水性塗料〜ラッカー塗料使えない〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水性派
ラッカー塗料を使おうとしてもシンナー臭のため、家族・子供のため
使えない。健康を考慮すると使いたくない。という人は結構いるはず。
また、今はラッカーだが、家族の理解を得られていない人もいると思い
ます。
水性に切り替えたいが、塗膜の問題などを考えるとなかなかという人の
為、こうやって水性を使っているぞというテクを色々と語りましょう。
2HG名無しさん:02/12/30 18:10 ID:fgA0UYLh
どうしてこっちでできないのかなぁ…

塗料統合スレッド Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/l50
3水性派:02/12/30 18:22 ID:y9trFgf6
塗料総合だと模型を趣味にしている中にはラッカー派がどうしても多いから、
水性をけなして終わりになっちゃうから独立スレでやりたかったんですが。
4HG名無しさん:02/12/30 18:28 ID:byrLffgz
水性をけなす????
5HG名無しさん:02/12/30 18:35 ID:LcaMNOS9
水性云々とか言う前にアフォは氏ね、と
6HG名無しさん:02/12/30 18:42 ID:2vyh8Z/z
水性をけなして終わりになっちゃうことなどない
7水性派:02/12/30 20:47 ID:y9trFgf6
けなすという言い方には語弊がありました。すみません。
水性塗料は筆塗りに適している。毒性が低い。が、ラッカーと比べると
塗膜が弱い、乾くのが遅い。ちょっと触ったら指紋がついたし、ちょっと
あたったら塗料がはげたから水性はもう使わないという意見を多く聞いて
いたのでけなしていると受け取ってしまっていたようです。4さん、6さんの
言う通りです。
私自身はラッカーを使っていましたが、塗装ブース、換気強化、空気清浄機
と試しても家族から文句が出た為に水性に切り替えました。
あんまりいないかも知れませんが、私と同じく臭いに試行錯誤するのではなく、
根本的に塗料を切り替えて試行錯誤している人いませんか。
8HG名無しさん:02/12/30 20:50 ID:qG9hlqQV
>>7
だから>>6の言ってるのは、塗料統合スレで水性塗料の話がされてもそうならないってことだろ?
日本語わかるか?

オレも>>5に禿同だ。
アフォは氏ね。
9HG名無しさん:02/12/30 20:51 ID:vFh8xvpd
つーことならここは『水性塗料を極めるスレ』てな感じで?
10HG名無しさん:02/12/30 20:58 ID:H36h9y3b
水性というか水で筆を洗えるというだけで薄めたりするにはアクリル溶剤が
いるんだよね?
健康はともかく臭いは結構強いから家族に認めて貰うのは難しいのでは。
11HG名無しさん:02/12/30 21:00 ID:Zovmm9h/
こういうスレがチマチマ立っては消えていったので
総合スレが立ってるわけだが・・・
12HG名無しさん:02/12/30 21:01 ID:HIM3Sv+O
発売したてのタミヤアクリルカラー(20年以上前)のブルー買って、あまりの
発色の悪さに閉口してそれ以来15年、水性は使わなかった。使い出したのは
1と同じく家庭事情から。ラッカー系とはまったくモノが違うわけだから使い
方が違うのは当然。「使ってみて、違いを感じて塗り方、扱いを変える」これ以外
に無いと思うが。
13水性派:02/12/30 22:17 ID:WQz5Eyne
>8さん 11さん
そういう誤解も含んですみませんと書いたつもりなのですが。氏ねなんて言わずに
水性塗料を使用した模型製作や塗装について書きませんか?ここがダメなら削除依
頼出して塗料総合スレに移ります。

>10さん
アクリル溶剤で薄めて使うのと臭いがするのは同じです。私自身水で薄める事も
試しましたが、多少なら問題ないです。アクリル溶剤でも混ぜすぎるとやはり
ダメです。薄めるのはエアブラシ用にほんのちょっとだけ薄める程度です。
水を使うと乾燥に時間がかかると言われていますが、私は食器乾燥機にての大体
乾燥させた後、1週間程度乾燥時間を取っています。
また、無臭ではないので無論換気は必要ですが、ラッカーのシンナー臭とは比較に
ならないんですよ。水性に切り替えた後、ラッカー時と同じ換気をして文句を言われた
事はまだないです。シンナーと違い、あまり充満しないようです。臭いはアルコール臭
です。
後、用具を水で洗えるメリットが非常に大きいです。筆はもちろん、エアブラシ
使用時にシンナー洗浄をしないだけで大幅に臭いが減ります。
14HG名無しさん:02/12/30 22:20 ID:sEtoJWZk
漏れもラッカーの臭い苦手なので水性派なのだが、水で薄めるのは
本当にやめておいた方がいいよ。
15水性派:02/12/30 22:21 ID:WQz5Eyne
>12さん
私は十年以上前は下地なんかしらずにやってました・・・発色については、
下地をちゃんと整えれば発色はかなりいいと思います。昔は上記の通りだったので
比較できませんが、ラッカーと比べると、シンナー臭の引き換えに発色やらつややら
を気にするほどでもないなと。(コンテストとか出すわけじゃないので)水性に
切り替えてからは下地と乾燥に気を使っています。
16HG名無しさん:02/12/30 22:23 ID:kDwCfIOA
>>1は大丈夫か?
塗料はラッカー系もエナメル系も水生も用途によって使い分けるんだよ
ラッカー系で下地を固めてエナメル系や水性はラッカーを侵食しないから
細かい所や仕上げに使うんだよ
最後はクリアーで光沢を統一させて完了!
水性だけでもいいが、それは厨房
17HG名無しさん:02/12/30 22:32 ID:pOEf9Nau
>>16
厨房と言われようと環境が許さない>>1が立てたスレだろーが

まあこのスレの廃棄には酸性だが
18HG名無しさん:02/12/30 22:38 ID:kDwCfIOA
>>1
水性マジックで塗れ
19HG名無しさん:02/12/30 23:09 ID:g86IsHWE
タミヤアクリルは溶剤が飛んでから本当の乾燥(塗膜の化学変化)が起こるので塗装面の安定にはラッカーに比べて時間がかかる。
タミヤでも「エナメルはアクリルの上に塗ってもOK」とあるが、エナメルの溶剤はタミヤアクリルを溶かします(さっと塗るにはOK)。
臭いの問題ならMODELMASTERの塗料がよろしいかと。タミヤのものより乾燥が速く、塗膜もラッカーなみに強い。溶剤はタミヤアクリルのものが使用可能。ただし扱っている店が少ない。
20HG名無しさん:02/12/30 23:10 ID:ufNkCLde
同じアルコールを使う奴なら>>1はガンダムマーカーで十分
21HG名無しさん:02/12/30 23:21 ID:rdMJc8gx
完成後触らないでコレクターケースに入れて置くならそれで良いんじゃない?>>1
材質(特にソフトビニール)によっては結局はラッカー下地だな。
22HG名無しさん:02/12/31 05:54 ID:TGGCNWRO
>>19
俺、水性・ラッカー・エナメル併用してるんだけど、その
MODELMASTERって興味あります。たしかにタミヤアクリルは塗膜が
弱くってどうも。
売ってるところ教えてくださいな。
23HG名無しさん:02/12/31 09:08 ID:ox/Ci0OL
>>22
私は尾張に住んでいますので、アリスホビーやタムタムで購入しております。
2422:03/01/01 03:17 ID:EW5Nes5h
>>23
えっ!アリスに売ってるんですか。二三度行ったことがあるんですが
気がつきませんでした。休み明けに早速行ってみます。
ありがとうございます。
25パン粉。 ◆PEDOpLGQTM :03/01/02 20:07 ID:gE9jXjHG
タミヤアクリルはラッカーシンナーで溶くと
食いつきがよくなるよ。

・・・って、ここではシンナー遣っちゃ駄目か。
26HG名無しさん:03/01/02 21:40 ID:irvpXF6F
下地のサフェイサーを薄っすら吹いてからなら水生でも大丈夫ですよ
クリアーを最後に吹かないといけないのが辛いですけどね
271:03/01/03 00:39 ID:k/h3z8aU
>19さん
MODELMASTERは評判いいみたいですね。当方、大阪なので探して使ってみます。
>25さん
シンナー全禁止というわけではないですよ。私の場合はシンナー臭を家族や
近所の人に配慮して水性を使っているわけで、模型によっては、サフや最終的
なクリアはラッカーをこっそりと使用しています。(当然、誰もいない時や夜間
にですが。)要するにシンナー臭を極力なくす(というより極力使わない)のが
重要ではないかと思います。水性にシンナーをちょっと混ぜるだけで、臭いに
影響がないか私も試してみますね。
>26さん
ガンプラはサフとクリアはないと厳しいと思います。私の場合は水性クリアの上に
ラッカーのクリアをさっと吹いて気持ち塗膜の強化をやっています。水性クリアの
上から軽く何回にもわけて吹くなら案外塗料は溶けないです。私は戦車なんかの動
かさないものは下地はペーパーでならした後、サフは吹かず、水性のグレーとか黒
を吹いた後、水性で仕上げています。(一部はエナメルもつかいますが。)
28HG名無しさん:03/01/03 01:15 ID:X9e8Q5uc
>>27
サフもクリアー塗料もスプレイじゃなくても柔らかい筆を使えば塗れますよ
29HG名無しさん:03/01/04 04:27 ID:DKyzRnxY
chage
30HG名無しさん:03/01/04 05:29 ID:mPWMSsFd
&飛鳥
311:03/01/04 14:36 ID:YeJeG0P+
今日、日本橋の上新とかモデルマスター探しに行ってきました。上新はあるだろう
と思っていましたがなかった・・・。検索すると九条のマックスホビーというとこ
ろにあるようなので暇見つけて買いに行こうかと思っています。これ塗膜強いよう
だと下地用に使おうと思ってます。缶サフすぐなくなりますし、下地から水性使え
るならそれに越した事はないと思っています。

>28さん
筆ムラとかなりません?後でペーパーがけ必須になりそうなので、缶スプレー
の方がよさげと思うのですが。
32HG名無しさん:03/01/05 20:50 ID:FittnKQb
缶サフがすぐなくなるんなら、瓶サフを吹けばいいのに。
どうせ臭うことに変わりはないんだから。
331:03/01/05 22:43 ID:kDbSepm/
>32さん
瓶サフを吹けばいいのにと言われても、環境的に気軽に吹けないんですよ・・・
前は瓶サフ吹いていたので上手く吹ける事などのメリットは解っているの
ですが、家の中でラッカー禁止なので、缶サフを外で吹いているんです。
都会のマンション住まいで家族や小さい子供がいるので、色々な問題があり
塗装には一苦労なんですよ。
34HG名無しさん:03/01/05 23:07 ID:FittnKQb
>>33
マンション出て、一軒家買うか借りるかして自分の部屋を持つしかないよ。
水性だから絶対安全なわけでもないし、模型製作時の細かい粉塵(ヤスリかすとかな)なども考えると
他の家族に優しい環境ではないだろ?

オレも妻子持ちだから、家族の理解がないと妻帯者の模型製作はキビシイのはわかってる。
ラッカー禁止ってのは、奥さんとかのギリギリの譲歩だと思うよ。
本当は模型そのものをやめてほしいはずだ。
他のスレでも見たが、子供ができたら塗装をやめる人もいる。
ある程度、子供が成長するまで模型自体を作らない人もいる。

あとラッカー禁止だったら、接着剤は当然リモネンとか使ってるよな?
351:03/01/06 01:04 ID:CtS4G+X7
>34さん
リモネンというのは存在自体知りませんでした。接着剤は換気に気をつけるくらい
で普通に使っています。27を見てないかも知れませんが、ラッカーは全禁止では
ないんですよ。

模型製作時の問題についておっしゃる事はよく解ります。私の事情を出して
こうだからダメだと言う返答はお互い解らないので避けるべきでした。細かい
事情や各家庭の問題まであれこれやりだすときりがないのでこれ以上の書き込
みはもう止めておきます。
361:03/01/06 01:26 ID:CtS4G+X7
やはり前から塗料総合スレでやった方が言いという意見もありましたし、
水性やモデルマスターについてはそっちの方がよさそうなので削除依頼出して
おきました。
塗装環境とかについては、塗装する場所、苦労してない? の方がよさそう
なのでそちらの方のリンク張っておきます。
模型製作環境やエコ模型製作に関するスレは解らなかったので張っていません。

塗料統合スレッド Part 2

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/l50

塗装する場所、苦労してない?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003545936/l50

37HG名無しさん:03/01/06 04:39 ID:eLkyvdCA
ありゃ、このスレなくなっちゃうの。
1氏がちょっと気の毒なような。
38HG名無しさん:03/01/07 15:14 ID:+/IV0MQZ
>>1の趣旨は十分有意義だと思うのでスレ存続キボンヌ
39HG名無しさん:03/01/07 15:20 ID:1x+LEeBn
これまでの話は全部総合スレで出てんだよ。
前スレ読め、ボケカスども。
40彗星艦爆塗料:03/01/07 22:53 ID:6vsLfqno
モデルマスターならホビーランドにもあった。
むかしのレペやホッペに似ている感じがする。
気のせいかタミヤアクリルより絵画用の「絵の具」という感じがする。
クレオスのすいせいホビーカラーは蓋が固まって開きにくくなるので
つかいません
 戦車模型の好きな方はスペイン製(でしたっけ?)の「ファレホ」という
水性塗料を使う方もおおいと聴きますが............。
 油絵の具が使えない方はホルベインのデュオという絵の具でフィギュア
塗る方も入るとか......へんなカキコしてすまん
41HG名無しさん:03/01/08 02:04 ID:v5MUnLUg
>>40三の言うとおり、
開き直って、アクリルガッシュとか使ってみたら?
もちろんはげやすいし、航空機のようなデカール貼るような
用途では使えないけど。
色数も多いし、絵画の道具だよ、とか言えば奥さんの理解も
得られそうな気がするけど。

すべてを満足させる道具は無いわけだから、どこかで上手く
折り合いをつけてやっていくしかないよね。
42HG名無しさん:03/01/09 21:51 ID:vb5PW2/u
ちょっと横ヤリレスいいですか。
基本的に(訳ありで)水性塗料を使うという事は十分理解できます。自分もそれに
近い環境ですので。
ただ、1さんの仰ってる論点とはずれるかもしれませんが…2部屋以上の住宅環境で
仕切りがある家に住んでいらっしゃるならば、奥さん、子供さんから最も離れた場所で
塗装するというのでも駄目なんでしょうか。
それに1さんが色々と試行錯誤しているにも関わらず、奥さんから文句が出るってのも…
こんな事いっちゃぁ何ですが、旦那さんの趣味に対して理解しようとする姿勢があるのか
どうかも疑問なんですけど…。もし、ハナっから模型作りに対して嫌悪感を抱いているので
あれば、いくら塗装方法を変えようが、塗装ブースを備えようが、どこで作ろうが
無駄だと思うのですよ。

や、まぁ家庭の事情がそれぞれあるし、そこまで突っ込むのはスレ違いでしょうけど。
4342:03/01/09 22:02 ID:vb5PW2/u
スレ違い(?)ついで続きですが…
昔、私ドアツードアの営業をやってた時があるんですが、お客さんが「いらない」っていう
理由の本質って様々なんですよね。お金の問題とか旦那と相談とか既に持ってるとか
根本的に興味無いとか。1さんの奥さんが理解を示してくれないのは本当に塗装の件
なのでしょうか。趣味に対する理解か、経済的な問題か、有機溶剤が及ぼす健康的な
問題か…本当に塗料の”匂い”だけが問題ならば、塗装ブースや空気清浄機で
もう一度説得すればどうでしょうか?

いやはや、下らんレスでスマソ。読み流してくださいな。
44HG名無しさん:03/01/10 20:51 ID:WsHeb5ce
誤解が多いようなので、再度書き込みします。
27でも書いているんですが、自分の意思で水性を使っているわけです。
後、禁止については絶対に使うなとかケンカになるほどの文句でもなく、ちく
ちくと臭いといわれるレベルで、文句を言われても使いつづける事は可能だった
かも知れませんがやはり自主的に水性にしたという背景です。

で、シンナー臭についてどう思うか聞いてみました。

接着剤などや筆塗りくらいで言うつもりはない。(換気してれば解らない
そう)エアブラシを吹くのに自主的に水性に変更した事は認める。今後も
ラッカーで吹くのは止めて欲しい。 (最初から水性使っておけば何にも
言わなかったのにとの事。何で臭いのをわざわざ好んで使っていたのかと
・・・以下省略)
模型を作ることについては全然かまわない。あえて言うなら作らないプ
ラモデルは買うな、戦車は作らずガンダム(BB戦士)をもっと作るように
との事。ついでに、もっと早く完成させろとの事。
45ハンブロール派:03/01/10 21:01 ID:L1erVL9g
すれ違いですが漏れはハンブロール派です。
下地もウォッシングもスミイレもエナメルです。
ラッカーよりはマシです。

それはいいとしてオリオンモデルズでモデルマスター安売りしてました。
あんまり色が無いですが問い合わせてみては?一個120円だったと思います。
461:03/01/10 21:09 ID:WsHeb5ce
以下は、私のやった各対策についての感想を聞いてみました。
1 ダンボール箱+扇風機  → 無対策に等しいらしい。
2 タミヤブースの排気ホースの先に筒型換気扇をつけてフィルターも
  増強したもの。    →1の状況と比べると大幅に改善された気がするが、
  長時間使うと充満するとの事。特にシンナーを拭いたティッシュや布が問題
  だという事。
3 空気清浄機  →  長時間だと無意味に近いそう。シンナー臭がなくなる
 までの時間は速いと思います。
4 工場用扇風機導入 → ラッカー使用後、一気に換気する為に購入(5000円
 くらい。)すさまじい効果だったが、音がすごくそこまでするか?という思い
 だったとの事。私も換気の速さは群を抜いていたと思います。

2の塗装ブース導入がシンナー臭対策にもっとも効果があったとの感想です。
後は4の工場用扇風機でしょうか。強力な換気扇をつけた塗装ブースが最も効果
が高いと思います。後は、シンナーを拭いた布類を部屋に置かず、密閉式の
ごみ箱などに都度捨てるのがよいと思います。(参考になるか解りませんが。)

>40-42さん
上記の通りです。部屋は人がいるところで吹いているわけでは当然なく、
自室なのですが、仕切りがふすまなので隙間からにおいが広がるとの
事(完全な自室ではないのでふすまをあける事もある。)
今は、水性に切り替えたことで何ら問題ないよとの事なので水性を使い
つづけます。というよりエアブラシを使うのは水性の方が気持ちの面でも
気を使わなくていい分楽なので私もラッカーをエアブラシするつもりも
ありませんが。
47HG名無しさん:03/01/10 23:58 ID:zW398Dtp
結構参考になりますなあ。
昔はモスピーダカラーとかマクロスカラーとか水性で販売されていたんだよなぁ
実家の倉庫をあさっていて発見(モンスター用とレギオス用)。
もう完全に固まってたけど。
48山崎渉:03/01/15 07:56 ID:UAztX5FV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
49亀有工場:03/01/15 23:04 ID:qlZf5J4J
某スレで戦車やら戦闘機やら作ってますが、
スミイレorウォッシュで少々エナメル使う以外ほぼ水性アクリル筆塗りです。
自分一人で作って遊んでる分には水性だけで充分じゃないかなぁという気はします。
塗膜はトップコート吹いていじらなければ問題ない感じ。
50HG名無しさん:03/01/17 04:41 ID:bs3bLFIk
車専門です。水性塗料はまだつかったことないんですが、
コンパウンドがけしても塗膜は大丈夫なんでしょうか?
51HG名無しさん:03/01/19 14:42 ID:VAwVFmXS
ニオイの問題って大変だよね。
オレ、フィギュアの塗装はリキテックスに切り替えた。
自身の健康の為にもって思って。

でも、塗料だけじゃなく、パテやらキャストやら・・・
模型製作には色んなニオイがつきまとう。

去年、彼女と一緒に暮らすって話があったんだが、
ニオイの問題があるからって、オレの方からやめようって。

結局振られたけどね(w
52HG名無しさん:03/01/22 11:23 ID:zj5baeCM
テスト
53HG名無しさん:03/01/29 14:11 ID:T04LSYEP
水性塗料と言えば
木工用ボンドに絵の具を混ぜて塗ったことのあるヤシ


ってオレだけか
54HG名無しさん:03/01/29 14:19 ID:bnOJY0Ow
ageんな糞ボケ
55HG名無しさん:03/01/29 15:48 ID:wYnh7vR8
昔ケイブン社の「プラモ改造大図鑑」みたいな本に
スミ入れの仕方で水彩絵の具に中性洗剤を混ぜて
塗ったあと拭き取る方法を紹介してた。その手法と
効果の程はその当時の子供達にとっては先端逝っ
てたんだろうか?とても感激した思い出がある。
56換気について:03/01/29 22:58 ID:bpEsaEMc
>>1
先日、ホームセンターにて、25cm換気扇(2500円位)と、コンパネ(12mm3×6)を買ってきて、
ついでに、そこで1カット30円で切って貰って、釘などを一緒に買って帰り、塗装ブースを
作ってみました。
全部で5000円位で出来て、しかも強力。
ただ、部屋の埃を一気に吸い上げるので、塗装前の掃除に時間が倍かかります。
田舎暮らしなもので、隣近所に家が無いと言う利点もありますが、どうでしょうか?
結構便利に使っています。
57HG名無しさん:03/01/29 23:13 ID:9wESRJo0
何をエラソーにガイシュツのこと書いてんだ。ageんなカス
58HG名無しさん:03/01/29 23:15 ID:88drDqIo
塗装ブース自作の話になるとなぜかすぐ噛み付くヤシが居るな。
59HG名無しさん:03/01/29 23:20 ID:9wESRJo0
はぁ?放棄したスレageた上にスレ違いの内容だろ?氏ねやゴミムシ
60HG名無しさん:03/01/30 00:14 ID:Zsg/GJpe
サラシage
61HG名無しさん:03/02/12 02:04 ID:k6xJzAd2
age
62HG名無しさん:03/02/13 08:35 ID:rsaYJTHz
>>1
使いやすいが、基本的には艶消し黒以外は使わない事にしている。
63HG名無しさん:03/02/13 14:36 ID:omBFgpq6
行きつけ ラッカー塗料売ってねえよ!
64HG名無しさん:03/02/13 18:52 ID:Ya+5Lu5H
そういう店は結構ある。でも何故かガンダムカラーだけは売っていたりする。
成分はMr.カラーと同じなのに。
65HG名無しさん:03/02/15 22:42 ID:Mz2ZoFow
リキテックスとか水性アクリル絵の具の使用感ってどうなの?
臭いとか塗膜の強さとか
ひょっとして水性アクリル塗料と同じもんなの?
66HG名無しさん:03/02/15 22:58 ID:BeXS2I8g
似て非なるもの....。
プラモはアルコール系かな?
67HG名無しさん:03/02/15 23:08 ID:KgJ3ybAt
プラカラーに比べて原色系の発色が鮮やかなので私もガッシュとか使ってます。
ただガンプラみたいに動かしたりするプラモにはアクリル絵具は向かないかも
すぐ剥げるから。
68HG名無しさん:03/02/15 23:14 ID:HZe+I30C
これからはズバリ水性塗料。
エコロジー
69HG名無しさん:03/02/15 23:21 ID:Mz2ZoFow
リキテックスのページみたら
速乾性、無臭、水溶性、乾くと耐水、強い塗膜、発色が良い
ってなってるんだけど、これ全部ホント?
ラッカーの代用になるかな、値段が高いのがアレだけど
70HG名無しさん:03/02/16 00:05 ID:YbjRO8cW
植木蜂とかに塗ったりするじゃん>アクリル絵の具。
71HG名無しさん:03/02/16 00:45 ID:xiPvXrat
ラッカーよりプラへの食いつきは悪いよ。乾燥後はそこそこ食いつくけど、爪でかりっとすると塗料だけ少し削れる感じ。
上からクリア吹くとラッカーとまったく変わらない感じには仕上がる。

問題は、何で薄めるかかな。薄めないと当然濃すぎて厳しいし、水で薄めるとなかなかのらない…がんばって何度もやればいけるけど。
あ、筆でしか使った事無いけど、エアブラシでやると変わるじゃろか。
72HG名無しさん:03/02/16 00:48 ID:xiPvXrat
追記。
乾燥の速度は思っていたよりずっと早い。
発色は悪くは無いとは思う。好み?
終わったら道具は水で洗えるけども、結構乾くの早いから結局シンナーで一部洗いマスタ。
73HG名無しさん:03/02/16 00:57 ID:vbuPC13D
画材屋で売ってるガッシュとかリキテックスは、
紙を前提にしたものだから、
プラモでは無理じゃない??
74HG名無しさん:03/02/16 01:06 ID:xiPvXrat
プラにもいけることはいけるよ。
75HG名無しさん:03/02/16 01:07 ID:xiPvXrat
あ、また追記になってしまうけど、色の名前が変なの多くて、好みの色が探しにくい…
76HG名無しさん:03/02/16 01:34 ID:U9et/lPg
なんか専用の下地プライマーとかもあるみたいですね
ちなみにこの溶剤って臭いはキツイですか?
タミヤアクリルの溶剤ぐらい?
77HG名無しさん:03/02/16 01:35 ID:xiPvXrat
筆塗りで水で塗ってます(w
78HG名無しさん:03/02/16 01:35 ID:xiPvXrat
ああ、日本語が変だ。水で薄めて塗ってます、だ。
79HG名無しさん:03/02/16 01:41 ID:U9et/lPg
水だと塗膜が弱そうですね
ちょっと数色買って遊んでみます。

塗るとプラが紙質になるスプレーとか出ないかな(w
80HG名無しさん:03/02/16 01:47 ID:xiPvXrat
上にクリアー塗るの前提なら問題ナス>塗膜

水は少しはじかれ気味になるのがきついかなやっぱり。でも、無臭なのは大きい。

普段はラッカー使ってるんですが、細かい部分とか筆でたまに使う程度なので、あんまり困ってないです。
72の戦車とかでも、さほど困らなかったなあ。
81HG名無しさん:03/02/16 03:10 ID:HUy5dyLN
プラサフ吹いて、その上にジェッソを塗ったら何とかいけるよ。
厚ぼったくなるけど。

あ、それからジェッソは水でなくてペンチングソルベントでのばす事。
82HG名無しさん:03/02/16 15:24 ID:hCqHQWrA
結論

水性カラーは最終仕上げにクリアー(つや消しも)すれば
塗膜はラッカーより上になります。

水性はラッカーより安全性が高く値段も安いのでいたせりつくせりです。
83HG名無しさん:03/02/16 16:10 ID:0oCVigFK
仕上げに模型用ウレタンクリアでトップコートすれば塗膜の丈夫さは完璧。
ただしウレタンクリアは猛毒なので吹く時は結局ラッカー系と同じになるのだが。
84HG名無しさん:03/02/16 17:36 ID:eh8phM0O
薄めるときは水よりもタミヤのX-20Aを使うといいよ。
85HG名無しさん:03/02/16 18:50 ID:ZOB6vX/U
水性の上にクリアーは、、、何度も失敗してるが、皆は何とも無いのか?
86HG名無しさん:03/02/16 21:06 ID:w9QGqG5J
>84
X-20A使うんだったら、そのままエナメルで行ったほうが良くない??

>85
失敗って、どんなふうになるん?
87HG名無しさん:03/02/17 13:47 ID:KH5YAsyC
水性を使ってるが塗装してた時は失敗ばかりだった。
上からマスキングしたらあとが残ったりデカール貼ったりマーキングシール貼ったら
塗料が剥げたりで散々。

今は部分塗装のみ使ってるけどふと数ヶ月前に塗装したのを出してみて
爪とかで傷つけようとしたけど剥げなかった。
ずっと放置してると塗膜は強くなるみたいだけど、何日ぐらいなのかが分からない。
88HG名無しさん:03/02/17 17:15 ID:g5owVcwx
>上からマスキングしたらあとが残ったりデカール貼ったりマーキングシール貼ったら 塗料が剥げたり

むむ、確かに上から貼ったりとかすると弱そうな気も。
いったん塗って、マスキングの前にクリアー…だめかも…
サフの上からだと食いつきどうなんだろう??
ミニスケ派なので、サフはあんまり使わない…
89HG名無しさん:03/02/18 05:44 ID:129c/vRk
age
90HG名無しさん:03/02/18 06:45 ID:POGx+f0X
とにかく塗料が乾くまでにやたら時間がかかるから
塗料を吹く→乾くまで時間がかかる→その間マスキングできない。
これが作業時間を長くさせる。
91HG名無しさん:03/02/18 15:13 ID:fsfJJZOD
水性ホビーカラー使っているが、塗料が古い所為か触っても
指紋が付かないようになるまで二週間はかかる。
92HG名無しさん:03/02/19 05:15 ID:2huTWDtV
乾燥ブース自作しよう。
ここでは、布団乾燥機で自作してたよ。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~ikoba/ex/nuri.htm
93HG名無しさん:03/02/19 12:36 ID:js5qbkUY
布団乾燥機良いかも。
衣装ケース利用の自作塗装ブースとかで、蓋部分に穴あけて乾燥機のホース突っ込めば
塗装後そのまま蓋閉めて乾燥機になるな。
94HG名無しさん:03/02/22 13:49 ID:gMVBkjJf
田宮アクリルつや消し系の色に限っては、乾燥後にラッカーシンナーを吹き付けると食いつきが良くなるししっとりとした塗面になるけど反則かな?
95HG名無しさん:03/02/22 14:01 ID:X4Sue+l8
う〜ん、シンナーを使えないから水性なんだろうから、ちょっと反則になるんかな??

最後の仕上げにスプレー缶で外に出てやる、とか出来るんならいけるかも??
96HG名無しさん:03/02/22 15:57 ID:12u+SBm1
昔、水生ホビーカラーのつやありで車塗ったら、
10年経っても乾かなくて、
2分も持ってると指紋がばっちり残った。
97HG名無しさん:03/02/22 16:01 ID:DZsagwV6
>>96
10年間触りもしないで保存してたオマイを凄いと思いマスタ
98HG名無しさん:03/02/22 17:41 ID:GMLqU7IK
結局、削除依頼取り消しなのかな?
1さんいろいろおつかれさまです。

ガッシュとかコピックマ−カーって以前(数年前MAX道場だと思う。)ホビジャの記事に出てたと思う。
1さんみたいに環境に考慮しての使用。と言う人が紹介されてました。
コピック(デザイン用具)って確かに臭いはほとんどないけど、プラモ用塗料(水性含む)
ほどの仕上がりは期待できないって感じだったと思う。
つや消しの発色にかんしては結構水性いいと思います。つや消し乾燥比較的速いし、
やっぱ水性を工夫したほうが良さそうな気がします。
9996:03/02/22 17:59 ID:12u+SBm1
意地で本箱の中に置いときました
乾燥するとしんじたのに
100HG名無しさん:03/02/22 19:19 ID:FvcGIFKH
田宮アクリルのつや消しはマークソフターを使うと変色する事が
あるので使う時は余計なところに付かない様注意が必要。
でも、ラッカークリアーをあらかじめ吹いておけば問題無しです。
関係ないけど田宮のX−20Aって農機具小屋の臭いがする。
101HG名無しさん:03/02/22 23:51 ID:BCpPsxSh
おまいら、水棲筆塗りでマターリしる!
102HG名無しさん:03/02/24 12:59 ID:8T90fTa7
水性(正確には水溶性?)筆塗りは気楽で良いやね。
夜中に疲れ切って帰宅した時でも、塗料の蓋開けて
ぺぺっと2〜3ヶ所塗って、筆を水張ったコップにじゃぼんで終了。
10分かからん。
103HG名無しさん:03/02/25 18:25 ID:spK/LFVN
TURNERのアクリルガッシュ、プラに結構食いつく。
爪でガリガリやるとはがれるけども、クリアー吹いたら全然問題なくいけた。
あとは水で溶いた場合、エアブラシでどれだけ色がつくかなんですが…試してみっかなあ。
無臭は大きいしなあ…発色がだいぶ違うのは置いておくとして。
あ、あと、基本的につやがまったく無いから、使用部分も限られるかなあ。
104HG名無しさん:03/02/25 18:51 ID:18qIeeC9
田宮水性アクリルにホルベインのリターディングメディウムを10〜15%混ぜてドライブラシに使ってます。
顔料の粒子が大きいからかエナメルより塗料の乗りがいいし乾燥も速い。
意外とおすすめかも。
105HG名無しさん:03/02/25 19:11 ID:sSBgztNJ
ホルベインのリターディングメディウムって油絵で使うやつですよね?
塗膜とかのもちどうなんでしょうか?
結構こういった使い方する人結構いるのかな。
106HG名無しさん:03/02/25 20:38 ID:oNkQoumb
>>105
アクリル水彩用だが?
107HG名無しさん:03/02/25 21:29 ID:iW+CZoTw
ラッカーから水性への切り替えの際に散々試した挙句、
水で薄めるのがベストという結論に達した訳だが、ここでは少数派だな。
108HG名無しさん:03/02/25 21:44 ID:uD/b+V1u
水性塗料使うと目がシバシバする人っていない?
同居人がそうなんだが。
当然ラッカーもダメで最近はハンブロール筆塗り一本やりでっしゅ。
109HG名無しさん:03/02/26 00:34 ID:GlTMOUFq
東映のアニメセル用カラー、アクリルガッシュより塗膜が強いみたい。
食いつきもまあまあで、これも水で洗浄できるから良いかも。
110HG名無しさん:03/03/03 03:31 ID:XWUlXV6u
age
111HG名無しさん:03/03/03 03:59 ID:msBsWvEK
オイこそが 111げとー
112HG名無しさん:03/03/07 00:15 ID:UMxf7msR
保守しとく?
113HG名無しさん:03/03/08 01:23 ID:cgMQYKrs
ならばポスカってどうよ?
114HG名無しさん:03/03/08 01:48 ID:kvx0Y8N/
ファレホは?
115HG名無しさん:03/03/08 02:46 ID:/cd98GoJ
モデルマスターアクリルの供給は停止したそうだ。去年の秋頃の話。
実際イエサブとか行って、ラックをチェックしてもガラガラで欠番だらけ。
去年から変わらずにずっとこの状態。このブランドをずっとイチオシしてた町田の
「モノマーク」の人によれば、なんでも容器パックの開閉機構に問題があって「漏れる」
から扱いを止めたんだそうな。臭いは無いし塗料自体の品質は良いし、重宝してたんだが・・・。

海外では豊富に水性塗料が出回ってて、ある意味主流っぽいところもある。
日本でも塗装ブース自作したり、換気ファン設置したりとラッカー系使う上で苦労してる人は多い。
ここらで国内メーカー、例えばS.D.Eあたりに「使える」水性塗料開発してもらいたいものだね。
現行のS.D.Eのカラーラインナップをそのまま移植した形で売り出せばかなり「売れる」と思うんだが。
116HG名無しさん:03/03/08 03:05 ID:EpgIxMu7
塗装には安全な「水性ホビーカラー」をおすすめします。
117HG名無しさん:03/03/08 03:53 ID:2MmosT7j
去年後半から各社がこぞって排気ファンのブース発売されたのは
やっぱりラッカーは危険 からだに悪い 子供に薦められない
PL法で訴えられれば 負ける可能性が高いとう企業側が防衛したものと
憶測が私の周り3Mで議論があったなー
そもそも食玩の塗装工程が所得の低い国に押し付ける日本のメーカーが
あるから危険な工程は外にとの憶測があるのでは
118HG名無しさん:03/03/08 03:57 ID:EpgIxMu7
>>117
食ガン塗装は単に人件費を押さえるためでは?
119HG名無しさん:03/03/08 04:13 ID:2MmosT7j
人件費抑制は一理あるけど
それなら企画 開発その他すべて
人件費の安い海外にすれば
利益があがるけどそれはしない
経営役員すべて海外ですればもっと安くなるよね、でもない・・・
表の意味と裏も意味があるのです
人件費安く出来てもしない工程もまたありますよ
120HG名無しさん:03/03/08 04:15 ID:2MmosT7j
安全な原発を首都圏に建設しないと同じ意味もあるわけだ
やっぱり危険なんだーと勘ぐらないか 支離滅裂だが
121HG名無しさん:03/03/08 04:18 ID:0SdL09rT
何言ってんの〜?ヴァカ?厨房?
122HG名無しさん:03/03/08 04:29 ID:EpgIxMu7
…なんか、危ない人にレスしちゃったな…。
>>191自分用のスレに戻ったほうがいいんじゃないかな?
123HG名無しさん:03/03/08 07:26 ID:OSyXxKln
と言うことで
191は自分用のスレに戻るように!
124HG名無しさん:03/03/08 09:37 ID:XjtVp25O
>>191
戻れよ
125HG名無しさん:03/03/08 09:59 ID:tPnJASND
119?
191?
126HG名無しさん:03/03/08 11:48 ID:5BKixCTW
洩れは油性塗料がほとんどなんだが、水性塗料ってのはエチルアルコールで薄められるの?
127HG名無しさん:03/03/09 02:58 ID:O1H8uj1f
>126
エタノールでも薄められる
でも、乾燥のバランスが崩れるので試しながらやってみて
128HG名無しさん:03/03/11 06:57 ID:meAlZFVT
age
129HG名無しさん:03/03/11 09:25 ID:ewnzoNL1
エタノール=エチルアルコール
130HG名無しさん:03/03/11 12:40 ID:eHJFKzAU
エタノールで使用可。
でも水:エタノール比を適当にしないと早く乾燥しすぎるようです。
(特につや消し系は水多めが良)
131HG名無しさん:03/03/11 14:03 ID:SkbXnrih
んじゃ、乾かなくて困ってる人にはちょうどいいね。
132山崎渉:03/03/13 15:32 ID:2xdo4lD0
(^^)
133HG名無しさん:03/03/14 10:28 ID:U76Oilse
age
134HG名無しさん:03/03/19 04:44 ID:1fGe3eCG
健康のためにラッカー塗料の使用頻度を抑えようと思う今日このごろ。
で、田宮アクリル、クレオス水性、ガッシュのそれぞれの利点、欠点が知りたい。
特にガッシュ。よく聞くけどいいもんなのかしら。
ちなみに用途はスケール物以外なんでも。ガレキ、プラモどっちも作ります。
135HG名無しさん:03/03/19 07:42 ID:a8C+z2z+
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ      
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |    <これでもくらえ!  
   \  \( ´_ゝ`)/.  ノ   \(´<_` ) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\     
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
136HG名無しさん:03/03/21 21:49 ID:waD/MK9S
>134
質問はageるべし
137HG名無しさん:03/03/24 03:57 ID:WbQh0WwW
age
138HG名無しさん:03/03/24 09:15 ID:zn0Qkp6D
水星
139HG名無しさん:03/03/24 09:22 ID:Kni8hfQP
赤い
140HG名無しさん:03/03/30 18:10 ID:1vku8i/0
age
141HG名無しさん:03/04/02 21:24 ID:Sl8fwg4z
水性ニスをグンゼ水性ホビーカラーの上に塗ってもいけますか?
142HG名無しさん:03/04/06 19:00 ID:zNc9BvIS
シタデルカラーを使ってみた。
プラに直接塗っただけでは簡単に剥げる。
しかし、つや消しの発色がかなり良い感じだったので
なんとか使ってみようと思って実験。
まず、サフを吹いてからその上にシタデルカラーを吹いてみたのだが
かなり剥げにくくなった。これは使えそう。
さらに、サフの代わりになるような水性塗料って何かないかなと思って
クレオスのつや消しトップコートをプライマー的に吹いてみた。
これもかなり剥げにくくなった。
143HG名無しさん:03/04/06 22:55 ID:fsPu/IU7
シタデルはちょっと高いからなあ…
あ、その方法でアクリルガッシュとかやれるかな。今度試してみよう…
144HG名無しさん:03/04/07 20:31 ID:utmtBipu
>143
アクリルガッシュでもいけましたよ。
しかし、これだけではまだ弱いのでトップコートは必要かと。
で、試しに水性ウレタンニスを塗ってみたら、かなり強い皮膜になりました。
筆塗りだったんですけど。
今度、エアブラシでやってみようと思います。
145HG名無しさん:03/04/07 20:50 ID:wl08Twjr
なんと。
面白そうな報告サンクス。
つや消しトップを下地にして、アクリルガッシュをエアブラシで吹いて、ラストにまたトップコートとかでもいけそうですね。
146HG名無しさん:03/04/08 21:45 ID:CU+0Q62k
つや消しトップコートのプラへの食いつきって
そんなにいいのかな?
147HG名無しさん:03/04/10 02:32 ID:8DRF5hbX
age
148HG名無しさん:03/04/10 16:37 ID:F/pFCBjP
高校生の頃、美術室に備品のエアブラシとコンプレッサー、それと
アクリル絵の具が誰にも使われず放置されてたので、安いプラモ買
ってきて色塗って遊んでた。
同じアクリルでもアクリルガッシュは不透明アクリル水彩絵の具
だから、隠蔽力はリキテックスのようなアクリル水彩より上だった。
それとアクリルガッシュは乾燥するとつや消しになる。あとブラシ
で吹くと乾燥は意外と早い。隠蔽力を高める為の混ぜモノがつや消し
の効果と乾燥の早さを与えるんだろう。
いずれにせよ、ガイシュツのとおりツメで剥げる弱い塗膜なんだが、
トップコートのつや消しを吹いたら、塗膜は丈夫になった。
つや有りで仕上げたい場合は、どうしたもんだろ?

>>144
水性ウレタンニスのエアブラシ使用のレポートを是非、お
ながいします。これが水性塗装の福音となるかな?
149p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :03/04/10 20:58 ID:t3GvnYk9
>148
はい。この週末にテストしてみようと思ってます。
一応、使おうとしている塗料は
サンデーペイント社の水性サンウレタンの
「とうめい つやあり」という塗料です。
ttp://www.sundaypaint.co.jp/catalog/catalog_13_1.htm#1

他の用途に使用した残りものなので、模型に転用できるかどうかわかりませんが
とりあえず、実験してみます。

同社の製品カタログをみると
こっちのほうが模型用には向いてるかもしれません
ttp://www.sundaypaint.co.jp/catalog/catalog_01.htm
150HG名無しさん:03/04/10 22:13 ID:ltNPSNhu
ウレタンって、塗膜的にはどんなかんじなんです?
厚みのある微弾性と言う部分が少しだけ怖そうです…

でも、レポ期待してます(w
151HG名無しさん:03/04/11 07:42 ID:fKG6EPSo
>>142
>プラに直接塗っただけでは簡単に剥げる。
溶剤乾燥=完全硬化じゃないから、直後だったら剥げやすいよ。
溶剤が抜けた後、化学変化で樹脂が固まるので。(この時水溶性が無くなる
温度にもよるけど2,3日、できれば1週間ぐらい置いとくと皮膜が強くなるよ。
ついでに筆ムラとかも目立ちにくくなる。
152HG名無しさん:03/04/12 00:37 ID:L258LURG
アクリルガッシュってサクラカラーのでも使えますか?
153HG名無しさん:03/04/12 01:38 ID:nj1YUerL
>>152
成分はほとんど同じだろうから、「使える」かどうかはともかく、
使用感は他のアクリルガッシュと似たものだと思うが。
ターナーやホルベイン、リキテックスしか使ったこと無いんで確信
は持てないけど。
画材屋から買ってきて試すがよろしかろう。
154HG名無しさん:03/04/12 21:26 ID:K36NP3uP
>>153
なるほど。画材屋なるものが無さそうなので
ジャスコでサクラカラーのバラ売りのやつ買って吹いてみます。
155144:03/04/13 12:56 ID:wlZll+HT
水性ウレタンニス、使ってみました。
希釈率で悩みましたが、2倍くらいでよかったみたいです。
水で希釈たせいか、5倍くらいだとはじかれました。
吹いた感じは、ふつうのクリアと変わらず。
乾燥は水性塗料っぽい感じで、やや遅め。
問題の乾燥後の塗膜は、かなり強いです。爪が当たった程度なら無問題。
少しくらい力を入れて引っ掻いても、剥げませんでした。
本気モードでようやく剥げる感じです。
皮膜に爪を力一杯押しつけてみたら、厚塗りの所には跡が付きました。

「厚みのある微弾性」に関しては、もう少し厚塗りしてみないとわからないです。
弾性はそれほど感じませんでした。

それから、乾燥後はラッカーシンナーで溶けました。
エナメル塗料、ペトロール、エチルアルコールには耐えました。

とりあえず、乾燥後2時間程度でこんな状況です。
1週間くらい置くと、また状況は変わるかもしれません。
そういう意味で、カーモデルの研ぎ出しに使えるかどうかは
今の段階では不明です。
156HG名無しさん:03/04/13 13:24 ID:GZLSro8v
>144さん

 実は私もそれ使ったことあります。個人的な使用感をいくつか、、、正直
あまり良い評価ではないのですが、、、、、。

○下地が「平滑な面」だと食いつきはかなり良くありません。
○塗膜が厚くなると実ははがれやすくなります。144では食いつきが悪
いと感じていないようですが、それはおそらく薄く吹いた関係で 剥し(はがれ)
にくくなっているといった感じだと思います。クレオスマスクゾル(旧タイプ、NEO
ではない)を利用したこと乃ある方なら分かると思うんですが、あれ、ある程度厚塗り
しないとものすごく剥しにくいんです。それと同じような感じだと思います。)
○それと、、、、、、別に野ざらしにしたりしていないんですが、、、、、
 数ヶ月で黄変しました。
157144:03/04/13 14:25 ID:F/roxXf8
>156さん
ご教示、ありがとうございます。
今回はアクリルガッシュのオーバーコートに使えるか?という流れでした。
アクリルガッシュはつや消しなので、下地は平滑ではありません。
そのせいで食いつきが悪いとは感じなかったのかもしれませんね。
塗膜に関しては、確かに薄塗りだったせいで剥がれにくかったのかもしれません。
無理に剥がした時は、おっしゃるとおり、剥げにくいマスキングゾルのような感じでした。
問題は黄変ですが・・・塗装乾燥後に黄変するのでしょうか?
だとしたら使えないなぁ。
ウレタンって黄変するような特性があるんでしょうか?
158HG名無しさん:03/04/13 18:11 ID:GZLSro8v
 HJ誌の先月号のガンプラの記事で石川雅夫氏がALESCOの水性ウレタン
クリアーを使用して製作されているんですが、氏の管理する掲示板でも
メタリック塗料の使用に関係して水性ウレタンクリアーの話題が取り上げられて
います。氏の使用されている銘柄のものは数年を経て黄変していないようですね。

掲示板はこちら、アルクラッド(メタリック塗料)に関連した話題中でとりあげられて
いますね。
ttp://www.hbcompany.info/ishikawa/cgi/wforum.cgi

 ちなみに2液式のウレタンクリアーを使用したことがありますが特に黄変を
感じたことも有りませんので銘柄により違いが有るということなんでしょうね。
159HG名無しさん:03/04/13 18:52 ID:aV6CN16G
>>157
レポートお疲れさまです。
後はやはり色と硬度の経時変化の問題、と言うところでしょうか。
本来の使用目的である木部のつや出しの場合、黄変は特に問題では
無いのでしょうが、模型用としては気になる部分ですね。
少し時間を置かねば、はっきりしない部分ですが、その後の変化が
ありましたら、ご報告いただければ幸いです。
なんかクレクレ状態でスイマセン。
160144:03/04/13 21:32 ID:Ym8JA5jB
>158
なるほど。石川氏の掲示板でウレタンを検索したら出てきました。
サンデーペイントの木工用水性ウレタンの黄変についての記述がありますね。
ALESCO(関西ペイント)のは大丈夫とも。
なかなか勉強になります。
>159
実は、厚塗りの実験もかねて、カーモデルにウレタンコートしてみました。
これで、経時変化をトレースしてみまつ。
161HG名無しさん:03/04/16 12:09 ID:0fwPuXfH
フィギュアやクリーチャー系の「ナマモノ」にアクリル水彩は相性いいんじ
ゃないのか、と言ってみるテスト。
色も豊富にあるから微妙な中間色も作りやすそうだ。
完成後、ベタベタ触らないし、可動部も無いから剥落の心配は少ないかも。
ただ、ノビが悪いから、やっぱ「広い面はブラシ、細部を筆」ってやり方が
楽だろうな。
初めてアクリルで絵を描いたときには、独特の感触とノビの悪さにすげえ
違和感を感じたもんだ。
162山崎渉:03/04/17 11:24 ID:pAnmfh68
(^^)
163HG名無しさん:03/04/19 08:24 ID:Ridys+Dc
水性には興味あるんですが

遅い乾燥時間→乾燥ブース(クレオスのでも効果アリ?)
塗膜の弱さ→トップコートでカバー(AVとかいうラベルの奴)
スミ入れ→テレピン油で薄めた油彩

ぐらいで、航空機モデルは作れますかね
隠ぺい力とか気になる所ですが
164HG名無しさん:03/04/19 13:02 ID:wiDaX/wl
乾燥はラッカーに比べたらって程度で、そんなに遅いとは感じない。
あと、トップコート吹いたら普通に後は扱えるかと。
165HG名無しさん:03/04/20 05:22 ID:5n6EPKsJ
隠ぺい力は顔料によるので一概には言えんな。
発色は水性独特なところもあるけど。
166山崎渉:03/04/20 05:22 ID:jBtGXJ/y
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
167HG名無しさん:03/04/20 05:58 ID:2trT/ES0
消防時、零戦に水性ホビーカラーの濃緑色と明灰白色を
試したら、下地は透けないし、筆塗りでも結構イケたのよ。
で、溶剤もいらないしこりゃイイやと思って、バルキリーに
筆塗りでガルグレーを塗ったらいつまでも乾かず、べた付いた
状態が続いた。オマケに隠蔽力も低かった。

まあ、筆塗りで、オマケにガキの頃の記憶だから話半分で聞い
て欲しいんだが、色や艶の有無で乾燥の速度や隠蔽力は違うと
思う。

最近の水性ホビーカラーの性能は向上してるのかしら?
168HG名無しさん:03/04/20 09:15 ID:XuybFWzj
経験的な話・・・
グンゼクレオスの艶有りは全然ダメ
全く乾かない、隠ぺい力不足、ムラが出やすい
艶消しだとマシ
グンゼクレオスのライトグレー系の色はかなりアレな性能に感じられた


タミヤのはずっと性能いいけど塗膜が強くないので扱いに注意
169163:03/04/20 23:10 ID:oB2SuuRR
なるほど
トップコートの塗膜を作ってしまえば
ラッカー系とほぼ同様の仕上げが出来る
ということですね
ただし塗料としての使い勝手はラッカー系
とは要領が異なると。
スケールアヴィエーションの作例(赤いF6F)
でもタミヤの水性を使っているので、まずは
タミヤが無難でしょうか。

トップコートの種類や水性独特の利用法を
調べて次作で色々試して見たいと思います
170HG名無しさん:03/04/25 17:23 ID:Cj+TC1xu
マターリ
171HG名無しさん:03/04/25 17:32 ID:Cj+TC1xu
今、クレオスの水性塗料でハセのA4スカイホークをエアブラシにて塗装中。
1回ブラシ吹くごとに、乾燥期間を1週間空けてる。でも完全には乾燥してないらしく、指紋の捺印がなされてしまう。
おかげで、ちっとも作業が進まん。あー、いつになったら完成するやら。
172HG名無しさん:03/04/25 20:32 ID:N0EM0ukn
>>171
濃すぎるんだよ。タミヤのアクリル薄め液で薄めるんだyo!
173171:03/04/28 14:45 ID:OzWLveV7
レスサンクス。
けっこう薄めたんだけどなぁ。まだ足りないのかなぁ。
塗膜のホコリチェックの時に1分ほど手で持つと、指紋が残ってしまう。
でも面白いことに、さらに1週間ほど放置プレイすると指紋が消えるって知ってた?
それだけ塗膜に弾力性があるってことだね。
まー、いろいろ試して水性塗料のノウハウを極めたいと思う。
ところでさ、みんなは乾燥時間はどれくらい?

174HG名無しさん:03/04/28 15:08 ID:Ip1ECyi8
今日は塗装日和だ
175HG名無しさん:03/04/28 17:43 ID:OzWLveV7
色によって乾燥時間にかなり差があるような気がする。
オレ的な感想だが、隠ぺい性の高い色は乾燥が比較的早いと
思う。
このあたり詳しい人はアドバイスきぼー。
176動画直リン:03/04/28 17:47 ID:6nX/yEHB
177HG名無しさん:03/04/28 23:47 ID:wSRij5ml
>>175
確かに隠ぺい力の高い色は乾燥が比較的早い気がする。
あとつや消しを少量くわえると早くなったような気が・・・

もうすぐ水彩塗料で1/100塗装開始します。
178HG名無しさん:03/04/29 09:06 ID:pwOu7sMc
ツヤ消しは乾燥早いってのはなんとなく同意。
でも、そう感じやすいだけかもしれない。
しかし、それも塗料を薄めている水分が揮発するってことなのでは?
塗膜が硬化するまでは、それなりに時間がかかると思う。

>173
特に根拠はないのですが、個人的な経験から
「かなり膜厚薄めに吹いて乾燥」ってのを
何度も繰り返したほうが良い結果になりやすいような気がしてます。
179HG名無しさん:03/04/29 14:32 ID:9K+OBlAv
水性アクリル塗料は外国製がいいぞ。日本みたいに他に選択肢がない国でずっと開発
されてきたから、とんでもない性能になってる。タミヤやクレオスみたいに臭くないし。
俺が常用してるのは、モデルマスター、ファレホ、アクリラ、リキテックスだが、
これらをペンチングソルベントとグロスポリマーメディウムでごく薄く溶いて、
ごく薄く20分くらい乾燥させながら何度も塗り重ねる。2日もすればツメで引掻いても
大丈夫な塗膜完成。隠ぺい力、発色の良さはラッカー系の比じゃない。

問題は、剥離できないのだ。アクリル絵の具用のリムーバー使うとプラまで溶ける。
180HG名無しさん:03/04/29 15:15 ID:L/ZsX5KO
>>179さん
貴重なアドバイスありがとう!!
けど、ボクの町で売っているかどうか、、、
ゴールデンウィークにシラミつぶしに探してみよう。
181HG名無しさん:03/04/29 15:22 ID:96q67CE3
つや消しが乾燥早いってのは、塗膜がざらざらでつやありより表面積が広いからだと思う
182HG名無しさん:03/04/29 16:03 ID:L/ZsX5KO
>>177,178
ツヤ消しの乾燥が若干速いというのは、チラホラきくね。
オイラも試してみるかな。
それと「薄い塗装を何度も重ねる」というアドバイスもチラホラきく。
いろいろ試すことがありそーだ。

どーでもイイが、sage進行でいきたい気持ち。
183HG名無しさん:03/04/29 16:44 ID:V3XSyHye
うーん、おいらの経験では薄めない方が。。。
タミヤアクリル艶消しの場合だけど
184HG名無しさん:03/04/30 07:17 ID:9Z1UMha1
age
185HG名無しさん:03/04/30 08:14 ID:l37SuZok
昨日、プラモに貼ってあったマスキングテープはがしたのね。
そしたら塗膜にテープの痕跡が思いっきり残ってる・・・
激しく号泣。
186HG名無しさん:03/04/30 22:29 ID:9U64zBCB
ttp://www.mr-hobby.com/new.html

水性ホビーカラー用のうすめ液でるみたいよ。
187HG名無しさん:03/04/30 23:30 ID:lXSn8aha
あ、これマジでイイかも。でも、今まで買ってきたMrカラーはどうしろと…
188HG名無しさん:03/04/30 23:32 ID:WJ9i9q37
>>187
Mrカラーと水性ホビーカラーは別物ではないかと小一時間・・・。
189HG名無しさん:03/04/30 23:33 ID:lXSn8aha
いや、水性に切り替えるとしても、今まで集めてきたMrカラーは捨てられ無いなあ、と。
190HG名無しさん:03/04/30 23:35 ID:1k+tijJ5
マックス塗り専用のベースカラーに使うのだ。
191HG名無しさん:03/04/30 23:46 ID:WJ9i9q37
>>189
塗り尽くせ。
使い切れなければさらにキットを買ってくるのだ。

ところでこれタミヤのより安いのかなあ?
192HG名無しさん:03/05/01 01:06 ID:OxrfftEP
入手性からいって田宮かグンゼの二者択一になるかとおもいまつが正直どっちが良いの?

193HG名無しさん:03/05/01 09:06 ID:KEU1QtyX
臭いはタミヤ
194HG名無しさん:03/05/03 17:03 ID:gFnY5Ts7
消毒用エタノール
195HG名無しさん:03/05/04 22:58 ID:8Oh4Y28W
ボクは無水エタノールを薄め液として使ってる。
模型用の溶剤よりも経済的で臭いも気にならない程度だし。
196HG名無しさん:03/05/05 08:40 ID:RcHNDCvz
>195
エタノール、そのままだと乾燥早すぎませんか?
197195:03/05/05 14:01 ID:u4VPNR/V
>>196
乾燥時間はタミヤ溶剤より少しだけ速い程度です。
1年程これでやってますが、筆塗りもブラシ使用も特に支障ないですね。
198HG名無しさん:03/05/06 11:44 ID:6LUBFjoe
age
199HG名無しさん:03/05/09 11:23 ID:FmykFhzi
ハセのA6スカイホークを作ってた者です。
ゆうべやっとカンセーしたよ。オール水性塗料仕上げで。
3ヶ月かかったよ。
しかし完全に塗膜の硬化が完了するのはまだまだ先なんだろーなぁ。
次は、もっと薄めた塗料で挑戦だい。
200HG名無しさん:03/05/09 11:42 ID:ENb7ipMG
200ゲト

>199
完成御目。是非晒してください。

水性塗料はむずかしいねぇ。最近試してわかったんだけど、エアブラシの場合、
すごく薄めた塗料を重ねるよりも、濃い目(ラッカー系に比べて)に溶いた塗料を
ごく薄く重ねていく方が、乾燥・硬化も早いし塗膜も丈夫になる気がする。
201HG名無しさん:03/05/09 23:09 ID:HKmG1vNS
タミヤのアクリルは瓶からだしてそのまま塗れない発色のわるい原色系(赤とか青)
が難点ですな。昔アクリル一辺だったころ色混ぜにかなり悩んだ覚えがある。
発色のいい赤とか青を作る場合クリアーの赤や青をベースにして白を混ぜていく
といい感じになったな。クリアー系ベースだとなかなか乾燥しないのでつや消し
大目に入れてやるといい。MRカラーの薄め液で希釈すると喰い付きがいいとい
のは「?」だな。単に乾燥が速くなるだけだと思う。筆塗がえらくやりにくくなる
し。
202HG名無しさん:03/05/10 13:14 ID:8rl7irro
>>201
>単に乾燥が速くなるだけだと思う。

食い付きも良くなりますよ。
食いつきはプラ地をどの程度侵すかってのがポイントの一つ。
ラッカーうすめ液の方がアクリルシンナーより強いです。
プラスチック塗装用のラッカー塗料orシンナーじゃない場合は
プラ地を侵しすぎてとんでもないことになるくらい。
203HG名無しさん:03/05/10 15:10 ID:Wjv0rkNY
ただ有機溶剤を使うと、水性塗料を使うときのメリットの一つ、
無毒性(有毒性が低い)ってのが無くなっちゃうんだよなぁ。
204HG名無しさん:03/05/10 21:30 ID:iXnZnx6X
>202
下地がサフならわかる話だが、素のプラに乗せる場合ほとんど差はない。
MR薄め液にプラを侵食するほどの溶剤分があるなら透明プラの塗装しくじり
を薄め液にドボンして荒い流すなんて事出来ない。ドボンしたあと表面溶け
て部品使えなくなるハズ。
205HG名無しさん:03/05/10 21:34 ID:JBT8/0LX
溶剤のプラに対する侵食が無いのなら〜
エナメルでプラが割れるのは何でだろ〜
206GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/10 22:12 ID:J8lkbHAp
「割れる」と「溶ける」の区別が付かない奴がいるな。
207HG名無しさん:03/05/10 22:25 ID:JBT8/0LX
「侵す」と「溶ける」の違いがわからないのも何でだろ〜
208HG名無しさん:03/05/10 22:31 ID:oFuT/+zK
ラッカー系は後片付けとか面倒くさいから水彩塗料ばっかり買ってたんだけど
今更になってやはりラッカー系のほうがイイんだなぁと思うようになったよ・・・
もう箱一杯に水彩塗料があるよ・・・

こんなんでMGに塗装してた漏れが馬鹿だった。
失敗ばかりで成功したためしがないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
209GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/10 22:34 ID:J8lkbHAp
「浸透」と「浸食」の区別が付かない奴がいるな。
210HG名無しさん:03/05/10 22:37 ID:Wjv0rkNY
「水性」と「水彩」の(ry
211HG名無しさん:03/05/10 22:43 ID:JBT8/0LX
国語辞典も引けない奴が居るのは何でだろ〜
212GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/10 22:53 ID:J8lkbHAp
化学的な使い分けが国語辞典に載ってると思ってる奴がいるな。
213HG名無しさん:03/05/10 22:56 ID:92eFbchI
>>208
モデルマスターアクリラに切り替えりゃよいじゃん。

と人にはいいつつ、今までのMrの資産が捨てれないチキンな私。
今雨降ってるけど、水性ならガブリ気にせず塗装できるのに・・・。
214HG名無しさん:03/05/10 23:56 ID:kPDQlAml
204って救い様ねぇな・・・
215HG名無しさん:03/05/12 10:38 ID:Ma933Bi6
いま、水性塗料の塗り方を試行錯誤してんだけど、
やっぱ多くの人が言うように、塗料をしっかり薄めて、
かつ、薄い膜厚を重ねていく、、、ってのが効果的かと思う。
難しいのは「薄い膜厚」を作ることだと思う。
黒などのもともとキツイ色はともかく、白なんかは色がノッテるの
かノッテないのか視認しずらい。そのためつい厚塗りしがちだ。
まだまだ初心者なオイラはこのあたりを気をつけねば。
sage
216HG名無しさん:03/05/12 14:05 ID:TEdU1E0p
>>215
ageてるやんか・・・
と、突っ込んでみる。(w

>>204
思うんだが、
水性アクリルにラッカーの溶剤入れるくらいなら
初めからラッカーで塗ればいいのでは?
ここはおばかの住むスレですか?
217216:03/05/12 14:08 ID:TEdU1E0p
×>>204
>>202
でした・・・
スマソ逝ってくる。
218HG名無しさん:03/05/12 15:58 ID:aoZGrvUk
なんかkittyちゃんが急にいっぱい湧きだしたな(w
219HG名無しさん:03/05/13 16:10 ID:M7fRqdEn
このスレ見ると、ツヤ消しは乾燥速いとあったので、
早速ためしてみたよ。
確かに乾燥速いように感じる。
ツヤ消しをものにすれば、水性もすてだもんじゃないかも。
220HG名無しさん:03/05/13 16:23 ID:/OUU/RG/
>>219
その代わりつや消しは定着が弱い気がする。こするとパリパリはがれる。
15年くらい前の経験なので、今は改良されて問題無いのだろうが。
水性は最も改良された塗料なんだろうな。
念のためつるつるのプラ面のままより、1000番くらいのペーパーで下地を軽く荒らすと良いかも。
221HG名無しさん:03/05/14 00:37 ID:6q9YDu+w
無水アルコール買ってきてアクリルガッシュに混ぜてみた。
ガッシュの媒介に使われてる成分と混ざらないのか、どうも分離する。
分離するだけじゃなくて凝固する気もする。
無理矢理混ぜてエアブラシで吹いてみたけど、詰まりやすいし、粒子が
荒く出る。…アクリルガッシュをアルコールで溶くのはダメかも。
ちなみにアクリルガッシュの銘柄はターナー。

田宮のアクリルは問題なく溶けました、ハイ。
乾燥も早くて使いやすいかも。
222HG名無しさん:03/05/14 09:50 ID:d7MgtbwS
>>221さん
私も先日、やってみたんですよ。
ターナーのアクリルガッシュをタミヤのアクリルシンナー
で溶いて、エアブラシで吹いてみた。
んで、結果なんだが、、、
1)タミヤのアクリルシンナーに溶けるが、少し根気がいるかも
2)乾燥はやたらと速い(ラッカー並みか)
3)塗膜は弱い。指で強くこすると、指に塗料がついてしまう
4)鮮やかな発色(ガンプラ向きか)
5)少々粒子が粗いか?
こんな感想ですが、いかがでしょう。
223HG名無しさん:03/05/14 19:01 ID:VFLrSMaF
根本的に、シンナー使えるなら水性じゃなくても良いような気もする。

で、水性塗料用の溶剤試した人います?
224221:03/05/14 23:09 ID:PEeTQ4VM
>>222
>ターナーのアクリルガッシュをタミヤのアクリルシンナー で溶いて、

なるほど、その手もありましたね。
確かにアクリルガッシュ特有のつや消し成分は粒子が大きいのかも。
だから乾燥も早いのでしょうが。
塗膜は極端に弱いですね。
昔試した時、アクリルガッシュの上にトップコートつや消しを重ねたら
比較的丈夫な塗膜が得られた記憶があります。
12,3年前の記憶ですので要再検証ですが。

次の機会にはガッシュ(つや消し)じゃないアクリル水彩絵の具+アクリ
ルシンナーを実験してみようかと思います。
具体的にはリキテックスあたりを試そうかと。
リキテックスは学生の時、絵を描くのによく使いましたので使用感はある
程度、わかっているつもりですが、再トライということで。
まあ、塗りっぱなしの塗膜はガッシュ同様弱く、ガッシュより透けます。
でもトップコート、もしくは水性アクリル塗料のクリアで塗膜を保護でき
れば模型用としても使えるかなあ…と。


225HG名無しさん:03/05/14 23:29 ID:PFRmhbfn
あたし、リキテックスをプラモに使ってますよ。

リキテックスをペンチングソルベントで溶いて、ちょっとグロスポリマー
メディウム混ぜて、いい具合で塗る。筆でもエアブラシでも、しつこく
塗り重ねれば丈夫な塗膜になる。ツメでガリガリやれば剥がれるけど、
通常は全然平気。不安ならば、ちょっと荒めの下地にすればいいかと。

クリアーコートしないで2000番で磨くと、おそろしく平滑にもなる。
カッチリ感はMr.カラー以上。発色は言うまでもない。

半透明、透明色使う場合でも、下地にチタニウムホワイトを塗っておけば
全然オッケー。表面保護は、プラモ用水性クリアーかグロスポリマーメディウム。

問題は、剥離剤が無いこと。アクリラのリムーバーつかったらプラが溶けた。
てなことをどっかのスレに書いたな。
226HG名無しさん:03/05/15 01:21 ID:zNGijEGA
>>225
剥離には模型用ラッカーシンナー使うのはどうじゃろう?
取り敢えずスチロール樹脂上に塗られたアクリルガッシュをラッカーシンナーを
含ませた筆でなぞってみたら、溶けると言うよりポロポロ剥離するカンジだね。
リキテックスにはまた今度試してみます。
227HG名無しさん:03/05/15 01:30 ID:f7yqxc0t
>226
リキテックスにためしてみた。全然余裕で溶けました。
Mr.カラーのうすめ液を筆でグリグリしたら、みるみる溶けた。

アレ?おかしいなぁ。前はダメだった記憶があったのだが。
228HG名無しさん:03/05/15 01:52 ID:zNGijEGA
>227
あ、こりゃどうも。

サフ吹きと塗装の剥離はラッカーで、塗装作業全般はアクリルで、みたいな
使い分けでいける…かな?
ラッカーシンナーに完全なサヨナラできるわけじゃないけど、出番は確実に
減るわけだし。いいかも。
229GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/15 10:06 ID:+/WtjDnc
>>224-225
アクリルガッシュやリキテックスを使うなら、水性のクリアーを混ぜてやればある程度
塗膜を作れると思う。最終的に塗膜を作るのは樹脂分なので。
230HG名無しさん:03/05/15 18:00 ID:Sl0A4NxT
私は住宅環境上、ラッカー系は使いたくない派なので、
水性塗料の情報はとてもありがたいです、
それにしてもメーカーは水性塗料にちから入れてるのかなぁ?
水性ホビーカラーの300番台が店頭から姿を消してずい分経つ。
それに、海外の水性塗料がもっと流通しても良さそうなのに。
231HG名無しさん:03/05/15 23:01 ID:oRhkJuRM
水性塗料をシンナーで薄めたりするなら、普通にMrカラーとかじゃだめなん??
232HG名無しさん:03/05/15 23:08 ID:f7yqxc0t
>231
水性塗料をMr.カラーのシンナーで薄める話は終わりました。今は、
模型用水性塗料のシンナーやアクリル絵の具のシンナーでやったら
どう?って話になってます。剥離はMr.カラーのシンナーがいいね。と。
ちなみに、水性塗料用で一番無害なシンナーは水です。
水道水と蒸留水とボルヴィックではまたかわるけど。

>230
日本のメーカーの模型用の水性塗料は終わってるね。
どうせならもう生産やめちゃって、海外の輸入してくれればいいのに。
233HG名無しさん:03/05/15 23:15 ID:f7yqxc0t
↑あとから見ると、なんか喧嘩腰だったね。スマン

Mr.カラーは、なんか色が濁ってるのよね。混色が多い所為もあるけど、
どうしても顔料に制限がかかっちゃうから。対して、水性の塗料や絵の具は
顔料に色そのまんまの材質つかったりするから、大概発色がよい。
っていうのが、あえて水性塗料を使うメリットかな。
あと、シンナーは有機溶剤を使ったとしても、道具は水で洗える。
234HG名無しさん:03/05/15 23:24 ID:oRhkJuRM
ああ、なるほど。
シンナー=ラリルレシンナーしか思い浮かばなかった(w
シンナー=塗料用薄め液って意味だったんね。
Thx
アクリルシンナーのにおいとかって、どんなかんじです?
235HG名無しさん:03/05/15 23:28 ID:f7yqxc0t
タミヤのはアルコール80%ラッカーシンナー20%って臭いかな。
アクリル絵の具用は、安いテーブルワインのような匂い。
あ、なんか気持ちよくなってきた。まじで。
236HG名無しさん:03/05/16 00:12 ID:myzRR5d8
水性ホビーカラー専用のうすめ液出るんで
これからは水性オンリーで行こうかと。
値段も180エ〜ンとお得。
水で薄めるみたいにはじくことがないので
便利だと思いますよ。
 
237GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/16 00:18 ID:xyWhtfk7
>>236
もう焼酎甲類で薄めなくてもいいんだなぁ。
238HG名無しさん:03/05/16 00:25 ID:rPJb5B03
その薄め液で、アクリルガッシュとかいけるか試したい。
239HG名無しさん:03/05/16 10:05 ID:j4sUauJr
>>232
>どうせならもう生産やめちゃって、海外の輸入してくれればいいのに。

海外の水性塗料を欲しがってる人って多いんじゃないかな。
オイラもそのひとり。

いろんな意味で日本は欧米の後を追従していってるじゃないですか。
環境問題やら動物愛護であったり、、、
模型用の塗料も例外ではないと思うんだ。
日本もいずれは欧米のように、模型用のラッカー塗料が滅びるのでは
ないかと思うんだが、どうだろう。
240HG名無しさん:03/05/16 14:57 ID:CouIPapH
漏れは、今のところラッカーを使うことができる環境なのだが、
もちろん水性塗料ってのも魅力があると思う。
何を言ってもシンナーの臭いや有害性を考えると
水性のメリットは大きいとは思うのだが、
@ 乾燥に時間がかかる。
A 上に他種の塗料が使えない。(水性の上にエナメルでスミ入れとか)
こんなイメージが強いので、なかなか乗りかえれないのだが、
その辺は皆さんどうなさってるのですか?
概出ならスマソ。
241GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/16 16:00 ID:gYt1prNa
>>240
2週間くらいほっとけばエナメルでスミ入れできるようになるよ。

242HG名無しさん:03/05/16 17:24 ID:j4sUauJr
おそらく技術的には水性塗料より、ラッカー系の方がラクだと思う。
厚塗りして失敗しても乾燥が速いおかげで、すぐにリカバー作業に
入れる。水性塗料はここがネックだ。うっかり厚塗りしようものなら、
乾燥まで2ヶ月待ち、、、なんてザラだ。
上手に薄い塗膜がつくれれば、乾燥にさほど時間はかからないのでは
ないかな、と思う。そのかわり何度も塗り重ねなきゃならんが(w
243240:03/05/16 19:14 ID:TOdeDUxv
>>241-242
レスありがとうございます。
やっぱり乾燥時間がネックなんだよなぁ。
乾燥時間さえ取れるならエナメルでスミ入れもできるとは・・・
一度試してみます。
244HG名無しさん:03/05/16 22:28 ID:IobtPrhD
水性やエナメルは、正確には乾燥というより固化なんだけどね。
溶剤が飛んだ後で酸素と結合して固まる。
塗膜が厚いと底まで酸素が届かないので固化が遅れる。
完全に固化するとラッカー系溶剤でも溶けなくなるよ。
245HG名無しさん:03/05/16 22:36 ID:MTVIE5eD
水性はラッカー系で溶けるよ。ラッカー系の塗料ほど簡単には落ちないけど。
ティッシュにシンナーつけてゴシゴシやった程度では落ちない。

エナメル特にハンブロールは非常に強固だね。
パクトラタミヤは知らんけど、ハンブロールなら上にラッカー系塗れるし。

水性も、ドライブースに酸素充満させて乾燥させれば早く乾燥固化するかな。
246HG名無しさん:03/05/16 23:30 ID:z3Nsevcq
ラッカー溶剤どころかタミヤ、クレオスのはマジックリンで簡単に落とせるわけで・・・
247HG名無しさん:03/05/17 01:40 ID:e0zCimvt
ウチはドライヤー吹いて乾燥を速めていますが
248244:03/05/17 01:54 ID:Ja8L1Ev5
>>246
どのくらい時間がたった状態でですか?
溶けるように落ちたのか、はがれてこなごなになって落ちたのかどちらでしょう?
249HG名無しさん:03/05/17 02:05 ID:f03hjiaM
>>248
エラソーなこと語ってないでやってみやがれカス
250244:03/05/17 02:45 ID:Ja8L1Ev5
>>249
偉ぶっちゃいないがね。
溶けるのと落ちるのとでは意味合いが違うと言うことを質問してみたのだが。
勿論、哀れなほどに読解力の低い人間相手でも、私は「カス」等と下品なことを言いはしないがね。
これ以上は荒れるのでパスします。
251GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/17 02:45 ID:6BXmKt+R
水性アクリルとエナメルは完全に固化すると相互に塗膜を冒さないから、エナメル筆塗りの
上から水性で墨入れという真似もできなくはない。
252HG名無しさん:03/05/17 03:07 ID:f03hjiaM
>>250
ほらエラソーだろ(w
お前実際模型作ってないだろ?氏ねやゴミ野郎
253HG名無しさん:03/05/17 03:13 ID:FWKjfG9S
喧嘩売る阿呆に買う阿呆。同じ阿呆なら作らにゃソンソン。
今週末は雨だ。ラッカー系モデラーが地団駄踏む中、
我々水性派は作り倒そうではないか。キンチョールも水性だし。
アカい水性チェ・ゲバラ。
254HG名無しさん:03/05/17 12:47 ID:WgkFXKIH
ていうか・・・
水性アクリル塗料はどんなにきっちり乾燥させても
ラッカーシンナーであっけなく溶け出すわけだが。
244は違う世界にでも住んでいるのだろうか・・・
255HG名無しさん:03/05/17 13:29 ID:B/rr6Pr9
>>253
そして乾く前におっことして泣き見るのよね、水性のバヤイ(´д⊂)
256HG名無しさん:03/05/17 13:29 ID:znLGFFAj
204をはじめとして強烈にイタイ奴が続出してるな


            全部204だったりして・・・
257HG名無しさん:03/05/18 12:55 ID:PiojMtaJ
この掲示板全体がすでにイタイ存在。
258HG名無しさん:03/05/18 18:40 ID:ar30AAJh
消防のときにはじめて買った塗料が水性であったため、
今でも水性塗料を使っているものです。

時々ラッカにー乗り換えようかと思うのだけど、
慣れているし、まあ今のままでいいかな、と思っています。
259HG名無しさん:03/05/19 17:32 ID:SLIlFBD9
先日までハセのA4スカイーホークを作ってたものです。
今度はハセのYF-16に挑戦してます。もちろんオール水性塗料で。
昨夜から「つや消しグレイ」で下塗り開始。
なるべく乾燥(硬化)時間を短縮すべく、いろいろ試してみます。
さて、今夜もやるか。
260HG名無しさん:03/05/21 14:16 ID:u7ZO19xJ
エアブラシで塗装してて思ったのだが、吹き付けるときのシューッていう音
あるでしょ?あれってヒントになるのかなーなんてチラッと思った。
ニードルの開け具合で音が変わるでしょ。適切な塗料の濃度とかニードル
の開け具合とかの参考にならないかな、と。
水性塗料の場合とくに重要な要素かなーと思ったりする。
スレ違いお許し下さい。
261HG名無しさん:03/05/21 20:09 ID:dwgj7Hn/
>260
まさにソレ。
塗料の濃度、溶剤の比率、気温、湿度、エア圧、エア量、ニードルの開け具合、
それがすべてピッタリいったときは、音でわかる。
なんつーかな、天ぷらが油のなかでカラリとあがった瞬間みたいな?

まーでも、塗って乾いてみないとなんとも言えないんだけどね。
262山崎渉:03/05/22 01:28 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
263HG名無しさん:03/05/23 16:44 ID:lCgE06RS
ホビーカラー使ってるんだが、いつ薄め液でるんだろうか。
今月といってももう終わりだし。
264HG名無しさん:03/05/26 16:07 ID:GJ1DXli8
age
265HG名無しさん:03/05/26 17:05 ID:aRpdcOtk
>>254
水性ウレタンとか水性ポリウレタン塗料ってしらないの?
とか亀レスしてみる。
266HG名無しさん:03/05/26 23:44 ID:RnabgI5V
水性ウレタンとか水性ポリウレタンは話題の対象外でしょ。
254や254がレスしてる相手の内容をちゃんと読め。
267HG名無しさん:03/05/27 09:11 ID:f813MfRx
以前に馳せ川のYF-16の下塗りを開始した者です。
つや消しグレイの下塗りがとりあえず終り、今度はホワイトの塗装開始。
これもつや消しで。ツヤ消し剤入れすぎたのか、少しガスガスになったが(w

皆さん言うように、つや消しは乾燥速いですね。ラッカーには負けるけど。
あと、塗り方がすごく重要だと思います。
ラッカーは適当に塗ってもすぐ乾燥するけど、水性じゃそうはいかないですから。
薄い塗膜で根気よく、、、ってカンジですか。
268HG名無しさん:03/05/28 09:31 ID:80hb3jG+
age
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270HG名無しさん:03/05/28 22:17 ID:/yCZ1gtf
水性アクリルでも塗る前に下地にサフとか吹くんですか?
あと筆塗りなんですが、薄めすぎると塗料がムラになりませんか?
271HG名無しさん:03/05/29 03:12 ID:2G25GuoB
>270
>サフ
油性アクリルだろうが水性アクリルだろうが、必要なとき以外サフは吹きません。

>薄めすぎると
薄めすぎなければよいかと。
濃すぎてもそれほど問題ないが、薄すぎると結構取り返しがつかなくなる。
272HG名無しさん:03/05/29 09:33 ID:yFAF60HT
>>271
ありがとうございます、ほどほどが大事ってことですね
初心者なので失敗しながら頑張ります
273HG名無しさん:03/05/29 19:53 ID:QL7b+xcj
dat防止age
274HG名無しさん:03/05/29 23:24 ID:ZshOSxu3
アトミクス(アトムペイント)のドラえもんペイント工房という
水性塗料を試してみた。ホームセンターで一本230円だった。

タミヤアクリルと混ぜてみたら、大丈夫だった。(駄目な色もあるかもしれないが)
乾燥はタミヤのより結構速いと思う。
タミヤのアクリルシンナーで希釈可能。無水エタノールは駄目(分離する)
かなり濃い。トタン等に塗るペンキみたい。
臭いは殆ど無い。
何か、かなり薄めてもエアーブラシが詰まる。漏れはL5にプロコンBOY WA
(ノズル口径0.3mm)で、サフもこれでいつも吹いているが、こんなに
詰まったりしないのに。顔料の粒子が大きいのかな?だから乾燥が速いのかな?
今日使い始めたばかりなので、塗膜の強度とかはまだわかりません。
瓶には「べたつかず、丈夫な塗膜」と書いてあるが・・・・本当か?
275274:03/05/29 23:30 ID:ZshOSxu3
訂正 タミヤアクリル塗料と混ぜるのは駄目みたい。
さっき混ぜたのよく見たら分離してた・・・
276HG名無しさん:03/06/03 17:38 ID:HPm2s0gA
モデルマスターの水性塗料ってあったでしょ?(パックに入ったヤシ)。
あのパックが破けるとかいうクレームがあり、現在日本では流通してないらしいよね?
ところでモデルマスターのビン入りの水性塗料を、先日某模型店で目撃したのよ。
なぜかたったの10色程度しかおいてなかった。おまけに、見たところ、
ちょっと古そうな感じだった。
詳しいことを店員に聞こうと思ったけど、店員も良く知らない様子、、、。
誰かモデルマスターに詳しい方がいましたら、このビン入り塗料の素性について
語っていただけませんでしょうか。。。
あつかましいお願いでスミマセン。
277HG名無しさん:03/06/03 18:05 ID:lF3lUIx8
>>276
たぶんエナメルだったと思う。
確証なくてすまん。
278HG名無しさん:03/06/04 04:10 ID:MQ14KS57
パクトラ・アクリルペイントってどうなんだろ
使ったことある人居ないかな?
279HG名無しさん:03/06/09 16:21 ID:yj75SNde
しかし水性塗料というヤツは、なかなか作業がすすまないねぇ。
一度塗ったらその日は乾燥待ちで作業がストップだもんねぇ。
毎日少しずつ塗装、、、これが水性の使い方なのかしら。
280HG名無しさん:03/06/09 22:39 ID:J3+5gk0R
それが模型の楽しみ方(の一つ)じゃないの。
欧米の人とか、フィギュアひとつに数百時間かけたりする。

わしも老後のためにプラモをためておくとするよ(逃)
281HG名無しさん:03/06/10 05:05 ID:l6HRpU2f
>>280
あっというまに積み在庫増えるぞ。
水性塗料の作業の遅さならなおさら。
水性塗料使う場合は、クレオスの出してるドライユニットみたいなのが必須だな。
ホコリが入らない場所で乾燥させないと、うわあってことになるからなぁ。
282279だよ〜ん:03/06/10 10:04 ID:2r5qrBIn
>280
そうですね。模型創りこそ、マターリ進行で逝くべきかとも思います。
まぁ、あたしゃ、つい先を急いじゃうんですが(w

>281
今作ってる飛行機、白で塗装中なんですが、、、これが、、、
まさに、うわあってなことになってます(w
283HG名無しさん:03/06/12 18:38 ID:rqifBRUe
いやな梅雨に入りました。
ますます乾かない水性塗料。
皆さん、がんがってますか?
284HG名無しさん:03/06/12 19:42 ID:qzyJowty
梅雨こそ水性塗料の本領発揮!カブらない!(カブりにくい)
いまこそガンガンつくるのだ。(で、結局乾かないで捗らないっと)
285HG名無しさん:03/06/12 21:49 ID:s/QYRj0V
>>279
複数個平行製作がお勧め
286GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/13 07:22 ID:o14gZgWc
梅雨時は空気中のホコリも少ないので水性塗料向きかもな。
乾くのが極端に遅くなるのがちょっとした難点だが。
287HG名無しさん:03/06/13 16:53 ID:PMx6KJVm
毎日少しずつでも塗装しようと思うんだけど、社会人にとって
帰宅後のプラモ製作ってキツイよね。体力的にも時間的にも。
土日にバーッと塗装作業を進めたいけど、水性塗料ってヤツはそうはいかない。
みなさんも苦労してるんだろうな、、、。
288HG名無しさん:03/06/13 22:34 ID:ecGbwlcw
エアブラシをやめて、筆塗りしてみるといいよ。
道具の掃除の手間が簡単なんで、さて、ちびっと進めるかって気になるよ。
289HG名無しさん:03/06/14 22:26 ID:+mrV5Rrm
ぎゃ!!・・・エアブラシが水吹いた
290HG名無しさん:03/06/16 09:02 ID:mkg007SB
>288
>エアブラシをやめて、筆塗りしてみるといいよ。
たしかに。筆塗りは道具の手入れは楽ですよね。
しかし、技術的には筆塗りって難しいですよねー。
筆塗りの達人が作ると、すんごくカッコイイんで、憧れてはいるんだけど。
291HG名無しさん:03/06/19 05:11 ID:IJX7EpNi
age
292HG名無しさん:03/06/19 08:58 ID:cNia0+G4
あー、梅雨って大っ嫌い!
布団はジメジメするしぃー。
こんなときでも、みなさん水性塗料でがんばってますか?
わたくし、及ばずながらがんばってんだけど、、、はかどらない。
293HG名無しさん:03/06/19 17:47 ID:ys6zd1MX
微量にエタノール混ぜるのって梅雨対策にならない?
294GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/19 18:00 ID:QvR7FHja
タミヤの薄め液には元々エタノール入ってるけどな。
それならむしろ無水エタノールで溶いて吹くのがいいかと。
あるいはウォツカとか。
295HG名無しさん:03/06/22 00:18 ID:zCDgwCNH
>>290
水性塗料は筆塗り向きだよ。
ラッカーに比べて乾燥が遅いので筆ムラが出にくい。
296HG名無しさん:03/06/24 02:02 ID:K3R8NI9W
水性塗料でリファインEx-sとかに見られるスプリッター迷彩って出来るものだろうか?
まず薄い青を吹き付ける→マスキング→濃い青ってな順番なわけだけど
マスキングしたら塗料がはげそうな気がする・・・

この前塗り終わって3日たったヤツにデカール貼ろうとしたら
余白の部分の粘着?みたいなので塗膜がはげた。
凄い鬱・・・・・
297HG名無しさん:03/06/24 04:36 ID:2IfaU94g
>>296
マスキングしたら塗料がはげそうな気がする・・・
↑杞憂
離型剤等油分がなければだいじょぶ

デカールで塗料がはげるというシチュエーションは謎だけど(貼って、はがしたりするものじゃないから)
298HG名無しさん:03/06/24 11:58 ID:20mhWM84
>>296
心配なら全面ペーパーかけとけばだいじょーぶ
299HG名無しさん:03/06/24 12:07 ID:jWFx9Z3h
ウーム、今まで塗膜がはがれたことはないなぁ。
ただ、塗面は荒れるよね、どうしても。
まぁ、軽症なら、数日放っておけば、キレイに戻るみたいだけど、、、。
ボクは一日以上マスキングテープを貼った状態にしないようにして対処してます。
みなさんは、いかがですか?
300HG名無しさん:03/06/24 13:54 ID:Lhf1gBzl
マスキングしませぬ。
301HG名無しさん :03/06/24 13:55 ID:DX9a2stv
>>296
剥がれた経験あるな、わしも。
ちょうど素手で持った指の形に…。

あと、消防のころラッカーの要領でセロテープでマスキングしてごっそり。

でも、注意すればOKでしょ。

そうそう、デカールといってもシールみたいなやつ(水でのりを溶かすのではなく、そのまま剥がして貼るやつ)もあるよ。…製品名の問題なだけだが。
302HG名無しさん:03/06/24 19:52 ID:LZo9H97q
>>297
>デカールで塗料がはげるというシチュエーション

ガンダムデカールを貼り付けようとしたら余白の部分でごっそりと塗膜を持ってかれました
303HG名無しさん:03/06/24 21:09 ID:2mqYOKwb
クレオスの水性うすめ液ホントに見ないね。

結構期待してるんだが。
304HG名無しさん:03/06/25 17:57 ID:i6rGQLn/
たしかに見ないねぇ。
それに今までずーっとウスメ液出さなかったってのも不思議だよね。
なんでかな?-->クレオスさん
305HG名無しさん:03/06/25 21:13 ID:1mL8vqix
タミヤ水性塗装で10年やってます
水性で塗装出来ないヤシは素人
306HG名無しさん:03/06/26 02:44 ID:NJXNVtsx
>>304
そうなんですよ。今頃ですからまさかタミヤと
同じって事はないと思うんですけどね。
307HG名無しさん:03/06/26 06:24 ID:Gv+6Ei5R
おまいら、家の蛇口ひねれば薄め液出てくるだろうが
308HG名無しさん:03/06/26 06:36 ID:Dyv9LaQQ
>>307
笑った
309HG名無しさん:03/06/26 18:06 ID:9MSJoxsl
水性は水洗い出来るから楽だね〜。
一度だけラッカー系使ったことあったけど面倒くさくて面倒くさくて
すぐやめてしまった。ラッカー使ってる人偉い
310HG名無しさん:03/06/27 17:17 ID:XZZae+DB
ラッカーでエアブラシ塗装してる人は超絶的異常忍耐力の持ち主でつか?
311HG名無しさん:03/06/28 00:12 ID:NXQeut6j
ンなこたーない
312HG名無しさん:03/06/28 01:33 ID:h1Wp17vi
ラッカーでもお湯につけて揉み洗いすれば落ちんことも無い。
相当忍耐が必要だが。
313HG名無しさん:03/06/28 01:57 ID:SAcv1ZTJ
>>310
物心ついた時、当時一緒に住んでた叔父貴のマメラッカー(知ってる?)で洗礼を受け、
自分が色を塗り始めた時はタミヤアクリルが発売される前だったからラッカー系は一番
馴染んだ塗料なんで面倒ともツラいとも思ったことないな。
中学の頃、ちょっとグレてエナメルをメインにしたけどやっぱりラッカーが好き。
ラッカー→エナメル→アクリルって順番で使うようになった世代です。
小遣いを貯めて買ったヤング88でおぼえたエアブラシもラッカー系がメインだったから
いまだに下地塗りはラッカーじゃないと落ち着かないしラッカー系を基本に排気や防臭
対策をしてるから臭いも気にならないよ。
基本色=ラッカー、フィルタリング=水性、ウォッシング=エナメルor油絵の具って
感じに使い分けるのが自分にとって一番作業しやすい環境かな?
ちなみに、マメラッカーは塗ってるうちにキモチよくなる塗料でした。ヘ(゚◇、゚)ノ~
314HG名無しさん:03/06/28 03:03 ID:Cv4riJUY
マメラッカーはいわゆるラッカー系では無い
315313:03/06/28 03:28 ID:rfSu52OR
普通ラッカー系って言われてるのはアクリル系。
でもアクリル系っていうと水性のことを指すのが通例。
もう今更修正できないんだろうけど、何とも不思議な感じだよ。
ちなみに我が家ではついこの間までマメラッカー用の薄め液に買った
Sクマのシンナーがタミヤセメント用薄め液に使われてたよ。
最近はMr.クラフトの二塩化エチレン接着剤を粘度調整に使ってます。
水性塗料のテクニックスレを汚してスマン。
316313:03/06/28 04:12 ID:rfSu52OR
ああ、ついでにも一つ!
マメラッカーはプラを溶かすんで普通、プラモには使えません。
ウレタンキャストにはイケるかも?
元々、模型が木でできてた頃のものだからプラモに使う方が間違ってるんだけどね。
それを知らなかった幼き頃、叔父貴のマメラッカーを借りてタミヤの1/35パンターを
塗ってたら細かいパーツが溶ける溶ける。
家の手伝いをして買って貰った大事なプラモが目の前で、己が所業でクワンクワンに
なってく様はあの日から30年近くたった今でも瞼に焼きついてます。
317HG名無しさん:03/06/28 11:33 ID:A7YMELBX
ダメージドバージョンの作り方を幼少時にあみ出したわけですな。
スバラシイ!天賦の才能がありますぞ、>>313(w
318HG名無しさん:03/06/30 17:52 ID:Hs/BUxkJ
ワタシは一応ヒコーキモデラー(それも現用機ばっか)なので、塗装はグレー系が
多かったんです。ところが今作ってるヒコーキは白、赤、青の3色の色鮮やかな
塗装なのですよ。んで、昨夜は赤を塗ってたんです。そしたら、すごく乾燥が
速いのね。色によって乾燥時間が違うのは感じてたけど、あれほどとは。
いろいろ要因はあるんだろうけどね。ひょっとして、原色は発色が鮮やかだから、
無意識のうちに「極薄塗り」してるってことなのかな。
319HG名無しさん:03/07/01 16:08 ID:07zkyi5H
グレーって、ラッカー系でも薄めすぎると乾燥遅くない?
320HG名無しさん:03/07/01 17:54 ID:8GYbqcsW
>319
あら?そうなんですか?
321HG名無しさん:03/07/05 01:27 ID:Mil518YO
>303
既出かもしれませんが、「クレオスの水性うすめ液」店舗に聞いたら7/15発売らしいです。
カウンター奥からクレオスからの(問屋かも?)FAX見せてもらったから間違いかと思われ。
322HG名無しさん:03/07/05 10:10 ID:zuREBfoz
>>319
つや消しならそんなことなかろう?
グロスでも、白よりは早い気がするし・・。
323HG名無しさん:03/07/05 18:29 ID:aruPM9K2
白は乾きが遅いのか?…なるほど、漏れが一度たりとも
白をまともに塗れていないのはそれが原因か…
(・д・)ハハハ、コレデイケル、イケルゾ!
324HG名無しさん:03/07/07 11:40 ID:FUfVotH8
早くラッカー系並の塗膜をもった水性塗料を開発してほしい。
今の世界の科学技術を持ってすれば可能だろ
325HG名無しさん:03/07/07 13:23 ID:I7akIo0j
メーカー側にしてみれば採算性が問題なんだよな。やっぱ商売だもんな。
水性塗料のニーズがもっと増えればいいんだろうけどね。
でもそのためにはもっと性能を上げて欲しいってのが、ユーザー側の
願いだよね。
326HG名無しさん:03/07/07 16:22 ID:MKmb7NyD
PollySは速乾、低粘度、強い塗膜と、ラッカー系に迫る性能だが、
いかんせん日本じゃまず見かけない。どっか正規に輸入してくれないかな?
327HG名無しさん:03/07/07 16:24 ID:MKmb7NyD
>326
>PollySは速乾、低粘度、強い塗膜と、ラッカー系に迫る性能だが、

訂正。s/ラッカー系に迫る性能だが/ラッカー系に迫る性能らしいが/

売ってないから使ったことないもん。都内で売ってるとこ知りません?
328HG名無しさん:03/07/07 21:39 ID:P3oGxnwJ
>>327
webで海外サイトから個人輸入すれ
で、上手く行ったらweb通販売で小使い稼ぎ
オレ等も助かる
329HG名無しさん :03/07/08 14:31 ID:emafCp3D
うーむ。
個人的に一番困ってるのは粘度というか…。

低圧で吹いてもラッカー並みに霧の粒が細かくなって欲しい。

でも、水の粘度以下にならないと達成されない気が…
330HG名無しさん:03/07/09 12:00 ID:GIbnrvpy
水性で仕上げたキットがなんとなくボテッとした感じになるのは、粘度と関係あり
そうですよね。
ラッカーみたく、きりっと引き締まった感じにしたいよね。
ヤケクソで思いっきり薄めた塗料で塗装してみるかな。
331HG名無しさん:03/07/10 04:39 ID:7SwGIkD+
age
332HG名無しさん:03/07/14 09:53 ID:mtagxxWx
このスレの上の方でも出ていた「デカールに塗膜をもってかれた」って話。
私のも、もってかれていました(泣)。
色はグレー系の水性ホビーカラーで、1週間ほど乾燥させた後、デカールを貼りました。
それから約2ヶ月ほどたった昨夜、デカールのフチをよーく見ると、、、
ビミョーに塗膜が侵されて、下地が見えてる箇所があるんです。
水性の塗膜は弱いんだな、、と再認識、、、。
333HG名無しさん:03/07/14 19:59 ID:9DzzUCk6
>>332
?? 俺のは3〜4ヶ月たってるけどなにも変化はないが・・・
334山崎 渉:03/07/15 12:12 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
335332:03/07/15 13:33 ID:4yx9oJpm
>>333
ウムム、、、そうかぁ。
塗膜の硬化が不完全な状態でデカール貼っちゃったのかなぁ。
336HG名無しさん:03/07/15 21:13 ID:/rx3mkNs
みんな乾きが遅いって言うけど2時間ぐらい置いてすぐに次の色を
塗って作業とかでぜんぜんもんだいないんだけど・・・
337HG名無しさん:03/07/15 22:16 ID:CP4Dg8vY
>>335
ひょっとしてマークソフター使った?
338332:03/07/16 13:12 ID:OX0w+dbI
はい。マークソフター使いました・・・。
これがマズイのかな・・・?
339HG名無しさん:03/07/16 19:20 ID:bHwmKjFE
マークソフターがデカールの淵に溜まって塗膜を侵す事があるよ。
俺もそれで何度か泣いた。
340332:03/07/16 19:52 ID:OX0w+dbI
そうなんですか!!
マークソフターを初めて購入したもんで、はりきってデカール貼ったのに・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにマークソフターを薄めて使用した部分には今のところ悪影響はないようです。
341HG名無しさん :03/07/17 04:30 ID:mRDcdW2o
…そういえば、マークソフターと、水性アクリル塗料用の溶剤とは、ほぼ同じといううわさを聞いた事あるな
342HG名無しさん:03/07/17 10:12 ID:1py3tRsA
>341
それは貴重な情報ですね。以後気をつけます。

ところで、マスキングゾル使って泣いたことないですか?
以前マスキングゾルを使って、いざはがそうとしたら、なかなかはがれなかった。
仕方なく無理やりはがしてわかったんだけど、水性塗膜とゾルが溶け合ってしまい、
どうにもならなかった。
あれ以来マスキングゾルは使わないようにしています。
343HG名無しさん:03/07/17 16:59 ID:ull5T9j6
モデラーズはソフターにもマスクゾルにも水性塗料不可と明記してあるけどね。
クレオスには表記ないけど内容は同じようなものだろうし
"Mr."と商品名についてるからラッカー系関連っぽい。
344HG名無しさん:03/07/21 02:35 ID:bKTv3S/g
初歩的な質問ですいません。

クレオス水性を使って、使用後の筆をMrカラー薄め液で洗っています。
現在薄め液を空ビンに少量取って、薄め液が汚れても使いまわしているのですが、
これって問題あります?
345HG名無しさん:03/07/21 05:31 ID:YmNGLisR
>344
問題ないっしょ。ただ、メタリックとか暗色は別にしたほうがいい。

っていうか、なぜ水性塗料を有機溶剤で洗うんだ?
水で洗えば洗い放題じゃん。
346HG名無しさん:03/07/21 15:55 ID:TZxpqMa8
>なぜ水性塗料を有機溶剤で洗うんだ
速く乾くから
347HG名無しさん:03/07/21 17:32 ID:YmNGLisR
>346
筆を速く乾かせてどうする。
せっかくの水性塗料の安全性と筆への低腐食性というメリットが。
ちなみに、水で洗ったときも、そのまま下水に流しちゃだめよ。
おもいっきり薄めて(風呂20杯くらい)流すか、染みこませて燃えないゴミに。
348HG名無しさん:03/07/21 19:43 ID:AgutENjo
>>347
環境に対する配慮なら大量の水で薄めても無意味なような・・
349HG名無しさん:03/07/21 20:14 ID:bKTv3S/g
>347-348
筆洗いの水の環境負荷を下げる物なら用意してあります。

子供の頃絵の具筆の根元に色が詰まってたような記憶があるので。
有機溶剤ならその辺も大丈夫かな、と考えての事でした。
350HG名無しさん:03/07/21 21:27 ID:0U+G6Ds4
ラッカー塗料って実際どれっくらい体に悪いの?
プラモのせいで病気になったっていう人いるの?
351HG名無しさん:03/07/21 22:01 ID:tSgw27ak
>>350
タバコ毎日一箱吸うよりは週に幾度か塗装してる方がマシじゃねぇかな?
352HG名無しさん:03/07/21 22:28 ID:YmNGLisR
折れはたばことラッカー系やめてだいぶ体が調子よくなったよ。
(たばこの害がほとんどだろうが)

有機溶剤って、脳がやられるとかあるけど、経験上遺伝子に来るのよ。
双子が多いとか、女の子ばっかりとか。
ミストや顔料粒子による肺への影響については、ラッカー系も水性も一緒。
353HG名無しさん:03/07/22 15:09 ID:Am0zv3XO
>双子が多いとか、女の子ばっかりとか

漏れの理想図じゃないか。模型マンセー
354HG名無しさん:03/07/22 15:55 ID:Bqguyd9c
>有機溶剤って、脳がやられるとかあるけど、経験上遺伝子に来るのよ。
>双子が多いとか、女の子ばっかりとか。

経験上って・・・352はそんなに子供作ったのか?w
355HG名無しさん:03/07/23 19:51 ID:KSrkWlEV
子供はいらんからその過程だけでも・・・
356HG名無しさん:03/07/25 00:01 ID:ySxxmWmU
水性塗料は女の子が欲しい夫婦にとっては神のアイテムだな
357HG名無しさん:03/07/25 01:19 ID:8zDmeDEJ
マジレスすると環境ホルモンって事なんだが。
トルエン吸うと女の子がって事じゃないんで4649
358HG名無しさん:03/07/26 18:22 ID:tqEFWR+G
何となく水性ホビーカラー用溶剤を買ってきますたよ
なんか田宮のよりシンナー感が強いにおいがしますよ
というかアクリル特有のなんだか美味そうなにおいがしないよう
359HG名無しさん:03/07/26 20:22 ID:mBjc42bs
なるほど、田宮のとはやはり違いがありそうですな。
実際に使用した際の塗膜強度や食い付きについてのレポートキボンヌ。
360HG名無しさん:03/07/28 17:13 ID:AsfrMJoo
>>359
今度模型店に行ったらためしに買ってみようかな
361HG名無しさん:03/07/28 18:06 ID:aHd0PWRT
ラッカー、アクリル、エナメル
それぞれ用途に合わせて使ってるんだけど、やはり臭いが気になるので
水性メインになりつつある今日この頃。

ところで水性カラーに一つだけ不満がある。
塗料のフタってあまり使ってないとガチガチに固まって開かなくなるでしょ。
グンゼのラッカーはフタに取っ手?出っ張りがついているのでなんとか空けられるが
水性だとそれがないので、結構力がいるよね。
どうしても開けられない時は、泣く泣く自分で他の色を調合して使ってます。
これってみんなどうやって開けてる?
水性使う上で重要な問題だと思う。
362HG名無しさん:03/07/28 18:11 ID:AsfrMJoo
>>361
お湯で温めて開けてました。でもラベルの部分が
ふやけてダメになって色の名前がわからなくなるので
それ以来使い終わったらビンのまわりをしっかり拭くようにしてます。

363HG名無しさん:03/07/28 18:12 ID:V5zF/4qM
フタとビンの隙間にシンナーを適量しみ込ませてしばらく待つ。
364HG名無しさん:03/07/28 18:26 ID:7PX6YIJH
そもそもフタを強く締め過ぎないから
バリバリしてても平気
365HG名無しさん:03/07/28 19:12 ID:2Wh9MBGi
>>361
わたしは輪ゴムを使ってます。それも5mm幅くらいの太い輪ゴムね。
長さは5cmもあれば十分かな。それを2本用意する。
1本をフタの外周に巻きつける。もう1本はビンの外周に巻きつける。
あとは普通にフタを開ける要領で「えいっ」とフタを回せば、結構簡単に開くよ。
輪ゴムを巻きつけるおかげで、フタやビンの直径が長くなるのと、
手がすべりにくくなるので楽なんだな。
これでもダメなときは、362のようにお湯攻撃が簡単。
366HG名無しさん:03/07/28 19:13 ID:S36jOqzh
作業用の革手袋をはめると
回しやすい
367HG名無しさん:03/07/28 20:21 ID:2vFIhZIL
水で絞ったタオルを電子レンジに入れて30秒チン。
蓋の部分だけ覆ってエイヤっと回す。これでラベルもふやけない。
368HG名無しさん:03/07/28 21:23 ID:MIcv/10Z
(´・∀・`)ヘー
369HG名無しさん:03/07/28 21:33 ID:TnXmTSdQ
>>366
皮手袋で握力倍増ですよね
370HG名無しさん:03/07/28 21:34 ID:AsfrMJoo
水性ホビーカラーのうすめ液買って使ってみた人はいないかな?
371HG名無しさん:03/07/28 22:01 ID:S36jOqzh
ホビーカラー用だから当たり前なんだろうけど
X−20Aよりも溶解力が上がっている感じ
372HG名無しさん:03/07/29 10:59 ID:UUKTJnkW
無理せず水道レンチでグイっとな。
フタなんぞ多少傷がついたって構わんし。
373HG名無しさん:03/07/29 13:06 ID:jy/CWjRh
クレオスのうすめ液使うと、多少は乾燥はやくなるのかな。
374HG名無しさん:03/07/29 13:23 ID:RGmxhJyn
かじって無理やり開けようとしたら
歯が欠けてしまった、、、俺ってバカなのかなぁ
375HG名無しさん:03/07/29 13:27 ID:dz/4JuMG
>>374
バカです。
376HG名無しさん:03/07/29 13:39 ID:JRUnwGop
>>374
実は俺もやったことがあるのは内緒だ
377HG名無しさん:03/07/29 13:55 ID:ox0LItLy
>>374
カルシウム摂れ
378HG名無しさん:03/07/30 00:29 ID:l/ju1FqS
>>374
クリチルリチルサンジカリウム塗れ
379HG名無しさん:03/07/30 08:12 ID:xFwkk6lN
それって早口言葉ですか?
380HG名無しさん:03/07/30 11:34 ID:xPRKTMXV
クレオス水性溶剤イイ
乾燥も(一応)体感できるレベルで速くなるし、
他の溶剤や水でで薄めるならコレ使った方が無難な感じ。
381HG名無しさん:03/07/30 12:11 ID:lC0nKo6x
クレオスの水性ホビーカラーとタミヤのアクリルの特徴と違いってどんなところですか?

タミヤのアクリルの方が良いというのを聞いて使っているんですが
クレオスのうすめ液の登場によって水性ホビーカラーの評価も上がってくるなら
ためしに使ってみようかな
382HG名無しさん:03/07/30 16:44 ID:F8CR2hVZ
横からすみません。
クレオスの水性溶剤はタミヤのアクリル塗料溶剤よりも
使い勝手が良いものなんでしょうか?
383HG名無しさん:03/07/30 22:49 ID:xPRKTMXV
クレオスの溶剤ですが、アルコール系の成分が加わってるらしいですね。

梅雨どきに艶ありにしたプラモを塗装翌日に触っても指紋が付かなかったし、
乾燥は速くなった感じがします。

私も今まではタミヤのアクリル溶剤でしたけど、
軽く使ってみた所では好感触なので今後はコレに。

>>380
取りあえず100mlの小瓶でも買って試すのが良いかと。
384HG名無しさん:03/07/30 23:35 ID:lC0nKo6x
>>383
艶あり、雨、翌日っていう条件で指紋が付かないとは…何気にすごい?
アクリルに入れて使っても大丈夫でしょうかね・・・?
385383:03/07/30 23:51 ID:xPRKTMXV
>>381だった・・・更に100mlなど無いし(110mlが正しい)
吊ってきます。

無理に指紋付けようと思った訳じゃ無いんで、パーツ落としたから摘んだ。
386HG名無しさん:03/07/31 04:29 ID:pP0EsTCk
昨日試しにクレオスの水性溶剤(小瓶)買って来たんですが、
ラベルに「爆発性」って書いてますよね。
これって「揮発性」の間違いではないんですかね?
387HG名無しさん:03/07/31 10:42 ID:rfoVDnPV
>>386
自分が買った特用のボトルにも
爆発性って書いてある…ずいぶん物騒な間違えだな…
388HG名無しさん:03/07/31 12:43 ID:CJ6+kTbN
爆発性ワロタ。
訂正入るまえに買おうっとw
389HG名無しさん:03/07/31 13:04 ID:R4JrNhwq
案外「爆発性」が正しいのかも(w

クレオスうすめ液の登場により、水性塗料派に明るい未来到来か!?
オイラも試してみよう。
390GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/07/31 13:07 ID:2NkznvIh
いや待てよおまえら。
水性薄め液は本当に火薬類取締法第2条第1項に定められた爆発性の試薬かも
知れねえぞ!
こんなモノやたらに持ってたら消防法違反で検挙されるかも知れねえ!ガクブル!
391HG名無しさん:03/07/31 13:31 ID:/y6htTMh
>爆発性なので長時間ふたを開けたままにしないこと。

爆発の可能性はある罠
392HG名無しさん:03/07/31 22:29 ID:duI6DLvz
>>390
んなアフォな。
393HG名無しさん:03/07/31 23:55 ID:pfd2BXv/
この前久しぶりに模型店行ってタミヤのアクリル塗料を買おうとしたら
置いてなかった。店の人はもう扱わないと言ってた。
これからはクレオスの水性塗料使わんといかんのか・・・・・
394HG名無しさん:03/08/01 20:58 ID:kEpBHQo/
>>393
えっ、タミヤアクリルの時代は終わるの?
再出費してクレオスの水性に変えるのは不可能です。
395HG名無しさん:03/08/01 21:06 ID:w6VvGru3
クレオスの薄め液売ってなかった(つД`)
396HG名無しさん:03/08/01 23:04 ID:edTZEDi+
>>394
その店が取り扱わなくなるだけじゃないの?
397ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:06 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
398HG名無しさん:03/08/04 11:18 ID:/f95gzb6
age
399イイダ カスノリ ◆ivfv9ww6YM :03/08/06 05:22 ID:iGCWkUF/
昔の模型雑誌で水性ホビーカラーよりタミヤアクリルのほうが
品質が良い、みたいな事が書いてあったんでタミヤアクリル使い始
めたんだけど、単に専用溶剤がなかったからなんだろうか?
品質が同じなら色数の多いクレオスの方が良いかもな。
400HG名無しさん:03/08/06 06:03 ID:mPHpiPqu
>>399
水性ホビーカラーのほうがやや粒子が大きいような感じがする。
今は使ってないから昔の話だけど。
401イイダ カスノリ ◆ivfv9ww6YM :03/08/06 23:37 ID:JC1EKYy1
>>400
なるほど、同じモノをパッケージ替えて…では無いんだね。
以前使ってたMrカラーと比較すると、水性塗料って乾く前と
乾いた後で色の変化が大きい気がするんだよね。特につや消し。
時々、混色に失敗して使えない色、大量に作っちゃうんだよなぁ。
402HG名無しさん:03/08/06 23:44 ID:ESXTCsHu
素直な色味なのは水性ホビーカラーの方で、
このスレでもヤミヤのより評判はよくなかったか?
それと、タミヤのはミリタリーモデルへの使用を考えて
微妙に色味を地味めに調色してあるので注意。
403HG名無しさん:03/08/06 23:44 ID:ESXTCsHu
ヤミヤてなんだよ、首吊ってきまつ(氏)
404HG名無しさん:03/08/07 18:19 ID:TRRgcIx9
>水性ホビーカラーうすめ液(爆発性)

買った人、試した人のインプレまだ〜?
あの独特のベタツキは解消されるのか?
乾燥時間は早くなるのか?
食い付きは良くなるのか?

そして、ラッカーから乗り換えようという香具師の、要求を満たすものなのか?
インプレ、プリーヅ!!
405HG名無しさん:03/08/07 20:13 ID:TkELeJZ8
今日、水性うすめ液買いに行ったのに
レベリングうすめ液を買ってしまった
ダメな俺 _| ̄|○
406HG名無しさん:03/08/07 20:46 ID:gMFV+o4+
>>403>>405 イキロ
407HG名無しさん:03/08/08 06:13 ID:yyrFvfR4
>>401
>乾いた後で色の変化が大きい気がするんだよね。特につや消し。
それはメチャクチャ有る!水性ならではなのかどうかは知らないけど。
>>402
タミヤのつや消し(XF)は確かに渋めだが、つや有り(X)は普通の発色だよ。
色数が少ないので混色必須だが。
408GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/08 11:29 ID:TVzsUSvq
>>404
「水よりはマシ」程度かなぁ…
タミヤ溶剤や消毒用エタノールと比べて特に何が優れてるとかってのはあまり感じない。
ベタつくというか粘る感じは他の溶剤と同じだし。

>>407
グロスはカーモデルへの使用を考慮してると思われ。
409HG名無しさん:03/08/10 06:13 ID:u5SFdywc
タミヤアクリルをラッカー並みに薄めて吹いてるんですが
これって薄めすぎですか?
だいたいどのくらいの割合がベストなんでしょうか
410HG名無しさん:03/08/10 18:30 ID:oX8aTP0u
>409
自分がいつもふいてる薄め方で問題ないようならばいいんじゃない?
天候や塗料の状態、ふき方によっても全然違うからどれくらいとは言えない。

例えば、俺はラッカーの数倍の濃度の塗料を、二ドールをちょっとだけ開けて
かなりの圧力でふいてる。とまあ、他人の手法はたいがい真似できん。
411409:03/08/10 20:58 ID:u5SFdywc
>>410
艶ありで吹いてるのに表面がザラザラになります。
これは単に離し過ぎで吹いてるからですか?
412HG名無しさん:03/08/11 00:30 ID:PU/IqApV
>>411
どのくらい離しているか書いてくれなきゃ、判断出来ません。
413GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/11 13:19 ID:LhSG+CAl
俺は、クリアーパーツにクリアーカラー吹くときは薄めるとサッパリ食いつかないので生の
まま吹いてる。
塗料が濃いと表面が波打つので、厚めに吹いて1週間放置したあとコンパウンドで研ぐ。
414HG名無しさん :03/08/11 14:39 ID:bspwhy8M
教えていただきたいのですが、
ホワイトにたっぷりフラットベース混ぜたんですがなぜか凄いつやつやなんです。
後からつや消しのトップコートっていうのを吹けば全体が均一につや消しになるものなんですか?
415HG名無しさん:03/08/11 15:14 ID:8kvMYFKP
>>414
重曹でも入れろ
それと
つや消しのトップコートっていうのを吹けば全体が均一につや消しになるもんだ
416GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/11 15:41 ID:LhSG+CAl
>>414
実はちゃんと乾燥してないとか言うオチでは…
417HG名無しさん:03/08/11 15:51 ID:bspwhy8M
>415
ありがとう。つや消しのトップコートっていうのを吹きます。
>414
完全に乾燥してるんですがねぇ・・
ミディアムブルーは少し入れただけでつや消しになったんですけど。
418HG名無しさん:03/08/11 20:36 ID:2KvLc/40
>>409
漏れはラッカー並に薄めてたら白がサフの上からのらなくなった。はじかれた。

それ以来薄めるのはほどほどにしてる
419409:03/08/11 20:45 ID:0OCDnsQP
>>418
今日、自分も溶剤の量をほどほどにしたらそれなりに塗装できました。
420HG名無しさん:03/08/11 20:52 ID:OZBslZRP
俺は最近、プラモ作りをほどほどにしろと言われている。
421 :03/08/11 22:45 ID:SMem4sBP
景山民夫が死の直前に使ってた塗料って何なんだろう。
爆発性クレオスか?
422433 :03/08/12 10:12 ID:JBd8dr3h
景民はエナメル使いだったはず
タモリの番組でパクトラ使ってた
423HG名無しさん:03/08/12 10:19 ID:M0HK3ojK
影山民夫の話もいいけど田代まさしもレベルカラーでガンプラ作ってるらしいよ。
424HG名無しさん:03/08/12 11:28 ID:q4eVBA7P
シャネルズで顔を塗るときもか?
425HG名無しさん:03/08/15 09:49 ID:jOYmwXL5
民やの番組でくれオス使うか?
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427HG名無しさん:03/08/19 09:41 ID:K8T6ISRH
 
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
    ゛゛'゛'゛
428HG名無しさん:03/08/23 15:01 ID:iJeXkEaU
水性派諸君、どうだい、調子は。
429HG名無しさん:03/08/24 22:34 ID:vNizyXLj
ホンダのS2000って車の塗装、環境を考えて水性塗料で塗装してるんだそうだ。
模型用の水性塗料もまだまだ改善の余地はあるようだ。
クレオスとタミヤよ頑張ってくれ。
430HG名無しさん:03/08/24 22:37 ID:bi9MJUGq
>>429
マジ?知らんかった。
S2000かっけーよな。ホスィ。




貧乏人には関係ないですか?僧ですか?つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
431HG名無しさん:03/08/26 00:49 ID:rB37kpT2
S2000は貧乏人向け
432HG名無しさん:03/08/26 06:12 ID:fyADZUPn
>>431
氏ね( ゚Д゚)凸
433HG名無しさん:03/08/26 22:42 ID:FYwoXquv
S2000で貧乏人向けならMR-Sオーナーの俺はなに?
434HG名無しさん:03/08/27 08:14 ID:Uq7QXR+I
変わりモン
435HG名無しさん:03/08/27 08:57 ID:stX1XIRD
まぁまぁ、マータリな、マターリ。
ってか、オマエラ釣られ過ぎ。w
436HG名無しさん:03/08/28 00:13 ID:LGZUwtyr
庭先&ベランダ&留守中・・・

他には?
437HG名無しさん:03/08/30 20:09 ID:+ZA3GH/e
age
438HG名無しさん:03/08/30 21:33 ID:HMoo+iL5
ホンダ車の水性塗料って前からあったような気が・・・(3rdプレリュードのシルバーから)
欧州車は環境にかなりうるさいから結構メジャーだし。
自分は久しぶりに模型作りを再開しようかと思ってるんだけど、水性使うかアクリル使うかで悩んでる途中・・・
439HG名無しさん:03/09/04 18:21 ID:3P/IsJUA
オイラは水性派なんだけど、こないだ、とある模型店のオヤジに
「水性は子供向けだからねぇ…」とか雑談しているのを聞いてしまった。
やっぱ、子供向けなの?
440連続でゴメン:03/09/04 18:22 ID:3P/IsJUA
× オヤジに
○ オヤジが
441HG名無しさん:03/09/04 19:33 ID:HmZurvHT
>>439
んなこたぁないと思う。
むしろブラシで塗装するときには水性の方が技術がいるんじゃない?
乾燥が遅いから埃がよくつく…ドライブースとか欲しいなぁ
442GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/09/04 19:49 ID:7gBfFjHJ
筆塗りするにしても全然伸びないうえに食いつきも良くないからきれいに塗ろうと思ったら
ラッカーやエナメルの何倍も手間がかかるしな。
水性塗料がお手軽なのは後始末だけ。実際の作業はあんまりお手軽じゃない。
むしろ使いにくい。
443439:03/09/05 08:31 ID:xVr7dkN4
レスありがとうございます。
なんだか勇気づけられました。
よくよく考えてみれば、海外のモデラーって水性派が多いんですよね?
ちがったっけ?
444HG名無しさん:03/09/05 13:37 ID:Koif3dC7
>>443
アメリカとかでは模型用ラッカー塗料が手に入りにくいと聞いたことがある。
本当なのかな?
445HG名無しさん:03/09/05 14:37 ID:hbZCtbZe
>>443
エナメルが多いらしいが。
446HG名無しさん:03/09/06 02:50 ID:RWWCVam+
>>443
テスターのモデルマスターアクリルペイント使ってみました。
海外では、水性塗料の質がまるで違うようです。
金属色以外は、乗り換えたいけど、今更Mrカラーの膨大なストック廃棄出けん・・・。
447HG名無しさん:03/09/06 03:30 ID:NrrxY0cq
>446
>水性塗料の質がまるで違うようです。

そう。そうなのよね。それでもモデルマスターは使いづらいほうよ。
(他の水性アクリル塗料や溶剤で、重ね塗り時に溶け出したり)
しかし、あの塗りやすさと発色の良さと隠ぺい力の強さはなんだ!?とか思う。
他だと、ファレホは、扱い易さと発色と伸びは最高なんだが、固着力が弱すぎ。
PollySは手に入らなさすぎ。

Mr.カラーの膨大なストックはほっとくことにしました。
448HG名無しさん:03/09/06 17:11 ID:8eITJdkB
モデルマスター、非常に興味があるのですが
みなさんどこで入手してます?
449448:03/09/06 17:21 ID:8eITJdkB
検索したら簡単に見つかった・・・
購入してみようかな。
スレ汚しスマソ。
450443(旧439):03/09/08 10:28 ID:Vpq+39YD
モデルマスターって、パックに入ったヤツでしょ?
あれって、パックが破けるトラブルが発生したとかで、輸入中止になったとか
聞いたけど、、、。質はすごいイイらしいですね。
ボクも使ってみたいです。
451HG名無しさん:03/09/12 15:18 ID:/7toa7Tl
保守
452HG名無しさん:03/09/13 19:58 ID:LzuwPic/
モデルマスター、使ってみたいですね。
でも450さんの言うようにトラブルがあったようですね。
もう取り扱ってるところ無いのかな?
453HG名無しさん:03/09/13 20:19 ID:hXD5WUeP
age
454HG名無しさん:03/09/15 16:43 ID:5y9LUE7X
ここの住人は、サフはどうしてるの?
455HG名無しさん:03/09/15 17:00 ID:80Oph2/i
水性に限らず、よほどのことが無い限りサフはふきません。パテも極力使わんし。
ハンブロール(油性)やファレホ(水性)だったら、レジンキットにもそのまま塗れるよ。
456HG名無しさん:03/09/15 20:07 ID:9bYmh7fU
サフだけは妥協(?)してスプレー缶。
塗装が少しでも剥げないように。
457HG名無しさん:03/09/16 07:10 ID:Elykxr8h
俺もスプレー。臭いので外で。
458HG名無しさん:03/09/16 14:19 ID:kgs8yuM6
0.3のエアブラシでMr.サーフェイサー1000を2倍薄めくらいで。
有機ガス用のマスク装着で( ゚Д゚)ウマー
459HG名無しさん:03/09/18 15:09 ID:Ri6pt1Fj
ところで、水性ホビーカラー用薄め液(爆発性w)の話題が、
結局ほとんど無いんだが、役に立たない代物なのだろーか?

>サフ
サフだけは皆スプレー(ラッカー)なのね〜俺も。
460HG名無しさん:03/09/18 16:06 ID:gz9J0FGq
エナメル塗料はプラを侵食するってよく言うけど、
水性塗料も時間がたつとプラを傷めるにじゃない?
すぐに割れたり、けっこうもろくなっているのは気のせい?
461HG名無しさん:03/09/22 19:11 ID:W4vwjbQC
水性塗料派の話題は尽きたのか・・・
462HG名無しさん:03/09/22 19:30 ID:9fOyoExb
まだだ、まだ終わらんよ!
463HG名無しさん:03/09/23 20:02 ID:3Ur00R3x
昔、小さいプラに入った。80円くらいの水性塗料ってなかった?
レポっていってたっけ?
あれって、何処のメーカーだったっけ?
品質はどうだったんだろう?
464HG名無しさん:03/09/23 20:24 ID:afDitJeB
マクロスカラー
465HG名無しさん:03/09/23 20:25 ID:afDitJeB
466HG名無しさん:03/09/23 22:56 ID:ExrKf0En
リキテックス使ってます。
で、ペインティングメディウムで薄めてるんだけど
もっと、単価の安い薄め液って何か無いですか?
(水以外で)
467HG名無しさん:03/09/24 11:39 ID:8M102wH2
クレオスの「水性ホビーカラー」ってのを買ってきました。
これって、何かで薄めて使うべきモンなんでしょうか?

ド素人なので、ビンに直接筆入れてペタペタと塗りました。
ラッカー系 (Mr. カラー) よりもサラサラして塗りやすい
ように思います。Mr. カラー用にリターダってやつも買って
来たんですが、こちらは、まだ、出番が無い...。
468467:03/09/24 12:36 ID:8M102wH2
水性ホビーカラーで塗装した上から、Mr. スーパークリア
吹いたら、塗装って溶けしちゃいます?
469HG名無しさん:03/09/24 12:44 ID:5CFyz6vm
>>467-468
ホビーカラーの専用の薄め液が出てるので、それで薄める。
スーパークリアは薄吹きでやれば溶けないんじゃないかな?
まあ水性トップコートが一番安心だと思う。
470HG名無しさん:03/09/24 18:27 ID:6CMDAOM7
クリアは薄めれば大丈夫…… のハズ。
普段と同じ濃さよりもっと薄めるくらいで。
でも保証できないからやっぱり水性使った方がいいかもしれない。
471HG名無しさん:03/09/25 10:02 ID:uWkn6c0o
「ぺぺ」だか「タペ」だか
70円くらいのプラ容器の
水性塗料あった?
472HG名無しさん:03/09/25 10:16 ID:tkd3+fFS
レペってゆーのがあった
473HG名無しさん:03/09/25 10:27 ID:uWkn6c0o
そうだ「レペ」だ。
「ぺぺ」はぬるぬるするやつだったw
474うぐいす ◆oKBOFWqyiA :03/09/25 11:54 ID:/5B/ZFwE
>>466
たぶんここで聞くよりこっちで聞いたほうが良いと思いますよ。

◆◆画材総合スレッド◆◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/1037925376/l50
475463:03/09/25 17:57 ID:VWhRD+tv
>>472
そうだ、それだ。
ガンプラの初期は、それを使ってた記憶がある。
マクロスカラーが発売されたのは、もっとあとだよ。
当時、絵の具の様な印象があったが、
いつの間にか、店頭からなくなっていた。なつかしい。
476HG名無しさん:03/09/25 18:10 ID:3nPdo+1x
米国のモデラーはラッカー系の塗料が使えないって聞いた。
ラッカー系の模型用の塗料が売っていないという(本当か??)
だとしたら、使っている塗料はエナメルか、アクリルか?
ひょっとしたら、他に良い種類の塗料もあるのか?

そういえば、ガレキ用のレジンも水性という話も聞いた・・・(嘘くさいが)
もし、そうならそういう素材を使ってみたいのだが・・・
477466:03/09/25 19:30 ID:dBA9e6z1
>>474
有り難うございます。向こうで聞いて見ます。
478HG名無しさん:03/09/25 21:05 ID:+T1xEoQC
>>476
海外では水性塗料の性能が日本のものより
かなり良いとこのスレの上の方に書いてなかったなかったっけ?
479HG名無しさん:03/09/25 21:24 ID:N4w+WUQi
>476
アメリカはよくわからんけど、ヨーロッパのモデラーは、Mr.カラーも
ちらほら使ってるみたいよ。ただ、安全性から言っても水性アクリルが主流。
ファレホとかシタデルなんて、もろメタルやレジンフィギュア用の塗料よ。
ファレホは俺も使ってるけど、すごい発色。でも定着性はかなり厳しい。

↓ファレホ
ttp://www.ttfxmedia.com/vallejo/cgi-bin/_modelis.asp?p1=ing&p2=modelcolor
480HG名無しさん:03/09/25 22:03 ID:CCsAvGZl
グンゼクレオスは水性塗料に全くやる気ないように見えるから
海外のもののOEM品つくって売ればいいのに
481HG名無しさん:03/09/26 00:32 ID:eOkgRgp2
モデルマスターのビン入り版が製造販売されたらうれしいのだが・・・
482HG名無しさん:03/09/26 00:59 ID:ycX/7XES
>481
すげぇ欲しい。
パック入りですら入手困難だし。
483HG名無しさん:03/09/26 12:32 ID:DEFD+kqH
ボクも激しく同感です。
そう思ってる人たちって多いと思うよ。
484HG名無しさん:03/09/28 14:06 ID:DMTAt8UU
タミヤのアクリル塗料を使用してるんですが
ガンダムの青はどうやってだせばいいのでしょうか?
ラッカー系にあるコバルトブルーがないので自作しようとしてるんですが
どうしてもあの青が出せないで困っています。

クリアーブルーとブルーとレッドと蛍光ピンクとパープルとスカイブルーと
クリアーグリーンとホワイトなど色々混ぜ合わせて試してるのですが
あの透きとおった綺麗な青が出せないでいます。
485HG名無しさん:03/09/28 15:29 ID:cA5SYnwO
>484
水性アクリルに限らないけど、混ぜすぎると色は濁るよ。特に白とか黒とか。
ブルーとレッド、ブルーとクリアーレッドで出ないようだったら無理じゃないかなぁ。
コバルトブルーって、顔料で決まっちゃうから。

俺は、リキテックスのコバルトブルーを使ってる。ラッカー系の比じゃない、
ものすごい綺麗なコバルトブルーが出るよ。値段もラッカー系の比じゃないけど。
486HG名無しさん:03/09/28 15:32 ID:cA5SYnwO
の前に、「透きとおった綺麗な青」ってどんな色?
沖縄の海みたいな色?それとも最近はやりのパステルっぽいコバルトブルー?
487HG名無しさん:03/09/28 21:24 ID:DyYub3rO
>>ラッカー系にあるコバルトブルーがないので自作しようとしてるんですが

水性ホビーカラーの35番のコバルトブルーでは駄目?
多分田宮アクリルと混ぜたり田宮の薄め液使っても大丈夫だと思うけど。
488HG名無しさん:03/09/28 23:56 ID:ahTaos7f
>水性ホビーカラーの35番のコバルトブルー
なるほど。今度買ってきます。サンクス。
>>486
自分としては今作りたい色が小松原氏の作ったVer,kaガンダムの青なんです。
それで色々試してました。タミヤアクリルの塗料って
なんか中途半端というか微妙な色あいばかりなような気が・・・
489HG名無しさん:03/09/29 00:50 ID:8uBz8xKE
>>488
クレオス水性のインディーブルーとタミヤアクリルのパープルを混ぜるといい感じに
なると思うよ。明度調整は白でお好みに。
クレオス水性のコバルトブルーは自分が買ったものだけかも知れないが、色がくすんでいて
使い物にならなかった。
490HG名無しさん:03/09/29 04:25 ID:kzjiX3Na
ロイヤルブルー+白じゃダメかな?
下地の白がきっちり塗れてればそれなりにクリアーな青になるけど。
491HG名無しさん:03/09/30 10:07 ID:+52uFn7x
>476
以前ヨーロッパ(大陸側)に住んでいましたがが、住んでいた国と周辺国の模型屋
では、ラッカー系塗料はまず見かけませんでしたよ。
アクリル系、エナメル系が主流でした。安全基準や法律が日本と違うので、
そうなっているのでしょうか。ちなみに私は、基本色にはタミヤ・アクリル
を使用。ただ、日本からの輸入モノだったので、非常に高価だったと覚えてます。
492HG名無しさん:03/09/30 17:59 ID:sFDX1H6k
>>491
あっちは皆ハンブロールとかなの??
493491:03/09/30 20:00 ID:+52uFn7x
>>492
ハンブロール、沢山売ってました。ただ私には現地モデラーがどの塗料を主流に
使ってるかは解かりませんでした。
あちらは乾燥している所が多いので、エナメル系塗料でも、ラッカー系の
如くすぐ乾燥してました。勿論アクリル系も同様でした。
なんせ、冬だと湿度が10%とか普通でしたので・・・
494うぐいす ◆oKBOFWqyiA :03/10/03 16:55 ID:67c/S5wL
ラッカー系、というか溶剤系アクリル塗料は湿度の高い日本のために開発されたそうです。
ヨーロッパなどではその存在意義があまり無いのではないでしょうか。

>466
亀レスですが…。
実は私もアクリル絵の具を使っているのですが、ガッシュは使ったことが無く、
(私が使用しているのはホルベイン工業のアクリラです)
また、画材一般にもあまり明るくないため、あちらのスレを紹介させていただきました。
向こうであまり有効な回答を得られなかったようで、申し訳ないです。

参考になるかどうかわかりませんがホルベインからはペンチングソルベントという
薄め液が発売されています。
値段は200mlで450円(定価)です。
495HG名無しさん:03/10/03 19:13 ID:q1O65CHC
とりあえずクレオスは日本では水性カラーはやる気なしにしか見えん。
海外で出している300〜400番台の飛行機特色を、日本では出さないんだからな。
496HG名無しさん:03/10/04 02:11 ID:e6PFYItt
ttp://www.mr-hobby.com/hobbyshow2003new.html

水性ホビーカラーセット━━━━(゚∀゚)━━━━
497HG名無しさん:03/10/04 02:16 ID:PEoV03fr
>>496
水性ウレタンクリアも出るぅ
498HG名無しさん:03/10/04 04:00 ID:HG1iEf4a
水性の時代が来た!?水性ウレタンクリアも気になるなぁ。
まあ、ウレタンはたいがい毒だけど。

>ペンチングソルベント
ちょっとドロっとした感じのシンナー。これとの出会いによって俺の水性の歴史が変わった。
でも、用具の洗浄には使えない。
499HG名無しさん:03/10/04 09:49 ID:UcUxSTYH
あほな質問ですまぬが、専用の薄め液で薄めて、エアブラシで普通に塗れるもの?
それとも下地を何かで作った方がいい?
500HG名無しさん:03/10/04 09:50 ID:UcUxSTYH
あ、アクリラとか、ガッシュとかでです。
501HG名無しさん:03/10/04 15:08 ID:HG1iEf4a
ガッシュはわからんけど、アクリラとかリキテックスだったら直接塗れるよ。
厚塗りするとダメだけど、薄く何度も重ね塗りするとかなり強固な塗膜になる。

俺の経験上、濃い目に溶いた塗料を、高圧で、ごく僅かにニードルをあけて、
うすーくうすーく塗り重ねる。ツメでガリガリやっても傷つきません。
502HG名無しさん:03/10/04 17:45 ID:YQXQBkMf
うーむ、ボクも使ってみたくなってきたぞ。
乾燥には時間がかかるのかい?
教えてクンで申し訳ないが、、、
503HG名無しさん:03/10/04 18:13 ID:SMuRNOBh
ジェッソって下地剤らしいけど、サフとして使える?
504HG名無しさん:03/10/04 20:58 ID:HG1iEf4a
ジェッソは使えません。使えないこともないけど、粒子も粗いし定着性も良くないし、
使う意味があまりない。ジオラマとかに塗ったくるのにいいかも。

アクリル絵の具をプラモに使った場合、
乾燥時間はラッカー系以上エナメル未満ってとこかな。

まともに塗れる様になるまで、かなり研究した。アクリル絵の具慣れしてる人以外には
あまりおススメできないかも。
505うぐいす ◆oKBOFWqyiA :03/10/04 22:24 ID:NX5f20Sp
>>498
ペンチングソルベントってドロっとしてましたっけ?
手元にあるホルベインの奴は水みたいな感じです。
このうすめ液ってエチルアルコール+グリコール類で
臭いなんかはタミヤのアクリル溶剤そっくりです。

アクリル絵の具を「プラモデル」に塗る時の注意です。
アクリル絵の具は溶剤に強いんで、乾燥した後に絵の具を
落としたくなっても下地を痛めることなく落とすのは難しいです。
(アクリル絵の具用の洗浄液をプラにつけると溶けます)
ホルベインのサポートのおっちゃんにどうしたら良いのか聞いたところ、
ぬるま湯に浸しておけばそのうちふやけてある程度は取れる
ということですが、私はまだ試したことはありません。
506HG名無しさん:03/10/04 23:08 ID:HG1iEf4a
ドロってのは誇張しすぎたかな。タミヤよりは、トロって感じ。
臭いはタミヤのより甘いと思うけど。ていうかいい匂い。

アクリル絵の具のリムーバーは、プラを溶かしますねえ。
Mr.カラー用のシンナーで目茶苦茶ゴシゴシやってると結構綺麗にとれますが、
大面積をやろうとしたら、すごい大変かと。
507HG名無しさん:03/10/05 19:26 ID:kuULUwOM
水性ホビーカラーのコバルトブルーは使い物にならんと指摘を受けたんだが、
ホンマかいなと思い、今日買って来た。
「昔は酷かったが、改善されて、今は良い色」
という可能性もあるので、ビンのラベルが新社名のクレオスになってるのを
選んで買った。

ミスターカラーの80番と同じ「コバルトブルー」なのに、こんなに違うとは・・・
只の青紫色じゃん。あの人買っちゃったかな?悪い事しちゃったなあ・・・・ゴメン
508HG名無しさん:03/10/05 19:38 ID:rlmxwGE3
俺がリキテックスも使いはじめたのが、コバルトブルー買ってからだった。
白の上に塗ったら、ものすごい色が出た。てういか、顔料がアルミン酸コバルト
そのものなんだけどね。でも、重ね塗りの濃度に敏感な色で、ムズい。

>507
Mr.カラーはどんどん改良されていくのに、水性ホビーカラーは全然改良されないねぇ。
でも、最近ちょっと水性系の製品が出始めてるのが明るい兆し。
509500:03/10/05 20:58 ID:ctIZrVAx
とりあえずペンチングソルベントをこうてきました。
家にあるリキテックス、ターナーのアクリルガッシュ、ホルベインのアクリラガッシュ(アクリラも買ってくりゃ良かった)
でなんか作ってみようかと思っています。
ラッカーシンナーの匂いが評判悪く、色塗り前で止まっている模型たちに光が当たると良いなあ…
510HG名無しさん:03/10/05 23:20 ID:dvF3ejq2
>>507
自分488なんだけど、あの後
ホビーカラーのコバルトブルー探してたんだけどみつけられなくて放置してました。
で、タミヤアクリルの「ロイヤルブルー」を買って来たんだけど
コレもなんか違う感じ。青に深みはあるんだけど
ラッカー系のコバルトブルーのような透きとおった感じが無し(ラッカーもためしに買ってみた)
結局色々混ぜてみて試してみたけど雑誌で見るような青は作れませんでした。

あとから知ったけどロイヤルブルー+白+蛍光ピンクで調節するとイイらしいです。
水性ホビーカラーやタミヤアクリルは青に落とし穴があると思いました。
511500:03/10/08 17:30 ID:pKqOQOvo
とりあえず筆塗りで試してみました。

水で薄めるとはじかれる感じが出るところが、ペンチングソルベントを使うと普通に塗れる。
食いつきもラッカーなんかとは比べられないけど、水で塗るより遥かにいい感じに。
食いつきよくしたければ上からトップコートとか吹けば解決しそう。
これは使える。普通にいけそうな予感。

ただ、やっぱり乾くのは遅い。1時間ほかっておいても触れない。半日は触りたくない感じかも…エアブラシで薄く吹くと又違うかな??

あと、ターナーアクリルガッシュというか、ガッシュ系は超マット。
そのまま塗った状態だと「粉吹いてるんじゃないか?」ってぐらい。
ガッシュ系もとりあえず使えそうではありますが、個人的にはリキテックスの方が模型の塗料としては向いてる気がします。

とりあえず匂いの問題はまったく無いし、普通に人の後ろで使えるのがいい。これでなんか作ってみよう…
512HG名無しさん:03/10/09 23:09 ID:NfCpwpX5
模型用水性アクリル塗料、水性アクリル絵の具を使ってみて思った。
筆塗りよりエアブラシのほうが良いかも。リキテックスの透明色は、
とても筆でぷらっちっくにムラ無く塗れるものじゃないし、塗膜も弱いし。
エアブラシだと、均一に強い塗膜で塗れるので良い。
まあ、毒性が少なく塗れるってことで。でも顔料のミストは毒だけど。
513HG名無しさん:03/10/10 01:09 ID:tex1XzWL
リキテックスをエアブラシで吹いてみたら、薄すぎたらしくちょっと乗りが悪かった…

う〜む、501さんの言う「濃いめ」がなかなかつかめないなあ。
でも、本当に匂いの問題から解放されるのは素晴らしい。なんとかものに…
514HG名無しさん:03/10/10 23:54 ID:x057i5ZY
ラッカー系だと、確実に糸引くくらいの濃さ。
リキテックスだと乾燥遅いので糸引かんのだ。
それをニードルをちょっとだけ、ほんとにちょっとだけ開けて
高圧で、ほとんど風!?ってくらいの勢いでふく。うまく行くの俺だけなのかも。

3連休なんで俺もサンプルつくってみる。明日は仕事だけど。
515HG名無しさん:03/10/12 14:14 ID:qhYRUqg6
age
516HG名無しさん :03/10/13 14:03 ID:4ckqm2Rz
 参考になれば。
 わしは水性系では、アクリル絵の具(リキテックスとゴールデンアクリリックス)アクリルガッシュ(ターナーガッシュ)を使ったたりしてる。模型用アクリルカラー(田宮アクリル)は消防の頃使ったことがある程度。

 あやふやな比較とは言えるけど。
 模型用の方が塗膜は薄く隠ぺい力は強いと感じる。
 ガッシュの方は塗膜が薄く隠ぺい力もあるが、超マットで、上にトップコートを吹くと下地が透けることがある。
 アクリル絵の具が一番厚ぼったい感じ。また、>512にあるようにアクリル絵の具は透明度の高いものはムラ無く塗れないといえる。
 塗膜の食いつきはどれも変わらない感じ。下地にトップコートの艶消しを吹いたり、400番までの仕上げで止めておけばアクリル絵の具やガッシュでも実用レベルの食いつき。
517516:03/10/13 14:08 ID:4ckqm2Rz

 で、わしは、ガッシュの方が模型に向くと感じたが。
 もっとも、塗膜の厚ぼったさが問題にならないもの、たとえば大き目のフィギュアなどでは、リキなどを使うが。
 絵の具の方が、何色も塗り重ねた時色に深みが出るので。
 課題は艶ありの塗装。カーモデルみたいな薄く硬質感のあるものをどうするか。

 エアブラシで吹く時はメディウム類(リキテックスの場合はエアブラシメディウム)だけでなく模型アクリル用シンナーを混ぜている。

うちのコンプ静か御免なので圧力が出ず、ラッカー系並にさらさらにしている。
しかし、メディウム類を混ぜすぎるとさらに厚ぼったくなって透明度も増す。
そこで水より油性面になじみ、かつ揮発性というでアクリル用シンナーを。
でも、多量に混ぜると絵の具の性質が変わるかも。

ペンチングソルベントもためしてみるかな。
518HG名無しさん:03/10/15 22:55 ID:uQPPIQEa
タミヤカラーの銀、アルミシルバーといった金属色が、
がうまく吹けません、塗れません。
どうしても粉っぽくなってしまいます。
うまく吹ける人、塗れる人、
コツを教えてください。
当方、飛行機メインです。
519518:03/10/17 20:22 ID:QFL0wdPH
やっぱり、タミヤカラーで金属色は、
止めておいた方が良いのでしょうか?
520HG名無しさん:03/10/17 20:58 ID:faLhMEhy
>>518>>519
アルミシルバーとは元々くすんだアルミサッシのような色。
再現したいのはジェラルミンむきだしの部分かな?

粉っぽくなるの意味がよくわからんが基本的に金属色は
金属の粒子を顔料としている為鏡面にはならない。
しかも粒子を細かくしすぎるとキラキラ感がなくなる。

水性スレなので多分アクリルを使っていると思うが
エナメルのほうがいいと思う。
たしかに田宮アクリル金属色のノリはよくない。
カッパー(銅色)なんか最悪だった。

ただタミヤのエナメルはプラスチックを侵食するので
シンナー系のほうがいいと思う。


後はそのキット、作る前によく洗ったか?

521HG名無しさん:03/10/17 22:20 ID:+QkeBljS
>>519
水性アクリル系はメタリック粒子が大きくざらつく傾向にあるので
雑誌の作例のような仕上がりは期待しないこと。
522HG名無しさん:03/10/18 12:15 ID:h4bT3Sn9
水性派でも、金属色だけはタミヤエナメル筆塗り推奨
523HG名無しさん:03/10/18 23:29 ID:G7xfCNXS
その辺で売ってる水性で塗膜が1番強い香具師ってどれナン?リキ?
524HG名無しさん:03/10/19 01:35 ID:1PGgrYu3
普通に模型用の水性のほうが強いんじゃないかな。
タミヤとかクレオスとかの。
525HG名無しさん:03/10/24 18:46 ID:3lNU4cfX
なんだか、話題がつきてきたような、、、
526HG名無しさん:03/10/25 00:06 ID:wTLFmReI
水性って水で溶いたら重ねでも下地が溶けないんだよね?
リキテックスとかだったらドライブラシもできるよね?
527HG名無しさん:03/10/25 00:55 ID:m3EWkYrE
ランナーの切れ端でやってみたら?
528HG名無しさん:03/10/25 11:29 ID:s23sTZNR
普通に薄め液でも下地溶かさないかと。
529HG名無しさん:03/10/27 12:37 ID:c4w+0EZr
今月のMGを読んで、コピックを使えばプラを劣化させずにウォッシングが出来そうだと思った。今度試してみる
530529:03/10/27 12:46 ID:c4w+0EZr
一応水性(アルコール)の話題だからいいよね
531HG名無しさん:03/10/27 23:26 ID:HefH2Ccm
>>529ところでコピックは水性の塗装面を侵しますか?
532HG名無しさん:03/10/28 00:23 ID:c2/CtGdL
どうだろう?以前ラッカー地を無水アルコールをつけた綿棒でこすったら、
綿棒に色が付いた(色剥がれと言うほどではなく)。
水性だともしかすると溶けるかも
533HG名無しさん:03/10/29 23:29 ID:fQ3bYbH0
ローカルな情報で悪いけど、柏イエサブでモデルマスター安売りしてるよ
一個40円くらいだったかな
安いから試しに使ってみても良いかも
534HG名無しさん:03/11/01 01:48 ID:rVVQONiJ
リキテックスユーザーの方にお尋ねしたいのですが絵の具の硬さはどれがイイのでしょうか?
535534:03/11/01 01:59 ID:rVVQONiJ
↑はエアブラシでってコトでお願いいたします。
536うぐいす ◆oKBOFWqyiA :03/11/01 10:10 ID:qkmJ5Xk7
>>516
アクリラガッシュなんですが、エアブラシで使用する際にタミヤのアクリル溶剤のみで
溶いたところ、非常に具合が良かったです。
(ペンチングソルベントを使うより乾燥が速いみたい)
感謝。

他にもクレオスのMrカラーうすめ液を試してみたんだけど、
こっちは絵の具がダマになってしまってあまり具合が良く無かったです。

>>534
リキテックスは使ってないですが、参考になれば。
絵の具を溶いた時の濃度は具体的にこれぐらいとはいえないんですが、
濃すぎればエアブラシが咳き込む感じになりますし、
薄すぎれば模型用途料で薄めすぎの場合と同じようになります。
いきなり模型に吹くのではなくて、プラ板とかランナーに吹いてみて
具合を確かめてみるのがいいと思います。

537HG名無しさん:03/11/02 15:23 ID:18aQnns3
実際ためせば直ぐ慣れると思うが‥
どうしてもと言うならホルベインからエアロフラッシュと言う
エアブラシ用の液体アクリル絵の具が出てるから参考にしてみ
538HG名無しさん:03/11/03 16:23 ID:44aKdy+o
クレオスから水性ウレタンクリヤー出るけど、これつかえば水性塗料でも磨きだしが出来るようになるのだろうか?
・・・さすがに、そこまでの性能はないかなぁ・・・。
539HG名無しさん:03/11/03 23:45 ID:CE7wNnip
気になるからやってみてくれ。
ところで水性でナイトオブゴールドの金を表現するならはどんな方法を使えばいいかな?ゴールドの上にクリアイエローでいいかな?
540HG名無しさん:03/11/04 11:52 ID:I1YTcWS9
環境の変化によりやむなく、20年降りくらいに水性ホビーカラー使ってみた。
エアブラシ、専用溶剤使用で。
一日おいて引っ掻いてみると、はげる。爪で。
こりゃつかえねー!!と思ったが、さらに一日置くと、爪で引っ掻いた程度では剥がれなくなっていた…
一日では、まだ完全乾燥には至らないって事かね?
マスキングテープに対する耐性がどの程度か、これから試すが、どっきどきだ。
ガンプラの場合、エッジ部とか関節周辺の禿げも心配だねぇ。

紀出のウレタンクリヤーってのは、表面保護の役に立つものなのかなあ〜
541HG名無しさん:03/11/04 12:16 ID:rnltP8qe
>> 540
>プラに直接塗っただけでは簡単に剥げる。
溶剤乾燥=完全硬化じゃないから、直後だったら剥げやすいよ。
溶剤が抜けた後、化学変化(重合)で樹脂が固まるので。(この時水溶性が無くなる )
温度にもよるけど2,3日、できれば1週間ぐらい置いとくとすごく皮膜が強くなるよ。 ついでに筆ムラとかも目立ちにくくなる。
食い付きはペーパーでアシ付けるか最初だけプライマーかサフ吹けば問題ない
542540:03/11/04 12:25 ID:I1YTcWS9
>541
助言感謝。
理屈は知ってましたが、実感はしてなかったので…
増すキングは、1週間放置の後に試してみる事にします。

>すごく皮膜が強くなるよ

「水性はラッカーより皮膜(塗膜)が弱い」が、
常識だと思っていたんですが、この辺どうなんでしょ?
ラッカー並みの塗膜になるんでしょうか?

水性のデメリットは、乾燥遅い&塗膜弱いの2点と思っていたんですが、塗膜さえ大丈夫なら乾燥遅いくらいの欠点は些細なモノと思えるんで。
543HG名無しさん:03/11/04 13:19 ID:rnltP8qe
やはりラッカーよりは弱いです、モデルマスターとかはかなり堅くなるけど‥
増すキングは厚塗して無ければ2〜3日置けば十分ですよ
ただ増すキングに限らず粘着テープは貼ってから時間が経つ程粘着力が増すので
速やかに貼り、速やかに塗り、速やかに剥がしましょう
今日貼って塗りは明日など持っての他です、これは本当はラッカーでも同じです
剥がすのは完全乾燥前が境界がきれいに剥がせますしね、
あまり早いと指紋が付くので、そこは注意して下さい
貼る時にテープの端に折り返しや紙片などで持ちしろを設けておいて
塗装用の持ち棒で持ちながら良いピンセットで持ちしろをつまみ
テープを剥がすと指紋も付きませんが‥‥
良いピンセットは保持が良いので他にも色々使えますし持っていて損は無いと思います
544540,542:03/11/04 13:43 ID:I1YTcWS9
>543
そうですか〜さすがにラッカーよりは弱いのか…
水性ホビーはどこでも変えますが、モデルマスターは入手が…
重ね塗り部分や塗膜強度が欲しい部分はモデルマスターを、
それ以外の部分はホビーカラーを、とか使い分けでもするかな…

いろいろ、試してみる事にします。

ところで、モデルマスターって家サブとかなら置いてありましたっけ?
多分紀出しまくりとは思いますが、東京近郊で入手可能な店など、
お教えいただければ幸いです。。。
545HG名無しさん:03/11/04 14:23 ID:QRF0EtCl
水性塗料で塗装後、ずーっとおいといたやつだと、
水洗いしてホコリ落せてちょっとうけたw

水性塗料なのにね 硬化すばらしいー
546HG名無しさん:03/11/04 15:53 ID:rnltP8qe
モデルマスターはまとまって置いてあるのはアキバのラジオ会館の
家サブの秋葉原スケールショップですか、
以前はかなり扱ってる店があったんですが代理店の取り扱いが無くなりますた
からね‥‥ 都内にはまだいくつかまとまった店があると思います
ここには、そう言う店を御存知の方も居ると思いますが‥‥
>>533で魅力的な情報がありますね、 千葉ですけど
547540,542,544:03/11/04 16:00 ID:I1YTcWS9
>546
代理店取り扱いが亡くなったってのは、国内では入手不可な状況になりつつあるって事でしょうか?

あ、実は千葉県民なので柏もいってみるかな〜東京寄りなんでたいてい東京の店にいっちゃうので柏家サブはいったことないんですけどね。
548HG名無しさん:03/11/04 23:10 ID:Zouv3pJ9
モデルマスターにクリアーはありますか?
549538:03/11/04 23:21 ID:npEU41lE
>>539
はい、発売されたらやってみます。でもカーモデルとかじゃなくて、もびるすーつに使うつもりだけど。

金色については、イエローのパール粉を使うという手もありかと。まあ、好みにもよるけどね。
550546:03/11/05 00:18 ID:oUQtjUHw
>>548
はい、クリアーもクリアーカラーもありますよ
それと仕事帰りにアキバ家サブ寄ってみたんですが
モデルマスターほんの少しになってました、 スミマセン
551546:03/11/05 00:23 ID:oUQtjUHw
>>548
はい、クリアーもクリアーカラーもありますよ
それと仕事帰りにアキバ家サブ寄ってみたんですが
モデルマスターほんの少しになってました、 スミマセン
552546:03/11/05 00:28 ID:uyGtvcv2
>>548
はい、クリアーもクリアーカラーもありますよ
それと仕事帰りにアキバ家サブ寄ってみたんですが
モデルマスターほんの少しになってました、 スミマセン
553548:03/11/05 00:56 ID:jDhFgKE+
>>552
サンクス!  これで最後にコートっていけるんですよね?
でもなぜ3重?
554HG名無しさん:03/11/05 01:51 ID:MjzrOAmv
柏イエサブ行ったらモデルマスター無くなってたよ
塗料が袋から漏れるって事で販売中止になったんだっけ?
ビン入りで再発売してくれればなぁ
555547:03/11/05 13:20 ID:TVz0xZ6b
モデルマスターの塗膜の強靱さを活かして、最終コートだけ
モデルマスターにしようという目論みですね?>548さん

モデルマスターって溶剤は専用?タミヤかクレオスのは使えるんですかね?

>544
秋葉残少、柏全滅ですかショボーン
しかし販売中止って…おい!
どなたかこの辺りの事情とか、入手方法、品揃えの良いお店など
御存じの方、まとめて教えて下さりませ。
556548:03/11/05 18:15 ID:jDhFgKE+
>>555
漏れは名古屋在住なのでチャリで1H走ればタムタムがあるからいいけどどっかで輸入しねーかなー
557HG名無しさん:03/11/07 10:26 ID:oqeA5+dD
タミヤアクリルの「チタンシルバー」はクロームシルバーより粒子細かいですかね?
下地に使うので、色はあまり気にならないのですが、吹きやすさがどうかなと。
558HG名無しさん:03/11/07 13:29 ID:ZmPRSrXn
クロームシルバーよりはマシかな。
チタンゴールドの方がしっかり乗る気もするけど
559557:03/11/07 14:50 ID:oqeA5+dD
>558 ありがとう。早速買って来ます。
ふるーい大瓶のやつしか持ってないんですよ。
560HG名無しさん:03/11/07 16:08 ID:pBEGf2jy
チタン系の新しいのは粒子が細かくなってる感じするね。
昔からあるのは改良されてないのかな。
561HG名無しさん:03/11/08 01:04 ID:n58BAFdK
水性塗料のほうがミストの飛散少なくねえか?ラッカー使った後と防塵マスクのフィルターの汚れ方が全然違うんだが。
562HG名無しさん:03/11/08 01:07 ID:E8b8XnxK
水性ホビーカラーを水でノバせると思ってた消防の頃。
563HG名無しさん:03/11/08 01:10 ID:UjMkqG8d
え、のばせないの?
564HG名無しさん:03/11/08 02:23 ID:WEnF/hqZ
>>561
同意。
ラッカー一回吹いただけで防毒マスクのフィルターが真っ青になった。
盛大に吹いたってのもあるんだが・・・

もちろんTVなども真っ青だ。
565HG名無しさん:03/11/08 07:04 ID:LJhciv3T
ラッカー系の方が乾燥早いからじゃ無いの?
空中で乾燥してしまう率が高いとか‥‥
漏れは夏のセールで500円で買った扇風機と段ボールで自作の
ブース使ってるから無問題だけど、作業によって風量調節出来てウマー
566HG名無しさん:03/11/08 21:25 ID:Ia/C1scI
ちなみに、Mr.カラーをラッカー系だと勘違いしている人も多いけど、
あれはアクリル系塗料なんだよね。(水性じゃないけど、アクリル系だよ。)
国内有名模型ブランドで本当のラッカー系なのは、タミヤのスプレーカラーだけ。
567HG名無しさん:03/11/08 21:32 ID:HnNL6b5F
>>566
ヲイヲイ釣られないよw
568HG名無しさん:03/11/08 22:08 ID:WEnF/hqZ
水性アクリル=タミヤアクリル・水性ホビーカラー
油性アクリル=Mr.カラー・タミヤスプレー

でよろしいか?
569HG名無しさん:03/11/09 00:50 ID:CJOTrq2G

Mr.カラーのメーカー(GSIクレオス)も「溶剤系アクリル樹脂塗料」と明記してますな。
ttp://www.mr-hobby.com/pro.html
570HG名無しさん:03/11/09 01:01 ID:vmy1IH6K
だから何を今さら言ってんだよ。模型界では長い間便宜上そう呼んでるだけだよ。
今月のモデグラでも見て初めて知ったのか?
571566:03/11/09 01:20 ID:y2TyhAJ5
>>570
今更でなく20年以上前から訴えつづけてるんですがね。
折に触れ、嘘や間違いは訂正していかないと
貴方のいう「模型界」が他人からバカにされてるって気づけない?

これ以上は水性塗料スレではネタずれだからやめときます。
572HG名無しさん:03/11/09 01:27 ID:vmy1IH6K
>>571
模型の世界のことなんか誰もしらねーよw
何か世直しでもしようとしてんのかw
もっと大きなことやれよ。
573HG名無しさん:03/11/09 01:41 ID:PW3MC3+V
溶剤選びに便利だし、通りが良いから今のラッカー・アクリルでいいよ
つうじるかどうか重視
574HG名無しさん:03/11/09 02:15 ID:faGRn/4T
みんな分かってて便宜上ラッカーアクリルと呼んでるわけで
それをネタにして模型界を馬鹿にする奴なんて聞いたこともないが・・・ねぇ?(w
575HG名無しさん:03/11/09 07:58 ID:5y9l2s6I
DIYじゃ水性エナメルなんてものも売ってるが
576HG名無しさん:03/11/09 09:52 ID:Tp3p4+xQ
DIYの水性塗料は乾燥は速いけど溶剤に弱いのが多いよね…
577HG名無しさん:03/11/09 16:07 ID:e1Dp7sEl
Mr.カラー、タミヤカラー、水性ホビーカラー、タミヤアクリル
クリアーカラー以外は全部エナメル
578HG名無しさん:03/11/10 00:40 ID:/oA6lm2C
>>571
ラッカーの本義は漆などの樹木から採取する天然樹脂塗料の事
エナメルの本義は色ガラスの粉末を金属上に焼付けた七宝の事
後にまがい物の石油生成の「合成ラッカー」や「エナメル状になる塗料」
も便宜上そう言ってるだけ
便宜上の呼称は便利だからそう呼称している訳で不便な本義原義呼称を
押し付けるのは良く無い。 ましてそれが半端知識の思い込みならなおさら

>折に触れ、嘘や間違いは訂正していかないと
>貴方のいう「模型界」が他人からバカにされてるって気づけない?

「嘘」?「間違い」? なに言ってんの??
579HG名無しさん:03/11/10 01:06 ID:x9gPyy8V
へ〜、ラッカーって、乾燥が速い塗料の総称なんだ。初めて知ったよ。
580HG名無しさん:03/11/10 01:07 ID:/xE9lqC4
>578
えっ、そうなの?
ラッカー系とかエナメル系とかって筆を洗える溶剤(うすめ液)の違いだと思っていた!
581578:03/11/10 02:44 ID:/oA6lm2C
>>579
そうとも言えないが、割りと古いタイプの樹脂塗料はそう言っても
「間違い」では無いと思う、シリコン塗料などは先ずラッカーとは言わないし
まず、元の意味のラッカー状の塗膜が形成される樹脂塗料が最低条件か・・
あと油絵、テンペラなどの油性塗料、ニカワ質の物、フレスコの類い
染料毛糸料などある意味「乾燥の早い」塗料は結構ある
>>580
そう思ってて決して「間違い」では無い、大丈夫!
582HG名無しさん:03/11/10 10:25 ID:vf0gNIF2
「ラッカー」=「ラック虫」の分泌液
583HG名無しさん:03/11/10 16:32 ID:9A3tYlxL
こんなときに悪いがホビーカラーのクリアーとトップコートのにおいが違う気がしたんだが、
中身が違ったりするのか?
584HG名無しさん:03/11/10 18:44 ID:lVlGo/IE
トップコートの方が揮発が早い溶剤なのでは?
585HG名無しさん:03/11/10 18:45 ID:lVlGo/IE
ごめんなさい。嘘吐きました。
586578:03/11/10 20:46 ID:/oA6lm2C
>>582
そう、インドやタイ、ミャンマー等のラックと言う樹木に付くラック貝殻虫が
樹脂を生物精製した分泌物、漆は大きく主成分の違いで分けて三種類あって
タイやミャンマーのチチオール・ 中国や日本のウルシオール・ベトナムや台湾のラッコ-ル
それぞれは数個分子が違い微妙に性質も違う、これらはラッカーゼ酵素の作用で重合します
日本の漆はウルシオールの含有量が多く最上質だそうです
ヨーロッパへはアラブ商人を通じてインドやタイ、ミャンマーから輸出されたようですね
587HG名無しさん:03/11/10 21:36 ID:Z+mRUqeS
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇーー
588HG名無しさん:03/11/10 21:59 ID:iLTkLNon
検証VTRまだぁ〜?
589HG名無しさん:03/11/11 00:11 ID:NaAXsIJM
ウルシオールってのが格好いいな。ナットウキナーゼみたいだ。
590HG名無しさん:03/11/11 00:34 ID:oJhdYZBL
関係ないけどヒノキチオールってのもあるよ
591HG名無しさん:03/11/11 01:51 ID:AtEvs5rX
何で水性塗料は吹きつけより筆塗りのほうが乾燥速いのかな。不思議。
592HG名無しさん:03/11/11 01:56 ID:6UNgydpN
単純に溶剤分の量の違いだろ。
593HG名無しさん:03/11/11 11:01 ID:06ntuGgm
水性用のリターダーが欲しくなるときがあったり。
594HG名無しさん:03/11/11 11:42 ID:+tLCoXJh
アクリル絵の具用のリターダーが使えるよ
595HG名無しさん:03/11/11 15:38 ID:0jMwI0M5
水性ホビーカラーで塗装したパーツに、
タミヤのエナメル系塗料 (シルバー) でドライブラシすると、
下地の水性ホビーカラーって溶けちゃいます?

普通に塗るのはダメだというのは読んだんだけど、
ドライブラシなら大丈夫かなぁ、と思って。
596HG名無しさん:03/11/11 20:49 ID:+Y9snWmv
>>595
大丈夫です
というよりウォッシングしても大丈夫なくらい
597HG名無しさん:03/11/12 08:51 ID:8CvMhHTz
水性ホビカラとタミヤアクリルって混ぜて使うことができますか?

缶スプレ一辺倒からついにエアブラシデビューしたのですが、
タミヤアクリル、ものすごい勢いでハゲる・・・・・
みなさん、何度も重ね塗りされておられるのでしょうか?
塗ったら即トップコート?
598597:03/11/12 09:12 ID:8CvMhHTz
うーん ガイシュツのことばかり書いてしまいますた。スマソ。
599595:03/11/12 11:31 ID:IGTft1wp
>>596
ありがとうございます。
ドライブラシやるの初めてなので、ちと、不安だったのでした。

スレ違いになっちゃいますが、水性ホビーカラーでピカピカに
なったパーツにドライブラシするより、つや消しクリアー吹いて
からドライブラシした方がいいっすかね?
具体的には、ガンプラの関節の小さなグレーのパーツのエッジに
アクリルのシルバーでドライブラシして、金属っぽさを出してみ
ようと思ってます。子供の頃、雑誌みて憧れてたんで...。
600HG名無しさん:03/11/16 00:14 ID:XnZqPl0a
>>597
可能ですよ。
ただ、タミヤカラーは水性ホビカラより顔料粒子が大きいので、細吹きしたいのなら混ぜないほうがいいでつ。
あと水性塗料にホルベインのリターティングメディウムを混ぜると水性塗料でもドライブラシに使えます。
筆目が出たりしたときに修正できないのでメリットは少ないですが・・・。
601597:03/11/17 10:37 ID:38jjz7sG
ありがとうございます。 >600

溶剤も共用できますかね?
ホビカラの方が粒子細かいのか・・・・・ アクリルから乗り換えるかなー
シルバーとかはどうだろう?
蛍光色とかだけアクリルに混ぜて使おうかとしてたんだけど。
602HG名無しさん:03/11/17 15:55 ID:XJE7p5r+
最近プラモ作り始めましたが質問です。
水性のホワイトって2度塗りしなくてはだめでしょうか?
一度塗っても下地が透けてしまって・・・・
レスお願いします。
603HG名無しさん:03/11/17 16:17 ID:uflzq8Ck
>>602
エアブラシだか筆だかわからんが、
2度塗りというか、自分の納得がいくまで"薄く"塗っていったほうがいい。

下地が透けるなら、サフなりベースホワイトなりシルバーかけれ。
604HG名無しさん:03/11/17 18:16 ID:cjx9L1qn
うわークレオスの水性ウレタン、来春に発売延期だとよ…ショボーン
水性の塗膜の保護に使えるのではと期待してたのに…

水性の上から使えて、塗膜強度をあげられるクリヤー塗料…
他にお薦めは無いですか?
605HG名無しさん:03/11/17 19:34 ID:4CjoeeNt
>>604
漏れは使った事無いが、このスレの>>144さんが
サンデーペイントというメーカーの水性ウレタンを
試して、結構良かったみたいです。
ホームセンターのペンキ売り場に行けばあります。
漏れも試してみようかなあ・・・・
606144=160:03/11/17 20:21 ID:qgIVIUU1
>605
そのウレタンクリアの件ですが
サンデーペイントのウレタンクリアは>>156氏の言われたとおり、
数ヶ月で黄変してしまいました。特に厚塗りになった部分が顕著でした。
報告、遅れてすんません。
ですのであれ以降、使用は中止しております。
ただ、水性ウレタンでも>>158氏の記述にあるALESCO(関西ペイント)のものは
黄変しないという情報もありますので、
そちらは試してみる価値があるかと思います。

>604
水性トップコートでもある程度は塗膜強度はあげられると思います。
ウレタンにはかなわないので研ぎ出しとかは難しいと思いますけど。
自分はロボダッチとか作る時には水性塗料を使ってますけど
最後は水性トップコートで仕上げてます。
一応、下地にはサフを吹いて食いつきを良くしてますけど
塗膜が弱いと感じたことは無いです。
607605:03/11/17 20:39 ID:CroL6SK0
>>606
もう一度あの辺のレスを読み返してみたら、黄変についてちゃんと
書いてありましたね。こちらこそ、わざわざフォローしていただいて、
すみませんでした。以後気を付けます・・・
608600:03/11/17 21:37 ID:iyy9W2gB
>>601
シルバーについては両社とも同じようなもんです。タミヤのほうがシルバー系の色数多いのが魅力かな。
顔料粒子の大小ですが、細かいほうが吹き付けに向いてはいるのですが、大きい方も捨てたものじゃありませんよ。
隠ぺい力が強いというメリットもありますから。
私は用途に応じて使い分けています。戦車はやっぱりタミヤのつや消し系の色が一番しっくりきますし(ホビカラだとつやが出ておもちゃっぽい)、ガンダムはグラデ塗装や塗料剥げの問題からホビカラといった具合です。


609604:03/11/18 11:32 ID:Pr6hRLHh
うわー皆さん、ありがとうございます。参考になりますです。

>158のリンク先掲示板で水性ウレタンの記述を発見出来ませんでした。
多分、これだとは思うんですが…今度試してみます。
ttp://www.kanpe.co.jp/products/074/index.html

>606
>水性トップコートでもある程度は塗膜強度はあげられると思います。

水性トップコートって、結局「水性アクリル塗料」で、
下地となる水性塗料と成分/性質は同じモノ…ですよね?
だとしたら、塗膜強度は下地の水性塗料と同じって事になりません?

もちろん、クリヤー層がある事で下地が保護されるという道理は解るんですけど。
それとも「水性トップコート」って、実は「水性アクリル塗料」とは
別物で、塗膜強度結構強い…?
610HG名無しさん:03/11/18 12:23 ID:wrEY0xwr
昔「レペ」っていう塗料があった記憶が・・・・
611HG名無しさん:03/11/18 12:40 ID:4nWW5xik
ホッペも忘れるな
612604:03/11/18 12:41 ID:Pr6hRLHh
あ、こっちかも。

ttp://www.kanpe.co.jp/products/079/index.html

これって溶剤は何が使えるんだろ…
613HG名無しさん:03/11/18 13:06 ID:wrEY0xwr
>>611
レペ→ホッペ→水性ホビーカラーと進化したんだっけ。
レペは独特の匂いがあったのと、なんか塗りにくかった思い出が。
614HG名無しさん:03/11/18 13:19 ID:MEKwwicG
水性塗料マジで使えねーよ、塗膜弱すぎ。すぐ傷ついちゃう。
早くラッカー系並の塗膜の強い水性系作ってくれ(;´Д`)
615597:03/11/18 14:59 ID:gFLMGDAe
>608 ありがとうございます。参考になります。

ほんと可動部が剥げる・・・・・ もう動かして遊べないよ。。。
616HG名無しさん:03/11/18 15:23 ID:ewmxsIo8
>614
1.水でなくうすめ液をつかう。
2.ラッカーうすめ液を混ぜる。
3.クリアないしトップコートを吹く。
4.下地にはサフを使う。

その前に過去レス読んで理解する。
617HG名無しさん:03/11/18 17:51 ID:34OdqV1J
↑それでラッカー系並の塗膜強度になるとでも?
618HG名無しさん:03/11/18 18:30 ID:kMQPoeBB
上からクリア吹けば、普通にラッカー並の強度は得られるよ。
てか、ラッカーでも稼動部ははげるだろ。
619HG名無しさん:03/11/18 23:00 ID:r9zQt1XV
>>617
何度も出てるがテスターのモデルマスターは完全硬化すれば
ラッカー並の塗強度になる
他の水性アクリルも乾燥後の化学変化で完全硬化すればかなり硬くなる
ドライブース等を利用すればより効果が上がる
下地にちゃんとペーパーを当て、プライマーやサフを丁寧にかける基本作業
一層々々しっかり乾燥させてから次の作業をする事も重要だ
620HG名無しさん:03/11/18 23:22 ID:I37biQ/g
工夫すればかなり硬くなるとは思うが、クレオスやタミヤのはやはり限界があるね。
モデルマスターでやっとラッカー系にちょっと劣る程度。
616の方法はあくまで塗膜強度や食い付きを良くする方法ではあるけど
ラッカーに匹敵するレベルにはやはり遠いね。
モデルマスターが瓶入りで色数増えてほしいもんです。

他にも欠点は多いよね。
油分にやたら弱いから、完成後の扱いも手指の脂を拭うくらいの気遣いは大事だよね。
つや消しなんてすぐテッカテカになるし。
コンパウンドも使えないからカーモデルのボディには正直使えない(苦藁


>>619
>下地にちゃんとペーパーを当て、プライマーやサフを丁寧にかける基本作業
>一層々々しっかり乾燥させてから次の作業をする事も重要だ

・・・それって塗膜強度じゃなくて食い付きの良し悪しの話だと思うが・・・
621HG名無しさん:03/11/19 01:09 ID:S8RQNCCs
某ベテランさんのHPを覗いてたら、クレオスの水性ホビーカラーは
絵の具に接着剤を混ぜてあるようなもんだから、完全に初心者用であって
上級模型用としては全然ダメ、みたく書いてありました。

実は初めてフィギュアを塗ろうと思って、肌色はアクリルが発色がいいと
聞いてたのでホビーカラーを初めて買ってきたのですが、
タミヤのだったら良かったんですかね?
622HG名無しさん:03/11/19 06:27 ID:j3xRbvT+
>>616
そこまで出来るのなら素直にラッカー系使えよ…
623HG名無しさん:03/11/19 11:51 ID:owKkEJxr
下地をしっかり作って完全乾燥させてやればラッカー並の強度!

いやいや、それでもラッカーよりは劣る。


…どっちが本当なのさ?
使い方によってそんなに差が出る物なのか?
それとも、皆、思い込みだけで実際に使わずに語ってる?
漏れは今、水性を活用しようと色々試している所だが、
ラッカーよりは弱い「ような気がする」ものの、
何とか実用には耐えそうな気がしてきている。
(ちなみにクレオスのホビーカラー)

>621
その某ベテランっての誰?
根拠がある話ならぜひ詳しく知りたい。
上級模型って…なんだ上級って?
なんか反感を覚える言葉だよな。
624HG名無しさん:03/11/19 12:25 ID:owKkEJxr
>621…これか!
tp://www.takeshobo.co.jp/repli/html/heihachiro/shitumon.html
水性ホビーカラーは初心者や子供向けの、水性絵の具に木工用ボンドを混ぜたような性質の塗料ですので、美しい塗膜は得られません。

この平八郎氏ってのは有名な方ですか???
625HG名無しさん:03/11/19 13:53 ID:qhOkSQuh
タミヤの肌色は発色いいね。でも完全につや消しなのでクリアーを混ぜるなりしないといけませんが。


>水性ホビーカラーは初心者や子供向けの、水性絵の具に木工用ボンドを混ぜたような性質の塗料ですので、美しい塗膜は得られません。
塗膜が厚ぼったくなりやすいのは事実。だが木工ボンドって・・・。
プロがラッカー系愛用するのは納期のある仕事では乾燥時間の早さが重要な意味を持つことからじゃないのか。
特にテカテカ塗装が流行のガンダムとかだと乾燥待ちで数週間とかかかりかねないし。
ミリタリー系(つや消しなので割と乾燥が速い)のプロモデラーの中には水性を使っている人少なくないし。
626HG名無しさん:03/11/19 14:29 ID:pLod3ZwW
前にタミヤのアクリルと水性ホビー混ぜたら
急激に反応してボソボソになった事があったから
混ぜないようにしてたんだが、古いのだったからかな・・・
グンゼのしかも古いラベルの。。。
627HG名無しさん:03/11/19 15:05 ID:3Ih9HjeD

塗膜の強度も仕上がり感もラッカー系より劣るのは事実。
仮にあなたが数万円のガレキを買って、それを水性ホビーカラーで塗りたいと思うかどうか。

628HG名無しさん:03/11/19 15:54 ID:axSNsGxC
上からクリア吹けば、爪で引っかいてもはがれないけどなあ??
きれいかどうかでいえば、ラッカーの方が楽にきれいになるね…
でも、だったらラッカー使えばって言うのはスレ違いかと。
629HG名無しさん:03/11/19 17:15 ID:G6m/bcXG
誰もラッカー使えばとは言ってないわけだが。
630HG名無しさん:03/11/19 17:52 ID:bZtv23at
>水性ホビーカラーは初心者や子供向けの、水性絵の具に木工用ボンドを
>混ぜたような性質の塗料ですので、美しい塗膜は得られません。

こういうのって腕の差だろう。海外モデラーには水性塗料で上手に作ってる人が
いるでしょ?
631HG名無しさん:03/11/19 18:06 ID:w5Xo+dTY
>>630
確かにそうなんだけど、このスレで
「腕を上げろ」っていう結論を出したら
身も蓋も無いような。
このスレの意義が無くなるしね。
632HG名無しさん:03/11/19 18:10 ID:igW1XKWh
まあな。腕あるヤシがラッカー系使ったらどうなのよって話になりかねんし。
633HG名無しさん:03/11/19 18:21 ID:U+riA3sv
水性ホビーカラーだからタミヤアクリルとか海外製品のことじゃないんでしょ。
まぁタミヤ、クレオスの色褪せとか耐久性のなさを指摘してる人は多いけど。
634HG名無しさん:03/11/19 18:39 ID:aCQFtvSJ
平八郎氏は自分では模型はあまり作らない人みたいだよ
編集者でありvシネとかの特殊効果もやってたかな
モデルガンとかは自分でいじってるみたい
レモンピープルとかメガストアとかそっち系の編集やってたようだ
今はレプリカントがメインなのかな?
グレネ−ドとか言うガレキメーカーも主催してるみたい
Q&Aはほとんどは本人じゃ無く編集部が平八郎名義でコーナー作ってて
掲載したモデラ−に聞いたり自分の経験で解答してる事が多いと思う
あくまで推測だけど・・
635HG名無しさん:03/11/19 19:36 ID:Ftvq7vyS
>629
>622
636HG名無しさん:03/11/19 20:34 ID:51v/39VF
水性を使わざるを得ない理由の大半はラッカー系の臭いだよね。
水性と比べて体にも悪そうな臭いだし。
家族と住んでるとどうしても使いづらい。
油膜の強さもあるけどもう少し乾燥の速い水性無いかな。
グラデーション塗装する際に乾くまでかなりかかるからちっとも
作業が進まないよ・・・
637HG名無しさん:03/11/19 21:00 ID:7XrZYOJ5
>>636
いや、あんた探してないだろうと小一時間
ttp://www12.ocn.ne.jp/~marutake/vallejo.htm

ガッシュでも水性ホビーカラー薄め液で吹けば、すぐ乾燥しますよ。
ガッシュ荒いけど、発色は、模型用のバッタ塗料とは比べモンにならんし。

ヴァレホ良さそうだなあ。Mrから乗り替えようかなあ。
638HG名無しさん:03/11/19 23:08 ID:iwwAKZdF
ミリタリー系なら水性いいけど
キャラクター系だと使いづらい傾向あるかなあ自分の感じだと

つや消しの部分しかないようなのだと、ラッカーより水性のが使いやすいくらい

強度とかは気にする必要を感じたことまだない
639HG名無しさん:03/11/19 23:11 ID:iwwAKZdF
塗料の賞味期限は開けたら半年、開けなくても1〜2年といったところではないかと思います
(あくまで伸びやブラシの通りの良さを追求した感じでいけばのはなしですが …)。

って書いてあったよ平八郎って人のサイトで。
こりゃ極端すぎだ
640HG名無しさん:03/11/20 00:13 ID:PQmBq9Sh
>>627
アキュリットの瓦礫をタミヤアクリルで塗りましたが何か?

萌えフィギュアは専門外なので買ったこと無い→塗ったこと無い。
641HG名無しさん:03/11/20 00:21 ID:kr2PtopH
ラッカー系塗料の匂いって体に悪そうな感じだけど
実際はそんなに悪くないんじゃないかって気がする。

シンナーにしても相当薄めてある風だし
匂いはシンナーだからあえてつけてあると聞いた事がある。

それよりも水性でもラッカー系でもエアブラシ塗装時の
顔料の粉塵を肺に入れない事の方が大切なんじゃと思う。
642HG名無しさん:03/11/20 00:28 ID:XewyyNv1
漏れはアメリカ製のFASKOLORという水性塗料を使っているが、国産水性塗料より発色が抜群に良い。

643HG名無しさん:03/11/20 00:32 ID:XewyyNv1
>>641
上のほうにも誰か書いているがラッカー系のほうが粉塵が派手に飛び散る。換気扇でも処理しきれないくらいだ。
644HG名無しさん:03/11/20 00:34 ID:aqBk75P+
ラジコンの塗装によく使われてるんだっけ
乾燥が遅いって話を見かけたことがあるけど、そのあたりはどんな感じ?
645HG名無しさん:03/11/20 00:38 ID:XewyyNv1
乾燥は遅いでつ。メタリックやパールなど派手な色中心なのでカーモデル向き。
メタリック粒子の細かさは特筆もの。
646HG名無しさん:03/11/20 00:45 ID:o93Y7sfU
体に悪い云々より、家庭環境により使えない人もいる。
647HG名無しさん:03/11/20 00:56 ID:suHWbLnK
>>646
エアブラシの洗浄がマンドクサイ厨3hは逝ってよしですか?
648HG名無しさん:03/11/20 01:04 ID:o93Y7sfU
エアブラシは水性塗料でも使えるかと??その後の洗浄がめんどくさいって話かな??
649HG名無しさん:03/11/20 01:18 ID:FE5q4xgW
何も考えずに逝ってこい!
650HG名無しさん:03/11/20 01:24 ID:OZk6yRbc
水性ならバケツに突っ込むだけで洗浄できる。
651HG名無しさん:03/11/20 01:31 ID:danNw+Yo
家庭環境っても、それは甲斐性の問題ですぜ。社会人の場合。

模型を趣味としてやっていくなら、
2LDK以上の部屋に住みましょうョ。
652HG名無しさん:03/11/20 08:46 ID:ggv7a1eM
漏れの場合、家族よりも自分がシンナーの臭いに耐えられん。
ガキの頃は別にどうって事無かったんだけどなぁ。
653HG名無しさん:03/11/20 09:30 ID:w0zn0VpH
俺は 1 年前に出戻った、筆で部分塗装するだけのヘタレモデラー
ですが、ちょっちょいっと塗って、水で筆洗えば作業終了、
ってのが便利で水性ホビーカラーを使ってます。

Mr. カラーだと、うすめ液を塗装皿に出して筆洗って、と後始末
が面倒くさいんで…。そんな程度のことを面倒くさいとか言うな、
と言われちゃうかもしれないけれど、俺のようなヘタレモデラー
だと、マーカー感覚で使えるのがありがたいです。

どうせ週末しか作業しないんで、乾燥時間の遅さも気にならない。
654HG名無しさん:03/11/20 12:11 ID:PFxdpENo
ミリタリーつや消しなら大丈夫って感じなんで
とりあえず吹いてみたが、乾燥は1日くらいで良いかな。

が、エナメルでウオッシングは色落ちする。
うーむ、こうなるとトップコート吹いてから水性アクリルでやるべきかもね。

だれか試した人いない?
655HG名無しさん:03/11/20 13:39 ID:u4ljSG6S
>651
妻子持ちは2LDK以上に住んでいようが
模型部屋の確保は難しい。
ウチは4LDKの一戸建てだが水性に切り替えた。


つか、ヒトリモン基準で勝手をほざくな。
656HG名無しさん:03/11/20 14:05 ID:w84sMtrI
>655
一戸建てですかいダンナ。
だったら2〜30マソもだしゃぁ庭にイナバの物置+エアコン+換気ブースの
専用模型小屋が拵えられますぜ。
ラッカー吹き放題、削りカス撒き放題!
どうですかい?冬ボーでひとつ考ぇてみるってのわ?

ま、その前に庭がなきゃ話になりやせんがね。

私?私ゃチンケな賃貸マンションでさぁな・・・とてもとても
657HG名無しさん:03/11/20 16:01 ID:WbxLosR5
>2LDK以上の部屋
2LDKで甲斐性がどうのといわれてもな…
658HG名無しさん:03/11/20 17:01 ID:Gx9TMP8d
自分で家買ってから話をしようぜ。
35年ローンでマンション買った俺には、部屋を汚す勇気がない。
だってまだ新築のニオイがするのに、それをいきなり、ラッカー臭にしたくない・・。
小型の完璧な塗装ブースが欲しいYO!
659HG名無しさん:03/11/20 17:08 ID:+Lb7n3aT
651=藁チャン
660655:03/11/20 17:22 ID:u4ljSG6S
>658
同士よ…俺も35年だよ。
先は長いよな〜

汚したく無い、ラッカー臭にしたくない。
>656の言うように模型部屋を庭なり家の中に確保出来たとしても、
家族や自分の健康の事も考慮しなきゃ。
でも模型趣味も止めたく無い。
我ながら贅沢を言ってる気もするが、
水性塗料を使う事でかなりの部分も問題が解決するんじゃないか?
という期待からココを覗いてるし、カキコもする訳で。

>657
禿同。
661HG名無しさん:03/11/20 17:46 ID:uEhMEGpz
ま、貧乏人は水性塗料で小汚い模型でも塗り上げて
満足してなさいってこった(ゲラ
662釣られました:03/11/20 17:59 ID:M9OYDxZL
>>661
たしかにスケールモデルは小汚なく見えるが、それは狙っていた効果なのさ。
優れた技量を必要とする。
水性塗料だから小汚ないんだというのは、自己の矮小な技量での経験からくる
誤った判断でしかない。
キミのように頭の悪い人間は、一面的な見方しかできないので仕方ないのかも
しれないが、ここで正しい知識を蓄え、馬鹿から半馬鹿くらいには成長できる
ように、努力すること。
663HG名無しさん:03/11/20 18:07 ID:QvUKPi2D
ベランダに作るんですよ。部長〜さん。
664HG名無しさん:03/11/20 18:11 ID:f0hVeW6b
水性塗料を使っていて感じる問題点は、言い方変だけど完全に乾く前の食いつきかなぁ?
ドライブース使ってる人います?購入も考えたんだけど、使い勝手が不明で…
665HG名無しさん:03/11/20 19:38 ID:qyLHY7oT
ドライブースすごく調子イイ!YO
乾燥は3割方短縮出来るしエナメルや水性は乾燥に加えて重合反応が促進される
焼付けじゃ無いけど塗膜が密になった感じがする
ホコリ、カブリ対策にも効果アリ
マイナスイオンが利いているのか臭いもかなり軽減できてる
あとは48ジェットがラクに入る大きさのがあると助かるんだが・・
666HG名無しさん:03/11/20 19:46 ID:u4ljSG6S
>665
そないイイですか>ドライブース。
水性塗料の重合反応には3〜7日程度って事ですが、
2〜3日程度で反応完了!って感じでしょうか?
その間入れっぱなし?ある程度あっためたらそのまま放置?
よろしければ詳細を教えて下さいませ。
667HG名無しさん:03/11/20 21:27 ID:pFWINei8
48ジェットは無理でも、48大戦機ならどうでしょう。

いいなあ、買おうかなぁ。。。
668HG名無しさん:03/11/20 21:29 ID:E9Y7s/0x

ウォッシングは長く置いてからしないと駄目です
1週間とか、それくらいは開けないと

水性派は同時に3,4個ローテーションで作ってやると
乾燥問題解決します
(型違いや塗装違いを沢山並べるのが好きなタイプのモデラーじゃないとしにくいやりかたですが)
669654:03/11/21 03:04 ID:JHuSW7GK
>>668
サンクス!
つや消しでも完全硬化までは一週間くらい必要な訳ね。

ウォッシングさえ解決すれば
週末に一気に仕上げるタイプでもないし
ミリタリー&マターリ派の俺は水性アクリルで問題ないかも。
670HG名無しさん:03/11/21 23:11 ID:xubwZZZb
庭かべランダで塗装しる
671HG名無しさん:03/11/22 22:41 ID:F74tctmz
先生!なんかドライブース使うとメタリック粒子の酸化も促進して乾燥と一緒にさびそうな気がしますが大丈夫なんですか?
672HG名無しさん:03/11/23 04:29 ID:hn5Ns8Df
>>645
やっぱ乾燥遅いのか
メタリックの粒子が細かいのも魅力的だがなぁ…
情報サンクス
673HG名無しさん:03/11/23 12:02 ID:mzjVub37
ドライブースかなり良いです。

気温10℃以下雨の日でも、
通常1〜2時間かかる生乾きが、5〜15分でできます。
2時間くらいで軽く触っても指紋が付かなくなります。

私は塗膜強化のために、塗装後、数時間以内に、
クレオスのつや消しの水性トップコートを軽く吹きます。
塗装直後は、つや消しトップコートを使っても、
塗膜に吸収(?)されるので、つや消しにならず、
光沢がなくなることはありません。
塗装後、1時間くらいですれば、2時間くらいで、
べとつきのない、少し強めに触っても指紋が付かなくなります。
マスキングテープによるはがれも少なくなります。

私はこの状態で、すれのない部分の組み立て、
部分塗装、ガンダムマーカーのふき取りタイプのすみいれペンと
水綿棒によるすみいれ(エナメルは臭いので使わない)をしたのち、
再度、トップコートを吹きます。
この時、つや消しトップコートを使っても、つや消しになりません。

3〜7日の自然乾燥による完全乾燥後の塗膜は、かなり硬くなります。

再度、トップコートを吹くことで、
好みの仕上がりになります。
674HG名無しさん:03/11/23 13:21 ID:ZzsEFn3A
プラモ制作室作ってレンタルしたら儲かりそうだな。
2時間1000円くらいで。
675HG名無しさん:03/11/23 13:43 ID:+KfWQaHZ
制作室が必要になるときって、主に塗装だよねぇ。
コンプ貸してもらえて、塗料ブラシ持参…
う〜ん、2時間千円、めちゃくちゃ近所なら有りかもしれないけど、ちょっとでも離れてたら使うきしないかも。
676HG名無しさん:03/11/23 14:38 ID:2zF4MY4z
塗装ブース、コンプレンタル、塗りに適した光源、ドライブースで保管できる
677HG名無しさん:03/11/23 14:44 ID:544FvTjB
トイショーでどっかが組立式の塗装コーナー0.8畳くらいの出展してたよね/
678HG名無しさん:03/11/25 00:04 ID:Q6BaZgu/
カラー、シンナー等の消耗品の自販機付。もしくはホテルみたいに置いといて減ってたら後で請求とかもキボンヌ!
679HG名無しさん:03/11/25 01:11 ID:+mZ7iAY1
ばれないように持ち込んだタダの水を足しておくとか(w
680HG名無しさん:03/11/25 01:41 ID:Q6BaZgu/
会員制でマイボトルとか(w
681HG名無しさん:03/11/25 23:54 ID:ITS23zKf
普通に使う上で水性塗料に不満は無いけど、つやあり白の乾燥の遅さだけは納得いかん。
エナメルシンナー使うと乾燥していたはずなのにベタベタしだすし。
よってつやあり白部分のみやむなくラッカー使っています。つや消し白は問題なく使えるんだけどね・・・
682HG名無しさん:03/11/26 00:48 ID:77V7ZxRA
>>681
だったらつや消し白の上にクリア吹けば無問題なんじゃない?
683HG名無しさん:03/11/26 01:02 ID:P0cJZklB
>>682
平滑にするためにはかなり厚吹きする必要があるので乾燥がさらに遅くなるよ。
クリヤーとつやあり塗料は微妙に光沢が違うし。
684HG名無しさん:03/11/26 03:21 ID:ZuJiK0+A
マフラーの焼けを表現しようと思うのですが、
タミヤのクリアブルーなどではちと思い通りにはなりません。

あの絶妙な青から紫への変化を表現するにはどのような手法が効果的でしょうか?
685HG名無しさん:03/11/26 04:52 ID:O/9Y3cgj
クリア+コピックでは?
コピックなら、色数豊富だし
686HG名無しさん:03/11/26 14:21 ID:ZuJiK0+A
なるほど。
画材屋逝ってみます、感謝。
687MAX渡辺:03/11/26 17:39 ID:nyCjTXuS
>>686
なんでコピックモデラーを買わないんだ!?
688HG名無しさん:03/11/26 20:35 ID:gKylWPT6
タミヤがスーパーファインサーフェイサーの白を水性でも出してくれれば全部水性に切り替えられるのにな。
689HG名無しさん:03/11/26 21:00 ID:tXn6xdUU
(*゚д゚)エッ 水性のサフってあるんですかぁ
690HG名無しさん:03/11/26 23:15 ID:77V7ZxRA
>>689
ジェッソのことじゃねーの?
模型用にすればバインダー効果はなくても傷消しはできると思う。
691688:03/11/26 23:42 ID:iV3n1E/z
模型用にどこかの海外メーカー、モデルマスターにもあったような気がする。
クレオスでもいいんだけど、下地なだけに毎回塗るものだから、入手しやすくなったら使う機会は多いと思う。
692HG名無しさん:03/11/27 00:05 ID:00A/r9Rr
>水性サフェーサー
こういうのがあるが、使ったことがないので実用性については良く知らん、スマソ

ttp://cgi.members.interq.or.jp/sun/toship/home/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0008&goods_id=0058&page_category=1&page_goods=0
693HG名無しさん:03/11/27 01:14 ID:ilyMI1qK
>>692
う〜ん、どんなもんだろ?
694HG名無しさん:03/11/28 13:07 ID:XARSH0bT
一本、注文シマスタ。
届いたら試してみるよ〜ん。

「スーパーキャスト」「ECO-SAFU」等で、
ちょっとぐぐってみたけど、発売元とか良く解らない…
模型誌とかでも情報ないよね?
695694:03/11/28 14:50 ID:XARSH0bT
どうやら692はこの通販してるショップのオリジナル商品っぽい…
って事は、この店が開発…した訳じゃないだろうから、
さらに水性サーフェイサー、サフェイサー、サフェーサーなどで
ぐぐってみた。

建築用塗料などのページに、
水性の下地塗料や一液性水溶性ウレタンクリヤーなど、
環境に配慮した商品が最近、各塗料メーカーから
発売されはじめている…

な〜んて文章が出てきて、
実は塗料メーカーでは現在「水性塗料ブーム」中なんでないか?
696HG名無しさん:03/11/28 15:42 ID:ktZ4Dqey
>>695
欧米ではとっくにそう言う流れだし
日本でも企業のISO環境管理とか環境税の検討とかある
海外勢の売り込みが激しくなって来たので
対抗上国内でも開発あるいは海外との提携が盛んなのでは?
これで国内の模型水性塗料のレベルも上がってくれれば嬉しいのだが・・
697694,695:03/11/28 15:52 ID:XARSH0bT
>696
期待しましょうよ〜!
模型用まで波及してくれれば嬉しいですけど、
当面は建築用などでも転用できるものを探してみようと思ってます。
週末はDIY巡りだ。
698HG名無しさん:03/11/28 18:55 ID:BQ0wj/dy
自動車メーカーでも結構水性塗料うたってるよ。
ホンダのS2000なんかそう。
699HG名無しさん:03/11/28 21:02 ID:q1RWNJ5h
他スレで納得いく回答が得られなかったので教えてください。
アクリル塗料で全面塗装した場合、済み入れは何系の塗料で行うのが良いのでしょうか?
完全に乾燥すれば、エナメルでOK?
700HG名無しさん:03/11/28 21:03 ID:q1RWNJ5h
済みいれ×
墨入れ ○ でした・・。
701HG名無しさん:03/11/28 21:25 ID:bla0A2Wx
>>699
普通に薄めたエナメルで大丈夫。
ただし、ふき取りの時にあんまりしつこく
シンナーでこするとつや消し塗装したところに
つやがでたりするので注意。
702HG名無しさん:03/11/28 21:27 ID:q1RWNJ5h
>>701
ありがとうございます。
これで作業が進みます。
703HG名無しさん:03/11/28 22:37 ID:6rwlyktL
>>

>>698
ベンツとかも水性塗料導入してるよね。

ただ、現在の技術だと、車に導入してる水性塗料のようなよい性能は
プラモのような小さいもの向けの水性塗料に同じ技術を導入するのはちょっと無理だそうな(;´Д`)
水性塗料の品質改善の方向性がプラモ塗料には向いていないんだとか。
まず、車などに使えるレベルの水性塗料は、強度面をクリアするかわりに厚みと塗装技術が犠牲になってるそうだ。
塗膜の厚みがある基準値以上必要なので、模型などには不向きだろうとのこと。
あと、塗装方法・工程まで含めてやっと商品として問題無いレベルになるんだそうで、
単なるスプレー塗装やエアブラシ塗装では塗料の性能は発揮されないんだとか。
ちなみに建築物等用の水性塗料の性能は今でも大したことないそうで、
業務用の水性塗料であってもラッカー塗料等にはやはり劣ってるらしい。
仮に模型用水性塗料で世間で言われてる水性塗料の性能向上レベルにもっていくには
全く違う方法で一から研究することになるんじゃないかとのこと。

あと、あくまでホンダの車用の水性塗料での話だけど、仮にスプレー塗料として市販したとすると
従来の塗料と比較してかなり値段が上がることになるらしい。
高価な車だからこそ塗料のコスト程度はなんとかカバーできるんだそうだ。

ちなみにこの話をしてくれた人、モデルマスターを知ってたよ。
模型用ならモデルマスターあたりで納得すべきかもとか。
満足とはいかなくても、さほど不満もないだろうからって。
でも「色数少ねーし、その辺で扱ってるってわけでもなし」といったら
「そりゃそーだな。まあ今後に期待するしかないよ」って。
704HG名無しさん:03/11/28 22:43 ID:bKk+VXAc
模型だから強度はそこそこでもいと思うが(実車ほどはいらない)
乾燥・固化が速いものができるといいね
705HG名無しさん:03/11/29 01:32 ID:bEufrPYK
焼付けと言うか、温度管理で重合促進とか触媒、バインダーの事もあると思う
イオンコーティングとか塗膜表面焼き入れとかの技術もあるしね
プラモでは無理な事多いよね・・
706HG名無しさん:03/11/29 13:37 ID:hZjEG9lI
>703
うわ、勉強になります。

模型用水性塗料がラッカー並みになるにはまだまだ先の話って事ですね。

>建築物等用の水性塗料の性能は今でも大したことないそう

それでも外壁とかに塗ったりするモノとして発売されてる訳でしょ?
模型用には十分な硬さとかありそうだけどなあ…
色々試してみよーっと。
707HG名無しさん:03/11/29 13:52 ID:EEdmJQIi
そうだね・・・
実車ほどの強度はいらないにしても、
実車の塗装強度は、実はラッカー系プラカラーに毛が生えた程度だからねぇ(^^;
ラッカー系プラカラーに極力近い強度は欲しいところなんだけどね、今は無理かなあ。

やはり、ラッカー系じゃない以上は多少の不満は目をつぶって、
下地をしっかり作って、薄めるときは専用シンナーを使って、しっかり乾燥時間を取って、
少しでも水性ホビーカラーの弱点を抑えてやるのが現実的ですね。
クレオスに「モデルマスター並のを作ってくれ」といっても動いてくれそうにないし(w
708HG名無しさん:03/11/30 08:38 ID:LLCxbzj4
乾燥を少しでも早くしたいなら溶剤でかなり薄めに溶いて、低圧でフワーと吹き付ける。
ただしコントロールが難しいし、塗膜強度に不安が残る。
709HG名無しさん:03/12/01 01:40 ID:ejkx1ww1
>708
乾燥早くするより塗膜つよくしたいんだが…
ここにいる人たちは大抵そうなんじゃないかな〜?

週末しか作業できないし、とか、
平行して何体か同時進行すれば問題なし、とか、
そういう書き込みが何度もあったと思う。
710708:03/12/01 13:20 ID:WdX9h/ew
塗膜の強化ならクレオスの水性トップコート半光沢をハンドピースに移して少し厚めに吹く。
意外と早く乾くしそこそこの塗膜の強度も得られる。
711HG名無しさん:03/12/01 16:53 ID:KYKhh9fb
>710
既出しまくり。
しかしあんた水性に詳しそうだな?
ならば>609あたりの疑問に答えてくれyp!
712HG名無しさん:03/12/01 22:45 ID:z0qe/Kft
yp!
713HG名無しさん:03/12/07 01:56 ID:IxY1IACL
アクリル塗料とアクリル絵の具の違いを教えてください。
714HG名無しさん:03/12/07 02:47 ID:Pntlb1lG
yp!
715HG名無しさん:03/12/07 02:51 ID:D6HbKMuR
>>713
違いなんて、ないんじゃないの?
基本的に、絵の具は単色で、その色そのものである場合が多い。
混色するときに濁りにくくするため。絵画の道具だから。
だもんで、色によって値段が違う。素材の価格差がそのまま出てる。
塗料は混色でその色を作っていることが多い。
塗装の道具だから混色時の濁りはあまり考慮していない。
そのくらいじゃないかな。
716HG名無しさん:03/12/07 21:44 ID:Hq6xbCjh
アクリルガッシュは塗膜がプラカラーより薄いよ。
かなりはがれやすい。塗料切らしてる時にアクリルガッシュの赤使って後で泣いた
717694:03/12/11 14:31 ID:m/s9MVIo
>692の水性サフ、試してみました。

結論。
意外と使える。
塗膜も強いよ。爪くらいではビクともしません。
エッジを強〜くやるとダメだけど。
つか、ラッカーってどれくらい強いんだろ?と思って、
同じくらいの強さで、ラッカーサフ塗ったパーツのエッジを
引っ掻いたらはげました(w

このサフと同じくらいの塗膜強度を持つ水性カラーがあれば
十分実用的だと思うんだけど…
サフと塗料ではやっぱり違うんでしょうか?

匂いは水性ホビーカラーっぽい。
水で薄めるとはじく感じがしたので、クレオス水性溶剤で薄めたら、
問題なく使えた。

で、やっぱり問題は乾燥時間。
速乾とあるが、2〜3日は必要。
3日もすればペーパーも効く。

ラッカーの上塗りも可能とあるが、それはまだ試して無い。
つか、水性での上塗りもまだ試して無い。
バインダー効果っての?定着力がアプしてくれるといいんだけど。

ラッカーサフでもバインダー効果が最大限発揮されるのは、
サフの塗装後1〜2時間後と電ホの記事で見た気がするんで、
塗装後1週間もたってちゃ、意味無しかな〜
718HG名無しさん:03/12/11 19:09 ID:0OpjN+MP
>塗膜も強いよ。爪くらいではビクともしません。
>エッジを強〜くやるとダメだけど。
>つか、ラッカーってどれくらい強いんだろ?と思って、
>同じくらいの強さで、ラッカーサフ塗ったパーツのエッジを
>引っ掻いたらはげました(w

まず間違い無く条件が整ってない状況での結果ですなw
719HG名無しさん:03/12/11 23:31 ID:MkGYKQHP
最大の敵は埃。タミヤのつや消し系は埃に強いのだが、ホビカラはつやありは論外としてつや消しまで埃達磨になる。
皆さん埃対策はどうしてまつか。
私は完成品棚をサランラップで巻いて封印してまつ。
720HG名無しさん:03/12/11 23:50 ID:lo5meiin
35戦車だが小箱に入れてタグを貼り段ボールに入れて管理用のファイル使って
製作品、未製作品の在庫管理してる。 気分で観賞のため入れ替える
観賞にはオバハンが使う自作人形やコサージュ用のペラペラのクリアケース使ってる
721694:03/12/12 12:08 ID:OjjUFW2g
>718
え〜条件が整っていないってのは、
ラッカーサーフェイサーが爪ではげたって部分の事かな?

中性洗剤洗浄の上、クレオス缶サフ1000で塗って完全乾燥後。
エッジの部分はノリが悪く、均一にグレーになってる状態ではなかった。うすく下地が見えてる状態。
で、そんな部分をガリガリ引っ掻いたもんだから
下地がくっきり見えるようになった。
そりゃ〜プラ地に傷が付くくらいの勢いで引っ掻きゃ、いかなラッカーサフとて太刀打ちできんわなー
…と、素直に思ってしまった訳だが。
722HG名無しさん:03/12/19 15:22 ID:y8lzYgqG
水性派のお話は終了?
もっと役立つお話キボン!
723HG名無しさん:03/12/23 03:06 ID:yNdF2LQ0
タミヤカラー意外と乾燥が速い。グロス系も。
塗膜の強度については、フラット系はかなり弱いのですが、乾燥後にラッカーシンナーを吹き付ければ多少強くなりますし、発色も良くなります。
反則技かも知れんけど、ラッカーの使用頻度を下げる事には違いないので・・・。

タミヤカラーは色の公証があれこれ言われていますが、工場出荷時の新品ならともかくも、退色、汚れ、さらには資料写真の発色も考えれば神経質に考えるだけ無駄と思います。


724HG名無しさん:03/12/23 09:13 ID:mKsG3Jfg
F16みたいな「ふつうの制空迷彩」をタミヤので作る方法というのか
コツというのかがとっても知りたい・・・
725HG名無しさん:03/12/23 12:15 ID:EnAAQ0G6
>724
航空迷彩って、戦車とかとはまた違うのかな…?
当方、ガンプラ&AFVモノなのでよく分からないが、
迷彩塗装のコツと言えば、

一色毎に十分な乾燥時間を取る事。
マスキングテープを長時間貼りっぱなしにしない事、剥がす時は慎重に。
色は薄く重ねる事。

…の3点だと思う。
726HG名無しさん:03/12/23 12:22 ID:4S/KRNMx
>>725
うんにゃ。問題点は全く別のところに有。

つまりMrの301〜340番までを、一生分自力調合が勝利の鍵かと。
・・・飛行機用スプレー色水性ビンでも出せよタミヤ。何考えてるんだ。
727725:03/12/23 12:30 ID:EnAAQ0G6
あ、なるほどそう言う事か。

クレオスから水性の自衛隊機色セットとか出る予定なかったっけ?
あとは海外製品かな…
秋葉原あたりまでいけるならイーグルカラーとか、
航空機用に作られている海外製の水性塗料が入手できるよ。
728HG名無しさん:03/12/23 17:32 ID:fw6H/rSX
>>725
よくわからないなら書くな!
729724:03/12/23 22:18 ID:mKsG3Jfg
塗装テクニックじゃあなくって、色作りのほう。

こんなポピュラーな色も出してないなんてねえ
っていうより今のグレイ多数は、何用なんだろう?w
似た色からなんとか作ってるけど、いまいち違ーう・・・・・
グンゼのは塗料の質がキライ

http://www.tamiya.com/japan/products/list/acrylic_2.htm
今は19 24 54を調整したやつで塗ってるけど・・・

スプレーでしか出してない色とかも多数あるし、ちょっとヤナ会社

>>725
アドバイスありがとうございますw
730723:03/12/24 01:10 ID:YpGOr+JP
えーと、混色ですけどググってみたらクレオスとの互換表の出ているサイトがありましたので、そこの混合比を参考に混色しています。
そのサイトはなぜか今404ですが、翔バナイ会のページにも似たものがあった記憶があります。混合比までは出てなかった気もしますが。
光沢度の関係で全く同じという風にはいきませんが、(私には)許容範囲内です。
むしろクレオスのいつまでたっても乾かない塗料よりは使いやすい。

>スプレーでしか出してない色とかも多数あるし、ちょっとヤナ会社
これは禿げ同。
731723:03/12/24 01:20 ID:YpGOr+JP
ごめん、復活してたのでURL貼っときます。>互換表
ttp://mx3.tiki.ne.jp/~hobbystm2/color/color.htm
732HG名無しさん:03/12/25 01:13 ID:0K4oLf5r
>>731
それはじめてみた

ありがと!
733HG名無しさん:03/12/25 11:46 ID:b8GORGpn
先日嫁のクレームに耐えかねてMr.カラーから
タミヤカラーに転向したが、シルバー互換かと
チタンシルバーを使ってハマったオレには
>>731の互換表は大変ありがたい

タミヤはもっとラインナップを充実しる!
734HG名無しさん:04/01/02 22:57 ID:LfQhQ0zu
ウェザリングは水性ホビーカラーの特徴ですとかいって、
汚し色セットも出ているけどこれどういう意味?
735HG名無しさん:04/01/02 23:50 ID:LfQhQ0zu
上の方であったけど筆洗い後の水、流しに捨てたらあかんの?
私の場合:
バケツ→ザバー
塗料皿→ジャブジャブ(水道)
736HG名無しさん:04/01/02 23:55 ID:6CKUKuP4
>>734
どういう意味って…見たとおりの意味ですがな。
錆だの泥だの煤だのが本体の塗装と同じ質感だとおかしいでしょうが。
ウエザリングカラーはソレ用に調合してあるし、水性ホビーカラーは
基本的に何の上にも塗れるし、さらに定着が弱いから汚れが剥げた状態も
再現できるわけですよ。
737HG名無しさん:04/01/03 00:38 ID:vCBo/KTi
ようはラッカーの上に塗るものなんです>ヨゴレ色
738HG名無しさん:04/01/03 11:20 ID:4MacDGRZ
>>735
いっそ『塗料の捨て方』でスレ立ってもいいぐらいのもんだが。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A1%97%E6%96%99+%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

うーんうーんうーん…とりあえず下水に捨てちゃダメー('A`)
739HG名無しさん:04/01/03 15:45 ID:L9PJiEVK
水性ホビーカラーで仕上げた上にMrカラーの艶消しクリアーって吹いても大丈夫ですか?
当然その場合は缶からビンに移しての細吹きのつもりですが。

あと、缶からビンに移す時の注意点とか教えて下さい。
ビンに移して1日程度放置してガス抜き・・・位しか知らないもので。

クレクレ君ですいませんがお願いします。
740739:04/01/03 15:45 ID:L9PJiEVK
スイマセン、質問なんでageときます。
741HG名無しさん:04/01/03 20:41 ID:g9f2F7nk
>739
缶に水性塗料の上には吹いたらダメと書いてあった気が。
742HG名無しさん:04/01/03 21:56 ID:LmHEknC3
>>739
水性トップコート、使え
743HG名無しさん:04/01/03 23:51 ID:L9PJiEVK
>741
一般的にはそうなんだけどさ・・・。

>742
水性トップコートはベタ付かない?
圧高めの塗料少な目の細吹きで
吹いたそばから乾かす感じで吹いても滲むかな。

自分で試したいんだけど、そう簡単に塗装出来る環境ぢゃないんです。
>1氏と同じ様な境遇の為・・・。
744HG名無しさん:04/01/03 23:53 ID:L9PJiEVK

メール欄は単なる間違いです。
745HG名無しさん:04/01/03 23:56 ID:GTCW/erj
>>743
圧低めの塗料薄めのピース接近させて薄く重ねれば、逝けることあり。
エアブラシ使いこなしていないその様子じゃ、反則技はマダマダ先。
一ケ失敗する覚悟でGO!
・・・失敗なくして上達無いよ。
746HG名無しさん:04/01/04 01:58 ID:zRcJ3Jd0
あ、圧低めですか・・・。
MAX塗りと同じ要領で・・・。
747HG名無しさん:04/01/05 00:55 ID:aVh4eY/z
まぁMAX塗りとか言ってる時点で無理な気がする。塗装法等を勉強していたら間違っても馬糞塗りなんて書き込めないわけだが。
748HG名無しさん:04/01/05 11:53 ID:obclormj
水性カラーの上にスーパークリアでコートしても大丈夫だよ。
2-3度遠目から砂吹き→乾燥を繰り返してから吹けばいい。
ビン入り売ってるのになんでわざわざ缶から出すの?
749HG名無しさん:04/01/05 19:26 ID:6rKnTkaT
>>ビン入り売ってるのになんでわざわざ缶から出すの?
俺もそう思った。付け加えると、スーパークリアーをエアブラシで吹ける
環境なら、何でわざわざ水性で仕上げたのかな?以前買った水性カラーが
余っているからとか、そういう理由かな?
750HG名無しさん:04/01/05 19:31 ID:xDjRMT2P
質問氏ではないが、コートする時間分ぐらいなら
家人のクレームなしになんとか、という状況では
ないかな?
751HG名無しさん:04/01/05 21:24 ID:4i7mzgz6
>>750
なるほど
752HG名無しさん:04/01/06 12:37 ID:nXVFIZ2+
水性の上からラッカースーパークリヤでコートすると
表面が丈夫になるの?
753HG名無しさん:04/01/11 21:07 ID:f2ozC2Yu
そういや水性ウレタンクリアーってもう発売されたの?今月出るんだよね。
754HG名無しさん:04/01/12 09:42 ID:2YEtZepz
>>747
おまえらさーだったら渡辺より上手く塗装できんのかよ?
755HG名無しさん:04/01/12 10:01 ID:als2I+BC
>>753
昔からD.I.Yショップ行けばいくらでも売ってるが
756752:04/01/12 11:04 ID:N869W5+t
>>755
ああ、そうか、模型に使えるものが、模型店だけにしか売ってないわけではなかったね・・・。

757HG名無しさん:04/01/12 12:07 ID:cnFfS81W
>>756
現在市販されてるものは使いづらいから発売予定の春まで待ったほうがいいらしい。
758HG名無しさん:04/01/13 09:08 ID:+qo4sZX9
>>754
渡辺のテクニック云々よりも、某神モデラーの技法を盗用してさらに厚かましく自分の名前を付ける感覚に問題があると思われ。>ナベ
トンチャエモンやテコンVと同じ。
759HG名無しさん:04/01/13 16:20 ID:ONrSCPoP
>752水性ウレタンクリヤー

クレオスホムペ、来春発売のまま変わって無いな…
今月とはどこにも書いて無い。
いつ出るのかはっきりして欲しい。
あとクリヤーとあるだけで「ツや有り」「ツヤ消し」の表記も無いな。
760HG名無しさん:04/01/13 17:49 ID:U4o5d9cU
>>759
ウレタンクリヤー=ツヤありの先入観持っているけど。
ツヤツヤ目的以外でウレタン使うのか?
761HG名無しさん:04/01/13 18:15 ID:ONrSCPoP
>760
DIY店など覗くとウレタンクリヤー艶有り無し両方売ってる。
自分で言ってる様にそれはただの先入観。

このスレでクレオスの水性ウレタンが話題になっているのは、
「水性」であるという事と、水性塗料の弱い塗膜を強化してくれる
表面保護剤としての期待からだと思われ。
762HG名無しさん:04/01/14 03:48 ID:uAXrhgck
埃に強いかどうかも気になる。水性クリアー、すぐ埃達磨になるからなあ。
763HG名無しさん:04/01/14 08:43 ID:HsC7bxqa
>>758
一応MAX氏の擁護をすると、MAX塗りと言い出したのは
本人ではなく、当時のHJ編集長でした。

当時の製作記事でも、越智氏の技法が元になっている事を
説明していましたし、MAX塗りという呼び方が本人としても恥ずかしいと
書いていましたよ。
764HG名無しさん:04/01/14 09:03 ID:3R5h6eEM
スケールじゃ昔からありふれた技法なのに「MAX塗り」
水性は隠蔽力が最悪だから必然的にMAX塗り
765HG名無しさん:04/01/14 10:41 ID:wQEVw1kg
すいません。
質問があります。
透明のアクリルに蛍光色ではないクリアピンクが
塗りたいのですが(筆塗り)のですが、
調べてもそういう塗料が見つかりません、どうすればよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。


766HG名無しさん:04/01/14 10:42 ID:wQEVw1kg
↑誤字ごめんなさい
767HG名無しさん:04/01/14 10:46 ID:wQEVw1kg
スレ違いのような気がしてきたので
他で質問して見ます。
768HG名無しさん:04/01/14 17:51 ID:j6O/H64k
>水性は隠蔽力が最悪だから必然的にMAX塗り
そう?
769HG名無しさん:04/01/14 19:07 ID:udA1lqiI
>>767
クリアーレッドを希望の色合いまでクリアーで薄めるってのは?
もうここへは来ないのかな・・・
770HG名無しさん:04/01/16 15:57 ID:Xj023g1b
水性塗料って酸素に触れて硬化するんでしょう?
ならば酸素濃度の濃い状態のブースを作れれば
塗膜硬化時間の短縮になるよね、きっと。
そんなブース自作できないかなぁ?
771HG名無しさん:04/01/16 18:28 ID:5hgJCGcg
>770
どっから酸素を供給する?
市販されてる酸素ボンベからだとすると高く付きそうだな・・・
772HG名無しさん:04/01/16 19:12 ID:GlW3a7BH
酸素発生器みたいなの最近電器店で売ってるね
あれ使ったら?
水電気分解してるんだろうか・・?
773770:04/01/16 19:57 ID:Xj023g1b
>酸素発生器みたいなの最近電器店で売ってるね
そんなのがあるんですか。
冗談ぬきに、一考の価値はありそうですね。
774HG名無しさん:04/01/16 21:07 ID:5hgJCGcg
>772
マイナスイオンを出す加湿器の一種じゃないか、それ?
775HG名無しさん:04/01/16 21:17 ID:js2GLPQJ
776HG名無しさん:04/01/17 11:01 ID:aR3oJLnN
Mrドライブースはマイナスイオンだしてるんだってさっ
777HG名無しさん:04/01/17 17:37 ID:WCUzz98j
778HG名無しさん:04/01/19 19:12 ID:dTU3jiDM
水性ホビーカラー、田宮アクリルの塗膜の弱さに嫌になってきた。
かといってラッカーには戻れないし。
調べた所、モデルマスター、ファレホ、ポリーズなどの海外製水性塗料があるそうですが、近所に売ってる店も無い。
通販ででも輸入代行してるWEBショップとか無いんでしょうか?
779HG名無しさん:04/01/19 19:56 ID:3iVTTjkG
780HG名無しさん:04/01/19 23:12 ID:beWxVnfk
日本ではラッカーが中心なのってやっぱり模型雑誌の人気ライターがラッカー使ってるからだと思う。
マックス渡辺辺りが水性塗料使えば、流れが変わって海外の高性能水性塗料の取扱店が増えそうだし、国産のものも改良される気がする。
781HG名無しさん:04/01/19 23:15 ID:LlBCPKN3
いや、んなことよりアレでナニな市民団体だか何だかがラッカー叩けばそりゃあもお以下略ですよあーた
782HG名無しさん:04/01/19 23:25 ID:nNOnXsyf
780=アホ
783HG名無しさん:04/01/19 23:38 ID:CF4hm2KX
>>780
そういう問題じゃなくてだな・・。
(塗装して比べたことの無い人の意見っぽいな)
アクリルじゃ隠ぺい力とか塗膜の弱さとか問題が多いのよ。
あと、粉っぽかったり、ツヤがいつまでもベトついたり、マスキングしたら
テープのノリが残ったりとか。
あと海外でエナメルが主流だったりするのも風土が合ってたり
値段の問題だったりする。
日本でハンブロール派って居ない。と思う。

そういやタミヤのアクリルで吹いたとこウオッシングして綿棒でふいたら
剥げたこともある。
グンゼは使いやすいと店のオヤジも言うけど水性はタミヤのしか知らん
784HG名無しさん:04/01/19 23:40 ID:uhnkDgPl
>>783
いやそれがとっても使えるんだよ。モデルマスターなんかは。
国内のタミヤ/クレオスは、サボってるとしか思えないの。
785HG名無しさん:04/01/20 00:23 ID:v2vwPYgA
これって、余ったものはどうやって保存するの??
786HG名無しさん:04/01/20 01:29 ID:V8gxi04C
780の論旨は相対論批判を展開するトンデモさんに似たものを感じるが(笑)

多くのモデラーが使ってると言う事は、それだけ多くの人の賛同を得る使い勝手を
備えているという事。今の所はね。
別にラッカー系塗料のメーカーが権威を楯にモデラーを握り込んでる訳じゃない。
最近アーマーモデリングでは時々水性アクリルをメインに使った作例が掲載される事が
あるが、今の所は表現の幅において水性アクリルはラッカー系に一歩譲らざるを得んだろう。
あなたの言うマックス渡辺お得意の「マックス塗り」なんか、現在のラッカー系の隠ぺい力
無しでは結構面倒なんじゃなかろうか。

>>784
モデルマスターとやらを使ったことはないが、最近のクレオスの質の向上は凄い。少なくとも
あなたが言う様にサボっている訳じゃない事は、以前から使っていれば判るはず。
特に金属色の光沢や顔料の質がかなり良くなっているし、その他の色でも粒子の細かさや隠蔽性が
全体的に向上している。某モデラーの言葉を引用すると「自分の腕が良くなったのかと勘違いする」
787HG名無しさん:04/01/20 01:39 ID:Yi3lbcNT
ラッカー系は質上がってるみたいだけど、水性ホビーカラーは
ぜんぜん上がってないと思います。
788HG名無しさん:04/01/20 02:01 ID:mA6XuebI
モデルマスターとは、Mrカラー並の塗膜強度を持った、発色の良い水性塗料のことです。
手元のカタログでは、全136色
789HG名無しさん:04/01/20 02:13 ID:QKhZeY01

( ´,_ゝ`)プッ
790HG名無しさん:04/01/20 08:30 ID:+GC69CFG
今クレオスの水性塗料を使ってるんだけど、しっかり薄めて
塗れば結構いける塗料だと思うんだが、、、
私は、1回塗って3時間放置というパターンで塗ってます。
マスキングする前日は最低でも丸1日は放置します。

要するにラッカーと同じ感覚では使えないんだな(w
791HG名無しさん:04/01/20 12:13 ID:VI0jk1S/
水性ウレタンクリヤーの発売日についてクレオスに質問してみた。

>水性ウレタンについては、現在模型用途に改良中で5月以降の
>発売を目指しています。もちろん水性にも使用できます。

だそうだ。早くしてくれ〜
792HG名無しさん:04/01/20 13:29 ID:YOClxjCx
俺が水性塗料に望むことはただひとつ。

クレオス様。頼むからフタがすぐやったらめったら固くなるのを何とかしてください。
タミヤはそうでもないのに。
793HG名無しさん:04/01/20 19:02 ID:VI0jk1S/
なんか人によって水性塗料に対する意見がバラバラなんだよな…
>780の言いたい事も解らないではない。
水性塗料の上手な使い方をどっかの模型誌で
キチンと解説してくれんもんだろうか。
こういう事言うとマニュアル野郎とか煽られちゃうんだろうが…

つかクレオスはガンプラのインストで「より安全な水性塗料の使用をお薦め」してるんだからちゃんとフォローしろと(ry
794HG名無しさん:04/01/20 19:47 ID:HvhZNiJC
Gカラーを水性でツクレ
795HG名無しさん:04/01/20 23:10 ID:P/9ZIvoz
>>794
あれおかしいよね

水性を使いましょうね、て書いてあるくせにラッカー
796780:04/01/21 00:40 ID:331rld+r
>現在のラッカー系の隠ぺい力
無しでは結構面倒なんじゃなかろうか。

そうか?隠ぺい力が強かったら微妙なグラデーションは出ないのだが・・・。
マックス塗りは塗料を結構薄めて(隠ぺい力を下げて)少しづつ淡いグラデになるように塗り重ねるやり方だと思うんだが。
というか隠ぺい力に関しては水性とラッカーの差は気になるほどではない。
模型雑誌のライターが…のくだりだが、やはり乾燥時間と納期の問題が一番大きいだろう。時間で区切られる仕事なれば乾燥が速い塗料を選ぶのは当然。
また、ガンプラなどの可動モデルには塗膜強度も必要なのも分かる。
だがそれらの問題を克服した水性塗料が海外にはあり、国内には無いのが問題だ。
「あのマックス渡辺がラッカーだから、いいものなんだろう」
と思考停止してラッカーを使うやつが多いから、いつまで経っても水性の品質改良が放置されている。
逆にマックスが水性使って「水性でも結構使えますよ、でもこことここは改良の余地アリ」と述べれば一石を投じる効果はあるのではないかと。
以上、トンデモ論ですた。

797HG名無しさん:04/01/21 02:11 ID:UD01rJU1
そういうトンデモな例え話なら、何とでも云える。

『車の評論家がプライベートでヒュンダイ(韓国メーカー)に乗り、
「ヒュンダイも結構イイですよ、でもこことここは改良の余地アリ」
と述べれば一石を投じる効果はあるのではないかと。』


というのと同じ。( ゚Д゚)y─┛~
こういう話には意味がない。
798HG名無しさん:04/01/21 02:20 ID:igXlxaCi
>>796
君は妙な反権威思考に毒されている様だな(笑
使いもしないで「ラッカー使ってる奴は権威に盲従する思考停止野郎」と決め付けてないか?
マックス氏が水性を使わないのは現状の水性はラッカーに劣ると(彼自身が)判断しているからだろう。
言い換えれば氏の技法にはそぐわないから使ってないという事。
マックス氏が無理に水性を使って「水性も結構いけますよ」なんて心にもない事を言えば水性の改良が進む
なんて、それこそ思考停止だろう。
それと、黒立ち上げ(=マックス塗り)で塗料を薄くするのは、隠ぺい力を落とす為ではなく
グラデーションの濃淡のコントロールをしやすくするためだと思う。
799HG名無しさん:04/01/21 05:32 ID:dDzONu09
どっちにしろ、塗装作業が長時間になるMAX塗りには
乾燥時間の長い水性は辛いんじゃない?

AFVは水性で作ってるけど、不満は余り無いなあ。
黒立ち上げも出来るし。

国内産水性塗料に批判が出てるけど、
外国のモデラーは普通にタミヤカラー等も使ってるみたいだし
まさか海外販売のタミヤカラーは成分が違うって事は無いだろうから
湿度などの環境の差は大きいよね。

800HG名無しさん:04/01/21 09:31 ID:GF8kjlYJ
hjで「究極の水性塗料を作る!」特集を組んでもらって
グンゼを挑発するというのはどうでしょう。
801HG名無しさん:04/01/21 10:04 ID:nzLDePX4
オイラは780氏の言うことには一理あると思うぞ。
決してトンデモ論ではないよ。
ただ、一言つけ加えさせてもらうと、マックス氏(じゃなくてもイイけど)
を動かすようにメーカーや雑誌社などが「場」をきちんと提供しなきゃダメだね。
責任の所在はマックス氏ではなく、メーカーや雑誌社にあるはずだもの。
…ゴメン、思いっきりスレちがいだね。

(マックス氏のファンとおぼしき人は何か勘違いしてるようだが、
780氏はマックス氏のことを悪く言っているのではないと思うよ)
802780:04/01/21 12:15 ID:5UtkU6Tj
>>798
文章を読んでくれてますか?
>黒立ち上げ(=マックス塗り)で塗料を薄くするのは、隠ぺい力を落とす為ではなく
グラデーションの濃淡のコントロールをしやすくするためだと思う。
だかーらー、隠ぺい力が高いと濃淡のコントロールが出来ないんだってば。貴方グラデ塗りやったことあるの?
あるなら濃淡のコントロールと隠ぺい力の強弱を切り離して考えられないはずなんだが。

ラッカーはつかいますよ。カーモデルの塗装とかは国産水性だとやってらんないから。ほかの用途では殆ど使わない。
湿度の高い日本の気候ではかぶりやすいから好きになれない。水抜きつけてるけど所詮安物なので気休め以下だし。
水性でかぶった?のほうが修正楽だし。


803780:04/01/21 12:30 ID:5UtkU6Tj
>>797
そこで韓国を出してくるところがなんとも2ちゃん的。w
自分の使用状況や環境で取捨選択してないやつが結構いるって話だ。
804HG名無しさん:04/01/21 12:32 ID:qtZQ6qS7
わかんないかな〜。
そもそも現時点で水性は「結構使える」ものではないのだから、
有名ライターにそういう事をさせるという例え話に無理があるのよ。

案というよりも、キミの単なる願望に過ぎないのよね。
805HG名無しさん:04/01/21 12:38 ID:UVavJCKj
田宮アクリルとクレオスの水性カラーと
使い勝手に違いはありますか?
以前田宮を使っていて今クレオスを使ってますが
どうも田宮のより乾燥時ベタつく気がする・・・気のせいかなぁ
田宮に戻ろうかなー
806780:04/01/21 12:47 ID:5UtkU6Tj
まったくもって願望です。否定はしません。

でも水性が使い物にならない理由って何かというと塗膜強度と乾燥時間でしょ。
(その欠点が致命的に言われるのは、ガンプラ等の可動モデルと締め切りの問題。)
繰言だけどなんで海外にはその二つが改良された塗料があるのに国産にはないのかだ。
それと黒立ち上げのグラデ塗りには充分使えますよ、水性。クリアーカラーを使う白立ち上げには不向きだけどね。
発色もガンプラの様に原色でビビッドに仕上げるには無理だが、他のジャンルではそう問題ない。
もともとまとまりの無い文章が昼飯食いながらなんでさらにまとまってないね。スマソ。
807HG名無しさん:04/01/21 13:07 ID:uyQRLs3j
塗膜強度に関するクレオスの見解

>お問合せいただきました水性カラーの塗膜強度についてですが
>やはりラッカー系にくらべますと弱いものになっております。弱い
>というよりは、塗膜が柔らかいといった方が適切かと思いますが、
>これは現状の樹脂を使用しているかぎり変更は難しいかと思い
>ます。海外のものもやはりラッカー系の溶剤でははがれてしまい
>ます。水性の改良については、当社でも色々研究しておりますの
>で、今後より良い商品をお届できると思います。
808HG名無しさん:04/01/21 13:09 ID:2PrcrrTd
ん?このスレで何回か名前の出てる
ModelMasterなら研ぎ出し出来るんでしょうか?
それがクリアできればエアブラシ一式買うつもりなんですが。
809HG名無しさん:04/01/21 13:29 ID:dDzONu09
>>806
日本は素晴らしい国で、手に入らない物は無いんじゃないかと思うときがあります。

その海外の素晴らしい塗料も日本で買えるので、それで良いんじゃないの?
810HG名無しさん:04/01/21 14:40 ID:uhy9Zwu0
>>809
取扱店が少な杉。消耗品の塗料を通販頼みというのもちとアレだ。
811809:04/01/21 17:32 ID:2PrcrrTd
まぁ、そうなんですが
とりあえず研ぎ出しの可否を知りたいのです。
812808:04/01/21 19:03 ID:2PrcrrTd
つか俺、809ぢゃないやん。
すまそ。
813HG名無しさん:04/01/21 19:10 ID:Q0SppwfM
>>805
俺もベタつく気がする。
最悪、指紋が付く時もある。
814HG名無しさん:04/01/21 19:56 ID:p2dA8vWv
漏れのところの水ホは色が分離しまくってるんだが、
もしかして腐ってる?
815HG名無しさん:04/01/21 20:23 ID:L5oiHBUF
この調子だと、水性を使いこなす秘策を考えるよりも
ラッカー系をいかに体に害が無く、臭くないように使いこなすかを
考えた方が現実的だし早いんでは?
816HG名無しさん:04/01/21 20:27 ID:igXlxaCi
>>802=806=780
「隠ぺい力が高いと濃淡のコントロールができない」という一文がどうにも
理解不能。元々隠ぺい力が低いとどうしようもないが、下地が隠れすぎるくらい
隠ぺい力に余裕があるのならば薄くすればいいだけの話ではないか。
言ってはなんだが薄吹きが苦手なのを塗料のせいにしてないか?
隠ぺい力が高ければこそ薄く溶いて何度も吹きがさねが利く。

それと、どうも「締め切りに追われるモデラーはラッカー系を使わざるをえない」
という考えに拘っている様に見えるが、仕上がりが速くて塗膜が強い方が嬉しいのは
一般人だって同じでしょ。
817HG名無しさん:04/01/21 20:47 ID:h2IfnEM/
>>816
禿げ同。

780の「隠ぺい力が高いと濃淡のコントロールが出来ないんだってば。」の一言で
780はまだそういうところまで達してないだけと解りましたわ。
818HG名無しさん:04/01/21 20:57 ID:oZO0ZABD
>>814
腐ってやがるっ
早過ぎたんだ・・・
819786=798=816:04/01/21 21:20 ID:igXlxaCi
>>801
一応言っておくが、俺は別にマックス渡辺氏のファンって訳じゃないよ。
マックス氏が例えとして上がってたから引用しただけの話。
「有名モデラーがコメントすれば世のモデラーはこぞって水性を使うようになる」
と取れる796=780の論旨がどうしても納得できなかっただけの話だ。
世の中は有名人が使ってるからという理由でそれを盲信している奴ばかりだ、と言われた
様でね。世間はそんな馬鹿ばかりじゃないだろう。

しかし、レスで煽りもどきな文章を書いてしまったのはこっちも大人気なかった。
それについては誤りたい。
820786=798=816:04/01/21 21:22 ID:igXlxaCi
訂正。
「謝りたい」だな(汗)。
821780:04/01/22 01:36 ID:FfM37clu
>>817=816

そうでつ、私はベタ塗りしか出来ません。今塗装中のベタ塗りを晒してみる。へタレなのは分かっているのでその辺の突っ込みは無用。
使ってるのはタミヤカラー。作業中なんでつやも整えてないですが・・・

ttp://test.dot.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1074702924720685.jpg
822780:04/01/22 01:52 ID:FfM37clu
823HG名無しさん:04/01/22 01:55 ID:8QPuR1cf
もうキミいいよ。
水性がダメなの判っていてライターに使わせるとか論旨ムチャクチャだし、
ヘタレな画像を今ここで貼る意味も全然わかんないし。

何かもう、ぶっちゃけ気持ち悪いんで。
824780:04/01/22 01:59 ID:FfM37clu
すまん、うっかり書き込み押してしもた。
>世の中は有名人が使ってるからという理由でそれを盲信している奴ばかりだ、と言われた
様でね。世間はそんな馬鹿ばかりじゃないだろう。
すくなくともこの板にいる人たちは違うと思う。だが、どうやって塗装しようかと考え始めた初心者が雑誌のライターの記事を読めば、「やっぱりラッカーだよね」と思い込むのも事実でしょう。
有機溶剤は肝臓とかに良くないので、極力使いたくないし、実際欧米ではリスクの高いラッカーよりローリスクな水性の改良が進んでいる。
ライフリスク商品がいつまでも主流の流れがあまり好いことではないと思うわけです。
悪臭で周りの人にも悪影響与えているし。
825780:04/01/22 02:03 ID:FfM37clu
以上です。迷惑みたいなんで回線切って逝ってきます。どうもすみませんでした。
826HG名無しさん:04/01/22 02:12 ID:wLG0g/O5
死ね!二度と来るな!>780
827HG名無しさん:04/01/22 02:35 ID:THrPnA7r
>825
おまえが一番悪影響与えていることに気づけ知障が。
マジきもい。水性塗料使う奴ってこんなんばっかなのか?


828786:04/01/22 08:23 ID:DAl5zqId
なんだか下手に出た自分が馬鹿に見えてきたよ(泣笑)。
人に「あなたグラデ塗りした事あるの?」とか「濃度と隠ぺい力を切り離して云々」とか
言ってた奴が、その舌も根も乾かんうちに「ぼくはベタ塗りしかできません」とはね。
塗りムラとグラデの区別もつかん初心者だったって事かい。あほくさ…
あ〜もう今になって腹立ってきた(笑)。
829HG名無しさん:04/01/22 08:44 ID:Hpo3rgBz
>>828
禿げ同です!
なんてゆうか、問題外です。水性塗料なんて子供が使う塗料しか使えないような奴だから、人間性も子供以下なんですよ(プ
永久に模型版に来て欲しくない。見栄張って自爆して、さっさと死んでくれたほうが世の中のためですね。
830HG名無しさん:04/01/22 08:45 ID:kUpo9uIV
そんなことより研ぎ出しは?
831HG名無しさん:04/01/22 08:46 ID:VVuN3A/h
水性ホビーのベタつきの件だけど、ボクが気付いた点を報告します。
どうもサーフェイサーの上に水性ホビーを塗るとベタつきが長時間
残っちゃうみたいだよ。

ボクは基本的にサーフェイサーを吹かないんです。
でも部分的にはビン入りのサーフェイサーを使います。ヒケの修正とかはね。
そんな状態のキットにグレーの水性ホビーを全体的に軽く吹き、一日放置。
するとサーフェーサーを塗った部分のベタつきが顕著なような、、、
他の部分はサラッとしてるのに、、、。
832HG名無しさん:04/01/22 08:52 ID:F1Be1zJz
水性ホビーのべたつきといえば、ガルグレーとか明灰白色、グランプリホワイトとかはべたつきが消えにくいよね。
最近は改良されたのかな?

833HG名無しさん:04/01/22 09:04 ID:lYWzJq/N
786さん、腹立つ気持ちは分かるけど抑えて抑えて。(笑)
気持ち悪いヒキコモリ&精神病院通院中のガイキチが暴れていただけなんだから、、、
あんなのにでも丁寧にレスつけてあげてた786さんは優しい人ですよ。ロムっててすごいなーってオモタ
自分なら完全無視してそう。
834HG名無しさん:04/01/22 09:08 ID:OndgcfIs
金銭的、スペース的に余裕のある人>各種塗料使い分け
             無い人>ラッカー系

ということでいいんじゃないの。
私は後者。 適材適所ということもあるけど、やっぱ旅客機や車を水性塗料で塗る気にはならん。
835世直し隊:04/01/22 09:24 ID:e6pQEsO7
>>830

叩かれてるからって話し逸らそうとするなよ(藁
836HG名無しさん:04/01/22 09:42 ID:A4vdKX4A
田宮水性にするかなぁ
色数が少ないが、頑張って混ぜ混ぜするか

ところで家から一番近いおもちゃ屋には
サフは売ってるがなぜか水性塗料は置いてない
もう一軒のショッピングセンターのおもちゃ屋には
水性塗料はあるがサフは置いてない
なんでやねん!
837HG名無しさん:04/01/22 09:50 ID:VVuN3A/h
ボクは水性ホビー派なんだが、
タミヤアクリルも試してみるかな。
両者の違いも知っておきたいし。
838HG名無しさん:04/01/22 09:58 ID:lL8bfyWH
田宮の塗料といえば、大瓶最近見ないですね。お得感があって好きだったのに。
小瓶になってから粉っぽさが減った気がするので改善はされている模様。


839HG名無しさん:04/01/22 12:30 ID:A4vdKX4A
もしかして
田宮のサフの上からクレオス水性ってのが
べたつきの原因なのだろうか?
やっぱ田宮のサフに田宮アクリルかな?
色々試してみる必要ありそう。

俺の家では塗装したのを置いてる部屋に
布団をしまう押し入れがあるから
布団をしまう時にホコリが大発生して
乾燥中にホコリが付着する。
色々と対策してるけど完全ではないし・・・
だからベトつく時間が短い方が助かる!
840HG名無しさん:04/01/22 12:36 ID:1sE0rUkP
研ぎ出し出来るか?だけど
タミヤアクリルは出来たよ。
その時の条件は、1/12バイクで下地:Mrカラー、クリアー:タミヤアクリル筆塗り。
クリヤーの重ね塗りは各層毎に3日程度乾燥。最後は3週間くらい乾燥させた。
研ぎ出しのやり方自体はラッカーと同じ。
間に3日乾燥をおいたのは、前にやったとき毎日塗っていたら半年後にひび割れが出たため。
間に乾燥をおくと、2年経ってもひび割れなかった。
水性はデカールの上からクリアーを筆塗り出来るんでコンプ持ってない頃は重宝しました。
前に総合スレにも書いたけど、参考までに。
841HG名無しさん:04/01/22 12:43 ID:5KRs7lse
>>839
グロス塗装ではないのなら塗料にフラットベースを少量混ぜてみてはいかがかな。
842HG名無しさん:04/01/22 14:15 ID:kUpo9uIV
>>840
サンクス。久しぶりの有用情報かもw
843HG名無しさん:04/01/22 14:25 ID:VVuN3A/h
>839
ボクはクレオスのビン入りサーフェイサーの上に、クレオスの水性ホビーを塗って
るんですが、それでもベタつきが長持ちするような(w
ベタつくっていってもホコリがつくようなベタつきじゃないなぁ。
指で押して、指紋が残るかな?って感じだね。

ちなみに塗料の薄め具合はどのくらいでしょう?
ボクは塗料:薄め液=1:1〜1.5くらいです。水性塗料としてはかなり
薄くしている方だと思います。さらに厚塗りしないように注意しながら
吹き付けて、そして乾燥させます。20分くらいでとりあえず一応は乾くようです。
(指で軽く撫でても大丈夫。あくまで撫でるだけならの話)
844HG名無しさん:04/01/22 16:25 ID:j4YzvMOs
重ね塗りするとツヤ消しであろうと厚いところはツヤになる。
そういうものなんですか?
845HG名無しさん:04/01/22 18:50 ID:c7gxIwM+
水性派だけど、旅客機やクルマの外側はなんか使う気にならないねやっぱり
ツヤ消しの色は、ラッカーより水性のほうが好きだけれど

>>839
乾燥中は、もう完成させたやつの空き箱とかに入れてフタしとくといいよ
そういうのを3,4個積んでローテーション組んで作ればいい感じに固化する

>>844
そういうものです
846HG名無しさん:04/01/23 03:28 ID:VHPTMIzY
実はサフに極微量残ってるシンナーが塗膜を犯してるとか?
847843:04/01/23 08:09 ID:VpVKZe7K
もしくは水性塗料の成分をサーフェイサーが吸ってしまってる可能性もある。
このベタつきは1〜2日は続いたと思います。3〜4日すればカッチリするようです。
タミヤアクリルではこういった現象がないのなら、乗り換えちゃおうかなぁ。
848839:04/01/23 08:31 ID:gQoec/tj
>843
薄め具合は塗料1に対して薄め液2ですね
1:1から1:5ですか?
今まで1:2でずっと塗ってました
もしかして薄すぎるのかな?
なんか不安になってきた・・・
849HG名無しさん:04/01/23 08:40 ID:o5KAcMSr
有機溶剤等が大気汚染の原因(ディーゼルエンジンの粒子状物質と同じもの、全体の20%)。
個人使用の量は微々たるものだろうけど、ラッカー系は環境問題で発売中止になるんじゃないか。
850843:04/01/23 10:19 ID:VpVKZe7K
>848
塗料:薄め液=1:2ですか。
ボクもひょっとしたらそれくらいで塗ってることあるかもしれない。
メーカーは薄める必要ないと言うけど、ホントかなぁ?

>849
その可能性はあると思う。そう遠い未来ではないでしょう。
851HG名無しさん:04/01/23 13:27 ID:Pga3zsjh
>849
されるとしたらまず工業用でしょう。
852HG名無しさん:04/01/23 15:04 ID:M/Az4pP+
水性厨=嫌煙厨
853HG名無しさん:04/01/23 16:16 ID:UiDJz/+4
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/raiga/news/news1.htm

激しく見にくいHpなんだけど、ここの
アンダーコート・ホワイト
クリヤートップコート・ウレタン
ってどうかな?
ルアー作る連中ってmrカラーとか使ってるし、逆にルアー用の製品も
模型用に転用は可能でしょ。

854HG名無しさん:04/01/23 22:56 ID:kRmqwYux
濃さなんて、好みですよ 本当に。


>>847
サーフェイサはラッカーだから上に乗っかる水性の成分を吸うことはないはず

べたつき、自分は全く体験したことがないから
なんだか変な気分。
855HG名無しさん:04/01/24 11:48 ID:FCRIy/QS
ツヤありで塗装して
最後にトップコートしたがなかなかツヤが消えなかった
3回くらい吹いてやっといい感じになった

っていうか最初は吹く時の距離が短すぎたのかも
856HG名無しさん:04/01/26 17:34 ID:ux7m9oO6
うーん。俺、水性の筆塗りしかできないんだけど、
サーフェイサーの上から水性筆塗りするとサーフェイサー溶けるみたい。
そっと筆で塗料乗せる感じならいいけど、何度も筆を走らせるような塗り方だと、
どうもサーフェイサーのグレーが滲んでくるんだよね。サーフェイサー吹いてから
2日は間置くようにしてるんだけど、まだ乾いてないのかな。
857HG名無しさん:04/01/26 17:53 ID:fLi7Bb96
やっぱ、そうでしょ?
ボクはエアブラシ使ってますが、ビミョーにべたつきます。
筆塗りならなおさらでしょうね。
どうもサーフェイサーと水性塗料はいまいち相性が悪いんじゃないかなぁ。
そういえばベースホワイトの上に水性塗料ってのもベタつきが長びきましたね。
858HG名無しさん:04/01/26 18:10 ID:RFh3Db69
>856と857はまた別の話なのでは…?
859HG名無しさん:04/01/26 18:33 ID:ID2ohZhx
つまり、ラッカー、エナメル、アクリル
の間に見事な3すくみが成立するってことですな。
模型って奥が深い・・こんなところまで考えが及んで商品が売られてるなんて!
860HG名無しさん:04/01/26 21:40 ID:ZbhC5Odo
>>818
ナウシカかよっ!
861HG名無しさん:04/01/27 12:29 ID:XWA1Sghq
age
862HG名無しさん:04/01/27 23:05 ID:hqITxXxF
sage
863HG名無しさん:04/01/28 09:57 ID:Pi2v2WJS
水性派の私なんだが、このあいだタミヤエナメルをちょいとためしてみた。
水性とエナメルの乾燥時間を比較したかったんだ。
筆でちょいちょいとランナーに塗ってみた。(シルバーと白)
そしたらさ、タミヤエナメルって意外と乾燥速いのよ。
10分ぐらいで乾いちゃった。指紋もつかなかった。
なんだかくやしいぞ。
864HG名無しさん:04/01/28 16:37 ID:3FtlqHyq
エナメルってエアブラシで吹くと意外とイケるんだよ。
俺もこないだ使ってビックリした。
865HG名無しさん:04/01/28 16:38 ID:4ZNI4LPJ
水性だと塗膜が不安やしなぁ。。
866HG名無しさん:04/01/28 23:22 ID:+p9nwGJU
エナメルをエアブラシで吹けるくらい薄める時はハンブロールのエナメルシンナーか油絵の具の溶き油を使うべし。
田宮のエナメルシンナーならかなりの高確率でテンションのかかっている部分や可動部がやられる。
867HG名無しさん:04/01/28 23:57 ID:75WY8mTO
強度、発色、ウレタン上掛け可能かなどの報告ヨロ
868HG名無しさん:04/01/29 00:36 ID:LYl+tBNZ
ロボットモデルの小物など、動く部分のない部品にしか塗らないので無問題ヽ(´ー`)ノ
869HG名無しさん:04/01/29 03:07 ID:udogyji+
戦車の転輪オッシングしたら翌日ぱっくり割れていた。何でこんな所が・・・
以来エナメルは怖くて使えません。
870HG名無しさん:04/01/29 08:07 ID:uvNSg2Yx
エナメルの毒性ってどんなもんだろ?
ラッカーと水性の中間くらいかな。
871HG名無しさん:04/01/30 12:27 ID:AeH0+SJD
age
872HG名無しさん:04/01/30 16:03 ID:HeR4hB2c
            ∧∞∧
        /⌒ ( ,,´∀`)⌒\
  ⊂二 ̄⌒\\     /ヽ/⌒ ̄二⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     )\   ヽ| おな│ /   /(    < おまいら水性なんか使ってんじゃねーよ!
   /__   )| /⌒i (   __\   \__________________
  //// / // / |  \ \\\\
 /// /    l    |  |    \ \ヽヽ ヽ
///(/      ト-イ | |      \)ヽ ヽヽ
((/       /  / ( ∞       \) )
         ノ /   ヽ、つ
        / ノ
      / /
     / ∞
      し'
873HG名無しさん:04/01/30 18:36 ID:OmyikmAq
水性塗料についていろいろ考察?研究?しているサイトを探してみた…
他にもあったら皆教えれ

ttp://kumamoto.cool.ne.jp/t_azuma/EagleColor/AcrylicColor.htm
ttp://ace2000-web.hp.infoseek.co.jp/LABORATORY/LABO.html
874HG名無しさん:04/01/31 23:30 ID:nCd7LtKc
タミヤアクリルのツヤ消しで
仕上がりが目の細かいペーパーがけをしたみたいになるのは
どうしようもないんでしょうか?
875HG名無しさん:04/02/01 08:05 ID:BJux2DV4
>>847
よくかき混ぜてからややゆるいくらいに薄めて吹けばざらざらになりませんよ。
乾燥後にシンナー液(ラッカー用)吹き付けたら更にしっとりします。
876HG名無しさん:04/02/01 22:32 ID:TQAWwvO3
質問です。今、水性ホビーカラー使ってる者なんですが、艶消しブラック等の元から艶消しの物にトップコートつや消しをかけたらなんか問題ってあるんでしょうか?(実践しようと思うんですが、手元にトップコートが無いんで、)
877HG名無しさん:04/02/02 10:37 ID:JGr1zvW7
筆でもハンドピースでも、使ったら洗浄するよね?
オイラ水性塗料使いのくせに、洗浄ではラッカーシンナーのお世話に
なってる(w。
だって、水性用のシンナーでは完全にはキレイにならないんだもの。
そんなことない?
878HG名無しさん:04/02/02 16:54 ID:EvEJVv00
>877
水性塗料は水で洗えるところが大きいと思っていました。
シンナー使ってるあなたはえらい。
879HG名無しさん:04/02/02 17:07 ID:0b6WnRl2
アクリルシンナーで塗料皿をしつこく拭いたあとに、
ラッカー薄め液使ってもう一度拭くと・・ティッシュが汚れるね

んなわけで、清掃はラッカー派
880HG名無しさん:04/02/02 20:41 ID:sw760Ns0
>>877
私も筆はそうだか、ハンドピースは、やめときたまへ。
ガッシュ吹いたあと、何時ものようにMr薄め液洗浄につかったら、えらいことになった。
クレオスの水性用薄め液を使うようにするのが吉。
881HG名無しさん:04/02/02 21:26 ID:fze+xLEg
>>875
> 乾燥後にシンナー液(ラッカー用)吹き付けたら更にしっとりします。

なんか、水性つかう意味が半減するような気がするんですが・・・
882HG名無しさん:04/02/02 21:36 ID:mHCB//HZ
クレオスのMr.カラーうすめ液はその名の通りMr.カラー用で
ラッカーうすめ液とは違うので何にでも使用しないほうがいいよ。
883HG名無しさん:04/02/02 22:56 ID:sFjE82XZ
>>877
俺の場合
おおきい丼鉢くらいの容器に、水を張っておいて・・・

筆は容器の中で指でしごいて洗う。
金属色/白/その他 用って筆分けたら
洗浄にそんなに神経質にならなくなりました。

万年皿は乾かないうちに容器の水にジョボン。
後日、暇を見てまとめて金属たわしでゴシゴシ。
台所用のクレンザー使うとよく落ちます。

ハンドピースだけはアクリル塗料溶剤つかって
うがいx2〜3回、空吹きx1回やってます。
884877:04/02/03 08:19 ID:sJ/qsOWA
ボク、877で不適切な書き込みをしてしまいました。
「ラッカーシンナー」って書いちゃったけど「Mrカラーうすめ液」のことです。
ごめんなさい。

>ハンドピースだけはアクリル塗料溶剤つかって
>うがいx2〜3回、空吹きx1回やってます。

ボクもそのようにしてたんですが、前に吹いた色が微妙に残っていてエライめにあったんです。
それ以来、うがいの仕上げだけは「Mrカラーうすめ液」を使ってます。
885HG名無しさん:04/02/05 12:29 ID:FZCst5Xp
軍用機をベトナム迷彩みたいに塗ってるんだが、塗装直後と2〜3日経ったものとでは色あいが違う。
塗装直後は鮮やかな色だったのだが、2〜3日経つと落ち着いた色あいになった。
悪くいうと暗い感じかな。まあ軍用機だから似合うんだけどね。
886HG名無しさん:04/02/07 01:10 ID:2MraxKbv
AFVとかだとかなり鮮やかな色で塗って乾燥後の様子を見て、鮮やか過ぎる時はフィルタリングかけたりするといいかも。
887HG名無しさん:04/02/12 10:47 ID:hRa9pZLo
最初からツヤ消しで塗装したら
ツヤ有りで塗装するより断然乾燥が速いな
タミヤアクリルツヤ消しの場合だけど
なんて楽なんだ!
888HG名無しさん:04/02/12 11:23 ID:8h9M/DCd
>>887

漏れも昨日ガンプラにタミヤアクリルの
フラットレッドとフラットイエロー使ったが、
確かに乾燥速かった。
面積狭かったんで筆で塗ったら結構
ボテボテになっちゃったんだけど、1時間
ぐらいで乾いて筆目も目立たなかたーよ。

これは(・∀・)イイ!かもしれない
889HG名無しさん:04/02/12 12:27 ID:8kRZoOR6
私は水性ホビーカラーを使ってるが、やっぱりツヤ消しや半ツヤは乾燥が速いみたい。
それと色によっても差があるような・・・。
このあいだブラウンとかダークグリーンを少々厚めに塗装したんだが、それでも2日ほどでカチカチになった。
これがホワイトだともっと日数かかったと思う。
890HG名無しさん:04/02/12 12:40 ID:hRa9pZLo
ガンプラなどで最近はやってる
ツヤなしのフラットな塗装は
ツヤ消しで塗装してるのか
それともツヤありで塗装してつや消しクリア仕上げ?
891HG名無しさん:04/02/12 12:45 ID:b05LH3Jr
「最近はやってる」って・・・
もうかなーり前からつや消し指定なんだけど・・・
892HG名無しさん:04/02/12 16:56 ID:sKTREbTC
フラットだとスミ入れが滲むので、
ツヤあり−>スミ入れ−>つや消しトップコートの順。
893HG名無しさん:04/02/12 22:30 ID:JGPj0buM
>877
た〜みゃのX20はダメか?
ビンに書いてある指定の薄め液を使うのが無難だぞ。
894HG名無しさん:04/02/13 01:10 ID:JO0ggss2
>>893
X-20Aな。フタの白いヤツ。
895HG名無しさん:04/02/13 11:08 ID:dvoJpn4H
ツヤありで塗装→トップコートつや消しでは自分の思ってる程にはツヤが消えない
ツヤ消しで塗装すると、ツヤが消えすぎる

ツヤ消しで塗装して、クリア+フラットベース調合したのを吹いて調節してみるか
ツヤありで塗装して、クリア+フラットベース調合したのを吹いて調節するか
どちらがいいかなぁ
今度テストしてみるか・・・
896HG名無しさん:04/02/13 11:42 ID:egWKGyYP
つや消しの話がでているので質問です。
つや消しクリアーとフラットベースは、使い分ける意味があるのでしょうか?
前者は単体で塗装可能、後者は不可能ですが、それだと後者の存在価値がない気がします。
897HG名無しさん:04/02/13 12:03 ID:+VGNU+ku
ツヤ有り塗料に普通に混ぜればツヤが消えますが。>フラットベース

・・・アレ?なんか変なこと言ってる?俺。
898HG名無しさん:04/02/13 12:28 ID:dvoJpn4H
>896
ツヤありクリアーにフラットベースを混ぜるとツヤ消しクリアになります
フラットベースを混ぜる量によってツヤを調整出来るという利点がありますね

あとフラットベースをツヤあり塗料に混ぜてツヤ消しに出来ます
フラットベースを単体で使う事はありません

クリアやツヤ有り塗料に混ぜて自分の好きなツヤに
調節できるのがフラットベースを使用する利点かな?
899HG名無しさん:04/02/13 13:06 ID:wj8lNBOx
>>896
「つや消しクリアー」はフラットクリアー塗料。
「フラットベース」はつや消し剤なので塗料ではない。
よってフラットベースは塗料に混ぜてつや消し具合をコントロールするのに使うもの。
もちろんクリヤー塗料に混ぜれば「つや消しクリヤー」も作ることが可能。
つや消しクリアーは、クリヤー塗料とフラットベースを混ぜたものなので
有色塗料の単なるツヤ調整には基本的に使えない。
仕上げのクリヤー塗装にてつや消しにしたりするのに使う。
900HG名無しさん:04/02/13 14:41 ID:cKrXoryl
田宮つや消し→クレオス水性トップコートが水性塗料使いの最強コンボ。
トップコートを半光沢にしておけばスミも滲みにくいし乾燥も速いし。
手数が増えるので道具洗いがめんどくさい・・・
901HG名無しさん:04/02/13 20:48 ID:2eOq9/pw
つや消し塗装の上からつやありクリアとかツヤありトップコートとかしたことある人いる?
どんなツヤ?
902HG名無しさん:04/02/13 20:53 ID:HMjyWL/E
タミヤつや消し→水性クリアー吹きつけ→スミイレ等→つや消し吹きつけ
ってな工程
903HG名無しさん:04/02/13 21:04 ID:HMjyWL/E
>>901
微妙にヌメっとしたテカテカになる
ピカピカにはならない
904HG名無しさん:04/02/14 00:55 ID:P5pYwTV3
聞きたいんだが、「光沢」になっている塗料にフラットベース少し混ぜてから
塗装したら、通常より少しは乾燥早くなるのか?
それならぜひとも使いたいな・・・

あ、もちろん水性ホビーカラー専用うすめ液使ってるよ。
あれけっこういいよね。
905HG名無しさん:04/02/14 07:51 ID:cXGnHPfP
>水性ホビーカラー専用うすめ液

ラッカーの上に塗った水性を
綿棒で落とす効果を狙ったのに、うまく取れなかった。
エナメルのように取れてくれたら良いのに。
906HG名無しさん:04/02/14 12:36 ID:ROGK2ZoA
我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
ラッカー派に比べ我が水性塗料派の国力は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!

諸君!我が水性塗料派の戦争目的が正しいからだ!
一握りのラッカー塗装派が模型塗装界を支配して50余年、
宇宙に住む我々が塗膜の強い水性塗料を要求して、何度タミヤやクレオスに踏みにじられたかを思い起こすがいい。
水性塗装派の掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。

私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ、何故だ!
ラッカー塗料に手を出したからだ!
ラッカーのあの不健康な匂いに全身を犯されたからだ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。
ラッカー塗装派は聖なるプラモ塗装をシンナー臭で汚して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさをラッカー塗装派のエリート共に教えねばならんのだ。

ガルマは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。
我々の軍備はますます復興しつつある。ラッカー塗装派とてこのままではあるまい。
諸君の父や兄も先輩モデラーも、ラッカー塗料の無思慮な使用の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない!

それをガルマは死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、ラッカー塗装派に叩きつけて
初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、戦死した全ての水性塗装派への最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!水性塗装派は諸君等の力を欲しているのだ。

ジーク・水性塗料!
907HG名無しさん:04/02/15 01:38 ID:1EivYckb
主流になるだけの性能もない水性塗料派が、何を言うのか!
908HG名無しさん:04/02/15 10:24 ID:3m1CtP+A
       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三

       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  <  なっ、なんだってー!!!
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \_____
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト


909HG名無しさん:04/02/15 18:41 ID:S2qLjEGv
              ∧∧
             ( ゚∀゚) ぶっちゃけありえな〜い!
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
910HG名無しさん:04/02/16 08:36 ID:dLiWd+0z
ガンプラで迷彩塗装をして、タミヤのクリアにフラットベースを混ぜた物を一回吹いた
まだデカールは貼ってない
塗膜を強くしたいが
このままクリア+フラットベースを2〜3回吹き重ねるか
水性トップコートつや消しを吹くか
どっちがいいだろう?

妙にツヤが出るのは嫌なんだが・・・
911HG名無しさん:04/02/16 08:50 ID:Fue/+Szo
ぶっちゃけね、プラモで一番のシェアを誇っているガンプラの調色表に
「水性塗料にしかない色指定」があること自体、水性塗料は優遇されてると思うのね。
説明書にも安全な水性塗料を使えと書いてあるし。

それでもラッカーを使うけどね。
912HG名無しさん:04/02/16 12:47 ID:R/7/SN8i
別に優遇されてるわけじゃないだろ(苦藁
子供も作ることが想定されるプラモで安全性が高い水性塗料を薦めてるのに
色指定をラッカーで指定してどうするんだよ。
913HG名無しさん:04/02/16 13:19 ID:3MiKfHG8
この間シンナー中毒の話をしてるページ見た。
その人は普段はあまりシンナーの匂いには縁が無いらしいんだけど、
たまたま仕事で1日塗装に関わったのだそうだ。
で、仕事が終わって行きなれてる場所で人と待ち合わせしたらしいんだけど、
行き慣れてるはずなのにいつまで経ってもその場所に辿り着けなくて、
同じところをぐるぐる周って結局待ち合わせの時間からかなり遅れて着いたのだそうだ。
たった一日吸ってただけでこうなるなんて・・・・

もちろん個人差があるし必ずしもこの人と同じになるとは限らないけど、
前に知り合いでもシンナーでそういう体験した人知ってるんで改めて怖いと思ったよ。
塗料メーカーさんも水性塗料を徹底改良するか、新たな安全性の高い塗料作ってもらいたい。
開発するのは難しいんだろうけど、是非がんばって欲しい。
914HG名無しさん:04/02/16 18:48 ID:FrFawctD
わかってねーな。
たまたま1日関わったから、そうなったんだよ。
915HG名無しさん:04/02/16 21:34 ID:/ZmQWM9b
>>910
水性トップコートっていうとクレオスだが水性アクリルを缶スプレーにしてあるものだね。
つまりタミヤアクリルと同じものだ。だから、どっちもあまり変わらん。塗膜を強くしたい
ならラッカー系を使わないと。アクリルの上にラッカー吹くとアクリルは溶けるからね。
やってはダメです。
916HG名無しさん:04/02/16 21:46 ID:SL66DLjv
ラッカーだろうが水性だろうが、所詮は道具だろ。
扱いを間違ったら何だって危険に決まってる。有機溶剤への接し方を間違ってラリっちゃった奴の
体験談を引っ張り出して、「だからシンナーはあぶない」なんて言うのは間違った引用ってもんだ。

その論法でいくとカッターは禁止すべきだ。
指切るからな。
ニッパーもダメだ。
下手すると指が落ちるからな。
ニッパーの代わりに爪切りもいかん。
深爪するからな(w

しかし、諸氏は有機溶剤にばかり目が行ってる様だが、ブラシのミストに関してはどうなんよ?
塗料の粉塵を吸引してしまってるのは水性もラッカーも変わらん(成分はさて置き)のだが。
917HG名無しさん:04/02/16 22:42 ID:b2kuiiST
プラの粉塵もやばいぜ!モデラーの平均寿命は常人の1割引きぐらいだな
918HG名無しさん:04/02/17 03:23 ID:wy2CqW3g
>916
ミストはブース使用で軽減するしかあるまいよ?
ラッカーがキツくて水性使おうって考えるヤツは、
塗装ブース装備はデフォだと思うが。

>プラの粉塵
ヤスリ掛けもブース前でやるってヤツがどこかのスレにいたな
他にいい対策あればいいんだけど。
ペーパー掛ける時は水研ぎ推奨くらい?
919HG名無しさん:04/02/17 03:42 ID:gU9to83k
ここはマスクを使わん人ばっかのか?
ミストも粉塵も自身が吸い込まない為にマスクするのは基本だと思うのだが。
920916:04/02/17 04:09 ID:Hzu0Fqvu
>>918
うむ。
そういうことが言いたいのだ。有機溶剤がどうのという話をする奴は(>>1の
前提もふくめて)塗装中のラッカー系の臭気だけを問題にして、換気不足で室内
に残るミストやら、それが積もった埃やらまで考えが回ってない気がする。
家族の健康が云々という話をするなら、水性塗料を使うのと同時にそういう所まで
考えないと片手落ちだと思うのだが。
921HG名無しさん:04/02/17 06:04 ID:j90iYADS
>ミスト
ラッカー系に比べると、空気中で乾燥する割合が小さいので、空気中に拡散する顔料成分が
比較的少ないという利点はある。が、成分に毒性があろうがなかろうが、肺に付着するとヤバイ
のでマスクは必須。

有機溶剤もミストもそうだけど、まわり(人や環境)への影響を考えなきゃいかんね。
922HG名無しさん:04/02/17 08:07 ID:VPZh1SQF
913=780
923HG名無しさん:04/02/17 08:10 ID:WInUmA6q
ラッカー系使ってる香具師が乱入すると、すぐ荒れるな。
こいつら有機溶剤で脳が(ry
924HG名無しさん:04/02/17 10:20 ID:sOtUCHFm
塗装工(21)
925HG名無しさん:04/02/17 13:18 ID:CbFtYdKs
別に荒れてはいないと思うが。
むしろまともな議論がなされている。
926918:04/02/17 14:10 ID:wy2CqW3g
>916,920
問題提起だった訳だ。
確かに仰る事には同意。
しかし、考えが廻っていない、は言い過ぎな気がするなぁ。

もともとラッカー基本に使ってたヤツは水性は非常に使いにくい。
どうやればうまく使えるよ?って言う所からスレが出発してるし。
「健康のために水性塗料を使おう!」っていう啓蒙スレじゃないだろ?
もうすぐこのスレ使い切る訳だが、水性塗料はこう使えばいいのか!
…って言う有効な手法というか、そういうものは見えてこないし、
そっとの技術論を確保してから、という気がするよ、ミスト云々は。

そもそもあんまり健康第一に考えるとプラモなんて作れないよ?
健康に気をつけてプラモを作ろうスレでもたてる?
接着剤もリモネンとか、ノンキシレンのレジンの話題とかもできるスレ。
927HG名無しさん:04/02/17 17:06 ID:wMtB+4uK
模型第一。
60〜65才位まで生きられれば、漏れは充分。
928HG名無しさん:04/02/17 17:32 ID:6pjkCnxG
聞きたいんだけど、

下地→水性塗料(光沢色はフラットベース混ぜてつや消しに)で塗装→水性トップコート光沢or半光沢
→エナメルスミ入れ→水性トップコートつや消し

とやると普通に光沢色塗ってつや消しコート吹くよりマシになる?
指紋がつきにくくなる、または塗膜表面がやや固くなる、とかで。
929HG名無しさん:04/02/17 18:08 ID:wy2CqW3g
>928
マシになるって言うヤツと、ならないって言うヤツがいると思う。
このスレで既出だが、水性トップコートでコートすれば、
十分な塗膜強度が出るという主張があったが、
その後、トップコートっつっても中身は水性塗料のクリヤだから、
普通の水性塗料の塗膜と強度はかわらないんじゃねーの?って反論が。

で、トップコートは水性塗料と成分が違うのか?って疑問も
提示されたが、誰も答えるモノはいなかった。

ただ、トップコートの厚みの分だけ基本塗装の塗膜は保護される訳だから、
基本塗装塗りっぱなしよりは「マシ」と言えるのでは?
930HG名無しさん:04/02/17 21:18 ID:6pjkCnxG
なるほど。
そう言われればそうかも。

とりあえず次からつや消しにして塗料吹きしてみよう。その方が塗膜固いしね。
そのままエナメルでスミ入れするとたぶんつや消しなんでにじむと思うから
光沢か半光沢吹いた方がいいよね。 どっちがいいんだろうか、気分?
931HG名無しさん:04/02/17 21:41 ID:Hzu0Fqvu
>>930
あまり本筋と関係ないんだが、「つや消し」=塗膜が固いって事はないと思うんだが。
932HG名無しさん:04/02/17 21:46 ID:6pjkCnxG
なんか、やや固いって事になってるようで・・・
そういうオレもいろいろ模索中なんだが。

ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~ryo-i/toryou.html
933HG名無しさん:04/02/18 09:20 ID:6pE+xfQp
MGズゴックをNATOグリーン、ブラウン、ブラックで迷彩塗装して
タミヤのアクリルクリアーにフラットベースを7:3くらいで混ぜた物を
吹き付けたら、なんか色の鮮やかさが落ちた・・・
黒も真っ黒がくすんだ感じになったし、全体的に暗くなった

この後デカールを貼ってからもう一度クリア+フラットベースを吹きたいが
ますます色がくすんだ感じになるんだろうか?
934HG名無しさん:04/02/18 10:09 ID:3HRDdg3g
>933
最後に表面コートするならツヤの調整は一番最後がいいよ

>吹き付けたら、なんか色の鮮やかさが落ちた・・・
>黒も真っ黒がくすんだ感じになったし、全体的に暗くなった

あと フラットベース/つや消し の効果を理解してないの?
表面をザラザラにしてツヤを無くすんだから白っぽく見える

初めて使うなら プラバンやジャンクに塗って試せばいいのに・・・
935HG名無しさん:04/02/18 12:56 ID:zTitwDAC
オレも艶消し=塗膜が固い…という表現は適切では無い気がする。
確かに艶消しの方が早く乾くような気もするし、固いような気もする。
固い=丈夫って訳では無く、艶有りが「柔らかい」んじゃないだろーか。
水性艶有りは、乾燥したと思ってもマスキングテープで
跡がついたりするし、

「艶有りは、いつまでも乾かない」んじゃなくて、
あの「柔らかさ」が最終乾燥状態な気が、最近してきた。
以前、クレオスに「塗膜の弱さ、なんとかなんない?」って
質問した時に、「水性ホビーカラーは弱いのではなく柔らかいのです」と
よく解らない返事をもらったなぁ。
936HG名無しさん:04/02/18 16:39 ID:yMMgz8RN
やわらかい かぁ・・・
とにかく指紋つくのがイヤな訳だが、こうなったらつや消しにしてからの塗装
でやっていこうと思う。

900-902あたりが結論かなぁ
937HG名無しさん:04/02/18 19:17 ID:fioFsZwF
指紋がいやなら手袋をすれば良いじゃない
938HG名無しさん:04/02/18 19:35 ID:zTitwDAC
>指紋つくのはイヤ
対策その1
手術用薄ゴム手袋とか、パーツに持ち手とか、
「塗装したら触らない」しかないんじゃないかと。

対策その2
クレオスへの質問の際には、「裏技だけどMrカラーのクリヤー吹けば
ok!慣れが必要なんで失敗しても知らんがなー」との返事。

対策その3
ラッカーはどうしても嫌だ!って場合の、もうひとつの手段。
非常に使いにくいけど、ホームセンターなどで売ってる「水性ウレタンクリヤ」
を使う。
ttp://ace2000-web.hp.infoseek.co.jp/LABORATORY/SIAGE/siage02.html
クレオスから模型用がまもなく発売になるのでそれを待つ手も。
この前出た「メッキシルバー」のコーティング用に同時開発されたとか。
模型用に使い勝手が向上しているらしいので期待大。
939HG名無しさん:04/02/18 19:52 ID:bGsfJ8O7
水性ウレタンってホビーショーのページには残ってるけど
発売延期商品のリストからは消えたから止めてるような気も・・・
940HG名無しさん:04/02/18 21:09 ID:DBqyb1ZC
>>933
今さらだが
クリヤーで艶調整ってのは既存の塗膜の上から透明の塗膜を被せる訳だから、
当然色味は変わる。フラットクリヤーの場合それが更につや消し=スリガラス状
になってるんだから、多少白ッちゃけた感じになるだろう。

それと、デカール貼りするんなら最初のクリヤー掛けは艶ありのクリヤーでやるか、
迷彩色そのまんまの上からの方がいい。つや消しの上からデカール貼るとシルバリング
するかもよ。
941HG名無しさん:04/02/18 23:42 ID:Teuzh5Oz
指紋が付くのは触らなきゃいいだけだが、マスキングテープが貼れないってのは
どうしたものか。つや消しで塗ってマスクして最後にクリアでツヤ出すしか
ないか・・
942HG名無しさん:04/02/19 08:24 ID:mTONL/SP
マスキングテープなんだけど、長時間貼ったまま放置しないようにしている。
それでも数時間は貼りっぱなしなっているわけで、そうすると跡が少し残っていたりする。
でも、このまま放置しておくと跡が消えてくれることがある。軽症ならね。
943933:04/02/19 09:15 ID:6l3HPYb6
いつもは水性トップコートを使用してるがこんなに鮮やかさが落ちる事はなかった
フラットベースの割合が多すぎたのだろうか?ちゃんと3割くらいで混ぜたのに・・・
それとも吹きすぎ?

鮮やかさ復活の為にフラットクリアーの上から
ブラウン、ブラックだけもう一回吹いても大丈夫?
最後にもう一回トップコートをするつもりですが・・・
デカールはやめときます
944HG名無しさん:04/02/19 12:33 ID:6l3HPYb6
age
945HG名無しさん:04/02/19 12:47 ID:Ry8Z4kIU
                       /|
                      / /.|            /|
                     /;;;;'ー |___      // |
                   /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  |
                  /::;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈
                 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  |
                 /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   |
                 /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    |
               /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |
             /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
           /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
          /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  |  |
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | |         ∧_∧
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .|  |        ( ・∀・)
    /::::::;;;;;                 |  | | | | | |||| |        (    )
  /::::;;;                   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ            | | |
/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`ー――――――'〜            (__)_)
946HG名無しさん:04/02/19 12:49 ID:Ry8Z4kIU










                        
                        ⌒⌒                    ∧_∧ ?
                        ⌒⌒                    (・∀・ )))
                       ∧_∧                   (    )
                       / ・ω・)                  | | |
                     / __ノ                   .(__)_)
                     ~~~
947HG名無しさん:04/02/19 12:51 ID:Ry8Z4kIU

                                 /|
                                / /.|            /|
                               /;;;;'ー |___      // |
                             /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
                            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  |
                            /::;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈
                           /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  |
                           /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   |
                           /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    |
                         /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |
                       /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
                     /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
                    /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  |  |
                  /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/
                 /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    |.∧_∧
                /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ ..( ・∀・)
              /::::::;;;;;                 |  | | | | | ||||(    )
            /::::;;;                   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄| | |
          /〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`ー――――――'〜 (__)_)


948HG名無しさん:04/02/19 14:11 ID:0WTLVIUG
>>943
>いつもは水性トップコートを使用してるがこんなに鮮やかさが落ちる事はなかった

いつも使ってるのは「光沢」「半光沢」「つや消し」どれか書きましょう

>フラットベースの割合が多すぎたのだろうか?ちゃんと3割くらいで混ぜたのに・・・

トップコートと自分で配合した物で感じが変わるのは当たり前だと思います
3割とか言ってますが 元の塗料の状態(購入時直後でも状態は違う)により
同じ割合で混ぜてるつもりでも変化しますよ?

>ブラウン、ブラックだけもう一回吹いても大丈夫?
>最後にもう一回トップコートをするつもりですが・・・

どうして途中で艶調整のコートを吹いているのか訳が分かりませんが
上でレス付いてますが試し塗りとか様子を見たりしないのですか?
色の感じは自分で見なければどうしようも無いと思います
949HG名無しさん:04/02/19 14:14 ID:mQgKWGiQ
>941

>942の言う通り、テープ貼ったまま長時間放置しないが基本。
塗装表面が柔らかいから跡というか型がついちゃうので、
軽症なら時間おくと目立たなくなる事も。
ただ、あんまりがっつり跡がつくようなら、それはやはり
厚塗しすぎが原因で、中の方まで固まっていない未乾燥状態。
専用溶剤多めに入れて薄塗り〜乾燥〜薄塗り〜乾燥をくり返して、
できるだけちゃんと乾燥させた塗面を作るのが無難。

もうひとつの解決策としては、国産でなく、海外のより優秀な
水性塗料を取り寄せて使う事か。

>939
春に延期されただけで発売はするとさ。
少なくとも1月の時点ではそう言われた。
950HG名無しさん:04/02/19 17:08 ID:3ppHxioF
>少なくとも1月の時点ではそう言われた。
その後に新製品情報から消えたんだけどな。
ホビーショーの来春ってホントに来春かw
951HG名無しさん:04/02/19 17:21 ID:mTONL/SP
>専用溶剤多めに入れて薄塗り〜乾燥〜薄塗り〜乾燥をくり返して、
>できるだけちゃんと乾燥させた塗面を作るのが無難。
そうですね。私も同感です。
私はもっぱらつや消しor半つやの水性ホビーカラーを愛用してます。
薄めの塗料でエアブラシで吹いて、濡れたようになる寸前ぐらいでストップして乾燥させます。
このときエアーだけ吹き付けて溶剤を速く飛ばしてやるのも良いでしょう。
この後30分も放置すれば、とりあえずは触れるようになります。(ちょっとだけならね)
まぁ、完全に塗膜が硬化するのは数時間かかるのでしょうね。

マスキングテープにも少しこだわって選んだ方がいいかも。以前、画材屋で無色透明のテープを発見。
粘着力もタミヤの黄色テープよりも弱かったので、使ってみた。そしたら塗膜をもってかれた(泣
「粘着力が弱けから大丈夫」と単純に考えたのがまずかったらしい。
タミヤの黄色テープで塗膜をもってかれたことはないですね。
952HG名無しさん:04/02/19 21:43 ID:C35F12gi
とりあえずタミヤの黄色テープが無難だろう。
ヤツは信頼できると思う。

モデラーズのハイテクテープはどんなもんだろう
曲面貼りがやりやすいみたいなんで買おうかなぁ。
953940:04/02/19 21:48 ID:VaJV2Hmj
>>943
同系の水性塗料でなら上塗りは可能…ってここは水性スレだったな。
状態を聞いた限りではフラットベース入れすぎか塗料の濃度が濃すぎかのどっちかだと
思うが。
個人的な感覚だが、ガンプラの場合3割(全つや消し)は入れすぎではないかと思う。
まあ最後のクリアコートでおかしな感じになってへこんでるのはわかるが、腰を落ち着けて
じっくりリカバリーせれ。
954HG名無しさん:04/02/19 23:15 ID:f7D11/UC
塗膜はなんとかなりそうだけど、隠ぺい力は・・・
黄色系はヤバイくらいに弱い。
緑とか茶色は、むしろイイ感じに透けて戦車の迷彩を塗るのに丁度良い気がするけど。
955HG名無しさん:04/02/19 23:26 ID:i/RnHDrY
黄色の隠ぺい力はエナメル以外ならどれでも最低レベルダヨ
956HG名無しさん:04/02/20 01:10 ID:hwEK2Jky
水性トップコートをうまく使えば、
マスキングテープによる塗膜剥を防げる。

水性トップコートは最後に使うという常識をすてるべし。


957HG名無しさん:04/02/20 05:01 ID:mHRIu7Ev
>>952
今はどうか知らないけど
モデラーズのは糊が弱いせいかテープ剥がれやすいよ
958HG名無しさん:04/02/20 08:13 ID:dfHyp2AK
うむ、オイラもハイテクテープを購入したものの、張り付きが弱すぎるように思う。

このあいだ「練り消し」をマスキング材に使ってみた。あれいいぞ。
曲面にはバッチリフィットするし、形は思いのままだし。
マスキングの全てを練り消しだけでこなすのは非現実的だけど、強力な味方になってくれるぞ。
959HG名無しさん:04/02/20 12:29 ID:EmKF0WW/
>ハイテクテープ
田宮の紙テープは曲面に馴染みにくい、
ハイテクテープは馴染みやすいというので使ってみたら…

樹脂(ビニル?)系なので、引っ張って変型させて曲面に馴染ませるのね、ハイテクテープって。
引っ張り過ぎて、塗面に強く押し付け過ぎたせいか、塗面にくっきり跡が残ったよ…鬱
960HG名無しさん:04/02/20 12:42 ID:k4MFA4cs
練り消しとはすげぇ!あんまり聞いたことなかったよ。
是非ともやってみたい。
水性塗料スレで出てるってことは塗膜も大丈夫みたいだし。
961HG名無しさん:04/02/20 13:16 ID:eGSKJknt
>あんまり聞いたことなかったよ

飛行機やってる奴なら結構知ってるぞ。
962HG名無しさん:04/02/20 15:25 ID:e5fO1SOy
練り消しはプラを侵すことがあるから気をつけて。マクロススレで犠牲者が出てた。
963958:04/02/20 16:38 ID:dfHyp2AK
練り消しの件だが、こないだ使ったのが初めてだったんだ。
でも初めてにしては手ごたえはよかった。
塗練り消しが水性塗膜に貼り付いてた時間は大体2時間くらいだったが、
塗膜をもっていかれることはなかった。
いろいろ試す予定です。

>練り消しはプラを侵すことがあるから気をつけて。

なるほど、そうゆう成分が入ってるのか。
964HG名無しさん:04/02/20 17:31 ID:zQ8PJdoS
スカルピーでマスクってきいたことがあるょ
965HG名無しさん:04/02/20 19:47 ID:ZA9bav46
sillyputtyってのがある。
アメリカで売ってる子供用の粘土だけど。
日本では「ネンドロイダー」って名前で売ってるらしい。
FineScaleModelerでsillyputtyを使った迷彩塗装の記事があった。
966HG名無しさん:04/02/20 20:03 ID:fOfxtHRD
>ネンドロイダー
戦隊ものの敵キャラみたいな名前でカコイイな。
967HG名無しさん:04/02/20 21:15 ID:U+/q3Ere
>>965
どんな油粘土やろうか?
油は皮膜に影響ないのだろうか?
などと思ってググってみたらコンナンでした
ttp://www.e-casio.co.jp/americangoods/066.html

写真の「オリジナル」っつのは、オリジナルのブツが入ってる容器で、
ブツの量は、容器の1/3ぐらいらしいでつ。

大日本帝国万歳
968HG名無しさん:04/02/20 23:09 ID:2FR8AECj
水性だとテープのノリが付くことがあるけど、粘土の場合は無事で済むかな?
油粘土だけに張り付いて取れなくなったりはしない感じがするが・・
その上から吹くのは無理くさいけど。
969HG名無しさん:04/02/21 13:29 ID:9eDJS+2r
>>967
歯医者さんも使用ってことは、型取りにも使える?
970HG名無しさん:04/02/22 00:27 ID:bVpzE4Mm
最近デカール貼りにハマってるんだが
サポート品としてクレオスからマークソフターとマークセッターって出てるよね?

あれって水性塗料の上に使うと塗膜剥げたり、おかしくなったりするのか、切実に聞きたいです。
というのも、モデラーズのデカール軟化材には注意書きの欄に
「水性塗料の上には使用しないこと」になっていたもので・・・
クレオスのやつにはそんな記載無いけど、別に問題なく使えるんなら、めっちゃ助かるのだが・・・
971Smoke trail:04/02/22 01:12 ID:tykpjrRO
>>970

ジャブジャブに使わなければ左程支障は有りません。

 グロスのクリアー(グンゼ、タミヤとも)丸1日乾燥の状態で試して
見たところ、デカール生乾き時に上から軽く塗布し、余分をすぐ綿棒で
吸い取るなら影響なし。 雫が表面に残る様な状態で放置だと乾燥後
にその部分が白濁していました。

 モデラーズに限らず、グンゼ、エアロマスター、Microscaleの何れの
軟化材も同傾向だが、Micro Solが一番犯さなかった。

 なお、自検例では白濁後に上から希釈したクリアーでリカバーが
出来た事も付け加えて置きます。

 ランナーか部品の裏面に塗料を塗って、デカールの余白でも使って
追試してみるのをお勧めします。
972HG名無しさん:04/02/23 08:36 ID:D6eXoCx9
ネンドロイダー(w
これってト○ザラスで売ってるかな?

練り消し使って迷彩塗装やってみた。これいけるよ。
再利用できるのも嬉しい。

ただ、100円ショップで買った練り消しは全然だめ。貼りつかない。
画材店でかったヤツはバッチリOK。
973HG名無しさん:04/02/23 08:46 ID:39+sE31n
>972
おお!良ひあいであ。どのくらい再利用できるんだろう。油性塗料だとできなさそうだね。

おれ、水性にしてから、画材店に行くことが多くなった。画材店って、いいものは高いし、
高くなくていいものは安いのよね。筆一本数千円とかするわりに、陶器の塗料皿1枚80円とか。
しかもどっちもものすごく使いやすい。
974HG名無しさん:04/02/23 17:50 ID:KQu35Pwh
そろそろスレ終了な訳だが…次スレ必要かね?
1さんは問題解決したのかな?
塗料綜合でやればいいじゃんって話も最初の方にあったけど、
このスレ、それなりに有意義だったんで存続して欲しい所。

いっそ、>916-926辺りの議論を踏まえて、
モデラーの健康を考えるスレとかに転生するってのはどう?
モストとか粉塵の問題、ノンキシレンのレジンとかの話題も含めて
総合的に家族や自分の身体に優しい模型製作を目指すっていう。
975HG名無しさん:04/02/23 18:11 ID:0eWSXqTT
>974
モデラーの健康を考えるスレ に賛成一票

塗料の話じゃないレス多かったし、総合でアクリル絵の具の話とかしても
荒れそうだし。俺としては、環境破壊についての言及も入れたいね。
ただ、健康だけだと埋もれそうだから、サブタイトルに「水性塗料もいいよ」みたいな
ことが入ってるとよいかも。控えめに。
976HG名無しさん:04/02/23 19:43 ID:Marg8tpx
去年、肺気胸で入院してから自主的に水性に切り替えた。(塗料ミストが原因と言われたわけじゃないよ。念のため。)
このスレすごく参考になったので、存続希望に一票。

健康、環境系に統合するってのは良いアイデアかもね。
977HG名無しさん:04/02/24 00:17 ID:l/qMccwL
水性塗装を中心に据えたものじゃないと、話がグジャグジャになっちゃうよ〜な気がする...
ので、きちんと水性塗装とその周辺の話題スレとしたほうがシンプル。
カモンベイビー水性でドン
978HG名無しさん:04/02/24 08:07 ID:7W/hoJWS
ボクはこのスレッドは気に入ってます。
水性塗料の話以外にも面白い話がイパーイあったと思う。
是非存続させようよ。
スレの目的を「環境・健康」に置くのか、「水性塗料のノウハウ」に置くのか、、、だね。
思い切って「水性全般」というのもいいかな。水性の接着剤も含めて。
979HG名無しさん:04/02/24 09:20 ID:DU6l91j8
>977
ふむ。それもそうだね。今まで通りに、水性塗料を語るベースで
なにげに健康と環境も考えるスレみたいなのもいいね。

しかし、スレを見返してみたんだが、最初のころのスレの否定の
されかたからすると、よくここまで荒れもしないで消化したよな。
模型板の中じゃ、超優良スレかと。
980974:04/02/24 12:45 ID:ozMIkyQl
自然、水性塗料の話題が中心になるでしょうな。
ノンキシレンのレジンとかより、話題は確実に豊富だろうし。

【健康のため】水性塗料のノウハウを語るスレ【脱有機溶剤】
環境や健康のため、家族からの不満やらでラッカー系塗料が
使えない者が集うスレ。
水性塗料使用のノウハウを情報交換しつつ、
非有機溶剤系素材や粉塵問題、ミスト問題など、
モデラーの健康全般についても語りましょう。

…てな感じ?
981HG名無しさん:04/02/24 12:59 ID:Pz+NqY1x
>>980
ちょっと待て
水性塗料だからといって脱有機溶うわなにをするおまえr
982HG名無しさん:04/02/24 13:07 ID:BcPh2G1e
健康を考えて水性塗料にシフトしたいが月に10体以上フィギュアを作る漏れには
ラッカー以外選択肢が無い・・・_| ̄|○
983HG名無しさん:04/02/24 13:51 ID:DU6l91j8
有機溶剤はつかってるな。アルコールとグリコールだけど。
984HG名無しさん:04/02/24 13:57 ID:qlct/V0V
ノウハウってのもほぼ出尽くした感があるな・・・。
985974,980:04/02/24 14:32 ID:ozMIkyQl
>982
速乾性の海外製水性塗料もあるよ。

>981,983
国産の水性塗料は有機溶剤入ってるんだよね…脱有機溶剤は言い過ぎ?

>984
だからこそ、それだけじゃなく、健康や環境を考慮して
プラモ製作ライフを全面的に見直すっていう主旨も含めたスレはどうか?
って話だと思うんだが、どうか?
テンプレ?案

【有機溶剤を】水性塗料を使おう【減らそう!】
健康のため、家族からの不満のためなど、様々な事情で
ラッカー系塗料が使えない者が集うスレ。
水性塗料使用時のノウハウ、
非有機溶剤系素材の話題、情報交換、
粉塵、ミスト問題の傾向と対策など。
製作環境を見直し、モデラーの健康全般についても語るスレです。

前スレ 水性塗料〜ラッカー塗料使えない〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041239345/l50

…俺、スレ立てた事ないんだけど、大丈夫かなぁ?
986HG名無しさん:04/02/24 15:08 ID:DU6l91j8
テンプレ リンク集1

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041239345/

関連スレ

塗料統合スレッド Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/

塗装する場所、苦労してない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003545936/
987HG名無しさん:04/02/24 15:09 ID:DU6l91j8
テンプレ リンク集2

水性塗料の種類

模型用

GSIクレオス 水性ホビーカラー
水性塗料の定番。入手比較的易。発色難。塗膜強。乾燥早
http://www.mr-hobby.com/pro.html

TESTOR Model Master
海外水性塗料の定番。入手比較的易。発色良。塗膜強。乾燥早
http://www.testors.com/catalog_browse.asp?ictNbr=47

TESTOR Floquil/Polly Scale Military Acrylics (PollyS)
最近ちょっと注目されてる。入手難。発色良。塗膜強。乾燥早
http://www.testors.com/catalog_browse.asp?ictNbr=58

Vallejo Model Color
メタルフィギュアでは定番。入手易。発色良。塗膜弱。乾燥早
http://www.ttfxmedia.com/vallejo/cgi-bin/_modelis.asp?p1=ing&p2=modelcolor
Vallejo Model Air
http://www.ttfxmedia.com/vallejo/cgi-bin/_modelis.asp?p1=ing&p2=modelair

Aeromaster Color
VallejoのOEM。入手比較的易。発色良。塗膜強。乾燥早
988HG名無しさん:04/02/24 15:10 ID:DU6l91j8
テンプレ リンク集3

絵画用

Liquitex
http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/index.html

Holbein Acryla
http://www.holbein-works.co.jp/english/0409.html

ターナー ガッシュ
アクリラ ガッシュ
989HG名無しさん:04/02/24 15:11 ID:DU6l91j8
つかれた、Q&Aは誰かよろしく。

比較表は別にあったほうがいいな。
990HG名無しさん:04/02/24 15:14 ID:DU6l91j8
タミヤ忘れた…_| ̄|○

タミヤ アクリル塗料
http://www.tamiya.com/japan/products/list/acrylic_1.htm
991974,980.985:04/02/24 19:33 ID:ozMIkyQl
テンプレリンク集ウレシイ!!
サンクス!!

>987
ホビーカラーが「塗膜強」でVallejoが「塗膜弱」なのがちょっと
納得いかないんですが…実際塗膜強度って、主観にもよると思いますし。

Q&Aってあった方がええの?
もう残り少ないんでこのテンプレだけ頂いて立てちゃって、
新スレでQ&A作りしない?
992974,980.985:04/02/24 19:54 ID:ozMIkyQl
…Q&A的なモノを作ろうと思ってこのスレ読み直してたんだけど…
話題にあがっている塗料の種類が多岐に渡っている上、
人によって意見の食い違いも多いようで、まとめるのは結構大変そうです。

残りも少ない事だし、とりあえず立てちゃいます。
で、責任取れって事になるようなら、まとめサポートページ作るよ。
じゃ、立ててきます。
993974,980.985
新スレ立てました。移行ヨロ
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/l50