エアブラシ総合スレッド 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
932HG名無しさん:03/01/19 12:02 ID:wpRJMPSq
基本的な白の塗装方法教えてくらはい
使っているのはL5 プロコンBOY LWAです
933HG名無しさん:03/01/19 12:28 ID:GZ6m0pwx
だれか折れのL5と217交換してくれ・・・・・
934HG名無しさん:03/01/19 12:37 ID:6CrxZQDJ
キャラクターレッドと普通のレッドって何か違うのですか?
935HG名無しさん:03/01/19 13:58 ID:zfMfZmCA
>>932
基本的な白の塗装方法、ってのがどういう事を指すかよくわからんが、
車とかの色を白にするなら、
下地処理
→サーフェイサー
→(ベースホワイトかホワイトサーフェイサー)
→仕上げの白
って順番にするといいと思うけど。

>>934
塗料総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/l50
のほうがいい答えもらえると思います。
936HG名無しさん:03/01/20 11:38 ID:8mMurX3D
金が無いけどエアブラシ必要なんだが、クレオスのMk-5とかって、どーなん?
937HG名無しさん:03/01/20 12:55 ID:2iekmYK4
>936
金無いって前提なら、ハンドピースがどうこうよりエア缶どんだけ使う気あんのかがポイントだと思うが。
938HG名無しさん:03/01/20 12:55 ID:2iekmYK4
>936
金無いって前提なら、ハンドピースがどうこうよりエア缶どんだけ使う気あんのかがポイントだと思うが。
939HG名無しさん:03/01/20 12:55 ID:2iekmYK4
>936
金無いって前提なら、ハンドピースがどうこうよりエア缶どんだけ使う気あんのかがポイントだと思うが。
940937:03/01/20 12:57 ID:2iekmYK4
すまん、ミスった...逝ってきます...
941HG名無しさん:03/01/20 12:59 ID:1BN5fIcB
>935
クリアは吹かないのか
942936:03/01/20 13:04 ID:ACLENRK6
とりあえず、一体完成させたい。練習がてらに。それくらいです。
943HG名無しさん:03/01/20 13:14 ID:/CA8Q/mx
>>942
「とりあえず一体」で、その後使わないんだったらMk-4でもいいじゃん。ガス缶付きだし。
あとガス缶は最低でも2、3本用意しとけ。

その後も何かしたいんなら、金ためて217とか買った方がいいけどな。
944936:03/01/20 13:50 ID:PeQG8AJx
まぁ、ようするにエアブラシを使ってみたいわけです。
とりあえず、Mk-4あたり買ってみて、楽しかったら貯金してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!m(_ _)m
945HG名無しさん:03/01/20 19:13 ID:S69gFvzR
模型店ぐらいでさ、2週間ぐらいで500円ぐらいで
エアブラシとコンプぐらいの貸出しなんてしてくんねーかな?
禿しくキボンなんだが。
946HG名無しさん:03/01/20 19:24 ID:FkTx303S
持ち逃げについては身分証の徹底で防ぐにしても
メンテ・維持が大変だろう
自分の持ち物なら使用後に徹底清掃するだろうし、清掃不足で失敗しても笑い話だが
947HG名無しさん:03/01/20 19:45 ID:qngjg9yB
今はどの世代にもDQNが増えてるから貸し出しなんてしたらすぐに壊す奴続出だろうな
洗浄すらせずに返却されそうだ
948HG名無しさん:03/01/21 00:43 ID:wT5FHGhy
スレを拝読してL5の購入を決心しますた。
明後日到着予定。今まで缶スプレーだったので、
エアブラシならではの塗装をマスターするぞ、とやる気マンマンでつ。
949HG名無しさん:03/01/21 01:06 ID:pceD8SE/
217使ってるのだけど、梅雨時とか湿度の高い時に長時間使っていると水吹くよ。
自分はクレオスのレギュ3をさらに繋げて使ってます。多い日も安心。
ただし、コンプ側のレギュで2kまで落とさないと二次側のメーター振り切ります。
217の最高圧力には役不足ですが問題無いでしょう。

クレオスのレギュレータ部分ってただのスピコンじゃ?まあ、あの値段では妥当か…
950HG名無しさん:03/01/21 01:24 ID:L+flHmwM
>>945
2週間500円はナメ過ぎだろう。
ブース貸出料1時間分くらいだよ。そこで使うならって感じ。
持ち帰りで使うなら2000円くらいは取らないと。
951HG名無しさん:03/01/21 01:37 ID:c2L6hnqU
>949
漏れも217+レギュ3だけど217側で調整するとうるさくない?
952HG名無しさん:03/01/21 09:02 ID:ggRoJiaj
俺はみにまる使いだが、低圧で使用することが多いので
(メインはガソダム)L5にすればよかったかなと思うこの頃。
953HG名無しさん:03/01/21 09:50 ID:/A6aT9S0
次スレテンプレなんぞ

エアブラシ総合スレ2本目

エアブラシに関すること機材から技法まで何でも書き込んでちょ。
コンプレッサー、ハンドピースの選択などについては過去ログに
ほとんどありますので質問の前に検索するなりして一読しましょう。

前スレ エアブラシ総合スレッド1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034161333/
・はじめてのエアブラシ 3
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1028/10281/1028198552.html
・初めてのエアブラシ 2
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1021/10211/1021133476.html
・初めてのエアブラシ
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1006/10066/1006652313.html

関連スレ
・塗装する場所、苦労してない?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003545936/

過去ログ
・エアブラシ
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/947/947832177.html
・コンプレッサー
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/957/957445467.html
・静かで安いコンプレッサーは?
http://salad.2ch.net/mokei/kako/994/994177679.html
954HG名無しさん:03/01/21 09:59 ID:/A6aT9S0
更にFAQコーナーを加えたい

Q.初めてのコンプレッサーは何がいい?
A.クレオスのL5にしとけ!金あるならL10買っとけ!217は止めとけ!

Q.静かなコンプはどれ?
A.クレオスのL5にしとけ!

Q.エアブラシはどれがいいの?
A.口径0.3ミリのダブルアクションが良い。タミヤ、クレオス他お好みで。

Q.プロスプレーってどうよ
A.金あるなら普通のエアブラシにしとけ!

Q.シングルアクションってどうよ
A.金あるならダブルアクションにしておけ!

こんなもんかな?
955HG名無しさん:03/01/21 10:11 ID:fREfXPOV
>>954
ワラタ。
FAQ賛成。
956HG名無しさん:03/01/21 10:48 ID:emACwv+2
「みみずん」とかのURLを書いとくって言うのはどうよ?
957HG名無しさん:03/01/21 11:55 ID:7xEWp44E
>>954
217は買っても大丈夫だろ?(w

ただ、FAQは>>2以降に書いても見ないヤシが大半だから
>>1に入れられるといいんだが。
958954:03/01/21 12:36 ID:/A6aT9S0
オレは217ユーザーなんだよ〜ヽ(`д´)ノ
いや、タマに水が出てちょっちうるさいけど
別に悪いってこと無いよね、安いし(´ー`)y-~~

>>1に入れられるといいんだが。
>>1に推薦機種等FAQは>>2-5と書いておくのどうかな?

>>956の「みみずん」って何ぞや?

追加
Q.ブラシとコンプ安いところ教えれ
A.http://(←どこがいいかな?)
959HG名無しさん:03/01/21 13:28 ID:NxlHrF49
>958
たむたむ
960HG名無しさん:03/01/21 14:23 ID:uwRAVrT2
>>953
鯖移転でアドレス変更してるので差し替えキボン
  塗装する場所、苦労してない?
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003545936/l50
あと、みみずんはこれのこと↓
  「みみずん検索」
  http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

ブラシとコンプの安いのは里見に一票っす。
961HG名無しさん:03/01/21 14:59 ID:IYt+trwy
>>958
俺も里見に一票。
962HG名無しさん:03/01/21 15:00 ID:/A6aT9S0
んじゃ、改修

塗装する場所、苦労してない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003545936/l50

2ch全文検索ページ「みみずん検索」
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

Q.ブラシとコンプ安いところ教えれ
A.http://www.hs-tamtam.co.jp/
 http://www.d-satomi.com/
 あたり。他に安いトコ見つけたら報告しる!

Q.217ってヤスイけど、どうよ
A.湿気が多いと水が出てくる・ちょっとうるさい
 納得して買うならそれもまた人生
963HG名無しさん:03/01/21 15:54 ID:6Qw0l/Se
ガイシュツだが217は送料入れるとこっちのほうが若干安いよ。
ttp://00.doublenuts.com/toolpic/airbrush/wave_217.html
964HG名無しさん:03/01/21 17:32 ID:UA8MINCy
>>962
>Q.217ってヤスイけど、どうよ
>A.湿気が多いと水が出てくる・ちょっとうるさい
> 納得して買うならそれもまた人生
レギュレーター追加すれば大丈夫だろ? 書いてやれよ(w

TJも追加してやれ
http://www.tj-grosnet.com/
965HG名無しさん:03/01/21 17:50 ID:/A6aT9S0
修正

Q.ブラシとコンプ安いところ教えれ
A.http://www.hs-tamtam.co.jp/
 http://www.d-satomi.com/
 http://00.doublenuts.com/toolpic/airbrush/wave_217.html
 http://ime.nu/www.tj-grosnet.com/
 あたり。他に安いトコ見つけたら報告しる!

>>964
レギュ追加する位なら、最初からL5買った方がいいんでないかと
どうですか〜
966HG名無しさん:03/01/21 20:42 ID:PwG09ikR
>Q.初めてのコンプレッサーは何がいい?
>A.クレオスのL5にしとけ!金あるならL10買っとけ!217は止めとけ!
ガンプラならL10必要ないって入れない?
高い圧を使わないのに、うるさくて高いの買ったら可哀想…
967949:03/01/21 21:09 ID:pceD8SE/
>>951
確かにシューって音はしますが、自分はあまり気になりません。
空気の噴出し口のあたりを指で軽く(圧に影響が無い程度に)押さえると
音が消えるのでサイレンサ(圧空用の)でも付けようかと書き込みしながら思ったり。  

>Q.初めてのコンプレッサーは何がいい?
>A.クレオスのL5にしとけ!金あるならL10買っとけ!217は止めとけ!
217も、いいコンプだと思いますよ?何より価格も安いですし。
付属のハンドピースハンガーは速攻ゴミ箱行きでしだが。               
968HG名無しさん:03/01/21 21:18 ID:C063QQlv
>>956
そんなん自己責任。
それにL10だってうるさくねーぞ?

969HG名無しさん:03/01/21 21:19 ID:C063QQlv
>>966だったすまん。
970HG名無しさん:03/01/21 22:30 ID:dCmDcuBB
次スレテンプレ案
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q:あの・・・
A:L5にしとけ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上
971HG名無しさん:03/01/21 23:34 ID:hCN5J13E
次スレタイトル案
【あの…】エアブラシ総合スレッド2【L5にしとけ】

駄目か…。
972HG名無しさん:03/01/21 23:37 ID:/AyXeMcV
しかし何でまたみんなL5ばっかり押すかねえ…まあ、ガンプラだけならそれもありかなあ…
973HG名無しさん:03/01/21 23:46 ID:5dS3fT+C
次スレ
エアブラシ総合Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1043160257/
974HG名無しさん:03/01/21 23:50 ID:PAyTUqd9
>>972
だって質問するヤシらの大半がガンプラーなんだもん。
975山崎渉:03/01/22 17:51 ID:rk84ihXe
(^^;
976HG名無しさん:03/01/22 21:36 ID:b2ueE+qN
>>972
ヲレは純粋なスケールモデラーだが、小スケール(AFV・航空機共に1/72)メインな
のでL5でも十分すぎるぐらいだよ。
車作る人とかなら力不足も感じるかも知れないけど、たまに作る1/48現用機や1/35
AFVでも不満を感じたことはないな。というか、以前使ってたレトラの4004はパワー
がありすぎてもてあましてたよ(w
977HG名無しさん:03/01/22 23:37 ID:IwIzJ2iK
age
978HG名無しさん:03/01/23 02:14 ID:G020YrCW
217と217純正レギュレーターの間につけるレギュレーターで最も適当なものはなんでしょうか。
979HG名無しさん:03/01/23 02:22 ID:jsSu9R45
レギュレーター2ケ要るんですっけ?
どっちかというと水抜きが要るんじゃ?

レギュなら217の最大圧以上のレンジを
持つものならいいんじゃないかと。
勘違いしてたらすんまそん。
980HG名無しさん:03/01/23 03:24 ID:26GvJar7
そんなことできるの?
壊れたらやだから試さないけど。
素直に217レギュの先にもう一個つけたほうがいいと思うんだけど
981HG名無しさん
>>980
漏れレギュ3付ける時ノーマルと付け替えようかとしたけど
外すの挫折しマスタ(泣

しかし、レギュ3と併用しても潮吹くのは何故(?_?)