【NHK】オタク情報番組『MAG・ネット』3月終了… 人気あったが後継番組無し、提案も通らず「若者向けの提案通りにくい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
安斎昌幸さんの発言より。
https://twitter.com/donguri

MAGネットは3月で最終回です。特に後継番組などはありません。
いろいろ提案したんですが通りませんでしたね。。
https://twitter.com/donguri/status/299931847608107008

それなりに人気あったんですがね。
https://twitter.com/donguri/status/299932624930091009

なんか若者向けとかサブカル系の番組って、提案通りにくくなってるみたいです。
https://twitter.com/donguri/status/299933819031678976

BSは今サブカル系が入る余地が無いみたいです。。
https://twitter.com/donguri/status/299935577179029504
――――――――――――――――――――――――――――――――

■西又葵さんのツイート

そんな訳で『MAG・ネット』次回3月2日で最終回です。゚(つД`)゚。
長い間放送されていましたがNHKさんの方針が変わられるようで、視聴率は
良いのに終了という…(-ω-;)
https://twitter.com/aoi_nishimata/status/299931521622626304

こういったオタク文化を紹介するサブカル番組って凄く珍しい上に『MAG・ネット』の
番組を制作されている方々は皆さん本当に楽しんで番組を作られていて、だから
こそ視聴率も良い面白い長寿番組になったんだと思います。
またこの制作スタッフの皆さんとお仕事が出来たら良いなぁ…!
https://twitter.com/aoi_nishimata/status/299932670828347392

願わくば、皆さんで是非NHKさんに『MAG・ネット』復活希望を出していただけたら
嬉しいです。゚(つД`)゚。まぁ…駄目元でねd(ゝ∀・*)
https://twitter.com/aoi_nishimata/status/299933770931400704
――――――――――――――――――――――――――――――――

MAG・ネット公式サイト
http://www.nhk.or.jp/magnet/
2なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:17:33.64 ID:s3ZmdXD+
やっぱり難しいよなあ…

寂しいな(´;ω;`)
3なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:19:24.30 ID:xyiQND3A
最近増えてきた声優仕切りの番組でよかったのに
変なオタクが売りのタレントなんて興味ねーーーんだよ
4なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:19:34.03 ID:9nXT/aHT
だったらマンガ夜話復活させろよ
5なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:19:39.25 ID:0bgiy+GS
チョン番組こそ終らせろ
6なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:20:07.26 ID:VlIzWmlC
こんな糞番組に金をかけるくらいなら
韓国ドラマを買ってきて放送した方がNHKが儲かるだろw

あ? 公共放送?受信料?
知らねーよ、んなもん。
NHKの職員様が年収1600万円を維持することが至上命題なんだよ。
7なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:20:39.97 ID:RSY7kVMW
.
 毎月見ていたのになぁ。
 サブカルチャーがサブカルチャーじゃなくなってきたからかな?

 西川君どうするんだろ?
8なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:21:12.52 ID:n2CAVE5B
おれが視聴料払ってないせいかもな。

払えるのは月500円ぐらいだな。
9なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:22:28.86 ID:s3ZmdXD+
確かにずーっと小野と弱さん司会で良かった
急に変わってから見なくなったわ
10なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:23:29.40 ID:2TOG8Acr
よくやってはいたが、角川との癒着が酷かったからな
まぁMAGネットに限らずRの法則あたりも酷いんだが
そもそもネットの後追い番組なんだからいらんだろ
11なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:27:07.35 ID:ZIGlvimt
マンガ夜話、やらなくなったな

チョンドラマより自国文化やってほしいわ
12なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:29:38.17 ID:ZIGlvimt
>>4
マンガ夜話に出演してた人が
NHKの上部でサブカルチャーに造詣がなくて
番組が続けられなくなったって言ってた記憶がある
13なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:30:18.32 ID:kw/0o8c7
こんなの作ってる余裕があるなら受信料下げろよって言われてたんだろうな
俺もそう思うわ
終わって当然
14なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:31:22.74 ID:UYaxtyg+
しょせんNHKだもん仕方ないよ
社内の構造改革なんて一生無理だし
15なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:31:26.01 ID:ufUvzghk
これに限らずあまりに製作者の趣味丸出しの番組は辞めてほしい

>>10
Rの法則は一体誰に向けて作ってるのと思う
16なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:31:46.90 ID:kw/0o8c7
こういう趣味に走った番組作りたいなら民法になれよ
毎年7000億近くも国民から強制徴収しておいて作るような番組じゃない
17なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:32:12.19 ID:9KYjeH1v
今後ウォン高が進めば韓流ドラマ買取も減るだろうか?

…いや、無いな、在日職員が嬉々として朝貢してるし
18なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:32:56.17 ID:ZIGlvimt
夜7時台の教育テレビもなんか、ダレ見てるの?っていうどうでもいいヤツだよね

あれはタレントの事務所が絡んだりしてるから放送し続けるのかしら
19なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:33:40.00 ID:ZIGlvimt
【芸能】草なぎ剛の前で韓国人芸人が「猿のものまね」・・・韓国で“猿”は日本人侮辱の蔑称★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360427121/
20なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:33:50.35 ID:FhGOQrWm
地上波じゃなくて、BSプレミアム使って、アニメやこの手のオタ向け番組を作れよ
特に、BSプレミアムはBS1がHDになってから存在感薄すぎる
21なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:34:00.51 ID:6sEjLThD
マンガ夜話といいこれの前身のネットスターといい、NHKのBSにはサブカルの受け皿的な
役割があったのに、完全に名前負けのプレミアム(笑)への再編で、その系譜が
絶たれてしまったのが痛い
22なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:34:17.84 ID:kw/0o8c7
ホテルの全室分受信料取ろうとする一方で、海外には垂れ流しで中国朝鮮からは丸見え
米軍基地からも徴収しない
徴収員は契約について一切説明せず、衛星放送が映るからと嘘をついて集合住宅で衛星分まで取ろうとしたり
やってることめちゃめちゃなんだよ
23なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:34:26.45 ID:INrkBd7C
BS自体に価値はない
全員解雇で受信料を減らせ
24なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:34:51.78 ID:dF3XwATh
視聴率良かったの?
25なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:35:38.18 ID:ZIGlvimt
>>20
女子力アップの番組とか、どっかで農業とか
なんかどうでもいい番組多いよね
26なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:36:27.59 ID:ZIGlvimt
>>24

西又葵さんのツイート

そんな訳で『MAG・ネット』次回3月2日で最終回です。゚(つД`)゚。
長い間放送されていましたがNHKさんの方針が変わられるようで、視聴率は
良いのに終了という…(-ω-;)
https://twitter.com/aoi_nishimata/status/299931521622626304
27なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:37:08.70 ID:yroCNpj2
適当すぎる取材ややらせで問題が多発してたし、さもありなん。ースタッフが関連同人誌のマッチポンプもやらかぢたしな。
28なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:37:15.91 ID:kw/0o8c7
NHKは視聴率を重視しないという建前があるからな
29なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:39:31.89 ID:kw/0o8c7
>>27
特にサブカル系の番組はそうなんだけど
NHKの勘違いしちゃったディレクターが最初に青写真を作って、取材対象には台本通りの受け答えを要求するんだよね
言ってしまえば全部やらせ(演出)

それで唐沢センセが怒って取材拒否したって事件もあったくらい
MAGネットも多分そうだったんだろうな
30なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:39:41.24 ID:dF3XwATh
>>26
だからそれに対して言ってるんだよ
31なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:40:09.38 ID:73RZPNnz
今年は月一なので録画予約しづらかった。
去年あたりにやった、民放含めてのアニメプロデューサー集めた対談が一番おもしろかった。
あれだけはまたやって欲しかった。他の企画は要らん。

BSPはサブカル云々より、アニメ映画をたまに流せ。
最近、本数少ないし、似たようなもんしか流してない。
オトナ女子向けアニメなんて誰が見るんだよ。
オトナ女子(のアニヲタ)はしけた話を見たがるわけないだろうに。
32なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:40:32.77 ID:o8M/2bo6
まぁ受信料は下げるべきだな
強制のくせにたけーよ、そのくせ税と二重取りってか。
33なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:40:52.61 ID:Dj9/YMej
NHKらしからぬ番組と言えばそうだが
民放だともっとひでえ事になっていたというかそもそもできない番組でもある
難しいモノだな
34なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:41:51.26 ID:kw/0o8c7
>>32
自宅に受像装置があれば強制的に徴収するくせに、旅館やホテルからも徴収してるってのも二重取りだな
旅行者はテレビを見るために旅行してるわけじゃないし、そもそも自宅で払ってるんだから
35なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:42:07.57 ID:FhGOQrWm
>>27
そういうのはクローズアップ現代とかでも問題になってたな
NHKだけじゃなく、どこの局にも存在する大きな問題だと
36なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:42:34.67 ID:ZIGlvimt
ツイッターの意見でなるほどって思ったのが

女性向け、中高年向けという番組でハメようとしてるって意見

確かに今のBSプレミアムはこの傾向がありますねえ
37なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:43:55.03 ID:7pWuR0As
堺雅人「よかったらこちらに来ませんか?今は見たいチャンネルにお金を払う時代ですよ?今なら11日までお試し期間中です」
38なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:50:21.75 ID:Xz2Gp+bM
俺が子どもの頃ってNHKでアニメやってた記憶ない。
そもそもNHKが本格的にアニメ放映始めたのって90年代のBS衛星アニメからで
それと同時期頃にNHK総合テレビでナディアとか少々やったのみです。
NHKはアニメよりも人形劇みたいのを延々とやってきました。
なんと言っても現在のNHKは放映基準のコンプライアンスとか超厳格なのね。
つまり何がいいたいかというと
NHKの放送チャンネル全てにこの厳しい基準が適用されてしまった現在では
もはや俺ら的には「すっげーつまらねーアニメしか流せない」ということ。
90年代のBS衛星アニメが色々放送出来たのは
まだ視聴可能世帯が少なくてNHKの放送コンプライアンスが適用されていない為に奇跡的に放送出来たということ。
39なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:53:31.13 ID:JcHpaKqN
>>38
再放送であればつい最近ナディアやってたよ
なくてもいいガッカリ乳首は修正されてたがw
40なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:54:10.35 ID:kw/0o8c7
>>38
ニルスとかスプーンおばさんとか三銃士とかエステバンとか
ヤダモンとかイサミとかモンタナ・ジョーンズとか
いろいろやってたやん
41なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:56:39.21 ID:MSObUC/i
YATやCCさくら無視するとかもはやオタじゃねえわ
42なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:57:15.33 ID:ZIGlvimt
マンガ夜話、アニメ夜話 復活すればいいのに
43なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:57:42.13 ID:k88ncIJd
>>1
ニュースとは思えない遅さ
記者なら昨日の放送終了後に立てようぜ
44なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:58:30.21 ID:CEB7k4JP
普通にヲタから見てキモかった
45なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:58:56.55 ID:1ghKBulQ
昨日のNHK朝のニュースは韓国のキムヨナ特集。朝っぱらからハングル語だらけ。
ちょっとは日本で頑張ってる若くて可愛いスケーターでも報道すれば良いのに。

NHKは本当に韓国人に仕切られてるんだな。気分悪い。
46なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:00:40.03 ID:RprU7oam
>>45
同感
47なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:02:31.60 ID:JcHpaKqN
>>45
韓国の話題を扱うこと自体は別に構わんけども
いくら情報得やすいからといってもあの韓国率は異常だろ!ってのはある
48なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:03:43.01 ID:ZIGlvimt
>>45
兵役についている韓国芸能人がミュージカルとか長々とやってたね
そんなの朝からやるなよって呆れたわ

韓国に都合悪いネタやらないのも、韓国人が牛耳ってるんだな〜っておもった
国営放送なのに
49なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:04:45.74 ID:ZIGlvimt
そのうち、韓国産のアニメをBSプレミアムで放送するかもね
韓国の芸能、文化情報番組とかも
50なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:04:53.59 ID:MbUEr1w3
最初のNHK30分連続アニメは未来少年コナンだったような。
51なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:07:49.05 ID:D/J0YYQB
つーかネタ切れだろ
無理やり企画してもステマ扱いされるだけだし
52なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:09:39.05 ID:ufUvzghk
提案通りにくいって若者のせいにするなよ
無能プロデューサー
53なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:09:56.14 ID:58UenxMp
サブカルもそろそろ無理してやってるでしょ
54なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:10:00.04 ID:tjzy0KM6
マンガノゲンバとかネットスターとかアニメギガを統合させた番組だったはずなのにいつの間にか肝心要のアニメギガの要素が早々に消滅して、結局中身スカスカの特集とか民放の作品の宣伝ばっかりになった挙句に芸能人のつまらんトークで穴埋めとか馬鹿じゃねえのかと
そりゃあんなの作ってたスタッフの企画なんかホイホイ通る訳ねえだろ
55なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:10:58.31 ID:MSObUC/i
とりあえず月イチ放送になって再放送も全然無く
しかも地上波アニメとモロ被りになった時点でスパッと切った
BSで続いてればねえ
56なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:14:40.84 ID:jA8CURHz
サブカル番組だとBSフジのジャパコンTVぐらいか。
57なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:23:11.52 ID:MbUEr1w3
情報番組はいらね。
番組改変の時に特番でするくらいでいい。
それよりも作品を作れ。アニメを。
58なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:40:25.41 ID:RT2MFLzW
NHKは24時間カードキャプターさくらを流してればよい
59なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:42:31.39 ID:B8s6TL3X
マルコポーロの冒険とか今よりはるかに斬新なことやってたんだがな。
今のNHKには求めるだけ無駄か
60なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:43:08.28 ID:AtoQoyqo
マジでか… まぁぬるいネタばっかだったけどそれなりに楽しんでたのに残念、、、、 
61なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:45:24.41 ID:bRhlsGKF
受信料払う理由がなくなった。
62なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 03:25:40.16 ID:Oay3S9BG
NHK海外ドラマホームページ|NHK 総合 Eテレ BSプレミアム
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/
63なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 03:27:13.72 ID:3P/4PjUZ
ネトスタあねっくすを放送しろ
製作費激安だけど視聴率取れるぞ、多分
放送できないレベルの話もあるけど
64なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 03:30:38.85 ID:kcN73kWZ
おもしかったのに残念
65なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 03:44:34.44 ID:Xz2Gp+bM
38の説明足りなかったね
NHKがメインターゲットして考えているのは純粋に幼児向けであり
いわゆるアニメ愛好家向け的な物は完全にシャットアウトするつもりなんだろう。
>>40>>41
もちろん挙げられたアニメ全部NHKでやってたのは存じ上げてるけど
それってアニメ愛好家(極論すると深夜アニヲタ)向けのアニメじゃないよね。
唯一、俺ら的なアニメってCCさくらくらいだとおも。
あとコレクターユイとか今じゃ絶対にやらんでしょ。
66なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 03:55:31.59 ID:UFsLNkFI
NHKは上層部の老害と、それに従属するだけの老害予備軍が現場の障害になってるからな
67なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:17:08.72 ID:0bgiy+GS
高額な受信料を徴収しながら、
ナディア、十二国記、キングダムを糞作画にした事は許せない。
68なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:17:54.12 ID:TE7U5Ipe
>>30
番組のプロデューサーが記名して出している情報より、
ここで匿名のバカが書くデタラメの方を信用するのか?w

>>57
スタッフ全員韓国人だがよろしいか?
69なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:20:35.19 ID:BfdoRy5k
こういう番組排除すんならわけわからん芸人の番組消せよ
70なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:28:05.07 ID:RU6VbyjU
なんでマンガ夜話、アニメ夜話止まったの?
71なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:32:15.02 ID:9Kl/NFmQ
無くなっていいでしょ
うっすいうっすい内容の台本トークでしかないし
放送をネットでネタにするってのがもうとっくに逆転してんだよ

スタッフに話聞くのとか、あれは製作元が直接やればよろしい
72なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:47:57.19 ID:WWDbYem5
むしろ、ねとすたあねくすの続きが見たいぞ。

動物化とか動物化とか

そういや、ニコ生ブロマガでオタキングとあずまん対談が面白かった。
つまり、そっちに企画を奪われて存在意義が揺らいでるのかね。
73なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:48:17.79 ID:xTGM2cOh
キモヲタが屁理屈こねる番組まだやってたのか 気持ち悪いから要らない
74なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 04:53:28.87 ID:jy4aDCNz
テレビ番組は家族全員で観られるように
視聴ターゲットを絞らないほうがいいんじゃないのかな

これは深夜だからこういうのがあっても良かったかなとも思わなくも無いけど
普通に家族で楽しめる番組をお願いします
75なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 05:01:28.23 ID:21wXT4H5
ネットの話題をマスコミを通して見ると寒い

以上
76なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 06:01:04.68 ID:oPzAXfaT
韓流ドラマは高い金だして買いつけるのにに。こういう番組には制作費はださないってか。
77なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 06:32:44.88 ID:hrLoIEz7
これからオタク叩きに本腰入れたいんだろう。
78なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 06:33:58.57 ID:Z7UpENhw
>>73
自分の顔鏡で見た事無いだろ?
こんな板でこんなくだらん書き込みしてるお前が一番キモオタだから(笑)

ブーメラン投げてわざわざ自ら当たりに逝くとか身体張ってるな(笑)
79なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 06:34:04.34 ID:/rosebMX
BSでチャンネルが減ったから一番微妙なサブカルが潰された格好だし
80なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 06:54:53.12 ID:fktygHeY
BS2もヲタ番組なくなったなあ
81なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 07:01:16.66 ID:OILG+C9l
他局アニメと被っているから放送時間が悪かったな、違えばもっと視聴率あがっただろうに。

NHKはクソだな、チョンドラは必死に見られてなくても次から次へと放送するのに、こっちは潰すのか。
声優はいいけど、他のタレントは要らなかったな。
82なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 07:10:33.31 ID:jy4aDCNz
アニメオタクはネトウヨと層が被るのだな
遅ればせながら気付いた
83なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 07:32:59.59 ID:BYKr61gV
今月はやっつけな作りだと思ったがそういうことか
84なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 07:50:13.78 ID:AaJvW3Bz
マジレスすると自民党政権になったから。
クールジャパン戦略担当大臣が、漫画やアニメ規制の稲田朋美という異常な状態。
彼らは児童ポルノだけじゃなく、こういうサブカルチャーが大っきらい。
政府の方針がNHKに反映されるのは建前はともかくとして良くあること。

漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題まとめ:ブログ版
ttp://d.hatena.ne.jp/mxixtxbx/20121227
85なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 08:13:48.49 ID:QdENyOqP
なんかいろいろ終わりはじめた気がするわ
一体何が始まるんです…?
86なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 08:23:05.79 ID:Cy1KvQG5
>>9
しばらく見てなかったんだが司会代わってたん?
87なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 08:24:05.47 ID:LDuymJjc
>>49
チャングムの悪夢再び
88なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 08:25:54.51 ID:LDuymJjc
>>84
民主工作員乙
89なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 08:42:59.75 ID:7EDRuHef
西川がものすごくいらなかった
90なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:07:58.62 ID:dwXTtf4v
>>77
景気が上向くとその傾向にある
2007〜2008年にかけてオタクが叩かれてるが、昨年も広島の案件やマインドコントロール(宗教の意味もあるが、ここでは遠隔操作だ)で黒い黒い霧が立ち込めた

今年は自民党の動きを見たりしないとオタクの方や産業を糧に生活している方が危ないのかもね。
91なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:09:07.70 ID:TGhCJlgN
放送は後1回のみ?
92なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:12:53.21 ID:dwXTtf4v
>>84 >>88
言っとくと、どの政党にも規制推進派はいるよ
僕はオタク文化が如何に敵だらけなのかが分かったよ。
それまでは、なんでヒソヒソとやってンのか分からんかったから
93なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:14:49.06 ID:Eg51iS5H
>>16
スポンサー関係なく作れるNHKだからこそ出来る番組だったけどな。
94なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:18:47.13 ID:n2CAVE5B
岡田斗司夫氏が週間アスキーにかいてたけど、
ナディアがあんなにめちゃくちゃ作画になって、さらに予算オーバーした理由のひとつに、

「動画彩色外注は、必ず韓国を使うこと(外注費用も国とNHKがもつから)」

という、一見好条件だったそうな。
しかしスケジュールは守らない、できあがりはまちまち、
連絡しても返事がこない。さらに修正が必要。
そのダメできあがりに引きずられたのも原因のひとつだそうな。
95なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:20:47.19 ID:dwXTtf4v
文化放送の実況スレの住民から聞いたが、
「テレビ(民放局も含む)とオタク文化はそぐわない。最近、テレビ東京のアニソンぷらすがスカスカ、ドリームクリエイターも訳が分からない。」

この域に達しているんだよ。

脱・マスコミュニケーションをするようになっているから、もう反発だよね反発
96なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:24:23.56 ID:dwXTtf4v
ミュージックジャパン

ここ3年間、発案プロデューサーの異動でアニソンをやらなくなったんだよね。
97なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:26:13.32 ID:58UenxMp
てか、テレビなんかで周知されなくなってお前らも本望だろ?
98なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:29:08.77 ID:9/Et1r1e
>>70
岡田斗司夫いわくサブカル系の嫌いなお偉いさんがNHK仕切るようになったから。
99なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:29:16.46 ID:Eg51iS5H
>>95
正直、旬は過ぎた感があるな。
細々とやっていく感じになるのだろう。
100なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:29:37.09 ID:yTt9Gt5R
>>4
あんな危険な番組を生でやってたんだから今考えると命知らずなスタッフだよな
101なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:47:01.84 ID:dwXTtf4v
>>99
MAG・ネットで討論会をやってたのだが、オタク文化において有効なマスメディアはインターネットが最優位。
次点にラジオ放送、新聞を除いた紙媒体、最後に新聞とテレビだ

というのをどっかの文化祭を貸し切ってやってた。

討論会のメンツは、津田大介、東なんとか、小倉唯。
ネットはドワンゴ、ニコニコ関連を扱う役員
ラジオはニッポン放送の吉田アナウンサー
テレビは当時、放送時間が被ったタモリ倶楽部の構成作家
102なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:51:57.43 ID:eIo7vLaF
NHKからアニメ取ったらもうただの反日団体じゃないか
103なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 09:57:49.60 ID:vc+qL3SA
東京五輪招致の邪魔立てをする(と見なされた)ヲタクを毛嫌いする委員がいるのだろう

双方向のネットでは恣意的に「編集された事実」は情報価値が低くなるからな
104なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 10:05:41.60 ID:n8ERTaaZ
>>89
西川が加わったことで単なるオタの馴れ合い番組からわずかだが脱却したのかと思った
105なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 10:11:32.91 ID:EBaZqjm6
>>96
アニソンSPやらなくなったのってそのせいなのか
次回楽しみに待ってたのに…
106なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 10:17:47.55 ID:ZVV5jOd/
TMと態度のでかい声優女のコーナー始まってから糞つまんなくて観なくなった
107なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 10:32:25.85 ID:W8ltIpPK
TMレギュラーみたいになってたのか、ちらっと見たとき対談みたいのしてたからいつもの単発ゲストかと
108なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 10:48:25.73 ID:kmSfNL5c
年配の偉い人には、このテのものを毛嫌いしている人も多いからな。
109なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 11:07:43.79 ID:ft4H+oMP
サブカルが駄目ってなるとアイドル系もなくなるのかな
NHKはアイドルも力入れてたが
110なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 11:17:54.79 ID:dwXTtf4v
テレビ東京もTBSも訳の分からない状況になってるし、サブカルチャーどうなるんだ?
インターネットとラジオだけでやってけるのか?
111なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 11:22:55.36 ID:ybZvFkOz
>>106
あの態度のデカさが好きだったけどな
112なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 11:34:24.89 ID:dwXTtf4v
明坂聡美か・・・あの子は杭が出たままやってるからなぁ・・・
電人☆GA部ぅでも先輩格の阪口大助をいじり倒す芸風でやってるぜ
113なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 11:43:42.73 ID:+Hg/Sivv
ひとつも文句も言わずに受信料支払ってくれる高齢者向けに「お達者くらぶ」でも復活してやれよw
114なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 11:53:22.89 ID:dhDPEnrW
>>109
むしろアイドルを売り出すためにアニメを潰したいんだと思うけどな
115なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 12:07:56.64 ID:Q1tkJKPT
NHKは中韓押しがひどいからな
116なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 12:08:24.67 ID:dwXTtf4v
>>114
正解。
秋元が根回しした痕跡がミュージックジャパンにある。

ちなみに、ミュージックジャパンがアニソンを最後にやったのが2011年の6月の再放送と書いてあったので、恐らくは・・・
117なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 12:09:23.27 ID:fe1/Ogcu
こちらとしては製作側の情報を知りたいのに
ただ消費者目線でネットの流行紹介してるだけの番組で
面白くなかったなぁ
118なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 12:11:48.33 ID:LHuhUijD
>>65
アニメ愛好家の定義すごいなw
ストライクゾーン狭すぎてもメジャー面して胸はれるのか今は
そもそも未来少年コナンなんてメジャータイトルですらNHKだぞ、それが70年代だ
オタが毛嫌いしてるジャンルとか見ないジャンルとは言わせないぞ、ただの偏食
近年でのラインナップ見ただけでもただグルメぶって食わず嫌いしてるだけじゃないかって言うセレクトじゃないか
119なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 12:11:50.17 ID:ybZvFkOz
>>117
ほんとに観てたのか?
120なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 12:26:40.35 ID:IHKuJ3IB
政権交代の影響かもわからんね
別にNHKがやる意味感じなかったからかまわんけど
121なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 12:53:21.53 ID:EpBipjE+
俺はむしろNHKの気風があるからできた番組だと思うがな
こういうことを書くと火消しだ何だと叩かれるんだろうけど

よく引き合いに出される慰安婦裁判とか
回ごとにばらつきのあるクロ現なんかが象徴的だが
あれは制作サイドの自由度が高いことの裏返しなんだよ
122なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 13:20:43.65 ID:TqGAvkah
まぁお前らテレビ見ないもんな、媚びたって仕方ないわ
123なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 13:41:20.08 ID:mMkp7dTr
78: なまえないよぉ〜 [age] 2013/02/10(日) 06:33:58.57 ID:Z7UpENhw

>>73
自分の顔鏡で見た事無いだろ?
こんな板でこんなくだらん書き込みしてるお前が一番キモオタだから(笑)

ブーメラン投げてわざわざ自ら当たりに逝くとか身体張ってるな(笑)



↑プw 末期の認知症なんだろうなこのエベンキ養豚w
124なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 13:42:36.38 ID:Nk2n2inl
【ラジオ】「渋谷アニメランド」終了のお知らせhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1359062991/

【ラジオ】NHKラジオのボカロ番組「エレうた!」 3月で終了http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1359290080/

【ラジオ】NHK-FM「アニソン・アカデミー」 4月6日14時放送開始 パーソナリティ:中川翔子
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1358947084/

 プロデューサーだったり放送作家だったりいろいろ。「MAG・ネット」「エレうた!」「Rの法則」「アニ充」「声優生電話」
などナウでヤングな番組を担当しながらネット文化の研究に日々勤しんでおります。
早稲田大学・埼玉大学非常勤講師(メディア論)。
科学番組部等を経て、NHKエンタープライズに出向。2010年に退社し、合同会社クンストラボ トウキョウを設立

上記2つは特番での存続と発表 まだrの法則や青山ワンセグ開発の特集コ-ナ-で実績作るしかないな
アンディは2年間猶予があったってことか 「アニ充」「声優生電話」はnotttvでの放送ね
125なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 13:48:48.04 ID:/sKaxIfG
規制が怖いならオタ文化が拡大存続しなきゃ嫌なら
三次に興味ないガチオタこそ男女のあらゆる垣根を越えて
同士として薩長同盟ならぬ萌腐同盟を結べばいい
恋愛して結婚ではなく本命は二次元のままで本来の家制度みたく
文化や思想や遺産を脈々と子孫に伝え守るための本来の手段としてオタ制度存続のため結婚すればいい
農家も製造業で働く若者も軍人も皆オタクの子孫状態になれば規制も無理だし
時の政府が狂って仮にやられても密教化で脈々と・・・
じゃなきゃそんな他力本願気味な文化をどこの政府も真剣に守っちゃくれねーよ
ただ日本人は外国人から見て世界的な勝ち組優良物件だから戸籍&パスポート目当てでどんなことしてでもどんな嘘をついてでもお近づきなりたいと狙っているだろうな
そういうのに引っかかると結婚して取れるだけ取って引き返せなくなってから守るべき文化を破壊する手垢の付いた奴等の定番の法則を発動なさるんでしょうな
126なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 13:54:17.99 ID:oRzUSjhP
>>1の名物PもNHK辞めちゃってるんだよなぁ
MAGネットはいろんなサブカル番組のごった煮で尖った所なくなってたけど
それ以前の番組がどこかで復活するといいな
127なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 14:08:26.11 ID:Gq/AMhM2
ますますCS局以外のテレビ離れが進みそうだな。

俺も地デジ完全移行以来全くテレビを見なくなったが
それで困ったって事は今の今までほとんどないな。
(ネット配信やら何やら活用してればそこそこフォロー出来るし)
128なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 14:09:06.57 ID:Nk2n2inl
>>56
ttp://www.bsfuji.tv/japacontv/
電通が著作に入ってるけど、コスコスプレプレ&primenewsも作ってるnextepだから、
日経エンタテイメントのアニメコラム並みに投資家が見ても納得の内容
magの方は2次下請けアマゾンとラテルナが2010年に合併でアマゾンラテルナになっても、みなし2社扱いだったのが
2年間の猶予が終わって1社扱いになったことで、アマゾンラテルナが制作してる長寿番組優先の犠牲になったぽいな
nhkは好調であっても中期経営計画に合わせて3年目の壁があるんだよな
>>95
テレ東はbs11を始めとするu局アニメによって、at-xでの購入費がテレ東作品に比べて割高になってる悪循環
129なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 14:15:23.40 ID:ATfcBSEP
女性声優が顔出ししなければ良かったのに
きっついわ
130なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 14:18:16.90 ID:hW6wdMQH
あずまんや津田が出てた頃も好きだったな
声優もいいけど現場や特にファンの話を聞くのが
NHKらしくて好きだった
一般人をイジらずに番組に組み込めるのはNHKの十八番だな
131なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:13:42.47 ID:/YHyLy5o
西又うざい
132なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:18:24.58 ID:Oy4a5P6S
>>130
俺は東や津田みたいなのが出てくるのが嫌で見なくなったな。
テレビ局は使いやすいんだろうけど評論家は要らない。
133なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:18:26.89 ID:Ngik0mmS
NHKは観るもの無いからジジババ相手の番組作っとけよ
134なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:24:57.39 ID:tqkJfZHn
ちょっと前の記事で新しいNHKのトップがサブカルに関心ないってネタあったよね
あれの影響が今出てきたってことじゃないかな?
人気があるけど番組終了ってのはそういう事だろう
135なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:27:58.61 ID:cGTJ4ha1
アニメ夜話みたいなのやれよ
声優とかいらねー
136なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:28:00.47 ID:kw/0o8c7
>>67
ナディアに関しては岡田とガイナックスが悪い
137なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:28:01.19 ID:rJJG9gDe
>>65
アニメ三銃士とヤダモンとイサミは、児童向けでありつつ
大きなおともだち(アニオタ)向けでもあったと思うぞw

アニメ三銃士は男装女子のお色気シーンが妙に強調されてたし
ヤダモンも死姦とか扱う漫画を描いてた濃い漫画家さんがキャラデザだからか結構アレだったし
イサミも漫画家がマップスの人で結構展開ハードだったし
138なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:31:27.89 ID:kw/0o8c7
イサミは大きなお友達しか観てなかったんじゃなかろうかw
139なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:47:19.33 ID:tQmqdAKs
ついでにメジャー中継やPGAツアー、プレミアリーグやセリエAも打ち切れよ。予算の無駄
140なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 15:54:17.50 ID:dd116ECN
MJのアニソンSPとか三昧までやらなくなったりして
そしたら受信料はらわねー
141なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 16:06:35.60 ID:Oy4a5P6S
>>139
同感。
まだプロ野球やJリーグの方が許せる。
142なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 16:17:03.29 ID:LE0Hv2xZ
BSフジでやってるジャパコン最前線の方が真面目な番組なんだよな
MAGネットは、かなりオタに媚びてる感じがした
143なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 16:22:01.32 ID:n8ERTaaZ
感じもなにもそれしかないだろう
144なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 16:31:27.82 ID:Oy4a5P6S
>>142
フジのはビジネスライクで苦手だな。
BSでやってた頃のmagネットは面白かったのに。
というか一番最初のラブプラスの回が一番面白かったw
145なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 16:41:10.43 ID:B8s6TL3X
>>137
ヤダモンはキャラデザの人が描いたコミック版はコメディ色を最後まで失わなかったし、
テレビ版も当初はああいう世界観でいくはずだったのでは。

でもテレビの方は途中から肝心の低年齢層への配慮がほったらかしになって、
ヲタ向けにやりたい放題やってたせいで最後の半年くらいは内容もgdgd、
挙句子供も視ないような中途半端な時間帯に追いやられてたはず。

イサミ以降ああいう極端な殺伐展開が減ったのは、ヤダモンがやり過ぎたせいで
NHKが懲りたってことも一因じゃないかと思ってる
146なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 16:45:46.19 ID:GyzM8gio
今週はAKBの新曲だね
http://blog.zaq.ne.jp/yukirin/article/18/
峯岸や柏木のゴシップのほうが賑わしいがw
147なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 17:25:33.65 ID:q3L7Uimg
ねとすたの頃の「どうせ低予算の狭い人向けの深夜番組だから」的な居直りが良かったのに
マグネットにしてからやたらと広くアピールせにゃならんみたいな空気になって失敗したんだよ。
マグネットは小野Dと弱さん使ったり、西又使ったり、メジャーアピールがうざかった。
ねとすたみたいにゆず姉が適当なナレーションしてる方が楽しかった。
あと、談笑師匠がキーだった
148なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 17:29:53.22 ID:6ynUcH8t
>>147
こういう番組って基本的に出落ちだから
NHKでこんなことやっちゃってるwwwという事自体がネタなわけで
新鮮味がなくなったらそれで終わり
149なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 17:48:59.29 ID:dwXTtf4v
テレビはこういう意見あるけど、ラジオは称賛されるよな・・・
150なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 18:08:20.53 ID:dYA6X068
こいつ質問してるのになんでえらそうなん?

抽出 ID:dF3XwATh (2回)

24 なまえないよぉ〜 2013/02/10(日) 01:34:51.78 ID:dF3XwATh [1/2]
視聴率良かったの?

30 なまえないよぉ〜 2013/02/10(日) 01:39:41.24 ID:dF3XwATh [2/2]
>>26
だからそれに対して言ってるんだよ
151なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 18:36:54.07 ID:bgasueeY
テレ東系が類似番組を作ってくれればそれでよし
152なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 18:47:54.45 ID:/oBsieY9
今だったらMXのが作れるんじゃね?
153なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 18:51:33.67 ID:dPqT13AM
西川のチンポを明坂がしゃぶった時点で終了
154なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 18:56:24.66 ID:EjWubf4t
たまに見てたが番組表から今日のお題がわかりづらい&見てても散漫なのと
割とネトゲで忙しい時間帯で集中しにくかったのがあるかも
155なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 19:06:09.76 ID:EmruelKc
>>152
そうだろうね、確かにこういう番組はむしろMXが上手いと思う。
ただ、民放だからスポンサーによって取り上げる内容が偏るかもしれんけどな。
156なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 19:19:16.78 ID:q3L7Uimg
ねとすたのころの誰得な番組のがやっぱり良かった

ねとすたの頃は にちゃん実況しながら歩いて秋葉までいくバカの取材するために待ち伏せまでしてたのに
マグネットになったら「アイマス特集」とか番組まるまる宣伝みたいになってしもうた
157なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 19:48:02.48 ID:8RyHI2Fl
おまえらが受信料払わなかったりNHK要らないとか騒いだから
158なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:06:33.37 ID:fvvVk0v+
漫画振興再開してくれるはずなのに
自民党政権でもこうなる流れ?
NHK上層部なんて刷新してしまえばいいのに
159なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:07:47.05 ID:btLNjtwn
再放送やるだろ?
160なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:08:51.63 ID:bU5jQnsb
>>152
「あにP(アニメプロデューサーズ)」という番組やるしなあ。
161なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:22:48.43 ID:J3QS2GSG
自分はヲタだと思ってたけど、これを見ているとなんか合わない、オレは違う人種なのかも
と気づかせてくれる踏絵みたいな番組
162なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:22:57.85 ID:iVwOXJdK
サブカル嫌いの団塊老害がクレーム入れまくって潰したんだろ。
NHKでは有意義であることを求められるからなあ。サブカルはそれが難しい
163なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:27:30.81 ID:nxJ1wurN
朝鮮の捏造歴史ドラマはいつまでやるんだよ糞が!!!!
164なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:33:13.60 ID:GOi7PGTV
>>140
MJのアニソンSPはもう2年以上やってない
もうやらないだろうとの声多数
165なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:45:30.58 ID:ufUvzghk
>>158
何を勘違いしてるのか知らんが自民って本来規制強化側だろ・・・
166なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:49:18.77 ID:sN1Tp2+1
これ実況楽しかったのにな
コミケやったりまどマギやったりと面白かった
特に漫画家やラノベ家の制作現場行ったりする「裏」の現場を見せるの好きだった
キモイキモイ言いながらもおまえら楽しそうだった

一時期のNHKの謎のサブカル文化推しは謎だったが利益でるか上が調査してたのだな
で、利益で無かったと…
悲しいね
167なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:49:44.97 ID:EMWpbx+k
>>156
西川がメインだったり、実質紐付き番組だったよな
MAGネットの提灯記事見るたびに、こんなの民放でやれよって思ってたわ
168なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:56:04.36 ID:e2oxZ00M
自民党は同人とかには厳しいよ著作権を守ろうとするからな

まぁしかしエロ本市場と変わらん同人なんか消えても
文化に好影響しか与えないし
好きなやつが地下に潜るだけだから何の問題もない

基本的に社会から疎外されてこそサブカルだと思ってるし
保護したら腐ると思ってる
169なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 20:58:30.14 ID:z1oatYVf
>>164
石原Pのお気に入りがAKBになっちゃったからな
170なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 21:23:21.61 ID:oL+fvCj6
日本が誇るオタク文化なんかNHKが一番嫌うジャンルだろうな
171なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 21:23:52.26 ID:w8Jrz+e8
>>160
たぶんつまらないと思う
リスアニやらアニぷらやらもそれほどおもしろくないし
新番組宣伝モノなんかもつまらないし
局に関係なくオタクネタでスポンサーや制作会社を気にせず作れる
番組制作会社がなかなかない

NHKだからこそ企業のしがらみなく作れたはずが
どうしてもそのときどきの宣伝とリンクせざるを得なくなってたからな
それでも頑張ってたほうだと思うが
172なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 21:24:46.18 ID:isVuEQJi
うわあまじかよ
先日の放送ではそんな気配まったくなかったのに
173なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 21:25:11.06 ID:oL+fvCj6
>>84
自民がそこまでNHKに口出せたらあそこまで反日放送してません^^;;
174なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 21:35:11.15 ID:6MHEQQ8V
>>173
自民が全て愛国だといつから思っていた?
175なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 21:36:50.87 ID:dwXTtf4v
ていうか、オタク文化がメインカルチャーにめり込んだことが最大の要因

不景気ほどオタク文化は目立つが、ニコニコでさえ多角化が原因でわりかしオタクが離れてる話を聞く。
サブカルチャーの受け皿としての機能が果たせなくなってるのもあるな
176なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 22:00:01.12 ID:yYWoUYp2
強姦未遂容疑で同志社大生逮捕 京都
2012.10.4 02:02

 女性を自宅に連れ込み乱暴しようとしたとして、上京署は3日、強姦未遂の疑いで、
京都市上京区元福大明神町の同志社大2年、平隆久容疑者(21)を逮捕した。
「夜歩いていたら女性を見つけ、性行為をしたいと思った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は8月9日午後11時半ごろ、帰宅途中のエステティシャンの女性(22)に
「遊ぼうよ」などと声をかけて自身の自宅に無理やり連れ込み、乱暴しようとしたとしている。

 同署によると、隙をみて逃げ出した女性が翌10日に同署に被害届を提出。目撃情報などから平容疑者が浮上した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121004/kyt12100402020001-n1.htm

https://twitter.com/takazo_chori_su
http://www.facebook.com/fun.of.hirotashinpei.bukurow

http://i.imgur.com/9PGVw.jpg
http://i.imgur.com/droai.jpg
177なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 22:04:48.29 ID:Eg51iS5H
>>101
>MAG・ネットで討論会をやってたのだが、オタク文化において有効なマスメディアはインターネットが最優位。
>次点にラジオ放送、新聞を除いた紙媒体、最後に新聞とテレビだ
テレビは確かに相性としては微妙だが、媒体深夜アニメを流してなかったらこれだけ発展してないだろう…
178なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 22:31:50.66 ID:rLkx7LJb
見てなかったからどうでもいい
179なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 22:34:57.60 ID:2wrZ8/e5
>>177
情報発信に金がかからないメディアが相性良いのは仕方ないな。
アニメそのものが、テレビなくして成り立たないのはもちろんだが
180なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 22:42:26.88 ID:aHcm510z
4月からはNHK−FMで土曜午後に放送するアニソン番組だけに
なっちまうか。
181なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 00:14:06.66 ID:054sTLPm
>>174
少なくとも稲田さんは生粋の愛国者です(^^;
182なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 00:59:05.39 ID:kXJwPdt/
>>181
今なにかと話題のテロ肯定派だもんな
183なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 02:01:09.97 ID:c93e+Q+7
高額な受信料を徴収する割りにアニメに割く予算が少なく、
すぐ糞作画や作画崩壊するのが犬HKの特徴だ。

チョンの製作会社に下請けさせるな。
184なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 02:20:12.71 ID:IJaFUlXP
今の自民清和会は反中親韓じゃなかったっけ
185なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 04:00:23.65 ID:g9rO0HJm
『あいまいみー』がユルカワ系アニメなどと デタラメな分類をしている
番組は終わって当然
そもそも ユルカワ系 なんて一般的に使われているのか?
186なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 04:52:53.94 ID:xg8LAzTZ
>>85
戦争だよ
187なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 05:50:43.72 ID:mT9oJ3A9
結局他の放送局のCMになっちゃうからだろ
188なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 06:14:09.94 ID:QM47lUYK
結局年寄りに媚びる為にはアニメの類は排除しないと駄目なんだな
189なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 09:20:47.00 ID:tvme6xGg
ねとすたは好きだったな
テレビでは浅く広く情報紹介して、ネットの反省会でより深く考察するというスタイルは
今後の番組でも使えそうだと思うんだけど
190なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 09:56:48.65 ID:BfpeUmre
>183
受信料どころか税金も投入されている
191なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 09:59:09.14 ID:/H4NGkjl
>>49
つ レストル
192なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 10:40:18.15 ID:kT6oNfE4
NHKのドキュメンタリーは民放と比べ物にならない位出来がいいから
それさえ頑張ってくれるならあとはどうでもいい
193なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 11:43:32.98 ID:nY9VtHyz
>>192
民放とは比べものにならないくらいカネもヒトも使ってるからな
予算ちょろまかして家建てたやつがいると聞くし
194なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 12:29:03.75 ID:Styh+/ul
マンガ夜話のときといっしょで
理解のない年寄り幹部がゴネたのか
195なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 12:32:01.98 ID:+6QUtzoW
クロ現の二次創作についての特集はもう放送した?
196なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 13:18:49.29 ID:lKBXyMh7
>>49
つ虹の戦記イリス

これもBSだったな。
BSだけのアニメって昔はいっぱいあったのになあ。
超くせになりそうとか。
197なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 13:41:01.73 ID:UIwJ8WwQ
まぁどこ産でも面白ければかまわないけどねぇ
韓産のレストルとか日中のシルクロード少年とかも俺は好きだったし
198なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 13:45:37.71 ID:uhpZxyvy
一応見てたけど、オタクの取り上げ方がクールジャパンな感じで
そんなにいい番組とは思えなかった。
199なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 14:31:33.59 ID:ZvZQ8moi
やっと終わったか
200なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 14:31:44.75 ID:E9kzcPVq
糞だな
今時ジジィの意見が通るとは
だったら完全に老人向けの局にして老人から視聴料取ってればいい
201豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/02/11(月) 15:44:47.74 ID:Yr05BEZ+
>198

なんか気持ち悪いエロゲキャラみたいなアニメ風キャラが司会してたけど、誰があれ喜んでたんだろうな
内容もなんか空疎な感じだったし _φ(・_・
202なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 15:51:15.42 ID:bh6mm8Gl
正直鉄道ヲタにこびるくらいなら
こっちのほうがマシな気もするが
天下のNHKが発達障害を助長するような悪ふざけ番組に料金使うわけにはいかんのだろ
今スポーツ番組好調だしな
サブカル系は将来的な戦略展望としての局の指針ないんだろ
203なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 15:52:50.17 ID:ImvOGkKg
民法だってちょっと前はネットで流行ったものを取り上げる番組とか
けっこうやってたけど、どれも終了して今ほとんどないじゃん。
けっきょくすでにネットで見て知ってる連中の、祭りとしての意味しかなかったし、
取り上げ方が気に入らなきゃボロクソだからな。
204なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 15:54:49.72 ID:026JBYlB
そもそもこの番組つまらない。
205なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 16:01:07.24 ID:9ZuU+Ce7
>>204
たとえ面白かったとしても受信料収入7000億円、年収1780万円のNHK様ががやるべきことではない
206なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 16:47:19.68 ID:FhTExNEJ
なんかオサレ方面なサブカルっぽさかね
207なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 16:53:47.11 ID:n5zC3P6y
>>200
ってか他の民放BS局自体が金を持ってる年寄り向けの番組を増やしてるんだし
(健康食品の通販のCMも多いんだけど、自動車とか証券会社とかがBSにCM流す方向にシフトしてる)
208なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 17:02:21.45 ID:gWLtod6E
ソリトンみたいなのがまた見たい。
209なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 17:05:16.06 ID:7wr7fvMS
ネットでの流行りやオタク文化を紹介するだけなんて
志の低い番組、テレビマンが作るなよ。
ウソでもいいから「自分達が新しいブームを作る」ぐらいの気概でやってくれ。

外人4コマの本人探しに行ったやつ(この番組じゃなかったかもしれない)は糞笑ったがw
210なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 17:39:43.38 ID:i3mkuzU+
>>105
そのプロデューサーが
アニソンSPはAKBとかももクロとかアイドル入れないと通らない状況で、
だからと言ってアイドル入れるとアニソンファンの猛反発が予想されるからできないとか
211なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 17:43:20.63 ID:XRy+I7BI
>>209
その結果が流行りの捏造なんだよなー
212なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 18:44:11.89 ID:uHnB2WL/
変なハイテンションさ加減が、見ていて痛々しかった。

サブカルなんて、もっとゆる〜くやってくれたほうが良いと思うんだが。
213なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 18:46:45.85 ID:lySWdODQ
アニソンスペシャルやれよ
214なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 19:05:00.33 ID:FMXhE074
要望が通るか否かは積極的なドネート次第よ
いつの世もな
215なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 20:37:59.55 ID:nY9VtHyz
>>208
そのチーフディレクターが>>210
216なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 20:39:59.66 ID:wFAls6+K
オタクは嫌韓だから、親韓のNHKとすればヲタの為の番組なんて作りたくないだろ
217なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 21:10:21.89 ID:5ZC9tT/v
>>202
アニメはオワコン
218なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 21:20:39.77 ID:HfRMzVwj
>>209
しかしネットとテレビがいつまでもいがみ合ったままというのも
それはそれで好ましくない状況ではあるけどな
219なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 21:45:04.87 ID:iLbeYc4W
>>216

なんでオタクってみんなネトウヨなんだろうね
俺はオタクだと自分で思うんだけどネトウヨではないんだが
220なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 21:50:10.89 ID:UIwJ8WwQ
断定してるのはどうかと思うがステレオタイプにおさまってると安心するんだろw
221なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 22:19:00.51 ID:uGNE0KlU
>>219
あなたは良識的日本人ですね。
日本の卑猥な文化よりも韓国文化の普及に努力するようNHKに働きかけましょう。
222なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 22:20:13.79 ID:uhpZxyvy
>>219
偶像大好きという共通点がある。
223なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 22:49:35.62 ID:Vnrq36T1
なるほど
南鮮の国家ブランド委員会が一点突破を狙ってきたか
後番組はカン流ドラマかチョンアニメだな
日本の得意分野の情報発信を潰せてカン流の需要があるように偽装できる一石二鳥だ
ウォン高で日本国内の工作費用が潤沢になった今のうちに巻き返しを図りたいんだろうな
224なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 23:38:54.90 ID:c93e+Q+7
>>209
テレビマンが韓流ブームを作った国がありました
225なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 00:04:51.30 ID:rS7Pyc0N
紅白に水樹とか出すくせに
サブカル番組は潰すんだな
と思ったら朝のニュースで初音ミクとかやってるし

わけわからないよ
226なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 00:20:50.40 ID:F6LXhwcD
>>219
ネット右翼とあのての似非排他主義者は別物のような
227なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 00:40:44.53 ID:RBqGkNyA
BSのあじあでハナサケ女奴隷を早々に終わらせて、
ネトスタ再開を
228おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/12(火) 01:57:07.47 ID:z29/ZAH5
たまにヤルからありがたがれるんだよ
年に4回程度でいい
どうせリニューアルあと番組とか
ほかの番組やるんだろ
229なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 02:29:08.72 ID:hO9bRcJo
やっぱり終わるのか…。ここ1年はイマイチな企画ばっかりだったしなあ。別スレに書いたけど、せめてコミケの時ぐらいはガッツリ特集して欲しかった。
>>49
昔、韓国産アニメはやってたよ。イリスとかレストルとか。思いっきり日本の作品からアレしたキャラや設定が多かったw
230なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 02:44:49.06 ID:CFxQBZbf
公共性のある番組でなかったのは確か
231なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 02:55:10.38 ID:fj4o4xrq
>>230
地上波の歌謡コンサートなんか 
ゴールデンタイムに20歳台以下の視聴率がゼロでも
手をつけられないわけで「公共性って何だ?」ってことも言えるし
もともとニッチでコアな視聴者に向けた深夜やBSでまで
SONGSみたいに中高年狙っても意味ないんだけどな
232なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 08:39:13.03 ID:zkXubwLg
教育のつくってあそぼも終わるしどうなってんだ
233なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 09:00:38.59 ID:7kqsl5P8
>>232
あれはもう23年やってるんだししょうがないかと
ちなみに出来るかなも23年で終わった
234なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 11:52:55.40 ID:Vy1hyvuI
>>225
水樹奈々は別にサブカルだから出てるわけじゃないぞ?
売り上げは邦楽女性トップクラスだからフツーに出ておかしくない
というかおととしは非アニソン歌ったわけだしサブカルとは関係ないのがわかる
235なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 12:58:49.80 ID:UOUXpICG
こんなのより、今日は一日○○三昧を復活してくれ。
まだ今年は一度もやってないぞ。
236なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 13:21:45.56 ID:2cL41s24
なーるほど、よーく分かったよ、つまり・・・

NHKの石原P=秋元康と電通AKBを完全崇拝
AKB(と韓流)に叛旗を翻すアニオタは滅亡しろ、秋葉原の土地と文化を秋元康に差し出せ!(クールジャパン利権)
東京五輪で俺たち秋元軍団はたらふく儲けるんだ!

つまりこういうシナリオですね
237なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 13:50:19.09 ID:eUzFhm+c
ねとすたの頃からだけど、すぐネタ切れするな
238なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 14:24:54.55 ID:x6K0HRwN
>>235
あれもNHKの空気にあわないとか言われてたって話あるしなあ
239なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 14:26:44.79 ID:fj4o4xrq
>>236
2ちゃんでバカを自慢する風潮はそろそろ改めるべき
萌え板はとくにな
240なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 14:44:27.38 ID:nUH/eYi+
NHKはニュースと国会中継だけやってろよ
それ以外の番組は全部無駄
241なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 14:53:55.25 ID:UOUXpICG
>>238
逆にNHKにしかできない番組でもあるんだよなぁ…
242なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 15:11:10.21 ID:oylEbEnQ
昨年ベスト版出た頃に田村ゆかりがMJ出てたよね
MJのPが異動だか辞めただかでアニソン歌手出すのやめたのかと思ってたけど
水樹がナレやってるし元々キングと懇意だから出しやすいんだろうけど
AKBもキングだし
243なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 15:17:46.99 ID:mPe742bt
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判ツイートしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

2月1日(1月31日深夜)のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、
視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時のNHKニュースの画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と予告されていない内容で、番組の画面に反応したツイートが流れていた
244なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 15:18:25.98 ID:mPe742bt
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、
事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。


ただ、これを知っても誰も驚かないだろう
これまで誰もがNHK24時ニュースのツイートが捏造だろうと思っていた
今回その動かぬ証拠が晒されただけなのだ。
245なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 20:37:28.53 ID:cI1AOfKt
まあサブカルにマスメディアは合わないんだよ、そもそもが
246なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 21:32:25.20 ID:DSvxpbbX
そういえばBSのまるごと○○シリーズも最近やってないなぁ
247なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 22:49:42.77 ID:LhAVL5tO
人様の金でつまらない物を作るのがNHKの特徴
248なまえないよぉ〜:2013/02/13(水) 00:10:54.82 ID:24T2rIVH
いい加減韓国ドラマ止めろよ。
249なまえないよぉ〜:2013/02/13(水) 02:14:45.99 ID:+DG077mk
予算が十分にあるのに、アニメの作画を技術が劣る支那チョンのスタジオにやらせるのを止めろ
NHKアニメは純国産にしろ
250なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 01:02:57.47 ID:R9Hs3mbz
MAGネット終わるとか、ナディアも終わったし、もう受信料払いたくないわ
251なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 01:56:26.01 ID:GnJf3C0O
個人的に、2009年からNHKが暴走してたのが大人しくなったイメージです。

例えば、ニュースウォッチ9の春ちゃんはツイッターでしか活動の場所が無いらしい。

続いて、クッキングアイドル(ryは福原遥が成長している時点でヤバかったという。

極め付きがミュージックジャパンやこれらかなぁと。

不景気ほど、こういうオタクをホイホイするのが当たり前になってんのかなぁって考える。

(個人的には民放だが、テレビ朝日も「お願い!ランキング(おねがい戦士が凄かった)」「お試しかっ!」「シルシルミシルさんデー」の集約もしてほしいところだ)
252なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 02:43:25.45 ID:0rhFvNnH
>>235
オタ向けなら、去年のクリスマスに声優ソング三昧やったばかりやん・・・
253なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 08:17:45.58 ID:cgd4pqT8
【賃金】平均年収1185万円! NHKが高額給与改革案 5年で基本賃金10%削減[13/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360721675

NHKの中の人たちは年収が10%も減るんだぞ。
貧困にあえいでいるNHK職員たちに無理を言うのは止めなさい。
254なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 08:50:57.19 ID:M8PphtAv
>>252
ばっかりって、去年までは大体月一で連休の日辺りに
やってたんだぞ。
いろんなジャンルの曲に触れられる良い番組だったのに…
255なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 09:50:40.94 ID:a3bWsvoW
>>253
視聴者から受信料強制徴収してる国営放送が高給とか何様なんだろうな。
半額以下でも問題なかろう。
256なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 09:57:30.14 ID:FHwpW0EW
「我々の給料は、いつ上がるんでしょうか?」
山本哲也@ゆうどきネットワーク
257なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 10:59:30.50 ID:mk/be5EI
>>236
ドキュメントオブAKB48の制作員会の石原真Pが・・・w
258なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 12:25:40.88 ID:wJE6MNV9
>>255
高給ってレベルではなく、日本の民間企業トップだよ
受信料収入だけで7000億円近くあって、さらに潤沢な資金で作った番組から派生するグッズやらテキストやらでウハウハな状態だから

ちょっと前まで、受信料徴収するだけのおっさんが年収800万だったくらい
259なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 12:32:13.67 ID:YH4F19EE
>>254
年配層からは不評だったんだよあれ
260なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 12:42:07.75 ID:xoANj53+
お前らいつも受信料詐欺偏向犬HKなんて見ないって言ってるんだから
何が終わろうが関係ないだろ
261なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 13:27:28.05 ID:lBonQGPG
春ちゃんに関しては、萌え声でしゃべらそうとしたり四季を通じて出そうとしたり、
ヲタから見てもどうも何かがズレてるなあという感じはしてた。あれじゃ豊崎の無駄遣い。
漫画の方はさりげなくサブキャラ出したり今でも結構やりたい放題やってるけど。

またねんどろ出してくれないかな
262なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 13:51:19.08 ID:FQa9Y8lr
>>258
平均1185万が事実なら大手商社や民放キー局よりは下だな
263なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 13:54:48.19 ID:wJE6MNV9
>>262
1780万だよ
その記事にも出てる

>NHKによると、平成23年度決算時の職員平均年収は約1185万円。昨年3月22日の
>衆議院予算委員会では、厚生費などを入れた人件費が1780万円と指摘され、
>当時の川端達夫総務相は「NHKは受信料で賄われており、負担者である国民・視聴者の理解が
>得られることが必要。説明責任はしっかり果たしていくべきだ」と答弁していた。
264なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 18:54:11.64 ID:FQa9Y8lr
普通年収に厚生費入れないけど
265なまえないよぉ〜:2013/02/14(木) 23:24:57.02 ID:wJE6MNV9
NHK職員と公務員は補助が手厚いんだよ
266なまえないよぉ〜:2013/02/15(金) 05:34:50.74 ID:S/AkWC9z
まあNHKがサブカルチャーを扱うっていうのはパラドックスみたいなもんだけど、だからこそ面白かった
何が原因で終わるのか知らないけど、ほとぼりが冷めたらまた復活してほしい
そのときはねとすたで
267なまえないよぉ〜:2013/02/15(金) 17:43:50.63 ID:2UcB1WHH
ねとすたみてえなアホなノリの番組好きだったんだがな
268なまえないよぉ〜:2013/02/15(金) 20:04:08.03 ID:lNtrlLlX
>>267
TVKがやれば済む話だな
269なまえないよぉ〜:2013/02/15(金) 20:10:08.66 ID:ckLRBUKy
オタクはネットがメインだしどうでもいい
暇な主婦と年寄りくらいしか見ないよテレビはもう
270なまえないよぉ〜:2013/02/15(金) 23:21:31.78 ID:xnoXMOde
ニコ動で続きやればいんじゃね。ニコ動向けっぽかったし。俺は見ないけど
271なまえないよぉ〜:2013/02/16(土) 06:04:50.22 ID:zaO0Azu0
>>269
さらにNHKがオタクに嫌われ始めたのが原因
272なまえないよぉ〜:2013/02/16(土) 22:11:08.28 ID:EPsmrQJ2
オタクはネット右翼や嫌韓とある程度層が被っているからね
273なまえないよぉ〜:2013/02/16(土) 22:51:12.39 ID:9JzqnR//
プリキュアの回見たときは実に気持ち悪かったな
274なまえないよぉ〜:2013/02/17(日) 04:15:08.66 ID:8rquf6c4
MAGネットはなんか事務的になってなぁ
ねとすたはイベントとか一体感あったんだが
275なまえないよぉ〜:2013/02/17(日) 06:33:15.47 ID:Ym10i6kA
ねとすたはごたまぜ感があったけど、MAGネットはただのサブカル宣伝番組だった
276なまえないよぉ〜:2013/02/17(日) 08:25:05.64 ID:SvnU1/0s
ねとすた時代からドワンゴに絡んでたが、MAGはさらに露骨になった
277なまえないよぉ〜:2013/02/17(日) 10:34:50.59 ID:wdjbU+WR
それが大人というものさ・・・・

マスコミは自分に都合のいい捏造とか世論操作などはやるくせに

持ち上げておいて突き落とすWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

AKBとか
278なまえないよぉ〜:2013/02/17(日) 10:38:27.59 ID:wdjbU+WR
マスコミはネットメディアのことだけ聞いておけばおk

世の中は不条理ですよ

三嶋P
279なまえないよぉ〜:2013/02/17(日) 11:23:38.48 ID:y5frJVsl
BSのがよかったなあ
280なまえないよぉ〜:2013/02/17(日) 15:00:29.33 ID:WZCTDr4y
国民から搾取してそれを宣伝に使ってさらに儲けようってのは悪どすぎる
281なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 00:47:39.05 ID:IZSjzqtQ
つうか、アニソンの週間ランキング番組があったらいいなぁ
282なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 03:54:29.42 ID:Zd1XW7XZ
>>281
つリスアニTV
毎週から月イチに変更されたけどな
283なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 08:48:54.40 ID:Bco5I2vc
炎上
284なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 10:34:52.92 ID:kjk7IN0W
>なんか若者向けとかサブカル系の番組って、提案通りにくくなってるみたいです。
>BSは今サブカル系が入る余地が無いみたいです。。

視聴率が民放ほど関係ないNHKでもこれか
まあ、若者がNHKを夢中で観てるイメージないけど
285なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 12:25:57.55 ID:lhX/RVlB
BSでやるぐらいがよかったんだよなあ
見たい人が見るレベルで。

最近慣れて来ちゃってなぁ…

NHKで鳥の詩なんて絶対無理ってスレでも言われてたとか、もう想像つかん
286なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 13:10:28.20 ID:4Gsw3gFR
NHKは最近ひどいからな
東北ディスったり、目に余る
287なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 13:15:24.02 ID:l1kE/Bxv
>>271
アニメオタクを大量生産させたと言われるカードキャプターさくら
を生んだNHKなのに(´・ω・`)
288なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 13:53:48.41 ID:4Gsw3gFR
>>287
あんだけ反日してたらそうなるよ
オタとか以前に日本人がNHK嫌い
289なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 13:55:37.95 ID:+D/DoX3s
>>284
だから若い層を取り込む番組が必要だと言われてたのに
どんどん目先の視聴率取りにシフトしてるんだよ
もともと高齢者支持の強いNHKがさらに中高年狙いになった
290なまえないよぉ〜:2013/02/20(水) 22:02:18.53 ID:S1l16nS6
国に保護されて予算は無限大だからもっとリスキーな事をやればいいのに
センスが悪い真面目系のおっさんが経営に携わるとロクな事が無い
291なまえないよぉ〜:2013/02/20(水) 22:37:38.78 ID:bfgoHeFy
完全民営化するか潰すかしたほうがいいだろNHKなんて
292なまえないよぉ〜:2013/02/20(水) 23:37:51.61 ID:K26/80xH
NHK職員の平均年収は一般サラリーマンの平均年収の約4倍。
衆院総務委員会で、自民党の片山さつき議員は、
NHK職員の平均年収は、サラリーマンの4倍をもら
っているということを発表した。
22年度で1150万程度、23年度は1209万円、
24年度の予算案では1250万円となっていることを問
題としている。実際に平均年収は1700万台後半となっている。
平均月収換算では140万円以上になる。
293なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 03:23:01.13 ID:npSa+OiX
>>292
何もしなくても毎年7000億入ってくるんだからいい気なもんだよな

戦前の法律振りかざして好き放題するのはいい加減やめさせる時期だ
294なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 04:28:03.72 ID:efLp4C1k
お前らこんな糞番組好きだったのかよ
295なまえないよぉ〜:2013/02/22(金) 12:42:43.78 ID:9aMWAiE7
NHKやたらサブカルに好意的だな思ってたが
なーんだ、方針変えたんかよ糞が
チョン打ち切れば十分じゃねーか
296なまえないよぉ〜:2013/02/22(金) 16:10:00.35 ID:zsZLwizv
どういう方針に変えたのかが気になるな
4月からあの国のドラマが増えるのか?
297なまえないよぉ〜:2013/02/22(金) 20:28:05.04 ID:9lOYIomR
若者向けがなくなるだけ
298なまえないよぉ〜:2013/02/23(土) 03:10:05.84 ID:x7o2IL5e
公共放送である以上は少数派にも配慮した番組編成をしないといけないのに、
少数派を切って多数に受ける番組ばかり作るのがNHK。

こんなものに受信料を支払う必要は無い。

それで、受信料を払っていないであろう韓国朝鮮人向けに番組を作る事もおかしい。
299なまえないよぉ〜:2013/02/23(土) 18:00:21.74 ID:Nm0m1RNk
最終回らしく本多知恵子追悼特番じゃないのね
300なまえないよぉ〜:2013/02/23(土) 21:21:34.97 ID:9dTcQQq6
>>299
最終回だしあんまり大きい特集にはできないな。
来年度も続けば一回分使って出来たのになぁ…
301なまえないよぉ〜:2013/02/23(土) 21:56:17.94 ID:Ny9GWymo
>>299-300
川上とも子が亡くなった時も全く話題にされなかったような…
302なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 03:17:51.94 ID:S5fkBItX
NHK解体
303なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 03:24:00.60 ID:sPbLSL1s
漫画夜話やれよ
304なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 04:59:14.17 ID:81oVBxSS
NHKスクランブル化
305なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 05:54:51.85 ID:yjsKbevH
306なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 06:27:52.44 ID:6lxTearL
最終回千代丸出るらしいよ
307なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 07:26:23.61 ID:xdjATUJN
まあ冷静に考えるとNHKでやってることがオカシイわな
オタクカルチャーってメジャー志向になるとつまんなくなるし
テレビで取れ上げなくてもいいかな
308なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 17:01:05.25 ID:rg+1iyCj
だからと言って民放がやるとスポンサーが絡んでイビツな取り扱いや構成になりそうだよなぁ・・・。
309なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 19:11:03.87 ID:gcl7Lmd2
いまだに出演したミュージシャンが自分のCDの話するのも禁止だっていうNHKで
こんな特定の作品や商品取り扱う番組がいままでやれてただけで異常だったんだよ
310なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 21:59:28.75 ID:eE5AAs1y
NHK崩壊
311なまえないよぉ〜:2013/02/24(日) 22:09:15.91 ID:YIuGI4VH
>>308
民放は枠を売るだけだから比較的自由だよ。
BSみてるけど似たようなの結構ある。役割を終えたんだよ。
312なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 01:23:08.79 ID:zLRwJXpt
>>311
んなこたぁない
いまやスポンサー関係と自局番宣でガチガチ
313なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 01:45:38.95 ID:SM9BhMMa
NHKの若手にオタクがいるのは想像できたけど
気に食わない連中のほうが多かったんだろうな、特に上の方に
そういう連中がどんなのとつながってるのかはニュースでの扱いを見れば想像つくけどw
314なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 08:26:20.37 ID:mZEMr6kJ
学祭の実行委員に潜り込んだオタがアニソン流しまくってハシャいでる的な番組だったしなあ
315なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 11:15:12.41 ID:Z3u+qq4Z
>>307
それ言い出したらファッション分野のクールジャパンというか
いわゆる「カワイイ文化」紹介してる東京カワイイTVもNHK製作番組だぞ
NHKがサブカル番組やること自体は別にそこまで変でもないと思ってる

やっぱり上層部の受けが良くないんだろうな
316なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 14:00:12.30 ID:sXwDFXHB
>>315
やっぱり上層部の受けが良くないんだろうな×

やっぱり上層部の朝鮮籍の受けが良くないんだろうな◯
317なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 18:34:17.16 ID:KR8Oah1x
くやしいのう。
318なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:47:56.94 ID:R9pQjbBv
NHKこそこう言うのもっとやるべきなのに。
他局じゃ見飽きた芸人の寒いギャグで小馬鹿にするような番組にしかならん。
例えばボカロを音楽ソフトとして真面目に扱ったのはNHK位だろ。
319なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 03:00:34.66 ID:SUDQTXMD
>>318
サイエンスゼロだったっけ?あれで扱われたのは結構よかったな
320なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 14:12:06.52 ID:gO3kQaF7
サイエンスゼロも、
深読みも、
クローズアップ現代
も中々良かった。

クローズアップ現代をみて、
シンセサイザー音楽の大家、
冨田勲さんが、初音ミクを深く知り、
新しい交響曲「イーハトーヴ交響曲」
に初音ミクを起用し、前代未聞の
素晴らしい作品になった。
321なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 21:33:29.92 ID:gO3kQaF7
コレ良いかもな。4:18当たりから
http://youtu.be/TTzGXzS3o-A
322なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 00:53:44.39 ID:Dk9zvxyT
だがクローズアップ現代は鴨川には酷い事をした
323なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 01:01:53.07 ID:Yse2M5LE
>>322
あの放送が無ければ、鴨川のアニメの惨状に気づかずに、そんなご当地自慢アニメがあったなぁ程度でいられたのになぁ
324なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 12:28:59.04 ID:vYRk8DOM
>>318
そうだ、もっとNHKを褒めろ。受信料を払え
325なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 20:48:34.95 ID:nwWmUqsh
これからオタ系を切り捨てる方向に舵を切った放送局を何で褒めなきゃならんのだ。
326なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 16:06:46.62 ID:01BYFG/A
最近見てなかったが明子のコーナーは面白かったな
あと実写ねねちゃんをもう一度出せ
327なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 01:43:33.05 ID:Bhe4Z2KX
最近は微妙だったが、やっぱ終わるとさびしいわ


たまにやって欲しい
328なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 01:55:31.96 ID:1OO+JcLV
最後まで毒にも薬にもならなかった
329なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 01:58:50.47 ID:LInWYslm
あれ?もしかして最終回今日だったっけ。わすれてた。
330なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 02:03:07.57 ID:8gqcO4ME
MAGネットが終わった途端NHKの電波悪くなった
331なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 02:38:58.39 ID:VlJtruw8
アニメのイベントに西川貴教が出たって話を紹介した後に日テレにチャンネル替えたら
そっちにも西川貴教出てきてビビった
332なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 03:35:51.82 ID:Kc0r9irl
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1362155523/l50
番組終わった後も反日の回しもんが連投してるから駆除しといて
333なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 06:38:37.59 ID:Jd7KIxJq
チャンネル桜くらいしか情報媒体のない酷使様って大変だなーと思う
334なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 07:27:32.39 ID:6bpR20/w
特番の形で良いからやって欲しいな。
335なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 21:04:07.00 ID:A/t9/23g
もう50回以上放送していたのか
初音ミクとかのネットカルチャーを数回取り上げただけかと思ってた
何気に頑張ったな
336なまえないよぉ〜:2013/03/03(日) 01:01:27.39 ID:UU2DnFje
男の娘解説にはしごく勉強になったな
337なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 15:41:30.38 ID:4F6HnS/J
視聴率が良くても上層部の方針で終了、というのは
なんともNHKらしいといえばらしい。
338なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 23:30:05.47 ID:Kk2YAlbU
自民党は肩書き第一で変な堅物じゃないと党の公認候補として国政選挙に出馬できない。
小泉やタイゾーの様なイロモノは少なく、アニメやゲームの話題となるとすぐに、
「オタクは気持ち悪いから規制せよ。アニメやゲームは健全な表現()にして日本の公序良俗を守ろう(キリッ」
みたいな国会議員ばかりになってしまう。
339なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 11:13:27.44 ID:OYADHDDH
>若者向けとかサブカル系の番組って、提案通りにくくなってる

じゃ若者向けのマイナー作品じゃなく、
オジサン世代のメインカルチャーとして企画通してみれば?

そりゃTVも見ないゲームすらやらない今のケータイ世代の若者の間じゃ
アニメメインで捉えてる奴なんて少数派だろうさ
340なまえないよぉ〜:2013/03/20(水) 23:04:52.21 ID:QCBMoD6j
終わったんだな
341なまえないよぉ〜:2013/03/20(水) 23:27:28.35 ID:FZXHFf6o
そもそも視聴率って、本当に良かったの?

”オタク文化をテーマにした番組としては良かった”ってだけじゃ
打ち切られるのは当たり前

まず、どのくらい視聴率を稼げたか数字を出してよ
342なまえないよぉ〜:2013/03/20(水) 23:52:27.64 ID:RgLZgy1p
NHKなんだから視聴率は関係ないだろ

そんなことはどーでもよくて、NHKがやるべき番組じゃなかったってだけ
調子のりすぎなんだよ、NHK
7000億円も強制的に(訴訟を乱発して)集めておいて、作った番組がこんな糞じゃ話にならん
343BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/03/21(木) 09:33:36.60 ID:zipmd2FU
「ジャパコンTV」の安っぽさ。
競合番組を失うて、さらに安っぽぅなるのか?

いま「帰って来いよ 帰って来いよ MAGネット」と
声をあげても、無駄にはならん。
344なまえないよぉ〜:2013/03/23(土) 21:24:37.29 ID:u1WuqFtK
【政治】「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」
…ジャーナリスト山村明義氏、内部告発者から情報得る★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1357920115/

NHKが安倍政権が発足100日目が4月4日らしいんですね。
その4月4日に安倍政権の総攻撃を始めると、そういうふうに私のところに情報をもたらしましてですね。
NHKの予算案を無事に通してから攻撃するというふうに言ってまして。

彼らとしては切羽詰まった攻撃であると、覚悟を決めてやってくるんでしょうけど。
これが中立公正なるNHKがやることかと思いますけどね。
345なまえないよぉ〜:2013/03/23(土) 22:31:18.94 ID:8X9CZKyc
NHKが中立公正だなんて誰も信じてないでしょw
346なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 03:13:43.99 ID:GR1HLnhi
BSは完全におっさん娯楽になってるよな
347なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 03:29:42.74 ID:NlL86jXL
じゃあ、オッサンがアニメを研究する番組を作ればいいんだ!
少子高齢化が進んでる事も考えても需要は生み出せるはず
348なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 04:10:31.85 ID:GW2Y+dCF
>>338
つ麻生太郎
349なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 04:13:14.38 ID:eKCY5f7n
有害コミックとして、成年指定を初めて作ったのも麻生太郎だったな

こいつは八方美人でオタクに取り入ってた時期があるが、
実は石原以上にオタクの敵だっていう知識は頭に入れておけよ?
350なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 09:56:56.30 ID:sHwlu6jU
アホな活動家が全面禁止を求めて騒ぎ出す前に自主規制して牽制するのは普通じゃないか?
351なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 10:55:34.11 ID:zcnDcD8c
政治家が人気取りでいつものリップサービスしてるだけなのに「麻生さんは俺たちの理解者だ!」
などと思っちゃった純真というか痛い人達がいただけでしょ
352なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 11:54:40.54 ID:rqDgzEW/
なるほど、じゃあNHKを潰そう
353なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 11:55:55.94 ID:5Jmqr1fK
>>349
デマでなければソースぷりーず
354なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 12:17:59.26 ID:gbhjSLHD
>なんか若者向けとかサブカル系の番組って、提案通りにくくなってるみたいです。

逆にNHK-FMの方は必要以上にオタク向け企画やるよな
355なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 12:21:16.15 ID:evuTyQQ/
まあ好きにすりゃイイが
ドキュメンタリーで散々作りがバレて怒られたNHKが代わりになにすんだって話
Eテレのティーンズ頑張れ番組も相当怪しいし
356なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 14:49:06.08 ID:6/bCA+wW
ねとすた初期は本当にどうでもいいことをNHKの本気でやってたから面白かったけど
だんだん特定の個人や団体の宣伝要素が強くなった。
ねとすただと事務員Gだな
マグネットになってからは完全にアニメやゲームの宣伝番組に落ちた。

それは企画落とされるよ
357なまえないよぉ〜:2013/03/24(日) 21:55:35.86 ID:rqDgzEW/
なるほど、じゃあNHKを潰そう
358なまえないよぉ〜:2013/03/25(月) 15:49:49.19 ID:Hz1Nk0pC
売国奴NHKは朝鮮の手先だからな。
日本の話題が嫌なんだろ。
359なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 16:31:10.46 ID:3FqgvW7j
【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―
アノニマスが公開国際的ハッカー集団「アノニマス」がハッキングして
4日に公開した、北朝鮮の対南(韓国)宣伝用ウェブサイト「わが民族同士」
の9001人分の会員リストには、韓国人なども数多く含まれていたことが分かった。
住民登録番号が必要な韓国国内の電子メールアドレスを使用した
会員のリストであるため、徐々に会員の身元が把握され始めているようだ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/05/2013040500499.html

テレビ朝日がやったんか!!
360なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 16:38:10.99 ID:oVsf9mNR
某イベント行ったけどそんなに良い話じゃなかったなあ
むしろガッカリしたというか
361なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 20:39:35.46 ID:fQ13fIFN
ニコニコでもろパクりしてよ
362なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 20:45:59.66 ID:V0syC6tJ
作品は各評論家から評価が高くて、ほむらが2011アニメキャラ一番人気で、
新房監督の実力も認められ、声優は悠木碧ちゃんが大ブレイク!
もはや東映アニメの恥さらしともいうべき最低最悪(略してSS(笑))の失敗作(略してSS(笑))
『ふたりはプリキュアSplash☆Star』とは比べ物にならない神作品!!
もはやシャフトの財産とも言える
これが深夜最大の社会現象『魔法少女まどか☆マギカ』だ!!
http://gigazine.net/news/20111009_newtype_anime_award_machiasobi7/
まどか☆マギカが2012東京アニメアワードで優秀賞
http://www.tokyoanime.jp/ja/award/winner/

・アニメヒットメーカーの丸山博雄から10年に1度の社会現象と評される
・アニメ雑誌(メガミ・ニュータイプ・娘type・オトナアニメ等)はもちろん一般雑誌の顔になる(SPA、SWITCH、ユリイカ等占拠)
・「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁アニメ大賞に選ばれる
・SF大賞最終選考進出 ・ブルーレイテレビアニメ史上最高の初週売り上げ
・盲導犬育成支援ポスターイメージキャラクターに杏子とほむらが起用される
・コンビニの食玩コーナーに次々と商品が登場(サンクスのウエハースやローソンのフィギュア等)まどかとコラボした十六茶は売上十倍に
・おぎやはぎの矢作から絶賛される ・イタリア国営放送に抜擢され、2/5から放送

第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門
ニュータイプアニメアワード 作品賞(テレビ放送作品)
キャラクター賞(女性) - 暁美ほむら
キャラクター賞(マスコット) - キュゥべえ
主演女優賞 - 悠木碧
助演女優賞 - 斎藤千和
主題歌賞 - コネクト
劇伴賞、監督賞、シナリオ賞、キャラクターデザイン賞、撮影賞、美術賞、色彩設定賞、エフェクト賞


第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞

ネット流行語大賞2011銅賞 - 「僕と契約して、○○になってよ!」
第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞

東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード テレビ部門優秀作品賞
個人部門監督賞 - 新房昭之
個人部門脚本賞 - 虚淵玄

第6回声優アワード 主演女優賞 - 悠木碧
助演女優賞 - 加藤英美里

日刊スポーツ第1回日刊アニメグランプリ クイーンオブヒロイン賞 - 鹿目まどか
ワーストダークキャラ賞 - キュゥべえ
ベストテレビアニメ賞
ベストアニメ楽曲賞 - コネクト
MIP女性声優賞 - 悠木碧

第32回パリ・ブックフェア第19回アニメ&マンガ大賞最優秀エスポワール賞

第11回 Sense of Gender賞 シスターフッド賞
第43回星雲賞 メディア部門
363なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 21:48:57.58 ID:U+qWc3UV
「受信料の私的流用」だろこの番組
NHKに居るクソオタが自分の好きな声優やアニソン歌手を呼んで遊んでただけ
潰して正解だわ
364なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 21:55:01.86 ID:1wNFP7Mh
現代の細分化してコナゴナになったオタクなんか
テレビで取り上げてもしょうがねえだろw
365なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 21:56:18.30 ID:ksHabCsq
×若者向け
〇絵に描いたようなオタ向け
366なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 03:20:10.10 ID:LTuqDlPb
そういうもんじゃないでしょ
ニコ厨とかの脳みそ風船系にわか釣り番組w
367なまえないよぉ〜
えーでも西川さんと明けこのコーナー好きだったんだがなぁ。