【漫画家】ゆでたまご氏、『キン肉マン』系のアスキーアートを教えられ「しらねえよ著作権違反だね」と明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
[シネマトゥデイ芸能ニュース] マンガ「キン肉マン」の作者として知られるゆでたまごの嶋田隆司が、
2ちゃんねるを中心としたネット上で使われているアスキアート(AA)について「著作権違反だね」と
苦言を呈したことが話題になっている。
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/88/v1356054504/N0048860_l.jpg

AAとは、コンピューター上の文字や記号を使って表現された絵のこと。その対象は実在の人物から
アニメなどのキャラクターまで多岐にわたっており、「キン肉マン」のキャラクターでは、
「四次元殺法コンビ」ことペンタゴンとブラックホールの「良い子の諸君!」から始まるAAが最も知られている。

嶋田はこのAAの存在を知らなかったようだが、ツイッター上でファンから知らされると
「しらねえよ著作権違反だね」とバッサリ。

AAについて教えようとするユーザーもいたが、「おれは著作権いはんのものはみないね」と回答している。

今やAAはインターネット上で広く使われているが、このように作者側がはっきり意思表示した例は珍しい。

そのこともあってか、これに対してネット上では「元ネタがキン肉マンだとは知らなかった」というものから、
「見たら公認と思われてしまうから、黙認ということじゃないか」というものまで、さまざまな意見が
交わされている。

シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0048860

【関連情報】
ゆでたまご嶋田隆司のツイッターアカウントでの発言
https://twitter.com/yude_shimada/status/280425143623368705
2なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 18:58:22.72 ID:H4wRjbdW
漫画もつまらないが器もちっちぇー
3なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 18:59:31.96 ID:WQF3cTOh
あんなAAは相手にしないって事だろ
そら当然の反応だ
4なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:00:00.76 ID:z/WfX7jM
くだらなすぎ。
漫画とかアニメとかそういう子供向けの底辺産業で知名度を上げたやつが文化人面してるのを見ると辟易する。
5なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:00:09.73 ID:dlAHWy1E
なんという人間の小ささ・・・

お猪口の裏側の様なやつやな。
6なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:01:50.51 ID:BLCKDPDd
ケツの穴の小さいこと
7なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:03:00.50 ID:gKbVsY+C
大人げないのはわかるが、わざわざAAのことを本人に伝える事もないだろ
8なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:04:38.51 ID:lHFtVBZS
あのAAを知らないなんてモグリにもほどがある。
9なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:05:02.74 ID:pcKkB01T
犯罪者「見逃せよ大人げない」
10なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:05:49.16 ID:2/RjKkuN
まあキン肉マンはオリジナルのほうがいいけど
ペンタゴンとブラックホールはAAのほうが有名だわな
11なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:06:01.74 ID:W/aVTs+T
>>9
それに尽きるなw
12なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:08:00.02 ID:rsp5Qdxx
結局過去にしがみつくだけの人格だったんだろうなw

老害とはよくいったものだw
13なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:08:24.08 ID:lPMYcfnN
単にキン肉マンの作者はアホ
本当にただそんだけの話

人間としてレベルが低すぎる
14なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:08:41.21 ID:xQPk7te8
ずいぶんな言葉使いだね
15なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:08:45.53 ID:LYg31BlJ
ブラックホールが完璧超人に勝ったのは、このAAで人気だからだと思ってた。
そうでも無けりゃ、ブラックホールなんてかませだろ・・・
16なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:10:01.16 ID:vPRWxuQX
作者が嫌がってるんだから使わなきゃいいだけ。
作者がオワコンを望んでるんだからいつまでもネタになるのがおかしい。
17なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:10:35.89 ID:NjM0R97g
>>9
18なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:10:36.17 ID:2tYKDMGV
知ってても知ってるって言えないでしょ
敢えて突っぱねたんじゃないの
19なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:11:35.31 ID:hsbipBZp
こういうのは、著作権者は報告されたら、立場上は著作権うんぬん言わなくちゃならないから
見てないことにするから、いちいち言ってくるな
ということなんだよなー。
20なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:11:48.75 ID:mzUB/5rr
これ経緯を見たら絡んでいったやつが普通にうざかった
21なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:11:52.95 ID:L7G8TP4q
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) ・・・
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | たぶんコレの事だ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
22なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:12:44.09 ID:lPMYcfnN
つか俺もそんなAAは知らんけど
ただの落書きだろ?それで誰か商売して金を儲けたのか?

そうじゃないんなら何も問題はない
法律はそこまで窮屈には作られてない
運用も社会の常識的感覚に照らしてなされている
23なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:13:26.12 ID:AXV17KTE
出たwワロタww
やっぱケツの穴の小さい奴は言うことが違うねww
24なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:16:29.34 ID:PtPNcMNr
著作権違反×
著作権法違反△
著作権侵害○
25なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:16:32.79 ID:jUASdE9F
牛丼の人じゃないですか
26なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:18:56.19 ID:mzUB/5rr
まあ「BHが善戦してるのはAAの人気のおかげだろ?」
なんて言われたらこんな反応になるわな
27なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:19:15.00 ID:vPRWxuQX
牛肉なんて食ってる奴にロクなのはいないと証明されたな。
28なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:20:10.37 ID:10Pt+nza
ゆでは関わり合いになりたくないだけだろこんなんw
29 【東電 88.6 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/21(金) 19:21:33.74 ID:HBN7HQBK
>>1
ハルクホーガン、ウルトラマン、千代の富士などなどから

パクリまくった、ゆでたまごが何言っんのw?(´∀`)
30なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:22:58.41 ID:FU41rWAG
ゆでた先生は、別にやめろて言ってるわけじゃないだろ
31なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:26:02.09 ID:vPRWxuQX
>>30
違反だと言ってるのはやめろという意味だろ。
気にしないならこんな言い方はしない。
32なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:27:33.03 ID:+UVfJD2q
http://iup.2ch-library.com/i/i0810588-1356085568.jpg

これ許可取ったのかな
兄弟の設定まで変えて
33なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:33:06.00 ID:o51uz0sr
>>19
なるほどなー
34なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:33:09.49 ID:yAfyo7y+
q
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)ゆでたまごは創価
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「 なので注意が必要だ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
35なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:33:22.34 ID:zMcbc+XR
>>15
編集は知ってるって事じゃない?
今付いてる編集が大分優秀らしいから
36なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:34:05.30 ID:PbXJ6EMu
>>32
こち亀すげー
37なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:36:44.11 ID:ppVQgCbx
俺は関知しねえってことでしょ
叩いても何も出ないよ
38なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:42:00.73 ID:blHLo+VU
確か創価だっけコイツら
39なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:44:58.01 ID:y6S7/3Id
40なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:46:37.69 ID:84rBXw7H
要するに嫌なら読まなければいい。その雑誌も買わなければいい。コミックスを買わなければいい。話題にしなければいい。
それだけのこと。
41なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:47:19.91 ID:XsE9Lc6f
人のアイデアで飯食ってる奴が
しらねーよって怒ってる所がしょぼいね
よゐこ浜口がデザインした超人を改悪したのも
その器の小ささからか?
TV番組に出させてもらったくせにな
42なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:54:02.45 ID:XsE9Lc6f
>>37
関知しないなら
「それぐらい別にいいんじゃないですかね?私はノータッチです」
ってな感じのツイート出しそうなんだけど
43なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:57:24.67 ID:jNFMSO7M
黙ってやる分には何も言わないが、聞かれたら駄目というもんだろ、これは
44なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:58:42.56 ID:ppVQgCbx
>>42
それ関知してますから
45なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 19:59:15.78 ID:Kt+ED4hj
初期の頃「森永ココア」って商品名を出していたけど、あれは問題なかったのかな?
46なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:04:24.63 ID:y3bwQ4XL
あの頃はその手の制約ユルユルだったからなぁ
Drスランプとかも大概だったしさ
47なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:06:38.18 ID:oPp1YZtH
自分には甘いタイプなんだw
48なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:07:31.18 ID:5iJVPf/j
ゼイ肉マン
49なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:07:44.12 ID:W/aVTs+T
見てみぬ振りなグレーゾーンを態々凸って黒だといわせに行く奴って何なの?
50 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2012/12/21(金) 20:08:45.90 ID:???
>>32
そういえば8人目のウルトラ兄弟ってウルトラマン80が
公式に認められたんだっけ。
80はウルトラマンにそれほど興味ないけど唯一好き。
蹴り方とかアクションがダイナミックで(w
51なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:10:53.79 ID:sxPdqX03
スーパーマンの著作権違法のくせに
52なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:12:31.00 ID:yiIiXzO8
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) キン肉マンは
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | ウルトラマンのパクリだぞ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
53なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:18:19.95 ID:8zPzXJHC
54なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:21:58.04 ID:Q7FkIaxu
>>45
あれはスポンサーとしてお金貰ってやってた。
55なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:22:28.66 ID:fryTLtbL
まぁ、この人はこれしかないから、そりゃ過敏になるだろ。


にしても、何十年も書いて全然画力があがらないって向上心のかけらもねえよな。
56なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:46:47.16 ID:XD8Arb/i
お年寄りの戯言なんだから生暖かい目で見てやれよ
どうせ何もしないし何もできない
57なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:47:43.09 ID:ssVGTs5h
いいよどんどん拡散しちゃってくださいなんていえないだろ
立場もあるんだから
つか本人に聞くほうがどうかと思うが
58なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:47:56.87 ID:wunQ33R2
「作品をネタにしてやったら作者も喜ぶだろう」というのは所詮ファン側の傲慢な幻想。
作者が怒ったからといって逆ギレするのは勘ちがいもはなはだしいな。
59なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:49:35.32 ID:eIABMkqT
あのねえ・・・

キン肉マンは「子どもたちが絵を書きやすそうだから」ということで
マシリトが採用して、大ヒットになった作品だよ?

アスキーアートにされたことを本気で怒るわけ無いじゃないかw

歴史を知らない連中が多すぎて困るよ。
60なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:52:12.33 ID:hsbipBZp
>>55
なに言ってるんだ。
最初のころのキン肉マンの絵を確かめてみろ。
画力は現在の数百分の一くらいだぞ。
61なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:56:22.12 ID:UACLOfep
もういい加減、ゆでたまごなんてペンネーム付けて止めときゃ良かったと思ってるだろうな。
62なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:57:51.94 ID:eIABMkqT
大体、ゆでたまごはあの吉野家から
「いつでもただで牛丼が食べられる丼」をもらっているくらい大物だぞ!

これくらいのことで怒るわけ無いじゃないか!
63なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 20:57:56.67 ID:Q7HDn55i
これを漫画家じゃなくてミュージシャンに例えるなら

○○さんの物真似をしてニコニコやYouTubeにカラオケ動画を上げてる
△△さんを知ってますか?

って本人に言ってるようなもんだろ
わざわざ本人に言うことではないよね
内輪で楽しんでおくものだよ
64なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:01:13.69 ID:tOp7fOee
>>60
昔よりずいぶん上達したのは認めるが、別に今だって大して上手くはない。
65なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:04:11.39 ID:NxSGSBda
当時は寛容だったからキャラクターを使用したギャクやパロディとかは許せるけど
バトルものになってからも昔の漫画や映画のアイディアのパクリだらけだからな
66なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:21:15.43 ID:efbEb2eY
やめてくれよ
スペースやらない夫にちょうど今筋肉超人が悪役で出てるんだから
変な空気つくるなよ
67なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:24:21.44 ID:eU84wIY6
キン肉マンって日本出身でもないのに(キン肉星出身)なぜか
日本代表のフリしてるよな。日本代表は力士マン(ウルフマン)がいるのに。
やっぱ在チョン設定?
68なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:24:48.49 ID:UC9Iqt5I
ゆでの器の小ささは昔からじゃん
吉野家ネタとか
69なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:25:30.00 ID:KszIbrSA
ディズニーが幼稚園児の卒園記念のミッキー描いたプール絵消させた件と一緒で
著作権者が著作権違反を知ってしまうと取り締まらなくてはいけないの。
黙認してても公式に善意の第三者から通報されると動かないと著作権者が著作放棄と見なされかねないのよ。
本気で取り締まると君ら怒るでしょ。アンチ化したり嫌がらせしてくるからある程度黙認して自由にさせてるの。


だから「しらねえよ」「おれは著作権いはんのものはみないね」は「自分は違法AA確認してないから取り締まれない」なのよ。
70なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:29:17.66 ID:UC9Iqt5I
>>69
だからそんな深い意味あるわけねーじゃん
なんでそう都合よく解釈できるのかわからんわ
71なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:47:01.82 ID:AOViVYQ/
あの人気AAは著作権侵害?キン肉マンの作者が苦言
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2012/12/20_01/

文化庁もダメだとさ
72なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:53:36.90 ID:xKI0VyXa
金儲けに使わなければいいんじゃなかったのか
73なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:54:21.24 ID:yDaFAHbS
いくらなんでも冗談交えての発言だろ?
よほど悪意があるものでなければ
パロディーネタにそんな目くじら立てないと思うが…
74なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:57:33.53 ID:m9yqsHNi
作者にも黙って都合よく著作権を解釈すんなって話だろ
結局、人の作品を無断利用してるんだから
75なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 21:59:43.30 ID:vPRWxuQX
ウルトラマンを?
76なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:02:02.56 ID:ZBWJ0SlH
>>73
2ちゃんのクレーマー含有率を甘く見てはいけない
77なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:02:41.83 ID:iZnXrpWB
>>61
ペンネーム四戒
一、無意味な筆名、本名にしかず
78なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:08:41.30 ID:5YAw9iAO
働かない方のゆでたまごじゃねえか
中井は別に気にしないんじゃないか?
79なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:23:16.82 ID:u5ESuCt/
器小さいなw
それほど損失が生じる話でもない気もするが

まぁ、法律上はゆで卵の言う通りだろうけどな、けどなって話だわw
80なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:43:27.66 ID:wrufS75F
子供の落書きすら著作権違反と言いだしそうだなw
81なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:44:39.90 ID:wrufS75F
>>9
2ちゃんねらー「著作権違反の定義を勉強理解して喋れw」
82なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:57:49.69 ID:ivtFH38k
キン肉マンンも「ウルトラマンの兄弟」だから著作権違反じゃね?
あと、吉野家の歌も勝手に記載してたしなあ・・・
83なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:01:59.52 ID:fBCPr6m7
>>32
著作権違反だね
84なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:04:45.03 ID:QmRt9rtt
>>79
聞かれたら著作権違反だと言うしか無いだろ。
何も聞かれずにそのまま黙って2ちゃんに貼り付けてる分には、誰も文句言わねえよ。
85なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:08:15.14 ID:G3sPdRKp
まあ原作もつまらんししゃーない
86なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:09:08.62 ID:TPJ8+cgZ
>>9
これがまかり通るのに、韓国や朝鮮のパクリ文化は全力罵倒する素敵な場所2chw
87なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:10:18.77 ID:AUewjrHa
二次創作の意義が問われるな
88なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:17:46.12 ID:NhVPXJxd
落書きも著作権違反w
89なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:35:53.20 ID:LAmQk2aR
わざわざ「知らねぇよ」って言って見逃してるんじゃないか

本当に著作権法違反だったら訴えなきゃならんからなw
90なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:37:18.61 ID:tDarjk9X
なげやりな返事w
91なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:39:24.92 ID:EevAph5e
吉野家の丼の件も、ゆでが「この丼もっていったら吉野家が永久に無料だったらいいのにw」って
話を全盛期にコミックスで書いたことが、何十年もたって「吉野家が永久無料の約束してくれた」という話
に脳内で変わっていたとか、この漫画家はいちいち言うことがおかしい。
92なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:54:04.64 ID:S+seW+LA
スクラップ三太夫のAAなら喜んでもらえるのだろうか?
93なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 00:02:07.01 ID:CWNYVjkX
AAは著作権侵害なのか?
94なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 00:04:05.73 ID:4+gFFMPN
やめろじゃなくて、知らないし、知る気もない、そんなもの見せるなっていう主張だからな。
これは相当優しい反応だよ。
95なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 00:23:10.85 ID:OjegIfm5
       (~)
     γ´⌒`ヽ      r‐‐、
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ∧l☆│∧  良い子の諸君!
     ( ´・ω・`)   /,、,,ト.-イ/,、 l
     / >‐ 、-ヽ  r'⌒ `!´ `⌒)  しまむらが19時で閉店するのは、
   /丶ノ、_。.ノ ._。) ( ⌒γ⌒~~ /|
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト  |`ー^ー― r' | パートが家族と夕食をとれるようにするためだ
   \_ξ ~~~~~~Y  |/ |  l  ト、 |
     |__/__|    /     i   売上より従業員の生活を大切する企業なんだ
      |、,ノ | 、_ノ   /   入  |
96なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 00:49:08.95 ID:4LpjqWaY
見せるなってところがミソ
97なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 01:06:12.10 ID:OZ/3BaqL
>>94
そりゃ、「どう思いますか?」って聞かれて
公認できるわけ無いわなw

赤松みたいな変なのを除くと、他の漫画家だって無視するか似たような反応になるだろう
98なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 01:06:45.29 ID:hLgPLo7a
そうかそうか
99なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 01:08:10.46 ID:1SUJpLGI
一発屋のくせになんでこんなに偉そうなのこいつ?
100なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 02:02:45.15 ID:xjsi9CF6
ケツの穴がちいせぇ野郎だな
101なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 02:21:50.70 ID:qG0dt3hD
ビジネスニュース板にもスレあったが、あっちの情報だと
著作権侵害してるもんを「作者公認」にしちゃ不味いから
見て見ぬふりしてくれてるのをTwitter民が逆ギレ炎上
って状態らしい


ヘルシングのとこの編集長も二次創作絡みで
「聞かれたらダメとしか答えられない
そこは上手くやってくださいとしか言えない」
とかつぶやいてたし、Twitter民自重汁としか
102なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 02:25:50.30 ID:XIEZdoFR
まぁ、俺はキン肉マンがおもしろいなどと思った事は一度もないのだが。
103なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 02:26:06.06 ID:aa/uha5S
自分からは噛み付くくせに噛み付かれると怒るってネット民はどんだけナイーブなんだよw
104なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 02:35:06.99 ID:HV/PJG/0
作者の優しさを理解できないバカが多いな
105なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 02:45:51.33 ID:9eZbiipC
こういうの見て一番に心配するのは冷静な奴が居るかだ
いやはや、二枚舌可能なこの場所でもちゃんと冷静な意見を言える奴が居て安心した
俺がゆでを擁護する必要はないみたいだな
おまえら乙
106なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:00:13.45 ID:tu8W2P+H
>>69
ディズニーでおもったんだけど
ミッキーの
107なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:00:56.62 ID:tu8W2P+H
誤爆
ミッキーのAAつくってはりまくったらスレきえんのかな?
108なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:03:01.92 ID:ORWtbjwD
ガキの頃からインターネットがあった世代は公式に許可を取れば何でも許可してくれると思ってる奴らもいるんだよな
いわゆる葉鍵からそういうのが増えた
109なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:11:06.87 ID:ZWMS7vZf
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  アスキーアートは特定の環境で初めて認識できる
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  「目の錯覚」だから
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   著作権を侵害するかどうかの立証は結構面倒だぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
110なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:17:08.34 ID:LNvJTXts
自分たちは好き勝手噛み付くくせに、相手から拒絶されるとキレるお前らの身勝手さに呆れるわ
111なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:19:13.47 ID:ORWtbjwD
公式に許可取ればじゃなくて
公式に確認とればだな
112なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:30:38.74 ID:JmWC4IjC
今までは二次創作とかでウヤムヤされてたことを、
著作権権利者がハッキリと『違反』と言ったわけだ
今後キン肉マンに関しては全て違法あつかいだな
113なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:32:53.31 ID:rINTYaKy
そもそも「著作権違反」という言葉自体がおかしいんだけどね
「著作権法違反」が正しい言い方
114なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:35:50.81 ID:rINTYaKy
そうそう、日本がTPPに参加すると
著作権法の非親告罪化を強制されるそうだから
ゆでたまごとか集英社の意思とは無関係に訴えられて捕まる恐れがあるぞ
115なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 03:55:36.99 ID:f75g+TwO
ならSFコンできなくなるじゃん・・・あれ?
116なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 04:04:36.42 ID:KrJI2Y6Q
いちいち作者に知らせるなよ。そっちのがうぜえわ。
117なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 04:38:12.40 ID:jaU2i2fH
>>1
「へぇ〜、面白いな、よく出来てるよ。今度は俺もAAで描く漫画に挑戦してみようかな?先ずは4コマ漫画とか描いてみたらどうだろう。誰かコツを教えてよ」
て、言える位の度量は欲しい処だね
118なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 04:43:21.42 ID:xHvhIt5g
そりゃ反発するよ。キン肉マンしか生活の糧がないんだから
119なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 04:48:25.94 ID:auJDnIch
AAで荒らす奴とかウザいから禁止でいいよ
120なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 05:34:08.71 ID:24hc2MvV
作者が叩かれてるのが驚き。原作を無視しまくった同人誌を原作者に見せるようなもんじゃねーか。
そういう事が許せるのは心の広い人間だけ。そうでないなら器が小さいとか極端すぎだろ。これが普通の反応だバカども。
121なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 05:46:28.64 ID:jaU2i2fH
>>120
何でこの話題のAAが同人誌とイコールと考えられるんだよ?コイツが金を生んだのか?
ゆでたまご氏の言い分はノートの落書きだろうと好きなキャラを描いてみた幼稚園児の絵も俺のキャラを描けば著作権うんぬんと言ってるレベル
例えば超似てる絵とサインを模倣してゆでたまご氏の物としてオークションにかければ犯罪だがAAでゆでたまご氏の作品と見紛う訳が無いだろう?
何でもかんでも著作権とか言い出してるから非難されているだけ
122なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 06:05:53.00 ID:CFOgdnN7
提訴まだー?

マスゴミの2ちゃん叩きのネタになるよ!
123なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 06:08:56.52 ID:6CL4uC/U
>>121
ほとんどのAAは元絵のトレスだし
線でトレスするか文字フォントでトレスするかの違いだけ
上手い下手だの金儲けかどうかだのは著作権法にはまったく無関係だし
124なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 06:32:09.50 ID:SK1dVE/D
>>123
判子絵だろうが、牛乳の紙パックアートだろうが同じだよな

オタクの道に入った時から、すでにコミケが盛んで二次創作で金儲けしてるゴロツキがあふれてた世代には
ちょっとピンと来ないのかもな
125なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 06:42:26.34 ID:rikoMPeb
>>121
落書きでも作者に似た絵を作者に無断で公の人間にさらしてるんだぞ
そりゃ原作者も著作権違反とか言い出すわ
昔の梶原一騎とかなら本当にそんな奴ら殲滅するまで戦ってるぞ
126なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 07:31:01.47 ID:Hjzi4zba
ゆで側も無視すりゃいいのにとは思うが
流れ見る限り絡んでいったほうが悪いだろ…
127なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 07:44:45.32 ID:jaU2i2fH
>>123-125
いちいち許可申請する必要あるのかな?
例えばそのAAの作者が「これは俺の作品だ」と何かしらの主張しだしたら問題だと思うけど、このAAでゆでたまご氏が何か損害を被った訳でもあるまい?
そもそもキン肉マン自体ウルトラマンのパロディとして始まっていて、当時ちゃんと円谷プロの許諾を得ていたか怪しいもんだしな
また出版社との契約で著作権や版権自体を出版社に渡していたらゆでたまご氏自身がとやかく言える筋合いでは無いしね。その場合、
「作品としては大変面白く興味深いものですが、トラブルを避ける為にまずはご一報頂いた方が宜しいかと思われます」
と表現するのが大人な対応かと。それでゴタゴタ言ってきたり何かしらの損害を被ったのならそれなりの対応をすればよい訳で、ゆでたまご氏の表現法はあまり良い印象を与えるものでは無いと思うけどね
128なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 07:54:21.49 ID:Mv8D8bQq
若い頃だし、かつ昔は人気キャラが漫画でパロディにされるのは名誉みたいなもんだったよ。
とはいえ、読み切り版でウルトラの父が酔った勢いで水商売の女を無理やりやっちゃって
出来た隠し子がキン肉マンで、ウルトラ兄弟に虐待されてるとかメチャクチャだったw

ところで、ゆではテリーファンクやハルクホーガンに金払ったのか?
3コマで負けたレオパルドンを考えた清水くんにも謝っとけよ。
129なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 08:14:04.86 ID:auJDnIch
二次創作はグレーと言われてるが厳密には実は全部黒
そこのところ分かってない奴多すぎ
作者が駄目と言ったら皆駄目だから
130なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 08:15:13.04 ID:tD2w56CG
キン肉マンのKNのマーク
某歌手のにえらい似てるんですがそれは…
131なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 08:53:27.85 ID:wdqUN2pj
わざわざ漫画読者&アニメ視聴者に超人のアイデア求める癖に(その後勝手に個性決め)
よそでネタにされたらご機嫌斜めですか?はぁ?
大体ブラックホールとペンタゴンって読者が考えた超人なんじゃないの?
ゆで自身がデザインしたものじゃねーだろwwww
132なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 08:58:21.92 ID:3xujFYo0
内心では黙認していても、ゆでたまごクラスの社会人なら正論を言わないとフルボッコにされる可能性があるから仕方がない

本音がこれでも他人がとやかく言う資格は全くないしな
133なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:20:48.60 ID:h3F+I6DU
幾人かここにも馬鹿がいるようだが
この作者は最大限の譲歩してくれてるじゃないか
「認知した上で著作者としては認めるわけにはいかない」
「一切見ないし気づかないからみんな好きにして下さい」
これを読み取れない奴はコミュ障害
134なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:27:58.05 ID:sIfTvc9Q
135なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:33:02.10 ID:Jieasyoz
>>132
認めてもらえないからといって「度量がない」「器が小さい」というのはおかしいんだよな。
「宣伝してやっているんだから感謝すべき」というのも含めてさ。
権利や資格を持っていないけど好き勝手やりたいから作者が公認しろよ、と言っているようなものだし
「度量」や「器」という曖昧な言葉を持ち出すのは要は人格批判だからな。
136なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:37:31.47 ID:HNru0Thr
これは質問したやつが一番アホです
137なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:41:23.41 ID:LSlWouRz
ファンならキン肉マンのAAは使うなよ!
せめて自粛しようぜ!
138なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:47:31.76 ID:QG5KQNp1
 
著作権侵害を一度もされたことのない、ゆでたまご先生は言う事が違うねぇ
139なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:52:55.85 ID:htFOfbK7
キン肉マン?
しらねえよ著作権違反だね
140なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:07:13.14 ID:Ow70FV7L
丸にCが入ったマークとかTMマーク付けりゃいいんだよ
141なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:08:23.22 ID:jaU2i2fH
>>130
元々KINマークはJISマークの模倣だからねぇ
142なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:09:08.44 ID:S7tNIB5o
>>139
ワロタw
143なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:11:50.27 ID:WfeXNHUg
キン肉マンはキン肉の著作権いはん
144なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:22:07.92 ID:93KosL2+
キン肉マンのAA含めた二次創作物がこの世から全て消滅しても困らないからどうでもいいな
145なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:27:35.77 ID:wWgmQail
>>144
同意
キン肉マンに興味が無い
146なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:32:45.61 ID:0QWtZq3m
AAのおかげでブラックホールが活躍とか書いてる人いたが
それならペンタゴンも出せや!

悪魔とお仲間でタッグトーナメントでも悪役としか思えないし必殺技がタッグ限定のクロノスチェンジで
たいした技も持って無いキン肉マンも認める雑魚だけどよ!

正義超人が集まる所には顔出さないし悪魔でもないっぽい。残虐超人なのかそれすら不明。そもそも残虐って正義の範疇なのか?
宙ぶらりんな存在ペンタゴンを出せい!
147なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:42:11.45 ID:lmY1ggYF
ID:jaU2i2fH

ネトウヨは死んでも無視するだろうが、こんなのでも日本人
148なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 10:57:03.89 ID:l8M/r6DA
蛾蛇虫
149なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 11:06:34.56 ID:vb85Htsc
このaaで宣伝にもなるわけね。
しかしここまでケツの穴の小さい奴とは思わなんだわw
150なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 11:09:21.09 ID:k1EBgGwH
151なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:11:45.47 ID:SK1dVE/D
つうか、お前らこの対応に文句あるなら
青山剛昌とか小畑健あたりに同じ質問してみろよw

きっと同じ事しか言わないぞw
152なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:24:38.32 ID:DqxVOy5K
>>42
馬鹿は黙ってろよ
そんな発言したら大問題だろ
153なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:26:52.75 ID:NCw/nIG5
154なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:31:49.50 ID:ru/NWpJ4
何故か逆ギレしてる奴がいてワロタ
155なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:33:40.92 ID:iqL8WmSo
ま、元々ウルトラマンのパロディだった訳だしw
156なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:42:36.07 ID:Mi474SKs
関知したら取り締まらなくてはならないって言ってる奴はどういうステップを踏んでそういう勘違いに行き着いたんだ
157なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:42:43.54 ID:c2D7Z0PA
いやいやいやw

なんかこのゆで発言を擁護してる奴も否定してキレてる奴もわかってないだろw

こんなもん、
「まあ、ゆでだし」
で終わる話題だわww
158なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:48:17.29 ID:anu6RdT5
普通はこんなん無視するやろ
いちいち反応してくれて嫌味までくれるんや
ほんま漫画家の鑑みたいなお人やで。
しかしまぁ50がらみでこの反応や
こうでないとイッてる漫画は書けへんな
159なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 12:55:59.75 ID:pd37hYJM
>>152
大問題?
寛容な人だな〜ってことでゆでの株が上がるだけだろ
バカかお前
160なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:07:35.62 ID:ORWtbjwD
>>146
ペンタゴン出たよ
出番終わったよ
161なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:10:36.60 ID:fi7/pI2R
ラーメンでやけどして入院するやつだしな
162なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:13:20.10 ID:WU5j0EhL
まぁ本人としては当然認めるわけにはいかないだろうけど
こんな反応したらどうなるかもわからないバカがついったーなんてやってんじゃねぇよ
163なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:16:57.93 ID:DqxVOy5K
>>159
業界の事情知らない素人さんですかw
死ね
164なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:24:04.15 ID:2Ku//mnz
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
165なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:46:55.74 ID:FKL40LF+
キン消しブームではどれくらい儲かったのだろう?
166なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:52:32.82 ID:anu6RdT5
キン消し 売り上げで検索したら25億って出てファッ⁉ってなったんやけど
これ復刻した場合の売り上げ予想らしいで
80年代に一体どれだけ儲けたんや…
167なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 14:03:00.46 ID:B0V3cLYl
神様はちゃんと見ている
悪いほうに天罰は下る
今回の事でよくわかった
168なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 14:55:50.81 ID:AQ7pDPxf
AAってただの文字だけど著作権法違反になるの?
ただ文字がそう見えるだけじゃないのか
169なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 15:07:15.24 ID:Mi474SKs
>>168
CGってただのピクセルの集まりだけど著作権法違反になるの?
170なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 15:18:51.56 ID:xv5VYdPI
うん俺も知らねーよ
このAAをはじめてみたし筋肉マンは肉って書いてる奴しか知らない
171なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 15:23:28.31 ID:63ibluqE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000014-flix-movi
ゆでたまご嶋田隆司、全治3週間のやけどで入院…仕事を続けるプロ根性に激励が続々

「キン肉マン」などで知られる漫画家ゆでたまごの嶋田隆司が、重度のやけどのため入院したことが明らかになった。

 嶋田のツイッターによると、11日、インスタントラーメンを食べようとしていたところ、丼をひっくり返してしまい、
ラーメンがかかった左足がやけど。生まれて初めてだという救急車で病院に搬送され、全治3週間と診断された。
172sage:2012/12/22(土) 15:25:40.66 ID:zS/+Qmqk
牛丼だったらやけどしなかったろうにな
173なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 15:26:22.41 ID:zS/+Qmqk
sage間違えたわw
174なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 15:55:24.20 ID:pbqsbjql
一連の騒動含め、話題づくりなんじゃないかと思ってしまうが、
何はともあれ全治3週間で済んだ事には安心した。
175なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 16:11:19.68 ID:ngSpiVWp
そういやキン肉マンのコンビニ版読んだら
「円谷プロの特別なご厚意により」といことで
ウルトラ兄弟がそのまま収録されていたな
176なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 16:23:11.49 ID:k/tRehv9
作者の優しさとか言ってる奴馬鹿すぎだろ
こいつがそんな性格なわけないわ
177なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 16:37:11.02 ID:Ow70FV7L
火傷ワロタW
178なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 16:49:04.20 ID:+1c9Q129
>>171
嶋田は絵を描かないから入院しようが仕事は出来るだろ
179なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 16:54:35.96 ID:/XO0SV1y
これでゆでたまご叩いてるやつはシナチョン並だな。
180なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 17:36:44.36 ID:xHvhIt5g
どうせならはっきりと「許可しない。今後書いたら訴える」くらい言えばいいのに。チキンだし無理か。
181なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 18:00:02.35 ID:gv0S1SrU
>>113
逆に考えるんだ
「著作権法違反と明言したわけではない」
ということにしてくれようとするゆでの心遣いかも知れない
182なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 18:27:34.89 ID:UF8SxEsd
>>163
こんなので事情も糞もあるかよw
本当にアホだなオマエ
183なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 18:28:28.32 ID:UF8SxEsd
>>171
今回のツイート事件への罰があたったんだな
ざまぁwwwww
184なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 18:33:45.37 ID:Z9KwUzE5
読者から頂いたキャラクターなのに態度がでかいな
185なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 18:59:52.81 ID:lTRJFILk
みんな著作権法知らないんだな

俺の著作物を勝手に使うな!複製も改変も勝手にするな!
二次創作?それも俺の著作物を元にしてるなら俺にも権利あるからな!

という感じでみんなが思ってるより強い権利だぜ
しかも商用利用とか全く関係ないんだよな
私的な利用に限っては著作者の許諾を得なくとも良いんだが
ネットだと私的な利用の範疇を超えてると見なされるだろう
186なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 19:16:17.61 ID:UF8SxEsd
>読者から頂いたキャラクターなのに態度がでかいな

 これに尽きる
187なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 19:22:26.58 ID:sLFfE6zd
作者への攻撃は直接間接的にAAの製作者達への不利益にも繋がる
自分が気に入らないからって何でも踏みにじるなら海賊と変わらん
互いの権利と義務は尊重するんだよ
188なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 19:22:27.16 ID:Mi474SKs
>>185
その手の勘違いは少ないような
2次使用を咎めないことを公に発言したらどこでもフリーになるって勘違いは多い気がする
個別に、お前は使っちゃだめ、君は使っていいってのも当然可能なんだけどな
189なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 19:23:53.71 ID:l8gdtG4h
ようするに金よこせってことだろw
190なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 19:40:22.48 ID:sLFfE6zd
原作者が版権使用料を求める事は原理的に可能なのが著作権だってば
191なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 19:40:55.92 ID:CFOgdnN7
みんな感じていたはずだよ。キン肉マンという漫画に漂う幼稚さを。

みんな子供からおとなになって、四次元殺法コンビに道徳的なことをいわせたり、ちょっと斜にかまえた物言いをさせて
遊ぶようになった。精神的に成長しつつも、幼い頃のキャラクターを愛しているわけだ。

でも作者は違う。あの頃すでに大人だった。そしていまも。つまり、あの頃幼稚だったゆでたまご先生は今も幼稚なんだよ。
ぼくたちと精神的に逆転して当然。今回のこの件について、こういう反応を返すのも当然だよ。だって幼稚なまま成長していないんだもん。
画力がほとんど上達していないようにね!
192なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 19:44:34.29 ID:i8dxb8TX
誰も使っていいといっていないのに
勝手に勘違いして広めたほうが世の中のためとかうざすぎるな
著作権侵害を正当化しようとするな
193なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 20:00:03.30 ID:lTRJFILk
>>191
絵を描いてるゆでたまごと話を考えるゆでたまごは別人
194なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 20:00:25.29 ID:sLFfE6zd
本当にネット界隈は甘えた考え方するのが多いな
現実とネットは地続きだってのを認めたくないのかね
195なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 20:20:05.83 ID:h3F+I6DU
>>194
認めたくないのではない
単純に足りない知能で理解できないだけ
196なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 20:35:10.64 ID:rObVaQSn
これってTDNに例えるなら「MADやAAのお陰で人気があって救われましたね」って多田野に聞くようなもんじゃないの?
197なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 21:27:33.40 ID:JCaVTsRH
チクった奴は何を期待して作者本人に教えたのだろう
198なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 21:34:38.95 ID:sE5rgK0n
ゆでたまご氏やけどで入院ってマジ?
199なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 22:08:16.25 ID:yoLb83IP
さすがバカッター
200なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 22:13:05.19 ID:hP0Q0a7Z
売れたのはほとんど娯楽がなかった漫画の絶対数も少なく時代に恵まれただけだがな
お前らキン肉マンの1巻読んだ事ある?

今のジャンプなら10週打ち切りだぞあれは
201なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 22:16:01.51 ID:ngSpiVWp
娯楽が少なかったからこそ子供の娯楽が漫画に集中して
その子供の世代人口自体が今の倍くらいいて競争がし烈だった時代だぞ
202なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 22:36:23.01 ID:gv0S1SrU
>>188
それは全くもって正しく合法なんだが、
でも、そんな不公平をしたらファンからの印象が物凄く悪くなるよな


ただ、今回の発言だってわりと本質は同じで、
合法だが印象を悪くしてる気がしないでもないが

まあ、でも、ゆでをよく知ってる奴らは「まあ、ゆでだし」でスルーするだろうから
そんな炎上はしないだろうな
203なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 22:39:44.45 ID:gv0S1SrU
>>197
大方世間知らずのガキなんだろう
作者を友達扱いで創作者と消費者の区別がついていない
知らないことを教えてあげたら面白がり喜ぶだろうと思ったんだろうさ
204なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 22:44:54.51 ID:UeXKQiFW
だってゆでだよ
205なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:02:16.40 ID:pe86EmGI
    __,  -ー-  、__          r‐‐、
    (_,'       ',_)      ∧l☆│∧  良い子の諸…
    l ●   ● l     /,、,,ト.-イ/,、 l  …誰だよ、お前
    i  (_ ● _)   i    r'⌒ `!´ `⌒)
    ノ         ',    ( ⌒γ⌒~~ /|
   /,, -ー 、  , -‐ 、   |`ー^ー― r' |
  (   , -‐ '"     )  |/ |  l  ト、 |
   `;ー" ` ー- -ー;'"    /     i
   l          l     ./   入  |
206なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:27:01.29 ID:ZGbEwHBc
ゆでたまごが

やきたまごになって全治3ヶ月らしいな
207なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:38:28.08 ID:EKEzuN0u
ざまぁございますw
208なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:40:54.21 ID:LGC+awzy
作者は言葉遣いからしてチンピラなのか。がっかりした
209なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 00:04:36.45 ID:AMssDdi9
<<2ch設立以前>>ゆでがBHとペンタゴンが一番好きな超人だが活躍させる機会が無かったから機会があれば活躍させたいと公言

<キン肉マン新シリーズ開始>ゆで、BHとペンタゴンを活躍させる宣言

BHとペンタゴン大活躍

バカッター民「BHとペンタゴンが活躍したのはあのAAの影響だろ」

ゆで「は?そんなAAしらねぇよ」(実際は何度かネタ発言しており知っているが立場上認めれない)

バカッター民「まとめサイト見てよ」

ゆで「著作権に関わるものなので見ません」(見たら知らぬ存ぜぬが通じなくなる)

探偵ファイルがAAが著作権違反にと記事を書く

脳髄反射でゆでを叩くバカ共
210なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 00:06:26.05 ID:/DLA+p5S
>>201
というか単行本買うのが、ほぼガキだった時代だから
当時の漫画家は今ほど儲かってない

その中で高橋陽一や北条司、原哲夫と並ぶ突出した実績があるんだから
今のジャンプ売れっ子が束になっても敵わないぐらいの”レジェンド”に挙げられる凄い漫画家の一人ではあるよ

まあ、キン肉マン以外の漫画は全部面白くなかったけどなw
211なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 00:30:12.47 ID:0On3Z2Wh
ゆでたまごが著作権にうるさかったら
マッスルファイトなんてとっくの昔に無くなってるわ
バカ多すぎだろ
212なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 00:44:15.32 ID:jZdAEj9D
同人とかと一緒で、基本見逃してもらってるだけなのにな。
213なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 00:47:21.67 ID:iij928A7
>>9
これが全てだなw
214なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 02:03:02.88 ID:GBiWKKiD
本人も結構ぱくってたよな 同じ穴の狢だべな
つか牛丼の件で単なる人間の屑ってわかってたし
まぁこんなもんだろ って気がしないでもないが
215なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 02:48:47.81 ID:Forsjjfr
>>209
「知っているが立場上認められない」が意味不明
著作権ってそんなに融通の利かない面倒な権利じゃないぞ
216なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 02:48:52.38 ID:vgvOOnVB
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   2次創作の設定を作者に押しつけても
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  否定されるに決まってるぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  2次創作はあくまで黙認されてることを忘れないようにな!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i   
| /   `X´ ヽ    /   入  |
217なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 02:52:34.58 ID:Forsjjfr
>>216
だからなんで全部黙認か全部公認の二択なんだよw
同人誌にしたって、この本はいいけどこの本はダメやめてって権利者の自由裁量でどうにでもできるよ
218なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:00:27.98 ID:bm6/L2Oh
わりとどうでもいい
219なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:14:26.73 ID:ikua0PXu
>>217
そんな甘いもんじゃないぞ
一度認めちゃうと、同一条件でこれは認める、これは認めれないと区別するには、認められない明確な理由の公言が必要だからな
過去の凡例で公言がないと利用が認められる時がある
だからどこの出版社も二次創作は一切認めてないスタイルを取ってるんだ
220なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:16:59.82 ID:Forsjjfr
>だからどこの出版社も二次創作は一切認めてないスタイルを取ってるんだ
初耳すぎる
221なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:22:17.66 ID:qDojiT2U
>>216
ゆでたまご「おれは著作権いはんのものはNGだね」
222なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:22:38.20 ID:jZdAEj9D
まぁ、これは良いけどこれは駄目とかじゃライン引けないだろ。
客観的に見てわかるガイドラインがないとな。
223なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:35:26.55 ID:/DLA+p5S
>>215
出版社が著作権フリー宣言してないんだから、
作者が勝手に二次創作を認めたら面倒って事だ

赤松とか佐藤はその辺のタブーとかモラルを犯してる馬鹿ってだけなの
224なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:40:36.03 ID:Forsjjfr
>>223
著作権フリー宣言することと二次創作を認めることは全然違う。海賊版とごっちゃにしてないか?
今は色んな出版社が即売会で持ち込みブース作ったりしてるし
昔でもジャンプの単行本のあとがきなんかに「同人誌送ってくれるファンが多くて嬉しいです」みたいな話も載ってた
あと佐藤の話は全然関係ないし赤松は別にダブーを侵してるわけではない
225なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 04:39:09.29 ID:w31lIDLZ
AAぐらいで著作権違反でキレるとか
ゆでたまご嫌いになったわ
226なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 05:15:04.54 ID:/DLA+p5S
>>224
お前みたいな駄々っ子は、めんどくせーから
集英社の編集者にでもアスキーアートの是非を聞いて来いよw
227なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 05:15:59.22 ID:hup1XPcc
現在多数存在するいわゆる「二次創作パロディ」は法律上
二次創作の条件を満たしていないので権利が発生することは無い。
デザイン、ストーリー、設定等の盗用・盗作というのが法的な立場になるので
パロディに著作権発生の法整備を議論されたことが最近の出来事として記憶に新しい。

現状のままの法的環境で権利者が「二次創作パロディ」を公式に容認すると
「自分が権利を有する作品の商業的二次利用を容認する。」ということになり
自らの商業的権利の根拠を放棄することに直結する自殺行為である。
228なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 05:20:15.18 ID:hup1XPcc
「二次創作パロディ」は現法制度において「盗作作品」「海賊版」と
ほぼ同義の扱いがされる存在である。

>【著作権】著作権法に「パロディー」規定新設へ 文化審小委で検討開始
229なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 05:25:29.24 ID:Forsjjfr
>>227
著作権の侵害は常に個別案件かつ親告罪
「侵害が認められないので無関係」「侵害は認められるが許可する」「侵害が認められるので許可しない」のどれかになる
Aの侵害を許可したからといって直ちにBの侵害が許可されるわけではない
何がどう自殺行為?
230なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 05:35:15.74 ID:/DLA+p5S
>>229
「今やってるアニメのエロ同人誌をコミケでいっぱい買わなきゃいけないから
 原作はブックオフの古本で買って済まそう」

って奴は結構多い
231なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 05:48:17.67 ID:vz3B4XYx
まあ漫画作者に知らないエロ同人渡して
コレのおかげで人気になったんだろうみたいに言われたら色々言いたくはなるわな
232なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:04:02.76 ID:G5v0gw+e
>>230
アニメ化に際して古本で原作買うやつはいるけど、同人誌に金まわすからって人なんぞいるのか
233なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:12:10.54 ID:GmGiknqR
ゆでたまごは吉野家の前科があるから嫌われてんだよ
234なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:13:12.17 ID:6GHtrDhE
昔から描き方がイマイチだし展開も何処かでやったシーンの使いまわし
くさいし、ゆでたまごももう限界だな。面白くもなんともなくなった。

著作権どうこう言えるほど大した漫画描いてないし・・・
235なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:13:15.12 ID:w31lIDLZ
自分の作品がPixivとかでイラスト描かれてたら嬉しくならん?
同人は金儲けに使われてるからアレなんだろうけどイラストやAAくらいいいだろ
236なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:22:04.83 ID:/DLA+p5S
>>235
問題なのは、それを当然のように主張したあげく
ダメ出しされると言うに事欠いて作者バッシングを繰り広げる
このスレの不逞の輩なんだよ
237なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:32:53.71 ID:Aa/wnb5u
まあゆでだしで終わっててバッシングなんかほとんどないじゃん
何かにつけて同人バッシングしたい人はいるようですが
238なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 07:03:11.35 ID:5iAerrcK
いっそキン肉マンのホモ漫画を送って見せてやればいいんじゃね
キン肉マンの同人なんかあるのかは知らないけどさ
239なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 08:48:18.65 ID:ldh/Luz1
ゆでだしな
240なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 10:04:14.37 ID:3gyLA/5b
TPPで著作権が非親告罪化されたらAA一つ打てない社会になるんだ
恐ろしいと思わんかね?
241なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 10:10:02.93 ID:3gyLA/5b
>>227
あのね、二次創作(翻案)であるためには著作権法上原作にない「新たな創作性」さえ加わればいいので基本どんな同人も「二次創作」には該当するよ
無断で同人書いても同人作家はその作品の著作権者になるから、違法Upに対しては文句を言える立場にある
もちろん原作者から自分も訴えられうる地位にあるけど
知ったかで適当なこと言わんように
「パロディ」ってのはこれからそういう規定をつくって法整備しようかどうかという話だから
242なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 10:15:35.34 ID:z0i9udDf
>>230
>今やってる
>コミケでいっぱい
オンエア中でエロパロがいっぱい出るほどの人気作なら
ブッコフじゃ入荷するたびに即売れるからなかなか手に入りづらいぞ
足しげくいくつかのブッコフに通いつめる手間考えたら黙って新刊買った方がいい

もっとも原作付きアニメジャンルでそこまでの人気作って最近ないけどw
243なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 11:06:26.32 ID:ogPg7t7g
>>242
最近は古本屋の方もわかってて即売れするというより値段を下げないパターンかな
SAOなんか古本屋に入ってもほとんど値段が下がらないんで新刊で買った

あれ、村上春樹より売れてるんだって?
元はネット小説で無料公開だったと考えると、不思議な時代になったなあ
シンデマスのこととかも考えると、仮想化の進歩は、
当初業界の恐れていた、「モノにお金を出さない」という傾向だけでなく
「モノでなくても金を出す」という傾向も見せるということが分かってきたな

CD業界もカビの生えた著作権を更に死に体になる方向にいじくり回すんじゃなくて、
どうすればwinwinで利潤をがっちり取れるのか真剣に考え直すべきだな
著作権を厳しくしたけれど
(そのせいだったら戻すという手段があるからまだいいけど単にスルーする方向で)
CDの売り上げ低下は止まらないし、
逆に投票権商売という手を考えたAKBや、
グッズの一環として買われるようになったオタ系のCDは楽々オリコンに入るようになってきたし
244なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 11:25:51.26 ID:xLGepc6A
>>1
あのウルトラマンをパクったお前が言うかね?
245なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 12:47:58.84 ID:YLYUhFgE
まあマンガ家なんて仕事場に引きこもって
毎日妄想ばかりせにゃならん職業だから
多少変人になるのは仕方ない。

作品が面白きゃ人格なんざどうでも、なぁ…
246なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 13:01:06.81 ID:ibpcMDNu
この人らは漫画家本来の仕事である原稿料より
著作物のキャラクター使用料なんかで稼いだほうがはるかに大きい。
それをないがしろにしたら、それこそ何を大事にしてるんだ?ってことになっちゃう。
見てみぬ振りをしてるのに見てるのをしられたら知らぬふりが通用しなくなる。
金が絡んでいるのはこの二人だけの問題じゃないし、気を使わなけりゃならん立場なんだよ。
247なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 13:02:17.33 ID:3a5klfYl
そういえば、槇原敬之も、松本零士に歌詞をパクったと訴えられたときに、
「じゃあ、銀河鉄道は宮沢賢治のパクリじゃないんですか」と反論していたな

あの裁判ってどっちが勝ったんだっけ?
248なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 13:07:11.90 ID:tFcuzZ04
AAやめてくれじゃなくて知らねえよ見にいかないよだから、寛容な対応だと思うよ

節度を守って作者の知らない場所でやってくれってことでしょ
249なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 14:07:21.47 ID:0BCEJkHw
>>9
最早ひろゆきもダンマリだなw
250なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 14:31:41.53 ID:V/zRR6wi
またバカッター民か…
251なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 15:29:08.40 ID:VzIpY06e
これがブラよろの佐藤だったら今頃大騒ぎで訴えようとするかもしれん
252なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 15:32:19.29 ID:fCpj5TcE
>>238
中学生の従姉妹がロビンマスクとアリサのエロ同人描いてるの観た時はショックだった(´・ω・`)、
253なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 15:49:11.63 ID:YjHMk3Yo
あぁ、心に愛が無ければスーパーヒーローじゃないのさ
254なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 16:05:26.54 ID:y7xli8uO
愛に心がなければ受けなのさ
255なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 16:38:50.38 ID:M/ShYJA1
じゃーもうキン肉マンも見なくていいんじゃない?

著作権違反と本人が言えば著作権違反

確かに丸ごとアップロードされたアニメやマンガはどんどんアップロード者を

逮捕するべきだと思う

ただ、AAや画像は明らかに宣伝になったりファンが親しみを込めて楽しんでいるもの

それをするなという作者の作品はこちらも見なければいい



嫌なら見るなと言うことだから
256255:2012/12/23(日) 16:46:10.40 ID:M/ShYJA1
確かに「訴える」じゃなくて「見ない」ってのはそういうことかな
俺の早とちりだったかも知れないな
権利放棄はしないけど自由にやれっていう

それならゆでたまごに先ほどのレスを謝罪しなければな
AAや画像として一部を使う程度に本気でキレる作者か会社は

嫌なら見るなの某企業と同じ末路になると思うの
257なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 17:33:27.17 ID:3p8Upu+Y
提訴まだ?

どういう判決が出るか、興味津々なんですけどー。
258なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 18:42:02.88 ID:8YIYXmk5
>>243
>「モノでなくても金を出す」

この前利用した漫画喫茶のネトゲアイテム料金表を見たら数百円〜数千円と結構なお値段で少なからず驚いた
259なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 18:52:31.76 ID:ogPg7t7g
>>258
あまいで…ガチャ商売はネトゲにはまだあったかも知れない仁義など欠片もない
地獄の沙汰やで…

ネトゲは金で時間と優越感を買うと言う商売
ガチャは金でいったい何が手に入るのか
もはや金を無駄に消費する背徳感自体が快楽なのかも知れない
260なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 19:05:12.76 ID:GpkNLzBO
AAを見て 「しらねえ、どうせ著作権違反だろ?」って言うのは当然の反応
噛み付いてるヤツラって社会でも底辺なの?
261なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 20:15:34.32 ID:Aa/wnb5u
>>260
ゆでなら当然だが普通の作家はまずしない反応
262なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 20:21:52.17 ID:CGMb0p66
>>261
え?
263なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 20:22:02.99 ID:oYVhby0a
「AAぐらいファンアートとして認めてやれよ」って言ってる奴が
同人誌の販売で利益を得ている奴に対して否定的なら言い分も通るがそうじゃないからな

AAぐらい認めろ、非公認の同人誌の販売も認めろじゃ
お話にならんわ
264なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 21:24:55.60 ID:ogPg7t7g
>>262
少し語順が違うかもしれんな
これならどうだ?

ゆでなら当然だが普通の作家はまず反応しない
265なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 21:57:38.45 ID:3ubhsi/o
【ガンダムAGEは勿論、ふたりはプリキュアSplash☆Star(笑)と同レベルの最低最悪(略してSS(笑))失敗作(略してSS(笑))の超関連スレ】

【近藤信輔】烈!!!伊達先パイ【第二陣】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1350315052/
【近藤信輔】烈!!!伊達先パイアンチスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346508519/
【KAITO】クロス・マネジ 12人目【(゚▽゚)】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1355641474/
【KAITOの】クロス・マネジ信者スレ【自演歓迎】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346508306/
【KAITO】クロス・マネジアンチスレ2【声優大好き】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1350036863/
クロスマネジネタバレスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353679722/
クロス・マネジは確実に突き抜ける
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346166896/
266なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 22:55:50.15 ID:43bn+bLv
本人が「著作権違反だね」とはっきり言っちゃった以上
訴えるなどの法的措置に出なければ著作権放棄したって認識でおk?
267なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 23:18:41.04 ID:9NW0fNuJ
>>266
違う。「違反だ」と言ったとしても「著作権を放棄します」とは宣言していないし。
ちなみに下記は他板に貼ってあったまとめだけど、これを信じるなら「本人が『著作権違反だね』とはっきり言っちゃった」
というのも違うことになる。

645 名前: ぬこ(関西・東海)[sage] 投稿日:2012/12/21(金) 08:31:07.68 ID:y7fjEF8G0
今北用に今までの簡単なまとめ

<<2ch設立以前>>ゆでがBHとペンタゴンが一番好きな超人だが活躍させる機会が無かったから機会があれば活躍させたいと公言

<キン肉マン新シリーズ開始>ゆで、BHとペンタゴンを活躍させる宣言

BHとペンタゴン大活躍

バカッター民「BHとペンタゴンが活躍したのはあのAAの影響だろ」←バカ

ゆで「は?そんなAAしらねぇよ」(実際は何度かネタ発言しており知っているが立場上認めれない)

バカッター民「まとめサイト見てよ」←大馬鹿

ゆで「著作権に関わるものなので見ません」(見たら知らぬ存ぜぬが通じなくなる)

探偵ファイルがAAが著作権違反にと記事を書く←超馬鹿

脳髄反射でゆでを叩く2ch←最強の馬鹿
268なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 23:21:01.96 ID:43bn+bLv
>>267
このスレの前の方で、誰かが「著作権違反を知りつつ放置するのは、著作権放棄と見なされるから
動かざるを得ない」的な事を言ってたんだけど。
269なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 23:22:26.97 ID:43bn+bLv
てか2ちゃんって、脳髄とか脊椎とか妙なとこで反射行動を起こす人多いよねw
270なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 23:24:19.41 ID:9NW0fNuJ
>>268
作者が「著作権違反」でなく「知らない」と言ったのならつじつまが合うんじゃない?
まとめにある
>ゆで「著作権に関わるものなので見ません」(見たら知らぬ存ぜぬが通じなくなる)
の部分とかね。
271なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 23:47:33.07 ID:43bn+bLv
>>270
自分の意見を通そうとつじつま合わせに必死で、>>1の画像すら無視ですか。
話にならんね。
272なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 00:24:30.34 ID:/6tAegqn
>>268
それはまったくありえない
273なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 00:57:34.70 ID:J0yOislx
>>265
 \少しは周りの迷惑考えろボケぇ〜/                
                _    _ 
              ./ y  ̄ ヽヽ
       .∧_∧  / .つ( ノリ人 )'' グハァッ!!
       ( ´∀`)_/ ./Lリ、>д<i))←SSアンチ
     =三三⌒)-=三三三⌒)⊂(i∵;
       |   ̄ノ ̄=三⌒)/j__j>∵;
       /   |      ̄/ノヘ_)
      /ブンビ|   ドガッ!ドガッ!ドガッ!  
     /  _ノ \
     / / \ \
    ./ /    \ )
    / /      | |
  / /       | |_
  |  . ̄)     .|__)
    ̄ ̄
   \とどめぇ〜〜〜!!/            
        ∧ _∧
        ( ´∀) _   _
       /  \ /' (⌒)ヽヽ
       /  \ \/ /人 )'' /
       /   | \___/<i))  / オブッ!  
      /ブンビ|___⊂⊂(i ∵; 
     /  _ノ     )/j__j>∵; ←SSアンチ
     |. |  ̄ ̄フ //ノヘ_)  \
     |  | //// ム    \
     / / ///|__) ドゴッ!
    / /   ////
    |  . ̄)
      ̄ ̄

\ SS叩きはスレチだぜ /

   ∧_∧
  (´∀` )         _     _ 
  .(ブンビー)       , . ´  ̄ ヽヽ
  .| | |.       __ ゞi ( ノリ人 )''  
  .(_(__)     ⊂〈_Lリつp(;:)つ ←プリキュアシリーズの害悪SSアンチ
274なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 02:45:14.65 ID:zYKmNeTr
>>229
同人が公的機関により「商業市場」と認定されているという事実、そこからよく考えてみてください。
ここでの論点は「利益」発生を無条件で他者に容認する危険性に関する問題です。

>>266
訴えなくても権利を放棄したことにはならない

>>241
君の主張が法的正当性を認められないから
「パロディ」の法整備が議論されたわけなんだがね・・・・

「新たな創作性」とは「既存の創作物の切り張り・つぎはぎではない」他人の作った要素を組み替えただけではダメ。
違法UPサイトはなぜ潰れないで放置され広告収入をチマチマ稼いでいられるのかよく考えてみよう。

同人作家にその作品の著作権者になる条件が整うと
原作者から自分が訴えられうる地位では無くなるのが二次創作の著作権発生である。
※二次創作(翻案)であるためには直接原案のモチーフを導入・使用しないのが
二次創作(翻案)の鉄則でもある。
『知ったかで適当なこと言わんように
「パロディ」ってのは現在・現状では法律違反状態だから
規定をつくって違法状態という問題を解決するための法整備準備を検討する話なのだから。』
275なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 02:59:20.62 ID:zYKmNeTr
二次創作(翻案)に関してつけ加えると「新たな創作性」を認めうる「独自の作品」であるから
その「新たな創作性」は他者が作っていないという条件を満たす「独自の創作性である必要性を有する」ということでもある。
276なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 03:23:25.57 ID:/6tAegqn
>>272の説明
ネットでAA化されてる事を知って放置した場合
「ファンアートとしてのAAに関しては権利を放棄した」と扱われる可能性はあっても
創作物にまつわる全般的な権利を放棄したと扱われるような事は当然ない、当たり前、常識的に考えよう
「海賊版でもエロ同人でも何でも勝手に作れよ」と宣言したなら広範な権利放棄になるが
そもそも権利の大半は出版社等が管理してるので作家が勝手に宣言したところで実際には何も起こらない
もし本気でフリー化するのであれば佐藤秀峰や穂口雄右のように
管理委託を解除・破棄して権利所属先を一本化した後に宣言という形になる
277なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 03:27:45.80 ID:/6tAegqn
>>274
んーその理屈だと世の中の大半の作品は二次創作ってことになるけどいいのか
どうやって捻り出したのか知らんけどまあ面白い解釈ではあるな
278なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 03:47:06.95 ID:GX+mJvgZ
「立場上、二次創作は全部拒否せざるえない」ってソースはある話なの?
279なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:00:14.29 ID:0cci+mmz
捏造ニュースの見出しのせいでゆでが「AAは著作権違反」だと言ったことにされてるけど、「ブラックホールとペンタゴンのネタがある」って言われて「一切見ない」って言ってるだけだからね。

ゆでは建前上はよい子の諸君がAAということすら知らない。

AAとは何なのか言われてないし、自分のキャラが勝手に使われてると言われたら、同人的なものを想像するだろ。

で、本当にやめろと思うならリンク見てきて「そんなことやるな」で済む話なのに「見ない」でつっぱねてる。

「見た」と言ったら白黒つけなきゃいけなくなる。

だから「見ない」なんだよ。
280なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:04:58.66 ID:/6tAegqn
>>279
侵害の可能性があるものに対して行動を起こさない ≠ 行動を起こす権利を放棄する
白黒つけなきゃいけなくなるというレスをこのスレでよく見るが、いったいどこから湧いた解釈なんだ
281なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:09:47.24 ID:0cci+mmz
>>280
1行目の意味がよくわからない。
具体的にどういうこと?
282なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:18:09.16 ID:/6tAegqn
>>281
いちからか? いちから説明しなきゃだめか?

侵害をいつ認知したかに関わらずいつでも訴え出られるということ
知ってて放置してたけどそろそろ我慢ならんのでこれから訴える、ということが可能
ネットで使われてる分には別にかまわないけど商売に使ったら訴える、ということが可能
283なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:29:42.51 ID:0cci+mmz
>>282
ゆでが想像してるリンク先が同人誌や同人ゲームだったら市販の製品となんら変わらない適用をしなくちゃいけなくなるぞ。
284なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:37:55.15 ID:/6tAegqn
その作品は訴えないけどこの作品は訴える
こいつは訴えないけどそいつは訴える
等も可能
285なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:40:40.61 ID:0cci+mmz
>>282
ゆでがリンク見た結果、仮に自分が公式にロイヤリティを受けているキャラクターアパレルとほとんど変わらないものだった場合、ゆでとしてはファンがやることなら多少のことはと思っていても、それで馬鹿を見るのはきちんと許可取ってお金払ってる業者だった場合。

それを見てしまったゆでは何とコメントすればいいのでしょう。
286なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:43:38.16 ID:/6tAegqn
>>285
どうとでも好きにコメント出せばいい
実際の対応は出版社の版権管理部と法務部がやるので
287なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:55:37.40 ID:/6tAegqn
その仮定において全権利を作者が所有管理してるとすると
勝手に作品利用して商売してても「ファンがやることだから」と寛容な権利者が
どういう経緯でどんな業者とロイヤリティ契約を結んだのか、そのあたりの設定が謎だな
普通の業者はそんな権利者と契約しないが
288なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 05:57:36.52 ID:0cci+mmz
>>286
んなわけにいくか。
キャラクター商品の権利承諾はゆで(嶋田の方)が全部ひとりでやってる。
キン肉マンでなければいけない企画か、相手の熱意までみて、企画を蹴るケースもある。

自分が商売相手に対して厳しくやってる立場で無許可で勝手にやってるものを見て適当なコメントなんか出せない。

ひょっとしたら「これはダメ」は行き過ぎたものを潰すとかにやるかもしれないが、「無許可だけど今は黙認するよ」というものをいっさい出せないのが今のゆでの立場。

最近は特に関連商品多い。
289なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 06:10:16.53 ID:0cci+mmz
>>287
商売でやる以上、権利者の許諾得るのは当たり前のことだし、ゆでも表向きにファン活動のここからここまではOKなんて曖昧なこと言えないから「見ない」になるんじゃないか。

最初に戻ると「見た」場合、判断の先送りも曖昧な答えもゆでは出せない。
290なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 06:12:03.17 ID:/6tAegqn
ロイヤリティ契約してる業者の利益とバッティングするような物があるかも知れないのに
「ファンのやることは大目に見たい」から「知らないことに」したら今の契約は破棄されて次のオファーはどこからも無いぞ
つかバッティングするならその業者から連絡が来るのでどっちみち知ることになる

ゆで擁護か同人叩きか知らんけど論理構成がめちゃくちゃだよ
291なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 06:19:41.18 ID:/6tAegqn
>>288
ゆでの著作の権利管理が実際のところどうなってるかは知らんけど
著作者の承諾云々は著作者が著作権を持っている(自由に扱える)こととイコールではないぞ
契約によって著作者と権利者は別人格なり委託されているが、著作者との関係がこじれたら困るので意見を聞くなんてのはごく当たり前
292なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 06:38:10.97 ID:0cci+mmz
>>290
なんで同人叩きに見えるのかなあ。

利益を脅かすようなものがあれば行きすぎたものとして個別対応でしょ。
当然いろんなところから報告あるし動かざるを得ないだろ。

そこを大目に見るなんて一言も言ってない。

同人で問題になるのはほとんど程度問題。
ただ、おおっぴらにいい悪いを語る場合は程度問題では語れない。

>「ファンのやることは大目に見たい」から「知らないことに」したら今の契約は破棄されて次のオファーはどこからも無いぞ

そういうことがあっちゃいけないし表向きにそんな発言できないから「そんな話するな」ってことだろう。

ゆでは「ファン活動は大目に見る」なんて一言もいってないから論理は破綻してないはずだけど?

君の理屈だとゆでがリンク見てきてAAにNG出すのが論理的に導かれる行動なのか。
293なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 06:44:00.23 ID:BvTxXejf
ちっちぇー
294なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 06:48:41.23 ID:0cci+mmz
>>291
出版権や複製権、翻案権、著作人格権、著作隣接権の話か?

漫画そのものや図版は集英社がいくらか委託されてるだろうが、キャラクターグッズとなると作者だろう。嶋田が決定権持ってるけど中井との配分は知らない。

キャラクターそのものが著作物と認められるかとなると過去の判例を見てもAAが違法ということには個人的には懐疑的だが、今はその話じゃないや。
295なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 06:57:15.10 ID:/6tAegqn
>ゆでは「ファン活動は大目に見る」なんて一言もいってないから論理は破綻してないはずだけど?

↓君が持ち出した仮定の話
>ゆでとしてはファンがやることなら多少のことはと思っていても
296なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:01:51.71 ID:0cci+mmz
自分で書いてて「あーこれか」と思ったもの。

>>285
> 自分が公式にロイヤリティを受けているキャラクターアパレルとほとんど変わらないもの

この場合、「ブラックホール Tシャツ」程度の共通点でデザインのパクリじゃないって認識だったんだが、ほとんど変わらないなんて言葉はよくなかった。

全く似たような図版なら黙認はないわ。
訴えるとしたらデザインまで行った業者だろうが。
297なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:11:56.17 ID:0cci+mmz
>>295
仮定で想像した行動原理の話だぞ。
仮定の中でも対外的にゆでが発言したなんて言ってないぞ。

>「ファンのやることは大目に見たい」から「知らないことに」したら今の契約は破棄されて次のオファーはどこからも無いぞ

ひょっとして「見ない」=「ファンのやることは大目に見たいので知らないことにする」だと思ってる?

「見ない」はどこまでも「見ない」でしかないぞ。

ゆでは言質を何一つ与えてない。
擁護してるのはあくまでも「こういうことだとろ、言わせんなよ」って話。
298なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:19:37.73 ID:3hiGjcD/
なんかおかしいコメントあるが過去の判例しらないのかな

判例で、不法行為が行われている事を確認しておきながら、その行為に対して行動を起こさなかった場合その不法行為は公認の元行われたと判断されるという判決があるからな

あと、著作権をこれは認めてこれは認められないと言う奴いるが、著作権はそんな簡単なもんじゃないぞ
例えば無料で使わせて同条件で認めないという場合、なぜそれを認めないのか口頭以上で明確な理由説明が必要になる
299なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:23:57.81 ID:/6tAegqn
>>297
俺も「大目にみたい」という行動原理の話をしたんであって対外的に発言したなんて書いた覚えはないが
300なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:28:08.93 ID:0cci+mmz
>>299
対外的に言ってないなら「見ない」の何が業者に対して問題になるんだよ。
301なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:31:58.51 ID:/6tAegqn
つか意図的に無視してるようだがそもそもファンアートと利益がバッティングするなら業者から苦情きて知るんだよ
仮定した状況が破綻してるのでそれに基づいて話を続ける意味はない
302なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:37:42.44 ID:0cci+mmz
>>301
無視してねーよむしろその前提だよ。
「見ない」が問題だというのになるのならバッティング業者の利益を守るための確認を怠った、ということだけど別にそんな義務もないし業者他から知ることもできる。

よって「見ない」は何の問題もない。
303なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:43:11.07 ID:IoX95ILK
今Twitterみたら、ツイートしてる人たちの中に、筋肉マンのイラストをアイコンにしてる人、結構いるじゃんw
304なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 10:03:00.37 ID:r8aV+hiq
勢いで言ってるだけだから当然の反応だろ
宣言してるとかなんなの?
「あー勢いで言ってるだけだなこりゃ」で済ませらない馬鹿なの?

しょうーもないスレたてやがって
305なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 12:03:58.02 ID:WEkXdH39
単に中の人がAAと言うものを知らなくてコラあたりと混同してるだけと思うわ
306なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 12:49:06.37 ID:j+sFslUB
どうせ腐った方のゆでの事だから、お前らがアレコレ言うほど深く考えての発言じゃないだろw
307なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 15:16:53.69 ID:Hyc9XTZK
それでも、傘パクしたやつが持ち主に文句言われて、ケチなやつだ!とか言うようなことはしたくない。
308なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 16:28:50.98 ID:LC5+4hz5
pixivのイラストも著作権違反になっちゃうし
作者なら自分の描いたキャラが描かれれば喜んでいいんじゃね

ただこのツイッターの奴は聞き方が最悪なんだよな
「四次元殺法コンビ優遇はAAのせいでしょ?w」って
まるで作者がネラーに媚びてるのを馬鹿にしてるような感じだ
そりゃ「そんなの知らん」と怒るのも当然
309なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 16:30:49.34 ID:N+VwI4iF
>>308
>pixivのイラストも著作権違反になっちゃうし
いや違反だよ
なにいってんだ
310なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 16:50:45.59 ID:ehapD8P4
バカッターはどうしようもないな
311なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 17:51:40.23 ID:GX+mJvgZ
ゆでじゃなかったならこんなに荒れなかっただろうな
312なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 18:38:32.95 ID:1jYl/dJa
いまだにこれが存在していることからゆでたまごの真意を汲み取ってやれよ

マッスルファイト ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88
313なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 18:43:00.97 ID:zYKmNeTr
>>277
そもそものところ著名な作品の殆どが何かしらの二次創作に類するからこそ
「二次創作に権利の発生を認める規定」が関連法案には容易されているわけ。

「世の中の大半の作品は二次創作ってことになるけどいいのか 」に対する答えは「対策済みで問題は一切無い」ということです。
ただし、パロディに関しては対策が存在しないから対策を審議する必要性があるので議論された。

あと、補足なんだけど二次創作の規定には「作品が新たな創作性を認められる」という内容がありますが本質は「原作の本質的特徴を失っている作品」ということです。
既存の作品の内容を直接改変・流用を前提とする項目は存在しません。
複製権、翻案権、同一性保持権の規定との整合性を鑑みると「二次創作(翻案)であるためには著作権法上原作にない「新たな創作性」さえ加わればいい」
というのは法律上には存在しない曲解ということになります。
だからパロディには著作権の発生が現状では認められない
1.著作物そのままを用いた作品(複製権の侵害)
2.著作物を改変しているが創作性が認められない作品(複製権+同一性保持権の侵害)
3.著作物を改変しており創作性が認められる作品(翻案権+同一性保持権の侵害)
4.著作物を改変し創作性が認められ、原作の本質的特徴を失っている作品(別個の著作物とみなされるため合法)
パロディ同人において全ての問題をクリアした作品は極めて少なく殆どの作品が権利の侵害に相当しているため
権利の発生が認められていない状態だからこそ「同人違法UPサイトは潰されないで放置される」のは「潰そうとすると相打ちの状況に陥るから潰せない」
314なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 18:44:23.89 ID:zYKmNeTr
>>313
2行目 容易→用意
315なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 02:16:39.51 ID:x/GYxmCf
本人が知らないし勝手にキャラを使わないで! と言ってるんなら使っちゃダメ。
それだけの話なのになんで一部がカバチ垂れるのか。
316なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 04:28:55.04 ID:XYQyP42L
>>315
見ないとは言ったけど勝手に使っちゃダメとまでは言ってないから。
317なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 07:29:49.58 ID:x/GYxmCf
>>316
それがカバチたれだ。
318なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 09:29:27.90 ID:SHxM3vPx
>>316
発想が完全にパクり国家だぞ
まったく同じレベルの低能
319なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 10:46:38.48 ID:AmZae9vd
>>109
>>216

評価する。
320なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 12:20:40.28 ID:MNniozXR
>>86
AAが作者に不利益な事起こるか?
中韓のパクリは損害が出るレベルだから。
比べる次元がちがう。
321なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 13:39:49.54 ID:hPWlfEVP
そんなキャバクラでパイタッチしといて
本番強要じゃないしちょっと触るくらいいいだろって
開き直ったオッサンみたいな事いうなよ
322なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 14:49:00.05 ID:NfdORUBQ
ゆでがどうというよりAAにまでガタガタ言われる日本の著作権は厳しすぎだろという印象の方が強い
323なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 15:57:43.18 ID:1QU05wgR
ベンキマンの漫画家が偉そうに
324なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 16:19:07.88 ID:XYQyP42L
>>318
べつにパクってオッケーって泥棒の側に立とうってんじゃないよ。どっちでもない。ただ心情的にはゆでのシンパ。

ただ、 >>315 は事実誤認。
「使わないで」は「事実」からの「解釈」であるが、「事実」と「解釈」を分離してるならいい。
「解釈」を「事実」のように書くのが問題なんだ。

カバチたれで結構だが、解釈と事実を一緒にするのは捏造マスゴミと同じだぞ。
325なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 16:28:42.78 ID:BjbsxnJx
勝手にAAにしたら作者が喜んでくれるとでも思ったのか
キン肉マンファンって民度低いな
326なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 16:55:49.14 ID:9IM8bl8o
>>324
言っても無駄じゃね?これを機に二次創作を叩きたい奴からすればそんな事実は不都合だしw
327なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 17:34:08.12 ID:hmztxoTZ
>>326
そういうのがキモいんだよ
不都合って何がだよ

ゆでだって別に神様じゃねえんだし
2ちゃんやってないほとんどの連中はAAなんて知らないから
こんなのがありますよって言われたらどういう対応でもありうるし
そんな事は常識あるやつならわかるはず

そういうことすら知らないで自分の世界で当たり前だからって叩くのがキモいんだよ
328なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 18:21:59.72 ID:8tSts9F7
38巻か39巻のサイン会に参加した者に聞きたいが
サインはキン肉マンの似顔絵が中井で
ゆでたまごのサインが嶋田でいいのか?
329なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 19:01:24.93 ID:GG3BQ5vQ
 
 

サンシャインってゴールドライタンとかいうロボットのパクリだろ



 
330なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 19:46:50.82 ID:e+5X0a7t
無料丼捏造事件の方が犯罪だろ
331なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 20:25:15.30 ID:4592E+jQ
銭ゲバめ
332なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 20:50:48.27 ID:9IM8bl8o
>>327
ゆでの発言の都合良く「辞めろと断言してる」と解釈して騒ぎたい奴もキモいんだよ。そういう馬鹿にも常識なんかねーよ。お前もそういう人種なのか?違うなら反論する必要はないからなw
333なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 23:03:39.32 ID:HwCerWLP
キン肉マンのアスキーアートがなくてもまったく困らないだろ。使わなきゃいい。
334なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 00:14:08.62 ID:KGqZvOJ9
真面目な話、ゆでならすぐ自分の言ってたこと忘れるよ
ガンダムの腕のこと考えるとそう思える
335なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 16:30:29.60 ID:mh1/kzAC
テリーマンは片足じゃなかったのかな
336なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 17:11:30.04 ID:6yE8xZB2
どんどん嫌な人間性が露になっていくな・・・
だまって漫画描いて、気に入らなくても「宣伝ありがとうございます」くらい言ってればいいのに
337なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 17:13:56.20 ID:mh1/kzAC
それはあるよね
出すぎないほうがいい
つまんない事で嫌われたら作家自身にとって損だよ
338なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 17:16:36.42 ID:1rCwFT9f
>>324
それいうなら「事実」なんて存在しないよ。
何もかも解釈にすぎないんだから。
色即是空ってやつだ。
339なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 17:27:40.83 ID:NPu4ZEu0
普通にノートに悟空の絵とか描いたりしてたけど
ああいうのも良くない間違った行為なのかな
なんかもう難しいわ、著作権
340なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 17:32:15.94 ID:wqKkdzs+
こいつ、AAのおかげで復活できたようなもんだろ
341なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 17:45:47.10 ID:o72J8A9r
キン肉マン自体がウルトラマンのパクリですが、そのことに対して一言お願いします。
342なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 23:02:36.81 ID:D+qBzRGY
手に入れろ!
ライオンハート!
343なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 23:41:35.74 ID:Trvz5Pvv
線引きが難しいけどあのAAが著作権法に引っかかる代物とは思えない、セリフを引用してネタ会話するのと同じレベルの話じゃね?
いわゆる二次創作とは違うと思うんだよなぁ
344なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 23:51:02.31 ID:U6zSbB8f
ようするに気に入らないメンバーは以後ゆでたまごが掲載したらアンケートに酷評かいて出せばいい

擁護派は好きなだけ擁護すればいい

ただそれだけ

俺が感じたのは嶋田がいい大人のくせに対外的な言葉遣いも知らないコミュ障だなって事だけ
345なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 01:03:22.92 ID:e925J5mZ
>>343
二次創作じゃなければ引っかからないというわけでもないけど
争えばまず無罪だろうな
ただそういう使い方は気に入らないとの著作者の意思は最大限尊重すべきだと思う
俺はネタにできない作品に金は払わない
346なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 01:28:09.75 ID:gaI1ovTd
そもそもこれ、筋肉マンネタという明確な根拠あるのか
他にも似たようなの結構あったと思うが
昔ファミコンのプロレスゲームで似たようなキャラいたし
347なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 03:03:27.42 ID:9+3LRBDX
著作権侵害には違いないし事実の指摘をしてるだけだろこれ。
泡食ってゆで批判するこたないと思うけどな。
348なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 05:51:23.23 ID:gaI1ovTd
いや、違いないとは言えないね、現段階では
349なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 08:27:15.10 ID:tLDB5zW3
性格悪いというか、コミュ障っぽいのは間違いない
こいつが出したコメも、書き方次第で印象全く変わると思うよ
そういう人間なんだろ、作品は好きだが知り合いにはなりたくないタイプってだけさ
350なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 15:29:41.75 ID:B2/0iBpF
見逃してるんだから目の前に持ってくんなって意味だろ
351なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 15:33:01.16 ID:E7nPpmzb
>>107
どれどれ
● ●
 ●
352なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 20:48:53.03 ID:Ke2F9pdF
ゆでたまごのよく話題になるほう?
353なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 01:48:13.08 ID:guKKAKqd
人間が小さいとか大人げないとかいうやつに限って
漫画家のトレースに厳しかったりする現実問題
354なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 02:29:49.40 ID:D5ud3gEb
>>352
そう
もう一人はまったく表に出てこないよな
355なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 03:58:16.60 ID:hHXworva
生活必需品じゃないんだから絵を使わないでって作者が言ってるんだから使わなきゃいいじゃん。
356なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 04:07:24.47 ID:KamMy77H
>>45
あれは公式スポンサーだよ
357なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 10:45:37.03 ID:K/tKoHZH
>>355
この作者のものであるという根拠がいまいちだし、AA的にどうかという問題もある
それにしても生活必需品とか意味不明だが、そうだったらいいのか?
著作権とか言うのは死んでも使うなって事だろ?
358なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 17:18:58.87 ID:tUJBwtM5
新しい物を産み出す能力が無く、過去の栄光にすがっているだけの作家なんだから
過去作の欠片が人の目に留まることは、こいつにとってもメリットだと思うがな
359なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 20:07:20.26 ID:JYjhi/JR
  ノ l
  /  l         ___
-‐'´`'-、      r'´     `ヽ
   ウ `;   ,ィ´ ,-ー、    ヽ
ウ  メ  ヘ-‐'´      ヽ ヽ、,‐ヽ
メ  │   ヽ/ ̄    ヽェ、__l_ |      /
│      /´       ,‐'    /`ー->-‐'l´         
     ,ィ  /`--‐、  |    /    l  `ヽ  /     /
--‐-‐'l  ̄     l__<___l    `ヽ__l--'リ`丶__/  
     ヽ     / l´`--‐ヽ `‐‐-‐‐'"´ヽ、_r'´   /    /
       _/、__ |:':':';::;;;;;;l  /l`ー'´ヽ   `‐‐‐‐'´    /
ゝ、___,/  / l ̄>-‐, /  l    \        __,-‐'´
  `ヽ、_ノ´l /  ノ ノ  / /´`! l    / ̄`‐,-‐‐‐'´
    /  /´  `‐-'   /ノ  // _,-ヽ_,-'---‐、
-、  /   ,;;::     -'´  ,ノ /-‐'^ ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;_,-‐'ヽ
 `-/    `'´      -‐'´ /   ;,;,;,;,;,;,;,;,;_,--‐'´´    `ヽ、
--ィヽ      ;;::    ,-‐‐'l´   ;;;;;;:__,-‐'´           ヽ、
  ヽゝ、       /   ヽlヽ-‐'                 ヽ
ヽ、 `ヽー-、__/      ヽ
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
360なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 23:34:40.87 ID:ncUUv7Ix
見ないっつってんだからほっとけよ
361なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 11:57:06.45 ID:TcTvfojX
>>22
>ただの落書きだろ?それで誰か商売して金を儲けたのか?

つ 2chまとめサイトのアフィブロガー
362なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 12:59:20.12 ID:Dp7Ngbuj
>>353
プロの作品(=金儲け)と、一般人のネット書き込みを同列に扱うとか、馬鹿過ぎる。
363なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 15:56:50.51 ID:eg2UjSN+
やたら「見ない」ってのをアピールしてるし
嶋田はかなりやさしい対応したと思うがな
364なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 16:23:17.06 ID:/yXm7tqo
AAに対し優しいもないもんだがw
知らない、どうでもいいがもっともベストの対応だろうよ
365なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 16:41:58.36 ID:Cl/+dpRc
whatever
366なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 17:13:11.83 ID:6NFrms5+
AAてなにか知らなくてコラとおもっただけだろ
ファンの作った顔文字みたいなもんです〜って言えば嫌な顔はしないと思うよ
367なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 17:17:46.79 ID:/JM3ZBvg
顔文字なんて知らねえよ、著作権違反だね
368なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 18:31:57.92 ID:8v/e7S2W
見ちゃうと著作権者として対応しなきゃならない
ファンが楽しんでる物に水差したくないから見ないようにする
だから見せようとするな
って事だろ?
369なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 18:32:58.07 ID:r16MqP6j
>>366
嫌な顔する方がお門違いだけどな。権利者が俺らに気を使えってか?
370なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 20:56:00.38 ID:SsHxSiLt
>>368
見ないようにするのも「対応」には違いないだろう
371なまえないよぉ〜:2012/12/29(土) 22:45:51.29 ID:hwjRIySh
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
372なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 09:17:28.20 ID:hy0poMF7
>>29
ドリー&テリーとかアイアンマンも忘れないでw
373なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 10:21:12.42 ID:B+/B71GK
大抵のことは「ゆでだから」で終わる、昔からそう
374なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 13:27:24.65 ID:VSdIqj5d
外人のアニオタや同人作家とかもそうだけど、
スルーされてるだけの権利侵害の奴等ってすぐ逆ギレするよな。

今は2chまとめブログやNAVERまとめとか著作権違反して金稼ぐのが当たり前になってきるからなあ。
どちらも韓国企業NHNが展開してるビジネスだけど。
375なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 14:18:59.56 ID:0O8HPp5N
グレー文化を理解せずに「犯罪」と騒ぐ馬鹿も増えたな。本当に2ちゃんはレベルが落ちた。0か100の極論馬鹿と工作員しかいない。警察も潰したがってるし閉鎖でいいよ。
376なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 14:19:52.75 ID:yozvSdT7
なんか「見たら判断しなきゃいけない」云々と言ってる人がいるけどさ
見る見ない以前に、見るまでもなく「著作権違反だ」と言い切ってる訳だから
腐敗しきった方のゆでたまごとしては、既にコトを構える気満々なんだよね

まあなんだ
要はいつもの構ってちゃん病だから、話題にするだけ無駄って事だな
377なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 14:41:46.81 ID:tBAOxg9Q
著作権がどうこう言うなら、ラーメンマンやロビンマスクの原案考えた奴に
もうけた分の何割か払ってやれよ
378なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 15:54:34.07 ID:cyoXMeoB
まあ、これは妥当な対応だと思う。
379なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 16:39:02.31 ID:y+Ctx7ev
こいつはドジで強いつもりの奴。
380なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 18:29:07.77 ID:39PMlXcU
>>375
レベルが上だった時代なんかあったか?
昔からいろんな人間がいる、という印象しかないよ
381なまえないよぉ〜:2012/12/30(日) 20:53:28.64 ID:7qDMXRZs
変なのの割合が高くなりすぎてある時を境にキチガイだけしかいない状態に陥るスレあるじゃん
2ch全体がそんな感じになってきてる印象
382なまえないよぉ〜:2012/12/31(月) 04:14:26.85 ID:B7dfumgO
著作権侵害に、被害が有るかどうかは関係ないと思うが。
383なまえないよぉ〜:2012/12/31(月) 20:41:07.81 ID:0jiH+iY0
AAなんてもん作者にみせんなよ
2ちゃん見てるわけないし、普通にひくだろ
384なまえないよぉ〜:2012/12/31(月) 21:47:24.97 ID:ihQeebgu
>>131
著作権云々は集英社に帰属する旨同意したことになってるよ

募集要項に思いっきり書かれてる

ガキが理解してようがしてなかろうが関係ない
385なまえないよぉ〜:2012/12/31(月) 22:41:41.96 ID:ihQeebgu
>>178
初めの下手くそな絵にはゆでの描いたのもあるよ
386なまえないよぉ〜:2012/12/31(月) 22:45:33.48 ID:h3BTXPZL
確かにそうだろうが、自分も人のアイディアに頼って(しかもタダで)、その程度なのに、こんな事で偉そうなこと言うなってことじゃね

あとま、MSがDOS作ったティムに再度支払ったような事もあるしな、契約や買い取り終わったからと言って
あんまり絶対視しない方がいい、見返りや内容が一方的に不当だと判断されたらわからん
例えばそのキャラが空前絶後の大ヒットした場合とかは、多分それではすまない
387なまえないよぉ〜:2013/01/01(火) 03:03:45.54 ID:NGrb5JMp
別に偉そうには言っててないだろw
388なまえないよぉ〜:2013/01/01(火) 05:36:47.42 ID:b5UH0WWp
いや、しらねえよ、著作権違反だね、とバッサリ、とか偉そうとしかみえん
そう言われて仕方ない。だいたいレスの反応もそうだろ、もっと別な言い方をすべきだったね
389なまえないよぉ〜:2013/01/02(水) 10:19:57.36 ID:7dAQ2J3F
ゆでたまごはAAでネタ扱いされてバカにされてると思ったんじゃないかね。
じゃなかったらちょっと・・・
390なまえないよぉ〜:2013/01/02(水) 22:07:54.42 ID:foTxtpZN
>>388
一般人がどういう反応するかも想像できないようなそんな頭だから
2ちゃん=著作権荒しの巣窟
って思われんだよ
そりゃあガツッと言ってもう関りたくないわ
とにかくその脊髄反射はやめろ
391なまえないよぉ〜:2013/01/02(水) 22:28:15.39 ID:xE7Y4kdE
俺様の意見が世間の意見ですかw
他人を小馬鹿にするところと言い、誰がみても傲慢かつ偉そうだから、お前もこいつも
392なまえないよぉ〜:2013/01/02(水) 23:12:43.98 ID:h/TOzBMD
お前もなw
393なまえないよぉ〜:2013/01/03(木) 00:19:29.65 ID:1Sljea+Z
俺は390のように何の根拠もなく俺様意見など言ってないですからw
それに傲慢な奴の擁護もしていないしね
394なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 07:57:35.18 ID:XtsWRjN/
ゆでたまごは帰化人で屁のツッパリは屁のチョッパリだったって聞いたんだけど
395なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 21:02:47.38 ID:nnXTGbdf
横浜銀蠅も帰化人?<チョッパリハイスクールロックンロール
396なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 08:53:38.96 ID:H85DohkA
まぁ、とりあえず良い奴ではないんだろうな
397なまえないよぉ〜:2013/01/20(日) 11:14:27.89 ID:1lK6q7zA
言い方はアレだがまあ間違っちゃいない
398なまえないよぉ〜:2013/01/20(日) 19:04:47.04 ID:Eo034Rgg
規制されてて最初の方書き込めなかったんだけど
正直漫画家を叩く流れになるとは予想外だった

どう考えても教えた奴の頭が悪いんだろうに
399なまえないよぉ〜:2013/01/20(日) 21:48:51.43 ID:LxtWO0YQ
正直、そのまま書かない方が良かったと思う


>正直漫画家を叩く流れになるとは予想外だった
>どう考えても教えた奴の頭が悪いんだろうに


だって偉そうだし、見もしないし、本当に違反かどうかも分からんしな
400なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 20:21:43.69 ID:JgvUSxz3
ゆで先生の頭の悪さもそうとうなもんなのは読者ならわかってるはずなのに
401なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:11:54.55 ID:t/qmD0f2
>>399
傘パクして持ち主に注意されたら、偉そうにとか言いそうだな。
402なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:22:36.56 ID:nNX/IUea
>>401
見もしないでいきなり自分の傘だと言ってるから当たり前だろ
その人の傘かもしれんのに、頭がおかしいにも程がある
403なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:23:14.16 ID:JgvUSxz3
牛丼騒動、ゆでたまごの発言に矛盾?吉野家の見解は?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/index.html

ゆでたまごが吉野家を再び批判!主張に新たな矛盾も?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/17_01/index.html

まだまだ出てくる?ゆでたまごの発言に矛盾点が続々と
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/20_01/index.html
404なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:46:46.58 ID:t/qmD0f2
>>402
キャラ名だしてるのにそれはねーだろww
405なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:50:04.32 ID:nNX/IUea
>>404
> キャラ名だしてるのにそれはねーだろww


いや、見もしないでそれはないね
いずれにせよ、根拠もなく偉そうなのは変わりない、
間違っていたら致命的なミスだよ、傘ならともかくね
406なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:56:07.95 ID:t/qmD0f2
>>405
君はゆでが嫌いなのかもしれんが、著作者としての発言だから別に偉そうでもないだろw
407なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 22:07:37.12 ID:nNX/IUea
>>406

別に嫌いではなかったが、この小物感が漂う偉そうな発言で嫌いになった。
あと、著作者とか関係ないから。著作権関係ない可能性がある上、
偉そうとか傲慢ってのは誰であろうと関係なく言える事。
個人個人の印象や感情にまで文句を言うつもりかね、なんたる傲慢
408なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 22:40:28.65 ID:t/qmD0f2
お前もゆでの個人の印象に文句つけてるじゃねーかwww
409なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 22:43:39.98 ID:nNX/IUea
当たり前だろバカか、でなければ、傲慢な人間に傲慢と言えないわけだが

しかしもの凄い意味不明な粘着だな、まさか本人じゃないだろうなw
410なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 22:53:06.64 ID:oHJ8agH4
いや凄い粘着はどうみてもお前だけども

少なくともお前のレスに正当性はないよな
411なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:05:07.56 ID:nNX/IUea
>>410
> いや凄い粘着はどうみてもお前だけども
はあ?401で人にいきなり無茶苦茶な文句をつけといて何を言ってるわけ?

> 少なくともお前のレスに正当性はないよな

一言一句完全に正当ですが?偉そうだし、中身も的外れだから、批判が多い、違うか?

だいたい、お前の傘のレスのどこに正当性があるのやら、指摘したらその話題から逃げてる癖に
412なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:10:47.28 ID:oHJ8agH4
なんかおかしいと思ったらお前2ch初心者なのか
413なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:13:19.47 ID:nNX/IUea
ワラタw
論理的に勝てないと、まったく別な事で批判する。
それでは自分が間違ってると認めてるも同然なんだがw
414なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:13:55.96 ID:oHJ8agH4
ヒント:ID
415なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:17:38.11 ID:nNX/IUea
知ってるけどバカかな
416なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:30:50.28 ID:t/qmD0f2
めんどくせーやつだなw
417なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:36:03.42 ID:oHJ8agH4
こいつ他のスレでも面倒なレスしてたんだよな…まあもうすぐID変わるけど
418なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:37:26.44 ID:nNX/IUea
俺がやってみせれば分かるのかねえw

つか、下らない真似してないで、論理的に反論すればいいのに必死すぎるわw
そんなにゆでたまごとやらが、偉そうかつ的外れだと事実を言うのが気に入らないのかねえ
本人じゃ有るまいし
419なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:40:24.83 ID:oHJ8agH4
誰がどう考えたってこの問題で一番偉そうなこと言える立場だろうに>ゆでたまご
的外れでもないし見てないのは見て見ぬ振りの大人の対応だろう

ていうか俺に対して別人のレス引き合いに出してきたお前が論理的とかほざくなよ
420なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:46:05.51 ID:nNX/IUea
>誰がどう考えたってこの問題で一番偉そうなこと言える立場だろうに>ゆでたまご

必ずしもそうは思いませんな、著作権に詳しい専門家や
弁護士さんとかなら、違う偉そうな事を言うかも知れんぜ?
それに偉そうってのは君も認めるわけだろ。だったら問題ない。
それをどう判断するかは、他の人の自由だ。
作者なら何を言っても許されると思ってるなら大間違いだぜ。そうでないからこのように批判を受ける。

>ていうか俺に対して別人のレス引き合いに出してきたお前が論理的とかほざくなよ
言ってる事が変わらないのに、論理的でないとかアホかな
中身で言ったらどうか?偉そうではない、とね。
421なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:51:20.03 ID:oHJ8agH4
いやそれを訴えられるの集英社関係かゆでたまごじゃない、なんで弁護士?なんで専門家?
そもそも人目に触れないところでこっそり使ってればなんも問題ないのに
作者に向けてAA貼る行為は問題だろ、なんでそれを容認する流れになるんだよ
最近は歌詞もやたら厳しいんだし規制の目がAAに向くのも秒読みの段階だろ
それを作者にけちつける方に向けてるっておかしいでしょ

あと結局ID分かってなかったんでしょお前
422なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 23:54:23.19 ID:WRKKrOV2
何でお前らが必死なんだよw
423なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 00:01:37.67 ID:nNX/IUea
>>421
> いやそれを訴えられるの集英社関係かゆでたまごじゃない、なんで弁護士?なんで専門家?
訴えられるの意味が分からない。あと専門家など知識ある人に聞いたりするのはよくある話だが。
恐らくもの凄く勘違いしてるか、偉そうの意味が分かってないとしか思えないな。

> そもそも人目に触れないところでこっそり使ってればなんも問題ないのに
そもそも、これがキン肉マン関係であるというのは憶測にすぎないんだが、
違う可能性もあるわけで、いい加減それを無視するのはやめてな。

> それを作者にけちつける方に向けてるっておかしいでしょ
いや理由は上記にもあるし、そもそも根拠もなく偉そうなのに
反感持つのは当たり前だろ。いい加減現実を見ろよ

> あと結局ID分かってなかったんでしょお前
じゃあ、ID別で書いて見せようか?
424なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 00:38:21.24 ID:rccJf0M3
ID:nNX/IUea が >>1をちゃんと読んでないのはわかった。
とりあえず遅いし、もう寝ろ。
425なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 00:49:51.50 ID:qa3wbxky
別な事に話をそらし、論理的な反論はいっさいなしか。
しかも事実誤認ときたもんだ。
426なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 01:16:22.14 ID:MU2v5uVO
闘魂伝承 http://toriatama5.blog36.fc2.com/blog-entry-909.html

昔、ファミコンプロレスにスターマンというのがいて、URL先でも話してるが件のキャラに似てるんだよな。
AAだと色も子細も分からんし、やり込んでたからキン肉マンよりこっちを思いついたよ
427なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 14:37:14.68 ID:rccJf0M3
ブラックホールが隣にいるのに、それはないだろ。
428なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 15:36:49.47 ID:ehw57JtM
それも別キャラの可能性があるから、それなら文句はない訳か
あと、かた一方のキャラだけにするならまったく問題はないというわけだw

まあ、どっちみち、みてもいないのにそんな可能性を言う事など絶対に出来ないけどな
何というか、あんな簡単で稚拙な線画でなにを狂ったように権利を主張してるのやら、という感しかないw
429なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 15:39:59.64 ID:rccJf0M3
2次創作は基本見逃してもらってるって方だし、稚拙かどうかとかは関係ないべ。
430なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 15:40:32.49 ID:ehw57JtM
>>427
あとさ、任天堂に文句はいわないのか?
AAなんかと違って確実にゼニ稼いでるから、その犯罪性と著作権無視の
悪質さは、お遊び落書き程度のAAとは比較に成らんぞ
431なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 15:42:42.76 ID:ehw57JtM
>>429
> 2次創作は基本見逃してもらってるって方だし、稚拙かどうかとかは関係ないべ。

バカか、あるよ、簡単で稚拙と言う事は見ようによっては他のモノに見えると言う事、
つまり真似てるとかいう根拠が薄れるの。見ようによってはそう見えなくもない、って程度じゃ
まずいだろ、バカじゃねw
432なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 19:57:07.66 ID:DkHPBSd5
それはツイッターでわざわざ紹介した馬鹿がどう説明したかによるけども
そもそも自然な物じゃなく明らかに形作った物なんだし
433なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 21:32:35.15 ID:rccJf0M3
あぁ、四次元殺法AAの話だから原作が稚拙と言ってると思ったら、全く関係ない
事例を挙げてたのか。

相変わらず子供じみた犯罪者の理論だよな、お前。
434なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 22:30:51.28 ID:F/M3w/7u
>>433
> あぁ、四次元殺法AAの話だから原作が稚拙と言ってると思ったら、全く関係ない
> 事例を挙げてたのか。
いや、お前が頭がおかしいだけだろ。普通の人はそんな意味不明なごく一部しか分からない
説明はしないし、ましてや解釈もしない。だいたい簡単という言葉も添えている。

> 相変わらず子供じみた犯罪者の理論だよな、お前。

自分が非常識で異常な解釈をしておきながら、人のせいか、さすが傲慢かつ
自分勝手な人間だけの事はあるw

まあいずれにしても、この作者が自分も人のアイデアに頼っておきながら偉そうで、
見もしないのに勝手に決め付ける、とんでも人間である事は変わらんがねw
435なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 22:38:19.85 ID:DkHPBSd5
いやだから実際に目に入れてない訳じゃなく見てないことにしてくれてるだけだろ…?
436なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 22:44:48.49 ID:F/M3w/7u
何がいやだからなのか知らんが、俺が言ってるのは偉そうだから、批判されて当然とかそういう話だし
そんなの関係ないね。どうでもいいし。
437なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 22:51:36.59 ID:DkHPBSd5
だから偉いじゃん
それにお前が批判する立場じゃなくて批判されて当然(自身は批判してない)
立場だったらどうでもいいんだけど…お前の考察を聞かされてどうしろと?
438なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 23:02:11.96 ID:F/M3w/7u
>>437
> だから偉いじゃん

何がだからなのか知らんが、別に偉くないし、偉そうなのは変わらないから

> それにお前が批判する立場じゃなくて批判されて当然(自身は批判してない)
> 立場だったらどうでもいいんだけど…お前の考察を聞かされてどうしろと?

なにもしないで良いのでは?なぜほっとかないのか不思議でしょうがないね、俺はw
いいかね、何も言わなければ、俺は発言する事はなかった。
439なまえないよぉ〜:2013/01/23(水) 01:32:44.28 ID:UgX7n+Ew
実際は返答としての発言しかしてない、それすらも許さないとはずいぶん傲慢ですね。
二次創作の立場も理解してないゆとりならではの傲慢さと言った所でしょうか。
440なまえないよぉ〜:2013/01/23(水) 08:56:03.48 ID:itCo6gyS
しかしてないとか偉そうと言う事とはなんの関係もない、だからこそ皆から批判を受けてるわけでアホですか
まあ、見もせずに、「しらねえよ著作権違反だね」と明言で、バッサリでは当然だわなw

自分は人のアイデアに頼っておきながら、こんな偉そうな事を言ってる人が皆から好感を持とうとか、
そりゃあ無理と言うモノでしょうw
441なまえないよぉ〜:2013/01/23(水) 09:13:16.18 ID:UgX7n+Ew
ふむ、読点くらいは正しく使いましょう。
自分の意見の方が多数派と言いたいようですが、実際はもうあなた一人ですな。
現実を見るべきでしょう。
442なまえないよぉ〜:2013/01/23(水) 09:21:44.28 ID:itCo6gyS
>>441
> ふむ、読点くらいは正しく使いましょう。
ちゃんと指摘したら?論点ずらしだがねw

> 自分の意見の方が多数派と言いたいようですが、実際はもうあなた一人ですな。
違うね、現に批判してる奴が多いから、こんな偉そうな人では当たり前、と言ってるだけ。


> 現実を見るべきでしょう。
偉そうだし、批判されて当たり前という現実は認めるわけね、結構ですなw
443なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 09:22:31.99 ID:ewU2m54B
子供が壁にキン肉マンの落書きしてても著作権違反だとか言いそうな小ささ
444なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 14:01:47.13 ID:VvVe1CrY
プギャーm9
44546-37-160-114.static.hostnoc.net:2013/01/24(木) 14:13:29.05 ID:lSvdrhqF
まだやっとったの?
446なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 20:06:43.84 ID:apfbLyjo
1人粘着君がいただけっぽいよ

>>443
ディズニーならやりそうw
447なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 20:33:41.93 ID:HzwhEsjZ
批判してる人だらけなのに1人しかいないとかw
現実逃避かよw
448なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 23:37:25.52 ID:apfbLyjo
ほらね
449なまえないよぉ〜:2013/01/25(金) 02:51:24.15 ID:vJbVe9/v
>>448
基地外乙だなw
議論で勝てないと、この異常な粘着ぶり、
こいつが間違ってると認めてるようなものだがw
まさにこの作者にしてこのファンありだなw
450a:2013/01/25(金) 04:13:38.98 ID:zgaebl5L
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   ( )` ´( ) i/
    |     (__人_)  |  
   \__ `ー'_/l_
     / _, -‐}   ノゝ、
     ̄    ├‐‐ '  ・`丶、                         /!
            ! ・ {     ・ ヽ                       / /|
          l ・ ヽ      ・ ',                / / |  _
           ヽ ・ヽ     ・ i              , -‐厶--' <ー'´/ケケケ―ーーッ
           \・ ・ヽ    ` ー- 、        ,. - 、)(,’-‐-、 ヽ /
             \ ・ \_,、    \        {  _ノ‐〈    }:!.iフ
              ヽ・ ・  ヽ    l`Tiヽ、 f⌒ヒニ┬i-、ー‐ '.:| }
               `ヽ ・  ヽ     l l l   ヽ._,フ)二ニ フ }:/ノ
                     { ・ ・   \  l l l    l. {.゙=='ゝ ,.イ‐'
                 \ ・ ・  ー-ヽヽ・  ' `ー─< ̄ (
                   \ ・ ・  // ・.  \   \・\
                     `i・ ・・  ! l・ ・  ・ ・` ー- 、   ` ー- 、
                      l・ ・ ・  l l ・         ヽ ´ ̄ ・ ・ ヽ
          ,.  -─────‐ゝ ・   l l・            } i {  ・ { ・ l──- _____
         ( <二ニ二二==_  ^^""'''^^^"´´"""^^^^^^^^^^^^^^^^^  ̄二ニニ> ─-、 ̄ ̄ )
451なまえないよぉ〜:2013/01/25(金) 13:39:16.86 ID:RTrkWuBJ
本当に粘着がいてワロタw
452なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 07:44:59.41 ID:RpNm8lCL
>>450
なんだそのAAw

今考えると吉野家の件は吉野家が悪いんじゃないか?とか思っちゃったけど
こういう一連があると吉野家との話は何か裏があったんじゃないかなと思って来たw
453なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 09:46:39.97 ID:RnPLt5mF
キン肉ドライバーとナパームストレッチが紅三四郎の著作権侵害だったことについて
454なまえないよぉ〜:2013/02/02(土) 20:04:10.74 ID:aA9/FKd3
筋肉ドライバーってバンザイして腹筋すれば簡単にやぶれそうなんだが
455なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 11:27:17.26 ID:Bi78bqjl
昔、ジャンプの愛読者賞で死亡遊戯を丸パクリしちゃった人がいましてね
456なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 15:18:40.10 ID:C38DGB7U
そうかそうか
クズ母子家庭は大変だね
457なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 01:03:06.79 ID:IL6t73Ir
まあ本人に教えた奴が馬鹿だとは思うけどなー。
この話についてはゆでが全面的に正しいよ。
なんせ製作者なわけだし。

でも小学校の時ロビンマスクが大好きで、
自分で書いたへたくそなイラストを友達と見せ合ったりしてたけど、
ゆでにとっては自分の著作物を使って好き勝手して遊んでる
糞餓鬼どもって思われてたんだな・・。
458なまえないよぉ〜
いや、正しいとは限らんね、だいたい見もしないで著作権違反とか勝手に決めるところのどこが全面なのやら
それなら誰だって言えるし。これは俺が昔考えたものだ、とかさw