【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」 Part5
どんだけ
乙やで
6 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/16(木) 21:22:30.94 ID:DsrPEaCr0
黒卵のテザリングが不安定だと!?
9 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/16(木) 21:34:37.33 ID:mCvf4tVX0
明日には届きますよーに。゚(゚´Д`゚)゚。
>>9 接続は切れないと聞いて
安心しました
あざーす!
どっちが本スレ???
なぁ、本当に速いのか?
イオンより早いなら乗り換えるわ
>>14 そうなんだよ、そこなんだよな
しかも、利用端末書いてくれると嬉しいよな
スレ3つあってどれに書き込めばいいのか分からない。
やっぱクーポンも25日あたりに来るんやろね。
正直クーポンメインでDTIにした
>>16 好きに使えばええw
それも、モバ板なんだし〜w
おれ童貞じゃないから移れないわ
なぜそんなに善意に解釈出来るのかわからない
一年前のイオンスレみたいで気持ち悪いわ
本スレ?
ここか?
>>25 おまえのおかげでサムネイル設定すんの思い出したわ
>>25 の続き
ブラウジングは画像オフでかなり快適。検索結果3秒、yahootopが13秒くらいで表示された
画像表示は60kbが8秒、270kbは31秒かかった。
外用と割り切れば俺的に超快適。なんたって今まで外は全く通信できなかったから世界が広がった気分w
でも調子乗って使いまくったらいつ制限されるか分からんな
くこけ?
たけしもおるんか?
わしはけんもう民や
IIJが対抗策打ち出さないならDTI逝っちゃうよ?いいの?いいの?って状態が一週間続いてる
3日で300M規制は明言してなくてもやると思ってた方がいいな。
一粒300M
>>36 10月頃までIIJの新プラン待った方がいいんでね?
どうせDTI信用度ゼロやから・・
俺は趣味が人柱やからこっちにきたけどw
100Mクーポン買っといてIP電話がかかってきたら、急いで増速アプリ立ち上げてオンにしてから電話に出るという早技を身につける必要があるな。
他のスレもそうだけど、この板重複大杉だろ
>>37 他スレからやけど↓↓
なんか、DTIは今回動的な制限方法を適用してるらしい
過去24時間と240時間とかのトップ5%のバケット
消費ユーザー制限するだけで、単なる容量制限より
3倍も帯域を分け合えるらしい。要は如何に公平さを
保つかだ
イオン解約して半年。DTI昨日から使ってるけどやっぱ外出中にネットできるのは便利だわ。
特に価格チェック。不要に高い物買わずに済む。
その5%に入りたい
規制されたい
IIJからそっくりプラン(実測128K)がでて涙目になるのはお前だ
>>42 ほう、なるほど。キチガイを排除か。3日で300Mはそのトップ5%に入ってそうだなw
安さのDTI、品質のIIJで棲み分けでいいよ
>>42 なるほどどこで規制をかけるか明言しないでおく方がギリギリまで使ってやろうという輩がいなくなって抑制が効くのか。賢いな。
これでtorrent行く馬鹿が発生したら笑う
>>40 そんなあなたにhome commander
ホームキーを数回タップするだけでアプリ起動
いいj厨がやたら吠えてたのに実際に報告が相次ぐと「iijがこれからもっと良いプラン出すから」「お盆休み中だから…」しか
言えない子になってしまって少しだけ不憫に思えてきた
>>26 そのスレ行ってみたけどIIJの人しかいませんでした
>>45 見るたびに思うが
涙目って言い方キモい消えて
泪目w
開始1週間で既に昼に50kbpsしか出ない日があるのかよ。
20日以降は地獄を見るな。
DTI社員がうざいくらい湧いてるのも、それがバレるまでに客をかき集めて
手数料で稼ぐつもりだろ?
ハイブリッドプランのときに使ったのと同じ手。
騙される馬鹿に同情の余地はないけど。
11日注文で今日届いた。
とりあえずマイクロSIMサイズにカットしてiphoneに差した。
25日まで正座して待ってます。
IIJmioから乗り換えた人の感想を是非参考にしたい。
居たらレポお願いします。
伝番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
p01dってこのsimでテザリング出来る?
63 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/16(木) 23:54:28.67 ID:hAR6yUUp0
DTIカスタマーサービスでございます。
いつも弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
お申し込み時にご登録いただきました配送先にお送りいたしましたご利用
機器の投函を弊社にて確認いたしました。利用開始日はご利用機器の投函
日となります。
これによりServersMan SIM 3G 100の課金開始日が確定いたしましたので
ご案内申しあげます。
---------------------------------------------------------
[ご契約内容]
入会日 : 2012/08/08
プラン名 : ServersMan SIM 3G 100
利用開始日 : 2012/08/11
課金開始日 : 2012/08/11
---------------------------------------------------------
ServersMan SIM 3G 100でのご利用料金は、上記の課金開始日より日割りにて
ご請求申しあげます。
また、サービスご利用の有無に関わらず、課金開始日より月額基本料金はご請
求させていただいております。あらかじめご了承ください。
※レンタル端末を同時にお申し込みの場合、レンタル端末の配送完了日が
利用開始日となり、その翌月1日がレンタル端末の課金開始日となります。
- レンタル端末利用開始日:配送完了日と同日
- レンタル端末課金開始日:配送完了日の翌月1日
なお、ServersMan SIM 3G 100では、月額基本料金をご利用月の翌月にご請求
させていただきます。
ご請求内容につきましては、お客様専用ページ【My DTI】にてご確認いただ
くことができますので、ぜひご活用ください。
>p01dってこのsimでテザリング出来る?
root取れば出来る
rootメンドクサイ
root取るのが面倒ならsimフリーの買えばいいよ
やっと投函予定日が来た…
9日の夜申し込み、17日配達予定です
>>63 >ServersMan SIM 3G 100でのご利用料金は、上記の課金開始日より日割りにて
DTIで日割り?
お前らなぜそんなに善意に解釈出来るのかわからない
一年前のイオンスレ見てるみたいで気持ち悪いわ
悪夢再びwww
安いからや、ただそれだけや。
安くないところは淘汰される。
お 13日組だけど8/15発送 今日投函予定になってる!
もう絶対速度切替申し込むわみたいな感じの作戦
■1回線あたりの仕入原価を計算■
月額利用料 1回線 ●118円
(基本使用料96円+付加機能使用料15円+ユニバーサル3円)
SIMの仕入原価 新規開通の事務手数料 ●1回線ごとに2,100円
■100MBあたりの仕入原価を計算■
1パケット128B 8bit=1B 1万パケットあたりの接続料金 月額1.82円
(4,843,632円÷30日÷24時間÷60分÷60秒÷128B×1000÷8)
1万パケットは1.28MB(128B×10,000)
100MB あたりの接続料金 ●月額142円
(1.82円×100÷1.28)
どうでもいい
>>74 IIJmioは3日で366MBの規制があるが、逆に366MBまでは安心して使用できるということ
DTIは明確な規制値が無いので、いくらでも規制できる
仕入原価から見えてくるのは、493円で通信できるデータ量
DTIは規制をガチガチにかけて速度も絞り、不満があるならクーポン買いなさい商法
東電
まず計算間違ってるからどうでもいい
くやしいのう くやしいのう
8日深夜(9日)に申し込んだのに音沙汰ない。なにこれ。
「入会ありがとうございます」メール以降何か手続き必要だっけ。
クレカ番号泥棒なのこれ。やだー。
10日申し込みで今日(昨日)届いたよ
82 :
80:2012/08/17(金) 01:18:08.72 ID:???0
まじかー。やだー。
13日に入ってから(12日深夜)で17日投函予定
はやくこいこい
一部地域ではお盆期間中メール便が遅れることがございます
>>80 MyDTIにログインして宅急便伝票番号見てみろ。もう発送されていてヤマトの配達が遅れているだけだと思う。
(493−114)÷142×100≒267MB
1ヶ月に267MB以上使われると、ドコモへの支払いだけで消える
DTI決死隊は今後の通信量規制で玉砕か・・
20日が山場でしょ
900Mhzも手に入れたソフバがiPhone5と同時に今度こそテザ解禁しないかとうっすら期待してて手が出しにくいな。
どうしようか。
90 :
80:2012/08/17(金) 02:40:44.23 ID:???0
>>85 おお。ありがとう。17日予定になってました。
物が届いてからMyDTIにログインするもんだと思ってた。
とっても助かりました。どうもです。
>>89 ソフバンがそんな公益性のあるプラン作るわけない
92 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 02:53:21.71 ID:bVDHjfLA0
初年度9030円
2年使えば1年あたり7455円
YouいっちゃいなYO!
はんぶんいきそうよ
これら低価格SIMによるMVNOでドコモが純増稼いでるんなら
連続純増一位維持したいソフバが黙って見てるとは思えないんだよなぁ・・・
いや8割りいきそうっすよ。もう。
仮に選択が間違いだったとしてもいっか。って思ってるしw
今のクオリティがいつまで続くかだよね
>IIJmioは3日で366MBの規制があるが、逆に366MBまでは安心して使用できるということ
>DTIは明確な規制値が無いので、いくらでも規制できる
>仕入原価から見えてくるのは、493円で通信できるデータ量
>DTIは規制をガチガチにかけて速度も絞り、不満があるならクーポン買いなさい商法
と言う夢を
>>76は今日も一日布団にこもりながら見続けているのであった…
>>89 残念ながらその可能性はゼロだ
別に捌ける数が増えるわけでもないし、そもそも基地局の設置にアホみたいな時間がかかる
>>97 ワラタw
実際にそうなってから叩くならまだしもなる前からドヤ顔でこういう事書く奴って本当にどういう脳味噌してるんだろうw
こいつたぶん実際に報告来るまでは「どうせ50しか出ないから(キリ」とかドヤ顔で言ってたんだろうなw
100GET
おはようございます
DTIはやめといた方がいいよ。
オレが快適に使い続けるために、お前らはやめときなさい。
ソフバンも回線増強してるんならそろそろ低価格低速SIM出せよと思うんだが。
出してもいいけど相当低価格じゃないと
ドコモ端末にはSIMロック解除必要だしな
104 :
柱:2012/08/17(金) 07:50:05.94 ID:ZdNvygYn0
今朝は、さすがに実効50-80kbpsといったところですね@小田急線
ユーザーも順調に増えてきてるようだし、スループットはどの辺に
落ち着くのでしょうか。今のところはまだまだ大丈夫ですが、
イオンのようにならないことを願ってます。
現在 100kbps出ている @Tky
スーテマスーテマステマスレ
>>64 亀だけど、root取ってもアドホックモードでしかできなかった
インフラストラクチャーモード(無線LANルーターが出す電波)は本体のテザリングモードが起動してapnが切り替わっちゃう
その唯一できるアドホックモード(Android非対応)でもパソコンでネット通信できなかったし使えないんだよね
>>107 やっぱF-12Cの旧バージョンだな
今となっては神機だったあれは
やっと本日投函予定だ。
ながかった。
デザはデザインの略〜
>>102 DTIの半額なら使ってやらないこともない
どこでもいいから1000円で300k程度のサービスやってくれないか
固定回線も解約してまとめたい
100Kbpsてどれかくらいかわからなかったけど、CD 1枚転送するのに1日かかるんだ
体感してみよっと
ブラウザとかでは役に立たんよ。
電話回線だった時代のHPならいいけどな。
メールやアプリで限定的なデータ通信には使えるというレベル。
ドン小西の裸なんて
朝からやなもの見ちゃった
100と160の差がどの位なのかわからない
IIJとの比較動画お願いします
いいjおわこん
DIT神!
>>112 107さんではありませんが情報ありがとう
普通にrootなしでテザ出来たは
すごいよこれ
いまテザでpcから書き込み中
120 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 09:43:37.90 ID:jYjs9stb0
>>102 みんなiPhone解約sしちゃうんじゃぁ?
12日深夜申し込みで宅急便伝票番号来た!
明日には届くかな。
>>115 Opera mini/mobileなら実用範囲
13日朝申し込み 届きましたぞ^^
てかドコモ回線でこれだけ安く提供してるんだからSoftBankの入り込む余地はないだろう
そもそもドコモも好きで提供してるわけじゃないからな。
月曜の朝早くに申し込んだからか今届いたぜ
>>126 その通り
ソフバンがやるメリットは皆無
Show me your moves!
IIJmio ライトプラン100 480円 登場
今日の夕方にプレスリリース
昨日のツイートで今日明日に何か発表できることはないとつぶやいてたぞ
15日のツイートで明後日は今日w
大変申し訳無いのですが、明日とか明後日とかのスケジュール感を期待していただいても無理です…。ごめんなさい。SIMサイズ変更については、時期はまだご案内できないですが実装は行なっていきます。新料金プラン等については、ちょっと内緒で…。
微黒のデイタイムとIIJの945円、そして今回の493円を契約して思ったんだが
最初からWiMAXに申し込んでおけば良かったかも orz
その度に3,150円支払ってたし。
俺、情弱乙
とどいた。記念カキコ
ふしおんとかいろいろまた試して報告する。
ギャラクシーネクサスだとアンテナ圏外かぁ・・
結局いろいろと試して動く人たちってお金に余裕があるのよね
テスト
141 :
138:2012/08/17(金) 12:17:19.84 ID:???0
GNはアンテナ圏外、rayはアンテナ表示されるわー
アンテナ表示されないのやっかいだな
ゼネラル・ノーターズ
>>135 なに500円プランくるのー!!!!
変更で3150円取られませんよね?
>>143 出るとしても今あるプランとは別
条件も変わる
1:100kで\480:初期手数料\3000(税込み)
2:200kで\980:初期手数料\4200(税込み)
対抗プランとして1だと同じ貧乏層を奪い合う熾烈な牛丼価格戦争になるしな
2だと若干客層が違って食い合う事も無いが200kでやれるのかが問題。
対抗プランはクーポン263円に下げるだけと予想。
クーポンの値下げはしないって
ツイッターに書いていた
むこうは基本増速と500MBクーポン設定か、あるいは値段そのままでクーポンの増量キャンペーンとか、そんなところじゃないかな。
届いた。
さすがにping200速度90やと使えるな!
日痛の全プランが糞に思えるw
IIJは別格やけど
500円のプランが来月くらいにでるかもね
クーポンの値下げはしないって公式ツイッターに書いていた
なにこれ規制でもされてんの?w
カキコてす
137だけど、色々ためして見て報告。
端末isw12ht e585
ふしおん。chiffonにて、通話可。遅延はそんなに気にならず。長電話してないから長時間の通話はわからない。
viber チャット余裕。通話ラグがある。
LINE チャット余裕。通話ラグもきにならない。
2ちゃん。よゆう。
後はOpera Miniでブラウジング試してみる。
連投ごめん。
Opera Miniで画像オフ。
ブラウジング、ヤフートップ、価格コムとっぶ。
余裕。
>>160 インターネットラジオは聴ける?ブツブツ切れない?
ラジオ厨死ね
radikoはどうなんだ?
俺ラジオ聞かないから入れてない。
ごめん。
>>164 そんなに怒んなくていいじゃん(´・ω・`)
>>147 200kにしたら160kから230kくらいは出さないといけなくなるんじゃないかな。
今のままで既に看板200kでもいいはずなんだけど、今まで128kに対して総体的に出過ぎてたからね。
それ覚えちゃうと半分の64kぐらいに下がっても文句出るし。
ラジオといえば秋月扱いのBB−SHOUTとか使えるのかな
ミニコンポは電源ON/OFFさせてるけど
BB−SHOUT自体は24h点けっぱにしてる
今はADSLだけどDTIでもいいなら切り替えたい
>>165 fusion ip いけるのか・・・。クーポンなしでできるのなら相当いいな・・・
イオンと違って書き込みIDが変わらないな
1人1つなのか複数人で共有しているのかどっちなんだろ
でもお金かかるから一分も話してないよ?
でも音質、遅延ともほとんど気にならなかった。
気にならないのはisw12htが通話品質あんまり良くない機種だからかもしれないけど。
クーポン100MBも用途を絞らないとあっという間になくなりそうだな。
2ch書き込み結構きつくないか?これ。IPアドレス複数人で共有なんだろ。
書き込み速度規制とか余裕でされそうだぞ。
おれ、基本ROMだから書き込めなくてもそんなに苦じゃないけど。
今回は俺がdtiSIMが届くまでに知りたかった事のレポだったらみんなにも役立つかなって思って書いただけだから。
ありがとう
サンクスアレサンドロ
無課金カードゲームぐらいなら100kでも十分だけどな。
糞ゲーに課金するくらいならデータ通信で100kなんてケチるなよ、と思うが。
まあどちらもボラれ感は半端ない。
もっちん @mo_sense
なにかちょとヒント、ないですか?(笑)
RT @iijmio: @mo_sense 新料金プラン等については、ちょっと内緒で…。
IIJmio @iijmio
@mo_sense そうですねえ…某掲示板の某スレにて一つ正解にかなり近い書き込みがありました。
ヒントとして出せるのはこのくらいになります。
他社様のサービスを使われると判断されたのであれば、今はきっとそれが正しい選択なのだと思います。
ご縁がありましたらその時にまたご検討ください。
>>181 あ、でも俺DTISIMで三国infinityとあやかし陰陽録やってみたけど、結構辛かった。
まるっきし無理ってわけじゃないけど、結構ストレスたまるかんじ。
で、ここってブラウジンジは普通に使えるってこと?
>>182 > そうですねえ…某掲示板の某スレにて一つ正解にかなり近い書き込みがありました。
何もしないんじゃないか?
↑
これだな
>>182 > @mo_sense そうですねえ…某掲示板の某スレにて一つ正解にかなり近い書き込みがありました。
ここ読んでるのかYO!
プラン間移動とファミリークーポンの繰越
これくらいはやってくれても
これだけの書き込みでIIJ厨達に希望の光を与えたんだ
慌てる乞食は貰いが少ないって言うからな
ヒトバシラーさんご苦労様、感謝してるよ
で、ネトラジオ聴けるの?
>>107 同じく亀だけどroot取得済なら、
Google play
の
APN切り替え
アプリ使えばP-01DからXPへはデザリングできましたよ。
192 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 16:26:37.47 ID:rYVVI6oG0
値下げじゃなく新プランな
公称200kbps
実測160kbps
お値段据え置きで速度倍増
ただの看板の掛け替え
新プランは低価格だよ
>>180 憶測できない人間なんて価値ないじゃないですかー
頭大丈夫ですかー
公式ツイッターと矛盾する憶測なんて意味ない
197 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 16:47:48.54 ID:rYVVI6oG0
>>193 そんな悪意に満ちたプラン出したら客は一気に逃げ出すだろ
そこまでバカとはおもいたくないな
公称256、実効200でお値段据え置きでいいだろ
これならたいしたダメージもない
むしろはやく回線が空くようになる
>>197 客は2chラーだけじゃないんだよ
情弱は看板以上の速さのありがたみがわかってない、わからないんだから仕方ないよね
看板の掛け替え=既存の客は不利益を被らない
新規ユーザーは何か得した気分になれる
三方一両の得
プラン80kで480円だったとして
Radiko使えたら、また3150円払って戻ってくる奴いるだろ
現行プランは変更なし
新低価格プラン
これは、ほぼ確定
>>201 公式が低価格は品質低下するから無理だって回答してるのに?
ムリムリムリwww
DTIと同条件のプランがIIJからでたらどうするかな
IIJにするかな
初期費用無しの縛り無しのプランで1000円とか出たらいいのに
海外と日本行ったり来たりだから戻って一月使うとか、
いない時は止めてその間は課金されないとかだったら嬉しい
海外には結構そう言うプランあるんだけどなぁ
>>204 そんな利用者にばかりメリットがあるプランなんて不可能。
>>203 まだどっちも入ってない俺は、全く同じならIIJ選ぶ
でも既に現行プランどっちか入ってる人はそのままじゃないかな
手数料がネック
>>202 現行プランの値下げはないって意味だろ
>>204 NTTへの支払いが2100円
初期費用0はありえない
>>204 そんなカス客用のプランはねーよ。
使わねー奴の回線をタダで維持しておき、なおかつ1000円とかバカかと。
B-Mobile U300でも買っといて使えよ。
209 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 17:06:40.14 ID:rYVVI6oG0
手数料はシムだしてる以上かわらんだろ
へたすると各社そこで利益確保してる部分もある
なにしろ人間の手数料だからなw
ただプラン変更は手数料なしでお願いしたいな
中の人も見ているから、
低価格プランの具体的中身も書け
速度、料金、IP電話、ネットラジオ規制など
グローバルIPだから移るわ
おまいらDTIの話してないよな
グローバルIPだから移るわ
214 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 17:12:14.17 ID:rYVVI6oG0
てゆーか256になれば格段に安定するサービスはけっこうある
ギリギリだった動画もちゃんとした視野にはいってくる
>>208 「バカ」とか「カス」とか平気でほざいて
お前本当に下劣だな
トンスルでも飲んでろよ
検討している事実をツィートしちゃったんだし、
最長でも1週間で発表しなければ、
あっという間に新規客来なくなるなあ。。。。
大変な世の中になったものだわ。。。。
中の人大変。
218 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 17:17:55.94 ID:ui/1FHOs0
スレタイトル間違ってますよー
訂正おねげーしますだに
社員の人俺みたいたまにしか使わない用に
500円でdtiっぽい多少遅くてのいいからでして)はあと
プラン変更に3000円ですとかやめてね
220 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 17:19:22.35 ID:rYVVI6oG0
まあツイートしてる中の人がどのくらいの立場かしらないけど
しゃべりすぎだよな。DTIに逃げてほしくない焦りがでまくり
いまは通用しても、1週間後には口だけ番長っていわれちゃうぞ
なんだiijスレだと思った
IIJにDTI以上の格安プランは無理だろう。
しかもグローバルIPだし。
まぁ値段据え置きの実測256kプランがせいぜいだな。
それならDTIと直接競合しないし、音声サービスが実用的になるから差別化できる。
256kにして動画再生できるようになると
転送量が飛躍的に増加するから、無理
心配しなくても速くもならないし安くもならないよ
このまま安定路線
現行でも転送量は採算ぎりぎり、256kはありえない。
ツイッターに書いている。
>>216 検証してると言った方が期間は伸びるのが普通だと思うんだけどw
実測80kで500円、実測160kで1000円。既に差別化できている。
DTIって80kくらいだろ
ならIIJ 64Kプランで実質80K
500円
iijに満足ですが乗り換え考えてます
持ってるルーターが使えないらしいから多少様子見してるだけです
僅かばかりのスピードアップなら恐らく乗り換えますね
ヤフオクでスマホ手に入れるのがメンドイですが
micro sim LTE対応なのをお忘れなく
pingの速さがレスポンスに直結する
128KじゃLTEも意味ないのをお忘れなく
>>229 iijユーザーは乗り換え止めるかもしれないけど新規のユーザーはDTIに行くぞ
乗り換えを封じつつ新規ユーザーもそこそこ獲得せにゃならん
IIJが対抗したいなら、100MBか50MBクーポンを無料で付与すればいいじゃん。
値段を下げろ下げろと乞食はすげーなw
タダになったとしてももっと下げろと言い出して満足しないんじゃないか?
236 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 17:31:22.90 ID:rYVVI6oG0
>>225 おいしいライトユーザーはぜんぶDTIに逃げそうだしな
残るのは帯域を使いきるコジキばかりと
>>236 俺は・・・どうするか
そのコジキ側だと思うが
ま、2chだけってユーザーは確実に乗り換えるな
239 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 17:34:00.05 ID:rYVVI6oG0
てゆーかDTIってうまいと思う
490円なら「保険にもっとくか」というカネだけ払って
実は使わない神様ユーザーもかなりとりこめる
microSim、lte対応
ハヨ
>>236 ライトユーザーより、やたら使う奴が安い方、安い方にくるんでない?
>>239 3枚をローテーションしてくれるかもしれないしな
そう言う人は1日1GB使うかもしれないが
>>196 俺と関係ない話を勝手に憶測で繋げて持ち出すな屑
244 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 17:47:22.48 ID:xMVJtjms0
>>182 アカウント名を消せ、アカウント名を!w
もうどうでもいいけどさw
>>230 スピードアップ?
IIJからDTIなら速度半減やぞ?
料金半分、速度半分
イオンからなら大幅アップ
速度を犠牲にしてまで料金をとりたい人向けのプランですよ
>>239 iijでそれです俺
月数回外で使うだけ
>>245 イオンからだとそんなに速度、大幅アップ?
249 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 18:10:45.63 ID:rYVVI6oG0
>>241 本気で使いたおす気があるヤツDTI選ぶかね
そのへんはクーポンと速度オンオフで対応かな
速度オンオフもうまいよ客だけでなくDTIも
帯域の有効活用になる
>>241 やたら使いたいユーザーには遅すぎて向かないと思うんだけどな。
平日は70kもあれば充分
休日は160k位欲しい、出張の時はフルスピードが必要
って漏れはどこに逝けばいいですか?
>>251 フルスピードの時が必要であるなら追加クーポン価格からみてもここでいいんじゃないですかね。
オンオフ機能も付くようですし。
グローバルIP欲しがってる人は何に使ってるの?
いい加減iij厨はスレ違いということに気づけ
そうだな。どこの会社の話してるのかわからん。
これはいいね。
いいjから、移る予定
200mのクーポン買っても、いいJと同じ料金だもんね
>>112 亀だけど使えました。ありがとうございます!これで最大限活用できそうです。本当にありがとう!
クーポンなくてもイオンよりいいぞ
昼休みも速度おちなかったし
iij から転出しようとしているユーザーが多いってことだろ
DTI 通常80k 200MBのクーポンを購入
IIJ 通常160k クーポンは買わない
どっちも同じ料金だとして、たま〜に仕事で10MBのメールを早く落としたい→DTI
いつもストレスが最小なのがいい →IIJ
クーポン買うくらいなら、俺はIIJかなぁ。やっぱ。いざとなればローソンアプリとか使えばいいし。
スマポの平均って月間300〜500Mだろ
200Mって工夫すれば1ヶ月持つ感じだな
で、RADIKOは聴けるのか?
自分は一枚はスマホ用だけど
もう一枚はPCでつかうWiMAX回線の
バックアップ。
モバイルルータにさしてる。
たまにWiMAXつかえないところにいるのでな。基本使わない。
DTIでクーポンに慣れたら毎月買わないと我慢できない体になりそうw
クーポンの仕様発表はやくー
使い始めてから有効期限とかあるのかな?
手数料込、年額6300円、64kbps
でいいや
次年度からは、3150円でお願い
>>264 俺もその使い方だ、イオンの時はWiMAXが切れてイオンに変えて
スレを読み込んでる間にWiMAXが復帰とかジョークみたいな事が
よく起きたなw
>>253 NATのタイムアウトでのトラブルとかないし、リモートアクセス用途とか?
今までガラケー使ってて、興味本位でスマホもってみようかと思い契約してみた。
スマホはauのしか無いんだが、docomoのじゃないと使えない?
機種によってはいける、とか、そういう情報あったりしませんか?
photonだけ、ゴニョれば使える
iPhoneも下駄で。
>>270 ありがとう。
中古でdocomoのを探すしかないんだね…。
売国すぎる
↓
しかし、この通貨スワップという仕組みを利用して、まさに脱法的に
韓国に融資を行うのが日韓通貨スワップであるのです。
要するに、そこまでして‥つまり脱法的なことまでして韓国に優しくして
きたにも拘らず、韓国の国民はそうしたことなど何も知らず‥というより、
この日韓通貨スワップは、日本が過度のウォン安になると困った事態に
なるために、自分のためにやっているのだと報道する始末。
聞いても居ないのに韓国の話をもってくるクズは死ね。
>>273 先週までオクで3,600円ぐらいだったのに
今みたら値上がりしてた。
ドコモオンラインショップだと送料込みで5,250円だな。
クーポンスイッチだけでいいj
いまpoidは秋葉原だったら5,000円切ってたじょ
L-02C使えなかった
パチンコ屋に行くと1円の台に座ってる奴が50銭の台に座ってる奴をバカにするんだ。
IIJとDTIの関係そのものだよ!
L-02CってLTE対応じゃなかった
FOMA 3Gだから設定をかえればいいんじゃね
秋葉にお盆の時に行ってきたけど
poid5000円以下で状態のイイやつは売ってなかったな
5980円で美品中古が見た中では良かった
なのでアマゾンで新品を頼むのが無難
poid相場あがったよね。
しばらくしたらまた落ちてくるかな?
今朝届きました
iphoneでもemobileのusbにさすやつでも使えました
私にはこれで十分です
家計にもすごく優しくなるし嬉しい
日記じゃなく速度報告して★
もうiphoneで使えるんかい?
あ、3日で届きました!
poid使えねー
買うやつは馬鹿
あかんぞ!ここも朝鮮人のスレ立てやんw
>>287 速度報告も大事だけどvoipとかその他のアプリとかの使い心地?も大事じゃない?
とりあえずping200前後、上り下り100前後は今のところ安定してでてるでしょ?
295 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 20:56:19.67 ID:rYVVI6oG0
>>292 使えねえよな
なんで賛美されてるのかわからん
プリインアプリをアップデートしただけでメモリ不足になる
もうアプリひとつインストールできないし、ブラウズもできない
>>292 poidはMVNOでテザリングできるところがすごいよ
単にテザ用だけだろ。
それ以外の用途で使おうとする方がおかしい。
>>292 とか
>>295 みたいなアホがいるから、安くなるんだろ。
もっとネガキャンしてくれ。(w
rootとってアプリ削れよw
ここを見てるくらいの住人ならroot取って使うだろ
GPSやワンセグついてテザリングできてpoid単体でネットも出来る
すばらしいじゃないか
かがくのちからってすげー
>>300 >GPSやワンセグついてテザリングできてpoid単体でネットも出来る
GPS、ワンセグ、単体でのネット が出来なくなって価格安くなるなら、尚いいが。
>>299 rootなんて取って大切なお電話で電話できなくなったらどうするんだー(棒読み
>>182 >某掲示板の某スレにて一つ正解にかなり近い書き込みがありました。
これだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
935 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 11:36:01.30 ID:???0
IIJの新プランは3日で366MBの規制値を
なくしてDTIと同じ様に規制ガチガチで
500円以下を実現した対抗プランだよ
937 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 11:39:35.47 ID:???0
>>935 その名もIIJmio ライトプラン100 480円
ぼくのかんがえたすごいぷらん
N-06Cでskype待ち受け、夕方まで電池ももたなかった。結局、2ch専用simとなりました。他は本家でやります。
とあるかがくのちからってすげー
>>304 DTIの規制って容量以外に何があるの?
>>295 糞アプリとか言いながらプリインアプリをアップデートする男の人って。。。。
>>309 プリインストールのアップデート通知がしつこいんですが、止める方法を教えてください。
スレチ
このsim入れたらセルスタンバイがやべえ
電池の減りが半端ない
頼んでみた。イオン1年ガマンしました。卒業しまーす。
ポイド何でもヤリ放題できていいのにね
祖父中古モ館で決算特価12,800円→4,980円なのな
おまいら急げ
ポイドはメモリ残量ほとんどなし、ゴミアプリ山盛りで
そのまま使うと死ぬほど苦労するから気をつけろ。
安い者には理由がある。
先人w物見遊山のレスは、これからも一生消えないよw爆
>>318 してない圏外になってるw でもデータ通信はできるんだよねぇ
セルスタンバイ圏外100%になっててバッテリーめっさ食ってるわ
321 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/17(金) 23:41:51.91 ID:DMTVQZEg0
新プラン作り続けて手数料ビジネス
root権限取らないといけないじゃん
あ、そうですねスマソ
僕ちゃんroot権限取るのはイヤゃw
僕ちゃんもう寝るw
>>326 続々、到着してるしなw
いよいよ、、プギャーの余寒〜w
330 :
大阪北部の人:2012/08/18(土) 00:42:34.25 ID:???0
>>326 サブでIIJmioなのでDTIはサブサブだからと納得しようと思ってますが
この先がどうなるのか・・まさかのイオン状態ならバイバイします。
332 :
大阪北部の人:2012/08/18(土) 00:45:23.71 ID:???0
沖縄使えよw
誰か、dtiをpcで測ってw
そろそろsim行き渡ってんの?
速度を様子見したい
でも100Mが安いから、まあ使えそうw
一回クーポン買ったら100MB使い切るまでに結構かかりそう。
3rd機用のSIMのつもりだから2ヶ月くらいもちそうな予感。
342 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 01:43:42.58 ID:tRaTvFOU0
wimaxの補間用には良さげそうだな。
>>342 2ch書き込み用って意味なら乗り換え対象だよ
8月末までに、いいjがどう出るかやねw
楽天が来て、撹乱して欲しいなあw
後で測ってるだろw
しかしDTIの493円プランの契約回線数はいまどのくらいなんだろう?
5000は越えて1万前後か?
・・・などと意味不明の供述をしており
なんやいつもの基地外かいな
test
まあ信頼性で言ったらIIJしかないからな。
DTIはとにかく価格って奴が使うもんだと思う。
>>154 それはない
20KB/s出たとしても1時間で72MB
p01dでデザイングできますか?
>>355 >>154は2時間で90MB(100kbpsの場合)でCD一枚って言ってるんだよ
MP3ならCD一枚でだいたい70MB以内だよ
まさか無圧縮CDイメージのつもりだった?
mp3だと思う方がオカシイ
こりゃまた香ばしいのが出てきたな
補足:音楽CDダウンロードはまずいだろ。
>>361 お前は物を知らなすぎる
音楽のダウンロード=割れ そういうことですか、あなたはw
>>154,357
こんな考え方をするやつもいるんだなw
ちょっと驚いたわ
>>362 CD1枚のダウンロードとあるよ。
もちろん規制される容量だね。
>>360 あ、
>>357で書いたアンカー間違えてたな。
>>114はCD一枚分のイメージ全部のつもりで
>>154が2時間で90MBのMP3のつもりですね。まあ立場によって違うわな。
14時間あれば650MBダウンロードできるので
>>114の言った通り一日かかるんだ
>>345 楽天はこんな儲からない商売にはそもそも手を出さないから。
そして儲かると思った電子書籍で……
>>283 オクで新品を3400円で落とすのがせいかい
まさかこれ今後、速度オンオフ付くのにのにクーポン1ヶ月使いきりで消滅ってならないよな?
開始10日で、明らかに速度低下、測定誤差とかでは済まされないレベル。。。
来月とかどうなっちゃうの?
夏厨がいっぱい湧いてて、なんか臭いなこのスレ
>>372 え??
何言ってるの落ち込みないよw
落ち込むのは20日以降発送の人がきてからよ!たぶん
いいjの人たちが涙目になってて笑えるw
届くまではあんなに威勢のよかった人たちだったのにw
トラフィックモニターでは劣化はみとめられない。だが、気軽に買えるクーポン発売で一気に劣化するだろう。来月にサブサブ回線やめるか決める。
臭い言ってる奴が1番臭い件について
あの低下が劣化じゃないってどういう神経だよ
>>378 30分ごとのサンプリングである。落ち込みの前後の低下はない。劣化ではなく、回線障害と考えるべき。
>>378 アホか!
お前DTI使ってる?
しかも速度低下はこれからやんけw
docomoのスマホならだいたいOK的な書込してる人もいるけどHT-03Aだとどうもダメなんだよね
うっかり注文してから気づいたんで悪あがきで色々試したけどダメっぽい
APN設定のAPNタイプってところもいじってみたけど(internet+mmsとかdefault,suplとか)
なぜダメなのか分かる人いるかな…
俺らならスマホなんか10個前後は持ってるはず
昨日のグラフはもう見れないけど、何時間も速度低下が続いてたよ
>>383 過去一週間分ってので見られるけど何時間もの低下は見られませんw
>>381 root取ってlibhtc_ril.soを書き換えてください。
>>386 過去一週間分も30更新なので表としては見られる。
昨日の落ち込みっても4時間程で平均85ぐらいでしょ?
体感も変わらずやった。
神経質のA型の方ですかw?
>>386 なるほど!
1日、6目盛りあるので1日36時間ですねw
389 :
381:2012/08/18(土) 08:15:18.17 ID:???0
>>385 テザリングとか興味ないから今までやってなかったけど
root取らねばならんか… 調べてやってみます どうもありがとね
昨日の段階でもまだイオンよりマシだけど、
10日もたたないうちに劣化し始めたのは問題。
10日でこれでは、1ヶ月後、2ヶ月後が不安になる。
DTIの速度測定のパソコン版でIIJ測ってみた
結果
回数 時間(ms) 速度(bps) 帯域(KB/s)
1 20032 124Kbps 15KB/s
2 20900 116Kbps 14KB/s
3 20054 134Kbps 16KB/s
4 20026 118Kbps 14KB/s
平均速度 116Kbps 14KB/s
推定速度 117Kbps 14KB/s
ラジオが10秒おきに切れると聞いて来ましたw。
ラジオ関係が没ならよい意味で
IIJ ラジオ、他
DTI 仮に2ちゃん、他
って住み分け出来てグゥですね!
>>393 ラジオききたいなら本家へいけ。まだまだ、安い案件はあるぞ。
AMラジオで聞けばいいですやん
ラジオなんて聞くのは声のでかい一部だけ
いずれ2chも見れなくなるよw
dちw
月末まで待つか
問題と思うほどではないけど、今後の速度低下の可能性が疑われる節は確かにある。今のところ気のせいかも、って思うレベル。このままを維持してくれればいいんだが。。。
工作員は消えてくれ。ユーザから見ても、他の人の意見を聞くのに邪魔だ。土曜の朝からネガティブな意見に脊髄反射って工作員の疑いが濃厚なの湧きすぎ。
で今の速度は?
ラジコなんて聴くわけないやん
128kbpsで放送しててそれ聴けるならともかく
逆に言うと
最初だからみんな使い倒しているんじゃね
そのうち、飽きて平常運転になれば、速度低下もなくなるかも
クレカいるんかあ
>>394 大丈夫!大丈夫w
IIJならラジオなんて聞いても速度低下はナッシングですよ!
ラジオを聞くなら是非IIJへw
流石にラジ乞食の巣窟になったら終わるな
>>411 |
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>411 ラジオは本家へお願いします。月サポとU25と+Xiでお安いよ。
ラジコで田舎モンとエリア判定された田舎者
が必死
イオンは圧縮サーバがボトルネックになっていると何度言えば。。。
最初から使えてね〜よ
っと使ってないやつが申してます
っと脳内使用経験者が申しております
dちも終わったか・・
駅も列車も10日で終わり。
休日の速度報告よろ
ほい。
Test Date: 8月 18, 2012 9:29:45 AM
Connection Type: Hsdpa
Server: Naha, Okinawa
Download: 97 kbps
Upload: 112 kbps
Ping: 207 ms
External IP: 49.243.225.157
Internal IP: 49.243.225.157
http://www.speedtest.net/android/230735729.png
あり
なかなか順調だな
430 :
大阪北部の人:2012/08/18(土) 09:35:39.60 ID:???0
いいね
PINGが いいJと同等に速い
使用感は二倍遅いけどね
dちも終わったよw
あとは、クーポンの速度だな。
200MBで1ケ月もつか?
もちろん2台目として、使う程度だが。
クーポンはよー
おし届いた
operaminiを低画質モードで使うと快適にインターネットできた
>>437 来週からDTIオワコン突入なのにね、ご愁傷様。
>>437 うん。画像オフにしないでも低画質でも結構快適にブラウジングできるね。
8/20のSIMが届きだしてからが本番かな
もう速度低下が明らかに…。
人柱待ってから申し込めばよかったよorz
遅くってもええねん
せめて2、3ヶ月はもってくれないと
それでも手数料丸損だけど
ちょっとショック…。
今日は安定してるけど…。
速度もpingも全然かわってないよ?
でも昨日はLINEで通話普通にできたけど、今日はブチブチだった。
受け手の電波状態がよくなかったんかもしれんが。
また報告します。
いいjから転入
すべきか?
もうしばらく様子見
転入早漏とかbiglobe3Gで懲りてないのかおまえらはw
安いな〜、普通パケット上限4400円とかは どれだけボッタクリなんだよ、
これだと10枚契約できるじゃねーか!
懲りてないね!
楽しいよ人柱w
世の中には人柱人種も必要さ!
駅の人柱は最悪な目みたけどな。
他に使ってない人は様子見する必要もないねよね。それくらい安いから
>>450 あんなベストエフォート詐欺を放置してる総務省もおかしい
457 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 10:56:17.49 ID:EniRXmg80
>>455 はやいからなんだっての
つながらないくせに
やっぱり半年は様子を見ないと怖いね。
>>457 お前MVNOの仕組みわかってないだろ
で、SBのプリペだろ、お前
全力で妨害だろうねw 南無南無〜w
どんだけ乞食なんだよ
ほう、月950円スレに書き込むお前は乞食じゃないのか?
ニートに優しい料金だな
そういう奴ばかり契約するだろうから、すぐに重くなるだろう
価格からガキのSkypeとかニートの連日長時間の利用が多いだろうな
いいj、、大変だなw
だからクーポン200MB利用前提だろ
どんだけけちればいいんだ?
クーポン2枚買うくらいなら最初からいいjにするよ
490円で使えなきゃこんなとこ使うかよ
ラジオ聴きたい奴はラジオ買え
Ipラジオもラジオだ
大人なら理由書け
>>466 そっとしとけよ。頭がどうかしてるんだろ。
やはり頭のおかしい連中が多い
いいJが高級プロパに見えてきた
475 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 13:12:15.37 ID:uWWscOZ20
さっき契約してしまった。
AUのWiFiルータ持ってるしドコモしか電波が入らない場所用&2ch規制回避用の保険なので全く期待していない。
人柱として何処まで速度が変化するか楽しみ。
落ち着いたらニコニコに比較動画UPしたる。
>>475 AUのWiFiルータ
スレも消えたしなw
P-01Dで使ってる人いますかぁ?
>>478 使えるから、安心しろ。
持っていないなら、買うな。
その話題だけだろw
去年はイオンAでオプチャ使い 今年はpoidでDTI使いか
それぞれやってることは全く同じだけど、値段は確実に下がってるな。
>>479 だったら、何買えばいいんだよ。
(割とマジで)
使えるんだ!ありがとー!
p-01d最高
安いし rootなしでテザできるし
DTIの高速切り替えって、100MBの価格はいくらぐらいだろうか。
有効期限が3ヶ月ぐらいあればいいんだけどな。
ここ本当にグローバルIP?
いつ繋げても同じIPなんだが
>>486 10.〜、172.16〜31、192.168で始まらないから正真正銘のグローバルアドレスです。
SIMフリーの機種でもいいのよ高いけど
1アドレスを何人で使っているか?じゃね
>>486 じゃなきゃあ、、直ぐ枯渇だよw
曰痛みたいに、idコロコロを期待したのかな?w爆
俺達のこれからの仕事はIIJを全力でオススメすることだ
グローバルってそういう事だったのか
専用線以外はねw
495 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 14:12:16.86 ID:Q3+KSb070
16日組はもう来週だなあ。普通の通販が当日発送しているから感覚的にだいぶ遅く感じるけれど、通販のほうが早すぎだよね。
100MBチケットはEMチャージが10月末までは105円/h 315円/dayだから自分の用途ではこれのほうが安いんだよなあ。
んじゃ、こっちに来なくていいよw
radikoは聴けますか?
ラジコ聞けるかどうかしらんが
とりあえずアプリを起動しておけば
なんからの情報から聞けるようにしてくれるかもしれん
ラジコのバッファ3分にすればいいと思います
グローバルIPとIP固定を混同しないでね
プライベートIPアドレス
今SBiphoneで3G下り測ったら最高で170kbps、平均104kbpsだった。
それでもyoutubeとか視聴できてるしイオンとかDTIとかで十分じゃん…。
504 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 14:28:00.97 ID:Q3+KSb070
IPアドレスはDHCPでつないできた利用者に有効時間を指定して割り当てて、
有効時間の半分くらいに再リクエストをすると同じアドレスが振られて延長されるのが昔のシステムだったなあ。
アドレス自体はグローバルでもプライベートでもいっしょで有効期間の設定が用途により違うだけだった。
割り当てがプライベートでもルーターがアドレスをたくさん持っていて1:1でプライベート→グローバルへアドレス変換する場合と、
プライベート多数→グローバル1に変換する場合ではまったく違うからね。
まあ,wifiで公衆無線LANでもOKな人はどっちでもいいんだけどね。
どうでもいいですw どう繋ごうと、痕跡は残るんだしw
見付からないつもりでも、防犯カメラに確り残ってるよ!w爆
ラジオって、放送局が電波に乗せたものを各々が一斉に直接キャッチして聞くものだろ?
個々に電話にパケット飛ばして聞くってなんかもの凄くリソース(帯域)の無駄遣いじゃない?
携帯用のパケット通信に何か一斉放送の仕組みがあるんなら別だけど
またいつもの基地外がpopしてますな
508 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 14:34:22.95 ID:Q3+KSb070
>>496 ばかだなあ。俺みたいなのが来るのは良いんだよ。スピード不足の場合はよそに切り替えるから。
DTI内で100Mチケット使われると帯域を圧迫するからそっちのほうが厳しいはず。
>>475 フイタ負けた参ったw
AUのwifiルーター超情弱御用達w
skype音声はどう?
今申し込んだが、最短でも24日以降だな。
>>508 ID:Q3+KSb070 (3/3) [PC]
514 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 14:48:59.20 ID:izOphvql0
黒卵でDTIは私だけですか?
頼んでから気付いたが、確かにチケット買われたらえらく帯域圧迫しそうだなー。
やっと脱イオンしたのに。
>>486 インターネットとやりとりするDTI網のルーターは、グローバルIPです。
あなたのSIMは実はローカルIPです(IPV6を使ってない場合)
なんでこんな必死な人が居るの???
>>517 グローバルIP
ローカルIP
プライベートIP
何もしらない517をいじめるなよ。
ちょっと、知ったかぶってみたかっただけなんだから。
ローカルIPって何だろ?
プライベートIPのことをローカルIPって言ってるのか?
どのRFCで定義されてるの?
最近動的静的は、使わないのねwプ
これが草プ?
DTI は使わないからどうでもいいw
529 :
527:2012/08/18(土) 15:26:29.44 ID:???0
2重カキコすまぬ
大事なのでw
>>519-521 アホ
プライベートIPアドレスもローカルIPアドレスも意味は同じだよ
どっちが何も知らないんだかw
定義だとか何を言っているんだお前
>>521は。
正式な言い方かそうでない俗称かの違いだろキチガイ。
あはは、487には大笑いさせてもらったぜ
DTIはプライベートアドじゃねえかよ、ClassAの
自分のローカルIPアドレスを調べる方法(調べ方・確認方法)
自分のローカルIPアドレスをcmd(コマンドプロンプト)を使って調べる方法(調べ方・確認方法)
OS WindowsXP ソフト cmd(コマンドプロンプト)
自分のローカルIPアドレスを調べる方法(調べ方・確認方法)
「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」をクリック
「名前」欄のテキストボックスに
cmd と入力し「OK」ボタンをクリック
「コマンドプロンプト」が起動するので
ipconfig 表示される「IP Address」の欄を確認する
ローカルIPアドレス
>>532 ええっ?なにいってんの?
割り当てられたipに向かってping打ったらパケット飛んでくるのわかるよ。
>>532 何でも良いけど
>> ぐらい付けて最低限マナーは守ろうな
>>531 プライベートIPアドレス
プライベートIPアドレスの範囲はRFC 1918で規定されており、通常はその範囲内で設定をする。
範囲はクラスAからCに分けられており、クラスAは10.0.0.0〜10.255.255.255 (10.0.0.0/8)、
クラスBは172.16.0.0〜172.31.255.255 (172.16.0.0/12)、クラスCは192.168.0.0〜192.168.255.255 (192.168.0.0/16)となる。
>>532 いつから、49.で始まるアドレスがプライベートアドレスになったん?
>>537 だからなに?それは何の説得力になるの?キチガイ?
>>537 まず、ローカルIPアドレスという言い方は間違いです、という文献を出してからにしろよw
どこにも存在しないがな。無知がいきがってるんじゃねえぞ。
グローバルアドレスがいつまで変わらない。かなりIPアドレスの在庫持ってんだね。
Test Date: 8月 18, 2012 3:44:03 PM
Connection Type: Hsdpa
Server: Naha, Okinawa
Download: 94 kbps
Upload: 110 kbps
Ping: 211 ms
External IP: 49.243.225.157
Internal IP: 49.243.225.157
http://www.speedtest.net/android/230876592.png
>>541 IPアドレスには、「グローバルIPアドレス」と「ローカルIPアドレス」(プライベートIPアドレス)があります。
「グローバルIPアドレス」は、インターネットで使用するIPアドレスです。 「 ローカルIPアドレス」は、LAN内で使用するIPアドレスです。
プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)
インターネットに直接接続されていないLANに閉じた世界では、このアドレスを用います。利用できるアドレスの番号は、
「10.x.x.x」、「172.16.x.x〜172.31.x.x」、「192.168.x.x」と決められています。この範囲のIPアドレスなら、LAN内で自由に使って
よいことになっています。通常私達が利用するのは、「192.168.x.x」のクラスCとされるものです。逆に言うと、このアドレスを持つ
パケットをインターネットへ送出することは禁止されています。仮にインターネットに向けて、プライベートIPアドレスを宛先とした
パケットを送信したとしても、中継するルータがそのパケットを破棄してしまうはずです。
544 :
532:2012/08/18(土) 15:54:55.72 ID:???0
>>487 >10.〜、172.16〜31、192.168で始まらないから
すまん、読み間違えたぜ
プロバイダはグローバルIPじゃないの?
192や172が割り当てられるプロバイダを見ることはないんだけど
>>527 opera mobileでターボオンで良し
顏真っ赤な奴がいるが、ローカルとプライベートは違うぞ。
ローカルにはグローバルを使うこともある。つまり、グローバルもプライベートもローカルとして使われる。プライベートはグローバルとして使えないのはそのとおり。
情報の授業で倣ったらしいw
昔は無かったがw
>>548 ゴリ押し無駄だから。
グローバルの対義語としてローカルという言葉があるんだから。
おまいらのIP講座に飽き飽きだぜ
>>550 プライベートIPアドレの対義語は?ww
>>550 ipで言うなら、グローバルの対義語はプライベートだよ。
言葉として昔はなかったのはそうだけど、バリアセグメントとか導入されだしたころには、そういうネットワーク、普通になかったかい?
知らんから、答えられないしなw爆
じっくり、まっとこw
グローバルの対義語
基準単語 対義語
単語 グローバル ローカル
意味 世界的規模で行われる様子 狭い地域だけに関すること
和英 global local
と言う事でHPにも説明があるグローバルIPに決定しました。
馬鹿息子がお騒がせしてすいませんm(゚Д゚)m(__)m
>>552 プライベートipの対義語はパブリックipでいいんじゃね。用語集に載ってるよ。
地理的な区別と公開範囲の区別で混乱しているだけじゃん。
パブリック【public】10.7.2更新▼ 文中の用語
Javaクラスグローバルプライベートプログラミングプログラムメソッド変数定数識別子関数
分野 : プログラミング
公的な、公有の、公共の、公開の、などの意味を持つ英単語。対義語は「プライベート」(private)。
パブリックipアドレス w
L-02Cで使えますか?
IIJでは使えるんですが
>>542 だから猿の1つ覚えみたいにぃw
HPである程度わかるってw
人柱ならアプリの動作報告の方が良いでしょ!
モバ板では、パブリック プライベート でええなw
>>561 050plus くらいしかテストしてない。もちろん問題なし。
LINEはiPhoneで使ってるから8/25にならんと分からない。
無知同士の勉強会は終わったみたいやなw
わぉ
>>565 よしよし報告ごくろう。
飴ねぶるかぁ〜
飴やろアメw
568 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 16:37:28.95 ID:8lpXz+ab0
>>568 数千円でl05aとか、foma機が売ってるだろ!w
570 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 16:43:17.37 ID:8lpXz+ab0
radikoやrazikoは切れる局と切れない局がある。48kbpsでない局があるみたい。帯域占有するからDTIで聞いちゃダメよ。
IIJmioの高速モバイル/Dを言いたかったんだろ。
DTI 好きな情弱達
ケーブルテレビなんかのプロバイダもプライベートIPが多い
レオパレスも同じ
578 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 16:54:33.89 ID:EniRXmg80
IIJとDTI、どうしてここまで差がついたのか
慢心、親会社の違い
Skype, Poivy, GoogleVoiceは使えた。skype以外遅延は酷い。Call2はコールバックだから関係ないけど使える。
>>578 まだユーザー数もそこそこ、simも行き渡ってない
クーポンチャージした時の速度も分からない現状で
結論出すの早すぎるんじゃないの
583 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 17:05:02.51 ID:izOphvql0
050+行けるって言ってる人無料の通話TESTの10秒間のこと言ってるの?
実際に通話して途切れないの?
>>578 どこまで差があるのかわかりやすく説明してもらえると参考になる。
>>577 IP枯渇してるらしいから仕方が無いしょ。
IPv6に移行すればいいのにNTTのフレッツがジャマで出来ないって聞くし。
>>583 通話テストと実際の通話の両方。
普段はiPhoneなんで多数試してみたわけじゃないけど。
589 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 17:20:31.19 ID:EniRXmg80
>>584 文盲?
IIJ 950円でクーポンは100MB525円 オンオフ不可
DTI 490円でクーポンは100MB263円 オンオフ可能
価格は半額、サービスでも、ものすごい差だろ
オンオフできるんだよ?
>>589 なんだ目先の内容の話か。くだらなかった。がっかり。
IIJ128にクーポン100MB約1500か高いな。
しかもONOFF無しか。
貧乏の俺にはキビシィ
ほか??これしか選択枠無いじゃんか(;O;)
IIJの新プランが発表されるまでDTIと契約できない
DTIのスレでIIJの話とかホントにどうでもいい。
だからIIJが最強だって言ってんだろうが!
>>590 それってお前の感想だろ
てめーの日記帳に書いておけ
ボケ
>>592 新プランと違って追加改善になると噂ですよ
特に現行IIJ128をバージョンアップで価格そのままで変更せずに今のお客様にも大満足!ってな噂
597 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 17:31:59.83 ID:lRDnH5Au0
599 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 17:33:36.53 ID:lRDnH5Au0
公式Twitterで新プランについては内緒と呟いてた
128kを単純に値下げすることはないとも
だから200kが据え置き950,100k500は有りそうな話
200kならyoutubeも見れる感じ?
クーポン課金する気ある奴そんなに居るん?
信頼と実績の「ベストエフォート」だと
速度大差なく無残に金だけ吸い取られそうなんだが
俺ならちょっと対抗企業が現れたからって自前のプランをホイホイ変更するような事はしないな。
最低3ヶ月は加入/流出状況の様子見たいかな。
聞いてないわ
嫁にこれやらIIJやらイオンやら知られたら絶対回線変えられてしまう
いつまでもマイナー生までいて下さい
埋没費用
>>604 さすがに数人しかクーポンの人柱はする人いないと思う。
最初は速度でて当たり前って答えでてるから面白くないしな
>>610 これは案外正解かもよ。
新プランにすると今のお客様から変更手数料無しでってクレーム入るし手数料無しにすると事務費用が増えて現実的に無理って判断です。
今の顧客を満足させてシステム変更のみで対応し新規増加も期待できる。
完璧やん俺の妄想楽観的病ヾ(^v^)k
俺なら何で今まで改良しなかったんだとクレーム入れる
さっき
>>503を街中で測ったら普通に3Gで1Mbps行ってた
さすがにワンコインじゃ大手キャリアには敵わんてことか
敵わんっていうか初めから100kですが
ホントにアホが多いな!
DTIのライバルはエキサイトなのであっちがどう動くかの方が気になる。
エキサイトはマジで客居なそうだから最低限の回線代回収する為にすぐに手を打ってくるはず。
普段200kbps程度なら大して変わらんとな思ってたら全然違ったでござる
315円くるかな ドキドキ(・∀・)
イオンだけどもうちょっと業界の動向見た方がよさそうだな
IIJは200円のクーポン買って200kbpsにするのどうだろう?
ただし規制は同じ容量で32kbpsな
おうイオンならきっとスーパーイオンに変身するさーな!
まっときんしゃい
>>612 コメント見てたら現行プランに速度価格の変化なし、出るとしても新プラン
これも安くなるわけではないことが分かるはず
626 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 18:41:22.14 ID:lRDnH5Au0
>>620 オレもそう思って今月の解約を見送った
来月にはIIJの動きも分かる(?)だろうし、20日すぎからDTIがどんなもんか分かるだろうし
でも、ホントにイオンから早く抜けたい
>>620 イオン b-mobile以外ならどこでもいいや
数か月眠っていた黒卵が蘇るまでDTIさんとクロ猫さん次第。
大規模災害、テロ、暴動、住所欄記入ミスがなければ1週間もあれば届くだろう。
そんなにホイホイプランが出てくるわけねーだろ
>>624 ツイート見てきたがそんな感じだな。
検討はしてるが安値合戦より納得して契約した人の信頼と通信品質維持が大事って感じか。
なんかイオンの人みると涙が止まらへんw
>>591 IIJ128+200MB=1998円(948+525+525) SWなし
DTI100+200MB=1019円(493+263+263)SW付
この差979円は、でかいよ・・あと、DTI100回線を2回線追加可能だし
基本速度と回線信用を無視する風潮。
IIJの文句は最低限IIJスレで言えばいいのに。
>>632 @IIJ128+200MB=1998円(948+525+525) SWなし
ADTI100+200MB=1019円(493+263+263)SW付
この差979円は、でかいよ・・あと、DTI100回線を2回線追加可能だし
@で使うなら
BIIJ128+DTI100+200MB=1967円(948+493+263+263)
この組み合わせのが方が良い!!
売国イオンが負け組になってスカッとするぜ!
>>635 そこまで払うならさすがに
BIIJファミリーシェア SIM3枚で合計1GBまでフルスピード =2940円
の方がいいとおもうぞ。SIM3枚でも初期費用3150円だし、
TE対応でmicroSIMも選べるし。DTIは493円/月で、必要なら+263ってのがいいところ。
でも何も知らない人なら流通業界最大手のイオンのネームバリューで信用しちゃうんじゃないかな。
田舎に行けば行くほど買い物=イオンだし。ワオンを持つことは都会人が交通系ICカードを持つのと同じ。
まぁ〜イオンは単なる販売窓口なんだけどね。
田舎にイオンなんかねーよ死ねよ
32k315円 ワクテカ(・∀・)
イオンは当日使用開始できる事だけがメリットだな。今の所。
>>637文字抜けした
(IIJmioのファミリーシェアーは) LTE対応でmicroSIMも選べるし。です。
それに対してDTIは493円/月で、必要なら+263円ってのがいいところ。
速度が必要ない月は493円ですむのは魅力
>>620 チャージ無料だしな
でも猶予は一ヶ月間だけだ
現イオナーは3000円新たに払っても半年で回収できるからな。
さっさと乗換えが吉だろ。
646 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 19:19:59.10 ID:9w5N6twm0
IIJとDTIが交互に糞になれば手数料ウマー
今日、ServerMan SIM 3G 100 届きましたので USENスピードテストを実行しました。
端末 : GALAXY Tab
結果 : 価格も1/2なら、速度も1/2
■ServerMan SIM 3G 100
1回目 0.052Mbps
2回目 0.082
■イオン プランA
1回目 0.109Mbps
2回目 0.113
以上、ご参考まで。
逆じゃないのか?w
ServersMan用にヤフオクでスマホを落とそうと思うんだけど、動作確認が
されたP-01Dはスマホ板のスレを見るとプリインストールアプリがてんこ盛り
で容量がいっぱいになるとか、rootをとるには不安定な機種だとか微妙そう
他にお勧めの機種ないかな?
おすすめつうか安いだけだよP01Dは
>>650 予算が有るなら、好きなの選べるのでは?w
dtiオワタ
Xperia miniはどう?
32k315円 (・∀・)カモーン
俺のお薦めはL-04C
IDEOS最強
P-01D近くのDS0円にキャッシュバックつけてくれるぞww
POIDで使ってるけど別に不満ないな
rootも取ってない
まぁ買ってみてダメなら他の買えばいいんじゃないか
1円たりとも損したくない奴ばっかなんだよ
P-01Dがおすすめなん?
0円祭りだからだろ
いいえ
666 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 20:14:28.70 ID:2P0Sg9Eq0
ぜんぜんおすすめできないゴミ
安いから人気w
通話用として使ってる俺のT-01Cよりはええやろw
DTI用にはGXつこうてるが
金があるなら好きなの買えや
P01Dは安いだけだ
p01dがテザリング専用ならいいんじゃない
できるかどうかしらないけど
まともに使うならもっといいの買えよ
おまえらも来いよ。固定でつかおうぜ。
。oO
п__□ ___ ___
[ ] [ ] [ ]
∠○--○ ○-○ ○-○
simフリーのアイフォンとか好きなの買えばええ
値段で選ぶならP-01Dか画面が大きいのが良いならP-07C
快適さを求めないのだから低性能でもやっていける
673 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/18(土) 20:29:16.51 ID:2HD+5Kzw0
みんな要求が高いんだな
俺P-01D快適に使ってるのに
安さは最大の長所やで
それにできの悪い子は可愛いって言うやん
P01D買ってから箱からだしてないわ
L-01Dで使えますか?
L-01Dってxi機じゃないの?
>>677 rayとのセットで2台とも機種変無料だったからw
小型同士だとrayに軍配が上がるわ
今夜は今のところ大丈夫みたい。
休日は大丈夫なのかな。
週明けはあぶないかなあ。
>>678 Xi機だとできないんですか?
SIMカードはちゃんと刺せるのですが…。
p-01Dって画面小さくない?
やはりf-12cに限る
メールや2ちゃんのチェックや軽いブラウジング程度だから
画面小さくても問題ない ルーターのついでに色々と機能が付く程度にしか思ってないだろうし
>>681 自己解決しました。
3G専用のスマホじゃないと使えないんですね。
ブックオフで中古17000円、SIMロック解除約3200円、無駄になっちゃった\(^o^)/
スマホ関係詳しくない俺はおとなしくキャリアと契約しておけば良かった…。
>>685 エキサイト行け。
LTE対応で一番安い。
>>655 フリーシムならだいたいおkかと
xperia active 17aは普通におk
minipro持ってるけど試すまでもなく使えると思う
>>685 docomoならsimロック解除は不要
このSIMは純増うpのために開発されたの?
それなのに本家は帯域制限するんだね 秋から
ネットでしかニュース見ないからよく知らないけど
茸通信障害が最近もあったらしいじゃん?
カツカツなんだよきっと
芋や柔でも使いなw
プラチナ回線(笑)使えばええやん
日本痛信て完全に無視されてるよねw
イオンで完全に信頼を失くしたからね
動画とか重い事をするな即規制するぞと本家から言われたら
最初からこのサービスでいいね
いいjも、、落日だしなあ〜w
699 :
647:2012/08/18(土) 21:21:22.13 ID:???0
日本通信ってドコモに喧嘩売ってたしな
それは関係ないな
原点だしなw 工作えぐすぎw
11日申込だけど今日やっと届いた
まさかあんなペラペラの封筒で送ってくるとはw
ふらふらっとDTI契約しちゃいそうだからネガティブな情報とか同業他社のうまうま話とか期待してるで
ipadで使う予定だから25日までに動きがあると助かるなぁ。
NEET専用SIM
俺、これをピーターパン端末で使うんだ
純正端末をカバンの中で使うと、もちゃ無茶熱くなるんだけど
もちゃ無茶!
端末レンタルって自分を追い込みすぎだろ
L-02Aに挿して使用中
イオンAから変えたので画像の粗さが無くなってキレイになった
各プロバイダのダイヤルアッププランがほぼ壊滅だね
このSIMが人気出るならルーターだけ売る業者も現れるだろうし
ダイヤルアップなんているのか?
まだ有るよ、偶に使うしw
通信が、それ専用も有るからw
旧携帯専用より、余程使い勝手がええw
xperia arcで使用してんだけど
ネットしてると異様に熱持つようになったのは気のせい?
いよいよ遅くなってきた
Test Date: 8月 18, 2012 10:42:41 PM
Connection Type: Hsdpa
Server: Naha, Okinawa
Download: 43 kbps
Upload: 71 kbps
Ping: 175 ms
2chmateもかなりつっかかる感じ
グラフも下がり始めてるけど、1時間くらい前の速度しかわからないから
今はもっと下がってるんじゃないかと思う
ユーザー一気に増えすぎ
この493円、値段から言ったらイオンの二の舞でも文句は言えない
オンラインストレージ1GB無償も含めれば圧倒的に安い
>>724 一気に増えるのは、これから。
まだ20日になってない。
20日以降の報告待ちか
一気に速度落ちそうだなww
・ドコモの端末
・FOMA 3G
・標準サイズSIMカード
データ端末の場合、上の三つの条件が揃ってれば基本的に使えるよね
たとえばL-08Cとか使える?
遅くなってきてる。。、でも、ナビしかしないからいいかな。
実効も体感も、イオンSIMの半分になったりしてな
半額だからスピードも半分みたいな
>>647,699
SPEEDTEST.NETで測って計測グラフをよく見ると>699と同じになるはずだ
結果の数値だけ書いてるのは信用しないこと
>>728 APN等の設定ができる機種なら使えると思うけど人柱いるのか?
>>734 APNの設定できないの?
ドコモでSIMフリー化してもらえる端末だからできると思ってた
まあ最悪の場合はドコモでSIMフリー化してもらうか
>>737 人柱になってみる
使えたかどうかはここで報告するよ
>>725 IIJは規制されると30kbpsだけどDTIはどうだろう20kbps?
>>719 超低速データSIMは電池持ちが悪いから、気のせいではないよ
743 :
719:2012/08/19(日) 00:06:51.28 ID:???0
>>741 やっぱそういうのがあるんだね
熱いくらいで少し心配だったけどしょうがないね
遅くなった気しないけどなぁ
もともとイオンだったからそう感じるだけか
test
493円÷30日=16.43円 1日にうまい棒2本より安いね
iijの人 実測160なんだから値段下げろなんて酷なことゆうな
速度半分のdtiと住み分けできてるだろ
>>746 +3150(契約事務手数料)が抜けてるぞ
(3150+493)/30=121.4
これが正しい数字
一日当たり缶ジュース一本分だな
初月だけな
初月は毎日缶ジュース1本を我慢し
それ以降は毎日うまい棒を2本我慢…
お前らできんのか?
751 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 01:23:37.40 ID:QyZ6mMnv0
俺うまい棒食わないと死んじゃう病気なんだ
>>744 やはり、Pingが改善される効果は大きそうでしか?
>>747 128kな俺は文句言っても良さそうだな
俺は20日以降も速度低下は大丈夫やと思うな!
安定した100kbps通信で最高のコストパフォーマンスを
って自信タップリw
まぁ近日リリース高速用に余裕があるハズ。
今後もDTI100優先で高速クーポンの速度は不安定やろねw
やり方はIIJ128と一緒とみた
うまい棒二本…
頑張れるかもしれない
)^o^(
イオンSIMから乗り換えた
これからよろしく頼むわ
758 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 04:12:03.25 ID:g6VQLash0
>>757 ようこそ90kbpsの世界へ! 数値上の最大値は128kbpsのイオンのほうが3割くらい大きいけどね。
759 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 04:41:55.64 ID:8J6numax0
今HUAWEIのE586でb-mobileつかってるんだけど、
このDTIに乗り換えたほうがいいだろうか?
これは解約が面倒って書いてるんだけどそれ以外のデメリットは無いかな?
(1) 3150円の初期費用がかかる
(2) DTIは今月末からの速度低下が懸念される。
タブレット+モバイルルーター環境を思案してるのですが、
Eモバ(HUAWEI)のGL01Pは使えますか?
IIJmioは動作報告確認しましたが、こちらのDTIはどうなんでしょうか。
>>759 ゴメン
デメリットはこれから始まるのでw何とも
これはあくまでも人柱用
出来ればIIJ128の方が無難
それでも良かったら今の所はデメリット無し
朝から遅いな速度60が限界や!
今からこれじゃイオン以上になりそうで怖い(*_*)
こりゃ低速クーポンを意地でも買わすきやぞ
これから加入者が増えて遅くなるのは確実。
遅かったらクーポン買ってねという、クーポンを沢山売るための低額月料金だろ。
動作確認機種は、DTI提供のものぐらいしかないから、どの機種を使っても人柱になるな、このSIMは。
今のところはね。
今日LTE機器の白ROMが二つ届くから、それでも試すか。
多分、動かないと思うけどね。
という俺はIIJも併用。SIM入れ替えめんどいから、複数契約してる。
>>604 そしたらその時はオフにしたらいいじゃん。速い時だけオンで使ったらいい。
>>766 ネガキャンしてる人って実はDTIがお気に入りだったりするんだよね。
人が少なくて快適なままでいて欲しいからネガキャンに励む。
それにしても開始10日で混み始めたには萎えた
IIJ最強だな!!!
人柱は人柱としてのプライドがあるなら文句言うなよ
草の書き込みが多すぎてスレの意味ないじゃん
休眠していた黒卵を使っての半分遊び目的だから速度が下がってもどうでもいい。
今はイーモバに縛られてます orz
イーモバ圏外に旅行に行ったときはクーポンだな時と2ちゃん書き込み用だな・・。
でもイーモバは規制されまくってるから P2 なんだよね。ささっとP2とはおさらばしたいぜ。
おいらも IIJ と併用中。
理由は
>>767 と同じ。片方はテザリングできるFOMAスマホに挿してる。
>>774 末尾iと言われるより末尾Pって言われる方がまだましだからいいじゃないか
>>773 無視しろ
刺激して余計に書き込むだろうが
刺激しなくたって書きまくりじゃんw
異様にカキコ多いよね
草ってなに?
二階堂も混じってるのか
>>725 昨夜から落としていて、300MBを越えているが速度は90kbps以上で安定している。
今後の規制タイミングと、規制速度がどうなるのかまたレポします。
>>779 自演していれば、多くなるよw
これ、スレ立てから書き込みまで、
一人の自演だよ!w爆
ふむIIJのままの方が無難か・・・
だがL-02Cのままでは使い勝手が悪い
L-04Cだけ手に入れといて乗り換えの準備だけしとくか
俺のノートPCUSB端子2個しか無いねん
>>710 ノウハウありがと。これ、冬はカイロ代わりになりそうな位発熱するよね。
小型な分、放熱設計が甘い気がする。
2chmateが確実に遅くなってきてる
スピードテストだとpingが悪くなったということはないんだけど、
スピードテスト対策でもしてるのかなあ
788 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 10:55:34.21 ID:GvpYooR+0
明日以降どうなるか
>>785 冬にずっと懐に入れて電源を入れておけば、懐炉として使える。
毎回廃棄するような使い捨て懐炉よりエコ。
しかも、熱源だけではなく通信でも使えるので、よりエコに。
契約したぞ 指定日24日にしといた
イオン解約したらちょうど25日までだったから助かった
対抗馬が出てきてもイオンからなら六ヶ月で元とれるからこれでいいや
ポイドで使ってる人、セルスタ何%ぐらい?
>>791 指定日は投函日ですよ?
届くのは27〜29日ですね
昨夜、花火大会の会場では下り70k、上り130kだったけど、それ以外は
上り下り120kくらいで安定している。
田舎だからか?
スカイプは普通に使えてるから、このままなら使いつづける。
>>794 報告乙!
できればスクショと使ってる場所をお願いします
>>752 それ大きいかも。体感でイオンとはだいぶ違うよ。
■韓国への日本からの資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年
・300億ドル(ウォン安対策IMF、韓国に2.8兆円融通)2008年
その他、2002日韓ワールドカップのスタジアム建設費の融資した300億円は未返済
韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約1070億ドル、13兆円ほどが貸し出されたままです。
まず チョンは 金返してから喋れ!
20kbps100円
乞食だらけのスレで金返せとか言っても説得力ないし
こんなところにもネトウヨコピペしてるのか
ほんといい迷惑だな
そもそも、内容が正しくても、ネトウヨはマルチコピペとかして迷惑かけてるから信用ならん
水団するから、どうでもいいw
100bps100円
804 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 13:36:03.78 ID:cihVCM3k0
国粋...島国粋Ja poo
805 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 13:41:32.45 ID:ht+t2eKT0
とりあえず イオンは解約だな
シナ人1千万人日本に移住させるとほざいた 岡田
糞ミンス党の岡田一族の会社 イオン を儲けさせてどうする
月100か200MB@315円
>>793 そうなんすか・・知らなかったです
外出る時は2chmateでログためとくかスマホでマンガ読んどきます・・
>>791 発送日と配達日の違いが読めないで申込みするやつ多いな
電話で申込みキャンセルできるから、最短でを選択して
再申込みしろよ、どうせ日割りなんだし元々安いんだから
ケチりすぎなんだよ(笑)
DTI 100kbps 493円
新プラン
DTI 200kbps 983円以下 WEBで 100kbpsからプラン変更可能にする
これでIIJmioが新プラン出してきても対抗できる IIJ終るね
動画が見る気にならないギリギリのライン攻めが難しいね。
>>809 これよいね
新プラン DTI 200kbps 983円以下 WEBで 100kbpsからプラン変更可能にする
DTI 200kbps 983円以下 WEBで 100kbpsからプラン変更可能にする
IIJmio948円とDTI493円を、すでに使ってるけどこれ良いね
とにかく安いプランを求めるなら100kbps493円
少しでも速度を求めるならIIJmioと同等料金でIIJmioの約2倍の速度の200kbps
しかも相互にプラン変更可能にすれば最強(100←→200)
ぼくのかんがえたすごいぷらんの話なんかどうでもいいよ。
頭悪いから分からないのかもしれないけどこの手のサービスなんて
バランスを取りながら複数のサービスがせめぎ合うのが一番いいんだよ
一強になって他終わらせて独占になって一番困るのはユーザーだっつーのw
以上、おバカなユーザーの意見でした。
〜が最強とかいっちゃうバカを生かさず殺さずが基本
以上、おバカなIIJの中の人のグチでした
どうせ実現しない空想プランなんて話題が尽きてからやれ。
プラン変更手数料3000円にすれば大儲けw
819 :
大阪北部の人:2012/08/19(日) 15:58:44.36 ID:???0
後から参入する方は色々と研究するからね
IIJはイオンに勝ち誇って天狗になりすぎて
競合はでないとたかをくくっていたに違いない
IIJの大量解約と新規減、これが競争原理ですね
>>817 実現可能なのにバカなの?
単純に490円×2+3円=983円
価格で対抗するサービスが出てこないとどうにもならない。
>>821 ラジオ厨が押し寄せて圧迫されるんじゃないの?
全員がつなぎっぱなしじゃないし、単純に倍でもokとはいかないだろ
>>821 じゃぁますお前がDTIに就職する事からはじめろw
まさかの算数w掛け算と足し算のみw
商売という概念すら無いww
それがIIJ品質です(笑)
>>821 短絡的過ぎるよ。
80kbps×2と160kbps×1では、負荷も実のところ違うし。
100kbps/490円に対して200kbps/980円は加入したがる人が4倍ぐらいに増えそうw
SIM3枚させるルーター出せよ
回線まとめてブートしたお〜
>>828 そうそう、でもIIJの中の人は現状のプランはそのままと・・
テキストがメインなら100kbpsで問題ないじゃん
動画なら3Mbpsくらい必要じゃね?
>>833 だから・・
とにかく安いプランを求めるなら100kbps493円
少しでも速度を求めるならIIJmioと同等料金でIIJmioの約2倍の速度の200kbps
オマエラの妄想プランなんかどうでもいいけど、切り替えできるのはGood!
200M購入が前提
500円でまともにブラウジングできるわけないだろ
工夫して使えば使えるレベルなら十分なんだよね
業界の対抗プランは半年先なんだろうか
半年待つならどうするべ?
みんなが24時間張り付いていると思うな
お前はまともな生活していないだろ
今日は日曜日だぞ、それもわからん屑人生か
可哀想に
>>836 493円も払えないのか?使ってみて文句言えよ
ぴよぴよ〜♪ (・∀・)
安定していないな
やっぱだめだ
浅漬け殺人 死亡7人に
アッペンダウン アッペンダウン〜♪ (・∀・)
アンアンアン
ぎゅんぎゅんします
>>843 いいjより低速なのははっきりしているから
試す価値なし
月1000円でも小学生の小遣いだろ
それを500円けちってなんか意味あるのか?
お前の10円を5円にして得した気になるか?
レベルの低い話だ
月1000円程度のサービスとして
いいjかここの200Mクーポンのどちらがいいかといい話
ボケ!
なんだここは
クレイビングエクスプローラーでのDLってイオンAより速度が遅、、、
>>848 高齢者のジジババなんぞタヒんでくれて最高じゃんw
遺族だってハラん中じゃ清々してるはず
介護って2年くらいが限界だからな…
ねーねーこうさくいんってなあに?
高齢者で介護施設で死んでも賠償されないが、
食中毒で死ねば過失で賠償金が手に入る。
家族が掛金払ってれば生命保険金も入ってWうま〜。
清々するだけではなく、更にお得なサービスです。
なんか荒んだ気持ちの人がいるのね
>>858 2chは公共の場所ではありませんが、不特定多数の人が見る場所です。遺族関係者がいるかもしれません。この件について仲間内の感想を書くべきではないと思います。
フォカヌポウ
freebit系ってキ○ガイ系ってことなんだね
>>863 そんな事をわざわざ発言するお前さんの方がずっとキチガイじみてるぞ。
クーポンの速度次第だなぁ
通常時50kbpsでもクーポンで300kbps以上出るならIIJから乗り換える可能性も僅かにある
ただそれでもマイクロSIMが無いってのはちょっとどうかと
ガチャンすればいいだけの事
キッチン鋏
IIJ厨だ相手にするな
コポォ
>>865 反日デモといいながら公安の車をボコボコにしてたり毛沢東の肖像画を掲げていていてワロタww
単なる共産党へのうっぷん晴らしを兼ねた暴動じゃん。
SO WHAT THE HELL ARE YOU WAITING' FOR!
俺ブルーカラーなんだけど周りの同業でMVNO知ってる奴がいないんだよな
(そもそもあんまり馴れ合ってないので知ってる人はいるんだろうけど)
宣伝しようとは思わないけど情報格差ってほんとにあるよね
microSIMはどれくらしてからでるかな
2chでブルー脱出ですかw
>>871 デモ隊が警察のバスで送迎されてるのは常識だろ
対応機種も少ないし、もうないねw
日本も上陸でよかったw
879 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 21:10:57.98 ID:c4ZCRk4L0
明日も、痞えるねw
早くイオン並みに遅くなれーと思っている自分がいる
超低速になっても低速クーポンさえあれば何とかなるよ!たぶん
くやしいのう くやしいのう
このSIMでRadikoは聴ける?
聞けない
しかし493円は安いよホント。低価格を通り越して破壊価格だな
良い時代になったものだよね。6人でも2,958円で済むのは凄い
ただ事務手数料が6枚のSIMが18,900円ていうのは爆発的に高いよ
同時申込みは事務手数料を安くして欲しい・・せめて原価の2,100円に
>>886 1年縛り(解約金付)を選択した場合、事務手数料を無料とかにすれば良いんじゃない?
wifiモデルのiPadがまさか490円で持ち歩けるようになるとは思わなかった
本当にいい時代だな
iijには足を向けて寝れない
なんで事務手数料は無料にならねぇんだろうな?
まぁ手数料ビジネスなんだろうけど…
おまえさあ、原価で販売しろってことは社員にただ働きしろってことだぞ?
バイトでもしたことがあれば、いくらガキでも自分の労働がただでないことくらいわかるだろうに。
だからニートは相手にしたくないんだよ。
LTEに対応したら契約したいんだけどな。
FOMAで提供することを条件に安くできるってわけじゃないだろうな、
わざわざ3Gと書いてある所に不安を感じるんだが。
892 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 21:38:04.73 ID:/Po3IXm70
>>886 >>889 求めすぎ。
強欲な中国人と同一視されたくなければ少し慎めよ。
そんなことよりこのプランの加入受付を短期間で終了したら
それ以降493円で加入できないんだぞ、そのことを心配しろ。
おれはすでに利用してるからいいが、そのうちそれが特権になる。
たとえばイーモバイルのADSL無期限割みたいにな
>>889 ドコモに発行手数料を払わないといけないから。
無料にできる条件としてはキックバックがあるか
利益率が高くないと無理でしょ。
次は価格改定。
>>889 ドコモへのSIM代、荷造り梱包費、送料、クレジットカード会社への手数料などがかかるのに無料にする方法を教えてください
このデフレの時代になにいってんだ?
カネあるヤツがカネ使えばいいよ
カネないからこんな貧モバイル回線使ってんだろうが…
>>893 ルータ使うに決まってんだろこのアンポンタン!
899 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 21:41:53.88 ID:/Po3IXm70
>>897 権利と対価。
きちんとその認識がないなら、無料ですの声に大挙して集まるイナゴのような
中国人と同じだろ。
もっとも恥ずべきことだ。
しょうがねーじゃん、貧しいんだもん…
20年も不景気なんだぜ?そりゃ人心だだって荒れるさ
みんな自分本位のやつばっかだろ
駅は明らかに手数料で儲けようとしてるけどな
IIJ=貧乏人プラン
DTI=乞食プラン
イオン=詐欺プラン
excite=どうでもいいプラン
905 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 21:47:21.78 ID:/Po3IXm70
>>900 乞食ではなくてユーザーだろ
顧客のために493円のサービスが提供されているわけであって。
乞食とはまさに金も払わず無料にならないかなと
要望だけ書き込んでるお前などの輩だろ。
>>901 それでもっと廃れていけばよいと?
わたしはモバゲーもグリーもデータ通信が作り出した最大の巨悪
だと思うが。そんなものをつぶすためにもこういうサービスを
応援しないでどうするのよw
エキは「IIJよりちょっと安い。長く使えばオトク」を目指したんだろうな。
980円より下回るやつなんてそうそう来ないと思ってたんだろうからビックリしてるだろうな。
>>905 __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、ご高説ありがとうございました
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
908 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 21:50:50.00 ID:/Po3IXm70
>>906 エキサイトのやり方なんていうのはまさに小賢しくずる賢い。
支持できない。いい気味だと思う。
そろそろ次スレかしら?
912 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/19(日) 21:54:56.86 ID:/Po3IXm70
>>907 総務省が10年ぐらい前に白書を出していてそのときはもっと廉価で
高速な回線を誰もが手にできるユビキタス社会の実現というのがあった。
が、今はデータ通信で儲けるのはグリーとDeNAであり、そのしわ寄せが
MVNOに来ている。本来2000円ぐらいで上下10Mbpsの回線が手に入るはず
だったのだが、儲けられるだけ儲けたいというドコモのやり口では、値段が
下がらない。だから当時の総務省の人間がwimax参入の条件として、ADSLと
同等程度の価格設定を暗黙の許可条件とした。だから今3880円まで
下がっているということだ。そしてMVNOへの開放を新波許可の条件とした。
だからこのプランが誕生したんだ。もうちょっと勉強しなさい。
今日は昨日よりもさらに引っかかる感じがする。
2chmateがストレスなく使えればいいだけなんだけど、明日からもつのかな…。
eByで注文した、iPhone4用の下駄が昨日届いたので
今日、493円SIMをガチャンしてiPhone4にセットした
下駄は送料込で495円で安かったが正規品で、
新型なのでSIMの角を削らなくてもそのままセットして
そんままで認識して使えた。iOS4.3.3のままで良かったよ
iPhone+493円の組み合わせは良いね
テザリングもばっちりで、iPadも使える
Wi-Fi接続よりBluetooth接続の方が速いし電池がもつ
しかし493円は安いね
>>914 嘘つくな。8/25まではつかえないから。
x 中国人と同じ
o 島国Japクオリティー
>>914 お?もうiphone使えるの?25日のPAP対応まで考えようと思ってたのに。
iPadでもテザできる?
>>917 自分のiPadは3GじゃないけどFOMAのSIMだから使えるし
テザ使えるよXiのLTE SIMは使えない
ま〜たクソスレ乱立させてんのか
ちゃんと削除依頼出しとけよ!!
ID表示できるスレってたてれないの?
PAP未対応なのにどうやって繋がるんだろw
メンテが8/22、PAP対応が8/25からとアナウンスされています。
現段階でAndroid端末でAPNの設定でPAPにしたらつながりません。
>>923 荒らしが居て、無理なんだw
困ったもんですw
ついでに安いプランの総合スレ作ってくれ。
正規品の下駄って何
だね
ままには役に立つことしろ臭
>>919 それも嘘。Xi契約のSIMでも3Gだけで使うことは可能。
IS01で使いたかった(T_T)
つSH-10B
DTIファミリー1G付き1500円手数料9450円w
まだぁ?
DTIならやるでしょw
すごい
3G対応の安い中華パッドで使える!
どうしよ
で、iPhoneで使えてます君はどこにいった?
使えますが何か?
>>936 SIMフリーのなら使えてるけど
それじゃなくて?
だから、現段階でらiPhoneで繋がらないだろ。
下駄とか解除すれば使えるんちゃう
SIMフリーじゃないiphoneも繋がるようになるの?
iPhoneはPAP認証しか出来ないからDTIのアクセスポイントにログイン出来ない。つまりデータ通信出来ないわけだ。
下駄でもだめなの?
8/25になるまではSIMフリーだろうが下駄使おうが、電波はつかめてもデータ通信出来ない。
なんで25日なのケ?
PAP認証は8/25からだと公式にアナウンスされてるだろうが。
真面目に釣られすぎでワロタw
何で使えてるという人がいるのケ?
うわ、スレ乱立じゃん、立てた奴タヒね
これでDTIスレが静かになるかなー
持ってない奴が使えないっていっててわろす
>>951 スレ立てるなら現行のサービス全部テンプレに入れろks
俺もスレ建てるかな
100kbpsじゃなく80kbpsで490円と宣伝しておいて実際には100kbps越える時もある
という事にしておけばiij並に信用されただろうな
IIJ値段も速度もそのままでいいからSMS対応してほすい。
現状音声とデータがセットだと高く付くよね
俺は学生だからドコモの音声のみなら3円で手に入るなんて事は言えない
Test Date: 8月 19, 2012 11:19:58 PM
Connection Type: Hsdpa
Server: Naha, Okinawa
Download: 70 kbps
Upload: 25 kbps
Ping: 193 ms
おせーな、と思ったらこれだよ、、、
音声通信はVIPERとかでいいから
SMS使えるとiD使えるのになぁー
技術的にSMS可ってあり得るの?
967 :
大阪北部の人:2012/08/19(日) 23:32:32.28 ID:???0
夜やのに家のwifi使わず楽しそうやな!
IIJに無い程よいスリルかw
>>94 ソフバンに回線貸す余裕がそこまであんのかw
fusionで音が飛び飛び。
会話にならない。
ミニマム解約早まったな。
>>970 マジで?050+が大丈夫な話ってどうなんだろうか
で、正式な次スレ作らないのか?
SMSありにすると音声契約ありと同等だからハードルが高い。
>>971 050+は技術的にfusionより安定してるとか
コーデックが違うんかな?
>>873 俺なんて結構前からBiglobe Wimax 使ってるのについ最近までMVNOって用語しらなかったよw
下りより上りのほうが速いって面白いな
>>959 何か納得しそうになったけど、それで効果があるのはここの住人くらいのもんだろw
いっそ「速度非公表、文字専用」としときゃいいんだよ
それならいくらでも詰め込めるし誰も文句言えん
…まぁping10000越えたらさすがに不平も出るかも知れんが
iPad3GはSIMフリーじゃなきゃ使えないよ
>>966 SMSは自社でドコモのサーバー室にSMSCを別途立てるか、ドコモのSMSCに高額な料金を払って借りるかのどちらしか無い。まあ、結局ドコモの施設を何らかの形で借りるしか無いんだろうな。
技術的というより、コストが不公平なくらい割高になるんゃないか。
>>965 ヘイワイヤーでも使えば?
送信は出来ないんだっけかな?
あと、アメリカの番号になる
>>970 Fusionがダメとなると話は変わってくるな。
iijの方はFusion使えるんだっけ?
昨日の夜にかかってきたfusion宛のは途切れ途切れで、何言ってるからわからないほどじゃないけど実用的とは思えなかった。
IIJでは、平日昼でもそんなことなかったけど…。
IIJって解約の取り消しできるかな。
31日での解約怖くなってきた。
ガラケーのデータ通信用simってないの?
993 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/20(月) 09:07:12.32 ID:/Fa6jgxF0
ガラケーのはパケット通信だろ
パケット通信は携帯会社が独占して離さないから駄目じゃね
あれう
ういた
999 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/20(月) 09:09:45.12 ID:9TlYJoFB0
1000 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/08/20(月) 09:09:54.54 ID:9TlYJoFB0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。