機甲戦記ドラグナーD-3〜再販品を作ろうぜ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
912841:03/09/22 22:52 ID:GywtRKUp
とりあえず組んでアプしてみました。
頭と前腕の小型化、ウエストの延長等をしています。
シリーズ中後発のキットなので出来がいいので
手足の取り付け位置を変更するだけでスタイルが
よくなります。

ドラグーン
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030922224057.jpg
913902:03/09/22 23:05 ID:uZZ8SEqi
>>912
ドラグーン(;´Д`)ハァハァ
漏れは早くカスタムの部品請求しないと・・・
914島山:03/09/23 00:43 ID:NijRxy3v
910で「おあずけ」を装いながら912で晒してくるあたりに「愛」を感じます!
みんな最高だよ、このスレは!!

確かにカッコイイっすね、ドラ軍。
特にすねの形なんかすげーイイ感じですが、ここもキットのままですか?
・・・ひょっとしてドラグーンベースにD1とか作ったら結構イケルんじゃない?
って思った初秋の夜長。


今夜もがんがるぞ。
915島山:03/09/25 01:11 ID:/Ih3xnMJ
ん?スレストッパーになったのか?漏れ(汗)

某SPTスレでの祭りを横目にしつつ、ずいぶん前に書いた
「お盆にムカシの作りかけの大張風ダインを発掘してきます」
という自己申告を晒してみる。
h ttp://mokei.net/up/img/img20030925010619.jpg
当時の自分に、ナニがしたかったんだと小一時間問い詰めたい。

・・・大して進んでないD2をあぷするよりは(叩かれるの覚悟で)スレのネタにでもなれば幸いかと。
916HG名無しさん:03/09/25 02:02 ID:uVOmyNTu
>>915
カコイイ、ドルチェノフ機を彷彿させますなぁ。
是非ともイエローで完成させてください!
917841:03/09/25 21:31 ID:QWdL9UTu
感想どうもです。
カキコした手前、早くアプしないとヤバそうなんで
あわてて瞬着で仮止めして写真撮りましたw
あともう少し頭部を小型化して、上腕を延長したら
良しとして仕上げに入ります。
ちなみに羽にはミサイルポッドの代わりに
燃料タンクをぶら下げてます。
この方が飛びそうだし〜

>島山氏
ドラグーンのスネはキットのままです。
ダクト部をくり抜いただけですよ〜いい出来ですw

>ダイン
ニュータイプ100%コレクションのイラストのようで
なつかしさがw当時の模型誌の作例では定番でしたね〜

918島山:03/09/25 21:44 ID:MRlERmDx
マジボケスマソ。
ドルチェノフって誰だっけ?敵側の親玉???
そういえばTVの最後の方で悪者の、わりとエライさんが黄色いダインに乗ってたような気がする。。。

イカン。記憶が曖昧だ。。。
919通りすがりのズワイガニ:03/09/25 22:29 ID:UR/Czhh5
>>918
そうそう。中盤、御前会議?で和平を口にするギルトール元帥を発作的に射殺。
マイヨ=プラート(ファルゲンのパイロット「ギガノスの蒼き鷹」)に全責任を押し付け
反逆者に仕立てるも、最終決戦時に通信がオンになってるのに気づかずプラートに
「冥土の土産」とばかり自分のやったことをペラペラ喋ったばかりに部下が離反。
最期はギルガザムネのコックピットで全員玉砕を叫びながら爆死・・・だったか。
親玉っぽかったけど何故か階級は大尉。
そいつが乗ってたのが黄色のダインでつ。
920HG名無しさん:03/09/25 23:06 ID:QT5gcAHC
>>919
総統じゃなかった?
921HG名無しさん:03/09/25 23:18 ID:bhtxlbV5
小説版だともっとトンデモな結末だったなぁ
922島山:03/09/25 23:37 ID:/Ih3xnMJ
>カニさん
おお!解説どうもです。記憶が若干よみがえってきますた。
要するに「一番ワルイやつ」だったよね?「閣下!」って呼ばれてなかったっけ???

う〜ん・・・そいつは確か好きくなかった気がする(wので
個人的にはグンジェム隊のねーちゃんが乗ってた奴にしたい(のこぎりが付いてるのがイカス!)んだけど、羽根作るのと弾丸ベルト作るのが難関だよなぁ・・・
普通に赤いダインにしそうな気配。

>841
完成が楽しみでつ。ラストスパートがんがれ!
たしかに「どこで良しとするか」って結構ムズカシイすよね。
あんまりコダワリすぎると、いつまでたっても完成しないし(w
923L-point ◆Spt.96.RcA :03/09/25 23:54 ID:dD13udoa
小説版・・・園田秀樹よ、聖竜王伝の続きはどうなったんじゃ、ゴルァ!!
つか、スレ違いだな(鬱

そう言えば漏れもドラグナー本編はあまり覚えていなかったりする
924カズマ ◆bDl17pofBs :03/09/28 22:31 ID:6MFyY0PM
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030928222845.jpg

ども。
肩大型化しますた。
あとは隙間をパテで埋めて爆弾(でっぱり)くっつけることにします。
足のパテは (・3・)キニシナイ!
925島山:03/09/29 01:02 ID:iYOM6vP6
おお。いよいよ秒読み?焚きつけてる側が言うのもアレですが、
カコイイんじゃない?スタートの仮組の時とは比べるべくもない。
延長部分のスキマのパテ埋め〜表面仕上げって結構地道な工作ですが
あとヒトイキがんがれ!!
926島山:03/09/29 01:07 ID:iYOM6vP6
>カズマさん
あらためて画像を見て思ったんですが、胴体と腰ってもう完全にくっつけた?
いや、画像だと胸ブロックのセンターと腰ブロックのセンターが若干ずれてるように見えたので・・・
(画面でいうと逆さベンツの下端より、股間が若干左に見える・・・)
仮留めだったらスマソ。
927HG名無しさん:03/09/29 14:12 ID:ah3bLOyq
>>島山さん

胴体くっつけてます。ずれてます。やばいです。やばいです。
うわあああああああああああああああああああああああああああ!
どうしよう・・・。股間パーツを削って中央に寄せてみます。
なぜか背中は合っているのですが・・・・。
928島山:03/10/02 00:45 ID:lK69LGOx
>カズーマさん
遅レスですが・・・
胴体、「塗装前ならどうとでもなる!」の心意気で行きましょう。
既に工作後ならアレですが、ここはひとつ心を鬼にして(?)再度
”ひっぺがす”ことをオススメするでやんす(広末風)
慎重にセンター出しをしたあとで、再接着すれば心置きなく他の部分がいじれると思うので・・・
がんがれ!
929島山:03/10/02 00:49 ID:lK69LGOx
これまた遅ネタだが、今月号のMGでのC3レポ(WFだったかな?)見て
「キャバリアーも欲すいなぁ・・・当時はスクラッチできなかったけど、今なら出来るかも!?」
とか妄想が膨らんだのは漏れだけ?
さすがに(同じページに載ってた)菊正宗までは食指が動かなかったけど。
930Mろ:03/10/02 01:47 ID:2DLF7yKV
一体どれほどここに参上していなかったのでしょう。しばらく見ないうちに
何だかにぎやかになっているようですね。
>島山さん
C3レポですね。私も見ました。というより実際に行って参りました。確かに
キャバリアーカッコ良かったです。これで値段が¥15000でなければ考え
たのですが・・・・。ギルガザムネも見ました。カッコ良かったです。余りの
人だかりでちゃんと見られませんでした。しかし、売上はあまり好調でないよ
うで売れてはいませんでした。¥25000は高いですよね、ちょっと。ちな
みに私は・・・・・・・・・・・・買ってしまいました。¥25000ですけ
ど買ってしまいました。というよりこれが目当てだったもので。ちょうど、
1/100なのでDー1カスタムと一緒に作っています。完成は多分十一月の頭くら
いになると思います。・・・・・実を言うと私も「キャバリアーは何とかなる
かも知れない」と思い買わなかったのです。しかし、何度見てもキャバリ
アーは大変そうです。設定にあるドラウ用キャバリアーから始めようかと考えて
いますが・・・・・。
長文になってしまいました。すみません。それでは。
931島山:03/10/02 02:03 ID:lK69LGOx
>Mろさん
おお、速攻レス感謝です。
C3行ってたんですね〜。ウラヤマシイ。
んで、実際に見られたんでしたらちょっとお聞きしたいんですが、
キャバリアーは単体キット?それともD1込みの値段?
キャバリアー自体も「設定画そのまま」じゃなくアレンジされてるようですが、
ちらっとのぞくD1の足も若干アレンジしてあるようなので気になって・・・
アレ(キャバ)外すとどういうD1が現れるんでしょ?
それと、菊正宗は1/100でしたか・・・ってデカっ!!
そもそも通常のMAより倍くらい大きい設定じゃなかったんでしたっけ?
それが1/144でなく1/100とは・・・オソロシイ。
完成したら(あ、途中でも)是非あぷしてください!
932Mろ:03/10/02 03:39 ID:2DLF7yKV
>島山さん
御質問にありましたキャバリアーですが、Dー1付ですが確か分離しません。
しかもかなりアレンジがきいてます。おそらく、NTのイラストを参考に
したと思われます。ギルガザムネとどっちにするか本気で悩みました。
それと意外と知られていないのが、ギルガザムネの身長です。私を含め多くの
方がイメージする身長は通常のMAの倍ぐらいと思われていますが実は違い
ます。私の持っている設定資料によれば、Dー1カスタムより頭一つ分大きい
ぐらいです。Dー1が17.6mなのでそこから考えると約21mということ
になります。(正確な数字が載っておらず、Dー1との対比のみしかありませ
んでした)ですから、MGシャイニングベースの私のDー1と比較するとちょ
うどこのくらいになります。ちなみにこのキットはHJの全国模型ショップ対
抗模型コンテスト入賞作品の複製品です。しかもそこからさらに改修が加えら
れているので出来はかなりのものです。もちろん、可動式です。若干太ももを
改修すればフル可動になります。画像も知り合いに頼んで出来るだけ早く撮り
ます。もう少し待ってください。
本当にすみません。私がデジカメ持ってさえいれば・・・・(泣)。
933HG名無しさん:03/10/02 04:02 ID:H+N/wiy7
ギルガザムネは28.3bだよ
934HG名無しさん:03/10/02 13:02 ID:TSu+166U
あのギルガザムネはイッチョンチョンですよん
935Mろ:03/10/02 15:35 ID:2DLF7yKV
>933.934さん
そうでしたか。有難う御座います。ですが、そこで疑問が2つ出てくるのです。
1/144とすると、MG紙のC3レポにある報告は間違い、ということでしょうか?
あと、28.3mだとするとNT紙の設定資料のDー1との対比も間違いというこ
とになりますよね?何だかあやふやですね、ギルガザムネに関しては。
ドラグナーなどのメカモノ特有の「設定が複数ある」といわれたらそれまでですが。
ですが、あまり突き詰める必要はないと私は思う派なので1/100でも1/144でも
気にしません。(←じゃあ疑問点など書くな!)出来が良いし、作ってみたいMA
でしたから。ですので、楽しんで作らせて頂きます。訂正してくださった933・934
御二方には謹んでお礼申し上げます。有難う御座いました。
長文ですみませんでした。それでは。
936Mろ:03/10/02 22:11 ID:2DLF7yKV
Dー1カスタムがゲイザムにすりかわってしまいました(笑)。
浮気はいけませんね。・・・というのは冗談でちょっと前に完成したので
載せておきます。カズマさんのおかげです。有難う御座いました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031002220832.jpg
937Mろ:03/10/03 21:48 ID:XcbSzJd9
訂正です。間違ってました。こちらです↓。すみません。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/2850/mro.jpg
938HG名無しさん:03/10/03 22:07 ID:iuFhG/f7
>>937
背景のせいで見辛いし全身入れろよ
939HG名無しさん:03/10/03 22:11 ID:l7qlBBiR
>>937
ウホッいいゲイザム・・・
940Mろ:03/10/05 05:15 ID:tHGqlNir
>938
わかりました。近いうちに撮り直しをお願いしておきます。ですが、全身を写すと
今度は顔などが見づらくなります。コイツは羽根がある上に青竜刀がかなりでかい
ので(本体と同じ長さでかなり幅広)。
941HG名無しさん:03/10/07 11:44 ID:cOlo2ETw
なんで逆光で撮るかね。
942HG名無しさん:03/10/07 20:24 ID:ZbYLXryh
ま、写真はどうでもいいのよ。漏れ的には。
問題はこの芸寒がやたらカッコイイことだ!!
これってどこかのガレキ?
943HG名無しさん:03/10/08 14:05 ID:/NmIgu4i
>>938 941
人が好意で乗っけた写真に対してそれだけか?
無粋にも程がある。
>>942
Bクラブから出てたやつかな?かなりアレンジがきいてて良いなと思います。
ゲイ寒はBクラブから2度立体化されていて自分は放送当時のしかもっていない。
個人単位の完成品を見るのは初めてなんだけど、いい!!
944Mろ:03/10/08 23:59 ID:6z4OPhwW
>>938 941
ご要望にお答えして撮り直しをお願いして参りました。これでいかがでしょうか?
全身も写しました。正直、これ以上をお望みであらせられるなら最早私にはどう
する事も出来ません。
ttp://mokei.net/up/img/img20031008234425.jpg
>943
フォローして頂き有難う御座います。仰る通り、BーCLUBから発売されたもので
二度目に作られ、販売されたものです。元イラストはNT100%コレクションの
ドラグナームック2巻目に掲載されたもののようです。私も放送当時のものしか
知らなかったので初めてこれを見たときは驚きました。
945島山:03/10/09 01:32 ID:A8zjEVmz
すんません、942は私でした。名乗り損ねてスマソ。

いや、芸寒、めっちゃカコイイじゃないすか!!
これまたあんまり好きじゃないMAだったんですが、一転「お気に入り」に追加ってトコです。
ちなみに質問ばっかで恐縮ですが、スケールは100?144?
144ならヤバイなぁ・・・グラっときちゃうなぁ・・・

・・・ん?D2?
ええと、仕事とかバタバタしてて、何にも進んでません・・・

ん〜と、カズーマさんはどうかな?(と、ヒトにハナシを振る)
946Mろ:03/10/09 01:57 ID:H9Lj6pfD
>島山さん
そうでしたか。島山さんは144が好みですか?それでしたらこれは買いですよ。
サイズは1/144です。価格は定価¥12800です。安売りしている店で購入
できれば・・・・・・。関節強度に関しては少々問題がありますが、
プロポーションは問題ないと思います。
島山さん、購入の検討してみてはいかがですか?もちろん、このスレにいる方達
全員にオススメします。今ですと、同じBーClUBのゲルフが比較的入手がしや
すいようです。
947カズマ:03/10/09 20:44 ID:ZId6Ni4f
>>島山さん

今作り直してます。
もう1体D1をかってきました。
足が逝ったので(汗
先が長い・・・。
気長に待っていてください!
うああ・・・・
948HG名無しさん:03/10/09 21:04 ID:A8zjEVmz
ん?足が逝った・・・とは???
どこかで大失態をやらかしてしまったのかな・・・
お大事に。

つか二号かい!!
その立ち直りの速さというか行動力ははカズマさんらしいっちゃらしいやね(w
がんがれ〜!!

うううう。。。。B蔵芸寒(その2)ほしいかも・・・
144には見えなかったすよ、カナーリでかいんじゃないすか???びくびく。
安売りかぁ。。。どこかに「捨てる神」居ないかなぁ(w
949島山:03/10/09 21:05 ID:A8zjEVmz
すんません、948はワタシです。
950カズマ:03/10/09 21:15 ID:ZId6Ni4f
>>島山さん

がんがります。
失態というか、ピンが逝ったんです。
直したんですがやはり強度が(゜д゜)・・・・・・・
なのでもう1体。
951Mろ:03/10/09 21:19 ID:H9Lj6pfD
>島山さん
写真を何度か撮ってもらった上、そこから良いものを選びました。サイズは
1/144のドラグナーシリーズと大差ないです。2mmか3mmくらい大きい
程度です。大丈夫です・・・・・多分(自信指数85%)。ちなみに私が
買った時はハズレを引きました。右側のスネ内側が成型不良で半分ありませ
んでした。なので左を見ながら直しました。これはたまたまでしょうから
大丈夫です・・・・・・・おそらく(自信指数21%)。
というわけで、オススメです(指数2%)。
それにしても私、ギガノス軍ばかり完成してますね。
恐るべし、ギガノス脅威のメカニズム!本当に作っていて楽しい。ついつい
遊んでみたり、変形させたり。D兵器もかなり良いですけどね。
952HG名無しさん:03/10/11 17:52 ID:WV2dN5tF
953HG名無しさん:03/10/14 00:39 ID:giNZa2/H
954Mろ:03/10/14 02:49 ID:VvNu7s4J
>953
な、何ですとー!ご、午後から割引・・・・・・。¥7000も・・・・。
¥25000で買った私は・・・・・・・もしかしなくても馬鹿ですか?
てっきり数が少ないものだと思ってさっさと買ってしまいました・・・・。
ムサシヤのキットが馬鹿みたいにプレミアついていたせいで、少し急ぎ過ぎた
ようです。「急いては事を仕損じる」まさにその通りでした。
悔しいから、キチンと完成させて晒します。
955次すれヨロ:03/10/14 07:46 ID:gqKVVS1P
956HG名無しさん:03/10/14 07:53 ID:gqKVVS1P
【香港】機甲戦記ドラグナーその2【D型】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040905379/l50
SEEDとドラグナー
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056665718/l50
957HG名無しさん:03/10/14 08:13 ID:gqKVVS1P
今だから!!機甲戦記ドラグナー
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/987/987950302.html
今だから!!機甲戦記ドラグナー 「Dー2」
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1004/10045/1004534880.html
html化待ち
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1004/10045/1004534880.html
958HG名無しさん:03/10/14 08:17 ID:gqKVVS1P
mokei.net/test/read.cgi/up/ここに次ぎスレのスレ番を入れて2に張る/l50
959HG名無しさん:03/10/17 23:11 ID:pvBW7VLj
っつーかさ、スレタイどーすんの?

素直にD−4?

オマケは【種プラから】【ドラグナー造ろうぜ!?】とか?
960HG名無しさん:03/10/18 16:51 ID:Zd+U1FiP
ニュータイプ100%にはD-7までの開発計画とイラストが載ってた用な気がするのでそのままカウントしてもいんじゃないかと。
961HG名無しさん
形式番号で行くと、5が無いんだよな・・・。素直にPart4とか普通の
やつにでも戻すか?