UQ wimax VS イーモバイル 勝つのはどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
さぁ 戦争のはじまりです 

うp主は、今はイーモバを使ってますが、秋にエリアに入るみたいですので、
秋にトライUQ wimaxをやってみた、よければ乗り換えようと思ってます

愚痴っぽくなりますが、イーモバ速度遅すぎです・・・それとツーチャンネル規制かかりすぎです( ;谷)
2いつでもどこでも名無しさん:2010/06/14(月) 08:41:52 ID:StvgBxAt0
うq>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エモバ ww
3いつでもどこでも名無しさん:2010/06/14(月) 08:45:39 ID:???O
あたしの勝ち
4いつでもどこでも名無しさん:2010/06/14(月) 08:47:32 ID:???0
あと値段も高すぎなのと2年縛りとかありえない イーモバイルてボッタ○リ?
5いつでもどこでも名無しさん:2010/06/14(月) 21:07:48 ID:???0
俺んとこじゃ遅いどころか週末はつながらない<芋
2年縛り解ける前だがUQに乗り換えたわ
6いつでもどこでも名無しさん:2010/06/15(火) 14:10:31 ID:pBPLKMaY0
>>490
◇基地局スレッド13局目◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1263641224/490
490 :非通知さん :2010/06/15(火) 13:47:30 ID:TJrOIlIJi
GWだったせいか今回は各社とも少なめ。

▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年5月15日現在) ※増減は平成22年5月1日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   .40537 +116
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    4238 +7
DoCoMo   2GHz W-CDMA   49213 +257
au     800MHz CDMA1X    36332 +251
au       2GHz CDMA1X    12422 +31
SoftBank 1.5GHz W-CDMA     .69 +29
        2GHz W-CDMA  40399 +66
eMobile  1.7GHz W-CDMA   9268 +17
UQ     2.5GHz mWiMax    9258 +243
WILLCOM 2.5GHz XGP       .612 ±0

---------------------------------------
Total
DoCoMo  93988 +380
au     .48754 +282
SoftBank 40468 +95

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/144.html
7いつでもどこでも名無しさん:2010/06/15(火) 14:42:36 ID:???0
どっちも死ぬんじゃない?
8いつでもどこでも名無しさん:2010/06/16(水) 01:49:57 ID:???0
エモバは単独だと、逝くなww
9いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 18:06:32 ID:lARmJhAp0
http://www.computerworld.jp/topics/apple/184750.html
http://www.computerworld.jp/images/_main/201006/1847501.jpg
すっごい、醜いww

WiMAXキャリアのクリアワイヤ、初のMacBook対応4G/3Gモデムを発表
複数デバイスをWi-Fi経由で無線WANに接続するホットスポットも同時に発表

http://www.computerworld.jp/images/_main/201006/18475010.jpg
帰ってきた、phs300 ww
10いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 18:45:03 ID:???0
最近iPadでいいような気がしてきた
事実、iPadの影響を一番受けるのはネットブックという話だし
ネットブックに頼り切ったイーモバがお逝きになる可能正がある
11いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 21:47:44 ID:rF8Lq4yi0
UQ WiMAX40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276863038/8-9,11,14-17,19-24,26,27の馬鹿な>> 1でつw

テンプレ訂正が出来ましたので、今回も勘弁して下さい。。ほんと、馬鹿な>> 1で、、済みません〜ププ
12いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 00:22:43 ID:???0
13いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 12:22:19 ID:???0
(゜ロ゜)ギョェ

ヤメろよ
14いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 15:55:17 ID:B5iOX1H20
田舎に住んでる人ならまだイーモバしか選択肢ないんじゃない?
15いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 17:32:36 ID:???0
そんな田舎者はどうでもいいw
16いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 17:43:51 ID:???0
あと1年もすりゃ、芋場が来ていない田舎まで、UQが逝きそうじゃね。
17いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 17:59:26 ID:???O
>>16
8000局で今のエリアじゃ15000局でようやく芋並みがやっとだよ、今でさえ広く薄く配置してんだから
18いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 18:28:27 ID:QdRhn3AB0
>>17
うんw それ、エモバの何分の1で、

達成出来たのかな?ww
19いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 19:38:42 ID:QdRhn3AB0
>>39
史上最悪の携帯会社=EMOBILE
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1248101530/39
39 :非通知さん :2010/06/20(日) 16:48:24 ID:HOjDYvq40
うpしてみた http://www.uproda.net/down/uproda104864.zip.html

なるほどねえ〜ww
20いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 22:02:46 ID:???0
>>17
君の考えでも、だいたい計算合ってるじゃん。
UQは開始から1年ちょっとで、ここまで来てるわけで、1年後には
21いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 22:05:58 ID:ILOW4iIh0
3倍の差ww
22いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 01:18:24 ID:???O
で、どっちが糞なの?
23いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 03:45:03 ID:ImRZzMYn0
使い手、次第でしょw
24いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 07:59:02 ID:???P
UQは来年あたりから下り90Mになるでそ
25いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 15:23:58 ID:???0
370 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/21(月) 14:54:15 ???P
携帯電話基地局数 (平成22年5月29日現在)
※増減は平成22年5月15日との比較

eMobile  1.7GHz W-CDMA   9277  +9
UQ     2.5GHz mWiMax   9412 +154

基地局逆転キター
26いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 15:25:10 ID:gJAAMGzY0
>>25
2007年03月31日 エモバ開業 w

2009年07月01日 うq開業 ww
27いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 20:14:20 ID:???0
もう芋場の出る幕ないな
あまりにもスピードが違いすぎる
俺も使ってるが
wimaxの環境がもう少し整備できれば
乗り換える予定
芋場は沈む船
28いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 01:25:31 ID:???O
早く純減させてくれ、あれ絶対危機感ないよw
29いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 05:17:38 ID:5Ma6wegZ0
今日は茶事1日だが、、遅いよ、エモバ〜〜ww
30いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 06:10:02 ID:ZBHR2FYg0
イーモバイルvsWiMAX パート3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1265329515/1-
31いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 12:44:26 ID:5wspzPnO0
>>140
【au】W05K WINシングル定額 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272600885/140
140 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/23(水) 12:38:09 ID:???0
kた
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100623_kddi_wimax_cdma/

高速なWiMAXとエリアの広いauの両方を非常に安価に使えるデータ通信端末、ついに販売開始
32いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 04:58:53 ID:???0
>>24
まじで?でもおたかいんでしょ?
33いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 05:07:14 ID:???0
>>30
このスレッド題名書き方おかしいだろ 2ch検索でヒットしないのだが・・・

http://find.2ch.net/?STR=WiMAX&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

よってこのスレが本スレです。
34いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 05:13:49 ID:drKO6qCO0
イーモバイルvsWiMAX パート3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1265329515/

パート3 パート3 パート3

此方が、本スレで御座いますww
35いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 08:06:15 ID:???O
>>33
上の方に書いてあるな、UQを入れ忘れたんだと。
で、vsとくっついてるから、UQでも WiMAXでも引っ掛からない。
36いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 08:12:54 ID:1UB4TVUq0
荒らしは、何でも工夫するしなwwプ
37いつでもどこでも名無しさん:2010/06/26(土) 22:37:27 ID:80bN8WAq0
【モバ板・NTT東】PortableWi-Fi【DoCoMo・BUFFALO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277557312/

モバ板にも、スレが起ちましたw ご利用下さいww
38いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 02:34:26 ID:???0
ジャパネットのイーモバイルセットは酷いな
39いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 03:43:58 ID:R8K/ABcT0
説明は、良心的だぉ〜w
40いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 09:50:19 ID:gqlI9LyZ0
>>519
こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274764901/519
519 :朝鮮商法 :2010/06/27(日) 09:37:21 ID:wr0vA/u90
携帯各社の用語統一を、業界団体が取り組み

テレコムサービス協会など四つの業界団体が、携帯各社の通信サービスなどの名称を統一し、利用者の理解を助ける取り組みに動き出した。
4団体は、「パケ・ホーダイダブル」、「EZナビウォーク」など通信、インターネット関連のサービス名や専門用語など、
約350語について統一用語集をまとめた。近くホームページなどで公表し、各社が8月以降に作る商品広告やカタログで、
統一用語を使ったり、サービス名に併記したりするように要請する。

実質無料実質0円という表現は禁止、総額支払金額の表示を推奨
グリーとモバゲーは有害サイトリストへ
41いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 13:34:01 ID:gqlI9LyZ0
【WiMAX】 WM3x00シリーズ 【WIFI】4
p://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277608925/ の馬鹿な>> 1です。

テンプレ等訂正しましたので、許して下さいw  馬鹿な>> 1で、ほんと済みません。。ププ

【WiMAX】 WM3x00シリーズ 【WIFI】4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277608925/3-5,8,12 これが正しい、新スレですww
42いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 21:35:17 ID:UJePCdKC0
PortableWi-Fi DRW-PG part2
p://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277641002/ の馬鹿な>> 1ですww

テンプレ等訂正しましたので、許して下さいw  馬鹿な>> 1で、ほんと済みません。。ププ
PortableWi-Fi DRW-PG part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277641002/6-8
テンプレ正式版 姉妹スレ
43いつでもどこでも名無しさん:2010/06/29(火) 22:41:50 ID:???0
おれ
44いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 01:53:26 ID:???0
イー・モバイルが産業再生法適用
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/30915.html

産業再生法適用は既に倒産とほぼ同意

このままでは倒産するという状況で下請けや、不良債権などの問題から
再生機構の管理下におかれることによりなんとか倒産を免れている

基本的には経営権は再生機構が持ち、銀行などから再生計画を進めるべく
新たな人材が送り込まれる、

当然、賃金はカットされボーナスも無いか支給されてもわずかで
解雇されてもおかしくないような経営状態
45いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 05:09:34 ID:???0

イー・モバイルの電子公告
http://www.emobile.jp/corporate/ann.html

第3期:貸借対照表及び損益計算書(2006年4月〜2007年3月)
第2期:貸借対照表及び損益計算書(2005年4月〜2006年3月)

5年前分と4年前分しか公開してない・・
なんで最近の3年分公開しないんだ?都合の悪い情報は隠すってことだね

第6期:貸借対照表及び損益計算書(2009年4月〜2010年3月)→不明
第5期:貸借対照表及び損益計算書(2008年4月〜2009年3月)→不明
第4期:貸借対照表及び損益計算書(2007年4月〜2008年3月)→不明

うさん臭い会社の証明
46いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 00:23:01 ID:???0
ヤフー540億円の申告漏れ 追徴課税額約265億円はソフトバンクが負担
http://www.shizushin.com/news/social/national/2010063001001064.htm

禿の脱税行為発覚! やることがでかいな 芋はやりたくても金がない・・
47いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 00:39:06 ID:0FuHRUj70
>>46
証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/

今後は他社情報も、此処に通報され捲くりだろうねww
48いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 13:00:22 ID:???0
イーモバをうさんくさくないと思ってた奴は相当な情弱だと思うが
本業じゃなくパソコンをバラまくことで客を釣るようなキャリアだぞ
49いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 14:46:40 ID:???0
GSが関わっている時点で
50いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 21:51:05 ID:BsJi/AOV0
>>569
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 52■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1276435887/569
569 :非通知さん :2010/07/02(金) 21:07:07 ID:Oc9rA1XK0
EMチャージはなんでスマフォや携帯じゃつかわせないんや?
使わせないなら普通にUQ使うだけ。
じゃあEMとデータ契約とはもうならんぞ。

UQ1dayは普通に1日24時間なのにEMチャージはその日の24時まで。
UQ1dayは1日分600円単位の課金なのに
EMチャージは2000円いきなりチャージさせてしかも期限3ヶ月で失効。
UQは40MbpsでEMチャージは7.2Mbps。
何もメリットがないのに誰がEMチャージなんか使うか。

ww
51いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 22:06:50 ID:GlfDpa130
https://rtc.emb.ne.jp/
EMチャージサービスサイトへアクセスするには
以下のボタンをクリックしてください。

残高有効期限 : 2010/07/06  チャージ残高 : \ 2,307

げっ、、来週までやん〜〜w

2chも規制中だし、如何するべww

2chは使えないし、、最低だなエモバwププ
52いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 22:26:05 ID:9kvwbzQG0
イーモバは完全にじり貧、吉野家みたい
併用してるけどWiMAXの方が、ずっとマシ
53いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 22:32:45 ID:BsJi/AOV0
明日から、エモバウィークの始まりだなww

2ch規制なのに。。プ
54いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 22:38:49 ID:VFaeF4sU0
勝ち負けと通信速度は度外視すると、まだ移動中は芋圧勝なんけどな。
だからと言って芋は選ばんけど
55いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 22:41:37 ID:BsJi/AOV0
茶事で十分w
56いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 23:40:59 ID:BgTsWEy90
57いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 23:52:14 ID:BsJi/AOV0
>>56
該当うrl貼りも、タイーホだよww

それに、それは大元のだなwwプ
58いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 04:02:25 ID:???0
勝負も何も、まだ当面話にならんだろう
59いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 04:11:11 ID:???0
今年後半は大変だなw

lte まで始まるし〜〜ww
60いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 14:07:43 ID:???0
357 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 19:14:44 ID:S/gurpuLP
日曜日に契約したんだけど
8月から帯域制限が厳しくなるなんてしらなかった。
激しく解約したいんだがどうすればいいんだろ?

帯域制限うんぬんは契約の時に何も言ってなかったぞ。
あとパソコンといっしょだったんだけど
解約したらパソコンの差額も払わないとだめ?

362 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 22:16:38 ID:rBhGaAqk0 [1/4]
>>357
ご愁傷様です
契約時の重要事項説明で義務があります。
よって「消費者契約法に基づく契約の無条件解除」を申し入れてください。
もちろん商品はすべて返却します。
なんだかかんだと逃げますが、
@総務省 電気通信消費者相談センター へ苦情を入れますよ
A国民生活センターへ苦情を入れますよ
と言って下さい
だめなら苦情を入れてください
総務省 電気通信消費者相談センター
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/syohi_soudan.htm
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
61いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 14:08:26 ID:???0
557 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 22:34:26 ID:zweYy/AUP
ども>>357だけど
そのあとイーモバイルのカスタマーじゃなくて
契約した量販店のほうに電凸しました。
担当者不在のため折り返し電話でキャンセルしたい旨を言い翌日全て持って契約した窓口へ。
結果、パソコンも全て返却した形になりましたが損失ゼロですみました。
説明してなかったことを強調したのがよかったのかも。
制限がかかる事を知っていれば契約しなかった事、確認事項の説明と読み合わせ?で項目を端折った事を責めました。
損害ゼロですみました。
いい勉強できました。
ご助言ありがとうございました。

658 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 13:41:29 ID:urEElunI0
>>362ですが良かったですね
今後、2年もの間、苦しめられるところでしたね
まあ今回の様な契約をさせるイー・モバイルの今後は第2のウイルコムでしょう
既に産業再生法適用を受けましたが、次は民事再生法適用も時間の問題でしょうね
やはり商売と言うものは誠実にしないとだめです 悪徳商法で企業が繁栄した例はありません
必ず潰れます 他の電気通信事業者も同様です
ソフトバンクも数百億円の脱税で国税庁に摘発されましたが これも悪徳商法の典型です
一般消費者の立場は弱いので泣き寝入りしないでかんばって下さい
62いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 15:08:18 ID:???0

芋なんぞ、二度と使うかっつーの!

時間帯によっては接続できないのには参ったわ。

接続できても、途中で切れるし。

とっとと潰れろよ、ここと禿バンクはイラネ!
63いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 15:10:39 ID:???0
>>61

禿も、叩けばホコリだらけだろ?

本来ならば、ホリエモンじゃなく、禿が(ry
64いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 17:54:37 ID:tSFQPxU70
今日窓口で2年目(解約金2000円)で解約したが
そしたら「2年目を迎えた方には今後使わないと
最低0円で維持できるようになるので
続けませんか?」的なことを説明された。
すでに昨日WIMAX契約してるし、
今月分6000円も払いたくないので解約したが
相当引き止めに必死なのが伝わってきた。
よく見なかったが上限も4280円くらいになっていたかな。
イーモバイルは本当にだめかもね。
ちなみに隣の席は解約金でもめていました。
65いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 19:59:08 ID:???0
>>62
そのうちUQもつながらなくなるだろうけどね。せめて2年くらいはつながりやすくあって欲しいが。
66いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 20:28:55 ID:EyjhSM6k0
UQは基地局多くないとつながりにくい形式だし
その辺では怪我の功名的に有利なんじゃないかな
67いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 21:16:58 ID:???0
>>66
ウンコム理論はどうかなあ。


それはさておき、auとデュアルなら、都市部はワイマックス、郊外はあうって
理想状態なんだが・・・総務省がその辺アホだから別会社にしたからなあ。
WINとのデュアルも込みでMVNO強制すればGJだったのに・・
68いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 21:48:15 ID:???0
>>64
総務省へ「契約約款」の届出がない契約や
特定の利用者だけに有利な条件等で提供する契約

以上は違法契約として電気通信事業法違反です
69いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:16:01 ID:???0
約款馬鹿も、規制対象だからなww

叩きネタは、この辺だけでw

イーモバイル悪徳商法!チャージ残高照会に課金!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1220688153/
70いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 23:48:33 ID:???0
イー・モバイルの速度規制改定内容
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768
現行(1GB=1024MB)
1ヶ月300GB(307,200MB)÷30=24時間当り(換算)10,240MB以上の利用で速度規制(翌々月1ヶ月間)
改定後(8月1日から)24時間当り366MB以上の利用で速度規制(当日21時〜26時までの5時間)
ここが問題 24時間当り(換算)10,240MB以上 → 24時間当り366MB以上 10,240MB÷366MB=約28倍の規制
要するに
今まで24時間当たり(換算)10,240MB(10GB)までの利用であれば速度規制を受けないが
今後は24時間当り366MB以上の利用で速度規制を受ける なんと約28倍の規制
これは今まで1ヶ月の利用期間が1日の利用期間へ変更されたと同じことです = 改悪
イー・モバイルは同じ料金で改定後は約28分の1のコストダウンと同じ効果が得られ
コストをかけずに基地局が28倍に増えたことと同じ効果が得られことになり
基地局を増やさず今後の利用者増対策としては最低の施策です。
71いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 14:56:54 ID:???0
実質価値が30分の1になるので
解約金も30分の1にすべきでは
 



72647:2010/07/06(火) 01:36:20 ID:???0
通信速度からして名目なんだから無理w
73いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 03:46:41 ID:???0
●現状で最善の組み合わせは●
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
●C02LC を量販店で新スーパーボーナス一括0円で契約して赤SIMのみを光ポータブルにセットして利用する

●NTT東日本 型式不明(光ポータブル)レンタル 月々315円
http://flets.com/hikariportable/index.html
●合計 月々615円〜3,725円
特徴 契約時費用  端末購入  契約しばり   スピード  エリア  速度制限  Skype   ネットラジオ  Youtube  ニコニコ動画
     不要○    不要○  違約金無し○   中速△  広い○  有り×   動作○   動作○     動作○   動作○
●1年間はトータル 月々615円〜3,725円で利用できるので、今後良い条件の契約があれば解約してSIMを差し替えれば良い。
74いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 05:36:04 ID:???0
>>73
そんなに人を嵌めて楽しい?
今からイーモバイルに入る人を見て可哀想と思わない?
75いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 05:38:52 ID:???0
>>74
そいつは、荒らしの「練馬」で、

通報用に集計してるよww
76いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 18:35:44 ID:???O
>>74
芋から離脱できる人何十万といるのに何故助けないの?w
77いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 18:50:50 ID:???0
通報される本人登場w
78いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 11:56:58 ID:???0
WiMAXはあと二年は早いな
早く大田区でもまともに使えるようになって欲しいものだ
79いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 12:00:42 ID:???0
>>78
あと二年  大田区もピンキリだしなww
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:11 ID:???0
【uq】 wimax スループット報告スレッド 1【mvno】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278827252/
81いつでもどこでも名無しさん:2010/07/16(金) 06:22:47 ID:???0
>>68
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1276239014/68
68 :非通知さん :2010/07/16(金) 05:58:40 ID:lQwij7R+0
モバイルWiMAXとTD-LTEの統合交渉が水面下で進行中
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100715/184251/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww爆
82いつでもどこでも名無しさん:2010/07/17(土) 11:57:38 ID:???0
Try Wimaxのレンタル機器が少ないって公式に発表されてるの見ると
e-mobileからの乗り換えで電波調べる為にレンタルしてる人が増えてるのか?
e-mobileやばいんでないの?
83いつでもどこでも名無しさん:2010/07/17(土) 12:00:11 ID:oNZdKA7+0
>>82
そだねw  銀沖は消えたww

他社と一緒になると、想うw
84いつでもどこでも名無しさん:2010/07/17(土) 14:39:06 ID:???O
>>82
その割りには結果に結びつかないねw
85いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 02:30:04 ID:???0
単純に予算がないだけだろ
86いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 06:35:37 ID:???0
トライが無かったら、、ww
87いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 12:12:48 ID:???0
今のご時世、毎月4000円って大きいと思う。
2段階定額制も、使ったら上限張り付き。

海外のプリペイドみたいに1GB幾らの料金体系にはならんものか。
例えば1GB3000円(有効期限半年)だったりすると、使い勝手はよい。
なくなったら、また3000円支払うという形。

そうでもしないと、契約者数も客単価も増えないような気がするなあ。
今のは少数の定額グループかばらまきでとりあえず持っていますって
いう連中だけで、一部の奴が設備に負荷をかけまくる歪なビジネスに
なっているような気がする。
88いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 12:23:51 ID:???0
eMobile  1.7GHz W-CDMA   9291  +30 
UQ     2.5GHz mWiMax    10214 +495 
89いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 12:39:24 ID:???0
UQ     2.5GHz mWiMax   .10214 .+495 
eMobile  1.7GHz W-CDMA   9291  +30 
                  .差  923   465
90いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 15:18:32 ID:???O
>>85
宣伝にだって結構金使ってるだろTVCMも芋より金かけてる上にJRも車内でCM流す程じゃん
でしかもサービス開始当初からお試しすらやってる

良いことずくめじゃない?
91いつでもどこでも名無しさん:2010/07/19(月) 16:12:16 ID:KLciUBym0
昨日イーモバイルのCEOがテレビで成功の武勇伝を話してた

そんなことはいいから
もっと繋がるようにしてくれ

もっとも家の方は光に変えたし
モバイルもあと9カ月のつき合いになると思うけど
92いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 18:37:40 ID:???0
基地局増えているのに、エリアがまるで広がってなくて使い物にならん
連休中にちょっと出かけたが、移動中繋がらないのは許せても、ちょっと離れたら圏外ばかりは話にならない
93いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 18:39:23 ID:???0
エモバ止めて、ドキュモでも使いなよ!ww
94いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 19:41:51 ID:???0
>>982
mopera U
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1117206767/982
982 :いつでもどこでも名無しさん :2010/07/20(火) 09:04:38 ID:NECbUW3UQ
昨日モペから繋がらなかったんだけど直ったみたいだね。

起動時間の変わらない、ただ一つのブラウザ。
ぶらうざ!ttp://burauza.tk/

神 id ww
95いつでもどこでも名無しさん:2010/07/20(火) 20:44:59 ID:???0
エリアならドコモだし
スピードならwimax
駅ならwimaxでもつながりやすい

イーモバの優位性ってどこよ?
96いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 08:05:34 ID:???0
>>95
(窓際での)スピードならwimax
駅(だけ)ならwimaxでもつながりやすい


面白いなお前
ところでさ、イーモバだと首都高で時速80キロで走りながら、
ネットラジオを聴いててもほとんど切れないんだけどさ
(さすがにC1内回り代官町の先やYトンネル内では切れる)
WiMAXではどうなると思う?

あ、ガキは車なんか乗れないか、悪い悪い
97いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 08:35:07 ID:???0
>>96
実際に実験したけど100km以下ならほとんど切れなかったな。
あ、何?脳内だったの?スマンスマン。
98いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 11:23:58 ID:???0
>>96夏餓鬼w
99いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 14:36:22 ID:???0
WiMAXは環状から出たらもう使えない
首都高でも神奈川や埼玉ではきれまくる
10097:2010/07/21(水) 15:28:33 ID:???0
俺が実験した範囲には外環も含まれてんだけどね。
ハンドオーバー性能に問題のあるwm3300rがファームアップされたのを契機にしての実験だったが、
予想以上に改善されてて喜んだもんだよ。
あんた本当にwimax使ったことあるの?
101いつでもどこでも名無しさん:2010/07/21(水) 16:56:14 ID:???0
尻手黒川線の人は、元気だろうかあ〜〜wwプ
102いつでもどこでも名無しさん:2010/07/22(木) 18:36:03 ID:???0
自分が通ったルートでつながったくらいで他人を嘘つき呼ばわりとは
103いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 00:12:17 ID:???0
携帯板を見ると他のキャリアを貶めるための工作がひどい。悪意や嘘が飛び交ってる。
このスレも似たような感じになるかも。
104いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 06:28:05 ID:???0
>>103
10月が楽しみだなww
105いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 10:47:02 ID:???0
>>16
うちの田舎は逆転したな
はやくコイコイうぃまくす
106いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 12:24:26 ID:???0
>>96
なんか例えが気持ち悪い。
車でネットラジオとかあり得ない。
ゾクゾクする
107いつでもどこでも名無しさん:2010/07/23(金) 16:23:02 ID:???0
>105

うちの田舎も芋公式マップでは充分圏内のはずだが
行ってみたら完全圏外。アンテナぴくともせん。

あーなるほどマップはあくまで推定であって
通信を保証するものではございませんてか。
泣く泣く十年ぶり位にモデム使ったわ。

しかし同じ場所でWiMAXなら通信可能と尻、怒り狂って違約金払って
2年縛りを解約しWiMAXに乗り換えたとこ。

俺的にはエリア詐称芋の負け確定!二度と使わん!
プンプン!
108いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 13:17:04 ID:???O
>>96
死ねやヲタクが
109いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 18:52:31 ID:???0
いつから人様に向かって、そんなことを言う子になったの…この子は
110いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 02:06:15 ID:???0
この週末もついったーでWiMAX関係のつぶやきが多かった
大半が繋がらないとか切れるという内容だが、携帯と勘違いしている人が多いようだな

彼らがユーザとして続くならエリアもマシになるだろう
111いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 14:29:43 ID:K99bu2mb0
>>96
カーラジオも聴けない車に乗ってるかわいそうな貧乏人か
112いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 15:09:19 ID:???0
113いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 15:56:31 ID:???0
http://www.gizmodo.jp/2010/07/uq_wimax_2.html

UQ圧勝 CDMAも使えてエリアも圧勝
114いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 18:13:58 ID:???O
>>113
au網を使用時の速度は?
これじゃあ今までの計測結果と変わらないって言うか、
ワザワザハイブリッド端末で計測した意味が…
115いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 18:36:47 ID:???0
まあgizmodoだし…
116いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 18:45:50 ID:???O
田舎には行かないんでauがいらないw
117いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 19:28:48 ID:???0
>>114
CDMAの方は1M前後でる
118いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 19:36:02 ID:???0
data01はマジでいい!
都市部はWiMAXで爆速
出張や旅行で地方の怒田舎にいってもほ
ぼ1Mぐらいでるからストレス感じないし
いまのところベストな選択だわ
119いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 20:16:12 ID:???0
エモバ、、駄目じゃん〜ww
120いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 21:45:23 ID:???0
俺は両方買うよ
金ならあるし。
121いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 21:55:08 ID:???O
>>117
ソコソコ出るんだな。

>>118
au網が活躍するのは田舎じゃ無くて、都会のファミレスとかだろうに。


しかし、UQの本スレ酷いな。
暫くはこっちに非難だな。
122いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 21:56:17 ID:???0
>>121
こっちに非難
123いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 21:57:42 ID:???0
>>122
漢字間違えてますよ
124いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:15:59 ID:???0
俺もしばらくこっちに非難するかな
125いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:16:50 ID:zClS9a7w0
>>113
敢えて芋の7.2M端末と比較したのは意図があるのかね?
そもそも、芋はUQの10倍以上の顧客がいる点で圧倒的に不利。
しかも、なんで21Mの端末もあるのに、そっちと比較しないのかw
そして、もうすぐ42Mになるわけだから、結局芋の勝ちだろ。
まぁ、そんなことはTCA見れば一目瞭然だが。
126いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:17:56 ID:???0
両方内蔵したのが出れば怪傑LION丸
127いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:21:03 ID:???0
42Mが都内で快適に使えるようになったら移っちゃうよんw
それまではWiMAX使うけど。
128いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:22:18 ID:???0
lte までの、繋ぎだしなww
129いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:23:12 ID:???0
LTEが都内で快適に使えるようになったらまた移るよんw
130いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 22:26:09 ID:???0
それ、エモバでも喚いてたなww
131いつでもどこでも名無しさん:2010/07/26(月) 23:20:51 ID:???O
700/900MHz帯の割り当て700MHz帯がUQとau、900MHz帯でSBMとEMの争いになるてさ
132いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 00:24:52 ID:???0
>>117
田舎じゃ144キロしか出ねえよ。
133いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 00:27:06 ID:???0
日本でユーザ当たりの帯域が最も多いUQとauが
割り当てを希望とかなめてるんじゃないっての。
134いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 00:35:15 ID:???0
芋利用の都会人のために高い通信費で縛られたくない田舎民です
そもそもUQみたいに電波こないしw
135いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 08:47:31 ID:???0
【WiMAX】 WM3200・3300・3400 【NEC】 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1280180030/

次スレです。
136いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 11:40:21 ID:???0
芋が勝ってるとこはwindows2000でも使えるとこだな
日痛もUQも使えない
137いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 12:46:20 ID:???0
2000なんて、消えてたしなwwプ
138いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 14:32:40 ID:???0
>>132
144のところなんて殆ど無いのにww
お前つかったことないだろwww
田舎は使うやついないから常時1Mが普通だ
139いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 15:30:09 ID:???0
>>125
www
140いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 15:41:57 ID:???0
2年縛りで都市部で速度でなくて田舎では繋がらないイーモバイルってwww
おわってるなwwwwwwwwwwwwwwwww
141いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 16:35:50 ID:???0
>>140
中途半端な田舎用だし、エモバww
142いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 18:37:38 ID:???0
e-mobile 2009年規制カレンダー 〜全鯖版〜
(▲は規制開始or解除日)
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■
2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■■▲□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▲□□□▲■■■■▲□▲■■■■■■▲□
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 05月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲□□□□□□□
 06月  □▲■■■■■■■▲▲■■■■■■■■■▲▲■■■■■■■■
 07月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ  What will come of it?
         l   ⊃ ⌒_つ

7月は後少しで、今年初の全休だなww
143いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 18:38:51 ID:???0
2010年 uq wimax 規制カレンダー 〜全鯖版〜 (▲は規制開始or解除日)

     01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月  ■■■■■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□
2月  □□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−
3月  ■▲□□□□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−
5月  ■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月  □▲■■■■■■■■■■■■■■▲□□□▲■■■■■■■▲□−
7月  □□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2010.07.27現在  うqは、こんな感じww
144いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 19:35:26 ID:???0
>>45
>>964
mobile:モバイル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1253379770/67
67 :案内人ニゲム ★ :2010/07/27(火) 16:11:21 ID:???P
>>64,66
削除判断であればキャップをつけるなどして削除人とわかるようにお願いします。
ここは削除を依頼する場所ですので議論が長引くようであれば自治スレなどへ
移動してください。

キャプ無しで、怒られてますw爆

スレ起て重複気違い モバイルさん ◆EyKRJELjLk は、

運営まで荒らす、生粋の荒らしだった!ww爆
145いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 20:07:54 ID:???O
>>140
そんな終わってる会社の端末がいまだにBCN・gfk共に首位な訳だがw
発売1ヶ月になろうとしてるURoad-7000すら敵わないし
146いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 20:29:18 ID:???0
>>145
世の中って情弱の方が多いからね
147いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 20:30:11 ID:???0
>>145
売れてる=いい末端、キャリアとかw
148いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 20:39:59 ID:e2yCEA0m0
>>145
ま、BCNよりカバー範囲が圧倒的に広いGfkではTOP10にも入れずかw
BCNでも3年以上1位だしな。BCNの1位はシェア6割くらいだし。
149いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 21:40:08 ID:e2yCEA0m0
>>147
とりあえず、このスレ的に勝ち負けをつけるとすると
     芋  UQ
加入者 250万 21万
毎月の新規加入者 10万 2万
理論速度 42M(10月より) 40M
エリア 比べるまでもない
地下 当然比べるまでもない
150いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 21:52:57 ID:???0
>>149
その手の書き込みは良く見かけるけど、
各ユーザーの満足度みたいなものは比べる対象にはならないのか?
例えば、実質速度、値段、速度規制、契約縛りを含めた
ユーザーの使用満足度っていうのか、そういうの。

個人的な印象では芋ユーザーの9割は
かなり使用感に不満を持っていると思うけどなあ。
151いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 22:12:06 ID:???O
>>150
満足度と純増数は関連ないしな〜
152いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 22:58:06 ID:???0
【WiMAX】 atermstation端末総合スレ 【NEC】5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1280237276/,5,8,9,11,16,19,20,23,26,28,30,31,35,36,39,43,47,48

テンプレ訂正ですが、>>70
mobile:モバイル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1253379770/70
70 :いつでもどこでも名無しさん :2010/07/27(火) 22:32:36 HOST:w0109-113-152-74-251.uqwimax.jp
【WiMAX】 atermstation端末総合スレ 【NEC】5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1280237276/
削除理由・詳細・その他:
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿  スレ重複再発。

削除依頼終了!ww
153いつでもどこでも名無しさん:2010/07/27(火) 23:37:33 ID:???0
tst
154いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 01:03:06 ID:???0
年末で芋の2年縛りから解放です。
UQってそんなに地下ダメですか?
155いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 01:41:37 ID:???O
地下鉄は最近芋対応の為に機器の入れ替え完了したばかりだからねまた入れ替えかよてなるだろうし、地下街はどうにかなるだろうけど
156いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 01:45:28 ID:???0
>>154
基本地下では繋がらない。
現状では地下中心で使う人はwimaxを選択してはいけない。

だが、今期は都心回帰でアンテナ増やすと言ってるから、ひょっとしたら使えるようになるかもしれないが、
本当にそうなるかはわからない。
157いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 06:24:29 ID:???0
地下厨って、、土竜かあ。。w爆
158いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 07:32:17 ID:zQckPNWE0
>>150-151
まぁ、何を言おうが、大半の奴が芋とドコモを選んでいるわけだから。
そして、芋の顧客満足度って決して低くないぞ
。むしろ、UQより高い。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100521/348332/
159いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 07:51:32 ID:???0
>>158
先発で自慢されてもなww
160154:2010/07/28(水) 09:01:33 ID:???0
>155
>156
ありがとう、勤め先が地下orz
速度以外は満足してるから芋継続かなぁ・・・
もうちょっと安くなんないかなぁ
161いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 09:03:51 ID:???0
公衆無線LANがその地下で使えればいいんだけどな
162いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 10:03:40 ID:???0
うqは糞コムのあとを追ってる感じがする
163いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 10:41:28 ID:???0
UQ契約したのに、地下でも電車でも使い物にならないんだけど
何とかしろよアホ
164いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 10:53:29 ID:???0
>>163
TRYできるんだから、TRYしてから契約しろよ
自分の阿呆加減を棚にあげるな
165いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 12:53:35 ID:???0
>>162
ま、3社連合だしなwwプ
166いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 14:00:12 ID:???0
>>263
【新幹線】鉄道とモバイル【駅構内】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1091364316/263
263 :いつでもどこでも名無しさん :2010/07/28(水) 13:55:57 ID:???P
>>262
東京〜仙台はd、S、aの三社なら全ていける。eは都会の明かり区間しか無理ぽ。
iPhoneだと郡山近辺で圏外になることはあるが。

エモバww爆
167いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 20:49:12 ID:fQ7LaLAc0
両方同時にさせる端末でたら最強
168いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 21:52:37 ID:FyPrcu/30
イモからUQへ乗り換え検討中だがこのスレ見てやめた
169いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 21:55:40 ID:???0
いま丁度乗り換え中。
都心だから、ワイマックスで決まりかな。
170いつでもどこでも名無しさん:2010/07/28(水) 22:16:56 ID:ahg3zE+60
>>159
つまり、後発だけにいつまでたっても追いつけないw
171いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 00:22:15 ID:???0
先発組みが消えるから問題ない
172いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 07:23:51 ID:???0
>>170
基地局数は、たった一年で抜かれたしなwwプ

下位を見るより、上位を見たら如何だ!?wププ
173いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 20:07:21 ID:???O
縛りがないキャリアて怖いよね減る時は一気にくるから
174いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 20:20:13 ID:???0
>>173
縛りがないキャリア
175いつでもどこでも名無しさん:2010/07/29(木) 21:39:23 ID:n7mNtd060
>>171
先発組みが消えるねぇw
ちなみに、UQは6月末で開業1年4か月くらいか?
それでユーザー21万だろ。芋の同時期は668,100ユーザーだぞ。先発が自慢とかじゃなくて、
同時期で負けてるやんwちなみに20万は9ヶ月で達成している。

ユーザー少ないのに基地局が芋より多いこと自慢してどうすんだよwしかも基地局多いのに
芋よりエリアが狭いのはなんで?w
10分の1以下の契約数で同程度の基地局を維持するのって大変そうだよね。
176いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 02:06:00 ID:???0
基地局数でぴいぴい言っているのがいるけれど、
現時点では都心地方ともに圧倒的にイーモバイル。
UQは市のレベルでも一局もないところが山ほどあるからな。

しかも、草の話だとすぐにTD-LTEになって、WiMAXはごみになるそうだし。
177いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 05:33:12 ID:???0
>>175
芋の登場時期→ライバルはうんこむのみ

それを無視した論評は無意味。 
178いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 07:07:58 ID:???0
>>176
もう、エモバはゴミだけどなwプ
179いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 07:11:32 ID:???0
NTTドコモ携帯を無線LAN経由でIP電話に、地域WiMAXへの展開も計画
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100728/350763/?ST=network

また、侵蝕〜ww
180いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 10:14:31 ID:???0
芋も42Mなんて実際には起こり得ない詐欺商法始めるのか
仲間同士仲良くやれよ
181いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 12:29:09 ID:???0
>>180
仲間同士
182いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 12:54:20 ID:???0
通信業界は全てが詐欺みたいなもんだろ
183いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 13:01:17 ID:???0
21MのHSPA+でもまともに10M出ないのに42Mなんて尚更意味なし
増速よりエリア広げろ、輻輳対策しろ、糞芋場
184いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 15:53:59 ID:???O
185いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 16:36:20 ID:???0
http://www.emobile.jp/info_03.html

エリア情報ww
186いつでもどこでも名無しさん:2010/07/30(金) 19:18:33 ID:???O
芋DC-HSDPA基地局免許申請開始、フィールド試験も開始
187107:2010/07/31(土) 12:09:30 ID:???0

田舎のオヤジが死んだのでWiMAXルータ持って帰省してみた。
うちの田舎は島嶼地域でADSLすら未提供のITゴビ砂漠なのだが、
WiMAXが使えたのには笑ってしまった。

どうも対岸にある本土から電波が飛んでくるらしい。
ちなみにイーモバはアンテナぴくともしないが。

野坂社長ありがとう!
ずっとあなたについていきます!
LTEが来るまでは。

188いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 12:17:01 ID:???0
>>187
ちなみに速度はどのぐらい出てた?
ブラウジングとかスムーズに出来るぐらいには速度出てた?
189いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 13:37:21 ID:???0
>>187
逝った親仁も、、草葉の陰で うぃまx を応援してるぉ!ww
190いつでもどこでも名無しさん:2010/07/31(土) 16:36:32 ID:???0
速度的には芋で十分なんだが、最近、接続そのものが出来ない事が多いので、
WiMAXを本気で検討中。やはり、芋の利用者が増えてきたからなのかな。
まずはTryからだが。
191187:2010/07/31(土) 16:46:45 ID:???0
>188

WM3300Rでアンテナ1〜2本、DL2〜3Mbps前後。
夕涼みがてらのネットは快適でした。

>189

サンクス!
192いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 13:58:15 ID:???0
東京23区で埼玉がすぐそばのエリアなんだけど
芋が2M、Wimaxが0.8Mbpsしか出ない…
ちなみに一瞬だけWimaxで4Mを記録したり、UPは常に4Mbps出たりと謎
ヘビーユーザーが近くに居るのかしら

外出先からリモートで自宅に接続したいから、366MBなんてすぐに超えそうな芋は厳しい
どっちもトライアル中だけど、現状は2年縛りのないWimaxに傾きつつある
193いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 17:51:35 ID:???0
今日芋解約してきた。
芋ショップはお客さんで一杯でしばらく待たされた。
3件は解約で1件は新規契約みたいです。
解約はあっという間に終わりまったく引き止められません。
隣はかなり引き止められてたみたいだが、
私の解約理由が帯域規制で止めると言ったからなのか?
194いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 18:28:09 ID:???0
エモバ大変だなw
195いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 01:15:44 ID:???O
さて7月に刑期が満了した芋ユーザー65000人のうちどれくらいをUQは取り込めたのか見物だね〜w
また2万程度とかね笑いネタ提供にならなきゃ良いけど
196いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 04:16:27 ID:???P
うqと芋どっちがいいかってのはさ、実測速度云々というより実際の使用感によるな。

おれは今、両方を試用中で端末はそれぞれD25HWとUROAD-7000だ。

端末の使い勝手は芋の圧勝だ

うぃまxは確かに速いが、都内でもほとんどの場所がオレンジランプ(アンテナ2本)だ。

オレンジだとなんだかウェブの表示が何だがギクシャクする。
なんつーか表示がスムーズじゃないんだ。これは結構ストレスだな。

芋は速度は遅いが通常のウェブサーフィンでストレスにはならない程度の速度はでる。
アンテナはほぼ常に3本だ。
なんつってもページの表示がスムーズなんだよ。

俺の環境での実質の使用感は芋のが上かな
ただ芋は帯域制限があまりにも痛過ぎる。
あと、芋はゴールデンタイムの速度低下が著しいな。1M以下になる。
よって現段階では芋解約傾向。

ちなみに、それぞれの速度はマックスで
芋    4.5M
うぃまx 13M

という感じ。
197いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 07:22:18 ID:???0
>>195
ID:???O [携帯] 心配で眠れないね!ww爆
198いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 11:48:37 ID:???P
自宅で芋が1Mbpsも出なくなったんでWiMAXでTryしてみたら12Mbpsワロタ
早速契約してADSLと芋は解約したよ
199いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 11:53:11 ID:???0
今こそ良悪のあdslを、日本全土で使えるやうに汁!wwプ
200いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 12:38:58 ID:???O
>>196
そりゃあ理論値7.2Mと40Mの比較ならWiMAX
201いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 18:20:31 ID:???0
俺は両方買うよ。
金ならあるし。
202いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 21:06:39 ID:???0
俺も両方買うよ。
金ならあるし。
203いつでもどこでも名無しさん:2010/08/02(月) 23:33:00 ID:???0
>>184
そりゃ、KDDIの天下り鬼頭が振興会と総務省にじゃんじゃかメールを送れば
絶対に成功しないもんな。

KDDIの関連は全部糞。本体も、ウィルコムもUQも。
204いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 19:47:26 ID:???0
地下鉄のホームで芋使ってみたら6M近くをたたき出してクソワロタ
縛りさえなければ芋なのだが…
205いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 21:33:36 ID:YN/WD1xj0
別に24month contractは必須じゃないんだが。
多少高めの料金を選定すれば、特段の拘束はなくいつでも解約できる。

まだ、他にも手口はあるが、あとは自分の頭で考えるんだな
206いつでもどこでも名無しさん:2010/08/03(火) 22:08:35 ID:???0
プリペイドでいいじゃん
207いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 00:25:19 ID:???0
「WiMAXは衰退するが、LTEにも問題がある」、アナリストが予想
http://www.eetimes.jp/news/4129
無線データ通信技術であるWiMAXとLong Term Evolution(LTE)の間で繰り広げられてきた主導権争いに、
ついに終止符が打たれるようだ。
英国の市場調査会社であるFuture Horizons社でアナリストを務めるMike Bryant氏によれば、WiMAXは現在、
衰退の一途をたどっているという。同氏は、英国とオランダでWiMAXのサービスを提供している企業が、
通信事業から撤退していることや、米国の企業の中には、WiMAXで使っている周波数帯をほかの技術で使おう
とする動きもあることを指摘した。
 Bryant氏は、「米Intel社はこれまで、WiMAXの普及活動にに莫大な資金を投じてきた。これは、同社の歴史に
残る大失策といえるだろう」と述べた。
208いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 01:33:19 ID:???0
失敗したCPUのシリーズを考えれば大した損失でもない気はするな。
いずれにしてもWiMAXは今のが最終形態
それなら今ならイーモバで十分という気はするな。
209いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 07:35:47 ID:???0
芋は縛りがあるので選びにくい。

縛りは1年程度じゃないと、今は逆効果のように思う。
情弱をだましても、悪評が立つだけだし。
210いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 08:04:30 ID:???0
>>208
イーモバで十分 ww
211いつでもどこでも名無しさん:2010/08/04(水) 13:34:31 ID:???0
だめになったらプラン変えて放置でも
最初からプリペイドでもいいわけで
212いつでもどこでも名無しさん:2010/08/05(木) 04:15:39 ID:vQdqskmBP
emobile 2年間お世話になった。
普通に使えたし、問題なかったが、解約した。
解約は面倒だった。

WiMAX、現在使用中。
速くていい。ADSL難民の人にはお勧め。
縛りがないのもいい。
213いつでもどこでも名無しさん:2010/08/05(木) 09:19:53 ID:???0
出先で使えるようにならない限りWiMAXはないな。
半年に一回お試ししても文句言われないのはいい。
214いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 01:07:28 ID:???0
芋まだ4ヶ月残ってるがwimaxに転向予定。
一ヶ月両方使ってみて判断しよう。
215sage:2010/08/06(金) 01:21:35 ID:G4Dt952x0
芋は、性能ダメなのはもちろんだが、それはさておき
サービス対応が糞だし、会社が差別的なのもダメ。
叔母間をまねた猿のコマーシャルで叩かれてたし。
今、奈落に落ちていってるのも無理もない。
216いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 01:29:16 ID:E843GoBwP
今、芋とwimaxの両方試してる俺からすれば

wimaxがとにかく良いというわけではなく

芋を選ぶ理由が見当たらないという感じ。
217いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 01:34:12 ID:???0
今芋を選ぶ理由…お試しキャンペーンを帰省の時だけ利用し戻ってきたら解約w
218いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 06:45:14 ID:hfmRoSEk0
wimaxが圧倒的に魅力なんだけど、新潟競馬場が範囲外なんだよな…。
219いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 07:08:04 ID:???0
新潟は無線LANサービスないの?
220いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 08:27:06 ID:???0
前ソニー損保のCMをしていた娘が、いま芋のCMをやっているんだけど
急にブサイクになったよな。
221いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 08:51:25 ID:???O
さて今日発表のTCAはどちらが勝ったのか、WiMAX圧勝かな〜
222いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 10:19:56 ID:???0
田舎の無線LAN使えるようなところって行動範囲外なんだよな
223いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 13:18:12 ID:I83GogRr0
[837]蕪餅 ◆Kabumoti.A <sage>
2010/08/06(金) 13:05:28 神 ID:yl/i/Pn/P
【TCA準拠暫定版】2010年 7月度純増数

d 145,100
┣3G 265,400
┗2G △120,300

K 51,800
┣3G 61,800
┗2G △10,000

S 279,500

E 81,500

PHS
W △46,900
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △43,300
┣3G 3,600
┗PHS △46,900

BWA
U 43,500

UQ過去最高だけど、うーん。
224いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 13:29:06 ID:???0
いや、順当順当ww
225いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 16:16:26 ID:???O
>>223
URoadがBCN一ヶ月通して2位を維持してもこれてどんだけD25HW売れてんだよw
1位と2位の販売台数倍以上違うんじゃねw
226いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 17:33:40 ID:???0
他板でも純増数話題になってます
UQが頑張ったっていうよりはauを来月には抜くかで
注目されてるようです
227いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 17:37:49 ID:???0
今回は芋のマイナス要因が多かったんだよな。
厳しくなる規制、高速化発表による買い控え、
100円PCの縛りが解け始める、新端末無し。
プラス要因はお試しを始めたくらいか。
なのにこの結果だから、UQは芋の解約分を取り込めて無いっぽいね。
228いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 19:11:19 ID:???O
>>227
7月に縛り解けたのは9万いたはずだしな
229いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 19:38:26 ID:???0
テス
230いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 19:44:34 ID:5fWCtv8/0
パピコ
231いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 19:46:32 ID:???0
エモバは、10月待ちだなww
232いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 19:51:20 ID:5fWCtv8/0
これだけマイナス要因多くても販売台数伸ばしてるってことは
やっぱみんな規制等の事実を知らされないで契約してるんだろうなwww
使ってビックリってとこか
犠牲者だなかわいそうに。
233いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 20:00:55 ID:???0
エモバ最高!ww
234いつでもどこでも名無しさん:2010/08/06(金) 20:07:15 ID:3JRFO9tQ0
WiMAX 端末総合スレ 【Wi-Fi & USB】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281082283/

keitai板にも、、 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
235いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 00:04:28 ID:???0
ライトユーザー増加中と決算で言ってたねw>芋
236いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 00:07:16 ID:???0
右翼ユーザー増加中ってw
237いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 00:25:42 ID:???0
モバイルWiMAXの米ClearwireがLTEの実証試験を開始へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100806/184891/
238いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 20:55:03 ID:id2LZtIF0
uq wimax  2010年規制カレンダー 〜全鯖版〜 (▲は規制開始or解除日)
     01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月  ■■■■■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□
2月  □□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−
3月  ■▲□□□□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−
5月  ■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月  □▲■■■■■■■■■■■■■■▲□□□▲■■■■■■■▲□−
7月  □□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8月  ■■■■■▲□
239いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 22:13:54 ID:???0
uq wimax  2010年規制カレンダー 大予想 〜全鯖版〜 (▲は規制開始or解除日)
     01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月  ■■■■■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□
2月  □□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−
3月  ■▲□□□□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−
5月  ■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月  □▲■■■■■■■■■■■■■■▲□□□▲■■■■■■■▲□−
7月  □□□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8月  ■■■■■▲□□□□▲■■■■■■■■
240いつでもどこでも名無しさん:2010/08/07(土) 23:48:14 ID:???0
データ端末・データカード
集計期間:2010/07/01〜2010/07/31
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0047_month.html
1位 Huawei Technologies Pocket WiFi D25HW
2位 シンセイコーポレーション WiMAX Wi-Fi モバイルルータ URoad-7000SS
3位 LGエレクトロニクス L-05A

iPad Wi-Fiモデル+Pocket WiFiなら、3Gモデルよりもお得で便利に(1/3)
http://bcnranking.jp/news/1006/100622_17448p1.html

携帯電話
集計期間:2010/07/01〜2010/07/31
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
1位 アップル iPhone 4 32GB
2位 アップル iPhone 4 16GB
3位 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ Xperia SO-01B
241いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 09:10:11 ID:fYM2JgPZ0
>>239
盆前の大規制は、在り得るねww

エモバも含めて〜ププ
242いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 14:03:27 ID:???0
ニコニコ動画を見るなら
イーモバかWimaxどっちですか?
243いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 14:15:54 ID:Im1y7wkx0
イモバはねとらじが規制引っ掛かって全然だめだ
高いしもう解約したい
244いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 15:53:34 ID:???O
>>243
さっさと解約あるのみ、今解約しようが縛り明け解約しようが芋は痛くないむしろメシうまw
245いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 17:07:15 ID:???0
生活に余裕の無い奴は携帯とか契約すんなとw
246いつでもどこでも名無しさん:2010/08/08(日) 17:17:56 ID:???0
俺は両方契約するよ。
金ならあるし
247いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 00:12:30 ID:???0
WiMAXはお試しだけ契約の価値がある
普段使いには三年早い
248いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 03:54:57 ID:h3awvnZ5O
3年早いと待ってると、その頃には糞回線になってるわw
249いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 04:22:25 ID:???0
ユーキューがかち。
イーモバうんこ。
250いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 15:05:08 ID:???0
>>248
お試しで使っていると圏外だらけで厳しいんだよ
据え置きADSLの代わりならいいかもしらんが。
251いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 16:31:36 ID:???0
e mobile の高速化っていつからですかね。
WiMax 導入したので、高速化までは休会したいのですが。
252いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 19:43:28 ID:???0
休会申請はこちらまで
253いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 20:04:39 ID:p4TbL1yW0
芋は最大40Mにするのに別料金って正気なのか
wimaxは現時点で40Mで芋より安いってのに・・・
254いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 20:30:32 ID:???O
>>253
別料金だろうとは言われてるな、単に21Mサービスが別料金だったからつう安直な見方だけどw
ただプランそのものはシンプルに定額制一本(二段階制は無し)でやるかもね
255いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 20:54:29 ID:???0
wimaxの40Mbpsって、MIMOありだろ。
実運用じゃMIMOが効かないから、40Mbpsってもなぁ
256いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 21:02:52 ID:???0
なんだよミモってw
257いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 21:04:14 ID:???0
Mobile Internet Managing Oraganizer
258いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 21:12:24 ID:???0
It stands for Highly-advanced Materializing Equipment.
259いつでもどこでも名無しさん:2010/08/09(月) 21:35:38 ID:???0
ミモー マモー
260いつでもどこでも名無しさん:2010/08/10(火) 13:06:05 ID:???0
♪マーモーミーモ マモミモ ミミ
261いつでもどこでも名無しさん:2010/08/10(火) 13:47:13 ID:???0
>>251
10月からだったような。
262いつでもどこでも名無しさん:2010/08/10(火) 15:00:13 ID:???0
UQはいつになったら使い物になるんだ
263いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 01:05:06 ID:???0
家でも出先でも移動中でも窓際にいればおっけぇ。
264いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 12:02:30 ID:z99bNe9a0
http://www.nec.co.jp/datanet/wa/  http://www.nec.co.jp/datanet/wa/spec.html

NEC                 十分民生品だが、コマンド必須なww
サブカテゴリ:ネットワーク
型番:UNIVERGE WA1020
仕様:ワイヤレスアダプタ
メモ:[開封アウトレット]
(株)電脳売王 WEBショップ
\12,999
■完売しました

2010年8月4日 対応データ通信カードに「HX006ZT」を追加しました。
取扱説明書第3.0版、コマンドリファレンス第3.0版を掲載しました。

対応データ通信カード(2010.8.4現在)以下のデータ通信カードは最新ソフトウェアバージョン(Ver3.0.2)にて動作致します。
最新ソフトウェアバージョンの入手方法につきましてはご購入された販売店にお問い合わせください。
通信事業者/メーカ 機種
NTTドコモ L-07A(※1)、L-05A、L-02A、N2502、A2502
イーモバイル D31HW、D26HW、D23HW、D22HW、D21HW、D12HW、D21NE、D02NE
IIJ D31HW、D22HW、D02NE、120FU、110FU
ソフトバンクモバイル C02SW、C01SW、C02LC、C01LC
au W06K(※2)、W07K(※2)
日本通信 MF626、MF636
NTTコミュニケーションズ MF120
ウィルコム HX003ZT、HX004IN、HX006ZT、RX420IN(※3)
NECアクセステクニカ AtermWM3200U(※4)
UQコミュニケーションズ UD03NA(※4)、UD01NA(※4)
※1 別途変換アダプタ L01 が必要です。
※2 別途変換アダプタが必要です。
※3 別途変換アダプタ NS001U が必要です。
※4 WiMAXアダプタとして使用される場合、配下ルータの仕様によっては、WiMAX回線の再接続など
DHCPで取得するIPアドレスが変更される場合に通信出来ないものがあります。
265いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 12:20:35 ID:???0
>>264
犯罪者ハケーンwww
クソップさんパネェっすwww
266いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 19:36:34 ID:f3BQGUhO0
>>640
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 53■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1278489121/640
640 :非通知さん :2010/08/11(水) 18:28:54 ID:OgE6/iv50
D32HWが技適通過@6/11

これで、世の中にでて来るだろ。

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=D32HW&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=1766496609#searchlist
267いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 03:24:15 ID:LLFfueauO
wimaxのnecルーターって充電どれくらい時間かかってどれくらい使えるの?
たくさんつながるみたいだけどちょっと大きいような
どうなんだろう
268いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 06:51:06 ID:???0
なんだかなあ
269いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 10:47:35 ID:???O
>>262
ドコモのLTE3年前倒しが2年前倒しになったから更に煽られた格好だなこの2社はw
270いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 17:39:18 ID:???0
>>268
まあ、夏休みだし。
271いつでもどこでも名無しさん:2010/08/18(水) 00:30:54 ID:???0
UQお試しだが、山の手線の中でも使い物にならない
つーか切れまくり
人が増えてんだか基地局が足りないんだか知らんが、何このクソ
272いつでもどこでも名無しさん:2010/08/18(水) 01:23:32 ID:ItdrmwEcP
芋社員乙
273いつでもどこでも名無しさん:2010/08/18(水) 17:40:50 ID:???0
当たり前。
WiMAXは静止して使うもの。移動しながら使うのが間違い。
274いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 10:39:56 ID:???0
WiMAX 渋谷区幡ヶ谷駅前モス2F 電波2〜3/6本 ・・・orz
275いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 15:38:16 ID:???0
2本もたっていて文句を言うなよ。
276いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 00:55:03 ID:???0
>>275 でも2本だと1Mbpsも怪しいんだぜ?
277いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 12:16:34 ID:???P
俺だけ快適に使えれば問題ない
固定回線代わりには最高だぜイヤッヒー
278いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 13:54:34 ID:???0
>>274
幡ヶ谷駅懐かしいなぁ。俺小学生の頃渋谷区本町5丁目に住んでた。
本町小出身。
279いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 14:15:38 ID:???0
今日は土曜日だしビックでWiMAX の申し込みしてこようっと
最近WiMAX気になってたんだ
280いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 15:47:04 ID:onJqIMjWP
契約しに行ってはじめて気づいたんだが、bigじゃなくてbicなのなww
281いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 16:13:58 ID:???0
105 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2010/08/13(金) 08:10:14 ID:???0

よし、今日は週末だしビックカメラでWiMAXの話だけでも聞きに行って来るか
前からWiMAX興味あったんだ
282いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 16:15:42 ID:???0
258 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2010/08/21(土) 10:27:04 ID:???0

今日は土曜日だしビックでトライの申し込みしてこようっと
最近WiMAX気になってたんだ
283いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 18:14:15 ID:???0
284いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 18:25:31 ID:???0
電車でRO WiMAX編
tp://blog.livedoor.jp/yoshidazawanoru/archives/1294066.html
店頭では店員が「WiMAXはほかとはちがいますよ!ダイヤルアップじゃないでしょう?だからすぐつながるんです!」と豪語していました。
たしかに、切られたらすぐに再接続されます。でもそれじゃだめなんだ。接続を維持できていないと大物ファイルのDLや、ネットゲームは
できないじゃないか。今この文章を書いているあいだもプツプツ回線がきれまくっては再接続を繰り返しています。お話にならない…

ちょっと無線インターネットに夢を見すぎていたのかもしれません。WiMAXでROは全くオススメできません。移動中の電車内だから切られる
んじゃないの?と思われるかもしれませんが、東京駅始発電車の待ち時間で数分間停止している車内で電波3本でも切られます。だめだめ
です。土日をはさんだので5日で解約しました。1ヶ月以内の解約には2100円の違約金がかかりますが、1ヶ月以上つかって3780円の定額
をとられるよりは安価です。

名ばかりのモバイルWiMAX
285いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 18:54:45 ID:???0
284はライバル会社の社員だろう!

286いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 19:10:35 ID:YJQeIEHo0
EMはUQをライバルとは思っていないようだが、その『ライバル会社』とはどこの
ことかね?
もしかしてウィルコム?
287いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 21:03:20 ID:???0
ファームアップ後に東京駅停車中の車内で切れたことないな
288いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 21:07:39 ID:???0
287は当社の社員だろう!
289いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 21:26:07 ID:???P
端末が腐ってただけだろ
固定回線を置き換えて一ヶ月電源入れっ放しだが切れた事なんかねーな
290いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 21:27:48 ID:???0
お前が知らない時にこっそり切ってるんだよ
291いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 21:45:18 ID:???0
今日、息子がDSでWiFiをやりたいというから車の中でWM3300Rをインバーターで
ACを取りAC駆動で東金道路の大宮IC→アクアライン→首都高横浜線→
第三京浜港北→一般道→自宅と走ってみたので報告

高速道路で100km/h+αで走行中でもほとんど切れませんでした
ただアクア連絡道はほぼ全滅かな
海の上を走っているときはアンテナは2つから3つ点くんだけど接続できない
状態が続きました
もちろんトンネルの中は無理ポ

首都高の短いトンネルは接続が切れないままだった
でも首都高走りながらとかって自分では使わない(っていうか使えない)からなぁ

やっぱり新しいファーム(2.03)はすごい
292いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 22:01:34 ID:???0
291はライバル会社の社員だろう!
293いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 22:02:29 ID:???0
子供を乗せて100キロ以上なんてありえんわ
294いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 00:14:30 ID:???0
母を尋ねて三千里
295いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 02:52:17 ID:???0
はるか〜草原を〜w
296いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 11:46:53 ID:hTWChfWR0
>>293
100km/hくらいで何いってやがるw
死ぬときは40km/hでも死ぬんだよ。

70年代〜90年代だったらさ
その子供も味をしめて6歳で原付かバイクの免許をこっそり取って
椿か高尾山か六甲かどっかで膝擦ってさ、
18歳になったら当然車の免許とって改造しまくって
ドリフトするか湾岸で最高速アタックするか首都高ローリングバトルするとか、
(俺はそういうのは嫌いだが)
ロードレースかモトクロスくらいやってたかもしれんぜw
まぁ、俺は親父の車やバイクに載せてもらってスピードの魔力に取り付かれて
モトクロスとロードレース始めたくちだけど。

時代は変わったな。今の若い連中はホント意気地も元気もないよね。
こないだ、トレールバイクに会社の新人をのっけて
モトクロスコースでジャンプしたら、その新人は小便漏らしやがったw
バイク貸してコース走らせたら小学生でもQRでタッタカ降りていくような下り坂で
ガクガク震えて泣きながら転げ落ちてきた。
会社じゃ、新人で車の運転ができるのは一人もいない。
なんでそんな使えない新人を雇ったか聞いたら
「しかたないだろ。免許のある奴の絶対数がIT分野では少ないんだから。」って言われちまったw

部屋の中で指先しか使わないようなゲームばかりやってるから
そんな使えない根性なしが育つんだよなw
ゲームの中では超絶的な技が使えても
現実では何にもできないクズが増えてるってことだな。

…ってことを書くとオタクどもから総スカン食らうんだろうな。
297いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 11:49:15 ID:???0
ヤベw
6歳で免許取るなんてありえんわwwww
16歳なw
298いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 12:02:05 ID:???0
3行で頼む
299いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 12:15:13 ID:???0
>>296
6歳で免許なんてあり得んわ
300いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 12:18:50 ID:???0
交通事故で死ぬなら一人でどうぞ。
子供巻き込むとかあり得んわ。

100キロ衝突でグチャグチャに成る弱い肉体の癖に、口だけ去勢張っても虚しいわ。

自足で時速100キロ出してから虚勢はれ。
301いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 12:20:17 ID:???0
機械の速度を自分の能力と過信してる馬鹿が生えてるな。
ただの蛮勇だろ。
302いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:03:57 ID:hTWChfWR0
>>300
さすがに自分の足で走ってというのはないが
自転車ロードレースの競技中に平坦路で時速70km/h、
下り坂で100km/h出したことくらいはあるけどな。
競輪選手も目指してたから今でもある程度は出せるよ。

ま、話の本質がみえないお前みたいなバカに何を言っても無駄だな。
速度が問題なのではないのだがねwwww
時速がどんな値であっても死ぬときは死ぬ。
子供を巻き込むな?バカかw
車にガキ同乗させた時点でいくらでも死ぬ可能性が生まれるだろ。
バカが突っ込んでくるとかな。

そうそう、高速自動車道の制限速度が全体的に100km/hに引き上げられるよ。
現況に合わせた措置ということだ。
ということは家族で100km/h走行ドライブ旅行いうことをやってもいいですよってことだ。

何も知らない臆病なバカなくせに子供を巻き込むなとか言ってんじゃねーよ。

303いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:20:21 ID:???0
一応はっとくね♪

高速道路の制限速度見直しへ

8月20日 4時41分

全国の高速道路のうち、制限速度が時速80キロ以下になっている区間について、
警察庁は道路の構造などを細かく検討したうえで、
条件を満たせば最高で時速100キロまで引き上げられるよう速度の基準を見直すことになりました。

全国で、上下線あわせておよそ2万キロに及ぶ高速道路や自動車専用道路は、
時速100キロを上限におおむねインターチェンジの間ごとに制限速度が決められています。
しかし、直線で見通しが良い場所などでは制限速度が事実上守られていないうえ、
場所によっては、より速いスピードで走っても安全性に問題がないところもあり、
制限速度が実態にあっていないという指摘もありました。
このため警察庁は、見通しやこう配、それにカーブの状態などを調べて条件を満たせば
短い区間ごとに制限速度を引き上げられるよう42年ぶりに基準を見直すことになりました。
現在、制限速度が、最高の時速100キロに設定されているのは路線全体の30%ですが、
見直しの対象となるのは時速60キロから80キロの区間のうち中央分離帯があるところで、
路線全体のおよそ40%を占めています。今後、各都道府県の警察が対象となる場所を選んで検討し、
年明けにも一部で速度の引き上げが始まる見通しです。

さて姿消すわ。
いい加減スレ違いだし。
304いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:27:28 ID:???0
トラックだけは50キロ制限にしろ
違反したら免許取り消し
305いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:32:35 ID:???0
こういう興奮しがちな速度マニアのスレ違い君は、交通道徳も同じように守らんのだろうな。
自分の子供巻き込むに飽き足らず、他人の子供や老親も巻き込んだ大事故起こす恐れ大。
このスレだけでなく交通社会から消えて欲しい。

言い逃げは、引き逃げと似てるしな。
306いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:40:08 ID:???0
食い逃げにもにとるぞ
307いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:40:22 ID:???0
>>305
そういうお前は追い越し車線をチンタラ走って渋滞つくってるバカだろ?
どっちも迷惑に変わりはないし、現に両者ともスレ違いだ。いいかげんにしろ。
308いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:47:34 ID:hTWChfWR0
ごめんな。まだいるんだな。
そうか、相手してもらいたいのか?
スレ汚しになるから消えようと思ったのにw

俺が書いたこと何にも読んでいないようだね。
俺が高速を出しているのはレース中やクローズドコースでだけ。
(モトクロスとロードレースにはまった…とか、いわゆる峠の走り屋やルーレット族とかは嫌いとちゃんと書いているわけだが。)
しかも、話の本質は速度の問題ではないといっているのに
まだ「速度マニア」などという滑稽な言葉で応酬しているのには大笑いな訳だが。

それならあえて書いてやるが
許可された高速道路区間でで100km/h+α出すことは違法ではない。
トラフィックがきわめて低い条件の元ならばその危険性もきわめて低い。
通勤通学時間帯にどこぞの街中を走る幼稚園バスが大型トラックに突っ込まれる可能性よりも低い。

以上のことも理解できすに子供を巻き込むなとか
偉そうに「自分の子供巻き込むに飽き足らず、他人の子供や老親も巻き込んだ大事故起こす恐れ大。
このスレだけでなく交通社会から消えて欲しい。 」だとか書くのは
短絡思考バカだと表現しているようなものだ。
わかったかい?おぼっちゃまの>>305よwwwwwwww



309いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:50:57 ID:???0
自分の宣言(姿消すわ)すら守れないのかよ。
この調子で交通道徳も同じように守らんのだろうな。
310いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:51:43 ID:hTWChfWR0
さて、用事があるから消えます。
いい逃げがひき逃げだとかわけわかめなこといってるバカの相手はスレ汚しになる。

>>307
ごめんなさい。失礼いたしました。謝ります。
今後は通信速度の話でもしてください。
ちなみにwimax使って書き込んでます。
今月になってからどの時間帯でも15メガ上出るようになって快適ですわ。
311いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:52:40 ID:???0
二度と来るなよ
312いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:53:35 ID:???0
>>310
興奮しすぎw
運転中はWebやるなよ?

313いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 13:57:16 ID:???0
運転中にDSはまずいだろう。

車両走行中は、WiMAX 機能停止するように車両側で対処しないとそのうち大事故が各地で起きるぞ。
314いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 14:03:19 ID:hTWChfWR0
>>312
最後に…うん、ごめんな。興奮はしていないよ。
それから、俺はもうレースからは身を引いたから
仕事以外公道は運転しない。自家用車も何にも持ってないよ。
そうそう、俺、書きたくなかったんだが、今の仕事はいる前は白バイ乗ってたんだよ。
バカに交通道徳言われる筋合いないさ。
交通事故の悲惨さは民間人よりよほど良く知ってるさ。

じゃ、これで消えるよ。

315いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 14:07:24 ID:???0
まだ居るのかよw
316いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 14:09:28 ID:???0
前職からしてスピード狂だな。
興奮しやすそうだし。

奥さんは子供乗せて100キロ反対だろう。
317いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 14:11:50 ID:???0
>>316 てめえも消えろ!チンカス野郎が!
318いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 14:13:05 ID:???0
「俺言いたくなかったんだけど、警察関係者だから。反論すると、ログ押さえて別件で身柄とるぞ」

と言いたかったんですね。
分かります。
319いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 14:17:49 ID:???0
なんだWiMAXと芋で盛り上がってるのかと思ったら
法定速度 VS 実勢速度かよ

まあどっちでもいんじゃないの?
実際に走ってみればどっちが多数かは分かるはずだし。
320いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 14:21:13 ID:???0
後は、こちらでどうぞ

【白バイ】取締りの4割が原チャリw【自称精鋭部隊】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1224146264/
321いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 15:38:46 ID:???O
ここまで荒らしの自演
322いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 06:47:27 ID:???0
>>293 >>300 >>309みたいなのってキモい。文面も把握できない大馬鹿だし。
323いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 07:18:41 ID:???0
と、大馬鹿。
324291:2010/08/23(月) 08:01:40 ID:???0
なんか俺の書いたレスでその後こんなに盛り上がっているとは思わなかった
高速で子供を乗せて100km/h前後で走ることがこれほど物議を醸すとは
ちなみに流れの中で俺は速くも無く遅くも無くのペース
速い人は子供を乗せて120km/h以上で走ってる
(特にプリウスは飛ばし屋が多い)
ただ俺の車は軽自動車(タント)だから100km/h以上はちょっと怖いし
出しても110km/hがいいところ
それ以上は五月蝿くて車内の会話が出来なくなるwww
やっぱ万が一衝突したときが怖いから車間距離はかなり空けるようにしてる
通常左車線を走ってて、時折80km/hとかで走ってるトラックとかを追い抜く程度

非常に普通の運転だと思うんだけど

俺が言いたかったのは回線の切れにくさだったのにいつのまにか
交通道徳についてこれほどスレが伸びてしまうとは複雑な心境

まぁここで何て言われてもこれからも高速では子供を乗せて100km/h位では
走り続けるだろうし全くもって危険なことをしているつもりもない
子供を乗せているから出来る限り安全運転に務めている
子供に愛情も持っているし大切に思っている
その事を子供も持ったことも無い、親がいなければ生きても行けないような
糞ニートにあれこれ言われてもチャンチャラおかしいだけで屁とも思わないww


325いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 09:36:34 ID:???0
盛大なスレ違い乙
326いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 11:35:53 ID:???0
318 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2010/08/22(日) 14:13:05 ID:???0

俺言いたくなかったんだけど、警察関係者だから。反論すると、ログ押さえて別件で身柄とるぞ
327いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 13:37:26 ID:???0
314 名前:いつでもどこでも名無しさん :2010/08/22(日) 14:03:19 ID:hTWChfWR0

そうそう、俺、書きたくなかったんだが、今の仕事はいる前は白バイ乗ってたんだよ。
バカに交通道徳言われる筋合いないさ。
交通事故の悲惨さは民間人よりよほど良く知ってるさ。

328いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 20:20:05 ID:???0
大興奮だったんだなw
読んでてこっちが恥ずかしくなったw
329いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 20:49:24 ID:???0
車を運転できないオタクたちは必死だな
330いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:02:05 ID:???0
>>324
そうだよ。危険な運転ではないよ。
ま、ここにくるようなヲタどもはさ、運動音痴で不器用で
キンタマの小さい腐ったトマトのような
パチョコンいじること以外はなーんにもできない連中だからさ。
社会で「気持ち悪いよねあいつら」ってリア充からバカにされてる
腹いせにここぞとばかり見当違いの文句ばかり書くのさ(笑)

331いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:14:03 ID:???0
まぁ、キモデブめがね彼女いないヲタの常識は世の非常識だし
あんなやつらの見識なんて狭い上に歪んでるから。
だから「家族乗せて高速道で100キロ」なんかで
交通道徳がと大騒ぎするんだろ。

そんなで騒ぐバカなんかどんだけー(死語)
332いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:21:02 ID:???0
レスが伸びてるって思ったらw

こどものっけて高速道路を100kmでって…普通だろjk
それのどこがいけないんだw
333いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:27:37 ID:???0
どうでもいいよ、スレ違いなんだからw
334いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:28:30 ID:???0
とデブオタがほざいております。
335いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:31:49 ID:???0
>>330

たしかにあいつらからPCとネットとアニメを取り上げたらなにも残らないなw
336いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:48:40 ID:???0
完全に論破されてる>>300哀れwwww
337いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 21:48:51 ID:???0
「あいつら」じゃなくて「俺たち」だろw
338いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 22:08:15 ID:???0
なんですかこの盛り上がりは。
スレチですけど私も書こうかな。

白バイ隊員になれるほどの>>308や一般的な>>291より
現実を知らずに交通道徳なんていう言葉を意味もわからずに振り回してる
>>300のほうが社会にとって無益役立たずな存在なのは確かですね。

私もジジババ甥っ子姪っ子乗せて東名や湾岸線をそれなりの速度で走るけどねぇ。
そうでないとかえって危険だもの・・・・高速道路なんだから。むろん車間距離をとって、状況判断をしての話だけどね。

339いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 22:24:45 ID:???0
そもそも>>293=>>300が 

> 子供を乗せて100キロ以上なんてありえんわ

とかスレチで愚かないちゃもん書いてるのが笑えるwww
340いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 22:37:44 ID:???O
夏だねえ・・・
ニヤニヤ
341いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 23:13:06 ID:???0
白い自演
342いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 23:25:13 ID:???0
うん、そうやって自演だとかいって現実を認めずに大人の世界から背を向けて生きているのが
社会に溶け込めない君たちヲタクたちなんだ。よくわかったかい?
343いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 23:32:56 ID:???0
問題は奥さんが認めるかだな。
344いつでもどこでも名無しさん:2010/08/23(月) 23:46:18 ID:???0
>>291

高速道移動でも切れにくいって事は基地局間切り替えはあまり問題なくてエリアの問題なのかな?
木更津辺りはエリア境界&山の中だから繋がりにくかったりしなかったですか?

>>324
タントで人荷山積みだったとしたらちょっと無理があるとは思うが
高速100km/hはきわめて普通。むしろ80k台で走ってたらダンプに煽られて怖いね
345いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 00:18:38 ID:???0
>>343
息子娘を乗せて高速道100km(以上)で走ってる女なんかいっぱいいるわけだが。
彼女もいないお前みたいな哀れな童貞チンカス野郎は、そういう、ある意味女を見下したような発言しかできないんだろうな。
346いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 00:23:54 ID:???0
人物像が絞られてきたな
監察行き
347いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 00:30:40 ID:???0
消えろ>バカ >343

348いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 00:42:08 ID:???0
>>343
別居中とかで、奥さんと意見交換できない状態の子連れ夫はどうしたらいいのか?
349いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 06:51:01 ID:???0
というか、他人の妻がどうだかなんてそんなの各家庭の勝手だろ。
嫌なら反対なら家族協議すればいいだけなんだし。
だいたいこの>>300って奴はなんなんだ?常識も実際の状況も知らないでスレちがいな文句で粘着して。
友達のいない引きこもりなんだろうなwお友達とドライブにもいけないんだろwだから実情も知らないで
ネットだけの情報ですべてを知ったと勘違いしてるんだろうな。そうでなければ時速100キロメートルくらいで
あんなこと書いたりはしない。だってみんなそのくらい出してるし、そのくらいが今の高速道路での実質的な巡航速度だし。
上の書込みのとおり、警察庁ですらそれに理解を示してるわけだし。

350いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 12:35:42 ID:???O
ぷっ…おもすれーからこのまま頼むで



(・∀・)ニヤニヤ
351いつでもどこでも名無しさん:2010/08/24(火) 22:23:23 ID:???0
自演白バイ頑張ってるな
352いつでもどこでも名無しさん:2010/08/25(水) 06:59:34 ID:???0
実に夏休みらしい流れだね
353いつでもどこでも名無しさん:2010/08/25(水) 15:14:00 ID:???0
勝つのはどっち?
354いつでもどこでも名無しさん:2010/08/25(水) 16:03:39 ID:???0
芋はすでに採算の取れる契約数を獲得したので勝ち!
縛りもあって、契約数は激減しないから
今後、アンテナ増設や販売促進をしないほど高収益に・・・
訴えなれない程度にどこまで手を抜けるかが勝負
355いつでもどこでも名無しさん:2010/08/25(水) 20:16:56 ID:???0
WiMAX基地局、10,000局達成しました!
356いつでもどこでも名無しさん:2010/08/25(水) 21:01:46 ID:???0
>>354
警察庁すら理解示してるしな。
357いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 19:27:32 ID:???0
Wi、auにおんぶにだっこ端末とかPCバンドルとか始めたけど
いくら純増したんだろなあ
機能的な勝ち負けはともかく、
会社としてはもうカウントダウン始まってそうだが
358いつでもどこでも名無しさん:2010/08/26(木) 23:52:43 ID:???0
359いつでもどこでも名無しさん:2010/08/28(土) 18:10:02 ID:???0
360いつでもどこでも名無しさん:2010/08/31(火) 18:23:04 ID:zlKjSV510
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  糞イモはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
361いつでもどこでも名無しさん:2010/09/03(金) 17:25:38 ID:VOLqAozl0


繋がらない、使えない

ありえない イーモバイル

本当にありえないマルチまがいの会社 イーモバイル


↑買ってみてみにしみて実感したわ
    最低の携帯端末だな
        集団訴訟するのがいちばん
              つぶれてほしいYOね




362いつでもどこでも名無しさん:2010/09/03(金) 20:15:53 ID:???O
そんなとこにいまだ勝てないUQは情けないな、宣伝には芋以上に金かけてるのに
あっ基地局もか
363いつでもどこでも名無しさん:2010/09/03(金) 23:06:38 ID:???0
>>361
ヨドでWimaxの担当の奴に芋場も勧められたんだが
芋場はイラネって露骨に言ったらすげー嫌な顔して
商談無視してどっか行きやがった
なんじゃあれ
まじで芋場とっとと潰れろ
364いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 13:45:48 ID:???0
携帯解約料返還求め弁護団結成、集団訴訟提訴へ
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100904110507.html
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100903000176

携帯電話の2年契約の割引サービスで、中途解約した場合に約1万円の解約金の支払いを定めた条項は消費者契約法に照らして無効だとして、
京都と滋賀の弁護士、司法書士が3日、NTTドコモとKDDI(au)に返金を求める集団提訴を目指して、「携帯電話解約料弁護団」を結成した。
弁護団は「この問題の集団訴訟は全国初になる見通し」と話し、すでに解約金を支払った人を対象に、参加を呼び掛けている。
2年契約の解約金をめぐっては、NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」が6月、消費者団体訴訟制度に基づき、
2社に条項の使用差し止めを求める訴えを京都地裁に起こした。2社は「法令違反はない」などと反論している。
差し止め訴訟は、すでに支払った人の返還請求はできないため、同ネットワークのメンバーらが新たに弁護団を結成し、訴訟を起こすことになった。
訴訟への参加には、解約1件ごとに着手金と実費の計約2千円が必要。同弁護団のホームページで受け付けている。
弁護団事務局は http://www.keitai-kaiyakuryou.com/
365いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 14:51:13 ID:???0
>>364
KDDIは必死だろうな〜なんせ端末代とは別に刈り取れる財源だしw
366いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 16:42:20 ID:LFrjVG9t0
イーモバイルは携わってる人間がどうしようもないから
やがて潰れるだろう
対応が腐ってきてころのJALを思い出すよw
367いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 16:59:38 ID:???0
芋場ってポイントが付かないよね。やっと2年縛りのDo2hw解約して
wimaxに乗り換えたよ。4980×24ヶ月ってことは10万円以上
か。芋場は実質割高やね。
368いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 17:08:29 ID:???0
割高かな?
縛り解けてギガデータにすれば年とく割2で3580円でしょ?
俺はもう少しで縛り解けるけど、新型スマホが出るまで気長に待つつもりだよ
最近HWがらみで新型の噂もちらほら出てきたし
芋より圧倒的にエリアが狭いし、移動では使いもんにならん。pingも悪いし
だからwimaxは選択肢に入らんな
迷うならドコモじゃない?
369いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 18:50:26 ID:???0
>移動では使いもんにならん。
嘘。100kmで高速を移動中でも普通につながる(WM3300R)。
繋がらないとしたら機種の問題。

>pingも悪いし
嘘。芋も同程度かWimaxより悪い。

今のところ芋がWimaxに優ってるとはっきり言えるのはエリアのみ。
それも基地局の増加数を比較するとこの後どうなることやら。
370いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 19:20:55 ID:???0
高速でも使えるんだ。失礼した。
でも、ハンドオーバーが苦手なのは事実でしょ。
是非、高速移動中にスピードテストをしてもらいたいね

pingは悪いじゃん。料金は1000円高いけど、D31HWなら30切ることもあるし
うちのADSL無線使用だと48前後w
wimaxだと100前後でしょ。芋なら7M端末のレベルだよ。

エリアは今のペースで増加しても、追いつけるか??ってレベル
3倍の基地局が必要と言われてるんだよ。
あと、2万局も建てる金あるの?まだ25万回線・・・

個人的に芋が意識しなきゃならんのは、ドコモだと思うよ。
でも、テザしたらバカ高いし、芋の3倍規制が厳しいし。


芋はエリア拡大がなかなか進まないのが難点だけど、そうそう田舎には行かないから自分は使ってる。
ライバルは多い方が品質向上するからUQには頑張ってもらいたいけど、デビューが遅すぎたね

371いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 20:19:29 ID:???0
wimaxだと100前後? その半分ぐらいだが(WM3300R) 
http://www.speedtest.net/result/936445084.png
372いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 20:38:44 ID:???0
はやいね〜
固定いらないんじゃね?
帯域あまりまくりだからヘビーな人はワイに行ってくれ
373いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 20:50:55 ID:???0
>>370
>でも、ハンドオーバーが苦手なのは事実でしょ。
苦手だった。
すくなくともWM3300Rに関してはハンドオーバー性能の問題はなくなってる。

pingは芋の主力機種のD25HWあたりを想定して言った。
D31HWだとそんなにいいping出すんだな。知らなかったよ。

まぁでもD31HWでいうなら、エリアは紫エリアで比較してもらわないと不公平だというのはいいすぎか?w
紫エリアでいいならすでに抜いてるし、赤エリアに追いつくのも時間の問題だろう。
もっとも今後も今のペースを持続するといったUQの言葉を信じればだが。
374いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 21:54:53 ID:???0
計画では最終的に何万局設置するの?
375いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 22:08:15 ID:???O
UQは2万局くらいのはずだね、芋は13000局くらいだけど
376いつでもどこでも名無しさん:2010/09/04(土) 23:52:29 ID:???0
UQは全国展開するつもりないのかね?
芋の方は幹線道路だけで終わりそうな数だ
377いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 01:55:58 ID:???P
>376
当初は人口カバー率だと2012年に基地局20000局で93%の予定だった。
基地局数はもっと早期に達成できそうだけど首都圏集中に舵を切った
ようなので、20000局でもカバー率は少ないかも。
378いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 02:22:25 ID:???O
>>377
そうか現在のエリアを構成するのにもう半分の基地局数を使ってしまったもんな
地下対応も考えたら計画よりは増えてしまうか
379いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 02:25:41 ID:???O
>>376
芋は13000局どころか1万局で全国エリア展開とも言ってたけどね>何の記事だかは忘れたw
380いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 02:37:27 ID:???0
>>379
それはひどい
もうほぼ完成じゃん
あんなんで全国エリア展開とか言わんでほしい
381いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 04:05:38 ID:???0
エリア展開は止まり、速度規制も始まったようだな。
15kbpsとかアナログモデム以下じゃねーかw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1280903269/298-305/
382いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 04:08:03 ID:???0
15kBpsだった。
更に八分の一の速度にしてしまったw
383いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 09:07:27 ID:???0
UQの大都市圏集中は悪い戦略じゃないんだが、auの非協力っぷりで
効果半減しているな。auはUQの完全コピーのサービス+EV-DOのデュアル機を
もっと充実させるべき。機器追加とかないってひでえだろ。
384いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 13:05:24 ID:???0
地方の中堅都市に住んでる連中が
県庁所在地に隣接してる糞田舎市町村より待遇悪いんで妬んでるってのはある
385いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 13:25:19 ID:???O
>>381
速度規制は三桁て話だぜw
386いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 13:27:22 ID:???O
>>383
過度の連携を総務省が認めてないんじゃないかね、1/3に制限してるし
387いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 13:36:18 ID:???P
>>383
UQの田中会長がauに戻ったので今後は連携が進むと思われ。
ドコモのLTE対応音声端末が2011年度秋冬モデルで投入に対して
auは2012年度秋冬モデルを予定。1年の空白を埋めるには2011年度
にCDMA2000+Wimax対応のケータイ(スマートフォン)の投入をする
可能性大。
388いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 15:49:37 ID:???i
速度規制は駄目だろ。
白バイ君が黙ってないぞ。
389いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 16:37:04 ID:???0
>>387
そんな悠長なこと言ってられんぞ、ドコモはLTEの基地局設置を2年前倒しに切り替えてんだから
390いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 17:13:59 ID:JEXet/Pc0
外出先のデータ通信は今もウィルコムがいちばんスマート。
芋使ってる奴って、浮気心、スケベ根性出してけっきょく損した馬鹿としか見えない
脂ぎってて不細工な奴多いしwww
391いつでもどこでも名無しさん:2010/09/05(日) 21:04:44 ID:???P
>>389
2年前倒しでも基地数は
2010年度末 1000局
2011年度末 5000局
2012年度末15000局
http://www.nttdocomo.co.jp/xi/index.html

一方Wimaxは
2010年8月5日 11321局(免許ベース)
2010年度末  15000局

LTEの方がやや1局あたりのカバレッジが広いとはいえWimaxが2年近い
アドバンテージがある。

そんでDC-HSDPAは今のままだと話にならない。
392いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 02:58:27 ID:???0
UQの地下鉄・地下街の基地局整備予定ってある?
地下が使えるんならかなり魅力を増すよね
393いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 08:47:13 ID:???O
>>391
HSPA+のエリアでさえ満足に広がってない芋に劣ってるじゃないか>純増
394いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 10:14:55 ID:GEbn3+XW0
政令指定都市と県庁所在地くらいしかカバーできてないのに、モバイルなんていえるか
395いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 10:22:23 ID:/ADmaAz90
芋の規制だが、普通にWebページ見たり、動画見たり、メールするなりは速度規制対象外だぞ?
速度計測サイトさえも規制対象外かも。
396いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 11:46:46 ID:???0
芋は規制なしでも夜は100kbpsとかざらじゃん。
397いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 11:55:22 ID:/ADmaAz90
>>396
9月から始まった規制開始後にそれがどうなったかを知りたいんだが。
と言っても書き込み規制だらけで難しいけど。
398いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 12:32:39 ID:???O
芋MVNOはまだ366MB規制やってないとこあるから効果があるとこないとこがあるのかも(各社開始日が違う)>芋に確認済み
399いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 12:38:32 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(割引キャンペーン適用)(2010年9月6日現在)
●UQコミュニケーションズ WiMAX
WiMAXスピードNo.1キャンペーン(定額プラン12ヶ月割引キャンペーン)\3,780 http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX MVNO+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
・シンプルコース \980〜\5,750(WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935
●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
●イー・モバイル
・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
400かってに改蔵:2010/09/06(月) 13:05:17 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(割引キャンペーン適用)(2010年9月6日現在)

<定額>
\3,780 ●UQコミュニケーションズ WiMAX WiMAXスピードNo.1キャンペーン(定額プラン12ヶ月割引キャンペーン) http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
\3,980 ●イー・モバイル データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) http://emobile.jp/cp/thanks/ ※規制:P2P
\3,990 ●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン http://www.mifi.jp/ ※規制:地雷級
<定額:通常価格>
\4,280 ●イー・モバイル データプラン(にねんM) # 3年目から未使用月は0円 http://emobile.jp/charge/waribiki.html
\4,480 ●UQコミュニケーションズ UQ Flat http://www.uqwimax.jp/service/price/price.html

※規制:結果的にP2Pのみ規制
※規制:地雷級→規制対象:動画配信(ツベ、ニコ、Yahoo動など)・VOIP(Skypeなど)・P2P(Winny、Share、BitTorretなど)・ FTP・ オンラインゲーム

<スライド>
\ 980〜\5,750 ●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX MVNO+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
           ・シンプルコース (WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
\1,525〜\4,935 ●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
           ・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン
\1,000〜\4,410 ●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html ※規制:低速病
           ・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) +朋割\1,000=\300〜\3,410

※規制:低速病→平均250kbps

<キワモノ>
●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・1ヶ月( 30日)使い放題 \ 2,980 (直販のみ取扱)
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
401いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 15:23:13 ID:???0
同じのいっぱい貼ってんなあ
402いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 19:09:54 ID:???0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(割引キャンペーン適用)(2010年9月6日現在)
<定額プラン>
\2,235 ●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
      ・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
      ・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
\3,780 ●UQコミュニケーションズ WiMAX
      ・WiMAXスピードNo.1キャンペーン(定額プラン12ヶ月割引キャンペーン) http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
\3,980 ●イー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) http://emobile.jp/cp/thanks/
\3,990 ●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン http://www.mifi.jp/
<2段階定額プラン>
\ 300〜\3,410 ●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
           ・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割+\1,000
\1,525〜\4,935 ●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
           ・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン
\ 980〜\5,750 ●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX MVNO+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
           ・シンプルコース (WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
403いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 23:14:48 ID:???0
「TD-LTEとWiMAXは共存する」――ファーウェイがLTE/EPCについて説明会
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/575/Default.aspx
TD-LTEについては米クリアワイヤやロシアのYotaなどWiMAX事業者も関心を示しており、今後、TD-LTEがWiMAXを吸収するといった観測も
賑やかになってきている。こうした議論に対してヴェヴェガート氏は、「確かにTD-LTEとWiMAXは技術的に似ているが、マーケットが違う」
とした。クリアワイヤやUQコミュニケーションズなどは例外だが、WiMAXは新興国の小規模事業者が中心。一方、LTEは先進国の大規模事業者
がほとんどである。このように両者はマーケットが異なっているため、「その後は分からないが、数年はTD-LTEとWiMAXは共存するだろう」。

LTEの次の規格であるLTE-Advancedに積極的に取り組んでいることもヴェヴェガート氏はアピール。特に、CoMP、Carrier Aggregation、Relay
の3つの技術に注力しているという。CoMPはセル間で無線リソースを調整し、干渉を減少させる技術。Carrier Aggregationは、同一帯域や
異なる帯域の搬送波を最大100MHz幅まで束ねる技術。そしてRelayは、有線バックホールが届かないスポットのバックホールとして使うための
技術だという。
404いつでもどこでも名無しさん:2010/09/06(月) 23:37:46 ID:aZRuD7gu0
>>403
LTEとTD-LTEを混同しちゃてると思うんだが。
405いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:30 ID:WtI+fUtU0
>>402
たまにはWillcomのWillcom Core 3G(Docomo MVNO)のことも思い出してください。
406いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 08:52:16 ID:???O
さて今日は楽しみな結果発表だな
407いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 21:07:06 ID:???0
>>1
なにをうpしたんだ?

とりあえず市ね
408いつでもどこでも名無しさん:2010/09/07(火) 22:15:33 ID:roqEkeyN0
↑お前もな!
409いつでもどこでも名無しさん:2010/09/09(木) 11:09:01 ID:44V3EIRf0
芋場2ch永久規制って本当?
410いつでもどこでも名無しさん:2010/09/10(金) 01:14:00 ID:???0
411いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 01:26:19 ID:???0
都市部でしか使い物にならないWimax
でも、地下が使えないって致命的だね
まさかUQWifiで乗り切る気?
412いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 01:34:03 ID:???0
>>411
群馬でも使えます
413いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 01:37:38 ID:???0
群馬なら地下街ないから意外に使えるかもねw
一部機種を除いてまだ電車でもプツプツ切れるらしいね
安いから検討してるんだけど、芋のポケットワイファイ的なのでオススメある?
414いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 01:46:13 ID:???0
群馬は鶴があるから、大丈夫。
415いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 01:52:38 ID:???0
鶴が飛んでるみたいでしょ、かわいい〜
http://www.pref.gunma.jp/contents/0/26/6129/11.jpg
416いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 02:25:34 ID:???0
417いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 02:26:25 ID:???0
418いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 04:12:34 ID:???0
こっちも群馬ネタかよw
419いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 06:36:55 ID:???0
群馬大戦
420いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 10:43:49 ID:???0
>>411
それ芋のことじゃね?w
421いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 11:40:16 ID:???0
群馬人乙
422いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 12:20:34 ID:???0
>>421
芋は逆。
遅すぎて都心じゃ使えん。
423いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 12:21:46 ID:???0
こんにゃく芋って群馬だっけ?
424いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 12:48:58 ID:???0
>>422
モバイルは繋がるのが重要だろ
いくら速くても繋がらないのは致命的
425いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 12:55:27 ID:???0
つーことは日通の圧倒的勝利だな
426いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 13:06:48 ID:???0
つーことは芋の圧倒的敗北だな
427いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 14:32:23 ID:???0
芋って速度もエリアも料金もNo1の売るポイントがないんだよな
情弱騙して商売するのはうまいけど
428いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 15:48:44 ID:???0
地下街で使えた方が便利だが、無ければないでどうってこと無い。
WiMAXの場合、主用途はPCでしょ?

携帯で地下街や地下鉄で使えないのは致命的だと思うけど、
PC用途はまあ許容できる。
429いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 15:50:48 ID:???P
来月にはカタログスペック的トップにたつな。
ただし12月にドコモに抜かれる。

現状 UQ 40Mbps
来月 イーモバイル 42Mbps
12月 ドコモ 75Mbps
430いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 15:55:42 ID:???0
>>429
しかし、カタログスペックも悪だよな。
規制のあり方で、実際は生かせない場面が多いなんて
キャリアもあるわけだし。

そろそろ総務省もガイドラインを作るべきなんじゃないか。
GoogleMapを使う分には速度は****bps出てれば十分とか。
431いつでもどこでも名無しさん:2010/09/11(土) 23:29:22 ID:???0
総無償ってアホの大臣が統括してるところに期待できん
432いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 00:55:45 ID:???0
今日は日曜日だしビックでWiMAX の申し込みしてこようっと
最近WiMAX気になってたんだ
433いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 02:41:23 ID:???0
どっちにしようか迷うわ…
434いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 02:48:26 ID:???0
まあ、試すなら、縛りのないほうからだろうな。
435いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 02:55:23 ID:???0
芋使ってるけど、Wimaxはエリアがどんどん拡大しててなんか夢があるよな
今んとこ実用性では芋が優位ではあるが、一年後はどうなるかわからんね。
芋はなーんもイベントがなくてつまらんわ
U8150が出るって噂だけど、今頃7.2端末て・・・
また不良在庫の山だぞ
ユーザー目線を忘れてませんか?
436いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 03:07:45 ID:???0
芋は2年縛りとか機種変の条件が厳しいとか、とにかく窮屈すぎる。
auが何をやるにも制限して窮屈で客が逃げて失速した(継続中)のと似たような
ことが起きているような気がする。縛りが解けたらさよならってね。
商売は、自分たちの都合の良い条件を提示するだけでなく、顧客が
気持ちよく使えるって部分も作らないといかんと思うんだけどねえ。

まあ、WiMAXの場合、窓口となる企業(Bicとか淀とか)が林立しすぎて、
サービス比較で客を混乱に陥れている感があるのが残念だ。
437いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 10:38:05 ID:???0
縛りさえなければうqと戦える土俵に乗ることが出来るのにな
438いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 10:40:55 ID:???0
しかしこんなに縛りのきつい芋にUQはなぜ勝てないんだ?
芋の営業が素晴らしいのかUQがしょぼいのか。。。
439いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 11:10:36 ID:???0
うちの田舎の量販店行くとわかる
ノーパソ見てるとスグに芋の担当者が近寄ってくるけど
UQは担当者すらいない
440いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 11:17:31 ID:???0
基地局建てるのに精一杯でバイト雇う余裕ないのかw
利用者にとっては天国だな
441いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 11:19:33 ID:RhHefaNn0
[:
;i
442いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 11:20:26 ID:???0
近所のヤマダにはUQの端末すら展示されてないから存在してることも知らないだろ
443いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 11:25:54 ID:???0
>>427
それが嫌いなんだよな
100円PCなんてド素人騙しての強引な商売
チョンぽいんだよなーたぶんそうだろ
444いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 14:00:42 ID:???O
>>443
お前は何ヵ月前から情報途絶えてんだ?相当な田舎住まい?もう100円PCなんて売れてないよw
445いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 15:08:30 ID:???O
確か、セット販売が月の契約数の5割行ってたときに、
100円PCはセット販売中2割しか売れて無かったんだよな。
最近はPSPやDSなんかが主流になってたか。
446いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 17:11:56 ID:???0
>>445
でも今じゃ音声端末もそれなりに売れてきてると
447いつでもどこでも名無しさん:2010/09/12(日) 17:16:31 ID:???0
前みたいにデータが売れなくなってきたから8円ブーストで純増をごまかしてるんだろ
ポケファイに頼りすぎたのが今の惨状
DC前の買い控えで、UQにすら負ける可能性あるぞ
448いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 16:26:51 ID:???i
ヤマダ電機の芋の販売員さん?にWiMAXの端末見てたら、
WiMAXは外だけしか使えない、電車でも使えない、雨だと論外、エリアは嘘っぱちと聞いてもないのに説明してくれました。
ほんとですか?
モバイルはADSLひくよりもすぐ使えるからいいかな?と思ってて検討中なんですけど皆さんの意見を聞きたいです!
449いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 16:49:40 ID:???0
自分で嘘っぱちって結論出してまんがな
450いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 18:22:22 ID:???0
日本語わかるチニ?
451いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 19:20:14 ID:???0
>>448
それはいくらなんでも言いすぎだね
452いつでもどこでも名無しさん:2010/09/13(月) 23:25:36 ID:???0
>>451
そうでもないかもよ?
うちの会社の後輩がWiMAX使ってたけど確かに外でしか使い物にならないと言ってたな。
で、当然解約。
約4ヶ月前の話。
453いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 00:53:08 ID:???i
>>448です。

あの時、あまりのけなし方にハァ(呆)となってしまい、逆に芋さんのメリットを聞くのをど忘れしました。
で、淀横でWiMAXの方にイロイロ話を聞かせてもらってHPにその日にどこのエリアを増やしたか掲載されてることを教えてもらい、その画面も見せてもらいました。
芋のことを聞いてみたらWiMAXとの違い(エリアの広さ、将来性、イロイロな仕組み)を教えてもらい、芋をけなすことはなかったです。
まぁ、たまたまあの人が悪かったのかな?と思います。
お互い敵なんでしょうけど、他社をけなして自分の会社が〜っていう姿はちょっと引きましたね大◯の芋の販売員さん。。。
私の中ではモバイルの違いはわかんないですが人でWiMAXの方がよかったです。
長文すいませんでした!
454いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 01:38:09 ID:???0
固定回線代わりに使うなら3400買って見通しの良い窓側に置けばおk
雨でも余裕。持ち歩くなら3300買え
455いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 01:41:02 ID:???0
>>452
いや、完全に言いすぎだな。
屋内は確かに弱いが、全くダメではない。
電車は地上路線なら普通につながるし、雨の日限定で電車通勤してる俺からすりゃ、雨に弱いなんて思ったこともない。
ただし都内、及びその周辺部限定。
田舎のことは知らん。
456いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 02:14:33 ID:???0
>>454
一年近く前に出た化石じゃん
457いつでもどこでも名無しさん:2010/09/14(火) 07:18:10 ID:???0
>>453
山田に何期待しているんだよw


あそこが売り上げNo1って、俺にはさっぱり理解できん。
情弱大杉だ。
458いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 16:23:04 ID:h6civIYXO
WIMAXのwifiルーターの弱点は、首都圏以外では2Mがやっとの速度

auのwifi接続との相性は最悪 ハッキリ言って使いものにならない 5メートルも離れれば繋がらない

さらに移動するとすぐに電波が切れる 全く安定していない
そして致命的なのはバッテリが連続使用では1時間で終わる

物凄い発熱もある

どう考えてみても未完成の現状
459いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 19:17:46 ID:???O
>>452
解約→1dayへ移行のパターンが多いみたいやね
460いつでもどこでも名無しさん:2010/09/16(木) 20:25:29 ID:UQnllCv7O
WiMAXのWi-Fiルーターと言っても オキーは良いらしいな
461いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 00:20:27 ID:???0
千葉大学サッカーサークル
小野真弓長谷川京子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫
小野真弓小野真弓田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英寿川野孝太郎小林和成
小野真弓山田崇五十嵐堅一郎榊原直行幸島恒久進藤昭夫カンダ中根智之香田友則久本進秋山道夫
朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英小野真弓熊田曜子熊田曜子
安田美沙子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道
中根智之香田友則久本進安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子
秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英中根智之香田友則久本進秋山道夫安田美沙子
安田美沙子安田美沙子朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英井上翔太高島信夫小泉宗一逮捕美濃部修
東海林浩太松田健一本宮宗一郎田中達也風野中大草山本英寿安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子
川野孝太郎小林和成山田崇五容疑者十嵐堅一郎榊原直行幸島恒久進藤昭夫カンダ
小野真弓熊田曜子熊田曜子安田美沙子小野真弓
熊田曜子熊田曜子安田美沙子小野真弓熊田曜子熊田曜子安田美沙子小野真弓熊田曜子熊田曜子安田美沙子
中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道
中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道中根智之香田友則
久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道
462いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 19:34:29 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=2wxLGL_CmMg
テルストラのDC-HSDPAテスト
463いつでもどこでも名無しさん:2010/09/18(土) 23:13:29 ID:tp7tyHQo0
ここは、芋工作員が多いね。
wimax最高だよ。
とりあえず、使ってみたら違いが分かるんじゃん?
芋使ってやる奴を見ると笑えるよ。
高い金払って、そんだけの速度しか出ないの?って感じ。
464いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 01:10:14 ID:???0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11930972/
UQ WiMAXを自宅でと考えている方は、同じ地区の数値結果が良かったからと言って突撃すると泣きを見る可能性があります。
必ず機器をレンタルして試してから購入しましょう〜☆

465いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 01:27:11 ID:rK1/jMb20
>>463
わかるだろうねぇ、違いが。
建物の中でそんだけしか使えないの?って感じ。
466いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 01:30:40 ID:???0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/19 01:29:10
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.3M(1,263,992bps)
上り速度 :0.2M(168,221bps)
3.6M端末でこれか
467いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 02:15:27 ID:???0
WiMAX端末借りてみたんだけど、予想以上に電波のつかみがシビアだね。
というか、俺の部屋だと使えねえ。圏外じゃないけど接続が確立できない。
10月で芋の二年契約が終わるんで乗り換える気満々だったんだが出鼻をくじかれた。
エリア拡大に満足せず、死角の解消も進めて欲しいな。
468いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 02:31:06 ID:???O
UQの30Mは延期されてんのかね〜基地局設置に回してユーザー集めようと画策したが計画修正を余儀なくされてるとか?
基地局設置ペースもかなり落ちたしさ
469いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 05:04:47 ID:N/CbgJMg0
基地局めっちゃ増えてるし。
芋は全然増やす気ないし。
芋使ってる奴見ると笑えるし。
470いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 05:11:26 ID:3a2VpBeWO
基地局設置は15000局だから逆算すりゃいーべ
471いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 06:53:58 ID:???0
建物の中だが
アンテナがMAXだったらもっと出るんだろうなあ

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/19 06:50:58
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :19.5M(19,513,836bps)
上り速度 :4.5M(4,526,544bps)
472いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 07:11:57 ID:3a2VpBeWO
待て
473いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 07:35:11 ID:???0
>>468
>基地局設置ペースもかなり落ちたしさ 

たまたまなのかしれんが、8月21日分はかなり設置数が落ちてるな。
資金繰りが苦しいんだろう。いつまでもKDDIが債務保証をしてくれるわけでもないだろうし。
474いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 07:46:48 ID:3a2VpBeWO
ここまで立てたらもう残りの投資額は少ない。

多分
東京中心より田舎のが人口密度低いから交渉して設置するのに時間かかるんだろ
475いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 07:48:21 ID:3a2VpBeWO
そして田舎の場合はセル半径そのものが違ってくるから単純な基地局数でみるんじゃなく 半分くらいで東京と同等って見とけばいいんじゃない
476いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 07:49:20 ID:MI+Dg9jP0
>>467
10月に芋は42Mbpsのサービス始めるから、その報告待ってからでも遅くないだろう。

477いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 09:06:46 ID:???P
>>4741
2月にドコモがLTEを・・・
478いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 09:20:06 ID:???0
じゃあ LTE報告待ってからでも遅くはないだろう。
479いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 09:54:27 ID:???P
2月じゃなくて12月だな。
480いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 10:10:39 ID:???0
うqも芋も基地局増えてない地域でエリアが勝手に拡大してるのはどういうことなんだろ?
出力でも上げてるのか?
481いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 12:12:27 ID:???O
>>480
芋は地方をHuaweiが担当してるが出力のデカイ基地局があるね、まぁ田舎はそれで十分て見方なんだろ
482いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:04:10 ID:???0
>>473
普通に考えれば夏休みのせいじゃないか?
483いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 13:29:31 ID:N/CbgJMg0
>>482
間違いない。
UQは、頑張っている。
ここ1ヶ月くらいで、東京−大阪間のエリアがかなり埋まってきているし。
芋は、デパートとか数件程度しか増えてない。
完全に、顧客獲得に力を入れている。
ユーザーは諦めるしかない状態。
484いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:39:15 ID:85veistn0
WiMAX x WIN
最強
485いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 14:54:58 ID:???0
>>473
田中が社長になったからそれはない。

官僚体質のKDDIで自分の失敗を認めるようなことはしない。
成功するか取り返しがつかないくらいやばくなるまで資金投入し続けるだろう。
486いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 15:01:15 ID:???0
ttp://nioinojikenbo.blog.smatch.jp/blog/2010/09/post-489b.html
芋とUQが同じ場所に基地局設置を申し込んでるパターンか?
487いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 22:24:46 ID:8iC/GEfl0
二社潰れて、ドコモが安く速いモバイルルーターを出せばいいのに。
488いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 22:33:25 ID:???0
docomoから速いルータは無理でしょw
489いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 22:45:02 ID:???0
>>487
この2社が潰れたらdocomoの殿様ぶりが加速するだけだろ。
パケ代上限1万、MAX1Mbpsとかで搾取されるのがオチだ。
490いつでもどこでも名無しさん:2010/09/19(日) 23:28:40 ID:???0
>>489
だな。

>>487って、どんだけ奴隷願望があるのかと。

電信電話市場でNCC否定する奴や、航空関連でLCC否定しちゃう奴って、
自分一人で生きていけちゃうと思っちゃう奢った奴なんだろうなと思う。

俺の知りうる範囲では、そういう奴は、年収500万以下とか
低学歴とかのどうしようもない人間ばかりw
491いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 00:57:13 ID:???O
>>490
世の中の大半は奴隷かとw
492いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 01:13:43 ID:112pPlKrO
ここで芋がいいと言ってお方は芋ユーザーでなく芋関係と思われ
2年縛りで帯域規制されて高い金払わされてるし〜
エリアならドコモ
金額ならワイマックス
速度もワイマックス
ドMな方なら芋いいんじゃない?
493いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 01:42:20 ID:uMz5l/wQ0
>>492
分かります。
一生縛られたいのぉって感じの奴らでしょ。
今。芋を擁護してる奴らってそんなドMしかいないよな。
494いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 02:11:38 ID:???0
ドM=芋
495いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 02:17:44 ID:???0
「にねんM」
496いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 02:21:11 ID:???0
ドコモ最強なのはともかく、現時点で1万局しかないエリア的にMなWiMAXとEMは比べてもしょうがないだろ・・・
497いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 02:49:47 ID:???O
利用料金から言えばドコモはDoMだぞ
498いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 03:26:21 ID:???0
WiMAXは基地局密度は芋より高密度にしないと電波状況は同じにならないよ。
周波数の関係。
499いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 03:42:16 ID:???0
路線拡大しても本数が少なかったり駅までの足がないと乗りたい時に使えない。
WiMAXのエリア拡大はそんな感じ。
基地局を囲む平面の面積を広げるのも重要だけど、突端領域の密度を高める努力もしてほしいな。
500いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 04:10:55 ID:JNwaffee0
WiMAXは、家でメインで使っていて外でも繋がってくれたら
ラッキーくらいの感じで使ってます。
外で、どうしてもネット環境が欲しいならドコモがアンパイだと
思うから、エリアについて不満は言わないようにしてる。
芋の立ち位置がよく分からん。
501いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 05:41:02 ID:???O
某量販店では
Wimax内臓PCを客に何も教えずポケファイセットで売ったりするんだってよ〜
きっとうちのおばあちゃんが芋の販売員に捕まったら、らくらくパソコンにポケファイセットで売ったりしてるんだろな〜
502いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:20:42 ID:???0
乗りたいときに乗れないより路線がないほうが深刻だろ
503いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:22:04 ID:???0
>>500
でも家の中では使えない(電波が届かない)って矛盾してない?
504いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 10:32:27 ID:3/6r82H6O
>芋の立ち位置がよく分からん。

同意。ドコモとUQにはさまれて完全にいらない子だよな
505いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 11:56:30 ID:???0
ドコモやUQが殿様商売しないように禿や芋が存在している
506いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:02:05 ID:???O
芋場は契約時帯域規制の説明きちんとしてるんですかね?
高画質の動画見たらすぐですよ!って
最近芋場入ったドMな方教えて〜
507いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 12:28:56 ID:???O
>>506
イチイチ加入せんでも帯域規制どうなのてこっちから振ればいいw
508いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 18:24:02 ID:eWKroPmw0
>>503
家で繋がればってことだよ。
tryで分かるしね。
509いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 20:02:50 ID:???O
>>504
やじろべえで言えば本体の支点の位置
510いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 20:39:40 ID:fU4Njds50
芋場さん、お疲れっしたっ!!!
もう、あなたを必要とする人はいなくなりました!!!
511いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 22:01:04 ID:aPkEV5kr0
契約数シェア
イー・モバイル65.2%
ドコモ29.0%
UQ5.8%
君たち、現実を思い知れ
512いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:00 ID:???0
なんだかんだいって繋がらなくて困ったことないし安いし
言われてるほどイーモバ悪くないよ
一昨日WiMAXに乗り換えたけど
513いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:08 ID:cJZS1x2e0
シェアなんか、0円プランの人や解約出来ずに寝かしている人の
こと考えたら分からないでしょww
wimaxがエリア広がったら、実際のシェアは簡単に入れ替わるのは明白w
芋は42Mbpsのモバイルルーターを手ごろな金額で使えるように出せなきゃ
あっという間に地に落ちるね。
514いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 22:48:43 ID:???0
だからその芋の契約者の大半が3大都市圏(UQもあらかたエリアにした)にいるのになんでUQへ流れないんだよw
515いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:03:28 ID:aPkEV5krI
寝かせてでも契約者維持して金を稼いでる芋の勝ちだろ
金もらってなんぼなんだよ、商売は
それに毎月三万くらいの解約を芋はこなしてこの契約者数を維持
していることをお忘れなく。あと縛りの解けたやつも相当数いるということもね
516いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:13:09 ID:???0
8月末時点で752,400人が2年縛り解けて一部は解約他はそのまま芋に残った状況だね

517いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:46:12 ID:???0
やっぱおまけADSLの力がつおいんじゃないか??
無料じゃなくなった組が2年縛り解け始めるのはいつ?
518いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:55:43 ID:???0
いや、中国海軍の方が強いとの分析結果が中国で出ている。

【中国】中日の陸海空技術の比較/中国の分析。【09/16】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284605401/
519いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:56:20 ID:???O
芋のそろそろお試しポケファイ解約しなきゃ!
520いつでもどこでも名無しさん:2010/09/20(月) 23:56:27 ID:wR1u3MG40
75万人も0円プランの奴がいるのかw
521いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:10:58 ID:???i
>>517
キャンペーン期間 2007年3月1日〜2009年2月28日
これが無料ADSLに加入できた期間だから無料じゃなくなった後に芋契約した奴らが縛り解けるのは2011年3月以降になるわな
ちなみに2009年2月末の芋契約者数は1,288,300人
522いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:27:44 ID:???O
芋の販売員ってWimaxのことけなすけどWimaxの販売員ってそうでもないね!この前Wimaxの販売員色々相談したらDoCoMo勧められたよ!
523いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 00:54:41 ID:???0
>>522
それは逆に問題だろ。ろくに社員教育できない企業と見られるぞ
強引ではあるが、自社製品を推す芋の方が正常だろ
524いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 01:02:52 ID:???0
>>523
芋の場合はノルマあるから、客を騙してでも売りつける必要がある。契約させてしまえば、縛りがあるのでなかなか解約できない。
wimaxの場合は、縛りがないのでもし仮に騙して契約させても即解約されるので騙さない。また、販売員にもノルマがなく、騙す必要が全くなく、トライを前面に押し出し安心して加入できるようにしてある。
525いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 01:05:40 ID:???0
企業として度量の差がでてる。
芋はあくまでも投資会社、如何に資金を回収するかが肝
wimaxは通信会社
526いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 01:10:29 ID:???0
国として度量の差がでてる。
支那はあくまでも軍事独裁国家、如何に国内鎮圧するかが肝
日本は高度科学技術国家
527いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 01:17:30 ID:???0
やっぱwimaxのビジネスモデルは理想的すぎたのかもね。
UQ自体の縛りはないけど、量販店やプロバイダ独自の縛りはあるから注意が必要。
量販店に旨味がないと売ってもらえないよ
ビジネス的に言ったら、今んとこ芋の圧勝だろ。
既存ユーザーから見たら2年縛りは相当な負担だけどね・・・
俺なんて芋に何回もエリア改善要求を出してたが一度も改善しなくて
そのうちアホらしくなって出すのやめたわw
528いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 01:53:46 ID:???0
>>516
芋の2年縛りは2年過ぎればいつでも脱獄できる。

消極的にとどまっているだけの可能性もある。
縛りが解けたから、直ぐに解約せずにタイミングを見計らっているのかもね。
529いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 02:06:31 ID:???O
IntelがUQに出資してるんでモバイルノートの秋冬モデルは内臓型が更に増える!
内臓型こそWimax
パナソニックはレッツノートは全機種に搭載されるらしいし、東芝もRX3は全機種搭載のようだ!
パソコンセットで契約ねじ込む芋は必死だろ!
530いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 03:09:10 ID:FO+FCdagO
儲かりゃ良いとは思わない。Googleのサービスだって検索以外ほとんど儲かってなさそうだし。
儲けだけの糞も役に立たないヘッジファンドが評価されて、糞も儲かってないYouTubeやandroid(無料OS)が評価されないなんておかしいし
531709:2010/09/21(火) 03:42:37 ID:???0
>>530
YouTubeが糞も儲かってないって?そんなバカな。
532いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 03:54:29 ID:FO+FCdagO
今年は知らんが去年は470億の赤字って発表されてたよ。
533いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 03:58:47 ID:???O
儲かってても役に立たなきゃあたし達にとってはゴミ同然
534いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 04:44:09 ID:???0
YouTubeは買収当時からGoogleのお荷物扱いだったけど今年はついに黒字化らしいよ。
着実に儲けがでるシステムになってきてるんだろうなあ。
535いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 04:58:39 ID:PE3tX7yB0
今から、2年間縛られるのは相当馬鹿。
新しいのがドンドン出てくるのに、
ベストヴァリューなトータルソリューションができない。
536いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 07:16:54 ID:???i
>>526
それが今や韓国勢に各分野で敗走て話じゃないかw
537いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:29:29 ID:YnVVqenW0
お試しで使ったUSBwimaxはビルの中で全く使えなかったが、内蔵wimaxは大丈夫だった。

アンテナが違うのかな?メールが使えれば十分なので、安いソフトバンクと迷っていたが、そのまま契約してしまった。
538いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:47:48 ID:???0
雇用が不安定なのに二年縛りとか3年縛りとか正気の沙汰じゃないもんな
539いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 10:52:29 ID:g4Je+FvI0
>>537
誰かが、パソコンの方がアンテナがでかいとか言ってた。
物理的に意味あるのか分からないけど。
wimaxのUSB端末だけは本当にやめた方が良いね。
繋がんないところマジ繋がらないし。
ルーターなら、窓際におけば快適に使えるから良いんだけどな。
540いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 11:30:23 ID:???O
内臓は液晶の裏にダイバーシティーアンテナ入ってるよ
内臓は立ち上げたら即ネット使えるし〜
芋の販売員だと内臓の説明ない上、ポケファイセットごり押しされるからパソコン買うときは調べていくか芋の販売員は拒否りましょう!
541いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 11:43:49 ID:???O
芋は2年たったとこで契約自動更新され丁度で解約しないと解約するのに事務手取られるから通信事業者でなくローン会社です。
542いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 12:06:03 ID:???O
>>540
前から疑問に思ってたんだが、芋の販売員って誰の事?
量販店に居るのは芋の担当をしてるだけの、店の人間じゃなかったっけ?
いつからヘルパーを出せるようになったんだろ。
543いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 12:38:04 ID:???0
ヤマダとかは人件費削減で販売員に使ってなかったけ?
544いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 12:39:50 ID:???O
>>538
携帯解約しとけよw
545いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 14:11:43 ID:???O
WiMAXは内蔵とモバイルルーターのどちらが感度が良いのかな?
546いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 14:39:24 ID:FO+FCdagO
内蔵の方が良いんじゃないかな。
547いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 15:18:53 ID:???O
>>543
家電メーカーや禿のやつはよく見るが、芋で居たっけ?
どこか詳しく分かるサイト無い?キーワードでも良いが。
548いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 18:08:24 ID:???O
>>546
やっぱりそうですかね。
モバイルルーターの設置の自由さは宅内では強いかなと思ったのですが。
549いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 20:36:07 ID:???0
>>547
芋販売の派遣募集はたまにあるな
550いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 22:51:59 ID:L8sa+xxx0
芋派遣ってノルマあって大変らしいよ。
551いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 23:09:12 ID:???0
ヤマダは店員とは別にUQの担当がいるね、あれも派遣て話だけど
552いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:26 ID:???0
>>550
ノルマはどこでも有るだろ?
ノルマ無しだと、派遣ってサボるじゃん。
553いつでもどこでも名無しさん:2010/09/21(火) 23:59:51 ID:LYqE0sPi0
UQの派遣もいまいちだったな。
料金とかご存知でしょって感じで契約になった。
554いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 00:05:14 ID:???O
ビックの黒ベストは派遣だよ
芋かどうかはポケファイのモックいじくれば食いついてくるよ!
たまに首からポケファイ下げてる奴いるから

芋のベストきてる奴もたまにいるけどあれは営業だろ
555いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 02:32:35 ID:???0
>>553
UQ自ら入る人ってある程度知ってての加入だからねー
料金プランも単純だし〜
知ってる人に細かく説明する必要なしって思ったんじゃない?
556いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 02:57:12 ID:???0
芋もUQみたいにシンプルなプランにして欲しいわ
最初に言ってたことは守れよな
現ユーザーの俺も今のプランは訳わからん
557いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 03:15:20 ID:f57ipg8C0
>>555
それにしても、適当すぎた。
あと、よく分かってない感じもした。
渋山田のレベルが低かったのかな。
558いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 03:32:25 ID:???0
芋の料金プランは多分、自作自演で「こっちよりこっちの方が〜」とか
あたかもお得感あるように見せるため工作でしょう!
芋の料金体系は確かに一目でわからんね!
ギガデータとか帯域規制しておきながらよく言えたもんだな!
559いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 05:07:21 ID:Y3k8l9H3O
芋さまは最強だから
560いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 05:08:36 ID:Y3k8l9H3O
>>548
使い方によるけどビジネスマンじゃなければルーターの方がいいかもね
多分ゲーム機とかスマートフォンも買うでしょうから
561いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 09:21:26 ID:Es1LVM0D0
芋の42Mのプラン価格は笑わせてくれると期待している。
562いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 17:28:48 ID:OlpjLZ930
ヤマダ電機の社長は創価大学卒業
563いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 20:06:24 ID:???0
携帯4社の次世代インフラ戦略を読み解く[第13回]
イー・モバイルの次世代インフラ戦略(中編)――WiMAX、LTEとの40Mbpsクラス競争に勝算はあるか?
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/634/page/3/Default.aspx
実効速度では意外に優位な立場
DC-HSDPAは21Mbps対応HSPA+の搬送波を2本束ねることで下り側の通信速度を2倍にするシンプルな技術だ。
それだけに通信速度は確実に2倍となる。
一方、2×2MIMOで40Mbpsクラスの速度を実現するWiMAXやLTEの場合、周波数利用効率は高い反面、
通信環境の影響を受けやすい。通信環境が悪いケースでは、実効通信速度が上がりにくいのだ。
564いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 20:34:10 ID:???0
通信速度が確実に2倍になるのはいいけど
DC-HSDPAがこの惨状じゃ2倍になっても意味ねーし
ttp://review.kakaku.com/review/K0000041748/
565いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 20:51:08 ID:???O
>>563
芋社員乙
おまえんとこの回線サービスを先に改善しろ
他社の電波がうんぬんの前にユーザーの満足いくサービスが大事だろ
566いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:10:12 ID:VA4UjPDG0
>>芋社員
これ以上、料金を複雑にしても誰もついてこなくなるよ。
魅力的な端末が出ない限り、これ以上の新規は増えないと会社に言っとけ。
567いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:15:36 ID:???0

はぁ?
頭がおかしいんじゃねえのw
568いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:16:45 ID:???0
>>564
忘れちゃならないのはまだ空に近い5MHz幅を束ねて使うとこだ
569いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:29:47 ID:???0
>>568
やめとけ
HSDPAの16QAMから64QAMになるので周波数の使用効率が上がって帯域が広がる
とか
基地局のスループットが向上する
とか
理解できないバカだろうから
570いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:35:00 ID:VA4UjPDG0
>HSDPAの16QAMから64QAMになるので周波数の使用効率が上がって帯域が広がる
絵に描いた餅だな
571いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:40:28 ID:???O
>>570
実際に違いを体感したことないやつはそう言うものw
HSPA+エリアになったばかりの頃は混雑時でも5Mbpsオーバーは当たり前だった
572いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:43:02 ID:VA4UjPDG0
>>571
月額料金が更に高くなることが予想されている。
こんなの使う奴は、ネタにするためでしょw
573いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:43:06 ID:???0
>>570
>絵に描いた餅だな 

UQのMIMO・・・といった方が正しいだろ
574いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:44:49 ID:???0
>>572
>こんなの使う奴は、ネタにするためでしょw

定職のないやつは想像できないだろうが、多少高くとも出先でストレスなくさっさと仕事が
片づくなら、千円くらい安いもの
575いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 21:49:37 ID:VA4UjPDG0
それなら、ドコモって話になる。
仕事ならば尚更、繋がるかどうか問題になる訳だからな。
仕事中に重いダウンロード(P2P)とかしてるアホがを雇う
会社の名前を教えてくれまいか?
576いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:07:27 ID:???0
>>575
都心ならEMで問題ない。
UQは論外だろ。
ドコモ? HSDPA?

それから、
>仕事中に重いダウンロード(P2P)とかしてるアホがを雇う 

バカ? マジに定職ないみたいだな。いまはPCにデータをいれずに持ち歩くのが
普通になりつつある。したがって、出先でデータのDL ULが必要になるのが
普通なんだよ。
577いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:13:51 ID:???0
都内ならドコモかUQだな今の流行りは
578いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:14:54 ID:???0
UQだけはないだろ。ビル内・地下街が使えない。
ドコモは好きにしたらええ。
579いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:22:43 ID:???0
http://www.4gamer.net/games/032/G003289/20090203015/

普通、室内くらいはMIMOの効果が見られると思うんだけどねぇ

>速度は下りが約16Mbps,上り3.9Mbpsという結果が出ていた。

はずかしいねぇ
580いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:23:46 ID:VA4UjPDG0
>>576
>バカ? マジに定職ないみたいだな。
学歴低い奴が言いそうw
BかCランクってとこかな?
悪いが、君よりかは高学歴だよ。

>いまはPCにデータをいれずに持ち歩くのが普通になりつつある。
それなら、データ通信端末は会社が支給するでしょ?
どんなブラック企業に勤めてらっしゃるんですか?
581いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:27:17 ID:???0
>BかCランクってとこかな?]

ま、おまえはFだな

>それなら、データ通信端末は会社が支給するでしょ? 

その程度のもの自前で好きなものつかった方が快適だろ。
大したカネかかるわけじゃなし。プライベートでつかっても文句いわれる筋合いはない。

>どんなブラック企業に勤めてらっしゃるんですか? 

やっばり、職歴なしなんだろうなぁ


582いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:29:44 ID:???0
まぁ、このレスが書き手のレベルの低さを表しているな
自分の気にいらない書き手はすべてが芋社員。
バカだよな。社員がそんな書き込みをするはずないだろ。

566 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/22(水) 21:10:12 ID:VA4UjPDG0
>>芋社員
これ以上、料金を複雑にしても誰もついてこなくなるよ。
魅力的な端末が出ない限り、これ以上の新規は増えないと会社に言っとけ。 
583いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:34:53 ID:VA4UjPDG0
>>581
必死ですねw

>それなら、データ通信端末は会社が支給するでしょ?
↑は、セキュリティの意味も込めて言ってるんだけどなぁ?
まぁ、分からないだろーね。

君はドコモにすべきところなのにイーモバに固執してる人ってわかりまつた。
584いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:36:45 ID:???0
>↑は、セキュリティの意味も込めて言ってるんだけどなぁ?

モデムだから関係ないし、VPNもつかうし・・・

って、こんなつまらんことを書いてるおまえの方が必死だろ

>君はドコモにすべきところなのにイーモバに固執してる人ってわかりまつた。 

ドコモじゃつながって当然だからおもしろくない。
UQじゃつながらないのが当然だから話にならない。
単に、そういうこと。
585いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:43:48 ID:VA4UjPDG0
>モデムだから関係ないし、VPNもつかうし・・・
そんなこと言ってんじゃないしw

>ドコモじゃつながって当然だからおもしろくない。
あのさぁ。
仕事で使うって言ってんだからこれはないでしょ。
お前、本物のバカなのか?
あんまり笑わせるなよ。
586いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:46:51 ID:???0
>>585
>仕事で使うって言ってんだからこれはないでしょ。

バカ? 人によるとは思うが、いつもいく場所だったら、居場所はだいたい決まってるだろ。
それとモバイルだからなんとなればちょいと移動すればいい。

おまえ、ほんとにバカだな。
587いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:48:37 ID:???0
>>585 
△仕事で使うって言ってんだからこれはないでしょ。 
○仕事&プライベートで使うって言ってんだからこれはないでしょ。 

そういうこと

588いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:49:33 ID:???0
>>585
>そんなこと言ってんじゃないしw 

じゃ、何いってんだ?
589いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:53:24 ID:VA4UjPDG0
>>586
もう恥はさらし終えましたか?
本当に社会人なら常識的な判断をしましょうね?
590いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:55:14 ID:???0
>>589
その程度のことしか書けないのか。
やはり、定職がないようだな。
591いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 22:56:39 ID:???0
>>589
>本当に社会人なら常識的な判断をしましょうね? 

この"?"はどういう意味だ? "?"のつかい方を知っているのか?
お里がしれるぞ。
592いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 23:14:40 ID:???0
もういいじゃないか
593いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 23:27:26 ID:???0
そうだよ
尖閣諸島くらい譲ってやれよ
594いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 23:35:50 ID:???O
UQ vs EMのスレで、ドコモを引き合いに出さないと言い返せない時点で、
負けを認めたようなもんなんだけどな。
595いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 23:55:00 ID:c+w2Kvkg0
仕事用には、ドコモを使っているが正解だったと思うなw
それで、話が終わる訳だし。
596いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 00:23:42 ID:bg7oPg/a0
>>577
>都内ならドコモかUQだな今の流行りは
仰る通りです。
今から芋を契約する人って、よほど頭弱い人です。
597いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 00:49:32 ID:???0
>>589
>>590

お前らうざいよ。他所でやれ。消えろ。
598いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 00:49:33 ID:???0
この1年半以上でWiMAXもかなり知名度上がったはずなのになんでいまだに芋の後塵拝んでんの?w
599いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 00:53:58 ID:dgTqA/X80
591は、芋の法人営業を行っています。
そのため、ドコモを使う訳にはいかなかったのです。
600いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 00:56:41 ID:???O
>>596
そこで、ドコモじゃなくてDATA01と言えないところが情けない。
601いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 02:58:52 ID:unVweYCWO
え なに純増数の事? だ・・よな?

他に負けてるとこないしな
602いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 03:04:14 ID:GJg7aLeT0
芋の純増数は0円プランの引きとめで持ちこたえているだけである。
0円プランで契約者数を数十万人規模水増ししていることを恥だと思いたまえ。
603いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 04:15:02 ID:???0
なんか盛り上がってるね
これぐらいのが読んでて面白い
604いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 06:34:50 ID:???0
>>602
使いもしないフォトフレームで水増ししてないだけまだマシだろ
すでにデータ通信の需要も飽和に近づきつつあるんだろうね
605いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 06:40:35 ID:???0
http://www.4gamer.net/games/032/G003289/20090203015/ 

普通、室内くらいはMIMOの効果が見られると思うんだけどねぇ 

>速度は下りが約16Mbps,上り3.9Mbpsという結果が出ていた。 

交渉40Mbpsなのにデモですら16Mbps。はずかしいねぇ 。

これが正しい、『水増し』だな
606いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 06:53:19 ID:DlZ21ZwC0
2MB/secも可能なら、大概のことはストレス無くできるぜ。
芋の?kB/secのお高い通信よりも安いし速いwimaxの勝利。
607いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 07:03:41 ID:???0
公称40Mbpsなのに16Mbpsしかだせない、しかも、環境のいいとみられるデモ環境で、
というような「上げ底」あるいは「水増し」を指摘しているのだよ。

実運用ではユーザ数やらその他もろもろが影響してくる。EMのことはどうでもいい。
608いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 07:46:19 ID:???0
16M? 俺のはもっと出るぜ 上がりは4M超えてる 
上がりが芋の下りと良い勝負できるんじゃね?
609いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 07:47:49 ID:l0Wv8nei0
芋は、7.2Mbps端末で、下り1Mbpsが最高だったニャ。
芋店員は、「2Mbpsくらい出るから動画は余裕で見れますよ。」って言ってた。
これの方が水増しニャ。

wimaxは、11Mbpsくらい出てて満足してる人が多いから
不満は言われないニャ。
ADSLが不要になる速度だからにゃ。
610いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 07:52:15 ID:???0
今の芋の下りってそんなにひどいの?
俺が使ってた頃は2〜3M程度は出てたけど
平均3M程度出てれば芋でも良かったんだがな
611いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 08:34:18 ID:sYgbBJKE0
初めは、俺も2,3M出てたが、ポケファイで客増やし過ぎて
膨大なトラフィックを抱えてしまったせいだ。
その結果、帯域制御を行ったが制御以前の問題となっている。
人がいないところだったらそれなりの速度は出るらしい。
612いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 08:41:10 ID:unVweYCWO
なんか愛せないよなイー・モバイル。 社長の人柄も正反対だし。

野心家、チビ、自信過剰、起業が趣味→千本

優しい、かわいい、おだやか、面白い→田中
613いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:12:18 ID:???0
>>609
>これの方が水増しニャ。 

それは、Best Effortの範囲内。そもそも、測定条件を既定できていないだろ。
それより、なんでもありのデモ環境で公称値を大きく下回り半分も達成できない
のが、正しい『水増し』といえるだろうな。
そう、UQは正しい『水増し』を実行しているといえる。

ところで、UQはKDDIにどれだけの債務保証をしてもらっているのかね?
2010年3月で300億円だったけどな。自立までは相当遠いだろうなぁ。
客もいなくてAir Interfaceはスカスカなんだろ
614いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:36:53 ID:f95im5mW0
水増しをググってからもう一度来なさい。
そして、もう一度自分の書いた文章を読み直しなさい。
恥ずかしくなりますよ。
615いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:42:34 ID:???0
自分の環境でどの程度なのかが一番重要だと思う
そういう訳で今の速度には大変満足してる
どちらを使ってるかはご想像にお任せするが
616いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:49:04 ID:???0
>>614
おかしくはないだろ。
MIMOという実質のない技術がさも有効なようにみせかけて公称値を40Mbpsに水増ししている
そういうことだ
617いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:52:01 ID:f95im5mW0
1. ※1表記の通信速度はモバイルWiMAXシステム上の最大速度であり、お客様の実利用速度を示すものではありません。実際の通信速度は電波状況や回線の混雑状況、ご利用端末によって異なります。
2. ※2規格上の最大値。
618いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:52:24 ID:???O
水増しじゃなくて理論値だからな。 そういう規格だと策定されてるのに何が水増しなんだ。 無線LANだって50Mビットなんか出ないけど そういう理論値で標準化されている。
619いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:52:29 ID:???0
>>615
>そういう訳で今の速度には大変満足してる 

実をいうと、アクセスしているサーバの速度が支配しているんだろうけどな。
まぁ、光は快適だな。家で無線使うなんて、バカのすることだ。
620いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:54:21 ID:???0
>>618
その規格自体が実現不能な水増し数値だろ。
WCDMA系なら、デモ環境で-10%程度ですむけど、UQは-50%ですら到達できない。
とんでもないことだと考えない?
621いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:54:39 ID:f95im5mW0
>>619
時代遅れもいいとこですよ〜。
622いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:56:44 ID:f95im5mW0
>>620
芋は、多くのユーザーが、−86%程度しか実現できていない。
623いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:57:20 ID:???0
>>621
>時代遅れもいいとこですよ〜。 

なんで時代遅れなんだ? きちんと説明してみろよ

だいたい、無線区間なんて〜数十Mbpsしかないところを不特定多数の人間でどりあい
するなんてのに依存すること自体、リスクあるだろ。
職場・家で快適に使うなら有線に限る。
624いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 09:58:36 ID:???0
>>622
デモ環境(理想環境)での実測値の話をしている。
運用環境はまた別だ。

>芋は、多くのユーザーが、−86%程度しか実現できていない

その-86%のソースはどこにあるのかね? 
625いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:00:38 ID:f95im5mW0
職場はセキュリティの観点からも有線に決まってんじゃん。

今は、wifi接続機器が増えてきてる訳じゃん。
それらを、使いこなす人にとってはモバイルルーターって必需品な訳。
だ・か・ら!
626いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:02:18 ID:f95im5mW0
>>624
俺や廻りの友人が実際そうだったから
627いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:04:04 ID:???0
1Mからの逆算くさいな
628いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:06:00 ID:???0
>>625
>職場はセキュリティの観点からも有線に決まってんじゃん。

↓と矛盾しているぞ。セキュリティが要求されるなら無線ははびこらない。ついでにいうと、職場だとエリアの
限られる場合も多いので暗号化とかは必須になるがwifiは結構はいっているんだぞ
 
>今は、wifi接続機器が増えてきてる訳じゃん。 
 
今は、wifi接続機器が増えてきてる訳じゃん。 >
こたえになっていないな。
>>619では、
>まぁ、光は快適だな。家で無線使うなんて、バカのすることだ。 

すなわち、アクセスラインの話だろ
629いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:07:00 ID:???0
>>627
そのようだね。セクタの能力は約10Mbpsなんだけど、>>626はそういったことはわからないようだね。
630いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:07:42 ID:f95im5mW0
>すなわち、アクセスラインの話だろ
明記せよ。
631いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:07:56 ID:unVweYCWO
無線の時代だよ。そもそもケータイのトラフィックも自宅が一番多いんだよ
632いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:10:15 ID:f95im5mW0
wimaxがベストってことでいいんじゃね?
633いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:10:22 ID:???0
両方使ってる俺からすると
イーモバは速度に不満
ワイマはエリアに不満
現状日本で快適に使えるのはドコモとauだけ
634いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:25:30 ID:???0
両方持ってる俺からすると
イーモバは使ってない
ワイマは使ってる
現状ワイマだがいつでも良いサービスに移る準備は出来ている
635いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 10:45:46 ID:XXlF8XXP0
>>634
私も同様です。
芋はいつでも解約する準備が出来てます。
636いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:12:42 ID:???0
WiMAX使い始めると芋をまったくつかわなくなる。
そんな人は多いと思う。
637いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:20:09 ID:???O
そうだね
でもって喪明けを待ってる
638いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:25:06 ID:???O
俺も使ってない。そして、少なくともデータ通信においてはもう2年縛られるようなキャリアを使う事はないだろう。
639いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 11:25:27 ID:???0
一見、反論合戦をしてるように見えるが、デモですら理論値の50%しか出ていないってことに対して、
微妙にずれた返しだけで、直接降れようとしない件。

そう言えば8月中に、実効速度を30Mbpsに増速するみたいな事が話題になってたけど、
結局どうなったんだ?
640いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:03:42 ID:???0
>>639
光ファイバーが20Mbpsしか出てなかったとして文句言う人が居る?
大事なのは実際の使い勝手だったりレスポンスだったりするわけだ。
実際に出ている速度はどうあれ、WiMAXの方が快適だ。
少なくとも俺の生活圏内で芋は繋がったところで、なんだかんだモバイル通信感がするんだな。
WiMAXは本当に無線LANの様に感じる。
641いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:10:13 ID:???0
50%にはまたしても触れませんでしたとさ。
642いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:16:41 ID:???0
例えば、芋が3.6M機を7.2M機だと言って売ったら、大問題だよな?
643いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:17:53 ID:???0
しつけーベストエフォート勉強してこいや
644いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:26:50 ID:???0
40Mbpsもしくはそれに近い速度が、出る可能性が無いのにベストエフォート?
(20Mbpsしか出ないことをUQは認めてる)
645いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:36:53 ID:???0
Best effort
せいぜい頑張っても、この程度方式
646いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:37:39 ID:???0
これ以上の速度は出ないことを保証します方式
647いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:46:57 ID:???0
UQも、実効速度30Mbpsへの増速ってのをさっさとやれば良いのに。
そうすればMIMOの効果が有ることの証明になるから、
堂々とベストエフォートを使えるようになるのに。
それでも、20Mbpsしか出ない端末を40Mbpsと謳って売ってた事実は消えないが。
648いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:51:08 ID:???0
>UQも、実効速度30Mbpsへの増速ってのをさっさとやれば良いのに。 
>そうすればMIMOの効果が有ることの証明になるから、

MIMOの改良で30Mbpsを達成するのならそれでいいが、おそらくそうじゃないだろ。
そうじゃないとしたら、MIMOの効果があることの証明にはならないな。
649いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 12:54:40 ID:unVweYCWO
分かる。ケータイ業者ってダイヤルアップだしなんだかなあ
650いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:07:08 ID:???0
>>608
UQみたいに契約者数はが30万に満たない上に基地局数が1万超えてるなら限りなく理論値に近い数値になるはずなんだよ
でも出ないじゃんw
651いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:09:54 ID:???0
>>622
空いてれば限りなく理論値に近づく芋とまず近づかないUQじゃ天と地の差
652いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:11:21 ID:???0
>>638
LTE終了か
653いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:12:55 ID:???0
>>639
UQユーザーはそこ触れて欲しくないのか必ずスルーするねw
654いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:31:23 ID:???0 BE:1556007146-2BP(0)
そんなことより、

emとUQどっちの累積損失額が大きい?

ってのほうがおもしろいかもね。emは1000億円くらいだろうけど、UQはまもなく
emをおいこすんじゃないかなぁ?
655いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:41:49 ID:unVweYCWO
WiMAX2が出てきて、LTEを使うメリットがあるのか分からなくなってしまった。
比較するとLTEですら勝てる可能性があるのはエリアだけなんじゃないだろうか
656268:2010/09/23(木) 13:47:36 ID:???0
>>653
だからなんなんだって話。
使ってる人間が問題にしてないんだから、反論するはずがない。
20Mbpsまでしかでない?そのとおりですよ。
それでも芋よりはるかに快適だし、ここよりいいサービスが出てきたらいつでも乗り換えられるから、特に文句もない。
不満があるやつはもう解約してるからな。

芋には真似できまい?
拡がらないエリア、強化されまくる規制、普通にHP見るのも苦痛な速度に喘ぎながら
2年の刑期をせいぜい堪能してくださいなw
657いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 13:54:03 ID:???0
2年の刑期
いいね
658いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 14:02:13 ID:???0 BE:1556007146-2BP(0)
>>656
>だからなんなんだって話。 

バカだね。そうやって居直るなら、通常のサーバは1Mbps程度のDL速度あれば
いいから、2Mbpsもあればいいということになるんだよ。
だから、あとは、地下鉄でつかえるかそういった問題になる。

>2年の刑期をせいぜい堪能してくださいなw 

それも先入観だな。日中利用では特段問題ないし、地下鉄でもつかえるし・・・
というわけで、別に刑期と感じていないのが多いんじゃないの?
実際、契約者数を見ればわかるだろ。

ついでに
×ここよりいいサービスが出てきたらいつでも乗り換えられるから、特に文句もない。 
◎UQがサービス停止しても乗り換えられるから、特に文句もない。 

がだろ。累積損失絶賛拡大中だし、いつまでもKDDIが面倒みてくれるわけでもないし
659いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 14:14:06 ID:???0
2年の刑期を受けるのは2年縛りを受け入れた奴のせいだから芋のせいじゃないな
その為に縛りのないベーシックが存在してるんだし
660いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 14:22:02 ID:???0 BE:1361506537-2BP(0)
em本体より、SACを使わないISP系のMVNOと契約するなら、契約解除の費用も
安いね

って、そういえば、UQってSACを使わないはずじゃなかったっけ? なんか、今は、SAC
じゃぶじゃぶまいているみたいで、端末価格も大安売り。こんなんじゃぁ、
損益分岐点はるかなり!ってとこじゃないのかな?
661いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 14:22:22 ID:???0
>>656
ユーザーこそが文句を言わなきゃいけない部分なんだけどな。
何で未完成の端末を掴まされて、文句を言わないんだか。
662いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 15:57:08 ID:???0
まあ芋は回線速度と2年縛りからいって、もう1000円は安くないとダメじゃね?
WiMAXがお得すぎるだけなのかもしれないが。
663いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 15:58:32 ID:???0
芋は実測値と月額料金のバランスが悪いよな
664いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 16:11:40 ID:???0
今からソフトバンクのポケファイを買う人も理解できない。
665いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 16:26:26 ID:???0
>>663
時間帯・ユーザーの集中具合で速度も変わるのにどうやってバランス取れとw
666いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 16:52:06 ID:???0
>>665
別にバランスをとれって言ってる訳じゃない
満員電車には乗りたくないし
渋滞してる道は通りたくないって事を言ってるだけ
667いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 16:54:10 ID:???0
つか、UQは損益バランスがとれてないんだから、当然、料金とサービスのバランスが
とれていないといえる。
UQのサービスレベルを論じるには早すぎる。損益バランスがとれそうな状態になって
から論じるべき。

って、そんな日は未来永劫到来せずに、Air Interfaceはがらがらのままなんだろ。
668いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 16:58:42 ID:???0
会社が赤字を垂れ流していようが、ユーザーは安く快適に使えれば問題ない。
芋と違って縛りもないから、潰れたところで他に移るだけ。
現状はWiMAXが破格でお得だな。
669いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:01:10 ID:???0
話がかみ合ってないんだよ
使用者にとって快適かどうかが重要なんだろ
なにそのUQ目線
670いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:02:38 ID:???0
>会社が赤字を垂れ流していようが、

その赤字をKDDIが補てんしつつ維持しているサービスを他社のサービスと比べて
なんの意味があるのかね?
まともな比較にならんだろ。そんなことをしているのが、UQユーザ。ま、バカばっかと
いうことだな。
671いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:06:37 ID:???0
使用者にとって快適という重要な意味があるだろ
こいつ何言ってんだ?
672いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:07:31 ID:???0
>>669
だから使用者が快適で安いんだから良いじゃないかって話だろ?
赤字がどうたらとか言ってる方がUQ目線じゃないか。
673いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:08:41 ID:???0
>>671
使用者が快適かどうかは必要だが、その前に事業者が存続できなきゃ意味がない。
事業者が存続できないと判断されれば、それは成り立たないサービスなんだから、
比較の意味がないということだ。
バカじゃないのかね?
674いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:09:16 ID:???0
存続してるだろ
何そのUQ目線
675いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:12:35 ID:???0
>>674
資本金の470億円じゃ足りず、KDDIに300億円の債務保証状態だろ。
で、資金のやりくりをしているんだろうが、期末の80万契約には遠く及ばない。

存続しているというのは、少なくとも営業CFで会社のやりくりができているということだよ
676いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:15:41 ID:???0
だから何なんだよそのUQ目線

今WiMAXから書き込んでるんだよ
これが存続してないと言うなら俺は今何を使ってるんだよ
677いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:18:53 ID:???0
利用の仕方で快適かどうかは全く変わるだろう
678いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:19:28 ID:???0
>>676
まだ、事業として成功していると認定されないということだよ
ま、このままユーザがつかずに損益分岐点に到達できず、フェードアウトしていくのがUQということ。

そんなユーザのついていないサービスを損益分岐点近傍にいるEMのサービスと比較する
こと自体が意味がないということだよ。
Air INterfaceなんぞ、ユーザが少なければ少ないほどユーザあたりの伝送帯域は
増えるからな。
679いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:19:53 ID:???0
今度は快適かどうかの議論か?
存続しているかどうかはもういいのか?
680いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:21:22 ID:???0
>>679
かいてき= Air Interfaceががらすき = ユーザがついていない = 営業成績が悪い -存続できない

そういうこと。
681いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:23:08 ID:???0
http://www.phs-mobile.com/?p=788
ということで、引き続きDATA01のレビューを追加してみたいと思います。
やはりというか、WiMAXの移動の弱さはいかんともしがたい。時速40q程度でもてきめんに通信速度が落ちてしまいます。こればかりは、元々のWiMAX方式が移動を
前提としていなかったわけで、そこにハンドオーバ機能をちょいと足した程度では解決できなかったものと言えます。
で、あれ、データ来なくなったぞ、と思った時にはすでにEVDOに切り替わっていて、にょろにょろとデータが落ちてくるようになりました。というかもうEVDOだけで
いいじゃんくらいの勢い(苦笑)。

やはり移動には弱いのねw
682いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:23:18 ID:???0
今度は未来の話かよ
未来の話は占い師にでも任せておけよ
683いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:24:27 ID:???0
まぁ、だから、外野の雀としてはだ、

UQがいつ資本を食いつぶして、
KDDIがどこまで債務保証をして、
いつ、どっか〜んといくか、その時の規模はどのくらい?

ってことが気になるんだよなぁ。ま、営業開始から1年以上たっていて30万契約じゃ
そりゃ、がらがらだろう。それは、すぐれたサービスとはいえないよな。客がついて
いないんだからな。
684いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:26:06 ID:???0
使用者にとって快適かどうかが一番重要なんだ
何度も言わせるな
685いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:26:12 ID:???0
>>682
未来の話じゃない。現状の延長戦上になにがあるかということ。
赤字を累積させるサービスしか提供できていないのがUQ

そういうこと
686いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:27:51 ID:???0
>>684
快適は重要だが、それが事業として成り立つことが大前提にある。

>使用者にとって快適かどうかが一番重要なんだ 

って
マルチ商法とかねずみ講とか、加入者が儲かるかいいんだ!!ってのと同レベル
687いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:28:08 ID:???0
未来の話じゃなければもうすでにWiMAXは存続してないと言い切れよ
そして今俺が何で書き込んでいるのかを答えてもらおうか
688いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:31:24 ID:???0
>未来の話じゃなければもうすでにWiMAXは存続してないと言い切れよ 
>そして今俺が何で書き込んでいるのかを答えてもらおうか 

バカはわけわからんことをかきこむな。
損益分岐点に到達できそうもない事業は、存在価値のない事業。
ユーザに受け入れられないサービスを提供しているという証。
689いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:34:06 ID:???0
話を摩り替えずに早く質問に答えてもらおうか
690いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:36:36 ID:???0
まぁ、だから、外野の雀としてはだ、 

UQがいつ資本を食いつぶして、 
KDDIがどこまで債務保証をして、 
いつ、どっか〜んといくか、その時の規模はどのくらい? 

ってことが気になるんだよなぁ。ま、営業開始から1年以上たっていて30万契約じゃ 
そりゃ、がらがらだろう。それは、すぐれたサービスとはいえないよな。客がついて 
いないんだからな。 
691いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:38:21 ID:???0
潰れたところで別にこっちが債務負うわけでもなし、
692いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:39:28 ID:???0
途中で送信しちまった。
芋神様はなにが言いたいのやら
693いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:41:41 ID:???0
客がついていないサービスは評価するに値しない

そういうことだな
694いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:43:27 ID:???0
まずその目線のズレをなんとかしような
話はそれからだ
695いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:47:23 ID:???0
総合的評価というか公平な評価は、上から目線だ。
ユーザの動向を評価するのがしごくまっとうな評価。
したがって、
客もついていないのに評価するなんて無駄なこと。
696いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:49:38 ID:???0
さすがID出ない板はろくなのがいない
697いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:50:17 ID:???0
だから,実は,UQとEMとを比較すること自体が無駄な行為なんだよ。
ま、これが成り立つとしたら、UQの事業の損益分岐点が見えてきたときだろう。

そのころには、基地局に相応にユーザがぶらさがっていて、m-Wimaxの規格のアラ
があらあらと現れて、ユーザの阿鼻叫喚があちらこちらで・・・・・って状態で、
やっぱりやるだけムダということになりそうな気がするが、ま、そこまで、到達する
ことはあるまいて・・・・
698いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:53:36 ID:???0
0円プランまで用意してユーザーの減少をかろうじて食い止めてる企業の言えたことか。
699いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:55:32 ID:???0
> 0円プランまで用意してユーザーの減少をかろうじて食い止めてる企業の言えたことか。 

ププw
やらないはずのインセばらまきをじゃんじゃんやって、それでも純増でemに追いつけない
UQって、存在価値があるんだろうか?
700いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:58:00 ID:???0
あるんじゃない俺は重宝してる
701いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 17:59:10 ID:???0
最大で30万人のユーザな
たった、30万人。あ、あれ? 損益分岐点は何万契約なんだろう
702いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:00:08 ID:???0
何をもって公平とするのかの基準は人それぞれ異なるが
それにしても目線がズレ過ぎだろ
主観が入りすぎのお前には公平な評価など無理
それ以前に上から目線などと言っている時点で
公平な評価を論じる資格などない
703いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:02:34 ID:???0
>>697
アラがあらあらと現れてって面白い表現だなw
でもそれは今まさにイーモバイルに起こっている事なんじゃないの?
704いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:03:54 ID:???0
>>702
おまえの方がずれすぎ。
公平というなら、おおくの人間の動きでの評価が妥当だろ。
だとすると開業から1年以上たつのだから、ユーザ数で比較するのが妥当だし、
ビジネスエリアが違う可能性があるから,損益分岐点とかで規格化するのもいいかもしれない。

まぁ、そういうことで評価していったら、UQなんかまだまだ事業としてカスじゃん。サービスも
受け入れられてないじゃん。ということだろ。

それに反論すればいいだけじゃん。>>702はなんら具体的反論をしていないぞ。苦しいねぇ(笑)
705いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:04:55 ID:???0
芋神が君臨してるな
706いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:06:03 ID:???0
>>703
率直にいえば、LCCみたいな新興ではずっとおきる話だと思うよ。EMだけじゃなくて、スカイマークとかね。
まぁ、そういったものを楽しめる余裕があるといいんだけどね。
m-Wimaxの規格は、おそらくそんなレベルじゃないと思っているんだが、それが露呈することもないだろうなぁ
707いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:07:08 ID:???0
>>705
UQ儲をバカにしているだけだよ
708いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:12:09 ID:???0
それに反論? 目線のズレたレスに反論?
俺は最初から使用者にとって快適かどうかが一番重要だと言っている訳だが
709いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:15:49 ID:???0
>>684
結局のとこ契約者数がそれを物語っているんじゃないのか?本当に使える良質なサービスなら結果が出るもんだ
710いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:16:00 ID:???0
>>708
>俺は最初から使用者にとって快適かどうかが一番重要だと言っている訳だが 

複数ユーザが取り合いをするAir Interfaceがあるから、ある程度のユーザがついた状態
(ビジネスとして成り立つ状態 = 損益分岐点近傍)じゃなきゃ、適正な評価はできないだろ。

まぁ、がんばれや。バカにされるだけだろうけどな。
711いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:17:51 ID:???0
ああ、>>710に追加だ

窓際ブロードバンドと揶揄されるようじゃ、他ユーザとの競合以前の問題だよな。
役に立たないMIMOによるスペックの水増しはおめこ干ししてもらっているにして
712いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:19:26 ID:???0
客が増え過ぎてサービスが低下しないように
芋もせいぜいがんばるんだな
もう遅いかも知れないが
713いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:20:38 ID:???0
>>712
>もう遅いかも知れないが 

マジレスするなら、

それは財務諸表が読めないからそんなことをいってるんだろ。
少しは勉強しろよ!!
714いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:22:44 ID:???0
速度のことな 目線がズレてるからそんな事もわからんのか
715いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:26:02 ID:???0
auandroid: UQってauに無いものがあるな。パソコンのTRY WiMAXを30日の23時に終了するらしいんだが、
10月1日から代わりに真サービスを発表するとの事。ワクワクするわ(´・ω・`)
about 16 hours ago via www.movatwi.jp

try終了の悪寒?tryばかりで金払わないユーザーでもいたのかな?w
716いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:30:37 ID:???0
>>714
バカだな。
速度なんて、キャパの問題だろ。単位帯域につめこめるのはシャノン・ハートレーの定理で
制限があって、実際それに近い状態だから、これで解決するのには限界がある。
とすれば、あとは物量を投入するだけだろ。この場合の物量は基地局なんだが、これを
投入するにはカネが必要。そのカネを動きはどうなっているかを知っていれば、

>もう遅いかも知れないが  

なんてことは言わないと思うんだがねぇ

知らないんだろうねぇ
717いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:34:07 ID:???0
目線のズレを治すためにもこのスレだけに篭ってないで
他の芋スレにも目を通したらどうだ?
今の状態に満足しているように感じるか?
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1280903269/
目を通しててその目線なら救いようが無いが
718いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:40:51 ID:???0
>>717
ここでは頭の悪いUQ儲をバカにしているだけだ。
emの今の状態? それがどうした? おまえになんの関係があるの?
719いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:43:02 ID:???0
>717
>目を通しててその目線なら救いようが無いが 

そんなもんnoisy manorityの書き込みかもしれんじゃないか。そんなもんで
定量的に全体の動きを評価できるのかね?

キミはそんなもんで全体の動きを判断しているのかね? バカじゃないのかね?
720いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:44:01 ID:???0
それと同じ様にUQの状態?それがどうした?俺には関係ないんだよ
使用者(自分)にとって快適なのが一番重要って事だ
721いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:45:31 ID:???0
>>719
別に芋スレじゃなくてもいいんだぜ?
どうだ?満足しているように感じるか?
ttp://review.kakaku.com/review/K0000041748/
722いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:46:51 ID:???0
>使用者(自分)にとって快適なのが一番重要って事だ

そんなミクロ評価はなんの役にもたたんよ。それこそ、視線がおかしい。
つか、頭がおかしいといっていいだろ、それじゃ。
『全体を代表するのがオレだっ。キリッ』てなもんだよな、それは
723いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:48:19 ID:???0
>>721
>どうだ?満足しているように感じるか? 

かきこんでいるやつは満足していないだろうな。

で、 満足していない人数は何%か?
それがわかんなきゃ、話になんないだろ。
満足できない理由が自分に起因している可能性もあるしな。

724いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:51:06 ID:???0
使用者なんだから使用者の目線なのは当然だろ
だからズレてると言われるんだよ
言っているのは俺だけじゃなかっただろ?
725いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:52:20 ID:???0
そうか、こういうことか

(UQ儲)
全体を代表するのがオレだっ。オレの評価は全体の評価と一致して間違いない。キリッ

(EMユーザ)
契約者が多ければいいんじゃないの。そりゃ、契約者が多ければ、不満をもつユーザも
いるだろうし。そもそも新興だから、いろいろと不満要素もあるだろうし。
ま、いいんじゃないの。契約者数増えていけば、資金も回って設備投資も増えるでしょ

726いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:53:02 ID:???0
>>721
芋2,672,300ユーザー全ての声でない限りなんの意味も成さない
727いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:53:38 ID:???0
>言っているのは俺だけじゃなかっただろ? 

それがおかしいっつ〜の。おまえだけじゃなくても、極めて少数の変態意見で
ある可能性は否定できないだろ
頭おかしいぞ、おまえ。
728いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:14 ID:???0
(#^ω^)イモシンバヵジャネェノ?
729いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:55:48 ID:???0
そろそろ夕飯にするよ
最後まで付き合えなくてごめんな
楽しかったよ ありがとう
730いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:55:52 ID:???0
>>726
正確にいうとだ、一部のサンプリング結果でもいいんだけど、それが層化二段抽出とか
恣意的ではないランダムな抽出によるサンプルであるとが保証されていれば
いいんだよね。

ま、0%にはならない不満がある人だけが書き込んでいるからね。
731いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:56:57 ID:???0
>>728 は社会不適合のuq儲か、>>729と 同レベルで頭がおかしい
732いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 18:59:06 ID:???0
さあさあ、晩ごはんにするよ
733いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 19:04:07 ID:???0
ハァーイ!L(´▽`L )
734いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 19:12:45 ID:???O
反応しちゃうてことは相当気にしてるてことかw
735いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 19:18:29 ID:???O
キャリアが赤字ってことはユーザーへのサービスの低下に繋がる。
8月に実効速度を30Mbpsに増速と言ってたのに、
出来てないのは金をかけられなくなったからって可能性も有るんだよな。
既に与えられてるはずのサービスが出来てないのに、
何がユーザーには関係無いなんだろ?
736いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:22:33 ID:x3BQf4Zo0
>>735
ユーザーが今求めるのは、エリア拡大だからさぁ。
速度は、とりあえずいいんだよ。
お前みたいに気にする奴そんないないから。
737いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:29:51 ID:???O
>>736
赤字だと、そのエリア拡大ペースに影響が出るんだが。
738いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:32:59 ID:x3BQf4Zo0
イーモバイルは、黒字になってもサービスが低下したままだと思うよ。
739いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:34:38 ID:x3BQf4Zo0
赤字でもエリア拡大は至上命題になってるんだろ。
結構広がってるよ。
じゃないと田舎で芋に縛られてる人がかわいそうだしな。
740いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:37:44 ID:???0
お また盛り上がるのか?
みんな飯を食い終わったようだな
741いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:42:32 ID:???0
>>736
エリア拡大なんていらないから穴埋めやれ
742いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:43:40 ID:???0
>>738
>イーモバイルは、黒字になってもサービスが低下したままだと思うよ。 

その裏付けは?
裏付けなしにそんなこといっているの?
743いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:44:47 ID:QEuzf350O
移動状態で使えないので、WIMAXの負け。
固定回線代替なら有望。
エリア拡大がんばれ。
744いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:47:06 ID:???0
>>739 >>741
エリア拡大も穴埋めも、どっちも金が必要だな。
どっから、金ひっぱってくるの?
745いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:50:56 ID:x3BQf4Zo0
>>742
今いるユーザーを大切にできない企業がサービスを
向上させるという方がおかしいと思うからです。
私は、芋を二度と使いたくありません。
746いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:53:12 ID:???0
>今いるユーザーを大切にできない企業がサービスを 
>向上させるという方がおかしいと思うからです。

安さにはわけがあるというのを理解できていないんじゃないの?
もしかして,スカイマークにのって、ANA(あるいはJAL)のビジネスクラスのサービスを
要求する人だったりしない?
747いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 20:57:28 ID:x3BQf4Zo0
この速度が出ればOKです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/23 20:55:44
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :10.4M(10,360,473bps)
上り速度 :1.4M(1,355,613bps)
748いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:03:52 ID:???0
ま、来月はこんなもんだろ

http://www.youtube.com/watch?v=2wxLGL_CmMg
749いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:09:08 ID:???0
>>748
今の紫以下のエリア。
プレミアムサービスとしてもっと料金いただくとよ。
750いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:10:55 ID:x3BQf4Zo0
>移動状態で使えないので、WIMAXの負け。
一応、新幹線とかはつかえるからね。
ってゆーか、移動中にそこまで使わなきゃ
ならない人ってどんな使い方してんの?
ちょっとだけでも繋がって爆速でダウンロード
してゆっくり見たらいいだけじゃん。
俺はそういう使い方してる。
751いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:12:21 ID:???0
>>747
こっちに来れば? いま速度貼りで盛り上がってるから
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1284689670/

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/23 21:09:23
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :17.0M(17,005,716bps)
上り速度 :4.5M(4,517,935bps)
752いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:24:57 ID:???0
>>749
UQ儲ももっと料金を支払ってあげたらどう?
10倍まではいらないと思うけど5倍くらいの料金を支払えば損益分岐点に到達するでしょ。
そうすりゃ、穴埋めなりエリア拡大なり、30Mbps化なり、順番に進んでいくよ。

753いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:32:51 ID:???0
いや、あんたのとこみたいに客らが搾取しなくても十分なペースで増殖してるから。

http://www.uqwimax.jp/service/area/area_blog/

自分のとこ心配したら?マゾヒストさん。
754いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:35:16 ID:???0
>>752
おまえ、もうボロボロだな。
755いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:40:57 ID:x3BQf4Zo0
だな。
論理が破綻してる。
756いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:41:15 ID:???0
>十分なペースで増殖してるから。 

ププw
5倍の料金しはらってあげたら?

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100607_372773.html
 また野坂氏は「今年はUQの価値を上げていく」と述べた。UQの2010年度末までの
目標加入者数を80万人、基地局も8000局増の1万5000局を年度末までに達成する
予定とした。通信速度もさらに高速化を実現し、今夏にも実行速度下り30Mbpsを
目指す。多くの端末はファームウェアの更新で 30Mbpsに対応するが、一部機種
ではハードウェアとして対応できなくなる場合があるという。

----------------------------------------------



年度末までに80万人。今30万であと7ヶ月で50万人か・・・。遠いな。

30Mbps化はどうなっているの?

15000局?今11409局(8/21時点)だから、残り3600局を7ヶ月で。費用は約100億円
といったところか。KDDIの有価証券報告書に注目していよ( ̄ー ̄)
757いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:47:59 ID:x3BQf4Zo0
まぁ、いつまでも芋にしがみついてらいいんじゃん。
時代の流れについていけない人って、いつの時代もいるもんよ。
758いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:50:00 ID:???0
>時代の流れについていけない人って、いつの時代もいるもんよ。 

ププw
この期に及んで、契約者数が30万しかないのに。
時代の流れが読めないとこうなるし、技術を知らないとこうなる。
そんなキャリアを選択するのはバカというもの。
759いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:51:27 ID:9lyueKq00
設備投資を抑えて顧客を着実に獲得しながら、黒字化を果たした芋。
設備投資を急いで、営業に力を入れられず、顧客を満足に獲得できないUQ。
結果的に、速度は犠牲にせずに済んでいるが・・。このペースで損益分岐点にいつ達するの?
しかも、グローバルスタンダードから外れた技術。先は見えてる気がするが。
760いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:54:10 ID:x3BQf4Zo0
30万は時代の流れについていけてるってことだな。
芋を契約するメリットはない。
インフラもサービスも中途半端過ぎる。
761いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:55:21 ID:XTq/0k7+0
>>758
芋を利用してるからって、時代の波にのってると勘違いしちゃうお前の脳みそどうなってんの?w
762いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:56:37 ID:x3BQf4Zo0
>設備投資を抑えて顧客を着実に獲得しながら
実質課金ユーザーを考えるとどうなんだろ?w
763いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:57:17 ID:???0
>30万は時代の流れについていけてるってことだな。 

アウトだな。マイナ規格ゆえ、基地局端末なんかの調達サイズが小さすぎる。
UQは端末調達に金を相当まいているだろう。

>インフラもサービスも中途半端過ぎる。
UQは存在価値がないと認識しているのかなぁ
764いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 21:59:21 ID:???0
>>761
違うな。
UQをつかっているからといって時代の流れを読んでいるという勘違い君をバカにしている
だけだな。
どこを同読めばEMのユーザが時代の流れにのっていると考えていると思えるんだ?
それこそ脳味噌が腐っているんだろ。ま、UQのユーザは正しいと考えられるんだから
その程度だろうが
765いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:00:47 ID:x3BQf4Zo0
芋は時代遅れ過ぎる。
パイオニアとしての役割は果たしてくれたと思うよ。
ありがとう。
766いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:02:37 ID:x3BQf4Zo0
ポケファイに頼り過ぎた結果こうなったんだ。
8円携帯とか笑わせてくれるよ。
767いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:22:49 ID:???0
 ID:x3BQf4Zo0 って、バカっぽくて論理がなくて、糞尿の香りがするな。
768いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:24:47 ID:/sS6FQ8f0
まぁUQはルーター出す時期も悪かったしね。
来年の新生活応援とかで都市部の学生が購入して
爆発的にヒットするんじゃないかな?
スマートフォンも皆使うようになってきてるし。
769いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:30:07 ID:???0
きっと来年こそは、UQに有利な神風が吹く。キリッ

てなところだな。バカすぎ
770いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:32:04 ID:???O
ポケファイのみに絞って、無駄金を使わなかったからこそ、
財務が好転して、8円携帯として不良在庫を処分出来るようになったんじゃね?
771いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:34:20 ID:???0
結果、顧客に迷惑かけてりゃ、客は離れるわなw
772いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:34:56 ID:???0
>>771
それは30万契約しか確保できていないUQのことだよな
773いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:36:10 ID:???0
規制されてる人は、この時間こんな速度が出るのがうらやましいでしょ?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/23 22:32:39
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :5.8M(5,793,075bps)
上り速度 :1.2M(1,151,699bps)
774いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:37:08 ID:???0
光つかってるから、うらやましくないよ。
こんな時間にwimaxしかつかえないなんて、なさけないだろ
775いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:37:17 ID:???0
>>772
芋のことだよ。
776いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:38:02 ID:???0
>>775
なら、おまえバカだな。月間解約率をみればいい
777いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:38:29 ID:???0
>>774
学生は、光なんか使う余裕ありません。
778いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:39:20 ID:???0
>>776
だから、寝かせプランの水増しでしょ?
お宅が好きな「水増し」
779いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:40:33 ID:???0
それならARPUをみればいい。頭悪いなおまえ
ほんとにものを知らないな
780いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:41:31 ID:???0
結局、一番水増ししてるのは、芋の200万人くらいの顧客数だよな。
あんなの実際に使ってる奴は半分くらいじゃないのか?
っと、言われても仕方ない。
781いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:41:37 ID:???0
そういや、UQのARPUってどのくらいなんだろ。
30万契約のうち、かなりは寝かせとか1日契約とかだろうから、かなり低い数値なんだろうな
782いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:41:40 ID:???0
>>773
WiMAXのわりには遅いよね
783いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:41:57 ID:???0
>>774
この時間に規制をかけなきゃいけない芋は、
情けない人たちの集団ってことですね。

>>776
相当な数が使わなきゃ0円ってプランに移行してるらしいな。
水増しご苦労様w
784いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:42:19 ID:???0
>>780
ARPUから計算してみて、それが正しいか検討してみればいいんだよ。
頭悪いかできないだろうがな
785いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:43:50 ID:???0
1DAY使うなら、芋よりUQだしな。
芋は24時間使えないし。
786いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:44:23 ID:???0
>>783

>相当な数が使わなきゃ0円ってプランに移行してるらしいな。 
>水増しご苦労様w 

お得意の価格ドットコム情報か
数字をもってこれないだろ・・・・バカすぎ
787いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:45:05 ID:???0
ビバ!!!
MI・ZU・MA・SHI!!!
788いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:46:23 ID:???0
水増し野郎へ
もう少し頑張ってね。
789いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:46:36 ID:???0
なんといっても、公称40Mbpsだよな
790いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:46:48 ID:???O
30万契約か。
考えてみれば、芋の通話契約数とあまり変わらないんだよな。
791いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:47:59 ID:???0
>>782
うん今一番遅いときかな。
昼間は倍出る。
でもこれくらいの速度あれば十分だし。
792いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:48:11 ID:???0
>>790
emの音声契約はそんなにあったっけ?
ま、30万契約というのはそれ自体非常にはずかしいけどな
793いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:50:11 ID:???0
しかし,UQのユーザの平均の月間転送量が3GB。夜間の帯域制限なしなんて
よほど客がいないんだろうな
トライとかやっててこの惨状なんだから、相当ダメダメなシステムなんだろうな
794いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:50:29 ID:???0
芋携帯とか見せたら笑われるよ。
ハゲは、iphoneで盛り返したけど、芋は何で盛り返すのかな?
795いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:51:17 ID:???0
このまま沈没するUQは蚊帳の外か
796いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:52:04 ID:???O
>>792
通話は春の時点で全体の1割だったか。
797いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:52:26 ID:???0
端末はしばらくは使いまわせるから。潰れてくれて結構
798いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:53:09 ID:???0
以上、まとめますと、
芋はベンチャーで、UQは公務員って感じかな。
確実に残るのは公務員のUQ。
799いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:54:57 ID:???0
>>791
ほう〜てことはUQにも芋同様の深夜の速度低下が現れ始めたてことか
800いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:56:03 ID:???0
深夜はバク速ですけどね
801いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:56:37 ID:???0
>>799
そうかもしれない。
でも、芋の速度でない時は話にならなかったので、
それに比べて不満は無い。
802いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:57:07 ID:???0
ってか芋は解約面倒なんだよ。
ここで擁護してる社畜はなんとかしろクソが!
803いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:57:51 ID:???0
縛り無しの日本通信とUQは本当楽
804いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 22:57:54 ID:???0
やっぱり、水増し野郎は社員だよね?
805いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:00:21 ID:???0
芋は、急成長して社員を急募したから質の悪い社員が多過ぎる。
UQは地盤を固めてガッチリとした基盤をつくってから勝負に出るタイプ。
従って、芋はUQが戦う準備ができてたら、潰されると思っときなさい。
806いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:00:57 ID:???0
ソニー板でGK乙とか言ってる阿呆と変わらんな
因みにソニーは社則でネット書き込み禁止
807いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:02:19 ID:???0
芋は書き込みして荒らせって社則?
808いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:05:06 ID:???0
いつまで社員大戦やるの?w
809いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:05:53 ID:???0
大企業の社員なんて荒らす訳が無い
2ちゃん脳になると大変だな。

2ちゃんの中の人とかネット工作する会社の人だよ煽りレスは。
810いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:10:19 ID:???0
>>801
芋の速度低下が初めて見られたのも30万前後なんだよ、となるとUQも50万越えるくらいから徐々に厳しくなるのかな〜
乗り換えるにも難しい時期が迫ってる感じか
811いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:10:23 ID:???0
?
大企業の社員???
812いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:11:22 ID:???0
>>810
芋と違って音声やってないからそれはないんじゃない?
813いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:12:23 ID:???0
>>810
縛りが無いから使えなくなったら即解約できるよ
814いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:12:52 ID:???0
もう芋は勝手に落ちて行ってくれるから、
放っておけばいいよ。
815いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:14:06 ID:???0
>>813
だね。
芋は解約できないからこんなにたたかれるんだよ。
社員もさすがにそこは理解してるだろ?
もう限界にきてるってさ。
816いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:29:06 ID:???O
UQも今みたいにインセじゃぶじゃふやってたら、
縛りプランをやらないと、やっていけなくなれそうだけどな。
817いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:32:58 ID:???0
逆にイーモバが縛り無しプランを始めるべき
818いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:39:09 ID:???0
>>812
音声(通話のことだと思うが)のトラフィックはデータと比べるとたいしたことないて言ってるからさ
芋以上にデータ専業のUQはどうなのかねと
819いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:46:09 ID:???0
>>818
音声のトラフィックについて理解してないようだね?
君ってそんなもんなんだねと
820いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 23:52:46 ID:???0
>>818
電力会社が電力供給を行うときの供給量の変化みたいなもんだよ。
821いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 00:13:43 ID:???0
新着レス230とかもうアホかバカかとw
822いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 00:34:45 ID:???0
芋がユーザーを怒らすから、こないなるねん。
823いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 00:48:29 ID:???O
>>821
ここは本スレでEMが!UQが!と言い出して荒らす奴を隔離するスレだから、
これで良いんだよ。
824いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 01:02:33 ID:pIuBMlyNO
UQはセル半径が小さいためエリア拡大に時間がかかるが、逆に言えば セル半径にぶら下がるトラフィックが小さくて済む。
825いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 01:21:33 ID:w13+qFNt0
>>824
本当だ。
だから、芋みたいに遅くなるのが激しくないんですね。
826いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 01:36:28 ID:???0
芋はインフラにケチるから、一基地局に対して多くのユーザー数が
ぶら下がる。
遅くなるのは当たり前。
一生、我慢して下さい。
827いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 01:49:02 ID:???0
芋の味方してる人は何なの?バカなの?社員なの?
WiMAXが絶対とは言わないけど、通信キャリアだけでみたら芋は選ばないよね
どうせ100円PCとかで一緒にくっついてきちゃってるだけでしょ
828いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 02:01:04 ID:???0
エリアっていうなら、ドコモの方が良い
スピードならUQの方が良い
芋は何が売りなの?
契約者数の水増しとか恥ずかしくないの?
829いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 02:18:57 ID:gawJ7DMY0
芋は何がしたいの?
どこに行きたいの?
社員ヒマなの?
830いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 03:12:36 ID:2Ho3GmEXI
取り合えず200万の顧客が水増しと書いた奴は早いとこ訂正した方が
いい。上場企業に対して虚偽の情報を流せば刑事罰に問われるからな。
831いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 06:22:31 ID:???O
>>824
その代わり、インフラ維持に金がかかるようにもなるけどな。
インセを撒いて客を集めるのも、客がインセ有り状態を普通と考えてしまうから、
止めることが出来なくなってしまう。
UQが安い理由のうち、基地局に関するコストが携帯より安く済むところと、
トンネル屋になることで、インセ等の販売コストが低いってところが、
最初の予定から外れてしまってる。

大方の予想が月額2千円台だったのに、3千円台で始めたのは大英断だったな。
もう、2千円台にするのは縛りプランを導入しても無理っぽいが。
832いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 07:13:36 ID:???0
>>830
この程度で?
工作員も必死だな
833いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 07:18:17 ID:???0
>>750
UQ Wi-Fiてオチはなしだぜw
834いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 07:18:34 ID:pIuBMlyNO
ん?MVNOに3400円くらいで貸し出してるみたいだが、

MVNOに貸し出してるのが3400円って事は 貸し出し主のUQはそれでも儲かってるって事であって、実際には2千円台でも利益はあがるでしょ。

でもMVNOに貸し出す前提でやってるからUQしか利益があがらないようなやり方じゃだめで、MVNOの売価を下回れない。こんな仕組みも分かってないアンチ
835いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 07:25:45 ID:gmQP3vcR0
>>833
yamada wifiやyahoo bbもそうだな。
そんなに移動中で使いたいの?
836いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 07:26:35 ID:pIuBMlyNO
つうかWiMAX2のデモの前にLTEは開始しないとさあ。
これだから千本は長続きした試しがないんだよ
837いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 08:26:09 ID:mS+lniCd0
>>831
UQの方が通信状況は良くなると認めたってことでよいのかな?
838いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 08:27:18 ID:???0
役員報酬と速度の関係?こういうこと。


603 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 23:38:42 ID:UWXAuY5EQ [1/2]
725:山師さん@トレード中 :2010/08/25(水) 07:50:25 ID:RE6FNABO0 [sage]
Doccicaの10kbpsの話が出たのでついでに説明しておきます。

http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/shiryo_2010_0514.pdf
これは前年度(2010年3月期)の業績説明会の資料です。
このP11を見て下さい。これによると、 第3-4四半期平均値 としてdocomoへの支払いが
2億3,600万円 × 24.2% = 5,700万円

とあり、月平均だと 5,700万円/3ヶ月 = 1,900万円 となります。
Docomoへの支払いは、1Mbps毎に約100万円ですので、
つまり日本通信はdocoomoから

約19Mbps の帯域を調達していることになります。

ところで役員報酬はどうだったのでしょう? 2億6,000万円 です。

ならばここから1億2,000万円を削減し、それを帯域調達に振り向けたらどうでしょう?
毎月1,000万円振り向ければ、帯域は19Mbpsから29Mbpsに跳ね上がります。

http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/yuho_14.pdf
のP60を見るとずいぶん貰っているようですから、
三ちゃんが8,000万円、福田クンが2,000万円、タジちゃんが1,000万円、その他役員全員が報酬額按分で1,000万円
これで1億2,000万円削減できますが、残った分だけでも一流企業の役員並ですから痛くも痒くもないはずです。

私はこの会社の経営に疑問を感じて、おかしなところを趣味で気楽に指摘していますが、 もしユーザなら怒りが収まらないでしょうね。
839いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 08:48:16 ID:???O
>>836
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201007151710.html
デモしたとこで・・・・・・・・・・・・
840いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 09:01:18 ID:???0
芋も犬に帯域貸してる場合じゃねぇよな
犬に貸してるのは絞ってるみたいで芋より遅いが
841いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 10:58:06 ID:???O
>>834
その価格設定をやったのは何時の事?
やらないと言っていた、インセをばら蒔き出したのは何時の事?
インセの原資はどこだと思う?


>>837
初めからその部分は否定してないよ。

全ての原因は契約数が伸びない事だけど、
大きな市場になるはずのモバイルが、モバイルルーターの流行で3Gに持っていかれて、
モバイル端末への搭載が進んでないから、仕方無くはあるが。
結局iPhone4やiPod touchへの搭載もな無かったし、新しいPSPもフォンと付くからには3Gだろうし。
今のところ、搭載されたモバイル機器はEVO 4Gくらいか?
842いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 11:08:09 ID:K6lHPxXP0
>>841
そか。
じゃ、芋みたいな帯域制限は大分先の話になる訳だな。
843841:2010/09/24(金) 11:10:52 ID:???O
>>842
帯域制限は無いと思うよ。
p21p何かへの規制は有るかもしれないが。
844841:2010/09/24(金) 11:16:30 ID:???O
p21p→p2pです
845いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 12:24:27 ID:???i
なんか盛り上がってるねえ
また覗きにこようっと
846いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 12:40:09 ID:WJ4SGsOeO
いま、近くのヤマダで、うくに入ると月額3780円で一年間使えるキャンペーンやってて、機器も4500円みたく、初期費用で一万いかないみたい
しかも縛りは1ヶ月だけだし、どう考えても芋よりうくのが良さげに思えるんだけど、やっぱ芋よりうくでつか?

847いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 12:44:26 ID:K6lHPxXP0
>>846
俺もそれで芋だったが、8月にそれに入って芋を寝かしてる。
芋に見切りをつけてやったw
今の時点で帯域制限等で、顧客に迷惑をかけてる会社がこれから
サービス向上するとか吠えてるバカは頭おかしいw
848いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 12:47:20 ID:WJ4SGsOeO
>>847
芋の二年縛りがウザいですよね
スピードやエリアを比較した場合、うくと芋、どっちに分がありまつか?
849いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 13:02:34 ID:K6lHPxXP0
UQは、スピードがダントツに良い。
しかし、エリア内でも場所に依ってスピードが大きく異なること、
エリアが狭いことなどが課題である。
逆にこの課題をクリアしたときシェアナンバー1になると思う。

芋は、縛りがあるから契約者数が多く見えるだけである。
ドコモやUQがモバイルルーターを投入してきた現在
追い詰められているのは間違いない。
スピード及びエリアが他社の方がメリットがあるからな。

ここで、芋をシェア1位とか言って、吠えてる奴に問う。
現時点のことは理解した。
これから、どうなると思っているのか理由を添えて簡潔に述べよ。
850いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 13:09:42 ID:???0
ヤマダのwimaxってIO端末しかないのかな?
はっきりいってIOのは数あるwimax端末の中でも最低の評価だから、他の端末を選択することをオススメする。
移動中使えないだの、通信が途切れるだのと言われるのは多分こいつのせい。
851いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 14:13:15 ID:???0
IOは不具合多いよ
852いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 14:20:54 ID:XTeoMagzO

WiMAXでもイーモバイルでも、どっちでもイイから
スマートホンで使えるUSB端末を出して下さい、BlueToothDUNでもいいけど
 
853いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 14:23:11 ID:???O
>>852
H31IA以下の音声端末。
854いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 14:56:12 ID:WJ4SGsOeO
うくのルーターでオススメの機種教えて下さい
持ち運びに便利なのが最優先です
855いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 14:58:07 ID:K6lHPxXP0
ここは戦上です。
戦って下さい
856いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 15:41:39 ID:???0
>>854
シンセイUロード7000
857いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 16:05:39 ID:???0
このスレ見てうぃまxにしたよ!
芋は規制とか縛りとかうざいし!
そもそもパソコンセット割とかで契約しちゃうの痛いよね!
あれって分割払いじゃねーか!

858いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 16:32:45 ID:???O
>>857
いないよ今は
859いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 16:34:45 ID:???O
>>847
帯域制限そのものは迷惑なラベルじゃないが基地局の少なさは問題だw
860いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 17:16:43 ID:???O
芋の帯域規制って下りどれぐらいになるの?
食らった人教えて下さい
861いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 17:42:56 ID:???0
芋規制は人によって言うことがバラバラだよ。
とあるくらった人は、数十kbpsのレベルまで落ちるらしいよ。
結局、基地局に何人ぶら下がってるかだから、今の芋使用者数が
減らないと速度改善は無い。
インフラ増強も滞ったままだから。
862いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 17:55:56 ID:???0
芋を使い続けている人にとったら、ユーザー数は
減ってくれた方が自分が使える帯域が増えるかも
しれないから嬉しいんだよ。
それでも、ユーザーを増やしたいみたいなことを
いう奴は社員若しくは関係者で確定だな。
863いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 18:52:22 ID:???O
>>862
UQのんびり過ぎなんだよ
864いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 19:12:47 ID:???0
865いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:15:19 ID:???0
>>862
それは浅はかな考えだな。
ユーザが増えて金が流入して設備投資をして帯域を広げるという循環が必要。
ユーザが増えなきゃ資金がはいってこなくて設備縮小、帯域縮小という悪循環にはまる。

少しは勉強したほうがいいよ。Fラン大でてもしようがないといえばそうなんだがな
866いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:18:31 ID:???0
芋はユーザが増えてるのに循環してないんですねw
どこで資金がストップしてるのかな?
867いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:22:29 ID:???0
それ以前にUQは資金が流出しまくっているんじゃないかな?
いつまで、KDDIは債務保証をしてくれるのやら?????
868いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 21:47:33 ID:2Ho3GmEX0
KDDIはLTEやるわけだから、UQの先は見えてる気がするけどね。
最初に黒字化までの資金調達を終え、加入者もほぼ予定通り増やして、
見事黒字化を達成した芋とは雲泥の差がある。
869いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 22:19:21 ID:???0
ドコモが先にLTEをやるわけだからKDDIはLTE&WiMAX(16m)で
追撃するしかないと思うんだけどね
870いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 22:38:14 ID:???0
すでに、UQの維持に金をつかうのは戦力の浪費だろ。そんなもんに金つかうなら
旧800のユーザのまきとりをさっさとやってLTEの準備でもしたほうがいいんじゃないか?
871いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 22:50:56 ID:???0
さっさとやって、やっとドコモの2年後らしいぞ
その2年間の遅れを取り戻すためにWiMAXは必要なんだろうな
872いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 22:57:21 ID:???0
873いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 23:05:05 ID:???0
iPhoneかAndroid端末でしか見れないじゃない

2Mはひどいな ってXPかよ
初期設定だとしたら悪意を感じるな
874いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 23:30:08 ID:???0
>>868
芋が黒字になってもユーザーは何も得しないけどね。
社員乙。
875いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 23:42:55 ID:???0
>>865
それを地域に差をつけず満遍なくやってくれりゃ2chやら個人のブログやらツイッターやらで文句言われないで済むのにw
876いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 23:48:07 ID:???0
黒字とか気にする奴はユーザーじゃないね。
馬鹿じゃん?
877いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 23:57:34 ID:???0
この世界最速モバイルブロードバンドサービスってのはDC-HSPA+の事だよね
オーストラリアでの実効速度は1.1Mbps to 20Mbps って書いてあるが
(人口カバー率50%でそれ以外のエリアでは550kbps up to 8Mbps)
69AUD・・・端末は無料だが高くない?
http://www.telstra.com.au/abouttelstra/media-centre/announcements/world-first-mobile-broadband-boost-puts-australia-on-top-of-the-world.xml
878いつでもどこでも名無しさん:2010/09/24(金) 23:59:16 ID:Qbqam3+k0
>>876
ずっと赤字だと潰れちゃうんだよw
879いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 00:00:20 ID:???0
芋はこれから赤字に転落かぁ。
880いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 00:17:43 ID:???0
>>868
雲泥君発見!w
881いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 00:38:45 ID:???0
夢のWiMAX2の動態デモ
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1056.html#comment
ただ一つ言える事は、UQはまだ回線数が30万ほどでしかない。
毎月十万づつ以上増えていてのWiMAX2ならともかく、苦戦していると各方面から見られた上での
次世代のデモはそれ以外の部分が行き詰っているからとしか見ることが出来ない。

動態デモに興味が無いわけではないが、実が伴わない内容に余り期待は出来ない。
それよりも次はどこがLTE陣営に鞍替えするかの方に興味が向く。

恐らくUQは逃げ送れて一番最後まで残る方だと思う。

だよね〜w
882いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 00:49:14 ID:5wPW1s4JO
イーモバイルはどうなるの?速度の速い端末はでるの?
883いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 01:01:35 ID:???0
本当に可哀そうなのは、縛りで解約できないユーザーよりも
まだ芋を信じて使い続けているユーザーだよな。
高速通信しようと思ってもより高い端末代金及び月額使用料
を払わなきゃいけないんだもんな。
UQ使ってる頭の良い奴は、他社が良いもの出したらすぐ乗り
換えられるし、初期費用も少なくて済むのにな。
884いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 01:30:32 ID:???O
>>882
D41HWってのが、認証を通ってるみたい。

>>881
WiMAX2はTD-LTEと合流して消える可能性が有るんだから、
今からデモをやっても、しょうがないと思うんだが。
WiMAX2の方が優れてるから、TD-LTEの方が消えてくれと言う、
アピールのつもりなのかな?
885いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 01:53:50 ID:???0
2年間で開いてしまったドコモとのエリアの差を
LTEとWiMAXのローミングで無かった事にしようって事でしょ
こんなチップを使ってさ
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201004090959.html
886いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 05:59:17 ID:???0
UQは背水の陣で頑張ってる企業だね。
いまどき、めずらしい。
縛りがないから、なんかあったら簡単に他社に乗り換えられる。
でもあえて、そのリスクを背負ってコツコツ頑張ってるんだから応援したくなる。
弱いものを人は応援したくなる「阪神ファン症候群」とも呼ぶべきだな。
俺は、最後には巨人に勝つと思ってる。
赤い会社は、空飛ぶ赤い会社みたいにならないように気をつけて欲しい。
887いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 06:30:19 ID:T7uxZNC9O
将来的に勝つとか負けるとかどうでもいいな。キャリア信者でもないかぎり
888いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 06:49:02 ID:???0
>>887
じゃあこのスレもどうでもいいよね
何でいるのかわからないけど
889いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 07:08:53 ID:???O
>>887
スレタイくらい読みなよ。
ここはキャリアの勝ち負けを議論するスレだぞ?
890いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 07:16:50 ID:???0
アフォはほっときゃいいじゃんYO!
891いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 07:22:40 ID:???O
比較検討したいならこっち

イーモバイルvsWiMAX パート4 
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1278334200/1-

まあ、こっちも同じ様な流れになってるがw
892いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 07:44:03 ID:???0
今日は土曜日で仕事が休みの芋派の人の総攻撃が来るぞ!!!
うく派は準備よいか?
893いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 07:51:47 ID:???0
そうか。おおむね

emユーザは土曜休みの定職あり
UQ儲は、毎日が日曜日

そういうことか
894いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:00:54 ID:???0
次スレは日通も参戦させてやれよw
895いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:28:01 ID:???0
>>893
そんなんじゃ、始まらないよ。
もっと、いつもみたいに知的なこといいなよ。
896いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:36:24 ID:UYwqTjym0
>>893
定食野郎きやがったな!
お前は、ドコモにしとけ!
897いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:42:01 ID:FARuV4FlO
有給黒多摩かた
ちょっと家では電波弱いが、いいねこれ
898いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 08:55:41 ID:???0
ああ、こんな事業計画だったのねん
すべては終わってるんだろな。JR東もインテルキャピタルも増資してやんないし

http://www.uqwimax.jp/news_release/200712211.html

エリア展開       2012年度末で90%超(人口カバー率)
加入者想定       約560万加入(2013年度末)
収入想定        約1,450億円(2013年度)
設備投資規模      約1,440億円  (2013年度までの累計)
事業目標        事業開始4年目で単年度黒字達成 
899いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 09:32:05 ID:???0
ふっw
芋は500万の契約数は絶対届かないがな。
UQは爆発的に伸びるだろう。
900いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 09:33:30 ID:???0
お出かけ前に原価の話

MVNO向け料金で比べてみようか!!

UQ
パターン5(b) 月額1,900円/端末 + 1,260万円/10Mbps
http://www.uqwimax.jp/mvno/kokai/mvno_standard_0912.pdf

em
パターンT 月額1,100円/契約者 + 700万円/10Mbps
パターンU  月額520円/契約者 + 990万円/10Mbps
http://www.emobile.jp/info_pdf/MVNO_PLAN.pdf

※UQって、原価は高いのに客がついていなくってたいへんだね。
901いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 09:34:19 ID:???0
>>899
emの開設計画を知っているのか?
902いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 10:03:14 ID:???0
>>898
>>900
芋社員乙
なくなる会社のため汗水垂らして頑張って!
903いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 10:13:59 ID:???0
>>902
社員可哀そうだよな。
新卒で入った奴とか不景気で他に入れる会社なかったんだろう。
JA●みたいに潰れたらどうするんだろ?
泣けてくる。
904いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:09:44 ID:Tl3SIkKa0
>>902
なくなるというのは確かですか?
【虚偽の事項や根拠が明白でない事項を掲載することは証券取引法に定める
「風説の流布」に該当するおそれもあり、処罰の対象となることがあります。
投稿される際には法令に違反するような投稿をしないようご注意ください。
(証券取引等監視委員会) 】
ということで、上記委員会に通報いたしました。後は当局の判断に委ねます。
905いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:18:41 ID:???0
今日はそれ程盛り上がってないな
天気が良いからみんなでかけちゃったか?
906いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:32:58 ID:???0
>>902
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
あたりに通報されたんじゃないかな?
週明けが楽しみだね

あひゃひゃひゃ
907いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:36:41 ID:???0
芋はこんなに出ないよなあ
WiMAXの上りと芋の下りでよい勝負だったりして

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/25 13:25:55
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :17.3M(17,311,398bps)
上り速度 :4.5M(4,483,827bps)

え? こんなんじゃ盛り上がらない?
908いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:38:48 ID:???0
それは単にユーザーがいないという証拠の一つでしかないな。
いってみれば、負け組の証拠
909いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:43:46 ID:???0
>>908
ユーザーが増えると芋みたいに速度が低下するのは分かるが
WiMAXは40Mなんだから実測でこれぐらい出ても普通なんじゃない?
910いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:47:20 ID:???0
>>909
UQはMIMOで公称速度の水増しをしていて(これが40Mbps)、そのため、ユーザが
ひとりしかいなくて、それが基地局の近くであってもその程度しかでない。

まぁ、m-Wimaxがバカ規格であるということなんだけどね
911いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 13:59:56 ID:???0
>>909
まあ確かにMIMOは効いてないような
実測30Mに増速すると言っておいて未だにやってないし

って認めちゃいかんのか

それじゃあ聞くが芋は理論値の半分出るの?
912いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:09:36 ID:???0
http://www.emobile.jp/press/2010/20100706.html

42Mbpsに対し、40Mbps程度。ほぼ理想状態の環境だけどな。
913いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:16:40 ID:???0
>>912
877の記事を見る限りDC-HSPA+の実効速度は20M程度と書いてある。
どっちが正直者なのかはいずれ分かると思うけどね。
914いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:17:20 ID:???0
>>883
信者化してるやつ程そんなこと言うんだよw>当人は気づいてないだろうけど
915いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:19:12 ID:???0
>>893
本当のことは口に出しちゃダメだろ
916いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:20:03 ID:???0
>>899
80万契約も赤信号だがw
917いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:22:12 ID:???0
>>911
芋のHSPA+開始前のマスコミ記事で理論値の半分出してたろよ
918いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:22:34 ID:???0
80万契約は確かに赤信号だな

って認めちゃいかんのか
919いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:27:20 ID:???0
>>917
WiMAXは理論値の半分出ててバカ規格だって言うから
逆に聞いてみたんだよ
理論値の半分だったら一緒じゃない
920いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:35:19 ID:???0
HSPA+の実効速度が理論値の半分で
DC-HSDPAの実行速度が理論値とほぼ変わらない
というのはちょっと考えにくいんだが
921いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:43:58 ID:T7uxZNC9O
地下にWi-Fiか。相変わらずUQうめえ
922いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:44:59 ID:???0
>>920
デモは他の利用者がいない環境でやってる、芋がデモ中に端末使わないように言ってるのは前から
マスコミ記事は他の利用者がいる環境でやるから結果が変わる
923いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:46:56 ID:???0
>>919
契約者数考えろと言ってるだろよ、芋開業当初の実測記事見直してこいw
924いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:47:43 ID:???0
×開業当初の
◯開業当初からの
だったw
925いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:47:48 ID:???0
●UQは、スピードと安さ
●ドコモは、エリアと通信品質と顧客満足
●芋は、単体で黒字???

ねぇ、ねぇ、何がユーザーにとってメリットなのか教えて!
今から契約する人とか参考になんじゃん。
おしえてくれよ〜。
926いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:55:02 ID:???0
両者のバランス型だろな
927いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 14:57:48 ID:rkNgs5Fs0
>>925
芋は地下を含め、高速エリア(21M以上)で業界1位のエリアの広さを誇る。
そして、10月からは業界最速となる42Mのサービス開始。エリア展開も既存局
を使えるから、早いと思われる。
そして、ダントツで業界ナンバーワンの顧客数を抱え、経営的にも問題ない。
928いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:00:40 ID:???0
でも、速度が出ない場合も縛られて解約できないという
リスク背負うのが一番大きいのは芋だと思うのですが、
どーですか?
じゃなきゃ、こんな不満言われないもんね〜。
相当な人が不満持ってると思うよ〜。
929いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:04:29 ID:???0
もっと経営状態が良くなるまで顧客は我慢するしかないのかなぁ???
930いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:10:32 ID:???0
同じキャリアを使用して、同じお金を払ってるにも関わらず、
速度に関して大きな差があれば、顧客は怒るよね〜?
でも、そこに関する対応はどうなさってるんですか?
931いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:14:05 ID:???0
ベライゾン・ワイアレスも従量制料金プラン導入へ - LTE展開に合わせて
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201009241501.html
スマートフォンやiPadのようなタブレット型携帯端末の普及により、携帯通信網を通じてやりとりされるデータ量が急増するなか、
携帯通信事業者各社は料金体系の見直しを迫られている。データ増加に対応するためのネットワークインフラ増強にかかる投資負担
が増す一方、データ通信量無制限の定額制プランでは通信事業者の収入は契約者の増加を通じてしか伸びないからだ。

今後ヘビーユーザーは駆逐されていくのかね?日本がどうなるかは芋のDC-HSDPAやドコモのXiの価格で分かると思うが
932いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:16:37 ID:???0
あれあれ〜?
926と927が黙っちゃったのかなぁ?
リスクが一番大きいってことは認めてるのかなぁ?
933いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:26:48 ID:???0
芋は、縛りの期間中に速度の変動する可能性が大いにあることを
きちんと契約前に説明しないといけないと思うんですが、都合の
悪いことはダンマリなんですか???
934いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:28:14 ID:???0
開業3年目とその他を比較して?
935いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:29:36 ID:rkNgs5Fs0
>>928
縛られるというか、24回払いのローンで高額の商品を買う契約(PC+端末)を交わしているのだから
当然の義務だろう。通信速度に関しては、ベストエフォーだし、契約書にも書いてある。
それでも、人気があり設備の増強が追いつかないのが芋の現状だろ。
逆に、WiMAXは人気がないから、顧客が集まらず、結果設備が過剰でスピードが出るだけ。
936いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:31:33 ID:???0
>>935
答えになってませ〜ん。
リ・ス・クについてお訪ねしてるんですけど〜。
937いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:36:16 ID:???0
イーモバイルを使い、スピードテストを行う
ttp://www.catspc.com/emobile/mobilebb.html
インターネットを使って違和感がないので1M〜2Mは出ていると思っていたが
エリアが東北の地方都市なので使っている方が極端に少ないと判断された
以下の内容は実際に行ったスピードテストの結果です。

スピードテストの結果
大体1.6Mほど出て安定しています。
結果としては、夜に測定しましたが。かなりいい結果が出ています。
他のサイトなどの情報を見ると、当たり、はずれが大きいらしいので安心しました。

結局のとこ芋が遅いのは関東・関西に限られてんじゃねえの?
938いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:36:51 ID:???0
芋の現状とかきいてるんじゃないんだけどな〜。
939いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:37:23 ID:rkNgs5Fs0
>>963
そんなことはない。端末の貸し出しもしているのだから。
940いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:39:10 ID:rkNgs5Fs0
つまり、自分の行動範囲を調べてから買えばリスクゼロじゃないか?
まぁ、これからユーザーがもっと増えるリスクまでも考えるとUQより芋の方が
リスクは確かに高いかも知れんなw
941いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:39:14 ID:???0
3社を比較すると、損するリスクが一番大きいのは芋だよね?
って話をしてるんだけどな〜。
942いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:42:18 ID:???0
芋の人ってこの手の話になると必ず海外の話を引っ張ってきて話そらすよね〜。
国内の3者の比較をしてるだけなのにさ〜。
話そらすのが得意ね〜。
943いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:44:15 ID:???0
YESかNOかで答えりゃいいのに、ごまかそうとするから
レスが無駄に長くて読みにくいだけ。
実際、何人の人に同意が得られてるのかしらね〜。
944いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:45:11 ID:???0
>>941
リスクは各社あるから、確かに芋が一番高いのは間違いないけどw
でも買う判断を下してるのは消費者側だから、断ることも出来ない叔母加算じゃないだろ?
945いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:45:19 ID:rkNgs5Fs0
>>941
928で{速度が出ない場合も縛られて解約できないという
リスク}と書いてあるけど?www損するリスクなんて書いてないし、928には939で回答済みw
946907:2010/09/25(土) 15:49:14 ID:???0
なんだ、買い物から帰ってきたら
なんか盛り上がってるようだから俺はもういいやw
947いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:51:54 ID:???0
>>936
UQもどんなに条件が良くても、20Mbps前後しか出ない事を
事前説明しないんだよな。
EMはネットワーク強化で増速、その後低下を繰り返してるので、
一応ベストエフォートの範囲内。
UQは端末自体の性能の上限だから、40Mbpsというのは嘘。
一応基地局が理論値40Mbpsだからってことで、嘘じゃない事になってる。

どっちも同じ穴の貉でしかないが、悪質なのはUQかな?
てか、さっさと30Mbpsへの増速をやれよ。
もちろん新型端末が必要な場合は無償交換な。
948いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:58:21 ID:???0
>>944
きちんとした説明をしないでも?
例えば、帯域制限を行うことがあるかもしれませんとかさ〜。

>>945
お前が、文章読めないってことはわかつたよ〜。
949いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 15:59:34 ID:???0
>>936
>>935で間違いはない、速度はユーザー数・時間帯・地域で常に上下の変動があるから
実際今でも(限られた時間に)理論値近くの実効値は出る
950いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:03:14 ID:rkNgs5Fs0
>>948
945の答えになってないなw逃げるなw
951いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:03:16 ID:???0
だから、出る人と出ない人がいて、リスクがあるでしょ〜?
「動画は普通に見れますよ」って言って契約した人たくさんいるのに
見れないとか腹立つじゃん。
本当にたくさんいると思うよ。

UQは理論値の半分以下でも、動画見たりしてストレス無いから
30Mbpsまでやれなんて言う人は少数なの。
まぁ、俺もやるべきとは思ってるよ。
952いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:05:29 ID:rkNgs5Fs0
>>951
エリア内でも速度が落ちることがあると承知の上の契約。実際、公式エリア
なら殆ど問題なく繋がるわけだし。
むしろ、エリア外でも普通に繋がる。
953いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:05:59 ID:???0
>>948
366MB規制後の新規契約者にその説明してるのかまで知らんからな〜
てか芋の帯域規制後の記事出てこないしブログでも説明が無いとかも聞かんのよね

実際どうなのよ?帯域規制に関しては良くなったてのが多いが
954いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:06:58 ID:???0
>>952
「動画は普通に見れますよ」は、スルーするんだね?
不思議だ。
955907:2010/09/25(土) 16:09:52 ID:???0
まあ俺も30Mbpsになったらうれしいなぐらいな感じだけど
8月に30Mbpsやりますって言っておいてやらないと
信用を落とす事になると思うんだよね
これから何かやります言われても、本当にやるの?みたいなね
956いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:10:08 ID:???0
>>954
全く見れない訳じゃないから混雑時が見にくいだけで
957いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:11:14 ID:rkNgs5Fs0
>>954
少なくとも、うちでも普通に見れるからな。
それより945に答えてくれよw逃げないでさ、
958いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:13:38 ID:???0
>>953

新規契約者じゃなくても、縛り以前に契約して急に帯域制限とかなった奴が
たくさんいるじゃん。

俺が調べた限りでは、帯域制限については良くなったと
変わらないの半々くらいの意見。
ほんで、変わらないって言ってる奴は大半がもとから
速度が出ない縛られた状態に追い打ちって感じで可哀そう。
規制中は数十kbpsから1Mbps以下くらいって噂。

>>956
「普通に」をスルーするところが凄いね!
君、凄いよ!
959いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:22:38 ID:???0
>>955
何であんなこと言ったんだろうな?
現状帯域には余裕が有るんだから、増速で容量を増やす必要は無かったのに。
960いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:24:21 ID:???0
100円や1円でPCとかが買えるのがメリットだ
それしかない
w
961いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:26:03 ID:???0
>>959
でも、エリア拡大に注力してるところは見受けられるからいいんじゃね。

>>960
月額使用料に上乗せ分があることもきちんと言わないとダメじゃん。
962いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:27:12 ID:???O
>>960
元々売れて無かったし、今は更に売れてないけどな。
963いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:29:37 ID:???0
>>958
帯域制限で酷くなったてのはないんだから良いんじゃないのか?帯域規制もプロトコル絡み(数十kbpsてやつ)のようだし

964いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:34:19 ID:???0
>>959
12月には40Mbpsまでと言ってるぞ ホントかよ

仕様上は40Mbpsが出るとされているWiMAXだが、
2010年3月時点での実効速度は下り20Mbpsにとどまっていた。
これを、8月には30Mbps、12月には40Mbpsにまで高める計画だ。
上りについても、64QAMの適用で最大15Mbpsにまでスピードアップする。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201006/08/uqwimax.html
965いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:34:26 ID:???0
普通の基準て何?
966いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:38:04 ID:???0
>>965
956で「全く見れない訳じゃないから混雑時が見にくいだけで 」
って言ってるのに、その質問はないんじゃない?
もっと、フツウに考えなよ。
967いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 16:55:54 ID:???0
まとめると!

3社の間で、現時点で芋はメリットはなく、デメリットの差が大きすぎる。
今後、業界ナンバー1の速度というが、あくまで理想的な環境で言ってる
だけなので実際にはUQほど速度が出るかは分からない。

UQは、増速をすると言ったんだから、しなければならない。
遅れるなら遅れると言えば済む話なのにね。
968いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 17:05:51 ID:???0
>>966
普通の基準て人それぞれだからさ、それにつべて光でもまともに見れない時あるそうじゃん
969いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 17:08:23 ID:???0
30Mは各端末のファームアップで対応し
40Mは新端末(新チップ)で対応するという事は
もしかして各端末のファームアップ待ちで
基地局的にはもう30Mの準備が出来ているのかも知れないな
970いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 17:12:09 ID:???0
>>968
その通りだよ。

でも、「混雑時が見にくい」って言ってるように、差はあるんでしょ?
混雑時って特定してるよね?
だったら普通に考えなよって言ってんの!
光とか、後出しで言っちゃダメ。
971いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 17:47:39 ID:???0
>>928
固定運用が前提でそんなことをいっているのか?
速度なんて保証の限りではないだろ。無線なんだから、外環境(ユーザ数とか
建物とか)によって速度は変化するし、最悪の場合は通信不能になる。
(UQの場合、最悪の場合じゃなくて、ごく普通だろ)

>じゃなきゃ、こんな不満言われないもんね〜。 

こういうことをいうときは、具体的に数字を上げるもんだよ。
何%くらい?

972いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 17:57:51 ID:???0
>>967
>今後、業界ナンバー1の速度というが、あくまで理想的な環境で言ってる 
>だけなので実際にはUQほど速度が出るかは分からない。 

頭悪いなおまえ。
所詮、Air Interfaceは複数ユーザでとりあうもんだから、実効速度はその影響を
もろに受ける。
すなわち、Air Interfaceの速度(セクター能力)は、規格にたいして依存し
実効(デモ時の最大)で評価すると、UQで20Mbps程度(公称値はMIMOで大幅水増し
しているため)、DC-HSDPAで40Mbps程度。これを接続ユーザでとりあうことになる。
したがって、実効速度が依存するものの一つに接続ユーザ数がある。
現状、UQは想定に対してユーザ数獲得が大幅に下回っており、したがっで実効速度
が確保できることが多い。ただし、この状態は経営的に極めて不安定であり(赤字状態
だからあたりまえ)、すでに『詰んでいる』と揶揄されている。
973いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 18:08:00 ID:???0
つまるところ、
>>898で示しているような開業5年後の姿に対して、どれだけ近づいているかが問題
なんだろ。
速度に関していえば、UQがあまりに正しい姿から乖離している(投資設備に対して、
あまりにユーザ数が少ない)結果でしかない。
974いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 18:25:10 ID:???0
てか、こんな計算はどう?
UQの基地局は3G局の1セクタ相当、emの基地局は3セクタと仮定(たぶん、そうはずれていない)

・UQ 1万局=1万セクタ ユーザ数80万 ---> 80人/セクタ
・em 9000局 = 27000セクタ ユーザ数270万 --->100人/セクタ

3G系は不採算エリアでもサービスが必要なので、都市部ではこれよりはるかに密度は高い。

にしても、UQはほんとにこんなにユーザがいるのだろうか? ベンチマークの数字をみても
セクタ能力の限界値が頻発していて極めて疑問に思える。もしかして、大幅水増ししている???
975いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 18:27:36 ID:???0
ああ、UQのユーザ数って30万だったね。
開設計画の数字からあまりに乖離しているので、80万人と勘違いしちゃった。
あははははは
976いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 18:54:43 ID:???0
>>970
UQと同レベルのユーザー数だった頃の芋と比較するのが妥当
977いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 18:58:22 ID:???0
ああ、UQのユーザ数って30万だったね。 
開設計画の数字からあまりに乖離しているので、80万人と勘違いしちゃった。 
あははははは 
978いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 18:58:58 ID:???0
964の記事でこれからMU-MIMOと64QAMを適用するって書いてあるな
下り40M、上り15Mになるのは12月と書いてあるが
8月に30Mになってない所をみるとあまり期待はできないかもね

まあ最初は10M超えなかったのが10M超えて
しばらく15Mに壁があったがそれも超えて
現在20M近く出てるんだから気長に待つ事にするよ
979いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:12:26 ID:???0
もの言えば
唇さむし
秋の風


あはははははははははははははははははははは
980いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:12:33 ID:???0
芋もUQもXi始まれば劣勢になるから共倒れ必死だなw
981いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:15:05 ID:???0
茸はドミナントだから、2番手としてひたひたと芋のあと、マーケットをひろげていくしかない。
ただ、2番手でひっそりとやればいいから、UQはしっかり踏みつけられるだろうなぁ

あはははははははははははははははははははは
982いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:23:58 ID:???0
クロッシーって読むんだな
サイって読んじゃったよ
俺はゲームのやりすぎか?

ケトッシーみたいだな
983いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:28:01 ID:???O
ミクシの芋コミュにいるUQ信者みたいのが来てるのかw
984いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:36:03 ID:???0
>>982
Xi だけど、『ばついち』という話もあったな
985いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:37:12 ID:???0
>UQはしっかり踏みつけられるだろうなぁ

ドコモのLTEのエリアは4年で75%の予定だそうだ
一方KDDIは2年遅れでLTEを始めるがWiMAXとの
roamingでエリアはいきなり90%になるらしい
はたしてシナリオ通りにいくかどうか
986いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:41:27 ID:???0
チップセットのトレンドみると、LTEはUMTSと共用あるいはCDMA2000をのっけているとか
そういう状態だから、端末のボリュームゾーンはそのあたり。wimaxとの共用端末なんか
高くて話にならんのじゃないか。
そんな状態でばらまきもできないだろうし、UQはなかったものとして戦略考えたほうが
いいと思うけどねぇ
987いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 19:47:48 ID:???0
尖閣諸島に基地局を先に建てた方が勝者でよくね?
988いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 20:16:11 ID:???0
確かにサポートするものが多くなればコストは上がるがその分量産効果が出て
チップセットメーカーからすれば市場を抑える事につながるんじゃないかな

Odyssey 9010
http://www.wavesat.com/ja/products/mobile-broadband-platform/chipset.html
989いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 20:41:25 ID:???0
>>988
チップの世界の量産効果というのは、月産100万個とかそういうレベル。
その程度のマイナー規格じゃ話にならんよ
990いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 20:52:03 ID:???0
Beceemもmulti-mode chipを作ってるね。
量産効果が出ないとしたらなぜメーカーは
コストのかかるmulti-mode chipを作るんだろうね

While Wavesat was the first to package both LTE and WiMAX
in a system-on-a-chip (SoC),
Beceem’s BCS500 combination LTE/WiMAX multi-mode chip
supports the latest revisions of the IEEE 802.16 standard,
namely 16e and 16m, as well as the 3GPP-LTE standard,
based on Release 8 specifications.
It also supports UE Class 4 capabilities in addition to
TDD and FDD configurations for LTE and IEEE 802.16m.

This enables real-time band/channel reconfiguration
through a unique multi-mode “autosense” feature
that automatically detects the network type.
http://mobiledevdesign.com/standards_regulations/lte-wimax-about-both-040810/
991いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 21:00:05 ID:???0
一発あてたいと思っているだけだろ。
はずれたら市場から消えていくだけだしな。UQも同じだろうがな
992いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 21:02:38 ID:???0
ちょっと期待はずれな反応だったので終わりにしますね
993いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 21:15:24 ID:???O
>>985
一つ忘れてないか?現UQユーザーが多い地域に戦力(LTE基地局)が集中されるてことだぜ?
ロクにユーザーが集まってない状況で芋のDC-HSDPAとドコモのLTEと言う2つの波に襲われる訳だw
994いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 21:34:09 ID:???0
UQ儲は社会の貧困層・底辺層だから、茸・芋が攻めていく領域層じゃないだろ。
だから、関係ないんだよ、きっと。
995いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 22:45:22 ID:???0
>>960
芋は100円PCやらずとも603,100人の契約者数を開業1年3ヶ月程達成してる
UQはと言うと開業1年6ヶ月で293,700人と芋より3ヶ月多くかかってこの程度w
996いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:00:56 ID:???O
>>995
先発なんだから利用者多いのは当然だし利用してないユーザーも芋はカウントしてるし〜
比較すべきはユーザーの利便性じゃないのかな?
客観的に見てWimaxの方が良いと思われ
997いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:08:15 ID:???O
実速>Wi
料金>Wi
エリア>Em
制限>Wi
契約>Wi
利便性>Wi
以上
998いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:09:43 ID:???0
社員乙でした。
999いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:14:25 ID:???0
芋使ってる人が富裕層?
情弱なだけでしょ。
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 00:21:48 ID:???0
エリア重視か速度重視かの違いだけであって、優劣はつけられないっしょ
都会ならうぃの方がいいと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。