教えて今月号 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
教えて今月号 Part12

たまたま模型雑誌を早く手に入れた人が
発売日にしか買えず情報に飢えている方に情報を紹介するスレです。

前スレ 教えて今月号 Part11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059010445/

過去スレ
教えて今月号 Part10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053743720/
教えて今月号 Part9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047914364/l50 (dat落ち中)
教えて今月号 Part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1040495284/l50 (dat落ち中)
教えて今月号Part7
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1030/10303/1030378102.html
教えて今月号Part6
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1019/10195/1019570834.html
教えて今月号Part5
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1008/10089/1008996457.html
ΘΘΘ 石川さんも見てる教えて今月号Part4 ΘΘΘ
http://salad.2ch.net/mokei/kako/999/999531189.html
教えて今月号復活編
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990538761.html
教えて今月号Part2
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/983/983971925.html
教えて今月号
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961696171.html
2HG名無しさん:03/09/22 18:10 ID:uplgpcgl
dat落ちしてませんですた。
スマソ。
3HG名無しさん:03/09/22 18:10 ID:RgUoASs0
>1
4HG名無しさん:03/09/22 18:23 ID:QFUEcXnS
>>1
新スレ乙。

HJやモデグラにかっこいい作例はありましたか?
5HG名無しさん:03/09/22 18:57 ID:6gqAobVE
キャラモデはまだ?
6HG名無しさん:03/09/22 20:10 ID:sBjry475
>>1
Z
7HG名無しさん:03/09/22 20:41 ID:JYVkXjo/
キャラモデもすでに売ってた魔手
8HG名無しさん:03/09/22 21:36 ID:5i2vD4hT
9HG名無しさん:03/09/22 21:45 ID:S9+3/KKq
PG GP−01 いいね
10HG名無しさん:03/09/22 21:47 ID:miiz9IfO
>>8
新型、肩のラインはすごっく良いんだけど
11HG名無しさん:03/09/22 22:01 ID:1jUqc0sa
>>8
っていうか、むしろゾゴック?
12HG名無しさん:03/09/22 22:28 ID:3OQtr+KT
PG、GP-01、近所の模型屋で予約した。量販店の値引きはいかほど?
でも、お布施だから…
13HG名無しさん:03/09/22 23:01 ID:Fx4BxgrB
>>11
ゴッグのようにも見える
14HG名無しさん:03/09/22 23:29 ID:3nUUzJVy
MIAはGガンのゼウスガンダム+モビルチャリオット。
(ネーデルとかと同じラインで)

…出ないと分で海外版買っちゃったよ…
15HG名無しさん:03/09/23 00:47 ID:j7l6iE4t
>>12
ビックカメラは 25%引き+5%ポイントって所か?

先週買ったアルビオンは2620-だった 昨日行ったら売り切れていた.....
16HG名無しさん:03/09/23 00:58 ID:S+V/a37N
キャラモデにGFFネタあったかのう
17HG名無しさん:03/09/23 01:29 ID:zXJFGEj/
>>8
下のデブはいったい誰なんですか
18HG名無しさん:03/09/23 01:37 ID:t8hkUww5
通常の3倍太っちゃった加護ック
19HG名無しさん:03/09/23 01:39 ID:+2nmbNYc
なんでこんな事に・・・??
もうひとりのドッペルゲンガーとの差別化?
20厚ザム ◆rbW370IKQ. :03/09/23 02:06 ID:x8gOFZHv
>>17-19
ワラタ・・・

しかし、人間って短期間にこうも太れるものなのかね。
21HG名無しさん:03/09/23 08:30 ID:In8EN2SY
欲しい!買いに以降!
22HG名無しさん:03/09/23 08:41 ID:CunY4JFo
どうする? あいふる〜
23HG名無しさん:03/09/23 15:16 ID:C2UpkX1K
なんでいきなり糞スレ化
してんだage
24HG名無しさん:03/09/23 16:01 ID:djLJjqGm
加護は近いうちにデブ女優として開花するんだろうか?
25HG名無しさん:03/09/23 16:25 ID:OpzSJv+e
HJ、電ホにいい作例はあったかい?(&エロいでつか?)
あとキャラモデは?
26HG名無しさん:03/09/23 17:20 ID:/s+5ZHJd
あの加護ってコラだよね?
27HG名無しさん:03/09/23 17:52 ID:9N3q43CV
>>26
そう思いたい気持ちは分かるが。
とりあえずふたばに行ったら?他に画像あったと思うし
28HG名無しさん:03/09/23 19:53 ID:4ikOQ0FW
>>25
佃ホはエロくない
HJのコスモグラスパーはハァ?




ギャプラン出るから無問題
29HG名無しさん:03/09/23 20:43 ID:GP3+bUGR
コスモグラスパー・・・・素直にメビウスでいいじゃん
30HG名無しさん:03/09/23 23:25 ID:fW7r/9LR
>>29
ダガーに支援パーツを運ぶ、と言ってみる科挙。




MGの様子はどないでっか?
31HG名無しさん:03/09/23 23:45 ID:s3W3btsj
>>30
エールストライクだけ
32HG名無しさん:03/09/23 23:58 ID:icxIMf/3
MGのMAK情報を・・
33HG名無しさん:03/09/24 01:51 ID:Zd0AhT1J



  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ


34HG名無しさん:03/09/24 10:36 ID:VbPyckWw
PGGP-01いい感じだね。今までのはカトキメカって感じだったけど
いい具合に河森風味に戻ったというか。
35HG名無しさん:03/09/24 11:22 ID:MQ7Wm3kH
HGレイダーは、イラストのみだったようなのですが、テストショット無しだったのでせうか・・?
36HG名無しさん:03/09/24 13:15 ID:TG3ipQFf
コスモグラスパーってなんか語感がコスモタイガーみたいだな
ランドグラスパーとマリングラスパーキボンヌ
37HG名無しさん:03/09/24 14:18 ID:w5UbuONp
モグラのフラゲ情報ほしいっす。
38HG名無しさん:03/09/24 15:21 ID:B9G0PFlL
クレクレ厨大量発生中だなぁ…
39HG名無しさん:03/09/24 15:41 ID:o0CYo7jU

         クレー
  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

 クレー
へ(´∀`へ)へ )) カサカサ
        オクレヨー
  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ


40HG名無しさん:03/09/24 17:21 ID:Br/mVdAg
>38
スレタイと>1読めよ。
41HG名無しさん:03/09/24 18:04 ID:Zd0AhT1J



  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ





42HG名無しさん:03/09/24 18:12 ID:Iw6fBXAn
>>37
モデグラはワンフェス特集。C3 2003やボークスFSSガレキ紹介。
週刊わたしのおにいちゃん原型師のeyewater小特集など。
43HG名無しさん:03/09/24 18:23 ID:bM5ckjss
>38
このスレはくれくれ君がいなければ成立しないスレだろ。
今月のモデグラはエロ本。割れ目が2つ以上。
44HG名無しさん:03/09/24 19:05 ID:ctPcc14a
電穂のアストレイBのサブタイのガイズ・ジンがカズイ・ジンに見えた…
眼科行ってくるか…
45HG名無しさん:03/09/24 20:07 ID:xFrSC1jl
>>42
またあさのが知った風な事言ってる?ワンヘス特集だったら。
46HG名無しさん:03/09/24 20:49 ID:4bXH48MH
まぁ俺の地方は模型誌が26,7日にならないと手に入らないわけだが
47HG名無しさん:03/09/24 21:27 ID:NP+E/rhP
キャラモデのケロロ小隊仕様ザクに萌えた。
48HG名無しさん:03/09/24 21:34 ID:uAPK+Pys
馬鹿ガン載ってた?
49HG名無しさん:03/09/24 21:50 ID:Qnsefxef
>>48
載ってない…。C3 2003のところに会場で撮った隠し砦の1/60PG改パのがあるだけ。
50HG名無しさん:03/09/24 22:55 ID:Br/mVdAg
>49
PG改パ?あれはフルキットじゃ?>隠し
51HG名無しさん:03/09/24 23:00 ID:Qnsefxef
>>50
そうだった。
モデグラはフィギュアづくしだねえ。
シェンムーのインタビューは読む気しねー。
52   :03/09/24 23:09 ID:84hJBlML
53HG名無しさん:03/09/24 23:22 ID:mRLrst45
↑ほほう、これが隠し砦の・・・
54HG名無しさん:03/09/24 23:29 ID:rFI8tWmM
今月のあさの大先生。

「たったいま”リカヴィネ”でGoogle検索してみたら、なんと8260件ものヒットが!」

「『私とWFのどっちが大切なの!?』とミキティに言われたら、即決でミキティを選ぶがな、オレも(←妄想)」

「でも、自分がフリーマーケットに服とか見に行くときって、ディスプレイとか接客のひどいブースには
 立ち止まらないよなあ」
55HG名無しさん:03/09/24 23:43 ID:Q/7K5ELU
>>54
>「でも、自分がフリーマーケットに服とか見に行くときって、ディスプレイとか接客のひどいブースには
 立ち止まらないよなあ」

なるほど、あさの除けに はひどいディスプレイにしとけばいいわけやね。
56HG名無しさん :03/09/24 23:53 ID:V1CSysgf
あさのが立ち止まったディスプレイのブース=アートロード

実際にMGで必死に持ち上げて宣伝してるしな。
57HG名無しさん:03/09/25 00:16 ID:Q5F5XS4X
>54
またあさのか。
今月はMG買うの止そうかな……
58HG名無しさん:03/09/25 00:44 ID:I32RW6OY
シャア専用加護ックっっっ(W
59HG名無しさん:03/09/25 00:46 ID:vKfnIdnX
MG買っちゃった。




                     あれじゃムッシュがさらしモンだよ・・・
60HG名無しさん:03/09/25 00:55 ID:OpHp0Svj
>「でも、自分がフリーマーケットに服とか見に行くときって、ディスプレイとか接客のひどいブースには
 立ち止まらないよなあ」

俺、客商売してて接客には自信ある。
うちの卓のディスプレイはアートロードにはかなわんけど、お粗末でもない。
なのに、あの人素通りしていったよ(ワラ

誰かの受け売りで、気取った事言いたかっただけじゃないの?
61HG名無しさん:03/09/25 01:13 ID:BshKyp6B
>>60
品揃えに問題があるんじゃ…
正論だと思うし…
62HG名無しさん:03/09/25 01:20 ID:bDGe63j9
どうせあと何時間かで立ち読みできるし。
俺にゃあガンプラ情報よりこっちがショックだったぜ!
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1064228964_1.jpg
63HG名無しさん:03/09/25 01:23 ID:F1RCiRls
>>62 農作業用ズゴック?
64HG名無しさん:03/09/25 01:26 ID:G7BOXoeC
>「でも、自分がフリーマーケットに服とか見に行くときって、ディスプレイとか接客のひどいブースには
 立ち止まらないよなあ」

要するに「オレはフリーマーケットで服を買ってる」ってことが
言いたいわけね。
65HG名無しさん:03/09/25 01:29 ID:vKfnIdnX
>>62
シャア専用ゲゼ
66HG名無しさん:03/09/25 01:36 ID:OpHp0Svj
熱いとか温いとか言ってた人が、次のターゲットは、造形でなく、
ディスプレイか…
たぶん、中古系TOY屋の事言ってるのかな?
6762:03/09/25 02:20 ID:bDGe63j9
68HG名無しさん:03/09/25 02:25 ID:2gKGDqZf
>>47
うむ
他のメンバーも作ってくれりゃいいのに
69HG名無しさん:03/09/25 03:02 ID:FVdTekFk
>>68
ギロロ仕様なら武器満載じゃないと納得いかねぇ〜
70HG名無しさん:03/09/25 03:09 ID:BshKyp6B
ギロロはやっぱケンプファーで
71HG名無しさん:03/09/25 08:56 ID:ovr+xiFg



  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ



72HG名無しさん:03/09/25 11:15 ID:lbJyxQsv
カトキ本フラゲした人います?
73HG名無しさん:03/09/25 11:57 ID:4t7bHuOE
HJのキンゲ関連はどーなってますか?
74HG名無しさん:03/09/25 12:21 ID:QXfipXkB
>>73
誌上通販のサラ、アナ姫(各8000円)や、キングゲイナースクラッチ
コトブキヤのオーバーセットを使ったヴィネット、MAXファクトリーの
来年発売予定のキングゲイナーの原型写真など盛りだくさん。
もう売ってるんだから買ってこいよ。
75HG名無しさん:03/09/25 13:19 ID:vGNsBV/c
漏れは>>73じゃないが。
日本全国25日に発売する訳じゃないんだが…
地元は一日遅れだから、明日ナリ(´・ω・`)

キンゲがそれなら今月は買おうかな。サンクス
76HG名無しさん:03/09/25 13:24 ID:wFYZ6vYe
九州に至っては明後日発売だーよ。・゚・(ノД`)・゚・
77HG名無しさん:03/09/25 14:17 ID:/YmbZpBG
>>63
ノーミン キタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!!!

・・・おやじだな、オレモ・・・
78HG名無しさん:03/09/25 21:06 ID:r+HA+4HH
コスモグラスパーって宇宙用なのになんでスラスターもない羽が増えるの?
79HG名無しさん:03/09/25 21:31 ID:MuxSsIPq
実はAMBACに使う羽なのだよ
80HG名無しさん:03/09/25 22:12 ID:aLCH5u7+
恐らくは偉大なる先人コスモタイガーに敬意を表して。
81小山田いく:03/09/25 22:32 ID:A2cW8K3L
>>77 スクラップぶっく かよ
82HG名無しさん:03/09/25 23:36 ID:0+j7Z7Rr
>>78解説文嫁
83HG名無しさん:03/09/25 23:56 ID:aLCH5u7+
電ホに今度付録に付く1/144ヘイズルキットの写真が出ているが・・・、

コレクション・ストライクと同じ構成なのは仕方無いだろうが、
ビームライフル、薄っ!
到底この世のものとは思えないほど薄い・・・。

結局ガンダムMK2あたりからパーツをパクらないと満足できるものにはならないか。
84HG名無しさん:03/09/25 23:59 ID:rdITOC+e
MGシャア専用ズゴックってどうして安いの?なんか小さいみたいだけど。
85HG名無しさん:03/09/26 00:01 ID:mPFCpRMa
>>84
誤植だろう、という話でしたが。
86HG名無しさん:03/09/26 00:11 ID:4GQLjrHZ
>>60
そもそも接客ってさ、素通りしたらわかんないと思うんだが
彼はエスパーかい?

とはいえ見てまわってると、不機嫌そうなの、無愛想なの、寝てるの
ほとんどそんなのだが。
87HG名無しさん:03/09/26 00:18 ID:4/TnmzFd
要は「俺様の感性にビビッと来たのが良い店」って言いたいんだろう。
88HG名無しさん:03/09/26 01:38 ID:bTvsBHEf
その場合せの戯言に整合性など無い罠
89HG名無しさん:03/09/26 02:48 ID:q/7SOGqP
自分の言葉に酔うタイプ
90HG名無しさん:03/09/26 04:40 ID:fpQMUeZz
練習用ジンは良かった。
俺もあれ作ろうかと思ってたんだが、
各パーツの形が違いすぎるので断念してたんだが、
またやる気が出てきた。
91HG名無しさん:03/09/26 09:48 ID:XSIzRaq3
>>81
92HG名無しさん:03/09/26 11:17 ID:OqSAAplj
>>87
若丸屋がゼイフォンを発表したのは去年の夏WFで、あさのが持ち上げ出したのが冬WF。
どうやらそのビビッっとやらは見てから半年近くかかって奴の脳にいくらしい。
93HG名無しさん:03/09/26 16:48 ID:w3QQcYo2
漏れはむしろ発行部数から言ってももうたいした影響力ないのに
無理に煽り立ててる姿が滑稽を通り越して哀れにすら感じる>あさの

いい加減、自分が裸って事に気付けよ、王様よ。
94HG名無しさん:03/09/26 19:02 ID:6VpuQ9Y2
海洋堂の榎本ともひで何か痛々しいな。
95HG名無しさん:03/09/26 19:32 ID:os+BYEgy
eyewaterの大嶋優木じゃないほうの人の造型は、オレは好きだけどね。
がんばってください。ガングレイブも買います。

プラモのプ本どうでした?袋詰めされてて読めなかった。
96HG名無しさん:03/09/26 19:34 ID:ZOOqO7Rr
資源ゴミでした
97HG名無しさん:03/09/26 19:36 ID:4/TnmzFd
モデグラ自体がいまだにセンチネルを企画したのは自分達だ、という過去の栄光にしがみ
ついているからな。

モデグラが過去の栄光を取り戻すには、エロフィギヤを付録に付けるしかない。
98HG名無しさん:03/09/26 19:55 ID:RRp04uPL
カトキ本って予定どおり(4月26日)に出た?
今日,本屋行ったらまだ売ってなかったんだけど.
99HG名無しさん:03/09/26 20:02 ID:eo4Sv9Fs
モデグラってガンプラものってるの?
表紙がフィギャーだからそっち専門かと思ってた
100HG名無しさん:03/09/26 20:03 ID:4c5Q1hOE
>>94-95
MGの記事を読んだ上でネタとしてやってんのか分からんが
名前ぐらいおぼえてやれよ、「榎木ともひで」って。
101HG名無しさん:03/09/26 20:16 ID:OHOLHuaI
あ、榎ともひでさんとは違う人ですか。
102HG名無しさん :03/09/26 21:33 ID:O0iIDSvs
榎木どーでもいーで
103HG名無しさん:03/09/26 22:02 ID:22dUkMl6
今月のモデグラの新製品紹介ページとかで「榎ともひで」とか
誤植があったら面白かったのになぁ〜。

なんでこういうところで誤植をしないんだぁ〜!!
104HG名無しさん:03/09/26 22:02 ID:OHOLHuaI
やい榎林。来月のマンガは「○ちゃんねるでもネタにされたっちゅーねん!!」
なんて安直なのは無しだかんな。
105HG名無しさん:03/09/26 23:26 ID:YR/8iFVc
可哀相に、みんなにオモチャにされる榎森・・・
106HG名無しさん:03/09/26 23:58 ID:omJQQhc6
みんな間違えちゃかわいそうだよ。
榎本41歳(だったっけ?)
だろ?
107HG名無しさん:03/09/27 01:04 ID:x17UlhY9
えのっぴどぅ
108HG名無しさん:03/09/27 01:12 ID:8+vLGeVZ
あの、榎さんって何やってるんですか?イラストレーター?
109HG名無しさん:03/09/27 01:19 ID:cZT3U/C5
キングボンビー?
110HG名無しさん:03/09/27 09:52 ID:M1fHgWkg



  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ




111HG名無しさん:03/09/27 10:48 ID:8hwAaXNG
>>108
海洋堂のマスコットキャラの漫画描いてます。
112HG名無しさん:03/09/27 11:47 ID:8+vLGeVZ
>>111
あぁ、良く知ってます。ゴールデンラッキー好きでした。
113HG名無しさん:03/09/27 12:44 ID:tcJ6t25C
カトキ本無いなー。
売れちゃったとか?
でも、前のヤツ、値段の割りには大した内容
じゃなくてガッカリしたんだよな。
作例自体はキャラモにも載るしなー。

そういえば今月は電帆が閃光完売でビックリした。ゾイダー恐るべし!
114HG名無しさん:03/09/27 13:01 ID:Ea6MCgw8
昨日書泉にあったよ>カトキチ
115HG名無しさん:03/09/27 14:02 ID:8aVtkwm2
榎末は漏れも好きだ!
116HG名無しさん:03/09/27 14:29 ID:B4NsW+4L
おれも3ヶ所本屋回ってみつかんなかたよ。>加ト吉
つかれた。
もう発売はしてるんだよね?
117HG名無しさん:03/09/27 14:50 ID:eH3EmhhR
>>113
ゾイドを放映していない地域ではHJの方が売れています。
訳ワカラン付録付きの電ホは高いだけの本です。
118HG名無しさん:03/09/27 15:09 ID:ObjWEi8e
「ぷ」は、ただの再録本だったな…
しかも、より抜きだし。
塗装ガイドのわりに、写真も印刷もいまいちだしなぁ。
紙は、まあまあ良いもの使ってるのに反映されてない印象。
マテリアルの掲載が、本の中で分散してるもんだから、どこに何が載ってるか分かりにくいし。
ガイドとしての機能性が悪いね。
正直、\2000は高い。
出版業界(つか、模型誌?)の不景気具合が垣間見えて、不安。
119HG名無しさん:03/09/27 15:15 ID:1kAg6GFE
1月のDHMの付録密かに期待してるんだが
1/144じゃ改造に使えるキットがほとんどない・・・ドウシマヒョ。
120HG名無しさん:03/09/27 18:27 ID:B7HfbXja
カトキ本、今日の昼ごろにホビットに入荷してたんで買ってきた。内容は・・・微妙。
新規作例は前情報で出ていたEX-S、ガンダムverka、ブルー1号機の他に
ウィングアーリーがあったけどこれが良くない。
後はキャラクターモデルの再録。それも改造箇所の説明は白黒で文も短い。
他はMGとGFFのラフ画とかあるけど、最近の一部の機体だけ。
個人的に期待していたGFFのマーキングデータはオリジナルと同サイズで判別しにくく
しかも白黒なんで、ページスキャンしてデカール作成とかも多分無理。
良いところは、GFFのカラーレシピが載ってるところぐらいか。
まあ買うんだったら、一度中身見たほうがいいよ。
121HG名無しさん:03/09/27 19:09 ID:TCWxaKQv
>>118
AofZの別冊も単なる再録っぽかったしなぁ。
122HG名無しさん:03/09/27 20:20 ID:Zh/yGpti
アレは凄かったな。
「今月号に付属の頭部ヘッドがどうこう」とか、
時制が雑誌掲載時のまんまだったからな。
123HG名無しさん:03/09/27 22:11 ID:faQ+5U/y
潰瘍堂の大嶋じゃないほうもガンガレ!
124118:03/09/27 22:16 ID:ObjWEi8e
>>121 122
ダメ出ししといてアレだけど、
「ぷ」は、サーフェイサーの解説は、細かくて良い感じだけどね。
AOZは…、推測だけど、劇場アニメあたり狙ってるんじゃん?
しょぼいコンテンツの割にプラモ付けたりするあたり、なんかデカイ隠し玉がありそうなんだよな…
仮にも親玉は角川書店だしねぇ。
Zの再編集だとか、種の映画だとかチラチラ噂があるけど、
俺は、AOZのアニメ化が立ち上がってるんじゃないかと…。
125HG名無しさん:03/09/27 22:33 ID:ZzDS/zxJ
だとすればぬーたいぷにプロモーションビデオが付くかもね。>AOZ

「ぷ」だけど、本誌を揃えてない初心者や出戻りには便利かも?
新しいマテリアルとかの紹介もブランク永井には有難いと思ったし。
126HG名無しさん:03/09/27 23:29 ID:/jVsLmhT
エウーゴVSティターンズの隠れキャラとか。>AOZ・・まぁどうでもいいが。

最初に話をふった者ですが「ぷ」本情報どうもでした。
電穂はぜんぜん買ってないんで、再録オンリーとかは問題ないですけど。
一般的な塗装テク情報として、買ってみようかなぁと。でも2000円もすんのか・・
やっぱ立ち読める本屋を探して確認してからにします。
127HG名無しさん:03/09/28 01:13 ID:gZ4xlYdB
>ヘイズル1/144
HGUCでクゥエルとまでは言わんがせめてジムカスが出てればねえ・・・。私はとりあえずガンダムMk2を用意するつもりですが。
肘から肩にかけてならなんとか流用利きそうですし。この際多少設定と形違ってもOK!あとは気合と根性で何とかする!
128HG名無しさん:03/09/28 05:03 ID:ISXjNlmE
斑点の人、エアブラシとか言ってるけど、Mrプロスプレー&エア缶だな多分…。
129HG名無しさん:03/09/28 05:40 ID:ISXjNlmE
シマッタ誤爆した。 スマソ…
130HG名無しさん:03/09/28 10:43 ID:DyJ3CVMq
>>127
そこまでして塀ずる作りますか
131HG名無しさん:03/09/28 12:13 ID:poZvJeNy
むしろ屁出ずるからクゥエル作りたい
132HG名無しさん:03/09/28 14:24 ID:Ge+voTf/
>>120
前回は立体メインでしたが、
今回は絵がメインなので私は気に入りました。
当然既発表のものが多いけど
一堂に見れるのはありがたいわけで。
(雑誌は立ち読み派だし…)

マーキングデータはあまり意味なかったですね。
133HG名無しさん:03/09/28 16:39 ID:iRlMlfSM
>>91 すくらっぷブック だったか。。
134HG名無しさん:03/09/28 17:15 ID:yb/SbZfi
>>124
え?電撃って角川だっけ?
135124:03/09/28 17:44 ID:H0f/e5Ud
バックにいるのはね。
メディアワークス自体がもともと角川からスピンオフみたいな形で生まれてるし。
136HG名無しさん:03/09/28 17:55 ID:XvtWMQmX
RolandとBOSSみたいなもんか
137124:03/09/28 18:33 ID:yb/SbZfi
>>135
へー、そうなんだ。一つ勉強になったよ。
だったら別に「キャラモデ」なんて
発行しなくてもいいのにね。
138HG名無しさん:03/09/28 18:44 ID:F2Cq8Z00
そこはそれ、商売やから・・・。
139HG名無しさん:03/09/28 19:02 ID:ZUcGvDau
カドカワに造反したヤシらの会社>メディアワークス
つかヤク中に叛旗を(w
140HG名無しさん :03/09/28 19:32 ID:VVbNgJLv
今はもう角川に戻ってるから電撃=角川と思ってOKだよ
141HG名無しさん:03/09/28 20:49 ID:YNYgDImJ
 今月のMGって、リーダーズ3Dギャラリーが無いような気がするんだけど、
漏れだけ?
目次には有るんだけど……
142HG名無しさん:03/09/28 21:53 ID:xIX/oOnH
>>141
確かに無いな。
まあ弱小雑誌だから多めに見れ、、、、ないか。。。。
143HG名無しさん:03/09/28 23:05 ID:MHtoLllk
カトキ本、前の奴はダメダメだったけど、
今回のはいいな。
はじめてみる画稿もカナーリあった。
キャプションも読みごたえがあって、
編集部の気合いがうかがえたよ。
144HG名無しさん:03/09/28 23:42 ID:i13t8Fps
>>139
シャブ中のオサーンが弟を会社から追い出して
追い出された弟が作ったのがメディアワークス。
そして兄は逮捕され、弟が元の会社の社長になった。
そんな訳で、今のメディアワークスは角川の子会社になっている

こんな流れで良かったっけ?
145HG名無しさん:03/09/29 00:11 ID:GQvZNoCO
追加するとすれば

人望は兄<<<<<<<<<弟、だったのでスタッフがほとんど一緒に行っちゃった、ぐらいじゃない。
146HG名無しさん:03/09/29 00:12 ID:vlvYXjOY
スレ違い気味だが・・・
ttp://www.mr-hobby.com/fr_index.html

What's Newから「東京ホビーショー新製品情報」の
ガンダムカラーの最後の見てみ

嘘だと言ってよバーニィ!・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
147バーニィ:03/09/29 00:19 ID:93U4muxU
嘘だよ。。だからもう、泣くのはおよし
148HG名無しさん:03/09/29 00:40 ID:Kw3Tl6+/
>>146
なんでMGスレから話題持ってきたんだ?
149HG名無しさん:03/09/29 01:17 ID:aoOSFbpH
>>144
コミックコンプが空中分解した時は悲しかったよ・・・
電撃大王に「宇宙英雄物語」は移籍しなかったからね。
>>146
どうせなら直リンしろよ
ttp://www.mr-hobby.com/hobbyshow2003new.html
150HG名無しさん:03/09/29 03:39 ID:SbHSLZ0E
>>146
おぉ!水性ウレタンクリアーとな!楽しみ〜
151HG名無しさん:03/09/29 05:19 ID:cKLd8Sy4
>149
でも、広江礼威とかみたいにあの時のチャンスをモノにして
デビューした漫画家もいるわけで。
まぁ、今となっては懐かしくも面白い騒ぎだった。
152HG名無しさん:03/09/29 10:55 ID:nZtzYEbS
>>149
サイレントメビウスもアレで進行が遅れたんだよな・・・。
そんで菊地(麻宮)がヘソ曲げた。
今じゃスクウェア・エニックスだし。
153HG名無しさん:03/09/29 11:37 ID:P1Q+kwug



  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ








154HG名無しさん:03/09/29 16:49 ID:q2FHpq/Q
>>152

バカ麻宮はどうやってもヘソ曲げます。
155HG名無しさん:03/09/29 18:09 ID:RE8vqJ0N
まあ、何も知らないガイジンに旬の過ぎた流行遅れの自分の絵を売り付けて、
マーヴルのアーティストまでやってしまった辺りは
なかなか抜け目の無いヤツだとは思うけどね。麻宮。
156HG名無しさん:03/09/29 21:03 ID:C4QXOalg
MGのパワードGM改造パーツレビューは凄く腹立った。

いつも「MGは模型業界の行く末を応援している」とか「MGは模型を愛している」
的な文章ばっかりのくせに、なんで海賊製品の宣伝をするんでしょうか?
そういう宣伝をすることが長い目で見て、模型業界の衰退を誘引しているとは
思わないんでしょうか?
「プラモデルの上手な万引きの仕方特集!(冷や汗w)」とか載せてるのと
いっしょだと思います。
もう来月から絶対にMGは買いません。
157HG名無しさん:03/09/29 21:17 ID:+u9zccHJ
いえ。
子供の模型離れだの危機感煽ると喜ぶお子ちゃまが多いから煽ってるだけで。
根本的に模型界のことなんか考えてないよ。
158HG名無しさん:03/09/29 21:25 ID:NlHiyq61
多分怒られてると思うよ
159HG名無しさん:03/09/29 21:38 ID:zaiPQW7e
「パワードGM改造パーツ」どこか輸入販売センかな。
それかバンダイが「MG・パワードGM」をさっさと出す!
160HG名無しさん:03/09/29 21:44 ID:YrE9ADcs
>>156
どこに書いてあった!?
抗議文送って謝罪と賠償を(略)
161HG名無しさん:03/09/29 21:45 ID:VveO59e2
本気で模型業界の行く末を応援したり心配したりしてるんだったら、
もっと誤植とか誤情報とか減るでしょ。
ゲラもろくにチェックしない編集者が作る雑誌なんだから、過剰な
思い入れは禁物だよ。
162HG名無しさん:03/09/29 21:47 ID:kGdpaDa8
>158
MGの来月号にガンダムとかバンダイ系の作例が載らなくなったらそうだと判断していいかもw
MGがスケール系の模型誌にリニューアルするかも知れん罠。
163HG名無しさん:03/09/29 22:13 ID:8KCL/17X
>>161
いや、それはさすがに見当はずれの意見だろ、
文字構成と稀有壮大な目標の設定はベクトルがまったくちがうよ。
東大出身の官僚みてりゃわかるだろ?
164HG名無しさん:03/09/29 22:25 ID:V45I/Jn2
電ホ、ホビジャパがあくまで商業誌なのに対し、
多少的外れの変な言い方かもしれないけど
モデグラは商業ベースの最強の模型同人誌って
感じでいいんじゃないかな…
まあ、問題は問題だけど。
165HG名無しさん:03/09/29 22:39 ID:VveO59e2
>163
何が言いたいのかワカリマセン。
166HG名無しさん :03/09/29 23:00 ID:TUBeguNf
>>164
昔は最強だったけど今は最凶の同人誌だね。
最近は『月刊あさの・海洋堂』になってるし。
俺も来月から立ち読みだけにする。
167十八番:03/09/30 00:58 ID:WF/n0rUR
>>156
おいおい、アレを見て宣伝手思うかよw。
何度も「素直に誉められない」て書いてるじゃないか。

アレに問題があるのは判ってる上で、
出来が思ったよりも良かったから再び取り上げてるだけじゃないか。
「素直に誉められない」けど。
#そのうち、きちんと組んだ作例にでもなったら笑うぞ。

いっそ、あの金型バンダイで買い取って、
B-クラブブランドで売り出しゃ面白いけどな。
168HG名無しさん:03/09/30 01:06 ID:hIEvjkFd
マスコミが道頓堀ダイブを汚くて危ないからやめろと言ってはいたが
実際は助長するだけの結果に終ったという話を思い出した。
169HG名無しさん:03/09/30 02:11 ID:HqCJQSTt
>168
 死んじゃった人にはお気の毒だけど、飛び込んだ人がバカだった、
ということなのでわ?

 香港から個人輸入してオクにシュピーンする馬鹿が出てきても
驚かないな。
170HG名無しさん:03/09/30 02:53 ID:2o/NeRP5
>159
>169

MGジム改対応のパワード改造パーツは
もう大分前からヤフオクで売られてるよ。
改パ使用のパワードジムの完成品も何度も売られて
それももう落ちついたって所で。
PGガンダム使用だったかのパワードジム改造パーツも
何度も売られてるような状態・・・。
171HG名無しさん:03/09/30 09:09 ID:Ap0BZ98S
オークションに興味なくて知らなかったが、
無版権の違法品がネットオークションで半ば公然と取引され、
しかも、無視しがたい頻度である現状を踏まえて、
裏ではこんなのもあるが誉められた行為ではない。という批判じゃないの?
違法な海賊版ということさえ知らずに買っちゃう人もいると思うし。

こういう行為は違法であると記事にしてるなら、>>156は歪曲しすぎちがう?
172HG名無しさん:03/09/30 09:39 ID:p5/RvFhM
>171
何ヶ月か前に、さいしょにMGで取り上げられた時は
無版権だし、所詮香港品で合いも悪いから買わない方がイイと
警告するような感じの記事だったのに、今月号では
別のヤツが実際に買って組んで見たら、スナップフィットの合いも
いいし、出来がイイぞ! 素直には誉められないけど・・・みたいな
感じで、前の警告風の記事を否定するような事も書いてたから
・・・・記事の印象としては、「違法品だけど、イイできだぞ〜」って
言ってる風に思えるのよ・・・・。



173HG名無しさん:03/09/30 09:50 ID:FWxQOE0N



  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ









174HG名無しさん:03/09/30 10:18 ID:3eKn0zcw
無版権うんぬんは「あ」の人が一人でほざいているだけ。
「MG」としてはどちらでもいいというスタンス。
175HG名無しさん:03/09/30 10:18 ID:xM7p4t6c
>>171
週刊現代の「加藤あいの温泉盗撮ビデオ発見!」記事といっしょです。

記事では「盗撮許せない!非道!」といいつつ、ちゃっかり盗撮ビデオの宣伝
してるのと一緒っす。
本当に駄目だと思うなら、写真なんか載せない。 文章だけでいいはず。
176HG名無しさん:03/09/30 10:28 ID:sYLPLVjH
> >171
> ・・・・記事の印象としては、「違法品だけど、イイできだぞ〜」って
> 言ってる風に思えるのよ・・・・。

漏れもそう思った。
うわべで「ダメ」って言いながら、本心ではそんな事全く考えていないのが見え見え。
考えているならピーコガレキ共に糾弾ページを3Pくらいは取るだろう。MGなら。
まあ三国人がWSCをピーコして2000円即決で出さない限り、
MGが本気で違法品を紙面で糾弾する事は無いだろうね。
177HG名無しさん:03/09/30 10:45 ID:3eKn0zcw
風俗店で「こんなところで働いてちゃいけない」と説教する親父みたい。
178171:03/09/30 11:33 ID:Ap0BZ98S
>>記事の印象としては、「違法品だけど、イイできだぞ〜」って 言ってる風に思えるのよ・・・・。

なるほど、そう思える記事なら、海賊行為を黙認してるようにも取れますね。
もっと明確に糾弾してほしいものです。
「良いできで欲しくなるのは理解できるが、違法品であり、
 我々モデラー自身の首をしめる行為であるので、
 このような品には『絶対』に手を出さないで欲しい。」とか。

179HG名無しさん:03/09/30 12:29 ID:YVvAFYnh
「香港製」だから海賊版であって、それを抜きに考えて
製品のクオリティだけを見ると、マスプロ製品に対応できうる
「簡易インジェクションキット」と言えると、メーカー・サイドに
お知らせしたかったのかも?
180HG名無しさん:03/09/30 12:58 ID:FL+7Ljkd
来月号でお詫びの記事(たぶん「誤解しないでほしい」みたいな言い訳ちっくな
文章だと思うが)が載らなかったら、私ももうMG買わない。
モデラーは買ってはいけない。
181HG名無しさん:03/09/30 13:06 ID:2Alf348M
悪いけど、面白ければ買っちゃうよ…
182HG名無しさん:03/09/30 13:10 ID:+Jf+fFB9
まあ、MGがあさのと海洋のオナニーだとしても、
HJや電ホより全然マシだろ。
183HG名無しさん:03/09/30 13:16 ID:En/VZ07K
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
184HG名無しさん:03/09/30 13:31 ID:2Alf348M
>>182
2ちゃんで良く見かける意見だけど、
広く浅くオールジャンルを扱う「総合ホビー誌」と
模型限定で深く掘り下げる「模型雑誌」を比べてもしょうがないって。
別ジャンルの雑誌なんだから。

電ホもHJも総合ホビー誌としては、それなりに良く出来た雑誌だと思うよ。
他のジャンルの記事を読んで興味が広がる事も多いし。。
若い読者なんかだとイキナリMGの記事じゃ重すぎるだろうしね



185HG名無しさん:03/09/30 13:50 ID:Mk0jfbK5
MGは、先月号からガンプラ関係の新製品情報が文字だけなのでホビー事業部となんかあったんじゃないの?
186HG名無しさん:03/09/30 14:04 ID:m7O0EbOV
そら海賊版の作例記事なんぞ掲載するのを版権元のバンダイが知ったら
良い顔するわけないじゃん。
187HG名無しさん:03/09/30 14:06 ID:ZGW3otN9
他のジャンルの記事を読んで興味が広がるといえば
昔は圧倒的にMGだったんだけどな
188HG名無しさん:03/09/30 14:29 ID:26Vj57wO
>185
言われてみると、本当だ。
トイ事業部のGFFとかMIAの新製品は写真付きで紹介されてるのに
ホビー事業部の新製品は文字で発売時期・製品名・価格のみの紹介になってる!

普段、ガンダム系は読み流してたから気がつかなかったyp!
189HG名無しさん:03/09/30 15:17 ID:gMZZrpdI
>>185
たぶん旧知の川口名人(HJからMGへの移籍モデラーの一人だった)がホビー事業部から人事異動したので、バンダイでMGをかばってくれる人間がいなくなったからだろ。
190HG名無しさん:03/09/30 18:10 ID:26Vj57wO
>189
 川口氏が異動したからMGが庇って貰えなくなったのか、
それとも、MGを庇わせないために川口氏を異動させたのか?

 これを機会にMGがスケールもの専門誌になるかも知れん、
今月号を見てると魔改造専門誌になりそうな気もするがw
191HG名無しさん:03/09/30 18:30 ID:kPXBPx4j
MGは、新製品情報なんかで、バンダイの規約をたびたび破るので、ペナルティとして、
ホビー事業部はMGに対して情報非公開にふみきったらしい。
MGのガンプラソースはもっぱら、2ちゃんらしいぞ♪
そういう目でみると、マスターグレード4号機の誤報なんかも、2ちゃん的じゃない?
192HG名無しさん:03/09/30 19:02 ID:+CKr0V3I
MGの海賊パーツの記事は、非常に好意的に解釈すれば
「この出来ならみんな欲しがるよ。取り締まるんだったらもっと本腰入れてやらないと」
もしくは
「殿様商売やってないでユーザーニーズにもっと応えないと足元すくわれるよ」
という、バンダイへの叱咤激励と捉えられなくもない。

ま、バンダイにとっちゃうっとおしいだけだろうがw
193HG名無しさん:03/09/30 19:08 ID:26Vj57wO
         ソ ー ス は ど こ ?>>191
                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|    |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ   |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
194HG名無しさん:03/09/30 19:13 ID:aFMlrlsq
ライターからの早くパワードジム出せと言うメッセージだろ。
195HG名無しさん:03/09/30 19:44 ID:DkLbzF+l
バンダイ「謝罪と賠償を要求します。」

大日本絵画「その問題は既に解決した。」
196HG名無しさん:03/09/30 20:04 ID:aMiGNw6A
>195
どーゆー謝罪と賠償?
暫くの間、MGのガンプラ記事がマンセー一色となるとか?
バンダイの広告が無償ででっかく掲載されるとか?

 MGが謝罪広告とか載せたら面白いなw
「当雑誌は、バンダイの強制する情報規制を無視して読者の皆さんに情報を提供した事により
バンダイから謝罪と賠償を求められました。よってココに謝罪いたします」
とか。
HJみたいなセコイ真似でなく、表紙とかにデカデカと。
これやれば逆にバンダイの顔面蒼白で面白いかもw
197HG名無しさん:03/09/30 20:21 ID:gfW8jBkC
バンダイの情報規制は、問屋とのかねあいからなんだけど……。
198HG名無しさん :03/09/30 22:52 ID:tW9mRGhW
>>195
ガキの発想だな…
199HG名無しさん:03/09/30 23:01 ID:PbKTitps
MGの来月の特集なんだっけ?
200HG名無しさん:03/09/30 23:04 ID:e1qYm5YA
200
201HG名無しさん:03/09/30 23:37 ID:tkYXE5Rs
>>199
ガンプラ塗装特集(w
202HG名無しさん:03/09/30 23:46 ID:rZSTBQrJ
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは!!!!!
203HG名無しさん:03/10/01 00:00 ID:5aA8Px07
>198
北朝鮮と日本のパロディじゃん。
笑えないよ……
204198:03/10/01 00:06 ID:L3NPz0M2
すまん。
>196へのレスだったw
205HG名無しさん:03/10/01 06:33 ID:clRiyJtG
大日本絵画「センチネルの企画使用料の件で
        謝罪と賠償を要求します。」

バンダイ「その問題は既に解決した。」

206HG名無しさん:03/10/01 07:09 ID:5nX+WIXb
拉致されて帰ってこないセンチネル
207HG名無しさん:03/10/01 07:11 ID:cul+wRxn
>>206
どちらが拉致したとも言えそうな気がする
208HG名無しさん:03/10/01 08:25 ID:pv/Nev7U
来月号はそれでバンダイにご機嫌伺いたてるか?>MG
209HG名無しさん:03/10/01 08:57 ID:ymt01g7Y
今更やるなら、MAX塗り一辺倒 へのカウンターを期待したい。
電帆「ぷ」の、エナメルでCGテクスチャー風の班をつける技法は目からウロコで凄かったが…モグラではアレを越える新技法は提示できるかな?


カトキ本、とりあえず立ち読みしたが、前作と同じく既出の開発画稿の羅列がページの大半で、これであの値段は高いよ。作例はすごいが、キャラモで改めて詳細解説してくれるならそっちを買うよ。
210HG名無しさん:03/10/01 10:55 ID:p5RUv1Jb
>>209
おい、カウンターどころか「コピックを使った塗装法を」と
マックチュマンセーだぜ??
211HG名無しさん:03/10/01 12:57 ID:7l7QwEEZ
恥をしのんで聞くがMAX塗りってなんでつか?
色々言われてる情報から勝手に想像したMAX塗りは、
・黒で下地
・その上から白
・さらに上から本塗り
と言うような漢字なんでつが!
212HG名無しさん:03/10/01 13:15 ID:ndSN4NTZ
>>211
まぁぐぐってみなさい
画像つきで解説してるHPがあちこちにあるから
213HG名無しさん:03/10/01 15:09 ID:qa4RQuvF
>>211
小汚いグラデ塗装の総称
214HG名無しさん:03/10/01 15:25 ID:EURHrrFs
普通に塗ってからシャドウ吹いたほうがかっこいいしね
何より塗料代がかかりすぎ
215HG名無しさん:03/10/01 16:45 ID:CRMGeQ4i
今更マッ糞塗りもアレだしな
216HG名無しさん:03/10/01 17:10 ID:j4x0I8kX
マンネリズムだね
217HG名無しさん:03/10/01 18:13 ID:ymt01g7Y
ちなみに電穂では「白(or黒)立ち上げ法」と呼んでまつ。命名・初代w

技法そのものはそう難しくないので大流行。ただし使いこなすには実はかなりの色彩センスが必要。形だけマネてる香具師のは異様に黒ずんで小汚い。
218HG名無しさん:03/10/01 18:17 ID:UTGV6JBr
てか本家が異様に黒ずんで小汚・・・
219HG名無しさん:03/10/01 18:27 ID:oArfGc6Z
>形だけマネてる香具師のは異様に黒ずんで小汚い。
某スレで大人気の斑点君のことか?w
220HG名無しさん:03/10/01 18:45 ID:ndSN4NTZ
斑点君は形だけまねしてるというか、そもそも根本から勘違いしてるが。

なんて書くとこっちにも聖書くるかな、ワクワク。
221HG名無しさん:03/10/01 18:50 ID:G4uYFw/S
>>217
違うよ…初代が命名したのは、「油彩塗り」と「水彩塗り」だよ(w
プロデビュー作のジムクェルの記事でMAX塗りとほとんど同じ方法なのに
「詳しい方法は別の機会に紹介します」とか書いてるのを読んで驚いたので
良く覚えてる。
他の電ホライターは誰もその呼び名に同意せず、今でもご本人だけが
記事中でたまに使ってます(w
222 ◆lfzDaEeWO2 :03/10/01 22:17 ID:13Q4oF/0
何度も言うが、下地に暗色を塗って、それを残しつつ上に明色を…
って言うのは大昔からある普通の技法だってば。

MAX氏がガンプラに定着させただけで。
223HG名無しさん:03/10/01 22:45 ID:2YdA+PGj
では、「MAXが引っ張ってきた塗り」という事で一つ。
224HG名無しさん:03/10/02 00:11 ID:umFikIYv


       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ












225HG名無しさん:03/10/02 00:12 ID:C47YSi7g
いや、引っ張ったというか、HJ時代の越智氏がMAXに教えたのが最初。
おそらく、ガンダムに戦車塗り(元祖MAX塗り)を転用したのは、越智氏の方が先のはず。
でも、本来は基本色によって、ベース色も変えるべき塗装法なのに、
MAXは、いい加減に教わったためか、ベースは全て黒!
いつのまにやら、ベースグレーなどという商品まで出してしまうはめに…。
しかも、俺の記憶では、「MJ(バンダイ刊)」において、1/144のGP02のキットレビューの際、
担当ライター氏が、
「わたしは、白でもなんでも、下地に黒を塗ってしまいます。インチキ画家が絵の具代をけちるのと似ています。」
というような記述を見た憶えがあるので、
ガンダムに戦車塗りを施して、商業誌で紹介したのは、これが最初かも?
226HG名無しさん:03/10/02 01:01 ID:2aMILT9h
越智氏が教えたのは、
ドライブラシによるエッジを強調する為の、下塗りとしての黒立ち上げ
だったんだが、ナゼかグラデーションその物が目的化されて、各面の縁が
無意味に黒いMSが誌面で大量生産されますた。
ちなみに、越智氏がガンプラを作例で作ったのはGW5が最初なので
MAX氏が「新技法」のように紹介したのと同じ本。
ただし、越智氏はいわゆる黒立ち上げではなく白を吹いてから影色を吹く
普通の塗装法で仕上げてます。
227HG名無しさん:03/10/02 02:35 ID:3D8NBAaw
ひさびさにHJ買ったんだけどゴティがえらくブサイクになっててびっくり。
228HG名無しさん:03/10/02 09:35 ID:9QsPZ4HH
MAX達に食い荒らされたんじゃ・・・
229HG名無しさん:03/10/02 09:56 ID:KLCTRwoV
MAX塗り、技法のひとつとしては否定はしないが、やはり色を考えて塗れ、と。
下地の色は基本色によって変えろ、と。でないと汚くなるだけ、センスを疑われるぞ、と。
このくらいハッキリ書いてくれるなら、MGを見直すよ。
230HG名無しさん:03/10/02 10:26 ID:umFikIYv


       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ










231HG名無しさん:03/10/02 12:11 ID:iV8MqDbc
>MAX塗り

初心者が黒オンリーでスミ入れするようなものなんでしょうか(w
232HG名無しさん:03/10/02 12:21 ID:ivjQfkxt
PAX塗りの詳細はこちら
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049086680/l50
>>229
来月のモグラで特集でもするの?
233HG名無しさん:03/10/02 12:32 ID:WhSWj6x4
>>231
頭わるそー
234HG名無しさん:03/10/02 15:33 ID:MTGIf1fn
ヴァカの1つ覚えの斜め文字もなかなかどうして頭悪いぞ。
235HG名無しさん:03/10/02 16:35 ID:DU8+62LI
グレートメカニクスで、大先生がコピック塗装法を自分がやりだした、
みたいな感じで紹介していたな。
あれって、道場のやつがはじめたんじゃないか?
236HG名無しさん:03/10/02 17:35 ID:4NdJINRY
HJは最近ひさしぶり過ぎに石井さんが作例やっててそれで買い。
好きなモデラーができると動機になるね…
ソラリュウは電ホ行ったっきり帰ってこないし
ヨネヤマ君は消えたねぇ…
鵜殿さんが消えたときは購買意欲ほとんど失せてたな…
なにげに原型師になって帰ってきたけど。
てか俺が一番食い入るように情報吸収してた頃のモデラーは半分くらいは
電ホに行ったりして消えたり現役だったり。
いつ頃からHJ読み始めたか良くわかるレスでした。
237HG名無しさん:03/10/02 17:39 ID:iV8MqDbc
>>236
ソラリュウって伝穂で「面白い」連載してる(されてる)人でしょ?
あの記事のターゲットは誰なんだろうか?
238HG名無しさん:03/10/02 17:57 ID:4NdJINRY
堅実な作例が売りだった気がするんだけどねぇ…
HJ時代の作例のほとんどは今でもお気に入りなんだけども。
最近はMIAやら・・・やら。
ドーベンウルフ、Mk−5みたいなカシッとした作例やって欲しい。
239おめこ ◆OMEKOfSHq6 :03/10/02 21:24 ID:bVa6eVBQ
>236
ソラリュウがHJでキットレビューしたんてザクIII改やったっけ?
これ以外にもしてん?
240HG名無しさん:03/10/02 22:29 ID:WhSWj6x4
最近キット改造ばかりだしな
まぁSEEDプッシュ中は無理か
241HG名無しさん:03/10/03 09:41 ID:CnpTQl6g
なんだなんだ…ソラリュウブーム到来か?

みんなやたらと詳しいな…
242HG名無しさん:03/10/03 09:56 ID:8qTCuykG
そろそろ各誌、発売日をズラサナイかな。
ネタが被り過ぎてるよ。
243HG名無しさん:03/10/03 12:35 ID:hSEK6eoK
模型雑誌の発売日に合わせて情報解禁日を決めてる節があるので
仮に発売日を半月ずらしても抜け駆けは出来ず、逆に出遅れるだけ。
せいぜいイベントリポートを少し早く読める程度じゃないかな。
244HG名無しさん:03/10/03 12:36 ID:Mq7zUGy4
GFFにおいてはHJは被らないぞ!
デンホなんか「HJ誌で既報の通り〜」だし。
245HG名無しさん:03/10/03 12:45 ID:CnpTQl6g
25日というのは、給料日合わせという意味合いもある。

雑誌の発売日に五十日が多いのもそれが一因だし。
246HG名無しさん:03/10/03 12:56 ID:NSgOci09
発刊月の表記が1月早まったのは、HJが始めたのに対して各社が
横習いしたからだが、仮に発売日ズラしても同じだろうな。

247HG名無しさん:03/10/03 12:59 ID:CnpTQl6g
雑誌の月表記は皆一ヶ月早いと思うが…
248HG名無しさん:03/10/03 13:05 ID:8ozFbgRF
月表記が1月早いのは、待合室等で放置され月遅れになってても
古く見えないようにってのは、ホント?
249HG名無しさん:03/10/03 13:13 ID:51hRlJlQ
246、248で大方正解か。
確かに昔の模型誌は製品情報誌ということもあり
媒体が特殊なのか
一般の雑誌とは月表示がずれてたね。

月表示は40日前から付けられる制度だと思った。
10月号なら8/20頃?
本屋で買う雑誌は新しそうな方が有利だから。

ところでアニメ誌が揃って10日なのはどうしてだろう。
NewtypeでGFF情報が補完されてありがたくはあるんだけど。
250HG名無しさん:03/10/03 13:15 ID:+yAxE6Ha
昔、離島などに最新号が届くのに一週間や二週間かかった頃のなごり。
出版界のお約束。
251HG名無しさん:03/10/03 13:17 ID:nDu9z/Li
読者の関心が作例にではなく新製品の最新
情報」にしかない現状じゃ無理でしょ。
252HG名無しさん:03/10/03 14:01 ID:DxoImcn4
十把一絡げにすんな
253HG名無しさん:03/10/03 14:19 ID:qSUuFCQ8
編集方針から見て需要が>>251に傾いている事は否定出来ないと思われ
>>252含め旧来の「模型雑誌」を求める層は今や少数派なのだ。
ホビジャは元々コレクター雑誌から発展したのだから原点回帰と言えるかも。
254HG名無しさん:03/10/03 14:41 ID:8Wm1NkgY
こんなとこで言うのもなんだが俺はリア工なんだが、そんな俺ですら
今のHJやDHMはウンザリする。作例少ない上に製作途中の画像もほとんどないし
今は時期的に仕方ないかも知れんが種のキットばっかり扱ってるし
本当に模型誌じゃなくて模型カタログって感じがする。
だから最近は模型誌買わずにネットでイイサイト探してるよ
何かもっと利益二の次な本当の模型誌が見てみたい。昔はあったのか?
255HG名無しさん:03/10/03 15:11 ID:MMPOT0tz
'90年代前半あたりまではHJは面白かった。
ガンプラは氷河期だったけど、ガレキの隆盛もあいまって
いろいろ載ってて良かった。自分がその頃出戻ったってのもあったけど。
旧キット改造(途中写真あり)や、怪獣、特撮モノの巻頭特集
車関係もしっかり定期的にフォローしてたし。
バックナンバー見ると盛りだくさんで楽しい。
電ホが出てきた'96年頃はMGとか出てきてガンプラ率がむかしより多くなった。
256HG名無しさん:03/10/03 17:07 ID:nDu9z/Li
なら、モデグラとマスモあたりはどう?
なんだかんだいって偉いと思う。


発売日云々でいえばキャラモは(まあ季刊だが…)違うよね。今回はいっしょだったけど。
257HG名無しさん:03/10/03 18:38 ID:MkpBl0yv
>>247
更に早いのよ、模型誌は。
258HG名無しさん:03/10/03 18:44 ID:lNkp2lHH
MGとHGUCが毎月出るようになってからHJは変わったねぇ
昔はガンプラの新キットが出ない時期があったからね
いろんな特集して試行錯誤してたのがすごい面白かった
いまはガンプラに色を塗らせるのでさえ一苦労なんだから
改造の途中写真の需要はもっと少ないってことなのかなぁ
259HG名無しさん:03/10/03 18:47 ID:qF28R7Tj
>>258
てことは新作ガンプラが無くなれば無問題だな
260HG名無しさん:03/10/03 18:54 ID:HAXqGvwQ
模型屋見てもそうだけど、模型誌の新製品紹介ページなんて
食玩やガシャポンかアクションフィギュアが大半を占めてるもんなあ。
買ってすぐ飾って終わりだもの。モデラーにとってはあんまり面白くないよな。
ガンプラ作例もキットレビューと称してほとんど素組みだし。
261HG名無しさん:03/10/03 19:07 ID:/MVzQbMD
何で今月のHJは量産型ザクの記事無かったんだろう。
伝穂にはあった?
262HG名無しさん:03/10/03 19:31 ID:A/G1kdja
 模型誌がカタログ雑誌化したことで、製作記事で紹介されているテクニックを
保存したいとか、この記事は自分の手元に置いておきたい
といった、購入の動機が薄くなり立ち読みで済ませられるように
なってしまったのではなかろうか?

 安易にカタログ雑誌化してしまうと、情報の速さで圧倒的に有利な立場
にたつインターネットと競合が起きてしまうのだがその辺は考えてるのかな?

 にちゃんねる等による情報のリークのみならず、各メーカーが独自に立ち上げた
コンテンツでの情報の早さと競合して勝ち目があるとは思えない
→情報をいち早く得るためにメーカーの御用雑誌となる
→読者の不信を買い、一層の読者離れを呼ぶ

 活字というか、紙媒体での利点を生かすような紙面作りをしないと
生き残れないんじゃなのかな?
263HG名無しさん:03/10/03 20:00 ID:VUHrClmm
>>244
マジかよ!
264HG名無しさん:03/10/03 20:11 ID:irsYa5fC
>>262
情報を得るのはネットが早いし自宅にいながらにして手に入るもんね。
それこそMG以前の90年代前半までは雑誌媒体の情報しか手段は
なかったから雑誌も必死に媚びることもなかった。
ただ、立ち読みじゃなくて手元に欲しい作例もたまにあるんだよ。
例えばHJなら伊世谷作例の数々とか、MGなら哀原の作例とかね。
そのへんも昔みたく途中写真をたくさん載せて欲しいんだけどなあ。
ネットにも凄い改造なんかはたまにあるけど、この本じゃなきゃ見れない
こんなの真似できないって作例と、初心者にもとっつきやすい作例の
バランスをうまく保ってくれれば。
電ホみたいに付録で釣るのはもはや悪あがきにしか見えない。
265HG名無しさん:03/10/03 20:14 ID:cRUw4yhe
( ´Д`)y──┛~
>262に全く同感。情報の早さだけで勝負するなら陳腐化も早い。
アーカイブとして手元に置きたいと思わせてくれなければ印刷メディアに未来はない。
266HG名無しさん:03/10/03 20:29 ID:CnpTQl6g
純粋に模型雑誌として誌面を作っているMGが
HJや電ホの発行部数の1/4以下という現実をみれば、
総合ホビー誌化が間違ってるなんて言えないし、
総合ホビー誌化した2誌も、純粋な模型雑誌だった80年代のHJと
比べて模型(プラモデル、ガレキの作例)に割いているページの数は実はさほど
変わっていない。ガンプラに関しちゃむしろ増えている。

2ちゃんの書きこみで「作例が少ない」なんて書きこみがよくあるけど、間違い。
ページが増えた分、割合が減っただけ。
もしくは、自分が興味を持つ作例が減っただけ。
267HG名無しさん:03/10/03 20:41 ID:8Wm1NkgY
>>266
昔と比べて多い、って言われてもなぁ・・・
それに同じP数でもやっぱ載せ方で満足度が違ってくると思うんだよね
268HG名無しさん:03/10/03 22:12 ID:isJJ3far
>>266
だから、ページ数とか作例数とかじゃなくて、濃さの話をしてたんじゃないのか?

俺は、模型製作の手法がある程度成熟しちまったので、数が多くてもルーチンワークっぽく感じるってのが昨今の不満の一因だと思うけど。

その最たるものがHJムックの写真集化なんじゃないかな?
エルガイム本買ったときは度肝抜かれたよ。
これで、バックナンバー捨てられると思ってのに…

その点、ターゲット年齢が低いからか伝ホは製作手順とか載ってて、プラモ作って貰おうという意気込みは感じるね。
質とか手抜きとセンスかいろいろ問題あるけれど。
思わず、AOZの別冊買おうとしちゃったよ。

モグラは(ry
269HG名無しさん:03/10/03 22:15 ID:isJJ3far
HJムック云々のくだりは、ルーチンワーク化してるのをHJも感じてて端折ってるのではって意味ね。
270HG名無しさん:03/10/03 23:15 ID:ReDErOO1
MGはハイパーホビーよりも売れていない
271HG名無しさん:03/10/03 23:16 ID:IG1l/qyn
カタログ化に関しては昔の模型誌に比べると密度も濃くなって見ていて楽しい部分はあるし
一概に悪いとも言えない。

ただガンプラメイン、毎号表紙ガンプラ、ってのは流石にちょっとな・・・・
昔のHJのゴジラとかハカイダーとかF1とかの特集号を見て切なくなった・・・・
272模型誌じゃないけど:03/10/03 23:22 ID:ReDErOO1
一番売れているのはガンダムエースだね。
273HG名無しさん:03/10/03 23:28 ID:+/SXJq+r
ぶっちゃけ作家の個性剥き出しの作例が見たきゃ、ネットを探したほうがいい。
雑誌作例は、広告主の顔色を窺わなくちゃいけない面もあるからね。

模型誌はハイエンド作例とカタログでかまわんよ、俺は。
274HG名無しさん:03/10/03 23:57 ID:mUPq5npv
電ホはゾイドの作例が載っている時点で全肯定している自分は変だろうか?
275HG名無しさん:03/10/03 23:58 ID:VUHrClmm
俺漏れも
HJは武者の作例さえ載ってれば問題無しさハハハ
276HG名無しさん:03/10/04 00:05 ID:0XxBdBEK
伊世谷のフリーダムとかνとかあんなすごいのに
途中写真全然ねぇしさ。
ターンエックスとか真似はできねぇけど
途中写真だけで圧倒的な情報量だったのに。
277HG名無しさん:03/10/04 00:47 ID:+YWzevuH
MGの通巻100号以前てのは今見てもけっこう面白い事やってるもんな〜。
#フル可動ナウシカフィギュアとか、CM用プロップの空母取材とか。
HJは今も昔も一つの作例にかけるページはあまり変わらないな。
#カラー見開きと白黒ページ。
278HG名無しさん:03/10/04 08:19 ID:ER7CUM5W
HJも一戸寛の記事は面白い。毎月楽しみにしてるよ。
自動車と飛行機の蘊蓄、ちょっとヒネた視線
「ライター」なら記事の面白さで勝負してほしいね。
ガンダム記事は内輪ウケの馴れ合いみたいな冗談を書く屑ライターが多すぎる。
279HG名無しさん:03/10/04 08:23 ID:npjgltff
ベタ誉めちょーちん記事は、読む方が辛い。本音書くと駄目なのはわかるが・・・。
280HG名無しさん:03/10/04 09:17 ID:nykhT3Gb
ライターである前に、まずは期日を守って完成させるモデラーであることが優先
されるので、文章スキルも備えたライターとなると限られるんでしょうか・・。
途中写真はスケジュール通りに撮影できればもっと掲載できるんでしょうけど、
精密な画像でなくていいから製作中デジカメで撮影したようなラフな画像でも
あるとうれしいんですがね・・。
281HG名無しさん:03/10/04 10:15 ID:FC8hopsc
途中撮影ちゃんとやってても、小さな写真しか載せてないから(SEEDの
1/72スクラッチシリーズとか)おそらく編集方針なんでしょうね。

改造やスクラッチをしない読者がほとんどだろうから、途中写真を少なくして
その分作品を大きく(多く)載せる方が、実際には読者の受けがいいの
かもしれない。
ただ、本誌が作例メインなら、別冊の再録で途中写真を大きく多く載せるとか
そんな工夫をしてくれれば、再録中心の別冊でも買う動機が出来るんだけど。
あと、ちょっとしたハゥトゥ記事(図面、図解でも可)を追加するとか。

あまり金かけないで別冊ならではの濃い内容にする事は可能だと
思うんだけどなぁ…




282HG名無しさん:03/10/04 12:29 ID:hZylIN3L
初期のガンポンとか見ると途中の工作とかも結構載ってたり
それ用のキットとか作ってたのにな。
今はもう本誌のコピぺ。
283HG名無しさん:03/10/04 15:21 ID:p0tNLyjN
完成品だけ見て喜んでる香具師は一体何がしたいのだろう・・・
284HG名無しさん:03/10/04 15:29 ID:BjmKByWp
完成品を見て、なるほどここはこう弄るのかとか解る様になるよう精進汁。
285HG名無しさん:03/10/04 16:14 ID:4313gRoR
>>266
MGが純粋に模型雑誌として誌面を作ってるというのは疑問。
むしろ模型文化誌を目指してるわけでしょ、MGは。
純粋に模型雑誌と呼べるのは、老舗のモデルアートだけ。
286HG名無しさん:03/10/04 16:48 ID:HjHLFVAS
MGはサブカル雑誌を目指して失敗しただけ
287HG名無しさん:03/10/04 17:15 ID:SwORirYi
>284
「途中写真を載せろ」と言う意見に対してよくそういう反論が出るけど、そこまで出来るレベル
の人はもうHJやDHMでは物足りない(あるいは不要)なのでないかしら。

素組では物足りないが、完成品から読みとるには経験が不足しているという層はどのくらい
いるものなんだろうか。
288HG名無しさん:03/10/04 19:15 ID:ER7CUM5W
途中写真を見慣れて、加工のコツが解っていないと
なかなか>>284の境地には至らないな。
初心者を引き込む為に女タレを使った連載企画をやってるけど
果たしてアレを純粋に喜んでる層はいるのだろうか?
編集者のスケベ心を満たしてるだけのような気がする。
289HG名無しさん:03/10/04 19:17 ID:DjTuK0JX
インターネットに繋げる環境があれば雑誌などいらん
290HG名無しさん:03/10/04 19:22 ID:ER7CUM5W
>>289
確かに。
新製品情報は模型板の方が早いし
ガンダムの完成見本は健さんを見ればいいし
改造のお手本は様々なサイトにもっと詳しく書いてあるからね。
その上航空、ミリタリーの資料は海外のサイトでいくらでも手に入る。
俺もブロードバンド環境になって雑誌を買わなくなったな。
291HG名無しさん:03/10/04 20:39 ID:c1sA2C+g
模型誌ライターの文章によく書かれているもの。

1、○○さん、お世話になりました。この場を借りてありがとうっす。
2、こんなのを発注するなんて殺す気か?担当○○
3、○○のイベント楽しかったです。皆さんまた来てください。

こんなのが多くてカチンと来る。共通して言えるのは読者を無視して内輪ネタに
なっていること。テレビでならいざ知らず、金を払って買われるものにこんなのを
書くライターの良識を疑う。もちっと読み手を意識して欲しい。
292HG名無しさん:03/10/04 20:58 ID:uC4CR5sF
>>291
そういった文章載せてもいいけど、
もちっと途中写真ほすぃ。
293HG名無しさん:03/10/04 21:24 ID:7a6QPYPB
>>261
あったよ、2ページ(制作記事は1ページ)
越智信善のウォッシング&ドライブラシ
294HG名無しさん:03/10/04 21:28 ID:p0tNLyjN
>>291
あと、語尾が変だったりキモイネタで一人で盛り上がってる文も嫌。
語尾が〜ッスってヤツ、「きもい」って本気で思う
モームスネタに無理やり持っていこうとしてたヤツ、殺意を覚えた
295HG名無しさん:03/10/04 22:06 ID:pl6RbxF7
HJ編集後記のモーヲタキモイ
296HG名無しさん:03/10/04 22:11 ID:o/suob2n
>>291
2や3はよくないかも知れないが、1は謝辞だからしょうがないのでは。
ふつう堅い学術論文や技術書でも、謝辞は書いてあるよ。
297HG名無しさん:03/10/04 22:18 ID:4313gRoR
>>296
その作例の完成に協力してくれた人への謝辞ならいいが、どっかのイベントでお菓子もらったとか、コンサートのチケットもらったようなヤツへの謝辞なんぞ知らんわい。
298HG名無しさん:03/10/04 22:32 ID:k0Kingmx
個人的に、HJ今月号の大角氏のゲイツはとても参考になったよ。
毎月アレくらいのせてくれると助かるのにね。
299HG名無しさん:03/10/04 22:44 ID:SzLfxFT0
なんか「こんな編集者、ライターはむかつく」スレになってるな。
俺は解説文の各段落の頭に安っぽいインディーズのビジュアル系バンドが使ってそうな
文を付けてる奴が鬱陶しい。
300HG名無しさん:03/10/04 23:08 ID:wMKNxhm4
HJ今月号のMAXのコーナー。
サフ塗装とサフレス塗装のフィギュアを並べて比較して、サフレス塗装のほうが色味が綺麗とやってるんだけどね(p112)。

サフ塗装の方、ペーパークラフトである小物のポッキーの箱の色まで色褪せてるのはどういう事かと。
という以前にバックの壁紙の色味からして、サフ塗装の方彩度が低いし。

比較写真に画像加工するなんて、おまいはダイエット食品の広告かい。
301HG名無しさん:03/10/04 23:35 ID:ER7CUM5W
>>300
(;´Д`)ガーン!騙された
よく気付いたな。しかし単に露光オーバーのせいかも知れないけど。
上の写真を見ると、ポッキーの色も左はピンク系で塗ってあるように見える。
真相はどっちだ?
302HG名無しさん:03/10/05 00:16 ID:7dMOGOFL
>>300
上の両方同じワクで写ってる写真では大差無いから確かに変だね。
303291:03/10/05 08:34 ID:AH2GcAqm
>>291
言葉足らずで失礼。
297氏のご指摘のとおり、関係なさ過ぎの謝辞が多いってことです。
雑誌だから砕けた文章は当たり前だけど、常識を考えない文章はいらない。
304HG名無しさん:03/10/05 09:49 ID:eWtDeHeo
HGUCギャプランのテストショットやMGパーフェクト確定情報がもう出てるね。
模型情報雑誌は完全になす術無しだな。
305HG名無しさん:03/10/05 10:31 ID:HlysV8NQ
>>304
だから…、来月誌面に掲載される時には、それ以上の情報を
バンダイ側が提供するわけで…
ちゃんと、発表順に情報量をコントロールしてるんだよ。
ネット上で発表されていたPG「GP01」の情報量と今月の
模型雑誌の情報量を比べれば解るでしょ?。
無料のメディアでより多くの消費者に告知して、有料メディアでより詳しい
情報を提供するって宣伝の普通の手段だよ

物によっては雑誌発表を先にしてみたり、いろいろバランスとりながら
計画的に情報を発表してるんよ。
306HG名無しさん:03/10/05 11:08 ID:tGS61bAU
立ち読みで十分だしなぁ。
代価払ってまで欲しい詳細な情報なんて無い。
307HG名無しさん:03/10/05 12:00 ID:jtin5/5H
今月の電穂、PG・GP01の画稿は載ってるのかな?
HJのGP01紹介記事より詳しければ買おうと思ってるんだけど
変なセミみたいなオマケのせいで中身が見れないし・・・
308HG名無しさん:03/10/05 12:20 ID:HlysV8NQ
写真は基本的にバンダイ提供の物なので、同じ。
ただ、ランナー状態の写真、パーツアップ、モノクロページの設定
などHJのほうが情報量で1、5倍くらいある感じ。
GP01目当てならHJだと思いますよ。

電ホは誌面が大きい分、立ちポーズのバックショットが大きいのが◎だけど、
最初の2ページが「特報!」とかデカイ文字で消費しちゃってるのが、
「解ってないなぁ…」という印象。
309HG名無しさん:03/10/05 13:08 ID:NwP40swX
>変なセミみたいなオマケ
ワロタ
310HG名無しさん:03/10/05 13:22 ID:jqFLRIBG
あれってゾイド的にはヘイズルみたいにいいものなの?
311HG名無しさん:03/10/05 13:51 ID:+qQ3/sMd
>>310
いや、ゾイド好きにとっても様々みたい。
俺はMIAコアブースターくらいかな。

集めてない人にとってのガンダム占いくらいの価値、って人もいるかも。
312307:03/10/05 16:37 ID:DmCemaka
>>308
解説ありがとう。
MGストライクの画稿は伝穂の方が掲載サイズが大きくて良かったんで
今回も・・・と思ったんだけど、HJを買う事にするよ。
313HG名無しさん:03/10/05 18:15 ID:uy4p6vEs
そういう資料面に特化したガンプラ雑誌があれば買うのになあ。
314HG名無しさん:03/10/05 21:02 ID:dYkEEpsD
>>313
ガンプラAとか?
315HG名無しさん:03/10/05 21:05 ID:J45Qbb/r
バンダイニュースだろ。
316´∀` ◆qRuU0RcI5I :03/10/05 22:00 ID:+ky08kuq
こんばんは。
317HG名無しさん:03/10/05 22:05 ID:jqFLRIBG
>>316
お前、奥井だろ
318HG名無しさん:03/10/05 23:57 ID:DJUXTfy8
>>316
君がわざわざこいういスレに来るとはね…
今月号の模型の話をしにきた…って解釈でいいのかな?
319HG名無しさん:03/10/06 00:04 ID:3D864AUk
今ごろになって、夏希ポスターの裏を初めて見てビクーリした。
320HG名無しさん:03/10/06 00:11 ID:tA1xQDN0
>>318
スーパーヒーロータイムの草加キタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!!!
321HG名無しさん:03/10/06 02:11 ID:gyUb3iRs
>>316
お前、奥井だろ。
322HG名無しさん:03/10/06 12:44 ID:WEZa19cz
 各社はそれぞれDTPのソフトは何を使ってるんだろうな?
MG辺りは外国製の旧いソフトを職人が拘って使い続けてるんだけど、
日本語の処理に問題があって誤植が絶えないとか、とかだったりして(^^ゞ

 それとも、今月はHDクラッシュでも起こしたのかな?>MGに読者投稿のコーナーが無かった
必死で復旧したのだけど、完成したはずの台割が見つからなかったとか?
323HG名無しさん:03/10/06 13:01 ID:m6TET6GZ
>>305

まあそうなんだけど、先月も話題になってたけど、
GP01が、雑誌ではペ−ジの片隅に文字のみで「発売決定」、
その10日くらい後で、模型屋のポスターで
彩色済でほぼ商品仕様の完全な写真が豊富に載ってるのも
どうかと思うわけで…
324HG名無しさん:03/10/06 15:25 ID:puTmmg0u
MGは未だに手で版下を作ってます。
325HG名無しさん:03/10/06 15:37 ID:vRKjtHA9
各雑誌より模型屋の情報が早いのはバンダイの工夫だけど。
ぜひとも皆様模型屋に足を運んで業界全体を盛り上げてくれぃみたいな。
ただ、悲しいことに最速で情報が流れるのはネットだったと・・・。
とは言ってもあれらの画像も貰ったお店の人がうPしてるんだけどね。
326印刷方:03/10/06 22:48 ID:1D3MvMSZ
>>323
雑誌が君の手元に届くより先にその雑誌の原稿締め切りがある事を忘れなさんな。
ページの隅に文字情報で入れたって事は、
それだけギリギリに飛び込んで来た情報を入れたって事だ。

情報元が配るポスターと比べるのはなぁ…。
327HG名無しさん:03/10/07 13:19 ID:8M+CY7Og
>>326
これは締め切りがどうとかいう問題というより、
情報規制の問題ではないでしょうか。

常識的に考え、すでにテストショットのようなものまでできており、
モデラーが試作品を組んでネットに流出してしまう頃に、
半ば宣伝雑誌の編集部がメーカーからようやく情報を得たとは
とうてい思えません。

メーカーには販売戦略があるので、今月の情報はここまで、
と指事することは当たり前のことだと思いますが、
こと今回のGP01に関しては情報の公開が異常に遅かった。
というか完成品をいきなり見せたようなものです。
これまでのPGでは数カ月に渡り、画稿や開発状況を公開し、
消費者の購買欲も高めていったのとかなり違うと思うのですが…
328HG名無しさん:03/10/07 13:38 ID:VLr5Wu7n
マジレスやめて〜(;´Д`)
329HG名無しさん:03/10/07 14:08 ID:ENyRjzFe
今回は購買意欲を高められないので突然公開したのです。


HJ誌か電ホのGP01ベースのGP03を楽しみに待つかな。
 
330HG名無しさん:03/10/07 15:36 ID:ujgVHHXi
ティーザ−広告も多用すると新鮮味を失うからな。
今回の広告戦略ではマシな手法を思い付かなかったのか?
331HG名無しさん:03/10/07 20:07 ID:0CiFtryV
作成過程を載せて読者がレベルアップしちゃうと広告主の
代々木アニメーション学院で勉強することが無くなっちゃうからでは
332HG名無しさん:03/10/07 20:19 ID:BGJ9XX1/
>>331
(・∀・)ソレダ!!
333HG名無しさん:03/10/07 21:16 ID:kprdviGA
ララァは賢いな
334HG名無しさん:03/10/07 22:16 ID:wRLSMlM6
>すでにテストショットのようなものまでできており、
>モデラーが試作品を組んでネットに流出してしまう

こんなこと今までにあったっけ?

335HG名無しさん:03/10/07 22:29 ID:MOjSRmX3
今月のNTキボンヌ
336HG名無しさん:03/10/08 00:53 ID:U/sPgPpn
>>334
モデラーかどうか知らんが
PGのGP01は発表前から会議室で撮ったような画像が流れてたな
337HG名無しさん:03/10/08 02:01 ID:j1yXym8K
問屋向けの内覧会の画像でしょ。


良くある事。
338HG名無しさん:03/10/08 09:21 ID:m1yqPy28
>327
そんな事ありえねーだろ。
だいたい、誰が流したか一発でバレちまうよ。
339HG名無しさん:03/10/08 18:59 ID:2Nta6DcT
>>338
PGスレで騒ぎになってた画像だったと思うけど、
あれ、流した人マジで怒られたと思う。
340HG名無しさん:03/10/08 19:44 ID:MYFFfROm
>>339
怒られた程度で済んでればいいがな・・・
341HG名無しさん:03/10/08 20:57 ID:vqZoDNUl
あぁ、山梨で埋められてたのが見つかった遺体か。
342HG名無しさん:03/10/08 21:15 ID:z53keNKj
>341
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
343HG名無しさん:03/10/08 21:29 ID:e/L+hqgy
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
344HG名無しさん:03/10/08 22:49 ID:u97w6NIJ
社内の人間ならせいぜいクビでしょ。
外部の仕業だとすると、守秘義務違反の違約金やら賠償やらの請求とか
あるかも知れんが。
345HG名無しさん:03/10/09 11:54 ID:eDK8qBK9
あれだけの大企業。わかってて泳がせているのかもよ。
無料のCM効果を期待してたりして。
346HG名無しさん:03/10/09 14:20 ID:VcqhniGo
どうせなら設定画流出させて意見取り入れてくれ
347HG名無しさん:03/10/09 17:05 ID:zhxiUOT7
なんだかんだ行っても2ちゃんを含めて色々と
バンダイに使われてるだろ。
リサーチなんかネットはぴったりだと思うし。
バンダイしかガンプラは作れないんだから
企画中のものが流出してもなんともないと思うんだけど?
PGガンガルGP01とか出されると困るからとか?
348HG名無しさん:03/10/09 22:42 ID:3SHQYOAn
>374
企業としては、最終仕様が決まらないうちに試作・検討レベルの資料が
垂れ流されたら困るだろ。未確定の曖昧ななソースをもとに問合せが
殺到するんだぞ。ちょっと考えれば分かるだろ? 小学生かおまいは。
349HG名無しさん:03/10/09 22:52 ID:4Eh4+7AN
初期のMGは普通にHJに初期稿が掲載されてましたが。
ごく最近だぞ、突然発表されて突然発売されるようになったの。
350HG名無しさん:03/10/09 23:22 ID:3SHQYOAn
だから何が言いたいの?

漏れの個人的欲求を満たすために、バンダイはもっと先行情報を出せ。
それが出来ないなら社員や業者は情報をリークしろ。
そのかわり、漏れが先行情報に対して素敵コメントをつけるから、バンダイは
マーケティングの参考にすべし。漏れの意見は超役に立つからな!

と例えば、こんな主張をしているのですか。
個人的には、別に新製品情報が早かろうが遅かろうが、かまいやしないと
思うんだけどねえ。
MG黎明期のHJとバンダイとの蜜月が遠い過去のものとなったのは周知の
事実であり、紙面に掲載される情報の質が変化してゆくのは当然のことじゃ
ないかと思うですよ。
351349:03/10/09 23:34 ID:4Eh4+7AN
>>350
とりあえず俺は>>348が訳わからねー事言い出したから
普通に突っ込んでみただけなんで、特に何も。それ以前のは俺ちゃうし。

でもSガンのビームキャノンみたいにギリギリまで必要な情報を
隠しておくような事は昔は無かったな。あちこちで言われてる事だが、
最近のプラモ事業部は黙ってても売れるのを良い事に態度悪すぎ。
352HG名無しさん:03/10/10 00:33 ID:zuMxn1ul
マジレスカコ(・∀・)イイ!
353HG名無しさん :03/10/10 00:45 ID:+vIAcavx
>351
>最近のプラモ事業部は黙ってても売れるのを良い事に態度悪すぎ。

( ´,_ゝ`)プッ何様?
354HG名無しさん:03/10/10 00:58 ID:Gi2xU6CP
ユーザー様。
いや、>>351ではないけど禿同。
ガンプラ出せるのがバンダイだけじゃなかったらこんな事言う必要も無いんだけどねぇ。
独占市場だからタチ悪いよ。ってまぁ俺は既にGFFに逃げちゃってるので半分どうでも良いんだけど。
355HG名無しさん :03/10/10 04:48 ID:+vIAcavx
バンダイは嫌いけどガンダム商品だけは欲しいというお子様か。
バンダイがガンダムという商品にいくら金かけてると思ってるのかね。
356HG名無しさん:03/10/10 05:15 ID:3IEpPgHY
>355
それはユーザーにとっては全く与り知らぬ事なわけで。
ぶっちゃけ版権を独占して企業努力を怠っていると言われても仕方がないわけで。
357HG名無しさん:03/10/10 05:29 ID:Gi2xU6CP
いくら金かけようがそんだけ儲けてるしね。
358HG名無しさん:03/10/10 07:12 ID:EFhatddi
>348
おまえこそ小学生か?
>試作・検討レベルの資料が垂れ流されたら困るだろ。
HJに掲載されている物や字が理解できないのか?
Bクラフトの作画は検討レベルじゃないのか?
ワックスの削りだしは?
大体バンダイにしか作れない物って言う事を理解しろよ
金型や射出の秘密を流している訳じゃないだろ。
これから発売される物の秘密が何時流れようが
あの会社の場合あまり関係ないと思うがな。
359HG名無しさん:03/10/10 12:30 ID:g1rblHJr
情報を「流す」のと「漏れる」事の違いもわからんのかチミは…
もし社会人で解らないのなら相当ヤバイよ。
実害があろうが無かろうが、ダメな物はダメ。規律の問題。
商品を発表するタイミングの重要性もまったく理解してないし…

ユーザー様には数千円、数万円の商品でも、メーカー側にとっては
数千万、憶の問題。その商品をいつ、どのような形で発表して、段階的に
情報を流していけば、ユーザー様の購買欲を一番刺激するのか、
計算の上で計画立ててるんだから、事前に情報が漏れるなんて
とんでもない話。商品によっては株価にだって影響するんだし。
バンダイしか作っていない商品だからこそ、絶対に購入するであろう
濃いガンプラユーザー以外を、いかにその気にさせるかが重要な事。
その為の情報や宣伝なんだって事ぐらい理解しなよ。

360HG名無しさん:03/10/10 12:36 ID:hlPsVPzk
そろそろ今月号に付いて語って下さい
361HG名無しさん:03/10/10 14:47 ID:tqRouNyq
種ではまった連中が2万もするプラモ買うか?
濃いガンプラユーザー以外をどうやってGP01で釣れるんだよ?
情報操作くらいでPGが売れるって言うんなら
あんたの方がおめでたいぜ>359

なんにしてもダダ漏れの情報をコントロールできない
会社なんだろ?
会社や社会の一般常識からずれちまっているのは
あの会社の方だと思うがな
362HG名無しさん :03/10/10 15:52 ID:+vIAcavx
>>356
版権を独占って・・・小学生ですか?
じゃ世の中の版権物は全てアウトなんだね。
君も社会人になれば理解できる日がくるだろう。
363HG名無しさん:03/10/10 16:27 ID:zNNg/d6l
版権もなにもサンライズその物を買い取ったよね>バンザイ
364HG名無しさん:03/10/10 19:02 ID:3XciUyvk
>362-363
 この論議って、定期的に出ては消えるよな(煮瓦
頻繁に短いサイクルでこれが出てくるようになると
厨房率が高くなっている目安になるのではなかろうか?

 ファーストガソダムの場合、最初はクローバーという玩具メーカー
が版権を持ってたなあと、セイカノートも版権を持ってて塗り絵かなんか
発売されてたよーな気がする。
 その後、クローバーが倒産してバソダイに版権が移ったんだっけ?
365HG名無しさん:03/10/10 19:37 ID:g1rblHJr
>>361
馬鹿過ぎ…「種」なんてどこに書いたよ。

361はお金が無い人みたいなんであれだけど、(中学生なら仕方ないけどね。)
PGがターゲットにしている世代(20代半ばから30代)にとって
趣味に使う額として「たまに使う二万」はけっして高額じゃないし、
そもそも、ガンプラってのは、濃いユーザーに向けて企画生産
などされていない。だいたい、そんな小さなキャパに向けて商品出してたら
商売にならないだろ…
今も昔もガンプラの消費の大半を支えてるのはマニアなんかじゃなくて、
手軽に楽しめる趣味として楽しんでる大勢のライトユーザー。
宣伝見て、気軽に買って、簡単に組んで、ちょっと飾って、飽きたら捨てる。
そんなユーザーがガンプラの消費を支えてるんだよ。
そんな人たちはね、アンテナ張って発売を待ち構えているわけではないから、
宣伝広告はとっても有効なの。

あとね、宣伝で物が売れないなら、世の中こんなに宣伝広告であふれていないし
広告代理店はあんなに儲からないだろうが…


366HG名無しさん:03/10/10 19:57 ID:Gi2xU6CP
だからいい加減ウザいっつの。
367HG名無しさん:03/10/10 20:00 ID:kruTtqsn
いい加減スレ違いだって気づけよ
釣られるな>365マジレスみっともないぞ
368HG名無しさん:03/10/10 20:12 ID:+gnR49wi
今月号スレは中だるみの時期だから仕方ないやね
>364
セイカノートも今は子会社だよね確か。
で、クローバーがタカラ系列の会社で
本来ならガンダムの版権はタカラに引き継がれてもおかしくなかったのを
バンダイがかすめとったとか、最近どこかのHPで読んだよ。

>365
もう少し状況を認識した方が良いよ。
ライトユーザーはさ、見た事も無いOVAのガンダムに2万は出さないと
思うよ。大人の小遣いとしての2万は大した事無くてもさ
ガンダムのプラモデルに2万は中々出せないでしょう?
369HG名無しさん:03/10/10 20:17 ID:BtrKRDrz
>見た事も無いOVAのガンダムに2万は出さない
確かに。テレビシリーズに比べれば見た人は桁違いに少ないはず。
370HG名無しさん:03/10/10 20:29 ID:Gi2xU6CP
PGゼロカスもOVA&映画だけど・・・。
371HG名無しさん:03/10/10 20:40 ID:+gnR49wi
なんだかんだいっても、Wはテレビつながりだから。
0083とは少し違うけどな。

>宣伝広告はとっても有効なの。
そうかね?その有効な宣伝が殆ど見る事が無い
バンダイのプラモって一体?
372HG名無しさん:03/10/10 22:43 ID:EzZLPWSj
結局、バンダイ叩きしてるヒトは何が言いたいの?
企画検討段階からバンバン露出してホビー・模型雑誌の紙面を
賑やかせってことなのか。
373HG名無しさん:03/10/10 22:45 ID:4OG3FmAw
>>368
かすめ取るもクソもなく、本放送時はスポンサー企業にとっては明らかに失敗作だったので、版権料は二束三文の投げ売り状態ですた。
バンダイは本放送後に版権を取得。
失敗作のレッテル貼られたアニメの版権を、放送後にオモチャメーカーが取得したのは前代未聞のこと。
その後、ヲタが勝手に盛り上げてくれたから、タダ同然で買った版権が金の成る木に変わっただけのこと。
株みたいなもんだね。

ま、俺もバンダイ嫌いだけど。


374HG名無しさん:03/10/10 23:11 ID:EzZLPWSj
まるで自分はヲタではないと言わんばかりの……。
お茶目さんねッ( ゚v^ )
375HG名無しさん:03/10/10 23:36 ID:i0myh5ha
>374
373は文章の中に『自分はヲタだ』というメッセージを込めていると思うが。
ヲタでないなら『バンダイが嫌い』と言うセリフは出てこない(断言)。

 普通の人はバンダイという会社など好きでも嫌いでもない。
それどころか、その存在すらもよく知らないんじゃないか?
376HG名無しさん:03/10/11 01:11 ID:8KX45DXp
You copy?
377HG名無しさん:03/10/11 01:35 ID:ZKRWuNG7
ガンダム神話だったかな?その本によると、ガンダムのプラモ化の版権はタカラがほぼ手中にしてたらしい(タカラもガンダムに目を付けてたってこと?)。
で、それ以上の金を払うならバンダイに、と版権元が言い、交渉にあたってたバンダイ模型の人は当初の予算をオーバーしていたにも関わらず版権を取得したんだそうだ。
その後、タカラが模型から撤退したことを考えると、バンダイが取得して良かったんじゃない?ま、タカラがガンプラ作ってたら模型から撤退しなかったかも知れんが。
378HG名無しさん:03/10/11 02:53 ID:PSYqG2Nq
C3のアマディーラーなんか見てると
メカ物キットについては圧倒的に
1年戦争近辺>>>>>Z以降
なんですよね。。
Z以降のネタについてはキャラフィギュアの方が多いみたいだし。
ここら辺の(わざわざガレキを自作するような)濃いガノタの動向を見るとリアルタイムでの総視聴者数の優劣と今現在ガンプラに食い付く客層の勢力分布は違いますよね。
0083があえてPG化されるのも今現在ガンプラに食い付く客層の勢力分布を売上を通じて知っているからだと思いますが。
379HG名無しさん:03/10/11 07:51 ID:n17cFZaN
おまえら良識ある社会人だのヲタだのを自認してレスしてるみたいだが
スレ違いな上に空気を嫁ずにだらだら長文書いてる時点で終ってるよ(w
380HG名無しさん:03/10/11 09:10 ID:JK3o/5zP
>379
新刊が出るまではこんなもんですよ(笑

そんな事言うならネタ振りきぼんぬ。
381HG名無しさん:03/10/11 09:35 ID:DQf41p0w
宣伝広告に価値がないならわざわざ金払って雑誌の誌面を押さえる価値もないわなw
ガンダムの載らない模型雑誌はここまで繁盛してなかったろうね。、残念ながら。

と、雑誌ネタに戻してみる(微妙にスレ違い?)
382HG名無しさん:03/10/11 11:49 ID:yQoVqfyF
ちょっとガンプラ好きな人が模型雑誌を隅から隅まで読むとは
思えないけどね。本買っているかも怪しいし。
普通の人に対する宣伝効果ではなく模型板に書き込む
我々のような人間の為の宣伝だと思うんだが。

383HG名無しさん:03/10/11 13:03 ID:XUrmohw1
こうやって、板で話してることも宣伝になってるよねぇ?
フラゲで情報教え合ったり、新製品について話し合ったりするのって、
広告費かからないわけでしょ?バンダイにとっては。
模型雑誌購読者よりも、ネット利用者のほうが 多いはずだし。
そんなこと考えると、メーカーの手の上で踊らされてる気分になるよ。
商品に安全性や使用上の欠陥があるならともかく、
そうじゃないんだから不満や悪口に類する意見も、メーカーにとってはダメージにならないよね。
つか、むしろ
ただで宣伝(貴重なご意見)ありがとう。
って感じだろうね。
384HG名無しさん:03/10/11 13:35 ID:XYVlTBlg
でも雑誌は売れなくなる罠。
385HG名無しさん:03/10/11 13:38 ID:+ahdJHvC
模型雑誌購読者よりもネット利用者の方がそりゃ遥かに多いが
ネット利用者=模型板住人ではないし、このスレ見てるのって何人くらい?
絶対1000人いないと思うんだけど…。
かたや模型雑誌の場合、広告ページだけではなくて、表紙を含む記事全般が
広告な訳だから、立ち読みや表紙を見かけるだけでも宣伝効果がある。
発行部数が1誌10万部だとして効果はその何倍ももあるって事ですな。
さらに、PGみたいな大型商品は一般のモノ雑誌や、時にはファッション誌
なんかでも記事にされたりするから、こんな所の効果と比較にならないよ。
386HG名無しさん:03/10/11 14:13 ID:plvWKXbw
とりあえず、ここまで読んだ。



最初の二行だけ。
387HG名無しさん:03/10/11 15:35 ID:UDj0eNf7
とりあえずHJの「Mu」は編集後記でモー娘の話ばっかりするのやめて欲しい。

キモイヨ・・・(;´Д`)
388HG名無しさん:03/10/11 15:38 ID:qurAoyoQ
T塚さんもおんぷたんとか書くのやめてください
389HG名無しさん:03/10/11 15:48 ID:P4FqUUt2
>>346-388
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
390HG名無しさん:03/10/11 15:55 ID:+lFowudF
宣伝だとしても購買にどれだけ繋がるんだ?
表紙にガンプラ載せただけでその辺の普通の人たちが
PGだMGだを買うようになるんだ!!
バンダイも安泰だな、良い世の中に成ったもんだ。

さて・・・・
もう、うっとうしいから広告の講釈イラネー
買う奴は買うし買わねえのはなにやっても買わない
三連休だが会社いって会議でもしてろよ
391HG名無しさん:03/10/11 16:02 ID:DQf41p0w
GoodsPressとかQuantoとか、モノマガジン派生の雑誌で
PGガンダムとかのキャラ物取り上げられてるね。
「模型雑誌」は>>346-とかの濃すぎる人しか読まないけど
一般誌での扱いが増えてるのは、非モデラーに対して
「キャラクターグッズも最近は良く出来てるね」
て知らせる事でライトユーザを取り込むのに成功してる予感。
出戻りはそっちから来てる事も多いよ。金持ってるしw
392HG名無しさん:03/10/11 16:24 ID:XYVlTBlg
MGが始まった時はニュータイプの裏表紙とかに宣伝のっけてたよな。
あれでプラモに出戻ったオタは多かったと思う。
かく言う俺もあの広告を見て数年ぶりにHJを立ち読みした。
393HG名無しさん:03/10/11 17:33 ID:+ahdJHvC
>>390
>表紙にガンプラ
日本中の本屋、模型店にA4,B5サイズのポスターを貼っているのと
同じ効果。
394HG名無しさん:03/10/11 17:55 ID:LocP7Y0A
>>387


模型誌で編集後記までチェックすること自体充分キモきから気にするな
395HG名無しさん:03/10/11 18:01 ID:5niLLc/g
>394
>充分キモきから気にするな

編集者とは思えないくらい日本語が下手だな(藁
あと、文章に句読点が無いね。
396HG名無しさん:03/10/11 19:50 ID:SY8rjcLS
セーラームーンがブームだった頃
この娘達を表紙にした号のHJが在庫切れしたという伝説がある
397HG名無しさん:03/10/11 21:39 ID:NrIEDSVu
>390
それなら、バイダイが画稿だの形状試作だのの情報を模型誌に流す
必要なんてないじゃん。必要ないものなのに、見せてくれないバンザイは
酷い企業だとか罵って……支離滅裂ですよ?
398HG名無しさん:03/10/11 22:08 ID:Yst9mwuv
>397
バカかお前?
オタ用に出してんだよ
>表紙にガンプラ載せただけでその辺の普通の人たちが
て、書いてあんだろ
399HG名無しさん:03/10/11 22:30 ID:NrIEDSVu
>398
つまり、黙ってても買うヲタ(=398)に対して、日頃の感謝を込めてバンザイは
もっとサービスしろ……たとえ、売上に何ら貢献しないとしても。

と、そう言いたいのかな?
400HG名無しさん:03/10/11 22:32 ID:DQf41p0w
ワラタ お見事
401HG名無しさん:03/10/11 22:37 ID:ZWdjaIR4
いつまで続くんだろうね15日過ぎくらいに成らないと
終わんないのかな?
402HG名無しさん:03/10/11 22:47 ID:1UUWG5X1
>397
話し先に進んでいるのがわかってなくて笑える
すでに流出問題からバンダイ批判になり宣伝媒体としての
模型雑誌になってるんだよ
>390が言っているのは
模型雑誌の表紙でPGとかが一般の人の購買意欲に繋がる
物かって事だと思うんだけど。

連休初日で坊が多いのかな
403HG名無しさん:03/10/11 22:59 ID:DQf41p0w
↑(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
>>390
>買う奴は買うし買わねえのはなにやっても買わない
のが本当なら広告なんていらないし
バンダイ批判だってその根拠が判らない。
>>397>>399に対して少しはまともな反論を見せろよ、リア厨くんw
404HG名無しさん:03/10/11 23:10 ID:jhKYC57f
今月の早売りは20日くらい?
ホビーショウネタは掲載間に合わないよね?
405HG名無しさん:03/10/11 23:14 ID:NrIEDSVu
>402
だって、>390はあらゆる宣伝は効果無し、宣伝しても一般購買層は
増えないし、宣伝しなくてもヲタ層の購買意欲が減るわけでもない、
そう言ってるんでしょ。でも自分が知りたいから模型誌には先行情報を
たくさん流して欲しい、流すべきである、流さないのはおかしい、と。ちゃうのん?

別にバンダイ批判はかまわないけど、己の個人的な欲求が満たされない
ことと、一般的な広告戦略の是非や効果を同一視して論じられるのは、
読んでて気分悪いからさ……。話が先に進んでいるのではなく、モラルの
低さや社会常識の欠如を指摘された厨房が、苦し紛れに論点を変えようと
必死になってるだけっしょ。
406HG名無しさん:03/10/11 23:20 ID:NrIEDSVu
あ、ところで。
別人を装うなら、句読点をつい忘れてしまうという決定的な特徴を
直したほうがいいと思うよ。うん。
407HG名無しさん:03/10/11 23:22 ID:UDj0eNf7
>>404
速報みたいなかたちで多少は入るんじゃないかな?
408HG名無しさん:03/10/11 23:26 ID:69FOn4x1
深読みしすぎ
2ちゃん見ている時点ですでに模型誌の情報は遅い。
ガンプラに限らずプラモデルはかなり限られた人や
世代だけの物になっちゃっているしさ
企業としては新規開拓をしなきゃいけないから色々と
宣伝でもするだろうけど。
バンダイスポンサーのアニメや特撮でガンプラのCMって
流してんの?
409HG名無しさん:03/10/12 00:33 ID:gp/t/YSz
>408
まったまた、ガンダムSEED見てたくせにぃ〜。
学校のヲタ仲間の間でも流行ってただろ?

それから、句読点(特に読点)ちゃんと入れような。凄く目立つよ。
410HG名無しさん:03/10/12 00:34 ID:5oqDOa5j
もっともらしく語ってるけどさぁ
今ほど幅広い世代にプラモデルが作られてる時代なんて無いだろ…
しかもガンプラに限らずって…
いつの時代に小学校の低学年から、40代のオジちゃんまでガンプラ
作ってた時代があったっていうの。
スケールなんて高齢化して上は60代も結構いるし。
思い込みでいい加減な事言っちゃイケナイ。
411HG名無しさん:03/10/12 00:35 ID:gMfrxQRT
>>408
クラッシュギアNで流れてるのは
見たことある。
あと、前はワンピースの時間にもやってたが
見なくなったなぁ。つかワンピースここ2年ほど見てないが。
412HG名無しさん:03/10/12 00:36 ID:5oqDOa5j
あ、410は408へのレスね。
413HG名無しさん:03/10/12 00:49 ID:yNOJMrPy
句読点(特に読点)抜いてかいてみますた
414HG名無しさん:03/10/12 00:53 ID:gp/t/YSz
真似るなら、10行くらい書かないと似ないよ。
415HG名無しさん:03/10/12 02:06 ID:916bj3xn
模型誌に限らずバンダイのプラモの広告とかはいろんな雑誌に掲載されてるから、かなり効果はあると思うよ。
と、わけのわからんことを言ってみる
416HG名無しさん:03/10/12 06:32 ID:/oS9NKGV
まあ、流し読む話題。誰が誰を論破しようとて大して価値ある結論も出なさそうだし。

早くこいこい発売日。
417HG名無しさん:03/10/12 07:13 ID:s5nG4Aab
>410
>今ほど幅広い世代にプラモデルが作られてる時代なんて無いだろ…
だったら小売店はつぶれないよ、在庫も抱えないし。
オマケが浸透しすぎて、プラモは作らないって言うのが
流れだと思うけどな。種のヒットのおかげで小学生が
ちょっと興味を持ってくれたようだけど。
スケール物にいたっては、売り場のスペースが年々減っている気がする。

418HG名無しさん:03/10/12 12:03 ID:4HaUwh7q
しかもその種プラすら、番組終了と同時に
サッパリ動かなくなっている。こんな状態
でMGだ何だ出されても…って、行きつけ
の店のオヤジ溜め息ついてたよ。
スレ違いもいいとこだが…スマソ
419HG名無しさん:03/10/12 13:08 ID:v49OoZN2
>418
だからといって新製品が出なくなっても、やっぱり模型屋は潰れるわけで。
420HG名無しさん:03/10/12 13:16 ID:5oqDOa5j
>417
幅広い世代にプラモデルが作られる=小売店は潰れない
これ,全く別の問題。
世代の幅が広がってるのと,全体の人数が増えてるのとは違うでしょ。

608は「プラモデルが限られた世代の物になってる」って
言い切ってるから、間違いを指摘しただけだよ。

421HG名無しさん:03/10/12 14:39 ID:1+5pPvyD
つかガンプラ以外のプラモが動いてないのが問題の根本と思われ

422HG名無しさん:03/10/12 14:40 ID:iNuPZKe5
ガンプラ真面目に作っているのって、30代から20代後半位でしょう?
十分限られてるんじゃないの。
スケールにいたってはチリジリ状態で良くわからないけど。
423HG名無しさん:03/10/12 15:18 ID:5oqDOa5j
>422
それは限られてるんじゃなくて、422が「真面目に作ってる」人に
話を限定してるだけじゃん。
424HG名無しさん:03/10/12 15:33 ID:BNCdmOLy
>420
君が言っているのは正しいけどさ、だからなに?
つぶれかけているのは事実だし。
世代の幅が広がってるだけじゃ何処もプラスにはならんのよ。
買ってくれる人数が増えなきゃ。
 
425HG名無しさん:03/10/12 15:55 ID:v49OoZN2
模型に限らず、時間をかけて過程を楽しむタイプの趣味は
どれも廃れつつあるからね。ガーデニングのように、一瞬流行ることは
あっても根付かない。

あと100年くらい経って、週休3日とか4日が普通の時代になれば、
そういう趣味も復活してくるんじゃないのかな。
426HG名無しさん:03/10/12 16:16 ID:5oqDOa5j
>424
「なに?」って別になんの意味も無いよ。410がアホな事
書きこんでたから、ツッコミ入れただけ。
世代が広がっているから、物が売れてるなんてどこにも書いてないでしょ。
それに物が売れなかったり、小規模の小売店から大型店舗に消費者が
流れてるのは今、普通の話。
潰れる所は潰れるよ。本屋だって魚屋だってみな同じ。
あと、買ってくれる人を増やそうってのは、メーカーや模型屋さんが考えれば
いいことで、こっちの考える問題じゃないよ。


427HG名無しさん:03/10/12 16:34 ID:BNCdmOLy
>小規模の小売店から大型店舗に消費者が流れてるのは今、普通の話。
それだけじゃないでしょう。
君ちゃんとプラモかって作っている人なのかな〜
428HG名無しさん:03/10/12 16:53 ID:yNOJMrPy
>426
>あと、買ってくれる人を増やそうってのは、メーカーや模型屋さんが考えれば
>いいことで、こっちの考える問題じゃないよ。

 一理あるが、それこそが模型趣味の衰退の原因を作ってるんじゃないか?
 メーカーの出すものを、ただ待ってるだけのユーザー側の姿勢にも問題がある。

 だからといって、何か啓蒙活動をしろ、とか言ってるんじゃないぞ(w。
 だが、模型を作ることの楽しさはユーザーが示さなきゃならんよ。
 メーカーの提案はあくまで提案。これに対して、どう楽しんでるかを示さなきゃ。

 ガンプラが技術的に進歩する事しかできていない今のありさまは、ユーザーが
 何を望み、どう楽しみたいのかが、見えないからだと思うんだがね。
 でもそれは、ユーザーも同じなんじゃないかな。
 「どんなプラモが欲しい?・プラモをどう楽しんでる?」 
 何となく思っていても、うまく言葉に出来てないんじゃないかな?

 今やネットで個人的に示すこともできる時代だが、それを他のユーザーや
 メーカーに伝えるのが、趣味の紙媒体としての、模型雑誌の仕事のはず。
 伝えることがネットに敵わない、というのなら、遊び方のヒントを示すのが
 今の模型雑誌のあり方だと思うね。

 と、ガレキの人から一意見。
429428:03/10/12 17:04 ID:yNOJMrPy
追記しておくと、遊び方もヒントであって、マニュアルじゃない。
遊び方まで組立説明書に入った日には、完全に終わってるね(w。

確かに昔のプラモには「あそびかた」が説明されていた。
でもその通りに遊ぶのは、ものの数回で、あとは俺たち子供が勝手に遊んでいた。

マニュアルは、無いときは要求されるが、いざ用意されると読まないものだ(w。
430HG名無しさん:03/10/12 17:24 ID:jQt6SPKm
>429
マニュアルってのは、「困った時に読む」ものだからでは?(笑
431HG名無しさん:03/10/12 17:44 ID:pw4NHYmp
>430
マニュアルにも各種あって作業標準に関するマニュアルもあるし、いろいろな種類があるよ。
電化製品についてくる取扱説明書もマニュアルだし。その手のものは先に読まないと意味ないわな。
432HG名無しさん:03/10/12 18:54 ID:IbVh50+9
メカーが想定して設計した、保証のおける使用条件等が記載された物=マニュアル
って理解で(゚∀゚)イイ?
433HG名無しさん:03/10/12 19:49 ID:5EOT14Bn
メーカーでなくても自分でなんかの造り方とか注意事項を書いたものを作ってもマニュアル。
会社とかでは仕事の進め方のマニュアルを作る場合もあるし。いろんなものがあるので一概にはいえない。
434428:03/10/12 20:02 ID:yNOJMrPy
遊び方に困ってマニュアルを求めるようでは、そっちの方が困りもの。(w

模型誌に話を戻すけど、模型雑誌にマニュアル性を求めてないか?ということ
でもあるね。
で、求められてるマニュアルの「質」も昔とは変質してると漏れは思うよ。
30代にはバイブル的なHow To Build GUNDAM。今見ると、あの説明じゃ
何をどうやったらいいか、なんてあまり判らない(w。
「ここはこう作った」であって「こうすれば出来る」ではなかった。
常に根底にあるのは、「後はキミの洞察力に期待する」だった。

今はそうじゃなくて、イキナリ直行便の切符を求められてる。道中を楽しむ
にしても、TVの芸能人行き当たり旅行のような、シナリオで事がウマく進む
ようなものが無意識に期待されてるんじゃないか、と思ってしまうわけ。

模型雑誌は、もっとユーザーを突き放した内容でもいいと思う。
同時に、常にあこがれの対象であって欲しい。そして、手を動かして、何が知
りたいのかがハッキリしてて聞きに来る奴には、一部そういうコーナーでガッチリ
とサポートしてやって欲しい。
ユーザーとメーカにべったりのメイドではなくて、兄貴のような役割だね。
435HG名無しさん:03/10/12 20:33 ID:IdjZ495i
>>434
この話題の大元が製作過程の途中写真が昔に比べて少なくなって
カタログ誌的な価値しか無くなったという意見から始まったことを
考えると興味深い意見だな。
436HG名無しさん:03/10/12 20:58 ID:OpkyVntt
>434
オサーンと見た。

>「後はキミの洞察力に期待する」

めぐりあい宇宙の映画のパンフレットに書いてあったキャッチのコピーだな。
437HG名無しさん:03/10/12 22:53 ID:BYzCaulC
なんでこの話題が雑談スレに行かないのかちょっと疑問w。
438HG名無しさん:03/10/12 22:59 ID:v49OoZN2
>437
教えて今月号スレは、月に一度20日くらいに里に降りて
今月号を語るスレになり、5日頃には山に戻って雑談スレになる。
移動中のスレを見たものは死ぬ。
439HG名無しさん:03/10/12 23:01 ID:t/DbZeac
じゃ、盛り上がってるあっちに貼って来る

     ヘ( `Д)ノ
   ≡ ( ┐ノ
  :。;  /
440HG名無しさん:03/10/12 23:14 ID:kFHvpdeE
そうか!雑談スレでやれば良いんだ
441HG名無しさん:03/10/13 00:46 ID:dhaJJj/z
ていうか思わず読み飛ばしたくなるような話題はもう沢山

雑誌の話じゃなくてさ
442HG名無しさん:03/10/13 01:38 ID:5mCfEp3U
ちょくちょく、441みたいのが書き込んでるが、
だったら、自分でオモロいネタ振って、話題変えればいいんでないの?

興味をそそるようなネタ振れば、話題なんてすぐ変わるよ。

443HG名無しさん:03/10/13 01:43 ID:w7S+HqY5
>>442
明らかに中身の無い煽りあいを見れば制止するだろ普通。
お前みたいな無秩序上等の面白主義だけが2ちゃんじゃないんだよ。
444HG名無しさん:03/10/13 02:17 ID:+LUf++4a
よくこの手のスレ違いの議論やら話題に対して制止が入ると
絶対馬鹿の一つ覚えみたいにネタ振れ話題振れと言うアホがいるな。
ネタが無いなら落ちない程度に保守しとけばいいんだよ。
後々読みたい時に関係無い話が混じってると非常に読み難くて迷惑。
445HG名無しさん:03/10/13 02:48 ID:dhaJJj/z
>>442
他のスレで「話題ねえ」とかしょっちゅう言う奴に対してだったら俺も同じ事言ってたと思うんだけど、
流石にこのスレではね。

そもそもがスレ違い気味の話題に一部数名が加熱して書いてるだけなんだからさ。
446HG名無しさん:03/10/13 02:53 ID:oZw573B0
話題を変えるも何も、基本的にこの時期は話題が無いのが正解なんだしなぁ。
447HG名無しさん:03/10/13 02:53 ID:4jhVLi6S
じゃあネタ振ろう

電穂はどこまでエロくできるか
448HG名無しさん:03/10/13 02:55 ID:oZw573B0
ウチの近所の大型書店はエロ度が増すと置いてくれなくなるので
あんましエロくなんなくていいです・・・。
449HG名無しさん:03/10/13 06:54 ID:ex6laWrX
オマエラ熱いな
450HG名無しさん:03/10/13 08:24 ID:3wCxk63T
>>447
全然駄目だな
まださっきの雑談のほうがおもしれーや
451HG名無しさん:03/10/13 12:31 ID:44kCPio3
>>450=>>442
キミハナンテウツワノチイサイニンゲンナノダロウ
452HG名無しさん:03/10/13 13:37 ID:n4HjY/UP
模型雑誌にエロさを求めるのはナゼ?
毎回今月の電穂はエロいでつか?って書き込み見るけど。
453HG名無しさん:03/10/13 13:39 ID:5mCfEp3U
>>451
コラ、適当書くな。
454HG名無しさん:03/10/13 13:42 ID:MQpL3BWR
アツクナラナイデ、マケルワ
455HG名無しさん:03/10/13 13:47 ID:5mCfEp3U
楽しい?
456HG名無しさん:03/10/13 14:13 ID:lEgk5SoU
BOMBとか中学生向けのヌルいエロ雑誌があるだろう?
あんなのを買う度胸もない更なる根性無しが
プラモ雑誌のエロで(;´Д`)ハァハァするのだと思われ。
457HG名無しさん:03/10/13 14:20 ID:ZarWk+bM
ガンダムたんのあられもないフレーム姿(;´Д`)ハァハァ
458HG名無しさん:03/10/13 14:46 ID:VauXrz5W
>452
電ホとHJの内容がほとんど同じならエロい方が得。
とモデグラ一辺倒な私は愚考します。
459HG名無しさん:03/10/13 14:55 ID:H6T4K5e2
>>456
自治房気取りの雑談スレ住人が煽りなんかしてちゃ駄目ですよ
460HG名無しさん:03/10/13 15:23 ID:QRHNBRlo
>452
やたらとプルやキャラスーンに拘る、キモい人の書き込みではないでしょうか・・・
461HG名無しさん:03/10/13 15:26 ID:9KvMEAW7
プルは兎も角ほとんど立体化されてないキャラにこだわって
模型誌を見るのか?
462HG名無しさん:03/10/13 15:42 ID:3PsvB7+D
ああなんかこの流れいいなあ。
最高でも3行くらいの。
463HG名無しさん:03/10/13 15:59 ID:QRHNBRlo
>461
その人は、プルやキャラそのものよりも、プルのつるぺたやキャラの
オパーイに拘っているようなんです。や、真実は分かりませんが。
464HG名無しさん:03/10/13 16:58 ID:9KvMEAW7
なるほど、オッパイはステッキーですね
465HG名無しさん:03/10/13 17:05 ID:n4HjY/UP
え?ある程度議論して、導き出された結論が>>646?・・・
466HG名無しさん:03/10/13 17:06 ID:n4HjY/UP
スマソ。>>464だな
467HG名無しさん:03/10/14 00:02 ID:rct9BmZY
ボインガンダム
468HG名無しさん:03/10/14 05:22 ID:digUIgU6
この流れはアレかい?永野のオッパイミサイル付きMS待望論というわけかい?
469HG名無しさん:03/10/14 06:59 ID:3vLzl3WL
なんつーか…話題変わったけど、やっぱり雑誌の話はしないのね。
470HG名無しさん:03/10/14 18:03 ID:O769w2i1
HJと電ホのスケール物のページは、あっても無くても同じだよねぇ・・・。
471HG名無しさん:03/10/14 18:17 ID:3fR/zhbS
導入としては良いんじゃないの
472HG名無しさん:03/10/14 18:32 ID:4wYe99cH
申し訳程度って言葉がぴったりだ、あのスケールものページは
473HG名無しさん:03/10/14 18:53 ID:3vLzl3WL
電ホで作品発表してる嘉瀬氏のディオラマは、場違いなくらい
良く出来てると思うけど。
474HG名無しさん:03/10/14 19:20 ID:Wbeh6pC5
ナジカ電撃作戦とかストラトス4とかに登場した実機の
スケールモデルの作例をやってほしい。
475HG名無しさん:03/10/14 19:26 ID:6huXOm4e
>>474
HJや電帆のスケールモデル記事は、そういうアプローチの方が向いてるかもな。
476HG名無しさん:03/10/14 19:32 ID:ZwiMmGaD
HJや電帆の場合だと、スケールモデルの記事は超絶作例を載せるよりは
素組での作り方をわかりやすく説明したほうがいいと思うんだがどうだろうか?
477HG名無しさん:03/10/14 19:38 ID:CRagFFen
HJ編集部の中の人でここを見ている方、
ボトムズのコーナーを企画してください・・・
1ページ/月で結構です。
お願いします。
478HG名無しさん:03/10/14 20:03 ID:mGfe/owJ
>>477
そんなの出来てもすぐに消えちゃうよ。
電帆のオーラバトラーみたいに・・・
479 ◆9XhjG9TDEA :03/10/14 23:39 ID:pP/+jd6S
>>477
藤田氏と今井氏とあと一人くらいでローテーション組めば毎月AT載せるくらいは簡単だと思うが。
旧キット紹介だけでも1年くらいは持つんだが。

ところで某所で
ホビージャパン別冊 モデラーズマテリアル 装甲騎兵ボトムズ 

というブツに目をつけたのだが、コレって買いですか?
480HG名無しさん:03/10/14 23:59 ID:3vLzl3WL
相場から言うと500円以下なら買い。
熱意があった頃の、若かりしMAX氏の作例や顔写真を見る事が出来ます(w

作例の質は今みると仕上げの粗い物が多いけど、ボトムズ好きなら
それなりに楽しめる。「ビッグバトル」のダイジェストストーリーと
設定画付。後に発売された「パーフェクト3Dブック」と重複記事アリ。
481HG名無しさん:03/10/15 04:21 ID:nXc4tszt
ところで電ホはキャラ物の別冊ってあんまり出さないの?HJのガンポンみたいな。
個人的にゾイドのBパートでやっていた設定と
初期にやっていたオリジナルストーリーをまとめてほしいんだが。
482HG名無しさん:03/10/15 04:45 ID:lz/wEjEW
別冊は最近あまり出さなくなったね、SEEDとハゥトゥ物くらいで。
でも、ゾイドはオマケ付けるぐらいだし、作例も頻繁にやってるから
ぺージが揃えば出すんじゃないかな?編集部にリクエストしてみたら?

旧ゾイドの開発画稿とか、いろいろ詰め込めば結構面白い本になるだろうけどね。


483HG名無しさん:03/10/15 07:18 ID:Qp7plsVb
ガンプラカタログ2003 鴨-ン
484HG名無しさん:03/10/15 07:33 ID:ZTX120a9
>>483
それは毎年出さんでもいい(w。
485HG名無しさん:03/10/15 08:02 ID:3PJxuSUQ
HJのエルガイムってどうなっちゃったの?
486HG名無しさん:03/10/15 08:33 ID:wQxatpbY
487HG名無しさん:03/10/15 12:48 ID:ASpyqbKN
>>484
去年出てなかったよ。今年も出るかどうか怪しいが、
種効果で出せば意外と売れるんじゃないか?
488HG名無しさん:03/10/15 16:40 ID:ny9bovHN
カタログなんざカネ出してわざわざ買う香具師の気が知れん。
489HG名無しさん:03/10/15 17:10 ID:Vw3VHF7H
なぜか売れるよなDHCのカタログとか。
490HG名無しさん:03/10/16 12:27 ID:IcFZqbjs
そろそろ次号が気になる頃ですな。

にしても、毎度のことながら新作情報クレクレばかりで、作例についてのカキコはほとんど無いよね…サミシイモノダ
491HG名無しさん:03/10/16 12:52 ID:BTCE/hod
>>490
新作情報クレクレと作例についての批評じゃ語るべき時期が違わないか?
前者の文字情報はそれだけで楽しめるが後者はじっくり読んでから語るもの。
早売りゲッターだけでうだうだ言われてもうざいだろうし。
492HG名無しさん:03/10/16 12:56 ID:dEN8M4Om
ギレン…
493HG名無しさん:03/10/16 17:46 ID:SAM34G2c
>>285
マスターモデラーズも入れてやってくれw

>>291
作り手の感覚がいつまでたっても同人誌。

途中写真はスケールものだとほとんどデジカメなんだし
少ない理由ってなんなんだ?
494HG名無しさん:03/10/17 11:29 ID:7P+8BrDQ
電ホにオリジナルガンダムのキットが丸ごと付録で付くと
プラモやの店チョが話を持ちかけて来たんだが、まずスケールが
不明で、写真もFaxの物だったから姿形が良く判らないんよ。
電ホ読者の人らに教えてほしい。それって「買い」なの?
495HG名無しさん:03/10/17 12:06 ID:pEE55r5x
所詮雑誌の付録。過剰な期待はするな。

むしろ『6年の学習』に付いてた大阪城のインジェクションキットの方が漏れは欲しい。
あのソーダブルーで成型された瓦屋根がファンシーすぎるぞ。カコヨスギル!
496HG名無しさん:03/10/17 14:23 ID:Abul+ulH
スケールは1/144,成形色は旧ガンダムMK‐Uのブルーグレーパーツと
同一。可動部はSEEDコレクションと同じ。出来も同じ位。

オマケだけの生産らしいので,それこそ雑誌付きで1000円だと思って買えば
それほど高い買い物じゃないのかも。
どうせ,ヤフオクなんかでも単品で出回るだろうけど,送料込みで考えれば
1000円超えそうだし。ガンプラ好きならとりあえず買って積んどけば?
って感じ。
497HG名無しさん:03/10/17 18:44 ID:rsSwKZnu
いいこと考えたぜ。
電撃の付録として、HJとモグラを付けるってのはどうよ?
498HG名無しさん:03/10/17 21:55 ID:LXPruxJQ
今月は、22日が狙い目か?
499HG名無しさん:03/10/18 07:45 ID:L5AxyLOU
フィギュアマニアックスとかレプリカントも早売りとか
あるんすかね〜?
500HG名無しさん:03/10/18 08:12 ID:f2xFSGrF
  よゆうで500げっと
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゚Д゚,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))

501HG名無しさん:03/10/18 17:37 ID:aAavfSFK
>よゆうで500げっと
今時そんなことやってるのお前くらいだしなw
502HG名無しさん:03/10/18 21:22 ID:/HQRZDcU
来年伝ホはキングゴジュラスを誌上通販するつもりです。
503HG名無しさん:03/10/18 21:38 ID:fiWA3WQ/
その前に完全変形SRXを通販して下さい
504HG名無しさん:03/10/18 23:34 ID:1hWujOT8
最近ちょーだいおじさん消えかかってるぞ!
505HG名無しさん:03/10/19 02:01 ID:3dwglC3c
>>504
エアコン終わってるしねぇ。
正直、伝帆に移ってS編集長と昔のノリ復活して欲しいくらい。
まぁあそこじゃ無理だろうけど。
506HG名無しさん:03/10/19 11:23 ID:D/Ce9m1v
電穂は1/144屁いずる付けてる暇あるならMGクェル用屁いずる改パをもっと付けるべきだ・・・
頭付けて終わりなのは微妙に納得いかねーと思うわけだが・・・
頼むから2号機用トライブースターだけでも付けてくれ。
もしくは足首。
507HG名無しさん:03/10/19 13:53 ID:aiOosGfg
>506
そんないらねえモン付けて価格ageんじゃねーよ、という読者もたくさんいるのですよ。
508電帆編集部:03/10/19 15:43 ID:w9OEd6oo
頭付けましたから他は各自で作ってください

  モ デ ラ ー な ん で し ょ ?
509HG名無しさん:03/10/19 16:15 ID:n3kka4dv
>>506
ってか普通あのキットあったらヘイズル作るか?
GMクエルとかもっとがんばってVerKaガソ作らない?
ヘイズルなんかどこが良いのかと(ry
510HG名無しさん:03/10/19 17:32 ID:xfUX5fg6
自分の雑誌に連載してる物の方が付属させるには都合が良いのは自明かと
511HG名無しさん:03/10/19 17:38 ID:2keA7cXw
ゴミン。漏れ結構ヘイズル好き・・・ 
512HG名無しさん:03/10/19 18:36 ID:fzlk0AOQ
>>509
喪前は売ってあるもん作って楽しいのか?と小(ry
513HG名無しさん:03/10/19 18:59 ID:g3FbjfuM
まぁ、何作るかは人それぞれだから…

514HG名無しさん:03/10/19 19:22 ID:aiOosGfg
何のどこを良いと思うかも、余計なお世話だしな。
515HG名無しさん:03/10/20 00:59 ID:SVdbdEOE
>>512
1/144のクゥエルがどこに売ってるのか?と小(ry
516HG名無しさん:03/10/20 01:32 ID:KmqQZSW+
普通に連邦、ジオン、アムロ、シャア、ラル、マツナガ、ライデン、ティターンズ、
エゥーゴ、サイクロプス隊・・・とかのマークのデカール(水に浸けて使うやつ)を
おまけに付けたら、普段の2倍は売れるのにね・・・
517HG名無しさん:03/10/20 01:42 ID:hTs6ogND
>>516
ガルマドップがそんなに売れたとは知らなかった
518HG名無しさん:03/10/20 01:45 ID:NpaNYqWg
>>516
通常の3倍売れなきゃ意味ねーんだよ。空気嫁ヴォケが
519HG名無しさん:03/10/20 02:27 ID:0XAiuAgl
>>518と同意見なんだが、>>517に一言。

アレ、シールじゃね?
520HG名無しさん:03/10/20 03:04 ID:sE09j9Im
>>519
禿しくワラタ
521和速水琥珀主 ◆qRuU0RcI5I :03/10/20 03:06 ID:cIGzHBEq
>>1
削除依頼だしとけよ

522HG名無しさん:03/10/20 04:08 ID:xUxfGoxH
馬ー鹿が嫌いな椰子もいるのに。
523HG名無しさん:03/10/20 06:42 ID:JQhY5J2L
そもそもヘイズルてカコイイか?
524HG名無しさん:03/10/20 06:54 ID:d5FhxYZ3
>>516
マジレスすると、
水デカールは、劣化しやすいから本の付録には向かないんだ。
バックナンバーなんかの管理・保管が面倒。
積んだ本の圧力で、接着されたり、湿気で…(ry
アマモで一回やったが。
…発行部数が違うから、かな?

525和速水琥珀主 ◆qRuU0RcI5I :03/10/20 07:02 ID:cIGzHBEq
>>1
削除依頼だしとけよ



526HG名無しさん:03/10/20 08:27 ID:BR1yzKXp
その辺のいつものジオンやらテターンズのデカールつけられてもお腹一杯です
つけるなら逆シャア以降の奴にしてくれなのだ
527HG名無しさん:03/10/20 08:58 ID:NykvH+JB
せめて貼っても透けないシール付けてくれよ。
グフとかゼクとかに貼ると悲惨なんだよ。
528HG名無しさん:03/10/20 10:52 ID:sLDvcSZb
age
529HG名無しさん:03/10/20 11:34 ID:sLWyb45q
>>526
でも、F91やVのシールは需要ないぞ(w
Gガン以降は知らんが。
530HG名無しさん:03/10/20 13:14 ID:Jgeo0F00
Vといえば、あの時はパーソナルマークの設定とか結構あったよなー。
イニシャルをアレンジしただけとはいえ、シュラク隊なんか全員分のマークがあったし。
531HG名無しさん:03/10/20 19:54 ID:mabe8rO1
そう言えばMJのV別冊に色んなシール付いてたなぁ
532HG名無しさん:03/10/20 22:07 ID:yITatRqJ
今月のフラゲっていつだ?
そろそろか?
533HG名無しさん:03/10/20 22:47 ID:j53hpTuD
明日だよ
534HG名無しさん:03/10/21 10:11 ID:I+tDrOSp
フラゲットまだ〜
535HG名無しさん:03/10/21 13:00 ID:aMPmsQbm
いつもどうり23日だろ・・・
536HG名無しさん:03/10/21 13:02 ID:BdnIU3QY
>>535
いつも21〜22日だろ
537HG名無しさん:03/10/21 13:35 ID:cUQW/8K8
21は休みが絡んだときだけだろ
538HG名無しさん:03/10/21 13:50 ID:BdnIU3QY
>>537
だから21〜22日って書いてるだろ。23日がデフォだというのを否定してる。
っつーか、よく覚えちゃないが今までも休み絡み無しで21日にバレしてたこと
かなりあった気がするけどな。
539HG名無しさん:03/10/21 13:52 ID:BdnIU3QY
あ、別にそういう21日バレのレスを見たとかじゃなくて
実際自分で買ってここに何度も情報提供したということな。
540HG名無しさん:03/10/21 14:01 ID:e4bSkHPv
22日ならほぼ確実に出回ってる。21日に入荷してる場合もある。
そんな感じだと思うが、経験上。
541HG名無しさん:03/10/21 14:31 ID:v2A2EkoB
どうでもいいよ、実際。 > BdnIU3QY
542HG名無しさん:03/10/21 14:31 ID:WelE+8ch
>>539
なら、今月もよろしく
543HG名無しさん:03/10/21 18:02 ID:ADMHKc73
先月の神、また来ないかなぁ・・・・などと他力本願
544HG名無しさん:03/10/21 18:06 ID:BaEKeI06
神保町に行ったヤシはいないのか?
やっぱり今日はまだ発売してないのかな・・・
545HG名無しさん:03/10/21 18:12 ID:SNDe1cX3
漏れ明日、神保町逝ってきます。
AV買いに
546HG名無しさん:03/10/21 18:15 ID:zM80wei4
>545
レビュキボン>AV
547HG名無しさん:03/10/21 18:19 ID:WzYaCIlF
>546
そっちかよ(w
548HG名無しさん:03/10/21 18:27 ID:bO0KAfx4
神保町ってそんなにスゴイの?
本やエロ関係。地方人にはよくわからん。
549HG名無しさん:03/10/21 18:43 ID:BaEKeI06
出版社や問屋が密集してるから早売りが多いのだよ。
550HG名無しさん:03/10/21 18:47 ID:AWJWXxQw
>>548
よくTVにでてくる「神田の古書店街」ってのが神保町のことだよ。
昔からの本の専門店(問屋も?)街で、もちろん新刊本も一番早く店頭にならぶ。
551HG名無しさん:03/10/21 18:51 ID:hH35IUDR
とあるアニメのキャラ曰く世界で一番本のある街らしい
スキーショップの数も世界一のような気もする・・・
552HG名無しさん:03/10/21 19:05 ID:Uv1mewye
本とスポーツ用品とカレーの街。
553HG名無しさん:03/10/21 19:28 ID:xVoOauKi
物凄い勢いで神保町のことを語るスレはココですか?
554HG名無しさん:03/10/21 19:30 ID:k0N/Kbj/
別名チンポ町
555HG名無しさん:03/10/21 19:33 ID:PRaw+OAd
明日来るっつってもHJだけじゃないか?
556HG名無しさん:03/10/21 19:34 ID:gWbRX7fX
どういう街か知りたければ、R.O.D.OVA版一巻見るとよろし。
かなり忠実です
557HG名無しさん:03/10/21 19:40 ID:2fT+XiFd
芳賀書店ってのはまだあるのか?
初めて東京行った時に真っ先に行った名所だったが。
558HG名無しさん:03/10/21 19:44 ID:e4bSkHPv
>>555
HJ、伝穂、ガンダムAがGETできまつ。
559HG名無しさん:03/10/21 19:53 ID:BmPhaFJg
>>554
いや、それ本名だし・・・
560HG名無しさん:03/10/21 20:42 ID:Qp5kCHic
結局今日は無しか・・・?
561HG名無しさん:03/10/21 21:22 ID:wEV/UOPz
ホビーショーの速報がらみで遅れてるんじゃ無いの
ギリギリで間に合う日程だし
562HG名無しさん:03/10/22 03:59 ID:2NS9VU/c
んんん・・・
2004年 1月 HGUC ザクレロ  ¥3,500
2004年 2月 HGUC ビグ・ザム ¥4,500
      2月 MG  マラサイ  ¥4,000
2004年 3月 MG  ジ・O   ¥8,000
      3月 HGUC ZZガンダム ¥2,200

この期間にまだSEEDものが入るそうです。
563HG名無しさん:03/10/22 04:04 ID:L1YMobde
ちんこ起ってきますた。
先走ってます
564HG名無しさん:03/10/22 04:05 ID:/PZ2dos7
>>562
tsumannaiyo
565HG名無しさん:03/10/22 04:12 ID:pIKI13Ad
>562
マジっすか?
566HG名無しさん:03/10/22 04:15 ID:RHH+lLlm
>>562
もう寝ろ


できれば永久に
567HG名無しさん:03/10/22 04:15 ID:3KBaLIhQ
>>562
つまんねーよ、バンダイが3ヶ月分も1度に晒すわけねーだろ。
568HG名無しさん:03/10/22 06:36 ID:/P8btXaF
ビグザム4500円は無理ありすぎ。
569HG名無しさん:03/10/22 08:51 ID:6/HIr6n4
まぁ今日はフラゲ出るっしょ。
570HG名無しさん:03/10/22 10:09 ID:EJOG9oWb

>       2月 MG  マラサイ  ¥4,000
> 2004年 3月 MG  ジ・O   ¥8,000
>       3月 HGUC ZZガンダム ¥2,200


このへんはネタで終わらせたくない気もするが
571HG名無しさん:03/10/22 10:52 ID:QQkj1ORc
地方だけど、いつもフライング報告日に発売を行う店に今から行ってきます。
次のHGUC楽しみ。 
572HG名無しさん:03/10/22 12:14 ID:6/HIr6n4
>>571
乙。吉報楽しみにしてます。
573HG名無しさん:03/10/22 12:32 ID:UFbYpi6w
今から買いに行きまつ。
もし買えたらウプしますので、
よいウプロダ紹介しといてください。
574HG名無しさん:03/10/22 12:49 ID:h5Ukr6Aq
ttp://mokei.net/up/imgboard.cgi
模型・プラモ@2ch専用うぷろだで良いのでは?
575573:03/10/22 12:54 ID:UFbYpi6w
ごめんなさい。明日にしまつ。

名古屋の人、大須キッヅランドは現在未入荷。ボークスは本日休業。
576HG名無しさん:03/10/22 13:20 ID:QNUU/a94
いつも他より早いHJも今月は明日っぽい。
夜には売ってる店出てくるかな?
577HG名無しさん:03/10/22 14:06 ID:J6+/iewv
神保町行ったきました。フラゲできず。スマソ。

ガンダムAのみゲト。
たいした情報は載ってませんでしたが、アストレイが次号より新章突入で、
タイトルが、「X アストレイ」になるそうです。新ガンダム、ハイペリオンも
登場してました。
578HG名無しさん:03/10/22 14:11 ID:kF6c3if2
>577
Zの総集編の情報はありましたか?
579HG名無しさん:03/10/22 14:11 ID:uAcL8yOB
ガンA、HGアストレイの画像載ってた?
どんな感じ?
580HG名無しさん:03/10/22 14:17 ID:J6+/iewv
>>578
電車片道10分の間しか見てないんですが、多分載ってませんでした。

>>579
肩の構造はMGストライクみたいな感じで良く動きそう。
設定とかと見比べたりあんまりしないんであれなんですが
キット自体の出来はかなり良さげでした。
多分SEED・HGの中でも屈指の出来になるかと。
ランナー状態の画像もありました。

画像うp出来る環境にないんで、そこのとこはご勘弁を。
581HG名無しさん:03/10/22 14:23 ID:uAcL8yOB
>>580
レスどうも、期待できそうですね。
582578:03/10/22 14:25 ID:kF6c3if2
>580
ありがとうございました。
583HG名無しさん:03/10/22 16:32 ID:JIgi6tiS
つか、ゼータの総集編てガセじゃないのか?
584HG名無しさん:03/10/22 16:34 ID:xmaUf0Rc
>>583
禿自身がやるって言ってるし、ガセなわけない
585HG名無しさん:03/10/22 16:49 ID:fmQenHVo
ジャパン買ってきました。ホビーショーガイシュツ情報のみ
皆さん買わないように。
586HG名無しさん:03/10/22 16:52 ID:VWjBLM3x
>>585
Zの作例はどんな感じ?他に目ぼしい作例は?
587HG名無しさん:03/10/22 17:11 ID:N3WX8woq
ペス狩りは笑い者にならずに済んだか。
シャア専用ブログのパクリサイトを絶賛してる時点で笑い者だが。
588HG名無しさん:03/10/22 17:48 ID:4tqchOYG




589HG名無しさん:03/10/22 17:55 ID:yWTx4dW6






590HG名無しさん:03/10/22 18:04 ID:MHVQ8hZG
12月のHGUCの情報は・・・?
591HG名無しさん:03/10/22 18:09 ID:MSJ0eaBc
HGHMエルガイムMK-2は…?
592HG名無しさん:03/10/22 18:12 ID:ZMdFxghV
ここだけの話、12月はフルアーマー森繁久弥(バイオリン付き)に決定しますた。
593HG名無しさん:03/10/22 18:13 ID:lC8o8oMX
>592
悔しいがワロタ
594HG名無しさん:03/10/22 18:17 ID:PynxZ/4u
>>589

フリスクにしとけ
595HG名無しさん:03/10/22 18:44 ID:HlnnvsWT
結局今日も無しか・・・?
596HG名無しさん:03/10/22 18:59 ID:IxFtg70d
まあ、明日の昼までマターリまちませう
597HG名無しさん:03/10/22 19:21 ID:z5OS4n8D
>592
俺は森繁久弥アサルトシュラウド(棺桶付)って聞いたぞ。
598HG名無しさん:03/10/22 19:24 ID:Gv/iDryO
>>597
俺も同じ事を聞いた。
が、発売されそうでされないんだよな。
599HG名無しさん:03/10/22 19:28 ID:WapzRlLZ
>>580
スマソ、GFF(ZEONO)情報で目新しいの無かったですか?
600HG名無しさん:03/10/22 19:31 ID:RJeGck0n
>>599
リックドム
601HG名無しさん:03/10/22 20:24 ID:gXgwx31+
キタァ---------------------------キタッ!
メッサァァァァァァァ----------------------------------ラァッ!!
英知自慰優恣意¥2400円!だコラ
602HG名無しさん:03/10/22 20:28 ID:fBUDWpoy
>>601
ええと、







マジっすか、それ
603HG名無しさん:03/10/22 20:30 ID:fmQenHVo
うそだよ
604HG名無しさん:03/10/22 20:31 ID:BhZoeOQ0
2400円 ? そんなデカいか、あれ。ホントならすごいネタなのであげ。
605HG名無しさん:03/10/22 20:34 ID:RJeGck0n
はぁ・・・1月のMGはガトー専用リックドムかよ・・・・・
新年早々バンダイだめぽ。
シャア専用リックドムと同じ価格で1/20ガトーのフィギュア付き。
イラネェ・・・・
606HG名無しさん:03/10/22 20:37 ID:Bi0/61a1
>>605
再来年の1月は何専用リックドムだろうね。
607HG名無しさん:03/10/22 20:38 ID:teZN45po
どうして君たちはこんなあからさまな嘘に騙されるんだッ!
おお、馬鹿。なんという馬鹿!
608HG名無しさん:03/10/22 20:41 ID:5Ez1J2dh
>>607
シャア専用ガンダムとかシャア専用ドムとかガトー専用ゲルググとか
まさかそんな色替えだけの新作、あからさまな嘘だと思ってたものが
幾度となく現実になったりしてるからさ。
609おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/22 20:42 ID:glvjkgSA
>>606
有栖川専用リックドム
晴美フィギュア付き。
610HG名無しさん:03/10/22 20:44 ID:WapzRlLZ
>>607
ディ・モールト!ディ・モールト(非常に非常に)馬鹿!!
611HG名無しさん:03/10/22 20:46 ID:EVM7zWrw
>>606
ジーン
612HG名無しさん:03/10/22 20:47 ID:3VjTBxTj
釈由美子専用ザクU。
生写真付き
613HG名無しさん:03/10/22 20:52 ID:QflGNs/9
>>607

京極好きですか?
614HG名無しさん:03/10/22 20:56 ID:teZN45po
>613
先週発売の文庫のナニを読み終わったばっかだったものでして……。
615HG名無しさん:03/10/22 21:01 ID:z5OS4n8D
>598
発売されそうでされないのはアサルトシュラウドシリーズでの
候補が他にも何種類もあり、もめているためだそうです。(関係筋の話)
というのも、企画中に・・・・・・

また、MGで予定されていたパンチョ伊藤も、かなり精巧な内部フレームを
設計したのにもかかわらず、発売前に劇中で破壊されたため、発売が中止になりました。
特に頭部なんてパーツ数だけで100くらいあったとか無かったとか。
616HG名無しさん:03/10/22 21:02 ID:AM3mxEpX
アムロ専用ジオングが出るよ MG

誰も信じないだろうけどさ 俺も信じられなかったよ・・・・・・ 
617HG名無しさん:03/10/22 21:08 ID:Dces1n+h
HGーSPTという新ブランドでレイズナーが出るみたいです。
またもやHJが企画に関与しているので即効シリーズ打ち切りの可能性が発売前からプンプンしてますが…
618HG名無しさん:03/10/22 21:28 ID:j5Zho+K4
エルガイムマークIIのぼーれい・・・
619HG名無しさん:03/10/22 21:31 ID:LhnjOZ+u
夢のあるこの時期のこのスレが
    大 好 き だ !
620HG名無しさん:03/10/22 21:38 ID:5IlkaY83
>>617
それはSPTスレでの俺の妄想だ!
やめてくれ!脳が痛むから!
出たらここからブラジルまでメロスのように走るが。
621 ◆qvxNPyu.RQ :03/10/22 21:51 ID:QpY8QtJo
>>617
バックパック換装可能、とか謳っといてラインナップが一点だけだったりな。
旧キットとは当然のように互換性はなし。
622HG名無しさん:03/10/22 21:57 ID:emNfol1l
>620
何だ?新手の羞恥プレーか?
623HG名無しさん:03/10/22 21:58 ID:/1uWuH7b
今月は1日遅れ?

普段ガンダムエース と同時発売の店に行ったが エースしかなかった
624HG名無しさん:03/10/22 22:01 ID:CF/x3YZw
>>621
しかも武器はやっぱりダイキャスト
625HG名無しさん:03/10/22 22:05 ID:gXgwx31+
なぜここでMGリックディアスなんだよー!
んなん出してる暇あったらジオを出せ!
626HG名無しさん:03/10/22 22:25 ID:e2tMw3mC
MAXが凄い勢いで太ってるがなんか病気じゃねーのか?
627HG名無しさん:03/10/22 22:27 ID:3VAhEKT2
思春期デブ症
628HG名無しさん:03/10/22 22:27 ID:ep5DOjqn
リバウンドじゃないの?痩せた時も病気じゃねーのと言われてたが。
629HG名無しさん:03/10/22 22:29 ID:8tPIxqzU
トラゾーGXが、MGデザイナーズブランドにてキット化だそうだ。
630HG名無しさん:03/10/22 22:36 ID:Q9/wYpS2
HJ買った方…
ALEXの次のGFFが何か、発表はありませんでしたか?
そろそろ明かされても良い時期ではないかと思うのですが。
631HG名無しさん:03/10/22 22:36 ID:/D7lbWCj
夕方新宿のボークスに行ってきました。
レジの店員は「HJは多分あした〜」と言ってました。

手ぶらで帰るのはなんなので、レジ横にあったコナミのエイリアンを5個買ったら、ノストロモ号2個・ニューエイリアン3個でした_| ̄|○
632HG名無しさん:03/10/22 22:40 ID:8gjuy9Ok
>>630
踏切戦士シャダーンとオガンダムのコンパチだってさ!
633HG名無しさん:03/10/22 22:45 ID:Q9/wYpS2
>>632
どうもありがとうございます。
4号機で落ち込んでいたGFFスレの連中もまともなガンダムの発売に喜ぶことと思います。
634HG名無しさん:03/10/22 22:46 ID:+NU0yDZM
夕方新宿の「ボークス」ってどこですか?
635HG名無しさん:03/10/22 22:50 ID:/1uWuH7b
636HG名無しさん:03/10/22 22:54 ID:FtYOGPCc
12月HGUC 4号機1300円
1月 MG パーフェクトジオング8000円

12月再販ザブングルシリーズ

来春タミヤBAR005日本GP仕様
637HG名無しさん:03/10/22 23:06 ID:OAC9gu4a
これマジですか?
638HG名無しさん:03/10/22 23:07 ID:yB74/qt0
今更4号機プッシュしても遅いだろ
639HG名無しさん:03/10/22 23:12 ID:/D7lbWCj
>>634

http://www.toyspress.co.jp/volks/shinjuku/map.html
ここね。
635さんの地図もいいけど、ディフォルメされた「店へ御案内」地図も合わせてみたほうが分かりやすいかと思って。

640HG名無しさん:03/10/22 23:16 ID:+NU0yDZM
ありがとございまっす〜!
641HG名無しさん:03/10/22 23:17 ID:0fQpU8NE
636、いい!
とりあえず買わねば。
お布施だし(最近こればっかりだ)
MGジ・オ
HGUCバウンド・ドック
642HG名無しさん:03/10/22 23:27 ID:iFd7U6Au
HGガリアン 検討中
643HG名無しさん:03/10/22 23:33 ID:bmhvTK6F
12月に4号機だと
思いきりGFFとぶつかるわけだが…
MIAも出たばかりだし。

HGのダンバインとエルガイムがコケたので
HGザブングル待っててもダメっぽいな…
644HG名無しさん:03/10/22 23:41 ID:mGC0GJDL
秋葉某屑逝ったけどHJ売ってなかった。
645HG名無しさん:03/10/22 23:48 ID:+NvlDex5
え…?神保町にHJ売ってたけど…

12月

1/100 ブリッツガンダム2205円
LMHGエヴァンゲリオン2AFC型EVA初号機3150円
MGパーフェクトガンダム4410円

1月
1/144ストライクダガー420円
1/144プロヴィデンスガンダム840円


1/144M1アストレイ、1/144エターナルミーティア
ガンダムアストレイ(ブルーフレーム)発売決定

あとアストレイシリーズに展開がありとの事

MGはパーフェクトガンダムの開発画稿
GFFはアレックスの見本、4号機は来月。
ザクR−1、R−2の商品見本

来月はPGGP01、DVDVガンダムの特集


こんなとこ
646HG名無しさん:03/10/22 23:51 ID:dE+di7Lh
もしかしてまた半年HGUCは無しですか?
SEEDMSVのせいですか????????????
647HG名無しさん:03/10/22 23:52 ID:+NU0yDZM
まじHGUCはないんすか?
648HG名無しさん:03/10/22 23:52 ID:kDBsks5N
プロヴィデンス、コレクションで800円+税なのか?
高っ・・・。
649HG名無しさん:03/10/22 23:54 ID:e2tMw3mC
その5円だの10円だのの端数は何だ?
650HG名無しさん:03/10/22 23:55 ID:SO//iVkn
>>649
税込価格の為でしょう。
651HG名無しさん:03/10/22 23:55 ID:DLw78v2m
なんでみんな中途半端な値段なんだと思ったら、税込み表示になるんだったな
652HG名無しさん:03/10/22 23:56 ID:joN3xL21
HGUCのZの作例はありましたか?
653HG名無しさん:03/10/22 23:56 ID:3loGpdjm
来年はSD中心になるのかな。ガソダム
654HG名無しさん:03/10/22 23:58 ID:b8W11Svr
またHGUC冬の時代到来かよ・・・_| ̄|○
655HG名無しさん:03/10/23 00:04 ID:kZgPW/2/
>LMHGエヴァンゲリオン2AFC型EVA初号機3150円

これってゲーム版の追加アーマーが付いた奴?
で3150円? やたら安い感じがするな
656HG名無しさん:03/10/23 00:05 ID:hmehPqEs
俺は?氓Q月は何も買うもんが無くなった。
657HG名無しさん:03/10/23 00:09 ID:2LfOC4vI
>>655
マヒ
658HG名無しさん:03/10/23 00:10 ID:DH0s0caN
ネタなのかyo〜 HGUCめっさーら
659HG名無しさん:03/10/23 00:14 ID:GzUyquUn
>645
HGアストレイの作例は
ありましたか?
教えてください。お願いします。
660HG名無しさん:03/10/23 00:17 ID:hmehPqEs
っつーか、みんな1/144メテオにもうチョイ反応してやろうよ。(w
661HG名無しさん:03/10/23 00:18 ID:ToXyw/Fz
>>645
SICはどうでしたか?
662HG名無しさん:03/10/23 00:19 ID:zNOno0+0
>>645
1/144 エターナルミーティアってなんだよ?
663HG名無しさん:03/10/23 00:21 ID:qHexE6j3
>>662
商標が理由だろ。
いちいちツッコまないの。
疲れるだけよ?
664HG名無しさん:03/10/23 00:21 ID:0O195+PY
>>662
モビルジンのモビルみたいな物じゃないの
665HG名無しさん:03/10/23 00:22 ID:hmehPqEs
>>662
種に限らず商標の問題だと思われ。
「モビル〜」と同じで。
ミーティアって英語綴りはまんま「メテオ」になって普通名詞っぽいし。
666HG名無しさん:03/10/23 00:28 ID:Jmb0Ld5n
>>645
うーん、何かネタ臭いな。
パーフェクトとブリッツは税を2重に計算した価格じゃないか。
お前が税込み価格に更に税を計算してんじゃないのか?


もしネタじゃなければHJの編集がアフォって事か。
667HG名無しさん:03/10/23 00:29 ID:9oDEtdna
1/144ミーティア  同スケールのエターナル付
668HG名無しさん:03/10/23 00:31 ID:5A2a7TqQ
ツマンネ
669HG名無しさん:03/10/23 00:45 ID:yR0vO+13
明日の夕方には画像がアップされるだろうから、それまで夢を見続ける。
やっぱり12月はHGUCバーザムだろ!
670HG名無しさん:03/10/23 00:46 ID:LQdm4xpk
>658
まともに信じるほうがどうかしているのだよ。
671HG名無しさん:03/10/23 00:49 ID:eM3lr8A9
LMHGの型がまだ残ってるのかとチョイびっくり。
672HG名無しさん:03/10/23 00:51 ID:VXcVfgc1
来月の予告がホントなら他はネタでもいい。
673HG名無しさん:03/10/23 01:06 ID:wP1V5LjY
>>671
エヴァは完全新規だろ。
先月号読んでないの?
674HG名無しさん:03/10/23 01:08 ID:vqu3yENf
また金の掛かることを…

どーせ売れねえのに
675HG名無しさん:03/10/23 01:28 ID:vVEoCaMf
>>674
ゲーム版とのタイアップでガンパレ好きさん達を引き込もうって作戦でしょ?
士魂号確か全然立体化されてないから飢えてて食いつき良さそうな。
676HG名無しさん:03/10/23 01:35 ID:kZgPW/2/
ていうかLMHG自体は今年再版されてるし楽勝で残ってる
677HG名無しさん:03/10/23 01:59 ID:9k3QD9/k
モドキ繋がりで吹雪と武御雷もキボーヌ
678HG名無しさん:03/10/23 09:00 ID:EzPDV1Nw
>636
 > 12月再販ザブングルシリーズ
1/100なども再販されるならヒジョーにうれしい
679HG名無しさん:03/10/23 09:47 ID:88JxHkJ4
↑禿同!

他はネタでもいいからザブングル再販は真実であってくれ…!

でもまた144中心のいつものラインナップだったら鬱だ…。
100のダッガーやカプリコが欲しいyp!
680HG名無しさん:03/10/23 10:44 ID:+UE/zTWN
この前ボークスにレイズナ-売ってたので買ってきたサ
あまりの安さに腰砕けそうになったけど、今組んでもそれなりだな

武器は持たせられんが(笑
681HG名無しさん:03/10/23 10:52 ID:aEd6lyoz

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

682HG名無しさん:03/10/23 10:54 ID:7U9KBvOU
昨日の577でつ。昼に再度神保町に行って真実を確かめてきまつ。

645は巧妙に仕組まれたネタっぽいなぁ。
プロヴィ、設定での頭頂高18.15mで標準サイズなのに800円はないと思われ。
HGUCがまた半年ないってことはないのでしょ。
ギャプランの人の情報が正しいって聞いてるけど、ソースは個人的なメールなんで
出しても意味がないから正式発表待つしかないっすね。

それとガンAの情報によると、GFFのジオンのほうは、以後ザクのバリエーションが
をしばらく展開するって書いてありました。イラネ。
683HG名無しさん:03/10/23 10:59 ID:g+yZRpXg
GFFジオノ、ザクは基本だと思うけどね。
でもせっかくだからMSERA版のザクレロが欲しいなぁ

あ、カトキじゃない・・・
684HG名無しさん:03/10/23 11:24 ID:T8L9BDJ9
ストライクダガー 300円
プロディンス 500円 ファンネル脱着不可能
エターナルミーティアはSEEDEXモデル2弾でスケールはアルビオンと同じでちっちゃいフリーダムと
ジャスティス付き
685HG名無しさん:03/10/23 11:36 ID:k/ythBg6
>エターナルミーティアはSEEDEXモデル2弾でスケールはアルビオンと同じでちっちゃいフリーダムと
ジャスティス付き

むちゃくちゃ小さいんですが...
嘘だと言ってよバーニィ!
686HG名無しさん:03/10/23 11:39 ID:AYXn3pY/
>エターナルミーティアはSEEDEXモデル2弾でスケールはアルビオンと同じでちっちゃいフリーダムと
ジャスティス付き
144でも出るなら無問題。買わないだけだから。
687HG名無しさん:03/10/23 11:41 ID:wDdRGxHi
400で出すなら144は無いだろう。
688HG名無しさん:03/10/23 11:43 ID:FknGLrTP
(゚Д゚)ハァ?
689HG名無しさん:03/10/23 11:45 ID:cK22K86c
400ではないのに
( ´,_ゝ`)プッ
690HG名無しさん:03/10/23 11:46 ID:k/ythBg6
ガンコレで出る奴と話が微妙に混じってる?
691HG名無しさん:03/10/23 11:46 ID:7U9KBvOU
スケールがアルビオンと同じなら1/1700な訳だが。。。
692HG名無しさん:03/10/23 11:47 ID:e2MoH6nx




          >>687は可哀想な子だな。





693HG名無しさん:03/10/23 11:47 ID:DDDfA+5n
どっちでも良いよ。買わんし。
694HG名無しさん:03/10/23 11:48 ID:odMz7OIV
ミーテアよりゾノ出せよ
695HG名無しさん:03/10/23 11:57 ID:Rh8Pl+e/
その前にシグー出せよと…
696HG名無しさん:03/10/23 11:58 ID:yb7yoN+t
GFF、なんで連邦側はガンダムしか出ないのに
ジオン側はザクのバリエーションをってザク以外も
出るような口振りなんだ・・・・

とりあえず、その前にジムを出してくれ。
697HG名無しさん:03/10/23 12:04 ID:7U9KBvOU
>>696
GFFのGがガンダムそのものを指してるって解釈だからじゃないの?
それとジオンの方は、記事上で「ジオン系のMSを」となってたから。
ガンAにも当面はザクのバリエーションを発売するけど、それ以外も
発売する可能性がある云々ってことが書いてあったから。
698HG名無しさん:03/10/23 12:10 ID:Rh8Pl+e/
スパロボホビースレに電ホゲッターがいたな
699HG名無しさん:03/10/23 12:18 ID:QekYYSWN
>>698
そいつこのスレに連れてこい。
700HG名無しさん:03/10/23 12:19 ID:UY5LIBb1
模型板じゃねージャン
701HG名無しさん:03/10/23 12:31 ID:vLf6q9C5
フラゲマダー?
702HG名無しさん:03/10/23 12:31 ID:9FJJuqzO
1月
703HG名無しさん:03/10/23 12:56 ID:ffRHHRg6
>>696
"ガンダム"FixだからGMがでるわけ無い
(BDならギリギリでるかもしれないけど)
704HG名無しさん:03/10/23 13:07 ID:b0/MqoHu
電ホ
アストレイブルーフレームセカンド登場

超ダサい
705HG名無しさん:03/10/23 13:08 ID:AYXn3pY/
>>703
コンパチでバーザム出たから、そういう形なら希望がある。
706HG名無しさん:03/10/23 13:14 ID:LEN84hpC
>>704
うpよろ
707HG名無しさん:03/10/23 14:14 ID:88JxHkJ4
ゾイド板には電穂ゲッターがふたりもいる…
708HG名無しさん:03/10/23 14:15 ID:7U9KBvOU
577でつ。フラゲしてきましたが、特筆するような新製品情報は無し。
ホビーショウ直後は毎年だからしょうがないのか(鬱)

HJより

HGレイダーの鉄球はかなり大きいようです。
HGアストレイ、赤いパーツはアンダーゲートな模様。
テストショットがでてたのは、レイダー、アストレイ、ギャプラン、シャアズゴ、ディン
1/100ブリッツのグレイプニールは差し替えなしで開閉式みたいです(記事のみ)。
ダガー、プロヴィ、ミーティア(1/144)、HGBフレームはほぼ発売決定みたいな報じられ方でした。
Zの作例は、ノーマルとグリーンダイバーズ版
SEEDMSVは、ゲイツ改
SICはアナザーアギド
HGUC12月はナシみたいです。
GFFの新作情報はなし。見本はR1,2と4号機
709HG名無しさん:03/10/23 14:16 ID:7U9KBvOU
一応age

画像はうpできません。スマソ。
710HG名無しさん:03/10/23 14:16 ID:YR+y0Yj+
HJをフラゲしてきますた。
まずは新作ガンプラ情報から。

11月MG シャア専用ズゴック
12月MG パーフェクトガンダム 予価4000円
HGUCはギャプラン以降の情報は無し。

パーフェクトガンダムは全てのアーマーが脱着可能。
中身のガンダムは既存のMGガンダムではなく、HGUCガンダムのプロポーション
を踏まえつつアニメのイメージを重視した全くの別物になるそうだ。

あと、SEED関連はHGアストレイ、HGレイダーと400円ディンのテストショットが
載ってた。
711HG名無しさん:03/10/23 14:17 ID:k/ythBg6
>>708


ミーティア1/144にホッとした。
712HG名無しさん:03/10/23 14:22 ID:b1K6BqSd
アストレイの赤パーツアンダーゲートは、ゴールドフレーム金メッキ対策か、






ペラい本の付録か、イベント限定だったりして・・・・
713HG名無しさん:03/10/23 14:25 ID:JCfV+Z0I
11月の武者の情報はありやせんでしたか?
714HG名無しさん:03/10/23 14:38 ID:LMwxzqD2
「新情報はなにもない」と言われてるのと同じだなこりゃ
715HG名無しさん:03/10/23 14:42 ID:hcOErfCE
>>712

1500円相当(しかも生産数限定)の付録つけたら、幾らになるんだよ(w
716HG名無しさん:03/10/23 14:52 ID:hmehPqEs
今までの例からすると、雑誌通常定価の\750UP。
717HG名無しさん:03/10/23 14:58 ID:+x6m4nF/
ヘイズル付くのって今月だっけ?
718HG名無しさん:03/10/23 15:00 ID:xJUbvzbp
>>717
来月

今月はモビルフォーチュン
719:03/10/23 15:04 ID:9k3QD9/k
ホビージャパン12月号&電撃ホビーマガジン12月号入荷しますたよろしこ(^^)エヘヘ
720HG名無しさん:03/10/23 15:13 ID:h79I9DIy
フィギュア&GKでなんか面白いもの出てな〜い?情報きぼん。
721HG名無しさん:03/10/23 15:29 ID:oqjsR4xP
今月は盛り上がらんなぁ・・・
722HG名無しさん:03/10/23 15:41 ID:88JxHkJ4
新製品については、先のホビーショー以上の情報は無しって事ですね。

じゃあ内容の話でもしましょうよ。
723HG名無しさん:03/10/23 15:45 ID:88JxHkJ4
そういえば、ザブングル再販も
ネタだったのかなぁ…メチャ残念。
724ザブスレ住人:03/10/23 15:55 ID:WSiB33tj
>>723
レイズナー再販も雑誌に載らなかったのにザブングル再販の情報なんて
載るわけない。そんなカキコ俺は2秒だって信じない。
つーかこのスレでこの時期、ああいうネタ書き込むのやめてくれ。
間に受けた連中が混乱してウザイ。
725HG名無しさん:03/10/23 16:03 ID:hcOErfCE
デザイナーとかにも目新しさ無いし、DVDとか燃料なきゃ売れそうにねーしな、
ザブングルなんて

金型の観点からは、どっかで再販あってもおかしくは無いけどさ
726HG名無しさん:03/10/23 16:13 ID:i0mS3oZc
いまさらながら

GM=ガンダム マスプロダクト

よってGFFにも参戦可能と、自分の都合の良いほうに解釈
727HG名無しさん:03/10/23 16:34 ID:Pm8EXHVx
>>725
ちょっと同意
728HG名無しさん:03/10/23 17:13 ID:wM9BiB9d
フラゲッターの皆様、Bクラブ新製品は載ってましたか?

クロスボーンは…
729HG名無しさん:03/10/23 17:18 ID:2VbDQsCj
ハイディティールバイブレーターが発売決定
730HG名無しさん:03/10/23 17:19 ID:eaWx7kNT
>728
Bクラの新作はパラの方が早いと思われ
731HG名無しさん:03/10/23 17:20 ID:wP1V5LjY
>>728
B蔵に関しては模型誌は情報遅いよ。
来週中にはパラかホビーサーチに出るだろ。
732728:03/10/23 17:21 ID:wM9BiB9d
>>730,731

そうですか〜ありがとうございました。
733HG名無しさん:03/10/23 17:35 ID:hqcZmFN0
今月ぁ〜夢のかけらもねぇ〜な・・・・
734HG名無しさん:03/10/23 17:52 ID:dvL/w1EQ
>>733
糞みたいな釣りネタばっかりだったな。
735HG名無しさん:03/10/23 18:51 ID:WawDDG3O
今月つまんねぇーなぁ・・・・
既出情報ばっかりで。
12月のHGUCが無いってどういう事よ?
Z関連からなにか出せばよかったのに。
せっかくPS2でZのゲーム出るんだし。
Z関連MSをプッシュするなら今の内なのになぁ。
736HG名無しさん:03/10/23 19:04 ID:cgK6uL3l
HJ、B蔵の広告の文字情報で1/100黒本X-1キター
737HG名無しさん:03/10/23 19:19 ID:olvdPTQg
>>735
プラモネットにバウンドドッグが載ってなかったんだけどプラキット化されたことってなかったんだっけ?
スパロボでも頻繁に登場してるし、この機に発売して欲しいもんだ・・・。
738HG名無しさん:03/10/23 19:26 ID:p5pVnaYW
電ホ買ってきた。
まだ仕事中なので読めない…。

HGUCゼータ用のシールがついてるようだ。
どうやら塗り分けできてないところを補完するシールの様子。
マーキング用のデカールとかではない。
739HG名無しさん:03/10/23 19:26 ID:166nWnkK
>>665
ゲイツは何で「モビルゲイツ」じゃないのかと思ったが、
MSつながりであのお方を連想してしまうからだろうか?
740HG名無しさん:03/10/23 19:28 ID:DvUGrxe2
伝穂をFG。
HGUCゼータのレビュー。及びゼータ版ガンダムチーム(1/144)の作例。
PGのGP01テストショットとMGストライクのレビュー。
アストレイBにブルーフレームセカンドが登場。
空竜と弁護士のオリジナルガンダムが完成。
新商品情報は特に目新しいものはなかったでつ。
741HG名無しさん:03/10/23 19:32 ID:5A2a7TqQ
今月は伝穂だな
742HG名無しさん:03/10/23 19:36 ID:WawDDG3O
電ホビの方が圧倒的に内容が良いですね。
みなさんもHJではなく電ボヒの方を買いましょう。
743HG名無しさん:03/10/23 19:42 ID:5fYwpdx6
>>739
たぶんモだきるとモ・ビルゲイツになるからだと思うな。
744HG名無しさん:03/10/23 19:44 ID:yaueHt1X
まぁMSゲイツもアイタタタなわけで
745HG名無しさん:03/10/23 20:01 ID:LQdm4xpk
>724
愉快犯なんだからやめるわけないよ。
本当ウザイのは同意だけ。
746HG名無しさん:03/10/23 20:02 ID:LQdm4xpk
同意だけど、と書きたかったんだよ、ララァ……
747HG名無しさん:03/10/23 20:15 ID:CclRdKZ8
電帆にMaKの作例が載ってるらしいとMaKスレにあったんだけど、
何が載ってますか?
748HG名無しさん:03/10/23 21:31 ID:M/Ua70qk
>>747
ハロウィンサフスとパンティー(ロードスキッパー)の作例なら載ってたけど、
他も載ってたの?パラパラっと立ち読みしただけなんでわからん。
749HG名無しさん:03/10/23 21:35 ID:RX5u5yym
俺的にはHJのが多少まだマシだったな。
内容的には似たり寄ったりだけど、
変なオマケなしで200円安いほうがマシ。
750HG名無しさん:03/10/23 21:40 ID:xgk2GyqC
今月号はエロイ


















ムエッサイムですか?
751HG名無しさん:03/10/23 21:59 ID:+XN1awwJ
全然エロくないっす
752HG名無しさん:03/10/23 22:08 ID:VJiPhN/5
HJ ギャプランのの変形過程の写真があるんすけど・・・

めちゃカッコヨイッ
753HG名無しさん:03/10/23 22:14 ID:LQdm4xpk
>750
ムッサイキモオタさん、毎号毎号ご苦労さんです。
とりあえず空改行はうざいのでやめてもらえませんか。
754HG名無しさん:03/10/23 23:27 ID:166nWnkK
んで、モデリング娘。(仮)の正式名称は決まったのか?
755HG名無しさん:03/10/23 23:50 ID:rm8ar8ez
付録がうざくて電穂買うのやめちゃったよ。
パクリ企画ばっかだし、もうHJとMGだけで良い。
756HG名無しさん:03/10/23 23:54 ID:9skHL37C
アストレイの赤パーツ、アンダーゲートだとどんな点がマズイのですか?
調べたんですけど、イマイチよくわかりません…
757HG名無しさん:03/10/23 23:56 ID:t19nWIFy
誰がマズイって言った?
758HG名無しさん:03/10/23 23:56 ID:WkQSp3IP
>755

まあ、電穂も糞だが、Hjは付録がなくても糞だろ。
両方イラネ。
759HG名無しさん:03/10/23 23:59 ID:t19nWIFy
最近の伝穂のように、おまけつきだと紐が掛かってて
内容がまったく分からん状態で買うのは癪なので、ここでレビューしてくれるのはありがたい
760HG名無しさん:03/10/24 00:08 ID:OFRkxpwo
モデグラまだ〜?
761HG名無しさん:03/10/24 00:16 ID:dtcmJmbF
モデグラはたまにスッパ抜くからな
762HG名無しさん:03/10/24 00:18 ID:KWmIIhYZ
コピー作例やったから当分MGの磐梯記事は文字情報だけだろ。
763HG名無しさん:03/10/24 00:34 ID:GYoumnGd
>728
ドラッツェ改パ

しかしHJの表紙センス無いね。Zとエールストライクを一緒に飛ばすな(ry
764HG名無しさん:03/10/24 00:38 ID:mEvzq/Qx
スレ違いかもしれないけど、バンプレストのプライズ品の
スペシャルクリエイティブモデルにF91が出る、ってあるけど?
765HG名無しさん:03/10/24 00:39 ID:v4J5BHyG
>762
スマソ、マジ質問。
コピー作例ってどれのこと?
766HG名無しさん:03/10/24 00:46 ID:GYoumnGd
>>765
香港パワードGMの事では?
767HG名無しさん:03/10/24 00:51 ID:yy7SSEW0
768HG名無しさん:03/10/24 01:34 ID:VRI6fsHK
769HG名無しさん:03/10/24 02:02 ID:yrrO1KMS
なんかHJはバンダイの新製品カタログみたいだな・・・
作例も素組みレベルばっかりだし。
あと、大角先生、アイデアパクる時は事前にTEL下さい。
770HG名無しさん:03/10/24 02:39 ID:eKGOw4s7
確かにMGのあの記事はもうちょっと書き方考えて欲しかったよなぁ・・・
771HG名無しさん:03/10/24 03:32 ID:5odyX4dX
>>770
あれ以上になんかアルかね? 俺はあれで十分と思ったぞ。

それとも、いっそあのパーツ、仮組状態をバンダイに持ち込んで
インタビュー2ページほどとかが良くて?
772HG名無しさん:03/10/24 04:50 ID:H9UPgkuz
>>771
> それとも、いっそあのパーツ、仮組状態をバンダイに持ち込んで
> インタビュー2ページほどとかが良くて?

それ(・∀・)イイ!!
773HG名無しさん:03/10/24 05:26 ID:lmNI/s8u
普通、中味を見てから雑誌を買うので
電穂が買えないです ちょっとおまけがうざい気が
774HG名無しさん:03/10/24 08:01 ID:X+jxY3Qc
BB戦士は自由とトリニティ大将軍だけ?
ミーテアとか出す暇あったらBB全ストライカーパックを出せよ
775HG名無しさん:03/10/24 10:34 ID:ze/JbjxN
HJ、電穂、MGは会社の同僚たちと一冊づつ買って回し読む。
776HG名無しさん:03/10/24 11:18 ID:YtE/scAJ
>>755さん。。。
 >>773は無職だと思われ。。
777HG名無しさん:03/10/24 11:23 ID:hcN6aHwS
 そんな無理やり煽らんでもw
778HG名無しさん:03/10/24 11:24 ID:MdpYSIl8
あちこち回ればゴム留めの本屋が一軒くらいあるんじゃない?コンビニとかでもたまに見るよ。それ外して立ち読みスレ。

にしても最近は付録つける本が多すぎ。たしかに立ち読みしづらいよなぁ。
779HG名無しさん:03/10/24 11:26 ID:i1EK77B3
むしろ実家暮らしのプーの方がカネ持ってるぞ。
俺は一人暮らしはじめてから模型誌なんて一度も買ってない。
780HG名無しさん:03/10/24 13:54 ID:ZzwoOQLP
伝穂の百式デカールのセンス無さ杉
つーかHJも伝穂もキットちょっと改修しただけかよ・・・
GMくんとか意味わからんし
買う価値無し
MGはどうなんだろう
781甘味屋ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/10/24 14:08 ID:kHnjjlQD
イエサブでHJ買ったが・・・
SEEDのMSV展開って、まじかい?(w
782雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/10/24 14:09 ID:kHnjjlQD
HN間違いた。
鬱だ石狩湾に沈もう・・・
783HG名無しさん:03/10/24 14:10 ID:5PLJEC/J
一々コテハン入力してるのかw
784雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/10/24 14:18 ID:kHnjjlQD
>>783
外のパソコンなんだもん、仕方ないべ!(泣
785HG名無しさん:03/10/24 14:58 ID:Caf3dZDq
伝穂はここ数ヶ月のおまけ攻勢で中が見れないから買ってない&見てもない
結構正直なれた
786HG名無しさん:03/10/24 15:05 ID:S+Q2+QZK
>>785
俺は先月のロングダガーの時はゴム外して中見たな。
787HG名無しさん:03/10/24 15:52 ID:Hff1Agku
今月のHJでヒュッケバインについてライターがあれこれ話してる対談が載ってたけど,
みんなキットについて好き勝手言ってるね。
ガンプラのときもコレくらい言えよって感じだ。
788HG名無しさん:03/10/24 15:56 ID:wFIEPKy2
HJ誌にMiAエルメスからビットがでてくる所の画像がでてるんだが
…なんつーか…一生見たくなかった画像の一つだと思った
789HG名無しさん:03/10/24 16:12 ID:haGjaXSo
ブリッツのキットレビューを誰かうpしてもらえませんか?
790HG名無しさん:03/10/24 16:28 ID:c3lWXHcc
ここら辺で内容につっこんだレスきぼん!
791雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/10/24 19:19 ID:GheT3+ya
>>789
HJも伝帆もブリッツのレビューは、ないじょ。
792HG名無しさん:03/10/24 19:24 ID:2Wi3PI73
電ホはスパロボ企画の為に見てるだけだからねぇ…
でも今月のダイゼンガーはカッコよかった!!
あとZの旧1/144とHGとHGUCの比較もよかった
793HG名無しさん:03/10/24 19:34 ID:ze/JbjxN
電穂の編集者ってプライドなさそう
ハッキリ言って蛆虫
794HG名無しさん:03/10/24 19:38 ID:X+jxY3Qc
何処の変衆部の人が来たのかな?
795HG名無しさん:03/10/24 19:55 ID:ANzDZfWD
MG売れきれてた・・・_| ̄|○
ガンプラ塗装特集だからか?
796HG名無しさん:03/10/24 20:12 ID:qg+00n1o
MGにPAXがお出ましってがいしゅつ?
ちょっと邪推したくなった。
797HG名無しさん:03/10/24 20:17 ID:hKRTZS5m
今はモグラが熱い!
798HG名無しさん:03/10/24 20:55 ID:ZzwoOQLP
MG買いに行こう・・
来月からHJは買わん、伝穂は来月だけ・・・
799HG名無しさん:03/10/24 22:00 ID:jNuEKznl
アニメイトのSEED救急セットはもろ直球で買いに行きたくなる(模型じゃないが)。
腐女子によって買占めされる前に手に入れよう・・・。

シャープナーの、剣を両手に構えたジン、かっこええ。
800HG名無しさん:03/10/24 22:09 ID:uZLkEhyv
( ´_ゝ`)フーン
801HG名無しさん:03/10/24 22:38 ID:8nBVrdBo
電ホに載ってた、ひょうたん島版黒ヒゲ危機一発にちょっと萌え。
802HG名無しさん:03/10/24 23:14 ID:dMVV7JRw
>>799
チト古い話題だが、砂漠の虎コーヒーカップとか
アニメイトはけっこうイイ仕事してるよなー。

あ、でもアスラン(スープ)ザラは無茶だと思う。
803HG名無しさん:03/10/25 00:23 ID:7lid+Qip
結局あの塗り方はオオゴシが考えたんじゃなかったのかよ!
騙された…



うそ
804HG名無しさん:03/10/25 02:06 ID:2o3ypBDF
「ためしに付録つけたら部数のびました!」→「じゃあ毎回つけよう」

・・・とゆー程度の発想なんだろうな・・・レア感が失せるっちゅーんじゃ

先月はモデグラ買った。 今月はどーしよ。 
805HG名無しさん:03/10/25 02:25 ID:8cQ3tvN7
もう何も買うのやめたら?
806HG名無しさん:03/10/25 03:38 ID:CSgSQKtc
っていうか模型y(ry
807773:03/10/25 05:44 ID:ToHVcerk
あうう 無職にされた
まあ大学生なんでね 塾講師のバイトしか働いてません 

うーん ゴムとじはとっていいものなんですかね 
少し気がひけますが今日やってみます
808HG名無しさん:03/10/25 08:16 ID:fwjs0L14
読んだらまたゴムかけときゃいいさ。
それくらい図太くなけりゃ、あらゆる雑誌
が付録だらけの今のご時世はやっていけん。
809HG名無しさん:03/10/25 08:26 ID:MOTx4bBX
駄目だと思うぞ・・・。
810HG名無しさん:03/10/25 10:30 ID:Xu1I69VP
モビルフォーチュンのためだけにはあの箱はでか過ぎる
811HG名無しさん:03/10/25 11:22 ID:TsovM6wG
電穂は付録憑版と梨版の2種発売しる!
マヂで付録いらねぇ・・・(鬱
812HG名無しさん:03/10/25 11:50 ID:No1vx6W4
>>809
漏れは結構やっちゃうけどなあ。
アレは書店にしてみたら付属物の楽脱防止でやってることで、
『読むな!』っていう事じゃないからね。
内容の確認程度なら許容範囲でしょ。

と、元書店販売員の漏れは言ってみる。
813HG名無しさん:03/10/25 11:57 ID:NKmFaFu6
模型誌的には今月はMGが一番良かったかな。
814HG名無しさん:03/10/25 11:58 ID:wwoVsfYC
>>810
箱が小さいと表紙が平面にならないので
積めないのでは?

しかし今月の付録分の価格UPは
お得感ないな。
815HG名無しさん:03/10/25 12:04 ID:HsykrbxL
で、結局MGの新スタンダードってのは
細かく塗り分けるってことなのか

なんかいまいちよくわからん
816HG名無しさん:03/10/25 13:07 ID:kq/sjHRy
ところでおまいらは今月のHJの224ページはもう見ましたか?




漏れは思わずお茶噴いちゃったよ…。
817HG名無しさん:03/10/25 13:48 ID:2HbDvBb8
>>816
詳細キボンヌ
818HG名無しさん:03/10/25 14:02 ID:kq/sjHRy
>>817
RX-8の作例2ページ
 ↓
ルクス(後期型)の作例2ページ
 ↓
ファイアフライの作例2ページ

とここまでスケールモデル作例のモノクロページが続き
その次のページ(224-225)にいきなり


「魁!!クロマティ高校 設定資料集」


225ページの欄外で自分で突っ込んでるし…<HJ
819HG名無しさん:03/10/25 14:02 ID:kdspeNif
>>816
   ヘ( `Д)ノ <気になるから立ち読みくらァ!
 ≡ ( ┐ノ
:。;  /
820HG名無しさん:03/10/25 14:39 ID:gRUhTnmG
HJ、ゼータの後ハメ写真が小さくてわかリつらいよ
821HG名無しさん:03/10/25 14:55 ID:4BOLtV8+
というか、なんでホビージャパンで『クロ高』の設定資料!?

脈絡のなさがクロ高らしいというか。
822HG名無しさん:03/10/25 15:58 ID:vXVa3G5O
メカ沢だから…?
823HG名無しさん:03/10/25 16:29 ID:HsykrbxL
茶筒で簡単スクラッチ
824HG名無しさん:03/10/25 18:00 ID:6jwg6qZX
メカ沢VSサク!
825HG名無しさん:03/10/25 18:21 ID:g9dYIf1q
>812
コンビニ店員だが、たしかに付録脱落防止のためにやってる。
立ち読みしても、ちゃんと元に戻しておいてくれればいいんだけどな。

・・・・ただ、付録略奪厨をボコりたくなる。
ゴム外して読む時は、そういうのと間違えられないようにな。
826HG名無しさん:03/10/25 18:48 ID:JR+WuPe+
俺の近所の書店ではレジでオマケ渡す方式だから立ち読みできる。
827HG名無しさん:03/10/25 19:45 ID:Uyc9mrjE
相変わらず柳生氏のコメントは爽快だなぁ
プロヴィデンスに不満ぶちまけてるよ(w
ガンポンのリファインEx−Sの時も「頭デケェ〜」とかってコメントしてたし
他のモデラーは「充分カッコいいのですが頭がやや大きく感じられます」とか
何かと取り繕ってるけど柳生氏はズバッと言うね
828HG名無しさん:03/10/25 20:08 ID:nInSlmbg
不満飛ばしてる割に作例がカコイイ
829HG名無しさん:03/10/25 21:04 ID:2HbDvBb8
しかし次からバンダイにマークされる危険性も伴う諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
830HG名無しさん:03/10/25 21:08 ID:VikVaf1o
>827
ああいうライターの個人的感想みたいなのはズバッと言ってくれたほうが面白いって
とこ、あるよね。編集が無記名キャプションで書くとうざいし立場わきまえろやボケ
って感じだけど。ライターが書くぶんには作例さえキチンとしてれば面白いからOK。
831HG名無しさん:03/10/25 21:40 ID:HLqjkOjC
俺も柳生氏の文は好き。このまま突っ走って欲しい。

それにひきかえモデグラにも出てきたマックル必死だな。
832HG名無しさん:03/10/25 22:19 ID:eryC0Kga
ついにセックル(・∀・)渡辺になってしまったか。
833HG名無しさん:03/10/25 22:28 ID:j5YOjGAU
キャラモデにも出てたよ>MAX
アルコールだからリビングでもやれるとか書いてた
834HG名無しさん:03/10/25 23:12 ID:lpTXmxig
柳生氏は専業モデラーか?
毎月スクラッチだし 来月は陸戦Gか?
835HG名無しさん:03/10/26 01:39 ID:RR9hDhHM
野牛、職業2ちゃんねらー。
836HG名無しさん:03/10/26 01:54 ID:NQUgWtAr
もしかして全部柳生氏の自作自えn
837HG名無しさん:03/10/26 02:27 ID:A5ZVY31K
HJのセーフティシャッター再現ワラタ
838HG名無しさん:03/10/26 02:41 ID:YX3CNE6M
今月号のモグラつまんなかった。
いよいよ模型誌は立ち読みでやめるか。
839HG名無しさん:03/10/26 02:49 ID:uVVIfNUY
関さまがんがれ
840HG名無しさん:03/10/26 02:55 ID:1ujoAeSD
模型誌買うのやめるのに、いちいち宣言しなくてもいいんがな(w
841HG名無しさん:03/10/26 03:01 ID:9SrqnX21
>>825
その割には良くコンビニで、別冊付録がさも一般雑誌のように
別に並べられてるのを良く見るんだが。

スレ違いスマソ。
842HG名無しさん:03/10/26 05:05 ID:NTKKjzyK
>>838
モデグラは、版権もとやメーカーのチェックなしで載せてるから今月も間違いだらけ
相変わらず、バンダイホビー出入り禁止中なので最新情報なしも痛い
843HG名無しさん:03/10/26 05:33 ID:PfbGa70T
 この際だから、MGだけでもカタログ雑誌脱却して毛色の違うところを見せて欲しい(無責任
まあ、それ以前に読者の投稿コーナー、写真の番号とコメントの番号が全然一致してないのは何故?

 誤植とかも多いし。
昔はいいイミで『同人誌みたい』だったのに、近頃は悪いイミで同人誌のよ〜だw

 まあ、「昔は良かった」等と言い出したら、もう年寄りだけどw
844HG名無しさん:03/10/26 05:49 ID:LI7kPU/3
ナッキーのへそがマンコみたいになってます
845HG名無しさん:03/10/26 09:25 ID:a0iBA82Q
 電穂の付録シール付いてなかったよー!!!! まさか26Pのシール図版が付録ってんじゃないだろうな?
846HG名無しさん:03/10/26 09:39 ID:bbp07j7+
P98とP99の間だよ。
847HG名無しさん:03/10/26 09:46 ID:a0iBA82Q
>>846

 あったー!! 早とちりスマソです。
848HG名無しさん:03/10/26 12:27 ID:lNU5io0b
今月は電、HJ、MGの3誌が店頭からなくなるのが早い・・・
電は発売日に売り切れ。
3誌共、毎月売れ残ってるのに。
売り上げ好調?仕入れを控えた?
近所の本屋3件で同じくしておこった現象なんだけど、皆さんの周りではどうですか?
849HG名無しさん:03/10/26 13:06 ID:1J7zz4AL
>>848
まだ入荷すらしてません
850HG名無しさん:03/10/26 13:57 ID:mRFG5Ekd
>>848
自分は 顔なじみの店があるから2冊(電.HJ)は
必ず獲っておいてもらえる。
851HG名無しさん:03/10/26 14:14 ID:RR9hDhHM
模型各誌の売上も各地域で全然違うみたいよ。
うちの近所の大型書店だと、
電ホ>>>>HJ>>>>>>>>>MGだけど(推定)、
ちょっと離れた町の大型書店だと
真っ先にMGが無くなって(3冊だけど)、HJ,電ホは
毎月半分位残ってるし。
852HG名無しさん:03/10/26 14:25 ID:vROHfgUm
モデグラの読者プレゼント
1/144ガンダム4号機
1/144ガンダム5号機に
なんだってー(AA略)と思ったら、
誤植かよ
853HG名無しさん:03/10/26 14:35 ID:+nsatX3z
>851
うちの近所の書店では、先月からMGが入らなくなった。
大手チェーン店で結構大型店なんだけど。
854HG名無しさん:03/10/26 15:14 ID:cfu/Yik8
MG誌の特集、もっとMG誌らしい突き抜けたヤツ期待してたんだけどな。
まあでもこの手の特集ではマシなほうか。
855HG名無しさん:03/10/26 15:30 ID:+HgMy0VE
うちの近所はMG入荷する書店が絶滅寸前
でも入る店では必ず売れ残っている
856HG名無しさん:03/10/26 16:36 ID:BdP7m+qi
漏れは3誌の中ではMGしか買ってないんだけど(理由:マシーネン、以上)
それにしたって最近は内容がかなり厳しいと思うよ。

海洋堂の戦車食玩の宣伝記事なんか毎月載せるより、
もっとやる事があるはずなんだけどなあ。
857HG名無しさん:03/10/26 18:26 ID:do7M5sSA
>856
あなたの考える、もっとやる事って例えば何?
858HG名無しさん:03/10/26 18:35 ID:vQd2/pEy
>>844
おれも、ナッキーのへそおもわずルーペで拡大して見た。
859HG名無しさん:03/10/26 18:39 ID:bxTALXHO
856じゃないが、最近のMGには
・内輪(業界、もっと言えば海洋堂やWF関係者)向けの閉じたネタ・記述が多い
・で、その閉じた雰囲気についていけない読者を切り捨てて平然としている
・かつ、読者がついてこないのを「自誌のレベルが高いから」だと勘違いしている
という印象がある。
バンダイ製品のカタログ誌もイヤだからMGにはがんばって欲しいが、かつては
「模型についてジャーナリズム的な視点を持って語っているのはウチだけ」と
自負していた(あさの時代)のが、自負だけ高いまま能力が落ちた感じ、と言うか。
860HG名無しさん:03/10/26 18:39 ID:3MBFWwVB
MGは一時期、編集が暴走して完全な同人誌になってたよな・・・
ワンフェス特集で自分たちの写真を大きく入れてたり、模型に全然関係ない記事
とか多かった。創刊時から読んでる身としてはかなり辛かったな。
最近はだいぶマシになったとも思うけど。
861HG名無しさん:03/10/26 19:22 ID:VqXYdG2r
俺、リア高の頃、必ず本屋でHJとMG読んでたな。
どっちも面白かった。


それが今じゃ何だ…電ホなんて新規参入が幅利かせやがって…
お前さんはアレかい? 模型雑誌界のプレステかい?
HJが任天堂なら、MGはセガかい?


そう言や俺はセガ派だ…_| ̄|●
862HG名無しさん:03/10/26 19:30 ID:fCj8JiPV
今月号はある意味MGらしくないのかもな。
863HG名無しさん:03/10/26 19:41 ID:Ato7H8Yh
・内輪(業界、もっと言えば海洋堂やWF関係者)向けの閉じたネタ・記述が多い
・で、その閉じた雰囲気についていけない読者を切り捨てて平然としている

模型誌なんだから、作り手向けオンリーでも構わない気が。
海洋堂特集はウザいけど。
864HG名無しさん:03/10/26 20:01 ID:0HwzCT0s
だってバソダイに捨てられたら潰瘍堂に擦り寄るしかないやん!
865ミネバ・ザビ:03/10/26 20:02 ID:kgbK/Cgg
どうして、ガルマさまはしんでしまったのですか?


お絵描きチャット 

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729

866HG名無しさん:03/10/26 20:52 ID:bxTALXHO
>>863
「模型誌なんだから」と言うのがよく分からない。
たとえばティーン向け音楽誌・サブカル誌とかなら、
「分からない奴には分からない」
「俺達のセンスはパンピーには理解できないのさ」
で編集と読者が自足した狭い世界を作る(但し当のアーチストは不在のことが多い)
のはよく見られる現象だけれども。
只でさえマイナーな趣味の媒体がさらにオタク化してどうすんだ、と。
867HG名無しさん:03/10/26 21:10 ID:Ato7H8Yh
メジャー向けはHJや電撃で十分だろ。
モデグラが情報誌化したらそれこそ俺は嫌だが・・・。
868HG名無しさん:03/10/26 21:11 ID:xCzwOCmj
まぁ、それでも模型誌といえる体裁を保っているうちは
その雑誌独自の切り口として、そういう部分の読みようもあるけど、
そのまま進んで模型「業界」誌になっちゃうと、ちょっとアレだ
869HG名無しさん:03/10/26 21:15 ID:Dv7XuLR7
テスト
870HG名無しさん:03/10/26 21:15 ID:fCj8JiPV
>>866
そこで今月号みたいなわかってる人にはわかりきってて読み応えのない特集ですよ。
871HG名無しさん:03/10/26 21:45 ID:n2lXoODf
要はいつ、あさのが勘違いしていることに気づくか、という一点に絞れそうだな。
872HG名無しさん:03/10/26 21:46 ID:ft0vqCld
え!それって無理ってことじゃん!
873HG名無しさん:03/10/26 21:49 ID:KtBbP+BM
>>871
あれは芸風です。
宅八郎みたいな芸人だとでも解釈して下さい。
874HG名無しさん:03/10/26 22:15 ID:/owqfPRi
>>843
番号不一致なんて良くある、良くある。
875HG名無しさん:03/10/26 22:22 ID:bxTALXHO
じゃぁMAX渡辺が恩讐を超えて初めてMGにカオを出した意味でも考察すっか。
876HG名無しさん:03/10/26 22:24 ID:aDqii2cy
そんなささいなことじゃなくてさー・・・

 本 質 を 読 み 解 く べ き な ん だ yo !
877HG名無しさん:03/10/26 22:27 ID:aDqii2cy
>>875
宣伝。HJは堕落し、MGも失墜、恩讐の価値もはや無く。
878HG名無しさん:03/10/26 22:35 ID:2EBGMYCX
>863
> ・で、その閉じた雰囲気についていけない読者を切り捨てて平然としている。

悪い意味での同人誌全開だな〜

>874
確かに、MGではよくあるね。
他誌では見かけた事が無いけどね(笑
879HG名無しさん:03/10/26 23:06 ID:KtBbP+BM
>>874
そうだね、Ma.K.コンペもキャプションと写真がズレてて
パズルを組み合わせるのに迷った記憶がある。
校正ができるスタッフがいないのか、時間がないのか。
880HG名無しさん:03/10/26 23:18 ID:E1NIU6me
いや〜結構、(仮名)の塗装法はトリビアだわ。
筆塗りを完全無視な編集方針はゴルアだったけど。
881HG名無しさん:03/10/26 23:52 ID:RR9hDhHM
えっ…

わりと基本的な塗装手順を、MGらしく小難しそうに解説してる
だけだと思ったが…
882HG名無しさん:03/10/26 23:59 ID:E1NIU6me
MAXより丁寧じゃん。
溶きパテ塗るとか。
883HG名無しさん:03/10/27 00:16 ID:BcUat4L7
>875
昔カルトQやってた時に顔出してなかったっけ?
884HG名無しさん:03/10/27 00:55 ID:PeEx1/kR
あさの、あの人が絡んで成功したプロジェクト、企画なんかあるの?
秋元やすしはすごいね
秋元はおにゃん子、「川の流れのように」とたまに当たる
セガ、ガンダムのZZのオープニング等壊滅的な打撃も持ち合わせているが・・・
あさのは何かあるの?中途半端この上ない気がする
885HG名無しさん:03/10/27 00:58 ID:jo3KZxuN
どーいう比較だよ(w
886HG名無しさん:03/10/27 02:08 ID:a7TIWiBq
>>884
あるじゃん。ガンダムセンチネル。
まさかカトキのメカだけで成功したなんていわねーよな?
カトキや高橋昌也を操ったあさのの手腕は素直に凄いぞ。
カトキのデザインにしたってあさのがコントロールして
あそこまでにもっていったんだよ。
887HG名無しさん:03/10/27 02:16 ID:irnBVE2L
結局、あさのはセンチネルだけの一発屋だったってことか。
888884:03/10/27 02:23 ID:PeEx1/kR
>885
ガンダムつながりそして
からんだ会社がことごとくジリ貧つながりということで・・・
いかがでしょうか
疫○神とかなんて言ってないからね
889HG名無しさん:03/10/27 02:45 ID:EZgg1Yo9
センチネル後のF1もあさのの仕事だろー
・・・もう10年も前なんだな。

その後、美少女ガレキをアートと絡めるのは、ポシャったね。
MGの蹉跌はこのへんだろーな。
890HG名無しさん:03/10/27 02:58 ID:eaSWpHn3
秋元康もあれなんだけどな
891HG名無しさん:03/10/27 03:09 ID:2f0z9QLL
うんにゃ  今の村上隆があるのはあさののおかげ。

ここまでよく引っぱったと思うよ。 現代美術なんてどこまでも空虚なものだと
思えば。 おかげで六本木ヒルズの頭部になっちまった。
892HG名無しさん:03/10/27 03:23 ID:DMSpt5RM
>>889
F1は世間でブームだっただけだ。
893HG名無しさん:03/10/27 04:03 ID:HJuBWuoA
>>891
ある意味センチネルなんかよりよっぽどすごいよな
894HG名無しさん:03/10/27 04:10 ID:5KqkQSX7
>892
ソレをあたかもあさのがブームを作ったような事を言うから嫌われる。
しかも愚かしい事にどうしてそれが嫌われるのか判っていない(ように見える)。

 ある意味、Dr中松に似ているかも(笑
895HG名無しさん:03/10/27 07:23 ID:4/cla22v
MG誌別冊ガンダムウォーズプロジェクトZのあさのさんの作例はどれもカコイイね。
他の方の作例は古臭いのが多いのに
896HG名無しさん:03/10/27 07:44 ID:DMSpt5RM
ガビーン
897HG名無しさん:03/10/27 08:52 ID:BJeBnGWl
文化なんとか家や物書きとしてのあさのは評価してないけど、
編集者としてのあさのは評価してる。

君にもできるシリーズとかは、ビジュアル・企画の面からも良くできてたと思う。
898HG名無しさん:03/10/27 09:31 ID:KwrfP1E4
俺、「君にもできる○○」シリーズがなかったら、改造とか始めなかったと思う。
いまじゃガンプラに関しては、素組みじゃ我慢できない体質に・・・
899HG名無しさん:03/10/27 10:12 ID:vcQiyfYV
>>880
取り留めのないこと、くだらないこと、無駄知識などと
言ってしまってはかわいそうだな・・・いい意味じゃないだろ。
900HG名無しさん:03/10/27 10:59 ID:1O5jQDVl
F1特集の時の誌面は今見てもやっぱ凄いと思うわ。
あと森沢優とかMGじゃないけどキリコとかも良かったと思う。
901HG名無しさん:03/10/27 11:03 ID:YDvp1qUb
>>891
そういやそうだな。
あさのがいなきゃ村上と潰瘍は結びつかなかったわけだ。
編集者としてみたら大ヒット企画だな
クリステイもビトンも六本木ヒルズもダマされたわけだし。
実績だけはあるんだな。
902HG名無しさん:03/10/27 11:09 ID:BqGcz3Q8
>>884-900 何とか言われつつもやはり人気者だな。
たまには朝野スレにもレスしてやって下さいな。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054919419/
903HG名無しさん:03/10/27 12:05 ID:jAFj0UVc
実績はあるしたまにはズバリ的中な事言うんだけど、
普段が駄目すぎ。
自分の文章100回ぐらい読め。
904HG名無しさん
>>901
潰瘍と村上を結びつけたのは、あさのじゃなくてオタキング岡田だろ?
あさのは岡田のひいたレールを引き継いだだけだと思うぞ。