FSS モーターヘッド造型について part12 魔導大戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ファイブスター物語(永野護 著/角川書店)のモデルキットを中心に
語り合うスレッドのその12です
ボークスからLEDインフェルノとプロミネンス、WSCからバッシュ
シリトラからLEDVer.3が発売予定
単行本11巻とキャラクターズ11もそろそろ発売?


過去ログ、関連スレッドは>2-5あたり


前スレ
FSSその11★涙の後悔イベント★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1038327132/
2HG名無しさん:03/01/16 07:02 ID:SUk9YnWe
FSS★その10 ホントによくやるよね…★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1031/10314/1031494846.html
FSS モーターヘッド その9 神も悪魔もまっ二つ!
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1025/10254/1025494475.html
FSS モーターヘッド造型について part8-百花繚乱!
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1020/10200/1020095595.html
FSS モーターヘッド造型について part7
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1016/10164/1016462387.html
FSS モーターヘッド造型について part6
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1012/10127/1012706763.html
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第5階層
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1002/10027/1002752205.html
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第4階層
http://salad.2ch.net/mokei/kako/996/996609754.html
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第3階層
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990117104.html
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第2階層
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/986/986296355.html
MHの部屋
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961858763.html

3HG名無しさん:03/01/16 07:02 ID:SUk9YnWe
エルガイムについてはこちらへ

【妄想】エルガイムスレ9【PGレッシーを】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035904282/


エルガイム専用スレ〜ブラッドテンプルNo8〜
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1027/10279/1027940540.html
エルガイム専用スレ〜スヴェート攻防戦VII〜
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1017/10177/1017720128.html
エルガイム専用スレ〜カモン ワーラーVI〜
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1005/10057/1005772970.html

4HG名無しさん :03/01/16 07:02 ID:uclKOyE8
5HG名無しさん:03/01/16 07:03 ID:SUk9YnWe
VOLKS
http://www.volks.co.jp/
VOLKS(FSSオフィシャルサイト内、MM以降メインのキットカタログ等)
http://www.toyspress.co.jp/volks/index.html
VOLKS (最新)
http://www.volks.co.jp/c_goods/fss/index.html
WAVE(FSSオフィシャルサイト内、一部絶版品を除くキットカタログ等)
http://www.toyspress.co.jp/wave/index.html
WORK SHOP CAST(FSSオフィシャルサイト内、キットカタログ等)
http://www.toyspress.co.jp/cast/index.html
海洋堂(日本語)
http://www.kaiyodo.co.jp/
FACTRIES(〜'90年頃までの各社キットカタログはこちら)
http://www.toyspress.co.jp/factorys/index.html
TOYSPRESS
http://www.toyspress.co.jp/
FSSオフィシャルサイト
http://www.toyspress.co.jp/fss/index.html
ニュータイプ
http://www.web-newtype.com/
設定等の参考に
Zukachan Index
http://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/
FSS小事典
http://yoshihiro.hoops.ne.jp/framepage2.htm
ファイブスター物語40★プロム終了?-永野護
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039675143/
画像age用にどうぞ。-digitaldream2000
http://www.wave-21.co.jp/digitaldream/
模型板専用うぷろだ
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/imgboard.cgi
6:03/01/16 07:03 ID:uclKOyE8
しまった
7HG名無しさん:03/01/16 07:05 ID:SUk9YnWe
リンクは見たつもりだけど 見落としてたら次スレ建てる人よろしく


>4
遅すぎ
そして首釣ってこい
8HG名無しさん:03/01/16 08:53 ID:6rdEEE9F
>>4
本気で死ね。無能者。
9HG名無しさん:03/01/16 15:41 ID:k/Z2/VeF
教えておくれ。
やべ過去スレに書いてしまった。
改めて切削性のいいレジン知らない?
p://www.d-satomi.com/kata.html
一番下の波の奴を使ってみたんだけどkogv3の金粉フレームみたいに
「ムキュ」「モキュ」ってして削りにくい。
普通の某キットみたいなレジンがいいんだけど。
10HG名無しさん:03/01/16 16:00 ID:L7RAjNkD
>9
普通はそんな感じだと思うけど・・・
だったらボークスのレジンを使えば?
多分、某キットのレジンには何か混ぜ物が入ってると思う。
前に使った某レジンはWAVEのものと似てたけど・・・
11HG名無しさん:03/01/16 16:07 ID:k/Z2/VeF
>>10
どうも。そうすか・・・
某ネプのひざ裏の別パーツのような小さいパーツを作ろうと思ったんだけど
完全硬化した硬くなったポリパテから作ったほうがいいかな?
12HG名無しさん:03/01/16 16:08 ID:HMOZXwCy
某のキットのランナーから削り出せば?
多分5mm棒だから接着すれば太くできるし。
13HG名無しさん:03/01/16 17:54 ID:+KYEpq04
>>1
乙です
14HG名無しさん:03/01/16 19:23 ID:8ybolaeR
1>乙kare
ボークス、新プロミは予想?
15HG名無しさん:03/01/16 21:13 ID:SUk9YnWe
>>14
広告に中嶋が平井と対を成すMHで・・・
って事でプロミかと思ったんだけど
それ以外だったらなんだろう?
間違ってたらすまん

169:03/01/16 22:45 ID:swyJlwPH
>>12
ありがと。俺某キットkogv3とバスターしか持ってないんすよ。ランナーなし・・・
ユメサフ氏が「やわらかくて彫りやすく」って書いてるけどどこの使ってんだろ?
17HG名無しさん:03/01/17 08:30 ID:gz1iKO/B
>>16
本人に聞くという選択肢はないのか?とおりすがりのものでも態度さえまともなら
大概どこの奴でも相手してくれると思うぞ?
18HG名無しさん:03/01/17 15:18 ID:B1gHfanO
p://shopping.chara-ani.com/syolist.asp?keyword=%83t%83%40%83C%83u%83X%83%5E%81%5B%95%A8%8C%EA
19HG名無しさん:03/01/17 20:34 ID:oOJFk9f0
ウェーブのインジェクション「バッシュ」って8800円の頃と今の奴って全く同じ?
8800の方はメタルパーツがどうのとか書いてあるけれど・・・。
あ、後KOG(1/100インジェクション)は低価格再販はされてないの?
ジュノーンはリアル版まで出してるのに・・・(w
教えて君なのでsage


20HG名無しさん:03/01/17 23:02 ID:Cn2Sg7DO
>16
あそこのHPで使ってるのは全部ボークス製って書いてあったような
21HG名無しさん:03/01/18 00:14 ID:X5NcuOrX
フメサフさんは、ドコへ向かっているのだろう・・・。
22HG名無しさん:03/01/18 05:07 ID:uiOKTrqP
p://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29428916
なんだべ?アシュラ?
23HG名無しさん:03/01/18 05:26 ID:YKOTsfvH
>>19
1/100の旧キットでメタルやソフビだったパーツはプラに変わってる。
エッチングやコイルスプリングはそのまんま。
現行ではレッドミラージュのブーメランユニットだけソフビ。
1/100キット全て(レッド、ジュノーン、バッシュ)に言える事は、
とにかくパーツの合いが悪いこと。
あとはポリキャップのヘタリが早いのと関節全体が弱い。
これが苦じゃなければ完成品は値段に見合うものにはなると思う(再販されて易くなったからかも)

1/100のKOGは多分再販は無いと思う。
そのまま再販されたとしてもディティールが無さ過ぎだし。
(頭の彫刻、足の裏ともまっさら)
他の旧キットと比べて異素材の割合が多過ぎ。
胴体、手首、実剣がメタルで重くて安定しないし、
バスターランチャーがソフビとメタルとエッチング。かなり苦労すると思う。
24HG名無しさん:03/01/18 05:58 ID:DpQV5VWb
WFなどで一般ディーラーが造ったMHの写真を集めたサイトが
あったら面白いのに、とふと思ってみたり。

本でも良いけど。
25HG名無しさん:03/01/18 10:34 ID:mno/mp8+
WAVEのインジェクションやボークスのパトラクシェ&KOGのインジェクションはなにかとポリパーツの問題が多いみたいに言われるけど交換して使い勝手のイイ市販品ってありますか?
26HG名無しさん:03/01/18 11:40 ID:LbLAceMG
関節技は?
2719:03/01/18 22:19 ID:O87au4yn
>>23
いろいろさんきゅ〜です。
異素材>プラ化+コストダウンならモデラーとしては願ったりのような感じ、素材として使うならかなりお得な気がしてきた

エンゲージ>過去すれでちょっと話が出てたので公式より引用
(某クス1/100のみですが、他社は現状再販や地方在庫もなさげなので・・・)

◆ENGAGE OCTAVER/エンゲージ・オクターバー
マイスター:平井興治・発売日:00.3/価格:16,800円
◆Engage Octaver SR1/エンゲージ・オクターバーSR1
マイスター:平井興治・発売日:01.2/価格:17,800円
◆Engage Octaver Mk2/エンゲージ・オクターバーMk2
マイスター:丹羽幸貴・発売日:00.12/価格:16,800円
◆JUNCHOON early type/ジュノーン 初期タイプ
マイスター:生嶋毅彦・発売日:1988.8/価格:12,000円
◆JUNCHOON early type/ジュノーン初期型
マイスター:平井興・治発売日:98.10/価格:14800円
◆JUNCHOON late type/ジュノーン 後期タイプ
マイスター:圓句昭浩・発売日:1988.4/価格:14,800円
◆JUNCHOON real face/ジュノーン リアルフェイス
マイスター:圓句昭浩・発売日:1988.7/価格:9,800円
◆JUNCHOON real face/ジュノーン リアルフェイス
マイスター:丹羽幸貴・発売日:98.12/価格:16800円
◆JUNCHOON/ラスト・ジュノーン
マイスター:平井興治・発売日:97.04/価格:19,800円
◆ENGAGE OCTAVER SR3/エンゲージ・オクターバーSR3
マイスター:大橋昇・発売日:00.10/価格:18,800円

で気になったのが平井氏のエンゲージ・オクターバー&SR1の違いってなに?
あとSSS&SAV関係の前期&後期やodkなど公式に載っていない物等、他に有れば完補よろしくです。
28HG名無しさん:03/01/18 22:24 ID:0A5NYFjV
エンゲージオクターバーは本編登場版、
エンゲージオクターバーSR1は設定画版
29HG名無しさん:03/01/18 22:30 ID:uV4bWNGH
SSSは両方ネオたんのとこで見られる。あと生嶋前期はMHファクトリー、
円句後期型はSideB。
3019:03/01/18 22:30 ID:h6FlOsOM
>>23
いろいろさんきゅ〜です。
異素材>プラ化+コストダウンならモデラーとしては願ったりのような感じ、素材として使うならかなりお得な気がしてきた

エンゲージ>過去すれでちょっと話が出てたので公式より引用
(某クス1/100のみですが、他社は現状再販や地方在庫もなさげなので・・・)

◆ENGAGE OCTAVER/エンゲージ・オクターバー
マイスター:平井興治・発売日:00.3/価格:16,800円
◆Engage Octaver SR1/エンゲージ・オクターバーSR1
マイスター:平井興治・発売日:01.2/価格:17,800円
◆Engage Octaver Mk2/エンゲージ・オクターバーMk2
マイスター:丹羽幸貴・発売日:00.12/価格:16,800円
◆JUNCHOON early type/ジュノーン 初期タイプ
マイスター:生嶋毅彦・発売日:1988.8/価格:12,000円
◆JUNCHOON early type/ジュノーン初期型
マイスター:平井興・治発売日:98.10/価格:14800円
◆JUNCHOON late type/ジュノーン 後期タイプ
マイスター:圓句昭浩・発売日:1988.4/価格:14,800円
◆JUNCHOON real face/ジュノーン リアルフェイス
マイスター:圓句昭浩・発売日:1988.7/価格:9,800円
◆JUNCHOON real face/ジュノーン リアルフェイス
マイスター:丹羽幸貴・発売日:98.12/価格:16800円
◆JUNCHOON/ラスト・ジュノーン
マイスター:平井興治・発売日:97.04/価格:19,800円
◆ENGAGE OCTAVER SR3/エンゲージ・オクターバーSR3
マイスター:大橋昇・発売日:00.10/価格:18,800円

で気になったのが平井氏のエンゲージ・オクターバー&SR1の違いってなに?
あとSSS&SAV関係の前期&後期やodkなど公式に載っていない物等、他に有れば完補よろしくです。
3119=30:03/01/18 22:32 ID:h6FlOsOM
誤爆・・・スマソ
32HG名無しさん:03/01/18 22:43 ID:OnCuFgad
ネオたんのサイト?
33HG名無しさん:03/01/18 23:39 ID:+3AwQrs7
>>23
そういや波で1/100のKOG前に企画されてたけど結局どうなったの?
旧KOGの再売じゃなくて完全新規だったのかな?
新規なら俺は結構期待してたんだが没になったのかな…
でも波のことだから大分時間かけてるってこともあるし…
34HG名無しさん:03/01/19 00:04 ID:XviPW2Ek
某SRにバスターやDの時みたいに新作の反転画像の広告とかない?
今月の雑誌にもガイシュツの「平井と対をなす・・・」って文だけかいな?

某ナパってWF当然間に合わないよね。間に合わないにしてもサンプル展示してくんないかな?
35HG名無しさん:03/01/19 04:36 ID:AKHedrWK
円句氏のジュノーンodkってどんなやつ?持ってる人詳細きぼぬ
あと、カコスレでも某のodkで変なのが有るってカキコあったよね・・・
他にもまだまだあるのかな〜(ぉ
36HG名無しさん:03/01/19 08:11 ID:B9yQ/94c
>>35
29に書いてあるじゃん。それとも固定のリアルフェイスのこと?
37HG名無しさん:03/01/19 08:19 ID:B9yQ/94c
てか、ヤフオクで検索かければどっちも出てくるじゃん・・・ちったぁ調べようよ。
3819=27=31:03/01/19 09:52 ID:kxexJ1kI
>28&29
さんきゅ〜です。なるほど設定版ですか。
SSS>ネオ氏のサイトで見てきました、マイスター&価格+発売時期が気になります(限定?)
あとSAV>現行MMに成っていないSAVのみの物って有るんですか?
3938:03/01/19 10:04 ID:n5do1if7
>>36
?35氏が言ってるのラストジュノーン(odk)の事では?(公式では円句版odkは無かった。公開されてたのは平井版のみ)
29氏が書いた円句氏の物は後期版で上のリンクのトイズの所にも有りましたよ(と言うかそこから引用)
40HG名無しさん:03/01/19 10:32 ID:B9yQ/94c
>>39
ラストジュノーンのことなの?そうなら自分がしといて言うのもなんだが誤解するのも
仕方なくないか?そもそも円句版ラストジュノーンなんてないし、模型(の製品名)では
特にそうだけどジュノーンodkの表記で指す機体は後期型でしょ。
今調べたけど(ラストジュノーンの本編登場前発刊の)電気騎士伝説の製品名表記も
殆ど全てそうだった。ジュノールってのもあるが。

ラストジュノーンを指すなら最悪「最後期型odk」とでも言わなきゃ伝わらんよ。
まして円句氏の代表作のひとつの名前として良く挙がる名だし>ジュノーンodk
彼がFSSから手を引いてからラストジュノーン登場までえらいブランクがあるのも
彼の名を知っている時点でわかってそうなもんだけど。

41HG名無しさん:03/01/19 10:44 ID:B9yQ/94c
前スレから拾ってきたのを少し訂正。


初期型
波1/100、1/144  某1/144、SAV、MM、1/100(生嶋)、SSS、潰瘍1/100(ソフビ/キャスト)、1/220(メタル)

後期型
波 1/144、1/144リアルフェイスコンパチ、1/100(インジェクション、メッキもあり)、1/100リアルフェイス(インジェクション)
某1/144、1/100、SSS、1/100リアルフェイス、MMリアルフェイス、潰瘍1/100(キャスト、ソフビ)、
1/220(メタル)、1/220リアルフェイス(メタル)、1/100ジュノーンワークス
WSC1/100

ラストジュノーン(オクターヴ)
潰瘍1/144、某MM
42HG名無しさん:03/01/19 11:11 ID:B9yQ/94c
それと
>SSS>ネオ氏のサイトで見てきました、マイスター&価格+発売時期が気になります(限定?)
早苗、92〜3年くらいで9800円だったと思った。
43HG名無しさん:03/01/19 11:49 ID:P4IZpUu4
後期版とodk(最後期型odk・ラストジュノーン・オクターブ)は別物でしょ
参照
ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fssdata/Mhs10.htm#Junchoon
あと、\句odk(と言うかここが誤植ソース?)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/8941/robot/fss_mh.htm
ちなみに今自分の\句ジュノーン確認したけれど(白箱FSSシリーズ5)前期も後期もodkも記載ない(w


44HG名無しさん:03/01/19 12:17 ID:qpoG4Ri+
>>43
んでも模型商品名でodkが後期型に冠されて通っているのは周知の事実でない?
テンプレのファクトリーズの潰瘍ソフビ、波インジェクション、1/144はそうなってるよ。
先述のとおり電気騎士伝説もそうなってるし。
45HG名無しさん:03/01/19 15:29 ID:ugPJoWKo
ネオタンのサイトのカウンター回りまくっているかな?
46HG名無しさん:03/01/19 19:52 ID:VdunCkI/
海洋〜波のジュノーンって形状後期>名前最後期odk?これってどうなってるの?「odkも設定画では後期と同じでした」とかってオチ?

47HG名無しさん:03/01/19 21:03 ID:M7Jyt9F7
「odkも設定画では後期と同じでした」
と当時は考えられてたんだと思う。
ていうかodkが後期型を指し示すと考えられていたんでは?
ちなみに設定ではodk(オクターバーデストロイドキッド?だっけ?)は
最後期型とはまた別ということになってなかったっけ?
初期型→後期型→最後期型という流れの機体と、
また別の機体でodk。
でも、これはエンゲージシリーズの設定画発表される前の流れだったので
現在は
SR1、SR2(初期→後期→最後期と改修)、SR3、MK2
がある設定ってことでいいんでは?

ていうかいわゆる本編でパトラクシェと相打ちになった機体の名称って
ラストジュノーン、最後期型odk、オクターヴとか呼ばれてるけど
これら全ては便宜的に読んでるだけで正式な名称ではないでしょ?
48HG名無しさん:03/01/19 23:03 ID:gl6kVM1g
まあ、永野の後付設定変更で無茶苦茶になってるから。
ジュノーンもいまではエンゲージSR2=SR3と同形状って事になっちゃってるから。
全然、形が違うんだけど・・・・
それも、また設定変更されるんじゃないの?
49HG名無しさん:03/01/19 23:08 ID:peikrjsK
ジャッジメントミラージュとも言われてましたね。>>ラスジュ
50HG名無しさん:03/01/19 23:14 ID:wHmssIJh
ユニコーンもあったな。>>ラスジュ
51HG名無しさん:03/01/19 23:18 ID:yGGjPGkb
エンゲージ・シリーズ
SR1
SR2(ジュノーン:初期→後期→最後期)
SR3(セイレイ・ジュノーン)
MK2
*補足*
SR2初期型とSR3が同形状
SR2後期型はコミック3巻登場
SR3最後期型はコミック8巻登場

こんな感じでいいっすか?
52HG名無しさん:03/01/19 23:19 ID:6rPGWdoG
なんでこんな作品につき合っているんだろうオレたち・・
53HG名無しさん:03/01/19 23:21 ID:3wgM38ef
惚れた香具師の負け
54HG名無しさん:03/01/19 23:40 ID:XOJP+0A8
ブレンパワードのメカものの版権は永野?サンライズ?
スクラッチしたらFAの対象に入るんだろうか。。。
55HG名無しさん:03/01/19 23:46 ID:dAYwDCuj
角川のエピソードガイドに載ってる後期型の色が他と違うのはなぜ?
56HG名無しさん:03/01/20 00:16 ID:m/wrZrfF
>>51

誤 SR3最後期型はコミック8巻登場
正 SR2最後期型はコミック8巻登場

57HG名無しさん:03/01/20 00:32 ID:hgO7Hd5B
>54
ブレンは普通にサンライズです
昔B蔵からガレキ出てたし、バンダイもプラ出してたし
基本的にメカデザインに著作権はかからないみたいよ。
エルガイムもZも永野はデザインで参加していたけど、
DVD出ても一銭も入ってないらしい。
嫁はちゃんと貰ったらしいけど・・・
58HG名無しさん:03/01/20 00:36 ID:I0Houou5
設定がクルクル変わるのは昔のキン肉マンなみだね
59便器マン:03/01/20 02:17 ID:m2fkPKKS
まぁまぁ、そういうのは水に流そうよ。
60HG名無しさん:03/01/20 05:53 ID:4Vt6Bgk0
>>57
デザイン買取ってことかな?
版権がサンライズならなんで潰瘍はネリィブレンの販売を止めたの?
あれはネリィブレンっていうよりも永野設定画版だからかな?
それとも普通に売れ無いからやめたのか・・・
61HG名無しさん:03/01/20 07:38 ID:lv7WMEie
ブレンパワード今度のスーパーロボット大戦てゲームにでるすよ。
62HG名無しさん:03/01/20 09:03 ID:xLI/2PgA
なんか設定が〜って話に落ち着いてるが今回は商品名ラストジュノーンで
通っているものを「ジュノーンodk」なんて誤解されやすいもって回した言いかたをし、
円句がラストジュノーンをだしてるなんて間抜けな誤解をした35が元凶なんじゃないか?
と言ってみる粘着。
63HG名無しさん:03/01/20 09:49 ID:iuWlZaD8
格好いいMHが出れば俺的には設定なんてどうでも良い
64HG名無しさん:03/01/20 09:50 ID:KTofYrBW
>>60
ネリーブレンは、積層構造のモールドのおかげでそう何度も
生産できないっていう可能性もあるかも。あと、今の海洋堂は
レジンキットは新作の発売どころか、過去の商品の再生産も
ほとんどやってないみたいだから、そういうのも関係あるかと。

・・・バロンズゥは是が非でも手に入れておくべきだったなぁ(遠い目)・・・。
スレ違いすんません。
65HG名無しさん:03/01/20 09:58 ID:iXpZqTjz
某の重装バッシュ、スッゴクいい出来らしぃ(オイラ買って増せ〜ん)ケド、
いつもその上を行くWSCのバージョンてどんなすっごいのになるんだろ〜?
みんな!!出たときに面白いので、予想してくらはい!!
66HG名無しさん:03/01/20 16:05 ID:hU/wZ5iq
>>65
いつも通りのAF方式のキットだろ。解釈は設定、劇中の良いとこ取りで設定画通りの
二刀流にベイル置きポーズも劇中のベイル手持ちに片手に剣てのも出来る。
背面は過去のを参考にアレンジ。

こんなもんだろ?まさかインジェクションのフル可動にでもなるとか思ったのか?
67HG名無しさん:03/01/20 16:09 ID:hU/wZ5iq
>いつもその上を行くWSCのバージョン
なんかこれにムカっときて煽りレスしちまった。すまん。反省する。
68HG名無しさん:03/01/20 17:59 ID:pjWcpSWe
>>65
一人でやってろ
69HG名無しさん:03/01/20 21:28 ID:Ozz0XEGD
まあ、漏れは細かいことにこだわらないのでどれも全部ジュノーンなのだが。
70 :03/01/20 22:45 ID:LMTE3OKW
>>69
確かに、設定とか呼び名とかは、2次元板に任せれば良い。
作りたいものを作ろうじぇ。名前が気に入らない(わからない)
からって、作らない訳でもないだろうに・・・。
71HG名無しさん:03/01/20 22:52 ID:pUeBCGrg
FSSガレキやっててエルガイムのプラモとかやってる人いる?
瓦礫に比べたらやっぱりテンション下がる?
maxファクトリーのマーク2の出来について教えて。
72HG名無しさん:03/01/20 22:54 ID:SJ999zXi
馬糞のマーク2、値段がアホみたいに高くなければいいと思うんだけどな。
せめて25k以下なら。
73HG名無しさん :03/01/20 23:10 ID:TH+aMPry
漏れはGKはよくワカランが、エルガイムのプラモ造ってるよ。
「誰が組み立ててもある程度カッコイイ立体になる(ハズ)」最近のMHのGKよりも
「このダメキットをどうやってカッコよくするか」っていう”かなり歪んだ”(笑)
楽しみがあるプラモにオモシロサを見出してるからかな。
テンション下がるどころか、大いに上がるよ。漏れの場合。
逆にガレキの方がテンション下がるかも。

GK買う金がないだけっていうヒガミもあるんだが。
74HG名無しさん:03/01/20 23:21 ID:pUeBCGrg
>>72
>>73
どうも、源流をだどってみようかな〜FSSの。
最近アニメを2話くらい見たんだけど全然ハマらず終了。
恥ずかしながらほとんどのHMがMHとして登場してるのね。知らんかった。
75HG名無しさん:03/01/20 23:25 ID:NU5Lgjlj
FSSに登場してないのってガイラムとバルブドくらい?
76HG名無しさん:03/01/20 23:34 ID:TH+aMPry
>>74
あらら、ハマらんかったかね。。。
まぁ、騙されたと思ってどれか買って造ってみよう!!
多分騙される(泣きを見る)から。

HGシリーズならそれなりだが、旧キットはどれも「・・・」なカンジ。
ただ、B級はわりと良いカンジに思う。

>>75
漏れの脳内ではガイラム≒ベルリンなんだが。。。
バルブドは「エイトールに乗って逃亡したヒト」が乗ってたヤツがイメージ近いかな?
FSS詳しくなくてスマソ。
まぁB級も含めると、グライアとかアローンも出てない気がする罠。
77HG名無しさん:03/01/20 23:34 ID:sKekZqwV
ガイラムはベルリンじゃないかな。
バルブドはジュノーソMk2(W
78HG名無しさん:03/01/20 23:41 ID:DRPF1VQc
バルブドは俺の脳内ではザカーです。
アローンはデボンシャシリーズ
79HG名無しさん:03/01/21 15:24 ID:/A6aT9S0
スカ様の最強“ロボット”ザカーを馬鹿にするな〜
80HG名無しさん:03/01/21 18:24 ID:9aMSD3lS
エルガイム話がでてるのでチョット・・・
エルガイム9・PGレッシーに書き込まれてる「オリエント」ってFSS系GKと同じ感じだったの?MM以降しか知らないので・・・
81HG名無しさん:03/01/21 18:32 ID:5WO97TsS
わあっ!!
82bloom:03/01/21 18:32 ID:lBGRgUI9
83 :03/01/21 18:56 ID:bh8WC1uo
最近部屋を片付けた。
手狭になってしまったので1/144のプラモやレジンキットはしまう事にした。
海洋堂のLEDやKOGのアクションフィギュアは迷わず捨てた。何の感慨も無し。
生まれて始めて作ったWAVEの1/144KOG(プラモ)は死ぬほど汚い出来だったが
分解して大事にしまった。
お金を出せば簡単に手に入ってしまうアクションフィギュアは悲しいね。
84HG名無しさん:03/01/21 19:52 ID:pLyplRLn
>>80
言いたいことがよく分からないけど
貴方の言っているFSS系GKの感じってなに?
MMの事を言ってるならMMではない
普通の固定ポーズのガレキだよ
85HG名無しさん:03/01/21 19:59 ID:jrS9g1a4
オリエントヒーローコレクションだったっけ?
86HG名無しさん:03/01/21 21:24 ID:ZcT10cr6
話がよく分からなくなってきた
87HG名無しさん:03/01/21 23:05 ID:vvitfIZZ
>>80
>>84
>>85
ちゃんと目を見て話せ
88HG名無しさん:03/01/21 23:14 ID:vvitfIZZ
89HG名無しさん:03/01/22 04:18 ID:er863SUl
>80
'90年前半のころの某が、自分の立体物、ガレージキットの事を総称して
オリエントヒーローシリーズと呼んでいたんだよ。
怪獣やFSSや、フィギュアものも全部オリエントヒーローシリーズのひとつ
といった感じだったが、まぁネーミング好きの某の微笑ましい歴史というかそんな感じ。
90HG名無しさん:03/01/22 05:08 ID:Dd7lw/VF
ムンライタのマイティシリーズって見たこと無いんだけど
大きさ・ボリューム(特に雷丸)的には某のと比べてどうなの?
写真から暁姫なんかは小さく見えるんだけど・・・
91HG名無しさん:03/01/22 09:12 ID:uHm3D78s
>>90
表記どおりの1/100。マイティ含めた近年の某のが1/72サイズなだけ。
KOGとかLEDはもっとでかいが。
92HG名無しさん:03/01/22 15:33 ID:TFx58mi0
>>91
どうも。MMシリーズくらいのサイズってことね。
93HG名無しさん:03/01/22 17:36 ID:OS1rMCtJ
>>91
MMよりも波1/100のほうが近いかも
94山崎渉:03/01/22 17:54 ID:rk84ihXe
(^^;
95HG名無しさん:03/01/22 19:27 ID:WuJcygFl
今月は某の新作無し。WFで平井新作が出るとか。あとふくべ屋のセイレイもWFで
出るみたい
96HG名無しさん:03/01/22 23:39 ID:wU+H/mQH
流れ無視してわるいけど、旧設定の重装黒騎士や重装クロスってあるのかな?
扉絵で出たっきり無視されてある奴。
微妙にかっこよいのであれよいなあと思っているのだけど。
97HG名無しさん:03/01/22 23:50 ID:/pjT2XeL
>>96漏れも扉絵バッシュ好き!
HJの別冊の生さんと永野との対談でバッシュはこのデザインで出します。
って書いてあったので期待してたがKF見てショボーンですた。
98HG名無しさん:03/01/23 00:06 ID:2WJS72kW
>96
重装黒騎士や重装クロス・・・みたいよ〜w
アプしてくださーい。
99HG名無しさん:03/01/23 00:24 ID:uamp5SXG
たしかサイレン、バッシュ、クロスだったよね。全部重装で。
実はオレもあのバッシュにはかなり期待していた。日本の漆塗りの鎧みたいでカコヨカッタ。
あとドラゴントゥースも何げに装備してたね>バッシュ
魔導大戦で「Aトールとの戦闘で傷付いたため装甲を取り替えました」とかいって、あのバッシュ出してくんないかな〜!
100HG名無しさん:03/01/23 00:43 ID:vqGt4NAv
バッシュ サイレンは漫画板のほうで何度かガイシュツ。
クロスだけ見なかったな。保存してる人いるんでないの?
101HG名無しさん:03/01/23 01:07 ID:HL4Snh4+
NTのいつのにでてるの?
もってたらデジカメ画像ならうpできるかも
102HG名無しさん:03/01/23 01:24 ID:vqGt4NAv
情報

29 名前: ◆DkJNKG6q8o 投稿日:02/12/13 13:06 ID:ocBu5+Io
あ。なんか>23 は勘違いしてました。すみません。
>21 さんはサイレンて書いてましたね。

もう1騎、NT連載持の扉で当初の設定と異なる重装甲型が
描かれたのは、ザカーだと思います…。

バッシュ、クロス、サイレンは1枚の扉に3騎かかれてて、
ザカーはそれとは別の月だったはずですけど。


34 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/12/13 21:15 ID:Plg4EpCR
アルス・キュル登場は93年の秋頃。サイレン、バッシュ、クロスが表紙に
なったのは92−93年の短い休載の前後あたり。アトロ対ブラフォードの辺
から絵柄、コマ割、プロット総てにおいてレベルダウンし、退屈な地上戦編を
経たため4話ラストが締まらなくなっている。
103HG名無しさん:03/01/23 01:37 ID:HDF3bIu5
FSS漫画板なんかくだらなくて見てないってば
104HG名無しさん:03/01/23 02:16 ID:4HjJHsbC
あぷ!感謝!!!黒騎士かっこいいーw
105101:03/01/23 02:47 ID:HL4Snh4+
>>104
あれれもう誰かうpしたの?
見つけたけどどうしよう?
見たい人いたらアプロダ教えて
106HG名無しさん:03/01/23 03:03 ID:hSlOH9EG
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/imgboard.cgi
107101:03/01/23 03:10 ID:HL4Snh4+
今見てきたらバッシュとサイレンもうあがってたね。
とりあえず、デジカメ画像で汚くて申し訳ないけど、コントラストだけ修正してみた。
クロス
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030123030707.jpg
ザカー
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030123030747.jpg

108HG名無しさん:03/01/23 08:03 ID:9+tByvxP
>>95
ふくべ屋は造形力イマイチ。
WHFなんかのイベントでも売れ残ってるし人気ないよね。
FSS関連だけ急に造形力上がるわけでもないだろうし。
109HG名無しさん:03/01/23 10:31 ID:b3HgSL9K
アプしたけどそのあと制限かかっててカキコ出来なかった。
はじめてクロス・ザカー見た。感謝。
ザカーこれ瓦礫でてたね。某?アマ?

ふくべ屋はTOMOより好きだけどな。
ナカツの書く女の特徴をよく捕らえてると思う。
まあどっちも俺は買ってないんだけどね。
110HG名無しさん:03/01/23 10:35 ID:yKr4na9O
>>109
潰瘍1/220>ザカー重装
111HG名無しさん:03/01/23 11:01 ID:b3HgSL9K
>>110
ども
112HG名無しさん:03/01/23 11:07 ID:hE8Ek1pj
平井さんの新作なんだろ〜
113HG名無しさん:03/01/23 14:25 ID:wrdifdQ/
ふくべ屋は人気あるだろ。人気というか注目の的か?
本人も言ってたけどTOMOさんみたいに塗り上手くなりてぇと
漏れも109と同意。
114HG名無しさん:03/01/23 15:43 ID:0vBgcTJZ
今月雑誌広告なしか某。引っ張るね〜。
早く発表してくんないとお金幾ら持っていけばいいか分からんぞ。
新幹線は一ヶ月前から予約OKだからさ〜、モノによっては行かないかも知らん。
115HG名無しさん:03/01/23 15:43 ID:yRcVxVfL
某の富くじの抽選&引き換えっていつ?
116HG名無しさん:03/01/23 16:58 ID:dishzkkD
某MH再生産懸かってましたよん。
117HG名無しさん:03/01/23 17:52 ID:KgVA8nUh
皆さんにお聞きしたいのですが1/35KOG(バスター付き)をオークションに出したいのですが最低落札価格はどのくらいが良いのでしょうか?(未組、未塗装)です。レスお願い致します。
118HG名無しさん:03/01/23 18:06 ID:dGgaVCiW
>>117

まぁ・・・半額くらいが無難かね。
119HG名無しさん:03/01/23 18:14 ID:L9EAx4TA
自分も半額スタートくらいが無難だと思うけど最落つきで1万スタートとかすると
むかつかれることがあるから注意。
120HG名無しさん:03/01/23 18:21 ID:L9EAx4TA
あくまで傾向な>最落嫌われ
根拠示せとか最落そのものの是非についての議論は勘弁。
121HG名無しさん:03/01/23 18:29 ID:l7uGTi/t
>118 >119
レス、有難うございます。定価(12万)ぐらいで売れるかなぁと思った自分がバカでした。やはりVer.3が出たのでだめですね。チョット他趣味で欲しいものが有ったので・・・
122HG名無しさん:03/01/23 18:42 ID:HL4Snh4+
>>121
とりあえず高値で出してみれば?
8万位からとか?希望13万とかにして。
売れなくても10円だけだし(出品料)
安値で出してホントに安値でおとされたらきついしね。
最初は様子見で高額で出品してみれば?
123HG名無しさん:03/01/23 19:03 ID:l7uGTi/t
皆さん本当に参考になるご意見有難うございます。私ごとですが独身時代にKOGを買い、結婚してから結局作れないまま10年以上も押入れに眠らせてしまったので本当に作ってくれる良いひとに、嫁入りさせたいです。
124HG名無しさん:03/01/23 20:05 ID:zz1Tc0eR
バスター単品で出すと結構な値がつくかもしれない
125HG名無しさん:03/01/23 20:21 ID:SsybwMMi
KOG単品だと6万でも売れないみたいね。今出てるけど。
126HG名無しさん:03/01/23 21:45 ID:l7uGTi/t
スレ違いのオークションネタにもかかわらず様々なご意見有難うございました。皆さんのレスを参考に来週あたりヤフオクに出してみます。
スレ戻しということで僕は生嶋さんの作品が好きで御本人ともお話したことが有りますがとても気さくな方でした。いつか生嶋版クリアーKOGも出てほしいものです。
127HG名無しさん:03/01/23 21:54 ID:Zb+dguyb
FSSガレキフィギュアとしてはふくべ屋はそこそこ人気あるよね。
でも造形力とは別の話。
造形力はあまりないよ。
出来よくないもん。
FSS以外の人気ガレキ造形師と比べれば一目瞭然。
128HG名無しさん:03/01/23 22:59 ID:jnBkS6rR
>>127
( ´,_ゝ‘)プッ
129HG名無しさん:03/01/23 23:01 ID:jnBkS6rR
>>127
( ´,_ゝ`)ププッ
130HG名無しさん:03/01/23 23:03 ID:Lt3PfWM8
自演不発か?
131HG名無しさん:03/01/23 23:13 ID:jnBkS6rR
トイズ何か更新されたみたいだが何かワカラン。
132HG名無しさん:03/01/23 23:32 ID:hITxIBN1
>>116
再生産かかるのは知っていたが,
もう店頭に並んでいるわけ?
だいぶ前からいらついているんだが。
133HG名無しさん:03/01/23 23:49 ID:+5rJ3XsJ
某の擁護をするつもりはさらさらないがいらつくぐらいなら店舗に問い合わせてみればいいと思うんだが。
134HG名無しさん:03/01/24 00:12 ID:lJlRCvl8
何度かしてるよ。もつろん。
毎日はしてない。悪いから。

それとあんた句読点なしで何も
そこまで長くしなくても…
135HG名無しさん:03/01/24 00:35 ID:BNlaZO6J
マターリしる

>>132
黒木氏、アルス・キュル、アトール、サイレン重、アルカナ
こんな感じだったかと。日本橋@大阪で確認すますた
136HG名無しさん:03/01/24 01:27 ID:lJlRCvl8
>>135
をを!! やっとか。
待望のお告げですた。ありがとう。
早速明日行きます。別のテンポだけど。

ところで再販モノで速攻で売り切れとか
ってアイテムはあるわけ?
137HG名無しさん:03/01/24 03:41 ID:OpqtDLr8
>>136
バッシュ、ネプ、アドラーエンプレス、アルカナくらいでないの?
138HG名無しさん:03/01/24 03:47 ID:OpqtDLr8
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030123172311.jpg
なんだかんだ言っても永野の絵はカッコ(・∀・)イイ!!・・・と思うがどう?
139HG名無しさん:03/01/24 04:08 ID:oB6zJ/7B
>>138
同意だがこの絵に関してはあっさりしてると言うか線がはっきりしすぎるような(デザイン的に見慣れた感が有るせいかもしれないが)
漏れ的永野氏は先にUpされていた「重バッシュ」のように「止め絵なのに動いて見えるくらいの密度がある線」の方が好きだ(w
140HG名無しさん:03/01/24 09:12 ID:poUQIpU+
HJ買うついでに
バッシュでも買うかな まだ残ってるかな
141HG名無しさん:03/01/24 10:50 ID:K8UqIzqr
某って再生産品は予約出来ないんだな。不親切。134は何度か言って断られてる
ならクレーム入れてやれ。
142HG名無しさん:03/01/24 23:31 ID:0ECY3J+Z
グランチャーってスペルGRAND CHILDだったのか・・・
143HG名無しさん:03/01/24 23:48 ID:+qdxPrpo
上のほうで話題に成っているエンゲージ(設定版・無印?)って何が初出?
144HG名無しさん:03/01/25 00:05 ID:shG4+e+t
軽装型バッシュ(2代目・5代目)のキットを買おうと思うのですがお勧めは無いですか?
WSCの次回作とかがコンパチなら即買いの予定なのですが見込みが無さそうなので・・・。
145HG名無しさん:03/01/25 00:28 ID:vFMI8nJC
>>144
海洋堂のでかいソフビ。まぁ手に入ればの話だが。
146HG名無しさん:03/01/25 01:45 ID:3UBtFg+0
>>141
いや俺は予約はしたくなかったのよ。
受け付けているとは電話で言っていたよ。
もうすぐの予定だから予約も可能って。
で,今日アルカナ買った。
>>136が答えてくれたから不安になって。
昼休み急いで行ったよ。

>>144
何で今さら旧デザインが?
重装のが明らかによくない?
いやあんたの自由なんだが。
147HG名無しさん:03/01/25 01:49 ID:3UBtFg+0
今アルカナ検品したけど,パーツ状態が
いまいちだった。ちょっと処理が大変そう。
結構個体差あるのかな?

でカラーリングはコミックのダイヤとは
大分違うけど,スペードはスペードで
(緑の)カラー画稿があるわけ?
誰かうp頼むよ!(あるなら)
148144:03/01/25 02:10 ID:EiyEElqB
>>145
ソフビですか!ノーチェックでした。アドバイスどうもです
>>146
旧デザイン=キュウキット=安い物も無いかな〜と・・・。

149410:03/01/25 03:47 ID:3UBtFg+0
>>148
悪いことはイワン!
重装備にしようよ。金は
がんばってさ。
ちょうどボークスのは店頭に
あるよ。今。おれも作り中。
生嶋版も大期待だけど。
つうか両方欲しいけど。
150144:03/01/25 05:21 ID:RsunRhTP
実のところかなりへぼいのでアゲれませんが先にUPされた重バッシュの骨探しなので・・・>安い
オク加入してないので中古やマワッテミハフ・・・。
151HG名無しさん:03/01/25 05:30 ID:3UBtFg+0
ヨウ分からんが,スクラッチの芯に
するとかそういうこと?
とにかくばんがれ!
152HG名無しさん:03/01/25 09:56 ID:AEV+KxoO
>>147
ボークスのアルカナが緑なのは、ナイトフラグス発売前だったので、
むこうでテキトーに色塗ったんだったと思います。確か。だから緑のカラー画稿は無いはず。
間違ってたらすんません。
153HG名無しさん:03/01/25 11:39 ID:evC6+GLT
>>146
旧デザインというよりも時代と(FSSの)その戦場に見合った仕様の装甲ってことで
あれはあれで好きな人がいるかと。

昔の永野の絵は全体的にダル〜・マル〜っとしてるからメーカーもその通り作ってエッジがダル〜っとしてる。
それに今の作りこみ(彫り込み)見た後じゃ辛いもんがあるけど、俺。
そんな理由で旧キットには手を出さないようにしてなあ。
154HG名無しさん:03/01/25 11:42 ID:IXvd5UO1
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
155153:03/01/25 11:52 ID:evC6+GLT
してなあ→してるなあ

相変わらず某製品はエッジがダル〜っとしてると思うんだけど
あれはブロック単位であんまり分割せずエポパテムクからのナイフの削りだしの限界?
それとも原型はシャープだが複製の段階でああなるの?
でも西タンのパトは刺さるくらいシャープだったしな。
某否定派ではないよ。マイティ・kogv3・バスターもってるし。

156HG名無しさん:03/01/25 11:53 ID:evC6+GLT
>>154
見る価値なし
157HG名無しさん:03/01/25 11:58 ID:LkMW/9DE
>>150
芯にするなら波のインジェクションでいいんじゃないの?
158HG名無しさん:03/01/25 12:13 ID:t0xK9G6W
>>157
あれは芯にもつらい
159HG名無しさん:03/01/25 12:25 ID:LkMW/9DE
>>158
あの扉絵重装を作るなら何を使っても面影も残らんだろうから骨格くらいなら。
安いことに重点置いてどうしても芯が欲しいのならありかなぁって。

つーか今ヤフオク使わずに定価以下で買えるバッシュって波のインジェクションか
レジン、某のMMくらいしかないでしょ。あとは中古屋回れば絶版FSS物ってことで1.5倍は
プレミアつけてきそう。そのものが欲しいわけでないのにその値はきつい。
出来も今の目で見ればプレ値に不相応だし。
160HG名無しさん:03/01/25 14:16 ID:P/i2UF/p
>>148
フラグスの色に塗れば良いんじゃない?
http://www.toyspress.co.jp/volks/fss/Arcanna100/01.html
サイレンだから緑も悪くない感じだけど
抜きはもちろんはずれもあるとは思うけど 再販品でも
他社に比べたら某のは良いと思うよ
気泡とか滅多にないし段差もたかがしれてるでしょ
161HG名無しさん:03/01/25 14:23 ID:g2mc3RnE
実際、波のインジェクションから重装にするとしてどこが違うの?
ヒールとあとどの辺?
装甲は大きくなってるの?
細かく違いの判る人教えてください。
162HG名無しさん:03/01/25 15:08 ID:uEgrSYEU
>>161
144がやろうとしてるのはKFバッシュじゃなくて最近挙がったバストアップのやつだろ。
163HG名無しさん:03/01/25 15:59 ID:t0xK9G6W
>>161
細かく挙げるとほぼ全部
面倒なところだけでも腹部は蛇腹に自作、
各関節はポリキャップでスカスカなのでこれも全て新規に。
もちろん装甲類はほぼ全部直すことになる
164HG名無しさん:03/01/25 16:54 ID:CzoZVB/N
段差といえば俺は潰瘍の飛びクラウドを思い出すんだが
みんな段差を修正する時高い方を削る?それとも低い方にパテ盛り?
飛びクラウドのバスター砲が特に酷かった。しかも合わせ目にチューブがある・・・
165HG名無しさん:03/01/25 17:00 ID:nspObEmh
>>164
ケースバイケースじゃない?どちらの面が大きいかとか。エッジに逃がしてあるやつは
レジンのまま綺麗に仕上げる自信無いから小さくてもパテ盛るけど。
166HG名無しさん:03/01/25 17:06 ID:P/i2UF/p
見えない部分なら迷わず高い方を削る
かなりへタレな俺
MHの場合腹の蛇腹の段差がひどいと鬱になる
167HG名無しさん:03/01/25 17:08 ID:nspObEmh
>>166
蛇腹ででかい段差は確かに辛い。最近座りデストニアスがかなり複雑なとこにあって
綺麗に仕上げるのに難儀したよ。
168HG名無しさん:03/01/25 17:45 ID:CzoZVB/N
ユメサフ氏のBBSでルディ氏のとこに
http://utenti.lycos.it/kallamity/
からメール着たって書いてるけど
前にこのスレにもageられた(当時のHPはリンク切れ)Dを改造してた外人じゃね?
そんときHPに貼られてたリファインD?の画像もあるし。今のHPにはキットは載ってないけど。
載ってるヤクトって海外のピーコ屋のによく画像パクられてるよね。
すんごいな。。。WSCボォス持ってる人、やっぱディティール全然違う?
これみてWSCヤクトと欲しくなった。
169HG名無しさん:03/01/25 18:31 ID:q2DNt7hN
>>168
目立ったディテール追加は頭部の目くらいで素のままと大差ないが、
腰〜足を複製してポーズ変えてあるのが凄いな。あの猫背を。よくやるというか。
170初期重黒騎士:03/01/25 22:14 ID:ymcmEexv
>151〜
そうそう芯(私的表現「骨」)にする予定で・・・コンパチ系ならあまるパーツも多いな〜とか
波バッシュはコスト面とかではイッタクの勢いなのですがベイルすら余らないし・・・
あ、サイズは密度を考えて1/100で・・・
171HG名無しさん:03/01/25 22:38 ID:lL7b3nkh
>>170
そもそも1/100の通常商品の旧バッシュ自体が波プラ以外に某AF、SSS、MM,しか
出てないわけなんだが。そのうちでコンパチはAF(9800)かMM(19800)。

どっちも探してすぐ手に入るかどうか不明だから早く安く手に入れたきゃピーコでも
買いな。
172HG名無しさん:03/01/25 23:08 ID:3UBtFg+0
アルカナってのはカラーリングも
含めて「ボークスのキットで見たのが」
かっこよいのだと悟りました。
コミックのカラーページのダイヤを
最初に見ていたら興味なかったかも。
やっぱ緑かな。設定にないのは残念だが。
173 :03/01/26 00:01 ID:uzs2TicI
>>172
一番カッコ良かったのは初登場時の見開きだったな。
174HG名無しさん:03/01/26 00:08 ID:dzT3+hEF
そういえばHJの店舗対抗コンテストにろけっとくいーんの人のネプが出てたね。
白犬のとこのトップに仮組みで出てたやつ。
175HG名無しさん:03/01/26 00:11 ID:aS5XGFTc
>172
緑は皇帝色だからレーダーの時、アルカナはあの色だったって
脳内設定でいいべ
176HG名無しさん:03/01/26 01:45 ID:aBLsrkfp
素朴な疑問ですまんが
某旧アシュラ(生嶋)とWSCのアシュラって元の絵(設定?)て同じなの?
なんかリベンジの意味合いとか有るのかな〜?
177HG名無しさん:03/01/26 04:29 ID:5sSC6Zwj
海洋堂のキット一覧が見れるところって無いですかね?
http://www.toyspress.co.jp/factorys/index.html
だと古いのしか載ってないので・・・
178HG名無しさん:03/01/26 07:23 ID:Bd+WO20B
>176
某旧アシュラは設定画がベース。WSCは本編登場画がベース。
たぶん 某旧アシュラは本編登場前に造られている。
で、本編登場後気になってた部分を造り直した。
ってとこだと思う・・・
179HG名無しさん:03/01/26 09:27 ID:wBfpkV58
確か某生島阿修羅は本編登場後に発表されたよ。
ドラゴントゥースや背面はだから本編と同じ造型になってるはず。
まぁもちろん設定画は参照してるだろうが。

WSCは自分のブランドだから、そのために作り直したんじゃない?
某阿修羅から何年も経っていたし・・・自分のスキルも上がっていただろうし・・・
180HG名無しさん:03/01/26 13:11 ID:SgQWiMO7
WSCのアシュラかっこいいぞ!コノヤロー!
181HG名無しさん:03/01/26 13:21 ID:EXuH2pF/
いいなー、みんな技術があって。
おいどんは金も技術が無くて、潰瘍堂のAFやWaveの1/144レッドの
素組みしか出来まへん。マイチーシリーズ無茶苦茶欲しかった...
182HG名無しさん:03/01/26 17:35 ID:T8b8T2vp
みんな最初はそうだって。
いくつか素組みで作ってるうちに、技術はそれなりになってくから。
とりあえず地道に「続ける」ことが吉。
がんがれ>181
183HG名無しさん:03/01/26 17:58 ID:uU4noN2S
>>177
のリンクとかオフィシャルに無い某のSSSやSAVの商品リスト完補しません?

SSS・バッシュブラックグラード
SSS・ジュノーン初期型
SSS・ジュノーン後期型(商品名ODK・非最最終)
SSS・レッドミラージュ
SSS・パトラクシェミラージュ

SAV・サイレンF
SAV・エンゲージ・オクターバー(非SR1)

他にも沢山有ると思うのでマターリ完補しましょう!
184HG名無しさん:03/01/26 17:59 ID:uU4noN2S
非最最終>非最後期
185HG名無しさん:03/01/26 23:31 ID:fmG/1/5Q
某のイベントのスクラッチにEngage Octaver Mk2がでてるね。
だれか見た人いないの?
っていうかドルパでやってたのね〜。

186HG名無しさん:03/01/27 13:55 ID:WiAYPlcZ
test
187HG名無しさん:03/01/27 14:06 ID:Xpb7AZ7p
est
188HG名無しさん:03/01/27 16:21 ID:9tDIoMOm
set
189HG名無しさん:03/01/27 16:21 ID:IeQ6ad2W
■迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催■

「ワタナベケイコ」なる人物が、
スレ主の携帯に、アドレスを何度も変えては同じ宣伝を送りつけてくる。
その熱意に感動したスレ主は、この宣伝されているサイトに
漏れ達2ちゃんねらというでっかい土産を用意して訪問することにした。
さぁおまいら、この「ワタナベケイコ」の熱意を評して
ガンガン入ってやろうぜ!

携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260

         訪問開始は本日23:00
190HG名無しさん:03/01/27 16:50 ID:WiAYPlcZ
某の平井さまは最高でございます。僕的には誰よりも一番美しい造形です。
各パーツのデティールだけを追うのは、時間をかければ誰にでもできますが、
平井様のMHの全体の統一感や、美しさは他にないものがあります。
さあ、皆も平井信者になろうぜぇぇぇぇーー。ぐは。



191HG名無しさん:03/01/27 16:56 ID:xwGTpMjC
粗悪燃料注入されますた
192HG名無しさん:03/01/27 22:09 ID:YYGdpKu0
===============================================
おいおまいら!!
そんなことよりまたやってやがるぞ!!

【懲りない】issei0522(仮名)ヤフオクでピーコ大放出【その6】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043656780

近年、MXで落としたと思われるピーコ販売が後を絶たないヤフオク
そしてついに最凶の香具師が現れた!!
その名は、issei0522(仮名)
↓MXのコピーで15000円!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30939160

ヤフオクだけではあきたらず、違法ピーコ販売HPも晒してやがる!!
http://members.goo.ne.jp/home/henry7
===============================================
193HG名無しさん:03/01/27 23:22 ID:XMF9NIkI
↓この値段で製作代行頼むやつって…
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29696056
194HG名無しさん:03/01/27 23:57 ID:8UMpNP33
画像が小さくて表面の様子がわからんものによく入札するなぁ
195HG名無しさん:03/01/28 00:07 ID:XbcsD/vk
>>193
制作代行5億かよ!
196HG名無しさん:03/01/28 01:02 ID:1YWplU1B
ところで誰もボークスの再販品に
注目してないのね。レスが全然なか。

アルカナサイレンとバッシュって
まだある? 俺は買ったけど気になる。
※店員呼ばわりはなしね。
197HG名無しさん:03/01/28 01:13 ID:lmeYklUR
バッシュかったよ
再販品じゃあまり盛り上がらないだけでしょ
198HG名無しさん:03/01/28 04:15 ID:kU6BBpsA
>>194
人を信じるという事は尊い事だよ。真似したくはないが。
199HG名無しさん:03/01/28 05:53 ID:EtJhjwaN
>>193
へたっぴでも丁寧に塗れば写真くらいの見栄えはするからね。
まあ最近のFSS瓦礫完成品の値段も高騰してるから。maxタンの影響で。
こんぐらいはいくッしょ。このひとデストニアスも落札してるね。
p://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25808395
200HG名無しさん:03/01/28 07:34 ID:IMf5Z7eh
>>199
いくらなんでも50,000万円(5億)はいかないだろうて
201HG名無しさん:03/01/28 16:51 ID:IHU8w63I
>>200
もう作る気が無いて事の裏返しでは?
関西では50円のパンに50万円とかいってるギャグ?らしきものもあるみたいだし・・・。
202HG名無しさん:03/01/28 17:47 ID:lmeYklUR
>>201
そんなばかなw
そこは 50000円の間違いだろ!って突っ込むところでは
203HG名無しさん:03/01/28 17:51 ID:KBRifvZS
>>202
そんなばかなw
そこは 5000円の間違いだろ!って突っ込むところでは
204HG名無しさん:03/01/28 18:49 ID:vDBXTB1H
>>203
そんなばかなw
そこは 500円の間違いだろ!って突っ込むところでは
205HG名無しさん:03/01/28 19:03 ID:lZqYTNzR
いいえ、誰が何と言おうと50,000万円です。
ビタ一文負けられません。
206HG名無しさん:03/01/28 19:52 ID:XbcsD/vk
50000年払いでもいいですか?
207HG名無しさん:03/01/28 19:55 ID:qaLTwbM/
fssのDVD買う?
208HG名無しさん:03/01/28 20:11 ID:MPvu7wHa
出るの?
209HG名無しさん:03/01/28 20:53 ID:dJK+pSXi
FSSは連載開始から見てるけど、映画は見た事ないし、見たいとも思わん。
210HG名無しさん:03/01/28 23:34 ID:hZ0JUTwm
平井たんの新作ってなんだろうね。
プロミネンスはほかの人が作ってるみたいだし。
以前うわさになったフランベルジュやグルーンも彼は
得意そうじゃないし。
ファントム??クロス雄??
つーか、もうすぐWFなのになんかテンションあがらないです。
211HG名無しさん:03/01/28 23:49 ID:YnBSLs8V
びっくりするほどユートピアで無理にでもテンションあげましょう
212HG名無しさん:03/01/29 01:34 ID:2S5NzVC7
おい喪前ら・・・

三国人がとんでもない事を仕出かしてるんですが
これは原型師に対する冒涜ではありませんでしょうか?
生嶋さんが許可したとはボクには到底思えません

ttp://www.g-sys.com/
213HG名無しさん:03/01/29 10:45 ID:ECLuAuOW
アドレス書くと買うヴァカがいるので止めとき。
214HG名無しさん:03/01/29 11:37 ID:x3anW7HP
宣伝うざ。氏ね。
215HG名無しさん:03/01/29 14:45 ID:3ZfPdCkl
MM以外でサイレンAの重装甲(1/100)って手に入る?SAVとか・・・あ、某に限らなくてもいいです。
216HG名無しさん:03/01/29 14:54 ID:2oAfedp2
>>212
ピーコでも激安ではないからな。軽く100US$は行く。プラス送料。出来も不安。
だったらあと5千円出して本物買う。
217HG名無しさん:03/01/29 15:55 ID:2oAfedp2
ヤフオクにハイドラ特典のマイティシリーズがでてるね。はじめて見た。
完全にハイドラ・慧王と完成させられるんだっけ?無理だったような・・・
218212:03/01/29 16:39 ID:68dJPSGH
スレの流れをとんでもない方向に持っていってしまって大変申し訳ない
いちいちURL貼らなくても、自慰死すがとんでもない事を・・・
見たいに書くべき、というか、最初からピー子の話題なんて出すべきじゃ
なかったと猛省しております。
漏れ的には、絶対超えちゃいかん一線を越えた自慰死す晒しage的なノリ、
スレ住人みんなでとイズに地栗メール入れまくれば(国際問題に発展
しかねんとはいっても)動いてくれるんじゃねぇの?って感じになればと
思って書き込んだのだけど・・・軽率すぎますた。

長文駄文にくわえ、大変なスレ汚し、本当にスマソ。
回線切手首吊って、補日禁の5マンの福袋買って逝きます
219HG名無しさん:03/01/29 16:45 ID:dSmFd24B
>218
5万内容物リスト晒すまでイ`
220HG名無しさん:03/01/29 17:08 ID:DbqpIti0
>>218
あの鬱袋買うのは死ぬより辛いことだぞ。
221HG名無しさん:03/01/29 18:27 ID:Libpmf8z
>>210
3月のキャラクターズに収録されるファントムが某に披露されてる可能性は
無いとも言えないけど・・・ファントム如何なんだろ?
222HG名無しさん:03/01/29 18:36 ID:ECLuAuOW
>>218
んな反省せんでも・・・

でも版権無視で好き勝手絶頂の香港、ちょっと羨ましい。
日本じゃメカガレキ市場って死に体だし
もうちょっとなんとかならんものかと、思わなくもない。
223HG名無しさん:03/01/30 15:10 ID:tzpER51g
>222
ガンダムガレキはバンダイが崩してしまい、FSSは作者がやる気無くしてるから無理もないかと。
当時のFSS瓦礫は値段もそれなりに安くて(海洋堂のソフビなど)
FSSを知らなくても一度作ってみようと思わせる作品が多かった。
今のFSSガレキは値段が3万超えは当たり前だし、設定に忠実すぎて新しいファンを開拓できてなさすぎる
設定を追うのも大事だけど、オタクでない人を模型の世界に引き込めるような作品も必要と思う
今の市場はどんどんフィギアが主流になってるし、余計にキモくみえるから
新しいファンは入ってきにくいってのもあるのかもね。
224HG名無しさん:03/01/30 15:42 ID:+Ayq/jsH
>設定を追うのも大事だけど、オタクでない人を模型の世界に引き込めるような作品も必要と思う
>今の市場はどんどんフィギアが主流になってるし、余計にキモくみえるから
>新しいファンは入ってきにくいってのもあるのかもね。

潰瘍AFを思い出すな。
225HG名無しさん:03/01/30 15:50 ID:nGPafsU/
>>223
>ガンダムガレキはバンダイが崩してしまい
この辺について教えて
226HG名無しさん:03/01/30 15:53 ID:+Ayq/jsH
>>225
多分版権をB倉に集中させたこととMGやHGUCの躍進によるガレキの存在理由希薄化
のことを言ってると思われ。
227HG名無しさん:03/01/30 18:10 ID:+k/mAW7a
>>223
偏ってる
228HG名無しさん:03/01/31 01:05 ID:puW4C5N+
ガンダムも、もっと作家性の高い自由なキットが増えれば
購入意欲も沸くんだけどな、個人的には。
この前の某のFAみたいなのが増えて欲しい。
一時のオーラバトラーみたいな熱が来ないもんか……。
スレ違い気味スマソ。
229223:03/01/31 01:19 ID:XKIJ+Gjn
下がってるのでage
>228
正直、今のFSSにもそれはないよね。
多少の動きの入った棒の糞キットを喜ぶ新参ファンばっかり。
ガレージキットファンって言うより、FSSのグッズを集めたいんだろうね
コレだから海洋堂にヌルイ発言されるんだよ。
当時、ガレージキットって言ったら
「マスプロダクツにできないようなすごいものを作ってやる!」
って物ばかりだったのに、
メーカーもアマディーラーもマスプロダクツみたいな物の出し方しかしなくなってるし・・・
ガレージキットの可能性ってのはそんなもんじゃないだろ!
永野自信も「これってほんとに俺のデザイン?」って思わせる物作る人間が出てこないと
これ以上物語も続ける意味なさそうだし・・・

>227
どの辺がどう偏ってるのか、あなたの一般的な意見を例にあげて教えてくれませんか?

230HG名無しさん:03/01/31 01:23 ID:mZSUMULQ
>永野自信も「これってほんとに俺のデザイン?」って思わせる物作る人間が出てこないと
>これ以上物語も続ける意味なさそうだし・・・

別にガレキのために連載続けてるわけじゃないと思うけど。やる気ないのは別のことじゃない?
つか、前に初期の海洋堂の作品が最高でそれ以外は糞とか煽ってた人?
231HG名無しさん:03/01/31 01:28 ID:mZSUMULQ
ついでにFSSに関して海洋堂がぬるいとか発言したことあったっけ?
海洋堂自身がぬるくてしょっぱいゴム人形出して永野の逆鱗に触れたのは知ってるけど。
232HG名無しさん:03/01/31 01:31 ID:cTsLru9l
>多少の動きの入った棒の糞キットを喜ぶ
>新参ファンばっかり。

おれボークスのキットに大きな不満は
ないけどな。むしろ感心する。FSSシリーズを
充実させてくれるのはここだけが頼りだし。
ただ この前アルカナ・サイレン
買ったけどみんながMMを嫌がる理由は
わかった。

あおりではないが,>>229の意見は,
現実的に言っちゃえばないものねだり
気味だと思う。
すごい原型師は確実に存在しているよ。
ボークスに限らずね。
233HG名無しさん:03/01/31 01:35 ID:T3z2zaN+
>>229
FSSグッズなんて欲しいと思ってない
格好いいMHのガレキは欲しい
このところ某楠以外のメーカーがぱっとしなかったので
シリトラのV3あたりがでれば盛り上がるのではとか思ってみたり
FAの敷居が高い感じもあるよね
234223:03/01/31 02:02 ID:XKIJ+Gjn
>230
わかってないな〜。
永野護自信は漫画家ではなくデザイナーと思っている。
デザイナーってのは自分で作ったデザインを超える人間が出てきてこそ
やってることに生きがいを感じる人種なんだよ。
君の言ってる人とは違うけど、デザインにアレンジを加えて立体化してるのは旧海洋堂のみだよね

>231
WFディーラーに対していってたでしょ。
それにヌルイ発言したリセット時にはFSSアマガレキはでてたよ。
あと、永野は海洋堂のAFのデキには別に怒ってない
色のバリエーションを出したことについて怒っただけ
AFについては出てもいい発言はしてるよ。ソースは12年3月に出たキャラモデ

>>232.233
今いるFSS造型師ってみんな生嶋さんのコピーみたいなもんでしょ。
細かいことできてすごいとは思うけど、もうすでに同じことを生嶋さんがやってしまっている
多少造型の線が細いとか太い程度で個性とは言わないよ。
ファッション雑誌のカタログに載ってる服を適当に合わせて
個性派ファッションぶってるガキと何が違うの?
それに無いものをねだるって所からガレージキットはできているんですよ
あと、シリトラのLEDが出てもそんなに盛り上がらないと思う
LEDのガレキなんてみんな腐るほど見てきてるんだし・・・
235HG名無しさん:03/01/31 02:06 ID:yrb4a4lY
>君の言ってる人とは違うけど

レスの仕方とかもう同一人物だと全身全霊を込めて叫んでるに等しいな。
まぁ多くは言わんが盛り上げたいならもう少し品の良いやり方しろ。
236HG名無しさん:03/01/31 02:20 ID:IwxmM0vN
確かにマスじゃ作れない趣味のアイテムを補完してくれるってのはいいんだけどさ、
やっぱりショーケースで見て驚いて足を止めるようなものが欲しいんだよな。
「こんなに凄い物が手にはいるのか」ってさ。
ま、既に工業製品然としたガンダムにそれを望むのは無理っぽいから、
FSSはまだマシ…なのか。
今こそ谷明復活きぼん。
237HG名無しさん:03/01/31 02:42 ID:IaelyE6b
223が「わかってる人」の発言にはとても見えない。
考え方が狭量すぎる。もう少しこう、幅広く見れ。
238HG名無しさん:03/01/31 02:50 ID:WiaDYW7V
まぁこんなところでなんだが、谷明製作の
エアバレルセットとか、今さらながらに欲しい。
239223:03/01/31 02:58 ID:XKIJ+Gjn
>237
考え方が狭量いとは?
今までこのスレを見てきて、
永遠同じような話題のループしかできないような連中がわかる人ですか?
はっきり言って、現行品のキットって同じアプローチの物しかないし・・・
一目見て「こいつは今までのものと違う!」って思わせる物ってありましたか?
240HG名無しさん:03/01/31 03:10 ID:yrb4a4lY
>>239
あふぉだな。お前のその自分こそFSSと永野を熟知していて初期海洋堂のキットまんせーで
スレ住人を卑下するスタイルで煽って盛り上げようとするもそのループに組み込まれてるっての。
覚えてる限りもう3度目だ。だからもちっとましなやり方しろと言ってるのに。

お前こそ自分が金字塔と信じるキットとその所見を著してみろよ。
241HG名無しさん:03/01/31 04:09 ID:CDU6G7Rt
単に昔を懐かしんで愚痴ってるだけなんだね、この人って。
しかも優越感だけは人一倍だからタチ悪そう。
242名無しさん:03/01/31 05:28 ID:cskv8lou
>228
言いたいことは、とても分かるな
でも、今は原画重視というか設定重視の方向にベクトルが進んでいるからね。
もう少し時間が経過したら、某のFAみたいな奴が増えてくるかもしれないよ。
ってFSSと違う話しなのでsageです。

243@:03/01/31 06:05 ID:M9EE7twG
>>234
たとえばRocket Queen。223氏は、Rocket Queenのネプチューンや、プロミネ
ンスをどうご覧になりますか。
244HG名無しさん:03/01/31 07:35 ID:5mRUenNc
>>234
>>デザイナーってのは自分で作ったデザインを超える人間が出てきてこそ
やってることに生きがいを感じる人種なんだよ。

人の職業の生きがいを勝手に定義付けしないでくれよ。
245227:03/01/31 09:28 ID:KLIHAKC5
>>223
偏ってるというか、思い込み激しかったんだね。
他の人も指摘しているからやめようかとも思ったけど、一部だけ。
>FSSを知らなくても一度作ってみようと思わせる作品が多かった。
 本当か? 本当にそうだったのか?
>今のFSSガレキは値段が3万超えは当たり前だし、設定に忠実すぎて新しいファンを開拓できてなさすぎる
 3万超えはデカ物を除けば某楠のAUGE、アルカナ、透明3体ぐらい。コレらもでかいけど。
WSCや波の価格帯は変わっちゃいないし、某も以前に比べりゃ高いけど2万前後で変じゃないでしょ。

 223は詳しいみたいだけど永野はフェラーリ商売と自分で言っているのは知っているよね。
 自分のデザインを超えるデザイナーの出現を望む、ってのはそうかもしんないけど(俺は知らん)、
それは新規デザインの話であって、自分のデザインを勝手にアレンジされるのは嫌いじゃなかったっけ?
だから今はオレ要素の強いMHは出ないはずなんだけど。
 KFにあった業界のことって文章読めば海洋堂AF事件の後どうなったかわかると思うんだが。

>>234
>今いるFSS造型師ってみんな生嶋さんのコピーみたいなもんでしょ。
>細かいことできてすごいとは思うけど、もうすでに同じことを生嶋さんがやってしまっている
>多少造型の線が細いとか太い程度で個性とは言わないよ。
 悪いが笑った。おまえスクラッチしたこと無いよな。
ついでにキットも作ったこと無いよーな気がするな。
246HG名無しさん:03/01/31 10:02 ID:z7+JwAkD
IDがAKDですなわち俺最強。
247HG名無しさん:03/01/31 10:16 ID:T3z2zaN+
何度もループこれも2ちゃんねるヽ(´ー`)ノ
248HG名無しさん:03/01/31 10:47 ID:o00MsBhB
むずかし〜お話中すみませんが、
皆さんのお持ち?の某のまいちー3体(四体)の透明レジンあれからどーなった?
作った人、ストックの人、おせーて!!
249HG名無しさん:03/01/31 10:53 ID:T3z2zaN+
保存してあるのは箱にしまってあるので変化無し
作ったやつは飾ってあるけど 色塗ってあるので分からない
ハイドラはまだ作ってないんだけど
ハイドラみたいに色の薄い完成品はどうなるか気になるね
250HG名無しさん:03/01/31 12:49 ID:oGRCyJ6V
このスレ殆どうp無いよね。。。
昔の模型板のまま続いてる感じだ。
251HG名無しさん:03/01/31 13:07 ID:BXgTKrl0
MH作ってる人って、HP持ってる人が多いんじゃないかな。
ガンプラみたいに、組み立てただけでそれなりに完結してしまう物じゃないから、
出来上がった物を見て欲しい。
 ↓
んじゃ、HPでも作ってみるか、って感じで。
このスレは、明らかにFSSサイトの管理人も多いし。

住人が、管理人と脳内モデラー。
そりゃ、うpも無いわな・・・。
252HG名無しさん:03/01/31 14:34 ID:Gw8xo65o
でも>>223が言いたいのは手を動かせ云々じゃなくて、優れた審美眼を持て!
ナギャーノファソに相応しいプロ意識を持ったファンになれ!ってことだろ?
>>223には作品を晒して欲しいとこだけど、その前にその優れた審美眼を文章力で
まず表現して欲しいよ。今までの懐古主義者は全てそれさえせず遁走してる。
253HG名無しさん:03/01/31 14:56 ID:OmxYDLjo
>プロ意識を持ったファンになれ!
なにそれ?プロ意識をもった素人ってお人形の人達みたいで不気味。
永野ってアマみたいなもんでしょ?ってアゲアシスマソ。

でも確かに>>223のいうところのスンゴイFSSガレキって何なのか
おせーてほしーね。谷氏以外の旧作って今見るとドロ人形にしか
見エンケドね。エポックメーキングってこと?
254 :03/01/31 15:06 ID:tOiJK6oO
このスレは、明らかにFSSサイトの管理人も多いし。
このスレは、明らかにFSSサイトの管理人も多いし。
このスレは、明らかにFSSサイトの管理人も多いし。
このスレは、明らかにFSSサイトの管理人も多いし。
このスレは、明らかにFSSサイトの管理人も多いし。
255HG名無しさん:03/01/31 15:21 ID:Gw8xo65o
>>253
いや、俺がそう思ってるとかじゃなくて、おおよそ彼の言いたいことは
そんなとこかなと>受けて側もプロの目を持て云々
海洋堂が好きみたいだから考えてそうでしょ。

キモいのは同意だよ。223みたいに他人を見下すことでしか自己表現出来とか
コミュニケーショとれない香具師がこういうヲタ世界の偏見をより色濃くしてるんだろうなと。
256HG名無しさん:03/01/31 15:53 ID:fP6f2G/c
なんか盛り上がってる?
いやあ、スクラッチしてみると難しいなFSSって。
直線ぽい所はプラ板とポリブロックで分割分割・・・ってやってみてるけどなんか限界。
http://www9.ocn.ne.jp/~syujyu/hyuck.htm
この人見ると自信がなくなってくる。
やっぱムクからある程度完成に近いとこまで削りだせないと無理かな〜。
異様にへたっぴなんだよね俺、1パーツに段差つけるのとかって。
弱気になってきたんで書いてみた。
257HG名無しさん:03/01/31 16:00 ID:0gI9ACli
一番最初に出たボークスの1/100?ナイトオブゴールドがランナーから切り取った
だけの状態でかれこれ10数年放置してある
さて、どうしたものか・・・
258 :03/01/31 16:29 ID:tOiJK6oO
10年やらなきゃ、一生やらないと思いますよ。
259HG名無しさん:03/01/31 16:35 ID:0gI9ACli
まったくだ
一緒に買ったラキシスのフィギュアもある
両方ともヘタにサフなんぞ噴いてあるのでヤフオクにも出せんよ・・・
260HG名無しさん:03/01/31 17:01 ID:TYYtITR5
いや、そういうの結構あってそこそこの値段付いてるよ。
変にボろうとしなければちゃんと売れるはず。
261HG名無しさん:03/01/31 17:15 ID:0gI9ACli
そうなのか・・・
当時バイト代をつぎ込んで買い漁った怪しげなFSSグッズも一緒に出してみようかな
>>260氏、情報ありがとう
262HG名無しさん:03/01/31 17:27 ID:j/MMnGyj
>>257
そのKOG、よくヤフオクに出てるがサフ吹き程度のジャンクなら100円スタートで
運がよければ3〜5000円くらいはいくかもね。
263260:03/01/31 20:44 ID:32Ci6vTd
>>261
じゃあそれを狙わせてもらおう(w
264HG名無しさん:03/01/31 23:47 ID:nqav+2TB
良悦「永野はゲームのためにFSSを描いていました。そしてガレージキットや
設定画を買う客をバカにしていました。いえ、口に出してハッキリとバカだと言ってました。」

井上伸一郎 著 マモルマニア3より抜粋


エンツォの部分を永野に置き換えるとフェラーリ商法ってこんな感じか?
265HG名無しさん:03/02/01 00:22 ID:Y2cCH1a7
結局>>223の潰瘍堂信者は暴れるだけ暴れてまた逃げたのか?へたれだな。
266HG名無しさん:03/02/01 00:26 ID:qsQ0WTT2
バカにしてたんじゃなくて、「バカ」と言っていただけじゃないか?
その「バカ」はバカにするのとは違うかもしれんね。
267HG名無しさん:03/02/01 01:19 ID:rRiiCE4m
まあ何万もするガレキを買うサマはバカ以外何者でもないと
自分でも思うがな。もっと買うものあるだろうと(w
268HG名無しさん:03/02/01 10:40 ID:mzJCKv7J
ちと教えていただきたいのですが
ボークスのバングとWSCのバングってどっちが作りやすいですか?

自分は最近のMM(エンゲージSR1)とSAV(バッシュ)しか作ったことの無い
ヘタレなんですがご教示いただけるとありがたいです。
269HG名無しさん:03/02/01 12:34 ID:i/b51iCC
出来自体は圧倒的にWSCを推させて頂きますが
組みやすさという点ではVOLKSになってしまいますね・・・
AFは組みにくいというか、物凄く面倒。
話は変わるけど、WSCには素立ち固定キットを激しくキボンヌ
MHにそんな突拍子もないポーズ取らせようとする香具師、
そうそうおるまいて。(←この辺完全に私見。気に触れたらスマヌ)
270HG名無しさん:03/02/01 12:43 ID:lQIS8ea1
>>268
個人的にはWSCは格好いいけど、パーツの接続位置決めがムズかったス。
271HG名無しさん:03/02/01 14:04 ID:r1BlInnz
私も素立ちもしくは劇中止め絵のみで良いかと思われます。
272HG名無しさん:03/02/01 14:48 ID:XTNDwEos
某のバングは情けなすぎ。WSCにしとけ
273HG名無しさん:03/02/01 15:14 ID:mv9daZqF
固定用のピンとダボが付いていて、ピンを切ったらフリーポーズ可能
という感じきぼん>WSC
でも、ワザとやんないのかもしれないね。
274HG名無しさん:03/02/01 15:32 ID:yab9SAdR
>>266
いや、エンツォはレーシングカー以外のほとんどの市販用フェラーリは
レース資金の為の金脈の駄作車としか考えてなかったから
「こいつらクルマバカだなぁ〜ハッハッハッ。」
て感じじゃなくて、
「こんなクソ車によく大金払うバカがいるもんだ。おかげで
レースができるわけだが。」
てな感じで本当にバカにしていたようです。


このフェラーリ商法の事実を永野は分かってて発言したのかと。
275268:03/02/01 17:11 ID:mzJCKv7J
レスくれた皆様ありがとうございます。
一長一短といった感じなのですね。
ヘタレなのでボークスのにしますかね・・・
276HG名無しさん:03/02/01 17:18 ID:HovU+smv
海洋堂はもう何も売らないのかな…
277HG名無しさん:03/02/01 17:18 ID:rd3XA8r/
>>275
脅かす訳じゃないけど某のもレジンキットのフル可動な訳で言うほど簡単て訳じゃないよ。
スタビライザーもひとつひとつ別パで面倒だし。まぁこんなこと言ってると買えなくなっちゃうけど。
あと波1/144という手もある。個人的にあまり格好良く見えないけど。
278HG名無しさん:03/02/01 20:24 ID:mNXqKkMY
まんだらけでハングルパッケージのジュノーン発見。
値段聞いたら2500円。
もちろん、ピーコだった。
279HG名無しさん:03/02/01 21:50 ID:AUPaazqH
>>278
どこのジュノーン?
280HG名無しさん:03/02/01 22:23 ID:PSfTXGcQ
ふと思い出したけど
B-jの通販に彗王丸入ってたよ
281HG名無しさん:03/02/01 23:49 ID:VuMpqnjU
平井さんのバング、そんなにダメかなぁ。
282HG名無しさん:03/02/02 00:34 ID:92ajiAEA
>281
好みもあるのでは?バング
283HG名無しさん:03/02/02 01:04 ID:iMBWmBGX
ない。WSCとは雲泥の差。
284HG名無しさん:03/02/02 01:27 ID:Uq3kTE0k
そろそろWFの各々方の新作情報キボンヌ
285HG名無しさん:03/02/02 02:40 ID:zbyvW4Ve
これって取説の感じから言って波?しかもピーコ?
というか何故レアなん?
286HG名無しさん:03/02/02 03:15 ID:gU3AFKqG
>>283
そんな決めつける言い方じゃ例の人と変わらないよ。注意されたし。
287HG名無しさん:03/02/02 03:29 ID:343zaHno
バングなんだけど、僕はWSCより某のほうがかっこいいって思うな。
(写真で比べただけだけど)特に顔つきが某の方が好み。
僕みたいな人いませんか?
288HG名無しさん:03/02/02 08:57 ID:FHWEg3lj
>>287
ボクもかっこよさや流れの美しさだけでいったら某だとおもうが、
重量感の違いは大きい(大きさそのものが全然違う)。
バングを完全にメス型と考えたら某でもいいよーな気がするが、
重量感の違いからか、存在感はWSCのほうがあるね。
でも、ボクはWSCの方を売ったけどね。個人の趣味やね。

289287:03/02/02 23:51 ID:wT2HpfYc
>>288
大きさが全然違うんですね。
僕もいずれバング買おうと思ってるので悩むなあ。
ガンダムみたいに並べて飾ってももおかしくないようにしてほしい。
290HG名無しさん:03/02/03 00:17 ID:27fS9TN+
>>289
某のは最近のSAV等のハイディテール志向のものが1/72くらいでMM初期、
それ以前のが1/100くらいで並べると結構ばらつきあり。透明KOGとかはもっと
でかい。

WSCのは表記は1/100、実質1/72だが原型師がテロル、エンプレス、ヤクトの一部を
除いて同じでそれらを含め最初のKOGから近作のネプまで並べてもほぼ違和感無し。

291HG名無しさん:03/02/03 03:48 ID:X6mkYVfw
なんというか、某はもっと大きさに気を使ってほしい・・・
ハイディテールはいいんだけど、旧作と並べて凸凹がどうも・・・
292HG名無しさん:03/02/03 10:36 ID:77gxAK2i
沢山並べるほど完成しないからそれほど気にならないけど
対になるやつくらいは揃ってればいい
プロミネンス本編版がでたときネプと並ばなかったらそれは悲しい
293268:03/02/03 12:07 ID:VyEcbLqa
昨日新宿へ逝ってきてボークス、WSCのバングをそれぞれ見比べてきましたが
んな劇的に違うってわけでもなさそうなのでボークスのを買ってきますた。
まぁ横に並べて比べれば全然違うのかもしれないし、
なにより俺の目が節穴っつー可能性が一番高いんだけど。
エンゲージSR3みたいに、誌面で見るだけでも明らかな差があれば
また別だったんすけどね。アドバイスくれた方々ありがとうございました。

しかし取説見る限りでは結構難物っぽいですね。
がんばりやす。
294HG名無しさん:03/02/03 15:22 ID:IYFwf+UW
WCKの完成品新宿の何処に逝ったら観れますか?
組むの難しいみたいだけど某より断然よかったら、
ボクもチャレンジしたいかも。
295HG名無しさん:03/02/03 15:30 ID:jgkJAwpl
WCK?ワークチョップカスト?
東京なら新宿ホビット。
飛びクラウド、ヤクト、LED軽装+ユニット、エンプレス以外はあったと思った。
296HG名無しさん:03/02/03 15:37 ID:RxfLj3zm
>>294
WCKってなんれしか?
WSCなら東京ほびっとにありましが、ちょっとわかりにくいれす。
新宿のおねーちゃんに聞いてくらさい。

>東京ホビット新宿店
>    新宿区西新宿7−1−8ヒノデビルの2Fにあります。
>      JR新宿駅西口、西武新宿駅から近いです。
297296:03/02/03 15:38 ID:RxfLj3zm
>>295の間違いレス。
298296:03/02/03 15:42 ID:RxfLj3zm
>>294 > >>295 >>294
間違いとおもったら同時にいれた人がいたのね。
299HG名無しさん:03/02/03 15:53 ID:+9icCDNf
ジュノーン後期型は無かったはず。
300HG名無しさん:03/02/03 16:26 ID:0jzOGWCu
オイこそが 300げとー
301294:03/02/03 16:37 ID:IYFwf+UW
間違いちゃいましたすみません
それから教えて頂けてありがとうございます。
書き込みするとよく間違えて笑われてます。
まるべく眺めるだけにしますね。
302 :03/02/03 18:39 ID:PNimyU/T
「まるべく」はちょっとあざとすぎる。惜しい。
303HG名無しさん:03/02/03 19:15 ID:+qDG99Y8
WCKはツボにきた
304295:03/02/03 22:43 ID:luoeHVsY
>>299
ジュノーンないね。すまんこ。
たしか前まであって「ベイルデカくていいなぁ」と思った記憶があったもんで。
もう一度半透明風塗装のLEDが見たい。写真撮っとけば良かったとつくづく後悔・・・
305HG名無しさん:03/02/03 22:54 ID:luoeHVsY
しかしバットマンは作業が早いね。
そこのWSCKOG見てたら旧設定とはいえ欲しくなってきた。
バスターが後ろに付いてるKOGって真横から見るとすんごいかっこいいと思いません?
tp://batman2001.cool.ne.jp/gallery/FSS/KOG/pages/es.htm
306HG名無しさん:03/02/03 23:00 ID:E2wMqpdO
>>304
俺もそう思った>LED
あれ今どこにあるんだろ。生嶋さんと話す機会があった時に話題に挙がったんだけど、
塗装した中野という人のことべた誉めだった。なんかスケールとかもやってるとか。
307HG名無しさん:03/02/03 23:15 ID:luoeHVsY
やって出来ないことは無いけど実際めんどくさいよねマスキング。
308HG名無しさん:03/02/03 23:29 ID:gLuheKjU
香港ザカー買ってみた。仮組してみたけどカッケーなあコレ。
昔買ったVサイレンも激しく良かったが。
正直FAに期待してたのはこういう香港造形が表舞台に出てきてくれないか?
ってことだったんだけど、やっぱ無理なんスかねえ・・・
荒れそうな話題なんで書き逃げスマソ。
309HG名無しさん:03/02/03 23:43 ID:6SmhHJ9b
>308

買うのは勝手だがカキコすんじゃねぇボケ!!!!!!
 他のバカが買いはじめてしまい、クサレ外人を
 調子にのせることになるだろが!!ボケ!!
 ホント馬鹿だな貴様・・・
 マジで止めろ!!
310HG名無しさん:03/02/04 00:20 ID:kR4BSrLa
>308
香港造形ってそれはピーコだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
311HG名無しさん:03/02/04 00:24 ID:0vnlKf7x
子供ほど無知で恐ろしいものはないな・・・そのザカー捨てろ
312HG名無しさん:03/02/04 01:29 ID:dTqo0SR3
>>308
逃げんなサル。仮組みウプしな。ピーコかどうか見てやるよ。
どうせお前ray_f_sだろ。ちょうどザカー出品してるもんな。
313HG名無しさん:03/02/04 03:55 ID:4dNknGjM
妙にWSCの名称を間違える奴が多いな(w
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32002287
314HG名無しさん:03/02/04 12:20 ID:DaYRfpJm
蒸し返すような質問で申し訳ないんですが、件の香港人がオクで売ってるザカー
(ボークス製のピーコじゃないほう)って、何のピーコなんでしょうか?
タイトルからしてワンフェスで売られた個人ディーラーもののピーコ?
って程度の予想はつくのですが。
とりあえずトイズサイトのワンフェスFSSコレクションにはそれっぽいのが
ないみたいなんですけど、コピー元の詳細をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
315HG名無しさん:03/02/04 13:12 ID:pHnFbKiZ
>>314
申し訳無いってんなら蒸し返すなヴォケ!
氏ね。
316HG名無しさん:03/02/04 15:28 ID:XfEzkqyi
WF情報まったく無いね。まさか・・・
317HG名無しさん:03/02/04 15:38 ID:CCt0hZgs
コピーに対する過剰な反応に藁た。
コピーってそんなにいけないことですかね?
現行品ならともかく、生産終了の絶版品やら、イベント限定品なんかだと
ヤフオクで転売屋から、または中古ガレキショップからボッタクリ価格で
購入せざるを得ないわけですが、コピー買うくらいならボッタクられたほうが
マシってわけ?
中古の正規品買ったところでメーカーやトイズに金が入るわけでもなし、
どうせ作ったら変わらんものに、一々プレミア付ける神経がわからん。コレクターならともかく。
ま、オマエラは転売屋に貢いでてくださいってこった。
318HG名無しさん:03/02/04 15:43 ID:XfEzkqyi
>>313
8000円引きか。(゚听)イラネ

>>317
俺は日本製のプラに改造を加え、瓦礫にして商売してる奴に腹が立つ。
319HG名無しさん:03/02/04 16:05 ID:3UWP++bk
このところ粗悪な釣りが横行してるな。人生に疲れた香具師が紛れ込んだか。
320HG名無しさん:03/02/04 18:13 ID:Xujssg39
1 : ◆NewsGaLoo. @ビックリマン φ ★ :03/02/04 12:26 ID:???
日本製アニメ海賊版 初の摘発
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/04/k20030204000057.html
日本のアニメーションをコピーしたDVDを中国から仕入れて、売っていたとして埼玉県所沢市の会社員の男が著作権法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。日本のアニメの海賊版DVDの摘発は全国で初めてだということです。

※ソースに映像アリ

( 'A`)っ 製造元ではなく、輸入販売した男が“著作権法違反”なんですね。
321HG名無しさん:03/02/04 18:19 ID:Vq4N9qnu
釣られる魚としては、不味い餌しか撒いてくれない馬鹿な釣り師が多すぎて
もうウンザリですよ。ホント。
322HG名無しさん:03/02/04 20:21 ID:QS7VFbz1
つーか、香港MHってアートギャラリーの事じゃない?
Vサイレンとオージェは知ってるけどザカーは聞いたこと無い
情報キボン

お前ら、Vサイレン見たら鼻血出して感動するぞ
323HG名無しさん:03/02/04 21:49 ID:aCyJ0W50
おめーら馬鹿か?
ピーコ品糾弾しているくせに、この前香港がうらやましいなんてカキコしていた香具師にだれもつっこまねぇとはな。
324HG名無しさん:03/02/04 22:02 ID:Ru9O5NFT
>314
あれは『鴨棒』って個人ディーラーが出してたヤツだね。
正規品のを持ってるけど、別段プレ値がつく程のもんでは無いし、ピーコ買ってまで作るもんでもない。

ちなみに、このディーラー、重装ザカーも出してたハズ・・・。
325HG名無しさん:03/02/04 22:11 ID:tRNCxboE
ワンフェスで販売された重装版ザカーっていうと
ttp://www.toyspress.co.jp/factorys/wonder2000s/wf_20.html
しか知らなかった。ヤフオクの画像見る限りでは鴨棒ザカー結構好みなんで
鴨棒Ver.の重装版も見てみたいですね。
326HG名無しさん:03/02/04 22:36 ID:dECw8GNT
だからよー、ピーコ買うのは勝手だよ。

 でもよここに別に書かなくたっていいだろが! 
 しかも香港モノを日本のピーコ品と気づかん
 バカもいるときてる・・・どうしようもねぇな。

 ここで聞きたいのは今WFでFSSモノは出るのか?
 ってことよ!教えてエライ人!
327HG名無しさん:03/02/04 22:57 ID:5s8+hu3W
中古屋はメーカーの損にはならない。
ピーコはメーカーの損になる。
だから、ピーコがいいわけない。
328HG名無しさん:03/02/04 23:00 ID:BjalZRf8
だから盛り上げたいならうまくやれよ。逆にしらけるだろ。こんなんじゃ。
329HG名無しさん:03/02/04 23:32 ID:eB1zAqtg
アートギャラリーってなに?
330HG名無しさん:03/02/05 00:12 ID:x4UQVQhu
331HG名無しさん:03/02/05 00:21 ID:8bXayuPl
秋葉原あたりで絵を売りつけようと呼び止める女が
「アートギャラリーで〜す」とか言ってるが・・・・・・

って冗談はさておき、ここで言われてるアートギャラリーは
昔活躍してた香港のGKディーラーのことですな。
ttp://www1.beam.ne.jp/para/shotai3.htm
ttp://www1.beam.ne.jp/para/shotai4.htm
あたりを参照。そこでもちょっと触れられてるけど
WAVEから1/100オージェとアパッチ(超希少)を出してる。
あと、WFでVサイレンを販売してたらしい。
332HG名無しさん:03/02/05 05:24 ID:WVYQdCtG
>>317
ピーコが良い悪いなんて話で盛り上がる前に
ピーコは犯罪です 犯罪に手を貸すおまえを
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!

とおはようレス
333ネオタソマンセー:03/02/05 16:55 ID:QYl2D/za
ピーコ品の話ウザイ
334HG名無しさん:03/02/05 20:14 ID:SM1CK+64
んでWFでFSSは出ないの?
335HG名無しさん:03/02/05 20:57 ID:EkllGdJw
>>334
いいかげんおまえもウザイ
336HG名無しさん:03/02/05 23:13 ID:MNKJ9vgG
337HG名無しさん:03/02/05 23:19 ID:1fIlhb9o
ボークスの1/100のKOGとパトラクシェのプラモっておまけのフィギュアって何を買えば何がついてきたのですか?
合計何体あるのでしょうか?
ttp://img111.ac.yahoo.co.jp/users/3/0/2/3/metalic_art-img600x450-1044286793kog_y.jpg
ウチにあるのは上の6体しかないんですが下の4体は何についてきたのでしょうか?
338HG名無しさん:03/02/05 23:25 ID:kcRV46Wu
>>337
関係ないがKOGの脛は合わせ目消さないほうがいいんじゃないか?
339337:03/02/05 23:31 ID:1fIlhb9o
>>338
いやヤフオクから勝手にかりた画像。10体ついてますっていってったが?
オクのページのせるのも宣伝みたいだし、画像だけかりました。
340HG名無しさん:03/02/05 23:35 ID:kcRV46Wu
なるほど。バスターランチャーの単体キットじゃないかな>4体
もうヤフオクでさばいたから記憶がさだかでないが。
341HG名無しさん:03/02/05 23:45 ID:f2tXbZI2
波で売ってたアートのオージェ買ったよ。
俺の中ではこいつが最高のオージェと思ってます。
342337:03/02/05 23:48 ID:1fIlhb9o
>>340
なるほろ
ありがとうございます。自分はオクで最後期のパト&7777セットを買ったのですが下4体は付いてなかったので。
343HG名無しさん:03/02/05 23:53 ID:MNKJ9vgG
>>341
ウプキボンヌ。
344HG名無しさん:03/02/05 23:56 ID:MNKJ9vgG
アートのオージェって海洋のコレの流用なんでしょ?
ttp://www.toyspress.co.jp/factorys/former/kaiyo_f/k100_016.html
345HG名無しさん:03/02/06 00:08 ID:tK3Z/YQv
>>337
ソープ 、ラキ、ユーバー公?、アイシャ、デコ、バランシェ

天照、???、カレン、??? 何なんだろ・・・教えてくれー
346HG名無しさん:03/02/06 00:52 ID:ISkLoAKW
たぶん
ユーリヒ(マキシとシルヴィスの遠い子孫でカレンの夫)と
タイカ編ログナー

でも二段目の最初はアマテラスでなくシルヴィスにも見えるな・・・
347HG名無しさん:03/02/06 04:37 ID:FJM0hYtA
バットマソ作るのはやすぎー。
んでジュノーンカッコよすぎー。
肩のとこにあんなモールドがあったとは知らん買った。
WFで買うかー。
348HG名無しさん:03/02/06 07:08 ID:Uq58zHkL
あそこ画像色加工してるからなー
模型サイトとしてどうかと
349HG名無しさん:03/02/06 22:15 ID:4jVLceIc
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26903619

現行品でこないだ再販されたばかりなのに良い値がつくもんだ。
エンプレスみたくWSC効果で値崩れしないのはやはり出来がいいからだろうな。
エンプレスが悪いってわけじゃないが。
350HG名無しさん:03/02/06 23:49 ID:WTjXgNlj
このまま色塗らない方がかっこ良いかも、、、。
351HG名無しさん:03/02/07 01:45 ID:sbjnng4K
出来はいいんだが,なぜ大石さんの名は
話題に出てこないのか不思議。
俺的にはアルカナとかバッシュとかで
かなり感心させられているんだが。
クリステンとかデコースも
じゃなかったっけ?
352HG名無しさん:03/02/07 08:56 ID:YECPepx2
>>351
散々出てきてるんじゃないの?
俺の中では某のエースは大石氏だけど。次が平井氏かな?
中島氏は完全新作で様子見。
353bloom:03/02/07 09:09 ID:5NCnP+Pq
354HG名無しさん:03/02/07 15:12 ID:VAcLpYOm
>>352
あのデストニアスもほぼ完全新作だけどね。
355HG名無しさん:03/02/07 15:27 ID:kkKd/cv3
座りデスを素立ちにする勇者はいないものか・・・
356HG名無しさん:03/02/07 15:34 ID:VAcLpYOm
関節はいわずものがな脚部装甲とかもポーズづけに際して曲がってたりするから
えらい面倒だろな。
357HG名無しさん:03/02/07 16:58 ID:qWEfrsgy
あれ、素立ちにしたら、すごくでかくなると思われ。
座ってても、他のよりでかく感じますた。
ディティールとかもすごかったし、中島氏は期待大かな。
358HG名無しさん:03/02/07 22:45 ID:lmREfUNm
模型とは関係ないが、一応ね。
概出だったらスマソ。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/482717/488783/

買おうとまで思わないが、唯一の映像だしな〜。
359HG名無しさん:03/02/07 23:05 ID:IGnAI5Df
>>351
デコースは大本さん。
360HG名無しさん:03/02/07 23:29 ID:0nEc5kL4
>>358
デコースはバイキンマン(の声)。
とりあえず、オープニングのバッシュかっこええ!
ファンなら買ってもよろしいのでは?
361HG名無しさん:03/02/07 23:34 ID:xxOV1k3E
WFネタ遅いね。去年もこんなもんだったっけ?
なんか冷めてきた・・・
362HG名無しさん:03/02/07 23:41 ID:cC55m5cu
WFはWSCバッシュ、FAでシリトラLED、ふくべ屋セイレイ、某平井新作、中嶋プロミに
LEDの進行具合展示ってとこじゃないか?全部既出だが。アマは版権降りないだろ。
なにを今更しつこく言ってるんだ?釣り?
363458:03/02/08 00:08 ID:yOTNzkxi
新井氏ことTOMO氏の新作(ファティマとか)はないのでつか?
MHでないこと聞いてスマソ
364361ではないが:03/02/08 00:09 ID:fQiS+Tff
何もそんな言い方せんでも(w
365361:03/02/08 03:07 ID:Ds1jvyyf
>>362
そんくらい知っとるがな。
俺が言ってるのは某とFAの画像よ。
WSCはWF前(発売前)に画像は出ないべ。
ふくべ屋は興味はあるが買う気0。
366HG名無しさん:03/02/08 03:41 ID:l1uDVOtW
過去ログ洗ったが去年のB4の最初の目撃が1/24に横浜SR。次に26日に白犬のコソーリ。
で、WF自体は2/3だから10日前発表ってことやね。FAはシリトラのLED胸像、谷KOG、
フィギュアともに会場発表だったはず。

今年は今現在あと15日。焦らんでも来週には出るだろ。361のティムホが゚勃ちすぎ。
ガイドブックも出てないんだし。
367361:03/02/08 03:51 ID:Ds1jvyyf
>>366
ども。
確かに焦りすぎたか・・・。あまりにもネタが無いもんで。
368HG名無しさん:03/02/08 04:51 ID:suwcRUKu
ワンフェス、個人的に某楠以外で初めてのフレーム+透明装甲の西山LEDに期待。

369HG名無しさん:03/02/08 07:07 ID:avi5BKV3
谷明KOGキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
今月のニュータイプに見開きで掲載されちょる。
式典仕様で1/100。全高21cm。340パーツ(!)
緻密さを極めたモールドとバランス、やっぱこの人すげーや。
370HG名無しさん:03/02/08 08:35 ID:yV9UftvH
うっそーすげー、みたいみたい。誰かうぷしてー。
371HG名無しさん:03/02/08 08:47 ID:X8MT3Laa
某のLEDはどーなった?だれか知らんかね〜
372HG名無しさん:03/02/08 10:34 ID:jT/RBxDH
谷明復活マンセー!
つか今回のWF、谷KOG、シリトラLED、WSCバッシュ全部欲しかったりして。
谷KOGは寺岡と同じくイベント限定?
373HG名無しさん:03/02/08 11:54 ID:avi5BKV3
谷KOG、発売時期、価格共に不明だってさ。
「大多数のパーツは1〜2mm程度の大きさしかなく、
実際のMHの構造を見てきたとしか思えない」

……少し作りやすくしてくれることもきぼん。無理か。
374HG名無しさん:03/02/08 11:58 ID:pnELmMLF
谷明KOG UP きぼん♪

375HG名無しさん:03/02/08 12:15 ID:fdSUhLRV
>>369
今月って来週発売の奴??
しかし1/100で340パーツって・・・正直やめてくれぇ。
多分当時の谷作品よろしくパーツかバリかワカラン感じと予想。
ヤバイ、コレで買ったらkogが3体になってしまう・・・(某式典・バスター)

NTもやっぱFSSネタでしか食えんのだな。
376HG名無しさん:03/02/08 12:19 ID:fdSUhLRV
>>369
つうーか早売りでもう手に入れたの?
377HG名無しさん:03/02/08 14:17 ID:pe65donI
340パーツ?デキがもの凄いなら買うが
あと組み易さだな・・・
378HG名無しさん:03/02/08 14:38 ID:GXhOvv3a
「大多数のパーツは1〜2mm程度…」
ってどういうこと?
いくら何でもそれはないでしょ?
379HG名無しさん:03/02/08 15:08 ID:G7LXUe0H
そんな米粒で21cmの模型つくんのかよ・・・
ネタだよな?
380HG名無しさん:03/02/08 15:09 ID:avi5BKV3
そう、早売り。
都内だと、一昨日ぐらいから売ってる所あったから。
今月のはリニューアルされたEVAのDVDが付録ってことで、大量入荷してた。
俺、スキャナ持ってないんでうぷはできん。すまんね。

ほとんどが1〜2mmってのは、紹介記事の文面から。
組んでない状態のパーツを山にした写真があって、
これを見る限りじゃそこまでとは……
でも、正直、頭痛くなる細かさなのは間違いない(笑)
「3cm程度の大きさしかない下腕に通常のガレージキット1体分のパーツが」
とか書いてあるし……。
あ、「顔面パーツはリアルフェイスに0.5mm以下の薄さで成形される」だそうな。
イマイチ、意味がわからんが。

とりあえず、今月はFSS連載してないから、
立ち読みでもいいから見てみれ。
381369:03/02/08 15:10 ID:avi5BKV3
あ、名前とアド間違えた。ゴメン。
382HG名無しさん:03/02/08 15:39 ID:y2k+frVi
>>380
リアルフェイス云々は、MHの素顔と仮面(?)が別々に造型されているってことじゃない?
だとしたら確かに凄いね...(;´Д`)

でもこのパーツの多さは、必然的と言うよりも意図的な気もするなぁ。
「天才谷のMHを作るには、相応の技術が必要だ」みたいな主張が込められているんじゃ・・・?
383382ちょっと訂正:03/02/08 16:21 ID:y2k+frVi
海洋堂の主張ってことね。谷本人というより。

384HG名無しさん:03/02/08 17:12 ID:fqmxV5Hf
谷復活かぁ。願わくばFA枠で安心して買えるようにしてほすぃ。
ついでに小ヤクトも再販希望。
385HG名無しさん:03/02/08 17:46 ID:yV9UftvH
谷さん復活、ちょーうれすぃー。
あのやりすぎ小ヤクト作れなかったけど(爆)
いっちゃてるKOG一番最初にあげたしとは、まちがいなくきちがいです。
386HG名無しさん:03/02/08 18:24 ID:f+RYK7/C
谷の新作は作るのが面倒なのは十分わかったよ
某がやはり気になる
387HG名無しさん:03/02/08 18:39 ID:Uz5zFmzv
>382
す、すし屋の頑固オヤジズムかよ!
388382:03/02/08 19:23 ID:y2k+frVi
>>387
まあ販売戦略として有効かどうかは疑問だけど、「天才谷がまたやった!パーツ数はなんと340!」みたいな、ある種の話題性や谷のカリスマ化を(企業的に)狙ってると思ったんよ。
まぁ考え過ぎかもしれんけどね...
389HG名無しさん:03/02/08 19:29 ID:ldobSIB2
中国でおばちゃん達が組み立ててくれるから安心汁!
390HG名無しさん:03/02/08 19:45 ID:UAc5usd1
ところでここまで分割してあるってことは半透明装甲+フレーム構造?
391HG名無しさん:03/02/08 23:17 ID:L4ar/kN+
谷タンが去年のWF冬のあたりの雑誌に書いてたね。
パーツを細かく分割して「MHはこうして出来てるんだ」ってのを表現・再現したいって。

原型って発売時のパーツ数(100前後?)の倍は分割してパーツごとに精度出してると思うんだけど
それを全然程度組み立てずバラバラのまんま複製しましたよ〜って感じじゃない?
まあパーツの裏までモールドが入ってたら、バラバラじゃないと俺らに分からなくなるから意味無いんだろうけど。
谷風フォルムもクセがあるから(それで永野に「成長してない」って怒られたのかな?)
実際見ないとワカランな〜。俺WSCや某式典KOGくらいのボリュームが好きなんであんまり小さいの欲しくないな。
飛びクラウドの大きさはいいね。(興奮して長文になった)
392私見だが:03/02/09 00:00 ID:5dfpZYnR
最近のガレキの方向性って間違っていると思う。
とりあえず作りました、エイッ、ヤァッ!!って感じの状態で販売しちゃって、
どれだけ作り込めるかは作り手次第っていうのが俺的な理想なんだけど。
最近のは作っていても楽しくない。
精密さを追求するならインジェクションでやってほしい。
ハセガワのエンスージアーストモデルのような感じでね。
393HG名無しさん:03/02/09 00:01 ID:cBnCmqiy
>エ0イッ、ヤァッ!!

ワロタ(w  あふぉかと
394HG名無しさん:03/02/09 01:58 ID:+S5oA097
収縮、バリ必須のレジンで300超える分割パーツ。。。。
1メートルぐらいのkogならワカランでもないが。
いっそインジェクションでやってくれたら海洋堂見なおすよ!!
組み上がった姿が大石氏を遥かに超えるカコヨサならいいな。
なんにしても祝!谷氏復活やね。画像upキボン。
395HG名無しさん:03/02/09 02:07 ID:g0qDF3p/
カッコよくなかったのは気のせいだろうか?
それと、300パーツ以上あるらしいけどバスターとあんま変わらんような
396HG名無しさん:03/02/09 02:11 ID:EjblkcW/
個人的にはKOGはどうにも格好良く見えないので谷氏には
早いとこ次の作品にとりかかってほすぃ。
397HG名無しさん:03/02/09 02:37 ID:rZQdi44H
あれだけ気合いが入っていた、アルカナはどうなったんだ!?
谷タンのファントム見て〜〜〜!!
398HG名無しさん:03/02/09 03:14 ID:W1rqYViJ
>あれだけ気合いが入っていた、
>アルカナはどうなったんだ!?

これ何? 谷タンが製作してたってこと?
画像とかあるわけ?
399HG名無しさん:03/02/09 03:17 ID:BcPScitn
>392
エンスージアストってフジミじゃねーの?
400HG名無しさん:03/02/09 04:31 ID:Ahu9l4AZ
>>392
謎のかけ声と言いメーカー間違いと言い、不思議なキャラ立ちしてきましたね、あなた(w
401HG名無しさん:03/02/09 05:24 ID:M0jNJ2bI
実際の商品は、ある程度まとめて(組んで)成型するんじゃないの?
でないと組み立てられないような気が・・
WTMでミクロの世界の人になってしまったねーでも復活ウレスィ
402HG名無しさん:03/02/09 06:08 ID:cv4x4vdn
WSC製のクロスミラージュ♀型がほすい。
403HG名無しさん:03/02/09 06:09 ID:3s+3eJEC
ニュータイプなんか買うの何年ぶりか
値段変わってないの?
404vcvv:03/02/09 06:10 ID:lMAQ0neu
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
405HG名無しさん:03/02/09 08:36 ID:Hn6r8O5T
谷復活ってマジですか?
だれかぬーたいぷうpキボンヌ
406HG名無しさん:03/02/09 09:19 ID:s4lH49Xr
誰か他の人がうぷすんの待ってたんだけど、来ないな……。
接写できないEXILIMで撮ったのでよければうぷするよ。
ぼけぼけだけど、まぁ、雰囲気だけでも。
うぷろだはどこがいいの?
407369:03/02/09 09:43 ID:bk+74iqm
うぷ完了。
ぼけすぎなんで、興味持ったら本屋行くよろし。
明日にはどこでも並んでるでしょ。
んじゃま、以後名無しに戻ります。
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030209094001.jpg
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030209094040.jpg
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030209094124.jpg
408HG名無しさん:03/02/09 10:41 ID:rUvYJ++F
ありがと〜 >369
まさに谷造形だ〜!かっくい〜!
すごくシャープなフォルムだね。
ボクは買うかな。


409HG名無しさん:03/02/09 12:37 ID:r7B1JmIl
>>407
画像どうも。
顔付近の感じが去年のWFの途中経過の奴と同じだね。
相変わらずキャシャイな。
昔の作品をそのまんまFAってのは多分無理だから(原型の著作権?)
改修してFAで出ないかな〜。小ヤクトも香港に手を出さずにもうちょっと我慢してよう。
410HG名無しさん:03/02/09 14:21 ID:/r1H6HF3
数字だけだとそれほど感じなかったけど
写真で見るとパーツ細かさは凄そうだな
411HG名無しさん:03/02/09 15:17 ID:rU6wlbWg
スキャンウプキボンヌ
412HG名無しさん:03/02/09 17:01 ID:/r1H6HF3
>>411
407に神がいる

>407
言い忘れた ありがと
413HG名無しさん:03/02/09 17:02 ID:nGEhebKw
あんな酷い画質で神かよ、、、。
414HG名無しさん:03/02/09 17:15 ID:nXUK4vJ5
>>413
今お前に何か出来る事あんのかよ
415HG名無しさん:03/02/09 17:57 ID:zYPnF7VZ
某の奴を見た後だと頭部の正面が波のプラモみたいにほっそりしていて
いまいち物足りなく見えるな。
416HG名無しさん:03/02/09 18:30 ID:Mt9CyF/r
んーいえてる。
某のほうが強そうだな。
417HG名無しさん:03/02/09 18:42 ID:iO7sMUEZ
ナカツっぽさは谷の方があるな、やっぱ。
418HG名無しさん:03/02/09 18:50 ID:5GEENvLd
KOGは、バランス的にWSCが一番かと・・・。
419HG名無しさん:03/02/09 19:02 ID:rUvYJ++F
谷さんの造形はいつも異様にほそかったけどね。
でも、あの超絶なデティールでそれを感じさせないところがまたすごいのかと。
しかし、確実に某は進化を続けてたのだな〜。ちょっと時代の流れを感じますた。




420HG名無しさん:03/02/09 20:20 ID:aaPapWfb
>>407
サンクス

頭部正面形状は某のが好きだな。
あと、尻尾がヘンな印象。
421369:03/02/09 22:10 ID:s4lH49Xr
試しに携帯の接写モードで撮ってみた。
前のよりゃマシでしょ。
確かに組みづらそうだし、俺には難しそうだけど、
出てくれることが嬉しいのさ。

ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030209220433.jpg
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030209220452.jpg
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030209220512.jpg
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030209220528.jpg
422369:03/02/09 22:14 ID:s4lH49Xr
三番目の下腕は、これで3cmだってさ。
そうするとパーツが1〜2mmってのも納得。
指どころか、そのガードまで別パーツなんじゃないの?
激しく紛失しそうだね( つД`)
423 :03/02/09 22:23 ID:qS8QszeE
脚長すぎな感じ。ちょっと腰高感あり。
ディテールは別問題として、あまりバランスは良くないと思う。
424HG名無しさん:03/02/09 22:33 ID:Gj3z43W7
復活した事に意義があるんだよ。
プライベートで造ってたアルカナでないかな?
425HG名無しさん:03/02/09 23:08 ID:IDj8p/Bx
>>423
>脚長すぎな感じ。ちょっと腰高感あり。
2枚目の画像は見切れてる字の斜めさからいってパースがついてるかと。
でも腰高だね。ヒール以前のバランスのままヒール仕様にしたのかな?

>ディテールは別問題として、あまりバランスは良くないと思う。
同意。某のも全員にカッコ(・∀・)イイ!!と言われるバランスではなかったけどね。
頭と両肩との間が広め+肩小さめで某のに比べるとひょろい〜
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~arika/mh/kogv3/kogv36.html
しかし3枚目の画像しびれるね。

>>424
出たら買うけど出ないに1億フェザー。
426  :03/02/09 23:19 ID:RU1FJVhv
足長すぎるなあ。特にひざから下。
あと華奢すぎる。
KOGは骨太なイメージが強いから某の方が俺は好きだ。
某の式典用持ってるから発売されても俺は買わん。

ただ腕のアップの画像には鳥肌立ちますた。
427HG名無しさん:03/02/09 23:23 ID:rkDqiLwB
販売があるとしたら小ヤクト20k、ブレン28kの中間とって25kくらいかな。もっとするか?
428HG名無しさん:03/02/09 23:34 ID:EuRBhMgW
海洋はボッタクリます
429HG名無しさん:03/02/09 23:43 ID:qDJtGAPR
最低で4マソはしそう・・・
430HG名無しさん:03/02/09 23:55 ID:IDj8p/Bx
>>428
そうだ。海洋って他のとこよりうっすら高かったんだ。忘れてた。
全高21センチで4万ってボッタ以外の何者でもないなw
431HG名無しさん:03/02/10 00:15 ID:cAJ4PlPz
単純にパーツ数だけ考えても、他社のものと比べてコストが格段にかかると見て間違いない。
「天才谷」のネームバリューも考えると、最低ラインが4万で、5万辺りに落ち着きそうな悪寒...
谷作品のブランド化のためにも、潰瘍も広く売ることは考えてないだろうなぁ。
432HG名無しさん:03/02/10 00:31 ID:JzK5uwpv
やっぱ25kは楽観しすぎだったか。
ただでさえ高いのにFAで出ると彗王丸みたくFA税みたいのが1割くらい上乗せされるのかね。
WSC25k、某35kでバスター無し、通常キャストで40kとかなら辛いな。
433HG名無しさん:03/02/10 00:54 ID:5AXwZLQB
正直通常レジンで2.5万以上なら買わないと思う。
幾ら造型ディティールがパワーアップされてても
あのでかい飛びクラウドを越える価格は躊躇する。
やっぱ小ヤクトよりうっすら高くて2.5万だ。
434HG名無しさん :03/02/10 00:55 ID:T8n9H2Lz
コミックス11巻は3月下旬になるらしいね。ページ数が大幅に増えるらしいが、
10巻の巻末みたくプラスエピソードの収録かな?

ttp://www.web-newtype.com/
435HG名無しさん:03/02/10 01:31 ID:RvwmSPYQ
おつかれ369
一言でいってかこわるい→谷KOG。
やはり最近の某の進化はスゴイってこったな。
ブランクで戦車パーツ屋さんに成り下がったか谷氏!
イェンシや小ヤクトんときの原作者もチビルあれんじの
カコイイプロポーションはどした!!
修行し直して次回作キボン。
436HG名無しさん:03/02/10 01:48 ID:O4E1mjTQ
>>434
さんざんガイシュツ。氏ね。

>>435
今回の谷KOGは、何となくFSS連載開始前の予告イラストに描かれたKOGに似てる気がする。
437HG名無しさん:03/02/10 02:28 ID:JgKc8Zqh
>>435
>今回の谷KOGは、何となくFSS連載開始前の予告イラストに描かれたKOGに似てる気がする。

またマニアックなコトを…
顔が前からみると瓢箪っぽいシルエットは確かに予告カットっぽいね
438HG名無しさん:03/02/10 03:21 ID:1sqcQkZ3
俺は谷KOGは中国生産を駆使した爆発的な安さを予想してるのだが?
439HG名無しさん:03/02/10 04:28 ID:Voy1Eq5I
画像ありがとう
駄菓子に1パーツづつ入ってるの想像した
440HG名無しさん:03/02/10 05:11 ID:BCs6l8iF
>438
あー俺もそんな気がする。

あと誌面じゃイマイチ感じがわからんから、
WFで現物みて判断するよ。
つーか、展示はするよな?
441名無し転がし:03/02/10 06:02 ID:SqLjZJdV
頭部ヘッドの正面から見たラインが、エリンギみたい
442HG名無しさん:03/02/10 08:31 ID:/cfcGy6/
>>435
>やはり最近の某の進化はスゴイってこったな。
某も散々悪口言われながら俺らに好まれるものを作ってきた感はあるね。
俺らも目が肥えてきた。ALL谷マンセーってのは終わりかと。イクナイモノはイクナイと。
しかし雑誌は相変わらずモロ手(^o^)丿を上げて谷マンセーなのな・・・

>カコイイプロポーションはどした!!
WTMで成長してこんだけ細かい造型ができるようになりますたっていう
パーツ単位での「技」に走りすぎた結果ですな。シルエットが萎え〜

>>440
>WFで現物みて判断するよ。
発売はないよね。ナカツは食頑潰瘍に儲けさせることはもうしないだろうな・・。
443HG名無しさん:03/02/10 08:44 ID:ZRMIX/+S
このKOG、グリコのおまけになったりして・・・。
444HG名無しさん:03/02/10 11:15 ID:uMlGv3Qm
>>438
>中国生産を駆使した爆発的な安さを予想

あんたシュルドイ!あれだけやって1万前半なら、買うかも。
ディテールアップパーツ取り用になりそうデスが。
でもなんかカコワルイから、2万は払わね。
445HG名無しさん:03/02/10 12:21 ID:VT4KuAwT
中国生産アリでWFで出る(もしくは予約受け付け)なら先行価格20k割れは十分ありそうだな。
しかしイマドキKOGなのも正直アレだし、技術が壮絶なのは認めるが正直あまり好みの造形じゃねえな。
気付いてみると、続けてきた某との差が意外に開いてしまったってことなのかね?
いや・・・俺が某に慣らされたってことなのか?
446HG名無しさん:03/02/10 12:35 ID:2HJ/RTnS
慣れだね。
447HG名無しさん:03/02/10 12:52 ID:g0k1WT/u
しかし潰瘍は谷氏一人というのはちと分が悪いような。
448HG名無しさん:03/02/10 15:26 ID:aK9r07Mn
小ヤクトとセットで3.5マンでよろしこ。
でも小ヤクトのレジンは数年前のものになるのか。
縮んでて逆にいいか・・・
449HG名無しさん:03/02/10 16:24 ID:QBAbnDj3
レジンじゃなかったりしてな((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
450HG名無しさん:03/02/10 16:51 ID:RIPG0rZF
ごめん、俺某よりか今回の谷の方が好みだ。
某のはLEDも含めデカイし太いし全く好きになれなかった。
凄いんだけどね。
なんつーか可愛さが足りない感じ。
谷のはカワイイなぁ(*´Д`)・・・
451HG名無しさん:03/02/10 16:52 ID:uvPENKMM
>>447
WSCも生嶋さん一人だが。
452HG名無しさん:03/02/10 17:42 ID:xpaRT4zC
FSS10巻と比較してみて。確かに足長に見えるけど。

ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/imgboard.cgi
453HG名無しさん:03/02/10 18:09 ID:dYKlZE7A
これじゃわかんねーだろw
454HG名無しさん:03/02/10 18:20 ID:ixGNbRWM
谷KOGは中国生産だろほぼ。んじゃなかったら
みんな買わないでしょ?まずはWFで実物観ないとね。
すべてはデキ次第。
455HG名無しさん:03/02/10 18:22 ID:uvPENKMM
今NT見てきたけど組みたて難度と価格で買い手を選ぶみたいなことが書いてあった。
456HG名無しさん:03/02/10 18:56 ID:GyulFY+2
谷KOGディティールはすさまじいけど、プロポーションはダメかも。
以前のナイト・オブ・しるばーにされたヤツのがずっしりしてて良かった。
それにしても谷たん急に老け込んでませんか?
457HG名無しさん:03/02/10 19:05 ID:xpaRT4zC
木を見て森を見ずってやつか
458HG名無しさん:03/02/10 20:57 ID:yT4j24lN
谷KOG、正直ショボンヌ。
グッとこないよ全く。
459HG名無しさん:03/02/10 21:14 ID:3JsEsBJ7
>谷KOG
スタイルとしては完全に一昔前っぽい。
海洋堂がFSS撤退した頃は某も足長スタイルだったけど、段々重厚なバランスに
流れていったから、その流れに逆行するような谷KOGのプロポーションに違和感を感じるのかも。
でも、本編登場時のKOG Ver.3は確かにこのくらい細いようにも見えるんだよな・・・。
460HG名無しさん:03/02/10 21:46 ID:xpaRT4zC
細くて華奢なのはいいんだけど、
あの腰の高さは何とかならないものか?
461HG名無しさん:03/02/10 21:59 ID:cAJ4PlPz
やっぱKOGには「王者」としての重量感が欲しいな〜
その意味では某のKOGv3は割と好みだな。
逆に半透明LEDは肥え過ぎ(w
462HG名無しさん:03/02/10 22:58 ID:h91lUe34
ナカツの口癖「MHは重いんだ」ってのは微塵も感じないな。
逆に無駄を省きネプのようにピーキーな感じかな?(出た!ピーキーw)
ディティールを見たいんで欲しいけどそれも値段次第だな俺の場合。
モノがモノだけにKOG。早く本物みたいけどあんまデカくないからよくわかんないだろうな〜。
パンフ発売されたんだっけ?FSS特設ブースみたいなのあるの?
やだな〜食頑どもといっしょに並ぶのは・・・
463HG名無しさん:03/02/10 23:01 ID:Zxo1aad8
今さらだが、谷KOG。
こうやって見ると上半身はほぼ完璧では?
塗装はかなりいい加減だが、、、。
問題は膝下とのバランスが好みの別れる所だろうね。
>>452の画像の雰囲気はよく出てる気がする。
NTの写真は良くないね。
真正面とか真横ばかりで、斜からの全身写真がないし、バックが白のせいかテカリまくってる。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030210225302.jpg
464HG名無しさん:03/02/10 23:11 ID:h91lUe34
>>463
うお!スキャンウプキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
ついでに全ページよろしくぅ。
465HG名無しさん:03/02/10 23:18 ID:mlh3Zn16
立ち読みしたんだけど、個々のUP写真の密度、情報量(←ちょと恥ずかしい)
には素直にすげぇと思ったけど、シルエット的には確かに微妙〜。
パーツ数が多くて全体を組んでの確認ができないので脳内で・・とか
書いてあったと思うけど、もろにその悪影響が出たのかなぁ。修正入るかな?
実物見たらまた全然違うと思うんで、全員WFへGO!
でも中国価格なら買ってみたい。組むのがおもしろそう・・でもないか、つらそう?
466HG名無しさん:03/02/10 23:47 ID:dYKlZE7A
横から見ると 格好いいな
467HG名無しさん:03/02/10 23:48 ID:Zxo1aad8
まあ、この際だから、これで全部。
ちなみにNTの来月号は種のプラモが付録で、永野のFSS新イラストありとか。
最初見た時はこのKOGは膝下でかいなあ、と思ったんだけど、
スキャンして何度か見てる内にむしろこれくらいが正しいかもしれんと思い始めてしまた。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030210234357.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030210234429.jpg
468HG名無しさん:03/02/10 23:55 ID:h91lUe34
>>467
心からペコリィ
469HG名無しさん:03/02/11 00:01 ID:ua383db4
まさか、340パーツコンプリートで完成するチョコエッグだった・・・
ってのは既出ネタ?
470HG名無しさん:03/02/11 00:09 ID:n+qWB5zW
うーん...
こうやってみるとv3ではメカ部まで金色になって、
遠目から見ると、なんかメリハリがなくなった感じがするなぁ。
とはいえこれは永野の責任だが。思えばシュぺルターのカラーリングも大失敗してたし(藁

結局谷KOGはどのくらいの値段になるんだろうね。
中国生産を活かした低価格路線か。
はたまた、あくまでブランド化にこだわって高価格少数生産か。

NTでの永野の口ぶりからすると後者の可能性が高いなぁ。
永野自身がある種の階級主義者だし(藁



471HG名無しさん:03/02/11 01:03 ID:DoEqr5KI
ttp://homepage.mac.com/katuji/IMAGE/fss/kogk/kogk.html
以前のあの人がわめいていたKOGってコレのことかな?
初めて完成品を見たんだけどなかなかいけてるとは思う。
まぁ、谷さんの奴が予想以上にガカーリってのがあるからかも・・・
472HG名無しさん:03/02/11 01:27 ID:tU5+wolw
>>471
バスター砲を持ってるポーズにごまかされてるだけでは?
ふくらはぎなんてペタンコだし、上半身のディティールも今回の谷KOGと比べると、
アラばっかリが見えてくる。
パーツの精確さとか、個人的には谷KOGの方がずっと良いと思う。
473HG名無しさん:03/02/11 02:09 ID:4AN+bLEW
散々既出ですが、谷KOGはなんか古臭い。
作例もド下手糞だけど、組み難くて力尽きて実際
あーなっちゃうのかな?
300パーツって、タミヤキット並の精度の
インジェクションでないと、勘違いキットでないの?
全体のタタズマイも昨年の一連の某新作(D型除く)
のように「をっホスイ」って感じがしない。
デブ戦車オヤジが勘違い価格設定したら、みんなでスルー
して次回作に期待が賢いかも。
漏れの値ごろ感は高くて19800円!
474HG名無しさん:03/02/11 02:46 ID:p6V0H5kc
俺も興味はあるけど多分買わないかな。
3万までなら納得かも。買わないけど。

しかしなぜ今KOGなの?他にアイテムあると
思うが。でも話題のタネができてよかった。
みんな意外と辛口だね。
475HG名無しさん:03/02/11 02:49 ID:5h4EufbL
未組み立てで10年寝かせりゃ凄い値段になるぜ、こりゃ。
476HG名無しさん:03/02/11 03:04 ID:Xg3nENUx
ならないオカン
477HG名無しさん:03/02/11 03:07 ID:DoEqr5KI
ボークスの方が評判いいみたいだけど、某のはあきらかに谷にリスペクトされてる。
後発が良くなるのは当然のことと思うし、谷さんはまたおっと言わせるものを作ってくれると思う
今回のKOGは半分趣味でやってたと思う(海洋は2年前(3?)に版権とまってるし)
コレを気に海洋にも版権戻って元のようにやってほしいよ・・・
478HG名無しさん:03/02/11 03:28 ID:QGHh38Q8
>>477
低コストand購買層が広いで、出せて年3体のMH瓦礫よりも
WTMのほうが売上が大きいからね。会社的にタンをMHに付きっきりさせるのはないだろうな〜
やっぱオフィシャルとしてパーセル買取か
http://www.toyspress.co.jp/CGI/storystore/shopping.cgi?mode=frame&janl=2/10
FAだろうね。なんにしてもタンと潰瘍の契約がどうなってるかだね。
キット買取だけの契約なのか社員なのか。
479HG名無しさん:03/02/11 03:43 ID:JifI6pbi
最近はじめたMH初心者ですが、NTの写真のような金色の表現は(黄色味が少ないというか、青金?)どのようにすればいいのでしょうか?
480HG名無しさん:03/02/11 05:55 ID:E2jxIt4e
>>471
悪いとは言わんが某のGGIに似てるな。その程度。GGIでもこの位のポーズはとれるし、
固定であることに見合った関節表現がされているとも思えない。
それ以前にこれを自然で大胆なポージングとか思える奴はある意味幸せだな。

そういや>>392も奴っぽいが、今の作り込みは積層装甲とか板バネとかにあたると
思うがそういう作業を自分でしたいのかね?んで某や谷並みに出来る自信もあるのか。
潰瘍がとりあえず作りました、エイッ、ヤァッ!!(プ と作ったオージェには
文句つけてたのに。
481HG名無しさん:03/02/11 11:01 ID:AaDliixd
TOJのキャラクターズ締め切り昨日だった・・鬱
ソフトカバー欲しかった。
482HG名無しさん:03/02/11 12:31 ID:hJtUJkj8
谷KOGだけど、実物を間近で見てみないとなんとも胃炎と思うよ
俺は相当すげーと思うけどな、ディテールの作りこまれたスケールモデルのような
迫力がありそう。期待しすぎも禁物だけど
483HG名無しさん:03/02/11 13:13 ID:jdAAVWKp
いや、ディテールの作りこみの凄さは認めた上で、でもあのプロポーションはどうよ?
って話になってるんだと思うが?
このままだと「ディテールは予想以上にスゲエ!でもやっぱり・・・」ってなことになりそう。
484HG名無しさん:03/02/11 13:36 ID:yUVv/J9X
KOGっのっこーのこ♪
        げんきのこっ♪

     (二二ニニつ
      ヽ    /
       | (;゚Д゚) < そのエリンギだ。ゴルァ。
       |(ノ  |)
       |    |
       ヽ _ノ
        U"U
485 ◆r7mK5ssT6I :03/02/11 13:46 ID:sgqrgDND
谷氏復活は非常に嬉しいんだけどさ・・・
なんつーか、ブランクって怖いなぁと思いますた。
造形が古い云々以前に、KOG、もっというとMHって感じが
しないんだよねぇ。
実物見れば、また印象は違ってくるんだろうけど。
486HG名無しさん:03/02/11 13:51 ID:fxXuWel1
>>482
メカ部をスケールモデル的に作りこむのもいいが
シルエットを設定画(みんな共有のイメージ)に近づけて作ることこそスケールモデル的といえるのでは?
まあもフィングしてるけどね、劇中。


>>484
後ろにも顔がありますか?
487HG名無しさん:03/02/11 13:52 ID:fxXuWel1
>>481
某の買えばいいじゃん。
488HG名無しさん:03/02/11 13:54 ID:n+qWB5zW
>>474
NTもそうだが、これから発売される模型誌は多分マンセー記事になるだろうからほとんど参考にならない。
だからこのスレの掛け値なしの意見の方がよっぽど役立つと思うな。

谷KOGを欲しい人は、自分では気付かなかった批判点を理解した上で買うことになるだろうし。



489HG名無しさん:03/02/11 14:07 ID:fxXuWel1
白犬氏の意見キボンヌ
490HG名無しさん:03/02/11 14:47 ID:6GRN2IHy
>489
白犬氏の意見が聞きたいなら氏のHP行けや。
わざわざここに求める必要なし、何がキボンヌだ。貴様の意見を述べよ。
白犬氏には同じHP管理者としてお察し申し上げる。
491HG名無しさん:03/02/11 15:02 ID:RaPAEa/9
>>490
いらっしゃい
492HG名無しさん:03/02/11 15:05 ID:fxXuWel1
>>490
>>486だけど俺。
493HG名無しさん:03/02/11 15:13 ID:8ZI3j7ls
谷新作KOG観ておもったんだけど
ミラージュシリーズを作ると全て同じプロポーションだなぁと・・・・
1/72KOGアトロポス、1/72LED、1/100テロル、1/144KOG&LED、など
基本的なシルエットはずっとかわっていないような気がしますね

谷MHは基本的に全部持ってるんだけど
初めて観た時のインパクトがなくなってきたなぁ
 
確かに今回のディテール再現が凄いのは解るんですけどねぇ
ミラージュシリーズを製作するとあの人は本能的に同じものになってしまうのかな

Aトールスクリティのプロポーション取りは凄かったんだが・・・
494HG名無しさん:03/02/11 16:00 ID:pvNWiPmU
今回の谷明のKOGってそんなに凄い?
テロルは知らんけど、
LED、エンプレス、旧KOG、
どれも発売当時にホビーロビーで現物見たんだけど欲しいとは思わなかった。
どれもひょろっとして貧弱に見えた。
今回のKOGも、今までと同じ感想。
ディテールがどれだけ凄くても144のサイズじゃあ完成後はそんなに分からないと思う。
正直高くて買えないけど某のがいい。
あ、でも俺もスクリティは今でも欲しい。
あれはディテールが見えないような小さな写真で見ても、
素直に「カッコイイ!これ欲しい!!!」って思ったから。
ミラージュマシン以外のも作って欲しいよ。
495HG名無しさん:03/02/11 16:13 ID:lmyWyH9D
谷造形で一番凄いと思ったのはグランチャーバロンズゥだな、個人的には。
次が焔星。
今回のは及第点って感じ。ディティールだけならトップクラスだけど。
元絵のKOGがあんまりかっこ良くないというのが、最大の問題点のような。
496HG名無しさん:03/02/11 16:36 ID:G3QZV50+
改造用に積層とか内部のフレームのようなパーツだけインジェクションで作って製品化してくれないかなぁ、どこかのメーカーさん。

織れ的には谷KOGは、えっ!いや〜ん!!てな感じです。
もちろんスルー。
497HG名無しさん:03/02/11 17:07 ID:LenWZ7xA
>493
…同じミラージュシリーズのMHでプロポーションが全然違ってたらそれは
マズイだろうと思うのだが。
498HG名無しさん:03/02/11 17:56 ID:GePRZGhl
ウェーブの1/144KOG.ver3買ってきたら何故かパトラクシェの説明書が入ってますた。
何故にwhy?
499490:03/02/11 18:24 ID:LmSAIgjW
>492
自分の批評があるならいいじゃんかよ。
あんた、白犬が良いと言ったら良い、買うと言ったら買うような
チンカスモデラーでもあるまい?まぁ参考になるけどな。
だからよ、ここに白犬の名を出す前に氏の
HPに掲示板があるんだからそこで聞けば良い。
500HG名無しさん:03/02/11 18:30 ID:c3N/uJvv
なんか馬鹿に白犬の肩持つ奴がいるな。個人の話題出すのがNGならネオたんの
ピーコ話の時も「文句があるならここで愚痴るんじゃなくてトイズに通報しろよ」とか
言ってやれよ(w
501HG名無しさん:03/02/11 18:31 ID:m6BdROsS
>>498
コスト削減です。
Ver.3用のマニュアルも読んでおかないと取り返しの付かない事になる罠。

500ゲッツ。
502HG名無しさん:03/02/11 18:31 ID:c3N/uJvv
それとウォッチャーが嫌いならまずここ叩けよ
【二度と】forネットウォッチャー8【ゴメン】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1032016344/
503HG名無しさん:03/02/11 18:32 ID:m6BdROsS
500ゲッツ失敗記念。
罰として波LEDサリオンを複数買い決定・・・・。
504499:03/02/11 19:51 ID:SgcK96+J
ただオレは白犬がここで語るはずないだろ?
ってのが言いたかっただけよ
505HG名無しさん:03/02/11 20:04 ID:c3N/uJvv
>>504
それでは同じ理屈で494や477、473あたりの「谷の新作きぼん」みたいな意見も
谷および潰瘍がここの意見に動かされるわけないからダメってことか?

まぁ白犬は直接ではないがここ見てることをほのめかすようなことを何度か言っているし、
ここの意見を受けての発言もしているんだけどな。
506HG名無しさん:03/02/11 20:28 ID:ygnQcsUN
谷明は図面引かずに勘で作っていってるらしい。
天才とか浮かれずに、せめてプロポーションの検討用に簡単なもんぐらいやって欲しいところだな。

>>498
じゃあ、パトラの説明書いらないなら破り捨てて組み立ててみんさい。
そうして初めて理由が分かるはずだw
507HG名無しさん:03/02/11 20:58 ID:wePufiDY
>>505
君の言ってる事はかなり変だよ。
白犬の意見聞きたければ、そいつの掲示板行った方が早いのは当たり前でしょ。
掲示板がないようなGKメーカーとは条件が全然違うよ。
508HG名無しさん:03/02/11 21:09 ID:ymM54pHu
>>507
掲示板はなくともメアドは知らんが電話も出来るし住所があるから手紙も送れる。
同じことだろ。まぁいいや。とにかく以後パンピーの個人特定での話題は一切禁止な。
俺は嫌だけど君らがそこまで強弁するなら従うよ。ネオたんのピーコネタももう振るなよ。
509504:03/02/11 21:14 ID:6vwPrBFj
>505
504をもう一回読んでくれたまえ、よーくね。単純にそれだけよ。
白犬氏がここの影響を受けて自分の掲示板などで
何を書こうが知ったことでないし、それは問題ではない。
これで理解できないならオレはおてあげだ、
日本語、勉強しなおしてくれ
510HG名無しさん:03/02/11 21:16 ID:CEIiCwv6
>>509
白犬にとっておまえが一番迷惑だろうな
無視しておけばいいのに
511HG名無しさん:03/02/11 21:17 ID:wePufiDY
>掲示板はなくともメアドは知らんが電話も出来るし住所があるから手紙も送れる。
>同じことだろ。
どこが一緒なんだ?
掲示板がない時点で大違いだろ。

>ネオたんのピーコネタももう振るなよ。
あんたって、ほんとはこれを主張したいだけなんじゃないか?
512HG名無しさん:03/02/11 21:18 ID:ymM54pHu
言い忘れたが、と505のとおり白犬がこのスレのネタに反応したと思われる実績は
何度かあるがメーカーがこのスレの要望を取り入れたという明確は証拠はなにひとつ
ないからな。

>>509
そっちも上のとこよく読んどいてくれよ。実例抜きでも2ちゃんでカタギのウォッチするなんて
さして珍しいことでもない。
513HG名無しさん:03/02/11 21:21 ID:wePufiDY
>言い忘れたが、と505のとおり白犬がこのスレのネタに反応したと思われる実績は
>何度かあるが
証拠がいくつあろうが、掲示板に直接書き込んだ方が確実で早い事は明白なんだが、、、。

>ネオたんのピーコネタももう振るなよ。
あんたって、ほんとはこれを主張したいだけなんじゃないか?
514HG名無しさん:03/02/11 21:21 ID:ymM54pHu
>>511
直接意見を渡せるかどうかが論点じゃないのか?それとも掲示板であるか、
または手軽さの面を論点にしてるのか?よくわからんぞ?

ネオたんは一例にすぎんよ。ならバットマンでも団子屋でもいい。
彼等に期待を込めて「〜は〜に作ってほしいなぁ」のような意見はしばしばみかけるが
これも同じ理屈でアウトネタになっちまうわけだ。殺伐もいいとこだろ?
515HG名無しさん:03/02/11 21:34 ID:NVLUd2/+
カリカリすんなや
516HG名無しさん:03/02/11 21:38 ID:ymM54pHu
>>513
同時にメーカーへの希望も俺の書いたとおりメールのや電話、手紙のほうが
ここのカキコより意味があって早いのも明白だな。ほぼ全ての希望要望ネタはNGだ。

そう考えると掲示板については意思伝達の手軽さを論点にしてたみたいだな。
メーカーへ伝えるのは掲示板がないから面倒だからここで書くのはOKと。

で、白犬の例では個人BBSに匿名で書くようなことが好きではない奴が過去に
彼がここのネタにホームで反応した実績を踏まえて意見するのはダメと。
517509:03/02/11 21:44 ID:8UhuJ9iC
オレが言いたいことは言ったよ、504が全部よ。

あとは好きに煽るなりやってくれや、
もういい
518HG名無しさん:03/02/11 21:56 ID:wePufiDY
>そう考えると掲示板については意思伝達の手軽さを論点にしてたみたいだな。
そうだよ。

>で、白犬の例では個人BBSに匿名で書くようなことが好きではない奴が過去に
>彼がここのネタにホームで反応した実績を踏まえて意見するのはダメと。
ダメっつうか、谷KOGの感想くらい、本人の掲示板に匿名で書き込めば済むだけの事じゃないの?
ピーコに関しては、トラブルになる恐れもあるから、
本人の掲示板に書き込みにくくて、それでここに書くというのは、理解できると思う。
519498:03/02/11 22:07 ID:AJK7eLYn
( 'Д`) ナルホド・・・・ヒデェナコリャ
520HG名無しさん:03/02/11 22:10 ID:Vpj9bCWh
kudaraneeeeee!!!
521HG名無しさん:03/02/11 22:11 ID:8NuF5di6
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( 
 (; ´Д`)∧_∧  
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
522HG名無しさん:03/02/11 22:21 ID:ymM54pHu
>>518
手軽さを問題にしていても効率面で考えなくてもメーカーへの要望の手続きが
七面倒だからここでの意見がOKなんてのは合点がいかんよ。単純労力でも
手軽さがどこまで違うかも疑問だし。とりあえず「ここで〜しても無駄だからNG」の
原則論にこれがあてはまるかどうかのイエスノー判定だけはしてくれ。


>ダメっつうか、谷KOGの感想くらい、本人の掲示板に匿名で書き込めば済むだけの事じゃないの?

さっきも書いたが白犬はここに何度か反応してるし2ちゃんそのものにもこの場所から
カタギにメッセージを送るというかなにかちゃちゃを入れるケースというか空気がある。
このスレ的にも彼は1年じゃきかないとくによく話題にあがる常連だしな。

コレを見直すとなると今回にとどまらず以前以後のコテハンのこのスレでの扱いそのものに
話を広げなきゃならん。つか、そもそものレスをみるかぎりそれが当初の目的じゃなかったのか?
白犬の心中察するとか言って晒される立場への同情にしか見えんのだが?

ピーコの話題で書き込みにくいのは理解出来て、個人BBSに匿名で書くのが嫌だというのは
理解できないってのは考えの相違だろ。

523HG名無しさん:03/02/11 22:49 ID:dTHC5Ipv
モーターヘッドについて語れよ、ゴルァ。
524HG名無しさん:03/02/11 22:58 ID:3PlgMKBI
ナカツ 「おねいさんタミヤ1/12F1みたいな組み立てていく行程を楽しむようなガレキが
見てみたいわ。組み立てたら見えなくなっちゃう様な所まで造り込んであるとス・テ・キ。」

/\
/\
[] 「は、はぃ〜・・・」


てな感じで決まったのかな?
525HG名無しさん:03/02/11 23:00 ID:3PlgMKBI
ズレたね。下のセリフは谷でつ。
526HG名無しさん:03/02/11 23:13 ID:eFO+Z2gb
帰ってきてレス見たら30近く。某新作画像出たかー!!と思ったら。
>>490あたりから読まなくていいな・・・
527HG名無しさん:03/02/11 23:47 ID:EbF48xni
もまえらキャラクターズ11は買うのか?
528HG名無しさん:03/02/12 00:05 ID:I7bAqE27
>>527
もちろんゲッツ!!
529HG名無しさん:03/02/12 00:16 ID:ItNK9U28
キャラクターズ読むとFSSの世界観が広がるから毎回必ず買っていたんだけど、それも物語の面白さがあってこそだった。
魔導大戦開始以後、それがパワーダウンしてるから、今回は微妙。
もちろん新発表のMHには興味あるけどね・・・
530HG名無しさん:03/02/12 00:20 ID:vyHkJ7HD
オレも買うヨ。

そこで初公開モノとかをすでに某あたりが作ってんだろどうせ。
んでWFで初披露?
531HG名無しさん:03/02/12 00:26 ID:Kr06B0wV
次回のWFはキャラクターズ11発売前だから、そこで初披露ネタが出るとは思えない。
既発表デザインのメカのみと思われ。
532air:03/02/12 00:28 ID:MQtHT1GO
キャラクターズはいつ発売?
533HG名無しさん:03/02/12 00:28 ID:0+TPe0hh
話とか設定にはあんまり興味ないんで中古待ち。
どうせ設定もデザインもゆでたまご並に変わるしな。
534HG名無しさん:03/02/12 00:35 ID:x5gxdlKz
なんか微妙に533にツボを押された気がした。。。
535HG名無しさん:03/02/12 00:41 ID:Kr06B0wV
>>532
単行本11巻、キャラクターズ11、共に3月末発売予定。
ただしあくまで予定であって決定ではない。

ところでトイズが企画してる7月のサンディエゴのコミックコンに参加しようという猛者はいますか?
FSS英語版再発売と、FSSのGKエキゼビションがあるらしいんだけど。
あ、俺は金ないから無理です。
536HG名無しさん:03/02/12 00:43 ID:z1ICQIia
NT誌立ち読みしただけだけど、谷KOGすっごい期待してる。
少数派っぽいけど。。。

腰高に見えるプロポーションも、あのヒール(側面)見たら納得したし。
とにかく写真が悪すぎる!なんとかしやがれ>NT誌

早くも、なんとなく理想的なMOGなヨカンしてマス。
とにかく現物(もしくは、ちゃんとカタチの解る写真)見たい!
KOG初購入なるかも。だ。
537HG名無しさん:03/02/12 00:48 ID:G4zRxelt
漏れもそんなに悪いとは思わん>谷KOG
でも、あんなパーツ数だと、パーツチェックも下地処理も面倒そうだから、
正直購入はためらうなぁ・・・
538HG名無しさん:03/02/12 01:11 ID:SNUUmzIg
>>537
おれも同意だな。値段も尋常じゃないだろうし。
これがバッシュとかアルカナだともっと
悩んだと思うが。
539HG名無しさん:03/02/12 01:14 ID:C+EtGfLx
>>536
MOG?
マモル オブ ゴールド?
540HG名無しさん:03/02/12 03:19 ID:fs5k4frw
>>536
MOG?
モグモグゴンボ?
541HG名無しさん:03/02/12 03:26 ID:fs5k4frw
>>535
瓦礫もやんのかコミックコン。
ナカツが何を持ってくかだな。
WSCはヤクトかな?某はマイティ、アウゲ?タンは飛びクラウド、イェンシーか?
それとも企画でコレ作れーみたいな発注するのかな?
ちょっと興味あるなあ。
>>16
542HG名無しさん:03/02/12 03:34 ID:BeQS31R7
星団最強兵器、マ●コ オブ グレイト。
543 :03/02/12 09:37 ID:P33RazW7
下ネタなら笑ってくれるとでも思ってるんだろうか。
544 :03/02/12 10:42 ID:UeXeNUo2
MOG=漏れ 女に 疑心暗鬼
545HG名無しさん:03/02/12 11:06 ID:/vFdILIv
>542
もっとおもろいギャグ書け
546HG名無しさん:03/02/12 15:57 ID:L5udX0Qc
WFガイボブックって14日だっけ?やっぱ某新作ネタはそれ以降か?
いつもガイドブックに模型雑誌みたいな某の広告って載ってたっけ?
発売されないんじゃタンKOGネタも尽きてきた・・・
547546:03/02/12 15:58 ID:L5udX0Qc
ガイボ・・・すまん
548HG名無しさん:03/02/12 16:44 ID:Z31fchL9
ガイボ、、、。G-AIBO。一瞬バクウみたいなのを想像しちゃった。
549HG名無しさん:03/02/12 19:00 ID:BSvjhv4J
パイドル(クワガタ?)アシュラ用のオプションでないかなぁ。
550ハイランダー:03/02/12 19:22 ID:mlej++2r
谷さんにはネプチューンを作って欲しい。
新作KOGの感じだと決定版が出来そうな感じ!
551HG名無しさん:03/02/12 19:39 ID:aPY+/s7y
>>549
そういやそれ忘れてた(w
552HG名無しさん:03/02/12 19:55 ID:OM/L4fWi
あらためて立ち読みしてきたけど、そんなにひどいプロポーションでもなかった。
横からの写真は悪くないし・・

き っ と K O G 「も」 正 面 か ら 見 て は い け な い ん だ ろ う

という結論に達した。
553HG名無しさん:03/02/12 22:28 ID:cQtN/1fS
トイズの動向が気になるが。WF当日は波withトイズのFAで展開するのか?
谷KOGは欲しいが、頭部棺桶だけは昔出した1/144の頭部のほうが好き。新作は
あっさりとしててなんとも...。出たらたぶん買うだろうけど。
554536:03/02/12 23:22 ID:RZBnxQCg
MOG=マイオフィシャル・ゴールド。ってコトで。

・・・正直スマンかった。ちょっとテンション上がってたからさぁ(´・ω・`)
555HG名無しさん:03/02/13 18:49 ID:Nwk4sLBf
>き っ と K O G 「も」 正 面 か ら 見 て は い け な い ん だ ろ う

よくMHは正面から見ちゃいけないとか言うけどさ、
ほんとはKOGの正面ってこんな感じだろ?
こういうふうに正面を再現してくれれば問題ないんだが、
原型制作者達は正面より側面を重要視して作っちゃってるって事じゃないのか?
ttp://moe.homelinux.net/src/200302/1045084256534.jpg
556HG名無しさん:03/02/13 18:58 ID:HKYMNBxm
「も」。。。
さては552はヴァーカスレの住人だな?
557HG名無しさん:03/02/13 19:20 ID:xrep/W1K
>555
本物の実力のある原型師なら正面も側面もきっちり作れるはず。
何でできないのかというと、FSSを作ってる原型師みんなが実力が無いだけ
今まで作ってきた人らみんな。
作ってる人らはむかつくのかも知れんけど、2D→3Dにする仕事のエキスパートなんだから
みんなの不満をぶっ飛ばす位のもの作ってほしいよ
側面映えする物ならレリーフと変わらんよ。
どこから見ても、カッコいい永野メカを作ってください。
俺は素人なんで作ることはできませんが、原型師さんは作るプロのはずです。
頑張って

途中から原型師さんに向けてになってしまった。スマソ
558HG名無しさん:03/02/13 19:30 ID:yCEnZhWG
側面重視というか書くたびに変る上に二次元の嘘を含む永野絵を最大公約数に
落とし込むとああいう風になるだけだと思うけど。
559HG名無しさん:03/02/13 20:47 ID:Nwk4sLBf
>>558
でも現実として、殆どのMHのGKが正面から見るとイマイチなのは、
結果的に側面を重視してる証拠では?
スピード・ミラージュの正面画なんかも永野が描いたのはかっこ良くてもGK見ると、、、。
560HG名無しさん:03/02/13 21:04 ID:yCEnZhWG
>>559
その正面画も仮に永野の脳から情報吸い出して三面図起こしても設定画の
それと一致はしないと思うけどね。側面(というか斜めアングル)重視というのは
そのとおりではあるが。だって、一番情報量が多い設定画にそのアングルが多い
のだから。
561HG名無しさん:03/02/13 22:26 ID:2XefLOb8
話の流れを止めて悪いが、WFのガイドブック来たよ。
ざっと見た感じFSSに関してはショボーンな感じ。
某の広告にはなんにもアナウンス無し。HPで発表みたい。
WSCも写真なし。
562HG名無しさん:03/02/13 22:39 ID:YuGWLQS8
永野の絵のLEDも実際正面がカッコ悪いと思います。
2.3巻のコーラスに手を貸したときの話に出てくるカット。

>>559
スピードミラージュの正面って何巻に出てきたの?
スピードミラージュってクラウドスカッツのこと?
それとも最後に作られたMHのこと?今だによく分からん。

>>561
情報サンクス。
WFどうなることやら。
563HG名無しさん:03/02/13 23:02 ID:8Sd+QiD8
考えようによっては、初対面が写真じゃなくて、立体物なのはうれしいんじゃない?
写真とブツでは印象が全然違うから。
>562
スピードミラージュ1号機ワンダースカッツ、2号機クラウドスカッツですね。
正面画は連載時の扉です。どっかに再録されたっけ?
564HG名無しさん:03/02/13 23:07 ID:Nwk4sLBf
>>562
スピード・ミラージュ=クラウド・スカッツ。
正面画は単行本にはないか。
8巻のデルタベルン4100の連載時の扉に描かれ、その後TOJなどに収録。
個人的には最もお気に入りの扉絵の一つ。かっこいいよ。

最後に造られたというのは多分ゴウト・ミラージュ。
これはエンプレス・フレームと同型、または改良版という噂。
最もその後レッドミラージュ2や、、、(以下略

>>561
今回はちゃんとボークスもWSCも参加するって事だよね?
前回は、、、(以下略
565HG名無しさん:03/02/13 23:51 ID:lsH6XIdn
レッドミラージュ2なつかスィー
566HG名無しさん:03/02/14 00:14 ID:OSPfIS7r
「設定」によるとゴウトはKOGを上回る強さ、美しさなんだと。
折れの美意識では、どう考えてもKOG>ゴウト(=エンプレス?)だが・・・
567HG名無しさん:03/02/14 01:13 ID:A8Io17xH
プラスタ表紙のがゴウト?
568HG名無しさん:03/02/14 01:57 ID:7QphhBxh
>>567
だと思います。(でも登場する時は変わっている可能性が?・・・)

LEDセカンド見たいです〜
っていうか再連載まだ?

あと新キャラの、バングライダーって何?
ミューズ以外の、人形使いが出ると言うことは
破裂の人形が、出てくることになると思うんですけど
形変わってほしくないなぁ
569HG名無しさん:03/02/14 04:41 ID:PweRqUo6
完成したみたいよ。いらないけど
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/demonbane/demo_3d/demo_3d_12-5.html
570HG名無しさん:03/02/14 05:22 ID:enhMLsic
ゴウトヘッドはボークスのMMエンプレスに付属してたはず
>>566
アマテラス、ソープの美意識ですから

LED2はラキシス捜しに星団飛び立ってから船の中で作ったとかなんとか

>>569
なんか最近売れたロボットの良いトコ取り+MHのディテールって感じねぇ
俺は嫌いじゃないけどー

膝蹴り痛そうだし
どっちかというと昨今のスパロボ向きかも
571HG名無しさん:03/02/14 05:51 ID:PweRqUo6
顔 エヴァ
体 ガオガイガー
ディティール FSS
かな?
572HG名無しさん:03/02/14 06:27 ID:enhMLsic
>>571
無駄にたなびく後ろ髪がジェネシックガオガイガーかな?と
573HG名無しさん:03/02/14 07:06 ID:qzd/6h+E
>>568
その新キャラ。クバルカンの騎士では居ないはずの女との噂が・・・
574HG名無しさん:03/02/14 09:40 ID:go/ib8bS
>>569
カトキ×ナカツ×ガオつーか
造形は大したモノだと思うけど・・・
575HG名無しさん:03/02/14 17:44 ID:e41mM95n
576HG名無しさん:03/02/14 17:48 ID:e41mM95n
>>575 で比較するとどっちもアリなんじゃない、好みの問題だろ
577ハイランダー:03/02/14 18:08 ID:oEBvync4
576の言う通りだと思う。
某は嫌いだけど某のKOGはいい出来だよね。
でも背面の顔が何か変なので買うのやめたけど。
プロポーション的には好みです。
谷さんのKOGも良いんだけどプロポーションが
波のインジェクションKOGに似ていると思うのはオレだけ??
578HG名無しさん:03/02/14 18:13 ID:qTMWGCeJ
>>577
自分もそう思って波のやつをTOJEXの正面カットと比べてみたけど、
頭部は同じような感じなんだけどプロポーションは全然違う。
波のほうが遥かに骨太で昔の設定画寄りの体型。
579ハイランダー:03/02/14 18:38 ID:tQuSgDz+
>>578
そうなんだ。なんか谷さんのはプロポーション今市なんだよなぁ。
某とかは昔とくらべるとかなり造形テイストが変わった気がするけど
谷さんはあまり変わってない感じ。
昔と同じ格好良さを追求した造形って感じ。
それが悪いとは言わないんだけど復帰後は違う見せ方を期待していた。
変な戦車を長い間作っていたんだから一皮剥けたところが見たかった。
580HG名無しさん:03/02/14 19:01 ID:IhOzODID
別に変わる必要はないんじゃねーの?
581HG名無しさん:03/02/14 22:13 ID:OY9TbOIM
某というと曖昧だが平井、大石両氏に限って言えば技量はともかく作風は大きく変化
していないような気がするが。機種による得て不得手の棲みわけをしてるだけで。
KOGV3も最初の没った平井版は谷V3と大差ないほどひょろくて、まさに平井造形って
かんじだったし。
582HG名無しさん:03/02/14 22:55 ID:/TxcOPG1
ボツった平井KOG見たいー
画像残ってないのかい?

週末某新作画像期待アゲ
583HG名無しさん:03/02/14 22:59 ID:OY9TbOIM
>>582
うぷ出来んがとりあえずこれだけでも
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20622890
584HG名無しさん:03/02/14 23:01 ID:IdTcWQNK
谷の方がかっこいいと思った。特に立ち方。
某のはボーっと立ってるように見える。写真のアングルの問題かな。
585HG名無しさん:03/02/15 00:42 ID:x1ZkiCmx
某のKOGも、頭部ヘッドの造型はスゴク良いと思うんだけど
なんか谷タンのは、すっごくMHって感じがするんだよなぁ。
小っさい戦車も悪かぁ無いが、やっぱMHだよ。あの才能は。

ちなみにMOGは、
「MG誌で、お約束の、ゴージャスマンセー記事確定!」ってコトで。
586HG名無しさん:03/02/15 00:51 ID:3dVjFHb3
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27319408
コレもどこまでいくかね
587HG名無しさん:03/02/15 01:20 ID:w+2FMZOp
>>586
今頃これに今以上の金積むヤシは、
作ったりしないで取っとく派だろうな。
まー並大抵の根性では完成しないが。。。
「無理だ」って挫折した始めてのガレキ。
新KOGも、上記トラウマを払拭してくれる
ほどカコイクないなー。残念。ナナメから見れば
カコイイと妄想するシトもイルケド、ワンフェス
で途中段階見た限りではそー期待できないけど。
588HG名無しさん:03/02/15 01:29 ID:ZylMcbl7
一年前、現物を前にしてこの評価。

51 名前:HG名無しさん 投稿日:02/02/04 16:38 ID:Z33ny0Km
谷KOGは個人的に頭部ヘッドの形状が「?」だった。プロポーション
も潰れているというか。俯瞰でなく写真とかで正面からみたりディテール
くっきりな状態で見るとまた別なのかな?
589HG名無しさん:03/02/15 02:03 ID:S6UHWyMS
>>583
コレが平井KOGなの?本には細かく紹介されてるのかね?
コレだとするとなんか???だね。波v3と大差ないような。
590HG名無しさん:03/02/15 04:06 ID:Qu6vjNUx
頭部ヘッドってやっぱ、凄まじく日本人らしい言葉だな…
591HG名無しさん:03/02/15 11:01 ID:3JrOHAcO
海洋堂の1/220ヤクト、発売寸前までいったて前にスレで読んだけど、とゆうことは、
もうどっかの業者でぬいてもらった後だろうから、大量にその製品はどっかに眠ってるんだろ〜なぁ〜
こんどのフェスで発売どないかな〜?
592HG名無しさん:03/02/15 11:17 ID:qvEzL84N
>>591
海洋堂はレジンキャスト製なら自社で抜いてるよ。
ソフトビニールとかだと業者委託なんだろうか?
既に10年近く前のものだし、仮にいくらか作ったとしても廃棄か処分されてると思うが…
個数的にも海洋堂には寝かしとく場所もあるだろうけどね。
海洋堂クロニクル読んでると、いつか出てきてもおかしくないようにも思う。
でも、経年変化とか考えると、当時以上に完成させるのが困難なキットだろうね。

海洋堂とTOYSは契約面ではともかく、人間関係では別段険悪じゃないので
WFでの谷KOGの展示の可能性が無いとはいえないだろうね。
FA名義で出すという手もあるし。
…ただ、版権料は結構な割合だが。
593HG名無しさん:03/02/15 11:51 ID:SIux0mD8
>592
あのさ、谷のヤクトの2番目のキットのことを
>591 は言っていると思うんだが、、、。
最初のヤクトも7年くらいか?

あげあしとってスマン。
594HG名無しさん:03/02/15 12:03 ID:nKSy8JzP
>>591
この時位はベルグ使って抜いてたよ、最近は中国やろ
それにキャスト版は限定でソフビがメインやったはず・・それもツインバスター付きの
595HG名無しさん:03/02/15 12:10 ID:qvEzL84N
>>593
ああ、書き込んでからそんな気がした。突っ込みサンクス。

>>594
本社が本格的に工房化してからなのね、自社製になったのは。
中国ってのはWTMなんかの食玩系大量製品だけだと思ってたんだが…?
谷作品を中国で抜けるとこまで行ったら革命だよな…
596HG名無しさん:03/02/15 13:39 ID:mZohyj2v
WFガイドブックみたんだが、シリトラ参加してないね。
LEDはどうなったのかな。
597HG名無しさん:03/02/15 13:41 ID:PwTQWnyP
>>575
上半身は某
下半身は谷

某のKOGの足おかしい
マイティもそうだったけど、ハの字かこわるい!
598HG名無しさん:03/02/15 15:49 ID:3dVjFHb3
>>596
だからシリトラじゃなくて、WAVEから出るんだって
599596じゃないけど、、:03/02/15 16:08 ID:NXqVygwH
それはFAじゃなくて一般商品になったということ?
600HG名無しさん:03/02/15 16:21 ID:5OljCsy2
WAVEがFAの販売窓口なんだよ。
601HG名無しさん:03/02/15 16:57 ID:qvEzL84N
>>596
WebSiteトップからコピペ。

◯WF1/72scaleレッドミラージュVer.3情報〜
ウェーブさんのファクトリーズアライアンスコーナーにて1/72scaleレッドミラージュ
Ver.3の展示をする予定です。
602HG名無しさん:03/02/15 17:34 ID:Zym6peBX
ん?WFでFAコーナーやるの確定なん?
なんの告知もガイドには載ってないがいかに?
603HG名無しさん:03/02/15 18:54 ID:Zo1IKs1x
今日某に行って来た。じぇんじぇん新作情報ナッスィング。
SRがちよれん?マヴラブ?に占拠されてた。
ただし>>569のロボットは無し。WF前夜にイベントやるんだっけ?
604HG名無しさん:03/02/15 19:43 ID:gr49Y8bH
>>602
確定もなにも波は正規版権持ってるしトイズのお膝元だし波がWF不参加でも
しない限りはFAコーナーが無いなどということはありえない。
605602:03/02/15 20:00 ID:zriMwTqP
>604
ありがとー
ってことはTOMOファティマとか、ふくべ屋とか
のも展示販売される可能性ありか。
FAで販売されれば急ぐ必要はないが。
606HG名無しさん:03/02/15 21:16 ID:DYLCSI50
>605
それはありえない。
もう、WFに期待するの止めろよ
FAと当日版権はぜんぜん違うもの
FAで承諾されたものは展示される
だろうけど、TOMOファチは期待
できんよ
607ハイランダー:03/02/15 21:29 ID:qy5okM7F
前から思っていたんだけど。。。
谷さんって雑誌とか潰瘍堂で「天才」とか言われてるけどそんなにすごい??
谷さんがデビューしたとき最初に思ったのが
「しょぼい」だったんだけど・・・
オレ的にまあまあ良いなと思い始めてきたのが
1:144KOGくらいから。
英トールスクリティがオレ的には谷作品の中で最高だと思うけど
天才、天才って騒がれたり雑誌で
大きく取り上げるほどではないと思っているのはオレだけ??
某の平いさん、大石さんとかと同じくらいのレベルだと思うんだけど。
別に谷さんが嫌いな訳じゃないよ。むしろ好きなんだけど
変に雑誌とかが「天才」っていうのを作りすぎな気がしたもんで。
608HG名無しさん:03/02/15 21:36 ID:vd8BL7lT
MMクラウド再生産のパケ写、左の頬当て部分 折れたのを継いでる。
継ぐのは良いけど貼り付けただけだ。
609HG名無しさん:03/02/15 21:39 ID:6LrZ+12l
ボークスやムサシヤの広告、モデグラの文章と一緒で自画自賛なんじゃないの。
まー、谷氏の場合は自自画自賛というか海洋堂が賛美してたわけだけど。
610HG名無しさん:03/02/15 21:40 ID:6LrZ+12l
あ、>>609の書き込みは>>607あてね。
611HG名無しさん:03/02/15 21:50 ID:L8SN5Bhv
今日、秋葉某に逝って来て(バリヤーコート買いにいったんだけど)
Ver3見てみたけど谷Ver3より某のががっしりしててかっこいいなと
思った。
つーかNTの写真、ポーズがおかしいと思うんだけど…弓の持ち方なんか
特に。
612605:03/02/15 22:10 ID:TMCLRhj0
>606

  なるほどね、いや出ないんなら出ないんで
 お金的に助かるよ。ありがとな。
613HG名無しさん:03/02/15 23:16 ID:H2t97Und
>>607
好き嫌いはあるだろう
あのヤクトをたった一人、4ヶ月で作った人物を
天才と言うには十分だと思うが?
614HG名無しさん:03/02/15 23:21 ID:ggBRCLlq
当時模型の前に置いておく値札?にも全部「原型 谷明」って書いてあったなw
615HG名無しさん:03/02/15 23:33 ID:ggBRCLlq
谷KOGは某エンゲージMk2に似ている。ひょろ〜
616HG名無しさん:03/02/15 23:42 ID:PSgKhEAB
>613
鵜呑みにするなよ...
617HG名無しさん:03/02/15 23:44 ID:1USNscgS
>>616
なにか我々の知り得ない情報をお知りのようで。是非真実を語って欲しいものですな。
618HG名無しさん:03/02/15 23:51 ID:wIRerpua
知ったかは2ちゃんの華だしな
619 :03/02/15 23:56 ID:auMdtMUJ
>>614
ガレキで原型師の名前書くのは当たり前だと思ってた(藁
620HG名無しさん:03/02/16 01:18 ID:JgbQcuHf
>>618
華か?それ、華か?(w

いやまぁ、「天才」なんつぅ枕詞は本人も面はゆいんじゃないと思うなぁ。
谷KOGはなんか仮に買っても組むよりパーツ眺めてるほうが幸せな気分になれそう。
621HG名無しさん:03/02/16 07:22 ID:l0IwZAkx
みなさん随分とまあ高次元な議論をなさってますねえ。
ええ、そうですよ、素組歴20年のオイラには、
海洋堂のAFぐらいしかFSSへの道は無いのですよ。

ああ、遥かなるガンダーラ...
622HG名無しさん:03/02/16 10:58 ID:lFTyl359
1/220ヤクト2型(混乱をさけるためネ)旧ホビーロビー大阪でみたけど
ホントすごかった!!天才もうなずける!!即予約決めるも即販中止・・・。
でも噂では製品版になる時は、お値段そのままバスター付てほんとだったのかな〜。
WFのパンフ持ってる人!!そこらへんの海洋堂のアナウンスないの?
623HG名無しさん:03/02/16 13:10 ID:+PNoePca
>>622
2型ってなに?小ヤクトでいいんでないの?
624HG名無しさん:03/02/16 15:26 ID:xUyz+Yh9
シリコンのブースが無いってことはキュベレイは手に入らんのか〜。
っていうかWFでキュベレイ売ったことはあるの?
625HG名無しさん:03/02/16 15:33 ID:tGtgiurK
おそれいりますが、つっこまさせていただきます。

      あ   ほ

いまガンダム系の当日版権とれるのはC3だけです。
626HG名無しさん:03/02/16 16:01 ID:xUyz+Yh9
ヒュッケバインは入らんの?
G-SAVIOURはスクラッチしたらWFはだめ?
627HG名無しさん:03/02/16 16:32 ID:s2KcijsW
>626
あ ほ に つ け る く す り は あ り ま せ ん 

み な さ ん こ い つ は う ざ い か ら 放 置 で す

今から古本屋逝ってWF速報のMGと昔のHJ

   よ   ん   で   こ   い 
628HG名無しさん:03/02/16 18:24 ID:6ltV3ZjE
...
629HG名無しさん:03/02/16 21:54 ID:tADqXPCl
シリトラを知っていながらキュベレイとは
知ったか君
630HG名無しさん:03/02/16 22:52 ID:ZcJqmVRU
結局新作情報なしか。まー仕事してりゃー今週中になんかでるべ。
631HG名無しさん:03/02/16 23:00 ID:sv72w+s2
でも某もWSCもシリトラも今回は限定じゃなくて一般販売品の初お披露目をしようというのだから
事前発表無しが健全な形と思うのだが気のせい?先行販売なんておまけみたいなもんだし。
632HG名無しさん:03/02/16 23:24 ID:ZcJqmVRU
キャラ11通常版予約してきた。
内金1500円って高くねーか?
相変わらずカウンターの後ろにパトやらKOGやらがあった。
1万円くらい内金払ってんだろー。みんな取りにいけよー。
633HG名無しさん:03/02/17 00:18 ID:+K1ATej0
>>622

あれってもともとは完成品用の原型じゃなかったっけ?
だとすればバスター付きでもあれぐらいの値段でおさまるかな?
634HG名無しさん:03/02/17 00:38 ID:bPpqUMyH
あのダルイあくちょんふぃぎゃーなら、
谷氏だろーと早萎えだろーと変わらん
出来になってしまう。
ガソダムならともかく、デテール命の
MHには向かないと思うが。
いっそ出なくて正解。
635HG名無しさん:03/02/17 01:22 ID:yOFbue+m
某もAF進出は考えてただろうね。
エンゲージとかプロミネンスが出てきたときのMMの動かなさは
AFを見据えていたようにも思える
海洋堂あぼーん以降MMをやめはじめてるし、先にやらなくって助かったね
636HG名無しさん:03/02/17 01:28 ID:I5fSTsl9
そういやあの頃ウエストに軟質素材を使って可動させるとかやってたけど
あれ使って完成させた剛の者はいない?
637 :03/02/17 15:21 ID:oS7X5vmf
AF?
638HG名無しさん:03/02/17 18:23 ID:P7XRPzgU
あふぇ
639HG名無しさん:03/02/17 20:07 ID:LbeHhBXD
当店にはAFコース、すま(以下自粛)
640HG名無しさん:03/02/17 21:33 ID:xx2QC+MP
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31422419
お前ら買ってください。
641HG名無しさん:03/02/17 22:04 ID:c6nOgipM
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47950506
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31449188
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30796513
小ネタだな。こいつらも気が付けって感じ
WSCのバング(未組立)9万ってのが過去最高かも
642HG名無しさん:03/02/17 23:29 ID:PfHhs7g8
>>640
価格に加え落札手数料3%と箱代400円負担って。
箱なんてコンビニから貰ってこっての。
死んで(・∀・)イイ!!よって感じだな。
643HG名無しさん:03/02/17 23:43 ID:zXaeXF5J
たぶん>>640の出品者は谷明崇拝者で、まさに断腸の思いで出品してるんだろうな。
「この貴重な谷作品を出品してやるんだからなゴルァ」という熱い思いが文章から窺える。
644HG名無しさん:03/02/18 00:07 ID:mgOBDzBc
>>643
情熱は買うが惜しむらくは情報不足なところだな>640の出品者
645HG名無しさん:03/02/18 00:39 ID:IWCWIUfm
某のLEDインフェルノは途中経過等をWFに持ち込むかな?
それにヤクトの時みたく、WFの日に価格発表しそうだよな。
646HG名無しさん:03/02/18 01:17 ID:NDzT6Laz
>645
価格は8万か9万くらいって情報無かったっけ?
647HG名無しさん:03/02/18 04:17 ID:ffRE5GZe
>>640
いまだに、定価(2万7千位だったような)で売ってるところあるのにねぇ
定価でも恐ろしくて、買えない俺は、臆病者?
648HG名無しさん:03/02/18 10:58 ID:vBOO4QHn
教えてください。買いに行くから。
649HG名無しさん:03/02/18 11:19 ID:LKnku+Aa
今更ながらテロルが欲しいとおもっとります。
1/100で潰瘍、WSCは大きさ、出来はどないなもんでしょ?
両方実物見たことなくて、ネットでも潰瘍は完成品みかけないので、
持ってる人、情報キボンヌ。
650HG名無しさん:03/02/18 11:57 ID:hQgS6Zdd
これが噂の火病ですか?
651HG名無しさん:03/02/18 11:58 ID:hQgS6Zdd
誤爆スマソ
652HG名無しさん:03/02/18 13:34 ID:cyXvU1DJ
>>647
定価¥59800

>>650
どこかでチョソが暴れてるのか?
653HG名無しさん:03/02/18 15:29 ID:+g66tvYe
某のガオガイガーみたいな奴って1.98万らしいけど大きさはどんくらいなのかね?
値段からして25cmくらい?
654HG名無しさん:03/02/18 15:43 ID:Ze0BqAKt
谷作品は中古とか見かけないので〜古い海洋堂FSSシリーズから
1/220アシュラテンプルを発見したので組み始めてみたけどチサーィョ。
サイズは本編で爪をおっぴろげたサイズと同じだよ。目なんて描けないョ。
原型は西山浩光氏だけになかなかシャープ&納得な出来でした。
安いし小さいので気軽にイラー仕様から魔道対戦パイドル仕様に改装中。



655HG名無しさん :03/02/18 23:18 ID:j+Db/eLx
インフェルノ 78000えん?
656HG名無しさん:03/02/19 17:51 ID:iwPh4lFk
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22168817
なんかすごくヨタっとしたネプ。
657HG名無しさん:03/02/19 19:09 ID:F8RhKHq2
こいつが作ったやつ全部そんな感じね・・・
658HG名無しさん:03/02/19 19:13 ID:0zsl4HFE
なんか傾いてるような・・
659HG名無しさん:03/02/19 21:12 ID:KB/RqN5v
>>649

潰瘍(谷)のは中途ハンパな固定ポーズじゃなかった?なんか変な感じ
だったと思う。
660HG名無しさん:03/02/19 21:27 ID:b22d3JIa
>>655
78000円にケテイ!某店長名言シテマシタ。
ヤクト、マイチーに続かなきゃっていう
某の脅迫観念が生み出した、ユーザ無視、
値段先行のブチアゲ企画ですね。
要は棒もったLEDなわけで、どーもタイ米
叩く気になりましょん。
661HG名無しさん:03/02/19 21:29 ID:2sPXZR6G
イラネ
662HG名無しさん:03/02/19 22:50 ID:G4lj7kLR
某・WSCからは先行発売ばっかだし
シリコンLEDいずれBJで買えるし
フィギュアは買わないし
谷KOGの発売はないだろうし
午前中につくように行けばいいなあ〜。
目的は写真を撮るってのになりそうだ。
663HG名無しさん:03/02/19 23:16 ID:F8RhKHq2
78kか・・・
さんざん前スレで言われてた値段そのままだな。
まあ、これで完全に買う気なくなった。
WSCバッシュとシリトラLED買ってもおつりがくるよ。
さすがに+谷KOGは、無理そうかな?
664HG名無しさん:03/02/19 23:51 ID:cqAuF4eb
ここって作品晒す人あまりいませんな。やっぱ難しくてなかなか完成せんモンですか?
665HG名無しさん:03/02/20 00:03 ID:EZSQL5LN
>>649
WSCのテロルは確か生嶋氏原型じゃないのよね・・・
某が無難じゃないかなぁ。某の旧作が格好良かったんだけども。
666HG名無しさん:03/02/20 00:15 ID:isXN6fbK
WSCのテロルの原型は山岸幸司という人らしい。
確か去年出たエンプレスの原型もこの人だったと思う。
画像はトイズのサイトで見れるよ。

667HG名無しさん:03/02/20 00:21 ID:yH48DjS6
668HG名無しさん:03/02/20 01:26 ID:avEB2UCb
>>654
うpロダにあるアシュラはあなたの?
669HG名無しさん:03/02/20 01:38 ID:It+vgEan
つか、違ってたらスゴイ偶然だが。>654氏のあぷ
670HG名無しさん:03/02/20 03:23 ID:sc+Bjlku
テロルは潰瘍(谷明)のが一番だと思うよ。
知り合いの仮組みしたやつ見たけど、
そんなにヘンなポーズじゃないし、
シルエットもきれいなAライン?て感じですた。

某の店員が、WFの出し物はオレンジ色っぽいMH
って言ってたけどやっぱプロミネンスですか。。。
あと、最近MM仕様のキットが出ないのは永野が
MMヤメロみたいなツッコミをしたそうで。長文スマソ。
671HG名無しさん:03/02/20 03:56 ID:N8Kb+UAi
永野も老害始まってるのかもなぁ…
672HG名無しさん:03/02/20 04:03 ID:gFUsjmzR
>>649
某とWSCは2周りくらいボリュームが違う。
俺はWSCがお勧め。肩の信号弾出るとこまで再現されてるし。
ttp://homepage2.nifty.com/yokos_castroom/newpage169.htm
どうしても某ってのならMMは止めといたほうがいいぞー。
足の2重関節の為の細かいパーツが反ってたりして大変。

まあ俺は両方とも持ってないんだけどね。実物見たこと有るから・・・
673HG名無しさん:03/02/20 05:48 ID:zCfNDUiR
某のオンラインショップで
アルカナ、アウゲ、ネプ購入可能になってるね


>>672
これ作った人うまいなぁ

674HG名無しさん:03/02/20 09:45 ID:u0VGQjUp
>WFの出し物はオレンジ色っぽいMH
オレンジ・ライトではあるまいか?
あ、ザカーとか(W
675HG名無しさん:03/02/20 12:12 ID:3DwkMqWf
>>674
折れもオレンジライトだとオモタYO!
某の広告が仰々しいのはいつものことだけど、
それでもプロミネンスだとインパクト薄いし...
676 :03/02/20 12:38 ID:jYRizZmH
定価78kだとしても、会員&期間限定とか言いながら
58kなヨカーン>いんぺるのなぷぁむ
677HG名無しさん:03/02/20 16:38 ID:c2KaInIs
なんかもうどーでもよくなってキター
678649:03/02/20 21:06 ID:e1q2wLSQ
教えてくれた人、thx!
手に入れやすさ、大きさからほぼWSCで固まりました!
670さんの感想から潰瘍も気にはなりますが・・・
ネットでも完成画像は見かけないね。。。
679HG名無しさん:03/02/20 21:23 ID:WjXNvplz
で、谷テロルはどうやって手に入れるつもりだったの?
最近オクで出てたけど。結構なプレ値がつくし、中古屋でよく見かけるもんでもない。

絶版キットまで引き合いに出して○○はどこの会社のがいいですか?って聞く人がよくいるけど、
どうするつもりなんだろ?やっぱピー○すか?
680649:03/02/20 21:29 ID:e1q2wLSQ
いや、オクに出てたので気になって。
某のはSRで見れるからね。
てか、潰瘍のテロル定価も知らないんだけど。
手持ちの資料は電気騎士伝説が一番古くて写真もわかんない(^^;
さすがに、ピーコはないよ。
潰瘍が版権復活したら帰るかなっとわずかな期待はあるが・・・
681HG名無しさん:03/02/20 21:35 ID:WjXNvplz
やっぱりあれ狙いだったのか。定価はたしか19800円。
画像は↓
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030220213250.jpg
682HG名無しさん:03/02/20 21:38 ID:WjXNvplz
しかし我ながらピー○とか言っておいてそこから画像パクってくるのが笑える。
683649:03/02/20 21:39 ID:e1q2wLSQ
なるほど、その手があったね(藁
でもthx!
どうでも、いいけど一番古くてじゃなく、一番新しい資料が電気騎士伝説だわ(--;
684HG名無しさん:03/02/20 21:46 ID:M2IqYtK/
漏れも話にまぜろ!
685HG名無しさん:03/02/20 22:06 ID:C12ZLFgS
686HG名無しさん:03/02/20 22:08 ID:yd99j/sj
Final Fantasy だろ
687HG名無しさん:03/02/20 22:09 ID:C12ZLFgS
正直・・・
688HG名無しさん:03/02/20 23:31 ID:BQJ/O9TB
インフェルノ、なんか特典つくのかな?
689HG名無しさん:03/02/20 23:39 ID:OuSsvAcs
今ならもう一騎お付けしてお値段そのまま
690HG名無しさん:03/02/20 23:52 ID:jNx+WPtU
WFはFSSものしか情報知らないんだけど
他の大手メーカー(潰瘍含む)の新作情報とかいくらか公開されてんの?
これだけFSS情報がないとなるとトイズが戒厳令敷いてるとしか思えない。
691HG名無しさん:03/02/21 00:02 ID:EU9Jr5do
いや、おおよそ判っているし
某が大々的に宣伝しないだけでさほどと変わらんと思うけど
692HG名無しさん:03/02/21 04:22 ID:y9gu1crB
FSSがWFに当日版権をおろさなくなって結構経つのに、
未だにWFにFSS物を期待する「 馬 鹿 」がいるようなのでカキコ

WFでFSSものを販売できるのは 
波、某、生、FA のみです 
現在波は自社の経営状態により停滞、よって新作の期待は薄い
某はすでに本編仕様のプロとインフェルノがガイシュツ
生嶋は黒木氏とプロがガイシュツ
FAではシリトラのLEDV3とふくべやファチ(コレはどこかのページで見た)がガイシュツ

ちなみにFAは波が窓口になってるだけで直接波が仕切ってるわけではないらしい
基本的にトイズにすべての決定権がある。
商品があまり出ないのは、永野が監修をサボってるからw
それに製作者が自分から持ち込みになるし、いろいろとめんどくさいんで
コレでしか食えない西山さんとかしか持ち込んでいないのでは?
新井ちゃんは定職持ってるし、わざわざめんどくさいことしてまでファティマを売りたくないんでしょ
数年前までドラゴンボール結構造り倒してるし、いまさら商品を出す気は無いのでは。
693HG名無しさん:03/02/21 04:34 ID:271gx3bg
>>692
WSCプロミネンスは今回ないべ。
694HG名無しさん:03/02/21 04:36 ID:ni8kB+eJ
>>692
ふくべ屋はセイレイ。
695HG名無しさん:03/02/21 07:46 ID:qlAATwRU
>>692
新井さんはもうイベントに出ないかもしれないって言ってたよ。
696HG名無しさん:03/02/21 09:11 ID:VWmcf0Gz
なんか突っ込まれまくりだな。
697HG名無しさん:03/02/21 13:28 ID:t6a307Ni
WFいける人 写真よろしく〜
698HG名無しさん:03/02/21 15:12 ID:v4YTPpJx
>>695
新井ちゃん出ないのか(´・ω・`)ショボーン
ボンボンから知ってるだけに寂しいなー
FAには抵抗があったんだな。
版権に対する意識の差なのか、何かトイズの取り巻きとかにイランこと言われたのか…
699HG名無しさん:03/02/21 16:10 ID:iShKfk7i
>>698
新井さんはWFにはしばらく出ないね。
イベントに出ないかも発言はトイズがどーのこーのというわけじゃなくて
C3に893みたいな転売屋が来てて嫌な思いをしたからだと思うけど。
あの時は相当参ってたよ。
700HG名無しさん:03/02/21 22:52 ID:tT+dL6r9
>>699
詳細キボンヌ
701HG名無しさん:03/02/21 23:17 ID:tT+dL6r9
明日の某イベントのFSS情報よろしくね〜。
ついでにガオガイガーみたいな奴のレポも。大きさとかさ・・・
702HG名無しさん:03/02/21 23:56 ID:9HtXLMQY
結局、ムーンライターズの彗王丸は入手できないのかなあ。
703HG名無しさん:03/02/22 00:13 ID:XDhYKFGn
シリトラLED BJで予約受け付けてるね
36.8kか
704HG名無しさん:03/02/22 00:23 ID:HvrV53va
出来も分からずに予約したツワモノはいるのかい?
705HG名無しさん:03/02/22 00:44 ID:PJMBYkW2
たけー。やっぱ某の33k超えてきたか。
706HG名無しさん:03/02/22 01:01 ID:3D0Q5agd
高いな(;´Д`)漏れには買えない。
707HG名無しさん:03/02/22 01:04 ID:PEI9tdqz
(´-`).。oO(いつ発売になるかわからんが、谷KOGはもっと高くなるヨカーン
708HG名無しさん:03/02/22 01:18 ID:KbKB+t0J
709HG名無しさん:03/02/22 01:25 ID:YFR18h8+
なかなかかっこいいじゃん。
欲しくなるよ。正確な1/100スケールのが
いいよ。俺的には。
ボークスより安くしようって男気は
見せられんもんかね。後発なんだから。
710HG名無しさん:03/02/22 01:27 ID:AcVFQ+AE
ttp://silicon-tribe.hypermart.net/ledbust.html
コレ見たら欲しくなった。
711HG名無しさん:03/02/22 01:42 ID:+jMqI1Xw
精霊タン、煙草持ってない…。
712HG名無しさん:03/02/22 01:45 ID:vckAMYHa
>>711
伸ばしランナーで自作すればよろし。
713HG名無しさん:03/02/22 02:14 ID:ilbjrWQJ
>>709
1/72だよ
714HG名無しさん:03/02/22 03:26 ID:Ce/+bRhi
>>699
なるほどね…
新井ちゃんと話したことはないけど、ライターやってた頃とかの印象も含めて
そーいうの嫌いそうだもんな。
競取りが偉そうにしてたら手(身体)を動かす人としては堪らないわな。
客が偉いってのはお金を払ってくれたらって前提だし、どっか勘違いしてる
輩が増えてる感じがする。
WFの間口の広さは捨てがたいけど、そーいう人種はどうにかして欲しいね。
C3もあれだけ規則規則で厳格にやってるんだったら、どうにかしろと言いたい。

23日参戦される方々、くれぐれも無理をせず楽しんできてくだはい。
天候は持ちそうですが、まだまだ朝晩は寒いですし。
レポも期待しております。
715HG名無しさん:03/02/22 04:20 ID:dcDfhmMT
シリトラLED買っちゃった。
716427:03/02/22 04:33 ID:9v56PZK3
>715
あんた漢や!!
717HG名無しさん:03/02/22 06:02 ID:OX35PIfb
>>700
C3マーケットでTOMOさんのブースに893転売屋がきて
「なんで1人1つしか売らないんだ。あるだけ売れ」
とかなり絡んでいたんだよ。
三国人と893の進出でイベントガレキのディーラーさんも大変です。
718HG名無しさん:03/02/22 06:40 ID:9bW2tNHu
719HG名無しさん:03/02/22 06:43 ID:aFkLwRJt
シリトラらしいプロポーションでなんかおとなしい印象受けた>LED
実物見てみたいが多分パスしそう。
720HG名無しさん:03/02/22 08:41 ID:IX2e/SAN
胸像のときは期待してたけど、なんかあんまりカッコ良くないな、これだったら某の方がよく感じるよ。
折れもパスだな。
721HG名無しさん:03/02/22 10:54 ID:j32WWpih
シリトラLED永野メカのキモである腹の蛇腹がダメなのでは?
波のプラモのが全然いいのだが。
ところでFAってネット限定でしたっけ?
722HG名無しさん:03/02/22 12:09 ID:zJKbGmCo
>721
うんにゃ、BJ通販限定
723HG名無しさん:03/02/22 15:21 ID:hzn8nNUB
俺はシリコンLED多分買いだ〜
副腕でのベイル保持がツボにはまった〜。
慧王丸もそうだけど足が某みたくガッツリ開いて無いから
バーンと構えて立ってるってよりも、ただたってる感じに見えるんだよね。ホントの意味での素立ちw
あとでも買えるからWFでモノをじっくり見て判断するかな?

いつも思うんだけどこういう時地方の人はかわいそうだよね。
実際完成品を見て決められないというか。
俺某KOGv3のとき画像だけ見たときは高価格ってのもあって迷ってた。
でもSRで実際見たら(・∀・)イイ!!。即購入。
WSCもネットでは短足デブって言われてたりするけど
実際ホビットで完成品見たら全部(・∀・)イイ!!。バビロンズは(+д+)マズー もともとカッコ悪い。
俺田舎が青森だから永久帰郷することになったらどうすんべ・・・
724HG名無しさん:03/02/22 15:30 ID:ilbjrWQJ
シリトラのLEDは今出てる画像だけじゃ判断できないけど
塗装が半透明つや消しっていうのが斬新で(・∀・)イイ
725HG名無しさん:03/02/22 19:51 ID:KV+Ws8Jn
>>721 >>723 >>724
蛇腹含めた腰周りのせいか某のような見得を切ったポージングでないせいか、
作例が珍しく艶消しだからか後発で値段が高くて無意識に否定したい脳内バイアスが
かかってるせいか、写真の撮り方が糞(特に一番左のを一目見て萎え)だからかしらんが、
いまいち欲しいと思わせる色気を感じない。この画像からは。WF後はBJ来るのかね。
726HG名無しさん:03/02/22 20:26 ID:d5elGp46
シリトラLEDはオレはパスだわ。盛り下げてスマン。
気分的に、インフェルノ画稿の発表後でこのデザインのLEDはちょっとなぁ。
だからと言って単純にインフェルノ出せって話でもなくて。
自分の中ではナパームユニットの詳細な画稿か本編登場まで
どのメーカーもLEDは封印しときーって感じ。いつの話かはわからんが。
727HG名無しさん:03/02/22 23:11 ID:aCISHbtD
まぁ・・・シリトラLEDはBJの写真とポーズがイマイチすぎるかも。

自分で買ってなおすとヨロシ。

728HG名無しさん:03/02/22 23:26 ID:JR/xOMV1
>722
直接BJじゃ買えないのですか・・・
不便だなぁ。
729HG名無しさん:03/02/22 23:43 ID:gPc0QVKT
?酸い応丸はBJで買ったけど。BJ店鋪+通販じゃないの?
730HG名無しさん:03/02/22 23:45 ID:JzgHoiAd
>>728
彗王はBJで売ってたよ。店頭にあったから買えたの(・∀・)
LED入荷するかどうかは直接お店に電話で問い合わせてみれば?
731HG名無しさん:03/02/22 23:51 ID:RHSDGJCn
通販商品だって普通は店にある在庫だよ
732HG名無しさん:03/02/23 03:12 ID:zyMUpKBO
あり?シリコンHPで
ウェーブさんのファクトリーズアライアンスコーナーにて
>1/72scaleレッドミラージュVer.3の展示をする予定です。
>今回は展示のみ、予約の受付をするそうです。
って書いてるけど前からそうだったっけ?
いよいよ早朝から行かなくてもいい感じになったな。
手がかじかんでカメラがぶれませんように・・・
733HG名無しさん:03/02/23 12:37 ID:4ORdMrcH
白犬によると谷KOGナシ、WSC黒木氏予約のみという惨事のようだが。
どなたか黒木氏うぷお願いします。
シリトラはC3でキュベレイ再販してくれるみたいね。
良かった。
734HG名無しさん:03/02/23 12:41 ID:pFAueaTC
>733
某のプロミネンスはあった?
735HG名無しさん:03/02/23 13:10 ID:tZ2dU5OX
白犬のところみると
某はなにもないっぽ
736HG名無しさん:03/02/23 14:47 ID:xhUXeswC
WSC黒騎士の展示はあったのだろうか?・・・
それすらなかったとしたらもうダメダメなんですが。
737HG名無しさん:03/02/23 17:44 ID:F3XSKAfp
wsc黒騎士展示してました。
家に帰ったらうpしまつ。
738HG名無しさん:03/02/23 18:22 ID:fJ7y4sAD
いつもの生嶋造形ですた。黒木氏。
ファンは買いですね。
ただ、某のも出来がいいので、ネプのような論争になるであろう・・・。
739HG名無しさん:03/02/23 18:28 ID:M7x4kfAC
>>737さんはやくはやくゥ♪
740HG名無しさん:03/02/23 18:30 ID:y1zv48rN
前に話題になったベイルの保持方法はどうだった?あと実剣は二本付属?
741HG名無しさん:03/02/23 18:40 ID:NuhTMkiF
>>737さん
よろしくおながいします
期待してまふ
742HG名無しさん:03/02/23 18:41 ID:XTrkphAJ
ふう疲れたぁ。みんなお疲れ〜。
ガイシュツどおり
谷KOGv3式典 展示なし、販売情報なし
シリコンLEDv3式典 展示あり、販売なし、予約受け付け
WSCバッシュ重装 展示あり、販売なし(箱だけあった)予約受け付け、ほか展示SR3・ネプ・エンプレス・SR1
某FSSネタ一切無し
でした。
743HG名無しさん:03/02/23 18:42 ID:XTrkphAJ
レポ

初めにわずかな期待をこめて潰瘍へ。
ワンダちゃんで人がごった返してて、ぶつかりそうになった人がタンだったw
新しい食玩のとこに立ってるあのメガネ君は寺岡氏か?KOGについて聞いたら上記どおり。グハッ!!
744HG名無しさん:03/02/23 18:42 ID:XTrkphAJ
次にWSCへ。生さんが受付してました。バッシュは・・・(・∀・)イイ!!最高でした。
大石バッシュも十分カッコ良いがより重装って感じ。腰周りの装甲が某見たく跳ね上がった感じではなく
下に垂れ下がった感じ。まさに甲冑のようでした。尻の装甲が本編版と設定画版との長さの違いで2種付くとのこと。
あとベイルは腕に保持できると思います。全額前払いで予約してきました。
745HG名無しさん:03/02/23 18:45 ID:XTrkphAJ
次にビージェイへ。
シリコンLEDの大きさはWSC軽装LEDくらいだと思います。大橋LEDまでは大きくないと思います。
フレームがそれだけで飾れるんじゃないかっていうくらい作りこんでありました。特徴的なのはふくらはぎ部の・・・なんだあれ?
イレイザーエンジン?黄色く塗られてました。単体でスポッと取れるのか、ただ塗り分けてあるのか分かりませんが
乳白色に塗られた装甲の奥から透けて見えててかっこ良かったです。
全体のシルエットはビージェイの画像からの印象と一緒でした。
正面からみるとバラストアーマーから下が若干長いような気がしました。
でもコレは足の開きと同じで取り付け位置を変えたりして調整すれば大丈夫かな?
西さんもいましたよ〜。
ほんじゃこれは僕が画像ウプします。
746HG名無しさん:03/02/23 18:54 ID:XTrkphAJ
最後に某・・・
ブースが嫌に狭い・・・。デモベインはじめA-BRANDに占領されてる。
店員に聞いたら「はい、今も頑張って作ってますから!!」おい、そういうこと聞いてんじゃねーよ。
でもどう見ても無かったので帰ろうとしたら、角の柱にリーダーが立っていました。
冗談ではなく元気がなかったっす。心なしかヒゲも青い・・・
シリコンLEDとのバッティングを回避させられたのかどうか分かりませんがご愁傷様です。
あと気の毒に思うのが白犬初め某新作目当てで来られた人たち。

そんじゃ画像整理しまーす。
747HG名無しさん:03/02/23 18:58 ID:XTrkphAJ
ぎゃー、画像が69枚もある。
その前にデモベインは(俺が)思ってたより小さかったです。
多分高さは某ネプくらいじゃないかな?
748HG名無しさん:03/02/23 19:06 ID:M7x4kfAC
はやくはやくゥ♪
749HG名無しさん:03/02/23 19:41 ID:XTrkphAJ
おまたせ〜。
10枚あるんでzipにしました。456kbです。
ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up1170.zip
かなり低い台に乗ってたんで、真正面からの画像はひざがガクガクいってピンぼけでしたw
そんなんで足が短く見えるかも。重いアップローダーだったらごめんよ。
なんかマックス塗りのような乳白色に塗ってました。レジンは真っクリアーだそうです。
750HG名無しさん:03/02/23 19:42 ID:XTrkphAJ
あとフラッシュたかないと真っ暗でしたんでよろ〜
751HG名無しさん:03/02/23 19:50 ID:y1zv48rN
落としたけど見られない
752HG名無しさん:03/02/23 19:55 ID:tzhPzNwq
>>749


見せていただきました!LEDフレームいいよ〜

Bj予約コーナーへ直行しそうです。
753HG名無しさん:03/02/23 19:57 ID:y1zv48rN
と思ったら見れた。次はバッシュよろ。
754HG名無しさん:03/02/23 20:05 ID:XTrkphAJ
>>753
>>737さんじゃないんで。バッシュは>>737さん待ったほうが。
せっかく言ってくれてるんだしぃ・・・
755HG名無しさん:03/02/23 20:08 ID:y1zv48rN
別にどっちが先でもいいでつ。あなたはいろんな角度で撮ってるみたいで良い感じだし、
後から彼がうぷしても邪魔になるってこともないし是非。速報は鮮度が命。
756HG名無しさん:03/02/23 20:14 ID:XTrkphAJ
あ、そう?ほんじゃバッシュもこれから整理します。
他の人もウプしてね。他の人が撮ったやつも見てみたいので。
それじゃ数十分後に。
757HG名無しさん:03/02/23 20:24 ID:4yjQLpQT
なんか汚いMAX塗りみたいになってるね・・・。
これ透け具合でこうなってるの?
758HG名無しさん:03/02/23 20:24 ID:q9AnfwYX
きゃ〜〜♪749さんありがと〜〜♪近くにいたら抱き着いてチュ−してあげた
いくらい。バッシュもはやくはやくゥ♪
759HG名無しさん:03/02/23 20:44 ID:XTrkphAJ
はいどうぞ〜。すんごいかっこいくない?
ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up1172.zip
これはおまけ。ネプとエンプレスと生嶋ミラー
ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up1173.zip

あとクラウドスカッツタイプ2ほか箱の側面のラベル?が新しくなってました。
>>757
>>749にも書いたけど真っクリアーレジンだそうです。塗り方でどうにでもなるかと。
フレームもクリアーレジンなような気がします。
詳しい人黄色いのなんだか分かる?やっぱエンジン?
760HG名無しさん:03/02/23 20:56 ID:XTrkphAJ
某のに比べて前から見た股間の隙間感が少ないような気がするけどなんでだべ?
作例がガッツリ足を開いて無いからかな?

スレ下げるんだった・・・
761HG名無しさん:03/02/23 20:58 ID:y1zv48rN
>>759
乙。バッシュに惚れた。>>744のインプレッションのとおり装甲の塩梅が良い。
即買い決定だわ。今日予約した人は早く来るのかね?羨ましい。

ベイル保持は選択式なのね。それと実剣もう一本がベイル裏に差してあるのは
ヨーダ師が某バッシュの時に改造したのと同じ解釈?
762HG名無しさん:03/02/23 20:59 ID:P6AyDtiM
>>759
サンクスコ!

たぶん両足のオレンジはイレーザーエンジンを表しているんでしょう。
それが発光して例の「絵」が浮かび上がる、という設定では?

しかしコクピット部のオレンジ(黄色?)に見えるものは何だろう・・・?
763HG名無しさん:03/02/23 21:03 ID:y1zv48rN
あ、聞き忘れたけど値段教えてくれると嬉しい>バッシュ
764HG名無しさん:03/02/23 21:06 ID:XTrkphAJ
いいろい奴のディティールは脳味噌みたいだったんだよね〜
そういえばスネのレリーフは見えなかった気がした。
あ、シリコンLEDはデカールがつくそうです。←よく許したねナカツ
765HG名無しさん:03/02/23 21:09 ID:XTrkphAJ
>>763
WF価格23500円。送料・消費税込み。23500円てのは通常販売も同じだと思うけど。
WSCってサイトからFAXオーダーしてもいつも送料・消費税込みじゃなかったっけ?
766HG名無しさん:03/02/23 21:10 ID:XTrkphAJ
>>764
いいろい奴の→黄色い奴の
767HG名無しさん:03/02/23 21:16 ID:7CrUsteF
>>759
THX!
バッシュかなりいい!いろんなアングルでUPしてくれたんで満足♪
早くホスィ
シりLEDは値段でパスかな・・・

誰かまたUPの際、SR1の画像もオマケでキボンヌm(__)m

>>763
23,500らしい
768HG名無しさん:03/02/23 21:18 ID:y1zv48rN
>>765 >>767
さんくす。たしか通販だと定価に消費税と送料が別にかかったような。
会場予約だとそのへんが無料サービスとかなのかな?
ところで作例の本体色は某のそれのほうがよかったかも。あれ参考に塗るかな。
769HG名無しさん:03/02/23 21:21 ID:7CrUsteF
WSC工房直接だと、送料サービスで消費税は必要
ストーリーストアだと、税込みだが送料500円
イベント時は送料、税込み
だったと思ふ
770HG名無しさん:03/02/23 21:39 ID:jyN7s8et
遠方の地方だども、だいたいWFに行ってたが今回はめんどくさいのでパスした。
でも各社のFSS作品群は実物を見てみたい気持ちがあった。
画像うpはカナ〜リ参考になり、ぐっジョブ。
特にWSC製品の側面ラベルの写真に移る、一見判別不能な人物!
ジャケットのセンス等から生嶋氏であろうことが一発で判ってしまうのが笑ったw
771737:03/02/23 21:46 ID:Fu7aEPre
家に着いたのさっきだったんでだいぶ遅くなってしまいました。
いまさらなのでバッシュとLEDのみ。

WSCバッシュ
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030223213048.jpg
シリトラLED
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030223213807.jpg
です。
個人的にはLEDの透明装甲すげえ良かったです。
透明レジンのエッジがシャープだったのが印象に残ってます。
772HG名無しさん:03/02/23 21:54 ID:U7G8b1pj
黒騎士・・・・・・
某のも好きだったが
これイイね!

LEDは、某のより全然いいね
次でる奴は知らないけど・・・

最後になったが
レポート&画像うp、ありがとう


つーか、黒騎士購入けてーい!
773HG名無しさん:03/02/23 22:00 ID:hsGn7Fll
>>771
お疲れした〜画像dd
d(´∀`)bグジョーブ


774HG名無しさん:03/02/23 22:02 ID:P6AyDtiM
>>771
をを!
ナイスな角度!!

シリトラLEDも(・∀・)イイ!
個人的にはWSCバッシュのベイルについている実剣ホルダーが、
実際の戦闘でも使えそうでかっこいいと思いますた。
(歯こぼれしたときのスペアとして)
775HG名無しさん:03/02/23 22:03 ID:NEa4fYls
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
776HG名無しさん:03/02/23 22:05 ID:hsGn7Fll
>>771
見切れてるカードに「スカートアーマー長(設定)短(本編)」って書いてるね。

WF言った人WSCにいた生さんほか2人誰か分かります?
もしかして山岸さんとかかな?
777HG名無しさん:03/02/23 22:36 ID:Fu7aEPre
>>776
山岸さんともう一人は生嶋さんのご兄弟かも←生嶋さんによく似てたので。

山岸さんと西山さんが立ち話してて「ボークスFSSやってないけどどうしたん
だろうね」って心配してたよ。
778HG名無しさん:03/02/23 22:43 ID:4ONzVt1s
>>777
今度は某が永野の逆鱗に触れたのかな?
それとも単に直しが間に合わなかったとかなのか…
永野とトイズも硬直化してる感じするしな。
779HG名無しさん:03/02/23 22:44 ID:+w/w2XI3
>771
>WSCバッシュ
>ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030223213048.jpg
鉄人28号があるから速水さんもいた?
780427:03/02/23 22:48 ID:plyRGb7F
画像アップお疲れです!!
バッシュいいですね。某のやつ持ってるけど購入決定です。オプションも豊富なようで。
シリトラLED、さすがにいい出来ですね。彗王丸も再販して欲しいです。
行かれた方にお聞きしたいんですがバッシュの一般販売の時期などについては情報は無かったですか?
781HG名無しさん:03/02/23 23:07 ID:15Q+5lbp
今WSCのキットを雑誌掲載レベルで仕上げてヤフオクに出したら幾らぐらいに
なるんだろ。今までってどうでした?
782HG名無しさん:03/02/23 23:37 ID:0b4V5t9Z
悪いが誰か上の画像のzipを見る方法
教えてくれない? ブラウザのとこに
hたして入れてもダウンロードが
失敗する。
783HG名無しさん:03/02/23 23:49 ID:15Q+5lbp
たまたま失敗しただけじゃ?何回も試してみること。
784HG名無しさん:03/02/23 23:52 ID:tzhPzNwq
>>782
全角なんじゃないか?H
785HG名無しさん:03/02/23 23:57 ID:0b4V5t9Z
>>783-784
レスどうも。どうしてもうまく
行かないのよ。もちろん半角hを
つけてるんだが。ブラウザの
アドレスのとこにhつけて入力すれば
ダウンロードできるんだよね?
786HG名無しさん:03/02/23 23:59 ID:AqGJuuUj
wwwからコピーしても落とせる
787HG名無しさん:03/02/24 00:07 ID:WF7RWyaW
http://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/upload.cgi
コピペしてこっから入ってみ。そこの

[up1173.zip] おかりしまっす3 211kb
[up1172.zip] おかりしまっす2 824kb
[up1170.zip] おかりしまっす 454kb

だから。
788HG名無しさん:03/02/24 00:09 ID:4KJQeRIu
winzipがvalid file じゃないとか
言ってくる。wwwからやっても一緒。
どうしても見たいのに…
789HG名無しさん:03/02/24 00:14 ID:WF7RWyaW
>>777
タカオリーダー気の毒なくらい元気が無かったよねマジで。
全落ちじゃ事前発表があるわけないよなー。
まあ某イベントがあるだろうから何とかなるべー。

>>780
4月の中ごろじゃなかったかな?あれ?
全額払ったのにろくすっぽ覚えてねー。
だって相手が生さん本人だもん緊張するよーヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!!
790HG名無しさん:03/02/24 00:16 ID:pbitonhv
>>788
Lhasaとかで解凍してみたら
791HG名無しさん:03/02/24 00:17 ID:abetd8l8
行ってきました。WSCバッシュはもう見た瞬間購入決定〜。文句なし。
バッシュ登場シーンで正面から見た引きの絵、あれを基本にしてるそうです。
背面はバングと対峙している絵を基に、設定画のシルエットに合わせてアレンジ。
>780
バッシュの一般販売って予約の人の後だから、>789の書いてくれたその後で
5月ぐらいだったと思うけど。

「次回作は(このスレでは半ば決定事項な)プロミですか?」と聞いたら
次の設定集を見てから決めるそうです。プロミじゃないかもね。
鉄人シリーズもけっこう客が集まって質問とかしてました。WSCよいです。
って言うか某とか今回はマジ氏ねよって感じ。
WAVEでは「なんだ小麦タン売り切れかよ」の一言でスルーしてしまいました。
氏んでお詫びします。
792HG名無しさん:03/02/24 00:18 ID:WF7RWyaW
>>788
い?>>787のトップアドレスから入って[  ]をペッコリ押せは「ダウンロードしますか?」って聞いてこない?
IEとかネスケとかマカーとか関係あんのかな?詳しくないんでわかんないや。
まさか携帯じゃないよね?
793HG名無しさん:03/02/24 00:21 ID:WF7RWyaW
>>788
落とせてるの?落とせたが解凍できないの?
ガンガレ。見ておいたほうが良い画像だぞ。
・・・まあ模型雑誌のWF特集号待てば良いのだが。
794HG名無しさん:03/02/24 00:28 ID:4KJQeRIu
みなさんどうもありがとう。
ようやく見ることが出来ました。
>>790さんの言うようにlhasaで
やったらOKでした。

一時は本気で画面にパンチ入れてました。

で,ledはこの塗装はないんじゃない?って
感じですね。これじゃ形自体がいいのか
悪いのか判断できない。
バッシュは個人的には微妙です。
ボークスのが好みかも。こっち組みながら
検討です。画像うpしてくれた人ありがとう。
795HG名無しさん:03/02/24 00:45 ID:vkRzMZ7I
>バッシュ登場シーンで正面から見た引きの絵、あれを基本にしてるそうです。

今NTの切り抜き見てみたけど確かにあのイメージがよく出てる。
ところで資料を引っ張り出して色々目を通してると波の144のバッシュが
視界に入ったんだが、これもある意味壮絶だったw
某のも出来がいいだけにより一層その異彩が際立ってた。
796HG名無しさん:03/02/24 00:49 ID:h3uwpihj
と、ひと息ついたところでもう一度。
今WSCのキットを雑誌掲載レベルで仕上げてヤフオクに出したら幾らぐらいに
なるんだろ。今までってどうでした?参考までに。
797HG名無しさん:03/02/24 00:51 ID:LLNYtl82
100万くらい行くんじゃない。
798HG名無しさん:03/02/24 00:52 ID:vkRzMZ7I
>>796
大体それなりのレベルで7万前後。かなり良くて10万超え程度じゃないか?
なんにしても画像の質と写りがキモだと思うが。
ワハハのクラウドは8万くらいだったような。
799HG名無しさん:03/02/24 00:58 ID:WF7RWyaW
FSSで10万越えたのがたしかKOGv3・パト・バスター・アウゲくらいだと思った。
あとお金持ちの人が手に入れてないキットを作るべし。
800796:03/02/24 01:21 ID:h3uwpihj
ありがとうございます。一応それなりに需要はあるものなのでしょうか
ね。ガンプラと比較してどうでしょう?
801HG名無しさん:03/02/24 01:29 ID:LLNYtl82
ヤフオクスレにでも逝け
802HG名無しさん:03/02/24 01:30 ID:abetd8l8
そりゃあると思うよ。
代替品(塗装済み完成品とか食玩とか)のようなものが無い世界だから。
で、あんたはチャレンジするのかい?
803HG名無しさん:03/02/24 01:36 ID:7cbRzOmj
回転寿司状態のMH完成品はガンプラのそれよりも遙かに悲しいぞ。
うかつに手ェ出しちゃなんねえべ。
804HG名無しさん:03/02/24 01:38 ID:h3uwpihj
やっぱり個人サイトとリンクさせないと不利なんでしょうか?それとも原物勝負ですか?
805HG名無しさん:03/02/24 01:43 ID:VqaaxE30
あ、すいません。やっぱりスレちがいでしたね。時たまリンクが貼って
あったりしたもので。
806HG名無しさん:03/02/24 02:03 ID:VqaaxE30
出品の際には事前に画像UPしますので批評よろしくおねがいします。
807HG名無しさん:03/02/24 02:16 ID:WF7RWyaW
>>806
叩かれるのを覚悟でなら止めないどけ。
でも入札者であろう人たちもここ見ててちょっとでも粗を指摘されれば入札を渋ると思うけど。
まあ一度試してみてもいいかもね。
808HG名無しさん:03/02/24 02:59 ID:Zwnik16g
画像アップしてくれた方、ありがとう。
毎回行ったほうがよかったかもと思うんだが、なかなか都合つかないんで。
生嶋さん、WF2002冬と同じジャケットかな、これw
809HG名無しさん:03/02/24 04:46 ID:3f0nkwTT
>798
ワハハのクラウド、10万だった。
810HG名無しさん:03/02/24 04:56 ID:h03bGmnP
ワハハのHPってどこだっけ…
つーか、ワハハが誰だったか忘れちまった。
811HG名無しさん:03/02/24 06:21 ID:hy+wCy7Y
>810
ttp://www2.ocn.ne.jp/%7Efastrun/
最近はABコンペで忙しいようでMHの更新はあんまりないみたい。
812HG名無しさん:03/02/24 09:27 ID:tRGCMnkl
wscバッシュ凄くイイ!!
なんか解らんが源平討魔伝の義経のイメージと被った。
813HG名無しさん:03/02/24 13:20 ID:uY3Zc92N
シリトラLED横から見た感じが本編の俺のイメージと非常に近い。
価格が厳しいけど
・フレームの黄色い部分のしくみとか
・某マイティのように装甲裏にもディティールがあるか→そこに銀を塗って・・・って方法が試せるのか
とか解明したい。これからでる模型雑誌にも詳しく解明してもらいたいな。

さーすくすくスクラッチとエルガイム別冊買ってくるべ。
もう谷KOG雑誌に載らないのかー。
814HG名無しさん:03/02/24 14:15 ID:Pa21qnRO
シリトラLEDの正面になんか違和感を覚えたけど股関節というか太もものつき方が珍しい感じね。

>>813
LEDで装甲裏を塗る方法を必要とする部分って少なくない?背面のマントと肩くらいとか。
815HG名無しさん:03/02/24 15:39 ID:RZBAAu6m
シリトラLEDの正面かぁ
某の早苗LEDからすると全然いい感じかな?
しかしLEDって真正面の格好悪いMHだなw
つーかMH全部、真正面格好悪いか?
盾の保持や横からなんかは、早苗LEDやこないだの某LEDよりは
全然良いね
特に斜め後ろが激しくかこいい・・・ウンコもれそうな感じ
816HG名無しさん:03/02/24 15:59 ID:Kw3fiGVS
>813
> 装甲裏にもディティールがあるか
あった。ビージェイに透明パーツが展示されているらしい。
817HG名無しさん:03/02/24 16:10 ID:pT2ufBiR
LEDはまさに正面は鬼門だ。見てはいけない。
コーラス3世?が「ドラゴンのようだ」って言ったカットも斜めだったしね。
正面から頭部見たらコーラスも「細っ!!」って言ったと思うよ。

>>816
写真(σ゚д゚)σゲッツ!!してこーい。俺足立区だから無理ぽ・・・
818HG名無しさん:03/02/24 16:14 ID:WUMaSXQZ
某のは結構いいと思うがどうか?>正面
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wotaru/pic/ledv3/ledv307b.jpg
819HG名無しさん:03/02/24 17:24 ID:va8yU4D6
しかし・・・半透明装甲ってスケール感が無茶苦茶になるなぁ。
どーみても18mのロボットに見えないぞっと。
820HG名無しさん:03/02/24 17:53 ID:nzHv9XE+
ボークスのSR1の足のパイプを失くしてしまったのですが、
モーターヘッドのパイプにあいそうなものって売ってますかね?
821HG名無しさん:03/02/24 18:12 ID:Fmo3eQiz
>817
雑誌連載時では真正面のカットがあったのに
コミックスでわざわざ書き直しているあたり、
ナガノ自身もカコワルイと自覚しているんだろう。
822HG名無しさん:03/02/24 18:46 ID:V3XQFAIT
>>820
アルミ線で作ったらどう?
夢サフのハイドラが参考になると思うよ
823HG名無しさん:03/02/24 20:25 ID:RZBAAu6m
>>818
その新しいLEDは、結構いいんだけど
そいつの場合、足がちょっとハの字に開きすぎ
マイティーからおかしいよ>足
黒騎士は固定だったからか問題なかったけどねぇ

俺的ベストLEDは、某の生嶋Joker3100だっけ?あれw
824HG名無しさん:03/02/24 20:52 ID:jDidHzaf
>>823
LED、マイティの彗王は大橋でSR3の頃から鳥脚傾向は指摘されてた。
黒騎士は大石。で、黒騎士は固定だからとか言ってるけどそれらは全部固定。
つか、あれらがMMに見えたのか?
825HG名無しさん:03/02/24 21:03 ID:mQWg9r/G
>>821
真正面のバストアップだったね。当時厨房の漏れでさえ
見た瞬間「ダサッ!」と思ったくらい辛いレッドだった…。
826HG名無しさん:03/02/24 22:49 ID:cyMFqpNg
>>818
そのカットもあまりかっこいいとは思わないんだけどさ
そのちょっと写真上から撮ってるよね。
真正面はコレ
ttp://www.heavyarmourstudio.com/images/guestMecha03-1.jpg
斜めは素晴らしくかっこいいんだけどね〜。
ttp://www.heavyarmourstudio.com/images/guestMecha03-2.jpg
nonヒールのLEDの中ではWSC軽装が一番だなー。別にWSC派じゃないけど。
はやくバットマン作らないかな?ところでなんで←のBBS消えたの?荒らし?
827HG名無しさん:03/02/24 23:30 ID:StSrmC3x
何かマイナーなアイテムが全くといっていいほど出る気配が無いですね〜。
百分の一でスクリティやら重装ザカーやらが見てみたいです。
「こんなのあるよ〜。」って感じの物があったら教えてください!
アウェケンもいいなぁ。
828 :03/02/24 23:56 ID:NLFaJeid
>>821
お、漏れも足立区民だお。
829HG名無しさん:03/02/25 00:07 ID:UM3YYz+F
初期に出てたMHを今の技術レベルで見てみたいなぁ。
ヘルマイネとかブーレイとか。
830HG名無しさん:03/02/25 00:11 ID:6+GD8gyU
漏れはベルリンが好きなんだがみんなはどう?
831HG名無しさん:03/02/25 00:22 ID:Qwe2qmCR
ハレーのエートルきぼんぬ
832HG名無しさん:03/02/25 04:07 ID:mv+6/Z+x
しかし、原作者がやる気ナッシングなのにも関わらず
833HG名無しさん:03/02/25 04:18 ID:fXJ0x6IS
>830
某のホワイトバイオレットなんかは結構かっこいい。再販希望。
KFじゃ、ベルリンSR2が本編で出そうな感じで名前が出てたけど
クロスみたいに思いっきり変わってそうな感じする。
834HG名無しさん:03/02/25 04:41 ID:+cNshwpi
>>830
俺もベルリン好きだよ〜ヽ(´ー`)ノ゛
835HG名無しさん:03/02/25 04:47 ID:P9p0slNp
>>811
遅くなりましたが、アリガトン
836HG名無しさん:03/02/25 05:07 ID:Nq8Ws86o
プルート結構好き。立体映えしそうな感じする。
WSC辺りから出てくれると非常に嬉しいんだけど無理か(笑)
837HG名無しさん:03/02/25 08:07 ID:kfGNenAi
俺もベルリン好きだ ホワイトバイオレット再販キボンヌ
838HG名無しさん:03/02/25 11:00 ID:Sxc0m4Aw
バイオラ希望。
つか、マイナーMH売るには、今の価格高すぎだわ。
1/100で12,000円位じゃないと買いづらいわさ。
839HG名無しさん:03/02/25 11:41 ID:poeiWX4I
12000は無理だろさすがに
840HG名無しさん:03/02/25 12:14 ID:S9tYisvq
手間のかかるFSSネタでしかも数が出ない脇キャラするくらいなら人形や食玩を
選ぶだろうな。悲しいことだが。
841HG名無しさん:03/02/25 13:22 ID:G/6Gmj5v
うわさですが前のFAでアウェケンが、今回のワンフェスでむやみにごつい
重装ザカーがあったらしいけどホントなんでしょうかね?
842HG名無しさん:03/02/25 15:42 ID:8UIYx5JL
シリトラLED予約したよー。
足の付け根にクサビかまして開きを調整すれば相当良くなるに違いない。
コレでWSCバッシュとあわせて6万か・・・コレで某イベントが来たらどうすんべ。
843HG名無しさん:03/02/25 18:13 ID:SCzMdIJX
>841
ザカーに関しては、白犬んとこにカキコしてあったから、
ホントなんじゃない?
844HG名無しさん:03/02/25 18:18 ID:9mo/eHm3
最近このスレ見出した者ですが、白犬ってなんですか?教えて君でスマソ
845HG名無しさん:03/02/25 18:23 ID:jesTUP1A
シロワン で検索すると出てくる。
MH大好き情報屋。
846HG名無しさん:03/02/25 18:33 ID:yD4fz0Yt
>>841
アウェイケンはFAと同時にやっていた展示コーナーに
1/144のを持ち込んだヤツがあった。

ザカーは「ダンシングレイン」でぐぐってみ。
847HG名無しさん:03/02/25 18:38 ID:UOj/1oYe
どのディーラーかもチェックしてないけど、
あの状態を他人様に見せるようでは期待はできないだろう。
材質はファンドっぽくて、完成度で言えば10〜20%程度。
MHは精度とディティール作業で死ぬんだ。
848HG名無しさん:03/02/25 18:55 ID:S9tYisvq
見てみたが確かにむやみにごついな。MHに見えないくらいに。

で、この人って昔ここかオクスレかどっちか忘れたがヤフオクに出した非クリア塗装の
暁姫を馬鹿にされた人なんだな。まだ覚えてるよ。本人もその罵倒を解説に引用してる
ところが泣かせる。
849HG名無しさん:03/02/25 22:51 ID:Tz47UW3u
件のザカー早速見てきた。
現時点での大まかなバランスはなかなか良好ではないかと。
昔WFで売ってたttp://www.toyspress.co.jp/factorys/wonder2000s/image/wf_20.jpg
あたりと比べてみても、俺はコッチの方が好きだな。
>MHは精度とディティール作業で死ぬんだ。
ってのはまあそうなんだろうと想像はつくけど、ザカーっていうチョイスの渋さや
今のところの出来具合に個人的に好感が持てるんで、
期待しつつ生暖かい目で見守っていきたいな、と。
850HG名無しさん:03/02/25 22:55 ID:PhGJgBEi
>>848
ここに張り付いてるけど知らないな。
多分違うスレだね。
851HG名無しさん:03/02/26 02:45 ID:6jnsIoRF
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
852HG名無しさん:03/02/26 02:46 ID:6jnsIoRF
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age age
  し(_)   (_)J
853HG名無しさん:03/02/26 03:52 ID:WO3+pjzU
>>796が出品したみたいよ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22168817
ちゃんとここの意見を参考にして
個人サイトへのリンクも貼ってある。
854HG名無しさん:03/02/26 07:37 ID:wVRTird/
>>853
>>656の最出品だね。
855HG名無しさん:03/02/26 08:12 ID:wYahwkrI
あの、、、それわたしじゃないです。今何を作るか考えてるところで、、、。
856HG名無しさん:03/02/26 08:54 ID:wYahwkrI
今手元にあるのがWSCのネプとシュぺルタ、FA彗王丸、某ネプです。一番仮組
が進んでいるのがWSCネプなのですが、853の後続けてどうかな、、、。彗王丸
はちょっと勿体無い気がします。
857HG名無しさん:03/02/26 09:57 ID:AFmr1TPL
自分が勿体ないと思うモノこそ・・・
858HG名無しさん:03/02/26 09:58 ID:pGXxRWMM
しかし金儲けのために作って割りに合うもんじゃないと思うがどうよ?
原価は高いし手間はかかる。MGのνガンあたりのほうがいいと思うが。
そうでなくて評価が聞きたいだけならここで晒すだけでも真面目に答えてくれる
香具師は結構多いだろうし。。
859HG名無しさん:03/02/26 15:33 ID:08qv+Ssv
やっぱ過去の高額落札者が持ってない奴を選んだ方がいいと思うよ。
俺ならFA慧王丸だね。これからも一般発売されるでしょ。
でも>>858に同意だよ。どうせ売っちゃうもんだからって感じで要所要所妥協しちゃうんだよね。
めんどい表面処理とか、色が設定と微妙に違うけどまあ良いかみたいな。
・・・でもやるんじゃガンガレ。
860HG名無しさん:03/02/26 15:36 ID:A8bleMJZ
最近、部屋を片付けたら

・1/35レッドミラージュのソフビ(箱にナカツのサイン入り)
・1/100ブーレイの瓦礫
・1/100マグロウの瓦礫
(3点とも潰瘍)が出土しました。

オクに出品したらそれなりの値段で売れますかね?
861HG名無しさん:03/02/26 15:38 ID:08qv+Ssv
平井エンプレスの開いた状態の?肩ってどういう風になってるの?
ttp://sion0083.hp.infoseek.co.jp/empress.htm
肩は1セットしかなくて後ろにパコッとはめるだけ?
862HG名無しさん:03/02/26 17:17 ID:kBVe7O+A
>>860
無ー礼と鮪卯はなんか高値だね。
漏れはじぇんじぇん趣味と違うけど。。
ここ見てるよーなヤシがサイン欲しがるとは
思えんけど。。
863HG名無しさん:03/02/26 17:23 ID:shWgezwa
FSS中屈指のエピソードだしねえ>ハグーダ戦
漏れは某のブーレイとベルリンが欲しい…
864860:03/02/26 18:08 ID:eR/mDWNy
>>862
>>863
レスありがとうございます。
・1/35レッドミラージュのソフビ(箱にナカツのサイン入り)
は、友人の借金のカタに取り上げたモノで、未完成ですが製作途中状態になってました(w
なので、オクには出さないと思います。

ブーレイとマグロウ、
あと
1/144の波の黒騎士
1/15のリィが出土しました。

こんなことなら大昔のワンフェス限定の
初期型ジュノーン作らなければよかった…

スレ汚しスマソ>ALL
865HG名無しさん:03/02/26 19:57 ID:jKgeoRT+
>>859
FA彗王って有料化前後あたりのムンライタとかのピーコ品ラッシュ時に
結構完成品出てたけどイマイチ高値がついてなかったような。
まぁ元がピーコのやつとか出来が悪いのばかりだったってのもあるんだが。

ところでさっき新宿ホビット逝ってたらWSCエンプレス完成品があった。
866HG名無しさん:03/02/26 20:11 ID:jKgeoRT+
それと今日キャラクターズ予約してきたけど一応予定は17日発売らしい。
867HG名無しさん:03/02/26 20:53 ID:ZlTjV4W+
>>859
レスどうも。FA慧王丸絶版じゃなかったんですね。じゃあやっぱり慧王丸にしようかな。
結局動機は何かといえば、売れれば次の購入資金ができるのでより楽しめるという事
ですね。購入を悩むアイテムでも手放すつもりなら気が楽になるし。ところでモデル
ニュータイプとにらめっこして思ったのですが、生嶋さんの作品でも、グロスだから
といって必ずしもつるつるに磨き上げているわけではないのですね。
868HG名無しさん:03/02/26 22:57 ID:UPzYEeqA
FAってずーっと発売されるからそりゃ厳しいわ。って最近気が付く・・・
869HG名無しさん:03/02/26 23:16 ID:UPzYEeqA
おーいみんな某のポンイトの期限大丈夫かー。
俺は来年。
870HG名無しさん:03/02/26 23:45 ID:vARmRrn7
インフェルノのおまけにベルリンの新作付けてくれ
871HG名無しさん:03/02/27 01:32 ID:22MLNeUN
>>865
WSCのエンプレス漏れも見たよ!
えらいカコイイね。某のを苦労してつくったけど、
見比べると某がちゃちく見える。
もいっかいマスキング地獄に突入してもイイと
思える出来だな〜。某の新作の動静次第では、
バシュと2個買いしそう。LEDに8万払うのもアホ
らしいし。
これから♀型は山岸さん、♂型は生嶋さんで
いってほすい。
872HG名無しさん:03/02/27 01:35 ID:zRHpxuKg
アクションフィギュア欲しい人いる?
未塗装でパーツばらばらに箱に入っているの
873HG名無しさん:03/02/27 04:21 ID:FnKjiFlp
>>871
脚部のセッティングは他のWSCキットよりシビアだけど組み上げた時の満足感は半端じゃないです。パーツの干渉が少なく左右のバランスもとりやすいのでSR3、シュぺルターの次くらいに組み立ては易しいかと。
>>861
肩アーマー先端の角度が違うパーツがもう1セット分入ってます。ちなみにWSC製は待機中の接続部パーツ以外共通っす。
874HG名無しさん:03/02/27 04:46 ID:IBoV0LNv
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/mona/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
875HG名無しさん:03/02/27 11:55 ID:M861FnWY
お前ら、ふくべ屋はナチュラルにスルーですか?
876 :03/02/27 12:29 ID:Pd5fy+Ez
>875
スレタイがモーターヘッドだし。
877HG名無しさん:03/02/27 13:04 ID:ZcI/qBj8
>875
ここでフィギュア関係あまり語られたことがない
10000は高すぎ
878 :03/02/27 15:18 ID:21u3Kxj1
ガレージキットとか作ったこと無いんですけど
エンプレスが欲しいです。
無理ですか。。。?
879861:03/02/27 15:34 ID:yaWx6ygY
>>873
どうもです。やっぱ別パーツかあ。

>>878
やってやれないことはない。プロジェクトX見てテンション上げて頑張れ。
880 :03/02/27 16:14 ID:21u3Kxj1
なるほろ。
エンプレスかこいい〜
881HG名無しさん:03/02/27 16:41 ID:6JsAPIQa
>>878
ゲート、段差、梨地のパーツの表面処理
が苦にならない根気のある人だったら、
固定ポーズや最近のMMの方がガンプラ
より簡単だと思う。
ただ、WSCはフリーポーズで、各関節
の取りつけ確度はユーザまかせなので、
軸打ち段階で途方に暮れる危険性大。
→オモシロロボと化す危険性も極大。
まずは某の固定、MMあたりでMHの立ち
バランスに慣れてからの方がいいと思うよ。
→SR3かバッシュが作りやすいヨ。
882HG名無しさん:03/02/27 16:47 ID:Rs0HJdwQ
>>881
やんわりとWSCにケチを付けて某製品を買わせようとする某社員。
883HG名無しさん:03/02/27 17:57 ID:UUzYyn6s
>>878
普通に作って塗れるなら大丈夫では。
一応目安は
・エアブラシとコンプは持っている
・プラ板とパテで小改造出来る
という感じでしょう。
で、ボクも最初はWSCはヤバいと思う。某社員じゃないけどね。
884HG名無しさん:03/02/27 18:07 ID:zGTs8dNr
>・プラ板とパテで小改造出来る

これって何に使うの?特に前者。
885HG名無しさん:03/02/27 18:08 ID:KgdWg6tz
↑はシャレだとおもうが、881は実体験に基づく正しい意見だろう。
ところで>>865のエンプレスていくらなん?
886HG名無しさん:03/02/27 18:15 ID:zGTs8dNr
>>885
いや、別にシャレじゃないんだが。パテはともかくプラ板って使う?
887HG名無しさん:03/02/27 18:16 ID:6JsAPIQa
>>882
ちげーよ。てめーの古典的ツコミもおもろくねーよ。

自分のケーケンに基づいて言って見たダケだよ。
漏れはWSC派。でも初めての立ちクラウドで挫折
して、某エンゲージで修行つんだんだよ。
初めて挑戦でいきなりフリーポーズってツライと
思うんだけど、皆さんはどー思いマスか?
888HG名無しさん:03/02/27 18:19 ID:KgdWg6tz
>>886
すまん、882にレスしたつもりが、レスが伸びてるのに気づかなかった。
889HG名無しさん:03/02/27 18:24 ID:zGTs8dNr
>>888
了解。
890HG名無しさん:03/02/27 18:28 ID:KgdWg6tz
>・プラ板とパテで小改造出来る
つまりそのレベルの模型スキルがあれば、段差やゲートの処理などに対処
できるということだろう。
891883:03/02/27 18:32 ID:dlUURhI2
>>890
そーゆことで。解説ありがとう。
892HG名無しさん:03/02/27 20:06 ID:/aegIyzr
アドバイスありがとうございます。
ほんと初心者でガンプラも満足に塗装できない人間なので、
もう少し考えてみます
893HG名無しさん:03/02/27 21:48 ID:05Fz2NEZ
確実に高レベルの完成品を手にしたいなら、製作工房に依頼するのもひとつの
手ではあるだろう。コンプレッサーや工具類など大枚はたいて揃えたはいいが、
結局挫折では涙がでるというもの。初心者の内はひとつふたつ手に入れて手本
にするのもありだろう。とか言っといて漏れはたのんだことないけど。
892がどこの人か知らんけど、とりあえず>>865を見に行くとか。
894HG名無しさん:03/02/27 21:48 ID:fhofBr94
折れも10年ぐらい前にプラモを作ったぐらいで、ガレキを今まで作ったことなかったけど2体位犠牲にして、やっとまともに作れるようになったよ。
895893(ヤクザじゃないよw):03/02/27 22:10 ID:05Fz2NEZ
上で無責任なこと書いたけど、実際いまマトモなところに頼むといくらぐらい
とられるんだろか。ここなら安心してMH頼めるってとこある?hpあればリンク
もキボン。
896HG名無しさん:03/02/27 22:29 ID:jVee/+QP
物にもよるけど10万くらいじゃないか?
単純な手間の多さもあるが、FSSの人は金回りがいいから(w

今ならオークションで買うのが安上がりかと
897878:03/02/27 22:40 ID:W5wsrf8j
じゅーまん!!
898HG名無しさん:03/02/27 22:46 ID:RxbtNtKz
>>893
そうか、エアブラシの問題があったね。
途中で飽きて止めちゃうんじゃないかと思って買うのに結構勇気がいったなあ。
899HG名無しさん:03/02/27 22:57 ID:Rs0HJdwQ
自分で造れ、自分で。
塗装は手塗でOK。ナガノの戦車だって手塗だろ?
900HG名無しさん:03/02/27 23:13 ID:DyAiKlff
アタイこそが 900げとー      
901 :03/02/27 23:14 ID:p+x4IS+w
なんか話が散漫になってるなぁ
902HG名無しさん:03/02/28 00:18 ID:fBb3AQQf
エンプレスならこれ買えば?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28236867
903HG名無しさん:03/02/28 00:19 ID:SjxQLt5j
いや、ワンフェス新作の話題はひととおり済んだからいんじゃない?
>>897
なんか驚いてるけど自力で組んでる人間にいわせればそれで済みゃ安いほうだ
よ、と言っておく。逆に安きゃ出来が不安だよ。つーかパーツ見りゃわかんべ。
>>899
戦車と違って筆でグロスはきついでしょ(wせめて缶スプレーとかさ。
904HG名無しさん:03/02/28 00:31 ID:dyYzeutT
>>871
>これから♀型は山岸さん、♂型は生嶋さんで〜
俺としては雌型は新井さんにおながいしたい。
WSCからルーンマスカーのジークフリード出してたし、
オージェ、ジュノーンのベストキットとして今でも新井さん作品の
名前が挙がるし・・・>>692-717あたりのやりとり見てると
新井さんが今更MH作るってセンは薄そうにも思えるけど。

某のマイティ出た頃に、WSCから出すなら暁を新井さん、彗王は山岸さんか西山さん
んで、雷は生嶋さんで・・・とか妄想してたなあ(w

905HG名無しさん:03/02/28 00:47 ID:SjxQLt5j
つーかFAで西山氏に続くつわものは現れんものか。
906HG名無しさん:03/02/28 03:35 ID:TcKz2DZn
白犬一派がほのめかしてるねFA。
>>868も言ってるけどイベント当日のみの版権とは訳が違うからね。
半永久的に製品化されていくわけで。
厳しいってモンじゃないんじゃないの?
WFでいろんな人と話したけど結構MH造りたいと思ってる人いるみたい。
そのなかでもほんの一握りだろうねOKでるの。
ところでFAってトイズ買い取りかね?
907HG名無しさん:03/02/28 12:05 ID:+e8n9cvY
>>899
MHのガレキ買う金あるなら、まずブラシ・コンプセットを買えつーことで。
908HG名無しさん:03/02/28 12:16 ID:0B8AzCob
そだね、普通に版権が下りるのとFAなら下りるってのは違うから。
西山氏のレベルまでやらないとFAで認められないって言われたら、そりゃ萎縮するわ。

FAチャレンジの参加者が少なかったからといって
アマMHの需要が無いという結論は間違ってるよ。
909HG名無しさん:03/02/28 13:28 ID:M7pd0C9w
ガイシュツだったらスマソ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32023694
なぜこんなに上がったのか謎。単にエンゲージの人気が高いから?
910HG名無しさん:03/02/28 13:52 ID:0RWhQ3WB
>>909
需要もあるだろうし出来自体も悪くないだろうが見せ方の勝利ってかんじだな。
バックが暗くてなんとなく雰囲気出てる。実物は色味が変わって見えそ。
911HG名無しさん:03/02/28 15:30 ID:Dewl5SqX
足の開き角度で勝った、って感じか。
912HG名無しさん:03/02/28 19:21 ID:C9bcO/sU
エンゲイジ買った人用に、SR2・SR3を出すのが勝利への近道か!
913HG名無しさん:03/02/28 23:31 ID:ObjA+oem
ttp://www.toyspress.co.jp/toyspress/news/news03228.html
買ったか〜。
FA2作とタンKOG載ってるから買おうかな〜。
914HG名無しさん:03/03/01 00:15 ID:yXC29syl
#31もうでるのか
楽しみだ
915HG名無しさん:03/03/01 00:54 ID:TUKdIHQG
キャラクターズ最新号って、
ネットじゃ予約できないのね。
916HG名無しさん:03/03/01 01:13 ID:wVdXVHKa
>>913
キャラ11に載る奴も載ってんのね。
MHも載ってんのかな〜
917 :03/03/01 07:28 ID:8Vj3LL0c
キャラクターズ11の特集か。30は内容が最低だったから今号は楽しみだ。
918HG名無しさん:03/03/01 13:06 ID:PtDwrbYk
キャラクターズ予約できるところないのかな?
919HG名無しさん:03/03/01 13:15 ID:yXC29syl
920HG名無しさん:03/03/01 18:50 ID:yXC29syl
そろそろ次スレのタイトルでもマターリ決めましょ
921HG名無しさん:03/03/01 19:01 ID:6ZJnOT9h
そういえばメガテンにモノモライ三姉妹出てたね
922HG名無しさん:03/03/01 19:10 ID:l2Y5+/MV
教えて君でスマソ。

ウェーブのインジェクションキットで1/100の
レッドミラージュ ブーメランユニット装備型
って、模型初級者でも、まともに作れるシロモノなんでしょうか?
以前キャストキットのレッドミラージュを買って
途方に暮れたトラウマがあるもので・・・。
923HG名無しさん:03/03/01 19:25 ID:O7NsklJ3
>>922
組めないことはないけど組む面倒臭さはそれらのプラモのほうが数段上。
関節もガタガタだしブーメランはソフビとか使ってるし。

素直に1/144のほう買って無塗装+デカールで仕上げることを勧める。
透明のほうならそれだけでもそれなりのものになる。銀の部分はスプレーでもして。
924HG名無しさん:03/03/01 19:29 ID:O7NsklJ3
あ・・・キャストキットってレジン製品ってことか。WSCのかと思った。
某のMMとかなら確かに途方にくれるわな。
925922:03/03/01 19:44 ID:l2Y5+/MV
>>923&924
即レスありがとん〜(´∀` )
恐らく完成後は天井から糸で吊るすので関節はあまり問題じゃないかもです。
あ、吊るされた状態で手足が「だら〜ん」だと超萎えですが(w

>某のMM
多分コレと思われ。昔のレジン製のガレキでやんす。
「なんじゃこのパズルは!?Σ(゚д゚lll)」ってぶっ飛んだ思い出があります(w

むー、1/144のクリアーのやつかぁ。ブーメランユニットものって
その1/100のヤシしか出てないですよねぇ?
ユニット装備状態に惚れたもので・・・。がんがって作るしかないか。

とは言え、何でソフビなんでしょうね?(w
むー、プラ部分と質感を揃えるのが大変そう・・・。
926HG名無しさん:03/03/01 20:39 ID:yXC29syl
某でもブーメランユニット出てるけど
ttp://member.nifty.ne.jp/mhfactories/mmledbo.htm
922が買ったのはこれか?
俺はブーメランユニットのは持ってないんだけど
これのLED本体で躓いたとなるとWAVE1/100の方が厳しいのでは
WAVEブーメランも作ったこと無いので戯言として
927922:03/03/01 21:36 ID:l2Y5+/MV
>>926
あ、なんだか説明が悪くてスマソ・・。(´・ω・`)

昔買ったのはノーマルレッドミラージュのレジン製ガレキ。
1/144でWAVE製のかなり初期のモノだったと思う。
(かなり昔のコトなので確かではないけど)
漏れは当時ガレキ経験無かったから(今もだが・・)途方に暮れて
人にあげちゃったんだな。

で、久しぶりに「レッドミラージュいいなぁ・・…(*´д`)アハァ…♥」と
思ったら、インジェクションキットで出てるじゃあ〜りませんか!
しかも「ブーメランユニット装備型」なんて更にカッコイイのが出てる。
んで作ってみたいけど、昔のトラウマが・・・って訳でつ。ヾ(´ε`;)ゝ
928HG名無しさん:03/03/01 22:01 ID:MWdeZ0tW
>>927
まあ写真で見る限り確かにあのLEDはカッコイイ。
しかし「ちゃんと」完成させるのには相当根気がいると思われ。
特にブーメランユニット装備型は大変そう...(;´Д`)

折れは途中で飽きてFL装備型を完成させられなかった(´・ω・`)
929922:03/03/02 00:24 ID:tXIXJWwE
>>928
「テクニックよりも根気」ってカンジでつか?
1年計画ぐらいでチャレンジしてみるか・・・。
FL装備型、今から続行しませうYO〜。
930HG名無しさん:03/03/02 03:34 ID:AbPTbGEc
波のレジンキットでヘタルちみなら、
あの1/100インジェクションは無理っぽいのでは。。
殆どの継ぎ目が、通常のレジンキットでも交換級
のドスゴ段差になると思われ。
漏れ的にはこれまで作ったどのFSSレジンキット
よりも難物だったよ。
(苦労と製品のクオリチーが釣り合わないから
余計つらいのよね。。)
931HG名無しさん:03/03/02 03:46 ID:ydioob4W
>>922
とりあえず WAVEの1/144のLEDを組んでみてはどうだ?
新しいキットだしかなり満足のできだぞ
値段も手頃だし
乳白色はちょっとあれだから コーラス仕様あたりがよいのでは
932HG名無しさん:03/03/02 04:53 ID:6usrxdJp
ところで>>816にBJにパーツ展示してあると書いてあるけど、漏れが行ったときは
なかったんだけど偽情報だったのか?
933922:03/03/02 05:07 ID:tXIXJWwE
>>930
Σ(゚д゚lll)レジンキットよりも難物!?
だから最近ショップで全然動いて無いのか。
つーか、そんな凄い段差って・・・・。
大量のパテと時間を消費しそうですね。

>苦労と製品のクオリチーが・・
余計な作業が多い割にはあんまりカッコヨクならない、ってコトでしょうか・・?

>>931
成る程〜。1/144のはマトモなんですな。
こっちなら漏れにも組めるかモナー。(´∀` )

むむむ・・やはり1/144か・・。
何にせよ、暖かいレスくれた皆さんに感謝!
ココ、良い人ばかりですね。(・∀・)
934HG名無しさん:03/03/02 22:10 ID:/SnOXqQu
TOJ31にファントムとか載ってましたか?
935HG名無しさん:03/03/03 01:40 ID:nU06ywH9
>>919
早速、Be-Jで予約させていただきました。
そしたら、Be-Jから「明日発送いたします」とのメールが(w
936HG名無しさん:03/03/03 03:43 ID:8TtzBhID
はやいなおい!w
937HG名無しさん:03/03/03 04:47 ID:bi1IBpx9
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22168817
ネプ人気無いのかな?色があまりきれいじゃないかも(特に金)
938HG名無しさん:03/03/03 04:55 ID:U+C17tTz
>>937
既出。色もそうだが、むしろあのよろけた腰砕けなポージングのほうに
目をやってほしい。
939HG名無しさん:03/03/03 08:20 ID:GMm43IqT
なんで、永野の公式はBBSやんねーんだよ
940HG名無しさん:03/03/03 10:23 ID:OrV65pMM
>>938
生嶋スタイルじゃないのか?>腰砕けポーズ
どうも太ももが後ろへ傾斜してるな>WSCの作例
941HG名無しさん:03/03/03 10:58 ID:mqXD0XEo
いや、そもそもまっすぐ立ててねーし(w
942HG名無しさん:03/03/03 12:10 ID:CK969ca1
海洋堂のオクターブが欲しいんで、友人に頼み込んだら未組立て三万とかふっかけられました。
これって…絶版かなんかで妥当な数字なんですか?
943HG名無しさん:03/03/03 12:36 ID:TJWP1gDF
>942
ふっかけたりするのは友人じゃないよ
944 :03/03/03 13:21 ID:jUmuvFHx
つか、その友達に聞けよ。
945HG名無しさん:03/03/03 13:24 ID:CK969ca1
>>944
「絶対こんぐらい(金額が)する」とか言ってるんですが…。
946HG名無しさん:03/03/03 13:39 ID:IMN3kL+c
947HG名無しさん:03/03/03 13:51 ID:W1ri8Zur
オクターブより友人の方が問題やな。
948HG名無しさん:03/03/03 14:11 ID:mqXD0XEo
>谷オクタ
まあ、長い目で見れば海洋堂がFSS復帰して
ラインナップ再開って可能性もあるんだから、気長に待つべきかと。
949HG名無しさん:03/03/03 15:11 ID:sgNE9hGt
>>942
そもそもいくらなら自分が妥当と思うわけ?モノとして。
ヤフオクじゃ未組みで20k超えはざら。中古屋ならいわずもがなそれよりする。
友人のほうが正解。

でもなんか「友人なら例え売りたくないものでも売って欲しいと言われれば
定価以下で売ってやるべき。さもなければ非人。どうせ積みだし」とか結論づけられそう。
可哀相なお友達さん・・・
950HG名無しさん:03/03/03 15:50 ID:MSQFSlo8
オークションだと2万超えがざらというのはどうかなー
ここ1年で少なくとも4個は1万円以下で取引されてたから
自分なら3万では絶対に買わないし、その価格ならもう少し足して焔星買うよ。
どうしても今欲しい、その友達から買いたいというなら買えばいいし
気長に掘り出し物を待つのもいいし
結局は自分がどうしたいかによると思うけど。
951HG名無しさん:03/03/03 16:04 ID:V1nzHtDz
>>942
ほんと〜にツレか?
952 :03/03/03 16:23 ID:jUmuvFHx
942叩かれまくりか…。
まぁ、自助努力が足りなかったね。

そもそも、友人の言うことを信用しないで
ここで聞くっつーのが失礼な話だわな。

安く買い叩きたいだけちゃうんか と。
953HG名無しさん:03/03/03 16:42 ID:mqXD0XEo
え?942叩かれまくってるか?どこをどう読めば(ry
どう考えても3万は高えだろ。
つうか3万支持派は942の友人か?
950の言うことが本当なら
少なくとも定価までだろ。友達に売るならよ。
954HG名無しさん:03/03/03 16:50 ID:sgNE9hGt
>>950
そんなん安かったっけ?漏れが見るときは大概3日以上前で15k超えしてるようなの
ばかりだったような。

>>953
942の友人でもその友人でもないが、やっぱ漏れが949で言ってるとおりの結論に
なるのな。
955HG名無しさん:03/03/03 17:09 ID:MSQFSlo8
>>954
基本的にコレクター向きというか、今この時期に皆が欲しがるものではないと思うよ。
手付品をおまけ(無料)でつけてた人もいたから。
956HG名無しさん:03/03/03 17:29 ID:mqXD0XEo
ヤフオクに出せばいくら付くとか、中古市場相場がどの程度だ、
とかいうのはともかく(1万以下も、2万超えもソースがないし)
ダチに売るのにその値段はどうよ?って話じゃないかと。
俺はPCパーツ系しか友人間で売り買いしたことないけど、基本は
中古買い取り価格と中古販売価格の中間、ってとこだと思うが>友人価格
逆にその範疇に収まらないブツは素直に「売れない」と突っぱねます。

>955
>手付品をおまけ(無料)で〜
それが>946で出品されてるヤツだったりして(w
いや、本人の持ち物にしてはちゃんと内容把握してないところが怪しいな、と
957HG名無しさん:03/03/03 17:38 ID:sgNE9hGt
>>955
確かに相場に時期というファクターもあるけど決めるのは942の彼なわけで。

>>956
>逆にその範疇に収まらないブツは素直に「売れない」と突っぱねます

同意なんだけど、942の彼は
>友人に頼み込んだら
と言っているわけで。売りつけようとしてきたなら別だけどハナから売るつもりもなく、
仕方なく値をつけたらという状況なら942の友人が暴利を貪る薄情者とか言われる
のもなんだかなぁと。
958HG名無しさん:03/03/03 17:56 ID:mqXD0XEo
そだね、俺も「売れない」って言った後も食い下がられたら
相応の値段を提示するから・・・
まあ、942は友人から3万で譲ってもらうか、出物を待つか、
海洋堂の今後の動きに期待するかしてくれ、ってことで。
959HG名無しさん:03/03/03 17:58 ID:7HfNIRA7
次スレは?
960HG名無しさん:03/03/03 18:09 ID:fJNyvznn
FFSモーターヘッド造型について part13 友人関係
961HG名無しさん:03/03/03 19:02 ID:NjplMh0X
FFSモーターヘッド造型について part13 ファントム
962HG名無しさん:03/03/03 20:19 ID:aw/zrBqM
・・いやワザとだと思うが「FSS」だからな。
スレタイぐらいは間違えるなよ本気で。
963942:03/03/03 20:30 ID:CK969ca1
皆さん色々とアドバイスしてくださって有り難うございます。
海洋堂から再販されるのを待つことにします。されるかどうか怪しいもんですが…。
964HG名無しさん:03/03/03 20:42 ID:9IxmUX3Z
再販される見込みがまずないから友人も定価では売る気しないんだろーがね〜
965HG名無しさん:03/03/03 20:42 ID:HsNPZVh1
谷KOGがああいう形で露出してることだし、一時に比べれば
海洋堂のFSS戦線復帰の可能性は大きいんじゃないかと。
んで、そうなれば谷原型作品は再販されるんじゃないかと思ってるんだが。

↓次スレ立てよろしく。
966HG名無しさん:03/03/03 21:10 ID:7HfNIRA7
967HG名無しさん:03/03/03 21:15 ID:HsNPZVh1
↑スレ立てよろしく〜

しかし1/35LED安っすいよな〜、俺なら某の新作インフェルノ買うくらいなら
ヤフオクで1/35LED買うよ。
968HG名無しさん:03/03/03 21:18 ID:7HfNIRA7
うっかり書き込んでしまったんで新スレでつ
FSS モーターヘッド 13騎目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046693711/l50

Ver.13と迷った
969HG名無しさん:03/03/03 22:46 ID:HsNPZVh1
次スレに移行したんで埋め立てがてら雑談なんぞを。
ちょっとMHガレキのプレ値の話になってたけど、一時に比べたら
相場下がったよな〜。
こないだオクのウォッチリストに入れてたのにうっかり入札しそこねた
某1/100クロス♀フル装備なんか、2万出品でそのまま落札されてんの!
一時はオク相場4万近かったような記憶があるんだが・・・。
まあ、MHものに限らずガレキ全般に言えることだろうけど、一時のバブルは
はじけ気味?みたいな。
970HG名無しさん:03/03/03 23:10 ID:6aYjfNA0
>>966
いや、同じくタイトルに「レッドミラージュ」って入ってるから
欲しい人は「レッドミラージュ」で検索するから
多分画像のある無しだと思うよ。
971HG名無しさん:03/03/03 23:12 ID:l7BfDNTk
>>969
最近の造型(製品か?)レベルの向上度合い
(得に某)からすると、わざわざ造型&生産
レベルの低い旧作に高い金払うのもアホ
らしいと思う。某クロス、バイオラ、ヘルマイネとか。

っあ!イェンシとか小ヤクトとか一部の谷作品は別な〜。
972HG名無しさん:03/03/03 23:16 ID:6aYjfNA0
>>969
(1)みんなネット環境(デフレADSL)がようやく整ってきて
 それまで欲しかった過去MH瓦礫がプレ価格払えば手に入った。
 それが一段落。

(2)最近のMH瓦礫の出来がすさまじく(多分某のお陰かな?)
 一昔前の作りでは物足りない。てか萎える。んでイラナイ。

って感じじゃないのかな?
973HG名無しさん:03/03/03 23:17 ID:6aYjfNA0
>>971
ぐあーーーーーー。モロかぶったぁー
974HG名無しさん:03/03/04 00:19 ID:dk6vkqFB
(3)ピーコで(ry
975HG名無しさん:03/03/04 00:32 ID:QLT99+kT
ピーコの影響・・・うん、あるある。theムーンライターズの雷丸なんて
WF直後は7万オーバーなんてのもあったのに、ピーコが氾濫してからは
正規品まで大暴落してたし。
あと、旧作と最近の作品の造形、生産レベルの格差ってのは確かにあるね。
その分値段の差もあるわけだが。
しかし未だにそんな旧作でしか立体化されてないMHってのも多いわけで
そういった意味でも2:1とか3:1くらいの割合でリファインものがあっても
いいと思うんだけどねえ。
そういう点では、主要なところがほとんどMGでリファインされちまった
ガンダムな人が羨ましかったり(w
976HG名無しさん:03/03/04 02:51 ID:k/kSrb9D
>970
オレは「FSS」とか「ファイブスター」でアラート設定してるから
下の奴は知らなかったなー
出品する人、せめて「FSS」くらいはタイトルに入れてくれ。
977HG名無しさん:03/03/04 07:36 ID:MSlGWjxa
それなら「ファイブスタ−」も入れとくといいよ
誤字とかはお得な場合がある
978HG名無しさん:03/03/04 09:28 ID:ZAXaX48S
ttp://www.web-newtype.com/release/new_typ2.html
● 14年目の再会
 ◆ ファイブスター物語
 '89年に公開された映画「ファイブスター物語」が、時を越えてDVDソフトとなってよみがえる!
さらに、衝撃の新MHと最新情報も!

>衝撃の新MH
設定集からの抜粋だと思うけど、素直に考えればファントムですかね?
>最新情報
これも素直に考えれば〜月号から連載再開!ってなことだろうけど、
意外な隠し玉があるのかも・・・

前回を見てるとすぐに連載再開ってのはなさそうな・・・
・単行本発売記念魔導大戦おさらい特集
・設定集発売記念新キャラおひろめ&魔導大戦のこれから特集
・新作GK特集
・永野護個人特集(w

・・・等をやった後の再開じゃないかと。
スレ違いなんで旧スレにしときました。
979HG名無しさん:03/03/04 12:34 ID:o0Juygav
で、942はオークションの出品者でプレミアを煽って失敗したということでOK?
980HG名無しさん:03/03/04 13:40 ID:M7yoEv9o
>>976
うっかり「FSS」とか入れないで出品しちゃいました
それも捨て値・・・
もう入札入ってるから下げるのもアレだし(;´д⊂
981HG名無しさん:03/03/04 13:44 ID:3X33mACA
・・・それはどうだろ?(w
しかし海洋堂復活はまだなのか?
MGのオーラバトラー特集のワンオフダンバイン程度ならともかく
先に発表されたKOGは間違いなく商品化前提の作業量だと思うんだが・・・。
(他の仕事もあるだろうに、あれだけ時間と手間かけてあれっきり、ってこたないよな?)
いいかげん谷氏もMHつくりたいって欲求が押さえきれなくなってるだろうし(るのか?)
海洋堂としてもここらで「ウチは食玩だけじゃなくてこれだけGK魂溢れる商品も作ってるんですよ」
ってのを見せておきたいんじゃなかろうか?
982HG名無しさん:03/03/04 13:59 ID:3X33mACA
あ、981>979ね。

一時は「絵を見ただけでその構造が実際見てきたかのごとく把握できる」
「そしてそれを確実に立体にフィードバックできる圧倒的な造形力」
ってんで、まさに「マイト」的な才能の持ち主として
「天才」の冠付きで持ち上げられまくった谷氏も、その後の永野の発言で
「やっぱスケールモデルの素養のある人じゃないと、MHのディテールに込められた
 意味とか把握できないんじゃない?」的に、
暗に「やっぱマイスター生嶋みてーに理詰めで形状の意味把握してくれねーと」みたく
真っ向から否定され気味?なかんじだったけど
その後WTM仕事とか、個人的にもスケールものいじってるみたいで、真の意味で
MHの形状を理解する下地は整ってきたんじゃないかと。
その辺も含めて海洋堂の今後には期待したいんだけどね。

しかし我ながら妄想炸裂しまくりだな。
終わったスレの埋め立てなんでご容赦ください(w
983HG名無しさん:03/03/04 14:33 ID:7c+4yjh9
>あれだけ時間と手間かけてあれっきり、ってこたないよな?

仕事の合間の息抜きとしてMH作っているって言ってたな
その時に名前が挙がったのがアルカナサイレンやKOGだし
個人の趣味だからこそあの作業量という考え方もできる
984HG名無しさん:03/03/04 18:22 ID:gNg+eVI2
ちょっと前に1/35のKOGとか造ってたけど、あれはどーなったんかいな

ワシ今回のKOGより、前に1/72で出てたパトラッシュの方がええなぁ。
985HG名無しさん:03/03/04 18:25 ID:MSlGWjxa
NTに掲載の許可は出したけど
海洋堂が頭下げない限り発売はなさそう、
→永久に出ない?
986HG名無しさん:03/03/04 18:30 ID:e49CNcnl
NTにたくさんキット化希望のハガキ送れ。
多分それが一番、実現の可能性がある。
987HG名無しさん:03/03/04 20:08 ID:zV3OzkTG
例の銀色アクションフィギアだけが問題だったってなら
もうとっくにペナルティ期間は終わってると思うけどなあ
でも今の海洋堂は特にトイズに頭下げてまでFSSやる理由もないわけだが。
トイズ側にしても海洋堂に頭下げてまでやってもらう意味ないし
988HG名無しさん:03/03/04 23:11 ID:mKRYg2Mi
その内トイズの方が海洋堂に頭下げざるえない状況になる気がする。
989HG名無しさん:03/03/04 23:55 ID:sHSgYqoQ
>>984
(´_ゝ`)俺も何故かパトの方が好きだな。
当時背面デザインが新しくなったばかりの時にタンがハァハァしながら作ったやつ。
990ちとスレ違いかも:03/03/05 01:29 ID:KhLdpwdu
29 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/03/04 23:37 ID:JqsV0CFz
番組のトリで登場。
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030304233519.jpg
991HG名無しさん:03/03/05 23:59 ID:D8xs3FDZ
今の海洋堂ならわざわざコストが高くて利ざやの少ない(であろう)
GK、しかもFSSで商売しようとは思わないんじゃねーかなー。
俺が経営者ならやらない。

という訳で谷KOGはワンオフ物で終わると予想。
でもリクエストが多ければFAで販売されると妄想。
992HG名無しさん:03/03/06 00:48 ID:98u4meSQ
FAだとWAVEからだからして、どうでしょね。
海洋からもFAってことでいけるのかな。
谷やんの設定画と似てないMHも、FSSガレキシーンには必要だと思うのだけど。
WSCと某だと、どっちでもええやんけと正直思わなくもない。
993HG名無しさん:03/03/06 02:12 ID:WaPUX2sG
994HG名無しさん:03/03/06 02:36 ID:DD6Vs3zy
>>992
造形の方向性なら某と谷のほうが近いと思うけど。WSCに近いのは西山、佐藤直あたり。
995HG名無しさん:03/03/06 10:05 ID:+S3S5DjY
金銭的な旨みは少ないだろうけど、ここであえて海洋堂が谷KOGみたいなものを
商品展開するメリットも無くは無いと思うんだけどね・・・。
996HG名無しさん:03/03/06 12:42 ID:QPRRwGoR
けど、FSSの版権料てビックリするくらい高いらしいからね〜
それで、ころころデザインかわるわ、原作者わがまま言いほーダイだは、
ね〜!!
997HG名無しさん:03/03/06 13:41 ID:+S3S5DjY
946の谷オクターブは1万終了か。
手付き、画像ナシってハンデがあるとは言え
やっぱ942の3万ってのは吹っかけすぎだったな。
998HG名無しさん:03/03/06 14:32 ID:+S3S5DjY
838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/03/05 17:26 ID:qNyB1ubq
TOJ届いたよ。
新作イラストはピンクのクロス?のみ。
ピンクの外装に赤い内部構造はけっこうステキ

漫画板FSSスレより、ピンクってことはアイシャ騎?
重装なのか軽装なのか・・・気になるな。
999HG名無しさん:03/03/06 14:36 ID:+S3S5DjY
>版権料
基本料金はWSCが年300万でそれ以外が600万、だったっけ?
逆にだからこそ海洋堂がFSSに戻ってきたら
KOGのみではその版権料を消化しきれない〜オクターブ、イェンシー再販、と期待してるんだが。
1000HG名無しさん:03/03/06 14:37 ID:eD+Bt7YA
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。