1 :
HG名無しさん:
2 :
1:01/10/27 22:14 ID:vDvhv+01
3 :
HG名無しさん:01/10/27 22:18 ID:7u0pF1WF
ホッペ
4 :
1:01/10/27 22:20 ID:pfG6gne9
水性ホビーの特色300番代が、ウェザリング用を除きカタログ落ち。
店頭在庫のみのようで。
まあMrカラーの「蛍光クリスタル」色みたいに替わりがない奴でないだけマシだけどね。
・・・熱意?
5 :
HG名無しさん:01/10/28 03:47 ID:zArJVTIK
蛍光クリスタル系の色はコピックの詰め替え用インクを
クリアーに混ぜて使ってます。
6 :
名無し転がし:01/10/28 03:59 ID:o105hXsj
レベルカラーの在庫が大量にあるので大丈夫です(実は蛍光青、白、ブラックスモークも結構持ってる)
いやーラッカー系はやっぱ良いな。シンナーが完全に飛んで固形になっても、薄め液を足して何日か放置→しつこくかき混ぜをくり返せばほーら元通り♪
優良スレあげ
8 :
.:01/10/30 19:32 ID:ky1UcKp0
9 :
HG名無しさん:01/10/30 19:35 ID:9ytKYuzO
グンゼと田宮ってどっちがいいんですか?
アクリル、缶スプレーそれぞれで。
8はブラクラね。
11 :
HG名無しさん:01/10/30 20:13 ID:uuNYtulX
>9
好みじゃないか?
俺はタミヤの色調の方が断然イイと思う。
あとラッカーはグンゼしか、エナメルはタミヤしか出してないよ。
12 :
9:01/10/30 20:48 ID:h+XAPKNj
>>11 すみません。
水性塗料と缶スプレー(ラッカー)はグンゼ、田宮でそれぞれどちらが
使いやすい、色合いがいいんでしょうか? ってことで。
水性塗料は使ってる奴いるのか?
14 :
11:01/10/30 21:04 ID:uuNYtulX
>12
済まん済まん。下の行を見落とした様だ(w
水性アクリルね?やっぱタミヤでしょう。
俺の周囲でも大体はタミヤカラー使ってるね。
唯一泣き所は色種が少ないのと戦車や飛行機用の
色が主体だって事かな?
AFVとか飛行機やるならタミヤで決まり。
キャラ物はグンゼも使う。
両社製品を混ぜても使えるよ。
缶スプレーは解らない。
15 :
HG名無しさん:01/10/31 18:56 ID:7yKPL4V1
知らん内に徳用ホワイト発売が来月中旬に延びとるなぁ。
16 :
HG名無しさん:01/10/31 19:00 ID:pIqMPyyU
>>12 ラッカーの缶スプレーやけども、タミヤの缶スプレー、塗幕弱いんで、
俺はグンゼが好き。あ、GSIクレオスになるやんな(w
色みはな・・・両方試すしかないなぁ。
17 :
HG名無しさん:01/10/31 21:43 ID:f/JIaKFw
ageru
18 :
未熟者 ◆sd8vn9Jo :01/10/31 22:06 ID:Cij/t6F8
タミヤの缶スプレーではシルバーリーフとゴールドリーフが結構使えるんじゃないかな。
19 :
HG名無しさん:01/10/31 22:19 ID:nvaGPgC3
缶スプレーならオススメはモデラーズ。
モデラーズってのはタミヤ、グンゼにくらべてタレない。
一度使ったら、もう他のは使えない。コレ最強。
ただし、値段が高い。諸刃の剣。
20 :
HG名無しさん:01/10/31 22:59 ID:9b+3irDx
モデラーズの滅多に垂れないよなぁ。ブツブツになるのは
よく振ってない&温度が低いからかな?>レジン用白サフ
21 :
HG名無しさん:01/11/01 12:49 ID:XIcRCeOJ
塗料の質問いいですか?
マジョーラカラー、使ったことある人いますか?
カープラモのボディ塗装に使いたいとすると・・・
発色って実際どうなんでしょ?
缶スプレー(ある?)で綺麗に仕上がるものなんでしょうか??
22 :
HG名無しさん:01/11/01 13:27 ID:3xIc3I+O
>21
最近は車のプラモに使う人が多くなってますね。
発色は説明書通りに塗装すれば問題なし。
仕上げにスーパークリアーを必ず吹きましょう。
缶スプレーはDIY店やカー用品の店を探すと良いのでは?
模型用としてはグンゼのMr.スーパーマジョーラがありますが
エアブラシ用しかないと思う。(¥2000)
23 :
HG名無しさん:01/11/01 13:50 ID:+/DHYNnR
24 :
21:01/11/02 13:12 ID:RiW61Bpq
おぉサンクスです!
そうか、マジョーラ自体に色はないんだぁ〜
なんとなくわかっていたけど、ちゃんとわかった。勉強になった。
なんか使ってみたくなってきたぞぉ〜!
25 :
HG名無しさん:01/11/04 11:04 ID:kMhwourt
agere
26 :
HG名無しさん:01/11/04 17:42 ID:JaVsDPKc
>5
コピックの蛍光色は退色の可能性は
ありますでしょうか?
オシエテ君でスマソ
27 :
HG名無しさん:01/11/04 23:38 ID:F0ewAUjv
>15
HGUCデンドロに間に合えばいいや、とか思ってたり>グンゼ改めクレオス
Mrカラーでクリアーグリーンが出るのは大歓迎だな。
ついでにエメラルドグリーンも出してもらいたいかなと。
29 :
HG名無しさん:01/11/08 17:37 ID:3pswMehy
エナメル塗料の筆塗りで、どうにも綺麗に濡れません。
薄く塗れば、均一に塗れず、カドやトガッたところに色つかない。
逆に、
たっぷり塗れば、塗料盛りすぎで?色ダレ、色ヌラ、艶もヌラ。。。
使ってる色はダークグレー。濃度が薄いっていうか、ピチャピチャして、下地が透けて見える。
さて、
とってもヘタレなんですけど、綺麗な筆塗りってどうやったらいいんでしょうか??
30 :
29:01/11/08 17:39 ID:x0Rorqw6
×どうにも綺麗に濡れません。
○どうにも綺麗に塗れません。
エッチでスマソ・・・
31 :
HG名無しさん:01/11/08 17:53 ID:3l6L2yaV
まだレベルカラーを大事に使ってるヒトいますか?
おれ押入整理してたら出てきた。あとタカラの水性カラー(スモークグレー・スモークブルー)とダグラムカラーも。
しばらく懐かしさでラリッテしまったyo
中身、まだ揮発してなかったので使ってみます。
32 :
HG名無しさん:01/11/08 18:31 ID:g18NffFU
F1ジャガーチームのメタリックグリーンてどこのが良い?
33 :
HG名無しさん:01/11/08 18:33 ID:3l6L2yaV
>>32 下地にシルバー、クリアーグリーンてのはどうかな?
厚ぼったくなるかもしれないけど。
34 :
HG名無しさん:01/11/08 18:41 ID:JpjpR0ob
ガッシュで塗るとつや消しになっちゃうけど、
その後トップコート(光沢)吹いて磨き込めば
光沢って出るモノなのかな?
教えて君でスマソ(;´Д`)
35 :
HG名無しさん:01/11/08 18:43 ID:dWQp4O05
>>29 プラに塗るコツ?
つかプラだと溶けちゃわない?
37 :
34:01/11/08 19:20 ID:JpjpR0ob
>36 アリガトゥ(^o^)
>>37 ガッシュは塗膜が弱いのであんまりムキになって磨くと下地が出るんで
注意ナリヨ。
39 :
3式戦。:01/11/09 02:09 ID:ABp7Atys
塗料とは、樹脂(クリア)に顔料(色のもと)を混ぜて溶剤(シンナー・水)で
希釈したもの。ちなみにクリアカラーというのは顔料が入っていない、樹脂と溶剤
のみの塗料。
ビンに入った状態では、樹脂は溶剤に溶けているが、顔料は溶剤にも樹脂にも
溶けない。かき混ぜないとビンの底に沈殿するのはそのためである。
特に金属色は顔料が金属の粉であるため顔料の比重が重く、すぐに沈降してしまう。
ちなみにMrカラーとタミヤアクリルはアクリル樹脂。タミヤエナメルはスチロール
樹脂を使用している。Mrカラーもタミヤアクリルも、どちらもアクリル塗料には違い
ないが、Mrカラーは油性アクリル樹脂、タミヤアクリルは水溶性アクリル樹脂である点が
ちがう。
化学合成された樹脂のことを一般にプラスチックという。荒っぽくまとめると、
塗装とは、プラスチックコーティングなのである。
40 :
3式戦。:01/11/09 02:17 ID:ABp7Atys
↑間違えた。タミヤエナメルもアクリルです。
41 :
3式戦。:01/11/09 02:41 ID:ABp7Atys
ちなみに「シンナー」は英語の「薄めるもの」という意味で、水性塗料なら
ば、水道水でも立派なシンナーです。溶剤・うすめ液すべてが該当します。
水性塗料が乾燥した後、水に溶けなくなるのは、乾燥する際に樹脂が
分子結合(架橋といいます)し、プラスチック(アクリル樹脂)の膜と
なるからです。ちなみに一度乾燥・硬化した塗料をシンナーで溶かす行為は、
一度組みあがった分子構造を無理やり壊しているので、まともな分子結合
は不可能となります。このため、乾燥してしまった塗料は再生不能です。
42 :
29:01/11/09 11:43 ID:8ZvmQqP5
>>35 プラモデルに塗るよ。
溶けたこと・・・ないよ。
つかってるのは、タミヤのエナメル塗料ね。
43 :
HG名無しさん:01/11/09 20:52 ID:GD5We2gl
>塗料とは、樹脂(クリア)に顔料(色のもと)を混ぜて溶剤(シンナー・水)で
希釈したもの
染料系の塗料をお忘れなく(w
44 :
HG名無しさん:01/11/09 21:21 ID:fyui8/5c
>>43 染料系の塗料って例えばどんなの?
模型用だとガンダムマーカーがそうなんだったっけ?
45 :
HG名無しさん:01/11/09 21:29 ID:GD5We2gl
染料系は
クリアーレッド、クリアーブルー等のクリアー系と
水性の蛍光色やね ラッカーの顔料系に変わったらしい
>31
折れんちにも有り、今のと比べてクリアー層が異常に多く隠蔽力が劣ると思う、使う時はクリアー層を半分くらい捨てて使ってる。
古いせいか粒子も粗く感じる。ビンの容量が大きいので何かと便利。
ところでハンブロールカラーのマットは昔、混ぜても混ぜても沈殿物が溶けず、塗ると粉を吹いた感じだった。
スーパーエナメルになってからはパクトラ(タミヤカラー)に近くなった感じを持っているが
ウエザリングには昔の方が良かった感じがする(と思っているのは折れだけ?)
47 :
HG名無しさん:01/11/15 09:48 ID:LxzDgRFQ
クレオスのHPで徳用ホワイトが今日出荷って書いてあるんだが、ホントに出荷されたとしていつぐらに店頭に並ぶのでしょうか?
48 :
HG名無しさん:01/11/16 19:01 ID:MqNdbdzf
age
49 :
HG名無しさん:01/11/17 00:00 ID:1MDU8hrb
>4
うげげ
50 :
HG名無しさん:01/11/18 22:23 ID:F0g1b1Z0
>47
今日、模型屋行ったら売ってたよ。
ちなみに東京・秋葉原のイエサブだけど。
51 :
47:01/11/19 07:16 ID:ZnEWYCAS
>50
情報サンクス、今日早速模型屋逝ってくるっす!!
52 :
HG名無しさん:01/11/26 20:08 ID:0GOsfrgf
○ 豆知識 ○
漂白剤入りの洗剤水を使うと、水性塗料やアクリル塗料を溶かす事が出来ます。
色の塗りなおしにつけ置きして色を落とす事も可能ですし、筆洗いにも使えます。
安上がりだし、作業環境も格段に良くなるのでお勧めです。
53 :
HG名無しさん:01/11/26 20:17 ID:bLpMk5Pv
昨日初めてベースグレーMAX買って使ってみたんだけど
あんなもんなのかな?>吹きつけ用濃度
ちと薄すぎるような気がするんだけど(隠蔽力も
みんなはあそこまで薄めてる?
>>52 質問です。
漂白剤は酸素系と塩素系がありますけど、効くのはどちらですか?
(以前メッキ落とすのに塩素漂白剤使ってヒドイ匂いに閉口したもので。)
>54
洗濯したことがないのか?
君のマミーに聞いてみろ
56 :
HG名無しさん:01/11/27 01:46 ID:EmqQbSjV
どちらもあるよ。( ´ー`)
58 :
HG名無しさん:01/12/01 22:34 ID:438ZFr+l
大阪でモデルマスター アクリルペイントを売ってるとこ知ってる?
59 :
HG名無しさん:01/12/06 17:37 ID:PMlD2fGb
エナメル塗料、メタリック同士だと混色できなかった
60 :
@初心者@:01/12/14 02:42 ID:K52wwlRS
1/24スケールのクルマ作っていて、ボディにシルバー塗りたいんですが、
取り説には「TS−17(アルミシルバー)」って書いてるんです。
粒子の細かさとか塗った後の綺麗さを考えると、やっぱし缶スプレーでは
モデラーズ>タミヤ=グンゼ
なんですか?
それと、シルバー塗るときには下地のサーフェスってここの皆さんは
グレーですか? それともホワイトにしていますか?
まだ模型作りの知識はちょっとしかないもんで、どなたか教えてくださいませんか。
61 :
HG名無しさん:01/12/14 02:51 ID:JCf5qgu5
62 :
HG名無しさん:01/12/14 02:52 ID:ushdDUVJ
シルバーの下地は黒にしてるけど。
63 :
HG名無しさん:01/12/14 03:16 ID:d3KOWOqc
>>60 基本的には白にしてるけど、黒とか青とか赤にすることもある。
下地の色によって銀を吹いた後の感じが微妙にかわっておもしろいよ。
64 :
HG名無しさん:01/12/14 03:18 ID:IgbVPfZd
>>60 もしかしてカーモデル総合スレでNewZの質問してたかな?
誰も答えてなかったっけ?
シルバーは黒っぽい銀、赤っぽい銀、青系とか塗料によって違うから
そのクルマのイメージに合うものを自分で選ぶのが基本。
メタリック色の下地は黒とか濃いブルー系のほうが発色はいいけど
下地によって印象が違うのが嫌なら無難にグレーサフでも可。
エアブラシが使えればいろんなメーカーの銀を試したり調整も出来るけど
写真で見る限りZのシルバーは黒銀系に見えるから
缶スプレーなら下地黒でモデラーズ・・・・かな?
タミヤもモデラーズも乾きにくいほうだから(特にタミヤ)絶対厚塗りしないこと。
旧グンゼの缶シルバーはしばらく使ってないのでわからないけど
ビン入りの8番のように改良されていれば捨てがたい。
65 :
64:01/12/14 03:21 ID:IgbVPfZd
あ、Z前提に言ってしまった。違かったらスマソ
66 :
@初心者@:01/12/14 14:31 ID:SSLl84P1
>64
正解です(藁 いまZ作り始めています。
シルバーの下地が白だと、グレーよりはギラつく(白金の)ような感じに
なるんですか?
ビンボー学生で金無いので、エアブラシは持ってないので、実験できないの
で辛いです。
そこでまた基本的な質問なんですが、今余りでタミヤのサーフェスとグンゼの
スーパークリアあるんですが、やっぱし下地から本塗装、クリアまで一つの会社
のスプレーに統一した方がいいんですか?
67 :
64:01/12/14 15:10 ID:IgbVPfZd
>@初心者@
下地白だとさらっとした明るい感じの銀・・・かな?
民やサフや缶スプレーの上にグンゼ使うと若干侵す感じがあるけど
工程ごとちゃんと乾かせば問題なし、と思ふよ。
68 :
>初心者追加:01/12/14 15:14 ID:IgbVPfZd
試しに白いプラ板と黒く塗ったプラ板に吹いて比べてみ
69 :
HG名無しさん:01/12/14 15:40 ID:+kTOS0QY
ツヤ消しクリアでフィニッシュしたいんですが。
クレオスの水性ツヤ消しクリアを、タミヤ・アクリルで薄めて使ってます。
でも、薄めすぎるとツヤが消えない。
濃すぎると白っぽくなる。
つージレンマに苦しんでます。
ちなみに快晴の日に吹いたんで、カブリはないはずです。
どんな解決方法があるのでしょうか?
70 :
HG名無しさん:01/12/14 15:40 ID:4vWZpxD+
カーモデラーならエアブラシでFinisher's。これ最強(?)
但し、ドカ買いすると店員にマークされる諸刃の剣。
72 :
69ですが:01/12/14 15:45 ID:+kTOS0QY
もしかしたら、クレオスのツヤ消しクリア(水性)よりも、タミヤのアクリル・クリ
ア+つや消し剤+アクリル・シンナーの方が良いのでしょうか?
73 :
HG名無しさん:01/12/14 15:45 ID:1zQTAznj
>>69 ツヤの調整は薄め液でなくクリアでしてみては如何?
74 :
@初心者@:01/12/15 17:53 ID:jDKBcNOr
>64
いろいろありがとうございました。とりあえずやってみます。
>>69
73氏の言う通りだよ。 というより、薄め液じゃツヤの調整できないよねぇ。
76 :
HG名無しさん:01/12/16 00:59 ID:pdU8utQa
塗料とか溶剤、どうやって捨てる?
トイレに流すのはまずいのか?
77 :
69:01/12/16 13:04 ID:wZkHJpAU
>>73 >>75 レス、どうもありがとうございます。
それでトライしてみます。
78 :
HG名無しさん:01/12/16 13:11 ID:9GY1Zal4
>>76 俺は古新聞とかを丸めた奴に染み込ませて燃えるごみ
に出してるけど問題あるかな?
79 :
HG名無しさん:01/12/16 21:43 ID:NX2T7NtE
>>76 溶剤は、万年皿に少量ずつとって使ってるんで、ティッシュで吸い取って
ゴミ箱に捨ててる。
塗料は、、、カラカラに乾いたやつはそのままゴミ箱にポイ!
塗料や溶剤は紙に吸わせて燃えるゴミだろう。下水には流すなよ。
81 :
76:01/12/16 23:05 ID:mm1qFLjR
やはり下水はまずいか。
助言サンクス。
余った塗料はベースグレーにして使う。
PAX塗り以外にも意外と使い道あっていいよ。
83 :
HG名無しさん:01/12/21 14:57 ID:0jmchNV5
プラカラーに賞味期限ってあるのかな?
押入の奥で見つけた10年前のカラーって使えるのだろうか?
固まってたり、煮こごり状になっていなければ
まっ、たく、問題ナシ、だ。
85 :
HG名無しさん:01/12/21 15:33 ID:uyHKoCsE
最近は下水に流したり乾燥させたりしたことありませんね〜。
洗浄後にクリーナー・ボトルに溜まった液体を同系色の色毎にビンに入れて使い回してます。赤・青・黄・白くらいに分けて。他の色はベースグレー用に混入しちゃいます。
これなら結果的に洗浄時のうすめ液も再利用できるから、無駄を極力減らせますよ。普通のうすめ液と併用してやれば色味に影響ってそうはないし。
86 :
質問:01/12/21 16:23 ID:ncXEHda1
レペとホッペとどう違いますか?
レペはタカラの水性塗料。
ホッペは旧グンゼの水性塗料。
混色もまっ、たく、OK、だったよ。
88 :
86:01/12/21 17:25 ID:ncXEHda1
ああ、メーカーが違ったんですね。なんせ小学生の時の記憶だから・・。
しかし良く泡立ったのを憶えてます。
塗って乾いた後でも爪で引っかくとパリパリはがれたりして・・・。
70円という価格と水性ってだけで使ってました。
89 :
HG名無しさん:01/12/22 01:32 ID:bekdwpGU
グンゼの新しい蛍光塗料がどうしても乾いた後ひび割れしてしまいます
ひび割れしない良い方法って無いですか?
90 :
HG名無しさん:01/12/22 01:37 ID:+uAqKjAq
>>89 一度に厚塗りするとひび割れます。
サーッ吹いては様子を見ながら作業を進めましょう。
でもあまり重ねてもひび割れます。
曲面がきついようなところは特にきびしいです。
91 :
HG名無しさん:01/12/22 01:45 ID:v9uuX8N9
評判知らずにグンゼの水性塗料を買ってしまった・・・。
>>91 >88あたりのは古〜〜いヤツの評価だよ。
今のは特に問題なし。
93 :
MGヨッシー:01/12/22 07:50 ID:M5zIiwAs
>91
基本的にグンゼの水性塗料だけど、特に問題ないと思うけど。
後片付けが楽なんで・・・
薄め液は精製水。100円しないのも嬉しい。
94 :
HG名無しさん:01/12/22 07:54 ID:ozrLNd4g
精製水ってコンタクトレンズ洗う水でいいの?
95 :
HG名無しさん:01/12/22 16:17 ID:CaaRjaaS
>>91 田宮のアクリル用シンナーで溶くといいんですよん.
乾きが遅くていらつくときは,グンゼのラッカー用シンナーを使うと
乾きが早いです.ちょっと色が変わってしまいますが,臭いは
ラッカーよりましですね.
ソフビのキットに塗装したいのですがVカラーの匂いがきつくてかないません。
他にベストといえる方法はないものですかね。
97 :
MGヨッシー:01/12/22 22:53 ID:M5zIiwAs
>94
そうだす!
水道水は塩素が入ってるからダメなんだそうだ。
98 :
HG名無しさん:01/12/22 22:58 ID:IbtT9cw1
リアル消防の頃、水道水で水性ホビーカラーを薄めてたよ。
まあこれといって問題も起きなかったが・・・
今でこそアクリル用シンナーは売られてるけど、20年前には
有りましたっけ?
>93
塩素だけの問題ならそれでいいけどね。
水溶性アクリル樹脂塗料の樹脂を溶かす為に溶剤があるんじゃないか。98もそうだけど、塗料に含まれてる分の溶剤分があるうちは
水(含む精製水)で薄まるけどね。
固まりはじめた分は溶けないし、自然乾燥を待たなきゃいけない。
揮発性じゃないからね。 薬局行ってエタノール(消毒用アルコール)買ってこいや。
水だと食いつきが悪いので田宮のアクリルシンナー使ってるナリ。
洗浄には水使ってるけど。
あと、基本的なことだけど水性で塗装するならサフ必須ナリヨ。
101 :
HG名無しさん:01/12/23 01:00 ID:aSn1DzGF
おっさんがなかなかまろやかだと言う日本酒の匂いはタミヤ・アクリル溶剤そのもの。
シンナー飲んで美味いのか?と飲めないオレは思う。
102 :
91:01/12/23 01:06 ID:pqnKxvhO
>92,93,95
みなさんありがとう
103 :
HG名無しさん:01/12/23 01:19 ID:jBB+TFeK
水性のシンナーはアルコール系で代用できるけど、
Mrカラーとかのシンナーって代用品なんかあるのかな?
灯油とか使えるんだろうか?
ま、ムリに代用することもないんだけどさ。
104 :
HG名無しさん:01/12/23 01:21 ID:jSWEJDqi
エナメルシンナーの方が灯油っぽいとおもう。
代用したことはないが・・
105 :
103:01/12/23 01:26 ID:jBB+TFeK
いま匂いかいだらエナメルシンナー思いっきり灯油と同じにおいだ。
炭化水素系かな?
つかそれぞれのシンナーの具体的な成分て知りたい。
106 :
HG名無しさん:01/12/23 01:29 ID:QU8rZM8G
>103
おいおい、Mrカラーはラッカー系だから専用を使うか、
あえて言えば工業/建築用のラッカーシンナーが使えるが
プラを溶かす。灯油なんか混ぜたら分離してどうにもならんぞ。
>104
使ってるというツワモノも聞くが不審だ。匂いは一緒だが、
市販のエナメル薄め液ぐらいにしといたほうがよさそうだわ。
107 :
HG名無しさん:01/12/23 01:31 ID:lDpATO36
>54・・・今更ながら
メッキはがし(溶かし)漂白剤=キッチンハイター=塩素系。
酵素系洗剤は解るが、酵素系漂白剤なんてあるのか?漂白剤入り酵素系洗剤はあるが。
書いたやつ自分で買ったり洗濯したりメッキはがしたことあるんか?
アクリルシンナーのかわりに和信の水性ニスうすめ液を吹き付け時に使うといいそうな。
塗料の粒子が細かくなるらしい。(どこのサイトでのレポートだったかな?)
108 :
104:01/12/23 01:31 ID:jSWEJDqi
昔、タミヤの水性塗料にサラダ油ぶち込んだっけな・・フッ・・
109 :
HG名無しさん:01/12/23 01:34 ID:CngS6ZLP
タミヤのはシンナ−むかしからうってなかったか?
そんなこと知らぬリアル厨房時代だった。
111 :
HG名無しさん:01/12/23 01:38 ID:lDpATO36
112 :
HG名無しさん:01/12/23 01:43 ID:QU8rZM8G
田宮のエナメル用シンナーはフデ塗り前提だったのか他の塗料と
同じ大きさのものしかなかったのが水性を発売したころに
大ビンのものが発売されたのではなかったかな。
もっともあの頃パクトラ田宮の名称を変えたから
仕切り直しだったのかも。エポパテの発売もあの頃だしな。
って有価、タミヤのアクリルのビン
なんで小さくなっちゃったの?
>>113 小さくなったの?
それにしても、今日はすごく伸びるね。このスレ。
全然関係なくてスマンが、田宮アクリルの初期ってスッゲー臭かったよな。
マスキングゾルも昔は鼻がモゲそうな位臭かった。
116 :
HG名無しさん:01/12/23 01:52 ID:jSWEJDqi
五年くらい前まで大きさが今の1.5倍位なかったっけ?
値段も150円(?)
117 :
HG名無しさん:01/12/23 01:54 ID:l4yIQw/A
>115
ゾルすごいよね(w
グンゼの使ってて試しにタミヤの使ったけどマジ逝ったよ。
アンモニアモロ食らったみたいな。
118 :
HG名無しさん:01/12/23 01:56 ID:L9qcTT6M
あれ?
両方売ってね?
119 :
116:01/12/23 01:59 ID:jSWEJDqi
スマン、ややこしくしゃった。
118は116へのレスね。
>117
御存知という事は君も結構オサーンだね? (W
121 :
HG名無しさん:01/12/23 02:02 ID:lDpATO36
>112
いや、パクトラタミヤ時代の78年カタログには徳用薄め液ビン(\150)
載ってるぞ。
>113
価格を抑えるためかな?大昔にグンゼのビンが縮んで今のサイズになった
みたいに。
122 :
120:01/12/23 02:09 ID:4Qgu77vj
>116
いや、先日近所で両方見たからさ。
スペアボトル(空き瓶)も大きい方売ってたし、俺はてっきり廉価版が出たんだと思ってたよ。
123 :
116:01/12/23 02:14 ID:jSWEJDqi
まあ近所では在庫処分みたいな感じで
一本60円位で売ってる店もある。
使えない色ばかりだった。まあ水性じたい使ってないが・・
色、柄物には酸素系漂白剤、だよね〜
126 :
MGヨッシー:01/12/23 03:44 ID:+I9FXBLA
タミヤのアクリル溶剤一応持ってるんだけど一度も使ったことなし。
水性のお手軽さがなくなっちゃうぢゃん。
愚問だと思うけど、アクリル溶剤と水(精製水)の併用ってあり?
あと、アクリル溶剤で薄めるのと、精製水で薄めるのって
使用感に違いってある?自分で試せばいいんだろうケド・・・
128 :
HG名無しさん:01/12/23 05:26 ID:O5lvyF9W
黒系の色に白い顔料いれるなよ、クレオス・・
酵素入り酸素系漂白剤=酵素系漂白剤
分類としては酸素系です
130 :
真性バカ:01/12/23 07:26 ID:O5lvyF9W
ラッカーシンナーを味見(W
チクッとくる辛さ。
131 :
HG名無しさん:01/12/23 11:11 ID:zoHSDvSb
ふと思いついてタミヤアクリルをラッカーうすめ液で希釈してみました。
見た目普通に混ざったので、そのままブラシで吹いてみたところ
特に問題なく使用出来ました。
これってどうなんでしょ?
やってみた人の感想聞きたいでーす。
>126
模型用塗料ってのは溶剤が揮発して樹脂分が固まることでプラの上に定着するの。
で、水性とはいっても水で薄まるのは溶剤として使われているアルコールだけで
樹脂分は薄められない。 だから水で薄めると弾きやすくなるは、乾燥遅くなるは
良い事なし。 アクリルの樹脂は弱いから固まった後も水で洗ってると落ちては
くるけど、そりゃ『弱いからハゲた』だけのこと。 溶剤orエタノール使えや。
>>131 筆塗りの時アクリルにラッカー薄め液混ぜたりしますが
最初からラッカー系を使用したほうがよいのでは?
134 :
HG名無しさん:01/12/23 12:21 ID:vkViPVi6
この頃プラモに興味をもった中学2年の男ですが、
新橋付近に住んでいます。
近くにどこかいい塗料店やプラモ店知ってる方いたら
教えて下さい。お台場とかにもあるのですか?
135 :
HG名無しさん:01/12/23 12:31 ID:QvB+cpC3
>>134 模型雑誌でまず自分で捜しなさい。でないと・・・
厨房氏ねやゴルァって言われちゃうよ。
137 :
でじこ:01/12/23 12:39 ID:VjC7p6ba
アキバのでじこのお店にくるといいにょ!
>137
あの狭い階段でデブが引っかかってましたが・・何か?
139 :
HG名無しさん:01/12/23 13:30 ID:bFRl6wR8
白は全てエナメルでやってます。
全く透けないので良い
140 :
HG名無しさん:01/12/23 15:17 ID:A0LOtrV4
>124
酸素系じゃん、これ。
ところで自分はただの一度も「酵素系漂白剤」表記の商品を見たことないど、どんなブランドがあるのか、またメッキ落としに使える「酵素系」をご存知なのか、ご教授いただきたいのですが?
和信の水溶性ニスうすめ液(エチルアルコール系)は価格のわりに量がもの足りない。
141 :
HG名無しさん:01/12/23 16:40 ID:PbqVPsPD
精製水は、純粋なH2Oで、
コンタクト洗浄液は、生理食塩水じゃないの?
142 :
HG名無しさん:01/12/23 17:07 ID:QU8rZM8G
>パクトラタミヤ時代の78年カタログには徳用薄め液ビン(\150)
載ってるぞ。
あった、あった、レベルカラーのビンを長くしたようなやつだ。
ポリ製の大ビンが80年頃になってからだ。失礼。
143 :
HG名無しさん:01/12/23 18:15 ID:P6wgewpt
ハンブロールカラーを混色したものを保存しておくと、
ゼラチン状の物体になってしまいます。
なんででしょう。
144 :
HG名無しさん:01/12/23 18:21 ID:l1c50vR/
>143
そういうもんだかららしい。
エナメル一旦空気に晒すとダメみたい。
145 :
HG名無しさん:01/12/23 20:07 ID:OEuAYdT9
ハンブロールで上手く塗れる人は無条件で尊敬するな。
横山先生みたいにラッカーシンナーで溶くと上手くいくのかね?
146 :
HG名無しさん:01/12/31 20:37 ID:HS9xfWNe
年末なんで掃除。で、今まで溜まってたラッカー塗料を
整理してたら250本近くあった。ちょっとびっくり。
エナメルとかも20以上ありそうだし。
模型屋行くとつい買っちゃうんだよなぁ
夜中塗装してるときに在庫なくなったら困るし。
147 :
素人18号:02/01/01 20:42 ID:3yHWPUHc
グラデーションのかけかたを詳しく教えてください。
149 :
HG名無しさん:02/01/03 23:33 ID:l0bwe1B4
>147
グラデーションにも色々あるからどう教えていいものか・・・
基本色となる色の混色の比率を変えたり、ほんのチョット黒を混ぜたり、
同系色の濃い色を混ぜたり、逆に一段明るくしてハイライトをいれたりと・・・
3段、4段と色調を変えるとより良いのでしょうが、(好みにもよりますけど)
てっとり早く、基本色に黒を数的混色してエッジなどに吹いてみるといいんじゃない?
150 :
HG名無しさん:02/01/03 23:37 ID:l0bwe1B4
雑誌などの塗装レシピなどでよくクリアー系の
塗料を混ぜていますが、どんな効果が得られるのでしょうか?
151 :
HG名無しさん:02/01/04 01:16 ID:ZseOC+9j
>134
新橋近辺で模型が入手できるのは
1、銀座8丁目の博品館
ただし以前にくらべると品揃え悪くなりました。キャラものとスケールもの少々。
2、銀座4丁目の天正堂の2階
スケールもの少々とキャラもの僅か。3階の鉄道模型が有名な店。
3、有楽町のビックカメラ(元そごう)
ガンプラ中心。安い。
俺が知ってるのはこんなもん。それで入手できなければアキバが近いのでは?
152 :
HG名無しさん:02/01/04 02:40 ID:79m5f315
缶のベースホワイトってなんでこんなに割れるんだろ・・・
鬱だ
153 :
HG名無しさん:02/01/04 18:50 ID:pgsISssK
エナメルとラッカーではどちらの方が毒性強いですか?
ラッカーの方かな?
エナメル系の油絵用テレピン油は毒性大したことないらしいが???
154 :
HG名無しさん:02/01/16 18:39 ID:9W86lzpG
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
155 :
HG名無しさん:02/01/18 11:46 ID:vJ8sDXGx
あげ
最近エナメル塗料のにおいを嗅ぐとくしゃみがとまらなくなり、
ラッカー系の塗料を嗅ぐとセキがとまらなくなるんですが、
この中にどなたかお医者サマはおられませんか?
悪いことは言わん。
今すぐ耳鼻科に行け。
>>150 クリアー系には顔料が含まれていないため混色しても濁らない
からです。
顔料の詳しいことについては過去ログか検索で調べてくれ。
159 :
MG名無しさん:02/01/27 11:14 ID:XWHlzd++
板違いな質問かもしれませんが、スプレーとか溶剤って火に近づけると危険ですか?
それが原因で火事になったりする事もあるのですか?
160 :
HG名無しさん:02/01/27 11:19 ID:IqZWYNUx
なった人いたね〜 (w
普通の塗料、溶剤、スプレー缶は火気厳禁だよ。容器にそう表示があるはず。
火事の危険性は大いにあるから気をつけよう。
162 :
HG名無しさん:02/01/27 13:37 ID:mF83Yb0q
火に向かってスプレー噴くと火炎放射機になります
運が悪けりゃ火がスプレー内に引火して爆発する
163 :
HG名無しさん:02/01/27 13:48 ID:i3t+4Eba
>>162 消防の頃それで庭に巣作ってる蜘蛛始末してたな〜。
164 :
◆.cINcN46 :02/01/27 14:00 ID:Tvu79Y9q
塗料や、薄め液など火気厳禁だが、液の状態では引火はするが。
爆発はしない。塗装してる最中の霧状だと爆発する恐れがある。
引火したら、その場がインカ帝国になっちゃうから気をつけな。
165 :
HG名無しさん:02/01/27 16:34 ID:0VMjne6F
以前MGに載ってたのだが
ボーメ氏が缶スプレーの圧上げる為、ストーブの前で暖めてたんだと。
で、しばらく別の部屋逝ってたら「ドカーン」と凄い音。
缶スプレーが爆発した音だった。
他の部屋にいて良かったと…
ちなみに俺はお湯に缶スプレーつけて圧上げてる。
166 :
HG名無しさん:02/01/27 16:37 ID:QErIdDe+
故景山民雄氏がそんな感じで焼け死んでタネ、ホンマに模型作ってて死んだのかどうかはしらないけど
167 :
HG名無しさん:02/01/28 03:08 ID:BjLQfxZj
>159
実験では80度?だかで爆発してたな。
ストーブの前で。
>>165 ボーメ氏もそうだったんだ・・・。
みすまる氏がそれやったのは割と最近の話だけど、歴史は
繰り返すのね。
>165
確かボーメ邸でなくみすまる邸が正解のハズ。
まー爆発したという事実は変わりないけど。
170 :
HG名無しさん:02/01/28 13:56 ID:pxpwcT+B
シルバー地に筆塗りでクリアーブルーしても
大丈夫?
薄めて塗ろうとおもてるんだが・・・
171 :
HG名無しさん:02/01/28 16:39 ID:rihnsYNt
>170
念のため銀はラッカー、
青はアクリルかエナメルにしとき。
理由は…言わなくても分かるよな?
172 :
HG名無しさん:02/01/28 16:44 ID:oIqaU5gp
173 :
HG名無しさん:02/01/28 16:44 ID:XP0ECl2u
>170
うすめ液だけに頼るな。
クリアも使って色を薄めるようにな。
しゃびしゃび過ぎる塗料ではむらむらになるぞ。
174 :
170:02/01/28 18:08 ID:pxpwcT+B
>>170 溶けだすから・・・だっけ?
過去ログにあったよね
>>173 うむす。了解です!!
それと重ね重ね悪いんだけど
そのシルバー地をメタルカラーで
筆塗りしようとしてるんだが
スプレーのがいいかな?
手間とらせてすまそ・・
175 :
HG名無しさん:02/01/28 18:54 ID:9dODQXn8
メタルカラーってクリアかけたらあんまし意味無いんじゃないの?
しかも筆塗りは難しいし。
クリアがエナメルの場合はどうなんだろ。
176 :
170:02/01/28 19:46 ID:+44gKtce
誤爆った・・しかも自分に・・・
>>171 溶けだすから・・・だっけ?
過去ログにあったよね71
177 :
HG名無しさん:02/01/28 22:59 ID:0et/IwNo
黒ずむってのもあるかーも。
178 :
HG名無しさん:02/01/28 23:08 ID:BuNnpwT2
>銀地にクリアカラー筆塗り
太めの筆にたっぷり目につけて一気に塗れ。
あとでコンパウンドで砥げ。
コツはあんまり塗料を薄めないこと。生だっていいくらいだ。
179 :
HG名無しさん:02/01/29 00:28 ID:/PiFvYWs
>>175 いかにも金属、って感じの質感は無くなるけど、普通の銀とはまた
違った表現になるので意味がないこともない<クリアかけても
エナメルは試したことないから俺にもわからないけど・・・。
というか問題は、170氏のいうメタルカラーがMr.メタルカラーの
事なのかMr.カラー(なりなんなり)の金属色全般の事なのか
わからないことだったりする。
Mr.メタルカラーならば悪いことは言わないからエアブラシで。
普通の塗料の金属色なら筆塗りでもOK。これも厚塗りして
コンパウンドで磨く方が綺麗に仕上げやすいと思う。
180 :
HG名無しさん:02/01/29 00:48 ID:/gYhJfvt
メタルカラーのエアブラシ吹きは丁寧に拭かないと下地出すって
オチつけちゃうからよほど広い面積を塗る必要が無い限り筆塗り
を勧めるよ
181 :
未熟者 ◆sd8vn9Jo :02/01/29 01:11 ID:qnI4v1wY
>180
メタルカラーは筆塗りすると、筆むーらむらから免れたことが
有りません。当方よほど不細工なのでしょうか?
不細工なのか…かわいそうに(w
>182
ええ、不細工なんですう(藁。
でも不細工=不器用で普段普通に使ってるけど、
コレって方言だったのか。
184 :
170:02/01/29 10:59 ID:zfYeWSfg
>>178 厚塗り
↓
コンパウンドですね!了解です!!
>>179 Mr.メタルカラーです。
アルミかステンレスでやろうかと・・
エアブラシもって無いんですよ・・
>>180 一応ケンプファーやろうと思ってるんです
筆でもいいのかな?
185 :
179:02/01/30 01:17 ID:IiIc2kza
ちょっと試してみたんだけど、Mr.メタルカラーはオレの腕では
やはり筆塗りよりはエアブラシの方がうまくいった。
オレが試したのはステンレスだが、これはちょっと色味が暗いので
アルミの方がピカピカ感は出易いんじゃないかな。
ただ、クリアーブルーをケンプファーのような色になるまで乗せると
Mr.メタルカラーを使うメリットは殆ど無いように感じた。
磨きこみも1/100サイズともなれば(MGだよね?)かなりの手間だし、
普通にMr.カラーのシルバーで良いんじゃないかな?
186 :
HG名無しさん:02/01/30 01:19 ID:CfPRikwY
メタルカラー、磨いてたら無くなってしまったよ。ハッハッハッハ。
187 :
HG名無しさん:02/01/30 01:48 ID:Jp6QYdwA
>184
厚ヌリはモールドを埋めることになるから
あらかじめ深く彫り込んどいたほうがいいよ、てもう遅いかな?
まあケンプなら曲面主体だから大丈夫かな?
エッジはある程度あきらめるか、二週間くらい乾かしてから削るかしたほうがい
メタルカラー、オレは筆でオケーだったけどなあ。
188 :
179:02/01/30 01:54 ID:kEN3xldl
>>187 オレも不細工ってことか・・・。
コツがあったら是非ご教授いただきたい。
189 :
187:02/01/30 02:15 ID:wamQvibh
>188
んー、ご教授なんてたいそうなこたあできないけど
良く撹拌するのは大前提で、
フタの裏とかの濃いめのとこからも、ちまっと拾って
プラ地をしっかり荒して
太めの筆でなるべく均一に乗せて
充分乾いてからゴシゴシする
かな?まあ、オイラたまたまうまくいっただけかもしんないし…
ランナーやらでトライ&エラーっすよ
190 :
184:02/01/30 09:33 ID:Lny7GtjV
>>185 じゃあアルミでやろうかな・・
シルバーは買いにいかにゃならんので
それに1回試してみたくなったのでMr.メタルカラー
でやって見ようとおもいます。
>>187、189
まだ、塗って無いのでモールド
彫り込んでおきます。
>プラ地をしっかり荒して
もしかしてサフ吹かなくても
いいってことかな?
それはそれで楽なんだけど・・
191 :
HG名無しさん:02/02/02 18:55 ID:VdCQOZhq
金属色は筆塗りでやるとぴかぴかにはならないが、ややくたびれた感じでいいかんじに仕上がる。
私はタミヤエナメル使ってます
192 :
190:02/02/02 20:38 ID:7kR1FFZr
今日Mr.メタルカラーのアルミを塗りました。
193 :
HG名無しさん:02/02/04 22:05 ID:nz1gZVPL
ラッカーでフィギュアを塗装するのに限界を感じました。
そこで、エナメルに乗り換えようと思うのです。
どうせなら、モデラー垂涎のハンブロールを使おうかと。
んが、タミヤエナメルを20色程度持っています。
そこで質問。
ハンブロールとタミヤエナメルの混色、ブレンディングは可能でしょうか?
その際、溶剤はどちら物もを使えば良いのでしょう?
194 :
未熟者 ◆sd8vn9Jo :02/02/04 22:30 ID:sk9rH63T
>193
不可能と思います。
195 :
193:02/02/04 22:43 ID:nz1gZVPL
未熟者さん>
そうですか・・。
では、
タミヤエナメル→ハンブロール
もしくは
ハンブロール→タミヤエナメル、
と塗り重ねた場合、塗料が溶け出す事は無いと言うことでしょうか?
それとも、
タミヤエナメルのみ、ハンブロールのみを使用した時のようには行かない、
と言う事なのでしょうか?
196 :
未熟者 ◆sd8vn9Jo :02/02/04 23:20 ID:sk9rH63T
エナメル系は、完全乾燥させると、塗り重ねが出来ます。
逆にいうと、乾燥させると、溶剤で溶いても落ちないですよね。
ワタシャ飛行機のスミ入れで、タミヤのは、次の日にふき取るとき
がたまにあるんですが、ハンブロールで試したところ全くダメでした。
多分ハンブロール→タミヤでウェザリングは可能ではないかと推察してます。
ハンブロールでスミ流しするとすごく伸びがいいです。
手持ちが乏しいので、混色実験はちと堪忍してください。
197 :
193:02/02/05 00:11 ID:oIMKg0Mc
未熟者さん>
有り難うございました。
どうやらこのスレにも、ハンブロールユーザーは少ないようですね。
後は、自分でトライアンドエラーです。
早速、明日にでも買いに行ってきます。
198 :
HG名無しさん:02/02/10 12:01 ID:GPxwy5Ef
ハンブロール=売ってない
199 :
HG名無しさん:02/02/10 12:21 ID:koXgjBlM
普通に流通してれば普及するんだろうけどねえ。
ハンブロール=乾かない…
ハンブロールが乾かないのは日本の風土が最大の原因。
生産国(どこだっけ?)はここよりもずっと湿度が低いので
普通通りに乾く……とどっかの本で読んだ事がある。
>201
英国
203 :
HG名無しさん:02/02/12 19:09 ID:umlIprmF
英国の湿度は低いのだろうか?
ハンブロールは容器の,密閉性が低そうな
印象のせいで売れ行き悪いのでは?
漏れはカッチョよくて好きですけど。
塗膜も強いし、発色もよいし、
初めて攪拌した時に感じるゴッチリ感も好き(w
205 :
HG名無しさん:02/02/12 19:32 ID:HmlrVPKY
>>201
冬の太平洋側の気候はカッサカッサだけどそれでもダメかね?
肌荒れがひどくて困るくらいなんだが…
206 :
久々にプラモ作ろうとした奴:02/02/14 23:19 ID:ChChXB1i
久々にプラモ作ろうとしてるんです。スレ違いだったらスマソ。
Airfixの飛行機プラモを買ってきたんですが、カラー指定が
ハンブロールの番号だけなんですわ。
1)ハンブロールって入手できるの
2)ハンブロールの番号とタミヤカラー等国内で用意に手に入る
プラモデル用の色とを対比できるようなものってあるかな。
ちなみに近所にユザワヤがあるんで、プラモ自体はそこでかいました。
>205
そう思ってるのは日本人だからだよ。
湿気だらけだよ〜。
208 :
HG名無しさん:02/02/14 23:27 ID:W2JU2/fk
イギリスはかなり湿度高いよ。
地方によるが。
ロンドンやイングランド西岸あたりは暖流寒流の衝突があって
霧が多いのさ。
209 :
HG名無しさん:02/02/14 23:34 ID:HWxkQrYa
だから冬に霧の大量発生
>206
1)最近話題になってますが、入手は大都市近郊になるみたい。
2)”ネットにゴロゴロころがってるので、検索しましょう。”という
レスが来ると思われます。
私がわかれば、とっとと答えますので、教えてください。何買ったのですか?
211 :
HG名無しさん:02/02/14 23:39 ID:49U7jlbR
>206
飛行機作るのにわざわざハンブロール入手することはないYO!
クレオス、タミヤで充分。対比表はどっかのサイトにあったけど忘れた。
しかし久々なのに何故Airfix・・・
>205
北国の太平洋側住民だけど乾燥時間は民やとそんなに変わんない感じ。
特にsuperになってから早くなったような・・・その分伸びが悪くなった気もする。
212 :
HG名無しさん:02/02/15 08:54 ID:oAK4nrpf
ペトロールってなんの塗料です?
214 :
HG名無しさん:02/02/18 03:05 ID:rfBA9ikM
>213
油絵の具を溶く油だよ。
>214
れすどうもです、
でもどうやってそんなの模型に使うんだろうか?
(フィギュアとかの製作記事でたまに書いてあるけど)
>215
1)これでエナメル塗料溶くと綺麗に伸びます。
スミ入れに使うと大変便利。
2)油絵の具でフィギャー塗ることあります。
>215
またまたレスどうもです、
スミ入れ、今度ガンプラで試して見ます、
下地はラッカー系でOKですよね?
>217
基本はそれでいいけど、エナメル系塗料は、接着の隙間に入り込んで、
MSの関節を破壊する事あります。
タミヤの溶剤ではなく、ペトロールで溶くと若干ましだとおもいますが、
余り実験した事ないです。(ガンプラ系あまりつくらんもので)
いずれにせよ、
1)接着は流し込み系接着剤を使用する。
2)接着線上は瞬接コートをしておく。
3)関節部のスミ流しはできるだけ避ける。
などの予防措置が必要と思いまが、どっかガンプラスレで詳しく
聞いとくほうがベターです。
ぺトロールだと塗料が分離しちゃうので私はテレピン油を使ってます。
特にハンブロールとの相性が良い感じ
ガンプラには必要ない、というかやめたほうがいいよ。
乾きも遅いし触れないし>218さんの言うように割れの危険もあるし。
ディオラマにして動かさない、とかなら別だけど。
またまたまた色々レスどうもです。
ではヒコーキとかならOKということですよね、
あと、戦車とか。
あ、戦車はエナメルで塗装するのでスミ入れは
無理か。とにかくテレピンとか色々試してみます。
223 :
HG名無しさん:02/02/26 23:40 ID:YKAsNPoG
ヘタレな漏れには無理でした(泣w
ぎゃふん!
>222
ども221です、テレピン油が売ってないので
とりあえずペトロールを入手して、試そうと思ったまではいいですが
まずはヒコーキのキットを組むのが先と判明(そりゃそーだ)、ハセの
バルキリーを必死で組んでる最中です。
226 :
HG名無しさん:02/02/27 01:11 ID:o+Uo0HrR
ペトロールの方がタミヤの溶剤よりプラにはやさしいの?
溶剤としては強い気がするんだけど。
つか、初めてのスミ入れでわざわざ探してまでペトロール使わなくても・・・・
本にオドレス・ペトロールでもOKって書いてあったから、
そりゃ無臭の方がイイだろうとそっちを使ったら凝固・・・・
227 :
HG名無しさん:02/02/27 02:02 ID:mQXm8Bbk
自分は、田宮アクリル+エアブラシで塗装をしてますが、
ガンプラなどの可動部がどうしてもハゲてしまうんです。
何かハゲない良い方法はないでしょうか。
以前ラッカーも使ったことはあるんですが、
臭いと色味が好みに会わないことから、一度きりでやめてしまいました。
228 :
HG名無しさん:02/02/27 02:26 ID:97/32vZx
動かさない
230 :
HG名無しさん:02/03/04 01:41 ID:FRZPbafB
動かせない
231 :
HG名無しさん:02/03/10 00:29 ID:mdbEFPZK
MCカラーって クレオスの薄め液で使える?
使えるけどMr.カラーと変わらなくなっちゃうよ
レスありがとう
専用を使う事にします。
塗装をするときって必ず下塗りをしなければ、いけないんですか?
見て貰うためage
>>235 しなきゃいけないって事はないでしょ。いつのまにかサフ吹きが常識化
してたりするし、どんな色を塗るにも下地に白塗った方が発色がいいのは
確かだけど、塗りたい色とパーツの色が近ければそこそこいけるし。
明るさと鮮やかさの強い色なら下地が白の方がいいけどね。
それと「見て貰うため」ならageたほうがいいんじゃないか?(w
237 :
HG名無しさん:02/03/17 03:40 ID:Fvb5DXgw
水で洗い流せてかつ、匂いが無い、もしくはほとんど無い
水性塗料用のうすめ液、もしくは代用品
をご存知の方ご教授願えませんか
>>90-100 あたりにうすめ液の話題が出ていたのですが
被るかもしれませんが、よろしくお願いします。
>236
どうもです。
age
>>237 好きなのを選べ。
・タミヤのアクリル薄め液。
・薬局で消毒用アルコールと精製水を買ってきて適当にブレンド。
・焼酎甲類。いわゆるホワイトリカー。
240 :
HG名無しさん:02/03/18 02:00 ID:oEggrlbJ
かれこれ20年以上、読み方のわからんカラーがあります。
黒鉄色→こくてつしょく
明灰白色→めいはいはくしょく
と勝手に読んでるんだけど、合ってんのかなあ。
違ってたら恥・・・。
漏れは
コクッテッショク
242 :
HG名無しさん:02/03/18 02:10 ID:ZdHoHUam
243 :
240:02/03/18 02:22 ID:oEggrlbJ
>>242 あっ、「かい」が正しいっぽい。「はい」だけ訓読みは変だものね。
でも手元の辞書には載ってないなあ。
244 :
237:02/03/18 02:27 ID:Ue4blNnt
>>239 ご丁寧にありがとうございます。
焼酎甲類ってカクテルみたいでお洒落ですね。
ご紹介してくださって感謝です
>>244 間違っても乙類は使わないように。
後でカビ生えるよ。
「くろがねいろ」
「めいかいはくしょく」
「おうとうしょく」「しゅうてつしょく」も難しいモナ
黄橙、紅梅、萌葱…「哭きの竜」思い出したよ。
>246
「くろがねいろ」ってマジンガーっぽくてチョト良い感じ。
250 :
HG名無しさん:02/03/31 22:50 ID:rFZFzGL1
社会人になってからは多美屋のアクリルから、
Mrカラーを主に使っていますが、
やっぱりラッカーのほうが発色はいいですね。
シンナーで洗わなければいけないのが玉に傷ですけど
あれってやはり顔料の粒の細かさに起因しているのでしょうか?
251 :
250:02/03/31 22:53 ID:rFZFzGL1
あれっていうのは、発色についてです。
ミスカキコスマソ
252 :
HG名無しさん:02/04/03 22:50 ID:h0uJdH3D
「ガンダムマーカー」愛好者っている?
253 :
HG名無しさん:02/04/04 00:52 ID:p2fnoiDQ
ガンダムマーカのメタリック系の色は何気にすごくいい色味ですき。
乾燥は遅いけど、いままでエナメルでやってた、細かい部分の塗り分けに使ってる。
エナメルより臭いが臭くないのも良いな。
254 :
HG名無しさん:02/04/07 10:59 ID:yjbmMN5N
Mrカラー使ってるんだけど、完全に乾いてしまった塗料をまた使う方法無い?
溶剤入れても底にはりついたままだし・・・
安いもんだし買ったら?
256 :
HG名無しさん:02/04/07 19:01 ID:LLL+Tnx6
>> 255
でも、30分くらい溶剤入れてほっといたら使える・・・・っぽくなった?感じ
あと、エナメル塗料が手について、溶剤で手を洗ったんだけど、手のねっとりした感じが
残ってカナーリイヤ・・・・・・なんか専用の洗剤がいるのかな
257 :
HG名無しさん:02/04/09 21:31 ID:55FoQHyl
age
258 :
HG名無しさん:02/04/09 21:55 ID:7ViyCRCH
>>256 俺は塗料(ラッカー&エナメル)が手に着いたのを落とす時は
エチルアルコールでふき取り、石鹸で手を洗う。
もっとも作業終わった後にしかしないので、作業中はティッシュで
ふき取って乾かしてしまうけど。
259 :
HG名無しさん:02/04/09 22:15 ID:55FoQHyl
>>258 エチルアルコール・・・・・一体どこで売ってるんでしょ?薬局?
260 :
HG名無しさん:02/04/09 22:31 ID:K4b+AY0Y
>>259 正解。
薬用アルコールくれっていえば買えるよ。
4〜500円で500ccくらい入ってる。
261 :
258:02/04/09 22:35 ID:7ViyCRCH
>>259 ラベルには無水エタノールと書いてありますので少し違ったかな?
購入は薬局で無水エタノール下さいと言えば売ってくれます。
値段は瓶の大きさにもよると思いますが1500円前後だったかと・・・。
ちなみにラッカー塗装時にマスキングではみ出した所などにも使ってます。
細い綿棒などにしみこませて、こちょこちょ軽くなぞると
塗料が落ちるので・・・やりすぎるとサフ等の下地も落としますが。
262 :
HG名無しさん:02/04/11 00:07 ID:uYWNxiuZ
俺ブランクが長くなりがちなんで、さて塗装だあ!
というときに限って、使いたい塗料のビンのフタが開かない。
輪ゴム巻いたりして、そうとうがんばって開くときもあるけど、
もー駄目シンナードボン。二日おいてやっと開いたあ、とか。
うーでもラベルがとれちゃったよお。とかね。
みなさんのご意見を。
263 :
HG名無しさん:02/04/11 01:05 ID:Wz2uBKI6
>262
紙コップに入れて上からお湯を注ぐ。
暖めると簡単に開くようになる。
ラベルもつるんと取れるお。
>>261 エチルアルコールの俗称がエタノール。
無水のままだと塗膜が激しく痛むので注意。
ちなみに水性アクリルでこれやるときれいに剥げ落ちるのでさらに注意。
水で希釈するなら日本薬局方精製水を推奨。
あんまり薄めすぎると、田宮のアクリルシンナーになるのでこれも注意。
もっと薄めると焼酎甲類になってしまうので飲まないように注意。
つまり酒が切れた時はアクリルシンナーで代用…と。
266 :
258=261:02/04/14 08:16 ID:4Ad11m8L
>>264 うわぁ・・・俺、無水エタそのままで使ってたよん。
情報ありがとうございマース。
ちなみに元々は塗装前のパーツの油分除去に使ってたんですけどね。
そろそろ無くなりかけているので、今日にでも散歩がてら買いに行こう。
267 :
HG名無しさん:02/04/14 09:05 ID:eC06qvlD
>>262 でっかいペンチで上からフタつまんでグイっ!
で簡単に開いた。
268 :
HG名無しさん:02/04/16 23:25 ID:wl8WiPS9
>>262 フタの横っ面をハンマーで軽く一周叩いてから開けると良い。
それでもダメなら267と同じ(W
>>262 逆さにして、フタの隙間にスポイトでツールクリーナーをたらし、
しっかり握ってゆっくり回す。
それでもダメなら(以下略
>>262さん
タミヤエナメル = モンキーレンチで咥えて回す。
Mrカラー = ヤットコで咥えて回す。
コレで開かなかったコト無いけどなぁ。
271 :
HG名無しさん:02/04/17 14:42 ID:mKTscuZI
>>240 HJに読み方Q&Aで出てたけど、
黒鉄色→こくてつしょく
らしい。
272 :
HG名無しさん:02/04/18 01:21 ID:7nz0dFdh
テスターの水性塗料使っているけど、
こういう人珍しい?
良質だし、匂いに弱い私にはちょうどいい。
272>テスターの水性塗料って言うのは初めて聞いた。
漏れは水性塗料の塗膜の弱さには辟易してるんで、グンゼラッカーメイン
なんだけど、実際使っててその辺はどうなん?
教えてクン&勉強不足でスマソ。
275 :
HG名無しさん:02/04/22 22:26 ID:B2XtMKro
ガイシュツか?
Mrカラーの缶スプレーなんだけど、
先日ひさしぶりに使ってみたら、
すごーく腐った臭いした。
霧状にも吹かないし(プシープシーって"だま"になって出来てた)
缶スプレーの塗料って腐るもんなの??
276 :
275:02/04/22 22:28 ID:B2XtMKro
その缶スプレー、何年も使ってなかったんだ。
まぁとりあえず
タミヤの缶スプレーを買ってきたよ。
277 :
HG名無しさん:02/04/25 14:23 ID:wcVw3ZwU
金属色にクリアをかける際は、クリアに銀を少し混ぜると良い
278 :
HG名無しさん:02/04/25 14:51 ID:6egyTOBm
>>275 折れも同じ体験した事ある。
前、フェラーリのボディに下塗りでピンク吹いたらブシュシュ・・・ボトボト・・・
もうほんと鬱になった。
Mrとかモデラーズの缶スプレーは温度差の激しい所で何年も放置しておくと分離して腐ってしまうみたい。
みなさま、塗料ビンってどうやって捨ててます?
スプレーは捨て方についての説明をよく見ますが、
ビンについては見たことがありません。
私? 底に塗料がこびり付いたビンを大量に抱えて難儀してます。
280 :
エポキシ塗料について:02/04/25 18:20 ID:/WQVO5Cz
強力な塗装膜が必要なので、エポキシ塗料をエアブラシで吹こうと思っているのですが
情報が少なくて困っています。
1.エアブラシは使用後目詰まり起こして駄目になると考えた方が良いのか?(田宮HG使用)
2.エアブラシで使うとしてキャストに吹き付ける場合、どこのメーカーの塗料が良いのか?
経験者の方、アドバイス貰えたら幸いです。
281 :
HG名無しさん:02/04/25 20:14 ID:6egyTOBm
>>279 蓋とビンを分別して出せ。
ちなみに折れは捨てたこと無い。調合用に使ってる。
残りの塗料は完全に乾く前ならティッシュと薄め液でふき取る。
こびり付いたのは薄め液入れたまま放置すればOK
282 :
HG名無しさん:02/04/28 04:30 ID:q8tVn14q
タミヤ水性対グンゼ・クレオス水性
の色対応がようやく分かった・・・
H305=XF54
H306=XF24
H308=XF19
ラッカー系塗料をつかってるやつって・・・
xxx
285 :
HG名無しさん:02/04/28 17:08 ID:EKoumib0
286 :
HG名無しさん:02/04/28 17:56 ID:vbWvywf5
287 :
HG名無しさん:02/04/28 21:18 ID:YAyoDSfp
288 :
HG名無しさん:02/04/28 23:19 ID:u27Y+jt6
誰かウレタン塗装した人いる?
クリアだけウレタンを吹付けようかと思ってるけど
コツとか注意点など知りたい。
289 :
282:02/04/28 23:19 ID:eE5QRhHR
>286
そこのHPの色対応表って、いまいち。
>>288
1液性と2液性があるがどっちかな?
コツとかも全然違ってくるけど。
291 :
HG名無しさん:02/04/29 16:24 ID:5PblLaef
>290
2液性を使おうと思ってる。
実際のところ1液性と比較して塗装面の強さは
どれくらい差があるの?
292 :
HG名無しさん:02/05/01 16:40 ID:KGbWdUIL
クリアーとスーパークリアーって
何が違うの?
スーパー。
295 :
HG名無しさん:02/05/01 19:24 ID:KGbWdUIL
>>294 レスありがとう。
ということはより粒子が細かいって
ことですね。
296 :
HG名無しさん:02/05/01 20:31 ID:aTnnlemY
>>295
294ではないが、ちょっとツッコミ。
クリアーに粒子は入って無し。スーパークリアーに入っているのはリターダ―。
つまり、わざわざリターダーを混ぜなくても良いクリアー塗料。
ちなみに、他のスーパー○○は粒子も少し違うのが入ってる。しかし、シルバーに限っては
なぜか、スーパーの方が、粒子が大きい。不思議。
297 :
HG名無しさん:02/05/01 20:51 ID:KGbWdUIL
>>296 勉強になります。
スーパーシルバーというのは輝きが
違うということなのかな。
なんか、少しラメっぽい。
俺は、フツーのシルバーにリターダー混ぜて吹くのが
好きな人です。
初心者の高校生ですが
塗料はアクリルかラッカーどちらがイイでしょうか?
ラッカーは少し不安なんですけど・・・
ちなみにエアブラシで塗ろうとおもいます
301 :
HG名無しさん:02/05/01 22:27 ID:4Qrfc3sb
モデラーズの塗料は専用の薄め液以外では使用できないのでしょうか?
305 :
303:02/05/02 03:10 ID:7xPRYs2L
>304
ありがとん
306 :
HG名無しさん:02/05/02 03:23 ID:m8BMDqp8
アクリルの金属系は粒子が荒いように見えるが、気のせい?
あ、田宮のアクリルね。
307 :
水性派:02/05/02 04:11 ID:l6vTSxrg
>306
水性塗料は、大抵金属色が汚いよ。
私は、金属色はエナメル筆塗りでやってる。
少し乱雑に塗ると金属っぽくなる。
308 :
HG名無しさん:02/05/02 13:39 ID:c37Cz22u
体のことを考えて水性って人多いみたいですが、実際のとこMRカラーとかの溶剤って一体なにで、
その毒性ってどんなもんなんでしょう?さすがに妊婦とかに吸わせたらまずそうですが、
トルエンとかより毒性の低い溶剤なんでしょうか?MRカラーでラリれるのならシンナー中毒
の人とかわざわざ純トロ買わないだろうし。
309 :
HG名無しさん:02/05/02 13:54 ID:6vQie+yY
使用済みシンナーをどう捨てようか悩み中。
みんなどうしてる?
310 :
HG名無しさん:02/05/02 15:45 ID:XGkPE7FX
毒性は低いと思うよ。
まぁ塗るときに換気をしっかりやっておけば
問題ないよ。
>309 燃やせ
311 :
HG名無しさん:02/05/02 16:42 ID:LBV6RlHN
話題になっているエチルアルコールですが、
ラッカーやエナメルもおとせるのでしょうか?
312 :
HG名無しさん:02/05/02 18:41 ID:lSYUwo2o
Mrカラーのシンナーでも、エアブラシ用はさらにマイルドだね。
たまにノーマルのウスメ液使うとキツくって「こりゃヤバい」って思う。
塗膜の強い弱いは、何が原因となるのだろう?
314 :
HG名無しさん:02/05/05 07:38 ID:Hldx586a
下地と塗膜の厚さだろうね
315 :
HG名無しさん:02/05/05 08:26 ID:EHShgbkI
>313
Mrカラーは、ほんのわずかに、プラを溶かしてるので
(モールドにはさしつかえない程度)水性より塗膜は強い。
エナメルはさらにプラを侵すので、都膜は一番強い。
316 :
HG名無しさん:02/05/05 08:32 ID:hwl7YMdp
なるほど、エナメルはぷらをもろくするってのはそういう理由なのか。
改めて説明されてやっとわかった。
317 :
HG名無しさん:02/05/05 09:12 ID:v0fJ74MU
塗膜について、ラッカー>水性はともかく
エナメルの塗膜は315さんのように一番強い説と逆に弱い説がありますが。
どうですか?
318 :
315:02/05/05 09:36 ID:EHShgbkI
>317
HJのAFV別冊に塗膜が一番強いのはエナメル。とありました。
白のプラにグレーサフ吹いて、白を吹くとグレーが消えないんだが・・
重ね塗りするしかないのか?
そのまえに、サフは吹かないでいいのかな?
320 :
エナメル:02/05/05 10:03 ID:tqJPsi2r
ハンプロールはかちんかちん!
タミヤはどろどろ〜!
322 :
319:02/05/05 11:52 ID:X2tjqOL+
ソウデスネ
>>315 下地のプラをどの程度侵すかは、
「塗膜の強度」の説明にならない。
「食いつき」の説明にはなるが。
↑
おまえが説明しろ
塗膜が一番強いのはラッカー。
色褪せが一番しにくいのがエナメル。
326 :
HG名無しさん:02/05/06 01:17 ID:UhCRU1fE
水性は塗膜が弱いけど、別に完成品でガンガン遊ぶわけでもないし、
扱うときもそーっとでしか扱わないので私の場合は問題なかった。
327 :
HG名無しさん:02/05/06 01:21 ID:kbslQ+t5
>>319 裏から塗れば?シロサフは隠蔽力に疑問符がつく。
328 :
_:02/05/06 01:23 ID:is1e6Czz
エナメル塗膜は組み立ての間にも
どんどんエッジから色がこすれ落ちてしまうので困る。
329 :
_:02/05/06 01:29 ID:is1e6Czz
ところでエナメルのエアーブラシ塗装ってどうですか?
以前試してみたところ濃度調整がうまくいかずに失敗し、
塗膜強度や乾燥時間の心配もあったので止めてしまったのですが。
330 :
HG名無しさん:02/05/06 01:33 ID:kbslQ+t5
エナメルはべたべたして乾いてないのか、まぁそんなもんなのか
わからなくて怖い。
タミヤアクリルをMrの薄め液で割ってエアブラシ、
というのをきいたことがあるんですが、
どーいう効果があるんじゃろか?
>>329 不可能じゃないが素人にはおすすめできない。
>>329 金属色を吹くと凄く綺麗に仕上がるけど、他の色をブラシ塗装する必要が
あるかどうかは疑問。
厚吹きしない限りはそんなにべたつく事も無かったけど、やはり完全乾燥
後に、軽くでいいからラッカークリアをブラシ塗装することをお勧めするよ。
>>331 乾燥時間が早くなる・・・だけかな。
発色に関してはアクリルの方が綺麗なので、それをラッカーに近い使い勝手で
塗装するためのテクと思っている。実際やってみたけど、確かに乾燥は速い。
でもなぁ・・・乾燥後の塗膜が強くなるとかの効果はあまり期待できない。
多少は食いつきがよくなるような「気がする」程度だよ。
俺、アクリルほとんど使ったことない。
335 :
329:02/05/06 13:57 ID:is1e6Czz
ありがとん
>>333 乾燥時間が早くなるのはいいかもねー。
>>334 タミヤのキットから作りはじめて、カラーの在庫が多いから
ついついアクリルいっぽんやりになってしまった。
337 :
HG名無しさん:02/05/08 17:17 ID:Ez9a6OGB
ツルピカのジョニーライデンにするため、
スーパーシルバーの上からクリアーレッドで
コート、したんだけどなんか粒子が大きくて
汚くなってしまいました(泣)
綺麗に発色するお勧めのシルバー塗料って
ありますか?
グラデーションのフチが綺麗にならんかいのー。
338 :
HG名無しさん:02/05/08 17:53 ID:upaNovDF
エアブラシ専用のエナメル塗料があるけど
激高い
でも仕上がりはばっちり
339 :
HG名無しさん:02/05/08 18:06 ID:ScUivHJT
パール粉は?
341 :
HG名無しさん:02/05/09 00:22 ID:9kVbU1/Q
エアブラシ無いのでスプレー缶のツヤ消しクリア買ってるけど
高いからもっと安いホームセンターとかで売ってるヤシで
代用できんものか…?
342 :
HG名無しさん:02/05/09 01:26 ID:RbE6BcAa
>338
アルクラッドUだっけ?
値段は安くはないが、相応の出来は保障されそうなので買いたいが売ってない・・
343 :
HG名無しさん:02/05/09 16:17 ID:oqc5D6tS
>>342 大阪ではポン橋のボークスにおいてます。
今行くと、クリアーのMHの塗装に最適とかいってサンプルが飾ってある
344 :
HG名無しさん:02/05/09 16:32 ID:+eLU+BMV
アルクラッド見てきたけど凄い高い。
心配なのがラッカー塗料を重ね塗り
した時の見え方やにじみ具合。
クリアってムラが目立つ。
細かい目の紙ヤスリででヤスれば問題ないと聞くけどどのくらいの番号のヤスリがいーの?
346 :
HG名無しさん:02/05/09 17:44 ID:+eLU+BMV
>>345 基本は1500番からスタート。
コンパウンドを使う場合も1500番ぐらいから。
GSIのスーパーシルバーって吹いた後研ぎ出して使うもんだよね?
銀色マクラーレンの特集のMGでそんな事が書いてあったと
思うんだけど。8番が金属の銀で、スーパーシルバーは
ベンツとかの「塗装の銀」を表現するものだとかなんだとか。
348 :
HG名無しさん:02/05/10 17:56 ID:5J1j/a4y
造形村の大石と平井の合作?
だったかな?
あのヒョロ長いガンダムのホワイトって
キット買ったらレシピ分かるかな?
ガンキャノンカラーのホワイトに近い
ような機もする。
349 :
HG名無しさん:02/05/10 18:08 ID:hEu/+Qh/
>348
C3ガンダムか?
レシピだけ知りたいなら、
某に聞いてみたら?
私見だが、
そんなにシビアではないと思う。>あの白。
ガイシュツだったらスマソ
モデラーズの瓶って指定どおりに希釈すると濃いような気がするけど
どうなんでしょ?
L5に0.3mmだとツライと思うのは漏れだけ?
マジレスキボンヌ
>350
濃い。素直に他のビンに移して薄めて使ってる。
352 :
HG名無しさん:02/05/15 11:27 ID:XMnUBoR4
田宮エナメル、エアーブラシで吹いてみたが問題なしだった
ちゃんと薄めれば大丈夫。
問題があるとすれば、用具の手入れとエナメルの溶剤はプラを犯すから。
経年変化で割れたりするかもしれないってことでしょうか
353 :
HG名無しさん:02/05/15 11:40 ID:Ws8CxINf
銀を吹いた上から本体色を乗せたら異常に剥がれやすいです。
本体色の前に銀地にペーパーがけ等をしたら良さそうですが、
もっと簡単な方法はないでしょうか。
354 :
HG名無しさん:02/05/15 11:51 ID:5iDcoYHU
>353
金属色を吹いた後は必ずクリアーでコート。
基本ですな。
355 :
HG名無しさん:02/05/15 11:54 ID:Ws8CxINf
356 :
HG名無しさん:02/05/15 12:58 ID:vI2NzNcQ
ミカンの汁をエナメル塗装した完成品に
付けたら塗膜が溶けた
要注意
357 :
HG名無しさん:02/05/15 13:48 ID:lFjON+UJ
> ミカンの汁をエナメル塗装した完成品に付けたら
なぜこんなことをするのかと小一時間(略
漏れも濃硫酸の海に船を浮かべてたら第3艦橋が溶け落ちた。
お互い注意しよう。
358 :
HG名無しさん:02/05/15 19:05 ID:XMnUBoR4
俺もティムポ汁をかけたら・・・(以下略
柑橘系の果汁ってプラを侵すって昔テレビでやってた。
スウィーティーなんかてきめんだって。
360 :
HG名無しさん:02/05/16 00:58 ID:ySY6ho0S
成分のリモネンですね。
「オレンジ洗剤」とか台所の油よごれが良く落ちるし、天然成分なので手が荒
れないと、良く売れてるようで。
あと、ソニーなんかはリモネン発泡スチロールを溶かして回収してるし。
http://mkjweb.hoops.ne.jp/limonene.html ここではプラを溶かす性質を利用して、流し込み接着剤の変わりに使ってる。
有機溶剤とちがって、健康を害しないのがよさそう。
361 :
HG名無しさん:02/05/16 01:02 ID:6ztkHa0i
つうことはオレンジ洗剤でパーツ洗浄すると脆くなるわけ?
使ったこと無いけど気を付けよう。
362 :
HG名無しさん:02/05/16 01:27 ID:ySY6ho0S
オレンジ洗剤はリモネンをそうとう薄めてるから、洗浄程度だとそれほど気に
することないとおもうけど、いちおう漬け込みは止めた方がいいかも。
363 :
HG名無しさん:02/05/16 02:10 ID:yXtEqQYE
なんと!
正月にコタツでミカン食いながら
のんびりプラモ作るのは厳禁という事か!
それは厳しすぎるyo!
でも柑橘系の果汁はオイル汚れとか
ステッカーの糊とかキレイに落ちるよね
天然だし安心
364 :
HG名無しさん:02/05/16 02:27 ID:zjJ48D5J
筆塗りに一番適した塗料って何でしょうか?
365 :
HG名無しさん:02/05/16 02:46 ID:O/H+ccjE
>364
エナメル
366 :
HG名無しさん:02/05/16 13:21 ID:/YMtcHeG
367 :
HG名無しさん:02/05/17 01:39 ID:w97W1nKE
おお、小売りしてるのですね。
さっそく買いに行こうっと。
368 :
多摩電子戦屋:02/05/17 02:32 ID:b8kO0DKb
>>366 こんなものがあるとは、目ウロコ。一度試してみよう
369 :
HG名無しさん:02/05/17 02:50 ID:Oe7hUgYU
>>366 何年か前のモデルアートでおなじようなのが出てた。
私も画材屋の建築模型コーナーで同じのを買いました。
370 :
HG名無しさん:02/05/17 08:25 ID:w97W1nKE
お、遣い心地はどう?
しょうゆでプラが割れた。お前らも気をつけてください。
372 :
HG名無しさん:02/05/17 13:53 ID:w97W1nKE
はい、気をつけます。
しかし、なんでこう「みかんの汁」とか「しょうゆ」とかプラにかかるかな(^^;。
373 :
HG名無しさん:02/05/17 14:24 ID:C4CQuOY8
スレ違いかもしれませんが質問があるのです。
ミニカーの金属部を白色で塗りたいのです。
今は青く塗られています。
この場合、ラッカー塗料を乗せても大丈夫でしょうか?
374 :
HG名無しさん:02/05/17 15:48 ID:XiSMl4B8
>>373 できれば一度サーフェイサーを使って下地を白に
したほうがいいですが厚ぼったくなりそうだったら
発色は良くありませんがそのまま塗っても問題ないでしょう。
どうせなら全部剥がして塗りなおす、というのも手かと。
375 :
371:02/05/17 20:38 ID:chy+d8qi
>>372 亀甲萬の醤油がありまして そのキャップがありまして
そこは醤油で汚れていまして 長い時間が経ちまして
見るとキャップが割れて候。
376 :
HG名無しさん:02/05/17 22:24 ID:sfPNQtXG
>>373 普通の白は隠蔽力が弱い(透けやすい)ので
隠蔽力の強いホワイトサーフェイサーで下塗りした方が良いかと。
377 :
HG名無しさん:02/05/17 22:36 ID:iugk9Ogo
ハァ?
君、ホワイトサフ使った事あるの?
塗料の白よりは隠ぺい力あるってことじゃないの?
ひょっとして377って揚げ足取り?
379 :
多摩電子戦屋:02/05/18 02:55 ID:yUyRerVS
>>378 まぁまぁ、マターリと・・・・・
白や黄色の塗装は難しいよね。どの道、下地はしっかりと作る方がいい。
それなら、グレーサフよりもホワイトサフ使った方がいいよってことでしょ?
水溶性アクリル(タミヤ)は、ラッカー系(GSI)よりも少しは隠ぺい力が高い
みたいね。
>>379 >>378でなくて、
>>377だった・・・
>>373 ホームセンターとか行くと、強力な塗料剥がしのゼリーみたいのを売っているから、
使ってみたら? ただしプラを犯すので、金属部分だけに分解できればの話だけど・・・・
381 :
HG名無しさん:02/05/18 04:40 ID:zM65CdMY
そだよね〜。ミニカーなんてもともと塗膜厚いから、なんとか薄く塗りたい
もんね。
隠ぺい力だけ考えるなら、白を塗る前にシルバー塗るって手もある。
382 :
HG名無しさん:02/05/18 04:41 ID:zM65CdMY
383 :
HG名無しさん:02/05/18 05:52 ID:4MFNZGtg
384 :
373:02/05/18 09:00 ID:9XWlMKdX
>>374-383 模型ならともかく金属部の塗装は初めてなので緊張しています。
取り敢えず、手持ちのラッカー系塗料とサフを使って塗ってみようかと
思います。
色々、教えていただき有難う御座いました。
385 :
HG名無しさん:02/05/19 08:03 ID:O1HRJmx4
がんばって〜(^^)/
386 :
多摩電子戦屋:02/05/19 15:57 ID:YGsWmLfc
>>381 やったこと無いけど、生の銀だとはげるの恐くない???
クリアーを混ぜてみたらどうだろうか?
387 :
HG名無しさん:02/05/19 16:33 ID:O1HRJmx4
>>386 上に色をのせれば、そうそう剥げるものではないけども。
それに、あくまで隠ぺい力を考えるならだしね。
でも、プラの上じゃないから、やぱし剥がれるの恐いかなぁ。
388 :
HG名無しさん:02/05/19 17:15 ID:d+xrOpjs
タミヤなら有るのですが、Mrカラーで「ブリティッシュグリーン」を出すのは
どうすればよいのでしょう?どうもしっくり来ないんですが
389 :
HG名無しさん:02/05/19 17:29 ID:9EEpUkQ/
>>388 124暗緑色(三菱系)日本海軍機上面色でどだ?
390 :
多摩電子戦屋:02/05/19 18:03 ID:YGsWmLfc
>>387 なるほど、漏れはプラモ主体なんで、今度試してみる
白か黄色の塗装の奴を探さんと・・・(藁
でも金属だと、プライマ-+銀+(白サフ)+塗りたい色+(デカール+クリア)
ってか??厚化粧だなー
>>390 あ、地肌から塗るなら銀は要らんか?
逝ってくる
392 :
HG名無しさん:02/05/19 19:10 ID:d+xrOpjs
>>389 ありがとうございます。
早速買ってきました、今から試してみます(@プラ板)
>392
あっ遅かった? オートカラー(50ml入りの超ミニ缶スプレー)
A4番がブリティッシュグリーン。
394 :
HG名無しさん:02/05/19 19:27 ID:d+xrOpjs
>>393 どもども
えーっと、ブラシで塗りたいんです
容器にシューしてブラシに移す?
395 :
HG名無しさん:02/05/19 19:40 ID:O1HRJmx4
スプレーのをふで塗りしたいなら、紙コップなんかにスプレーする。
とびちらないように、ラップなどで紙コップの口をくるんでね。
あと、出した塗料にはガスが残ってるので、少し時間をおいてガスぬきすると
いいらしい。
396 :
HG名無しさん:02/05/19 19:44 ID:d+xrOpjs
>>395 すいません「エア」が抜けておりました
エアブラシなんですが、やはりガス抜きは必要なのでしょうか?
397 :
393:02/05/19 20:06 ID:RJ0TucHY
>396
確かにエアブラシならちょっとめんどくさいですね。
>395さん指摘の、紙コップに出た塗料のガス抜きはしたほうがいいかと。
手持ちのグリーン系列見てみましたが、124番はやっぱりいいとこ
突いてると思います。
カーモデルなら、そのうえから、クリアーグリーン138を
ふき重ねて見るのはどうでしょうか。
もともと6番の緑も改めてみると、一般的には深緑ですね。
398 :
388:02/05/19 20:16 ID:d+xrOpjs
>>397 ありがとうございます。
対応表によるとタミヤのスプレーには「ブリティッシュ」が有って
確かに6番の緑と対応しているのですが・・・。
お察しの通りイギリス車なのですが実車を見ると微妙に・・・・なのです。
では、まだ近所のショップはあいていますので138番買ってきて見ます
399 :
HG名無しさん:02/05/19 22:20 ID:2vU/UP6f
タミヤの「ブリティッシュグリーン」とか「イタリアンレッド」
ってネーミングセンスに60年代F1の面影が見えるんだよね。
うーん、なんだかノスタル爺・・・
それはともかくこの缶スプレーの塗膜の弱さって改善されてるのかな?
(エナメルシンナーで溶ける溶ける(w)
>>388 昔、塗料の空き瓶にスプレーを目いっぱい吹いて、おもむろに筆を
突っ込んだら発砲しまくって(かるく振ったコーラを開けたような状態)
そこらじゅう塗料の海になったことがあります。
少し吹いたら脱泡、をくりかえして量を作るようにしたほうがいいと思います。
401 :
HG名無しさん:02/05/19 23:01 ID:uNZsFOIS
スーパークリアって、クリアにリターダー入ってるだけと聞いたけど、
そしたらスーパーホワイトやスーパーブラックも同じですか?
402 :
388:02/05/19 23:07 ID:P5ouTxLD
>>400 では2台分のボディーがありますので1台は124+138で
もう一台はオートカラー脱泡で行きたいと思います。
皆さんありがとう!!
403 :
HG名無しさん:02/05/20 05:50 ID:pL/F21IK
>>402 うん、いい色がだせるといいね。
がんばれ〜。
あと、エアブラシは湿気の少ない日にね〜。
404 :
HG名無しさん:02/05/20 05:51 ID:pL/F21IK
>>401 ほんと?、そりは知らなかった。
わたしも知りたい、詳しい人プリーズ。
スーパークリアはリターダーが入ってるだけじゃないよ
肉持ちがよくて塗装面が硬めで研ぎ出しに向いている新開発のなんとかとか前に言ってた。
色のほうはよくわからん。クリア成分が多くてツヤが出てるように感じる。
406 :
HG名無しさん:02/05/21 22:52 ID:VVTaQ1IZ
>>401 前に聞いた話によるとスーパーなんたらとかいう塗料は、
樹脂の成分が違うとのこと。あ、これクリアの場合ね。
ブラックやホワイトは、プラス顔料が高級だそうな。ブラシ
だったら、レベリングシンナー使った方がいい感じに
あがるな。
407 :
HG名無しさん:02/05/21 23:26 ID:hfYjukHl
ものすごく活きのいいゴキブリ(歴代ナンバーワン)が出てさ、もー大変だったのよ。
追い詰めたわけでもないのに向こうから突然ダイブしてきたり、万年床の上かけずり
まわったりした末、冷蔵庫の裏に逃げ込んじゃった。でもまだガサゴソしてる。
このまま寝たら何をされるかわかったモンじゃない。
しかし、殺虫剤が無い。とっくに薬局は閉まってる。
で、サフを吹いてみたわけよ。Mr.サーフェイサー。
効果的面飛び出してきた。さらに吹いたら、死んだ。
キンチョールにも勝る効き目だった。
マスクしようね。
408 :
HG名無しさん:02/05/21 23:29 ID:JNANYEd2
↑せっかくサフ吹いたんだから塗装しようyp!
>>407 最近のゴキやハエは殺虫剤に対して耐性があるそうな。
酔っ払いはしても殺すのは難しいそうな。
で、なんかで読んだけどゴキに限らず昆虫というのは皮膚呼吸なのでペンキを塗ったくられると呼吸が出来なくて死ぬそうな。
一番キくのは台所用洗剤で、成分中の界面活性剤のおかげで呼吸器に水分が入り込んで溺れてしまうんだそうな。
411 :
HG名無しさん:02/05/22 01:46 ID:iakqmBHY
>>407 床にゴキの形にマスキングされたサフの後・・・。
マスク・・・の意味が違うだろ(ワラ
413 :
HG名無しさん:02/05/22 05:52 ID:4KSnETvE
ゴキブリは表面にリケイ剤がたっぷりと付着しているので
まずクレンザーでよく洗ってから塗装してください
414 :
HG名無しさん:02/05/22 07:43 ID:mGhJekxL
ゴキおもしろすぎ(笑)。
えと、昆虫の呼吸の補足。
厳密には皮膚呼吸ではなくて、後ろ足にある「気孔」という穴で呼吸してます。
バッタの足を観察すると良く見えるよ。
この穴には、油や表面張力で水分が入らないようになってるのですが、界面活性
剤をつかうと水分が入り込こむので、瞬間で窒息死するのです。
……、仮面ライダー(バッタ男)も台所洗剤で倒せるかも(笑)。
みんな、ほんっと〜〜〜〜に基本的な質問でもうしわけないんだが、
ポリパーツを塗装する必要に刈られた時ってどうしてる?
出来るだけ、ポリパーツはそっとしておきたかったんだが、
邪虎丸の角が赤くないのは、どうしても我慢できないのよ。
こんなちっこいパーツをリキャストするのはコストパフォーマンス悪いし・・・。
片想い使うとか。
>>416 (;´Д`)
ところで漏れのIDすげえな、MSVかよ。
ゴキの話なんだが、サフ吹かれた床はどうなったん?
今度からはクリアー系かトップコートにすると(・∀・)イイ!
研ぎ出せばワックスもかかって一石二鳥!!
オラゴキコンテストやろうぜ(w
420 :
sage:02/05/22 20:09 ID:xcvW+wZL
シルバー吹いたら、ゴキブリもあまりキモくなくなりそう。
ちょっとカッコイイかも。
>>418 殺虫剤と同程度しか吹いてないからマスクキングされるほどじゃなかったよ。
ちょうど土間(コンクリ)のところでトドメさしたし。
421 :
親切な人:02/05/22 20:10 ID:P6x6gfIs
>>415 プラ板で作り直し。ヽ( ´ー`)ノ
どうしてもポリがいいなら脱脂してからプライマーでも塗っておくこった。
ちったあマシなはず。
>>422 やっぱプライマーくらいしか無いかなあ。
プラ板で作り直しヽ(´ー`)ノ
・・・って、やれば出来なくも無いけど、
プラクションの角を新造、ってのも大人気ないよな(w
424 :
HG名無しさん:02/05/25 23:08 ID:11IoOTCb
ゴキブリの羽をプラバンで作り直し!
>どうしてもポリがいいなら脱脂してからプライマーでも塗っておくこった。
ガソリンに一週間漬け込むのもヘの突っ張りくらいの効果あり。
ゴキ
427 :
HG名無しさん:02/05/26 02:37 ID:mfLch3Gq
ゴキで盛りあがってるトコ悪いんだけど、
精密屋のウレタンクリアーってどうよ!?
使用感などレポート希望。
ひょっとしてスレ違いだったらすいません。
428 :
HG名無しさん:02/05/26 03:15 ID:XYtUN8gy
革靴の補修にプラモの塗料って使えるかな?
429 :
HG名無しさん:02/05/26 03:19 ID:6jCuLl2i
>428
アウトドア向きではないので薦めない。
430 :
HG名無しさん:02/05/26 08:42 ID:rrobC3md
>>428 エナメル塗料だったら使えそう、と一瞬思ったりする。
エナメルの靴のエナメルとはちがうのかなぁ(^^;。
>>419 北海道にはゴキブリいません。
生まれてこの方ゴキの実物見たことないです
ゴキブリをシャア専用に…ハッ!!三倍速!?
432 :
HG名無しさん:02/05/26 20:22 ID:F5QCx2of
ゴキブリにいろ塗ってみんなで画像アプだ
433 :
HG名無しさん:02/05/27 03:59 ID:v7ReO+yn
塗料の置き場所というか、収納はどんな風にしてますか?
最近どんどんふえて困ってます。
なにかいい感じの収納BOXとかあればいいんだけど・・・
手ごろなのないですかね。
434 :
HG名無しさん:02/05/27 05:37 ID:ds5gRKf2
>>433 Mr.カラーのディスプレー用のスタンドは?
小売りしてくれなかったっけ?20kくらいで。
436 :
HG名無しさん:02/05/27 05:50 ID:X6Br3r+B
匂いが嫌なので、お菓子の缶に密閉してます。
>>434 作業場スレを見る限りモデラー浸透率8割超えてるよなそれ(藁
438 :
433:02/05/27 08:04 ID:e0kGiVcM
皆さん、どうも
436の缶はいいですね。
似たようなの探してみます。
引き出し型のは奥に入ると取りづらそうなのですが・・・
浸透率がたかいんですか〜。微妙。
ディスプレー用のスタンドはでかいよね。・・・デモカッコイイカモ。
439 :
HG名無しさん:02/05/27 13:40 ID:Ep+ZSkO0
こんにちは。
もしがいしゅつでしたらごめんなさい、
Mr.カラーのクリアピンクって廃盤になったのでしょうか?
代用できるものってありますでしょうか。
教えてチャンでスマソ
440 :
HG名無しさん:02/05/27 19:08 ID:AFG14ZNd
蛍光ピンクの上澄み
つーかクリアピンクってあったっけ?
クリアーピンクはもともと無いでしょ。
蛍光ピンクなら現役だが。
そういえば、レベルカラーが健在のころは「蛍光ピンク」って色があったな
(Mr.のは「蛍光クリスタルピンク」)
>>439はひょっとしてそれを言ってるのかな?だとすると残念ながらとっくの
昔に絶版。
443 :
HG名無しさん:02/05/27 23:14 ID:kSnP+bFC
Mr.カラーのクリアーにコピックのインクを調合。
444 :
HG名無しさん:02/05/28 20:22 ID:WUj7N9JD
京商のエンボスペイントっていうのを探しているのですが
通販もしくは東京で入手可能な所をご存知の方、いらっしゃいませんか?
>>439 水性蛍光ピンクの上澄みを、Mr.うすめ液で
溶いて使えばいいと思われ。
446 :
HG名無しさん:02/05/28 21:53 ID:2UnGUVwD
>444
俺は秋葉原のラジオ会館7Fのイエサブで取り寄せてもらった。
たまに店頭にも置いてるみたい。
447 :
HG名無しさん:02/05/29 02:53 ID:8FlCOuMZ
439です
そんなものはもともとないのれすか?アリャ。
個人のサイトで、「Mr.カラーのクリアピンク」って、写真つきで見たんですよねぇ。
何だったんだろう・・・
蛍光ピンクの上澄みですか。なるほど!さっそく試してみます。
クリア+コピックっていうのもおもしろいですねー。
みなさまどうもどうもありがとうございますた。
さっき、冷蔵庫の裏から脱皮したての半透明装甲のゴキが出てきた。
サフレス仕上げ用のウレタンプライマー(クリア)で瞬殺しますた。
449 :
HG名無しさん:02/05/29 07:30 ID:+i9LFpnD
444
>>446氏
情報、どうもありがとうございます。
あちこち探しても見つからなかったんですが、
今度、秋葉行ったら覗いてみます。
>>448 そのゴキ、ナイトフラグスに載って・・・・・・・ゲホッ!!
レッドミラージュの新型装甲・・・・グハッ!!
>>448 ダンバイン系の羽根パーツに使うと良いかと思われ
ちょっと小さいか?
ネット通販で塗料を豊富に扱ってる店を教えて頂けないでしょうか。
近所の店ではアルクラッドを取り扱ってないもので。
うぁ…ゴキって何度も脱皮するんだね。
抜け殻とかあったら最悪やんか
454 :
HG名無しさん:02/05/31 12:58 ID:2Ly15Ygs
塩ビTOYとかソフビ人形とかの塗装って遊んでてもほとんど剥げないけどあれは一体なに?
個人で手に入るものだったら使ってみたいなあ。
知ってる人情報きぼんぬ
>452
アルクラッドはイエロサブかウェーブBJに通販可能だよ。
ネット注文はないけど
456 :
452:02/06/03 16:11 ID:IUyp8bC1
>>455 どうもです。電話で問い合わせてみます。
457 :
HG名無しさん:02/06/06 22:14 ID:xwYilu1K
スーパークリア2はもう出回ってますか?
カーモデルにはかなり期待できそうな性能らしいですね
私の地元ではまだ見かけませんが・・・
>>454 たしか、塩ビ用塗料ってやつで、Vカラーってのがあったような。
このあいだ、ホビットに並んでるのをみたよ。
460 :
457:02/06/07 18:35 ID:GH6P0jP6
>>458 しかし梅雨時にクリアーを発売するとは・・・
雨の日でも塗りたくなっちゃうじゃないか〜
具体的にどう違うんですかねぇ??
>>454 459さんのいうとおり、Vカラーでしょう。
色数が少ないのがネックですが、かなりのびるので、パトレーバーの関
節などの塗装にもつかう人おおいです。
462 :
HG名無しさん:02/06/07 19:24 ID:SbNet0k5
>>460 新しい樹脂構成でこれまでにない光沢と肉持ち感を再現
って話だけど、実際使ってみないと何ともいえませんな。
463 :
HG名無しさん:02/06/08 21:39 ID:Hzy1l2X1
464 :
HG名無しさん:02/06/08 22:15 ID:CjSNTriP
今日、模型屋でアルクラッドカラーって奴の色見本を見たんだけど、
クロームはすごい。ほとんどメッキ状態なほどきれいな金属色だった。
ネックは一本1400円と高いこと。
他にも何色か金属色があった。使ってみたい…
465 :
HG名無しさん:02/06/08 22:30 ID:kRFHlSYR
金属コート系に関しては塗膜の強さが最大の関心事だなあ。
さわっても落ちないような決定版が出ないだろうか。
あれってグンゼのメタルカラーみたいなもんじゃ無いの?
皮膜がなかり弱いって聞いたけど
467 :
HG名無しさん:02/06/11 19:45 ID:PzVeN4YN
タミヤカラー(アクリル)について質問してもいいでしょうか?
エアブラシでつや消し色を使用しているのですが、
Mrカラーのつや消し色と比べて表面が微妙にがさがさしているのですが、
こういうものでしょうか?
濃度や吹きつけ距離をいろいろ試してはいるのですが。
なぜか、XF-70暗緑色2だけは他と質感が違って、
Mrカラー同様のつるつるの表面に仕上がります。
468 :
通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/11 20:13 ID:/ZgpmUfA
>>463 スゲェ…ゴキ公国の脅威のメカニズム!!
469 :
HG名無しさん:02/06/11 20:26 ID:hz2Gw+ne
実は今月はゴキ駆除強調月間だったりする。
470 :
HG名無しさん:02/06/12 22:03 ID:k8HbKfZG
Mrカラーのスーパークリアーつや消しというのは
トップコートをエアブラシで噴けるようなもんなんでしょうか?
471 :
HG名無しさん:02/06/12 23:15 ID:TPc2ecBt
>467
やったことねえからわかんねえ。スマソ。
タミヤアクリル/クレオス水性は、被膜があまりに軟弱。
テスターのモデルマスターアクリルはイイらしいけど。
今更Mrの資産捨てれんしねえ・・・・
でも136色×200=¥27,200 そげに高い買い物でもないし、
場所とらない容器だから、買ってみっかな。
こないだアクリラガッシュチタニウムホワイトかなり隠ぺい力強力。
フィギュアのキャッチライト入れるの今度からこれにしよう。
>470
質問の主旨が今一解からない・・・
トップコートは水性だから、Mrの上に重ね塗りは可能。
でもフラット仕上げにする時は、軽く一吹きするのが基本だから、
重ねない方が吉。 で答えになったんだろうか。
472 :
HG名無しさん:02/06/12 23:30 ID:wNfD3LoN
>471
モデルマスターの塗膜は強いです。
モデルマスターのつや消しクリアをタミヤカラー等の上から
吹いてる人いないのかな? 結構いいと思うんだけど。
近所のお店でずっとメタリック系(シルバーとかアルミニウム)が
売り切れなので、使ったことある人情報きぼー。
473 :
HG名無しさん :02/06/12 23:51 ID:EStBokF3
>464
クロームとハイポリッシュドアルミは、塗った後触らない、
クリアをかけないっていうんだったらすごくいいと思うよ。
他のカラーはクリアをかけても金属感が変わらないので
重宝してる。
474 :
HG名無しさん:02/06/14 14:00 ID:Q1GVB/oU
さて、本日スーパークリア2が発売なわけだが
湿度の高い中すでに試した勇者はいませんか?
みんなー。塗料はコシてから使おう。
ティッシュじゃなくて、せめて油コシ紙ぐらいにしましょう。
476 :
HG名無しさん:02/06/16 01:49 ID:sZxn+XvW
ウレタンの毒性について知りたいのですが
どなたか詳しい方教えてくれませんでしょうか?
477 :
3式戦。 ◆0G0.61oY :02/06/16 02:04 ID:Ttu99Bmk
ウレタン、気になりますね。
目薬みたいな量の溶剤が付属してたりしてて、なんか
不思議で怖くて、私も手を出せません。
毒性が強いとは聞きますが、アセトンやトルエンみたいなもんでしょうか?
それとも、もっと恐ろしいものなのでしょうか。
アセトンやトルエンは吸収されるから危険
ウレタンは呼吸器内で膜を作るから危険
なのではないですかね?シロート意見でスマソ。
479 :
HG名無しさん:02/06/16 03:06 ID:sZxn+XvW
480 :
HG名無しさん:02/06/16 11:35 ID:4REHb8th
みなさん、色を混ぜるときってどうやってますか?
ハセガワの飛行機の塗装指示で
Aを50%、Bを35%、Cを15%なんて場合、
目分量というわけにもいかないと思うんですけど。
混色をするときに便利な道具があれば教えて下さい。
目分量ですが何か?
482 :
HG名無しさん:02/06/16 14:16 ID:UUsZdYH5
>480
調色スッティックの耳掻き。
使い捨てスポイド。
何より目分量つーか出来た色に対するフィーリング。
つーわけで、同じ色は2度と出来ない。Mr特色激しく希望。
塗装指示の色はマズ、スティックで1滴2滴・・・と数えてサンプル色を
つくり、スポイド/目分量で調合するヤツをサンプルと比べながら
大量に作ります。
でも資料本見ながら適当-に色作るほうが多いよな・・・・
483 :
3式戦。 ◆0G0.61oY :02/06/16 17:02 ID:tJhM+sq9
>>480 私はフイルムケースにゲージを刻んで、使い捨て調合ボトルとしています。
しかし調合する塗料の濃度がそもそも変わってしまってますし、なかなか
指定通りの色はできませんから、結局は目分量で調整することになります。
結局自分のイメージ通りになるまで調整しちゃうんで、あくまで調合比率は目安ですね。
塗料の調合、もし出来るだけレシピ通りにやりたいなら
1グラム単位の目盛りのある上皿計りを使うといいんじゃない?
針を見る奴だから0.5グラムくらいまでは判断できるよ。
指定通りに調色しても自分の好みに合うかはわからんので、自分の場合はだいたいの目分量だけどな。
486 :
480:02/06/16 23:04 ID:4REHb8th
やはり最後は目分量ですよね。
>>484さん言うようなとこまでこだわっていられないです。
ああいう混色指示は目安程度に考えた方が良いと思うようになりました。
ありがとうございます。
487 :
3式戦。 ◆0G0.61oY :02/06/17 00:00 ID:cd7KtqF2
ウレタンについて少し調べました。
ウレタン塗料にはジイソシアネート類が含まれており、これの毒性が高いらしい。
このジイソシアネート類は許容濃度が0.002ppm(2ppb)と非常に低く、なおかつ
ミスト化しやすいので危険だとされているようだ。溶剤の蒸気を吸引するのとは
危険の質が違うみたい。呼吸器系へ直接ダメージがある感じ。
ttp://www.rakuten.co.jp/koken/411951/412678/ ↑
これはマスク屋さんの記述なので、少々大げさかも。模型の塗装と産業塗装では、
なにからなにまで規模が違うし。量が少ないっても、普通に買える程度のものだし。
でも、使用の際には換気環境と装備を整えたほうが良いでしょう。塗装ブース+マスクは必須と思われ。
さっきまでスーパークリア2を吹いてました。
チョッと薄すぎた感あり。
どうせ重ね塗りするからいいけど、やや濃い目が吉かも。
489 :
HG名無しさん:02/06/18 23:35 ID:YoLHHnXe
エアブラシで水性ホビーカラーのつや消しクリアを吹きたいのですが
だいだいどれくらいに薄めるのがベストなんでしょうか?
490 :
あれ??:02/06/19 00:03 ID:PkwRhs4A
クリアって、もしかして
つや有りとつや消しの二種類あるの?
スーパー厨房な質問でスマソ
491 :
Mrだけだが:02/06/19 00:08 ID:994qiqR6
>490
クリア、 スーパークリア、スーパークリア半光沢、スーパークリアつや消し
スーパークリアグレートーン そして新発売スーパークリア2
とあります。お好きなのをドゾ。
492 :
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! :02/06/19 00:16 ID:PkwRhs4A
知らなかった・・・
逝ってきます
>489
2倍くらい
便乗させてもらいます。
黒鉄色をエアブラシで吹こうとして2倍くらいに薄めて
全然色が乗らなかったんだけど
黒鉄色とかクリアカラーとかパールとかメタルカラーとか
ちょっと特殊な色の希釈も普通の塗料と同じくらいに薄めていいものですか?
Mr.カラーの黒鉄色はよく攪拌しないと全然メタリックにならないワナ。
上澄みだけだとラメ入りスモークブラックにしかならない。
496 :
HG名無しさん:02/06/20 13:42 ID:XrPMMC33
教えて欲しいんですが、塩ビの板に色塗りたいときは
どの塗料を使えばいいんですか?
とりあえずアクリル系ラッカー買ってきたんですが下地に何かいる?
497 :
:02/06/20 16:34 ID:MQWaxmF+
Vカラー買ってきて仮面ライダーナイトに塗ってみたいのですが・・・
なにか注意はありますか?
>>497 シンナーが強力なので、マスク&換気をしっかり。
あとは、ふつうのラッカーと変わらない使い心地。
499 :
HG名無しさん:02/06/21 07:20 ID:+1iMGxNg
Vカラーってプラやキャストに塗っても大丈夫?
>>499 溶剤が強いので、キャストはともかくプラとプラパテ・サフは溶ける。
とゆうか色数少ない&単価高いのに、わざわざVカラーをプラやキャストに
使う必要があるのだろうか?。
レベリングシンナーはイイ匂い
>500 わざわざVカラーをプラやキャストに使う必要があるのだろうか?。
漏れも全く同じ疑問を抱いたけど、
察するにソフビとプラが両方使用されてる物では??
(ハイブリッドキットってやつ?)
プラにVカラーなんてコワくて試したこともないが、
ピースで軽〜く吹くくらいならOKかもね。
ただ、俺はキャストには結構好んでVカラーを使用してる。
ホワイトは かなり隠蔽力が高いし、
肌色は Mrカラーやアクリルには無い、俺好みの色合いなので・・・。
503 :
HG名無しさん:02/06/26 03:18 ID:NXxG+K3S
ソフビの塗装について 誰かの参考のために
俺の失敗談を記しますね。
詳しい方は突っ込みをよろしく・・・
@マジンガーZやマグマ大使に Mrカラーの金・銀を使用したらベトベトのまま乾かなかった。
A京本コレクション仮面ライダーZOに タミヤエナメルでウオツシングしたらベトベトのまま乾かなかった。
Bツクダの50cmエヴァに タミヤ缶スプレーで塗装したがベトベトのまま乾かなかった。
(取り出してVカラーシンナーで溶いてから再塗装してみたが結果は同じ)
504 :
HG名無しさん:02/06/26 13:56 ID:HhkvxbRM
田宮の水性クリヤースプレーで、研ぎ出しはできますか?
タミヤの水性クリアのスプレーなんてあったっけ?
506 :
HG名無しさん:02/06/27 03:51 ID:ZLHUg1Bg
スプレーあったっけ?
ってのは、ともかくとして、水性の研ぎだしはどうかしらねぇ。
研ぎだしするには厚塗りせんといかんし、塗膜強度がないとムケちゃうし、水性
は乾燥速度とか強度とかで考えると向いてないと思うなぁ。
507 :
HG名無しさん:02/06/27 17:11 ID:pUrmO/W+
塗料店って色混ぜるなりで気にいった色を作ってもらえるんですかね?
机の塗装が剥げちゃったんで塗りなおそうかと思うんですけど。
ここで質問してもよかったのかな?
508 :
HG名無しさん:02/06/27 20:38 ID:dmjbQmbB
カーモデルを作っていて、ボディを塗っていると
スプレーをちかずけすぎたのか、塗料がたれむらができてしまいました。
もう一度塗りなおすには、やすったあとサフを塗ったほうがいいんでしょうか?
509 :
HG名無しさん:02/06/27 21:21 ID:ZLHUg1Bg
基本的にはサフふいてやり直すのがのぞましいけどね。
丁寧にやすって下地がでないようなら、そのまま塗装しても平気だと思う。
512 :
HG名無しさん:02/06/29 11:44 ID:V11LvHCX
ど素人な質問ですが、
ホームセンター等に気に入った色が無い場合、どこに行けばいいのでしょうか。
東急ハンズ等にはありませんでした。
色探しはどこでしたらいいでしょうか。塗料で有名なお店とかあったら教えてくれませんか。
チェ−ン店でもなんでもいいです。ちなみに今は関西の方に住んでいます。
513 :
HG名無しさん:02/06/29 11:55 ID:lKcQ8oLd
>>480 遅レスでスマソ。田宮の組み立て式モーターツールに、Gツールの
調色用ビットのプラ部分を削って使用。スピードも丁度良いし、コードレス
なのでお手軽。
>>497 Vカラーは、ホワイトとモンスターブルー&グリーンを下地色として使用し、
その上からクレオスのラッカーで塗装。Vカラーは塗膜が厚いので、ソフビの
モールドが消えないように、薄めたほうが良い。
514 :
タミヤとグンゼ:02/06/29 13:07 ID:a9xVX45I
タミヤとグンゼの塗料って、混ぜてもOKなものでしょうか?
また、グンゼのシンナーと、タミヤアクリルとの相性はどうでしょうか?
タミヤアクリル中心に使っているのですが、シンナーはグンゼの徳用のが
使えれば助かるなと思いまして。
515 :
HG名無しさん:02/06/29 13:13 ID:XWVB7T47
>>514 タミヤのアクリルとクレ♂(グンゼ)の水性を混ぜるって事?
あとクレ♂のシンナーをアクリルに入れて乾燥を速めるのはあったと思うけど
水性ホビーカラーとタミヤアクリルは混ぜ合わせOK
Mrカラーとタミヤは×混ぜたらダマになって固まる
水性を薄める時はタミヤのシンナーを使えば?
>Mrカラーとタミヤは×混ぜたらダマになって固まる
コレは記憶違いだったかも
>>512 タウンページで探せばええやんと思うのだが。
とゆうか、ここは模型板だよ?。
とゆうか、気に入った色が無い場合、混色してつくるでしょ。
>>518 すいません、板違いとは思っていましたが、
検索してもそれらしいスレが他に無かったんで質問してしまいました。
ただ私は塗料を今まであまり扱ったことが無かったんで、
皆さんが普段行く所参考に聞いておこうかなと思ったんです。
520 :
HG名無しさん:02/06/29 19:41 ID:DF4F3UqR
>>520 吉祥寺のB−Jや新宿イエローサブマリンに売ってるよ。
B−Jは通販してくれるから、関東以外の人は電話してみれば?
522 :
HG名無しさん:02/06/29 21:57 ID:sI4E0tDv
>520
クロームは説明書きにあるとおりエナメルの黒(タミヤ、ハンブロール)でてかてかに塗装してから軽く塗装すればメッキパーツのようになる。
厚く塗ると白くなるが、柔らかい布で軽くさっとなでればぴかぴかになる。
マスキングテープも使うことが出来るが、糊を弱めた方が良い。
塗装面を手で触れない方が良い。白く濁る。
マグネシウムはプラスチックに直接塗ってもOK。塗装面も強い。爪で押してもOKだった。
どの色もエアーブラシ専用。洗浄にはクレオスのラッカー薄め液を使う。
523 :
520:02/06/30 06:28 ID:PxZcik5U
>>521-522 とてもよくわかりました。
どうもありがとうございました。
現物が簡単に入手できない地方在住なので、助かります。
よかったらもうひとつ教えてください。
メッキっぽく塗った後、カラークリアでオーバーコートする事は可能ですか?
その時はラッカー系のクリアでOKですか?
教えてくんですいません。
524 :
HG名無しさん:02/06/30 12:55 ID:zH+ivHF/
>523
タミヤアクリルで塗ったことがあります。可能です。とてもきれいです。
ただし、これもエアーブラシでないときれいになりません。
アルクラッドの塗装面はエナメルシンナーで簡単に溶けますのでご注意を。
クレオス、モデラーズ(ラッカー系)で一番粒子が細かくキレイな
塗装面が得られる、シルバーはどれでしょうか?
教えて下され。
>>525 >>520に出てるアルクラッドIIだろうなぁ。
エアブラシ専用だから、持ってるなら挑戦してみたら?
527 :
すまそ:02/07/07 10:40 ID:Wry/7q0w
水性マーカーで塗った後、水性クリアーで仕上げって大丈夫?
後から気が付いてクリアー仕上げ前です。
マジレスきぼんぬ!
528 :
HG名無しさん:02/07/07 11:01 ID:qDqP8ZGw
ウレタン塗料のスペリオのクリアーを、
トップコートとして模型に使ってみたが、
すんばらしい艶が出て非常によろしいぞ.
529 :
HG名無しさん:02/07/07 15:24 ID:qgAyzRHe
すんません質問していいですか?
大阪京都近辺でモデルマスターのアクリル(パウチに入ってる奴です)を売ってるお店って
ありますかね?
乾燥後、上からラッカー系を吹いても結構大丈夫なくらい塗膜が丈夫だとかいう話を耳に
したのでちょっと試してみたいのですが、売っている店が見付からないので…。
実はシンナーの匂いが苦手なので、良さそうだったらラッカー系から切替えたいな、と。
530 :
そんなときは、:02/07/07 15:49 ID:rYVAY9J/
531 :
HG名無しさん:02/07/07 17:01 ID:OYfFuOup
>>527 最初にパラパラって軽く吹いて(ザラザラでもOK)乾かして、っていうのを
2〜3回繰り返してから仕上げ吹きすれば大丈夫だと思うよ。もう遅いか・・・?
532 :
527:02/07/07 19:46 ID:Wry/7q0w
>>531 さんくす!
やってみます。よく乾かしてもにじんだりしてたんで、、
厚塗りしてたのかなあ?
533 :
529:02/07/09 22:25 ID:+X6nYRAc
>>530 サンクスコ!
早速行ってみる。やぱスケールモデル専門店じゃないと置いて無いのか…
age
535 :
HG名無しさん :02/07/17 22:32 ID:cS88dQgb
オシエテ君でごめん!
SDEカラーってmrカラーの何倍の塗料なんですか?
あと専用シンナー使ったほうが仕上がりは違うの?有毒性が他のより
低いとは聞いたけど・・・最後にもう1個質問オネガイ
フィニッシャーズカラーってプラに使えるんですかね、なんかレジン専用っぽくて
プラ溶けるみたいなこと書いていた気がする、(これも濃度何倍位?)
マスク使ってない人少なくないと思うけどキット買うの少し買うの我慢してでも
買ったほうがいいと思う。YAHOOのトピックスでシンナー中毒の害みたら麻薬
より全然体の色んなところに悪影響あるみたい。まあ部位の多さだけでは語れ
ないと思うけど匂いもないからストレスもなく塗装できるし、「最近集中力
なくなった」って言う人は買ったほうがいいかも。漏れ最近は瞬着使うときや
硬化促進剤使うときもマスクしてるYO
>>536 SDEは使った事無いのでフィニッシャーズだけ。
購入時の濃度はかなり高く、俺は3〜4倍希釈で吹いています。
専用のピュアシンナーが出てますが、それを使わないで
Mrカラーの薄め液で問題無く使ってます。
まだプラが溶けた経験はありませんが使っているのが
・ファンデーションホワイト
・アクリルプラサフ
だけなので、他の色がどうかは少し解りかねますが、
Mrカラーの薄め液で希釈すれば問題ないかと。
フィニッシャーズのアクリルプラサフグレー&ホワイトは
濃度が高いので薄めなければ溶きパテとしても使えます。
538 :
536:02/07/23 05:56 ID:j+4UCWNc
>>537 レスマジありがとうです!
自分はMRカラーでも3倍とかに結構薄めに吹いているのですが、
フィニッシャーズやSDEはもっと薄めることになるかもしれません。
やっぱりプラは溶けないんですね?溶けたら大変だけどどこかで書いて
あったんで気になりました。薄めは変にこだわらずMRレベリングシンナー
使ってみようと思ってます。
フィニッシャーズ使ってるけどプラ溶けたことはないよ
シンナーは専用の奴、希釈は3倍弱くらい?
ただウレタンクリアがレジン専用ってのは聞いたことがある
540 :
HG名無しさん:02/07/24 13:58 ID:Ha4Q8IEV
Mr.カラーって、薄め液で薄めて使うんだよね?
原液と薄め液の比率はどのくらいがベスト?
ちなみに筆塗りです。
>540
漏れはそのまま使ってます。
>>540 比率と言っても製造されてから日が立てば溶剤分が揮発して
濃度の濃さは千差万別になるので自分で試すしかないと思う。
買った時にどろりとしている物もあれば、サラッとしているのもあるでしょ?
塗料皿に入れ薄め液をスポイトで少しずつ入れながら
ランナーやプラバンなどに塗ってみて自分が塗りやすいと思われるのがベストだと。
とりあえず目安として1:0.5位で良いと思うが、後は好みの問題かなあ。
543 :
HG名無しさん :02/07/24 19:25 ID:pSI1U4kZ
>540
塗料買ってきたら蓋あけて瓶の口すれすれまで
シンナー注ぎます。
これが自分の筆塗り濃度です。
ブラシ塗装の場合は更に倍に薄めてます。
色によって増減するけど大体こんな感じで自分はやってます。
544 :
HG名無しさん:02/07/24 19:45 ID:R0j1eEpn
>535
昔これと同じようなウキにぬる蛍光塗料を使った覚えがあったけど
溶剤が強いのかプラが溶けましたよ。
545 :
540:02/07/24 21:50 ID:Ha4Q8IEV
レスどうも。
じゃあ臨機応変にやるのがベストってことか。
ところで、スポイトってストローで代用可能?
>>545 代用してもいいけど、一滴の誤差大きいよ。
547 :
540:02/07/27 20:39 ID:sPRr1RAe
548 :
HG名無しさん:02/07/28 13:22 ID:PtoSnXXr
Mrの175蛍光グリーン、塗装面が割れてきた。
(完成6ヶ月後)
つや消し塗料でたまにある現象だけど、何が原因なんだろうか。
ひび割れは下地塗料と蛍光塗料の収縮差らしい
プラに直に塗るとひび割れはなりにくい。
クリア少し混ぜて使わないと割れやすいよね。
クリアオーバーコートしたら確実に割れまふ。
551 :
548:02/07/28 18:43 ID:RWnFT+b1
>549-550
サンクス。とは言うものの、下地に白塗らないと発色せんし、
今後は、蛍光塗料にクリアーかますか。
新色がデフォルトでつや消しなのは、何か意味があるのかなと思ってた。
蛍光塗料がつや消しになったのは
蛍光染料をカプセルに入れている為に
粒子が荒くなった為らしいよ
今までは蛍光染料そのままだったので
すぐ染み出してた。
553 :
HG名無しさん:02/08/01 00:01 ID:jeKNJagp
自動車プラモデルにクリアコート&研ぎ出しというやつをしたいのですが、
缶スプレーとエアブラシのどちらを使った方がいいのでしょうか。
お勧めの方法や塗料があったらおしえてください。
おねがいします!
>>553 どっちでもできるよ。どうせ研ぎ出しをするんだから、塗膜の厚ささえ稼げればどっちも同じ。
あ、でもエアブラシだとエッジのみ塗膜を暑くする、なんて芸当が出来るから便利かも
そりゃエアブラシの方が良いに決まってる
ただコスト高と洗浄等がめんどくさい
同意
557 :
HG名無しさん:02/08/09 05:39 ID:uflHVw5c
すみません、教えてチャソです。
Mrカラーのリターダーにあたるものって、タミヤアクリルには無いのでしょうか?
クリアカラーを筆で塗ってるんですが、塗ってはムラになり、
溶剤にポチャンと漬けてまた出来る限りスバヤク塗ってはムラになり…
の繰り返しで。もうやだー
…不器用すぎなだけですか?
558 :
HG名無しさん:02/08/09 08:53 ID:kkBSUVrF
>>557 クリアカラーの筆塗りは小さな面積じゃないと難しいでしょう。
エナメル系のほうが若干目立たないかも。
出来ればエアブラシか缶スプレー使ってくだしゃい。
水性塗料は乾きが遅いんでリターダーは必要ないでしゅ。
559 :
HG名無しさん:02/08/09 09:22 ID:9FJs5dUv
>>557
小さなパーツなら、「ドブ漬け」がいちばんムラになりにくい。
大きいのは558の指示に従いましょう。
560 :
HG名無しさん:02/08/09 13:00 ID:21Uf6yWg
タミヤのインシグニアホワイトは真っ白じゃなく
少し黄見がかってますか?
グレーっぽい白なのか
黄見ががった白なのか、どういう白なんでしょうか?
562 :
HG名無しさん:02/08/09 17:38 ID:uflHVw5c
>>558-559 557です。参考になりますた。
ちっさいんですけどね、
>水性塗料は乾きが遅いんでリターダーは必要ないでしゅ。
それでもむらむらっつうのは、私よっぽど手際が悪いんでしょうか。
今度は漬けてみます。ありがとうございますた。
563 :
HG名無しさん:02/08/16 15:02 ID:G0j1ashK
最近エアブラシを買って使っている初心者なのですが、
タミヤの缶スプレーにあるキャンディライムグリーンに
パールホワイトを入れたような色を作りたい場合は
やはり缶から一度塗料を取り出して色を作るのでしょうか。
Mrカラー等にある色では作れませんよね。
564 :
HG名無しさん:02/08/16 15:40 ID:5wX727VZ
>>563 現物がないからテキトーだがMr.カラーならディトナグリーンか
ルマングリーンあたりから作れそうな気もするが
その色が欲しければ缶スプレーから出すしかないでしょう。
パールを混ぜると若干色味が変わる場合もあるけど。
565 :
HG名無しさん:02/08/16 16:01 ID:V8Sx0fYc
クリアーと、フラットベース1:1で半つやになりますか?
566 :
HG名無しさん:02/08/16 17:16 ID:CfspsKiV
>>565 1:1では思いっきりつや消しになるでしょう。
クリアの濃度によるけど10〜20%くらいで試し吹きしながら調整してみてちょ。
塗料何個皆もっとる?
自分は一回処分して28個しか無かったんだか。。
あ Mrカラーとかで
568 :
565:02/08/17 03:21 ID:zfVHGIfV
566さんどうも。あっぶねえー。
569 :
テマトラン:02/08/17 18:29 ID:pFzt2jFf
みなさん、初めまして。
模型歴20年の29歳です。
そこで質問があるのですが、メカ物でエッジや角の部分の塗料がすぐ剥がれてしまうのですが、
どうしたらよろしいのでしょうか?
良い方法がございましたら、ご教授願います。
571 :
HG名無しさん:02/08/20 00:36 ID:m466vrgt
Mrカラーなんですが、過去ログで、クリアとスーパークリアの違いが粒子の細かさの違いと言う事はわかったのですが、具体的にはどういう風に使い分けすると効果的でしょうか?
それと、シルバーと、スーパーシルバーの違いも粒子の細かさと言う事でしょうか?
スーパーシルバーはアルミ箔の裏側のようで、光沢が少ないように感じるのですが…
過去ログは調べたつもりなんですが、もし既出でしたらスイマセン…
572 :
HG名無しさん:02/08/20 00:56 ID:vFhvdqQF
スーパーシルバーは塗装後クリアーでコート。
スーパークリアーIIというのが発売されてるみたいだけど、スーパークリアーとの違い
誰かわかる?
>>573 クレオスのHP見たら
>新しい樹脂構成でこれまでにない光沢と肉持ち感を再現したスーパークリアー2です。
って説明が書いてあったよ。
575 :
573:02/08/20 15:23 ID:Lmm6IgJq
>574
なるほど・・・どうもありがとうございます。
今度、かって試してみますね。
576 :
HG名無しさん:02/08/20 16:21 ID:fOQ3bQm2
筆塗りするのに必要な道具を教えて下さい
今まで塗装は缶スプレーとガンダムマーカーだけというヘヴォイやりかただったので
そろそろ筆塗りデビューしたいなと・・
エアブラシもいいけどあれはもうちょっとあとでいいかなと・・・
とりあえず筆各種・調合皿・薄め液・スペア瓶・各種塗料
こんな感じでいいんですかね?
Mr.カラー使うならリターダーも
あと、気合い。
>>576 筆は良いのを選んだ方がいいぞぇ。
あと、太さもいろいろと。
>>576 >>579の言うとおり、筆はいいものを使ったほうがいいよ。
一本100円くらいの安い筆は、塗りながら毛が抜けてきて
塗膜に毛が混入しているというものすごくいやな目にあうから…
581 :
571:02/08/20 23:32 ID:m466vrgt
>572
ありがとうございました。
もう少し、自分なりに調べてみたいと思います。
582 :
HG名無しさん:02/08/23 19:45 ID:38pDdZdx
やべー、今まで水性ホビーとMrカラーの区別ついてなかった・・・
もうMrカラーのクリアイエローと水性のクリアグリーン混ぜちゃったよ!!
塗っても特に問題無かったから気付かなかった・・・
Mrカラーうすめ液で薄めてたけど問題無かったから気付かなかった・・・
欝・・・
583 :
HG名無しさん:02/08/23 20:04 ID:EyOWiW3D
白の下地を塗り終わり、
これから、マジョーラカラ(マッターホルン)塗るんだけど、
コンパウンドで磨いてから塗っても大丈夫?
もしくは磨かないほうがいい??
ちなみに、タミヤのコンパウンドです。
585 :
HG名無しさん:02/08/23 20:19 ID:EyOWiW3D
昔、ソフビキットにタミヤカラーの缶スプレー直に吹いたら
ぜんぜん乾かないことあったんですが、グンゼやモデラーズの
スプレーだとどうなんでしょう?
>>585 充分。
>>586 サフ吹いてからかソフビ用塗料使ったほういいよ。
缶スプレーは使ったことないけどクレオス(旧グンゼ)が無難かも
588 :
HG名無しさん:02/08/24 00:19 ID:6dH6yC/n
某楠の「蛍光ホワイパウダー」って何対何の割合で混ぜるの?
あっクリアとね。
>「蛍光ホワイパウダー」
なんかワロタ
590 :
HG名無しさん:02/08/24 00:40 ID:wrXuVIiJ
蛍光ホワイトパウダーだろうな
591 :
586:02/08/24 00:46 ID:lERgiCJR
>587
サン楠
ソフビ用塗料なんてあるのね…
592 :
HG名無しさん:02/08/24 03:03 ID:lruuGWLL
お詳しい方教えて下さい。
一応、過去ログ読んでみたんですけど。
・Mr.カラーの方がシンナーが入っている分、タミヤアクリル水性より体に悪い。
・でもエアブラシで塗装する際は、タミヤアクリル水性もシンナーで希釈するから
一緒。
・だったら、はじめから塗膜も強いMr.カラー使った方がいい?
・ただ、タミヤアクリル水性はエアブラシを水で洗えるメリットがある。
以上の理解であってますか?
593 :
HG名無しさん:02/08/24 03:42 ID:SRQIglqc
>>592 ・そりゃ有機溶剤は体に悪いでしょう、臭いし。
・普通にアクリル用薄め液で希釈するが・・・ラッカー系薄め液使ったら意味ないじゃん。
・塗膜が強いつーか乾くの早いし重ね塗りする時は下地はラッカー系が楽だし。
・俺は水性アクリル使った時でもラッカーシンナーで洗ってるけど
水性しか使わない人は使い終わったらハンドピースごと
バケツに突っ込んで洗ってる、という人もいた。
なんか・・・
594 :
HG名無しさん:02/08/24 03:44 ID:c27/tcX+
>>592 微妙に違うと思われ。
ベタベタさわるなら確かに塗膜が強いMr.カラーが無難だけれど、
飾るだけなら塗料は基本的に色見とかで選ぶものかと。
595 :
HG名無しさん:02/08/24 17:27 ID:0ToN18su
>>593 >・普通にアクリル用薄め液で希釈するが・・・ラッカー系薄め液使ったら意味ないじゃん。
アクリル塗料にはシンナー入ってないけど、
アクリル用薄め液にはシンナーが入っているから体に良くないといいたい。
596 :
HG名無しさん:02/08/24 17:40 ID:s3jQOx5e
タミヤのはアルコールだけどクレオスのは水でいいよ。
つかそんなに気にしてやるのも・・・
597 :
HG名無しさん:02/08/24 17:47 ID:0ToN18su
>>596 エアブラシで使う際の希釈って
専用薄め液じゃないとだめじゃなかったっけ?
598 :
HG名無しさん:02/08/24 17:54 ID:s3jQOx5e
クレオス水性には専用うすめ液なんてないよ。
水道水だと不純物多いから俺は精製水使ってるけどね。
水性アクリル系でうすめ液なんか売ってるのタミヤだけじゃないかな?
とロクに調べもしないでテキトーに言ってみる。
600 :
HG名無しさん:02/08/24 23:37 ID:+K3F7EpO
水性アクリル系だと、ヴァレホモデルカラーとかにもありますよ。
アクリル絵具用のペインティングメデュウムと同じ物のようですが。
601 :
HG名無しさん:02/08/25 00:22 ID:pvcMOBcj
エアブラシで使う時タミヤの水性アクリルって水でうすめていいの?
なんか、以前のスレでそれは厳禁という意見を見た気がしたんだけど。
602 :
HG名無しさん:02/08/25 00:31 ID:Yolclvfl
ボークスのシャインパールホワイトと蛍光ホワイトって何か違う?
違うなら使い方をあれこれ模索してみるつもりですが。
>601
タミヤにはアクリル専用うすめ液あるからそっち使ったほうがいいでしょう。
クレオスは水でいいよ。タミヤのうすめ液も使えるけど。
一応 タミヤ:アクリル系(うすめ液はX-20A)
エナメル系(同X-20)
クレオス:Mr.カラー(Mr.カラー用うすめ液)
水性ホビーカラー(とりあえず水)
エアブラシでも筆塗りでもおんなじ。 なんか・・・
604 :
HG名無しさん:02/08/25 01:32 ID:0uxt64lk
>603
いや、クレオスの水性カラーに薄め液がないのは、はっきり言って手抜き。
エアブラシなら、タミヤ水性アクリル必携となる。
つーか普段水性クレオス薄めるのもタミヤのを使ってる。
水性の利点とは、洗浄に水が使える事と安全性。
605 :
604:02/08/25 01:34 ID:0uxt64lk
修正
タミヤ水性アクリル必携となる。
→タミヤ水性アクリル用薄め液必携となる。
水で薄めると乾かなくなってくるデ。
そう?俺はクレオスには水使ってるよ。別にトラブルもないし。
607 :
HG名無しさん:02/08/25 03:36 ID:5RVxM7Tg
>604
>>水性の利点とは、洗浄に水が使える事と安全性。
タミヤの水性アクリル用薄め液にはシンナーはいってるんで
安全性は無いと思う。
それだったら最初からラッカー使った方が良くない?
匂いがほとんど無い、というのもメリットなんじゃないの?
まぁどっちにしろ塗料は細かい粒となって部屋中飛び散るし
パテの粉やらペーパーがけのプラ、レジンの粉やら舞うわで安全なんてことはないやね。
せいぜいブース、マスク、換気、掃除で自衛するくらいしかない罠(´・ω・`)
水性塗料については、プラモの説明書に「塗装にはより安全な水性塗料のご使用を
おすすめします」と書いてあるし、「君にも出来るガンプラ攻略法 新ガンプラマ
スターへの道」ていう本にも、危険性は非常に低いと書いてあるから、そんなに
神経質にならなくてもいいのでは。有毒なのは間違いないけど。
610 :
HG名無しさん:02/08/25 21:31 ID:TdxuVqFs
すいません 教えろ。
缶スプレーで色塗ってるとたまに塗装面に
気泡がついて失敗します。
なぜ気泡がでるんですか?
611 :
HG名無しさん:02/08/25 21:38 ID:RnIv9a7g
612 :
610:02/08/25 21:43 ID:TdxuVqFs
??
じゃ気泡が付かないように塗るには
どうすればいいのか教えれ。
613 :
HG名無しさん:02/08/25 21:52 ID:pAekNBkA
>612
簡単。缶スプやめてエアブラシ&ハンドピースに切り替える。
614 :
610:02/08/25 22:30 ID:Bf1xEzi/
>>613 そりゃそうなんだけどさ 今もう缶スプレーで塗っちゃってる訳よ
だから大事なのは今なんだよ今。
615 :
HG名無しさん:02/08/25 22:32 ID:IsqOFIG3
>>614 シンナー風呂に一緒に漬かって垢でも落としたらどうでしょう?
>>612 5円玉つかえ
スプレーはシュッシュッて感じで
>610
妖精のいたずら。
(精霊ともいう)
619 :
HG名無しさん:02/08/25 23:00 ID:xCYPBFf4
>610
多分それは空気ではなく、缶の中のガスが抜けきれなかったのだと思われ。
缶を振ってからすぐ吹き付けない、寒い時には温める、一度に大量に
吹き付けない、などを守れば大丈夫なはず。
620 :
610:02/08/25 23:14 ID:P34m0Yf3
三楠>>ALL
色塗りにはいろんな要素が関係してることがわかりました。
とりあえずペーパーかけて塗り直します。
そういや昔グンゼ産業で出してた「缶スプレー用グリップ(・・・こんな名前じゃねぇよ)」
はどこに逝っちゃった?
指が汚れない・疲れないってウリだったが・・・・寿命が短かったかのう。
622 :
HG名無しさん:02/08/26 11:48 ID:BTNwZ3mE
>>621 汎用品なら大きめのホームセンターに売っていたりするよ。
あの類は長時間噴射の日曜大工系や自分で自動車補修する人らに恩恵がある訳で
模型に限ると、あまり使わなそうだね。
623 :
610:02/08/27 00:22 ID:CkIBs9HY
ついでにもひとつアドヴァイスを。
速く乾かすにはドライヤーで乾かしたらいいのれすか?
>>623 ドライヤーは絶対ダメ。
あと気泡は油分とかついてはじいてる場合もあるので
洗ってから塗装したほうがいいよ。
625 :
610:02/08/27 19:49 ID:W4apg0aj
油分は洗剤で洗ってるから大丈夫。
速く乾かすにはどうしたら?
早く乾かすのは無理だろうね〜食器乾燥機使ってる人もいるけど
塗料が落ち着いてからじゃないとトラブルみたいだし。
あきらめて静かに待ちましょう。
628 :
610:02/08/28 00:56 ID:I3hZMzqu
やっぱ自然乾燥が一番なのか・・・
待つのが耐えられないタイプなので
いつも完全に乾いてないのに組み立てたりして
指紋とかいっぱいついて失敗して
それでやる気無くしておしまいになってしまう。
皆さん早く作りたいって思わないんですか?
う〜ん、君は模型以外でも同じ様な失敗をしているね。
加藤 鷹
Mr.カラーとかラッカー系ならそんなに時間かからないけど
水性とかエナメル使ってるの?
急いては事を為損じる
急がば回れ
早く作りたいと思うから、十分感想するまで待つ。
632 :
HG名無しさん:02/08/28 01:33 ID:RRoeBgJs
兄さん方、教えてください。
タミヤのアクリルとクレオスの水性ホビーカラーを混色して
ビンに保存したいんですが、これってイカンですかい?
なぜそんなことをしようとするかというと、今手元にある混ぜ合わせたい2色が
たまたまそれぞれタミヤアクリルと水性ホビーカラーだから。
タミヤクリアレッドをタミヤクリアでかなり薄め(色を)、擬似クリアピンクに
したものが既にあるんですけど、これに水性ホビーカラーのクリアブルー?を
色に深みをプラスする隠し味程度にちょこっと加えたい、という感じです。
ごく小さなパーツに筆塗りです。
633 :
HG名無しさん:02/08/28 01:35 ID:RRoeBgJs
すごい。
ここの兄さん方はメンタルな面にまでアドバイスくれるんですね。(610さんの件)
男同士の趣味の仲間はマターリしてていいですね。
634 :
915:02/08/28 02:47 ID:MUAO83Ye
以前間違ってタミヤのエナメル用シンナー(X-20)を買ってしまいましたが
普段はクレオスのMr カラーを使っているので、使い道がありません。
使わないのももったいないので、質問です。
●X-20はラッカー系の薄め液として使用可能であるか?
●それがダメなら筆&皿洗いとして使っても大丈夫か?
教えて下さいおながいします
635 :
634:02/08/28 02:48 ID:MUAO83Ye
↑間違えました。915じゃなくて634です。
>634
つか、エナメル溶剤でMrカラーの希釈や筆塗りが出来たら
怖くて墨入れなんて出来ませんて。
性質が全く違うから、どっちも出来ないが正解。
すみ入れ用にエナメル塗料買えば?
つか、ふだんクレオスのMr カラーを使っているなら、一滴二滴塗料皿にいれて、
エナメルシンナー入れてみればすぐ分かるだろ、と。
質問するよりもすばやく早く解答がでる「試してみる」という行動が何故出来ん?
>>638 多分「マニュアルがないと何もできない」世代なんでしょう・・・・。
641 :
632:02/08/28 12:52 ID:RRoeBgJs
>640
そか。
少なくとも作ってすぐに塗ったぶんには全然オケイですね。やってみたんだけど。
長期に保存してもさして変化ないですかね?
あ、ところでタミヤアクリルにMrカラー少量、はダメですた!
当然ですけど・・・
ちょこっと混ぜたMrカラーのクリアブルーが、またたく間にダマとなりますた。
642 :
HG名無しさん:02/08/28 15:20 ID:UeRAOyji
みなさんコンパウンドで磨くとき何で磨いてます?
漏れティッシュで磨いてるんだけどよくない?
643 :
HG名無しさん:02/08/28 16:25 ID:0kqSZ/v8
>>642 ティッシュは傷つくしあまり磨けないからやめたほういいよ。
着古したTシャツとか市販のコンパウンド研き用の布使ったほうがいいね。
644 :
HG名無しさん:02/08/28 17:16 ID:HjI2EVaw
>643
ありがとうございます
コンパウンド磨き用の布売ってるなんて知らなかたーよ
でもTシャツでします。
>>641 好奇心旺盛なリアル消防の頃、新しく買うのがもったいなくて
手元にあったMrカラーと水性ホビーカラーを混ぜて
色を作ろうとしたことがあったよ(w
>>642 鹿皮が一番いいよ。カメラ屋さんで売ってると思う。45分何とかじゃなければ。
647 :
642:02/08/28 20:18 ID:UeRAOyji
鹿皮か・・・高そうだな。
めがねとか拭くやつはどう?あれやわらかいし安いし。
648 :
HG名無しさん:02/08/28 20:37 ID:/G8hp17z
あれはダメ。
649 :
名無し転がし:02/08/28 20:47 ID:B/aYmylj
わしは最近マクドやケンタの紙ナプキンを使っています
650 :
HG名無しさん:02/08/28 21:46 ID:Sn6C7hia
X-20AをX-20と間違って買ってきて
塗料と混ぜて・・・何か混ざりが悪いなぁ、と思って
墨入れ始めて初めて気付きました。
(アクリル溶剤って書いているのに・・・)
(´Д⊂グスン
>650
X20切れてるのなら、補充は、画材屋さんへ逝ってくっちゃいほうの
ペトロール飼いましょう。
のびが心持よく感じるし、プラが割れにくく感じる。
X-20Aはインクスポット迷彩失敗の消し消しに使えます。
X-20Aって激しくアルコールのか・ほ・り ハァハァ
652 :
632:02/08/28 23:18 ID:RRoeBgJs
コンパウンド磨き、私はバフ使います。
模型屋で売ってる、長さ6cm×幅1.2cm×厚さ1cmくらいのが2コで600円のやつです。
細かいとこは切り口をナナメにカットして、消しゴムをかけるような持ち方で
ゴシゴシできるんで、力の加減がしやすくてイイ!です。
広い面は寝かせて側面で。
653 :
HG名無しさん:02/08/29 01:34 ID:zer1GoWc
キッチンペーパーって少数派なのかな?
あれに液体コンパウンドかけて使うと便利
654 :
HG名無しさん:02/08/29 13:23 ID:AI1oiE4j
つーかどこのコンパウンドがいいの?
おれタミヤだけど。
>>646 鹿皮と書くと、高そうでアレな印象を受けるので
セーム皮と書いた方がよいかと。
658 :
HG名無しさん:02/08/30 22:50 ID:CmCfzOf4
ちと教えてくだされ・・・。
Mr.カラーの蛍光塗料は「つや消し」だよね。
これを「つや有り」にする場合は、単純にクリアを混ぜれば
いいのでしょうか(´Д`;)
後、グラデ塗装(魔糞塗りとか)のように重ね塗りする場合は
つや有りで塗装して、最後につや調整しますよね。
クリアオレンジとかに蛍光ピンクをまぜる場合、クリアも混ぜた
方が良いのでしょうか・・。教えてくんでスマソ。
659 :
HG名無しさん:02/08/30 23:15 ID:9q16sxsY
>658
そのまま塗って乾かしてからクリアを上塗りして下さい…、
と何かに書いてあったと記憶してます。
660 :
HG名無しさん:02/08/31 14:31 ID:XiqEPpg+
単純にクリア混ぜたら色が薄まるがな。
クレオスの蛍光をツヤ有りにするにはクリアのオーバーコートするんだけど
蛍光塗料の塗膜が柔軟性がなく厚塗りしたりクリアかけるとひび割れするから
少しクリアを入れて柔らかくしといたほうがいいね。
一応初期状態からは改良中らしいけどどこまで改善されたかわからない。
662 :
HG名無しさん:02/09/02 10:15 ID:I0pJP2Qa
CMYKの理論を応用して、CMYK+Whiteでメタリック系以外の色を
カラーチャート見ながら再現することを考えてます。
とりあえずMr.カラーでCMYにあたる色をどうするか、という事と
Whiteをどのくらい足すか、というのが問題になってくると思うんです。
もし、これが実現すればメタリック系以外は5色以外買う必要がなくなるし、
塗料箱もスッキリして一石二鳥なわけで。
挑戦してみた人っていますか?
クリアー各色でやればそれっぽくはなる
どっかのHPでやってたよ。
>>662 おれもおんなしこと考えてみたことあるけど
かなり難しそう。というのは、Mrカラーとかシアン、マゼンダと銘打っていても
純色じゃないんだわ。微妙に他の色がまじってる。
665 :
662:02/09/03 16:38 ID:dx2wN808
>>663 クリアーでやるとベースグレーが使えなくなるなあ。
ベースホワイト厚塗りが大前提になるから、
かえってその方が高くなる危険性あり。
トリアーエズ参考になるHP探すよ。
>>664 クレオスもそのへん考えてるなあ。
再現が簡単に出来たら売上おちるでしょうし。
いきなりCMYKから入るのは無理がありそうだから
カラーチャート片手に調色の腕を上げてみることにします。
「オレはx色あればほとんどの色を再現できるゼ」
とかいう強者はいますか?
なんだただのバカか・・・氏ね
668 :
662:02/09/03 17:49 ID:dx2wN808
ホントにやる気があるなら
>>662は画材屋いってマンセルチャートでも買ってきなさい。
>>662 まぁそこらへんのトコロはHJ2001年5月号で、石川氏の「パール塗装講座」にて
「模型用塗料には隠蔽力を上げる目的で白が混ぜられてるものが多く〜」と、純な
原色ではないことが明記されとります。
それの解決策として、工業用塗料の原色か(工業用に性質が近い)モデラーズカラー
の原色5色を用いるとあります。
そちらの目指す物はこの講座の目的(パールとの混色)とは違いますが、塗料の追
求は目をみはるものがあるので、一読してみるとよいかも。
ま、でも突き詰めてみたら「こんな混色が難しい色が一瓶買うだけで手にはいるから
楽だよな〜」となるのは想像に難くないですが…。
白がどうとかいうだけじゃなくてCMYの色味自体が問題
混色でグレー(濁色)を作りたければその色の補色を混ぜるのだが
CMYの場合
M+YだとMは黄色の補色の紫味を含んでいるので色が濁る
C+MだとCは黄色系の青でMの紫でまた濁る
ってことでCMYよりは赤青黄の方がまだ現実的
消防時の図工の授業を思い出したよ
モニタによって色表示は変わる
表示っていうか表現かな
675 :
HG名無しさん:02/09/09 12:16 ID:9GYmwjvu
ミスターカラーの溶剤ってプラスチックひび割れたり白っぽくなったりするんですか?
すいません模型板の人間ではないんですけど、某所にそういう目にあったと言う人が
何人かいて・・・気になったので。
>>675 そんな話聞いたことないなぁ。
パーツを溶剤につけっぱなしにしてたらなるかも知れないね。
あとプラスチックといっても、プラモに使われてるプラスチックと
成分の違うものだとあり得るんじゃないかな。
ちなみに、ツールクリーナーだとおもいっきりプラを侵すよ。
677 :
675:02/09/09 17:51 ID:Bo9METJU
>676
素材は、何だかわからないけど確かにいかにも安っぽそうなプラスチックなんです。
ちなみに私はちょっと浸けようと思ったら忘れてそのまま一晩置いてしまい、
はじっこのようが白くなりました。
他の人では、溶剤じゃなくてMrカラー(塗料の方)を塗ったら3週間で
素材が白濁してきたっていう人も…。
ただ、私も同じものにMrカラー塗りましたが、私のはそんなことなかったですけど。
プラモって、先にさーふぇいさーとかいうのでコートするから大丈夫っていうのも
あるんでしょうかね?
>>675 一般的なプラモデルはスチロール樹脂です。スチロール樹脂に最適なように
されているのでしょう。
一口にプラスチックと言っても、塩化ビニールとかポリエチレンとかポリプロピレンとか
様々な素材があるので、ひび割れたり白くなる素材もあるでしょう。
679 :
HG名無しさん:02/09/15 17:33 ID:5ctrKV0+
タミヤカラーのアクリルを筆塗りに使うとき、
溶剤でどれくらい薄めればよいのでしょうか?
環境によって千差万別なのは重々承知ですが、
一応の目安だけでも教えて下さい。
数値じゃなく小皿に出して一滴くらいずつ薄めていって
塗りやすいところ探してから塗ったほうがいいよ。
揮発してきたらまたうすめ液足しながら・・・
塗る対象物の大きさによっても違うけど
原液ちょい薄めから1.5倍くらいまでかと。
681 :
679:02/09/15 18:12 ID:5ctrKV0+
>>680 ありがとうございます。
あまり薄めなくてもいいんですね。
今まで薄めすぎていたな・・・
682 :
HG名無しさん:02/09/15 19:28 ID:ZgNnmdGb
金属色と非金属色って調合して塗ると見栄えがおかしくなったりしないっすかね?
黒鉄色をニュートラルグレーあたりで少し明るめの色にしたいんだけど・・・
683 :
HG名無しさん:02/09/15 19:41 ID:tVkm59XD
メタリックの明度調整はシルバーとメタルブラックでするんじゃないの?
詳しい人よろしこ。
>>682 塗料皿に数滴ずつでもたらして試してみたらどうかな。
書き込んで返事待つより速いぞ、つーか一瞬で結果がわかるよ。
んでその結果をここで報告。
俺も明るくするならシルバーかなと思った。やった事ないけど。
685 :
HG名無しさん:02/09/17 21:33 ID:Wy3IduaQ
すみません、模型用塗料じゃなくて、鉄や軽合金の実物用の塗料の話って
ここでいいでしょうか?どこの板、スレで聞いたらいいのかわからなくて。
686 :
HG名無しさん:02/09/17 21:41 ID:zwhSMf+u
>685
深く聞きたいなら、自動車関連の板金屋さんがいーんではないかと。
模型は、プライマー吹いてから普通にプラ用塗料塗りますんで。
カーモデルやる人間がたまに実写塗料使うのかな
687 :
685:02/09/18 20:50 ID:y4HWpl++
どうもありがとうございます・・・でも板金スレ落ちてたり・・・
688 :
696:02/09/18 21:10 ID:f8ZTYmEF
>687
ほんじゃあ聞いてみたら?あまし返事は期待しないで。
どこかへ誘導してくれるかもしれないし、静電焼付け塗装や、UV塗装や
航空機用の耐食性塗装/耐食性水性塗装まで話が炸裂してくる・・・ワキャねえか。
689 :
HG名無しさん:02/09/22 22:16 ID:K6sxa9T3
保全age
MRカラーの徳用ホワイト使ったんだが、なんとゆうか濃くなってない?
色の付きが良いんだ。既出?
691 :
RZ名無し改:02/09/23 13:43 ID:WY2d1jHX
タミヤカラー塗るの失敗してしまった・・・・鬱
何で落ちるかな?
ガソリンはだめでつか?
692 :
RZ名無し改:02/09/23 13:47 ID:WY2d1jHX
あ、スプレーね
693 :
RZ名無し改:02/09/23 13:48 ID:WY2d1jHX
缶にはラッカー薄め液でふき取ってください、ってかいてあるけど、
プラモの方ってことでつか?それとも汚れた手?
694 :
HG名無しさん:02/09/23 13:56 ID:LV0JCOp+
Mrの薄め液でGO。完全乾燥していると、本物のラッカーシンナーが要るかも。
>本物のラッカーシンナーが要るかも。
ラッカーシンナー使った事あるのかね?チミは。
696 :
694:02/09/23 14:04 ID:LV0JCOp+
>695
いや、のーしてもストリップしたいなら、リスクもありかもと。
不適切な助言でしたね。スマソ。
完全乾燥すると溶剤じゃ落ちないよ。
ラッカーシンナーだとプラまで溶けちゃうし。
698 :
RZ名無し改:02/09/23 14:17 ID:WY2d1jHX
さぁ、どないしよう・・・・鬱
ペーパでひたすら・・の方がよさげ?
>698
いや、完全乾燥して無いでしょ。先ずはMrシンナー試してみた?
700ゲットー
袋の中にMr.カラーうすめ液と一緒に入れてシャカシャカ振ってやる。
薄い部分や細いところがあるところは注意しながら。
702 :
HG名無しさん:02/09/23 15:19 ID:oAF7zw/U
プラならボディなんか安いんだから
パーツで取れよ。午前中に注文すれば
TAMIYAは当日発送してくれる
という、扱いを受けられるショップがある。
レジンなら、Mr薄め液か薬局でアセトンかってそれに漬ける
ハードシンナーが使えるのは、メタルキットだけ
レジンはふにゃふにゃになることがある
703 :
RZ名無し改:02/09/23 15:44 ID:WY2d1jHX
あ、ありがとうございます。
完全乾燥してしまったみたいです。泣
704 :
RZ名無し改:02/09/23 18:37 ID:WY2d1jHX
なんか、気分が高まってるなぁ・・と思ったら、窓が開いてなかった・・・
今は気分悪い・・
このスレ読んでて思ったんだけど、
タミヤのラッカーのスプレー缶って、Mrの薄め液で落ちないの?
疑問に思ったんで実際に実験してみたよ。
物は以前カラーチップ用に作った、プラ板にタミヤカラースプレーTS-48ガンシップグレイを吹き付けて、
塗装後3週間以上経過した物を、Mrの薄め液をつけた綿棒で擦ってみました。
結論
Mr薄め液をつけた綿棒でこすったら、色は落ちたよ。
比較にガンダムカラースプレーをプラ板に吹いた物と比べて見たけど、
クレオスのスプレーと比べて若干落ちにくいかなと思ったけど、
全然落ちないと言う事は無かった。
と言うか、塗装して完全乾燥した物を後から色を落とすのは、
溶剤で色が溶けるとしても、それなりの手間ひまがかかると言う事じゃないでしょうか。
t
707 :
HG名無しさん:02/09/25 01:32 ID:U17i1T+s
>>691 Mrカラー薄め液と、無水アルコール(薬局で売ってる消毒用のやつ)を
1:1ぐらいで混ぜて、これに漬けてみな。塗膜がぶよぶよになって剥がれてくる。
完全乾燥していても大丈夫。
ただ、皮膚からの浸透性が高くなるので、皮膚への付着に注意すること。
708 :
HG名無しさん:02/09/25 18:13 ID:Gkzo5wIU
良スレage
709 :
HG名無しさん:02/09/25 23:17 ID:/SMndXVO
>>707 これ試してみた。無水アルコール980円だった。
Mrカラーで塗ったパーツ(1/24カーモデルのホイール)を漬けてみたら、
5分ほどで塗料がふやけてきた。
薄め液だけの場合とは違い、歯ブラシで軽くこするだけで塗料が剥がれてくる。
これ、かなり使えると思う。
710 :
HG名無しさん:02/09/26 21:35 ID:NVLcPwBs
age
711 :
HG名無しさん:02/09/26 22:18 ID:ljmwfWxS
3原色とその補色の原色と
単に顔料の基本色として原色という言葉を
を混同している人がいるような気がする・・・。
(´-`).。oO(何を今更・・・)
713 :
HG名無しさん:02/09/27 00:43 ID:Taod7QRu
Mrカラーのスモークグレーについて教えてください。
これって透明色ですよね?今日はじめて使おうとして
フタを開けたら、激しく隠ぺい力の高そうなダークグレーが
入っていたのですが、これを噴いていいものかどうか…。
不良品でしょうか。
714 :
HG名無しさん:02/09/27 19:25 ID:VlP6+gjN
>713
吹いてみて、コユイと思ったら、くりやーで割る。
テストピース用に買う0.2mmの透明プラ版そんなに高いですか。
715 :
HG名無しさん:02/10/01 02:45 ID:kcpZaul7
あげ
(´-`).。oO(蛍光レッドて、なんでオレンジに発色するんだろう)
717 :
HG名無しさん:02/10/01 14:43 ID:mrgI4cPD
age
718 :
2チャンネルで超有名:02/10/01 14:44 ID:0Ea6FKnm
>>716 はげしっく同意!!
せっかく作ったNRのボディが…
720 :
HG名無しさん:02/10/03 16:27 ID:20hqgUSz
上の方に銀の下地の色を変えると銀の感じが変わるってあって、
ブルー下地とホワイト下地試してみたんだけど
まったく変わって見えません。
シルバーはタミヤのアルミシルバーを使いました。
やり方がよく分からないので、どなたか教えて下さい。
>>720 筆塗り?スプレー?
金属色は隠ぺい力強いからボテッと塗ったらあまり変わらないよ。
最近の蛍光レッドって染み出さないのは良いけど
オレンジだよね〜 みんなどうしてるの?
あれでガマン?
723 :
716:02/10/03 22:25 ID:h+TYDbKs
(´-`).。oO(しかも蛍光なのに、艶消しって・・・)
>>723 最近の蛍光色は、染み出ししないように染料分を微小カプセルに封入しているのだそうな。
微小といっても所詮は粒子、普通の塗料とは比べ物にならないくらい大きいから艶消しになってしまうそうな。
蛍光色にはクリヤーが必須のようです・・・・(蛍光色使ったことがないからわからんよ)
725 :
HG名無しさん:02/10/04 23:58 ID:4mu31pPV
>724
使うと、つや消しより色合いよりなにより、ひび割れに困ります。
ヤダナー。
726 :
716:02/10/05 00:54 ID:ghc9qyWi
以前の蛍光レッドは、赤く発色したのかな?
オレンジに発色した蛍光レッドをなんとかしたくて、
上から軽くクリアーレッドを吹いてみた。
・・・・・どどめ色になっちったよ(´・ω・`)
727 :
HG名無しさん:02/10/06 17:31 ID:TtuPA+xy
age
728 :
HG名無しさん:02/10/07 01:11 ID:v4SYeegb
みなさん塗料ビンってどうやって保管してますか?
まだプラモはじめたばっかで今まで空き箱に入れてたんだけど、
さすがに増えてくると使い勝手悪くて。
市販の棚とか売ってるけどあれってあると便利ですかね?
なんかスマートな方法あったら教えてください。
>>728 100円ショップのタッパに入れてる。
匂いがもれないし、重ね置きも出来る。
蓋の色でアクリル、ラッカー、エナメルと別けて入れてる。
中にどの色が入ってるか、インデックスを側面に貼ると完璧。
キットを買ったら、使う色だけまた別のタッパに入れて、作業台の
横に移動。
>>729 728じゃないけど、
すんげー参考になりますた。
参考にします。
>>729 728だけど、参考になりました。遅ればせながら・・・
100円ショップでいろいろ探してみます。
Mrカラーのスーパークリアーグレートーンというのは、吹くとどんな感じなるんでしょうか?
全体的に灰色っぽくなる感じですか?
>732
ただのつや消し。
俺の目が節穴だけなのかもしれんが、ノーマルつや消し吹いたのと殆ど変わらん。
暗めの色の上に重ねたんでいまいち効果が分かり難いだけなのかもしれん。
736 :
HG名無しさん:02/10/12 04:56 ID:41anEscm
age
737 :
HG名無しさん:02/10/12 17:01 ID:kaJmcREV
Mr.カラーをつや消しで吹きたいんだけど
フラットベースは大体どれ位の割合で加えたら良いんでしょうか。
瓶に書いて無かったか?
739 :
737:02/10/12 17:16 ID:kaJmcREV
書いてありました・・・すいません。
740 :
HG名無しさん:02/10/12 23:34 ID:yZP7gKuQ
仕上げに長らくグンゼの缶スプレー、つや消しトップコートを愛用していたのですが、一年ほど前から成分が変わったのか、吹き付けると妙に白くカブるようになったので使用を止めました。
身の回りでも、成分が変わったのか自分もカブったという人間が少なからずだったのでもうダメかなと諦めたわけなのです。
その後はモデラーズの瓶入りつや消しクリアや、Mr.カラーのつや消しスーパークリアーを使ったりしています。
しかし、どうにも勝手が悪く、吹き付けた後でもスミ入れの塗料がそれほどにじまずに流れてくれたりと、つや消しトップコートの感覚が一番のように思えるのです。
最近でもつや消しトップコートを使用されている方がいらっしゃいましたら、最近の使用感などお聞かせいただけませんでしょうか?
白くカブったりというのは、一部のハズレを引いてしまっただけで、今も問題なく使えるということでしたら非常に嬉しいのですが。
741 :
HG名無しさん:02/10/12 23:58 ID:qiqZRIBO
カブるのは湿気のせいだよ。
粒子が届く前に水分を含んで白くなるんだとか。
だから夏場とか湿気の高い日は極力止めたほうがいい。
あと一回で大量に吹きすぎると白くなりやすいから
ちょっとずつ乾かしながら吹くといい。
742 :
740:02/10/13 00:09 ID:2DSg8tlo
それまで殆どカブることも無しに吹けていたもので、
(同じような環境下だったにも関わらず)
突然何度やり直しても白くなる現象に驚いたものですが、
するとやはりアレは塗料のせいではなかったという事なのですかね?
741さんは、やはり最近の缶でも特に問題なく吹けているのでしょうか?
だとすると実に久し振りにつや消しトップコートに復帰できそうで
嬉しい限りですが。
743 :
HG名無しさん:02/10/13 01:56 ID:1F/Rtczy
微妙に嫌味くさくてgoodなレスだ
744 :
HG名無しさん:02/10/13 02:20 ID:Q/JvxLsB
いやいや、最近のつや消しトップコートはカブりとは違う白っぽさがあるぞ。
なんと言うか、フラットベース入れすぎのMr.カラーのような。
月並みですまぬが、極力薄く吹くことが肝要かと。
拙者はカーモデル専門ゆえ、これ以上のアドバイスはいたしかねるがな。
hoshu
746 :
HG名無しさん:02/10/19 03:43 ID:SafPVMyP
あげ
ちらほらと名前が挙がっている「アルクラッド2」について教えてください。
クロームのクリアコートにタミヤの水性塗料を使うと、
金属感の損失が最小限で抑えられると聞きました。
実際の所どうなんでしょうね?
値段が高くて試す気にならないもので、申し訳ない。
>>747 つか、クロームの上にラッカー系のクリアかけたら
金属感の損失以前に溶けちゃうよ。
水性しか選択子ないと思うけど、タミヤブランドが推奨って事?
やはり吹きっぱなしが一番だと思うけど、どうしてもコートする
必要が出てきたらやってみる。期待しないで待っててくれ。
749 :
747:02/10/19 23:09 ID:25jQs0Hh
そうなんです。
水性しか使えないのですが、タミヤが一番良い結果が得られるらしいです。
とりあえず買ってきたので、中途半端に塗料が残った時に試してみます。
もし試した方がいたら、是非教えてください。
750 :
HG名無しさん:02/10/20 23:19 ID:z2ceEO49
ホビーショーで見たクレオスのスーパーメタリック
結構使えそう。ラッカー系のクリアーかけても、金属
光沢なくなってなかったよ。¥600だから歩くラッド
いらなくなるな
>>750 プララジのやつかな?
聞いただけなので、どんな感じか気になっていました。
もしも、アルクラッドなみのメッキ感が出せたなら、
ラッカークリアでコートが出来、安い(か?)、最高じゃないですか。
752 :
HG名無しさん:02/10/23 06:14 ID:qGoO9oD5
age
753 :
だれ子ちゃんMK=2:02/10/23 23:50 ID:cJ2I4tbs
プロスプレーMK-4を使用しているのですが、エアノズルからエアが常に出ている症状がおきてしまってます。どうしたら直りますか?
>>753 エアノズルって先から出てるの?ボタンが完全に戻ってないとか・・・?
755 :
だれ子ちゃんMK=2:02/10/24 20:52 ID:nANszuzX
ボタンがどうも完全にもどってないみたいなんですけど
>>753 エア缶に付ける輪ゴムが付いてないとか。
(当方、MK3にてエア間のほうにゴムが行ってしまって一緒に捨ててしまった経験アリ。)
758 :
だれ子ちゃんMK=2:02/10/28 15:58 ID:BwlQcWJ9
輪ゴムはちゃんと付いてます。
759 :
HG名無しさん:02/10/28 18:11 ID:CNhXKrK8
ガンプラに艶ありトップコートは似合う?
さあ?
>>753 友人が買ったmk5もボタンを押さなくてもエアが出ていた。
今はさらに悪化してエア量調節も効かなくなり
常にエアが出ているらしい。
購入して3ヶ月しか経ってないのにとぼやいてた。
>>759 キュベレイは似合うと思うけど...漏れは半艶派かな。
763 :
HG名無しさん:02/10/29 01:05 ID:M7Z1+Jaw
田宮悪リルの白!!
成分が分離しやすすぎ!
筆塗りだと村になりやすい!
764 :
HG名無しさん:02/10/29 01:30 ID:M7Z1+Jaw
塗り終わった後、小皿に残った塗料はどうしてる?
ビンに戻す?
捨てる?
当然捨てる
>>764 ハンブロールは捨てる。溶剤と混ぜると性質が変わるし、
乾燥すると溶剤でも溶けないので。
タミヤエナメルは捨てない。
Mr.カラーは小皿には出さない。
767 :
HG名無しさん:02/10/29 10:50 ID:DqStR5Ig
768 :
765じゃないけど:02/10/29 19:16 ID:UdvyaXmX
>767
戻すとき塗料瓶にゴミ入るといやじゃないですか。
瓶の口とか蓋に付いた塗料ももったいないと使わずに、毎度綺麗に拭うのが吉。
流石にエアブラシの時は戻すけど。(Mrカラーのみ)
てゆーか大概の塗装はエアブラシでやるから筆塗り用に出した塗料が余るなんて滅多に無いんだけどね。
エアブラシ用に薄めた塗料を瓶に戻す→どんどん薄まる→
最後は薄めなくても瓶から直接カップへ→ウマー
それやると、ちょっと筆塗りしたいときに薄すぎて、しょうがないから新しく買いに行く→マズー
なことがたまにある罠。
772 :
HG名無しさん:02/10/30 00:55 ID:Hxr0kW7H
ラッカー塗料で大まかな部分を塗装した後、エナメル塗料で細部を筆塗りし、
そのあと全体にウレタンクリアーを吹こうと思っているのですが、
ウレタンクリアーの溶剤でエナメルが溶けてしまうんでしょうか?
>>772 溶剤で溶けることはないと思うけど硬化時の収縮で
影響受けるかもしれない。やってみたことないからわからん。
スミ入れくらいは大丈夫だったよ。
774 :
HG名無しさん:02/10/30 17:45 ID:g87osVWm
age
775 :
HG名無しさん:02/10/30 19:53 ID:be6Ryu18
瓶内の塗料に随分ホコリが混じったようなんだけど
取り除く方法ない?
>>775 捨てろよ。
ま、吉野紙で漉すとかいう方法も有るには有るが。
漏れ、波の塗装ブース使っているのですがビミョーに不満なんです。
まず、ブースのマジックテープが剥がれやすく、カタチが安定しない。
そして本体と排気のホースの接続部分が剥がれ始めています。
今は、田宮・クレオスからも発売されているのですが、
どちらがオススメでしょうか...?
全部使っている人はいないと思うので、どちらかの長所・短所を
教えていただけたらと思います。
>>777 ぶっちゃけ既製品に1万円以上払うんだったら
自分で作ったほうがいいと思うんですが・・・
779 :
HG名無しさん:02/11/01 11:29 ID:epeXF1gf
スケール物とかでよく縮尺に合わせて色味を変えるとか有るけど
(本物は黒でもグレーに振るみたいな)
それって、どういう理屈なんですかね?
>>779 1/144スレで見たんだけど、空気遠近法と関係があるみたい。
詳しいことは良くわからんけど、
遠くのものほど白っぽく見えるので、
小さいものは白を混ぜて明るめにするらしい。
781 :
HG名無しさん:02/11/01 13:07 ID:JUKOsXcM
>>778 作り方がわかりません
大きめのダンボール箱を使えばいいんですかね?
>>780 空気遠近法っていうんですね。ありがとう。
1/144スレも見てみるか。
>>781 大きめの段ボールで良いと思われ。
783 :
HG名無しさん:02/11/01 13:22 ID:2Xg+HrVm
>781
塗料が周囲に飛ばないようにして吸気口へ不要な霧を吸い込ませるように。
784 :
HG名無しさん:02/11/01 13:23 ID:2Xg+HrVm
>782
風景画を見ると感じが判るよ。
自作は安くて済むけど、やはり見た目が気になっちゃうんだよね...。
田宮のがスタイリッシュな感じ?
買ってみたいと思う。
スタイリッシュとはとても言い難いほど奥行きあるよ。
マジ...?(´・ω・`)ショボーン
奥行きは...確かに気になるな。グンゼにしようかなぁ...
>>788 奥行き15cmくらいあるんじゃないかな?
自宅帰ったら図ってみるよ
まぁオイラは静かだから重宝してるけどね。
タミヤの塗装ブース、たたんだ状態で奥行き大まかに測って約24cmあった。
ホースつなげる部分が出っ張ってるから、そこが引っ込んでると20cmくらいんだけどね。
>>782 中国の水墨画なんかも背景の山を遠くなればなるほど淡く描く。
これは空気の透明度でそう見えるんだが、主に空気中のチリが多く、
また湿度が高い方がそのように見えやすい。
湿潤な気候(海上も含む)で使われるものは小スケールになれば
なるほど淡く見える(同じ10cmの距離から見ても「実物」との距離は
スケールが小さい方が大きい)ので、淡く塗装してやった方が
それっぽい訳だな。
無水アルコールを薬局に買いに行ったら、馬鹿なバイトのギャルに「薄いアルコール?」と苦笑された。
「むすい」ですよ。と苦笑してあげましょうyp。
グンゼのミスターカラーの「80、コバルトブルー」と「110、キャラクタブルー」
はどちらの方が濃い色ですか?
インターネットで調べましたがHPによっては濃かったり薄かったりするので
教えてください。
>>794 そんな高いモンでもないし、両方買えば?
インクジェットプリンタ用の詰め替えインクにクリア混ぜて使えないですかね?
CMYK調色に
>>797 こんなこという香具師絶対作ってねーだろ
てかそもそも日本語がおかしいんじゃん?
「クリア」に「インク」を混ぜて使いたいんだろ?
洩れはインクタンクにラッカー塗料のクリアを
流し込んでいる姿を想像したよ。
800 :
HG名無しさん:02/11/03 09:17 ID:NNzqV0Gs
ほんとにすまん、800も。
いやたぶんインクカートリッジにクリア突っ込む気だぞ
>>797は。
>797
上手く行けばデカールの印刷出来るな・・・?
803 :
P917K:02/11/03 16:53 ID:MH+y3CLu
みなさんはじめまして。
久しぶりにプラモ(カーモデル)を製作しようと思っています。
で、最近ある模型関係のHPを見たら実車用のタッチアップペイントを使用した
というようなコメントと作例がありましたが、オートバックス等で入手できる
タッチアップペイントはプラモに塗装可能なんでしょうか?
可能だとすれば、エアブラシの際の溶剤はどの銘柄がいいのでしょうか?
すみません、もしかしたら現在は常識なのかも知れませんが、よろしくお願いします。
805 :
P917K:02/11/03 19:12 ID:MH+y3CLu
>>804 どうもありがとうございました。
でもタッチアップペイントはプラスチックの表面をいためることはないのでしょうか?
その他、エアブラシ時の濃度など、特にタッチアップペイント使用時に注意すべき点があれば
お知らせいただけますでしょうか?
806 :
HG名無しさん:02/11/03 20:13 ID:mumpWoe+
塗装初心者ですが、とても迷っています
Mrカラーが某所ではラッカー系と書いてあったり、アクリルと書いてあったり・・・
あと、水生アクリルってのはどういうものでしょう?
Mr.カラー→油性アクリル
田宮カラー→水性アクリル
ラッカーてのはラック虫と言う虫が分泌してる体液
>>805 特にないよ。結構希釈するくらい。下地はしっかりサーフェイサー使ったほうがいいかも。
>>806 マジレスするとな、塗料=顔料+合成樹脂+溶剤なんよ。
顔料は説明するまでもなく色の成分なわけだが、顔料だけでは剥がれてしまうので
樹脂が入っている。溶剤は樹脂を希釈する成分で、これが揮発すると樹脂が固まって
塗膜が形成されるって寸法だ。
プラ用塗料は概ねアクリル樹脂を使っていて、Mr.カラーもまた然り。
ラッカー系だの水性だのって言うのは溶剤の成分な。
だからMr.カラーはアクリルでありラッカー系である訳で、どっちも正解。
水性アクリルは溶剤にアルコール類を使っていて、乾燥前なら水で洗い流せるぞ。
810 :
806:02/11/03 23:58 ID:mumpWoe+
>809
丁寧な説明ありがとうございます
となるとラック虫うんぬんはウソなんですね
811 :
HG名無しさん:02/11/03 23:59 ID:p5OQQ3Fz
勉強になった…さんくす。
812 :
HG名無しさん:02/11/04 00:09 ID:wWQEM2g9
>>810 ラッカーの語源がラック虫というのは本当だぞ。
813 :
806:02/11/04 00:10 ID:uDKnB9th
マジですか・・・・・・
エンジ虫みたいなもんですか
おそらくそのニスを希釈するのがいわゆる「ラッカーシンナー」ってことか?
816 :
HG名無しさん:02/11/04 02:38 ID:KeflOcP5
age
817 :
P917K:02/11/04 09:49 ID:f0tTosIp
>>808 重ね重ねどうもありがとうございました。近々試してみます。
タミヤのフィットにパール系のカラーを塗装してみたかったので。
818 :
HG名無しさん:02/11/04 17:08 ID:C+upSe8D
>>817 パール塗装ならプラ用塗料のための添加剤も検討しる。
フィニッシャーズのパールリキッドを始め、数社から出てるよ。
819 :
MIMII:02/11/07 16:54 ID:dxbJaUzQ
質問です。公園などの外灯のポールをEP塗装するには どこに頼んだらいいですか?
ポール4.5Mで 値段は いくらでしょうか?
ここで誰かに頼めばイイよ。
値段は500円〜かな。
821 :
HG名無しさん:02/11/10 07:16 ID:7BrF5DgC
age
822 :
MIMII:02/11/13 11:23 ID:ImK60DJZ
820さん ありがとう! (・∀・)イイ!!
823 :
KAT:02/11/14 00:06 ID:hMzKPAZ6
どなたか教えて下さい。
タミヤのエナメル系ばっかり使っている初心者ですが、
エナメル系の上に、話題によく出ているスーパークリアを重ねたらどうなるんでしょう。
タミヤカラーとMrカラーって仲悪そうですが…。
824 :
HG名無しさん:02/11/14 02:11 ID:I9/a7SgL
>>823 エナメルの上にスーパクリア(つか、ラッカー系な)を重ねると
エナメルの塗膜にしわやひび割れができるyp!
スーパクリアを使いたいなら、下はラッカー系オンリー。
逆にスーパクリアの上にエナメルはOKでつ
タミヤの缶スプレーをエアブラシに移して吹きたいんですが、
希釈には何を使えばいいんでしょう?
Mrカラーのシンナーでもいいのかな?
>>825 Mr.カラーのでいいけどそのままだと時々トラブルがあるみたいだから
ドロドロになるくらいまで溶剤抜いてからのほうが無難かも。
827 :
KAT:02/11/14 22:34 ID:hMzKPAZ6
>824
うへー、聞いて良かった。感謝。
おじいちゃん号にするところでした。
水性コート剤ならエナメルでも大丈夫ですよね…?
とりあえず、水性コート剤ならエナメル下地でも良いですよね。
828 :
HG名無しさん:02/11/14 22:44 ID:mBEvh7A/
>>823 少しずつ塗り重ねある程度乾燥待って再度吹くようにして一度に厚
吹きしなければ実は大丈夫だよ。
エナメル筆塗りで作った作品の全体のツヤを整える(艶消しにする?)
って感じなら全然OKかと。
829 :
KAT:02/11/14 23:05 ID:hMzKPAZ6
>>828 最近買ったエアブラシで吹いたバイク模型のカウルです。
しかもデカールだらけのレース仕様。
エナメル&デカールにスーパークリア(つや)を薄い塗膜で重ねるって、
たぶん初心者向けぢゃない難しいワザなんでしょうね。
830 :
HG名無しさん:02/11/15 01:37 ID:QqT0w3vP
>>829 普通のクリアをエアブラシ用ではない、普通の薄め液で薄めてから、
ブラシとパーツの距離を遠めに取りつつ、サッと吹く。
吹いた瞬間に触ってもう乾燥してるぐらいの感じで、何回も吹く。
これは適当なジャンクパーツで練習すればすぐ出来るようになる。
しかし、これでは艶が全く出ないので、表面が完全にコートされたら
スーパークリアに変えて少しずつ様子を見ながら、パーツとブラシの
距離を詰めていく。適当なところで、研ぎ出し工程に入る。食いつきが
弱いので、優しく撫でるように研ぎ出しする事。
これは、下地がエナメルの場合だけでなく、タミヤ純正のデカールが
弱い時にも有効。
831 :
823:02/11/15 03:02 ID:P8MIUUfm
>>829 むむ、AUTO系モデルでしたか。作業効率も高まるので基本のボディ塗装は
ラッカー系に切り替えるのが良いと思いますよ。特に缶スプレーに望みの色が
あるのならば。(効率が上がってもっとたくさん完成するようになると
すげー楽しいと思いますよ。)
832 :
KAT:02/11/16 12:49 ID:dq+OwN1T
メニメニ・サンクスtoユウ(複数形)
天気もいいので、これからラッカー塗料を見に行ってきます。
エナメルっ子、浮気してごめん。
833 :
HG名無しさん:02/11/17 12:50 ID:mhV6GFsi
エアブラシ使うわけじゃないし、缶スプレーを吹くだけだからいいかな
とマスクせずにいたらなんだかぼーっとしてきました。
そこでマスクを買ってこようと思うのですが、
どの程度のものなら効果があるのでしょうか。
風邪や花粉症に使うもの程度じゃ意味が無いですよね?
>風邪や花粉症に使うもの程度じゃ意味が無いですよね?
分からないけど、ホームセンターで防毒マスクみたいなのが
3000円くらいで売ってる。全然臭わん。
>>833
>>833 有機溶剤を吸収する、てな感じの説明があるマスクを使うべし。
換気はちゃんとやってる? ちゃんとやっててもぼーっとなるなら
なおのことしっかりしたマスク使った方がいい。
>>834-835 吸着缶のヤシは確かに最強なんだけど、消耗品も最強だよね。
開封したら10時間で使い捨てとか。(鬱
それなら、花粉症用でもかなりマシかと。
ただし、こいつは蒸気には利かない。
塗料の粉や、溶剤のミストを、せいぜい「軽減」してくれるって言う程度ね。
換気をしつつ安いマスクって言うのも現実的な選択かもね。
あと、使った事はないので想像だけど、
スプレーブースを適切に使えばかなり効果的じゃないかな?
それとも、市販のブースって小さ過ぎるのかな?
塗料をたくさん買いたいのですが、ネット上でMr.カラーを
安く売っているサイトはありますか?
買ったことのある方、もしくは安い店を知っている方などおりましたら
お願いいたします。
838 :
833:02/11/17 17:58 ID:mhV6GFsi
>>834-836 お返事どうもありがとうございます。
屋外で換気はいいところでやってるのですが、
塗り具合を確かめようと顔を近くに持っていったのがいけなかったかもしれません。
早速買いに行きます。
ところで、スプレーの飛沫が風に流されて飛んでいくところの植物が
枯れてました。有機溶剤の威力は結構凄いですね。
839 :
HG名無しさん:02/11/17 18:03 ID:wp7XWIMH
これマジレスなんだけど、今扁桃腺が凄く腫れてるんだよ・・
喉仏の左上ぐらいのところのリンパ腺も張ってシコリが出来た・・
死ぬのかな・・伝ホの桜井も入院したとか書いてあったけど
オレも同じ症状なのかな・・
オレマスクとか全然してなかったんだよね・・
凄い心配なんだけど辞められないんだよ模型制作・・
でも喉が痛い・・やっぱ死ぬのかな<汗
840 :
833:02/11/17 18:08 ID:mhV6GFsi
模型用の水性の缶スプレーがあればいいのに、と思うのですが、
技術的に無理なのでしょうか。
>833
あるじゃん
クレオスのトップコート水性ジャン
>839はおたふくかぜかもしれんぞ。
キャンタマに菌がいくと、握りこぶしぐらいにキャンタマが腫れるので
気をつけろっ!
844 :
恭一郎:02/11/17 18:43 ID:pDqbCm9+
ガンダムマーカーって糞なのか?
理由も添えることをキボンヌ
マジな質問なんだが、塗料の詰め替えが可能な缶スプレーって出来ないもんかね?
詰め替えじゃなくても、自家調色した塗料を詰めるとか。
ただし、あまり高いのは不可。せいぜい現在のスプレーの5割増しぐらいでキボンヌ。
>845
ハンドピース+エア缶でいいんでないの。
>>845 技術的には不可能じゃないかもしれないけど、
>>846のいうように
ハンドピースの方が安くつくんじゃないか?
オートバックスなんかで調色した塗料を缶スプレーに詰めてくれる
サービスがあるけど、3倍くらいの値段になってるし、塗料とガスを
いっぺんに詰めてるような感じだから、ハンドピースの扱いすら
面倒だというような人にやらせるのは危なそうだ。
初めて、Mrカラーのパール系使ったんだけど、
これって下地への侵食強いの?
今までの乾いた感覚で吹いたら、下地の色が溶け出しちゃった。
(下もMrカラー)
塗料の詰め替えが可能なペイントマーカー出ないかな。
>>850 芯が前の色に染まってるからな・・・。
調色した色をというなら、オートバックスとかで好みの色にしてもらった
塗料をタッチペンに詰めてもらえるぞ。ただし安くない。
852 :
HG名無しさん:02/11/20 04:44 ID:F3S3Feuj
age
替え芯はあるよ
854 :
850:02/11/20 17:17 ID:mbv+/oBX
ペイントマーカーで塗りたいって言うよりも、塗料を皿に出すまでの
プロセスを簡単にしたいんですよ。
ちょっとしたタッチアップや、飛行機の操縦桿を塗るためだけに瓶を
開けて攪拌して濃度を調節して攪拌棒を拭って、ってのにイライラしてさ。
ペイントマーカーなら、シャカシャカ振って皿にチョンだろ?
それが目当てだから、ミスターカラーの全色がペイントマーカーになるか
同じくらい簡単に塗料を出せる容器が有れば、別に詰め替え可能じゃなく
てもいい。
ティッシュで拭くだけできれいになる筆って出来ないかな?
調色スティックみたいな感じのヤシ。
>>854 その用途ならやっぱりオートバックスで詰めてもらうのがいいのでは?
使う色って大体決まってくるでしょ。
まあ、WF前の修羅場でやむなくガンダムマーカー使って見本品
塗った経験があるから、その手軽さは否定できないな。航空機特色が
あればな、と思うし。
>>847 トップページがやたらビカビカ光って怖いんですけど…
>>854 それ言えてる。
密栓が出来るスポイトとか、ミスターカラーのフタに筆が付いてるとかでもいいかも。
あとね、妄想してるんだけど、超音波洗浄機で塗料の撹拌って出来ないのかな?
メガネを洗う要領でビンを洗浄機に突っ込む。→数秒間運転→完全撹拌完了
だとウマーなんだが・・・。
撹拌している数秒間は他の事を出来るし、撹拌棒を拭う必要もないしすごくいいよね?
ビンに水がはいらないように、ビニール袋に入れるぐらいの工夫は必要かも。
そんな話以前どっかで出てたねえ。
確かそのときの結論が、ビンの表面で止まって中は攪拌できない、だったかな?
>>858 >密栓が出来るスポイトとか
ファレホのアクリルカラーが、そんな感じなんだよね。
これのラッカー版が出ればなーっていうか、似たような容器探すか。
ところで、ファレホのエアブラシ用カラーって、うまく吹き付けられる?
なんか、いくら振ってもドロドロで詰まっちゃうんですけど・・・
洗剤の詰め替え用なんかによくあるんだけど、
液体は薄いビニール製(とは言えポリプロピレンか何かだと思う)の容器に入っており、
それがボール紙のケースに入ってるって言う容器があるよね?
ビニールで漏れない様にし、ボール紙で形と強度を保っている訳。
塗料もそうすればいいような気がする。
ボール紙を外してグニグニ揉むと撹拌できて、ボール紙を嵌めれば自立する。
ミスターカラーのような広口でも、タミヤエナメルのような細口でも、
あるいはノズルでも商品が成立すると思う。
正直、ガラスの使い捨ては、いろんな意味で地球に優しくないしね。
と言っても、メーカーにおねだりするしか道はないが。
アズテックのエアブラシ用にそういうのでてなかったか?
ふんでぃんぐすばなBBSで成功してるみたいなので超音波洗浄機で塗料の攪拌やってみた。
ビンの肩まで水を減らして蓋をあけたままスタート!ちょっと沸騰したけど30〜60秒で混ざるYO!これはイイ!
864 :
HG名無しさん:02/11/22 00:50 ID:QM3cinFK
ふ、沸騰って……
>>862 テスターだっけ?
袋を揉んで攪拌するやつ。
アクリルで吹き付けやってる人に聞きたいんだが、ラッカーと比べてどんなもんかな?
866 :
863:02/11/22 08:10 ID:Nu0xDcP6
>864
?何か気になる??
沸騰=高温ってわけではないんだけど。
沸点の違いとか言いたいんだろうな>866は…
キャビテーションがキーワードな。
>>863 ビンにシンナーを入れたら、筆をきれいには出来ない貝?
メタリック用筆をソリッドカラー用に戻せるぐらいだと尚可だね。
レポートキボンヌ。
870 :
863:02/11/22 11:49 ID:Nu0xDcP6
>867
漏れもよくわからないから言いたいんじゃなくて聞きたいのね、
思い込みはよくないのね。
>869
もわもわ〜んと汚れが流れ出てきれいになりますた、サフ用筆でつ。
カチカチ筆の蘇生にも成功しますた、双方ブンセイドウ筆でつ。
超音波は使えると言う事で桶でしょうか?
ヘタクソな作品を洗浄したら、まともな作品になりますか?
シンナーはメガネとか入れる桶の方に入れるの?それとも湯煎のように別な容器?
塗装作業中に水分とかつくの嫌だな〜拭いたりめんどくさいし
朝食スティックのほうが全然早いよ。
>>874 いくら早くても、その間人間が付きっきりになるでしょ?
超音波洗浄機なら任せておいて他の事を出来ると思う。
あと、調色スティックだと、相当ムッキーにならないと、
ビンにへばりついた塗料が混ざらないよね。
ムッキーになると、撹拌だけで2分ぐらいはすぐに経つよ。
ま、ポリプロピレンの棒で混ぜればすぐに済むけど、
今度はキズに埋まった塗料を拭き取るのがメンドイ罠。
水がつかない工夫は必要だろうね。
877 :
863:02/11/22 15:30 ID:Nu0xDcP6
>872
ふんでぃんぐすばな板で見たのはこの写真でビーカー持ってないので変わりにロックグラス使いますた
ttp://gk.plala.jp/photo/cyo/cyo01.jpg 樹脂容器だと超音波が減衰するかと思いまちたがフィルムケースでは問題ありませんでちた
873にも書いてましたけど本体はラッカーシンナーだと溶けるし本体の注ぎ口はフチが
本体のプラ部なので直接溶剤入れるのは怖いでつ
>874
朝食スティック拭く方が面倒でつ、うっかり手に塗料がついて指紋押捺するようなこともないでつ
(´-`).。o○ (調色スティックの拭くのが面倒って・・・撹拌した後
ハンドピースに移すにしろ塗料皿に出すにしろ使うと思うけど・・・
直接ビンに筆入れてたりしてるのかな・・・
拭くのだってキッチンパーパーか古シャツをウエスにすれば
めったに指につかないし・・・だいたい普通チェックしてから作業するよな・・
もう何年も指紋をつけたことなんかないよ・・・・
879 :
873:02/11/22 16:13 ID:0z+MIkhI
880 :
863:02/11/22 17:30 ID:Nu0xDcP6
>878
塗料皿なんか使ったことないでつよ、人形者なので筆塗りは目をはじめポイントにしか使いません
ならどこで混ぜるかって?親指の爪でつよ、たまにプレパラートとか使いまつが。
エアブラシ用はフィルムケースで混ぜまつ、塗料を移すのにはポリのディスポスポイトでつ
仕事先が試薬に付属のスポイトを使わないのでタダで手に入るんでつよ。
指紋押捺はチェックすれば防げる事故でつが、いろんな事やりもって作ってるので
うっかりやっちゃうんでつよ、むしろ878さんがうらやましいでつ。
でも、それはそれとして、スティックをきれいにふき取る手間よりビンを引き上げて
ペーパータオルに乗せるだけなのでこっちのほうがよっぽど楽でつ、ゴミもでません。
>879
自宅用に20万もとても出せません、今の手取り1ヶ月分じゃないでつか。
これは振動子についた塗料が瞬間的に乾燥するので本末転倒でつ、出力も
結構あるので実際に使ったらテンプラ油に水滴投入みたいになりそうでつよ。
エアブラシの塗料経路も洗ってみまちた、予想に反してカップの中近くは
あまりよく落ちませんでちた、やり方まずかったでちかね?
でも、ノズルカバーに固まった塗料は10秒ほどで溶かせまちた。
ハンドピースは可動部はグリスアップされているので漬けるのはカップから先だけでつ。
だれか、100園ショップの電動歯ブラシで撹拌(以下略)
親指の爪だって(;´Д`)・・・ネタか?
目とか塗るときこそ慎重に塗料皿で調整するけどな・・・
「でつ」うざいし
883 :
863:02/11/22 18:13 ID:Nu0xDcP6
補足訂正
>振動子についた塗料が瞬間的に乾燥する
振動子についた塗料がビンから引き上げた瞬間に乾燥しそう
>100円ショップの電動歯ブラシ
アレはただ震えるだけの棒でしょ。
ガラス板でアルテコ練って軽く押しつけてはじくように振動を与えてやれば
気泡抜きに使えたけどスパチュラのキザキザ部分でギョロ(楽器)みたいに
こすれば同じことできるし結局使いませんでちた。
安くて使えるのはクレストスピンブラシくらいでち、りけいざい落としだけど。
ちなみにワタシはこういったヘンなことするのが大好きな10分/日&サンデーモデラーな甘ちゃんですよ。
884 :
HG名無しさん:02/11/22 19:07 ID:Tn02faIc
超音波カッター怖いよ。
ミスると指ぐらいすっぱりきれるかも。w
885 :
873:02/11/22 19:36 ID:0z+MIkhI
実は使った事あるけど樹脂でもゆっくり切れる程度。
熱の出ないヒートカッターみたいな感じだったような・・。
フルフェイスのヘルメットにホースで外気を導入すれば、有機溶剤を吸わなくてもすみませんか?
瓶にパチンコ玉を入れて、金魚運動マシンで揺すったら、うまいこと攪拌されるでしょうか?
889 :
:02/11/23 03:44 ID:pXj2Qpvc
フルスクラッチの息抜きに携帯ストラップ作ってるのですが、、、
本体スカルピー→サーフェイサー→Mrカラー→細部ガッシュ の段階で後は
カチンコチンにコーティングするだけです。
グンゼ(GIS?)のスーパークリアーを吹いて完全乾燥させてから2種混合の
ウレタンクリアーにドブ漬けしようと思うのですがこれでいいのか心配です。
ALLガッシュ塗り→ウレタンドブ漬け は大丈夫でした。
教えて兄さん!
890 :
姉さん:02/11/23 03:51 ID:V8Fo7DXc
教えられないのが残念でなりません
いいと思うけどスーパークリアはしなくてもいいんじゃないかな〜
>>863 ちと遅レスだが・・・
それは塗料中の細かい空気の泡が出てきたものかと。
超音波振動機で薬品の脱泡することもあるからな。
沸騰しているわけじゃ無いと思うぞ。
>キャビテーション
よく知らなかったので調べてみたが・・・
この場合は違う気がするなぁ・・・
>>892 ポンプのインペラや船のスクリューの話題だけが引っ掛かったのでは?
「超音波 キャビテーション」で、検索してミソ。
それとも、キャビはすぐに破泡するから目に見えないだろうと言う推測?
894 :
863:02/11/25 13:33 ID:WVrQ7LQA
風邪引いちゃったよ…体がきしむ、雨ウザイよー
>892
水道水が30分くらいで30度くらいにまで温まるから振幅の
焦点位置ではそれなりのエネルギーは食らわしてると思って沸騰、と。
プロパンやジメチルエーテルが常温で沸騰するのと同じ感覚で
見てもらえば多分合ってんじゃないかと思いますが。
スプレーから取った塗料液の生ガスがあっさり抜けるかも知れませんのう。
船のぺラはキャビテーションの衝撃で削れたりするそうですねー
最近十年ぶりくらいにプラモ作り始めたんですけど、缶のトップコートって
普通にクリアーかけるのと何か違うんでしょうか? また水性アクリルと、ラッカー
のクリアでは光沢その他の違いはどのようなものでしょうか?教えてください。
896 :
HG名無しさん:02/11/26 22:09 ID:BXUDxUSo
age
897 :
892:02/11/26 23:16 ID:MY4FB7g/
みなさん丁寧にどうも。
無知をさらけ出したようで恥ずいでし(´・ω・`)
898 :
亀レスすまそ:02/11/28 10:19 ID:m0xImAEh
任意色のペイントマーカーや
「ミスターカラーのフタに筆」
もいいけど、
エナメルの筆ペンが100色ぐらいあったら最強だろうな。
エナメルは墨入れかウォッシュにしか使って無いから
直接塗れてもあまりメリット感じない・・・ そんな気がする
900 :
HG名無しさん:02/11/28 19:02 ID:KuwxVGMV
細かいとこ塗り分ける時は、結構エナメル使うけどなぁ。
塗り易いし、やりなおし出きるのは凄い便利だと思うんだけど...。
みんなあんまり使わないの?
漏れなら、1/72のコックピットなんか、
>>898の筆ペンで全部塗っちゃうかもな。
あと、1/700の細かい書きこみと言うか塗り込み。
第一、ラッカーの筆ペンは成立しないと思う。<すぐ乾くから
陰付けに便利な様に、グレイ系の色を重視して、
細かい明度差で揃えて欲しい。w
902 :
HG名無しさん:02/12/01 04:01 ID:W+kWtc2j
新発のMr.カラースーパーメタリックってどんなの?
クローム/ゴールド/アイアン/ステン4色らしいけど。
\600もするってことは、スプレー缶かね?
スーパーってつくからにはエアブラシ用じゃないの?
しかし、>呉牡。
調色計量セットやらNEKOの手やら、?な製品が多いな。
HPも更新遅すぎ。
903 :
HG名無しさん:02/12/01 19:35 ID:66rafOqH
タミヤカラー(アクリル)にMr.カラー用のうすめ液ではダメですか?
904 :
:02/12/01 20:31 ID:CBi+AzF4
エアブラシでタミヤアクリルを使うのはどうなんでしょうか。
模型屋さんにはお奨めできないといわれたのですが。
>>903 実は問題なく使えるというか乾燥が早くなる。でもはじめからMRカラー使うのが
良いかと。
>>904 厚塗りすると乾燥が著しく遅くなるので注意が必要だがダメということはない。
塗料の性格を考えて使えば問題はない。
907 :
904:02/12/01 21:41 ID:CBi+AzF4
>>905-906 ありがとうございます。
不可能、というわけではないがデメリットも大きいということですね。
908 :
HG名無しさん:02/12/01 23:16 ID:66rafOqH
>>905-996 レスありがとう。
たまたま家にMr.カラーのうすめ液が残ってたので使おうと思ってたけど。
んー、微妙だなぁ・・・
909 :
902:02/12/03 06:53 ID:kx//PEB9
やっとHP更新された。今月のお勧めだって。
引き続き、人柱募集中。
タミヤアクリルってX(グロス)とXF(フラット)で性質が違いませんか?
私は筆塗り限定なんですけどXFをパレットに小出しにして使ってると
だんだんダマが出来てくるんで凄く困りました。
これが水を入れようが専用溶剤をいれようが防げない。
ラッカーシンナー混ぜてもダメだでした。
それでなんとなくXのほうを使ってみたらダマはほとんど出来ず
水で溶いてもイイ具合。
発色のいい色もXの方が多いんでわざわざフラットベース入れて使ってました。
といっても今は某シタデルカラーを使ってるので過去の話ですが...。
911 :
教えてくらしゃい:02/12/03 15:37 ID:I4X8UPTv
タミヤの缶スプレーのシルバーを吹くと
どうしてもダマっぽくなっちゃうんです。
ダマを隠そうとしていっぱい吹き付けるとタレるし・・
ガンガン振りまくって攪拌してるつもりなんですが、
まだ足りないのでしょうか。
どうすればうまく吹けますでしょうか。
912 :
HG名無しさん:02/12/03 15:48 ID:qiMMgSsl
すばやく動かして薄く吹く。
乾かして同様に吹いて重ねる。
薄い塗膜を満足が行くまで重ねる。
こうすると、ダマやムラを防げる。
しかし、光沢は望めない諸刃の剣。
程好い中間を模索しよう。
913 :
HG名無しさん:02/12/03 15:49 ID:t+V4QxZJ
>>911 あと缶をぬるま湯かなんかで暖めて圧力を高くしながらやってみそ。
缶が冷えたら少し休んでまたあっためながら。
あまり熱くして爆発させないように。
缶スプレー自体が古いものだとダマになることがあるよ。
914 :
教えてくらしゃい:02/12/03 16:04 ID:I4X8UPTv
ありがとうございました。
やってみます。
エアーブラシの場合も、ほぼ同じですよね。
>>912,913
エアブラシの場合はそんなすばやく動かさなくてええよ。
スプレー缶は噴出量が多いからシュッとやるけど。
916 :
教えてくらしゃい:02/12/03 16:19 ID:I4X8UPTv
そうなんでつか
>>915 あと、ついでにお聞きしますけど
エアブラシの場合、金属色は沈殿分離しても
缶のように振って攪拌したりできませんよね。
どうすれば良いでしょうか。
厨房な質問ばかりですみましぇん
うがいするかカップに使い捨てのスポイト突っ込んでチュパチュパ
>>916 沈殿する前に吹き終われば良いわけで、
カップに多く入れすぎないのがコツかと。
>>917 うがいすると塗料が飛び散らないかい?
?
何事にも加減というものがあるでしょーが。
(初代スプレーワーク等の一部例外除く)
Mr.カラースーパーメタリック
メタリックカラーの自信作、スーパーメタリックの発売です。高級微細金属粒子をふんだんに使用し、すばらしい金属感を表現しました。もちろんカラーベースは、Mrカラーなので、特別な溶剤も不要、いつもの感覚でご使用いただけます。
今回の発売は4色、自動車、飛行機モデルに最適。ぜひご利用ください。
18ml入 小売価格各¥600
SM01 スーパーファインシルバー
SM02 スーパーゴールド
SM03 スーパーアイアン
SM04 スーパーステンレス
使ってみた人いまつか?
922 :
:02/12/06 19:07 ID:btRHbJpy
サフがMr.カラーに侵されますた(´・ω・`)ショボーン
SMって・・・・・・・(藁
グンゼの新しいスーパーメタリックってクリアー重ねてもいいの?
つぅか売ってない。
通販でどっか更新してる所無いの?
塗装をうまく落とす方法はありませんか?
シンナー漬けした後に歯ブラシでごしごししてるんですが
手間がかかりすぎて…
>>925 ビニール袋や実父ロックみたいなのにシンナーと一緒に入れて
ガシャガシャ振ってみそ。壊れやすいのじゃダメだけど。
どっちにしろ細かいとこは歯ブラシ
Mr.カラースーパーメタリック、買うてきますた。
まだ、使って無いけどスーパークリア光沢、スーパークリアIIで
表面コート可能だと箱に書いてあるね。
928 :
HG名無しさん:02/12/08 15:00 ID:IehNsJY+
age
929 :
902:02/12/08 21:09 ID:42p8obgR
931 :
927:02/12/09 19:11 ID:icGvkod6
>>929 おわ、待たせてたみたいだね(w
で、スーパーファインシルバーとスーパーステンレスを吹いてみたよ。
結論からいうとアルクラッドIIのレギュラーメタリックカラーと同程度かな。
スーパークリア光沢、スーパークリアIIをオーバーコートしても色味は変わらない。
塗料の粒子は“Mr.カラー#159スーパーシルバー”よりも若干細かいようだ。
最大のメリットはアルクラッドIIの半額で、かつ入手しやすいというところだろうか。
Mr.スーパーメタリックは吹き付けの際に1.5〜2倍に薄める訳だから、
コスト面でさらにお買い得感がある訳だ。
(アルクラッドIIは吹き付けに最適化した濃度にあらかじめ希釈してあるので)
個人的にはアルクラッドIIのシャインメタリックカラー(ポリッシュドアルミ、クロム)と
同レベルの質感と、より強い塗装面を望んでいたので少々、期待外れだったなぁ。
・・・あと、自分は銀塗装についてのノウハウを持っていないので、
同時にMr.カラーの各銀色を比較用として一緒に吹いてみたんだが、
スレ汚しでよければこっちも報告してみようか?
>>927 オレも気になる。キボン
ちなみに便乗質問で悪いが磨くほうのメタルカラー(特にアイアン)と比べてどうですか?
光沢とか
スレ汚しなんて飛んでもねぇ。よろすこ。
934 :
927:02/12/09 23:18 ID:wo2/TP1B
>>932 金属の質感ならメタルカラーが最強だと思うよ(w
もっとも、塗装面に触れられないとか、時間経過とともにくすんでくるデメリットがあるけれど。
まぁ、磨き直せばいいのでちょっと厚めに塗っておいた方がいいだろうね。
脱線ついでに、塗装するパーツに力を加えても大丈夫な場合だけの方法だけど、
メタルカラーの自己流なやり方も書いておくね。
・エアブラシで3回ほどメタルカラーを塗り重ねる(ちょっと厚めでいい)。
・乾燥後、コンビニで売ってる化粧落し用のコットンを使って磨く。
この時、パーツを机の上に置き、爪の背(爪の先じゃないぞ、平らな所だぞ)をあてがい、
コットンで磨くというよりは塗装面を押しつぶすように擦ってやる。
・・・こうすると、メッキとまではいかないが、黒光りするイイ感じの金属感が出せる。
この光沢はメタルカラーにしか出せないと思う。
あと、
>>931の
>より強い塗装面を望んでいたので少々、期待外れだったなぁ。
・・・は、ちょっと書き方が変だった。Mr.スーパーメタリックの塗装面が弱い訳じゃない。
「シャインメタリックカラーの光沢をそのままに、あの塗装面の弱さを克服した製品」
を期待した、という意味です。
935 :
927:02/12/09 23:20 ID:wo2/TP1B
で、Mr.スーパーメタリックのついでに他の銀色について。
・Mr.カラー#8 シルバー
・Mr.カラー#90 シャインシルバー
・Mr.カラー#159 スーパーシルバー
・アルクラッドII#106(レギュラーメタリックカラー)ホワイトアルミ
1.2mmのプラ板に上記の塗料を下地無しとMr.カラー#2グロスブラックの2パターンの上に吹き付け。
さらに、「そのまま」、「スーパークリア光沢で仕上げ」、「スーパークリアIIで仕上げ」とする。
つまり、各色それぞれ2種6パターンになる訳だ。詳細は下記の通り。
【Mr.カラー#8 シルバー】
・下地が黒の方が若干、しっとりした重みがでる。
・スーパークリア光沢でほんの少しだけ色が暗い色調になる。
・スーパークリアIIで、さらにほんの少々暗い色調になる。
*アルミ色、というか1円玉の色そのもの。試した中で唯一、光沢感のないシルバー。
粒子のキメが最も細かい。クリアーをかけると若干、変色する。
【Mr.カラー#90 シャインシルバー】
・隠蔽力が弱く、下地の色がモロに出る。
・粒子が最も粗く、ケバケバしく、派手な印象を受ける。
*つか、なんだこりゃ? クリアー+#8シルバー+ラメといった感じ?
隠蔽力が弱いので厚塗りが必要。これは混色用のシルバーという事なのか?
【Mr.カラー#159 スーパーシルバー】
・#90シャインシルバーほどではないが、隠蔽力が弱い。
・粒子のキメは#8シルバーと#90シャインシルバーの中間といったところ。
*#8シルバーと比較し、塗装された銀といった印象。
【アルクラッドII#106(レギュラーメタリックカラー)ホワイトアルミ】
・下地の黒による影響はほんの少々。
・Mr.スーパーメタリックとの相対評価になるが、色の重みはこちらのがやや劣る。
*希釈せずにそのまま吹けるので、楽といえば楽。
総評。
このスレにて#8シルバーは金属の地金、#159スーパーシルバーは塗装された銀といった
発言があったが、全面的に同意。
というか、#8シルバーは一番最初のシルバーなのでナメてたが、なかなかどうして面白い。
そのまま吹くだけでも落ち着いた燻銀という感じだ。
#8シルバーはオーバーコートするクリアーによって、色合いがほんの少しだが変わる。
他のシルバーはクリアーのオーバーコートしても、色合いは変化せず、
光沢もそれほど変わらない。
Mr.スーパーメタリックは隠蔽力が強く、下地の影響をあまり受けない。
こっちもクリアーのオーバーコートしても、色合いは変化せず、光沢もそれほど変わらない。
で、結論をいうと、Mr.スーパーメタリックも含めて、どれもいかにもプラカラーの銀といった具合。
(それなりにしっとりした重みのある銀ではあるけれど)
金属の質感を出すのならメタルカラーやシャインメタリックカラーにはかなわない。
あと、失敗談。
スーパークリアIIをシンナーで希釈したら、白く濁り、ダマになって固まってしまう。
試行錯誤していたら、キャップに「Mr.レベリングうすめ液を使用せよ」と書いてある。
あらら、Mr.カラーシンナーで希釈してたわ(w
Mr.レベリングうすめ液を使用して事無きを得る。
うーん、リターダーが混入されているかいないかの違いだけではないのか?
全く異なる成分のシンナーなのだろうか。
・・・以上で報告終わりです。
報告というよりは、識者にツッコミを入れてもらいたいのです。自己流な奴なので。
自分なりに面白かったけど、1回こっきりの検証なんて説得力ないしね。
>>934のメタルカラーの事も含めて、ツッコミをお待ちしております。
>935
アルクラッドは、”下地にエナメルのツヤ有り黒塗っとけ”って書いてない。
それが面倒で実験/使用してないのだが。
クロームだけかな。
940 :
929:02/12/10 00:19 ID:SVpo+hYL
>>927 長文thanx.感動した!
俺は#159は一度吹いたきりで、結局#8に戻ってる。
試しに買ってみるか、>SMシリーズ。
ここまでやってもらって悪いが、
ついでに試し吹きのプラ板をうpしてもらえれば…(´・ω・`)
・・・いや、自分でやるか┐(´-`)┌
#シンナーの件、俺はエアーで吹く時はすべて「レベリングうすめ液」を使ってるよ。
#つや消しクリアでも(!)塗料皿の中の撹拌がやりやすい気がするし、なによりカブルのが恐い。
#たまに、雑誌(HJのノモ研とか)で
#「普通のシンナーにレベリングうすめ液を20%程度混ぜる」
#って説明を見るが、リターダーと混同してら(w、とひとりゴチ。
#ボトルにもそのまま2〜3倍希釈ってあるしね。
為になるなぁ。モツカレー。
やはり金属光沢は永遠のテーマですなぁ…。
最近になって小物なら鋳造してしまうという手もある事に気づきましたが…。
>>936 >うーん、リターダーが混入されているかいないかの違いだけではないのか?
もしかしたら溶剤組成が大幅に違うのかもね。詳しい人の解説キボン
943 :
927:02/12/10 20:44 ID:rObDpNHM
>>939 アルクラッドを購入した際にもらってきたペーパー(ツクダ)によれば、
シャインメタリックカラー(ポリッシュドアルミ、クロム)とプリズマティックカラーのみ
グロスブラックの下塗りをするように書いてありました。
エナメルのグロスブラックといった指定は無かったので、そこまでは確かめて無かったな。
また、レギュラーメタリックカラーの場合は隠蔽力が強いので、下地黒の影響は少ないみたい。
>>940 今度からは「レベリングうすめ液」を使う事にします。
あと、ヘタレな試し吹きで良ければ晒しますぜ、どこにうpしたらいいのかな?
>>941 鋳造ってホワイトメタル?
945 :
927:02/12/10 23:46 ID:iVUilEuL
せっかくアップしてくれたのに申し訳ないんだけど、
できれば黒いものを下に敷いてその上に塗装したマスを
置いてはくれないだろうか?白に埋もれてしまって
シルバーという気がしてこない…
>>946 マスじゃなくて、プラ版を区切って塗っているのでは??
スキャナがあれば、そのままスキャンしてくれると差が分かりやすいかも。
無理かな。
スキャナは連続でフラッシュを焚きながら撮影している
仕組みなので最悪ただのグレーしか写らないよ>947
できればフラッシュを焚かずにすむようにレフ版使ったり
証明をしっかりできる環境で撮影しないとシルバー系のよさは
判別できないと思う。
949 :
HG名無しさん:02/12/11 06:50 ID:Rn9guAY3
MCカラーのつや消しってそのままTOPコートに使えますか?
>>943 シルバーのロストワックス。業者に出しちゃうだけです。
スチロール原型をそのまま綺麗に抜いちゃう所もありますが。
やはり写真撮影は厳しいですなあ。
お疲れ様です。
952 :
HG名無しさん:02/12/11 16:50 ID:YMy+U+jw
車のボディーやバイクのカウルに最適な銀てありますか?
954 :
927:02/12/11 20:45 ID:If3lMjGW
>>946>>947 これは、プラ板にマスキングテープで升目を区切って吹きました。
何度か撮り直しましたが、照明がダメで上手くいかなくて・・・。
>>950 検索してみました。ロストワックス製法というものがあるのですね。
勉強になりました。
んで、本当にスレ汚しな感じになってしまいましたが、
本来の目的だったMr.スーパーメタリックの写真をうpして報告を終わります。
今回は撮影で分かりやすいようにパーツ(ハセガワ1/72 F-16の翼下タンク)に直接吹きました。
下地色は使ってません。使用色は、
・Mr.カラー#159 スーパーシルバー
・Mr.スーパーメタリック#SM01 スーパーファインシルバー
・アルクラッドII#106(レギュラーメタリックカラー)ホワイトアルミ
・・・です。「より光沢のある金属色」&「塗装面が強い塗料」という事で選びました。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021211204009.jpg 塗料の粒子を見てもらいたくて、かなり大きく写しました。データも重くなってすんません。
プラ板に吹いた時はそれほど差が感じられませんでしたが、今回ははっきりと違いが分かります。
#159>#ALD106>#SM01 といった具合に粒が大きいです。
今回の3色の中では#SM01が最もきめ細かく、高級感がある印象を受けました。
#159はきらびやかですが、目が粗いのでちょっと大仰な感じがしますね。
あと、一番右側に参考用としてMr.メタルカラー#211クロームシルバーを置いてみました。
塗装後の扱いが厄介ですが、安価かつ手軽にこの質感が出せるので捨てがたいなと。
それでは、名無しに戻ります。(・∀・)
>>957=927
偶然このスレ見たけど、参考になりました
ありがとう
956 :
HG名無しさん:02/12/11 22:00 ID:SvWuWkjB
シルバーは指塗りってのもあったよね
あれ結構むらなく塗れたような記憶がある
指紋を残さないようにするのが難しかったけど。
タミヤペイントマーカーのシルバー&ゴールドはびっくりするほど粒子が細かいっていうか粒子がまったく見えない。なんでや?
塗膜強度はゼロなので大面積には使用不可能なのがイタい。金はほっとくとくすむし。
958 :
HG名無しさん:02/12/12 02:32 ID:Uw8tFbTb
>951
遅くなったけどありがとー
>>953 好みによるけどクリアーを吹かないならMr.カラーの8番
クリアーを吹くなら同159番。
8番はきめ細かい粒子でアルミっぽい銀になるけどクリアーを吹くと
グレーっぽくなっちゃう。159番はクリアーを吹くことが前提に
作られててキラキラした粒子が目立つ感じ。
タミヤエナメルのクロームシルバーが個人的には好きなんですが、
これを広い面積に塗るのはちょっと無理かも。
960 :
953:02/12/12 23:13 ID:mbgAYbdy
>>959 レスどもです。
シルバーの車を作ろうと、8番シルバーで塗ってクリアー吹いたのですが・・・( ´Д⊂)
159はラメが強すぎる気がしたので未だに未使用でつ。
クロームシルバーはメカ物のサス等の小さな面積には最適ですね。
>>943 ツクダのマニュアルは、翻訳が間違っているらしいです。
アルクラッドのクロムの下地は、エナメルブラックです。
一応鏡面になっていれば、ラッカー下地でもそこそこ輝きますが、
エナメル下地のメッキ感には負けてしまいます。
ポリッシュドアルミの下地はラッカーなので注意!
シャイン系以外は普通のラッカーと同じですね。
飛行機などの無塗装銀に合わせた色に調色されていることに意味がありますけれど。
ということでアルクラッド2のクロムを試してみました。
私は下手糞ですが、上手に塗装すればメッキと同等になると思います。
そこそこ成功しているパーツもあるので、部分ごとにメッキ感が違います。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021213185709.jpg
962 :
HG名無しさん:02/12/13 19:48 ID:ho1tBPEZ
age
>>960 まさか、自分のハンパな報告の犠牲者なのでしたら申し訳ない・・・。
車やバイクはノウハウがないのでレスを付けられなかったんですが
Mr.スーパーメタリックのスーパーファインシルバーは結構、使えるのではないかと。
上からクリアーを吹けますし、 #159と比較にならないほどキメが細かいし。
>>961 翻訳ミスの件、助かります。
下地色のアドバイスも含め、こういった情報は、なかなか得難いもので。
うpしてくれた画像、アレンビーの方に目が行ってしまいますが(w、
ゴッドの鏡面仕上げは殆どメッキって感じですね。奇麗だ。
赤青黄の箇所はどう処理されてます? 上からクリアーの重ね吹きですか?
あと、
>>952氏の情報によればシャイン系の新色で「ステンレススチール」が
出ているみたいですね。カラー個別に下地黒の銘柄が変わるのも困りものですな(w
自分が使う事はないだろうけど、これもラッカーかエナメルか試す必要が出てきますね。
964 :
961:02/12/14 09:14 ID:cJPV3U/Q
受け売りウンチクなのですが、
「ラッカー系塗料」「エナメル系塗料」という呼び方は、模型業界だけに通じる言葉で、
実際「ラッカー」「エナメル」の意味とは少々違います。
英語で「ENAMEL」というとホウロウのことなので、
ツクダのアルクラッド2のマニュアルが、
誤訳であったとしても仕方がないように思えます。
模型の事を知っている翻訳者ってのも少ないでしょうし。
>>963 ゴッドの色のついた部分は、タミヤアクリルのクリアカラーでコートしています。
クレオスの水性アクリルをつかうとメッキ感が失われるので注意してください。
私の塗装がヘタなだけかも??まぁ、上手くいったのはタミヤの塗料ということで。
その他の塗料では上塗りはできません。
ステンレススチールについての知識はないですが、
アルクラッド2の製品コンセプトからいうと、
メッキ風の塗料ではないと思います。
私の認識では、メッキ感がだせるのは
「Mr.メタルカラー(こするヤツ)」「アルクラッド2のクロム」「こすって銀SAN」
だけだと思います。
クリアコートするのなら、アルクラッド2のクロム以外に選択肢はないように思われます。
965 :
960:02/12/14 11:35 ID:jfjaOkZ/
>>963 いえいえあの報告はかなり役立ちました。失敗したのは昔のことです。
初めて車を銀に塗ってやろうと思い、8番シルバーを吹き何かが違う・・・
クリアーを塗ってやろう・・・(TД⊂)モマー!
それいらいトラウマでつ。
車のシルバーは、シルバーそのものがいろんな色があるし
実質かなりグレーに近いから、難しいですよね。
アルクラやメタルコート使って地金目指すと大嘘になるし。
グレーやパールやアルミ系の色の混色で色々実験するしかないかも。
967 :
HG名無しさん:02/12/18 02:16 ID:32KgflmQ
age
968 :
959:02/12/18 03:00 ID:0DaHl44b
>>960 うわぁ。すでに実証済みでしたか8番+クリア( ´Д⊂)
8番だと昔のメルセデスとかにはピッタリな感じですけどね。
159番はお察しの通りちょっとギラっとした仕上がりになります。
テストピースを作るのが一番早いかも知れませんなぁ。
あと、ホビージャパンの2000年8月号で紹介されてる
「アサヒペン・クリエイティブカラースプレー」はどうですかね?
Mr.カラーには無い様な微妙な色が有るみたいなので使える銀も
有るかも。(1本380円、DIY店とかにあるそうです。)
Zガンダムの作例なんでトリコロールしか使ってないんで
金銀が有るか不明ですが。
てか、車にしろなんにしろプラモやガレキで
オリジナルに近い金属色出すのは難しい。
それと皮製品も。
このログは永久保存だな…神に感謝。
971 :
HG名無しさん:02/12/21 05:09 ID:47wg6QOV
クレオスの『クリア』と『スーパークリア』って何が違うの?
エナメルはプラをおかすっつーんで、油絵の具の溶剤で溶かそうと思うんだが
どんなのがいいのかね?
名前は忘れたが、以前買ってきたやつは見事にプラを割ってくれた。
974 :
HG名無しさん:02/12/24 01:30 ID:2klB0tRJ
質問なんですが、ガンダムスプレーのホワイトと、ガンダムカラーのホワイト5って、
顔料の配分率、同じなんですかね。
スプレーの方が白に近い感じがするんですが・・・
975 :
HG名無しさん:02/12/24 12:55 ID:HzdbkUD0
>973
多分、ペトロールかテレピン油の事だろうけど、かわりに使っても結果はいっしょじゃないかと。
肝心なのは、組みたて後に力が掛かる場所(ガンプラならスナップフィットの部分とか)なんかに極力流れこまないようにする事だと思う。
一般的に、応力が掛かってる部分は通常面より耐溶剤性が悪くなる。
Mr.カラーのフタが好き
977 :
HG名無しさん:02/12/24 18:54 ID:EKBaEKWN
が〜ん!!ペトロールとテレピン油も侵すのか!!
エナメル溶剤だともろくなるからそれ使ってるんだと思ってた…
買おうと思ってまだ買ってなかったんだけども、ちょとショック
978 :
HG名無しさん:02/12/25 02:43 ID:FWUWHNij
age
979 :
HG名無しさん:02/12/25 12:17 ID:VcvlvIKf
プラモ塗装用のシンナーで台所周りの油汚れ(換気扇とかガス台とか)拭いたらとすごくきれいになったよ。
台所洗剤より全然いい。エナメル、アクリルどっちでもいい。
みんなも大掃除を手伝ってモデラーの地位向上してくれよ。
>>979 掃除後、換気なり消臭しないとかえって地位が下がる罠
タミヤのアクリルなら最後の水拭きで完璧。ラッカー絶対禁止。
982 :
HG名無しさん:02/12/26 00:10 ID:V9rtmk29
>>981 そう、タミヤアクリルなら作業中の取扱いも後始末も簡単ときくけど、
なんか塗料系のスレを読むと、水性アクリルは
発色が悪いだの、完成後も表面がベトついてホコリがつくだの、塗膜が弱いだのいわれてて、
やっぱラッカーに比べてかなり劣るみたいで… でもラッカーはあの臭いが…
じつは、塗料にどれを選ぶか迷っているもので。
過去ログみると「モデルマスター・アクリル」っていう水性塗料はかなりいいとあるけど、
あちこちの通販サイトで問い合わせてみても、補充がうまくいかないとかで、
まともに扱っている店が見つからないという罠。
まあ自動車模型の表面みたいなツルツルテカテカならともかく、
せいぜい半光沢程度の淡い色が多いフィギュアの塗装なら、タミヤアクリルでも使えるか?
それとも、なんとか激臭対策をして、ラッカーにすべきか。
海外物ですけど、水性アクリルならシタデルカラーやヴァレホモデルカラーが
オススメですよ。
シタデルは意外にいいとは思うんだけど、値段がネックといえばネック…
986 :
982:02/12/26 22:52 ID:V9rtmk29
>>983 ありがとうございます。シタデルカラーは検索してみると、
たしかに発色、塗膜とも評判いいようですね。
まあタミヤアクリルも、乾くスピードと塗膜強度はともかく、
つや消しやクリア系の色の発色に関しては、それほど悪く言われていないようだし、
まずは実際に、いろいろ使って試してみます。
987 :
983 :02/12/26 23:45 ID:7MfT/ORH
シタデルカラーは基本色ならセットが安くていいです。
9色で1980円ですし
確かに、単品だとあの値段設定はちょっときついですね。
そのほかには、スプレーも込みの全色二万円てのがあるそうですが。
今は品質が改善されてるかもしれないが
10年前のグンゼ水性は塗った後1年ぐらいしてみたらホコリが吸いついてた。
同条件の(併用してた)タミヤアクリルではそういうことはなかったのに。
でタミヤを使ってたんだけどシタデルを使ったら発色の違いにびっくり。
国内メーカーは塗料の品質改良とかしないんだろうかと思ってしまった。
海外ではハンブロールも水性出してるみたいだし(使ったことありませんが