【漫画】 週刊少年ジャンプで7年ぶり単独作掲載の鳥山明氏「キツかった!」「毎週描いているマンガ家はえらい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
「ドラゴンボール」などの鳥山明さんの読み切りマンガ「KINTOKI −金目族のトキ−」が、
15日発売の週刊少年ジャンプ50号に掲載された。鳥山さんが単独で執筆したマンガが週刊少年
ジャンプに掲載されるのは、03年8月に発売された同年37・38合併号の読み切り作品「ネコ
マジンみけ」以来。

「KINTOKI」は、並はずれた身体能力を持っているものの、短命のため人々の記憶から消え
ようとしている金目族がいる世界が舞台。金目族の青年トキは、空飛ぶ巨大なモンスターを
矢でしとめ、近くの町で店に売ろうとすると、気の強いあやしげな女占師が現れ、店と交渉
して価格を10倍以上につり上げる。トキは、占師に突然結婚を申し込む……というストーリー。
全31ページ。

「ナルト」の岸本斉史さんや「銀魂」の空知英秋さんら人気マンガ家6人が、10月9日発売の
週刊少年ジャンプ(集英社)45号から6週連続の読み切りマンガを掲載する企画「トップ・
オブ・ザ・スーパーレジェンド」で、「KINTOKI」は最後を飾る作品。鳥山さんは、
06年12月発売の週刊少年ジャンプ07年4・5合併号で、「ワンピース」の尾田栄一郎さんと
合作の「CROSS EPOCH DRAGON BALL AND ONE PIECE」を発表しているが、単独作品
は7年ぶり。鳥山さんは「忙しい中での久々のマンガ執筆はホントにキツかった!こんなの
毎週描いているマンガ家さんたちってえらいなあ」とコメントしている。

(毎日新聞デジタル) 
http://mantan-web.jp/2010/11/15/20101114dog00m200021000c.html

関連スレ
【漫画】鳥山明先生の作品が読めるのはやっぱりジャンプだけ!!秋の超豪華 大物読切りシリーズ『トップ・オブ・ザ・スーパーレジェンド』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1284706021/
2なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:40:17 ID:T24frq0Z
何が忙しいんだ?
3なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:41:46 ID:shOKej6i
最近は著作権管理で忙しいとか
4なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:41:58 ID:fGj6eqxQ
冨樫仕事しろ
5なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:43:57 ID:GUuYJF52
ペットの世話で忙しい
6なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:45:24 ID:UbkwZ1X+
プラモ製作
7なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:45:24 ID:C5wMCcco
ドラクエ10やってんのかな
8なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:48:05 ID:BToinr6H
そう言えば削除板に削除依頼してたな……
9なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 09:57:34 ID:iIMzp1Ba
今回の読み切り企画はほぼ全員
漫画家志望者がいかにも思いつきそうな
ベタなテーマで描いてたのが印象的だった

ここんとこ人気漫画はみんな長編化して
志望者が投稿読み切り描きたくてもどう描いていいか分からないだろうから
この企画で人気連載陣が手本を見せてやった、って感じ。

「荒廃した異世界の街で伝説の武術を求めて旅をする主人公」
という、イカニモなテーマを取り上げたうすたの読み切りは
「志望者のみんな、この手のアイデアを思いついては
まとめきれずに挫折してるようだけど何で?
こう描けばいいだけじゃん」
と鼻で笑ってる感じで
内容以前にそういう漫画を描いたこと自体がギャグって感じだった。
10なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:11:16 ID:ArxwUchC
>>9
それコピペ?いまかいたの?
なかなかするどいじゃん。
おれは読んでないんだけどね。
11なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:11:44 ID:5uPczyU9
今読んでみたが
さすがさすがというか単純なんだけど
引き込まれる何かがあって良かったよ
12なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:13:22 ID:C8VgZ++a
韓国企業のドラゴンボールのオンラインゲームが
日本で出ないように抗議しまくっている。
13なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:28:45 ID:J//00xyU
>>12
むちゃくちゃやりたいんすけど・・・あれ
14なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:31:34 ID:tp2D67KV
冨樫の悪口は…もっと言え
15なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:36:22 ID:XJzqlmKW
ドラゴンボール終了時でもまだ30代だから
すさまじく早く引退したな
16なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:42:15 ID:BI9da99V
鳥山は安定感が半端ねぇ
さすがとしか言いようが無い
17なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:52:10 ID:n6V+S3Y4
忙しいってことはDQ10とかゲームのキャラデザでもやってるのかな
18なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 10:52:58 ID:s3u9iL5l
まだ今週の鳥山のは読んでないがいまのとこ一番面白いのがたしけのだった
なんか普通に面白かったから逆に驚いた。ってか他の作者のが予想以上につまらなかった
銀魂の人とか期待したのにキャラが違うだけでまんま銀魂なんだもんなあ

鳥山と遊戯王の人ってもう連載する気ないのかな
レベルEみたいに1ヶ月1回の短編とかでいいからまた描いてほしいな
冨樫は1年に数話描けばそれで充分
19なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:02:29 ID:R5H3lomj
>>18
遊戯の原作者はVジャンプで連載してるじゃん。作画はしてねぇけどな。
20なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:13:48 ID:Td5aPM0e
>>6
きっとそうだ。そのとおり!
21なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:37:34 ID:brSs6oMz
おもしろいのか
22なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:42:19 ID:pNnG0Iee
連載に繋げようって感じの終わり方に見えるけど
23なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:47:33 ID:0NXRBSj9
>>19
文庫の遊戯王に書いてあるがあれらに原作者一切手付けてないぞ
24なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:54:11 ID:2Haj4kA9
鳥山の収入って漫画家で最強なんだっけ
どれくらいもらってんだ?
25なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:55:59 ID:w5nwE25I
500億くらい
26なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 11:56:23 ID:mHHmfFCh
バードスタジオの経営とか版権管理とかで忙しいんだろ?
27なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:10:27 ID:2yeFg0rX
冨樫はFF14やるので忙しい
28なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:17:30 ID:1YIYrwWw
年収10億以上だっけ?
漫画書かなくても版権だけで尾田より稼いでるって噂
29なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:29:15 ID:R1T3ZJwp
富樫働け。
鳥山先生のWikipediaみたら完全引退したいって話てたって書いてたから連載はもうしないね…

そして富樫は働け。
30なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:32:30 ID:b3RwD4+E
ジャンプは愛読者賞を復活させてほしい
今は作家の格付けはNGなのか
31なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:34:57 ID:esCB3Myu
今までの読み切りよりは良かった
これが死ぬ間際の一瞬の煌めきか
32なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:36:54 ID:On1RL2iG
パクり漫画家盗り山かw
33なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:39:45 ID:E4UVGEbk
短期連載してほしいけどな
ただ寿命関係でいつまで生きてられんだ
34なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:41:14 ID:o2lxOPYu
>>30
バクマンでやってた
35なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:42:13 ID:tKrAa02B
ジャンプ全盛期の作家ぜんぶよそに散っちゃってるからねぇ。
36なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 12:43:42 ID:UFlUtw/+
DB関連の売上は今年かなり下がったと聞いたが。
それでもそこいらの現役漫画家の収入とは桁違いなんだろうけど。
37なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 13:01:42 ID:mPRfSkVf
今の鳥山絵は嫌い
95年頃までが良かった
38なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 13:04:21 ID:DGcmn1yb
34>>バクマンでやってたとか言われてもなぁ
39なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 13:30:30 ID:O8CE6S5J
鳥山は好きなんだが、あの人はもう「戦闘が強い主人公」しか書けないのかな。

そうじゃないのって「エスケイプ」くらいか・・・?
40なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 13:47:19 ID:YnA0tN78
やたら説明文必死で繰り返すオナヌー漫画が多くなったから最近漫画つまらないんだとハッキリ分かった
鳥山は週間キツいなら隔週でやれば良い
あと富樫もっと頑張って下さい
41なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 13:56:24 ID:n5aHnDsv
鳥山明の漫画の線ってあんなに太かったっけ
42なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:08:10 ID:fE3MgO+X
>>41
ドラゴンボール終わったあたりから
コンピュータで絵描いてるからじゃないかな
43なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:13:56 ID:63Df7nmu
この読切で鳥山先生の原稿料はおいくら?さぞお高いんでしょうね
44なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:14:21 ID:tzkUaG+p
ここここっ、コンピューター?!
45なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:18:20 ID:c/wdrmlH
ブサイクな科学者がロリダッチワイフを作って
いつの間にか美人教師と結婚してる話を連載してほしい
46なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:24:43 ID:fyJS4H8u
単純明快で面白かった。
なんというか漫画のお手本って感じだな。
47なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:36:25 ID:u7hZPOCF
最初は鳥山の絵をパクッた漫画かと思った
48なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:50:23 ID:hckjHClG
>>43
鳥山でも原稿料たいしたことないらしいぞ
幕張の木多が言ってた

今回は知らんがな
49なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 14:52:32 ID:OenmbYQ1
どっちかっていうと鳥山氏の漫画、
ってことに価値を見出すタイプの作品だね。
普通にそれなりで、でもなんか安心して懐かしい。
そんな感じ。

単行本一冊分やってくれたらなぁ…。
50なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 15:04:42 ID:hZOwXpAJ
一冊で置いておきたいな
51なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 15:20:33 ID:QOyYNoio
サンドランドくらいの一巻完結、趣味丸出し作品が見たい
52なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 15:30:12 ID:pGQ15AlL
>>18
遊戯の人はアニメの5Dsのキャラデザとか原案とかやってるから結構忙しいとかなんとか
でももうタッチするのは5Dsで最後的なことを言ってたから、落ち着いたらまた漫画描くかもね
画力もかなり上がったし
53なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 15:43:06 ID:LUJfrptz
ワンパターンだけど、悪くない。
変に奇をてらうよりはいいと思うな。

>>51
サンドランドは良かったなー。
保安官のじじいが、嫁の若い頃のエロエロピンナップを張ってるところが好きだった。
54なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 15:53:29 ID:JP6lfKaU
鳥山自身はドラクエの仕事しかないだろ
バードスタジオはVジャンプの表紙とか仕事あるけど結構地味
55なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 16:10:40 ID:w0g9SFCv
いやアーマーモデリングの表紙とか趣味的な仕事はちょこちょこやってる
56なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 16:13:15 ID:fyJS4H8u
遊戯王の作者はカードのデザイン描いてるんだろ
また漫画描かないかなあ
57なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 16:53:14 ID:JwDbvgia
愛知県は、トヨタと鳥山の納税でもってるようなもんだから
58なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 17:00:50 ID:DQJ80/dv
今回の読み切り、なかなか面白かった。
万が一連載するなら、格闘の割合は減らして、キャラの掛け合いを増やしてほしい。
59なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 17:02:57 ID:oGDNjsGt
>>57
鳥山1人で一企業と同等なのか
60なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 17:15:08 ID:VbD00Mz9
あのコメントはブラックユーモアだからマジで受け止めるのもどうかと思う
61なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 17:49:21 ID:nta/az/Q


冨樫「鳥山先生ハゲドwwwwwww」


62なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:00:29 ID:i+C7aLao
これ冨樫への皮肉だろw
63なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:06:42 ID:9S2uSERr
面白かったー
月イチでもいいから連載してくれないかなあ
64なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:16:25 ID:HnH9F87U
>>18
> 鳥山と遊戯王の人ってもう連載する気ないのかな

遊戯王の人なら最近はスタジオ(ダイス)のホームページで
自作アニメ作って公開してる

あとはアシに遊戯GXとか5Dsとかの漫画描かせたり、
ブラックマジシャンガールのむちむちなフィギュアの監修とか、まあ悠々自適だわな
65なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:26:58 ID:nX0ylvop
鳥山先生が愛知に住んでたなんて知らなかった

売れてる作家=東京で執筆、豪勢な住宅住いだと思ってたのに
66なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:31:43 ID:fyJS4H8u
地方に住んでる漫画家は結構いるよ
67なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:33:13 ID:ZMdCwxgQ
担当の鳥嶋から『一回でも〆切りに遅れたら東京に来てもらうぞ』と言われ、それが嫌で毎週〆切りに間に合わせて書いてたのは有名な話。
68なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:34:37 ID:4+UiGrd9
フィギュア作りが忙しいか
69なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:38:35 ID:xjy8bu4z
遊戯王の作者は元セガの社員だろ?

愛社精神がないよなぁ
70なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 18:44:51 ID:ooaH1rjx
富樫批判か
71なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 19:08:14 ID:HxQ6PdQJ
冨樫へのエールですね分かります鳥山先生
72なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 19:12:20 ID:IJ+OcbGB
>>59
トヨタ車のために100メートル道路を整備する
鳥山の自宅から空港まで道路通す

ふむ。同等かな。
73なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 19:43:17 ID:n0uL6zeT
富樫聞いてるー?
74なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 19:45:12 ID:HmlKE2c4
富樫先生…
75なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 19:54:53 ID:R1T3ZJwp
だれか富樫先生を集英社に変わって尻を叩いて欲しい。

ハンター本当に面白いのに。
76なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 20:21:23 ID:fyJS4H8u
>>72
鳥山ロードなんて存在しないぞ。
愛知県の地図見て見ろ。
77なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 20:53:31 ID:oCGoy01f
でも鳥山は完全に漫画はどうでもいいと思ってそうだけど、
冨樫は何だかんだ言って漫画が好きなんじゃないかね。
とっくに描くのやめててもおかしくないような人なんだし。
78なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 21:06:35 ID:lKya3IRx
>>6
昔のこち亀のネタによると鳥山明のアシスタントは
ピンセットでサルの改造人形に一本一本植毛していたそうだ
79なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 21:20:30 ID:OSSqO97q
週刊連載で、しかも自分の描きたいものが描けなくなったとしたら
すげぇ苦になるだろうな
尾田も、今回のカラー表紙と巻頭が、やっつけ塗りに見えるんだけど・・・
サンジも、あてつけのような変わりようだし、大丈夫?
80なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 21:40:46 ID:TX42GPr8
Wiiのドラクエ10で忙しかったのか? とりあえずゴキブリざまぁ(笑)
81なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 22:12:45 ID:UMJEMxJL
>>79
うーん…2年経過とやったけどワンピの変化はやっぱ細部だけって感じ
予想されてたけどDBみたいな変化は無理だったな
82なまえないよぉ〜:2010/11/15(月) 22:26:44 ID:VpH2uqdr
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころ琵琶湖の南に
83なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 01:02:07 ID:bVttbUX0
ドラゴンボールが嫌で連載止めたといいながら
結局ドラゴンボールもどき描くしかない鳥にはがっかりだ
84なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 02:38:29 ID:H8DNXJIw
>>28
え?未だに?
貯えがなくなってきて生活苦しくなってきたから
金稼ぐ為に再連載決意したというニュース聞くの心待ちにしてたんだが
期待薄か・・・
85なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 03:08:13 ID:Ohz81Gyh
>>84
ドラクエの仕事ある限り、生活苦しくなるとかまずないw

稼いでる金の使い道に関して、噂話すらロクになく派手なことはしてなさそうだし
なんか起業してるって訳でもないし、苦しくなる要因が無さ過ぎる
86なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 04:49:02 ID:raNbuYp/
人生三回分ぐらいは余裕で蓄えがあるだろ
87なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 04:55:21 ID:tziiktic
ドラゴンボールの印税だけでも今後もガッポリだろ。
88なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 05:04:10 ID:WjGkgfbc
つーか「鳥山明 長者番付」でググったらとんでもない金額出てきたわ
高橋が地道に遊戯王の監修やキャラデザしてても追いつけない額なんだな
89なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 05:09:28 ID:QQ4GuuTK
>>88
数年前の時点で総資産250億以上だった訳でw
90なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 05:44:32 ID:Vyyyfxft
ちょっと鳥山さん家の子になりに行くわ
91なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 05:58:01 ID:Mnc1GGg+
一生遊んで暮らすにはいくらあればいいんだろ
BDやエロゲや漫画で月10万は使うとして
92なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 07:22:45 ID:OscR/YvW
今回の読み切り別に悪くなかったと思うけど…〇作劇場の最新刊出るまでいろんな読み切り書いてほしいな
93なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 07:31:37 ID:2oJkG3P5
鳥山明が講師の漫画の書き方教室
秋本治が講師の漫画の書き方教室
荒木飛呂彦が講師の漫画の書き方教室
富樫義博が講師の漫画の書き方教室
矢吹健太郎が講師の嫁の見つけ方教室



うんやっぱり受けるなら鳥山先生だな
94なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 08:02:06 ID:OWXK2vC0
鳥山の一番凄いところはあんな凄い作家なのに
全然作家としてのエゴを感じないところ
他のはみんなどんよりした何かを感じるのに
この人だけカラッとしてるっつーか何故か他人事みたいな振る舞い
95なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 08:27:32 ID:uYxoANrR
金持ち喧嘩せず
96なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 09:55:35 ID:kkZkaNcU
あの頃は痛イッター無いからな
巻末コメは編集が書くこともあったらしいし
97なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 10:10:03 ID:fp56KTbE
この人、荒野フェチなの?
ジャングルとか生命豊かな大自然見たことねぇわ。
草も芝生みたいなのばっかだし
98なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 10:36:54 ID:RcUSXJW5
その方が楽だから……
99なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 10:42:48 ID:NM1vx/3t
>>76
環状2号線がアラレちゃんのヒット後に
やたら鳥山明の家の近くを通って作られとる
100なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 10:51:35 ID:kkZkaNcU
>>97
ひすゎしが泣くだろ
101なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 10:54:22 ID:Dz25WLE2
>>93
俺なら桂先生の尻とパンツの書き方教室だな
102なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 11:00:54 ID:NM1vx/3t
桂とコラボした時に尻の描き方に熱入れて語ってたなw
103なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 11:06:15 ID:J+l533O5
2006年度、漫画家の会社所得ランキング

鳥山明  2140億8300万円 バードスタジオ
高橋和希    5億1000万円 スタジオダイス   
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ  
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館  
岸本斉史    3億7400万円 スコット  NARUTO
許斐剛     3億4700万円 テイケイワークス  
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド  
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ  
井上雄彦    2億2000万円 アイティプランニング


圧倒的じゃないか
104なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:09:11 ID:2U2QVhcj
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじ
105なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:15:03 ID:IMrd2GoP
>>103
マジかそれw桁が違うってどころの話じゃないな
連載漫画家の所得全部<鳥山の個人所得なんじゃないか?
1億稼ぐ漫画家は2000人もいないだろう
106なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:18:04 ID:ZpzxI1jz
上のはネタだぞw 一桁多いw
107なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 12:46:14 ID:t5Wm20MH
いや二桁多い
108なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:33:56 ID:Ohz81Gyh
>>94
> この人だけカラッとしてるっつーか何故か他人事みたいな振る舞い

もはや都市伝説級の
「タオパイパイ…?ちょっとビミョーなキャラになってきたぞ。」
もそうだし、最近の桂正和との合作とかその対談でもそうなんだが、
すげえ変わらず飄々としてるよなw

もうなんか「ほんとにこれ世界的な大ヒット飛ばした人なの?」って感じ

というか多分、こういう性分の人だから金でそんなには変化しないんだろうな。
自分らしく自由で居るのに金があってラッキー、くらいのもんなんだろう
夢とか野望とかが強くある人だと、金で狂っちゃう場合も少なくないからなあ・・・
109なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:36:23 ID:ND2Mxq/T
そもそも彼が漫画家になったのはニート生活を送っていたところ母に「いつまで遊んでるつもりなの!?」と言われて渋々なったんだっけ。
だとしたら「キツい」というのもうなずけるな。
110なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:38:16 ID:k0BXSxoX
作品を面白いつまらないはそれぞれとしてもある意味で
作風が長い期間あってもブレないというか、鳥山ワールドって
思われるのは凄いんじゃないかなと思う
111なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:39:54 ID:2VF9MvSl
DBの後半はアシスタントが全部描いてたって聞いたけど
112なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:41:31 ID:ayQ/a/F9
>>103は正確な数字。
ヒントはハリウッドの契約金
113なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:49:48 ID:O8TmoFuo
>>41
アラレちゃんやドラゴンボール初期、読み切り、ゲームキャラデザなど
太い線がむしろ本人の...
114なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 13:51:26 ID:bxLQbS3w
DB連載中は原稿落としたり休載したことはなかったはず
なんだかんだで立派だよ
115なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:01:35 ID:HMzSmV7c
後半って鳥山がペン入れしてたのはミスターサタンだけだろ
116なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:14:52 ID:rWY8i2IN
読み切り読んだよ

少年マンガのお手本みたいなマンガでしたね
余計なストーリーや余計な書き込みが一切無くて、コマ割と表情と最低限のセリフだけでスラスラ読めるマンガは久しぶりです。
目線の流れを意識したバトルシーンはやはり見やすいし、迫力があってよかった。
マンガ描きの勉強になるありがたい読み切りでした。
117なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:20:32 ID:P7m/Ipbu
やっぱり鳥山明だいすきです

なんか素直に読める漫画だよ
118なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:28:39 ID:uYxoANrR
この人の漫画には、読んでて不快感がない。
悪人描くときも、どこかとぼけた感じで憎めない奴らばかりだし。
119なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 14:49:44 ID:HMzSmV7c
ゴクウ自体が凶悪な人ごろしだしな
120なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:16:05 ID:enMJgIPv
>111
連載終わって鳥山明展で
ペン入れのVTR見たけどすらすら描いてた。

無駄な線自体少ない漫画だし、
アシに全部描かせる方が人件費の無駄だろ。
>119
それは作者も認めてたな。だから人造人間編の時に
ブルマにヤバイ独裁者と言わせたんだろうな。
121なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 15:23:56 ID:mGuQnnDI
>>85
アニメ会社作った手塚みたい従業員雇ってれば金が湯水のごとく
流れていくけどなw
122なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 16:02:33 ID:5kDDBuZp
>>103
数字見て吹いたなんだその額ww
123なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:08:22 ID:XbJ+ZhBO
目新しさゼロなのに面白かった
妙な安心感あるよな

わかりやすいコマ割りとか銃のディテールとか見てるとやっぱ鳥山いいなーって思う
これで扉絵がアナログ水彩ならなぁ
124なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 19:34:37 ID:O8TmoFuo
鳥山はわりとはやくデジタルに行ったけど
正直ね...正直あの塗りはね...
125なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 20:11:41 ID:1d4MoY7M
能力や法則なんて作らなくても面白いものはできるんですね
126なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 20:48:33 ID:f+4Z7fNT
鳥山明のアシスタントって田中久志(Drスランプ時)とまつやまたかしだけだったような
127なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 06:50:32 ID:DVgaQ3pL
>>119
レッドリボン軍が全滅したとき奴らが死んだかどうかが問題だ
あとはピッコロ関係とブウしか殺してないと思う
128なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 12:20:04 ID:gA4jQSHe
何人かは殺されてあの世に行ってたはず
129なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 14:58:30 ID:P2z3QGHt
明らかに力を入れずに手なりで描いてるのに面白かった
セリフ1つ1つに嫌味が皆無でギャグ含めた雰囲気もいいわ
続きが仮にあってもさほど気にはならんけど
130なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:50:36 ID:b2zGht+P
全員いい子じゃないのに読んでいくうち好きになってくる
一キャラたりとも無駄がないのに感動した
131なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 08:42:58 ID:NRisSEE+
>>126
ttp://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51501808.html

アシスタントは一人しか置かないようだ
132なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 18:57:31 ID:a4pnZ3Ob
>>97
連載してたころは手間を減らすためにそうしてると言ってた
133なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 19:12:06 ID:hCDJBmOI
もうあんま興味湧かん
134なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 19:21:00 ID:umJbAhrC
ドラゴンボール終盤はアシ無し
サンドランドもアシ無しだったな
お子さんに消しゴムかけ手伝ってもらったってジャンプ巻末コメントがあった
あの作品はまだ完全デジタルじゃなかったのか?
135なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 02:24:26 ID:QoQ9au5W
やっぱり尾田より絵がウマイなと思った。
尾田もうまいんだけど、なんか格が違うな。
136なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 02:47:07 ID:A6awI+cm
圧倒的上から目線コメントだが鳥山なら仕方ない
137なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 03:05:56 ID:a5jCDKuj
尾田のは落書きレベルだからな
138なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 03:15:25 ID:UuH3xfXo
絵だけならまさに天と地を比べてるようなもんだしな
139なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 03:45:32 ID:68rmXgJ0
遊戯王の人の自作アニメ結構面白いんだよな…
あと5Ds(今放送してる遊戯王)を漫画にしたらこんな感じかな、って漫画のプロット?をHPに載せてるんだけど、
「えっなんで連載しないの?」って感じ
モンスターが今にも飛び出してきそうな構成とバイクのカットが秀逸
元アシ?がVジャンで頑張ってほとんどアシなしで連載してるんだけど
やっぱり本家すごいわ
でももう昔みたいな遊戯が描けない、って言ってるらしいよ
鳥山にも是非連載してほしいけど、やっぱり「昔」が基準になってるから難しいんだろうなぁ
そう思うとコンスタントに続けてる留美子やあだちは(作品の質はさておき)すごいと思う
140なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 06:45:42 ID:iXmljD2V
格闘より、もっとメカメカしたのが読んでみたかったな。
鳥山氏の描くメカが好きだ。
141なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 11:02:41 ID:5Q8Ya4CC
>>100
ひすゎしって今どうしてるんだろう・・・・
142なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 11:23:12 ID:z316X+CH
>>84-85
Drスランプとドラゴンボールの連載時だけで莫大な収入があったからな。
連載途中には会社組織にしたから税金で全部持っていかれてもいないはずだし。
現在の印税をあわせて考えたらマイク・タイソンやマイケルジャクソン並みの浪費でもしない限り、まったく仕事しなくても金銭面では困らないはずだ。
143なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 12:17:23 ID:hAZEJaQq
>>65
確か 鳥山の家に通じる道路を市が整備したと聞いてる
144なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 13:51:51 ID:37qwOdIQ
>>142
スキャンダルには縁がなさそうだ
世間にも出ず執着心もないリアル悟空
145なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 01:45:14 ID:B2nX5l1F
鳥山は連載してた頃、一回も休まなかったのにw
146なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 04:41:21 ID:c8iQpIsG
サンドランドもこれも面白かったわ
特別な事、新しいことのないテンプレ展開なのに面白かった
自分の作品に必要なものを把握してるんだろうな
147なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 05:37:33 ID:qKm71BfC
>>143
それ都市伝説でしょ
148なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 07:50:39 ID:QebMVKTZ
パラパラと流し読みだけした
アクション描写はさすがに今のトレンドからするとやや古いのかもしれないが
ぱっとページを見ただけでキャラがどう動いているのか直感的にわかるのはやはりいい。すごく読みやすい
最近のジャンプ作品のバトルは描き込みの情報量は多くても動きがわかりづらい作品が多いかもなぁとも。
コマに落とし込む情報の取捨選択が潔いからかな
視線誘導までは注意して見なかったけどそのへんもきっとうまいのだろう
149なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 12:11:06 ID:LurzA43b
子供の頃なんでDBやアラレに惹かれたのか思い出した
漫画が読みやすいって大事だわ
150なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 15:01:13 ID:B3/wnoVW
嫌味がないってのは実は一つの個性なんだなと気づかせてくれる作家
151なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 21:42:46 ID:+2Pl8vGD
直感的w
ゆとり御用達だな
152なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 10:17:45 ID:5G4NVOYI
漫画は基本頭空っぽにして手軽に読む物だ
本格的なストーリーや絵柄でやるなら
はなっから映画や小説に行ったほうが良いとマジレス
本来ゆとり向けとして合ってる。
153なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 10:43:52 ID:+XwXLFY5
それは鳥山のアホ漫画だけ
154なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 00:12:57 ID:zWt59qiU
尾田とか今年だけで5、6回休んでるからな
すっかり冨樫病にかかってしまった
155なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:55:49 ID:1lzjnR2v
>>89
人生200回余裕かよw
156なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 15:01:14 ID:F17Qx1t4
>>143
>>147
これだな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1289523943/1

>なお、今回の集英社による裏付けのおかげで「愛知県には鳥山明先生が空港に行くために作られた
>道路がある」という都市伝説が嘘だったことだけは分かりました。Googleストリートビューで見た先生の
>自宅前の道路、狭いです。
157なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 18:57:52 ID:Wk8eLvSw
それ以前に愛知県の地図見りゃ分かることじゃん・・・
158なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 21:31:10 ID:vPoFxF9a
Dr.スランプはいくらか名古屋ネタが出てきたのが印象的だった
159なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:05:56 ID:NIzv/Gtw
ニコちゃん語が方言だと気付いたのは中学生になってからだw
160なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:52:57 ID:3A4VINHu
河村たかしの喋り方でニコちゃん大王を思い出した
161なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:04:06 ID:m/2RFYE1
毎週書いてない冨樫の事ですね、わかりますw
162なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:37:45 ID:xR6dHd8j
冨樫とか萩原とか、いい加減切れと思うぜ…
163なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 13:29:12 ID:rjGeB8lO
未だに人気でたくさんの人たちから
新作を期待されているのに

メンドクサイという理由だけで週刊連載しない
表現者としては大変残念な失格な人

バチあたれ
164なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 13:55:35 ID:CL4MwRfb
>>163
これほどの誉め言葉は二つと無いだろうな
165なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 15:34:36 ID:PhlavzCH
ヤジロベーの刀の方がトランクスの剣より強い
166なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:00:41 ID:QLlN/WjP
ドラゴンボール終了以降は悠々自適の生活なのか。
たまにキャラデザインとか読みきり書いてるけど
ヒマにならないのかな。
167なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:09:31 ID:TPS/13Dx
ドラクエ関連のイラストとか、DBの企画本なんかのイラストとか仕事はあるんじゃね?
講演とかはしなさそうだけど。
168なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 18:22:54 ID:eFnYUHwM
ショック!ゴジラに愛人がいた
169なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 18:49:35 ID:CYMy+yqU
ピチピチギャルが主役の漫画描いてほしい
170なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 18:56:25 ID:tLxiM0EY
評価はどうあれ 秋本治は一度も休載なしは偉いと思う
171なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 20:07:13 ID:PhlavzCH
>>169
原作が江川達也で絵が鳥山明のエロ漫画なら見たい
172なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 02:59:11 ID:oa7MpRA+
こういう人たちって「偉い・素晴らしい・正しい」ってよりか「凄い」んだよな。
休もうが、皆勤賞だろうが、名を残す程のものを世の中に起こしてみせたわけで。
「休まない方が良い」だの「破天荒ぐらいが良い」だの「ファンの意思を反映させるべき」だのと、
漫画家の姿勢をどっちが良いとか言っても仕方がない。
173なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 07:46:54 ID:7vERV75k
ああいう有名漫画雑誌に連載を持つこと自体優れた業績と言えるが、
さらにその中で人気を博す飛び抜けて優れた業績を残した漫画家は休載の少ない人が多い。
174なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 14:59:59 ID:u1K3f7FT
最近の漫画家はよく休むからそれほど大変じゃないよ
175なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 16:24:02 ID:UZUP9dy3
確かドラゴンボールは毎週15ページだったよな
たまに一挙二話掲載が来たら歓喜したもんだ
その翌週はジャンプ自体がお休みなんだけどさ…
176なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 16:34:40 ID:mcO87nLQ
まあ今回のは「鳥山明が描いた」ということしか取り柄がない凡作だったけどなぁ
177なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:45:02 ID:41UQJzvB
パチンコ漫画家谷村ひとしの方が絵がうまい
178なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 18:04:18 ID:U1hhqMs9
ドラゴンボールは元がギャグ枠だったからページ数が少ないというのはマメ知識かもなーw
179なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 18:23:14 ID:48jGOEkV
もっとジョージを批判しろ
180なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 12:47:20 ID:/anoy1LW
>>162
冨樫は鳥山とおんなじでいかにも隠遁したそう
ハギーは巻末で毎回謝られてもなぁ…いい加減泣けてきた
181なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 19:40:14 ID:kPJSLxPS
鳥山明とイチローは愛知県が産んだ世界的有名人
182なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 09:32:33 ID:jmKDBoBL
昔高額納税者番付で鳥山明の住所を見て初めて愛知県在住なのを知った
183なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 10:39:44 ID:9CTuB9cb
TOYOTAが鳥山に車コンテストの審査員を頼むくらいだしな
184なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 11:09:04 ID:rZ+NQ1w9
遊戯王は面白かったなー
185なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 11:47:30 ID:Nd5PStpz
奥浩哉「毎週描いているマンガ家はえらい」
186なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 14:08:41 ID:7l1B4kCs
名古屋のゲーセンには新作ゲームが無いので遊び倒してからじゃないとかえりません。の人か。
187なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 14:28:06 ID:p4Tphsx9
富樫め。
188なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 22:50:46 ID:0nrNhzr0
これほどの漫画家で金も稼いだ人が
趣味がプラモって聞いて驚いた
普通金持ちならゴルフとかいうだろ
189なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 00:19:27 ID:NotNpJJe
鳥山って戦車とかメカが好きそうだよな
190なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 14:45:10 ID:OzxZjCnk
作画がキツかったのは単に年取っただけだからなのかも・・・・・
191なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 15:32:33 ID:7Y3MFSmQ
>>115
DB終わりあたりは全部一人で描いてたらしいよ
ジャンプ巻末のコメントに書いてあった。
192なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 15:39:06 ID:7Y3MFSmQ
>>170
秋本治氏は原稿落とした時のために原稿のストックがあるらしい
193なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 02:47:27 ID:b982ZUPS
SUCCEED執筆時もストックであのとっちらかったダム話が全力投球の結果だったら悲しいな
194なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:50:15 ID:+9pYhA5B
ほよよーっ
195なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:18:14 ID:bpBJX7Fj
>>188
普通じゃねぇから天才なんだろ
196なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:31:21 ID:AAMC/jNN
愛国詐欺集団「チャンネル桜」によると漫画家は「日本解体を目指すサヨク」らしいぞ、良かったな

>「チャンネル桜」代表取締役社長・水島総

>この連中、出版社の連中、一般の漫画家の人たち言ってますよ。
>でも彼らの言っている表現の自由は違いますよ。表現の自由じゃない。
>ポルノ漫画を描いて金儲けをする自由を求めているだけなんですよコレ。
>ね、子供をね、犯すようなね、こういう、子供を強姦するような漫画を描いたり近親相姦を描く様なね、
>そんなのを描くような漫画をね、描き たければ描きゃ良いんですよ。
>ただ、これを公の所で店頭に並べて子供の手に取れるような、そう言う事をやるような事は
>表現の自由では全くないんですよ。
>あの〜、ただ金儲けの自由だけなんですよ、
>ポルノ写真とかポルノ漫画をやって、売る自由とかを言ってるだけなんですよ。金儲けの自由を言 ってるだけなんですよ。
>それをね、すり替えて表現の自由だなんて言うのはとんでもない話でありましてですね。

>ポルノ写真、子供を駄目にするそういう事をやっちゃいけないと言うのが、ごく当たり前の事だと思いますね。
>子供を守る当然の改正だという のは、私は石原さんが仰っているのが、はっきりと支持したいと思いますね。

>助長しているのは大人ですよ。この連中ですよ。金儲けの為だったら、子供の心がどうなってもいいって言うね。
>これは本っ当にね、許せない と思いますね。
>何が暴挙だってね。お前たちこそこんな物をやってね、金儲けをしようとしてる事自体が、やっぱり、暴挙だと思いますね。
>暴挙許してきたん ですよ今まで

ttp://blog.livedoor.jp/akito3ta/archives/51936319.html
197なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:31:05 ID:bbl6IEe4
冨樫仕事しろ
198なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 12:38:42 ID:l3lDob18
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
199なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 21:11:20 ID:IdNG3PV4
つおいつおい
200なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 20:59:06 ID:XNsnmYv2
あんたって、イモね
201なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 22:07:16 ID:OO2r8zfb
>「忙しい中での久々のマンガ執筆はホントにキツかった!こんなの毎週描いているマンガ家さんたちってえらいなあ」

冨樫への当てつけですね わかります
202なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 23:48:50 ID:JG1/a+5e
>>145
風邪引いたとかで休んだ覚えがあるぞ。
203なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 12:37:25 ID:LKhFiHRB
ほよ?
204なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 17:38:36 ID:FcfHqE6s
萩原はまだ書き込みの密度が凄いから、時間かかるのもわかるけど
富樫は…
205なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 19:52:23 ID:f0AI0h3k
早々に隠居しちまったし、売れすぎるのも何だな。
206なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 07:17:54 ID:2UGAoHA/
>>202
扉絵は描けなかったけど連載には間に合ったぞ
207なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 12:58:27 ID:/bOYKmjB
毎週きちんと描いてるジャンプ連載陣は秋本くらい
208なまえないよぉ〜
ドラゴンボールって、リアルタイムで連載当時読んでたときは
西遊記のパロディギャグ漫画でドクタースランプみたいになるのかと思ってた
まさかその後あんな展開になるとは想像もしてなかったよ