EXPO '70 日本万国博覧会の模型

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青春の塔
1/500ぐらいで太陽の塔(大屋根付き)立体化希望。
内部の生命の塔も当然再現。
2青春の塔:03/10/28 12:28 ID:URVHHIJI
ちなみに 万博で販売している太陽の塔ミニチュア現行品は、
約1/500(ソフビ)と約1/1500(キーホルダータイプ)のものがある。
しかし、首、顔の成形はテキトー。
尚、パビリオン含め、万博建造物は(記憶にある限り)キット化
されていないと思う。プラ若しくはレジンキットにて精密立体模型を出せば、
それなりに需要はあると思うのだが・・・
3HG名無しさん:03/10/28 13:24 ID:lEZJcktF
http://mokei.net/up/img/img20031028132346.jpg
あるところにはあるんだこれが
4HG名無しさん:03/10/28 17:14 ID:U/bzH571
ググってみたのかと小一時間
ttp://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/
5青春の塔:03/10/28 18:36 ID:URVHHIJI
おー!すばらしい情報ありがとうございます。3つのパビリオンは出ているのですね。
随分前に調べただけで、最近ガレージキットに関しては調べていませんでした。
申し訳なし。 ぜひ全パビリオンキット化して欲しいですね。

私は、とりあえず1/1500で大屋根製作構想中・・・今古本屋回って資料集めてます。
6HG名無しさん:03/10/28 18:39 ID:8FLrs0ML
>>3
こういっちゃなんだけど、ちょっとキモイ。
7HG名無しさん:03/10/29 02:35 ID:tX15mcFN
>>1
プロジェクトX見たか?
8青春の塔:03/10/29 12:38 ID:5WY4R0mJ
>>7
見ましたよー。懐かしい映像といい話ですた。
ミニチュアも出てましたね。記念館にあるやつよりも出来が良いような気がした・・・
9HG名無しさん:03/10/29 12:54 ID:oFh/Lk1A
シャコちゃんは?
10今を生きる:03/10/29 13:48 ID:N/pkA+z8
つくばですら遠い昔の出来事なんですが…
11HG名無しさん:03/10/29 14:15 ID:WhSt4LTm
食玩で出したら売れそう。
一個一個が連結できて
コンプリートすると
万博会場が完全再現!とか。
おじさんたちがこぞって買うんじゃないだろうか。
12青春の塔:03/10/29 21:50 ID:5WY4R0mJ
食玩は出して欲しいなぁ。限定でもいいから欲しい。ぜひ欲しい。
でも色々問題あるだろうなぁ。版権、登録商標、スケール等・・・
13HG名無しさん:03/10/29 21:53 ID:JF+zPFu7
お絵描きしてみない?

お絵描きチャット「パピヨン」

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729

14HG名無しさん:03/10/30 02:18 ID:t/aEdnky
太陽の塔の中の人など・・・イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/2699/taiyou01.htm
15HG名無しさん:03/10/30 02:22 ID:t/aEdnky
太陽の塔の中の人など・・・イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/2699/taiyou01.htm
16HG名無しさん:03/10/30 02:23 ID:t/aEdnky
あu、二重投稿スマソ
17HG名無しさん:03/10/30 03:35 ID:OwHofrLQ
>>14-16
オモロイ
18HG名無しさん:03/11/04 08:42 ID:/V+l5/d5
>>14
ワロタ(w
19HG名無しさん:03/11/10 15:25 ID:7eAel3AB
2MCが終わったんで何か作ってみるよ
何がいい?
20HG名無しさん:03/11/10 20:06 ID:Alo2zXRX
>>19
太陽の塔かエキスポタワーをおながいします
21HG名無しさん:03/11/10 20:27 ID:WvKdzZdu
サンダーバード秘密基地の乗りで
エキスポ会場のプラ模型キボン♪
2219:03/11/10 20:50 ID:7eAel3AB
太陽→飽きた
エキスポタワー→めんどい

楽なのに汁
23HG名無しさん:03/11/10 21:29 ID:Alo2zXRX
( ´ー`)y-~~ ふっ・・・
24HG名無しさん:03/11/10 22:30 ID:Fv5ui9/G
>22
フジパンロボット館のカメラロボット
2519:03/11/10 23:23 ID:7eAel3AB
どこぞに現存してるってヤツかな?
資料あるならばやるけど。
2619:03/11/12 12:28 ID:EizJYTMA
反応ねーなー
いーや、勝手にやる

ガ ス パ ビ リ オ ン を 作 り ま す
27HG名無しさん:03/11/13 20:41 ID:R51BmOYg
オーストラリア館もやってくれ。
現存してるゾ。
28HG名無しさん:03/11/14 23:46 ID:wPViqJPA
>27
オーストラリア館か、いいな。
以前、毎日通勤の時に横目に見ていたよ。
29HG名無しさん:03/11/15 18:05 ID:Z34SbxLp
アレは高さが40メートルくらいあるから隣の道路(23号線)
とかJR線の車窓なんかからもてっぺんの方が見えるんだよな。
30HG名無しさん:03/11/17 00:16 ID:nkAjgaV+
フジパンは愛知万博造成の為、壊されちゃいました。
オーストラリア館は壁も中身も無く、えらくサッパリしちゃってるん
だよね。
31HG名無しさん:03/11/19 00:40 ID:VPMLbG5C
>30
フジパンロボット館のロボットは幾つか現存しているから、
レストアして愛知万博で展示して欲しいところ。
32HG名無しさん:03/11/19 01:46 ID:V/eLj2zh
万博と逝ったら

  人 間 洗 濯 機

これしかないな。1/8萌えキャラ付きでキボンヌ。
33HG名無しさん:03/11/19 02:09 ID:V/eLj2zh
>>4
これ凄いな。
これ見て思い出したが、自動車館のぐるぐる走りまわる二人乗りの自動車に乗れたヤシって
どれだけいたんだろうか?この手のパビリオンは、凄い行列で(ディズニーランドの比ではない)
どう考えても搭乗はムリと当時5歳の漏れでもわかったわけだが。
>>26
ガスパビリオンって 蚊遣り豚みたいなヤシ?
34「すみれ丸」に乗って行ったゾ:03/11/19 05:10 ID:KdxvE789
ソーだね。デ〜ッカイ蚊取り豚。
虹の塔やらスイス館、住友童話館、
ブリコロ館も印象的。
当時は雑誌の付録に有名パビリオンの
ペーパーモデルが付いてたよね。
35HG名無しさん:03/11/19 23:19 ID:vnqLokzu
いやあ、同世代が結構いるなあ。おいらは2回逝った。
90年ごろに彼女と跡地逝ったが、全然イメージと違ってたな。

日本館にあったリニアモーターカーのモデルきぼん。
36HG名無しさん:03/11/19 23:43 ID:V/eLj2zh
もしスイス館の模型作っヤシがいたら神だと思う。
37HG名無しさん:03/11/20 01:52 ID:jLu+AUVI
>>35
俺も頭の中は、

リニアモーターカー = 大阪万博で展示されていたモデル

あれが一番カッコいい。
現実のリニアモーターカーのカスプ形状は激しくカコワルイので萎え。
38HG名無しさん:03/11/20 03:03 ID:OpZNkdKL
(´-`).。oO( このスレは よかトピア も語れますか? )
3919:03/11/20 14:57 ID:1qx2+y9q
なんかレス増えてんな

本体はカタチになったぞ
http://mokei.net/up/img/img20031120145226.jpg
ベースはわからんことだらけだ
40HG名無しさん:03/11/20 16:18 ID:i9l1uo0N
おお!ガバドン!!
 いや、ガスパビリオンか素晴らすい。
41HG名無しさん:03/11/20 16:29 ID:i9l1uo0N
ガスパビリオンのAA
 _,∧ ._
( ゚ Д゚) 
42HG名無しさん:03/11/20 21:03 ID:JlCHEChu
>>41
ははは、似てる!
43HG名無しさん:03/11/20 22:15 ID:CM8d9W2N
おお ガスパビリオン! かわいいかわいい!好きなパビリオンの一つです。
中でやってたクレージーキャッツの映画 なんとかならんかな。
こういった物の資料は どんなものを使われてますか?
4419:03/11/20 23:13 ID:PYhTJxLE
>>4のホムペの二面図と検索で拾った画像。出版物は持ってない。
開幕直前の上空写真が一枚あったけど背面は無し。
45HG名無しさん:03/11/21 08:28 ID:v3Ryd2ei
大人帝国でもガスパビリオンの背面は出なかったなぁ
地上正面と上空正面、上空側面だけ
背面は何もなくてのっぺりしているように見えたけどね
46HG名無しさん:03/11/24 23:22 ID:m72WfPDn
>>19
> 開幕直前の上空写真が一枚あったけど背面は無し。

↓背面写真画像です
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/Scan_612.jpg
47HG名無しさん:03/11/25 00:18 ID:GgpLWoux
うほっ!貴重な写真!
46さんって・・・もしかしてそのHP管理人さんですか?!
4819:03/11/25 02:55 ID:EEyLcIFo
>46 ありがd いろんなことが解った
トサカの後ろの面構成を修正の要ありだな。
西側にも窓があったんだね。
4919:03/11/25 03:05 ID:EEyLcIFo
おそらく古河パビリオンから撮った写真だな
50HG名無しさん:03/11/25 08:01 ID:bzLiwUaB
> 46さんって・・・もしかしてそのHP管理人さんですか?!
それは秘密、秘密秘密、ひみつのアッコちゃん←歌うな!

> おそらく古河パビリオンから撮った写真だな
トリミングした部分に屋根の上面の一部がありましたので正解
(この画像は国際情報社発行の写真集下巻の一部から抜粋と推定?される)

> 西側にも窓があったんだね。
非常出口とその半地下からの階段もあるぞ〜
51HG名無しさん:03/11/25 23:53 ID:Gq6OL8yA
参考画像の続き

↓細部
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_613.jpg

↓全景
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_614.jpg
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_615.jpg

> 非常出口とその半地下からの階段もあるぞ〜
非常口は 怪獣GKの背中のファスナー再現同様に省略も有りと思うので
如何するかは 作り手の自主性に委ねたい
5219:03/11/26 01:29 ID:D7cCyQ/z
重ね重ねスマンです
別に精密模型を作る気はないのでサラッと終りにするつもり
しかし例えがアレですな>怪獣GKの背中のファスナー

本体よりも敷地の不明点が多かったんで助かります
なんとかデッチあげられるかな
53HG名無しさん:03/11/26 07:29 ID:exxv4x97
> しかし例えがアレですな
「アレ」でしたか〜(;^_^A
何にせよ、固い事抜きにして
19さんの完成を楽しみにしています
(作って楽しんだ者勝ちです)
54HG名無しさん:03/11/26 13:01 ID:C0CGDWlb
> 本体よりも敷地の不明点が多かったんで助かります

↓公式マップのイラスト
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_618.jpg
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_618b.jpg
(スキャナで皺の影が醜いのは許してね)
基本的に完成前に描かれた絵なので嘘もありますが
先の空撮や平面図と合わせて位置関係の参考にしてください
5519:03/11/26 20:57 ID:jGi0imto
どもです
階段が逆ですな(w

>52で言ってることと矛盾するけどFRPに置換することにしました。
そのほうが修正しやすいし。ほんとは>39の状態で仕上げて終りのつもりダタ。
なお、スケールは全然考慮してなかったけど 1/250位にあたるらしい。
(会場全体図のマップスケールから判断)
56HG名無しさん:03/11/26 23:04 ID:C0CGDWlb
> 階段が逆ですな(w

水曜広場へ出る、出口階段の事かな?
だとすると、たぶんイラストで正解だと思うよ
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_553.gif
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_555.gif
の図と合わせて見てね、内部最終展示室が半地下だけれど
回廊を登って中二階レベルから出口になってるので
イラスト通りの下り階段になるはず…

あと、会場は盆地になっていて敷地は傾斜しています
入口側地面は半階層分高いので そのギャプ分も追加されていて
見る者に錯覚を起させるので注意が必要です
5719:03/11/27 02:41 ID:9Ew7LUYX
成程 二階コンコースから出るのか、ダマされてますた

敷地が傾斜とゆーか、南北方向に階段状だと思ってましたけど。
メインエントランス側が高くて レストラン入口で歩道と同レベル、
バックヤードは歩道より低いと。

西側の写真見る前はレストラン前もバックヤードと同レベルだと思ってたんだわ。
歩道から直接入れないんだと思ってたの。

あと ハタと気付いたんだけど>>50のレスで
>非常出口とその半地下からの階段もあるぞ〜
これ↑もしかして東側のこと言ってないスか?
58HG名無しさん:03/11/27 03:27 ID:Zu+Vue2k
> 敷地が傾斜とゆーか、南北方向に階段状だと思ってましたけど。
> メインエントランス側が高くて レストラン入口で歩道と同レベル、
> バックヤードは歩道より低いと。
敷地だけなら厳密には それで正解です
歩道自体も南北方向で傾斜して敷地の雛壇に合う感じ←ややこしい

> >非常出口とその半地下からの階段もあるぞ〜
> これ↑もしかして東側のこと言ってないスか?
すまぬ!説明不足を詫びる、背面画像に出てくる尻の階段です
(方位は…え〜と真北だな)
東側に 半地下事務所への階段もあるが これは非常口とちがう
59HG名無しさん:03/11/27 04:53 ID:AAC5d6Qk
補足しておくと…

■「パビリオン入口」は「エントランス」から登りスロープ(坂)で
ちょっと低めの二階レベルに相当する

■「エントランス」「レストラン」「パビリオン出口」が同レベルで
エントランス地上(一階)レベルに相当する
(エントランスは 待合広場、テント屋根付きの事ね)
しかし「パビリオン出口」は地形の関係から歩道からは中二階(高床一階)レベル

■「非常口」は 内部最終展示室と共に平面図には一階レベルとして描かれているが
実は館内地下一階レベルで しかも歩道からは半地下レベル

■「事務所」は平面図には地上(一階)レベルとして描かれているが
写真から屋外との出入口は 階段で地下に降りるから なんとも難解!
よくよく平面図を見ると館内でも、展示室と事務所は 階段で繋がるので
「事務所」は 地下一階〜半地下レベルと思う

左右非対称の地形ですね〜館内床レベルも完全な水平か謎です
地上接点は 豚の顔と右脇腹(西)は高い土手、尻と左脇腹(東)は低く掘り下げられてる
そんな感じかな?補足すればするほど混乱しますね〜(;^_^A
6019:03/11/27 13:05 ID:gMGackGa
一回エスキースを作る、だな
そのほーが早いや、監修してくだちい。

んで、こういうやりとりウザイですか?
漏れは嫌いじゃないけど、迷惑ならヤメル。
クライアントが居るわけじゃなし。

視点を変えて観覧順路を考えてみるテスト(漏れの想像)
正面入場口→エスカレーターで二階ロビー→映像ホール→螺旋回廊通って展示室
→笑いの展示室→厨房脇を通って出口(南西側)

螺旋回廊は下るもんだと思ってた。
61HG名無しさん:03/11/27 15:36 ID:F6m2vAWJ
連続カキコでスマン

もしも、ベースが難解で作業停滞するようなら
いっそ ベース無しで 太陽の塔の置物のように
本体部分のみで作るのも 有りだと思う…
この蚊取り豚君は 単体でのキャラクターインパクトが
強いから ベース無しでも充分に立体物として勝負できると思う…
(私が考証引き出して何だが、大戦物プラモみたいに考証に縛られるのもね)

万博ってさ〜、おもちゃ箱ひっくり返したような
「何でもアリ」が面白かったと思うので 固く考えずに楽しもうよ〜
62HG名無しさん:03/11/27 15:57 ID:F6m2vAWJ
あっ!入れ違ったね

> んで、こういうやりとりウザイですか?
OKよ、質問に応じます

> 観覧順路を考えてみるテスト
実は 資料不足で 正規出口が 特定できないのです!
平面図からは レストランを挟んだ前後に出口が設定可能で

■豚後の階段付きが ショートカット出口
■豚前の「笑いの展示室」経由がレストラン経由出口

私が「回廊」と呼ぶのは
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_555.gif
「B-ZONE」の豚の尻内側内周に貼り付くように曲線スロープがあり
これを「回廊」と言っています
> 螺旋回廊は下るもんだと思ってた。
だから登りになります
63HG名無しさん:03/11/27 17:02 ID:9f8IIZBQ
再度調べました…
19さんのおかげで内部構造の認識間違いに気付きました、感謝
↓新資料平面図提示
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_619.gif

観覧順路は
■入口から二階エントランスホールまでゆるいスロープ
(ここで ガラス越しに地下機械室を見る)

■エントランスホールからエスカレーターで3階ロビー
(ここが 豚の口の内側空間)

■3階ロビーから2〜3階を占める影像ホールへ行き映画
(Scan_619.gifの平面図参照)

■映写が終わると、
ドーム状天井の壁面に沿って弧を描いたスロープを降り
(19さんの認識で正解)一階展示ホール(B-ZONE)へ
(展示の呼び物は ミロの大壁画/無垢の笑いとオブジェ)

■展示ホールから出口通路が「笑いの展示室」
(ガラス越しにレストラン調理場も見る)

■レストランで食事させて出口

Scan_619.gifの平面図には「ショートカット出口」指標もあるものの
非常口としての機能が本分の可能性大です
(日本館など「ショートカット出口」の例は幾つか有るケド)
6419:03/11/27 21:55 ID:y5VCHdzT
ほれ やっぱり。
しかし >ここで ガラス越しに地下機械室を見る

な ん で す と

考えもしなかった(;´Д`) そーゆーことか。

べつに作業停滞してねぃですよ 手が遅いだけで。今日石膏ぶっかけました。
今はバックヤードG.L.で作ってあるんでアゴの部分が長めです。
地形に合わせてカットするか地形のほうを寄せりゃあいいやと。
おかげさんでけっこう把握できてきました。

★二階平面図見てて思ったのは、南西側出口を出たとこ(池の裏)は
歩道より落ちてませんか?池の横がスロープ、ガス灯の前も軽いスロープ。
なんか意味ありげな線が一本入っとるですが。

★正面断面図を想像した場合 映像ホールは擂り鉢状なのでその下に空間が
生まれます。レストラン側は吹き抜けの高い天井だとして、事務所側は二階
(スタッフルームか倉庫)があったと想像します。一階事務所内の階段はそこへの
アクセスでは?南東出口のちっこいほうの階段はその階層の非常口と思うですが。

考証遊びも好きですよ、モデリングにはあまり反映しませんが。(´ー`)y-~~  
65HG名無しさん:03/11/27 22:58 ID:Rm4JR7v/
> 池の裏は歩道より落ちてませんか?
> 意味ありげな線が一本
> 一階事務所内の階段はそこへのアクセスでは?

画像資料の続きを見てもう少し共に考えてみましょう…
(池の周囲は 高くなってるようです、緑地付きだし)
19さんの推理は核心に近そうです…

↓雨の夜景(若干、光の反射で地表のようすが微かに解る)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_620.jpg

↓西側空撮続編(出口とレストランのテントの色形等が微かに解る)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_621.jpg

↓真上からの高高度空撮(平面図と多少比べられる)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_623.jpg

> ここで ガラス越しに地下機械室を見る
これは展示内容紹介の文章からの引用ですが
正直、意味不明?で 池の底が ガラス張り?とか想像しています
66HG名無しさん:03/11/27 23:31 ID:Zu+Vue2k
> > ここで ガラス越しに地下機械室を見る
> これは展示内容紹介の文章からの引用ですが
> 正直、意味不明?で 池の底が ガラス張り?とか想像しています

解読しました、入口スロープ直下が ガスエンジン機械室で
(ガスエンジン機械室で発電して館内動力を生み出すのが展示の売り)
入口スロープ中央分離帯に下を覗く窓があるみたい…
(池の底に機械室は無く、機械室は豚正面から逆T字型に地下配置)
6719:03/11/28 02:13 ID:mt3Tthjs
>入口スロープ中央分離帯に下を覗く窓があるみたい

アヒャ(゜∀゜)
漏れ 機械室の天板全体(10m*20m)がガラス張りなのかと思てビビってますた。

池の周りは10aくらい高いだけみたいです。
かちもさんとこの解体写真で確認できます。(植栽は水事故防止のためか?)

う〜ん >64のように言ってはみたものの画像ではあんまりそうは見えないなぁ。
ああいうふうに推測したのは池と出口とで落差が2m近くありそうだからです。
池の横のがスロープだとして、出口と歩道が同レベルじゃあんまし意味無いでしょ?
客はスロープを通ってエントランス側かレストラン正面に誘導されるのかなーと思ったの。
でも漏れの希望的観測だいぶ入ってます。とりあえず自己却下。
68HG名無しさん:03/11/28 06:25 ID:oRFI4uoB
> 入口スロープ中央分離帯に下を覗く窓があるみたい
↓建設途中のため中央分離帯に覆い板があるが本番では板は無いらしい…
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_546.jpg
入口スロープは鉄板製の箱組みで空洞のようです

> 池の周りは10aくらい高いだけみたいです。
南側路面/エントランス地上面からはそのようです
でも西側出口からは 1メートル以上は高そうです
今まで南北で半階層程度の落差と思っていましたが
1階層近い落差があり、南側の地下1階が北側の1階のようです
従って出口は1階だけれど地下1階にも近く
> とりあえず自己却下。
1階層3〜4メートルとして その推測は的外れとは思えません
出口で 1.5〜2メートル弱の落差と推測します
「展示内容紹介の文章」も南北で階層表記が1階分ずれてるようです
ですから館内出口通路(調理場隣接)は 内部で坂道と思われます
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_546.jpg
で確認しても出口は確実にエントランス地上面より1階層近く低いです
(写真下端で切れてて見辛く判断に悩むとこですが騙し絵のようです)

なお、平面図の
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_619.gif
は出展元書籍の一連の図が初期計画案のものが多く
造園などの細部寸法は 後に微調整されていると考えてください
これと比較して本番の完成時に近い
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_553.gif
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_555.gif
と同寸で図を重ねると問題のスロープは 幅が異なるようです

↓模型の参考にはなりませんが館内風景
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_626.jpg
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_625.jpg
69HG名無しさん:03/11/28 06:35 ID:oRFI4uoB
> 出口は確実にエントランス地上面より1階層近く低いです
う〜ん半階層強かな?…断面図で気が付きましたが
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_553.gif
この館は南北で半階層近くの不連続部がありますね(豚の首根あたりに)
これが更に認識を混乱させる元凶みたいです
70HG名無しさん:03/11/28 07:06 ID:/6nihkkm
連続カキコでスマン
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_546.jpg
は建設途中であり、画像から読み取れませんが元の写真では
出口と池を隔てる壁の鉄筋を組み立ててる途中みたいです
(鉄筋の網越しに出口が見えている状態)
豚顎下の地上と接する灰色の部分は池の壁の続きのようです
(↓スキャナー取り込み原寸画像参照、鉄筋が写っています)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_546b.jpg
7119:03/11/28 13:19 ID:iIMNZRcF
 >出口で 1.5〜2メートル弱の落差と推測します
漏れもそう思うです。

 >館内出口通路(調理場隣接)は 内部で坂道と思われます
これも同意。
ついでにB-ゾーンと笑いの展示室の間も ちょい段差になってるかも。

 >出展元書籍の一連の図が初期計画案のものが多く...
B-ゾーンのアコヤ貝型の池の形が違いますもんね。

親柱の間の空間(エスカレーターの後ろ)はエレベーターじゃないかなって
気がしてきた。スタッフ専用のね。
7219:03/11/28 20:16 ID:iIMNZRcF
546b.jpgの画像で出口近くに居る作業員から 出口の高さは3m位と推定します。
図面から出口幅は3m強となってるので正方形に近い形か。

《豚ケツの窓》
北西側に丸窓8個並んでるのはハッキリ確認できるからいいとして、
北東側の窓が丸じゃなくスリット状に見えてたんですよ(東側上空写真)
単に画像粒子の問題かもしんないけど。
んで、なんでこんなとこに窓あるかなーとずっと思ってたの、壁画の裏だし。
そこで625.jpgの画像をご覧ください。
スリット窓の内側にミラーを45度に置いてゼラチン通したらこんな風に後光が差しませんか?
壁画の両袖のスリットも明かり取りと考えれば...まぁ想像が過ぎるかな。
漏れ的には画像左の横向きのコンパニオンのねーちゃんが収穫です。
ワンピースのストライプが背中側にも入ってるのを確認。
それが何の役に立つかは後のお楽しみ。
73HG名無しさん:03/11/28 21:49 ID:TlAUagiS
> 単に画像粒子の問題
だと思います、なるべくシンメトリーに作ってると思います
でも事務所窓とレストランは 非対称なのよね〜
パビリオン出口と事務所出入口は シンメトリーに近づけてるみたいだけれど
それと お尻にも地表ギリギリに丸窓?並んでますね↓謎です
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/Scan_612.jpg

> こんな風に後光が差しませんか?
これは 輝度グラデーション分布から、壁画の裏に照明があると思われます
画像処理でガンマを 変更して真っ暗画像にすると照明と解ります…
(あまり深い意味のない窓かも…非常口の義務みたく法的制約の可能性もあるし)

↓南側空撮
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_627.jpg
↓南側アップ(池と対称の?モニュメント?エンジン吸気筒?のようす)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_628.jpg
↓おねーさんアップ(おまけ)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_624c.jpg
74HG名無しさん:03/11/28 22:03 ID:TlAUagiS
> エレベーターじゃないかなって
他の館で 身体障害者兼VIP用にエレベーターがある例は多いです
7519:03/11/28 23:27 ID:iIMNZRcF
 >お尻にも地表ギリギリに丸窓
うん 気付いてました。機械室がらみだと思うですけどね。エアコンの室外機とか。
でも 植栽に直接浴びせかけるようなことするかなと。

 >シンメトリー
部屋の配置や形はグジャグジャだけど鉄骨配置はシンメトリなってますもんね。

 >モニュメント?エンジン吸気筒?
ありゃ、漏れは植栽かと思てますた。
う〜ん、南東出入り口のちっこい階段、踊り場が見当たんないなぁ。
すんまそ、非常口説は却下です。単に地上への階段みたい。
76HG名無しさん:03/11/29 05:15 ID:bQA+1V6i
>>73
おねーさんの隣のメガネ男、
なんとなく口説いてる様に見えるね。

いやー、ベンキョーになるよ、このスレ。
他のパビもこの調子で頼むゼ
77HG名無しさん:03/11/29 10:23 ID:/wO3Ajk+
> >お尻にも地表ギリギリに丸窓
> うん 気付いてました。
円弧状スロープ下に採光窓があるのかも…

> 鉄骨配置はシンメトリ
平面図の柱の配置ですね…

> ありゃ、漏れは植栽かと思てますた。
事務所出入り口の目隠し目的かも知れません、順番待ちの観客から視線を避ける
断面図と平面図を見比べて、豚首のシャフトが機械室で開放してるので
これが給排気ダクトかも…図面表記の「ガスエンジン」…てのは
ガスタービン発電機だと思うわけ…東京のオフィスビルでも今は普通らしいし
そーすると外観の黒いルーバーは飾りでなくてガスタービンの証し?
(だとするとなんか カッコイイぞ!この蚊取り豚!)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_619.gif
で「×」印なのは 図面表記で普通はダクト等の開口部記号なんですが…

> 南東出入り口のちっこい階段、踊り場が見当たんないなぁ。
私も不思議に思っていたので 引き続き調べますが ここの写真発掘は難しそうです

> おねーさんの隣のメガネ男
黒服詰襟なので学生と思われますが、老け顔ですねー
7819:03/11/29 13:30 ID:V0oRziwp
>76
ロムってる人もいたんだね。なんせ神が降臨なされておるからのう。

>77
漏れがガスタービンで連想するのはこれ、特にSTPタービンとロータス56。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/6261/turbine_cars.html

 >外観の黒いルーバーは飾りでなくてガスタービンの証し?
お〜、なるなる。二室ある説明にもなるね。
そうすっとダクトが図面よりずっと上まで延びてることになる。
映写室はオフセットしてたのだろーか?三面マルチスクリーンは光軸をずらしてたのか?

 >東京のオフィスビルでも今は普通らしいし
へ〜そうなんだ。普通のビルでも屋上で吸気/排気でつか?
79HG名無しさん:03/11/30 00:46 ID:BJMbS7WB
> STPタービンとロータス56
聞いた事はあったけど画像で姿をみたのは初めてです
面白い、わくわくしますが活躍できなかったとは残念!
そーか、タービンはスロットルのレスポンスが悪いのか!
私は ガスタービンったらM-1エイブラムス戦車ですね〜
大型だと艦船用のが「護衛艦こんごう」とか…

> 映写室はオフセットしてたのだろーか?三面マルチスクリーンは光軸をずらしてたのか?
鶏冠全面と目玉だけのルーバーで済めば干渉せずOKでしょう
側面の丸いのは 映写室換気用とか…

> 普通のビルでも屋上で吸気/排気でつか?
テレビの情報番組で見たのは「オフィスビルにジェットエンジン」とか馬鹿タイトルで
地下にガスタービン発電機を設置してました(ダクト影像無し故に吸気/排気は不明)
燃料はLPGで 大電力消費だと 電気代よりガス代が安いと説明していました
80HG名無しさん:03/11/30 01:00 ID:lRhEdI8Q
> 鶏冠全面と目玉だけのルーバーで済めば干渉せずOKでしょう
あ〜鶏冠全面は干渉するね、じゃ目玉だけだ、面積的にもそんなものかも…
8119:03/11/30 02:20 ID:GrSjiAUC
えっ え〜、目玉もルーバーっすか?
どうもそんな風には・・・

 >タービンはスロットルのレスポンスが悪いのか!
そう、エンブレ効かないんっすよ。だからインディ向けなの。
ぶっちぎりでリードしてたのに二年連続勝ちを逃がしてるとこがなんともロマン。
STPタービンカーのプラモ(今は亡きオオタキ製)を子供ん時作りましたな。
現在 未組キットは数万円だそうです(トホ

スェーデンのSタンクB/C型はタービンとディーゼルを併用するそうです。
巡行時はディーゼル、いざ機動時はタービン。やっぱガス喰うからでつかね。
戦車の場合 多種燃料使用可なのも大きなメリットなり。

ちょっとググってたらガスタービン発電機の製品紹介で
ttp://www.takuma.co.jp/product/sangyo/02-gasu/
漏れは英軍機ファンなんでハァハァしますた。まぁネーミングだけなんですが。

たまには脱線。模型板らしくまとめてみました。
82HG名無しさん:03/11/30 10:32 ID:qjUniCJg
> えっ え〜、目玉もルーバーっすか?
> どうもそんな風には・・・

↓豚顔アップ(この画像では画素潰れしてるが…)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_613.jpg
↓この向かって右側の左目細部
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_613b.jpg

> ちょっとググってたらガスタービン発電機の製品紹介で
> ttp://www.takuma.co.jp/product/sangyo/02-gasu/
普通の個人では購入不能だけど…これ自宅に欲しいね…ハァハァしちゃう←?
83HG名無しさん:03/11/30 10:42 ID:eF1b4HUN
↓ついでに右目細部、支えの梁で折れてるね
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_613c.jpg
84HG名無しさん:03/11/30 11:04 ID:cROrbJfk
> エンブレ効かないんっすよ。だからインディ向けなの。
なるほど〜
> STPタービンカーのプラモ(今は亡きオオタキ製)
あ〜見た事あるかも!…でも当時は餓鬼でガスタービンって理解してなかった
> 戦車の場合 多種燃料使用可なのも大きなメリットなり。
M-1は燃費より共同作戦のヘリコの航空燃料と共用できるメリットを選んだらしいね
物量豊かなアメ公らしい…くやしいけど貧乏日本には真似できん
8519:03/11/30 16:11 ID:QdNhmef8
あれま ホントだ。>目玉ルーバー

いやー、内部構造考えるのって楽しいね。
内部構造と言えば昔のマンガ誌のグラビア図解で件のSTPタービンカーの
内部透視イラストがあって萌えたもんです。ちょうど万博の頃かな。
漏れはジェット排気で推進するもんだと思って、後ろ走る車は大変だなーと。
21世紀の車は皆こうなるんだと思っとりましたが・・・

 >ハァハァしちゃう←?
いや その、 タイフーン、トーネード、テンペストって名前に対してです。
ヒコーキネタでした、スマソ。

こんだけ内部構造に議論が及ぶと模型に反映せんと問屋が卸さぬか。
うーん、思案。
8619:03/11/30 17:25 ID:QdNhmef8
そろそろ進展晒さないと怒られるので
http://mokei.net/up/img/img20031130165210.jpg
形状的には>>39の時とあんまり変わってません。FRPになっただけ。
(前のは発泡スチロールだった)
多少形状修正します。前にも言ったとおりスケールは1/250程度。
↓チョコエッグF15がほぼ同スケール。
http://mokei.net/up/img/img20031130165238.jpg

んで、わざわざFRPにした理由は修正し易いってのと精度出し易いってのと
あともうひとつ、偶然なんだけどホントの蚊取り線香入るんだわ。
ほら↓
http://mokei.net/up/img/img20031130165337.jpg
だからこれは底を付けて上下に分割して蚊遣り豚として作ります。(゜∀゜)ウッヒー!
その前にこのブタ君には地形検証モデルのエスキースとして働いてもらいます。
それが済んだら1/144くらいでガスパビリオン作ろうと思う。上が外れて内部再現のヤツ。
ちょっと大変だけど出来るような気がしてきた。神降臨のおかげ。
87HG名無しさん:03/11/30 19:11 ID:vW40F+iE
ああ このガスパビいい! 蚊取り豚いい! なんか欲しいぞ それ。
8846の名無しさん:03/12/01 00:00 ID:mH5YIQGg
何気に コテハンへ切り替え〜

> 非常出口とその半地下からの階段もあるぞ〜
↑訂正します、お尻北東の非常口は地上より高い位置にあり下り階段でした
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/0045.jpg
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/0046.jpg

> 円弧状スロープ下に採光窓があるのかも…
館内、円弧状スロープ下は 半端な閉鎖空間で倉庫かデッドスペースみたいです
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_632.jpg

>>70
> 豚顎下の地上と接する灰色の部分は池の壁の続きのようです
完成時は池の底が上げ底され、ガス灯の配管が設置されたようです
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_629.jpg
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/0038.jpg
なお入口スロープ上のテントは3列ですが中央列↓に支柱↑は無いようです
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_630.jpg
▽断面になってて中央列を支えているようです

建設中の足場で 立体の補助線の参考に…
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_631.jpg
8946の名無しさん:03/12/01 00:01 ID:mH5YIQGg
> ヒコーキネタでした、スマソ。
いや、私がハァハァしちゃうです

> ホントの蚊取り線香入るんだわ。
実は 素焼きで そのネタ狙っていたので ヤラレタ〜です

> 神降臨のおかげ。
気付くのが鈍くてスマン、私の事だったら未だ下っ端ですよ
過去の文脈から
ttp://www.expo70.jp/expo70.html
は ご存知のようなので…
ttp://www.banpaku1970.jp/
ttp://6714.teacup.com/masayuki/bbs
に私を遥かに凌駕するツワモノが居らっしゃいます
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~expo70-m/
の御仁も出没します
9046の名無しさん:03/12/01 00:01 ID:mH5YIQGg
> ヒコーキネタでした、スマソ。
いや、私がハァハァしちゃうです

> ホントの蚊取り線香入るんだわ。
実は 素焼きで そのネタ狙っていたので ヤラレタ〜です

> 神降臨のおかげ。
気付くのが鈍くてスマン、私の事だったら未だ下っ端ですよ
過去の文脈から
ttp://www.expo70.jp/expo70.html
は ご存知のようなので…
ttp://www.banpaku1970.jp/
ttp://6714.teacup.com/masayuki/bbs
に私を遥かに凌駕するツワモノが居らっしゃいます
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~expo70-m/
の御仁も出没します
91HG名無しさん:03/12/01 11:08 ID:Lnh/25Gy
盛り上がってる所、水を差すようですいません。
>>46の名無しさん
一連の会話を拝見すると、例のHPの管理人さんに間違いないですよね。
それを前提であえて意見しますね。
自作キャストキットが売れないって事、BBSで嘆いておられますが、
この機会にここで色々意見を伺われてはどうでしょ?
以前食玩企画の話もダメだったとか、それも現在の状況としてどうなのかも
含めて。ここは色んな人が見ると思いますし。
差し出がましいようで恐縮です。
9219:03/12/01 13:12 ID:RER9glLP
そうね、漏れも触れないようにしてたけど
ぶっちゃけちまいなよ 46さん。いや SA-ssさん。
向こうのBBSで話すのがスジだろうけど、ここでやるのも意義あるかもしれぬ。
ちなみに>>4でSA-ssさんのホムペ晒したのは漏れ。
でもスレ立てたのは漏れじゃないよ〜ん。
当人が現れた時は正直ビックラこいた。
9346の名無しさん:03/12/01 22:48 ID:tPu99AOF
諄いようですが…匿名掲示板では否定も肯定もしません
(年長組なので色々問題多いのよ、理解して)
一目瞭然でも斜め読みで誰か目立たないようにしているだけです
19さんの意見は ためになりました感謝しています、認識再確認の機会ができました
私は観察/推理/確認の行為が日常なので「目玉」の件も
へ〜そー見えるんだ!○○という観念だったけど確認してみよう、という具合です
なお、このスレ立てたのは私じゃないけれど…
過去に艦船や鉄道等でスレ立てて荒らされた経験はあります
今はどちらも確立して安定したみたいですね〜
世の中には己の趣味以外が目立つ事を毛嫌いする人もいます
穏便にのんびり行きましょう…
それと、資料を公開するのは独占の意思が無いからです
色々な人の作風見るのが新鮮で好きなんです
でも世の中、己の好きな作風以外は存在さえ許せないって人も居ますから…
9419:03/12/02 01:06 ID:AKWbK66Y
そっすか、どうも無粋が過ぎたようです。反省です。

1〜2年前にモデグラだったかな?WFリポートで写真が載ってるの見たですよ。
そん時のキャプションでは「こんなのまで作る人が居るWF!」的なニュアンスだった気が。
ピンキリのキリの扱いね。知らない人にはそんなもんなんだろなーと思いましたよ。

漏れは万博行ってません。東北で鼻垂れてました。大阪なんて外国と一緒だったもん。
実際に行った人には懐かしい思い出なんだろうけど、漏れにとっては砂漠の蜃気楼。
半年間だけ咲いた奇跡の花に思えるね。今でもそう。

ガスパビリオン作ろうと思ったのは なんか簡単そうだったから。図面の在り処は知ってたし。
まぁ地形のドツボにハマっちゃったけどね。
そんでこのスレで皆でパビリオン作ろうぜみたいな流れができるといいなーとも思ってた。
模型板なんだし。「語ろうぜ」や「〜きぼん」じゃつまんねーじゃん。

ま、そんなとこです。もうしばらく続くけどマターリ見ててね>ALL
9519:03/12/02 01:16 ID:AKWbK66Y
順番飛んじゃったけど>>88のレス

46さん、毎度ゴチにあずかります。

 >完成時は池の底が上げ底され、ガス灯の配管が設置されたようです
こりゃ全然気が付きませんでした。しかしガス灯つーより聖火ですぜ(w

そういやガスパビのレストランは「ガス灯」て名前だったそうです。
だからレストラン入口にガス灯があんのね。昨日初めて知りましたよ。
↓情報ソース
ttp://www.osakagas.co.jp/gasbuil/leaf09-1.htm
ttp://masudahp.hp.infoseek.co.jp/Expo70/p-gas01.html
展示室/レストランの仕切りと厨房はガラス張りとのこと。
レンダリング画を信用するならばレストラン天井は吹き抜けに非ず。では二階は?

サイト紹介ありがとござんす。
別に「万博物知り合戦」じゃなくてね、モデラー視点て大切と思うわけですよ。
実際に作ってる人間じゃなきゃ「補助線の参考」なんてセリフ出てきませんもん。
9691:03/12/02 01:31 ID:cDSk2Hct
いやはや、本当に差し出がましかった様で、私も大変申し分け無く思っています。
では、マターリとしたスタンスで参りましょう。

ちなみに、私は万博の直ぐ南の裏山に住んでいたので、
親父に何十回と連れて行ってもらいました。まだ幼かったので、
正直事細かにに覚えている部分は少ないです。近年、発掘した今は亡き親父が
撮っていた8ミリ映像や写真等を見て、幼少期の思い出と共にもっと詳しく
知りたい、できれば自分の手で具現化したいとも思い始めました。
時間と経済的な都合でなかなか進まないのは現状ですが・・・

個人的な思い入れ、そして当時を懐かしみ、且つ立体模型を希望する輩が
集うスレがあればいいなと思い、このスレを立てました。
私、91=1でございます。

そういう意味でリアルタイムで製作されている19氏には応援しております。
期待してます!頑張ってくださいー
9746の名無しさん:03/12/02 11:13 ID:Trxx8edo
> そっすか、どうも無粋が過ぎたようです。
> いやはや、本当に差し出がましかった様で
いえいえ、どちらも真心あってのご意見と ありがたく存じますm(_ _)m

> 実際に行った人には懐かしい思い出なんだろうけど、漏れにとっては砂漠の蜃気楼。
行った経験のある人でも近所とか条件の良い人でないと
見学できなかった館の方が多いです、地理的なものに文句言えませんので
こうして調べて、見損なった館は こうだったのか!と想像で楽しむ事にしています

> しかしガス灯つーより聖火ですぜ(w
うん、それはピッタリな表現ですね

> レストラン入口にガス灯
あそこ以前より充実して蚊取り豚のパンフも追加されてたとは知らなんだ!

> レストラン天井は吹き抜けに非ず。では二階は?
やっぱり、推測としては空調関係の臓物でしょう

> 皆でパビリオン作ろうぜみたいな流れができるといいなーとも思ってた。
いいですね、心強い意見です目指しましょう!
(一人で主張しても限界感じてましたから、それもBBSでの愚痴の原因)

> 個人的な思い入れ、そして当時を懐かしみ、且つ立体模型を希望する輩が
> 集うスレがあればいいなと思い、このスレを立てました。
カルト扱いから脱却できれば 当時を知らない若い世代も遊びに来ますよ
だって形状/色彩感覚のブッ跳んだ造形の宝庫ですから…
9819:03/12/02 21:00 ID:MQX4UUB3
>91=1氏
あなたでしたかい。酔狂なスレもあるなーと思いましたよ。

 >私は万博の直ぐ南の裏山に住んでいたので
ウラヤマシイゾヽ(`Д´)ノ
あの時確かに未来はあそこに「あった」のだと思います。
「近代化は30年前に終わっている」と言ったのは村上龍だったか・・・

大屋根作ろうとしてるんでしたっけ。できれば晒して見せてね。

>46氏
すんまそ、勝手に画像かっぱらってきました。
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_633.jpg
この検討模型ですが 顔の印象が違うと思いませんか?
おそらく横から見てクチの断面が垂直に近いのではないかと。
だからアゴを突き出したように見えます。
ご承知のように完成体ではクチは若干下を向きます。
これは下からの見上げで大口を開けたように見え、上空からは薄口に見えます。
目も斜面に付いているため下からは「ハ」の字にトロンとして見え、
上空からはつぶらな瞳になります。つまり角度で様々に表情を変える巧みな視覚ギミックなのです。
30年前にこれをデザインしたヤツはスゴイなと 作ってて実感するです。
9946の名無しさん:03/12/02 22:41 ID:qW6eHFMx
> この検討模型ですが 顔の印象が違うと思いませんか?
たぶんクレイモデルとかで何度も思考錯誤してるんでしょうね
この 元の写真を知っている人向けに補足しますと…
左右は反転させました、テントや地上配置とレストラン窓からの判断です
反対側の事務所は 平面図から丸い小窓が並んでいると思われるからです
(なお垂直水平も傾いた写真のようですが その補正は していません)
地形も本物ほど傾斜(南北落差)してない模型みたいですね…
昔の出版物の写真は「裏焼き」で左右は反転ミスも多いので要注意です

> 30年前にこれをデザインしたヤツはスゴイなと 作ってて実感するです。
この蚊取り豚君に限らず、どの館のフォルムも付け入る隙がありませんね
模型を作る過程で思い知らされます、良く練り込まれたデザインだと思います

> 別に「万博物知り合戦」じゃなくてね
あちらの皆さん それなりの「歳」なので 感じの良い方々です(厨房は居ません)
あちらへ遊びに出没して情報を 御願いするのも手ですね
10019:03/12/03 13:44 ID:te7bypMt
 >どの館のフォルムも付け入る隙がありませんね
フォルムのユニークさじゃ富士パビがダントツと思いますな。

なんかね、建築サイドのほうで極力デザインに制約を設けないような基本コンセンサスが
あったんじゃないかと思うですよ。万博委員会レベルでね。
ゼネコンレベルじゃあんな風にはいかんと思います。

検討模型の画像(Scan_633.jpg)に関していろいろ思うところあるんですが
長くなるんでまた今度。なにげに100ゲト
10146の名無しさん:03/12/03 23:00 ID:6T0GhiY/
> フォルムのユニークさじゃ富士パビがダントツと思いますな。
個人的好みでは「IHI」…でも岡本太郎のアレには何者も敵わないのも現実
10219:03/12/04 21:39 ID:EhTrqdsl
またちょっと推論かまします。

例の検討模型(>>98のScan_633.jpg)は>>63の二階平面図(Scan_619.gif)と
同時期の物と推定します。南西側出口まわりの処理の仕方と、池のまわりに植栽が無い点からです。
この時点で池の中の”聖火”は企画されてなかったと思われ。
漏れも>>68のScan_553.gifとScan_555.gifの三枚を重ねて見てみましたが、おそらくこの間に
”聖火”のアトラクションが追加され、客が池の中に侵入しないように植栽エリアを設けたと思うのです。
それにより出口スロープのスペース(池の横)が少なくなったので直接歩道に出るコースに切り替えた
のでは。あるいは現場対応だった鴨。
で、未だに謎なギャップ処理の具体的方法ですが・・・出口テントに隠れてる部分に上り階段があるか、
出口から歩道までの間でスロープになってるかしか無いと思います。図面には書いてないけど。
漏れとしては階段説を推します。7〜8mの距離で1.5mのギャップは急勾配なんで。
103HG名無しさん:03/12/06 11:43 ID:gwKhJxJi
漏れ35歳で関西在住。当時のコトは覚えてないけど行ったハズではあります。
このスレ、マターリしながらも真剣な討論・推察されておられるので感激いたしますた。
今は豊中在住なのでせめて太陽の塔をぐるりから撮影しまくってスクラッチして
みようかなぁ・・・なんて思ったしますた。
応援sage。(なんじゃそれ)

10419:03/12/06 22:36 ID:oX/WxP82
>103
当時2〜3歳じゃ覚えちゃいない罠。
万博は高度経済成長の総決算だった、なんて歴史的意義は抜きにしても
楽しいモチーフはイパーイあるよ。ぜひ作ってみておくれ。

さて 宣言はしてなかったけど並行してこんなのも作っておった。
http://mokei.net/up/img/img20031206223507.jpg
1/1000サントリー館、ケント紙製。
わはー こりゃ簡単でいーや。
10546の名無しさん:03/12/07 22:47 ID:zPGiqKRu
ご無沙汰、ネット環境の無い所に外泊してました…

> 未だに謎なギャップ処理の具体的方法ですが・・・

建設中の境界の折れ曲がり具合↓
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_631.jpg
や道路との境界の折れ曲がり具合↓
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/0045.jpg
から
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_553b.gif
な感じを 一例として提案してみます

> 7〜8mの距離で1.5mのギャップ
池の南北側面スロープで 0.5m落せば、その差1mなので
7〜8mの距離で1mのギャップなら、それほど不自然とも思えません

> サントリー館、ケント紙製。
感じいいね!別の角度も見たいな〜
10619:03/12/08 19:18 ID:djCBjzsN
>105 (=゜ω゜)ノ
サントリー館敷地は1600uってことなんで40*40mと判断。
建物直径は35mと設定しました。あとは目見当で決めた寸法がこれ。
http://mokei.net/up/img/img20031208191524.jpg
もう1〜2mm低くてもよかったかも。

なんか1/1000ていいかも、と思い始めたです。(会場全体で二畳)
全館制覇を目指すには 漏れならこれで行くなぁ。
10719:03/12/08 19:52 ID:djCBjzsN
やっぱ側道は首のとこから下ってるみたいすねぇ。
水曜広場とのつながりも気になるとこです。

池の横のスペースは もはやスロープではないのではないかと思っとります。
少なくともエントランス面から一段落ちてるのは確認できますが
はっきりスロープになってる写真を見ていないこと、南西出口から歩道に直接出れるように
変えた時点であそこがスロープである必然が無くなることなどからです。
特にこの↓画像見てるとそう思います。
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_628.jpg

ROMってる人には わけわかめだろなぁ。
10846の名無しさん:03/12/08 22:18 ID:CVSh90LX
> もう1〜2mm低くてもよかったかも。
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/suntory/0045b.jpg
(出入り口屋根の視覚効果で 実際より多少低く見えるかも…)
資料不足で何とも言えません…が、低くするにはベースに埋めれば良いし
危惧?していた左右非対称の歪さも捉えているし
ほんと、いい感じだと思います
> 全館制覇を目指すには 漏れならこれで行くなぁ。
大胆な宣言です、わくわく…全館制覇!

> 池の横のスペースは もはやスロープではないのではないかと思っとります。
同感!
> であそこがスロープである必然が無くなることなどからです。
御意!
> 特にこの↓画像見てるとそう思います。
> http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_628.jpg
これって段差が解らなくなる騙し絵ですね〜
過去ログから「かちも」さんの所で解体写真は見てますよね?
あれで池の側面の壁がかなりの高さで写ってますね…
(手前の乗用車のボンネット位の段差ありますね)
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_614b.jpg
が不鮮明ながら出口がかなりの斜面なのを この壁↓が感じさせます
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gas/Scan_614c.jpg
10919:03/12/09 00:11 ID:H400f3K5
いや 別に宣言したわけでわ・・・
物理的、資料的に可能でも気力が持たん公算大。
も少し続けますがね。

南西出口は斜面で異議ねぃです。ただ 引っ掛かるのが水捌けの問題。
ああいう構造だと大雨の時 出口に水がなだれ込みませんか?
側溝なんて簡単に溢れるだろうし。
記録では6月15〜16日の大雨で一部のパビリオンに被害とあります。
その中にはガスパビも含まれていたと確信するです。
11046の名無しさん:03/12/09 01:29 ID:yQT01IF7
> ああいう構造だと大雨の時 出口に水がなだれ込みませんか?
「七重の塔」古河パビリオン FURUKAWA PAVILION は
ニュース影像で地下展示室が水没したのが確認されています
ガスパビリオン GAS PAVILION は…推測ですが水没しなかったと思います
断面図から地下室に意味ありげな不明な空間が多く、且つスポンサーが
土木のプロ(地下配管)の日本瓦斯協会です
地下空間に排水タンクがあったと思います…
(ちなみに古河パビリオンには図面に排水タンクらしき物は無い)
11146の名無しさん:03/12/09 14:15 ID:t0QwSdoa
補足
> 地下空間に排水タンクがあったと思います…
台風等の大雨では 通常の排水能力(普通の雨用)を上回る
3時間程度を持ち堪えるタンク容量で良いそうです
(災害特集情報番組で見た、土嚢で堰き止めるのも効果あるらしい)
ガスエンジン機械室直下の空間は地下二階にしては天井高が低く
中で人間が活動するには不自然なので排水タンクと想像します
排水タンクとしても一番の目的は機械室浸水被害対策でしょうけれど…
11219:03/12/09 21:44 ID:+V1moeO+
そういう対策でしたかい。なるなる

古河パビが水害てのはちょっと意外な感じで砂。
アメリカ館とかどーしてたんだろか。抜かりは無いと思うが。
11346の名無しさん:03/12/09 22:08 ID:XjkGdAHQ
> 古河パビが水害てのはちょっと意外な感じで砂。
そのニュース影像は見てませんか?…
当時の子供の頃の記憶と…何かの機会に最近見たな…何だっけ?
会場の全体像が解ると
古河パビが 川となった道路に向かって口を開くように地下入口があって
そりゃあ〜二方向から来れば 水没するなと理解できます
アメリカ館とかのある外周部は土地が高く、盆地状なので
高台の館は 被害出なかったと思います
(当事者から意外な裏話が聞けると面白いのですが)
11419:03/12/09 23:06 ID:+V1moeO+
覚えてないなぁ。>ニュース映像

ちょっと違うけど、太陽の搭が出来るまでのドキュメンタリーを見た覚えがあるっす。
(万博当時の放映だったと思うけどハッキリせず。NHKだと思う。)
太陽の搭の初期の試作石膏モデルを岡本さんが斧で叩っ壊すシーン(スローモーション)を
鮮明に憶えてます。子供心に「もったいねぇなぁ」と思って。
11546の名無しさん:03/12/09 23:13 ID:9H6r25+R
> 太陽の搭が出来るまでのドキュメンタリーを見た覚えがあるっす。
はい、私も鮮明に記憶しています…
夏休みの自由研究の題材に そのドキュメンタリー使いました
(内容は 所詮小学生で恥ずかしいので証拠隠滅しました)
11619:03/12/10 21:35 ID:CfZf7hDe
どうやら同じ時にテレビの前におったようで砂(w

いまだにあれが30年前つーのが信じれんことあるです。
(同様の思いはアポロ計画とかにも感じる)
未来は遠くになりにけり。
11746の名無しさん:03/12/11 01:24 ID:BDEE1L6O
>(同様の思いはアポロ計画とかにも感じる)
海洋堂の宇宙物食玩がワンフェスで売れるか模型誌が如何扱うか
注目しています…私は アポロと万博が 同期してるので…
今の所、アポロって 30代のガンダム世代は 興味の対象外のようですね
(アポロは実際には月へ行っていないと本気で信じる人も現実に存在するのが面白い)

> ttp://www.kagurazaka.co.jp/kachimo/expo/cgi-bin/club/resbbs3.cgi
>「半壊状態のパビリオンを見て、未来世界の崩壊を感じた」
> 万博が「滅び」の象徴
とか、万博/アポロ知らない以降世代では 現実の科学には悲観的なようです
そー言えば、子供の理科離れって何時からの現象なのかな〜?
11819:03/12/11 20:22 ID:eExOox6B
そうね トラウマの違いはしょうがありませんや。
ある世代にはそれがガソダムだったり宮崎アニメだったりするだけでね。
思うに少年誌なんかの媒体は相当な影響力あるんですよ。
かつてはマンガのグラビアや読み物でも科学特集が多かったし。

漏れらより少し上の世代だと万博への想いも微妙に違うみたいです。
全共闘世代にはアレは忌まわしき体制の象徴でね。ベトナム戦争のさなかでもあるし。
漏れらほど脳天気ではないわけ。
そのまた上の世代だと戦中派だから戦後復興を感慨に思うと。

アポロと万博と、もひとつ サンダーバードを始めとするアンダーソン作品、
この三つが漏れにとって未来世界を見せてくれた物だな。
あの時代が未来に一番近かったんだと思う。錯覚だけどね。
幸いにして漏れらは模型を通じてそれらを表現する術(すべ)を知ってる。
だから単なる懐古趣味ではないわけ。
11946の名無しさん:03/12/11 23:04 ID:hSQ8z/oC
> かつてはマンガのグラビアや読み物でも科学特集が多かったし。
それが不思議で…最近見ませんが読者に受けないから?編集者が興味無いから?
一部で知ってる裏話は編集者が理科/科学音痴だそーで関わらないだとのこと
そっち方面に就職する人は文学趣味で志望と違う雑誌担当に嘆くとかもあるそうです

> 全共闘世代にはアレは忌まわしき体制の象徴でね。
だから彼らが社会の実権を担う80〜90年代は黙殺されていた感じです

> アンダーソン作品
日本の特撮と比較すると面白いですね…
あちらは メカが「マシン&生き物」で、日本は メカが「オブジェ」か「玩具」なの
ストーリーの文学性は良く解りませんので語りませんが…
12019:03/12/12 00:27 ID:27zW3sM3
 >編集者が理科/科学音痴だそーで関わらないだとのこと
理由は一つではありますまい。
マンガ誌は70年代から戦国時代に入ってスポコン/ギャグ偏重路線に走ったし、
やっぱトラウマ形成期に科学の面白さに触れないと難しいと思うんだよね。
加えて 理系出身者の受け皿である企業もアウトローを認めない、開発者や研究者の顔が見えない。
国内じゃ評価されてなかった田中さん@ノーベル賞みたくなっちゃう。

 >日本は メカが「オブジェ」か「玩具」なの
「MJ」がコケたのが痛かったですな。あれに懲りて円谷はメカ主導物をやらなくなった。

スレ違い気味なので・・・
前にガスタービンカー(STPタービンカー)のこと言いましたよね。
あれってアメリカ館に展示物として飾られてたんですと。
なんだよ、ガスパビのすぐ隣りに居たんじゃん。
12146の名無しさん:03/12/12 01:56 ID:K5KmNP8A
> スレ違い気味なので・・・
そーですね軌道修正しましょう
パビリオンの資料ですが図書館で古い本を調べるとあるそうです
狙い目は建築雑誌や技術資料公報で構造図面や建設写真が探せるそうです
ただし、私の地元の図書館のように利用者増を当て込み
小洒落て小奇麗に改装されちゃうと蔵書スペースが減り
古い蔵書を軒並み処分して微妙に古い新刊ばかりで使い物になりませんが…

> 国内じゃ評価されてなかった田中さん@ノーベル賞みたくなっちゃう。
民放では面白おかしく人柄ばかりが報道されてましたね〜
唯一NHKで田中氏が発見/確立とた業績の解説番組やったけど
質量計の原理と発展利用なんてどれだけの視聴者が理解したのかな?
そもそも視聴率低そうだったしぃ〜理系受難ですな
ガスパビ(キャラクター的象徴でもある)に跳び付いた 19さんが
> んで、こういうやりとりウザイですか?
と考証始めたのには正直驚きました(この手の話題嫌う人が圧倒的に多いんだけどな)

>「MJ」がコケたのが痛かったですな。
海洋物は萌えますね…(第1変換が萌か時代だな…燃えね)
最初は成人向けに特撮を考えていたようですが世間は子供騙しと受け入れられた
そんな感じもします、特撮は子供向け番組って

> あれってアメリカ館に展示物として飾られてたんですと。
有って然るべきと云われれば納得しますね
12219:03/12/12 19:23 ID:poA29pj9
 >この手の話題嫌う人が圧倒的に多いんだけどな
んなこともねーでしょう。
例えば戦艦大和のカットオブスターンだって30年近く見過ごされてきたわけで。
それは作る側の人間が有効な資料にありつけなかった結果でしょ。
戦史家にはどーでもいいことでもモデラーには重要だったりする罠。
ガスパビの出口エリアが三次曲面かどうかも実際に作る香具師以外は「ハァ?」でそ。
>>95で「モデラー視点て大切」て書いたのはそういうこって。
46さんの視点は流石と思いますよ実際。

漏れとしてはガスパビみたいな「手で削り出す」もんのほうが楽なんすよ。
線材でトラス組んだりするようなのは苦手。>大屋根((( ;゜Д゜)))ガクブル

webで拾ったパビリオン画像を整理してたんですが東側(日曜・月曜エリア)
のほうが全然少ないですね。地味だったのかな? 図書館か。ウムー
12346の名無しさん:03/12/12 22:35 ID:/fIFNpU4
> 図書館か。ウムー
ttp://expo70-web.hp.infoseek.co.jp/sankoshirto3.html
の「架構 空間 人間」が かなりよさげで 私は探しています

> 例えば戦艦大和のカットオブスターンだって30年近く見過ごされてきたわけで。
戦後のタンカーとか貨物船では普通なので知ってポン!って思いました

> 戦史家にはどーでもいいことでもモデラーには重要だったりする罠。
考証を商売にしていて模型と無縁な人は形状把握が怪しいのも事実

> 漏れとしてはガスパビみたいな「手で削り出す」もんのほうが楽なんすよ。
人それぞれ得手不得手はありますな、得意なもので勝負するのが良いでしょう

> 東側(日曜・月曜エリア)のほうが全然少ないですね。
もっと資料不足なのがエキスポランド内のパビリオンで意外と空撮が少ないです
(北側、日本庭園隣接組も資料不足です)
12419:03/12/13 00:19 ID:bjdsduRd
ヤホウ!
おかげでささやかな資料本見つけたよ。会社にあった、灯台下暗しだ。

・美術手帳2000年10月号「岡本太郎と万博」
・同、2002年8月号〜2003年1月号(11月号は休載)
  集中連載「戦争と万博・もうひとつの戦争美術」
          文=椹木野衣(さわらぎ のい)

これから読むっす。
あと、学研の「小学生のための日本万国博」は多分実家にあるなー。

 >考証を商売にしていて模型と無縁な人は形状把握が怪しいのも事実
そーいや軍事評論化の江畑謙介氏は艦船モデラー上がりっすね。
昔は雑誌に艦艇図面とか描いてましたっけ。
12546の名無しさん:03/12/13 02:11 ID:nn/aVlV6
> んなこともねーでしょう。
後から…アレ?何か変?と自問自答してみました
確かに艦船の人と普通に考証の話題しますね
鉄道の人ともAFVの人とも車や飛行機の人とも考証の話題しますね
誰だっけ理屈っぽいって嫌われたの…あ…某板でデッサンの話題した時だ
12646の名無しさん:03/12/13 14:25 ID:hFI+fVDI
> 確かに艦船の人と普通に考証の話題しますね
でも、大木○太郎君と構造考証の話題すると「僕の作品にけち付けるか!」と
激怒するので要注意です、雑誌に出てから性格破綻したな〜
12719:03/12/13 18:18 ID:Z54GSzjP
誰 で つ か ? >大木○太郎君

今日タカラの「世界の艦船」一個買ってみたら水中モーターダタ。
レアだけどモーターだけじゃ遊べねーじゃんヽ(`Д´)ノ

さて>>124の本ですが さすが評論本、全然模型資料になんねーや。
それでもいくつか面白いと思える部分。

・よく”恐竜”と形容されるオーストラリア館だが、デザインモチーフは北斎の
「富嶽三十六景」であるらしい。その一枚↓「神奈川沖浪裏」とくらべてみそ。
ttp://www.sanjo.co.jp/hum/hokusai/kanagawa.jpg
つまり恐竜の首は波頭、ワイヤーフレームは富士山、円盤は陸か。

・お祭り広場で催されたワールドバザールの写真。
6月2〜7日に開催された(↓で確認)「世界の市」と思われ。
ttp://www.expo70.jp/dekigoto/index.html
お化け屋敷の出展が笑える。近代建築と縁日とヒッピー文化。

・三井グループ館のデザイン草稿。
当初はティーポットを模したようなディズニーっぽいものだったみたい。

・直接の資料じゃないけどバックミンスター・フラーのジオデシック・ドームの特許図面。
最初に目を付けたのは米海軍(と書いてあるが海兵隊の間違いじゃねーか?)らしい。
12846の名無しさん:03/12/13 22:19 ID:F54xlvZU
>・よく”恐竜”と形容されるオーストラリア館だが、デザインモチーフは北斎の
>「富嶽三十六景」であるらしい。
その話は 聞き覚えがあります、子供向けやパンピー向け雑誌類でない
パンフかもしくは ガイドブック系の本に載っていたような記憶が あります

>誰 で つ か ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063202838/l50
12919:03/12/14 00:27 ID:seOotYdT
あーホントだ、パンフレットにチラと書いてあるね。
ttp://masudahp.hp.infoseek.co.jp/Expo70/p-australia.html

あと、同ページの記述
 >有名なオーストラリアのレプコ・ブラバム・レーシング・カーです。
これ↑がホントならブラバムBT19、20、24、26のいずれかが展示されてたことになる。
こりゃ初耳です。漏れは日本に初上陸したF1マシン(ホンダ以外で)は
1972年レーシングカーショーのマーチ711だと思ってた。
13019:03/12/14 21:56 ID:seOotYdT
ふと思ったが なぜスペイン館は無かったのか。
イスラエルとエジプトが無いのはわかるが。
13146の名無しさん:03/12/15 22:21 ID:BvLksJuA
また外泊から戻ったぞ…
> 無かったのか。
オトナの事情ですね
> 日本に初上陸したF1マシン
知人に詳しいのがいるので彼が家に遊びに来たら聞きます
13219:03/12/18 20:56 ID:OpgbbNzE
タカラ「世界の艦船」その後
二個目・・・シーシャドウ(´・ω・`)ショボーン
三個目・・・707Rキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ついでにサントリー館もデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
同じ1/1000てことで・・・
ttp://mokei.net/up/img/img20031218205112.jpg

低い方の「ツノ」2mm落としました(→32mm)
アメリカ館はじめました。空母みたい。
13346の名無しさん:03/12/20 05:37 ID:9o7xFue5
>ついでにサントリー館もデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>同じ1/1000てことで・・・
おおぉ〜凄いぞ!、ええな〜

>空母みたい。
空気膜屋根ができると、キルト生地のクッションみたいになると
想像します…
13419:03/12/20 19:45 ID:TCMdBAWx
あんがとさんです

なんかこう入口の切り欠きがね、サイドエレベーターにさも似たり>米館
ガスパビはもちっと待ってね
13519:03/12/22 22:04 ID:DD41+rrM
万博を詳しく知らない人のためにページ紹介しとこう

ttp://www.konoike.org/3d/index.html
【phantom of EXPO】
パビリオンを3DCGで再現してる
「こんな形してたんだ」っていう一応の参考にはなるが
デッサンとか考証はちょっとアヤシイとこもある。
13619:03/12/24 22:28 ID:sf9Gi2z6
資料本いっこ見つけた

【芸術新潮’96年5月号】特集「さよなら、岡本太郎」

万博関連では当然 太陽の搭が中心。岡本敏子女史の寄稿。
”顔”の原型製作写真が興味深かった。直径12mに発泡スチロールを積み上げて
削ったらしい。原型製作の場所は東京・稲城市の造成地(たぶん)。’69年8月
13746の名無しさん:03/12/25 00:35 ID:wLejVr9e
>>135-136
> 直径12mに発泡スチロールを積み上げて削ったらしい。
それ、動画で見たことあります…
プラモとか普段目にする模型とは別世界の大胆(大雑把)な加工に
ちょっと憧れます(気持ち良さげ)

> デッサンとか考証はちょっとアヤシイとこもある。
アレ、だいぶ創作が入ってますね
資料とは考えず、あくまでも「絵」として鑑賞するのが◎でしょう
13819:03/12/25 20:10 ID:29WLT+/v
”顔”はFRP製らしいが、こんなサイズの雌型は作れない(作ってらんない)ので
雄型として外側に貼り込んだんだろね。顔のアップ写真で縦に五分割、上下ニ分割の
パーティングが残っているので10ピースに分けて搬送したと思われ。
2.4x6.0mならちょうど10tトラックサイズ。
当時の稲城市は多摩ニュータウン造成前で野っ原だったんじゃないかな。
確か仮面ライダーのロケもあの辺のはず。

写真だと岡本さんが一人で削り作業してるようなポーズとってるけど そんな訳ゃなくて
実際には何十人もの作業員が汗水垂らして作ったはず。
千里の万博会場建設地では17人の作業員が命を落とした。建築家の名前は後世に残っても
彼ら作業員の名は誰も知らない。
そんなことを思タヨ。
13919:03/12/27 20:36 ID:Ejs//lfB
昔見た 山田洋次監督の「家族」って映画に万博のシーンがちょっとだけあった気がする。
時間にして2〜3分かな、お祭り広場とか映ってたと思うが。
倍賞千恵子、井川比佐志、笠智衆とか出演。
14019:03/12/29 19:48 ID:1MzaIcut
アメリカ館も東西で高低差ある悪寒、鬱。
無視したいところ。

あそこの大通りも坂だったんだろか?米館の図面では少なくとも3%勾配なんだが。
だとすっとガスパビのエントランスエリアにも勾配がついてたとは考えられないか。
つまりガスパビの南東角が一番高くて他の3コーナーは落ちてると。
そう考えれば南西出口のギャップを吸収できる。
あ〜しかし写真を見ても何とも判断つかんなこりゃ。また迷宮入りか。
14146の名無しさん:04/01/01 12:11 ID:iE0PZs1X
昨年末慌しく工場に外泊してたら新年になってもーた
皆様 あけましておめでとうございまする

> アメリカ館も東西で高低差ある悪寒、鬱。

http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/gif/Scan_551.gif
図の断面は南北に短辺をカットしていますので
ここから南北の高低差が解りますが
東西は手元とに資料ありません…
なお、断面図は平面図と第三/第一角法の作図位置関係にありません
資料の書籍出版者は作図法の知識が無いため
見た目だけでデタラメに図配置するので要注意です
第一角法なら平面図の左に、第三角法なら平面図の右に
断面図の左を下にして横倒しに配置されていたはずです
引用された原図はね〜…縮尺も違うしぃ〜

> あそこの大通りも坂だったんだろか?

「西大通り」といいます
理屈では 太陽の塔に向って下り坂になっていますが
アメリカ館の前では ほぼ水平に近いです
14219:04/01/02 19:48 ID:/YIY8qxB
年頭age

>141
あ、そうなん? なら話は早いわ 安堵

さて、のっけからなんなんだが今月はあまり製作できぬ鴨。
46氏も佳境かな?
143HG名無しさん:04/01/11 22:12 ID:SuS+PZYt
アタイこそが 143げとー
14419:04/01/18 21:24 ID:6sThD/RI
保守ゴクロウサン

考えてみるとパビリオンて100個ほどあるわけで、全部作るには
毎週一個作っても(無理)二年
月一個ペースだと(これならなんとか)八年かかるわけである。

ま、今はまだ考えんとこう
http://mokei.net/up/img/img20040118211955.jpg
14546の名無しさん:04/01/24 22:33 ID:T28xBZMf
> ま、今はまだ考えんとこう
年一個ペースだと百年かかるわけである
んがぁ〜!!…仲間が欲しい!

アメリカ館、画像だと色見から御菓子とか食べ物に見えました
型取りして、チョコレイト(膜面はホワイトチョコ)成型で
来月に迫る 2/14 …は オッサンには関係無いか…
14619:04/01/25 00:51 ID:gkxMZs7m
(・∀・)ソレダ!! >チョコレイト成型
売れるぞ〜・・・30年前だったらね。

なんか46氏のほうもMDFの収縮に悩まされたみたいすね。
アレは10mm厚でも簡単に反るもんなぁ。

先を見たらあきまへん。
力になってあげたいけど漏れにはあの精度の工作はムリ。
もっと手ェ抜こうと思ってるし。
14719:04/02/01 10:35 ID:BxJoYqKw
国土交通省の空中写真て閲覧できるんだね
昔は何万円も出して買ってたのに

ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKK-74-8&PCN=C3&IDX=28

1974年撮影。日本館がまだ残ってる
エキスポランドや日本庭園が参考になるな
14819:04/02/17 20:21 ID:ePsFf3wq
2MC終わった〜 ヽ(´ー`)ノ
このスレほったらかしでスマソ
なかなか落ちないのが模型板のいいところ。

万博製作再開します。そのうちこのスレからエントリーしたいもんだ。
14919:04/03/13 21:32 ID:aKX3oGVJ
万博関連というより岡本太郎論なんだが 新刊

「黒い太陽と赤いカニ」 椹木野衣 著
 中央公論新社 1800円

全13章のうち10〜13章が太陽の搭関係
150HG名無しさん:04/03/18 01:43 ID:tm4HxDqx
保守
151HG名無しさん:04/03/19 22:43 ID:WARaBswi
太陽の塔内部公開見てきた。
一階からしか見ることが出来ず、しかも写真撮影禁止だったが、
生命の樹はじっくり拝めた。
作ってみよかな...
15219:04/03/21 01:51 ID:y5IERXRi
そりゃ良かったねぇ 羨ましい

写真で見るとお化け屋敷状態のようにも見えるんだが
針師カズやんは中学時代 あそこに忍び込んだそうだ。ガクブル

生命の樹を作ったら・・・それは本当の意味で神になれるかもしれず
153HG名無しさん:04/03/27 00:39 ID:1otxoY6R
はじめまして

私も太陽の塔内部公開行ってきました。圧倒されました…。

あと、場内の「万博記念館」に展示してある1/1500模型が感動的。資料でしか見たことのない
断片的な知識が一気に具体化しました。

門真市の松下電器歴史館に、松下館の模型がある…ってのは既出ですか?
15419:04/04/03 21:13 ID:JvLgyNF8
そりゃ知りませんでした >松下館の模型

松下電器歴史館をぐぐって見てみますた
ttp://matsushita.co.jp/rekishikan/
タイムカプセルのバーチャル展示が楽しめる
ttp://www.matsushita.co.jp/corp/timecapsule/indexj.html

思い出すのはあれだ、カラーテレビの販促品・タイムカプセル模型。
赤い表紙の豆本とチチャーイ松下館(金メッキ)が入ってる。
お隣りさんちがパナカラー買ったんで見せてもらった。あれは欲しかったな。
たまにヤフオクで見ることがある。買ってみるか。
155いそはち:04/04/05 23:40 ID:q/7P0PDF
記念館で撮ってきた模型写真UPしてみました。反射が見苦しいですが…。
http://www.mokei.net/up/img/img20040405233532.jpg

1/100ぐらいか、結構大きかったです。タイムカプセル(というか釜?)の複製品も展示してありました。
15619:04/04/07 02:09 ID:USIQjl1V
>155
写真ありがとう、大きそうですね。
目線の違いか、パンフや資料写真とも少し印象が変わって見えますな。

松下館の敷地面積はは10313uで、企業館では住友童話館に次いで二番目。
それなのに大半が池と竹林の贅沢なレイアウトだった。
157HG名無しさん:04/04/11 10:04 ID:K/Occ3Ve
ははは
15846:04/04/16 13:10 ID:Fua9dLNQ
> 松下館の敷地面積は…企業館では住友童話館に次いで二番目。
> それなのに大半が池と竹林の贅沢なレイアウトだった。

久々〜♪
平面図を良く見る!
一般客向けに開放されてるのは 1号棟のみ!
2号棟は ガラス張りで外の見える通路のみが
一般客の通り抜けのために存在する
2号棟の残りの設備は内務とVIP用応接装備!
確かに「贅沢」ではあるようですね〜
15919:04/04/16 21:18 ID:sJCaRrni
(=゚ω゚)ノぃょぅ
しばらくです
松下館はむしろ日本情緒の景観がメインだった気がしますな。
http://mokei.net/up/img/img20040416211638.jpg
この写真見ると一階展示室(タイムカプセル)の横のスロープ上がって
二階から渡り廊下の方へ進むみたいっすね。
16046:04/04/17 02:37 ID:G2pC8xbb
> しばらくです
諸般いろいろと…機械に右手の指を挟んで潰し、活動停滞してます
(バカですね〜たぶん骨にヒビ、部分的に組織破壊で神経麻痺、指先血行障害)

> 日本情緒の景観がメインだった気がしますな。
何かの資料で、出展者もその主張だったような記憶あります

> 二階から渡り廊下の方へ進むみたいっすね。
未だ資料不揃いで詳しくは解りません(こいつには入館しなかったし…)
でも、やはり何かの資料でも 近い説明を読んだ記憶あります

そして これは怪しい記憶ですが…この1号棟
内部の柱が無く、一種のドーム構造(ちゅ〜より体育館?だわな)
と聞き憶えがあるのですが…
16119:04/04/17 12:30 ID:9YAc5Nvg
うげげ・・そいつぁ・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
フライスですかい? 養生なすってくだせぇよ。
WF報告が無いんで心配しとりました。

日本建築系パビの中じゃ松下が一番徹底してるように思えますな。
あの時代によくコンセプトが通ったなと。
金閣寺がモチーフだと勝手に思いこんでましたが、構造的には違うようですね。

ところで木曜エリアのはずれにある法輪閣てのは、ありゃ何です?
16246:04/04/17 22:41 ID:1+Pj44Mf
> ところで木曜エリアのはずれにある法輪閣てのは、ありゃ何です?
当時、子供の頃は存在に気付きませんでしたが「お寺(神社仏閣の)」らしいです

ttp://www.interq.or.jp/mars/omr/m03map/m03d_town/m03d_banpaku/f03d_banpaku.htm
で 会場建設前の地図画像を公開しています
問題の お寺の場所に会場建設前は集落の記号があります
そこに元々あったか、集落の跡地にちなんで建てたお寺かと推測するものの
くわしくは 知りません(そこまで私の調べの手が回っていない)
正しくは くわしい人に聞いた方が良いでしょう

> フライスですかい? 養生なすってくだせぇよ。
もっと恥ずかしいです…
機械って、電動工具です…ジグソー改造して逆さまにする糸鋸盤化の実験してて
鋸刃着脱レバーに 慣性動力で挟まれた…潰したのは人差指一本
実験中、電源停止して動作完全停止前に鋸刃着脱レバーに指を近づけたため…
(電源投入中なら連続打撃だった…)
16319:04/04/18 21:56 ID:/6Jnga/3
ふーん、漏れはまた立正佼成会かと・・・ >法輪閣

パビリオン一覧には無いから出展扱いではないみたいすね。
鎮魂寺なら万博終了後も残してよさそうなもんですが
きれいサッパリ無くなっとります。

42〜44年の造成ぐあいが凄いですな。
万博事業が一夜城だったことを思い知らされます。

鋸刃着脱レバーつーのが(゚Д゚)ハァ?なんすけど、boschとか?
16446:04/04/18 22:24 ID:UezwIgGJ
> 鋸刃着脱レバーつーのが(゚Д゚)ハァ?なんすけど、boschとか?
そう、現行カタログに載ってる電子可変速付き 高い方の Boschです
知らない人もいますのでシステム名も何だし
正確には「鋸刃脱レバー」なんでしょうけれど語呂が変だしで…
樹脂製ですが 往復運動減振「リニア カウンター重量」が大きくて
「ミシッ!」と指先から骨を伝わり耳に届く鈍い音と共に激痛を与えてくれました
甘く見ると危険だと思い知らされた一件です

> パビリオン一覧には無いから出展扱いではないみたいすね。
> きれいサッパリ無くなっとります。
MGC(モデルガンの)館の例もあり
協会と対立/喧嘩別れして公式記録から抹消とか…
(根拠の無い想像話です)
16519:04/04/19 19:43 ID:E+NwzfG3
MGCて何かやらかしたですか?
つーか、ちゃんとした建物だったんすか?ブースと聞いとりますが。

あと 話飛びますが
”日立は「宇宙家族ロビンソン」のスポンサーで、
日立館はジュピター2号を模して作られた”
て聞いたですが、本当?俗説?
もしホントならトリビアなんですが。
16646:04/04/19 21:50 ID:93OCT2SU
> ブースと聞いとりますが。
はい、正しくは ブースですね
(何やらかしたかは掲載期限付きサイトの情報なので…)

> もしホントならトリビアなんですが。
私は初耳ですが 面白い話です
設計した所の資料には 展示が 航空シミュレーターなので
「航空→未来的→空飛ぶ円盤」が庶民に解り易かろう
って理由で外観決定したと記載されていた記憶です
あまりに「まんま」で面白くない情報でした…
16719:04/04/20 00:06 ID:NqZL8H+h
もちょっとこの話続けましょか。
ソースはヤフオクです。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37138420
この人言い切っちゃってますな。

んでまぁ、ジュピター2号はこれなんですが
ttp://lismemories.com/lis/cast/props/jupiter/
どっちも円盤イメージだから似るのは当然ちゃ当然なんですが。

も一個見てくりゃれ。マルサン商店(末期はマルザン商店)のジュピター2号。
ttp://www.katch.ne.jp/~lisa/jyupita.html
劇中のジュピターは銀色なんですが このキットのモールド、オレンジなんですよ。
(白モールドのも見たような記憶が・・・)
当時の¥1500は現在の¥7〜8000に相当する神棚キットでした。今じゃ数十万円だそうです。

くにっけさんとこの日立館の初期模型画像見ると よりジュピターに近い形ではあります。
が、結局「あながち無い話ではない」という以上の結論にはなりませんな。
日立館→ジュピターって連想は当時の素人でも思いついたはずで、
誰かの思い込みが伝聞された可能性も大きいですから。
16846:04/04/20 22:27 ID:f2xcgzDN
> 日立館→ジュピターって連想は当時の素人でも思いついたはずで、
と同様に
> 「航空→未来的→空飛ぶ円盤」が庶民に解り易かろう
の発案者も「ジュピター」意識していた可能性ありますが
絶対に公式記録に「ジュピター」とは出さないでしょうね…

> 劇中のジュピターは銀色なんですが このキットのモールド、オレンジなんですよ。
私、持ってました…成型色/上透明/下白でした…親戚から御土産だったですが
「シービュー号」の方が欲しかったので「しょんぼり」でした
そんな経緯なので現存しません
169HG名無しさん:04/04/24 11:56 ID:BaK0ZVw0
このスレ読んでいたら、懐かしくて涙が出てくるぜ・・・
当時のことやそれにまつわる消防厨房時代のことを思い出しちまう・・・

 。・゚・(⊃Д⊂)・゚・。
17019:04/04/25 19:24 ID:Ef4/3yqo
アク禁喰らっとりました(´・ω・`)

万博について調べていくほど ありゃ一体何だったんだろうって思いが深まるね。
海外渡航が自由化されたのが丁度40年前の1964年4月、東京オリンピックの直前だ。
1970年当時、海外旅行なんてのは一生の一大事だった。
そんな時代に海外が向こうからやってきた。日本に居ながらにして世界がいっぺんに見れる。
庶民にとって万博はそういう位置付けじゃなかったろうか。
それだからこそEXPO’70がインパクトをもって語られる。
惜しげも無く壊しちまって むしろ良かったんじゃないかと今は思えるね。
きれいな思い出だけ残るもの。
171HG名無しさん:04/04/25 20:49 ID:qFujm4b2
現存してる万国博ホール、万国博美術館、鉄鋼館など、全部
遠からず取り壊されてしまうんだよな。。。
大物で残るのは太陽の塔だけらしい。
17246:04/04/26 01:11 ID:wBY5Nopg
遺跡撤去は 万博倶楽部
ttp://www.kagurazaka.co.jp/kachimo/expo/cgi-bin/club/resbbs3.cgi
という掲示板で以前に話題になった事ですが…
既存の建物を修復して記念館/資料館にって意見もありました…
ただ私は 日本の国民性から言って
30年程度の古さでは 雨漏りのするボロビル程度の認識で
後世に残すのは至難と思っています
173HG名無しさん:04/04/27 19:53 ID:qZMcFUex
万博会期中には日本館、鉄鋼館、ホール、美術館等々は残すことが決められ、
太陽の塔、大屋根、エキスポタワー、エキスポランド等は検討課題とされたそうだ。
結局残るのは太陽の塔とエキスポランドだけか。。。
当時見た真っ白なエキスポタワーのかっこよさはいまだに鮮烈に覚えてる。
(取り壊し寸前の姿とは全くの別物だった。)
174いそはち:04/04/27 22:45 ID:D/lNaWQ2
日本館も残す予定だったんですか。国交省の昭和50年1月撮影の航空写真で、
建っている姿が見られて不思議に思っていた所でした。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c4b/ckk-74-8_c4b_2.jpg
(注:2.8MB)

この時点でまだお祭り広場の「大屋根」が残っていたのにも驚き。
17546:04/04/28 01:04 ID:0FnrKFJu
閉幕当初は 結構幾つかの建物が保存対象でしたが
エジプトのピラミッドみたいな古代建築とは異なり
現代建築は 大きさの割には 建設資材の 質量が少なくて
日頃の保守を怠ると すぐに腐食して強度を保てなくなり
「危険だから撤去」への道程を歩んでしまいますね…残念な事です
総ては 維持費用が継続して捻出できるかに保存は左右されます
17619:04/04/29 00:08 ID:+ZoXDIjJ
日本館と大屋根の解体は昭和52年だったかな。

ある意味 最も非万博的な太陽の塔だけ残ってるのは皮肉かもしれない。
まるで猿の惑星のラストシーンじゃないか。
177173:04/04/29 17:31 ID:FrKMbl42
>>174
毎年出てる「朝日年鑑」とか「毎日年鑑」とかあるよな。
あれのどれかの昭和46年版に大阪万博の総括みたいな記事があって、
そこにそういう話が出てた。
178HG名無しさん:04/05/03 10:23 ID:is9U34sC
移設されて保存されている物の中では、
「オーストラリア館」が一番大きいのかな?
実家の近くにあって、今もプロレス、ドッグショー、新車展示即売会などに活用されてます。
179HG名無しさん:04/05/07 20:26 ID:e1EONrgD
>>177
見た。当時の年鑑って結構詳しく書いてあるんだな。
写真はあまりないが細かい文字で面白い情報がいっぱい書いてあって
思わず読み込んでしまった。
180高蔵寺駅ユーザー:04/05/19 14:45 ID:HZz3YTok
>>178
四日市の霞ヶ浦緑地(競輪場近く)にあるヤツだろ。
今は四日市ドームが出来て名四国道沿いからは,
見えにくくなってるけどね。
ちなみに大阪万博で展示されたロボットの一部は
今度愛知万博の会場と化す長久手の青少年公園に
寄贈されたんだけど、今はどうなっているのやら。
181HG名無しさん:04/05/20 00:28 ID:u1xNVoVD
>180
愛知万博会場建設のために建物は取り壊されてしまったけど、
あのフジパンロボット館のロボットたちは今でも保存されていると思いたい。
出来ることなら、愛知万博のパビリオンで21世紀のロボットとの競演が見たい。

(参考)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/archive/news/2004/04/22/20040422ddlk23070020000c.html
182HG名無しさん:04/05/29 23:13 ID:pjMAEJU/
>>181
同意。とりあえず以前メールした事がある。
183HG名無しさん:04/06/18 00:46 ID:sJVesic+
>>161 法輪閣は無料休憩場だったはず。
>>162 きれいさっぱりなくなって・・・いやいや。大阪市内に移築現存してます。あの建物。
184HG名無しさん:04/06/18 11:47 ID:H99CtxkO
万博パビリオンが食玩になるという噂、本当ですか?
185HG名無しさん:04/06/18 15:21 ID:OlwYRSgM
あったらいいなぁ、食玩。シクレは太陽の塔占拠バージョンとかw
186HG名無しさん:04/06/19 08:50 ID:weU7DcVG
>>184
うん。噂は本当。パビリオンかどうかとか、実際にはどういう食玩になるのか、
本当に食玩なのか、はっきり報道されてないけど、海洋堂がEXPO'70をテーマに
何かを作るのは確実じゃないかな。

自分は想像(妄想)するに単純にパビリオンの造形じゃなくて、ミニジオラマっぽい、
それこそ「恐怖 目玉男」とか、そんな感じのを期待。
187HG名無しさん:04/06/19 08:52 ID:weU7DcVG
ソースね。
http://www.dnp.co.jp/artscape/exhibition/focus/0404_01.html
>大阪万博を「オタキング」こと岡田斗司夫と造形業者の海洋堂が食玩化
188HG名無しさん:04/06/19 18:10 ID:sFu9djlj
↑ 四月にこの報道が流れたとき ニュー速板に関連スレが立ったのだけど、
ほぼ全編リカヴィネとオタク文化の話に終始して 万博の「ば」の字も出なかった。
189HG名無しさん:04/06/26 18:05 ID:TD68jkaF
良スレ保守
190HG名無しさん:04/07/03 01:15 ID:M/2E3Eju
海洋堂に期待保守
191HG名無しさん:04/07/06 18:42 ID:MKBhQcly
干すぅ〜
192HG名無しさん:04/07/21 09:25 ID:Iw8xkW0m
ほしゅ〜
193HG名無しさん:04/07/24 03:05 ID:IwRbVsoT
期待を込めて、敢えてage保守します。
194193:04/07/24 03:07 ID:IwRbVsoT
ageそこないましたm(__)m
195HG名無しさん:04/07/28 22:40 ID:GYXTDCc/
某メーカーから太陽の塔のジオラマが出るって聞いたんですが、ほんとうですか。
196HG名無しさん:04/07/30 22:24 ID:bZCK14NQ
>>195
それは食玩ですね。
屋根とセットでミニチュア化されるんだとか。
各企業のパビリオンも版権の交渉中らしいです。
197197(0):04/08/02 12:37 ID:B8JFV/dV
おお。本当ですか。大人買いします。
住友童話館欲しい。
198HG名無しさん:04/08/02 18:27 ID:gT3zux4Q
私は地元愛知のフジパンロボット館が欲しい〜
可哀想なポンコツロボット達に愛の手を
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/shokudousha/EXPO/ROBO/ROBO.html
199HG名無しさん:04/08/04 22:35 ID:7m2Dl0N4
ガスパビリオン希望。
200HG名無しさん:04/08/05 23:34 ID:/uBqh7pH
模型板に紹介するのはどうかなとは思いましたが、この3D画像は泣けます。

ttp://www.konoike.org/3d/index.html

なつかしい未来・・・
201HG名無しさん:04/08/06 02:56 ID:D4YPGpE1
>200
これいいなあ。
カラフルでクラクラする。
エキスポタワーがかっこいい。
末期、取り壊し直前の朽ちた姿しかこの目でみたことないので。
202HG名無しさん:04/08/12 22:46 ID:z19B1qKb
海洋堂のパビリオン原型、モノマガジンに写真が載ってましたね。
203103:04/08/14 00:41 ID:eZCk4M/3
太陽の塔は手つかずです。(万博公園にすら行けてない)
さて、ワタクシ(当時2歳)より4〜5歳年上の人曰く、
「当時は地下鉄が直接万博の会場まで行っていた。その後とっぱらって千中行きになった。」
とおっさるのですが、非電化線ならイザ知らず、地下鉄線を引いてからとっぱらうってのが
どうにも腑に落ちません。
当時地下鉄(現御堂筋線)が万博会場まで行ってたかどうか教えてください。
204HG名無しさん:04/08/14 08:27 ID:9/fk87FW
「地下鉄」は万博会場まで行ってません。
「地上を走る電車」が会場まで行ってました。
205103:04/08/14 09:09 ID:eZCk4M/3
おっと、書き方がマズかったです。
「地下」にはこだわってないんですが、要するに御堂筋線が乗り換えなくそのまま
会場まで乗り付けていたかどうかが知りたいんですよ。
その「地上を走る電車」は乗り換えありましたか?
206HG名無しさん:04/08/14 22:56 ID:V+i3XrOe
>>203
御堂筋線は北大阪急行経由で会場まで乗り入れしていました

http://www80.sakura.ne.jp/~region/kitakyu/kitaq.htm
207HG名無しさん:04/08/15 00:47 ID:mqQfRJSE
桃山台と千中の間だったか(記憶おぼろスマソ)当時の線路後を埋めた
トンネルがあると何かで読んだが。

そのトンネルを抜けると1970年のあの夏へ行けるそうな。
208HG名無しさん:04/08/15 00:51 ID:NYk886JC
>>207
是非!逝きたいでつ!
タイムトラベル!?ロマンがあるなあーーー♪
209HG名無しさん:04/08/15 11:19 ID:4UBIv5JV
(・∀・)ィィイイイイ!!
210103=203:04/08/17 16:13 ID:ANTwt4r5
>206
情報トンクスです。いやー鉄道を撤去したってのはびっくりだなぁ。
じゃあ週末にも「現在も確認できる」という分岐点を探す散歩にでも
行こうかな。あとそのトンネル跡も。
>207
なんか「20世紀少年」つーか「ドラえもん」つーか夢があっていい!
最近そんな発想してないもんなぁ。。。頭カチコチだわ。
211HG名無しさん:04/08/19 00:49 ID:OGieZHSS
未来は不透明でほの暗く、今や浪漫は過去に追い求めるのみ・・・か。
自分が生まれて間もない頃の出来事なのに、
妙に惹かれるものがあって万博公園をよく散策してたなぁ。
なぜか脳内BGMが冨田勲の「月の光」(原曲ドビュッシー)だったりするんですが、
どこかのパビリオンなんかで流してたりしていたんでしょうか?
212HG名無しさん:04/08/20 17:29 ID:Msg1i0tv
>>207
なんかウルトラQの「あけてくれ!」みたいな発想だね。
ウルトラQの美術を担当したのは成田亨だから
太陽の塔の内臓にも繋がってるわけだ。
213HG名無しさん:04/08/20 20:06 ID:G+zwQ7vm
内臓って・・・(汗

急逝しなければ三菱未来館のプロデューサーは円谷英二だったろうしね。
214HG名無しさん:04/08/21 08:15 ID:cF5z0smy
>>203
1974の会場上空からの写真
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c3/ckk-74-8_c3_28.jpg

太陽の塔の南に「万博中央駅」があった。それを撤去し、中国道に改修中。
215HG名無しさん:04/08/22 17:48 ID:flSp6f42
確かに「あけてくれ!」に出てくる
あの異次元世界の街は万博パビリオンみたいだね。
216203:04/08/24 18:47 ID:23yVql5i
>214
でっけー写真をありがとうございます。
これだけのサイズだと鮮明に見えますなぁ。
しかもリバーサル原版から直っぽいのがビクーリ。
217HG名無しさん:04/08/26 19:22 ID:6pc6z5uR
202様
まぬけな質問でお恥ずかしいのですがモノマガジンの何ページです?

み つ か ら ん のです。
218HG名無しさん:04/08/29 09:05 ID:LnnDc7q+
202様
217様
まぬけな質問でお恥ずかしいのですが何年何月のモノマガジンです?

ほ し い ! ! !  のです。
219HG名無しさん:04/08/31 05:08 ID:MK3SoO4b
モノ・マガジン合併号 8-16/9-2
No.501
表紙:リーバイス
綴じ込み付録:ナイキ、そのスピードの系譜
P-217
220HG名無しさん:04/08/31 23:58 ID:9IkDV7ln
221HG名無しさん:04/09/01 01:48 ID:wdYROPSw
おおおおお!220様サンクス!
来年かぁ。岡田プロデュースならモノレールも出るかな。

富士GRPパビリオンはエアチューブの「パッツンパッツン感」をもっと〜
って感想だな。でも良く出来てる。即大人買いする。
222HG名無しさん:04/09/01 02:09 ID:wdYROPSw
15種類予想

1、太陽の塔(全身・大屋根付き)
2、太陽の塔(未来の顔部分・目玉男付き)
3、日本館
4、アメリカ館
5、ソ連館
6、オーストラリア館
7、ブリテッィシュコロンビア州館
8、ガスパビリオン
9、富士グループパビリオン
10、みどり館
11、日立グループパビリオン
12、人間洗濯機
13、タイムカプセル
14、月の石
15、モノレール     ありゃもう15種類か
223HG名無しさん:04/09/01 02:14 ID:wdYROPSw
パビリオン造形の面白さで言ったら次点は

イタリア館
カナダ館
フジパンロボット館
住友童話館
ワコール・リッカーミシン館
せんい館
東芝・IHI館(あんな細かいの無理か?)
電力館(水上ステージ付)
虹の塔
電気通信館
空中ビュッフェ    うーん。キリがない!
224HG名無しさん:04/09/01 02:19 ID:wdYROPSw
当時の話題や入館者数で言えば

三菱未来館や古河パビリオン、リコー館や三井グループパビリオンも
外せない。

マニアック路線としては
デメとデク、協会本部ビル、エキスポタワー、ラテナマジカ劇場のスト
とかね。売れないか(w)。

225HG名無しさん:04/09/01 13:08 ID:gwDBayBM
いいできだなぁ。
226HG名無しさん:04/09/02 03:01 ID:dkVYpscK
スイス館・光の木も忘れないでほしい
227HG名無しさん:04/09/02 07:52 ID:tm0s9s5B
おお!光の木!すまん忘れてた!
228HG名無しさん:04/09/02 12:39 ID:cEDuZRkf
ロボット館の記念写真ロボット
うちの兄貴は確か撮ってもらえたと思う。うらやましかったな。
あと日本館のリニアモーターカーは思い出深い。
229HG名無しさん:04/09/02 15:29 ID:EOG0995Q
>>220
ぬぉぉぉお!
岡田偉い!
230HG名無しさん:04/09/02 16:36 ID:4zUs5YT8
空中都市008とか鉄腕アトム、ウルトラマンの世界を実体験出来たのが大阪万博ですね。
エスカレーターとかクーラーとかがまだ珍しかった(少なくとも俺の生まれた市では)時代に、

動く歩道とか空中ビュッフェとか電気自動車とか、それだけでもう興奮モノ。
デメとデクの2台のロボットがお祭り広場のさまざまな催しのお手伝いを〜、なーんて
聞けば鼻血。
万一迷子になっても迷子ワッペンをもとに電子計算機が〜、なんてもぉ逆上。
月の石に至っては卒倒。
231HG名無しさん:04/09/02 22:05 ID:IIGmJbE5
ttp://www.itmedia.co.jp/games/g-toys/2004/08wanfes/02/index.html

太陽の塔!欲しい!今すぐ欲しい!
232HG名無しさん:04/09/02 23:47 ID:7PW2bZ6B
>>200
そこ有名だよね
愛にあふれててほんとに良い
233HG名無しさん:04/09/03 12:21 ID:D+quc9+x
>>231
月の石もあるな。展示品にも脚光が当たるなら・・・
ttp://www.itmedia.co.jp/games/g-toys/2004/08wanfes/02/39.html
234HG名無しさん:04/09/04 00:44 ID:ffeL0uAu
よく見ると「みどり館」と「日立館」はベースが接続出来るみたいだね。
シークレットの存在も期待できるから全15種以上になるかもしれない。
出来れば全15種と言わず、全パビリオンを出して万博会場を完全再現出来ると嬉しいな。
235HG名無しさん:04/09/04 08:43 ID:YMpKz5Y9
いや、それはもとになる個人製作のガレキがあるわけで。
それあっての企画スタートだったのかも。
上のほうよく読むとその人のホームページのぞけますよ。
236HG名無しさん:04/09/04 10:37 ID:QljSAN8a
>>234
巷で大流行!って事になって第2段とかも出てくれるといいよなぁ

>>235
なるほど、パビリオンはそこら辺も意識してるかもな。
237HG名無しさん:04/09/04 12:04 ID:br9osq8k
大阪万博大好き
3D化された会場を主幹視点で自由に歩き回れるソフトが出るなら高くても買う
238HG名無しさん:04/09/05 00:40 ID:LywqUEAR
>>235

>>いや、それはもとになる個人製作のガレキがあるわけで。

それは概知、御指摘受けなくとも。
むしろ「忍ぶ」の主催者が、この食玩の企画になんらかの形で
参加してるようにも取れる、試作のラインアップだったから。

個人的には展示物よりもパビリオンの種類を増やして欲しいっす。
239HG名無しさん:04/09/05 00:41 ID:+eh4NeF0
>>237
俺と同じ考えの人が居る〜!

<欲しい機能>
・青空モードと夕焼けモードと夜景モードの切り替え機能
・主要パビリオンは中に入館可能。但し、例えばアメリカ館は列の最後尾に並んでから
  リアルに3時間経過しないと入れない機能(いやな機能もあったもんだw)
・噴水、モノレール、空中ビュッフェ、レインボーロープウエイ、動く歩道、ダイダラザウルスは常に稼動
・日付選択指定にて電光掲示板にその日の入場者数やナショナルデー等案内表示

20万までなら即買い
240HG名無しさん:04/09/05 00:48 ID:LywqUEAR
自分のキボンするのをうPしてみると...

豪州館、ソ連館、日本館、三菱未来館、東芝IHI館、ガスパビリオン、虹の塔。
スイス館、英国館、イタリア館、住友童話館、電力館、せんい館、三井グループ館。
これらはデフォで欲しいし、松下館、古河パビリオンなんかも純和風でよさげ。

リコー館、国連館、大韓民国館、香港館あたりは造形的に面白い。
米館や仏館ぐらいの造形なら自分でもスクラッチ出来そうなので、どちらでも。
スカイビュッフェ&EXPOタワー、フジパンロボット館も必需かな。

建物以外では、リニアモーターカーとモノレールが、月の石よりも魅力大。
241HG名無しさん:04/09/05 01:56 ID:gn0dKDok
そこで>>200のモデルですよ
これ造った人、もうそりゃあんな角度やこんな角度で毎晩愉しんでいるんだろうなあ・・・

>>200のモデルのおかげで初めて知ったことも多かった
NHK/BSで観た記録映画に次ぐ鮮烈な衝撃だったですよ

ていうか大阪万博って確かオフィシャルで3D化プロジェクトやってなかったっけ?
242HG名無しさん:04/09/05 19:17 ID:GYkgEBX8
リニアモーターカーは俺も実は欲しいと思ってた。
243HG名無しさん:04/09/05 22:08 ID:NZ/3EQWR
人間洗濯機なんかどうよ?
造形的にも楽しいよ
もちろん中の人付きで
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1790.jpg
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1796.jpg
244HG名無しさん:04/09/06 16:59 ID:hzixKad/
筑波万博とかもやってくれないかな。
修学旅行でリアルに見てきたもので…
245HG名無しさん:04/09/06 17:33 ID:tcU6OcsX
リアル世代なら自ら挑戦汁!

・・・と、言う漏れはポートピア81世代だからなぁ・・・
ucc館の資料でも探してみようかなぁ・・・
246HG名無しさん:04/09/06 21:35 ID:geTXjT1x
247HG名無しさん:04/09/06 23:12 ID:2PD/Dlar
>>245
同世代ハケーン

ポートピアにも衝撃受けたなあ
小遣い握り締めて文字通り一日中会場をひとりで走り回ったよ

でも一番感激したのはマクドナルドの新レジシステムだったという倒錯した小学生だった
しかも土産に買ったのはミニスネークキューブ・・・orz
248HG名無しさん:04/09/07 00:06 ID:4GfgQPIA
各企業から版権取るの、面倒くさそうだなぁ。
249HG名無しさん:04/09/07 02:24 ID:NxvAuEcx
>>238

>>むしろ「忍ぶ」の主催者が、この食玩の企画になんらかの形で
>>参加してるようにも取れる、試作のラインアップだったから。

関わってないんじゃないか?
ttp://sa_ss.at.infoseek.co.jp/magical_hiyorin_1.htm
本人は金に困って美少女モノやってるぞ。
250HG名無しさん:04/09/21 14:57:38 ID:8hVqjPmq
ほしゅ
251HG名無しさん:04/09/23 22:51:51 ID:BQaUoqdo
模型と直接関係無くて申し訳無し。
9月25日(土)、34年ぶりに太陽の塔の両目が点燈するそうだ!
252HG名無しさん:04/09/23 23:01:18 ID:rtL8yiHx
>251
目玉イベントですね
253HG名無しさん:04/09/24 12:50:56 ID:sCHdsiM4
これか>251-252
http://www.asahi.com/national/update/0922/003.html
誰か麦球で光らせた太陽の塔の置物とか作らんの?
254HG名無しさん:04/09/24 23:05:56 ID:FxkYpvjf
目からビ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム!
255HG名無しさん:04/09/24 23:10:30 ID:C2JtMOLY
>>251-253
>誰か麦球で光らせた太陽の塔の置物とか作らんの?

今のご時世なら 麦球とちゃうで 小型白色LED。
256HG名無しさん:04/09/24 23:13:30 ID:QdJ6wGjV
麦球には麦球なりの良さがあるじゃないか。
照明の電球と蛍光灯の使い分けみたいなもんだ。
257HG名無しさん:04/09/25 02:16:41 ID:pvXHHrn/
>>256
>麦球には麦球なりの良さがあるじゃないか。
>照明の電球と蛍光灯の使い分けみたいなもんだ。

ちっちっち、微妙な色合いは クリアーカラーで色付けすればええやん。
苦労して改造しても麦球は切れて光らなくなったら悲しいでぇ。
258HG名無しさん:04/09/25 06:34:58 ID:LvfbTw5S
>>257
そぉか? まぁ好きにしなはれ。
259HG名無しさん:04/09/25 07:39:42 ID:SCXrEUny
>>255-256
さすが今風かつ模型板だね。
じゃ、麦球を配線しつつ、別に小型白色LEDを別につけてくれ。

食玩にシークレットとかで、光ファイバーで目からビーム機能付きの
太陽の塔とかあったらいいのう。
260HG名無しさん:04/09/26 10:38:26 ID:d/vRnkqU
>>255-259

当時の投光器は仕組みは知らんが青白い光だった...
今度のイベントのは赤味がかった光なので
両方付けたら 2004年バージョンのできあがり!。

光ファイバーは経路が窮屈だと光が通らないので
Nゲージみたいに透明部品でプリズム作って導くとよい。
首から上だけモデルなら目の光る食玩もできそな気が汁。
光源は首の下に電球か懐中電灯を押し当てるなら安上がりだ。
261HG名無しさん:04/09/26 19:32:53 ID:dq4XRPoP
>>260
>透明部品でプリズム作って導くとよい。
すげえ勉強になった。
262HG名無しさん:04/09/28 15:59:06 ID:cZiRvg6T
ポートピア博覧会パビリオンの模型が見てみたい。
263HG名無しさん:04/09/28 21:49:20 ID:VPLvYfob
>>262
>ポートピア博覧会パビリオンの模型が見てみたい。

既出だけれど...そう思ったら自分で作る!
下手でもともと、気持ちを立体で示してみようよ↓。
例/ ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~kitada/doc/taiyo/mini.htm


そうすれば賛同者や協力者も出てくる。
何もしなければ何も起こらない!
264HG名無しさん:04/09/29 11:01:34 ID:Eiu2G8Lq
とはいえ、実際作るとなると資料が皆無ですがな
265HG名無しさん:04/09/29 23:13:05 ID:P9fxFDLg
>>262-264

資料探しには 図書館で 当時の建築公報関係の本や報道関係の雑誌を狙う
建築公報関係の本では 図面が見付かる可能性あり
報道関係の雑誌では 何かしら写真が あるはずだと思うよ。
貸出しやコピーサービスが無い場合もあるので デジカメか亀付き携帯 持参ね。
266HG名無しさん:04/09/30 10:00:12 ID:Mb3tUtu3
食玩、来年だってね。15種類だそうです。
TVブロスに載ってるよー
267HG名無しさん:04/10/01 01:25:26 ID:ywIsMhYt
ばんぱくホールが解体されるとか
268HG名無しさん:04/10/01 22:50:22 ID:rDIN3BjV
【社会】"さよならばんぱく" 大阪・万国博ホール解体へ…跡地は駐車場に
★万国博ホール解体へ 跡地は駐車場に
・1970年に開かれた日本万国博覧会(大阪万博)のイベント会場として
 使われた万博記念公園(大阪府吹田市)の「万国博ホール」について
 日本万国博覧会記念機構は30日、解体工事を10月10日から始めると
 発表した。
 建物は地上4階分のホールと、地下1階があり、万博期間中は人気歌手の
 ショーや万博レコード祭りが行われ、ホールへの入場者数は16万人を超えた。
 当時は壁がガラス張りで、客席から屋外の水上ステージや万博会場全体を
 眺めることができた。
 万博終了後にいったん閉館したが、74年から有料ホールとして再開。
 最盛期にはコンサートなどのイベントに年間100件以上使われた。老朽化と
 維持費用増加のため、昨年6月に閉館した。
 隣接する元国立国際美術館も同時に取り壊される。跡地は駐車場になるという。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004093001009879
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096543883/l50

だそうです。昭和は遠くなりにけり。合掌・・・

269HG名無しさん:04/10/02 03:36:55 ID:elyZOwss
モーレツからビューティフルへ、か…(違う
270HG名無しさん:04/10/02 06:11:03 ID:9JGj9XjT
>>268
万国博ホール潰されるのかぁ…
万博はその時生まれてないんで行ってないけど、ホールはイベントとかで
何回か行ってたんで寂しいものがあるねぇ。
271HG名無しさん:04/10/07 15:22:27 ID:nkboUMBb
光る獣道に彷徨って、帰る場所は時が染め変えた
272HG名無しさん:04/10/11 12:07:46 ID:413eELZI
保守
273HG名無しさん:04/10/20 09:34:33 ID:DOYTD2hI
hosyu
274HG名無しさん:04/11/02 01:46:00 ID:rD6Tq1ve
hosyu
275武市半平太:04/11/02 06:01:27 ID:C5h0Kp4G
 米館とソ館の混み様が異常れすた
  人間洗濯機アゲ
276HG名無しさん:04/11/12 01:59:53 ID:h2p48ujN
ガス館はハクション大魔王の壺に似てる
277HG名無しさん:04/11/13 22:31:32 ID:TtQMO8Na
万国博ホールか。。
去年春に記録映画の特別上映見に行ったのが中に
入った最後かな。。
鉄鋼館とかももう時間の問題か?
278HG名無しさん:04/11/14 18:43:09 ID:89GwyE6D
>>276
ハクション大魔王でエキスポ'70に行く回が
あったような記憶があるんだが。
確か魔王がパビリオンでっち上げてたような、、
279HG名無しさん:04/11/14 23:42:22 ID:uNwWmbZd
考えてみたらハクション大魔王っ40年近く前のアニメだったんだよな。
たしか漏れが生まれるより前だったと思う。
280HG名無しさん:04/11/15 04:46:56 ID:Ec4BSMIg
たしかガメラでも万博が舞台のやつあったよね
パビリオン紹介みたいなのもあった記憶があるんだけどDVD買ってみようかな〜
281HG名無しさん:04/11/15 23:27:42 ID:MVUnL082
>>280
サザエさんも有ったらしいよ。
282HG名無しさん:04/11/17 20:09:19 ID:F6BHo9RY
>>278
おっとそれは検証してみる価値がありそうだな。
283HG名無しさん:04/11/18 10:41:20 ID:iRrQTlfr
検証して来た、結構有名な話しなのな、それっぽいタイトルはこれかな?
第89話 世界の皆さん今日わの話/第90話 ハクション魔法パビリオンの話
284HG名無しさん:04/11/18 20:58:44 ID:7shILxEl
>>278
再放送で見た。懐かしい。
赤いロープウェイに乗ったりしてた記憶が。テーマソングも流れていたなぁ。
285HG名無しさん:04/11/30 17:26:56 ID:SgxHrTSQ
hosyu
286HG名無しさん:04/12/08 22:47:03 ID:CEqGEvRg
海洋堂エキスポフィギュア続報(と言っても大きなネタではないです。保守を兼ねて)

ttp://www.nhk.or.jp/k-rasinban/backnumber/041128.html
287HG名無しさん:04/12/10 22:42:20 ID:iozlNfbx
タイムスリップグリコで万博やるんですか。
288HG名無しさん:04/12/11 20:39:19 ID:rYH3/d6O
やるよ。
来年の2月頃かな。
289HG名無しさん:04/12/17 19:16:52 ID:IsilZhUT
hosyu
290HG名無しさん:04/12/19 00:26:38 ID:9vb7q/gQ
エキスポフラワー
291HG名無しさん:04/12/20 16:30:44 ID:l3/VGb43
何?フィギュア化?w

タイムスリップグリコ、関西の方で先行っぽいね。
292HG名無しさん:04/12/21 18:57:42 ID:ANbi7Ooq
293HG名無しさん:04/12/21 19:20:15 ID:dHgbEUQk
>>290
情報早かったね。ネタかと思たよ。太陽の塔が多杉。まさにうれしい悲鳴。

>>292
げ、マジカヨ。まぁ、買いに行く価値あるけど。
294HG名無しさん:04/12/21 23:18:25 ID:bnCRiZ6Z
キタキタキタ〜〜!買うで〜〜!!
http://www.dagashi-ohkoku.com/detail/glico.htm#%91%E5%8D%E3%96%9C%94%8E
295HG名無しさん:04/12/22 00:27:13 ID:B4m4vnGo
>>294
>首都圏3月22日発売
良かった。先行版と内容が違うって事ないよね?

>>290
エキスポフラワーじゃなくてガスパビリオンのホステスだったのか。
296HG名無しさん:04/12/22 23:50:58 ID:FAROuz5k
297HG名無しさん:04/12/22 23:51:56 ID:3No7Gnzs
ダイダラザウルスは出ないのか。
298HG名無しさん:04/12/23 15:04:57 ID:EYSY0ilW
なかったね。大好評につき第2段出る程、売れてくれればいいけど。
299HG名無しさん:04/12/23 21:18:47 ID:nk3aFZ/t
シクレは
太陽の塔カットモデルかエキスポタワーがいいな・・・
300HG名無しさん:04/12/23 23:12:06 ID:EYSY0ilW
そういえばエキスポタワーが無い!!!造形が難しかったのかな?
301HG名無しさん:04/12/24 03:14:45 ID:9pqLOQCG
>299

296の画像によると全13種類となってるけど14種の画像がある。
シークレットってやはり右下の太陽の塔(現在版?)ってか・・・
302HG名無しさん:04/12/24 15:32:48 ID:qHAsnH2m
>>301
画像から読み取れるのはそうだよね。

開いたりするんじゃないかと期待。ムリカ。
303299:04/12/24 19:40:29 ID:0HMAs/bI
>>301
あら、ホントだ・・・良く見てなかった。スンマソン。
しかし、台座だけ違うのって・・・手抜きじゃないかっ!
302が言うように、中身が欲しいよね。ムリカ。
304HG名無しさん:04/12/24 22:17:07 ID:tThk0Dui
三波春夫の左後ろに見えてるのは、古河パビリオンと日立?
右後ろの太陽の塔の前に見える青い三角は何?
まさかブルガリアって事はないだろうし。
305HG名無しさん:04/12/25 01:50:58 ID:25DCB1Vi
>>304

凄い、視力が良いんだねー。
で、三角のはサントリー館?(小さすぎて良く解らないのが本音)
306305:04/12/25 01:53:13 ID:25DCB1Vi
よく見たら三波春夫の左側にも黄色いのが・・・
サントリーぢゃないねぇ〜
富士パビリオン?
307HG名無しさん:04/12/26 14:00:04 ID:cgD+Dgwz
うわあ欲しいぞちくしょう
308HG名無しさん:05/01/01 09:03:18 ID:qZo+VCl/
シークレットは笑いガスを噴出して暴れるガスパビリオンに
万博ビームで対抗する太陽の塔のイマジネーションジオラマです。
309 【だん吉】   【485円】  :05/01/01 13:51:48 ID:DbUg2NpE
日本館きぼう
310HG名無しさん:05/01/02 00:07:46 ID:tKZxTbKk
>>308
誰か食玩でそれをムービーにしてくれ
311HG名無しさん:05/01/02 01:20:21 ID:UmTEOKdZ
>>308
とりみきの漫画であったなぁ。
太陽の塔を購入したお父さんと娘の話w

進歩と調和ビームって名前だった。
312HG名無しさん:05/01/06 18:56:01 ID:nkFLBUC7
パッケージ用万博カラー漫画 西原理恵子 だってさ。
なんでサイバラ??
313HG名無しさん:05/01/06 21:33:47 ID:8TjTgmrW
>>312
「王立科学博物館」に続く岡田斗司夫オタキング監督第二弾だから。
また異常に凝りまくったパンフついてくるんじゃね?
314HG名無しさん:05/01/07 23:27:41 ID:xTw1emkq
サイバラなんかイラネ。
むしろ内山安二(学研ひみつシリーズ)・・・あ、無理か。
315HG名無しさん:05/01/08 00:29:19 ID:xn4j02jF
真鍋 博でしょやっぱし・・・あ、無理か。
316HG名無しさん:05/01/08 20:38:48 ID:niM3lbsg
>>314-315
なんちゅう事を書いてくれるんや(つД`)。
317HG名無しさん:05/01/12 10:10:00 ID:Edepw3dD
真鍋イイ!
星新一のジャケや挿絵が目に浮かぶよう
318HG名無しさん:05/01/14 11:06:04 ID:dXxaD+nT
御両名とも、つい数年前に逝去なさっていたのか・・・。
319HG名無しさん:05/01/16 11:09:24 ID:x4QKgPPH
おまえら、NHK見ろ!
万博マニヤがでているぞ!!!
320HG名無しさん:05/01/16 11:10:31 ID:x4QKgPPH
捨てられる物を残しておきたいって・・・
あっぱれな心意気!
321HG名無しさん:05/01/16 11:11:34 ID:x4QKgPPH
大阪府の池田市に住んでいるそうだ。
興味のある方は行かれては?
322HG名無しさん:05/01/16 11:14:54 ID:x4QKgPPH
323HG名無しさん:05/01/16 11:15:37 ID:x4QKgPPH
だーれも見ていないんだな_| ̄|○
324HG名無しさん:05/01/16 12:06:18 ID:CV5p7bFD
>323
乙。
今気付いたが、普通のニュースだったヨ。
325HG名無しさん:05/01/18 15:11:11 ID:lRwIocmy
a
326HG名無しさん:05/01/22 04:50:43 ID:T1h5xEdx
海洋堂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.kaiyodo.net/new/0501/
327HG名無しさん:05/01/22 22:40:43 ID:h2HGpRsa
いいできだなぁ(*´∀`)
328HG名無しさん:05/01/23 00:26:12 ID:0nIyEdeU
日立とみどりは並べられるね。富士も合わせられるかな。
当時のパビリオンレイアウトそのままに。

ああしかしこうなると三井と住友も欲しい!
329HG名無しさん:05/01/23 01:35:10 ID:ZuCa5c6h
正直、展示物よりもパビリオンの種類を増やして欲しかったナ。>グリコ
330HG名無しさん:05/01/23 02:53:28 ID:OKgMuemN
>>329禿堂 確かにパビリオンベスト5はおさえてるけど
古河が三波春夫の脇、フジパンがオミットというのは悲しすぎる
あと日本館が無いのはスケールが合わなかったからかなあ?
それから展示物なら電気通信館のカプセル電話よりデメがほしい
331HG名無しさん:05/01/23 22:56:02 ID:ZuCa5c6h
>>330

日本館は・・・ゴレンジャー。(五つ併せて“日本館”とか。)
専売公社の虹の塔なんかも個人的には良いと思うんだけどね。>見栄えもするし模型化し易そう。

何れにせよ、三波春夫はいらないナァ。<シークレットでええよ。
332HG名無しさん:05/01/23 23:02:49 ID:CBiGhBu0
愛知万博のHP見たけど、奇抜な外観のパビリオンが全く無い。
イメージイラストでは良さそうなのに、現物の写真を見ると地味だったりする。
大阪万博は言うまでも無く、ポートピアや科学万博のパビリオンも
外から見るだけでも楽しかったのに、愛知万博からは何も感じない。
「あのパビリオンの模型が欲しい!」とも思えない。
333HG名無しさん:05/01/24 00:01:17 ID:V/aZOJE0
原型作る人の確保も難しかったんじゃないの?

>>332
時代だから仕方ない。今は、リユースとか、緑化とか、そんなのが要求されるから。
でも、これから35年後の大人は欲しがるかもしれないから、そういう結論を出すのは
時期尚早だと思うよ。俺達は俺達で、楽しもうよ。

発売が待ち遠しい・・・
334HG名無しさん:05/01/24 00:15:24 ID:ye0V7s/f
金のかけ方についての考えなんだろうけど 寂しいよね。
中身で勝負はいいけど 印象的な物 欲しかったね。べらぼうなヤツは居なかったって事でしょう。
大阪万博の時 御上の側はシンボルタワーは不要と考えておったそうだが
無かった場合どんな印象だったか 想像もできんな。
335HG名無しさん:05/01/25 00:34:10 ID:2Wqi1CQj
http://www.ezaki-glico.com/release/20050120/index.html

マジスゲー。三波春夫とお祭り広場が特にすごいな。
母の塔と青春の塔の立体化して市販されるのってはじめてなんじゃないだろうか。
http://www.taromuseum.jp/comment/ans43.htm
336HG名無しさん:05/01/25 01:09:06 ID:CWubsR5S
>>335

三波春夫の後ろにエキスポタワーが・・・
337HG名無しさん:05/01/26 00:05:49 ID:a7Ht9SCc
ttp://www.kaiyodo.co.jp/kaiyodo_HB/TK_topics/hlt_zaiko/expo/expo02.html
万博板から。タイムカプセルにはもしかして携帯?テレビが入ってるんじゃないだろうか。
338HG名無しさん:05/01/26 00:06:52 ID:a7Ht9SCc
>>336
うお!本当だ。欲しい!欲しい!!
339HG名無しさん:05/01/26 00:16:22 ID:tp/mJ5xM
>>337

クローズうPされた画像では、どれも良い感じが汁。
でも日立館だけ、ちと出来が悪いかな?
人間洗濯機の作り込みの拘りは凄い。

それと、三波春夫が微妙に似ているのが悔しい。(藁
似てないんだったらスルーなのだが。
340HG名無しさん:05/01/26 00:28:50 ID:nA0GKIky
ガス館ホステスのサイズ・配置は絶妙だな。
341HG名無しさん:05/01/26 02:06:55 ID:tp/mJ5xM
>>222

予想がかなり当たってる。
でも月の石や洗濯機、パビリオンのねーちゃん類よりも
米国館とか現存するオーストラリア館とかの方が良いっす。
モノレールも模型化して欲しかったなぁ〜。

もっともモノレールは比較的まともなスケールダウンの玩具が
当時発売されていたけどね。
342HG名無しさん:05/01/30 00:37:12 ID:IpGDUDqZ
ここの住人、東京タワーの模型とか興味あります?
http://www.aerobase.jp/new.html
↑エッフェルだけど、こんなキットで東京タワーとかEXPOタワーとか住友童話館とか
作れそうですね。

343HG名無しさん:05/01/30 04:33:07 ID:ygJgG5XZ
東京タワーの模型というと、館内の土産物屋で売ってたプラ模型を思い出す。
サイズが2種類くらいあったような気がするんだけどまだ売ってるんだろうか?
344HG名無しさん:05/01/30 11:15:08 ID:wgI1AFtW
そっか エッチングなら小さいサイズでも見栄えするエキスポタワーできそうね
345HG名無しさん:05/02/01 12:25:45 ID:yVZ0BgWT
>人間洗濯機の作り込みの拘りは凄い。

禿同
実物はまだ残ってるんだっけ?
346HG名無しさん:05/02/01 23:03:54 ID:J0fjSG9+
ついにNET-NEWSでもとりあげられまスタ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000126-kyodo-bus_all
347HG名無しさん:05/02/02 10:11:49 ID:7bbnMR10
>>345
サンヨーミュージアムに展示されてます
348HG名無しさん:05/02/02 11:10:55 ID:QXavPrka
あれは量産型(?)というか別モノじゃなかったっけ?
349HG名無しさん:05/02/02 11:14:12 ID:QXavPrka
http://www.sanyo.co.jp/museum/tenji.html

かんちがいすんまそん
実物のようです
350HG名無しさん:05/02/03 23:30:58 ID:1QUwjmyw
万博グリコの解説者が凄い陣容だね。
351HG名無しさん:05/02/05 13:42:00 ID:9mAesOOx
万博グリコ・・・キター!!
詳しいレポは深夜にうpします。

因みに三波春夫、顔はどちらかというと大川栄作の方が近い。
んで、顔の出来は・・・「ケーシー高峯」っう感じ。(藁)
着物の印刷は秀逸。
352HG名無しさん:05/02/06 15:40:58 ID:shAiMOYX
関西のお店から今日届いた。
10個1パックなのにダブり一つも無し、グリコ偉いっ。
01太陽の塔、03みどり館、04富士グループ・パビリオン、05日立グループ館、06ガスパビリオン、07ソ連館、08三波春夫、09月の石、10タイムカプセル、12ワイヤレスフォンで満足した。
しかし、02お祭り広場、11ウルトラソニックバス、13ガス館ホステス欲しかった。特に11と13…
03と04は組み立てる部分無いし塗料が臭くて残念。
353HG名無しさん:05/02/07 20:48:41 ID:eRBVqpG5
まだ購入出来ない地区の人も多数居られると思うので、購入時の参考程度にしてください。

オマケ単体の重量とパッケージ(菓子込)の重さ=総重量
(料理用デジタ01太陽の塔(14g:49g)
02お祭り広場(13g:47g)
03みどり館(不明)
04富士グループ館(18g:53g)
05日立グループ館(不明)
06ガスパビリオン(11g:46g)
07ソ連館(17g:52g)〜先端部突起の保護用段ボールのインサート有り
ルスケールにて計測(平均誤差+-1g▲最大誤差+-2g)
354HG名無しさん:05/02/07 20:50:15 ID:eRBVqpG5
08三波春夫(12g:47g)
09月の石(8g:43g)
10タイムカプセル(22g:55g)▲
11人間洗濯機(15g:50g)
12ワイヤレスフォン(14g:49g)〜アンテナの保護用段ボールのインサート有り
13ガス館ホステス(13g:47g)
14シークレット(16g:51g)<2005'太陽の塔

オマケ以外の重さは概ね35g
【内訳】
キャラメル箱(菓子込み)25g
オマケ箱7g
包装2g
解説書1g
パーツ保護用段ボールのインサートは1gに満たず、単体での計測が不可能。

オマケ単体の重量とパッケージ(菓子込)の重さ=総重量
(料理用デジタルスケールにて計測(平均誤差+-1g▲最大誤差+-2g)
355HG名無しさん:05/02/07 21:01:51 ID:eRBVqpG5
↑間違ってたら、何方かフォローをヨロシク。
引き続きスケールについて
【スケール】
01&14太陽の塔
模型では地表(ベース表面)より48.5mm
実物は70mの高さ(公式ガイド/グリコ解説書より。日本万国博ガイドでは60mと記載)
頂高70m(48.5mm)1/1443
頂高60m(48.5mm)1/1237
現在:白顔12m(9.6mm)1/1250
過去:黒顔8m(6.6mm)1/1212
未来:金顔11m(9.1mm)1/1209
頂高60mとし、更に3つの顔から4カ所の平均値を出すと1/1227

02お祭り広場
太陽の塔(高さ29mm:省略されている避雷針は1mmとして加算)を元に算出すると1/2414

03みどり館(未入手のため計測不可能)
実物の高さ30m、外径46m(日本万国博ガイドより。尚、公式ガイドには未掲載)

04富士グループ館
実物31m(グリコ解説書より)、模型では地表(ベース表面)より23.2mm、よって1/1336

05日立グループ館(未入手のため計測不可能)
実物の高さ24.05m、直径45.5m(入館用パスポートより)

06ガスパビリオン
実物31m(グリコ解説書より)、模型23.3mm、よって1/1330

07ソ連館
実物の高さ109.5m(公式ガイドより)、模型では地表(ベース表面)より47.2mm、よって1/2320
356HG名無しさん:05/02/07 21:04:43 ID:eRBVqpG5
13ガス館のおねいさん
模型69.5mm(ハイヒール含む)'70当時の日本女性の平均身長が解らないため不明。>概ね1/20?

08三波春夫
模型61.8mm(草履を含む)所属事務所では本人の身長を公表しておらず、また'70当時の日本男性の平均身長が解らないため不明。

基本的には全て、高さを元にスケールを算出しています。

↑間違ってたらスマソ...フォローをヨロシクです。
357HG名無しさん:05/02/07 21:36:43 ID:eRBVqpG5
【組み立てに関しての注意】
01/14太陽の塔
金顔を本体にとりつける際、力を入れすぎると鼻の部分:避雷針が曲がるor折れてしまう
ので、気を付けるべし。

また金顔と本体の取り付けには、0.25〜0.3mm径の細い金属線(青隣銅線/真鍮線など)で
作り替えるとカコイイ。

06ガスパビリオン
四隅につくライトの支柱をベースに取り付ける際、填め合いの勘合部がきつい場合がある。
折れやすいので注意されたし。

07ソ連館
頭頂部の飾りが折れやすく、また建物の裏側に付く階段は3種類あるが、この中の2種は
形状が似ているので、取り付け位置と照らし合わせて良く見てから取り付けるとヨロシ。
階段とベースの勘合がゆるいのでパーツの紛失に注意すべし。

白の縦縞模様は本来、スリット(段差面)のみの塗装なのだけど、表面の赤い部分にも白色
が掛かっているので、出来たら赤い部分のみ再塗装するとなおヨロシ。

358HG名無しさん:05/02/07 23:56:51 ID:Qccuhz/Y
お、模型板っぽい。
359HG名無しさん:05/02/08 21:11:38 ID:USP9Cd0N
今回は重量が頻差なので、以前のコナミのサンダーバード食玩のように、ヤフオクでシークレだけを
狙ってゲトする香具師も少ないのでは?

しかしどうやってシークレだけをゲト出来るのか?解らないけど、恐らく重量で判別しているかと思っ
て↑を記載してみた。

コンビニ等では計り持参は怪しすぎるけど、大型スーパーなら小型のスケール持参で、個々を調べて
も大丈夫かもしれない。
360359:05/02/08 21:17:58 ID:USP9Cd0N
↑てーせい。
今回は重量が頻差なので、以前のコナミのサンダーバード食玩のように、ヤフオクでシークレだけを
狙ってゲトして、高額出品をしている香具師の事よ。

現在のヤフオクの出品状況をみる限り、シークレットの2005'太陽の塔よりも、実質のシークレは各
パビリオン(特に日立・みどり・ガス辺りが品薄なのかな)意外にやガスパビリオンのホステスも人
気が高い。>自分の場合、キャンディーズが組めるぐらいダブったんだけどねぇー。(^_^;)
361HG名無しさん:05/02/09 09:14:23 ID:IQsvVf2k
テレビでもけっこう取り上げられてるね
362HG名無しさん:05/02/09 19:40:03 ID:9qE/UUA/
パビリオンの模型といえば青い表紙の「日本万国博ガイド」に掲載されている
全パビリオンの模型が超精密。そもそも実物を作るための建築模型なのだから
精巧なんですが、これらは各建築会社でまだ保管されているのでしょうかね?

これらを集めたら、かなり凄いミニチェアEXPO'70になると思うんだけど。
ヒロシSUNが壊した会場よりも凄いかと。(笑)
363HG名無しさん:05/02/09 23:16:59 ID:zf3D+mTx
なんとなく3つ買ってみたら、コンパニオン2個とタイムカプセル…
なんかいきなりやる気無くした
364HG名無しさん:05/02/10 00:49:33 ID:QHx2V3wA
>>363

いや建物もガス以外、あまり出来がイクナイ!!
特に色がかなりホンモノに比べて薄い気がス。
色あせた写真を元に塗装の監修をしたの?>海洋堂
フジも緑もソ連も、実際はもっと艶やかな色合いだったナ。
365HG名無しさん:05/02/10 23:02:00 ID:QHx2V3wA
>>365
でも、造形はイイ!!
366HG名無しさん:05/02/10 23:04:04 ID:QHx2V3wA
↑364でした。(^_^;)
367HG名無しさん:05/02/11 02:41:11 ID:ayjj5BRl
>>334
今もエキスポタワーが残っていたかも。
368334:05/02/11 06:55:44 ID:IcdA+6rN
>>367
つい数年前に解体されました。保守・メンテの費用がむつかしくて。
なを あのタワーについては 当初 三菱のタワーが検討されてたが 閉会後も三菱の名が残るのを
阻止しようとする他企業の動きがあり あのタワーになったという経緯があったそうです。
エキスポタワー 閉会後はグレーの塗装になって 印象変わっちゃったのがちょっと残念だった。
どっかでエッチングモデル出して欲しいぞ。30センチぐらいのやつ。
369HG名無しさん:05/02/12 14:23:30 ID:WcaY8qC4
>363
コンパニオンはオクに出せば高く売れるぞ
370HG名無しさん:05/02/12 18:01:16 ID:kl4/WqkF
ギャルガチャヲタとかは、女の形してればそれで満足な奴も多いしなぁ…
371HG名無しさん:05/02/13 00:02:45 ID:EE3NhGTl
少しは模型板らしい事をしよう!
という事で、日立館の展望窓にセルを33mmx1mmぐらいに切って、
2mm間隔でスジぼりしたものを取り付けてみた。
更に最上段の屋根、周りというか縁に白く色差し。ついでに、円盤下端部
の実物でいう所の日立グループの立体文字、かろうじて模型にもモールド
があるので、それにも白く色を塗る。アンテナは太いので、色差しは無し。
(金属線に作り替えしないとかえってマズイかと。)

これだけでもかなり見栄えが向上しますよ。

「食玩に手を加えるのは野暮」とかのたまう意見の人以外にお薦め。
372HG名無しさん:05/02/13 00:10:37 ID:syr7MO1t
みどり館の屋根、これは模型では何故か?メタリック色
なので、分解が出来たらブラシで再塗装してみよう。

塗装の監修した人、やはり実物を知らないと見た。

パビリオンはどれも造形が良いだけに、塗装が惜しい。

ソ連館は、縦の白線がしょぼいけど、実物ではスリット状の
細長い板が付いている。そこで、本体の色を再塗装した上で
エバー緑の細長いプラ板(0.2t)を白く塗装して該当の場所に
貼り付けてみると、かなりすっきりした美形になった。

赤い部分の再塗装なら筆塗りでも充分。屯も生じないで塗る
事が出来ました。
373HG名無しさん:05/02/13 00:13:21 ID:syr7MO1t
そうそう、日立館の屋根のパーツの取り付け。
かなりきつく注意しないとアンテナが曲がったり
最悪、折れたりする可能性大!

そこで、ピンバイスをつかって押し込むと確実に
定位置に固定出来ます。
374HG名無しさん:05/02/13 00:40:55 ID:nmIsr8hV
ちゅうか禿しく見たいのでうぷりなさい
375HG名無しさん:05/02/13 01:12:37 ID:syr7MO1t
どこにうPすれば良いの?
適正な画像掲示板を教えてね。
376HG名無しさん:05/02/13 01:28:14 ID:nmIsr8hV
模型板専用うぷろだで良いんじゃないかな。
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
377HG名無しさん:05/02/13 19:00:53 ID:syr7MO1t
>376さん、どうも有難う。

http://mokei.net/up/img/img20050213185759.jpg
早速2枚の日立館の画像をうPしたんですが、何故か1枚しかうP出来なかった?模様。
378HG名無しさん:05/02/13 19:02:29 ID:syr7MO1t
日立館のもう1枚のアドが解りました。
http://mokei.net/up/img/img20050213185649.jpg
379HG名無しさん:05/02/13 19:10:13 ID:syr7MO1t
ソ連館
縦のスリットをエバーグリーンのプラ帯板に変更したもの。
造形にやや難があり、一部は完全な平行とはならないのでペーパーで
修正してから貼り付けた方がよい(一部スジボリ直しが必要)かと。

http/mokei.net/up/img/img20050213190559.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050213190414.jpg
380HG名無しさん:05/02/14 03:15:23 ID:CNKrE44i
>>372
> 塗装の監修した人、やはり実物を知らないと見た。

>>377
> ttp://mokei.net/up/img/img20050213185759.jpg

日立館のエスカレータ。
スジ彫りから上半分が赤い、ツートンになってるけど
ホントは白1色で スジ彫りが赤い細線ではないかいな?
381HG名無しさん:05/02/14 22:20:21 ID:eZiPt5vR
>>380
EXPO70伝説を見ると確かにそうなってるな。
ちなみに万博本はこれとInstant FUTUREしか持ってないんだが。
382HG名無しさん:05/02/15 00:12:11 ID:tOJhxXqD
>380
エスカレータの赤いストライプは、部品のモールドがかなり太い凹でしょ。
模型的にみると、エスカレータの上半分は白くない方が模型として、むしろ
正解ではないかなと思われます。

377の作例も恐らくその辺りを懸念して製品のままとしたのでは?
アンテナも太いから白に塗装していないみたいだし。
383HG名無しさん:05/02/15 21:30:38 ID:Fzz/NkP6
>>382
> 上半分は白くない方が模型として、むしろ正解

どーだろなぁ?
初期の見本は白地に赤ストライプだったけど製品版よりスッキリしてたような?
正解かどうかは塗って見て判断しないとワカラン。
384HG名無しさん:05/02/15 22:00:48 ID:tOJhxXqD
>>383
初期の見本は、例のHPの作者の作品そのものなんでつが・・・
385HG名無しさん:05/02/16 23:22:26 ID:kd3GYw37
>383
模型板の住人らしく自分で手本を示したら?
386HG名無しさん:05/02/19 23:00:34 ID:CceehOBC
さて、前回に続いて富士グループパビリオンの再塗装をしました。
素ではエアブラシによる塗装ですが、実物は基本色5色が一本置きに塗られていて、
隣り合う箇所は隣接したお互いの色がブロック毎に交差?してグラデーションを構成
していますので、これを再現してみました。
結果的には、遠目にはエアブラシ塗装と区別がつかないような感じ。手間暇を考える
と素直にエアブラシでサっと塗装した方が良さそう。

管理練や通路等の屋根にはドライブラシで柑橘系色を差し、売り場窓口には艶消し黒。
そして格子屋根は白とグレーで筆痕を引きずるような感じでドライブラシ。ドーム屋根
の天頂部付近には白く差して、ほぼ完成。

素よりもコントラストを上げた色調にしたので、只今自己満足の世界に没頭中。(笑)
387HG名無しさん:05/02/19 23:06:42 ID:CceehOBC
あ、自分の知らない間に日立館のエスカレータの事が話題になってますね。
自分が日立館のエスカレーター部分に白くタッチアップしなかったのは、
概ね382氏のコメント通りです。まぁ、塗装しても良いのですが、やっかい
な場所なので、面倒という事もありますけど。(^_^;)

>>383
>>正解かどうかは塗って見て判断しないとワカラン。

383氏の作例も拝見したく思います。
完成したら是非とも画像のうPもお願いしますね。
388HG名無しさん:05/02/23 02:42:14 ID:3mBhoiQT
これが理想だね。(*^_^*)
http://mokei.net/up/img/img20050223024118.jpg
389HG名無しさん:05/02/23 17:28:07 ID:fikS31Uv

それ欲しい〜!部屋に置きTEEEEEEE!
39046の名無しさん:05/02/25 20:33:33 ID:8P2Hmu7M
ご無沙汰です…

「タイムスリップ グリコの スケールについて」

■みどり館、日立グループ館、富士グループ・パビリオン
某1/500レジンキットを 1/3に 縮小した原型なので 理論上 1/1500スケールを目指したもよう
(中国での金型化の際に 多少の寸法誤差は生じてるけど…)

■ソ連館
図面等の資料は ウチから提供しました…敷地長辺が 132bなので 1/2000スケール
(図面を設定画に見立てた感覚的キャラ物造形法ですが スケール物で 充分通用する誤差内の精度です)

■ガスパビリオン
資料は ネットで入手と聞いています…(多分、ウチのHPかココ)…直接協力は していません
感覚的造形法でベースを長辺6aで作ったようです…実物は 88bなので 1/1467スケール
(近似値で 1/1500スケールと みなしても良いかも?、協力要請あれば数値データも出したのになぁ)

■太陽の塔
これも感覚的キャラ物造形法です、図面とは厳密に合致しませんが 雰囲気は良い優秀な造形です
太陽の塔本体部は 1/1200図面に近似なので 1/1200スケールと みなしても良いかも?
(協力要請あれば数値データや図面も出したのになぁ)

■お祭り広場
正確には 太陽の塔の 裏側が「お祭り広場」なので グリコの構成は「テーマ館」と呼ぶのが正しい
図面類無しで 乏しい資料から作った「イメージ モデル」ですね、雰囲気は悪くない造形です
(スケール的、考証的には残念ですが 食玩としては たいへん良く出来ています)
大屋根横幅が 108bなので おおよそ 1/2000スケールと みなしても良いかも?
(協力要請あれば数値データや図面も出したのになぁ)
391HG名無しさん:05/02/26 01:54:38 ID:Ls4IGs/W
グリコの太陽の塔、首根っこが太すぎるので金属線にて全てを作り替えた。
同時に避雷針も自作。かなりイメージの向上が図れました。

39246の名無しさん:05/03/01 22:21:56 ID:EcQqF/jU
>>390
ガスパビですが…会場全景空撮資料と比較して
某3館と同一スケールにしては違和感があったので再検証しました
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/692.jpg
前回は図面集の 1/800の記述を鵜呑みにして採寸算出しましたが
公式マップから採寸算出すると 79.5b、1/1325 スケールとなりました
(手持ちの図面集は編集ミスの疑い出ました、万博資料ではよくある事です)
393HG名無しさん:05/03/01 23:43:48 ID:oJ+NqfGd
>>392
既に355にもコメントがありますよ。
39446の名無しさん:05/03/03 11:52:25 ID:uy0xRImz
>>393
> 既に355にもコメントがありますよ。

355は 高さから算出ですね、392は敷地長さ(奥行き)で試算したものです
高さは 模型では誤差が出易いですので…
395391:05/03/04 01:03:48 ID:/OCIueAK
一応、画像をうPしておきますね。

日立館(窓ガラス填め、塗り直し)
http://mokei.net/up/img/img20050304005451.jpg
富士グループパビリオン(塗り直し)
http://mokei.net/up/img/img20050304005629.jpg
太陽の塔(改造)
http://mokei.net/up/img/img20050304005805.jpg
太陽の塔(アップ)
http://mokei.net/up/img/img20050304005714.jpg

富士グループパビリオンのみ、実際には画像よりもやや色調
が淡いのですが(素よりは遥かに濃い色なんですが)写真屋
による自動色補正で、このような色になってます。
39646の名無しさん:05/03/05 23:23:34 ID:dpqbyYK6
>>395
> 一応、画像をうPしておきますね。

凄いですね…労作です!
富士は 池の真ん中に 円形の島の上にエアドームが建っていますが
食玩では 円形の島まで 青く塗られてしまっています…
島のモールドはあるので 灰色に塗ってから
南東側は 白で半円形の送気配管(これもモールドは有る)を
タッチアップすると 更に映えると思います
39746の名無しさん:05/03/06 02:05:05 ID:iCfqdNut
>>382
> エスカレータの赤いストライプは、部品のモールドがかなり太い凹でしょ。

の例もあるので、ちょっと弁明しておきます
富士の円形の島ですが この島モールドは オリジナルではなくて
部品分割変更で向こうのスタッフの手によるものです…残念ながらヘボいです

同じ手加工でも治具を使わずに フリーハンドだから形がヘロヘロなのです
(丁寧に一所懸命の作業を向こうのスタッフがしてくれていますが…残念ながら加工精度不足なのは事実)

別件でも「加工精度不足の技量の未熟な者が迂闊に手を出すな」と電話でキレたように記憶してます
内緒で土壇場の「ヤラレタ」って感じです
でも、原型を「大阪⇔静岡」で往復してたら発売が間に合わなかったんだろーなと勘弁してやってください
398HG名無しさん:05/03/06 21:20:26 ID:egkRlici
>>395
太陽の塔がすげー。
399HG名無しさん:05/03/10 21:02:46 ID:tyhL3rzJ
hosyu
400HG名無しさん:05/03/10 21:07:25 ID:T4ExNUxl
アタイこそが 400へとー
401HG名無しさん:05/03/13 01:14:16 ID:7PeWP3wM
>>396

どうもです。
富士は他スレにうpされてたサンプル?画像を参考にして塗装しましたが
通路や通路の屋根の肉厚が気になってしまい、もう一個を手に入れたので
新たなものを制作中。出来たら追手町の模型店に飾ってもらおうかと。(^^;)

>>398

357の内容に従って工作しただけなので、意外と簡単でした。
むしろ富士の塗装の方が大変でしたよ。
レジン製なのか、油性アクリルで塗ったのですが、乾燥時間がとてつもなく
長くて、パクトラとかハンブロール並に時間が掛かるんですよ。

402HG名無しさん:05/03/17 23:31:42 ID:smJgB8PM
お前ら、今日発売の週刊文春に大阪万博のモノクロ特集が載っていますよ!
403HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:10:34 ID:Yeh4RQ3R
【太陽の塔】大阪万国博 EXPO70【エキスポタワー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104252839/

こちらへもドゾー
404HG名無しさん:2005/03/25(金) 14:17:03 ID:vKUiCtAe
もしかして関東での発売なくなった・・?
405HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:58:14 ID:rBF7809l
392の画像に似てますが、うPしておきますね。
http://www.mokei.net/up/img/img20050326235706.jpg
406HG名無しさん:2005/03/27(日) 00:13:19 ID:+bztgKaO
突然ですが、ゴンドラの拡大画像です。
http://www.mokei.net/up/img/img20050327000433.jpg
407HG名無しさん:2005/03/28(月) 09:26:34 ID:em5zKLNc
すてきだ
408HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:24:15 ID:rbGOLKID
これでよく回転させられたもんですね。
近鉄レインボーロープウェイ
409HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:16:13 ID:81YiQvdI
萌えよゴンドラ

あちょおぉぉうぅ
410HG名無しさん:2005/03/30(水) 17:52:27 ID:fElGlT1p
近所のコンビニにいまさらタイムスリップグリコ入荷


二つ買ってみたら二つとも太陽の塔だった。
片方はベースがコンクリ、もう一つは緑でした。




人間洗濯機ホシカッタorz
411HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:17:03 ID:McYIbd3S
太陽の塔
412HG名無しさん:2005/04/07(木) 06:47:14 ID:rfX8txuK
>>406
み、見えそう・・・!
35年前の写真にハアハアしますたw
413HG名無しさん:2005/04/24(日) 21:55:27 ID:Elihgw/M
DVDが出ルネ!
ウウ 感涙..
買うよ!
414HG名無しさん:2005/04/29(金) 12:35:46 ID:Kb3iyAt1
俺も買うよ!
415HG名無しさん:2005/05/02(月) 23:24:29 ID:JEAyI4hy
>>413-414
詳細キボン!!!
416HG名無しさん:2005/05/02(月) 23:59:36 ID:qIygePOl
417HG名無しさん:2005/05/04(水) 22:26:11 ID:Gt3y5HUA
長い沈黙を破り、遂にDVD化ですぜ
418HG名無しさん:2005/05/08(日) 00:17:15 ID:MgGHfgL9
ああ、その映画、劇場で見たよ……。上映時間長がったなぁ。
途中休憩の入る映画を見たの、このときが初めてだったよ。
419HG名無しさん:2005/05/09(月) 21:54:37 ID:K0oCMalY
もうすぐですぜ・・・ワクワクワク(;´Д`)ハァハァ
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=vd&cf=0&id=368317
420HG名無しさん:2005/05/16(月) 21:34:33 ID:YvgE3xLN
ところで関東って、発売になったの?
421HG名無しさん:2005/05/17(火) 02:45:54 ID:zhGbOBL2
>>420
まだ。たしか来月?
422HG名無しさん:2005/05/23(月) 00:37:39 ID:kXE8OKbZ
ヲタショップなんかで開封ものを普通にみかけるせいで、
関東でもとっくに発売されてるような錯覚が・・・。
423HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:31:12 ID:yKyGvVkn
>>420
6月7日
ソース  陸√のR25
424HG名無しさん:2005/06/07(火) 13:53:57 ID:0Dod3T27
買ってキター!!(゚∀゚)
425HG名無しさん:2005/06/08(水) 00:21:12 ID:D/2wnwRp
4月に大阪出張でいくつか買ってきたから、
やっと続きが始められる。問題はいかにダブり率を抑えるか。
426HG名無しさん:2005/06/13(月) 11:07:35 ID:ATGKe+Os
こちら都内。セブンとかコンビニにも順調に出回ってるね。
427HG名無しさん:2005/07/15(金) 20:16:42 ID:QTFMPYeD
鯖替え保守
428HG名無しさん:2005/07/21(木) 18:25:39 ID:+z75vjrE
私も遅くなりましたがhobby8に来ました。最近はもう無い?
429HG名無しさん:2005/07/31(日) 00:04:19 ID:iPy0+e+R
世界の国からこんにちは♪
430HG名無しさん:2005/08/07(日) 22:20:56 ID:gqujPwP/
今日、万博公園に行ってきました。
太陽の塔の内覧会。
入っていられたのはほんの数十分でしたが、
自分が生まれる前のエキスポはこんなにステキだったのかと痛感。
もう10年早く生まれていたら、と、なんだか悔しくなってきますね。

保守兼記念age。
431HG名無しさん:2005/08/07(日) 23:07:06 ID:hCT1Q3aD
内覧会って 生命の樹を見られたんですか いいなぁ 
432430:2005/08/09(火) 00:21:59 ID:lb5RRVJA
>>431
生命の樹、見れましたよ。
というか、それしか残っていなかったというべきか。
(一応、展示品の一部が飾ってありましたが、
 恐らく今回の内覧会用に持ち込んだものでしょう)
本来、写真撮影は禁止だったんですが、
こっそり携帯で撮影なぞしてきました。
もっとも、暗くてブレブレでしたけどねw

今回、自分は生協の絡みで申し込んだツアーで行きました。
一応普通の旅行会社の主催だったようですので、
ひょっとしたら探せばまだ行けるかもしれませんよ?

以上、スレ違いスマソ。
433431:2005/08/11(木) 23:01:44 ID:5x7BZ3T1
>>432
なるほど 情報ありがとう。 俺が大阪に住んでるときにやってくれよなぁ。
再現したく思い 集めた資料で思いを馳せてます。見せ方考えるとCGのほうが適してるのかなぁ。
434HG名無しさん:2005/09/09(金) 04:36:55 ID:pD/oqYef
hosyu
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:48 ID:RW27mJQ5
恥丘博もそろそろ終わりだな。
436HG名無しさん:2005/09/19(月) 07:24:32 ID:4Og5oTOW
サークルKで愛・地球博の展示館フィギュアを8月頃売ってたって本当?
437HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:21:04 ID:a/YAYk8s
知らん。
438HG名無しさん:2005/09/20(火) 01:04:48 ID:5ENnUQUL
>436
あれは大した物ではなかったです。
模型と言うにはちょっと抵抗がありました。
439HG名無しさん:2005/09/20(火) 01:21:09 ID:C5yCI4wo
440HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:01:33 ID:iidxvfnX
おまいら、愛知万博は今日まででつよ。
逝きましたか???
俺は興味もないし、結局逝かなかった。
筑波博と大阪花博で万博は飽きたよ・・・
http://www.expo2005.or.jp/jp/
441HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:12:50 ID:iidxvfnX
「廃墟の歩き方」っていう本に、沖縄海洋博のアクアポリスの記事が出ていたよ。
蒼い海に比例して、ボロボロのアクアポリスが痛々しかった。
愛知万博の建物もそのうちみんな廃墟になるんだろうなー。もったいない。
せめてあと半年開催してくれたら逝くのになあ・・・

442HG名無しさん:2005/09/25(日) 18:32:27 ID:Gr8EeDF9
>>441
半年間あって行かなかった奴はあと半年あっても行かないだろ。

初期ならともかく全期間入場券持って10回以上行かなきゃ
ろくに見られるような状態じゃないのがこの4ケ月は続いていたが。
443HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:37:05 ID:WQJlWISM
主婦ってヒマでいいなあ・・・

<愛知万博>185日の全期間入場、56歳主婦が“皆勤賞”

185日の会期の皆勤賞、通算208回の万博入場――。地元では一躍有名人となった愛知県瀬戸市の主婦、山田外美代さん(56)。
毎日押しているシヤチハタマークタウンの「9月25日付」のスタンプを押した瞬間、周りの入場者から大きな拍手が起こり、思わず涙がこぼれた。
この日は知り合いになったベトナムやチュニジア館などのスタッフに、一緒に撮ったプリクラや日本土産をプレゼントして回った。
「万博は私にとって学校。教科書なんかでは分からない、いろんな国の人と出会って会話を交わすことで得られる貴重な体験でした。きょうは私の卒業式です」
人気館を筆頭にすべてのパビリオン(「サツキとメイの家」を除く)を制覇した山田さん。決して体は丈夫でなく、手術も何度か経験した。
会期中も2度、高熱に見舞われ、点滴を打って25分だけ入場した日もある。
それでも「知り合いの子(スタッフ)たちから『明日も来るよね』と言われると、何としても行かなくちゃと思えてきて」
撮りためた写真は約2万枚、CD16枚に上る。「記念の写真集を作る計画を立てています」。
閉幕しても、山田さんの“バンパクライフ”は終わらない。知り合ったスタッフの母国を訪ねる旅を考えているほか、
今年冬には2010年に万博を開催する上海の下見にも訪れる予定だ。【樋岡徹也】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000036-mai-soci
444HG名無しさん:2005/09/26(月) 21:52:13 ID:FJDV1B0i
なんだかなー。森憎や木殺と一緒に森へ帰れと。
445HG名無しさん:2005/09/27(火) 17:23:38 ID:GaQtOl7f
渋谷東急百貨店に行ったら展示してあるよ。
大阪万博の全景のミニチュア模型。
446HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:13:40 ID:bRkIsf5c
>>445
兵庫在住なので渋谷へは逝けない!
うpおながいします・・・
447HG名無しさん:2005/09/29(木) 18:46:12 ID:LbfwNEYK
448HG名無しさん:2005/09/29(木) 19:19:06 ID:TjaLdv5U
>>447
トンクス
449HG名無しさん:2005/10/04(火) 06:10:44 ID:6UySLt82
450HG名無しさん:2005/10/04(火) 10:00:04 ID:XSfji8eo
渋谷東急の大大阪博って、今日が最終日だよね。
451HG名無しさん:2005/10/18(火) 22:51:25 ID:spcG9M33
>>447
まさかとは思うが、海洋堂のグリコおまけを使ってるのか?
それともWFとかで売ってた瓦礫が元か?
452HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:30:04 ID:0CGEzCI5
パビリオンをアップで見たら、TSグリコの方がディテールはやや精巧だよ。
こいつは元々、万博記念公園内にある展示室に置いてたやつだと思う。
たぶん万博当時から存在した古い代物だ。
453HG名無しさん
万博記念館のとは別物みたいよ、むこうのは1/1500。

>449のは新作っぽい感じだったよ。
デティールは建築模型然としたアッサリしたもの。