Android総合スレッドPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
Android(アンドロイド)とは、スマートフォンやインターネット端末や
タブレットなどを主なターゲットとして開発された、
Linuxベースのモバイル用オープンソースオペレーティングシステム、
ミドルウェア、主要なアプリケーションからなるソフトウェアスタック(集合)
パッケージを基にしたプラットフォームである。(Wikipediaより抜粋)

というわけでAndroidの話題は此方で。

前スレ
【モバイル板】Android総合スレッドPart1【google】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275913926/
2いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 12:19:29 ID:???0
関連スレ
au Android IS01 by SHARP Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270290836/
【Android】Archos Part1【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275121266/
【Android】SmartQ 5 MID Part7【Ubuntu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270024373/
SHARP JN-DK01 Part1【Android】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1269962185/
【Android】 Zii EGG 【Creative】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1249027340/
SHARP NetWalker PC-Z1総合 Part20【Ubuntu,ARM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274183888/
SHARP NetWalker PC-Z1(J) 要望スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1259473529/
SHARP NetWalker PC-T1【Ubuntu,ARM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272054417/
【Android】Archos Part1【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275121266/
【パチモン】中華製Androidタブレット/Apad/山寨iPad 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275910439/
3いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 12:24:28 ID:b8zX9pIT0
アップルはIOS4がフリーズしまくりで既存の3GSユーザーがものすごい不満をいだいてるから
android陣営が一気にシェア広げるなら今しかないな

ios4.1になってもバッテリーの消費がはやくなっただけとかゲームセンター強制インストールとか
KDDIみたいな間違いを犯してるし
4いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 12:29:05 ID:???0
マンガミーヤと同等のソフトがあると聞いたんだが、それってどんなのですか?
5いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 12:52:49 ID:???0
前スレより
>997 : いつでもどこでも名無しさん : sage : 2010/09/12(日) 12:38:51 ID:???P
>モバイルWANルータだって通信料は3Gと大差無いし
>余計な機器を持ち歩いたりする手間考えるとなあ。
>ノートPCとかiPod touchとか複数の機器を持ち歩いてる人には都合がいいだろうけど。

一方で、通信の契約から機器が切り離されるというメリットもある。
新しい端末が出てるのに、縛りのために我慢しなくちゃいけないとか、追加料金を払わなくちゃいけないとか、そういうのから開放される。

ルータのバッテリー管理したり、持ち歩き重量が増えたりするのはデメリットだけど、言ってるように複数の機器で同時に使えるのも結構便利だし。
一長一短だけど、個人的にはモバイルWANルータでかなり支出を抑えられてると思うな。
6いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 13:03:50 ID:???0
>>5
よっぽどのネットジャンキーでもない限り、ネットにつなぐときに
二つの機器を操作しなくちゃならんというのはハードルが高くなって、
結局使わなくなると思う。

ある程度モバイルネット依存症の俺でも、無線LANルーターは駄目だった。
7いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 13:08:26 ID:???0
他の機器接続して通信をめいっぱい使う人にとっては、携帯会社の上限額と、
他社のモバイルルータ契約してのデータ通信の上限額をプラスするのと、どっちも値段に大差ないんだよな。

携帯会社が、他の機器接続しての通信ももっと安くしてくれればいいのに(イーモバイルは頑張ってるね)
8いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 13:09:30 ID:???0
ここモバイル板ですから。
多少面倒でも、運用でカバーしてる人が大勢いると思うよ。
9いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 13:15:08 ID:???P
昔自宅に128kbpsの固定回線引くのに3万とかかかってた事を考えると
ノートPCやスマフォそれぞれに定額プランで金払うのってそんな馬鹿高いものとは思えないんだけどな。
普通に働いてて人並みの給料貰ってて
モバイルであれこれやるのが趣味って人だったら
モバイル通信に月2〜3万程度使うのってそんなにハードル高いものじゃないだろ。

俺はニートなんでそんなに使えないけどね…
10いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 13:15:13 ID:???0
>>8
いるとは思うが、器用貧乏って印象。

一つにまとめた方が結局はトータルの利便性は上。

俺もかれこれ15年間に1000万くらいモバイルに使い込んできたが、
もう疲れた。まあ、若いうちはいろいろ経験するのも良いだろう。
まあ、いつか気づく。早く気づいた方が金は貯まるよ。
11いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 13:18:02 ID:???0
>>10
理由もなく上から目線でカチンとくるが、許そうw
まあ、多分同じくらいの経験を経て違う結論に達してるわけで、考え方の違いだろう。
12いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 13:25:16 ID:???0
>>9
子供の将来のための貯金とか、安月給で毎月の家計が赤か黒かってくらいの若夫婦家族だと、趣味の出費はなるべく減らしたいもの。
13いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 14:13:24 ID:???0
光も解約してモバイルルーター一本にまとめるのが夢。
14いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 14:18:58 ID:???0
>>3
現在進行形でシェア拡げまくりなんだが・・・。
http://gigazine.jp/img/2010/08/03/android_iphone/android_iphone.png




15いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 15:11:13 ID:???0
俺は家では光回線。

外ではPocketWiFiでiPhone3GSが高速に!
その他、ノートPC(EeePC 1201T)、SIMフリー版HTC Desire、中華Androidタブレット「OPad」、iPad Wi-Fiモデルなどが外で繋ぎ放題!

DS、PSPとかも繋げられるようですよ。
16いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 15:11:28 ID:???0
Luvpadの価格が\48,250からになってるんだけどガセかな。
http://www.engadget.com/2010/09/11/mouse-computer-brings-the-exciting-and-new-luvpad-ad100-to-japan/

これがもし本当ならなんで英語ソースのほうが情報早いんだよっていいたくなる。

17いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 15:12:19 ID:???0
>>14
伸び方すげーな
18いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 15:19:36 ID:???0
>>15
どういう風に使い分けされてるんですか?
19いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 17:10:52 ID:???0
モバイル無線LANルーターは年々小さくなってきているから
右ポケットに携帯、左ポケットにモバイル無線LANルーターを入れて
外出するということも現実的になったきた。
あとはバッテリーが改善するのを待つだけ。
20いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 17:16:04 ID:???i
>>16
やっぱまともそうな奴は高いねえ。
21いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 17:31:59 ID:???0
>>6
ルーターの方の操作は出かけるときに電源入れるくらいだよ
22いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 17:59:08 ID:???0
>>21
バッテリーはどうすんの?
まさかエネループ充電器を指しっぱなしで、電池交換必死にしているわけ?
23いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 18:31:26 ID:???0
そこまでバッテリーがんがん消費しないよ
ひたすら通信しっぱなして訳じゃないし
とりあえずおれの使い方だと1日は持つ
24いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 19:54:37 ID:???0
「駆動時間4時間」とかで「1日は持つ」って、どんな使い方してんだよ。
25いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 19:57:24 ID:???0
1日中必死に通信してる人には足りないかもね
26いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 20:01:15 ID:???0
つまり、その都度スイッチ入れてんだ。
>>6の言う通りじゃないか。
27いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 20:03:19 ID:???0
通信してないときは自動スリープしてるけどね
28いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 20:08:23 ID:???0
まあいいや
これ以上話しても無駄だしスレチだしな
そもそも電池交換必死なんて言葉で挑発してくるようなやつ相手にしてもまともに話が通じるはずもないや
29いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 20:14:25 ID:???0
>>24
2chブラウズみたいな使い方なら余裕じゃないか?
常時通信してるわけじゃないし
30いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 20:17:21 ID:???0
>>27
携帯を触ったらモバイルルーターが勝手に起動するの?
31いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 20:29:59 ID:???0
>>30
27じゃなけど、起動するよ
32いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 20:39:42 ID:???0
外付けHDDがアクセスの無いときは止まってるような感じか。
33いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:12:19 ID:???0
なんだ?このandroidの情報を探しにきたというのに、
モバイルルータの話しかしてない虚無感は。
それほどまでに、たいしたものが市場に出ていないということか。
34いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:14:29 ID:???0
>>33
とりあえずLuvpadとGlaxy Tabが今月か来月ぐらいに出る。
35いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:15:16 ID:???0
”PSP Phone”年内の発表は無し
http://juggly.cn/archives/9110.html
36いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:16:31 ID:???P
willcomとか日本通信のSIMを指して3G使えるのが出るといいなあ
37いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:19:26 ID:???0
Tegra 2ってPSPと同等のグラフィック描写能力なんだよね。
理屈上はTegra 2搭載端末でPSP並のゲームをプレイすることも可能。
38いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:28:35 ID:???0
>>16
LuvPadAD100
2010年9月末発売予定
39,800円(予価)だそうですよ。
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/
39いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:36:29 ID:???0
>>33
androidのslateだったらポータブルAV板の方がいいぞ
40いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:36:39 ID:???0
>>38
39,800円(予価)ですね。
はじめは39,800円〜と書いてありました。
41いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:38:12 ID:???0
カミさん用にiPadを買ったが、
PCとのデータのやり取りに融通が利かない。
自分にはAndroidの方がよさそうだ。
42いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:40:39 ID:???0
>>39
情報はこっちの方が早いよ。
43いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:42:49 ID:???0
>>37
ピクセルシェーダが使えるから、見た目のリッチさではPSPどころかwii以上じゃないか?
44いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:43:58 ID:???0
五十歩百歩だよ
むしろスレに投下される時点でソース読み終わってることの方が多い
45いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:52:51 ID:???0
>>44
では次から最速で情報投下を。
46いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 21:56:31 ID:???0
>>43
となるとラストストーリーみたいなゲームができる?
47いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:15:16 ID:pRK+GOzi0
5〜10年前のWindowsCE機って、ケータイと繋げれば
ネットもできるしスケジュールも入るしで同じように
若干盛り上がった時があったけど、スケジュールは結局紙最強で、
かさばるわりにはXPよりもはるかに使えないって
盛り下がっちゃったよね。
アンドロイドはその時と比べてどう違いを打ち出せると
思いますか?
48いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:18:46 ID:???0
PDA用途としては海外ではまだBlackBerryが優勢だね。
49いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:21:35 ID:???P
google docやgoogleカレンダーの有無と
ネットへのつなぎ易さの違いは確実にあるね。
50いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:27:55 ID:???0
>>47
同期がすべて
51いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:31:27 ID:???0
>>47
そもそも読書と動画、画像閲覧がキラーコンテンツだからその基準で
比較しろと言われてもよく分からない。

あとTwitterするのならスマートフォンは手放せない。
52いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:36:43 ID:???0
>>47
アプリの大半がクラウド化した上に母艦と同期が楽になったから大丈夫
53いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:47:55 ID:???0
>>47
今でも携帯端末用のWindowsはあるけど全然盛り上がっていないからなあ。
「別物」という気がする。
54いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 22:50:57 ID:8cKJF6cC0
CEには確かに読書は無かった。
でも動画再生やシンク(同期)はあった。
android、ベッドの上でごちゃごちゃいじってると楽しそうって
のはあるけど、なんか飽きそうで。
実はジョルナダ710が現役なんだけど、要はポメラ代わりなんだよね。
55いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 23:01:52 ID:b8zX9pIT0
アップルの場合マルチメディア系のソフトが強いんだけど(iphoto、imovie、itunesなど)
androidの写真用ソフトとかどんな感じなんだろうか?
女子供でも使いやすいのかなあ
56いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 23:05:44 ID:???0
今はYoutubeなどがあるからより生活に密着した形での
動画の利用も増えてる。
うちの母もYoutubeの料理動画を見ながら料理作ってる。
57いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 23:12:44 ID:???0
そうだ、クックパッドビューワーとしての用途を忘れてた。
58いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 23:21:14 ID:???0
>>54
同期はあったけど、勝手にやってくれなかったでしょ
59いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 23:25:03 ID:???0
>>53
CEにも頑張って欲しいよな?
MeeGOは消えかけてるし
ARM Ubuntuにも期待してるんだが
60いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 07:40:46 ID:???0
>>55
パソコンで何かするって発想がないから、何もないよ。
61いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 08:19:40 ID:???0
広告を見せるという目的があるだろ
62いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 09:27:25 ID:???0
iPhoneはなんか謎の物体に進化してるけど、Androidは快適になったCEというかWMって感じかな個人的には。
63いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 09:30:55 ID:???0
CE(ウインモバイルも)もアンドロイドも、なぜにアプリの終了をデフォルトでやりやすくしないんだ?
64いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 09:38:50 ID:???0
一応froyoのAOSPにはbackボタン長押しでアプリ終了させる
オプションが入ってるらしいけど、デフォでは無効にしてあるらしい。
65いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 09:42:32 ID:???0
>>63
OS側でアプリの終了させることによってメモリの管理が容易になるから
66いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 18:11:59 ID:???0
「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/13/news090.html
67いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 18:27:31 ID:???0
他人の評価なんて気にしても仕方ないだろうに。
評価基準なんて千差万別なんだし、勝手に完結しない方がよいと思うのだが。
とEn2chからカキコ
68いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 19:14:46 ID:???0
>>55
画像編集ならPicSay,PhotoshopMobileかな
69いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 22:03:24 ID:???0
>>66
痛いほど気持ちが分かるが大人になる過程で乗り越えないといけない現実だな。
基本的に手を抜いた方がウケる。
70いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 22:11:15 ID:???0
たしかに
71いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 23:35:08 ID:uS+mECa80
>>35
そんな自社ソフトしか動かないBIGウンコはいらない
規制まみれでガラゲーそのまんまだろ
Androidやポドタチ以下のゴミ
72いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 23:50:18 ID:???0
なんか卑しそうなやつ
73いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 23:59:16 ID:???0
ガラパゴスゲーム?
74いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 00:03:48 ID:???0
>>73
ゲームはPSPのソフトだろGoみたいなDL専用機になりそうだけどなw
PSPGoのDL専用ソフトの評判の悪さを聞くと多分あまり期待できない
この場合ガラゲーにあたるのはアプリじゃね?
75いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 00:05:12 ID:???0
>>47
ぶっちゃけ未だにその10年前のCE機で
2ch見たり青空文庫よんだり自炊した漫画読んだりしてる。

出来る事の本質は当時から何も変わっていないし
未だに当時から言われていた問題(パソコンで見れる
動画がみれないぞ!とか。処理能力が違うのだから当然なのだが)もチラホラ聞くし
web側だってandroid等の低性能機にwebページ仕様を合わせるつもりは無いだろう。
新しいweb仕様等が出てきたとき、Abdrois機が何処までフォローできるかは疑問。

結局、当時のCE機と同じ運命を辿ったとしてもオカシクはない。
Appleはitunes等で巧くやってるけどね。
76いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 00:53:37 ID:???P
PIMに関しては今は全部クラウドで同期出来るから
昔PCとPDAをケーブルでつないで同期してたのとはまるで違う感じだよね。
超楽ちん。でもやっぱり紙のメモ帳も使いたくなる事はある。
77いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 01:20:57 ID:???0
いや、だからガラゲーってなんだよ。ゲーって。ゲータイ電話か?
78いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 01:23:18 ID:???0
揚げ足美味しいなりよ
79いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 02:54:50 ID:???0
>>75
重要なのはその本質をようやく世間に広く周知させることが
できたということだろう。
>2ch見たり青空文庫よんだり自炊した漫画読んだり
するのに便利だということを世間が気づくまでにこれだけの
歳月を必要とした。

80いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 07:46:35 ID:???0
まあiPhoneのおかげだな。
81いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 09:06:35 ID:???0
Abdrois機ってなんだよ
アブドロイスって。
82いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 12:55:19 ID:???0
gPad
ttp://rydeenmobile.com/gpadnow/press.html
7インチ、Marvell ARMADA 166 ? 800MHz、Internal: 2Gbit DDR2 SDRAM、GPS、7.4V 2400mAh
11月発売予定みたいに書いてる。
いくらになるんだろうか。値段が4万円以下なら欲しい。

83いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 13:28:49 ID:???0
>>82
会社の名前が酷いな
84いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 13:52:37 ID:???i
普通に五万超えコースだな。
85いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 14:10:22 ID:???0
ライディーン!
86いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 14:56:23 ID:???0
ARMADAってandroid界隈じゃあまり聞かない(電子ブックではよくあるみたい)けど、
性能はどうなのかね。
87いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 15:04:36 ID:???0
消費電力が低い以外取り柄なんか無かったと思ったが。
クロックあたりの性能も相当悪いはず。
88いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 17:54:27 ID:???0
>>82
それはどういうところが魅力なの?
89いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 18:08:04 ID:???0
メモリは256で7インチ感圧。
凡庸なスペックだなあ。なぜこれに4万も払える。

http://rydeenmobile.com/gpadnow/index.html
あ、裏面にロボットが刻まれてるのがちょっとおしゃれw
90いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 18:49:23 ID:???0
3.0はいつ出るの?
91いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 19:15:36 ID:???0
3.0はハイスペック仕様だから、高い端末だらけになりそうだ。
92いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 19:18:41 ID:???0
>>89
2Gbitって表記が胡散臭くて素敵って事じゃ無いの?
DSのROMカートリッジみたいで素敵じゃん。
93いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 19:35:55 ID:???0
3.0対応のAdamはもっとも高いモデルでも4万8880円以下で出すらしいから
それほどの価格高騰はないだろうと予測。
94いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 19:37:02 ID:???0
80円は余計だった。
95いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 19:41:06 ID:???0
マウスのだってスペック的には3.0の要件満たしているしね。

中華パッドみたいな値段で出てくることは期待しない方がいいけど。
96いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 20:30:55 ID:???0
3.0がハイスペック専用になるってデマだけどな
97いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 20:37:05 ID:???0
だからいまだに3.0ネタ引きずって(ry
98いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 21:31:12 ID:???0
Galaxy Tabをとことん使い倒している動画。
http://www.youtube.com/watch?v=vKOCIszMk1s

早い。
99いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 21:43:12 ID:???0
サムチョン社員必死すぎるキモイ
100いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 21:49:39 ID:???0
YP-MB2

1GHzのCPU、4インチのアクティブマトリックス方式の有機EL(Super AMOLED)ディスプレイ、Wi-Fi、
GPS、デジタルコンパス、Bluetooth、Android Marketへのアクセス可能、約250ドル

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  はやく発売してくれお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
101いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 21:53:41 ID:???0
>>98
後発でこの出来は正直ちょっと・・・
まあ安いなら納得するけど。
102いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 22:03:19 ID:???0
コリアで発売されたというインフィニティタブの噂がまるで聞こえてこない。
103いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 22:08:25 ID:???0
>>102
Identity Tabのこと?
104いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 22:19:14 ID:???0
おやじギャグを発見した。

Korea Telecoms suffers an Identity Tab crisis
http://www.engadget.com/2010/08/30/korea-telecoms-suffers-an-identity-tab-crisis/
105いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 22:54:48 ID:???0
>>103
それだ。素で間違った。恥ずかしい。
106いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 23:00:28 ID:???0
>>82
http://www.aliexpress.com/product-gs/324818733-Single-Board-Computer-800MHZ-CPU-panel-pc-wholesalers.html

こういうのもあるよ。
でも、Marvell はまだ android 1.6 みたいだし、今後に期待。

>>87
CPU 自体は、Sheeva core で 2次キャッシュ付きだし スーパスカラだし、
Cortex-A8 レベルだと思うんだが違うのかな?
107いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 07:17:42 ID:???0
ちょいパソにのせた人いる?これって中のCEを上書きしちゃうの?
108いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 09:59:49 ID:???0
>>98
横にあるんだからiPadと比較した方が良いと思うんだが。
まあ、カクカクブラウザだからやらなかったのかな?
109いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 14:53:47 ID:???0
月刊androidとか出ないかな
110いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 15:38:01 ID:???i
載せる記事が無いよね。
新機種紹介はいっぱい出来そうだけど。
111いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 16:46:13 ID:???0
アプリ紹介とか快適なメモリ解放の方法とか
いろいろあるだろう。
112いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 16:48:23 ID:???0
あっというまに休刊になりそうな気がするけど。
その手のはもう、紙じゃなくWeb等でやる時代だと思う。
113いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 16:49:42 ID:???0
それが結構コンビニには置いてあるよ。iPhoneとかTwitterとか。
114いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:03:26 ID:???0
それターゲットが違いすぎる
115いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:04:38 ID:???0
iPhone雑誌を参考にして作ってみた

特集
 ・定番twitterアプリ 無料vs有料 どっちがオトク?
 ・高級イヤフォン10モデルをチェック

・Android撮影×Android編集 この組み合わせが鉄則
・もうデジカメいらず!? 人気、定番カメラアプリ鉄板セレクション34本
・秋のオシャレケース! Android最新カタログ
・初心者でも作れる!? 「Androidアプリ」のつくり方
・グラビア:安田 美沙子

116いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:10:18 ID:???0
でもこういう一覧性の高さは雑誌の強みかなと。
http://www.sun-a.com/img/sp/4126/sp_feat1_thumb.jpeg

WEBだと縦長になりがち。
117いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:14:56 ID:???0
MSX・FANのAndoroid版の雑誌が欲しい
AVフォーラムとかさ
118いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:23:17 ID:???P
>>116
確かにウェブだとこういうメリハリのある紙面てのは再現しにくいよね。
全部の情報がデジタルに並列に並んでるだけって感じで
直感に訴えかけるアナログな感じはなかなか出せない。
119いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:31:25 ID:???0
それにしても、新端末は中韓ばかりな感じだな。
日台はどうした。
120いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:38:16 ID:???0
HTCはChrome OSで出すんだよね。
EVOが評判いいから期待してたんだけど。
121いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:46:13 ID:???0
日本国内で、製品出すベンチャーとか全然出てこないよね。
やっぱ国内製造したら、馬鹿みたいに高くなってしまうから?
携帯やスマフォなど含めて、今後は国産の電子製品とかは
無くなってしまうのかな。
すなわちそれは、仕事のパイが小さくなるってことか。
122いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:49:16 ID:???0
>121
国内の製造ベンチャーに金出すところが無いんじゃね?
123いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:51:55 ID:???0
やっぱ不況が原因かぁ。こればかりは仕方がないけど、
そのうち、スマフォも買えないような収入帯の若者が
増え出すんだろうな。。
124いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:58:11 ID:???i
iPhoneやiPadだから商売になるだけ。
125いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 17:58:13 ID:???0
いや不況じゃなくて、日本ではAndroid端末とかの製造業に未来が無いと思ってるからでしょ
中国や台湾に勝てる理由がないよ

既存メーカーみたいに安く作る製造ラインがあるとか、ノウハウがあるとかなら別だけど、
あとからやってきて前方の奴らを抜き去る根拠はどこにもない
126いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 18:00:33 ID:???0
と思ったらHTCがGingerbread搭載のタブレットを発表。
http://juggly.cn/archives/9255.html
127いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 18:01:59 ID:???i
>>121
何作っても中身はAndroidでしかないからね。
高いだけで中身は中華パッドと同じって製品を国内メーカーが出す意味が無い。
そもそも売れる見込みもないし。
128いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 18:02:30 ID:???0
来年かよ〜
129いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 18:02:36 ID:???0
17000円のSmartpadを日本の代理店が取り扱うとなぜか34800円になるぐらいだから。
日本は間に無駄な人間が入って金を掠め取っていく。
130いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 18:09:25 ID:???0
小池良次氏が言ってたがシリコンバレーでは数人で開発されているようなシステムを
日本の企業は80人使って開発しているらしいよ。
まずは企業のスリム化からはじめないと。
131いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 18:32:57 ID:???0
>>125
基本的に製造業は後進国の仕事。
先進国は後進国が作った安い部品を集めて組み立てた高機能な製品を世界中に
安く売るのが仕事。アップルもそれだね。

日本だとユニクロなどがそうだけど他に目立った企業がない。

高品質のMade in Chinaが増えだした頃にさっさと先進国モデルに
転換すべきだったんだけど、かつて製造業で天下をとったという
プライドの高さが邪魔をしたせいで現在の惨状に陥っている。
その間に韓国などが先進国モデルのビジネスを始めて成果を出してる。
もう日本は駄目だと思う。
132いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 19:31:50 ID:???0
Androidも遊び心のある面白いアプリが増えてきた。
http://androider.jp/?p=20788
133いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 19:36:44 ID:???0
いや別に…
134いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 20:33:30 ID:???i
>>132
そのランキングずーっと変化が無くない?
135いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 21:17:49 ID:???0
みんながランクインしてる記事にアクセスするからじゃない?
136いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 21:53:41 ID:???0
Googleが「SUPERIOR Android device compatible logo program」とか出してくれないかな。
液晶解像度、CPU速度、メモリ容量、ストレージ容量とかの制限に加え、重量/バッテリー駆動時間比、タッチパネルの応答性、各種センサーの有無のクオリファイを設けて、それをクリアすればロゴを貼れる。

企業はGoogleに審査料を払う。

Googleはロゴ取得デバイスに対し、少なくとも次期バージョンまでのアップグレード保証をして、N1みたいに優先的に次期バージョンのAndroidがリリースされる。
137いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 22:05:41 ID:???0
表面的なスペックなら自分で確認できるし、悪戯に本体価格高くするだけだからイラネ

それに、Googleに無駄な業務負担させてもAndroidのバージョンアップを遅くさせるだけだと思う
138いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 22:07:51 ID:???0
結局実際に使ってみるか動画を見てみないと。
スペックは信用できない。
139いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 23:22:50 ID:???0
140136:2010/09/15(水) 23:38:46 ID:???0
>>137
うーん、まあ値段は上がるだろうな。
要するに、差別化要因として、モノとしての完成度を高めることができる日本製のアドバンテージを出すには、こういったプログラムがあってくれればなあ、ということで書いたのだ。

俺は、iOSに対抗する上でのAndroidの懸念材料の一つとして、あまりにもPC的すぎることが挙げられると思う。
自由度が高すぎて、何でもAndroidを名乗れてしまう。玉石混交だよ。
それはそれで、ユーザ側からみたら尊重すべき多様性ではあるけど、アプリやコンテンツを提供する側から考えると、どんな環境で動かされるかわからないというのは困る。
Googleの定めた基準にのっとった環境を用意すれば動く、というカタチを作ることは、Googleにとっても悪くないと思うんだがね。
141いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 23:44:00 ID:???0
日本でも数千万円〜1億円程度の予算を用意し、リーダー一人の決裁で使えるようにして、
エンジニア3名を3ヶ月とか小さい単位ですぐに確保できる体制があれば、Android端末の開発競争にも参戦できるかも。
142いつでもどこでも名無しさん:2010/09/15(水) 23:53:10 ID:???0
>>136
それって中国製の部品を寄せあつめた端末が有利なんじゃないでしょうか。

iPadがすごいのは低スペックの割にサクサク動くところ。
審査するとしてもユーザーエクスペリエンスの良し悪しで判断してもらわないと
日本のアドバンテージにはならないような。
143いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 00:01:33 ID:???0
>141
中国と同じもんが、中国より高い値段で出てくるだけだぞ
144いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 02:02:42 ID:???0
日本が構造的に時代についていけていないというのはどの業界も同じなんだよね。

ゲーム業界の問題点を詳しくまとめた記事があったけど
これはどこにでもあてはまりそう。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100909024/

>あと,アジアや東欧などのデベロッパの中には,
>税金面などでの優遇や投資を多分に受けているところが少なくありません。
> 半面,日本の税金の高さは洒落になってません。
>この前提で国家的な投資を受けている会社と勝負なのですから,
>まともに戦っていたら勝てやしませんね。


>例えばアメリカは,人材の流動性が高い。言い方を変えると簡単に雇って簡単にクビに出来る。
>日本では,正社員のクビを簡単には切れないので,ビックタイトルを作るからと言って
>大量に人を雇うというのは大変難しいことです。
>派遣社員に対する扱いでこれだけ多くの問題が叫ばれる中で,
>首切り前提の募集をかけるのは無茶だし,それこそブラック会社でしょ。

日本が生き残るために法人税の引き下げ、雇用の流動化などの改革を
行なおうとするとなぜかメディアが叩くから国際的な競争からじりじりと
後退して行ってるんだよね。

> そんなわけで,日本のゲーム開発は「市場規模」の差と
>「賃金,雇用形態」の差で,かつてない劣勢に追い込まれつつあります。
>いま厳しいのはゲームだけじゃないですから,こんなところで弱音は
>吐けない。
145いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 04:52:44 ID:VQHOrWG20
標準でアホドックモード搭載してくれよ
APがないとWifiがつながらないなんて不便過ぎる
146いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 07:16:20 ID:???0
標準で静的IPアドレスの設定も。
WiFi static使えば設定できるけど、何で最初から付けないのかね。
147いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 07:44:52 ID:???0
>>144
アジアや東欧はともかく欧米のディベロッパは日本より遥かに雇用条件いいぞ。
日本のゲーム会社は人が足りない状況が多いのでクビを切れる利点があまり大きくないのに対し
雇用契約のコンプライアンスが途上国並みなので差引すると企業側が有利

今の日本のゲーム業界は末端ではなく上の方がダメだからね。
148いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 07:52:16 ID:???0































149いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 08:18:35 ID:???0
ゲーム業界に限らず日本はどこへ行っても上の方がガンだからなぁ
150いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 08:26:35 ID:???0
>>146
wifi設定でメニュー押すと?
151いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 09:03:39 ID:???0
>>120
EVOちゃんは「電話以外の機能を切れば12時間ぐらいもつぜ!普通に使ったら4時間で電池きれるけどな!HAHAHA!」
とか言われてるけどな…
152いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 10:32:49 ID:???0
日本のITや家電業界は、これまでのやり方が身に染みついちゃってるからな。
小回りや手戻りが効かせやすく、仕様変更に柔軟に耐えうるようなやり方に
ドラスティックに変えられないうちは、日本製のまともなAndroid端末なんて
出てこないと思う。

あとは、どうやって予算を作るかだよなー。
この不景気だからどこも絞りまくり。ビジネスモデルがちゃんと確率できて
今後3ヶ年くらいの販売計画で確実に黒になりますよみたいなプランが立たないと
普通の企業じゃ承認されないっしょ。

とりあえず国産機は諦めて、おとなしく支那端末や朝鮮端末に流れるが良い。
俺は台湾機待ちかな。Desire HDがえぇわ。
でもこれ、ドコモやソフバンが出したら、カスタムROMとかは焼けないように
ロック掛けられると思う。
153いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 12:13:14 ID:???0
というよりAndroid自体が中華のオモチャ。
154いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 13:45:12 ID:???0
音声ナビきたー
155いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 14:16:53 ID:???0
一応国産は3Dで勝負するんでしょ。
156いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 14:37:56 ID:???0
Galaxy Tabは結局Docomoかららしい。
http://juggly.cn/archives/9327.html
157いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 15:00:47 ID:???0
結局ウォークマンはAndroidを搭載しないんだね
http://japan.cnet.com/digital/av/story/0,3800105267,20420109,00.htm
158いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 15:14:42 ID:???0
xをなくしたってことはデジタルプレーヤは別ラインで進行中ってことなんだろ
159いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 15:29:57 ID:???0
いつぐらいに発表するんだろうね。
160いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 22:37:57 ID:???0
>>149
おっと、1.6→2.1に入れ替えた時点で設定が出来るようになったのかな。
Advanced設定にありました。ありがと
161160:2010/09/16(木) 22:39:03 ID:???0
150さんの間違いtnx
162いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 00:11:13 ID:???0
>>147
ハリウッド式についてはこの記事が詳しい
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20091001062/

>■拘束期間約1年

>プログラマー:
>C++で書けて3D描画に強い人10名。ゲーム開発経験者をさらに2名
>アートデザイナー:
>強烈に絵の上手いのを2名。3Dツール習熟者を40名。ベテラン3名
>ゲームデザイナー:
>仕様書の記述とスクリプト言語の使用が可能な人。10名
>みたいな求人で,人が集まってしまうというのが,まず驚きなんですよね。
>そんでさらに,「開発終わったら解散」という厳しい条件?まで付いている。
>日本じゃなかなか考えられません。いやはや,恐ろしい。

>とはいえ,一部のタイトルに関しては,日本でもハリウッド式に
>なってくんじゃないかなとも思います。
>ゲームデザイナーの桜井政博氏が中心となっている
>「プロジェクトソラ」なども,プロジェクト終了と共に解散するという,
>まさにハリウッド式的な開発体制を公言しています。

一部はそうでも結局日本の仕組み上、外注に丸投げする道しかないんだろうね。

>社内はコアメンバーのみ。本格開発に入ったら外注に出す,

カプコン「外注使ってバイオとか乱発するわw」
http://blog.esuteru.com/archives/623430.html
163いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 00:36:11 ID:???0
Samsung、現地時間で16日18:30から新製品発表プレスカンファレンスを米国で開催
http://juggly.cn/archives/9360.html

日本時間で今日の午前8時半から。
日本での発売日などが発表されるかどうかは分かりませんが一応チェックですね。
164いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 08:37:30 ID:???0
これから、これからっていつから来るんだよandroidの時代。ネクサスワンも日本発売されないし...
165いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 10:06:48 ID:???P
今までの経験から言って、もう来ているんだよ。
166いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 10:45:32 ID:???0
HTC Desier HD一択。
輸入販売店で買うつもり。

国内キャリアが販売するものは、おそらく
ROM焼けないだろうから。
167いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 10:52:16 ID:???0
motoは選択肢に入れないのか?
168いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 10:55:25 ID:???P
DroidXか。確かに捨てがたいな。
DesierHDとDroidXの2択にしよう。
寒村柄なんてあり得ない。

Streakは、デカイんだっけか。
169いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 11:13:45 ID:???0
Xもいいんだが、11月発売との噂のDroid proが気になると思ってね
170いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 12:19:32 ID:???0
HTCも来年初頭にタブレット
Motorolaと同じくgingerか

gingerの発表はいつになるのやら
171いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 12:33:40 ID:???0
泥プロ、いいね。4インチに1.3GHzか。
泥パッドは大きいから個人的にはイラネ。

4インチって、ワイシャツの胸ポッケに入るんだろうか?
部屋とワイシャツと私と酒と涙と男と女と俺とお前と大五郎。


172いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 12:42:32 ID:???0
>>171
IS01でも結構ポケットに入るから大丈夫だと思われ。
173いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 13:33:29 ID:???0
>>166
DesireもXperiaも普通にできてないか
174いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 14:44:01 ID:???P
AndroidのGoogleマップナビが凄すぎる!!カーナビ死亡確認。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284650484/
175いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 17:18:57 ID:???0
http://juggly.cn/archives/9362.html
やはりGlaxy TabはWiFi版も準備中か。
とりあえずつなぎにLuvpadでも買ってWiFi版が出るのを待とうかな。
176いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 17:30:06 ID:IKP0X8640
lubpadも中華だと知るとちょっと購買欲が曇る。
177いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 17:31:20 ID:???0
Luvpadは+50ドルで3Gだって。
やっぱり英語ソース通りだね。となると値段も???
178いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 17:42:54 ID:???0
>>176
マウスは一年保障があるはず。
まあつなぎだから2、3年持つことは期待してないよ。
マウス製は壊れやすいと聞くし。
179いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 20:30:32 ID:???0
>>174
無料ですごいなあとは思うが、結局純正ナビが一番使い勝手がよいってことになると思う。
180いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 20:35:21 ID:???0
Desire HDってEVOの後継という位置づけなのかな?
EVO 2も別に出るんだろうか?
181いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 20:49:28 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=GgXF0QCDnHo

うーん、どうもEVOっぽいというか細かな動作は雑だけど
CPUパワーでゴリ押ししてるって印象だな。

これぐらい速ければストレスにはならないだろうけど。
182いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 00:59:16 ID:???0
シャープ、3Dスマートフォンを年内に国内発売。
http://juggly.cn/archives/9414.html
183いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 01:21:49 ID:???0
さすが目の付け所がw
184いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 01:43:38 ID:???0
ペンシルでしょ
185いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 06:36:39 ID:???0
>>182
誰も3Dなんて求めてないのに...。
何やってんだ日本の企業は。
186いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 07:36:15 ID:???0
余計な機能でも付けないと、高価になる言い訳にならないでしょ。
もう日本のメーカーに出来る事はそのくらいしかないんだよ。
必要最低限の仕様にしたら、中華パッドとまったく同じなのにただ高いだけになる。
187いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 07:37:39 ID:???0
Nintendo3DSが売れそうだから便乗してるんじゃね?
3Dが売れないのは、ダサいメガネがすべて悪い、という噂だし。
188いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 08:02:39 ID:???0
3D液晶の恩恵として解像度が高くなる可能性はあるかな?
189いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 08:13:47 ID:???0
付加価値付けるにしても、
実用性のあるものにしなければ意味がない。

軽・薄化、駆動時間延長、非接触充電、防塵防滴など、
課題は他にもっとあるはず。
190いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 08:17:52 ID:???0
日本は手持ちのカードがどんどん減ってるからもはや3D技術ぐらいしか
世界に自慢できるものがないんだろ。
タッチパネルのシェアも台湾に奪われつつある。

個人的には日立ディスプレイズが開発したタッチペンが使用できる
静電容量式タッチパネルに期待してるんだけど高価格帯モデルの
目玉機能にするにはインパクトが弱いかな。
http://www.gapsis.jp/2010/09/blog-post.html
191いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 08:22:43 ID:???0
しかしあとは素性の割れてるしょっぱい端末しかないから
シャープの端末にかけるしかない
せめてDesireみたいに第2世代スナドラ載せてこないかな
192いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 08:24:14 ID:???0
>>189
それがいわゆる日本的オーバースペックってやつじゃないか?
無駄に完成度が高く値段が高い。日本以外では売れない。

このエントリーを思い出した。

新幹線が売れない本当の理由
ttp://railwaysignal.kitaguni.tv/e1696622.html
193いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 08:43:48 ID:???0
防塵防滴は欧米でも売りにはなると思うけどね
iPhone5が防塵防滴になったら「世界で始めてAppleが防塵防滴の携帯を作った」とか言い出して騒ぐよw
194いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 08:45:42 ID:???0
>>192
オーバースペックでも実用性があれば、
求められる場はあるが、
3Dは余計な機能だ。

米国なら直線しか走れない中国製新幹線でも充分。
かといって性能の低い製品を作っても、
コストのかかる日本製に勝ち目はない。
195いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 09:14:25 ID:???0
3Dが流行ってきたから3D付けますとかアホかと。
いかにもサラリーマン的な仕事だ。
自分たちがどんな製品を作りたいか、どんな体験をユーザーに提供したいのか。
もっと根本から考えてブレないものづくりをして欲しい。
196いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 09:17:18 ID:???0
>>176
ただluvpadのOEM元の製品の動画みたけどめちゃくちゃサクサク動いてたぞ
197いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 09:20:24 ID:m5K+OM2b0
3DEROゲーが出れば売れる。
198いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 09:24:59 ID:???0
技術力でもって、基本性能の圧倒的向上を目指せ。

高機能指向だとしても、
せめて国内では売れる商品を作らないと、
こんなことしてたら、国内のシェアも落ちるぞ。
199いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 10:06:39 ID:???0
>>196
そうか?
いつも通りカックンカックンだったように見えたが。
200いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 10:13:17 ID:???0
>>198
OSとCPUの首根っこを押さえられてる時点で、ハードで出来ることなんかたかが知れてる。
日本のお家芸の薄型軽量化を実現したとしても、
多少重くても同価格でより高性能の中華パッドが売れるのが現実。
そして一番個性が出せるはずソフトウェア面で日本は中華に圧倒的に劣る。
中華がAndoroidと相性が良いのは、適当な箱作ってAndroidぶち込んで、
後はソフトウェア開発力で何とかできるところ。
Appleはソフトどころかハードも思いのままに設計できるから強いねえ。
201いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 10:38:09 ID:???0
シャープは3Dとか誰得なことやってないで
昔みたいに高解像度液晶モデルだしてくれ
もはやそんなのも作れないくらい落ちぶれたのか?
202いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 10:43:07 ID:???0
ザウルスSL-Cな外観・大きさで、
液晶をもうすこし高解像度、CPUやメモリを強化してアンドロイド乗せれば売れると思う。
203いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 10:49:26 ID:lZoUODmQ0
>>196
interpadのことでしょ。これだけ動いたら十分じゃないの。そりゃ文句言う人もいるだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=tUcNFcqHOyI
204いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 11:25:07 ID:???0
>>202
IS01買っててくれ。
205いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 11:56:30 ID:???0
>>200
確かにそういった面はあるけど
中華には真似できないというか、日本企業じゃないとできないところもあるよ。
あと中華はいい加減な対応が多いから、安心して買えないんだよな。

お財布携帯対応とか、ワンセグTV内蔵とか、まともな日本語対応(FONTや辞書やIMEとか)はね。
中華だと電子辞書をおまけに入れてくれたりはしないだろうし。
206いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 12:04:37 ID:???0
>>204
KDDI、IS01の新規販売、IS NETのメール送受信の一時停止を発表、メールアプリに不具合
207いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 12:47:48 ID:???0
今の国産デジタルがジェットは中途半端なんだよね。
中華製品のような「安かろう悪かろうだけど、なにか?」というパワーもないし、
アップルのような「出来ること出来ないことは俺らが決める。コレが出来ない?それは美しくないからあえて外した」という主張ができるカリスマ性もないし、
韓国製品のような「出来る限りのスペックぶち込んだのと、中くらいのと、低価格なのと、あと色々。全方位外交します」というような思い切りもない。

俺は、出来上がってきたモノの品質は未だに世界一だと思うから、出来れば日本製品が買いたい。
でも、面白そうなものを作ってるのは中華か韓国というのが現状。
208いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 12:55:46 ID:???0
ネットブックの時のeeepc901みたいな鉄板機種と
オタク向けのカスタマイズが出来ればそこそこ普及すると思うんだけどなぁ
209いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 13:06:32 ID:???0
>>205
東芝とかSHARPの惨状を見る限りとてもそんな風には思えないなぁ。
210いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 13:07:32 ID:???0
>>207
気づいたらメインのモバイル機がSC-01BとPMになってた俺が同意する
211いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 16:46:42 ID:???0
俺も同意
212いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 16:49:35 ID:???0
何があってもチョン端末だけはありえない
213いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 16:59:52 ID:???0
祝・連載2周年!45機種の「中国トンデモケータイ」
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20420053-0,00.htm

勢いだけはありそうだな。
214いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 17:24:51 ID:???P
>>212
同意だが、問題はこう考えて、例えば割高な国産を買う人が、相当少数派になってる事なんだよなあ。
もう妥協するしか無いかな…。
215いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 17:50:17 ID:???0
>>203で不満なら現状ではGalaxy Tabしか選択肢がないじゃない。
216いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 17:50:54 ID:???0
>>214
ネットブックと同じで、そのうち大手が残って落ち着くよ。

217いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 17:56:39 ID:???0
>>208
台韓の企業が来年までに代表機種を800万台、1000万台売る計画なわけで
その"そこそこ"じゃもう勝負についていけないと思うな。
218いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 17:59:33 ID:my6EW17e0
androidでPDFを本みたいに読めるviewerないですかね?
ipadのibooksみたいなの。
219いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 18:11:39 ID:???0
>>216
ネットブック市場のシェアはAcerとASUSで大半を占められているんじゃなかったか?
220いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 19:06:38 ID:???0
おそらくここに上がってる要望を取り入れても良くて全世界で30万台ぐらいしか売れない。
それよりはまだ、3Dの方が可能性があるw 
221いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 19:33:28 ID:???0
韓国メーカーなんて使いたくないけど
現状、銀河Sが最強端末になってしまうんだな
値段も勝てねーし。
品質で差別化も難しい
222いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 19:37:30 ID:???0
>>219
シェアとらなくても生き残って
販売していれば良いのでは。
223いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 19:39:23 ID:???0
Smartpadがセールしてる。
ttp://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=880

予備に持っといてもいいかもしれない。
224いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:00:19 ID:???0
昔は安いPCなんて使えたもんじゃなかったからソニー製を
数十万で買ったもんだけど今はアジアの企業がそこそこの性能の機種を
そこそこの価格で出してくる。
とことん完成度を高めたタブレット端末を2倍、3倍の値段で出しても
はたして誰が買うのかって話になるな。
仮に同じ値段で出すのなら最低でも同じ台数さばかないといけない。
でも最近の様子を見てるとマーケティング、プロモーション能力でもアジア企業に
劣ってるような気がする。
東芝やシャープ製が全世界で一千万台売れる映像が浮かばない。
225いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:19:13 ID:???0
>>224
今の中華Padはまさにその「使えたもんじゃないPC」だと思う
もう少し完成度が上がらない限り安物買いの銭失いだわ
226いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:22:03 ID:???0
>>222
ああ、そういう意味ね。
でも国産ネットブックはとりあえず出しておこうというやっつけ仕事が
多いような。
227いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:30:50 ID:???0
>>225
Luvpadのこと?
228いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:48:26 ID:???0
>>226
やっつけというか、まともな製品にしたらVAIO P並に高くなるってだけじゃね。
でVAIO Pレベルまで尖ってる製品ならまだしも、
生半可な製品じゃただ高いだけってことに陥る。
ようは日本がやっつけレベルでしか実現できない価格でそこそこのネットブックが作れる大陸勢
敵うわけがないわな。
229いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 20:50:19 ID:???0
>>225
安い安い言ってても、2万とか3万とかするわけだし、
それなりにちゃんとした物じゃないと買えないよな。
現状だとまともなのはiPad以上に高いという。
というかiPadが中華パッドレベルの価格であのクオリティなのがヤバイ。
230いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 21:11:56 ID:???0
iPadは韓国部品多用と中華殺人工場での組み立てで原価をギリギリまで切り詰めてるからなぁ
あの値段で利益はガンガン出るってのは確かに凄い

中華PadはRockChip系の初代モノはともかくTegra+静電容量の製品が中国人同士で価格競争し始めると凄くなるとは思う
それこそNetbookが壮絶に値崩れしたようなもので
231いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 21:16:56 ID:???0
iPADは、ゲーム機みたく、関連コンテンツの売り上げも組み込み済みの価格設定ってことはない?
ハード的にもソフト的にも、閉鎖的な環境を作ってるし。

その閉鎖感は嫌で、もっと自由な遊びができる機械が欲しい人がアンドロイドを使うんだと思う。
IPADとアンドロイド、両方持ってる人も多いだろうけど。
232いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 21:18:44 ID:???0
桁違いに大量に作ってるから安くできるんでしょう
233いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 21:21:32 ID:???0
3Dのような独自規格を作っても、
対応するアプリが少ないから、
ソフトもハードも売れない。
次期標準規格に採用されるようなものでないと。
234いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:36 ID:???0
>>232
種類が少ないのもね。
1台あたりの開発費が安くなる。
235いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 21:24:52 ID:???0
>>231
林檎はiPhoneもiPodもiPadも全てメインの収益はハード
236いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 00:12:58 ID:???0
>>229
iPadより高いというけどスペックはiPadよりはるかに上だしね。
iPadのメモリは256MB。それでサクサク動くのがすごいとも言えるけど。
ただ次のアップデートでマルチタスクに対応すると多少もたつくだろうとも
言われてる。

多くのAndroid端末が採用しはじめたTegra2チップのグラフィック性能は
かなり高いから動画関連に関しては文句のつけどころがない。
237いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 00:20:46 ID:???0
>>223
ってぶっちゃけどうなん?
238いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 00:26:49 ID:???0
http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=880
>音に関しても今度は普通に出ます!


そんな自慢気に言われても・・・
239いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 00:33:48 ID:???0
>>237
悪くはない。

oPadなどが出てくる前は一番人気だった。

結構サクサク動く。
http://www.youtube.com/watch?v=6GpEa_ui44g
240いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 01:20:00 ID:???0
>>238
普通に出ますってひどいな。

普通はS/N比いくつで、高音質をうたうものなのにそれすらしてないところ見ると程が知れているな。
メーカーも評価していないからノイズ多そうだな。

CPU 600MHzだし、Android1.5だし、動かすアプケーションもさがすの厳しいんじゃね。
今多くのアプリは、1.6と2.1と2.2対応だからな。

まあ画面解像度が小さいから、表示速度とか問題にならないかもな。
ただ、HDMI 720pは無茶だろ。動画再生ぐらいならDSPでごまかせんのかな。
それもフォマート次第だよな。
ハイレゾの高レートものなんか処理し切れなくて破錠するんじゃね。

241いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 09:00:51 ID:???0
>>201
何の意味があんだよそれ
ソフトが対応しなきゃ高解像度なんて意味がないのに
242いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 09:24:17 ID:???0
>>236
Androidの期待できないところは、Tegra2チップの採用例が増えてきても、
それを生かすアプリがきっと出ないんだろうなってとこ。
WMでも似たような感じだったよね、東芝とかの端末が良いGPU載せても
結局動画再生くらいしか用途が無いっていう。
iPadはTegra2よりはるかにしょぼいGPUだけど、Unrealエンジンとか移植されちゃうからね。
そもそもOSレベルでGPUを最大限生かしてるわけで効率良いよね。
243いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 09:44:09 ID:???0
>>242
3Gゲームとか全然興味ないから、高性能低消費電力のGPUやDSPで音楽再生や動画再生機能が向上してバッテリーライフも向上するならそれで十分。
スマフォで本格的にゲームやりたいのなんて、iPhoneユーザーの一部だけじゃないの?
大部分はやるとしても暇潰し程度だろ。それならグラフィック性能とかよりもアイデアが面白いゲームとかの方がいい。
244いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 09:59:29 ID:???0
>>243
だから無駄な高性能GPUはバッテリーの無駄じゃね?って事。
音楽再生や動画再生だけならTegra2は明らかにオーバースペック。
低消費電力で音楽再生や動画再生に特化してるのはA4チップのほうでしょ。
ついでにゲームも出来るよってだけ。
Tegra2こそ3Dゲームを目的の主眼に置いたチップだろうに。
245いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 10:34:04 ID:???0
いまだにtegraが高性能チップだと思い込んでる奴いるんだな
そもそもtegraなんてゲームにすら向かない
カタログ詐欺チップだったんだから何に期待するんだよ
それこそ動画再生くらいしか要求に堪える性能でてねーよ
246いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 10:35:32 ID:ELpxP0/t0
まぁ簡単さならAppleの端末だな
AndroidってLinuxみたいなマニア向けOSに思えてきた
247いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 10:43:32 ID:???0
>>246
Linux みたいな・・・というか Android って Linux 上で動いてなかったっけ?違ったかな・・・
248いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 10:48:36 ID:???0
>>246
linuxカーネル使ってますが何か
249いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 10:49:39 ID:ELpxP0/t0
>>247
Appleの端末もAndroidもUnix系でつ
250いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 11:05:21 ID:???0
>>248
お前には何も聞いてないよ。お前に話しかけられたと思ったの?自意識過剰じゃね?
251いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 11:12:50 ID:???0
いい加減むこうの板に引きこもってろよ・・・
252いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 11:22:51 ID:???0
>>244
マルチメディアファイル再生時のバッテリーライフへの負荷はA4よりもTegraの方が低いはずだが?
iPadがどでかいバッテリー積んでロングバッテリーライフなのを、A4の低消費電力のおかげと勘違いしてないか?
253いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 11:27:47 ID:???0
何だこの誤認逮捕みたいな空気
254いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 11:44:05 ID:???0
>>253
聞きかじりとか勘違いを、ろくに調べもせず正しいと思ってそのまま書き込む人が多いからかな?
255いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:00:24 ID:9W5sUct10
>>245
ベンチマーク十分いいじゃん。
http://www.intomobile.com/2010/08/30/nvidia-tegra-2-benchmark-puts-other-android-devices-to-shame/
動画とか見る限りバッテリ性能は?だが他は十分期待通りの性能だと思うけどね。
Tegra2ってARM dual-core Cortex A9が載ってるだけでNvidiaが独自部分って動画再生部分ぐらいじゃないの?
これをこの時期にリリースしただけ価値あると思うが
256いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:07:27 ID:???0
>>252
消費電力はA4の方が圧倒的に低い。
勘違いの原因になってるTegra2の動画再生時間とかのスペックって
ネットブックとかのバッテリーサイズでの話だから。
しかもそのスペックシートの消費電力すら実現できてないことがバレたのが最近の流れ。
A4はカタログスペック通りの消費電力を実現してる。
もちろん性能はTegra2の方が圧倒的に高いけどね。
257いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:13:38 ID:???0
>>256
>しかもそのスペックシートの消費電力すら実現できてないことがバレたのが最近の流れ。
ソース希望
258いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:17:15 ID:???0
Tegra2積んでる東芝のAZもバッテリーは全然持たないらしいな。
Tegra積んでる端末で長時間駆動実現できてる端末なんてあるのかな?
259いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:22:11 ID:???0
>>257
http://www.semiaccurate.com/2010/07/14/sonys-psp2-powered-nvidias-tegra-line/
こんなんじゃソースと認められねえとか言いそうだけど。
カタログスペックより2割以上食うってことが判明して、
乾いた雑巾を絞るような作業が必要なモバイル機器に搭載するチップとして不適格。
まあnvidiaのスペック詐欺はいつもの事だけどね。
260いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:30:09 ID:???0
というかA4はSamsungのSoCを再レイアウトしただけに近いから
逆に言うと元が利用実績多いが故にチューニングも進んでるチップだからね
でも別に「A4の方が圧倒的に低い」ってほどじゃないはず
261いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:51:31 ID:???0
>>259
nVIDIA のスペック詐欺は有名らしいけど
Tegra "2" の方のスペック詐欺の記事は
ざっと見ただけでは他では見つからなかったなぁ・・・

ただ nVIDIA の社長は韓国人だから そんなもんだというのは見つかった。
262いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:52:10 ID:???0
各メーカーがどんなチップを載せてくるかわからないAndroidと、
載せるチップが限定されていてOSレベルでチューニングできるiOSじゃ不公平。
東芝みたいな電源管理がいい加減なメーカーだとボロボロになるのも仕方がない。
263いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:54:53 ID:???0
>>261
初代Tegraでも似たような事をやらかして、殆どのメーカーにそっぽ向かれてたね。
264いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:57:31 ID:???0
華々しくデビューしたわりに採用端末が全然無いTegra2も何かやっちゃってるんだろうな。
265いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:03:39 ID:???0
>>256
アップル専用チップのA4で、「カタログスペック」なんて公開されてるのか?
266いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:12:03 ID:???0
>>265
10時間駆動っていうことだけがスペックでしょ。
で、世の中のiPadはその通りに駆動してるってことじゃ。
〜時間動くって表記されてて実際は半分以下なんて製品だらけだしね。
267いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:13:55 ID:???0
今の所、7インチ前後で 800x480 ぐらい、10インチ前後で1024x600 ぐらいなのに
1920×1080 の再生能力は要らないかな・・・って考えてるんだけど
実際問題として必要あるのかな?
268いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:17:38 ID:???0
>>26
公式10時間の所、実駆動時間は6〜7時間と以前誰かに聞いたか見たかしたんだけど
どうなのかな?
269いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:26:14 ID:???0
個人的には
7インチ、Cortex-A8の800MHz以上、800x480、静電容量パネル、動画で5時間稼働、Froyo、Market搭載
で3万以下くらいに切り詰めたのが欲しいなぁ
正直10インチでTegra2とかオーバースペックで持て余す
270いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:57:34 ID:???0
>>268
iPadは分解で有名なiFixitのベンチマークでも10時間以上楽勝で動いているし(12時間以上駆動したらしい)
液晶を最大輝度で固定して連続でHD動画を再生し続けても8時間以上持つってレビューが大半。
iPhoneの5倍の容量のバッテリーを積んでてCPUは一緒なんだから異常な結果でも無い。
iPhoneの5倍持たないのは馬鹿でかい液晶のせいだろうけど。
271いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:36:30 ID:???0
超超超超基本的な質問なんだけど
android用のアプリはPCでもスマートフォンでもスマートブックでもどれでもインストール可能なんですか?
それともPCに載ってるandroid用とスマートフォンに載ってるandroid用で分かれてたりします?
272いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:41:02 ID:???0
インストールは可能だし、区別もされていない。
でもハード的な仕様が各社バラバラなので、ハードに依存するようなソフトはうまく動かない。
液晶の解像度についても同じで、基本的にスマートフォン用のアプリしかないので、
PCタイプやタブレットタイプのような大画面に適したアプリはほぼ無い。
273いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:42:13 ID:???0
>>271
分かれてないけど機種によっては標準のAndroidMarketが入ってないことがある
最近のものは多解像度対応のものが多いがものによっては動かないこともある
274いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:45:45 ID:???0
>>272
VM方式だからハード依存はあまりないぞ
マルチタッチに依存しているアプリは有り得るが、まともなアプリでマルチタッチ必須はほぼ無い
タブレットの大画面を活かした表示をするアプリは限りなく絶無に近いな
全体的にはiPadでiPhone用アプリを単純拡大表示するよりはマシ、程度の表示になるものが多い
275いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:47:23 ID:???P
androidのバージョンに気をつけないと
1.6にはインストール出来るけど1.5にはインストール出来ないアプリとかあるよ。
276いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:49:18 ID:???0
アプリは1.6以上対応ってのが一番多いから
一部の中華にある1.5端末は覚悟の上の奴以外はやめた方がいいな
277いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:51:36 ID:???0
>>272-276
ありがとう
278いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 16:00:52 ID:???0
で、結局Tegra 2の動画再生能力は期待できるのね?
ゲームはしないからな。
279いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 16:03:21 ID:???0
>>241
一応、標準搭載ソフトは対応するなら意味あるんじゃね。


>>242
Android 2.1以降からGPU対応してたぜ。
ただどの程度対応してるかは未知数。
Tegraの場合2.3とか3.0にならないと対応しない可能性大だけどな。


>>273
機種って言うか、3G通信機能もってないものはマーケット入ってない。認証できないからね。

280いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 17:04:46 ID:???0
>>278
普通にフルHD解像度の動画再生が可能だとおもうぞ。
281いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 18:17:32 ID:???P
年末以降にIntelも参入予定だけど、バッテリーはともかくCPUの
性能は圧倒的に上という理解でいいのかな?
282いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 18:37:54 ID:???0
IntelベースはweTabがまもなく発売だよ。
圧倒的かどうかは知らん(動画とか)けど、総合的能力は高いでしょ。
283いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 22:07:28 ID:???0
weTabってatomでしょ?
バッテリーもたなそー
284いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 22:20:57 ID:???P
Windowsを動かさないガジェットで
x86であることに一体どれだけの意味があるのか。
285いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 22:25:53 ID:???0
なんでXScaleを手放しちゃったんだろ。
286いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 22:30:26 ID:???0
>>284
というか、むしろ低消費電力を目指したチップでは、Intelが脱Windowsしたがってる。
Meegoしかり、Intelみずから乗り出しているandroidしかり。
287いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 23:15:18 ID:???0
Appleにatom蹴られてからIntel必死すぎ。
288いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 23:22:15 ID:???0
weTabはAndroidアプリも動くMeeGoじゃないの?
289いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 23:24:44 ID:???0
>>287
お前も仕事ぐらい必死にしろよ
290いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 23:25:55 ID:???0
>>287
インテルはいつでも必死だよ。だから強いの。
291いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 00:36:41 ID:???0
今度はIntelチップの奴も出てくるのか。
ほんともうハードウェア仕様に関しては混沌も良いところだな。
292いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 02:18:14 ID:???0
>>286
x86互換だと無駄なデコーダが必要になる訳だが、
その分の消費電力は大したことないのかな。

その分、消費電力を抑える設計テクニックを駆使したり
プロセス技術で頑張ったりしてるけど
その技術で素直にARM使うなり新しい命令セットを作るなり
した方が投資効率良くないか?
293いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 02:55:25 ID:???0
Luvpad、予定価格より安い。様子を見てたがこれは買うかも。
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=52264
294いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 03:49:31 ID:???0
>>293
4万近くしてるじゃん。
持ち歩けないPAD端末だし、この値段だったら、色々できるPCのほうがよくないか?

500gのタッチパネルWindwos端末もっているけど、結構片手に持って使うには疲れるんだが、
これ760gだろ、疲れて持って操作できないと思うぞ。専用台が必要になるね。
295いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 03:57:29 ID:???0
iPadは普通に持ち歩くぞ。
296いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 04:22:57 ID:???0
>>295
笑えない冗談だな。
297いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 04:26:27 ID:???P
ゆとり軟弱すぎワロタ
298いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 05:08:14 ID:???0
>>295
頭おかしいんしゃない?
ああ、iPad服に縫い付けてた奴の
同類じゃ仕方ないね。
299いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 07:39:19 ID:???0
どこのスレでも空気を読まずにアップル製品の話を出すアップル厨
300いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 08:03:03 ID:???i
Apple製品の海賊版スレだから仕方がない。
301いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 08:06:58 ID:???i
>>293
ただの中華パッドなのに、わざわざマウスの利益を上乗せした製品買わなくても。
OEM元の製品が二万くらいですぐアキバに出て来るだろ。
302いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 08:08:48 ID:???0
保証、サポートがあるのとは全然違うだろ
4万なんて大した価格じゃないしどう考えたってそっち買うわ
303いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 08:12:01 ID:???0
>>300
iOSのソフトが動くわけでもないのに海賊版()笑
304いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 08:13:24 ID:???0
>>302
保証はともかくとして、どの程度サポートやファームの更新があるのかは蓋を開けてみないとわからないからなぁ。
まぁ、その点は中華も同じなんだけど。
305いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 08:14:58 ID:???0
>>267
再エンコードの手間が省けるってのは大きいぞ。

Android機の為だけに、既にある動画を再エンコードして保存しておく、なんて
面倒すぎるだろ。

WMとかCE機時代でもやってる人はいたけどさww
306いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 08:25:15 ID:hHa0Q2+T0
Androidでも iPod touchみたいなの出してほしいわ
この価格帯だと中華しか無いし
307いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 09:10:26 ID:???0
>>306
Archos32ならそれくらいのサイズじゃね?
Archosスレでレポやってたよ
308いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 09:26:02 ID:???0
dropboxがインストール出来ない・・・orz
309いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:02:43 ID:???0
>>306
Galaxy Player 50がもうすぐリリースされる。
310いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:10:54 ID:???0
お高いんでしょ?
311いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:19:18 ID:???0
312いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:24:24 ID:???0
>>311
http://juggly.cn/archives/8850.html
スペックしょぼくね?
313いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:30:22 ID:???0
俺はYP-MB2待ち。
314いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 11:35:12 ID:???0
>>293
それ、3G非対応だから、Googleアカウント持てないんだろう?
そんなAndroid端末、意味ない。Officeの使えないWindowsみたいなもんじゃんw
タブは今のところGalaxyTabが本命だろうな。
315いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 11:52:51 ID:???0
寒村工作員気持ち悪い死んで
316いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 11:54:59 ID:???0
Googleアカウントは持てるだろ。
317いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 11:55:20 ID:???0
なんかかわいそうな人がいるようだが、モバイル分野も今やサムスンがトップなわけだが
現実見れない奴はかわいそうだなw
318いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 11:56:51 ID:???0
iPhoneだって中身の半分はSamsungとLGだしね
319いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:14:25 ID:???0
最近マスコミや役人が技術大国日本とかよく言ってるの見るたびに苦笑してしまうなw
ガラパゴスの結果がこれだよwww
320いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:17:43 ID:???0
大量にチョンが湧いた全員死んで
321いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:25:04 ID:???0
おいおいモバイル板で日本製じゃないとダメとかお前やっていけないだろww
322いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:26:03 ID:???0
YP-MB2は夏の夜の儚い夢だったのさ
323いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:28:01 ID:???0
YP-MB2はきっとでる
あきらめるのはまだ早い
324いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:34:54 ID:???P
サムソンはウォン安に助けられてるだけ
325いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:37:53 ID:???0
日本が劣っているのにはかわりないけどな
326いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:44:05 ID:???P
韓国は意図的にウォン安にして大企業を儲けさせてるが、煽りを食った国民はどんどん貧しくなってるんだぞ。
327いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:46:27 ID:???0
日本は情報統制されているわけでもないのに世界が見えてない
自分から見ようとしなければ、情報統制しなくてもいいわけかw
328いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:51:32 ID:???P
世界が見えれば、中国とビジネスモデルが被っているのに国民所得が中国の
5倍の韓国が中国との競争に負けてしまうことにすぐに気づくと思うw
329いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:52:00 ID:???0
日本は自分たちが隣国より優れていると情報統制されているわけでもないのに思い込んで、勝手にどんどん貧しくなっているわけかw
330いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:54:06 ID:???P
>>329
具体的に、日本人の知らない情報を教えてくれないか?w
331いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:56:33 ID:???0
>>328
日本もすでに中国に抜かれてるけどなw
332いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:57:34 ID:???P
10分の1の人件費の国に製造業で勝てるわけがないだろw
333いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:59:35 ID:???0
324-330
別スレでやってね。
334いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:00:25 ID:???0
なんでキチガイチョンが湧いてんの?
335いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:00:30 ID:???0
日本にも製造業しかないけどなw
すでに中国韓国に惨敗して何も取り柄が無い国、それが日本。。。
336いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:01:29 ID:???P
>>333
了解しました。
朝鮮人を炙り出そうとしたら、本当に出てきたので遊んでしまいました。ゴメンなさい。
337いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:01:58 ID:???0
Androidの話はどこにいった?
338いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:03:08 ID:???0
YP-MB2に期待
339いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:09:20 ID:???0
結局Androidって中華の玩具でしかないのかな。
安かろう悪かろうの箱に入れるちょうどいいOSみたいな。
340いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:09:45 ID:???0
>>330
日本人というよりは2ちゃんねらだなw
情報を知らないんじゃなくて都合が悪いから見ようとしないんだよ
Galaxy Sをはじめとする携帯もそうだし、テレビもそう
341いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:10:24 ID:???0
そりゃそうだろ何を今更
342いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:10:49 ID:???0
>>336
遊んでしまいました()笑

必至すぎw
343いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:11:33 ID:???0
すまん>>341>>339に向けてだ
344いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:11:43 ID:???0
都合の悪いものは見えなくしてもらえる中国人の言うことはひと味違うね
345いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:13:37 ID:???0
>>344
2ちゃんねらがアホだから可能なんだろw
346いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:14:25 ID:???0
日本製じゃないと駄目な人は今どんな機種使ってるんだろ?
もしかして金が無いから何にも買ってないのかもなww
347いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:17:05 ID:???P
日本製じゃないと駄目というより韓国製は駄目だという人が多いかもね、2ちゃんねるでは。
348いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:19:10 ID:???0
>>346
日本製信仰は、日本の一般人が持ってる

>>347
嫌韓が多い
だからサムソンやLGがアメリカで売れてても見えてない
349いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:19:47 ID:???0
2ちゃんねらって一体誰と戦ってるんだろうな?
見えない敵か?w
350いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:21:39 ID:???0
表がソニーとか東芝でも裏見ると大抵Made in Chinaってかいてあるんだぜ
351いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:22:15 ID:???0
2ちゃんでちゃねら〜叩きとは滑稽な物だなwww

鏡をプレゼントして差し上げたいよ
352いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:24:30 ID:???0
ソニーとか東芝ってかかれてると日本製だといって飛び付く日本の一般人ww
さすが日本w民度高杉だろwww
353いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:25:13 ID:???P
>>348
2ちゃんねるに嫌韓が多いのはそのとおりだと思う。
ただ、最後の行はサムソンやLGがアメリカで売れてるのは見えてないのではなくて、
アメリカで売れている家電だから自分たちも購入しようという人が少ないだけだと
思う。2ちゃんねるで、サムソンやLGがアメリカで売れてないといった書き込みは
見たことが無い。
354いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:31:33 ID:???0
>>353
サムソンやLGが売れるわけないだろみたいなレスはよく見るけどな
自分の経験がそのまま世界で通用すると思ってるからだろう
355いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:32:39 ID:???0
日本で売れるわけないだろって事だろ。
356いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:34:25 ID:???0
イチロー暗殺Tシャツ作らせる会社とか、自社のCMに忍者だして日本の会社のフリする
様な会社の製品は買いたくないな
357いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:34:25 ID:???0
YP-MB2早くだせや
日本なんぞには端から期待しておりませぬww
358いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:34:36 ID:???0
海外も含めての話
359いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:35:53 ID:???0
忍者は日本に著作権でもあるのか?w
360いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:38:10 ID:???0
著作権はなくても、富士山みたいなチリの山を出したりして
日本製っぽく見せるのは汚いと思うね
361いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:39:55 ID:???0
なんだたくましいじゃないか
詐欺を働いているわけでもなし
362いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:40:31 ID:???P
>>357
YP-MB2は年内に出るのか?
安そうだしバッテリーがもつなら選択肢に入るんだが。

あと、日本に「何を」期待してないの?
363いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:41:45 ID:???0
ここは何時から嫌韓板?
364いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:43:03 ID:???0
>>362
いつでるかとか知らねーよw
良質な機種がだせることを「日本には期待していない」w
365いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:47:33 ID:???P
>>364
日本メーカは、質にこだわった独りよがりな製品ばかり作ってるから
売れないんだとばかり思ってたよw
366いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:48:22 ID:???0
>>363
劣等感が強い民族って悲しいよな
どの板に限らずこれから日本がどんどん没落していくにつれて、海外製を不当に毛嫌いするこういう奴らは増えてくるだろうな
367いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:50:01 ID:???0
>>366
俺のスマートフォンはHTC製ばっかりw
368いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:50:49 ID:???P
>>366
海外製が嫌われてるんじゃなくて、韓国製がピンポイントで嫌われているんだよ。
369いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:54:00 ID:???0
ホントチョンどもの劣等感はひどいな
370いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:54:33 ID:???P
ていうか、GalaxyTabってめちゃめちゃ高そうじゃん
iPadより高くなりそうなのに、いちいちオススメしてくる奴がいるからうざいんだよね
371いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:56:50 ID:???0
iPadより高くてiPad以下の端末か、
安いが使い物にならないゴミ。
どっちかしかないのか。
372いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:59:24 ID:???0
韓国とか知れば知るほど嫌いになって当然だろう
そして、それが正当な評価

ま、そうやって韓国嫌いをだすとすぐアッチ系の人はネトウヨだとか、2ちゃん脳(笑
とか言って話を逸らすだけなんだけどね
373いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 13:59:44 ID:???0
>>371
そうそれが結論よってこのスレ
-----終了-----
374いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:02:30 ID:???0
>>372
誰と戦ってるの?w
375いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:04:03 ID:???P
>>374
お前レス読めないのか?
アッチ系の人ってハッキリ書いてあるだろw
376いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:07:07 ID:???0
やっぱappleって良いモノ作るからなあ
たかだかOSでコスト下げたぐらいでは全然敵わないんだろうな
377いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:08:54 ID:???0
378いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:10:13 ID:???0
appleは中華で製造している上に、何千万台と製造してコストダウンしてるんだから当然。
その上でOSまで自前だからね。
そりゃ強いさ。
379いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:12:18 ID:???0
apple最強でFA
380いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:15:39 ID:???P
現状はapple最強。
2年後もやっぱりapple最強?
381いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:16:28 ID:???0
まあappleのOSも自前とは言ってもUNIXベースだしな
そう考えるとLinuxベースの未熟なAndroid使うぐらいなら成熟しているipodとかのほうがいいって結論になっちゃうかもな・・・
382いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:17:01 ID:???0
iPad使っているが、これが面積が3分の2、重さが半分になれば十分だよ。
泥井戸でもいいんだが、やっぱりこの手の製品は仕様を統一化しないと駄目。
383いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:19:43 ID:???0
iPadの重さは減ればいいとは思うが、
画面が小さくなったら楽しさも比例して小さくなりそうな気がするな。
384いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:21:43 ID:???0
>>380
あと1年もしないうちにgoogleはタブレットのOSをChrome OSに切り替えると思う。
385いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 14:26:39 ID:???0
Chrome OSとか存在価値ねえだろ
単なるubuntu
386いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:13:15 ID:???0
とりあえずモバイルの規格統一はしろよ
携帶電話とか春夏秋冬モデル毎年でてるのにソフトフェアのインターフェースがいつまでたっても糞
一から各社がOSとかアプリとか作ってるからなんだろうが性能悪すぎだろ
387いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:15:52 ID:???0
ソフトフェアのインターフェースって何のこと?
388いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:18:35 ID:???0
ソフトフェアのインターフェースはソフトフェアのインターフェースだろw
ハードも糞だが輪をかけてソフトが酷い
こんなゴミをシーズン毎に量産しやがってなめてんのか
389いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:20:24 ID:???0
「Windowsが動かないコンピュータ? なにそれ??」って固定概念を打ち破ったアポーの功績は認めるけど
アッポー独走になると、ただ世界の流れがMSからアッポーに移っただけで何も変わらないんだよな。

「新しいユーザー体験」とか言ってるけど、結局は100の苦労が50になるだけで使えない層は使えない。
でもAndroidならっつーかLINUXがベースなら、Dalvikさえポーティングできれば原価数十ドルの途上国
向けマシンでも100〜1000ドルクラスのミドルレンジマシンでも殆ど同じソフトが動くし、認知症を患って
るお年寄りや障害者にターゲットを搾ったマシンなんかも簡単に作れる。 Androidには是非頑張って
もらいたい。
390いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:23:20 ID:???0
>>338
何度も悪いが、ソフトフェアでググっても何も分からなかったのだが
391いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:24:57 ID:3gMKNKp90
ソフトクリームのフェアやってます
392いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:26:12 ID:???0
くだらねー揚げ足とってんじゃねー
ソフトウェアのタイプミスに決まってるだろw
言いがかりつけたところで日本の携帶が糞なことには変わりねーからなw
393いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:31:35 ID:???0
ププ、恥ずかしいねw
394いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:33:10 ID:???P
このスレは朝鮮ホイホイかよw
395いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:34:40 ID:???0
モバイル社員うぜー
396いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 15:53:13 ID:???0
>>385
現状はね。
ただ、Googleは優秀な人材が多いから、今後化ける可能性が大。
397いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 16:44:25 ID:???0
>>386
それで、AUがKCP作ってひどい事になったのは知らないのか?
docomoも名前忘れたけどすでに共通開発プラットフォームはやってる。
398いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 16:53:38 ID:???0
>>397
酷いことになったのはKCPがゴミだったからだろ。
そのベースとなる部分をゴミじゃなくしろって事だろ。
399いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 17:56:32 ID:???0
嫌韓とかそっち系の人はほっといたほうがいい。
40代ぐらいの馬鹿なおっさんが多いよ。
400いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 18:10:34 ID:???P
やっと収まったのにまた召喚するな
401いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 18:17:37 ID:???0
ねちっこいのぅ・・・・
402いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 18:25:17 ID:???O
40代のオッサンに嫌われただけでサムソン製品の売れ行きがこんなに不振になるのか?w
403いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 18:41:26 ID:???0
>>399
お前みたいな馬鹿なチョンはどうあつかえばいいのかね?
404いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 19:03:14 ID:???0
V5から乗り換えたいから5インチ以下のandroid端末の新機種が出るならなんでもいい
GALAXYPLAYERしか今のところ選択肢ないけど
405いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 19:21:10 ID:???0
嫌韓も嫌日も林檎信徒もどこかに行ってよ
406いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 19:29:15 ID:???0
よし、空気を読まずに質問だ。

iTuensでaacにして音楽をためこんでるんだけど、androidでも
変換なしにaacって再生できるの?
407いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 19:45:15 ID:???0
408いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 19:46:09 ID:???0
>>404
なんでもいいといいつつ、挙げるとそれは何が無いからダメとか、バージョンが低いからと言い出すに1票。
409いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 19:51:38 ID:???0
>407

ありがとう!
410いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 20:00:06 ID:???0
>>405
しかしこのスレ的には今のところapple最強ゆるぎないからなあ
まあAndroidもiOS 4も遠い親戚みたいなもんだからappleはギリギリセーフでしょ
411いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 20:03:25 ID:???0
>>410
リンゴ厨は死ね
412いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 20:06:56 ID:???0
え?何か言った?
413404:2010/09/20(月) 20:09:29 ID:???0
>>408
多分いうわw
少なくともV5より機能やら性能優れてないと乗り換える意味ないし
RAMOSのアレは1.x確定CPUだから乗り換え候補にもないし
414いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 21:02:26 ID:???0
>>384
Chrome OSは結構退屈なプラットフォームになりそうで
あまり期待してない。
iOSやAndroidが面白いのは各アプリの制作者がそれぞれ
癖のあるUIや操作方法を考えて提供してて、その中で評判のいいものを
他の制作者もぱくっていく。
だから徐々にタッチパネル向けに洗練されていっている。

一方Chrome OSはマウスの代わりに指を使えっていう無難なUIのままで
放置されそう。
415いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 02:46:46 ID:???0
>>410
Android積んでから出直しておいで
416いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 06:26:36 ID:???0
iPadはまだマルチタスクに対応してないから評価は結構微妙だよ。
iPhoneやAndroidのマルチタスクに慣れた後だとなおさら不便に感じる。

近々アップデートで対応するらしいけどメモリが256MBしかないから
3GSのようにもっさりするようになるんじゃないだろうか。
417いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 08:38:33 ID:???0
マウスのやつ 9月末発売なのに続報が全然来ないな

どうなってんだ
418いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:15:11 ID:???0
何この、嫌韓親韓林檎儲入り乱れた流れw
共通項は傍若無人で空気読めないってことか?

とりあえず、IS01はなんだかんだ言っても良くできてる。
と言っておく。
419いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:21:04 ID:???0
Samsung Galaxy Tabのプロモーションビデオ(米国版)
http://juggly.cn/archives/9555.html

IFAで流してたやつは微妙だったけどこれは評判いいらしいね。
420いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:30:03 ID:???0
>>418
販売中止おつかれさんでーすw
421いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:33:46 ID:???0
>>416
iPadはまだ一種類しかないから、iPhone4前提のiPhone版iOSとは違うチューニングになってそうだけどな。
まあ512MB版のiPadもでるんだろうけど。
422いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:33:51 ID:???0
日本語入力はしめじ以外にないの?
キーボード付いてるからテキストボックスに触る度にソフトキーが表示されるのうざいんだけど・・・・・
どうにかならんかな?
あと、おぬぬめのエディターとかあったら頼む
423いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 12:52:56 ID:???0
キーボードがついてない機種向けのIMEが開発されるのを待ちましょう。
424いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 14:21:33 ID:???0
ATOK来るんだな

RT @watch_akiba: 11月よりトライアル版を公開予定。>Android版ATOK
425いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 14:37:15 ID:???0
普通のソフトキーボードだといいなぁ
ローマ字打ちで英字、数字混じりの文章書いてるといちいち切り替え必要で嫌になってくる
426いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 15:04:15 ID:???O
androidのスマートフォン新しいの出ないかなぁ
今いいスマートフォンがなくて買い換えたくても買い換えれない
427いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 19:14:50 ID:???0
国産のはしばらく出ないだろうね。
428いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 19:35:18 ID:???0
> 422

かえで
429いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 19:35:38 ID:???0
触感フィードバック付きのタッチパネルのどっか出さないかな
430いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 20:17:31 ID:???0
androidってtorrentのクライアントアプリもあるのか
torrent専用機にしても良いな
431いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 20:40:33 ID:???0
>>428
おーこんなのもあるんだな
でもキーボードの表示はいらないのだぜ、、、サンキュー
432いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 21:22:22 ID:???0
Sony、サーバエンジニアを募集中、PSP Phone向け?
http://juggly.cn/archives/9609.html
433いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 21:37:45 ID:???0
>>426
新しいのとか、いいのとか、ものすごく漠然としてるな。
具体的にどんなスマートフォンが欲しいんだ?
434いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 21:44:34 ID:???0
それほど新しくない新機種がもうすぐドコモから出る。
435いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 21:56:24 ID:???0
10月にGalaxy Sが出るね。
436いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 21:59:42 ID:???0
437いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 22:00:59 ID:???0
ど素人乙
438いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 22:27:44 ID:???0
Google、追加認証システムとGoogleドキュメントの文章の編集を
Androidにも対応することを発表
http://juggly.cn/archives/9571.html
439>> 431:2010/09/21(火) 23:46:29 ID:???0
設定で消せる
440いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 23:48:27 ID:???0
>>431
設定で消せる
441いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 23:51:46 ID:513NTmTd0
ホームアプリって結構メモリ食ってるの?
442いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 00:04:26 ID:???0
>>419
確かにいいね。
日本のメーカは一体何やってるんだ。
ガラパゴスケータイばっか作ってる場合じゃねーぞ。
443いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 01:03:17 ID:???0
http://www.choke-point.com/?p=8485

こういうまっとうなこと言ってる人が社内で煙たがられてるようじゃ
日本はこのまま沈むしかないんじゃないかな?
海外の状況を知る人間が読むと常識的なことしか言ってないわけだけど。

10年後の日本は日本食以外に誇れるものがなくなってそうで不安。
444いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 01:13:33 ID:???P
ゲームがユーザーを楽しませるものって視点がまったく無い
というかユーザーを省みない意見がまっとうだとは思えないな
445いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 01:31:06 ID:???0
>>443
どこが真っ当なんだよボケ。
「任天堂は除外」して物事を話して、かつ自分の言ってることと実績がまったく咬み合っていないカスだろ
446いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 02:08:00 ID:???0
まあ、許してやれ・・・
443はNYTimesが何なのかも知らずに語っちゃった厨二病くんなんだろうから
447いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 02:43:44 ID:???0
でも今は日本のハードゲーマーの人口が数百万程度に減っているという話もあるから
日本だけターゲットにしてると自然と縮小して行く。
現在は国内で数十万売れたら大成功と考えれてるそうだし
そうなると数百万売ることを前提とした大作は作れなくなり
技術的に海外についていけなくなる。

電機メーカーも含め日本企業は規模は小さいけど
手堅く品質のいいものを作るという存在になっていくのかな。
448いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 09:17:21 ID:???0
日本で熱心にゲームをやるユーザー数は国内XBOX360ユーザーの人数くらいじゃないの?
あんなゲーム機を買う奴らこそ、真のゲーム好きだと思う。
Wii、DS、PS3なんてにわかでも買うだろうし。
449いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 09:35:00 ID:???0
興味はある話題ではあるが、ここはAndroidスレだから、該当スレでやろうぜ、な?
450いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 09:40:59 ID:???0
>>443は多分、ケータイやAndroidの世界でも同じで世界で勝負できるものを云々って言いたくて張ったんだろ。
日本メーカーののAndroid機も日本向け仕様でつくるみたいな話がメインになりつつあるし。

でもあれだけじゃ通じねぇよw
451いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 09:47:12 ID:???0
IMEじゃない点を除けばiPhoneのATOK好評だな

Android版に期待しよう
452いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 10:04:49 ID:???0
つーかゲームなんてどうでもいいよ
あんなもん、子供のやるものだろ

大人にゃ大人の遊びがあるんだぜ
キャバ、ピンサロ、泡、酒、旅行…etc
453いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 10:11:45 ID:???0
>>452
火消し面倒だから、わざわざ燃料投下するのやめてくんない?
大人気ないです(><)
454いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 10:31:42 ID:???0
「飲む打つ買うが大人の遊びの王道」なんてのは下層階級と途上国の発想だよ。
チョイスの内の一つだとは思うがね。

ゲーム・ネット・読書・動画閲覧、これからは途上国まで含めた世界全体に
携帯端末が爆発的に普及していくんだと思う。 その時のメインプレーヤーは
iPadでもXboxやNintendoDSでも無くおそらくはAndroid(とLinux)
その内、Windowsが無償配布されたりMACがまたOEM始めたりするんだろうと。
455いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 10:38:07 ID:???0
Linuxっていつになったらその夢物語を実現するんだ?
ずーっと同じこといってるよね。
456いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 11:36:03 ID:???0
「その夢物語」ってなに?
457いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 12:15:00 ID:???0
どうでもいい、ひっぱるな
458いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 19:50:44 ID:???0
>>130
NECがAndroid端末をdcm,au,sbm向けに3種類出すってさ
既出?
459いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 19:56:15 ID:???0
あれ、変なとこにアンカー付いちまった
すまん
460いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 20:30:36 ID:???0
いつ、どんなタイプ

くらい書かないと分からん
461いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 20:31:20 ID:???0
出すってだけなら5月の時点で情報は出てるしな。
462いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 20:33:15 ID:???0

また買わせて市場でフィールドテストか。

普通にテストしてれば分かる内容だろうに。
463いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:21:11 ID:k8sSEqus0
これはどうなん???

$168.30
7" Touch Screen TFT LCD Google Android 2.1 Tablet PC
w/ WiFi/Camera/HDMI (Telechips 8902/720MHz)

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44673
464いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:40:55 ID:???0
>>463
CPUのクロック以外はDAWA D7
465いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:30:48 ID:ZY1aH9yP0
実際風俗行くとすごく遠慮しちゃうよね
466いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 23:36:52 ID:???0
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴< ●●● >.|  なにかな?
    \∵ | \◎ノ .|/ 
   \∵ | \◎ノ .|/
    \∵ | \◎ノ .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
467458:2010/09/23(木) 00:53:31 ID:???0
時期は今年の秋か冬くらい
以下の3つのセグメントに分けて端末が出るみたい
・薄型 7.5mm程度
・カメラ重視
・丈夫 G'zOne由来?
他にはFeliCa搭載とか従来の携帯電話の機能も盛り込まれるみたい
キャリアはドコモ、au、ソフトバンクに提供予定
Androidのバージョンとか詳しいスペックは聞けなかった
NEC以外に富士通とかも開発しているみたい
468いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 01:12:51 ID:???0
> ・丈夫 G'zOne由来?

これが実現すれば間違いなく買う
469いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 03:41:58 ID:???0
Android2.1ってプライベートIPアドレスの手動割り当て
当然できますよね?
470いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 07:37:34 ID:???0
>>468
いまどき、あんなボッテリしたデザインは、はやらない。
471いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 08:40:47 ID:???0
G'zOneもどきってことは、こんな感じか?
http://casio.jp/ht/passed/cassiopeia/e800/
472いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 08:50:16 ID:???0
>>471
G-FORTつかってたわー
あれから10年も経ってないのにとんでもない進歩をしたもんだよ。
473いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:59:46 ID:???0
7.5mmでカメラ重視?ほんまかな?

ってかdocomoの冬の7機種は技適通過からもほぼ判明してて他が入る枠ないけど・・・
春以降じゃないのかね?
474いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:14:49 ID:???0
3つに分けて、だから

薄さはハゲ
カメラはdocomo
G'zはau

とかか
同じの出されるよりはいいね
475いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:36:11 ID:???0
>>464
ガワはまんまだなあ。でも電池サイズが倍だぞ。
重量変わらないから、ふかしだとは思うが。
476いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:57:09 ID:???0
>>473
>ってかdocomoの冬の7機種は技適通過からもほぼ判明してて他が入る枠ないけど・・・
そうなの?何が出るの?GalaxyS&Tabぐらいしか認識してなかった。
477いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:06:48 ID:???0
GalaxyS&Tabが出れば十分
NEC製とかイラネw
478いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:20:05 ID:???0
LG

電子書籍
芝?

(他はBB)
479いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:20:16 ID:???0
ソースもないのに
480いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:25:31 ID:???0
技適通過
481いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:40:01 ID:???0
>>478
え〜。欲望Z出ないの?本当なら残念だ。
482いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:54:11 ID:???0
禿からじゃないの?
ZかHDかは知らんしまだ噂だけど
483いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:36:25 ID:???0
AndroidでWindows動かないかなーと思って
Android用のPCエミュレータないかと探してたらあったよ。

うちのでは動かなかったんてだが、誰か試してくれ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=692682
484いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:36:30 ID:???0
Droid2とかが日本のキャリアから出る可能性はないん?
485いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:38:29 ID:???0
そもそもWindowsソフトとか動かすメリットが全くないんだが?
LinuxソフトだけでやりたいことやれないくせにAndroidとか使ってるのか?
それくらいならWindows CE使えや
486いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:42:37 ID:???0
>>485
動かすことに意味があるんだ。
メリットとかは無視。
487いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:43:23 ID:???0
エミュレーターなんては余力のある端末でやるもので、
非力なAndroid端末でエミュレートする意味がよくわからん。
488いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:43:33 ID:???0
だったら勝手にお前がしろ
誰も試さんから
489いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:44:50 ID:???0
>>488>>486へのレス
490いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:46:15 ID:???0
ドコモ板GalaxyTabは高そうだな…
491いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:47:47 ID:???0
だがそれだけの価値がある
品質が劣りがちなAndroid端末の中でGalaxyは別格の存在感だ
492いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:49:34 ID:???0
>>488
意義がわからんお前には言ってないから安心しろ。
493458:2010/09/23(木) 12:56:50 ID:???0
初出だったか、まずかったかな
まあ人に聞いたことだし話半分で
ソースとか言われても出せないし
あとドコモは各社にAndroid端末作れって
言ってるみたいだから今後期待できるかもね
494いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:57:11 ID:???0
>>492
なんだおまえ
勝手にやってろ
495いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:57:14 ID:???0
>>491
そりゃまあiPadより遥かに高いしな。スペックだけなら楽勝で上回る。
496いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:59:46 ID:???0
>>483
せめてどんな環境で動かせなかったか書けよ
497いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:03:55 ID:???0
誰か試せといいながら自分の環境は書かない馬鹿w
単なるクレクレだから相手すんなw
498いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:17:11 ID:???0
こういうサイトからダウンロードするのめんどくさいからやだ
499いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 14:33:14 ID:???0
しらないバイナリ実行しちゃいけないんだぞー
500いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 15:55:05 ID:???0
早くエロ環境を整えてくれ
タブレットでタッチパネルでくぱぁとか最強じゃないか。
Appleは絶対やらないから、Androidだけが頼りなんだよ。
501いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 15:56:57 ID:???0
502いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:46:59 ID:???0
マイケル・デルがアンドロイド機をチラ見せしたとか

 あ〜これも長財布サイズというか、クラッチバッグに余裕でおさまるぐらいの
 ぞろりとしたサイズか。こんなんばっかになりそうだな・・・
503いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:52:18 ID:???0
>>502
それ、完全に自社のStreakと競合すると思うが、なに考えてるんだろう。
504いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:56:43 ID:???0
5,7と揃えるだけじゃないの?
505いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:59:21 ID:???0
streakのサイズバリエーションだろ
5、7、10インチ版が出るといわれてた

サイズはこの3バリありゃ十分じゃね
506いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:46:46 ID:???0
タッチパネル、感圧と静電の合わせ技とかできないのかな?
ソフトキーボードを使っていると、「指を置く」「そこから押し込む」を認識して欲しくなる。

触れるか触れないかのところでもう入力されてしまうから、
ミスタイプが増えて2chに書き込むのにも時間がかかってしまう。
507いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:51:29 ID:???0
感圧式に対応した、おえかきソフトの良いものはありませんか?
508いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 19:01:23 ID:???0
http://www.youtube.com/user/SHARPebook
ガラパゴスっすな
509いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 19:23:24 ID:???0
ガラパゴスって言いたいだけの馬鹿が増えたなぁ
510いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:20:24 ID:???0
>>485
WinCEじゃwindowsのソフトは動かないぞw
511いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:45:46 ID:???0
>>506
> 触れるか触れないかのところでもう入力されてしまうから、
> ミスタイプが増えて2chに書き込むのにも時間がかかってしまう。
スゲーわかる
このスレでもずっと文字入力の話題だなー
【Android】スマートフォン総合 Part4【WP7】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1280829665/
512いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 12:48:49 ID:???0
>>506
>タッチパネル、感圧と静電の合わせ技とかできないのかな?
>ソフトキーボードを使っていると、「指を置く」「そこから押し込む」を認識して欲しくなる。

AndroidじゃないけどBlackBerry Touchがそんな感じのタッチパネルらしいな。
513いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 12:50:01 ID:???0
>>512
BlackBerry Stormだった
514いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 16:37:52 ID:???O
iopadかirobod買おうと思ってるんだけどインターネットするにはどっちがオヌヌメ?
515いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 16:53:23 ID:???0
iopadは酷いぞ。
やめといたほうが良い。
516514:2010/09/24(金) 16:59:05 ID:???O
>>515
即答ありがとー
517いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 17:17:21 ID:???0
irobotが良いかどうかは知らないからね。
iopadは絶対やめたほうが良いけど。
518いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 17:45:26 ID:???0
>>514
irobotってE7001のことだよね。
なんか、ちょこっとバージョンの違う機種がいくつか出回ってるようなので、そのあたりは気をつけたほうがいい。

iopadを高い金出して買うよりはE7001のほうがいいと思うよ。
519いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 20:34:19 ID:???0
luvpad 発売延期だとよ
予約してた店から連絡あった
520いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 20:35:44 ID:???0
だだこねてマーケットいれるきだな
521いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 20:43:20 ID:???0
いまだにsimeji以外のアプリを何もアナウンスできていないようじゃ、
ハードウェアは準備できても商品にはならんよ。
522いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 20:49:20 ID:???0
HPも全然更新されないし鼠電脳やる気ないな
523いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:08:07 ID:???0
マウスコンピュータなんて昔のソーテックみたいなとこだろ?
まともなわけない。
iopadのイオシスと大差ない。
524いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:13:04 ID:???0
それは言い過ぎ。
525いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:18:51 ID:???0
朝鮮に乗っ取られてたソーテックよりはましだと思いたいな
俺も来年タブレット機が出揃うまでの繋ぎに買いたいし
526いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:44:57 ID:???0
>>525
あれは乗っ取られたんじゃなくて、自ら擦り寄っていった訳で。
何でも南朝鮮を悪者にすんのも如何かと。
527525:2010/09/24(金) 21:54:07 ID:???0
>>526
そうなんだ、乗っ取られたんだと思いこんでたよ。反省
528いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 23:56:34 ID:???0
>>517
ioPadは現物みたらチャチすぎ。
せめてGPS搭載されてたら買ったかもしれないが。


…ところで、あれって技適は通ってるんだろうか。
529いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 00:35:37 ID:???0
社会の中ですら居場所がないのにGPSで何の位置知りたいの?(笑)
530いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 00:55:58 ID:???0
(笑)
531いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 00:56:41 ID:???0
↑(笑)
532いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 01:21:43 ID:???P
A81EみたいなWifiオンリーの機種にGPS付いてても使い道ないよね
533いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 01:28:34 ID:???0
うはぁ、、、ちょいパソに入れてみたwww 結構面白いねwww
でも日本語入力ができないwww 変換キー押しても変換できないwww
誰か助けてくれwww
534いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 01:29:32 ID:???0
wimaxルータを持ち歩いている俺のような例もある
535いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:00:46 ID:???0
>>532
SDに地図保存してGPSと連携して利用。
あるいは>>534みたいにネット環境を用意して色々利用。
536いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:14:13 ID:???0
使ってないノートにandroid入れたいのだが
解説してるサイトとか知らないですか?
537いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:27:14 ID:???Q
「Android x86」でググれ
538いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 09:20:21 ID:???0
Android x86 なんてあるんだー。
Android x86 ってキーボード+マウス使ってインストールしたら
その後は、キーボード+マウスは不要なのか?
539いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 10:05:13 ID:???0
>>538
えっ?
どうやって入力するのよ
540いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 10:09:43 ID:???P
タッチパネルじゃない?
工人舎の安物モバイルとかタッチパネルついてるし。
541いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 11:00:37 ID:???0
タッチパネルだったらいけるんだよね?
542いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 11:18:51 ID:???P
ドライバーがあればね。
543いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 11:46:02 ID:???0
「使ってないノート」がタッチパネルとは思えないのだが
ま、いいか
544いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:31:20 ID:???0
この間、WiMAX契約した時にもらったノートがあるんだよね・・・
545いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 17:32:06 ID:???0
人に何か聞きたいなら情報小出しにすんな馬鹿
546いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 23:36:25 ID:???0
SimフリーのDesireってメジャーアップデートできるのかね
547いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 23:38:28 ID:???0
HTC次第じゃね?
548いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:06:28 ID:???0
IS01買ったんだが電子辞書アプリみたいなのってデジゾウしかないのかな
レビュー見たらもっさりしてるらしいのでできれば軽快に動くやつがいいんだけど
549いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:07:45 ID:???0
>>548
っ 内蔵辞書

いや、貧弱なのはわかってるんだ
550いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:08:35 ID:???0
その隣にネット辞書もあるが使ったことねーや
551いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:15:51 ID:???0
すまん、俺が使いこなせてなかっただけみたいだ
ネット辞書と併用すればとりあえず外部辞書いらなそう
即レスありがとう
552いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:17:17 ID:???0
IS01のことはわからないんだけど、

手持ちの辞書CDROMとかあれば、そのデータを抜き出してアンドロイドでも使えるよ。(変換できないのもあるみたいだけど)
俺はウィンモバイルのPDA使ってた時も、そういうの利用してた。
553いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 01:38:09 ID:???0
EBWING形式とか懐かしいな。
554いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 09:40:43 ID:???0
http://juggly.cn/archives/9844.html#more-9844

Galaxy、DroidX、Desireよりベンチが高い・・・だと
2万円の中華Pad恐るべしだな
555いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 09:44:02 ID:???0
しかし感圧式…
556いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 09:47:52 ID:???0
感圧式でも、WMのPDA(iPAQとか)くらいの感度と精度がありさえすれば問題ないのにね・・・・。
557いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 09:53:32 ID:???0
スレ違いに思えるかもしれないが・・・

俺は中華製品不買運動で選択肢はかなり狭まった。

558いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 10:27:06 ID:???0
アップル製品もアウトなのか?>>中華不買
559いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 10:34:17 ID:???0
>>558
そこが非常に判断が難しいところ。

まず、企業の国籍は完全にアウトだな。

あとは要不要と比較考量しながらの判断になるだろう。

560いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 11:02:41 ID:???0
確かに悩ましいなあ。
日本政府の弱腰と同じくらい中国のごり押しには嫌気がさしてるし。
ただ、中華製品を完全に拒否したら、デジタルデバイスは買えないのが現実。
561いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 11:07:36 ID:???0
どんだけ奴らに金が渡るのかを考えながら、少しでも少ないと思えるモノを
買うのは無駄な努力じゃないと思う。

ここんところの泥井戸タブレットも、ちゃん頃の下請けが利益率高めようと
独自に出したモノだろうし、そういうのを避けることは奴らの経済的自立を
遅らせる点でも意義深い。
562いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 11:12:25 ID:???0
3DSが買えなくなるのは痛いな
563いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 11:25:16 ID:???0
面倒だから尖閣諸島も沖縄もあげちゃえばいいんじゃないかな

食べ物から靴下まで中国との貿易に頼り切ってるんだから
いっそ中国に併合してもらっちゃえば領土問題も貿易問題も外国人労働者問題も
みんな解決。
564いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 11:33:19 ID:???0
>>563
チベットとかトルキスタンみたいに幸せになれるよ!
565いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 12:43:24 ID:???0
今は知らんが前は民主党のホームページに沖縄を中国へあげるための計画が堂々と書かれてたらしいから
民主党が政権を維持してれば現実のものになるんじゃないか?
566いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 12:45:28 ID:???0
android端末で、中国以外の地域で組み立てられた物の一覧とかあると、
中国不買運動の人たちが助かるかもね。

ちなみに、俺のは中国製だった・・・
567いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 15:53:16 ID:vKY4Mwqt0
結局、まともに動く(iPadみたいに)アンドロイドタブレットって存在するの?
なんか、おとなしくiPad買おうかな、という気になってきたよ……。
568いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:01:18 ID:???0
ipadでいいならipadを買えばいいんじゃない?

タブレット端末って括りでいえば同じだけど
apple製品とandroidじゃ全然違うものだと
思うけどねぇ。

比較対象になるのなら、良いと思うよ。
569いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:07:43 ID:???0
>>567
iPadを知らなければ満足するレベルのもあるかもしれないが
iPad使用後に満足するレベルはおそらくまだない

7インチが良いとか機能面のこだわりがなければiPad買うか年末ぐらいまで様子見でおk
570いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:14:08 ID:???0
東芝のドコモ向けスマートフォン『TG03』
Android搭載
4インチ FWVGA(480×854)でぅすプレイ搭載
カメラ:12.2MPカメラ、HD動画の撮影機能
FeliCa(お財布機能など)、赤外線搭載
防水仕様

これで2.2だったら個人的にはこれ一択だな
かいてないけどGPSも当然ついてくるだろうし
Galaxy S(笑)になりそうだけど
メモリやCPU、GPUがへぼいとかなりそうだから油断はできない
571いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:20:22 ID:???0
庭はガラケーにすらスナドラ積むほどのクアルコム厨なんでCPUとGPUは普通にスナドラかと
572いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:23:37 ID:???0
>>565
こういう嘘を堂々とつける人って、
実は中国政府と似たもの同士ではないかと思う。
>>566
中国製以外は、日本にはなかなか入ってこないんじゃない?
トルコ製とかインド製とかあっても、
ほとんどヨーロッパ向けなんだろうな。
573いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:23:37 ID:???0
>>570はあう用ででるわけ?ドコモもあるからな。

あうで出るなら、機種変しようかな。
ドコモは先日T-01Aに機種変更(買い増し)してしまったので・・・
574いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:26:53 ID:???0
というかiPadが「まともに動く」と言えるのかどうか結構疑問だなぁ
強いて言うなら電子書籍リーダーとしては使えるが和書の電子書籍市場全然立ち上がってないしね
575いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:27:57 ID:???0
>>573
あ、どめん、IS03に空目してた
576いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:36:38 ID:???0
>>569
実は「逆もまた真なり」だよ。
iOSの弱点は、アプリ連携。
Androidで、同じデータをアプリに次々と渡していく
使い方を覚えると、iOSは使いにくく感じる。
あるいは、あるアプリから別のアプリに移動して、
バックボタンのような方法で、簡単に元のアプリに
次々に戻っていけれないのも鬱陶しい。
iPadではGoodReaderとか、もてはやされているけど、
ある意味、iOSの欠陥を補っているだけとしか思えない。

もちろん、UIの出来はいいし、画面もキレイ、
ただのビューワーとして使うなら、iPadも悪くないと思うけど、
お前ら、それだけで本当によいのかと俺は問いたい。
577いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:42:19 ID:???0
iPadはいまだにマルチタスク対応じゃない時点で論外かと・・・
いやAndroidタブレットがそれより良いとは言わないが

多解像度対応APIの充実を考えるとAndroidは多彩なタブレットに展開するのには有利だね
まだハードが全然出揃ってないからあくまで来年にはみたいな話になるけど
578いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:48:14 ID:???0
中華パッドの弱点はタッチパネル部分やGセンサー、GPS部分が未熟ってところだろう
大手メーカーが出すならそこらへんのクオリティは満たしてくるはず
579いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:49:35 ID:???0
>>576
>iPadではGoodReaderとか、もてはやされているけど、
>ある意味、iOSの欠陥を補っているだけとしか思えない。

まさにそのとおりじゃねえの?

まあ、あれはPDFビューアーとしてもかなり優秀とは思うので、
単体でも良ソフトなのは間違いけど。
580いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 16:59:05 ID:???0
中国不買運動とか馬鹿じゃねえの?
中国の物買わないで生活できると思ってんのかよw
581いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:03:22 ID:???0
>>572
中国を叩くより自国政府を叩くのが好きな非国民は放置しておけ
国益より党益で、自民支持者は日本人の敵になったんだよ
今まではことなかれの即国外退去で土下座を繰り返していた自民
が今回は共産党と共同歩調とはね、恐れ入ったよ
中国製不買はいいな、但し台湾製と間違うなよ
582いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:04:04 ID:???0
運動することと全く買わないことはイコールじゃない。

酒を控えるようにしようって標語で完全禁酒している奴はいない。
でも、酒の量を減らすよう心がければ体は良くなるので、
標語の精神は満たされる。

他人を馬鹿呼ばわりする賢者なら、この先はわかるよね?
583いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:05:30 ID:???0
オレはメイドインチャイナと書かれてる製品は棚に戻して買ってないが何か?
特にクチに入れる製品なんて買えねえ、氏にたくないからな
584いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:07:17 ID:???0
だったらこのスレから消えろ
このスレで扱うものの大半は中国製
中国製促販スレだからな
585いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:09:50 ID:???0
チャイナの買うならまだ・・・まだ品質的に韓国製のほうがましなきがする
日本向けに作った韓国製はやばそうだけどもw

586いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:09:52 ID:???0
>>584
中国人乙

あるいは中華パッド代理店か?
ポンコツ売って儲けようって恥ずかしくないか?
587いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:11:25 ID:???0
いい加減スレチ

不買云々とか中華叩きは他でやれ
ココはandroidスレだ
588いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:13:21 ID:???0
不買運動とかスレチ工作するネトウヨはさっさと消えろ
589いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:21:19 ID:???0
>>588
最近のネトウヨは反政府活動するのがデフォですが
今回も民主党政権を徹底的に叩いて中国を利する所存です
590いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:26:20 ID:???0
ドコモのGalaxy Tabには期待したいところだな
591いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:27:49 ID:???0
気づいたらこんなスレまで糞青ジャパンが……
592いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:30:06 ID:???0
この流れ、このスレは2ch界の尖閣諸島だなw
593いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:30:58 ID:???0
中国の憤青と日本のネトウヨは、今回は利害が一致してるからね、日本政府を叩くってことで
594いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:38:31 ID:???0
中華パッドはジャンジャン買った方がいいんじゃないの?
自国民労働者を搾取し奴隷としてこき使って製造してるんでしょ
中国人労働者の苦しみが沢山詰まった端末と思えば、気分も爽快でしょ
595いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 17:53:23 ID:KuOMAt6R0
>>554
専スレの阿鼻叫喚をみると
まさに便所の100ワット状態だな・・・・
596いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:08:05 ID:???0
とりあえず、政治ネタと林檎ネタはよそでやれ。
597いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:08:55 ID:???0
とはいえ、正規輸入してくれるのは少なく、並行輸入だと技適がネックになるんだよな。
国内メーカーがんばってくれればいいんだが、こういう小回りは効かないしなあ。
598いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:16:21 ID:???0
このスレ的にAZnyanはどうなの?
599いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:35:41 ID:???0
あずにゃんペロペロ(^ω^)
600いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:40:18 ID:???0
>>598
Androidとしての未来は特に無い機種かと。
タッチパネルじゃないのが色々きついね。
でもネットしてテキスト打ちとかするには良いんじゃない?
601いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:44:10 ID:???0
602いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:46:00 ID:???0
>>595
ベンチマーク自体が怪しくなってきた気もする。
603いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:50:14 ID:???0
>>598
タッチスクリーン非対応、マーケット非対応、形状がブックタイプなのに有線LAN非搭載、GPS、地磁気センサー、加速度センサー非搭載
Flash無しでインターネット見るだけなら使えるんじゃない?レベル。
604いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:58:24 ID:???0
>>598
ペロペロしたい
605いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 22:54:08 ID:???0
>>570
Tegra2じゃないの
最近nVIDIAとつるんでるし
606いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 22:55:56 ID:???0
>>605
AU向けにTEGRAで登場したら即買うわ
607いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 23:43:07 ID:???0
TENGA?
608いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 23:54:43 ID:???0
>>607
そのボケはもう別スレでみたから要らないw
609いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 00:32:10 ID:???0
TEGRA2なんて搭載したら1時間ぐらいで電池なくなりそう
ネットブック用のNVIDIAチップセットなんて
CPU(ATOM)より電力食うし
610いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 00:33:45 ID:???0
あ、スマフォの場合ね
タブレットならバッテリーたくさん積めばいいから
611いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 10:50:01 ID:???0
2じゃないけど、Zune HDやらKINでTegra積んでるんだから問題なさそうだけど
612いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 12:46:38 ID:???0
ZUNやKINがバッテリー持つなんて聞いたことないが。
613いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 12:50:08 ID:???0
誰も持っていないからな。
614いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 12:56:06 ID:???0
ZUN HDは一応音楽再生33時間(wifi off)というスペックか
615いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 12:59:09 ID:???0
1時間しか持たないなんて言うアホな話も聞いたことないな
616いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 13:34:03 ID:???0
>>614
iPad Touchが40時間みたいだから、なかなか良いのかな?
617いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 14:40:47 ID:???0
android のバグ報告ページってどこ?
618いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 15:30:18 ID:LMOyn92d0
シャープ、Android搭載メディアタブレット「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を発表、電子ブックストアサービスは12月よりスタート(内容修正)



ガラパゴスって言いたいだけの馬鹿が増えたなぁ
619いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 16:28:53 ID:nRp8ruzsO
ニコニコ動画が見れる手の平サイズのアンドロイド端末って無いですか?
620いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 16:53:24 ID:???0
>>618
開き直りじゃねw
621いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 16:55:08 ID:???0
>>618
でも「オレ、ガラパゴス」って自信たっぷり言い出したのは初めてだから秀逸なバカ。
622いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 17:05:10 ID:???0
>>618
ニコニコはしょぼいネットブックでも再生キツいからなあ
Tegra2が出てきたらちょっとは期待って感じじゃないの
623いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 17:28:32 ID:???0
Android Marketのapkって無いの?
どっかに上げてくれないかな?
624いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 17:35:51 ID:???0
>623
その辺に転がってるカスタムROMからすいとれよ
625いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 17:45:12 ID:???0
>>624
どこにあるの?
OPadに使える?
626いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 17:51:51 ID:???0
>>619
iPadが一番最適になるんじゃね?
30日に公式サイトがiPad向けにリニューアルするくらいだし、それなりに見れるんじゃねえの?
627いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 18:18:37 ID:???0
>>626
iPadは手のひらサイズじゃねぇだろ。
まあ公式対応するってのは羨ましいけど。
628いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 18:44:05 ID:???0
マーケットとかは証明書ないとインスコできないはず
629いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 18:54:32 ID:???0
無理やり入れられるぞ
中華の3Gなしにもたまにはいってたりするしw
630いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:02:37 ID:???P
ガラパゴスって、XMDFを中心にするということだよね。
実績として、XMDFは結構売れているから、いいんじゃない。
電子書籍ユーザーとしても、悪くない。
631いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:18:09 ID:Vce7gj6B0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396335.html

端末のOSにはAndroidが採用されているが、電子書籍関連のアプリとブラウザのみが提供され、
Googleの標準的なアプリやAndroidマーケットなどは利用できない見込み。

はい解散解散(涙)
632いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:18:26 ID:???0
普通にいろんなAndroid端末にXMDFのリーダーを提供すればいいのにw
633いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:19:14 ID:???0
ほんとうにあずにゃんといいしゃーぷといいバカばかり
634いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:25:58 ID:???0
>>631
目の付けどころがシャープだな
635いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:33:30 ID:???0
ガラパゴスの名に偽りなしw
636いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:38:56 ID:???0
外人がプゲラしてそうだな
こんなのが100万台も売れるわけーねだろ
しかも早い段階でw
637いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:41:40 ID:???0
まさか自ら引き篭もるという意味での「ガラパゴス」命名とはw
638いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:43:39 ID:???0
なんでandroid端末にしたのか意味が分からない…
実行速度的にも普通にlinux上で動かしたほうがいいんじゃないのか?ザウルスの頃の開発経験も生きるだろうし
639いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:45:49 ID:???0
流行にのってみたんだろうな
640いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:51:17 ID:???0
OSがandroidってだけで買う情弱がターゲットじゃね?
アプリが使えればサービスぽしゃっても使えるのにな
641いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:56:02 ID:???0
>>640
一部のアプリはインストールできるようにするとかするんじゃないかな。
たとえばカーナビ機能とか。

GPSがないと意味ないか。
642いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 20:02:37 ID:???0
今のうちルートを取る方法を模索しておいて不良在庫の山が投売りされた頃を見計らって買い叩けばいいよ。

シャープ製の高精細液晶を積んだマシンが5000円くらいで買える用になれば色んな事に応用できそう。
643いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 20:27:01 ID:???P
comicroidoが動けば全然問題ないんだけど。
644いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 20:37:11 ID:???0
こんなもん売れるとでも思ってるのか?
どこまでお花畑なんだかwwww

法人向けならまだしも
コンシューマなんかで売れるとは思えんwwww
645いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 20:48:03 ID:???0
シャープって、ユーザーの望むことをピンポイントではずす才能については天才的だな。
646いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:12:10 ID:???0
どうなの? このスレ的には丸っきりダメマシンだけど世間一般的にも役立たずマシンなのかな?

「Kindle興味あるけど白黒だとファッション誌が大なしだワ」
「iPadの方がオシャレでITでナウいけど、こっちの方が液晶が綺麗。ソフトはiPadのを彼氏に入れてもらおう」

的なスイーツ路線にはそこそこ訴求力があるのでは?
647いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:14:25 ID:???0
>>646
本屋で本を選んで、それをカフェに持ち込んで読むという
一連の流れが完成されているから、たぶん買わないと思う。

ソースは、妻の行動
648いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:17:23 ID:???0
>>642
IS01を0円ゲットで十分だろ
649いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:22:22 ID:???P
普通に考えれば、そうだけど、ipodは成功した。
ガラパゴスだって成功できる。と考えているのでは?
ポイントは品揃えと価格だと思うから。
そこのところが発表されないと、何とも言えないな。
650いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:23:37 ID:???0
どこかipod touchのandroid版作れよ
ウォークマンが全部androidになったらかなり勝負できると思うのにな
androidのスマートフォンが喰われると思ってやらないのか
まあそうなったら自分もandroidウォークマンとガラゲーになるだろうしなw
651いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:29:19 ID:???0
ガラゲーのゲーって何の略だよw
652いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:33:55 ID:???0
>>651
ガラゲルゲーのゲーだろ、JK。
653いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:35:12 ID:???0
Marcketが使えないandroidが売れるとは思えない
654いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:36:58 ID:???0
ガラパゴスゲーム機
つまりPSP goのことだ
655いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:42:11 ID:???0
>>631
ガラパゴスじゃなくて「ガラクタ」に名前変えた方がよさそう。
656いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:44:42 ID:???P
android端末をPCに繋ぐアクティブシンク見たいなソフトがあればいいんじゃない。
そうすれば、PC経由でネットも出来る。
657いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:54:47 ID:???0
必至杉wわかってねーなー
658いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 22:13:19 ID:???0
>>631
マジで消費者舐めすぎだろ。
659いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 22:23:53 ID:???0
どーせ本も本屋と同じ価格設定だろ
もしくは20円くらい安い程度

下手したら本よりも高いとかフツーにありそうだw

こんなもんうれねーよwwww
660いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 22:41:08 ID:???P
本より大幅に安くないと売れないよ。
古本が文庫で出回っているような本を100円くらいで出すことから始めないと、
絶対駄目だ。
レンタルDVDより安くないと。
661いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 22:45:48 ID:???0
2年でサービス終了して、しれっと普通のandroidタブレット出すに1000ガラパゴス。
662いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 22:47:38 ID:???0
独自のフォーマットって誰得だよ
しかも仕様非公開なんだぜ
せっかく漫画ミーヤみたいなツール作ろうと思ったのにくそが
663いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 22:51:18 ID:???0
「LuvPadはこれまでで最も優れたAndroidタブレット」米モバイル情報サイトが絶賛
ttp://www.intomobile.com/2010/09/23/luvpad-android-tablet-nvidia-tegr/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+IntoMobile+%28IntoMobile%29

ヌルヌル動作するんだろうなぁ・・・Tegraやっぱ良い見たいね。
664いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 22:57:52 ID:???0
お、Luvpadレポか?
うーむ、ほしいけどマーケットアプリが付属しないからなぁ…
代替手段あるといいが…
665いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:04:23 ID:???0
Luvスペックは十分だがアフターサポートは期待できるの?
666いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:05:04 ID:???0
いろいろ自作アプリとか作って遊び倒したいけど、
それぐらいはできるんだよね?
667いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:05:22 ID:???0
マーケットなしは確定してんの?
一応準備中になってるから淡い期待を抱いてるのだけど
668いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:18:59 ID:???0
5インチぐらいでLuvpadにGPSとマーケットがついたら最強だったな
669いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:27:17 ID:???0
5インチなら要らないわ。スマホで良い。
670いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:29:06 ID:???0
ガラケーでいい
671いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:30:18 ID:iNq1XQIT0
>>662
おい、なにげに重要な事いった
期待してるぞ
672いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 23:55:08 ID:???0
ナビとか地図ソフトでオフラインでも使えるようなのってある?
673いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 00:14:23 ID:???0
au向けAndroid端末「IS03」と見られる写真流出。3.5インチ、9.6メガCCDカメラ、ワンセグ、おサイフケータイ搭載か? http://t.co/38bbyJK via @GaApps
674いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 00:54:24 ID:???P
>>631
これ見てあきれてる奴って
アプリはマーケットからインストールするしかないとか思ってんのか?
マーケット利用するには機器が基準満たす必要がある事とか知らないの?
ここAndroid総合スレだよなあ?
675いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 00:58:55 ID:???0
いろいろいわれているけどマーケットだせる条件はまだ確定されていない
676いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 01:12:06 ID:???P
それ以前にADB潰されてると見た。
677いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 01:12:13 ID:???0
てか、マーケットが使えないわけだしな
(使いたい人からみたらあきれるだろうよ)
678いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 01:22:32 ID:???P
>>676
そこまでするとしたら理由はシャープ謹製のアプリを売りたいって事なのかな
679いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 05:47:05 ID:???0
>>673
さて、これが本当なら購入確定なわけだが、実際にどうなるかだな。
680いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 07:38:15 ID:???0
>>679
これガラパゴスじゃないの?
681いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 09:24:13 ID:???0
>>674
でも、マーケット非対応機もってるけど、現実は、ほとんどのアプリがマーケットでしか公開していなくて、とても不便
682いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 09:28:48 ID:???0
>>680
ガラパゴスとは違うね
683いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 09:46:51 ID:???0
タブレットでAndroidMarketからアプリを実際に落とせる機種ってあったっけ?
中華PadでMarket対応とか書いてても、落とせないのが大半らしいけど
684いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 09:50:30 ID:???0
というより、情弱な自分に中華以外のAndroidタブレットを教えて欲しい。
685いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 09:51:34 ID:???0
「今現在発売中のもの」という意味で。
686いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 10:19:34 ID:???0
>>685
streak
687いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 10:21:14 ID:???0
そういえば毎日DellDellいってたやつ消えたなw
688いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 10:33:54 ID:???0
>>686
thx
そういわれれば、Dellがあったね。
HPの開発が中止になったのは聞いていたのだが。
689いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 10:47:39 ID:???0
>>687
もう出たんだろ。
690いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 11:57:59 ID:???0
x86で使えるハードウェアってlinux で動けば動く?
691いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 12:42:20 ID:???0
streakでスキャンした書籍読んでるけど最高だよ
692いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 12:49:37 ID:???P
Streakの実物見てみたい
そしてボールペンで突いてみたい
693いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 14:17:32 ID:???0
>>680
ガラパゴスは別に3G無いし
694いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 14:20:13 ID:???0
あれシャープが制限しなくても
マケ載せらんないよね
695いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 14:25:39 ID:???0
携帯以外はマーケットを載せられない・・・はず
696いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 14:31:12 ID:???0
そんな事はないってグーグル先生は言ってるけどな
GPSとカメラは必須だったと思うが3Gは別に構わないはずだぜ
697いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 14:38:06 ID:???0
サムスンプレイヤーもマーケットのるんだし

698いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 14:53:05 ID:???0
案外、開発側がめんどくさいからのせてなかったりするだけだったりして。
(試験やらなんやら)
699いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 15:17:39 ID:???0
Googleが相手の足元を見てライセンス料ふっかけているのかもよ
700いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 16:45:34 ID:???0
android用のフリーの torrent client を探してたら andtorrent というのを発見しました
しかし既に android market からは撤退したようです
一応最新版と思しき apk は見つけたのですが
出来れば開発が止まってない torrent client を使いたいと考えてます
Torrent Doroid のようにPCをリモート操作するものではなく単独で client として動くフリーのアプリがあったらどうかお教えくださいませ
よろしくお願いします
701いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 17:19:04 ID:???0
そもそもP2Pを処理出来るほどリソース持った端末が少ないんじゃね?
702いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 17:32:51 ID:???0
マウス、Androidタブレット「LuvPad AD100」を発売延期(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396545.html
703いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 17:36:37 ID:???0
AndroidってPureJava動かせたっけ? 動くならVuzeとかオススメだけれど>AndroidでTorrent Client
704いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:26:14 ID:hj5iT5Lt0
例えば
http://f4.aaa.livedoor.jp/~jiscald/free2008.htm
ココにあるようなゲームを
iphoneの中で遊ぶことが可能なのでしょうか?
どのような事が必要なのか教えてください
お願いします
それと、winのソフトだったら何でも動くと考えていいのでしょうか?
705いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:29:26 ID:???0
なん・・・だと・・・?
706いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:32:56 ID:???0
どこからどう突っ込んだらいいかわからない。
誰か頼む。
707いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:34:14 ID:WhqaS+Ur0
アホドックモード標準で搭載して欲しい
無線LAN搭載してるパソコンと通信するのにわざわざAP介さなあかんって
あほらしい
708いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:38:20 ID:???0
>>702
ありゃ延期か
ついでだからあんどろマーケット対応もしてくれ
709いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:38:27 ID:???0
>>704
可能ではありません
スレ違いです
710いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:39:24 ID:WhqaS+Ur0
>>704
winパソコン用意してVNC使うという意味のないことすれば
winのアプリなら何でも動かす事はできるが・・・・
711いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:45:02 ID:???0
>>704
ちょっと、秋葉原から新橋駅までの切符の値段はいくらなの。
と、ニューヨークのど真ん中で聞いてこい。
712いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:45:42 ID:???0
>>704
君ならできる
夢に向かって突っ走れ
713いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:51:55 ID:WhqaS+Ur0
夢にきらめけ!
明日にときめけ!
アドホックモードつけれ!
714いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:58:10 ID:???0
ワロタwww
715いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:00:41 ID:???0
みなsん、はっきり言ってください
無理なのですね?
iphoneかアンドロイドか迷ってまして、、
716いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:02:37 ID:???0
無理です
717いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:03:26 ID:???0
情弱にもほどがある
ちゃんと調べてから恋
718いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:03:30 ID:???0
両方買っておけ
719いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:05:29 ID:???0
>>715
迷った時は、両方買ってしまいなさい。
720いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:08:21 ID:???0
>>715
MSからなんかでるらしいから、それ買えば?
721いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:42:14 ID:???0
>>715
なにがやりたいのか理解するのが無理でした
722いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:43:34 ID:???0
>>720
たぶんそれが一番動かせないww
723いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 19:58:55 ID:???0
どうせならONKYOのタブレットPC買えばいいんじゃないか
724いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 20:24:21 ID:jyIhLDcc0
>>683
おれの持ってる中華はマーケット動くし落とせる。
今のところね。
ただし認証をメーカーの方で偽装してるっぽいから、いつはねられるかわからん。
725いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 20:26:30 ID:???0
東芝、Android OS搭載の「FOLIO 100」を紹介
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396338.html
726いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 20:33:07 ID:???0
Toshiba Market Place(笑)
727いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 20:46:09 ID:???0
亜流マーケットの数ばっかり増えて
中身は大して充実しないとか
どうなるんだろうね。

android?そんなのもあったね的な
ことにならなきゃ良いけど。
728いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 21:06:34 ID:???0
そのうち国内メーカーは国内メーカーだけで協業して
Androidドマーケットに対抗する!とか言い出すんじゃないか
729いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 21:10:42 ID:???0
ドドマーケットになってしまた
730いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 21:23:09 ID:???0
国内メーカーだけで協業とか無理だろうな
731いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 21:27:28 ID:???0
そこでガラパゴスですよ
732いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 21:49:57 ID:???0
日本の家電メーカーはなにかしら殆ど協業してます
733いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 21:52:00 ID:???0
>>730
絶対どっかが裏切って内ゲバ始めるだろうなww
734いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 22:53:06 ID:z9SflbEC0
WBSで特集きそう
735いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:13:13 ID:???0
通話契約しなくていいandroid端末があったら欲しい。
736いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:15:25 ID:???0
WBS見てて思ったんだが
すっかり円高に戻ってますがな
737いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:16:56 ID:???0
>>735
普通に店で聞いてみたけど、DoCoMoのLynxは契約無しでも買えるってよ。
7万近かったけど。

大抵の端末は単体で買えるんじゃないか?
高いだけで。
738いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:17:01 ID:???0
>>735
IS01買ってSIM抜く
739いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:17:10 ID:???0
為替介入もムダだったなw
再度介入するだろうけどw
740いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:19:05 ID:???0
xperiaは定期的にアクティベーションがなんとかで
SIM無いと使えないじゃなかった?
741いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:20:46 ID:???0
そこで使用済みのU300SIMですよ
742いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:23:27 ID:???0
>>740
セコイ仕様だなあ・・・

普通に国産メーカーが自社ブランドで売り出すのは駄目なのかね?
国内のandroid端末が軒並み海外発売なのは、やっぱり取引先のキャリアとの関係を
悪くしたくないって意識なんだろうか。
743いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:41:05 ID:???0
契約なしで買えるならGalaxyTab欲しいなー。
744いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:42:39 ID:???0
>>737
lynxが近々販売再開しそうなら考えてみます。thx
ekenとかいう怪しげな格安端末にも惹かれるが・・・。
モバイル端末として持ち歩くのではなく、
単にアプリ作ったりして遊びたいだけなんです。
745いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:46:32 ID:???0
Xperia以外はSIM刺さなくても動くから、ヤフオクで買えばいいと思う

安いAndroid端末は止めた方が良い 使い物にならんよ
特にメモリが少ない奴は。
746いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:47:19 ID:???0
>>744
それなら秋葉原の店でSIMフリー端末買えばいいだけだと思うが。
通販とかもいろいろあるよ。
747いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 23:56:16 ID:???0
>>715
無理ではないし両方で可能だ
正解は710

しかし、あなたにまだまだ無理だ

748いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 00:49:37 ID:???0
ht-03a1万切ってると思ったら、まだ15000円ぐらいするのな
1万円切ってるなら即買いなんだが
749いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 01:07:09 ID:???0
これいいな。

ソニエリから1.3型画面の携帯リモコン LiveView、要 Android 2.0以降
ttp://japanese.engadget.com/2010/09/28/1-3-liveview-android-2-0/

> ソニエリはLiveViewをオープンプラットフォームと形容しており、サードパーティーからの対応アプリ開発を募っています。
> LiveViewは他社製を含む「ほとんどのAndroid携帯」に対応。
750いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 01:15:37 ID:???0
BlackBerry OSを搭載したタブレット「BlackBerry PlayBook」が発表されました
http://www.gizmodo.jp/2010/09/blackberry_osblackberry_playbo.html

カナダのリサーチインモーション社は、ビジネス向けのタブレットPC「BlackBerry PlayBook」を発表しました。
1024×600ピクセルの解像度を持つ7インチマルチタッチ液晶を搭載。大きさは130×193×10mm。重量は
約400g。CPUにはデュアルコアの1GHzのものを採用しています。OSは「BlackBerry Tablet OS」のようです。
前面と背面にはHD動画が撮影できるカメラを、その他にはHDMIポートとUSBポートが搭載される予定となって
います。

BlackBerry PlayBook - Preview
http://www.youtube.com/watch?v=eAaez_4m9mQ
751いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 01:24:06 ID:???0
無料のものだけでもいいからMarket一般公開してくれよGoogle
752いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 01:49:34 ID:???P
マーケットを1部リーグ2部リーグみたいに分けりゃいいのな
何でもありの2部、それなりの審査を通ったものが1部
みたいに
753いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 01:57:45 ID:???0
>>752
どちらかというと、プレミアリーグだな。
企業アプリとか、個人アプリでもかなり質の高い物とか、そういう物だけを並べてる所だね。
754いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 03:39:24 ID:???0
ていうかandroid marketの使いにくさはそばにある物に当たりたくなるレベルだな
検索結果が有料と無料がごちゃまぜで金額の安い順にソートすることも出来ない
せめて検索結果を有料だけ、とか、無料だけ、と絞り込めるようにしてくれよ
755いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 04:54:47 ID:???0
考える事は皆同じか
無料モノはパソコンで落とせる様にしてほしいな
そんでSDカードからapkファイルをインストールしたい
756いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 05:03:30 ID:???0
>>755
SDK+Dropbox
757いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 07:22:01 ID:???0
iPadでiAnnonateでPDFを読んで黄色のhigh lightをつけて、AjiでWindowsPCに送ると
そのPDFは PDF Xchange Viwerでも黄色のhigh lightがついたまま読めます。

Android用のPDF viwerでこのようなPDF viwerはありませんか?
758いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 07:31:04 ID:???0
>>756
パソコンでapk落とせるマーケットのようなモノが欲しいと言う意
759いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 07:31:49 ID:???0
>>749
これは青歯通信なんだろうか?
760いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 07:33:37 ID:???0
リンク先みたら青歯と書いてあったわ、良く見もしないでスマソ
761いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 11:06:11 ID:???P
>>755
VectorあたりがAndroidアプリの取扱い始めてくれたらいいような気がする
762いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 12:01:25 ID:???0
>>761
準備中じゃなかったっけ http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/30/064/
763いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 13:34:18 ID:???0
>>754
見栄えがあんまり良くないんだがmyMarket ってマーケットのフロントエンドみたいなソフトあるよ。
検索結果の有償のみとか無償のみってフィルタできるし、作者名のフィルタもあるので、ゴミを大量に登録してるやつも非表示にできる。
あくまでもフロントエンドなので、アップデートとかの通知も含めてマーケットで入れたのと同じように管理される。
764いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 13:58:04 ID:???0
>>763
なんかGoogleらしくないって言うか
まるでWMみたいな話しだな
765いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 15:13:51 ID:???0
案泥マーケットで、リージョンの問題がないアプリでも
いつまでたってもダウンロードが始まらないものがいくつかあるんだが
原因はなんじゃらほい?
766いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 15:33:27 ID:???0
たとえば
767いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 15:42:04 ID:???0
きみがいるだけで
768いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 15:44:58 ID:???0
世界が臭く見えること
769いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 15:47:04 ID:???0
俺は東京生まれヒップホップ育ち
770いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 15:50:12 ID:???0
臭そうなやつはだいたい友達
771いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 15:59:05 ID:???0
消える飛行機雲 僕たちは見送った
772いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 16:06:29 ID:???0
詩人が多いな
773いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 16:09:13 ID:???0
臭くて逃げた
774いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 16:14:22 ID:???0
( ´・ω・`)ブリブリ―――!!
775いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 16:15:23 ID:???0
QuickSetting か MySettingを入れようとしてるのに
どちらもダウンロード開始中、でとまっちまうのです。

他のアプリは普通に入ります。
776いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 16:21:38 ID:???0
Quick Settings は普通に入った
MySettings も普通に入った
名前が微妙に違うから他のものであればそれはシラネということで。
777いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 16:23:24 ID:???0
クラナドは人生だ
778いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 16:24:17 ID:???0
自動化された言説を繰り返してもしょうがねーだろ
779いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 18:51:03 ID:???0
アドホックモードを標準で使えないって
どうやら大人の事情で故意的に使えなくしている様だな
Googleさんたらむっつりスケベなんだから、もうっw
780いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 20:11:39 ID:???0
アドホックモードなんて実装したら馬鹿が「Free Public WiFi」を増殖させるじゃないかw
781いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 23:55:21 ID:???0
782いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:07:57 ID:???0
写真は普通のStreakに見えるが、実は7インチ?
だとしたらずいぶんでかい手だな。
783いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 01:19:30 ID:G7XHzOEG0
7インチかよ・・・普通にノートの液晶ちょん切ったの作ってくれよ!
7インチはアポー&中華でもうお腹いっぱい
784いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 03:54:52 ID:???0
電子ぺーぱーってどうなったの?
あれで作れよ
785いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 06:35:01 ID:???0
林家ペーパーで作れよ
786いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 07:21:24 ID:???0
>>784
あれはあくまで電子書籍のような、同じものを一定期間表示するもののための表示デバイスだろ。
通常のスマフォやタブレットのような汎用端末には向かない。
787いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 07:39:47 ID:???0
最近は7インチでもデカイと思える様になってしまった
5インチ前後がいいな
788いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 09:19:39 ID:???0
>>783
あぽーは9.7インチだぞ
789いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 09:21:25 ID:???0
>>787
やっぱ半端なサイズって中途半端なんだよな。
3.5インチと10インチっていうメリハリはバランス良いラインナップなのかも。
790いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 09:32:07 ID:???P
7インチぐらいのも悪くはない気もするが
ポケットに入るほど小さくもなく
電子書籍的なものを快適に見るには大きくもなく
なんか微妙だよね。
791いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 10:05:01 ID:???0
>>789
3.5だと小さすぎ、10だと大きすぎ
なので、7が良いと思ってる。

そんなわけでメーカーには、大・中・小みたいな形で
ラインナップを用意して欲しいなぁ・・・。
(いろいろな人の好みに合わせて)
792いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 11:28:07 ID:???P
10だと大きすぎ、と思われてるのはiPadのせい
あれは枠が広すぎる

A5版(10.1インチ)に9.7くらいの画面なら
それほど大きくは感じないと思う
793いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 12:00:06 ID:???0
iPadを持っているわけでもないでの、そこは自分は関係ないかな(他の人は分からないけど)
単純に10インチというサイズに対して「でかすぎ」と思っているだけ。
ただ、大きい画面が欲しいという人の気持ちもわかるので、
メーカーには大変かもしれないが各種サイズを用意してほしいなぁと。
(そのあたり、ArchosはGJだ)
794いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 12:09:52 ID:???0
>>789
3.5と10ってバリエーションの方がよっぽど中途半端だろw
ポケットにギリギリ入る4〜5inch、移動中に持ちながら使えるギリギリの7inch前後。
座って使うならクラムシェルで12でも15でも、好きなサイズ選べばいい。
これが望ましいと思うが。
795いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 14:07:51 ID:???i
>>794
移動中に便利に使えて邪魔にならない3.5インチ。
自宅や出先で便利な10インチってことだろ。
7インチとか5インチって、便利そうに思えるけど、
持ち歩くには中途半端に邪魔で、自宅とかでネットや動画鑑賞をするにはなんか狭くて細々としちゃう感じに思える。
7インチの光る板を電車の中とかでとりだすのには勇気がいると思うなあ。
796いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 14:11:42 ID:???0
移動中に使うなら片手で操作できないのはゴミ
797いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 14:33:05 ID:???0
勇気がいるっていうか、

誰もお前のことなんて見てないよ


と思う(自意識過剰)。
いや、自分は常に周りからみられるタイプだからと言うのなら仕方ないが。
798いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 15:10:36 ID:???0
>>797
つーか、周りがどう思おうと使えば良いだけだし。

公序良俗に反しているわけでもないからね。
799いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 15:35:24 ID:???0
10だとノートPCでよくね?ってことに
なっちゃいそうな気がするから
俺は7くらいかなぁ。買うとすれば。
800いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:14:06 ID:???i
ノートPCと同じくらいの画面サイズだからこそ、タブレットの価値があるんだと思うけどな。
ある程度見やすかったり迫力あるサイズだからこその価値が。
801いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:17:29 ID:???i
>>797
見てるとかじゃなくて、iPadでもノートでもそうだけど、バックライトで光ってるデカイ板は、電車の中とかでは普通に迷惑でしょ?
迷惑行為をしてるんじゃないかな、とか考えながら使うのは勇気がいるなって話さ。
802いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:19:27 ID:???0
迷惑だと自覚してるなら勇気うんぬんの前に電車内で取り出さなけりゃいいじゃん
803いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:25:51 ID:???0
脈絡が無茶苦茶だなー
電車の中とかで使いたいが、10インチだと迷惑かもって話なのに、電車で使わなければいいってレスしちゃうとか。
804いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:28:03 ID:???0
>>802
だよな。

迷惑なことをする/しないに勇気云々って言っちゃうのは、
日本語が乱れてわけでなく、たんに精神構造が腐っているから
だろうな。人様に迷惑かけまいと常日頃思っている人は、
そんな語彙はでねえだろうと。
805いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:30:07 ID:???0
>>803

何がよいかなんてTPOをわきまえればいいだけだろ
10インチ画面の所有者が、他人の迷惑を考えずかまわず使っている
とはかぎらんだろ。全国いろんな状況があって、全員が全員
混んだ電車で通勤、通学しているわけではあるまいし。

とにかく、おまえは脳みそ鍛えろ。
806いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:37:36 ID:???0
>>803
迷惑だと思うなら電車で使うな
こんなシンプルなことが理解できんのか?
それとも迷惑じゃないよ使えばいいよって保証して欲しいのか?
807いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:39:21 ID:???0
そもそも何が迷惑かなんて、議論する場所じゃないしな。

10インチなら絶対迷惑って言えるなら、ぐだぐだ主張してもいいけど、
そんわけないから「てめえの置かれた状況とてめえの倫理観に
照らして勝手に考えろ」ってことになる。

厨房は氏ね
808いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:39:36 ID:???P
7インチだと勇気がいるが3.5インチなら気にせず使えるって事を言ってるだけじゃあ無いのかね
809いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:40:35 ID:???0
>>808
3.5インチでも迷惑な場合も多々ありますよ。


大きさで線引きするのはナンセンスでFAにしてくんろ。
810いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:43:31 ID:???P
実際に迷惑かどうかじゃなくて>>795がどう思うかって話をしてるだけじゃあ無いのかね
何インチから上が迷惑かの議論なんてしてるわけじゃないだろ
811いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:44:38 ID:???P
iPhone/iPadスレに劣らずキチガイが多いスレだなあ
812いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:45:41 ID:???P
キチガイっていうかイライラしてるだけなんだろうけど、
ホットミルクでも飲んで落ち着いて欲しいわ
813いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:45:55 ID:???0
>>810
ID出ないからって、自演で擁護はいらんから。

日本語がちゃんとできる人は、>>795は一般論を述べているとしか読めません。
いちいち他人の使い方に干渉するなと言いたい。
814いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:47:14 ID:???0
ちょっとホットミルク読んでくる
815いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:51:23 ID:???P
自演ていうか>>808からのPはどれも俺なんだが・・・
確かに>>795の最後の文みたいな書き方はイラっとするのも分からないではないが
そこまでネチネチと攻撃するような事か?
ニュー速とか電車内マナー板とかだったら分かるけどな。
Androidスレでクドクドネチネチやるテーマじゃないだろ。
816いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:56:53 ID:???0
ほんとマナー議論が好きだな>2ch
817いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 16:57:25 ID:???0
ねちねちやるテーマかどうかはともかく、排除すべき内容なのは確か。

結果ねちねちしているようになるとしたら、全責任は>>795

まあ、>>795はこれを良い機会に、多様な価値観を認める人間になれ。
そのためには他人の使い方や置かれた状況などを想像し、認めていく
頭脳がないといかんよ。

ここでのやりとりで逆恨みするようじゃ、成長しないからさ。
818いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:01:15 ID:???0
そこまでこき下ろすのもどうかと思うが
煽りたいだけか?
819いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:05:38 ID:???0
大きさ論議はうざいだろ。

こき下ろされているのは内容がガキだからってだけ。
ガキに優しくしないっていうのは案外重要なことだぜ。

俺みたいな言っても無駄そうな奴に説教するなよw>>818
820いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:10:00 ID:???0
こりゃもうだめだね
開き直ってら
821いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:11:47 ID:???0
っていうか>>795の価値観が、明らかにAppleの決めた二つのサイズを肯定するためだけのものなのがあまりにバレバレだからだろ。
3.5がいい人も5がいい人も7がいい人も10がいい人も色々いる。
その組み合わせに関してはさらに千差万別。
それを3.5と10の組み合わせが正解って、異論を受け入れない感じで書いちゃってる。
しかもそれがAppleユーザーらしい奴隷根性丸見えだから突っ込まれてるんでしょw

「10inchは大きくて迷惑だから家で」とか、すでに奴隷の鎖自慢レベルだわw
822いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:20:22 ID:???0
>>820
おまえが屑なレスしか書かないんだからしょうがない。
たんに「弱いモノいじめはやめよう」しか言わないんだからさ。

俺は別に弱い者いじめをしているつもりはないし、そもそも
このような退出自由、匿名性確保のこの場所で「弱い者いじめ」の
どこが問題なのかも分からん。
823いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:23:08 ID:???0
>>814
腹立ちは治まったようだが、別んところが立ってるじゃねーか
824いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:28:51 ID:???0
>>822
退出自由、匿名性確保とかいいつつ「お前が屑なレスしか書かない」って矛盾してるね
周りが全員敵に見えてるんだろ?
825いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:31:42 ID:???0
>>824
おまえが「おまえら」かどうかなんて文脈的に本質的なことだと思う?

おまえももう少し頭鍛えろ。
826いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:38:07 ID:???0
で、結論としては好きサイズの使え、で
いいんだよね?
827いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:38:12 ID:???0
ノーパソ代わりに使う奴は7〜10インチ、
ポケットに収めたい奴、電車でよく使う奴は3.5〜5インチ、
簡単なことじゃん、何をグダグダ言い合ってる?
828いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:45:07 ID:???0
>>826
でしょうな。

>>827
俺は電車の中でiPadを使っているけど。
俺が利用する路線、時間帯はがら空きだからさ。
その分類って意味ないから、君が思っているほどは
簡単な問題じゃないよ。

829いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:50:28 ID:???0
>>828
ガラガラの電車にのってる田舎なんか、誰も知らんがな。
それじゃあ家にいるのと変わらんから、寝転がって好きなサイズを好きにいじってればいい。
830いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:50:53 ID:???0
単純な問題でなくても売る側の立場で考えたら分析する必要はあるんだけどな
831いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:52:54 ID:???0
>>828
がら空きって、そんな糞田舎は全体数の中じゃあ誤差だ。
数の多い都市部の人間にはなんの参考にもならん。
832いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:55:24 ID:???0
ご丁寧に「時間帯」と書いておいたのに読み落とす単純脳。

モバイル板も、機器が手頃の値段になってから、幼い人たちが
蔓延るようになったよね。頭悪すぎて、暇なときにからかうには
ちょうど良いんだけど、今回は馬鹿すぎて相手にする気がおきんわw
833いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 17:59:43 ID:???0
相手にする気がないなら、スルーすればいいのに
これだから田舎もんは・・┐(-。ー;)┌
834いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:01:57 ID:???0
大都会に住んでてガラガラの時間帯に電車のってるなんて、
クソガキか無職?それとも重役出勤ですか?w
835いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:03:04 ID:???0
二名ほど荒らしがいるようだな。
836いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:04:20 ID:???0
実際、俺の住んでる田舎電車のボックス席なら
デストップだっていけちゃうぜ〜
837いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:06:32 ID:???0
>>836
まあ、さすがにデスクトップは無理だが、
デスクノートといわれるでかいノートは、うちの方でも余裕だなw
いっそ、15インチくらいを試しに出して欲しいわ。
838いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:09:33 ID:???0
自分が少し話をふったとはいえ、ここまで伸びるとはw

7インチ派だけど、別に満員電車のなか、周りの押しのけてまで
取り出して操作するつもりなんて毛頭ないわけで。。。
ってのが一点と。

>>801
>バックライト(ry
バックライトの明るさは調整出来るものもある。
それに、電車の中ってそこまで暗くないよ?
(あなたの知ってる路線で車内が暗い路線があるのかもしれませんが)
つまり、映画館のなかで取り出すのと違って、少しとなりの人が
タブレット取り出したからって
「まぶし!!」なんてならないと思うけど。
目の前でiPad使ってる人とかみても、別に明るさなんか全然きにならんし(電車内)
iPadの明るさにイラっときたこともないが・・。
>>801さんは、イラっとくるってこと?
839いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:17:41 ID:???0
>>834
重役は電車なんか使わんだろ。
通勤で山手線や中央線を使うけど、ノートパソコンは見たことあるけど、iPad使ってる奴に出会ったことないわ。
帰りの空いてる時間帯でもね。
840いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:32:43 ID:???0
俺が知っている範囲でラッシュ時を避けられる職業は、研究職(大学含む)や
海外を相手に商売している連中。つまり、所得も学歴も上の階層。
そして、前者は生産性を上げるためにモバイル機器を積極的に活用している
ケースが多い。

ラッシュ時に通勤するものだって固定観念を持っている人は、周りに
そういう人いない社畜、ソルジャーなんだろうなって思う。
841いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:33:22 ID:???0
迷惑だから電車に乗るな。
迷惑だからここに書き込むな。
842いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:36:39 ID:???0
>>840
夜勤で働く人、夜の水商売の人、そういう人もラッシュ避けられます。
843いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:42:52 ID:???0
>>842
>夜勤で働く人、夜の水商売の

出勤時は当たるんじゃね?
844いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:44:35 ID:???0
>>840
そんな奴は車で通えよ。
845いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:46:15 ID:???0
誰が田舎もんだとか興味ないから、自演擁護で無駄にレス流すのやめてくれる?
846いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:47:05 ID:???0
>>840
お前、薄っぺらいなあ・・・
847いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:56:25 ID:???0
>>846
はははハゲちゃうわ!
848いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 20:45:44 ID:???0
田町→東京 電車すいてるけど
iPad出すような時間はないけど
849いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 21:20:03 ID:???0
>>795
Streakを使ってる自分からすると、5インチってけっこう悪くないよ。
850いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 21:20:28 ID:???0
>>795の発言ってここまでスレを伸ばすほどの事か?
普通の一般論だろ?
実際ポータブルTV的な奴でTVを見てる奴は画面が相当光っててウザイな。
851いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 21:22:06 ID:???0
>>849
悪いとか言ってる訳じゃなくて、中途半端だなって思っただけ。
まだ自分で5インチのモバイル使ったことないから何とも言えないけどね。
ガラパゴスの5.5インチを買う予定だからもうすぐ実感出来ると思う。
852いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 21:27:03 ID:???0
>>350
3.5や4ならテレビ見てもOKってこと?
853いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 22:16:52 ID:???0
7インチはLCDの大きさピッタリなら良いんだが
がわが付くとデカくなってしまうんだよ
やはり5インチ前後でないと携帯には向かないなぁ
854いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 22:44:14 ID:???0
>>852
3.5くらいなら、ワンセグ携帯程度だしまだ市民権があるんじゃね?
855いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 22:44:38 ID:???0
ポケットに入れて持ち歩きたくて、通勤は満員電車、
動画も見たいし、ちょっとした文章も打ちたいし、車で出かけるときはナビにも使いたい、
とにかく全部を一台で済ましたい俺としては、4〜5インチくらいが一番バランスが良い。
856いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 22:48:12 ID:???0
技術資料とかの PDF みたいにリフロー出来ない物を
読むには 10 インチ弱位は必要なような気がする。
857いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 22:53:26 ID:???0
技術資料を読む人がさすがに少数派だろうけど、
雑誌の見開きとか読みたい人なら、10インチがいいんだろうね。
858いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 22:54:30 ID:???0
大きさ的にはIS01の5インチが限界だろうな。
便利に使わせてもらってます。
859いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 23:02:09 ID:???0
>>856
そこは携帯用と家置き用で使い分けだな
860いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 23:09:38 ID:???0
おれもおれの親父もCOMIC LOしか読まない
861いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 23:50:52 ID:???0
葉PCの3G対応のやつ買った人いる?気になる・・・
862いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 00:59:24 ID:???0
葉PCってなんだ
863いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 01:08:16 ID:???0
今度は解像度について語ってくれ
864いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 03:18:01 ID:???0
解という字は、刀で牛の角を切り取ること。解体、解釈。
簡単に解体できる虫で蟹。
865いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 03:18:58 ID:???0
解れる(ほぐれる)、解れる(ほつれる)
866いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 07:13:14 ID:???0
>>784
あるよ
apad専門店でググレ
867いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 12:36:53 ID:r2Lk5F2aO
スマホの魅力はPCのようにネットができる(PCが無いので)ことなんですが、今AUを使っていてiPhoneにしようか近々でるAndroidにしようか迷っています。二つの違いを教えて頂けませんか?
868いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 12:46:35 ID:???0
iphone 林檎製 情弱でもある程度使える。ファッション感覚で持ってるスイーツ(笑)が多いからスイーツの仲間入り


(笑)
869いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 12:56:48 ID:???0
>>868
すごく頭が悪そうだぞ、お前。
870いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 13:15:44 ID:???0
チョン部品チャンコロ組立ダメリカ販売ハゲチョン通信
871いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 13:33:14 ID:???0
iPhoneはPCないと使えないんじゃね?
872いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 13:35:40 ID:???0
ベクター、Androidアプリマーケット「AndroApp」オープン
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101001_397475.html
873いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 14:00:16 ID:???0
ないすべくたー
874いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 14:01:48 ID:???0
宣伝すんなゴミクズ通報するぞ?
875いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 14:34:36 ID:???0
>>872
サイト自体がゴミクズみたいだねぇ・・・、
早く充実してほしいわ。
876いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 14:58:14 ID:???0
アンドロイドタブレットでグーグルマップナビ+USB接続のGPSアンテナで
カーナビ機能できますか?
877いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 16:11:07 ID:???0
>>872
ショボ過ぎるな。
アプリ自体も酷いが。
878いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:06:03 ID:???0
>>856
老眼来てなければ、横800あれば十分に読めるでしょ。
WVGAクラスの5inchとか7inch横持ちで十分。

>>867
auのケータイはそうそう圏外にならないけど、iPhoneは頻繁に圏外になる。
WillcomとSBMしか使ったことのない奴には分からないけど、docomoとauユーザーがSBMに移るのは正直無理。
879いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:13:34 ID:???0
>>878
例えばだけど、5インチとか7インチサイズの紙に印刷された資料を読む気になる?
880いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:19:05 ID:???P
充分厨のご意見はうんざりです
881いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:30:27 ID:???0
>>879
それしかなけりゃそれを読むし、モバイルではハンドリングの容易さも重要だからね。
って言うか、俺2.8inchVGAでも結構PDF読むよ。字はゴマ粒ぐらいになってるけど読めるしね。
逆に、ハンドリングを気にしないですむ状況なら13.3inchワイドが個人的には一番しっくり来るんだよね。
10inchの800gで組み込みOSとか、一番中途半端じゃねぇ?
882いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:33:11 ID:???P
充分厨はiPhone板かiPad板に帰っていいよ
883いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:35:50 ID:0oSKaPRF0
>>881
一番俺のニーズを満たしてるんだが?
884いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:21:59 ID:???0
いっそ、普通の折りたたみ携帯の形状をしていて、普通にテンキーその他の電話機っぽいボタンがついていて、
OSだけandroidにした端末でも作ればいいんじゃないか?

実はニッチな需要があるかもしれないぞ。
885いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:54:16 ID:???0
>>883
それならそれでいいんじゃね?Androidも10inchクラスのタブはどんどん出てくるでしょ。
別にみんなが同じ価値観でいる必要はないだろ。
886いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:55:20 ID:???0
>>884
それも来年あたりには出てくるだろうね。
実際NokiaもRIMもその手の端末は出してるし。
887いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:59:37 ID:???0
>>880
どっちかといえば「不満厨」のご意見の方がウザい。
たいてい個人的なトラブルか、用途に合わない買い物に対して文句を垂れ流すだけだし、全く参考にならん。
888いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 19:07:18 ID:???0
どっちもどっちだよ
889いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 19:07:37 ID:???0
個人的には「携帯」としては3.5インチ以下、「タブレット」なら7インチかな
それ以上でかいタブレットを使うくらいならノート使う
890いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:31:41 ID:???0
どなたかTuboroid 0.2.2.26.6をアップお願いできませんでしょうか;w;
X06HTUを入手したんですが、9月いっぱいでTuboroidが削除されてしまった様です...
891いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 21:56:37 ID:???0
くれくれは死ね
892いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:29:36 ID:???0
ガラケーの多くはLINUXコアで動いて居るらしいから
Dalvikさえ移植出来れば884みたいなものは出来るな。
携帯サイズの画面やタッチパネル無しだとアプリが
どこまで対応するか判らんが。
893いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:44:38 ID:???0
>>884
そのアイデア良いと思うよ。
ついでにメールやi-modeみたいなサービスもガラケーと同じ様につかえるようにすれば
ニッチどころか、みんな飛びつくと思う。

最終的には、10キーなんて無駄とみな思うようになると思うけど、
慣習というのは、いきなり変えられないからね。
894いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:55:50 ID:???0
androidも、Web印刷さえできりゃな。
canonのeasy photo printより、easy web printが使えればいいのに。
895いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:58:52 ID:???0
>>894
つうかandroidみたいな端末が印刷物という考えはできないのか?
896いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 01:29:57 ID:???0
>>892
> ガラケーの多くはLINUXコアで動いて居るらしいから

やれやれ
897892:2010/10/03(日) 03:53:24 ID:???0
>896
あれ、違うの? 俺も人に聞いた話だからこの目で見たことは無いんだけど、そいつ曰く「ブルーレイレコーダーから携帯までネットに繋がる家電・電気製品でここ3〜4年で発売されたものの9割以上はLINUXコアで動いてるはず」とかなんとか言ってたけど。
898いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 09:45:53 ID:???0
>>897
9割って、どんな妄想だよ。
日本の携帯メーカーだとNECとパナしかlinux 採用してない。日本の携帯OSの主流はSymbianとrex。この二つが半分以上を占めてる。
家電だとさらにlinux利用率低い。
9割どころか半分にも到底届かない。
899いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 09:57:56 ID:???0
Linux好きが言うことは大抵妄言だからな。真に受けちゃだめだ。
900いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:03:42 ID:???0
「ネットに繋がる家電機器」の区分が分からん

まあとりあえずOS別妄言率で言うとマカダントツはガチだろ
901いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:21:36 ID:???0
>>898
大手メーカーのレコーダーはLinuxしかありませんが?
テレビもLinux採用しているはず。

携帯はSymbianがあるから9割とはいかないけど、
AV機器では、ほぼLinux独占ですね。
902いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:23:41 ID:???0
>>898>>901も統計をもってこいよ・・・
そうすれば誰も文句ないんだから
903いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:38:42 ID:???0
HDDレコーダーとかブルーレイレコーダーに限れば中の人がLinuxという割合はすごく高いけどね
80%なのか90%なのか99%なのかは知らんけど
テレビとかSTBなんかも多いね

が、>>900にも書いたが何を指して「ネットにつながる家電」と呼んでるか分からんから何とも言えん
携帯も含めてLinuxのシェアが低いものも当然ある
ネットに繋がるあらゆる機器を総和してLinuxが9割超えるかというと、まあノーだろうな
「半分にも到底届かない」かというと、結構微妙だけど
904いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:41:38 ID:???0
>>902
とりあえずレコーダーでは、パナソニックとソニーはLinux採用してます。
説明書とかと一緒にGPL憲章とか付いてきますよ。
この2社のシェアでどれぐらいになるか、わかりますよね?
(SHARPがなんのOSを採用しているかは買ったこと無いので判らない)
905いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:52:37 ID:qfm6PLce0
>>792
そう思う。iPadは枠が広すぎる。画面サイズは9.7インチ位でいい。
906いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 11:01:02 ID:???0
>>843
逆方向だからということかも
907いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 11:07:21 ID:???P
ルータやNASがあるからな。
908いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 12:15:55 ID:???0
GPL憲章ワロス
909いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 13:07:02 ID:???0
>>904
分かるよね、って言われても分からんからソースが欲しい
910いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 13:48:10 ID:???0
>>903
レコーダーとかLinuxとか、そんなことはどうでもいいんだが。
ここは、andoridのスレだ。

家電板かどうこか別のとこで、議論してくれ。
911いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 14:05:57 ID:???0
LiMo やSymbian にDalvik を載せる方向でお願いしますw
912いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 15:19:09 ID:???0
TRONのこともたまには思い出してあげてね
913いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 15:30:51 ID:???0
>>897の友人は「linux好き」じゃないと思う。
言ってる内容もアヤシイし、だいたいまともなlinuxユーザで、linuxはこんなに凄いよ!と宣伝する奴はみたことがない。ネットは除くがw
914いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 15:38:27 ID:???0
こんなんあったよ。

AndroidのLinuxをT‐Kernelで置換える
http://www.t-engine.org/japanese/workshop/201006/TEF071-W002-100625_04.pdf
915いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 18:14:52 ID:???0
>>913
そこは激しく同意しようw
916いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 18:34:32 ID:???0
「Androidアプリにセキュリティ上のリスク、人気アプリの半数で無断情報送信」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/077/index.html
917いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 21:26:15 ID:???0
やっぱり中華アプリは怖いなぁ。
Googleもその辺考えなきゃねぇ。
918いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 21:33:28 ID:???0
>>916
その記事の内容はどうでもいいが
マルチすんな
919いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 05:57:14 ID:???0
920いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 08:41:32 ID:???0
>>918
マルチでも何でもいいから情報もってきてよ
愚痴るだけならだれでも出来るぞ
921いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 09:38:47 ID:???0
それを言ったら色んなスレが同じレス=情報で溢れかえる
情報もってきてなんて他力本願を正当化しないで自分で探して回れカス
922いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 09:40:50 ID:???0
それは張った奴にいえよ。
別に全てのアンドロイドスレを見ているわけじゃないんだから。
ここしか見てない人からすれば、マルチとか知ったこっちゃない。
923いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 10:10:02 ID:???0
ここ以外も見てる人からすれば、ここしか見てない人のことなんて知ったこっちゃない。
924いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 10:17:24 ID:???0
んじゃ、お互いに知ったこっちゃないってことでいいんじゃない?
だいたい、ここのスレだけでしか手に入らない情報なんてものが、
あるとは思ってないし。
どこかしらに必ず掲載されてるだろうし(ブログ、個人サイト、ニュースサイトなどなど)

マルチとかカスとか言ってる奴らより情報提供してる方が100倍ましだよ。
925いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 10:19:41 ID:???0
ちょっと落ち着けよ、お互いにさ。
人の振り見て我が振り直せ、ですよ。
926いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 14:33:32 ID:???0
マルチかどうか知らないが
android総合スレッドにAndroidのニュースが貼られるのは当然の事だな

アプリ入れる時にパーミッション確認しろってのも今さらだが
927いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 16:17:22 ID:???0
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::| 
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| 
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
928いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 16:18:08 ID:???0
au、FeliCaも入ったフルタッチ型Android端末「IS03」発表
ttp://ascii.jp/elem/000/000/559/559078/?mail

真のiPhoneキラー! 全部入りAndroidケータイ『IS03』世界最速動画レビュー!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=CSxNw7V2mEE&feature=sub
929いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 16:33:03 ID:???0
iPhoneキラーってのがよくわからんですね
世界で発売してるの?
930いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 16:35:38 ID:???0
今までさまざまな機種がそう呼ばれてきたんだよ
931いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 16:39:14 ID:???0
名乗ってもいないものまでアホン信者が勝手に呼んでたけどな
932いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 16:42:12 ID:???0
iPhoneキラーって・・・
933いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 16:59:14 ID:???0
2.1でがっかり
わかってたことだけど。
934いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 17:13:44 ID:???0
発売日までには、2.2に上げてくるのでは?
935いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 17:14:30 ID:???0
まんまiPhoneにガラケー機能搭載だからねぇ
3.5インチサイズまで真似しなくていいのに中華パクリiPhoneみたいだw
936いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 17:16:56 ID:???0
つーかあのフォルム、滑りやすくてユーザビリティ悪いし、デザイン的にもそんなにかっこよくないよな
Motoなんかデザインにもこだわりあるのに
937いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 17:19:09 ID:???0
おさいふケータイ付いたのは大きいな
938いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 17:39:50 ID:???0
>>931
今までのiPhoneキラーは全部docomoの社長が直々にキラーと言ってたぞ。
プラダフォンあたりからそんな感じだぞ。
939いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 18:54:11 ID:???0
flashliteでしのぐらしいから当分2.2にあげてこないでしょ
940いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 19:49:50 ID:???0
>>939
しのぐらしい?
ソースはどこ?
2.2へのアップデートは予定されているから
そんなに遠くない日にアップデート来るでしょ
941いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 21:42:41 ID:???0
ソースは俺
942いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 22:21:55 ID:???0
XperiaもDesireもIS01もすげーアップデート遅いじゃん
IS03が2.2になるのは早くても3月ぐらいだろうね
943いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 22:45:51 ID:???0
各種Felicaアプリが出そろったりしてガラケー代替として実用になるのがそれくらいに
なりそうだから、それまではアーリーアダプタ向けwでいいんでない?
944いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:05:42 ID:ksmdqh6C0
945いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:15:53 ID:???0
オークションはちょっと…
946いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:32:16 ID:???0
4999で
※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。

落ちてるのは1万ちょっとか
IS03出るからすぐにもっと安くなるだろな
947いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:34:51 ID:???0
1ghzのCPIUつかっておきながら結局IS01はAndroid1.6のままかw
948harpuia ◆A4R0lAe0RQ :2010/10/04(月) 23:43:58 ID:???0
アホンは巣にお帰り
949いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:44:52 ID:???0
間違えてコテハン入れてしまった。失礼。
950いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 02:46:50 ID:???0
IS01ってSIMをもっていなくても使える?
禿ユーザーなんだけど…
951いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 06:02:35 ID:???0
>>950
使えるには使えるけどバージョンアップとか出来ないぞ。
952いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 06:49:57 ID:???0
>>951サンクス
wifiと野良アプリが使えれば問題ないです。
953いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 07:06:29 ID:???0
しかし同じ真似でも中華パッドと違い、日本のは本家の上を行くから凄いな
あとは防水機能と太陽電池
954いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 09:15:43 ID:???0
>>951
バージョンアップのパケット代はかからないのだし
そこは最悪友達のauユーザからSIM借りてアップデートとかでも
しのげるんじゃない?
955いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 09:30:36 ID:???0
>>953
いや、その発想は普通だから。
製品企画で、ライバル会社と同じ機能の製品なんて持っていっても、

部下「ライバル会社と同じ機能ですよ!」
上司「同じ機能じゃ、うちの製品を選ぶ理由がないだろうが。付加価値をつけろ!」

なんてボツくらうだけ。
あとは、値段を下げて、機能を削って、お手軽版みたいな物を作ったりなど。
まぁ、高機能にするか低機能(シンプル)にして値段を安くするかは
製品の方向性次第だけど。

おかげで、高機能になりすぎて、無駄な機能が増えたきがするよ。
特に携帯とか。。。
956いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 09:52:05 ID:???0
>>942
Desireはアプデそんなに遅くはないけどな
海外と時間差つくのは仕方ない訳で
xpe(とかは論外w
957いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 10:07:43 ID:???0
Galaxy tabスレで、ドコモ側の資料のリンクがあったけど、
ドコモがどう宣伝していくかが気になるなぁ。
auみたいに、Androidを全面に押し出したCMは勘弁。
業界向けのCMならいいが、お茶の間で流すCMではないだろうと。
顧客からみれば、携帯のOSは何かではなく「それで何が出来るか」が重要なので、
そのあたりを全面に押し出したCMにしてほしい。。。
958いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 10:17:32 ID:???0
何でユーザがCMの心配なんかするん?
959いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 10:48:47 ID:???0
androidでwineって使えるんですか?
960959:2010/10/05(火) 10:54:56 ID:???0
失礼、Linuxの一ディストリとしてPC/AT互換機にインストールしたandroid上でwineはハードの上限と、androidの設計上の上限、どちらに応じた性能を発揮しますか?
androidのデバイス認識可能な範囲は、世代的には古いものですか、新しいものですか?
961いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 11:04:10 ID:???0
いまいち特徴ないよな

ドコモ、Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「Galaxy S」発売へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/05/news034.html
962いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 11:13:30 ID:???0
サムスン製って時点で
選択肢に無いわ。
963いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 11:41:13 ID:???0
>>960
当然ですが、ハードウェアの性能上限以上の性能は発揮しません。
ご存知とは思いますけど、wineではWindowsのデバイスドライバを動かすことはできません。
androidのデバイス認識は、そもそも組み込みが主眼に置かれて開発されているので、PC向けのOSと比べたら圧倒的に悪いです。
世代とか性能とかいう問題ではなく、そういう設計なんです。
964いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 12:10:08 ID:???0
NTTドコモ2010秋冬モデル

T-01C:12月発売予定
東芝「REGZA Phone」、4インチFWVGA、防水、ワンセグ、赤外線、12.2MPカメラ(HD動画撮影可能)、FeliCa、Android2.1搭載

SH-03C:12月10日発売予定
シャープ3Dスマートフォン、3.8インチディスプレイ(2D/3Dの切替可能)、防水非対応、ワンセグ、FeliCa、赤外線、9.6MPカメラ(HD動画撮影可能)Android2.1搭載

L-04C:発売日不明
LG Optimus One、3.2インチHVGA、3MPカメラ、ガラケー機能無し、Android2.2搭載。


日本やっとこさ本気だしてきたな
2.2とかどうでもよくなってきた

でも・・・ほんとうはFlashみたいんだお
965いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 12:23:18 ID:???0
つか、AppleがちょっとFlashに柔らかい態度を取り始めてる今、さっさとAndroidはFlash?全機種当然対応ですよ、くらいにしておかないとさ。
あっという間にFlashもiPhoneでいいんじゃない、とかになっちゃいそう。
後出ししておきながら、「**はiPhoneが一番」と宣伝するのは彼らの常套手段だし。

未だに2.1を新機種です!と出しちゃうのは、まだズレてると思うな。
966いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 12:27:08 ID:???0
物理ボタンをい更に別タッチパネルにする所が日本っぽいな
気に入った
967いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 12:38:54 ID:???0
3DSよりSH-03Cのほうが性能高そうだな
3DSが出る前にすげー3Dアプリ作ってメシウマするために、今からネタを練っとくか
968いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 15:02:07 ID:???0
>>965
iPhoneの欠点ってソフト的な問題が多いから、
気が向いた時に簡単に解消されちゃう欠点でしかないんだよな。
Flashにしろ、審査にしろ胸先三寸でいつでも変えられるわけだし。
969いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 15:03:04 ID:???0
Flash動かすと遅い云々言ってなかったか
970いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 18:40:50 ID:???0
>>961
どこにでもあるアンドロイド端末って感じだよなぁ
一般ユーザーの反応は大して変わらないんじゃないかなぁ

IS03の方が日本向きだと思う
971いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 18:48:56 ID:???0
まあガラケーつきのAndroidがきちゃったからね
それがなければまだ2.2で多少インパクトはあったと思うけども
なかなか2.2にアップグレードされなそうという不安材料はあるけども
もうほとんどの人がGaxlaxyは選択肢から外したでしょう
972いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:01:53 ID:???0
Sはともかく、Tabは他に無い魅力があるよ。
東芝とかもタブレット出すけどおおむね10インチででかすぎと感じる人も多いのだけど、
7インチって中華以外ではあまりないし。
973いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:03:14 ID:???0
>>972
中華でお腹いっぱいでつ
974いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:05:38 ID:???0
>>972
もう祖国に帰れよw
975いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:13:57 ID:???0
つうか7インチは中途半端にデカイ
976いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:14:09 ID:???0
>>972
100円PCの方が良くね?
977いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:26:58 ID:???0
7インチで3G契約しないといけないのはつらいやな。
そう考えると、選択肢はSしかない。
978いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:35:58 ID:???0
>>977
Tabも通話できるんで、それなりの覚悟があれば一台持ち運用可能w
979いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:50:24 ID:???0
国内最大手DoCoMoと世界最大手サムソンが手を組んだらガラケー終わったなw
予想通りこのスレもネトウヨの悲鳴だったww
980いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:54:36 ID:???0
DoCoMoもサムソン裏切って2機種もガラケーアンドロイド作ってたじゃん
ドコモの2010秋冬モデルなかではLGの次に売れなさそう
最初は最有力端末だったのにサムソンカワイソスw
981いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 20:03:31 ID:???0
>>970
こういうのが好きな人にはいいだろ
アップデート簡単だからハードスペックの許す限り追随してくれる
ガラケー機能付いた奴は一回アップデートすれば良い方じゃないか?
is01なんか見捨てられそうだしw
982いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 20:15:52 ID:???0
それが心配なんだよな
983いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:40:29 ID:???0
ここで乾電池式の出したら売れるのに
984いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:54:21 ID:???P
それは無い
985いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:57:39 ID:jkwii+PW0
今更だが、with GoogleのロゴがついているAndroid携帯と
ついてないAndroid携帯の違いを教えてほしい
986いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:03:45 ID:???0
単四x4本で5時間持つなら買う
987いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:22:24 ID:???0
>>979
二位以外をダブルスコアで引き離してる最大手のノキアも、かつて日本にやってきてましたよと。
ローエンド省いてスマートフォンに限定した台数でも、いまだにAndroidや iPhone を期間出荷数で数倍差をつけてる帝王ですけど、日本ではガラケーに完全敗北でしたな。
988いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:36:23 ID:???0
単四x1本で8時間持つなら買う
989いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:39:27 ID:???0
>>987
そうおもうと、やっぱり日本はガラパゴスなんだよなぁ。
とはいえ、アップルは上手くやってるがw
990いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:44:01 ID:???0
Archosの端末も入ってこないし、そもそも海外製の家電の扱いも少なすぎると思う日本は。
閉鎖的な上に国内で囲い込んで変な進化しちゃうからね・・・。
991いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:48:59 ID:???0
そのくせ、海外の資源にたよりっきりだったりな
992いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 23:49:17 ID:???P
外国製の家電なんて日本の物に比べるとぜんぜん良くないよ。一度外国の家電使ってみると日本の製品の凄さがよくわかると思う。
993いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:02:00 ID:???0
シャープはガラパゴスだのグローバルだのどうでもいいから
ダブルVGAなんて中途半端な解像度のもん作ってないで
さっさとWXGAディスプレイの携帯を作れってくれよ。
994いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:07:12 ID:???0
そんなサイズにして既存のアプリが使いづらくなったり
画面変になったりしないんかな?
995いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:17:01 ID:???0
次スレ
Android総合スレッドPart3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1286291707/
996いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 11:53:58 ID:???P
>>989
Appleはtouchで地固めしてからiPhone出したからね
上手い事やったよね
997いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 11:58:08 ID:???0
mac売れないからってIOS開発環境macのみにするとかやるなあ
ハードもソフトも抱えてるメーカーならではの発想だな
NECも国産機続けてれば・・ま、無理か
998いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 12:46:36 ID:???0
根本的にはiPodもiPhoneもMacの周辺機器だからね。
999いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 13:05:49 ID:???0
うめ
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 13:15:35 ID:???0
1000ならリンゴ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。