【ubuntu】 NetWalker2 【ARM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linux板住人視点でNetWalkerを語りましょう

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1251435886/l50
2login:Penguin:2009/09/19(土) 18:54:27 ID:1uFQZpbd
3get
3login:Penguin:2009/09/19(土) 18:55:02 ID:ygxURQWk
1000ならNetwalker買ってくる
4sage:2009/09/19(土) 18:58:29 ID:nJuuqnIz
今日届いた(はず)。
e-trend で購入予約していた。
送料込みで40111円也。
帰宅したら遊んでみようと。
Ubuntuのアップデートがあるかもしれない。
ノートPCに入れてるUbuntuは先日かなりのアップデートがあった。
Ubuntu9.10がでたとかいう噂もきく。
NetwalkerはJREが動かないというが、その点だけが残念。
FLASH LITE 3の実力もテストしたい。
Wii並みなら合格だけど。
5login:Penguin:2009/09/19(土) 19:02:03 ID:58QQwWWb
>>4
>e-trend で購入予約していた。
>送料込みで40111円也。

微妙に値下がりしてるな
俺が見た時は45000円くらいだったけど
5000円くらい安くなってる…
6login:Penguin:2009/09/19(土) 19:16:23 ID:I0t6R1yc
前スレで秋葉で買ったと書いた者だ。今は fon の無線LAN接続が
できる場所から接続している(まだ秋葉に居る)。
7login:Penguin:2009/09/19(土) 19:29:48 ID:mCtdT65n
NetWalkerからカキコ

ntpq -p で、No address associated with hostname が出て悩んでたら
hostsが
127.0.0.1 ${USERNAME}
になっていた

ubuntuってこういうもんなのか?
localhostが無いのは何かとまずいと思うんだが。
IPv6のlocalhostも無いし。

あと、swapが無いせいなのかわからないけど、何かと落ちまくる。(OOM?)
gnome-panel上のバッテリ残量表示が落ちて、そのまま使ってたら、
電池切れでサスペンドにもならずに電源落ちた。

リカバリは鯖からファイル取ってmicroSDに書き出して生成 だけど、
早めに用意しておいた方がいいかもしれない。
8login:Penguin:2009/09/19(土) 19:30:01 ID:I0t6R1yc
そういやこれ、普通のノートPC使い慣れてるとマウスクリックしたいときに
Optical point をつい押しちゃうな。w

次機種では是非押したときにクリックになるようにしておいて欲しい。
9login:Penguin:2009/09/19(土) 20:52:04 ID:pualLVXd
落ちまくるって変だな。何やってるんだ
昨日買ってから1度も落ちてないが
10login:Penguin:2009/09/19(土) 20:53:51 ID:pualLVXd
>>7
127.0.0.1 ${USERNAME}

これもおかしい。初期設定で書き換えられてるはずなんだけど。
何か飛ばした?
11login:Penguin:2009/09/19(土) 21:38:12 ID:i88nrM+K
リカバリ用のSD完成まで随分と時間がかかるようだな。
今晩は作成作業のまま放置しておこう。
12login:Penguin:2009/09/19(土) 21:45:18 ID:wVgHBaom
>>7
ほんとだ
127.0.0.1 がユーザ名(=ホスト名?)になってる
ping localhostに返事が返ってこねえ



13login:Penguin:2009/09/19(土) 22:01:38 ID:UXmq19lL
店頭で実機触ってきた。

特にEmacs使いには厳しいかな。
タッチタイプだとCtrlが非常に押しにくい位置にある。
親指タイプだとまあまあ打てるんだけど、右Ctrlや右Altがないので、
C-xとかが押しづらい。カーソルキーを潰して右Ctrlや右Altに割り当てると
いいかもしれない。

見た目が電子辞書みたいだけど、キーボードも電子辞書レベルだね。
でも今の大学生以下くらいの年代はほとんど電子辞書使ってるから、
このキーボードでも別に困らなくね?って思ったりした。
てか、SIIの電子辞書の方が打ちやすいorz
14login:Penguin:2009/09/19(土) 22:04:18 ID:1u5BoXFV
諸君!二つめのスレがたったばかりなのだが
我々の街から、追放されるべきものが見つかった。

彼の名はpulseaudio

BTヘッドフォンやUSB-FMトランスミッターなど
多様な音源を、再生中に任意に切り替えるという夢を示してきた彼だったが…
残念ながら、MP3再生中にtopコマンドを確認してくれ。

悲しいことだが、彼にはまた次の機会に頑張ってもらおう。
15login:Penguin:2009/09/19(土) 22:25:44 ID:Ah4tdWF+
オプティカルポイントにするくらいなら、トラックボールにしてほしかったお(´・ω・`)
16login:Penguin:2009/09/19(土) 22:27:11 ID:wVURvtWI
>>14
ミニジャックにBluetoothトランスミッタ突き刺せばええやんw
17login:Penguin:2009/09/19(土) 22:31:25 ID:+ZqrMXe8
これってmplayerある?
18login:Penguin:2009/09/19(土) 22:38:15 ID:wVgHBaom
>>13
zaurusも左Ctrlしかないしそういうものなのだろう
xmodmapとか適当にいじれってことで

それよりemacs-snapshotがないのに
emacs-snapshot-gtkだけあるってどういうことだ

19login:Penguin:2009/09/19(土) 22:44:58 ID:Ah4tdWF+
gnomeだからさ
20login:Penguin:2009/09/19(土) 22:48:16 ID:J9pWOzHp
ところでこれバッテリで動いている時にバッテリのアイコンにマウスカーソル近づけると
「システムはバッテリーで動作中です」が出るのはいいんだけど残り何パーセントかが
出ないんだけど、もしやハードウェアの問題? 元々何パーセントか分からないような
ハードウェアなの? 設定いくら探してもそういう設定が見つからなかったんだよね。
21login:Penguin:2009/09/19(土) 22:51:09 ID:58QQwWWb
>>20
しむら click, click. アイコンの上で doble click.
22login:Penguin:2009/09/19(土) 22:57:39 ID:J9pWOzHp
>>21
あー。どうもどうも。
なるほど。クリックしたら「バッテリー容量: 中」が出た。
てことは、高、中、低みたいな3段階ということか?
ま、これでもいいけど、出来ればパーセンテージが出て欲しかったな。
DELL の Mini 12 とか Mini 9 に入れた Ubuntu では出るし。
23login:Penguin:2009/09/19(土) 23:11:20 ID:pgnmpjHw
>>16
そんな話じゃなくて、無駄にパワー食うからpulseaudioイラネ、って話でしょ。
どうせ出力先切り替えたりしないだろうから別にBT使う場合でもいらなくても平気な人は消せばいいのでは。

>>22
電源管理がAPMだからZauの時と同じでそのレベルでしか容量管理できてないと予想。
24login:Penguin:2009/09/19(土) 23:17:53 ID:/EgThK+a
ウィンドウマネージャーの差し替えってできるのかなぁ
下手にいろいろ入れるとすぐフラッシュメモリがあふれそうだが…
25login:Penguin:2009/09/19(土) 23:20:36 ID:UXmq19lL
>>18
emacs-snapshotはarmel向けにビルドできないんじゃない?
PPA for Ubuntu Emacs Lisp からソースパッケージ落として自分でビルドしたら?

https://launchpad.net/~ubuntu-elisp/+archive/ppa

ここのemacs23パッケージのバージョンはDebianでarmelバイナリのあるやつだから
うまくいくかも。
26login:Penguin:2009/09/19(土) 23:52:46 ID:J9pWOzHp
>>12
そんな馬鹿な・・・って本当になってんじゃねえか!w

シャープの中の人よほど疲れてたんだな。
27login:Penguin:2009/09/20(日) 00:19:15 ID:OnhhpPBI
>>26
djbdns入れれば問題なしだお
28login:Penguin:2009/09/20(日) 00:24:44 ID:EqMyNLVJ
/etc/hosts 直接書き換えちゃった。テヘッ。
29login:Penguin:2009/09/20(日) 00:26:47 ID:EqMyNLVJ
ま、それはいいとしてもだ。このスタイラスペンはあっという間になくして
年末の大掃除の時にタンスの裏の方を掃除機で吸ったら「カラカラカラ」
とかいって入っちゃって「あれ? 今のなんだったんだろう?」と言いつつ
分からないのでそのままゴミとして捨てられるに100ペリカ。
30login:Penguin:2009/09/20(日) 00:43:34 ID:fQcdzQXT
クロスコンパイル用にubuntuをVMWareに入れとくべきかなあ
31login:Penguin:2009/09/20(日) 00:49:50 ID:LjfmSXcj
NW上でやればえぇやん
安くて取り替えが利くSD上でやれば問題なかろう
32login:Penguin:2009/09/20(日) 01:01:01 ID:nVY7VlJp
ごちゃごちゃといじってたら早速わけわからん状態になったので
現在リカバリー中

リカバリー画面が8bit機の頃を思い出させるような感じで
ちょっとわらた
33login:Penguin:2009/09/20(日) 01:21:09 ID:dbVIZWe0
javaってどうやって入れるの?
openjavaのjdkがあるって聞いたから、apt-get installしようとしたけど、依存関係がどうのこうのって怒られたよ。orz
34login:Penguin:2009/09/20(日) 01:31:29 ID:5lREzRc3
なんでコンパイラまで入れようとするんだ・・・
35login:Penguin:2009/09/20(日) 02:24:43 ID:LjfmSXcj
開発の方をやりたい人かも知れんだろ
36login:Penguin:2009/09/20(日) 05:25:38 ID:N2fmgGfY
他のubuntuPCからssh -Xできるなら買う
持ってる人教えてください
3714:2009/09/20(日) 06:49:03 ID:0t3E8AJn
あ、ども、>>とか書くのめんどうくさいので略します。

ちなみに、うちのは昨日一日BTドングル刺さったままでした。
が携帯電話H11Tとのペアリングが通っていなくって orz

で、無くすから、使えないのに刺しっぱなしだったよ。
支援ツールになぜかH11Tが認識されなくてね、帰ってからなぜかできた。

ちなみに、初電源切れまで、実稼動時間で5,6時間じゃないかなぁ…
見た感じマルチメディアデータ扱うのにCPU負荷が高すぎて、電力消費が厳しい感じ。

ちなみに、CPUの実クロックとか、ストレージのアクセス状況とか
gkrellmとかgnomeのパネル上のツールとかで拾えないっぽい。

電池も、APM時代のThinkPadみたいな"限界で自動ハイバネーション"とかできないっぽい。
低になってから電源切れるまではけっこう長いけど、油断はできないってことかな。
microSDHCに使うfsとマウントオプションの最適解は調べたいなぁ。


pulseaudio無しでも、30分の動画の途中で画像だけ止まったり、完全に止まったりする。
twmが入っていなかったので、フェイルセーフで入って試したけど、やっぱりダメ。
ビットレートが低い動画だと大丈夫な傾向。

うちのSD画質録画物で、最高でも30分で500MB程度(H.264でVBR)なんだけど
pulseaudio無しじゃないとまともに再生できないのね。
あるいは、VBRの高ビットレートのところで、負荷限界で異常動作してんのかも。
固定ビットレートでエンコードした動画が無いから、未検証。

ストレージの速度も気になるけど、無線LAN経由NFSから再生しても同様。
たぶん、HD画質の画素数でも、ビットレートが低ければ通るってことなんじゃないかなぁ…

38login:Penguin:2009/09/20(日) 07:11:29 ID:N2fmgGfY
>>37
え、BTドングル挿してBT-PANで使うこともできない?
39login:Penguin:2009/09/20(日) 07:14:09 ID:Ew8Z2Asq
>>36
買ったままだと、sshd が入ってないのでできないけど、
sudo apt-get install openssh-server
って実行した後なら、できる。
40login:Penguin:2009/09/20(日) 07:48:15 ID:N2fmgGfY
>>39
ありがとう、そしてごめん説明不足だった
N810でもapt-getでopensshだったか入れてssh自体は使えるんだけど、
-XでウィンドウをubuntuのPCに表示できなかったので
NWではどうかと思って
それができれば同期とかなしにメールを持ち歩き端末で一元管理できるんだけど
41login:Penguin:2009/09/20(日) 08:26:05 ID:fLuF3QUL
>>22
cat /proc/apm とか battery
90%,50%,20% しか見たことないけど。
42login:Penguin:2009/09/20(日) 08:28:31 ID:bIcSg0xR
それしか返さないのだろうな
そもそも
43login:Penguin:2009/09/20(日) 09:39:40 ID:9ggEBJvD
>>38
できたよ。芋★でPAN接続。
44login:Penguin:2009/09/20(日) 10:14:18 ID:N2fmgGfY
>>43
お、ありがとう
あとはssh -Xさえできれば障害がないんだけど
45login:Penguin:2009/09/20(日) 12:24:04 ID:OnhhpPBI
>>41
mini10vだと後何分使えるかDELLよ
46login:Penguin:2009/09/20(日) 13:17:34 ID:G4ptinlg
>>33
javaは入らないんでしょ?
ARMプロセッサでは動かないとか。
47login:Penguin:2009/09/20(日) 13:23:57 ID:N2fmgGfY
>>46
debianでは動いてるよ
48login:Penguin:2009/09/20(日) 13:23:57 ID:p0GxGrAU
iPhoneとのTetheringに成功した方いらっしゃいます?
こちらでは Connection refulesed(111)というエラーが出て
pandの接続が確立できない状態です。
ここに出てるペアリングをやり直すワークアラウンドはやってみましたが、ダメでした。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1195655
49login:Penguin:2009/09/20(日) 13:48:30 ID:1SqfvXqf
>>46
モバイル版ではできたらしい。

634 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/19(土) 20:35:04 ID:???0 Be:
>>628
(中略)
PHP5とJDK入れたいんだよ。どうすればいいのか教えてだお!

638 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/19(土) 20:49:47 ID:???0 Be:
>>634
sun-java6-sdkというパッケージがx86のmultiverseにはあるんだが
ARM向けにはないみたいだな。権利関係かな。
(以下略)

646 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/19(土) 21:12:04 ID:???0 Be:
>>638
sun-java6-sdkはSUNの公式なJDKリリースだから、ARM版は存在しない(もしくは一般公開されてない)だけ。

今だとOpenJDKがUbuntuにもあるけど9.04だとARM環境ではパッケージがビルドできないらしい。
JDK欲しい向きは9.10向けのはビルドできてるようなのでそれをDLして手でいれてみれば?
ttps://launchpad.net/ubuntu/+source/openjdk-6
こっからkarmic(9.10)のページに飛べばARM版もある。
とはいえ依存関係諸々で今の環境が壊れずにインストールできるか、ちゃんと動くかは知らないけど。

800 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/20(日) 12:03:05 ID:???0 Be:
>>634
OpenJDKはインストールできたの?
できないって言ってる人もいるけど。

804 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/20(日) 12:36:25 ID:???0 Be:
sudo apt-get install openjdk-6-jdk
で出来た
50login:Penguin:2009/09/20(日) 13:53:51 ID:1SqfvXqf
>>48
「ソフトバンク テザリング」でぐぐってみ
51login:Penguin:2009/09/20(日) 14:24:35 ID:p0GxGrAU
>>50
profileを使う手法でTethering有効化は済んでいまして、
Macとはもちろん、Windows XP (OS標準BTスタック)、
Linux Zaurus(bluez)、N810(maemo-pan (bluez))とでは
BT-PANできているんですよね。
NetWalkerとの間でもペアリングは完了する。
しかし、pand --connectの段でConnection refused(111)。
Ubuntu on mbook M1でも同様の症状です。
ドングルは3種類試してみました。
52login:Penguin:2009/09/20(日) 15:15:10 ID:aSnVIoaB
microSDインストールディスク作成の仕組みから行くと別エディションも簡単に供給できそうだな

 moebuntuが供給されれば、かなり売り上げが伸びると見たが・・・
53login:Penguin:2009/09/20(日) 16:11:03 ID:N2fmgGfY
>>51
pandのオプション全部書いてみて
54login:Penguin:2009/09/20(日) 16:21:31 ID:dbVIZWe0
>>49
33なんだけど、その>>804と同じやり方をしたんですよ。
そしたら、依存関係であれが入らない、これが入らないっていろいろ文句を言われたんです。orz
やっぱり、入るという人と入らないという人といろいろなんですね。
55login:Penguin:2009/09/20(日) 16:32:39 ID:U6JT8Bvi
>>54
>依存関係であれが入らない、これが入らないっていろいろ文句を言われた
その文句をコピペすべき
56login:Penguin:2009/09/20(日) 16:33:10 ID:EqMyNLVJ
暗い部屋で電源ボタンを軽く押してサスペンドモードにする。
画面が暗くなる。しかしよく見ると右の方に2点だけ明るいままのドットが!

うーん。やはりドット欠けは少しは出るようだね。この程度は気にならないが。
これでキーってなる潔癖症のやつも居るんだろうなあ。
57login:Penguin:2009/09/20(日) 16:35:38 ID:EqMyNLVJ
キーって書いてゲイツちゃんを思い出した。あんな感じなら見てて面白いな。
58login:Penguin:2009/09/20(日) 17:03:57 ID:cdwHCKD/
個人的にはUbubtuのlook and feel がwindows っぽすぎるのが、ちょっと嫌だけど、これはこれでしょうがないのか。
59login:Penguin:2009/09/20(日) 17:06:12 ID:p0GxGrAU
>>53
sudo pand -c xx:xx:xx:xx:xx:xx -n
sudo pand --role PANU -c xx:xx:xx:xx:xx:xx -n
sudo pand --role PAN -c xx:xx:xx:xx:xx:xx -n
sudo pand --role GN -c xx:xx:xx:xx:xx:xx -n

/etc/default/bluetooth

PAND_ENABLED=1
PAND_OPTIONS="--role=PANU"
60login:Penguin:2009/09/20(日) 17:07:02 ID:9ggEBJvD
>>58
すきなように変えればいいんじゃね?
61login:Penguin:2009/09/20(日) 17:09:21 ID:c4dIlJ+V
カスタマイズ次第でMacのようにもOS/2のようにもなる
62login:Penguin:2009/09/20(日) 17:09:41 ID:dbVIZWe0
>>55
そうですね、その方が建設的でした。すいません。

sudo apt-get install openjdk-6-jdk とすると
(略)
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
openjdk-6-jdk: 依存: openjdk-6-jre (>= 6b14-1.4.1-0ubuntu6) しかし、インストールされようとしていません
推奨: libxt-dev しかし、インストールされようとしていません
E: 壊れたパッケージ
となってしまいます。
63login:Penguin:2009/09/20(日) 17:10:46 ID:dbVIZWe0
>>62の続き

そこで、
sudo apt-get install openjdk-6-jdk openjdk-6-jre とすると、
(略)
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
openjdk-6-jre: 依存: openjdk-6-jre-headless (>= 6b14-1.4.1-0ubuntu6) しかし、インストールされようとしていません
E: 壊れたパッケージ

じゃぁ、openjdk-6-jre-headlessも一緒にインストールしようとしても、次々に他の依存関係の問題が出てきてしまうのです。
64login:Penguin:2009/09/20(日) 17:35:58 ID:U6JT8Bvi
>>63
いっぺん
sudo apt-get clean
sudo rm /var/cache/apt/archives/partial/*.deb
して、もう1回やってみたらどうかな?

パッケージファイルのダウンロード中にネットワーク接続が途切れたりすると、
キャッシュに壊れたファイル断片が残ることがあるんで。
65login:Penguin:2009/09/20(日) 17:48:13 ID:LF5o3g01
Linuxに詳しくないのでちょとご教示ください。

別板のNWスレで、Apache2が起動できたとか、
Perl5がインストールできるとかあったんですが、
これはNWをPerlを利用可能なwebサーバー化できるということを意味するのでしょうか?

対外的に公開したいわけじゃなくて、
Perlで自作した簡単なWEBツールの動作環境になりうるかどうかが気になっています。

昔MS-WindowsでActivePerlとかインストールして使っていたことがあるんですが、
レンタルサーバ上のApache2との互換性の問題でめんどくさくなってやめてしまいました。
今は修正のたびにFTPで上げてデバッグとかしています。
これがローカルのNWだけで完結するなら非常に魅力的に思っているのですが。
66login:Penguin:2009/09/20(日) 17:54:31 ID:kWVJTahn
なんでその別板で聞かないの?
67login:Penguin:2009/09/20(日) 17:58:53 ID:W9OGi4v1
>>65
できるんじゃね。
68login:Penguin:2009/09/20(日) 18:01:50 ID:IcPurkmb
>>65
出来ないわけがないと思う。俺はNWでやったことはないが玄箱ではやった。
まあCPUが違うのであなたの求めるバージョンのバイナリがすぐに手に入る
とは限らないがそれなら自分でコンパイルしてしまえば良い。

但しWebサーバを動かすということはデフォルトでは外部からのアクセスを
許すことになるのでセキュリティに気を使う必要がある。念のため localhost
からしかアクセスできないようにしておくなどしておいた方が良い。気を抜くと
クラックされるかもしれない。
69login:Penguin:2009/09/20(日) 18:18:06 ID:dbVIZWe0
>>64
ありがとうございます。
やってみましたが、やはり同じ症状でした。orz
70login:Penguin:2009/09/20(日) 18:54:48 ID:OnhhpPBI
>>62

> sudo apt-get install openjdk-6-jdk とすると

そのまえにこれお試してください
sudo apt-get build-dep openjdk-6-jdk

71login:Penguin:2009/09/20(日) 19:19:25 ID:/FEqMWiY
例えばlibfreetype6-devを入れようとすると
libfreetype6とバージョンが違ってていれられないんだけど
なんか上手い解決方法とかあるんでしょうか。
72login:Penguin:2009/09/20(日) 19:26:33 ID:dbVIZWe0
>>70
"openjdk-6-jdkのビルド依存関係を満たすことができませんでした。"とエラーが出て、結果は同じでした。orz
73login:Penguin:2009/09/20(日) 19:31:33 ID:4oi4sTHN
渋谷で見てきた。ヤマダとビックに置いてたけれど、
ビックでの扱い酷かった。オプティカルポイントはバグりやすいの?
ビックに置いてあった奴は3台中2台がカーソル動かない状態。
「オプティカルカーソルは不安定で使えん」と思われちゃう。

ヤマダにはSHARPの人もいたけれど実際にネット接続できる実機は無し。
せっかくメーカーの中の人がいるのにもったいない感満載。
1階入り口のいい場所なんだけれどなんか覇気がない。
商売下手め!!
74login:Penguin:2009/09/20(日) 19:31:50 ID:RGoMgWYx
>>72
sudo apt-get update
してないだけだったりして
75login:Penguin:2009/09/20(日) 19:33:32 ID:N2fmgGfY
>>59
NWで有効かわからんけど「 UbuntuでBT-PANの設定 」でググるとNokiaとかaigoの
BT-PAN設定が出てくるから同じような事を試して結果教えてくれるとうれしい
76login:Penguin:2009/09/20(日) 19:35:18 ID:p0GxGrAU
iPhoneがPANを提供していることをペアリング時に
NetWalker側で検知できておらず、ペアリングの齟齬にすれ違いが生じる。
ゆえにPANクライアントがConnection refused(111)される。
そういったメカニズムのような気がしてきました。
ペアリングが成立した機器とは、プロファイルを問わず接続は許可されるものでしょうか。
PANであることを明示してペアリングすることってできないんでしょうか。
mbookに入れたUbuntu 9.04 NB Remixでも同じ状態なので、bluezの問題でしょうかね。
77login:Penguin:2009/09/20(日) 20:08:04 ID:5lREzRc3
齟齬にすれ違いが
78login:Penguin:2009/09/20(日) 20:24:34 ID:dbVIZWe0
>>74
みなさん、親切にありがとうございます。
さすがに、それはやってますが、念のためにもう一度やってみて、やはり依存関係のエラーが出ました。

javaが入らないのは、やはり私だけなんでしょうか?
79login:Penguin:2009/09/20(日) 20:47:31 ID:p0GxGrAU
二重表現になっちゃいましたね。齟齬が生じているみたい、と。
PdaNetではTetheringができますが、
WiFi経由なのでバッテリーの圧迫が激しいんですよね。
これだと負けた気がするというか、実際不便ですしー。
80login:Penguin:2009/09/20(日) 20:54:07 ID:l1DqhElb
>>73
>ビックでの扱い酷かった。オプティカルポイントはバグりやすいの?
>ビックに置いてあった奴は3台中2台がカーソル動かない状態。

推測だけど
感圧ではなくて光学で感知する装置だから
その辺が影響してるとか…

コツは優しく指を添えるだけ、で動かすと良い
らしい。おそらくベタ押ししたら駄目ポなはず… > 光学式
81login:Penguin:2009/09/20(日) 21:06:01 ID:+hZ9mJkH
>>73
オプティカルポイントの隣の☆に触れるとホイールモードになっちゃうからそれじゃない?
8239:2009/09/20(日) 21:06:27 ID:Ew8Z2Asq
>>40

ThinkPadT61 + WindowsVista + VMWarePlayer + Ubuntu8.04
から、ssh -X したその先で、thunderbird を実行して、
ThinkPad側のUbuntu8.04側にウィンドウが出るところまでは確認しました。
漢字入力はできませんでした。
漢字入力の仕組みを理解してないので的外れかもしれないけど
NW側で動いてTP側に表示するように、かな漢字変換プログラムも
起動する必要があるのだと思います。教えて>詳しい人
なお 7 に関連して、/etc/hosts に localhost を加えてます。
83login:Penguin:2009/09/20(日) 21:09:21 ID:6jvNxeGX
光学ポインティングデバイスについては、誤解があるようだね。
というか、私も購入する20分前にとまどったから
置いてあるカタログをさらっと見てもわからないことも知っているけど

光学ポインティングデバイスには、通常のポインターモードと
スクロールモードがある。で、その切り替えはホットキーのほかに
その左となりのスイッチで切り替えができる。

うっかり知らない人が触ることも普通にあるし
OSで管理されるがゆえに、操作の遅延もおきるのね。

少なくとも、切り替え機能があることについては
店頭で明示しておいてもらわないと、たしかにまずいね。

今ならSHARPの人が詰めている店舗もあると思うから
気が向いたら声かけといてもらいたいなぁ。

#ちなみに、私は内蔵されているオンラインマニュアルで確認。
#開いたらそのページだったから、ほかの人も参照しているねぇ :-)
84login:Penguin:2009/09/20(日) 21:59:07 ID:6jvNxeGX
それはさておき、今興味があることはARMにおいて
実績が高いのは…gtkなのか?Qtなのか?

Qtopiaとかの成果はよくわかんないんだけど
少なくとも私はKDEのほうが慣れてる…でも、700MB弱の消費…

今日はBluetoothでH11T経由で使ってたけど、やはり復帰が3秒程度ってのはイイ!

ただ、サスペンド前にドングルを抜いて、復帰後に挿すという手順でないと
電源が切られたままになるんだけど…これでon/offの操作ってどうするんだろ?
同じドングルをTP X31で使ってたときはそういう挙動は無かったんだけど…
85login:Penguin:2009/09/20(日) 22:08:04 ID:5Jyfrvpi
>>82
XMODIFIERS=@im=SCIM
でググれ
86login:Penguin:2009/09/20(日) 22:09:10 ID:Ajan4QpU
>>84
run level 落として、emacs -nw
87login:Penguin:2009/09/20(日) 23:57:36 ID:pO0UwyhQ
後継機かと思わせるようなスレタイはやめてください
88login:Penguin:2009/09/21(月) 00:25:54 ID:Z0K0jXFP
>>7のおかげでリモートデスクトップ設定に引っかからずに済んだ。
hostsの記述ミスなんて気づかないってw
89login:Penguin:2009/09/21(月) 02:09:17 ID:fabi6T28
>>78
モバイル板 Part9↓

2 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/21(月) 00:08:29 ID:???0 Be:
なんかたってなかったので立てた
JREがまだインスコできないのう

33 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/21(月) 01:25:26 ID:???0 Be:
結局まだjdkは入らんがか

36 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/21(月) 01:43:28 ID:???0 Be:
>>33
前スレの>>167>>634は成功した

38 いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/21(月) 01:50:00 ID:???0 Be:
openjdk普通に入ったよ。
依存関係ぶっ壊れてるなら最悪リカバリすれば

やはり入るのがデフォってことかな。リカバリしてみる?
90login:Penguin:2009/09/21(月) 02:59:53 ID:4Ob1WPOg
91login:Penguin:2009/09/21(月) 05:04:27 ID:lpySyBxI
ありがとう。
でも、それは孫引きの基本情報なので、特に新情報は無しなのです。
いろいろ調べる中で分かったのは、
Ubuntuの8のbluez関係からhcid / hcid.confが無くなって、
bluetoothdという新しいデーモンに変わり、
周辺ツールも刷新されているということ。
hcitoolではペアリングが失敗するのは、
hcid / hcid.confが無くなっているからみたい。
代わりにhciconfigを使うそうなんだけど、
これでもペアリングがうまくいかない。
bluetooth-appletではペアリングが通るんだけど、
これではConnection refused(111)の回避ができない。
Zaurusの少し古いbluezだとsudo hcitool auth xx:xx:xx.... でペアリングできて、
問題ないんですけどね。
92login:Penguin:2009/09/21(月) 08:05:05 ID:ZjRStOpe
そういえばsources.listを見ると、jaunty-updatesもjaunty-securityも
入っていないけど、大丈夫なのかな?
93login:Penguin:2009/09/21(月) 08:32:17 ID:Yk5HxX4y
hostsに次いで、パッケージのレポジトリも記述漏れ?
wktkするマシンだなぁ
94login:Penguin:2009/09/21(月) 09:43:14 ID:LeumMC9w
>>93
1weekも発売早められたらたまらん。
営業のアホが。
95シャープ:2009/09/21(月) 09:46:37 ID:l7r4OB9V
ベータ版に含まれるバグを報告していただきありがとうございます。
25日発売の正式版では対応したいと思います。
96login:Penguin:2009/09/21(月) 11:38:27 ID:0l2k53/F
>>95
というか今シャープも連休だろw
既に出荷予定分を対応できるわけないだろw
発送だけで1日最低掛かるんだぞ。
24日に箱から出しなおして再インストール?
無理無理無理。
もう出荷してるだろ。
97login:Penguin:2009/09/21(月) 11:40:33 ID:MzxNwgMP
マジレスされても……
98login:Penguin:2009/09/21(月) 11:45:02 ID:0l2k53/F
>>97
突っ込んであげた方が良いかなとw
まあ初期から想定外という事で
99login:Penguin:2009/09/21(月) 11:46:26 ID:Tg1iyRWw
モバイル板のapt関係のレス

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1253459276/
60 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 07:46:09 ID:???0
aptが依存関係とかでうまくいかない人はリポジトリを再設定するといいかも
http://d.hatena.ne.jp/irasya/20090920/1253411285
俺もaptの設定についてはよく知らないので自己責任で
100login:Penguin:2009/09/21(月) 11:46:58 ID:mWrXkER4
バグ報告はどこへすればいいの?

launchpadで開発してくれればいいのに。
101login:Penguin:2009/09/21(月) 12:06:32 ID:YOqGcmTz
有志で netwalker の bugzilla 開こう会とか面白そうとか
逝ってみる

http://bugzilla.mozilla.gr.jp/
102login:Penguin:2009/09/21(月) 12:56:13 ID:ckPey6Yx
>>89
jdkのインストールに成功しました。

ttp://d.hatena.ne.jp/irasya/20090920/1253411285

deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ jaunty main restricted universe multiverse
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty main restricted universe multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ jaunty-security main restricted universe multiverse
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty-security main restricted universe multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ jaunty-updates restricted main multiverse universe
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty-updates restricted main multiverse universe

ってやって、リポジトリーを追加、sudo apt-get updateして、jdkを入れたら、うまくインストールできました。

みなさんのおかげです。
ありがとうございました。m(_ _)m
103login:Penguin:2009/09/21(月) 13:04:11 ID:mWrXkER4
>>102
やはりそうだったか…

よかったね。
104login:Penguin:2009/09/21(月) 13:07:17 ID:Fcgn+gO+
買ったので記念火気庫。
家に着いてからすること。
・リカバリの作成
・もろもろのアップデート
・emacs+navi2ch+skk+IPAモナフォントの導入
・JREの導入(バイナリあるのか?)

個人的にはfluxboxが好きだけど、GNOMEから変更できるんかな?
あと、DSみたいにタッチペンがほしくなるなぁ。
指で操作するには画面が細かすぎる。

あとキーボードの配列が変態だな。Tabキーの場所とか…
105login:Penguin:2009/09/21(月) 13:11:57 ID:dwN2ObRt
おいおい、たかが携帯ネット端末に
なんでJDKなんて入れる必要あんのよ・・・
106login:Penguin:2009/09/21(月) 13:14:16 ID:rXqyXGXS
>>92
セキュリティが抜けてるって…w
報告した方が良い予感。araneoのリポジトリから一斉に修正できるはずだし。
http://www.mebius-club.com/ldisp.asp?cno=1&tbno=0&cmode=4;;;;;
107login:Penguin:2009/09/21(月) 13:16:16 ID:ckPey6Yx
>>105
jreがないって聞いたので・・・
v2c使いなんです。
108login:Penguin:2009/09/21(月) 13:19:36 ID:mWrXkER4
>>105
たしかに。

sudo apt-get install openjdk-6-jre icedtea6-plugin

でいいだろうね。
ちなみにicedtea6-pluginを入れとくと、FirefoxでJavaアプレットが動いたりする。
109login:Penguin:2009/09/21(月) 13:33:57 ID:ckPey6Yx
>>108
jreあるんですね。
まぁ、どっちにしろ、リポジトリを追加しないと入らなかったわけで、いろいろ勉強になりました。

しかし、これ、Linux使いには、ネ申機ですね。
110login:Penguin:2009/09/21(月) 13:34:15 ID:6M/DATiE
>>105
JDKがんばって入れよう
111login:Penguin:2009/09/21(月) 15:18:14 ID:YOqGcmTz
[ubuntu] USB KVM Switch causing X to crash with 2.6.27-11 Kernel
http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-1055291.html
ノートPCの画面・キーボードを共有できるUSB Laptop KVMスイッチ
http://japanese.engadget.com/2008/08/27/pc-usb-laptop-kvm/

一瞬便利かなと思ったけど、 rdesktop、gnome-rdp とか使って
操作するほうが無難なのかなと思う。あまりよくわからないけど > rdesktop、gnome-rdp
112111:2009/09/21(月) 15:24:02 ID:YOqGcmTz
rdesktop は windowsのリモートデスクトップの機能を利用して接続
するソフトなのか…

fedora 入れた note から ubuntu の netwalker にアクセスとかできないんだなorz
113login:Penguin:2009/09/21(月) 15:26:04 ID:rXqyXGXS
VNCやXDMCPでいいじゃん
114login:Penguin:2009/09/21(月) 15:28:34 ID:uEfDxIjd
JDKでも入れなきゃ、Linuxの面白さ半減。
115三鷹通りなう:2009/09/21(月) 15:30:17 ID:hcmGA/cS
KDE入れたよ。
誤算があってKDE4なんだよね。

あと寝る前初めても
ダウンロード後、導入前設定があるから
朝起きても終わってない。

中断したくないけど、した。で、出勤。
まぁ普通に復旧できるけどね。
色々再設定の必要がある

光学ポインティングデバイス自体は動くけど
スクロールモードにするのは、ツールを起動する必要があるみたい。
116login:Penguin:2009/09/21(月) 15:31:48 ID:6M/DATiE
DJBでもいれなきゃ、リソース少ないマシンに向いてるよ
117login:Penguin:2009/09/21(月) 15:35:32 ID:hcmGA/cS
あ、ごめん。
文脈がおかしかった。

apt-get installの中断と
KDEでの設定の手間は無関係。
単にそういうものだってこと。
118login:Penguin:2009/09/21(月) 15:37:34 ID:uEfDxIjd
日本人ならお茶漬けやろが。
netwalkerならNetBSDやろが。
119login:Penguin:2009/09/21(月) 15:51:04 ID:6M/DATiE
>>118
NetBSDって多くのハードに移植しやすい作りって主張してるけど
実際にはザウルスにも移植できなかったんだよな
netwalkerでは頑張ってもらいたいものだww
120login:Penguin:2009/09/21(月) 15:59:13 ID:rXqyXGXS
>>119
NetBSDが移植しやすい作りかは知らんが移植する人が居ないのは確かだな。
移植性が高いかどうかもmmu無しのcpuに対応してない時点で怪しい。
121login:Penguin:2009/09/21(月) 16:03:33 ID:LY24i9Ps
>>119

OpenBSD(通称"ふぐざう)は動いてたんだが
122login:Penguin:2009/09/21(月) 16:09:00 ID:whSUXfxn
NetBSDをザウルスに移植するのに問題になったのってSDまわりだっけ
123login:Penguin:2009/09/21(月) 16:30:09 ID:6M/DATiE
>>120
http://www.jp.netbsd.org/ja/about/features.html#multi-platform

少なくとも売りの一つになってる
124login:Penguin:2009/09/21(月) 17:18:41 ID:Fsj2h0II
bootはどうなってんのかなーとmtd0から順にダンプしてみたが
mtd0がeCos Redbootだと思う
mtd1はRedbootのデータ、起動スクリプトなんかが入ってる
mtd2はほとんどFFFFHで埋まってる。未使用かな?
mtd3はたぶん圧縮されたカーネル
mtd4がROOTファイルシステム
mtd5はダンプできずわからん、もしかしたら存在しないかも
って感じみたいだ。最近のARM系でredbootを使うのは珍しいね。
redbootのプロンプトに落とせないかな
125login:Penguin:2009/09/21(月) 17:20:28 ID:TIJBmT9q
boot時にNFSでルートをマウントして外部のカーネルから起動できそう?
126login:Penguin:2009/09/21(月) 17:33:56 ID:Fsj2h0II
NFSルートはカーネルを上げてからの話だね。
カーネルは決め打ちでNAND上に書き込まれたものを
ロードして上がってきてるようだ。mtd1にredboot
のブートスクリプトが書き込まれてる
nand init
nand read -f 0x00000000 -b 0x00800000 -l 0x00500000
exec -b 0x00800000 -l 0x00500000 -c "noinitrd console=ttymxc0,115200 ubi.mtd=4 root=ubi0:rootfs rw rootfstype=ubifs"

/bootの下にカーネルがあるが、それは使われてないようだね。
カーネルを差し替える場合、mtd3(だったか2だったか)を書き換えるか
kexecを使うしかなさそう。前者は勇気いるなあ。kexecはARMで動いて
たっけかな。前はダメだったが
127login:Penguin:2009/09/21(月) 17:44:13 ID:Fsj2h0II
そうか、redbootのプロンプトはシリアルの方に出ててんだな。
SHARPロゴ表示中にシリアルの方でブートスクリプトの停止待ち
してんだな。中開けてシリアル引っ張り出せばいろいろできると
思われ。誰かやらんかな。俺は不器用だからパス
128login:Penguin:2009/09/21(月) 17:48:34 ID:rXqyXGXS
正攻法はgrub2をubifsに対応させてブートローダ書き換えでおk?
129login:Penguin:2009/09/21(月) 17:52:47 ID:Yk5HxX4y
バッテリ容量表示で極小が出た。
全部で4段階っぽい

>>124
やはりその辺は全然違うのか
オンボードが無線LANだけだとPXEも難しいだろうし
NFSrootにしてもサスペンドでrootfsが見えなくなると復帰時困るだろうし

130128:2009/09/21(月) 17:55:25 ID:rXqyXGXS
arm未対応かぁ。
http://grub.enbug.org/CurrentStatus
131login:Penguin:2009/09/21(月) 17:59:53 ID:Tg1iyRWw
grubってarmに対応してだっけ?

mtd3のカーネルがNFSブート対応な事前提だけど、起動コマンドを
noinitrd console=ttymxc0,115200 nfs root=nfsのパス? rw
とかに換えるのが一番楽な気がするけど、どちらにしろmtd1を書き換える事になるし
無線LANでやらなくちゃいけなくなる事も考えると高リスクだし厳しいんじゃないか

シリアルポートの取得は分解レポで可能かどうか判断できるかも
132login:Penguin:2009/09/21(月) 18:01:20 ID:Fsj2h0II
カーネルの差し替えが簡単にできなさそうなのは痛いな。
MTDを書き換えるのはブートしなくなったときの
ことを考えるとちょっと怖い。redbootのプロンプトで操作できるなら
話は違ってくるけどね。

SDからのブートをサポートしてそうだからそっち調べてみるかな。
SDからブートできるならMTDに触る必要ないし。
133login:Penguin:2009/09/21(月) 23:00:07 ID:vqTrclWu
bluezはいろいろ変更があって鬼門みたいですねorz

http://slashdot.jp/~g26a345/journal/419727
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/bluez/+bug/336012

そういえばmaemoでもdiabloになったときに昔ながらの接続方法から
dbus経由になっていろいろ難しかったような

http://wiki.bluez.org/wiki/HOWTO/NetworkConnections

これで試したところ、org.bluez.Manager doesn't existと言われました。

pinコードは、/var/lib/bluetooth/デバイスMAC/pincodesに書いておくんですね
134login:Penguin:2009/09/22(火) 03:21:34 ID:gkhFp0LC
ubuntu初心者だけど、
これで2ちゃんブラウザと漫画閲覧ソフトがあるなら1年以上はやっていける

エミュ系はpsエミュくらいはうごくのかな
135login:Penguin:2009/09/22(火) 06:14:35 ID:N4Qbt6pw
>>134
JDを試してちょ
136login:Penguin:2009/09/22(火) 08:44:32 ID:3E8hWeVf
2ちゃんブラウザ→JD
漫画ビューア→comix
PSエミュ→PCSX

でもスペック的にPSエミュは動かんかと
137login:Penguin:2009/09/22(火) 09:33:07 ID:gkhFp0LC
ありがとう、今からポチって来て入れてみるよ
138login:Penguin:2009/09/22(火) 11:10:16 ID:YHbHV/Fo
arm 上で OpenGL を動かすのは難しいのかな
139login:Penguin:2009/09/22(火) 12:47:03 ID:JLgrAjrU
CPUがOpenGLのアクセラレーションをサポートしてなかったっけ?
140login:Penguin:2009/09/22(火) 12:50:05 ID:c3TUShpa
i.MX515はOpenGLのアクセラレーションをサポートしてるけど
しょぼいんだってさ。OMAP3より1ランクしたのPowerVRだったと思う。
141login:Penguin:2009/09/22(火) 13:04:35 ID:ODjFeG6l
この機種のスペックだとエミュレータは、ファミコン・スーファミで
精一杯じゃないかな?

どうだろうか、やってみた有志はいる?
142login:Penguin:2009/09/22(火) 13:06:39 ID:A+1I4CAy
>>136
PenII 300MHzでもPSエミュは動くが、armはわからんなあ
143login:Penguin:2009/09/22(火) 13:09:34 ID:EKv/+gcF
>>142
え?そんなもんでおkなの?
なら余裕でいけるはずだが、でも流石にそのスペックでは無理じゃないか?
144login:Penguin:2009/09/22(火) 13:22:24 ID:cXoKXseU
PCSXはリポジトリにあるから試せるね。
145login:Penguin:2009/09/22(火) 13:27:23 ID:jbmwHsjR
ファミコンなら無印Pentiumレベルで楽勝。
146login:Penguin:2009/09/22(火) 14:13:53 ID:c3TUShpa
microSDを買ってきてリカバリを作ってみた。
どうやらSDカードがext2(ext3も恐らくOK)で/bootの下に
boot.confというファイルがあれば、それを読んでboot.confで
指定されたカーネルをロードして上がるようになってるみたいね。
redbootにそういう昨日はなかったと思う(新しいのは知らん)
のでsharpまたはFreescaleが実装したんだろね。
SDカードからのブートは簡単そうだ。

リカバリはSDカードに書き込まれたubuntuを上げて、/etc/rc2.dの
最初に実行されるスクリプトでMTDの内容を書き換えてる。
書き換えるmtdはubi.imgとzImageの2つ。single userでやる
べき作業だと思うけどtelinit 2した後に実行してるのは何か意味が
あるんだろうか。

いずれにしても簡単にSDベースでブートできそうだから、SDをルートに
AndroidやらMerやらFedoraやらを動かすことができそうだ。MTDの書き換え
でデフォルトのシステムを変えてしまうことも出来るけど、シリアルコンソール
が使えない状態でやるのはオヌヌメできない。
147login:Penguin:2009/09/22(火) 14:23:23 ID:jyNAq7Qm

となるとカーネル(ドライバ)のソースが公開されてないのがあれだな。
誰かシャープに要求した人居る?
148login:Penguin:2009/09/22(火) 14:34:27 ID:c3TUShpa
連休明けて正式発売日25日すぎたら公開するんじゃないかな。
GPLだし。
ただ、sdioのドライバは公開されないんだろうね。NDAあるからなあ。
149login:Penguin:2009/09/22(火) 14:35:33 ID:8y57Pzl7
解析乙
とりあえず安心感が欲しいので、動作保障に挙がってるmicroSD発注したけど
容量大きいmicroSDあってもいいかもな

FAT以外で使うと、ウェアリングの都合上書込耐性が確保できない製品もありそうだけど。
150login:Penguin:2009/09/22(火) 14:36:23 ID:0J82ueiU
>> 143

NetWalkerより低スペックのZaurusでもPSエミュが動いているよ。

http://www.youtube.com/watch?v=cL1OaOvz2N4
151login:Penguin:2009/09/22(火) 14:42:20 ID:ODjFeG6l
うは、ZaurusでDSエミュも動いているのか…
すごいなぁ、ファミコンできれば十分だと思っていたけど
152login:Penguin:2009/09/22(火) 14:48:25 ID:9PIh//On
いろんなディストロをインスコするのも面白いけど、
内蔵ストレージのUbuntuをSDカード上に移植するというのも興味がある。
4GBではやっぱり狭すぎるんだよな…
153login:Penguin:2009/09/22(火) 14:50:22 ID:jyNAq7Qm
むしろ速度の面から興味あるな
154login:Penguin:2009/09/22(火) 14:53:16 ID:9PIh//On
そもそも内蔵ストレージの転送速度ってどれくらいなんだろ?
155login:Penguin:2009/09/22(火) 15:12:03 ID:YFxMj6hE
>>152
/homeと/tmpをSDカード上に作ればおk
156login:Penguin:2009/09/22(火) 15:13:52 ID:3knfMCkQ
GBAも多分動くな。
中々楽しそうだ
157login:Penguin:2009/09/22(火) 15:14:11 ID:8y57Pzl7
>>154
参考値

$ dd if=/dev/zero of=testdata bs=4096 count=262144
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 56.2938 s, 19.1 MB/s
$ dd if=testdata of=/dev/null bs=4096 count=262144
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 108.745 s, 9.9 MB/s
158login:Penguin:2009/09/22(火) 15:15:35 ID:ofsrQFr7
hdparmで計れば?
159login:Penguin:2009/09/22(火) 15:17:03 ID:3knfMCkQ
ランダムアクセスが重要だな
ハード性能とubifsがどれだけ頑張ってくれるか
160login:Penguin:2009/09/22(火) 16:15:32 ID:9PIh//On
>>155
そうだけど、/usrや/varがでかくなりすぎるとどうにもならん。

どっちにしろ、リカバリする時の事も考えるとそれはやっておいた方がいいね。
161login:Penguin:2009/09/22(火) 16:34:29 ID:eioDb+nA
わーい、JRE入った(^ω^)
162login:Penguin:2009/09/22(火) 17:43:48 ID:KFGEPu6f
>>161
よろこるようなので教えてくれ
なにに使うの?
163login:Penguin:2009/09/22(火) 17:57:30 ID:oyFIAB28
>>157
trancend class 6 vfat
$ dd if=/dev/zero of=/media/disk/testdata bs=4096 count=262144
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 176.121 s, 6.1 MB/s
$ dd if=/media/disk/testdata of=/dev/null bs=4096 count=262144
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 148.427 s, 7.2 MB/s

だいぶ遅いね。MTD以外に優秀だな
164login:Penguin:2009/09/22(火) 18:36:15 ID:Uei6UQiR
>>163
最低書き込み保証速度ぎりぎりって感じ?
けっこうキツそうだな…

そういえば、動作確認周辺機器一覧に載ってたELECOMのmicroSDHCは
最高20MB/secって書いてあるけど、どうなんだろう?
165login:Penguin:2009/09/22(火) 21:09:34 ID:7Ue4Sc4t
>>149
ウェアリング、ウェアリング連呼してる人は何か発明したのだろうかと気になる今日この頃

>>152
Zaurusみたいに奇っ怪なシンボリックリンクであっちいったりこっち飛ばしたりしていないのなら
/以下まるっとコピーしてブートスクリプトちょこちょこいじる位では?

>>164
カードのスペックがよくても本体側がそこまで対応してるかどうかは別物ではなかろうか、と。
166login:Penguin:2009/09/22(火) 21:13:33 ID:GJoc+7sx
JRE入ったって方、このソフト動くかどうか試してもらえませんか?
http://www.gokgs.com/download.jsp
(ネット碁のソフトです。)
動くようなら買おうかなと思ってるので。
167login:Penguin:2009/09/22(火) 21:37:14 ID:jyNAq7Qm
バグトラッカ見つけたw
https://bugs.launchpad.net/araneo
168login:Penguin:2009/09/22(火) 21:44:51 ID:rdNbjMQX
>>166
NW持ってないけどARM Linux上のJavaで動かしたことはあるから動作はすると思う
性能が足りるかは微妙なところかも知れない
N810では動きはしたけど遊べなかった
169login:Penguin:2009/09/22(火) 22:18:54 ID:05szgnCi
>>166
動くことは動くが、デフォだと、遅すぎて使えない。
javaに-cacaoオプションを付けてやれば、そこそこ動く。

java -Xmx150m -cacao -jar cgoban.jar
170login:Penguin:2009/09/22(火) 22:20:56 ID:jyNAq7Qm
>>169
試してないけどgij使えないのけ?
171login:Penguin:2009/09/22(火) 22:40:35 ID:5z8/NNYT
なんか色々いじってたらいつの間にかthunderbirdが
Segmentation faultで起動しなくなった
気難しい奴だな
172login:Penguin:2009/09/22(火) 22:43:25 ID:jyNAq7Qm
>>171
/etc/init.d/apport startしてからクラッシュさせるとバグ報告できる。
止めるときは/etc/init.d/apport stopで。
173login:Penguin:2009/09/22(火) 22:49:09 ID:jyNAq7Qm
ミスった。
開始: sudo force_start=1 /etc/init.d/apport start
終了: sudo /etc/init.d/apport stop

#apport-gtkが入っているかは確認してないので入ってなかったら入れてね
174login:Penguin:2009/09/22(火) 23:04:53 ID:c4tp/mBp
>>171
漏れも、同じ症状出た。
仕方がなくて、sylpheedを入れた。orz
175login:Penguin:2009/09/22(火) 23:14:14 ID:c4tp/mBp
>>174の続き
漏れの場合、リポジトリーを追加して、apt-get update,apt-get upgradeした後にThunderbirdが起動しなくなったような気がする。
176login:Penguin:2009/09/22(火) 23:23:43 ID:5z8/NNYT
>>172
ありがとう
俺頭悪いんで英語よくわからんけど一応それっぽい感じに報告してみた

>>175
確かにそれが原因かも
意図的にリポジトリ外してたのかな
177login:Penguin:2009/09/22(火) 23:29:47 ID:5mpBHUcC
識者います?

http://d.hatena.ne.jp/irasya/20090920/1253411285

なんですけど、シャープが意図的に外しているのか、単なるミスなのか、
見分けがつかないんですよ。やっとくべき?
178login:Penguin:2009/09/22(火) 23:33:12 ID:05szgnCi
>>170
gijは、所詮インタプリタだから、比較にならない。
というか、一応試したみたけど、quick sortの速度で見ると、デフォopenjdkの2倍遅いし、話にならない。
-cacao openjdkだと、デフォの13倍くらい速くなる。
この状態で、Core2 3GHzの1/6位の速さで、500MHz相当だから、-cacaoなら、十分善戦していると思われ。
179login:Penguin:2009/09/22(火) 23:40:12 ID:IebkuhHC
キーボードはどっかで分解した人いるのかな?
見た感じ、普通に引っぺがしたらいけない構造に見える。
(壊れて修復できなくなるという意味で…)

空振りが多いのはパンタグラフ無しのメンブレンだからだよね。

いわゆる消しゴムキーボードで見られたような
打鍵部が狭いキートップに改造できれば
入力性は改善できそうには思っている。

ためしに上に小さい突起を貼り付けると良好。
ただ、これだと画面に当たって…


キーボードカバーに突起付き版って製造可能なのかな?

かぶせたままでは閉じられない構造に成形して
ほこり防止液体防止ではなく、収納時にははずしてしまう…
入力性改善のためのカバーって作られる?
180login:Penguin:2009/09/22(火) 23:40:55 ID:jyNAq7Qm
>>177
セキュリティを外すのを意図的とは思いたくないなぁ

>>178
あーコンパイルはgcj -fjni *.jarだっけか。
昔試したけど忘れちゃった>jarのコンパイル
181login:Penguin:2009/09/23(水) 00:03:14 ID:05szgnCi
>>180
gcjでahead compileしても、-cacao openjdkの1/4速くらい。
まぁ、ia32でもgcjってあんまり速くないし、こんなもんじゃないかな。
ただ、コマンド打ちこんでから、アプリのmain()が動き始めるまでの時間は速いんで、起動後、すぐに終了するツールなんかには、いいかも。
182login:Penguin:2009/09/23(水) 00:07:48 ID:Vt36QzTA
>>181
へぇ。openjdkって凄いんだなぁ。
183166:2009/09/23(水) 00:34:01 ID:A+RmDjGy
>>169
ありがとうございます。
どうしようかな。
184177:2009/09/23(水) 00:42:15 ID:ypD7NWJT
>>180
やってみたけれど、セキュリティーパッチがどさっと落ちてきた。
潔癖症には必須とみた。。。
185login:Penguin:2009/09/23(水) 00:50:59 ID:85kSG9eL
>>167
おお、GJ!

Uubntu for NetWalker = Araneo ってことでOK?

ちなみにAraneo ProjectのHomeは
https://launchpad.net/araneo

このAraneo teamのメンバーを見ると約4割が日本人で、日本人の
多くがSHARPの社員らしきメールアドレス、それ以外はCanonical
の社員かUbuntuのメンバーのようだ。

CanonicalのUbuntu搭載製品向けカスタマイズサービスを利用したっ
てことか。(たぶんこれ↓)
http://www.ubuntulinux.org/partners/systembuilder

外国人が多いからBug reportは英語ですればいいのかな?

それにしてもRegistered 2009-06-24って急ぎ過ぎだろwww
そりゃバグもあるわ。
186login:Penguin:2009/09/23(水) 00:59:55 ID:427WBGLI
/etc/alternatives/ttf-japanese-gothic.ttfのリンク先が
/usr/share/fonts/truetype/LCFOnt/lcfont.ttfでリンク切れになってて
相当あわただしかったんだろうなあとオモタ
187login:Penguin:2009/09/23(水) 01:18:00 ID:L8WRojsx
やっぱ初代機は地雷か
まあシャープに限らんけどね
俺は第2弾(あるのか?)を買うとするよ
188login:Penguin:2009/09/23(水) 03:09:54 ID:+0TeQMBz
Ubuntu使ってて思うのが、セキュリティアップデートの通知がしょっちゅう来ることなんだよね。
よく勝手にアップデートウィンドウが出てくるから、ちょっとウザい。

もしかして、頻繁にアップデートウィンドウが出ないようにするために
セキュリティのリポジトリ外したんじゃないの・・・。

もしそうなら、ちょっと危ないお茶の濁し方だと思うよ・・・。
189177:2009/09/23(水) 03:37:18 ID:ypD7NWJT
パッチ当てたら Thunderbird が上がんなくなった。
190login:Penguin:2009/09/23(水) 07:41:59 ID:qOh6NcLo
>>188
文章を良く読み直せ
191login:Penguin:2009/09/23(水) 10:07:20 ID:C/o12Uwr
netbook-launcherのインストールで失敗する。
netbook-remixにしようという物好きいます?
192login:Penguin:2009/09/23(水) 10:31:15 ID:lntzDyHh
iptable_nat.ko, ip_tables.ko がない

193login:Penguin:2009/09/23(水) 10:33:06 ID:ly5UxNMp
>>192
その辺はカーネルのソースが来ないとね
194login:Penguin:2009/09/23(水) 10:37:17 ID:H7Wpy4/R
>>191
UME で採用されてるけど は UMPC で使ってても引っかかるw

----閑話休題

Review Board vs. git-bz
http://blog.fishsoup.net/2009/09/15/review-board-vs-git-bz/

パッチを当てるかコミットするか
議論してるようだけど

あまり根詰めて話されてるのを聞いたことがない… > Larry さん謹製 patch システム
195login:Penguin:2009/09/23(水) 10:41:17 ID:R4GVoMrB
閑話休題の誤用か!
196login:Penguin:2009/09/23(水) 10:46:05 ID:Vt36QzTA
>>194
本題あまり関係なくね? Ubuntuはbazaar+launchpadでgit+bugzillaは遠い存在。
197login:Penguin:2009/09/23(水) 12:20:20 ID:Vt36QzTA
198login:Penguin:2009/09/23(水) 12:43:30 ID:Vt36QzTA
シャープによるカーネルの変更調べるには2.6.28-15.50fsl1から差分取るのが良さげ。
んで以下が2.6.28-15.50fsl1のタグ。
http://kernel.ubuntu.com/git?p=ubuntu/ubuntu-jaunty.git;a=commit;h=d5a0832ee794d84bcf422dcdc088383ead5c4801
199login:Penguin:2009/09/23(水) 12:45:09 ID:7qUVEnNX
それより少数演算の遅さカバーできないかな?
200login:Penguin:2009/09/23(水) 12:46:37 ID:R4GVoMrB
少数演算はきついね
201login:Penguin:2009/09/23(水) 12:47:00 ID:Vt36QzTA
fixed-point使えyo
202login:Penguin:2009/09/23(水) 13:27:15 ID:h02s6Lnr
>>197
jaunty-araneoの中にOpenJDKとかも入ってるね。
-updates と -security もこの中に含まれているってことかな?。

Thunderbirdの問題もあるし、sources.listの変更はしないほうがよさそうだな。
203login:Penguin:2009/09/23(水) 14:10:50 ID:Vt36QzTA
>>198の続き。diff取れた。
git clone git://kernel.ubuntu.com/ubuntu/ubuntu-jaunty.git
(cd ubuntu-jaunty && git checkout -f FSL-IMX51-2.6.28-15.50fsl1)
diff -rNU8 -x .git -x .gitignore ubuntu-jaunty jaunty-arm > araneo.diff

>>148
>Driver for KeyStream, KS7010 based SDIO cards.
204login:Penguin:2009/09/23(水) 14:12:25 ID:Vt36QzTA
カーネルのdiffが48.8Mて、シャープ本気w
205login:Penguin:2009/09/23(水) 14:18:54 ID:ly5UxNMp
セルフビルドは勘弁なので、クロスビルドしたいけど、
gcc-4.1.3のarmのtoolchainでポンと使えるバイナリどっかにないかな?
まあ800MHzのCPUだからストレージが用意できればセルフビルド
してもいいかな。
206204:2009/09/23(水) 14:25:51 ID:Vt36QzTA
ってあー違う。微妙にズレあんな。checkoutミスったかも?

>>205
deb系はapt-crossを使うと良かった記憶が。
でも色々と問題あった記憶も。
207login:Penguin:2009/09/23(水) 14:28:00 ID:JDGpc0lu
なんじゃかんじゃと苦労するの考えたらmicroSD上でセルフビルドの間
コーヒー飲んどくほうが良さそうかなあ
208login:Penguin:2009/09/23(水) 14:57:58 ID:Vt36QzTA
>>203-204の続き。coミスってなかった。元ツリーのchangelogが無いせいで混乱した。
araneoの方のdebian以下に何故か生成後のものが含まれてるからdiffから除外。
diff -rNU8 -x .git -x .gitignore -x debian -x debian.fsl-imx51 -x debian.master ubuntu-jaunty jaunty-arm > araneo.diff
これで1.4M。にしてもGPLじゃないファイルが…。
209login:Penguin:2009/09/23(水) 15:31:24 ID:Vt36QzTA
でもパッケージ自体がgpl2になってるから問題ないか。
ということでdiff。
http://debian.fam.cx/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=araneo-aka-netwalker-kernel-diff.zip&refer=uploader
210login:Penguin:2009/09/23(水) 15:53:47 ID:ly5UxNMp
とりあえずセルフビルドしてみてる。
MTDに書き込まれているカーネルのソースとちょっと違う?
かもしれない。飛ばしちゃったから良く見てなかったが
zcat /proc/config.gz
でとった.configにはない項目があったみたいだ。
211login:Penguin:2009/09/23(水) 16:31:45 ID:FLG1ed1w
ipaq.ko等を作ってみようかなと、
/boot/config-2.6.28-15-araneo を.configとしてコピーして、
必要なモジュールのコメントアウトを外して=mにしてmake oldconfig、
さらにmakeしてモジュールができたんですが、
insmodしたらInvalid module formatと怒られました。
これは何が悪いんでしょうか?
212login:Penguin:2009/09/23(水) 16:38:44 ID:KeUNBL8b
>>211
NetWalker で uname -a した kernel version 名と
2.6.28-15-araneo
って正確に一致してますん?
213login:Penguin:2009/09/23(水) 16:51:28 ID:FLG1ed1w
ああー、これがしてないんですよね。
uname -r 2.6.28-271-gec75a15になっています。

そういえば、bluetooth-appletでペアリングしたiPhone(OS3.0)と、
iPhone側からの接続はできました。

sudo l2ping [iPhoneのMac]

でpingは返ってきます。でもpandはConnection Refused(111)。
214login:Penguin:2009/09/23(水) 16:59:36 ID:Vt36QzTA
>>211
linux-headers-araneoを入れてmake -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` modulesってのが普通の追加モジュールコンパイルの仕方だが、カーネルツリーに入ってるものはどうすればいいか分かんね。
215login:Penguin:2009/09/23(水) 17:01:54 ID:LoggH87r
>>209乙。

2つの会社の名前があるね。

日新システムズ (Nissin Systems Co.,Ltd.)
http://www.co-nss.co.jp/
キーストリーム株式会社 (KeyStream Corp.)
http://www.keystream.co.jp/company/

KeyStream Corp. のコードもGPL2でおk?

あとでもうちょっとよく見てみよう…
216login:Penguin:2009/09/23(水) 17:06:06 ID:Vt36QzTA
>>215
>KeyStream Corp. のコードもGPL2でおk?
明示されてないねぇ。
ただのミスだと思うので報告した方が良さげ。
217login:Penguin:2009/09/23(水) 17:28:09 ID:ly5UxNMp
カーネルソースのバージョンが違うねえ。
MTDに入ってるカーネルのソースは公開しないのかな
218login:Penguin:2009/09/23(水) 19:09:00 ID:nODnagi/
onscripterは動くのだろうか
219login:Penguin:2009/09/23(水) 19:59:46 ID:Xz0KoSp9
>>213
解決してるか本人かもしれんがモバ板かどこかからコピペ

805 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2009/09/23(水) 13:43:40 ID:???0
>>795
ペアリングはbluetooth-applet?
iPhoneなんだけどConnection Refused(111)と出て
pand弾かれてしまう。

806 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2009/09/23(水) 14:13:11 ID:???0
>>805
bluetooth appletでペアリングしておいて、あとは
ubuntu panでググると出てくる方法で接続できる。
pandをrootで実行しないとConnection Refusedが出るので
そのせいかも。
sudo pand --listen --role=PANU --devup /path/to/yourdevup-script --devdown /pth/to/yourdevdown-script --connect yourdevice_macaddr
220login:Penguin:2009/09/23(水) 20:01:23 ID:FLG1ed1w
本人ですが、やっぱりConnection Refused(111)でした。
iPhone固有の問題でしょうか。向こうにもレスしてきます。
221login:Penguin:2009/09/24(木) 00:02:26 ID:3iaBGnBY
>>220 サーチでサービス見つかる?
222login:Penguin:2009/09/24(木) 00:52:57 ID:hMFgf6/j
$ sudo sdptool search NAP
Searching for NAP on 00:XX:XX:XX:XX:XX ...
Service Name: PAN Network Access Profile
Service Description: Network Access Point
Service RecHandle: 0x4f491116
Service Class ID List:
"Network Access Point" (0x1116)
Protocol Descriptor List:
"L2CAP" (0x0100)
PSM: 15
"BNEP" (0x000f)
Version: 0x0100
SEQ8: 0 6 0 dd
Language Base Attr List:
code_ISO639: 0x656e
encoding: 0x6a
base_offset: 0x100
code_ISO639: 0x6672
encoding: 0x6a
base_offset: 0x110
code_ISO639: 0x6465
encoding: 0x6a
base_offset: 0x120
code_ISO639: 0x6a61
encoding: 0x6a
base_offset: 0x130
Profile Descriptor List:
"Network Access Point" (0x1116)
Version: 0x0100
223login:Penguin:2009/09/24(木) 00:53:58 ID:hMFgf6/j
ここで普通ならiPhone側に認証要求が行ってPIN入力になると思いますが、
うんともすんともなりません。sdptoolが古いツールだから?
新しいbluezの流儀ではhciconfigでやるか、あるいは例のdbus経由でやるのか。
iPhoneでTetheringできたら最高なのになあ。
224login:Penguin:2009/09/24(木) 02:35:48 ID:RsxBFh50
>>209の続き。
jaunty-arm/drivers/input/func_key.cのfnkey_tbl内の0x9Eと0x8Eを入れ替えてリビルドしてみたい。
リビルドにはdebuildを使えば良いが、セルフビルドをするには実機が無さすぎる。
225login:Penguin:2009/09/24(木) 02:39:32 ID:RsxBFh50
ざんねん!! わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
226login:Penguin:2009/09/24(木) 07:26:37 ID:YtkOltSP
227login:Penguin:2009/09/24(木) 10:35:47 ID:WkeiB3GU
シャープウェブサイトにお越しいただき、ありがとうございます。
申し訳ございませんが、お客様がお探しのページは見つかりませんでした。
云々
228login:Penguin:2009/09/24(木) 11:34:59 ID:1Eg1Lpa9
頑張って早めに出荷してくれたんだから
連休ぐらい休ませてやれよw
連休明けたら中身総入れ替えするつもりで
cross build 環境作って全裸でwktkで待ってるぜ。
229login:Penguin:2009/09/24(木) 11:37:38 ID:fc5Gw3rf
俺たちの戦いはこれからだ的な何か
230login:Penguin:2009/09/24(木) 11:47:00 ID:JFelCHGc
ヘタレなのでEmacs23をセルフビルドすることにした。
231login:Penguin:2009/09/24(木) 12:27:48 ID:hMFgf6/j
emacsってクロス難しいんだよね確か
232login:Penguin:2009/09/24(木) 16:35:53 ID:1iTbBCB8
手持ちのイモバ D12LC 刺して usb_modeswich で認識させよとしたら

#/usr/sbin/usb_modeswitch -W
Reading config file: /etc/usb_modeswitch.conf
* usb_modeswitch: handle USB devices with multiple modes
* Version 1.0.5 (C) Josua Dietze 2009
* Based on libusb 0.1.12

省略

Setting up communication with interface 0 ...
Trying to send the message to endpoint 0x01 ...
USB error: error submitting URB: No such file or directory
Sending the message returned error -2. Trying to continue
-> Run lsusb to note any changes. Bye.

となって、お手上げになった。以下パッチが出ててこれを当てないとだめっぽい。
http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg01675.html
隊長殿、この後私に打つ手はありますか?
233login:Penguin:2009/09/24(木) 16:41:57 ID:RsxBFh50
>>232
本当にそのバグが原因だとしたら2.6.28.2で修正されてるとあるからカーネル更新すれば良いはず。
234232:2009/09/24(木) 16:56:08 ID:1iTbBCB8
>>233 トンクス
いつの間にかカーネルソースアップされてたんですね。
235login:Penguin:2009/09/24(木) 17:28:56 ID:bisZIV1n
GoogleカレンダーとSunbirdを同期するように設定した状態で、
イーモバイルD02HW接続しながらスタンバイに入るとSunbirdが
カーネルを巻き込んで固まるねぇ。

再起動後に何故かThunderbirdが起動しなくなったので、初のリカバリへ('A`)
236230:2009/09/24(木) 17:52:53 ID:QUF01YAU
わーいEmacs23ビルド終了。2時間半かかった。
よく考えたら、ARM非依存なパケジやら-noxなパケジもビルドしてたので
かなり無駄が多い。

さて、.emacsを母艦から移してこよう。
237login:Penguin:2009/09/24(木) 17:59:26 ID:GIHpyZ/y
モバイル機でemacsを2時間半でビルド出来るのか、良い時代だな
238login:Penguin:2009/09/24(木) 18:01:26 ID:EhXsQnjd
>>237
Pentium3くらいのCPU性能ありそうだね。
239login:Penguin:2009/09/24(木) 19:37:35 ID:fc5Gw3rf
How hard to get RenPy onto N810?
http://talk.maemo.org/showthread.php?t=27270

Pygame(SDL の python wrapper) ベースのソフトをN810で動かそうと
したけど segment falt で無理ぽ、らしい

スクリプト言語系のライブラリは arm 上で動かすところまで
もってゆくのは難しそうなかんじだった...ただ jedit は動くかも
240login:Penguin:2009/09/24(木) 22:37:57 ID:Y2fiVCmB
>>236
debでくれ
241login:Penguin:2009/09/25(金) 00:08:13 ID:Q4fKEEGd
cifsモジュールが欲しいんだけど、uname -rの結果(2.6.28-271-gec75a15)
が2.6.28-15-araneoじゃない問題って、どーすりゃいいんでしょ?
MakefileのEXTRAVERSIONで書けばいいって問題じゃあないよね。
242login:Penguin:2009/09/25(金) 00:09:37 ID:78baI2EM
本発売を前に、更新あったみたい。
Bluetooth関連とcupsが主体かな。

あと、KDE,Qt4関連。

そろそろ、NetWalkersOFFも考えたいね。
新規Linuxerの歓迎会も兼ねて。
243login:Penguin:2009/09/25(金) 01:31:00 ID:FThozTtv
カーネルアップデートしたらext4読めたりしますの?
244230:2009/09/25(金) 01:49:14 ID:xNiZuKqJ
navi2ch on NetWalker から記念パピコ
キーバインドすっかり忘れてもうたorz

>>240
ここからどうぞ
http://www11.atwiki.jp/s-irie/pub/netwalker/emacs23/
ARM依存のパケジのみ置いてあります。
他に必要なものは PPA for Ubuntu Emacs Lisp のリポジトリを利用してね。
https://launchpad.net/~ubuntu-elisp/+archive/ppa
245login:Penguin:2009/09/25(金) 03:23:12 ID:dlDjmijH
emacsありがとー
246login:Penguin:2009/09/25(金) 04:21:19 ID:PTXn1vrQ
>>241
モジュールとvmlinuz(bzImage)をセットで交換しる
って話じゃなくて?

あ、リポジトリ追加して更新してたら、kernel更新されてら
.debのsrc書き換えて、新バージョンのkernel-hoge.deb作ってインストールするのが楽かもしれない
247login:Penguin:2009/09/25(金) 08:13:37 ID:bMlyupiL
これMTDのカーネルで起動してるようだから
apt-get upgradeしただけじゃ起動してくるカーネルは変わらないでしょ
変わったの確認したの?
248login:Penguin:2009/09/25(金) 11:43:08 ID:kCv24mR6
カーネルアップデートはMTDを書き換える必要あると思うけど可能なのかな?

復旧用SDカード作ってないから何とも言えなけど、
最悪redbootとその設定さえ無事ならなんとか復旧できそうな感じ?
249login:Penguin:2009/09/25(金) 11:46:39 ID:Dc5iBpdJ
公式の復旧SDはMTDのカーネルイメージとルートを書き込むだけだね。
redbootには手を付けないのでredbootが壊れたらどっしょもない。
もっとも、redbootが壊れたらSDからもブートしないので当然か。
redbootさえ生きてれば復旧SDで戻せるはずだからMTDにカーネル書いちゃ
ってもいいかもね。無論、その前にSDベースで起動させて異常がないか
核にする必要はあるけど。
250login:Penguin:2009/09/25(金) 11:46:51 ID:NLUKl2aU
$ uname -srvmpio
Linux 2.6.28-271-gec75a15 #1 PREEMPT Thu Sep 10 17:37:32 JST 2009 armv7l unknown unknown GNU/Linux

確か、標準は2.6.28-15-araneoじゃなかったっけ?
勘違いだったらスマン
251login:Penguin:2009/09/25(金) 11:52:27 ID:Dc5iBpdJ
標準は
Linux 2.6.28-271-gec75a15
だよ。MTD書き換えないと変わらない。
252login:Penguin:2009/09/25(金) 12:14:33 ID:AZ7WifCe
RedbootはNOR Flashに書かれていて
Kernel及びRootイメージはNAND Flashに書かれてる
から余程の下手こかなければRedbootは消えないっぽ
253login:Penguin:2009/09/25(金) 12:23:56 ID:NLUKl2aU
>>251
thx

ということは、/lib/modules/2.6.28-15-araneo/* はなんなんだ?
moduleがkernel二つ分ある理由が理解できん

SHARPの中の人が、kernel更新して、module消さずに出荷マスターにしちゃった?
254login:Penguin:2009/09/25(金) 12:25:22 ID:PAw2M/1u
あるあるw
255login:Penguin:2009/09/25(金) 13:07:47 ID:dlDjmijH
insmodでひっかかるので、Linux 2.6.28-271-gec75a15のソース公開するか、
恐らくは本来そうするはずだった2.6.28-15-araneoにカーネルを差し換えてほしいです。
自分でビルドしたカーネルに差し換える自信は無しw
256login:Penguin:2009/09/25(金) 16:18:11 ID:3QaeKi1T
Apache入ったよー
257login:Penguin:2009/09/25(金) 16:47:39 ID:P2156qhR
/boot/ に
2.6.28-15-araneo
関連がひととおりがありますねい。
こっちを使って起動させられないのかんな。
258login:Penguin:2009/09/25(金) 17:15:04 ID:NLUKl2aU
ようやく少し飲み込めてきた
作成したリカバリ用microSDはmtd0のredbootにより起動し、microSD上のfs(ext2)が使用される。
起動したリカバリ用microSDは、/firmware/にあるubi.imgとzImageをそれぞれmtd4とmtd3に書き出す。これがリカバリ処理。
つまり、microSD上にあるファイルシステムやos.tar.bz2をmtdにリカバリするのではなく、mtdのイメージをリカバリする。
redbootが、マウス入力の状態によって、mtd3,mtd4からブートするか、microSDからブートするかの判断をしている?

リカバリ用microSDにはkernelやbintools等が用意されているので、ちょっと細工するだけでリカバリ処理を行わないでシェルに抜けることが可能な筈。
リカバリ用microSDの/usr/local/bin/には、リカバリを行うスクリプトや、mtdに書き込む為の実行ファイルが用意されている。
おそらく、これらを使うことで、mtdの更新やバックアップが可能になる筈。

試してないので、憶測でしかないけど、スクリプトとか見た結果なので、多分こんな感じじゃないかな

組み込み機器の解析なんて久しぶりだなー
259login:Penguin:2009/09/25(金) 17:30:27 ID:Dc5iBpdJ
>ちょっと細工するだけでリカバリ処理を行わないでシェルに抜けることが可能な筈。

>>146 で書いた時点でとっくに試してるよ。
SDカード上の/etc/rc2.d/S01upfrm(だったか、そんなの)を
消すか別のディレクトリにムーブするだけ。
フレームバッファコンソールにloginプロンプトが出る
260月夜さん、まったり:2009/09/25(金) 20:05:04 ID:82G5xK63
LXDEいれました。
$ free -m
total used free shared buffers cached
Mem: 471 311 159 0 0 186
-/+ buffers/cache: 125 345
Swap: 0 0 0
261月夜さん、まったり:2009/09/25(金) 20:08:03 ID:82G5xK63
//初期設定
----------------------------------------
$ screen
darkを選択
----------------------------------------
$ sudo -s
----------------------------------------
# visudo
%admin ALL=NOPASSWD: ALL
----------------------------------------
# vi /etc/apt/sources.list
# repo追加
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ jaunty main restricted universe multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ jaunty-security main restricted universe multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ jaunty-updates restricted main multiverse universe
----------------------------------------
# apt-get update
----------------------------------------
# apt-get install ssh
母艦からsshし、作業を行う。
----------------------------------------
# apt-get install vim ctags
# update-alternatives --editor
vim.basic を選択
母艦から .vim/ と .vimrc をコピー
262月夜さん、まったり:2009/09/25(金) 20:09:14 ID:82G5xK63
----------------------------------------
# df -h /
rootfs 3.6G 984M 2.7G 27% /
----------------------------------------
# apt-get install preload
----------------------------------------
# apt-get install mercurial
# cd /etc/
# hg init
# hg add
# hg commit -m "init"
----------------------------------------
# apt-get install lxde
----------------------------------------
# sudo gdmsetup
セッションの選択 -> LXDE を選択
ログアウト
----------------------------------------
$ nm-applet &
無線接続を確認。
英語キー配列になっているので、あとで修正します。

# df -h /
rootfs 3.6G 1023M 2.6G 28% /
263月夜さん、まったり:2009/09/25(金) 20:58:19 ID:82G5xK63
setxkbmap jp -model jp106
264login:Penguin:2009/09/25(金) 21:12:50 ID:FThozTtv
ubuntu用のカスタムカーネルのtar.gzをmakeしたのをカーネルに突っ込んだら
microSDでgentooブートしたわ。
265月夜さん@チラウラ:2009/09/25(金) 21:25:21 ID:82G5xK63
$ mkdir -p ~/.config/lxsession/LXDE/
$ vi ~/.config/lxsession/LXDE/autostart
@setxkbmap jp -model jp106
@nm-applet &
@firefox
--------------------------
# vi /etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart
xscreensaverを消したい場合、#でコメントアウトするよろし
--------------------------
TODO:明るさ調整方法
TODO:電源ボタン押したときにサスペンドする(メニューからサスペンドはできます)
TODO:音量変更(いらんけど)
266login:Penguin:2009/09/25(金) 21:56:03 ID:IlNIHFDs
timidity++2.13.2をlibaoとncurses拾ってきてコンパイル。zaurus版のサイト見ながら
とりあえずやっつけ固定小数化、起動パラメータ調整してかろうじて動いた。
あと日本語が化ける。

音周りハードはけちってあるっぽい?timidity++起動時ノイズがブチブチうるさい。
まともなのは32kHz/16kHz系だけ。44.1kHz/48kHzとかだとスロー再生。
267月夜さん@チラウラ:2009/09/25(金) 22:12:15 ID:82G5xK63
明るさ、電源ボタンでサスペンド、音量変更 解決。
$ gnome-power-manager
ただし、~/.config/lxsession/LXDE/autostart や
/etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart に記載しても、
「ファイルが見つかりません」というメッセージボックスがでるウザさ。
(実行はしてくれています。)

TODO: フタを閉じたらサスペンド
268月夜さん@LXDE設定完了:2009/09/25(金) 22:24:20 ID:82G5xK63
フタを閉じたらサスペンドはできていました。

>>「ファイルが見つかりません」というメッセージボックスがでるウザさ。
これは自分のミス (スタートアップに, @pcmanfm & と記載していたことが原因。)
なので、実際は出ません。

最終的なスタートアップ項目は以下。

$ vi ~/.config/lxsession/LXDE/autostart
@setxkbmap jp -model jp106
@nm-applet &
@xset m 2
@gnome-power-manager
@firefox &

x-terminal-emulator や pcmanfm も入れたかったけど
自動起動してくれない・・・
269月夜さん、何度もすいません。:2009/09/25(金) 22:32:55 ID:82G5xK63
>> @nm-applet &
>> @firefox &
これ & いりませんでした。すまん。

この状態で、
$ free -m
total used free shared buffers cached
Mem: 471 219 251 0 0 117
-/+ buffers/cache: 102 369
Swap: 0 0 0

TODO:削除していいパッケージリスト列挙
270login:Penguin:2009/09/25(金) 23:12:21 ID:tEchLKht
結構メモリ使ってるんやね
271月夜さん、まったり:2009/09/25(金) 23:21:31 ID:82G5xK63
>>270
firefox起動していて、あとデーモンいくつかいますからね。

にしても何に使うかなぁ…
家や会社ではsshつなぐと思うし、移動中にソース見るぐらいかなぁ
データセンター用ノートPC代わりとか
272login:Penguin:2009/09/25(金) 23:27:33 ID:K0QQGgOn
もば板に書いてあったBT-PANのコマンドはどうなんだろ
273login:Penguin:2009/09/26(土) 00:02:43 ID:cMhIWIQd
Netbook より性能低くて値段変わらないなんて...
274login:Penguin:2009/09/26(土) 00:29:31 ID:Fl4uv8i5
>>273
使い道が分からないなら
あっちのスレに帰れw
275login:Penguin:2009/09/26(土) 00:43:37 ID:aOOmHx7b
>>272
既に試し済みですが、だめですね
276login:Penguin:2009/09/26(土) 00:55:01 ID:2iUH10ps
月夜は買うに違いないと思ったら、やっぱり買ったか
277login:Penguin:2009/09/26(土) 01:23:22 ID:Aj/N+Ry6
>>273
ごめん、ヲレの自作PCと変わらない値段のNetbookに
どれだけの価値があるのかわからなかった。
同じ程度の価格の中古のThinkPadの価値は理解できたんだけどね。

NetWalkerの魅力を理解するためには
1.5kgや1kgのノートパソコンを
日常的に持ち歩く必要があるかもしれないよね。

それに不満が無いならNetWalkerの魅力は理解できないでしょ。

たとえば、壊れた3.5inchHDDがあったら、それをポケットにつっこんで
一日街を歩き、自転車に乗り、電車に乗り、階段を駆け登って見てくれ。

NetWalkerはそのHDDより軽く
一般的なULPCはそのHDDより重い。
278login:Penguin:2009/09/26(土) 01:39:59 ID:B/W3vQTA
軽量化するにはお金がかかるのです
279264:2009/09/26(土) 02:13:40 ID:HE8XMPd4
/etc/sdioコピーしてくれば無線LANのドライバ認識したな
しばらくmicroSD上で遊んでみよう
280月夜さん、仕事いってくる:2009/09/26(土) 07:18:38 ID:50fkDQR1
LXDEせっかくなので動画upしてみた。
http://202.7.124.168/IMG_0186.MOV
多分一度動画を保存してからじゃないと見れない。

・電源ON
・firefox起動
・フタを閉じてサスペンド
・フタを開けて復帰。無線は4秒くらいで繋がります。
(ping確認していたのですが、dhcpでIP変わりおった・・・。
 yahoo開いたら見れました。)
という内容です。
だれかgnomeの奴撮影して比較とかしてくれるとうれしい。
281login:Penguin:2009/09/26(土) 12:23:35 ID:B/W3vQTA
hardinfoを動かした人いませんか。ATOM N280と比べたいのでupよろしく
(ATOM N280のデータ)
CPU Zlib:エラーで計測出来ず
CPU Fibonacci(小さい程高):10.660
CPU MD5(大きい程高):48.269
CPU SHA1(大きい程高):27.181
CPU Blowfish(小さい程高):21.687
FPU Raytracing(小さい程高):62.788
282login:Penguin:2009/09/26(土) 12:56:54 ID:lzDztuSC
ほれ。

CPU Fibonacci: 22.192
CPU MD5: 16.063
CPU SHA1: 11.213
CPU Blowfish: 63.159
FPU Raytracing: 339.352

クロック半分だからな。あとFPUはあほらしくなって最中に
別のことやってたから参考までだな。にしても遅いが
VFPはこんなもんなのか。
283login:Penguin:2009/09/26(土) 14:17:07 ID:B/W3vQTA
>>282
ありがとう。もう少しがんばってくれるかと思ったけど、残念。あとはクロックアップ&軽量化かな。参考になりました。
284login:Penguin:2009/09/26(土) 14:32:51 ID:5nEWJNtV
Windows95実験。とりあえず動作。
Bochs上 486 80MHz相当。
Qemuを使えばある程度はいけるかも。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/91/0000627391/93/img9b337143zik3zj.png
285login:Penguin:2009/09/26(土) 14:36:08 ID:mR+5tCLl
/proc/battery の読み方が分からないんだが、これ、何番目が何になってるの?
catしたらこんなん出ましたけど。

8367mV (999) 947:90 892:50 873:20 771:8 770:2 0:2 caution(873:20 - 0) shutdown(770:2) poll:1800sec

てか、man proc にも混ざってないし、どっかに日本語のドキュメントがあるといいのじゃが。
286login:Penguin:2009/09/26(土) 15:51:33 ID:p/rzHgJT
>>284
Bochsてのがあるの知らなかった。
なんだこの、胸のときめきは。
糞Win95なんて大嫌いだったのに。
287login:Penguin:2009/09/26(土) 16:01:19 ID:u31m4ttE
またBochsにはまるひとがここにも
288login:Penguin:2009/09/26(土) 16:11:36 ID:lzDztuSC
フリーのエミュとしてはbochsの方が古いんだが、当初
完全なフリーでなかったことに加えてQemuが一気にきた
もんだからあまり使われなくなってしまった感はあるね。
289login:Penguin:2009/09/26(土) 16:17:50 ID:5nEWJNtV
>>288
BochsはCEでもPSPでもZaurusでもiPhoneでも動く
高度な移植性が魅力。
ただ性能はQemuの方が遥かに上。
NW上なら間違いなく動くはず。
290login:Penguin:2009/09/26(土) 16:33:06 ID:mHOQX6tC
なんか時々急に動作が重くなり操作困難になるのだけど、たいてい
そういう場合はMetacityが97%CPUとかいう異常な状態になってる。
Metacityをkillすると軽くなる。

なんぞこれ
291login:Penguin:2009/09/26(土) 17:16:32 ID:iWDEQxMT
292login:Penguin:2009/09/26(土) 17:27:43 ID:mHOQX6tC
>>291
何が言いたいの?
293login:Penguin:2009/09/26(土) 17:32:25 ID:aGXubIp0
>>290
画面がボァンって表示させたりする WM の一種だと思う

これとは別に DE (Desktop Environment) があって
そちらは gnome, kde, xfce が有名
294login:Penguin:2009/09/26(土) 17:33:53 ID:xBn9yERM
295290:2009/09/26(土) 17:52:36 ID:mHOQX6tC
>>293
ああ、ごめん説明不足だった。そしてありがとう。

MetacityがMindow Managerだなんて事ぐらい知ってますって。
通常ならせいぜい数%CPUぐらいなのにおかしいなと思って。

母艦のUbuntuではこんなことは起きない。

そういえば店頭の展示機でも異常に重たくなっているのがあったので
同じような症状の人がいるのではないかと。

いっそのことAwesome WMあたりに乗り換えたいところだけど、設定が
めんどいので迷い中。
296login:Penguin:2009/09/26(土) 18:08:24 ID:lzDztuSC
俺のではそんなことは起きてないけどな。
WMのせいばかりではないかもしらんね
297login:Penguin:2009/09/26(土) 19:47:38 ID:0JK2GREM
既出かもしれないが、誰か、"gcc -v" の結果を貼ってほしい。
ググってもNetWalkerのは見つけられなかった。
298login:Penguin:2009/09/26(土) 20:05:39 ID:mHOQX6tC
>>297
$ gcc -v
Using built-in specs.
Target: arm-linux-gnueabi
コンフィグオプション: ../src/configure -v
--with-pkgversion='Ubuntu 4.3.3-5ubuntu4'
--with-bugurl=file:///usr/share/doc/gcc-4.3/README.Bugs
--enable-languages=c,c++,fortran,objc,obj-c++ --prefix=/usr
--enable-shared --with-system-zlib --libexecdir=/usr/lib
--without-included-gettext --enable-threads=posix --enable-nls
--with-gxx-include-dir=/usr/include/c++/4.3 --program-suffix=-4.3
--enable-clocale=gnu --enable-libstdcxx-debug --enable-objc-gc
--enable-mpfr --disable-libssp --disable-sjlj-exceptions --with-arch=armv5t
--with-tune=cortex-a8 --enable-checking=release --build=arm-linux-gnueabi
--host=arm-linux-gnueabi --target=arm-linux-gnueabi
スレッドモデル: posix
gcc version 4.3.3 (Ubuntu 4.3.3-5ubuntu4)
299login:Penguin:2009/09/26(土) 20:05:44 ID:zV4jM3Vs
.xession置いてtwmにしたわ。軽くなって超快適。
ktermとw3mとemacsとfirefoxだけありゃ一通りの仕事こなせるしな。
300login:Penguin:2009/09/26(土) 20:12:23 ID:D7DhSOPl
S11HTとBT-PANで接続したいけど
設定方法を教えてもらえますかね
301login:Penguin:2009/09/26(土) 20:16:31 ID:QI79sx+R
twm軽い伝説復活!
302login:Penguin:2009/09/26(土) 20:16:58 ID:0rkuZomN
>>298
サンクス、1台買うことにしたよ。
303login:Penguin:2009/09/26(土) 20:23:45 ID:lzDztuSC
twmはちょっと使う気にならんなあ
304login:Penguin:2009/09/26(土) 20:31:06 ID:Xn3x6GZP
軽量ウィンドウマネージャって話しなら、twmは重い方の分類ではないかと
305login:Penguin:2009/09/26(土) 20:32:00 ID:zV4jM3Vs
いやとりあえずtwmにしたってだけで、gnome以外の軽めのwmならなんでも。
306login:Penguin:2009/09/26(土) 21:00:34 ID:ErtEVvb9
twm使いたいかと言われると嫌だが、なんというか男のロマンではあるなw
307login:Penguin:2009/09/26(土) 21:20:58 ID:LLhaDVip
icewmいいよ!
308login:Penguin:2009/09/26(土) 22:38:52 ID:Qi+5z25x
>>290
俺はなんか遅いなと思って top コマンドで見てみたら updatedb が動いていた
ということがあった。 locate なんか大半の人が使わないんだからデフォルトで
動かないようにしときゃいいのに。シャープは余程焦ってたんだな。
309login:Penguin:2009/09/26(土) 22:40:42 ID:kiLhTj9o
>>308
updatedbを動かないようにしたいのですが、
どうすればいいのですか?
310login:Penguin:2009/09/26(土) 22:41:58 ID:4fbXcLk4
fvwm95使ってる猛者はおらぬか
311login:Penguin:2009/09/26(土) 22:57:08 ID:Qi+5z25x
>>309
/etc/cron.daily/mlocate が起動スクリプトだ。これを crond が実行している。
但し AC 電源でつないでいて尚且つ idle 状態の時だけ動くようにしているようだ。
が、とにかくこのシェルスクリプトをいじるか mlocate モジュールをまるごと
削除してしまえば動かなくすることは出来る。
312login:Penguin:2009/09/26(土) 23:00:10 ID:kiLhTj9o
>>311
ありがとうございます。
313290:2009/09/26(土) 23:11:12 ID:VB2AHym6
原因がなんとなくわかった。

OOoの起動時間を測るためにクイック起動を有効にして、
そのままにしてあったせいらしい。

サスペンド状態に移行するときに、OOoが起動しているか
クイック起動が有効になっていると、なぜか復帰時にCPUに
高負荷がかかり、復帰後数十秒間は相当重たくなる。

この時さらにFirefoxなども起動している場合、復帰時に
かなりの高確率でXごとクラッシュしてしまう。

クラッシュ後に再ログインすると、>>290のように
Metacityが異常な状態になる場合がある。

ちょっと試してもらえませんか>all
314login:Penguin:2009/09/26(土) 23:44:49 ID:4kooODNd
>>313
試してみた.
クイック起動+firefox起動 してサスペンドを実行するとXごと巻き込んで落ちた.
再度ログイン後はCPU占有率が,metacityが100%になってた.

クイック起動なしでOOo起動+firefox起動 ではサスペンドから復帰後は十数秒は
CPU占有率が100%にあったけど別にXが落ちるとかはなかった.
315login:Penguin:2009/09/26(土) 23:53:54 ID:slH+VtRd
ほう。そんなことが。
あとで試してみるか。
316login:Penguin:2009/09/27(日) 01:01:05 ID:lkZ5zfnI
NetWalkerまとめWIkiみたいなのってまだないんかな
317login:Penguin:2009/09/27(日) 01:15:57 ID:Z51dO1ll
>>300
s22htだけど、こんな感じでやってる。

:~$ hcitool scan
Scanning ...
00:11:22:33:44:55 S22HT
:~$ sudo pand -c 00:11:22:33:44:55

ペアリング出来てれば、勝手につながるはず。
318login:Penguin:2009/09/27(日) 02:32:13 ID:010tCgJA
ペアリングがキモなのですが、
どんなやり方でペアリングしましたか?
319login:Penguin:2009/09/27(日) 02:54:52 ID:Z51dO1ll
>>318
Bluetooth Analyzerです。
追加と削除からインストールしました。
320login:Penguin:2009/09/27(日) 02:58:15 ID:+dWVYpp1
>>313
やってみたが、Xごと巻き込んで落ちることはないなあ。
firefox, jd, gnome-terminal, それと gnome-terminal 内で top を動かしっぱなし
にしてクイック起動を有功にして Writer やら Calc やら色々起動終了を繰り返し
速く起動することを確認後クイック起動動いたままにしてサスペンド。そしてしばらく
してから電源ボタン押して復帰。確かにその直後から数十秒は遅い。しかしその後
速度は元に戻る。Load average はその間 2 程度までしか上がらない。idle は 0.0 に
なっていて非常に忙しそうではあるが top には metacity は上がって来ない。
321login:Penguin:2009/09/27(日) 03:44:24 ID:x4Pph15q
レポジトリにあるrarってarm版ないのな。
これがないとcomixでrarが開けん!
322login:Penguin:2009/09/27(日) 06:26:37 ID:pAQKGydB
un
323login:Penguin:2009/09/27(日) 07:08:07 ID:wrga3Jey
>>321
sudo apt-get install unrar
で入ったぞ

.rarファイルを展開するだけならunrarで十分
324290:2009/09/27(日) 10:07:19 ID:AeVp/AB9
>>314,>>320
thx

その後も何回か(ていうか何十回か)試してみたんだけど、
OOoを起動した状態でも、クイック起動有効の状態でも、
どちらもサスペンドから復帰後に2回か3回に1回ぐらいの
割合で落ちた。落ちた後に再ログインすると、さらに何回
かに1回の割合でMetacityがおかしくなった。

んで、落ちたときにそのままGDMからログインせずに
コンソールへ移ってtopを実行してみると、Xが落ちたにも
かかわらずMetacityが生き残っている場合があり、CPU使用率
が100%近くになっていた。このような時にGDMで再ログイン
すると、正常なMetacityが起動する一方で、クラッシュ時に
残ったMetacityはWMとしては機能せず無駄にCPUを占有していた。

というわけで、>>314,>>321が落ちなかったのはたまたま
落ちなかっただけで、何回もやれば落ちたのではないかと思う。

いずれにしても、サスペンドから復帰後に少なくとも数十秒間
待たされるので、OOoが修正されない限り、起動しっ放し、
あるいはクイック起動で使うのはや諦めた方がよさそう。
325login:Penguin:2009/09/27(日) 11:07:34 ID:vSnC00dO
「クイック起動」って何?
326login:Penguin:2009/09/27(日) 11:17:55 ID:6oJy/76M
OOoの起動を速くする仕掛け。もともとはMS Officeにある機能で
MSのはいくつかDLLをプリロードしとくとかそんなのだったと思う。
OOoは何してるか知らね。
327login:Penguin:2009/09/27(日) 11:25:25 ID:vSnC00dO
>>325
ありがとうございます。
328login:Penguin:2009/09/27(日) 11:40:40 ID:QqtEc6pr
ubuntu のリポジトリ追加するのって結局すべきなの?不要なの?
cortex-a8 最適化バイナリが使いたかったら
self build するか、cross build で一所懸命最適化オプション工夫するか、なの?
329login:Penguin:2009/09/27(日) 11:57:09 ID:7IH3U2Js
リモートデスクトップ接続ですが、tcsclientを入れればリモートで
音声再生できますね

grdesktopと同じで、下ではrdesktopが動いているみたいです。

違いは、設定できる項目が異なる点。
ちょっと、tcsclientの方が便利そうですね。
330login:Penguin:2009/09/27(日) 11:57:27 ID:6oJy/76M
Ubuntuは命令セットARMv5で、最適化はCortex-A8にしてるとか
じゃなかったっけ。UbuntuのWikiをあさるとどこかに書いてあるよ。
命令セットのレベルをARMv7に上げれば、もっと速くなるかもしれ
ないけど、未知数だなというか面倒だな
331login:Penguin:2009/09/27(日) 11:59:55 ID:bOtyxusN
>>328
しない方がいい。
FirefoxやThunderbirdはカスタムされてるから、Security Updateがあると起動しなくなる。

jaunty-araneoは最適化されてるかもしれないが、よくわからん
332月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 12:17:21 ID:ok8f2r4c
リポジトリ追加したらgtsudoでgconfのエラーが出るようになった気がする・・・

failed to contact the GConf daemon: exiting
333login:Penguin:2009/09/27(日) 12:31:18 ID:gbgH4t0x
Ubuntuの公式日本語フォーラムで聞いたら

NetWalkerではjaunty-securityとjaunty-updatesはaraneo用のリポジトリを使う必要があるので、

deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ jaunty main restricted universe multiverse
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty main restricted universe multiverse

以外を、/etc/apt/sources.list に追加しちゃいけません。

と返答が帰ってきました。
334login:Penguin:2009/09/27(日) 12:50:12 ID:pjiAs3OO
iPhoneてざの人、
sudo pand〜の前に
sudo /etc/init.d/NetworkManager stop
してみたらどう?
335login:Penguin:2009/09/27(日) 13:18:06 ID:TvZVesV0
それもフォーラムに書いてあったので以前試したんですが、
再度やってみたもののやっぱりConnection refused(111)でしたorz
336login:Penguin:2009/09/27(日) 13:28:56 ID:TvZVesV0
>>319
Bluetooth Analyzerということは、bluetooth-appletないしは
「システム>設定>bluetooth」からということですね?
それ以外のペアリングできるアプリケーションがあるのかな。
337login:Penguin:2009/09/27(日) 13:31:22 ID:tBppfPaA
S21HTでDUNを試してるんだけど
Modem initializedの後に、wvdialがfailedでこける。
なんかダメぽ・・・。
338月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 13:51:11 ID:ok8f2r4c
忙しい人のためにGnomeをやめてLXDEをインストールするやつ用意しました。
http://marin402.ddo.jp/netwalker/
339login:Penguin:2009/09/27(日) 14:02:17 ID:+59G2S6b
>>338
まだユーザじゃないけど、乙
あのキーボードの感触が忘れられなくて、欲しいガジェットなのに買えないんだよね・・・・・・
340login:Penguin:2009/09/27(日) 14:08:43 ID:YEw1Mgwn
ttp://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2009/04/s21ht-bt-dunubu.html

こちらのサイトを参考に設定しました。
H11TとBluetooth-DUN接続できました。
BluetoothドングルはpciのBT-MicroEDR2Xを使用。
接続・切断はgnome-pppではなぜか失敗するので、端末から sudo ponで。

S21HTでもできましたが、通信速度が両者に明確な違いが無いことから(NetWalkerでの使用時)
使い慣れて、操作も(私的に)簡単なH11Tにしました。
結構設定等で悩み、昨日まではUSBにD22HW刺して使っていましたが、なんとか
Bluetoothでできないかと。

情報があればこそたどり着けました。
で、後はWIKIをローカルで使いたいです。
EPWING形式のファイルを用意してSDのルートに置いて、EBViewから辞書検索かけても
開けられなく、今はこれでつまずいてます。
341login:Penguin:2009/09/27(日) 14:24:48 ID:cmdwkThv
wikiとwikipediaはちゃんと区別したほうが混乱がすくなくていいぞ。
342login:Penguin:2009/09/27(日) 15:21:39 ID:0u4zcTVw
>>339
あなた、買いたいと言ってるのと同じ。
343login:Penguin:2009/09/27(日) 16:00:12 ID:YEw1Mgwn
>>341
紛らわしい書き方すんません。
wikipediaです。
これが使えるかどうかで、この機種の使用頻度が違ってくる。

どなたかうまくいってる方、いらっしゃいませんかね?

344login:Penguin:2009/09/27(日) 16:07:47 ID:ZYxl+LIp
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080424_wikipedia_print/
これが日本語版で出て,電子書籍になれば完璧じゃね?
345login:Penguin:2009/09/27(日) 16:15:18 ID:QmBtJJjQ
>>344
そんなことしなくてもWikipediaをdumpしてEPWING形式にすればいいだけ。
>>340はすでにそうしている。うごいてないみたいだけど。
346login:Penguin:2009/09/27(日) 16:17:31 ID:+dWVYpp1
jd やら firefox やらその他色々起動して、気づくと firefox が落ちているので
変だなあと思ってログビューアで syslog 見てみたら oom-killer で kill されていた。w
やっぱメモリ足りなくなるとこうなるか。
347login:Penguin:2009/09/27(日) 16:39:45 ID:0u4zcTVw
>>346
メモリ少ないんだから、あまりポンポン起動しないほうがいいと思うな。
348月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 17:14:56 ID:diFYbVxn
349月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 17:41:14 ID:diFYbVxn
350login:Penguin:2009/09/27(日) 17:42:19 ID:YEw1Mgwn
>>348
サンクス!
ちょっと見づらいのでアレなんですが、wikipediaのデータはこの画像でみる限り
/home~以下の置いてるようですね。
NetWalkerは本体メモリが少ないから外部メディア(microSDHCカード)にデータを置かないと
いけない。

辞書グループのパスは現状/media/disk〜に置いているんですが、
failed to set subbook /media/disk/WIKIP,0: 本文ファイルがシークできませんでした

このメッセージがでるんですわ。
何がいけないんでしょうかね?
351月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 18:10:40 ID:diFYbVxn
SDに書き込みミスかな?作成しなおすよろし。
(そして作り方を書いてください。1年前作ったきりで覚えてない。)
たしかEBWinというWindowsのソフトで圧縮して775.8MBになりました。

追加写真うp
http://marin402.ddo.jp/netwalker/app.php
352月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 18:13:31 ID:diFYbVxn
>>350
というか母艦では動くのですか?
353login:Penguin:2009/09/27(日) 18:15:14 ID:40VrCqXt
タッチタイプにだいぶ慣れたんだけど、最前列のキーが
押しづらい。キーを押し込もうとすると縁の部分に親指が
当たってうまく押せない。ちょっと削ってやりたいな。
354353:2009/09/27(日) 18:28:56 ID:S8hucO3f
すまん、板違いだった…
355login:Penguin:2009/09/27(日) 19:02:04 ID:AigsFScX
>>349
おー動くね。
早速、同じくうみねこで試してみたけど、音が出ないみたい。
それ以外は動きもスムーズで問題無し。

音でないのは、したみたいなエラーが出てるのが問題なのかな?

ONScripter version 20080121(2.82)
Display: 640 x 480 (32 bpp)
open /dev/sequencer or /dev/snd/seq: No such file or directory
Audio: 44100 Hz 16 bit stereo
356月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 19:09:45 ID:diFYbVxn
>>355
音出ますが・・・
ちなみに
$ sudo dpkg -i onscripter
しただけです。
357月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 19:13:55 ID:diFYbVxn
あと、そのエラーメッセージ自分も出てます。
358login:Penguin:2009/09/27(日) 19:17:04 ID:0bY7ShkZ
seqって事はMIDI使ってる部分は音でないんだろうな
うみねこがどうなってるのか知らんけど
359login:Penguin:2009/09/27(日) 19:28:38 ID:VajWDDzb
試せないけど、これで音鳴らん? > midi
modprobe snd-seq-midi
timidity -iA -Os
360login:Penguin:2009/09/27(日) 19:38:54 ID:YEw1Mgwn
EBwinではちゃんと動くんだけどなー。

SDカードのルートに WIKIPのフォルダ置いて、その下が
      WIKIP CATALOGS GFDL README.PKG
          ーDATAーHONMON.ebz
 ーGAIJI
こうなってる。
これでEBViewのディスク検索パスを /media/disk/ にしてる。

こうするとさっきのエラー吐くんですわ。
基本的にどっかおかしい?


361login:Penguin:2009/09/27(日) 19:47:31 ID:lXEQEkuh
Linux版Chromeはいつでるの?
362login:Penguin:2009/09/27(日) 19:56:34 ID:x65ZOR/S
〉〉360
昔EEEPCのUBUNTUでEBViewつかったときに
ツール→オプション→外部プログラムでファイルを開くデフォのプログラムを
geditにしたら動いた気がする。
363login:Penguin:2009/09/27(日) 19:59:44 ID:QqtEc6pr
>>361
beta はもう出てるけど、x86 版だけね。
ARM 版が欲しかったら Chromium を自分で build しないとだめなんじゃないかな。
364login:Penguin:2009/09/27(日) 20:05:04 ID:x65ZOR/S
>>360
もう一つ思い出した。最近のWikipediaのデータだと2GB越えのせいで
で読めない可能性がある。これの対策があるかどうかは分からない。
365月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 21:32:04 ID:diFYbVxn
unzipって日本語対応してない!?
366login:Penguin:2009/09/27(日) 21:36:18 ID:17M0BQTJ
やっぱりebviewで最新のWikipediaの辞書ファイルは利用できないみたいですね。

http://www.border.jp/saba/main/index.php?mode=monooki
↑から最新のWikipediaのデータを持って来たけれども
>>350と同じメッセージが出て動かない。

EBwinでは普通に動くのだけれども。

こちらに仮設のアップローダ置いたので、
誰か動作確認済みのファイルを頂けませんか?
http://kd118152006052.ppp-bb.dion.ne.jp/up/
367login:Penguin:2009/09/27(日) 21:53:09 ID:AigsFScX
>>356
原因が判明.
fullsrcの中身をBGMフォルダのあるフォルダにおいてなかったのが原因だった.
なんて初歩的な…

DSエミュは,DeSmuMEがあって動くには動くけど,重すぎて遊べないね.
368月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 21:57:23 ID:Icu3NFLQ
>>367
そういえばゲーム付属のインストーラつかってファイルをコピーする必要がありました。

unzipは -O cp932 つければ文字化けませんね。
369366:2009/09/27(日) 22:02:35 ID:17M0BQTJ
自己解決しました。
失礼しました。

2009/01/24のデータで普通に動きました。
お詫びにファイル置いておくので良かったら使って下さい。
http://kd118152006052.ppp-bb.dion.ne.jp/uploader/count.cgi?up0474.rar
370366:2009/09/27(日) 22:06:38 ID:17M0BQTJ
>368
ご迷惑おかけしました。

最新のWikipedia辞書が利用出来る訳ではないですが、
とりあえず失礼致します。
371login:Penguin:2009/09/27(日) 22:15:56 ID:okiGfCcz
なでNWのまとめwikiってないの?
372login:Penguin:2009/09/27(日) 22:19:33 ID:x4Pph15q
>>323
おお、unrarでよかったのか。
サンクス
373月夜さん、まったり:2009/09/27(日) 22:19:54 ID:Icu3NFLQ
だれかビルドしてください。お願いします。この通りです。
ttp://8ne.sakura.ne.jp:20008/chika/unitbase/xsys35/
374login:Penguin:2009/09/27(日) 22:23:56 ID:A2zTwAi5
きんもーっ☆
375login:Penguin:2009/09/27(日) 22:42:32 ID:XPr8+1Py
>>197

動画再生支援に必要なパッケージの内
コアの部分のソースは見つかりませんでした。
もしご存知の方がいたら教えて下さい。

$ aptitude show libfsl-mm-core1
パッケージ: libfsl-mm-core1
状態: インストール済み
自動的にインストールされた: no
バージョン: 1.6.1-1
優先度: 特別
セクション: libs
メンテナ: Sario Hu <[email protected]>
展開サイズ: 2626k
依存: libc6 (>= 2.4), libgcc1 (>= 1:4.3)
説明: Freescale Multimedia Core libraries.
Freescale Multimedia Core libraries.
ホームページ: http://www.freescale.com
376login:Penguin:2009/09/27(日) 22:58:29 ID:HmDfipL1
>>349
フリーの奴を適当にmicroSDに突っ込んでも、とりあえず起動しない・・・
ドコへおけば動くのだろう・・・初心者にはつらいぜよ
377月夜さん、寝る:2009/09/27(日) 23:05:34 ID:Icu3NFLQ
>>376
どこでもいいよ。
ついでに文字表示用に適当なTrueTypeFontをdefault.ttfとして
同一ディレクトリにコピー

んで、端末エミュレータから cdでそのディレクトリに移動し、
onscripter を実行すればよろし。
378login:Penguin:2009/09/27(日) 23:27:28 ID:HmDfipL1
>>377
動きました、どうもです(*´Д`)
379login:Penguin:2009/09/28(月) 04:25:09 ID:Y4mzm9FR
>>373
Xsystem35 Ver 1.7.2 をビルドしてdebパッケージ化したのでアップしました.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194578.zip.html

ビルドエラーがいろいろと出たのを,暫定対応したので動作おかしいかもしれない.
動作未確認.
380月夜さん、まったり:2009/09/28(月) 06:16:27 ID:IddoniRu
>>379
ありがとうございます。
早速ためしてみたところ、Segmentention Fault\(^o^)/オワタ
(鬼畜王ランスです。)

■手順
==============
以下パッケージが依存していたのでインストール
libglib1.2ldbl_1.2.10-19build1_armel.deb
libgtk1.2-common_1.2.10-18.1build2_all.deb
libgtk1.2_1.2.10-18.1build2_armel.deb

$ ./instgame kichiku.gr
エラーが出たので手でコピー&リネーム

$ cd ~/game/
$ xsystem35 -gamefile kichiku.gr
Gtk-WARNING **: Failed to load module "libcanberra-gtk-module.so": libcanberra-gtk-module.so: cannot open shared object file: No such file or directory
PID(5690), sigsegv caught @ 000, 000f6

$ sudo apt-get install libcanberra-gtk-module-dbg
$ sudo ln -s /usr/lib/debug/usr/lib/gtk-2.0/modules/libcanberra-gtk-module.so /usr/lib/libcanberra-gtk-module.so

$ xsystem35 -gamefile kichiku.gr
PID(6133), sigsegv caught @ 000, 00000
Segmentation fault
381login:Penguin:2009/09/28(月) 06:50:46 ID:JKNlFaUj
ギャー、リカバリーが作れねぇー

いろいろ追加したり…普段使わないsynapticの操作を間違えて
消しちゃいけないファイル消したりとか…

おかしなことになってしまってから、リカバリーSD作ろうとしたら
ダウンロード後、「展開に失敗しました」で終了してしまいます。

ディスクの空きは大丈夫っぽいし
メモリー不足の疑いで、twm上でやってみたり
リカバリー用にするつもりのSDのほか
データ用として買ってきた新品8GB SDHCでも同様。

なにか、必須のツールを消しちゃっているのか?
手作業でos.tar.gz2を展開してもダメなんかな?

こういう時にmd5sum /dev/mmcblk0p1で検証できるのかよくわかんないんだけど
md5sum値を晒してみてもらえないかなぁ…

382login:Penguin:2009/09/28(月) 06:55:33 ID:GK261UXV
>>381
PCのUbuntuでも作れるらしいぞ。
もしかしたらLIve-CDでもいけるんじゃね?
383login:Penguin:2009/09/28(月) 08:28:40 ID:ktKBcDfl
microSD起動で、ubifsをmountする場合(バックアップ取るとか)

microSDの boot/boot.conf にkernelパラメータがあるので、ubi.mtd=4を追加
microSDから起動後、mount -t ubifs ubi0:rootfs /mnt で/mntにubifsがマウントされる。

ubifsのマウントの仕方がちょっと特殊なので覚え書き
384379:2009/09/28(月) 08:36:18 ID:aYEaU3FN
>>380
こっちで鬼畜王を試して見たところ、きちんと起動して音も出ています.
でも、吹き出しのセリフが表示されないみたいです。
.xsys35rcのttfの指定を間違ったのかな?
385login:Penguin:2009/09/28(月) 09:26:54 ID:1tWyoOuC
こんなゲームを外でプレイするのか?
386login:Penguin:2009/09/28(月) 09:32:10 ID:b4EALYmQ
うん。
387月夜さん@新幹線:2009/09/28(月) 10:07:45 ID:pqNfHTiB
>>379
フォントの指定をしていなかっただけでした。
sazanamiフォントを指定してセリフも読めました。
おそらく指定されたフォントがシンボリックリンクミスっているとかないでしょうか?

夜帰宅したら~/.xsys35rcをうpしときます
388月夜さん@新幹線:2009/09/28(月) 10:28:59 ID:pqNfHTiB
モバイル板にも貼ったけど写真うp
http://marin402.ddo.jp/netwalker/img/xsys35.jpg
389login:Penguin:2009/09/28(月) 13:24:45 ID:WBv5LRn0
きちんとお約束をやる人が居て感動した
後、東鳩2と痕が動けば第一段階完了って所かな
♯の中の人もニヤニヤが止まるまい
390login:Penguin:2009/09/28(月) 13:25:33 ID:mVdoxRmv
何に使ってるんだよw
391login:Penguin:2009/09/28(月) 14:51:59 ID:Ik1mcndt
なんだ第一段階完了ってw
この先どんなマイルストーンがあるんだw
392login:Penguin:2009/09/28(月) 16:15:01 ID:/OIp18un
もちろん linux native で OpenGL 3D バリバリエロゲ
393login:Penguin:2009/09/28(月) 17:07:02 ID:LW8tNXjz
感動っていうか、安心した。
394login:Penguin:2009/09/28(月) 18:25:54 ID:c3URC26R
NWにUSBディスプレイアダプタつないでみた人いる?
サインはVGAとかDisplayLink系とか。
395login:Penguin:2009/09/28(月) 18:34:10 ID:I+iYF8HF
エロはつえぇな
396login:Penguin:2009/09/28(月) 19:48:19 ID:0Ccr5PJE
エロはイノベーションの原動力だ。
397login:Penguin:2009/09/28(月) 19:48:44 ID:4akNrdAg
定番アプリ一覧みたいの欲しいな
398login:Penguin:2009/09/28(月) 20:12:23 ID:3qPgh+HT
エロの?
399login:Penguin:2009/09/28(月) 20:21:01 ID:j7bpOkWJ
ごめん、2Dエロとかついてけない。
アニメなんてジブリと手塚と藤子不二雄とコブラと大友なんとかで限界。

でもイノベーション技術力は尊敬する。
400login:Penguin:2009/09/28(月) 20:33:46 ID:uwUCLIM6
手塚→リボンの騎士→セーラームーン→・・・
藤子不二雄→エスパー魔美→セーラームーン→・・・
コブラ→セーラームーン→・・・
401login:Penguin:2009/09/28(月) 21:47:32 ID:dNX4zqDg
そういや昔、今はもういないツレに言われたっけ。
「あのなぁおまえ、山屋にどうして山登るのって聞いてどうするよ」
まぁ、確かに。

402login:Penguin:2009/09/28(月) 22:55:03 ID:xerM8wp6
>>394
CENTURYのLCD-4300Uをつないでみたが、電源入るだけで何も映らなかったよ。
403login:Penguin:2009/09/28(月) 22:55:10 ID:aGyQaULz
Ubuntuという無償OSはあやしいが、ポインティングデバイス有無で、工人舎のPMよりは買いだな。3.5kになったら、買おうとするか。。。
404login:Penguin:2009/09/28(月) 22:57:33 ID:uwUCLIM6
>403
いっそ3.5kになったら買ってしまえよ
405login:Penguin:2009/09/28(月) 22:58:15 ID:5SNeWpEZ
Ubuntuはあやしくないよ
406login:Penguin:2009/09/28(月) 22:59:13 ID:aGyQaULz
>>404
うん。買うが、それまで待てんかもしれんw
407login:Penguin:2009/09/28(月) 23:00:04 ID:4LX/YsAi
コレMoblin入らないかな?
408login:Penguin:2009/09/28(月) 23:00:35 ID:aGyQaULz
>>405
スマソ。WinとMacしか使ったことがないからな。
409login:Penguin:2009/09/28(月) 23:07:23 ID:uwUCLIM6
いいぜ?ウブンツは。
無償だし、軽いし、ソフトは必要なものは揃ってるし、無償だし、なんと言ってもタダだ。
410login:Penguin:2009/09/28(月) 23:11:07 ID:utFhucsD
やっぱりubun厨は変だ。
411login:Penguin:2009/09/28(月) 23:16:38 ID:mgwEf94y
3.5k\だったら10台買っても良い
412login:Penguin:2009/09/28(月) 23:26:16 ID:aGyQaULz
>>411
あ、間違えたわ。35Kだった。すまんこってす。
413login:Penguin:2009/09/29(火) 01:49:59 ID:xSO6r7E+
もう38kまできてるからあと少しだな。
とっととダブつきやがれ! 次機種が出る程度に…
414login:Penguin:2009/09/29(火) 02:23:45 ID:rAqxaeZl
>>164
ELECOM microSDHC 4G 最大20m/secてうたってるやつ
:/media/disk$ dd if=/dev/zero of=testdata bs=4096 count=262144
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 174.447 s, 6.2 MB/s
:/media/disk$ dd if=testdata of=/dev/null bs=4096 count=262144
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 137.681 s, 7.8 MB/s

>>163 とほぼ同じなのでこの辺が限界か、それとも
マウントパラメータ調整で、もちょっとなんとかなるんかな?
415login:Penguin:2009/09/29(火) 02:26:35 ID:qOmOsDxO
Amazonで、Amazonからの出荷分、売り切れてるし。こんなの誰が買ってるんだ?
(俺は買ったけど。)
416login:Penguin:2009/09/29(火) 02:29:05 ID:xSO6r7E+
お前何台買ったんだよ
(俺はまだ買ってないし。)
417login:Penguin:2009/09/29(火) 04:33:24 ID:nfzqIqtg
>>401
クライマーズハイ乙
418login:Penguin:2009/09/29(火) 06:22:40 ID:6skEmzQE
>>407
さすがにインテルも他社のCPUで動くものを自分で作ってくれるほど
お人よしではないかと
419login:Penguin:2009/09/29(火) 11:42:28 ID:CQB+z2hJ
>>405
どこぞのライターによると簡易OSらしいけどな
420login:Penguin:2009/09/29(火) 12:42:49 ID:0toBbtme
ずいぶんな簡易ライターだなw
421login:Penguin:2009/09/29(火) 13:08:27 ID:YI+cwnug
>>419
最近のubuntuはよく知らないが、
7.0xでsparc ワークステーションやサーバで動いたOSを
いつから簡易OSと、呼ぶようになったん?
422login:Penguin:2009/09/29(火) 15:50:44 ID:i3pfNhpn
初分解記事かな
ttp://hitaki.net/diary/20090928.html
423login:Penguin:2009/09/29(火) 16:32:16 ID:halJmxde
俺、XPからVistaにいかずにUbuntuにいったけど、既にほとんどUbuntuだけで生活してる。
ノートにもデスクトップにもUbuntu。
普通に使えるし、環境整備も楽だわ。安定してるし。

#Windowsはインストールしたての時はいいが、段々わけわからん重さになって、レジストリやら余計なサービスやら整理しても、元に戻らん。
#久しぶりにWindows立ち上げると、WindowsUpdateの山。なんでこんなに時間かかんの、これ?
424login:Penguin:2009/09/29(火) 16:52:53 ID:JJ7bajPf
>>423
言いたいことは解るが、ここに書かなくていいから
425login:Penguin:2009/09/29(火) 16:53:42 ID:RPCu88pp
>>423
チラシの裏にでも書いていてください。
426login:Penguin:2009/09/29(火) 17:21:43 ID:iZ3ADsst
>>403,408
「選ぶこと無く、与えられた価値観は疑え」
という言葉を送ろう。

Windows依存を免れた人が
Windowsを、買えなくて憧れる話は聞かないよ。

世の中に、費用面のトリックは多く
完全無料なんて新語も生まれたけど
UbuntuなどのLinuxを含むオープンソースソフトは
完全無料を謳うまでもなく、認知された文化だよ。
427login:Penguin:2009/09/29(火) 17:23:23 ID:3VayIXz5
ここはLinuxがUbuntuがどうしたこうしたを語るスレじゃないから
428394:2009/09/29(火) 17:50:44 ID:HzOBPe4p
>>402
ども。
LCD-4300Uって、DisplayLink系ですよね。ダメでしたか。残念。
429login:Penguin:2009/09/29(火) 19:48:09 ID:6DbttJpB
http://libdlo.freedesktop.org/wiki/
まだこれをビルドしないとダメだろ。
430login:Penguin:2009/09/29(火) 21:44:17 ID:i7gmjQXc
発売から一週間が過ぎ、
#の中の人は世間の評判が気になって気が気ではなかった

やっぱメモリ少な過ぎたかなぁ 
ごめんよヒトバシラーたち
次機種メモリ倍増すっからゆるしてちょ










キーボード?
すぐ慣れたって、にちゃんの人達が言ってたお

ちゃねらー以外にも受け入れられるよう、
次はキラキラのラメ入りキーボードにするお('◇')
431login:Penguin:2009/09/29(火) 22:06:10 ID:y8Goxa9i
うぶんつなら512でも少なくはないが、もっさりはもっさり。

キーボードは、慣れたことにしないと買ったことを
正当化できないからなw



・・・・ポメラ愛好家より
432login:Penguin:2009/09/29(火) 22:10:29 ID:6D6ysOLW
実際のところ売れてるのかなぁ。
一部のアーリーアダプタにはある程度ウケてるけど、ネットに書き込まないような口コミなミーハーな仕事バカなスイーツ層に売れるかが鍵だろうし…客層的にそうでも無いかも?
433login:Penguin:2009/09/29(火) 22:36:36 ID:GjrSsErx
スイーツがこんなの買うわけないじゃん
パソコン並の機能を持ち歩く文化なんてないよ連中に
ガラ携帯でできる事以外には興味向かないんだから
434login:Penguin:2009/09/29(火) 22:38:13 ID:fK46Zt5T
スイーツに売れるようなもんじゃないだろこれ
mixiのショートカットも無いし。
435login:Penguin:2009/09/29(火) 23:22:30 ID:yb7sqyZx
>>433-434
デザイン凝れば売れるんじゃないかな。中身はどうでもよくて見た目が大切だから。
操作が携帯並に簡単になるようなカスタマイズをしてネット接続のやり方を簡単にする。
いや、実際にはほとんど変わらなくて良い。見た目が簡単そうに見えればいいんだ。
そうすれば簡単だと思い込むから。勿論本体デザインだけでなく画面のデザインも
それなりに凝ったものにする。

その他、サンリオやディズニーと組んだやつとか、アニメや漫画関係と組んだやつとか、
色々出せば良い。中身なんかどうでもいいから見た目で売れ。
436login:Penguin:2009/09/29(火) 23:23:29 ID:yb7sqyZx
見た目に凝れば中身がクソでも売れることはマイクロソフトが証明済みだ。
437login:Penguin:2009/09/29(火) 23:34:35 ID:6D6ysOLW
可愛い柄のもの(例えばピンクと赤のチェック)とかスタイリッシュなもの(例えば光沢のあるブルーのライン)とかあると良いのかも。
シャープが想定しているような自分で弄る人には逆効果だろうけど。
438login:Penguin:2009/09/29(火) 23:38:04 ID:0toBbtme
ふつーのビジネスマンにはちょっとつらいように見える。
特にアプリケーションが。
439login:Penguin:2009/09/29(火) 23:40:19 ID:RPCu88pp
>>436
暫くすると、ボロが出て来てユーザは離れていくけどね。
440login:Penguin:2009/09/29(火) 23:42:06 ID:ujk+Rt2X
Netwalker + Emacs 23 で電車で青空文庫読んだり, 辞書引いたりしたいんだけど、
http://lookup.sourceforge.net/info/screenshot.shtml
この最後の青空文庫ビューアは、Netwalker で読めるかなぁ。
441login:Penguin:2009/09/29(火) 23:56:37 ID:6D6ysOLW
>>436
それ昔のMacじゃね? 初代iMacとか。
それだけで売れないことは証明済みだが、似たり寄ったりの今に需要があることは確か。
# winは昔からセンス無い。xpのテーマ(luna)も酷評されてるし。
442login:Penguin:2009/09/29(火) 23:57:38 ID:yb7sqyZx
>>439
何言ってんだよ。Windows なんかボロボロのまま売れつづけたじゃないか。
ボロが出たら出たでセキュリティソフトが売れたりしてな。むしろボロが出た
方が他社がその穴を塞ぐソフトを売れるからよかったりするんだ。ユーザーの
出費は増えるけどな。大体数は騙されてそういうものだと思い込まされている
から売れてるの。それだけ。
443login:Penguin:2009/09/30(水) 00:00:54 ID:o+YwqtRm
次のが出るたびに、アップデートしないではいられないしな。
いくらなんでも良くなってるだろう、と。
444login:Penguin:2009/09/30(水) 00:03:20 ID:jRUzzPcT
あとはだな、任天堂DSみたいな売り方。年寄り向けゲームみたいなの沢山出すんだ。
まず「脳トレ」は基本だ。すぐ移植した方がいいだろう。そういうのは別にフリーソフト
じゃなくて良い。ネット経由で500円ぐらいで売りまくれ。パッケージに入れてMicroSD
で説明書付けて千円ぐらいで売るってのもありだ。そちらはネットがよく分からない
ジジイに売れる。
445login:Penguin:2009/09/30(水) 00:16:17 ID:TR/tNu++
スケルトン、メタリックに次ぐ第三の流行色を作ってほしいな。
深い蛍光色とか、スケルトンメタリックとか、モノクロミラーとか。

>>444
それなら年代毎に懐かしいものを詰め込むのがいいと思う。
懐古の需要って結構あるはずだし。
446login:Penguin:2009/09/30(水) 00:28:52 ID:PTnAHANZ
後継機が出るのか危ぶまれるところですけど、まぁ早い時期に
ネット上でのTipsと、自前で用意したリポジトリのlog分析で
初期パッケージ構成と設定を見直した、改修版は出ると思うよ。

あきらかにpulseaudioは足を引っ張っているし
Gnomeは800MHzのシステムでは快適とまでは言わないでしょ。

キーボードの配置変更は難しいだろうから
親指でshiftとFnを一緒に抑えながらDelete(Insert)を押すとか
ショートカットを使いこなすためのヘルプなりガイドなり付属すべき。

#ヒールアンドトゥかよ

447login:Penguin:2009/09/30(水) 01:57:11 ID:OtUfY1f4
機体に特に不満はない。
microSD からの確実な起動法と
自作 kernel を使った 安全な mtd イメージ更新法さえ確立できれば
言うことなしだ。
448login:Penguin:2009/09/30(水) 07:16:36 ID:0CIqBXIT
fluxboxの導入がなんとかできたっぽい。
先人たちの知恵を拝借して、サスペンドや無線Lanもいけるようになった。

そこそこ軽くなった。ような気がする。
449login:Penguin:2009/09/30(水) 10:24:36 ID:B+tjstGF
>>447
マウスボタン両方押しながら起動、ってどっかで見たぞ。
450login:Penguin:2009/09/30(水) 21:01:47 ID:BfHxiC1/
ねえねえ、ジョリークラウドウブンチュリミックスがすんごいスイートでいいなあ。
シャープがジョリークラウド版出したらバカ売れすると思うよ。
451login:Penguin:2009/09/30(水) 21:18:01 ID:UragVvcL
Flash Lite 3 総スルーなおまいらが大好きだ。
452login:Penguin:2009/09/30(水) 21:21:18 ID:1Wl/9rgC
>>451
不安定になるとわかりきっているモノは入れない。
453login:Penguin:2009/09/30(水) 21:26:31 ID:JPyB6nV8
で、公約通り提供開始されたの?
454login:Penguin:2009/09/30(水) 21:53:32 ID:wmcwD5aF
されたよ
455login:Penguin:2009/09/30(水) 22:06:03 ID:agf/vZ57
> ※Flashコンテンツは同時に複数再生しないでください。
>  複数のFlashコンテンツを同時再生するとFirefoxが強制終了したり、
> 操作反応が非常に遅くなることがあります。
この条件を守ることは現実的に可能なのだろうか?
456login:Penguin:2009/09/30(水) 22:34:27 ID:2QwsHfLX
FirefoxにNoScriptを入れてjavascriptを無効にするとか
457login:Penguin:2009/09/30(水) 22:55:49 ID:2uPjam12
ウィンドウマネジャの変更(参考)
ttp://blog.livedoor.jp/vine_user/
458login:Penguin:2009/09/30(水) 23:08:38 ID:Dbvw6Tyr
>>455
oom killerのアホが発動するんだな
459login:Penguin:2009/09/30(水) 23:55:37 ID:OtUfY1f4
明日は karmic koala の beta 公開日だが、
araneo 版はいずれ NetWalker にインストールできるようになるのかい?
情報公開する気はあるのかい、# さん。
460login:Penguin:2009/10/01(木) 00:19:42 ID:YLViFBsQ
復旧SDの中身見りゃインストールできるだろうことは
特別な情報がなくてもだいたいわかるだろうとは思うが
461login:Penguin:2009/10/01(木) 00:25:12 ID:bqLXqkS4
>>460
microSD 起動ではもういろいろ試しているんだが、
mtd に自前のものを試しに書き込むのは
シリアルコンソールもなしではやはり怖い。
462login:Penguin:2009/10/01(木) 00:32:24 ID:YLViFBsQ
redbootが死なない限り復旧SDで戻せるはずだから
蛮勇ふりしぼって書き込んでみるのも悪くはなさそうだけどな。
463login:Penguin:2009/10/01(木) 01:02:16 ID:/DFt0Gk8
リカバリSDと、改造ツール用SDを作ってしまえばどうにでもなるかと。

作業効率上げるために、もう一台欲しくなってしまうのが罠くさい
464login:Penguin:2009/10/01(木) 08:28:55 ID:ZN1DOLbi
iptables動かすには、カーネル入れ替えが必要ですよね…
SDHCでブートしたいなぁ。
465login:Penguin:2009/10/01(木) 11:45:14 ID:rhzr1It6
だから出来ると何度言えば
466login:Penguin:2009/10/01(木) 20:09:26 ID:ZN1DOLbi
>>465
できるのは知ってるんですが、やり方がいまいちわからないんです
467login:Penguin:2009/10/01(木) 20:28:27 ID:+0kMEMOn
LinuxのIMが馬鹿なのはよくわかった
プログラマがその大半であるLinuxユーザーは日本語を書く機会がほとんどないからAnthyやtamagoのような低脳IMでも満足なんだろう

馬鹿なIMの上に糞キーボードだとそりゃビジネスユースにはウケないな
ストレス溜まる一方だろ
468login:Penguin:2009/10/01(木) 20:30:01 ID:nEkpP7Yi
>>467が高性能 IM を完成させたのは5年後のことであった。
469login:Penguin:2009/10/01(木) 20:39:34 ID:KWy3WoHN
NetWalker だとPRIMEの方がいいんじゃないかねえ。
470login:Penguin:2009/10/01(木) 21:13:59 ID:INNW1VQ0
primeって反応なくなることがあるような
471login:Penguin:2009/10/01(木) 21:31:41 ID:RXVC4Xya
>>467
弘法筆を選ばず。
無意味に教養をひけらかしたりレトリカルな文章を書かず
明晰で論理的な文章を心がければ
IMEの変換効率など気になるものではない。
自分の中に正しい文法規則と正しい語彙・表現があれば良いだけだ。
だいたい人文科学系出身のプログラマもけっこう多いのだよ。
472login:Penguin:2009/10/01(木) 21:32:43 ID:76khhgzN
>>466

ttp://d.hatena.ne.jp/androidzaurus/20090920/1253424727
> オプティカルスティックの左右ボタン両押ししながら電源ONでSDからブート
473login:Penguin:2009/10/01(木) 21:37:58 ID:76khhgzN
>>466

ttp://www.sharp.co.jp/support/mit/manual/useful/07/02.html
> SHARPロゴが表示されるまで左ボタンと右ボタンは押し続けてください。
もお忘れなく。
474login:Penguin:2009/10/01(木) 22:09:50 ID:UqnmNJEN
>>467
ユーザー辞書を鍛るよろし。
475login:Penguin:2009/10/01(木) 22:16:59 ID:/DFt0Gk8
表示された後も押しっぱなし が正しい

表示されたと思って離すと、リブートしてもう一度SHARPロゴ→そのまま放置で通常起動になる。
476login:Penguin:2009/10/01(木) 22:30:37 ID:ou2wwzcZ
>>467
skkつかってるので問題ない
477login:Penguin:2009/10/01(木) 23:20:52 ID:17pJspgY
ジョリクラウドはARMにインスコできる?
だめならatomのPMにする。
478login:Penguin:2009/10/01(木) 23:25:51 ID:YLViFBsQ
独自OSでNetbook向けと明言してるしSupported HardwareもNetbookだけ
だからダメでしょ。公式見てないの?
479login:Penguin:2009/10/01(木) 23:29:44 ID:AUVR5OOV
WINEがどーのこーの書いてるし、まあダメだろうな
480login:Penguin:2009/10/01(木) 23:33:40 ID:RLe3Lxru
dropboxをコンパイルしてみたんだが、
起動するとPlatform not supportedって出て動作しない。

誰かうまく行ったって人いない?
481login:Penguin:2009/10/01(木) 23:35:45 ID:tJ7SSktC
dropboxはプロプラだから無理。
482login:Penguin:2009/10/01(木) 23:59:25 ID:dFXPYlng
>>480

http://forums.getdropbox.com/topic.php?id=2766&replies=34
にもあるように、Armのサポートは昔から要望されてる。けどまだ未対応。
いずれ対応されると信じたい。
483login:Penguin:2009/10/02(金) 01:02:43 ID:vOLas5rc
SKKって漢字を入力しようというときはいちいちシフトを押下しなければいけないのか?
漢語の入力はわかったが和語の入力はよくわからんな

Primeは結局POBOXみたいなやつなんだろ?

Linuxは筆を選ばない弘法のみ使えってか。おめでてーな
484login:Penguin:2009/10/02(金) 01:17:21 ID:6Qs7Mi3v
>>483
ちゃんとマニュアル読んでから使えよ低脳が
485login:Penguin:2009/10/02(金) 01:43:44 ID:5kar/ArD
mtd1 を書き換えられないと、nosplash とかにできないよね?
zImage 作るときあらかじめ kernel option に設定できるっけ?
486login:Penguin:2009/10/02(金) 08:11:33 ID:1HWk2iLK
2.6からカーネルオプションを埋め込む機能がサポート
されてたような。使ったことねーけど
487login:Penguin:2009/10/02(金) 09:29:05 ID:fWMJFyQm
片手間でD31HW用スクリプト書いた
usb_modeswitch1.0.5はなぜか動かず、1.0.2を入れ直したよ

#!/bin/sh

echo usbswitch
/usr/local/bin/usb_modeswitch 2>&1
sleep 5

echo modprobe
modprobe usbserial vendor=0x12d1 product=0x1429
sleep 8

echo -n "pon e-mobile execute..."
pon e-mobile
sleep 10
echo " done."
sleep 1

echo
ifconfig ppp0
488login:Penguin:2009/10/02(金) 09:34:00 ID:qHV5W/i7
カーネルソースはどうやって入手できますか?
489login:Penguin:2009/10/02(金) 10:18:14 ID:WnXRFfVl
>>471
> 自分の中に正しい文法規則と正しい語彙・表現
そんな完璧な人間が対象なら、えらい狭い市場やな。
間違った文法規則や間違った語彙・表現を入力したら、補正してフォローするのがIMEの役目。
だいたい、関西弁モードすらIMEには、用はないんや。
490login:Penguin:2009/10/02(金) 10:25:29 ID:uC4Zb6ka
方言を文書に書く機会がないからなー
491login:Penguin:2009/10/02(金) 10:32:30 ID:Yw1zrwo4
方便なんぞ文章さ書く日ねえでか
我そ必にならすん
492login:Penguin:2009/10/02(金) 10:38:32 ID:fLI5y0yC
>>490
メールする地元の友達おらんのけ?
493login:Penguin:2009/10/02(金) 10:54:16 ID:Hs53eMGo
ロシアの友人に下手なロシア語でメールすることならあるよ。
494login:Penguin:2009/10/02(金) 11:10:21 ID:BLeUC008
>>489
>>間違った文法規則や間違った語彙・表現を入力したら、補正してフォローするのがIMEの役目。

勘弁してくれ。
借り物PC(Windows)のATOKでそれを勝手にやられて散々な目にあったんだよ orz
ああいうのはオプションで、欲しい奴だけが選べるようにしないと迷惑。
小さな親切大きなお世話とはまさにあの事だ。

って、元々デフォルトではサポートしないのなら俺の勘違いだ、ごめん。
495login:Penguin:2009/10/02(金) 11:47:17 ID:CdS+Heyf
>>488
標準で上がってくるカーネルのソースは公開されてないっぽい。
それよりちょっと新しいと思われるカーネルのソースは、このスレの
中にリンクがあるよ。
496login:Penguin:2009/10/02(金) 11:52:07 ID:7fefvqcH
ライセンス大丈夫なのかな。
497login:Penguin:2009/10/02(金) 11:59:25 ID:CdS+Heyf
ぜんぜん大丈夫じゃないんで♯つつけば出してくれるんじゃないかな
498login:Penguin:2009/10/02(金) 12:07:51 ID:K4P2ySiI
どこのスレだったかは忘れたが、
最初、Anthyをクソ味噌に言っていたが
個人辞書の設定をキチンとしたら長文の文書変換効率が一番良いらしく
「Anthy、最高!」とか言っててワラッタ。
499login:Penguin:2009/10/02(金) 12:23:04 ID:uC4Zb6ka
だいたい標準語に準じた文章かいてしまうなー
あが友達連中もみんなそうだが、一般的でねえだか?
500login:Penguin:2009/10/02(金) 12:35:05 ID:QjNK5qNG
>>494
借り物がダメなんだろ。持ち主の癖を学習するから、他人が使い辛くてもなんの不思議もないよ。
501login:Penguin:2009/10/02(金) 13:40:21 ID:BLeUC008
>>500
おいおい。人間の入れた言葉を警告もなく勝手に書き換えるのが「癖への対応」か?
気持ち悪いな。
502501:2009/10/02(金) 13:42:16 ID:BLeUC008
すまん訂正。気持ち悪いは言い過ぎだった。
しかし、入力文字を警告なしに書き換える「機能」はいらないと思う。
オプションで外せるのなら問題ないが
503login:Penguin:2009/10/02(金) 15:13:07 ID:rBZMaMDv
あぁ、辞書登録の話か

【自動学習】ではなくて、ユーザー側が覚えさせたいときに
記憶させて、それを用途・使用者に応じて反応するような
振り分けがあったら良いな…とかそういう
504login:Penguin:2009/10/02(金) 17:35:00 ID:5l9A7XCI
tsclientでicaプロトコルの通信をする方法ですが
どなたかご存知ありませんか?
デフォルトではicaがグレーになっていて選択できません。
Citrix社からARM版のicaクライアントをなんとか入れてみたら
icaは選択可になったのですがエラーで通信できません..
505login:Penguin:2009/10/02(金) 20:44:26 ID:2TAJe7MX
賢すぎるFEP使ってると、自分の頭が悪くなるぜ
506login:Penguin:2009/10/02(金) 20:49:29 ID:j3zhZv/H
ヨドバシカメラに寄ったらさ、店員が客にiPhoneらしきブツを勧めていて
「ついこの前出たこのネットウォーカーよりCPUが速いんですよ」と
得意げに話していた。
iPhoneは詳しくないんだけど、携帯より遅いCPUってマズくね?
507login:Penguin:2009/10/02(金) 20:54:38 ID:NRQyVmeD
Linux板にも「最高に頭の悪い発言をしてください」スレが必要かもしれんね
508login:Penguin:2009/10/02(金) 20:55:38 ID:mCjJ8Qog
電気屋の店員の話をそのまま鵜呑みにするってマズくね?
509login:Penguin:2009/10/02(金) 20:55:42 ID:Pt+sjb2Y
まずいよ。gnome重いもんね。
510login:Penguin:2009/10/02(金) 20:59:51 ID:omyA1fpR
>>507
最高に頭の悪そうな発言をして下さい in Linux板 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1176640470/
511login:Penguin:2009/10/02(金) 21:04:42 ID:NRQyVmeD
悪そうな、だったかthx
>>506は落ち着き先が見つかって良かったなw
512login:Penguin:2009/10/02(金) 21:04:59 ID:nB8jwi8T
iPhoneの動作クロックは600MHzでシステムメモリ256MBらしいけど…
まあ、クロックだけじゃ比べられないだろうけど...
513login:Penguin:2009/10/02(金) 22:34:04 ID:NiNKCV3K
先生! ATOKじゃないから正しい日本語が書けません !
ってか。ただのアホちゃんだな
514login:Penguin:2009/10/02(金) 22:45:54 ID:cU3NsXV4
そこまでATOKが賢いのか?
逆に若干興味がわいてきた

でもそんなに優秀ならなぜ研究室がそのレベルの性能を開発して名を上げないのか疑問

515login:Penguin:2009/10/02(金) 22:55:24 ID:uC4Zb6ka
地味なノウハウの蓄積が必要だからでしょ。
日本の大学みたいな体制では、年単位で成果が上がらないような研究は評価されないからね。
516login:Penguin:2009/10/02(金) 22:57:13 ID:Y59pq9Xk
別に賢くねーよ無駄に重いし。

思い通りに変換できなくてイライラすることあるもんな。
あーここはまだMSの方がいいわとか。
単に思いこみと好みの問題だわ。
517login:Penguin:2009/10/02(金) 23:04:52 ID:Ehy4LyFQ
iphonに負けてるのかよ
518login:Penguin:2009/10/02(金) 23:13:45 ID:w1NqkH96
>>512
同じCortex-A8だから
クロックで比べてもいいよ
519login:Penguin:2009/10/03(土) 01:25:23 ID:ythxguh0
jaunty-arm を andorid open source platform にはいってた arm-eabi-gcc 4.4 で build してみた。
現状のままだと遊べる範囲も限られてきたし、zImage 書き換えちゃおっかなあ。
520login:Penguin:2009/10/03(土) 01:39:10 ID:H3wU3IO+
LXDEのキーマッピングってどこで設定できますか?
軽くてかなり良い感じだけどFnが効かなくて困る
521login:Penguin:2009/10/03(土) 07:05:01 ID:V0jahvhJ
英字キーボードで認識されてんじゃね?XFce入れたときもなったから。
LXDEに設定項目があるかどうかはしらん。
HALの設定段階で106-policyなんとかみたいなファイルを入れといたら良いような
522login:Penguin:2009/10/03(土) 09:23:35 ID:qbxsHhEC
523login:Penguin:2009/10/03(土) 10:04:40 ID:AecsuRvS
英字キーボード版をだせばいいのに
524login:Penguin:2009/10/03(土) 11:07:28 ID:Jp9jnd5Q
単純な話だが、
iPhone に Linux 入れるより、PC-Z1 で Linux 使った方が手間が省ける。
PC-Z1 に iPhone OS 入れたい奴は iPhone 買った方がいい。
525login:Penguin:2009/10/03(土) 11:14:40 ID:AecsuRvS
そりゃそうだ
526login:Penguin:2009/10/03(土) 11:16:57 ID:Phus3qp9
いろいろやってみようと思ってたけど、すっかり自分の道具になって
しまって、いじりづらくなってきたわ。
いじりようにもう1台買うか。赤が出たら赤買おうかなー
527login:Penguin:2009/10/03(土) 11:17:16 ID:0gP26WpQ
キートップがこれだけフラットなんだから、
ASCII配列のシール作って貼れそうだ。
外付けキーボードでASCII配列の奴を使おうと思うと
その方が便利なんだよな。
528login:Penguin:2009/10/03(土) 11:29:22 ID:cdvUX3JN
>>527
「かな配列」のシールがほしい。
529login:Penguin:2009/10/03(土) 12:03:13 ID:0gP26WpQ
>>528
キーの数足りなくね?
530login:Penguin:2009/10/03(土) 17:33:55 ID:Mt+EmPaN
被害者続出の悪寒↓

「FAQ」NetWalkerでも有効!OpenOfficeをもっと速くしたい!
http://viva-ubuntu.kilo.jp/?p=2036

良い子はまねしないように
531login:Penguin:2009/10/03(土) 20:36:53 ID:PP2MBsLw
変換とか無変換とかのキーはいらないんじゃないかと思うなぁ。
英字キーボードにすればキーの数も減ると思うんだけど…
532login:Penguin:2009/10/03(土) 21:16:05 ID:0dC4iwvd
>>530
というと?
具体的に何がまずいか指摘しないと、言いがかりに聞こえるよ。
533 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2009/10/03(土) 21:26:26 ID:MsxLRgrQ
キーの数を減らして個々のキーを大きくすることが
必ずしも操作性向上につながらないことは、
まさに目の前のNWが実証してくれているのに、
まだ#にそれを望むかね。
534login:Penguin:2009/10/03(土) 21:29:48 ID:SAgWHytF
>>532
このスレの>>290以降に書いてあるのに…

言いがかりだと思うんなら、自分でやってみるといいよ。
クイック起動を有効にして数回サスペンドさせれば簡単にクラッシュするから。
535login:Penguin:2009/10/03(土) 21:51:09 ID:SAgWHytF
>>532
あーあとこれがその件についてのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/iRiE/20091002/1254444653
536login:Penguin:2009/10/03(土) 22:02:56 ID:0dC4iwvd
あーこれかー。見てたのに頭入ってなかったわ。
いや、これは済まなかった。ごめんなさい。
Viva!Ubuntuにトラバしてあげたら良くない?
537login:Penguin:2009/10/03(土) 22:23:13 ID:+WvC99QU
買ってきたUSBLANアダプタが、kernelにDeviceID未登録で動かんかった。
x86系の別ディストリでは、ちょちょっと書き加えてrpmbuildでkernel作って動いたんだが、
NetWalkerの場合どうすりゃいいんだ?

kernel作ろうと思っても、NWで使われているsrc/patch/config一式がわからん
試しに作ってみるにも、debianの作法がよくわからん

arm-linux-gnuabi-objdump, arm-linux-gnuabi-ld が無いとか・・・・arm用のldって/usr/binに入ってるのじゃダメなのか?
538login:Penguin:2009/10/03(土) 23:00:01 ID:BBFQLZF2
NWでPCSX動いた人いますかね?
PCのUbuntuで同じようにやって動いたので
設定が間違っている訳ではなさそうなんですが。
BIOSの起動画面自体が表示されません。
539login:Penguin:2009/10/03(土) 23:42:47 ID:0dC4iwvd
>>537
動かなかったUSB-LANアダプタって、なに?参考のために知りたい。
USB-LANアダプタのチップってあんまり種類ないと思うんだけど・・・。
540login:Penguin:2009/10/04(日) 00:19:20 ID:/xjwymWx
>>538
単にとてつもなく遅いだけだろう
541login:Penguin:2009/10/04(日) 08:59:03 ID:b7fyaacO
>>539
LAN-GTJ/U2A
ドライバはあるが、DeviceIDが無いので選択されない

面倒なので、他のUSB-LANアダプタのID潰して強引に書き換えちまうか
542login:Penguin:2009/10/04(日) 09:51:33 ID:FuglIjo2
>>537
zcat /proc/config.,gz >.config
make oldconfig

ok?
543login:Penguin:2009/10/04(日) 09:54:24 ID:FuglIjo2
ああ、あとinsmodで指定するモジュールパラメータで
ベンダIDとプロダクトIDを強制できるよ。ソース変えられないときは
その方法を使えばいい。パラメータの指定の仕方は忘れたから
自分で調べてね
544login:Penguin:2009/10/04(日) 10:51:05 ID:bPwu5uqQ
むしろキーボードをですね
545544:2009/10/04(日) 10:57:48 ID:bPwu5uqQ
誤爆
546login:Penguin:2009/10/04(日) 11:13:47 ID:kXZ/4rDs
そもそもOooなんているか?
Gnumericでいいんじゃないの?
軽いし。
つか、風博士、Sylpheed、JD、Gnumeric、Abiwordがあれば後いらない。
547login:Penguin:2009/10/04(日) 11:17:29 ID:FuglIjo2
何が必要かは人それぞれ。お前って何様?
548login:Penguin:2009/10/04(日) 11:46:11 ID:kXZ/4rDs
>>547
簡単なウェブブラウザとメーラーがあれば最低限使えるだろ?
そもそもOOoは標準で入れるにはでかすぎ。
あとから簡単に追加できるんだし。
一般人なら標準でFlashが入っていないことの方が大きいんじゃないの?
geditがあればポメラより高機能だし、gOfficeはGNOMEのおまけみたいなもの。

別次元だが世の中にはEmacsがあれば全部まかなえる人もいる。
人それぞれだから最初は最小限にした方がよくないか?
549login:Penguin:2009/10/04(日) 11:51:08 ID:mfIgowTY
一般人にとってのパソコン=エクセル・ワード
そんなことも知らないお子ちゃまって・・・
550login:Penguin:2009/10/04(日) 12:05:25 ID:cHuUj/9l
>>520

もうすでに解決済みかもしれないけど一応。

http://marin402.ddo.jp/netwalker/
のgnome2lxde.zip(人柱用 12MB)ファイルの中の
files/autostartを$HOME/.config/lxsession/LXDEにコピーして
ログインしたらFn効くようになったよ

詳細は中身参照してくれ
551login:Penguin:2009/10/04(日) 12:11:58 ID:DWNsEBts
openofficeをpurgeしてみた前後のdf

[1818](NetWalker)% cat df.old.txt; df -h
ファイルシステム サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
tmpfs 236M 0 236M 0% /lib/init/rw
varrun 236M 140K 236M 1% /var/run
varlock 236M 0 236M 0% /var/lock
udev 236M 48K 236M 1% /dev
tmpfs 236M 88K 236M 1% /dev/shm
rootfs 3.6G 1.2G 2.5G 32% /
ファイルシステム サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
tmpfs 236M 0 236M 0% /lib/init/rw
varrun 236M 144K 236M 1% /var/run
varlock 236M 0 236M 0% /var/lock
udev 236M 48K 236M 1% /dev
tmpfs 236M 88K 236M 1% /dev/shm
rootfs 3.6G 988M 2.7G 27% /
552login:Penguin:2009/10/04(日) 12:46:43 ID:uq8YnjzX
All useable for everyone.
no use for anybody.
553login:Penguin:2009/10/04(日) 12:57:53 ID:c4XdM/wh
552を翻訳しました。

すべてが皆のためにuseableされます。
だれのための無駄。
554login:Penguin:2009/10/04(日) 13:08:57 ID:kXZ/4rDs
>>549
だからGnumericだろ。
どうせ両方共互換性はたいしたこと無いんだし。
起動時間が違いすぎる。
立ち上げっぱなしでも軽い。
初心者でも気軽に使える。
マクロだ、印刷イメージだと言うなら両方共×
特別なことしてないデータだけのファイルなら結構開けるし、
出力形式が結構多いから人にファイル渡すときも便利。
OOoが必要なら追加すればいいんだし。
555月夜さん、たんまり:2009/10/04(日) 13:24:28 ID:cq7JC2OE
GoGoGo
556login:Penguin:2009/10/04(日) 13:31:08 ID:ZegV935K
XJP2って動く?
寝室で読書端末としても使いたいのですが

http://sourceforge.jp/projects/xjp-text/releases/26707
557login:Penguin:2009/10/04(日) 13:31:16 ID:ALaZKswp
Thundirbird がいらないわ。
どうせみんな Gmail 使ってんでしょ?
558login:Penguin:2009/10/04(日) 13:34:38 ID:TSrspAFG
>>552
校正
Any things that are easy to use for everyone are used by no one.
559login:Penguin:2009/10/04(日) 14:12:02 ID:9V4rpClH
>>554
「一般人」はソフトウェアがプリインストールされていることを望む。

実際にはUbuntuでのソフトウェアのインストールは簡単であるけれども、
Windowsを使っているうちに身に染み付いた感覚で判断してしまう。

Firefox、Thunderbird、OOoはいずれもマルチプラットフォームかつ
それなりに知名度のあるソフトウェアだから、販売戦略上載せておく
価値はある。Abiword、Gnumericの方が現実的であったとしても、
「一般人」には通用しない。

問題なのはNetWalkerのOOoにCriticalなバグがあるのに、ユーザーに
注意喚起せずにそのまま売りつづけているメーカーと、問題を引き起こす
ような使用方法をblog上で他人に奨めている馬鹿者の存在だと思う。
560login:Penguin:2009/10/04(日) 15:22:27 ID:NL9VH9Sw
>>557
Horde使ってる
561login:Penguin:2009/10/04(日) 15:42:30 ID:5CaYJ+ZE
>>556
使ったことないけど,ビルドしてみた.
debianパッケージ化したので,動作確認よろ.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org218975.zip.html
562login:Penguin:2009/10/04(日) 17:28:29 ID:n+1w6yf0
>>559の冷静さに恐れ入った。
563login:Penguin:2009/10/04(日) 17:54:10 ID:WmWAGuLf
p
564login:Penguin:2009/10/04(日) 18:52:57 ID:v+m7ggFB
これやってみたんですけど、効果が有効にならないんです。
キーボード自体は使えているから、設定が読まれていない感じ?
どなたかお分かりになる方いらっしゃるでしょうか。
ttp://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/keyboard-customize

/etc/X11/xorg.confは空なので、それだけ書いてある状態です。

1.3.1用のパッチとバイナリ
http://moyashi.air-nifty.com/xserver-xorg-input-keyboard-1.3.1-mad-key.tar.gz
565login:Penguin:2009/10/04(日) 19:54:17 ID:3G+DrXQq
>>540
Boot自体しないんですよね。
x86のubuntu環境では動くんですけど
566login:Penguin:2009/10/04(日) 20:09:10 ID:b7fyaacO
>>542
config.gz付きでコンパイルされてるのは予想外だった thx
おかげでkernel作れて、SD上で無事認識・動作するところまで確認。

コンパイル自体はSD上で2時間くらい
567login:Penguin:2009/10/04(日) 20:17:01 ID:ALaZKswp
>>566
NetWalker でセルフビルドですか!
Core2Duo 2GHz の Ubuntu 上でのクロスビルド 5分ほどでした。
568login:Penguin:2009/10/04(日) 20:39:39 ID:v+m7ggFB
え、これは kernel module 作りまくりということですか?
uinput.ko とか作りたいのですが……。
569月夜さん、まったり:2009/10/04(日) 21:09:22 ID:WMxPNSdi
>>538
エラーがでて遊べませんね。

$ pcsx
Checking plugin_is_available - libDFXVideo.so
Checking plugin_is_available - libDFSound.so
Checking plugin_is_available - libDFIso.so
Checking plugin_is_available - libDFInput.so
Checking plugin_is_available - libDFInput.so
DFInput warning: config file not found.
DFInput warning: config file not found.
Loading memory card /home/tukiyo/.pcsx/memcards/card1.mcd
Loading memory card /home/tukiyo/.pcsx/memcards/card2.mcd
Checking plugin_is_available - libDFXVideo.so
Checking plugin_is_available - libDFSound.so
Checking plugin_is_available - libDFIso.so
Checking plugin_is_available - libDFInput.so
Checking plugin_is_available - libDFInput.so
DFInput warning: config file not found.
DFInput warning: config file not found.
RGB & YUV not found. Quitting.
570login:Penguin:2009/10/04(日) 23:23:42 ID:b7fyaacO
SD起動→SDrootで確認
SD起動→ubirootで確認
で、ついにMTDにzImage書き込んじまった。
現在順調に稼動中

いろいろ情報くれた方々に感謝

スクリプト使わずにmake叩いてkernel作ったのも久しぶりだなぁ
571login:Penguin:2009/10/05(月) 02:41:18 ID:BWWl9kY3
zImageをMTDに書き込もうとしてエラーになって気付いた

配布されてるリカバリのスクリプトでは、バッテリ容量90%無いとエラーになるようになってる んだが
バッテリが劣化したらリカバリでエラーになるんじゃないかこれ
バッテリ容量は電圧で見てるだけみたいだから、満充電容量が下がったら、常に90%以下になる気がする。

いや、まぁ、スクリプト書き換えてしまえばいいんだが。
572login:Penguin:2009/10/05(月) 05:54:01 ID:cpaVPb6+
AC使えよ
573login:Penguin:2009/10/05(月) 07:22:09 ID:ie6CPtDX
>>569
ありがとうございます。
DFInput関連はコントローラー関連なので

>RGB & YUV not found. Quitting.
ここが怪しいですね。
プラグイン関連でしょうか。
574556:2009/10/05(月) 15:20:53 ID:1X19rDxm
>>561
すまんす、まだ購入前です
既存のノートPCでXJP2使ってるので使えたらいいなあと思って
ARMでもいけるものなんですかね?
どなたか動作確認出来ましたらお願いします
575login:Penguin:2009/10/05(月) 17:36:33 ID:OeZZL3PO
>>569

gnome2lxde使わせていただきました、ありがとうございます。

クイックスタートボタン(電源スイッチ横の4つのボタン)が使えない
ようなのですが、どうにかなりませんかね?

576月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 18:51:14 ID:+5sVk/YM
>>575
$ metacity --replace
おすすめならない
577login:Penguin:2009/10/05(月) 19:00:44 ID:wNMJYBYo
/dev/mtd3にzImage書き込めばさくっと上がってくるね。
ちょっとビビッてたけど、それほど恐れることも無さそう。
flas_eraseしてからnandwriteしてもエラーが出ることもあるのが
気になるけど2回flash_eraseしてやると上手くいくみたい。
578月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 19:02:18 ID:+5sVk/YM
クイックスタートボタンですが、
左からkeycodeが 180, 158, 163, 202 ですね。
ランチャーで割当てたらいいかも
579login:Penguin:2009/10/05(月) 20:40:17 ID:CXrO3Zhi
月夜さん、これでxclannadの文字化けは解消しないでしょうか?
CFLAGS="-fsigned-char" ./configure
580月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 20:52:04 ID:fE2UT2KX
>>579
サンクス。後でためしてみます。

.xodmapと.config/openbox/lxde-rc.xml の組み合わせで無事
クイックスタートボタンを利用したランチャーができました。
ふとここでlxlauncherと組み合わせるとなんかおもろそうとか思って
今キー割り当てを考え中です。
lxlauncherのtab切り替えショートカットキーはどれだろう・・・
581login:Penguin:2009/10/05(月) 21:06:51 ID:BWWl9kY3
>>577
消えなかったら消えなかったで何回かリトライしてくれればいいんだけど、
標準のリカバリスクリプトは一発でエラー終了してしまうオチ

mtdにzImage書き込んで上手く立ち上がってこないと復旧が面倒なので、
SDにvmlinuz置いて、boot.confでubirootにして確認するといいぜ

実際、余計なkernelconfigいじってしまって、キーボード効かなくなったことがあった。
ペコペコキーボードが内部USBになってて、usbのroot付近をmoduleにしてしまってハマった。
582login:Penguin:2009/10/05(月) 21:20:31 ID:NIEfuzqL
>>578
クイックスタートボタンだけど左から
XF86HomePage
XF86WWW
XF86Mail
NoSymbol(未割当て)
と割り当てられていて
NoSymbolは別途Xmodmapで割当てる。

そのあとLXDEであれば、
~/.config/openbox/lxde-rc.xml
の<keyboard>セクションの最後にでも
以下を追加すれば、クイックスタートボタンにコマンドを
割り当てられるね。
<!-- XF86HomePage Setting -->
<keybind key="XF86HomePage">
<action name="ToggleShowDesktop"/>
</keybind>
<!-- XF86WWW Setting -->
<keybind key="XF86WWW">
<action name="Execute">
<command>firefox</command>
</action>
</keybind>
<!-- XF86Mail Setting -->
<keybind key="XF86Mail">
<action name="Execute">
<command>thunderbird</command>
</action>
</keybind>
583login:Penguin:2009/10/05(月) 21:25:03 ID:NIEfuzqL
>>582
かぶっちゃった

オプティカルポインターのカーソル切り替えを割り当てたいんだけど
どうやって切り替えてるのか分からないから割り当てられない…

それとxsystem35をビルドしてUPしたんですけど、すぐリンク切れて
しまうので、月夜さんところに置いていただけるとうれしいです。
584login:Penguin:2009/10/05(月) 21:26:24 ID:ZbRA/Bx9
mtd3 って最大何メガまで大丈夫なのかしら。
ubiroot にする boot.conf のお手本おながいします。
585月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 21:40:09 ID:fE2UT2KX
>>583
xsystem35はここにミラーさせていただきました。
http://marin402.ddo.jp/netwalker/xsys35.php

オプティカルポインターのカーソル切り替えは自分も不明です。
ただFn+9によるON/Offが可能なので、それよりも
spaceキー or 閉じる に割り当てたほうが使いよいとかも思ってきた。

あと、無変換キーをWinキーに割り当てると何かと便利です。
・Win-e でファイラー
・Win-rでファイル名を指定して実行
・Win-dでデスクトップ表示
keycode 102 = Super_L
586login:Penguin:2009/10/05(月) 21:42:57 ID:uZ5Tl7NU
>>574
書き忘れたけど
--enable-net オプション有効にしてるから
青空文庫をネットから直接落とせます。

動作確認したけど、きちんと動いたよ。文字化けもなし。
画像は後でアップします。
(設定ファイルがおかしいとすぐセグメントフォールト吐くので
苦労した)

問題としては、内部でeucコードとして扱ってるため
検索で入力ができなかったりします。
その辺は下に書かれてるように、パッチ当てする必要があるね。
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3710
587login:Penguin:2009/10/05(月) 21:46:17 ID:BWWl9kY3
cat /proc/cmdline で、起動した時のカーネルパラメータが出てくる。
出てきたものの先頭に、vmlinuzを書き加えればいいだけ

/boot/vmlinuz-2.6.28.10-NetWalkerCustom2 noinitrd console=ttymxc0,115200 ubi.mtd=4 root=ubi0:rootfs rw rootfstype=ubifs rootdelay=3 bootsw=0x0 bootVer=1.000

必要なのは ubi.mtd=4 root=ubi0:rootfs rw rootfstype=ubifs の辺り
noinitrd -> initrd無し
console=ttymxc0,115200 -> シリアルコンソール
ubi.mtd=4 -> ubifsで使うmtdブロックは4
root=ubi0:rootfs -> rootfsの指定、ubi0:rootfsはubiのボリューム名
rw -> rootfsはreadwrite
rootfstype=ubifs -> rootfsタイプの指定
他はよくわからん
588login:Penguin:2009/10/05(月) 21:53:21 ID:BWWl9kY3
当然の如く、moduleはubifsの方から読み込むことになるので、
/lib/modules/{kernel-name} に用意しておく必要がある。

既存のkernelと一緒にしちゃうとぐちゃぐちゃになるので、
kernel作る時に、release名で名前つけておくべし
MakefileのEXTRAVERSIONだったかな

ちゃんと名前がついてるかどうかは、Make走らせたあとに
cat include/config/kernel.release で名前が確認できる
589月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 21:54:25 ID:fE2UT2KX
LXDEでクイックスタートボタンを有効にするファイルをうpしました。
注意:このファイルは無変換キーをWinに割当ても含んでいます。

入れ方:
$ cp lxde-rc.xml ~/.config/openbox/
$ cp .xmodmap ~/
再起動してください。

消し方:
$ rm ~/.xmodmap

http://marin402.ddo.jp/netwalker/gnome2lxde_quickstart.zip

matchbox-desktopを入れてpdaXromっぽくしてみたけど、使いやすくするには
カスタマイズ項目が多く時間かかるので辞めた。
590login:Penguin:2009/10/05(月) 23:03:33 ID:WEjzgKAZ
>>583,>>589
クイックスタートボタンについて調べてみた。
http://d.hatena.ne.jp/iRiE/20091005/1254751121

directtouchというコマンドが実行されるようになってる。
591月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 23:13:22 ID:fE2UT2KX
>>579
ばっちり動きました!!ありがとうございます。

pulseaudioを消していたら音が出ないので注意ね。
http://marin402.ddo.jp/netwalker/xclannad.php
592月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 23:35:53 ID:fE2UT2KX
>>590
ご連絡ありがとうございます。
directtouchに書換えた[クイックスタートボタンを有効にするファイル]をうpし直しました。
http://marin402.ddo.jp/netwalker/
593月夜さん、まったり:2009/10/05(月) 23:43:22 ID:fE2UT2KX
OS起動直後、LXDEのpcmanfmでmicrosdをクリックしても
エラーが出てアクセスできない・・・。
microsdを抜き差ししたら利用できるようになりますが解決策はないかなぁ
594login:Penguin:2009/10/06(火) 00:28:08 ID:K2GSWNDa
\が入力できん。\になってしまう。テキストエディタは、フォントをLCゴシックに変えたらできたが、
OpenOfficeのフォント初期設定はどうすればできる? 金の計算するから困ってる。
スマソ、教えてけれ。
595login:Penguin:2009/10/06(火) 01:45:32 ID:J34a/7vS
PPAがarmelに対応していない原因はXenがarmに対応していないかららしい。
596login:Penguin:2009/10/06(火) 02:42:58 ID:qB+Of+P7
>>594
¥記号?

ていうかだな、こちらから見たらどちらもバックスラッシュに見える。w
えーと。半角がいいの?あったかなあ?Unicode だと探せばあるかも
知れないが、俺は知らない。全角使っておけば?
597login:Penguin:2009/10/06(火) 02:49:34 ID:tfXBE31l
今携帯から見てるがどっちも円にみえる
書き分けてないだろこれ
598login:Penguin:2009/10/06(火) 03:17:33 ID:L57M0rfV
599556:2009/10/06(火) 11:10:09 ID:RnN3axpj
>>586
乙乙

使い方や設定ファイルのアレには慣れてますので
動けば安心っす

ありがとうありがとう!
600login:Penguin:2009/10/06(火) 11:36:34 ID:qZP59z2s
>>594
バイナリ教えい
お前の円記号は両方とも5Cだたーぞ
601login:Penguin:2009/10/06(火) 11:45:05 ID:HTUBI68J
0xa5と0x5cだろ
602login:Penguin:2009/10/06(火) 12:08:51 ID:KvFX8m3H

 これってさ、サスペンドする代わりにハイバーネート(hibernate)する
ようにはできないのかな?
 できたらだいぶバッテリーが持つようになる気がするんだけど。

603login:Penguin:2009/10/06(火) 12:16:40 ID:YkG5Wx12
できない
604login:Penguin:2009/10/06(火) 12:34:24 ID:MLRBrsBr
仮に出来たとして
512MBの書出し、読込みに何分と待つ様なハイバネートは要らない。
605login:Penguin:2009/10/06(火) 12:43:00 ID:KvFX8m3H

 まあそりゃそうか。
 スレ汚しスマソ。

606login:Penguin:2009/10/06(火) 12:44:37 ID:YkG5Wx12
ハイバーネートはACPI、またAPMといったファームウェアの
助けを借りて初めて実現できる機能。
NWにハイバーネートをサポートするようなファームウェアが
入れてあるとは思えない。そもそもPC以外でハイバネートが
実現されてる例はとても少ない。
607login:Penguin:2009/10/06(火) 13:23:46 ID:NknrsPu9
あの余ってるランドパターンは、
実用的にハイバーネートできるかどうか
試してた跡か。
608login:Penguin:2009/10/06(火) 14:10:28 ID:Xzi4Lh5G
サスペンド/レジュームがここまで高速で、かつサスペンド中の電力消費もさほど高くない製品に無理してハイバネートを実装するメリットないだろう。
609login:Penguin:2009/10/06(火) 14:29:39 ID:nK3lPED9
>>606
何回同じこと言ってんだこのクソ無知カスボケ
610月夜さん、まったり:2009/10/06(火) 20:44:28 ID:dxiAUsoa
rt2500をどなたかビルドいただけませんでしょうか?
挑戦しましたがエラーが出てビルドできません。

$ sudo apt-get install module-assistant
$ module-assistant get rt2500
$ module-assistant --kernel-dir=/usr/src/linux-headers-2.6.28-15-araneo build rt2500

長すぎて書き込めないため、続きはWEBで
http://marin402.ddo.jp/netwalker/rt2500.php
611login:Penguin:2009/10/06(火) 22:17:17 ID:MN0BfKXY
カーネルを差し替えたら音が鳴らなくなったでござる

と思ったら再起動したら治ったわ。/boot/の下にある
zImageを/dev/mtd3に書き込むのが手っ取り早いね。
これがcanonicalからダウンロードできるソースをビルド
した奴だから。ちなみに/dev/mtd3は6MBある。かなりでかい
カーネルもかけるよ
612login:Penguin:2009/10/06(火) 22:25:08 ID:sEftEtrL
え? /dev/mtdblock3をddで読み出したら4MBだったんだが


現在セルフビルド11回目
TCP_SYNCOOKIES、IPv6、iptables他組込み中
この辺一通りx86カーネル並みにしたらTCP速くなった気がするんだけど
プラシーボだよな、たぶん・・・
613login:Penguin:2009/10/06(火) 22:27:06 ID:MN0BfKXY
dd if=/dev/mtd3 of=./mtd3.dat

ってやったら6MB出てきた
614login:Penguin:2009/10/06(火) 23:26:48 ID:4qw1ko6T
セルフビルドってやってみたくてソースまで落としました。
ここからどうすればいいですか?

PCのRedhat9でカーネルコンパイルしたことはあるんですが、同じような感じでいいんですかね?
GRUBもないし、けっこう勝手が違うような気がするんですが…
615login:Penguin:2009/10/07(水) 00:44:43 ID:P/cksGNt
2.6.28.10 と araneo の差分を
2.6.29 とか 2.6.31 に port した人まだいない?
616login:Penguin:2009/10/07(水) 00:54:10 ID:TOPwev2f
617login:Penguin:2009/10/07(水) 00:58:26 ID:LDxMp8oU
makeの方法
MakefileのEXTRAVERSIONを設定して、名前をつける。今動いているkernelと別の名前ならOK。
make menuconfig (好みに応じてoldconfig、xconfig等好きなように)
make zImage modules
出来上がったらrootで
make install modules_install
SD上でmakeすると、内蔵フラッシュメモリの劣化を最小限にできる。

動作確認の方法
リカバリSD作って、リカバリの自動実行がされないように書き換える。
それだけで起動SDになるので、SDのどこかにvmlinuz置いて、boot/boot.confを書き換える(587参照)
書き換えたら、umountして(リカバリSDはext2なのでちゃんとflushさせる)
再起動させて、起動時にマウス左右押しっぱなし
起動したら、uname -a とかで、kernelのバージョンを確認。
動作も確認。
問題無ければ、mtd3にzImageを書き込む(リカバリSD内のツールを使う。ubiimageも書き込むとubifsの内容が出荷時状態になるので注意)
問題があれば、そのまま再起動するだけでmtd3のzImageから立ち上がってくる。

もちろん自己責任で。
リカバリ作ってなかったとか、間違ってubifs初期化したとか、
そんなことになっても泣かないこと。
618login:Penguin:2009/10/07(水) 05:18:26 ID:scO7PZT6
>>617
THX!!
途中までやって、あとでSD買ってくるよ
619login:Penguin:2009/10/07(水) 11:05:47 ID:HJJbD4EO
>>616
さすがにサクッとは当たらないねえ。いじってたけど面倒になってきた。
620login:Penguin:2009/10/07(水) 11:52:43 ID:HJJbD4EO
クロスコンパイラはCodeSouceryの奴が使えた
http://www.codesourcery.com/sgpp/lite/arm/portal/release830
お手軽でいいかもよ
621login:Penguin:2009/10/07(水) 13:04:13 ID:OWEc9Osa
セルフコンパイルしようとして、menuconfig実行して気づいたんですが、どの機能を有効にしていれば安全なのか分からないですね。
dmesgの結果を見ると、e-mobile差したときはscsi-cdromとかで動作してるし…

適当に選んでTry&errorするなら、クロスコンパイル環境を用意した方がいいような。
悩む。
622login:Penguin:2009/10/07(水) 13:04:31 ID:sy6kxwFE
>>620
それ、gcc-4.3.3 ベースですけど neon とか対応してますか。
せっかく cortex-a8 だから試してみたいだけなんですけどね。
623login:Penguin:2009/10/07(水) 13:31:39 ID:HJJbD4EO
>>621
とりあえず今動いてるカーネルのconfigを取って、それを元に
変えるのが安全だよ。

zcat /proc/config.gz >.config
make oldconfig ←これで今動いてるカーネルのconfig適用
make menuconfig

>>622
gcc -march=armv7-a -mtune=cortex-a8 -mfpu=neon ...
でneonの命令を吐くみたいだけど腐ってるという話もどこかで聞いたような
624login:Penguin:2009/10/07(水) 21:26:05 ID:UqqkoPnU
>617
sdhc起動まで確認出来ました。
mtd3にコピーする(mountする?)とこで詰まりました。
難しいですね…
625login:Penguin:2009/10/07(水) 21:49:39 ID:LDxMp8oU
リカバリSDのusr/local/binに、mtd書込ツールがある。

zImageの場合は
usr/local/bin/flash_eraseall /dev/mtd3 でmtd3を消去(erase)
usr/local/bin/nandwrite -p /dev/mtd3 {zImage-file} で、mtd3にzImageを書き込み
usr/local/bin/nandverify /dev/mtd3 -f {zImage-file} で、mtd3のzImageをベリファイ
各ステップ毎に、echo $? で終了コード0になってることを確認(0=正常終了)
終了コード0になってない場合は、もう一度(消去/書込)を行う。

firmware/spider.srp の 5,ubi.img をコメントアウトして、
通常のリカバリスクリプトを走らせる方法もある。
この場合は、firmware/zImageを書き込むので、firmwareディレクトリにzImageを置いておく必要がある。
626login:Penguin:2009/10/07(水) 22:16:22 ID:Dx6RJx1g
バッファローの包むプロジェクトのポメラ用ケースがジャストフィット!!!
627login:Penguin:2009/10/07(水) 23:44:04 ID:dVq9kn1r
サンワサプライの電子辞書ケースPDA-EDC22SVNもぴったりじゃよ
628login:Penguin:2009/10/07(水) 23:45:53 ID:kiJsbCV7
ダイソーの100円電子辞書用ソフトポーチもぴったり
629月夜さん、まったり:2009/10/07(水) 23:52:46 ID:O5BNbxRj
mfiler2を実行すると即座に応答無くなり、killするしかないのですが皆さんはどうですか?
http://marin402.ddo.jp/netwalker/index.php?p=mfiler2
630login:Penguin:2009/10/08(木) 00:47:16 ID:Sxfw8PJH
そんなにピッタリのケースがあるのか!!!!!!
631login:Penguin:2009/10/08(木) 01:36:15 ID:+eNbFQGf
wicdを入れるとnetwork-managerが消えるのに気づかないままwciを入れ
その後wcidを消してしまいネットにつながらなくなってしまいました
外部からdebパッケージで持ってくれば、と思いましたが
適したアーキテクチャのものを探し切りませんでした

リカバリSDは作ってあるので最悪直せますが、
解決策があれば教えていただけますか
632631:2009/10/08(木) 01:42:53 ID:+eNbFQGf
631です、依存関係を無視するオプションで解決しました
この短時間での連続、スレ汚し申し訳ないです
633login:Penguin:2009/10/08(木) 14:33:40 ID:Qdnws8om
COACHのハンドバッグもピッタリ
634login:Penguin:2009/10/08(木) 14:52:19 ID:co7f1M/D
>>586
亀レスになってすまん

画像をうp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org234578.png.html
635login:Penguin:2009/10/08(木) 17:07:38 ID:BYtz7nOF
フォントがテラ綺麗でワロタw
636login:Penguin:2009/10/08(木) 19:13:22 ID:ls72hGOU
>>634
冒頭を、

> の学問に射精するのを見て、(中略)親に心配される者あり

と読んで、ドギマギしたじゃねぇーか!!
637login:Penguin:2009/10/08(木) 22:03:01 ID:+0zRiaza
>>631
もう解決したようだけど、インターネットに繋がってなくても
sudo aptitude install network-manager
ってすると、必要なdebのURLが表示されるので、その通りに他のPCでダウンロードすれば大丈夫。
638login:Penguin:2009/10/09(金) 06:30:22 ID:0IpFt7cU
monoが動かねぇ。2.4のソースからインストールしたら動いたけど
ソースから入れると、なぜか/usr/local/lib/mono/gac以下が700になるのでchmod -R +r
639login:Penguin:2009/10/09(金) 12:52:55 ID:zJKMwmef
Tomboyは動く?
640login:Penguin:2009/10/09(金) 15:23:42 ID:64s4t5Q7
C#でアプリ書きたいって人いるんだ。
俺普段TomBoyとか重くて嫌いだから真っ先に apt-get remove しちゃうのに。
641login:Penguin:2009/10/09(金) 16:32:06 ID:NHqexr9A
aufs使いてーなと思ってビルドしてみてるがvfs_linkやらvfs_symlinkやらの
引数の数が違うよんと言うてビルドできんね。
過去ソースたどってみるとvfs_*は引数がころころ変えられてんだな。
2.6.28.10では変わってないようなのでcanonicalが手を入れたのか
良くわからんが、面倒なことだ。
642login:Penguin:2009/10/09(金) 17:24:09 ID:AKnwMAeQ
>>625

上手く行きました。
ありがとうございます。

…が、ドライバ関係が全滅です。
lsmod実行しても空です。
残念ですが元に戻してしまいました。

ただiptables使いたいだけなのですが、難しいですね。
643login:Penguin:2009/10/09(金) 17:28:51 ID:NHqexr9A
depmod -a
してないとか。なこたないか
/lib/modules/`uname -r`/の下にツリーはあるの?
644login:Penguin:2009/10/09(金) 18:16:50 ID:0YDeFWhJ
>>640
拡張性があるみたいだから気になるんだよね。
使わないにしても、動かないのは問題じゃね?
645login:Penguin:2009/10/09(金) 18:27:11 ID:zE+DAZeW
>>643
やっぱりダメですね。
正式ソースが公開されるまで待った方がいいんですかね…

kernel.orgから最新取ってきて試しましたが、sdhc起動もできませんでした。
646login:Penguin:2009/10/09(金) 18:34:32 ID:NHqexr9A
>>645
kernel.orgにあるのはダメだと思うよ。
>>616 にアップされてるNetWalker固有の部分を当てないとならないし
kernel.orgにあるのはi.MX51系での動作が確かめられているかどうか
良くわからないところあるからね。
647月夜さん、まったり:2009/10/09(金) 20:29:34 ID:67tMjfKy
Centuryの800x600出るやつ刺してみた。
2画面表示の方法わからない・・・
http://marin402.ddo.jp/netwalker/index.php?p=displaylink
648login:Penguin:2009/10/09(金) 22:49:22 ID:Q/v3dcCS
ん? 呼んだか?

root@netwalker:~# lsmod
Module Size Used by
ip6table_filter 2656 0
ip6_tables 11856 1 ip6table_filter
iptable_filter 2784 0
ip_tables 10704 1 iptable_filter
x_tables 15972 2 ip6_tables,ip_tables
ipaq 32020 0
usbserial 31788 1 ipaq
ext2 64168 1
mbcache 8768 1 ext2
ks79xx_sdio 58824 0
ipv6 294708 14
asix 14432 0
usbnet 16006 1 asix
mii 5472 2 asix,usbnet

kernelがまともになる度にメモリが・・・・
メモリ1G欲しい
649login:Penguin:2009/10/09(金) 23:04:36 ID:SR7bVlug
誰も呼んでねぇよ失せろ
650login:Penguin:2009/10/09(金) 23:39:17 ID:xG2Cm66f
ARM用usb-modeswitchをめぐんでくれw
651login:Penguin:2009/10/10(土) 00:05:29 ID:cQn/F8LR
>>648

V6は入れなくてもよくね?
652login:Penguin:2009/10/10(土) 01:55:09 ID:eUtXrL3K
>>637
遅れましたがありがとうございます
依存関係云々で表示が煩わしかったので助かりました
653login:Penguin:2009/10/10(土) 04:42:29 ID:0SlrI6mW
ところで日経 Linux には全然 NetWalker のことが書いてないんだが、これは一体どういうことだ?
日経とシャープの間には何かあるのか? 記事どころか広告すらないってのは何か異常な感じがするぞ。
先月号には辛うじて2頁記事があったが、あそこでもいまいち変な書き方されてたし、どういうことなんだ?
654login:Penguin:2009/10/10(土) 05:30:37 ID:9yBJIEBb
>>653
日経Linuxなんてかなり偏向してるから
相手にするだけ無駄のような気がするけど。

知人で連載持っていた人がいるんだけど
編集側で内容にいらぬ横やりが何度も入るんで
連載終盤は苦行でしかなかったらしいし
もう二度とあそこでは連載しないと息巻いていた。
655login:Penguin:2009/10/10(土) 05:43:52 ID:0SlrI6mW
>>654
偏向ねえ。っていっても、どういう風に偏ってんの? 何を基準にしてどっち側に偏ってんのかよく分からないんだが。
656login:Penguin:2009/10/10(土) 05:45:56 ID:1VdslMfk
>いらぬ横やり
kwsk
657login:Penguin:2009/10/10(土) 08:20:12 ID:Bj/OuPbF
普通PCって購入時に戻すCDがついけるけど、コレの場合はmicroSDで自分で作れということなのか? もし、やってなくて起動しなくなったらどうなるのかな?
658login:Penguin:2009/10/10(土) 08:45:48 ID:IWXCFGVY
>>657
PCだってハードディスクにリカバリ領域があって、自分でリカバリDVD作らないといけないものがあるから、それと同じでは?
659login:Penguin:2009/10/10(土) 09:47:23 ID:Xez1UeiY
>>657
おれは、購入2日めにその状況になってしまったw
まぁ、おれの場合、SHARPからダウンロードしたスクリプトをいじって
PC版のUbuntuでリカバリーメディアを作成したが。
NetWalkerの場合、本体内にリカバリー領域がある訳ではないのでPCとは
ちょっと事情が違うかな。


660login:Penguin:2009/10/10(土) 09:54:27 ID:Bj/OuPbF
な〜る。SD買ってくるわ。安いしな。
661login:Penguin:2009/10/10(土) 09:55:06 ID:2VGdqoIr
>>653
NWをまともに扱ってないので、買うのやめたわ。
662login:Penguin:2009/10/10(土) 09:56:06 ID:2VGdqoIr
>>657
SHARPに電話すればリカバリーMicroSD送ってくれるだろ。
たぶん。
663login:Penguin:2009/10/10(土) 12:50:45 ID:YJOrnmeX
>>653
今月号あたりで
NetWalkerのことでも書かんと、変わった記事他にあるんかね?

SoftwareDesign紙では、NetWalkerの特集はあるんかな。
664login:Penguin:2009/10/10(土) 13:10:12 ID:KLZYONkR
>>663
THE BASICは復活しないのかな
665login:Penguin:2009/10/10(土) 14:01:41 ID:EK+toqzf
ASCII から Ubuntu Magazine とか NetWalker のムックとかが
出てる/出る から日経は扱いたくないんかね?
666login:Penguin:2009/10/10(土) 14:19:25 ID:xa9lY0ia
どこが何出してようと
売れると思えば出す。
売れると思わなきゃ出さない。
それだけの話だ。
667login:Penguin:2009/10/10(土) 14:36:25 ID:P+jybmeL
>>665
日経は新聞もそうだし、終わったな。
この不景気に経済もクソもないだろが。
668login:Penguin:2009/10/10(土) 16:08:42 ID:pW0DMw8T
御社のNetWalkerは本体の起動は速いとのことですが、
その他ソフトの起動や動作はもっさりさんというのは本当ですか?
669login:Penguin:2009/10/10(土) 17:02:25 ID:VVuExXVM
>>668
御社の人じゃないけど、貴殿の質問はナンセンス過ぎて答えに窮する。

敢えて答えるならば、
4GHzにOCしたPCからNetWalkerに代えて使えばもっさりだ。
また、i486 DXのPCから代えてNetWalkerを使えばサクサクだね。
670login:Penguin:2009/10/10(土) 18:44:22 ID:AmO2qxE8
ウンコを投げるシャープにウンコ色のウブンツ。
まさにウンコだ。
671login:Penguin:2009/10/10(土) 21:42:28 ID:MOLaOjTf
>>669
ああ。エイリアンの動きが早すぎて穴を掘ってる暇がないよ。
672login:Penguin:2009/10/10(土) 21:44:46 ID:f0PjDNKH
ウンコが嫌いな人はkubuntuにしたらどうだろうか。
青色で綺麗だぞなもし。
673login:Penguin:2009/10/10(土) 21:55:39 ID:MOLaOjTf
ていうか色ぐらい勝手に変えろよ。w
674login:Penguin:2009/10/10(土) 22:15:38 ID:tJokqvdR
>>673
ディストリにこだわる人ってそういうカスタマイズができないんだよ
自分でカスタマイズできるなら、そもそもディストリにこだわる必要ないからな
675login:Penguin:2009/10/10(土) 22:30:36 ID:EK+toqzf
ubuntu だって karmic koala は黒っぽい色に変更になってるし。
676login:Penguin:2009/10/10(土) 22:34:44 ID:MOLaOjTf
>>674
なんでそんな超初心者がこの板に来てるんだ? もしや NetWalker 効果か?w
677login:Penguin:2009/10/10(土) 22:41:04 ID:tJokqvdR
>>676
さあ?
678月夜さん、まったり:2009/10/10(土) 22:53:29 ID:fd/R8EAx
>>662
MicroSD 2gbと手順書を送ってくれました。有難うございます。
679月夜さん、まったり:2009/10/10(土) 22:54:47 ID:fd/R8EAx
※到着までに14日間ほどかかりましたが・・・
680login:Penguin:2009/10/11(日) 01:28:49 ID:dlB1gBFR
Flock2.5  メインで使用 JSデバッグにも利用できる  
  Firefox3.5より少々遅いかも知れないが、安定している
  iframeの透かし背景は、改善されハイスピードになった
  GPUで透過させているようだ、他のブラウザも見習うべき

ChromePlus1.2  サブで使用 JSデバッグにも利用できる   
  初期のChrome3ベースなのか通信が安定している
  IEtabが使えるが、IEtabではuser.jsが使用できないのでIEマーク要注意
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要

Iron3.0    サブで使用
  Chrome4よりも通信が安定している user.jsも使えるから期待している
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要
681login:Penguin:2009/10/11(日) 02:54:39 ID:ls6ND6+K
おおおFlock動いたですか?
682login:Penguin:2009/10/11(日) 07:24:51 ID:FutWLv+Y
色を変えるのが「カスタマイズ」か…
すげえ時代になったもんだぜ、いろんな意味で。
683login:Penguin:2009/10/11(日) 07:29:22 ID:nsC11IUF
>>682は文系脳だな
684login:Penguin:2009/10/11(日) 08:43:56 ID:+wMnAUXl
>>682
デスクトップの設定を自分好みに変えるだけでもカスタマイズでは?
685login:Penguin:2009/10/11(日) 08:44:37 ID:pYNNB3Uz
>>678
あんなもん、店に置けばいいのにね。
いや、本体の同梱するとか、Ubuntu Magazineの付録につけるとか。
686login:Penguin:2009/10/11(日) 08:47:45 ID:TFq1Ae5U
>>685
>Ubuntu Magazineの付録
純粋なUbuntuユーザからみたら邪魔物でしかないな.
687login:Penguin:2009/10/11(日) 08:53:19 ID:DsumFfIO
雑誌の付録DVDなんか大半がごみ
688login:Penguin:2009/10/11(日) 08:55:27 ID:d4Z3b98O
未だに回線が遅い人も一応いる訳だがなw
PHS回線とかw
0.01%の人種の為だよw
689login:Penguin:2009/10/11(日) 09:03:39 ID:FxJmaX6k
ただ、君だけのために
690login:Penguin:2009/10/11(日) 09:10:34 ID:xwswhn/z
地方ではADSLの末端にある家は
DVD 一枚分で遅いserverだと10時間以上ダウンロードにかかる場合がある。
そんな時、雑誌のDVDの付録は助かるんだよね。
691login:Penguin:2009/10/11(日) 09:15:49 ID:pYNNB3Uz
>>689
君だけに愛を
692login:Penguin:2009/10/11(日) 10:28:00 ID:/0z634yY
FOMAデータ通信機能内臓で
ドコモショップで扱ってくれると
色々と便利なんだけどなー
693login:Penguin:2009/10/11(日) 10:55:51 ID:dx7TwBjl
日本の糞キャリアに縛り付けられるサービスなんか
絶対内蔵してほしくないな。
694login:Penguin:2009/10/11(日) 12:17:16 ID:X9oA7+/B
同感。ロクなことになりゃしない。
ていうかNetWalkerのためになんかに1本契約する気になるか?
メイン端末とTetheringできるのが一番いい。
695login:Penguin:2009/10/11(日) 12:24:43 ID:3x4l2NfG
選べることが出来るのならそれが一番だけどな…
事実上、Docomoしか選択肢がない我家だと、イーモバ端末や
iPhone見ると切なくなる…
696login:Penguin:2009/10/11(日) 12:24:47 ID:q8D5ro1o
>>694
おれのNWの使い方
1. 朝、JDで2chを巡回して、電車などでログを読む。
2. たまに、Sunbirdで予定、実績記入
3. 夜、布団の中でJDで2chを巡回して寝る。

それだけ。
697login:Penguin:2009/10/11(日) 12:50:05 ID:MGD/r1qT
このサポート体制じゃ電話会社から許されないだろうし。
698login:Penguin:2009/10/11(日) 13:21:03 ID:/JWHx29k
>>696
最強のJD機だよね、これ。
699login:Penguin:2009/10/11(日) 14:00:10 ID:XhhWc0VQ
オフラインで辞書
オフラインでエミュ
オフラインで読書
オフラインで動画

うむ、十分だ
700login:Penguin:2009/10/11(日) 14:52:48 ID:Aj1w5hbh
ありゃ。YouTube 見れないぞ。Flash Lite じゃ駄目なのか。
701login:Penguin:2009/10/11(日) 14:55:10 ID:GQhXZmEN
>>700
> ありゃ。YouTube 見れないぞ。Flash Lite じゃ駄目なのか。
全部が見れる分けないけど…
紙芝居だよ?
702login:Penguin:2009/10/11(日) 15:45:33 ID:VwYzzsqf
flvが紙芝居ってのは、今後本当に改善されるのかねえ。
703login:Penguin:2009/10/11(日) 15:49:34 ID:/JWHx29k
flvをダウンロードしてtotemとかで見れば(縁故形式にもよるけど)
コマ送りにならないよ。GStreamerのアクセラレーションが利くからかな?
Flash 10.1以降でビデオのアクセラレーション対応が強化されるそうだけど
ARMがどうなのかは分からないね〜。
704login:Penguin:2009/10/11(日) 16:07:16 ID:XNLbbcec
ブラウザ上ではたぶん駄目だろうなとは思ってたから
ローカルで再生できる分にはいいや
705login:Penguin:2009/10/11(日) 16:07:50 ID:ZwWufgoe
armったって所詮800MHzしかないからな。
atomとかと比べちゃだめさ。
706login:Penguin:2009/10/11(日) 16:54:56 ID:LXgO6tAN
マルチメディア系とか、イメージング系のドライバちゃんと用意して使うような
実装になってないと、Flashを含めて辛いんじゃないかな。
iMX515だから、ってーのも手伝っているのだと思う。
この手のCPUへのポーティングって各社、ハード、ソフトの両面で苦労している
みたいだし。
そもそもCPUベンダのサポートがM$寄りだし。
707login:Penguin:2009/10/11(日) 17:00:09 ID:3quG3aiN
Flash liteが公開されたけど、これGoogleマップでトラブルおこさない?
うちの環境は、いくつか誤って削除したパッケージもあったから
動作検証として怪しいんだけど、利用できないストリートビューを起動すると
FLASHの異常でfirefoxごと落ちるみたいなんよね。

しかもGoogleマップは拡大操作を繰り返すとストリートビューが起動するから
これを行なわないように気をつけて使うってのは、たぶん無理なんよね。


まぁ、誤って削除したパッケージが何かわからないので
昨日リカバリーして、xfce4路線で環境構築やりなおしているところ。
(リカバリーSDカードの作成はemobile回線で3時間ほどかかった)


またpulseaudioを削除するかは悩みどころで
bluetoothヘッドフォンとスピーカーを使う上で、どうするか悩んでる。

正直なところ、aptで導入できないamarok(xine)、それとpulseaudio以外で
alsa-bluetooth音源を利用する方法を知らない。いや探せばあるんだよね?
gstreamer系でできないはずがないとは思っているんだけどねぇ…
708login:Penguin:2009/10/11(日) 17:00:21 ID:MGD/r1qT
NEON拡張命令をGCCが実装すればいいの?
709login:Penguin:2009/10/11(日) 17:02:14 ID:Sp4ZCxEc
NEONは実装してるよ
710login:Penguin:2009/10/11(日) 17:53:31 ID:Aj1w5hbh
>>707
ストリートビューは今やってみたけど落ちない。しかし表示はされず
表示される筈の部分は黒で、そこに白枠の中に赤地に白で f の文字と
その右下に小さく黄色三角の中に黒で 9 と書かれたやつが出る。
711login:Penguin:2009/10/11(日) 18:31:08 ID:MGD/r1qT
>>709
そうなんですか…
712login:Penguin:2009/10/11(日) 23:56:51 ID:nX4RuxDh
>>686
あのシールはいいと思ったぞ。NetWalker には貼る気はないが秋葉の OraOra で
買った新古の Mini 9 には Ubuntu 入れたので Windows シールを剥がして貼りたい。
713686:2009/10/12(月) 00:01:55 ID:TFq1Ae5U
>>712
どっからシールなんて出て来たんだよ。
話の流れを見ろよ。
714login:Penguin:2009/10/12(月) 01:34:27 ID:+/vnsww2
これ参考になった↓

gccの最適化オプションでVFP/NEONを使う
http://ameblo.jp/fadis/day-20090510.html

明日ちょっと試してみようかな
715login:Penguin:2009/10/12(月) 09:10:54 ID:IxPMXXAP
ffmpeg だけじゃなく、userland も kernel も全部 ARMv7 に最適化して build してみたいなあ。
いやまああんまりうれしいことはないかも知れないけどさ。
716login:Penguin:2009/10/12(月) 10:17:28 ID:3dsgjc6H
それ、動作はどうなんだ?
ガチで安定するなら、低速CPUでは効果絶大だけど
717login:Penguin:2009/10/12(月) 10:34:09 ID:nfPIDIsW
gcc自体をNEON最適化したらビルドが早くなったりする?
718login:Penguin:2009/10/12(月) 10:50:19 ID:M8QgEgQj
neonは浮動小数点演算とか実数計算が主だからカーネルとかは
あんま効果ないんじゃないかな。ARMv7最適化は効くかも。
719login:Penguin:2009/10/12(月) 10:55:23 ID:f0GI7MgG
ビルドで早くなっても、一長一短でしょ。
むしろ、ARMという考えではなく、iMX515というマルチメディアプロセッサとしての
性能を引き出すようにして ーつまりドライバを用意してー そこを経由してアクセラレート
されて動くような仕組みにならないとパフォーマンス的には何も改善されないんじゃないかと
思う。

とある経緯でFreescale社のCPUを使ったがハードウエアアクセラレートの有無で
パフォーマンスが10倍近く違った事があったから、Netwalkerでも期待して
良いと思う。

Sharpに対してはFlash_liteのコードレベルでの単純移植ではなく、
そこでiMX515の機能でアクセラレートされたプロダクトを提供して
貰えると、皆が嬉しいと思うぞ。
720login:Penguin:2009/10/12(月) 10:58:52 ID:bAy7r3dk
シャープはデレツンだから、期待できないな。
それをユーザレベルの開発に期待し、しかも技術情報を公開しないのがシャープのツン。
ちなみに、デレは製品をリリースした段階で終了です。
721login:Penguin:2009/10/12(月) 11:06:56 ID:amAqT/SS
JDでスレのタイトルをマウスで指し示すと、
付箋紙みたいな表示が現れるのですが、これを止めるにはどうしたら良いのですか?
722login:Penguin:2009/10/12(月) 11:07:01 ID:M8QgEgQj
FlashはAdobeだのみだからなあ。i.MX51に最適化すると
Adobeに何かメリットがあると言う風にならないと動かないでしょ。
i.MX51系を採用する端末が増えるとか、シャープが大金くれるとか。
723login:Penguin:2009/10/12(月) 11:18:28 ID:NtDP53nv
 Flash Player 10.1は、端末メーカーなどが参加した「Open Screen Project」の成果による、初の統一的なリリースとなる。
「Open Screen Project」は、携帯端末やデジタル家電など、様々な製品でリッチコンテンツを扱えるようにするためのプロ
ジェクト。プロジェクトには家電メーカーやコンテンツプロバイダーなどが参加しており、5日にはプロジェクトにGoogleが加
わったことも発表された。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319703.html
724login:Penguin:2009/10/12(月) 11:32:55 ID:OTqX9Ynl
しかし一度絞った帯域制限の縛りが外れるとも考えにくい…

adobe 社が cpu, gpu 作ってるとこと共闘しようとしてるのは
動画再生支援の部分が大きい、国内的には多少 actionscript3
の機能がモバイル端末からも使えるようになって便利。開発者的に。

でもそれがユーザーサイドに利便性をもたらすかといえば少々疑問も。
725login:Penguin:2009/10/12(月) 11:44:27 ID:OTqX9Ynl
>cpu, gpu 作ってるとこ

http://ja.wikipedia.org/wiki/qualcomm

先月、独占禁止法に引掛かってるけど…
この辺の経緯がどう影響するか
726login:Penguin:2009/10/12(月) 12:02:01 ID:bAy7r3dk
>>723
要はMSのSilverlightに対抗するために非x86にも対応させましょうってことかな。
googleもMS主導のWeb技術は避けたいだろうし。
727login:Penguin:2009/10/12(月) 12:46:48 ID:OTqX9Ynl
1. 国内だとワンセグとかその辺の技術と領域がかぶる
2. 南米に普及させようとしてるデジタル放送技術のいままでの艱難辛苦が水の泡
3. そもそも動画再生機能が冷蔵庫とかエアコンやら扇風機などに必要なのか

静止画で状態遷移で、画面を構成するのでも、十分伝えたい
情報は伝えられるはず

動画生成しまくるカーナビとか欲しいですか?そうですか?
728login:Penguin:2009/10/12(月) 12:50:31 ID:OTqX9Ynl
動画再生ね…orz
構成とか変換の度, 引っかかる ime なんて
729login:Penguin:2009/10/12(月) 12:52:04 ID:8xKQ+gMX
>>727
だから、Linux用のワンセグ、地デジチューナーが発売されないのね。
730login:Penguin:2009/10/12(月) 13:07:02 ID:M8QgEgQj
>Linux用のワンセグ、地デジチューナー

これらは単にドライバを供給してくれないだけだよ。
とくに後者はDpaのガイドラインに準拠しなきゃならないので
Linuxで使えるようにするには、部分的にバイナリで提供しなきゃ
ならないし面倒すぐる。ユーザー数が少ないLinuxに、そこまで
手間をかけてくれるメーカーはないからなあ。だからFriio、
PT1、PT2だのみにならざるを得ないんだけど、逆にこいつらが
使えるんだからローカル暗号必須で使い辛いDpa準拠の正式な
デジタルチューナーなんか要らないって話もあるんだよね。
731login:Penguin:2009/10/12(月) 13:17:54 ID:8xKQ+gMX
>>730
ありがとう。がんばってPT2探します。
732login:Penguin:2009/10/12(月) 14:19:27 ID:IxPMXXAP
ワンセグであれば24時間ワンセグ野郎でおなじみ
DUS-01 あたりが手に入れば ARM Linux でも再生はできた。
今はもう手に入らないけど。
733login:Penguin:2009/10/12(月) 16:18:02 ID:h5y3824R
シャープが純正のワンセグチューナ出せば良い。
734login:Penguin:2009/10/12(月) 16:22:18 ID:7RvZJGW5
>>733
出してほしいです。
735login:Penguin:2009/10/12(月) 16:36:23 ID:OTqX9Ynl
コピーして放流、インストーラもスクリプトでお手軽に

やっぱりある程度は BlackBox 化された OS が必要になると思うんだ
で延々と繰り返されてきた不毛な議論が始まって…

奏功してゆく内にまともな企業・開発者は逃げてゆくと
縛りがきついのも簡便してくれと思いつつ緩すぎるのも
同化と思う…ばかAnthyばかAnthyばかAnthy...

Chrome OS Screenshots
http://sites.google.com/site/randomlinuxnerd/
ref: http://planet.awn-project.org/

http://twitter.com/Catshop/status/4800182631
736login:Penguin:2009/10/12(月) 17:38:28 ID:o76V4PHV
NetWalkerでAndroidを動かそうと思ってるんだが
Androidのユーザランドさえ用意できればデフォルトカーネルで平気って認識でOK?
737login:Penguin:2009/10/12(月) 18:10:15 ID:SOZreI7j
カーネルに変なパッチあてなきゃダメなんじゃなかったっけ…
と思って先日探してたけど面倒になって止めた。
738login:Penguin:2009/10/12(月) 18:37:56 ID:IxPMXXAP
最低限 bindr IPC と anonymous shared memory を移植しないと
Dalvik VM が起動すらしないよ。
739login:Penguin:2009/10/12(月) 22:10:42 ID:+D5SzPsO
月夜さんの所からダウンロード出来なくなってるみたいだけど
自分だけですか?
740login:Penguin:2009/10/12(月) 22:13:53 ID:Evs7+He1
>>739
> 月夜さんの所からダウンロード出来なくなってるみたいだけど
> 自分だけですか?
俺もできない…
741login:Penguin:2009/10/12(月) 23:28:40 ID:5LZar3lH
>>739
モバ板にも同じこと書いてる奴がいたが
月夜氏はメンテすんのイヤだってさ
本人かどうかは知らんけどな
742login:Penguin:2009/10/13(火) 01:09:59 ID:DCz8ayr6
ま、モバ板はIDないこともあって、古来よりクレクレ厨の巣窟でもあるからなぁ。
誰でもそんな連中にぶつくさ言われながらメンテするのはいやだろ。
メルアド登録制・永久ベータで文句は受け付けないとかにして配布したらいいかもね>月夜氏
743login:Penguin:2009/10/13(火) 06:50:13 ID:uGY5VpGQ
pulseaudio放逐済み環境で、Bluetoothヘッドフォンへの再生は一応できた。
いくつかのサイトで紹介されている~/.asoundrcへの記述とペアリング。
それにaplay -D bluetooth test.wavで…データは16bit44.1kHzのwav。

だが、これがCPU負荷40%にも及ぶ…Bluetoothってこんな重いものだったっけ?
ちなみにimx音源だと、同じデータで1%程度。


Amarok(1.4)だとxineの設定項目がAmarok自身にあったんだけど
TotemにはTotem自身にその項目が無いし、gstreamer-propertiesでも指定できない。
使い慣れたAmarokもmplayerもすんなりaptで入らないから、ちょっと困りぎみ。

対策となるスクリプトが海外で公開されているけど
これ、どこまで動作検証されているかわかんないし
スクリプトの内容を読み下せないから、導入は踏みとどまっているとこ。
744月夜さん、まったり:2009/10/13(火) 09:24:18 ID:aHIvD6Dg
>>739
ごめんよ。php側でダウンロード制限かかってた・・・
今は大丈夫
745login:Penguin:2009/10/13(火) 19:47:14 ID:02w7JTFf
バッテリー交換の情報出てた

ttp://www.sharp-lifestyle.com/archives/2009/10/00709.php

サポートサイトのQ&A情報の「Q20.バッテリは交換できますか?」でご案内していますが、
ご自身での交換はできません。シャープのサービス会社での対応となり、交換費用は作
業費込みで4,725円(税込)となっています。


思ってたより安いかも。
746login:Penguin:2009/10/13(火) 21:00:54 ID:4JHgCcKN
わざわざPNGに変換して読書してるよこの人・・
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091012_netwalker_aopn_comix/

XJP2教えてやれw
747login:Penguin:2009/10/13(火) 21:06:56 ID:4JHgCcKN
と思ったら前回に紹介されていた
748login:Penguin:2009/10/13(火) 21:36:12 ID:S4+8Qh6j
遂に安藤恐竜先生は安藤網歩人あるいは安藤蜘蛛にもなられた。
749login:Penguin:2009/10/13(火) 21:38:22 ID:QgQCzhuA
縦にして文庫本みたい使えるのはいいかも。Ubuntuをいじることばかり考えていたので、盲点だったわ。
750login:Penguin:2009/10/13(火) 22:55:49 ID:TRXQCmxq
>>746
なんで「青P」はPDFに変換するほうを使わないんだろうね。
Javaで書かれているからNetWalker上でも使えるんじゃない?

Evinceで90度回転させてプレゼンテーション表示にすれば便利だと思うよ。
751login:Penguin:2009/10/13(火) 23:28:21 ID:5dvEeAU2
Java動かんだろう。動くようになったのか?
752login:Penguin:2009/10/14(水) 01:01:34 ID:/m7vZliG
>>751
動かしてみた。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/iRiE/20091014/20091014004123.png?1255448906

起動に数分かかるのと、文字が見にくいという点を除けばPC上で使うのと同じだった。
別のソフトで文字コードをUTF-8に変換してからPDFを生成すればOK。

Evinceで見るとこんな感じ↓
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/iRiE/20091014/20091014004116_original.png?1255448778
753752:2009/10/14(水) 01:39:13 ID:/m7vZliG
.fonts.confをいじって、明朝体がきちんと表示されるようにしてみた。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/iRiE/20091014/20091014012222_original.png?1255451042

~/.fonts.confの内容:

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>Ryumin</string>
<string>KozMinPro</string>
<string>HeiseiMin</string>
</test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
<string>serif</string>
</edit>
</match>
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>serif</string>
</test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
<string>LC Mincho</string>
<string>IPAMonaPMincho</string>
<string>IPAPMincho</string>
<string>Sazanami Mincho</string>
<string>Kochi Mincho</string>
</edit>
</match>
</fontconfig>
754login:Penguin:2009/10/14(水) 02:29:48 ID:gp/9LnuM
>>752
あれ? どうやってインストールした? JDK じゃなくて JRE だけ入れたってことか?
何か前にやったときはそれも駄目だったような気がしたんだけどなあ。
755752:2009/10/14(水) 07:02:58 ID:4d7W8pHs
>>754
sudo apt-get install default-jre
でOpenJDKのJREが入った。

apt-cache policyの結果を見ると…

$ apt-cache policy openjdk-6-jre
openjdk-6-jre:
インストールされているバージョン: 6b14-1.4.1-0ubuntu10
候補: 6b14-1.4.1-0ubuntu10
バージョンテーブル:
*** 6b14-1.4.1-0ubuntu10 0
500 http://netbook-remix.archive.canonical.com jaunty-araneo/public Packages
100 /var/lib/dpkg/status
6b14-1.4.1-0ubuntu6 0
500 http://ports.ubuntu.com jaunty/main Packages

Araneoのリポジトリから入ったみたい。
756login:Penguin:2009/10/14(水) 08:12:12 ID:yMogMC8R
Canonicalの中の人は仕事してるね!
757login:Penguin:2009/10/14(水) 08:17:44 ID:MJtWx+ZK
kernel変えたら、無線lanがおかしいのですが、そんな人います?

波は見えて接続もしているんだけれども、割り振られるipが全然違うものになります。

usb有線経由では期待通りの結果になり、外と繋がるのですが。。

758login:Penguin:2009/10/14(水) 10:45:07 ID:VQGKoxtL
出荷時のカーネルの.configで何も考えずにビルドしたらそうなったような気がする。
もう忘れた。
759login:Penguin:2009/10/14(水) 10:59:18 ID:cV0klz4k
>>757
波って何?電波?
760743:2009/10/14(水) 17:36:51 ID:fY2/dSKJ
どうもgstreamer-propertiesにバグがあるっぽいんだけど?

gconf-editorでalsasink device=bluetooth指定を行なっても
gstreamer-propertiesを起動した時点で、device指定が消去される。
ALSAやOSSを指定したときは記憶されるけど、その他を指定すると記憶されない。
でdevice指定ができるのはその他だけで、あとはグレーアウトしている。もうどうしろと?

gconf-editorで指定後、gstreamer-propertiesを起動しないようにすれば
TotemとかでBluetooth再生ができることがあるようだけど…再現性が無い。
これではgstreamer-propertiesの存在意義って何なのかと orz

そもそも、再生ソフトに設定項目が無いのは
gstreamer対応ソフトのガイドラインなのかもしれんけど
なにかとわかりにくいなぁ…Amarok(xine)だとAmarok内に設定項目があるのよね。
なにより、掲示板にこれだけgstreamer-propertiesと書くのが面倒。xineなら四文字なのに。

しかもRhythmboxとかで6秒で再生が止まる現象も発見してたんだけど
これ、どこにぶつかって止まっているのか見当もつかない。

pulseaudioを戻したら、全部嘘のように解決すると言ってくれる人はいないか?
761login:Penguin:2009/10/14(水) 18:47:05 ID:3EHy07KX

conky使ってる人っている?
もしよければ.conkyrcの内容をうpしてほしいんだが。
自分の設定の参考にしたい。

762login:Penguin:2009/10/14(水) 19:02:45 ID:mmEHBXp6
763757:2009/10/14(水) 19:07:47 ID:Z7jWp4IQ
>>759
はい、ssidは自分とこのが見えていて、つながってるみたいなのですが。

>>758
あ、起きるのですね。ありがとうございます。
ちょっとごそごそと確認してみます。

764login:Penguin:2009/10/15(木) 11:34:59 ID:VvpB4+pd
箕面市が脱MS! Linuxシンクライアントで中古パソコン500台を再生利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000004-rbb-sci
765login:Penguin:2009/10/15(木) 12:35:39 ID:YzM6gkxM
箕面って NetWalker と何か関係あったっけ?
766login:Penguin:2009/10/15(木) 15:00:21 ID:o9rkqtlD
Linux採用はシャープの入れ知恵だったりして
767login:Penguin:2009/10/15(木) 15:49:53 ID:/1vgPHwV
>中古パソコン

...
768login:Penguin:2009/10/15(木) 18:50:57 ID:prS02ua9
>>767
中古PCというより、XPが入ってる今使ってるPCの事だろ。
769login:Penguin:2009/10/15(木) 19:03:03 ID:7VdxeVtk
LXDE早くて良いんだけれど、
カスタマイズ用のツールはあんまり無いのね。
openbox用では駄目だろうし
770login:Penguin:2009/10/15(木) 20:09:00 ID:G0hv3r7H
>>764
Vista以降メモリがたくさんひつようになったから
OS入れ替えだけで更新をすませたい自治体かな
おそらくWin2000が入ってるやつだろう、台数からすると
771login:Penguin:2009/10/15(木) 20:11:13 ID:FBEJ9P5C
NetWalkerには関係ないし
772login:Penguin:2009/10/15(木) 20:52:59 ID:FmCvj6tp
>>768
要するに、XPパソコンをWin7に買いかえるお金がないということですね。分かります。
773login:Penguin:2009/10/15(木) 21:03:59 ID:aEW+3Rgp
いつまで引っ張るんだYO
774login:Penguin:2009/10/15(木) 23:06:49 ID:eyJUfiVx
   【恐怖の】呆れるほど危険な民主党の正体【民主党】
    http://www.yo●utube.c●om/watch?v=●MUv12Ae7ojE
    小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
    http://www.yo●utube.com/w●atch?v=gdKVt●_vKCHc
    2/3【イリハム・マハムティ】東トルキスタンの歴史と中共の弾圧[H21/7/8]
    http://www.you●tube.com/watch?v=6eUN●hjdBLXg
    漫画で学ぶチベット問題
    http://www.ni●covideo.jp/w●atch/sm275●2213
    日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
    http://japan.u●sembassy.●gov/j/p/tpj-j2●0041020●-50.html#mineika-s

●の部分は外してブラウザのURLに入れること

775login:Penguin:2009/10/16(金) 10:48:10 ID:mu48OO/S
メンタルに問題を抱えてる人が貼り付いてしまったようですな
776login:Penguin:2009/10/16(金) 18:22:39 ID:2Ai7zgx8
Primeかなり日本語入力しやすいんだけど。
予測入力とか。
777login:Penguin:2009/10/16(金) 18:41:40 ID:dMJhFHLH
ちなみにShift+Enterで入力したまんま確定
778login:Penguin:2009/10/17(土) 09:45:31 ID:8u1MT1Pw
サウンドドライバにOSSを使うと出力される音声の周波数が下がって
ALSAだとまともなのはなんなんだ…
779login:Penguin:2009/10/17(土) 09:53:39 ID:6f1iSk33
OSSってメンテされてないんじゃなかったっけ
780login:Penguin:2009/10/17(土) 10:17:10 ID:En1WWCXF
781login:Penguin:2009/10/17(土) 11:15:53 ID:6LmRsxp2
ビックカメラで携行用のキーボードを物色した
小型キーボード選びで、注意点となるところを見た結果…
「とりあえず、今日はいいや」を選びました orz

Bluetoothの小型キーボードで良いものがあればいいんだけど…
サンワサプライもlogicoolも、キーボードが無い機器向けの発想で
まともなキーボードを使いたい人のことを考慮していないのよね。

まぁ、小型キーボード市場自体が、小指で押す右shiftの押しやすさより
ホームポジションを離れて扱うカーソルキーを優先しがちなのがまずおかしい。

/すら位置が悪いし、_は行方不明になり、;:は生き別れ、~*まで移動する意味が分からん。
(NetWalkerレベルだと、内蔵することが最優先だからわかるけどさ)

右手で隠れて見えないキーの位置を混ぜっ返すに至っては狂気としか。

独立insが無くて、shift+ins操作のためにFn+delを要求するのに
左shiftとFnを一緒に押しづらいキーボードも多い。
(NetWalkerのFnはいい位置にある)


ちなみに.bashrcにexport XMODIFIERS="@im=SCIM"も付けて
自宅での文字編集は、ほとんどメインPCからsshで操作している。
782login:Penguin:2009/10/17(土) 13:03:22 ID:I58VijZc
ってかAppleワイヤレスキーボードでいいと思うんだが
783login:Penguin:2009/10/17(土) 13:11:46 ID:XPAhHu0I
NetWalkerを外で使うのに外付けの小型キーボードをまた別に持ち歩くの?
本体小さく軽くてそこそこの性能のPCがウリなんだからさw

まともに使える外付けの小型キーボードって観たことないな
携帯のキーをポチポチすることを考えればまだましっていうレベルのしか知らないな
784login:Penguin:2009/10/17(土) 17:00:36 ID:kflnCuCz
NetWorker は外で電源ないときとか場所が狭い所とか時間があまりない
ときに使うが、電源があって場所が広くて時間があればおもむろにかばん
からでかい DELL Mini 12 を取り出してマウスを付け AC アダプタを挿して
使う。(ルノアールなどの無線LANの使える喫茶店など)。

つまり、だいたいの場合、両方持ち歩いている。
やっぱこれアホですか?

実は Mini 9 も2台ほど持ってんだけど。w
785login:Penguin:2009/10/17(土) 17:20:42 ID:au7lkr0+

fluxboxでwicdをstartupに登録しても、なぜか起動しない。

なんでだろ。デフォで入ってたnm-appletなら登録すれば普通に起動するんだけど。

786login:Penguin:2009/10/17(土) 17:21:23 ID:ySCVsGjf
>>784
NWとキーボード持ち歩いたほうが軽いかも
787login:Penguin:2009/10/17(土) 17:27:04 ID:XPAhHu0I
バカとか思わないけど、荷物かさ張るし、ファイルとかの同期を取るのが面倒くさくないか?
788login:Penguin:2009/10/17(土) 17:27:23 ID:vFi4XSJQ
このモバイル、どのくらい電池持つ?10時間ってウソだろ?切れるまで使った奴、教えてくれ。
789login:Penguin:2009/10/17(土) 17:29:34 ID:XPAhHu0I
>>784はNWとノーパソとそのACアダプタと外付けマウスを同時に持ち歩くってことでしょ?
ちょっと僕には真似が出来ないなw
790login:Penguin:2009/10/17(土) 17:31:11 ID:XPAhHu0I
CPU負荷の少ない用途なら10時間と言わず、もっと保つと思うんだが
791login:Penguin:2009/10/17(土) 17:31:13 ID:vFi4XSJQ
792login:Penguin:2009/10/17(土) 17:40:50 ID:XPAhHu0I
>>791
うん、これ持ってる
これが一番まともだね
793login:Penguin:2009/10/17(土) 17:45:08 ID:kflnCuCz
>>787
NetWalker 側にはファイルを貯めようとしてなくて、メールは Gmail の IMAP 設定にしてあるし、
カレンダーとかは使ってないので関係ない(ただこれも Google のカレンダー使えば良いって
ことにはなるな)。そういう感じでほとんどネットワークつないだ状態でしか使わないので問題なし。

>>789
あと電車の中の暇つぶし用に本を2〜3冊持っていることもあるよ。w
794login:Penguin:2009/10/17(土) 19:25:28 ID:9jHNGve/
今日は電気屋ハシゴしてきたけど、どこもNetbookの旧モデル投げ売りしてた。
展示機触ってきたけどみんな結構熱くなってる。
NetWalkerは安くなってないし、すごく冷たかった。
やっぱりARMはすごいな、ファンレスなのに全く熱こもってない。
型落ちNetbookの倍払うだけの値打ちは十分あるんじゃないか?
795login:Penguin:2009/10/17(土) 19:38:02 ID:nSK+vtf8
ポメラみたいに折りたたみのフルキーボードを、とも思ったが
立ったまま使い辛いから駄目そうだな
796login:Penguin:2009/10/17(土) 20:11:27 ID:6f1iSk33
NWが熱を持つのはH.264動画を再生しつづけてる時とか
限られてるし、そういうときでも良くあるNetbookほどは
熱くならないね。
797login:Penguin:2009/10/17(土) 20:14:12 ID:GKuDUVJJ
NWはFlashが軽く再生出来るようになるのと、動画再生が安定して再生支援がもっと柔軟に効くようになったら、かなりブレイクしそうだ。
798login:Penguin:2009/10/17(土) 20:21:45 ID:9B3HzSQ2
>>794
ACアダプタ繋いで使ってると底面が結構熱出るけどね。
それでもネットブックなどの熱に比べたら無いに等しいけど。
799login:Penguin:2009/10/18(日) 03:13:05 ID:RI/nFIvx
キーボードが使いにくいってマジ?
800login:Penguin:2009/10/18(日) 09:10:46 ID:/gNxHYyK
800!
801login:Penguin:2009/10/18(日) 14:31:15 ID:/GGX/Oo7
他のネットPCと同程度、やや打鍵感が悪い(もちろん好みの問題もあるけど)
802login:Penguin:2009/10/18(日) 16:03:57 ID:lEd5HCsz
>>797
今はクロックを標準のクロックより落としているからね
定格最高クロック1.25GHzなら結構いけるはず
1.5倍だからな
803login:Penguin:2009/10/18(日) 16:29:18 ID:CzSX7kJU
ほう。じゃあなんとかしてクロックアップすれば速くなるのか。
発熱して電気食うだろうが、持ち運ばないなら関係ない。
804login:Penguin:2009/10/18(日) 19:46:53 ID:92a+3VSl
定格って1Gで800MHzに落としてるんじゃなかったっけ
805login:Penguin:2009/10/18(日) 22:53:08 ID:ISAMSj7F
外に持ち歩くことを考えるとSDカードを暗号化したいのですが、いい方法ありますか?

TrueCryptのパッケージはどうも無いみたいなので、
EncFsを試したんですが、少し読み書きするとすぐSegmentation Faultで落ちてしまいます。

もし暗号化して使っている方がいれば、お知恵をお借りしたいです。
806login:Penguin:2009/10/18(日) 22:57:27 ID:B2TNFf+4
もし面倒でないなら gpg でも使ってファイル単位でやっとけば?
807login:Penguin:2009/10/18(日) 23:03:40 ID:b4eCjSiy
>>806
pgpの間違いじゃない? とレスしようと思ったが、
「いや待てよ」と検索したらgpgもあるのね。
暗号化の世界も深いなぁ。
808login:Penguin:2009/10/18(日) 23:05:35 ID:B2TNFf+4
ああ、PGPが元でGNUで実装したフリーのやつがGPG。
809login:Penguin:2009/10/18(日) 23:06:47 ID:B2TNFf+4
ところで Debian のパッケージで cryptsetup っていうそれっぽいのがあるんだけど、
これ使えないのかな?
810login:Penguin:2009/10/18(日) 23:11:47 ID:b4eCjSiy
>>808
ありがとうございます。
811login:Penguin:2009/10/18(日) 23:16:03 ID:B2TNFf+4
Debian の cryptsetup はこれ。ARMもある模様。使えるかどうかは俺は今試せないのでわからない。
http://packages.debian.org/lenny/cryptsetup
812login:Penguin:2009/10/18(日) 23:39:32 ID:ISAMSj7F
アドバイスありがとうございます!
ファイルが多いのでgpgはちょっと使えないので、試しにcryptsetupを入れてみました。

~$ sudo aptitude install cryptsetup
~$ sudo cryptsetup -y create test1 /dev/mmcblk0p1
Command failed: Incompatible libdevmapper 1.02.27 (2008-06-25)(compat) and kernel driver

…う〜ん、残念ながらなんかエラーが出てうまくいかないみたい。
エラーメッセージでググって見たんですが、今のところ解決できず。

考えてみて、他にいい方法があればまた来ますね。
813login:Penguin:2009/10/18(日) 23:52:33 ID:XTLZ7QpO
Incompatibleって言ってるから
libdevmapperってライブラリとカーネルドライバに互換性が無いってことなんだろうか。
814login:Penguin:2009/10/18(日) 23:53:01 ID:0H/BqYMt
>>805
Linuxでしか対応していないFSでフォーマットしてみたら?
Linuxで使っているということさえバレなきゃものすごくセキュリティレベルが高いと思うけど。
ext2あたりだとWindowsでも読めるソフトがあるけどモッとマイナーなのだとLinuxってことがバレなきゃFSが壊れてるとしか思わない。
815login:Penguin:2009/10/19(月) 00:13:22 ID:9XzO+w9W
816login:Penguin:2009/10/19(月) 01:50:36 ID:hKxMaiP8
標準の暗号化ファイルシステム eCryptfsはNWにないの?
817login:Penguin:2009/10/19(月) 02:23:22 ID:5ltQX51X
NetWalkerとiPhoneをUSBで繋いでも、認識すらされないんですが、なにか方法はないんでしょうか?
ググっても、通常のubuntuではそのさきのことしか書いてません
どなたか、成功された方いませんか?
818login:Penguin:2009/10/19(月) 07:50:04 ID:Q3yQd/Mg
819login:Penguin:2009/10/19(月) 08:31:01 ID:aE7wYQPE
>>817

今月号の日経Linuxにちょうど書いてあった。iFuseってのがあるらしい。
820login:Penguin:2009/10/19(月) 11:20:39 ID:5ltQX51X
>>819
ありがとうございます
買って読んでみます
ただ、iFuseは入れてみたんですが、iPhone自体を認識するドライバがNetWalkerには省かれてるみたいなんですよ
標準状態のubuntuなら、接続認識はしてくれるんですが……
821login:Penguin:2009/10/19(月) 18:11:22 ID:wtK5HQn4
>>820
そのドライバとやらを入れればよかろう
822login:Penguin:2009/10/19(月) 19:49:42 ID:5ltQX51X
>>821
ググったんですが名前がわからないんですorz
823login:Penguin:2009/10/19(月) 22:39:43 ID:Ou+9f8hQ
ipaqが必要で、kernel作らなきゃならないオチ?
824login:Penguin:2009/10/19(月) 23:12:31 ID:UNFix3mD
>>812
dm-cryptってのがあるぞ と書こうと思って調べたら、どうやらcryptsetupが
dm-cryptを呼ぶようなつくりになっているようね。

ちょっと調べたら
sudo modprobe aes dm-crypt dm_mod
しろみたいなことが書いてあったよ。
ttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/cryptsetup/+bug/64625
825781:2009/10/20(火) 17:41:49 ID:VN85n134
>>791,792
ヲレはそのキーボードは買えない。
机がない環境だと、小さすぎても便利じゃないよ。

今が保土ヶ谷バイパスだけど、こういう環境で
充分な照明がなくても、普通に打つためには
右シフトの異常配置も受け入れられない。

あと、ノートPCだと、車や自転車に放置しがたい。
キーボードなら結構平気。
826login:Penguin:2009/10/20(火) 22:14:51 ID:PC2C3DnT
文章みれば日本語の入力が不自由なのは痛いほど伝わる
827login:Penguin:2009/10/20(火) 22:29:56 ID:nH7EZxlR
>825
○ヲレ
×俺の収入で

○机がない環境だと
×俺のチン○ポは
828login:Penguin:2009/10/20(火) 22:50:18 ID:lUUU3rt5
私も826が、句読点を入力できないという
特殊なキーボードを強いられていることがわかる。
NetWalkerを買うといい。句読点が入力できる。

もちろん、825はNetWalkerを買うのが精一杯だろうし
827は、NetWalkerすら買えなくて、ひがんでいることもわかる。

いいから、おまえら私のために
理想のキーボードを調べてこい。
キーボードの悪口も、他人の悪口もいらね。
829login:Penguin:2009/10/20(火) 23:02:27 ID:6usPSUKI
キーボードが糞
830login:Penguin:2009/10/20(火) 23:10:15 ID:QOPr+PMw
キーボードで盛り上がり中すまんが、買って2週間いじったが、ブラウザも糞だぞ。しょっちゅう落ちて使いモノにならん。
所詮、フリーソフトの集まりということか。イラチは買うな。投げて壊してしまうのがオチだ。
831login:Penguin:2009/10/20(火) 23:16:17 ID:jIj70yXW
>>830
アダルト系を見ると落ちるよ。
832login:Penguin:2009/10/20(火) 23:18:31 ID:cgqOfWp6
>所詮、フリーソフトの集まり
ワロタ
833login:Penguin:2009/10/20(火) 23:27:09 ID:QOPr+PMw
>>831
こんな小さいディスプレイでアダルト系は見ないよ。それは、PCの役目じゃねw
834login:Penguin:2009/10/20(火) 23:56:19 ID:48wX200W
Ubuntuは糞じゃないよ
835login:Penguin:2009/10/21(水) 00:03:31 ID:6UMZR7rX
>>830
低スペックなところに無理矢理Ubuntu突っ込んでるんだから、仕方ない。
836login:Penguin:2009/10/21(水) 06:31:58 ID:OZgnoXl5
>>830
Windowsマシンでも使ってろw
837login:Penguin:2009/10/21(水) 06:44:49 ID:4Zswwasj
底スペックを使いこなすってのも
一つの楽しみではあるな。

高スペックが当たり前に動いてもチィッとも面白くないと思う者もおるんじゃよ。
838login:Penguin:2009/10/21(水) 07:05:48 ID:RAwBuAuI
ほどほどのパワー、ゼロスピンドル、長持ちするが巨大ではないバッテリー。発熱少ない。
スマホよりは大きいが、ノートよりは明らかに小さい。

とっても素晴らしいじゃないか。

839login:Penguin:2009/10/21(水) 07:21:25 ID:GH9ujYY5
今が保土ヶ谷バイパスって表現は斬新だなw
840login:Penguin:2009/10/21(水) 08:29:23 ID:wSpk2ycQ
保土ヶ谷バイパスは相模原に行くときとっても便利なんだぞ
841login:Penguin:2009/10/21(水) 08:47:49 ID:soQ9T0uY
イラチは投げられないほど重いPCを買うべき。ものを投げるのは止めましょう。
842login:Penguin:2009/10/21(水) 09:15:14 ID:VIb+Qcks
>>830
落ちるのはFlashLightアドイン無効にすれば安定するよ。
843login:Penguin:2009/10/21(水) 10:25:12 ID:qbslQGWb
w3mは落ちたことないなあ。
xul嫌いだからfirefoxは使わない。
844login:Penguin:2009/10/21(水) 14:22:51 ID:iZWFlapX
投げるといえば、MSのBluetoothキーボードなんとか6000だな。
ちゃんと「ブーメランじゃないので、投げても帰ってこない」と…
書いておかないと、アメリカかオーストラリアで訴訟されるよ。

キーボードがアレだから、オーストリアと書きそうになった。
845login:Penguin:2009/10/21(水) 17:17:32 ID:1fE2IjkL
Flash Liteインスコしてるやつ: 素人
Flash Liteインスコしないやつ: 玄人
w3m使ってるやつ: 好事家
846login:Penguin:2009/10/21(水) 18:08:03 ID:GH9ujYY5
Firefox+FireMobileSimulatorで携帯向けサイト見るのが通だけど
847login:Penguin:2009/10/21(水) 18:09:40 ID:kBZ0bM2o
は?
848login:Penguin:2009/10/21(水) 18:52:25 ID:tLN8ID/G
>>845
入れるだろ普通w
落ちるページを把握し、プラグインなどを疑るのが、、普通
何も考えずFireFoxやLinuxだからと一括りにするのが、素人
849login:Penguin:2009/10/21(水) 19:00:19 ID:gu85MfpY
Flash Lightインスコしたけど、すぐに消した。
手作業でファイルを1つずつrmした。
アンインストール用のスクリプトぐらい付けれ!とオモタ
850849:2009/10/21(水) 19:01:32 ID:gu85MfpY
Lightじゃなかった、Liteだた。
851849:2009/10/21(水) 19:10:59 ID:gu85MfpY
ちなみにgnashをNEONとOpenGLを有効にしてビルドして試したけど、
速度はほとんど変わらない上に表示が乱れて使い物にならなかった。

gnashは遅すぎるけど、Flash Liteみたいにクラッシュしないから、
うっかり有効にしていても安心。
852login:Penguin:2009/10/21(水) 22:35:17 ID:yQcztBJs
>>838
そだな。不満はあるが、SHARPのチャレンジスピリットには脱帽してもいいな。
853login:Penguin:2009/10/21(水) 23:18:03 ID:lkPfQhJX
ちなみに一番不満な点はなんでしょうか
854login:Penguin:2009/10/21(水) 23:25:02 ID:TkN+mQzs
>>853
BT内蔵じゃない
だから買ってない
855805:2009/10/21(水) 23:32:34 ID:ypYYYjK/
いろいろ教えていただいてありがとうございます!
遅くなりましたが、>>816 さんが書かれていたeCryptfsを試してみました。が…

~$ ecryptfs-setup-private
ERROR: Can't get ecryptfs version, ecryptfs kernel module not loaded?
~$ modprobe ecryptfs
FATAL: Module ecryptfs not found.

とエラーになりました。カーネルモジュールが無いみたいです。

>>824 さん書き込みの dm-crypt, dm_mod も無いようです。
>>815, >>824のリンク先を見ても、これらが無いとcryptsetupが使えない雰囲気です。

やはり自分でカーネルモジュールをビルドしないとダメなのかな。
長々とすみませんでした。
856login:Penguin:2009/10/21(水) 23:52:56 ID:YRRbAcOa
>>778
ほんとだね。mdxplayをコンパイルしてみたんだけどOSSだから
周波数とテンポが異常になってダメだった。標準出力にRAW PCM吐かせて
aplayで音だすと正常だった(テンポが遅いような気はするが…)

mdxplay -s --output-as-raw test.mdx | aplay -f cd

みたいな風にしないとならない。alsaのoss互換ドライバがうまく動いてない
のかな?
857login:Penguin:2009/10/22(木) 00:47:15 ID:GHPwZiGH
>>853
Googleストリートビューが見られないことは残念かな。
携帯電話やもっと小さいMIDの画面では、見られても狭すぎるから
特段の画面を与えられたNWで見られたら…

完全に個人的な悩み事としては、携帯電話H11Tの電池が消耗していて
ネット接続の手段として、いろいろ不便なとこ。
電池駆動のモバイルルーターでH11Tが使えるものを用意できればいいのかなぁ…

やっぱUSBケーブル接続は無粋だし、USB-Bluetoothは消費電力に不安を感じる。
無線LANのほうが、内蔵の専用品だから、消費電力面で有利なんじゃないかな?

あと、外付けキーボードを用意してxkbのswapcapsしようかと思ったけど
それやると、内蔵キーボードでの操作がはげしく不便になるので躊躇してる。

光学ポインティングデバイスの切り替えをFn+9に任せて
☆をCTRLに割り当てると、逆にショートカット操作が使いやすくなる予感はしている。
(過去ログからできそうだと思っているけど、具体的な設定方法はまだ確認していない)

話変わるけど、両端miniAのUSBケーブル買ったから
自宅用機器はそっちからハブ経由にした。
出かけるときに、二本まとめて引っこ抜けて手軽。
理想を言えばドックなんだがなぁ…

そういえばwacomも、当面は組み込めないみたいなんだけど
エラーの示唆するものを調べるのは放棄した。
(必要なものがARM版として仕上がっていないようだと理解した)

858login:Penguin:2009/10/22(木) 21:08:39 ID:59HxySUh
>>853
電池が長持ちしないところ。
859login:Penguin:2009/10/22(木) 21:14:45 ID:g9YHYLTS
>>857
文章を短くまとめる訓練してね。
860login:Penguin:2009/10/23(金) 02:40:29 ID:XlBVsoHM
うわぁ大量にパッケージの更新が来てるね。
NetworkManagerが含まれてるけど、
Docomoの端末とか使えるようになったんだろか?
861860:2009/10/23(金) 03:01:52 ID:XlBVsoHM
アップデートする前に、関係ありそうなパッケージをapt-cache policyしてみた。

>$ apt-cache policy network-manager mobile-broadband-provider-info usb-modeswitch
>network-manager:
> インストールされているバージョン: 0.7.1~rc4.1.cf199a964-0ubuntu2netbook0araneo2
> 候補: 0.7.1~rc4.1.cf199a964-0ubuntu2netbook0araneo6
> バージョンテーブル:
> 0.7.1~rc4.1.cf199a964-0ubuntu2netbook0araneo6 0
> 500 http://netbook-remix.archive.canonical.com jaunty-araneo/public Packages
> *** 0.7.1~rc4.1.cf199a964-0ubuntu2netbook0araneo2 0
> 100 /var/lib/dpkg/status
> 0.7.1~rc4.1.cf199a964-0ubuntu2 0
> 500 http://ports.ubuntu.com jaunty/main Packages
>mobile-broadband-provider-info:
> インストールされているバージョン: 20090309-0ubuntu1
> 候補: 20090309-0ubuntu1netbook0araneo2
> バージョンテーブル:
> 20090309-0ubuntu1netbook0araneo2 0
> 500 http://netbook-remix.archive.canonical.com jaunty-araneo/public Packages
> *** 20090309-0ubuntu1 0
> 500 http://ports.ubuntu.com jaunty/main Packages
> 100 /var/lib/dpkg/status
>usb-modeswitch:
> インストールされているバージョン: (なし)
> 候補: 0.3
> バージョンテーブル:
> 0.3 0
> 500 http://netbook-remix.archive.canonical.com jaunty-araneo/public Packages


期待できそうな予感。
862login:Penguin:2009/10/23(金) 03:12:22 ID:MJ9vFPm+
ほう。araneo部分が上がってるね。wktk
ソースパッケージ取ってきてdebian/changelog見りゃ一発とか無粋なことは言わないでおく。
863login:Penguin:2009/10/23(金) 06:59:03 ID:KXr8mGtA
自家コンパイルのカーネルモジュールって使えるようになったの?
insmodやmodprobeでエラーになってたけど。
カーネル差し替えしかない?
864login:Penguin:2009/10/23(金) 08:10:32 ID:Rz/GKNSz
うん
865login:Penguin:2009/10/23(金) 09:26:01 ID:psaaArS1
>>862
aptitude changelog パッケージ名
866login:Penguin:2009/10/23(金) 13:20:26 ID:bQd0wClB
MPlayerをビルドできたので、インスコしてみた。

Xineでうまく再生できない動画が再生できたり、逆にXineでは生じなかった
映像と音声のズレがみられたり、ファイルによってXineとMPlayerとGstreamer
を使い分ける必要があるかな。選択肢が1つ増えたというところか。

速度的にはXineよりも少し重たい感じだった。
867login:Penguin:2009/10/23(金) 13:36:10 ID:9U5594S5
updateで取れる kernel の version てどうなてまするか?
おうちに帰らないと自分で試せないので
どなたさまか教えてくだしあませ。
868login:Penguin:2009/10/23(金) 14:29:53 ID:sryYfPMU
>>867
$ dpkg -l linux-image-*
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)維持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
|/ エラー?=(空欄)無/(H)維持/(R)要再インストール/X=両方(状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前 バージョン 説明
+++-=============================-=============================-==========================================================================
un linux-image-2.6 <なし> (説明 (description) がありません)
ii linux-image-2.6.28-15-araneo 2.6.28-15.50fsl1araneo7 Linux kernel image for version 2.6.28 on I.MX51-based systems
ii linux-image-araneo 2.6.28.15.50araneo1 Linux kernel image for version 2.6.28 on I.MX51-based systems

$ uname -a
Linux peko 2.6.28-271-gec75a15 #1 PREEMPT Thu Sep 10 17:37:32 JST 2009 armv7l GNU/Linux

アップデートしてもuname -aの結果は変わらないんだよね。。。
869login:Penguin:2009/10/23(金) 14:31:43 ID:+HluYjVZ
MTD書き換えないと変わらないと何度言ったら
870login:Penguin:2009/10/23(金) 14:35:48 ID:9U5594S5
超ありがとござます。
/boot 以下には新しい version の kernel のファイルが入りますか?
そしたらそれを recovery microSD で mtd3(だっけ?)に書けばいいんですよね。
871login:Penguin:2009/10/23(金) 14:37:56 ID:+HluYjVZ
今回のうpデートにはカーネルは入ってないっぽいけど
872login:Penguin:2009/10/23(金) 14:56:53 ID:sryYfPMU
>>870
$ dpkg -L linux-image-2.6.28-15-araneo | grep '^/boot/'
/boot/config-2.6.28-15-araneo
/boot/vmlinuz-2.6.28-15-araneo
/boot/abi-2.6.28-15-araneo
/boot/System.map-2.6.28-15-araneo
/boot/zImage

$ zcat /usr/share/doc/linux-image-2.6.28-15-araneo/changelog.Debian.gz
linux-fsl-imx51 (2.6.28-15.50fsl1araneo7) araneo; urgency=low

* when resume audio, fix I2C interrupt process
* internal version 1.000
* fix color probrem of movie playing.
* change .config
* fix probrem when suspend during vide playing.
* no sound after restart.
* abnormal resume probrem

-- Michael Frey <michael.frey@×××.com> Fri, 11 Sep 2009 09:57:38 -0400
(以下略)
11 Sepって発売前だよなあ。
873login:Penguin:2009/10/23(金) 15:10:27 ID:sryYfPMU
>>871
いや、たしかにカーネルはアップグレードされたよ。

$ sudo cat /var/log/apt/term.log
Log started: 2009-10-23 03:16:12
(データベースを読み込んでいます ... 現在 135229 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
linux-image-2.6.28-15-araneo 2.6.28-15.50fsl1araneo6 を (.../linux-image-2.6.28-15-araneo_2.6.28-15.50fsl1araneo7_armel.deb で) 置換するための
準備をしています ...
Done.
linux-image-2.6.28-15-araneo を展開し、置換しています...

(省略)

linux-headers-2.6.28-15-araneo 2.6.28-15.50fsl1araneo6 を (.../linux-headers-2.6.28-15-araneo_2.6.28-15.50fsl1araneo7_armel.deb で) 置換するた
めの準備をしています ...
linux-headers-2.6.28-15-araneo を展開し、置換しています...

(省略)

linux-image-2.6.28-15-araneo (2.6.28-15.50fsl1araneo7) を設定しています ...
Running depmod.
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-2.6.28-15-araneo

(省略)

linux-headers-2.6.28-15-araneo (2.6.28-15.50fsl1araneo7) を設定しています ...

(省略)
874login:Penguin:2009/10/23(金) 15:32:18 ID:nuebiGYM
カーネルは 2.6.28-271になってました。
875login:Penguin:2009/10/23(金) 15:44:04 ID:vCQ9r9Ba
876login:Penguin:2009/10/23(金) 16:10:54 ID:9U5594S5
>>875
NetWalker もお褒め下さったそうですが、
キーボードには触ってないような気がするのです。
877login:Penguin:2009/10/23(金) 16:25:56 ID:+HluYjVZ
>>873
俺のNWは前からそのカーネルが入ってったよ。
いつ入った(もしくは自分で入れたかも)か知らん。前にゴチャゴチャ
いじってたからね。
MTDも書き換え済みなのでuname -rも2.6.28-15-arenoになる。
aufsがインスコできん。
878login:Penguin:2009/10/23(金) 17:18:07 ID:9U5594S5
imx-lib と libfsl-mm-core って
特定の kernel version に依存しますでしょうか?
ソースでないのかなぁ……
879login:Penguin:2009/10/23(金) 22:44:19 ID:ymOCv1h8
>>858
まぁ、たしかに思ったよりは…という感じはする。
で、客観的な数字をとってみた。

無線LANでファイルサーバーに置いたlibx264,libmp3lameな動画
(概ね1Mbps弱、再生負荷Totemとpulseaudio合わせて70%程度)
を連続的に再生させつつ、cronで10分ごとにcat /proc/battery >> battery.log

USBは何も挿していない。音量は70%程度。輝度は気にしていなかったけど
電源落ちて、再度起動したときに輝度設定が維持されるんだったら最大だったかもしんない。
でも最後に輝度操作した記憶があるのは、夜の車の中で最小にした記憶だったり(あやふや)


で、今帰宅してlogを見たら、28行だから270分で落ちたって計算。
最後の電圧は6691mV、直前が7144mVで、5行上って7370mVだから
最後の最後に、急激に電圧が下がるみたいね。

70%の連続負荷で4時間以上行ける計算だから
私自身の経験としては、もっと短い場合がある気がするので
やっぱり5V給電のUSB-Bluetoothの多用は
消費電力面で良くないんじゃないかなぁ…

再生音源をBluetoothにした場合のテストとかも、暇があればやるけど
なにぶん、実戦配備しているので、少なくとも今月はもう無理。
880login:Penguin:2009/10/24(土) 04:15:11 ID:tO4/BOyQ
ついったーからのコピペ

iRi_E いいことを思いついた。 #NetWalker のNetworkManagerのソースをPCでビルドしてみよう。約3時間前 TwitKitで
iRi_E わーい大成功!ノートPCでも #NetWalker と同様にNetworkManagerで芋が使えるようになったどー。約1時間前 TwitKitで
881login:Penguin:2009/10/24(土) 04:31:16 ID:qCp2rlBX
882login:Penguin:2009/10/24(土) 05:06:37 ID:FUvD7b/g
>>881
chengelog見てみるといいよ。

$ zcat /usr/share/doc/network-manager/changelog.Debian.gz

関係あるのはこの2つ。
huawei_d02hw_support.patch
ppp_connect_fix.patch

他にも一度適用したもののやめたpatchも2つあるらしい。
ignore_usbif.patch
many_3g_modem.patch
883login:Penguin:2009/10/24(土) 07:44:36 ID:OrS3pOxu
>>879
Bluetoothより無線LANの方が消費電力高いイメージがあったが、最近はそうでもないのか?
884login:Penguin:2009/10/24(土) 10:53:12 ID:0OzPuaul
USB-GbE使うと、2時間も持たなくなる
本体より電力食ってそうな
885login:Penguin:2009/10/24(土) 14:55:23 ID:pjjJxZnh
>>884
僕のはACアダプタつけないと不安定だった。
USB-GbEアダプタけっこう発熱するし、かなり電力消費してそう。
886login:Penguin:2009/10/24(土) 16:26:31 ID:F18wRRrd
USBフラッシュメモリのファイルやディレクトリにアクセス権を設定したいんですが、上手くいきません。
chmodやchownをしても変化がありませんでした。どうすれば、反映されますか?
887login:Penguin:2009/10/24(土) 16:29:17 ID:4bvsTrLh
>>886
そのUSBメモリのファイルシステムは何かな? 何かな?
888login:Penguin:2009/10/24(土) 16:39:51 ID:7Eicvcy8
買ってそのままならきっとFATなんじゃないかな。
889login:Penguin:2009/10/24(土) 16:45:46 ID:F18wRRrd
>>887
早速のレスありがとうございます。
FAT32ですね。
890login:Penguin:2009/10/24(土) 16:55:58 ID:y3skl6U7
fatにゃパーミッションは保存できんよjk
891login:Penguin:2009/10/24(土) 17:00:16 ID:F18wRRrd
そうなんですか?じゃあ、どうすればいいでしょう?
892login:Penguin:2009/10/24(土) 17:04:47 ID:y3skl6U7
ext3などに変える。その代わりWindowsじゃ読めなくなるけどなjk


そういえば気にしたこともなかったがWindowsでext2/3読むツール
ってあるんかいな。
893login:Penguin:2009/10/24(土) 19:44:05 ID:fM8MBifh
>>892
WindowsでLinuxパーティションを読み書きするには(Ext2Fsd編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/958ext2fsd.html

ま、しかし、FATのパーティションのファイルの r/w と r/o のみは chmod で書き換えられるな。
ただし 400 は 444 と同じになる(ファイルの owner 関係なしになる。owner は変えられないから)。
894login:Penguin:2009/10/25(日) 01:49:27 ID:cxYbXMe2
HolonのLinuxDrive for Windowsなんてあったなぁ
895879:2009/10/25(日) 21:05:35 ID:m7kgLkeW
追加テストしたんだけど
1回目:無線LANよりファイル読み出し、内蔵音源/スピーカー使用
2回目:無線LANオフ、SDHC内のファイル読み出し、USB-Bluetoothを介した音声再生

2回目は満充電からの1時間程度だけ見たけど
電圧低下は1回目よりわずかに多い。
10分あたり60mV弱と60mV強の差です。(50分,5値の平均値)
(中盤の電圧低下は、よりゆるやかになり10分あたり40mV程度になるようです)

スピーカーを使っていないことが大きいと思いますし
USB接続でも音声送信だけならたいした通信量でも無い。
USB-BluetoothはUSB機器としては省電力設計のものだろうし
無線LANとの差は非常に少ないかもしれない。
でも最大通信速度の違いも含めて、比較要素は複雑だよね。

USB-GbEとかUSB-RGBとかは、持ち歩き用デバイスじゃないから
消費電力は大きいんじゃないかな。

896login:Penguin:2009/10/26(月) 18:09:39 ID:QuMMmXEi
違いはこの辺か
1回目 スピーカーで電力使ってる
2回目 SDHCアクセスで電力使ってる
897login:Penguin:2009/10/27(火) 00:10:30 ID:cLlExZNc
Ubuntu 9.10 RC desktop image for Freescale i.MX51
ttp://releases.ubuntu.com/releases/9.10/ubuntu-9.10-rc-desktop-armel+imx51.img

これ、チャレンジした先輩はいらっしゃいますか?
microSDの先頭からddしておいて、左右ボタン押しつつ電源入れればいいのかな?
898login:Penguin:2009/10/27(火) 00:14:58 ID:3EHl/CNK
カーネルにaraneoパッチ当てんと動かんしょ多分
899login:Penguin:2009/10/27(火) 00:59:37 ID:liL0ChMg
linux-image-2.6.28-15-araneo (2.6.28-15.50fsl1araneo7) を設定しています ...
Running depmod.
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-2.6.28-15-araneo
.: 17: Can't open /etc/default/console-setup
grep: Unmatched [ or [^
Not updating initrd symbolic links since we are being updated/reinstalled
(2.6.28-15.50fsl1araneo6 was configured last, according to dpkg)
Not updating image symbolic links since we are being updated/reinstalled
(2.6.28-15.50fsl1araneo6 was configured last, according to dpkg)

というメッセージって危ないでしょうか?
先日時計が狂っている状態でapt-get upgradeしてしまったら出ました。
たまたま気づいて、起動に関わるものだけに、不安を感じたので
時計を修正し、linux-image-2.6.28-15-araneoだけを削除し
改めて導入して、無事起動できることを確認しました。

PCでの通常の復旧手段が使えないのは怖いですね。

ちなみに、時計を修正した後も
grep: Unmatched [ or [^
だけは表示されたのです。これなんぞ?
900login:Penguin:2009/10/27(火) 09:42:57 ID:iS+PWh2p
>>899
時計が狂ってない状態で普通にアップデートしてもそのメッセージは
出てたよ。
その後も普通に使えている。というかレスポンスが快適になった気が。
901login:Penguin:2009/10/27(火) 12:10:29 ID:Wv/0DwBL
Ubuntu 9.10(Karmic)は2.6.3x以上推奨じゃなかったかな。
902login:Penguin:2009/10/28(水) 01:16:51 ID:PttuhSmi
>>900
是非wikiとかブログでkwsk
お願いいたします。
903login:Penguin:2009/10/28(水) 07:21:26 ID:9YVVLh0m
ヲレ思うんだァ…NetWalkerにもすれ違い通信が付いていればいいのに。
904login:Penguin:2009/10/28(水) 08:15:14 ID:i1/Kpty7
すれ違いって、あれ青歯でやってるんだっけ?
Androidで実装してる奴がいるくらくらいだから、デバイスあれば造れそうだな。

って、面白そうだと思っちまうあたり、俺も寂しいやつなのか
905login:Penguin:2009/10/28(水) 08:50:45 ID:GdDldILm
>>904
無線LANでいいんじゃ?
906login:Penguin:2009/10/28(水) 09:27:06 ID:njZ4XJK0
サスペンドしないで立ち上げとくのか?
ナンセンスだな
907login:Penguin:2009/10/28(水) 11:25:21 ID:i1/Kpty7
そりゃ実用性を求めるアプリじゃないからね。
青歯だけ動く状態でスタンバイできるといいんだが、無理だろうなー。

ああAndroidのやつの名前わかった。「すれちがったー」か。
記事みるに、携帯の人とか「つけっぱなし」が多くて、たくさんひっかかるようだね。

ttp://d.hatena.ne.jp/melodymaker0930/20090928/1254151913
908903:2009/10/28(水) 12:59:31 ID:iptQ6Bp7
もとよりイベント会場とか秋葉原とかでしか成立しないかもね。

でも、任天堂が発明?した仕組みを、Linuxが開放して
Andoroidが先頭に立って普及させるとおもしろいと思うんだよね。
(通常のLinuxとAndoroidとの間での移植コストは知らない)

今日おもしろかったあの出来事を、共有できる人をネットから探す。
これ、案外難しいことだったりするんだよね。

ハンドルをBT端末名にしとくだけで
Websiteへの誘導はできるものねぇ…
909login:Penguin:2009/10/28(水) 13:15:26 ID:CRyJ0JfX
任天堂(というかドラクエ)の仕組みは
電源入れて無線LAN有効にしてアプリ起動したままにするんだが
どんな端末でもできる
910login:Penguin:2009/10/28(水) 13:17:52 ID:bTAOts8V
DSとかドラクエとか持ってないから分からんのだけど
すれ違って通信して何すんの?
911login:Penguin:2009/10/28(水) 13:29:18 ID:s+lPOwGP
>>910
ゲームの中のアイテムとかキャラクタの情報をやり取りできるらしい。
そのすれ違いの時にイベントかなんかが起きて
レアなアイテムが手に入る事もあると聞いた。
912login:Penguin:2009/10/28(水) 13:34:21 ID:bTAOts8V
じゃあNWだと、たとえば、すれ違うとうまくあたらないカーネルのパッチが断片的に
送られてきて、それを当ててネットにうpすると。しばらくすると
2.6.3xがNWで使えるようになって嬉しいとか何とか。
913login:Penguin:2009/10/28(水) 15:02:58 ID:i1/Kpty7
もっとオンリーワン、なおかつ無意味なものだといいなぁ。

たとえば、NWの無線LANのMACアドレスは当然、ひとつひとつ違うから、
そこから昔あったバーコードバトラーみたいにアバター情報作っておく。
それをすれ違いの時に交換するとかかな。

まったくなんの意味もない。
だけど「あ、そのNW前にすれ違ってる」とかなってくると少しだけ面白くなるかも

914login:Penguin:2009/10/28(水) 15:45:00 ID:NcUlazni
>>913
で、そこから愛が芽生えると…。
915login:Penguin:2009/10/28(水) 17:50:36 ID:uYoYepoE
アッー!
916login:Penguin:2009/10/29(木) 03:35:45 ID:YnlVFGJI
出会い系OS
917login:Penguin:2009/10/29(木) 07:24:57 ID:PlJUZm/a
dilloがサクサクで快適だ....mixiも2chもmovatwitterも見れるから普段はこれ使えばいいや。
918login:Penguin:2009/10/29(木) 17:14:06 ID:h95OR67s
Linux好きARM好きのうま味紳士に出会えるスレと聞いて……
919login:Penguin:2009/10/30(金) 00:34:48 ID:gDxJpfIx
誰も書き込めないと聞いてとんできました。
920login:Penguin:2009/10/30(金) 03:43:02 ID:rqMXGXBT
てすと
921login:Penguin:2009/10/30(金) 11:11:46 ID:GifGizSt
黒地に赤、今日発売のはずだけど
922login:Penguin:2009/10/30(金) 15:02:01 ID:q/dRu01P
9.10にupした人はいるの?
923login:Penguin:2009/10/30(金) 19:00:38 ID:58HrwXFN
ノ 尊い人柱の方の報告を待ってます ^^;
924login:Penguin:2009/10/30(金) 20:09:56 ID:K4oHDFEl
2.6.3xにパッチ当てないと。面倒だから止めたよん。
925login:Penguin:2009/11/03(火) 09:05:21 ID:8CNxf0+r

USB -> VGA のヤツって付かないか?
この人によれば、とりあえずは失敗、とのことだが、、、。
http://nockforager.blogspot.com/2009/09/netwlker.html

何とかなんないかな、、、。
VGA出力がほしいよ。
926login:Penguin:2009/11/03(火) 09:43:24 ID:kEzouqFm
SiSの奴(サインはVGA)なら付くと思うよ。
ARMでも動作実績が豊富だし。カーネルドライバをビルドしないと。
927login:Penguin:2009/11/03(火) 09:58:46 ID:ZhMgFauN
>>925
DisplayLinkがライブラリを公開したので希望はあるはず。
ドライバが出てるから出来るはず。
Armで動かした人も居るのでライブラリは動くと思う。

SHARPが頑張ってるという噂もあるけどね。
928925:2009/11/03(火) 10:01:56 ID:8CNxf0+r
>>926
>>927

ほうほう。希望はあるっぽいな、、、。

ちなみにさ、もしドライバが何とかなったとして、
CPUパワー、消費電力などの面を考えたばあい、
まともにつかえるんかな。

動画とかはあきらめるとして、
(decode+USB でダブルでCPUを食う)、
firefox/OOoあたりはどーなんだろ。
929login:Penguin:2009/11/03(火) 22:07:25 ID:X51sHAzo
ああ、価格コムで最安だった32500円は売りきれたか
昨日買っておけば良かった
930login:Penguin:2009/11/03(火) 22:16:18 ID:1z7H8LeD
価格の最安はだいたい現金問屋だからまず再入荷はないな
931login:Penguin:2009/11/04(水) 03:13:14 ID:YJD2RRRD
絶対不許
932login:Penguin:2009/11/04(水) 21:51:27 ID:XOe7qCls
USB端子に通信デバイスを挿してppp接続をした後、
デバイスをUSBから抜去する時に、
「安全な取り外し」のような手順はありますか?
933login:Penguin:2009/11/04(水) 21:56:08 ID:J/pWCCke
>>929
すぐに32000くらいには落ちるよ。
3万切るのは時間かかる
934login:Penguin:2009/11/05(木) 00:26:36 ID:ZXL8IQ1O
31200円あったべ
935login:Penguin:2009/11/05(木) 10:32:50 ID:ecvhpOy7
>>928
その手のものを使うのなら当然外部モニターも使うだろ?
なら本体もAC電源で使えば良いだけだと思うが。
USBポート自体の電源供給能力が心配なら
電源付きハブを使う手もある。
936login:Penguin:2009/11/06(金) 23:57:48 ID:9nR2d4N6
セルフパワーのハブに、よくあるUSB出力端子付き電池を組み合わせれば
USB機器への電力供給に使えるかもよ。

外出先でUSB接続のキーボード使ったら、すごいスピードで電池が切れた orz


ただ、昨今各社から売られているUSB出力電池って
5Vがしっかり出ないものもあるかもしれないし
電流は500mA出ればいいほうで300mA程度の製品もある。
(つまりセルフパワーハブが期待通りに機能するかは未知数だし壊れても知らない)

あげく出力電圧を書かずに、容量をmAhで書いている卑劣製品もあるから
携帯電話とかの充電用にしろ、USBハブへの給電用にしろ、よく見て買おう。


あと、NetWalker自体への外部電池を考える人もいるかな?
これ1.1mmの端子なんだけど、Nokiaの携帯電話より大きく、PSPより小さい。
秋葉原に行けば普通に売ってる。ただプラグはあってもジャックが無い。

通常使われるものじゃないし、2,3個で発注できるものじゃないから
お店としても、そうそう仕入れられないってことらしい。

ドックを作りたいんだけど
共同購入でもしないとこのサイズのジャックは手に入らない。
今、汎用ACアダプター-ドック-NetWalkerという線で考えている。

「AC端子とUSBミニが並んでいるのはドックの為ではないのですか?」って
誰か聞いてこいよ…って聞いてきても書いちゃだめなのか orz
937login:Penguin:2009/11/07(土) 12:08:24 ID:WbfRgjny
ドックなんて需要なさそう。発想がMacintosh杉。
938login:Penguin:2009/11/08(日) 09:06:43 ID:VH2lW/qn
ドックと言えば ThinkPad だろ
939login:Penguin:2009/11/08(日) 11:54:13 ID:Koo7J7fp
MURAMASAみたいなクレードルならくれ
940login:Penguin:2009/11/08(日) 19:15:51 ID:XFkT7hIb
CPU違いだがPPCでのUbuntu使用事例も
ARMに置き換えれば役に立つかもね
http://ubuntuforums.org/archive/index.php/f-133.html
941login:Penguin:2009/11/08(日) 21:31:19 ID:fDAuTHJJ
正月休み前に、298にならんかな なったら、買いたい (;´Д`)
10.04LTSには対応するんだろうか・・
ノートの9.04を9.10にうpデートしたら、遅くなったから、LTSを長く使うのが、一番いいような気がしてる
2年たてたてば、内蔵充電地も寿命だろうし
942login:Penguin:2009/11/08(日) 21:39:41 ID:pkvxR/dx
>>941
Kernel公開次第かなぁ。
Xやglibとかの互換性も怪しいけどw
アップデートは期待しない方がよいよ。
943login:Penguin:2009/11/09(月) 11:59:18 ID:LHy6RL88
カーネルソースは公開されてますが?
944login:Penguin:2009/11/09(月) 12:03:38 ID:yHu8vlI3
>>943
シャープに聞いてみれば?
945login:Penguin:2009/11/09(月) 12:41:09 ID:qCBKfyqH
か?
じゃなくて
が?
だぞw
946login:Penguin:2009/11/09(月) 12:46:07 ID:iwvEZmLd
老眼w
947age:2009/11/09(月) 14:27:09 ID:GXswkk+y
>>943
え?どこに?
NW Ubuntu の Sharp Patch って、どこでダウンロードできるんだ?
948login:Penguin:2009/11/09(月) 14:30:02 ID:NWnhDjMJ
949login:Penguin:2009/11/09(月) 14:35:16 ID:LHy6RL88
>>947
http://netbook-remix.archive.canonical.com/updates/pool/public/l/linux-fsl-imx51/

デフォルトで入ってるカーネルのじゃないよ。/boot/以下に入ってる
実際に使われないカーネルバイナリの方のソースだけど、mtdに書き込めば問題な使える奴。
というか、このカーネルの方がバージョンが新しいと思う。

デフォルトのソースはそのうち公開するらしい
950login:Penguin:2009/11/09(月) 15:13:28 ID:OcahF4+h
内蔵の無線LANのdriver って
http://code.google.com/p/ks7010/
これと同じだよね?
951login:Penguin:2009/11/09(月) 15:16:52 ID:OcahF4+h
ってごめん、まだダウンロードファイルもないし
svnでも取れないのね。
952login:Penguin:2009/11/09(月) 15:33:05 ID:NWnhDjMJ
「3Gモデム対応ツール」をインストールするとカーネルが入れ替えられる。
uname -rが2.6.28-15-araneoになって、
そこで取れるソースと同等のものになる。
その意味ではカーネルソースは公開されてる。
953login:Penguin:2009/11/09(月) 20:04:26 ID:LHy6RL88
>>952
へぇ、それは知らなかった。該当しないからインスコしてないし
自分でmtd書き換えてるし。
同じNWでカーネルのバージョンが混在するのはサポートが面倒になるかも
しらんので、ファームウェアアップデートなどの名目でカーネルのみの
アップデータも出せばいいのにね。
954login:Penguin:2009/11/09(月) 20:43:31 ID:o9WYMqOr
こいつはマウスクリックを左利き用にすると、画面タップが
右クリックになりやがりますが、責任者出てきていただけますか



955login:Penguin:2009/11/09(月) 20:52:29 ID:P3+cIr3x
>>954
バグ報告したら?
https://bugs.launchpad.net/araneo
956login:Penguin:2009/11/10(火) 18:45:38 ID:q7+/gpBI
誰のバグだか微妙。。。


957login:Penguin:2009/11/11(水) 17:02:41 ID:bEzfhc3m
NetWalkerでJDを使用してますが、お気に入りの更新チェック
が不安定です。JDのスレにその旨書き込みましたが
「JDそのものの更新が止まってる」とのレスをもらいました。
確かに、他の方と見比べるとバージョンが古いみたい
なのですが、どうしたもんでしょうか…

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1254231504/123-126
958login:Penguin:2009/11/11(水) 18:19:54 ID:cOB/idGK
>>957
ソース拾ってきてmakeすればいいと思うよ。
959login:Penguin:2009/11/13(金) 22:39:33 ID:Bidn3+pS
>>957
Ubuntu 9.10のパッケージにすれば、多少更新できる。
2.3.0-090305-1 → 2.4.0-090522-1

ただしどちらも古いVer。
その上lib類がついでに一気に更新されて即死の予感。
お勧めしない。
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/releases/?fulllist=1
960login:Penguin:2009/11/13(金) 23:59:49 ID:xqCxQR1G
>>957
sourceforgeのWikiを見ろよ。
開発中の最新版ならsvnが利用できるし、リリース版ならtar玉ダウンロードしてビルドすればいい。
961login:Penguin:2009/11/14(土) 06:44:28 ID:GB9iUAor
>>959
試したがKarmicのJDだけのアップデートなら死ななかったよ。
FirefoxとかXserverとかは危険だがw
くれぐれも自己責任で。
962login:Penguin:2009/11/15(日) 02:10:53 ID:fRSX/Mxu
規制のせいで携帯から。
どなたか、/dev/mtd0のddを一刻も早くUPして下さい><

間違えてmtd0飛ばしてしまって、リブートすると起動不能な可能性大なガクブル状態
963login:Penguin:2009/11/15(日) 02:52:11 ID:fRSX/Mxu
と思ったら大丈夫かも。norなのね。
でも再起不能になるレベルの損害食らうこと考えるとdd比較しないと安心出来ない。
964login:Penguin:2009/11/15(日) 08:25:16 ID:vPr5I1ES
# md5sum /dev/mtd0
fbab4a93f1b83f1af0ba0088c1a8acf0 /dev/mtd0
# sha1sum /dev/mtd0
da9e02e97b4228cbcac1f559e4baa7e791f533a9 /dev/mtd0
965login:Penguin:2009/11/15(日) 09:18:41 ID:IgCewnDP
/dev/mtd0はnorだから誤って消すことは無いと思うけど
/dev/mtd1はどうなのかな?
eCos FIS飛ばすと自動起動できなくなるよね
966login:Penguin:2009/11/15(日) 13:31:35 ID:ri5PuxLj
WEBカメラは何がお勧めかな?
967login:Penguin:2009/11/15(日) 16:06:22 ID:UlNof2gW
漢なら黙って〜↓
968login:Penguin:2009/11/15(日) 16:13:11 ID:KG4ZvuBh
文通
969login:Penguin:2009/11/15(日) 20:45:19 ID:iX574hSs
>>966-968
こういうの好き
970login:Penguin:2009/11/15(日) 22:57:24 ID:IgCewnDP
UVCドライバビルドしてUVC対応のWebカメラ買えばいいんじゃないの。
971login:Penguin:2009/11/18(水) 07:52:52 ID:gtCxrkyc
今規制がすごいけど、ubuntuの2chブラウザでもP2サーバーって使える?
972login:Penguin:2009/11/18(水) 19:36:20 ID:Zw54LqhK
Ubuntuの2chブラウザとな
973login:Penguin:2009/11/18(水) 20:22:24 ID:Vbm6pCXP
Ubuntuのw3mならp2使えるよ
974login:Penguin:2009/11/18(水) 20:53:38 ID:ionFdI7C
http://www.riaservice.com/?page_id=2

flash で 2ch browser とな

反響が大きすぎた"FlashアプリのiPhone対応"
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/17/flashprocs5/?rt=na
>ガルバン氏は「Apple側に投げたボールがいつまで経っても返ってこない
>以上、Adobeが新しいボールを用意せざるを得なかった」という

native コードに変換して実行すれば全て丸く収まるよ(予定だったんだ)
…というほど旨くはいかないか
975login:Penguin:2009/11/18(水) 20:57:53 ID:ionFdI7C
>>971
というか p2 ならモリタポ買えば書き込めるんでないの
firefox から?
976login:Penguin:2009/11/18(水) 22:04:27 ID:hRU0KoYv
>>971
v2c, jd-2.4 は p2.2ch.net にログインできますよ
977login:Penguin:2009/11/19(木) 04:10:48 ID:Vn8CeZsX
epiphanyは使えてる?
978login:Penguin:2009/11/19(木) 07:45:53 ID:B69dTHcT
無料のp2.2ch.net、というかオンラインリーダーって無いのかね。
979login:Penguin:2009/11/19(木) 09:47:23 ID:YMPLto79
レポジトリにfirefox-3.5があったので、入れてみたらShiretokoが動いたんだが、
これ、linux-arm用のfirefox3.5言語パックって無いのか?

ja.xpiがwindows32とlinux-i686で違うみたいなので、
linux-arm用じゃないとまずいんだよなきっと・・・

xpiって環境依存しないスクリプト言語だとも思ってたけど・・・
980login:Penguin:2009/11/19(木) 11:51:56 ID:f2vvNZ+c
>>971
使えなかった?
981login:Penguin:2009/11/19(木) 20:03:42 ID:2uSkKrjv
>>979
その組み合わせで2週間ほど使ってる。得に問題は無い。
982login:Penguin:2009/11/19(木) 21:00:21 ID:wYCKNIOz
>>981
再起動しても立ち上がる?
983login:Penguin:2009/11/19(木) 21:01:48 ID:LxvDi5rK
この板では興味ないと思うけど。

シャープ、7つの辞書を追加した5型MID「NetWalker」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_329347.html
984login:Penguin:2009/11/19(木) 23:57:17 ID:1q8mIOQH
>>982
問題なく立ち上がる。

日本語化のせいではなかったと思うのだが、
検索ボックスが使えないという問題があった。

googleツールバー使ってるので忘れてた。
985login:Penguin:2009/11/20(金) 00:55:15 ID:PgZc0Wt2
firefox-3.5の初回起動時にfirefox-3.0からプロファイルのコピーと変換を行うんだけど、
どうやら、3.5で使えないプラグイン(3.0用言語パック?)まで変換してしまったようで、
いきなりfirefox-3.5がエラー終了落ち。

仕方ないので、firefox-3.5をセーフモードで起動、
プラグインだけ一度全てdisableにして、互換性の無いプラグイン以外をenableへ。
その後、linux-i686用ja.xpi言語パックをインストール

3.0用の使えない言語パックがいくつも残ったままになってるけど、
firefox-3.5が動くようになった。
/usr/bin/firefoxのシンボリックリンクを変えれば、
gnomeのショートカットアイコンでもfirefox-3.5が上がってくる。

>>981 に感謝
986login:Penguin:2009/11/20(金) 02:11:28 ID:9niVNfui
>>983
これも書いておく。

NetWalkerが電子辞書機能搭載で遂げた進化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20091119_329837.html

まあ、これはこれで良いことだ。売れ続けてくれれば生産終了までが長くなる。
次機種がどんどん出れば型落ちが安く出回るなど。
987login:Penguin:2009/11/20(金) 09:21:07 ID:JIgRT9/K
辞書付きが出たら、現行機は少し安くなるかね
988login:Penguin:2009/11/20(金) 10:26:47 ID:qBA9QC9n
Flashは結局Liteのままなん?
どうして#のモバイル機はすぐ死んでしまうん?
989login:Penguin:2009/11/20(金) 14:13:28 ID:XqRYCfP4
そのうち10.1になるんじゃない。ARM自身がAdobeと組んでやってるらしいから。
990login:Penguin:2009/11/20(金) 16:44:46 ID:4OpK+HWP
Z1の9.04からのアップデートは無い。これは確実。ソースは……察してくれw

991login:Penguin:2009/11/20(金) 19:19:44 ID:Uz6vjVLc
アップグレードな

Flashはどうなるのかね
992login:Penguin:2009/11/20(金) 20:55:33 ID:bQwSllsA
>>990
メーカーのサポートや元から入ってたディストリのことなんか気にせずどんどん
違うの入れて動かなくても設定 vi で直したりドライバやKernel自分でコンパイル
するようなやつらが集まっているこの板で、その程度のことで困るやつなど
居ないと思う。
993login:Penguin
>>986
カシオとキャノンとセイコーの追随に期待しよう