【映画】19年ぶりのガンダム新作映画は、シリーズ初の『人』対『宇宙人』の最終戦争―「劇場版ガンダム00」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落月亭立流φ ★
 「機動戦士ガンダム」19年ぶりの新作映画「劇場版 機動戦士ガンダム00−A wakening of the Trailblazer−」(水島精二監督、9月18日公開)に、
ガンダム史上初めて宇宙人が敵として登場することが30日、分かった。
1979年4月7日のテレビ放送開始から31年、戦争を通じた人間ドラマを一貫して描き続けてきたガンダムの歴史を覆す、人対宇宙人の最終戦争が映画で展開される。

 敵は宇宙人といっても人の形をしていない。銀色で宇宙船かミサイルのような外見をしている。
 体が金属でできた生命体という設定で、自身の姿を自由に変えることが出来ることから「ELS」(エルス=地球外変異性金属体)と呼ばれる。
人の形に変身できるのか、どういう攻撃をするかなど詳細は不明。明らかなのは西暦2314年に、130年前に廃船となった生体反応のない木星探査船が地球圏に接近してきたところから、物語が始まることだけだ。

 79年にテレビ朝日系で放送された「機動戦士ガンダム」以降、同シリーズは戦争の中で人々がお互いの主義、主張をぶつけ合う中で生まれる、「いつかわかりあえる」という理想をメーンテーマとして描かれてきた。
その「人対人」という基本構造を、あえて破った水島監督は

「誰もやってこなかったこと。これはガンダムなのか、という批判はあると思う」

と話す。

 劇場版は07、08年に全50話が放送されたテレビシリーズがベース。
私設武装組織「ソレスタルビーイング」が、ガンダムを使って地球各地の紛争に武力介入し、戦争を根絶することで、人類を初の統一政府「地球連邦」の成立に導く物語だった。

水島監督は

「数あるガンダム作品の幅を広げることが、僕に求められていること。テレビできちんと『人対人』を描いた上で、基本テーマをさらに大きく描くためのアイデアがELSです」

と強調した。

朝日新聞
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201008310039.html

劇場版予告トレーラー ロングVer.
http://www.youtube.com/watch?v=rASip2lUMu8

関連スレ
【声優】幕張メッセで「機動戦士ガンダム00」公開記念イベント 1万2000人動員に宮野真守も「ハンパねぇ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1283143580/
2なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:35:23 ID:jt4OSt45
ジュピトリアンか
3なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:36:14 ID:FWrFyrJr
テレポートしたガンダムだっけ
4なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:36:37 ID:WSKENXdM
アニメシリーズのつなぎあわしじゃないのか?
5なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:40:07 ID:cD45e/Wa
主題歌またザ・バックホーンかw
作者バックホーン好きなのかな?いや俺も好きだけどさ、もっとこう・・
6なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:41:17 ID:3a9JJ7+V
敵の正体は機械生命体に取り憑かれたボイジャー2号とかじゃないでしょうね。
7なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:41:51 ID:WNWDlRH6
>誰もやってこなかったこと。これはガンダムなのか、という批判はあると思う

うん、すでにガンダムじゃねーからw
8なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:43:52 ID:eshWNfNO
ガンダムになりたい少年の話だっけ?
9なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:44:54 ID:m7evHmZq
ドロドロした人間ドラマがみたいのに。

よく知らんが「トップをねらえ」みたいなもの?
10なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:46:36 ID:VoCfkWGP
主題歌は愛・おぼえ ていますかでお願い
11なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:46:40 ID:AO5ydD0i
ユニコーンの時に失笑されたと噂のやつか
12なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:47:23 ID:rKW9ZZEo
戦争根絶なんてなかったんや!
13なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:48:13 ID:v9SIJEQ4

                     , イ
       _          ,/  | _r‐、,. -‐ 7⌒ヽ
    /\  `\    ,/    j'´         ノ`ヽ
 _/   \   \/   |  | (⌒)    (´ )     ヽ
  /         \  / / / ソ  |     、        )
 i          \| ! /   ノ_,ノ " ̄   ヽ    ノ ( ) f
 |           \   /゛r   (     ヽ   , '⌒ヽ    L、  ,.
 ヽ           / /  |    \    ヽ l    l ・ i }//
  ヽ            /    /`   ヽ`t:、_  ` ー ´   i リ' , /
    丶         //   ,,.. --‐一r 、´ シ'⌒ r‐u‐ァ ィ彡' /
     ヽ      / i   f´ ,ニ"ミ:、 \  /   ノ`ー' jク/ /
        \   / ヽ     !  \ `ヾ、 ヽ_∠ィ   ノシ′/、
        \/\\    ヽ   ヾ:、_ ー─ト、|//  ,/  \
         `ヽ、 \   ヽ、 `ー =ァ′ ソ  /‐ ´     \
            `ヽ、 ヾヽ、 `ー--一'    ,/           >
              \\ `ー '⌒ヽ     _/         /
14なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:48:55 ID:x9+veHk/
>銀色で宇宙船かミサイルのような外見をしている。
マグマ大使だろ
15なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:49:35 ID:W06YM1T8
このスレにはトレッキーがいるな
16なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:52:22 ID:hvpw0qqs
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<     γ⌒ ´´ ⌒\
          // ""´ ⌒\ )
          .i /  \ 鳩 /  i ).
          i   (・ )` ´( ・) i,/
          l    (__人_).  |    ← ラスボス
           \   `ーu'  /
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
17なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:53:29 ID:B16B6IQ+
ガンダムで宇宙人か・・・
18なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:55:11 ID:iaLOvT0J
あーあやっちゃった
ガノタから総スカンだろ
19なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:56:51 ID:Orf9tir1
何このマクロススレ
20なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:59:36 ID:k4UzSIBf
でもまあそろそろこういうのも
アリなんじゃないかと思う。
21なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:00:18 ID:hYLID5Pi
ELS=エル神の複数形?
22なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:00:53 ID:SciJAaw0
いい加減この手のガンダムモドキはオッさんは付いてこないと思うが
若い奴もロボットとかより萌えだろうし、せいぜい変わりモノのスパロボ厨位か?
23なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:01:12 ID:zanFcHRc
イスカンダルへは行くの?
24なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:01:55 ID:Plo0aiLu
デビルガンダムの成れの果てだろ、どうせ。
25なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:02:42 ID:Q/pkz8q5
>これはガンダムなのか
それはもうGガンでやったw
26なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:03:05 ID:yHGTmjWP
UCのBDの方が期待大
27なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:04:06 ID:SkxFztUE
>>1
ようやくOPのように銀河に飛び立つのか?
何十年かかってるんだよ!!
28なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:09:13 ID:Q/pkz8q5
そういや種の映画ってどうなったの?
29なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:09:51 ID:xsS8nrxc
やっちまったというか、地球外生命体を出すなんてガンダムでは最大のタブーだろうにw
30なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:12:16 ID:AveVWPjP
予想通りのスパロボ展開ktkr
31なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:12:42 ID:fKRXm5EJ
それ何てマクry
32なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:17:06 ID:7hxfpUSi
まだモビルスーツすらセルでやってるのか
CGIのトゥーンレンダーにゆずれ
33なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:18:23 ID:+YTrLVD8
で、オチは実は人間が生み出したものでした、ってか?
34なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:20:30 ID:XA/fVJRM
宇宙人の声優は高テンションの千葉茂なら観にいく
35なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:20:40 ID:2B1DyFoS
すっぽんぽんで以心伝心する機能は
この為の物だったのか
36なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:21:41 ID:vYP3qIkh
宇宙怪獣も出しちゃえ
37なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:24:32 ID:/4o6ygAb
ガンダムって名前付けてやる事か?
38風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 15:26:33 ID:dnnOmH8U
誰もやんなかったけど、たぶん誰もが考えたこと
それをやんなかったのは別にガンダムじゃなくても出来るから
39なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:27:06 ID:7hxfpUSi
これをきっかけに∀の開発へとつながる・・とかねぇか
基地から転送されるミサイルを胸から連続発射とか
40なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:29:53 ID:iaLOvT0J
マクロスは巨大艦船と歌が欠かせないから
マクロスって言うのはどうかな、と。
41なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:34:06 ID:blZuWBli
別にマクロスでやればいいじゃん
42なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:37:43 ID:NV+vp8Uo
アルジェントソーマでいいやん
43なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:40:01 ID:fljtQPME
TVシリーズで「敵は宇宙人や!」って水嶋がやろうとしたら、おハゲ様に怒られたんじゃなかったっけ?
宇宙人だすとかもはやガンダムじゃねーな・・・
44なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:47:30 ID:IovPEfpE
マクロスかよ
45なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:48:21 ID:q75Eae79
来るべき地球外生命体とのコンタクト云々って二期最後にヴェーダと一体になったティエリアが語ってなかったっけ。
46なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:49:35 ID:Pqb3TKbL
>人対宇宙人の最終戦争
昔、Gの影忍というコミックがあってなぁ・・・w
47なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:50:25 ID:11Kc1dMp
人と人が殺しあってればリアルだ高尚だってガノタが褒めそやして、
それに便乗してプラモ商売をしてたのがガンダムってアニメなんだから、
宇宙人……というか宇宙怪獣との戦争にしたのはマズかったな。

だいたい敵が人間、モビルスーツでなければ、敵側のプラモが出せなくて商売がやりづらいだろうに。
48なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:56:38 ID:3R2ZoBGO
TV版の敵味方が一緒に戦うという絵を作りたいだけの映画か~w

ホント、スパロボででしかないわw
ガンダムの幅を広げたくて宇宙人出すなら
TVシリーズでやっとくべきなんだよクソボケが!!
49なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:56:52 ID:CY/13x8u
130年前に廃船となった生体反応のない木星探査船が地球圏に接近してきたところから、物語が始まることだけだ。
ジャミラか・・・
50なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:58:48 ID:l02evuim
>>43
だから劇場版なんじゃないか
批判でまくっても言い訳できるし
51なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:59:27 ID:fRfhJ4Bv
>>33
それだと興ざめするな
52なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:00:04 ID:8BecoTZP
太陽炉臨界突破で次元の壁を開き
中から助っ人にくるZZやらGやら
53なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:01:34 ID:UDfMLMWr
やっと宇宙クジラの出番が
54なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:01:40 ID:kflkzQ9q
>>42
隠れた名作だな
55なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:02:07 ID:WSoCqItu
最終決戦でマリナがごろごろ死体を歌って宇宙人と和解。
56なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:08:25 ID:W7p/BchE
ガンダムじゃなくていいじゃん
57なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:11:05 ID:JmPXWwa5
トップをねらえそのままじゃん。
58なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:12:45 ID:zqwbwCqN
00GND暴走でELSと意識共有後和解して終了
人類新時代の始まり始まり
59なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:18:47 ID:7hxfpUSi
てか、爆発のシンボルみたいな
透過光の丸とか、アレをボリュームレンダーに置き換えても
「違和感が」とかいうのかね
60なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:28:10 ID:cQb2zgwU
>>13
キラー・ザ・ブッチャーwww
あるいは、「コンピュータ・ガイゾック」
61なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:29:09 ID:WSoCqItu
むしろ映画ネタで某サークルが新作を書くかどうかのほうが楽しみだ。
62なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:38:04 ID:QorbhMDl
>>14
今だとストパンのネウロイってとこか
この間は原爆の形したネウロイが出たっけな
63なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:45:49 ID:OMYUmS/R
みにいくか
64なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:49:22 ID:J1DoMMCT
最後はフリーダムがみんなやっつけるんだろ
65なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:50:09 ID:jH0Y1RHA
「少年からおとなを見上げる」のに宇宙人かー。
ワッケインvsデスラー総統とかカイvsガルーダとか
66なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:57:08 ID:7hxfpUSi
「宇宙の戦士」したいのかと
67なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:01:10 ID:dboEzg3c
宇宙人wwwwwwwww
68なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:02:10 ID:UU3deo/y
対話するんじゃなかったのかよw
69なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:04:10 ID:q75Eae79
ファーストガンダムを聖典として崇めてる木星トカゲさんだろ。宇宙人って
70なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:09:11 ID:0YzYaz+p
木星優人部隊とかバグア遊星人とか…
71なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:10:04 ID:6vhYkDiO
>>29
ガンダムの設定初稿ではザビ家は宇宙人だったんだぜ。
72なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:12:43 ID:n4h/UYfJ
ガンダムじゃないし
73なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:17:36 ID:1WM7nHyX
でさ、結局アムロって最後どうなるん?
74なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:18:06 ID:GrAliDy3
貧乏姫の歌で戦いが止まるのか
胸が熱くなって来るな
75なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:20:34 ID:yRecbvnW
地球人VS宇宙人てのはヤマト等でやりまくって
打倒ヤマトを掲げたガンダムは地球人VS地球人
にしたのにね。
まあ最近宇宙人が攻めてきた〜てアニメが少ないから
まあええか。
76なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:21:07 ID:0dw8s7w2
ガンダムは人間同士のイデオロギーの対立あってこそだろ
トップでもねらう気かよ
77なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:33:12 ID:fphyAy01
>体が金属でできた生命体

ターミネーターかメタノイドかよ…。
78なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:36:01 ID:Dj65UQ0Y
歌って戦い止めるんでしょ。
79なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:40:12 ID:GHYWXPBS
歌はないと思う
80なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:41:58 ID:L0RuSNno
>>13
スパロボで、ベガ大王だかにまで極悪人と称されたブッチャーさんじゃないですか
81なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:45:53 ID:OJ6wRb5g
故郷は地球
82なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:52:46 ID:G31J74YS
おいこらユニコーンは無視かよ
83なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:54:50 ID:74yUNaAS
トリアエーズ”ガンダム”って冠があればガンオタが飛び付くからな
84なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 17:58:15 ID:sCs4U/23
さよならジュピターのパロディのジュピターミラージュみたいなものか。
85なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:01:07 ID:pSyZ6K60
昨今のガンダムなんてキャラアニメなんだから
内容なんてどうでもいいんだよ
86なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:13:40 ID:lSPSWcNI
1を読まずに木星帰りとか遠く離れてた人類を宇宙人とか呼ぶんだろ
機動戦艦ナデシコみたいにどうせ
87なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:14:00 ID:98YTlAGD
インビットと戦うのか
88なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:19:06 ID:w+ab+BCr
馬鹿じゃね
89なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:52:47 ID:y/vBl0zO
人型に変形したらT-1000だな。
90なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:52:53 ID:Ta9GoyXT
こんなんよりUC先にやれ
91なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:57:22 ID:8u4n/GwK
>>86
木星蜥蜴とか言い出したりして
92なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 18:59:12 ID:kx6Mgqom
え?
イデオンだろ?
93なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:14:01 ID:paaL1tt0
とっくにガンダムじゃねえから好きにやれ
あとモビルスーツ出すのも止めてみろ
意外と受けるかも知れんぞ
94なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:14:08 ID:8ybsawtL
この無駄な労力をUCにまわして発売ペース早めてくれたらよかったのに
95なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:22:06 ID:wB2knCRl
俺が宇宙人だ
96なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:32:37 ID:7p3xhnnA
ネタバレ:
ある日、宇宙のどっかから信号が飛んできた。
解析してみたらすごいオーバーテクノロジー情報で
モビルスーツとかイノベイタとかコロニーとかをつくり人類は一気に宇宙進出した。
しかしだんだん解析できる範囲が少なくなってゆき
突然ぷっつりと途絶えてしまった
そして何十年かたったある日・・・
97なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:44:56 ID:O2etkH++
ガンダムからガンバスターに乗り換えか
98なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:54:40 ID:x9+veHk/
>>96
JASRACです。ちょさっけん使用料をいただきにうかがいました
99なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:58:41 ID:8gYWpSYH
>>47
液体金属みたいな宇宙生命体なら、たたかってるうちに学習して
敵にもガンダムみたいな形態のがでてくるんじゃないの?
100なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:09:07 ID:/XJSZcFm
デカルチャー
101なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:16:11 ID:ociBjXYW
金属生命体とか使い古された設定よう持ってくるなぁ
102なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:18:20 ID:MvlMzNO9
000
103なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:20:18 ID:Z5tpjY/e
ネタバレ

刹那がともだちの正体
104なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:28:53 ID:yRecbvnW
侵略宇宙人とおもわせて。

実は大昔に戦争ばっかりしる
人類を見捨てて他天体に新天地を
求めた連中が攻めてきた〜
(宇宙人側は地球とは思わず
 新天地だと思ってる。
なんてオチはダメよ。
105なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:34:55 ID:xsS8nrxc
基本的にガンダムってのは地球に住む人間と宇宙に進出した人間の対立の物語なんだから
宇宙人なんて出て来たら、根本的に世界観が破綻しちゃうんだよ
あのGガンダムすらMS同士で格闘やりながら最後までソレを突き通したんだゾw
106なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:38:24 ID:sOpEGJrv
ラストに歌で戦闘を止めるのは初音ミク
107なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:39:04 ID:v8X2tTgY
宇宙人ってスペースノイドのことじゃないの?
108なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:42:24 ID:SciJAaw0
Gガンダム以降、何でもありになったからなあ

SEEDでキャラの魅力だけ重視になってから
ガンダムというかMSの存在意義が薄れたわな
109なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:02:09 ID:MSLzOpJT
SEEDの宇宙鯨の謎が00の宇宙人映画ですべて明かされるということかもしれん
2000年代ガンダムには地球外生命体が普通に存在するというのを明確にする狙いがある
つまり次の非UC新作ガンダムでは主人公が宇宙人というのも十分ありうるということだ
視野を広く、宇宙に向けてみようよというメッセージなんだよ
前世紀ガンダムとはっきり区切り付けるのが狙い、そんな気がするんだ
110なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:04:49 ID:MvlMzNO9
地球人も宇宙人の一つさ
111なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:07:43 ID:riVPL6Za
昨日ν速にも書いたけど、宇宙怪獣が宇宙に散らばったデビルガンダムの細胞の成れの果てで
地球を守るために、地球に帰還しようとして人類と戦闘になったという設定だったら
一生00について行く自信がある
112なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:08:17 ID:wIL4JWqn
>>39
直接敵集団に送り込んだ良いなw
ミサイルの推進機構と推進剤、完全に無駄じゃねえか
113なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:08:58 ID:7p3xhnnA
ネタバレ:
ある日、宇宙で知的生命体の物と思われる構造物が発見された。
何のメッセージかと思い嬉々として解析してみたらこう書かれていた
「まったく、最近の若い奴らときたら云々」
114なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:12:14 ID:wIL4JWqn
>>109
次のガンダムあたり、コロニーから何処かの殖民星に舞台を移しても良いな
地球と殖民星の独立戦争でも、星系同士の勢力争いでも良いし
115なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:17:55 ID:8wtXtBsx
ジャミラオチとかありそうだなw
116なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:22:54 ID:n07fJuer
なんとかフィンガーって叫んでた頃から思ってたんだが、いくら主力商品とはいえ、
世界観も登場人物も物理法則すらちがうのにロボットだけガンダムってのはなんだかなぁ。
新たな魅力のある作品を創りだす能力がないと自分で認めてるようなもんじゃないか?
117なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:25:11 ID:SciJAaw0
>>109
>>111
スパロボ厨丸出しだな
118なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:28:56 ID:wY3VLQar
まあこういうガンダムがあってもいいんじゃね
俺は見ないけど
119なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:35:13 ID:WAh5eTgU
ガンダムに宇宙人はダメだろ・・・
120なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:37:29 ID:cqfZClsn
>>113
古代エジプト人乙
121なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:43:23 ID:O0UdaIpR
じつは人間のつくったコンピュータが成長した姿だったとかか?

劇場版スタートレック1みたいな駄作になりそうだ。
122なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:52:59 ID:9bzzasjq
ファーストとZ以外は偽物だからどうでもいいよ
待つのはオリジンアニメ化だけだ
123なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 21:53:46 ID:7hxfpUSi
>>121あれはあれで古きよき時代のSFだったとおもう
人類の脅威になるほどのテクノロジーに美を与えてる
124なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 22:11:37 ID:7hxfpUSi
モビルスーツに金属体エイリアンがOSをロードするとかないか
125なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 22:24:10 ID:Ph/S66fP
とっくに二次創作同人化してるからな
どんどんやれ
126なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 22:30:23 ID:8aN03xwU
敵宇宙人はボーグ
絶体絶命になり、Qが助け船を出して円満解決ですね

わかります。
127なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 22:35:24 ID:7hxfpUSi
今のスタッフにオリジンを任せられない
これもガンプラのプロモーションでてこ入れなんだろ?
128なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 22:38:40 ID:11Kc1dMp
>>127
Ζからこっち、ずっとガンプラのCMをやって来たアニメになにを求めているのか。
129なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 22:48:09 ID:vyMl33Fq
>>1
ついにネタ切れか

どんな高尚なこと喋って反戦を訴えても、まったく効力がないことがわかってしまったし
130なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:16:40 ID:KKmuBRgv
あのじーさんの主目的はこのため・・・って最後に言ってたんだから、
流れ的にはそれほど突飛だとは思わないけどな。
TVシリーズの最後にそのセリフはえらく突き抜けてるとは思ったけど。
131なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:19:00 ID:98YTlAGD
スターゲイザーと繋がった!
132なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:29:13 ID:2rTvkFB0
アムロの声の人と決着付けるんじゃねーのかよ。
133なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:45:28 ID:fRfhJ4Bv
>>128
富野口調やめろw
134なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:47:03 ID:O8wtFEhl
水島が最初に出して没になった脚本じゃねーかw
135なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:47:09 ID:11R5/waK
デトネーターオーガンだな
136なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:57:25 ID:xOeSmU2Y
しかし、地球外生命体との対決エピソードをやるとなると、
今現在発表されているストーリーは物語全体の半分以下って事なのか?

ティエリアの復活とか含めたソレスタルビーイングの再結集したり、
クアンタの起動エピソードとかやったり、刹那以外のイノベイターが出てきたりとかやったりして、
その上でこの地球外生命体との話だろ?
尺足りるのかね。
137なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 00:07:44 ID:CXSj4GSa
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
138なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 00:16:32 ID:rGj29g1G
宇宙生命とか...
ステルヴィア以下になっちまった...
139なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 00:24:23 ID:Ne+4uPEX
これって人気あんの?
140なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 00:35:25 ID:kywW4dyc
まあ、ガンダムが小さくなって鎧を着たり、
プラモになって操られたりするんだから宇宙人と戦うのも有りだろう。
141なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 00:51:42 ID:gQQuz4a4
宇宙クジラとスペースイカ
_____
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二_\_/./∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|E= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,,/|  凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   ¨\_,.‐‐‐^-‐′


みたいな内容だったらテレビシリーズ一度も見てないけど劇場行くわ
142なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 01:40:32 ID:ZovUomKI
どうせ刹那様大勝利なんでそ
143なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 02:23:47 ID:gbebMcG4
つるつるの液体金属生命体がサーフィンにのってやってきたりしないのか
144なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 05:53:01 ID:UqTIhLWd
ついにラダムが攻めてくるのか、ガンダムブレードの出番だな
145なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 06:29:17 ID:86b7dRqM
種で、
「やっぱやめた!」
ってので、なかったことにされたことが一度あったからなあ。
設定自体は10年前からあったんだろう。

>>126
刹那が捕まって洗脳改造されちゃうけど
ティエリアがアクセスして洗脳とけて大逆転だろ
スメラギさんも華麗にエンタープライズ号を指揮
あと電池は電池
146なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 06:32:10 ID:xAQsQ27N
機械生命体ならデビルガンダムが最初じゃないの?
147なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 06:33:50 ID:2C2T+9ss
19年ぶりというのは、何から数えて19年?
148なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 06:36:27 ID:zO+vDUqw
>>147
F91かね
149なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 06:38:09 ID:ZH4SOzXE
Zガンダムは・・・。まあ違うのか。
150なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 06:54:55 ID:oEA0ISIv
俺が夢見ていたガンダム対BETAの戦いがアニメで見れるのか
151なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 07:10:37 ID:xIki+d08
これはガンダムなのか?
152なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 07:27:21 ID:6Jqggpfv
>>51
しかし、ありそうな感じだ
153なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 07:44:31 ID:jD3i1410
でも、木星で妙なものが発見されるって設定、ファーストにもあるね。
154なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 08:42:30 ID:A2c4DA+Q
宇宙人wwwwwwwwwwwwwwww
155なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 08:43:27 ID:muovvXA2
どうせイナズマイレブンみたいに宇宙人の格好した地球人じゃねえの
156なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 08:47:55 ID:gmhqGc9U
禿げに怒られるから落ちは地球人でした、もしくは人類の作り出した何かだろうな
157なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 09:23:24 ID:gB24MpWX
宇宙クジラw
158なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 09:33:58 ID:8UFerAy8
ガンダム万歳
159なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 10:41:54 ID:K4eeRp8l
seedの映画まだ?
160なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 10:47:26 ID:8+oG08Pk
会話ができない、金属生命体とか珪素生命体ってファフナーか
161なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 10:59:10 ID:u/wI6xUr
>>1
  :∧_∧:
 :(;゙゚'ω゚'):   これはどういうことだってばよ
 :/ つとl:
 :しー-J :
162なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 11:12:42 ID:2UCPz9Of
こういうのが一度許されると、「地球は狙われている」という混血の主人公が
出てきたりするんだろうな
163なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 12:25:09 ID:wgZTdRvG
バイファム見れば解決さ
164なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 12:31:21 ID:JzAWSJjU
>>156
お禿さまはガンダムなんてぶち壊せってスタンスじゃない
165なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 12:41:52 ID:sr0D9QwV
ロボット物で、対宇宙人戦なら、マブラヴが熱い。
166なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 12:42:19 ID:2ty/EemC
最初は地域紛争の介入だったよね?w
167なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 12:54:40 ID:nnSd4ryq
次のガンダムは母星を滅ばされて地球に落ち延びた宇宙人とか普通にありそうで困る
168なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 12:55:19 ID:17pkujG1
俺、ガノタだけど、ガノタだからこそ
ガンダムで人類VS異星人と言うのを描くのは正直言えば、有りだと思う
そう思うだけの理由が、ガンダムを観ていればあると思うんだが・・・
169なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 13:04:41 ID:86b7dRqM
>>162
ピンチになったら時間制限付きでオーラまとった高機動モードが発動する秘密が機体に秘められてたりするわけだな。
…あれ?

>>163
短髪が可愛い素直クールな異星人のおんにゃのこ出せば解決か。
…真理だな
170なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 13:24:28 ID:2qwMgJeg
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い物語は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  
171なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 13:26:17 ID:nnSd4ryq
対宇宙人は割と王道だと思うけど
172なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 13:34:32 ID:zEMsWL4Y
ファーストコンタクトネタなんだから、ただ戦闘だけして倒してはい終わりなんてのは止めて欲しい
173なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 13:52:15 ID:Fd0QeGLF
新しいガンダムシリーズでやるならともかく、00でやるのかよ
唐突だな
174なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 13:58:17 ID:xOdBjvFj
本編中で来るべき対話だの何だの言ってたしどっかでどの道宇宙人ネタやる予定だったんだろうし別にいいんじゃねぇの
1st原理主義者が発狂しそうだけどそれもそれで面白いし
175なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 14:03:36 ID:Ep2ErxuB
というか、ガンダムでやる意味がない

やるなら新規のロボット作品でやれよ
こんなもん喜ぶのってSEEDやスパロボ厨位だろうに
176なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 14:06:12 ID:zO+vDUqw
しかし「地球人vs宇宙人」という王道構図に戻るとなると、1回廻って
「宇宙戦艦ヤマト」に勝る作品は無いと思うんだよね。 イデオン別格としても
177なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 14:09:49 ID:a3PMMuga
まぁUC物で無い限り好きにやってくださいという感じ

そもそもUC物でさえ、劇場版Ζで富野が当時は「絶対にやりたくない」と言っていた
愛なんだENDをやっちまったしな
もうどうでもいい
178なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 14:17:30 ID:9F/3pHGD
異星人であればいいんだがねぇ
>>銀色で宇宙船かミサイルのような外見をしている。
これだけだと、なんか宇宙怪獣対ガンダムってなりそうで
それだとやっぱり違うなぁ、と思うわ
179なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 14:54:48 ID:eoYgeWKu
ターンAの設定思い出すな
180なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 15:32:03 ID:37MsJTtN
>> 敵は宇宙人といっても人の形をしていない。銀色で宇宙船かミサイルのような外見をしている

銀の種族のサイコシップ?
181なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 15:47:13 ID:JngVFTF+
粒子化する種族なんじゃ?
人>粒子化=進化した種族
それらと交信することができる人をニュータイプ
と呼ぶかもね
182なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 15:47:23 ID:uNi9zEcM
もうただガンダムって名前が付いてるだけだな
183なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 15:50:18 ID:JngVFTF+
>>181
おっと符号反対だな
人<粒子化=進化した種族
184なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 15:51:32 ID:gbebMcG4
185なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 16:17:41 ID:k6XiEzUC
ついに木星人が出るのか

ついでに木星クジラも出てきてほいいなぁ
186なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 16:25:57 ID:KAl8lGNU
ターンXを作った連中か!
187なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 16:34:45 ID:thJISX90
ガンダムって何なのよ?
188なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 16:44:13 ID:wgZTdRvG
ガンダムの学習型コンピューターはもっと評価されていいはず
189なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:04:12 ID:HWCzw86+
ハゲハゲ行ってる人いるけど、
ハゲってまだそんな発言権と影響力ある人なの?富野儲相手の話でなく現実の制作に対して。

実際にはハブられたジーさんが繰言を言うだけで制作にタッチできるようなもんじゃないんだろ
190なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:04:58 ID:3kWTf4M0
ついに「宇宙クジラ」の謎が解明されるのか・・・。
191なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:10:08 ID:0fRoYKCf
懐かしいな、ムーの白鯨
192なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:17:02 ID:nykRwtPL
お姫様が「きらっ☆」
ですね
わかります
193なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:22:41 ID:zwlsel/n
あえて言うが、Zガンダムあ一番かっこいいに決まってるだろ。
それにZガンダムが一番最強なんだよ。
ピンク色のバリアーでビーム攻撃の効かないしサーベルが太くなって伸びるんだよ。
00のガンダムみんな糞
194なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:25:39 ID:0fRoYKCf
バリアーとかけっこう笑えるよね
まあお笑い大賞はぶっちぎりでタイヤだけど
195なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:32:01 ID:c8jSYu6c
>>1
人対未知の宇宙人にしたほうが楽だから逃げたなw
また、旧ハガレンの映画みたいに暴走するのか
196なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:32:30 ID:t14rFbHS
>>193
Ζも含めて変形するMSってなんでみんなダサい上に立体での再現が差し替えになるの?
デザイナーはプレックスに「変形メカについて教えてください」って行ってこいよ。
197なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:32:39 ID:zwlsel/n
次にかっこいいのはスーパーガンダムに決まってるだろ。
スーパーがついたら何でも強いんだよ
198なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:32:49 ID:C0bz/ypI
使途やバジュラみたいなのが敵でもいいんだけど
エヴァやマクロスみたいに映像と作画で勝負できないことは確か
ヲタ以外には見る価値がないのも確か
199なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 17:59:48 ID:i9CYHRkv
白旗を降ったら徹底抗戦ですね、良く解ります。

しかし銀色の生物ってジャミラENDになりそうで不安…。
200なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 18:31:36 ID:f5JYSKkM
ミサイルみたいな姿をした宇宙人の大群が
トランザム!トランザム!トランザム!って叫びながら
特攻してくるのかな?あれ?
201なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 18:32:18 ID:oIarNn+s
刹那が俺ガンダムする事で
木星人「我々はガンダムとなら共に生きて行ける」
という結末に持って行くんだよ
そして地球人は全員、木星人と融合して金属生命体ガンダムとなる
ハッピーエンドじゃないか
202なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 19:36:16 ID:IcjOc+69
宇宙人襲来www
203なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 19:40:17 ID:DxCxUUA5
単純に宇宙人だとつまらんから
この敵は進化した地球人だろ 多分
204なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 19:43:41 ID:807NTrPH
>>203
それってもう何度もやられたパターンだよね・・・
ジャミラとかデトネイターオーガンとかアルジェントソーマとか。
あんまインパクト無いような。
205なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 20:05:35 ID:2C2T+9ss
外宇宙開拓歴史をやってからじゃないと唐突すぎてもったいない
206なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 20:12:18 ID:uNi9zEcM
ネタが無いからって宇宙人とか…
207なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 20:16:45 ID:I2zNI9OO
多分単純に宇宙人だと思う
208なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 20:16:49 ID:k6XiEzUC
>>205
まぁ完全に後付けになっちゃうね
209なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 20:20:49 ID:0ryoSDkR
ビルダーが結構面白かったからあれレギュラー化してくれ
210なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 20:34:30 ID:KiAIBCbX
ウルトラマンゼロ(CV・刹那Fセイエイ)なんだから宇宙人と戦うのは当たり前である
ガンダムなんてやられ役にすぎん
211なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 20:46:06 ID:l7fJxcL2
ガンダムvsガミラス人
212なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 21:19:32 ID:VeNfuAuM
広義にはVガンも宇宙人の話だ。テレビ版ではあまり語られなかったが小説版では
木星人の侵略行為だとはっきり認識してる
ターンエーのヒゲにしても地球圏へ漂流してきたターンエックスを解析した結果、地球圏を脱出した人類の科学技術を
脅威とみて、ターンエックスを参考に建造したものだし。

ニ作品とも世代交代を繰り返して地球圏とは違う価値観を持つように到った人類の話だけどね
213なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 21:33:37 ID:St27Q8cn
ナデシコみたいになれば嬉しいw
214豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/09/02(木) 23:24:44 ID:F/gHHxPQ

昔、シャア板で宇宙怪獣と戦うガンダム作れってレスしたけど、そのアイデアを見事にパクられたな (‘_‘)ウヌヌ
215なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 23:45:11 ID:9LGFb0hq
ファフナーみたいな感じになるんじゃね・・・
216なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 01:26:07 ID:1ovB6b1c
素手でモビルスーツを破壊した「東方不敗」を受け入れたおまいらなら、宇宙人もOKだろ?(・∀・)ニヤニヤ
と、ちょっぴり冒険をしてみたピザ島監督であった…つづく。
217なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 01:38:50 ID:W7IDHeus
>>214
それってさ、こういうことじゃないの?

   r ‐、
   | ○ |        .. r‐‐、
  _,;ト - イ、      .∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ    /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
218なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 01:41:34 ID:jkwuM3x1
毎週違う宇宙人が登場してガンダムだけに襲いかかるのか?
戦闘は3分以内に終わらないと機体とともに作画がピンチに?
219なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 01:47:50 ID:nwnImbdV
フレミングだよ!
220なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 02:48:44 ID:Kr7UVZk7
敵のガンプラも銀色のテカテカのになるの?
221なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 03:30:57 ID:MRPlu59H
ガンダムVSスペースガンダム
222なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 05:48:46 ID:AN7P/6W9
地球SOS
223なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 07:28:09 ID:IayJeMjp
共闘させたきゃ宇宙のかなたからブラックホールが
太陽を直撃する危機に見舞われるほうが、
宇宙人の侵攻よりかまだましだ
224なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 07:36:26 ID:owzK8ueS
宇宙人もガンダムに乗ってそうですねw
225なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 07:51:31 ID:yxXztA/D
ふつうに考えるとガンダム対ガンダムになるよねぇ…
226なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 08:02:42 ID:IayJeMjp
モビルスーツVSソルジャーレギオン
パイロットが電子レンジでチン状態
227なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 08:03:22 ID:7skNYNNY
>敵は宇宙人といっても人の形をしていない。銀色で宇宙船かミサイルのような外見をしている。
>体が金属でできた生命体という設定で、自身の姿を自由に変えることが出来ることから
>「ELS」(エルス=地球外変異性金属体)と呼ばれる。


内訳はCGでやり易いからとか安直な理由っぽく思ってしまう。
228なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 08:12:03 ID:4Np/MWTu
おいおい、ガンダムは初心に戻るべきだな
というわけで、宇宙人はタコ型でお願いします。
229なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 08:40:11 ID:AN7P/6W9
宇宙人予想
・数世紀先の人類が作った生態系破壊兵器。処分されたが帰巣本能が強く、時をさかのぼってでも地球に帰ろうとしてる
・敵を求める人類が作り上げた壮大な幻影
・数年前に行われたワープ実験の犠牲者。数十億年分の進化を遂げ復讐のために帰ってきた
・木星にあった遺跡の守護者が暴走
・実は平行世界の人類だがこちら側の人類には化け物にしか見えない
230なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 08:47:23 ID:rP8X9gKB
宇宙世紀原理主義者にはユニコーンがあるじゃないか。
まあ他を簡単に認めるなら戦争なんて起こらないんですがね。
231なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 09:14:26 ID:PizIx9jm
パイプオルガン弾きながら彗星都市に乗ってくる宇宙人ってのはどう?
232なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 09:17:55 ID:vyt5Q9/V
来るべき対話とか意味不なことをと思っていたら
宇宙人かい!

水豚いい加減にせいよ
233なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 09:18:51 ID:IayJeMjp
大体恒星間戦争なんてコストに引き合わんもの
234なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 09:55:59 ID:7ZfoiieR
>>232
むしろあれでファーストコンタクトとか想像できない方がどうかしてるぜ
235なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 10:07:15 ID:7OgBO6HW
>>227
最終的にガンダムに変形するための設定だなw
236なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 10:15:56 ID:s3YeDT5v
>>196
00のダサさには負けるわw
237なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 10:20:57 ID:e7l93+24
00って種と違ってほとんど叩かれることがないから宇宙世紀作品の古参ガノタにも結構受け入れられてるんだね
種は劇場版を自滅させた時点でもう未来はないしUC作品と平行して00のシリーズが展開していきそう
238なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 10:27:10 ID:MuUnKkH4
戦国BASARAがいきなり戦国自衛隊になった、みたいな話だな。
バカにしすぎじゃね。
239なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 10:46:39 ID:6ZvVRq7l
>>237 もうあのダサいMSTVで見たくない
240なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 10:50:24 ID:lRVL1ONE
ガンダムを名乗らなければ良いだけだ。
下チョンじゃねーんだからガンダムをロボットの代名詞にするんじゃねぇよ。
金の亡者め
241なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 10:58:30 ID:tkztxnGS
>>237
好きの反対は無関心
種は内容は糞だけどそれなりのムーブメントは起こしたから賛否両論で叩かれたりもするだろうが
00は映画が控えてるのになんかこう盛り上がりに欠けるんだよな
242なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 11:31:06 ID:w4xd/Qpe
お前ら、ガンダムが宇宙人と戦うとかねーよとか言っているが、言っておいてやる
お禿様は、ターンAガンダムで宇宙人VS地球人と言うのをガンダムでやるのも有りと言った
ガンダム00の当初の設定では、ソレスタルビーイングは異星人と言う設定でやろうとした時に
「ねーよ」と言ったのは、お禿様ではなく、サンライズの人

ターンAガンダム時の設定では、宇宙世紀→宇宙世紀の最後の戦争として、ガンダムXの戦争が
→ガンダムXの戦争の後、ガンダムWの時代が始まり→ガンダムWの時代後にGガンダムの時代が来る
と言う風に考えていて、その中で、。ガンダムXの時代からガンダムWの時代へ移る境目と
Gガンダムの時代から黒歴史の時代へ移る境目、二度の外宇宙移民計画が行われ

第一次、第二次外宇宙移民計画では、スペースコロニーを世代型(乗組員が何世代も世代を
重ねつつ移民先の惑星を見つける)宇宙船へと改造され、移民を希望する人々はそれに乗って
太陽系外へ飛び立っていった
そして、それぞれ移民した先の惑星で世代を重ね、移民した先の惑星が属する恒星圏単位の文明を
持つ様になり、それぞれ、祖先の星が同じ地球である事を知らずに恒星間戦争をする際に使った兵器の
一つが暴走して何故か地球に辿りついたのがターンAかターンXと言う設定があった
本来、お禿様はターンAをああいう話ではなく、その恒星間戦争に於けるガンダムの物語とする方向も
考えていたらしい
243なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 11:51:15 ID:No6uuCOz
>>237
1st厨ですが

正直、「あらゆる戦争、紛争の根絶を目的とする私設武装組織ソレs」の時点で
「うわあw格好いいwww」とか軽く馬鹿にしながらも
「難しいテーマやるな…これ、当たり外れ激しいよ?」と期待もしながら1期を観ていた

「俺がガンダムだ!」とか、ウケ狙いの台詞であるにしても
込められた意味とかは解るんだよ

でもスローネの登場とともに、わずかな期待は失望に変わった
それでも1期は原理主義者の少年のわずかな成長物語としては、それなりに面白いけどね

2期は色んな意味で無いわw
面白くも無い話の上に、ラストに1st厨にまで喧嘩売りやがってw


まぁ…釣りなんだろうなぁ、とか思いながら長文俺乙
244なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 12:29:02 ID:MuUnKkH4
「とある事件により、A.D世界からU.C世界への扉が開き、歴代ガンダムがインスペクターと呼ばれる宇宙人と戦います」
という話になっても、もう驚かない。
245なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 12:39:10 ID:IayJeMjp
>>242ガンダムからイデオンか
「知的生命体は、自分たちの母星を地球と呼ぶ」
って設定があったっけか
246なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 13:05:08 ID:w4xd/Qpe
>>242
要は、お禿様的にはガンダムは最終的にはイデオンやザブングルに、ライディーンの前半に
帰結するって結論なのかな
ニュータイプって言うのは、そういう恒星間戦争等の、人間と同じ様な精神性を持った者同士に於ける
戦争がが起きた時に、人が持ちうる本来の力平たく言えば”底力”を発揮して、双方の架け橋に
なれる存在の事であって、SEEDに於けるコーディネイターや00に於けるイノベイターと言うのは
これらと同じ様な存在を、そういう存在になる過程を少し変えて描いた物かと
そう考えれば00の劇場版で人とは違う姿をした異星人を出すのは、その異星人が人間と同じ様な
精神性を持っているのであれば、ガンダムと言う作品の定義には反しないかと
247なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 13:16:23 ID:SMAMXtGG
でもなぁ、TV版の中でも『いるかもしんない』程度の扱いである宇宙人を
ここでメインの話として持ってこられてもねぇw

ファンの連中は、それより見たいものがあるんじゃないの?
とか思ったりするが・・・そうでもないのかな?
248なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 13:17:38 ID:nLDIfY5p
まるで地球人が宇宙人じゃないかのような記事だな
249なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 13:27:34 ID:w4xd/Qpe
>>247
確かにそこは同感
TV版の設定の最後で、外宇宙移民用の全長30km近くある、スペースコロニーと同じサイズの
宇宙船と言う物を出しておいて、その外宇宙移民用宇宙船をそのまま放置して
異星人が地球に攻めてきましたをやるのはどうかと思う
異星人との邂逅や戦争をやるにしても、その場所を無理矢理地球圏にする必要は無い訳で
極々一般的なプロセスで考えれば
250なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 13:28:36 ID:w4xd/Qpe
地球圏の紛争の根絶→地球圏の意志をある程度統一して、外宇宙移民計画発表
→外宇宙移民船団の出港→外宇宙移民船団、太陽系外で他の恒星に住む知的生命体と戦争になる
→戦争を経て、外宇宙移民船団が移民先の惑星に到着→その後は好きに考えて
なプロセスがあった方が良い訳で、そう考えると、今の00で観たい物は何かと言うと
異星人との戦争とかじゃなくて”外宇宙移民船団の出港と、その出港を巡る戦争”が一番観たいんだけどな、と思う
戦争の果てに、外宇宙移民船団が出港していく映像でENDとかね
251なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 14:02:33 ID:6gHWATAK
もうガンダムって付けるのやめとけ
252 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 14:54:04 ID:HsGNXZm0
伝説巨神がラスボスなんだろ
長谷川裕一が書いてたじゃないか
253なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 16:24:16 ID:FmrZj7sa
>>246
>その異星人が人間と同じ様な
>精神性を持っているのであれば

それなら「異星人」を出す必要性が無くなるなw
「単に宇宙人出したかっただけだろ」って批判に反論できるんだろうか?
254なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 20:47:16 ID:H2JbUyAA
宇宙人がやってきて世界が変わろうとしている中でも人は人と争わずにはいられない
っていう話だろどうせ
各国の足の引っ張り合いをリアルな感じに描けばいいじゃん
誰も見ないけど
255なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 21:35:36 ID:by5+ShAQ
俺がガンダムだ

一度は言ってみたい台詞
256なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 21:36:47 ID:U7x/QbLc
宇宙人が「銀色で宇宙船かミサイルのような外見をしている」としても、
そいつらが生身で来るというのがよくわからない。
257なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 21:43:15 ID:j4MYwO0M
新しくなるにつれてガンダムって動きしょぼくなってない?
258なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 21:56:29 ID:ySysiMR9
>>257
MS戦の演出と殺陣が下手になっているんだろうよ

最近はサーベルのつばぜり合いとメガビーム砲連射とか
正直見飽きた
259なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 22:21:45 ID:U7x/QbLc
>>257
ぶっちゃけΖの遠くから撃ちあいの頃から相当しょぼい
260なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 22:27:11 ID:7ZfoiieR
TVシリーズだと∀が一番だね
SEEDの動かなさすぎも00の速すぎてよく分からんのもどっちも酷い
261なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 22:29:14 ID:IayJeMjp
宇宙空間なら手足をぶん回して方向転換するのをやらないか
262なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 22:32:43 ID:+twRF6+p
富野作品は今あるもので工夫しようっていう
機転の効いた戦い方を見せるのがうまかった
戦争世代ならではの生活力っていうのかなぁ
263なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 22:38:24 ID:IayJeMjp
1stの「飛べ!ガンダム」も、地上ではモビルスーツがいかに苦戦するかをやりたかった、
その表れだろな
264なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 22:40:49 ID:k7Eea66r
お前らの世代区分には戦中と団塊とバブルしか無いんか?w
富野は41年生まれで戦争が終わってようやく4歳。意外に戦中戦後の苦労を知らなくて、
団塊の先駆者たる60年安保でワッショイな世代だぞ。
この辺の文芸や映像関係者はハンパなく赤い。
265なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 23:05:01 ID:4/6cz0hI
バンドックとメカノイドからやり直せ
266豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/09/04(土) 00:22:24 ID:/1/JeVKG

>242

UCが一万年前で最古だって劇中で言うてたが、]が第7次宇宙戦争て設定だっけ
SEEDガンダムと00ガンダムはその間に入るんだろうか? (‘_‘)??
267なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 02:49:10 ID:HnyQMsAq
19年ぶりのガンダム新作映画っていうけど3月に映画館でUC見たぜ
268なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 08:20:22 ID:VauBt+qt
ガンダム
269なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 08:35:33 ID:yw1ysWJl
恒星間航行すらまともに出来ない程度の人類の兵器が、宇宙人に通用するのか?
270なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 08:39:43 ID:QBM1Rrq0
宇宙でも生存できる金属生命体宇宙人がはるばる地球になんの用だろうか。
人類を撲滅するだけだったら、巨大隕石を光速近くまで加速してぶつければすみそう
271なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 08:44:25 ID:Kl1IZ3bx
俺が宇宙人だ
272なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 08:47:56 ID:KB5jckR9
対宇宙人用の兵器で紛争に介入してたのか
こいつらマジキチ
273なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 12:23:03 ID:cLYYhRI2
ここまでジャムなし
2chのレベルはそんなもんか
274なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 15:13:48 ID:brTKjuLA
相手がチーラだったら勝ち目は無いな
275なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 16:09:05 ID:uHKaREwl
>>273
フムン
276なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 16:52:03 ID:+JMh40qI
俺ファーストガンダムをリアルタイムで見てた頃
シャアは角の生えた宇宙人だとガチで思ってたw
277なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 17:18:33 ID:0slUc79T
>>270
すれ違っただけでX線焼きになる
278なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 17:36:34 ID:jwxR2S0C
金属で出来たってなんか頭悪そうな設定だな
279なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 18:46:37 ID:qBIll0El
シリコニィは古典
280なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 22:22:10 ID:TTvQsret
>>278
おっと「ARMS」の悪口はそこまでだ。
281なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 04:22:35 ID:fQAhf65p
>>218
戦闘は3分以内に終わらないと、太陽炉を探知するオメガミサイルが監視衛星から発射される、
ってのもありだな
282なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 07:30:26 ID:ncHfWC/v
て宇宙鉄人
283なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 11:04:44 ID:T5E+iOKU
黒歴史を発生から見られて良かったな
284なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 12:03:11 ID:/TJEdPWR
クライマックスは主人公が乗ってるガンダムと同形に変身した敵が大量に出てくると予想
285なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 22:08:59 ID:tDXcp4+o
よみがえれガンダム!
286なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 23:56:03 ID:CzfxW0Ol
ガンダム00の監督って、まあ「ファイブスター物語」が大好きなんだろうなあ、とは思う。

装甲が剥がされたガンダムの中身に髪のように見えるコードが生えていたり
ガンダムの顔がアップになるとカメラアイの中に人の瞳のようなディテールが透けて見えてたり
突然世界中の武力制圧を始めた主人公勢力の意図は世界を一つにまとめることだったり
それは予見される地球外生命体との接触を見据えてのことだったり…。
287なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 23:58:13 ID:NsTWLX++
予告見たら割と良い感じに思えてきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=KKNeezhlxNw
288なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 01:17:23 ID:PC46b4mj
日本は自治区扱い(笑)
289なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 16:25:31 ID:nWCDqPkT
全長1キロ以上ある巨大ガンダムが出てきても驚かないな
290なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 17:44:43 ID:stPwCftI
ジオング
291なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 18:16:36 ID:qijFBHD8
>>289
300mこえるMAは出てくるぞ
292なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 19:34:05 ID:VGE8ZenS
人間を相手にしたソレスタはテロリストじゃねーかと叩かれた
だが相手を宇宙人にすればソレスタを正当化できる上地球を救った英雄として持ち上げられる
・・・でもガンダムとしてはどうなんだろう?

293なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 19:42:59 ID:d6ywnVXi
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

結局これだろ、誰も敢えてやらなかったのを規定の路線を守りつつ
独自のアイデアが出せない凡才が、禁じ手を使っただけだろうに
294なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 20:36:09 ID:cBnI0SyQ
誰も思いつかないような独自なアイデアなんて今更きついと思うね
後はあるネタとあるネタを繋ぎ合わせるだけ
295なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 20:53:01 ID:yBmezWzY
なんでもいいよ、面白ければ。
296豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/09/07(火) 02:31:29 ID:s8mjUjpZ

夢から覚めた刹那がソレスタルビーイングってバンドで学園祭の最後を飾るってオチだな
貧乏な上級生のお姉さんに告白して、ロックオンてあだ名のメンバーに横から狙い打つぜとか言われて横槍入れられたり



おっと、これ以上書くとまたパクられるな (‘_‘)フゥ
297なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 07:54:26 ID:Z7/odrQa
トップをねらえみたいな物になるのかね
298なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 11:47:58 ID:ajlefxzf
正体は異星人が外宇宙(オリオン腕)探査用に放ったナノマシンだったりして。

好戦的な地球人に・・・ry)・・・へたすりゃガルビオンの設定パクリだ。
異星人はシグマバリア?を太陽系全体に張り巡らし、地球人を太陽系内に永久封印した。・・・あ、佐々木淳子の「那由他」だ。

ターンA前史の時、コロニー改造移民宇宙船で太陽系外宇宙に出て行ったが、バリアに阻まれそこで行き倒れ。
その残滓の一つがターンX・・・てか?
299なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 15:18:06 ID:oZiWjYW2
人間同士の紛争の根絶を謳った物語が
宇宙人との戦いになってしまうのか

あたまおかしいんじゃねえ?
300なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 15:21:56 ID:T3kUBWMT
きょーつーのてきをみつけると
みんななかよくなります


それなんて女子のいじめ?
301なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 16:24:36 ID:+5OvQY3e
>>289
Gガン見れ。
デビルガンダムの最終形態は1kmどころの話じゃねーぞw
302なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 16:34:41 ID:+WG4AFow
始まったばかりなのに「最終戦争」ってなんかおかしくね?
303なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 16:55:17 ID:PnFmCQUU
テロリストと地球連邦の人間対人間を放棄して
人間対宇宙生物とか、OOの監督は馬鹿としか言いようがない

要はテロリスト視点での正義が描ける程の才能とアイディアがありませんという
ある意味降参宣言みたいなもんか
304なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 18:07:45 ID:YztwLHqA
ガンダムの冠がなければ深夜枠でも流せない駄作
ゲームでいえばFF7
名前で売れただけ
305なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 19:06:50 ID:gn9sE89d
予告見たらすげー面白そうだった
306なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 21:14:40 ID:yZdQZWPG
どうせ宇宙人云々出すなら、ついでにゼーガ+バルドスカイみたいな状況設定にすればいいのに

リアルでは絶滅していて意識だけはヴェーダに避難
で、仮想世界で迎撃戦闘を行いつつナノマシンで人類再生をするとか
307なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 22:00:49 ID:FdsA2wcx
バッフクランか!
308なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 22:22:36 ID:fp7zGG1i
「なんでガンダムで宇宙人なんだよ…」とか思ってたけど、オートマトンがでっかくなっただけでしょ。たぶん
何だかんだで観に逝くんだろうなあ、俺
309なまえないよぉ〜:2010/09/08(水) 10:09:01 ID:k91AFADm
OOと刹那でベホマズン使えるからどんな敵にも勝てそうだな
310なまえないよぉ〜:2010/09/08(水) 10:12:04 ID:5gfFDcyE
実はガンダムが宇宙人だった!
311なまえないよぉ〜:2010/09/08(水) 10:39:47 ID:7NmgKpD9
>>309
「GN粒子で長年の薬物依存が完治しました、今では彼氏と二人最高にハッピーです!」をマジでやってるからなぁw
312なまえないよぉ〜:2010/09/08(水) 11:10:29 ID:Fw4ESB1S
SEEDの映画化はまだなんでしょうか?
313なまえないよぉ〜:2010/09/08(水) 11:14:09 ID:ww2pIFq8
UCとか観て渋い親父がモビルスーツに乗ってるのを見ると妙に心が和らぐ
もう腐狙いのガンダムはいらん
314なまえないよぉ〜:2010/09/08(水) 12:45:18 ID:FtzndfCR
甲賀ゆんはこれのキャラデザ?やって良かったんだろうか?
315なまえないよぉ〜:2010/09/08(水) 13:41:57 ID:RNwCDGdE
  , -ーー- 、
. |,____|
 ( , -‐'´`ヾ)      
. {.(=)ひ(=)} しらっないっことがー♪
. ヽ(弋フ)ノ
316なまえないよぉ〜:2010/09/09(木) 00:18:38 ID:Q++bQV41
刹那 「俺はウルトラセブンの息子だぁ!!」
317なまえないよぉ〜:2010/09/09(木) 00:20:05 ID:cqAP3/lC
>>314
まぁ、損にはならなかったのでは
何となくキャラデザ古い気がするが
318なまえないよぉ〜:2010/09/09(木) 13:12:36 ID:0AgTpakD
>>313
MSの戦闘みたいなのに実際におっさんが出たらスピードに追いつけなくて一瞬で殺されるだろうけどな
319なまえないよぉ〜:2010/09/09(木) 19:40:15 ID:l9E/m9cE
宇宙人相手なら、イデオンリメイクしてくれよ
320なまえないよぉ〜:2010/09/09(木) 20:19:46 ID:bAzySLJL
宇宙人wwwww
321なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 10:34:28 ID:rMXCRkDv
00は予告だけおもしろそう
322なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 17:33:49 ID:CqwVbSZ2
>体が金属でできた生命体という設定で

なんだキラアク星人か
323なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 17:36:12 ID:Fsf+DN88
サイコガンでも撃ってろw
324なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 18:36:59 ID:iW53xz+2
勝手に宇宙人に向かって歌でも歌ってろ。
「ガンダム」はアムロとシャアの物語なんだよ。
言い換えるとアムロとシャアが生きていた時代が「ガンダム」だ。
続編を製作するなら2人が生きていた時代設定にするんだな。
325なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 18:43:19 ID:n4MWB31y
>>318
00にも熊がいたじゃないか。
326なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 19:09:31 ID:JFSvfbXy
実際には、天性の才能でもない限り乗機経験の浅い若造は、オッサンのベテランパイロットに勝てないわけだが。
327なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 19:24:03 ID:y4DZo457
あと1週間か

一人で見に行くかどうか迷う 
おっさんだし知りあいに見られたら恥ずかしい

オナニー見つかるのと同じぐらい恥ずかしい
328なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 20:11:37 ID:DcCO1p53
>>326
実際には、な。
329なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 21:59:30 ID:D7z7mqj1
劇場版ガンダムOO −これが本当の黒歴史だ!−
以下、副題の代案をどうぞ↓
330なまえないよぉ〜:2010/09/11(土) 22:04:31 ID:bz3i+eiI
スハロボの寺田プロデューサーは使い勝手のいい設定になってくれて嬉しいかもな
331なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 01:24:18 ID:yQ/kn9lS
>>313
まぁ00おっさんだらけだけどな、渋いかどうかはともかく
332なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 01:53:13 ID:OXQQgpTP
30過ぎのゴツいおっさんばかりが出てくるガンダムを見てみたい
333なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 05:31:08 ID:jq0p67eP
未完兵装ルナシャフトで見たような設定ですなあ。
彼は機動戦士ガンダムSEED DESTINYの漫画版を担当していたような。
334なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 05:44:06 ID:Cu7uTpa/
ダブルオークアンタがデカイガンダムにのるんだよ
335なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 05:56:51 ID:CsirCWUz
バイカンフーみたいにか
336なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 07:19:42 ID:ykFUzBuF
なんかどーでもいい話になって北なオイ
面倒だから全員玉砕しろ
337なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 07:53:59 ID:oJaSEcda
ガンダムって凄い事になってんだなww

宇宙人と戦うのはサンライズ作品では散々やってるけど
ガンダムでやる意味あんの?w
338なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 07:58:33 ID:knI/sfxU
ガンダム3体合体で太陽炉がブラックホールを発生して無限力とか?
339なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 09:28:02 ID:GhWqa84F
ラストは全員全裸で分かり合える。
340なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 13:53:50 ID:rtAlNFJ4
宇宙人…どんな判断だ
341なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 20:56:37 ID:/RC/ny3d
00の作品初期の頃から「主人公側が地球外生物」でも
ストーリーが成り立つとは思っていた。
・・・結果として第1期の最後は、立場を逆にした「インデペンデンス・デイ」的な内容だったし。

そして、本当にエイリアンをだしてしまうのもそんな流れとしては普通だと思った。
まあ、ガンダムでそれをやって非難されるのは当然だけど。
342なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 21:10:22 ID:NKFHP+fk
まぁそうは言ってもメインの客層は小中学生だろうし、そこらに受けるんならいいんじゃね

大人組もどうせ話とか関係なしに、ガンダム頭のロボットが出てたら取り合えず金払ってでも観るって人が多いんだろ
343なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 23:00:20 ID:OXQQgpTP
ロバート・アルドリッジの特攻大作戦やサム・ペキンパーの戦争のはらわたみたく、
30過ぎのムサい職業軍人のおっさんの臭いでむせ返るようなガンダム作ってくれよ。
もちろん女は無しな
344なまえないよぉ〜:2010/09/12(日) 23:49:46 ID:ycx/VrAP
>>343
近藤和久が今ダムAでやっているジャマイカン
絶望的状況下で殿を任されてるジオン軍部隊の話を
345なまえないよぉ〜:2010/09/13(月) 03:22:25 ID:nQwPhZFj
>>343
「ポケットの中の戦争」
で充分だ。
346なまえないよぉ〜:2010/09/13(月) 09:29:59 ID:eNcFC1hR
>>345
あの作品でのワイズマンはまだイケメン過ぎる
347なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 03:18:59 ID:5a7e92e/
このアニメもアリエッティもさっぱり話題にならないなあ

今年のアニメ映画業界は宣伝費大幅に削ったのか?
348なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 03:22:09 ID:5a7e92e/
>>322
キラ×アスとか言うな

キラ×アスとか言うなw

キラ×アスとか言うなwww


聞いただけで腐くから
349なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 12:27:59 ID:POWmEhQP
350なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 20:16:43 ID:xymIDfiQ
>>345
アルとクリスがいるからダメ

バーニィが学徒兵でなければなぁ…
イグルーはいい線いってるけど、連邦兵がDQN気味なんだよなぁ…
1stでも昼間からアムロの実家に不法侵入して酒盛りしてたり
351 :2010/09/14(火) 21:52:18 ID:g+/3vrzB
深夜放送age
352なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 21:53:20 ID:VAwNeQcs
> イグルーはいい線いってるけど、連邦兵がDQN気味なんだよなぁ…
> 1stでも昼間からアムロの実家に不法侵入して酒盛りしてたり

普通、兵隊なんてそんなもんでしょ
連邦、ジオン関係なく
353なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 22:01:16 ID:5z6ss8qb
オッサンが主人公でMSに乗ってる必要は別に無いんだけど
敵まで子供でガンダムタイプに乗ってるっていうのがダメだなぁ最近のガンダムは
主人公は少年でいいけど敵は大人ってのでいいじゃん
354なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 22:26:47 ID:Zdce+s6X
今から思えばオーギュスト・ギダンは偉大だったな

「何がニュータイプだ!何がプルツーだ!俺達大人の男がそんなに役立たずかぁ!!」
心からの叫び

実際ZZ以降、おっさんのエースパイロットはほとんど皆無になる
355なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 22:30:38 ID:MV/1mr1x
>>344
ティターンズのチョビ髭のオッサン主役のマンガ出来てんの?と一瞬思ってしまった。
356なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 03:13:37 ID:VauOgyXJ
宇宙人と最終戦争・・・
357なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 08:11:09 ID:RFhY+/ty
強烈な地雷臭しかしない
こんなん脳味噌スカスカの腐女子だけだろ
釣れるのは
358なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 08:43:10 ID:5053nId5
>>354
バンダイ「だって売れねーんだから、役立たずだよ。」

マジレスしておくと、Z以降は脚本が「大人」を書けなくなってたから、
大人を書けない脚本が大人を売りにして同情を誘おうとしても茶番でしかないな。
まあ、冨野アホだしな。
359なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 09:14:43 ID:R83qv2jn
>>358
御大の中盤の失速は仕様とはいえアホレベルかもしれんが
御大の最終回目前の盛り上げ方は神。

例でいえばユニコーンは失速型の典型。
御大ならもっといい着地点できれいなラスト飾ってた。はず。
360なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 09:59:03 ID:HF/oN32H
>>359
中盤の伏線の仕掛けから、終盤にかけての回収、
盛り上げ方は、本来福田が得意だったんだけどなぁ・・・。
サイバーフォーミュラとか、電童とか。
種と死種ではそのあたりはさっぱりダメダメだったが。
361なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 11:43:07 ID:0V27FuyR
イケメンの若いパイロットは全員新兵で虫けらのように死んでいく
30台後半でハマキ咥えた渋い歴戦パイロットが主人公のガンダムを見たい
でもそれはそれでそっち趣味の腐が付くんだろうなぁ
362なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 14:12:01 ID:i1Jg6o8q
何その変態ナルシスト
363なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 15:39:33 ID:C+M+JhIc
ジオンって宇宙人じゃなかったの?
364なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 00:20:55 ID:oNwKCbZk
もうオッサン主人公のガンダムやるなら
ルーデル神
シモ・ヘイへ
舩坂弘
ニルス・カタヤイネン
ハートマン
ガーデルマン
彼らをモデルにしたオッサン達がMS乗り回す設定にしようぜ
365なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 13:29:22 ID:jHQ4JT42
センチネルやりゃええねや
366なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 14:36:20 ID:Q3KJ11qJ
>>303
人間VS人間の戦いを描けば知性があると思い込んでる方がよっぽど愚かでしょ
367なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 15:03:04 ID:dLgu3KsL
まぁでも叩かれるのが嫌ならガンダムじゃなくて
オリジナルロボットで作れよって話だよね。

ガンダムってブランド利用してる時点で一定の集客は見込めるわけだし、
同時に批判も受けるのは当たり前。
まぁガンダムは幅が広いから別にこういうのもいいと思うけどね。
ユニコーンとかSDとかも色々あるし。
368なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 15:23:54 ID:5XfPB1sO
>>366
地球外生命体っていっときゃSFとして成立すると思い込んでる節はあるけどな。
愚かなのは、「ガンダムで」そういう考えを持つことなんだよ。
ドラえもん映画で本当の戦争を見せられるのは嫌だろ。カテゴリが違うんだよ。
369なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 15:40:31 ID:Q3KJ11qJ
>>368
いや、ガンダムでこれを禁じてるとかアレを禁じてるとかそういう変なルールを持ち出すのがおかしいでしょ
ターンxや宇宙鯨やら地球外生命体の存在を示唆してる作品はいくらでもあるし
ドラえもん映画で戦争は嫌って狭量さならクレヨンしんちゃん劇場版のアッパレ戦国大合戦は駄目なのか?
370なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 15:46:21 ID:Q3KJ11qJ
だいたい「ガンダム的なお約束」っていえばいつでも何も知らん
ニワカが一番偉そうに間違った知識をひけらかすことだよ
371sage:2010/09/17(金) 15:56:36 ID:6iCdv4+v
実に20年ぶりにガンダムの映画見に行くオッサン
なんだけど、00の観客の年齢層ってどんなもんなん
だろ?行っても場違いじゃないよね?
372なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 15:59:36 ID:5XfPB1sO
>>369
別に、「愚か」だっつーだけで、商業的に失敗するとか断言してるわけじゃなし。Gガンダムとかあるんだし。
やりたきゃ勝手にやれよ、と。ただ、「ガンダム」で無くなる事は言い訳できない事実、ってだけ。
これは、顔がガンダムなら何でもいいのかよ、っていうレベルの話だけど。

あと、ターンAガンダムは大好きだけど、しんちゃんの映画は駄目だと思うわ。
ターンXって外来種って設定だったけ? まじで?
SEEDに宇宙鯨なんて出てきてたんだね、見てないからしらんかった。終わってるねえ。
373なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 15:59:52 ID:Q3KJ11qJ
>>371
中心は10代だろうけど3,40代くらいなら普通に居るでしょ
むしろ新シャアを一日中荒らしてるような頭のおかしいのが来ちゃう事を心配してる
374なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 16:14:09 ID:dLgu3KsL
ところで19年ぶりとか言うけどWでも映画ってなかった?

ターンAは再編集だから違うのはわかるけど。
375なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 16:45:55 ID:naxedSzw
>>374
OVAを編集した奴じゃなかったっけ?
ミラーズ・レポートや劇場版0083みたいな造りで
376なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 17:24:45 ID:xdhjIpW1
明日なんだよなぁ
丁度近場に放映する映画館あるし見てくるかぁ
377なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 17:46:15 ID:Ib1RWg9y
東地宏樹の無駄使い糞アニメ
378なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 05:32:18 ID:4Lld2B0x
>>372
t他のアニメを例にあげてるんだろ
宇宙鯨はマクロス7のOVA
379なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 13:28:39 ID:6lygI6YL
>>378
いや、SEEDの最初の方で宇宙クジラの化石(エヴィデンス01)について話が出たまま放置されてるぞ。
380なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 21:44:42 ID:Y24tg4VJ
観てきた
何だよあの糞映画はよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ふざけんなぼけがあああああああああああああああ
あんなの見せられた後に「あ〜面白かった☆帰りにグッズでも買おうか*^^*」なんて思えるかぼけええええええええええええ
とにかく酷い酷過ぎる
多分ネタばれしたら誰も見に行かないような酷さだったわ…
381なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 15:47:01 ID:AEkBb2H5
見る気ないからネタバレしてくれ
382なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 05:51:15 ID:G4szjR4g
ガンダムが地球外生命体と戦う事なんて夢のような事だったからその設定だけでも良かったわ
ただ、あの地球外生命体の目的が地球征服、人類抹殺だったら全人類終わってたよねって思うw
383なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 09:33:16 ID:ITs3rdu0
スパロボか
384なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 12:31:53 ID:d4/RoVG3
トランザムでも苦しい戦闘だったな。
385なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 12:35:54 ID:d4/RoVG3
鯖ーニャがかっこよかった。苦アンタは・・・B社プラモ売る気
あんのかと。
386なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 14:10:28 ID:etHdbfT8
結局、ガンダムにありがちな政治的な云々かんぬんのやり取りは無い感じみたいね。
ロボットオタクとしてはそんなことよりメカだよ、メカ。
ジオング的ボスMS(MA?)は出るのかな? どうかな?
387なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:19:25 ID:UDIDAxCZ
>>386
300mぐらいのMAなら出るぞ かっこいいぞ
388なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:22:45 ID:O4QFU9eA
ぽかーんだったわ
正直観てよかったとは思わない
389なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:34:18 ID:ZV+XflTB
一年半待って損したよ
なんで俺今まで00に金使ってきたんだろ
390なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 21:13:11 ID:/jr86GNN
展開が荒すぎたが
悪くはなかったと思うぞ

ここまでやるなら尺が倍は欲しいがなw

391なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 21:23:49 ID:+8zlgATt
木星蜥蜴か。
電子の妖精の出番だな。
392なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 21:31:03 ID:fdwBbrMw
馬鹿ばっか、み〜んな馬鹿
393なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 16:33:06 ID:BLHgHhSn
あらすじだけ聞いたら、まるでシドニアの騎士なんだけど、
他に似たような大元ネタがあるのかねえ?
394なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 16:44:22 ID:2tK6OkCW
誰か中国にダブルオークアンタで出撃してきて
395なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 18:07:24 ID:k8qoZrcD
クアンタ活躍してないって聞いたんだけどマジで?
396なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 18:13:50 ID:Nitlnd8n
クアンタ=ワープマシン
だからな
397なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 19:52:53 ID:u0k9dxAE
これまでと何の関係もない話に登場人物のみんなが投げ込まれる。
登場人物の因縁は全部TVシリーズで解決済みなわけで、
人間環境が進展するわけでもなし、全員が顔見せの出演。

そんな続編だか完結編だか、初めてみたぞ。
398なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 20:13:47 ID:6GCpiWp5
00は放送時間がめちゃくちゃだったから視聴者そんなにいないんじゃないの?
ネットでもサンライズ系は削除はやかったし、誰もみてねぇよ
399なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 20:19:52 ID:3QTC9hIv
ZZのプルシリーズやシードのコーディネーターって地球外で地球人とは違った過程で生まれた生物なわけで宇宙人なんじゃないの
400なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 20:29:03 ID:6GCpiWp5
金属生物か、びむーがきかないよぉ
とかの展開するのかね
しかし、金属生命ね、ロボじゃなく
401なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 20:35:08 ID:h3IYqN6O
なんでアムロガンダムと相討ちになってボロボロのダブルオーライザーにツインドライブついてねぇんだよ

電池パック装備するならエクシアR2で良かったのに
402なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 22:41:24 ID:m/oxJSgZ
クアンタ活躍どころかただ攻撃よけて宇宙人のとこの中枢に向かっただけ
403なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 22:54:01 ID:3QTC9hIv
明日中に盗撮動画がうpされなかったら映画見にいく
404なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 01:55:52 ID:HmLFaNOW
まだ4体合体5ドライブしないのか。
405なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 16:18:36 ID:ekcUuQiP
セイエイとアーデのパンフは売り切れてた@亀有
406なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 20:44:49 ID:b/dzmS5N
パンフ、アレルヤしか残ってなかった
407なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 20:56:28 ID:DUbkTNJT
初日にお台場シネマメディアージュに見に行ったが、ガラガラだった。
10人もいなかったと思う。びっくりした。
ちなみに25:50開始の回。
408なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 21:09:10 ID:BaG4/cB0
ちゃんとしたモビルスーツ戦が見たければユニコーン買えという事か
409なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 21:21:00 ID:ekcUuQiP
>>407
夜中だからじゃないの。
410なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 21:59:18 ID:Wx5w05ef
>>407
そんな時間に客が入ると思っていた君の感覚にびっくりする
411なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 21:59:44 ID:MsNeeFab
>397

劇場版 機動戦艦ナデシコ ぽいのかな
木星だし
412なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 23:26:34 ID:nLXn63nV
ねえ、みんなロボのデザインがガンダムってだけでどうして見るの?
413なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 02:42:53 ID:rPDZPJeU
それを聞いたらおしまいよ
414なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 02:53:47 ID:EkTmzcqj
>>412
デザインがガンダムでなくても、ガンダムって名前がついてるだけで
見るんじゃないの?
415なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 04:46:04 ID:CQhn7eWM
Xは3話くらいしか見なかったぞ
416なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 07:18:01 ID:haO/IogE
仮面ライダーって名前が付いてるだけで続いてるシリーズと一緒だよ
417なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 08:59:55 ID:7q0bFKK+
まともに戦争や戦闘を書ける脚本家は居ないのか
種や種死、00の戦争や戦闘は中二過ぎる

418なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 09:32:16 ID:o7zMZ49Q
まともな戦闘と言われても……
ガンダム自体がスーパーロボットだし、実際の兵器であんなスーパーな性能を発揮する圧倒的な汎用兵器なんて無いから。
419なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 11:55:16 ID:bfARr24b
そもそも人形である意味がない
でもみんなガンタンク型だとおもちゃが売れない
420なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 12:35:41 ID:CQhn7eWM
一応宇宙世紀はミノフスキー粒子のせいで隠密活動用に人型って設定があるけどな
他は知らん
421なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 13:07:17 ID:zsk8ET4L
>>399
プルシリーズはクローン人間だしコーディネーターは遺伝子操作して生まれた人間
あくまで人間の枠は超えてない
422なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 13:11:23 ID:5qE6Iqv0
ガンダム作品として絶対やってはいけない事をやってしまった。

今まであのGガンダムですらやらなかった最大の禁忌。

誰もやってこなかったことではなくやってはいけないことだからやらなかったという事が理解できない。
もうガンダムも終わりだわ。
423なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 13:24:51 ID:pohtDOPY
禁忌っつーか、マクロスの領分に来るなよって話だろ
外宇宙移民船団だの、宇宙人だのをガンダムでやり出したら、
「じゃあマクロス見りゃいいじゃんw」
てなって、話がgdる
それだけ
424なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 20:21:49 ID:IHIvSpov
>>422

>ガンダム作品として絶対やってはいけない事をやってしまった。

「戦争はなぜ起こるのか」→「人はわかりあわなくてはいけない」

というのが問題意識で、
これをやっている限り上手ヘタはあっても非難される筋合いはないはずなのに

「その気になればエイリアンとだってわかりあえるさ!」

ってねじれてしまったもんなあ。
現実の問題にアプローチするために西暦を選んでシリアスな話をやっていたのに、
寓意の最たるものであるヘンテコエイリアンを持ってくるのって、それって話が逆行してるだろ。
そこまで頭を悪くしてどうするんだよ。
425なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 23:51:32 ID:mIJpNomL
モスピーダにエウレカにマクロスにメタルクウラ。
セカンドシーズンの中身はスルー。
さっきレイトショー見たばかり。
でも面白かったというか変な感動の余韻がずっと残っている。
426なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 00:07:29 ID:qFkqmkup
>>421
宇宙超人でも宇宙怪獣でもなく宇宙”人”だから人間の枠に収まってて問題ないだろ?
427なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 01:17:24 ID:QzH+F1Ai
二極化が酷いな
見る人を選ぶ作品のようだから、TV放映でもされない限り見る事はしたくないな。
428なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 11:37:12 ID:pggz2wT1
OOって1話も見た事ないけど、
テーマが反戦だってんなら
宇宙人との戦争も駄目に決まってるだろう。
429なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 12:01:20 ID:CRlPVxfT
>428
だから映画では主人公は戦わずに話し合いに行ったよ。
430なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 12:12:52 ID:y6ppZ9df
モビルスーツいらんがな
431なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 13:15:50 ID:E3UeSR/u
既存の兵器が効かないから、歌ってなんとかするんだろ?

面白そうでいいじゃんw
432なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 15:14:12 ID:DJx4o3x9
とりあえず、あの戦いで死んだ連中は完全に無駄死にだと思った
ブシドー殺すとかマジあり得ねえ
433なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 15:21:31 ID:HEUAovcc
てす
434 :2010/09/24(金) 15:25:16 ID:uNVsIZLS
いい映画だった
435なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 15:45:40 ID:G3JdPafI
ガンダムが対話の為の手段というのは
ガンダムの一つの側面を突き詰めた結果だからまあ良いと思う。
ただなあ…戦闘がごっちゃごちゃで凄く見にくく
印象に残るシーンが少ないのと、
ELSに目新しい要素が何一つなかったのは残念だったかな。

ただ見終わった時には納得して満足できたんでよかったよ
436なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 18:11:07 ID:0o8NEyuk
>>427>TV放映って(笑)
MBSとは契約切れ、SDガンダムはケロロ削って放送と、
ガンダム自体、ヤマト同様の「オールドコンテンツ」なのに無謀過ぎるな。
で、次の「地デジガンダム」は何処の局なの??まさか、会社の看板が深夜枠、
じゃないよね??今更テレ朝フジに頭下げられないし。
437なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 20:49:07 ID:Nh9rTzD0
>>386
ラフレシア的なやつは出ます。
438なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 20:58:04 ID:3CvpBwXA
>>436
最近のガンダムは夕方とかゴールデンにやってないの?
フジで土・日曜の朝なら毎週無条件で視聴するんだけど、無理かなあ。
439なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 22:47:28 ID:h/TmslCn
感想すくない
440なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 23:00:27 ID:wtWzeesd
「新しい試み」ならまだいいんだけど、なんか物凄く懐かしい気持ちがしたなあ
ぜったい自分らより一回り年上の人が作っとる、みたいなw
441なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 23:08:19 ID:AnQtk0zn
劇場版OOは見てないけど、とりあえす宇宙人と戦うロボットアニメは数えるのも嫌になるほどたくさんあるから。
そのなかのどれかと類似しててもなんら不思議じゃないよな。
442なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 00:11:52 ID:U8veVwq7
で?結局オーライザーからの後継機あるの?
443なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 00:34:34 ID:qJoT5fSG
宇宙人=ケロロ軍曹
444なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 01:08:08 ID:a9o8EVUy
まさかThis is only the Beginning?
445なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 01:44:16 ID:iz5mDFdx
>>444
ガンダムOOOが始まります。
446なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 02:06:09 ID:IImRU88o
ガンダム00Qな
447なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 02:19:02 ID:KnZEJ5j/
23日のレイトショーで見たのに未だに不可思議な余韻が残る不思議な映画だった。
映画見る前に買った主題歌クオリアを聴き続けているけど歌詞の通りに
コミュニケーションの新たな地平を言外で体感させてくれたのかも知れない。
最早貴重な人類の文化遺産って感じもします。
見て感じて想いを馳せて欲しい映画。
興業成績関係無く完全別次元でダントツ一位の映画。
448なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 02:23:35 ID:UtfkHQfX
省きすぎな演出、使いふるされたラストで友人と一緒に呆けた。駄作過ぎて二度見る気にもならん。ガンダム映画でこんな思いしたのは初めてだ。
449なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 02:26:54 ID:e9U/NC44
>>372
ターンXは宇宙の果てに旅立った人類が開発したものが何かの事故で地球圏内に来たはず
450なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 02:36:52 ID:0bR7R3d3
>>442
天下無敵を誇った00ライザーがGNコンデンサー増設して
トランザムバースト咬ますのに簡単にやられてしまう。
後継機は00クオンタでGN粒子を使った意識の交流を強化した機体。
グラハムが命懸けで作った突破口から敵の中枢に到達し
トランザムバーストの進化型のクオンタシステムを起動させると
細かい解説や描写もなくエンディングに突入する。
クオリアを聴き流すと黒田必殺のCパート三連発。
3つとも年代が違う。
451なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 02:37:29 ID:KRpYL7DV

戦闘シーンの絵作りが単調なんだよね
メリハリがないじゃん
使い回しは無いんだろうけど・・・

ELSの大群が飛び回って
極太ビームでお掃除お掃除・・・・
452なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 02:52:11 ID:iR5I/+V+
監督脚本を出し抜いて戦闘シーンを魅せようって作画担当が居なかったんだろうな。
主役メカの見せ場もなかったしバンダイが良く許したよなって感じ。
モスピーダやエウレカやマクロスFとテーマが重なる部分はあるけど
他との比較を止めて作品に集中すれば監督脚本のメッセージは感じ取れる筈。
453なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 03:06:29 ID:S7Sb7W58
クオリアって聞いて
おいおい茂木健一郎かよ、やめてくれ
脳科学なら茂木より苫米地英人だろ
と思ってたけど、いいよクオリア
UVERスゴすぎ。無限回リピートで聴く曲が増えました。
454なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 03:23:05 ID:S7Sb7W58
>>439
感想少ないのには理由がある。
感想を書く為には一定以上の知性と感性を必要とする映画だからだと思う。
逆に言えば説明不足演出不足って書き込みが発生しやすい映画だった。
構えずにただただ浸る映画だと思う。
で浸り切った人は完璧にシンクロして自分が何を感じたのか言語化出来ない状況に陥る。
455なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 03:40:56 ID:94weSt+3
サントラがもう何処にも売ってないんだよね、この映画。
初回出荷枚数ケチらなければアルバムチャートいい線行けたかも?!
ああ勿体ない。
てか早く追加生産してサントラ。
456なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 04:01:22 ID:GsI9Opf9
結局イオリアがなぜ数世代先をいった超テクノロジーを有していたかは一切語られなかった
おのれディケイド
457なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 04:21:58 ID:xVMit55K
次はガンダムワールド同士の対話かw
Gジェネでやってるし(笑)
458なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 07:10:44 ID:5pqec9vX
>>456
GNドライブ+その時代ごとの天才科学者達を引き入れていったからだろ?
459なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 07:56:23 ID:bSUultXU
えっ?アニメに鳩山出すなんて政治色強すぎだろ
戦争根絶がテーマとはいえ
460なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 07:59:56 ID:6+HPjbV7
宇宙世紀もの以外、ガンダムでなくていいだろ
461なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 09:22:39 ID:u1EvsQcG
つまんなすぎワロタ
462なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 09:31:21 ID:uDCelkD7
>>456
「あなたは知りすぎた」で殺された教授だったかは結局何を知ったんだろうか。
463なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 09:34:32 ID:hGXrPuxM
人=日本人VS宇宙人=中国人、韓国人ですね
むねあつ
464なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 13:12:25 ID:9BlTCC71
マブラヴオルタを手短にやってみました
465なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 15:25:10 ID:PG2vIGGQ
>>454

>逆に言えば説明不足演出不足って書き込みが発生しやすい映画だった。

それはあまりないと思う。
「なんでこの場面はこうなっているの」という類の疑問は一切生じなかった。

ただ、
「なんでこんな話にしたの」という疑問のほうはかなり深刻。
466なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 19:07:52 ID:xqy/urvI
「わかりあえる」と言うが「わかりあえた」その後はどうなんだ?
提唱者のお禿自身、「上から目線」ばっかで、結果キ印扱い。

わかり合えたからこそ「殺し合うしかない」という結論も出てくる。
467なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 19:13:30 ID:SfRfbuno
結局全て∀に繋がるのな
468なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 20:45:02 ID:McJG4Qkp
冒頭のソレスタル映画でお腹いっぱいになった。あれがすべてだろ。。
469なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 23:49:21 ID:AK1WVPfs
明日はGガンダム第1話が放送。
http://www.bs11.jp/anime/1145/
470なまえないよぉ〜:2010/09/25(土) 23:56:03 ID:zeAPyczw
劣化版のマブラヴオルタをガンダムでやっただけだった
471なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 11:47:18 ID:MVmYCcNW
>>466
正直、理由が分かって解り合えたエルスのエピソードよりも、
エピローグであっさり流された
「人口の四割に達したイノベイターと今までの人類」
との確執の方が遥かに気になった。
カマセのシャーマン大尉がちらっとぼやいてた
「劣等種が・・・」な台詞とか、
その辺への伏線だと思ってたんだが。
ま、そういう確執もまた予想済とも劇中で語られてたから、
対策はバッチリ出来てたよって事なんだろうけどさ。
472なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 11:54:44 ID:w48l0R1h
今から見るぜ
473なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 11:56:28 ID:fZQthnGz
1200人キャパのところに20人しか入らなかった作品か
474なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 12:05:53 ID:mTUVwLnk
>>471
俺もそこは言わせるべきでないと思ったな
能力高い・寿命2倍・心が読めるなんて人間が4割もいたら
コーディネーターとナチュラルの比ではない、とんでもないレベルの軋轢が生まれてるのは簡単に想像できる
475なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 12:08:00 ID:silBI5Ar
>>473>「アニメ新世紀宣言(笑)」から30年後の果てか…。
で、結局新劇エヴァは未だしも、同じ会社の「銀魂劇場版」に差を付けられたガンダムは、
これから放送込みでどうするの、ガンプラ携帯(笑)は微妙な扱いだしさ。
映画?
「戦争を根絶する」「俺がガンダムだ」→西暦使用と妙にリアル感
の落ちが宇宙人襲来って、ギャグ狙いのGガンダムでもかまさないだろが。
SEEDの株主対策で、日の出社員必死なの分かるが、
それより「荊の王」「カラフル」の敗戦処理の方が…。
476なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 13:51:20 ID:pW+8h9tm
どっかでスペースノイドを宇宙人って言ってるシーンなかったっけ?
ファーストかゼータだったと思うが。
477なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 13:53:49 ID:M3CjSmef
>>465
業か性かw
どちらにしても失敗だよね
478なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 13:59:52 ID:ZvjOC6rt
後で黒歴史になるんだろうなぁ
479なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 14:18:39 ID:rtcFfs0K
だからさ、そういう新アイディアで勝負するなら
ガンダムっていう保険をかけずにやってくれって思う訳よ
480なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 14:20:16 ID:SaSTKSaK
>>476
08小隊でも言ってたはず
481なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 14:21:36 ID:rtcFfs0K
0083でもモンシアが言ってるね
それを言うならスペースノイドですよ、みたいに突っ込まれてたけど
482なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 15:01:40 ID:cxBurLM4
見てきたよ
確かに評価が分かれる作品だと思う
俺は良い作品だと感じた。
483なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 15:03:37 ID:zXWZGbiJ
あえて言うよ、もうガンダムじゃなくてもよくね?
不況でネームバリューに頼るしかないんだろうけど製作者はもっとプライドを持つべき
484なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 15:15:53 ID:PwkklpiJ
>>483
とはいえ
鎧武者型ロボットで宇宙人と戦う>>ガンダムガンダム言われる>>ガンダムでやろうぜ
てなことなんじゃないの?
平成のパラレルワールドの一つに対戦相手が宇宙人だった作品があった、それ以上でも以下でもないわな
485なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 15:31:20 ID:onoIPVgY
木星で独自にイノベイターとして覚醒したデカルト・シャーマンが
地球圏のイノベイターを糾合して旧人類の粛清を図るとか
そういう話かと思ったら
デカルトって新キャラの割にはライバルとかいうわけでもなし、いても意味なかったな
486なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 15:33:02 ID:cxBurLM4
>>485
あれは刹那との対比として出てきたキャラだろ
ポジションとしてはリボンズの後継かと
487なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 15:34:04 ID:onoIPVgY
>>484

>平成のパラレルワールドの一つに対戦相手が宇宙人だった作品があった、それ以上でも以下でもないわな

異星体の件がイオリア計画とむすびつく話だったら、TVシリーズも含めた物語全体がもっと評価されるようにも思うんだけどな。
488なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 17:23:15 ID:TM7/tk5H
たどり着くところは、レイズナーだろうなあw
人型の兵器は宇宙人の技術ということで
489なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 19:00:06 ID:NCNAA44q
あの巨大MA人型に変形するのを期待してたのに…
490なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 19:20:05 ID:wIRm039m
見てきた。言われてるほどクソではないが
持ち上げられるほどの要素は無いって感じ
気になってる人は観ると後悔するし
気にならない人は暇つぶしにでも観ると話のネタにはなる
そんな雰囲気だった
491なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 09:49:41 ID:pLoLgQHH
>>476
種でも連合がコーディネイター相手に言ってるよ
SEEDMSVのプラモデルの販促アニメでも叫んでるから
短いし確認しやすいから確認して見るといい
宇宙人は宇宙に帰れってな
492なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 10:08:06 ID:pLoLgQHH
>>372
ターンAは

・コロニーを外宇宙移民船に改造して移民した計画があってそれで各サイドが宇宙移民団として
 マクロス世界のように移民
  ↓
・移民している間も地球は戦争してて荒廃
 一方移民した連中も移民先で戦争しててそれがX、W、Gなどのアナザー世界
  ↓
・移民してた連中の一部が地球に帰りたがってそれにくっついてたのがターンX
 そのターンXの記憶に移民先の記憶が残っているので
 黒歴史には頻繁にウィングガンダムやGガン系機体が登場(なぜかX系はあまり出ない)
  ↓
・外宇宙から戻ってきたものの半壊してたターンXを元にターンAが地球で作られる
  ↓
・ターンAのデータを元にターンXが修復され再生される
   ↓
・地球で兄弟喧嘩 月光蝶で地球壊滅
   ↓
・発掘されて再び兄弟喧嘩、
 邪魔なパイロット二人をのけ者に∀とX二人だけの愛の巣を繭で作って永眠


・・・・・と、いうとてもホモホモしいお話です

493なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 15:29:26 ID:yVuCer9o
>>492
歴史を動かすのは(女に溺れた)男。な世界だから良いんじゃね?
ガンダムって基本これ↑だからさ。そうじゃない物もあるかもしれんけどそんなんはガンダムじゃねーのよ。
Xの立ち位置理解。普通にガンダムだな、木星絡みのネタから派生したアイデアなんだろう。
494なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 15:53:46 ID:nsCAhuoE
>>487
自分も当然イオリア計画の核心だと思ってわ
技術が飛躍しすぎているし、なんの根拠もなく異星体との対話を確信じゃ電波さんだろ

自分はこの映画好きだけど不満な点も多いんだよなぁ
495なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 16:43:53 ID:Wcr8X1Bc
子供が見たいって言うから見に行ったけど、
凄いおもしろかったわwww
アニメ映画はキンニクマン以来で超久しぶりだよ。
496なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 22:33:42 ID:kkh7KL9M
まあ種の時点ですでにカエル星人同士の闘いだったしな。

思考回路もずいぶん地球人と違ってたし。
497なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 11:01:52 ID:qFwcWl7a
なんで体が金属になるのを「わかりあう」なんて言っちゃうの?
498なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 12:23:29 ID:NgGWTy/f
完全新作って19年ぶりなの?
それだとF91以来になるがエンドレスワルツは?
あれは先にOVA出たから完全新作扱いにはならないのか?
499なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 12:29:17 ID:r4i58gMi
賛否両論って聞こえの良い言葉だけどこれ圧倒的に否が多いだろ
ガンダムは人気無いと言われたXや∀でさえ長い事ゲームに出てるから
売り逃げはあまり出来ないのにこれからの00シリーズ展開は死んだ
模型ゲーム込みで
500なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 12:47:20 ID:W/A9ksgp
>>499
ゲームで考えちゃうとか…
501なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 12:54:27 ID:BgGP4cxa
スパロボにはし易い世界観
一回きりだとは思う
502なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 13:01:49 ID:t3lceQIE
ガンダム以前に戻しただけじゃん
503なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 13:23:11 ID:YaGrpb8n
>>498
それを入れると劇場公開したUCが00より先に新作扱いになるからな
504なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 14:03:38 ID:MkNkc+YB
>498
同じOVA→総集映画だと、0083のスターダストメモリーや、08のミラーズレポートも劇場でやらんかったっけ
テレビ→総集&新規作画だと、Z三部作、ターンAの地球光月光蝶も入るし。
ユニコーンは新作だけど一応OVAを先行公開って形だし。

その辺を踏まえて「ストーリーも絵も総集じゃないモノで、映画として作られた完全新作」では19年ぶり。
505なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 18:17:15 ID:TUmqurKJ
67 : 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/28(火) 15:30:17.52 P
今 先
*1 *1 347pt THE LAST MESSAGE 海猿
*2 ** 152pt 君に届け
*3 ** 151pt 十三人の刺客
*4 *2 118pt バイオハザードIV アフターライフ
*5 *4 *62pt 悪人
*6 *5 *45pt BECK
*7 *3 *42pt 劇場版 機動戦士ガンダム00−A wakening of the Trailblazer−
*8 *8 *35pt 食べて、祈って、恋をして
*9 *8 *25pt 借りぐらしのアリエッティ
10 ** *23pt TSUNAMI ツナミ

jomoの更新忘れてた
ほとんど動員数順の割り当てになっているから、
君とどが19万0278人で152ptとして1pt辺り1252人。
で00の客単価が前週とほぼ同じ1400円とすると、42ptだから7400万程度で前週から62%減かよ
すさまじい暴落率だな
506なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 21:41:55 ID:EytyFwG5
>>505
ヒント:上映館数
507なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 21:55:21 ID:cGYhT4eP
Box office
       今 先   累計    週末     scr 週 題
04/24-25 *5 -- *,199,081,781 199,081,781 90 *1 劇場版銀魂 新訳紅桜篇
05/01-02 *6 *5 *,487,681,602 127,927,643 90 *2 劇場版銀魂 新訳紅桜篇
05/08-09 *6 *6 *,750,198,614 *62,424,004 90 *3 劇場版銀魂 新訳紅桜篇
05/15-16 *7 *6 *,853,132,723 *52,572,234 90 *4 劇場版銀魂 新訳紅桜篇
05/22-23 10 *7 *,893,252,480 *30,726,105 89 *5 劇場版銀魂 新訳紅桜篇
05/29-30 11 10 *,947,099,508 *21,758,786 87 *6 劇場版銀魂 新訳紅桜篇
※最終10.66億

ついでに劇場版Zの推移も
       今 先   累計     週末   scr 週 題
*5/28-29 *3 -- 161,000,000 161,000,000 83 1 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
*6/04-05 -- -- 394,000,000 ---,---,--- -- 2 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
*6/11-12 *7 -- 552,881,884 *87,655,482 83 3 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
*6/18-19 *7 *7 658,734,630 *54,077,711 83 4 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
*6/25-26 -- *7 729,000,000 *33,000,000 74 5 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
*7/02-03 10 -- 789,069,531 *16,996,060 56 6 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
*7/09-10 -- 10 ---,---,--- ---,---,--- -- 7 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
*7/16-17 10 -- 814,079,902 **6,045,628 33 8 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
5/28(土)〜7/18(祝)の52日間 動員 59万人 興収 8億2000万円
※最終8.6億

館数が近い銀魂とZ一作目のデータ
これと比べると週末数字は結構ヤバイ>00



78 : 中国人(宮城県):2010/09/28(火) 16:59:39.09 0
もし初動比40%切ってたらこの下落率は記憶に無いレベルだわ
去年の仮面ライダーが45%位で結構驚いた気がするけど
508なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 21:56:01 ID:9Fzhwc4Q
下落率に上映館数はあまり関係がないよ
509なまえないよぉ〜:2010/09/29(水) 21:38:35 ID:bQTKO/3i
尼からサントラ届いた
映画前半が宇宙からの飛来物への恐怖シーンばかりなので基本暗い曲ばかりだったw
以外と派手な盛り上がる曲少なかったな
510なまえないよぉ〜:2010/09/29(水) 21:50:43 ID:k7nN621t
最後のほうはトップをねらえ+愛おぼえていますかって感じだったな。

デカルトとかいうイノベイターがわざと木星宇宙船を破壊して地球に異星生命体をばらまいたかと思ったが、天然でアホなだけだった
511なまえないよぉ〜:2010/09/29(水) 23:09:09 ID:uHIw8Y/e
結局敵はボーグみたいなもん?
512なまえないよぉ〜:2010/09/30(木) 07:55:15 ID:31Ii+Xg3
これが完結編なら、なんのために一期二期あったのかわからん。
イオリアは最初からGN粒子撒いときゃいいだけじゃん。
なんのための武力介入だったんだ。
513なまえないよぉ〜:2010/09/30(木) 08:44:47 ID:m49XdGx0
纏め切れそうに無いからって適当にいかにもな「悪役」投入して
当初のテーマから逸脱してしまったからな

信者は「視聴層が難解なストーリーに着いて来られなかったから路線変更」とか言うけどさ
俺は単に監督シナリオ脚本の力不足だと思うよ
514なまえないよぉ〜:2010/09/30(木) 19:19:22 ID:31Ii+Xg3
二期、映画、となんかその場ごとにストーリー継ぎ足して
最終的に流れのおかしいちぐはぐな物が出来上がった感じだ。
いっそ話をまとめようとしなければ良かったのかもしれない。

二期ラスボスのイノベイドはヴェーダの生体端末と言われてるし
不老不死みたいな説明だったイノベイターは寿命二倍に変更されてるし。
ま不老不死だったらイノベイターだらけになるもんな。
515なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 15:54:08 ID:pCexNbh6
OOは意味不明な単語が多すぎ
FF13みたいだ
516なまえないよぉ〜:2010/10/02(土) 16:15:38 ID:I+kYgDJq
メタル
517なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 01:21:30 ID:RIdx5rYh
>>512
最初っからGN粒子巻いても下手にイノベイターに覚醒する奴が数人出てくるだけで
結局三陣営でもめてる間に宇宙怪獣に侵略されて終了だったろ
518なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 04:40:24 ID:OkCSHGf1
>>511
スタートレックDS9の可変種っぽい
519なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 05:43:23 ID:KGC0Qe3+
>>514
あの時点で新政府側が得たデータによる予測値でしかないから、
正解かどうかはわからない>寿命2倍

>>517
デカルト的な人間(宇宙世紀のニュータイプ的扱い)が
散発的に出てくるだけで、大勢には影響なし、って感じだろうな。
520なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 08:41:07 ID:903lQp1m
>>517
撒き続ければどんどん出てくるもんじゃないのイノベイター?
3陣営の紛争も対話で解決してくれるんでしょたぶん

実際には相手の考えがわかったところで考えが合わないのだから無理と思うけど
それで解決するって話だったし。
521なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 09:39:23 ID:fa7j+vlG
ガンダムである必要は無かったな
522なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 09:42:36 ID:2sXENJ6B
Gをやってしまって以上、ガンダムがなにかなんて考えてもしょうない
523なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 10:13:08 ID:RIdx5rYh
>>520
イノベイターになっても対話をする意思がないと意味がないってキャラじゃん>デカルト
世界を統合する前にGN粒子巻いてもデカルトみたいなイノベイターが数人覚醒するだけで意味がない
それどころかそういうイノベイター達が人革の超兵みたいにモルモットにされて終了
524なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 12:04:34 ID:903lQp1m
>>523
デカルトがそういう意味のキャラだったとはわからなかったな…
世界統合してたけどモルモットだったし。
世界が統合されているから対話しましょうて展開でもなかったし。

それに外宇宙に出る計画が出たらさすがに他の生命体の可能性も考えて
3陣営の連絡会議くらい作るだろう。
525なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 12:05:17 ID:w31bth5w
あれか、やってることは超人ロックとかわらんって事か
526なまえないよぉ〜:2010/10/03(日) 14:41:57 ID:gVTwckUk
ちょーすげー奴が上から目線で人類の愚かさを嘆くってところは
種と変わらないんだよな
527ちん毛ぼーぼー:2010/10/04(月) 03:02:17 ID:oiwHc8UJ
528なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 04:24:00 ID:BccBnwt2
宇宙怪獣と戦うのにうんざりしたからガンダム作ったんじゃないの?
今更逆もどり?
ミスドみたいに「覚えてなければ新商品」?
529なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 23:06:29 ID:Wyt8WOUH
トップをねらえ!的な宇宙怪獣だったらそれはそれで
楽しかったろうな。
イデオンソードとV-MAXを装備したガンダム隊が
宇宙怪獣軍団に突撃とか面白そう。
まあそんなのはゲームでやればいいのかな?
530なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 23:23:37 ID:3daFDabT
>>528
昔のアニメに多いのは、基本人間タイプで思考も人間に酷似してるんだけど、
宇宙人、ってやつだな。
で、それに使役されるのが宇宙怪獣。
こういう「人間とは外見も思考も生物学的特性も全然違うけど、対等なコミュニケーション取れる存在」
ってーのは、あんまいない。
どーしても、「見た目」に引っ張られるからね、アニメって。
そういう意味では00らしいことやったね、最後まで。
531なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 23:25:16 ID:9F8lnbjN
宇宙怪獣を媒介にしてガンダムとウルトラマンという
日本が誇る二大ヒーロー競演とかBANDAIが潰れる前に
実現して欲しい。
地球人部隊が乗るメカがCGのガンダムとか(笑)
532なまえないよぉ〜:2010/10/04(月) 23:45:33 ID:x1G7XlEJ
映画バージョンのUVERのクオリアが神過ぎる。
もう何百回聴いたか判らない。
533なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 00:06:01 ID:wBU8pJP9
>>532
見ろよ
このレス
534なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 00:14:13 ID:LiMMdnmH
銀河美少年カァァァァ
535なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 00:22:03 ID:fJrrxp3h
>>533
基地外発見!!!
536なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 05:44:34 ID:zLe75yuX
>>531
コンパチヒーローシリーズじゃダメか?
537531:2010/10/05(火) 05:59:39 ID:/c1b2NZa
>>536
何それ?
538なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 11:13:34 ID:72aRWpRs
2chでは評判いいけど映画はコケちまったな
539なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 16:33:03 ID:9ThD2sv/
>>27
初めはOP観て
アニメ版スペース1999かと思ったんだよな。そういや。


てことで主題歌は上条恒彦で頼む。
540なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 17:04:17 ID:9ThD2sv/
>>259
当たらないメガバズーガに謝れ
541なまえないよぉ〜:2010/10/05(火) 21:26:30 ID:zLe75yuX
>>537
SDのウルトラマンとガンダムと仮面ライダーが出てくるゲームシリーズ
ベルトスクロールとか横スクロール、ドッジボール、ピンボールとか色々出てた
もう潰れちゃったけどね……
542なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 00:32:12 ID:B3Tx4C/8
>>538
コケてなくね?
まだ10月末の地方公開もあんのに
543なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 00:41:30 ID:L2DxJhWg
地方は残念ながら人があまり入らないんだよね
右肩下がりでZ一作目に近づこうと言う中
特に何も無く上がるなんてオカルトありません
544なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 00:47:10 ID:B3Tx4C/8
>>543
先週と同じ7位キープで興収持ち直してるのにどこがコケてるのか
少なくともハルヒは抜くな
545なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 04:46:24 ID:2geRAg0B
>>531
MATとかの防衛軍の隊員が仮面ライダーで、ライダー隊員達がガンダムに乗り込み、ウルトラマンと協力して怪獣を倒す、みたいな…
流行らんなw
546なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 11:03:00 ID:VT4rsga9
東映まんがまつりみたいにガンダムVSストパンがみたい
547なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 11:23:56 ID:bOBP5GU4
こんな初見お断りは勿論、ガンオタもお断り映画でこの売上はさすがガンダムのネームバリューだと思うぞ

間違っても彼女とデートで見る内容じゃねーし、売上度外視のオナニー映画なんだから十分過ぎる売上だろ
548なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 13:06:52 ID:BhRItfFV
ガンダムにスピーカーが付くのですね
主人公はバサラですか
549なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 13:07:55 ID:hhgzFBOX
どうせ宇宙人じゃなくて、人間が作って廃棄した兵器でした、ってオチだろ?
ナデシコの木星トカゲみたいな。
550なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 13:11:40 ID:+ONud7fR
4566 名前:緊張してきたな!!@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 07:50:26 ID:DAUAXr0w0
今月のニュータイプの水島インタ読んでみたけど
やっぱりクアンタは最初戦闘するシーンがあったみたい。
だけど、対話のためのガンダムだから戦闘するのはおかしいってことで
丸々カットされたそう。
551なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 13:16:28 ID:NMZ/6dx+
>>544
スタートダッシュは良かったもののどんどん差は縮まってきてるよ
大体順位なんて添え物で数字が大切
土日だけなら00のが上だけど一週間の動員金額はBECKのが上だしね
やっぱ内容が駄目な映画は累計伸ばさないわ
552なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 13:18:04 ID:qoe7hAbK
>>550

うわああああああああああ

あほか
553なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 14:41:36 ID:fIa5Wk+x
>>82
ユニコーンは映画じゃないぞ。
554なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 15:46:27 ID:FFdmoBPD
TBSラジオで一期の最終回はピンポイントに腐女子のみなさんにむけた内容だったって言われてた
二次小説の展開でもないのに公式ではっきり言いすぎだって
555なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 17:02:57 ID:rAY2Rygf
俺の中での00は、一期が最高。
二期はまあおまけだが、一応完結している。
劇場版なんて、観てないし存在しないことにする。
556なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 21:31:16 ID:uILhI8uv
貧乏姫大勝利だったな
557なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 23:32:38 ID:TCA6oMk+
いやこれは隠れた傑作としかいいようがないな。
これだけ反感を買うほど逝ってしまった映画。
共感出来ないのは幸か不幸かw
ちなみに私にとっては死ぬまで記憶に残る映画だった。
558なまえないよぉ〜:2010/10/06(水) 23:45:50 ID:EkI+yb9X
>>550
BANDAIが良く許したな。
ガンダムクオンタで無双しまくりシーン連発の
強制指示が出ても全く可笑しくないメカ設定なのに。
プラモ他の売上にも響くだろうに。
どうやってBANDAI説得したんだろう?
Newtype10月号には水島監督インタビューないから
早売りとかで見たの11月号の内容だな。
559なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 00:06:16 ID:GJcC2Iog
期間限定版のUVERのクオリア映画バージョンがメチャクチャいい。
良さが判るのは2回目見てからだけどね。
560なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 02:05:49 ID:JWKID31o
>>66

まあ、それが原点だしな
561なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 08:53:33 ID:pCROM1nE
>>558
ザク強行偵察型を発売するバンダイに死角はなかった
562なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 10:21:52 ID:dLt+BNO+
エルスがあと3ヶ月くらいで地球に来るって事がわかったとき、議会の連中が
「軍備増強!」
「せっかく平和を取り戻した世界が…」
とかずれた事言ってるの見て驚いたわ

異星体とは話が通じないという前提があって当たり前なのに、作ってる人たちは
「わかりあえる」というオチを知っているから、
いつの間にか人間同士の戦争と同じ気分で人の反応を描いてるんだよね。

まるっきり
「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね」
のそのまんま。緊張感が足りないことおびただしい。
563なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 11:31:35 ID:1MSsq1jv
劇場版のクアンタムバースト再現できるなら欲しいな
玄関に飾りたい
564なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 11:36:09 ID:YBm/8QR3
正直一期で終わってた方が良かった
565なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 13:35:16 ID:OC3DOfO3
>>562
軍備増強は別に間違えてなくね?
話が通じないという前提だからこそ、それ以外にやれることがないだろ

逆にどういう議論をしてたら「リアル」な反応なんだ
566なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 16:07:48 ID:qKVt4L8n
>>562
ずれてなくね?
あの場で軍備増強っていう発言が無い方がおかしいと思うんだが
567なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 18:04:10 ID:SKO7geMk
まあ今の政府が軍備増強路線でずっとやっていたとしても
防衛ラインが壊滅するのが30分くらい遅れただけだろう
568なまえないよぉ〜:2010/10/07(木) 18:08:10 ID:OC3DOfO3
そりゃそうだろうが、それは結果論であって
あの時点ではそれ以外にやれることもなかった、という話
569なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 03:00:51 ID:zgpIOFSM
何回読んでも>>562の意味がわからん。
570なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 07:58:30 ID:qObPdCOD
じゃあガンダムにも波動砲みたいな強い武器欲しいよね
571なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 08:54:16 ID:spZYExsP
>>570
じゃあ、額にハイメガ粒子砲でもw
00なら、ハイGN粒子砲になるのか?
572なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 11:09:14 ID:YEEocf8t
>>569
国会ではよくあること
573落月亭立流φ ★:2010/10/08(金) 14:07:15 ID:???
サマーウォーズの公式ブログの人、00鑑賞をきっかけにロボットアニメのレイアウト論
http://togetter.com/li/55613
http://togetter.com/li/55664
574なまえないよぉ〜:2010/10/08(金) 14:45:11 ID:LyuBm5oA
アクション辛かったってあるな
構図がどうとか深くわからないが
見てて単調な気がした
575なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 06:58:15 ID:0L32UIt5
期せずして三回目を見る事になりました。
576なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 08:39:07 ID:ttKalksq
>>563
すべての飛び込みセールスを受け入れるつもりだなw
577なまえないよぉ〜:2010/10/09(土) 15:41:30 ID:YaKVTg+G
>>576
それも全裸で
578なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 22:00:07 ID:EJLvJG81
明日はBD化前最後の視聴かな。
座談会目当てだったんだけど。
579なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 22:45:21 ID:/SxPsd5H
マクロスと同じになったって事?
580なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 09:39:49 ID:D0IzxFxr
>>571
ハイパーメガランチャーって名称は00にも有る
581なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 09:46:36 ID:D0IzxFxr
>>579
最近のだとマクロスF(初代と7は一応人間と同系統だからちょっと違う)とファフナーとエウレカが被ってる感じ
00がスパロボ出る時はこの辺と絡ませると良いかも
582なまえないよぉ〜:2010/10/12(火) 22:26:51 ID:xCXN30IA
なぜテレビシリーズもののカンダムは糞化していくのかね。
テレビシリーズではないMSイグルーなんかはメチャ面白かったのに。
583なまえないよぉ〜:2010/10/12(火) 23:24:32 ID:PJ9IdEfg
>>581
ファフナーのフェストゥムも最終的には人型になって会話してたけどね
エウレカは、エウレカやレントンの家族みたいな奴らを使って
コミュニケーションをとっていた感じか

マクロスFは見ていないからよく分からんが、歌で動きを止めたのかね
エウレカの異種とマクロスFの異種が、GN粒子・脳量子波による対話が有用かな
まあフェストゥムが進化する人間化する前に使ってもいいけど

どっちにしろそれらの異種も脳量子波を発しているという設定にせにゃいかんし
あくまで人類を攻撃するのが目的なら、対話しても意味無いけど
584なまえないよぉ〜:2010/10/13(水) 00:33:58 ID:/ymyR6F1
グラハムェ…
585なまえないよぉ〜:2010/10/14(木) 00:17:46 ID:7+xK2drH
アルトよりグラハムの方が何千倍も格好いい。
とても同じ声優には思えない。
中村悠一すげぇ!
586なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 21:09:46 ID:unPZEFSe
前半がホラー映画だったね。

ビリーカタギリさんおめでとうございます。
587なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 21:15:32 ID:sSLwY3l0
ラスボスが宇宙人ってアメリカのアニメみたいだな
588なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 21:26:35 ID:rFmcmNJa
やべぇ
みる前に今日で終わってたわ
どこか近場にないかなぁ

マクロスは半年以上全国津々浦々やってたがガンダムもやらないかなぁ
589なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 22:13:05 ID:ilxWFx+Y
デカルトと中の人のシンクロ率が低かったな。
おっさん面なのに声が若いんじゃな。
590なまえないよぉ〜:2010/10/15(金) 23:14:54 ID:d9CzBFTN
>>562
戸愚呂弟乙
591なまえないよぉ〜:2010/10/17(日) 11:42:09 ID:t7q+HXCN
実写版ヤマトの敵も結晶生命体になるとかデスラーは姿でない
とか噂されてるがマジだろうか
592なまえないよぉ〜:2010/10/17(日) 13:56:41 ID:4P4yMMGQ
次のガンダムは、平和な宇宙人の星に人間が攻め込む話でおながいします。
593なまえないよぉ〜:2010/10/17(日) 22:23:24 ID:zygQPhXK
アバター・・・
594なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 21:20:29 ID:dzSe/k9r
ヒット祈願上げ
595なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 21:27:40 ID:SxECwu36
映画のソレスタルビーイング全編作れよー
勇者ロボみてーなガンダムカッケー!
596なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 21:30:41 ID:A3PspTom
イデオロギーもフロンティアもない今
戦う相手もいないのに戦争しなきゃいけないんだから大変だよ。
もうガンダムで究極の代理戦争たるサッカーをやるべき。
597なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 21:32:33 ID:A3PspTom
あるいは異世界から襲来する悪魔の国と戦うゴスでヘビメタなかんじのガンダムやるべき。
主人公はビジュアル系で歌も歌う。
598なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 22:04:01 ID:g6AvTFvx
アイアンリーガーと超者ライディーン
599なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 22:18:40 ID:BWkHUlhV
次は四次元からの敵設定にサンジゲンがまた泣く(笑)とか
600なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 22:20:14 ID:BWkHUlhV
クオリアはいいね。
何回聴いてもいける。
601なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 22:24:55 ID:K5i1RWhJ
>>595
賛成!!!
BDの初回特典ディスクとして
劇中劇ソレスタルビーイング完全版
を添付すべし。
これは受けるハズ。
602なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 23:22:03 ID:2OcYZIXo
続編はアレハンドロをラスボスで再構成したアナザー00w
603なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 23:37:54 ID:2wKIt06s
映画ソレスタルビーイングってセラフィムにピザデブが乗っててワロタ
でもあれって実写映画なのかな?作画にデフォルメ効きまくりだったし
604なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 23:45:35 ID:g6AvTFvx
>>603
パールハーバーみたいなもんだろ
605なまえないよぉ〜:2010/10/21(木) 05:39:34 ID:3H1zqIOr
ガンダムってV以降、鳥みたいな羽生えてからおかしくなっていったよな
パイロットも腐が喜びそうなイケメンばっかりになったし
主人公はともかく脇役はもっと傭兵みたいな渋い親父パイロットをだな・・・
606なまえないよぉ〜:2010/10/21(木) 09:30:27 ID:y8xwKGdx
>>605
つ「機動武闘伝Gガンダム」
607なまえないよぉ〜:2010/10/21(木) 10:52:11 ID:CtZ+455f
>>605
つ ∀
608なまえないよぉ〜:2010/10/22(金) 23:46:10 ID:Lf654txN
BD発売早すぎ(笑)
609なまえないよぉ〜:2010/10/23(土) 00:57:09 ID:8zmvR/CH
>>605
つMS IGLOO

ちと違うかも知れんが
610なまえないよぉ〜:2010/10/23(土) 10:40:14 ID:5/EOPEfo
それ廃るビーングとかって何w
611なまえないよぉ〜:2010/10/23(土) 10:47:13 ID:cyDUZj02
>>602
映画冒頭のアレハンドロのノリが好きだ。
612602:2010/10/23(土) 11:06:42 ID:oCBRIcte
>>611
そう、あれこそコーナー様の正体w
613なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 08:47:41 ID:7QD2Uu0Z
フハハハハハーって笑い方がいい
614なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 22:48:54 ID:kl472TWp
BDのCEに全編載せてくれるのかな
劇中映画「ソレスタルビーイング」w
615なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 22:51:02 ID:JWEhgTWm
それ廃るブーイングじゃなかったかな
616なまえないよぉ〜:2010/10/29(金) 01:41:59 ID:eSnkPSwB
BD(爆)売れ記念上げ
617なまえないよぉ〜:2010/10/29(金) 02:06:55 ID:0QFYb673
Amazonランキング一位記念上げ
618なまえないよぉ〜:2010/10/29(金) 03:00:02 ID:UrRBrq5Q
次は歴戦のガンダムパイロットが若手を鍛える話かガンダム開発者が主人公の話だな。
我ながら数字取れなさそうな企画だ。
619なまえないよぉ〜:2010/10/29(金) 03:20:43 ID:go6QP59O
>>618
主人公がテム・レイか・・・胸熱だな
620なまえないよぉ〜
親父は違うだろ