モーターグライダーを語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1viento
 パークプレーンブームが始まって約2年。そろそろ、皆さん卒業して
エンジン機、電動大型機、グライダー、ヘリと趣向が分かれてきたのでは
ないでしょうか?
 グライダー系に進まれた中級者の方、長年グライダーをこよなく愛して
いらっしゃる方。グライダーについて情報交換しましょう!

 ・・・2chらしくないけど・・・
2HG名無しさん:03/05/27 18:45 ID:mIeE6w6K
2ゲッツ
3HG名無しさん:03/05/27 23:23 ID:HwWFl97a
らしくない
3ゲッツ!
4viento:03/05/27 23:25 ID:O+NsGMX9
やっぱり、マイナーなのかなあ?

私がグライダーを始めたのは、ナウシカのメーヴェラジコンが
阿蘇で飛んでいるのを見てから・・・風を動力にして優雅に飛ぶ姿は
かなり感動的でした。
5HG名無しさん:03/05/27 23:30 ID:435MemPI
こんなんありますけど。

スラッシュドット ジャパン
ナウシカの「メーヴェ」を作ろう!
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=03/05/18/1657200&topic=70&mode=thread
6viento:03/05/28 08:42 ID:wwhoerGY
とりあえず age
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8viento:03/05/28 16:23 ID:EbIzI6XT
くそすれを立ててしまいました。。。

sage
9HG名無しさん:03/05/29 23:43 ID:2eUY0XTq
ユニオンのカプロニ140がリサイクルショップで500円で売っていたので買ってみたヨ。
ラジコンモグラに改造してミヨウと思うヨ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6638/ep18.htm
10cielo:03/06/09 14:50 ID:10r8PoFx
>>1
パークプレーンも始めてないRCヒコーキやりたい君です。
ネット徘徊で頭でっかちになってまふ。
↓阿蘇のメーヴェはこれ?
ttp://homepage3.nifty.com/kanameRC/MEVE/meve.html
11HG名無しさん:03/07/12 19:05 ID:conxsfZA
ミニエリプス飛ばしてる人いますか?
12HG名無しさん:03/07/14 12:13 ID:kZoFPJ0U
>>11 牛が飛ばしてたぞ
13HG名無しさん:03/07/14 21:04 ID:QBBJiHxN
むかしの話でスマソ。
翼幅3mの自作グライダにCOX049をつけて飛ばしてた。
水平飛行がやっと。
ぐるっと回っているうちに運良くサーマルにあたると上昇していく。
エンジンを頭につけたもんだから着陸のたんびにペラが折れてマイッタ。
5”ペラがペッチ!と折れる音を聞いたことがあるか?
14山崎 渉:03/07/15 14:27 ID:CUeMrpyt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                   
15HG名無しさん:03/07/16 12:36 ID:8O0qC91Z
凶商のモグラって、ノーマルだとどうして飛びが悪いんだろう
モーター替えるとそこそこ上がるようになるのだが
16HG名無しさん:03/07/16 20:33 ID:QpBA+vQH
>>15
完成機はある程度重いのは仕方ないな。
それに、低速で禿しく効率が悪い翼型なのも上昇率を悪くしてるな。
同じ重さでもどこかのバルサキットはけっこう上がるから。
17HG名無しさん:03/07/26 22:57 ID:A44ANdvJ
540クラスのモグラ出ないかな?
シエロ、ビエントはもう秋田
18HG名無しさん:03/08/01 23:29 ID:xXpJ/II/
QRP エレクトラ作成中
もうつかれたぽ
19ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:03 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
20HG名無しさん:03/08/02 19:11 ID:zfSkj3o7
21HG名無しさん:03/08/03 00:58 ID:fgXeYUQF
>>18
それで疲れてたら他の機体作れんぞ(w
でもよ、グライダーって
上 に 行 く ほ ど 完 成 機
だよな。
バルサキットを経験すべしみたいな宗教が通用しない世界。
最上級者にもバルサキット未経験者はいるぞ。はっきり言って。

まあ工作スキルはあったほうがいいけどな。
2218:03/08/05 10:15 ID:yHU/TwGk
ところで
HLGと比べてモーターグライダーって飛びはどうなんでしょ?
あの吊ったようなふわ〜って飛びは望めないのですか?もちろん
飛行機にもよるし作り方にもよるでしょうけど・・一般的にはどうなんでしょ。
見たことないからなぁ
23HG名無しさん:03/08/05 10:54 ID:3sUDpBXL
>>22
電動でHLG的なくるくる回るのはむりぽ。
速度も沈下も1.5〜2倍だろうな。その代わりHLGより安定してるぞ。
F3J機の電動バージョンなんか見た目はふわーっと飛ぶぞ。
サイズが倍だからゆっくりに見える(w

今のメカなら初期のHLGなみの重量でモグラができるんじゃなかろうか。
300g以下のモグラを作ればふわ〜っと飛びそう。
2418:03/08/11 10:11 ID:r8yVFBjo
エレクトラ出来上がったので飛ばしてきたぞぉ

いゃあ いいねぇ
簡単に高度取れて上空ではゆっくり飛んでいるように見える。
ループやラダーロールもできるしこりゃしばらく楽しめそうです。

さすがに着陸時にはHLGほどのゆったりかんはないけどね
ちなみに総重量は445gでした。

バッテリーもう一本買おうっと
25_:03/08/11 10:17 ID:UXQRo7L+
26HG名無しさん:03/08/11 11:36 ID:BrdW3P/G
初めまして、こちらのスレ気が付きませんでした。
こちらに相応しいHNが思いつかなかったので、名無しです。
400クラスのモグラも良く飛ぶので、気に入ってるんですが、
翼長2メートルを境に、滑空性能が向上すると聞きますがどうなんでしょう?

私も以前飛ばしていましたが、400クラスが劣勢という意識は無かったような
気が致します。
もっとも競技機の様な高性能な機体は所有してないので差が解らなかったのかも
知れませんが!!。

27HG名無しさん:03/08/11 16:21 ID:FrMyt6la
F3BとかF3Jって、
持ってるだけで腕は???っていうパターンが多い
28HG名無しさん:03/08/11 20:24 ID:aBbcwSZK
>>26
2mを境にといったことはないす。
外国製400クラスは国内メーカーの2m機に勝る場合もあるし。
おおむね性能Upを実感できるのが2mぐらいからってとこかな。
最近は2.2mの400クラスもあるす。

>>27
いい機体使って下位にいるのは恥ずかしいと思わないんだろうかね。
29HG名無しさん:03/08/11 21:27 ID:AT/1Y7WW
>>28
>おおむね性能Upを実感できるのが2mぐらいからってとこかな。
う〜ん!なるほど有難う御座いました。
ところでヨシオカの機体で3m弱位のスケールグライダーが有るんですが
(機種は忘れたんですが)5〜6万で540クラス、7セル仕様でそこそこの
上昇力が有るとの事、結構お手ごろ何で検討中なんですが!!

周りにヨシオカのグライダー所有者が居ないもんで、もしご存知でしたら
長所、短所などを教えて頂けますか。
中途半端な質問で恐縮ですが!!
30HG名無しさん:03/08/11 21:40 ID:AT/1Y7WW
>>28
機種はDG-500です。ちょっと主翼の強度を心配しています。
31HG名無しさん:03/08/12 06:12 ID:qEueXjxx

ヨツオカのは、いづれも滑空性能を期待してはいけないよ
上昇力が欲しいだけなら、動力に凝ればいいだけで
滑空とは別の性能
32HG名無しさん:03/08/12 11:13 ID:2qnkHj/f
エッ! ヨシオカって滑空性能悪いの!
3328:03/08/12 11:21 ID:pBxswVyT
>>29
31の言うとおりあそこのスケールは格好はいいけど…。
でもまあスケールなんてみんなそんなもんかな。格好がよければいいってやつで。
主翼は長くても性能は非スケールより2ランク落ちると思っていいす。
3mの非スケールグライダーは次元が違う性能すよ。

純正動力ユニットは普通のブラシモーターをとんでもない電流で使い倒す仕様。
動力ユニットは正直見直した方がいいかと。
3428:03/08/12 12:11 ID:pBxswVyT
>>32
1/100や非スケールの電動などは別に悪くないす。
製作は全般に飛行機流儀で少しめんどくさいかな。
スケール機はスケールとしては小さすぎてサーマルは難。
3526:03/08/12 12:13 ID:kE5IGZmy
>>28 31
参考に成りました、有難う御座いました。
7セルで3Mクラスの機体を上げるという事で、かなりのアンペア食ってると
思いましたが、ちょっと無理がありそうですね。

私は競技志向じゃないんですよ、しかし滑空、滞空性能は悪いよりは
良いのに超したことはなし、20〜30分飛ばすだけなら400クラスで十分
何ですけどね。
後は趣味性というか自己満足の世界かも知れませんね!!
36HG名無しさん:03/08/12 16:45 ID:w0vgzbF6
<3mの非スケールグライダー

それと比べるのは酷だよ
3728:03/08/12 20:14 ID:gyjNKTI8
>>35
まったり飛ばそうにもスケールは主翼細すぎて翼面荷重大きくなりがちなんすよ。
細い主翼は効率も悪いとどっかに書いてあったし。
小さいほど速いし沈下する機体になっちまう感じっす。
少し張り込んで非スケールの2.5m以上を買うとシアワセになれやすよ。
競技に関係なく、グライダーは「大きいことはいいことだ」。
主翼3分割なら場合によっては400クラスよりコンパクトっす。

>>36
同じぐらいのサイズで比較するのが筋かと思って。
38HG名無しさん:03/08/12 20:26 ID:T2X8Wk9c


<どっかに書いてあったし
<なっちまう感じっす

他人の意見や憶測でものごとを語らない様にしましょう。
でないと、説得力ありません

アスペクトレシオの高い、細長い主翼の方が効率が良い
小さい機体ほど速く見えるが、実際は大きな機体の方が速い
39HG名無しさん:03/08/12 22:30 ID:TLqVrm1S
漏れはQRPのエレクトラとモグラを持っている。まあ、1回あたりのフライト時間は
20分程度だ。400クラスのモーターグライダーなら、この2機が最良だと思う。
サフランも買ったが、ぜんぜんあがらなくて腹が立った。
今はHLGのスカイウォークを製作中。飛ばすのが楽しみだ。

しかし、3mを越すグライダーって、どのようなところで飛ばしてるの??
山の中??普通のところじゃ、周りの目が気になって飛ばしづらくない?
4026:03/08/12 22:51 ID:kE5IGZmy
>39
私もその二機種持ってますよ!良いですよねえ!
グライダーじゃなく飛行機なんですが、海岸で飛ばしてます
2M少し超える位ですが、十分余裕が有ります。

3Mのグライダーってそんなに大きく無いですよ。
4128:03/08/12 23:38 ID:gyjNKTI8
>>38
レイノルズ数のわかりやすいソースがなかったので省いたっすよ。
ラジコンでは細い方が効率がいいなんて大嘘っす。
ある程度の翼弦がないとそもそも性能が出ないすよ。
なので実機のように細いHLGなんてものはまったく存在しないす。
ためしに3mのスケール機飛ばせば嫌というほど味わえるすよ。
スケール感のない速度でないとこけまくりっすよ。
これは速度を出してレイノルズ数を増やさないと性能が出ないためっす。
なので小さいスケール機はスロープ向けって書いてあるのが多いっす。
42HG名無しさん:03/08/13 22:32 ID:AcZHjNBN
>>40
海岸で飛ばしてるのか。確かにいい風がくるんだろうな。

漏れは昔、冬の鳥取砂丘に旅行に行った際、グライダーを飛ばしているところを見た。
観光客のすぐそばで飛ばしてたが、機体がかなり大きく、ちょっと怖かったことを覚えている。
当時はラジコンしなかったので、それで終わったが、今考えると、あの大きさ(3m以上だろ)
を人の多いところで飛ばして、アブねえと思う。
43HG名無しさん:03/08/13 22:35 ID:9n+Rz6lK
機速って意外と速いんだよな
ちょっと離れていてもヒュインヒィン音がする

腕があれば大丈夫と言われたが
事故は本人の意思と関係なく起きるんだよ
4426:03/08/14 14:43 ID:yHFHsoFE
>>42
人がいれば、勿論危険ですよ!
私が飛行している所は、人はいません。
観光客のそばを飛ばすって、えらい危険だと思いますよ!!



45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46HG名無しさん:03/08/16 23:04 ID:UIC4JP1t
明日飛ばそうと思ったのに、天気悪いらしい
しょぼーん
47HG名無しさん:03/08/18 03:59 ID:DOu/DTIM
スカイウォーク完成して、初飛行してきた。今日は雨が降ってきたので数回投げ
て終わりだった。着陸前でもすーっとよく伸びるね。
HLGはQRPのスナッピーも持っているが、これはぜんぜん飛ばないね。HP検索
しても、スナッピーでサーマルゲットしたとか書いてるページ全然ないし。
漏れ的にはスナッピーのスタイリングは結構気に入ってるんだが、飛ばなければ
仕方ないね。
QRPはモグラを所有していて、よく飛ぶし結構気に入ってるんだが・・・・・・・。
モグラの主翼はロッキー3と共用だから、ロッキー3はいいんだろうけど。
48HG名無しさん:03/08/18 13:27 ID:GL4IZ966
>>47
重量が倍違う機体を同じ主翼で済ましてるとも言えるっす。
どっちかが大きく最適設計から外れてるってことっすね。
49HG名無しさん:03/08/18 15:19 ID:zK+9A4+6
>>47 レベル低すぎ
50HG名無しさん:03/08/18 18:15 ID:wr1Kzune
>>49
そういう貴方の所有機と1000点取った回数を教えてね。
別にそれでレベルが決まるわけじゃないけど、一応。
51HG名無しさん:03/08/18 22:03 ID:E6c9Hp2n
>>49
おまえ、HLG飛ばしたことあんの?
HLGって意味知ってる??
52HG名無しさん:03/08/18 22:17 ID:C1lJrH0T


(  ) ウッセーハゲ!
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ ブッ
     \
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`) >51
         (∩ ∩) 
53HG名無しさん:03/08/18 22:56 ID:E6c9Hp2n
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l


>>49 >>52 の正体。HLGの意味を知っているはずもなし。
54HG名無しさん:03/08/18 23:45 ID:94g9Nds3
いや、単に小さいグライダー=ゴミと思ってる人でしょ。
55HG名無しさん:03/08/19 15:28 ID:FQtt/GBi
小さいグライダーって、ゴミとは言わないけど
初心者用の安易な設計のばかりだし
(作りやすいとかじゃなくて、妥協ィパーィ
おれが普段飛ばしてるF3B機に比べたら、限りなく五味に近いとはいえる
56HG名無しさん:03/08/19 15:56 ID:CjgtLzmX
>>55
ふーん。F3B機って妥協してないんだ。
あれこそ妥協のカタマリだと思ってたが。
57HG名無しさん:03/08/19 17:39 ID:IwJqOUL8
>>55
驚いたねえ。あんたのようなバカってまだ居るんだねえ。
ここに居る連中も欲しけりゃ買うと思うけど。
58HG名無しさん:03/08/19 18:50 ID:SLCrXrat
>>55
うざいラジコンクラブによくいる、凝り固まった爺みたいなこと言うなあ。
うざ爺達が飛ばしているエリアに飛ばしにいくと、必ず、「ここで飛ばす
な」というんだよね。べつにクラブの飛行場でもないのに。

おれなんてうざ爺から「ここで飛ばしていると警察呼ぶぞ」といわれたよ。
恫喝した後、相手が退散すると、そのあと自分たちが悠々と飛ばすという算段。
俺がそのときにうざ爺に「呼べよ」といったら、口の中でぶつぶつ言ってたよ。
自分たちも飛ばしているのに警察なんか呼べるわけないんだよね。
そのうざ爺たちの言い分がちょうど >>55が 言ってるように

>小さいグライダーって、ゴミとは言わないけど
>初心者用の安易な設計のばかりだし
>(作りやすいとかじゃなくて、妥協ィパーィ
>おれが普段飛ばしてるF3B機に比べたら、限りなく五味に近いとはいえる

みたいな論理なんだよ。
「俺たちはすばらしい機体を飛ばしているのに、その周りでゴミのような機体
を飛ばすな」という、つまらない自己満足と他人への侮蔑が入り混じった感
情を持っている。

馬鹿じゃねーの?ゴミはおめーだよ。
5955:03/08/19 19:22 ID:wvbXt4f9
エリプス3CAMと、いいかげんな設計の小さいグライダー
どちらか、ただであげると言われたら
どっちを貰う??
だれだってゴミを貰う気は無いでしょ
60HG名無しさん:03/08/19 19:22 ID:AJEwSaUG
もちつけ。
どうせ釣りだ。
61HG名無しさん:03/08/19 19:45 ID:rHJIAN8E
「うざいラジコンクラブ」スレで、グライダーの世界には
ウザ爺は少ないと書いていた奴がいたが、嘘っぱちだったと
証明されました。
62HG名無しさん:03/08/19 19:47 ID:kidaPbI0
>>61
どこの世界にもいる。
だが、腕の伴わないやつはうざ爺と一目瞭然なのがよいところ(w
63HG名無しさん:03/08/19 20:00 ID:SLCrXrat
>>61

グライダー界にうざ爺が少ないのは経験的に事実と思う。
だけど、「少ない」だけで、存在はしている。

64HG名無しさん:03/08/19 20:10 ID:IwJqOUL8
>>61 62
小さいグライダー=ゴミって言う発言自体ド素人だな。
第一上級者ならばああいう書き込みしねえだろが。
ブランド好きの馬鹿女の発想だぜ。
65695:03/08/19 20:58 ID:Xgw5VLlu
ブランド物は、どういった理由でブランド物なのか
理解しているかい?ゴミ支援の諸君
66HG名無しさん:03/08/19 21:55 ID:rFRRqc59
>>65
日本語の勉強をしろ。
64がどういう趣旨でブランドを引き合いに出したのかわかってないらしいな。

行間を推理して答えるならブランドはイメージを重視するために一定以下の
品質にはなりにくいってことだな。
たったそれだけだ。

それから、何をゴミと言いたいのか書いてみろこのカス。
6765:03/08/19 22:07 ID:RGVl60GX
F3B以外はゴミ
68HG名無しさん:03/08/19 22:09 ID:drBdj/BZ
>>59
金出せば完成機が買えるF3B-Jのウザシ爺に限って
エリプスだエリータだと自慢げにブランド馬鹿丸出しセリフ吐くわけだ。
愚の骨頂(ゲキワラ
6965:03/08/19 22:21 ID:RGVl60GX
おまえみたいのが飛ばしたって、豚に真珠
70HG名無しさん:03/08/19 22:37 ID:r5COgNHt
釣りだって。スルーしる。
71HG名無しさん:03/08/19 22:39 ID:IwJqOUL8
>>65
いやいや、如何考えてもお前よりは>>66 >>68の方が
飛行技術、モラル共に上だろう。
72HG名無しさん:03/08/20 00:06 ID:T29dRsKm
やってて楽しいのが一番だと思われ、、、
ブツの価格は楽しいか否かに比例せず。
73HG名無しさん:03/08/20 00:28 ID:KP10tV7b
 オマエサイコーダゼ!!
(  )
ノ( * )ヽ ブッ
 ノωヽ\
     \
       \  ベシ
        ●( `Д)
         ノ>>65
          / (

    F3Bデワガモノガオ!!
(  )                    (  ) モーサイコー!!
ノ( * )ヽ ブブブッ      ブブブッ /( * )ヽ
 ノωヽ                 /ωヽ
     \\          //
     \ \●       ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
     ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ
          ノ>>65
           / (
74HG名無しさん:03/08/20 00:28 ID:KP10tV7b

  F3Bイガイハクソダゼ!!
(  )         (  )        (  )   センスヨスギ!!
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●       オイラハナリキン!!
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>>65ヾ  ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ


          ●●●●●●●
       ●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●( `Д)●●●●● ゴミクソF3Bサイコー!!
   ●●●●●●●●●●●●●●●●
  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●
75HG名無しさん:03/08/20 00:38 ID:mmUTHROv
>>72
激しく同意。

正論。
76HG名無しさん:03/08/21 06:48 ID:Ty3aJfwo
結局、F3Bの勝ちなのか?
77HG名無しさん:03/08/21 07:53 ID:m/CmL1o3
>>76
グライダーに貴賤なし。操縦とセッティングの腕がすべて。
78F3B:03/08/21 15:26 ID:sAzDAVx5
操縦とセッティングの腕があっても
ゴミを飛ばす気はない
79HG名無しさん:03/08/21 17:51 ID:/yL+a25y
元発言は
>55
>小さいグライダーって、ゴミとは言わないけど
>初心者用の安易な設計のばかりだし
>(作りやすいとかじゃなくて、妥協ィパーィ
>おれが普段飛ばしてるF3B機に比べたら、限りなく五味に近いとはいえる

だったのだが、
この時は「ゴミとは言わないけど」だったのに、いつのまにやら
ゴミになっちゃった。

だれだ、ゴミゴミ言うやつは(怒)

楽しいんだからいいじゃねぇか。
やりたい奴はやるし、やりたくねぇ奴はやらないっつーことでええんでないかい。

で、「人に趣向にはケチをつけない」と、、、


80F3B:03/08/21 20:25 ID:YrniAbrW
56 :HG名無しさん :03/08/19 15:56 ID:CjgtLzmX
>>56
>ふーん。F3B機って妥協してないんだ。
>あれこそ妥協のカタマリだと思ってたが。

人の趣味にケチつけてるのは、おまえの方だろ
F3B=ウザ爺とか言ってさ

81HG名無しさん:03/08/21 20:46 ID:a0wvvsUt
>>79
アホは相手にするな。
俺のクラブにF3A全日本で10位以内に三回入った奴がいるけど
初心者に接する態度、指導には定評が有るし人望も厚いぞ。

処がもう一人、奴は地区予選も通らないへタレの癖して、ユニオンの
機体を思いっきり馬鹿にしてたなあ。
それも腰の低い初心者が楽しみにして、持って来てたのに。

F3Bの奴らは恐ろしいねえ、初心者用の機体をゴミって言うんだろ!!
82HG名無しさん:03/08/21 23:02 ID:coPCO2qy
初心者をないがしろにしちゃ将来がないよねぇ

83HG名無しさん:03/08/21 23:24 ID:I+jT7C2b
>>80
> F3B=ウザ爺とか言ってさ

じゃ訂正するよ
F3Bコテハン=ウザ糞爺!
84F3B:03/08/22 06:42 ID:JV87N+h7
F3Bは、レベルが高いから初心者では相手にならないからな
85HG名無しさん:03/08/22 07:03 ID:4DtaJLQi
おまえ何ができるんだ?メカ積か?
完成機と高性能プロポのおかげで飛ばせてくせに
これだからF3Bコテハン糞爺は・・(プ
86HG名無しさん:03/08/22 09:13 ID:tStX5tVc
>>85
釣り煽りは放置しろってば。
だいたいF3Bを語ること自体スレ違いなんだからよ。
87HG名無しさん:03/08/22 09:14 ID:I00/58mz
おまえレベルで飛ばせるんだろ?
ならド素人でも大丈夫ってことだな。
88HG名無しさん:03/08/22 14:48 ID:wMDk/bF2
>>86
そうだな・・糞F3Bの相手はもう止めよう
8927セル:03/08/22 15:51 ID:Mkz5ruOv

400モーターのゴミ飛ばしてるやつら
シャーレ翼って、見たことないだろ?
90HG名無しさん:03/08/22 16:46 ID:Si7pdorF
出た出た〜クソ虫発生!>>89
自分で作れるようになってから言え!
工作力も無い完成機ヴぁかめが!
91HG名無しさん:03/08/22 17:59 ID:xy+b511Q
たとえば>>28なんかは知識も豊富なのに自分を誇示したりしない。
>>89は400クラス相手に情けない自慢話。
この差って何!! 育ちの差?
92HG名無しさん:03/08/22 18:00 ID:qJRJQicQ
>>89
27セルでもB面で地上攻められないヘタレいるからなあ(藁
400パイロン並みに地上を全速でなめてみろっての。
あ、最高ラップ教えてね。参考までに(はぁと
93HG名無しさん:03/08/22 18:15 ID:xy+b511Q
>>92
答えられる訳ねえべ、へタレなんだから
今までに答えた奴ゼロ!
9427セル:03/08/22 20:08 ID:0LcN5t0r
高級機の話を持ち出すと、過剰に反応する貧乏人が集まるスレはここですか?
95HG名無しさん:03/08/22 20:29 ID:9ImEqoLK
↑二代目親の七光りボンボン社長さんですか?
96HG名無しさん:03/08/22 20:40 ID:xy+b511Q
どこが高級機? 別に高級機だからって煽る奴いないけど!
あんたが煽るから叩かれるだけ。
本当に解らないのか!
97HG名無しさん:03/08/22 20:43 ID:9ImEqoLK
>>94
>92の問いはシカトですか?答えなさい!油禿げ!
9892:03/08/22 20:43 ID:waNQeWgQ
>>94
書かないだけで持ってるやつは普通に持ってるんだよ。
コンプレックスもちの夏厨は無料シムで遊んでなさい。
99HG名無しさん:03/08/22 22:16 ID:hbXVvC9/
何だか、「うざい〜」スレと区別がつかなくなって来たな
100HG名無しさん:03/08/22 22:43 ID:qzanqAxW
うざ爺またはうざ厨が降臨してるんだからしかたない。
101HG名無しさん:03/08/23 11:21 ID:fYHMAyLK
スルーしるって云ったのに・・・・
10227セル:03/08/23 12:07 ID:6GGim2Ac
>>97
どうせ何秒って書いても
遅けりゃヘタクソで、速けりゃウソツキって言うんだろ
そんな叩こうって網張って待ってるやつに
答える義理はない

このスレじゃ、シャーレ翼の機体持ってるだけで○○だもんな
103HG名無しさん:03/08/23 12:26 ID:hePMZERs
十分叩かれてんだから、答えれば!
それに自慢が好きなんだから良いタイムなら
答えるはず。
言い訳ってすぐ解るような書き込みするな!
 このカス野郎が。
10427セル:03/08/23 12:48 ID:rBzOa8OD
↑網張ってるな。
どうせハッタリだと思っているようだが、おれは速いよ。
10597:03/08/23 14:11 ID:gOMjXHUk
オッ!出たなボンボン社長!
漏れはひとっ飛ばしして来た所だ。
ボンボン社長は飛ばしに行かないのかい?(w

正直漏れは、あんたのタイムなんかどうでもいい。
漏れはヘリがメインだからな。
ちょっとグライダーに興味があって覗いて見たら、
居るじゃありませんか!一番嫌いなタイプの油禿が!
あんたみたいなのが漏れの周りにも居るんだよ。
やたら金掛けて人が付けているパーツは高いだの安いだの。
物は一流だが、機体のセッティングさえろくに出来ていない。
自分で考える事をせず、先輩におんぶに抱っこ。
そのくせ講釈だけは一人前ときたもんだ。(w
どうだ?自分の事を書かれているみたいだろ?
高価な機体を持っているというだけで、悦に入って人を小馬鹿にするような奴は
それだけレベルが低いと、幼稚な人間だと。
いくら高価な機体を持っていても、全く自慢にはならないってこった。

「ボンはもっと外の世界を勉強しないといけませんね」 爺や談



106HG名無しさん:03/08/23 14:54 ID:lVkxCLTL
痛い厨房だなあ。
脳内27セルってバレバレだからいじられるんだよ。
じゃあさ、タイム書けないなら主翼サーボ何使ってるか教えてよ?
製造元で埋め込んでるのでも型番はわかるだろ?(w

シャーレなんて今時HLGでも安く出回ってんだよ。
107HG名無しさん:03/08/23 15:16 ID:hePMZERs
>>102
あんたは他に自慢できる物がないんだろうねえ!
唯一自慢できるのが、おもちゃのグライダーとは
哀れすぎるわ! 可哀想に。
とっとと他所へ行け!このクソヴォケ!!
108HG名無しさん:03/08/25 00:31 ID:E45vu7ux
くそ爺、いい加減に出て行ってくれよ。
おまえが来るまではまともなスレだったんだからさ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1061738585/

↑のスレでみんな待ってるってよ。急げ。
109HG名無しさん:03/08/25 01:12 ID:M2w7XPee
スプラッシュかったかた
レポしてちょ
110HG名無しさん:03/08/25 11:27 ID:lTOqCwaZ
>109
買ってないけど昨日初心者の方が模型店のすすめで購入したと言って持ってき
たので調整がてら飛ばさせていただきました。
で、飛びは「グライダーとはいえない」です。まずかなり速いけどその割に
ラダーが効かない、折れペラだけどブレーキがないので普通だと折れません。
モーターが回っている間はかなり頭が上がるので結構抑えてあげないと
失速します(頭を上げて上昇するほど力がなし)なにより高度を上げて
ソアリングを始めるとサーマル探すのもそこそこに降りてしまいました。
結論「グライドが良く延びる飛行機だな」で一同納得でした。
111HG名無しさん:03/08/25 11:40 ID:lTOqCwaZ
>>110
しまった〜 広告を良く読み直したら「滑空性能に優れ・・・」
とあるけどグライダーとは書いてなかった。
11227セル:03/08/25 20:10 ID:qJpdp1mB
滑空性能に優れないグライダーもあるよな→俗に言う「ゴミ」とか
113HG名無しさん:03/08/25 20:12 ID:6pApdme5
今日、休みだったのでスカイウォークをとばしてきた。いつも飛ばすところでは
滞空時間はあまり稼げなかったが、夕方に近くの公園に行くとすごくよく飛んだ。
やはり地形と風による影響が大きいのかと実感した。楽しかった。

スカイウォークはエレベーターをちょっとアップ気味にしておいてやると、飛んで
いるというより「浮いている」感じ。
あまりにものろのろと飛んでいるので、危険性がないと思ったのか、犬を散歩さ
せている人が近づいてきて困った。

飛ばしていると、周りで見ている中年の男性は必ず声をかけてくるな。で、グライ
ダーのことを根掘り葉掘り聞かれる。
あんまり声をかけられすぎるとうざいので困るが。
114HG名無しさん:03/08/25 21:10 ID:ihW+1uYk
>>112
27セルは高度10mからサーマルには乗れないなあ(1回あるが)。
沈下速度はあんたのいうゴミの数倍だな。
あっという間に降りるか運良くゆっくり降りるかどっちかしかない。
おっと、そもそも漏れのは26セルだ。

いいから最高ラップ数教えてくれってば。
漏れに勝ってたら尊重してやるから。
11527セル:03/08/25 21:41 ID:++6l1564
マジで答えると、今までの最高は35ラップだが
いつもそれが出るわけではない

27セルというのは、一般に言われている俗称
実際は24でやることがほとんど
116HG名無しさん:03/08/25 21:49 ID:jiut9Fhr
>>115
あんた前にラップ数は?って聞かれて
何秒と答えようとしてたんだけど!!
117HG名無しさん:03/08/25 22:41 ID:nRunbOcN
>>116
あ゛ー、それ漏れが書こうとしたのに(藁
ふーん、奇数ラップねー…。
いかにも無難な数値を調べたっぽいが、24セルは決して多数派じゃないよ?
35を出したと言い切れる香具師は多くはない。
本番一割引でも30ラップオーバーなら選手権に出ていてもおかしくないな。
118HG名無しさん:03/08/25 22:50 ID:jiut9Fhr
>>117
いやあ〜失礼! 他のみんなも気が付いているかと。
貴方が相手にするような奴じゃあ無いですよ。
119HG名無しさん:03/08/25 23:33 ID:ibg3i38D
27セルってうざ爺だと思ってたのに、ただの知ったかぶりのチェリーボーイ
だったの?

ここで質問受ける度に必死にネットで調べてカキコしてるんだ・・・。
ご苦労だねえ。 (プ
12010セル:03/08/26 11:41 ID:mEk75soK
で、おまえらはみんなで27セルに釣られたわけだ
121HG名無しさん:03/08/26 14:09 ID:eDxNYGIT
  ↑
おまえ27セルか?  
1227セル:03/08/26 16:53 ID:5H6JFsj+
7セル<10セル<27セルの方が偉いんだと思ってしまた、ここ数日
123HG名無しさん:03/08/26 17:08 ID:5wVvqvEp
>おまえ27セルか?

馬 鹿 丸 出 し
124HG名無しさん:03/08/26 17:21 ID:kn7/ZSaX
>>123
しょうもない書き込みするな、このボケが。
おんどれがドアホだろが、二度と来るな。
125多摩翼型:03/08/27 08:02 ID:6zGeviX5
ああ、27セル祭りは終わってしまったんだな。
新たなスターを求む。
126HG名無しさん:03/08/27 20:56 ID:pHK36w+6
ここはスター誕生のスレかね?
127HG名無しさん:03/08/30 07:59 ID:R/59NixK
多摩翼型って、よく聞くけど
どんな特性なのか知ってる人おるか?
128HG名無しさん:03/08/30 21:10 ID:IekgAkkz
>>125
27セルは「EPライトプレーン集まっちゃえ Part4」で荒しやってるよ
129HG名無しさん:03/08/31 00:36 ID:W0kkxIzk
>>128
作風が少し違うから他人じゃないか?
夏休みももう終わるねえ。
130HG名無しさん:03/09/02 13:11 ID:PEki2Mz4
>>47
亀レスだけど、スナッピーよく飛ぶよ。
手投げなら土手ソアや低空サーマル拾って遊ぶのに良いし
ショックコードで上げるのも楽しい。
小さい割りに意外と風にも頑張ってくれる(あくまでも適度な風よ)
13127セル:03/09/03 08:59 ID:QgSh1yC7
<亀レスだけど、スナッピーよく飛ぶよ。
     ↓

良く飛ぶの基準レベルが違いすぎる
132HG名無しさん:03/09/03 09:57 ID:nvHzw6/S
「基準レベル」
はぁー・・・
そりゃそうでしょうよ、入門1メータークラスとF5Bが同列で
語られちゃあ無理というもんです。
スナッピーがサーマルに乗るかどうかの話をしているわけで・・・
まあ「よく飛ぶ」にご幣があるなら「楽しく遊べる」に変えた方が
いいかも知れませんが。
誰しも最初からF5BやらF3Bやらを飛ばしていたわけでも
無いでしょうに┐(´o`)┌
133HG名無しさん:03/09/03 11:16 ID:7WnMor8A
>>132
27セルは脳内厨房だよ。スルーしる。
かわいそうなスペックヲタなのよ。
大体動力の有無の違いがわかってないし(w

スナッピーに合わせて無動力で考えれば、27セルなんて手投げからじゃあ何も出来ない石なのにな。
俺F3B機なら手投げでサーマルに乗ったことあるけど。

131は他の掲示板にも出没してる厨房の一味だろう。
知識はネットかRCAWで覚えたと思われ。だから偏ってるんだろう。
13427セル:03/09/03 12:16 ID:gdeged60
スナッピーって、モーター付いてないだろ
スレ違いで盛り上がるな!
135HG名無しさん:03/09/03 13:29 ID:auwUtOAT
なんで>>133は人にスルー汁と言いながら自分は大喜びで釣られて
語りまくりで自慢までしちゃってるの?
136HG名無しさん:03/09/03 14:13 ID:KnKB7/Ni
27セルって競技人口が一桁だから本当ならすぐ特定されるよ。
137HG名無しさん:03/09/03 15:18 ID:/OVevFLX
>>136
そうそう俺もどんなアホ面してるのか
見たかったんだが、残念ながら競技に出るような
腕じゃ無さそうだなあ。
138HG名無しさん:03/09/03 15:53 ID:YyXROTB7
>>135
ウザ爺だからだろ。
139HG名無しさん:03/09/03 20:58 ID:hSnwGMYq

27セルって「EPライトプレーン集まっちゃえPart4」で荒らしやってるドキュソだろ?
140HG名無しさん:03/09/03 22:32 ID:TRE+V3uK
>>139
一番「EPライトプレーン集まっちゃえPart4」を荒らしたのは初心者に思いっきり
ウザ爺モードで説教して喧嘩売っていたあのスレの>>316 >>318ら辺じゃないんですかね?
>決め付けと長文はクレーマーの特権だな。
>見た目とスペックでおおよその性能が読めるようになるまで、黙ってたくさん作れ。
>メーカーもあんたのようなクレーマーが減れば助かるだろう。
偉そうにこんな事言われたら普通キレると思いませんか?
141HG名無しさん:03/09/04 11:19 ID:nN4BYW1k
思いません
142HG名無しさん:03/09/04 18:56 ID:R/mwvsKM
>>140
禿同。上級者様か何か知らんが最悪だな。
143HG名無しさん:03/09/04 21:02 ID:xotgsTjG
今日仕事である場所に行ったんだけど、そこの近所に山を造成した
畑があった。その場所は下から風が吹いていて、グライダーには
もってこいな場所だなと思ったよ。
おまけにその畑の上のほうにはトンビがくるくると旋回していた。
こんな場所で飛ばせる香具師はいいなあ・・・うらやましい。
144HG名無しさん:03/09/06 01:01 ID:TZJV1dou
>>140
141じゃないが思いません
最悪なのは店で質問できないからここで聞く恥ずかしい初心者。
145HG名無しさん:03/09/06 02:04 ID:gI/TrxFl
>>140
俺も思いません
逆に貴重な情報だと思います。
146HG名無しさん:03/09/06 17:46 ID:pwl+6Dho
>>140
私もそうは思いません。
それにキレてどう変わったのか知りたい。
彼が8000円の時からのメンバーだったら、初心者卒業したんだと思う。
私はいまだ初心者だから何でも入ってくる。
ただ、進歩しない自分が情けなく思うが。
147HG名無しさん:03/09/06 18:49 ID:m68Aau/C
>>144
ちょっと違うなあ
EPライトプレーンの彼が切れたのは、メーカーに切れたん
じゃなくて、メーカー指定どおり素直に従う彼を揶揄したり、
煽っておちょくる奴に対して切れたんだよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056642013/l50
>>301ぐらいから読んでみそ。
148HG名無しさん:03/09/06 21:10 ID:pwl+6Dho
>>147
キレた理由がよくわからないのです。
キレたのは299さんですよね。
>>310の時にはもう怒ってます。
この時点でサフランが飛ばないと決めていますが、本当に飛ばないモーターグライダーですか?

149HG名無しさん:03/09/06 23:39 ID:OwslxFaJ
>>311

>あなたの書いている
>>つまり7セル(8.4V)だから、非力だったんだね!
>というのは言い換えると、「OK模型の推奨どおりしているおまえが馬鹿」と言っているのと
>同じなんだよ。
>もし、8.4Vで非力なら、説明書で「9.6V300mAニッケル水素バッテリー以下は不可」と
>書けばいいだけの話。説明書に指定してあるとおりして何が悪いんだ??

>そもそもメーカーの指定のとおりしていて飛ばないのに、それをあたかも、ユーザーが誤った
>やり方をしているかのように印象付けようとしているあなたの悪意に俺は非常に気分が悪いよ。

つまり、指定どおりの仕方をしているのに、
自分のやり方が悪いかのように指摘された
からおこっているのでは?
俺はそう理解したが。

全部をよく読んでみそ。


150HG名無しさん:03/09/07 01:04 ID:CgGqhKNF
>>149
私は8.4Vでは力が弱いがサーマルなどに乗せればバランスがよく飛ぶものが出来る。
9.6Vなら上昇力があるが沈下しやすいとかと思ったよ。


サフランが指定どうりで飛ばないと決まっていれば299さんのレスは正解だと思うよ。(キレるまでだが)
151HG名無しさん:03/09/07 08:11 ID:7QlZpVp6
他にサフランの情報はないんすかね
152HG名無しさん:03/09/07 08:40 ID:u0AQYlDv
サフランの8.4Vとか9.6Vとか、どっちもメーカー推薦の範囲と書いてあった。
153HG名無しさん:03/09/07 12:49 ID:mFmX1DN3
>>147
他のジャンルでは全純正・メーカー指定どおりが最高とされてるの?
154HG名無しさん:03/09/07 14:30 ID:JZyjCLhG
>>150
俺も同意見、でもキレてからのカキコが異常な反応。
155HG名無しさん:03/09/08 09:57 ID:TkkPyBR0
 
156HG名無しさん:03/09/08 11:43 ID:7LDIozGZ
要はノーマルでパワーの有る機体が欲しければサフランは買いじゃないってこってすよ。
飛ばしてるところを見たけど、8セルでも無風〜微風じゃないと楽しめないっぽいです。 
157HG名無しさん:03/09/08 12:01 ID:7r0CJH+Z
>>154
やはり180モーターでは力不足だろ。
380モーターならぐんぐん上昇していくけどね。
158HG名無しさん:03/09/08 17:06 ID:DD4W6Wlt
>>157
380っていわゆる400クラスモーターのことですよね、
どこの400モーターをお使いなんですか?QRP?
あと、電池は500ARとかは載りそうに無いですが、何をお使いでつか?
159HG名無しさん:03/09/08 21:39 ID:lo0r1I2P
>>156
あの機体ならその通りだと思います。
8000円板の時に飛ばしたJrバードを思い出して、サフラン欲しくなってきたよ。
240gぐらいに抑えるのに、エルロンなしにして作ろうかな。
サーマルに乗りやすそうに思う。

>>158
そんなの積んでグライダーじゃなく飛行機にしたいのかな、、、、。
確かサーマウ工房が出していた280モーターがあったはずだがそれと9.6Vのセットにすればどう?
それと180で9.6Vにしたらどんな感じです?
160HG名無しさん:03/09/08 21:58 ID:zHoYCCII
>>158
500AR7セル乗ります、っていうか乗ってるのを確認してます。
400 QRP青モーターとの組み合わせでかなり過激仕様で楽しめます。
滞空性能はトレードオフですがユーザーの嗜好で決めることなので
どちらが良いということはしません。(重ければ落ちるのは早いですよ)
ただ、無動力、モグラどちらでもいけてる機体であるには間違いないです。
モグラでは400gを切る必要があるということは付け加えておきます。
180モータでは試していないのでコメントできません。
161HG名無しさん:03/09/08 22:15 ID:zHoYCCII
>>160
ちょい補足
漏れはリポ使ってるのでニカド、ニスイに比べてだいぶ軽いでつ。
でもニカド7セルでビュンビュンしてる香具師がいるのはマジなので
要は工夫次第ではないかな。
162HG名無しさん:03/09/08 22:32 ID:n8+cWIrl
>>159
サーマウ280ダイレクトはなんかよさそうでつね。
重量もほとんど変わらないっぽいし、ベストマッチかも。

>>160-161
お、500AR載るんでつか、すげー・・・
400とリポならカナーリパワフルでしょうね〜。
163F3B:03/09/09 20:36 ID:qZ5J0/dA
>>160
<重ければ落ちるのは早いですよ

いまだにこんなこと信じてるのか?
164HG名無しさん:03/09/09 21:24 ID:DwiET9Hm
>>163
フルバラでF3Jに滞空で勝ってから言えやこの厨房。
165HG名無しさん:03/09/09 21:55 ID:y328B93W
>>164
禿同、何のためにバラスト積むのかわかってないな
166HG名無しさん:03/09/10 18:11 ID:O94pPAe6
>>165

何のために、どんな理由でバラストを積む必要があるのか
素人にも理解できるように詳しく説明してください

167164:03/09/10 22:36 ID:Tu/RsRRn
>>166
君が163だったら、変な知恵つけるとスペックうざ厨になるから教えない。
体で覚えなさい。バラストが載るような機体を飛ばせばすぐわかるから。

詳しくなく言うと、荷重を上げてポーラーを高速方向にシフトさせるため。
168HG名無しさん:03/09/10 23:49 ID:+OOGFjCX
重心位置、スロープ
169HG名無しさん:03/09/11 05:57 ID:tHFAPA9u
教えないということは、結局知らないんだな
170HG名無しさん:03/09/11 08:00 ID:3meKXNDG
>>169
プ
171HG名無しさん:03/09/12 13:38 ID:XGcuvmE7
他の掲示板にも「駆る打門上昇しねえ」とかいう香具師ハケーン。
いわく、カットビ上昇するモグラがいい機体だと。
こういうこと書く香具師って絶対サーマルに乗せたことないだろ、って思うのはオレだけ?
カットビ上昇→降りるだけをモグラと思ってるんだろうな〜
172HG名無しさん:03/09/12 14:21 ID:iZTftx2O
>>171
>・・・って思うのはオレだけ?

君だけ
一つ聞くが、あんた蚊流駄悶なり錯乱なりを実際に180モグラ仕様で飛ばした上でそう言ってるのか?
173HG名無しさん:03/09/12 17:27 ID:91W7SMdX
時々いるね、上昇が悪いって言うと、サーマル乗せた事無いんだろ?
とか言う奴。
ハンドランチはある程度のテクが要るが、モグラだろ!
誰だってサーマル位載せれるだろ、例え初心者でもよお!
上空のサーマルはでかいぞ。

サフラン飛ばした事無いけど、奴らは揚がらないから、揚がらないと
言ってるだけだろ、可愛いもんじゃ無いか!
煽る気にも成らないけど。


174HG名無しさん:03/09/12 20:58 ID:rWNlUZ3O
>>172
他人の純正電動サフを初飛行してやってほとんど点にしましたが、何か。
動力時間は40秒ぐらい。
175HG名無しさん:03/09/12 21:21 ID:g5TzX0nN
>>174
180モーターを40秒回して点の状態にしたという時点でネタ決定。
すぐばれるうそをついて何がおもしろいのかと小一時間(以下省略)。

400クラスモグラで380モーター+ニッカドなら40秒でそこそこあがるが・・・。
380モーターでもHECELLでないふつうのニッケル水素なら40秒で点の状態
になることはない。
176HG名無しさん:03/09/12 21:54 ID:nygpJCGS
>>174
点にしましたが、何か。ってねえ、あんた自慢?アホか!
400クラスでも40秒なら十分姿は確認できるよ。
勿論ノーマルの400だが姿勢も解らなく黒の一点状態なら
一分以上掛かるだろ! それ位飛ばした事が有るなら解るはずだが。
それにね!こんな処で自慢、煽りも含めて情けないから止めときましょう!
所詮大したレベルじゃ無いんだから。
177HG名無しさん:03/09/12 22:04 ID:g5TzX0nN
>>176
まあ、怒りなさんな。
しょせん、他人を批判したがるやつなんぞ、この程度なんだから。
こいつは今だ、自分が大ボケかましていることにすら気づいてないんだよ。
馬鹿相手にするのは無駄ってことさ。
178HG名無しさん:03/09/12 22:18 ID:hI17Dt6T
べつに174の援護ぢゃないけど狭小の純正すとを1分でてんにしたことがあり。
注釈:その日は手で投げたすなピーも一緒にてんになったけど。
この辺が電動飛行機(一般的な解釈)とぐらいだの差なんだなとおもた瞬間。
179174:03/09/13 00:14 ID:ouBg1nD6
点にしたのは30mぐらいで止めてサーマル拾ったんだよ。
アタリマエじゃん。突っ込む香具師vacaじゃない?
俺グライダーは100機は作ってるから。
うざ爺呼ばわり上等age。
180174:03/09/13 00:18 ID:ouBg1nD6
狭小ストならモーターラン5秒で止めて点にしたよ。
ダイレクトのやつ。1回だけの奇跡だけどな。
この機体浮かすのつらいわ。
F3Bも平地で手投げから点にしたことあるぜ。
軽いアメリカ機だけどな。主翼やわくて競技に使えんかった。
181HG名無しさん:03/09/13 00:28 ID:ju9kG1j2
私もウマく乗った時などはあっという間に上ってくれるので、、、。
ただ機体が小さいから高度はそんなにあがってないかもしれないが、風がない11時ぐらいが狙い目。
182HG名無しさん:03/09/13 00:37 ID:ju9kG1j2
>>180
すごいですね。
私は拾っても最初は回さないと上げれないですが、5秒であげたって出来るのですね。
軽量のあのあがり方がいいのです。
183HG名無しさん:03/09/13 01:13 ID:TAetD7sH
ネタや荒らしは無視の方向で、
飛行場でもはい、はい、と聞き流すことも大事です。
184HG名無しさん:03/09/13 01:24 ID:SKGx693m
脳内飛行を自慢するやつがいるとは・・・・。(w
185HG名無しさん:03/09/13 01:37 ID:gHPVcRFl
他人の純正狭小ストならモーターラン5秒で止めて粉々にしたよ。
ダイレクトのやつ。最初で最後の大破だけどな。
この機体浮かすのつらいわ。って言っといた。
他人の純正F3Bも平地で手投げから粉々にしたことあるぜ。
軽いアメリカ機だけどな。主翼やわくて飛行できんかった。って言っといた。
186HG名無しさん:03/09/16 10:57 ID:5PL/CKS8
>>185
モーターラン5秒で墜落したの?
ご愁傷様。
187HG名無しさん:03/09/17 00:50 ID:8TCVZNNf
漏れはモーターラン5秒後に7針の裂傷した思い出があります(実話)
188HG名無しさん:03/09/18 23:01 ID:Avooh/mL
モーターグライダーではないがRadina DLG ってどうよ?
とあるHPでSAL入門用に使えると書いてあったが。
持っている人いたら教えて。
189HG名無しさん:03/09/18 23:18 ID:0ajW/muq
>>188
作るの少し難しいけど飛ばすのは簡単。
安いし入門にいい鴨な。
まあそれ以前にふつうのHLG飛ばせないと話にならんわけだが・・・。
190HG名無しさん:03/09/18 23:24 ID:MW/I9j/O
>>188
そう、ランチはなんにも考えなくても真っ直ぐ上がる。
ただし、細かいパーツ類いっさい無し。取り説も無し(^_^;)
エルロンHLGの練習に、強風時のお供に最適。
191HG名無しさん:03/09/18 23:32 ID:Avooh/mL
>>189 >>190
情報サンクス。

>>189
>作るの少し難しいけど飛ばすのは簡単。
>安いし入門にいい鴨な。

説明書もついていないとか。
でもキットだけで2万1千円は高いと思うのだが・・・。

>>190
>そう、ランチはなんにも考えなくても真っ直ぐ上がる。

40mくらい上がるらしいね。

192HG名無しさん:03/09/19 00:05 ID:uHVBm7pz
>>191
>でもキットだけで2万1千円は高いと思うのだが・・・。
破格値だと思うけどなぁ...
シャーレ翼にカーボンケプラーのポッドだよ。
ベランカ扱いのXP3なんか5万円!!
193HG名無しさん:03/09/19 10:55 ID:p3PiRPTS
>>191
格安だよ。国内で作ったら8万円ぐらいかな。
ただし「性能悪い」説は漏れのクラブでも定着してきた。
194HG名無しさん:03/09/19 12:04 ID:ePC0n8AW
>>193
Radina DLG を紹介しているHPでは利点しか書いてなかったよ。
見たHP(複数)は個人のHPで、HLG界では有名人のページ。
販売に関わってないから書いてあることは信頼できると思った。
でも、キットから完成させるのはかなりテクニックがいるみたい。

国産SALで有名なHL−1EXもキットから作るのはかなり面倒みたい
だけど。翼から作らないといけないからね。

SAL入門ならどの機体がおすすめ?ちなみに漏れは今、スカイウォーク2
で練習中。
195193:03/09/19 13:31 ID:Bp2Ao7tF
>>194
HL-1は作るのむずいな。作る踏ん切りがつくまで長い(w
慣れりゃバルサ組よか簡単らしいけど。
Radina DLGは飛ばすの簡単、安価&ほどほどの性能。
だから入門にいいって書いてるんじゃない?
どうせ説明書よりHPの方が情報多いし、説明書なくても大丈夫っしょ。
どのみちバルサ組むより短時間で仕上がるんだから。
ってことで漏れもRadina DLGを入門におすすめ。
なにしろ一番面倒なランチが楽チンだからなー。

>>192
値段の違いは人件費。北米で作ったものは国産並みに高いだろなー
196HG名無しさん:03/09/19 18:09 ID:KGTQI/6l
「モーターグライダーを語りましょう」

とんがったSALはいりませんsage。
197HG名無しさん:03/09/19 21:42 ID:tleNSBta
Radina DLG 機体は安いけど、
送信機でエルロンを三段階にプリセット出来るミキシングが必要です。
受信機も5〜6ch以上が必要、サーボも5.6gX2 9gX2 が必要です。
ハンドキャッチできないと、
垂直尾翼を壊しやすいのでバルサで作り直ししている人多し。
結局予算はかなり必要だよ。
198HG名無しさん:03/09/19 22:52 ID:Y5VYgxQl
>>197
3段階いらない。2段階でいい。
ネガ入れても走らないから意味がない。
ランチもネガ入れても1割も変わんない(LoLo計測済み)。
ついでにポジも浮かないが、ブレーキに必要。
実はショックコードで揚げたらほとんどの性能でSW2に負ける(w
サーボはまあ4個必要なのぐらい承知だろ。
ハンドキャッチするとペコペコのノーズコーンが凹む。
スキッドつけて地上に降ろす方が長持ちする。
予算は機体と中級送信機、受信機、サーボ、電池だけで済む。
機体以外は何買っても同じ。機体はバカ安。
けなしたが結局SAL入門はこれに限るな。
199HG名無しさん:03/09/19 23:09 ID:tleNSBta
最近のロットは、翼厚が薄くなって多少走るようになったとか?
200HG名無しさん:03/09/19 23:29 ID:3W/wmNAJ
>>199
両方持ってるけど、薄翼を軽く作るとかなり良い感じだよ。
私は3段、ノーマル、ランチ、滞空。 ちゃんと効いてるよ。
翼面荷重高いから、無風や微風時はラダー機に巻けちゃうけどね。
201初心者:03/09/19 23:33 ID:ZmEj8lp+
飛行着物のラジコン(車もほとんどない)
を全くしたことないのですが。
シナモンというモーターグライダーを買いました

全く指導者がいなかったのですが
(プロペラは初期のころにぶっ壊してしまい、手投げのただのグライダーに・・・)
しかし、なんとか滑空し、コントロールできるようになりました。
でも、この前、落として再起不能に・・・

次にお勧めのモーターグライダーはありませんか?

こんな糞な僕でも、グライダーを少し楽しむことが
出来てよかったです
202初心者:03/09/19 23:37 ID:ZmEj8lp+
ところで、プロペラが使えた初期に
モーターをフル回転させても
ほとんど上昇することが出来ませんでした。
これは僕の技量不足なんですか?
それとも、パワー不足なんでしょうか?

でも、モーター駆動しなくても結構楽しめました。
ってことは動力なしのグライダーもいいんですかね?
203HG名無しさん:03/09/19 23:45 ID:Tm1yQHlw
アタイこそが 203高地げとー
204HG名無しさん:03/09/23 02:04 ID:07EaqH6m
SALの話題がでていますが、ボボリンクはどうですか?
205HG名無しさん:03/09/23 09:37 ID:3aPgLt33
>>204
飛ばしてる人は極わずかだと思うぞ。
もうちょっと気合の入ったディスビが扱えばなー
206HG名無しさん:03/09/23 18:44 ID:ERxyMnud
>>205
ディスビって何?
207HG名無しさん:03/09/23 19:19 ID:0gVu2d6E
>>206
販売代理店。
208HG名無しさん:03/09/23 19:51 ID:NkRKP2g0
>>205
ふつう、そんな言葉使うか?
グロスセーグラって知ってる?
209HG名無しさん:03/09/23 20:02 ID:mJe2K3Vw
>>205
ラジコン屋っていえ。
210HG名無しさん:03/09/23 21:00 ID:Vw60iUw1
>>208
代理店業務してたからつい。ディストリビュータね。

どーでもいいけど「ゼークラ」が正しい発音。
あんなもん「大型グライダー」って書けやラ技!
211HG名無しさん:03/09/23 21:07 ID:ERxyMnud
>>210
そんなことどうでもいいから、ボボリンクの話を・・・・。
212HG名無しさん:03/09/23 21:54 ID:u5jlXvg9
ボボリンクってモグラだったのか?

スレ違いは去れ
213HG名無しさん:03/09/23 23:16 ID:WyCcu0Zh
ボボリンクは見たこと無いけど、コリブリをSAL化した機体なら
何度も見たよ。 ランチは高いねー、でも滞空はちと厳しそう。
翼型が同じだから似たような感じじゃないかな。
214HG名無しさん:03/09/24 13:31 ID:01P3DkIC
ボボブラジルなら見たことある
215HG名無しさん:03/09/24 14:22 ID:+XyfmWWJ
さるぼぼ(SALBOBO)なら見たことある。
ビンゴ?
216HG名無しさん:03/09/24 14:48 ID:wxP1OYdC
>>210あむうえい
217HG名無しさん:03/09/24 15:20 ID:+XyfmWWJ
>>216
MLMじゃないって(w
218HG名無しさん:03/09/24 15:31 ID:01P3DkIC
>>215
詳細を述べよ
219HG名無しさん:03/09/24 16:15 ID:cbsY+S48
>>218
こいつさるぼぼ知らねーの!
ってもうやめよう(w
誰も飛ばしてないマイナー機なんか知らん。
220HG名無しさん:03/09/24 16:17 ID:01P3DkIC
>>219
> >>218
> こいつさるぼぼ知らねーの!
> ってもうやめよう(w
> 誰も飛ばしてないマイナー機なんか知らん。

見たことないんだったら、最初から嘘言うな。
221219:03/09/24 17:26 ID:5cKT7Cfb
>>220
わざわざageてうぜー教えて君だな。自分で買えよ。
誰か書いてたけどあのシリーズ重い。材料硬い。
222kt:03/09/24 18:42 ID:znxc/Mzq
>>221

知ったかぶりするおまえが一番悪い。
223HG名無しさん:03/09/24 19:22 ID:bwbLIY+T
>>222

煽ってるだけのオマエが一番ウザイ!( ´,_ゝ`)プッ
224HG名無しさん:03/09/24 20:52 ID:GmpCHc26
>>221
プロは、重くて硬い材料で、細く薄く作る設計を好む。
225HG名無しさん:03/09/24 21:01 ID:FuDjFQRf
>>221
何のプロ?
その理屈グライダーに通用しそうにないけど。
胴体に重くて硬い材料って、グラスマットが?材料はふにゃふにゃですが。
主翼に重くて硬い心材使うの?尾翼も重くて硬いの?
226HG名無しさん:03/09/24 21:25 ID:GmpCHc26
<その理屈グライダーに通用しそうにないけど。

おまえ、なんにも知らないんだな・・・・・可哀想
227225:03/09/24 23:11 ID:eUJjZcxL
>>226
いや、だから前にも書いたけどグライダー100機は作ってるけど。
何も知らないなあ。かわいそうなオレ。
無駄に硬くて重いポプラ材よりアバチのほうがいい気がしただけさ。
サーマルイーグルでも直そうっと。
228HG名無しさん:03/09/25 06:52 ID:uxKwwYcS
100機作っても、理解できないのなら諦めた方が良いのでは
229225:03/09/25 08:56 ID:n22/OltP
うん、シャーレも自作したことあるけどあきらめるよ。
薄いほどいいなんて聞いたことないし理解を超える。
230HG名無しさん:03/09/25 18:28 ID:bDQ4zy0X
読んでて気になったんだけど
おまえ、スチロールの上に5ミリのソフトバルサでプランクするかい?
もっと薄い丈夫な材料を使わないか?アベチとか


シャーレの自作機、画像出してね。
出せないのなら、ただのハッタリ野郎だとみんな思うからね。
231HG名無しさん:03/09/25 19:55 ID:cjFIlzTG
この争いは、だれがみても225の負けだろ
232225:03/09/25 20:00 ID:abFNCs6m
>>230
アバチって書いたろ?アベチでもいいけど。
心材は昔はコンティセル試したりしたけど今はバルサしか使わない。0.8mmの。

>>224の言いたいことがわからん。
なぜ重くて硬い必要があるのか。
最新鋭のJ機も心材にフニャフニャなバルサしか使ってない。
233225:03/09/25 20:03 ID:abFNCs6m
もっと理解できないのは「プロは細く薄く作るのを好む」
ハァ?実例出せっての。
画像なんか出すかヴォケ。特定されて電波出されたらいやだし。
てめえ前に出てたfusianaしろとかいう粘着じゃねえの。
234HG名無しさん:03/09/25 20:25 ID:Frs/9zhi
アタイこそが 234げとー
235HG名無しさん:03/09/25 20:35 ID:cjFIlzTG
225はハッタリ野郎
236HG名無しさん:03/09/25 20:55 ID:ClfHETBF
225がつくった100機の「グライダー」のうちの98機は紙飛行機であることに3ペリカ
237HG名無しさん:03/09/25 22:01 ID:qEG6RpEd
自作自演が多いと見た(プゲラ
238HG名無しさん:03/09/25 22:03 ID:qEG6RpEd
age忘れた。
しかも236は紙飛行機をバカにしてら。
ペーパーグライダースレに貼ってきていい?
239HG名無しさん:03/09/25 23:52 ID:2kJ49+Aw
ペーパー馬鹿にしてるドアフォはバルサ使おうがグラス系使おうがヘタレ決定!(ププッ
240236:03/09/26 00:52 ID:mTvg7zAF
俺が言った「紙飛行機」は小学生が色紙でつくるものを指す。
ペーパーグライダーとは別物。
ペーパーグライダーは極めるに難し。
241HG名無しさん:03/09/26 01:37 ID:TDqh5yxL
225お得意の論理のすり替え。
自分が馬鹿にされていることを、ペーパーグライダーたちをたきつけて
騒ぎにしようとしている。

























馬鹿が
242HG名無しさん:03/09/26 07:16 ID:dEeL34rW
225のペーパーグライダーは
ティッシュペーパーで作ってある。
柔らかくて軽い材料しか使わないんでしょ
普通はケント紙などを使うけどね
243HG名無しさん:03/09/26 10:44 ID:bS7cYfmB
また224の自作自演ばかりかよ。
論拠や実例らしいものを一つも書いてない224の負けだろ、こういう場合。
244HG名無しさん:03/09/26 11:06 ID:v9GItAgr
目クソ鼻クソ
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |     
   \  \( ´_ゝ`)/.  ノ   \(´<_` ) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
224 225
245HG名無しさん:03/09/26 14:00 ID:KnKEMq6h
藻前ら、いいからモグラを語れ。
246初心者:03/09/26 16:09 ID:KNVvgGuw
風物語買おうと思ってるんだけどどーよ?
247HG名無しさん:03/09/26 17:33 ID:OYv2GXBO
225も、言い訳考えるのに大変だな。
248初心者:03/09/26 22:52 ID:KNVvgGuw
225じゃないんですが・・・・
249HG名無しさん:03/09/26 23:09 ID:c9d+cE3w
225は問題ばかり起こすなぁ。
現実社会でも問題人間として周囲からマークされているんだろうな、たぶん。
だからこういう場所で日頃のうっぷんを晴らしているんだろう。



いい迷惑。
250HG名無しさん:03/09/26 23:16 ID:/0MV1NdH
224は初心者の前で恥かしくないのかよ!逝ってよし。

>>初心者
もう売ってるの?
これまで何飛ばしてた?
251HG名無しさん:03/09/26 23:19 ID:I1CC+v7D
相変わらずガキの書込みが多くて見苦しいね
252初心者:03/09/26 23:24 ID:KNVvgGuw
>>250
恥ずかしながら8000円からのステップアップです。
前の機体はファイヤーバードでした。
253HG名無しさん:03/09/26 23:41 ID:KL9gImPw
動力なしのグライダーの飛ばし方教えてください
機体はユニオンのマーキュリーNPです
254HG名無しさん:03/09/26 23:49 ID:8wsKN+tB
>>252
ファイヤーバードを思ったところに下ろせるなら飛ばせるはず。
でもバルサは一度壊すと次飛ばすまで少し大変だぞ。
動力ユニットがどういう構成か調べて教えて。

>>253
ユニオンなら説明書に書いてない?
糸はめんどくさいからゴム&テグスにしたほうがいいな。
そうすれば一人で出来るから。
それ以前にあの機体は主翼のねじれをチェック!
255ビギナー:03/09/26 23:55 ID:KL9gImPw
>254
ありがとうございます。
超特価だったので
通販で今日注文しました。だから説明書はまだ・・・
256HG名無しさん:03/09/27 02:07 ID:Oni3A4dg
アタイこそが 256げとー     
257HG名無しさん:03/09/27 02:17 ID:TcvpFzGI
>>255
「HLG」+「ショックコード」で検索すれば作り方出てくるかも。
ヤフオクでグライダーで検索しても出るぞ。
たしかキットには凧のごとく糸で揚げろと書いてある。
それだともう一人走ってくれる奴が必要。
なのでゴムを使えば一人で済む。
258HG名無しさん:03/09/27 04:51 ID:LgYHyRlN
自分で質問。自分で回答。


ヒャッホー
259HG名無しさん:03/09/27 06:01 ID:VCyJWoeE
>> 257
 こんな道具で
http://www.ab.wakwak.com/~m-kimura/sub1ff/sub1f.htm

 下のページの一番最後の写真のようにゴムをひっぱってとばすのだな?
http://www3.ocn.ne.jp/~s-flight/shock/code.htm
260HG名無しさん:03/09/27 08:38 ID:izr7DHuu
>>225来なくなったな
261初心者:03/09/27 09:57 ID:9T+zQb5u
>>254
ありがとうございます。買っちゃいました。
近所の模型屋に大量入荷してたもんで。

モーターは280クラスのダイレクトドライブ
180ギアダウンにも対応・・・・と書いてある。

メカの前に機体を買った漏れ・・・・・_| ̄|○
262初心者:03/09/27 10:04 ID:9T+zQb5u
因みに
255≠漏れ
です
263HG名無しさん:03/09/27 11:24 ID:+tX8xNfL
>>258
回答を書いたのは俺だ。
根拠なしに決め付けるのは誰かに似てるな。

>>260
224は来てるようだな(w
264HG名無しさん:03/09/27 14:40 ID:LgYHyRlN
              | このスレで自作自演がはやるの
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/

265HG名無しさん:03/09/27 14:42 ID:LgYHyRlN
             |   自作自演者を特定してないのに自分が名指しされていると思いこむのは
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/

266HG名無しさん:03/09/28 04:36 ID:ZZt7w0G6
大人はいないのか?
267HG名無しさん:03/09/28 14:10 ID:/8KCbMso

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | だ、だれか俺の味方してくれ〜。
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ | 27セル|∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
268HG名無しさん:03/09/28 19:50 ID:uPyZxTMR
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  27セルの弁護するやつはいないのか?
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /    ヽ,    ヽ
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |             ヽ/_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < そんなやついるわけないだろ!!
 /|  \     /\   \______________

269紙飛行機大好き:03/09/29 02:05 ID:C3/PTaIJ
なんか荒れてるのね
270HG名無しさん:03/09/29 08:31 ID:2UwvnbDs
てす
271HG名無しさん:03/09/29 19:40 ID:rmRRs0s8
100機作ったと自慢していながら
画像が出せない225が荒らしてるからな
272HG名無しさん:03/09/29 20:20 ID:SWGbWgdr

          |     |/(-_-)\|
          |27セル  |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) おれを・・・嫌わないでくれ・・・
        (∩∩)────────────────
      /     おれも会話に参加させてくれ・・・
    /
  /        グライダー100機作ったというのは嘘だった・・・
           嘘ついてごめん・・・・・
273HG名無しさん:03/09/29 22:07 ID:DZWR32ap
ってか100機ぐらい普通に作るだろ?
274紙飛行機大好き:03/09/29 23:10 ID:C3/PTaIJ
趣味なんだからマターリ進行が吉。と思われ・・・
275HG名無しさん:03/09/30 00:32 ID:jJflsNXv
224=27セルが粘着してるから無理だろ。
まあ殺伐とやろう。2ちゃらしい。
276紙飛行機大好き:03/09/30 01:32 ID:0T85URMW
_| ̄|○ ガクーリ
277HG名無しさん:03/09/30 07:16 ID:I8UnlOhT
ウン?
粘着してるのは100機作った225だろ?
自演してるのも225だろ?
だれが見たってそうだろ
278HG名無しさん:03/09/30 20:28 ID:0wEgyG5C
いまだに上半角=安定性だと信じている奴っている?
279HG名無しさん:03/09/30 21:20 ID:h8mqmdXd
>>278
イコールではないがその要素は排除できないと思うが?
280HG名無しさん:03/09/30 21:21 ID:h8mqmdXd
まさか「プロは小さい上反角を好む」とか書かないよな?(プ
281HG名無しさん:03/09/30 22:02 ID:Xh/lYtP8
>>278
自作自演はほーちとしても上半角はロール方向の安定度を
高めるのには有効と思うが、そういうことぢゃないのか?
それ以外の方法があるということは別の議論だ。
282279,280:03/09/30 22:17 ID:gI4AzyHM
>>281
どっちも278に突っ込んだんだよ。
すまんね。
283HG名無しさん:03/09/30 23:46 ID:Xh/lYtP8
>>282
良く読んだらわかた、へべれけなのでソマソ
284HG名無しさん:03/10/01 01:56 ID:DFKmTnmQ
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ジサクジエンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  27
   ♪   / \   ジサクジエン
      ヽ(´Д`;)ノ    ジサクジエン
         (  へ)   ジサクジエン
          く       ジサクジエン



   ♪    27
     ♪ / \   ジサクジエン
      ヽ(;´Д`)ノ   ジサクジエン
         (へ  )   ジサクジエン
             >    ジサクジエンン


 、.  _ _  .i  ,.
    ヽ`//| /i.//
     ヽ. '| ト./ /  < 折り鶴マーン!
      i∧/  /      おれのグライダーにけちつけるな!
      // \ヽ、
     ヽi   //
       ソ  レ

285HG名無しさん:03/10/01 02:02 ID:DFKmTnmQ
////////// /////////////// //<
////////////////// ///////  <    |   \ \
////// ///// // 27 // ////<   丿 \               /ヽ、
///////// / //////  ヽ / /////< /    \       ――― / /
// //// / //// //-――-`、///////<         ̄|フ        //
/// // // / /////      ヽ///////<         ノ アアア    /
//// // / // ./:::::       \//////<               ○)
// // // //./:::::::          \  ///V
//////////_---―――――---_\  ////VVVVVVVVVVVVVVV
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`)・・ ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: :  | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////
        :   ヽ_     丿

286HG名無しさん:03/10/01 19:56 ID:edDZr9dQ
グロスセーグラの記事
わざわざ(注訳)するのなら、そのまま読みやすく
普通に訳してくれないかな
外国語が理解できるんだぞって自慢したいんだろうけど
読み難くてしょうがない。
287HG名無しさん:03/10/01 22:55 ID:rwYfe6IR
>>286
「グロスゼークラ」が正しいのだがまあ置いといて。
おそらく訳者がまともに理解できてないんだと思う。
航空関連の番組でトンチンカンな和訳をしゃべってるのと同じっぽい。
ドイツ語もわかってないみたいだし。
288ビギナー:03/10/02 23:10 ID:YZUMIFF6
>257

今日 ゴムでマーキュリーNP飛ばしてきました

(ゴムの長さ9m 糸の長さ12m)

ゴムでこんなに高く上がるとは思いませんでした
すんごい面白かったです
289HG名無しさん:03/10/02 23:18 ID:6E3bNsv1
>257 いいなぁ。

生ゴムのチューブが高かったので、タイヤチューブを切ったゴムロープ(幅10mm)のやつで
やってみたら、手投げより上がらんかった、、、(爆)

290257:03/10/03 00:27 ID:6AWTsfGi
>>288
よかったぬ。
糸もう少し長くてもオッケー。
こっちは大型機用ショックコードがぼろぼろで半泣きさ。
週末飛ばそうと思ったのに…。
どこかヘビーデューティの在庫ないかー?
291ビギナー:03/10/04 18:35 ID:4zD78ztV
>257

ちなみに僕はラジコン自体始めて半年ぐらいですが
(今まで飛ばした回数は6〜7回ぐらい、
ちなみに一回も指導してもらったことはない、指導者もいない)

以前、モーターグライダーを持っていたんだけど
モーターランでは、ほとんど上昇できませんでした(結局ぶっ壊した)
たぶん僕のテクニックが不足していたと思います。

でも、ゴムだと僕みたいな超ビギナーでも
ある程度の高度が簡単にとれ、余裕のあるフライトができました。

ゴムの発進(発航?)は素人にはいいと思いました。

ラジコンの飛行機はじめる場合
グライダー+ゴム発航なら
指導者がいなくても、誰でもできそうな気がします。
292257:03/10/04 19:52 ID:0euF6wfC
>>291
んー、それは君にセンスがあるからだと思うぞ。

漏れが教えた初心者はいきなりスピード出るから泡くって固まってた。
後日一人で飛ばしてあぼーんしてた。
曰く横風くらって90度傾いてそのまま対処できなかったとか。
ゴムが外れないまま墜落すると粉々になるんだよなー。
ゴムのテンションあるうちはやたら舵きくから、横風はあわてるかもしれん。
なので慎重に風向き見るべし。

モーターグライダーはあたりはずれあるからなー
293HG名無しさん:03/10/04 19:57 ID:wPqZrIqQ
そうだよなー
某メーカーのモグラは上昇不可能で水平飛行しかできないしな
294257:03/10/04 22:37 ID:X6zcKE5J
>>293

実際にはまったく上昇できないモグラは経験したことないけどね。
でも3分かけて昇っても3分で降りてくるのはある(w
純正なのに1分回すとモーターが終わるのもある。
モーターグライダーはグライダーと電動機の両方の知識を要求される点は否めない。

大手もたくさん出してるモグラだけど、量産するために軽量化の手間をケチった
モデルが多い。
400ダイレクトで700g前後なら上昇にも修行がいる。
500g前後ならどんなに下手でも1分でいやと言うほど昇る。
でも、そこから降りてくるだけの人も多いんだよね。
グライダーは高く上がればいいってもんじゃないと思う。

ビギナー氏のようにピュアグライダーをほどほどな高度まで上げるのが一番練習に
なると思う。
軽いしね。
295HG名無しさん:03/10/06 18:36 ID:xGqF9Zi9
京商Swingって、どうかな?
まだ発売されていないようだけど、性能的な予想としては?
でも、HLGの新製品で
今さら翼端持って投げる形式でないのは、ツライな
296257:03/10/06 21:24 ID:t3xC8OQy
>>295
かたちは良さそう。サイズも形もHL−1を意識してるのか?
入門機としてかなーり期待できそうな感じ。
翼端を持つのはけっこう危ない。
その後上級バージョンとして出してくるのに期待。

心配なのは翼型だなー。
初代ストラトス以外、今まで出したグライダー全部疑問手だからなー(w

漏れは他の機体があるからヨシオカユニット積んでモグラにするかな。
297HG名無しさん:03/10/06 21:59 ID:Sg0FLgLZ
京商swingの形はHL-1に似ているね。
京商が出すということはHLGの人口、特にDL(SAL)の人口が増えて商売の対象になるぐらいの
層になったということだろう。

商売になる商圏ができたということは他社も参入してくるだろう。でも今までろくに飛ばないモグラ
を出していたメーカーなんかは参入してほしくないな。
どうせ、ろくなもの出さないのだから。
298HG名無しさん:03/10/07 19:25 ID:7bxjHNzk
一般人に
ラジコングライダーは、あまり良く飛ばない
という印象をあたえた責任は重大だ→京商
299HG名無しさん:03/10/07 20:56 ID:dJH8wE9Z
飛ばないグライダー売っているメーカーは罪深い。
特に初心者向けと銘打っていながら、全然飛ばないグライダーを売っていて
上級者からも「とばね〜」と言われているメーカーは。

上級者は自分で改造できるからいいが、初心者が「初心者向き」機体を買って
しまった場合、グライダーは飛ばないものと思いこんでしまって去ってしまう。

最初にいい機体に当たればその後、グライダーにのめり込むのに、最初の入り口で
やめてしまうのはもったいない・・・。最初の入り口でやめさせてしまうメーカーは
本当に罪深いと思う。

しかし、そのようなメーカーはいずれつぶれるだろうけど。
300257:03/10/07 23:15 ID:Yvm3utWF
>>299
それを30年やってる会社があるじゃん。
昔はヨーロッパから輸入した機体もカタログに載せてたのにねえ。
301ビギナー:03/10/08 00:48 ID:ILFGCrJZ
良いって言われる機体は
自分で主翼にフィルム張ったり
一から組み立てたりしなくてはならない物が多い(ような気がする)ので
どうしても手が出ないです。買っても、絶対組み立てられません。

半完成機と呼ばれるもので、いい機体ってあるのでしょうか?
半完成機で、すごい良いってものをあまり聞かないのですが・・・
でもいくら良いというものがあっても、高いと手が出せない
(壊したとき直せるかどうか不安)

P.S.
マーキュリーNP あせってアップとダウン間違え、垂直に墜落し大破(泣)
でも4800円だったので二機買っておいたし、メカ壊れてないので二機目を製作予定。
302HG名無しさん:03/10/08 07:58 ID:gisoQTAa

やる前から諦めているようでは、万年初心者だな。
そんなおまえが思うような良い完成機など、無い。
303257:03/10/08 10:31 ID:XYaab/Ph
>>301
今の機体で練習しながらゆっくり組み立てればいいよ。
作り方の本とか出てるから。
良い完成機がほとんどないのもたしかなんだけど。
304HG名無しさん:03/10/08 10:36 ID:/kYYPcN0
そうだよね。ゆっくりやればいいよ。なんかエラソーな先生ブったやつってどこのクラブにもいるよね。
305HG名無しさん:03/10/08 16:53 ID:efaFdP48
>なんかエラソーな先生ブったやつ

>>304のことだな
306HG名無しさん:03/10/08 21:18 ID:FzaCz3zi
まだ27セルがいるよ…。
そろそろ中間試験じゃないのか?
307ビギナー:03/10/08 23:10 ID:TFLAR5in
>257、302
ま、出来ないって言ってたら、いつまででも出来ないから
今までぶっ壊したグライダーの主翼を使って、
フィルム張りとかの練習をしてもいいかなって、思います。

ところで
雑誌読んでても、さっぱり分けわかんないけど
飛行機やってる人はすごいな〜って思います。他の趣味とは少々違う。
やり初めっていちばん楽しい時期なのかもしれない。(ぶっ壊してばかりだけど)
308257:03/10/09 00:31 ID:Nw0o7lhV
>>307
すごいことはないけどね。みんな趣味掛け持ちしてるし。
それに案外肩身が狭い。目立っちゃう分。

でもグライダーはこれからもっと楽しくなるさ。
漠然とこの先どんなのをやりたいか妄想しながら練習あるのみ。
309HG名無しさん:03/10/09 20:31 ID:uiHnQQv5
初めて書き込みします。
グライダーの場合、翼の形がたとえばスカイウォークだと「S4083MOD」などと
表記されていますが、これはどういう意味なのでしょうか?
S4083MODという表記だとこういうことを表している等の意味があるのでしょうか?
310HG名無しさん:03/10/09 22:56 ID:efHi9UvZ
S4083MODというのは翼の断面形状を表してます。
MODはその翼型を変にいじくってあることを表してます。
変にってのは悪い意味じゃなくその機体に合わせて調整されてるってこと
(ならそう書けよ)某社のようにほんとに変にしてるメーカもあるので・・・
S4083でぐぐれば翼型データベースに当たると思うyo
311HG名無しさん:03/10/09 23:04 ID:efHi9UvZ
>>310
すこし追加 すうじの意味について
翼型の名前です、発明した方がつけています。
Sの系統は知りませんがNACAの4桁は前2桁が形状で後ろ2桁が厚み
だったかな。
ttp://www.aae.uiuc.edu/m-selig/ads/coord_database.html#S
みてください。
312257:03/10/09 23:23 ID:sRRsmO8J
Sはこの翼型を作ったSelig教授のSなわけね。4083は型番。
MODは先の二方の書いてくれた通りModified。
厚みは場所によって最適値がちがうから(揚力分布の最適化のため)いじる。
途中で翼型を変えたりもする。そういうのをプログレッシブとかいうらしい。

翼型は他にもいくらでもあるよ。名前の付け方もバラバラ。
一番やっかいなのは「オリジナル」。
カタログを見ても性能や特性の想像がつかないから。
313HG名無しさん:03/10/10 08:11 ID:TOq/1gcf
某社の透明イエローとレッドの翼長1600_の機体の翼型に使われている
RG14MODという翼型は、下面フラット。

MODと表示すれば、どんな翼型でもRG14にすることが可能である。
314HG名無しさん:03/10/10 08:21 ID:IhP+k6+H
>>313
それって、なんでもありってこと?

透明イエロの機体、ギアダウンタイプの飛びはどんなもんでしょ?
315HG名無しさん:03/10/10 08:23 ID:hSnAe96u
都内に住んでる人はエンジン機はうるさくてあげる場所探すのも
ひと苦労だもんな。モーターグライダーに転向しようかな。
316HG名無しさん:03/10/10 12:29 ID:+UP1zaSy
昔.タイガ-ロケッティって花火みたいなロケットエンジンがあったけどあんなみたいなもんでグライダ-を上げたひといたら御報告ください。
317257:03/10/10 16:22 ID:BrvSBP3R
>>316
モデルロケットのなかにそういうジャンルがあるよ>ロケットグライダー
318HG名無しさん:03/10/10 17:54 ID:7cLDvkiK
>>314
その機体は、ギヤダウン云々より
そもそも翼型が「ダメ」で飛ばない。
胴体はともかく後縁の厚みが3_くらいあるのは、どうかと思う。
319HG名無しさん:03/10/10 21:23 ID:k2WMyPTF
胴体も、材質硬くて割れやすい
あの機体で、ラジコン辞めましたという人が
日本全国に314人くらいいるはずだ。
320HG名無しさん:03/10/10 21:24 ID:65Hc+nJK
>>318
つまらんつっこみだが実測1.2mm程度でんな。
まっ、ダメダメな事には変わらんがの。
良くつっこませて引き起こすとマンセーするとか言ってるけど
ワシのは真下へ向けてもそれほど速度が上がらん、やはり翼のせいか?
321HG名無しさん:03/10/10 21:47 ID:IhP+k6+H
ARFで良く飛ぶモグラはありますか?
322257:03/10/10 22:59 ID:EW+FE7Zn
>>321
モグラといってもいろいろあるけど。
どういう飛ばし方したいの?
323HG名無しさん:03/10/10 23:08 ID:GFJ9/zuG
>321
シンプリーとかハテライトとかはARFでも良く飛ぶよね。
「どこで買うんだ」って突っ込まれそうだけど。
324321:03/10/11 00:55 ID:Iu35FUIw
ふんわり飛ぶやつでなくホットライナー系かな
325HG名無しさん:03/10/11 07:44 ID:y78gbjQo
ホットライナーといえば、27セルだな
326321:03/10/11 21:06 ID:Iu35FUIw
>>325
F5Bは。。。
LiftOffXXSとか飛びはどうですかね?
327HG名無しさん:03/10/11 22:43 ID:9kpa+Pyr
↑まったく浮かない。グライダーとしては使えない
328HG名無しさん:03/10/11 23:50 ID:ncnasyqf

現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第352位です  Up (前回は426位でした)

みんなで一番にするまでがんばりましょー
http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm

(`・ω・´)ノ ガンバロー

329321:03/10/12 08:32 ID:EWkyOQE6
>>327
なぜ浮かないのでしょうか?
なぜ使えないのでしょうか?
330HG名無しさん:03/10/12 09:29 ID:ISjdSXJ7
ホットライナー...LiftOffXXS...とかはF5Bごっこをするための
機体だからねー。 最初から浮くようには設計されてないんだよ。
弱いサーマルでぷかぷか浮くように作ったらスピード出ないじゃない?。
331HG名無しさん:03/10/12 12:45 ID:0pWCXq0E
> 弱いサーマルでぷかぷか浮くように作ったらスピード出ないじゃない?。

正しい設計の機体なら、スピード出るし浮きもいい
332HG名無しさん:03/10/12 17:45 ID:EWkyOQE6
ホットライナーは浮かないと?
スピードで浮かせる機体をホットライナーというのではないのですか?

33310セル:03/10/12 17:50 ID:+w+jSaRD
腕がないと、ホットライナーは宝の持ち腐れ
ネコにこんばんわとも言うが
334HG名無しさん:03/10/12 18:08 ID:EWkyOQE6
趣味だし、他人の勝手だろヴォケ
33527セルがうごめいているようです:03/10/12 18:52 ID:gArRW83F
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |     
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |    カサカサ
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi         カサカサ
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
336HG名無しさん:03/10/13 10:45 ID:gRyiJMUw
ミニエリプスEはいいと思うよ。
浮くし、走る。走りはXXSほどじゃないけど。。

LiftOffだとXSの方が良いんじゃないか?
337HG名無しさん:03/10/13 22:48 ID:vYWVmD7u
ミニエリEが欲しいんだけど
知り合いが言うには一世代前の機体だから
それほどで高性能ってわけでもって・・・・・
どこか詳しく紹介しているサイトないかな
338257:03/10/13 23:41 ID:WYHIKd5j
>>337
知り合いに同意。今さらたいして浮かないしまったく速くないし高いだけ。
見た目きれいだけど。
もっと性能いいスロープ機あるから、それの電動版を買えばいいと思うけど。
ミニコラドとかそのあたり。
339グライダー超初心者:03/10/13 23:55 ID:7WbB53So
各メーカーに関して、みなさんの印象を教えてください。
次買うときの参考にしたいのですが・・・
(どこがいいのか悪いのかさっぱり)

京商:
OK模型:
サンダータイガー:
ユニオン:
etc・・・
340257:03/10/14 00:21 ID:MhKQOL4Z
>>339
完成機だけかい。

京商:…。
OK模型:…。
サンダータイガー:飛ばしてない
ユニオン:マーキュリーは当時としてはよく飛んだ。中国設計じゃない新しいの出して。
341グライダー超初心者:03/10/14 20:44 ID:oRs+9LRV
>257
 全部含めてです

OK模型の新製品ミントってダメ?
小さいグライダーって難しいですか?

あと、初心者にお勧めの機体があったら教えてください。
(バルサキット、完成機でもOK)
342グライダー超初心者:03/10/14 20:47 ID:oRs+9LRV
補足ですが
>小さいグライダーって難しいですか?
っていうのは操縦のことです。
343HG名無しさん:03/10/15 00:14 ID:i0O4ONcO
小さいグライダー系は強度が不足して「マンセー」することが
多い。
ワンハンシリーズやHLGのサフランもよくマンセーすると聞いた。
ちなみにマンセー事例はここに行くとたくさんある。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056435561/
344HG名無しさん:03/10/15 00:57 ID:fph1w8zL
『マンセー』するコトが多いってわかってるなら
主翼の補強方法などを教えてあげるのが吉。
345HG名無しさん:03/10/15 01:02 ID:Ok5yZHRh
        , -ー-‐--、、,,,,___
      ,-'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;```'''''ー-、、       
      ,.';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙'''ー 、_   
    ,i';;;;;;; -''""''‐ 、、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
    ,i;;;;;;''´       ``` ー---、、、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.
   ,i;;;;/,-'''""'''‐、             `ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   i;;;-''''''''''ー-、. i,   , ‐''''''''''ー、     `i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   i´   ,-‐- 、 ゙!  ,-''"´゙゙''''-、、 ヽ   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'
   l.  <,(;;;;).-` ,l"''l゙ r‐―-、 ` !゙  ,i';;;;;;;;;;;;;;;;/´
   X  ー--‐'''ン .|  `(;;;;) ヽ.  .i  ,i';;;;;;;;;;;;;;;/
.  / ``'''''''i'''"´ 27 ヽ. `‐、,`;;;;- ./`~(:;-''"`i;/'
  i     `ヽ、__,,,..__丿-、,,,,,,,,, -'"    ,r'" ,/
  l  ,,----、、、             " `ノ
  `!、′   、 ``''ー.、、      ,. /'"´
    `ヽ、   `'ー-   `'''ー 、  ,i' /
     `'''ー、_         ,,,,,-''´  |.
  ,,―'''''''"´く,,,, ゙̄'''''''''''"´    ,-'"゙゙`ー、
346257:03/10/15 10:48 ID:QTXF84g8
>>341
ミントも含めて「…。」
グライダーを少し理解する前に飛ばすときらいになるからやめときなさい。
あれを飛ばして「俺はグライダーの経験がある」とか言われると困る。

ヤフオクで新品マーキュリーを期待するのが初心者には一番良いかもしれん。
小さい=難しいではないけど、小さいとどうしても性能は良くない。
飛ばせるようになっちゃえばお勧めはいくらでもあるから。
最初のステップをさくっと越えてくれ。
347HG名無しさん:03/10/15 12:19 ID:u87SZox+
>>338 ミニコラドどこで買える?ホーヘンか?エアクラフトか?
そこんところの情報もよろしく
348257:03/10/15 13:55 ID:x+sjeQQX
>>347
普段どこで買ってるのさ(w
ミニコラドはどこだったか失念。ものはかなり良い。新しいし。
漏れはユーロが落ち着いてから個人輸入するつもり。

サノファクで扱ってた。今チェックした。
こういうのは在庫あるとは限らんから問い合わせて。
出てる値段はお手ごろだぬ。でもユーロ上がってるから値上げしてるかも。
349グライダー超初心者:03/10/16 00:50 ID:xOLFhm9a
>257
すごく参考になりました。ありがとうございます。
350HG名無しさん:03/10/19 13:21 ID:mPVXVVS2
友達でクラフトるうむのHL-1を飛ばしている人がいる。
自分もほしいと思ったが、翼を自分で作らないといけないみたいだ。
同じようなものないかと聞いたら、「コリブリ」という海外製の機体が
あると教えてくれた。
これは翼がすでにできあがっていて、なおかつ安価だそうだ。
HPで調べるといくつかのページで確認はできのだが、このスレに来
る人で実際に持っている人がいたら、どんな機体なのか教えてくだ
さい。
351HG名無しさん:03/10/19 17:38 ID:EUljRMCP
>>350
コリブリは重たいからHL-1と同じようには飛ばないよ。
出来てるって言ってもめんどくさい部分が多いし。
今度出る(出た?)京商の12000円の完成機に期待しる。
どうせ8掛けで買えるから。
352HG名無しさん:03/10/19 18:01 ID:in6gWXrc
      ま た 凶 商 か
353HG名無しさん:03/10/19 22:28 ID:Pkv7d+5y
>>351
今日商のSwingってSALできんの?
コリブリって確か、SALもどきに翼つかんで投げられるんじゃなかった?

354HG名無しさん:03/10/20 09:10 ID:/cYyPSgz
>>353
硬いのが取りえの飛行機だけど、ちょっと力入れてSAL真似したら尾翼壊す。
ちゃんとSALバージョンが出てるはずだけど。

SwingはSALは無理ぽ。
355HG名無しさん:03/10/22 22:28 ID:+dQ42REq
結局、SALで扱いやすくて安くてお勧めなのはどの機体よ?

その道の通は、ここではっきりさせるべきだね。
356HG名無しさん:03/10/22 23:46 ID:rU+bHhwv
私は価格、かっこよさでRADINAを購入組み立てした。
357HG名無しさん:03/10/22 23:48 ID:rU+bHhwv
メカ、リンケージ、補強などすべてのパーツを新規に購入したので
358HG名無しさん:03/10/22 23:51 ID:rU+bHhwv
計4万ちょっとで完成しました。高いか安いかは各自の判断で。
私は非常に満足してます。
359HG名無しさん:03/10/23 00:48 ID:dhGj2bWf
>>356-358

なるほど。了解した。

そのほかの通たちはどうなんだ?

もののふならカキコせい!


360HG名無しさん:03/10/23 00:48 ID:4KIMf1/w
>>355
なんだその厨房な聞き方はよ(w
その道の通ほど意見が分かれたりするもんだけどな。
ネットで調べてみればいいだろ。多い機体がいい機体だよ。

まあSAL初心者はRadinaつくっときゃ間違いないかもな。
一番めんどくさい手投げが設定いらずだから。
ネットにも説明はあるし、説明書ないとできないとかいう人はお断り。
SALってそもそもそういうレベルのもんだな。
危ないから素人手出し無用。
SAL行く前にグラスボディの洋物を一度組むべきかもしれん。
361HG名無しさん:03/10/23 18:31 ID:2BG/l4N3
>>360

拙者、厨房でござる。

このスレにおわす御大殿の意見を聞きとうござる。

Radina以外には良いSALはござらぬか?

ドランゴンレディーやボボリンク、Encore、Alanなどは

いかがでござるか?
362HG名無しさん:03/10/23 22:16 ID:yrDSPpDm
>>361
Radina以外は入手性がよくないじゃん。
Alanって知らないな?
ドラゴンは飛ぶけど耐久性が悪い。バルサ翼の宿命か?
ボボリンクは小さくて重すぎ。スロープ機かって感じ。
Encoreは入手できるのか?知り合いは春に頼んでまだ来ないぞ。
ついでにグラディエーターも重すぎ、にもかかわらず華奢だ。
サルサは安かろう(略)。CATIAはラダーがついてない。
勇気があればFireWorksでも買っとけってこった。
でも必ず壊れるぞー。
1機につき必ず「何回かの全損の危機」を乗り越えないといけない諸刃の剣。
363HG名無しさん:03/10/23 22:37 ID:2BG/l4N3
>>362

拙者、厨房でござる。

レスかたじけない。

貴殿も一押しはRadinaでござるか?

やはりこのスレに住む御仁は皆Radinaで一致してござるか。

いや、過去スレではRadinaは尾翼が壊れやすいとの評もござったが。
364257:03/10/23 23:13 ID:IY1SOt9l
>>363
みんな補強してるよ。
カーボンパイプ埋めたりカーボンキュアシート貼ったり。
エポキシがつかないから作業は瞬間でね。
壊れるってのはそれが定着する前の評価だと思う。
365257:03/10/23 23:18 ID:IY1SOt9l
結局Radinaがベストセラーってことで。
売れるものにはわけがある。21,000円。
丈夫でいい機体だよ。なんか大会でも上位に入賞してた。
そんなに飛ぶ機体だったとは…(w
腕がいい人が使えばよく飛ぶってことだろうなー
風の強い地方にいるからそんなに飛ぶとは思わんかった。
風には弱いっぽい。
366HG名無しさん:03/10/23 23:36 ID:2BG/l4N3
>>364-365

拙者、厨房でござる。

レスかたじけない。

やはりRadinaでござるか。

拙者的には「ボボリンク」の名前が危なそうで好きなのでござる。

しかしながら、やはり機体は名前ではなく性能でござるな。
367HG名無しさん:03/10/24 00:23 ID:bVeJFWuw
Radinaの尾翼、エポキシでつくよ。
離型剤がたーっぷり付いてるから尾翼の色が無くなるまで
サンディングしちゃってね。

薄翼バージョンは風の日も楽しいよ。
キャンバーコントロール上手く使えないとダメだけどねー。
368257:03/10/24 01:20 ID:iOS99u4e
>>367
サンディングするのは離型剤とちがうような(w
アルコールで拭いてもエポキシつかなかったよ。
それに表面のうすいグラスを落としちゃうとそこから折れないかな。

薄翼もあるらしいね。
でも、それらしいのを山で飛ばしてるのを見たけどやっぱり遅いような。
バラスト積んでたらしいけど。
その人いわく薄翼になってむしろ低速がよくなったとか??
翼型が違うなら厚みだけでは比較できんなー
369HG名無しさん:03/10/24 04:43 ID:lvEn44ac
>360
>SAL行く前にグラスボディの洋物を一度組むべきかもしれん。

 その「グラスボディの洋物」は何がお勧め?
370HG名無しさん:03/10/24 07:42 ID:bVeJFWuw
>368
あそこのメーカーで使っている離型剤は半端じゃないよ。
アルコールやシリコンオフでも刃が立たないし。
色が落ちてグラス目が出る直前までサンディングすれば
強度もOK。 私のはこれでエポキシ付けだけど、
グランドループさせても取れないよ。
371257:03/10/24 13:50 ID:wcvFKWbC
>>370
だからそれは離型剤じゃなくて樹脂にエポキシがつかないってことじゃない?
だって瞬間は水で拭くだけでつくんだよ?
372HG名無しさん:03/10/24 19:47 ID:NEA8BjSD
>>366
通じゃないんだけど。

グラディエーターが華奢っていうのはわからんなあ。
胴体のことかな。主翼はカチカチだ。
漏れはユーロ圏からこれの特注軽量型を取り寄せたが満足だな。
風があっても良く飛ぶ。
Radinaは評判ほど飛ばんだろ?操縦は簡単だけどな。

>>367
キャンバーコントロールはちゃんと使いこなしてるのか?
373HG名無しさん:03/10/25 12:16 ID:M3saFdmL
拙者、厨房でござる。

情報提供かたじけない。

Radinaはベストセラーとのことでござるが、国内で

何機程度飛んでござるか?

いんたあねっとで調べると1社しか販売してござらん。

また性能がよいと評判のHL-1系を擁護する意見がな

いのも不思議でござる。

家中の皆々様にお尋ね申し上げる。
374362:03/10/25 17:06 ID:DsnQc/ej
>>373
  _, ._
( ゜ Д゜) エー?

擁護はしないけど飛ぶって書いたじゃんよ。
よく飛ぶよ。Radinaなんかよりよっぽど飛ぶ。軽いが山でも速い。
ただしよくへたる。今の胴体は最悪だ。しかも高い。
完成機でもメカを積むのは面倒だ。飛ぶ以外いいとこないな(w
ラダー機が好きならこれしかない。少し時代遅れだけどな。
375HG名無しさん:03/10/27 00:07 ID:3oeVLwQs
拙者、厨房でござる。

拙者はもーたーぐらいだーよりも、もーたーの付いていない

ぐらいだーに興味がござる。

そこで提案でござるが、家中のどなたか、HLGやSALを語れる

すれっどを新たに立ててはくれませぬか?

ただのぐらいだーを語るのは楽しいござるが、ここはもーたー

ぐらいだーのすれっどでござる。もーたーなしの話に反感を

もたれる御仁もおられよう。
376HG名無しさん:03/10/27 01:11 ID:XgbE28up
同意>>375
藻無しがスキで御座るw
377ビギナー:03/10/27 23:34 ID:RSKD3B6L
先日、初めて土手で飛ばしてきました。
こんな土手なんかで上昇気流なんて発生するのか?
マーキュリー(モーター無し)みたいな重い機体でも浮くのか?
狭いから川に落ちないか?
と思いつつ、飛ばしてみると意外と飛んでビックリ!

最後には少し壊しましたけど、面白かったです。
早くスロープで飛ばしてみたいです。
378362:03/10/28 12:28 ID:8PqMAGHE
>>376
レス少なくてあっというまにdat落ちしそうだから立てたくない。
軒下借りてればいいじゃん?

>>377
それはいわゆる上昇気流じゃないぞ。
斜面上昇風っていうただの上向きの風だ。
その上にサーマルができることはあるけどなー
土手ソアも楽しいが平地サーマルも体験しとけよー。
実際スロープに行ってもサーマルを取れる腕は必要だぞ。
379HG名無しさん:03/10/28 21:03 ID:cCXwP6YG
「PS one Books デジタルグライダーエアマン」っていうのがあるけど、やってみた人いる?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005YULX/ref=sr_aps_vg_6/249-9864534-5809100
380362:03/10/28 23:07 ID:ipLkNDLz
どうしても欲しけりゃヤフオクでできるだけ安く買え。それだけだ。
381257:03/10/29 09:23 ID:ar+kyZmf
Swing品薄age。
近くの店はしばらく入荷しないらしい…。
やっぱ安けりゃ売れるんだな>HLG
382HG名無しさん:03/10/29 20:22 ID:H9ukd8w4
swingってやはりみんな注目しているのかな?
安価で手軽にとばせるみたいだし。

入手者は解説キボンヌ。
383HG名無しさん:03/10/29 20:49 ID:K6NqnAWP
確かにハンドランチ人気あるね。
384362:03/10/30 12:44 ID:ksqubP15
ハンドランチは後で金がかからんから模型屋が嫌うけどな(w
あとからパーツでチューニングする余地がない。
それで稼ごうって方が間違ってるとは思うけどな。
385HG名無しさん:03/10/30 22:54 ID:zB6OOnn9
マイクロ?ハンドランチ?というのをごこか掲示板で読んだんだが、
そういう規格とか競技とか最近できたのでつか?
検索しても的外れヒットばかりで・・・。
386HG名無しさん:03/10/31 00:53 ID:wbw01sgl
>>384
今日商は本体がたくさん売れればそれでよしって考えているんだろ?
それはそれで儲かるじゃん。
別に商売として間違ってはいないと思うが。

部品があれこれとたくさん必要な機体ほど業者としてはおいしいのは
確かだけどね。
387362:03/10/31 11:03 ID:p4y1s9Ok
>>386
スマソ。
「アフターパーツで儲けるシステムが間違ってる」って書いたつもりだった。
日本語力が欠如してるな漏れ。
     
    彡ハミ
   / ⌒ヽ )
  i 三 ∪ 
  |三  )
  (/~~∪
  三三
 三三
388HG名無しさん:03/10/31 20:13 ID:rJTPqaua
>>379
<「PS one Books デジタルグライダーエアマン」っていうのがあるけど、やってみた人いる?

ああ、あのゲームねえ
地面に激突するまで気が付かないというか
高度の感覚が、まるでつかめないんで突然墜落するよ。

他にも
一定バンク角以上は傾けられないんで、もちろんロールはできない。
RCグライダーと比べるとエレベーターが異常に効き過ぎる
しかも、ちょっとでも引きすぎると主翼がバンザイ・・・・・・・

あまり良いゲームだとは思えなかった。早い話がクソゲー



389HG名無しさん:03/10/31 21:42 ID:mTkdT6Rq
>388
 thank you!
 そうか、やっぱりクソゲーか、
 やめとこ。
390HG名無しさん:03/11/02 09:04 ID:hiov7cCC
OK模型のカルダモンって、どう?
391HG名無しさん:03/11/02 19:29 ID:1qaW6Tfn
スプラッシュって、どう思う?
アンダーカンバー強すぎないかい?
突然、コロッと逝かないか?
俺の知り合いのを操縦させてもらったが、舵が残りまくりで
とてもじゃないが・・・・・・・
392HG名無しさん:03/11/03 11:48 ID:Bre+CTul
今日商swingを買った香具師はいないのか?
よく売れているらしいわりにここでは買った香具師が
でてこないな・・・・。
393HG名無しさん:03/11/03 14:56 ID:CQh4EaJ+
Swing
昨日ショップで現物は見たが、予約分のみ入荷で買えなかた。

漏れもインプレきぼんぬ
394362:03/11/03 22:16 ID:gnUl3PUC
>>392
同じく。かなりの量が予約されてたらしい。
中身見たけど、悪くなさげ。翼がどうかが問題だな。
だれか比較できる腕のある人のインプレきぼん。
良かったらハンドランチ希望者に勧めたい。ショックコード込みで。
やってみたい知り合い多いんだよな。
395HG名無しさん:03/11/03 22:58 ID:WaH8WXRn
>>392
モーターグライダーじゃないもん。
スレ違いだろ

>>394
比較できるような腕のある人は
京商の機体なんて飛ばさない
396HG名無しさん:03/11/03 23:46 ID:obCNMUQp
じゃ何を飛ばすっていうんだ?オマエを機種を晒してみろヴぉけが!>>395
397紙飛行機大好き:03/11/03 23:49 ID:FWTN4AKD
また、荒れるんですか?(´ω`)ショボーン
398HG名無しさん:03/11/04 00:11 ID:osgv1s4g
>>395
オマエも大したモノ飛ばしてないんだろ?
目くじら立てるなよ(w

俺たちはここの住人が飛ばした感想を聞きた
いだけなんだよ。
比較云々とかの精密なリポートは望んでない
んだ。

何なら、オマエがリポートしてくれてもイイヨ。
399HG名無しさん:03/11/04 09:15 ID:kT1dT0FT
でも、過去に京商で「これは良く飛ぶ!」っていう機体は
思い浮かばない。

今回も、あまり期待は・・・・
400362:03/11/04 10:47 ID:Ltrs38Wk
>>399
ストラトスの発泡のやつはよく飛んだぞ(w
いつの話だ…。
スポルタビアのバルサキットもよく飛んだぞ。
歳がばれるな…。
バケーションも(ry
401HG名無しさん:03/11/04 16:27 ID:KFAenN5C
>>395
比較できる程度の腕があるのなら当然改造する。
なので協商でも良く飛ぶ。
402362:03/11/04 17:34 ID:wGJ0ck6f
>>401
翼型も改造するのか?
そこまでいくと改造よりパーツ流用と言ったほうがいいんだが。
403HG名無しさん:03/11/04 22:58 ID:mLfPIELc
使えそうなのは、胴体だけ
404モ無しさん:03/11/06 10:44 ID:BSEnk1xf
またスレ違い発言があったのでピュアスレ立てようとしたんだけど。
うちのホストから立てれなかった。だれかプリーズ。

【無動力】RCグライダーを語るスレ【ピュア】

ラジコンのピュアグライダーを語るスレです。
マターリ情報交換しませう。
対象は動力のないラジコン機全般でつ。

電動グライダーに関しては別スレがあるので、
@山の保険
A索が張れない場所での上昇手段として
など、あくまで参考程度におながいします。

関連スレ
モーターグライダーを語りましょう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054028396/
405HG名無しさん:03/11/06 15:51 ID:kQe+Yjv6
406モ無しさん:03/11/06 17:17 ID:lza4jozN
>>405
しょーもない2がついたが乙。

全国のモ無しさんいらっさい♪
407HG名無しさん:03/11/09 11:35 ID:IM6XJjar
保守
408HG名無しさん:03/11/09 17:21 ID:uqb5dWSm
国産のキットで300g程度に仕上がるいけてる機種、なにか無いかな?
実は手作りモータ用の土台を物色中。
とりあえず錯乱かとおもてるが、差丸の新型もこころがうずく。
もーたは30g(ぺら込み)でグラの6x3俺が13000回る。
409HG名無しさん:03/11/11 02:40 ID:21eOCa9Z
>408

>もーたは30g(ぺら込み)でグラの6x3俺が13000回る。
どういう意味?

 
410HG名無しさん:03/11/11 03:07 ID:f4Io7dMn
>>409
CD-ROMベースの自作ブラシレスモーター(30g以下)でグラウプナの折りペラを
13000回すと言いたいんだろう。
要は起動に成功したっていう自慢だな(w

忠告しとくけどそのモーターでロベの白い6×3.5を回すなよ。ブレードがちぎれる。
411HG名無しさん:03/11/18 21:57 ID:nVSUEJmR
保守
412HG名無しさん:03/11/22 10:26 ID:LCYPlmht
保守
413HG名無しさん:03/11/24 16:51 ID:PS8ZGdyc
>>408

サーマル工房のプレストか風物語なんでどぉ?
過激にいくならミントとかね。
414408:03/11/24 18:53 ID:Ry5HYrAL
>>413
はい、今日風物語かってきまつた。
いま開いて説明書と現物を確認してまつ、こいつは主翼下面が真平らで
少々萎え気味、作るの楽だけどね。
ただ主翼も尾翼も後縁が厚ぼったいのでこれだけはどうしようかと思案中。
415HG名無しさん:03/11/26 00:02 ID:1dObpdrz
>>414

後縁は悩む時間があったら削るべし。
翼型が気に入らなければリブつくるべし。
モーター作る元気があるんだからそのくらいどぉってこと
ないと思うが。

416408:03/11/26 06:06 ID:rKpnDDWH
風物語の主翼後縁は1.5mmバルサで上下をプランクする昔ながらの構造。
そのまま削ると翼型変わっちゃいそう、やはり別な後縁材作るかな?
尾翼はサンドブロックで削り倒しまつた。
ただ、こいつは錯乱と違って胴体が丸く削れるので◎。
翼端ブロックが3mmバルサ4まい重ねなのでこれも削るのだ。ふ〜〜
417HG名無しさん:03/11/26 21:46 ID:1dObpdrz
最近思うのだが肺に入ったバルサやカーボンやグラスの粉はやはり肺
に蓄積されるのだろうか?ちょっと心配。
418HG名無しさん:03/11/26 22:57 ID:1dObpdrz
>>408

俺なら後縁延長だな。
419HG名無しさん:03/11/26 23:19 ID:btX0VqXu
>417
ナニを今更、それらは、、、バルサ以外は、、、死ぬまで蓄積され続けます。
420HG名無しさん:03/11/27 01:07 ID:ByA2unIb
カルダモンてどう?

軽そうだし ギアダウンだし、安いし
お金のない僕には良さそうですけど。
421HG名無しさん:03/11/27 02:57 ID:6xYHz46M
カルダモン飛ばしてます。
はじめに付いてきた6×4のプロペラだと上がらなかったので
9×5に変えたら上に行くようになったよ。
それなりに飛ぶので楽しいよ。
他の人はどうかな?
モーターやプロペラを変えた人はいない?
422HG名無しさん:03/11/27 22:36 ID:gPXT0AxD
>>418
サンクス、漏れもその線でやってみまつ。
キットのまま組むと前縁もかなり厚ぼったいので少し組み方を変えています。
どうせ気のせい程度の差かもしれんがそこにこだわらんと趣味といえんような
感じなので気にいらん部分は大いにやってしまうつもり。
どの程度に飛ぶかはまたレポしまつ。
423HG名無しさん:03/11/27 23:06 ID:BsbTLZ5R
>>419

ううぅ。ガン保険入ろうかなぁ。
「よ〜くかんがえよ〜♪。お金は大事だよ〜♪。う〜ぅ。う〜ぅ。」
「がぁがぁ」
424HG名無しさん:03/11/27 23:14 ID:BsbTLZ5R
>>420

ソバモダン・・・。お友達はおもちゃにいいかなと思って買ったが、
ノーマルのパワープラントでは、ちっとも昇らなくて水平飛行しか出来ない。
といって速攻ゴミにしていた。従って滑空性能は謎。
425HG名無しさん:03/11/27 23:26 ID:BsbTLZ5R
そういやぁ、同社に「ウコン」もあるな。
このあいだ、初心者がこれ修理できるかって限りなく御美なセブもってきた。
5B機に迫る胴体の重量で400のダイレクト。まともに飛ぶわけが無い。
あれよりましになってるんだろうか。
あんなのばっかり売ってるから「電動は非力で飛ばない」とか言われるん
だよな。

426HG名無しさん:03/11/28 06:47 ID:Al3rFnZf
>といって速攻ゴミにしていた。

 もう少し工夫してらどうかと思うが。
 工夫した人いませんか。
427HG名無しさん:03/11/28 10:35 ID:t2N1q8jN
>>426

金かけりゃぁ、Bレスモーターやらリポ電池やらでどうにでもなるんだろ
うけど、そこまでしてする価値はないと思ったらしい。
ノーマルでもそれなりに飛んでくれないと改造する気も萎えるよな。
例外はあるだろうが、完成機は改造や製作の術を知らない人が買っていく
わけだし。指定のセットでそれなりに飛んでくれないと話にならん。

>>421
は明らかに過負荷だな。
428HG名無しさん:03/11/28 12:12 ID:AUwUyDLi
>>427
9×5は普通ギヤダウンだろ。
429HG名無しさん:03/11/28 22:37 ID:t2N1q8jN
>>428

ノーマルは180モータのギヤダウンで6*4ペラを回す仕様なの。
430HG名無しさん:03/12/02 05:54 ID:M7o+7q8x
ttp://www.hobby-lobby.com/kelly.htm

これ、激しくホスイ

 280ダイレクトで全備360gだと上昇はさすがにカッタルそうだし、
グラス胴体ですらっと伸びた主翼は、飛ばしていて気持ちよさそう。
(センタリングも難しそうだけど)

 このクラスのラダー機は示し合わせたように肩翼、2段上半角、後退翼で、
昔のゴム動力のフリーフライトのようで格好悪い。
431HG名無しさん:03/12/02 21:50 ID:G8fTUPe1
 ここのページは面白いな。
 それぞれの機体の飛び方をビデオで紹介しているぞ。
 http://www.hobby-lobby.com/videoclips.htm

 Kelly Miniはそのとおり上がり方がたるいが、
 Highlanderはかなり上がっていくな。
432HG名無しさん:03/12/03 11:53 ID:bwgUemYn
>>430
ケリーカワイイな。
これ、リポにすりゃ軽〜く上がるんじゃないか?
でもオートカットまで回しちゃダメだぞ。
電池がパーになる。
433HG名無しさん:03/12/03 11:55 ID:bwgUemYn
>>430
書き忘れた。カード持ってるなら買っちまいな。
ホビロビは確実に届くぞ。かなり安心。
送料は8000円ぐらいかかるが…。
434430:03/12/03 17:36 ID:WCMAfXLP
ザンネンながら、カードはカミサンのしかありまへん。

 個人輸入代行に頼んじまおうかと思案中。
435HG名無しさん:03/12/03 20:20 ID:6vnHC0oI
>>434
社会人だろ…。プロバイダどうしてんの?
436HG名無しさん:03/12/04 21:16 ID:d7twvrAY
いつもはクラブの飛行場まで出かけているんだが、あまり時間が無かったの
で近くの河原へ8セルBレス搭載のホットライナーもっていった。充電して
たら、そこの常連のヘリ飛ばしてるうざ爺が「なんだぁ?電動は力ねーだろ
ー」といいやがった。この充電器と電池と機体見てわかんねーのか馬鹿。
って、見せてやったさ。どっかん垂直上昇からフルダイブ。ってまぁ8セル
だから大したこと無いんだが、うざ爺は糞もらしてひっくりかえってたぜ。
ははは
437HG名無しさん:03/12/04 21:19 ID:T6WdQL6h
名前:HG名無しさん 投稿日:03/08/23 19:07 HOST:pdf6cc1.ngsknt01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
438HG名無しさん:03/12/08 10:39 ID:ygx2yvsU
アゲ
439422:03/12/08 19:27 ID:abKh7FGv
週末にやっと完成した風物語飛ばしました。
でも風が強いうえサーマルとかのかけらも出そうに無い16時過ぎだたので
浮がどうかは??
前縁と後縁をとがらせたので風上への進入はそこそこ普通。
上昇は向かい風が強くて前に進まず手投げしたところから真上に上っていきまつた。
440HG名無しさん:03/12/09 00:26 ID:W5+WaprR
>>439
日没前後は弱いけどサーマルの数は増えると思うよ。
あー、一日中風が強い日は別だけど。
前縁尖らせるとせっかくの失速特性が悪くならない?
441RCスピード屋:03/12/09 08:10 ID:AL5ZBTyf
>>440 アーベントサーマルっていうんだよね。(夕暮れ時のサーマル)
442HG名無しさん:03/12/09 10:22 ID:u003J8Pt
>>440
風が強くて少し速度を下げるとホバどころかバックしちまうので失速については??
少なくとも高速失速はしなかったですが。
サー◎は影も形もなかったです。
443HG名無しさん:03/12/09 11:30 ID:JS/ebtQ9
その理屈だと、風があると失速しないということになるな。
444HG名無しさん:03/12/09 11:41 ID:Bp3lkD53
>>443

は ぁ ?

440じゃないが強風だと失速速度の高低がわかりにくいだろ。
とくに失速速度以上でも対地でバックするって言ってるんだから。

よ く 読 め 。

>>440
高速失速する状況ではその機体は分解してるから心配要らない。
445HG名無しさん:03/12/09 21:22 ID:IOU4Aoie
>>439

小型機の性能を評価できるコンディションじゃないな。
またレポートしてね。
446HG名無しさん:03/12/11 00:16 ID:e8SyVsmV
SKY-SERGIO(スカイセルジオ)と言う400クラスのモグラを飛ばしている方はいますか?
半完成機でスパン2.19mのバルサ翼、エルロンのサーマル機です。
機体重量が300gと軽いのが魅力でもあり、強度が心配でもあるのです。
サーマル工房のアーバンよりお手軽なんで実に欲しいのですが、評価を聞きたいです。
447HG名無しさん:03/12/11 00:28 ID:y6l3oEeG
>>446
他人の機体を操縦させてもらっただけだけど、よく飛ぶよ。
デフォルトではラダーはついてないので改造して付けてね。簡単だから。
強度は純サーマルって言う性格をわきまえれば大丈夫じゃない?
ところでスカイセルジオ値上げしてない?
448HG名無しさん:03/12/11 06:28 ID:El9f++BT
>>446
300gて機体だけでわ? モータやら電池やらつけるとそんな事ナイト思われ
ちなみに知人の機体は600g弱だったよ〜な。(400モータプラギア+7セル)
あと胴体がカーボンなのでアンテナを中通すと禿しくノーコンします。
胴体の開口部が電池(600AE)のサイズにギリギリで出し入れ大変です。
でも飛んでる姿はかっこいいですよ、サーマルもよく拾うし性能に問題なし。
449HG名無しさん:03/12/11 08:17 ID:uXwIJ3ok
>>448
おいおい、446には機体重量って書いてあるじゃんよ。
全備重量とは書いてない。
カーボンの中を通すのはどんなラジコンでもNG。
450446:03/12/12 09:46 ID:5kHT2gcP
>>447さん
純サーマルと考えた上での機体強度とは、どういったものでしょうか。
やはり無風〜微風から飛ばし始めて、これくらいの風までなら大丈夫であろうと
自分で見極める必要があるんでしょうね。

>>448さん
性能が良いとはうれしいですね。スパン1.5mで全備重量690gもあるサーマルモグラを
飛ばしてるのですが、おそらくとんでもない違いが有りそう。

>>449さん
ありがとう。もちろん全備重量とは考えてませんでしたよ。ただ、上記のサーマルモグラを
強風で万歳させたことがあるんで、その点が心配なんです。
451447:03/12/12 11:28 ID:knMeTWjD
>>450
無理なダイブとかF5Bの真似とかしなきゃ大丈夫だと思う。
そんなチャチなもんじゃないよ。
普通に水平でスピードを出しても大丈夫だよ。
452442:03/12/13 12:33 ID:9jVOvYYP
天気が良かったので朝から風物語を飛ばしてきまつた。
全備300g CDモータ(磁石変更)6x3折れペラ 700リポx3
手投げ後30秒で実用高度になりました。
時間が早いせいでサーマルが育っていなかったのですが高度を維持できる程度のは
いくつか出てました。この機体はサーマルの感度は良いようです、漏れはどっちか
というとヒコーキのほうが専門で滑空は能書きたれるほどの腕ではないが
そんな漏れでも、そこそこ遊べたと言うことは性能良いって事。
風にも強くてこれからの季節のお気に入りになりまつた。
453HG名無しさん:03/12/13 14:57 ID:lVAujwuI
>>452
レポ乙。
700リポ×3ってことは11V?
電流はどのくらい?
そのモーター、長いのを作れれば上に出てるスカイセルジオにもいいかもなー
454HG名無しさん:03/12/13 17:42 ID:Mbg5s8sk
>>453
少し訂正 700リポ>720Hリポ 狐で売ってる新型の方を使用。
今日のモータ、コイルは0.4φx21tで11V6Aの設定。コアの部分は少し追加してまつ。
セルジオの人がいたので話を聞いたら全備650gとのこと。
その重量だと今のCDモータは適用外、ギアか全長を伸ばす鶏さんのやつが必要。
その人のはQRP青にプラギア12x7カーボンペラ 8セル600でのんびり仕様。
455446:03/12/13 22:05 ID:fiV+2zEI
Pulsar D-BOX 2000はどうでしょう。値段は倍以上ですが、同じくらいの重量で仕上がりそうだし
翼の強度が非常に強そうなので強風でも飛ばせそうですが。
2m級の軽量モグラを探しているのですが、迷っています。
他にお勧めの機体はありませんか。
456HG名無しさん:03/12/13 23:54 ID:byzNM/PL
>>455
サーマル工房のアーバンはどうだ?
457HG名無しさん:03/12/14 08:38 ID:Q5CpJcqv
後縁、厚いよ
458HG名無しさん:03/12/14 09:18 ID:/tCi0x8H
>>457
いつものことだ。
それにサイズに比べれば小さい機体よりましになる(w
459HG名無しさん:03/12/21 09:33 ID:8KND8HR6
来年のF5B/F5Fの日程と場所が決まったようだ。
初参加の予定。春だと思ってたから準備期間取れて助かる。
さみーけど今日も練習だー
460HG名無しさん:03/12/21 11:23 ID:B8DKpSFW
>>459
がんがってカテゴリを保存してくだされ。
あのような機体はショーで受ける(w
それに「電動なんか飛ばん」爺を黙らすことができる(藁
461HG名無しさん:03/12/21 13:54 ID:wVSBDmlw
さっき風物飛ばしてきまつた。
普通に飛ばしててもあんまり受けんのでグリグリやっていたら
背面でバッテリーさんが何を思ったか緊急脱出!
機体はしばらく背面のまま漂っていまつたが、やがて
背面のままゆっくりスパイラルに入りぢめんにマッシグラ。
そばの駐車場の真中、車の無いところへピンポイント定点ゲット!
今接着剤が乾くのを待ちながらこれ書いてまつ、さあ第二ラウンドだ。
462HG名無しさん:03/12/21 13:59 ID:+udAxHka
>>461

被害がなくて何よりだが、いいからテープで止めとけよ。
463HG名無しさん:03/12/21 18:08 ID:8KND8HR6
>>460

声援ありにゃー。F5Bは自分たちで「保存会」とか言ってるしね。
とりあえずF5Fからね。
おかげさまで俺のクラブの爺たちは電動のパワーに対して正しい認識してい
ます。30セル電動ヘリも見せてるしね。
464HG名無しさん:03/12/21 21:25 ID:wVSBDmlw
>>462 サンクス
全くだ、被害が無くてよかった。
今度は大和の艦長を見習ってもらう事にしたyo
465HG名無しさん:03/12/25 04:43 ID:As+PhWU4
ブレーキつきのアンプって、ブレーキかけた際にエンドベル越しに火花が
見えるけど、あれってモーターに悪影響はないですか?
466HG名無しさん:03/12/25 07:34 ID:prJb1oUm
エンドベルって何?
廻っているときにブラシから出ている火花と同じですか?
467HG名無しさん:03/12/25 12:32 ID:2bU8G/JN
サーマル工房のアーバンのモーターとギヤダウンは
QRPのモグラ用のものを取り付けることはできる
のでしょうか?
知っている人いたら教えて下さい。
468HG名無しさん:03/12/25 13:51 ID:2F3V/+J1
469HG名無しさん:03/12/25 19:50 ID:z71inAlq
>>465
漏れも知りたいな。詳しい人の解説キボンヌ。
470HG名無しさん:03/12/25 22:05 ID:smjpi5Hn
>>467
結論からいえば不可能ではないと思うが、
キットの中に入ってた原寸図とモグラのノーズ比べて見たが
かなり胴枠を削らないと入らなそうなので強度的に・・・
同軸ギヤダウンを探すべし、凶商やkとsので十分じゃないかな〜

漏れはパワー欲しいので大きいモーター積む予定ですが
471HG名無しさん:03/12/25 22:36 ID:lbiHUbkD
>>465

コントローラーでやるブレーキは、モーターの電源を切ったあとに、
モーターの端子を短絡することによって効果を得ています。
モーターを発電機として動作させて発生した電力を熱に変えること
によってエネルギーを吸収しています。
モーターグライダーの場合全開からフルブレーキングなので当然コミュ
やブラシに負担がかかります。
しかしながら、オーバーロードでいじめらるよりはずっとダメージは
少ないです。痛んだコミュはそれなりの道具でちゃんと研磨すれば
数回はよみがえらせることが出来ます。
使い方次第ですが、基本的にブラシモーターは消耗品です。
私はブラシモーターで極限のパワーを求めた結果2パックで逝かせた
ことがあります。パワーと耐久性を求めると結局ブラシレスモーター
になってしまいますね。
472HG名無しさん:03/12/25 22:43 ID:lbiHUbkD
>>467

マウント改造して頭からモーターを出せば搭載出来なくはないですが
スマートには収まりませんね。
機体が大きいのでスピード400のダイレクトはつらいでしょうね。
470さんのおっしゃるとおりプラネタでスマートにいきましよう。
473HG名無しさん:03/12/25 23:01 ID:7GFijhsY
>>471
4.8Vモーターはよく焼けるよなあ(つ_T)
もったいないからもうあんな使い方はしない。
でもブラシレスは高すぎ。小さな機体とはつりあわない。

>>472
スマートにいくならむしろ480ダイレクトを勧めるな。
ギヤノイズが出ないし。ギヤユニットは高価だからなー
474465:03/12/26 09:00 ID:Gd1JBjy1
>>471

ご回答ありがとうございました。
 やはり、コミュやブラシにはある程度悪いようですね。
 
475HG名無しさん:03/12/26 11:38 ID:totNGN7o
>>473

コスモテックのセットですか?
スピード400は100Wそこそこが限界ですね。
2947BBも寿命を犠牲にしてがんばってもせいぜい200w。
OKのコバルトならもうちょい頑張れるかな。
476HG名無しさん:03/12/26 21:45 ID:u0WAs394
皆さんは、キャノピーの固定はどうされていますか?
477HG名無しさん:03/12/26 21:54 ID:N15kla1h
>>476
形式にもよるけど主にスコッチテープ。
478HG名無しさん:03/12/26 22:06 ID:totNGN7o
>>476

QRPのヒンジテープ。でもそれって477さんとたぶん同じもんだな。
スケール機じゃなかったら深く考えない。整備性一番。
俺は個人的にキャノピーの無い機体のほうか模型らしくて好き。
スマートなノーズに色塗ったり開口部にして強引にキャノピー風にするの
は一番嫌いです。
479HG名無しさん:03/12/27 01:48 ID:aAK/4Hyz
 初めてのモグラで、280ダイレクトの機体を買いました。
 280ダイレクトの指定はCAM4.7*2.4ですが、これって効率が悪くありませんか?
 これまでの機体もやはり280ダイレクトのパークプレーンでしたが、これにつけていた
GWS5030と比較すると、引きが弱い様な気がしますが。
480HG名無しさん:03/12/27 10:05 ID:3bFBkBzg
効率って…。CAMの方が電流少ないはずだが。
GWSの数字はダイヤピッチだろ?5×3の方が引くに決まってる。
その代わり電流も流れる。どっちが効率がいいかは知らん。
モグラは上がるのに不自由しなければ我慢すれ。
481HG名無しさん:03/12/27 23:12 ID:bnziCMTW
そそ、効率と出力(引きの強さ)を混同しちゃだめだよ。
ペラは径が大きくなると効率が上がる。
モーターは適正負荷で効率があがる。
モーターと電池をいじめればパワーはあがるが、効率が落ちて寿命が縮む。

482HG名無しさん:03/12/28 05:56 ID:Z6iifbSU
>>479

ttp://www.charlesriverrc.org/articles/allegrolite2m/markdrela_allegrolite2m.htm

 CAM6×3の改造について書かれています。
 これがCAM4.7×2.4についてもあてはまるかどうかは解りませんが
 参考までに。

  漏れ自身両方のペラを使ってみたことがありますが、印象として
5030の方が飛行時間が長かったと思います。
 折れペラは上空でキッチリ開くように、プロペラ翼端を分厚くしてあるのでは?
 
483HG名無しさん:03/12/31 02:39 ID:7lpaBGhC
サーマル工房のアーバン飛ばした香具師いる?
俺買おうかどうか迷っているんだけど、飛ばした感想とか教えてくれたら嬉しいな。
484HG名無しさん:04/01/02 17:57 ID:Vj3zQiey
>>483

お友達が今日飛ばしました。
480+4:1ギヤダウン+10*8CAMペラ+500mAh8セルでちょっとぬるいです
が一応昇ります。デッドエアーでも実に沈下が少なく良く飛びます。
ラダーは面積が少ないので舵がぬるいです。すこし面積を増やしたほうがい
いかも。エアブレーキはアップ側に少しミキシングが必要です。
小さめですがよく効くのでランディングは楽みたいです。
485HG名無しさん:04/01/02 18:11 ID:zbQRDPvB
>>484
483じゃないけどサンクス。
ラダーの効きは機体が大きい分はぬるくなるでしょ。
本当に面積が足りないのかな?
よく飛ぶらしいので作ってみよう。
486HG名無しさん:04/01/02 20:34 ID:NqzpO+xP
ラダーの効きは、上半角で味付けした方が・・・・・・
487HG名無しさん:04/01/02 21:28 ID:sILm3Sc7
キット指定の角度なら上半角の不足ってのはなさそうだが…
488HG名無しさん:04/01/02 21:39 ID:+g1b/DtC
キットの設計は絶対に正しいと信じて疑わないんだね
489HG名無しさん:04/01/02 21:42 ID:Vj3zQiey
ま、好みの問題なんだけどね。
490HG名無しさん:04/01/02 22:03 ID:sILm3Sc7
いや、サーマルの写真見ての感想なんだが…
上半角より484さんのいうラダー面積とか剛性とかの方が要因として大きそうだとおもっだけ。

結局は>>489だろうなぁ
491HG名無しさん:04/01/02 22:22 ID:OUq2aZ1o
3段上反角はラダーだけ大きくしてもおいしくないと思うよ。
あまり大きくするとおそらくダッチロール症状が出る。
大きい機体は舵切って一拍待つ。それぐらいゆったり飛ばせばいいよ。
492HG名無しさん:04/01/04 07:15 ID:7lNEQSMj
ダッチロールはラダー面積でなく垂直尾翼面積と上半角のバランスの問題だよ

493HG名無しさん:04/01/04 07:22 ID:7lNEQSMj
んでもってダッチロール起こすのは尾翼面積が足りないときだ
494HG名無しさん:04/01/04 07:53 ID:0V9g6wOB

んでもってダッチロール起こすのは尾翼面積が多過ぎるときだ
495HG名無しさん:04/01/04 08:23 ID:7lNEQSMj
もしかしてダッチロールという言葉を違う現象について使ってる?
496HG名無しさん:04/01/04 09:37 ID:YnRX0Z0O
>>495
493=495は日航ジャンボ機事故でしかダッチロールを知らないと見た。
497HG名無しさん:04/01/04 09:52 ID:7lNEQSMj
>>496
ヨー軸の振動のこといってるのか?
498HG名無しさん:04/01/04 10:04 ID:7lNEQSMj
ふつうにダッチロールって言ったら日航機事故で有名なほうのことじゃん
一般的でないのを持ち出すんなら人を小バカにしたような態度取らずに解説すりゃいいじゃんよ
なにげにむかつく
499ビギナー:04/01/04 10:20 ID:6P5aTrWC
ダッチロールって何?
20代なので日航機事故って、よくわかんないんですけど
500HG名無しさん:04/01/04 10:33 ID:7lNEQSMj
>>499
普通にダッチロールっていう場合はロール軸の復元力が強すぎて行き過ぎては戻ってを繰り返してユラユラユラユラと止まらない状態
普通じゃない場合のことは知らんので496にでも聞いてくれ
501500:04/01/04 10:37 ID:7lNEQSMj
実際の細かい挙動はググルとすぐ出てくるのでそっちを見て頂戴
502ビギナー:04/01/04 10:42 ID:6P5aTrWC
>500
ありがとうございます。
僕は下手なんでいつもユラユラしてます
503HG名無しさん:04/01/04 10:50 ID:7lNEQSMj
>>502
操縦しなければまっすぐ飛ぶよ(笑) おいおい
で、日航機事故は墜落の前に垂直尾翼がもげてダッチロール起こしたのが目撃されたのでダッチロールという言葉が異常に有名になったわけ




504ビギナー:04/01/04 10:59 ID:6P5aTrWC
>500
垂直尾翼って重要なんですね。(当たり前か)
雑誌で少し前ラダーはあるけど、操作はエルロン、エレベーター
だけっていうラジコンみたことあったから、
垂直尾翼なんて必要ないのかなって思っていました。

前のラジコン技術であった
垂直尾翼のない鳥型のグライダーって
ユラユラして操縦難しいんですかね。
実機のステルスもないのかな?あれも難しいのかな?
505HG名無しさん:04/01/04 11:29 ID:obqfSFUz
>502
実機のステルスのF117はいわゆるV尾翼です意外と安定は良いそうです
B2爆撃機(RCでありますね)は無尾翼というよりも主翼だけの全翼機
これはコンピューター制御じゃないと飛べないでしょう


506HG名無しさん:04/01/04 11:29 ID:RNU739En
レス多いな。天気悪いのか?

>>498
用語は調べてから使えばいいのでは。

>>504
ヨー軸(平面上の機首の左右軸)の安定は垂直尾翼だけによるのではないよ。
極論するなら垂直尾翼が便利と言うだけかな。
エルロン、エレベーターだけでも操縦できるよ。
でもラダーがないのはグライダーでは一部のホットライナーだけだと思う。
グライダーにはラダーがあった方がいいのだ。
説明は長くなるのでリクがあったときに。
507HG名無しさん:04/01/04 11:45 ID:7lNEQSMj
>>504
エルロンとエレベータのみで操縦する奴はエルロンで傾けてやると
傾いたほうに横滑りして垂直尾翼が有ることによって尻尾が取り残されるように回頭する
適度な復元力の悪さ(少ない上半角)と尻尾のすわり(大き目の垂直尾翼)が有れば
少し傾けてやるとそっちがわにすぅ〜っと旋回できることになる
垂直尾翼が小さいと尻尾も一緒にすべってしまい向きが変わらない
でかすぎると復元力より頭を振るほうが勝ってしまいよけいに傾いていくといこになる
で小さすぎると復元力が勝過ぎて勢い余って水平を通り越して反対側までいっちゃってゆらゆらと・・・

鳥型のは詳しく見てないからわからんけど
本物の鳥が滑空してるときは垂直尾翼無いから上反角無いか下反角ぎみで飛んでるでしょ?




508HG名無しさん:04/01/04 12:16 ID:7lNEQSMj
>>506
だいたい違う現象に同じ名前が付いてることがありうるのか?
俺用語なのではないかとうたがってみる

509HG名無しさん:04/01/04 12:23 ID:7lNEQSMj
>>506
ホットライナーだけということはなく、お遊び機には結構多いラダーなし
510HG名無しさん:04/01/04 13:05 ID:bIXkiUqR
>>508
テールが∞の字を書くのであれば原因がなんだってダッチロール。
493は現象の説明はともかく、垂直尾翼に関してが間違ってるんだよ。
なので日航と言われるんだろう。
あれは後退角があるからな。グライダーで同じ説明はできない。
511HG名無しさん:04/01/04 13:09 ID:bIXkiUqR
>>507も493氏か。
自力で分析するより勉強した方がいいぞ。
垂直尾翼が無くてもエルロンだけで旋回できる。
ブレーキの無いホルテンもあったんだよ。
尾翼は面積でなくて容積で語ろうな。
512HG名無しさん:04/01/04 13:12 ID:bIXkiUqR

× ブレーキ
○ ヨー発生用ブレーキ

ところでエルロンを切っただけですーっと旋回するって…。
それは滑ってるという。ピッチ安定してないぞー。
ちゃんとエレベータを引こう。
513HG名無しさん:04/01/04 14:21 ID:joGsLBwd
>>511
あれは、後退角が垂直尾翼の効果をだしてるんだよ
514HG名無しさん:04/01/04 15:21 ID:JdcoQ0+Y
>>513
いや、後退角効果の話じゃないし。
493氏がすべることによって垂直尾翼の風見効果で?旋回できるって言うから。
その反証としてはホルテンでいいと思う。
515HG名無しさん:04/01/04 18:43 ID:4Nsl3Yjv
>>507

アドバーズドヨーは何処?
516HG名無しさん:04/01/04 19:50 ID:GhAhXjt4
アドバースヨーだって言ってるのに
主翼の剛性不足からくるエルロンの逆効きだって
言い張る人がいて困っている。
せめてエルロンからラダーにミキシングをいれてほしい
517HG名無しさん:04/01/04 20:09 ID:7lNEQSMj
>>510
実際にそうなるものをまちがってるといわれてもなあ
518HG名無しさん:04/01/04 20:11 ID:7lNEQSMj
矩形翼でも再現するようそだと思うならペーパーグライダーでも作ってためしてみれ
519HG名無しさん:04/01/04 20:14 ID:7lNEQSMj
>>511
新設計してんじゃなくて現状の尾翼が大きすぎる場合小さすぎるという話だから
容積まで持ち出す必要がどこにある?
520HG名無しさん:04/01/04 20:17 ID:7lNEQSMj
で、垂直尾翼でかすぎでダッチロールに入ると主張してる人
そんなのは見たことも聞いたことも無いよかったら再現させるほうほうを出してくれ


521HG名無しさん:04/01/04 21:20 ID:ihD4IuMe
>ID:7lNEQSMj
粘着ですか?どれについてのレスか明示してくれませんか?

>>517
実際にそうなるって、なのが「実際」なわけですか?
尾翼を思い切り小さくしてみたとか?
ところで飛行中に垂直尾翼を失った機体を何機も見てますが。
SALの黎明期にはよく壊したので。ダッチロールは見てないなあ〜
>>519
現状で大きすぎる小さすぎるって、持ち出す前に既に容積の話なのがわかりませんか?
>>520
垂直尾翼全体の面積を倍にしてみればすぐわかりますが。
522HG名無しさん:04/01/04 21:44 ID:7lNEQSMj
>>521
納豆菌くらいに>粘着(w

飛行中に垂直飛ばした機体がダッチロールに入るのも実際に見たことだし
上反角付けすぎの練習機がダッチロールしてんのも実際に見たことだし
ペーパーグライダーで実験してもそうなるし
で、私は上反角に対して垂直尾翼面積足りない場合におきるといってるわけだが
それはちがうというので、なんでだよ?となってるわけよ


面積と容積の話はそんな言葉尻とらえなくても話の発端を見れば面積で話しても問題無いと思うよ
ある機体のラダー面積の話からはじまってるんだから面積の大小=容積の大小だしょ
違う機体同士で比較してるんなら容積で話せとうのに異論はない






523HG名無しさん:04/01/04 22:04 ID:7lNEQSMj
>>521
SALで投げて垂直飛ばした場合に見てないってのは安定を失う前に降りてるということじゃないの?
安定を崩すきっかけがあるまでは以外とじっとしてるから
524484です:04/01/04 22:05 ID:4Nsl3Yjv

結構な舵角で一杯にラダー打ってるのにオーナーがランディングの
アプローチで「曲がらねー」と言いながら苦戦してたから単純に少し舵面
増やしたほうがいいかもと思っただけなんだけど。
QRPのラダー機は垂直尾翼の大きさの割にラダー大きいでしょ。
あれは、舵がピンピン入って飛ばしやすいし。大きなラダ−機だから
対等な動きを求めても仕方が無いとは思うけどもうちょっと反応して
くれる方が飛ばしやすそうだなって思ったんだが。

491さんの3段上反角の機体でラダー面積増やすとダッチロールってのは
なんか全然ピンと来ないです。
525HG名無しさん:04/01/04 23:05 ID:ihD4IuMe
>>524
3段上反角というのは前から見ると円弧に近くなるのだね。
円弧というとたとえばエリーゴと言う機体がある。
昔も似たような円弧状の上反角の機体があったね。
こういう機体は端のパネルの上反角が過大である場合が多い。
そのような機体を大きなラダーで強引に曲げようとするとダッチロールするんだねー
これは、主翼両方の上端だけを特に強い力でこじってるからなんだね。
端の上反角が大きい=ラダーを切ったときの左右の迎え角差が大きい、だから。
なので小さいラダーで小さいバンクで曲げる程度でないときれいな旋回にならない。
今のままでもスピードを出したときにラダー切るとダッチロールするんじゃないかな。

だからラダー機には2段上反角の機体が多い。
2段には経験に裏打ちされた理由がある。以上。
526HG名無しさん:04/01/05 00:44 ID:dr57CE2x
逆に3段上反角や円弧に仕上げた主翼の利点は?FF向き?
527HG名無しさん:04/01/05 01:04 ID:tY/vss1M
>>526
ほとんどない。
528HG名無しさん:04/01/05 03:20 ID:quQTWRC+
>>526
スタイリングのバリエーションが広がるですね
529HG名無しさん:04/01/05 03:35 ID:quQTWRC+
>>525 の言うような現象は用語的には正しいのかもしらないが?
あっと言う間に収束するので普通ダッチロールなんて言葉を持ち出してこない
アンバランスの結果でなくて舵が荒いのが原因だし普通は「ヘタクソ」とか「ヘボ」と呼ばれる現象だ(ややうそ)

少なくとも私のまわりに荒い舵でグリングリンしてるのを見てダッチロールという奴は一人も居ないんですが
525 のまわりではあれをダッチロールと呼んでるんですか?
530HG名無しさん:04/01/05 08:16 ID:nDKhNTLk
>>529
舵を大きくしたり小さくしたりした場合を言ってるんだろ?
531HG名無しさん:04/01/07 11:00 ID:uSEvHEbM
 ラダー機の場合、2段上半角は必ず必要なものなのでしょうか?
 翼のネジリ下げで対応できそうな気もするんですが・・・・

 ラダー機のキットがどれも2(3)段上半角なので気になります。
532HG名無しさん:04/01/07 13:04 ID:g2mkebWY
>>531
ラダー機の操縦には上反角の「角度」が重要。
角度をそろえると、1段では2段に比べて翼端が高くなりすぎる。
すると翼の長いグライダーではふらふらするなどの副作用が生じる。
また、ラダー機が旋回をする力は上反角のついた部分の翼面のMACあたりを中心に働く
(1段では左右各翼面、2段では翼端の面・内側面はここでは無視)。
なので1段ではその中心が2段に比べて内側に寄ってしまう。
よって1段では2段に比べてロールを発生する力が弱い。

必ず2段が必要ではないけど、経験上2段になってるというところかな。
533HG名無しさん:04/01/07 13:31 ID:fZQkvT/V
>>531
翼のネジリ下げ?
おまえなに言ってんの??
二段上半角が翼端失速防止の効果あるとでも思ってるの?
なんだったら、上半角無しの平らな翼の機体をラダー仕様で作ってみたらどう?
534532:04/01/07 15:18 ID:ebtICtMB
>>533
まあそう言ってやるなよ。うざ扱いされるぞ。
妄想するより基礎から学ぶ姿勢があればいいんだがな。

平らな10トレーナー機を作った香具師はいる。
何度説明してもラダー機が曲がる理由をわからん香具師でね。
衆人環視の中、手投げ直後にあぼーん。「おかしいなー」とか言ってた(プ
535531:04/01/07 20:19 ID:m8xPHqSy
レスありがとうございました。

 ラダー機がどれも絵に描いたように2段上半角を持っているのは旋回安定性
を狙ってのことなんですね。

 旋回性能向上のためテーパー翼を採用し、その結果として高仰角時に
翼端失速→その防止のため上反角を与えてあるのかと思っていました。

 実物ではロバンくらいしかこのような翼を採用したものを知らないので。


536HG名無しさん:04/01/09 02:40 ID:rvQmJw22
旋回安定性ってか、ラダーオンリー機は上半角が無いとラダー打っても
ドリフトするだけでバンク出来ないから旋回が出来ない。
ラダーオンリー機なんて模型だけ。実機ではまずありえない。
537HG名無しさん:04/01/09 07:44 ID:X8YhlZoW
高翼練習機だと、上半角ゼロでもバンクできますが、何か?
538HG名無しさん:04/01/09 08:36 ID:s8S5V17t
>>536
ウルトラライト機にありますが。
しかもベストセラー機になったクイックシルバーなど。
思い込みで書かないこと。
539HG名無しさん:04/01/09 08:37 ID:s8S5V17t
>>537
ソースをどうぞ。ラッキーはできませんが。
あぼーんするのを目の前で見たので。
540HG名無しさん:04/01/09 12:32 ID:rvQmJw22
ウルトラライト機もハンググライダーもパラグライダーも実機の範疇だと
いうのなら俺は何もいわねぇ。
541HG名無しさん:04/01/09 12:52 ID:i47NiRVq
542HG名無しさん:04/01/09 13:42 ID:k9QZk9r/
>>539
ソースをどうぞって・・・
ラッキーでもラダーだけで普通にバンクするだろ?
もしかして、飛行中に左手を左右に動かしたことがないとか?
543HG名無しさん:04/01/09 13:56 ID:kUsrZBlf
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
544HG名無しさん:04/01/09 14:16 ID:3qA3RCz+
皆さん折れペラのバランスはどうやって取られてますか?
545HG名無しさん:04/01/09 14:16 ID:py2HlV6u
ULPでもラダーオンリーってあるんだね、へぇ〜

横風着陸を考慮する必要の無い機体はラダーオンリーでもいいってことかな?
546HG名無しさん:04/01/09 15:50 ID:EtuSOq0R
>>542
上反角ゼロのラダー機がバンクする原理を教えてくれい。
ラッキーと書いたからには後退角の飛行機はなしの路線で。
スキッドターンとかの曲技もなし。あれはエルロン必要な機体多いからなー
普通に旋回できるってことなんでしょ?

>>544
裏にテープをはるか、わずかな差ならサンドペーパー
547HG名無しさん:04/01/09 17:47 ID:PAwJ6Jrc
>>546
ラッキーを知らないが高翼機だとしたら
上反角0ではたしょうの上反角効果が残ってるのではないかな?
ラダーだけで操縦できるほどサクサク効くのならべつの理由だと思うが

548紙飛行機大好き:04/01/09 18:48 ID:/+xyH7WJ
うぅ、色んな要素が複合的に作用する問題だから、
上反角の問題ばかり取り上げても意味は薄い様な・・・
549HG名無しさん:04/01/09 18:57 ID:mzuz7cSD
俺、大変なカンチガイをしてた。
知り合いが上反角をゼロにして作ってきたのはサンデーだった。
αじゃないラダー機のやつ。とんと昔のことだのう…。

>>547=537か?
残ってるってどういう意味?
フラットにしても何か残るんなら低翼でもおなじでしょ。
とにかく上反角ゼロに作ったラダー機がバンクできるなどという原理がわからん。
ラダー機の旋回の原理知ってるのか?
550547:04/01/09 19:05 ID:PAwJ6Jrc
>>549
537とは別人だよん
主翼だけの上反角をみてもあんましいみないということ
機体全体として上反角効果がプラスかマイナスかということ
高翼だと多少の上反角効果があるのでわずかに下反角をつけなければ
機体全体としては上反角効果が残ってしまうと考えられて居る
551547:04/01/09 19:09 ID:PAwJ6Jrc
ついでに自立安定不必要な低翼スタントに微妙に上反角がついてるのは低翼の下反角効果を打ち消すため

552HG名無しさん:04/01/09 19:13 ID:mzuz7cSD
>>551
そりゃ主翼が後退してる機体に限った話でしょ。
たとえば矩形の対称翼そのものに打ち消すべき上反角効果などないよ。
553HG名無しさん:04/01/09 19:16 ID:PAwJ6Jrc
>>552
だから翼そのもじゃなくて機体全体でといってるのに
554HG名無しさん:04/01/09 19:19 ID:PAwJ6Jrc
>>552
後退翼の上反角効果を上反角を付けて打ち消せるのかと小一時間・・・
打ち消せたとして背面になった時どうなるのかと小一時間・・・
555HG名無しさん:04/01/09 20:10 ID:7Fgrj81X
アタイこそが 555げとー
556ミスタームーン:04/01/09 20:20 ID:76+GThBD
グライダー私は3メートル級のガルモデルを数機作りました
557HG名無しさん:04/01/09 20:54 ID:9V2bdJyq
>>554
おお、551を「下反角」と読み違えた。そこはスマソ。
でも俺はパターン機の上反角はナイフエッジの癖取りのためと習ったぞ。
ところで「裏返ったら」ってのは上反角効果を理解してないのバレバレだよ。
裏表関係なく効くんだよ。

それよりラダー機の旋回原理をわかってるのか聞いてるんですけど。
「高翼の機体全体の上反角効果により、主翼の上反角がゼロてもラダーで旋回できる」でOK?
これはセンセーショナルな内容なんだが。
558HG名無しさん:04/01/09 21:04 ID:PAwJ6Jrc
>>557
ラダー機が裏返るとラダーが逆方向を向いてるのに下反角効果で逆にバンクするので
正面と同じ方向に舵が効きます

たまにできがいいのか悪いのか、ラダー機でロールしようとすると
ナイフエッジ状態で喧嘩してがくがくと正効き逆効きを繰り返して
それ以上バンクしない機体があります(笑

ナイフエッジの癖取りのことを理解されているのなら
それこそ上反角効果とラダーを切った時の挙動を説明しているものですから
これ以上説明の必要はないでしょう

559HG名無しさん:04/01/09 21:10 ID:PAwJ6Jrc
>>557
>「高翼の機体全体の上反角効果により、主翼の上反角がゼロてもラダーで旋回できる」でOK?

え〜、それは私の主張ではありませんので念のため
誰かが上反角の無い機体でもラダー切ったらバンクする(旋廻とはいってない)といったので
そりゃ上反角効果が残ってるんでしょ?といっただけですよ
旋回できるほど効いてるんならべつの理由があるはずと言っております(ありえんとはおもうが)

560HG名無しさん:04/01/09 21:27 ID:bnWieKp/
>>558 ホントか??
横滑りの影響で生ずる左右の揚力差が原因なんだから、裏返っても
かわらねーと思うんだけど。

>>558 の理屈だとラダーロールできねー
561HG名無しさん:04/01/09 21:40 ID:PAwJ6Jrc
>>560
>>横滑りの影響で生ずる左右の揚力差が原因なんだから

だから裏返ったらラダー反対に向いてるでしょ
でも下反角になってるので横滑りの影響による揚力差として
結局同じ方向に舵が効く

で、ラダーロールできない機体はほんとうにあったのよわらっちゃうけど
(ダウンをあてなければとりあえず回るけど)

だから翼だけで考えてもだめってのはそういうこと




562HG名無しさん:04/01/09 23:09 ID:y+zHi5s9
言い出しっぺの>>539は、どうした?
逃げたか?
563HG名無しさん:04/01/09 23:32 ID:RB+tID0z
>>562
ここにいる。なんか論点がずれて萎えてた。
俺がしてるのはラダー機を裏返しても同じ向きで効くとかって話じゃない。
「ラダー機は上反角がゼロでも曲がれる」って>>537が書いてたから反論したまで。
これに対して俺は「曲がれるわけがない」と書いた。

それに対してID:PAwJ6Jrc氏は曲がれることを前提に、曲がれるなら上反角効果が原因とか書いた。
で、曲がれる曲がれないの話しから既にずれてる。
ついでにいうと観念的な「上反角効果」ではラダー機は曲がれない。
物理的な上反角の存在が絶対に必要。
564HG名無しさん:04/01/10 00:26 ID:1D2Rsy8Z
>561
560で正解だよ。
飛行機の旋回は機体を傾けて翼の揚力を傾斜させる事によって行うものであって、
ラダーの力で機体方位を力づくで回すものじゃなくてね、基本的に翼の傾きが旋回を支配している
また、たしかに下半角効果はあるが、たとえば背面左旋回維持の場合、左に傾いている訳だけど
傾けば傾くほどさらに左に傾こうとする。それを止めて左旋回を維持する(=右に傾ける力が要る)から、
背面左旋回に入れるためには最初左ラダーが必要なんだけど、背面左旋回維持中は結果として
左の舵は打っておらず(打ち続けると正面に戻ってしまう)むしろ左傾斜してる度合いに応じて
右を打たなければならない訳で、正面と背面の維持旋回時のラダー方向は結局逆転してるので
少なくとも維持旋回時は「正面でも背面でも同じ方向に舵が効く」という訳じゃないね。
ロールは正面背面関係なくスティックを倒した方向に回るけど。

あと高翼レイアウトが生み出すのは単なるロール安定性で、上半角効果(ラダーによるロール運動性)そのものじゃない罠。
565HG名無しさん:04/01/10 01:18 ID:UJJcggI7
あ、超長考の間に563氏のカキコがw

>ついでにいうと観念的な「上反角効果」ではラダー機は曲がれない。
「観念的な上半角効果」というのは高翼直線翼で上反角0のレイアウトの事を
言ってるとは思うんだけど、
上反角効果だけで旋回してるラダー機っちゅーのはどうやらあるようだよ。
ttp://www.kyosho.co.jp/rc_model/aircraft/trainers/autokite_xp/1.gif
だから結局ラダーによるロール発生に必要なのはあくまでも上反角効果なんだけど、
高翼レイアウトと翼上反角は「揚力発生位置の上昇=ロール静安定性の向上」
というわずかな共通点はあるけど後はぜんぜん別物であって
直線高翼上反角0の機体に上反角効果は無く、ラダー旋回は不可能って事かと。
566563:04/01/10 01:53 ID:rE54jSbg
>>565
たしかに後退角(カイトもそうだけど)がついてるなら上反角がなくてもラダーでバンクできる気がする。
スキッドしたときの前方投影面積差で?
矩形上反角ゼロではラダー旋回は無理と言いたかったのよ。
ラダーを切った時左右翼の速度差が一瞬生じる気がしなくもないけど、その後スキッドするだけだと思う。
実際には胴体に生じる風圧でむしろ逆にバンクするかもしれない。
だれか高翼と低翼で上反角・下反角効果とか言ってたけど、翼の位置は関係ないぬ。
567HG名無しさん:04/01/10 03:14 ID:UJJcggI7
>566
何で後退翼に上反角効果があるのかは漏れも良くわがんね。解説本にはよく書いてあると思うけど。

>矩形上反角ゼロではラダー旋回は無理と言いたかったのよ。
>ラダーを切った時左右翼の速度差が一瞬生じる気がしなくもないけど、その後スキッドするだけだと思う。
>実際には胴体に生じる風圧でむしろ逆にバンクするかもしれない。
そりゃもーまったくその通りだと思うよ。
568561:04/01/10 03:16 ID:J9nIOIr1
>>564
私の言ってるのはラダー方向とバンク方向の関係のことなので念のため
旋回自体はバンクの結果であることになんの反論もしていない
で背面時の宛て舵についてはようするにその例の場合だと左にひっくり返るのを
右にロールする方向に当てて(つまり右ラダー、ひっくり返った状態で見ればヒダリラダー)いるわけで
私の言ってることと矛盾はないのだが
569HG名無しさん:04/01/10 03:43 ID:J9nIOIr1
>>563
>それに対してID:PAwJ6Jrc氏は曲がれることを前提に、曲がれるなら上反角効果が原因とか書いた。

ちゃうちゃう、普通にバンクするっていう意見に対して上反角効果が残ってるんだろうけど
もし曲がれるほど効いてるんなら別の理由だろって言ったんだよ

上反角0でまがれるもんですか(笑   ・・・・普通なら


570HG名無しさん:04/01/10 08:35 ID:1HywDAt1
おまえら、そんなことはどうでもいいから
言い出しっぺの>>539が、さも見てきたように言った
ラッキー20がラダーで曲がれないといったことを
どう思う?
いかにも実際に見たようなウソを書くんじゃねーよ!
571563:04/01/10 09:14 ID:tULXOzPn
>>570
だからー、549で記憶違いでサンデー(ラダー機)だったって書いたでしょ。
知り合いが勝手に上反角ゼロに作ったもの。
当時の残骸写真見て(レンズ付きカメラで撮ってた)思い出したの。
ずいぶん前のことなのよ。
572HG名無しさん:04/01/10 09:28 ID:kBUB0Xkf
>>571
粘着厨が多いからおまえさんも大変だな
573HG名無しさん:04/01/10 10:12 ID:PUB6T7xT
>>571
名無しに戻りまつた。
いや、ここんとこの話題は荒れずにマターリよかったと思う。
レベルは低かったが(w
574HG名無しさん:04/01/10 10:48 ID:BRNx1q2m
そもそもは、上反角がいるかどうかの問題じゃなくて、あえて2段上半角
必要かどうかってことじゃないの?
575HG名無しさん:04/01/10 11:16 ID:WKiGHjZj
>>574
その話は終わってる。
ラダー機なら2段は1段に圧勝(グライダーのような長いのに限り)。
576HG名無しさん:04/01/10 13:38 ID:MnJqVzMO
>>566
>だれか高翼と低翼で上反角・下反角効果とか言ってたけど、翼の位置は関係ないぬ。
相当なド素人だな。なんで関係ないの???試しに丸い瓶の後の陰に、中心からやや
逸れた左右の位置にろうそく立てて、正面から風を送ってみろ。中心に向かって炎が
たなびくはずだ。高翼機なら胴体を超えて風下に回りこんだ気流は翼を下へ
押し下げるし、低翼機なら上へ持ち上げるように作用するだろう。理解できたよな?
577HG名無しさん:04/01/10 14:11 ID:kyfi8XHx
それを言うならすべての主翼は全部翼端渦で翼端を押し下げられてるから下反角効果だな。
…そんなわけあるかい!
578HG名無しさん:04/01/10 14:13 ID:s2Xiy94v
中学生の時2chセスナを買って組み立て、
事もあろうに”家の庭で”飛ばそうと試みた。(何にも知らなかった)
想像以上のエンジン音ビビリ、思わず手を離してしまいブロック壁に激突しお亡くなり。

大学生の時6chヘリを買って組み立て、
事もあろうに”家の前で”飛ばそうと試みた。(やはり何も知らなかった)
今度は上手くいき、5秒程ホバーリングを楽しんだ時にパーツが飛んで来た。
ローターのベアリングだった。操縦不可能。墜落しお亡くなり。

会社に入り大型双発飛行機を買って組み立て・・・
ようとしたが内蔵機器が想像以上に高価であり途中で製作を断念。
現在部屋の肥やしとなっている。

現在、バッテリー技術が進んでいるのでエンジンからモーター式の飛行機を購入。
リチウムポリマーバッテリーと専用充電器を購入。
現在製作中・・・
579HG名無しさん:04/01/10 14:18 ID:ez3Uqqd/
>>578
初心者はあせらず入門機から始めれ
事故の元
580HG名無しさん:04/01/10 14:57 ID:MnJqVzMO
>>577
意味不明、左右の翼に同様に作用するものがロールにどう影響があるのか。
581HG名無しさん:04/01/10 15:18 ID:yTMK2qF4
>>580
あんたの言う低翼機が主翼の真ん中を押し上げるのが下反角効果なんだろう?
なら両端を押し下げれば同じく下反角効果じゃないか(w

で、あんたのいう効果でラダーだけで旋回はできるわけ?
582HG名無しさん:04/01/10 15:39 ID:l66I3DV1
実際にやってみれば理解できるだろ。
サンデーでも、上半角ゼロのラダー仕様でバンクはできる。
「断言」するし、そう言い切る自信はある。
ただ俺的に問題なのは>>539がバンク不可能で落ちたようなことを書いているが
それは、下手糞だっただけで普通に飛ばせる人なら問題無く旋回できるということだ。
583HG名無しさん:04/01/10 16:55 ID:RRNu1wrT
>>582
無理。
567も同意してたけど、切った舵と逆にバンクする可能性はあってもまともにバンクできない。
サンデーでもプレイリーでもEP株でもいいからフラットに作れば分かる。
もう一度聞くけど、どうやってロールを発生させるつもり?
実験するならカンパしようか(w
584HG名無しさん:04/01/10 17:52 ID:MnJqVzMO
>>581
全く噛みあわないな、君は話にならない論外君のようだね、ごめんな。
いい本を紹介しよう。ブルーバックスの飛行機雑学事典のP53に俺の
言った内容が書いてある。君の知能で理解するのは極めて厳しいと
思うが読んでみるとよい。

要するに上半角なり上半角効果があればラダーによる外滑りから
内側へ機を傾けようとするロールが発生する。ただ模型の高翼機
の上半角効果は極めて弱いと思うので上半角ゼロの機体では大き
なバンク角は取れないだろう。
>>566の翼の位置は関係ないと言う発言に過剰に反応してしまった。
スマソ。
585HG名無しさん:04/01/10 17:57 ID:Jx6PvHw9
>>584
君の記述わかりにくい。
581のいうこと自体は君とかみ合ってるように見えるが?

だが俺には主翼の真ん中を上から押しても下から押しても上反角や下反角の効果があるとは思えないが。
586HG名無しさん:04/01/10 17:57 ID:0a1HJwGt
>>583
おまえは翼が全く水平のまま飛んでいるとでも思っているのか?
587HG名無しさん:04/01/10 17:59 ID:anLFCGAV
>>583
あははは・・・キャリア少ない奴はこれだから
588HG名無しさん:04/01/10 18:04 ID:MnJqVzMO
>>585
確かに自分の表現は解りづらかったかも知れないが。主翼の真ん中なんて
一言も言ってないぞ。風下側、つまり外滑り旋回した際、旋回の内側の翼
が下へ押し下げられると言うこと。機を内側にロールさせる力が働くと言う
意味だ。解ってもらえただろうか。
589HG名無しさん:04/01/10 18:14 ID:anLFCGAV
ヒロボーのホットリンボーは、上半角ゼロの高翼機だが
ナイフエッジで激しく起き癖が出るのは知ってるよな?









こう書くと、
あれは少し後退角付いてるからとかって反論してくる奴がいるんだよな〜
590HG名無しさん:04/01/10 19:55 ID:7EXpx1ht
ホットリンボーのエルロン舵角を0にして飛ばせば答えはすぐ出る罠
591HG名無しさん:04/01/10 20:05 ID:ELBtpuSf
>>590
そうだな。589は離陸から着陸までエルロン殺してよろ。
592HG名無しさん:04/01/10 20:05 ID:J9nIOIr1
低翼スタントのナイフエッジの起き癖、倒れ癖を上反角で調整すると
みんな上反角が付いたところで落ち着くっしょ
高翼だと下反角でおちつくっしょ
これは高翼であること低翼であることによる上反角効果下反角効果が
実際の上半角下反角と同じ効果があるものとするとすんなり説明がつくけど
0度だと編流によるロール力は発生しないとすると説明がつかなくなるっしょ


593HG名無しさん:04/01/10 20:09 ID:ELBtpuSf
ところでナイフエッジの偏流と水平飛行中の偏流は物理的に同一視していいのか?
これは判断の前提と思うわけだが。
594HG名無しさん:04/01/10 20:13 ID:J9nIOIr1
>>593
おなじっしょ?
595HG名無しさん:04/01/10 21:19 ID:YdDI/qkd
>>594
重力とか無視して同じ状況としていいの?
揚力の発生源とかまるで違うと思うんだけど。
揚力の発生源が違うと誘導抵抗の発生源も違うし。
596HG名無しさん:04/01/10 21:29 ID:J9nIOIr1
>>595
上下反角への編流からロールへ転換される理屈はどの状況でも同じでないかい?
597HG名無しさん:04/01/10 21:30 ID:BIwB0P1O
>>564
背面になると維持方向が逆転???
そんなことはないだろ。揚力が生じるのは天地方向だけじゃない。
自由空間中では向きによるその差はないので、どの姿勢でも
同じようにバンクがかかる。
598HG名無しさん:04/01/10 21:51 ID:hLM1lY2X
高翼機と低翼機でナイフエッジの癖が出るのは、ナイフエッジ時に
高翼機はダウントリムが必要で低翼はアップトリムが必要だからだよ。

これは主翼取り付け角0、完全対象翼形での話だけど、
高翼機はエンジン推力軸が抵抗発生源の主翼より下にあるから
ナイフエッジするとエレベーターUPと同じ状態が起きる
(垂直旋回に入りはじめる)、旋回せずに進路を保持するためには
これをエレベーターダウンで補正せざるを得なくなるが、
直進するほどダウンを打つと、エレベーターはナイフエッジの
進路を保つばかりでなく機体を起こす作用をしてしまう
なぜならナイフエッジ時のエレベーターはラダーだが、
滑ってるために位置的にはエルロンとしても働くから。
このエルロンとしての働きを補正するために本物のエルロンで
打ち消してやらざるを得なくなる。
低翼はこの逆が起こる。

てなわけでナイフエッジのために上反角を調整するのは平均翼取り付け高さを
中翼に近づけるためでしかなく、上反角効果は翼取り付け高さとは何の関係もないって事。
599HG名無しさん:04/01/10 22:19 ID:J9nIOIr1
>>598
素朴な疑問推力線の問題はスラストで相殺してあると思うのだがちがうのか?
600HG名無しさん:04/01/10 22:25 ID:J9nIOIr1
>>598
エラベーターのトリム分がエルロン的に作用することまで考慮にいれるとなると
ナイフエッジで当てているラダーのエルロン効果のほうが大きく効いてくると思うがどうよ?
601HG名無しさん:04/01/11 00:07 ID:CikfCgh9
>599
ダウンスラストがピッチトリムのためにダウン舵と同様の効果を生み出している場合は、
ナイフエッジ時のピッチングを補正するどころか逆にエレベーターダウンと同様に働き、
高翼機の起き癖につながってるし、598で言ってる様にそもそも機体が大きく滑ってるんだから
ダウンスラストも含めた機体のピッチング要素はエルロン効果を持ってる。

>600
ラダーのエルロン効果はあると思うけど、
ナイフエッジを考えているような機体は大体ラダーが充分下まで伸びてるよね
そういう機体でナイフエッジするという前提にたつとラダーのエルロン効果は無視できる範囲。

ラダーはラダーで、機体(=主翼)の迎え角が大きくなるとロール発生装置=エルロンとして機能するようになる
エルロン無しのスナップロールや極低速域の旋回はこれで回ってる罠。
602HG名無しさん:04/01/11 00:11 ID:CikfCgh9

>エルロン無しのスナップロールや極低速域の旋回はこれで回ってる罠
スナップロールは失速技だから違うな、スマソ

極低速域の旋回やオートカイトXPみたいな設定(常に高迎え角)の機体はこれで回ってる
というべきか。
603HG名無しさん:04/01/11 00:56 ID:nxDIkf4i
>>601
599は書いたあとでボケたこと言ったなと自分でも気がついただ、から忘れてくれ(笑

ラダーが下まで伸びているとはいっても上下対象というには程遠いほど上側が大きいと思うんだけど
水平の偏心具合のほうが垂直の上下アンバランスより大きいと考えるのは合理的なんだろうか?

604446:04/01/11 01:08 ID:PrVVBqa1
スカイセルギオを年末に購入し、ようやく完成しました。
胴体というかポッドというかとにかく狭すぎ。メカ、バッテリーのレイアウトに非常に悩みました。
テールに12gのウエイトを積み、全備715gなので、この機体にしては重すぎか。
明日初フライトの予定です。
605HG名無しさん:04/01/11 07:44 ID:mC5QR203


あまりに珍論が多くて、読んでいて笑いが・・・・・・・


606HG名無しさん:04/01/11 10:24 ID:4M+rCEvN
>>605
それで。。。
内容については何も言わない訳か。おまえただの馬鹿だろ。
607HG名無しさん:04/01/11 10:50 ID:nxDIkf4i
>>606
つられてんじゃねぇ
608HG名無しさん:04/01/11 17:36 ID:qtzl3okO
今日は天気よくないのにどのスレも伸びないな。
みんな2ちゃブラウザ持ってないのか?
609HG名無しさん:04/01/11 23:40 ID:OOYtX63T
446さん
実は私も年末に買ったんですが時間が無くてまだ作ってませんです。
主翼の接合のカーボンパイプの合わせなんか思った以上に精度がよくて、
まったく修正の必要がなさそうですね。
値段の割りにかなりよく出来ていると思いました。
ところで446さんの使用メカ類を教えてください、
あとラダーは付けましたか?
私の予定は、後ろが重くなるようでしたらラダー無しで飛ばしてみようかと思っています。
使用予定のメカは、QRP青ラベルにコスモテックのプラネタで10X8と7N-600
又は、ハッカーL20-18L+4:1の11×8で10Aを超えなければLipo3S1500mA
・エルロンCS-44(初めてのサーボでちょっと怖いです)
・フラップWAYPOINT W-060・エレベーターpico−BB・GWS6chの予定です。
初フライトがうまくいくといいですね、フライトレポートを楽しみにしています。
610HG名無しさん:04/01/12 00:49 ID:E46r4RUF
>>609
友達が飛ばしているセルジオはラダー付けてます、そのほうがサークリングが
良いと言ってました。
コスモのプラギアに青モータでは11x8で3セルリポがちょうど10Aなので
いい具合ですよ。7セルni-cdだとすごくかったるいのでモーターランの時間が
長くなりトータル不利になると思います。
611609:04/01/12 02:44 ID:lJp0Awc+
>>610
情報ありがとうございます。
ついでにラダー追加のときに、
メカの配置だけで重心があったのか知りたいです。
なるべく重りで合わせたくないので。
もし御存知でしたら宜しく。
612610:04/01/12 13:37 ID:E46r4RUF
>>611
誤情報スマソ、セルジオはラダーがついてるかと思ってたらサーボ無しだった。(トリム用かな?)
「ラダーがあったほうがセンタリングが楽だったのにな〜」というのが正解でした。
エルロンだけだといまいち定点で旋回し辛いとの事(傾けてアップだとガクッと落ちる事がある)
8セル500で胴体内がパンパンなので追加とかの余地は少なそうです。
613446:04/01/12 15:15 ID:NKJORUHZ
>>609さん、こんちは。
私の使用したメカ類は、ムサシノ400モーターにコスモテックのプラネタでグラウプナーカム11x8。
バッテリーは7N600ニッカドと1100の水素。サーボはGWSPICO+BBx4個。ラダーは付けてません。
まずは標準仕様で飛行させてみたかったからです。
で、昨日は強風だったので、本日初フライトに行ってきました。
5フライトした印象は、浮きはとても良いですが落ち着きが無いといったところです。
浮きに関しては全く問題無しです。但しちょこまかちょこまかと機体の向きが変わってしまうのはなぜ?
エルロンだけで方向修正するのは難しいというか、鈍いときがありますね。少し不満です。
CGは前縁から65-80mmが指定で、70mmに設定してます。もう少し前のほうが良いのかな。
とりあえず私は、垂直水平とも尾翼を作り直し、面積を拡大するつもりです。もちろんラダーも付けます。
上昇は少々かったるいですが、サーマルグライダーなので特に不満は無いです。
テールパイプを白色に塗ったので、スタイルも気に入ってます。
操縦性が良くなれば文句なし。現状は残念ながらおきにいりにはならず。
614HG名無しさん:04/01/12 16:44 ID:2KFh9xS/
>>612
「内すべり旋回」と「外すべり旋回」の違いって、知ってるかい?
615HG名無しさん:04/01/12 20:38 ID:5VxaxhPk
理論な話題は別板立てようぜい
616HG名無しさん:04/01/12 20:39 ID:5VxaxhPk
別板じゃなくて別スレだったスマソ
617609:04/01/14 01:02 ID:RoiHG6oa
446さん今晩は
初フライトのレポートありがとうございます。
落ち着きが無いと言う事で残念でしたね。
尾翼関係を作り直してから、再チャレンジですね。
うまく改善されてお気に入りになればよいですね。
ところでアンテナの処理ですれど、以前にハイライトSAL
を作ったときセルジオと同じくカーボンパイプのテールブームでした
最初はパイプにテープで固定しましたが飛行中にサーボがピク付いて
時々機体があらぬ方向に向いたことがありました。
その後主翼のエルロンのすき間に入れたら症状が出なくなりました。
446さんは、そんなことはないとは思いますが、念のために書きました。
再チャレンジに向けてがんばってください。(^_^)v
618446:04/01/14 11:52 ID:RPKKkyrW
なるほどー。サーボのぴくつきの可能性があるんですね。
まずは尾翼を変更せず、アンテナ線をポッドから垂らして飛ばしてみます。
619HG名無しさん:04/01/14 19:11 ID:P4F9sbAE
>>618
ほとんど無い可能性とは思うが、単にたらしているだけだとペラに巻き込むかも
知れんので出来れば垂直の先端へゴムで結んだほうが良いと思う。
620446:04/01/17 09:49 ID:bZyUANIh
昨日、垂直の先端へアンテナ線を引っ張って飛ばしてきました。
ちょっと風があったので前回との比較がわかり辛かったのですが、割と素直な
操縦性を見せてくれたところを見るとやはりサーボのぴくつきで向きが変わったり、
操作感が悪かったりしていたのではないかと思います。
アンテナ線は主翼に埋め込む方向で対処することにします。
ただ、意図せず翼短を中心にくるっと180度旋回してしまうことがあり、やはり尾翼を
作り直そうと思います。
>609さん、>618さんありがとう。

ところで、RCFan見ましたか?スカイセルギオが出てました。
今まで着陸のブレーキ時、フラッペロン設定にてフラップスイッチでエルロン跳ね上げ、
ギヤスイッチでフラップ全開、エレベータレバーで頭上げを抑えるなんて
忙しいことをやっていたのですが、ギヤCHにアンプを繋ぐことでスポイロン設定が出来るんですね。
夕べスポイロン設定に変更したら少し感動しました。
スロットルレバーでリニアにフラップとスポイロンとエレベータが動くので、面白くて
何度も動かしてはにんまりしてました。早く試してみたい!
621446:04/01/17 11:35 ID:bZyUANIh
誤 >609さん、>618さんありがとう。
正 >609さん、>619さんありがとう。

誤 翼短
正 翼端

失礼しました。
622446:04/01/17 15:41 ID:bZyUANIh
アンテナ線を主翼に埋め込む際のレイアウトとしてどれが良いでしょうか?
すべてエルロンとフラップのヒンジ部に埋め込みことを前提とします。
1 主翼中央から左右それぞれ50cm直線で引き、中央から受信機に接続する。(T字型)
2 主翼中央から左へ25cm引き、折り返して75cm右へ伸ばす。
3 主翼中央から左へ50cm引き、折り返して100cm右へ伸ばす。
4 素直に主翼中央から100cmどちらかへ引く。
1〜3の中で4に匹敵する受信感度のものはあるでしょうか、電波に詳しい方。
623HG名無しさん:04/01/17 18:00 ID:yo6eDlIC
5番の、導通性のあるテールブームをアンテナとして活用


というのが抜けてるね。
624HG名無しさん:04/01/17 18:55 ID:migYohJ8
>>623
またしょうもないウソを…
625>622:04/01/17 20:14 ID:xXXtdAyq
とにかく100cmをなるべく広く広げるといい。
主翼の前縁と後縁も使ったらどうだ。
またはジグザグ、ないしはコイル、でなければ、
うぅーん、右翼に100cm前後縁コイル巻き、
そして受信機のアース側から100cm、左翼に
100cm前後縁コイル巻き、

これが多分一番強い!
626HG名無しさん:04/01/17 21:01 ID:nMWoiJXy
>>622

4番以外は全部だめ。特に1番はね。
基本なアンテナの長さは周波数で決まるんだよ。
長ければ良いというんじゃないんだよね。ちょうどいい長さがあるの。
アンテナも共振回路だから。これ、無線屋の常識。
途中で分岐したり折り返したり、巻いたりすると共振点がかわって感度
落ちる。まぁラジコンの受信機のアンテナで実際にどこまで調整して出
荷しているかは謎だけど。
最強なのは受信機の中から極細の同軸ケーブルで線を出して
その先に72MHzなり40MHzに同調した長さにカットした長さの線をア
ンテナにして埋設するってのだな。
627HG名無しさん:04/01/18 05:09 ID:gPg5oALu
アンテナはあんましいじらないほうがいいよ
素直に片側へ100が無難

私は片翼にノイズレスパイプを埋め込んでその中に通してました
でも径が細くて入れにくいので少々難あり
友人はストローでやってました径がでかくて楽勝(笑

628>622:04/01/18 05:49 ID:BN6Zhphr
そこまで極めなくても実用上は大丈夫だと思うけど。
なんか問題あったのかな。
629446:04/01/18 08:49 ID:4KFYMUUw
みなさん、多くのレスをありがとう。
スパンが220cmあるので、4の方法でアンテナを引くことにします。
変なことを考えていたのは、翼を分割するときに中央翼内にアンテナが
収まっていてくれたら面倒が無いでしょうから。
電波の知識がまるで無いので、いただいた意見の中で無難な線で行きます。
630HG名無しさん:04/01/18 12:16 ID:1fuTz9B7
>>446
機体名が良くワカランが主翼内にアンテナ入れるとなるとサーボなどのリードが
主翼内にあるとノイズ拾って一発あぼ〜んの危険性を常に抱えて飛ばすことに
なりますよ。
モータなどにつながる電源のリード線がアンテナと平行に設置されるときが
一番ノイズの影響を受けやすくなるので十分に離すか直交するように配置したほうが
安全です。
631HG名無しさん:04/01/18 17:48 ID:gPg5oALu
>>630
でもそこしか入れるとこ無いんだよね・・・・
632HG名無しさん:04/01/18 19:14 ID:gPg5oALu
>>630
垂直尾翼内にエレベーターサーボを内蔵した機体で同体内にアンテナを通す場合
至近距離にサーボリードとアンテナが同居しちゃいますけど結構大丈夫みたいだったですよ
主翼に通す場合はサーボリードから結構離せるのでさらに大丈夫なような気がします
633HG名無しさん:04/01/19 03:25 ID:UrzYgjHD
RC AIR2月号でリポの特集やってた。
リポはすでに技術が確立されて、紹介するに値するものとなったから
特集組んだそうな。
モーターグライダーならリポのパワーと軽さで恩恵大きいと思うが、
使っている人どうよ?
パワーもかなり上がっているようだが、過放電やらが問題になるらしい。
アンプも対応しているのが少ないと思うがこれまたどうよ?
634HG名無しさん:04/01/19 03:57 ID:o3Pt6MqW
>>633
うちはぶっ飛びモーターグライダーなのでリポではちょっとという感じかなあ・・・
グライダーはソアリングしてこそグライダーって思ってるので
短時間のモーターランで一気にぶち上げてソアリングするのが好きです
あくまでもウインチやショックコードの代わりみたいな感じ

635HG名無しさん:04/01/19 09:12 ID:zUTl6gRL
>>634
おれはリポの軽さを生かして1サイズ小さい電池とモーターにしてる。
上昇はたるいがカットした後の滞空が違うよ。
ソアリングしてこそというのは同意。上昇中でもサーマルがあれば即カット。
636HG名無しさん:04/01/19 13:46 ID:UrzYgjHD
>>632
リポでは500ARのようなパンチがないと言うこと?
でもリポも2000mvなんかの高電圧型が出てきたから
パンチのある製品もこれから出てくるのでは?
でも現段階ではリポは高すぎるけどな。電池1本6000円
とかちょっとねえ・・・・。
637HG名無しさん:04/01/19 19:14 ID:o3Pt6MqW
>>636
すんまそん1200とか1700とか今だったら2400だっけ?←しばらくやってないのがバレバレ
あのサイズでやってるので50Aくらい取れるようになんなきゃ乗り換えできません(汗




638HG名無しさん:04/01/19 21:15 ID:eL/GDKmA
>>637
はあ。

セル数増やせばいいじゃん。
電池の寿命削って大電流取り出すより軽さを生かして大電圧使えばいいだろ。
まあリポは4セル以上は別セルにしてたまにバランス取らないといかんけどな。
電動屋が頭が固くてどうする。
639HG名無しさん:04/01/19 21:25 ID:o3Pt6MqW
>>638
それ同じだけパワー出そうとしたら異常に高電圧になるから嫌すぎ



640HG名無しさん:04/01/19 22:11 ID:mA93Dz8z
>>639
15Cぐらい取り出せるリポもあるんじゃなかった?
たとえば2000あるとして4セル使えば400W以上出るじゃん。
不足?
641HG名無しさん:04/01/19 22:18 ID:o3Pt6MqW
>>640
15Cいけるの?まじで?だったらぎりちょん使えそうなレベルかなあ
情報下さい
15C取り出した時の端子電圧とか
その使い方での寿命とか

642HG名無しさん:04/01/19 22:34 ID:o3Pt6MqW
ちょっとググってみた
過充電過放電ダメダメヨってことでずぼらなあちきには不向きであることが分かりました
643HG名無しさん:04/01/19 23:14 ID:ioSR8h8w
ホットライナーには向かないだろうけど、それ以外なら十分実用レベル
の性能だとは思ってるんだが、まだまだ高いね。
644HG名無しさん:04/01/20 00:02 ID:6WBMShs/
>>642
過充電はセル数指定を間違えなきゃありえない。
でも過放電は専用アンプがあってもしばらく飛ばさなきゃありうる。
あと数年不燃リポ発売を待ちなされ。

>>643
自転車じゃないけど、軽さは価値だよ。
それに容量あたり不当に高いとは思わんけどなあ。
リチウムなんて希少金属なんだから安くなるとは思えん。
645HG名無しさん:04/01/20 00:07 ID:Qle1Wqd0
リポに20C使えるのがあるぞ、テスト中だがまずまずの性能だよ〜
646HG名無しさん:04/01/20 00:11 ID:boUSC8gS
初心者の二機目として

2万円未満で
半完成でお勧めの機体はありますか
(なるべく丈夫なもので)
647HG名無しさん:04/01/20 00:20 ID:Qle1Wqd0
半完成?(~ヘ~;)ウーン いいの無いなぁ
バルキじゃダメなの?バルキなら安くていいのあるよ
648HG名無しさん:04/01/20 02:02 ID:6WBMShs/
>>646
このスレの過去ログ読めばどこかに出てたはず。
649HG名無しさん:04/01/20 03:49 ID:ZKztdmZ8
とりあえず私のメインは2m級なのでリポの軽さは必要ないし
取り扱いがクリチカルなのでしばらくは様子見で決定ですね

値段はどうなんだろう、寿命によっては高いもんじゃないんだろうけど
実際使ってるかたの感触としてはどんな感じですか?
650HG名無しさん:04/01/20 03:50 ID:ZKztdmZ8
>>646
一機目が何だったのかとか、興味が向いてる方向とか書くと的確な答えがでてくるかも
651HG名無しさん:04/01/20 09:29 ID:HQlLmSO4
>>649
2mって言ってもアーバンみたいな400クラスもあるしなあ。
まあ冬の間は手を出さないのが正解かもしれん。
専用アンプも少ないし。
652HG名無しさん:04/01/20 20:27 ID:ZKztdmZ8
>>651
アーバンくらいのサイズで2Kgくらいある機体が面白いんですよ
だからニッカドでいいやって感じかな

653HG名無しさん:04/01/20 21:04 ID:0OgSTAUA
>アーバンくらいのサイズで2Kgくらいある機体が面白いんですよ
どの辺が面白いのでしょうか、ぜひお導き下さい。解説希望。
今後やってみたいですねー大型グライダー。
重みのある切れ味がいいのでしょうか?
654HG名無しさん:04/01/20 22:32 ID:G8UTC358
652に同意。
ニッカドのパワーでドッカン垂直上昇からダイブして走らせると
「ヒュイーン」な心地よい風切音で快感高速飛行。そして、刃物で
切るようなシャープなターン。しかもサーマルソアリングだって
ちゃんとできる。移動が速いのでサーマル間の移動が楽。遠くま
で探索にいける。少々の風でも突っ込んでいける。
軽量サーマル機ももってるけどやっぱりホットライナー最高。
655HG名無しさん:04/01/20 22:33 ID:ZKztdmZ8
>>653
足が長くなります(ペネトレーション)ので
サーマルに乗って上昇した後次のサーマルまでたどり着きやすくなります
グライダーで何が面白いってこれっきゃないでしょう(^^;


656初心者:04/01/20 22:36 ID:7D84MLGw
ホットライナーって何ですか?
グライダーとは違うのですか?
657HG名無しさん:04/01/20 22:41 ID:QCX5OV2J
>>655
2mで2kgってまともにサーマルで回れますか?
3.3mで2kgの機体(ピュアですが)を飛ばしてる身には不勉強のせいか信じられません。
658HG名無しさん:04/01/20 22:45 ID:G8UTC358
>>656

あんなのグライダーなんかじゃねぇっていう香具師もいるが、
おれはグライダーの範疇だと思っている。
ちょっと足の速いグライダー。
659初心者:04/01/20 22:58 ID:7D84MLGw
ホットライナー
初心者には難しそうですね

ところで質問なんですが私は
現在マーキュリーNP使っていますけど、なんとか壊さずに飛ばせるように
なりました
モーター付をやりたくなったので、二機目にカルダモンは駄目かな、安いし
近くに模型屋ないし、教えてもらう気もないので
半完成機でこれは駄目ですかね?
660HG名無しさん:04/01/20 23:12 ID:ZKztdmZ8
>>657
ぜんぜん平気ですよ
確かに同じサーマルに軽い機体と同時に乗るとちょっと置いていかれるのと
極微弱なサーマルには乗れなくなりますが多くのサーマルは2kgの機体なんか
簡単に持ち上げてくれます
サーマルまでたどり着けさえすれば畳でも上がります(ちょっと嘘)

私も昔は軽いほうがいいに決まってるジャンて思ってたんですが
一度やってみるとなんだこっちのほうが楽じゃんと目から鱗でした。
ぜひ騙されたと思ってチャレンジしてみてください



661HG名無しさん:04/01/20 23:27 ID:ZKztdmZ8
どういうのをホットライナーって言ってるんだろう?
垂直に時速100キロで昇っていくようなのは間違いなくホットライナーだろうけど
45度でちんたら(おい)昇ってくらいならパワフルなモグラ?
662657:04/01/20 23:42 ID:jTH13wgj
>>660
やってみます。当方F3Jの選手権経験者です。
サーマルはたぶん大丈夫。
求めやすくておすすめな機体などありますか?
663HG名無しさん:04/01/21 00:04 ID:pGSzBbxB
>>659
大きい機体ほど安定してるので小さい機体って実は上級者向きだったりしますよ
飛ばす場所の問題とかが無いんだったらもうちょっと大きいのをお勧めしますけど


664HG名無しさん:04/01/21 00:05 ID:Qf4Pb0ja
>>661

明確な定義はないようだが、
俺的には垂直上昇が出来て、主翼がMHやらRGやらの層流翼で
アベチ張りかシャーレ工法のエルロン機。
まぁ、リフトオフあたりからかな。
665HG名無しさん:04/01/21 00:26 ID:pGSzBbxB
>>662
F3Jされてるんなら機体はご自身の勘で選ばれたほうが確実かも(笑

私は気合が入ってるときは自作ですけど
軟弱な気分の時は半完成のキットに手を入れてごまかしてます
選ぶポイントはまともな翼型が使われていることくらいですかね
重量増加で翼の強度が持ちそうにない場合は一旦フィルムやプランクを剥いで
スパーを補強してやります。
いっぺん時間が無い時にそのまま作って競技会に出て
後日遊びで飛ばしてるときにそのことをすっかり忘れてて
なにげに気持ちよくターンしたらペキっといっちゃいました(笑

666HG名無しさん:04/01/21 00:32 ID:Qf4Pb0ja
>>659

カルダモンかぁ・・・。厳しいな。入門に向いているかという
次元ではなくて、性能的にね。
俺の基準ではOK、京商の半完成グライダーは全滅。
俺は頭が固いから電動グライダーの入門はQRPのモグラくらいしか
考えられない。大抵「バルサキットはだめ」と言われるんだがな。

667HG名無しさん:04/01/21 00:41 ID:pGSzBbxB
>>666
京商だめっすか?
ちなみに665のバンザイした機体は京商の初代ストラトス(笑
668HG名無しさん:04/01/21 00:57 ID:Qf4Pb0ja
初代のは割と良かったんだが
現行は話にならんね。
669HG名無しさん:04/01/21 01:07 ID:pGSzBbxB
>>668
え゛・・・そう?
う〜ん買ってあるんだが・・・・・(何年寝かしてんだか)
見た目はよさげだがなあ
主翼が異様に軽いので強度的に不安なのは確かだが

670HG名無しさん:04/01/21 01:22 ID:Qf4Pb0ja
まぁ、あくまでも俺の基準だかんね。
胴体がゲルコートてんこ盛りで激重。
ノーマルのパワーソースじゃぁ、滑空以前に上昇辛すぎ。
671>666:04/01/21 02:57 ID:UIRqCzP4
>666 実際にカルダモンを飛ばしたことがあって、おっしゃっていますか?

 私は飛ばしました。
 260gくらいになって180モーターなのでなかなか上に上がっていきませんでした。
 何であんなの平気な顔して売ってるんだろう。
672HG名無しさん:04/01/21 08:40 ID:pGSzBbxB
>>670
あ、もとよりパワフルモグラにするのにいい機体という話なので
標準状態のことなんか考えてないですよ

というか標準では普通に飛ばすにもパワー不足なセットが多すぎるですね
そういう視点で見るとリポがもてはやされるのはすごく納得できますね。
673HG名無しさん:04/01/21 18:19 ID:Qf4Pb0ja
>>671

人のを見ただけ。電池切れた時点でフライト終了。
いつ滑空するんだ?って感じ。
ショップで箱の中身見せてもらった時点で
「こら、あかんわ」って思ったから俺は最初から手を出さなかったがな。

674HG名無しさん:04/01/21 20:59 ID:iAallkaH
EPワンハンは、どうですか?
今は無動力のR11改(150gオーバー)を飛ばしているのですが、これでも
条件が良ければハンドランチからでも低空サーマルにのって上昇していって
くれるので、河川敷などで気楽に飛ばす分には、結構気にいってるのですが。
ちなみに、400クラスの電動機をメインで飛ばしていて、モグラは400
クラスのエルロン機を1機だけもっています。(先日、エレクトラの主翼を
もらったので、胴体を製作しようと思っているところ。)
675HG名無しさん:04/01/21 21:32 ID:Rdot5o5U
>>674
なぜR11がそんなに重いのか小一時間(ry
それなら電動でも変わらん。
でも重いと着陸でパイプ曲がる率UP。
電動ワンハンはペラが過負荷なので回しすぎに注意な。
676HG名無しさん:04/01/21 22:09 ID:hDiBVZbV
ああ
677HG名無しさん:04/01/21 22:17 ID:iAallkaH
>675
レスどうもです。
もともとは82gだったんですけど、主翼をフルプランクして、胴体も
作り直したら150g超えちゃいました。
なので、今は、翼端もってブン投げてランチしてます。
ネットとか見ても、あまりEPワンハンに関する具体的なインプレを
見つけられないので、どんなもんかと思って。
EDPS-50XC+3020ペラで超小型機を飛ばしたことはあるのですが、
Lipo2セル+上記組み合わせで2A弱は流れていたので、EPワンハン
のユニットだと、3Aは軽く流れるんですかね?
確かにモーターには優しくなさそうですね。バッテリーもLipoを使うのなら
5A程度は流せるヤツを使わないと危ないのですね。
678671:04/01/21 22:21 ID:UIRqCzP4
>ショップで箱の中身見せてもらった時点で
>「こら、あかんわ」って思ったから俺は最初から手を出さなかったがな。

 通販で注文したので飛ばすまで分からなかったな、>自分
 今後の参考に教えてほしいのだけれど、どこを見て
「こら、あかんわ」って思ったのですか。

1.翼型がクラークY
2.上半角が1段
3.胴体が太い
4.翼の後ろ厚みが大きい
5.被覆が厚い
6.全体に重そうな印象

 このうちにありますか、
 それとも。。。?
679HG名無しさん:04/01/21 22:21 ID:T2Jhb+5c
680 :04/01/21 22:38 ID:3AaY17iy
>>678 あの180ギアダウンセットは、どんなことしても上がらんし
五月蝿い音も消えません。セル数を上げれば騒音も数段UP
681HG名無しさん:04/01/21 22:44 ID:BNj+7WEu
>>677
なるほど。そこまで行くならパイプをカーボン化したいな。
性能自体はいいからなあ。
あのモーターは本来3×2インチぐらいを回す仕様なのさ。
で、あの折ペラは本来280用なわけ。で、放っておいても過負荷。
かるーく作ってモーターは早めに止めるようにしないとすぐお釈迦だよ。
682HG名無しさん:04/01/21 22:58 ID:Qf4Pb0ja
>>678

一番に思ったのは重量とパワーソースのアンバランス。
国産半完成機は大抵これが問題になるね。
で、換装前提で「電池とモーター何が乗るかなー」って検討するんだが、
この機体に金つぎ込んでもなぁ・・・と全体的に感じる品質。
主翼の翼型では翼厚と前後縁の処理。
んなとこかな。
683HG名無しさん:04/01/22 01:29 ID:+TRoS0n4
>>682
オヤオヤ飛ばしたこと無いのに、箱の中身を見ただけで、色々書けマンナ〜
あたしゃこの180ギヤユニットなかなかのお気にいりでっせ〜
ミニ四駆用のベアリングがぴったりはまっていい感じ、Li-Po 3S1P 340mA
で元気よく上昇、短時間で高度が取れるのでモーターもいまんとこOK。
胴体ぶっとくてかっこよくないけど、飛行場での組み立ての手間無しで、
車に積むのも楽、お手軽で意外に遊べて気に入ってます。
セカンド機で持っていって本命出さずにおなかいっぱいのときが合ったよ。
一万円でこんな完成機が買えるなんてよい時代になりましたね。
もっとも以前の書込みで取説指示のバッテリー使って飛ばなくて
文句言ってたのもいたっけね、そんなのに買われて機体がかわいそう。

684HG名無しさん:04/01/22 03:13 ID:2Jm7QYpE
>>681
文章が宣伝っぽいんだけど(w
180モターではスロープでは使えるかもしれないけど、
平地では水平飛行しかできない。

>取説指示のバッテリー使って飛ばなくて文句言っ
>てたのもいたっけね
そりゃ、怒るだろ(w
685HG名無しさん:04/01/22 10:14 ID:+TRoS0n4
>>684
>文章が宣伝っぽいんだけど
それって文章がうまいってほめてるの?

>180モターではスロープでは使えるかもしれないけど、
>平地では水平飛行しかできない。
ここまで言い切っちゃうところがすごいね、世間知らずで笑われちゃうよ。
Clancy Aviation の Baby Bee なんかも同じ180ギヤユニットだけどLi-Po
2S1P 340mAでゆったり、3S1Pで過激に飛ばしてマッセ。
あとユニオンからも180ファンフライが出てたよね。
メーカー指示で飛ばなくても色々いじれば何とかなりマッセ。
686HG名無しさん:04/01/22 10:18 ID:YPUzrOtH
ま初心者にいろいろいじれつうのも酷な話だからいいんでない
ベテランは何もってきてもなんとかしちゃうからね
687HG名無しさん:04/01/22 10:19 ID:1kldQBgJ
>>684
681は677とワンハンの話をしてるようだが。
アンカーの引き間違いか?
688初心者:04/01/22 13:12 ID:Vc8T9gP7
カルダモン、初心者には駄目と理解しましたが・・・
どうでしょ
689HG名無しさん:04/01/22 14:12 ID:pOQMVBkH
>>688
決して悪くないって言ってるマンセー厨ですら、
ノーマルで満足行く出来だとは言ってないんだから、
まあ、そういうことでつよ。
690HG名無しさん:04/01/22 19:37 ID:oTe1hMr2
湯水の如く、お金を投入し最新の軽量材料を使えば、あのクソ180でも飛ぶ飛行機に
改造できるでしょうが、1万円位の完成機に数倍の資金と労力を投入する事は初心者向きじゃないし
やる人は多くないでしょう。
691初心者:04/01/22 22:23 ID:uzZBu9HX
では、初心者はいきなり、バルサキットに挑戦しなければいけないでしょうか?
ラジコン飛行機ってほんと初心者には敷居が高いですね。

でも、クラブに所属してまで誰かに教えてもらいたくはないですね
一度、クラブを見学したとき嫌な感じがしたから・・・
692HG名無しさん:04/01/22 22:31 ID:YPUzrOtH
>>691
個人的にはストラトスとかでいいと思うんだけどな

クラブで嫌な感じがしてってことだけど
全てのクラブがそういうわけではないよ
相性もあるしね他のクラブを当たってみるのも手だよ
693HG名無しさん:04/01/22 22:33 ID:PJJQgmQD
>>691
俺は空手の道場にはじめて見学に行ったときもちょっといやな感じがしたよ。
でも最初だけだった。なんだってそうなのかもしれん。
何もかもが初心者にいい感じにはできてないよ。クラブは客商売じゃないんだから。
ラジコンもそこそこ自由に飛ばせるようになるまでぐらい我慢しなよ。
せいぜい3ヶ月ほどさ。
694HG名無しさん:04/01/22 22:39 ID:uzZBu9HX
以前書いたことがあるけど
僕はトライアスロンクラブとランニングクラブに所属しているが
(年齢層はRCのほうが少し上)
そこのラジコンクラブはなにか独特な変な雰囲気がありました。
質問しても、返答してくれない。

でも近くにラジコンクラブないですしね
695初心者:04/01/22 22:42 ID:uzZBu9HX
それと
ほかの公園に飛ばしに行った時
二人組みのラジコンやっている人がいたから
「ラジコンやっておられるんですか?」
って聞いても経験年数ありそうな人はほとんど無視
逆に初心者っぽい人は親切だった、木にひっかかったとき
助けてくれたし・・・
696HG名無しさん:04/01/22 22:46 ID:YPUzrOtH
公園でとばしてるのかあ、じゃあストラトスはダメポ
697初心者:04/01/22 22:50 ID:uzZBu9HX
失礼
公園じゃないです
山の中にある市営運動公園の中にある広いグラウンド
200×300m
698HG名無しさん:04/01/22 23:01 ID:GI3Rv1P3
元々メーカーの指定どおりの製作で良く飛ぶ機体をさらに性能を求め
てカスタムするのは楽しいと感じるが、普通に作っても飛ばないのをがんば
って、飛ぶようにするってのは楽しくない。
699HG名無しさん:04/01/22 23:13 ID:Bz6hrp8f
お節介かも知れんが、「初心者」だからって何でも許される事じゃないよ。
初心者だからこそ基本を(準備等)しっかり抑えないと
周りの人に迷惑をかけることになる。
一度失敗した事は許されるが2度目3度目になると「初心者だから…」
と言う事は言い訳にならない。
どんなベテランの人でも特定の機体名を出して
「これって初心者向きですか?」と言われても返事には困ると思うね。
初心者の質問に答えが返ってきたとしてもどのくらい理解が出来ますか?
口頭で説明するよりも飛ばして体験してみないとわからない事だらけだから
口よりもどんどん飛ばしてみないとね。
700HG名無しさん:04/01/22 23:14 ID:vFzsv5D0
>>697 がんばれ、独学でも何とかなるさ
キットも頑張れば、何とかなるさ
グライダーでよければ、サフランが安くていいぞ
ただし、280モーターダイレクトにする事(推薦)
701HG名無しさん:04/01/22 23:20 ID:vFzsv5D0
>>699 貴殿は、人の書き込みをよく読んで、理解する事が必要ですな
何様って感じ、いるんだよね、大した事ないのにこういう奴
702HG名無しさん:04/01/22 23:38 ID:GI3Rv1P3
>>691

自分で作った模型を自分で飛ばすのがラジコンというホビーの
楽しみ方の基本だと思う。作るのも練習。飛ばすのも練習。
難しいからこそ面白いし長く続けられる。
とまぁ俺は思うんだが。
703HG名無しさん:04/01/22 23:54 ID:vFzsv5D0
>>702 素晴らしい 素晴らしいご意見です。

訓練と練習を勘違いしてる奴がいるんですよねぇ ラジコンは練習です。
704初心者:04/01/22 23:59 ID:uzZBu9HX
それにしても、ラジコングライダーはおかしな世界
自転車、自動車、バイクetc・・普通、大手のメーカー買っておけば
問題ないけど、グライダーはそれはない。
いいものはマニアックなメーカーで初心者には調べようがない
ウクライナやらなんやら????
用語調べようにもネットでも全然わかんない
(シャーレ?、Dボックス?etc)はぁ?って感じ

僕みたいな田舎にすんでいる人は
ネットの人たちが先生になりますね
とりあえず、なにかしら返答が帰ってくるのはありがたいです
705HG名無しさん:04/01/23 01:23 ID:C2mPyEkO
>>704
>>それにしても、ラジコングライダーはおかしな世界
うまいこと言いますね、まあそういうところもかなりあると思います。
サーマル用に買って重くてぜんぜんだめと思ったら他の人はスロープでかなり良いと言ってたり。
又その逆も有ったりしてね、なんせその機体にあった場所や天候に左右されることが多いので
同じ機体でも評価が分かれやすいんじゃないかと思っています。

>>690
お金のかけ方も色々有って一万円の機体には金をかけたくない人もいれば、
その逆で組み込むものにこだわって妥協しない性格の人もいますよね。
数百円から数千円のパーツが要る時なんかも自分の目で納得して手に入れたい
のでわざわざガソリン代と高速代を4600円もかけて行ったりしてます。
ほんとは通販だと千円ぐらいの送料ですむのにね、完成してから気が付くと
何万もかかってたりしてわれながらアホみたいです。
まあそこは大人の趣味ですから許してやって下さい。
706HG名無しさん:04/01/23 01:37 ID:8ehxU8XD
ラジコングライダーなんてラジコンの中でも超マイナーなカテゴリーだから
情報源もモノも少ないのは当然のこと。ヨーロッパではそれが盛んだから競
技用のシャーレ機のように性能の良いものが欲しければそこから手に入れる
ってだけの話だよ。
707HG名無しさん:04/01/23 02:41 ID:nPMsNXF5
>>706グライダーを"超"マイナーと断言するお前は何がメジャーだと思ってるんだ?
708HG名無しさん:04/01/23 07:35 ID:dwyPsVG1
RCグライダーの初心者用の良い機体がないですよね。
OK/狭小の完成機はダメダメで、到底初心者にはお勧めできない・・・
がっかりしてもうやめ!となる可能性が高いでしょう。

パイが小さいんで、本気で商品開発してないんでしょう。
良いものを作ればイニシャルコストが高くなるので、数を売らないと
そろばんに載らないのだけれど、ジャンル自体のパイが小さいので
数出せない→高価すぎて初心者買えない→企画中止 なんてパターンかと

>>706 同意
709HG名無しさん:04/01/23 08:09 ID:K8APWDG2
>>701
おまえこそ何様????
初心者が勝手に飛ばして、まわりに迷惑かけて
RCにたいする世間の風当たりが益々強くなってしまうから
あんたみたいな初心者にはグライダーをやってもらいたくない。
710HG名無しさん:04/01/23 10:12 ID:Oo543Usi
>>709
本気でそういうこと心配してるんならそういう態度とるなよ
一緒にやったほうが楽しそうだなと思ってくれるまで生暖かく迎えてやれよ
いきなりそんな態度とってたらますますゲリラが増えるだけだろう
711HG名無しさん:04/01/23 11:00 ID:F0TSb2sZ
ウインゴが良いんじゃねーの?
あれ結構滑空するでしょ
712699:04/01/23 13:12 ID:ApcDLEAR
あっ!>>709は俺じゃないよ(念の為)
「貴殿」から始まって、たった2行の間に「奴」呼ばわりされたのにはガックリ…
まぁいちいち腹を立てたり言い返したりするのも大人気ないと思った。

時々RC○Wやラ○技にバルサキットの製作記事なんかが載っているじゃい
そう言ったものを参考にしたり工夫したりするのであれば
色々意見も言いやすいぞ。
RCAW別冊「ラジコン飛行機を始める間に・…」
「バルサキット・テックニック&ツールズ」って雑誌もある
ラジ技別冊「ラジコン飛行機入門」「ラジコン飛行機工作ハンドブック」
「ラジコン・グライダー入門」などあるよ(少々古いかも知れんが)
こういった書籍を調べてみるのも大切、人から聞いているだけだと
忘れたり、偏った情報にもなりがちだからね。
713HG名無しさん:04/01/23 13:42 ID:C2mPyEkO
まあどっちにしろ高性能なグライダーを飛ばしてる人は、
この2chなんぞ見もしないので、本当にあてになる情報は少ないと思う。
情報を仕入れるならそれなりのBBSでも参加したほうが役に立つと思うよ。
なんせ2chですからレベルは低く初心者の雑談が多くてね、
まあそれを見てるのも面白いのだけとね。
714HG名無しさん:04/01/23 13:57 ID:8ehxU8XD
>>707

そもそもラジコン自体がマイナーなホビー。
本屋に行って他の趣味系雑誌や書籍の種類と数を比べたららわかるでしょ。
模型屋の在庫みりゃぁ何がメジャーで何がマイナーかは一目瞭然。
715HG名無しさん:04/01/23 19:31 ID:Oo543Usi
>>713
いや意外と見てるだろ、たぶん(笑

でもそういう人は初心者向きの機体を片っ端から試してる可能性は低いので
初心者にどれがいいいかって情報はあんまりもってないだろうね

716HG名無しさん:04/01/23 20:12 ID:8ehxU8XD
んじゃぁ聞いてみましょ。

「シャーレ機飛ばしてるひと〜」
717HG名無しさん:04/01/23 20:20 ID:Oo543Usi
>>716
高性能≠シャーレ
と、突っ込んでみる
718HG名無しさん:04/01/23 20:37 ID:8ehxU8XD
「高性能機飛ばしてるひと〜」
なんて聞くとみんな返事するじゃん
719HG名無しさん:04/01/23 20:39 ID:Oo543Usi
なにをもって高性能と言うかだよな問題は
720HG名無しさん:04/01/23 20:48 ID:5jXZCXmp
>714
確かにラジコン飛行機ってマイナーだよな。
けっこうカネかかるし、周りからは幼稚って思われるし。
でもやりたい人は多いんだろうけど、なかなかうまく飛ばずに
あきらめてしまう人も多いのかもね。
721HG名無しさん:04/01/23 22:33 ID:ZxzkZpcl
シャーレ って何?
722HG名無しさん:04/01/23 22:43 ID:irpUPw84
顕微鏡を使うときに必要なものだ。
詳しくは理科準備室で先生に聞け。
723HG名無しさん:04/01/23 23:07 ID:09v9/Xgz
>>717
俺のは6mのシャーレだけど別に高性能じゃないからなあ(w
724HG名無しさん:04/01/23 23:19 ID:Oo543Usi
というかグライダー的に高性能ということは
操縦自体は実は初心者向きなんだよな

シャーレ翼 
理科の実験で使ったあのシャーレを思い浮かべてちょ
ああいう風にモナカ状に作られた翼(スパーなどは入ってる)のこと
シャーレ翼でググればたぶん写真もでてくる
725HG名無しさん:04/01/23 23:32 ID:j7mu9VjV
>>710 ゲリラときたか、てめぇは最低だっつうの
ゲリラと呼ぶからには、自分が正規だって言ってるわけ?馬鹿じゃん
そんな馬鹿がいるから、ラジコンやってる奴は変人って言われるんだよ。
726HG名無しさん:04/01/23 23:36 ID:Oo543Usi
>>725
おまえもな〜
727HG名無しさん:04/01/23 23:59 ID:j7mu9VjV
いいか、良く聞け、俺を含めたラジコンを飛ばす奴全員にだ。
ラジコンを飛ばすのに、法的な資格は無い。
従って、ベテランと得意になる奴、勝手にクラブと称して縄張りをつくる奴
根拠は何も無い、初心者を規制したり、他人を規制したりもできない。
だから、初心者や他人に偉そうな事を言ったり、不遜な態度をとってると
ラジコンの明日が無くなる。
能書きや、屁理屈はどうでもいい、初心者や聞いてくる人には親切丁寧にするべきじゃないかな?
728HG名無しさん:04/01/23 23:59 ID:g0wxIolz
>>713
まぁまぁ、マータリ楽しく雑談をしていこうや。
キミもココに書き込んだ時点で「レベルが低い初心者」なんだからさ!(ぷっ
729HG名無しさん:04/01/24 00:31 ID:ZMFBnQGE
初心者だす。

スカイウェーブ。
ヤフオクで落としたバルサのハンドランチグライダー(Merlin)。
自分で作ったスカイウォーク。
とここまで、半年。
何度も落として何度も修理しますた。

クラブに入ってもいいのですが、HLGは体力の続く限り飛ばせるので、クラブだとちょっと不便そうな気がしてます。
(同時飛行は2機までとかのルールがあったりするし、、、)

完全に独学ですが、なんとかなってます。
いわゆるゲリラかもしれませんが、社会人として普通の判断ができれば、人に迷惑やら不快感は与えないで
楽しめると思います。

、、、何が言いたいんだ俺。
730HG名無しさん:04/01/24 02:27 ID:HqVrUzIO
>>729
それでいいと思いますよ。社会人としての常識。
それすら欠ける個人やクラブが多いんです。
私もクラブには属していますが主に一人でHLG飛ばしてます。
騒音問題でエンジン機が飛ばせなくなった広場で。
苦情はないですね。むしろ好評。
731HG名無しさん:04/01/24 05:34 ID:wdhXaer6
>シャーレ翼 
>理科の実験で使ったあのシャーレを思い浮かべてちょ
>ああいう風にモナカ状に作られた翼(スパーなどは入ってる)のこと
>シャーレ翼でググればたぶん写真もでてくる

 たぶん外側がフィルムじゃなくて蟹の甲羅みたいに
硬くなっているタイプの翼のことと理解しました。
 モノコックボディかな。
 なんでこっちが高性能なんだろう?
 フィルム貼りの方が軽そうだけど。
 軽さだけではない?
 ウィンチで揚げるときは強さがいるからかな。
 そうじゃなくて甲羅構造の方が自在に形が作れるから
良く浮く翼に形が形成できるからだな。

 勝手に納得しました。
 違っているかも。
732HG名無しさん:04/01/24 08:49 ID:WGi5kRCO
>>731
シャーレ工法(シェル工法)はあんのないタイ焼きのようなもん。
硬いメス型をNC工作機械で加工して作るわけ。
機械の精度によりますがほぼ完璧な翼型をいくらでも再現できるわけだわ。
片側にグラス(またはその他繊維)、コア、グラス(同)を積層して外殻を構成する。
反対側も同様に殻の中に積層し、桁をはさんでタイ焼きの両側をあわせるように接着する。
要はきれいな翼が出来上がるわけ。実物をはじめて見ると感激するぜよ。
重さはたしかにバルサでがんばった方が少し軽いんだけどな。
翼型をきれいに再現できるかどうかでグライダーの性能はほとんど決まっちまう。
733HG名無しさん:04/01/24 09:39 ID:wdhXaer6
>>732
よく分かりました。ありがとう。
すると見たことはあって、あの大きいタイプのグライダーだなと思います。
つやつたスベスベだけど重そうだなとは思っていました。

>翼型をきれいに再現できるかどうかでグライダーの性能はほとんど決まっちまう。
 そうなんですか。今バルサで1.4m幅のを作っているけど、なるべくきれいに
でこぼこしたところが無いようにスベスベに作った方がいいんですね。

 前端はナイフ状にとんがらかした方がいいですか、すっきり丸めでもいいですか?
 後端もなるべく薄くした方がいいですか?
 あんまりやると弱くなりそうで、どれくらい効果があるのかなと思いまして。
734HG名無しさん:04/01/24 09:51 ID:WGi5kRCO
>>733
前縁は少し丸いほうが凹みにくくていいよ。
後ろ縁は薄いほどいい。0.5mm以下を目標に。
735HG名無しさん:04/01/24 10:52 ID:Fb5dG0FV
シャーレ
NCで作ってるのもあるにはあるんだろうけど
普通に作って飛ばしてみて改良を重ねてこれだっ
となった奴を型にしてして作ってるのもあるみたいよ

模型的には同じ機体が何度でもつくれるというのがメリット
重さはスチロールコアの翼よりはむしろ軽い
736HG名無しさん:04/01/24 11:38 ID:zrghjrRY
>>735
スチコアより軽いのはトップエンドHLGなどのごく一部だと思うな。
大量生産のものはゲルコートも多くて重い。
同じ強度ならシャーレが軽いだろうけど。
軽さはある程度以下にはならないっぽいな。
極端に軽いものは見当たらんね。
メス型が樹脂のものは大量生産に向かない。
離型に失敗したり反応の温度で変形していったりして、多くは作れない。
737HG名無しさん:04/01/24 11:51 ID:Fb5dG0FV
>>736
>同じ強度ならシャーレが軽いだろうけど

そこが重要
738HG名無しさん:04/01/24 11:57 ID:Fb5dG0FV
>>733
性能を気にして自作するなら
とりあえず想定しているサイズと飛行速度で性能が出る翼型を探して
ちゃんと座標から起こして
前縁のカーブもとがらしたほうがとかまるめたほうがというよりも
なるたけ座標に近づけるつもりでやるほうがいいよ

翼弦が20センチ以下だとなかなかいい翼型が無いですけど

739HG名無しさん:04/01/24 12:38 ID:cq7yWxP8
>>737
強度が必要なければシャーレも不要ってこと。
740739:04/01/24 12:38 ID:cq7yWxP8
↑「必ずしも」を挿入。
741HG名無しさん:04/01/24 12:48 ID:Fb5dG0FV
強度が要らないってことは無いと思うから
少々重くなってもかまわないとか
精度もそんなにいらないとかなら
シャーレでなくてもいいやって感じかな

シャーレの機体って精度出てるからかなんかしんないけど
かっ飛んで来ても風切り音が少ないんだよねびっくりするほど
742HG名無しさん:04/01/24 13:34 ID:wdhXaer6
そっかー、要点は翼型なのですね。

>性能を気にして自作するなら
>とりあえず想定しているサイズと飛行速度で性能が出る翼型を探して
>ちゃんと座標から起こして
>前縁のカーブもとがらしたほうがとかまるめたほうがというよりも
>なるたけ座標に近づけるつもりでやるほうがいいよ

>翼弦が20センチ以下だとなかなかいい翼型が無いですけど

 サンキュー!

 音がしないのも、そうなのね。
743HG名無しさん:04/01/24 15:36 ID:TbCKO46i
>>741
F3Jでも超軽量なのは全シャーレじゃなくリブ組みだよ。
それでも強度はそこそこ確保されてる。
リブでも桁はカーボンなんだし。
シャーレは全面樹脂で埋め尽くされるので超軽量なものは作れないんだよ。
過剰な強度が必要でない機体はスチコアでもリブ組みでもいい。
744HG名無しさん:04/01/24 17:14 ID:ApKYUUAJ
>>729
鯖死んでるの?
745HG名無しさん:04/01/24 20:24 ID:3kRKzbng
>>736
シャーレでゲルコートの機体って、あるぅ?
普通はげることは塗ってないはず。
746HG名無しさん:04/01/24 21:06 ID:Fb5dG0FV
>>743
スチロールコアよりむしろ軽いといっただけなんでリブ組みと比較されちゃあかないません(笑
747HG名無しさん:04/01/24 21:06 ID:kRiBjOCW
普通の心材が透けないのはゲルコートで心材が透けて見える軽量機はウレタ
ンだと思っていたんだが、違うのか?
748HG名無しさん:04/01/24 21:22 ID:3kRKzbng
違う。
心材が透けてるのは、樹脂に染料や顔料を混ぜてるだけ
ゲルコートは、表面を白くするのが目的ではなく・・・・・・・・
749HG名無しさん:04/01/24 22:09 ID:kRiBjOCW
翼のカラーリングとかは型に塗料噴くとか聞いたんだが。
樹脂に色つけてるとは知らんかった。
750HG名無しさん:04/01/24 22:57 ID:4C8HvXVW
昔から塗装(塗料)には色々な疑問がある所、沢山の種類が出てきたが実際
使ってみなけりゃ分からない(本音)
昔はお金が無くて、試せなかったが、今はちょっぴり余裕がある。
同じ機体を数機作り、違う塗料で作ってみたい。
意外と、フィルムが一番総合性能が良い気がする・・・・
751HG名無しさん:04/01/24 22:57 ID:Fb5dG0FV
俺が見たこと有る奴は型にウレタンのやつだったけど
透けてなかったな
透けてるのは見たこと無いから知らん
翼にゲルコートというのもいままで聞いたこと無い
752HG名無しさん:04/01/24 23:00 ID:Fb5dG0FV
どっかの10パイロンで胴体がスケスケの色付きのやつなら見たことある
あれはたぶん樹脂に色つけたやつだろうと思う
753HG名無しさん:04/01/24 23:04 ID:4C8HvXVW
>>752
その樹脂見たことありますよ。
昨日、画材専門店を覗いていたときに、ありました。
754HG名無しさん:04/01/24 23:48 ID:TloSR0yH
>>751
valentaなどの格安F3Bとかは主翼ゲルコートだと思われる。
削ってみた感じだけど。めちゃ重い。
755HG名無しさん:04/01/25 00:24 ID:f8a+xOHb
>>754
見たこと無いので否定はしないが
ゲルコートや塗装だと手間がかかるから
安くするためなら樹脂に色つけたほうがよさそうだと思ってみたりする
756HG名無しさん:04/01/25 06:38 ID:+8teLSYj
プランクなしのフツーのリブ組の主翼って、上面が波打ってますよね。
あれって、リブ間が薄翼になったり、曲がる際に主翼上面に乱流が起こったり
しないんでしょうか?
757HG名無しさん:04/01/25 07:40 ID:rOCwStKI
樹脂と塗料
染料と顔料
ゲルコートと塗装

これらの違いを混同してるやつ大杉
758HG名無しさん:04/01/25 08:32 ID:BX5HDwEM
>>757

ならばちゃんと違いを説明してみろ。
ちゃんとだぞ!
759HG名無しさん:04/01/25 10:50 ID:f8a+xOHb
>>756
しますよ、だから翼型本来の性能を出そうとする場合はフルプランクにします
760HG名無しさん:04/01/25 13:57 ID:HjK9diI8
風物語を作っていて、ケッコーかっこいいじゃんと思っていたんですが、
最後のキャノピーをつける段になって萎えた・・・・・・

 何であんな安っぽいブルーなの?????
761HG名無しさん:04/01/25 14:14 ID:hbfC2vCg
>>760
そこまで行って気づくなよ(w
メーカーに「スモークにしてくれ」ってユーザーの意見入れておきなさい。
まあスモークは高温に弱いんだがなー
762HG名無しさん:04/01/25 18:44 ID:hgZoW+VB
キャノピーが気に食わなきゃ作ればいいじゃん
763HG名無しさん:04/01/25 19:22 ID:4lVkHMce
裏からスモークで塗装。
764HG名無しさん:04/01/25 19:30 ID:7i5uEe1c
>>762
枠作るのマンドクセー
765446:04/01/28 23:40 ID:KEXyJJZb
スカイセルギオの改造完了。
アンテナ線は極細の線をフラップとエルロンのヒンジ部に埋め込みました。
水平垂直の尾翼は自作し面積拡大。大体3割がた大きくなったと思います。
と言っても1.5mスパンのラダーモグラの尾翼の大きさを参考にしたので
まだ小さいかも。
これまでテールにウエイトを積んでいたので、その代わりとして、
ラダーサーボは垂直尾翼内に埋め込みました。そのせいで垂直下部25mm程は
厚さが最大約10mmになったのですがサーボが透けて見え、面白いです。
上昇がかったるいので、ニッケル水素のセル数を7→8に変更。
これで、ウエイト無しでCG80mm。全備755gとなりました。
さあ後はフライトのみ。
609さん、もう仕上がりましたか?
766609:04/01/29 03:46 ID:1XsN2kbh
446さんがんばってますね。
こちらはまだ箱に入ったまま棚の上にあります。
しばらくは時間が取れそうも無くてがっかり、早く作りたいです。
ラダー付のインプレ楽しみにしてます。
767HG名無しさん:04/01/29 13:50 ID:CJbUEKo9
アーバンに興味ありありです。
そこで飛ばされた方に質問です。
モグラはQRPのエレクトラを持っているのですが
どこかの記事で飛行速度は非常にまったりしていると書いてありました。
もちろんその方のエレと私のエレと同じではないでしょうけど・・・

エレクトラよりまったりしているのかな〜

あと着陸時に伸びるとも聞きました。どの程度の広さがあればいいのでしょうか?
768HG名無しさん:04/01/31 00:07 ID:EqVRn2Ar
サーマル工房の風物語ってどう?
よく浮くとの評価が多いようだが
769609:04/02/02 02:35 ID:Q9SKyy+K
久しぶりに時間が出来たのでカルダモン飛ばしてきました、
オートカットが働くまで根性で飛ばしたらなんと53分間も飛んでました。
10クライム以上は楽に出来て、いったい何回上げたのか覚えていない。
前回のコカムLipo340mA/3セルより今回E-tec Lipo700mA/3セルの方が
17g重いけど今日の風だとちょうど良かったみたいです。
全備重量261gになっちゃったのにけっこう上昇できた。
しかしこんなちっちゃなモーターでよく上がったもんだ、
恐るべし180ギヤダウン!


770>609:04/02/02 07:12 ID:aWt/01Xk
 どうもカルダモンはうまく上がらなかったのですが、
ちょっと教えてください。

・プロペラは何をお使いですか
・もーたーは熱くなりませんか
・電流はいくら流れますか

 リポ3セルだと電圧がたかすぎるきがしてお聞きしました。
771HG名無しさん:04/02/02 21:08 ID:uUWio3I4
>770

>769はそういう夢を見たんだよ。せっかく買ったんだし。
それにマジレスつけるのはチョトカコワルイかも。
772HG名無しさん:04/02/02 22:47 ID:QQhW5d7C
刈る打〜門じゃねーけど(錯乱)説明書のとおりきっちり作って
お薦めの電池を使ってちっとも上がらね〜よ(リポぢゃね〜から??)
電池が空になるまでまわしても2回上がればめっけ門!
CDモータ使ってる人のは60度ぐらいの勢いで上がっていきやがるし・・・
でも、リポってたけ〜しまだあぶね〜んだよね??
773質問:04/02/02 23:36 ID:KladJVkS
質問君ですみません
初心者なので許してください。

ttp://www.skyhobby.net/
ここにある19800のスカイセルギオはどう思いますか?

ttp://aircraft-japan.com/products.asp?id=2
あと15800PK-F4STMってやつもどうでしょうか?
この主翼は何でできているのでしょうか?
774質問:04/02/02 23:46 ID:KladJVkS
スカイセルギオインプレありましたね
すみません。
775HG名無しさん:04/02/03 01:16 ID:g2mDgCqS
>>771
RC AIR WORLD 2004年 2月号 の記事はどうなるんだ?
776609:04/02/03 01:29 ID:P/ehsJab
>>770
ペラは純正の6X4折れペラ、モーター温度はアッチッチよりホッカホカ程度、
電流は満充電後で初期最大3,25Aですぐに3A以下に下がります。
E-tec/Li-Poの温度も人肌程度まで上昇でこの季節でも保温はいりません。
180モーターを結構いじめてるようですが、1回のモーターランが60秒以下で
済むので以外に寿命が有ったりして?  もっともこれだけ飛んでくれれば
数フライトでモーター交換になったとしてもあたしゃ納得しますわ、なんせ
1000円のモーターですから。 それとギヤダウンの軸受けに2個のベアリング
を入れました、ユニオンのボールベアリングセットRCP-24(960円)がぴったり
でした。なんせ非力なモーターほどロスに敏感ですから、慣らしも3Vでモータ
ーのみ2時間、ギヤ付けて1時間、メカ類はなるべく後ろよりに寄せて(サーボ
ヘッドも)、サイドスラストはワッシャー1枚追加、PE糸の両引き(ヒンジは
OHPシート)、GWS Pico/STD、Berg 4*DSP 、JETI/JES-006、ブザー付けて、
後ろにウエイト3,2g、重心62mm、Li-Po付で全備重量261gでした。
もしも3セルLi-Poを使うのでしたらアンプは3セルのオートカット対応品を
使用したほうが安全です、なんせカット直前でも結構引きがあるので過放電
の危険があります、あとJSTの赤2Pコネクターはロスが多いためMPXを使用です。
以上お役に立てれば。
777HG名無しさん:04/02/03 01:48 ID:B3zuJghk
アタイこそが 777げとー
778609:04/02/03 02:01 ID:gV3l5gtC
>>770
追加情報です。
後ろにウエイトが3,2g有りますがキャノピー交換で無くすことも出来そうです。
純正のキャノピーとワンタッチストッパーが重いのでQRPなどのキャノピーに
交換してワンタッチストッパーなど使わずにヒンジテープ止めにすれば255g台
に仕上がりそうです。
あと気温が上がるとモーターの冷却に気をつけた方がよさそうです、
ノーズの上やポッドの後ろにあるエアダクト関係を大きく広げればかなり冷却
が出来そうです。
779609:04/02/03 02:11 ID:+7rDkhqa
>>770
もう一個書き忘れ。
軽量化のためスイッチは付けないほうがお奨め。
780446:04/02/03 14:47 ID:dHEybn8e
スカイセルギオ改を金曜日に1フライト、日曜日に4フライトしてきました。
結果はかなり良好でした。
金曜日は(Yahooの天気予報で)風速4mの風がほぼ切れ目なく吹いている状態でした。
改造前の機体であれば風にあおられてくるくると向きが変わるところですが
非常に安定しています。1セル増やしただけなのにモーターランでの上昇も40度位の
角度を保てるし、モーター停止後は風見効果でホバリングしているかのようです。
A→Rミキシングを50%掛けているので思い通りに旋回できるのが気持ちいいです。
上昇風になっているのか、なかなか降りてこないので30分で終了。
日曜日は無風から微風でした。
上昇は風の助けがないので30度位ですが、7セルと比べれば雲泥の差です。
ゆったりのんびりストレスのたまらない機体になりました。改造前は横方向も縦方向も
不安定で常に修正舵を打っていましたが、かなりましになりました。
今のところ非常に満足です。
CG80mmも正解です、というか問題はないです。
フラップは動きを見るのは楽しいですが、ハンドキャッチが前提なら必要がないように
思います。なれないせいも有るのですが、バタフライでミキシングを掛けていると
私の手までたどり着かないです。いずれ使いこなすつもりですが。
781HG名無しさん:04/02/03 17:38 ID:R59PlBFl
>>780
はーい質問。フラップはどのくらいの動作角取れるの?
80度以上下げられるんなら個人的にはフラップダウンだけでブレーキかけたいので。
バタフライ好かんねん。
782446:04/02/03 18:19 ID:qt4WWqy7
>>781
フラップの動作角は80度くらいあると思います。次に飛ばすとき分度器(持ってたか?)を
持って行って測っときます。
783>>776:04/02/03 23:17 ID:exGcD6Yk
 どうもありがとう。
 とてもよく分かりました。
 自分はプロペラを大きくしてみたのだけれど、やっぱり3A以上
食わせないと上がらないな、この機体。
 モーターはシェーバー用のせいぜい1.5Aくらいのものなので
http://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi?CAT_ID=fk_180sh
電圧を上げてそれなりに流さないとダメみたいね。

 ところで
>アンプは3セルのオートカット対応品を使用したほうが安全です
 3セル用って、どこにありますか?

 自分もリポやってみようと思います。
 教えてね。
784609:04/02/04 06:04 ID:ejjwc/yY
446さんラダー付のインプレありがとうございます。
>>ゆったりのんびりストレスのたまらない機体になりました。
いいですね〜うらやましいです、私も早く箱から出さないとね。

>>783
今のところ10A以下、小型軽量、ブレーキON/OFF、Li-Poの2∼3セル対応の
オートカット、で探すと、JETIと言うメーカーのJES-006しかなさそうです。
エアクラフトやリトルベランカに売ってます。
Li-Poは軽量で便利な電池ですが、取り扱いは注意してくださいね。
過充電や過放電の危険性が有るそうです。
先人のホームページによると『充電時の充電電圧を誤って充電すると、
リチウムがイオンの状態で存在できなくなり、 金属として析出をはじめ
高い電位を持ったリチウム金属の結晶が 正負極の間でショートを起こし、
熱暴走が発生、爆発に至ります。
通常使用して1セルあたり2.0-2.5V以下に電圧が下がった電池を充電すると
電池内部で 銅電極が溶出、デンドライト(溶出した金属が再結晶化して
針状などになり)となり 正負極間で内部ショート、発熱、発火、
場合によっては爆発に至る危険性がとても大きくなります』
とのことですので十分注意して使ってください。
私は、アサミなどでLi-Po売出し前の時代にLi-Io電池を売っていたときに
海外通販でLi-Po 950mA(MAX4Cの第一世代の骨董品)を購入して2〜3年使用
してますが、今のところOKです。世間では充電時の設定ミスで燃やしてる
方が多いので自己責任の上、十分注意して使用してくださいね。
785HG名無しさん:04/02/04 06:09 ID:xo7FiYVv
リポって自己放電はどんなかんじなのかな?
しばらく使わないで放置で過放電アポーンだとかなしい
786609:04/02/04 07:07 ID:/TQdgKMM
>>783
ついでに180ギヤダウンの電流値と静止推力の違いを買いときます。
電流はアストロのワットメーターのマイクロ用で計ったので絵亜ワールド誌
で使った簡易型のクランプメーターよりは正確だと思います。
実はあのクランプメーターは進和技研ブランドですけど、製造メーカーの
共立電気ブランドで四年前から売ってるんです。
仕事で時々使いますけどゼロアジャストが手動で敏感なのでちょっとした
ことで動いてしまったり、しばらく流れてからじゃないと数字が変動しやすく
てとてもじゃないけど瞬間最大とか、変動のあるものは測れません、
小数点以下はまったくあてになりません、定電流で変化のない電流しか測定
できない仕様になっています。定電流なら結構便利に使えます。
静止推力はデジタルのキッチンスケールに自作台を載せて下向きにペラを
回して測ったのでだいたいの目安にはなると思います。(絵亜ワールド誌の
ばねばかりと車輪付の台よりはいいかな?)
180ギヤダウン、純正の6X4折ペラ使用

メーカー名 容量 セル数 電圧  電流 回転数  静止推力
Kokam  340mA 2S1P 8,17V 1,7A 6360rpm 62g
Kokam  340mA 3S1P 12,38V 3,23A 8580rpm 108g
E-tec 700mA 3S1P 12,46V 3,38A 8960rpm 110g

こうやって見ると2セルだと相当かったるそうに見えますね、
純正の指定バッテリーだと8セルなら何とか、
7セルならかなり忍耐が必要そうですね。
787783:04/02/05 01:26 ID:ZW711zYn
どうもありがとう。
エアクラフトとリトルベランカにありました。
思ったより安いというか、特別な部品ではないのですね。
自分はプロペラを大きくして電流を増やして上がるように
したのだけれど、6×4に8セル320mAhだとほとんど
ダメでした。それだと電流は1Aもいかなかったし。
788HG名無しさん:04/02/05 02:46 ID:85cy+3yt
よけいなおせわかもしれませんがモーターの負荷は
無負荷回転数の半分くらいになる負荷がかかっているときがおよそ最大出力点になるので
それより高回転側で回っていればペラを換えたり電圧を上げる余裕があるということになります
パワーアップを検討しているかたは一度回転を計ってみてください

789609:04/02/05 04:36 ID:z1rQasrO
>>787
>>6×4に8セル320mAhだとほとんど
>>ダメでした。それだと電流は1Aもいかなかったし。
おや?8セルだと1A以上は流れるはずにのに、なんか変ですね?
もしかしたらバッテリーが満充電できていないのかな?
それともアンプが全開にならないのか?
充電器は何を使ってますか、8セルまでしか対応していないものの中には
昇圧回路が無くって親電源が13,8V以上無いとまともに充電できないものが
ほとんどだと思います、充電電流はNi-MH 320なら1C で充電が一般的。
あとギヤのバックラッシュも出荷時のままなら調整しないとだめです、
それと真ちゅうの軸受けにオイルをつまよう枝の先で一適注油するのを
お忘れなく。
どっちみち8セルで上がらない時点でなんか変ですから一度細部にわたって
再点検してからLi-Poに変更したほうがよさそうですね。
今のままLi-Poに変更してもかなりのロスがありそうに思います。
小型のモーターほど繊細でロスに敏感です、かえって400クラス以上
のほうが鈍感でパワーでごまかせると思います。
以上参考までに。
790787:04/02/07 08:54 ID:mWlXQ183

>充電器は何を使ってますか、8セルまでしか対応していないものの中には

 スワローチャージャーで0.3A充電で310入りました。
 電池はOK模型の8セル320の四角いやつです。

 オイルは機械潤滑用スプレーを全体にパッとかけました。
 それなりに潤ったかと。

>どっちみち8セルで上がらない時点でなんか変ですから一度細部にわたって
>再点検してからLi-Poに変更したほうがよさそうですね。

 http://www.rcnavi.com/ 
 ここのページでもノーマルでは上がらないというのをみました。
 あなたは現実に上がったのを見るなりして「なんか変」と書いていますか?
 OK模型の推奨パターンではとんでもなくかったるくかろうじて上がっていく
というのが定説になっている気がします。

今のままLi-Poに変更してもかなりのロスがありそうに思います。
小型のモーターほど繊細でロスに敏感です、かえって400クラス以上
のほうが鈍感でパワーでごまかせると思います。
以上参考までに。

 小型ほど敏感というのはそうなのでしょうね。参考になります。

 ちなみにそうやって何とか上に上げたとして、どうなのでしょう
グライダーとしてのカルダモンは。
 良く浮くとか、よく走るとか、何とかよりは滞空時間が長いとか、
なんかコメントする人はいませんか。
791781:04/02/07 11:39 ID:WbfsITZq
>>790
横レスいいかな?
カルダモンは持ってないので飛びについてコメントなし。

ユニットは280のダイレクトにすれば重さも変わらず上がりそうな感じだけど。
300g以下に仕上がってるんでしょ?
792HG名無しさん:04/02/07 12:07 ID:TGzhDxXh
>790

>  ちなみにそうやって何とか上に上げたとして、どうなのでしょう
> グライダーとしてのカルダモンは。
>  良く浮くとか、よく走るとか、何とかよりは滞空時間が長いとか、
> なんかコメントする人はいませんか。
>

このスレでは意味もなく特定のメーカーを叩いたりする奴はいない。
しかしみんなにスルーされているのはなぜか空気を読むべきだな。

今の機体にこだわるよりこのスレで評価の高い他の機体に乗り換
える方が時間的、手間的、金銭的にはるかにメリットがあることを
指摘しておく。
793HG名無しさん:04/02/07 20:50 ID:toawAaJ3
自分の風物語を軽量化しました。
305g>284g 豹変しました。
やっぱグライダーは軽くないと逝けない事を実感。
やり方は簡単に軽い電池へ変更しただけ、投資の効果は十分でした。
794HG名無しさん:04/02/07 21:08 ID:mWlXQ183
>このスレでは意味もなく特定のメーカーを叩いたりする奴はいない。
>しかしみんなにスルーされているのはなぜか空気を読むべきだな。
>
>今の機体にこだわるよりこのスレで評価の高い他の機体に乗り換
>える方が時間的、手間的、金銭的にはるかにメリットがあることを
>指摘しておく。

 現実的な対応の仕方だな。

 すると1.5m翼幅、300グラム位のモーターグライダーは何が今の定番なの?
 風物語?

 空気を読めと言ったやつ、言ってみろよ。
 情報収集ばっかりうまくて、それがスマートだと思っているやつ、
 具体的に発言してみろ。
 完璧じゃないことが怖くてしゃべれないかもしれないけどな。
795781:04/02/07 21:15 ID:GV6GtWa9
>>794
仕事でいやなことでもあったのか?(w
誰だって完璧なんか期待してないだろ。
漏れのおすすめはモデラートだな。コンパクトになるから便利だ。
ただし主翼後縁を伸ばす改造したほうがいいな。

仲間うちで一番飛んでるのは古いHL-1に280ダイレクトを積んだやつ。
796HG名無しさん:04/02/07 21:16 ID:7fOWPprY
いちいち釣られるなよ〜スルーしろスル〜
797HG名無しさん:04/02/07 22:03 ID:nkiqxy/4
>794

>  情報収集ばっかりうまくて、それがスマートだと思っているやつ、
>  具体的に発言してみろ。
>  完璧じゃないことが怖くてしゃべれないかもしれないけどな。

ここは情報交換の場だよね?
誰かがある製品を買って、それが良くなかったら、「ダメだったよ」良かっ
たら「良かった」。
ここでは良識があって、自分が体験していない機体を理由もなく誹謗す
るやつはいない。みんなどこが良いか、悪いか具体的に書いてる。
それを知りたくてみんなここに集まってるんじゃない?
飛ばない機体をあえて選択して苦労することもあるまい。

おまいの、何人もがちょっとなぁ・・・と指摘する機体を勧める目的は何?


798HG名無しさん:04/02/07 23:55 ID:yoecMcXt
>おまいの、何人もがちょっとなぁ・・・と指摘する機体を勧める目的は何?

 そうかカルダモンってそんな機体なんだ。
 そんなもんか。
799609:04/02/08 17:20 ID:hM70ZC3p
>>790
充電は大丈夫のようですね。
純正の8セルでは結構かったるいようですね。
私は8セル持ってないので推測で70g程度の引きかなと思ってコメントしました。
最初にLi-Po340mA2セルで飛ばしたときにかったるいながらも上昇が出来たので
純正の8セルだともう少し引きが有りそうだと思いました。
しかしよく考えたら純正の8セルだと35gも重くなるので、
へたするとLi-Po340mA2セルより上がらないのかもしれませんね。

実用高度に上がってからのグライダーとしての評価がまったく無いようですけど、
どうやら上に上げられずに苦労してる方が多いようで、
肝心なグライドの評価まではいかないようですね。
私の印象では結構降りてこない感じで多少の風にも結構前に進む感じでした。
エレベータのダウンで結構スピードのコントロールが出来て、
ちょっとしたハンドランチの機体を飛ばしている感じがしました。
主翼の後縁の厚みなんかも、結構薄く出来ていてEVO(完成機バージョン)の
主翼と比べても同じぐらいでした。(スイングの1/3厚)
翼長1,2M ぐらいのモーターグライダー完成機でバッテリー無しでブザー付けて
207g(多少の努力は必要)で仕上げられる機体が他にありましたっけ、
この軽さと、わりと薄翼で結構いい感じだと思いました。
最近ショックコードを張る場所が無くなってハンドランチばかりでしたが、
久し振りに高高度からのグライドは、なかなか降りてこなくて
お手軽なモーターグライダーの魅力を再認識しました。
バッテリー1〜2本で1日たっぷり遊べました。
ハンドランチ好きには結構魅力なキットでした。

しかしもしキットどおりに作ったら全備重量300g近い機体になり
サーマルグライダー?としてはすぐに降りてきそうな感じで、
弱いスロープ用になりそうです。
800800:04/02/08 21:25 ID:XTjrvuIZ
800げとー
801HG名無しさん:04/02/08 22:49 ID:+/mCRWn6
漏れのT尾翼機は、旧東欧製のARFですが、主翼と水平尾翼の迎え角の差が
5度以上あります。
 T尾翼のセッティングってそんなもんなんですか?
 なんか、重心をあわせてもピッチングしやすいような気がするんですが・・・・


 
802HG名無しさん:04/02/09 07:10 ID:C5QiIOhr
>>799

 了解です。
 上げればそれなりに浮いて走る機体なのですね。

>207g(多少の努力は必要)で仕上げられる...
 やっぱ軽量化のゆえですね。
 軽量受信機に軽量サーボ、リポという部品の選択
だけでそこまでいきますか?
803HG名無しさん:04/02/09 17:05 ID:tH/a8TnF
>>801
さしつかえなければ機種はなんでつか?
804HG名無しさん:04/02/09 23:54 ID:DbKYkZFU
805446:04/02/10 00:04 ID:t0sNY9z5
>>781
分度器で測ってみました。見た目結構動作角あるわと思ってたのに、
なんと60度しかないです。
でも少しの加工で動作角を増やせると思いますよ。
806HG名無しさん:04/02/10 00:47 ID:kbeSqR7T
こんなの見つけたんですが、日本で入手可能なんでしょうか。
動画を見る限りはスゴイ・・・

ttp://www.cybird-shop.com/video.htm
807HG名無しさん:04/02/10 00:53 ID:WXJA9R8N
>>805
フォローありがとう。
まあそんだけあればフラップダウンだけでも効くと思います。
でも今もっとほしい機体が見つかってしまって浮気中〜。
808HG名無しさん:04/02/10 01:23 ID:XL22XIX+
>>806
サイバード 去年一部で騒がれ結構買った人がいるみたい。
ここで売ってます。
http://www.rajikonya.com/
809HG名無しさん:04/02/11 19:59 ID:NthIxjEF
今日、風物語初飛行したんだけど、頭あげ激しくない?
とりあえず手持ちの7.4V1200mAのリポ使ったんだけど
ちょっと重いと思った。
やはり7.4V700mA程度の軽い奴でないとダメか。
しかし前が軽くなると重り入れないとダメだし・・・・・・。
他の風物語飛ばしている人どう?
それとCDブラシレスだとぎゅーんと飛ぶらしいけど、作るの難しい?
それともどっかで売ってる?
810HG名無しさん:04/02/11 20:14 ID:AhnPBPkI
>>809
モータースイッチからエレベータに少しだけダウンのミキシングを入れるといいよ。
811HG名無しさん:04/02/11 22:14 ID:DrSwXLdm
>>809
風物飛ばしてまつ、CDモーターでぎゅーんと飛びますよ。
CDモーターの工作は厨房の技術実習程度の工具とレベルで
何とかなるでしょう、それがイヤならAXI2208か2212
を使えばお手軽ぎゅーんでつ。
812HG名無しさん:04/02/11 22:58 ID:hsRgw3tM
>811
ブラシレスだとアンプから変えないといけないの?
アンプにはブラシレス対応とか書いてるのがあるけど、
自分のアンプはリポには対応しているけどブラシレスには
対応していないんだけど。
813HG名無しさん:04/02/11 23:00 ID:hsRgw3tM
(続き)
ちなみに自分のアンプは12A。
それでAXI2208か2212は使えるのでつか?
814811:04/02/11 23:36 ID:DrSwXLdm
>812
モータの違いはアンプの違いでもあるのでつ、ブラシレス用と書いてあり
モーターとつなぐ線が3本あればだいじょぶでつ、AXI2208とかにOK。
2208,2212は最大10A程度のモーターなので12Aは圏内ギリですが
使えます、電流計持っていれば使うペラで電流調整できるのだが・・・
リポ対応の件、グライダーの場合上がり方がちっとでもショボくなったらすぐ止めれば
それほどダメージを受けないようでつ。
815812:04/02/12 00:08 ID:nAEc8bt1
>814
わかりました。ありがとうでつ。
816HG名無しさん:04/02/12 02:35 ID:nAEc8bt1
ブラシレスモーターってなぜあんなに高いの?
出始めだから?
CDブラシレスモーターは40円でできるというのに。
輸入原価は実は1000円くらいで、いちばん儲けているのは
小売店ということに3ブラシレス。
817809:04/02/12 02:47 ID:nAEc8bt1
おっとカキコわすれてました。
>>810さん、ありがとう。試してみます。
818早起き商売:04/02/12 04:57 ID:0zMPNWxI
>>816
生産量の問題だな。
CDROMモーターを作るメーカーに特注できんことはないんだろうけど。
1ロットは1万コ以上だろうな、普通。
商売にケチつける奴って自分でやってみればいい。
うまみのあることなら金のある会社が乗り出すよ。
俺は小型アウトローターはファンフライの周期的ブームの時だけ売れるに5ブラシレス。
819HG名無しさん:04/02/12 07:12 ID:hefw7Mer
ハンドランチのノーズを切り離して
モーターのっけ、電池は胴体下に括り付けました。
なかなか良い感じで上昇します。
820HG名無しさん:04/02/12 09:11 ID:yIhI/K+G
>818
> 商売にケチつける奴って自分でやってみればいい。
ケチつけているのじゃなくて、消費者としての単純な疑問と受け取って
もらいたいよ。

> CDROMモーターを作るメーカーに特注できんことはないんだろうけど。
> 1ロットは1万コ以上だろうな、普通。
それにしても1個40円が10000円ですか?

> 俺は小型アウトローターはファンフライの周期的ブームの時だけ売れるに5ブラシレス。
なるほど。そういうことがあるのかと感心して7ブラシレス。
821早起き商売:04/02/12 11:51 ID:g7lI3nCz
>>820
極端な比較に見えちゃうけど、理由はなくはないよ。
1コ40円は中古で台湾や中国製でしかも大量生産品じゃないかな。
で、1万円ってのは手作業が混じってると思う。
現にアメリカのアストロとか手作業でやってるし。

使いたい製品の仕様を指定してラインに流してもらうことはできると思うよ。
ただ、少ロットほど高価になってしまう。
大量だろうが少量だろうが初期コストは同じようなものだから、それを生産量で割ることになる。
ラジコン専用缶をオーダーするとして、金型を起こすだけで数百万円かかるだろうし。
大量生産を前提としたラインを持つメーカーに少しだけ作ってくれって言うのは難しいんだよな。
今流通してる、たまたま使えそうな大量生産品を流用しちゃうのは一番安上がりなんだな。

極端な例で返すと、トヨタに好みのクルマを新規に100台だけ作ってくれと頼むようなもんで。
たとえ1000ccでもそれをヴィッツみたいな値段で売れというのは無理なわけで。
たとえばベース車ありで妥協してTTCに作ってもらっても、1台数千万円とかなるわけだぬ。
822HG名無しさん:04/02/12 12:47 ID:kD2xc1JO
>>821
わかりやすい例えですな。
823HG名無しさん:04/02/12 22:30 ID:+hfujo86
QRPのモグラにリポ使った人いますか?
知りたいことは
1.重心の具合
2.マッチするリポの種類

です。詳しい人よろしく。
824HG名無しさん:04/02/12 23:14 ID:pbDpCX0X
40円ってジャンク価格だろ?
825HG名無しさん:04/02/12 23:39 ID:WjFaCJMA
MOGRA400にKokam1200使った。
むっちゃ過負荷なセッティングだったが。
いまならKokam1500か、そろそろ出てくるらしいE-tec1200改かな?

重心については、もともとバッテリーが重心位置にあるので問題なし。
ただし幅がちときつい。
826HG名無しさん:04/02/13 01:07 ID:VDSu+E3F
>825

> MOGRA400にKokam1200使った。
> むっちゃ過負荷なセッティングだったが。

過負荷と言うことでバッテリーが傷んだり、
出力があがらない等の弊害はありません
でしたか?
827825:04/02/13 08:46 ID:VVO3mkbj
瞬間10Cくらいで20〜30秒だったんでそれほど影響は無かった様子。
ビミョーに新品時より大きくなったような気はするが…。今でも普通に使えてる。
容量は量ってないからわからない。

グライダーの腕がないからニッカドとの違いがさほどわからなかったのでLi-po仕様はすぐやめた。
828HG名無しさん:04/02/15 12:01 ID:+Lhf447C
QRPのモグラとクライムはどちらがよく飛ぶ??
829HG名無しさん:04/02/15 21:08 ID:xAru12hZ
どちらも、たかが知れた性能だな
830HG名無しさん:04/02/15 21:19 ID:FizgBmsg
>>829
じゃあ同じクラスのオルタナティブぐらい示してよ
831HG名無しさん:04/02/15 22:56 ID:sBsyFwOH
>>830
ダメダメ、そんなムズイこと逝っても。厨なんだから生暖かい心使いが必要なんだ。
832HG名無しさん:04/02/16 09:09 ID:ohFauLSA
>>828
その2機を両方とも経験した人がいないんでは?
スタイルで選べば良いんじゃない。
833HG名無しさん:04/02/16 11:20 ID:n6+m66UM
>>828
どちらも
バルザ製のスパーをカルボンで補強しないと万歳しやすいよ
834早起き商売:04/02/16 13:33 ID:8LjtCRfd
>>833
サーマルグライダーで何をすればバンザイするの?
835HG名無しさん:04/02/16 15:37 ID:oD1fFzol
>828

翼はゴム止めかネジ止めかの違いだけで共通。胴体もほぼ同じ。
尾翼の違いによる操縦性の違いがあるだけ。
どっちも飛ばしたが個人的にはモグラが好き。
Vテールは頑張って調整しても独特の癖があるし。
主翼はゴム止めのほうが壊れなくていいしね。第一作りやすい。
馬鹿にしてる香具師もいるようだが、きっと飛ばしたこと無いんだろう。
俺はこのクラスの国産機としては最高だと思っているがな。
国内有名メーカー製540クラス半完成なんか勝負にならない。
「モグラが最高だなんてお前のレベル低すぎ」なんて突っ込みはなしね。
俺、一応F5Fフライヤーだから。
取説どおりちゃんと作っていればダイブかけてフルアップ引くようなことさ
えしなければ補強なしでも大丈夫。そもそもカンザシが無い設計の翼のスパ
ーをカーボンで補強するなんて意味無し。そういえば、人の言う事聞かずに
フルパワーダイブからフルアップ引いてマンセーした香具師が俺の周りに一
人だけいたがな。強烈なサーマルにつかまって降りてこれなくなったらフル
アップ+フルラダーで降ろしてくれば普通は壊れない。
836HG名無しさん:04/02/16 17:35 ID:ThTITTuE
>>835 強烈なサーマルにつかまって降りてこれなくなったらフルアップ+フルラダーで降ろし

良いこと聞きました。なるほどフルアップとは気付きませんでした。今度試してみようっと。
837HG名無しさん:04/02/16 18:21 ID:mIxLYjam
>>836
降りてこれないくらい強烈なサーマルだとスパイラル系ではやっぱりあがってっちゃうので
やっぱり直滑降で降りないとムリポよ(w
838HG名無しさん:04/02/16 18:50 ID:mIxLYjam
>>837
追伸
スパイラルダイブでバラけた機体は何度も見ました。
スパイラルダイブ安全神話は信じないほうがいいですよ

同じ降下率で降りたい場合
機速を把握できる人の場合だとまっすぐ降りたほうが
スパイラルしてるより機体が進む距離が短いので
機速はかえって低くて済むというのがミソ

速度が把握できない初心者の場合はスパイラルのほうが
速度超過になりにくいというのは有るかもしれませんが
強度不足の機体がバラける速度くらいは出てますので
要注意です
839早起き商売:04/02/16 19:38 ID:JYFtH5vw
>>836
それはウソ。同じ空域にとどまるのは危険。
45度ダイブでまっすぐ遠くへ逃げるのが基本。
あとでゆっくり引き起こせば大丈夫。
アクロすると空中DS状態での分解もありうるよ。
840早起き商売:04/02/16 19:40 ID:JYFtH5vw
>>835
飛びの性能には同意。
コストバリューは最も高い機体だろうな。
性能だけなら探せばもっといいのがあるんだろうけど。
841HG名無しさん:04/02/16 20:03 ID:Jk3ihEKI
>839
漏れはかつてサーマルに持ち上げられて上がりすぎ、下降させようとしてダイブ
させたが、1回転後した後翼が破断して墜落した経験がある。
45度ダイブはかなり危険だと思うが。

やはり翼には補強は必要と思う。
842早起き商売:04/02/16 20:54 ID:lDbolv/1
>>841
一回転って、ループでもしたの?
ひたすらまっすぐ降下するんだよ。できるだけ直線に。
それができない機体は調整が取れてないのかな。
速度が増すと舵の効きが増すのぐらい覚えといて。
だから逃げた後ゆっくり引き起こす。
843HG名無しさん:04/02/16 21:03 ID:Jk3ihEKI
>842
そこそこの高度ならそれでもいいだろうけど、高々度から降下するって言っても
すごく速度がつくでしょう。漏れは降下させたときに風に煽られたのか、勝手に
クルリと1回転してしまった(ループ)。そのときに翼が破断し、ひらひらと墜落した。
844早起き商売:04/02/16 21:22 ID:pg6hzABg
>>843
降下中にすでにフラッターでも起きていたか、重心が前気味で飛んでたかな?
ちょっとしたダイブで不安定になる機体はちょっと危ないな。
主翼はイモ接ぎでも接合部下面にテープを貼るとかしといたほうがいいよ。
それだけで完全破断を免れる場合もあるし。
それから、リンケージのガタは取っておく。
ピアノ線でリンケージする機体を持ってる人はたいていガタが出てる。
構造上耐えられる速度でも、フラッターにはまず耐えられないからね。
845HG名無しさん:04/02/16 22:02 ID:Jk3ihEKI
>844
重心は合っていました。
漏れには高々度からのダイブが「ちょっとしたダイブ」とはとても思えないけど(w
そのときの翼には一切補強していなかった。またフラッターが発生していたか
どうかは音も聞こえないし、遠すぎてわからなかった。
今の機体は翼にばっちり補強しています。

リンケージにガタきてるとすぐわかるのでは??
846HG名無しさん:04/02/16 22:06 ID:+Bv+vpX3
>>844 主翼はイモ接ぎでも接合部下面にテープを貼るとかしといたほうがいいよ。

上面は無くてもいいですか?フィルム貼りだけで。
847早起き商売:04/02/16 22:38 ID:CE3se81/
>>845
垂直降下でない限り、小さなモグラにも求められる性能だと思うよ。
ダイブするって言うのは高速もそうだけど、抵抗が飛躍的に増える。
それを利用して上昇帯を離脱しつつ一気に高度を下げてやるわけだぬ。
明日も朝が早いのでもやすみ。

>>846
引っ張られるのは下面だから下だけでいいよ。
幅方向に3本ほど貼っておいて。
848HG名無しさん:04/02/16 23:00 ID:mIxLYjam
速度超過になる前に水平に戻して速度が落ちたらまた降下してと階段状に降りればいいよのさ
849HG名無しさん:04/02/16 23:43 ID:oD1fFzol
>>836

俺が初心者時代に某有名フライヤーから教えてもらったから実践してた。
俺のモグラはこれで何度も助かって3年飛ばして初心者に譲った。
ただ、ゴムひもが主翼に食い込むんだよね。
早起き商売さんが言うとおり、腕があれば走らせてそこから逃げるのが一
番いい方法だとは思う。ってか腕があればやばくなる前に逃げてるよな。
850HG名無しさん:04/02/16 23:57 ID:mIxLYjam
いまどきならエアブレーキ使えよって話だったりもするが(w
851HG名無しさん:04/02/17 01:50 ID:R6fPeYaz
このスレいい雰囲気。これからもこの調子で!
852HG名無しさん:04/02/17 02:38 ID:/sFuBamf
>>849
>ってか腕があればやばくなる前に逃げてるよな。

そうでもないですよ、結構な勢いで揚っていきますから気が付いたら上がりすぎてたと言う感じ
あっ!!と思ったら雲に突っ込んで行方不明とか、うっ!と思ったら視界没とかあります・・・・

もちろん初心者の様に揚げたくないのに巻き上げられちゃうなどということはありませんが

853HG名無しさん:04/02/17 02:43 ID:NRlmXeji
>>852
QRPのモグラってけっこうすごいのね。
854HG名無しさん:04/02/17 02:48 ID:/sFuBamf
>>853
んにゃ、モグラ一般の話っす
855HG名無しさん:04/02/17 02:49 ID:/sFuBamf
>>854
失礼、モグラ一般というかグライダー一般ですね
856HG名無しさん:04/02/17 03:48 ID:TOvzNlmQ
>>847

>引っ張られるのは下面だから下だけでいいよ。
>幅方向に3本ほど貼っておいて。

でも「ダイブかけてフルアップ引くようなこと」すると
上面がひっぱれませんか?
857早起き商売:04/02/17 07:17 ID:XAQLcRd6
>>849
ウソは言い過ぎた。スマンコ。
でもスパイラルで電池脱出とか主翼ズレとか見ちゃってるので838氏に同意。
急いでまっすぐ逃げるなら慣れない人にも姿勢が見やすいし。

>>856
普通、下面は引っ張られ、上面はつぶれる(圧縮)と思うよ。
主翼に正方向のGがかかった場合ね。
負圧のことを言ってるならあまり考えなくていいよ
858HG名無しさん:04/02/17 20:27 ID:5eMwbmmG
自分は今ここで話題になっているQRPモグラを購入しようと思っているのですが、
アンプはどのようなものがよいでしょうか?
友達からもらった12Aまでのアンプは持っているのですが、400モーターギヤダ
ウンには使えないのででしょうか?
859HG名無しさん:04/02/17 20:53 ID:BbwrMlq6
>>858

12Aは厳しいね。
20Aのブレーキ付きが必要。
860HG名無しさん:04/02/20 05:24 ID:jRs7yrVu
今飛ばしている機体の主翼の格好が気に入らずスチロールコアで
主翼を作成しようと思い、試行錯誤の末やっとコアが切り出せるようになりました。

 さあ次はクランプだと思い、ホームセンターで1mmバルサを買い込んできましたが・・・
プランク材だけで2400円になってしまいました。重さも120gを超しそうです。

 スチロールコアでは、部分プランクってわけにはいかないですよね?
861HG名無しさん:04/02/20 06:08 ID:xpav15Se
>>860
完成後リブ組みのように肉抜きした機体がその昔ありました
でも剛性がなくなるのでグニャグニャになってしまい評判は最悪でした
862HG名無しさん:04/02/20 19:08 ID:Cbxc02wP
そんなビンボウなあなたはスチレンペーパーでプランクしてみよう
http://www2.tcn.ne.jp/%7Efanky/kuro/sal/seikaku/m-wing.htm
863HG名無しさん:04/02/20 22:55 ID:g20iYMjx
>>860

前縁材と後縁材とカンザシもいるよ。主翼止める部分の補強とか。
考えないと結構重くなるね。仕様がわからないけど、スチコアにカーボンロ
ービングによる補強がいるかもコアで形を保ち、プランクで強度を出さない
といけないからフルプランクが基本。強度的に許されるのならコアを抜く。
864HG名無しさん:04/02/20 23:29 ID:xpav15Se
スチコア重くなる主犯は接着剤だったりする
865HG名無しさん:04/02/21 00:04 ID:u7OAmnUn
>>864
バルサもセレクトによって重さが倍半分違うぞ。
866HG名無しさん:04/02/21 01:03 ID:3B4+j5Ih
>>865
それは強度との兼ね合いがあるから必然な重さのような気がするにょ
接着剤はケチるとはがれるし付けすぎると重くなるし頭痛の種にゃ
867HG名無しさん:04/02/21 10:16 ID:SqOwZWbe
>>866
売ってるバルサ材パックでのほほんとプランク材を作ると左右で10g違ったりする(w
糊は使えるものが少ないから悩んでもしかたないよ。
がんばって軽くできるのは材料ぐらいじゃない?
868HG名無しさん:04/02/21 13:51 ID:oIZDJKTp
少ない接着剤でしっかり付けるためのポイントは
圧力だったりする
869HG名無しさん:04/02/21 14:26 ID:UdwpBEJ8
 主翼前上縁のカーブをプランクする際は、予めカーブのクセをつけるべきなんでしょうか?
870HG名無しさん:04/02/21 15:28 ID:BZD2qsnl
プランク材は、プランク前にサンディングしておくとよいよ。
871HG名無しさん:04/02/21 22:04 ID:3B4+j5Ih
そういやみんななスチコアにプランク貼るときの接着剤なに使ってんの?
うちはエポキシだけど
872HG名無しさん:04/02/21 22:28 ID:UUiZNSG3
スプレー糊
873HG名無しさん:04/02/21 23:05 ID:ktDhC7K7
スプレー糊は3Mの77番な。他はNG。
874HG名無しさん:04/02/21 23:12 ID:rxQqGnci
タイトボンドもいいよ〜
スプレー糊は吹きすぎに注意! 
重くなるばかりか接着力も落ちる。
875HG名無しさん:04/02/22 20:50 ID:iFRgoQBo
HLG初心者です。なんとか壊さず飛ばしてます。
実売2万以下でおすすめの
半完成モーターグライダー教えてください。
このスレを読んできた経験上、
たぶん、ラジコンマニアの方なら、全部駄目だ!ゴミだ!と言いそうなので
一番マシなのを教えてください。

シナモン、バリ、サンダータイガー1400、カルダモン
ターメリック、ソアラス、ビエント、シエロ、ストラトス
ASW−72、デイフライトE、EPコヨーテ、オンエアー1700Eなどなど
ほかにあったら教えてください。
876HG名無しさん:04/02/22 20:52 ID:OwN47Hqe
全部駄目だ!ゴミだ!
マシなのは無い。以上。
877HG名無しさん:04/02/22 20:56 ID:iFRgoQBo
876が一番駄目なのはわかる
878HG名無しさん:04/02/22 21:31 ID:lxOR6KC5
>>875
協商の2mのヤツでエルロン機はとても具合が良かった、値段の割りに
飛びが良くて納得、あとJRのスケール機もそこそこ遊べていい具合だよ。
カネ掛ければキリ無いけど知ってる範囲でこの程度の価格で此奴らははずれじゃ無かった。
ただパワートレーン(モータ&電池だよ)はWebなどで情報収集して吟味すること。
説明書のままはあんまりお薦めできないことが多い。
879HG名無しさん:04/02/22 21:35 ID:1llRycmx
あえて言うなら、エルロン機が飛ばせるとして、ターメリックはましかな。
でも、なんで最近の初心者はバルサキット躊躇するのかなぁ。
俺なんかバルサキット半完成にするよりメカ積みやリンケージのほうがずっ
と面倒で難しいと感じるんだけど。
880HG名無しさん:04/02/22 21:42 ID:1llRycmx
>>878

>ただパワートレーン(モータ&電池だよ)はWebなどで情報収集し
>て吟味すること。

んなこと初心者にできないってば。

881HG名無しさん:04/02/22 22:00 ID:lxOR6KC5
>>879
>俺なんかバルサキット半完成にするよりメカ積みやリンケージのほうがずっ
>と面倒で難しいと感じるんだけど。
すんごく禿洞、例え生地完迄は自分でやってもリンケージとかは人に頼みたい。

>880
やっぱしだめでつか。>初心者
882HG名無しさん:04/02/22 22:07 ID:kjyI0rzb
>>875
凶商の2mのやつにムサシノA、もしくはBモーター
モーター重量がノーマルの550よりも軽いので、
重心位置の調整が必要だが、なかなか(゚д゚)ウマー でつ
883HG名無しさん:04/02/22 22:09 ID:FzZM6OgX
>>879
初めてのモグラとしてデイフライEを飛ばしてたが、他を知らなかったから
プラネタギヤは必要だったがそれなりに楽しかった。
ターメリックのHPを見てきたが、翼型もなかなか良さそうだ。ギヤダウンもついているし、
今だったらデイフライを選ぶ理由が見つからないな。
884HG名無しさん:04/02/22 22:57 ID:Wh6hYZE2
>>875
876におおむね同意した上で882の方法を勧める。
あるいはヤフオクで安くオンエアを買って同じモーター&折りペラ(9×5)をつける。
トラブルの少ないラダー機にしとけ。
なんで全部ダメといわれるのかはベテランの機体を一度でも触らせてもらえば嫌でもわかる。
勧めたとはいえ↑の機体でグライダーってこんなものかとか思うなよ。
885875:04/02/22 23:40 ID:binsF5v7
オンエアー1700ってスーパーラジコンで¥18200なんですけど
これってかなり古い機体ですよね。でも評判はいいみたいですけど
それかターメリックですかね。
サイトなどの情報と自分なりに考えだと、ターメリックかオンエアー

シエロって車に積めるのでしょうか?
車はムーブ(金のない20代+一人暮しなので=軽)積めないかも。
翼幅1400mmのHLGでもキツイっす

バルサキットやってみたいけど店が近くにないから
何を買っていいのやら。初期投資必要だし、とっつきにくい
でも、技術的にはなんとか簡単な翼の修理ならできるようになりました
ちなみにフィルムの応急処置は熱したフライパンの裏で・・・

RC飛行機は金のない若者が始める趣味じゃないですね
886HG名無しさん:04/02/22 23:54 ID:mKNCS2VC
>>875
2mの機体でも前後方向に積めると思うよ。
クルマをもてるならラジコンは可能。
あとは早くいいベテランと知り合うこと。余計な出費を避けられるから。
ターメリックは失速の癖が悪いしノーズヘビーになりやすいので勧めない。
オンエアーはいい機体だけど壊すと厄介だな。
いっそこれの電動胴体にしたら?よく飛ぶから。
説明書はついてないけど、ここか売ってるとこで聞けば何とかなると思う。
ttp://rc-sailplane.com/niki/niki-betty_j.htm
887HG名無しさん:04/02/23 00:04 ID:qBpgAoSG
>>885

オンエアーはポリバケツみたいな素材で激重。人がヤフオクで買ってきたの
見たがどう見てもまともに飛びそうに無い。実際に目の前で一投目に見事粉
砕。

シエロはそこそこ飛ぶけどスポイラー無いから着陸大変。やり方わかってな
いと降ろせない。主翼は2mのワンピース。分解不可。
で、サーマル機にしてはやっぱり重いと俺は思う。

バルサキットではじめる根性があるなら(ってかバルサキット組む気力も無
いのにならラジコン機なんてはじめからやめとけて感じだが)QRPのモグ
ラで入門しな。取説どおりに組めばHLG飛ばして降ろせるスキルがあれば
なんとかなる。しかしフライパンって・・・。アイロン位どこかで借りてき
なよ。かーちゃんが持ってる奴でもなんとかなるから。

>RC飛行機は金のない若者が始める趣味じゃないですね

パソコン持ってて、車も持ってる位の経済力なら小型の電動機くらい
何とかなるでしょ。どんな趣味でもある程度の初期投資は必要だと思うが。
888875:04/02/23 00:21 ID:D2TiV1Nm
>886 887 ありがとうございます。
>887
 みなさんQRPって言われますね
 ってことはこれが一番確実なんですね
 それと修理してて、アイロンあったらいいなと毎回思っています。
>886
そのアドレスに載ってるやつって、見たことあります。
モーターなし次買うならなら、これが欲しいと思ってました。
すごい丈夫らしいですけど、日本のメーカーってこういうの作れないんですかね。
以前のどこかのグライダーのスレで誰かが紹介してましたげど、まさか貴方ですか?

いろいろサイトを見て、モーターなしにモーターつける方法は
なんとなくわかるのですが、気をつける点はありますか?
889886:04/02/23 01:03 ID:3fH/DFQD
オンエアーよく飛ぶってば(笑)
現役の機体持ってる人も近くにいるよ。

>>888
漏れじゃない。あれって定番に近い機体なのでよく出てくると思う。
電動用胴体があるはず。売ってるとこにメールで聞いてみて。
電動胴体を買う場合はスピンナーの直径に注意。問い合わせておいて。
買うときに使えるユニットも見繕ってもらうといいよ。
アドバイスはここでもできる範囲でするけど。
890HG名無しさん:04/02/23 23:15 ID:RGfQLWDj
車無いんですが ママチャリのみ
こんな漏れにモグラはダメですか?
891HG名無しさん:04/02/23 23:21 ID:YSboQI63
翼と胴体を入れる箱でも自作して茶利横に設置すればいいのでは?
現にそういう人見たことあるよ。
892HG名無しさん:04/02/23 23:34 ID:MA2dvq/c
>>890
チャリで来る人いるよ。
分割翼ならなんとでもなる。でもピュアグライダー&ショックコードのほうがおすすめ。
数飛ばせるから。
893ビギナー:04/02/29 22:25 ID:Wh9JVDJw
休日に初めてスロープで飛ばしてきました。
静岡県某H岳

HLG持っているのですが、モーターなしだと怖いので
しょうがなくスプラッシュで飛ばしました。(メカはプロポは交換)
風がなかったのですが、スプワッシュでもスロープで十分浮くんですね、ビックリ。
途中、何度か落ちそうになったのですがモーターに助けられました。
スプラッシュもって行って正解でした。
モーター回してないのにプロペラが回ってましたが、こういうもんなんですかね?
結局、着陸のさせ方が分からず、主翼を小破させましたが、
斜面上昇風が体験できて、感動です。
894HG名無しさん:04/03/01 00:50 ID:GdZ7Enzk
>>893
スプワッシュ? 
はブレーキ付いてない
895HG名無しさん:04/03/01 17:54 ID:NVqYE0QJ
tes
896HG名無しさん:04/03/01 18:57 ID:BRNRB8A6
初心者にちょっと毛がはえたような程度のレベルの人にちょうど良い
モーターグライダーはありませんか?
あんまり本格的なのはちょっと・・・なので翼長2m程度、モーターは
380モーターくらいの完成機or半完成機がよいのですが。
翼長3m以上とかは取り回しの面でちょっとと思います。
飛ばす場所は平地です。スロープは近くにはありません。
897早起き商売:04/03/01 20:14 ID:Duvhkffg
898HG名無しさん:04/03/01 22:49 ID:gTI0T4R/
>>896

875以降を嫁。
899ビギナー:04/03/01 23:12 ID:8FcVTY6J
ブレーキってなんですか?

それと着陸のさせかたのコツってありますか?
僕的(素人的)には鳥を捕まえるような大きな網を張って
そこに突っ込ませれば、楽にグライダーを回収できると思ったんだけど・・・
それはダメ?
900早起き商売:04/03/01 23:38 ID:gG9AnQGc
>>899
…その知識レベルと思い込みのままではダメだ。
立ち読みでいいから本やネットで勉強勉強。
ラジコン機は車の運転より難しいと思えば勉強する気になるだろ。
901HG名無しさん:04/03/01 23:48 ID:ZjojOQzr
>899
まっすぐそこに持ってくることができればいいんじゃないかと
902HG名無しさん:04/03/02 01:44 ID:RdtQDtSC
>898
875〜の結論でてないやろが。
903HG名無しさん:04/03/02 02:39 ID:bj/5EaMC
>>902
ターメリックがいいような書き込みがあったが、初めから
エルロン機は無理がないだろうか?
904HG名無しさん:04/03/02 03:44 ID:lJR7ToWs
>903
ターメリックてどうなんや?
905HG名無しさん:04/03/02 08:26 ID:nv1VYZ83
>>899
網に突っ込ませることができるようであればそれはすでに上級者です(w
初心者にそんなことはできません

906HG名無しさん:04/03/02 08:27 ID:nv1VYZ83
>>905
実際着陸場所の無いスロープで網で回収ってやったことあるけどムズイムズイ
907HG名無しさん:04/03/02 21:33 ID:7e31v17C
>>899

ペラが空転していると、とてもおおきな抵抗になるので滑空中はモーターに
ブレーキをかけて回らないようにします。グライダーに使えるスピードコン
トローラーには必須の機能です。ブレーキは物理的なものではなくコントロ
ーラーがモーターに対して電気的にかけることで実現しています。
スプラッシュは基本的に飛行機なのでコントローラーにブレーキの機能はあ
りません。折ペラは滑空のためではなく着陸時に折損しないためのものです。
故意に失速させれば飛行中にペラをたたむことはできなくはありませんが
ビギナーには厳しいとおもいます。
908HG名無しさん:04/03/02 22:07 ID:wEZfFs4F
>>907
故意に失速させれば...

1.十分な高度を取り
2.アップを引いて
3.モーターを切り
4.失速させて
5.墜落中に水平飛行に戻す

 というようなことをすればペラはたたまれますか?
909HG名無しさん:04/03/02 22:46 ID:V3ZZh3QF
>896
結局のところ、380クラスのいいモグラってほとんど無いんだよな。
バルサ組みを我慢してQRPのモグラかエレクトラにしておけばどう?
このどちらかなら無問題。
910HG名無しさん:04/03/02 23:34 ID:1+/RVHML
>908
1.ブレーキつきのアンプに交換(5000円出せば絶対買える)
2.ブレーキ設定入れる
3.高度をとったらスロットルOFF

これでペラはたたまれますよ。

余計な事に頭を使わないでサーマルゲットに
神経を集中だぜー!
911HG名無しさん:04/03/03 00:21 ID:yLTyRzYq
http://www.9129.co.jp/REDIO/servo.htm
3月中旬までまてば1600円のスピコンが手にはいるよ
オートカットとリポの相性が悪いみたいだが関係ないだろ
912早起き商売:04/03/03 00:24 ID:5eI7dV23
>>911
オートカットするまで飛ばすと電池膨らむよ。
おやすみ。
913HG名無しさん:04/03/03 02:40 ID:aC3Y6Bz2
>>908
そのほうほうでは機首が上を向いてるうちにたたみきれなければダメポだから
だいたい失敗するしたたんでてもちょっとしたきっかけで回り始めるから
ほとんどたためないと思っておいたほうがいいよ
914HG名無しさん:04/03/03 07:54 ID:hMcAWWrj
何でプロペラが回っていると抵抗になるのですか?
回ってたほうが多少なりとも推力が出ると思うんだけど。
915HG名無しさん:04/03/03 07:55 ID:t8g2Ypvd
エンブレみたいなもんだよ。
916早起き商売:04/03/03 09:16 ID:fAgOCc0F
>>914
風で勝手に回ってるんだから推力なんか出ない。
プロペラが回っちゃうぐらいのエネルギーで機体が飛ぶのを邪魔してるってことだよ。
917HG名無しさん:04/03/03 11:55 ID:vTIM4EEf
つまり折りたたまない場合なら、固定されてた方が絶対抵抗少ないと言い切るわけだな?
918HG名無しさん:04/03/03 12:41 ID:aC3Y6Bz2
>>917
ペラのピッチによるけどここで話題になってるようなパワーユニットに
回ってたほうが抵抗少ないようなペラが付いてることはありえないので心配いらん
919HG名無しさん:04/03/03 17:16 ID:3Qiz8jE8
>>917
鬼ピッチのペラの話なぞしとらんわ>27セル
初心者レベルじゃ。
920HG名無しさん:04/03/03 17:46 ID:1URDorke
>>915
エンブレって、なんですか?
回ってたほうが抵抗少ないようなペラがあるのなら
それを付ければ済む話だろ?

あんたらの話は矛盾が多くないかい?
921HG名無しさん:04/03/03 17:49 ID:aC3Y6Bz2
>>920
なんも矛盾しとらん
ローパワーなモーターでやっとこさひっぱってるような機体は低ピッチプロペラしか使えない
強ピッチプロペラを無理に付けてもトップギヤで急坂を登ろうとしてるようなもので飛ばなくなる

922HG名無しさん:04/03/03 18:03 ID:aC3Y6Bz2
>>921
ちょいと補足しとくとたためない場合に回ってるのと
止まってるのとどっちが抵抗が少ないかの境目は
おおむねペラのダイヤとピッチが同じくらいのところにある
(おおむねだからな、細かくつこむなよ)

それとてたたんだ状態よりは当然抵抗がおおきいのだからして
たたむに越したことは無い
923HG名無しさん:04/03/03 18:55 ID:XItOhhGl
要はブレーキ付きアンプを使えってこった。
924HG名無しさん:04/03/03 21:40 ID:z/OtTy4d
>>914

ハンドランチグライダーの先っぽにフリーのペラつけて飛ばしてごらん。
ペラを固定するのも試してみるといいよ。
925HG名無しさん:04/03/03 22:54 ID:adRaONkB
ヘリがどうしてオートローテーションで着陸できるかが
この論争の解答でございまする。
926HG名無しさん:04/03/03 23:39 ID:IS9Z7VP1
ブレーキ設定可能なアンプ使ってブレーキありなしを体感すればわかんだろ。
漏れすぷらっしゅもってたがリポ使ったら別人のように滞空よくなったな。
もうすでに飽きて売ったけど(藁
927HG名無しさん:04/03/03 23:57 ID:tlJyScFC
>>925ヘリのローターピッチとは禿しく違うだろーが?可変だし(プッ
928HG名無しさん:04/03/04 00:51 ID:r3cZ+QN8
>927
原理だよ原理!
で、お前何言いたいの!
プロペラが空転してる時に
その回転面がある程度の抵抗物になるって言ってんだよ!
ピッチ云々は着陸寸前のはなしだろーがよー!
ぷっじゃねーだろーがよー

お前何もわかんねんじゃ(プッ

おかわいそうに
929HG名無しさん:04/03/04 01:01 ID:UU1Llw1P
                    >>928

パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ サイコーダゼー!!
   パシャ イイヨー パシャ パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ  パシャ パシャッ イイヨー!!
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノωゝ     ノωゝ      ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ
930HG名無しさん:04/03/04 23:11 ID:HKxo7DM8
>>927

同じだよ。オートロ降下中のピッチコンは降下速度を一番殺せるウマーなと
ころを探るように操作するんだからむしろその抵抗を積極的に利用してるん
だし。
931HG名無しさん:04/03/05 00:06 ID:0MIGShGC
ビエント、シエロの別売りギアダウン、スピンナーが赤いのが激しく萎えなんだけど
代わりに使えるのってある?
932HG名無しさん:04/03/05 11:28 ID:0HUOYeoy
>>931
直径いくらなの?
933HG名無しさん:04/03/05 23:35 ID:utH6XN2f
>>931

色が気に入らないくらいなら塗れって感じだが、軸径と外径さ合えば
選択肢はいくつもあるね。真ん中に穴が開いてるのがいいのならRFM
かロベのターボスピンナー(狭小の機体には贅沢かな)があるし、
エアロノートでも、グラウプナーでもライゼンでもあんだけバリエーシ
ョンがあれば適合するものはあるとおもうが。
934931:04/03/06 11:51 ID:Gqm7vkoi
>>933
サンクス
935HG名無しさん:04/03/08 18:23 ID:ijZFGA68
クイックで激安のモーターグライダーが売られている。
540クラスモーター、プロペラ付き12000円。
これ買った人いる?感想教えてチョ。

http://www.cmpairplane.com/omei.htm
936HG名無しさん:04/03/08 18:25 ID:sItTNdY/
>>935
ヤフオクにも出てる。
ところでクイックって前に違う名前でやってなかった?
937HG名無しさん:04/03/08 21:56 ID:umIf9yAZ
>>935
これのどこがサーマルグライダーなのかな?
938HG名無しさん:04/03/08 22:03 ID:PSMwFA9e
グライダーだと、散歩中のババアにクレーム入れられなくてよさげ。
939HG名無しさん:04/03/08 22:42 ID:iKH6YNk4
音しないし空見上げて歩いている人なんてあんまりいないから
クレームどころか飛んでること事態気がついてなかったりする。
940HG名無しさん:04/03/09 00:35 ID:HRlzkSo2
ふとしたことから田宮のピークスピリットをゲット。
ヨシオカのOEMらしいんだけど、飛びはどうですかね?
941HG名無しさん:04/03/09 01:23 ID:a3b+W8MV
>940
ゲットしたのならおまえが飛ばして感想書けよ(w
942HG名無しさん:04/03/09 01:37 ID:Sk1BjGzl
>>937
立派にサーマルグライダーじゃん
943HG名無しさん:04/03/09 08:22 ID:Vp7yUYkK
>>942
あの機体ってリブ組みフィルム張りなんだよな。
発泡コアなら山用に考えるんだが。
944HG名無しさん:04/03/09 11:52 ID:zkhQQLEr
ジェイバードを自転車に積んで朝から4時間かけて近所で場所を探した
結果、半径5km以内に飛ばせるところは皆無だとわかった、県内一大きな川にも河川敷なんてないし・・・・(下流の他県にはあるかもしれないが)
いったいみんなどんなところで飛ばしてるんだ?
945HG名無しさん:04/03/09 19:38 ID:95EC4Mcf
>>940

胴体ポリバケツで激重。ドライブユニット昇らないくせにガーガーうるさい。
タダでやると言われてもいらない。
946HG名無しさん:04/03/09 20:13 ID:cLXY+CZg
>>945
前にもオンエアが激重とかのたまってた御仁?
ドライブユニットはまあ同意だけどな。
飛びは悪くない。ビエントよりいいぐらいだろ。
947HG名無しさん:04/03/09 22:22 ID:+apW0M8h
>>946
ドライブユニットのせいで登らなかったら、
飛びが良くてもダメじゃないの?
どうやって飛ばすのよ!
948HG名無しさん:04/03/09 22:41 ID:HRlzkSo2
<<945
27セルさんでつか?(プ

949HG名無しさん:04/03/09 22:56 ID:9Rw2d/n3
>>947
ああ、うるさいのは同意だけどちゃんと昇るよ。
950HG名無しさん:04/03/10 09:56 ID:4uAA8lRC
>>946
そそ。俺だ。どっちも重いな。
特にミストラル系はあの値段ならグラス胴は当然だとおもうが・・・。
もうちょい出せばシャーレ機買える。

>>948

ちゃう。俺は10セルしかよーとばさん。
俺がF5Bにステップアップするころにはルール変更で18セルとかに
なってるだろうがな。
951HG名無しさん:04/03/10 12:47 ID:iZUyB/GS
>>950
国産では無理。
海外と取引とかしたことのある人間ならわかるんだが。
952HG名無しさん:04/03/10 21:36 ID:g2fmb5R+
>>950
こんなとこに来ないで、バッテリーのザッピングでもしてれば?(プ
953HG名無しさん:04/03/10 22:42 ID:4uAA8lRC
>>952

貧乏フライヤーだからな。電池買う金ねーんだよ。
954HG名無しさん:04/03/10 22:47 ID:g2fmb5R+
貧乏が10セルなんて勿体ねーだろ。
6セルでプレイリーでも飛ばしてな。
955HG名無しさん:04/03/10 23:43 ID:fpIDS3lc
>>954
失礼な香具師だな。
プレイリーは貴賎を問わずいい機体だろ。
お前みたいなのがウザ爺なんだよ。
956HG名無しさん:04/03/10 23:45 ID:T/LGgxhp
>955
そだーそのとりーだー
957HG名無しさん:04/03/11 01:14 ID:pLLdFaqo
>>954
プレイリーの素性の良さをお前は知ってるのか?
ああいうすぐれた機体でいろんなことを学びうまく飛ばせるようになっていくのだがな。
間違っても馬鹿にする機体ではないぞ。
きれいに飛ばせている上手なフライヤーほど製作にしろ飛行にしろ
プレイリーで学ぶ基本の大切さがわかっているもんだ。
最初はみんな素性のいいトレーナー機にお世話になったはずだがお前は違うのかね。
958HG名無しさん:04/03/11 01:41 ID:8ACuw9HP
>>954

F5Fで使える電池組もうとするとな。百セル単位で買ってきてザップ&
マッチングするのよん。正確に言うとな、これやってるから貧乏になるん
だよ。こないだやったから当分電池はかえねぇ。

959HG名無しさん:04/03/11 02:09 ID:TEJ0XlLM
>>958
端子と電池がくっついたステキなオブジェを作ったことはない?
960HG名無しさん:04/03/11 07:16 ID:zV2TaAso
そろそろ次スレをおながいしまそ
961HG名無しさん:04/03/11 09:00 ID:cyywH+WQ
つーかさ、プレイリーでやりなおせって言いたいんじゃないの?
962HG名無しさん:04/03/11 11:59 ID:Ei8tiYOr
やりなおすのなら
チャレンジャーが妥当でないの
963HG名無しさん:04/03/11 19:42 ID:yl+pLRyV
ガーデンチャレンジャー?
EPチャレンジャーMKU?
EPシングルチャレンジャー?

全部サイズが微妙に違う!
名前は似てるけど本当に同じ機種?
964HG名無しさん:04/03/11 21:10 ID:8ACuw9HP
>>959

できそうなくらい電池が部屋に転がってるぞ。
俺は芸術的センス皆無だから作ってもロクなもんできないだろうけどな。
965HG名無しさん:04/03/11 21:40 ID:cyywH+WQ
センスのないやつは何やってもセンスないんだよね(w
966HG名無しさん:04/03/12 13:46 ID:grC/pyx/
540クラス、2mの機体を飛ばすのに
540ダイレクト、8x5ではかったるい?
やっぱりギアダウンかな
967HG名無しさん:04/03/12 16:11 ID:hJcWsHlN
>>966
モーターはムサシノにすれば9×5を6セルダイレクトで回せる。
並みのギヤダウンよりよく上がる。
968HG名無しさん:04/03/12 21:45 ID:grC/pyx/
>>967
そうですか、540クラスになるとギアダウンも結構重いですしね。
重心位置気をつけて搭載してみます。
969HG名無しさん:04/03/12 22:45 ID:cRNZc9mf
>>968
ムサシノの方がノーマルの550よりも50g位軽いけど
バッテリーの位置をちょこっとずらせばOK
但しあんまり前重心だと着陸の時に一気に高度が下がるから
若干後ろ気味の方が良い鴨
970HG名無しさん:04/03/13 13:45 ID:bqgyEG3y
グライダーの方が、女うけいいな〜
ヘリはまったく駄目だったけど、グライダーには興味があるみたい、なぜだろう・・・・
971HG名無しさん:04/03/13 19:06 ID:AV/zkabt
機体の形がスラーっと洗練されてて
女性的なのよねん。
972HG名無しさん:04/03/13 19:51 ID:lfzDjs2Y
うちのかーちゃんはまったく興味なし。ヘリだろうが車だろうが、グライダ
ーだろうが関係ない。モグラを上げて送信機わたしてやらせてみたんだが、
彼女の感想は「首が痛い」楽しいとかいう評価の対象にもならんようだ。
973HG名無しさん:04/03/13 20:12 ID:hGKAC1N0

う〜〜ん!マタグラしか興味なしか。
974HG名無しさん:04/03/13 21:45 ID:XakQdIuo
女性の釣師ならいるけど、もしかしたらラジコン使いは
全くいないのかもしれん。本当か?
975HG名無しさん:04/03/14 17:00 ID:cRoyReQj
>974
RC AIR WORLDに女性でUコンの連載している人がいるな。
あのような人は変わり者?
976HG名無しさん:04/03/14 19:55 ID:wmSLEoLU
仕事でやってるし。
編集全部素人だし。
977初心者:04/03/16 00:28 ID:lgU4tv3r
うちの職場の上司の女の人(27歳)と僕(25歳)が
午後から仕事休みだったので
その人をつれてHLG飛ばしにいきました

ゴムで発航するのには勢いがあって「スゴイ」とのこと
飛行機よりかは面白そうだってさ
最後は操作ミスにより30m上より垂直に墜落、
じめんに刺さりました
二人で壊れた機体を持って帰りました
978HG名無しさん:04/03/16 03:02 ID:Ogo/95tt
>>977
君のグライダーを上司のアナルに突き刺す日も近い
979HG名無しさん:04/03/16 20:56 ID:TeF+JMny
>>977
27歳おねータンの萌え話も頼む。
当方おすもうさん体型で萌えが期待できない(w
980HG名無しさん:04/03/16 22:25 ID:9PhsGJ6A
>>978
馬鹿か、おまえは。
981HG名無しさん:04/03/17 22:18 ID:YorTE2it
>>977

HLGなら、手投げからサーマル乗せて昇るの見せないとね。
「とんびもこうやって上昇風に乗って飛んでるんだよー」ってね。
サーマルって言っちゃぁだめだよ。通じないしマニアックに聞こえるから。
「俺の熱いハートから限りなく生まれる上昇風に君も乗って飛んでみるかい」
って決め台詞でバッチリさ。

982HG名無しさん:04/03/17 23:53 ID:wWQXGE1o
>>981
アフォ
983HG名無しさん:04/03/18 00:12 ID:KOhJhQB+
キモ過ぎる・・何とかしてくれこのウザ爺>>981
984HG名無しさん:04/03/18 00:15 ID:XehtsPDj
爺とは失礼な。これでもナウいヤングさ。
985HG名無しさん:04/03/18 00:26 ID:R9fuwSpJ

パンパンパパーンパンパパーン
    _, ,_ ∩☆ ☆
 ( ‘д‘)彡☆☆))Д´)>>984
   ⊂彡☆ ☆☆
986初心者:04/03/18 00:55 ID:OmbV0tqM
ラジコングライダーがいろんな人に認知してもらえると
いいと思っています。
ラジコン界の閉鎖的なイメージを変れたらいいですね。

リモコンバイブ
987HG名無しさん:04/03/18 09:59 ID:aKI6LtQs
>>986
最後の一言が萌え話かよ!w
988HG名無しさん:04/03/18 21:35 ID:CgYWV6fp
>>987
そうだね、なんだろ最後の一言?

もしかして あれ?
989HG名無しさん:04/03/19 23:30 ID:JHH5DdGA
埋め
990HG名無しさん:04/03/20 03:09 ID:EOtOsg3J
991HG名無しさん:04/03/20 03:52 ID:83BAn09g
つーか、次スレおながい
992HG名無しさん
立てますた

モーターグライダーを語りましょう Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079767264/