【Android】 Zii EGG 【Creative】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
基本スペック
* High Definition 1080p Output
* 3.5h 320x480
(16 million colors) LCD
* Capacitive 10-Point Multi-Gesture Touchscreen Display
* Text-to-Speech Engine
* SD slot
* 3D Hardware Graphics Acceleration for OpenGL ES
* 32GB Internal Memory
* 256MB Mobile DDR RAM
* X-Fi Audio Processing
* Wi-Fi 802.11 b/g
* GPS Receiver
* Bluetooth 2.1 + EDR
* 3-axis Accelerometer

本家サイト
http://www.zii.com/

記事
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090729_zii/
http://japanese.engadget.com/2009/07/31/zii-android-zii-egg/

動画
http://www.youtube.com/watch?v=L48tLjclUCM
http://www.youtube.com/watch?v=CZ6It6z05rg
http://www.youtube.com/watch?v=KAwcD5_3Y_0
http://www.youtube.com/watch?v=SywgwUX8RGM
2いつでもどこでも名無しさん:2009/07/31(金) 17:33:01 ID:???0
2get
3いつでもどこでも名無しさん:2009/07/31(金) 19:39:38 ID:???0
>>1の天麩羅が長いよ〜〜wwプ
4いつでもどこでも名無しさん:2009/07/31(金) 21:01:09 ID:???0
スレはここだけ?
5いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 02:56:57 ID:47V5gTxv0
AACは?
6いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 06:36:24 ID:???0
"Universal Docking connector"って独自使用かね。
それとも共通規格にしていく予定はあるんだろうか。
7いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 06:45:21 ID:2sgj4wWP0
HD動画撮影
HD出力
無線LAN
32GB

これは凄いな。内臓メモリ込みで2万円以内なら即欲しい
いつ出るんだろう
8いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 08:29:28 ID:???0
>内蔵メモリを省略したバルクモデルの価格が199ドル(約1万8800円)とされています。

アンドロ入りだし、将来Ziiフォンもあるんだろう。

本当はソニー辺りがこのくらいのイポ対抗馬出してくれないといけないのになぁ。
9いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 10:30:00 ID:???0
>>8
そこでmyloですよ
10いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 10:44:22 ID:2sgj4wWP0
>>9
パッと見ときめいたが、劣化PSPだな
1Mのカメラとかつかない方が良い
しかも4万とか・・・
11いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 11:22:45 ID:???I
しかし電子コンパスついてないのが残念

>>10
myloの事は忘れてあげてください。。
12いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 13:05:18 ID:???0
おお、モバ板にスレがあった。

>>11
myloはオープンでやれば世界を変えられたよ。

sonyは破滅願望があるに違いない
13いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 13:40:52 ID:???0
無線LANがないシーン(電車内とか)だと、どうやって
ネットに出ることになるだろ。

どこでもWiFiとかBTモデム使うのかな。電池保つかな・・。
14いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 13:58:47 ID:???0
>>13
パッと思いつくのはこのあたり

Eモバ+PHS300 or クティオ
Eモバダイヤモンドルータ化

どこでもwifiは安いけど、回線速度が遅いのが難点。
結構つながるとは思うけど

電池は外部バッテリとかでどうにでもなるよ。
15いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 14:02:17 ID:???0
>>11
っ ID:???I [Iphone]
16いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 10:57:55 ID:???i
>>15
iPhoneからテスト
17いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 13:05:23 ID:???0
>>14
eモバルータ化は結構電池保つらしいですね。

しかし、なんでわざわざBTだったり無線LANだったり、電波介さ
なけりゃいけないんだろ。
ってZiiに限らずiPhone Touchでも同じはなしだけど。

USBメモリ型のeモバモデムを、ZiiのminiB端子に挿して使えれば
省電力でいいのにね。ノートPCで使うように。
モデムへのUSB給電量が足りないのかな。
18いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 21:55:13 ID:???P
好きなキャリアを選べるってのは大事
19いつでもどこでも名無しさん:2009/08/03(月) 01:29:49 ID:F4OkFmW30
>>10
えっ
PSPってHD動画の録画再生やHDMI端子での外部出力とかできるの!?
Bluetoothとか対応してたっけw
D端子(笑)
20いつでもどこでも名無しさん:2009/08/03(月) 13:42:54 ID:???0
>>19
9 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 10:30:00 ID:???0
>>8
そこでmyloですよ

10 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 10:44:22 ID:2sgj4wWP0
>>9
パッと見ときめいたが、劣化PSPだな
1Mのカメラとかつかない方が良い
しかも4万とか・・・

えっmyloってHD動画の録画再生やHDMI端子での外部出力とかできるの!?
>>19も夏休みだからってあんまり夜更かしするなよw
21いつでもどこでも名無しさん:2009/08/04(火) 04:02:16 ID:uXspt5Au0
>>20
誰か俺をやさしく殺してくだしあ
22いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 02:12:55 ID:???0
320x480 か。
なんという低スペック。
アルファベットならこれでいいんだろうな...
23いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 19:06:43 ID:twkDmcbQ0
で、日本ではいつ発売?
24いつでもどこでも名無しさん:2009/08/06(木) 12:29:06 ID:???0
デモはZiiで撮影すれば良いのに
25いつでもどこでも名無しさん:2009/08/06(木) 14:48:28 ID:???0
>>22
某東芝T-01Aをおすすめします
480×800
であなたも満足
26いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 05:36:59 ID:???0
>>22
iPhoneだってハーフVGAだし
このサイズの携帯プレイヤーって軒並み272x480だし
VGAホスィ
27いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 20:33:23 ID:fCmA1tPm0
この画面サイズで解像度高くなったらむしろ文字とか読みづらくなる気がする
28いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 11:27:59 ID:???0
>>27
だねぇ
解像度上げるよりも、CPU強化してwebとかをヌルヌル表示してくれればいい
タッチ操作の精度もあげて。

iPhone並みの操作感と、1GHzオーバーのCPUがあれば解像度低くても楽に読めるよ

できればトラックボールも欲しい
HT-03Aで使ってるけどタッチ操作オンリーより「ながら操作」しやすいんだよね
メシ食いながら、とか。
29いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 11:30:15 ID:???0
iPhone3GSも使ってるけど、大画面だしタッチオンリーだから、ながら操作はしにくいんだよ
操作に集中してる時は快適でいいんだけど。

メシ食いながら人と話して、片手に携帯で調べるとかなかなかやりにくい
30いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 12:24:51 ID:???0
それにしてもいつ発売なんだろうね。。。
日本ではまだ発表されてすらいないし。
次世代ipod touchの値段と見てから決めるのかな?
31いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 12:55:40 ID:???O
ipod touchとかwalkman Xとかよりは安くなるよね?
32いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 13:05:23 ID:D6QSfidB0
>>31

0GBモデルで$199
33いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 15:45:26 ID:deDJxQuE0
まだか
34いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 16:47:26 ID:???i
これって一般消費者向けの製品じゃないんでしょ、確か。日本ではでないと思うけど。
35いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 16:50:55 ID:???i
Engadgetの記事のしたの方に書いてある、Zii EGGはコンスーマー向けでなくAndroid開発者やOEM向けと。あくまでキットの一部だし。
36いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 18:19:03 ID:deDJxQuE0
なんだ
37いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 18:57:04 ID:???0
digi-keyで買えるなら問題無いな
38いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 00:09:34 ID:???0
俺は「ziiEGG」は開発者向けで「zii」は一般向けと思ってるけど違うのか?
39いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 02:00:34 ID:???0
>>38
それならわざわざ分ける必要もなさそうだが...今後改めて発表されるならおれも欲しいが、アンドロイド端末としてEGGをわざわざ入手するのもおれとしてはありだと思う。
40いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 22:55:31 ID:69HyTFJq0
digi-keyで売ってないのだが?
41いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 09:25:02 ID:???0
42いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 21:15:54 ID:pLgNap+50
>>41
日本から買えないのだが?
43いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 12:10:41 ID:???0
買えるけど
44いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 17:56:04 ID:MuQ+Y/Zi0
早く売れや
45いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 23:51:38 ID:???0
>>43
買ったの?どこでどうやって?
46いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 08:38:07 ID:???0
47いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:53:58 ID:???0
Ziiの本家サイトからじゃそもそも日本国自体選べないが、たとえば香港経由で日本向けに販売を請け負っているところはないかな?
48いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 20:56:01 ID:Q6CosZZuO
日本語に対応してくれないとなあ
変換システムがないと利便性落ちそうだし、そこらへんで販売が決まってないんだろう
49いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 22:56:43 ID:???P
日本語対応したら、WM6.5みたいにださくなるんじゃないかなぁ・・
50いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 23:34:49 ID:???0
>>49
確かに標準言語は英語で使うとしても日本語は対応してくれないと困るー
51いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 02:16:50 ID:qbjMbxHJ0
表示はしてくれないとな
52いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 04:00:32 ID:???0
俺アメリカの知り合いの家経由させて買うつもりでオーダー出したつもりなんだが
My AccountのOrder History に注文が表示されていればオッケーなのかな?
数日経過したけどStatusがNew Orderから変化ないんだけど

他に注文した人いる?
53いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 04:03:27 ID:???0
これって予約でしょ?
pre orderだし
54いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 01:05:34 ID:???0
Zii.com endeavors to deliver your pre-ordered item to you before the product’s official release date, or on the day itself.
Pre-orders are shipped as soon as they are delivered to the fulfillment centers and payment has been processed successfully.
Pre-order related software and documentations will be available for download via My Account at www.zii.com.

って書いてあるけど俺の超適当訳だと
「生産出来次第おくるよ」
ってくみ取って早くオーダーした人はもう受け取ってると
思っていたんだが全然違うの?
55いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 19:23:57 ID:???0
statusがバックオーダーになりました...
56いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 00:17:01 ID:???0
これってFlashゲームとか読めるの?
57いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 02:47:01 ID:???0
読むというか、普通に表示できるよ。


だ っ て ア ン ド ロ イ ド だ も の

                    じゅんこ
58いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 15:25:12 ID:???0
アンドロイドなら仕方ない
59いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 10:59:58 ID:???0
60いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 12:05:54 ID:???0
>>59
いいからお前は宿題終わらせろ
61いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 11:57:13 ID:???0
ポケゲーあたりが香港経由で売ってくれないかな?
62いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 12:19:46 ID:???0
Walkman Xシリーズ買っちゃおうかな、すごく音質いいみたいだし。
63いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 12:36:43 ID:???0
walkmanのXって、単にタッチパネルってだけで、アプリ追加とかは出来ない
明らかにziiやtouchとは土俵が違う。
64いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 15:35:54 ID:???0
ソニーもandroidベースで開発進めているらしいから、もうちょい待って見てもいいかもね。
65いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 19:21:45 ID:???0
>>63
買ってきた、確かにジャンルは違うが予想をはるかに超えたクオリティ、音質やばすぎる。これでアンドロイド動けばなあ。
66いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 19:26:08 ID:???0
>>64
そうなのか...来月のiPod touch値下げに合わせてWalkmanも値下げされるかと躊躇はしたが...
67いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 23:13:03 ID:???P
音楽とwebだけあればいいって人はXで充分?
68いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 00:28:14 ID:???0
>>67
音楽と動画は、Xがお勧め。
webは、あきらめる。
69いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 03:23:40 ID:???0
全部iTunesで管理できればいいんだけどなー
今更乗り換えるの大変だわ
でも、Ziiは欲しい
70いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 20:10:46 ID:???0
XvidとFlac対応してないからXはだめだよ。Zii EGG待ち遠しいな。でもSDXC対応まで買わないけど。
71いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 22:34:00 ID:???P
Flacなんか入れたらたちまち容量不足だよ
72いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 03:55:44 ID:???0
>>70
そう言いながら次々と規格がでてきて、買わない買わないって言い続けるんだろうなあ、こういう人は。相当貧乏でないならどこかで落ち着きましょう、
73いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 00:13:34 ID:GWwwhaAT0
>>65

確か来年あたりにandroid搭載のWALKMANが発売されるハズだったはず。

kwskはGIGAZINEで探せ
74いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 00:15:56 ID:GWwwhaAT0
75いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 00:23:21 ID:???0
>>73
じゃあ来年も買おう。
76いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 04:08:32 ID:???0
音楽の再生とか、シークバー手で操作して好きな位置から再生できる?
77いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 08:59:02 ID:???0
PSPでも買うかな
78いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 09:22:34 ID:???0
やっぱAndroidってGoogleだけあってウェブ接続を前提としてるのか、携帯に搭載される場合が多いね。

携帯だと契約とかウザくて気軽に買えないから、ziiみたいな機種が色々出てほしい
79いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 10:34:00 ID:???P
smart Q5はこれの対抗と見ていいのかな
80いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 13:11:19 ID:???0
>>78
そうそう、もっと気軽に使えるAndroid端末が欲しいのよねえ。
81いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 19:11:49 ID:???0
クリエイティブ Zii EGG、まもなく出荷開始
ttp://japanese.engadget.com/2009/08/24/zii-egg/
82いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 19:20:02 ID:???0
早くコンシューマー向けに販売しろっ!
83いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 19:36:27 ID:???0
これ、WMA Losress対応してる?
まぁ、Linuxだからいじれば対応できると思うけど…
84いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 20:42:24 ID:???0
>>81
engadgetの書き方紛らわしいな
出荷されるのは
"Zii EGGつきのPlaszma SDKのスターターキット"
だがこの題名を見ると一般向けの販売が始まる様に見える
85いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 23:15:55 ID:???0
>>84
いまさら!!
86いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 23:59:02 ID:???0
これの製品版はZii EGGじゃないから
87いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 01:57:32 ID:???O
だから切り替え出来ないスピーカーほど余計なモノはないとあれほど…
88いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 06:39:56 ID:Ir5BXSMs0
これサンプルOSというかデフォOS入ってるの?
89いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 09:32:32 ID:???0
でないと、雨後かね〜w
90いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 12:23:20 ID:???0
とりあえず、日本発送可能にしてってメールしてみたが拒否られた。
転送サービス使うコスト考えると様子見が良いかな。
91いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 15:46:43 ID:???0
HDMIケーブルは別口で送られるらしい
一緒に送ってくれればいいのに
92いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 20:20:22 ID:???0
>>88
plaszmaOSとandoroid両方入ってる(はず)
SDKは"plasmaOS上で"動くアプリケーションを作るための物のはず
93いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 21:10:50 ID:???0
Android端末としてziiにはビビッと来るものがあったけど
もうすぐ色々出てくるらしい、
Android搭載のsmartbook(←この呼び方浸透してんのかな)の方にも興味が出てきた。
B6位のサイズでコンバーチブル仕様のとかが出たら、そっち買っちゃいそうだ
94いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 21:45:22 ID:???0
95いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 01:00:30 ID:???0
>>90

なんて言われたの?
96いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 01:12:51 ID:???0
>>95
現在発送可能な国はリストにある国だけです
興味もってくれてありがと的内容。
たぶんテンプレ。
まあ、既存の国内代理店との絡みもあるだろうから、
そんなものかなー、仕方ないね。っていう感想
97いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 03:42:28 ID:1XX3TikY0
届いた時点でプレーヤーとして使えるの?
98いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 10:54:29 ID:???0
まず、箱を開けます
99いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 11:03:24 ID:???0
次に静電気防止のため服を脱ぎます
100いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 14:33:40 ID:???0
そして用意したメモリを所定の位置にはめこみます
101いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 14:36:18 ID:???0
おもむろにテッシュ箱を手の届く範囲内に置いておきます。
102いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 16:08:51 ID:eCdtcoKT0
そっと手を添え上下に振り加速度センサーの動作を確認します
103いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 22:02:36 ID:???0
ziilabって本拠地シンガポール?
fedexのトラッキングみると
シンガポール->アンカレッジ
ってなってるんだが
104いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 11:28:23 ID:???0
まぁクリエイティブがシンガポールの会社だからな
105いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 16:08:17 ID:???0
シャープのNetWalkerとか、スマートブックとか、色々新製品が出てきて面白いな
106いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 19:50:11 ID:???0
NetWalkerってX86対応CPUだったら良かったのに…
107いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 20:02:27 ID:???0
ARMだから低電力でいけるんだろ
108いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 22:53:31 ID:???0
そのまんま使うんだったら良いけどソフト的にはX86の方が良いじゃん
109いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 23:25:33 ID:???0
何をもって何が"良い"のか説明してくれ
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:21:25 ID:???0
ムーアズタウン以降はDxのサポートないし
win動かないよな
そういう意味ではARM対抗x86のソフト資産は意味がない
111いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 15:44:19 ID:???0
工人舎のSK3KX06GAみたいなAndroid端末が欲しいなあ
112いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 17:39:42 ID:???0
どやって手に入れるんだこれは・・・
113いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 23:46:39 ID:???0
114いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 02:44:41 ID:7GCvM2nH0
Zii EGGは日本ではやはり入手不可?
携帯端末でなくていいのだけど、こういった端末て他にある?
OSは可能なら、開発楽なWMがいいっちゃいいんだけど。WM機は携帯端末としてしか出てなさそうだし
115114:2009/09/01(火) 02:45:33 ID:???0
書き込み久しぶりだったので、sageにするのわすれてました。ごめんなさい
116いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 06:56:42 ID:3VAkM8Kp0
116
117いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 06:57:28 ID:3VAkM8Kp0
117
118いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 07:03:40 ID:???0
>>113
まんまiPhoneだなw
Androidはどんな感じなんだろうか
119いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 07:54:00 ID:???0
代行輸入とかで買った人いないのだろうか・・
直輸入は厳しそうだし
120いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 13:33:04 ID:???0
入手可だよ
121いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 15:10:23 ID:???O
>>120
どーやって?
122いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 18:57:56 ID:???0
Data Privacy (Legal Department)
Creative Technology Ltd
31, International Business Park
Creative Resource
Singapore 609921
Singapore
123いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 00:06:22 ID:???0
>>121

好きな方を選べばよい
・海外住み知り合いに頼む
・仲介屋をつかう
124いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 01:10:06 ID:???0
仲介やで見積もりとってみるわ
125いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 03:58:25 ID:???0
>>123
心当たりがないので、ZiiEGGに対応してくれそうな仲介業者教えてもらえませんか?
上手く検索に引っかからなくて。
上手く検索結果にぶつかりそうな検索キーワードでもいいので……
126いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 08:14:10 ID:???0
一般向けのタッチパネルな機種出たね。Androidじゃないみたいだが・・・
ttp://www.epizenter.net/news.php

>125
検索は「輸入代行」あたりでいいよ
俺はグッピング使ったことあるけど、やたらちんたらしてて
もっと小まめに状況教えてくれよとやきもきしたなあ。
まあ他を使ったことないから比較しての話じゃないし、商品は無事届いたけどね。
料金は 定価+定価の1割の手数料+国際&国内送料4000円 くらいだったか。
127いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 19:41:27 ID:???0
128いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 23:18:09 ID:???0
>>127
安い!
129いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 00:43:51 ID:???0
こういうの全部Androidベースにしとけや
130いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 01:24:00 ID:???0
zen xfi2 ってZMS-05チップ使ってるの?
使ってなかったら今までの機種と大して変わらないじゃん

131いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 01:55:16 ID:???0
Zii出ないならiPAQでもいいや
132いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 09:24:42 ID:B5SCwa5j0
>>127
青歯積んでないとか・・・
133いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 11:38:56 ID:???0
無線lanすらつんでないみたいだよ
134いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 12:00:32 ID:eFVFEuVo0
Ziiでなくx-fi2ならMyloの方が魅力的に見えてまいりしました
135いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 12:11:04 ID:mGd6RjxL0
>>129
ドライバー類がそろうまでもう少し時間かかるみたい。
136いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 13:57:48 ID:???0
X-Fi2は前モデルみたく通販限定モデルには無線LAN積むんじゃね
137136:2009/09/04(金) 14:01:08 ID:???0
と思ったが無さそうだな
これでフラグシップモデルかよ
138いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 16:08:44 ID:OLF6G6+UO
Ziiを販売してくれるのを待つしかないな
ネックは日本語対応か
139いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 16:30:18 ID:???0
日本語は神がおりるのを待つばかりか…
140いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 16:53:58 ID:OLF6G6+UO
・変換ソフトなしでUIでの日本語表示に対応
・Android用変換ソフトを付属で販売
・CreativeがAnthyを独自改造
・対応しない。また販売しない

のどれかだな。
141いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 19:37:24 ID:???0
Androidの方はベースのバージョン次第かねぇ。
日本語の表示の方はだいぶ前から問題無いし、Androidの素の部分は
ロケールの切り替えで日本語対応してるし、1.5r3以降がベースだったら
標準でOpenWnnも付いてるから日本語の入力もできるはず。
まぁ日本語入力は無くてもSimejiがある。

Zii独自アプリやPlasmaOSの方はちゃんと対応されてないかもなぁ。
142いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 19:40:48 ID:???0
超無理やり注文してみた。

http://fx.104ban.com/up/src/up5055.jpg
key:zii
143いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 20:02:29 ID:???0
>>142
結果よろしこ
144いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 20:04:29 ID:???0
泉区
145いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 20:10:38 ID:???0
>>143 おk
>>144 郵便番号下4桁さらしてないから大丈夫…だと思う…
146いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 22:04:02 ID:???0
>>142
bluetooth機器って、認定受けてないものは電波法にひっかかるから、お気をつけを!
147いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 22:09:21 ID:???0
>>146
了解!
決済→送付
の道を得てから考える…
場合によっては、認知絵受ければいいことだしww
148いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 23:38:54 ID:???0
もう画像見れなくなってる

どんなのだったの?
149いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 23:41:22 ID:???0
注文履歴画面
150いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 00:44:00 ID:???0
>>148 泉区の話w
151いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 01:59:20 ID:???0
>>150
>>422
mobile:モバイル[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1106841107/422
.。o〇 422 :依頼 :2009/09/08(火) 01:57:04 HOST:67.26.138.58.dy.bbexcite.jp
.。o〇 削除対象アドレス:
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1180769051/86
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1247611761/628
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1247739362/359
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1236233632/965
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1249027340/150
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251190175/134
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251443405/456
.。o〇 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251500606/315
.。o〇 削除理由・詳細・その他:
.。o〇 6. 連続投稿・重複
.。o〇 連続投稿・コピー&ペースト
.。o〇
.。o〇 同一文章のマルチポストです。                                  ww
152いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 02:51:47 ID:???0
なんで3G電話機能ついてねえんだよ
153いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 03:18:19 ID:rGc8GlcP0
日本では無理です
154いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 12:05:00 ID:???0
工人舎がネットウォーカーみたいの出したw
ttp://jp.kohjinsha.com/models/pm/index.html

これがAndroidだったら面白いのに
155いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 12:07:51 ID:???0
>>154
.。o〇 これがAndroidだったら面白いのに    ィヌは入れ放題だなww
156いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 00:05:36 ID:???0
俺のZiiが出荷されたとの報告がきた。

グッピング使ったから、アメリカを経由して日本に入ってくる予定。

重さ6kgっていう情報だけはわかった。…送料たけぇよ…
157いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 02:45:42 ID:???0
最初の出荷組には別送でHDMIケーブル付いてきたけど
156はそんな趣旨のメールもらった?
158いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 08:10:10 ID:???0
>156
>重さ6kgっていう情報だけはわかった。

重いww 何でそんな・・・
159いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 08:18:43 ID:???P
おれ外国に炊飯器送ったとき8キロくらいだったぞ
160いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 09:39:24 ID:???i
SDK同梱だから
冊子類が入っているんじゃ無いか?
161いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 10:14:06 ID:???0
>>159
象印が、人気だしなw
162いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 19:26:33 ID:???0
>>157

いやそういう類のメールは入ってきていないよ。
でも、箱の中にそういう書類があったら面倒だな…

163いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 02:56:46 ID:???0
fedexで送られてきたけどwebで確認したら
Weight
0.7 kg/1.5 lbs
ってなってたよ
164いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 19:42:24 ID:???0
今確認したら、「1.7 lbs/0.8 kg」ってなってた…なんだ?
165いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 20:27:49 ID:???0
アメリカっていい加減だからw
166いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 20:30:14 ID:???0
あ、アメリカは経由するだけで発送元じゃないんだっけ。

というか、送料は6kg分取られたの?
167いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 21:35:52 ID:???0
6kg分かはわからないけど、22.19US$となってます。

場所 日時 ステータス
SINGAPORE SG Sep 7, 2009 7:23 PM Left FedEx origin facility 
ANCHORAGE, AK Sep 9, 2009 3:21 PM Departed FedEx location
MEMPHIS, TN Sep 10, 2009 3:56 AM Departed FedEx location
SALT LAKE CITY, UT Sep 10, 2009 5:56 AM At dest sort facility

シンガポールを出て、アラスカのアンカレッジに輸送
アンカレッジからテネシーに輸送
メンフィスからユタ州に輸送して
現在、施設でソート中?

って感じです。アメリカ中を駆け巡ってますw

168いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 22:54:16 ID:???0
寛平ちゃんガンバレ〜〜 \(^o^)/

169いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 04:32:16 ID:h1s5r59Y0
比較的近くから発送するのにわざわざ地球1周分以上かけてとどくのかw
170いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 11:28:03 ID:???0
>>168 太平洋・大西洋渡った時って、元マネジャの素人航海だよな。。 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ ww
171いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 18:38:28 ID:???0
ZiiのSDK公開されたね
172いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 19:19:39 ID:???0
これってつまりどこでもウェブが閲覧できるということ?
もしそうだったら文字入力はどうするんですか?
173いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 19:28:29 ID:???0
>>172
WEB閲覧ができなくとも、文字入力はべつに出来るとおも
174いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 23:51:50 ID:???0
SDKダウンロード出来る人って買った人だけじゃないの?
175いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 01:11:16 ID:???0
今日というか今となっては昨日だけど、HP更新されてる。
ユーザ登録した人は落とせるようになってるはず。
今挑戦中だけど、実機ないと途中から進めないからそこで開発環境構築そこで止まってるwww
176いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 05:06:25 ID:???0
新型のiPod touch 32GBが29800円だから
同じ値段にして、日本でも売ってください
177いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 08:45:50 ID:???0
値段よりも入手性と開発環境、そしてコミュニティに期待したい。
無理だけど。
iPod touchもiPhoneも、Win上でも開発できたら買ってたんだけどなー。
最低macbookかmacmini購入しないと開発できないって。
178いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 09:38:26 ID:???0
仮想PCでマックOS入れられるのなかったっけ?
179いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 10:26:00 ID:???0
仮想環境か・・・

開発の為だけにmac買ったら、気に入ってマカーになっちゃったりして。
まぁiPodもZiiもWinMobile機も、このくらいの規模のデバイスはARMだから
兄弟みたいなものだろうけど。(コンパイラも)
180いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 12:41:06 ID:???0
住所の書き方おもっきり間違えた…頼む電話番号はあっているから届いてくれ!!!
181いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 13:03:58 ID:???0
(-∧-)合掌・・・
182いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 13:25:22 ID:???0
訂正のメール出せば?もう手遅れの時期?
183いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 18:08:22 ID:???0
ガンガレ!超ガンガレ!
184いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 19:11:39 ID:???0
>>173
レスありがとうございます。そうなんですか!
PC詳しく無いのでよくわからないですが、ウェブ閲覧できたらスゴイですね
185いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 04:51:12 ID:???0
これと競合するのってtouchとSmartQあたりか
個人的にスペックはこれが一番良いような気がするが、いかんせん入手経路がな・・・
他に似たようなものってある?
186いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 05:34:46 ID:???0
一度日本から撤退してるけど、Palm Preとかも入るかも、これも日本で入手難だけどね
187いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 23:56:49 ID:???0
カスタマーサポートから
なんで日本から買えないの?
日本から買えるようにする予定はないの?
って質問投げてきた。
回答返ってきたら報告するわ。
188いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 00:43:47 ID:???0
>>187
wifiとかbluetoothの認証のがネックになっていると予想
189いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 00:52:17 ID:???0
>>188
まあダメだとしたら法律関連だろうねえ
190187:2009/09/14(月) 16:26:27 ID:???0
返信きた。
おまえら喜べ!

Currently the Zii EGG is only available for delivery at the following countries: http://www.zii.com/Developer/BuySDK.aspx.
With regards to your inquiry, we are planning to add Japan as one of the countries for delivery by the end of September.

以下、意訳。
現在のところZii EGGは次の国にしか配送できません。http://www.zii.com/Developer/BuySDK.aspx.
あなたの問い合わせを考慮して、9月末に配送先の国の1つとして日本を追加する計画を立てています。

あっけなさすぎて笑ったよ。
191いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 16:31:23 ID:???0
聞いてみるもんだなあ。
うひひ、楽しみだぜ!
192いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 16:31:27 ID:???0
>>190
GJ!!!
193いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 16:35:03 ID:???0
おお、でかした!
言ってみるもんだなw

既に注文して自分のziiが地球を半周してる人には、笑えない結末かも知れんがw
194いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 16:40:09 ID:???P
ファッキンジャップで終了かと思ったら!!!!
195いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 18:11:34 ID:???0
>>190
GJ!
無線の認証の問題で
日本に発送できないわけじゃないのか。

以外に日本からの問い合わせが多いのか!?
196いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 18:19:57 ID:???0
配送先に日本が加わるだけでローカライズはされないんでしょ?
197187:2009/09/14(月) 18:23:26 ID:???0
興奮しすぎて適当に訳しちゃったってたわ。

「by」だから「9月の終わりまでに」かな。

>>196
ごめん、それは聞いてない。
198いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 19:13:07 ID:???0
>>193

輸入代行とか使って早く手に入れようとするやつはそこら辺もリスクに入れてるはずさ…orz
199いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 19:35:21 ID:???0
>>196
多分されないと思う


というか、Zii EGG自体は開発者向けの端末で、
Androidが動かせるだけじゃなかったけ?
200いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 19:42:18 ID:???0
輸入品で届いた人がいるみたい
6kgの人かなw
ttp://d.hatena.ne.jp/androidzaurus/20090914/1252921624
201いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 20:06:26 ID:???0
Palmのハッカー山田さんみたいに、日本語化キボンヌ
202いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 20:11:06 ID:???0
>>200
これ見ると、ローカライズとかの前に
Plazmaを完璧にするかAndroidの
ファームを出してもらわないと開発
どころではなさそうだ・・・
203いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 20:14:38 ID:???0
>>190
これはGJ
ガンガッタ!超ガンガッタ!
204いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 21:35:39 ID:???0
9月末って、対応早すぎ!
205いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 21:55:33 ID:???P
Creative Japanにも問い合わせてみたら?
206いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 23:11:46 ID:???0
初回購入者特典発送のお知らせ来た

Your FREE HD cable from Zii.com

Dear Customer,

Thank you for purchasing the Zii Plaszma Starter Kit + Zii EGG.

Your FREE HD CABLE has been delivered as promised. If you have not received your cable, you can track its delivery status at www.fedex.com , using the airway bill number xxxxxxxx

Enjoy your Zii EGG!

For more updates and promotions, please visit us at http://www.zii.com.

Warm regards,
The Zii team
www.zii.com
207いつでもどこでも名無しさん:2009/09/15(火) 02:15:27 ID:s6KTpCC/0
デモアプリはゴミ同然か
208いつでもどこでも名無しさん:2009/09/15(火) 02:58:31 ID:???O
9月末かぁ、今から楽しみだ、
予備バッテリーも一緒に購入できたらいいのにな〜

まぁ贅沢は言えんか、、
問い合わせた人、超GJ!
209いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 00:30:36 ID:???0
Zii EGG向けAndoroidのリリースは10月初めの予定だそうだ
ソースはZiiLABS(買った人しかログインできない)
210いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 00:41:54 ID:???0
日本から買えるようになってすぐにAndroid使えるとか、
タイミング良すぎでテンション上がってきた
Plazmaがクソでももはやどうでもいい
211いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 01:01:14 ID:???0
>>190
超絶GJだろ・・・

そして素早い対応のクリエティブもすばらしい。
212いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 01:40:57 ID:???0
PlaszmaとAndroidはデュアルブートになるの?
213いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 03:19:14 ID:???0
ハードウェアのポテンシャルは十分高そうだから
ハングせずまともに動くAndroidさえリリースされれば
この端末は大化けするかもな。
214いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 12:59:00 ID:???0
>>213
>>1の動画で動いているAndroidを見る限り問題なさそうだよな
Plazmaと違ってカメラアプリもあるみたいだ
215いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 22:13:05 ID:???0
俺はAndroidよりプラズマの方が気になるぜ
216いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 23:40:18 ID:???0
androidってgps使ったナビソフトあるの?
ないならプラズマに期待
217いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 18:49:50 ID:???0
218いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 02:51:23 ID:???0
Archos製品なんて日本向けは期待できないだろ
219いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 06:52:44 ID:ZBQ9zqC7O
>>216
無い
無線LANが使える範囲でしか使わないならGoogleマップやYahoo!地図の位置に自動表示するスクリプトならすぐ作れるだろ
220いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 07:18:01 ID:???0
221いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 19:43:01 ID:???0
待望のZiiがとどいたぞーーー!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org155029.jpg.html

現在充電中
222いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:03:46 ID:???0
>>221
これは期待
223いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:07:09 ID:???0
>>221
カメラの実写サンプルが見てみたいです
224いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:20:56 ID:???0
>>223

ちょっと待ってて…PCが…
225いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:20:59 ID:???0
>>221
期待してる!!
226いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:28:57 ID:???0
まずは質感は思っていたより画面が大きい割りに軽くすぎでちょっとチープな気がする。
液晶の移りはかなりよい…と思う…
動画は、対応していない動画を自動的にコンバートするシステムがある。
(専用エクスプローラーにてD&Dするとコンバートするか聞いてくる) ←今これやってる

コンバートには時間かかる。俺のQ6600が久しぶりに4コア全部仕事してる。

いまんとここんな感じ



227いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:31:01 ID:???0
聞きたいことは、リクエストしてくれ。
228いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:34:23 ID:???0
>>227
神現る
229いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:44:17 ID:???0
連続ですまないが、
同梱物の内容とか、初期状態でどんなことができる?
わかりづらいかもしれないけど、
たとえば音楽が聴ける、動画が見られるなど

気になったので
230いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:48:12 ID:???0
Ziiのカメラ性能
俺のすね毛をとくとみよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org155626.zip.html
pass:zii
231いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:53:08 ID:???0
>>230
お前、ドリクラスレ住民だろw
232いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:55:04 ID:???0
>>229
一回FWアップデートして、Version 0.92.02の状態で

カメラ(写真 標準:1280×1024、HD720P、web(640×480))の三種類
カメラ(動画 標準VGA Wide 720P)

以下はオプションなどの詳細不明

WEBブラウザ
MUSIC
Photos
Videos
Setting

ができることです。
233いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:01:11 ID:???0
>>232
情報サンクス
とてもありがたい
234いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:04:11 ID:???0
WEBブラウザの使い勝手はどう?
YouTubeとか見れる?
235いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:08:45 ID:???0
WEBブラウザはOPERA9.7 wifiで接続、文字見づらい。というか細かい。
OPERAのせいか端末の所為かは、まだわからない。
FLASHプレイヤがないためか、youtubeはみれない。
operaの感触はいい感じ。拡大縮小自由に操れる。

iPhoneは持ってないので比べられない。
236いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:12:25 ID:???0
ブラウザの速度は自宅wifiというのもあるけど、かなり快適
237いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:20:27 ID:???0
>>235-236
Flashが使えないのは残念だけど
ブラウザが快適っていうのはかなり好感触だ
238いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:29:01 ID:???0
インストールとかそういった機能はない、というか今のところ自分で作るしかない。
音普通に鳴る。www
オートMOVIEコンバータは変換前、WMV 320×240 280MB → WMV 240×240 184MB
四角いよ?


>>231
 ドリクラは2800円になったら買おうと思う。
239いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:50:36 ID:???0
いきなり毛深いすね毛とかフイタじゃねーかw
240いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:51:43 ID:???P
>>227
BT-PANでS21HTをモデムにして通信できる?
241いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 23:00:52 ID:???0
現在のFWではBTに関する情報は端末から設定できない。
開発環境からアクセスできるか試してみるけど、期待しないでくれ…

まだ、ubuntuのインストールすら終わってないんだ…
242いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 23:11:42 ID:???0
>>230

まさかとは思うけど、これが本気画質じゃないよね?
243いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 23:19:01 ID:???0
>>241
プログラムとかいじれないような人はやっぱ無理かな?
他の有志の人がソフトとかを作ってくれるの期待せずに一般向けの発売を待つべきなんだろうか
244いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 03:09:10 ID:owxv/61u0
無理に決まってる
245いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 04:44:02 ID:???0
.orgドメインとれた
980円ほど期待を込めてみた
246いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 05:15:41 ID:???0
何でバリュードメインなんだ
247いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 06:34:33 ID:???0
>>238
日本語の対応はどうなのかな?
ファイルやmp3のタグとか入力とかは?
248いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 07:17:19 ID:???0
>>247
日本語入力はできない。Androidと同じ入力感覚
ただ、転送した音楽、動画が日本語名なら表示は可能。
249いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 17:08:56 ID:mIuv/fA50
250いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 17:11:48 ID:???0
>>246
google app 使いたかったから
情報が一番あるのがバリュードメインだったから
251いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 20:52:46 ID:aYRgj+iN0
>>232
カメラ720Pって何気にすごくないか?
252いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 22:52:26 ID:???0
このGPSって何に使うんだ一体
253いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 22:56:26 ID:???0
google mapでの位置表示とか?
254いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 22:59:48 ID:???0
でもwwanついて無いよね
255いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 23:06:39 ID:???0
ローカルにマップ保存すれば使えんじゃないの
256いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 23:07:59 ID:???0
まあなんにせよ情報がたりないな
257いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 01:49:21 ID:???0
Ziiのページ見てきた。

分かったこと。
1. Flash はサポートしている。
ZiiのページでもNews Updateで正式に告知されてる。
ただFlashLiteなのでPCと同じ事が出来る訳ではない。
Plaszma SDKの説明に
・ Adobe?xAE; Flash Lite?x2122; 3.1(available in August)
と書いてあるのでFlashは何らかの形でサポートされてると思う。

2. Bluetooth
Buetoothに関しては今のビルドバージョンでは事実上何も出来ない。
SpecもAPIドキュメントに関連項目の記載が見当たらないのでアプリを作れるスキルがあっても、どうしようもない。
端末自体の設定だけじゃなく、Bluetoothのネットワークアクセスに必要な
デバイス探索、サービス検索が出来ないSDDBへ情報を登録する手順も機能も書いてないので今後に期待。
Bluetooth Profileについても触れてないし仕方ない。
勝手だけど今後に期待できる分だけ楽しいと思う。

3. Wifi/OpenGL/System Notification/2D.3D Graphics
APIがいっぱい用意してあった。サンプルコードもそれなり。
OpenGLはPlaszma用に独自のパラメータが定義されたけど
そっちの知識は無いので、詳細は不明。
258いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 01:50:04 ID:???0
つづき

4.Integrated Databaseって書いてあるけど何の事?
SQL Lite っぽいよ。最近のモバイル機器で搭載されてるケースは多く
不思議にも思わないけど、今後のアプリ動向によっては無駄に終わるかも。
APIドキュメントには「詳細はSQL Liteのページを参照」との記載。

5. MP3のタグはどうなのよ?
とれると思う。MediaInfoから再生するメディアの情報が取得可能。
Tagのサポートバージョンは書いてないけど、、、重要か?

6. Androidデバイスとしての期待感
Ziiのサイトには「Zii Optimized Android」とあるのでZii向けに
チューニングとかされてるっぽいよ。
Android-Embedded-Japan のポストを見るとAndroidの実装に
バグがあるので対応は、まだ先のようなので果報は寝て待て。

7. 音楽再生に関して
対応フォーマットの数で言えば iPod touch より多いみたいね。
関係ないけど、Audiro Player の Framework の説明項で
Text-to-Speechにも触れてあるけど、本体だけで可能なの?
iPod touch/iPhoneの方はWin/Macのシステムの音声読み上げを
使って実現してるけどZii って自前で持ってる???という謎が残った。
OCR云々書いてるけどアプリの作り方が分かんないよ。
259いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 01:53:44 ID:???0
これで終わり。

8. バッテリーライフは?
今のFWバージョンでは期待できないんじゃないかね。
実機見た感じ、バッテリー制御がうまく出来てないっぽい。
せっかく搭載してる環境光センサー(Ambient light sensor)も
システムで制御しているとは....まぁ、見た感じだけどね。

9. 壁紙とかフォントとか。
俺色に染まるZiiEggとかは、今のFWバージョンでは無理かな。
システムに関連する設定がないのよ。

10. File Viewer とかは?
ない。今のところファイルの出し入れは母艦から操作しないと無理だと思う。

以上。他に細かい事は色々と発見したけど細かすぎるので省略。

GPSはカメラ撮影時の画像にジオタグに差し込むんじゃないかなと推測。
iPhone もそうじゃなかったかな。
神(すね毛)が何とかしてくれる、そんな予感がびんびんするんぜ。



260いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 02:25:32 ID:???0
>>257-259
261いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 03:59:59 ID:???0
>Zii Optimized Android
これはデバイスドライバの追加と予想
もしくはデュアルコアARMへの対応?

おれの所ももうすぐ届く予定なのでとりあえず簡単そうな
9あたりからトライしてみるわ
262いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 07:08:15 ID:???0
書き込み規制くらったorz

>>261
デバイスドライバの追加説に同意。
と推測してもきりがないので、素直に Androidのリポジトリから
ソースを落として読んでみる事にした。
裏で Terminal のログがすっ飛んでくけど、えらい時間かかるな...

昨日は酒を飲みながら初めてZiiを見てドキュメント読んで色々と推測して
それからずっと Zii のことを調べっぱなしなんだぜ。
そういえばドキュメントにSD Boot云々とか書いてあった記憶があるけど
今調べ直したら、SmartQ でもSDブート可能な修正ツールもあるしZiiに
搭載される Plaszma OS でも出来るのかも知れない。
263いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 13:11:23 ID:???0
すね毛です、有識者にZiiを一目見たいただいたのですが、さすがに仕事が速いwww
酒飲みながら話し合った結果、提供されているドキュメントは今のFWの状態では事実上Version1
にも満たない程度、音楽・動画を再生できるだけ、そのほかあらゆる機能が足りていない。
時刻設定の項目すらない状態。

しかしながら、HWのスペックとしてはかつてない程のスペックであり、現行HWでは、
フラッグシップ機として、Android、iphoneの地位を、。今後の展開しだいによっては狙えるかも?
という、評価をいただきました。

開発者としては、魅力あふれる端末。
ユーザーとしては現状においては、機能を生かしきってない欠陥品ところです。

>>257

評価ありがとうございますた。また、レビューしましょうwww
264いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 13:13:53 ID:???0
って、開発者っぽいですが、俺もただの1ユーザです。www
265いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 14:29:26 ID:???0
何でも出来るが、何も出来ない

今はそんな感じか
266いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 16:06:35 ID:???0
>>258
SQLiteは手軽な割には良いソフトだよ。これ多分本体のタグ管理なんかに使っているんじゃないかな
複数のデータベースファイル(アクセスみたいなファイル管理だからね)を一元的に扱えるし
仮にSDをタグ管理したとしても、ファイルを別管理、データは一元化みたいな芸当が簡単にできる
267いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 16:50:33 ID:???0
SQLiteってソフトじゃないだろ。
268いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 17:03:45 ID:???0
?SQLiteは普通にソフトだろ。逆に君のソフトの定義を聞きたいよ
269いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 19:12:00 ID:???0
あ、彼がSQL Liteって書いたからSQLteとは別だと思ったんだね
モバイル機器によく入っているとか書いて有るからSQLiteの書き間違いだと断定できる

www.sqlite.org/
270いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 23:54:20 ID:???0
h ttp://wiki.ziiegg.org/
まだ置いただけだけど wiki用意してみた
271いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 20:02:07 ID:???0
ipod touch のアプリ使えたら面白いね
272いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 21:17:58 ID:???0
届いた人に聞きたいんだが、プラズマOSってパッケージ管理コマンド有るの?
273いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 22:24:47 ID:???0
>>270
GJ!
274いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 23:39:27 ID:???0
Zii EGGにUSBホスト機能がついているかいないかでだいぶ変わるような気がする
ホスト機能がついていればおそらく芋場つかえるだろうし
275いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 01:08:00 ID:???0
>>274
クティオとか使えばUSBホストなくてもWifi接続できるからいいんだけど、
個人的にはAndoroidがどのレベルで使えるか興味がある。

SmartQ5とかAndorid使える端末は増えてるんだけど、
3G携帯以外でGPS搭載したのがZiiぐらいなんだよなぁ。

AndroidSDKでGPS使うアプリ作りたいから、GPS付Android端末がほしい。
276いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 03:51:20 ID:???0
>>275
俺的には持ち歩くデバイス、充電が必要なデバイスが増えると魅力減

ZiiEGG{の,で}androidがどのレベルで使えるか?
じゃなくて
androidがどのレベルで使えるか?

だったら>>94の物をVMwareやVirtual PCの上でブートさせてみるたり、
androidスレ行った方が良いのでは?


【Google】Android スレ Part5【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251993731/
Google Androidに関する情報のまとめwiki
http://www29.atwiki.jp/android/
Android用アプリ part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253075634/
GoogleAndroidアプリ作成part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1253197333/
277いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 04:06:55 ID:???0
すまん
途中までしか読んでなかった
278275:2009/09/23(水) 10:57:04 ID:???0
>>277
あー。俺の書き方が悪かったね。ごめん
>>275は「(Plaszmaですらまだ中途半端な出来らしいから)Zii上のAndroidはどの程度実用的に使えるか」って意味ね。

>俺的には持ち歩くデバイス、充電が必要なデバイスが増えると魅力減
同意したいんだけど、3G回線内蔵のiPhoneですらWifi経由でないと使えないソフトがあるでしょ(Skypeの音声通話とか)。
それに「iPhoneでもNetbookでも(買ったらAndroid機でも)」外出先で常時接続したい!と思ったら、
それぞれ内蔵の3G回線を使うよりも、モバイルルータとかで一括して通信させたほうが金額的に節約にもなるんだよな。

いずれにせよ、Ziiの日本発売楽しみ。
そろそろ9月末ですよ。
279いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 21:45:10 ID:???0
Bug Labsがとうとう海外販売だ!と
喜んでいたら、Shipping先に日本がなくがっかり。

で、色々探したらこちらに漂着。こりゃ面白そう。
9月末が楽しみになりました。
280いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 23:43:59 ID:???0
ZiiEGG速さどれくらい?
珍しいcpuだから気になる
Androidは速度計測するようなアプリないの?
281いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 00:28:12 ID:???0
coldbootの動画ならあったよ
http://www.youtube.com/watch?v=Oy9TnVX169A
282いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 09:42:37 ID:???0
>>281
1280*720でElephant Dreamがスムーズに再生できてるのがすごい。
283いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 11:35:16 ID:???0
日本発送きたよー!
284いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 11:50:45 ID:GNrJFf0V0
ほんまやで・・・
285いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 13:46:30 ID:???0
これって支払いは何?カード?
286いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 14:34:13 ID:???0
http://www.zii.com/Developer/BuySDK.aspx
おお!!国選択のところにJapanの文字があああ!
287いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 14:36:07 ID:???0
RockBoxとかの流れをみてそれならユーザー側でソフト作ってよって感じで出したんだろうな
288いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 14:47:38 ID:???0
>>285
そんな事すら聞かなきゃわからないようなら買わない方がいいと思う
289いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 14:48:28 ID:???0
290いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 14:50:29 ID:???0
>>282
3.5” 320x480 true-color display
291いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 14:53:59 ID:???0

Zii EGGはコンシューマー向けの製品ではなくAndroid開発者やOEM向けではあるものの、32GBモデル
399米ドルで一般からも購入可能。(形式的にはPlaszma SDK スターターキットがUS$399、Zii EGG 32GBは「無料おまけ」扱い)。

http://japanese.engadget.com/2009/07/31/zii-android-zii-egg/
292いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 15:39:22 ID:???O
>>288
忠告ありがとう。
分かったから買うわ。
293いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 16:00:35 ID:???0
買う前に注意事項

現状のファームウェア(Zii EGG Firmware 0.92.02)では、

>>281

の動画と同じことしかできません。

HD動画再生はできますが、WEBページにあるBT、加速度センサ、GPS等の多彩な
ギミックはまったく実装されていません。

提供されているSDKのロードマップにはQ4 2009のものも多数あります。
パワフルな動画再生機として以外の購入はちょっと待ったほうがよいとおもいます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178370.pdf.html
zii

294いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 16:23:33 ID:???0
zii.comにアカウント登録しておいたら、
日本でも買えるようになったってメールが
来てた!

>>293
本格的に使うならAndroidかPlazma OSが
完璧になってからだね。
295いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 16:28:29 ID:???0
Zii Plaszma Starter Kit now available in your country!
http://www.zii.com/mailer/country_list/default.html
296293:2009/09/24(木) 16:47:18 ID:???0
297いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 18:39:06 ID:???0
とりあえず、オーダー完了した。
メールで日本でも買えるように問い合わせた甲斐があったよ!!
298いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 19:31:43 ID:???0
光の速さで予約したお!
299いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 19:47:59 ID:???0
注文した人、送料込みでいくらぐらい
かかったか、到着したらよろしく!
300いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 19:56:11 ID:???0
これHDケーブルまだ出てないのかな?
301いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:10:48 ID:???I
VISAデビッドでの支払いで、取りあえず38460円引き落されてたよ。
302いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:13:15 ID:???0
やる夫w ______
     /:υ::─ニjjニ─ヾ
   /:::li|.:( ○)三 (○)\
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |
303いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:18:22 ID:???0
それほどでもなくね?
399$だろ?
304いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:23:11 ID:???0
+送料が必要
305301:2009/09/24(木) 20:34:08 ID:???I
送料、10.09ドル込みみたいだけど。
国内から発送かな…
306いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:35:03 ID:???0
Plaszma OSでなくAndroid OS入れてみた人は、まだいないんだろうか。
307いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:51:18 ID:???0
>>301
ありがとう。

送料込みで4万前後って
とこか・・・円高のうちに
買っときたいが、悩むな・・・
308いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:59:07 ID:???0
>>306
Androidリリースしていなかったと思ったが
309いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 20:59:53 ID:???0
購入するか迷う
310306:2009/09/24(木) 21:13:39 ID:???0
>>308
やっぱそうか。海外のニュース漁ってみても、PlaszmaとAndroid混同してたりして、どうもはっきりした情報が得られない。
とりあえずポチッたのでSDKへのアクセス権もらえるまで待つかぁ。
311いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 21:21:21 ID:???0
いいなあスキルある人たちは楽しそうで…
312いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 21:52:44 ID:???0
これ、コンシューマ向けっていつごろ出るんだろう・・・
313いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 21:52:46 ID:???0
WindowsMobileはもうソフトが成熟してるし、
AndroidはなんかもうGoogleのソフトで必要機能はまかなってしまいそうな勢いだし、
いじり甲斐ありそうなのはPlaszmaしかないって気持ちなんだよな…
314いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 21:58:34 ID:???0
以前、WindowsMobileの開発をしてみたくて、書籍を買い集めてみた。
でもVS2005Stdが入手できず、VS2008Proを約10万出して買うこともできず。
もうWinMobile機は買いたくないしなぁ。
315いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 03:06:03 ID:???0
ただ音楽プレイヤーとして使う+Androidで遊びたいと思ってるんだけど
そんな簡単に扱えないだろうな・・・
開発者向けに出してるんでしょ?
316いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 03:28:03 ID:???0
とりあえず入れられるモバイルハードウェア全部入りで4万かぁ
無線LANモジュール搭載のモバイル機器って結構少ないから楽しみ
芋回線もモバイルwifi系でやっと活躍させられるな

あとは一般向けの値段と安定性だな WMみたいな定期リセットなくなったらパーフェクト端末だわ
あ、そうだマイクとスピーカーはあるのかSKYPEやりてーよ
317いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 17:37:12 ID:???0
ziiのアカウント登録して、購入の最後の最後でエラーになり、受け付けてもらえなかったorz
JCBだからか?それとも別の理由かなぁ。。。
ハンドリングチャージ10数ドルだけで送料が加算されていないのも気になる。
318いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 17:41:52 ID:???0
今のところ、音楽再生など何かする→戻る→ハングアップが結構出るよ。

319いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 17:43:18 ID:???0
そういえば、シンガポールの消費税399ドルで幾ら?
320317:2009/09/25(金) 17:48:29 ID:???0
JCB+Firefox3.5.3でNGだったので
VISA+IE8でやったらOKだった。何が悪いのか判らん。

>>319
消費税とか無かったです。399+ハンドリングチャージ10.09=409.09USDだけみたい。
321いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 18:17:45 ID:???0
海外のサイトでJCBのような日本のクレジットカード使って何が悪いか判らんとか・・・

What are the types of credit cards available for payment?

Zii.com accepts the following type of credit cards for your order:
1) Visa
2) MasterCard
322320:2009/09/25(金) 18:39:59 ID:???0
ほんとだ、JCBがない。。。おかしいなぁ(俺の頭がオカシイ?)、たしかに有ったと思ったんだけど
323いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 19:56:10 ID:???0
俺もJCBでやったらできんかった。
カードの種類を選択するところにはJCBの項目もあるんだがなぁ
324いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 21:37:22 ID:???0
jcbは、まだまだ欧米ではマイナだよw  使えるのは、アジアだけと、考えた方がいいよwプ
325いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 22:47:57 ID:???0
昨日の夜までは選択肢にJCB確かにあったよ。
326いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 22:55:43 ID:???0
日本からの注文が、jcbばかりで、ウザかったんだろねw
327いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 23:46:09 ID:???0
>>306
確かにAndroidはリリースされてないようだけれど、Androidが走っているデモ動画は既にあるから、
動くには動くんだろうね。
Plaszmaが中途半端な状態なら、同じく中途半端でもいいからAndroidROMも公開してほしいなぁ。
328322_59.188.123.33:2009/09/25(金) 23:48:10 ID:???0
JCBはあったんだ、幻じゃなかったんだね。
素でとちくるったかと思ったわ>自分

>>324
クリエイティブは新嘉坡、アジアの企業だろ!
329306:2009/09/26(土) 00:27:28 ID:???0
今のところ注文確認後 https://secure.zii.com/myaccount/DeveloperResource.aspx から落とせるドキュメントには全くAndroidについての記述がないなぁ。

>>327
そうそう。
そもそも製品として未完成のものをデベロッパ向けに渡して遊ばすんだからソースコードのリポジトリ公開するくらいの勢いが欲しいw
330いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 02:40:25 ID:???0
Master Cardで注文したけどエラーで注文できない、、、
他のサイトでは普通に使えるカードなんだが、

Unable To Process Payment

Sorry, we are unable to process your credit card payment at present.
Try using a different credit card or access the site later.
Should this problem persist, please contact our customer service center.

とりあえず問い合わせメール送ってみたさ。
331いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 14:05:03 ID:???0
クレジットの明細見たら配送料込みで\38,000円くらいだた。いい値。
332いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 14:36:33 ID:???0
>>329
LinuxはGPLライセンスだからソースコード公開を要求されれば
公開する義務があるはず

注文の件もメールでの問い合わせで可能になったのであれば
ソースコードも聞いたら公開してくれるんじゃないかな?
333いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 14:58:46 ID:???0
公式のツール何か追加されてる

Zii EGG Photo Content 1.00.01
Zii EGG Video Content 1.00.01
Zii EGG Audio Content 1.00.01
334いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 18:55:48 ID:???0
くそ、俺も注文受け付けてもらえない
VISA使ってもMASTER使っても>>330と同じエラーが出る
こういうカード決済トラブルって原因調べてもらっても結局ハッキリしないんだよな
めんどくせぇからPayPalとかで対応してくんないかな

ちなみにVista+IE8環境

335いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 20:28:33 ID:???0
>333
ただのサンプルコンテンツだね。
ファームアップしたら消えるから公開したのかな?
336いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 22:26:04 ID:???0
>>329
メールの応答がなければGNUプロジェクトに通報すればよし
337いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 22:38:39 ID:???0
338いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 22:40:03 ID:???0
339いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 22:44:16 ID:???0
SDK. ソフトウェア開発キット(Software Development Kit).
340いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 22:51:04 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_General_Public_License#.E3.82.88.E3.81.8F.E3.81.82.E3.82.8B.E8.AA.A4.E8.A7.A3

GPLで保護された著作物の修正や、GPLで保護されたコードを新しい著作物で使うとき、必ずしもソースコードの公開を要求しているわけではない。
341いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 00:11:16 ID:EdF8K9Lh0
日本では何人位予約かな?
SmartQ5と勝負できるのか!?(搭載機能ではなくコミュニティ的に)
342いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 00:12:02 ID:???0
値段で、救護の勝ちなw
343いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 00:14:26 ID:???0
何でこういうタイミングで1ドル90円を割るんだよ。
いますぐ買わなきゃ損するみたいな気がしてきた。
344いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 00:18:25 ID:???0
まだまだ、円高になるよw
345306:2009/09/27(日) 00:54:52 ID:???0
Androidは基本、Apache2.0ライセンスみたいだね。
つまりCreativeは、GPLで保護されてないところに関しては公開する義務を負わないわけだ。
まぁソースにせよROMにせよ公開要請してみてもいいけど、しばらくは実物届かないし様子見です。
346いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 01:30:43 ID:???0
347いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 02:20:13 ID:???0
>>340
いやいや、頒布してるから。
348いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 06:42:38 ID:???0
349いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 14:07:12 ID:???0
350いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 18:55:33 ID:???0
1299元って今のレートだと17045円だぞ、高いか?

自分は買うならWallet MIDだが、こっちは300ユーロ、39547円でZii EGGと同じくらいだね。
351いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 02:11:56 ID:SrhFRB6PI
・質問
表示出来る画像の解像度を教えて下さい。
ipodtouchだと画像を入れる時に解像度を最適化されて解像度が縮み、拡大すると粗くなります。
ziiでは解像度が高ければ拡大しても粗くはならないでしょうか?
352いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 08:55:28 ID:1dtGGH+kP
充電って専用のACアダプタ必要?
USB経由で可能?
あとバックライトはEL?それともLED?
353いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 09:00:40 ID:1dtGGH+kP
USB 2.0 Mini-B (MTP and Charging)
ってことなのでUSB経由の充電か.
昔iPAQずっとつけっぱなしでバックライトがすぐ暗くなって
しまって悲しかったのでバックライトはLEDがいいなぁ
多分嬉しがってデジタルフォトフレームみたいなの
作っちゃうと思うんだ.
354いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 09:01:36 ID:???P
ああ,とりあえずサインアップはしてみたものの
$399ドルに指が震える.嫁に殺されるかもしれない.
忘れて仕事に戻ろう.
355いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 09:07:04 ID:???0
>>354
デジタルフォトフレームにして嫁表示させておけば多分大丈夫さ
356いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 09:09:53 ID:???P
職場の私物持ち込み可能エリア(データセンター系の建物はNG)
に居る時はずっと Gmail と RememberTheMilk 表示させっぱなし
くらいになっちゃうかもなぁ.いじれるのは夜と週末だけだ.
そういや最初から使える Opera って Gmail 使えるんだろうか.

さっさと Android に Chrome のっけれ>Google
という気もするが
357いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 09:21:18 ID:???P
そんなことより C++/Python メインで制御系の
プログラムばかり書いてる自分が Java を
いじれるのかと不安になってきた.
358いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 10:54:38 ID:???0
C++かける人はJava余裕だとおもう
359いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 10:57:08 ID:???P
QRコードリーダーは無いだろうなぁ
sourceforge.jpにJavaで書いてる人がいたな
あれ使えないかな?
360いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 11:24:01 ID:???P
いやぁだってデバイスべったりのところは C/C++ でカリカリに書くし
それ以上のところはもうPythonとその周辺のライブラリに○投げだし
UIに至ってはウェブインターフェイスに丸投げなんだぜ・・・

Java の作法とかわかんね〜
いまのJavaにはジェネリックプログラミングの文法も
あることをさっき知ったくらい
361いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 11:41:34 ID:???0
>>359
使えると思う。
カメラを起動して撮影した画像を取り出すのはさすがに書き直す必要はあるけどね。でもJavaってことはAndroidを想定しているんでしょ?
Android Market に日本のQRコードも読めるアプリがあったと思うよ。
362いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 11:50:37 ID:???P
>>361
あったか
アプリ同士の連携方法についてまだ調べてないんだけど,
薬品の瓶に張り付けたQRコードを読み取ると
サーバにアクセスしてその使用履歴がすぐわかるような
アプリを作ってみたいと思ってる.
その場で残量撮影して履歴での消費量の合計とあってるか,
追加購買の必要ありかとかまで自動化したい.

って,そういう専用のシステムの開発を見積もったことあるんだけど
めちゃくちゃ高くてありえなかった.小さい会社にとっては.
363いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 11:51:50 ID:???0
>>360
習うより慣れろじゃね?
作り始めたら拍子抜けするぐらいあっさり習得すると思う。
Javaの作法が分からんとか色々いうけど Android は Java ではあるが
一般に言われるSunの仕様と同じなんてことも無い訳で文法云々から
気にしていたらきりがない。
Android の Dalvik はVM自体がSun製品と異なるのでCompilerも違うでしょ?
一般的なJavaの話しても「あれ?何か違くね?」と思う事だってあるわな。
むしろケータイみたいなデバイス向けのJava仕様なんてデバイス毎に仕様が
違ってくる世界なので、それこそZiiのAndroidとして覚えるしかない。
364いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 12:01:01 ID:???0
>>362
Android でやるなら、AIDLのプロセス間通信を使ったやり方が
有名だと思うけど他のやり方もあるかもね。Callbackとか。
日本Androidの会だっけ?あそこを始めサンプルがあちこちにある
ようなので大変じゃないと思うよ。

専用システムなんてのは、高くなるのは仕方ないっちゃ仕方ないと
思うけど Zii があるんだから、お手軽簡単を実現していこうぜ。
365いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 12:07:28 ID:???0
>>351
なんか言いたい事が分かるようで分からん。
画像を表示できる画面の解像度はQVGAサイズで、それは液晶の解像度を
見れば分かると思うけど、そうではなく「2000x1200」みたいな画像を
表示できますか?できるなら表示できる画像の最大サイズを教えて!って事なら
それは分からない。
メモリの状況とかにもよるので、最大のサイズは分からない。
とりあえずAPIドキュメントを読んでも該当する記述は見当たらない。
ただ画像をデバイスに転送する時に iPod touch のように勝手にリサイズは
されないので元の画像が大きければ、粗くはなりにくいと思うよ。
今度試せたら報告するわ。
もしかすると、すね毛(神)が試してるかもしれない。
366いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 12:27:03 ID:???0
>>351
メモリが256Mあるから、サイズがでかくても大抵の画像は開けると思うが
単純に表示するだけならiPhoneと同じように拡大すりゃ荒くなるんじゃね
PCの画像ビュワーみたく、高画質のリサイズ処理みたいな事を望んでいるなら
それはハードじゃなくてソフト次第、そういうAndroid用アプリがあるかどうかは知らない
367いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 12:28:05 ID:???0
ZiiLABS Developer Forum 見てきた。
Android については下記のように書いてあるね。

> Our initial non-certified pre-release of Android for developers is scheduled for early October.
> This will be a software installation for Zii EGGs.
> It will also be possible to switch back to Plaszma via a fresh install;
> dual boot will not be supported.

> I hope this clarifies the situation, we will keep you updated when we have a confirmed ship date.

なんか
> dual boot will not be supported.
ってのが引っかかる。

他に「(超意訳)お前が Low Level の開発してるなら詳細を教えろ。営業に話し通してくるから」ってことも言ってるな。
まぁ、ZiiLABSの人達は10月に出せるように頑張って欲しいぜ。
368いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 12:43:43 ID:???0
>>352

今さらだけどオフィシャルのやり取りでバッテリーに関する
トピックを発見したので書いておくよ。

> Charging from PC's USB is slower than the Zii Charger provided. PC's current can only supply up to 500mA but the Zii Charger provide up to 1000mA.
369いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 12:46:34 ID:???0
みんなAndroidで使う予定?
Plaszma OS に少し期待しているのは、やっぱ知名度的にも
期待値的にもマイノリティってことなのかなぁ...
370いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 12:56:05 ID:???0
>>356
> そういや最初から使える Opera って Gmail 使えるんだろうか.

搭載しているOperaはPlaszma上に構築されているので
たぶんOpera独自の実装ではなくてPlaszmaのFlameworkで提供されている
WebCanvasを使って実装されていると思うんだよね。
WebCanvasのAPIを見るとiPhoneのWebViewみたいなコントロールらしく
挙動はPlaszma側のFrameworkに依存しているんじゃなかなーと思うよ。

フォーラムで
「シンプルな独自ブラウザ作りたいんだけど、どうしたらいい?」
「WebCanvas使ってみ。サンプルアプリもあるし余裕っしょ」
みたいなやり取りがあったんで、そう思いこんでるだけかもしれないけど。
何か分かったら、ここにも情報書き込むよ。
371いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 13:05:23 ID:???0
>>369
Plaszma OSの方が最適化しやすいし、うまくいけば使い勝手が良いOSになる可能性はあるが
アプリの数が絶望的に期待できない
下手すると製品版から削られる可能性すら有ると思うよ。両者の完成度次第だが
372いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 16:38:13 ID:???0
>>365
>>366

どうもありがとうございます。
ちょっと質問内容がおかしかったので書き直します。

例えばパソコンで5000x5000くらいの大きな画像を見たとして、ある程度拡大しても粗くなることはありません。
逆にディスプレイよりも小さいもしくは同じ解像度の画像を拡大したときは画像は粗くなります。

Ipod Touchの時は写真を入れるときにTouchの解像度に変換されて入ってしまうので少しでもズームをすると画像が粗くなってしまいます。
PSPには直接ファイルを移せばいいのでPSPの解像度に最適化されることは無いのでズームしても解像度が高いものは最大ズームくらいにしない限り粗くなることはないです。

思うのですが、Ziiに入れるときに画像が最適化されないのならば大丈夫なような気がします。

ちなみにすね毛とはどなたですか?
373いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 19:49:43 ID:???0
http://www.denso-wave.com/qrcode/qrstandard.html

2000年6月 ISOの国際規格として制定(ISO/IEC18004)
374いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 21:48:38 ID:???0
>>372
372の意図がよく分からん

開発者向けの端末であると知っての質問か
コンシューマー向けに使えると思っての質問か

後者ならとりあえずZiiEGGが何かをもう一度確認した方がいいと思う

どういう意図で解像度を聞いているのか分からないけど、
ZiiEGGは一般の人が使えるレベルの製品ではないのが現状で、
あくまで開発者向けのおもちゃ

ハードが許す限りは、ソフトウェア次第でどうにでも出来ると思うが、
372の満足になるようなものが出来るかどうかは開発者次第

長文スマソ

375いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 22:02:14 ID:???0
コーンシューマ向けはいつごろ出るんだろう・・・・
376いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 22:59:20 ID:???0
コンシューマー向けのために今、アプリ開発を行っておられるのではないのですか?
クリエイティブだけでは多くのアプリは開発できないため最初にこのような売り方をしてアプリが貯まった頃にコンシューマ向けを販売。
そんな感じだと最初思っていたのですが。。。
377いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 08:31:29 ID:???0
コンシューマー向けの販売はねーんじゃねの
378いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 08:37:14 ID:???P
Zii EGG でサードパーティによるアプリの作りやすさとかを
確かめたうえで,コストの削減ポイントを見定めてから
同じプラットフォームでうりだすつもりなのだろうな
379いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 09:10:34 ID:???0
380いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 09:15:24 ID:???0
381いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 10:02:16 ID:???P
Important Notes

Pricing, product specifications and availability are
subject to change without notice. The Zii EGG is designed
for developers, integrators and OEMs. To utilize some of
the Zii EGG features may require a firmware update that
will be available in the future or will require developers
to create or procure software to utilize the features.
The Zii EGG may not be available, or for on-line purchase
in all regions, please follow the buy link for more details.
Package contents may vary according to different regions.
1GB=1,000,000,000 bytes, available capacity will be less
and reported capacity will vary depending on available
SD card models supported.
382いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 10:09:11 ID:LYLbACplP
SDK w/Zii EGG の購入サイトで,プロモーションコードを
入力する欄があるけど,いままで Creative 製品の
ユーザだった人とかにはプロモーションがあったりするの?
383いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 12:07:16 ID:???0
384いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 20:05:58 ID:???0
>>382
まだ使われてない機能かもしれないし
お得意様向けにもうプロモーションコード配ってるかもしれないし

その程度のものだよ。一般人には関係ない
385いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 10:47:40 ID:uwm7V85UP
買ってしまった
一週間くらいはかかるのかな
386いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 13:25:11 ID:???0
日本が追加されてから
注文した人は、もう届いた?
387いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 17:43:03 ID:???0
今朝だが配送したメールが来たよ
388328:2009/09/30(水) 18:04:17 ID:???0
>>387
自分も

注文は25日 金曜日にした。
389いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 18:05:19 ID:???0
一般人ではないのかな。。。
390385:2009/09/30(水) 18:13:18 ID:uwm7V85UP
俺昨日の朝購入した.2時間前にメールが来た.

Your hardware order ひみつ is being processed.
We’ll send you an email once your hardware has been shipped.

俺のはまだ発送されてないみたいだな.
あたりまえか.
391387:2009/09/30(水) 18:20:42 ID:???0
>>388
私は24日に注文。 まぁ、実際の処理は一括で行うからでしょうね。
Q5も早く出荷されないかなぁ・・・

>>390
到着したらまた書き込むよ。
そしたら発送メールから到着までの期間位は分かるでしょ。
392いつでもどこでも名無しさん:2009/10/01(木) 02:15:18 ID:???0
PE 24個積んでるし
このデバイスで
OpenCL使えるようになるといいな
移植性高くなりそう
393いつでもどこでも名無しさん:2009/10/01(木) 13:47:31 ID:???0
>>392
CELLのSPEと同じように使いこなせれば凄いんだろうけど、
使いこなす為のライブラリが無いと、なかなか使われない気がする。
商業的に開発する人以外は敷居が高いんじゃないかな。
394306:2009/10/02(金) 00:32:32 ID:???0
24日に注文したところ、30日にシンガポールから発送されて今日届くみたい。
楽しみ。

>>386
というわけで、うちの場合はだいたい一週間でした。
395いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 12:55:43 ID:???0
396385:2009/10/02(金) 16:19:20 ID:???P
29日に注文して
先ほどしっぺdになりました
397いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:47 ID:???0
同じく28日に注文して発送済みになりました。
でも、到着が7日って・・・
船便ですか・・・
398385:2009/10/02(金) 17:27:55 ID:???P
うちも
Estimated delivery Oct 7, 2009 by 6:00 PM
399385:2009/10/02(金) 17:42:19 ID:???P
週末に来てほしかったな〜
400いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 20:32:06 ID:???0
Ship

* 英語で「船」の意。
401いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 20:52:45 ID:???0
しっぺd
Shipped
402いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 07:15:35 ID:???0
403いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 08:46:13 ID:???0
ぽちった。届くのが楽しみだ
404いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 09:00:59 ID:???0
>>402
これなに?
FCCて何かと思ったら、中国の政府機関のひとつか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Fcc_character_Broadband1.jpg
405いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 09:17:07 ID:???P
Oct 2, 2009 9:25 PM
In transit
SINGAPORE SG
406いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 09:20:54 ID:???P
カメラは前後ともにパンフォーカスだよね?
407388:2009/10/03(土) 13:21:17 ID:???0
2日午前中に来ました。
@神奈川
408いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 14:50:12 ID:???0
>>407
いいなー
409いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 15:23:11 ID:???0
届いた
ZiiLABSの方にもログインできるようになってるね
410いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 15:32:27 ID:???0
>>404
Federal Communications Commission
411いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 15:48:19 ID:???0
購入した人たちはAndroidが動く端末として期待して買った?
412いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 16:53:35 ID:???0
OpenGL ES 2.0が弄れるガジェットとして
413407:2009/10/03(土) 18:46:23 ID:???0
>>412

OpenGL ES1.1ぢゃなかったでしたっけ?
414いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 19:34:31 ID:???0
>>407
おめ
415いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 21:01:38 ID:???P
入手した人
カメラと動画の性能見せてくれよ〜
416いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 06:09:47 ID:???P
OSの切り替えは完全にファームウェアの書き換え?
それともデュアルブートみたいな感じ?
417いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 07:48:01 ID:???0
>>413
Supports OpenGL ES 1.1 and 2.0
418いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 07:52:37 ID:???0
419いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 09:00:41 ID:???0
420413:2009/10/04(日) 11:05:57 ID:???0
>>417

http://www.zii.com/resource/zms/ziilabs_zms05_datasheet_28JAN09.pdf
プロセッサの情報では
OpenGL ES 1.1 and 2.0
となっているけど
http://www.zii.com/resource/zms/ZiiLABS_Plaszma_OS_TechOverview_1.6.pdf
OS側では
The OpenGL ES v1.1
としてあるので ES 2.0 はまだ駄目と判断したのですが。
421いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 11:36:57 ID:???0
ZMS-05 Media Rich Applications Processor

P.2

?h High Quality 2D/3D Graphics
α 2D graphics acceleration
α Powerful floating-point 3D graphics
α Supports OpenGL ES 1.1 and 2.0
α Advanced UI features and experiences


ZiiLABS PLaszma OS Technical Overview

P.15

OpenGL ES and EGL
The OpenGL ES v1.1 standard is the most commonly used API for embedded
3D graphics. Rendering is accelerated on the Zii Processor array.
422いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 14:23:58 ID:???0
Ziiケーブルが出てから買ったほうが無難だな・・・と10/2に入手済みの俺が言ってます。
423いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 14:37:06 ID:???P
日本語の入力は可能なんでしょうか?
424いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 15:24:24 ID:???0
Zii
EGG

DEVELOPER EDITION
425いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 01:38:47 ID:???0
10月になったけどAndroid予定どおり出るかなあ
ああwktkがとまらない!
はやくこいこい!
426いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 05:12:30 ID:???0
>>423 今はまだ英語のみ対応だよ。
あと、殆どの機能がソフトウェア的に使えないという・・・
427405:2009/10/05(月) 06:30:43 ID:???P
Oct 4, 2009 10:15 PM
Departed FedEx location
GUANGZHOU CN
428いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 06:39:11 ID:/sd13DxRP
すでに発売されている携帯には iWnn とか使われているみたい
--
NTTドコモ端末「HT-03A」。
日本語入力にはソフトウェアキーボード
(QWERTYおよびテンキー)とiWnnが使える。
--

あとは simeji というのもあるらしい
http://www.adamrocker.com/blog/239/simeji120_android_japanese_input.html

ATOK はどうするんだろ>キーエンス
429いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 06:40:17 ID:???0
Zii EGGはコンシューマー向けの製品ではなくAndroid開発者やOEM向けではあるものの、32GBモデル399米ドルで一般からも購入可能。
(形式的にはPlaszma SDK スターターキットがUS$399、Zii EGG 32GBは「無料おまけ」扱い)。
430いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 06:42:09 ID:???P
>>429
だから何?
431いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 06:44:27 ID:???0
Zii はコンシューマー向けの製品
432いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 07:04:47 ID:???0

I/We agree to the SDK License Agreement, the Sale & Purchase Agreement for Development Platform,
and acknowledge that in relation to this agreement, the Zii EGG hardware comes with a 12-month warranty.
433いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 08:05:59 ID:???0
>>420
Android 1.6のNative Developer KitはNativeでOpenGL呼び出せるから2.0呼び出せるかもね
434434 ◆7XPe8SuauM :2009/10/05(月) 08:14:49 ID:???0

( ´`ω´)フッフッフッ
(つ434⊂
435いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 08:17:58 ID:???0
>>433
だから何?
436いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 11:07:03 ID:???P
Oct 5, 2009 7:49 AM
In transit
SENNAN-SHI JP
Package available for clearance
ようやく関空についたらしい
さて税関なわけだが
437いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 11:07:25 ID:???P
Oct 5, 2009 10:19 AM
Int'l shipment release
SENNAN-SHI JP

リロードしたら税関通過してた
438いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 12:29:36 ID:???P
うちは四国だから関空からはまた時間がかかりそうだなぁ
海に流してくれたら室戸岬で待ってるのに…
439いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 16:14:58 ID:???0
9/29の夜中に発注したのが先ほど板橋区の我が家に到着したようだ。

Delivery exception
Customer not available or business closed

お留守番のお猫さまは受け取ってくれなかったようだ…
440いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 19:28:53 ID:???0
>>439は木を切る
441いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 00:27:43 ID:???0
とりあえず注文してみたんだけどこれってまだandroid動かんのよね?
442いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 00:47:33 ID:???0
到着したので一通りハードウェアを眺めてみたら本体に技適マーク発見。
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=261dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=34&R1=*****&R2=*****
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=261dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=35&R1=*****&R2=*****

ついでにACアダプタにPSEマークがあったので国内での使用に問題なさそうですね。
443いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 10:41:56 ID:???P
Plaszmaでなんかアプリを開発したとして
Androidに入れ替えたらすべてが無駄とか嫌だなぁ.

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/02/072/
GoogleはAndroid 1.6 NDK,
Release 1 - Android Developersにおいて、
ネイティブ開発ツールとなるAndroid 1.6 NDKを公開した。

これでPlaszmaと結婚できないの?
444いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 11:51:01 ID:???0
ねえどんな気持ち?
Plaszma開発ってどんな気持ち?
445いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 12:05:34 ID:???0
これ全面にボタン無いのか?アンドロイドだとそこは残念だな
446いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 12:37:54 ID:???0
>>445
前面は下から1センチぐらいが横に長いHOMEキーっぽい感じ
あとは右側面下にカメラキーと上部左に電源キーで3個だけぽい
447いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 12:41:09 ID:???0
なんかうちの機器は不定期に画面の中央辺りを タッチ or フリック が
発生しているようなんだが、みんなの機器ではそんなの起きていない?
初期不良かな?
448いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 14:53:23 ID:???0
>>446
そのHOMEキー(画面下の矢印)の反応が鈍いというか、しないのですが...
449きた:2009/10/06(火) 15:18:30 ID:???P
Oct 6, 2009 12:08 PM
Delivered
MATSUYAMA JP

>>447 家帰ったら見てみるよ
450きた:2009/10/06(火) 15:28:34 ID:???P
しかしフェデックスの事業所は四国内にはないのだが
どうやって届けに来たんだろうか
広島からかな?

さっき家に電話してみたけど誰もいない
もしかして嫁に黙って買ったから捨てられたかもしれん
451いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:16:43 ID:???0

NDKはAndroid SDKに対してC/C++で開発されたネイティブコンポーネントの活
用を可能にする。NDKはあくまでもAndroid SDKにおける補助的な機能を提供
し、NDKのみでアプリケーションを開発することはできない。パフォーマンスが必
要となる処理やネイティブコードで開発する必要がある部分の開発機能を提供
する。
452いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:18:41 ID:???0
453いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:28:56 ID:???0
454いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:28:58 ID:???0
>>448
それはHOMEキーじゃなくてタッチパネル上の戻るボタンかな
うちのも反応するときとしないときがあるね
そもそも灰色のときは反応しないもののような気がします

ttp://www.tecnophone.it/wp-content/uploads/504x_DG-Zii_EGG_Specs.jpg

Zii LinkのHDMIケーブル欲しいなぁ
455いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:55:46 ID:???0
Universal Docking connector (HDMI, USB, Audio Line-In/Line-Out, Composite-In/Out, UART)
456いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 17:00:19 ID:???0
457いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 17:59:32 ID:???0
一応、テスト使用報告

・カメラ撮影はビデオ等のスピーカーの音を0にすると音が鳴らなくなる。
・ビデオ録画はスタート&ストップ音なし
・データの並びが名前順にならない(書き込み順?)。
・タッチパネルは今のところ一点タッチのみ対応
・3GB以上データをいれると動作がとてつもなく遅くなる。

以下3GB以上入れてるとき
・タッチパネルが利かなくなるときがある。このとき、ほかのボタンは使える。
・↑のときバグでHOMEにいるときにカメラ撮影ができた。

・ファームウエア更新で全データ抹消される。

以下、俺だけかも
・セッティング画面で時刻調整できない。
 故に、アメリカの時刻表示のまま

大体こんな感じです
458いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:26:25 ID:???P
USB接続するとマスストレージデバイスとして認識される
・・・あれ,なんかプレイヤーとして認識されているのか?
とにかくZii EGG内の写真とかは見れる.

USB抜くとフリーズすることがあるけど,
電源ボタン(左上)を10秒間押すとリセットされる.
459いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:28:33 ID:???P
俺も時刻がめちゃくちゃなまま.
あと,Operaでhttps://接続できない・・気がする.
カメラはオートフォーカス無し
のはずなんだけど,なんかTouch Focusとか
Shutter Focusとかいう項目がある.
460いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:29:08 ID:???P
USB接続すると充電できるけど,
その間は本体の機能が使えない.
充電品しながらじっくり使おうと思ったけど.
461いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:36:47 ID:???P
Youtubeのデモビデオみると
Android on Plaszma って書いてある
462いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:39:56 ID:???P
あれ,充電しながら操作できるみたい.
463いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 20:39:30 ID:???0
>>458
USB 2.0 Mini-B (MTP and Charging)
464いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 21:35:58 ID:???0
買った人は>>270にいろいろ書き加えてください

Zii Egg オーダーの仕方
http://www.taosoftware.co.jp/blog/2009/10/ziilabs.html
465いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 22:01:06 ID:???0
>>464
466いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 22:08:42 ID:???0
>>464
おお!忘れてたw
まとまったら色々書いとく
467いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 00:13:29 ID:???0
さっさと知人経由で入手しようと注文したけど
日本へ直接発送してもらってる人たちの方が早く手元に届いて
なんだかがっかり
468いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 01:40:14 ID:???0
>時刻調整
うちまだ届いていないので分からないけど、
ssh接続してntpdateコマンド打ってみたら?

ssh接続はZiiフォーラム見る限り出来そうなかんじだったけど
ntpdateは入ってるのかな?
469いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 02:37:34 ID:???P
musen de zii egg kara kakikomi.
470いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 02:38:02 ID:???P
musen de zii egg kara kakikomi.
471いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 10:54:27 ID:???0
放送波TSをTMPGEncで適当にH264の1280*720にして再生させてみたが
確かに720p動画を余裕で再生できますね。シークも軽い。

液晶の解像度が低いので480*270でエンコードしたのと画質が変わらない気もしますが、
PC用にエンコードしたのがそのまま使えるのは便利かも。
472いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 12:40:47 ID:???0
そこはHDMIケーブルで本領発揮なんじゃない?
473いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 13:02:25 ID:Pgrpa9nHP
電源管理とかまだうまくできていない気がする
ってのは無線LANでOpera使っててオートパワーオフ
したんだけどそのままずっと本体は熱いまま.
そしてしばらくして電源入れようとしてみたらうんともすんとも言わない.
USBにさしたら充電開始.そしたら程なくしてまた使えるようになった.

オーディオプレイヤー状態で放置してるとほとんど熱くならないので
ちゃんとソフトウェアで各種周辺デバイスの電源を管理すれば
音楽プレイヤーとして十分な連続再生時間になるんだろう.

そのあたりは一ユーザじゃどうしようもないなぁ.
やっぱりみんな Android 待ち?俺も全裸正座待機中.
474いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 13:18:41 ID:Pgrpa9nHP
残念ながらOperaでGearsは使えませんでした.
475いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 16:11:55 ID:???0
ストラップの穴がないのとSDカード丸見えで白芝が目立ちすぎるのが残念
476いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 16:31:26 ID:???0
477いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 17:02:08 ID:???0
あー、あと充電中に光るLEDとかないのは不便
478いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 17:11:32 ID:Pgrpa9nHP
>>476 それは Gears を追加でインストールしなければならないものについて.
だから Gears が最初から入っている Google Chrome もリストにない.

Gears-enabled Opera Mobile 9.5
http://labs.opera.com/news/2009/02/20/
479いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 17:17:30 ID:???0
ID:Pgrpa9nHP
Gears は、ウェブ ブラウザに新機能を追加して、より強力なウェブ アプリケーションを可能にするオープンソース プロジェクトです。
480いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 17:20:03 ID:???0
481いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 20:17:31 ID:???0
>>475
サイズがほぼ同じだらiphone用シリコンケースに入れれば良いのでは?
482いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 23:14:48 ID:???0
Googleが開発者向けに「Android Dev Phone 1」を399ドルで発売した。
483270:2009/10/08(木) 01:02:48 ID:???0
ども。270です
いままでCSSとかpluginとか食わず嫌いでしたが
意外と簡単に出来る事が分かってpukiwiki使って色々遊んでいます
変な機能とか追加されるかもしれませんが生温かい目で見守ってください
484いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 11:59:23 ID:???0
動画再生はTMPGEncで作ったH.264のHighプロファイルが再生できない
BaselineとMainは720pのが軽く再生できるが、縮小すると緑っぽくなる

Zii EGG Explorerから変換させた720pのWMVは重くてカクカクだった
485いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 13:40:57 ID:???0
>>459 https:// にはアクセスできるようですよ。安心してください・・・

カメラ機能報告
Touch Focus・・・画面タッチでフォーカスをあわせる
Shutter Focu・・・シャッターボタンを押したときにフォーカスをあわせる
audio・・・シャッター音のon/off
あと、ビデオ録画でスピーカーが試せます。個人的には高感度だと、
486いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 14:00:58 ID:???0
487いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 21:33:52 ID:???0
コンシューマ向けにいよいよ販売か
488いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 21:49:22 ID:???P
カメラのフォーカスってあいます?
固定焦点のような気がするんですが
489いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 21:55:52 ID:???0
>>487
マジ?
何も知識無くて普通に使いたかったから助かるわ
490いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 00:18:11 ID:???0
スマン >>485 のスピーカーはマイクの間違い
491いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 09:16:13 ID:???0
>>332>>336
5. ^ カーネル部とそのライブラリ、WebKitを除けばAndroidのソースコードは、Apach V2とBSDライセンスに準じる。
WebKitはLGPL、Linux部分はGPLとなる。
492いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 10:24:38 ID:???0
>>271
個人的にはxmlvmに期待している
http://www.jmuk.org/diary/index.php/2008/10/15/0/
493いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 11:48:39 ID:???0
>>487
違うんじゃない?
>>486のリンク先では「NSC-FL0」が8/20に認証されてるけど、
これはZiiEGGっぽい
494いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 12:13:45 ID:???0
495いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 12:17:13 ID:???0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090708_creative_zii/

プレーヤーのブランド名は「Zii」と「Zii EGG」になるとされており、型番は「NSC-FL02」。タッチパネルや無線LAN、Bluetoothを搭載しており、
MP4ファイルの再生にも対応しているほか、以下の参考画像によると背面にハイビジョン動画撮影に対応しているとみられるカメラを採用し
ています。
496いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 19:28:17 ID:???0
Ziiは一般向け
Zii EGGは開発向けだな

プレステとデバステのようなもん
497いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 19:35:52 ID:???0
>>488 フォーカスは完璧に動作していると思います。
タッチフォーカスはオートフォーカスを手動で固定するシステム。
遠くのものをみて固定した時と、オートの時で近くのものを見たときを
比べると差がよくわかります。
精度のほどは謎だが・・・

フラッシュ(ライト)なしは少し残念なところ、

498いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 18:31:05 ID:???0
ていうかカメラの画質ってどうなの?
撮ったあとziiの液晶で見るんじゃなくて、テレビの画面で見た場合どうなのかを知りたい。
499いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 21:10:13 ID:???P
あまり近いところはフォーカス合わないねぇ
どれくらい近くまで合うかってデータはないのかな
500いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 23:44:16 ID:???0
500
501いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 07:35:05 ID:???0
三濱くんよくやった!
まいんちゃんも喜んでるよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org246295.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org246297.jpg
502いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 07:35:48 ID:???0
誤爆
503いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 09:11:35 ID:???0
尚幸、、無駄遣いしたらアカン!w
504いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 11:25:42 ID:???P
CPythonでPlaszmaアプリが作れて
Jythonでandroidアプリが作れたら
俺にとっては天国
505いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 11:32:15 ID:???0
CPython ???P
506いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 11:35:52 ID:???0
20cm先のものをZii EGGでとったものです。

20cm先にフォーカスあわせたもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org246745.jpg
2m先にフォーカスあわせたもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org246739.jpg
507いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 11:38:18 ID:???0
CPython はPython プログラミング言語の最も広く用いられている標準の実装である。
CPython は C言語で記述されている。
CPython 以外に、製品としての品質をもつ
Python 実装は Java で記述された Jython、
共通言語ランタイム 用に記述された IronPython の 二つがあり、またいくつかの実験的な実装もある。
Classic Python というバクロニムが、'C' の別の意味として提案されている。

CPython はバイトコードインタプリタである。
C を含むいくつかの言語での外部関数インターフェイスを持っており、
Python 以外の言語の言語バインディングを明示的に書く場合に使用される。
508いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 12:52:03 ID:???0
>>506
 なぜ学会論文概要集・・・
509いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 13:44:05 ID:???0
>>506
もっとわかりやすい物を選んで欲しかったなあ...その本がどうしても使いたかったなら、中身のページとかで良かったからさ。
510いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 13:46:29 ID:???P
おまえらときたら・・・
511いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:04:42 ID:???0
>>509 了承した。>>506のは逆光の2mであわせてしまってたしね…

改めて、
20cm先にフォーカスあわせたもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org247186.jpg
2m先にフォーカスあわせたもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org247182.jpg
512いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:06:07 ID:???0
やっと届いたが、おまいら何か開発してる?
513いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:10:11 ID:???0
>>511
なるほどー、わざわざありがとう!
514いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:11:38 ID:???0
>>506 >>511
 乙でした。ボケてますね。
515いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:19:31 ID:???P
Androidが載るまで待ち中
516いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:25:50 ID:???0
>>515におなじ。plazumaの開発環境は一応整え中・・
517いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:48:15 ID:???P
作ろうとしているのが業務で使うためのWBEMクライアントとSNMPクライアントなので,
Javaのクラスライブラリが使えるようになってからと思案中.
518いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:48:48 ID:???P
>>516
名前くらい覚えてやれ…
Plaszma
519いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:49:13 ID:???P
プラスチックでできた妻みたいだなぁ・・
520いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 15:17:07 ID:???0
おまえときたら ???P
521いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 15:54:55 ID:???0

Learn more about Zii Optimized Android at ZiiLabs.

http://www.ziilabs.com/products/software/android.aspx
522いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 17:02:15 ID:???P
androidはPlaszmaの上に乗るんだよな
523いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 18:28:30 ID:???0
Android on Plaszma ???P
524いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 18:38:57 ID:???P
レスの最後の記号は何?
俺が携帯だから見えないのかな
525いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 19:17:16 ID:???0
>>524
IDじゃあなあい?
526いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 19:25:26 ID:???0
BAKA
527いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 19:38:45 ID:???0
俺のイメージだとこんな感じなんだけど
http://wiki.ziiegg.org/?OS%2FAndoroid
528いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 21:04:24 ID:???0
誰かPlaszumaSDKの詳細たのむ!!
529いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 22:12:39 ID:???0
Androidまだですか?
もう10月前半も終わろうとしてるんだけど
530いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 07:42:16 ID:???0
531いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 08:09:18 ID:???P
このスレリンクだけはる奴が多いけど
何の意図があるのかさっぱりわからん
532いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 09:10:09 ID:???P
zii.com の自分のプロファイルになんか画像登録
しようと思ったら思ったらエラーになった.
もしかして本人の写真でないとだめなのか?
熱帯魚とか犬とかまりもとか全部だめだった.
なんか驚異的なチェックをしているのだろうか.
533いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 10:46:33 ID:???0
>>532
そのサイトの事は知らないが、以下3点をチェック
画像サイズ(バイト数、高さ、幅)
拡張子(JPEGでもJPG、jpgなど大文字、小文字)
アップロード元フォルダ(フォルダに日本語、全角文字を含んでいる)

小さな画像で拡張子がJPGとjpgの二種類をドライブ直下(C:)に用意して再度挑戦して見たらどうかな?
534いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 11:42:22 ID:???0
早く欲しいなー、Zii。
一般向け、いつ出るんだろう、iPod touchを買わずに
我慢中です。
535いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 13:05:13 ID:???0
>534

FWバージョンが1になったら買えばいいと思うよ。
少なくとも今年中には出ないと思う。
536いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 15:22:53 ID:???0
何故読む意味の無いブログのアドレスを貼るんだ?
537いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 21:15:44 ID:???0
【ubuntu】 NetWalker2 【ARM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253353487/
より
デモ動画でandroid動かしていたから↓の奴はもう出来てるのかな?
それともまだ重大なバグが残っていてデバッグに苦戦してるとか?

736 :login:Penguin :sage :2009/10/12(月) 17:38:28 ID:o76V4PHV
NetWalkerでAndroidを動かそうと思ってるんだが
Androidのユーザランドさえ用意できればデフォルトカーネルで平気って認識でOK?

737 :login:Penguin :sage :2009/10/12(月) 18:10:15 ID:SOZreI7j
カーネルに変なパッチあてなきゃダメなんじゃなかったっけ…
と思って先日探してたけど面倒になって止めた。

738 :login:Penguin :sage :2009/10/12(月) 18:37:56 (p)ID:IxPMXXAP(3)
最低限 bindr IPC と anonymous shared memory を移植しないと
Dalvik VM が起動すらしないよ。
538いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 02:29:20 ID:???0
ここの住人かどうかは知らないが見つけた
http://www.youtube.com/user/8796jp
539いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 07:37:55 ID:???0
android動いたお
540いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 08:42:33 ID:???P
Plaszma Software Development Documentation 1.00.02
アップデートされてる
541いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 09:08:47 ID:???P
あれ?
もうAndroid動くの?
542いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 09:19:33 ID:???0
Free/Open Source Software
543いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 09:37:49 ID:???0
>>542
で?
544いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 11:42:44 ID:???0
Free/Libre and Open Source Software
545いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 20:23:28 ID:???0
546いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 20:31:12 ID:???0
547いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 20:51:40 ID:???0
完全な Adobe Flash Player をサポートする ARM Cortex-A 実装機器は、
548いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 22:52:28 ID:???0
>>547
何で読点で終わってんだよ
続き書けや!
549いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 23:19:06 ID:???0
>>538の動画の人のブログ見つけた
http://8796.jp/8796kanri/2009/10/-zii-egg.html

>>548
546のページの内容そのままだからそっち見ろってことでは?
550いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 08:51:25 ID:???0
>>548
Zii Eggは、Cortex-Aじゃねえぞと言いたいのでは?
551いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 20:29:21 ID:???0
>>545 ケーブルが届いた経緯をkwsk
552いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:34:56 ID:???0
まあCortex-Aは最適化されてるかもしれないが
Flashが動く動かないかというと動くんじゃないかね
553きた:2009/10/16(金) 00:41:48 ID:ko9Mkg9oO
Twitter の ZiiLABS から着たこれ。

We will release our Android installer next week for those who wants to
run Android on the Zii EGG. Watch out for it!
554いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:54:57 ID:???0
555いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:57:01 ID:???0
GoGoGo
556いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 01:01:05 ID:???0
ZiiLABS Announces Graphics and HD Video Acceleration for Adobe Flash Player
http://www.ziilabs.com/news/releases/pr20090911.aspx
557いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 01:14:47 ID:???0
>>556
Awesome!!
558いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 07:49:31 ID:???0
いつの間にかこんなのがあった
http://www.ziiegg.com/
559いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 08:03:49 ID:???0
>>558
Awesome!!
560いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 09:59:35 ID:???0
ケーブルは予約購入者に届くみたい
561いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 12:45:15 ID:???P
そっかー
まぁHDMI出力見られる
テレビないからいいや。
562いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 13:06:57 ID:???0
音質はどーなのかね・・
携帯音楽プレーヤ+Android的な考えで買うと後悔するかなぁ?
563いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 14:45:17 ID:???0
ほんとにandroid動くのか?
564いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 16:16:33 ID:???0
Android動いたらポチる
565いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 18:22:28 ID:???P
結構自然放電するなぁ…
スリープ(?)中ってもしかして
なんかやってるんだろうか…
満充電したはずなのに3日くらい電源入れずに放っておいたら
バッテリーが空っぽになってて電源が入らなかった.
ちゃんとスリープになってなかったのかなぁ
566いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 19:10:59 ID:bs2Co5WUP
StemCell コンピューティングで高速化された
OpenCV ライブラリがつかえるようになる!

そんな夢を見た
567いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 22:22:57 ID:???0
もうすぐAndroid Installer出るらしいよ
http://twitter.com/ZiiLABS
568いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 08:20:08 ID:???0
一週間以内か。
569いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 08:42:25 ID:???0
pre orderは日本から直ではできなかったから>>545は猛者ですか・・・
570いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 09:48:27 ID:J62gvfiWP
代行とか在米とかかな
571いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 15:19:29 ID:???0
sshで入ってみて分かったんだけど
インストールしたソフトごとにユーザが作られてたよ

予想だけど、
各ユーザー権限でプロセス起動して、
画面下のボタンを押すとそのユーザー権限で実効されている
プロセスを全部killするようにして他のプロセスの動作に影響が出ないようにしている
ように見えた

だれか調べてる人いる?
572いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 15:32:44 ID:???0
つづき
公開されている
デュアルCPU
メモリ256M
と違って
起動時のログ見ると
CPUは1つでメモリは192M

残りはOSからは見えないのかな?

Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: CPU: ARM926EJ-S [41069265] revision 5 (ARMv5TEJ), cr=00053177
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Machine: S5 AngelFish (3P)
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Memory policy: ECC disabled, Data cache writeback
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: CPU0: D VIVT write-back cache
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: CPU0: I cache: 32768 bytes, associativity 4, 32 byte lines, 256 sets
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: CPU0: D cache: 16384 bytes, associativity 4, 32 byte lines, 128 sets
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Built 1 zonelists. Total pages: 48768
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Kernel command line:
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: PID hash table entries: 1024 (order: 10, 4096 bytes)
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Console: colour dummy device 80x30
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Dentry cache hash table entries: 32768 (order: 5, 131072 bytes)
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Inode-cache hash table entries: 16384 (order: 4, 65536 bytes)
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Memory: 192MB = 192MB total
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: Memory: 181632KB available (2132K code, 138K data, 10796K init)
573いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 15:36:31 ID:???0
さらに連投
ファイルシステムはReiserFSっぽいけど
製作者たしか服役中じゃないっけ?
なんでこのファイルシステム?

Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: ReiserFS: mmcblk00p1: found reiserfs format "3.6" with standard journal
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: ReiserFS: mmcblk00p1: using ordered data mode
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: ReiserFS: mmcblk00p1: journal params: device mmcblk00p1, size 8192,journal first block 18, max trans len 1024, max batch 900, max commit age 30, max trans age 30
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: ReiserFS: mmcblk00p1: checking transaction log (mmcblk00p1)
Oct 17 06:03:44 ZiiEGG@ziilabs vmunix: ReiserFS: mmcblk00p1: Using r5 hash to sort names
574いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 17:02:22 ID:???0
いまさらreiserfsを使うということは、もしかしたら、細かいファイルを多く置くことを想定しているのかも?
575いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:58:57 ID:???0
wifiのチップは
Marvell SD8688 chip
っぽい事は分かった
576いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 17:08:00 ID:???P
嵐の前の静けさ
577いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 17:26:29 ID:???0
買ってみたけどAndroid乗るまですることがないぞっ><
578いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:17:56 ID:???0
Androidきたらwiki更新するお
579いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 21:00:54 ID:???0
flv再生できんなぁ・・
580いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:39:34 ID:???0
ファイル漁ってたらこんなのあったけど多分再生可能なコーディックだよね?
公式に再生可能なコーディック一覧は載ってるんだっけ?
/home/Public/DeviceInfo.xml
<?xml version="1.0"?>
<DeviceInfo>
<Creative display="320x480" tvout="1920x1080">
<!-- Hints for various profiles -->
<Profile vcodec="WMV3" level="MP@ML"/>
<Profile vcodec="avc1" level="MP"/>
<Profile vcodec="H264" level="MP"/>
<Profile vcodec="davc" level="MP"/>
<Profile vcodec="LMP4" level="MP"/>
<Profile vcodec="SVQ3" level="MP"/>
<Profile vcodec="X264" level="MP"/>
</Creative>
</DeviceInfo>
581いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 23:20:31 ID:???0
>>580
フォーラムに書いてあった
582いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 07:12:10 ID:???P
とりあえずAndroidが動くようになったら
RememberTheMilkのAndroidアプリ買ってみる
583いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:28:21 ID:???0
コンシューマ向けまで我慢できず、ipod touch に浮気してしまった・・・。すまn
584いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:29:16 ID:???0
まぁこっちも買えばいいのさ
585いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 23:06:34 ID:???0
>>583
てめぇ〜〜〜〜!!!

浮気は嫌いな自分はあえて、
Creative Zenを今更買ってみたw

早く、Zii市販してくれ・・・orz

StoneとMozaicで過ごすのは限界だった・・・・
586いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 03:26:09 ID:???0
現状のplazumaOSの中をみた感じだと元々持ち運べる製品用では無かった事が
分かった。

OS起動の初期にNFSマウントを試みるスクリプトが残ってたし、
おそらくネットワークストレージ対応の据置型の動画プレーヤー的な物の為に開発していたと
思われる。

きっとCreativeに買収されて使い回したんだろうな

それを前提に考えるとタッチパネルの精度とか電源まわりのうまくいっていなさそうとかは
つじつまが合うと思うんだが、どう思う?
587いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 14:13:34 ID:???P
学研のおばちゃん
588いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 20:28:44 ID:???0
とりあえずiPhone&iPodTouchのようなものを
作れって上に命令された感がありますね。
589いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 10:52:38 ID:???0
Androidまだー?
590いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 11:01:38 ID:???0
気になるやつはZiiLabsのBlogとかソースになりそうなものをチェックすべし
591いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:25:38 ID:???0
来週には出てると期待
592いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 16:18:39 ID:???P
ネクストウィークとか言うニュースがあったな
593いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 18:34:58 ID:vv3pwmGcO
先週のネクストウィークだから今週
594いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 21:25:00 ID:???0
>>590
ziilabのブログなんてあるの?
ツイッターしか見つけられなかったんだが
595いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:22:00 ID:???P
フォーラムならあるよね
596いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 01:27:49 ID:???0
>>457
3GBがデータ領域の使用率と考えて、OSで約1GBと考えると4GB越えで問題が出ている
と考えられるけど、
この辺関係あるかな?
上で書いた通りファイルシステムはReiserfsの3.6だから制限は取り除かれているはずだけど

http://www.nabble.com/4-GB-filesize-limit--td13636025.html
http://www.linuxforums.org/forum/misc/8969-filesystem-supports-very-large-files-4gb.html
http://his.luky.org/ML/linux-users.8/msg05778.html
597いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 02:22:21 ID:???0
各社Android機の世界的大洪水始まる: 全機種の仕様を表にまとめました
http://jp.techcrunch.com/archives/20091019android-galore-a-complete-list-of-the-android-phones-and-their-specs-droid-best/


>全機種
あ...れ...?
598いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 05:06:11 ID:???0
原文見るとAndroid Phonesってなってるから
電話がついてなきゃ除外ってことかと
599いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 13:18:35 ID:???0
600いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 13:47:14 ID:???P
携帯からだと途中までしかみれねぇ
画面デカソウだな
いいな
601いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 09:17:24 ID:v2Vi9OVrO
前回のアナウンスから1週間終了か、、、。
602いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 11:44:21 ID:???P
がんばれ
Zii Labs
ちょうがんばれ
603いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 18:21:56 ID:???0
公約果たせずか。
604いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 18:44:34 ID:???0
果たせないならアナウンスしなきゃいいのに。
605いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 19:16:40 ID:???0
>>599の動画の人って誰?
何回か動画見て気づいたけど、指が6本ある
606いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 19:21:33 ID:???0
嫌いじゃないがCreativeは技術力低いからなぁ、、
サウンドカードのISA->PCI化のときも他のメーカーから3〜4年遅れでやっと製品化にこぎつけてたし。
ぶっちゃけコレだってどっか買収した先の会社が作ってたものをいじくりまわして発売しようとしてるんだろうし、
まともに使えるようになるまでにはまだまだ時間かかるだろうね。

607いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 19:23:25 ID:???0
ハードウェアだけ見ればほとんど完璧なんだがなぁ
むしろもう社外にリソース求めた方が・・・
608いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 19:50:11 ID:???0
>>607
最初からだれか商品化してくださいってことで、こういう試作品販売形式なんでしょ。
609いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 19:53:37 ID:???0
>>605
そういう人もいるでしょ、いちいち突っ込むなんて余程考えることがないんだねー
610いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 20:54:27 ID:???P
Jython動け〜
611いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 21:34:14 ID:???0
test
612いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 21:39:51 ID:???0
Andoroidアプリがどれだけ増えていくのかな。

早く出てくれないとTOUCHも買っちゃいそうだ。
613いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 21:47:24 ID:/f4P6ADT0
614いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 22:01:04 ID:???0
フランスメーカーのARCHOS5買ったけど、ガンガンバグfixしてファームアップデートしてるのと対照的だねぇ、
もたもたしてると後発のメーカーの似たような製品が先に発売されちまうな。

HTC Dragon
http://www.engadget.com/2009/10/05/htc-dragon-android-device-surfaces-in-firmware-build-could-pack/

SmartQ V5 MID
http://www.engadget.com/2009/10/22/smartq-v5-mid-strives-to-be-relevant/

Dell MID
http://www.engadget.com/2009/10/21/dell-streak-is-a-5-inch-android-2-0-mid-packs-3g-and-wifi-vide/
615bbb:2009/10/23(金) 22:08:41 ID:uQGr1At60
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   ◇◆ 底 値 ◆◇ 【9437】(株)NTTドコモ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                           /  / ヘ  ハ  }     ヽ
                        /,.イ /   V/ヽ! ヽ     }
                            |∧`ー   r― 、 ∨,`i ノ
                           '  ', r‐  _, -‐、  ' j/
      , -、 __                      l  <-´ ̄ j. /lー'/
   , ィ ´ ̄ ̄   、` ‐ 、r―z_              ` 、_丶  /-ュ、
  / / /  ,ィ 、  ヽ―、!-< ヘ            _ -ァ`7、,ィ´   `i
    l { /、|  }V'L !, - ヘ > ゝ、_        / , /_/  ./    ./
  ,r ' l`,r‐、`''' , -!、ハ, / l~、ヽ 〈         , ' l    /     /
 {,イ.,イ}.{ f:}   i::i `! /_/ノl ゝ、 <       /  ,'   /     ./
. ! ゝ!.l ' ´   '' .ノ r }  '、 \ー'´      〉、 /  <- 、  .,.イ
    '、  r-- 、   ,__ノ__ゝ、)、_}.     /  Y|  /   >、ノ .|
     ` -!__}, - ´/   `i )      /   /ノ /   /    〉
      f   `ー ' {,i   ヘ.    _/__/_/  /       l
.       l  、/´ ̄ ` l     }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l
       l  ヘ.  , |  ノ | ヽ     `¨ l     ノ  i         l
         l  ',  ',  !__, -'`!    i ノ / ,. {   }      , イ
       (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ  /  ― '  .〉
        ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ
616いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 00:41:40 ID:???0
フォーラムの人たちも結構不満溜まってるのかな?

https://secure.ziilabs.com/forum/messages.aspx?TopicID=259
10/23/2009 10:35:21 PM
If Creative does not produce an Android installer by tomorrow,
I believe that the "this is development hardware/software" argument is diminished.

>>614
ソースも公開してくれないし何かディベロッパー向けと言っても自由にイジレナイ感じがあって
がっかり気味なんだが
617いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 02:04:02 ID:???P
関係無いけどALPの奴見てみたいな
618いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 09:04:41 ID:???P
やっぱ今週中は無理だったか〜
619いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 09:55:39 ID:???0
>>616
こうなるから、1週間でできそうでも、1ヶ月とか言っとけばよかったのに
真面目なんだろうね。
620いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 10:09:42 ID:???0
>>606
技術力というか出すタイミングとかネーミングのセンスとか
ソフトウエアの貧弱さかな
商品企画部門が弱いんだろうw
621いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 17:29:25 ID:???0
週末はandroidに右往左往だと思ってたのになぁ・・
622いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 17:53:56 ID:???0
ハードはすげぇのに、ソフトがねぇ・・・
623いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 18:53:24 ID:???0
ハードは充実しててもソフトが糞なのは国内メーカー製で味わった。
iPod系列はハードは・・・でもソフトが直感的で使いやすく感じた。
ZiiとAndroidには がむばって欲しい。
624いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 20:20:03 ID:???0
汎用OSのandroidですらこの状態じゃ、専用OSのPlazmaの改良、発展なんかまったくあてにならないね。
625いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 20:25:18 ID:???0
逆に考えるんだ
Plaszmaに力を入れててAndroidは片手間にやってると・・・
626いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 20:30:25 ID:???0
Android出るなら奮発して2万くらいのイヤホン買おうと思ってたのに…
もう少し我慢するか
627いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 22:48:56 ID:???0
10/23/2009 6:11:40 PM
Just a quick announcement to let you all know that we are in the final stages of QA for our Android release.
Please be patient and we shall let you know as soon as it is ready for download.

品質監査の最終段階らしいから明日か来週頭には来るかもね。
628いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 22:50:06 ID:???0
まあそこで致命的なバグ見つかったりするかもしれないけど・・・
629いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 00:21:26 ID:???0
楽しみだネ
630いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 11:19:37 ID:???0
まだ買っていないから教えてほしいんだけど、
GPSや加速度センサってPlaszmaOSから簡単に利用できる?
設定用のドライバがあるだけで、デバイスのData Sheet読みながらベタな設定するところから作る必要があるのか、
ライブラリ用意されていて、出力を読むだけは簡単にできるのか。

みんなAndroid待ちしてるのは前者なのかなぁ・・・。
631いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 12:05:42 ID:PXrmBMBx0
>>630

GPSは、ドライバからNEMA形式で緯度経度が読み出せる。
加速度センサはよく見てないけど、本体角度に応じて3D矢印が動くような
デモアプリがSDKに添付されてて、そんなに難しくはなさそう。
632いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 14:08:45 ID:???0
developer editionなんだからクオリティテストなんてしないで出して
フォーラムでフィードバックもらえば良いのに
ついでにソース出しておけばパッチの投稿もしてもらえるかもしれないのに

それともHW的にこわしてしまう可能性のあるバグでもあるのかな?
633いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 14:38:57 ID:PXrmBMBx0
最終Quality Assurance中、ってのは単なる言い訳じゃないかなあ。
逆の立場だと「今、最終確認中で」ってよく使うし。

要は蕎麦屋の出前で、Androidはまだまだ出てこないかも...。
634いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 22:15:14 ID:???0
>>631

情報サンクス。
円安になりつつあるので早めに買っちゃおっかな。
635いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 04:21:32 ID:???0
開発者向けだからと今のソフトウェアレベルで平気で出荷してきたのに、いきなり品質監査のため延期ですか、、、へぇ。

636いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 10:52:24 ID:???0
こんなもんAndroid動かなけりゃただの文鎮だってコスト試算したりしてる外人を眺めるのが楽しいw
637いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 11:21:35 ID:???0
アンドロイドまだかよいい加減にしろ
638いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 21:59:47 ID:???0
Android2.0が来るのではないか、と期待。
639いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 23:51:52 ID:???0
>638
すげー、当たったじゃんw
で、天皇賞なにが来ると思う?ww
640いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 03:52:25 ID:a6FT5b+xO
フォーラムの皆さんは概ね心の広い方々のようですな。
641いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 01:47:29 ID:???0
I believe ziilabs will suprise us with a nice accelerated Android.
Wait for it ....
そうだね
フォーラムの奴らハードル上げてやがるwww
642いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 02:50:08 ID:???0
こんな感じで複数アプリケーション動作できるようにしてほしいな
http://www.youtube.com/watch?v=W9Irt_J2c7o&feature
643いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 10:13:34 ID:???0
We can confirm that our Android pre release will be based on the Donut 1.6 tree. Key features enabled on the Zii EGG are native OpenGLES 1.1 support and our Media framework so that you can take advantage of the HD video playback and TV Out functionality.

2.0じゃない!!
644いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 15:14:36 ID:???0
ですよねえ・・・
645いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 05:21:57 ID:???0
Creativeの1weekが7日とは限らないのか

still waiting for Android release... how long is a Creative week?

外人の方が煽り上手いな
646いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 16:02:51 ID:???0
こりゃZiiの製品版は再来年以降になりそうだな。
647いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 16:57:49 ID:???P
さみしい
648いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 18:37:40 ID:???0
久々のtwitter投稿きてandroid来たと思ったら
違うのかよ

しかもZiiの製品版はamazonのパクリっぽいし
So we have let the cat out of the bag. Look out for more infor on the Zii-based MediaBook soon!

Zii mediabook
http://www.epizenter.net/comment.php?comment.news.503

amazon:電子ブックリーダーKindle
http://mainichi.jp/select/biz/graph/20091007/1.html
649いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 18:45:27 ID:???0
>>648
ちゃんと中身読んだ?
(no, not the one above)
650いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 19:55:55 ID:???0
すまんすまん
まだ読んでいなかった
ところでいくらイメージと言っても勝手に他の会社の製品の画像勝手に使ってもいいの?

651いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 21:13:29 ID:???0
ニュースサイトは良くそういうことするよ?
652いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 05:47:12 ID:???P
(T_T)
653いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 15:32:37 ID:???0
Firmwareの項目がResourceから消えてる。
次更新されるとき、いよいよAndroid版インストーラ登場か?
654いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 16:43:13 ID:???0
そういや3日にどっかの展示会に出すよっていってたんだっけ?
普通考えたらそれにあわせて更新だろうけど、クリエイティブだしなぁw
655いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 20:50:27 ID:???0
androidきたよ
656いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 21:31:06 ID:???0
Androidのファームのファイルはあるが説明が全くない件
657いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 21:50:49 ID:XdUPbwtDO

The features listed below are optimized implementations of Android 1.6 on Zii EGG.

* Wi-Fi
* Networking
* Touchscreen interface
* OpenGL ES acceleration
* Media playback acceleration
* ZiiLABS codecs
* Integrated audio
* Accelerometer (default orientation is portrait mode)
* Power management
* HD video output

The features below are currently not supported.

* GPS
* Bluetooth connection
* Front and rear cameras



>656
See more をクリック


658いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 22:04:11 ID:???0
>657
すまん気づかんかった。
でも今回のバージョンでAndroidのBT、GPS、カメラ未サポートって…
659いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 22:25:31 ID:???0
Zii EGG Plaszma Firmware 0.94.03

This download contains the original version of the Plaszma? to Plaszma firmware. It lets you upgrade the Plaszma firmware on your Zii EGG. For more details, read the rest of this Web release note.

Enhancements:

* Supports 10-point touch
* Improves the following:
o debug utilities
o touch response
o HDTV detection
* Camera: Adds Flicker Filter and Manual shooting mode (White Balance, Exposure Compensation, Metering)


PLASZMAはかなりキビキビ動くようになったね。
アプリ増えてないけど…
660いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 23:29:17 ID:???0
MARKET無いけどAndroid快適すぎ。
COVIAのsmartQ5とKaizer on Android2つと比較しても早い。
661いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 00:18:46 ID:???0
Zii EGG Plaszma to Android Firmware 0.91.05:
PlazumaOSが入ってる状態からAndroidを入れる場合

Zii EGG Android Firmware 0.91.05:
Androidが入ってる状態からAndroidを入れる場合

Zii EGG Android to Plaszma Firmware 0.94.03:
Androidが入ってる状態からPlazumaを入れる場合

Zii EGG Plaszma Firmware 0.94.03:
PlazumaOSが入ってる状態からPlazumaを入れる場合

って理解でおっけ?
662いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 00:47:19 ID:???0
遂に一般向け販売間近かな。
iPod買わずに、中古のZENで我慢した甲斐があったかなー
663いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 01:47:59 ID:???0
Android入れてみたけどwifiつながらねーよ
wifiのチェックをONにしてscan中のままフリーズしてしまう......

コレ俺だけ?
664いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 02:15:12 ID:v260MHK/0
>>663
俺もそうだった。何度か起動しなおしたら繋がった。
しばらくは、プレーヤとカメラとして使いたいからプラズマに戻しちゃったけど。
今のままじゃ、俺はandroid使えんな。音楽の音量も変えられなかった。
plaszmaもアップグレードでしゃきしゃき動くし…。
665いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 02:33:55 ID:???0
どなたかZii EGGでBogoMIPSを計測してみてくれませんか?
666いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 03:27:47 ID:MYBKdHPLO
今のところ気がついたこと。 (環境 Win7)

○ 我が家の無線LANには問題なくつながる。  
○ ZiiEGG_AndroidDRV_1_60_00 が正しく入らない模様。 デバイスマネージャをみると USB大容量記憶装置に びっくりマーク。 何度インストールしなおしても同じ。
○ マーケットへの行きかたがわからない。 ブラウザーでAndroLib.comひらいて、Androidマーケットへのリンクたどってアプリ入手しようとおもっても、Market://〜 ではじかれる。

もうちょっとがんばってみます。
667いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 04:01:39 ID:???0
>>654
それってこの話じゃないのかな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091102_creative_zii_mediabook/
電子ブックリーダ…?
668いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 04:40:53 ID:???0
>>665
前から張ってありますよ
http://wiki.ziiegg.org/?OS%2FPlaszma%20OS
669いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 07:27:40 ID:???P
なんで今日なんだ!
なんで先週末じゃなかったんだ!
今日は持ち帰りの仕事があるというのに!
670いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 08:50:51 ID:???0
じゃあHello, Androidから始めようかー
671いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 09:42:34 ID:???0
結局androidとplaszmaって共存できないの?
どっちかインストールしたらどっちかはあきらめなきゃならない仕様?
672いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 10:21:37 ID:???P
Plaszma 0.94.03 にファームウェアアップグレード中
・・・なんだが Installing ってくるくる表示されて30分
どうしたもんかなぁ

そりゃそうと Android と Plaszma が排他とは思わなかった…
673いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 10:28:50 ID:???P
Zii EGGの方は何度かリブートしているみたい
もうちょっと待ってみるか…
674いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 10:45:31 ID:???P
うぉ
Plaszma 0.94.03 にしたらなんかタッチパネルが効かなくなった
ファームウェアの更新に失敗したかと思って
もう一度同じバージョンのファームウェアを導入中
675いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 11:07:11 ID:SO8G4FJp0
>>673

確かに0.94.03にあげようとしたら、えらい時間かかった(45分ぐらい?)
Installing...で何分もくるくるした挙句のリブート、を何度も繰り返すので
あーこりゃだめだ無限ループだ〜と思うんけど、そこでじっと我慢してると
終わる。

フォーラムでも「俺のEggがbrickになっちゃったよー」って泣いている
人がいる。
676いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 11:09:50 ID:???P
がまんして待ってたらPlaszmaの画面になった。
しかぁし!相変わらず時刻を修正する手段がない。
次はAndroidにしてみるか。
それにしても排他か。
677いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 11:13:26 ID:???P
Android 0.91.05 に入れ替え中。
いま多分インストール途中のリブートがかかったけど
オープニング画面は Plaszma だった。
続いて Installing がくるくる回ってる。
678いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 11:28:05 ID:SO8G4FJp0
同じく入れ替え中^^。今、Android来た。
Plaszmaアップデートよりあっけない感じ。
Androidドライバも入れないといけないのかな?
679いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 13:27:55 ID:???0
本当に素のドーナツ without Googleでどうしたもんかなこれw
無線は繋がったけどマーケットないとどうしようもないな

ご自慢のデュアルプロセッサーとかはまだ活用されてない感じかな
HT-03Aを1.6でSwapとOver Clockしてるけどそっちのほうが快適〜

SmartQ5の横画面での文字入力が11月1日版でずいぶん良くなったので
こちらのもっさり感が際立つなぁ
680いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 16:03:46 ID:???0
なんだ〜
無線すんなり行く人多いな〜

俺はもうPlazumaに戻しちゃったよ

androidで
何も入れずに
音楽プレーヤーとか動画再生プレーヤと画像ビューアーか起動すると
SDカードがありません的なメッセージ出たけど本体のデータは認識できないのかな?
681いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 16:08:27 ID:???0
ついでに
androidのプロパティ?でkernelのバージョン見たら2.6.28だったね
Plazumaの0.92が2.6.21だったからかなり頑張ったと予想
取り合えずのベースが追いついた様だから
カスタマイズとか専用HWのドライバの更新に期待してみようかな
682いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 16:59:16 ID:???P
Androidアプリはあれこれ入れられないの?
とりあえずソリティアっぽいのでも入れてみようかと…
どこで買えるん?
683いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 17:04:50 ID:???P
Androidの無線LANで
「ネットワークをスキャンできません」
ってのは単に電波が弱すぎるだけ?
しかし同じ部屋の中にあるアクセスポイントで
ノートパソコンは問題なく接続できてるんだがなぁ
そして何かの拍子につながることもある
684いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 17:32:40 ID:???0
>>676
ごめんなさい、質問。

>それにしても排他か。
排他って、AndroidとPlazmaのどちらかしかインストール出来なくて、
切り替えの度に、入れ直しということですか?
起動時にぽちっとか選択したら切り替えられるのかと思ってた・・

一般販売向けでもそうなのかな・・・
685いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 17:57:28 ID:YjGI7UsAP
今はじめて知った
market: で始まるURLって
Android内蔵のブラウザで処理されるわけじゃないんだ…
結局 Google のプロプラなソフトが必要だから
そこは Zii Labs じゃどうしようもないんだな。
つまり Zii EGG 用のアプリは別物・・と。
マーケットプレイス使えないんじゃこれで開発しても
あんまり楽しくなさそうだなぁ
686いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 17:58:41 ID:YjGI7UsAP
>>684
排他とはそういうことです。
ファームウェアの入れ替え作業が必要ということです。
ミドルウェア部分だけ起動時に切り替えられるとか
そんな仕組みかと思っていたけど違うみたい。
687いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 18:23:42 ID:???0
>>686
レスどうもです。

厚かましいですが、追加で質問をさせて下さい。

AndroidとPlazmaの入れ替えをした場合、OS部分以外は
データは残るんですか?

あと、SDカードが搭載出来ると思いますが、SDカードの
管理は、内蔵メモリと異なる管理方法(Zenとかみたいな)ですか?
それとも、同一の管理(SDと内蔵の区別なし)になるのですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、お願いします。
688いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 18:35:29 ID:???0
ただでさえ多いとはいえなさそうな開発者を Android と Plazma に二分させちゃだめだろ...
自分もブートローダーみたいのがあってセレクトできるもんだと思っていました。
689いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 18:44:22 ID:YjGI7UsAP
http://andappstore.com/
まぁとりあえずこっからあれこれ入れて遊んでる
690いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 19:23:55 ID:???0
>>685
何か適当なROMから抜きなされ
691いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 19:55:07 ID:???0
>687
>AndroidとPlazmaの入れ替えをした場合、OS部分以外は
>データは残るんですか?

現時点では、NO

>あと、SDカードが搭載出来ると思いますが(略)

PLASZMA…今試している
Android… /media/SD/ファイル名 のような(/media/SD/は違うかもしれない)感じで見れる。
692いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 19:58:08 ID:???0
SmartQ5のようにSDブートで、
内臓ROM…PLASZMA、SD…Androidと選択できるようになるかもしない

動画再生性能はPLASZMAの方がよいね。
AndroidだとiPhone用にエンコードした動画ファイルがコマ落ちするぜ。
693いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 20:18:24 ID:YjGI7UsAP
>>690
となるとなんか既にGoogle Marker が動いてる
694いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 20:20:12 ID:YjGI7UsAP
機械が必要になる?
695687:2009/11/03(火) 21:02:06 ID:???0
レスありがとうございます。

OSは自分もデュアルブートとかブートローダー的な感じだと思ってたから、
入れ直しは厳しいですね・・・しかもデータが消えるのかぁ〜
改善を強く望みたいです。。

696いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:18:38 ID:YjGI7UsAP
Android付属のブラウザでダウンロードしたファイルって
どのディレクトリに保存されるんでしょうか?
Cannot finish download.
There is not enough space.
って表示されるんですが…
697いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:20:54 ID:???P
df で見ても十分あいてるんだよなぁ
698いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:44:38 ID:???0
>>696
とりあえず>>689から落としたpkgはSDのdownloadフォルダに入るようだがよくわからんね。。
699いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:00:38 ID:???0
pkgじゃなくてapkか・・なんかよさげなアプリ入ってる野良ROMないかねぇ
700いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:56:49 ID:???0
>>694
持ってないので良く分からないが
imgとかをマウントすればapkの形で抜けないだろうか
701いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 00:56:35 ID:hEkBrE4TO
wnn 欲しいな、、、。
702いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 01:23:14 ID:???P
su はできるの?
Better Terminal 動かして id してみたら
sid=gid=10012 なんだけど
su したら
su: must be suid to work properly
だって。
703いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 02:39:44 ID:???0
SimeijiやらOpen Wnn Plusやらを入れてみたけど
どっちを有効にしても標準のキーボード以外表示されない
704いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 02:55:19 ID:???0
文字入力欄長押しでキーボード切り替え
705いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 03:29:42 ID:???P
無線LANのオンオフはコマメにやらないと
スグにバッテリー無くなるね
706703:2009/11/04(水) 04:11:26 ID:???0
>>704
おぉ、できた
サンクス
707いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 20:51:25 ID:???0
>>685
twitterみたら

# To get the Android AppStore onto your Zii EGG for now, try @AndAppStore約12時間前 webで

ってなってるから今ならマーケットプレイスいけるんじゃない?
と思って現在ファームウェアを再びandroidに変更中
708いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 21:14:01 ID:???0
ファームの交換が面倒だな…
現状では、Androidの方ができること多いのかな?
709いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 22:46:30 ID:hEkBrE4TO
> 707

それは >689 に書いてあるやつ。 本家(?)のMarketPlaceとは別物。 量が桁違い。

現状は
  ZiiLabs wrote:
  The Zii EGG: Developer Edition is not a certified Android end-user device
  and as such does not provide access the Android Marketing Place.
の通り。 残念。

>689の代替としては他に http://slideme.org/ があるです。

#Simejiが野良でも公開してくれてたのでとりあえず助かりました。

#Androidにしてから、ゴーストクリックが酷い気がする。 私だけかと思ったら、ZiiLabsフォーラムでも報告上がってる。。。



710いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 23:16:58 ID:???0
それよりSDカード使わないとアプリのダウンロードすらできないのが不便

32Gも内臓してるのに本体に保存出来ないって...
711いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 06:07:16 ID:???0
モトローラのアレと、ソニエリのソレのせいで
発売前から終了感漂っているよな
712いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 08:05:09 ID:???0
その割には、スレは伸びるw
713いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 09:23:22 ID:4bsU7ku+O
X10は国内発売までまだまだだし、そもそも電話としての機能はいらないって人も多いしなあ。
でも4インチは魅力。きっと、ばか高いだろうけど。
714いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 10:17:03 ID:???0
ディベロッパーエディションなのにこのスレにはユーザーしかいないな
715いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 12:18:22 ID:???0
>>711
モトローラのは別に悪くはないだろ?
ソニエリのは・・、俺はむしろあれを公開した勇気を称える。
716いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 13:30:29 ID:qY0mPYr1O
じゃなくて、ZIIが、一般向け発売の前に話題性薄れたってんじゃないの。
勿論、ソニエリのは発売までにかなり改善してくるだろうっていう推測を前提とした上で。
717いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 22:05:25 ID:d1crpm720
Ziilabsのtwitterアカウントが無くなった模様。
718いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 22:50:52 ID:???0
日本から変えないとあきらめてたけど買ってる奴いるんだ
いいなあ
719いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 23:10:30 ID:???0
もう日本からでも普通に公式サイトから買えるよ
720いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 23:39:29 ID:???0
Virtual Box からなんでWindowsからZiiEggExplorerでpackageにポイッと入れるんだが、
抜いて起動してインストール明けにデスクトップに何もない・・・。
楽しいんだが、いらいらするっ!w
721いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 01:18:24 ID:???0
フォーラムのMy ProfileのUser Name どうやって変えるんだ?消せないぞ。
本名で登録して買ったから投稿したくねー

722720:2009/11/06(金) 01:23:59 ID:???0
>>720
自己解決・・・SDKとPlaszmaOSのバージョンが違っていた・・・。
723いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 01:47:42 ID:???0
フォーラムのtorporって奴熱いな

fw release 94.03でsu出来なくなり、rootにpasswordが付き、さらにsshが出来なくなった

中の人の発言「usb0にip振ってtelnetすればデバックできるじゃん」

torpor「お前らデバッグの辛さを分かっていない。suコマンドとssh接続を可能にしてくれ
このデバイスの所有権は俺にある。お前のものじゃない」
724いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 03:49:29 ID:???0
We just wanted to let you know that Jon and myself are looking into a number of the issues that have been raised recently on the forums. We will hopefully be able to provide some answers and clarity on some of them early next week.

Thanks

Andrew
(I have posted this to a number of threads)

彼らの言う「来週」に何か方針決定?的な何かがあるらしいよ
725いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 09:20:49 ID:???0
>>723
>このデバイスの所有権は俺にある。お前のものじゃない」
Makeでは"If you can't open it, you don't own it"だったかな
OSS界ではすごく重要視されるね
726いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 03:01:35 ID:???0
こっちでも取り上げられてるな
creativeのディベロッパーを失望させてる的な内容で
http://www.ziinews.com/?p=160
727いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 01:30:58 ID:lOX+/rssO
ZiiLabs フォーラムより転載

If you have not noted the small label on the booklet it says:

WARNING: Handling this product may expose you to chemicals known to
the State of California to cause cancer and birth defects or other
reproductive harm. Wash hands after handling.

No that is not cool !
This should be with big letter on the front-page of the egg site.
728いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 02:05:45 ID:???0
>>727
人体に良くない素材使ってるから
Zii EGG触ったら手を洗えってこと?

729いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 09:48:44 ID:???0
どうせバッテリ外すとPCBが見えるとかその程度なんじゃねーのと思うが
730いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:00:32 ID:???P
オナニー後も絶対に手を洗わない俺は気にしない!
731いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 15:42:58 ID:???0
ziilabsのtwitterなんで投稿全部消されたのだろうか?
732いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 16:42:56 ID:???0
http://juggly.cn/archives/486.html
ここからリンクたどると落とせるzipのsystem/app/Maps.apkを
adb install Maps.apk
したらZii EGGにGoogle Maps入れられた。
WiFi接続でさくさく動いてる。
733いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 23:55:15 ID:???0
フォーラムのディベロッパーさん達は結構考えは同じみたい
お前ら開発スピード遅いからさっさと手伝わせろ的な?

https://secure.ziilabs.com/forum/messages.aspx?TopicID=312
734いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 03:12:54 ID:???0
フォーラムに
twitterの投稿が消された理由書いてあるね
our Android release caused a bit of confusion we felt the need to make an impersonation request to Twitter to disable the account.
735いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 20:28:13 ID:???0
Android携帯が日本で春まで出そうにないからZiiで頑張るか
ソニエリ多少期待してたんだがなぁ・・
736いつでもどこでも名無しさん:2009/11/11(水) 12:43:37 ID:???0
>>735
Androidとして使うならまだSmartQ5の方がマシだw
737いつでもどこでも名無しさん:2009/11/11(水) 21:56:27 ID:???0
一般ユーザー向けはいつ出るのかしら・・・
10月末という話じゃなかったのでしたっけ?
738いつでもどこでも名無しさん:2009/11/11(水) 23:55:20 ID:???0
Android機として持つなら携帯電話でもいい気がするけど
メディアプレイヤーとして持つならZiiのほうがよさそう・・・

という期待を胸に発売まで待ち続けたい
739いつでもどこでも名無しさん:2009/11/12(木) 01:25:29 ID:???0
>>737-738
一般ユーザー向けの製品は
>>648で書かれてるメディアブックって形で出るのでは?

そんなことより
Zii EGGに載ってるZMS-05より新しく発表されたZMS-08いいな
Coretex-A8コアでPEアレイも積んでる
実質ZMS-05のコア部分のみCoretex-A8に交換したのかな?
Zii EGG2みたいなかんじでZMS-08を積んだ奴出して欲しいな
740739:2009/11/12(木) 02:41:19 ID:???0
よく見たらIOまわりもリッチになってる
741いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 01:56:37 ID:???0
ちょっと香ばしい香りがしてきたので書いてみたよ
http://wiki.ziiegg.org/?Ziilabs%E3%81%AEGPL%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7
742いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 14:04:31 ID:???0
大手企業みたいだなww
743いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 13:51:20 ID:???0
ソースがGigazineで大変恐縮だが、携帯電話も開発するそうな
Androidで
744いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 13:54:04 ID:???0
デル?ww
745いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 00:43:52 ID:???0
開発版買って、デキが良くなったら
内部には触れないようになりました。
という感じ?
746いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 00:54:32 ID:???0
良くなってないけど?w
747いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 12:51:55 ID:???0
「Galaxy Spica」はAndroid携帯では初めてDivXビデオコーデックをサポートする。
2009年11月17日 10時09分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/17/news026.html
>Galaxy Spicaは欧州、CIS(独立国家共同体)で発売され

どうして flash 載せないかな…
動画サイトは divX 少ないし
スレ違いだし
748いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 22:23:45 ID:???0
test
749いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 02:33:35 ID:c2TB3h/t0
Zii EGG Android Firmware 0.92.01 19 Nov 2009
750いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 06:34:52 ID:???0
それはごもっともだが
751いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 11:58:12 ID:???P
http://www.zii.com/Developer/Landing.aspx
なんかまっかになって・・
752いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 12:05:55 ID:???0
紅旗w
753いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 11:34:31 ID:???P
うーん、androidでアプリを作っているけど
それ以前にブラウザしか使っていない段階で
1日くらい放置するとフリーズしちゃうのは俺だけ?
ファームウェア更新にワクテカしたのに
754いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 12:19:55 ID:???0
Ziiじゃないけど、何かでっかいの来た
ttp://www.gizmodo.jp/2009/11/androidcamangi_webstation.html
755いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 12:38:21 ID:???0
開発用ならこれぐらい大きい方がやりやすいな
Bluetooth載ってないけどインとアウト2つカメラあるし
756いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 07:18:23 ID:???0
買おうと思ったらQ5より酷いのか
757いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 09:01:01 ID:???0
>>756
どのあたりが酷い?
758いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 17:53:33 ID:???0
>>756の頭が
759いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 18:37:25 ID:+yDfaT7tO
自慰頑張れ自慰
760いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 18:42:20 ID:???0
>>759
http://japanese.engadget.com/2009/12/06/7-android-webstation-389/

価格は米ドルで$399、早期購入者価格は$389。現在は米国・日本・台湾向けにのみ発送を受け付けており、
「12月16日までの受注分は年内出荷、注文順早い者勝ち」。
761いつでもどこでも名無しさん:2009/12/08(火) 05:10:40 ID:???0
Creativeのじゃなきゃヤダ
762いつでもどこでも名無しさん:2009/12/08(火) 09:18:53 ID:???0
ww
763いつでもどこでも名無しさん:2009/12/08(火) 21:12:08 ID:???0
Androidアプリ開発してる人いたら教えて欲しいんだけど、加速度計とかカメラは使えてる?
764いつでもどこでも名無しさん:2009/12/09(水) 00:07:02 ID:???0
開発してるわけじゃないけど、カメラが使えないことは確か
765いつでもどこでも名無しさん:2009/12/09(水) 00:20:05 ID:???0
え、カメラだめなのか
2つも積んでるのにw
766720:2009/12/09(水) 00:49:41 ID:???0
デバイス関係はPlaszma環境が一歩リードしているなぁ。
せっかくだからandroidの勉強するかとインストールしたけど
すぐPlaszmaに戻した。
まだなにもつくっていないのだけど。
767いつでもどこでも名無しさん:2009/12/10(木) 19:43:25 ID:uwIMCxHW0
お。ついにGPL部分のソースが出たね。
Linuxカーネル、GDB、udev、pwdutil?
More coming soonだそうな。
768いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 14:36:25 ID:???0
まだ見てる住人っているのかな?

散々既出だけどGoogleがAndroid携帯出すらしいね
769いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 18:38:09 ID:/R5oZ4W80
そういえばziiサミットってどうなったの?
http://www.zii.com/Developer/Landing.aspx
770いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 12:29:13 ID:???0
まずくね?

任天堂が「Zii」「Oii」「Pii」「Qii」「Uii」「Yii」を商標登録していた
ttp://gs.inside-games.jp/news/213/21337.html
771いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 13:39:50 ID:???0
笑ったw
全然関係ないのにとばっちり受けてるしw
772いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 13:55:07 ID:???0
> 1. コンパスの信頼性は、近くの磁界などの使用条件の影響を受ける可能性があります。
> 地域によっては一部の機能、アプリケーション、サービスをご利用いただけない場合があります。詳しくは携帯電話会社にお問い合わせください。
> アプリケーションによっては、すべての地域でご利用いただけない場合があります。入手可能性と価格は予告なく変更する場合があります。
> Zii商標は、株式会社任天堂のライセンスに基づき使用されています。

こうなるのか
773いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 18:41:31 ID:???0
>770
これはまずいw
774いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 20:49:38 ID:???0
ゲーム方面の応用もあっただろうから、
モロに被るな。
775いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 21:58:55 ID:???0
Oiiってどうやって発音するんだwwwwwww
776いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 22:11:14 ID:???0
きっと"EGG"がついてるから大丈夫なんだよ

fainal **とか
スーパー**
とかいっぱい有るじゃん
777いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 22:13:43 ID:???0
>>775
おいい
778いつでもどこでも名無しさん:2009/12/18(金) 00:24:23 ID:???0
Zii;&nbspEGG っていうのが入力ミスでZii EGGと表示されてるんだよ
779いつでもどこでも名無しさん:2009/12/18(金) 12:29:10 ID:???0
>>775
おいィ?
780いつでもどこでも名無しさん:2009/12/18(金) 23:03:35 ID:???0
フォーラムにログインできないの俺だけ?
781いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 20:14:53 ID:???0
一般向けZii EGGまだかい?
782いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 22:43:00 ID:???0
新ファームきてるね。0.98.16
version1まで後もう少しだwww

Enhancements:

* Adds the Clock application.
* Adds a scene-selection feature for the Camera application.
* Adds a landscape view for the Music Player.
* Adds SDK APIs for Network Manager and Open Sound System (OSS).
783いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 08:44:53 ID:???P
あのさ、PlaszmaとAndroidの共存が出来ないと
将来の展開がツライと思うんだが。
784いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 10:52:06 ID:???P
アプリケーション作者としては
Android向けに書きたいと思うよな。
785いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 10:56:16 ID:???0
そんなこたーCreativeも痛いほど判ってるだろうよ。
問題はPlazmaのメリットが伝わってこないってことだ。いまだに。
786いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 11:01:09 ID:???P
Androidで開発してても、Zii EGGオリジナルの
機能を使うことは出来ないのかねぇ。
787いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 12:14:42 ID:???0
ヒント:ネイティブコード
788いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 23:32:41 ID:cFHnLKXu0
このまま行くと
エッグが、割れたり、そのままピータンになったり…
そういう悲しいことにもなりかねない・゚・(ノД`)・゚・
789いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 23:41:39 ID:???0
うqのもなww
790いつでもどこでも名無しさん:2009/12/26(土) 08:06:29 ID:???P
まぁAndroidは放置プレイのようなのでもう諦めた。
かといってPlaszmaの事をわざわざ勉強してまで
作りたいアプリケーションがあるわけじゃないので、
なんだかなぁ・・まぁいいや。忘れる。
791いつでもどこでも名無しさん:2009/12/26(土) 08:07:46 ID:???P
Androidも2.0なら面白みもあったんだけどな・・
1.6のだともうごろごろ転がってるし。
792いつでもどこでも名無しさん:2009/12/26(土) 11:39:40 ID:???0
>>791
ごろごろ?してるか?
793720:2009/12/26(土) 14:22:37 ID:???0
PlaszmaでOggVorbis再生したいが、直接Cellにちょっかいだすのはまだ不可能なんでデコードするのはソフトでやるしかないのかな・・・。
提供されたAPI使うだけならAndroidでもPlaszmaでもどっちでもいいや。
794いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 00:06:38 ID:???P
AndroidベースでAPIだけ充実させてくれれば十分なのにな
795いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 19:45:35 ID:???0
796いつでもどこでも名無しさん:2009/12/28(月) 19:57:59 ID:???0
まあ1月のCESでなにかしら出てくるだろ
Plazmaの存在意義とかね
797いつでもどこでも名無しさん:2009/12/28(月) 22:40:37 ID:???0
>>795
これぞまさに自慰EGG
798いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 17:31:54 ID:???0
iPod touchみたいののandroid版って無いですか?
799いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 19:10:54 ID:???P
Creativeのこれがそうなるつもりだったと思うんだけど…
とりあえずAndroidすらまだ完全には動かないね。
まぁAndroid携帯持ってないから
折角作ったソフトをエミュレータじゃなくて
実機で動かして人に見せるくらいにしか使ってない。
しかし・・カメラ機能が使えない。

Zii EGGのカメラ機能ってオートフォーカスは付いていなかったっけ?
パンフォーカス?
800いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 12:58:34 ID:???0
iriverからandroid端末が出るって話があるけど何時になるんだろ(′・ω・’)
801いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 10:23:05 ID:???P
もうなんだかだめぽ?
802いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 11:55:27 ID:???0
googleのが出たらコレの存在意義が不明になる
803いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 14:30:35 ID:???0
DEVELOPER EDITION なんだから少し多めにみてやれよ。しかもcreativeにとってこれが第一世代なんだし。
と、思う俺は甘いんだろうか。。。
804いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 15:15:26 ID:???0
救護以上に、駄目ポだなww
805いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 09:01:30 ID:???0
806いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 09:39:03 ID:???0
もう劣化いぽタッチには消えてもらう頃だろう。
807いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 13:58:59 ID:???P
Plaszmaに最初から搭載されている
Operaですらサクサク動かないのはどうしたモンかな。
Androidアプリを作るにもカメラとか使えないし。
808いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 07:53:38 ID:???P
nexus oneも来たし、もう日の目を見ることはないか
809いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 08:29:33 ID:???0
青歯が使えるようになった時のためのテスト端末・・かな・・
810いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 13:55:01 ID:???0
>>808
HDMI出力とか魅力的なんだがなあ。
811いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 21:11:35 ID:???0
ちっ。生ものが。
もう腐りやがった
812いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 23:30:02 ID:???0
卵だからな
813いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 23:41:31 ID:???0
ここで華麗に2.1に対応して新ファームウェア登場
とかならまた日の目を見ることもあろうかと思うのだけどねー
814いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 23:51:33 ID:???0
>>808
多分、日本の携帯並みに全部入りって言う端末としてはコスパ的に生き残りそうだけどな
ま、開発者向け試験販売って位置づけだから、生き残る前に消えるのが宿命だけど
815いつでもどこでも名無しさん:2010/01/07(木) 15:27:54 ID:???P
Androidが動く実機を持っていなかったので、
エミュレータじゃなくて実際に動くかを
試すためにちょっとつかいはしたものの・・・
すでにAndroidだって2.1だしなぁ。
いまさらカメラもまともに使えない1.6で
どうやってアプリケーション開発しろと。
Plaszma専用になにかアプリを書くのはイヤだし。
816いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 03:56:21 ID:???0
ZiiLabはAndroidのAPIから使えるようにデバイスドライバ作れば良い訳で
ドライバより上の処理は基本全部用意されてるじゃん

問題は
PlazumaOSのカーネルが2.6.21ベースで
Android用カーネルが2.6.27ベースで開発してるから2.6.21用に作ったデバイスドライバを
2.6.21用に書きなおし、さらにAndroid環境から使用できるようにしなければならない

さらにPlazumaOS用のドライバでさえ不完全

>>807
Android用カメラアプリ作って待っていればいいじゃん
HWの違いはandroidが吸収してくれるんだから
どのデバイスでも動くし、
817いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 04:10:29 ID:???P
いつからPlaszmaがPlazumaになったのだ
818いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 09:25:31 ID:???0
NVIDIA Tegra
とどっちが強い?
819いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 11:14:52 ID:???0
昨日発表の新tegra → デュアルARM Cortex-A9
新型ZiiのZMS-08 → Cortex-A8(1GHz)
820いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 11:24:52 ID:???P
フォーラムにも二種類のファームウェアを開発し続けるなんて
馬鹿げてるっていう意見が多いよね。たとえばこれとか。
https://secure.ziilabs.com/forum/messages.aspx?TopicID=469
俺もそう思う。なんかもうやる気ないんじゃないかと思う。
821いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 22:32:22 ID:???0
ボヤボヤしてるうちにソニーがdashというのを200ドルで発売だってよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/07/news040.html
822いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 22:55:28 ID:???0
Chumby w
823いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 23:47:17 ID:???0
chumyはアメリカだとchunmy oneとかいう$99モデルも出てるな
824いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 00:30:58 ID:???0
それはAndroidなのか?
825いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 00:37:56 ID:???0
いや、独自にチュンされた、ィヌww
826いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 02:15:36 ID:???0
827いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 02:16:29 ID:???0
828いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 07:40:46 ID:???0
次スレは、タブ総合スレ化でいいなwププ
829いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 16:51:50 ID:???0
830いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 17:25:45 ID:???0
不思議も何も、単に製品作るのはEGGで懲りてプラットフォーム止まりになったってだけじゃね?
831いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 06:13:57 ID:???0
NECビッグローブは、国内外のAndroid端末向けアプリケーションの情報を提供するWebサイト『andronavi(アンドロナビ)』を開設した。1月末からは無料アプリのダウンロードサービスも提供する。

832いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 19:00:24 ID:???0
Plaszma部分に期待してた気持ちはMaemoへ浮気
Android部分に期待してた気持ちはNexus,Xperia,Bravo etcへ浮気
833いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 19:04:04 ID:???0
それは浮気とは呼ばんよ
ユーザーの正常な反応だ
834いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 22:50:06 ID:???0
>>828
冗談抜きに、タブレット総合スレ欲しい。
おもしろい製品のプロトタイプがいっぱい発表されてるのに
話す場所がない・・・
835いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 23:14:04 ID:???0
遠慮せんでも善いから、立てていいよw

【自炊】電子書籍ビューア 5【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1235129341/  此処に、日々情報は集まってるけどww
836いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 00:21:37 ID:???0
糞スレ貼られてもな
837いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 00:27:42 ID:???0
っと、糞が宣ふww
838いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 01:39:56 ID:???0
散々悩んだけど結局モトローラのマイルストーン注文しちゃった。
メモリ容量がだいぶ減っちゃったけど電話と一体化がいいわ。
839いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 01:49:26 ID:???0
モト、善いねえ〜w
840いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 15:19:34 ID:???0
別板だけどあるよ

タブレットPC総合 25枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251827219
841いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 15:21:19 ID:???0
久々にこのスレが活発になってきたと思ったら別製品の話題と言うのも悲しいなw
842いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 15:25:20 ID:???0
余所は如何でも善いw
843いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 15:26:25 ID:???0
う〜ん、メモリ256ってもう2.0以上厳しいよな・・
844いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 15:42:11 ID:???0
>>843
Android2.0ってメモリそんなに食うの?
845いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 03:45:13 ID:???0
タブレット版に統合って
これちょっと小さすぎない?

もしかしてスモールタブレットとか不思議な造語作っちゃったりする気?
846いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 07:23:30 ID:???0
モバイルタブレット でも、いいぉ!ww
847いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 12:56:52 ID:???0
あ、プラズマで時計って合わせられるようになったんだ…
848いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 22:29:45 ID:???0
プラズマのRTMってちゃんと動くんだ・・・
849いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 18:16:27 ID:???0
発送後に発生するRTMとな
850いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 10:39:13 ID:???0
まあゆっくり待ってればいいんじゃないのかなぁ。
既存のAndroid機だってそんなに頻繁に更新されてないし、
1.5から1.6とか、ましてや2.0以降にアップデートされてるのなんて
他のAndroid端末でも存在してるか?

Zii Eggはたぶんこのままアップデートが続くよ。とても希望的な見方をすればだけどさ。
851いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 17:16:44 ID:???0
安定したら、タッチから乗り替える
852いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 19:17:28 ID:MP0+Y9li0
とりあえず注文した
853いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 01:23:54 ID:???0
国内のAndroid端末はXperiaが盛り上がってきたね
docomoロゴ(海外版だとXperiaロゴの位置)がとんでもなくダサいとかで話題になってる
854いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 08:25:45 ID:???0
tといい、何でも難癖だなw
855いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 08:43:50 ID:???0
まあ向こうは4月発売だからな
それまで長い
856いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 09:12:44 ID:???0
こっちは4月で1.0になってるのか不安なんだが・・
857いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 16:32:12 ID:???0
http://www.ziinews.com/category/zii-egg/
ロードマップがないのは確かに不安だな
でも一応アップデートはされてるみたいね
858いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:25:49 ID:???0
新ファーム来てるね。
Zii EGG Plaszma Firmware 0.99.04

>857

ロードマップは購入者向けのダウンロードサイトに乗っている。
Plaszma Software Development Kit Roadmap 0.90.06
けどまったく役に立たないwww
ほとんどの項目が2009年10月以降となっている
859いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 23:28:53 ID:???0
10月とか周りはみんなCPU1.0GHzでOS2.0になってるんじゃないか・・
860いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 02:59:13 ID:???0
>>859
2009年な
861いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:46:22 ID:???P
オペラがモッサリで嫌すぎ
862いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 11:40:18 ID:???0
昨日なんだが、Zii team から「あんたが注文したのを2009/10/xxに送ったぜ」
ってメールが届いたんだがみんなの処にはなんか来てる?
オーダー番号はZii本体の購入時と同じ物だし、単にミスメールだと思われるが。
2009/10に発送したときのメールと主文は一緒だが、メモとして「自動メールだから
このアドレスに送り返すんじゃねぇ」と追加されている。
# HDMIケーブルとかをプレゼントとかだと嬉しいなぁ
863いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 12:55:28 ID:???0
>>862
うちにも来た。
なんだろ、これ?
864いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 12:58:19 ID:???0
ケーブルプレゼントだといいねぇ

うちは昨日届いたんだがケーブルは入ってなかった
Zii.comのストアのどこにもケーブルなんて売ってないし
どうしたもんだろ
865いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 03:05:30 ID:???0
>>862
うちも来たよ

(初回オーダーでケーブルもらったからケーブルプレゼントでは無いと思われ)
866862:2010/01/29(金) 13:38:29 ID:???0
一応、私も「日本からのオーダー開始」の初回に購入したんだがケーブルは
付いてこなかったよ。
「WorldWide」での初回じゃないと貰えないのかな。ショボーン━━(´・ω・`)━━
867いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:21:20 ID:???0
ケーブル入ってなかったorz
そしてメールも来てないんだが一体・・・
868いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 01:07:37 ID:???0
単なる販促メールじゃないのか?
869いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 23:05:15 ID:???0
俺もメール来てた
ケーブルだったらマジ嬉しい
870いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 12:51:26 ID:???0
871いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 15:20:18 ID:???0
>>870
Zii EGGはタブレットじゃないよ
872いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 15:23:40 ID:???0
ヽ(´ー` )ノオクレヨン ww
873いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 16:23:22 ID:???0
ZiiLife Beta is now open!


Hi,

If you have been to Zii.com recently, you'll notice we've introduced something new: ZiiLife Beta.
This is a comprehensive suite of online services that lets you enjoy cheap global calls and more!
We're pleased to offer all Zii Account holders a FREE limited preview to ZiiLife!

What you get in the limited preview:
- Cheap outgoing calls from $0.021/min
- Unlimited 1-to-1 video calls
- 200MB online storage and more!

Sign in to ZiiLife with your Zii Account and click on "Accept Invitation" today!
http://www.ziilife.com/account/signin.aspx

Your Invitation Code:

For the full experience, you can also purchase a 3-month ZiiLife Beta plan at the exclusive price of $7.95(UP$19.95).

Cheers,
The ZiiLife Team
Learn more about ZiiLife Beta - http://www.zii.com/services/overview.aspx
874いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 16:39:10 ID:???0
このZii Lifeってサービスがいまいちよくわからないな
MSのMy Phoneとかと同じようなものか
875いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 20:40:23 ID:???0
本文無視かいw
876いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 01:03:12 ID:???0
>>874

最近Zii.com にアクセスした方はZiiLifeBetaという新しいサービスを開始したことに気づいたかと思います。
これは、安く国際電話とかいろいろできるサービスです。

Zii アカウントを持ってる方に、ZiiLifeの無料の制限付きお試しバージョンを提供できることをうれしく思うのよん。

この制限体験版で出来ること:
-安い一般電話 $0.021/minから
-無制限のビデオコール
-200MBのオンラインストレージとかとか

今日ZiiアカウントでZiiLifeにサインインし、Accept Invitationをクリックしてくだしあ!
http://www.ziilife.com/account/signin.aspx


こんな感じか。
俺もメールきてた。うーん。でもあんまり魅力を感じないな。。。
877いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 05:39:54 ID:???P
そんなもんよりアプリ開発に耐えうるようにしてくれよ。
特にAndroid。放置されてるじゃねぇか。
なにがAndroid ready だ。
878いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 19:24:09 ID:???0
さすがに本体に積まれてる各種装置が使えないんじゃ金返せって言いたくなるな
いつGPSやカメラ使えるようになるんだよ
半熟もいいとこだ
879いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 01:27:43 ID:???0
半熟wwwそれ気に入ったw

開発する気にならんから分からんのだが
開発キットから自分でプログラム書けばGPSとか使える、とかいうこと無いのか?
誰か試してない?
880いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 01:35:13 ID:???0
方言?ww
881いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 13:01:24 ID:???0
アプリを作成・移植位はOKだとしても、ドライバの作成までも
ユーザ(一般のデベロッパ)に期待するのはちょっと違うよな
882いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 13:46:36 ID:???0
>>881
いや、販売開始の時点でAndroid版ファームウェアのソースコードが利用可能だったら
かなりのところまで行ってたと思う
Creativeはどうも時期を外した感があるな

それともどこかにOEM採用してもらうつもりなんだったらそっちに頼むつもりだったか
いずれにせよマンパワーというかスピードが足りてない
883いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 14:58:36 ID:???0
お前らもさすがにキレはじめたのかw
こんなに駄目だとはおもわなかったわw
884いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 15:00:14 ID:???0
救護といい、、ww爆
885いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 16:23:45 ID:???P
いやもう同じようなの他にも沢山出てきつつあるし、
まぁ金はもったいなかったがどうでも良いかって気がしてきた。
Androidアプリ作ってるけど他に動くハードウェア
手に入りそうだしなんか自分的にはモチベーションがフェードアウトしそう。
なんでAndroidの方が後回しになってるんだろう。
886いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 16:55:51 ID:???P
もったいないねぇ。

WM7ではHDMI搭載って噂が出てるけど、どうなることやら。
887いつでもどこでも名無しさん:2010/02/08(月) 14:20:11 ID:???0
モバイルデバイス向けに再エンコードの必要がないってのはかなりのメリットだと思うが
HDMI出力自体は要らないような気もする
縮小して表示できればよろし

まあそんなことより、やはりカメラやGPSだな
888いつでもどこでも名無しさん:2010/02/10(水) 14:33:56 ID:fACwfl/50
889いつでもどこでも名無しさん:2010/02/13(土) 04:48:52 ID:iJulhwj70
Zii EGG Plaszma Firmware 1.00.05 See More 64.8 MB 12 Feb 2010

Enhancements:
* Supports Bluetooth? 2.1 +EDR, GAP and A2DP.
* Supports composite video output. Requires accessories (sold eparately).


とうとうVer.1を迎えたけど…
なんか、で?って言いたくなる内容だね
890いつでもどこでも名無しさん:2010/02/13(土) 09:31:21 ID:???0
Bluetooth GAPをサポートしました! って、よくまぁ臆面もなく
891いつでもどこでも名無しさん:2010/02/14(日) 21:59:58 ID:???0
開発者サイドで見れば、version 1になった事で、
SDKまわりとか各センサーのアクセスとか固まったと見ていいのかな?・・・

892いつでもどこでも名無しさん:2010/02/14(日) 22:16:20 ID:???0
Bluetooth 試した。
結論:ヒドイ

・ノイズが気になる
ポップ音っていうのか?ぷつぷつ言う音が気になる。ラジオの雑音みたいになってるw
・動作が遅い
ソフトで処理してるのかな?こういうのってハードウエア処理かと思ってた。
もっさもっさ。

でもまあ、最初に比べたら確かに無線LANの接続性とかアプリケーションの動作はかなり安定してきてる感じがするね。
出来ない子が頑張って成長する様には、もはや愛おしささえ感じる・・・
あとはGPSか・・・

ところでStem cell computing って結局なんだったの?
893いつでもどこでも名無しさん:2010/02/15(月) 14:49:30 ID:???P
Androidアプリ作ってみたくて
実機で動かしてみたくて

でももう他にも似たようなデバスが溢れてきたしなぁ。
894いつでもどこでも名無しさん:2010/02/15(月) 18:19:03 ID:???P
Operaがもっさりでいやん
895いつでもどこでも名無しさん:2010/02/19(金) 02:46:34 ID:02WG8Pcm0
sample アプリケーションをインストールしたんだが、起動しない。
誰か出来た人いない?
896いつでもどこでも名無しさん:2010/02/19(金) 21:24:56 ID:???0
sampleアプリは98.16で止まっているから最新ファームでは無理なのでは?
ソースから入れようとしているならSDKが古いままとか?
ごめん、自分で試してないから憶測だけど。
897いつでもどこでも名無しさん:2010/02/21(日) 17:48:06 ID:???0
私もZiiEGGを買ったのですが、
タッチが突然おかしくなってしまいました

こちらが押しても言うことを聞かず、勝手にカメラなどが起動してしまいます。
Plaszma OSをもう一度インストールしなおしても全く状況が変わりません
やはり、物理的な故障でしょうか?
ご返答していただけると有難いです
898いつでもどこでも名無しさん:2010/02/21(日) 18:37:09 ID:???0
>>896
さんくす。確かにファームウエアバージョンの問題だった。

>>897
俺も一回タッチが反応しなくなったことあるけど、その時は再起動で直った。
再インストールでも直らないならハードウエアの故障じゃないかな。
creativeのサポセンにメールしてみるのが良いかと。
899いつでもどこでも名無しさん:2010/02/21(日) 22:47:50 ID:???P
android 1.6 ももう古いし
これ、どうしたもんかなぁ
900いつでもどこでも名無しさん:2010/02/22(月) 00:11:54 ID:???0
産廃 有料β 人柱乙
901いつでもどこでも名無しさん:2010/02/22(月) 02:45:44 ID:???0
βと言うのも烏滸がましい
902いつでもどこでも名無しさん:2010/02/22(月) 08:44:00 ID:???P
http://andronavi.com/2010/02/8912
Windows Mobile機ですらAndroid 2.01になるというのに…
すでにAndroidアプリ開発用に他の実機を手にいれてしまったので
本当にゴミになってしまいました。
903いつでもどこでも名無しさん:2010/02/22(月) 22:39:03 ID:???0
久々のandroidアップデート来たね
904いつでもどこでも名無しさん:2010/02/23(火) 00:28:03 ID:???0
>>898
とりあえず、Zii.comのCustomer Support に連絡をしてみました。
ありがとうございます
905いつでもどこでも名無しさん:2010/02/24(水) 20:18:25 ID:???0
Zii のウェブサイトが変更されてからログインしてもtoolkitにアクセスできんのだが
906いつでもどこでも名無しさん:2010/02/25(木) 15:20:12 ID:???0
>>905
同じ状態だったけど、今行ったら直ってた。
907いつでもどこでも名無しさん:2010/02/26(金) 03:18:09 ID:???0
バグフィックス着てた??
あとZii Accessoriesとか地味に増えてるのね。
ドックが微妙にほしいけど。。。まだ使用に耐えないからなぁ。

Zii EGG Android to Plaszma Firmware 1.00.06 Hide Details 72.7 MB 24 Feb 2010

Fixes:

* This download fixes a regression where printf's output is not flushed to the telnet port for debug-application.
908いつでもどこでも名無しさん:2010/02/27(土) 18:14:19 ID:???0
>>904
うちのもタッチパネルおかしくなって全然反応しない
試しにファームを変えてみたけど変わらないので現在放置中
909いつでもどこでも名無しさん:2010/02/27(土) 21:43:09 ID:???P
みんなどっち目的で買ったの?
Android ? Plaszma?
俺は前者
910いつでもどこでも名無しさん:2010/02/27(土) 22:57:35 ID:???0
Plaszmaの方が面白いと思う。
911いつでもどこでも名無しさん:2010/02/28(日) 00:44:26 ID:???0
前者だけどN1買ってしまったからPlazma使ってる
912いつでもどこでも名無しさん:2010/02/28(日) 02:57:58 ID:???0
俺はプログラマブルアレイが使えるかと思って買ったら
使わせてもらえなかったので放置中
913いつでもどこでも名無しさん:2010/02/28(日) 08:28:32 ID:???P
俺は前者でJNI経由でいろいろできるクラスが用意される
物だと思ったらそうでもなさそうなので放置中。
914いつでもどこでも名無しさん:2010/02/28(日) 22:28:50 ID:???0
携帯電話じゃないAndroid端末って、気軽に手に入るもんって
今、他に何かある?
915いつでもどこでも名無しさん:2010/02/28(日) 22:29:56 ID:???0
っ q5 w
916914:2010/03/01(月) 13:00:34 ID:???0
検索してみた。ホントにそれぐらいしかないんだなぁ
まだまだこれからなんだな。早く欲しいよ。辛抱たまらん
917いつでもどこでも名無しさん:2010/03/01(月) 13:03:02 ID:???0
918いつでもどこでも名無しさん:2010/03/01(月) 15:30:36 ID:???0
てs
919いつでもどこでも名無しさん:2010/03/01(月) 15:39:31 ID:???0
携帯電話じゃないことにこだわる意味があるか?
価格くらいだろ
920いつでもどこでも名無しさん:2010/03/01(月) 15:41:19 ID:???0
うわレス番飛んでる
広告か
921いつでもどこでも名無しさん:2010/03/02(火) 21:50:04 ID:???0
一台ごとに契約とか煩わしいじゃん。縛りとかあるし。
まあ、広い意味では金銭的な問題ともいえるけど、
それ以上に気分的に、気軽に買ったり乗り換えたりできないし・・・
922いつでもどこでも名無しさん:2010/03/02(火) 22:14:21 ID:???0
白ロムとか、海外機のローエンドでも輸入すればいいじゃん?
ADP2とか、もっと安くならHTC TattooとかT-mobile Pulse miniとか
923いつでもどこでも名無しさん:2010/03/02(火) 22:31:53 ID:???0
auユーザでもない限り素直にADP2とか買ったほうが幸せになれるんじゃなかろうか?
HT-03Aもごにょごにょすれば安価に使えるのでは??
現状Zii EGGに4万も払うならもうちょっとがんばってNEXUS ONE買っとけ、って思ってしまうよ。
924いつでもどこでも名無しさん:2010/03/02(火) 22:46:34 ID:???0
中古といってもバリュー化目的とかで使われずに流れたものもあるし
2.1も焼けるHT-03Aは23kくらいで買えるよ
925いつでもどこでも名無しさん:2010/03/03(水) 00:00:40 ID:6emBWyoR0
h
926いつでもどこでも名無しさん:2010/03/03(水) 01:06:41 ID:???0
Test from Zii EGG with Android.
927いつでもどこでも名無しさん:2010/03/04(木) 16:26:00 ID:???0
ところで、Ziiはいつ孵化するんだ?
928いつでもどこでも名無しさん:2010/03/06(土) 09:33:37 ID:???0
生みの親がまったく温めなかったので死にました
929いつでもどこでも名無しさん:2010/03/06(土) 10:40:30 ID:???0
ZMS-08版はまだか
930いつでもどこでも名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:25 ID:???0
コレって、androidOSにすると内臓のストレージに動画とか入れられなくなっちゃうんだね
SDから読み込んでも動作遅いし・・・
931いつでもどこでも名無しさん:2010/03/08(月) 13:52:00 ID:???0
>>930
そもそも現在のAndroidって内蔵ストレージの事は考慮されてないっぽいからなぁ。
android.os.Environment見ても、getExternalStorageDirectory()とかgetExternalStorageState()はあるけど、
内蔵を返すメソッド無いし。
932いつでもどこでも名無しさん:2010/03/08(月) 15:04:02 ID:???0
システムボリュームにアクセスする必要がないからだろ
sdaをいくつかに分ければいいじゃん
933いつでもどこでも名無しさん:2010/03/08(月) 16:05:33 ID:YaDwPe5/0
sda別けりゃいいってのは、/dataの下に適当にフォルダ作ってパーミッション
弄れば現在でもそれっぽくは出来ると思うが。でもそれじゃ、それが何処だか
判らんからアプリ側は使いにくい訳で。

しかし、どうにも実際は共有スペースとしての内蔵ストレージは考えてなくて、
代わりに/dataの下をでっかくとっといて各アプリで(各アプリのフォルダ下で、
各アプリが管理する事を前提で)勝手に使ってねっていうスタンスみたいだしな。
934いつでもどこでも名無しさん:2010/03/08(月) 20:23:55 ID:???0
AndroidってSDカードを二枚挿すのは対応してないん?
それと同じセットアップでよさそうだけど
935いつでもどこでも名無しさん:2010/03/08(月) 23:49:45 ID:???0
アンドロイドよく知らずに発言するけど、
SDカード内で
ln -s /home data/
的な感じでシンボリックリンクつくっておいてもだめなの?
936いつでもどこでも名無しさん:2010/03/09(火) 02:27:39 ID:???0
>>934
SD二枚差しに対応してるか?という事ならしてない。
以前(sdk1.5かそこら)ソース見た時の記憶だと、MediaScannerがそもそも外部ストレージは
getExternalStorageDirectory()で返される所1つしかスキャンしてなかったと思ったので、
対応しようと思ったら少なくともソコを改造しないと、標準のMusicやPictureアプリでは、片方の
スロットはメディアの抜き差ししてもSDの中の画像とか音楽ファイルが見えない!って事になるはず。

もしくは片方を交換できないSDカードみたいに扱うって事なら、結局は上のsdaを別ければって
話と一緒じゃないかな?
937いつでもどこでも名無しさん:2010/03/09(火) 02:49:06 ID:???0
ああ、あとついでにAndroidの標準で付いてるアプリは保存先を指定できないから、全部改造が必要かな?

AndroidってのはWindowsや携帯のようにデータを何処かに置いてそれを色々なアプリで使いにいくという
感じじゃないからなぁ。なんというか、まずはアプリありきって感じというか。
画像、音楽、動画に関しては、MediaProviderとMediaScannerがある御蔭でちょっと違うけど。
うーん、アプリ作ってると何となく感じるんだけど、それを言葉で上手く説明できないな・・・
938いつでもどこでも名無しさん:2010/03/13(土) 16:53:30 ID:SEFijhvd0
Egg PC 900HAの内臓カメラの起動方法が不明です。
説明書を見ても載っていなくて、どこを見れば方法が分かるのでしょうか?
それとも内臓カメラは静止画、動画ともに撮影は不可能ですか?
また何かソフトのインストールが必要なのでしょうか?
939いつでもどこでも名無しさん:2010/03/13(土) 18:34:06 ID:???0
そうです。
940いつでもどこでも名無しさん:2010/03/13(土) 23:34:37 ID:???0
humpty-dumpty -v -f --sat-on-a-wall --script-source=/usr/share/projectgutemberg/ すればいいよ
941いつでもどこでも名無しさん:2010/03/25(木) 01:23:23 ID:???0
もうほとんどの人が忘れていると思うが
なんかあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y51hsSZz-Ig
ttp://www.youtube.com/watch?v=QaVQgZ-GMPw
942いつでもどこでも名無しさん:2010/03/25(木) 05:20:11 ID:???0
何の進展もなさそうに見えるし、もう興味がわかないなぁ
Nexus Oneとかほぼ同じことができるスマホも発売されちゃったし
電話機能使わなくてもそっち買ったほうがいい気がしてしまう

しかしZiiにはすごい期待していただけにがっかりさせられたわ
943いつでもどこでも名無しさん:2010/03/25(木) 16:00:41 ID:???0
Ziiって単純にオーディオプレイヤーとして使いたい場合ってどうよ?
個人的にはHDMIから音声取り出して、光デジタルに変換して車に繋ぎたいと思ってるんだが・・・
944いつでもどこでも名無しさん:2010/04/05(月) 16:36:02 ID:???0
しかしAndroid Firmware 0.93.06は以前に比べて相当まともになった
普通に使えるとはいわんが、反応もしっかりしてるし
あとはたまにスリープに失敗して強制再起動しないといけないのが直ってない

しかしぶっちゃけ、Google Android MarketアプリやMapアプリや
Gmail/Calendarアプリが無いのが最も問題なんじゃないかと
945いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 09:18:13 ID:???0
こんど、自宅にサンルームを作ることになりました。

せっかくなので、ダメもとでアレキを栽培しようかと思っています。

そこで疑問に思ったのは、苗をどこに植え付けるかということです。

鉢植えにするか、あるいは壁に穴をあけておいて外から室内に幹を入れることになるのでしょうか。
946いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 09:18:54 ID:???0
すいません、間違えました。
947いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 09:35:12 ID:???0
アロエ?ww
948いつでもどこでも名無しさん:2010/04/11(日) 03:46:41 ID:???0
クソワロタwww
949いつでもどこでも名無しさん:2010/04/11(日) 10:01:29 ID:???0
今からこの手のデバイスを買うとしたら、何が良いんだろうねぇ…
3GとかLTEとかはpocket wifi使うから要らないとして、スマフォ代わりにPDAとして
優秀な端末を教えてくれ。
950いつでもどこでも名無しさん:2010/04/11(日) 10:30:17 ID:???0
951いつでもどこでも名無しさん:2010/04/11(日) 11:47:11 ID:???0
タブ機は、寝モバで楽だろうなあ〜〜w
952いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 12:24:11 ID:???P
寝モバするには重そうだし、朝起きたら割れてるか、頬低温火傷してそうな
953いつでもどこでも名無しさん:2010/04/13(火) 13:53:26 ID:???0
目が辛くなれば、タブ機の善さが解るさあ〜ww
954いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 00:19:29 ID:???0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100413_ipad_tablet/
>また、AppleのiPhoneの直接的な競合相手となるAndroidプラットフォームを提供する
>Googleの最高経営責任者であるEric E. Schmidt氏はタブレット型パソコンの投入に意欲を示しており、
>水面下でいくらかの出版社と交渉しながら、OSにAndroidを採用した
>「the half-pint」というニックネームで呼ばれる6インチ程度のディスプレイを搭載した
>タブレット型端末の開発にHPと共同で取り組んでいることも明らかになっています。

6インチっていう大きさが俺にとってはかなり魅力的
955いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 00:27:52 ID:???0
そうw 7じゃ大き過ぎで、4じゃ若干小さい〜ww

5でも善いなw
956いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 01:17:26 ID:???0
957いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 01:24:33 ID:???0
ww
958いつでもどこでも名無しさん:2010/04/17(土) 10:51:36 ID:???0
ZiiSound D5(販売店限定モデル)発売のお知らせ
ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13157
959いつでもどこでも名無しさん:2010/04/17(土) 11:57:15 ID:???0
Ziiはなかったことになるのか
960いつでもどこでも名無しさん:2010/04/17(土) 12:24:49 ID:???0
http://www.zii.com/Services/ZiiMeet.aspx
むしろ展開しまくってる。
eggはAndroidやファームやらが熟成してからだろうな。
961いつでもどこでも名無しさん:2010/05/07(金) 02:06:34 ID:???0
ファームウエアアップデートに失敗するんだけど?
962いつでもどこでも名無しさん:2010/05/07(金) 08:38:59 ID:???0
だから?
963いつでもどこでも名無しさん:2010/05/16(日) 12:06:31 ID:???P
なんでAndroid用のものと別にカーネルを開発するのか
俺にはその理由が全く分からない。
Stem Cell Computingのところだけネイティブで
呼び出せばいいじゃないか。
964いつでもどこでも名無しさん:2010/05/24(月) 23:16:43 ID:???0
そろそろと思って来てみたけどまだAndroidのファームウェア1.0になってないのかよw
965いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 12:04:04 ID:???0
いくらなんでも悲惨すぎる
966いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 18:34:42 ID:???0
似た様なAndroid端末って無いの?
もう待ちくたびれたよ
967いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 21:42:30 ID:???0
>>966
今時なら、snapdragonシリーズが良いんじゃない。
DualCoreで、DSP(GPU含む)搭載してるし。
968いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 10:50:32 ID:???0
Dell、Androidタブレット「Streak」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news025.html

ちょうどAndroid+Snapdragonなのが来た
日本で発売されるのか分からんけどさ
969いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 23:05:49 ID:???0
日本どころか英国でもひも付きでしょ・・・。

しっかし、AndroidでGPSに対応しましたって言うから入れたけどいつまでたっても測位できない・・・。
PlaszmaOSではそれなりの時間で測位するんだけど、アプリがない。しくしく。
970いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 22:31:25 ID:???P
>>969
俺もそんな感じ。Plaszmaでは測位してくれたんだけどねぇ。
971いつでもどこでも名無しさん:2010/05/31(月) 18:23:29 ID:???0
マジかよ
972いつでもどこでも名無しさん:2010/06/04(金) 23:31:43 ID:???0
Android だけど、再起動しても Zii Powered 画面で止まる・・・。
ついつい普通のプレーヤー感覚で音楽一時停止してオートスリープさせちまったぜぃ。
973いつでもどこでも名無しさん:2010/06/06(日) 14:57:35 ID:???0
>>969
ネットアシストしてないGPSだったら
電源投入後の最初の測位には10分以上かかる。
974いつでもどこでも名無しさん:2010/06/08(火) 19:33:23 ID:???0
【モバイル板】Android総合スレッドPart1【google】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275913926/

新スレ ヨロスクw
975いつでもどこでも名無しさん:2010/06/17(木) 01:21:41 ID:???0
Nexus One買ったよ
Android 2.1積んでて、もうすぐ2.2のOTAが始まる
音楽聴くならこっちのほうが絶対高音質なんだろうけど、
ウェブブラウジングも快適だしすごい満足してるわ
音楽用は音楽用のプレイヤーで分けることにした
976いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 12:13:57 ID:???P
Zii EGGなんか買うんじゃなかった・・・
もう他のAndroid端末でソフト作ってる.
977いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 14:19:49 ID:nrvLVeH00
買う前にここを見れば良かった、Zii EGGだめかも。
Android1.6でfirmware0.96でDocからのHDMI出力できない。
SHARPのAQUOS、ACER、どちらもEDIDに対応しているとおもわれ,やBENQでDVI/HDMI変換でも、無理。
モニター側で刺さっていることも認識しない。
DocのAV端子からも無理
物はコレ
http://www.zii.com/Accessory/ZiiProduct.aspx?cid=22&mid=34#fragment-34-Specifications
買ったままの状態で、使えないのはきつい、開発者向けなのは分かったが、
ここまでバギーだったら、UARTだしてください、ソースを公開してください、
windowsに繋ぐドライバーもandroidのドライバーいじらんとないし。
サイトは醜いし、ファームもどこにあるのか不明だし、
買ったの、失敗だった。
978いつでもどこでも名無しさん:2010/06/26(土) 00:35:21 ID:???0
結局広告メールが来るだけになった感がするな・・
979いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 16:39:10 ID:???0
ハードにソフトが着いて来てない典型
980いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 02:24:41 ID:???0
zenシリーズとか出してたときはユーザーか勝手にカスタムファームとか
作ってたからハード出しゃユーザーが好みのソフト作ってくれると思ったんだろうなw
981いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 09:45:53 ID:???0
だから製品版じゃねっての、あと英語分からないとかも論外だが。
982いつでもどこでも名無しさん:2010/06/29(火) 00:40:36 ID:???0
製品版じゃないのわかってて、買ってみたら Stem cell computing の肝心なところいじれるわけじゃなくて、API用意されているところもしょんぼりなデキだからみんな不満なんだが。
Forumで母国語が英語のみなさんもぶーぶー文句言っています。
983いつでもどこでも名無しさん
まぁまぁ、Plaszma新ファームきたよ。
入れてないけど。