【中国】「仙道が一番好き!」 青春の教科書「スラムダンク」を見てバスケット選手を志した少年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
1990年代、日本動漫(アニメ・漫画)「セーラームーン」が中国の少女たちを“変身”させていた
ちょうど同じころ、中国の少年たちは「スラムダンク」に夢中だった。

90年代初頭、「週刊少年ジャンプ」誌上で連載がスタートした井上雄彦作のバスケットボール
漫画「スラムダンク」は、日本国内で大ヒットし、アニメ化されるとさらに人気が加速。スーパー
スター、マイケル・ジョーダンを中心とする米国のNBA人気とあいまって、一大バスケブームを
巻き起こした。

その余波は、なんと中国にも伝わっていたわけである。1996年、中国で「スラムダンク」が
テレビ放映された辺りから、中国における日本アニメブームは全盛期を迎えるようになっていた。

中国全土で史上空前のバスケット熱が巻き起こり、中学、高校、大学と、どのキャンパスでも
バスケに夢中になる若者たちが激増した。男子生徒は昼休みの時間を利用してバスケに興じ、
バスケット部は大盛況となる。女子生徒たちは熱いまなざしと声援で熱狂的にバスケ部員を
応援し、中には女子バスケに参加する者も増えたくらいだ。

80年代から90年代にかけて、アジア、ヨーロッパで人気を獲得したサッカー漫画「キャプテン翼」
も中国でのサッカー熱を招いたが、「スラムダンク」の熱気には到底及ばない。

「『スラムダンク』が放映される夕方の時間帯には、みんな必死で家に戻ってテレビの前に
陣取りましたよ」

取材した中国の大学生の男の子の1人はこう語ってくれた。

「見そびれた場合は、昼間の再放送を狙うんです。中学校の近くのテレビが置いてある食堂に
駆けつけたものです。食堂はいつも『スラムダンク』を見たい生徒たちで超満員。授業のあと、
ダッシュで走っていかないと席がなくなっちゃう。店の主人も、生徒たちの熱気に押されて、
立食しながらの視聴を許してくれました」

女の子たちは「スラムダンク」の登場人物、ハンサムで無口でクールな天才プレーヤー、
流川楓に憧れる者が多かったので、その雰囲気に近づこうと、男の子たちは頑張ったそうだ。
流川のキャラクターである「酷(クー)」(クール)という言葉も流行っており、それに拍車を掛けた。
当時、若者たちは「スラムダンク」のコミックを、「青春の教科書」と呼んだという。

こうした「スラムダンク」人気は、中国の実際のバスケットボールの世界を変えていった。
日本を遙かに上回るバスケブームが起きたのだ。

NBonline
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070926/135915/
続き >>2-4

関連スレ
【中国】「先生、私はセーラームーンを見て日本に来たんです」─日本アニメに影響を受けて育った中国人留学生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190821920/
【中国】中国清華大学の「日本アニメ研」が愛される理由─日本のアニメ・漫画に心を奪われる中国の若者たち
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189607624/
2あやめφ ★:2007/10/03(水) 18:48:02 ID:???
日本でもよく知られているのが、バスケットボールの最高峰NBAに中国の選手が次々と加入
したこと。2001年に王治ズー(ワン・ズーズー、注:日本の雑誌やウェブでの表記の多くは
ワン・ジージーだが、よりオリジナルの発音に近いのはこちらです)がダラス・マーベリックス
入りしたのを皮切りに、 2007年9月までに計4人の中国人選手がNBA入りを果たしている。
なかでも2002年、ヒューストン・ロケッツ入りした226センチの超大型センター、姚明(ヤオミン)
の活躍は、中華民族の誇りを大いに高めた。彼は今、NBAナンバーワンセンターの評価を
勝ち取っているという。

NBA入りするような選手たちを中国が輩出するようになった背景には、1995年にスタートした
CBA(Chinese Basketball Association)という、中国のプロバスケットボール・リーグの存在が
ある。王治ズーも姚明も、このCBAで90年代に頭角を現し、NBAへの切符を手にしたのだ。

そのCBAで活躍している選手に、「江蘇南鋼」というチームの名手・孟達(もう・たつ)がいる。
彼は2002年に開催されたCBAの試合で、満身創痍の江蘇隊を、ライバルの浙江隊との闘いに
おいて、みごとに勝利に導いた青年として知られている。この試合により、彼は一躍名選手として
名を馳せた。江蘇隊とは江蘇省を代表するチームのことで、浙江隊は浙江省のチームである。
2つの省とも上海の近くにある地域区分だ。

そして、その彼が、ここまで生き残り這い上がるのに、実は日本アニメ「スラムダンク」の力が
あったという報道が、2005年1月6日の「南京報業網(ネット)―金陵晩報(夕刊)」に載っている
のを見つけた。

私は、どうしても孟達を取材したいという気持ちに駆られた。

そこで金陵晩報に電話し、この記事を書いた王文文という女性記者にお願いして、孟達の
連絡先を教えてもらった。彼は江蘇省の南京に住んでいる。試合に影響しない日時を選んで
電話取材を行うことに成功した。一部は金陵晩報の記事と重複することをお許しいただきたい。

―― 小さい頃、孟達は実はサッカー選手になりたいと思っていた。しかしサッカーが
それほど盛んでない中国では、サッカー選手を志望したところで成功への道は保証されず、
両親にひどく反対された。

両親は「卓球を選べ」と孟達に迫った。卓球ならば中国は強いから、将来芽が出る可能性が
あるだろうとの親心からだ。でも孟達はその気にはなれなかった。そこで背が高いという
特徴を活かして、両親との折衷案によりバスケット選手の道を選ぶことになった。

すでに9歳になっていた。スポーツ界でのエリート教育が盛んな中国においては、運動選手で
身を立てるにしては遅すぎる年齢だった。おまけにサッカーには興味があったが、それまで
特にバスケットに興味があったわけではない。練習にも今ひとつ気合が入らなかったという。

「金陵晩報の新聞記事には、『スラムダンク』を見てバスケに燃えるようになったと書いて
あったのですが、それは本当ですか?」

「ええ、本当です」

電話越しに彼は即答した。
3あやめφ ★:2007/10/03(水) 18:48:11 ID:???
「『スラムダンク』を見てから、本気でバスケに励むようになりました。それまでも練習するには
していましたが、それほど本気になれなかった。でも『スラムダンク』を見てから、よし、僕も
やるぞって思って、本気でバスケに打ち込むようになったんです」

「それは、いつ頃のことですか?」

「たしか中学1年か2年の頃だったかな……。96年か97年だったと思います」

「『スラムダンク』の、どんなところに惹かれましたか?」

「ストーリー性とか、闘う精神とか、バスケに関する専門的な知識とか……、本当にあらゆる
面で惹かれました」

「(主人公の)櫻木花道とか、(同じチームでライバルの)流川、(櫻木の片思いの相手)
赤木晴子のポスターを部屋中に貼っていたと金陵晩報に書いてありましたが……」

「ええ、そうです。全部自分で描いたものを貼ってました」

え、売っているポスターを貼ったわけじゃないのか。私は訊いた。

「自分で描いたんですか?」

ちょっとはにかんだような口調で彼は答えた。

「はい、そうです。日本の動漫が大好きだったし、自分で描いた方が『スラムダンク』が
自分のものになったみたいで、僕の心の中で実際に生きているみたいな感じがして……」

「そうですか……。『スラムダンク』のキャラクターの中では誰が一番好きでしたか?」

「仙道!」

私はてっきり、赤い髪の不良高校生で、ゼロからバスケを始め、才能を開花させた主人公の
櫻木花道に惹かれたのかと思っていたので、仙道という答えが意外だった。

「どうして仙道なの?」

「あの風格がいい(注:中国語で風格とは、日本語の風格以外に精神とか態度とかを指す)。
それに技術。パスの技術とか。ふだんは飄々としているのに、いざ試合となると、すごい
腕前を発揮する。そういうところがカッコいい」
4あやめφ ★:2007/10/03(水) 18:48:18 ID:???
「なるほどねぇ。それでは日本動漫では、『スラムダンク』以外に、どういうのを見ましたか?」

「NARUTO−ナルト−、聖闘士星矢(セイントセイヤ)、名探偵コナン、それからドラゴンボールかな」

「うわあ、いろいろ見てらしたんですね。こうした動漫を生んだ日本に対して、どういうイメージを
持っていますか?」

「そりゃあ、すごいと思ってますよ。こんなすばらしい動漫を生み出す国だから」

「じゃあ、日本に行きたいと思っていますか?」

「もちろんです! でも実は、2000年に福岡で行なわれたバスケットボール大会に参加する
ために、日本に行ったことがあるんです。日本人って、すごく礼儀正しい、と思いました。
特に車の運転に関して、きちんと相手に譲るということに驚きました」

「なるほど。ところで、今もまた日本に行きたいと思います?」

「ええ、すごく!」

実は彼は2000年に日本から戻ってきたあと、南京大学に留学に来ていた日本人女性と知り
合ったのだが、その後、音信不通になってしまったので、どうしても彼女にもう一度会いたい
のだという。苗字は知らないが名前は「ナオミ」。生年月日や背の高さなども正確に覚えて
いるそうだ。

もともとはサッカー選手を目指していた男の子が、日本の動漫「スラムダンク」に出会ってから、
バスケボールに打ち込むようになり、バスケの名選手になっただけでなく、日本にも興味を
持ち、中国に留学してきている日本女性と知り合った。そんなストーリーが日本動漫から
生まれたことに、私は深い感動を覚えた。

もしかしたらアメリカに渡り、NBAで活躍している姚明たちにも、「スラムダンク」にまつわる
思い出があるのかもしれない。日本の動漫は、中国の若者の精神文化に影響を与えただけ
でなく、中国のスポーツを大きく前進させる原動力にもなったのだ。
5なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:48:54 ID:Znu20jVE
中国オワタ\(^o^)/
6なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:50:28 ID:xT7l9f2G
日本のバスケのレベルがあがらないのが異常。
7なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:52:00 ID:7dg3RwFl
                               、ヽ l / ,
                , -――――- 、      =      =
                   (.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 池 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 上 れ =ニ
                 |:} ,,,,,,, l,,,,,,,, ミ}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`’'゙| `’´ |ノ::|.|  ヽ. ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   ー    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し ス 池 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て テ 上  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く ィ な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.| ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る ル.多  =   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : と 分 .ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /   か  ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / , , 、 ヽ``  r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
8なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:54:05 ID:mA4NS198
バスケ協会氏ね
9なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:54:39 ID:aETaBJfX
日本って素晴らしい国だ。
10なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:57:41 ID:NmrPCwNl
日本にあこがれを感じてる
11なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:58:09 ID:hCiuiqLn
そうなんだよ。
バスケに関してはカナリ前をいってるかんじ。
まぁ母数の違いか?
12なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 18:59:29 ID:Y6uARZzb
>苗字は知らないが名前は「ナオミ」

いかにも、という名前だな。
13なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:09:19 ID:m1qr/iTQ
バイブルなんだよね
14なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:15:31 ID:mcKKwApa
オイラはミッチーが一番好きw
15なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:21:21 ID:GqurRrbu
オイラも仙道が一番好きだ!

しかし何で反日国のヤツほど日本の作品のヲタが多いんだ?
16なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:21:44 ID:q2/4n1WJ
ようチェックや
17なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:28:16 ID:QBW1vhG0
日本の漫画の影響で中国バスケが強くなって困ったもんだ
18なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:29:45 ID:NXTKTvUn
悪口じゃないの中国新聞を読むのは初めてだ。ありがたいな〜〜
19なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:30:28 ID:Lm3y48Hv
中国も広いからね。
地域によっては温厚な民族も多いのかもしれない。
問題起こしてるのは朝鮮族系でそこが目立ってるだけかもとちょっと思った。
20なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:34:37 ID:8U1MYYlf
スラムダンクばかり読んでないで、現実のバスケの試合を
観戦してあげろよ。
日本バスケはあまり人気がないんだぞ。
21なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:34:39 ID:2oGTNo52
孟達?
ああ、裏切り者か
22なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:37:39 ID:eE35Xav0
流川の名台詞
「沢北じゃねぇーか」
は諸外国ではどうなってるんだろうか
23なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:49:10 ID:6UVxK6Vl
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   まだまだあわてる
/`ー‐--‐‐―´´\      時間じゃない
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
24なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:53:07 ID:EEfSWGVA
(`ハ´  )日本の漫画は好きだが、日本人は嫌いアル
25なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:58:25 ID:YYFN2NWX
ナルトはどこの国でも人気あるんだな。
やっぱり忍者は優れたコンテンツという事か。
26なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:03:52 ID:9vrmBWoq
ナルトは北米ですごい人気だな。
北米で一番売れてるバイクもGSX1300R(NINJA)だしな。
27なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:08:20 ID:1eBtR4F+




中仙道?



28なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:14:20 ID:fRwi2665
>>21同感。
せっかくいい事いってるのに、
名前を聞いた瞬間、
ほんの一瞬だけ、
殺意が沸いた事を否定できない、、、。
29なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:15:48 ID:/k/R/Q/Y
著作権無視した漫画で育った以上、肖像権とか言うなよと
30なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:20:28 ID:V+o4tyh5
>>24
アシタカは好き、でも人間は嫌い
みたいだな...
31なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:24:35 ID:PhtLSmih
親日派で逮捕
32なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:39:35 ID:7iUgvpPX
33なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:47:36 ID:G1aWU4Oh
俺、スラムダンクはマンガしか知らなくて
アニメ観たこと無いんだけど、
今観ると主題歌とかすげーダサく感じるんだろうな。
34なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 20:55:05 ID:NvxFH0nL
>>33
君が好きだと叫びたい
35なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 21:15:01 ID:x55V/TlG
スラダンのアニメ化は失敗だろw 常孝
でもキャラに惹かれた気持ちは分かる
NBA選手がモチーフになってるからなw
っつか、>>1どの選手もセンターばっかじゃんw
36なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 21:24:17 ID:AkXGlnDP
スラダンのアニメの声はすげーよな
特にゴリw
あんな高校生いねえよwww
37なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 21:38:07 ID:on4QEkm5
孟達って中国では嫌われてるんじゃないの?
同じ名前付けて大丈夫なんかな?
38なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:00:35 ID:tbIdlqCO
>>35
アニメ面白かったけどな。
裏で筋肉番付が無ければ続いてたのになあ…
39なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:43:02 ID:ENsdwU7i
ようチェックや〜
40なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 22:50:58 ID:ayK+rsVU
>>33
あれは名曲だろ
ただアニメの中身を見ると、ダサいとか、コート広すぎとか、ディフェンスがゆれてるだけとか、色々つっこみ所が満載ではあるが
41なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 23:35:36 ID:qH7xQZUu
スラムダンクってバスケ漫画としてはつまらんが青春漫画としてはおもしろい
だって試合が1on1×5だもん
42なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 00:57:37 ID:sWTu12yq
> 女の子たちは「スラムダンク」の登場人物、ハンサムで無口でクールな天才プレーヤー、
> 流川楓に憧れる者が多かったので、
無口イケメンは中国でもモテルのか
無口なら俺も共通してるのに
43なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 02:39:58 ID:wr8psOP5
でもネット上では雄弁なんだろw
44なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 08:18:24 ID:uoX1pR+1
記事とは関係ないが金陵晩報て
日本に来てた中国楽団が日本人ストーカーにレイプ羽目取りされそうになったって
捏造記事書いて訂正も謝罪もしなかった夕刊紙じゃねーか
45なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 09:19:40 ID:h5Vvv7zW
>>6
バスケ協会の4バカのせい。
46なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 09:21:40 ID:h5Vvv7zW
>>29
誰の著作権をどういうふうに無視したって?
47なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 09:28:14 ID:bD0nWR8v
テラ三國志バスケットw
48なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 10:36:52 ID:b6Y7dhJy
>>46
ヒント:中国の漫画・アニメの95%は、海賊版
49なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 11:02:16 ID:mEOWbDPF
オタクの力ってすごい。
バスケットに活かすために漫画を読んでるのではなく
漫画を読むためにバスケットをがんばっているのだから。
50なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 11:26:59 ID:MAP7j/Ff
デしフェンスに定評のある池沼
51なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 11:45:29 ID:THcg5ORI
ここは
あんまし
ネトウヨ発言が
ないな
逆に平和だ
52なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 12:13:44 ID:Of2/LcHv
湘北はレギュラーとそれ以下の力の差が激しいからなー
インサイドの控えなんて存在しないようなものだし
(たまに王様はロバに出ていた角田一人いるだけ)
53なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 13:20:34 ID:9OY1czDN
>>40
>コート広すぎとか
キャプテン翼以降の伝統か?
ドッジ弾平もそうだよな。
54なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 17:58:28 ID:z0Y4k61D
井上雄彦はアニメ版が大嫌い
55なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 18:06:08 ID:Csqeb3mw
動漫せーまん
動漫性まん
56なまえないよぉ〜:2007/10/05(金) 02:08:51 ID:y0vY3i5X
誰か>>29のIDに注目しないのか
57なまえないよぉ〜
>>56
すげーな