FSSその11★涙の後悔イベント★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ファイブスター物語(永野護 著/角川書店)のモデルキットを中心に
語り合うスレッドのその11です。とうとう単行本の巻数を超えてしまいましたね・・・。
過去ログ、関連スレッドは以下。

前スレ
FSS★その10 ホントによくやるよね…★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031494846/

FSS モーターヘッド その9 神も悪魔もまっ二つ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025494475/
FSS モーターヘッド造型について part8-百花繚乱!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020095595/-100
2HG名無しさん:02/11/27 01:12 ID:2mS5DT1T
FSS モーターヘッド造型について part7
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1016462387/l50
FSS モーターヘッド造型について part6
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012706763/
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第5階層
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002752205/
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第5階層(鯖移転前のログ)
http://salad.2ch.net/mokei/kako/1002/10027/1002752205.html
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第4階層
http://salad.2ch.net/mokei/kako/996/996609754.html
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第3階層
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990117104.html
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第2階層
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/986/986296355.html
MHの部屋
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961858763.html

3HG名無しさん:02/11/27 01:13 ID:2mS5DT1T
エルガイムについてはこちらへ

【妄想】エルガイムスレ9【PGレッシーを】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035904282/

エルガイム専用スレ〜ブラッドテンプルNo8〜
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027940540/
エルガイム専用スレ〜スヴェート攻防戦VII〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017720128/-100
エルガイム専用スレ〜カモン ワーラーVI〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1005772970
4HG名無しさん:02/11/27 01:13 ID:2mS5DT1T
VOLKS
http://www.volks.co.jp/
VOLKS(FSSオフィシャルサイト内、MM以降メインのキットカタログ等)
http://www.toyspress.co.jp/volks/index.html
WAVE(FSSオフィシャルサイト内、一部絶版品を除くキットカタログ等)
http://www.toyspress.co.jp/wave/index.html
WORK SHOP CAST(FSSオフィシャルサイト内、キットカタログ等)
http://www.toyspress.co.jp/cast/index.html
海洋堂(日本語)
http://www.kaiyodo.co.jp/atelier/jindex.html
FACTRIES(〜'90年頃までの各社キットカタログはこちら)
http://www.toyspress.co.jp/factorys/index.html
TOYSPRESS
http://www.toyspress.co.jp/
FSSオフィシャルサイト
http://www.toyspress.co.jp/fss/index.html
ニュータイプ
http://www.web-newtype.com/
設定等の参考に
Zukachan Index
http://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/
FSS小事典
http://yoshihiro.hoops.ne.jp/framepage2.htm
ファイブスター物語39プロムナードと安田君-永野護
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037194286/
画像age用にどうぞ。-digitaldream2000
http://www.wave-21.co.jp/digitaldream/
5HG名無しさん:02/11/27 01:14 ID:2mS5DT1T
MHガレキ新作情報

ボークス・・・11月30日〜12月1日まで"魔導大戦Exhibition04 【MORTAR MESSIAH】"
を開催。そこでSSS(スーパースピリッツシリーズ)のサイレンA型が限定発売される。
原型は丹羽孝幸。価格は21800円。イベント限定。
また、『レッドミラージュ Ver.3インフェルノ・ナパーム』の開発資料、
担当原型師が発表される。

WSC・・・確定情報なし。TOJの記事によると、バッシュやプロミネンスを
作りたがっているらしい。

ウェーブ・・・音沙汰なし。

6HG名無しさん:02/11/27 01:17 ID:WkV3yCU3
次イベントはサイレンAの再発祭なの?
7:02/11/27 01:21 ID:2mS5DT1T
スレタイは前スレ977さんから頂きました。984さんのも
良かったのですが、自分は皮肉っぽいのも好きなんで・・・。
8:02/11/27 01:26 ID:2mS5DT1T

しまつた!AじゃなくてDですた!!大変失礼しました。ついでに原型師の
名前も違っていたので、訂正文を掲載。


MHガレキ新作情報

ボークス・・・11月30日〜12月1日まで"魔導大戦Exhibition04 【MORTAR MESSIAH】"
を開催。そこでSSS(スーパースピリッツシリーズ)のサイレンD型が限定発売される。
原型は丹羽幸隆(造形村)。価格は21800円。イベント限定。
また、『レッドミラージュ Ver.3インフェルノ・ナパーム』の開発資料、
担当原型師が発表される。

WSC・・・確定情報なし。TOJの記事によると、バッシュやプロミネンスを
作りたがっているらしい。

ウェーブ・・・音沙汰なし。
9HG名無しさん:02/11/27 01:30 ID:hCXHqjxX
スレ建ごくろーさまです。
>>998
サントス。
ツインは1999冬WF特集号の前後、4or5or6月ってことでいいすかね?
ボォスは載ったこと無いってことですかね?
10HG名無しさん:02/11/27 01:36 ID:HUm1Xzoj
>>9
>ツインは1999冬WF特集号の前後、4or5or6月ってことでいいすかね?
>ボォスは載ったこと無いってことですかね?

そういうことでし。自信ないんで出来れば現物チェックしてみて下さい。
たしか特集号とは違う号だったはず。
ボォスは2000年冬のWF特集号のFSSのところにちょこっと出てるだけ。
11HG名無しさん:02/11/27 01:43 ID:hCXHqjxX
>>10
やぶん遅くにありがとやんした。
土曜日は秋葉から手ぶらで帰ってきそうなヨカーンなので
電車で読む書物が欲しかったんです。探してみます。

あと宣伝じゃナイッす。
ホントは欲しいんすけど某SSSヤクトの怪情報が気になって手が出しずらい・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51722613
ヤークトミラージュ(w
12HG名無しさん:02/11/27 01:54 ID:VBYHl4HS
>>11
買えるときに買っておけ
13HG名無しさん:02/11/27 01:59 ID:OOMdg9IE
ん?ピーコ品かと勘ぐってるの?
コレ正規品じゃない?
WSCのツインタワー漏ってるけど、パッケージ、マニュアルも問題ないように見える。
14HG名無しさん:02/11/27 02:34 ID:fAjq1PBI
詰まらんスレタイにしたな。某ヲタか?
15HG名無しさん:02/11/27 02:38 ID:nXKeQRwM
前スレで出た4万のSSSヤクトの噂が本当ならそっちも見たいってことでしょ。
まぁ大作のLEDの発売時期とかぶってるしデマだと思うけどね。

俺も買えるときに買っておいたほうがいいと思うよ。一応絶版キットだし、
出来は文句無し。13の言うとおり怪しいとこも無い。
まぁこれも値が上がらなければの話だけど。
16HG名無しさん:02/11/27 02:40 ID:nXKeQRwM
>まぁこれも値が上がらなければの話だけど。
あ・・・別に値が上がったら買う価値無しってことじゃないからね。
まだ定価で売ってるとこがあるから下手に90K近く吊り上がったような
のを買うなら新品で買ったほうがいいかなと。
17HG名無しさん:02/11/27 04:40 ID:fuvCoZBj
これと同じWSCの本編版もっているけど、外箱や中の仕切、説明書、
自分が買ったのと同じだから、正規品だよ。
このヤクトは出来自体はボークスよりも個人的には凄く良いと思うけど。
もしこの値段で買えるなら、お買い得だと思うけど。
1811:02/11/27 13:09 ID:3XhBjM74
>ホントは欲しいんすけど某SSSヤクトの怪情報が気になって手が出しずらい・・・
俺はビンボ人だもんでヤクト複数買いは辛い。
ってなことでSSSヤクトが来年くらいに出るようなら様子見ようかと思っただけ。
ガセっぽかったけどね。某のリークだったのかな?
あとウプしたのはタイトルでワラタから。

WSCヤクトツインはMG1999年4月号に載ってることが判明しました。
19HG名無しさん:02/11/27 13:19 ID:xxTt8vDe
MGの特集ではTwin TowerがTwin Powerと表記されていたよね(81ページ)
カッコ良くバシッとキメるページだったのに・・・(w
20HG名無しさん:02/11/27 13:35 ID:yaGozxEd
Towerだと倒壊しそうだからPowerにしたのでは?(w
21HG名無しさん:02/11/27 13:50 ID:3XhBjM74
BRAIN POWERDと混同したのでは?
22HG名無しさん:02/11/27 15:31 ID:8cOCjHnd
>1乙。

しかし・・・またセンス無えスレタイ選びやがったな・・・鬱。
あと第5階層以降の過去ログ倉庫行きになったスレは
ソッチを貼っておいてほしかったよ。

永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第5階層
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1002/10027/1002752205.html
FSS モーターヘッド造型について part6
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1012/10127/1012706763.html
FSS モーターヘッド造型について part7
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1016/10164/1016462387.html
FSS モーターヘッド造型について part8-百花繚乱!
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1020/10200/1020095595.html
FSS モーターヘッド その9 神も悪魔もまっ二つ!
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1025/10254/1025494475.html

次スレ立てる人は、そのあたりよろしくね。
23HG名無しさん:02/11/27 15:42 ID:3XhBjM74
過去レス見るとなんか楽しい。
次回のキットの予想してるとことか。
例えばLED式典発売のあたりにタイムスリップして教えてあげたい。
「一年後にインフェルノ出るよ・・・」とか
24HG名無しさん:02/11/27 17:34 ID:yWWeR31U
>>11
新品どこでも売ってるから、この値段なら無理してオークション
で買う必要ないとおもーけど(どーせ価格上がるよ)。。
高額キット&部品多数だし、欠品とか搬送時の破損とかのトラブル
でムカツクのはつかれるし。。
某SSSヤクトって気になるね。某もどーせ前回ヤクトは新規
生産しないんだろうし(できねーか)、LEDなんか出すより
低額ヤクトのほーがインパクトあるとおもーけど。。
インヘルノ祭り終わった後は、こーいう隠し玉がほしーな。
(こんどはオレンジ200Kか?)
25HG名無しさん:02/11/27 18:02 ID:KczJLLAz
すみません。FFSってエルガイムの過去の物語なんでしょうか?
26HG名無しさん:02/11/27 18:08 ID:fAjq1PBI
違います。
27HG名無しさん:02/11/27 18:14 ID:KczJLLAz
>>26
ありがとう。でも共通点が多いですね。
28HG名無しさん:02/11/27 18:20 ID:/X8IV+5+
なんか釣りっぽいな。
29 :02/11/27 21:34 ID:2HMdsjhb
>>25
FSSとエルガイムが似ているのは、同じ俳優が別の役をやっている
イメージで書いていると、どこかに書いてあったと思います。
劇団四季が、ライオンキングとCAT’Sをやっているようなものか?
30HG名無しさん:02/11/27 22:05 ID:Js2T1QT2
>>29
そうなんですか?
FSSのMHは数万年後エルガイムの時代に掘り起こされたのかと・・・
31図面屋さん:02/11/27 22:08 ID:a9OCzjFq
図面書いてみたんでせっかくだからうp
作る人いないだろうけど・・・
エンゲージオクターバSR1
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021127220743.jpg
32HG名無しさん:02/11/28 01:07 ID:tuJWpisy
西山タンはあの宇宙服みたいなの作ってるようだな。
どうも好きになれん。LEDは完成しないししばらく新作は無いな。
33HG名無しさん:02/11/28 02:09 ID:D8Thlww4
>31
うまいなあ、マジで。
彗王丸とか欲しいけど・・
書いてないですか?(w
34HG名無しさん:02/11/28 02:45 ID:uQZU36GD
35HG名無しさん:02/11/28 04:59 ID:DSzY8ClV
ヤフオクスレより勝手に拝借
なかなか笑えるよ

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18856446
36HG名無しさん:02/11/28 05:11 ID:TDWrCOkK
ノートにトレスしたものが図面だと?
おもしろいな
37HG名無しさん:02/11/28 05:22 ID:FMuZ+6dp
>>35
ほんとにレッドだな。
38HG名無しさん:02/11/28 05:41 ID:gcidHtmg
>>35
シャレかなぁ?
確かに笑える。
39HG名無しさん:02/11/28 05:43 ID:3AofDaF9
1巻の設定にこんなのなかったっけw
40HG名無しさん:02/11/28 05:49 ID:DSzY8ClV
>>39
それは(無かった事にされている)ルージュミラージュでは?
41HG名無しさん:02/11/28 07:19 ID:3AofDaF9
過去のスレッド読んだけど面白いな
マイティー買った頃を思い出したよ
42HG名無しさん:02/11/28 10:00 ID:5hDRXbZU
31>>
いいっすね。自分は図面引けないのでこういうのみるとすごいと思った。
”カッチリ”とした感じがイイ!何か出来たらまたうpしてくださいな。
43HG名無しさん:02/11/28 13:08 ID:mEm5HUfP
>>31
イイ!!
俺も図面は苦手、つか代わりに図面書いてくる人がいたらお願いしたいといつも思ってた。
キャラモノを製図する商売って成り立たないかな〜、是非やって欲しいな。
44HG名無しさん:02/11/28 14:35 ID:YrAGJV++
>>34
MMだから可動すると右肩とかあーなるのか。変だな。
左肩なんかおかしくない?いらないパーツついてるような。
剣持った方にもベイルがつくの?
色のセンスがこのチョソに似ているが
http://iop09.mytripod.co.kr/
そして過去にピーコ取引してるようだが。
45HG名無しさん:02/11/28 14:41 ID:YrAGJV++
上のチョソHPのFSS PDSってとこのTOJがスキャンどころか
カメラ撮りの画像が載ってる。グハッ!さすがチョソ。
こんなHPのリンクはバットマンは削除すべき。
46HG名無しさん:02/11/28 15:35 ID:J87ijAgS
日本の正規ガレキをチョソの物価水準で購入はムリ。
現地で自分で楽しむレベルならいいじゃん。
但し、日本に荒稼ぎにくるray-fs(だっけ?)みたいな
悪徳業者や、ネオみたいな輩は弾劾すべき。
47図面屋さん:02/11/28 18:38 ID:IyC/KU3W
好評良くて嬉しいです。
実はLEDの図面も書いてんでそのうちまたうpしますね
>>36
学校ではノートに図面引いてますよ。
それに縦線があって便利なモンで。。。
マス目付きの方がいいんだけどね。
48HG名無しさん:02/11/28 18:43 ID:8+oHwb/I
LEDやエンゲージなんぞ模型誌にガレキの前後左右からの
画像載ってるじゃん。今更図面なんて見たくないよ
49HG名無しさん:02/11/28 19:12 ID:eAV6Q+ng
>>48
タダでupしてくれてるんだから偉そうな事言うなよ。
お前描けねえから羨ましいんだろ、ほんとは。
資料は多い方がいいだろ。
50HG名無しさん:02/11/28 19:22 ID:1Ud/cg+D
でも立体化されていないKFカンとか原作プロミネンスとかのほうが
他人の解釈の影響受け辛いだろうから図面屋さん氏の技量を見る
という面でもそういうのを見てみたいな。
51HG名無しさん:02/11/28 19:25 ID:1xIy0HNl
>49
…資料…になる…の?
ごめん、本気で言ってるの?
折角趣味で描いたものをアップしてくれているのに
それじゃ「図面屋さん」の立場がないでしょう。
52HG名無しさん:02/11/28 20:21 ID:8usw4t+6
49=チョソ
53HG名無しさん:02/11/28 20:29 ID:mEm5HUfP
確かに立体になってない奴をやってくれたほうが嬉しいけど、永野メカの場合は正面
しかないのが多いし、後までわかる奴はほとんど立体化されてるしな〜。
ともかく個人的には応援してますので次も楽しみにしてます、がんばって続けてくださいな。
54図面屋さん:02/11/28 21:12 ID:IyC/KU3W
図面とは関係ないけど、先日別スレにうpした奴
せっかくだからリンク張っときやす
リファインバッシュ
http://meta293.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021127223756.jpg
ノートに描くのはやめよ・・・
55HG名無しさん:02/11/28 21:47 ID:heynIXfV
しかし、あそこまで設定に凝ってるのに、MHの背面のデザインは勝手に
想像していいよーという考えがわからん。
56HG名無しさん:02/11/28 21:49 ID:xwgpFWoJ
>54
カコイイ
57HG名無しさん:02/11/28 22:15 ID:IVv5ShkC
>>55
確かに。すごく矛盾してるな。
58HG名無しさん:02/11/29 00:14 ID:e80ODvEw
>>46
これ見てもそんなおおらかな気持ちで入られるか?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037949138/
5946:02/11/29 01:46 ID:f+f7IP8/
>>58
それとこれの関係を簡潔に50文字以内で。。
(以下略)
いられないなら新大久保で2〜3人やってみれば?
60HG名無しさん:02/11/29 01:52 ID:Hcz6txhX
売国奴と嫌韓厨の醜い争いはハングルでも極東でも好きなとこで
やって下さい。ここは模型板のFSSスレです。
61HG名無しさん:02/11/29 08:58 ID:VdmFgsBw
>>図面屋さん、学校ではちゃんと勉強しる!(w

永野はこういう人を何人か雇って、自分は新デザインと
ネームと最終仕上げくらいにしとけば…
って板違いかな。
図面屋さん、漫画板にもおいでよ。
62HG名無しさん:02/11/29 11:30 ID:tLQ4IHln
TOJ買ってないし最近NTが本屋で紐に縛られ読めてない俺は
上のチョンのHPでグルーンの降下時?の絵を始めて見た。
かっこいい〜。頭の角と同じような剣に変わってる〜。
はぁ、生嶋さんバッシュとセットで作ってくんないかな。
6362:02/11/29 11:33 ID:tLQ4IHln
出てきたのこの1カットのみ?
64HG名無しさん:02/11/29 12:36 ID:tLQ4IHln
65HG名無しさん:02/11/29 14:11 ID:d90wPzNB
>>64
この出品者の暁って有料化前から60k前後でずっと回転寿司だったけど
まだやってたんだ。

しかしムンライタのマイティは一時期の高騰からピーコ乱発、某の透明キャスト
のやつの発売とその度に相場が下がって物凄く不憫に思えるな。
66HG名無しさん:02/11/29 14:41 ID:TOTEeotg
でも漏れ的にはムーンの雷○の方が好き、両方もってるけど設定画に忠実なのは
ムーンの方だよ。
67HG名無しさん:02/11/29 14:46 ID:IqS8l/7z
ムーンは最後の一体が出なかったのがまずかったかも
68HG名無しさん:02/11/29 15:32 ID:S8qRs4L3
>>66
悪くないというか良いからこそ尚一層不憫。
つか、結局海外で下手な限定キットや波1/144なんかより多く生産
されたんじゃないか?
69HG名無しさん:02/11/29 16:44 ID:IC0BVJCm
明日の某イベントだけどやっぱ各SRで展示品に若干違いがあるんかな?
新作は見るだけの予定なんだけど、気になるのはLED資料。
KOGバスターのときもサンプルは秋葉しかなかったし(関東)
LEDの部分サンプルがあったらイベントのために各SR用に複製するかね?
やっぱ秋葉行ったほうが無難か。聖地は新宿だけど(w
70HG名無しさん:02/11/29 17:57 ID:PtUE7tMi
71HG名無しさん:02/11/29 21:22 ID:50FdTsVO
あー、こんなのあったなー。でも箱だけ欲しいかも。
72HG名無しさん:02/11/29 22:42 ID:SymhNP3m
1個だけのクリアパーツって何?
73HG名無しさん:02/11/29 22:51 ID:DPi94cl+
>>72
フェイス。
74HG名無しさん:02/11/29 23:14 ID:SymhNP3m
>>73
OH〜、フェーイスかぁ。考えるとそうだね。
いくらフレームonlyだからっつって顔無しじゃあんまりだもんね。
75HG名無しさん:02/11/30 00:15 ID:kXGe/Dj9
明日サイレンDを秋葉原SRで買おうと思うんだけど、
朝はどれくらい早くから行けば買えるかな?
76地方民:02/11/30 01:26 ID:xVhUkS0O
>75
俺は通販隊に突撃テレフォンしてみます。
77名無しさん:02/11/30 02:06 ID:7+lmnXRE
>75
マジレスするが、お昼頃に逝っても十分間に合います。
78HG名無しさん:02/11/30 02:32 ID:cMD1S+in
某楠のSAVシリーズって何処かにカタログみたいなのある?
上のリンクだとMMかそれ以前がメイン見たいなので・・・。
79HG名無しさん:02/11/30 02:42 ID:TS0iu/Pi
>>78
SAVで見られないのサイレンFだけじゃん。個人サイトだけど一応見られる。

ttp://member.nifty.ne.jp/mhfactories/savsiref.htm
80HG名無しさん:02/11/30 03:09 ID:SLCqagNZ
81HG名無しさん:02/11/30 05:55 ID:SLCqagNZ
>>79
そこのサイトってBBSで代筆者とか言うやつがなんか書き込んでるけど
あれってネタだよね?
復活して欲しいサイトなんだけどな
82HG名無しさん:02/11/30 06:21 ID:DSJzHJ3a
いつになったら谷さんのMHが復活するのやら...
83HG名無しさん:02/11/30 10:36 ID:XInOTZHs
で、サイレンD実際の立体としてはどんな感じでしょうか?
84HG名無しさん:02/11/30 11:14 ID:SLCqagNZ
オークションにもうでてる 早っ!!
85HG名無しさん:02/11/30 11:33 ID:C+tqHcRU
86HG名無しさん:02/11/30 11:44 ID:a4jIVnDf
>85
指がたりねーよ!
87HG名無しさん:02/11/30 12:29 ID:T5wWuv/G
>>86
いや、正しいんだなこれが
88HG名無しさん:02/11/30 12:44 ID:dKEQptU/
ぱたりろ?
89インフェルノ:02/11/30 12:56 ID:ZpmYKPtf
予価78000円、原型 大橋(あーあ)
V3の焼きなおしで価格2倍以上。なめとんのか某。
絶対買わねーー!
90HG名無しさん:02/11/30 12:58 ID:BD9xNXeD
大橋ということは鳥足インフェルノになるのか..。
91HG名無しさん:02/11/30 13:21 ID:SLCqagNZ
前スレで大橋にお願いしたいとか書き込みがあったのは
某の自作自演けっていって事でFA?

スネの裏につけるフイルム状のパーツとか作って欲しいな
あれは手書き面倒だ
92HG名無しさん:02/11/30 13:58 ID:JeGo0mOY
7.8万でアナウンスしといて、先行予約特典1万円引き
→お得感にだまされて、結局7万払わせられる罠。
なんかLED8万を安易に許容してしまうと、
今後の某の価格高騰を招きそう。
V3どころか、98年のフル装備バージョンの焼き直し
なわけだし。。いまやヤフオクでも見向きもされん。
93HG名無しさん:02/11/30 14:05 ID:AFc9BdhJ
イベント逝ってないけど、なんでV3から4.5萬円も上がるのかね?
→知ってる人おせーて。
背中のインフェルノユニットあけたら谷の新作KOGキット1/144が
入ってるってーなら分かるけど。
94HG名無しさん:02/11/30 14:30 ID:wS+WZOuO
>なんでV3から4.5萬円も上がるのかね?

スケール表記は1/100だけど実は1/35だからじゃないの
95HG名無しさん:02/11/30 14:44 ID:10Nz5TaS
価格がそんなんじゃ考え直しに入るな。
マスター原型は平井氏>大石氏>中島氏のどれかなら安心してたけど
大橋氏の造形ラインは好みじゃないんでこれも再考の要因になる。
ワンフェスでの現物展示を見てからに決めるよ。
とにかくデフォ買いはなくなった。
96HG名無しさん:02/11/30 14:55 ID:JslST7Lt
質問。本体焼き直しってまじですか?チラシに式典LEDらしきものが
出てるとかあったの?
97HG名無しさん:02/11/30 16:11 ID:CTXyyxQO
つうか池袋SR行ったら単に
サイレンDが売っているだけで
普通だった。

イベントなんでしょ?
インヘルノとやらの告知も
何もなかったよ。

アルカナが欲しくなったよ。
98HG名無しさん:02/11/30 19:10 ID:z6xIdxMT
さっき見てきたが、俺も即買いパスというか様子見。どうも前のV3が
いまいち好みじゃなかったのでどうにも不安。
99HG名無しさん:02/11/30 19:50 ID:YaPKmTEC
イヤービビったビビった。
最近の某新作予告よろしく色反転画像?の途中段階の新LED見たら
丸々式典流用してんじゃねーかよ。あの大橋氏特有の足の開きのLEDが
そのまんまタンクしょってた。それでヤクト本編価格オーバーとは片腹痛い
・・・と言いたいところだけどショック。結構期待してたのに。
前スレの8万用意しとくっつった奴完全に某の刺客だな。

Dは完全にパスです。KOGは広告見て迷って、現物見て感動して買ったけど
Dはなんとも思わんかったっす。まるで過去の作品の展示のようでした。

新LEDの広告写真撮ってる人が居たのでウプキボンヌ。

ふう、あまりのムカツキで長レスになってしまった・・・
100HG名無しさん:02/11/30 20:01 ID:DSR+h/rq
>>96
>前スレの8万用意しとくっつった奴
それ漏れです・・・
今日イベントいかなかったんだけどほんとに78000ですか
原型も大橋だとHPで別ライン製作とか書いといて原型師一緒+流用とはいたいですね
式典LED避けたのも足の開きが嫌だったのに・・・
値段だけスレで見てポーズついてるかと思ったんですけど式典+可動ベイル+火炎放射器となると
現状では回避かなぁ

101HG名無しさん:02/11/30 20:21 ID:YaPKmTEC
>>100
あ、ボメン。
いやー、早くカキコしたくて帰りの電車でもうずうずして帰ってきたからさー。
>>100のレス見ると店員じゃないみたいね。悪かターヨ。

>別ライン製作とか書いといて原型師一緒+流用とはいたいですね。
激同意。そらー90%がメイン原型師が造ってるわ(w

唯一今日の収穫はもっちー王国2冊買えたことれす・・・
102HG名無しさん:02/11/30 20:37 ID:z6xIdxMT
>>99
八万の言いだしっぺは俺なんだけど、スパイじゃないよ(w
一応資金の準備はしとくけど、今予約する気になるようなものでも
なさそうだし、多分スルーしそう。
103HG名無しさん:02/11/30 20:54 ID:7439gIBm
いや、かつての海洋堂〜天才谷方式で
一旦は完成した原型を破棄してまた1から作り直すことによって
本気度をアピールっつうか、そういうことがやりたいんじゃないかと希望的観測。

つうか永野もまさか本体流用+Fユニット追加なんてハンパなモン持ってこられて
いつものお褒めの言葉とか垂れたりゃしねえだろうな?
104HG名無しさん:02/11/30 22:14 ID:YaPKmTEC
某のHP更新・・・
あいかわらず期待させやがるぜ(w
どうせだったらベイルに十字架のテクスチャちゃんと貼ってよね。
105HG名無しさん:02/11/30 23:13 ID:+FOa9iAn
>>99さん
当然のようにここの住人と決めているわけですね。>ウプキボンヌ
でも、その通りなので貼っておきます。  クレーム等はこないと思い
ますが、なにかありましたら消しますのでよろしく。
参考程度にしかなりませんので、その辺りもよろしく。
http://modelfplus.com/img-box//img20021130230334.jpg
http://modelfplus.com/img-box//img20021130230416.jpg
http://modelfplus.com/img-box//img20021130230505.jpg
http://modelfplus.com/img-box//img20021130230545.jpg

僕はF.S.Sのガレキは作ったことがないので、詳細なコメント
はできませんが正直、Dは全然なにも感じませんでした。
前回のKOGのイベントの時のような人出もなく、これでイベント?
って雰囲気でしたね。(お店に行ったのは1時過ぎなので午前中
の様子はわかりません。)
106 :02/12/01 00:03 ID:mCL9Ye/p
>>105
うpありがとう。Dはいままで見た写真の中で1番カッコ良く見えるな。買わないけど。
Aに付けたいんであのガードスパイクだけ売ってくんねえかな。

レッドV3流用は仕方ないかなと思う。ハナから新作は期待していなかったし。
ボークスだって自分たちの仕事(作品)を否定する事になるからそんなに早くレッドを作りなおす事はしないでしょ。
107HG名無しさん:02/12/01 01:19 ID:dwT7CVR+
D、フェンシングですか?
全然動きの流れが見えないね。

KOGは動いてる瞬間を切り取った感じが出ていたのになあ・・・
108ぷんぷん:02/12/01 02:24 ID:rz4tq0Vp
イベント逝って来た→またやられたって感じ。
v3焼き直し&詐欺アオリ「90%以上メイン造形師→大橋」
&ヤクト+1万円のボッタクリ価格。。。。
これまでのイベント限定商法(SR−3、アシュラ)・焼き直し商法
(kog→パト)等々、
我々ヲタクをなめたやり口、あまりにもユーザを馬鹿にしてる。
煽って長物背負わせればどーせ買うんだろって魂胆が見えている。
谷氏亡き後(ゴメソ)、某の独占天狗ぶりは危険なものを感じる。
今度のインフェルノ、不買運動起こさない?
109HG名無しさん:02/12/01 02:43 ID:TO5fXcrZ
>>108
天狗とか不買運動とかは置いておいて、意見事態は大概既出で
やはり焼き直しのイメージの悪さと1/100にしては高額な価格設定、
イベント用アイテムのサイレンDもパンチ力不足でいまいち盛り上がって
いないのが現状なわけで。おのずと結果は出るんじゃない?
某にとって悪い方向で。

110HG名無しさん:02/12/01 02:51 ID:41aOcMZQ
>>105
グッジョブ。2枚目の角度、まさに君だね。
僕は君の右隣に居たのだよ。フフフフ・・・
そうそう、4枚目では槍が曲がってるように見えるけど・・・曲がってたよ。

>>108
>我々ヲタクをなめたやり口、あまりにもユーザを馬鹿にしてる。
オタクジャネーヤイヽ(`Д´)ノウワァァン!!
不買運動?俺は某に着いた2時過ぎに買わないと心に決めました。
どんなに出来が良くてもLEDに8万はナイッす。
またこれから造られるであろうMHっすから。大枚叩くのに妥協はしません。
111HG名無しさん:02/12/01 03:03 ID:41aOcMZQ
パトはkog焼き直しだったけどかっこ良かったからねぇ。
両方買った人も中にいるん出ないの?
値段も両方同じでマイティから考えても妥当かと。

バスターもこれまた焼き直しだったけどスンバらしかったからね。
それに価格もなかなか良かった。

LEDは式典(3.3マン)を完全流用でプラス4.5万は無いわ。
Dが2騎買えるぞ(w
MHの影も形も無いタンクに4.5マンってどういうこと?
112HG名無しさん:02/12/01 08:16 ID:UlWYRRJO
>78000円らしいですね、迷わず予約したあなたはエライ!
>LEDの値段は予想より1万ほど高かったですね、本編ヤクトを超えるとはね
>まぁ値段関係なく買いますけどね、明日予約して来ますよ。
→おめー某に金もらってんだろ。


騎士倶楽部に、これ書いた厨、誰よ?
113HG名無しさん:02/12/01 09:34 ID:6ttgF0wM
>>107
重心の問題じゃないかなぁ
114HG名無しさん:02/12/01 09:36 ID:0CW0Q2D2
LEDは発売までにいくら値下げされるかな?値下げしないと売れないよね。
値下げしても俺はバスターとかDみたいに置く場所に困るようなのは買わないけど。

100分の1を出してるのが某と、年に一作ペースのキャストしかないから
実質某の独壇場になっちって面白くない。
115HG名無しさん:02/12/01 09:42 ID:xxTiLm7l
ほんと某の悪辣ぶりは何とかならんかな。
焼き直しLEDで8万近くはねえだろ。
デフレの世の中に逆行してるぜ。
絶対、買わない。
116HG名無しさん:02/12/01 10:17 ID:ymVdgYDp
8万糞たけー 某社員志ね!!!!
とは思うけど
Ver3位の大きさのインフェルノは欲しい
あのリュックサックに8万は鬱だ
8万だけど購入者特典として 軽装版LED1体付き位にして下さい。
117HG名無しさん:02/12/01 10:37 ID:ymVdgYDp
>>112
今見てきてワラタ

でもマイティーの時の2ちゃんもこんな感じのレスばかりだったけど
実物見たら納得できたし みんなの評価も変わってたら
そうなると信じたい
118HG名無しさん:02/12/01 11:42 ID:ZBDj0F8Q
店内で写真なんぞ撮らせてくれるんだ。
何で池袋は何も展示してなかったんだろ。
インヘルノの告示。(まるで欲しくないけど)
見るだけ見たかった。

ところでレッドってのは,使いまわしそんなに
いやかねぇ。おれは全然いいと思うけどな。
ただスケールは正確にしてほしいけど。
でもおれ絶対に買わないよ。どんなすごい
原形があがってもね。8万て… 冗談か?
119HG名無しさん:02/12/01 13:45 ID:yTjrXxPr
>>118
使いまわされた本体に不満があるんよ…。
120HG名無しさん:02/12/01 14:36 ID:PTMwVUSU
>>117
マイティのときリアルタイムじゃなかったもんでわからんのだが
初めは3体で12マンの発表だったの?そんで2chで非難ゴウゴウで
4体12マンとかになったとか?

>>119
同意。kogv3が2度使いまわされたのはなんとも思わない。
パトは買わなかったけど。
あんだけorこんだけ評価の芳しくない式典LEDを使いまわすとは。
121HG名無しさん:02/12/01 14:43 ID:elucdZG1
マイティーの時はパーツ小出しに見せてきたが、
その時点でのデキはハァ?っちゅー感じだった。
最終的にかなり改修の手が入って、
情報でそろった時には納得がいったわけだが・・・
値段に関しては高いってのはあったが、3体でも1体あたり4万だから
それほどでもなかったが、今回はなぁ・・・
1体で8万弱ならそれなりのデキは見せてもらわないとな…現時点では正直いらんわ
122HG名無しさん:02/12/01 14:56 ID:PTMwVUSU
>>121
サントス。
新宿SRに今だに飾ってあるような部分パーツから徐々に公開していったのね。

今でこそ某のフレーム+装甲MHが3マン強ってのは定着してるっぽいけど
当時はえ〜ってかんじだったのでは?
過去スレ見てこよーっと。・・・俺も相当ヒマだな。
123 :02/12/01 14:59 ID:7mfOSsck
八万の理由、Ver.3を使い回している写真の理由、
お前ら何にも知らないのな(藁。
漏れは某関係者じゃないが、一応理由聞いて納得したよ。
ここでその理由書いてもどうせ屁理屈こねるだけだろうから
書かねーよ。
原型が出来上がるまでは保留だな。アフォな香具師が煽るだけの
批判祭りに参加する気もないし。
124HG名無しさん:02/12/01 15:08 ID:elucdZG1
>>122
それがなぜか当時そんなに高いとは思わなかったんだよね(あくまでも折れはだけど)
アルカナとかAUGEとかボリュームあって高額なキットがたくさん出た後だからかもしれんけど。
それにクリアキャストだったしね。
125HG名無しさん:02/12/01 15:13 ID:ZBDj0F8Q
何だよ。もったいつけずに
書いてくれよ。
レッド作り起こしだけど写真に
間に合わないから式典用のでとりあえず…
ってとこか?ひょっとして。

俺としては買わないっつか,さすがに
8万使う勇気ないからふ〜んて
見るだけだから別にいいんだが。
126HG名無しさん:02/12/01 15:18 ID:yTjrXxPr
>>123
あっそ。
127HG名無しさん:02/12/01 15:48 ID:PTMwVUSU
ふぅ、読んできたよ〜。探して探して結局マイティは最初のスレだった。
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961858763.html
マイティの前はSR2、3、アウゲ発売で当時は大橋マンセーだったとは。
でもやっぱ初期発表の3体12万は非難ゴウゴウだね。
のちのち4体ほか特典付ってことで購入を迷ってたヤシが一気にって感じ。
128HG名無しさん:02/12/01 15:48 ID:110kipR2
タンク背負ったLEDのうp画像を観て
小田氏が作った潰瘍の1/35LEDのフォルムに似た印象をもった。
129HG名無しさん:02/12/01 15:53 ID:PTMwVUSU
>>123
わかった。
インフェルノLED2騎セットで8マン。そんでプチライドギグ再現!
130HG名無しさん:02/12/01 17:01 ID:WYlsJH0G
123で某店員が言ってるのは、
・今回イベントに間に合わなかったので、切り刻む前のV3に棒持たした画像
でお茶を濁した(実物は全く別→信じ難いが)。
・78K円ってのは、今回どーしても予約したいってアフォがいたので
(ホントか?)、上限価格として提示した。価格については決まって無い
ってことでしょ。新宿店長が常連と話してるの見た。
店長は、実物はじぇんじぇん違うって何回も逝ってたが、KOGとパトの
首から下も同じこと言ってたしなー。上限にしても8万はネーダロって
思うけどなー。
某も客の反応みて値段決める要素もあるわけで、現在の2chの荒れ方は
健康的かもね。ワイは5.5万円超えたら買わない(買えない)。
1mの棒を横置きするスペースもない。
131HG名無しさん:02/12/01 19:21 ID:VoLrqpmF
>>112
あそこは、某クス癒着サイトだからマンセー意見ばっか。
132HG名無しさん:02/12/01 20:11 ID:PxXfHOpT
池袋告知あったけどな。
ちゃんと見ようよ。
133HG名無しさん:02/12/01 20:56 ID:maxi951f
>>131
知能指数低そうな集団で群れてる感じ。
bbsに荒らし入れたやつではないけど、
arikaたん絶対なんか福岡店長に貰ってるって。
あんだけスキルあってサイト掲載が全部某って
あやしすぎる。。。
134HG名無しさん:02/12/01 21:16 ID:dpVExy1j
>>133
スキルは別に普通じゃない?
D型の仮組がもうアップしてるしw
作業の早さはすごすぎる
135HG名無しさん:02/12/01 22:20 ID:5R09U5Kp
西のarikaに東の依田といったところか。なんか被って見えるんだよ。
この二人。
136HG名無しさん:02/12/01 22:24 ID:bTEVxeK5
自分は某逝ってないんだけど、友達からインフェルノが78Kと聞いて
WSCの本編版ヤクトを中古GK店で同じく78Kで買ってもた。
これって安い?後悔は無いんだがw

・・・でも蛇腹が長めに造られてる某のヤクトも気になったんだよなぁ。。。
137HG名無しさん:02/12/01 22:53 ID:o7u5PdcP
>>136
だから某のはそんなに高くならんて。
でも後悔ないならいいんでない。
漏れは谷氏のがプロポーション良くて好きだけど。
なんかwscは、例によってパーツ単位は良くても
全体がデブぽく見えて止めた記憶がある。
138137:02/12/01 22:56 ID:o7u5PdcP
ゴメソ続き。
wscツインタワーは良かったのに、本編版は
頭デカーチ&足太で、幼児体形ぽくてなんかやだったのよ。
139HG名無しさん:02/12/01 23:07 ID:mnPmeFB7
最強幻像への挑戦(1/72 LED)を思い出しました。



・・黒歴史?
140HG名無しさん:02/12/01 23:07 ID:5R09U5Kp
でもマイティの時も同じこと言ってたよな。12万は暫定価格ですって。
結局暁を増やすことでお得感を出してたけど価格自体は一緒。

ヤクトの感想は137と逆かな。ツインタワーはポーズ固定でぴしっと
しているという前提なら某のほうが設定画のイメージに近くて格好
良いと思ったけど、ボォスになったらなんかパーツ変換がうまく行って
いないのかいまいちだった。
141HG名無しさん:02/12/01 23:13 ID:mnPmeFB7
>138
某のバランスに脳内イメージが引っ張られやすいけど
あらためて設定画を見ると、MHってけっこう頭デカーチのデブだよ?
142HG名無しさん:02/12/01 23:34 ID:8aNFwA7P
・頭の幅を広げる
・とさかを前に傾ける
・肩の取り付け位置をもっと上にすして胸ブロックとの間隔を詰める
・スカートを短くする
・足を閉じる
・足を細くする(ナカツにキャシャイっていわれたからって
         足をごんぶっとくすりゃいいってもんじゃないぞ)
・全体をシャープにする。
・値段を下げる
そしたら考える。参考でガイシュツカナディアンマンの画像。
あーかっこわりー。
ttp://www.heavyarmourstudio.com/images/guestMecha03-1.jpg

143HG名無しさん:02/12/01 23:39 ID:o7u5PdcP
>>141
それは自覚してまつ。なんとゆーか、2次元では気にならなくても、
立体になると妙に生々しく目立つのよ。頭デカ・短足・ボリウム過多。
wscはバング、シュペルタのころは理屈抜きにすばらしかったけど、
最近スケールモデル的アプローチとかなんとかも鼻にかかるのね。
カナシーけどここ2年の生嶋作品は買ってないのよ。
FSSみたいなコマ毎に装甲変わるような超越ファンタジーでスケール
モデルもなにもナイデショって。皆さんはどーです?特にこないだ
のネプとか?長文スマソ。
144HG名無しさん:02/12/01 23:46 ID:8aNFwA7P
ネプは某のが絵に忠実かどうかは別にしてかっこ良かったからね。
(参考にしたメインの絵は旗持ったアルカナ?をバックにした奴なんかね?)
その印象を持っててWSCを見るとやっぱ短足デブかな?
そんな俺はWSCネプ所有。
145HG名無しさん:02/12/01 23:52 ID:Z8FGpuW0
ネプに関しては某が良いかなと思ったけど
LEDは最初の画が好きなんで生嶋とか波のが好きだし
色も透明より白の方が好きだ。
146HG名無しさん:02/12/02 00:01 ID:aArui2dq
透明LEDカコワルイ。
ライドギグツクテテオモタヨ。
でもV3カタ。
やっぱカコワルカッタ。
147HG名無しさん:02/12/02 00:14 ID:cxB9EzxQ
以前このスレで拾ったネプ比較。

http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021202001346.jpg
148HG名無しさん:02/12/02 00:17 ID:1Yo03/c1
秋葉某の廊下に造型村とバージナルアートの社員が写ってる広告が貼ってあった。
結構な人数いるのにこういった掲示板に自社叩き・ネタバレが書かれないところは偉い。
149HG名無しさん:02/12/02 00:20 ID:je4GM71I
>>147
こうやって並べて見ると、段違いに生嶋さんの方が全体のバランスがいいなあ。
150HG名無しさん:02/12/02 00:41 ID:TfyuScWz
>>149
だからね、平面ぢゃわかんないのよ。
実物見るとね、なんかゴツ過ぎてでぶいの。
シツコイかも知れないけど、元生嶋信者だけに口惜しい
のです。そろそろ怒られそうなんで逝ってきます。
151HG名無しさん:02/12/02 00:52 ID:cxB9EzxQ
バングはそんなに細くないというか結構太いし、シュペルターが細くて
某っぽいというだけで別に生嶋さんの造形の方向性が変ったという
わけじゃない気がするが。
152136:02/12/02 00:57 ID:h3NJmqLW
>>137
レスありがd。谷のも悪くはないけど、1/100派なもんで。
某のヤクト、あの蛇腹は冷静に見ると微妙だわ。その上、
MM・スタビライザー全26パーツをピンバイスで貫通ってのは・・・
>>149
でも肩の装甲がまっ平らなのはキツい・・・。

Dとかインフェルノ出すヒマがあったらスクリティでも
出せばよかったのに・・・と言ってみる。
153HG名無しさん:02/12/02 00:57 ID:xffC2A+Q
某の工作員が必死で「値段は高くない」と書き出したね。

再度、書く。
ボークス高いぞ。買わないぞ。発売までには、価格を見直せ。
154HG名無しさん:02/12/02 01:10 ID:1Yo03/c1
安くしてもカッコ悪けりゃ買わない。
155HG名無しさん:02/12/02 01:11 ID:1Yo03/c1
今んとこ高いわカッコ悪いわで目も当てられない。
156HG名無しさん:02/12/02 01:12 ID:h3NJmqLW
かなりハイリスクな価格設定。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29155864
157HG名無しさん:02/12/02 01:17 ID:1Yo03/c1
一緒に出てるボォスより安いのはすごい。
でもそれなりの価格はいくだろうね。怖くても出来るだけ低価格開始が吉。
イキナリ15万とかから始められたら「今買わなくてもいいか」って思うもんね。
とにかく天晴れ。
158HG名無しさん:02/12/02 01:18 ID:je4GM71I
>>150
>実物見るとね、なんかゴツ過ぎてでぶいの。
MHってそういうもんじゃないのか?
別に生嶋信者じゃないけど、某のはMHというより、HMみたいに見える。
159HG名無しさん:02/12/02 09:08 ID:dvH7bqYH
値段以上に満足する物が出ればいくらでも良い
つーか まともに形出来てから値段決めろよな

>>148
自社叩きはしないけど ネタばれは会社を挙げて行います。
160HG名無しさん:02/12/02 09:16 ID:D4P0oDcQ
>まともに形出来てから値段決めろよな

禿同。
161HG名無しさん:02/12/02 09:44 ID:Y7bkW20T
>>147
俺は生嶋信者だが今回は平井版に軍配だな。
誰が見ても段違いに平井の方が全体のバランスがいいからな。
生嶋さん年とったな・・・
162HG名無しさん:02/12/02 10:06 ID:fmjfP06F
>>161
信者は自分のことを「信者」などと言わないのだよぼうづ。
163HG名無しさん:02/12/02 11:32 ID:m/vuyj8l
まっ、インフェルノはみんながこれだけ色々意見交換してるんだから、これを某も見てるだろうし、
写真よりはスッゴイもんができるでしょう!!オレも完成写真を見てから
決める!!大橋さんには期待大だし・・・。
164HG名無しさん:02/12/02 12:05 ID:Z0RS41/h
>>163
大橋は、SR3はいーかげんな造形(各装甲の左右非対称ぶりが10年前のレベル)
だし、V3では、全体のエッジがだるく、足首以下の処理がベルボトムにピンヒー
ルみたいで変。高額キット(五万超えたら買わねーけど)を任されるには修行
足りないと思う。
チミが大橋に期待する根拠は?
165HG名無しさん:02/12/02 12:19 ID:dvH7bqYH
>>163
社員?w
166HG名無しさん:02/12/02 15:24 ID:Cj4uMDS1
某がここ見てるのは確実だしマイティのときもブーイング多しで1体プラス特典をつけたかと。
一応某も聞く耳もってるっつーことで若干は期待している。これからのいろんな変更・・・。
もちろんこのままでは論外。

前にMGのWSCヤクトについて質問したものですけどお陰で手に入れました。
あとWSCのSR1、某バッシュ、FSSスペシャル?(ムンライタとか載ってる奴)がそれぞれ載ってるモノを。
ありがとやんした。
167HG名無しさん:02/12/02 16:06 ID:34GwHJte
>>166
ヤクト買ったってこと?137も買ったみたいだからそっちかと思ってた。
168HG名無しさん:02/12/02 17:10 ID:kBmfsK49
確かに平井の方がプロポ−ションはMHらしくてイイが、
スケール感や精密さでは断然生嶋の方がイイだろ
流石ベテランだと思うけどな〜
平井もセンスはイイけどね
169HG名無しさん:02/12/02 18:32 ID:Cp1Xp0yX
>>168
平井君のMH,もうちょっと厚みを意識するといいな。
よく出来たスーツと一緒で、トルソーをイメージするのとしないのとでは違うし
肉体の厚みを熟知してるとMHに生かせると思う。
生嶋造形のエッジが切れてるとかモールドがいいとかより
その辺りがしっかりしてるんだな。イクシマンは。
あの大きさで迫力あるし。
某が最近のあのでかさのMHでも出来ないことを
やれてるのはすげぇ。イクシマン
170HG名無しさん:02/12/02 20:22 ID:m/vuyj8l
SR3の左右非対称はキット持ってないので知りませんが、まいちぃーの大橋さんはとてもよかったと
自分ではおもうております。
話変わって、背面設定のないMHどないして作るんだろ?「ナガノし慣習済み!!」なんて言っといて
なぜはの人のデザインはいつも違うもんか組んだろ?そう書くならそう書くでそう観衆しろ!!
それと、わらしは某の店員ではございません。
171HG名無しさん:02/12/02 20:37 ID:Jjd2hrkJ
>170はさっさと中和剤を打っときな
172HG名無しさん:02/12/02 21:04 ID:PvFwVEjL
↑手遅れです
173HG名無しさん:02/12/02 21:08 ID:dvH7bqYH
>170
前回のLEDが全体的にだるかったのが気になる
174HG名無しさん:02/12/02 21:34 ID:f4yoDVAL
背面の話題が出たついでなんだが、これって永野がデザイン描きおろしたの?
説明にそうあるけど。WSCシュペとか某のクルマルスは聞いたことあるけど。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19255210
175HG名無しさん:02/12/02 22:00 ID:6TjvRml6
>174
WSCのシュぺは永野の監修は入ってなくて設定画とコミックスの絵から作ったんだよ
WFで初出の時に永野に見せて叩き壊されなかったから正解だったったみたいで
良かったってパブリッシャーズに書いてたよ。
176HG名無しさん:02/12/02 22:10 ID:f4yoDVAL
>>175
そうなんだ。以前このスレで永野が描き下ろした背面のラフ画みたいなのが
存在するとかいうレスを見たんだけど。
177HG名無しさん:02/12/02 22:20 ID:LZEqH6RS
>>176
>永野が描き下ろした背面のラフ画
wscのシュペの説明書に背面はこうなってんだぞって
永野に教えてもらったかラフ画書いてもらったってあったような気がする。
出来上がりかけていた後頭部をのこでゴリゴリ削り落としたっての無かった?
これもパブ利っシャー図だったっけ?今手もとに無いんでハッキリしたことは分かんないけど。
178166:02/12/02 22:48 ID:xzbFCL2j
>>167
WSCのツインタワーが掲載されてるモデルグラフィックスを買いますた。
本物は買えない、アハハハ。
179HG名無しさん:02/12/02 23:04 ID:xzbFCL2j
某HP更新期待アゲ。
でも内容はSRに飾ってあった奴と一緒と予想。
180HG名無しさん:02/12/02 23:39 ID:dvH7bqYH
パラトリが先に更新
181HG名無しさん:02/12/03 01:04 ID:xtOeVi7X
パラトリの画像は階調の反転してあって分かりずらい。加工ソフトもってるヤシ
は反転さすとキャスト&サフパーツで細部が分かり易くなるぞい
182HG名無しさん:02/12/03 02:13 ID:v2rs+Hzw
>>181
この画像はパラトリが加工したものでないよ。
某の広告がこうなってた。おいおい、発売が3月なん??
じゃあやっぱり大幅な改修はあんまり期待できないな〜。

7.8万はどう見ても高いけどモノによっては考慮する人もいるだろうからさ
もっとじっくりやって欲しいよ。何あわててんの?
これはナカツチェックに期待するしかにゃい。
183HG名無しさん:02/12/03 02:23 ID:v2rs+Hzw
白犬グッジョブ
184HG名無しさん:02/12/03 08:18 ID:6VEEqSjE
>>183
まず、なにも声をかけずに、犬の気をこちらに向けて下さい。
たとえば、床を指で叩いたり、手を叩いたり。
それで犬が手元までやってきたら、おおげさにほめまくり、
大きな声で誉める、たくさんなでてあげる、これで犬は喜ぶはずです。
そしてごほうびをちょっと上げて下さい。^^

それをただ繰り返します。
来たら誉める、を繰り返し、
犬に「ご主人のところに行けばいいことがある」 と思い込ませるのです。

犬がそれに慣れてきたら、条件付けとなる言葉をかけるようにします。
それが、「名前」です。
犬は自分の名前を理解することができないので、
「その言葉が聞こえたらよいことがある」というふうに憶えさせるのです。
ですから、犬の名前を呼ぶときは「よいこと」だけがおこるようにして下さい。
絶対に犬の名前を呼んで怒ったりしては行けません。
怒られたことで、
「あの言葉がきこえたとき、悪いことがおこるから、ご主人のところに行かない」
となってしまいます。
(淳のしつけ教室より)
185HG名無しさん:02/12/03 11:01 ID:l0VYZbj2
ナパーム1M、あれが横向きだと飾れる人は少ないと思う。
やっぱり設定どおり、副椀&ナパーム接続部分だけでも稼動して
上に跳ね上がるようになってほすい。コンパチでもいーけど。
ツインタワーも、発射姿勢固定だったら半分も売れなかったと
思う。
また価格も、そこまでやっても八万は高い。そもそもなんで
食傷気味(某、WSCで2体所有)のLEDの焼きなおし
にそんな値段がつくのか理解できん。
予約特典価格で五万以内でやれたら見なおすけどな。
最近価格問題で出没する某店員さんどーすか?↓
186HG名無しさん:02/12/03 11:42 ID:KyLrpLjj
59800円が限度額・・・
187HG名無しさん:02/12/03 13:01 ID:PGo56ZFH
TOJキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
…でもこれって最新号って感じがしないなー
なんか数年前のバックナンバーみたい。
ファクトリーズミーティングの内容とかサイレンDとか載ってますた。
やっぱDはいらないや…

188HG名無しさん:02/12/03 13:19 ID:P6haZasx
色を反転してよく見てみると
いくら何でも長すぎるな
今の状態で1mあるなら80cm位でいいかも(それでも長いと思うけど)
189HG名無しさん:02/12/03 14:59 ID:uVrjSjyK
俺は5万が限度・・・
っていうかイラネ
190HG名無しさん :02/12/03 15:01 ID:DZD02tIv
ちょいと喪前等、質問いいでつか?

第1期受注分のパトを予約したんだけど、まだ届かないのでつ。
2ヶ月も過ぎたしそろそろ通販隊に文句の電話した方が良いでつかね?(´・ω・`)
191HG名無しさん:02/12/03 15:08 ID:mOe0c7Ka
>>190
某の専用スレではまずゴルァ!!TELを入れろとのこと。
強気に出れば案外弱いものらしいですぜ?
192HG名無しさん:02/12/03 15:12 ID:P6haZasx
>190
先日のイベントで店頭に並ぶくらい余ってるから
はよ電話しろ!
193HG名無しさん:02/12/03 15:19 ID:6D5dDnaj
今回のイベント、吉祥寺SR限定とかでV3LEDとかバスターKOGとかSR3とか
パトラクとかが大量にありましたな。
-Dとかもあまり売れてなかったようだし。

ま、何にしてもインヘルノはたかすぎでつね。
ボードにあるように、フレームを一から作り直すにしてもね。
どうせみためは副椀付くだけなんだろな。

194HG名無しさん:02/12/03 15:22 ID:beINVMTf
おねがいします。
リファインじゃない形の阿修羅をSSSで原型は大石さんで出して下さい。
195HG名無しさん:02/12/03 15:26 ID:mOe0c7Ka
MMのが大石原型でイマイチぽかったからWSCのでも買えば?
あとは↓とか。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51755636
196HG名無しさん:02/12/03 15:43 ID:uVrjSjyK
>>185
もしかしてMMキボンヌってことですか?
197HG名無しさん:02/12/03 15:49 ID:8mX4ugOZ
やけに最近カキコが多いな。
198HG名無しさん:02/12/03 15:56 ID:KFeatQBm
最近の某は魔導関連に偏りすぎな気が・・・
高額新作&過去作品手直しのSSSだけじゃなくて
個人的にはそろそろ未出MHやリファインものが欲しいところ。
クルマルスが出たときに、この流れが続けば・・・と思ったのに
その後はパッタリだし。
ザカーとか、クロスとか、フェイドラとか・・・
ついでにヘルマイネとかデボンシャ、バルンシャなんかも希望したい。
199HG名無しさん:02/12/03 16:07 ID:uVrjSjyK
>>198
重層が多いね
200HG名無しさん:02/12/03 16:16 ID:FGXeGreP
>>197
インフェルノショックっで書き込み増加w
201HG名無しさん:02/12/03 16:22 ID:2H5GV43N
カッコイイとは思うけどイラネ。
202HG名無しさん:02/12/03 18:31 ID:US2iF7qf
78000円3月発売
   ↓
WF当日68000の特別価格で予約金ゲット
   ↓
受け渡しは5月
   ↓
実際は78000での販売はない
   ↓
二重価格で警告
   ↓
( ゚д゚)ウマー
203HG名無しさん:02/12/03 19:12 ID:l0VYZbj2
フラグス出た時に、サイレン系とかグルーンとかは、をを!!って
思ったけど、インフェルノは正直、「今更フレームユニットぢゃん」
って読み飛ばした記憶がある。副椀とか積層がどーとかグジグジ
テキストで設定つけてるけど、ダンダラ半透明&ヒール付きって以外
連載開始当初からデザイン的に大きな違いはない。
ヤクト並の価格つけるにはインパクト不足な玉だと思わないですか?
永野はLEDに思い入れたぷーりみたいだけど、10年落ちの中古車
に無理やりオバフェン、竹槍かまして粋がってる田舎のヤンキーみたい。
(本人は自称ヤンキーみたいですけど。W)
204HG名無しさん:02/12/03 19:20 ID:hECYHPn/
>>202
それマジでありそう。ヤクトの時って二重価格だったよね?
205HG名無しさん:02/12/03 20:19 ID:t0WWznkA
1次予約のパトラクシェ、先週受け取りました。
ハイ、かなり強い語調のTelで「ゴルァ!!」とやりました。
206HG名無しさん:02/12/03 20:21 ID:+JgTKvHf
>連載開始当初からデザイン的に大きな違いはない
>LEDに思い入れたぷーりみたいだけど

同じモノなんだから大きな違いなんかあったらおかしいだろう?
V3はあくまでも少し詳細に描いただけの最新画稿。昔から何も変わっていない。
それにFSSのすべての始まりはLEDとクローソー。これ常識。
思い入れがない方がおかしい。
207HG名無しさん:02/12/03 20:34 ID:UVxggRpa
FSSはラキとナイトオブゴールド。LEDなんてどうでもいい。
1巻の表紙がなんだったかよく考えてみろ。
208HG名無しさん:02/12/03 20:36 ID:FP/IwmnV
また香ばしいのが出てきやがった。
209HG名無しさん:02/12/03 20:57 ID:vlS6uszs
LEDの発売って3月って確定してるんですか?
パラリとかの画像だと2003年としか書いてなかったみたいだけど
店員情報なのかな。

KOGもLEDも主役だと思うし模型もKOGは期待に答えたと自分では思ってるので
次はLED欲しいけど68000でも厳しいなぁ
税込み55000位で手をうって欲しい。漏れのだけランチャー70cmに短縮していいから・・・
210HG名無しさん:02/12/03 21:09 ID:vlS6uszs
3月は予想って書いてありますね; スレ汚しsorry
211190:02/12/03 21:27 ID:DZD02tIv
>>191
>>192
>>206

アドバイスありがとうございまつ。
さっそく明日にでも苦情の電話を…と思ったら、たった今届きますた。

初めてのMHGKでつけど詰まないように頑張って作りまつ(`・ω・´)
212HG名無しさん:02/12/03 22:09 ID:FGXeGreP
>209
俺のも70cm位が良いです
213 :02/12/03 22:35 ID:k5LaJkkl
ランチャーってそんなに永いのかと思って、久しぶりに
KF引っぱり出してきた。

・・・・永っ!。

全身図の実寸で、左足カカトからカウンターウェイト頂部までが
195mm。ランチャーが470mm。多少パースが効いてるかも
しれないので、1:2.5くらいだな。

そのくらいで作ってくれよ>某。誇張しすぎはカコワルイ。
まあ「全長○○cmの〜」って自慢したいのなら別だけどな(藁
214HG名無しさん:02/12/03 22:43 ID:oqc1f4zJ
でわ折れのは60センチで5マソということでお願いしまつ>フレイムランチャー

某の以前のLEDフル装備って39800だったんだよな
今回はやぱしかなりの割高感があるのは否めんね
215HG名無しさん:02/12/03 22:44 ID:ANydTWDI
>まあ「全長○○cmの〜」って自慢したいのなら別だけどな(藁

自慢したいだろうし、細長くデフォルメするのが元々好きだから仕様がない。
216HG名無しさん:02/12/03 22:54 ID:KwXimfxS
>>214
ブーメランのフル装備だったからなお高い
割高感がかつての海洋堂並になってきた
217HG名無しさん:02/12/03 22:57 ID:uzhfNdRG
>>190
しかしここまでくると意図的にやってんのかよ某の通販隊は・・・
218HG名無しさん:02/12/03 23:17 ID:8mX4ugOZ
痛反対はウレタンとシリコンの注文でも2ヶ月近くかかったぞ!
注文がトラブって忘れられたかと思って、わざわざSRまで1時間半かけて買いに逝ったら数日後に届いた。
ゴルァ!
219HG名無しさん:02/12/03 23:34 ID:wTQOMDI4
>>207
KFにFSSはクローソーとレッドミラージュから生まれた、ってかいてあるよ
220HG名無しさん:02/12/03 23:56 ID:UVxggRpa
>>219
出たなKF信者。w
他の本では、一生ソープを書き続けていくだろう、とか、
ラキが主役だとかKOGだとかいろいろ言ってるが、
この前ワンフェスのトイズブースにでっかく1巻の表紙のポスターが飾られた事や、
1巻だけ新装版が出てる事、などなどから、総合的に見れば、ラキとKOGが中心なのは明白。

FSS第3部なんてラキとKOGの為だけの話と言っても過言じゃないだろ。
まあマンガとして発表されるかどうかわからんが。
221HG名無しさん:02/12/04 00:00 ID:23rH7Zv1
>>216
そうだね。当時の海洋は他のメーカーより全体的にうっすら高い。

ところでFSSはWFもう出ないのかいな?
初めはFSSで公式のオンリーイベント出切るかと思ったけど
よくよく考えてみたら・・・やること無い!!
瓦礫飾ってナカツの絵飾って・・・ってつまんなそう。
222HG名無しさん:02/12/04 00:01 ID:RGqojMUO
UVxggRpaは以後放置な。我慢出来ない奴は10巻でアマがボスやんの
ことでサリオンを諭した話を100回繰り返して音読しろ。
223HG名無しさん:02/12/04 00:07 ID:23rH7Zv1
放置も何も話に入れねぇ。
俺はMH瓦礫大好きで漫画も好きだが、設定とかキャラとか全然知らん。
覚える気0。もちろん地図とか読んでない。さすがにMHの名前は知ってるけどさ。
224HG名無しさん:02/12/04 00:09 ID:IQDGTste
>漫画も好きだが、設定とかキャラとか全然知らん

そ、そんな読み方ができるのか!?
225HG名無しさん:02/12/04 00:13 ID:RGqojMUO
>>223
入る必要なんてないよ。元々永野が何に重きを置いているかなんていう
結論の無いとりとめもない上にスレ違いな話題なんだから。
226HG名無しさん:02/12/04 00:15 ID:IQDGTste
だよなぁ。典型的な漫画板的話題。どうでもいい。
今大切なのはフレームランチャーの長さだよ。
227HG名無しさん:02/12/04 00:21 ID:23rH7Zv1
曲がってない程度でオナガイしまつ。
228HG名無しさん:02/12/04 00:30 ID:/ceEP5XQ
同意
229HG名無しさん:02/12/04 00:42 ID:MqF9blI8
でも前のLEDV3のスペックが
>全高:255mm/320mm(カウンターウェイト含)
だから>>213の書いた割合でみても80cm。20cm短いから飾れるかって
程度ものでもないし、比率が小さくなれば見栄えも悪くなる。

今更遅いがLEDの全高自体が1/100実寸の23cm以下くらいになれば、
ランチャーも60cmくらいになるんだけど。まぁこれも短かかないが50cm
前後なら目処も立つかと思うんだが。

230 :02/12/04 01:53 ID:SYbvJXnS
>>198
夢見すぎ
231HG名無しさん:02/12/04 01:57 ID:7tlR3gE7
1mが80cmになれば飾れる人も増えると思うけど
20cmちがえばかなり違うよ 1mはどう考えてもやりすぎ
しかも曲がる
232HG名無しさん:02/12/04 01:59 ID:L4dXxKJ6
>227
、、、曲がってしまうんだろうなぁ。
出来れば真鍮やアルミの線材をインサートしてキャストしてくれないかな?
熱で直しても自重でヘニャンとなるのは嫌なんだよね。
233HG名無しさん:02/12/04 02:20 ID:V9R9J337
どうせなら内部メカを全て金属素材で、
上に透明装甲をプラか何かで造ってくれる強者メーカー希望!!

永野絵よりかっこいいMHを見せてくれ!!
234HG名無しさん:02/12/04 09:31 ID:KVyr6ekU
じゃあ、18金でナ(ry
235HG名無しさん:02/12/04 10:36 ID:9T30PavM
じゃあ漏れは銀でナ(あぼーん

あー、谷タソ復活ないんかなー。最近話題にのぼらんようになってきたし。
漏れ的には>>233のいう永野絵よりカコイイMH造るのは谷タソなんだが…

過去スレで「永野は自分で見つけてきた谷タソを何とかしる!」みたいなカキコ
があったけど、永野的には戦車造ってる谷タソはOKなんだろうな…
236HG名無しさん:02/12/04 11:15 ID:Kq8KTKTR
>>235
ハゲ同。原作のイメージ&立体としてのカコヨサを両立するのはタニ氏が最高。
最近の某はマシだけど、やっぱりなんか造形がダルイんだよね。
生嶋さんは、デブ&ゴツイって書きこみは酷いと思うが、タニ氏と比べると
MSっぽく見えてしまうなー。
オリは谷氏が作るインフェルノなら、八万出してもいいなー。
237235:02/12/04 11:42 ID:9T30PavM
>>236
禿同サンクスコ
生嶋サソは永野絵に忠実に造る人だから「永野絵よりカコイイ」
っていう話題にハナからあてはまらんよな。

谷タソがインヘルノ造ったらすげぇ色っぽいのが出来そうだよなぁ。
238HG名無しさん:02/12/04 13:00 ID:V/CRfRNU
MGのバックナンバーを購入。
谷タン母親を骨髄のガンで亡くしてんのね。高校時代は看病ばっかで記憶が、なんて書いてる。
俺も同じとは言わないけどちょっと似た境遇。
最近の雑誌で実家改装中なんて書いてたから「WTM御殿だー」とかカキコしてしまった自分に鬱。
正直スマンかった。

同じバックナンバーに「半透明装甲のLEDをきちんとフレームまで全部造りたいんですよ」って書いてある。
谷タンカムバック・・・
239HG名無しさん:02/12/04 13:19 ID:V/CRfRNU
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17837177
私用ですが、maxさんいつもお世話になってます。 私の現在出品しているマイティー3部作maxさんのみ特別即決38万でいかがですか?
この商品落札後、良いお返事をお待ちしております。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25656298
いらないってさ
240HG名無しさん:02/12/04 13:40 ID:+3B0zMxe
>>239
ワロタ カモりそこねたな(w
241HG名無しさん:02/12/04 13:40 ID:9AKBqnrk
コメントあほすぎ
242HG名無しさん:02/12/04 13:40 ID:9AKBqnrk
つーか、お世話になっているなら直接メールしる
243HG名無しさん:02/12/04 13:50 ID:sTHWJdQr
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29141757
ボクソのヴァイオラたん、駄作キットなんだけどな〜
244HG名無しさん:02/12/04 13:52 ID:+3B0zMxe
>>243
これもmaxたんかよ(w 
245HG名無しさん:02/12/04 14:08 ID:V/CRfRNU
>>243
この人開始価格が良心的。

maxたん段々MH瓦礫揃ってきたと思われる。
完成品はガイシュツだと入札してくれないぞ。
慎重にセレクトして出品しる。
246HG名無しさん:02/12/04 14:11 ID:V/CRfRNU
白犬氏祭り撤収したね。怒られた?
247HG名無しさん:02/12/04 14:16 ID:8gHZ34A0
>某のバイオラ
なんか異様に貶すやつがいるけど、やっぱ白犬近辺の影響っすか?
248HG名無しさん:02/12/04 14:22 ID:+3B0zMxe
某ヴァイオラ、白犬とか関係なくっつーか、ネット始めた5年も前から
駄目だと思ってたけどなぁ。人好き好きだろうから、好きな人がいるのも
わかるけど、FSSのキットで出来が良い部類には入らないような。
249HG名無しさん:02/12/04 15:12 ID:Kq8KTKTR
うぇーぶや、タニ氏のと比べると「でぶ」なんだよね。
なんかヘルマイネの親戚みたい。→某ヴァイオラ。
250HG名無しさん:02/12/04 15:27 ID:Kq8KTKTR
>>239
残り3日後にしてこの価格。今回はあきらめよーっと。
maxたんって何者?早めに全キットコンプリしてくれちゃって
ください。とても競い合う気がしない。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26865759
251HG名無しさん:02/12/04 15:44 ID:t0BiNl79
今ざっとmaxたんのまだアクセスできる今年の夏あたりまでの
履歴を概算してみたが290万くらいだった。結構だぶり買いとかもしてる。
今入札してるのとアクセス出来ないのを加えれば楽に350万近くは逝くと思われ。
わずか十ヶ月弱の間に物凄い勢い。
252HG名無しさん:02/12/04 15:52 ID:t0BiNl79
「楽に350万近くは」じゃなくて「楽に年内に350万近くは」だった。
253HG名無しさん:02/12/04 16:38 ID:9T30PavM
引っ越しのためFSS関連大量放出!

…と思いきやなんか変なのが混じってる(゚Д゚)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gk_mania?
254HG名無しさん:02/12/04 17:42 ID:r4KZNkIa
わはは、沼尻さやか可愛いじゃん。買わんけど。
255 :02/12/04 17:54 ID:CUOyYgKP
age
256HG名無しさん:02/12/04 22:49 ID:kAZZ9nv6
>>253
ソニンかとオモタ
257HG名無しさん:02/12/04 22:50 ID:kAZZ9nv6
>>254
ん?わはは?本人??
258HG名無しさん:02/12/05 00:14 ID:gJQgGY5U
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24140289
これって
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21707461

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25948409
これ?
よっぽど某のよりかっこいいようなヨカーン。波を軽く見すぎてかもしらん。
259HG名無しさん:02/12/05 01:23 ID:A1KyTXTs
>>258
個人的な感想としてはあまりかっこよくないです。作るの大変だし…
まあ増装備なら捨て値でよく見かけるので、気になったら買ってみると良いかも
260HG名無しさん:02/12/05 01:29 ID:4knRYc4G
>258
ちゃんと完成させたら結構カッコいいよ。
佐藤氏のセンスが光ってて俺は好き。
261HG名無しさん:02/12/05 07:35 ID:SJeYHmV0
当時パトラクシェのガレキをボークスで完成品みて購入して作った後に一緒に並べられるLEDをと思って
このインジェクションキット買ったんだけどパーツの合いとかガタガタで結構厳しかった。
基本接着剤と懐かしい風味なんだけど要パテとマスキングが辛かった覚えがあるなぁ。結局投げ出してWSCのLEDのほう
買っちゃったけど作るの結構スキルがいるんじゃないかな。正直くみ上げる時点でガレキのほうが楽だけど
写真みるとちゃんと完成させるとかっこいいね
262HG名無しさん:02/12/05 08:36 ID:eTY+j627
maxって複数の人間だったりして。
263HG名無しさん:02/12/05 11:58 ID:KyxjNVhF
>>258
ナツカスィ。
漏れは初めて作ったFSSキットがこれだったよ。
なんつーか、某とかのデフォルメが好きくなくて
一巻の設定がカコイイ(゚∀゚)って人には良いと思うよ。
ただ皆が言ってるようにパーツの愛はキツイよ。
264HG名無しさん:02/12/05 12:27 ID:uarCvaHK
>>262
香港ピーコ団共同利用のうんこID?
。。。にしては金使い荒すぎるか。
いずれにしてもFSS中古ガレキのインフレを呼ぶメーワクなヤツ。
265HG名無しさん:02/12/05 12:51 ID:H6IeaJKr
プラキットをレジンでおこし直して・・・って思ったけど教えておくれ。
レジン硬化する時にすんごい熱が出るよね。
それみたいにシリコン硬化する時も熱が出るの?
それだったら型どる時にプラがグニャルような気が。
266HG名無しさん:02/12/05 13:26 ID:Rw0pJ9Ii
>265
シリコンの硬化熱はでません。
267HG名無しさん:02/12/05 13:48 ID:H6IeaJKr
>>266
サンクス。
熱が出たらプラ版で積層作れないか。
268HG名無しさん:02/12/05 16:43 ID:jeodZjm1
>>258
見る向きによってはカッコイイですが、かなりツライ。
正面からなんか見れたもんじゃねぇ。
269HG名無しさん:02/12/05 17:16 ID:wDYrAbnD
>268
正面から見て辛いのはWSCも某も潰瘍のも同じだよ
270HG名無しさん:02/12/05 17:34 ID:cZGfCfFg
正直他の会社のLEDって気に入んないんだよな〜
波のは結構好きだけどスカート外すとまるで胴がマジンガーZだよ(´・ω・`)
もうちょい腰にメリハリ欲しかったな〜

で、そんなに組みにくかったか?
合いは良く無いけど鉄ヤスリで軽くやるとある程度ぴったり合ったけどな〜
まあバッシュもちょいとキツイがそうやったら結構キチンと作れたよ。
まだ素組みの状態だけど・・・
271HG名無しさん:02/12/05 17:44 ID:z4Y2p66i
>>269
てゆーか、元デザインの問題ですな。
272HG名無しさん:02/12/05 18:14 ID:4POSXwiQ
>265
硬化剤を通常の何倍も混ぜると多少発熱はあるよ。
プラを侵すほどではないけど。
イベント直前の修羅場のときに経験済み。
でもシリコンとの相性がどうなのかは分からん。
273HG名無しさん:02/12/05 19:37 ID:lAwJ38jm
自分の持ってるMHのガレキって半分以上が波製なんだけど、
やっぱりコレって変わってる?1/144で集めようとすると、
必然的に波製になるんだけど。
274HG名無しさん:02/12/05 19:52 ID:by548Nyj
うちは4社どこも同じぐらいの数
海洋は少なめか
うちの事情なんかどーでもいい罠
275HG名無しさん:02/12/05 19:55 ID:rdACBuIF
俺はWSCが殆どかな。確かにどうでもいいことだけど。
276HG名無しさん:02/12/05 20:15 ID:uarCvaHK
WAVEで食指が動くのは、ばいおら、おーじぇぐらいかな。
さとーさんはFSS向きでない気がしる。
スレ違いだど、アーカード&セラスがちょとほすい。
277HG名無しさん:02/12/05 21:00 ID:CxyTwdXk
       ・・・
FSSのキットで造形物として優れてるのは旧海洋堂のものと思う。
WSCも某も谷もプラモデルの延長としてのキットなので決して造形物として優れてはいない
片山浩とか田熊勝男のFSSキットをまた出してくれると海洋堂を見直すけど・・・
278HG名無しさん:02/12/05 21:02 ID:F/scfu8d
>片山浩とか田熊勝男

谷に駆逐された過去の遺物だろ。
279HG名無しさん:02/12/05 21:36 ID:n955UxMs
新井タンのバランスで1/100造ってくれたらイイな。
プラスタファチマもイカスけど。
280HG名無しさん:02/12/05 21:54 ID:Jk5bOlPR
速水カムバック
281HG名無しさん:02/12/05 22:35 ID:Q9yvVg0z
俺はWSC3つ、某2つ。
以前はこれプラス某のが5つあったけど
ヤフオクでかろうじでマイナスにならずにさばけた。
282HG名無しさん:02/12/05 23:08 ID:uarCvaHK
>>281
3代目バッシュ以前の某製品で、さばいてないのは、AUGEのみ。。
旧作某はなんか造形がだるくてね。谷氏、WSCの完成率低いけど(泣)。
>>277
なんかメカ物ってーか怪獣キットのしとみたいな意見ね。。新鮮。
283HG名無しさん:02/12/05 23:17 ID:Q9yvVg0z
某オンラインショップにD登場(ガイシュツ?)
現在売り切れ中・・・



    な  わ  き  ゃ  ー  な  い


284HG名無しさん:02/12/05 23:39 ID:kqqTu4Bz
必 死 だ な 。 w
285HG名無しさん:02/12/05 23:52 ID:MvzDvjVd
佐藤のクラウドスカッツが気になってます
>>282
前の某はガンプラ並にエッジがだるかったねぇ
自社抜きだから? 
それともわざと?
よくわからんでつ
286HG名無しさん:02/12/06 01:57 ID:6xEDVX5N
つーか、ナカツの昔の絵を見るとエッジは立ってないだろ!
意図だとおもふ。
287 :02/12/06 07:24 ID:tnIWP0j1
今の永野が描いたMHをポリパテでかっちり造った模型だとすると
昔の永野の描いたMHは油粘土かな。
288HG名無しさん:02/12/06 08:20 ID:eHKhaRO1

今のMH→プラ板
昔のMH→石像
289HG名無しさん:02/12/06 14:02 ID:nFEd3O4l
某のエッジがだるいのは、
型持ちと気泡の抜けを配慮した結果だと思うんだけど?

エッジのだるさより、
ガレキメーカーとしてのぬるさを感じてしまう。
290HG名無しさん:02/12/06 16:42 ID:5c9ctzU3
よっくんとワハハ死んだ?最近更新してないけど。

昔のMGにろけっとのネプがちょこっと載ってたんだけど
コメントが「つるっとした印象」ワロタ
そのつるっとした瓦礫もスクラッチできないオレはもうだめぽ。
291HG名無しさん:02/12/06 17:35 ID:pzYw1f3U
277だけど、もしかしてココには当時の海洋堂キットを組んだことある人はいないの?
AFでは再現できない動きのあるポーズは芸術もんだよ。
谷はあれができないから素立ちばっか作るんだろうね。
最初の頃のテロルやバロンズウみたいに動きをとらせようとすると失敗してるし。
それに某のSSSシリーズなんて海洋堂のパクリをやってるだけだろ
WSCはルーンマスカーでやろうとして失敗してたし。
292HG名無しさん:02/12/06 17:52 ID:ldhBQWyX
>>291
あの変なオージェも、ちみ的にはマンセーですか?
こないだのSSSkogバスターもだめですか?
煽りでないよ。純粋に興味があるだけ。
293HG名無しさん:02/12/06 17:52 ID:tjXRLT0l
谷の飛びクラウドとかスクリティとか秀逸だと思うけど。
電気騎士で昔の潰瘍の見ても、ゲンパチのアシュラかソフビのジュノーん
くらいしかまともな動きのあるのは見当たらない。
294HG名無しさん:02/12/06 18:19 ID:eCho00uQ
>>291
思い出が美化されてねえか?
昔の海洋堂よりもいまのWSCや某の方が出来は上だ。
田熊のKOGよりSSSのKOGの方が明らかに良くできてるだろ。

それと谷が素立ちばっかなのはそっちの方が流行りだしたからだと思うぞ。
295HG名無しさん:02/12/06 18:20 ID:aX2r9Uo5
海洋堂のキットはソフビの後期型ジュノーンなた作った事ある。
なんかやけに頭部がつぶれてたような形状だったけど、あれは
仕様だったのかなぁ・・・。何度熱湯入浴させても変わらなかった。
296HG名無しさん:02/12/06 18:23 ID:xA3gI9eP
291はネタ
297HG名無しさん:02/12/06 18:29 ID:pSq/J8iS
>>291
キミの好みだから口は出さないが、少数派だろう
あと「できる/できない」と「やる/やらない」を
自分で決め付けているとこはだめぽ
298277:02/12/06 18:46 ID:pzYw1f3U
>292
あれはごめんって感じだけどね

>293
飛びクラウドもスクリティも何を言いたい動きかわからないだろ。
物語性がぜんぜん感じられない。

>294
造形が細かいのと元絵の面構成を噛み砕いて造形するというのは別物。
某のもWSCも正面が死んでる。
正面からみてかっこよくならないのを元絵のせいにしてる時点でそこまでの腕ってこと

>296
ネタだけど、最近の死んでる会話よりマシじゃない?

>297
できないからやらないのでは?
何もせずに「ふふん、できるさ」っていう奴はどこにでもいるだろ。
やりたいけど、やって失敗して恥じかくのが嫌だからやらないって見方もあるでしょ
299277:02/12/06 18:50 ID:pzYw1f3U
>294
http://www.toyspress.co.jp/factorys/former/kaiyo_f/k100_001.html
これのこといってるの?
このあとに3100年版が出たのしってる?
それはWSCのよりカッコいいよ
正面も死んでない
300HG名無しさん:02/12/06 18:54 ID:P7MWnUac
>>298
なんか「俺だけは『わかってる』ぜ」って感じがどうにも鼻につくが、
じゃあ物語性が感じられるポージングってそのKOG以外になにが
あるんだ?

俺からすればKOGのあれは劇中の1シーンの再現であって、
独創性も糞もないと思うが。先述したアシュラやジュノーン後期はまさに
物語性も糞もないし。

301HG名無しさん:02/12/06 18:56 ID:P7MWnUac
>>299
つか、3100のKOGは俺も嫌いじゃないがポージング自体は、
「可動キットにこんなポーズとらせてみました」レベルじゃんか。
まだ前作のほうがましに見える。
302HG名無しさん:02/12/06 19:35 ID:KfNpw3yl
潰瘍のロボ死マンセーだったらもう笑うしか(´ー`)y-~~
303294:02/12/06 20:02 ID:eCho00uQ
>>277
一応3100も知ってるが、それが某のSSSより上だとは俺にはおもえん。
物語性云々は俺にはわからんが、SSSの方が格好いいと思うしな。
正面が死んでる(とは思わないけど)のはポージングのせいだろ。

これ以上は平行線になりそうなんでやめとくよ。
304悪くはないけど、あえて今更苦労をかわんでも・・・→海洋堂:02/12/06 21:22 ID:p7r6NPog
個人的には1/220のマグロウやベルリン グリーンは好きやね。片山さんのワンダスカッツは・・・やけど好き。そういや、ジュノーンは切りきざんだな・・・。
305HG名無しさん:02/12/06 22:08 ID:a+jprILD
という流れを読んで、田熊KOG3100を見つけてみたけど・・・
なぜ絶賛なのかよくわからん。ちょっと片ヒザ曲げてるだけじゃん。

そもそも動きがあるほうが、直立しているのよりえらいという固定観念がわからん。
スッと立っている姿だけで感動を与える造型物はいくらでもある。
306HG名無しさん:02/12/06 22:12 ID:ErDPIUnv
偉いって言葉使っちゃうと泥沼にはまって行くような気がする..。
307HG名無しさん:02/12/06 22:15 ID:BufYSAVq
>>306
>WSCも某も谷もプラモデルの延長としてのキットなので決して造形物として優れてはいない

偉いでなくて「優れている」だな。どっちもどっちかと思うが。
まぁどんな意見だろうが>>277みたいな主観を高みから偉そうに垂れ流す
ような態度では荒れるだけだ。どうせ「2ちゃんかくあるべし」みたいな
頭の悪い偏見がたっぷり詰まってるんだろうけどな。>>277の頭には。
308277:02/12/06 22:45 ID:EroX+5mP
自己主張だけを垂れ流すのが2ちゃんねる。
どうせそれが面白くて見てるんだろ?
LEDが高いとかボリすぎとかマイティーのときの焼き直しみたいなことするなよ┐('〜`;)┌
309HG名無しさん:02/12/06 22:57 ID:2fyNbkHS
>>308
よく読めよ。

>主観を「高みから偉そうに垂れ流すような態度」
310HG名無しさん:02/12/06 22:57 ID:aauKvDoG
277は放置しよう。
多分ledの価格問題をウヤムヤにシル目的で無目的に
荒らし入れてる某工作員。大体、海洋マンセーにしても
偉そうな文体だけで理屈が無い。放置決定。
→すぐにぐちぐちいってきそうだけど。
311HG名無しさん:02/12/06 23:01 ID:HFH6fomq
>自己主張だけを垂れ流すのが2ちゃんねる。
思い込みだ
312HG名無しさん:02/12/06 23:03 ID:2fyNbkHS
>>310
同意。しかし、「高いものは高い」なんて277の糞主観と屁理屈と違って
明確な、物理的な事象に各々が感想を述べる当たり前すぎる現実に
焼き直しなんて言われてもどうにもならん。頭悪すぎ。
某工作員はもうちょっと勉強しる。
313HG名無しさん:02/12/06 23:08 ID:x9guj44K
つーか、造形物としての優劣の話のレスは放っておいて>>308のレスなのな。
結局言いたかったことは最後の一行に集約されてるってことでやっぱ某工作員認定だわ。
314HG名無しさん:02/12/06 23:27 ID:6xEDVX5N
うはは、楽しすぎ。
2chマンセー!!
315HG名無しさん:02/12/06 23:30 ID:u0ZNnAsi
WSCにも某にも波にも海洋にも
自分がかっこいいと思うキットもあればそうでないのもある。
316HG名無しさん:02/12/06 23:32 ID:ngc/jZwb
>315
スネークマンショウ?
317HG名無しさん:02/12/06 23:40 ID:hMhl8DkP
>多分ledの価格問題をウヤムヤにシル目的で
>「無目的に」荒らし入れてる

おれ今まで議論に参加してなかったけど,
この文はどういうことよ!目的は自分で
買いてるじゃん!
まぁそれはいいとして,平井さん(だっけ?)の
あのオージェって変なの?
俺としては結構かっこいいと思ったけど,
どういうとこがおかしい?
いや欲しくはないけどさ。
318HG名無しさん:02/12/06 23:44 ID:LqieUI1j
http://www.toyspress.co.jp/factorys/former/kaiyo_f/k100_016.html

これか。原型は片山な。自分が良いと思うならそれでいいだろ。
それと、荒し目的の奴が「僕は荒しにきました」とは言わないと思うぞ。
319HG名無しさん:02/12/06 23:54 ID:u0ZNnAsi
>>317
>>292が言ってるオージェってこれでは?
http://www.toyspress.co.jp/factorys/former/kaiyo_f/k100_016.html
んで君が言ってるのはアウゲでは?
違ったらゴメンくさい。
320319:02/12/06 23:55 ID:u0ZNnAsi
ぐは!!
321HG名無しさん:02/12/06 23:55 ID:ZTeWguTY
322HG名無しさん:02/12/07 00:00 ID:rAZ8gXJ8
某の1/35KOGについてなんですが、ファティマ側のコックピットがどのように造型されているか知っている人はいますか?

一応既にググってるんですが、コックピット周りの画像は見当たらなくて・・・
323HG名無しさん:02/12/07 00:01 ID:OxMSt0Cp
>>317
今まで議論に参加してなかったのなら、何をそんなにムキになってるんだ?
まあ潰瘍堂はトイズと揉めたんだから、そう簡単にFSS再開は出来んだろ。

>>318
細部はわからんが、意外とカッコイイじゃん。
324HG名無しさん:02/12/07 00:01 ID:kleoM3pC
>>321
落ちたねぇ。一時期は40kとか逝くほどだったのに。
てゆーかこのLEDとKOGってやたらとヤフオクに流れてない?
夏以降見ない時はないってくらいオクの常連だった気が。
325HG名無しさん:02/12/07 00:10 ID:0npaScMm
>>319
あんたの言う通りだす。
アウゲ=オージェだと思いこんで
ました。
そっちのオージェだすか…
たしかにバインダのラインが
(何となく)変だね。

>>318
おれとあんたの話かみ合ってないかも。
目的の件ね。まぁそれはいいや。

>自分が良いと思うならそれでいいだろ。

そうなんだけど,他の人がどういうとこを
悪いとかいいとか感じているのか興味
あるのよ。議論したいのよ。
ケンカとかなしでね。

今俺が気になってるのは「アルカナサイレン」。
発売当時の評判知りたい。
今金ないけど,再販あったら買うかも。
ただMMってのがネックか?
326HG名無しさん:02/12/07 00:10 ID:hrwFjfxs
ヤフオクのKOGv3はやっぱりパトのせいだろうねぇ。
なかなかカッコいいし「後に出たほうのがいい」ってとこない?
オレはいくらカッコよくても某の想像の産物はいらないな。ブーメランLEDとか。
パトが出てくる時代はエレシスみたいにノーヒールになってるんでないの?

あと訳分からんかったらゴメンやけど
パトってKOGのバージョンで言ったらいくつ?
327HG名無しさん:02/12/07 00:15 ID:hrwFjfxs
>>325
アルカナいいねぇ。あのボリュームがいい。んでスパイク付がいいね。
例のスパイクの設定って最近のもの?
アルカナ初登場の手合いのシーンでなんでスパイク出してたんだべ。
1対1じゃいらないんじゃないのかね?それも含めたテストだったのかな?
328HG名無しさん:02/12/07 00:18 ID:OxMSt0Cp
KOGとパトラクシェは別の騎体。
ラキシスのKOGがバージョンアップしてパトラクシェになる訳じゃない。
それと単行本読んでないのか?
エレシスとパトラクシェは時代が違うし、
パトラクシェはちゃんとヒール付きで登場しただろ。
何言ってんだお前。

それ以上はマンガ板で聞く事。
329HG名無しさん:02/12/07 00:19 ID:gf74lxnM
>>318

それ、発売当時WFで現物見たけど、当時でもなんかイマイチな
感じがして買わなかったから・・・・今の目で見るとどうだか?

その頃のHJの折りこみページで紹介されてたから、漁れば大きい写真
出てくるかも。
330HG名無しさん:02/12/07 00:23 ID:0yvex4PT
アルカナは発売当時から悪い話はなかったと記憶してますが
'00/11のHJに載ってたんで気になるならその時期の過去ログでも漁ってみれば?
331HG名無しさん:02/12/07 00:24 ID:OxMSt0Cp
>>327
ボークスのアルカナサイレンは俺もカッコイイと思った。
スパイクはアルカナはいつも出してるんじゃないのか?
でD型の方は戦況次第で出すとか。推測だけど。
332HG名無しさん:02/12/07 00:26 ID:hrwFjfxs
>>328
8巻以外でどこに出てきた?
333HG名無しさん:02/12/07 00:27 ID:kleoM3pC
>パトラクシェはちゃんとヒール付きで登場しただろ。
これ初耳。漫画板の範疇だろうがむこうじゃとても聞けそうにないので
誰か教えて。ジュノーンとの相打ちじゃ足は見えないんだけど。
334HG名無しさん:02/12/07 00:28 ID:0/NO9hnx
なにげに殺伐としてるな。
これでも見てマターリしやう。
ttp://www2.ezbbs.net/13/0880/img/1038926706_1.jpg
335HG名無しさん:02/12/07 00:29 ID:hrwFjfxs
>>334
いや、気持ち悪いっす(w
336HG名無しさん:02/12/07 00:32 ID:hrwFjfxs
>>331
おれNT読んでないんでわからんのだが
WFで某ネプのジオラマのバック2騎ってアルカナ?
あれスパイク無いよね。
337HG名無しさん:02/12/07 00:39 ID:0yvex4PT
>>336
本編でスパイク無かったから、それに合わせてある
338HG名無しさん:02/12/07 00:42 ID:hrwFjfxs
>>337
いや>>331がアルカナは常時・・・っていうからさ。
んでパトの件はどうなんだ?
339HG名無しさん:02/12/07 01:00 ID:hrwFjfxs
そして一人・・・
340HG名無しさん:02/12/07 01:02 ID:OxMSt0Cp
うーん? パトラクシェ、8巻の見開きでヒール付いてるじゃん。
砂煙りで殆ど隠れてるけど。w
ジュノーンは明らかにヒール付いてるし、
大体において、8巻の巻頭のカラーページのパトラクシェにヒールが付いてるんだから。

それと8巻の内容を連載してた頃にキャラクターズ8 AKDが出てるが、
その中のパトラクシェ設定画は4100ヴァージョンと考えるのが普通でしょ。
個人的にはこのAKDのパトラクシェの設定画が大好きなので、スキャンしてパソの壁紙にしてます。

すれ違いスマソ。
341HG名無しさん:02/12/07 01:08 ID:kleoM3pC
>>340
ヒールって自分としては某のV3等でお馴染みのあの踵立ち状態を意味してると
思うんだけど違うのかね?

エルガイムとかでおなじみの、あの足の甲と後ろに二股伸びてる状態を
ヒールと言わない気がするのだけど。
まぁ設定的にはあれが変形してヒールになるわけだからおかしかないが。

少なくとも某のパトラクシェのあの形の足はあの見開きで確認出来ないし、
他に類するような絵はないような。
342HG名無しさん:02/12/07 01:09 ID:0yvex4PT
俺としては剣が実剣とスパッドとあるようにスパイクも何種類かあると思ってる。
>>340
ジュノーンがヒールだからパトもそうだろうってのは思うけど
やっぱ、パトの足元は見えないよぉ
巻頭カラーがヒールなら、今までのミラージュ全部ヒールだね
あと4100ならオデコはゴッズ
343HG名無しさん:02/12/07 01:17 ID:kleoM3pC
なんかややこしくなったが、要はミラージュ系の最近の足首が変形して
ヒール状態になるという設定以前のあの足首をヒールと呼称するのか
ということかということと、某のSAVのようなヒールの状態のパトの絵が
存在するかということを聞きたい。

少なくともジュノーンとの相打ちでは確認出来ないし、ジュノーンがそうだから
ではソースとして弱すぎる。
344HG名無しさん:02/12/07 01:18 ID:6+vnx4FG
アイゼン
ボーグ
345HG名無しさん:02/12/07 01:21 ID:hrwFjfxs
>>340
見開き?あのジュノーンとの相撃ちのシーン?それとカラーページ?
もしかしてアイゼンと勘違いしてる?

>その中のパトラクシェ設定画は4100ヴァージョンと考えるのが普通でしょ。
そういう考えだから本編未登場のブーメランLEDやヒールのパトの瓦礫出すんでしょ。
そういった「設定はあるが本編未登場の瓦礫(想像の産物と書いた)」
はイラナイって>>326で書いたわけだ。
346326:02/12/07 01:24 ID:hrwFjfxs
>>327
>何言ってんだお前。
ここまで言われたからな。引く気はないぞ。
347HG名無しさん:02/12/07 01:26 ID:kleoM3pC
>>346
それ言われてるのは>>328のような。変な突っ込みすまん。
348HG名無しさん:02/12/07 01:27 ID:agBqxzHS
>>322
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021207012305.jpg
スキャナが使えないのでデジカメ画像ですが・・・
「電気騎士伝説」に載ってました。これでよかったですか?
349326:02/12/07 01:32 ID:hrwFjfxs
ID:hrwFjfxsはオレ。

>>348
ははは、なんかグロいね。ナイス。
350326:02/12/07 01:35 ID:hrwFjfxs
ちなみに設定画で前面が出てて背面は未登場。
これを瓦礫化するのはもちろんアリだから。
351HG名無しさん:02/12/07 02:00 ID:rAZ8gXJ8
>>348
をを!!
ありがとうございます!!

重ねて申し訳ないのですが、1/35LEDには座りポーズのバクスチュアルが付属していたと思うのですが、その記事にはKOGにもそういう(座りポーズの)フィギュアがあると紹介されていますか?

画像でなく文字のみのレスで結構ですので教えて下さい。
352HG名無しさん:02/12/07 02:02 ID:/M6Z4fkL
ナガノがボークスに描いたラフ画の中にあのデザインがあったのかもね。
ボークスってMHはナガノの監修受けてるんでしょ、全て。
353HG名無しさん:02/12/07 02:29 ID:gOKluXZD
アルカナ超カコワルイ
354348:02/12/07 02:34 ID:agBqxzHS
>>351
KOGには座りポーズのフィギュアはついてません。
キット持ってるので確実な情報でつ(苦藁)
そろそろ作らんとなぁ・・・
355HG名無しさん:02/12/07 03:48 ID:0npaScMm
>>352
そうなの?じゃああのバッシュは問題
なかったの?いやかっこいいけどさ,
イラストとは趣が違ってほっそり造形
でしょ。俺一目で購入決めたけど。

でもあのイラストに忠実なバランスのも
ほしい。キャストはやってくれるかな?

>>353
までぃすか?ドム的メカはいつも
いまいち(つかいまに)だった
永野氏がついにこんなの出して
きたかって感動したけどね。おれは。

でキットほしんだけど再販情報とか
誰か頼む。
356HG名無しさん:02/12/07 09:57 ID:uXe1kvcP
パトラクシェ、8巻のカラーページにはKNIGHT OF GOLD Ver.8とある。
357351:02/12/07 11:04 ID:rAZ8gXJ8
>>354
本当にどうもありがとうございます。
長年の疑問がようやく氷解しました。

キットの方もがんばって下さいね(w
358某の工作員:02/12/07 12:17 ID:zhAwJ754
先日、うちの社員のそぶりをして荒らした不届き者がいますが、当方とは無関係です
インフェルノの価格も生産コストや人件費など入れますとあのくらいになってしまっております
実際に社内でも高すぎるとの声も出ておりますので今のところどうするのかは話し合っているところです

























なーんてこと某が言うわきゃねーだろ。
まともなこと言う企業はこんなとこ相手にするわきゃねーだろ(藁
文句いうなら実名でちゃんとしたところで言ったら?
359真・工作員:02/12/07 12:37 ID:QC8M1ra6
>>358
だからうちはまともぢゃないんでつ。
2chも常時ワッチしてまつ。
360某の工作員:02/12/07 13:25 ID:zhAwJ754
>359
ワラタ
これがあるから2ちゃんはやめられないよ。
みんなもそうなんだろ?
まともな議論したかったらシロワンとこや依田のとこいきゃいいんだし。
野暮なこと言わずに楽しもう!
361HG名無しさん:02/12/07 13:39 ID:bvNlr87s
依田って人のBBSで前に塗料の濃度の話しが出てて
4:6でやってるらしいけど 濃すぎない?
HPでみると綺麗に見えるけど 塗装厚そう
全くどうでもいい話だけど・・・
362某の工作員:02/12/07 13:44 ID:zhAwJ754
>361
人に聞く前に自分で試せば?
そのほうが早いよ。
363HG名無しさん:02/12/07 13:48 ID:k2g5z52b
団子屋のは塗膜厚いよ。
おまけに丁寧な作りじゃない。
364HG名無しさん:02/12/07 13:51 ID:5cT6TfJp
>>328
逃げたか。
365HG名無しさん:02/12/07 14:01 ID:5cT6TfJp
マジレスすると出来がよけりゃモノがモノだし文句は出ないんでないの?
カッコわりーくせに8万だからどーしようもない。
・・・いや、やっぱ高いわ。せいぜい5.5万だな。
366HG名無しさん:02/12/07 15:03 ID:5cT6TfJp
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24164314
こいつってさ国際郵便EMSって書いてるけどダミーで
実は日本のピーコ屋とか。日本語達者だし。
367HG名無しさん:02/12/07 16:00 ID:gOKluXZD
すまん、依田ってどこ?
おせーて!
368HG名無しさん:02/12/07 16:57 ID:0Hd1rGNl
>>360
出たね。「ここで言っても何も始まらない」の詭弁。まともな議論はよそで
しろといいつつ、自分が「まともでない」と定義する「某(を含む)批判」も
なぜか封殺するという支離滅裂はなによ?

多くの人がキットを素材でなく「作品」ととらえるMHガレキについて商品に
ついての話が中心になるのは必然おまけに昨日釘刺しておいた
脳内「2ちゃんかくあるべし」の論を恥じることなく使うし。あふぉかと。
369HG名無しさん:02/12/07 16:58 ID:bvNlr87s
>362
すでに試したよ 俺がやったら厚くなる
俺のしらない超絶テクニックがあるかもしれんし
370 :02/12/07 20:11 ID:A74lGWGK
>>361
漏れなんか1:1くらいでやってる。細吹きとかする時は
1:2〜3だけどな。お前らが下手なだけじゃん?(藁
お前か>>363のどちらかは、印祭都って香具師じゃねーの?
もしかして自作自演か?
団子屋擁護ではないが、塗膜厚いとかって写真だけで
判断してるアフォ共だろうから、ヒガミにしか聞こえない。
371HG名無しさん:02/12/07 20:24 ID:NrzDda5e
>>353
漫画で見るあるかなは俺は好きなんだけど
キットはかなりかっこわるい。
372HG名無しさん:02/12/07 22:46 ID:xNkRBpzd
団子屋ってどうして鯖陰のキャスト版の画像削除したの?
373HG名無しさん:02/12/07 23:27 ID:ieFz2Kg+
某のスクラッチイベントにFSSモノ出てるかね?
なんかネオタンのとこにフルクスラッチしてるヤシがいるみたいだけど。

WSCって持込みしたら相手にしてくれるかな?
374HG名無しさん:02/12/07 23:29 ID:ieFz2Kg+
http://gonao075.hp.infoseek.co.jp/sfeido.htm
ちなみにコレね。某のにはいくらなんでも間に合わないか。
375HG:02/12/08 00:48 ID:x1glfIxP
おれNT読んでないんでわからんのだが
376HG名無しさん:02/12/08 02:17 ID:S60+7Uuu
昔MGに載っていた、大森ちきい太氏のエレシス知ってる?
画像あぷしてくんないかなぁ。
377HG名無しさん:02/12/08 02:34 ID:SvLpk/VV
ココはこういうのは叩かれるんでしょうか?
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021208023114.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021208023145.jpg

SDモーターヘッドって。。。駄目?
378HG名無しさん:02/12/08 05:24 ID:NTQH9MXQ
SDブーレイカコイイ!!
379HG名無しさん:02/12/08 08:03 ID:e8hwFehO
>>377
オモロイ。もっといっぱい造ってくれ。ヤクトミラージュが欲しいな。
380HG名無しさん:02/12/08 09:25 ID:t3T/GwAv
こういうのイイね。ブーレイカコイイ。
381HG名無しさん:02/12/08 09:53 ID:AZQMxMmO
SD面白い。もっと作ってくれ。
382HG名無しさん:02/12/08 10:35 ID:dZOhvI87
>>377
おお懐かしい。4,5年前のJAF-CONで売ってたキットじゃないか? 
383HG名無しさん:02/12/08 11:32 ID:+3PH672m
ふくべ屋各種キットFAキボンヌ。
オレはTOMOより好きだな〜。
何も持ってないけど。
384HG名無しさん:02/12/08 11:36 ID:+3PH672m
>>374
谷イェンシーといっしょに載ってた腰をグニュッと曲げてこしに手をあててる奴かい?

エレシスって設定画だと「分かりますか?胸ブロックが開いてるんですよ〜」って書いてるんだけど
某エレシスってそうなってんのかいな?
385HG名無しさん:02/12/08 18:45 ID:PCY9o+P9
maxたんカマーン!
これ乳殺したら拙者がホンモノの「漢」に認定してシンゼヨウ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27343274
386HG名無しさん:02/12/08 19:02 ID:mSqUHXku
>385
おお、いま漏れも晒そうと思ってた。

>これが手放せるギリギリの価格です。
これってそんなにプレ値ついてるか?
387HG名無しさん:02/12/08 21:54 ID:SvLpk/VV
手放さなきゃいいのに。。。
388HG名無しさん:02/12/08 21:58 ID:ScHqv852
>>385
フィギュアショップイリス・・・?昔、探し物して手当たり次第に
模型屋を探した時に見かけたことがあるような。

そういえばネオたんも白犬も言っているけど、やはりサイレンDって
昔のMMのポーズ変えなのね。これから先のSSSもみんなこんな
かんじなのかね?次はアシュラリファインとか。
389:02/12/08 22:28 ID:kEwcI2PW
>377

ブーレイの肩にロトの紋章が・・・
勇者なんすか?
390HG名無しさん:02/12/08 22:52 ID:7nkCIHQF
>>388
http://www.toyspress.co.jp/volks/fss/sirena100/01.html
コレにポーズつけたってこと?ほんじゃディティールとか同じ?
391HG名無しさん:02/12/08 22:56 ID:7nkCIHQF
>>388
すまんこ。白犬が全部語ってた。
やっぱ買う必要ないっすね。
だれかWSCネプ作った人いなの〜。みんな積んでんのか!
392HG名無しさん:02/12/08 23:14 ID:ScHqv852
>>391
あのサイレンD、確か背が今のネプとかと比べられないくらい低いらしい
けどSSSはそのへん改善してんのかね?

それとWSCネプ作ってまつ。他に浮気したり忙しかったりでなかなか
進まないけど春までには・・・多分。出来たら晒します。
393HG名無しさん:02/12/08 23:23 ID:7nkCIHQF
>>392
年内サフ吹ウプキボンヌ。
ポーズは素立ちだすか?
394HG名無しさん:02/12/08 23:45 ID:ScHqv852
>>393
すまぬ。年内はむりぽ。年明け頑張りまつ。
ポーズはかなり前にここで晒したんだけど思い切り普通の素立ち。
395HG名無しさん:02/12/09 00:07 ID:0lSIlLZL
WSCのネプ作ってます。本当はボークス製にしようと思ったけど、
フリーポーズだということでWSCにしました。

・・・でも、自分がイメージしたポーズにするにはキットのままじゃ
あまりに不足で、結局改造するハメに・・・。シャア少佐じゃないけど、
フリーポーズという名前ほど、自由にポーズつけられなかった・・。
首と胴体、肩は固定のキットだから・・・。

まあ、自分の求めるフリーポーズの仕様を、MHガレキに求めるのが
ゼイタクだっただけですが。
396HG名無しさん:02/12/09 00:17 ID:ckb96tdL
WSCのアシュラ、ネプチューン、エンプレスのうちどれ買うか悩み中。
WSCエンプレスを作った感想ってほとんど見かけないね。積んどく?
397377:02/12/09 00:28 ID:lW6arQ9P
>>389
すんません、「若気の至り」ってヤツです。。。
大目にみてやっておくんなまし。
398HG名無しさん:02/12/09 17:54 ID:7l5puP8m
ttp://www.volks.co.jp/c_goods/fss/led_in/report2.html
ttp://www.volks.co.jp/c_goods/fss/led_in/report2.html

ドールズ・パーティー8にてKOG & サイレンDの特別販売決定
だと
399HG名無しさん:02/12/09 18:16 ID:8bDzBPR6
その時期には通販隊では売らないのかな?KOGバスタ―
400HG名無しさん:02/12/09 18:49 ID:yY0loQ1S
結局サイレンDって売れてるの?
ああいう限定モノ(一応)は主役級のMHじゃないと苦戦しそうだが...
401HG名無しさん:02/12/09 19:46 ID:jUigK0XD
そろそろ工作員のために蒸し返しておくかな。

78000円じゃ絶対買いませんよ。
402HG名無しさん:02/12/09 19:57 ID:VZANQyTl
どっちかというと>>390の奴の方が欲しいのですが(ボソッ
403HG名無しさん:02/12/09 20:16 ID:rIcgNoQM
サイレンは昔のラルゴ用が一番いいなぁ。
404HG名無しさん:02/12/09 20:55 ID:4bOjUIKy
同じく。あれはいい。今のF型は好きじゃないな。
405HG名無しさん:02/12/09 20:55 ID:4bOjUIKy
あ、ラルゴのはFだったけ?うむぅ。
406HG名無しさん:02/12/09 23:07 ID:RjYnqJta
>全長約1,000?という常軌を逸したスケールに対してその強度、保持力を確保するという機能面での問題に加え、繊細なディティールをどこまで造形にて再現できるかが注目される。
むむ・・・やっぱ中にメタル仕込むのかな?
407HG名無しさん:02/12/10 00:17 ID:w1eaFV3o
>>398
ツレのツレから聞いたんだけど今度の土日、ボクソ各ショールームでバーゲンセール
やるぞ!ちゅうダイレクトメールがきたんだと。
それでその時にバスターK0G再販するって書いてあったらしいよ、
直接聞いた訳じゃないからガセかもしれんが・・
408HG名無しさん:02/12/10 00:21 ID:iuvs10Lo
KOG再販なんて 今更何とも思わないなぁ・・
もう少し寝かせてから再販すればいいのにね

409HG名無しさん:02/12/10 00:23 ID:AAKxGES9
アルカナ出ないかな?
バーゲンてFSSも安くなったりする?
410HG名無しさん:02/12/10 02:49 ID:7i0t9B+X
バーゲンというかDMはきたよ。
別紙に30周年記念本社移転だとかで安くなるって書いてあるけどこれ通販のみかな
FSS系はなくてMM Zガンダム24800→9800とかそんな感じ。
オーラメモワーズが9800→3800とかで他はスタチューとかソフビだけっぽい
今回はドールドールドールって感じでFSSはほんのオマケ程度にLEDの事書いてあるだけだった・・・
411HG名無しさん:02/12/10 09:37 ID:R0NJWGhO
某のアルカナって下半身は固定って聞いたんだけどホント?
412HG名無しさん:02/12/10 10:00 ID:85pBHf1G
>>410
レスどうも。

どっちにしろ買えないんだけどね。
しかしドールってそんなに
需要ってか売上あるの?
売り場のかなりの面積を占有
してるのが信じられないんだけど。
413HG名無しさん:02/12/10 12:10 ID:2wpe2S3i
>>407
ドルパ12/15(日)でバスター再販するって書いてるね。ただし入場料1500円。
あとDも。
>>411
ばりばりMM。
414HG名無しさん:02/12/10 15:48 ID:YLss6jGv
某のドールコーナーは怖くて入れません。
・・・客層が。
415HG名無しさん:02/12/10 18:56 ID:v0x0z+yd
そろそろ工作員のために蒸し返しておくかな。

78000円じゃ絶対買いませんよ。
416HG名無しさん:02/12/10 18:59 ID:7i0t9B+X
FSSのイベント正直フィギュアとFSSガレキずらしてほしい。
ほとんどフィギュア系の人並んでて無駄に何時間も待たされるのが
どうせ限定なんか人気ある奴は1日で売り切れるんだから土曜はFSS 日曜はフィギュアとか住み分けほしいな。
新宿S/Rだと展示品の背面みようガラスケースの裏移動するとドールコーナーだし。
ぱっとみドールの部品(?)をじっくり眺めてるみたいで鬱
一度フリルみたいなのつけまくった服だけみるとドールっぽい女性(?)みたいな人がいて背面諦めて帰ったこともある罠

需要自体を考えたらドール>>>フィギュア>>FSSっていう流れなんじゃないかな。
417HG名無しさん:02/12/10 19:16 ID:zsyy1e96
v3のソリッドアートバージョンて限定なの?
418HG名無しさん:02/12/10 19:17 ID:aRJF3zkj
そりゃそーだろ
FSSなんて需要は少ないと思うよ。
419HG名無しさん:02/12/10 19:58 ID:0FyeTq8u
そんな本当のこと言うなよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
420HG名無しさん:02/12/10 20:29 ID:Ug2PbPYG
一日経っても、某クスFSS更新された話が一言も出ないね。
関心ゼロを証明しているのか
まぁ、見たところでいつもの自画自賛だ
421HG名無しさん:02/12/10 20:37 ID:J8LcghpK
>>420
正直、LEDへの期待・物欲は前回の式典での肩透かしでいっぺん萎えさせられてるし、
今回の(仕上がりが全くの別物になるとしても)式典本体の流用のネガティブなイメージと
いくらなんでもな価格設定が折り重なって全く食指が動かん。
422HG名無しさん:02/12/10 21:22 ID:d7wm41l0
確かに、MH1騎70Kは高いな。
メーカーが雑誌に載せる煽り口調の宣伝以外の部分で、価格設定の理由を明確にしてくれないかな?
423HG名無しさん:02/12/10 22:16 ID:UUkyn7jp
今回の更新、要はまだ出来てませんってことだな
424HG名無しさん:02/12/10 23:42 ID:wmKBnfzY
メーカーとしては新作何騎位売れれば「今回のはヒットしたなー」って感じなんかね?
某とWSCは版権料?違うけど。
ちなみにDは200騎売れてないと予想。100騎はいくらなんでも売れたべ。
425HG名無しさん:02/12/10 23:45 ID:wmKBnfzY
あれ?単位が違うかな?1000騎?
426HG名無しさん:02/12/10 23:49 ID:vXGVj3z1
某のLEDV3を見てふと思ったんだけど、もしブーメランユニットまで発展したら
確実にマイティシリーズ価格超えそうだな。
もっとも、ブーメラン関連は設定変わったりのそれからイラストだから、
まだまだ先だと思うが。

427HG名無しさん:02/12/11 00:15 ID:KwC8bdKN
ブーメランって2種類あって単独でつける奴と
フレイムユニットの上からつけるのとがあったんだっけ?
ブーメランか・・・イラナイナ。
428HG名無しさん:02/12/11 00:25 ID:xUgWfn8i
>>425
模型だから普通に「個」だと思うんだが。
429もしもし、わたし名無しよ:02/12/11 00:47 ID:61GRIbHL
某、度重なるバッシングに耐えかねてドールに完全移行。
FSSはWSCのみになると想像してみる。
430HG名無しさん:02/12/11 01:03 ID:ZUpq4iuZ
今のLEDの比にならない程に個人特定され横暴な素行まで晒されて
叩かれまくってる白髪店長なる社員が未だお咎めにならないあたり、
かなーり鷹揚な会社なのだろう。某は。
431HG名無しさん:02/12/11 01:27 ID:KwC8bdKN
バットマンが作ってる谷ヤクトって正面から見るとキツイもんがあると思うがどう?
逆三角形すぎっていうか。
432HG名無しさん:02/12/11 07:39 ID:O9CdRpTF
>>427
単独はない
433HG名無しさん:02/12/11 10:17 ID:zpPUIZ9O
ブーメランなんか要らないから早いところルーナユニットキット化しる!
30マソ?
434HG名無しさん:02/12/11 12:21 ID:G7FbfyXy
>>425
428が誤解しないようにするには、「単位」トいうコトバでなく「桁」というコトバを使うと吉。
435黒騎士団:02/12/11 12:34 ID:FCsIsxLI
LEDはフレイムランチャーの上にブーメランユニットを装備しますが、
格好悪い。まだ、フレイムランチャーだけの方がいいと思いますが。
ここら辺のユニットもリファインされないかな?
436HG名無しさん:02/12/11 13:45 ID:Abf4I8pq
>435
エンゲージとかAトールが普通に飛んじゃったトコ見ると
設定変更されてるわけだからブーメランとかルナとかは出ないような気がする。
437HG名無しさん:02/12/11 14:44 ID:GHJ8W0Sm
>>436
散々ガイシュツだが、エンゲージとかが飛ぶのはフルチ(略

…で服着て飛ぶにはランドブースターとかブーメランがいるわけよ。




マジレスすると、通常状態で飛行しても戦闘に耐えられる速度、機動性
が出せないってのがこのスレの結論だよ。
438437:02/12/11 14:53 ID:GHJ8W0Sm
スマソ…ガイシュツなのは漫画板の方だった…
439HG名無しさん:02/12/11 16:55 ID:Eme7abOS
散々ガイシュツだが、エンゲージとかが飛ぶのはフルチン
440HG名無しさん:02/12/11 20:39 ID:Poe0jfQg
ブーメランユニットは長距離飛行用だろ。

>>377
オモロイ、もっと作ってくれ。
441HG名無しさん:02/12/11 21:17 ID:MB5QcFzI
戦闘機とか増槽つけて飛んでるけど格闘戦時は外すみたいに、飛べるけど格闘戦は
難しいってことなんだろう。
初期型ジュノーンのランドブースターとかを正当化するためには、そう思わんとダメっぽい。

けど、湾岸戦争あったりしてるから、永野の中で、当時と今とでは戦闘時の用法が
変わってる可能性はある。
ルナやブーメランはなかった事になってたり、全く目的が違うものになるかもしれんね。
何時登場するかは誰にも分らんわけだが…
442HG名無しさん:02/12/11 21:45 ID:bvDJR+YV
JOKER3100にと書いてある
MHは飛行できるがテレポートが安全確実だから飛行する必要は無い
ブーメランやルナユニットは対MH戦以外も想定している装備
443377:02/12/11 22:38 ID:gIO6Bkb0
>>440
もっと。。。って
もしリクエストがあれば前向きに考えますが何か?
444HG名無しさん:02/12/11 22:45 ID:IFdF07z1
ヤクトミラージュ、エンプレス、パトラクシェ・ミラージュ、スピード・ミラージュ。
445HG名無しさん:02/12/11 22:52 ID:IFdF07z1
ヤクトミラージュ、エンプレス、パトラクシェ・ミラージュ、スピード・ミラージュ。
446HG名無しさん:02/12/11 22:56 ID:j9Vdhetu
Vサイレンネプチューン、プロミネンス
447HG名無しさん:02/12/11 22:57 ID:gIO6Bkb0
ごめん、ヤクトは堪忍して。
つーか、「細いの」ばっかだとツライ。。。。
448HG名無しさん:02/12/11 23:02 ID:IFdF07z1
>>447
ヤクトは上半身を他のと同じように作って、
設定身長が高いんだから、足だけ長くするのはどう?
449HG名無しさん:02/12/11 23:15 ID:MB5QcFzI
>>443
エンゲージシリーズ希望。
アルカナサイレンも似合いそう。
ちゃんと手を動かしてて尊敬してまふ。
450HG名無しさん:02/12/12 00:20 ID:yZqAGMhN
我こそが 450げとー
451HG名無しさん:02/12/12 01:02 ID:IufzCahq
>>443
WFでFSSがOKだったらねー。
あの頃がなつかしい。また見たいなペーパークラフトとか。
452HG名無しさん:02/12/12 01:49 ID:6v1OCMAx
>>443
シュペルターきぼん
453HG名無しさん:02/12/12 13:03 ID:tO+92hpR
誰かボークスの1/8デコース 7800円の
在庫ある店おしえてくれない?
web じゃなくてさ。
454443:02/12/12 13:03 ID:/zmx8E/O
とりあえずエンゲージSR3に着手してみました。

。。。とはいえ、あてにせぬが吉。
455HG名無しさん:02/12/12 13:04 ID:tO+92hpR
すまんデコース6800円に訂正。
456HG名無しさん:02/12/12 13:07 ID:WpikBCZM
>>453
http://www.shinenet.ne.jp/~voltage/index.html

ここには在庫有りになってる。TEL番はHJに載ってる。
457HG名無しさん:02/12/12 13:10 ID:WpikBCZM
あ、ネットが駄目ってまさか通販も駄目ってことじゃないよな?
もしそうなら行ける範囲も書いとかないと教えようがない。
458HG名無しさん:02/12/12 13:14 ID:tO+92hpR
>>456
すばやいレス ありがとう。
岡山行けないので,最後の手段で
通販する時に使わせてもらいます。

他に東京,埼玉あたりの情報頼みます。
八王子とかも(一応)行ける!!
459HG名無しさん:02/12/12 13:16 ID:4z09KAw/
いやネットやってんのにネットがダメってことは通販もダメでないの?

>>454
背面参考にするのは某?WSC?波?それとも自分で解釈?
460HG名無しさん:02/12/12 13:17 ID:4z09KAw/
>>458
とりあえず某に電話するが吉。
461HG名無しさん:02/12/12 13:19 ID:WpikBCZM
>>458
そうか。なら、八王子の丸井なんかどうだろ?たしかそのへんあったような。
つか、そんな売れ線でもなさそうだから行ける範囲の某の各SRに問い合わせる
ほうが早いような。
462HG名無しさん:02/12/12 13:58 ID:tO+92hpR
>いやネットやってんのにネットがダメって
>ことは通販もダメでないの?

ダメじゃないけど,単にタイムラグと送料が
嫌なだけっす。買うと決めたらすぐ欲しい。
電車賃もなるべく200〜300円くらいで。

ボークスのSRは,池袋,新宿を探したけど
なかったっす。秋葉原にでも聞いてみようかな。
八王子も聞いてみようかな。
情報ありがとう>みなしゃん
463HG名無しさん:02/12/12 13:59 ID:WpikBCZM
>>462
吉祥寺とか意外にあるかもよ?あとBJにもあってもおかしくないかも。
464HG名無しさん:02/12/12 14:11 ID:tO+92hpR
>463 ありがとう。

吉祥寺BJこの間行きますた。
でもボークスは行ってなかった。
聞いてみます。
465HG名無しさん:02/12/12 14:11 ID:ywpYqCxf
SDサイレンは魅力だなぁ
ボクもワンフェス用の原型落ち着いたら造ろう
466HG名無しさん:02/12/12 17:50 ID:9/oaREUq
どこかにまだkog.v3おいてるとこない?
長岡京SRいったら「あ、さっき売れました」
ソリッドアートでもどっちでも良いの・・・
467HG名無しさん:02/12/12 18:03 ID:nNxrH27y
>>466
さっきも書いたが八王子ホビーロード。LEDもある。通販もしてる。
468HG名無しさん:02/12/12 18:17 ID:9/oaREUq
>467
ほんとありがとう。ウェブサイトはないのね。
電話してみます。
469HG名無しさん:02/12/12 18:38 ID:nNxrH27y
>>468
在庫あった?なかったらまじでゴメン。
470454:02/12/12 21:49 ID:OUjHtOJS
>>459
何処のつーか、生嶋御大の以外を知らないんですが。。。(汗)
背面ていっても、所詮SDだから(笑)あんまり真面目にディテール追うんじゃなくて「雰囲気」が出ればオレ的にはオッケー。
471HG名無しさん:02/12/12 22:05 ID:a85JORkq
>>466
梅田のホビットに1つあった。
ソリッドアートバージョンね。
472HG名無しさん:02/12/12 22:21 ID:J8L2UXmp
グルーンまぁだ〜?
473HG名無しさん:02/12/12 22:58 ID:e+/7bczc
背面でたら何年後かに俺が作る。
某が作るのが早いな。
474HG名無しさん:02/12/13 01:13 ID:/toylghs
デコース在庫情報も頼むよ。みなさま。
見捨てないで。
とりあえずハチオージは明日確認
するけど遠い。
池袋,新宿近辺で!!

通販は最後の手段にします。
475HG名無しさん:02/12/13 01:28 ID:Jcxa2C7q
気長に秋葉の入荷を待ったら?
予約入れておけば年内かWF前には手に入るのでは?
476HG名無しさん:02/12/13 01:35 ID:Mdo/4p4x
一瞬「ハチオージ」って何かのMHかHMのスラング(2ch限定)かと思った。
477HG名無しさん:02/12/13 01:51 ID:Tc2fAh7H
なんかさくホビあたりにもありそうな気もする。明日ジオ買うついでに
見てくるよ。あったら報告する。
478HG名無しさん:02/12/13 08:25 ID:w+A0ljVX
さくホビはちょっと前にはあったけど今はもうなかったはず。
479HG名無しさん:02/12/13 09:40 ID:MiBNPprU
>>474
ネット通販ならゴロゴロしてるんだがなぁ
480HG名無しさん:02/12/13 10:26 ID:wLI4L8Y3
>>474
横浜のボークスにはあったけど、ここじゃ遠すぎるかな?
池袋,新宿のボークスは確認してみた?
481HG名無しさん:02/12/13 12:39 ID:+i//XQGi
池袋,新宿は結構探しました。
どうもあっしの行動半径内には
ないようですな。
横浜はちと遠いかな…

みなさんご協力感謝です。

すなおに通販にする気に
なってきますた。
482HG名無しさん:02/12/13 15:37 ID:+8ZCOBnZ
>>474
一番近所の某でいいから、そこで全国の某の各店に在庫あるか調べてもらうと。
で、あったら送ってもらうと。これなら満遍なく某の在庫を調べられると思うよ
もしかして上記のはもう行ったかな?やってたらスマソ。

でも、先週の土曜に秋葉の某にあったけどな凸やんは。
483HG名無しさん:02/12/13 18:53 ID:+i//XQGi
>>482 ありがたう。

その作戦は俺も考えたっす。
でもそれやってくれるなら通販で
送料とか払っている人の立場は?って気もする。

で秋葉にあったすか…
電話で聞いたんだが,売れてしもうたってこと?
一回店行ってみるか。
484HG名無しさん:02/12/13 20:47 ID:00zCd59k
>483
都内の店に行けるんならこんなとこで情報待たずに自分の足で探せば?
探せばいくらでも見つかるでしょ。
485HG名無しさん:02/12/13 21:13 ID:+i//XQGi
>都内の店に行けるんならこんなとこで情報待たずに
>自分の足で探せば?

だからさ知っている店は,行ってみるか
電話するかしたんですよ。
その上で俺の知らない店もたくさん
あるだろうから皆さんに頼んでみたの!
486HG名無しさん:02/12/13 21:44 ID:52FhK+Od
嫌な言い方ですまんが探し回るってのも時給換算してみると、
わりと無駄をしてるんじゃないか?通販の送料も高くて1000円位だよ。

まぁこういうのは探してみつけた時の達成感とか、こういう場所で皆に協力を
仰いで共同作業感を味わうのが好きな人もいるみたいだから効率が全てって
ものでもないのだろうけど。

俺だったら欲しい欲しいと身悶えしてるよりはたかだか1000円と思って払うな。
工房だって一日昼飯抜けばいい程度だろ。
487HG名無しさん:02/12/13 21:48 ID:52FhK+Od
ちなみに俺はFSSじゃないが結構前に欲しい絶版ガレキ探すのに
http://www.hobby-news.co.jp/index.htm

ここで全国の模型屋のTEL番一覧を見ながら北は北海道からしらみつぶしに
電話してった。

粘って結局みつかったが翌月の電話代が普段より3000円以上上乗せ
されてるのを見て結構へこんだ(藁 
488HG名無しさん:02/12/13 21:48 ID:MIkJ+m1h
よりによって凸助だし・・・ネタ?
489HG名無しさん:02/12/13 22:30 ID:00zCd59k
>485
ほんとにボークスに電話はしたの?
在庫がなくってもいつ頃入荷するか位は教えてくれるよ
490466:02/12/14 00:01 ID:BTNS7qfl
うわぁーい、ホビーロード電話にしたら在庫あったよ!
現金書留が届くまでに売れてしまいませんように・・・
なんにせよありがと。
491HG名無しさん:02/12/14 02:30 ID:inniLfPJ
年賀状のネタがエンプレスな人はゴウトとシープの違いに気をつけよう。
492HG名無しさん:02/12/14 03:44 ID:Ibm3UwuZ
>>489
したっつうの。何でそんなこと疑うのよ。
入荷は店員もあまり分からないみたいだから,
「ない」って言われたら(礼言って)電話すぐ
切るようにしてた。悪いから。

>>488
だからまじホシンだって。できがいいから
どこも残ってないのかと思ってた。
もう一年も前の製品だからないんだろうけど。

一日か二日で入手できれば通販より
いいと思ったけど,無理っぽいから
再販待ちか通販にします。

協力頂いたみなさんありがとう!!
また何かあったら(アルカナサイレンとかさ)
よろすくね!
493HG名無しさん:02/12/14 04:06 ID:lXqy98Lg
>>492
情報求めてそれに協力しようとしてる人に対して「したっつーの」は酷いん出ないの?

WSCから直でエンプレス買ったんだけど今年始めて年賀状が届くのかな?
494HG名無しさん:02/12/14 04:33 ID:Ibm3UwuZ
>>493 
一応レスしとくぞ。

その前に「ほんとに」電話したの?とか
書かれてるんだぞ? ちょっと神経質な
人ならカチンとくるぞ!
それから「協力しようとしてる」かどうかは
あのレスだけではわからんぞ。
(別に>>489が悪いとか言いたい
わけではないが)

それに「強力頂いたみなさんありがとう」と
きちんと書いたぞ?そう思ってるし。 

まぁこれで言い合いしたいわけじゃ
ないので,これ以上は控える。

次の話題どうぞ。
495渡辺真里:02/12/14 04:36 ID:EytJasv8
コマーシャルの後お天気です。
496HG名無しさん:02/12/14 04:45 ID:7uLjL0RE
>494
そう言うレスのつけ方も少し神経質な人ならカチンとくるよ。
実際に前のレスで場所を教えてくれた人かもしれないよ。
良識のある大人なら言葉はもう少しやわらかく書こうよ
497HG名無しさん:02/12/14 08:30 ID:VgIrJ2y3
474で既にムカついてた
498HG名無しさん:02/12/14 09:03 ID:inniLfPJ
494は「教えてもらって当然」と思っている?
感謝の気持ちを忘れませんように。。。
499HG名無しさん:02/12/14 09:23 ID:LA3Mlz/M
ゆっくりレスを読んでみたら494はだんだん偉そうになってきてるね。

揚げ足だけど、協力を強力って書いてるね
500HG名無しさん:02/12/14 09:56 ID:oWx4InQ4
まぁかなり優しくレスしてた人が多いから、474が若い人なら勘違いも
起こしやすいな。
501渡辺真里奈:02/12/14 10:18 ID:is0GKBnV
このスレは荒れ模様です。
50247の図面屋さん:02/12/14 12:22 ID:zPmCv2nP
だいぶ間が出来ましたが、やっとLEDの図面描けた―(゚∀゚)―
これからスキャンで取り込んで、加工してからうpするYO!
503HG名無しさん:02/12/14 12:47 ID:Ibm3UwuZ
>実際に前のレスで場所を教えてくれた人かもしれないよ。

だからそういう人に対しては,既に礼を書いてますが?

>良識のある大人なら言葉はもう少しやわらかく書こうよ

やわらかくとのことですが。「良識のある大人なら」と
いう部分も「煽り」だととられかねないと思わんすか?
揚げ足ですかね?

>>498
話の流れを理解してから書かれました?
礼の言葉はきちんと書いたはずですが…
どうしてそのようなレスを?

>>497 >>499
気分害してすみません。

>>500
かなり気分の悪いレスですね。
そういうのはやめた方がいいですよ。
「自分は達観している」「自分は一段
上から見ている」と(世間では)とられ
かねないです。
ホントに達観して一段上の人ってのは
そういうレスはしないのでは?。
私は会ったことないですけど。

>>501
申し訳ない!「これ以上は控える」とか
いっておきながら。
504HG名無しさん:02/12/14 13:00 ID:6OC20D8W
|-`).。oO( やっぱり認識の違いが…)
505HG名無しさん:02/12/14 13:07 ID:1itiho2v
>そういうレスはしないのでは?。

(´-`).。oO(ハテナの後のマル。最近どっかで見かけたな)
506HG名無しさん:02/12/14 13:14 ID:Ibm3UwuZ
>>505
間違って消し忘れただけ。
ボタン押してから気が付いた。
意味ないので気にせぬように。
507HG名無しさん:02/12/14 13:15 ID:XY9TRpSB
低脳デコ厨は去れ。関係ない話で板汚すな。
508HG名無しさん:02/12/14 13:22 ID:ynXLkAb9
>>490
おぉ、在庫あってよかった。勧めた手前、なかったら申し訳ないと思ってた
からよかったよ。
509HG名無しさん:02/12/14 13:24 ID:Ibm3UwuZ
>>507
おれもいい加減しつこいけど,
自分がそんな書き込みしておいて,
「板汚すな」?その矛盾には気づいて
ないけど他の人を「低能」と…

ネットって自分の理解を遥かに(常に
「上方に」とは限らないけど)超えた
思考の人の発言を見られるんだよね。すごい!
510HG名無しさん:02/12/14 13:27 ID:IsKfuRI5
|-`).。oO( どんどん深みに嵌っていくヨカーン…)
511HG名無しさん:02/12/14 13:33 ID:qYmuFavz
      \・・・坊チャン|ノ   ヽ |彡    /
       \     ( ー   ー  )  ノ  /
         \    |` ・ ・ ´  6)ノ /
          \  | |ж |。|ノ/
パパは・・・お前の  \ \___/ /     フッ・・・ガンバンナ  
       味方だよ \∧∧∧∧/
     /|/|  ( ) <    暖 >   _、_
     / _、_|  ( ) < 予 か > ( ,_ノ` )y━・~~~
   /ゝ,_/`|y━・  <    く >
─────────< 感 見 >──────────
             <   守 >
   _  旦那様・・・ <  !!! る >       ,----、-、
  _'´_ ミミ      /∨∨∨∨\      /  ____ \| 
  ひ` 3      /  ___      \    ヽc´ _、ヽ, ヽ
  匸 イ、_    /  / ,,....,ヽ     \   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~
イ:〈Y〉::::::l\ /  彡c´,_、, ゞ'       \
       /     l、..,_.ノソ  ・・・ワカイナ \ 悔いの無いようにな
      /       /- ´7 /ミ)━・~~~   \
512HG名無しさん:02/12/14 13:52 ID:1VlhxZ7x
>>510
久しぶりに大笑いしますた(w
51347の図面屋さん:02/12/14 14:27 ID:zPmCv2nP
荒れてる・・・・
今はうpやめるよ・・・
514HG名無しさん:02/12/14 15:35 ID:W/nYbo16
もううざいからデコ厨に関しては今後放置にしようよ。
そろそろ期末も終わって暇なんだろうよ
それにせっかく47の図面屋さんが図面かいてくれたらしいし
今度はそっちの話題で盛り上がろうぜ!

というわけで47の図面屋さん 画像のうpお願いできませんか?
前回のエンゲージといい結構期待していますm(__)m
515HG名無しさん:02/12/14 16:07 ID:Ibm3UwuZ
>>514
またケンカ売ってるのがいるのか。
頭のいい人であれば,最初の2行は書き方を
考えられるんだろうな。

図面屋さんとやら,荒れてるからヤダって
ことなら,まだ駄目みたいですよ。
>>514様が挑発してるようなので。
516HG名無しさん:02/12/14 16:18 ID:PgIzQdmy
よく吠える犬のしつけ方

まず、なにも声をかけずに、犬の気をこちらに向けて下さい。
たとえば、床を指で叩いたり、手を叩いたり。
それで犬が手元までやってきたら、おおげさにほめまくり、
大きな声で誉める、たくさんなでてあげる、これで犬は喜ぶはずです。
そしてごほうびをちょっと上げて下さい。^^

それをただ繰り返します。
来たら誉める、を繰り返し、
犬に「ご主人のところに行けばいいことがある」 と思い込ませるのです。

犬がそれに慣れてきたら、条件付けとなる言葉をかけるようにします。
それが、「名前」です。
犬は自分の名前を理解することができないので、
「その言葉が聞こえたらよいことがある」というふうに憶えさせるのです。
ですから、犬の名前を呼ぶときは「よいこと」だけがおこるようにして下さい。
絶対に犬の名前を呼んで怒ったりしては行けません。
怒られたことで、
「あの言葉がきこえたとき、悪いことがおこるから、ご主人のところに行かない」
となってしまいます。
(淳のしつけ教室より)
517HG名無しさん:02/12/14 16:22 ID:yfExYW4J
デコ厨失せろ( ゚Д゚)ゴルァ
518HG名無しさん:02/12/14 16:27 ID:PgIzQdmy
>517
ほえるなよ この童貞野郎!
519HG名無しさん:02/12/14 16:32 ID:wWPCCrYM
>>502
おお、久々ですね。
ダウソしたのをペイントツールでトレスしてみました。(エンゲージの)
色も塗ってみようかなと思ってます。
520HG名無しさん:02/12/14 16:37 ID:oyXhVCru
某クスのインフェルノって本体はそのままVer3から流用なの?
俺好きでないから新規のほがイイな・・・
521HG名無しさん:02/12/14 16:46 ID:Ibm3UwuZ
パラトリックにあるチラシ?を見ると,
再構成とかしてとりあえずレッド自体の
フォルムは異なるらしいじゃない。
新規ではないけど,「そのまま」でもない。

そんなことおれはどうでもいいが,
あんたがあの1mのランチャーを
(仮に)購入したらどうするつもりかに
興味あるっすよ。
522HG名無しさん:02/12/14 17:09 ID:IMujXneq
スレついてんナと思って期待してきたら。

FSSはやっぱWF不参加かな〜。
FSS瓦礫しか興味ないもんで夏は行かなかったんだよね。
お金かからなくなっていいけどさ。
523HG名無しさん:02/12/14 17:44 ID:W/nYbo16
別に圧倒的な造形力で作ったものじゃなくても
昔のキャラモデに載ってた様なもので1/100ならいいな〜って思うよ
値段も25800位で

>522
そういやさ、最近永野のやってる変な漫画の版権ってはどうなってるのかな?
版元はやっぱりトイズパーセル?
524HG名無しさん:02/12/14 18:17 ID:cPAV7N2N
>522
期待に応えましょうか?
525HG名無しさん:02/12/14 18:33 ID:is0GKBnV
プロムはtoyspressって入ってるからトイズパーセルなんじゃない?
526HG名無しさん:02/12/14 19:07 ID:sDTpCU+X
最近、みんな新作うpしてないな
ワハハんとこのクラウドスカッツくらいしか見当たらないが
どこか新作うpしてるサイトあったら教えてチョ
527HG名無しさん:02/12/14 21:01 ID:UpH4/dTB
え〜少し前の事なので、今になって、みんなに聞きたくなった!!
WSCのエンプレスの顔の造形みんなはどー思う?
某にくらべても・・・スタイルはWSCの方がイイと思うのだが、顔はどー思いますか?
みんなの意見おせーて!!
528HG名無しさん:02/12/14 21:50 ID:IZHasgZy
WSCって見ると最近はいつも9月11日のWTCのテロを思い出しちゃうよお、、、。

>>527
WSC最高!! 某は糞。
529HG名無しさん:02/12/14 22:25 ID:inniLfPJ
サフすら吹いてない途中状態ですが、SDエンゲージSR3、UPしてみました。

http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021214221956.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021214222040.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021214222121.jpg

バランスとか細部とか「まだまだ」なんで、こまかいツッコミは勘弁して頂戴。
オオラカナこころで見てホシイ。。。
530HG名無しさん:02/12/14 22:32 ID:Yp0hEGXQ
>>529
イイ(・∀・)!! かなり雰囲気出てるのでは?頑張ってくらさい。
531HG名無しさん:02/12/14 22:39 ID:Yp0hEGXQ
ところで、これって将来売ろうとか思ったりはしないの?
現状はイベントなくて無理なのだろうけど。売るんならほすぃ。
532529:02/12/14 22:49 ID:inniLfPJ
早速のレス、どうもです。引き続きがんばります。

ちなみにあくまでも個人レベルの「趣味」なんで、イベントなんて滅相もナイ。。。
533HG名無しさん:02/12/14 22:50 ID:1VlhxZ7x
>>529
おお!
全体的なバランスがちゃんととれてるね。
これからの細部の詰め、がんばってね!
534HG名無しさん:02/12/14 23:02 ID:haBDYyMU
>>529
すげーいいと思いまふ。
あとは、ナガーノが許すかどうかだな。
535HG名無しさん:02/12/14 23:21 ID:HDvHKimO
>529
スレのクソ化を救って偉い。
SDって意外に難しいんだよね。これすごくイイです。
イベントで見つけると「おっ!」って立ち止まっちゃう感じするよ。
がんばってください。

>522 FSSはやっぱWF不参加かな〜。
HJのWSC広告に「ワンフェスに向けて新作造型中」って書いてあるんで
あるとは思うんだけど。某もインフェルノかましてくるでしょ?
それともまた、申し込みを忘れたりしますか?
536HG名無しさん:02/12/14 23:31 ID:3C4D/rUx
確か前回からSDは版権降りなかったと思ふ
537HG名無しさん:02/12/14 23:35 ID:/tJyaaPe
>>528
WSCは鼻糞
某は目糞
538537:02/12/14 23:37 ID:/tJyaaPe
違った。
WSCは目糞。
某は鼻糞。
539HG名無しさん:02/12/14 23:40 ID:Yp0hEGXQ
>>532
>>536
あら、ご本人もディーラー志望無しな上に版権も降りないのね・・・
今度のWFは某、WSCともに新作があるからどっちも出るだろうけど、
シリトラとか他のアマのは無いんだろうね。寂しい限り。
540HG名無しさん:02/12/14 23:53 ID:ZmdICoGl
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29617211
これって販売されてたの?
潰瘍の一件でドタキャンじゃなかったっけ。
トイズのヤツにクリアイエロー塗っただけかな
541図面屋さん:02/12/15 00:05 ID:EmfoakHA
イイ(・∀・)!!
こういうのっておもしろいな〜
けど、個人的好みでは胸はもと小さいほがエンゲージらしくてイイかな。

俺も荒れは収まったんでうpするね。
542図面屋さん:02/12/15 00:24 ID:EmfoakHA
遅れてごめん、レッドミラージュVer3の図面
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021215001741.jpg

腕の側面がないのはゴメン。。。
描いても大して他と変わんないと思たんで。
個人的には上手く描けたな〜という感じです、はい。
543HG名無しさん:02/12/15 00:41 ID:d2gFv66H
>>542
いいね。SDのSR3といいこういうのがあると盛り上がる。
漏れもキット製作だが手を動かさんと。

側面、このWSCのと比べると結構興味深い。
ttp://batman2001.cool.ne.jp/gallery/FSS/LED/FrameSet.htm
544HG名無しさん:02/12/15 00:56 ID:9n9nSoYT
お二方共に、良い仕事です
(´∀`)
545HG名無しさん:02/12/15 01:31 ID:6RrVNl11
>>529
頭部の感じはかなり正解なんじゃないかなぁ?
設定画の雰囲気が出てる。特にLEDもそうだけど、フェイス部が上手いね。
すごくカッコいい!

厨な質問で申し訳ないが、これ材料やここまでの製作日数ってどんなもん?
WFでこういうのがいっぱい並んでるとインパクトあるし単価が安ければ売れると思う。
問題は版権か…
546HG名無しさん:02/12/15 01:43 ID:d2gFv66H
一時期の過ちと認めたとはいえ潰瘍のあんなゴミみたいな(元の形状は別だが)
AFに一般版権を一度を下ろしたんだから、あのSR3に降りないのはいくらなんでも
ひどいだろと言いたい。
547529:02/12/15 01:48 ID:Xol9wAgL
レスがあって、単純にウレシイ私です。
>>図面屋さん
エンゲージの胸・・・いわゆる胸ブロックのコト?それとも「左右のカバー」みたいなヤツのコト?
こういう「ご指摘」って結構貴重なんで、前向きに検討します。>小型化

ちなみに製作日数。。。答えるのがムズカシイんですが。
LEDの基本パーツを型とってありまして、それをベースにSR3造りました。
ここで449さんに言われてからだから・・・とりあえず3日くらいかな?
大元のLED造ったのは10年以上前なんで、ヨク覚えてないっす。
バンダイのSDエルガイムのガシャポン(プラ)のオージェかなんかをベースにエポパテを盛り削りした記憶があります。
ブーレイはSDガンダムシリーズのサザビーから(以下同文)

いや本当に、なんか感想が書いてあるとモチベーション上がります。
これからまた少し作業します(笑)
548529:02/12/15 01:55 ID:Xol9wAgL
ブーレイつながりで、ちょっと質問なのですが。。。
ブーレイ7騎(7色)の全部がカラーで載ってる本(キャラクターズとか)って在るんでしょうか?
今更ながら、全騎そろえてみたくなりまして・・・

そもそも7色全部の公式設定画が存在するのかどうかも知らない(赤と青と黄は見たことある)私ですが、どなたか教えてやってください。
549HG名無しさん:02/12/15 02:01 ID:vN2qxkul
>>529
がんばれ〜。
もしも、の話だがWF等で参考に展示されてたら見とれるな。

あと、本家って言ったらあれだが、SDガンダム(なんでもいいよ)のと並べてみてみたい。
550HG名無しさん:02/12/15 02:56 ID:xvBdv/gY
>>548
キャラクターズ2に赤と黄、4に青が載ってますよ
551HG名無しさん:02/12/15 04:58 ID:6RrVNl11
>>529
リクエストに答えてもらってレスまで…感謝感激雨霰っす。
10年以上前に既に出来のいいものが出来上がってたんですね。
上手いわけだなぁ。
ガシャポンのオージェとかのプラって結構硬かった記憶が。
Cテンプルを作ろうとして挫折した苦い記憶が甦ってきた…

胸の中心ブロック(コクピット蓋部)の両サイドの部分のことかなぁ?<小型化
確かにエンゲージの場合はここが小さ目の方が肩へと伸びるパーツが映える気が。

>>548
MG誌の古いのに潰瘍胴の1/220メタル?を使った7色の作例ってのがあったよ。
オフィシャルじゃないと思うけど、一応。
オフィシャルだと、9色分あるんだっけか?
552541:02/12/15 10:04 ID:AZIPYRzL
>>547
いわゆる胸ブロックのコトです。
好みの問題なんで気にしなくてもいいんだけど、
胴体が小さめで手足が大きいとプロポーションのメリハリが付くと思うよ。
「左右のカバー」みたいなヤツも大きいかな〜とは思うけど
これはこれでイイんじゃないかな?
553548:02/12/15 12:12 ID:Xol9wAgL
>>549
本家?(BB戦士)のSDガンダム系は手元に無いんで。。。ガシャポンのSDガブスレイくらいしか無いけど、良い?

>>550
情報どうもです、探してみます。

>>551
喜んでもらえて吉。
ガシャポンはABSだと思う。削ってるとき、妙にクサイし(笑)
MGの1/220、確かに見たような気もする。。。恐竜が表紙で、RC30が載ってた号かな?
くそう、多分実家にあるハズ。

>>541
理解了解。
その辺アタマにおいて、ちまちま削ってみやす。
いや、左右のカバーは自分でも「あらら、ちとデカかったかな?」って思いました(泣)
554HG名無しさん:02/12/15 18:10 ID:6RrVNl11
ブーレイの製作記事だけど、実家にいるのでMG掘ってみた。
529(548)氏が言うように恐竜の表紙でRC30が載ってる号でした。
計4ページ。P.46、47に見開きカラーで、P.50、51にモノクロで製作記事がありました。

ブーレイは赤、橙、黄、緑、青、紫、朱、空、茶の9色で2巻で朱と空が不参加。
カラー設定画があるのは赤、黄、青の3色のみだから、残り6色分は想像するしかないのか…
緑は玉虫色というイメージでメタリックなことが多いけど、他の色とのバランスを考えると
他の塗り方も面白いかもしれない。

ガシャポンはABSですね。探したら製作途中のAテンプルとか出てきました。
555548:02/12/15 19:34 ID:Xol9wAgL
>>549さん
ほかのSDと並べた画像UPしてみました。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021215192343.jpg
ガルバルディも発掘できたんで、永野つながりで参加。
あとはムカシのガシャポンのバッシュと、最近のプライズのオージ。
手前の騎士はオマケっす。

>>554さん
早速掘ってもらってどうもです。
む〜ん、やっぱりあの号だったか。。。。なんでこんな「どうでもいいコト」はめっちゃ正確におぼえてるんだろう(泣)
製作途中のAテンプル、完成させてUPキボン。
ブーレイとSR3↓
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021215192430.jpg

ああ、めっちゃ「7騎並べて」みたくなってきた。。。時間がホシイ。。。
556HG名無しさん:02/12/15 20:57 ID:6RrVNl11
>>555
Aテンプル、副手?パーツ以外のパーツを探して見たら見当たらない(汗
オージェとかもあったはずなんだが、どうやら引退してた間に捨てた(捨てられた)模様(鬱
塗料なんかも無くなってるし、作らなくなった俺が悪いんだがモデラー復帰へのテンションが上がってただけに…
埃まみれのガシャポンMK1、MK2、バッシュ、アローンが発見できたのが不幸中の幸いか。
スマンです。どっちにしろデジカメとか持ってない&約10年作ってないので出来は大問題なんだが。

プライズのオージ、出来いいね。芯にするにもいいかも。
SDガンダムベースも、ブーレイ見てると大きさがちょうどいい感じだし。

MGのブーレイの記事は余裕があれば出先のスキャナを使って取り込んでみまする。
557HG名無しさん:02/12/15 23:19 ID:A80fiGLJ
( ´∀`)新日のヒートは谷タンでつか?
558HG名無しさん:02/12/16 01:45 ID:W8LsN/t8
kog
559548:02/12/16 01:59 ID:W8LsN/t8
>>556
せっかくの「盛り上がってた気分」が萎えたようで。。。合掌。
気を取り直して、再スタート希望。自分もほぼ10年ぶりに復帰した輩なんで、最近のFSSはよくワカランです(泣)
MG記事も、気長に待ちますんでそのうちヨロシク。
ちなみにプライズのオージは塩ビ(最近のフィギュアによくあるゴムっぽい材質)なんで、改造はちとムズカシイかも。

あと、毎回質問クンですんません。
WAVEのKOGのVer3って「パトラクシェそのまんまのキットに追加パーツセットしただけ」てなハナシを何処かで読んだ気がするんですが、アタマは2つ(パトラクシェのとKOGのと)入ってるんですかね?
どなたか手元にキットが在るヒト、教えてくれるとありがたいです。
560HG名無しさん:02/12/16 03:25 ID:ag2k7oQH
>>559
パルマ・フラム共に負けなんで更に萎えてたり…
ヤング88とかも持ってたはずなんだが、高校時の同級生に貸したままになってたりで道具揃えるところから再スタート。
プライズのは塩ビなのね。サイズだけなら掘り出したガシャポンでわかるか…

製作は引退しててもKOG Ver.3は買ってたり。こいつで復帰予定のまま既に1年近いわけか(;´Д`)

波のKOG Ver.3に入ってる頭はEX KOGのものなんで、アタマパーツは1個だけ。
本体はパトラクシェ(EX KOG)で、肩や足首、弓?とかが新規パーツ。
パトラクシェ用のバスターランチャー基部とか余るパーツがあります。
某のVer.3や単行本・ToJに掲載されてる式典シーンと比べて見ていくと、Ver.3と名乗るには結構いじらないとダメっぽい。
特にアタマパーツは左右割なんで、形状変更しないにしても、頭頂部のモールドやら含めてかなり作り辛そう。
出てすぐに通販で買ってるんだが、新規パーツ枠以外の部分はバリやひけもかなりあります。
今店頭にある分はさらに金型がへたってるかもしれない。
将来の目標のために今のうちにLEDもいくつか確保しておくかな…
561HG名無しさん:02/12/16 19:34 ID:uRC0bRw8
562HG名無しさん:02/12/16 19:38 ID:2Xrt+Hz6
>>561
地獄の皇太子!
563542:02/12/16 21:44 ID:9Lm6Kyzq
せっかく図面描いたのにあんまりレス付いてない・・・。
ちと悲しいナ(´・ω・`)ショボ〜ン
564HG名無しさん:02/12/16 22:00 ID:GwIcPkzg
>>542
いや、あまりに「手馴れたカンジでそつがなくて」。。。変な突っ込みの入れようがないのではないかと。
そもそもMHを図面にしようなんて、おいらにとっては神業っす。
これからも期待してますんで、次回作も待ってます。
565HG名無しさん:02/12/16 23:18 ID:iywlP34j
>>563
オレ何日構えからかちゅ〜しゃからのカキコが出来ない。
そんなんでただ見てました。グッジョブ。
これもネスケ開いて書いてます。何でだろう。
566HG名無しさん:02/12/16 23:46 ID:Nw8ZL+gi
>>565
最新のkageを落としてくらはい。
567HG名無しさん:02/12/17 02:07 ID:/NZkNDmk
OpenJaneからも書き込みできない。クッキーがどうたらってのが関係あるんだろうけど…
>>548
MGの1/220ブーレイ製作記事アップしました。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021217014148.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021217014230.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021217014313.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021217014347.jpg

うーん、スキャナーが古いのもあるけど、色の違いとかイマイチわからんかも。
元画像は180dpiで取り込んでるんだが、拡大するとモアレとか酷い。OldMacに繋がったスキャナだしな…
期待はずれでスマンです。

>>542
昔、某の1/72シュペルターとか出た頃、1/144サイズで方眼紙使って側面図書いたりしてた。
なので作業量とか想像付くし、ただただ上手いなぁと思うんだが、LEDの場合はキットが多いから感動が薄いってのも正直あった。
お手本が多いってのと、そつなくまとまってるのが逆に反応の薄さに繋がってるのかもしれないです。
これって、1/100サイズとか意識して書いてるの?結構、線の嘘とか気になって大変じゃないかと。
絵だと気にならない(気にしない?)関節部とかのディテールやら接続法やら考え出すと詰まるだろうし。
図面の時点で、実際に作る時に必要なディテールをどこまで盛り込むかってのも難しいが。
個人的にはマイティシリーズなんかを希望したり…
568548:02/12/17 02:38 ID:tMSaCamC
>>567
文通みたいで恐縮です。
早速UPしてくれてめっちゃウレシイっす。
あ〜、マジでブーレイ7騎揃えたくなってきた。。。
年末年始はゆっくりできそうなんで、MG参考に(製作記事も全部読めました!サンクスです)「塗装で遊んでみる」のもいいかもしれない。
ああ、そうなるとラルゴのサイレンも欲しいし、ベルリンとかバッシュも造りたい。
う〜、今更ながらJUNO2989あたりがマイブームな今日このごろ。
ある意味、11巻が出なくてヤキモキするより平和なのかも。

KOGバーさん、買ってたんすね(笑)
ほな造らなあきませんやん。
復帰第一作、期待してまつ。
569542:02/12/17 13:56 ID:1mfnonfR
レスくれた方ありがとうです。

>>567
流石にLEDは需要が無いか〜。
個人的には>>543さんのように他のキットと比べてその違いがおもしろいかな〜と思ったんですが。。。
特にサイズは意識してないんですが、元絵の大きさはほぼ1/144で描きましたよ。
でも実際にwaveの1/100に手を加えるときに参考にしようかな〜とは思ってるけど。
ホントのこと言うとこの図面、足が正面と側面で合ってないと思う。。。
胴体もずれてるとこあると思うからやっぱ方眼紙つかった方がいいな〜
今度はマイティか〜。彗王丸は結構好きなんでいいかも。
そうなるかは分んないけど気が向いたら需要がありそうなのを描いてみるよ。
570HG名無しさん:02/12/17 16:24 ID:t2jhB09q
かっこいいヴァイオラがほしい
571HG名無しさん:02/12/17 16:38 ID:5NXOB0AG
>>542
フレームランチャーも描いてくだちぃ・・・式典用でつか?
572HG名無しさん:02/12/17 18:47 ID:/NZkNDmk
>>542
需要というか、タイミングだろうね。
俺みたいにリハビリせねばならないヘタレモデラーだと、波のプラキットが値段的に手を出しやすい。
波がサリオンアタマ付きで1/144キットバリエーションを新規パーツ枠付きで開発中らしいんで、
それが出た頃に図面が出てるとむちゃくちゃ参考にすると思うし。
LEDもキットが多いけど、543氏のように比較したりすると違いもあるだろうし新たな発見もあると思う。
ズレに関しては書いてるときには気が付き難いし、気が付きたくないとこだね。
方眼紙使うと、ズレに敏感になってこじんまりと纏めようとするとこもあったんで、清書にはいいかもしれないけど。
実際に書いてみたりして始めて分る(想像する)形状もあるし、線を読む訓練になるからがんばって描いて下さい。
ヴァイオラも期待したいな。広がりのあるイメージを再現できてると嬉しい。

>>548
確かに往復書簡や文通状態ですな。スレ住人の方々スマンです。
こんなのもスキャンしてたり。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021217183750.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021217183837.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021217183918.jpg
この頃のMHは劇中で動いてるんでイメージもそれなりに湧いていいね。

KOG婆産は仮組み途中でかなり萎えてます…これメンドクサイなぁ(;´Д`)
573HG名無しさん:02/12/17 23:05 ID:QZIE15Lf
KOG婆産・・・なかなかナイス
574HG名無しさん:02/12/18 00:34 ID:HB6UxSN/
>図面屋さん
駄目元で言ってみるけど
フェイドラ、アウェケン、クローマきぼん。
575HG名無しさん:02/12/18 08:42 ID:BYQJYu78
>>572
こんなの見てるとまた、マグロウがほしくなった!!どっかにない?
>>527
どちらを買おうか悩んでいるのにだれもアドバイスくれない・・・。
某のには瞳らしきものがあるのに、WSCにはない?みたいなので・・・。
576HG名無しさん:02/12/18 12:59 ID:u4Yev669
>>575
瞳あるよ。ただ目全体に比して大きめでMHでよくある丸っこいめのじゃないから
ぱっと見無いように見えるけど。
577HG名無しさん:02/12/18 14:54 ID:fV4rwEwl
瞳は普通にあるだろ…

漏れはWSC保有、購入候補から真っ先にはずしたのは
首長族みたいな早苗版だったな…
578HG名無しさん:02/12/18 16:31 ID:9LezZTNf
てか、作例の塗りのせいで瞳が無いように見えるのな>エンプレス
579HG名無しさん:02/12/18 19:20 ID:MibHEuP2
>>575
すでに所有者からのレスがあるので蛇足ながら。

WF2002冬で、FACのロケットクイーンさんのトコロで次回作の作りかけのフランベルジュを
見ながら生さんがロケットクイーンさんと話してるのをちらっと聞いたんだが
「やっぱり目ぇ入ってたなぁ」「目は入れんとなぁ」
みたいなこと言ってた。
塗装で見えにくくなってもディテールとしては必ず入ってそうだね。
580HG名無しさん:02/12/18 23:01 ID:PZYLW03t
>>579
>「やっぱり目ぇ入ってたなぁ」「目は入れんとなぁ」
両方生嶋タンのお言葉?
WSCには目が入ってなくて、ろけっとのに入ってて
生嶋さんが「オレも目を入れよう」的な感じで言ったの?
それともろけっとに「目を入れなさいよ」的な感じで言ったの?
581HG名無しさん:02/12/18 23:43 ID:MibHEuP2
>>580
一言一句まで同じってわけではないが、両方とも生さんのお言葉でした。
ちょうどWF直前の連載でフランベルジュのアップが出てて瞳が描かれてたからの発言かと。
KFの設定画とかでは瞳は確認出来なかったけど、ロケットクイーンさんところのフランベルジュは
瞳のモールドを入れていたらしいんで、生さんの先の発言になったんではないかと想像した。

生さん的に次回作としてフランベルジュを考えてたのかもしれないし(当時はネプチューン製作中だった)
設定画で見えてなくても目は入れないとダメってニュアンスで話してたんだと思うが。

しかし、直接原型や複製したのを見せたり見てもらったりして意見交換が出来るような機会がないのは
寂しいし残念だね。
SDには版権降ろさないってのはなんとなく分るんだが、もうちょっと考えて欲しいよなぁ。
582HG名無しさん:02/12/19 15:53 ID:aU6UeQFr
WF情報まだすか?
またFSS不参加?だったらWF行かないって人いるよね。オレー
583HG名無しさん:02/12/19 23:59 ID:lwu7Hrjx
かちゅ〜しゃマダ駄目だ。レスつかない原因の一つだな・・・
584HG名無しさん:02/12/19 23:59 ID:a9c3Y4Mb
>>583
OpenJaneはアップデートしたら書き込めるようになったす。
585HG名無しさん:02/12/20 00:02 ID:KEi/mdfx
漏れ、かちゅだけど2回書き込みを押すと書き込み出来る。
586HG名無しさん:02/12/20 07:10 ID:b0OcFMmZ
>>585
漏れも同じ。一回でもレス付けたスレは1回で平気になる。
587HG名無しさん:02/12/20 15:18 ID:MMqaTfjD
テスト
588HG名無しさん:02/12/20 15:19 ID:MMqaTfjD
うおーーーーーー。
あんがと。ほんとだ。
589HG名無しさん:02/12/20 19:08 ID:+nTvAwt+
この人物凄い出品ラッシュだね。なんか見たこと無いザカーとかあるし。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiero001hiero?
590HG名無しさん:02/12/20 19:28 ID:oGQaHN+Y
つーか今思い出した
某糞さん、インフェルノ発売(受注?)延期して
マイティ再販でお茶濁したほうが良いですよ!!
あんなの売れませんって
591HG名無しさん:02/12/20 21:28 ID:5RC8ro9S
>589
鴨の設定版ザカーは持ってるけど、正直たいしたキットじゃないよ。
イベント限定って事でプレ値がついてるだけの凡庸なデキ。
こーゆーのは、ろけっとのキットにも言える。写真で、完成見本をみるとカッコ良いが、いざキットを見ると、似て非なる物。
まぁ、中には、ホントにスゴイイベントキットもあるんだが・・・(ムンライタとかな)。
592HG名無しさん:02/12/20 21:56 ID:g1lB3V5i
>591
ムンライタははっきり言って別格だろ
アマであのレベルだからあそこまで話題に上がったんだろ。
ロケットも古株だけどアマの域は出てないから・・・
値段が安かったからプロミ買ったけど中見てガカーリしたんでヤフオクしたよ
593HG名無しさん:02/12/20 22:45 ID:8G0RsTa2
>>592
ろけっとはどのへんが萎えた?
オイラも原型作ってるんで参考にしたいっす。
設定に無い部分がかそんな感じ?
594HG名無しさん:02/12/20 23:05 ID:HR7YdMn5
>>593
ぶっちゃけた話、比べる相手が悪すぎると思うけど?
俺はFAの時の展示見本が気泡だらけだったので買わなかったが
組むとプロポは結構良かったと思う(パーツ単位でプロにかなうとは思わない)

>>589
良いの出てるね
でも「コピー落ちです」って感じがイヤ
595HG名無しさん:02/12/20 23:19 ID:5USVAmRI
>>594
>良いの出てるね
>でも「コピー落ちです」って感じがイヤ
漏れもそう思った。特に絶版系キット見てると、全然作ってないのに変なとこだけ
サフ吹いてたり、なんか不自然。ピーコ価格を超えるようならスルーだね。
596HG名無しさん:02/12/20 23:25 ID:8G0RsTa2
>>594
ありがと。

ほとんどの作品がバリ取り・補強済・サフって状態で飾ってたのか。
箱があるからピーコではないのかも知れんがちょっとな・・・
597ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 01:48 ID:txN3iSBG
test
598HG名無しさん:02/12/21 03:20 ID:boW9+rdq
>>594
ラインナップ見て「をっ」てオモタけど、良く見ると、なんかちっとも
組み立てないのに、唐突にサフなんか吹いていて、不自然。パーツイジクッテ
何かを隠蔽してそうな感じ。特に絶版ものほど怪しい感じ。
ピーコ価格超えたら入札見送りだな。
599HG名無しさん:02/12/21 09:43 ID:qtgelZTC
>>575です。
昨日、WSCのエンプレスかいました、みんなにおしえてもらったとうり、瞳ちゃんとありました!!
(でも、非常に小さいモールド!!無事塗れるかな〜?)
ありがとう〜!!
600HG名無しさん:02/12/21 12:05 ID:ewZGp8dV
>>598
>ラインナップ見て「をっ」てオモタけど、良く見ると、なんかちっとも
>組み立てないのに、唐突にサフなんか吹いていて、不自然。パーツイジクッテ
>何かを隠蔽してそうな感じ。特に絶版ものほど怪しい感じ。

とりあえず ヲトナ発動でガレキを買いまくったが (知識はあるが)造れる腕はなく
パーツを合わせたり サフ吹いたりするだけで満足。(夢の中では完成。)そうしてる間に
次のキットが発売されて それを買い、同じ事を繰り返す。
で、完成しない罠に気づいた彼(彼女?)はいつのまにか押し入れに満杯になってしまった
FSSガレキ達を売りさばくことにした。(この人ならガンプラとかも同じ運命の予感)
って事でどうでしょう?

僕もはじめて買ったガレキ(WAVEのL.GAIM mk-T)の時は
頭とかボディのパーツ合わしてるだけで6ヶ月ほど夢の中でした。w
そして 最初からこのキットは難しすぎると気づいた僕は
ガンダムの固定キット(B-CLUB:Zのver.ka)を買い1ヶ月ほど 仮組みしながら
アーダコーダしながらやっと完成。
それからL.GAIMにとりかかり 購入より1年半かかってやっと完成した
中校生の時の淡い思い出。

造る人には あの状態ならいいんじゃないですかねぇ?(一部除く)
そんなに高いプレ値になんないだろうし。


601HG名無しさん:02/12/21 12:08 ID:hQ9m2czk
>>599
頑張れよ
602HG名無しさん:02/12/21 13:34 ID:3JugRkmC
>600
その年で一万を超すガレキを買えたあなたがうらやますぃ
603HG名無しさん:02/12/21 15:10 ID:3pqdB0tD
602に同感。
ムカシ(学生の頃)は自由になるお金なんて、たかが知れてたからなぁ。。。
「あの頃買っときゃよかった」って思うものが、今どれだけ多いか・・・トホホ(笑泣)
604HG名無しさん:02/12/21 20:45 ID:ewZGp8dV
>>602.603
小学校6年から毎日新聞&牛乳配達してました。
バイト台の半分をおこずかいで貰ってました。
半分は貯金コースです。
それまではこずかい無しの寂しい生活でした。
605HG名無しさん:02/12/21 21:00 ID:3JugRkmC
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/200212/diary2002122001.html
製作会社造形村?
後ろに写ってるのは平井と大石かな
606HG名無しさん:02/12/21 21:13 ID:TGrlMOJw
>>600
ピーコの残りカスを出品している人ですか?
話を摩り替えようと必死ですね(w
607HG名無しさん:02/12/21 22:18 ID:lM+PiV7o
パーツ単位ではかなわないって前に、かなうよーな作りをしてないよーな気がするんだが。
『ろけっと』のネプのいわゆるフレーム状のパーツも、なんだかファンド造形みたいなもんだし。
精度うんぬんじゃなく、個々のパーツへの手のかけ方が、あきらかに低いって事。

608HG名無しさん:02/12/21 22:21 ID:dR8+JP5Z
609HG名無しさん:02/12/22 09:50 ID:lk4LW4wL
>>606
違います。
あんなのと一緒にしないでください。
610HG名無しさん:02/12/22 12:37 ID:f/3ximy8
>>605
いっつもジャケット着てるな。
暖房入れないのかね?

大橋君と中島君でないの?
611HG名無しさん:02/12/23 00:45 ID:a956cybe
ふうネタがない・・・
クリスマスだからって浮き足立ってないでちゃんとカキコしる!!

じゃあ俺がネタ振るかぁ。
こんどの・・・あああ・・・なんか・・・だめだ・・・
メ、メリークリスマス・・・
612HG名無しさん:02/12/23 03:09 ID:1VDlZFLQ
>>611
デジカメ持ってないけど友人達は持ってるので復帰作をUPしてアドバイス・批評してもらえるように復帰準備中でふ。
離れてる間にシリコーンやポリパテが普通に使われるようになってたりして驚いてます。
ポリパテってタミヤのでいいんだよね?当時は高いし入手性もよくなかったので使ったことが無いんだ。
天才谷タンを見習ってエポパテを使ってみるかな…
613HG名無しさん:02/12/23 11:06 ID:JLxFYJsX
>>612
スクラッチ?
614HG名無しさん:02/12/23 11:26 ID:7FzNhdcO
天才谷タンは流石天才ですごいらしいね。
とくに簡単な図面さえ描かずに勘であれほどのものを作ってんだから。
615HG名無しさん:02/12/23 14:04 ID:8Es6Ih7C
皆さん、某の新作(プロミネンス?)について、まったく発言が
無いのはどうでもいいからデスカ?
勇気を出して振ってみますた。
616HG名無しさん:02/12/23 14:16 ID:OQ8ovTyY
WAVEのプラキットののスレってありますか?
ここでいいのかな?
617HG名無しさん:02/12/23 16:18 ID:Q3KVXWsh
>>615
どうやらナカツはwscとガチンコさせるようです。
618HG名無しさん:02/12/23 17:38 ID:Pqz4uXOG
お座りデストニアスの中島千明氏が魔導大戦ネタをやるそーです。
HJのボークスの広告に載ってました。
619HG名無しさん:02/12/23 22:47 ID:CSWbVOE6
>>618
おつかれ。そうか各雑誌が発売かー。FSSネタがないときはすっかり忘れてる。
WFでとか書いてなかった?某単独イベントかなー。期待しておこう。
まさかアシュラリファインでDトゥースとコンパチで鎌みたいなのつけたら笑える。
620HG名無しさん:02/12/23 23:27 ID:5oOVk/6M
>>616
FSS関連ならここでいいと思いますよ。
621HG名無しさん:02/12/23 23:34 ID:fpx+DnAK
>>619
WFのことは書いてありませんでした。でも、1月1日から5日までボークス全店で
なんかまたイベントやるらしいです。新作キットの発表とかがあるとか。
FSSネタかどうかは分かりませんが。
622HG名無しさん:02/12/24 12:09 ID:1muu9waU
>>615
早売り買っておきながら広告が地味すぎて見てなかった
人形ばっかり目立ってMHの広告ももう少し力入れてくれ
中嶋プロミネンスは興味ありまつ
どーでもいいがLEDは5万にシル!
623HG名無しさん:02/12/24 13:01 ID:LW+hAoFg
あの〜
悪いんだけど,エンゲージのSR3
についての評価を述べて頂け
ないでしょうか。

自分的には,wsc の方に心動いて
いるんだすが,皆さんの意見にも
興味があるっす。
(煽りとかけんかなしで頼みたい,
あくまで「議論」を希望です。)
624HG名無しさん:02/12/24 15:18 ID:QV+X69OG
>>623
私は最近WSCのSR3を買いました。
某のも何故か売っていたので悩んだのですが、
雑誌やネットで色々と比較して結局WSCのSR3にしました。

決め手となったのは全体のバランス(某のは私にはひょろっとしすぎに思われます)
と設定では見えない部分の「永野らしさ」でしょうか。

まだ組み立ててはおりませんが非常に満足しております。
残念なところは「手のひら」および「手の甲」があっさりしているところでしょうか?

私も皆さんの意見を聞いてみたいです。
625HG名無しさん:02/12/24 15:42 ID:faj4riPY
組み立ては断然某が楽。MMなんで、軸打ちも少ない。すぐへタルけど。。
WSCはフリーポーズなんで、初心者にはキツイと思う。
見た目の好き好きは別だけど、造形的には断然WSC。特に某SR3は、
1時代前の造形。各パーツの精度が悪すぎる。
漏れはいつもWSC版のがほしいんだけど、とてもカコイク立たせる自信
がないんで、某購入。生嶋さん固定キットも出してくれないかな〜。
626HG名無しさん:02/12/24 15:49 ID:cdI1C8mZ
>>623
いつものこってすが
WSCは上半身がボリュームがあって足が短い。
某は胸ブロックが小さく足が長い。んでMM。
ってとこじゃないかな。
でも期待しすぎると意外と普通だったりするWSC。
それを踏まえたうえで俺はWSC派です。
627HG名無しさん:02/12/24 15:55 ID:cdI1C8mZ
>>625
>某SR3は1時代前の造形。
同意。
最近のマイティやKOGv3なんかの後に見るとテンション下がると思う。

>>623
クリスマスプレゼント。
p://www.wave-21.co.jp/digitaldream/cgi-bin/img-box/img20021224155323.jpg
p://www.wave-21.co.jp/digitaldream/cgi-bin/img-box/img20021224155407.jpg
628HG名無しさん:02/12/24 15:58 ID:1muu9waU
WSC
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/4159/sr3/sr3.htm
ttp://member.nifty.ne.jp/YODASHP/sr3.htm
某楠
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~arika/mh0/sr3.html
ttp://www.mhl.janis.or.jp/~ootu-kis/sr3.htm

SR3はどっちも格好いいとおもうよ
623がガレキ始めてとかじゃなければ上のリンク見て決めれば?
ボークスはMMが×
WSCはフリーポーズなので初めてだったら厳しいかも

629HG名無しさん:02/12/24 16:56 ID:yIB01OIe
フリーポーズは糞。
固定ポーズが出たらwsc買うが。
630HG名無しさん:02/12/24 17:16 ID:NpZleJHK
まぁ糞までは言わないがAFは面倒だし、生嶋氏自身が素立ち好きと
言っているんだから、それで固定にして欲しいよ。ぴしっと立たせるのにも
結構手間取る。

ちょっとだけポージングがしてある作例って俺にはかなり痛々しく見える。
某のMMも同じだが「動かない玩具をとりあえず動かしました」的なのがどうにも。
こんなんする香具師らは切り捨てろと。

SSSみたく首や胴まで動きがあるなら別だが。そこまでコンパチパーツで
フォローできんだろうし。
631HG名無しさん:02/12/24 20:18 ID:Bgy0QwHq
そーいや、パイドルスピアってどう使うんだろう。
未だに明かされてないが。
槍のようについて弾発射とかか?
破裂の人形のエネルギーソードみたいなもんなのか。
初期の頃は最終兵器的扱いだったように思えたんだが…
ドラクロアテンプルは装備しないのかね。
つーか、さっさと連載再開して動かしてホスィ…
632HG名無しさん:02/12/24 20:36 ID:sg42gpIR
>パイドルスピア
ただの飾りです。
633HG名無しさん:02/12/24 22:28 ID:5+ef4aYI
いやぁエンゲージの件参考に
なったっす。みんなありがとう。
わざわざ画像のリンクまでとは,
思ってなかったです。

やっぱキャスト優勢のようですな。
(おれもほぼキャストに決定)
MMってのは相当評判悪いみたいだし。
画像のおかげで気づいたんだけど,
自分はSR3の上半身,SR1の下半身の
デザインが気に入っているんだと
気づかされました。 コマッたっす。
634HG名無しさん:02/12/24 22:28 ID:N306JQxf
えろいひとにはわからんのです
635HG名無しさん:02/12/24 22:31 ID:eJpS3TYF
MH 単体で連射可能のバスター砲じゃないの。療養中のコーラス3世のモニターの画像からの推測だけど。
636HG名無しさん:02/12/24 22:35 ID:TszpIkBa
>>635
威力がバスター並みってこた無いでしょ。ルンが撃ってあれだけびびるものだし。
637HG名無しさん:02/12/24 23:02 ID:cBKe2dtL
>>631
チャリオッツの剣みたいに飛んでく。
そんで一発撃って終わり。

使い方はイクシマンもワカランって言ってたね。

638HG名無しさん:02/12/24 23:03 ID:cBKe2dtL
俺最近まで パイルドスピア だと思ってた。
639HG名無しさん:02/12/24 23:40 ID:JR1PQ9xr
>>633
じゃあSR1、3両方買ってニコイチしてみるってのはどうよ?
(互換性あるのかどうかはわからんが)
640HG名無しさん:02/12/25 00:04 ID:7H65k11d
>>621
ほとんど正月休みっぽいよ。

プロミネンス中島クンかな〜。
WSCと心に決めてたのに。期待大だっ。
641HG名無しさん:02/12/25 00:04 ID:8+i6iskY
642HG名無しさん:02/12/25 02:05 ID:p1sNdw+J
>>641
なんで某のデブオラ人気あるんかな〜??
唯一の1/100ではあるけど、並1/144や、潰瘍1/220のが
遥かにカコイイと思うが。。。
>>629,630
漏れも激しくそー思う。っつーかWSCがフリーポーズで嬉しい
人って居るの??マトモニ立たせるまでに、何体犠牲にすれば
良いのじゃ!!
固定にしたら売上2倍になると思うが。。たのんますよ生嶋さん。
BANGとシュペルタ2倍の値段でも買うよう!
643HG名無しさん:02/12/25 02:15 ID:l9wlVHbo
へたれな意見ですまんが球状関節の先と奥のそれぞれに素立ち用の
だぼを作っておいてくれれば嬉しいんだけど。ポーズ変えたい人は切り取って
現状の方法でポーズを変えると。たしかWSCもオージェはこんなかんじだったような。
やっぱ上級者は少しでも初心者側におもねた姿勢は許せないんだろうか。
無駄な手間省きでいいと思うんだけど。
644HG名無しさん:02/12/25 02:27 ID:9cV/t/3k
>637
チャリオッシの先っぽ(・∀・)イイ!
「アマテラスにも秘密だぜ」
645HG名無しさん:02/12/25 04:05 ID:YVw7NEv9
646HG名無しさん:02/12/25 09:50 ID:I1zLT348
>>639
そりゃまたあんたも酷な事を。
ガレキをニコイチって…
一瞬は考えたけどさ。

自転車何台買えるよ!その金で。
やっぱボークスのクリスティンに
しようかな?
647HG名無しさん:02/12/25 10:52 ID:B69dAAjv
>自転車何台買えるよ!

なぜに自転車?
648HG名無しさん:02/12/25 13:53 ID:teR6Xu+s
ガレキ数個分だとママチャリ位しか買えないと思うが。
649HG名無しさん:02/12/25 14:03 ID:EzaB7wU/
>648
チューゴクの方ですか?
650HG名無しさん:02/12/25 14:07 ID:6CMQKQAD
まぁ出費額がすぐに身の回りのものに結びついちゃうようなら身の丈にあった
安いの買ったほうがいいよ。
血を吐いて身を削ってまで買ってる奴なんてそうはいない。
食うに困らん人並みの生活して、んで余った金でそれ相応のもの買ってくらさい。
651HG名無しさん:02/12/25 15:15 ID:IR2/Owwz
ガレキ完成させようと思うと、下手するとガレキ本体の倍以上
色々と道具類でかかるからねぇ。
長くやってると償却できてくるから相対的に安くなるけど。
そんな漏れは身の丈にあったヴァーカを買ってきますた。
プラモは気になるところいっぱいでも弄らなければ安くあがるし。
弄らなければ… ・゚・(ノД`)・゚・
652HG名無しさん:02/12/25 15:39 ID:Ac1i+Xzr
みんなMH瓦礫意外で何を制作収集してる?
俺はMH瓦礫意外は興味ないんでオンリーです。ガンプラすらも買ってない。
将来は戦車とかやってみたいけど。
フィギュアとかも少しは興味歩けど買うまでにいたってない。
多分みんなよりお金は出て行かないな〜。
フィギュアとかはアニメのタイトルで教えてよん。
653HG名無しさん:02/12/25 22:30 ID:3r8f4g+n
1/43のミニカー(ダイキャストとか)買ってます。>MH瓦礫以外

ちなみに、「パイドルスピア」の使用法を推測するために、まず「パイドル」の意味を調べるべぇと思って検索かけたら、巨乳アイドル関係が多かった。。。
あぁ・・・パイドル・・・ねぇ。

英語だとどういう綴りなんでしょ?
654HG名無しさん:02/12/25 22:49 ID:7v71XTFN
フィギュア作ってるんで塗装はいろいろ勉強になった。タイトルはいろいろ。
知り合いはカーモデラで、その塗装の話も参考にしています。
戦車も参考になりそうだけど手は出していない。
MH以外の分野もやってみれば参考になることは多いと思うんでやってみては?
655HG名無しさん:02/12/25 23:21 ID:w/KVJM8q
たしかパイドル広射砲って言葉が出てきた気がしたんで検索かけると、
結構謎ってるみたいだね。

そこでまぁ理にかなった意見が出てたんでコピペっとく。

F.S.S.のベースとなっている角川エルガイム2のファブスター物語にヒントが隠されてるのです。
周知のごとくジュノーンのデザインベースとなったのはエルガイムmk−Iで、ベルリン=ガイラム
(殆ど原型とどめてませんが)なのですが、このガイラムというヘビーメタルがパドルスピアとい
う槍を持っているのですよ。で、このパドルスピアはボセイダル軍のBテンプルの持つ凶悪平気フ
レームランチャーに対抗するために開発されたとあります。詳しく言うとフレーム・ランチャーの
射程の外からBテンプルにビームをたたき込む為のものらしいです。
飛び道具が軽視されるFSSの世界だからエルガイム当時の設定がそのまま有効の筈ないのですが
アマテラス(ボセイダル)VSコーラス(ヤーマン)の設定はエルガイムから持ち越されたものだか
ら、連載開始当初から3960年のLEDミラージュ対ベルリンSR2の構想があって、作者はコーラスの
モーターヘッドにパイドル・スピアを持たせてるのだと考えます。
ある意味「惰性」ってやつですか?

コーラスが対LEDミラージュ戦を想定していた訳はないというつっこみは無しですよ。
656HG名無しさん:02/12/25 23:42 ID:BGIy9t0m
フレイムランチャーって火がボォッってでるの?
そうだとしたら射程距離短そうだね。
657HG名無しさん:02/12/26 00:10 ID:EOqkFsbc
658HG名無しさん:02/12/26 00:52 ID:Wi1dr0kY
>>656
火炎放射器の射程って、かなり長いんだよ。
659HG名無しさん :02/12/26 01:23 ID:k3ykedO4
>>657
早速入札してきました。。。があっけなく予算オーバー(W
まぁ、何千円もだすもんじゃないし。。。(すっぱいブドウの論理)
660HG名無しさん:02/12/26 08:25 ID:PR/ZqfXM
射程最大150mらし
661HG名無しさん:02/12/26 09:17 ID:jvf1LUnc
150mだとMHの速さで言ったらそっこう間合いに入れる気もするけど
如何なんだろう?
662HG名無しさん:02/12/26 09:18 ID:AR2da1zo
フレームランチャーって火炎放射器だけど使い方は、炎の剣でそ。
150mにもなるスパッド持ったMHだからちゃんばらの最終兵器だわな
663HG名無しさん:02/12/26 09:20 ID:AR2da1zo
>>661
ちゃんばら兵器だから間合いにはは入れません。
グリーンデーモンの剣より速いでそー
664HG名無しさん:02/12/26 15:28 ID:ra19siUZ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20142996
過去の取引から見てもこれってワハハだよな。
ヤフオクに出すためにクラウド修正してたのか。
WSCマンセーだったのにどうしたんだろう。
665HG名無しさん:02/12/26 15:38 ID:zBC8KRNI
どうもIDを嫁さんと共有してるっぽいから
嫁にたたき売られた・゚・(ノД`)・゚・
と推理してみる。
666HG名無しさん:02/12/26 17:14 ID:6BoyriM+
処で、あなたにとってFSSのベストキットを聞かれたらどれを選ぶ?
私はWCのバングに一票
667HG名無しさん:02/12/26 17:20 ID:lI7A20O0
谷イェンシーでそう。
668HG名無しさん:02/12/26 17:34 ID:IXKvTNrt
FFS世界の『火炎』は光に近い速さで出せるのか…
スゲェ!(w
669HG名無しさん:02/12/26 17:35 ID:eApnIgrV
そういえば前にWFで取ったアンケートの結果って出たの?
ベストキットを選ぶやつ。
670HG名無しさん:02/12/26 18:25 ID:qgB8FzeP
>669
今手元にTOJ無いから確認できないけど確かでてたと思う
671HG名無しさん:02/12/26 18:29 ID:eApnIgrV
>>670
まじで?どなたか順位の詳細教えて下さい。
672HG名無しさん:02/12/26 19:19 ID:j6oWHDoC
ボークス アウゲ、LED B4、ヤクト
海洋堂 エンシー、スピードミラージュ、テロル
WAVE ブーメランユニット、アルスキュル、バンドール
WSC ヤクト、バンドール、アルスキュル

総合では 海洋堂のエンシー 742票
次がWSCのヤクト 355票
ボークス アウゲ 327票
WAVE ブーメランユニット 243票

でつ
673HG名無しさん:02/12/26 21:10 ID:iLsig1Jl
>>672
さんくす。どこも大体妥当な線ね。
ちなみに自分は某B4、WSCバング、波オージェ、潰瘍オクターブっていれた。
674HG名無しさん:02/12/26 23:03 ID:2G9/P+j/
俺はWSCオージェ、海洋飛びクラウドって書いたな。某は忘れた。
イェンシーはだいぶ遅くに期待して買って思ったよりも・・・って感じだったので海洋で2位と書いたと思うな。
675HG名無しさん:02/12/27 11:58 ID:hQVyWZ6e
シリトラLED、FAから発売!

ttp://silicon-tribe.hypermart.net/
676HG名無しさん:02/12/27 12:17 ID:aQ1aNAub
>675
おおっ
677HG名無しさん:02/12/27 12:23 ID:Ckm9d+/T
>>675
胸像が良い感じだったから楽しみ。1%あった某LEDを買う可能性が
これで完全に消えた(藁
678HG名無しさん:02/12/27 12:24 ID:Dr8QdxsJ
>675
画像はまだなのね。

でもって西山タンのキュベ再版きぼーん。
679HG名無しさん:02/12/27 14:25 ID:VTtzhKG5
>675
全身にクリアをふんだんに使うっても書いてあるし、期待できるかもね。
某の独断場にちょいと渇って感じでいいね
谷氏のLEDもFAから出ればいいのにな・・・
680HG名無しさん:02/12/27 15:15 ID:GsLukYN3
>>>666
WSCのバングって、ここで一気に全体のレベルアップつか
そーいう雰囲気がありましたな。う〜んモニュメンタル。
そんなオレのベストはボークスの旧テロルミラージュ(W
681HG名無しさん:02/12/27 16:06 ID:jRJzDmxb
FAってなに?
682HG名無しさん:02/12/27 16:12 ID:sfOCZLnF
フリー・エージェント
683681:02/12/27 16:22 ID:jRJzDmxb
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
684HG名無しさん:02/12/27 16:26 ID:LskJFw9n
フル・アーマーだろ。
685681:02/12/27 16:33 ID:jRJzDmxb
ウワァーンヽ(`Д´)ノイイカゲンオシエテクレヨオマイラ!
686HG名無しさん:02/12/27 17:05 ID:aQ1aNAub
ファイナノレ・アソサー
687HG名無しさん:02/12/27 17:10 ID:+Zwp3MpP
FAとは
波が代表窓口になって、気骨ある造形師個人にFSS版権を許可する制度。
FAならイベント限定となることは基本的にないと思うので
次回ワンフェスであわてて買う必要も無いでしょ。
一応、会場で某のと比較検討するよん
688681:02/12/27 17:13 ID:jRJzDmxb
>687
ありがとう!
689HG名無しさん:02/12/27 17:37 ID:o8e6EKqT
>>681
ファクトリーアライアンスでFA。
説明は687氏がしてくれてるとおり。
687氏乙。
690HG名無しさん:02/12/27 21:21 ID:BNhQaxwo
アルカナサイレンてボークスしか
出してない?
他が出していたり,予定あるなら
教えてくださいよ フォルア!
691HG名無しさん:02/12/27 21:27 ID:xb/Aene3
>>690
出てない。出る予定も現状ない。
もし出るとしたら某がSSSで出すか谷氏が過去の希望通り作るかしか
ないと思うが後者はまず無理だろうな。

って、馬鹿親切に答えすぎっつか、釣られてるかな?漏れ。
692HG名無しさん:02/12/27 22:20 ID:BNhQaxwo
ありがとうございますよ!! フォルア!
こっちも釣ってねぇから安心して下さい。

今HJのボークス広告見てきたけど,
アルカナも再販するのね。
今3.5万はつらいなぁ。悩むよ。
ウエブで探すと原型の接着が雑で,
はみ出た接着剤まで型どりされてる
らしいしな。どの程度か知りたい。
修正が楽なのかどうか。
SSS化は期待したいですな!
693HG名無しさん:02/12/27 22:39 ID:Gyx68Cp/
おーシリトラー。
ということはFSSはWF参加するってことね。ヤター
v3としか書いてないってことは式典かいな?インフェルノじゃないよね多分。
西タンのはパーツごとの精度はヒジョーにすんばらしいんだけど
全体でみるとクセがあるからな、SR1とか。けど楽しみだ。

とりあえずFAは生きてるのね。新たな原型師が生まれることを願わん。
源八タンも渡来すればいいのにぃ。
694693:02/12/27 22:55 ID:Gyx68Cp/
>西タンのはパーツごとの精度はヒジョーにすんばらしいんだけど
>全体でみるとクセがあるからな、SR1とか。けど楽しみだ。
自分で書いててトゲがあるなあ。ごめんなさい。
695HG名無しさん:02/12/27 23:28 ID:IK878YwZ
シリトラの彗王丸(漢字あってる?)ってまだ売ってるの?
696HG名無しさん:02/12/27 23:30 ID:MZmuY0TH
>>695
BJに電話すれ。
697HG名無しさん:02/12/27 23:43 ID:u4DWl2Cl
698HG名無しさん:02/12/28 01:20 ID:23ybEJHm
FA商品って安くないからね。
某と同じような内容だと(フレーム+クリア装甲)
某LED3.3マンを越えるかも。

パーセルの
寺岡氏の1/6町1.89マンってFA商品?
699HG名無しさん:02/12/28 01:26 ID:23ybEJHm
今更なんだが潰瘍寺岡氏の上記の作品とかをパーセルで販売してるってことは
谷タンも新規の作品であれば望みはあるってことかな?
700HG名無しさん:02/12/28 01:45 ID:0pOlN8TO
>>698
30k以内で出してくれれば有り難いけど無理かなぁ。
701HG名無しさん:02/12/28 01:56 ID:23ybEJHm
シリコンLEDにWSCに某も、加えてキャラ11単行本もか・・・金が。
702HG名無しさん:02/12/28 22:25 ID:HJShfvB8
MHスクラッチしてる人に聞きたいんだけど
凸状のモールドってどうやって作ってるの?
703HG名無しさん:02/12/28 22:35 ID:KRmWNBty
>702
普通にパテ盛れば?
凹なら彫るとかだけど・・
704HG名無しさん:02/12/28 23:21 ID:ZdIl/H5h
>>702
形状がわかんないとなんとも
プラ板貼り付けとかエポパテで作成とかいろいろ
705HG名無しさん:02/12/29 06:40 ID:Wo5YTS7e
>703.704
ありがと
某のVer3LED組んでたんだけど
ミラージュマークとか凸モールドで造形してあるのに感動して
どうやって作ってるのか気になった次第です
706HG名無しさん:02/12/29 14:57 ID:3wG97d2/
某の元旦のイベントは新作発表無いみたいね。

まだv3・パト・バスターとか注文して取りに行ってない人いるのね。
山のように積んであったよ。手付金払ってないの?
707HG名無しさん:02/12/29 17:58 ID:5RSWwEYZ
自称キャンセル分です
708HG名無しさん:02/12/29 23:51 ID:AgB4mRqM
ヤフオクで「谷明」を検索したら「神谷明」ばっかり
709HG名無しさん:02/12/30 00:18 ID:D+j+4T1t
そゆときは『谷明 -神谷』とでもすれば
710HG名無しさん:02/12/30 01:52 ID:jSe2Jtnq
プラキットのことですが、WAVEのナイトオブゴールドver3ってパトラクシェのパーツもはいってるのですか?
コンパチにもできるの?
711HG名無しさん:02/12/30 09:43 ID:xQ5twNpB
パトラクシェのパーツ+新規パーツという感じ。
ヘッドなどが無いからコンパチにはできないが、
既存のパトラクシェがあれば二個一にはできる。
パトラクシェの説明書が入っていて焦った
712HG名無しさん:02/12/30 10:58 ID:uV3Xt+As
>>708-709
いや、「谷明 海洋堂」のが手っ取り早いべ。
713710:02/12/30 15:47 ID:jSe2Jtnq
>>711
そうなんだ。ホビーサーチの組み立て説明書みるとパーツリストや設計図がふたつごちゃ混ぜみたいだったからもしかしてと思ったけど、やっぱり頭はないのですね。
レスどうもです。
714HG名無しさん:02/12/30 16:28 ID:mvxfYQ9K
最近初めてWSCボォスの背面を見る機会があった。
「オイオイ・・・」言葉にならんかった。
気になる部分があったと言っているツインより価格的にもボォスが欲しい。
ボォスを雑誌が普通の新作のように取り上げなかったのが残念。
MGにはムンライタ雷丸といっしょにちょこっと載っただけだよね。
715HG名無しさん:02/12/30 18:54 ID:HLQaHB5o
WSCのパングって評価高いんだね。個人的にはボークスの方がカッコイイなと思って
選んだけど。WSCのはなんかもっさりした感じがするし・・。
 ただ俺的ベストキットはWSCのクラウド立ちポーズかな、あれ程欲しいと思ったキットは
初めて。
716HG名無しさん:02/12/30 20:21 ID:6J2bQUML
>>714
作例?去年の今頃まではたしかBJにあったんだよなぁ。
今どこにあるんだろ。

ところでツインタワーの気になる部分ってなに?
717HG名無しさん:02/12/30 22:45 ID:7M1crRC4
>>716
他の人に任せた部分でないの?
担当決めてバラバラに作ってWF当日に初めて組んだんじゃなかったっけ?
718HG名無しさん:02/12/30 22:54 ID:zu3CmV6X
>>715
チミ的にはMMってどうなのよ?
ここではほんとに「MMは最低」って
意見が大半だったけど。

おれMMは買ったことないから
よく分からんのよ。
今度アルカナ買おうかと
思ってるからそのときショック
受けるのかも…
719sage:02/12/30 23:15 ID:gdblho+5
漏れはボークスはMM、WSCは固定(しかないが)で買いわけてる。
ナガーノ本人が否定しようと、2chでの評判が悪かろうと、その日の気分で
ポーズが変えられるのがイイ!造型もそんなに悪くないと思うけど・・・

だから、最近ボークスが固定しか出さないのが少々不満。
(ボークスの固定もSSのころと比べればかなり出来が良くなってるよね)
夏くらいにヴァイオラがMMで出るって噂があったけどガセだったのかな?
720HG名無しさん:02/12/30 23:31 ID:165d0T/m
>>719
MMでポーズを変えることができるとはすごいね
漏れなんか動かすと可動部が壊れるからMMはバラバラのままで放ってあるよ
721HG名無しさん:02/12/31 00:23 ID:OzVd3qiB
>>716   
ベイルでしょ。ツインもボォスもどっちも形状がダメです。
722HG名無しさん:02/12/31 01:06 ID:AmQFXHFn
>ベイル
へ〜そうなんだ、全然 気にもしなかったよ。確かめてみます。
723715:02/12/31 02:07 ID:c4iWz5K1
>>718
MMはボークスのポリが糞なんで足から股のような力のかかる部分はサイズの合うのを
他から探してきて使ってる。まあもともとそんな動かしたりしないせいか今のところ
問題ないよ。
 ただSAVジュノーン最高!→MM版最悪っ!みたいなのもあるからあまり可動には
拘らず固定、もしくはFAみたいな方向で一つお願いしたいところ。
724HG名無しさん:02/12/31 02:36 ID:6NMBRBZW
>>720
MMってそんなにひどいすか。
いくら何でもそんなのを
製品として売るの?
信じられんな。

アルカナサイレン悩む。
正月再販だよね。
3.5万だもんなぁ。
725HG名無しさん:02/12/31 03:05 ID:L4p8HA0N
>>724
一応そういうことのエクスキューズ含めての「ガレキ」ってもんだからな。
技術力の無い奴は門前払いという。

別にMMユニット使わないで穴を埋めて真鍮線通してそれっぽく関節作れば
問題ないし。
726HG名無しさん:02/12/31 03:06 ID:Hz3SC2f+
>>724
MMがやなら固定したら?
AFを固定するのもMMを固定するのもたいして変わらないでしょ
おれっちはアルカナ買うよ
727HG名無しさん:02/12/31 03:07 ID:Hz3SC2f+
被った
728HG名無しさん:02/12/31 03:50 ID:6NMBRBZW
>>726
アルカナ買いますか。
そう言われるとこっちだって
「まきららん!!」となって
しまいます。固定しよ。
729HG名無しさん:02/12/31 12:22 ID:CrO6AynW
>>719
やっぱMM買ってたまにポーズを変えて楽しんでる人いるのね。
オレは完成したら触るのヤダな。塗装終って組む時も手袋はめてやってるくらいだから。
もち完成後はクリアプラ板箱組みのショーケースへ。

>>721
どのへんが駄目なんだろう。まあ買う人がOKだったらいいんだけどね。
形状で不満がゼロな作品なんて無いし。でも気になる。
730HG名無しさん:02/12/31 13:45 ID:Z5UNAYvB
MH完成品収納用のキャビネが欲しいぞ。ここの人たちで持ってる人
どのくらいの価格のを買ったのか教えてよ。

自作だったらどれくらいでできるんだか?
731HG名無しさん:02/12/31 14:04 ID:CrO6AynW
コレってWSCツインのバスター外したとこ?
p://www.wave-21.co.jp/digitaldream/cgi-bin/img-box/img20021231140134.jpg
p://www.wave-21.co.jp/digitaldream/cgi-bin/img-box/img20021231140201.jpg
後ろに2本のシリンダーがついてた気がしたけど見えないな。
ボォスともちょと違う気がするし。
732HG名無しさん:02/12/31 15:17 ID:vO3/nkKr
まだWSCツインタワーをかろうじて買えるとこってあるのかいな?
(興味で。実際は高くて買えないぞ。)
733HG名無しさん:02/12/31 16:12 ID:Hz3SC2f+
>730
観葉植物のケース
ホームセンターで15000位
最近模型用として4万位で売られてる
ガラスのケースとほぼ同じ物だとおもう
734HG名無しさん:02/12/31 16:25 ID:6NMBRBZW
>>731
かっこいいね。でもなんでノイズが?
735HG?1/4?3?μ?3?n:02/12/31 16:59 ID:6dMDpiR4
>>733
さんすこ。
模型用が高くなってるのは(・・?)ナゼ?
年末そーじしてたら、ネプやその他のキットが埃とタバコのヤニで見るも
無惨な姿になってるのを見て買おうと思ったんだけど。
736HG名無しさん:02/12/31 17:44 ID:iyzHTr6y
>>732
さすがにもう無いんじゃないか?もう5年も前のだし。
ボォスは通販サイトとかで見るけど。
737HG名無しさん:02/12/31 23:23 ID:MhK6UF/J
天童よしみがキュべレイみたいだ(w
738HG名無しさん:03/01/01 00:40 ID:AM3ssGJN
>>732
完全受注だよね。さすがに店頭で20マンのキット見て「お、これ買おう」って思わないもんね。

>>731
んでこれはツインのバスター外した純正の奴?それとも改造してるの?
739HG名無しさん:03/01/01 00:53 ID:AM3ssGJN
忘れた
明けました〜オメデd
740HG名無しさん:03/01/01 10:07 ID:7wk9tuW/
WSCから年賀状がキタ----!!FSSno新作はマジェスティックスタンドバ−ジョン、重装甲仕様のバッシュ・ザ・ブラックナイト。WF会場先行販売を予定。価格は未定らしいぞ。
741HG名無しさん:03/01/01 10:49 ID:0xJq9C0C
写真はネプチューンとエンプレスだったね。
742HG名無しさん:03/01/01 11:39 ID:f69RSxEv
オレの年賀状
WSC
メガネ屋
アクセサリー屋
郵便局(紙っぺら)
からの4通・・・。どれにもお年玉無し。
743HG名無しさん:03/01/01 14:15 ID:gSttecnO
ボークスの1/100のアイシャたんのホーンドミラージュ売ってるとこ知りませんかね?
東京、横浜付近で。
なんか最近妙にかつこよく思えてきたので。
744HG名無しさん:03/01/01 15:24 ID:D8VxnnPe
>>743
予算は?
745HG名無しさん:03/01/01 16:45 ID:0xJq9C0C
>>743
親切な人が現れたら、お礼しなきゃだめだぞ、ぼうづ。
746HG名無しさん:03/01/01 16:48 ID:a35PgelN
>>742
俺も似たようなモンだね(涙
WSC
トヨタ
オートバックス
NTTドコモ(請求書)
747HG名無しさん:03/01/01 17:00 ID:0xJq9C0C
こうして生さんは孤独なヤシの心を掴んでいきます。
748HG名無しさん:03/01/01 20:54 ID:+R5q18OE
例年ならパラがWSC年賀状情報をうpするころなわけだが。
749HG名無しさん:03/01/01 20:58 ID:5Ycl0KAh
生嶋さんとこの新作、重装版バッシュって家にも年賀状がきました!!てことはエンプレスの時
みたいに2〜3月くらいにヤフオクに、バッシュの叩き売りが始まるのかな?
それとプロミネンスはどーなった?
750HG名無しさん:03/01/01 22:41 ID:oJxdLvsq
>>749
出来次第と好みしだいだろうね。
大石バッシュもかなりカコイイからね。
生さんがKFの下から煽ったカットを主に作ったのなら完全に好みが分かれると思う。
あのカットはかなり重装・・・。肩アーマーとかグワーっと垂れ下がってるからね。
おれは大石バッシュを作って友達に二束三文で売ったからWSCバッシュは買うよん。

ワンフェス盛り上がりそうだな。楽しみが増えた。
751HG名無しさん:03/01/01 22:58 ID:477Sz1M/
次のWFは2月のいつ頃だっけ?

大石バッシュもよかったけど,
生嶋バッシュも期待ですな。
あの煽りの絵に忠実なのが
欲しいな。今度は。
752HG名無しさん:03/01/01 23:00 ID:477Sz1M/
因みに本編登場シーンは
あの煽りカットとイメージ
異なるすか?
本編の方は単行本待ちなんで
まだみとらんのよ。
753HG名無しさん:03/01/01 23:03 ID:08YCp3F8
あおりの絵ってただパースついてるだけじゃないの?
それを再現するとなると大石バッシュと同じバランスのものが出来上がる
だけの予感。
754HG名無しさん:03/01/01 23:03 ID:e1vzFlf3
某のイベント逝ったシト、どーでしたか?
中島プロミネンス&LEDの新情報なかった?
755HG名無しさん:03/01/01 23:09 ID:99tE1092
WSCから年賀状が届いたよ。wfにて重装甲バッシュをリリースするって書いてあった。
価格等はまだ未定だと。楽しみだね。
756HG名無しさん:03/01/01 23:16 ID:oJxdLvsq
>>754
行ってないけど無いはず。

>>753
パースだろうけど、KFのイメージで作ったらゆきんこのようになるような・・・
757HG名無しさん:03/01/01 23:54 ID:eOzehKQB
まぁ、漏れは某よりもっと肩がでかいほうが良いのだが
758HG名無しさん:03/01/02 00:03 ID:/4b2tfUp
>>753
そうなの?大石バッシュのバランスよりも
装甲を一回り大きくしなけりゃならん気が
するんだけど。
大石バッシュはかっこいいけど
実際?よりスラッとアレンジしすぎだと
思ってたけど。
本編イメージと比べてどうなんか
知りたい。
759HG名無しさん:03/01/02 00:30 ID:JNbriLN0
本編見ても別に重装甲ってイメージは沸かないけどな。普通のMHだよ。
ちょい肩アーマーごつめでスカート長めの。

なんかあのパースがついた設定画と重装という言葉のイメージで雷丸
みたいなのを想像してるかもしれんけど全然違う。

大石バッシュはいつもの胸部小さめ足長めの某プロポーションが結果として
パースがついたままを再現したのと一致してるだけっぽ。あとはアーマーが
いまいち寸足らずなのはその通り。
760HG名無しさん:03/01/02 01:12 ID:/4b2tfUp
そうすか。わかりますた。
とにかく早く見たいですな.
生嶋バッシュ
待ち遠しすぎるわ。一月以上先?
761HG名無しさん:03/01/02 05:58 ID:/4b2tfUp
ちょっと誰か教えてください。

アルカナサイレンだけど,キットと
コミックス10巻の設定画では,
足首のトゲの有無が異なりますよね?
これはどういうことなんでしょう。

ダイヤとスペードでは違うとか?
よろすく頼みます。
762HG名無しさん:03/01/02 06:00 ID:8LUDurDa
>>761
某のはその設定画ではなく本編初登場の上半身のみの画をもとに
造ってあるからでつ。
763HG名無しさん:03/01/02 06:01 ID:8LUDurDa
つまり某独自の解釈ってことね。まぁFSSではよくあることです。背面とか。
764HG名無しさん:03/01/02 06:24 ID:/4b2tfUp
なるほどそういうことでスカイ。
どうもありがとう。

そうするとちょっと購入悩みますな。
でも背面のこと考えると瑣末な
問題ですかね。むしろ設定より
かっこいいし。アルカナの新作
キットはもう出ないだろうし。

永野は設定画ちゃんとやって
ほしいな。背面くらいまでは。
あれだけ色々こだわってるくせに
背面設定きちんと起こさないって
のはなぁ。
765HG名無しさん:03/01/02 06:55 ID:GhARLqpt
そんなことで悩むならならやめておけ
新作が出たとき諦められないようなやつはガレキなんて買うな















                                言い過ぎ?
766HG名無しさん:03/01/02 12:38 ID:+nTno+lz
戦闘に合わせて装備が異なるのは当たり前
ということらしいので細部は気にスンな
767HG名無しさん:03/01/02 12:49 ID:JUdflVyD
俺的には穴空くほど漫画のほう見てるわけじゃないから
背面とか細部が違うのってあんまり気にならないけどな。
kf版と漫画版のネプチューンぐらい違うとさすがにアレだけど。
ありゃ堀内健と名倉潤ぐらい違うもんな。
768HG名無しさん:03/01/02 15:29 ID:/4b2tfUp
>>765
正月から気分の悪い書き方だな。
いちいちケンカになるような
書き方して。
おまけに読解力に問題があるようだ。

>>766
そういう考え方もあるか。なるほどな。

>>767
まぁアルカナについては,設定画より
かっこいい(と思う)からいいっちゃ
いいんだけどね。

ところで生嶋バッシュってのは,
背面とかどうなるわけ?
さすがに本編では描かれたんでしょ?背面。
かなり忠実にできるんだろうか。
769HG名無しさん:03/01/02 15:36 ID:8fZ3ymTs
>>765
言葉尻はモチツケって感じだけどいいんでないの。
最近はヤフオクで定価割れでさばけるから痛みは少ない。

ユメミルが装甲ばらして作ってるな。えらい、俺はそんな気になれん。

あと大石版ではベイルの握りがコの字?みたいになってて
実際に持たせるには辛い感じだった。生さんの解釈が楽しみ。
770HG名無しさん:03/01/02 15:37 ID:jGFwah8s
>ところで生嶋バッシュってのは,
>背面とかどうなるわけ?
話題振ってるつもりでしょうが、生さんにしかわかりませんね。そんなこと。
本編に出てきた情報は反映させるんじゃないですか。
771HG名無しさん:03/01/02 15:41 ID:8fZ3ymTs
>>768
前に俺も質問したけど2カットくらいしか出てないそうだ。
しかも正面のみじゃなかったっけ?
それがホントなら生さんがバッシュに踏み切ったのは何故だろう。
2代目とかのを参考にするのかな?
772HG名無しさん:03/01/02 15:42 ID:8fZ3ymTs
>>770
どうした茶坊主。
773HG名無しさん:03/01/02 16:06 ID:ae63xEEw
飾っていてもめったに見ない背中を気にする人が多いのはなぜだろう?
別に正面が永野の絵と同じで背中はそれっぽくなってるだけで俺は気にならないよ
背中を気にする人に聞きたいんだけど、何でそこまで気にしてるの?
774HG名無しさん:03/01/02 17:35 ID:6IuXIDhT
>>773
そりゃ出来るだけオリジナルに忠実なものが欲しいからでしょ。
別にこんなのMHに限らずそうじゃないの?ガンダムでもスケールものでも。
775HG名無しさん:03/01/02 18:08 ID:GhARLqpt
>768
書き方は悪かったかもしれないけど
MMだから悩むとか、設定画と違うから悩むとか
そんなことばかり言ってるから本気でやめた方が良いのでは?
と思ったんだけどね
アルカナがこの先出るか出ないかは誰にも分からないし
書かれるたびに変化しているMHの再現性よりも
その造形を気に入ったかどうかで判断してみては?
今後の活躍次第ではSSSとかになるかもしれないしね
776HG名無しさん:03/01/02 18:45 ID:GhARLqpt
724=768だよね?
本編(ToJ)では肩のトゲは無くなってたよ
777HG名無しさん:03/01/02 20:29 ID:VQPQ+hb/
>>775
同意だな
俺は某のバッシュ持ってるけど、WSCのバッシュの出来が良ければそっちも買うと思う
モチーフが同じでも比較対象にはならない
どっちから先に作るかは迷うけど
778HG名無しさん:03/01/02 23:43 ID:z+D9pJgv
大石バッシュって正面よりも後ろからの方がカッコいいよね。
真正面がカッコいいキットは少ないと思うけど。
779HG名無しさん:03/01/02 23:49 ID:91JzBwDh
>>778
さすがに背面目当てで買ってる奴は多くないと思うけどな(苦笑
780HG名無しさん:03/01/03 01:31 ID:9q+AS81/
>779
でもバックの方が感じるぞ(苦笑
781HG名無しさん:03/01/03 02:16 ID:9dYRg4Jn
一度、某のバッシュの完成品見た事あるけど、なんか顔に奥行きが無いとゆうか、
顔に立体感が無いような気がして、買うのをやめたんだけど、キット持っている人
どない?でしょうか?意見求む!!フォルム的にはいいんだけど・・・。
782HG名無しさん:03/01/03 04:06 ID:xt5S36G/
上の方で展示ケースほしがってた人
これはどう?(シュピーンシャじゃないですよ)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25290355
俺はこれにアクリル板ひいて使ってる
Be-Jで模型用のを見たけど棚板の上にマジックミラーみたいな板が
乗っかってるだけで違いは無かったよ
783HG名無しさん:03/01/03 06:24 ID:JCsXJ8vF
>>781
今バッシュの顔パーツ見たけど,
これ以上どうしろと?って聞きたく
なるほどできがいいと思う。

欲を言えばあの絵どおりの
無骨なイメージが欲しかった。
(この辺生嶋版に期待)
ちょっとスラッとしすぎかと
思うけど,好みの問題でしか
ないでしょう。

疑問なのはベイルが前腕にマウント
じゃなくて持つ方式になっているとこ。
そういう設定があるわけ?
二刀流なのに… 
784HG名無しさん:03/01/03 06:50 ID:ThH5d3ZL
>>783
本編で盾をハンマーの如く使ってAトールを屠りまくるって描写があったじゃん。
ベイジに降りて混戦が始まったすぐのお話の最後のほうでそうやって殴ってる。
785HG名無しさん:03/01/03 07:05 ID:JCsXJ8vF
そうなんすか。
11巻でるまで見ることは
できないんでしょうな。先は長い。

でもTOJでも見られるのか。
786HG名無しさん:03/01/03 10:30 ID:qBS6oxHv
>>783
パーツだけ見てどうすんだよ(w
787HG名無しさん:03/01/03 11:56 ID:GM86gPQX
実際に作らず積んどく。
文句だけは一人前。
788HG名無しさん:03/01/03 12:32 ID:q6wJpNlf
>>783
ベイルは腕にマウント&持つパーツ在りなんじゃないか?
腕のマウント部のロックを外してやらないと、あの位置にベイルを構えて使えないとか。
3巻のジュノー戦の時、ベルリンが倒したマグロウからベイルをもぎ取って使ってる
シーンがあるから、持ち手はあると思うし、LEDやテロルなんかは腕にロックしている
みたいだから、両方ともあるという解釈もOKだと思ってるんだが。
ベイルの裏なんてろくに描かれてないからなぁ(;´Д`)
789HG名無しさん:03/01/03 13:25 ID:xt5S36G/
>787
買いもしないで
文句だけは一人前が増えてるような・・・
790HG名無しさん:03/01/03 15:31 ID:+55Np36J
オマエマナ
791HG名無しさん:03/01/03 20:24 ID:TnG49F5k
>790
オマエマナってなんですか?

シリトラ彗王丸、もしかして絶版ですか?
792HG名無しさん:03/01/03 20:29 ID:xt5S36G/
>695-696
793HG名無しさん:03/01/03 22:20 ID:fT7N8eqF
ネオたんとこのイェンシー見たか?

ジャンク品って言ってるけど、
ピーコ品のことを、いつからジャンク品って言うようになったんだ?
うなぎたんのBBSに
ピーコ依頼したよーなカキコがあったんだが、、、。

久しぶりにageてみる。
794HG名無しさん:03/01/03 22:28 ID:KPJpvKc+
>>793
たしかあれはまじでヤフオクで買ったジャンクだったはず。その商品が
出てるとこみたことある。イベント用につくってあとは野外で野ざらしに
しといたとかいう説明が印象に残ってる。

まぁその出品者がピーコ買ったって可能性はあるが。
795HG名無しさん:03/01/03 23:04 ID:cUd8H8y9
>>791
FAだから絶版って無いんじゃない?
ただHPで購入できるようになってないと思う。波に電話じゃない?
FAってこことも違うのかな?
ttp://www.toyspress.co.jp/CGI/storystore/shopping.cgi?mode=frame&janl=2/10
796HG名無しさん:03/01/03 23:19 ID:vpg5kf/W
BJのショップはここでつ
http://www.rakuten.co.jp/be-j/index.html
彗王はただいま品切れ中みたいでつ
年末まではまでは買えるようになってたよん
797HG名無しさん:03/01/03 23:28 ID:cUd8H8y9
>>796
うお、初めて知った。楽天の中にあるんだね。
しかもシリコン慧王のカテゴリが波の商品・・・
798しんご:03/01/04 01:27 ID:SDXOViUR
すいおうまるお年玉で買うっておもっていたのに
はやくさいせいさんしてください
799HG名無しさん:03/01/04 18:21 ID:dtUW/4DV
>>798
渋谷のまんこだらけにある。
800HG名無しさん:03/01/04 19:08 ID:l1EYsF8q
波からインジェクションのレッドサリオンがでるよ。
みんな待ってたろ?w
801HG名無しさん:03/01/04 19:15 ID:dtUW/4DV
>>800
ヤター、ヒール?w
802HG名無しさん:03/01/05 02:02 ID:s2o6vbqB
>>793
ネオたん?
803HG名無しさん:03/01/05 13:13 ID:cSKVe9CN
どなたか今年以前の生さんとこの年賀状をウプしてくれませぬか?
804HG名無しさん:03/01/05 14:09 ID:EEhgyhqC
>>802
ネオたんにそんな回りくどいことは出来ません。
彼は本物ですから(w
805HG名無しさん:03/01/05 17:04 ID:mcGXcfOm
>>793
ネオたんのBBSに書いてた話では2cm程度の左右共通パーツの複製ってことだったと思う。
で、うなぎタンは原価200円程度でやったるってレスしてたような・・・
806HG名無しさん:03/01/05 23:17 ID:4aMvGl7i
WFの開催日って分かりますか?
807HG名無しさん:03/01/06 01:18 ID:1tYfju0o
二二三
808HG名無しさん:03/01/06 23:03 ID:2tOsiDC2
すまんがだれかNTかTOJのSR1とスクリティが降下してるシーン
(SR1の肩がモーフィングしてる)ページウプしてくれんかのう。
今SR1作ってるんだが肩をモーフィングさして首を新造して再現したいもんで。
よろしくたのんます。。。
809HG名無しさん:03/01/07 00:22 ID:d6/XrNm5
810HG名無しさん:03/01/07 00:30 ID:3I604/vs
dj(゚д゚)
811808:03/01/07 09:20 ID:2Rupe42J
>>809
ありがとやんす。
すいません出来ればスクリティも一緒に・・・
812808:03/01/07 09:25 ID:2Rupe42J
WSCなんだけどもったいないからスタビはつけようかな
813HG名無しさん:03/01/07 11:15 ID:G2MbU4Ss
某楠の再販ってあったの?
814HG名無しさん:03/01/07 12:09 ID:8xZVj3zj
>>811
TOJ買え
815HG名無しさん:03/01/07 12:20 ID:6JVoxiDb
同感。
「どこに有るのかワカラナイ」ものやコトを尋ねるのは構わんと思うが、明らかに「ここにいけば(これを買えば)判る」ことをいちいち聞くってのは単なる「ズボラ」じゃないの?
816HG名無しさん:03/01/07 12:51 ID:7XxbqnNm
WaveのKOG Ver.3のメッキ版って出来はどうですか?
ゲート跡がそれほど目立たないなら買ってこようと思うんですが…
817HG名無しさん:03/01/07 17:05 ID:VIUcrUNw
昨日時点では,再販品は
まだですた。>>813
「物によって上旬から順次入荷。」
だってさ。
店舗行った人は,レポート
上げてくれないすか? たのむ。
818HG名無しさん:03/01/07 17:49 ID:G2MbU4Ss
>817
ありがとうございます。
見に行ったとき何か入荷してたら書き込むよ
819HG名無しさん:03/01/07 17:51 ID:YXmvd5+n
>>816
基本的に古いキットに追加パーツかましてるだけだから、
ゲート跡どころか、パーツの擦り合せにも苦労すると思うじょ。
塗装しないシトは、新しいほうのLEDを買ったほうが良いと思ふ。
スミ入れだけでもなんとかカコイクできるよ。
あっ!スミ入れはオーバーコート後にね。
820HG名無しさん:03/01/07 17:56 ID:hr0pzDmo
>>816
ゲート跡なんかより、頭部、太もも、スネ、上腕下腕
ほとんど全て真中に合わせ目がきますが
821HG名無しさん:03/01/07 18:55 ID:ZQTJQUVQ
Ver3はすり合わせしなくても組みあがるよ。
ポリキャップがゆるいから瞬着で調整した方がいいが、無くてもとりあえず立つ。
漏れはガンダムマーカーの金で塗装してしまった。あの金はかなりきれい。

メッキ版はクリアイエローが薄くて金に見えない。クリアイエローの吹きつけ必須。それとメッキを活かすつもりなら合わせ目の処理は諦めた方がいい。
822816:03/01/07 19:35 ID:7XxbqnNm
みなさん教えてくれてありがとう!
ガレキ制作の合間の気晴らしに無塗装で作ろうと思ってたけど、どうやらやめた方が良さそうですね…
LEDの方を作ることにします。
頭の角やカウンターウェイトは塗ってしまいそうですが。
823HG名無しさん:03/01/07 20:59 ID:d6/XrNm5
824HG名無しさん:03/01/07 22:49 ID:yes8hBdo
よかったね。親切なのがいてくれて。
いいなスクリテーは。かなり正確なのが
キット化できそうで。背面の話。
俺もちょっと欲しくなった。
今日行った人いないかい?>ボークスの再販
825HG名無しさん:03/01/07 22:54 ID:gy1Z7sAq
スクリティーは谷のが正式採用になったと思うんで
それがあれば一番良いんだけどね。
ただ、作るほうとしては谷のを真似する感じになってしまうのがなんとも
826808:03/01/07 23:20 ID:L7MaLhfY
>>823
ありがとう。完成したらウプします。


  必  ず  や


スクリティーはふくらはぎを積層にしようかな〜。
でも本編でまた登場するっぽいからちょっと待ってみよ。
最後にホントにありがd。
827HG名無しさん:03/01/08 04:22 ID:I5DfAXC9
シリトラのLEDがFAで出るんだって。
Ver3の透明装甲
828HG名無しさん:03/01/08 07:05 ID:JzIWb0aC
>>675でがいしゅつ
829Bank:03/01/08 14:46 ID:oBoZKhLq
>>821
確かにKOGはゆるゆるだね。
LEDはしっかり立つよ。

正月セールでゲットしたWaveのKOGv3 とLEDを改装中をUpしました。
ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030108142534.jpg

KOGは細面なので余ったパトラクシェのひれ?パーツを移植したらよくなったヨ。
KOG足周りがひょろ〜っと細いので、もーチト太くしたい感じだね。

LEDは頭(が太いので〜真っ二つに割って詰めて薄く&足回りを切り刻んでジャンクでヒールっぽくしてみました。
830HG名無しさん:03/01/08 15:41 ID:m6Y/y7GG
>>829
LED某のよりよっぽど(・∀・)イイ!!

バットマン谷旧ヤクト正面ウプ。やっぱカッコ悪リー・・・
831821:03/01/08 22:21 ID:xEXOs604
うん、LEDは全部新規金型のせいか、しっかりしてるしパーツもピッタリ合うね。
半透明版を問題なく組める。初心者にもお勧めできる。

KOGはプラパーツ側のポリキャップ受けがゆるいんで、瞬着流し込みなりビニール挟み込みなりで調整できる。これもそんな難しい部類ではないね。

>829画像
(・∀・)イイ!! 漏れも参考にしよう。LEDもKOGも2個買ってるし。
832HG名無しさん:03/01/08 22:49 ID:/bFwwA9T
ボークスさん。
そろそろ次のレポートお願いします。
833HG名無しさん:03/01/08 22:51 ID:/bFwwA9T
西山キュベってお幾ら?
834HG名無しさん:03/01/09 00:41 ID:Ej0Oipd2
>833
ほらよ。PDFのファイルだけどな(w

ttp://www.c3-club.com/pdf/C3Market.pdf
835HG名無しさん:03/01/09 01:38 ID:m/pxUYAe
>>829
みたいにWAVEバッシュのプラで重装版ってできないかな?
836HG名無しさん:03/01/09 01:49 ID:clWuf1FM
今日(つうか昨日)も再販品の入荷なし。
広告打つだけ打ってこれかよ。
せっかくFSS関連かってやろうかって
気になってんのに。バカボークスが。

造形物はいいものあるんだけどね。
ところでここでは,フィギュアの
評判どうなのよ。
デコースとかクリスティンとかダイ・グとか
すばらしいと思うんだが。
837HG名無しさん:03/01/09 02:01 ID:Ng3j4coG
素晴らしいと思うならそれでいいじゃない。
変な句読点&改行で電波まき散らすぐらいなら買って作ったほうが良い。
838HG名無しさん:03/01/09 09:53 ID:VF+eJtHD
変な煽りを入れる前に君も考えてから
モノ書けよ? 「変な句読点&改行」で
すまなかったが,君のレスは手本に
なるんだ?(それで)

俺は「買ってない」とも「作ってない」とも
書いてないでしょ?「現在仮組中かも」
という推測は思いつけないわけ?

>素晴らしいと思うならそれでいいじゃない。

そらその通りだが,みんながどう思って
いるのかを「よかったら」書いて欲しいと
思ったのよ。話題をふってもいいじゃない。
839HG名無しさん:03/01/09 10:13 ID:SPrr6OXO
煽りってより、チミのはマジで読みにくい

>変な煽りを入れる前に君も考えてからモノ書けよ? 
>「変な句読点&改行」ですまなかったが,君のレスは手本になるんだ?(それで)
>
>俺は「買ってない」とも「作ってない」とも書いてないでしょ?
>「現在仮組中かも」、という推測は思いつけないわけ?
>
>そらその通りだが,みんながどう思っているのかを
>「よかったら」書いて欲しいと思ったのよ。
>話題をふってもいいじゃない。

こんな感じが読みやすいよ。
840HG名無しさん:03/01/09 10:18 ID:gYla2u5r
某のクリスって長い間欠品になってない?
欲しいのに買えないよ。
841HG名無しさん:03/01/09 10:59 ID:uGxlPmip
>くりすちんV
三ノ宮某楠に一個あったぞ。
842HG名無しさん:03/01/09 12:33 ID:VF+eJtHD
>>839
ちみのいいたいことはわかったが,
一行あたりの文字数はこれくらいが
好きなんだ。ちみのは,長すぎて
少し嫌。好みの相違。悪いな。

>>840
去年の暮れころ俺も店舗で探した。
ネットならあったかもしれんが,
ほぼ売れちゃったってことでしょ。
ネットか再販待ち?
843HG名無しさん:03/01/09 13:12 ID:AHwhydb6
微妙な改行は「は!縦読みか!?」と思ってしまう今日この頃。
844HG名無しさん:03/01/09 15:41 ID:Vrb3GYPd
>>840
ヤフオクでどうぞ。
845HG名無しさん:03/01/09 17:36 ID:1HxIo35c
>>840
キットは香港にある。。
846HG名無しさん:03/01/09 17:44 ID:VieyFTYu
おいおい>>841をスルーしてやるなよ。
847HG名無しさん:03/01/09 18:52 ID:PDyTt6as
848HG名無しさん:03/01/09 22:42 ID:F2rsZrBs
>>847
ワロタ
849HG名無しさん:03/01/09 22:46 ID:RYxp1dOO
>>847
>シリコントライブの谷明氏の原型なので
ホントにこうなったらうれしいんだけど。
てかWTM3発売されるし・・・
850HG名無しさん:03/01/09 22:54 ID:RYxp1dOO
>>849
てか4か・・・
851HG名無しさん:03/01/10 01:49 ID:N6yGmQsI
谷君は無理してFSSキットを作らなくてもいいと思ってるのでは?
小さい戦車でも違うジャンルの造形をすることによって新しい楽しさを見つけたんだろ
海洋堂の社員だからNGにはならないってのは寺岡さんの例でわかってるし。
852HG名無しさん:03/01/10 03:53 ID:fjPWTHOJ
生嶋氏にまたAトールつくって欲しいなぁ。ベイジ攻防戦で十二分に背面も
出てたみたいだし。夏はプロミネンス、来年は新キャラクターズの新作として、
大分先になるだろうけど。
853HG名無しさん:03/01/10 14:56 ID:MAiYDr/x
相変わらず勇者だなあ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30498511

誰か試しに入札しる!7マンつけても大丈夫、メイビー・・・
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30584604
854HG名無しさん:03/01/10 21:36 ID:8lqUSKkN
今日ボークス行った。再販はなし。
すばらしい造形物が展示されていると
思うが,購買意欲が最強に強まっても,
モノはなし。機会損失でかいと思うんだが。
もう少し考えればいいのに。
と思うのは俺だけか?

中でもとりわけ大石造形にひかれる。
何か心が動く。
855HG名無しさん:03/01/10 22:57 ID:v5KEI+7Z
>>854
確かにねぇ。バングが欲しかった時もなかったもんな〜。
売れるかワカラン旧キットでバージを動かすよりも
新しいフィギュア(知らんけど)を作ったほうが割に合ってるのかも。
SDもバージで作ってるんだっけ?
半年に一回とか定期的に完全受注いいと思うんだけど。
856HG名無しさん:03/01/10 23:05 ID:rF9CmsUE
ガレージキットは売ってるときに買うべし
857HG名無しさん:03/01/10 23:45 ID:FNg18i2H
>>853の上のオークションの説明文の
>ウエスト及び装甲裏のガンメタリック色は、模型誌にて解説されたものをベースに自作クリアパープルにてオーバーコートしてあります。
ってガンメタの色の設定って何時の何の雑誌に出てるのでしょうか?
MH初心者でウェーブのレッド作ろうと思ってるんですがフレーム部の色の割合教えて下さい。
858HG名無しさん:03/01/11 11:02 ID:B4J38kWg
>フレーム色
黒→ブルーパール(パープルパール)
が定番でしょうか?
859HG名無しさん:03/01/11 15:13 ID:nevzZ4RU
MHの作例検索して自分で適当に考えたら??
860HG名無しさん:03/01/11 15:34 ID:AXgH+zEx
02冬のWSCの半透明風LEDって今どっかに飾られてる?
少しの間新宿ホビットにあったんだけど。
写真撮らしてもらっとけば良かったと激しく後悔。

ユメミルのHPおもしれーな。新企画始めたみたいだし。
文章の書き方がこの人と通じるものがある。
www3.plala.or.jp/ootake/figHP/fi1.html
861HG名無しさん:03/01/11 17:00 ID:KW6nuuh8
ユメサフって言わないか?普通。
862HG名無しさん:03/01/11 18:54 ID:qbBXCkhJ
スレ違いで申し訳ないが。

http://www.nitroplus.co.jp/pc/demonbane/demo_3d/index.html
これ、どう見てもMHのパクリにしか見えないんですけど・・・
863HG名無しさん:03/01/11 19:20 ID:je0iN21E
>862
…どこらへんが? イヤ、煽りでなくマジで。
864HG名無しさん:03/01/11 19:26 ID:kamm5jlO
おれもMHのパクリ?とは感じないけどな。
特に欲しいとは思わんが,造形が
すごいとは思う。
865HG名無しさん:03/01/11 19:30 ID:ak5Qx3aA
みえん

866HG名無しさん:03/01/11 19:37 ID:p2jFgNlC
偽カトキメカって感じだな。

MHに似てるとも思えンし、林家ぺーに似ているか?と聞かれても
あまり似ていないとしか答えられないな。
867HG名無しさん:03/01/11 19:49 ID:1MYN99+5
「フクザツなモノを造ればエライ」っていう価値観があるとすれば、まさに賞賛に値するのだが。。。
カッコイイかどうかは別な気もする。(最近のMH見ててもたまに思うが)

ま、漏れには造れそうにないんで、素直に「よく作るなぁ」って感心はするんだけどね(w
868HG名無しさん:03/01/11 20:23 ID:cxcU7Qu8
>>862
永野はとっくにこれくらいの関節描いて見せなくちゃいけなかったのよ。
装甲がスライドしてどうのとテキストで語るばかりで説得力のある絵は
出せないまんまほったらかしだったもんな。
869HG名無しさん:03/01/11 20:50 ID:uStqBQVE
積層のディティールが似ている。
870HG名無しさん:03/01/11 20:59 ID:wIXvrzRR
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30298127
まさか出品者もこうなるとは思わなかったろう…
871HG名無しさん:03/01/11 21:37 ID:axggmJEX
■デモンベインメイン造形担当:徳林五郎■
代表作:
1/100 雷丸
1/100 RX-78-2 GUNDAM
ノンスケール ゲシュペンスト

だから積層が似ててもいいんじゃない?w
それ以外は似てねーし
それにしても、すごい作り込みだ…
エロゲのメカにはもったいない
872HG名無しさん:03/01/11 22:26 ID:K7YcW8y2
>>829
LEDは前にうpられた図面参考に汁!
KOGは太もも短縮ですね長くして、腹と胸を左右で詰めたらさらに良し!

俺はKOGVer3の肩と足首の装甲スクラッチしたけど10巻買った瞬間泣いたよ…
せっかく作ったけど全然形状違ってやんの…
まぁ足首はLEDVer3と同じ形状にしたから使い道はあるし、
肩も初期のKOGと同じ形状にしたからバスターランチャー付きのに使えんこたーないけどね。

ああガレキ買える人が羨ましい。
俺じゃすぐ破綻するからプラ製の重装バッシュがホスィ…
873HG名無しさん:03/01/11 22:35 ID:9zgjwoqv
>>870
めっちゃワロタ。

ところで最近シリコントライブのエンゲージが欲しくなったんだけど、
中古屋かどっかで見たこと亜ある人いないすか?
874HG名無しさん:03/01/11 23:40 ID:Pb1xAggo
>>872
>ああガレキ買える人が羨ましい。
なんで?お金ないの?既婚者?
875HG名無しさん:03/01/11 23:49 ID:K7YcW8y2
金ないの…
学生だし(高)家が金困ってる状態なんで…
まぁ1/100MH一体なら買えんことはないけど。
結局はアルバイトをすればいいと言われればお終いなんですが…
あっ貯金ならあるていど有るから買えるよ。でも使いたくないの。
皆さんは学生の頃はやっぱバイトしてガレキとか買ってたんですか?
876HG名無しさん:03/01/12 00:01 ID:1v+Wi/Pf
>>875
俺は瓦礫の存在自体を社会人になってから知ったからなあ。
でもガンプラしか知らんかったから値段見て買う気うせたよ。
2万出すくらいなら服買うよってね。

やっぱ我慢するかバイトするかだよね〜。ガンガレ〜
877HG名無しさん:03/01/12 00:16 ID:kTK/AaeW
>>875
結局、金を落とす先の優先順位って話になるんじゃないか?
俺なんか特に他に趣味もないから出せる範囲なら躊躇なく買うけど。

知り合いに必死にまわりにあわせて背伸びしようとして夏テニス、冬スキー、
週4日以上の飲み会、合コンなんて生活をしながら「金がねぇ」とか言う奴もいるし。
878HG名無しさん:03/01/12 00:24 ID:TwS02FUQ
どっちかつーとダンクーガのようなフォルムだね。いろんな形のブロックを骨太な体形に積み上げたような。

俺が学生のときはまだガレキなかったも同然だった。エルガイム本放送時のあのころ・・・
今はガレキ買うために頑張って働いてます。
879HG名無しさん:03/01/12 00:30 ID:w2f5/Agi
>>877
瓦礫を最優先にしたらしばらく何も買えないよ…
まぁ実際瓦礫が欲しいんじゃなくてMHの模型が欲しいわけなんだけどね。
でもMHは瓦礫じゃないと難しいし、某のVer32体とも瓦礫だからこそな訳だし…
糞〜働きだしたら買いまくってやる〜って今度は時間が無くなるという罠…(鬱
880レディオス:03/01/12 00:34 ID:ESo25Thy
ソープ逝きてぇ。
金がねぇ。
881HG名無しさん:03/01/12 00:38 ID:kTK/AaeW
>>879
最優先つっても別に本能の赴くままに出るもの全部買うとかじゃないからなぁ。
WSCの新作を買うだけだから高くて年5万か。販売間隔も広いし1年自分の趣味の
時間は楽しく過ごせるしで高すぎるってことはないと思うが。
某だって最近はそんなもんだし。コレクターを所望?
882HG名無しさん:03/01/12 00:43 ID:PsyWYAtV
>>875
俺は使える金すべてをガレキにつぎ込んでた
といっても、3〜4ヶ月にMH一体位のものだったけど・・・
なんというか、買うか悩むレベルだと絶対に完成しない。
俺の周りの奴らの例では持っててももったいなくて作れなくなる
本人が言うには失敗するのが怖くて作れないんだと
そう言う人は時間と共に消えていくので、手を出すのはWAVEのプラだけにしとけ
家も苦しいみたいだし、無理しないほうがいいよ
883HG名無しさん:03/01/12 00:53 ID:w2f5/Agi
いや別にコレクターじゃないけどね。
他に欲しい物もあるんで…本なのにバカ高いキャラクターズとか。(11発売されるんだっけ?
瓦礫って道具いるしさ。まぁ大抵は揃ってると思うけど。
今欲しいとしたら某の重装バッシュとKOGVer3ぐらいだけど。(ホントは他にも有る

もう眠いんで寝ますね…
884HG名無しさん:03/01/12 01:32 ID:N99OS09n
某と戸伊豆が組んでキャラクターズ11の特別仕様出すそうでつ。
マウスパッド(2枚?)、ポストカード(9枚?)等が付くそうな。
SRでチラっと見ただけなんでうろ覚え。因みに1万円(通常版は5千円)。。。
885HG名無しさん:03/01/12 02:34 ID:v4wCoZ5N
でたー、マウスパット。
ポイント貯めたいんで某で買うと思うが特典は別にいらんな。
俺はMH瓦礫にしか興味ないんで資料として欲しいだけだから。
白犬は某特別というよりトイズの軽装・重装?両方買うみたいだけど。
オレンジ載ってないんだろうな・・・
886HG名無しさん:03/01/12 02:53 ID:OyfqmjE5
>>884
マウスパッド二枚とポストカード二枚で5000円かあ。
ちょっとなあ・・・

ぜんぜん話違うけどジュノーンの立体ってなにが一番かっこよい?(オクターバー除く)
個人的にはコミックではラストジュノーンなんだけどガレキはどうだったかなあ?
887HG名無しさん:03/01/12 03:24 ID:v4wCoZ5N
>>886
まず瓦礫的に言ったら前期・後期ってなるのかな?
888886:03/01/12 03:32 ID:OyfqmjE5
レスどうもです。よくわからないのですが
前期>後期>ラスト
ということですか?
889HG名無しさん:03/01/12 03:54 ID:7EQfgcWu
初期型
波1/100、1/144  某1/144、SAV、MM、1/100(生嶋) 潰瘍1/100(ソフビ/キャスト)、1/220(メタル)

後期型
波 1/144、1/144リアルフェイスコンパチ、1/100(インジェクション)、1/100リアルフェイス(インジェクション)
某1/144、1/100、1/100リアルフェイス、MMリアルフィス、潰瘍1/100(ソフビ)、
1/220(メタル)、1/220リアルフェイス(メタル)、1/100ジュノーンワークス
WSC1/100

ラストジュノー(オクターヴ)
潰瘍1/144、某MM


こんなとこか。
890HG名無しさん:03/01/12 03:56 ID:7EQfgcWu
訂正
潰瘍の後期型はキャストもある。
×ラストジュノー→ラストジュノーン
891HG名無しさん:03/01/12 06:38 ID:rmi86NeD
SSSシリーズでも前期、後期共にでてるよ。
892HG名無しさん:03/01/12 10:32 ID:+fUWgEHo
で、どれの評価が一番高いの?個人的な感想でもいいんだけど。
893HG名無しさん:03/01/12 13:44 ID:dlO71s5M
個人的ベストはWAVE1/144ジュノーン後期型(リアルフェイスとコンパチ)。
894HG名無しさん:03/01/12 14:11 ID:cSULeQjJ
SAV 前期
895HG名無しさん:03/01/12 19:24 ID:Z0ePIZty
>>892
ここでよく挙がるのは>>893-894のほかに波1/144前期、潰瘍オクターブ、WSC。
個人的には潰瘍のソフビの前期もいいと思う。踏んじゃいけない地雷は波のプラモ。
896HG名無しさん:03/01/12 23:15 ID:ZYwcwoX9
俺も使える金全てMH瓦礫に突っ込んでたことあるなあ・・・(遠い目)
月に10個以上とか買ってたよ。
当時はまんだらけの中古価格が定価の4割引後1000円未満の端数カット
みたいなかんじだったからなあ。
897HG名無しさん:03/01/13 00:40 ID:6ucsChu5
>>889
ウェーブのプラモにリアルフェイスってあるの?
898HG名無しさん:03/01/13 00:52 ID:eAEKa+pE
レジン製のリアルフェイスパーツが付いてて、ノーマルと選択できるものがあったはず。
899886:03/01/13 01:33 ID:E0DN2oEV
>>893-895
ありがとう。いろいろな意見があるみたいですねー。
ジュノーンが一体欲しくて、ちょっと波の安いから買おうかなと思ってたんでつが、
おかねためて他のにします。。。
900HG名無しさん:03/01/13 03:45 ID:6ucsChu5
ウェーブのプラモは何がダメなの?
オクで買ったんだけどまだ組んでないや。
901HG名無しさん:03/01/13 04:47 ID:MDcbQqNf
主観によるだろうが概ねカコワルイし設定と違う部位も多々あるし組み辛いしで
むしろどこがいいの?って聞きたくなる。
902HG名無しさん:03/01/13 05:24 ID:+5WYgMWj
>>901
そうね。
手持ちのキットで言えば、1/144KOGの顔は確かにカコワルイね。
せめてフェイスは別パーツにして欲しかったところ...
でも写真で見る限り1/100LEDはわりと好き。
恐ろしく組みにくいらしいけど。ヒケ処理とか。
903HG名無しさん:03/01/13 05:37 ID:MDcbQqNf
>>902
あ、901はジュノーンのみのことね。流れからいってそれ限定だと思ってた。
LEDは大小ともにいいんじゃない?あのKOGがしょぼいのも同意。
でもあれって原型のレジンキットも似たような感じで元からして駄目だったよね。
904HG名無しさん:03/01/13 14:27 ID:FvudLNfO
今時のガンプラしか組んだことないヤシが悪評つけているって説も。まあ実際組み辛いが
905HG名無しさん:03/01/13 15:59 ID:T2RhkXdV
たしかに1/100LEDは結構良かったです。自分的にはよい買い物だと思った。
でも仮組み苦しかった・・・
906HG名無しさん:03/01/13 18:32 ID:JXMFZ5K7
WAVEのインジェクションジュノーンに関しては組みにくいとかいう以前に
純粋にかっこ悪い。
1/100では文句なく一番かっこ悪いと思うよ。
あと、海洋堂1/220後期型もかなり酷い。
ボークスの1/144もWAVEの1/144と比べるとかなり酷い。

それ以外ならどれ買っても損した気分にはならんのでは?
安くてかっこいいのがいいなら俺も海洋堂1/100初期もしくはWAVE1/144後期型がお勧め。
907HG名無しさん:03/01/13 20:41 ID:1wYB9HcB
某の1/100ジュノーンでodkって記載がある物って何?前期?後期?ラスト?と言うかHPのカタログに載ってる?
908HG名無しさん:03/01/13 21:18 ID:+ZIM3tIu
今日池袋SR行ってきた。プロミネンスが
一個あった。再販品か?(他にそれらしき
ものは分からんかった) 
かっこいいのでほしかったけど,
つれが急かすので決断できなかった。
ところでプロミネンスの原型は
大石さん?

一応情報提供ですた。
909HG名無しさん:03/01/13 21:19 ID:7h/gaFsq
某でキャラクターズ11の広告見てきた。
某特別版はソフトカバーとハードカバーの2冊セットでした。
ソフトカバーだけでいいのになぁ…。
通常版はハードカバーです。
おまけはどうでもいいや。
910HG名無しさん:03/01/13 21:22 ID:sf+4CnKM
>>908
次いつ買えるかわからなくなるから是非買っておいたほうがいいよ。
マイスターは造型村の準エース丹羽さんです。
911HG名無しさん:03/01/13 22:25 ID:+ZIM3tIu
>>910
どうも。
でもアルカナも欲しいのよ。今月両方とも
買ってしまうのはやばいので,今回は
スルーしようかと。
丹羽さんは俺の中でいまいち的な人
だったけど,プロミネンスはとにかく
いいわ。悩まされる。
確かキャストもやるんではなかった?
912HG名無しさん:03/01/13 22:37 ID:2vh9HmI+
今プロミネンスで悩んでる人がいるとは・・・
純粋に丹羽プロミネンスが好きだって言うなら話は別だが。
913HG名無しさん:03/01/13 22:48 ID:sf+4CnKM
>>911
WSCは今冬はバッシュで先はまだ未定。某プロミネンスは今後再生産がないかも
しれないので今のうちにおさえておいたほうがいいです。アルカナはまた先ということで。
914HG名無しさん:03/01/13 22:50 ID:WUP3crR2
プロミネンスは、まあ、なんだ、本編版とかいって作り直しておくれ。
背面もでとるわけだし。

j昨日吉祥寺Voで栗栖フィギャー発見。
相変わらずドールに支配されてるな。
品薄なようだし明日余ってたら買っておこうと今思った。
あとBe-JにはWSCの現行版のガレキが揃ってた。
新F.A.っていつごろなんだろう。
915HG名無しさん:03/01/13 22:51 ID:2vh9HmI+
>>910
>>913
必死だな。遅くまでオツカレーション
916HG名無しさん:03/01/13 22:53 ID:2vh9HmI+
>>914
>あとBe-JにはWSCの現行版のガレキが揃ってた。
現行版とは?
917HG名無しさん:03/01/13 23:04 ID:WUP3crR2
>>916
まあ現行版といういいかたは変だな。通販でよくみる品揃えってことで。
エンゲージSR1・SR3、アシュラテンプル、クラウドスカッツ、
シュペルター、レッドミラージュ、ブーメランユニット、ネプチューン、
エンプレス、バンドールとかが積んであった。
918HG名無しさん:03/01/13 23:09 ID:+ZIM3tIu
>>912 
俺的にはかっこいいと思うが>プロミネンス
ただし画稿は見たことない。
あんたの評価を教えて!
画稿見てるとまた違うわけ?

>>914
プロミネンスの背面は,キットの
後にでたんだ?
>>913には悪いが,やっぱスルーかも。
すまん。
919HG名無しさん:03/01/13 23:09 ID:p5XAkr69
WSCはこないだほとんどのキットが再生産したからね
920HG名無しさん:03/01/13 23:15 ID:sf+4CnKM
>>918
ごめんな。実はゴミつかませて泣かせてやろうと思ってたんだ。
ブツ自体は白犬自体がさじ投げるようなもの。後頭部の解釈とか死ねる。
でも近々中嶋氏原型の本編版(背面は本編で出た)が出て絶版になるで
あろうことは本当だよ。

921HG名無しさん:03/01/13 23:16 ID:2vh9HmI+
>>918
いやカッコ(・∀・)イイ!!悪いではなくてもうじき本編版出るのではないかと。
特にWSCの次回作の可能性が高い。

かっこいいと思うよ。特に下半身。
上半身も首の付け根をもうちょっと前にすれば猫背っぽいのも解消されるかと。
あ、エリと干渉するかな?
再生産の奴もパイプとウエストが軟化素材なのかな?それが一番の考えどころかと。
実用にはいたらなかったからな。
922HG名無しさん:03/01/13 23:16 ID:o+R7+/OY
ネタじゃなくてしらなそうな人が混じってるから一応
某楠の中嶋がプロミネンス出す可能性があるよ
今月の模型雑誌の広告よく見れ
923HG名無しさん:03/01/13 23:17 ID:o+R7+/OY
被ってる みんなで手術受けよう
924HG名無しさん:03/01/13 23:22 ID:2vh9HmI+
>>920
あ、すまん。鷹さんかと思ったw

プロミネンス下半身かっこいいと思ったけど白犬指導でだれか改修してたな。
言った俺はなんつっても持ってないからな。
925HG名無しさん:03/01/13 23:24 ID:2vh9HmI+
>>922
ナカジマンはデストニアス・パトと評判(・∀・)イイ!!でずーっときてるからな。
期待を裏切らんでホスイ。

生嶋さん作例出来ましたか?期待してますよ。
926HG名無しさん:03/01/13 23:29 ID:sf+4CnKM
>>924
新宿SR店長と思われてたかw 途中で良心の呵責に耐えられなくなったよ>プロミ推奨
927HG名無しさん:03/01/13 23:31 ID:jzKy7lzw
>>924
白犬指導改修のアドレス希望・・・マジでm(_ _)m
928連続スマソ:03/01/13 23:33 ID:jzKy7lzw
あ、あとWFで某とバッティングしたプロミも無かった?
929HG名無しさん:03/01/13 23:37 ID:sf+4CnKM
>>927
ttp://www.eiwaden.com/cgi/fss/bbs99/img/29.jpg

928のプロミはろけっとくいーんのやつ。原型は白犬のとこに出入りしてKenって人。
白犬は某のガレキとこの人の手持ちのプロミを交換してもらったみたい。
930927=928:03/01/13 23:49 ID:8rsxocDX
>>929
早速さんきゅ〜です。ところで最近ここに来たのでお伺いしますが白犬さんてどなた?
929の画像見た限りではMHGKを改造(改修?)してる辺り結構凄い方なのかと・・・
ろけっとくいーん>オークションとか以外で入手は可能なんですかね?
931HG名無しさん:03/01/13 23:57 ID:odktSUDP
そういやそろそろ次スレはどーします?タイトルは前スレだと

FSSその11★祝!キャラクターズ11★
FSSその11★あのぉ、単行本は・・★

なんてのがありましたが。
932HG名無しさん:03/01/13 23:58 ID:+5WYgMWj
>>929
あ・・・結構カコイイね。
あまりプロミには関心向けてなかったんだけど。
(むしろ名前から期待していたものと実際のデザインを見て軽い失望を覚えたクチだった・・・)
933HG名無しさん:03/01/14 00:00 ID:CGnru1oA
>>930
ttp://www5.ocn.ne.jp/~shirowan/
あの画像は上記のリンクの下の掲示板から。
ろけっとくいーんはたまにヤフオクでみかけるけど本人に聞いてみれば?

なんかさっきしたことの罪滅ぼしのように親切レスしてみる(w
934HG名無しさん:03/01/14 00:01 ID:OjbaY1DH
FSSその12★MHスレはFAも応援します★
935HG名無しさん:03/01/14 00:24 ID:Q2Ne8D5n
そうか。プロミネンスはやめた方が
いいか。いずれにしても,WSC版の
可能性があるってのは知っていたから
買わない方向ではいたけど。

中嶋さんというのも評判いいらしいね。
楽しみにしとくわ。
>>933 
まぁあまり意地悪はなしの方向で頼むわ。
936HG名無しさん:03/01/14 00:39 ID:BQiVTaIh
前スレまで全部過去ログ倉庫に収容されたみたいです。
あと海洋堂がリンク切れてまつ。
漫画板のも次スレに移行してますな。
以上、次スレ立てる人はリンク修正4649。

937HG名無しさん:03/01/14 00:46 ID:OjbaY1DH
>935
アルカナサイレン
ヤフオクで31000即決で出てたよ 某の再販待つより早いかも
938HG名無しさん:03/01/14 03:05 ID:FsWMdwVs
ファクトリーズアライアンスより「1/72scaleレッドミラージュVer.3」が発売となります。
シリコントライブ:
透明パーツをふんだんに使用し、半透明装甲を再現(フレームに装甲を被せていく感じです)。
価格等詳細は各誌ファクトリーズアライアンス広告にて。
胸像ではありません(笑)。ワンフェスでチョットだけ先行販売できるかもかも。

939HG名無しさん:03/01/14 04:34 ID:0uHoHIc3
>>938
ネタ?散々ガイシュツ

FSSその12★祝!WF復活!!★
940HG名無しさん:03/01/14 05:00 ID:0uHoHIc3
ワハハがWSCネプ仮組みアプ。
完全に好みが分かれますなー。某のと。
某のは劇中に比べて股関節?が広いなと思ったんだけど
付属のスペーサーみたいな奴削って調節しようかな〜。
941HG名無しさん:03/01/14 09:38 ID:tKWiP5vS
>>937
早速の情報ありがとう。
早速悩みます。
942HG名無しさん:03/01/14 12:29 ID:urzhtNBt
>>940
折れはWSCかな。つか、買ったし。もう作例と同じ素立ちポーズで軸打ち
しちゃったけど二刀流もイカすね。

股関節接続はワハハもてこずったんだな。あの股関節の凸部って、
モールドが入ってきちっとした形をしてるから、いつもみたいに腿の凹部に
フィットしてしなくてズレやすいんだよなぁ。

別に組んだら見えないんだけど、そのモールドを軸打ちで潰して勿体無いとか思う
折れは貧乏性なんだろうか?
943HG名無しさん:03/01/14 14:34 ID:OxK2SCeS
俺も持ってるのはWSC.
必要な関節新造して剣をブンブン振り回してるカットの再現を試みようかと。
MHはモーフィングするみたいなんで腕パーツをお湯に入れてぐにゅ〜っと曲げたり。
これがいいかな?
www.wave-21.co.jp/digitaldream/cgi-bin/img-box/img20030114143258.jpg
でも模型で静止させると迫力なくなるか?
944HG名無しさん:03/01/14 21:02 ID:hg0oYrKn
http://homepage.mac.com/katuji/lisuto/nep.html
ほれ、一応参考までに
945 :03/01/14 22:09 ID:3P+myuVi
>>942の言葉にビビビっと来た(藁

FSS★その12 二刀流もイカすね★
FSSその12 ★二刀流もイカすね★

前の★の位置はどちらが正しいの?その10では
前者になっているのだが・・・。
946HG名無しさん:03/01/14 22:47 ID:wUWqi2Df
永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第12階層
947HG名無しさん:03/01/15 05:04 ID:xb9JBz6j
948HG名無しさん:03/01/15 05:33 ID:FO2LNXcs
某楠の引っ越しも終わったみたいなので
そろそろ何か情報が出てくるかもね

シリトラのLEDも早くみたい
949山崎渉:03/01/15 07:47 ID:ePhGhE2P
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
950HG名無しさん:03/01/15 14:09 ID:/B8HbFMC
>>947
定価が一万六千円とか言ってるけど・・・
951HG名無しさん:03/01/15 14:20 ID:Kp5Ky/Cw
>947あれフレイムユニットがソフビ版の初期タイプやん
定価が16,800円のやつ・・現行品はプラでブーメランだけがソフビね
>950次スレよろしく!
952HG名無しさん:03/01/15 22:25 ID:LDh323Sk
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
953HG名無しさん:03/01/15 22:53 ID:Pe7KFpox
>>952
見る必要なし。
954HG名無しさん:03/01/16 05:21 ID:6Eol/v22
WF前にシリコンLEDの画像は見れるんだろうか?
955HG名無しさん:03/01/16 06:58 ID:SUk9YnWe
950が立てそうもないから立てるね
956HG名無しさん:03/01/16 07:07 ID:SUk9YnWe
957HG名無しさん:03/01/16 07:07 ID:SUk9YnWe
あげ忘れ
958HG名無しさん:03/01/16 15:40 ID:k/Z2/VeF
教えておくれ。
切削性のいいレジン知らない?
p://www.d-satomi.com/kata.html
一番下の波の奴を使ってみたんだけどkogv3の金粉フレームみたいに
「ムキュ」「モキュ」ってして削りにくい。
普通の某キットみたいなレジンがいいんだけど。
959HG名無しさん:03/01/16 23:50 ID:Ws3waQHA
>>944
某とWSC比べたけどやっぱWSCのほうが精密感があるね。
まぁプロポーション的には某のなんだけど。
960HG名無しさん:03/02/25 22:29 ID:Dp+CFFxs
961HG名無しさん
んこ