【アニメ】「魔法少女まどか☆マギカ」が第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1橙紫φ ★
2011.12.15 第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞受賞
この度、第15回文化庁メディア芸術祭にて、アニメーション部門大賞を受賞いたしました。

NEWS|魔法少女まどかマギカ
http://www.madoka-magica.com/news/index.html
2なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:28:23.63 ID:R8tYLm4u
ねーよwww
3なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:31:21.35 ID:CF97u33R
ええー……
4なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:32:09.60 ID:sKdYjIuS
第1回(1997年):もののけ姫(宮崎駿、徳間書店、スタジオジブリ、日本テレビ、電通)
第2回(1998年):クジラの跳躍(たむらしげる)
第3回(1999年):老人と海(ALEXANDER PETROV)
第4回(2000年):BLOOD THE LAST VAMPIRE(北久保弘之)
第5回(2001年):千と千尋の神隠し(宮崎駿)、 千年女優(今敏)(二作品同時受賞)
第6回(2002年):クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(原恵一)
第7回(2003年):連句アニメーション「冬の日」(川本喜八郎、他)
第8回(2004年):マインド・ゲーム(湯浅政明、ロビン西)
第9回(2005年):浮楼(榊原澄人)
第10回(2006年):時をかける少女(細田守)
第11回(2007年):河童のクゥと夏休み(原恵一)
第12回(2008年):つみきのいえ(加藤久仁生)
第13回(2009年):サマーウォーズ(細田守)
第14回(2010年):四畳半神話大系(湯浅政明)
第15回(2011年):魔法少女まどか☆マギカ
5なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:32:35.04 ID:sKdYjIuS
6なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:33:04.87 ID:xEGxV+uz
流石まどか
7なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:35:51.31 ID:3majz4XW
教訓がある話はいいな。宇宙を救うとか志は高くても、
頭が悪すぎると女子中学生にもあっさり出し抜かれて滅びるので最低限の知能は必要だとか
8なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:36:51.43 ID:hjmF5qJF
最終回は良かったと思う。
アニメでは良くある事だけど、津波予言的な描写も有った。
9なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:40:45.30 ID:DZzlXJC9
これは自慢できる賞なのか
10なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:41:21.27 ID:OgpPh5DV
むしろ他に何があるんだ?
11なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:42:00.59 ID:OCoehBqf
死にかけていた連中があちこちのスレに現れはじめたよw
12なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:42:17.33 ID:snsaGWWq
もう何も恐くない
13なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:42:45.12 ID:3vq3Fe3r
なんかもうついていけね
まどかって最初、何かを得るためにはそれなりの代償がついてくるってのがテーマかと思ってたけど
結局途中からほむほむかわいいにぶれて最後投げたなって感じでがっかりだったのに
こういうのが評価されていくんだって思うと気持ち悪い
14なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:43:58.23 ID:xeDk7mkS
まど☆マギ面白かったぜ?
ちょっと岩窟王に似てるところあるな
15なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:44:23.79 ID:sKdYjIuS
大賞 まどか
優秀賞 ももへの手紙、鬼神伝 他

審査委員推薦作品
あの花、いろは、ピンドラ、パンスト、シュタゲ、タイバニ
16なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:45:47.26 ID:lJAGXkr+
審査委員
アニメーション部門
・伊藤 有壱(アニメーションディレクター)
・押井 守(映画監督)
・杉井 ギサブロー(アニメーション監督)
・氷川 竜介(アニメ評論家)
・古川 タク(アニメーション作家)
17なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:46:02.25 ID:sKdYjIuS
18なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:46:26.67 ID:3/7EYuQ4
小説もそうだけど最近は受賞しても一般人が手を出さないよね。
19なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:46:36.33 ID:vJseeJH3
この賞、選考委員に富野御大いるんだよな。
20なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:46:42.76 ID:w120ycY8
モンドセレクション
グッドデザイン
メディア芸術祭

21なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:47:08.90 ID:77HnurFq
言われてるほど名作ではないけど良作だとは思うな。
他が美少女動物園ばかりだからここまで目立った存在になるのも当然といえば当然か
22橙紫φ ★:2011/12/15(木) 13:47:37.17 ID:???
>>1に追加

文化庁アニメ大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」

 2011年度の文化庁メディア芸術祭賞が15日決まり、アニメーション部門の大賞に、新房昭之監督の「魔法少女まどか☆マギカ」が選ばれた。

 テレビ作品の大賞受賞は昨年に続く2年連続となる。贈呈式は来年2月21日。その他の部門の大賞は次の通り(敬称略)。

 ▽アート「Que voz feio(醜い声)」(山本良浩)
▽エンターテインメント「SPACE BALLOON PROJECT」(大八木翼、馬場鑑平、野添剛士、John POWELL)
▽マンガ「土星マンション」(岩岡ヒサエ)

(2011年12月15日13時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111215-OYT1T00589.htm
23なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:49:06.55 ID:DclkyIIV
>>21
まぁ言われてる程名作だった物って無いけどなw
24なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:49:50.30 ID:ILyGNMp1
けいおん…
25なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:51:07.53 ID:200ivnab
四畳半がTVシリーズ初の快挙ってやったと思ったら今度これかよ
26なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:52:33.38 ID:uwunR//u
    /:::::::::::::::::::::/~''|::::::::::::::∨/_!!  |  |::::/// _∨:::::::|
.   /:::::::::::::::::::::::| ヘ.|:::::::::::://:():::)"ヾ   ∨  _,∨::::::|      紙一重で選ばれてしまうところでしたッ・・・!!
_ //:::::::::::::::::::::∧ (|:::::::::::/ \::::乂 |     /():) .》/::::::|_∧,、_____________________
 ̄/ |:::::::::::::::::::::::::∧ |::::::::::|弋  ̄-   l- ⌒y乂ノ /::::::::| ̄'`'`` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ヘ. |:::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::|  `─── "   |.|.   ∧::::::::||
  ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| u          〉`─./:::::::::::/|
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|           ,   ./:::::::::::::|/
     >ミ:::::::::::::::::::::::::::::|\      ====-  ./::::::::::::::::|
27なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:53:43.37 ID:0LLlHXJ1
氷川竜介で納得した
28なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:55:28.42 ID:R2cxqQKT
魔法とかwww
29なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:55:44.34 ID:lJAGXkr+
大賞
・魔法少女まどか☆マギカ
新房 昭之(監督) 日本テレビアニメーション

優秀賞
・鬼神伝
川ア 博嗣 日本劇場公開アニメーション
・ももへの手紙
沖浦 啓之 日本劇場公開アニメーション
・マイブリッジの糸
山村 浩二 日本短編アニメーション
・Folksongs & Ballads
Mathieu VERNERIE /Pauline DEFACHELLES / Rémy PAUL フランス短編アニメーション

競争相手がよーわからん。
30なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:55:56.07 ID:ZCgTw4a/
>>16
審査委員が業界の人間ばかりじゃこうなるわな………
31なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:02:29.57 ID:9zGQ6U5m
ネット中毒の俺がネタバレ怖さに関西放送直後はネット断ちをしていた
これは本当に凄いこと
ここ数年でネット断ちをしたのはまどか放送時だけ
32なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:02:34.28 ID:usgql7Ey
>>16
押井がとうとうデレたか
33なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:04:48.58 ID:MylIErcG
今年は妥当でしょ

来年は映画作品の方に色々注目作があるからどうなるか楽しみ
34なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:05:45.49 ID:200ivnab
対抗が弱かったか・・・
35なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:07:12.51 ID:NwR+EycZ
>>4
ストパンは推薦されただけ?
36なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:10:10.91 ID:D1zFhRtP
ももへの手紙は、来年の大賞候補だろ
キモヲタにもスイーツ親子にも見向きされない名作アニメだから、宣伝の為にフライングか?
37なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:17:31.05 ID:MylIErcG
【贈賞理由】

昨年に続くテレビシリーズの大賞だ。今回は漫画・小説の原作も
のではなくアニメ用オリジナル作品という点が高く評価された。
アニメでは定番の「魔法少女もの」の設定を逆用し、観客が信じ
るジャンルの根幹さえゆさぶる批評的なワナを巧妙に仕掛けた意
欲作だ。可愛く見える生物キュゥべえは、願いの実現と引き換え
に魔法少女となって魔女と戦う「契約」をもちかける。「願望」
に潜む恐ろしさとそれを超える「奇跡」の感動……いずれも人の
心が生むものであり、表裏一体となっている。1週間経たないと続
きがわからないテレビ放送の「メディア特性」を徹底活用し、心
のせめぎあいのエスカレーションを美しい映像とともに極めて
いった。本作品には、何かを変えてみたいという変革のエネル
ギーが満ちあふれている。時代を変える触媒となる期待をこめ、
大賞を贈る。
38なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:17:47.92 ID:sKdYjIuS
今まで賞とったTVアニメ
大賞
4畳半神話大系、マドカマギカ

優秀賞
東京M8.0、グレンラガン、電脳コイル
39なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:22:23.76 ID:200ivnab
フランスのは学生の卒業制作なのかいな
40なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:24:11.43 ID:q88movrN
エヴァが取って無いような賞に価値などない
41なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:31:11.75 ID:ZCgTw4a/
>>40
エヴァが獲るとしたらテレビシリーズの方だろ。
当時はこの賞はなかったし、この賞は電通がもののけ姫を海外に売り込むための………
42なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:32:03.84 ID:Je/qRdkT
他に何があるんだって考えれば妥当だろ
43なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:41:45.06 ID:CF97u33R
消去法なら破綻してるんだから
一番最初に消えそうなものだけどな
結局売り上げとか話題性が全てか
44なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:43:54.76 ID:NZJS8ZsQ
今年アニメといえばまどかだし妥当だろ
映画化も決定してるし
45なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:44:03.93 ID:bFpzXiRQ
この国の政府はアホ過ぎる
46なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:45:14.89 ID:g/VgrBn9
話題性だけで大賞か…
47なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:45:18.73 ID:FEwQWZjs
>>32
押井はちょっと前に出てたまどか関連の本でコメントを予定→結局ありません、ってのが
あったし最近の講演でもTVアニメ批判してたからてっきりまどかは評価してないのかと思った
48なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:49:42.55 ID:ktuqQgxt
>>1
文化庁って血液茶番を推していなかったっけ?

BLOOD-C 第1話「あまつかせ」
http://www.nicovideo.jp/watch/1310377148
49なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:49:46.35 ID:D975F1kQ
主催が文化庁なだけで選考は民間人がやってるんだし、どうでもいい
50なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 14:51:30.11 ID:NZJS8ZsQ
話題性だけならハルヒやけいおんも受賞してるだろ
51なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:06:22.51 ID:u7Uqr3aR
あれ今年だっけ?
もう完全に記憶から薄れてた
52なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:12:14.39 ID:JZRdPseZ
【贈賞理由】
・完全オリジナルである
・魔法少女ものと言いながら魔法少女ものではない点
・時代を変える期待

作品自体は評価されてないのに大賞とか
53なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:20:32.20 ID:ZWLZlXGo
>>51
震災で最終話が未放送のまま打ち切りか、言ってたやん
54なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:21:22.68 ID:JGc2DrCP
>>4
ほお〜こういう面子なのか
悪くないけどなんか質寄りというか
55なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:22:09.22 ID:CF97u33R
時代を変える期待とか
希望だとか夢だとか事実上否定してるアニメなのに何言ってんだ
あの突飛な最終話に騙されちゃったのか?
56なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:22:45.97 ID:qN7glqOM
>>52
それだけ他のアニメに内容が無いんじゃね
ていうか、お前らや世間から大人気で名誉満載のジブリアニメだって内容なんて実際は大した事無いんだしさ
57なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:24:43.84 ID:JGc2DrCP
まあ話題性だけなら去年けいおんじゃなくて四畳半が選ばれてる理由がないしな
ちゃんと内容評価してるんだね
58なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:26:34.98 ID:ecSaqx5o
震災で打ち切りで最終回をさらに練ってくれればなあ
59なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:27:18.80 ID:7GK14W92
あの花のエンディングを初めて聞いた時、初めて聞いたんじゃない気がしたよ。
それだけ、あの花は凄い作品だと思う。
そして、まどか最高。
最終回の全裸のパンチが効いた。
つーか、オープニングに全裸って挑戦的だよな。
評価出来る。
いや、全裸は良いんだ。
必要だけど。
それよりも、楽しい学校、暖かい家庭だったのに、いきなり宇宙全体の神って言う、魔法少女にない展開だよな。
いつか、ゆりえ様との共演があるといいな。
多分、神コンで会ってると思う。
60なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:30:28.05 ID:R17LWoKh
>>59

あの花のEDは大ヒット曲のカバーですよ
61なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:30:47.60 ID:U6ajNQpe
今までの受賞作見りゃ、売上や話題だけじゃないのは
一目瞭然なのにwアンチときたら実に潔くないねえ
62なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:31:07.41 ID:sKdYjIuS
>>52
オリジナルであるは
昨年は原作つきだったがなー
63なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:33:07.33 ID:Wd1eSFfv
四畳半って内容あったのか?
結局最後なんだこりゃって感じだったんだが
64なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:33:09.81 ID:OCoehBqf
共感とか楽しさとか感動も内容だと思うけどアニオタは大概価値を認めないな
生活環境の違いかね?
65なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:33:23.12 ID:U6ajNQpe
クレしんの映画が受賞してんのに
受賞理由にオリジナルであるはねーだろよw
66なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:33:38.57 ID:7WllY896
>>47
あれは事前のふれこみが「押井監督もエヴァ以来の神アニメと賞賛!」って感じのだったから
まず押井はエヴァあまり評価してないしアポもとれてないのにそういう類のコメントお願いしますとか言われたんじゃねえの、角川雑誌だしなあれ
だから頭にきてコメント拒否したんじゃね
作品自体はちゃんと評価してなきゃ今回選ばなかったろうしまあ評価はしてるんだろうな押井
67なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:36:15.16 ID:sKdYjIuS
>>63
最終回の評価はとんでもなく高い。

そこまで行くのに似たようなまあループものなのでかったるい。
68なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:36:32.98 ID:BGsLnf+F
原作付きが評価されにくいのは、「原作の凄さ」が「アニメの凄さ」と区別しづらいからじゃないか
四畳半は原作のエッセンスを非常にうまく映像化して、さらにプラスアルファがあった
69なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:36:44.81 ID:GE29rIz+
>>41
電通の仕掛けって言えばそれで通ると思ってんのか?
エヴァオタの負け惜しみは見苦しい
素直にもののけに負けたことを認めろ、興行でも賞でも
70なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:37:22.65 ID:7WllY896
けいおんはそもそも2009年、2010年で審査員推薦にすら選ばれてないからなあれは
71なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:40:53.93 ID:qN7glqOM
>>69
もののけはエンタメ作品として完璧だし、だけでなくテーマからキャラから何からエヴァと真逆の作品だしな
エヴァ厨が対抗しようとすんのは片腹痛い
72なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:41:34.79 ID:sKdYjIuS
>>70
そのへんは応募してないんじゃ?
応募してても優秀賞大賞の面子見る限り、無理だろうけど。

ただMBS系は応募してて、審査員推薦は多いから実際どうか分からん。
73なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:43:44.59 ID:FQihNCM4
確かに売れたが文化庁大賞はないわ・・・
74なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:48:16.49 ID:Wd1eSFfv
>>67
いや、最終回も結局「で?」って感じだったんだけど
まあきっと深く考えない俺が悪いんだろう
75なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:48:16.31 ID:1yNi5vTl
>>69
文化庁メディア芸術祭10周年企画
日本のメディア芸術100選 アニメーション部門
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html

1位新世紀エヴァンゲリオン
2位風の谷のナウシカ
3位天空の城ラピュタ
4位機動戦士ガンダム
5位ルパン三世カリオストロの城
6位蟲師
7位攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
8位となりのトトロ
9位鋼の錬金術師
10位GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊

80,402票と、最も多くの得票数を集めたアニメーション部門。
第1位に選ばれたのは1995年に発表され社会現象を巻き起こした庵野秀明監督による『新世紀エヴァンゲリオン』です。
上位作品には宮崎駿氏の作品が7タイトル、押井守氏の作品が3タイトル選出され、シリーズ作品としては
『ガンダム』『攻殻機動隊』『鋼の錬金術師』『パトレイバー』など複数の作品が選出されました。
また自由記入欄で多くの票を集めた『涼宮ハルヒの憂鬱』なども上位作品に選出されています。
76なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:49:25.43 ID:7WllY896
過去のメンツ見る限りけいおん受賞は無理だろうな
ギアス、マクロスみたいにすげー流行った作品でも推薦賞どまりだった
77なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:52:26.39 ID:5ByPscfq
>>75
なにこれファン投票?
78なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:57:04.35 ID:NZJS8ZsQ
>>73
まどかは売り上げだけではないよ
売り上げだけなら同じシャフト作品化物に負けてるし
79なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:58:04.58 ID:GKb0JLGK
けいおんに比べるとまどかは内容的には一世代前のセンスだな
80なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:59:39.52 ID:ZWLZlXGo
けいおんって何やりたかったアニメなの?
81なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 15:59:58.69 ID:3majz4XW
>>37の贈賞理由にあるような批評性が大事なんだろう
宇宙のため大儀と善意をもって魔法少女に契約を持ちかけるのはいつもの魔法少女ものだけど、
そのQBがあまりに低脳だったため悲惨な展開になり、
まさにそのQBの奇跡的なバカさゆえに宇宙を作り変える奇跡的な契約が結べたというひねった展開がいい
82なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:00:41.57 ID:YJ7h1Ldp
「あの花」だと紹介文に「あなる」って書かなきゃいけないのがハードル高くなったなw

アニメの新しい潮流は間違いなく「あの花」のほうだけど役人ごときに、話題性、評論家ウケ、
様々な関連商品の売れ行き等々のわかりやすい理由を持つ「まど☆マギ」をあえて選ばず、
「あの花」を選ぶような真似はできないな。
83なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:04:34.51 ID:5ByPscfq
>>82
別に「鳴子」って書けばいいだろうw
84なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:05:08.06 ID:jB7GjG1+
またけいおんと差がついてしまったか
85なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:05:54.35 ID:suFSynzb
>>80
1期は割と面白かったよ、ちゃんとそれなりに音楽やってたから
2期と映画は糞だけど。
86なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:07:02.29 ID:5ByPscfq
過去で言ったらハルヒは大賞に近かったかもしれないな
あれもまどかと同じで色んな評論家やその道のクリエイターが褒めてたよね
人気と評価が一致してた
ギアスマクロスも人気はあったがやはりこういうのに選ばれる感じではないかな
けいおんはエントリーしたのか知らんがまあどう見ても出た所で無理だわな
87なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:07:16.27 ID:i+iskqMe
クレしんのオトナ帝国が受賞してない
ああいうのを殊更に嫌って見せる傾向?
88なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:13:49.00 ID:PhcoLvpS
『魔法少女まどか☆マギカ』が第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門にて大賞を受賞!
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2011/pdf/111215_press.pdf

審査委員
アニメーション部門
・伊藤 有壱(アニメーションディレクター)
・押井 守(映画監督)
・杉井 ギサブロー(アニメーション監督)
・氷川 竜介(アニメ評論家)
・古川 タク(アニメーション作家)

29 :なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 13:55:44.34 ID:lJAGXkr+ [8464ポイント]
大賞
・魔法少女まどか☆マギカ
新房 昭之(監督) 日本テレビアニメーション

優秀賞
・鬼神伝
川ア 博嗣 日本劇場公開アニメーション
・ももへの手紙
沖浦 啓之 日本劇場公開アニメーション
・マイブリッジの糸
山村 浩二 日本短編アニメーション
・Folksongs & Ballads
Mathieu VERNERIE /Pauline DEFACHELLES / Remy PAUL フランス短編アニメーション

競争相手がよーわからん。

正直わけのわからん賞 

第1回(1997年):もののけ姫(宮崎駿、徳間書店、スタジオジブリ、日本テレビ、電通)
第2回(1998年):クジラの跳躍(たむらしげる)
第3回(1999年):老人と海(ALEXANDER PETROV)
第4回(2000年):BLOOD THE LAST VAMPIRE(北久保弘之)
第5回(2001年):千と千尋の神隠し(宮崎駿)、 千年女優(今敏)(二作品同時受賞)
第6回(2002年):クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(原恵一)
第7回(2003年):連句アニメーション「冬の日」(川本喜八郎、他)
第8回(2004年):マインド・ゲーム(湯浅政明、ロビン西)
第9回(2005年):浮楼(榊原澄人)
第10回(2006年):時をかける少女(細田守)
第11回(2007年):河童のクゥと夏休み(原恵一)
第12回(2008年):つみきのいえ(加藤久仁生)
第13回(2009年):サマーウォーズ(細田守)
第14回(2010年):四畳半神話大系(湯浅政明)


押井ねじ込み酷すぎじゃね

89なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:14:10.43 ID:PhcoLvpS
優秀賞 ももへの手紙、鬼神伝 他

審査委員推薦作品
あの花、いろは、ピンドラ、パンスト、シュタゲ、タイバニ

90なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:16:10.26 ID:HY4sCP7c
けいおんなめるなよ
しねまどカス
91なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:18:24.53 ID:Hzuvox15
審査委員
【アニメーション部門】
伊藤 有壱(アニメーションディレクター)
押井 守(映画監督)
杉井 ギサブロー(アニメーション監督)
氷川 竜介(まど豚)
古川 タク(アニメーション作家)

wwwwwwwwwwwwwwwww
92なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:20:21.75 ID:c2EcV5b9
全体的に登場人物の頭が悪いアニメ
93なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:20:35.69 ID:No4zuFnV
     |┃三
     |┃
     |┃       |\           /|
 ガラッ. |┃       |\\       //|
     |┃  ノ//   :  ,> `´ ̄`´ <  ′
     |┃三     V            V     
     |┃       i{ ●     ●  }i    
     |┃       八   、_,_,     八 
     |┃三    / 个 . _  _ . 个 ',     
     |┃三   /   il   ,'    '.  li  '
94なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:22:44.54 ID:U6ajNQpe
宮崎、北久保、今敏、原、湯浅、細田、凄い監督ばかりだな

審査員の押井が入ってないのはご愛嬌w
95なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:24:54.68 ID:PhcoLvpS
北久保がすごいというのが笑いところだな
96なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:25:32.48 ID:KH6or/d5
毎度のことながら、審査員による私物化ひでーな
沖浦幾原安藤今石なんかは何撮っても推薦されるだろ
これに押井や大友といった文化庁銘柄入れれば一丁上がりってか
夢見る機械なんて、公開にこぎつけただけで大賞取れんじゃね

短編アニメとか一般人に見えないだけに、さらにドロドロの内輪劇になってそう
97なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:27:10.72 ID:PhcoLvpS
いや非商業アニメだけで選ぶならいいけど
IGの株主の押井が公開されていない映画をねじこむのは問題がある

というか文化庁の賞ってたしか自己推薦がなければ賞の選考対象にすら
ならないはず

つまり自分でエントリーした作品だけで選ばれる
98なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:27:35.22 ID:5ByPscfq
え、押井の入ってないの?
99なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:36:26.78 ID:yPL0xQcY
ピンドラ、一応推薦作品には入ってるのねwww
100なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:49:41.33 ID:tzNIYpNC
おまえらがまともに観てないのがよくわかるな……
101なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:49:56.03 ID:U6ajNQpe
ここ14年間まともなアニメ作ってないじゃん押井

>>97
エントリーが難しいわけじゃないんだから、ほとんどの
TVアニメがしてるだろうよ
今度はエントリーしてないから選ばれないとでも言い出すのかな?
102なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:53:46.38 ID:GH/Ks57h
>>100
とりあえず未公開や短編は見れる訳がない。


ピンドラアウト うさドロイン なら割と納得。
103なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 16:57:15.34 ID:UlRPqvwF
アニメーション氷川賞じゃねえかww
104なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:06:25.52 ID:R17LWoKh
>>102
うさドロは原作の力だろう
子役の演技とかよかったけどアニメが大胆にアレンジしたわけじゃない
105なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:13:13.47 ID:LkvifXJ7
四畳半神話大系も原作力なんじゃね
てか萌えばっかのラノベ以外を
原作にすればある程度のアニメ作れるんじゃない
106なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:13:30.51 ID:PhcoLvpS
たいして売れなかったしな
まあいつものIG
107なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:14:32.55 ID:Q88TyA9P

けいおん豚の阿鼻叫喚が心地よいwwwwwwwwwww
108なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:16:05.42 ID:K8rYylzu
>>79
> けいおんに比べるとまどかは内容的には一世代前のセンスだな

年配のSFファンにすごくウケがいいって事は、つまりそうなんだろうな。
109なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:16:12.80 ID:5ByPscfq
四畳半とか攻殻は原作も悪くないがアニメの再構成がうまくハマっただろ
110なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:17:08.17 ID:INAInBqU
けいおんは来年も入らない賞だろ
アニメ雑誌協賛の太鼓持ち賞
神戸賞で映画部門賞もらえるくらいが
111なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:22:55.23 ID:ys1IGpt9
いやでも、けいおんを選ぶべきだろ、まどかのほうが好きだけど
112なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:24:28.34 ID:Ov2crLe2
以前からいろいろ突っ込み所の多い賞ではあるけど
美少女動物園をまともにとり合う程には腐ってないってことだろ
113なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:25:44.43 ID:WGImOdbK
審査委員
【アニメーション部門】
伊藤 有壱(アニメーションディレクター)
押井 守(映画監督)
杉井 ギサブロー(アニメーション監督)
氷川 竜介(まど豚)
古川 タク(アニメーション作家)
114なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:26:44.60 ID:IA4LlpOU
>>79
けいおんにも論ずるに値する内容があるみたいな言い草だなw
115なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:29:34.01 ID:AB70ucAv
けいおんはアダルトアニメ枠ですから
116なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:29:44.99 ID:INAInBqU
宇野糞のニコ生でも氷川がまどマギプッシュして賞とると言うわけか
宇野も基本売れているものに右へ倣えのまとめサイトみいな奴だからな
117なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:32:40.69 ID:4ATmMpeE
>>116
宇野は5年ぐらい前にオタ叩き・スクールカースト最下層叩きやってた時は面白かったのに
今は、そのへんの糞アニメライターの仲間入りしちゃったよな…
118なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 17:59:17.03 ID:7j3INTpJ
過去の受賞作品みても何を評価してる賞なのかワケワカランなこれ
話題性なのか、アニメーション技術なのか、それこそ売上なのか
119なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:06:53.93 ID:Q+jLOJUG
>>118
劇場版なら観客動員数や、テレビシリーズなら話題性と視聴率の高さあたりじゃね。
120なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:10:36.70 ID:4192qdwX
>>119
ちゃうがな。

あのラインナップを見てそう思える頭の悪さには同情してしまうよ。
121なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:14:00.99 ID:c2EcV5b9
122なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:15:15.21 ID:/BBZE+Yr
せめてBSくらいでやれよ
地域格差あって何が文化庁だ
123なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:20:57.11 ID:SDUSni0k
第3話は黄金バットが助けに来てれば
124なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:22:08.33 ID:SDUSni0k
>>52
たしかにほむほむの攻撃方法は魔法少女の常識を変えたわ
125なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:28:06.63 ID:ILyGNMp1
ま、けいおん(笑)が取るよりマシだけどな


でも、納得はいかない
126なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:28:51.39 ID:xEYgKZmX
まどかは犬カレーが凄かったっていう記憶しかない
久しぶりに精神的に来るセンスだった
127なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:29:30.89 ID:VAOpYg7H
2年連続深夜アニメか だいぶ地位上がったものだ
128なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:34:46.36 ID:SY9OA0oV
売れてる作品が受賞する部門ってわけでもなさそうだな
そういう部門で売上も両立してるまどかが大賞ってのは、なかなか面白い
個人的にも好きな作品だから尚興味深いよ
129なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:35:22.10 ID:3majz4XW
>>124
QBも異端だよね。あれだけ突き抜けてマヌケで一方的に自滅したマスコットはちょっといない。
130なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:35:44.61 ID:+9JBHyK5
>>36 ももは海外とかのコンテストとかにも出してるよ。
応募既定は公開じゃなくて完成だったと思う、昔未完成のMGS4を
ゲーム部門の大賞にした前科がある賞だしw

その時は既定をまげてあえて賞を送ったとかいってた
131なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:37:03.17 ID:W7k9ssBt
売れてるのが基準なら漫画とかみんなジャンプかマガジンになるぞ
132なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:37:30.64 ID:nhJnRbs8
文化庁wwww

げらげら
133なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:40:19.87 ID:5ByPscfq
ももへの手紙は今年優秀賞だから来年は対象外なんでは
134なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:42:22.79 ID:U6ajNQpe
そらそーだ 2回受賞なんかできるわけない
まあ、ただでさえ12年はアニメ映画ラッシュだしな
文化庁が金を出してる致死映画にどんな評価が
下されるか楽しみだw
新人賞くらいは取らないとカッコつくまいよ
135なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:49:03.11 ID:DWKMTV0l
まあ、めでたいことだ
今まで取った作品見ればステマ云々ではないことは明白
アンチまさに涙目だな
136なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 18:57:38.07 ID:/eLiJv/Y
>>135
もう熱さめてるだろ
グレンよりしょぼいわ
バーカ
137なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:09:43.10 ID:s5YMrlG3
けいおん!は、グッズ展開し易そうって理由で
無名の駄作漫画をアニメ化したら、たまたまヒットしたというだけで、
作品自体の中身が無いからな

練習サボって日々お茶会&金持ちの部員の金でレジャー三昧→ライブ本番は大成功!

これの繰り返しに惹かれるのはキモオタだけだよ
それでも、昭和センスのまどかの受賞は納得いかないがw
138なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:20:48.82 ID:c0Fw0PM8
まどマギ厨ってなんで面白くないと言ったらアンチ扱いするんだ

まどマギ厨は嫌いだ
139なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:34:53.22 ID:MB+5O2RC
まどかを落としたSF大賞は廃れるべき
140なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:36:01.29 ID:pyAT/IoV
今最高にハイセンスなアニメって何?
141なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:39:10.84 ID:WGImOdbK
ピンドラ
142なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:41:29.18 ID:2vtDHKpc
>>129
QB的には破滅も自滅もしてないぞ
QBの目的を勘違いしてないか?
143なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:41:29.91 ID:n4d2Znl5

「とりあえずニトロプラスとKeyは全部やるべきだろ。基本でしょ。
 それをやってて初めてまどマギが見れるわけじゃない。
 まどマギだけ見てあーこんな世界観が〜とかブログに書いてる奴がいっぱいいるけどバカなの?そして死ぬの?
 って話ですよ。それは圧倒的に教養が無いのであって
 10年間アニメなんか見る必要ないの!美少女ゲームだけやってればいいの当たり前でしょ!
 それはまどマギが成功したんで証明されたでしょ、アニメライターなんて死んだらいいんじゃないの!マジで」

「虚淵さんがやるんだったらこんなクオリティー当たり前じゃん。それで虚淵と新房とえーと蒼樹それでやるならあれは75点ぐらいです。
 もちろんぼくはフラクタルは30点ぐらいだと思ってるから全然いいです。
 全然いいけどもあれが凄いとか言ってる奴らは美少女ゲームやってないよ!はっきり言って。
 ああいうループ構造、そしてプレイヤーキャラクターは全部を引き受けることで何とかかんとかとかいっぱい出てきた!
 アホなの?死ぬの?そしてバカなの?教養ないの?っていうのが僕の言いたいことです。以上終了!
 でももちろんフラクタルはそれ以下です。それを俺にツィッターで言わせるのは無理なの。これは500人ぐらいだからいいけどさ。
 えっ視聴者数に合わせるのって当たり前だろ。アホなの?そして死ぬのか?
 教養ない奴にむかって話す気無いのバカだから。
 だからまどマギは良く出来てるけど美少女ゲームが達成してきた世界観に別にプラスアルファがあるわけじゃないよ。
 彼らだって分かってる。作り手だって。美少女ゲームで今まで作られてきた世界観をパッケージしたらすごく上がった。
 でもそれはエヴァンゲリオンとは違うって。エヴァンゲリオンはやっぱり壊してるもん、前のアニメから何から。観たことないもん。
 まどマギは全然壊してないもん。ぼくの考えではね。」

 「アニメってジャンルはね、あのパッケージとか市場システムに甘えてるんだよ。
 結局さ美少女ゲームとかライトノベルから持ってきて組み合わせてお金回してる世界じゃん。
 でアニメになると新聞とかが取り上げてくれるじゃん。で一般にも売れるとそういう前提が終わってんの。
 そんなのちゃんとしたオタクなら無視だよ無視。
 美少女ゲームとライトノベルにしか本質的に新しいものはないの。みんな知ってるでしょ。どうでもいいじゃん。
 朝日新聞とか毎日新聞の30代とか40代の古いオタク記者が何かまどマギがとか無視でしょ。そんなのくっだらねえ、アホなの?」

 「まどマギどうでもいいですよ、だってEVER17とかクロスチャンネル位の頃に達成されたころと何も変わらないじゃん。
 まったく超えてない。それにプラスアルファのメッセージをつけたマブラブオルタナティブの方が全然いい。
 あれも反復が何かが救うというアニメだけどマブラブオルタナティブの方がいい。
 そんなの俺に言わせるなよ。無教養なオタクが喜んでるだけでしょ。
 そんな事言うと岡田斗司夫みたいになるじゃん。だんだん。」
144なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:45:29.73 ID:xbybHf+k
>>52
私もそこが気になって納得がいかない。
特に、期待というのが。新人賞や奨励賞を選んでるんじゃないのに。

画面がきれいなだけで他に特に優れたところも感じられなかった、
「放浪息子」を選んだ方がまだ理解が出来た。
145なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:46:30.00 ID:EqIc4H+X
去年四畳半だったのか。夜は短しもアニメ化してくれんかな
146なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:48:48.39 ID:wUvO+GUW
>>142
宇宙を救うためのエネルギーのため契約してきたんだろ?
最後の契約は過去未来、全ての魔女化エネルギーをなかったことにされる、
QBには全てを奪われ代わりに効率悪く改変された宇宙が残る契約だよ。

えんえん求めたのがそんな契約とは宇宙人の考えはわけがわからないよね
147なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:48:58.87 ID:LkvifXJ7
森見にこだわらなくても
いくらでもいい小説はあるけどな
148なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:54:34.29 ID:5ByPscfq
>>137
おまけに最後全員同じ大学へGOという成長性の感じられなさだったからなー
売れ線要素詰め込んでヒットしたって点くらいか、語るところは
149なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:56:51.65 ID:OCoehBqf
>>146
魔女がしたことは全て魔獣がしたことに置換されてたはず
魔女システムで進化したはずの地球人類も変化ないし

ノルマ達成を目論んだまどかの魔力は、回収出来ず宇宙改編に消費されたけど
回収して貯めたエネルギーの残高は減ってないんじゃないかな
150なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 19:59:30.89 ID:c4+XEY1k
あれ?けいおん(笑)は?^^
151なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:02:14.57 ID:6A8otZ9B
>>144
>>特に、期待というのが。
多分震災の影響が微妙に影を落としている気がするな
良い題材だったんたけど話的に地味な性同一性関連の話題より
大雑把だけどタイムリーに人の希望について力強く描いた作品に
今後の影響力込みで惹かれたという感じか
152なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:03:07.81 ID:LkvifXJ7
けいおんは学生向けだから
オタクが受賞するような賞には
エントリーしてないんだろ
153なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:06:13.70 ID:s5YMrlG3
>>152
リア充たちが主人公の「時をかける少女」もオタク向けアニメなの?

相変わらず、けいおん豚の言う事は支離滅裂だなw
154なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:14:42.74 ID:IA4LlpOU
>>152
早く24リピートシートを埋める作業に戻るんだ
155なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:20:54.99 ID:t9A5NN1k
なんでまどマギだけで立てるんだよアホが
156なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:22:53.45 ID:wUvO+GUW
>>149
・エネルギーはSGがグリーフシードに変わる瞬間に出る
・改変後は浄化しきれなくなったソウルジェムは消滅してしまう
これでエネルギーそのまま残っているの?

いずれにせよそれまでずっと感情を読めないため想定外の事態に振り回されてきたのに
決定的な場面でやっぱり感情を読めず想定外の事態を招いて
守るべき宇宙をひとりの少女の感情のままに改変することを許した時点でQBの負けだろう
157なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:30:37.43 ID:/edc/ODe
過去の受賞作から見ると本当に異例って感じ
まあ内容的には今年のトップだと思うから納得
来年は細田監督のかなあ
158なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:35:23.24 ID:vlDysTMm
せめて子供向けから選ぼうぜ
子供が見たら泣くようなアニメや色ボケ用のアニメからは選ばん方が良い
159なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:39:04.01 ID:GLNqKPeH
【サッカー/クラブW杯】バルサMFイニエスタとD・アウベス、秋葉原で買った「魔法少女まどか☆マギカ」のDVDをホテルで観賞しご機嫌★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1319474477/
160なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:46:40.42 ID:0LLlHXJ1
>>156
改編後は魔獣が人間を襲って感情エネルギーを集めてる
感情エネルギーは魔法の元となる、それを体内でグリーフシード化
つまりグリーフシードの原料や生成過程が変わってるんだな
襲われた人間は廃人だそうだ

魔女システムに比べて効率悪いけど
「エネルギーはこうやって集めてきた」ことになっているんだろう
161なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:49:21.51 ID:SDUSni0k
>>158
子供向けってプリキュアとハヤテのごとくしかないような
162なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 20:51:15.98 ID:c2EcV5b9
163なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:05:35.07 ID:nCUBGgml
>>86

>>75の自由記入欄の1位がハルヒであるところを見ると
ハルヒは全くエントリーしていないように見えるな。
164なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:06:46.11 ID:vip1YsHD
日本の一部でしか放映してない深夜アニメが選ばれるとか終わってんな
165なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:18:25.12 ID:rKoxkXCg
あの花も推薦されてたか。
166なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:19:53.53 ID:Q+jLOJUG
>>164
それはネットでも無料配信したから問題はないと思う
167なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:29:57.72 ID:U6ajNQpe
>>158
第一回からの受賞作品一覧見てから出直せボケなす
168なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:31:24.90 ID:pD6g8s+L
>>52
・時代を変える期待

見たらそう感じるんかな
熱心にネタバレされたけど、あーうんタイムリープものだねっていう
169なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:38:34.34 ID:GE29rIz+
>>164
一部と言っても日本の総世帯の半数は見れる地域で放映された
170なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:41:36.15 ID:BGsLnf+F
>>168
そら見なかったらそうなるわ
171なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:56:11.41 ID:s5YMrlG3
>>52
>・時代を変える期待

むしろ、やってる事は昭和〜平成初期の懐古主義じゃないのかな?

年寄りの作家にも好評だしw
172なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 21:56:41.37 ID:kHuXxkQL
>>143
そもそも新しくないから優れていないという前提が間違っている
173なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 22:13:51.50 ID:hofzzijT
>>172
周回遅れのくせにオルタ以下って意味だろ
174なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 22:19:22.08 ID:ILyGNMp1
>>164
馬鹿丸出し
175なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 22:42:46.48 ID:kHuXxkQL
>>173
オルタはプラスアルファのメッセージをつけたことが新しいから良いって言ってる訳でしょ
結局新しいことをしたかどうかでしか判断してないじゃん
176なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:01:10.27 ID:0uGkZm79
まど豚ってけいおんごときに勝ったっていう喜び方しかできないんだよね
信者ですらその程度の作品だとしか思ってないんだろうな
177なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:05:10.79 ID:C52/cR99
こんなの税金使って役所がやる仕事なんだろうか
わけがわからないよ
178なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:06:00.37 ID:facDehky
文化庁ってなんかずれてるなと思う。
179なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:23:36.41 ID:200ivnab
そんなこと言ってるから韓流とかに乗っ取られるんだよ
180なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:27:51.22 ID:SDUSni0k
文化庁のずれっぷりはブラッドCに公費を分配するセンスだし
181なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:28:55.91 ID:0uGkZm79
自分の大好きな作品に自信が持てないまどか信者
アンチの全てをけいおん豚と思い込んで現実逃避する姿は哀れだね・・・
182なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:30:23.69 ID:cGLJroWq
ジャニカ自体が文化庁から税金をかすめとるためのアニメーター労組だし
まあアニメ業界にとことん利用されているだけだろう
183なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:49:32.33 ID:Reab76Ae
>>144
女装息子とかそれこそ論外だわw
184なまえないよぉ〜:2011/12/15(木) 23:58:18.36 ID:s5YMrlG3



まあ、はっきり言って今年は”該当作品無し”で良かったと思うんだ

ゴミの中からどんなに良さそうなのを選んでも、所詮ゴミなんだから


185なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 00:20:11.49 ID:ma5thVaT
おっ
ブラッドCを超えたか
186なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 00:21:39.63 ID:l3QAYIJA
>>180
あれはチョン絡みだから…
187なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 01:02:57.12 ID:tOezjpOR
四畳半のアニメ、最終回は原作を越えてた。 視聴した森見が感嘆し、坂本真綾は泣いた。
188なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 01:08:38.68 ID:l9Xh7WMR
消去法な
189なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 01:09:03.02 ID:7EAy8ijU
日本アニメはどんどんヲタク化していくなあ。

90年代アニメは芸術的にも優れた作品が多かったが・・・
190なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 01:31:32.92 ID:FssJqDmb
90年代どころか80年代からすでにオタク化してるじゃねーかアニメは
191なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 02:55:24.71 ID:FmeAKnR8
エヴァやハルヒが良かった
192なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 03:30:53.61 ID:4pi2r0pN
鬼神伝が優秀賞で、おまえうまそうだなが推薦止まりとか無いわ。
審査委員は見る目無い。
193なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 03:53:12.03 ID:3Gco1/Sy
>>143
こいつってアニメを脚本でしか語れないゴミのくせに偉そうだな
194なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 04:11:56.79 ID:gcPpdWzy
>>140
ギルティクラウン
あれの面白さがわからんようじゃ駄目だわ
195なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 04:14:22.02 ID:tmnfYRbq
>>143
なんだこいつ気持ち悪いwww
196なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 04:48:28.15 ID:mfX+u1IK
>>194
あんな絵だけきれいで演出が適当な作品がもてはやされたら、それこそ駄目だわw
197なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 05:33:37.66 ID:0DDbQPXG
十数年後にパチンコで得た資金で劇場化するのか
198なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 05:57:36.33 ID:0hPqS/5w
>>4
千と千尋の神隠し以外見たことも無いし見たいとも思わない
199なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 06:25:04.07 ID:j1lIUGiS
>>189
芸術家気取りはヤメロ

アニメはアニメなんだよ
200なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 06:25:40.57 ID:4KcSQrP2
もののけ姫,千と千尋の神隠し,千年女優,戦国大合戦,
BLOOD,つみきのいえ,四畳半神話大系は見たことある。
前4つは最高だったけど、後3つはそこまでいいかなあ?とは思った。
いや、もちろんいいアニメだったけど。冬の日と浮楼はおもしろそう。
>>194
あれは「はーい!わたしは芸術です」って主張してるアニメじゃないけど、
なかなかすごいよな。
201なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 06:43:50.73 ID:fkar2mye
いったいどこが金バラまいたんだ?
202なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 06:59:10.38 ID:qFBXd2u8
>>175
山野車輪も批判していたが、クリエイター的な目線だとどうしてもそうなっちゃう
みたいだね。
クオリティは非常に高いが新しい部分や時代を前に進めるような部分が全くないと。
>>143の東の言いたいことを要約すると「お前らもっとエロげーやって教養磨けや」
になるんだが、オルタが進撃の巨人の元ネタということでもわかるように、今新しい
ものはエロゲーからなんだよなあ。
203なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:01:41.80 ID:vHhwVzNR
>>199
じゃあ文化庁には、この賞から”芸術”って単語を省いてもらえ

話はそれからだ
204なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:10:15.30 ID:4KcSQrP2
四畳半もシステムはギャルゲっぽいし、最終回もエヴァ以後山のように
つくられた「手をのばせば独りじゃない」の落しどころだしなあ。
そんなに新しくはないな。
205なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:10:56.15 ID:+uddJtJP
>>189
ねーよ
206なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:22:14.37 ID:OArz0htU
まどかはアニメとしては並レベルだが消去法でまどかしか大賞はない
タイバニもいろはも期待したほどでもなかったし
ただピンドラは後期だったし不利だった
207なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:24:53.51 ID:j1lIUGiS
>>203
おれは茶番劇から

降りる
208なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:26:45.35 ID:yYu2EvTQ
アンチ涙目展開で朝ごはんがウマいなw
209なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:34:58.46 ID:qFBXd2u8
>>204
四畳半は原作が非ライトノベルの小説だったおかげで文学っぽさがあったと思う。
210なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 07:39:48.24 ID:Q0NBy7nf
>>189
だな
日本のアニメ文化は桃太郎海の神兵を最後に死滅したよね
211なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 08:43:59.49 ID:Q+KX+mdF
けいおんは来年?
212なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 09:13:14.80 ID:qFBXd2u8
>>210 
ネタで書いたんだろうが、実は半分正解。
戦後のコンテンツは左傾化してしまって、特にアニメはひどい。
右っぽいアニメはヤマトで最後。
213なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 09:23:46.45 ID:xaM7HOuu
小林:昔はみんな若者は左翼だったんだけど、今は保守か、なんか”ネトウヨ”みたいな感じになっちゃって、
 切り替わっちゃったかなという感覚はしますよ、「戦争論」以降。でも、今度はある意味、国家というものを
 持ち出しさえすれば自分自身の自意識を底上げできる、という人間が随分増えたなと。
 自衛官のような”現場”を持たなくて、プロフェッショナルでもなくて、自分の全く未熟な”個”に対して、
 ”国家”っていうものを出しさえすれば、人を”左翼”だとか”売国奴”とか色んな言葉で非難しつつ、自分だけは
 尊大に振る舞える。そういうことのために、国歌や日の丸がだんだん利用されてきている。そういう状況に対して、
 わし自身は嫌悪感を覚えることがあるので批判的になってしまう。

―最近ではフジテレビ批判や、お台場デモの問題もありましたね。
小林:ある意味大したことないからね。韓流ドラマがいっぱいあるっていったって、いや、どうせ
 商売でやってるんだからとしか思わない。今不況だからなとか、広告が取れないんだろうなとか、
 安いからねとか。わかっちゃってるわけじゃない。怒る気もしない。まあ見なきゃいいんじゃないとしか
 思えなくなってくるんだよね。

小林:そういうネトウヨ系のヤツは、強硬なことを言っときさえすれば保守なんだ、愛国者なんだ、
 と思ってるから、「原発推進だ!」とか簡単に言うけれども、だったらもう、お前たち経団連の思うままに
 操られるだけだよっていうことであって。
 しかも、君たち年収200万円以下の下層でしょ?っていう。それでいいわけ?と。自分が選んでるんだよ
 それをって。お前らもう30、40(代)になってるだろ、ほんとはよっていう。匿名でやってるけども若くは
 ねんだぞっていう。結婚もできないっていうような身分に置かれてそれで満足してるわけ?って。
 全然何に対して怒ってるのか全くわからない。自分の立場に対して満足してないって、そこをちゃんと 怒れよって言いたくなるよね。
長いこと君たちは階層の下におかれるんだよ、あんたたちどんどんオッサンになるよ、醜くなるよ、
 っていう話でね。デモなんかに出かけられないよ醜くって、ということになるよね
 http://news.livedoor.com/article/detail/5902626/?p=1
214なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 09:27:44.97 ID:V+R8Zfvg
けいおんファンの僻み、妬みがスゴいスレですね
215なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 09:46:46.77 ID:qFBXd2u8
>>213
いや小林とか関係ないから。
二言目には「表現の自由が〜」と言ってきたんだけど、実は右的なもの
を排除してきたんだよ。
アニメ業界は。
216なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 09:50:12.25 ID:Jeq9Gp9A
この賞もういらんだろ
国が金出してやってるのにまともに審査する気ないようだし
217なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 09:52:04.90 ID:2/LOqk/s
>>156
・そもそもの理由が「この宇宙を守りたい」って正義感じゃなくて
「生活できなくなるのは困る」って利害の話だから改変されても生活が保障されてれば困らない
・感情がないから労働への不快感もない
・そもそも改変後の世界のQBは改変された事を認知できない
218なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 10:11:47.07 ID:Z8Hx2PHv
>>143
マブラヴ(笑)
あれこそ目新しい要素なんてねえパッチワークだろw
いい加減にしろよw
219なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 10:16:46.35 ID:zkm1MAJU
粗いシナリオに演出音楽キャストキャラ設定で説得力を持たせたのが成功の理由
アニメは文字を読むものではない
画面から溢れる情報全てで一つの作品
220なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 10:45:39.60 ID:5DmiUoPZ
歴代受賞の中でまどマギだけ浮いてるなw
今年代表する作品だから文句は無いけど
221なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 10:46:26.29 ID:DR1PGYra
四畳半は小津との友情が主題だからな
腐向けでなく男同士の友情が主題のアニメってあんま無いだろ
222なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 11:40:27.01 ID:o4QQIAlS
>>202
いやいや、エロゲがオリジナルとかやめてよね、恥ずかしいこと
もっと遡れるだろ
223なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 11:41:29.18 ID:yq7LqehN
エロゲオタって東の発言を理論の後ろ盾として利用しているの?
だとしたら逆効果だと思うけど
224なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 12:10:58.39 ID:bXBX1UoO
>>217
QBの目的は「記憶を一切失い一からやり直し、エサと快適な労働を地球人に与えられる身分になるため」なの?
わざわざ文明を与えとても昔から地球人と契約していたのも地球人に使われる身分になるための遠大な計画だったと。
225なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 12:35:56.97 ID:5ezbVoZl
>>224
QBの意識は改変前と後で連続してないんだから目的もクソもないだろ
226なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 13:55:01.83 ID:BIyDm97d
消去法でまどかってのはまあ分かるが
なんかここ質オタ多いの? 最近のテレビアニメに全体的に否定的だけど
まあこの賞に似合った芸術的な作品は少なかっただろうけどな
227なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 14:06:24.93 ID:zbW8SmeA
テンポは良かった
話はシュタゲピンドラ以下
228なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 15:13:07.11 ID:MINbwNAe
>>225
横からだけど、そこまでわかってるなら
あのラストは並行世界の話ということがわかるだろう
実は、ほむほむのみがまどかによって並行世界へ飛ばされたかもしれない
次は、そこからの帰還の話かもね
229なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 15:59:02.81 ID:7aReCJvH
>>227
ピンドラ風情をシュタゲと同列に語るなw
230なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 16:00:29.87 ID:aicmRLRl
ゼロ年代を締めくくる傑作! 『Steins;Gate』シュタインズゲート
ttp://d.hatena.ne.jp/hasidream/20091201
まどマギから紫色のクオリアを考えてみる
ttp://arl0103.blog79.fc2.com/blog-entry-7.html
231なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 16:32:57.95 ID:IAgqBtnn
>>228
ラストシーンの事か魔獣世界のことかわかり難いが
どちらも平行ではなく本編世界を作りかえた改変世界だよ
232なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 16:46:17.72 ID:N5bzIWKq
文化庁に対抗して、ネット投票のアキバ大賞でもつくればいいじゃない。
荒れるに荒れるだろうけどさ。
233なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 16:49:16.11 ID:zf2z8wyn
>>231
改変された世界というのが嘘かもしれないよ
改変ではなく分岐した並行世界
そこが違和感の原因であり
全てがすれ違いの世界
234なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 17:25:11.85 ID:IAgqBtnn
>>233
>嘘かもしれない
宇宙を作り替えた事はQBが解説してる
また、まどかが願った救済は全ての魔法少女に届いているよ
元の世界は=魔女のいた世界だよね
残念だけどもう無いと思う
235なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 17:31:17.85 ID:Z8Hx2PHv
>>227
シュタゲはまだしもピンドラはないわー。
236なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 17:32:10.21 ID:1RonJxQh
日本アニメが国際問題に?―原因は「わけがわからないよ」

 日本のマンガ・アニメといったコンテンツがじわりじわりと海外でも支持を集め、
国も『クール・ジャパン』の一環として大々的に取り上げているが、そう上手くいくものでもないらしい。
海外で日本のアニメが原因でかなり大きなトラブルになった。
 今春に放送されカルト的人気を博し、劇場版の上映も決まった「魔法少女まどか☆マギカ」
が英語圏で問題になっている。きっかけはほんの些細なことで、本作の黒幕とも言える
マスコットキャラ「キュゥべぇ」が少女達の感情を理解できず「わけがわからないよ」と言うセリフに対し、
"It's Greek to me"(直訳すると「私にとってそれはギリシャ語のようなものだ」)という字幕が付いたことだった。
これに対し、金融危機に辟易としているイギリス人らが「たしかにギリシャの連中はわけ分からないよな」
「俺もギリシャ人みたいに働いて、退職したら毎日フットボール見る生活がしたいわ」などと
書き込みだしたところからギリシャへの悪口がヒートアップ。
世界中の人が見るインターネットなのでギリシャ人も現れて「我々は訳が分からない存在じゃない」
と英語で説明するも、「こんなところに書き込んでる暇があったら働けよ」「年金でインターネット繋いでるのか?」
等と揶揄する書き込みが続出。
怒ったギリシャ人がやりとりをギリシャ語に訳した上で英国大使館へのデモを呼びかける騒ぎとなった。
 一連のやりとりが英国大使館にも届き、大使館は現地の警察に警備の強化を要請したが、
あいにくギリシャは公務員給与削減に反対するストライキの最中で、警察も十分な人員を確保できなかったという。
なお、一連の騒動を聞いた脚本の虚淵玄氏は「英訳まで俺が考えたわけじゃないし……」とコメントしている。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/
237なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 17:46:46.59 ID:cYuTZfK8
>>223
そもそも西のこの発言の真意は
「教養の無いエロゲオタはエロゲがオリジナルとか本気で思ってるんだろ?
 じゃあ東大出の俺様がその妄想に権威づけしてやんよ、プギャーwww」
だからな
同類を馬鹿にして悦に入ってる嫌な奴なんだよ
238なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 17:49:24.75 ID:njHCxRwi
>>234
QBが真実を言うってところに違和感感じないとね
まぁ元ネタわからないと気づけないだろうけどね
239なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 18:38:00.64 ID:8FbD4t0n
まどかの願いはあらゆる時間、あらゆる世界の魔法少女の救済だから並行世界もくそもないし
240なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 18:59:41.35 ID:wqCNq+i5
>>239
本当に願いは叶ったのかな?
願いの中にまどかが存在しなかった世界というのも含まれてたのかな?
存在しなかったことになることが願いに含まれてたのかな?
241なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 19:17:19.24 ID:8FbD4t0n
過去、現在、未来、全ての並行世界すらも救済しようとした結果
人間の存在のままでは不可能だから概念として世界のシステムに組み込まれたって作中で言われてんのに
242なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 19:30:49.14 ID:6Dly52Kt
>>236
>私にとってそれはギリシャ語のようなものだ
どうしてこんな表現になるのかわけがわからないw
243なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 19:34:15.40 ID:6Dly52Kt
>>202
東や山野車輪はクリエイターじゃなくて詐話師だろ
どこがクリエイター的な目線だよ
244なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 19:38:51.75 ID:wqCNq+i5
>>241
その信憑性は?ってとこだね
QBは信じられるのか否か
245なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 19:46:39.47 ID:nx3QvP5W
>>143
プロットの比較でしか語ってないね
それはそれで事実かもしれないけど、まどかマギカがテレビアニメとして制作されたって事を認識しないと
それが出来ない人だから、フラクタルが失敗したのは必然だったんだね
246なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 19:57:28.82 ID:WGe7NL/u
ニコ動で見た山野車輪のコメント

「まどマギはエポックメイキングではない、評価に値しない」
ひたすら繰り返す

話の流れでけいおんが否定されると
「けいおんはそんな作品ではないけいおんを否定してはいけない」

こんな感じだった・・・
247なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 19:58:46.84 ID:8FbD4t0n
>>244
救済のシーンでも過去どころか未来の様な都市で魔法少女救済してたり
描写されてんだから成功してんだろ
248なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:01:33.26 ID:xxYSBDIf
>>229
シュタゲみたいな信者向けの糞アニメが
ピンドラに喧嘩売るとか
249なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:06:57.19 ID:kI8mnAaI
山野車輪って典型的オカマネトウヨのような喋り方て違和感あったなあ
250なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:14:25.65 ID:IAgqBtnn
>>238,240,244
作品中の描写や設定に対して妄想で返しちゃ話が噛み合わないな

ここは本スレや考察スレじゃないよw
251なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:16:01.48 ID:WGe7NL/u
>>246
そのあとUストで、フラクタルの失敗で落ちこむ東を励ましてたw
252なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:23:40.09 ID:6Dly52Kt
>>246
ただの腐ったけい豚じゃねえか
もうダメだなコイツ
253なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:31:16.69 ID:7O45w3t1
また狂信者が暴れるから簡便してほしい
254なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:40:35.48 ID:wqCNq+i5
>>247
その後と今の世界がイコールかどうかだね
255なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 20:59:12.24 ID:8FbD4t0n
>>254
全ての歴史から魔女が消えて世界が再編された世界だから=っちゃ=なんじゃないの

あとQBは嘘は一回も言ってないよ
作中では聞かれなかったから答えなかったって位で嘘は吐いてない
256なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 21:00:40.18 ID:qyPWDnPH
おまえ・・・
これのどこに文化的な
要素があるんだよwwwwwwwwwww
257なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 22:00:12.36 ID:wqCNq+i5
>>255
真実を言ってないだけで嘘は付いてない
作中には前の世界は出てきてない
258なまえないよぉ〜:2011/12/16(金) 22:29:17.25 ID:2mqjiUNk
エンターテインメント部門でも据え置きコンシューマ機のゲームなくなって
スマートフォン向けゲームの台頭が激しいからな。
コンテンツそのものの中身だけじゃなくてメディア特性をどう活かしてるかってのも
評価対象になるんだろうなぁ。
259なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 01:20:41.13 ID:O4O+ZNrM
さすがにまどかがシュタゲ以下とか言ってるやつは
作品まともに見てないとしか思えん。

シュタゲの後半なんて立てたフラグを元通りにってのを
延々続けてた全然ダメな構成じゃん。
ゲームならそれでもいいんだろうけどアニメとしてはダメすぎだろ。
260なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 02:08:35.31 ID:X40jOQN4
>>242
"It's Greek to me"っていうのは昔からある英語の慣用句だ。
いまのギリシャ危機とは関係ない。
261なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 03:00:37.81 ID:26NFfpBn
>>246
というか、てめえ自身は2ちゃん特亜板のコピペを
切り貼りしたような漫画描いといてまどかを独創性が無いとか
何ほざいてやがるんだって感じだわw
262なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 05:39:12.01 ID:5ZYPLL3l
>>240
願いは叶い魔法少女は救済された。
でも、まどかは魔法少女しか救えないから親友の恋心は救えなかった。
三行目は何を望む?
どこかの平行世界でまどかが生きてくれていてほしいのであれば
誤魔化しはやめよう。救われて欲しいのは本編のまどかだろう。
263なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 06:54:34.20 ID:e0Yshdoi
>>246
簡単に言うと、山野「けいおんみたいなゴミをまどかと同じ議論の土俵に上げるな。可哀相だろw」っ事か
264なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 08:16:33.14 ID:krNMWKt2
>>47
押井は反対だったんじゃないか?多分。
他の4人が推すからしぶしぶ・・・って感じで。
それもあっての最近のTVアニメ批判だったと思うよ。
265なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 09:56:33.27 ID:3uKHwFgo
>>262
ラストで二つの世界と二人のほむら
あれは出てこなかっただけで、まどかは生きてるってこと
パロなのか偶然なのかはわからないけど、元はそういう話だから



二つの世界の二人の
266なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 11:04:38.51 ID:qBaj/aWa
>>265
どっかで裏ネタや裏設定でも聞き齧ってきたの?
エヴァの始祖民族みたいな奴とか

でも仕上がったアニメは色んな人の意図が入るから
画面以外に囚われると理解に齟齬が生じるよ
267なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 12:09:24.43 ID:CKxUOEcJ
>>266
裏設定とかじゃなくて、よく似た元ネタと思われる話を知ってるから
画面だけではわからないこと多いでしょ
魔女化後の意味と目的とか
ネタばれヒントとして、まどかは実は一番最初の魔女
願いが魔女化後どのように変化したのかな
268なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 12:59:47.86 ID:huFM3f6j
ぼくのかんがえたまどか☆マギカかよ
妄想で勝手に設定語るのはほどほどにな
269なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 13:07:24.58 ID:UMOH0MKc
厨二かよ
ぼくのかんがえたまどかまぎかのうらせっていはチラシの裏にでも書いてろ
270なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 13:32:32.25 ID:NZjL0Uil
わかる人しかわからない元ネタだしね
知らないで語ってる人が多いから、どうしようもないね
271なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 13:55:50.77 ID:OGy4N9ne
まずその元ネタとやら晒してみ
272なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 14:26:29.34 ID:5ZYPLL3l
俺妄想は割と恥ずかしいことになるからほどほどにね
ていうか、Cパートはシャフトが勝手にやらかしちゃっただけで脚本は
「ほむらは戦い続ける。そして世界へ。完」だったはずだが
273なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 14:36:56.62 ID:hgt9k7xZ
>>264
アニメ部門は議論が白熱したそうだ
山村浩二のマイブリッジの糸と魔法少女まどか☆マギカが最後まで争い
決選投票をやった結果まどかに軍パイが上がった
押井はマイブリッジの糸に入れたのかもね
274なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 14:52:51.76 ID:o0cuaGdZ
>>47
あれ、結局コメントなかったんかいw

たまたまみかけたその本の宣伝文句に
「エヴァの再来」(押井守、他)とかあった
エヴァ評価してるコメントなら
押井じゃなくて氷川あたりの
コメントじゃないかと思ったが
やはり押井じゃなかったんだろうな
275なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:03:49.14 ID:FezeLMhX
>>202
ループネタも世界改変も、元は活字のSFじゃん。
なんでエロゲが元ネタって言い張るのかわからん。
276なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:04:52.22 ID:8UUtX/W+
>>273
>マイブリッジの糸
これとまどかが決戦投票するほど争うというのも分からんな

総評みると内容vs影響力ってことなんだろうけど
それなら文化庁としては既に十分な反響がある作品より
こういう中々機会がない作品をピックアップして、周知させた方が良いと思うんだけど
277なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:06:20.31 ID:o0cuaGdZ
>>16
こん中のメンツだと
氷川が推しに推してそうな印象だな

こいつの著作でガメラ3とかやたら評価してたし
イリスに吸収された少女の世界で
過去にガメラに破壊された家の描写が
猫が猫の人形になってる描写が云々とかで
いろいろ言ってたけど

正直、ガメラ3の少女メインの話の進行が
気持ち悪くて受け付けなかったんで
「あれのどこがよかったんだ?」って
全然、評価に共感できなかった

もちろん、この作品も全然共感できない
少女の仮面付けたおっさん達の物語だろ?
278なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:12:10.43 ID:FezeLMhX
>>267
描かれたものだけが真実だよ。俺設定だの関連妄想はいらない。
279なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:13:51.49 ID:o0cuaGdZ
と、↓twitter見てきたら、こんな事言ってるから
やっぱりこいつが滅茶苦茶推して入賞させてそうな気がする

http://twitter.com/ryu_hikawa
@Ryu_Hikawa
>氷川竜介 文化庁メディア芸術祭アニメーション部門、
>本日13時発表。大賞は1本だけです。

>審査員として選ぶのに
>言葉をつくし、議論を重ねました。
>大賞タイトルにぜひ注目を。

>他の優秀賞、新人賞(本年から新設)までが入賞。
>他に審査委員会推薦作品としてタイトルが並びます。
>本年度らしさが反映してるかと。
280なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:23:09.21 ID:LXkK/umO
>>277
審査委員長の古川タクがべた褒めみたい。審査後のコメント動画が何処かに
上がっていた。氷川竜介も推してそうだね
あとイヌカレーのアニメとか梶浦由記の音楽だとかは業界人には受けがいいと思う
このあたりが受賞した鍵ではないかと思うなぁ
281なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:30:29.10 ID:hgt9k7xZ
>>276
別のスレでも書いたけど
山村浩二は頭山で国際的なアニメ賞を総ナメにした短編アニメの宮崎駿
既に評価が固まってる
282なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:31:01.19 ID:3uKHwFgo
>>278
書かれてないことも多いぞ
283なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:42:21.73 ID:EnmUz3pt
しかしほんと語るな
284なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 15:46:53.31 ID:8UUtX/W+
>>281
そうか。にわかでスマン
ググったら興味深かかったので
もし受賞したら上映機会とか出来たかなと思ったんだ
285なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:03:33.84 ID:o0cuaGdZ
>>280
>言葉をつくし、議論を重ねました。

のだから反対派も当然いたんだろうな
言葉を尽くしたって事は実質的に
説得・懐柔してたって事だろうし
全員が賛成してたとは思えないし
あるいは対立する程度には分散されてた

ただ、少なくとも5人のうち、氷川と古川の2人が
この糞アニメについてたなら
あと一人呼び込めば多数決で勝てたろうし

なんというか>>279の氷川のコメントは
自身がはじめからこれを選ぶと決めていて
いかにそっちに他の審査員を誘導したかを
遠まわしに言っている
どれを選ぶと言うより、
どう自分の支持するものに決めさせるかだな
それで「大賞タイトルにぜひ注目を。 」とまで
コメントしてるんだから、かなりギリギリの言い回し
(いや、大賞以外も注目してもらうべきだろうと
他の入賞作は注目しなくていいのかと)

公人と言うより私人で行動してるのが
見え見えのコメント
こいつ、次ははずした方がいいんじゃないの?
286なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:05:35.40 ID:NKhFzOaO
>>277
お前はそもそも氷川と押井以外のメンバーがどんな人かって知ってるの?
287なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:12:29.05 ID:o0cuaGdZ
>>286
大半はよく知らんけど
あとそれなりにわかるのはギサブローぐらいか

このアニメが気持ち悪い糞アニメだとは思ってる
288なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:18:42.04 ID:NKhFzOaO
>>287
大半は知らないけど、知ってる名前を見つけたから全部そいつのせいにしてしまおう感が半端ないです
289なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:35:19.41 ID:o0cuaGdZ
>>288
別にそんな事言ってないだろ?

>>277
>こん中のメンツだと
>氷川が推しに推してそうな印象だな

「氷川が強引に推してそうな印象」と
言ってるだけなんだから他の人間には触れてない

要点としては、氷川は
「少女の仮面付けたおっさんの話」を
リアルな少女像と思っちゃう感性の奴っぽいから
たぶん、こいつが推したんだろうと
実際、ツイッターみたらそれらしいことが書いてある。
↓あえて文章から「議論を重ね」を排除してみるとわかりやすい

>審査員として選ぶのに
>言葉をつくしました。
>大賞タイトルにぜひ注目を。

↑ほら、こいつが誘導したっぽいじゃん
自分が言葉を尽くした物が選ばれてなければ
「ぜひ注目を」なんて言いそうにない
290なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:41:36.67 ID:o0cuaGdZ
面倒なんで最後に言いたい事をいっとく
もうこんな糞アニメの話題で時間を取られたくもない

この糞アニメが、魔法少女モノの王道に
さからってる点が新しいとよく言われてたが
実際は魔法少女モノってのは数多いジャンルがある
はっきり言って王道も糞もない

特に子供向け魔法少女じゃなくて
深夜のヲタ向け魔法少女なら尚更(あと、OVAとかね)
ぶっちゃけ、まだストパンのが異色な魔法少女
(少女向け魔法少女ですら時に意外な事をやる作品もある。
やけにグロだったり鬱だったり、別ジャンルとしか思えない物も)

また、魔法少女を見てる層ってのは
ヲタ全体からしたらそう多くない
だからそれの邪道をやったからって
そう大きな効果が望めない
邪道ってのは相手が王道を知ってて初めて効果がある

だからこの糞アニメのやった事は
「邪道の振りした王道(つまり二番煎じって事でもある)」
「もうひとつは執拗なネット工作による集団心理」

そして一番より強い要素は後者だと思う
うんざりするほどのネット工作
キモヲタ同士の連帯感をあおったんだな

面倒なのは前者で、
「魔法少女のジャンルで新しく開拓した」と
間違った洗脳を信者に施した事

>>143の人物はよくしらないし
美少女ゲームの事も詳しくないが
山野車輪も含めて要点はわかる
「これ、新しくないだろ?」って

総じると、ネット工作による「新しい」って洗脳が怖い…だな
さらに魔法少女ってジャンルに誤解が生まれるのも困る
「キリスト教でないものがユダヤ教的である」といった
ような解釈すらされかねない
(実際にはキリスト教がパクりまくりだというのに)

より大局的な問題点を言うと
こういうネット工作はやがてアニメ業界の空洞化を産むと思う
本来、そう支持されるべきでないものを上の方に祭り上げると
それで離れていく層がいる
気付いたら、声の多いい連中の周りが死に体になってる危険がある
291なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:42:10.79 ID:Fw+ZtART
>このアニメが気持ち悪い糞アニメだとは思ってる

はいレスする価値なし NG入れとこ
292なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:43:42.60 ID:o0cuaGdZ
>>291
それが妥当だな

こっちも、
この気持ち悪い糞アニメの用語は
大半、NGワード入れてる
293なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 16:45:26.23 ID:FezeLMhX
>>282
描かれた事だけが「フィルムの」真実だよ。
論を立てるならちゃんとやれ。子供じゃないんだから。
(子供だったらすまん)
294なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:08:18.65 ID:YBJDIiYM
>>284
どこかで上映されるのもう決まってたんじゃないかと。
というかこういう賞でいちいち上映機会が増えるとか減るとかっていう人じゃないよ。
295なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:16:02.21 ID:hgt9k7xZ
長文アンチ乙
議論で自分の意見を通す事しか考えてないから他人も同じだと思っちゃうんだね
まどかの大賞受賞は5人の識者の議論の結果だ
296なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:21:42.71 ID:YBIA422z
まどかアンチってどんなアニメが好きなのか気になる

それでもし、自分の好きな他のアニメと被ってたら嫌だな
297なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:24:39.65 ID:km6nXHCH
>>296
逆にまどかを支持してる層が普段どんなアニメを好んでるのかの間違いだろw
298なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:34:42.22 ID:4JxIYJjv
萌え豚が食いついているようなアニメは選ばないでほしい
こんなもん見ているのニートとかそんなやつらばっかじゃん
299なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:34:49.97 ID:HpeGPotY
>>292
NGワードに入れてる割にはここで声高に主張するんだな
しかもつまんない理由で憎悪丸出し
きっといままで散々壊ラジ的にあちこち噛み付いていたんだろう
そろそろこのアニメは忘れた方がいい気がするよ
お疲れ様
300なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:44:26.20 ID:NKhFzOaO
>>298
内容で判断しろじゃなくて、誰が見てるかで判断しろとかアホの極みだな
301なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:51:16.34 ID:4JxIYJjv
>>300
内容も犯罪促進アニメじゃんww
302なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 17:55:44.00 ID:NKhFzOaO
>>301
でもお前は内容以外に誰が見てるかも判断基準に入れるべきだと言ってるんだろ?
その点を俺はアホだと言ってるんだけど
303なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 18:04:38.19 ID:Fw+ZtART
>>298
まどかはパンチラや温泉サービスも無いし、まんじゅう顔だけど
良いアニメ
304なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 18:09:03.08 ID:l4fNMIXc
プロが大賞に相応しい作品だと選んだんだろ?
ならいいじゃん、素人がケチつけんなよ
大半が萌えだから云々言ってるみたいだけど
そういうのを差別と言うんだよ

萌え板に来て萌えアニメ非難とかw
305なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 18:11:36.28 ID:Fw+ZtART
>>301
フィクションで犯罪していないアニメって何だ?
日常系だけ観ろとか?
306なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 18:44:56.05 ID:sUlcMv9o
>【アニメ】「魔法少女まどか☆マギカ」が第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞
298 なまえないよぉ〜 2011/12/17(土) 17:34:42.22 ID:4JxIYJjv
萌え豚が食いついているようなアニメは選ばないでほしい
こんなもん見ているのニートとかそんなやつらばっかじゃん
301 なまえないよぉ〜 sage 2011/12/17(土) 17:51:16.34 ID:4JxIYJjv
>>300
内容も犯罪促進アニメじゃんww

>【フィギュア】ねんどろいど 佐倉杏子〜『魔法少女まどか☆マギカ』、レビュー
51 なまえないよぉ〜 2011/12/17(土) 17:38:13.22 ID:4JxIYJjv
まどか通ってカスしかいないんだなwwwww
さすが豚アニメwwwww

>【話題】山本寛氏「『まどか☆マギカ』はネット革命の最たる象徴」。ニコニコでワーストアニメを決める件については「どうぞお好きに」
126 なまえないよぉ〜 2011/12/17(土) 17:40:42.94 ID:4JxIYJjv
まどかはネットのレス伸ばしに命をかける社会不適合者を増加させたという害アニメだったな
そして他のアニメをレスの数で貶す



何故自分の姿が見れないのか
307なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 19:06:47.43 ID:4tECerpf
>>296
まどかアンチの大半はそもそもアニメ自体のアンチとか、
アンチアニプレ≒アンチソニーだからまともな答えは返ってこないよ

以前聞いたときは、ヨーロッパかなんかの文芸アニメの名前が返ってきたw
308なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 19:15:25.16 ID:OGy4N9ne
バックの会社が嫌いだからって理由はなんか勿体ないなぁ。
本で言えば「角川が売ってるから嫌い」みたいな感じか。
309なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 19:22:46.64 ID:huFM3f6j
アンチには理屈とか通用しないからな
制作会社が嫌いだから当然その作品も糞とか当たり前の世界だから

アニプレアンチなんて売れたのはステマ、賞も金で買ったとか是が非でも認めようとしないからなぁ
310なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 19:30:55.80 ID:rd6E64ju
キモい長文は読む気にならんけど、とりあえずアンチの押井コンプレックスが
尋常じゃないってのは何となく伝わった、例によってブーメランに期待しとくw
311なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 19:38:54.58 ID:Fw+ZtART
北米吹き替え版来たね
http://madokamagicausa.com/
312なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 19:45:55.11 ID:oUG6qGtO
>>310
庵野が賞賛してた時の火病りっぷりも見ものだったなw
>>309
だがそれがいい、大御所の褒め殺しよりアンチの遠吠えの方が
真に迫ってる分、より栄誉を実感できるじゃなイカ
313なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 22:10:30.21 ID:YBIA422z
>>297
エヴァやハルヒ

で、お前は?



>>307
まあ、まともな回答は帰ってこないんだろうね
314なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 22:51:14.73 ID:3uKHwFgo
>>293
子供じゃないんだから全ての設定が限られた枠内で描かれてるなんて考えるなよ
普通ならあり得なさすぎるぐらい全てがすれ違う展開、ラストにだけすれ違わずに終えたのかそれとも違うのか、想像力がなさすぎる
315なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 22:55:12.40 ID:NtpCIRRd
けいおん豚が哀れに思える(笑)
316なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 22:57:31.84 ID:gsTEFb86
こういうキャラ厨がわくアニメに大賞とかさせんなよ
317なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 23:05:31.13 ID:qBaj/aWa
>>313
> エヴァやハルヒ
悪いけど2ちゃんのまどか信者でそれはないなあ
318なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 23:06:47.84 ID:huFM3f6j
妄想垂れ流してないで公式資料集や脚本のぶちげんのコメント見るなりしろよ
319なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 23:07:43.06 ID:OGy4N9ne
>>314
あのな、どんな設定があろうと、それは作品中で語られ、もしくはそこから構成、解釈できるものでなければ無いのと一緒なんだよ。理解できるか?

その構成、解釈の課程をすっ飛ばして「こういう設定だ」と言い張ってもいいけど、それは何の説得力もないんだ。妄想だ。
論を立てるというのはそういう構成のお話だ。

そういう意味で>>293の発言だと思うぞ。
320なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 23:23:12.23 ID:E8N0R98A
321なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 23:50:31.23 ID:8UUtX/W+
>>314
想像を交えた話がしたかったなら、初めからネタ元晒して
意図を伝え相手を募ればよかったんだわ
ま、ここでやるのは勧めないけど
322なまえないよぉ〜:2011/12/17(土) 23:55:24.60 ID:GW/Z6oCJ
もうすぐ1話放送開始から一年になろうとする1クール作品で
アンチがここまで熱心に語るってのは、やっぱり大した弾なんだな。

すげえや。
323なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 00:24:25.47 ID:CwUNMN/D
その理論でいくとフラクタルも名作になってしまう
324なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 00:30:32.79 ID:3ARa7PAP
萌えオタアニメに文化賞とかいらね
325なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 00:42:42.01 ID:gBjVQnGh
>>314
想定外とか予想外とかで晒したキュゥべえのポンコツぶりからすると、
キュゥべえがまたアホだったということで平行宇宙説で続編は作れん事もないね。
まあ妄想レベルなのでよそでやれとは思う
326なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 01:06:31.43 ID:pNDGPXSk
萌え板で萌えアニメ叩きとか
327なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 02:12:52.66 ID:+XcVDNLm
板名なんて飾りです
328なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 03:05:06.10 ID:21JU0Jc7
>>317
え、まどかファンだとエヴァやハルヒを好きじゃ駄目なの?
329なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 03:51:19.30 ID:3it267eS
ネットで先の予想をみんなで語れるのも受賞の理由みたいだがはっきりいってネットはキャラ厨同士のケンカでしか語れなかったぞ
330なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 04:27:43.72 ID:csS21BR5
それ本スレとキャラスレしか見てねーだろ
考察スレはしっかりと議論してたぞ
331なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 05:49:45.62 ID:Ibu6xwLk
描かれてないことは、例え謎があったとしても、書かれてないので存在しません
行間の読めないのはよくわかったから、QBの目的と連続性とか書かれてもないことを語るのは辞めておいた方がいい
332なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 08:58:08.05 ID:D9jCDr4z
  , '´ ̄`ヽ
  i  ハハ、)
 .(,(リ ゚ヮ゚ノ) < 私のおかげですのよ
  ,)ノ) 丱i、    
  (,ぐ/_l〉)   
   し'ノ
333なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 09:58:49.41 ID:Zss8awoI
露悪アニメ……というか事前特集だけ見ても
釣りする気満々だったんだし、少なくとも賞賛はされるべきじゃないと思う
非凡だった、辺りまでならわかるけどね
334なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 10:12:07.77 ID:Xy5NRXzr
/人? ?? ?人\<君達はいつもそうだ。自分の好きな作品は他人の評価に関係なく持ち上げ、嫌いな作品は他人の評価に関係なく叩く。わけがわからないよ。
335なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 10:24:43.02 ID:+XcVDNLm
この板でしか知らんがアンチ叩きの幼稚さは異常だわな
336なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 10:35:16.75 ID:d97baXb1
>>323
フラクタルは作品の微妙な点を放送直後に話題にすることはあっても、それ以降はそんなに出てきてはいない。
せいぜいBD/DVDの売り上げが駄目だったことぐらい。
東と山本の場外乱闘とそれに絡むアフォどもが騒いだのが原因。
337なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 10:57:50.88 ID:mDZAjPsJ
>>323>>336
twitterや2chかいわいで、場外乱闘は知れ渡っていても、
作品自体をちゃんと見た人は凄く少ないと思う
338なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 11:03:18.17 ID:wZmPjVef
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1323950442/
このスレ見ればまどかのどこが糞かわかるよ
339なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 11:11:45.21 ID:OmBZv29E
>>330
あそこも基本妄想喧嘩スレだろ。ID複数使って有利に進めようとする奴もいるし。
議論の為に日本語の助詞のwikiを改ざん、言語板巻きこんだり結構ひどい。
そういったことがマルチされて話題になったり。しっかりとは言えんわ。
340なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 11:19:47.62 ID:mDZAjPsJ
てか、ネット=2chってのもどうかと

例えばtwitterでまどかを批判している人をほとんど見たことが無いし、
居たとしても賞賛している人に比べて極めて数が少ない
341なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 11:24:53.08 ID:vif3gPYO
>>338
ざっと見てきたけど時間の無駄だった、まぁ言っちゃなんだが一般論としてはこれが現実だろ。

文化庁メディア芸術祭大賞>各界クリエイターの賛辞>文芸誌の評価>>>壁>>>何の実績もない名無しの愚痴
 
342なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 11:34:34.59 ID:PrYQNddP
愚痴スレwww
343なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 11:44:00.10 ID:LOfc/QE5
愚痴スレは些細な欠点を針小棒大に致命的な欠陥のように語るスレだから
普通の感性の人が見に行っても全く参考にはならん
344なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 11:53:57.44 ID:ZqNs09OC
役人が決めた賞に何の価値があるというのか
345なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 12:02:01.06 ID:zX2hJ1L0
さてさて2ちゃんやニコニコで大人気のまどかの映画だどれだけの興行収入になるかみものだ
ネット上での人気で一般に受け入れられると思っている人はショックを受けるでしょうな
346なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 12:15:00.40 ID:8b54uIEC
あれ?けいおんさんは受賞どころか審査員推薦すら無しですか?
347なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 12:23:18.54 ID:ZKw8HM7O
>>340
アンチばかりの2ちゃんなんかほっとけばいい
わざわざ他スレ覗いて批判やアンチにw生やす必要はないし
信者がこれじゃ2ちゃんではずっとネタアニメのままだよ
348なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 12:47:44.63 ID:ob5Teg82
>>341
何を言ったかではなく、誰が言ったか、か。

2ちゃんねるに存在すること自体が矛盾な人物だね、君は。
349なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 13:15:25.56 ID:MRvFIqvP
2chの名無しの愚痴なんてカスだけど
ネット全体を大きく見ればコネで仕事もらってるカスライターよりよほど良い批評が一般人のブログにあったりする
350なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 13:38:43.42 ID:AUBg40cg
よくわかんないけど、まどかはクソって言わないとアニメ通におこられるんですね
351なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 13:41:28.33 ID:GScnoU8U
>>345
アニメの劇場版なんて、一般人は関係ないだろ
テレビでついたオタが行くものじゃん
352なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 13:54:32.68 ID:21JU0Jc7
>>351
ハルヒもマクロスFもけいおんも普通に一般人多かったというかそんなんしか居なかったんだけどそこんとこどうなの?
353なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 14:53:59.28 ID:YPoIW4Da
どこで一般人って判断したのか知らないけど
そで全部オタだからw
354なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 15:25:39.09 ID:ju8opqgo
アニメは一般人は見ない、せいぜいジャンプ系だけ、見るのはみんなオタ
となると一般人よりオタクの定義がよくわからんな
学者も社会人も学生もアウトローもオタ?アニメは見るし

まあオタクだけしか見ない、と頑なに主張する奴にも
どこか屈折したところを感じるが
355なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 15:49:45.20 ID:lwwUw3y3
>>354
漫画アニメは観るが所詮「読み捨て」という意識があるか無いかだね<一般人
客観性無いオタは真っ赤になって皆観るだのオタクの定義がと屁理屈捏(こ)ねる。
356なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 16:00:40.46 ID:GScnoU8U
>>352
見た目が小綺麗な人も来るかどうかでいいなら
まどかも「一般人」は来ると思うよ
ソースはまどまぎカフェの客層
357なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 16:11:14.09 ID:6IeEgGWV
>>340
そもそも何が媒体にしてもツイッターで批判するてあまり無いだろ
だからツイッターがアンチ利用が少ないってことで利用が多いというのもあるから
匿名掲示板だから批判意見も出る
358なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 16:15:15.19 ID:ju8opqgo
>>355
読み捨てる連中が一般人なら好きになったらオタクということになるよ
誰だって好きな作品のグッズくらい買うし(金額の多寡はあるけど)
漫画を全巻揃える行為も普通でしょ

でもオタクってこれくらいの認識でいいかもな
執着心や依存度合いが酷いのはキモオタってことでw

あと、みんな見てることを実感出来なければ
信じられないのは仕方ない
映画なんか良い機会だけど、頑なな人には伝わらないしな
359なまえないよぉ〜:2011/12/18(日) 22:02:58.79 ID:r4n9J8Lp
見たら少女が犯罪するアニメだったww
これを文化庁が推進???
360なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 00:24:16.72 ID:CF0pbs1S
>>330
本スレがケンカしてたらそれがファンの質の全てじゃね
361なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 00:29:14.89 ID:jh5YyUzv
2ch脳www
362なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 00:43:03.31 ID:FxyiUMSF
まどマギ好きは2ch中毒者が多そう
363なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 00:51:38.04 ID:i0quKNT0
そもそもまどかファンの殆どが2ch脳
スレ数で他アニメを貶したりとかな
364なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 01:05:39.41 ID:EOySJRFM
けいおんファンと似たようなものなのか

そりゃ嫌われて当然だな
365なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 01:11:05.41 ID:kUKyB8nC
けいおんもまどかもキャラ厨同士の対立と他のアニメ批判が激しいもんなww
366なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 01:12:34.48 ID:e2dWmEf8
対立促してるのは大抵やら糞
このスレも多分そうだろうな
367なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 01:15:47.75 ID:e2dWmEf8
お、氷川さんが審査員だったか
あの人は過去ガンダムとかの評論をしてる時とか
ちゃんと予備知識をしっかり付けてる人だから評論家の中では一番まとも
368なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 01:42:06.86 ID:a2nQcD7l
まどマギのキャラ厨同士の対立は工作では無いでしょ
真性同士って感じがする
都合の悪いことは全て工作のせいにすんなよ
369なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 01:46:33.11 ID:e2dWmEf8
ちょっと上の方を見て山野車輪って誰かと思って探ってみたけど
典型的左翼的思考でただ革新だ革新だと叫んでいて具体性が見えないね

あと別にやら糞のせいにするのは都合は悪いことは何も無いけどな
370なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 02:18:07.81 ID:XJOxW3/K
>>368
お前の中ではな
371なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 02:44:30.50 ID:tyiLZj6R
>>350
ネットに巣食う自称アニメ通(笑)にな
372なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 03:23:57.64 ID:e2dWmEf8
皮肉にもその批判するやつが
すべて東浩紀と似たようなことしか言えないのは嘸かし苦痛だろうな
373なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 12:03:16.39 ID:EOySJRFM
けいおんのキャラ厨争いの酷さは身を持って知ってるけど、まどかはまだ見たこともないな
374なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 13:35:52.61 ID:5rhiM9TK
>>370
最近2ちゃんはじめたのか。
古参じゃなくても今年初めから2ちゃんにいる奴は
まど豚の酷さが身に染みてわかってるよ。

まど豚以外は。
375なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 13:44:01.27 ID:+vaiHl4N
>>366
対立で煽る奴ってほんとに増えたな
こんなスレに来てまで、自分の気に入らないアニメ持ち出して叩いてるのがいる始末だし
376なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 16:12:30.32 ID:qTyp8mEt
>>375
まどかの話題なのに急にけいおんと対立させようというやつが沸くからな
ほんと頭おかしい奴が増えた
377なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 16:22:01.99 ID:PJvWaAQ+
>>359
ブラッドCなんて公金補助決定だぞ
文化庁の役人は斜め上だよ
378なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 16:24:24.19 ID:qTyp8mEt
つうかエヴァが受賞しているし
379なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 18:17:04.52 ID:LlpInnec
まど豚はけいおん厨を越えているとおもうぞ
キャラ派閥もけいおん以上に激しいし
380広州旅行今年10月まで:2011/12/19(月) 18:21:59.78 ID:YtzjcOnz
広州旅行今年10月まで
意外にも彼らはあちらのとても安いブランドを模造し
私はこのネットの店をオープンしました
皆さん見に来て下
安いか
末の弟に気軽に商売をします 2chshop.com
http://www.2chshop.com/
381なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 18:27:36.21 ID:upSlSaUt
キャラ厨に酷さならけいおんの方が大人しく感じるから不思議

まどッカスってケンカばかりやんな
382なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 19:06:04.86 ID:vxUxGp19
作品を叩けなくなると信者叩きに走る
行き場を失ったアンチのテンプレっすなあw
383なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 19:23:30.02 ID:AMc+220t
そもそも豚とかカスとか喚いてる奴はキチガイですし
384なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 19:34:36.64 ID:+7IW2TpU
人気は有っても肝の部分のアレンジが効かない一発ネタだから
エヴァの様なリメイク商法しかやり様が無いわな

それが出来るだけでも十分すごい事では有るが
385なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 19:39:46.42 ID:/mbjmhPY
けいおん儲がまどか目の仇にしてるってのガチっぽいなw
386なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 19:44:16.51 ID:upSlSaUt
むしろ逆
つかまど豚はけいおんだけじゃなくエヴァやハルヒ、Zeroにもケンカ売っているみたいだけど
387なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 19:46:52.50 ID:/mbjmhPY
>>386
けいおんと無関係のこんなスレにまで出張ってる粘着が言っても説得力ゼロw
388なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 20:09:24.47 ID:EOySJRFM
>>386
エヴァやハルヒのファンだけどけいおん厨に喧嘩を売られたことはあってもまど厨にはまだないな
389なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 21:02:16.82 ID:iJ0A2PRB
まどかスレってやらチルや対立厨以外にも
各作品アンチがまど豚になりすます場合も多いんだよねぇ
390なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 21:53:09.82 ID:s6jOxA2O
>>374
先輩お疲れ様っすw
391なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 23:27:08.22 ID:VS8G4j1g
まどかファン「作品は各評論家から評価が高くて、キャラはほむらが2011アニメ最強人気で、声優は悠木ちゃんが大ブレイクです!」
http://viploader.net/anime/src/vlanime064812.jpg
392なまえないよぉ〜:2011/12/19(月) 23:56:09.79 ID:mDSUM2D6
まど豚っていつもケンカしているイメージしかない
黒と青がめっちゃ仲が悪いんだろ
393なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 00:01:31.95 ID:GlGZumIN
>>392
黒とその他ほとんど全部のキャラが仲悪い。
394なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 00:06:53.64 ID:0SdjVQ4R
まどっカスはファン同士で対立してる

特にほむほむ派とさやか派の仲の悪さはまどか以外のスレでも有名
まあ内紛激しいってことはそれだけ民度が低い
395なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 00:08:25.09 ID:VCABD1Hk
本編のキャラ同士の仲が悪いからファン同士も嫌い合うってどこの小学生かとおもったww
396なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 00:17:51.17 ID:L657sYwO
やら豚が対立を促しすぎだな
つうかキャラ同士喧嘩なんてねつ造までして
397なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 00:34:47.31 ID:XDpvDgmB
>>386
覇権()とか勝ち負けのノリに踊らされてる奴が多いんだろうな
他アニメへの叩きの激しさがトップクラスなのは確かだろうね
無論まともなファンはそんな事しないんだろうけどさ
398なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 00:45:45.90 ID:mXhIFK5a
まど豚のキャラ対立はけい豚の次に酷い印象
399なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 01:03:58.32 ID:tHilYu0X
>>396
そう願いたいまど豚ww

残念ながらけい豚以上にまど豚キャラ対立は酷い
400なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 01:12:37.50 ID:OUlqQRlC
けいおんの方が最近はマシになってきました
まどマギの方はもう対立厨がちょっと促してやるだけであとは自分達でとことんやりあってくれる印象

賞をとってもファンがこれではな
401なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 01:14:53.02 ID:uBeJOzyj
黒と青の対立は本物すぎる
キャラ自体が対立しているが信者同士があそこまでいがみあっているのは背筋凍るわ
ここまで酷いのは見たことが無い
402なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 01:24:01.38 ID:IlZ+vxo/
やら豚が工作しなくても勝手に争ってくれますよ
403なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 01:33:18.63 ID:XDpvDgmB
タッグ戦になってることもあるからなあ
一番行動が唐突というか不可解だったのは青じゃなくてペアの赤のような気もするけど
というかどのキャラの行動も突っ込みどころはあるか
404なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 01:39:11.73 ID:IEMvix0O
>>401
黒信者がかってに黒を攻撃してるのは青って決めつけてるだけだよ。
実際は桃からも黄からも赤からも嫌われてるのに。
405なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 01:53:17.24 ID:Bpy4s7NY
10話で青がほむらの話を聞かなかった件でずっと黒青の対立が続いているっていうのは有名な話だよな

まどマギあまり見ていないけどそのことはネタにされたりしているから知っている
キャラ信者同士の仲の悪さの方が有名っていうのも凄いな
406なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 02:02:30.37 ID:DzO1nQaS
普通に話を見て行けば、誤解に基づくすれ違いによる衝突なのに、対立したがるあたり
ろくにアニメ本編を見てない奴らなんだろうなって思う
407なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 02:08:42.52 ID:Bpy4s7NY
キャラ萌え重視の精神年齢低い人が多いってことじゃないかな
アニメキャラを本気で嫌いになるような人たちだし
408なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 02:21:35.08 ID:DV9HTwvg
あれ?自称社会現象のけいおんさんは去年も一昨年も選ばれてないんですか?
409なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 07:10:04.31 ID:ZtEkRKIn
ゴミサカと同類が多いんだなけいおん信者、似たもの同士が集まるというか
410なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 09:17:06.95 ID:DFtW5qds
息をするように嘘をつき、なりすまし工作で対立を煽るのがけい豚ですからw
411なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 09:23:41.41 ID:1VTKndzg
黒桃は有りだが青桃は無いだろ〜
青は男の為に願ったが黒は桃の事で願ったのだし
青には赤が居るからそれで良いじゃないか
412なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 09:43:16.65 ID:ksk5RSqX
>>410
息をするように嘘をつき、なりすまし工作で対立を煽るか・・
>けいおんのキャラ厨争いの酷さは身を持って知ってるけど、まどかはまだ見たこともないな
>エヴァやハルヒのファンだけどけいおん厨に喧嘩を売られたことはあってもまど厨にはまだないな
こういうことだな
413なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 09:51:20.50 ID:pTGtr2WL
エヴァ人気をパチンコの恩恵と言い張ってフルボッコに反論されてるけいおん厨なら何度か見かけたな
414なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 10:10:23.41 ID:8XMyToEy
まぁ好き嫌いが分かれる作品だわな。
コテコテな萌えアニメが好きな人は嫌うだろうね。
415なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 10:20:40.69 ID:NNEbfeF2
416なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 10:23:13.10 ID:mXhIFK5a
>>412
あれ?なんで俺のカキコがコピペされてんの?
417なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 10:25:01.44 ID:NNEbfeF2
スマン間違えた
>>391
少なくともシナリオ、エフェクト、撮影美術はないわ
シナリオは終わり方がダメだし、他はアスタロッテ、うさドロ、犬日々あたりの方が
コンセプトが統一されてて完成度高いと思う
418なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 10:42:01.22 ID:IEMvix0O
>>411
小説版でほむら信者発狂してたなそう言えば。
419なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 11:48:02.64 ID:oVeeoJ5B
深夜放送でしかも子供が見たらトラウマになりそうなアニメとかないわ
どんだけ金バラまいてんだよ
420なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 12:04:18.94 ID:OE4klM40
押井が選考にいてまどかが選ばれるのは意外
こういうの嫌いじゃないんだろうけど
421なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 12:34:03.92 ID:wCpt05go
これキャラ厨の萌え豚しかいないアニメでいつも仲間内で争っているよね
どこのスレも荒れている
422なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 12:45:38.73 ID:+jw7Lk2s
>>414
むしろ応援している奴らはこてこての燃え豚しかいないぞ

このキャラの方が人気あるんだブヒーってしか会話ないぞあいつら
物語の筋なんて全く見ていないからこのキャラのせいでこいついらねとかいう酷い考察しか無い
本スレとか真面目に見ている人がいるのかと疑うくらい豚しかいない
423なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 12:49:50.35 ID:+jw7Lk2s
まど豚は内容なんて見ていないやつ多いもんなww
424なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 12:52:27.69 ID:yhXvdo2l
>>412
つかまどかの方が最近は対立ばかりじゃね
まとめサイトなんて内輪でケンカしかしてないじゃん
アンチがいなくて信者でケンカして荒れるって状況はまどか特有だよな
425なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 12:53:24.13 ID:sr2GGg4m
こういう萌えアニメが賞を取れるんだ。
時代も変わったな。
426なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 13:07:17.67 ID:RwRcuYbB
キャラ派閥が原因で乱闘騒ぎを起こすファンの姿がニュースにされて大賞取り消しww
427なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 13:17:10.64 ID:GB5AXsLC
まど豚同士ってマジでスゲー仲が悪いからな・・・
428なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 14:37:33.82 ID:J5GhFGfo
このアニメ、作品の名前が敬遠されてるよね
魔法少女って名前だけでいかにも第一印象がキモヲタ向けって感じで
だから見もしていない奴が一人前に通気取りで批判始めるんだ
このアニメの何所が萌アニメなのか教えてくれ。
429なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 14:50:06.97 ID:hkc+sLMI
ここまで見事に単発ばっかだな
430なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 14:52:20.83 ID:TgGyNQFZ
萌え板は1人で何度もレスする場所じゃないだろ
431なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 15:00:00.60 ID:JRC3cwgj
>>428
そういう偏見なくすためにも

まほう少女トメ(作・武内優樹、画・おおひなたごう)
まほおつかいミミッチ(松田洋子)

アニメ化するんだ
432なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 15:19:10.51 ID:hkc+sLMI
>>430
ここ2〜3日明らかに流れおかしいからいつもの人が来たんかなと。
433なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 15:40:41.28 ID:gTRwMsM+
普通にルーターリセット技での単発レスはあるだろうと。
そいえば>>47で押井のまどか関連本に関しての書き込みしたけど
今になって思ったんだけど審査委員が審査対象のアニメに関してコメントを審査前に
メディアに漏らす事は無いよね。
良いコメントでも否定時なコメントでも。
434なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 16:36:06.21 ID:mXhIFK5a
ま、けいなんとかよりは数段マシ

これも納得出来ないけどね
435なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 16:48:07.82 ID:TgGyNQFZ
萌えだから駄目とか差別もいいとこだけどな
436なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 17:32:12.73 ID:1VTKndzg

>>428
放送時間帯的に萌えアニメじゃね?
萌えアニメじゃ無ければ平日夕方〜夜とか土日の朝に放送出来るけど
437e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/12/20(火) 18:11:20.72 ID:5crF+CXp
 かたやー映像祭出品作ができるワクが、モクシン(現「BLOOD-C」ワク)、
こなたーできんワクが、ニチゴ。これでモクシンのほうに、ハクがついた。
438なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 18:19:46.35 ID:kMlEDxQN
萌えアニメを受賞とか
公務員マジで仕事しろ
439なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 18:34:01.25 ID:2D/Er8Ck
>>428
名前以前にこのアニメの信者の気もさで敬遠されてる
内容なって見ていない糞ガキばかりでニコニコとか放送していても途中で見る気無くす
440なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 18:35:14.81 ID:STmDDjMs
キャラ派閥やキャラ厨しかいないアニメが萌え豚アニメじゃないとか言っても説得力なし
441なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 18:42:30.21 ID:LXW+GZ1A
見ている人間がキモオタしかいないからな
コメント見ても人格に問題あるやつらしかいない
442なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 18:54:35.79 ID:OZjWftxV
つかどう見てもキモオタ向けのアニメ
これのどこがキモオタ向けのアニメだとか言っているやつ頭おかしいのちゃう?
443なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 19:05:31.13 ID:3W4UKOZr
まどかスレって、ある時を境に急に信者叩きが始まるんだよね
444なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 19:23:07.63 ID:GB5AXsLC
信者が糞しかいないからな
445なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 19:24:30.29 ID:3W4UKOZr
アンチスレに貼られたかな
446なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 19:32:19.46 ID:kfjARw6/
最萌トーナメント見てたら各キャラ信者が協力してたのに
まどか信者が仲悪いとか言われても説得力皆無だわw
447なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 19:43:26.70 ID:fxXEC0je
>>443
なぜかアンチに単発が多いんだよねw
448なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 20:05:41.28 ID:kEcZaOaY
まどかのキャラ対立について

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/nanmin/1322395285/2-13
449なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 20:54:52.70 ID:4R2Nb2AL
>>446
散々他のキャラをdisってたほむらは見事に仲間から嫌われていて仲間の援護が全く無かったという
まあ自業自得だけど
450なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 21:12:41.74 ID:cYJouVFC
>>443
ここみたく急にアンチ叩きもはじまるし
急にけいおん叩きもはじまるよ

まあ、いろんな連中の遊び場になってるんだろ
信者の反応もいいしな
451なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 21:30:41.12 ID:MWEF4JID
急に信者の援護が多くなったりなww
452なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 21:42:16.80 ID:/nesCO/U
信者の援護も単発しかいないという
453なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 21:43:40.66 ID:/RVyOXor
>>446
協力なんてしていなかったぞ
足の引っ張り合いだった
今はお互いにアンチスレの立て合いという最悪の仲の悪さ
454なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 21:54:35.56 ID:dfeY6T0n
つか本スレとか他のスレでもキャラ厨同士でケンカばかりしているのにどうやったら仲良しに見える?
455なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 22:02:00.94 ID:tJUlecuM
大盛況だな
もう放映から1年も経つというのに、アンチの心をがっちりとらえて離さないアニメだ
456なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 22:18:41.71 ID:fxXEC0je
アンチってオウム返しが好きだよねw
457なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 22:24:12.50 ID:U24ZF7+k
図星の時は特になw
458なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 22:54:05.59 ID:NOlUfS3K
信者のオウム返しは無視ですカー
459なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 23:10:41.92 ID:ay4G1XlN
まどマギってアンチスレ多いよな
最多じゃねww
460なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 23:19:56.51 ID:/RVyOXor
キャラアンチスレが多いってことは信者同士の対立が激しいってことだ
461なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 23:27:09.32 ID:YVwSKTZG
ファンの多い作品は、アンチを構ってもらいやすいからな
462なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 23:36:40.38 ID:mwrQboJE
キャラアンチはそのファン同士の対立で生まれているけどね
463なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 23:49:48.63 ID:wxUr+p9c

キモオタ審査員が、キモオタアニメを選んでるんじゃ、不公平じゃん。
こんなもの一般人は見ないし。
464e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/12/20(火) 23:53:24.60 ID:5crF+CXp
 辰年(より前)に書く。
「仮面ライダーストロンガー」から「まんが日本昔ばなし」に代わったのが、3周前の辰年。
同じ辰年の1/3朝「日本昔ばなし」放映が、ニチゴにつながるならば。

 「まどか☆マギカ」の放映されたワクのほうが、新作力で持つ。
465なまえないよぉ〜:2011/12/20(火) 23:59:46.78 ID:mwrQboJE
キャラのアンチスレって信者同士でアンチ合戦だから仲が悪いじゃんw
まど豚ってどうしてそう仲の良い振りをするのか・・
無理があるぞ
466なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 00:11:57.69 ID:MCSy8CRO
キモオタが多いほどくだらないことで対立するからな

しかしこんなレベル低いアニメが受賞するとは日本オワタ
467なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 00:11:59.93 ID:9dHR1TKE
こう必死だともうマッチポンプを吐露してるとしか
468なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 00:21:37.79 ID:MCSy8CRO
くだらない賞に税金を使わないでこういうのこそ削減したら
469なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 00:22:42.24 ID:vv/Mliwp
いまだにこのスレに居ついているんだから相当必死なんだなアンチも
470なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 00:27:46.74 ID:BKRCTjJ/
まどか信者が一番アンチの話題をするよな
まるで召喚してるみたいだわ
471なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 00:29:04.08 ID:np5h74c7
信者がかまうからアンチも喜ぶ
つかまどマギ信者ってすぐにアンチにレスするよね
耐性が無いのはファンにガキが多い証拠
ファンにニコ動に常駐しているような連中が多いのだろう
472なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 00:29:46.17 ID:MRME9Bmt
とりあえずみんなゲーム買おうぜまどかPSP
473なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 01:01:23.77 ID:ko4GdkOz
まど豚はアンチの評価がかなり気になるらしい
474なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 01:33:19.98 ID:JzS6Lubo
アンチ歓迎という人もいるわけで
アンチが逆に人気を刺激してくれるという
475なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 03:05:56.01 ID:ngruTH9x
コミケスタッフ発言
>『魔法少女まどか☆マギカ』の様にパーッと勢い良く人気が開いた作品は、人気が閉じるのも早い。
>"良い作品を、じっくり時間をかけて浸透させる事"が長続きするコンテンツを作るコツ。
>今回、『TIGER & BUNNY』本をある程度読んだけど、リピーターのつきやすそうな同人誌が多かった。
>あれは、『TIGER & BUNNY』のストーリー自体がしっかりしているから。
476なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 07:19:36.35 ID:MLIILrwu
グロアニメを日本のアニメ代表作にされたらたまらない
抗議を送りましょう
http://www.bunka.go.jp/voice.html


これが最終審査まで残ったもう一方の作品「マイブリッジの糸」で
http://www.muybridges-strings.com/
これが大賞受賞作「魔法少女まどか☆マギカ」です
http://www.madoka-magica.com/
477なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 07:32:22.45 ID:sQK+one/
>>475
冬コミの本の数、けいおんの倍近いんだよな
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5862.html
なのはよりも数多いし、まさにブーメランだわ
478なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 07:53:29.46 ID:WBhe8AY+
なんだ、またブーメラン投げたのか、何十回目だよ…
479なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 07:54:04.38 ID:Ehrpcg6Y
萌え萌えなのを期待してて裏切られた気持ちになったヲタは多いだろうからな
それがアンチになってるんだろう
480なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 07:59:28.17 ID:PgqVHRmT
まどマギの面白さをわかりやすく教えてくれないか
俺としてはほむら(戦場ヶ原)が可愛かったくらいしか印象にないアニメだが
481なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 08:53:22.44 ID:FmMJCtkB
聞かなきゃ解らないようならおそらく合わなかったんだろう
自分に合った作品を探す方が有意義だと思う
様々な賞を摂ってるヒット作の良さが解らないのは別に恥じ入ることじゃない
恥ずべきなのは、その疎外感をこじらるあまり信者の人格攻撃やネガキャン
に狂奔する病理的粘着性なんであって
482なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 09:46:34.54 ID:k2ksm7Qw
>>480
善玉ポジのQBが実は超悪役で
悪役ポジ?のほむらが善玉と言う
どんでん返しの一発ネタが受けた
483なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:02:14.32 ID:ZKu4y3NL
>>482
一発ってことは、このレスをみた後じゃ楽しめない?

二話まで見たんだが
484なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:03:49.10 ID:GU7+IKge
マミさんの死とさやかの欝物語と
ほむ正体が明らかになった10話かな
あれで盛り上がったかと
485なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:07:12.26 ID:IuxW4YVU
3,6,9,10、12がポイント
486なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:17:08.46 ID:wP++rQwX
まあ、取り合えずばまどかが魔法少女契約するまでは見てみて
それで面白さがわからないようなら自分には合わなかったとあきらめるんだな。
世間の評判と自分の感性は別物だから。
487なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:21:38.64 ID:BKRCTjJ/
>>481
信者が人格攻撃やネガキャンをいつもされるのは
まど豚 が嫌われてるからだよ
今までしてきたことのブーメランだね

身に覚えがない連中には災難だけど仕方がない
レスじゃファンとまど豚の区別なんかつかないしな

けいおん、ハルヒ、種を今も信者嫌いで馬鹿にする奴がいるけど
これの拡大版ってところだろう
488なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:32:31.78 ID:wP++rQwX
>>483
あ、全部見終わるまでは関連スレからの退避勧告が出ています。
って某スレで教わったよ。
489なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:42:44.30 ID:4O2JgJjF
見たこと無い
490なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 10:52:31.24 ID:WBhe8AY+
気にくわないから人格攻撃してくるの間違いだろw
まぁそういうことしてる時点で腐ってるだがな!
491なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 11:23:05.16 ID:ZKu4y3NL
>>488
なら、とりあえず三話見てみるわ

あと、TSUTAYAで全巻かりてるやつしね
492なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 14:29:05.28 ID:MNm5UBmT
>>487
まどかアンチはせいぎのみかたなんだね!
493なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 16:21:39.04 ID:uWexs4jE
ブーメランとかゲハやら売りスレ臭いなあ
テンプレ化してるし、他に言い方ないもんかね

なんにせよ、やたら他のアニメや信者に攻撃する風潮はなくなってほしいもんだ
494なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 16:38:05.94 ID:WswnjuQZ
他のアニメとかに攻撃とかしてるのか?
何かのまどかスレで四畳半とか話題にしても特に反感とかなかったけど。
495なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 17:41:33.66 ID:lQRom6mT
コミケスタッフ発言
>『魔法少女まどか☆マギカ』の様にパーッと勢い良く人気が開いた作品は、人気が閉じるのも早い。
>"良い作品を、じっくり時間をかけて浸透させる事"が長続きするコンテンツを作るコツ。
>今回、『TIGER & BUNNY』本をある程度読んだけど、リピーターのつきやすそうな同人誌が多かった。
>あれは、『TIGER & BUNNY』のストーリー自体がしっかりしているから。
496なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 17:56:59.67 ID:JzS6Lubo
モデルのある誰でも作れそうな創作力の薄いアニメは選ばれない
そういうこと
まどかマギカは創作力が強いアニメ、どこにもあんな世界のモデルなんて無いだろ?
497なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 18:57:32.99 ID:tmsQNee7
>>495
二次創作のしやすさってか、タイバニは腐女子という名のリピーターだろw
498なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 19:03:15.45 ID:xup1jaIE
紫色のクオリア読了。SF初心者にはついていけない説明が多々あったものの、それが苦にならないくらいに面白かった。
時間系列を扱うとタイムパラドックスなるものが出てくるので、安易にタイムリープするのは好きじゃないんだけど、これはよかったなぁ。素晴らしく百合でした。こういうの好きだー。

バブルでGOだっけ。あれはご都合主義のタイムマシーンで納得出来ないのよね。DBはすごく納得のいく作り方してる。味方キャラを殺してる、あの作品唯一の描写がしっかり描かれてる。
ドラえもんはのび太の人生の本筋を変えない形で使ってるのが上手いんだよね。

紫色のクオリアとまどマギ比較はやったら面白そうだなー。誰得なのかはイマイチわからないけど。

魔法少女まどか☆マギカは邪道に見せかけた大きいお友達向けの超王道魔法少女もので、意地の悪い言い方をすれば、今まで、どこかに見てきた作品を総括した物語でしかない。
ゆえに、落ち度の付けられないラストになっていて、そこがズルくて、卑怯な終わらせ方だと思ってもいいはずだよなぁ。

対して、紫色のクオリアは作り上げてきた筋道を叩き壊して作り出したエンドであり、それが完全なる解決でないところがあって、不完全なんだけど、それがいいんだよね。

まどマギが希望を掴むための絶望に満ちた選択肢であるなら、紫色のクオリアは絶望を砕くための希望に満ちた選択肢であって、すとんと納得したのは後者だったんだけど、
物語的にすっと飛躍した、一段階ステージを作り上げた点がすごいんだろうなぁ。結局、まどマギは作り出した流れに流されただけだった
ttp://twilog.org/hiro010301/date-110502
499なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 19:28:15.77 ID:QYYBQPUj
ラストが後味悪すぎた、あれがなければ一票入れてもいいくらいだけど
結局誰も救われてない、誰も救えなかったアニメ
500なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 19:30:20.94 ID:P1JdYd/9
>>499
救われてはいないけど、報われてはいると思うんだよね。あの魔法少女たちは。
501なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 19:35:35.48 ID:yBtw70Ge
まど神が頑張りを褒めてくれて安楽死だけど
報われてるのか?これ
502なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 19:38:03.69 ID:IhxwfW74
QBがあそこまで馬鹿じゃなければ宇宙文明はすくわれてた
503なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 19:51:07.75 ID:WswnjuQZ
絶望しか描けない中で思いついた唯一の幸福に辿り着く物語だよね、まどか。
絶対的な幸せではないだろうけど、それが精一杯だったところがまた切ないというそういう話じゃないの?
504なまえないよぉ〜:2011/12/21(水) 20:33:58.12 ID:tmsQNee7
割に合わない商売だった魔法少女を
ハイリスクハイリターン手を打った
って感じ
505なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 00:39:35.73 ID:2HEBgC4Y
まどかチートすぎて魅力無さ杉
506なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 01:16:18.28 ID:v25aSJ0f
>>501
これまでは人を助けた分、人を不幸にする運命だったけど
人に不幸を巻き込むことだけは無くなった
QBによりもたらされる利益や希望を無くさず、不幸を最低限に留めなるギリギリの選択としてまどかの選んだ道
ただし、人に不幸をもたらすはずの運命は全てまどかが背負うことになった
507なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 09:29:05.44 ID:xL5y7fq1
ステマ成功
508なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 10:02:01.14 ID:73UqOr/v
>>506
結局洗脳されただけじゃないのかそれは
何も自分から説明せずに陥れるような真似して
あまつさえ家畜と同等みたいな見下す発言する奴の”真実”とやらを
よくまぁ全部鵜呑みにして多少なりとも協力する気になったもんだ

色々穴があるけど、なんでQBがいつの間にか
善玉みたいな扱いになってるのかが一番理解できん
第一それでも絶望エネルギー必要なのに代わりは無いんだろ? 宇宙の存続の為に
少女から他の人間すべてになっただけで、根本的な部分は何も変わってない
そもそもの設定がころころ変わってるから、言うだけ無駄だけどさ
509なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 10:54:07.26 ID:+AVyLiB6
>>506
魔法少女が、他者が汚れ役を肩代わりしてくれて報われた、と感じる感性をもっていたらそれは醜いよ
魔女化して、願いの代償として怪物化して打ち倒された方がむしろ潔よい

魔獣はまどかの願い(魔女がいないこと)で生じた歪み(矛盾)を正す為に現れてる訳だから
不幸の量は少なくとも元の世界と変わらないし、
キリが無い分人類の不幸は増えているかもしれないな
510なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 11:28:28.59 ID:UYdFZw6w
>>508
QBって別に善玉扱いされてないだろ
散々まどかに罵られてたし

まあ、みんなQBの言ってる事を信用し過ぎだってのには同意する
個人的には最後に「え?、願いをなかった事にしたらきっと人類は穴倉暮らしだなんてあるわけないじゃないか」って言って欲しかったが(穴倉暮らしは憶測形で語ってた嘘にはならないんだよな)
511なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 13:17:38.62 ID:B0q63NwD
>>508
>>510
>>まあ、みんなQBの言ってる事を信用し過ぎだってのには同意する
それが不自然でないように見せるための中学生の女の子って設定なのに・・・
みんなアニメでは最善の手を導き出すスーパー中学生を希望しすぎ
まどかはQBを完全に信用した訳じゃない(11話とか12話とかで何度も
「本当だね?」とか疑問や質問を出している)けど、結局は中学生の女の子なんで、
人類の運命とか重い物を提示されて迫られると、破滅の可能性も孕んだ
選択は出来ず、天秤に自分の願いと一緒に載せるしかなかった
その危うさと限界を描きながらいかにちゃぶ台返しをするかというのが12話の
面白さかと思う

虚淵も何度か示唆してるけど、主人公が男だったり高校生だったりしたら
QBを信用しない展開だったり、もっと自分からどんどん動いて一か八かに賭ける
ような主人公になったかもしれない
512なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 14:05:00.27 ID:K5bCyQmZ
>>511
女を馬鹿にするな
女でもあんな得体のしれない生き物のいうことなんて聞かない
513なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 14:43:08.30 ID:UYdFZw6w
>>511
流石に女子中学生舐めすぎだろ

信じる信じない以前にやるしかない場面が多いのは確かだし、
最初の方の無警戒に乗せられている所なんかは中学生だからで充分通じるけど、
QBの酷い情報隠匿姿勢を見て以後も突っ込むのはQBの無慈悲っぷりのみで言ってる事自体は丸呑みしてるのは無警戒過ぎる

まあ、設定に関わる部分だから変に勘ぐり入れてると話進まないから仕方ない部分だとは思うが
514なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 15:34:51.24 ID:B0q63NwD
>>513
>>QBの酷い情報隠匿姿勢を見て以後も突っ込むのはQBの無慈悲っぷりのみで言ってる事自体は丸呑みしてるのは無警戒過ぎる
あのシーンで女子中学生全部が全部QBを逆追求して蹴り出すとでも?
そりゃさやかがあのシーンでああいう追求されてたら「おかしくね?それ」とか言って、そういう風に逆切れするだろうけど、
まどかだよ? 逆に不自然だよ。QBはちゃんと人を選んで話を進めてるよ。
話が進むようにキャラの性格と配置を考えた、っていえばその通りだけど、シナリオとはそういうものだよ。
515なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 16:17:30.84 ID:SqWDeEj7
>>514
まどかという虚淵キャラが設定やシナリオに沿った行動をした
これは別に構わんと思うよ
でも、それを語る時に女子中学生だから当然〜という
自分の女性観を混ぜると話が迷走するだろ
そういう女性観は人それぞれだからさ

それにまどかは女子中学生という設定だけど
現在のリアル女子中学生を意識してるのか、オタの妄想なのかも色々意見があるだろ
516なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 17:09:45.33 ID:UYdFZw6w
>>514
うん、すまん
女子中学生云々にこだわり過ぎて>>511の内容きっちり噛み砕いてなかった
筋は通ってるな

よほど論戦に慣れてない限りは相手の話には呑まれやすい物だし
その中ではまだ芯を通した方か。
虚淵がコメンタリーで中学生にしては上手い願いにはなってるとは思うって言ってた意味が何となく解った


517なまえないよぉ〜:2011/12/22(木) 21:17:58.84 ID:Rzp03m44
>>514
>シナリオとはそういうものだよ。
そういうのをふつう“イディオット・プロット”という。
わけのわからない一般化をするな
518なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 00:12:22.55 ID:aPA4YJT5
つか登場人物みな親不孝
519なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 00:16:22.27 ID:+GAmqcO2
消滅二人、両親死亡二人……
一人だけパワーアップのみしてる奴がいるな
520なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 00:24:52.61 ID:UHnY5lIc
そういや、ほむらの家庭事情はさっぱり分からんかったな
521なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 01:02:10.66 ID:p/lC2d7Q
ほむらはただのレズストーカーだから
まどか以外の人間がどうなろうがどうでもいい
522なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 01:46:09.60 ID:QneS8QQo
さやかの両親の方が気になる
523なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 01:50:38.87 ID:fKLkF9eg
まどかとさやかの両親が不幸すぎるな
まだまどかは描写されたけどさやかなんて酷すぎ
524なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 02:31:58.52 ID:58wIecHB
何かほむらの我侭に全員が巻き込まれたって印象しかねーなぁ
525なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 02:44:01.84 ID:4sJCT9T5
話の都合にみんな動かされたって感じだ
マミは舞台装置でさやかは不幸まっしぐらなレールに添えられただけ杏子はさやかの話を無理やり終わらせるために用意されたキャラ
そしてまどかは話を無理やり終わらせるチートキャラ化
まどか母とか大型台風来ているのに子供1人で外へ出させるとかアホかとおもった
526なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 03:07:05.74 ID:08egxs0n
テンプレコピペ乙
527なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 04:13:54.72 ID:MOoD2/VO
こういう萌え体型?のキャラがシリアスやるとかに馴染めない。

528なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 05:17:12.02 ID:nn/H3JSb
アニメを大人が見るのを馴染めない、理解出来ないって層もいるだろうしな
人それぞれだ
529なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 17:57:57.76 ID:15EU2AMJ
スーパー中学生が大人みたいな思考で戦うアニメに飽きてた頃に沸いた作品
中学生らしい葛藤がまさにツボだったよ、これ
530なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 22:17:54.54 ID:xH4KeA3h
不幸の方向へはご都合主義すぎ
531なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 23:13:19.97 ID:DVI3UHM4
中学生らしいってどこが・・・
まどかの最終回のチート能力で全てが冷めた
それに中学生らしいやつってさやかくらいしかいない
他のキャラは達観して中学生のレベルじゃねーよ
532なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 23:47:57.15 ID:61iKNBke
ほむらに関しては中身はループ分の年月が加算されてるからな
回数しらんが良くて数年、もしかして熟か婆ちゃんレベルの中身の年齢(≠精神年齢)
533なまえないよぉ〜:2011/12/23(金) 23:59:25.86 ID:nn/H3JSb
みんな達観してるようでいても選ぶ選択肢が中学生らしかったりメンタル崩れたりね
まどかの願いに関しても、もっといい選択肢あるだろうとかよく言われるけど
そういう気の利いた大人の解決策を見せるようなアニメじゃないだろうと。
534なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 00:42:27.04 ID:jy2iZ4Vt
でもそういう大人の解決策をもろファンは求めるアニメがまどマギかなという気もする
さやかの行動を叩くやつとかほむらの行動が不幸率だと叩くやつは多かったりな
まどマギファンがそもそもそんな状態ならまどマギにたいして興味が無い人間なんてもっとそう見えるんだろうな
535なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 00:45:04.77 ID:jy2iZ4Vt
でもそういう大人の解決策をもろファンは求めるアニメがまどマギかなという気もする
さやかの行動を叩くやつとかほむらの行動が不幸率だと叩くやつは多かったりな
まどマギファンがそもそもそんな状態ならまどマギにたいして興味が無い人間なんてもっとそう見えるんだろうな
536なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 00:46:24.98 ID:rrQq+Mvc
要するにこれ、アニメの形をしたウロブチ作の所謂「怖い絵本」だろ
考察してもしゃーなしだな
537なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 00:51:07.08 ID:g39hIOkQ
>>534
大人の解釈を一番求めているのがまどか信者という矛盾だな
文句言っているのもまどか信者自身だとおもう
538なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 03:06:01.00 ID:wsRyTVdM
キャラの行動についてニコ動とかで思いっきりダメ出しや文句言って叩いていたのは他でもないまどか信者だろにな
539なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 03:30:59.00 ID:ycRXA1kP
>>535
信者でさえキャラの行動を叩くしさ、信者じゃないやつはもっと行動が滑稽に見えると
540なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 05:26:06.22 ID:WgD1z2ya
>>536
怖い絵本、つぅかやっぱ「猿の手」だな
願いは叶えるけど代償とるよって奴。
541なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 08:37:19.72 ID:eT1I58+R
引き篭もりのキモオタがアニメの中学生相手に駄目出しとか
親が見たら泣きたくなるだろうな
それとも○○くんも大人になったねって喜ぶか?
542なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 23:13:56.64 ID:H1rBrBhs
中学生の言動にイライラする心の狭いまど豚w
543なまえないよぉ〜:2011/12/24(土) 23:33:28.81 ID:jkxIHEq5
登場人物の行動が全て安易だよね
気分悪いアニメだった
544なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 00:08:45.14 ID:t7FKBQ0l
妥当じゃね
545なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 00:22:59.84 ID:4vYVnwp1
妥当なら文句はでねーだろ
546なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 01:14:27.35 ID:Z0qdXIwu
安易というか不幸の方向に対してだけはご都合主義すぎ
547なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 01:53:21.06 ID:kc4Ocwwf
>>529
最後のまどかがチート神になって萎えた
548なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 01:58:05.50 ID:0FuSszDL
あれ?自称社会現象のけいおんさんは取れてないんですか?
549なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 02:27:39.18 ID:aeKaIZOD
ただの少女虐待アニメが受賞とは恥ずかしい
550なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 02:54:59.08 ID:MbtAkKWc
不幸の押し売りみたいな作品は基本的に嫌い
あざとい
551なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 03:25:55.63 ID:jozYerjn
最終回が糞
我欲のない少女が自己犠牲したところで何の意味もない
ロボットの自己犠牲に意味が無いようにな
552なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 03:52:59.31 ID:Z0qdXIwu
つか信者は等身大の中学生とか言っているけどまどかのどこが等身大の中学生よ
あんなチート精神持った中学生なんていねーよ
神になれる中学生とかww
553なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 09:08:21.48 ID:8orH/LS8
そりゃお前らみたいに30過ぎても童貞で、自己を犠牲にして守るようなものも何も無い、
自分のことしか考えられない小学生並の幼稚な精神してる奴にはわからんだろうな
554なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 10:06:26.75 ID:x6vjgmGK
>>552
「かみちゅ」を知らんのか?
中学生は神なんだよ。
555なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 10:16:18.61 ID:12+sN7Kp
>>554
ブータンのクマリかよ。
556なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 17:06:03.53 ID:x/bD0ADT
電通消えろ
557なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 17:11:31.21 ID:12+sN7Kp
>>556
まどかは博報堂。
558なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 23:31:15.77 ID:831iZCO5
>>553
自己犠牲してた奴なんてまどかキャラに1人もいねーよ
みんな自分勝手な自業自得キャラ
親に対する敬意も持っていないし
559なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 23:34:23.74 ID:TjWY4wki
今、1話から10話まで見たけど、誰が主人公なの?
まどか?
ほむら?
560なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 23:36:52.61 ID:TjWY4wki
>>554
絶対、まどかは「神コン」で、ゆりえ様に会ってるよね。

561なまえないよぉ〜:2011/12/25(日) 23:47:49.22 ID:5+Rpj9he
>>559
さやか
562なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 00:01:38.04 ID:XBXF6fPC
>>561
さやかの扱い、凄く悪いんだけど。
俺、キタエリ好きなのに。

碧ちゃんの演技の上手さ、神だよな。
それが、「まいど、どんぶり置いといて」って何だよ。
563なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 00:03:28.36 ID:NKlsmj99
つかさやかもほむらも自分のことしか考えていないよね
564なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 00:15:05.14 ID:gzBgBnyT
>>563
性格の悪いツートップ
565なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 00:44:38.54 ID:PhVpmOq8
>>553
むしろまどかから自己犠牲精神を感じ取るお前の精神年齢のほうが心配
566なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:26:02.81 ID:MQYiWIjw
>>552
それは貴様
一個人の主観に過ぎん
567なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:27:46.72 ID:XBXF6fPC
自己犠牲って、最大の自己中だよな。
でも、まどかは自己犠牲じゃないよ。
最終回で全裸を晒した子は良い子。
568なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:36:18.42 ID:R9AdZ3xS
つか最後はご都合主義だろ
何年か後にあんなことして後悔したまどかが登場するなら評価できるがあのままエンドなら糞アニメ
569なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:00:40.29 ID:XBXF6fPC
>>568
まどかは後悔なんてしないし。
ずっと全宇宙をROMって楽しんでるよ。
あと、神様コンベンションに出たり、楽しくやってる。
ところで、さやかの魂は、まどかに連れて行かれた後、どうなったのかね。
570なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:14:09.97 ID:+eAHeu7J
あれ?自称社会現象のけいおんさんは取れてないんですか?
571なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:21:17.80 ID:XBXF6fPC
>>570
原作があるとダメらしいよ。
572なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:06:43.61 ID:fFZe4bB3
つかまどかを等身大の中学生って言ってるのは当然神になる前までの話だし。
神になったら中学生でもなんでもない。神なんだから。
どうして>>552みたいな感想が出てくるかね。
573なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:43:32.07 ID:XBXF6fPC
まどかって新米の神としても優秀だよな。
ゆりえ様は、数ヶ月経っても神になりきれていないし。
まあ、「死」に直面してるかしてないかで、人間の成長って違って来るからね。
それを表現したアニメって、凄いと思う。
574なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:52:05.74 ID:peUoawED
必死に取り繕いたいのは分かるけどさ

※信者の勝手な妄想に基づく独自解釈であり本作品に対する公式見解を示すものではありません※

もうねこんな感じのばっかでしょ、一々相手にするのもアホらしいわ
575なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:18:38.12 ID:ZtSCem4r
童貞って書かれて必死になったか
クリスマスには禁句だな
576なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:41:09.54 ID:3bICzajW
>>571
けいおんはそれ以前の問題だったけどな
577なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:44:04.44 ID:g2dJxytS
ハルヒも原作あるから駄目になったんだよな
578なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:05:53.51 ID:66FNBf76
四畳半神話体系がとってるんだから、原作の有無は関係ないんじゃないの?
579なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:17:52.39 ID:nLWuFeUv
こういうのは創意が最重要な評価ポインヨだから、ハルヒみたいな原作トレスは厳しい
ハルヒと同年の時かけは新たな解釈で再構築した点が評価されたんだろう、四畳半もおそらく同様
580なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:23:38.88 ID:/fMY3tk0
どうしても認めたくない連中がいるみたいだなw
581なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:38:41.63 ID:0a8nGO0q
>>570
原作があってもとってるだろ
四畳半とか
582なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:42:50.66 ID:HVUlFY8x
大賞作品でも時をかける少女や四畳半など受賞作品はあるし
優秀賞にも原作つき作品は複数ある
ちなみにけいおんは1期も2期も審査員推薦作品にすら選ばれていません
583なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:17:51.76 ID:wpgD5p35
かみちゅの話題引っ張り出してくんな
こんな鬱アニメとは同じ話題に出される事すら不快
584なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:40:51.48 ID:WUu8xzgX
過去の受賞作を見るに、けいおんよりまどかの方が傾向に合ってるだろうな
ただ今年で言えば、まどかよりピンドラあたりの方が合ってたのかもね
他作品を煽りたいだけの人に言っても仕方ないんだろうけど
585なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:28:34.90 ID:KMu7Adms
逆にけいおん挙げてる奴の意味が分からない

けいおんは普通に面白いとは思うがそれほどの作品ではない
586なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:49:59.20 ID:wpgD5p35
文化とか大層な名前を付けるなら
これより余程マシなものがあるだろうに
へうげものとかさ
BloodCに補助金出したり、審査員がリョナグロ好きばっかになっちまったのか
587なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:47:21.01 ID:qFoFsXns
>>569
まどかは後悔もしないってとこで人間味も感じない糞キャラ
感情移入もできない
588なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:59:19.40 ID:m3MgR17W
確かにまどかはチートすぎて人気無い
589なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:50:34.29 ID:Ut2HAdm+
完全にオタ向けに作られたアニメが受賞とか日本おわってる
親不孝のススメみたいなアニメで
590なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:16:24.80 ID:Lii2qwbW
そういう萌えだから駄目と決め付ける行為を差別というんだけどな
591なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:40:37.62 ID:0mvmXxwv
エロもパンチラも萌えも無くハードな内容でストーリー、
演出、伴奏、声優、全ての面で視聴者を楽しませる
近年稀に見る素晴らしいエンターテイメントだったと思う

アニメとか普段見ない層にもぜひ見てもらいたいのだが
ただ一つ残念なことにタイトルが(笑)
592なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:02:38.91 ID:cp/0hvOU
>>591
乳首見せなくても売れたよなw
593なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:10:40.02 ID:ZHV/5Z6i
>>590
萌え云々以前に選ばれる事自体が終わってる
視聴者釣ってナンボのアニメだったのに
594なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:17:13.32 ID:Ic8N2MVP
>>593
視聴者を釣る目的だからダメなのか?
「誰にも解ってくれなくていいんだー!!」なのがいい作品たる基準なのか?
文学作品でいうとフィネガンズウェイクのような感じ?
理解者が現れたら負けみたいな?
595なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:29:56.07 ID:/dpcSQmu
>>591
アニメとか普段見ない層は嫌悪感しか抱かないよ
後味悪いし
596なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:40:06.77 ID:ZHV/5Z6i
>>594
事前のアニメ誌の特集とかで「いかにもな萌えアニメですよ〜」ってやってて
ギャップで釣ろうとしてたのが気に食わないんだよ。キャラデザとかから含めてな
そんな方法で話題掻っ攫ったのが賞取るって、真面目に作ってる奴が無下にされてるみたいじゃないか
まぁ本編も真面目な奴ほど馬鹿を見るみたいな内容だから、それでいいんだろうけど……
審査した奴等に文句言いたかないけど、明らかに不適格
597なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:49:17.15 ID:Ic8N2MVP
>>596
この作品だってクリエイターはお気楽に片手間で作った訳じゃ無いだろうに。
寧ろ緻密にマーケティングして広報して作品自体も真剣に作り込んだからこそ釣れてるんだろ。
真面目に作品に取り組んでる奴を無下にしてるのはお前じゃん。

どうせ作品鑑賞自体もはじめから斜に構えてかかったんじゃないのか?
そんな姿勢ならどんな作品でもどうとでも不適格にできるさ。
598なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:53:23.91 ID:DwifK5+x
つか魔法少女ものって事でなのはの二番煎じとか言われて3話までは全く話題にもならんかったやん
下手すりゃコケてた可能性大だったわけで
599なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:08:28.31 ID:DwifK5+x
それに3話で注目集めてもその後の話が駄目ならああも視聴者を引き留めておくなんて出来ないわけだし

あとギャップだけで売れるならどんだけ楽だろうと思うよ
600なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:19:12.66 ID:ZHV/5Z6i
>>597
いや……品質には言及して無いだろう。誰も適当に作ってるからとか言ってない
萌えだったり、シリアスだったり、それで通してたなら別にいい
最初から詐欺るつもりの悪意ある企画だったから悪いって言ってるんだよ
第一、その言い方だと金詰んで話題性が出るような仕掛けにすれば
内容はどうでもいいみたいな取り方になるから、賞の存在意義自体が疑われる気がするよ。

あと、斜に構えてる奴ほど評価しそうな気がするんだけどなこれ
真面目に見れば見るほど粗が出てくるじゃないか
少なくとも自分から見たらラストも散々だったし、勢いだけで持ってたようなもんだ
だから、恐縮ながら言わせて貰えばこれを”内容がある”なんて
評価するような人たちが「文化庁メディア芸術祭」なんて
大層な肩書きの審査をするってのが間違ってると思うよ
内容をろくに吟味できないのに選評してるって事なんだから
601なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 03:03:08.22 ID:aqinexkX
そもそも長編商業アニメとと短編実験アニメで同じ土俵を競わせる賞なんだから、
ストーリーの内容とか、それこそ詐欺だの何だのなんて評価基準の中の1ファクターに
しかみてないよ。でないと短編はすっと勝ち目出ない。
まどかの場合はイヌカレーのコラージュとか梶浦音楽とかの割合がだいぶ高いと思うぞ
少なくとも話面白いって言ってた審査委員長と、こういうのが好きそうな評論家の審査委員
以外の残りのメンバー評価したポイントはそのあたりだと思うわ
602なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 04:23:10.53 ID:ijX5nbG1
募集要項で鬱アニメ禁止とか騙す企画禁止とかやるわけにもいかんだろう
あとは審査委員の胸先三寸、要は>>600のように考えた審査委員が殆どいなかったという事だな
残念だったね
603なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 04:39:55.03 ID:9Na8kIT+
審査委員つかアニオタ全体でも>>600みたいな視点は特殊だと思うよ、新鮮ではあるけど
604なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 05:14:51.54 ID:Pxf5VETV
>>600
何が売れるかさっぱり予測できない市場だから、あの手この手で釣るのは手段としておかしくはないだろう。
放送後の宣伝で虚偽や騙しをやったならともかく、放送開始後はむしろ公式等の動きが重い位におとなしかったんだし。

事前に集金でもしてたならいざ知らず、基本無料のTV作品は放送前の小細工はむしろ必然でさえあるだろ。
605なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 05:53:58.00 ID:DwifK5+x
審査員の一覧ってこのスレに貼られてるよね
大層な方々だと思うけど
目利きな>>600さんが言うんだから審査員他、まどかを高く評価してる業界人は残念な人達なんだろうね
606なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 05:59:04.39 ID:zXmEyJMv
めっちゃ語ってるな
607なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 06:18:38.88 ID:095mtdY6
ギャップで釣っただけ〜って意見はよく見るけど、本当にそれだけだったら3話で終わりだよね
ドッキリ「だけ」だったら終盤まであんなに話題を呼ばないんじゃないの?

つーか「誰得シリアス」なんて言葉があるように、萌えオタにとっては下手なシリアス展開は我慢ならないもんなんだが
そういうオタも黙らせるくらい話が見事だったと言えるんじゃないの?
608なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 07:44:54.99 ID:THcYNDVP
釣った側の公式やニコ動がスルーしてるのに釣られたおやじ共が救済が~とか大賞授与が~とか
何時までもみっともないとは思うが
現実の大災害の最中にアニメとは言え被災者撃ち殺すのを
軽い釣りのつもりでしたじゃアニメ業界自体が吹き飛んじゃうから
釣られた側に正当性を捏造せざるを得ないという所だろう
609なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 07:49:30.94 ID:095mtdY6
日本語でおk
610なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 08:44:24.27 ID:D0+Al60j
>>600
喰霊作ったスタッフにも文句言ってこいよ
611なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 09:05:19.00 ID:JrNmYS1g
喰霊も、してやられたw とは思ったがそれでキレたりとかはなかったなあ
本編の作り自体は丁寧だったし、何気に伊藤Pの仕事の中では良心的な方だと思う
612なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:19:55.60 ID:PZ96FZnF
まどかのリアルタイムの盛り上がりは、話の面白さよりイベント的な楽しさだったな
ネットに繋げて色々言い合う
独りでみてドキドキwktkする類いじゃなかった

人によっちゃ初めてのアニメを通じた一体感・共有体験だね
これは制作(シャフト)より製作(アニプレ)の狙い勝ち
3話のマミったは、1クールアニメが3話で切られ易いから仕掛けたと広報が言ってたけど
狙いは大当たりだったよ

また、残りの魔法少女達にはどんな運命が待っているのか
あまり健全ではない興味や期待も湧いたと思う
613なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:40:48.55 ID:itVyVg09
>>574
そら、想像でいくらでも補えるし、補わなくても大筋が成立する部分に
「粗がー粗がー」言われたらそういう返しするしかないじゃん

そこで「想像で補えよ、全部劇中で説明しろとかアホか」って返すと「はい論破」とか煽る訳だろ
むしろ相手されてるだけマシと思えよ
614なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 13:47:12.77 ID:Ic8N2MVP
>>600
「真面目に作っていない」と全体を指して評したから問い糾したのに
返しが「品質には言及していない」だものな。話にならん。

しかも「内容と表現(広報含む)が大きく乖離している」=「詐欺」
そのくせ「内容がない」だから何を言ってるか自分でも理解できてないんじゃないか?

特に「内容がない」と評する連中にお願いしたいんだが、
まずその「内容がある」作品をアニメに限らなくていいから例に挙げてくれんか。
この作品はエンターテイメントとしてこれだけの話題をつくるだけの内容があったんだ。
話題性以外でいいから、どんな作品を「内容がある」と評しているのか興味ある。
615なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 14:29:30.07 ID:THcYNDVP
彼らは廃馬を撃つ
616なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 14:36:48.30 ID:Ic8N2MVP
うん、ごめん。その作品は知らないや。(いや、知ってる方が少ないんだが)
かいつまんでどんな風に「内容がある」のか説明頂けないか?
617なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 22:55:32.65 ID:PZ96FZnF
内容が無い、と改めて言う場合は
その人にとって感じ入る部分、心を穿つ要素が無いということだろうな

感動や感銘、思索や共感など何かしら得る物があれば
その作品を、内容が無いなどとは言わんだろうよ
618なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:43:34.47 ID:ZHV/5Z6i
まぁ結局審査員次第か……仕方ないかそこは
でも文化庁とか大層な肩書きがつく賞なんだから、こういうのは選ばないで欲しかったわ
つーかギャップで釣るならせめて最後もっとちゃんと締めろと思う
あれじゃただ家畜化に納得しただけじゃないか……

>>614
書き方が悪かったな
「真面目に作ってない」と言ったつもりはないよ
絵も音楽も、演出もレベル高いとは思う
ただ展開と終わり方が気に食わないんだよ
だから「真面目な奴だけが作品中で馬鹿を見てておかしい」と言ったんだ
強いていえば脚本の構成まではいいとして、締めの部分が大きく株を下げてる
こんな終わり方のアニメを名作とか言いたくない

あと「ならもっと面白いアニメ挙げてみろよ」って言う人が
まどかの批判したらたまに出てくるけど、それで何を知りたいんだ?
優れたアニメ知ってないと文句言う事もできないってことか?
なら同時期のアニメ全部がこれより上だと言いたいわ
どれが上とか発想が下らないし、比べるなんて嫌だけど
悲劇ばっかりでラストのカタルシスもごまかしてるだけ
鬱展開だけのダメアニメよりはどれも出来が上だ。
まどかは非凡であるって評価だけなら納得するけど
ここまで持ち上げられていいものとはとても思えない

それに、このアニメに内容があったって言うなら
たぶん3話、10話、最後2話が上がるんだろうけど
どれもろくな展開じゃないだろ
客寄せのために全く救われなかったマミさんの首はねに
ほむらの株を上げるだけのためのキャラ崩壊ループ
宇宙人展開の辻褄あわせに誰一人救われないラスト
ちゃんとカタルシスに繋がる展開ならシリアスも鬱展開も許容するけど
誰も救われて無いだろ。二人完全消滅して残った奴も何も報われないまま命がけで戦えってさ
こんな読後感が嫌なものしか残らないものが評価されるのがおかしいと思うし、納得できないんだよ
ましてそれをうめデザで詐欺るみたいにやったのが一番腹立つ

つーか終わり方が良ければ何も言わなかったよホント……
619なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:54:25.76 ID:nOvPn7Zx
まどか信者自体もキャラ萌えでしかこのアニメを見ていないよね
感想とか見ても幼稚な萌え感想しか無いし
620なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:03:15.07 ID:9M1jyIpB
>>616
かなり古い外国小説だが読み応えあるハードボイルドものの傑作だぜ。
機会があったら一読してみることをお勧めするよ。

>>617
愚痴スレ民のテンプレみてえな評価だな。
結局そういう穿った見方でしかモノ見れないんじゃ何言っても無駄だな。
3話のマミさんの死はまどかが夢見るような
魔法少女の世界とは違う事を表す為に必要なシーンだし
10話でのマミさんやさやかがキャラ崩壊というのは録にそれまでの描写見てなかった証拠。
ラストは表面上は「魔法少女の祈りを否定したくない」って理由だが
メタ視点で見ればまどかは「リスク&リターンが等価な普通のバトル物の世界が出来るまでの物語」
ってコンセプトだから、他のオチは端から候補に無かったんだろうな。
ま、どうせ反論あるだろうが面倒くせえからいいや。
精々これからも「僕は釣られた能無しどもと違って目利きだから騙されないぞ!」って吹聴しときな。
621なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:03:55.57 ID:9M1jyIpB
おっと>>618
622なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:07:40.33 ID:nOvPn7Zx
>>617
最後とか無理やり終わらせた感とか凄いもんな
主人公のチートで終わらせるとか夢オチのようなもん
まどかとほむらが勝手に納得しただけで他のキャラなんて置いてけぼり
他のキャラもとりあえず納得させて終わらせましたみたな
どのキャラも成長が見られなくて気分悪いアニメだった
623なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:47:00.89 ID:W7r6y+RK
>>620
うむ、機会があれば読んである。情報あり!!
とりあえずうちのノートにタイトル書き足しておく。
(こうやって読む物リストが増えるんだよなぁ。。。)
624なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:06:13.05 ID:W7r6y+RK
>>618
「真面目に作ってない」の下りは了解。言いたい事は理解できた。

「もっと面白い」云々はまぁ決まり文句だと思っていい。
少なくとも挙げられた作品をわざわざ堕とそうという意志はない。

たとえ話になるが、目の前に超スタートレックが好きな奴がいたとしよう。
そいつはスタートレックばかり観てるんだ。
そいつに超SF好きな奴が「こんなのはSFじゃねー!!」って言葉だけを主張しても通じないとは思わないか?
じゃあ「何がSFなのか」を示してやる方が速いとは思わないか?

つまりな、話に齟齬がある場合に、その一端(今ならスタートレック)でなく
両端(スタートレックとちゃんとしたSF)を示す方が長文書くより説得力があるんだよ。
そういう意味合いで「内容のある作品」ってどういうのあるの?って聞いてみたんだ。
俺としては興味津々だ。だって、知らない世界に触れられるんだからな。
期待してる。
625なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:19:06.34 ID:W7r6y+RK
>>623
っつーか、「彼らは廃馬を撃つ」って尼で3000円じゃねーか!!
あ、あとは図書館に頼るしかないな。あるのかな?
無かったら読むのはちょいと先になるかも。
626なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 10:15:21.70 ID:PZEOKnZn
>>569
他の4人がやせ我慢してんだから必然まどかもやせ我慢だろうな。
親友相手に「ごめんね」って最初に言ってるだろ
627なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 10:23:21.00 ID:Rxp4oEz3
女子中学生に社会の歪みを処理させているっていう作中最大の問題が一切解決されていないってのは
虚淵がインタビューで語る通りこの作品にテーマなんてないんだなぁと改めて思わせてくれる

それとさやかが絶望した理由って魔女になることじゃなくて魔法少女が人間じゃないことなんだけど
まどかの中でそこら辺はどこにすっ飛んでいったのだろうか
628なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 13:33:56.43 ID:HCfX1OVq
社会の歪みも何も飽くまでも魔法少女のシステム内での話だから
それを人類全体の話に置き換えるのは違うってか
そもそもキュゥべえも魔女も普通の人間には見えないのに
どうやって大人達が介入すんねんと。
629なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 13:59:21.28 ID:jbVLEpfn
>>627
>>作中最大の問題が一切解決されていないってのは
古くはナウシカの腐海の問題とか、話のバックボーンが解決されずに終わる話などいくらでもある。
まどかの魔法少女達の問題も、腐海に生きる人類と一緒で、一欠片の希望を見出して何とか折り合いを
つけて納得したということ。
虚淵の言はともかく、登場人物の生き様や死生観と一緒に、それ自体重要なテーマと感じるよ。
解決できればテーマがあって出来なければテーマが無いってのはちと違うんじゃないかな。
問題解決出来てないのが納得できるできないって話ならわかるんだけどさ。
630なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 14:12:33.21 ID:dcpYwpBt
ナウシカの漫画みたいにまどかも映画できっちり完結するんだろ
的外れな批判は映画観てからにしろ
631なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 14:26:58.29 ID:PZEOKnZn
映画でも完結は無理だな。そう言う仕様だ
632なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 14:27:33.83 ID:cZROtB9+
>>627
>女子中学生に社会の歪みを処理させているっていう作中最大の問題
そらまあ、不安定な思春期だから起きている悲劇もあるにはあるが
それってただの舞台装置で合って取り立てて問題にする部分じゃなくね?
仮面ライダー見て「被害者の民間人が事件解決するのはおかしい」って言ってるレベルだろ
633なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 14:38:19.20 ID:Rxp4oEz3
>>629
「与えられた命題を可能な範囲で解決する」というテーマだったにしては
さやかの不幸の原因を解決していないんだけど、じゃあ彼女の話はなんだったの?ってことになる

っていうか虚淵本人がテーマ無いって言ってるんだからそこは信じてやんなよ

>>632
女の子が問題を一人で抱え込むことで作中多くの失敗が発生してるんだが
マミ、さやか、ほむら、杏子、まどかの全員がそういう問題を抱えてる
それをただの舞台装置というほどのテーマがあるわけでもない以上
その辺の問題の根本原因を解決することを期待するのはおかしなことではないと思うけれど
634なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 14:46:49.48 ID:HAB7GyFC
社会学者や評論家使って、現実の諸問題を投影した
普遍的なテーマがある作品みたいな宣伝しちゃったからな
肯定にせよ批判にせよこの辺に囚われてる連中も多いと思うわ

自分は教訓めいた部分は普遍的なテーマだと思うけど
キャラや物語は虚淵の考えが投影されすぎて、人を選ぶと思う
635なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 15:04:20.25 ID:jbVLEpfn
>>633
>>っていうか虚淵本人がテーマ無いって言ってるんだからそこは信じてやんなよ
つか数あるインタビューの中のたった1回の発言じゃなかったっけそれ? しかも何かの
質問に対しての返事だったような。
他のインタビューで「まどかのテーマはディスコミ」とかどうだこうだと虚淵が膨大に
テーマについて語ってるのを全てそれ1つでチャラに出来るほどの発言でもないと思うがな。
ちょっとミスリードにも程があるような・・・
636なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 15:06:32.99 ID:GhWzDxIV
つか虚淵がなこと良いながら誰も解決なんてしてねーじゃんww
まどかが最後に無理やりこれで終わりねってしただけのようにしか見えん
杏子もマミもさやかもほむらとまどかのレズ世界に振り回されただけ
637なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 15:15:16.27 ID:Rxp4oEz3
実際この作品のテーマというか教訓って何よと聞かれたら
「契約の内容はきちんと確認しましょう」「人と話をしましょう」の二つになると思うんだけど
主人公たちとしてはあくまで翻弄され続けただけで
これらの二つに最後まで取り組んだわけじゃないんだよね

だから視聴者が独自にこれらの教訓を読み取ることはできるけど
まどか☆マギカ自体がそういう教訓話なのかといえば全くそんなことはなくて
結局女の子たちが不幸に翻弄されるのをドキドキしながら楽しむだけの話ってことになると思うんだけど
638なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 15:22:58.57 ID:uUCtcjER
>>637
教訓は
「うまい話なんてそうないよ」だろ?
639なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 15:38:13.78 ID:Rxp4oEz3
>>638
「うまい話なんてそうそうない」から
どうすればいいのかまで行かないと教訓とは言えないような

舌きり雀やこぶ取り爺さん、花さか爺さんで
酷い目に遭う側のキャラだけ書いてるような消化不良感だわ
640なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 16:17:29.44 ID:lQAGL4/r
虚淵の引いた不幸レールをキャラに走らせただけの薄っぺらい内容だったけど
しかも登場人物の不幸が全部自分のせいだから余計に薄っぺらかった
641なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 16:36:49.36 ID:PZEOKnZn
岩上Pの依頼が「人が死ぬなのは」で新房監督は「後味の悪いもの」だろ。
で、虚淵自身には思想と無いときた。
お題目全部後付けに決まってるじゃねーか
642なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 16:52:01.68 ID:aRYPuNsJ
ラストどうのこうの言ってる人は
「風と共に去りぬ」でスカーレットとバトラーがくっつくかないと不満とか
「明日に向って撃て」で主人公が射殺されるのが気に入らないとか
「キャンディキャンディ」でキャンディとテリィがくっつかないのが不満とか
いうような人たちなんだろう
643なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 17:08:02.24 ID:92x6o9gN
いいじゃん
興味がある証拠だし
644なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 17:41:05.95 ID:HC8JCoBF
バッドエンドだからどうこうってだけじゃなくて、あの神化エンドにげんなりしちゃった人は少なくないと思うが
あそこまで大風呂敷広げられてもなあ
645なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 17:46:40.44 ID:MnQnv0kY
名画シリーズでいくなら
「ローマの休日」で内容が薄い。王女がお忍びしてそれがなんだというんだ。物語としてのオチ(テーマや教訓)も無い。
といってる感じだろうか。
646なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 17:53:21.18 ID:6NpNngMv
まどかが神になって無理やり終わらせただけだかんね
まどかとほむらはそりゃよかっただろうが

親や他のキャラが可哀想すぎた
647なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 18:14:35.56 ID:nQSY/yg3
あのまどかチートエンドはバッドエンドよりも最低だろ

つか作品のテーマはみんな詐欺には気をつけようという警察の推奨するビデオにしか感じなかった
これに感動するやつとかいるなら笑ってしまう
648なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 18:38:42.81 ID:HCfX1OVq
忘れた頃に急にスレが伸びるよねここ
649なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 18:45:16.60 ID:d+SPnsJ7
愚痴スレ住人の単発age爆撃はもううんざり
650なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 19:14:41.21 ID:JfkGydz6
何かと闘うまど豚もいつも突然現れるよねww
そして評価しない派はアンチ認定して勝手に愚痴る
651なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 19:45:29.76 ID:SSBMSqFg
年末だし、またーりしようぜ
652なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 22:15:17.27 ID:ZSV/9f2F
最終回がつまらんと言われて怒り出すまどか厨はなんなの?とおもう
褒めないといけないわけでもないし
単純にご都合エンドだなとおもった
何一つ解決してないわな
653なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 22:21:04.58 ID:bmECFaH6
>>652
怒り出すってアンカー付けて語れよ
654なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 22:31:15.95 ID:E78qQ8gA
まど豚発狂中
655なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 01:55:20.30 ID:2Hco5veH
なんていうか

まどかは舞台みたいな感じだね

ミュージカル化も近い気がする
656なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 01:58:38.91 ID:3Ey1JKAE
自分はまどかは文句無しの名作で今年は劇場版アニメが
不甲斐なかった事からも受賞は妥当だと思うが>>655の舞台みたいだという評価には同意。
ゆえに一方でキャラ描写が薄く感じる人もいるのは仕方ないんかもね
657なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 02:16:06.86 ID:VuNmMkM0
ほむほむの過去話以降の展開が好き

ほむほむいなかったら見もしなかった
658なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 02:50:18.28 ID:jQ1Rq5dV
ほむら関係が一番つまらなかった
あんな性格の悪くてストーカーな女にブヒブヒ言っているやつがきもい
659なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 03:02:39.02 ID:OnOvTsoz
ほむらなんていかにも童貞臭いキモオタが好きそうなキャラだったなww
660なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 03:13:34.36 ID:lUFLcIiB
>>655
シャフトのアニメって全部舞台みたいだと思うw
661なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 03:22:30.33 ID:4fCBmftS
結局>>657みたいな内容なんて気にしないキャラ厨しか見ていないアニメがまどマギ

662なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 03:41:49.25 ID:qjZQALjr
>>659
観てないだろ
663なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 03:47:04.83 ID:Xsvx38jI
ほむら信者がファビョりだした
本当に耐性ないのが多いな
664なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 03:49:53.53 ID:ydKjduOW
つかほむらなんてコミュ障のどこがいいのかわからん
盗みや殺人未遂を平気でやる犯罪者だし
そういうキャラ美化させるキモオタアニメを受賞させるなよ
665なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 04:43:17.55 ID:S56P1tFD
まどかの発音から、ほむらの呼び方を検証すると、

×ほむらちゃん
○ ホムラチャン

わかるな、お前ら。
666なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 05:06:20.25 ID:RoR1cuSQ
>>664
魔法少女同士も殺し合うという物語に何を言っているんだ
667なまえないよぉ〜:2011/12/31(土) 02:28:40.01 ID:1Ioh8aCP
最終話のハゲの魔獣って、モロお前らだよな。
目のところのモザイクって、匿名を意味する。
つまり、ねらー。
あ、俺もか。
668なまえないよぉ〜:2012/01/01(日) 08:08:43.90 ID:uvTpqIR1
すてま☆マギカ
669なまえないよぉ〜:2012/01/01(日) 12:32:54.11 ID:IJzIsQPr
ステマ最高
670なまえないよぉ〜:2012/01/01(日) 12:32:59.01 ID:/AVkmBS7
ステマで取った賞はうまいか?
671なまえないよぉ〜:2012/01/01(日) 13:01:11.43 ID:yQV7IlhK
672なまえないよぉ〜:2012/01/01(日) 16:28:54.82 ID:GtUgLRM9
ステマ記念
673なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 11:22:37.05 ID:UltKPFbe
まどかファン「作品は各評論家から評価が高くて、キャラはほむらが2011アニメ1番人気で、
新房監督の実力も認められ、声優は悠木ちゃんが大ブレイクです!」
http://viploader.net/anime/src/vlanime065596.jpg
http://gigazine.net/news/20111009_newtype_anime_award_machiasobi7/

・アニメはもちろん一般雑誌の顔になる(SPA、オトナアニメ占拠)
・「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁アニメ大賞に選ばれる
・SF大賞最終選考進出などなど
674なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 11:36:28.44 ID:HKmzLJw5
ステマ
675なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 14:22:46.13 ID:QcfcS21v
文化省かわいそう
こんなステマまみれのアニメに賞をあげちゃったなんて
676なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 21:21:38.24 ID:Nqe5k/01
>>517
ワイズプロットじゃ話が転がらないよw
677なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 21:24:17.94 ID:N83jynoY
捏造人気
678なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 21:26:16.60 ID:AqOtY6ff
ステまどか
679なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 21:38:13.21 ID:Nqe5k/01
>>630
解決って意味だったら、ナウシカのマンガだって完結してませんよ。
ユートピアなんて各人の心の中にしか無い、という作者の結論なら出してますが。
あと、ドルク戦役が終わったってんなら、ほむらのループだって終わってますし。

>>641
お題目を目指してエンタメ作れってのはちょっと変すぎる。
というかそのスタンスこそ「批判のための後付け」じゃないですかw

>>671
みにゃもと御大もか……つくづくオッサン殺しのアニメだね。
680なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 21:49:56.82 ID:PC1gJ+UL
>>673
裏工作ww
681なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 00:28:35.64 ID:UuKMIw6C
>>679
劇場版からまた新たなにまどマギシリーズ続くかもってフラグが立ってるから
完結っていうのは変な気がするよ
ちなみにソースはまどか展の特典ブックレットの虚淵先生のコメントな
まだ「かも」って段階だが
682なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 00:59:47.82 ID:kxvZmPS5
劇場版は駄作の予感
683なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 09:57:29.03 ID:oz+bQFVU
デウスエクスステマ
684なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 11:34:54.80 ID:1ZqukPbH
面白かったけど
10年後には一般人の知らないアニメになってる

ガンダムや宮崎初期作品のような後世に残るものじゃない
685なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 12:51:37.83 ID:YUeAWAYU
むしろガンダムやエヴァクラスのアニメはもう出てこないと思う。
ハルヒレベルの盛り上がりはあったんだから御の字じゃね?
686なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 14:01:54.70 ID:8vp9TB0u
ハルヒ、けいおん、まどかの流れと見ていいと思う
687なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 17:25:19.11 ID:cr0lLnru
まどかは騒がれるだけあって面白かったわ
でも2回目見ようという気にはなれない
688なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 17:28:51.50 ID:5P1qtHbz
2回目はほむらの動きをおっかけると楽しめるかもです。
689 ◆801fBL87WM :2012/01/03(火) 17:30:03.41 ID:siBHBTlf
>>671
みなもと太郎先生とスタジオジブリの星野社長の共通点
690なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 22:26:09.04 ID:SW6d0mW7
ほむらは言うほど良い女でもなく自己中すぎて無理
691なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 22:31:11.26 ID:BLULkNaW
展開がわかれば2回目はたいくつなアニメだよな
692なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 23:14:18.49 ID:w+g5tbwt
アンチも信者もすべてステマに見えてくるから困る
693なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 23:17:24.46 ID:Xh6O1GTi
それで話題にしたいという企み
黒いアニメが受賞したもんだ
694なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 23:44:35.23 ID:5P1qtHbz
ステマごときに負ける他アニメが不甲斐ない
とか言ってみる
695なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 00:40:16.48 ID:OIBBCeTd
一ファンとしては、これで終了して欲しい。
続編は2期も映画もいらない。つか、色々崩壊しそうだし
崩壊しなくても「所詮一期で終わらせる予定の奴を起こしただけでしょ」って
超冷めた見方しそうなので、なんか嫌だ。
696なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 01:07:07.42 ID:/YAWCfOw
嫌なら観なきゃいいし、自分で黒歴史化して、映画は無いことにすればいいでしょ
自分の疑心暗鬼でファン辞めることになるなんてつまんないよ
697なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 01:34:40.40 ID:OIBBCeTd
そだね。決めつけるのはつまんないね、確かに。
うん、ちゃんと自分で観て判断する。
698なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 01:45:03.60 ID:v7E9NmvT
ここでステマする人居るけど
ステマするならここみたいなちっこいとこよりVIPでやった方がずっと効果あるからね
圧倒的に人居るし
あそこが深夜アニメ史上最大ヒット作でもあるまどかスレ(ほむらループネタ中心としたSSとか)圧倒的に多いとこ見ると
VIPを制する作品がアニメを制すると感じる
699なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 03:08:48.05 ID:/YAWCfOw
>>698
VIPって放映中からまどか叩いてるイメージがずっとあったんだが
いつのまにそんな事に・・・
700なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 04:39:32.17 ID:Hzjlk9Cc
>>20
モンドセレクション ワロタ。
701なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 06:06:44.21 ID:9K3yOPmG
>>698
お前がでたらめにステマステマ書くからステマの意味がゲシュタルト崩壊したわw
702なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 07:55:26.68 ID:xcLTt93y
ゲシュタルト崩壊の意味もわからず使ってる奴が最近増えたけど、
何かのアニメで出てきたの?
703なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 10:41:36.30 ID:XLyxTBM/
>>702
新スイーツ

イカゲソタルトで

げそ
704なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 11:58:28.96 ID:tLLXl3T6
>>698
VIPも最初は今回の騒動を取り上げてたけど
今は「いい加減ウザい。ν速でやれ」って流れになった。
そりゃまあ、真面目に検証して頑張ってまとめてる人もいるけど
祭りに乗っかりたいだけのバカと
この期にまどか叩きたいだけのアンチが大半だからね。
いつものν速って感じだったわ
705なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 12:03:53.66 ID:5nnnfYzc
ステマ☆まじか
706なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 12:36:43.18 ID:jRnRT/M2
>>704
実質一年寿命のオワコン扱いだしね
もはやまどかが神輿では祭りになりようは無いわな
アニプレにとっては不幸中の幸いだな
707なまえないよぉ〜:2012/01/04(水) 23:34:16.22 ID:WzyLkqK1
オワコンな上に不正発覚w
708なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 05:47:26.95 ID:MXyaM3pQ
作品は各評論家から評価が高くて、ほむらが2011アニメキャラ一番人気で、
新房監督の実力も認められ、声優は悠木ちゃんが大ブレイク!
これがまどかマギカだ
http://viploader.net/anime/src/vlanime065596.jpg
http://gigazine.net/news/20111009_newtype_anime_award_machiasobi7/

他にも
・アニメ雑誌(オトナアニメ等)はもちろん一般雑誌の顔になる(SPA、SWITCH等占拠)
・「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁アニメ大賞に選ばれる
・SF大賞最終選考進出などなど
709なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 18:34:50.63 ID:5qHoZnFv
全て捏造
710なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 18:55:08.77 ID:O8KJOZaP
マギカの脚本家は韓国人だろ。
堂々とライダー龍騎の丸パクリには驚いたわ。
711なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 19:09:31.67 ID:Sw09KVZK
悠木碧ってもっと前からよく知られてたろ
712なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 19:50:58.66 ID:tG2oKi0f
>>698-699
SSは人気あるけど改変してHAPPY ENDの奴が多いな
みんな本編に納得してないんだろ
他作品をクロスさせたりまでして、なんとかBAD END回避しようとしてる

ある意味作品否定。連中が皆本編の信者とは言い難い
だから虚淵叩きも普通にあるんだろう
713なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 21:45:12.33 ID:J4eFHiE/
それ言い出したらSSが盛んな作品の信者の殆どは
本編の内容に納得いってないことになるぞw
714なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 21:58:26.52 ID:tG2oKi0f
傾向の話だからならんよ
みんながちゃんとコミュとったり本編と真逆が人気だと感じるわ
715なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 22:00:53.82 ID:lz+EBK2q
>>4
BLOODなんかが入ってる時点で何の権威もないな。
とりあえず今年は萌えオタに媚びときましたって感じか。
716なまえないよぉ〜:2012/01/06(金) 08:55:31.11 ID:aEuEq5hO
とりあえずステまぎ推した選考委員を次回は切れ
717なまえないよぉ〜:2012/01/06(金) 11:07:50.82 ID:CQdfcdGi
>>712
VIPのSSってそういう類のSSじゃないんだが。
718なまえないよぉ〜:2012/01/06(金) 17:12:59.88 ID:aEiAP9kJ
今思うと、まどマギのこの受賞も怪しいな。
719なまえないよぉ〜:2012/01/06(金) 18:35:37.57 ID:dhqyr2TP
まどか本スレの半分以上は工作員
720なまえないよぉ〜:2012/01/06(金) 18:50:06.39 ID:UOKGHCH4
>>91>>279だからね
氷川が徹底的に推して反対派を折らしたのは想像つく
自分が推した作品に「ご注目を」とか言っちゃってる訳だし

>言葉をつくし、議論を重ねました。
>大賞タイトルにぜひ注目を。

>>47みたいな流れで
まどか本の広告塔にされた押井はコメントを載せず
(たぶん、否定的なコメントで拒否されたんじゃないかと)

↓とコメントを発信した
たぶんこのアニメの事が念頭にあったんじゃないかな?

【話題】「今のアニメはコピーのコピーのコピー」「表現といえない」
押井守監督発言にネットで納得と逆ギレ★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1322047274/l50
【ネット】「今のアニメはオタクの消費財と化し
表現の体をなしていない」押井守さんの発言でネット上は騒動に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321973685/l50
http://www.j-cast.com/2011/11/22113988.html?p=all

721なまえないよぉ〜:2012/01/06(金) 22:01:23.39 ID:dXt+OYvM
アンチの妄想が激しいなあ
議論なんだから1人が推したって通るわきゃねえだろ
他の4人の事舐めてんの?

押井のは出版社の飛ばしだろ
コメントが確定してない内からいい加減な事しやがって
それに押井は他のTVアニメの候補作も見てるんですけど?
なんでまどかだけなんだよアホか
722なまえないよぉ〜:2012/01/06(金) 22:14:23.30 ID:N3jo67Dl
>>720
氷川だけじゃなく古川タクもまどか推し

古川タクは審査委員の主査(中心になって査閲する人)
723なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 01:26:21.63 ID:PxWNtopH
>>721
押井の件は上にもちょっと書かれてるけど審査員の一人なんだから
発表前にコメント求めるの自体無理だよなぁ
肯定にせよ否定にせよその後の審査に影響があるからノーコメントと言うしか無い
出版社の勇み足だね
724なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 02:43:35.82 ID:qMLFQlTD
>>715
BLOODが入ってるような賞でも、箔をつけるためには利用するんだろ
ファンはBLOODと一緒にされたら怒り出しそうだけどなw
725なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 05:00:57.77 ID:kdZHgLU0
>>723
押井がまどかを神アニメと評価したっていうガセネタは8月頭
その頃から自重せねばならないこともないと思うが

通常の取材コメントくらいで審査に影響及ぼすんだったら
それこそ古参アニメ評論家なんて入れちゃだめだろう
しかも氷川は昨年ずっとまどか言ってたんだし
726なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 20:19:19.25 ID:SBx3LTcw
ステマでこんな賞もらって嬉しいの?アニプレックスさん
まぁソニー系列だしこのくらい当然だと思ってそうだがな
727なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 20:20:25.73 ID:SBx3LTcw
>>684
ステマでのし上がったアニメとして永久に語り継ぎたいね
728なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 20:51:14.20 ID:ff9XVz6Y
>>726
アニプレックスは金のためとしか考えてない
プライドがないシャフトを攻撃すべき
729なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 21:17:44.89 ID:NhWK2N8I
文化庁赤っ恥wwwwwwwwwwwwwwww
730なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 21:30:12.20 ID:2Rb67vbU
ステマステマ言ってんのはゲハのチョン共だから
基本スルーでいいよ
731なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 21:33:34.72 ID:wZEAj6o3
審査員がステマに踊らされるような人間だったらけいおん(笑)がスルーされるわけねーだろw
732なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 21:34:40.55 ID:VJBfZjqI
チョンとか書くのはスルーどころか煽りだよ
733なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 22:06:24.14 ID:GFZzpcYK
審査とかどうでもいいが本スレがそもそも工作員だらけだったことに失望した
734なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 22:11:38.54 ID:nz3PxIXT
ステマに踊らされた文化庁wwwwwwwwwwwwwwww
いや金もらってたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 22:14:35.15 ID:lKfS2F6Z
これは文化庁のステマか?
日本は本来ステマを監視しなきゃならん行政側がステマやってたってことか
736なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 22:22:57.45 ID:ZrbY0Wix
大賞はやらおん
業界がクソッタレなステマブログに権威を贈ったわけだ
ステマに毒されたアニメ業界
737なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 22:26:25.42 ID:VJBfZjqI
別に現場レベルで細かく管理してないでしょ
役所は企画と冠だけで現場は丸投げが普通だし
738なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 23:39:48.53 ID:Sp739QsM
まとめサイトでまどかを取り上げられていると全部真っ黒に見える
739なまえないよぉ〜:2012/01/07(土) 23:48:39.70 ID:6+P+/4Ik
L5か
740なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 04:48:35.17 ID:vLab6mHu
>>731
そうやって他の作品を貶めることもステマの一環なのかい?
741なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 10:09:01.95 ID:Ux8+qjt0
話題性に言及こそしてたけど内容には殆ど触れてなかったからなぁ
742なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 10:20:29.89 ID:dF26jkvw
>>741
何を見て言っているのか
743なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 14:40:33.61 ID:UVYV7dTj
>>733
本スレ住人とやら官は手を結んでいるからな
744なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:08:26.07 ID:YhTsBS+B
つか本スレとやら官の住人は同じ人たちだろ
745なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:11:35.67 ID:A8cQjFOB
ステマは人気の捏造や話題作りの為に
コソーリいろいろ仕掛ける訳だけど

同じファンだと思ってスレで語りあったり馴れ合った相手が
実は話題に全然無関心な社員やバイトだったとしたら虚しいだろうなあ
746なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:13:35.75 ID:oqIhmaOb

麻生が、たまたま空港でローゼンを読んでいたのもステマです
747なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:27:23.47 ID:GekJVXzO
>>746
あれもマスゴミの捏造だったしな
麻生はページ開いた時にたまたま写真取られて作品自体知らないよとか言ってたしな

748なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:33:38.63 ID:Gm6Ts/H/
結局、韓流ブームと同じなんだよな。
演出された人気というところが。
749なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:40:46.33 ID:2PR8xiAj
まどかのタイタスだけは言い訳ができないくらい工作だよなぁ
750なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:41:53.78 ID:5dDBjt+C
麻生もデメリットどころかオタにアピールして秋葉原で演説だし
捏造じゃなくて演出だな
751なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:42:07.63 ID:YhTsBS+B
まどかのアニメスレの流れ気持ち悪い
普通のアニメスレなら嫌われるだろって画像が持ち上げられたりと不自然すぎたから工作もわかる
タイタスもその一つだな
752なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:43:36.10 ID:Ux8+qjt0
>>742
pdfに書いてたやつよ
>>昨年に続くテレビシリーズの大賞だ。
>>今回は漫画・小説の原作ものではなくアニメ用オリジナル作品という点が高く評価された。
>>アニメでは定番の「魔法少女もの」の設定を逆用し、
>>観客が信じるジャンルの根幹さえゆさぶる
>>批評的なワナを巧妙に仕掛けた意欲作だ。
>>可愛く見える生物キュゥべえは、願いの実現と引き換えに魔法少女となって
>>魔女と戦う「契約」をもちかける。「願望」に潜む恐ろしさと
>>それを超える「奇跡」の感動……いずれも人の心が生むものであり、
>>表裏一体となっている。1週間経たないと続きがわからないテレビ放送の
>>「メディア特性」を徹底活用し、心のせめぎあいのエスカレーションを
>>美しい映像とともに極めていった。
>>本作品には、何かを変えてみたいという変革のエネルギーが満ちあふれている。
>>時代を変える触媒となる期待をこめ、大賞を贈る。
結局、話題性が凄かったとしか言ってないだろう? 後は当たり障りの無いことか
奇跡(笑)みたいな用意された文句みたいなのしかない。何が心のせめぎあいだよ
一方的に嬲られてただけじゃねぇかw
753なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:49:53.50 ID:sWI5bKO2
結局、麻生は萌えアニメは一つも知らないという事実・・
まどか信者みたいに騙されるバカが多いってことだな
754なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:55:30.59 ID:ZPcdUqmh
>>752
受賞作品発表会での審査員の興奮っぷりを知らないの?
755なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 15:59:54.13 ID:RmXAo/AF
違法少女ステまとか☆マジカ
756なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:08:08.05 ID:0sNm3C/Y
結局それも他社のステマなんだよな
757なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:12:28.05 ID:RmXAo/AF
>>756
まどか信者って「ステマというなら証拠を出せ」派じゃなかったの?
758なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:22:35.30 ID:Ux8+qjt0
>>754
ユーストしか見てないけど
他じゃ鼻息が荒かったのか? わかんないよそんなの
関係者の方ですかい?
759なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:22:42.03 ID:oqIhmaOb
アンチで統一した対抗作を出せってだけだろ
760なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:25:39.12 ID:ZPcdUqmh
>>758
見てたなら話題性だけでなく中身の面白さも含めての受賞だとわかるだろ
761なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:29:39.55 ID:0sNm3C/Y
>>757
よくわからんが、他社のステマじゃないというなら証拠出せ!
これでいいの?
まどか信者みたいに「信者じゃないなら証拠を出せ」とか言われても困っちゃうな
大体まどかがステマって言うことに文句はないし
762なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:32:31.20 ID:RmXAo/AF
>>759
なんのアンチが何の対抗作を出すのw
763なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:33:33.78 ID:0sNm3C/Y
まあただ負け組のステマに乗るのも癪だなってだけの話
764なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:34:26.42 ID:RmXAo/AF
>>761
×他社のステマじゃないというなら証拠出せ!
○他者のステマというなら証拠を出せ

まどかのステマはそりゃ限りなく黒に近いグレーなんだから、文句ないのは
一部の信者と極度に慎重な人以外は当然だろw
765なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:35:40.48 ID:RmXAo/AF
>>763
勝ち組のステマに乗りたい人だったのか
まどか信者と自白してるようなもんじゃないか
766なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:36:05.76 ID:zP6q7mq2
話題性だけで勝ち負けを競うのはなんだかなぁ。
内容で競って欲しいわ。
767なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 16:38:39.21 ID:5dDBjt+C
便乗してアニプレシャフトを貶めようという他社がいたとして
発端や原因はアニプレシャフト側にあるからな
元々違和感や疑念があってこその今の騒ぎだと思うよ
768なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 17:00:54.91 ID:FIEPFUIO
つかまどかの本スレ自体もう工作員しかいねーし
あんな情報操作アニメつまんねー
769なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 17:16:46.95 ID:RdItsuQy
15回もやっててこんなチョイスしかできないのね
770なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 18:43:02.08 ID:Ux8+qjt0
歴代の受賞作も広告代理店がねじ込んだりだったのかね
やっぱり
771なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 19:51:17.89 ID:0jan50pf
なるほど
772なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 20:05:26.41 ID:obiX4LPH
もう「魔法少女」という副題がついてるだけでいかがわしいモノにしか見えない
「魔法少女」で検索すると、出るわ出るわ、エロゲ・エロ漫画・エロアニメの山
最近の幼女向けアニメに「魔法少女」という副題がつかなくなったのは間違いなくこの所為
いまや魔法少女というジャンルはキモオタのズリネタに成り下がった
773なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 20:14:57.11 ID:UNlu0Ct6
このスレが上がってばかりいることこそがステマじゃねえの
774なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 21:21:14.93 ID:rqdciiW+
ステマがあったかもしれない?
ってことが都合悪い人は、今だとこのスレをsageるんじゃないか。
俺はageるけど。
775なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 21:28:42.00 ID:UyQL+mAG
よし!俺はsageよう(ステマ)
776なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 21:36:02.24 ID:15GvUn1h
着実に人気を付けていったなのはと違ってまどかはすぐ廃れそうだ
ステマ商品って代わるモノ出てくるとすぐ廃れるから
777なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 21:53:15.61 ID:EyxX682x
すみませんステマって何?
778なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 22:05:53.57 ID:p9W8KSnq
>>776
なのはの内紛に嫌気をさして避難した奴が多いわけで
ユーノ厨が消えないうちは戻らないかな
779なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 22:29:45.78 ID:SSdAUGto
>>772
魔法少女の概念を変えたってのが嘘だからな

魔法少女ってジャンル自体が
以前から多種多様にあった

子供向けに限らず、
深夜アニメやエロゲやエロアニメまで含めれば
相当なジャンルがある

子供向けでジャンルの
魔法少女を開拓したってならともかく
深夜アニメの魔法少女でなにが開拓なのかと

それ以前に意外と過去の子供向け魔法少女も
結構、すごいものがあるんで(グロや悲惨展開と言う点でも)
それすら特に開拓されてない

魔法少女と言うジャンルをよく知らない素人だましでしかない
780なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 23:29:48.52 ID:oqIhmaOb
>>779
すげー難癖w
一般に出回ってる作品のことを>>772は言ってるのに
何が何でもまどマギに結び付けたいという執念、いや怨念かw
781なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 23:33:13.71 ID:7klPVUnZ
>>779
の理論をあてはめるとカードキャプターさくらもステマだな。
782なまえないよぉ〜:2012/01/08(日) 23:43:53.19 ID:riNSE3C/
>>777
ステイルマグヌス
783なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 00:21:24.04 ID:mlL85FvV
>>778
まどかもキャラ対立じゃなのはとどっこいどっこい
本スレは工作員で占めてて話題に制限があるしな
784なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 00:39:49.47 ID:CkB1O6W1
以前普通にまどかに付いての話題を見たり書き込んだりしたいぐらいのノリで
本スレを覗きに行ったけど余りの異様さにすぐ引き返した
社員が数人で廻してると言われたらすぐ納得するようなレベル
公式が2ちゃんのスレの伸びを自慢したりキャラ厨が暴れまわったり今回の事件といい本編の内容以前に
本編以外のところで評価下がってるのが残念でならない
785なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 00:49:57.04 ID:Xws0fZ6c
1人のスレ数みたら雇われているようにしかみえんわな>本スレ
やらおんと手を組んでいるのも納得

タイタスのゴリ押しとか
786なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 01:06:04.68 ID:C2If1DHb
久々に八九寺の声を画面を見ないで聴いたら、QBの声に聴こえる。
QBが狼狽えたらこんな感じなんだろうな。
QBがスカートを捲り上げたら、こう言う声を出すのかな。
QBが身体を弄られたら、こう言う声を出すんだろうな。
って考えたら、股間が蒸し暑くなるな。
787なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 01:11:21.65 ID:GOU0qFhu
>>784
まど厨は他のスレでも暴れているから嫌われまくってんな
788なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 01:12:03.61 ID:CYaE3RBp
本スレって数人が毎日24時間張り付いて
一人あたり300とか400レスして必死に伸ばしてるんでしょ
どっかに張られてた必死チェッカー見てマジ引いたわ
789なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 01:48:32.95 ID:k1HgBTRC
本スレのノリおかしすぎるからな
明らかに他のアニメスレと違いすぎる
790なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 02:14:21.65 ID:/3Q0Dc9t
売れた作品の宿命だよ
791なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 03:26:52.24 ID:SfUyi22h
ステマ作品の宿命だよ
792なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 04:13:48.11 ID:BNhIccng
まどかの話題は常に出てるし、アンチじゃない疑問書けば答えてくれるから
本スレとしては一応機能はしてる不思議
793なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 04:13:59.44 ID:5JElILhi
文化庁wクールジャパン戦略のせいか
794なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 04:36:16.07 ID:/3Q0Dc9t
>>791
そう言われるのも売れた作品の宿命だよ
売れないと信者もアンチも大量発生しないしな
しかも終わった作品にいつまでも粘着してもらえない
795なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 09:52:17.83 ID:4Xypuh1R
まーだそんな事言ってんのか
というか今の騒動で問題になってる事が理解できてないのか
796なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 14:48:42.51 ID:A+l6RXWu
アニプレは文化庁に幾ら渡したのかな?
797なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 15:01:46.14 ID:RLMlHHfw
同期他作品が、まどマギ以上のクソだったんだから諦めろw
798なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 15:28:13.62 ID:WdPYct3x
>>788
あいつら雇われているから
1日中書き込んでいるとか職業でもない限り不可能
まどかファンはどれだけ社会廃人が多いんだよって話になる
799なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 15:37:27.94 ID:IRKmiMMW
800なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 15:39:57.03 ID:JyalyXBz
本スレって半分工作員で半分はニートしかいないとおもう
801なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 15:47:28.59 ID:f3dx4ppZ
>>797
例えば賞を争った山村浩二「マイブリッジの糸」

これのどこがまどマギ以上のクソなのだろう
802なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 16:07:53.38 ID:W8Yvdcy+
選ばれた作品自体も偏りすぎてわからんわ・・・
萌えアニメの受賞はとりあえずいらね
803なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 16:46:45.70 ID:4YIFZ+uK
>>801
違いすぎて逆に上とも下とも言えんわw
804なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 20:43:40.49 ID:v6LHMwzd
一回愚痴スレに晒されると一気にアンチの溜まり場になるね。
ていうか一回アンチレスがつくと短時間で集中的にレスがつくよね
805なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 22:06:18.77 ID:FfuFkP4L
まどかアンチは信者と違って大人しいとは何だったのか
806なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 22:23:40.73 ID:/8629Nqy
文化庁の受賞は信者?が広めたから覚えてる奴も多いだろ
レスがありゃ一覧に変動あるから集まる時は集まるわ
だいたい愚痴スレ民ってアンチなの?
807なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 22:40:34.03 ID:FfuFkP4L
(何が言いたいんだろう…)
808なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 23:12:12.22 ID:RvXynx/g
>>805
まどか信者のウザさに比べればまどかアンチは大人しいと思うけど
全く違うスレで平気でまどか語りだしてうざがられる厨信者とか
関係ないスレでキャラ対立始めるうざいまどか信者を何度も見てきたから
809なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 23:24:44.55 ID:N5j+8Dtj
作品問わず大人しいアンチなんて見たことねーよ
810なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 23:25:33.23 ID:jtJnyCSM
アンチ以上に信者が五月蝿いというのはわかる>まどか
811なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 23:37:34.22 ID:4Xypuh1R
マミったwwwwとかクソ鬱陶しくてたまらんかったな
はやく作品かシャフトごと沈んでくれ
812なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 23:37:36.37 ID:ucoGOFSc
いまさら信者vsアンチなんて二元論でまとめるのは無意味
ステマ問題は信者が広範囲で暴れたぶん関心もたれてるんだからさ
アフィブログ+まどか信者の工作員疑惑、擁護側にまわる気にはあまりならんだろ
813なまえないよぉ〜:2012/01/09(月) 23:52:03.84 ID:I615jRGM
一番の被害者は純粋に楽しんでるまどか信者だろうな

本スレの工作員に情報操作されている層が可哀想
814なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 01:25:19.51 ID:TXTYQhZD
リア厨ガチファンも居たわけで、それだけにステマバレは衝撃だな
去年のこんなの始めてな内容と、今年のステマバレとで二重衝撃

低年齢層ファンもついていたから、ああそうですかでは済まない流れだな
冬休み中の出来事だったから、これから登校日で同級生とアレやコレ
815なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 02:39:38.97 ID:xM1EEy/i
【経済】ステルス・マーケティング・・・「ステマ」とは何? 騒動でグーグルの検索急上昇ワードでも1位に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835901/
何だよソースにまどか関連の話入ってるのにソニーと食べログの話ばっかじゃんよー
816なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 20:45:29.52 ID:GRkd49Rr
広告少女アドか☆アフィカ
817なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 00:03:34.98 ID:0HSyBhN9
まどかの本スレはおかしいと思っていたので工作員がいたというニュースには別に驚かなかった
あそこ気持ち悪いやつ多すぎ
818なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 00:06:38.79 ID:3VugYFUK
なんでそんなにスレ伸ばしたがってんだろ
どっかと競ってんの?
819なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 01:30:37.80 ID:bS+9YEr/
それが仕事だからだろ
820なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 02:37:26.16 ID:FSnbctLK
今度臭いと思ったらレス伸ばすアイディアとか提示してみ
面白いくらいに集団でホイホイ乗って来るから
それで、ああコレはアレだなってのがわかる
821なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 02:43:54.37 ID:0ED0WZn9
賞とりまくりでまとめきれん

作品は各評論家から評価が高くて、ほむらが2011アニメキャラ一番人気で、
新房監督の実力も認められ、声優は悠木ちゃんが大ブレイク!
これがまどかマギカだ
http://viploader.net/anime/src/vlanime065596.jpg
http://gigazine.net/news/20111009_newtype_anime_award_machiasobi7/

他にも
・アニメ雑誌(オトナアニメ等)はもちろん一般雑誌の顔になる(SPA、SWITCH等占拠)
・「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁アニメ大賞に選ばれる
・SF大賞最終選考進出などなど
822なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 04:03:48.14 ID:wCneQDZT
他に大賞になるべき作品をあげたほうがいいんじゃねえの?
823なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 05:26:17.16 ID:1bv+0bW7
>>822
他になかったから大賞とったんだから諦めろw
824なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 07:26:04.41 ID:DCBLQxY2
>>823
対抗馬には山村浩二という短編で評価が固まったアニメーション作家の
作品があるんだけど。
825なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 08:58:31.89 ID:ufpynTKw
>>823
いくらでもあっただろ? うさぎドロップとかクロワーゼとか
クロワーゼの美術設定とかそれだけで賞とってもおかしくないぐらい
狂ってるみたいに細かかったよ
826なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 09:09:42.78 ID:g0L/Xsyg
うさぎドロップはまぁ面白かったな。少なくともアニメの範囲の中では。
でも、あれが大賞って言われても、原作ほぼそのままだし違和感あるだろう。

クロワーゼに至っては話にならん。絵が細かければそれだけで取れるような賞なのか?

マイブリッジの糸は見た事がないので保留。すごいって奴がいるなら、まぁすごいんだろう。
827なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 16:32:17.50 ID:61E3Bmfu
>>817
1日中スレにいるってもはや狂気の世界だよな
まともな人間じゃないだろ
まああそこのコメントはまともなものが無いけど
828なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 16:41:13.10 ID:U5Z10i24
スレを伸ばすことだけしか考えていないからろくなコメ無いよな
829なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 17:18:45.16 ID:jri1QfIg
まあでも賞貰ってよかったじゃん
これで事が大きくなれば教科書・専門書に挿し絵付きで掲載確実だよ
830なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 18:30:20.27 ID:DCBLQxY2
>>829
教科書に載るには、それこそ誰もが認める権威で箔付けしてもらわないと。
興行収入100億達成だとみんな喜ぶが、それはさすがにハードル高すぎ。
とりあえず国際的な賞をゲット。
アヌシーが最低ラインだけど。
831なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 20:20:42.71 ID:jri1QfIg
>>830
なにいってるの?
ステマだよステマ
832なまえないよぉ〜:2012/01/13(金) 00:03:45.83 ID:2d2/+3yG
999 名前:なまえないよぉ〜 :2012/01/12(木) 23:37:13.40 ID:pXsWyk1c
ところで、まどマギがなんたら賞をとったってスレは落ちたん?
似たような流れだったから、あっちを次スレにしようと思ったのに
833なまえないよぉ〜:2012/01/25(水) 21:08:15.48 ID:F7xcxu3s
>>715
BLOODとBLOOD-Cの区別からはじめような。
834なまえないよぉ〜
>>789
ノリがおかしいのはエヴァ板化してるからだろ。いわゆる「住人」が多数。