PDA機種選定&議論スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
PDA購入相談、使いこなし方を議論するスレです。
PDAの長所、短所、使い方等を様々な視点で議論しましょう。

・PDA機種選定&議論スレ2(前スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1165588669/
・OS毎の議論は以下のスレで
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075294415/
・機種毎の話題は各機種スレで
21:2008/06/23(月) 23:20:42 ID:???0
過去ログ
PDA機種選定&使いこなし議論スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1116075943/
PDA購入相談スレ-Part11-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1130546125
PDA購入相談スレ-Part10-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1126792489/
PDA購入相談スレ-Part9-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1120136971/
PDA購入相談スレ-Part8-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112784366/
PDA購入相談スレ-Part7-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105177304/
PDA購入相談スレ-Part6-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1084094231/
PDA購入相談スレ-Part5-
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080451431/
PDA購入相談スレ-Part4-
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077028872/
PDA関連購入相談スレ−Part3−
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1072144143/
PDA関連購入相談スレ−Part2−
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1066218485/
PDA関連購入相談スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059320388/
PDA購入相談スレッド
http://piza.2ch.net/mobile/kako/978/978687375.html
31:2008/06/23(月) 23:20:57 ID:???0
旧購入相談スレFAQサイト
※FAQ: http://www.geocities.jp/firstpda/faq.htmlOpen
※まとめサイト: http://www.wikiroom.com/rattish/
レビューサイト
http://review.japan.zdnet.com/pda/
http://allabout.co.jp/computer/pda/
http://www.nandemo-best10.com/index.htmlOpen

ノートPCの購入相談は【ノートPC板】
携帯・PHSの購入相談は【携帯・PHS板】
ポーダブルAV機器の購入相談は【ポーダブルAV板】
携帯ゲーム機器の購入相談は【携帯ゲーム板】
もしくは質問スレでお願い致します。
41:2008/06/23(月) 23:21:43 ID:???0
荒れがちなモバ板ですがマターリ雑談ベースで進めましょう。
5いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:10:14 ID:ooNXI6Yc0
初心者でいきなりレベルの低い質問ですが、キーボードが無い端末は
どのように文字を入力するのでしょうか?
また動画再生に卓越した端末など教えて欲しいです。
myloはダメっぽいのでやはりザウルスのC−が正解でしょうか?
6いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:16:38 ID:???0
動画を見たいならPSPでも買えばいい
7いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:24:01 ID:???P
>>5
手書き文字認識もしくはソフトキーボードです。
動画差再生なら、ザウよりWM機でしょう。
8いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:38:03 ID:???0
>>5
単純に動画再生に優れているデバイスだったらPSPがいい。
他に何がしたいのさ?
9いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 01:19:31 ID:???0
とりあえず俺は言う!
>>1乙!
10いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 01:24:39 ID:???0
タイトル変えれって云われてなかった?ww>>1
11いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 02:37:05 ID:6jmzS7vCO
>>7
なるほど。手書きとはやはりキーボードより操作性は下ですか?あと、WM機とはなんでしょうか?
>>8
とにかくネット閲覧です。動画サイトの動画が問題なく見れることが再優先です。
あと、外付けHDも接続したいです。
出張先での暇つぶしなのでPCより手軽なPDAが欲しいんですが、ヤマダなどの郊外の電器屋には売ってないので
情報がつかみにくくてorz
よろしくお願いします。
12いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 03:30:28 ID:???0
>>11
>手書きとはやはりキーボードより操作性は下ですか?
考えてみろ、例えば「愛」と入力するのに
キーボードだとAIまたはあいと二つのキー
携帯キーでもあ→あ×2(と変換作業)で済むのに対し
手書きだと画数が多い字は面倒だし
誤認識だったら最初から書直しになることもある。

>WM機とはなんでしょうか?
Windows Mobileの略

>動画サイトの動画が問題なく見れることが再優先です。
無理だと思え

>外付けHDも接続したいです。
HDがUSBでPDAがマスストレージデバイスに対応してれば出来る。
しかし物理的に接続するにはUSBの変換コネクターが必要だったりで
そんな面倒を考えれば大容量のメモリカードにコピーして使う方が簡単。
13いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 07:21:06 ID:6jmzS7vCO
>>12
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
しかし・・・くどいようですが、動画は完璧に無理なのでしょうか?
それとも機種によってはそこそこは見れるのでしょうか?
14いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 07:55:53 ID:???0
>>13
あんた前スレ見たのか?
前にも同じ質問してただろ。

外付けHDつけるとかまともなPDA運用じゃないよ。
そもそもパソコン持ってんの?
こういうデバイスはパソコンなしでは実力の半分も出せないぞ?
15いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 08:20:50 ID:???0
>>11
手書きは酷いけどソフトキーボードは凄い。
画面にキーボードの絵が表示されて、直接そこを指で叩くんだけど、めっちゃ気持ちいいよ。
ゲーム機画持つような感じで両親指で画面をピッピッピッとタッチする。
プチプチが気持ちいいというジャンルの意味で気持ちいい。

今ならiPhoneがもうすぐ出る。
16いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 08:24:11 ID:???0
>>13
動画再生を最優先にするのならそれなりのノートPC買うのが最良。

デジタルガジェット用に動画ファイルの形式を整えるのにもPCはどのみち必要。

デジタルガジェットなんて所詮はPCを親とした周辺機器に過ぎん。
過度な期待は禁物。
17いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 08:26:59 ID:???0
>>15
いやうざったいだけで全然気持ちよくねーだろ。押しづらいし
まぁたiPhone厨だよ…
18いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 08:41:24 ID:???0
>>15
俺はそこまでソフトキーボードにポジティブにはなれんなあw
iPod touchでの日本語入力は予測変換のためかもっさりしすぎだった。
あれでメール打つのはごめんだわw
19いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 09:04:24 ID:???P
指で入力できるソフトキーボードもあるけど、基本的にはペン入力で、つんつん入力する。
手書き入力よりは、曖昧さが少なく扱いやすいが、ハードキーボードと比べるべくもない。

20いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 12:48:18 ID:6jmzS7vCO
皆さんご意見ありがとうございます。
PCはDT(ネット用)とノートあります。
タブレットPCも考えたんですが、やはりあくまで出先で使うのが主なので
片手に収まるPDAの手軽さが必須なんです。
現存のPDAでは動画は厳しいのは残念ながら理解しました。
また調べなおします。ありがとうございました。
21いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 13:11:54 ID:???0
入力にしろ、表示系にしろ、もうすぐだと思いたいけどね。
22いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 13:12:19 ID:???0
>>20
片手で収まらないといかんのに外付けHDとかw
動画だったらiPod系でいいやん。
23いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 14:01:27 ID:???P
というか、ケータイだって工夫すれば結構使える。
PSPだって。
今のところ工夫なしに使えるのは無いので、いろいろ工夫してください。
24いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 15:34:18 ID:???0
iPhoneならようつべは見られるんジャネ?

でも動画だけ見たいってんならCOWON A3あたりの携帯型マルチメディアプレーヤー
使った方が良いような気が。
25いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 16:13:02 ID:6jmzS7vCO
>>22
外付けHDはあくまで繋げられたらいいなぐらいで。
言葉足らなかったすね。
26いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 18:34:49 ID:???0
自宅の、パソコンのない部屋で
無線LAN経由でインターネットラジオを聴きたいのですが
何かオススメありますか?

音質もそんなにこだわらないし
(ただ、お気に入りのチャンネルを聴きたいだけなので)
なるべく低予算で済ませたいので、
中古で構わないのですが…
27いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 19:07:23 ID:???0
>>26
パソコン買え。
28いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 19:14:51 ID:???0
>>26
オクでアドエス落とせば?
29いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 00:36:57 ID:???0
主に文書の作成・閲覧、ウェブ閲覧をする目的で新しいPDAを購入したいのですが、QVGAの画面での文書作成ってVGAと比べて字が読みにくかったりしますか?
VGA機とQVGA機で迷ってるところです・・・。
とにかくsigmarion3より字が読みやすければいいのですが。
30いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 00:42:31 ID:???0
31いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 01:02:25 ID:???0
>>29
シグ3のブラウザとかエディタでフォントサイズ弄ったことある?
3229:2008/06/25(水) 01:03:35 ID:AwJPrqGm0
パソコン持ってるのに買う意味がないですね。
EeePCも迷ったけど、やっぱそれでも大きい。
今、hx4700と、3.5インチのQVGA機(hx2750)と迷っています。
両機種の文字の視認性の違いを誰か教えて下さい。

>30
とりあえず反応だけ・・・thx
33いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 01:23:47 ID:???0
>>29
シグ3とは解像度が全然違うよ。
解像度が小さいと文字が沢山表示できないデメリットあり。
文字サイズはフォントを大きくすれば良いだけ。
電気屋行って各種スマートフォンを見比べてみれば良いのでは。
ウェブ目的ならQVGAは結構苦しい。
34いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 01:25:34 ID:???0
そもそもモバイルのために作られたのがノートPC
3529:2008/06/25(水) 02:33:21 ID:AwJPrqGm0
>31
今みたらシステムフォントだけ標準になってました・・・
どおりで文字が大きかったり、小さかったりするわけだ
ありがトン!

シグ3長いこと使ってきたけど、
使いたいソフトが使えないので乗り換え検討中。
3629:2008/06/25(水) 03:43:10 ID:AwJPrqGm0
>33
なるほど〜。ならばVGA機を購入してフォント
大きくすればって思ったけど、
文字だけならsig3で十分な気がしてきた・・・
使いたいアプリのために購入することに
なりそう
ウェブ重視ではないのでQVGAでもいいと思うけど、
hx2750って3.5インチって画面小さいのかなぁ
文章うちづらそうな気がする


店頭でイーモバのS01SH2(WVGA)
触ってきました。キャンペーンで
19800円で買えるらしかいのですが
通信やワンセグ使わないので、宝の持ち腐れになるかと
思いカタログだけもらてきた。
あと自分にはWM6にするのももったいない気がしてくるのでごめんなさいしてきた。

いまのところhx4700+ BT 折りたたみKB になりそうな予感・・・・


>34
コスト的に同じレベル帯のものでEeePCがあげられる
けど、使う目的をある程度絞りたいし、限りなくモバイルしたいんだ♪
37いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 21:08:52 ID:wfFM2pKC0
この>5は、
iphoneスレにひきとってもらおうよw

WNは難しくて使いづらいから、やめな〜
だから一刻も早くiphoneスレにいきなよ、ね。
38いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 21:26:26 ID:???0
自分が蚊帳の外だと不安ですか?w
39いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 22:46:08 ID:???0
>>36
別にsig3でいいんじゃないの。
わざわざ変える理由が無い。
40いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 23:49:44 ID:???0
iPhoneはもう予約埋まってるみたいだぞ
41いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 20:52:55 ID:???0
質問です。

BLUETOOTH機能付きでWINDOWSソフトウェアが使えるPDA

という条件で、最も安く購入可能な機種は何でしょうか?
42いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 21:21:29 ID:???P
ありません
43いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 23:15:07 ID:???0
今さらだけどオクでhx2750を落としたぞw

>>36
BT キーボードの存在が結構大きいかも あとOSかな

>>41
つ EM・ONEα
44いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 23:16:37 ID:???0
↑36じゃなくて39ネ
45いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 23:20:04 ID:???0
>>41
https://www.joinvest.jp/campaign/emobile/index.html

ホーム > キャンペーン情報 > イー・モバイル端末プレゼントキャンペーン!
46いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 23:40:35 ID:???0
ヨドバシでイーモバのデータ通信とEeePC4GBがセットで
19800円ってもう売れ切れたのかな?

まぁPDAがいいんですけどw
47いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 00:26:00 ID:???0
PDAは部屋で電源を刺したままずっと使ってるとバッテリーには悪いんですか?
部屋でも抜いて使った方がいいですか?
48いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 03:41:26 ID:???0
>>47

>主にACアダプタを装着してパソコンを使用し、
>バッテリパックの電力をほとんど使用しないなど、
>100%の残量近辺で充放電を繰り返すとバッテリの劣化を早めます。

逆に空っぽ状態で放置しとくのも確か悪かったよ

ThinkPadを使ってるときバッテリーマネージャーが適度に
バッテリーを使って指定した%にきたら充電させてたのを見ると、
リチウムイオンバッテリーてのはそういうものらしい
適度に使うってのがいいんじゃないかな
49いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 10:14:09 ID:???0
ミニノートPCとリナザヴの類の間を埋めるモデルが今はなくなっちゃったからね…(´・ω・`)
過度のGUI化の影響か必要な機能をさくさくにのアドバンテージも薄れてきているし
50いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 20:19:02 ID:???0
>>46
14800で売ってたぜ
51いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 11:27:31 ID:???0
>>50
安いなぁ

で、でもPDAが好きなんだからね!
52いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 20:39:13 ID:???0
893に似合うPDAを教えてくれ
53いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 20:48:23 ID:???0
893の it 化は早く、dos全盛の頃にマクを導入していたww
54いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 08:36:58 ID:???0
>>41
つD4

windowsアプリが動くって条件の時点でWM機は全滅だろw

でもバッテリーはいつまで計測中なん…?
55いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 22:25:17 ID:???0
結局、量販店の説明だとiPhoneの使用にPCは必須だそうなw
前スレのiPhone厨ざまあwww
56いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 12:39:23 ID:nAeplsV5O
どうしてもPDAが欲しいのですが、検討していたmyloだとVEOHが見れないらしい・・・
VEOH(できればTUBEとニコも)が見れる端末ってなにがありますか?
57いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 14:14:02 ID:nAeplsV5O
人・・・いないすね。
58いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 15:10:21 ID:???P
PDAではその辺に柔軟に対応するのは難しいですね。
UMPCが小さくなるのを待った方がいいと思いますよ。
早ければ、今月中にもある程度動きがあるでしょうから。
59いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 15:38:24 ID:nAeplsV5O
なるほど。現存機種では厳しいのですね。ありがとうございました。
60いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 17:47:37 ID:???0
ドコモ、個人向け「BlackBerry」サービス8月1日開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40748.html

>既存のFOMAユーザーは、端末を買い増しで購入でき、FOMAカードも継続して利用できる。
>iモードサービスの契約を維持しておけば、BlackBerryで使うことはできないがiモードのメール
>アドレスを維持しておける。

184+1 :白ロムさん [ ] :2008/07/07(月) 15:32:04 ID:07hr1RcK0 [PC]
「ブラックベリーインターネットサービス」の提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080707_00.html
61いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 10:32:33 ID:???0
黒苺ほしス・・・
でもドコ藻か
62いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 18:30:48 ID:???0
>>55
外出先ではPCいらないぞ
家ではPC使うだろモバイルできないだけで
63いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 20:33:43 ID:???0
>>62
前スレのiPhone厨↓

979 2008/06/23(月) 19:28:30 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

>>946
iPhoneはパソコンと同じ
PCもってないならなおさらiPhone1台でいい
64いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 22:26:46 ID:???0
>>63
それパソコン持ってなさそうな質問あったからだろ
普通パソコン持ってるだろモバイル以前に
65いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 23:00:43 ID:???0
>>64
残念ながら「君の普通」が普遍的な普通
ではないと思い知らされるのがモバ板なんだぜ。
66サワムラー:2008/07/10(木) 10:12:50 ID:X7KoDklXO
パソとか持ってないんですがネットがバリバリできる機械ねえの?
ihoneとかいいってダチのケンジが言ってたんだけどほんとか?
マジ迷ってるんで即レス頼む!
67いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 10:33:12 ID:???P
D4
68いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 11:44:55 ID:???0
>>66
ds&psp どすww
69いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 18:12:56 ID:???0
iPhoneってPCなくてもネット接続だけなら出来る?
70いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 18:16:41 ID:???0
>>69
出来るけど、最初pcが無いと使えない。。wwプ
71いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 18:56:23 ID:???0
380+1 :白ロムさん [sage] :2008/07/10(木) 18:42:37 ID:DICAeEbR0 [PC]
定額制については依然検討中だとさ。
boldも発売する方向のようだからたぶんboldに合わせて
導入するんじゃないか。スライド制で。            おほほw
72いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 19:37:39 ID:???0
iPhoneの評判が悪いスレには貧乏人が多い
73いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 19:48:37 ID:???0
>>72
ソースは?
このスレに関して言えばiPhoneの評判が悪いのではなく
iPhone厨の評判が悪いだけだぞw
74いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 20:18:47 ID:???0
>>73
貧乏人は高価なマックが買えずにウインドウズ信者
75名無しさん@Linuxザウルス:2008/07/10(木) 20:25:28 ID:???0
ウィルコムD4って実際どうなんでしょ?
りなざうC860からの乗り換え考えてるんだけど…
使用用途はスケジュール管理、関数電卓、2ch閲覧、メモ書きetc.
860より動作ダルイってことない…よね?
76いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 20:30:50 ID:???P
>>75
それだけならPDA(WM機)で十分でしょ。D4はあまりに中途半端すぎるよ。
XPでなくてVISTAだし、あの大きさなら、無理に小さくしないでEeePCの日本サイトサイズにすればいいし、
バッテリが1時間って致命的。モバイルなのにACアダプタ必須。
小さすぎてタイピングしにくいし、いまいろいろと出ているNetBookよりも高いし・・・
77いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 23:18:44 ID:???0
>>74
ソースは?
Macが高価っていつの時代の話してるんだw
78いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 23:39:07 ID:???0
Macは高価じゃないっしょむしろ最近は高性能の割りに安い。
ただ、ミニサイズにすればするほど高価にはなるがな。
74は単なるMac信者か?
正直iPhoneは批判するほど興味はないがね。
79いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 04:38:02 ID:???0
>>78
熱問題とか、御座なりだしなw
80いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 04:38:58 ID:???0
ゲイツ信者かっこわるい
これ常識な
所有してるしてない関係なく
81いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 04:40:30 ID:???0
>>77
マックが高価な時代があったと知ってるのにソース出せとはなんという池沼
82いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 04:51:48 ID:???0
>>80
原宿見て故意よ!ww
83いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 07:30:18 ID:???0
2日前から並ぶってどんだけ・・・w

>>80
とりあえずゲイツは嫌いだ
84いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 07:57:42 ID:???0
>>81
で、ソースまだか?
早くしろ。
85いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 08:11:20 ID:???0
マカーが嫌われるわけだわw
86いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 08:34:21 ID:???0
確かにな、ジョブズの宣伝するフレンドリーで気さくなMacユーザー像と違って実際のマカーは底意地が悪くて閉鎖的なイメージだな
謎だ
87いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 09:10:35 ID:???0
Macユーザーにとってジョブスは神だが
Windowsユーザーにとってゲイツは神でも何でもない。
ゲイツ好きなんて外崎則夫先生ぐらいなもんだw

つうかあれだけ資金援助して貰ってなお
MSに喧嘩を売る姿勢のAppleはロックだよなw
88いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 09:19:21 ID:???0
>>87
資金援助は、M$自身の延命策だしww
89いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 10:31:50 ID:???0
親のすねかじりながら親に刃向かうニートみたいだなw
90いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 11:08:33 ID:???0
iPhoneは買ったのか?貧乏人ども
91いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 11:19:46 ID:dKRGB9H/0
これいいぜ
http://www.rinkcore.com/
92いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 12:22:55 ID:???0
ニュートンってなかったっけ?
93いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 12:32:10 ID:???0
>>89
親というより、金持ちが養子に辛くあたる場面w  今度、ヌーヌートンが出るねww>>92
94いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 13:36:48 ID:???0
362+3 :白ロムさん [] :2008/07/11(金) 12:27:23 ID:skD1v5kF0 (3/3) [PC]
104 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/11(金) 11:45:22 ID: KyBwQE4U0
ミクシより

仙台ヨドバシで16GB黒ゲットしました。

アップルストアで実機展示中。
なんと電話もかけられる。

設定→キャリアと進んでみたら、
なんと「SoftBank(3G)」のほかに「DoCoMo(3G)」の文字が!                   ←だろ!!ww爆

黒はやっぱ指紋がすごい。白はほとんど目立たない。


(;゚∀゚)=3 にゃあああああああああああああああああああああああああああああ
95いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 18:25:25 ID:???0
ウィルコムをカードとesと二機種使ってるけど、イーモバのエリア拡大進んでたので乗り換えようと思ってたんだが
iPhoneでいい気がしてきた。
96いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 19:06:10 ID:???0
>>95
>iPhoneでいい気がしてきた。  俄かwwプ
97いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 12:46:01 ID:Qj86JZBs0
IPhoneのPDA機能ってtouchと同じ?
住所録は会社名でソーティングできる?
98いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 12:51:57 ID:???0
>>97
なんでわざわざこんなスレで聞くのか聞きたい
99いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 12:56:14 ID:???0
今って自作>直販>Mac>メーカー製ぐらいなのか?
Macは昔からそんなに高いとは思ってないけど純正パーツが高いよね。

iPhoneはアポが儲ける為にサードパーティ製アプリを受け入れないって
仕組みが微妙だと思う。時代錯誤よね。
100いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 13:36:13 ID:???0
100
101いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 15:38:25 ID:???0
>>99
儲向けだしなww
102いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 16:16:20 ID:???0
サードパーティ製のMacOS搭載機をいきなり切り捨てた時から信用してないw
103いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 17:28:41 ID:???0
あれをつづけてたら、林檎は逝ってたw
104いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 18:36:26 ID:9VfiQael0
これいいぞ
http://www.rinkcore.com/
105いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 18:41:29 ID:???0
>>104
靴屋?w
106いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 01:20:26 ID:iLZyCOPo0
>>90
iPhoneなんて安物だろw
107いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 08:19:55 ID:jDUImeRw0
iPhoneでKsDatebookは動く?
108いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 10:10:30 ID:???0
109いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 10:32:38 ID:jDUImeRw0
>>108
それじゃiPhoneで『さいすけ』は動く?
110いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 14:09:48 ID:???0
初モバイル購入する予定なのですが
用途はプログラミング、ネット閲覧、エクセルがメインです。
両手でタイプがギリギリできる大きさ
(背広のポケットまたはホルダーに入れて腰にぶら下げる)
で稼動時間が長いほどいいのですが、どんな選択肢がありますか?ザウルスやEMは小さすぎ、EeePCは大き過ぎるみたいです。
111いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 14:57:51 ID:???0
Nokia E90でPythonが最高だよ
112いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 19:55:51 ID:???0
iPhoneビギナーQ&A改
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?
A、無い。
Q、携帯専用サイトは見れますか?
A、見られない。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?
A、見れない。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A、できません。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、無い。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?
A、撮れない。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できない。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?
A、無い。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、無い。
Q、マイクロSDカードは使えますか?
A、使えない。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか?
A、ありません 。
Q、単語登録や定型文登録できますか? A、できません。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、普通には無理。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、聴けない。
Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、基本は両手
113いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 20:22:29 ID:???0
iPhoneビギナーQ&A改改
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?
A、ない。つか必要無い。
Q、携帯専用サイトは見れますか?
A、見れない。見る必要はない。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?
A、見れないが、そのうち見れるようになるでしょ。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A、できないが、そのうちできるようになるでしょ。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、無いけど音は消せます。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?
A、撮れないけど必要?
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できないけど、サードパーティの安いの使いたいの?
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?
A、ない。いらない。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、ない。つか日本のクレジット会社と提携するビジネスモデルはいらん。
Q、マイクロSDカードは使えますか?
A、使えない。オンラインストレージで充分でしょ。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか?
A、ない。ピカピカ光るのがかっこいいって価値観?
Q、単語登録や定型文登録できますか? A、できません。つか必要?
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、普通には無理。頭使え。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、聴けない。つか通話用です。
Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、基本は両手
114いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 22:02:19 ID:???0
よかったねアンチ
115いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 22:43:58 ID:???0
>>112
はどうでもいいこと突っ込んでるね
iPhoneの問題は契約プランだな・・・
116いつでもどこでも名無しさん:2008/07/14(月) 08:37:42 ID:???0
>>110
D4一択だなw
あ、稼働時間がアレかw

つうかモバイル機がなんでもできると勘違いしてるだろ?w

モバイル機でコーディングとかwww
117いつでもどこでも名無しさん:2008/07/16(水) 17:19:40 ID:???0
118いつでもどこでも名無しさん:2008/07/17(木) 18:34:32 ID:???0
現在シグマリオン3、Zaurus SL-C1000を所有していますが動画再生能力がお世辞にも良いとは言えないので
動画に強いモノを教えてください
119いつでもどこでも名無しさん:2008/07/17(木) 20:12:49 ID:???0
>>118
axim51v
絶版だけどヤフオクで安いよ
120いつでもどこでも名無しさん:2008/07/17(木) 22:44:58 ID:???0
>>119
Dell製品の故障率の高さが問題となっていた頃のPDAではないのですか?
121いつでもどこでも名無しさん:2008/07/17(木) 23:04:19 ID:???P
作ってるのはHTCだから関係ないよ。
122いつでもどこでも名無しさん:2008/07/17(木) 23:56:36 ID:???0
>>121
そうなんですか!初めて知りました。ありがとうございます!!
123いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 00:32:05 ID:???0
故障率と製造元はあまり関係ない。肝心なのは設計元
XBOX360もWiiも設計は別会社だが製造は同じ会社。でも不良率は全然違うでしょ
124いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 00:51:46 ID:???0
つーかモバ板で一番良スレな気がする
125いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 02:08:54 ID:???P
設計もHTC。
126いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 02:38:39 ID:???0
逆にモバ板のカスは漏スレかどこモバ
partスレを継続することだけが生きがいにしてそう
127いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 04:38:56 ID:???0
>>124
個人的にはHX4700のスレがいいな
128名無しさん@Linuxザウルス:2008/07/18(金) 07:42:55 ID:???0
とよぞースレがある限りモバ板は救われません ;><
129いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 08:07:40 ID:???0
wwプがあまりいないからだな
130いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 09:27:10 ID:???0
>>129
此処も、仕手化が必要ですねwププ
131いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 01:21:45 ID:???0
選定も何もアイパッキュ一択になってしまったな……………………………………
132いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 11:12:30 ID:???P
ドキュモの黒苺がもうすぐ発売だお
133いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 13:30:43 ID:???0
>>132 これなw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080624/309352/?ST=network
BlackBerry新機種がHSDPAに対応 ドコモが08年度内に国内発売,GPSや無線LAN内蔵で用途拡大
134いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 13:49:52 ID:???0
どきゅもはもういいよ失望しっぱなし
135いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 15:09:17 ID:???0
BTと無線LAN搭載でキーボードが付いてるPDAはありませんか?
USB機器なども使えた方が良いです
136いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 15:39:32 ID:???0
>>135
っ名機 イモーヌ だなww
137いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 16:43:45 ID:???0
>>135
N810
138いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 19:13:49 ID:???0
普通にWMなら何がおすすめ?

動画は見ません。
携帯は、仕事場に持ち込めませんが、カメラのないものなら持ち込めます(w
139いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 20:36:22 ID:???0
アドエス
140いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 20:42:36 ID:???0
誰とは言いませんがモバ板には他人が書いた記事を
自分が開発した・契約した・紹介記事を書いたかのように貼る奴がいますね
それとも僕が一番にこの記事を発見したんだぞって自慢したいのかな?w
141いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 20:57:17 ID:???0
>>140
僻みw
142いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 23:26:26 ID:???0
>>140
うーん、で?どうしたいの?

どうしても気になるんなら、
そのレス主に抗議するなりすればいいし、
ぶっちゃけて言えば
2ちゃん自体を見なければいいだけじゃないかな?
143いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 23:34:09 ID:???0
>>140
兄ちゃん、ここは2chだぜ。
モバ板と言えどもな。しかも任意IDの板だよ。
誰がどうかとか気になるなら
YahooかCEFANでも行きなさい。
二度と帰ってこなくて良いよ。
144いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 00:16:56 ID:???0
>>140
うーんとね…2chということで勘弁してやって下さい。
自分の書いた記事が勝手に「俺の記事だ!」って言われてても、です。
145いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 09:58:55 ID:???0
>>131
こんなときに天才技術者の佐川さんがいてくれたらなあ。
146いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 01:24:06 ID:???0
解像度がVGA以上で、キーボード付きで、電源オンから操作可能が3秒以内のPDAはありますか?
147いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 01:48:25 ID:???0
>>146
sig3 ?

新しいものについては
↓が答えてくれるはず
148いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 02:15:34 ID:???0
>>146
Zaurus
149いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 10:52:19 ID:???0
>>146
文章打つんだよな?
だったらシグ3がおすすめ
150いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 10:57:27 ID:???0
>>138
キーボードいらないならipaq112
いるならTreo750(もうすぐ850が出る)
CEでもいいならシグ3がいいと思う
151いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 22:09:54 ID:???0
skypeとネットがメインで
動画も見れたら良いなあと思っているのですが
どのようなものが良いでしょうか?
ご教示お願いいたします。
値段は5万円ぐらいまでで安ければ安いほうが良いです。
152いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 22:15:02 ID:???0
153いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 22:55:17 ID:???0
>>152
早速のレスありがとうございます。
海外からの買い物なので敷居が高そうですが
買い方を調べつつ検討してみます。
154いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 23:24:42 ID:???0
>>153
初心者だったらやめといた方がいいと思うぞ
大きさとかキーボードの有無とかも言ってみ
155151:2008/07/24(木) 23:28:33 ID:???0
>>154
ご心配いただきありがとうございます。
キーボードは無くても大丈夫です。
大きさは新書から文庫本くらいの大きさを考えています。
156いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 23:50:25 ID:???0
>>155
Ipaq hx4700…安くて(中古だけど)高性能
Ipaq212…hx4700の上位機種だが多少の不具合あり+高い
Ipaq112…サイズや値段のバランスがいいがQVGA+CFスロット無し

skypeはよく分からんから動画とネットで選んだ
157いつでもどこでも名無しさん:2008/07/25(金) 03:12:13 ID:???0
>>155
ネットメインならVGA以上で。
ショッピングサイトみたいなところを巡回するならスレ地だがマイクロPC。
動画はQVGA(現行品で動画ビューワーで良好なのはiPAQ112)でおk。
158いつでもどこでも名無しさん:2008/07/25(金) 13:06:51 ID:???0
ニコ動とかogg形式のファイルを見るだけ、聞くだけならどんなのがいいですか?
ぶっちゃけ変換いらないポータブルプレイヤーとして使いたい。
できればSDカードスロットつきで。
159いつでもどこでも名無しさん:2008/07/25(金) 13:25:28 ID:???0
そんなガキ仕様のPDAはない。microSDで良けりゃD4じゃね?
160いつでもどこでも名無しさん:2008/07/25(金) 13:34:21 ID:???0
ニコ動ってFLVかMP4のH264だしょ
H264はそのままではどの機種もスムーズな再生は無理
X51vでも
161いつでもどこでも名無しさん:2008/07/25(金) 13:55:56 ID:???0
WMとは言ってなくね?
162151:2008/07/25(金) 15:42:26 ID:???0
>>156->>157
ipaqについては価格コムのPDAにもでていたので検討していました。
ネットについてですがずっと昔に購入したVAIO C-1の画面をVGAにして
どういう感じなのかを確認してみましたが過大な期待はできないみたいですね。
Officeも使えるし動画も良さそうなipaqにしようと思います。
163いつでもどこでも名無しさん:2008/07/29(火) 10:04:59 ID:???0
だめだ。このマシン。

使えば使うほど馴染みやがる。


神機
164いつでもどこでも名無しさん:2008/07/30(水) 22:22:39 ID:???0
myloがEMOBILEとかBitwarpとかに対応すればいいPDAなのに・・・。
あとあのダサいオレンジ色のキーボードは勘弁、あれじゃ小学生のおもちゃじゃないか。
165いつでもどこでも名無しさん:2008/07/30(水) 23:20:57 ID:???0
ほほう

今でも



糞ニーに期待する香具師がいたのかw
166いつでもどこでも名無しさん:2008/07/30(水) 23:44:40 ID:PRXcrCr50
D4とEM・ONEは値段が高すぎる。それに比べmyloは安い。
早くZaurusの後継を探さなくては。

167いつでもどこでも名無しさん:2008/07/31(木) 00:49:31 ID:???0
M528
168いつでもどこでも名無しさん:2008/07/31(木) 01:26:36 ID:???0
悲惨なスレw
169いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 23:26:14 ID:cNSU4eDl0
自宅と会社で予定管理やアドレス管理にPalm Vxやm505使っていました。
現在代替になりえるハードというと何があるのでしょうか?
170いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 23:28:41 ID:???0
>>169
ipaq112
171いつでもどこでも名無しさん:2008/08/02(土) 00:39:47 ID:???0
>>169
サイズや形状などの要望がないなら、機能的には何買ってもいいと思う
172いつでもどこでも名無しさん:2008/08/02(土) 00:47:28 ID:???0
Palm Vxクラス代替ならiPAQ112一択だろう。


まあ 選択肢は殆ど無いんだがな
173169:2008/08/02(土) 12:40:47 ID:???0
thxです。
選択の余地が無しですか...

174いつでもどこでも名無しさん:2008/08/02(土) 17:14:25 ID:???0
PDA自体もはや新規開発も殆どないしな
175いつでもどこでも名無しさん:2008/08/02(土) 17:16:55 ID:???0
海外Palmならいくつか現存するけど
それが購入対象になるかは別かもな
176いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 09:34:17 ID:???0
中古でPDAを買いたいんだけど、どこがおすすめ?
秋葉のソフマップは高いって聞くけどオクと比べても大して変わらん気がする
177いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 09:37:30 ID:???0
ソフマップは商品知識ない奴がいるからなあ。
付属のCDが無くても問題ない機種も不安を煽って自己責任論を言い出す始末。
買いに行くなら、それなりに機種を選定して、そこで本体+電源ケーブル、
シンクケーブルくらいでセットアップできるのか聴いてから言った方がいいと思う。
店頭で不安になって変えなかったらあほすぎるからさ。
178いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 09:46:24 ID:???0
>>177
ありがとう!注意します
せっかく店頭で買うんだから起動確認くらいはしたいよね

他に秋葉で中古PDA買うなら見ておくべきお店はあるかな?
179いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 10:03:49 ID:???0
いまどき商品知識のある店員を雇ってる店なんてあるのか?
どこも全部派遣の物知らずばかりだろ。
180いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 10:25:55 ID:???0
細かい所は自己責任って所かな
買う前にここで相談すべし。
181いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 13:43:32 ID:???0
過去スレにも書いてあったかもしれないけど品揃えだけは相当なもんだよね。祖父。
とりあえず相場価格の確認とかには使えるって感じか。あそこより安ければ買い得みたいな
182いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 14:43:38 ID:???0
すいません、無線LAN内臓でブラウザのUAを自分で変更可能なPDAはどういうものがあるのでしょうか?
183いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 14:56:49 ID:???0
>>182
出来ないものを探す方が難しい
つうかオレは知らない
184いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 15:01:39 ID:???0
リナザウできるんじゃね、しらんけど
185いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 15:29:14 ID:???0
少なくともWMなら出来る
186いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 15:35:04 ID:???0
なんか最近ますます携帯のほうがすごくね。エリクソンの機種なんてほんと細かい設定できるし
187いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 15:38:29 ID:???0
無線LAN内蔵携帯出たよな
188いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 15:44:05 ID:???0
携帯はどうしようもないだろ 子供の玩具
ゲーム以外インストールできないし、あうなんかゲームも自分で組めないよう制限かけたし
189いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 15:58:58 ID:???0
>>187
ものすごい勢いで電池が無くなるけどな
190いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:09:38 ID:???0
>>187
N906かい?
あれはNTT関係のプロバと契約してる回線としか使えないとか
無線LANの封印を解くために月額料1000円とパケット定額6000円も付けないと使えない超糞仕様だよ
191いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:54:00 ID:???0
>>190
公式ではそんな感じだけど普通の無線LAN環境だけでも使えるらしいよ。
それでも制限ありまくりだからPDA並に使いこなせるってもんでもないけど
192いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:58:53 ID:???0
画面が小さい時点でちょっとな・・
それに携帯はバッテリー持たないと使えんな。
193いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 00:43:31 ID:???0
中古PDA買おうって香具師は頭大丈夫か?w
特にWM前のちょい古いやつとか

バッテリー脂肪→もうどこも売ってない とか
周辺機器は全部USBで繋がると思ってる とか
全てのマシンが4時間バリバリバッテリー持つと思ってる とか
RAMデータ→バッテリー空であぽ〜んって知ってるのか とか
無線LAN装備なんて当たり前じゃん? とか
194いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 01:17:19 ID:???0
>>193
馬鹿は馬鹿なりに自分で稼いだ金を使って勉強しようとしてるんだから
好きにさせればよかろう。
195いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 04:05:55 ID:???0
sig3とhx4700中古で買ったけど普通に使えてるな
196いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 06:11:37 ID:???0
hx4700を中古で買う奴がいるんだ
交換不可能な方の内蔵電池の寿命がすぐにくるよw
197いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 07:17:01 ID:???0
>>196
・バックアップ電池も交換可能
・WM6にすれば基本的に不要
198いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 08:11:45 ID:???0
HX2750は良き相棒

電池は海外通販で買ってる
199いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 11:28:31 ID:???0
>中古PDA買おうって香具師は頭大丈夫か?w
>特にWM前のちょい古いやつとか

大丈夫。さらに昔の狙ってるから。
乾電池駆動とか!
そもそも古い機種で、しかもPDA.
周辺機器ゴテゴテつけるのもドウカと思う。だってPDAだろ?
CFあたりでデータ移動できれば十分じゃねえか。
200いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 11:30:14 ID:???0
>>187
そういやあWillcom03も無線LAN内臓だったな。
201いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 11:32:18 ID:???0
PDAって金にならない市場だからみんな背中向けちゃったな
202いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 11:45:05 ID:???0
携帯も正直微妙なマーケット
三菱の連中、PDAにやってこないかなぁ
203いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 16:18:37 ID:???0
>>197
涙ぐましいくらい無駄な努力をしてるな。自分に満足してるみたいだけど普通に哀れだよw
204いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 16:32:15 ID:???0
>>203
情報収集も含めて2〜3時間(しかも大部分は出来上がるの待ってるだけ)でROM焼き出来たけど?
多くの人にとっては高いPDA買うよりも負担は少ないと思うが。
205いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 17:35:00 ID:???0
散財に耽る人なんだぉ〜ww
206いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 20:45:00 ID:???0
てか今時純粋なPDA買う奴なんてビジネスでバリバリ使うみたいな事はしないし
カスタマイズして趣味で使うとかコレクション目的とかだろ?中古で十分事足りる。
207いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 21:04:21 ID:???0
んまぁ、おれも中古で買ったけど、
ビジネスは持ち込み禁止なので残念ながら使えんが、
日常的なメモや辞書、地図とGPS、
あと英語やその他の勉強に活用してるよ。
持ってるだけでなんか楽しいってのもあるけどなw

中古で十分。
ただ、新品があまり売れなくて市場が縮小してしまうのが気がかり。
208いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 22:09:41 ID:???0

>持ってるだけでなんか楽しいってのもあるけどなw

変態!変態っ!
209いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 22:45:04 ID:QO8nJBQm0
これいいよ
http://www.rinkcore.com/
210いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 00:15:54 ID:???0
気持ち悪いオタクが使い倒した中古品を、それ以上に気持ち悪い貧乏人が使い倒すのかw
底辺のサイクルを理解しようかと思ったけど、無駄だからやめた
211いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 00:33:56 ID:???0
>>210
残念ながらサイクルはしないだろうなw
おれみたいなやつは絶対売らないから。

しかし、PDAは結局のところ
補助にしかならんから、中古でいいって思うとこある。
散財する方が無駄じゃね。
212いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 03:15:31 ID:???0
最近オクでPDA買ったんだが、美品とか言う割には微妙なキズだらけ。
まあここまでは想定の範囲内だが、手垢が隙間全てにぎっしり詰まっててワロタ

ありえねぇ 薄汚ねぇピザ(笑)
213いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 16:56:20 ID:???0
>>211
底辺で循環している事例を「サイクル」と表現したんだよ。
まぁ、君らはブックオフに出入りしているような低所得者なんだろw
中古品なんて気持ち悪い。
214いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 18:52:22 ID:???0
>>213
平日の昼間から2chに出入りしてるような糞ニートなんだろw
働かないとお金の大切さがいつまで経ってもわからないぞwww
215いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 20:12:15 ID:???0
実際端末を手放す際、きれいにするにはどうすればいいのかね?
アルコールで拭けばいいのか?
そうでなくても、キーボードの汚さは便所の数倍というしな。
PDAも似たようなもんだろ。
216いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 20:31:45 ID:???0
>>213
拭けばええんでない?
それにそんな神経質で食べ物とかどうしてるの?
217いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 22:25:28 ID:???0
うーん、何を汚いと見るかだね。
菌類がついてるのが汚いというなら、
生きている人間自体が汚いわけだしね。
そんなんじゃ、女性とキスさえもできないぞ。
そもそも、人間の顔には、
菌類だけではなく、
ダニなどの節足動物も寄生しているんだぞ。
もちろん、どんな美人にもだ。

ちなみにほとんどの人の顔に寄生するニキビダニはこんな感じです。はい。
http://jp.youtube.com/watch?v=pBI8GV9WDI8

食べ物だって
納豆、チーズ、ヨーグルト、日本酒、ビール
本来なら腐敗を発酵と
言い換えたものがいっぱいあるぞ。
218いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 22:51:11 ID:???0
>>215
掃除専用に歯ブラシ一個買っとくといいかも。
手放す時というより、日ごろの手入れとかでね。

細かいところの手垢その他の汚れは結構取れる。
219いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 00:05:56 ID:???0
>>213
ブックオフに置いてないからなw
底辺でもないしなw
PDAは「補助」だっていったろ
220いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 01:26:16 ID:???0
Zaurusのキーボードをエタノールで拭いたらキーの周りのざらざらしてる層
みたいなのがはがれたorz


てか勤務医とか研究者とか貧乏だけど有意義に生きてるし、大企業社長のドラ息子は金持ちでも人生何もないし。
案外社会の一線で生きてる人は貧乏だよ。

ブックオフは著者に利益が入らないから個人的には嫌いだが。
221いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 02:32:34 ID:???0
>>220
一回、印税貰ってるだろ!w  それに、新本購入の呼び水にもなるだろうし〜プ
222いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 04:39:13 ID:???0
>>220
俺なんて教科書書いても印税2万円も逝かなかったから、正直ブックオフとか
どうでもいい。

やっぱり新書書かなきゃいかんね。って、この間断ったばかりだがw
223いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 05:53:32 ID:???0
>>222
教科書なんて昔から儲からないさ
銃数年前に東大教養部の出した「知」の三部作が一般にも売れて予想外の収入だったらしいが共著だから執筆者自身はやはり大して儲からなかったらしい
224いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 08:23:02 ID:???0
大学教授とかに自分の書いたクソ高い教科書を買わせてる奴いたな
授業出なくても教科書さえあれば単位取れるようにするクズだった
225いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 08:31:00 ID:???0
しかも内容ほとんど変わってないくせに改訂版出して
古いのでは試験通りません、先輩から貰ったテキストでは通りませんと脅して買わすやつ
226いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 15:04:52 ID:???0
取り敢えず、売れっ子になれよw
227いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 15:11:57 ID:???0
貧乏人がPDAなんて持っちゃいけねぇ
228いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 15:13:05 ID:???0
改訂版と言いつつ誤植を訂正しただけの版がやたら多いw
現代史の著作は時代の流れに合わせて少しくらい加筆しろよと言いたいのがあったわ
オイルショックで止まってたw
229いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 16:41:16 ID:???0
年々歳を摂ると、億劫になるんだよなw
230いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 02:35:27 ID:???0
外出先でのテキスト打ちが目的なのですが、キーボード付きでUSBメモリで打ったテキストファイルを
PCに移せるようなPDAはありませんか?
ふた開けて電源入れたらすぐ立ち上がるみたいなのが欲しいんです。
LOOX使ってましたがバッテリー買い替え時期なので、もしそんなPDAが合ったら乗り換えようかと思ってます。
231いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 03:17:15 ID:???0
>>230
>キーボード付きでUSBメモリで打ったテキストファイル

この部分が意味不明


イーモンスターなり03なり使ったら?
両手でタッチタイプ可能なレベルなら、残念ながらシグ3か
ジョルナダ720あたりまでさかのぼる。

正直、ノートPCと紙のノートの併用がよさそうな感じがするけどねえ。
232いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 04:07:12 ID:???0
併用がやっぱ一番ですかねぇ。
ブログ書く人も増えたし、テキスト打ち専用のシグマリみたいなタイプで
白黒液晶でいいから乾電池駆動もできてUSBメモリかUSB等で
簡単にPCにデータ移動できる感じで8000円とかないかなぁww
233いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 04:27:27 ID:???0
>>232
USBにこだわるのがよーわからん。
メールで十分じゃん。

それこそインターネットマシンあたり買って、メールで送信すればいい。
234いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 04:39:55 ID:???0
>>230
>キーボード付きでUSBメモリで打ったテキストファイル
上の人と同じくここが意味不明だが、テキスト作りたいならsig3が最適だと思う
235いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 04:45:10 ID:???0
>>232
リロードしてなかった
乾電池で安く買いたいならモバギじゃね?
SDカードにデータ入れて、USBタイプのSDアダプター使えばPCとのやり取りも楽
236いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 10:54:18 ID:???0
母艦とのファイルのやり取りなら無線LANやBT使うのが楽じゃね?
てことで最近1万ちょっとで買えるようになったSig3オススメ
237いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 19:36:37 ID:???0
SandiskのmicroSDHC8GBの中には、小型USBリーダー付の奴もある
あれを使えば、microSDをUSBメモリ感覚で使い回すことも可能だろうな
文章書き中心なら、PDAやスマホのポテンシャルはPCに決して劣らないと思う
238いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 04:00:47 ID:???0
>>237
>文章書き中心なら、PDAやスマホのポテンシャルはPCに決して劣らないと思う

インターフェースが作業効率に左右する文章書きなのに、これはいかに?

A5〜B5ノートがデフォルトで、あとは何を足して、その代わり何を引くかの
トレードオフ計算で決まる問題だな。ポテンシャルは明らかに劣ってる。
劣っていることを認めないのは、あんたがヲタで、真面目に文章を書くことが
無いからに過ぎない。
239いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 04:11:34 ID:???0
タイプライターでも持ち歩けよ。電源いらないからどこでも好きなだけ文章打てるぞ
240いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 04:36:57 ID:???0

書いてて悲しくならない?
241いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 08:47:27 ID:???0
>>238
おいおい、ここは何板だよ?
人それぞれの状況と、トレードオフってもんがあるだろうが。
それともあんたのポッケにはB5ノートがさくっと入って、立ちながら片手で入力できたりするのかい?
242いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 08:54:31 ID:???0
KsDatebookとJFie(またはその相当品)さえ動いてくれればいい。
メモ程度の少量のテキスト作成、手書きメモ、ボイスメモも少しはする。
重量は100g強程度。それが俺にとってのPDA。
243いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 09:52:46 ID:???0
>>239
和文も在るしなw
244いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 09:55:40 ID:???0
シグ3にキャノワードのAI搭載すれば文章書くだけなら完璧
ATOKは頭悪過ぎ
245いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 12:52:12 ID:???0
ATOKに八つ当たり?(プ
246いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 14:08:00 ID:???0
ATOKのPC版はうんこだろ。PDA版はシンプルな分だけマシだけど
247いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 15:09:05 ID:???0
小型108キーUSBキーボードを繋げばWM機は使い勝手がいいね
jotで作成したファイルを本体に挿したmini/microSDに保存してる
248いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 15:15:40 ID:???0
>>246
おまえ、どんなIMEつかってんの?
ふつーvjeとか言わないよね?
249いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 17:09:25 ID:???0
オンドゥル語変換
250いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 19:36:21 ID:???0
>>247
縦書き用にPWZ3、横書き用にjotを使い分け、さらに縦書き推敲にTTV BookReader、
メモ管理にIdeaTreeを併用してる。辞書はEBPocket。
こんだけあれば、うまいがや
251いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 20:01:54 ID:fuc0evOw0
昔、Palm系を2機種使ってたんだけど、今PDAを買うなら何がお薦めですか?
ちなに予算は5マソ円までです。
252いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 20:27:15 ID:???0
>>251
用途くらい書け
253いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 20:37:31 ID:???P
palm系ならPIMじゃないか?
254いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 21:16:04 ID:???0
bluetooth搭載で最安の機種は何でしょうか?
WMでもPALM OSでもどちらでも構いません。
中古新品問いません。

お知恵を貸していただきたく存じます。
255いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 21:29:52 ID:???0
>>254
明日ソフマップでもいって見て来なさい。
256いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 23:08:54 ID:???0
>>253
PIMと言っても、基本的に見るだけの場合と入力を頻繁に行う場合とで適切な端末が変わってくる。
前者の場合はipaq112等、後者はTreo750等が適してると思う。
257いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 08:39:18 ID:???0
>>254
搭載が焦点でバージョンやプロファイルはどうでもいいのか
なにしたいんだかwww
258いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 09:49:01 ID:???0
Treo750vを新品で買うなら、今ならベスト価格の58800円か?
今までずーっと納期未定で、今頃即納になってやんの……
259いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 11:27:45 ID:???0
ベストカカクって結構対応良いよ。
ブルレーみたく個人輸入業っぽいが、あそこの3倍よい。

体験談でした
260いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 12:29:44 ID:???0
microSDHC8GBが冗談みたいな値段で売り切れているのは、
例によって話題作り工作の一環か?

しかしさすがに、ここより安く新品Treo750vを買える店も他にはないか……
261いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 17:00:14 ID:???0
>>260
安っwww
たまーにアフォみたいに安く出すよな。
ちょい前まではBTキーボード4980円とか
262いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 09:41:50 ID:???0
>>259
ここにいろいろと書いてあるけどな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00527010452/
263いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 13:22:00 ID:???0
2006年は古過ぎ
漏れの体験談は2007〜2008年だっ
264いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 22:23:57 ID:Cg+zVW8v0

>>260

おれは確かに1880円で買った!
265いつでもどこでも名無しさん:2008/08/18(月) 17:22:30 ID:???0
>>264

うそーん!
266いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 18:39:28 ID:???0
youtubeとかflash再生できるVGAのPDAってあるんかな?
axim x50から買い替えたいんだけど。
267いつでもどこでも名無しさん:2008/08/21(木) 15:51:01 ID:???0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33369720080820
ソニーが新型PSPを発表、10月中旬から欧米で販売
268いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 16:17:18 ID:jxXeGQTL0
機種選定に悩んでいるので相談に乗ってください。

予算は3万以内で、中古でもかまいません。
用途は外出先でb-mobileをつないで、メールのチェック・送信がほとんどです。
チェックと送信の割合は8:2ぐらいで、
送信する場合もそれほど長文になることはありません。
イメージとしては、メールしかできない携帯電話のような感じで使いたいです。
(携帯電話は不要です)

候補としては
・ザウルスSL-C1000
・Axim x50/50v
・Axim x51/51v
・ipaq 212
・ipaq hx2190b

などを考えていましたが、自分では判断がつきません。
長文ではないとはいえメールをするので
キーボード付のザウルスが良さそうに思うのですが、
今までウインドウズのPCしか使ったことがないので、少々リナックスが不安です。
ご意見よろしくお願いします。
269いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 16:28:43 ID:???0
>>268
b-mobileってのは知らないけど、
ようはCFスロットとキーボードがあって安ければいいんだろ?
それなら候補はシグマリオンやリナザウあたりだと思うぞ
サイズはリナザウの方が小さいけど、値段的にはシグマリオンの方が安いしキーボードがいい
この辺は好みの問題かな
270268:2008/08/26(火) 20:05:16 ID:???0
>>269
ありがとうございます。
キーボードが悩ましいところなのです。
あれば便利ですが、打つとしても2〜3行の短文メールだけなので
必須というほどではないかなー、と。

キーボードが無ければ大幅に安い機種が手に入る、というのであれば
全然無くてもオッケーです。

シグマリオンとザウルスだったら、大きさの点でザウルスかな。
でも、前述のとおりリナックスという点に不安を感じるのです。
ビビリすぎでしょうか・・・。
271いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 20:36:23 ID:???0
>>270
リナザウは持ってないが、各所で話を聞く限りだとLinuxを知らなくても初期機能を使うだけなら問題ないそうだ
シグマリオンは1や2なら数千円、3でも1万円台で購入できるし、
OSがWindowsユーザーにとって親しみやすいというメリットがある(辞書もATOKだし)
ipaq212は色々問題あるし値段も高いから、これを買うならhx4700の方がいい
まあ短文メールならどの端末でも大丈夫だと思うから、あとは価格とその他に使うかもしれない機能を考えるといい
272271:2008/08/26(火) 20:41:58 ID:???0
シグマリオンTとUはカードスロットが1つしかないのに注意
273いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 20:49:30 ID:???0
>>270
型  番               OS 動作  確認 備  考
CASSIOPEIA l'agenda BE-500 WindowsCE ○         これだ!w
274いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 21:17:19 ID:???0
b-mobileに拘らないなら、X02HTの白ロム(オクで2万程度)をプリモバイルで運用するのがオススメ
275いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 21:19:32 ID:???0
そもそもシグ3でb-mobile出来るのかと思ったけど大丈夫みたいね

ttp://manekinekohonpo.seesaa.net/article/24244967.html
276いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 21:39:00 ID:???0
メールだけなら白黒ディスプレイで乾電池式のヤツでもよさそうだな
277いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 22:54:50 ID:???0
>>276
できんことはないけど使ったことある?
お勧めはしないけどね。
278いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 23:04:32 ID:???0
>>277
2chも十分なwプ
279いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 23:07:09 ID:???0
>>268
この中で予算3万円以内で買うって
結構価格的に厳しいよ。
秋葉のソフマップでもいくのかな。
212を3万なら俺も欲しいな。
280いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 23:18:18 ID:???0
流行の003でいいよw 1万円で送料無料?ww
281いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 23:50:11 ID:???0
>>277
PPCは無いけどHPCならモバギを使ってたな
>>268は出来るだけ小さいのがいいみたいだからダメだろうけど
282いつでもどこでも名無しさん:2008/08/27(水) 00:42:44 ID:ejnmj+wY0
>>268 携帯が最適だと思う。
283いつでもどこでも名無しさん:2008/08/27(水) 01:58:37 ID:bdocGTDW0
モバギの3X0シリーズかよ。
284268:2008/08/27(水) 12:06:48 ID:???0
夜の間にいろいろなご意見ありがとうございました。

リナックス、それほど怖るるに足らずのようですね。
やはりザウルスを中心に探してみます。
212は評判よくないのですね。予算的にも厳しいので外します。

では失礼します。
285いつでもどこでも名無しさん:2008/08/27(水) 15:32:36 ID:???0
2、3行のメール用途に分厚いキーボード端末選択するのか
しかもリナザウとかまだ結構高いよな
286いつでもどこでも名無しさん:2008/08/27(水) 15:35:13 ID:???0
http://messenger.live.jp/mobile/mobile/requirements.htm

対応端末 Windows Live for Windows Mobile対応端末  これは、便利w
287いつでもどこでも名無しさん:2008/08/27(水) 21:07:37 ID:???0
Sig3を手に入れるならお早めに。
モバカスからアプリダウンロードできるのが9月30日までだから。
ついに来るときがきたもんだ(ノД`)
288いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 20:52:50 ID:???0
http://www.linuxdevices.com/articles/AT8728350077.html
海外では良い機種出ているんだけどなぁ・・
289いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 20:57:41 ID:???0
ザウは、別格だなwプ
290いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 22:36:12 ID:???0
>>288
TurboLinux WizpyにSony MYLOが良い機種なのか?
291いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 23:20:45 ID:???0
>>290
Wizpyはゆうこりんが命名。ここ重要だから覚えておくように。



ってか、あれは単なるUSBブートさせるだけで、この板的には
モバイルと関係ないでしょ。
292いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 20:32:51 ID:???0
293いつでもどこでも名無しさん:2008/08/31(日) 03:21:00 ID:???0
SDHCカード、4Gが1,200円・8Gが2,500円割れ。xDは1Gが1,900円割れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220088596/
294いつでもどこでも名無しさん:2008/09/10(水) 01:04:52 ID:???0
リナザヴ無くなると…代替機どうしよう…
アドエス買ってみたが。画面が小さくて
ムービープレーヤーにしかなっていないw
295いつでもどこでも名無しさん:2008/09/10(水) 01:08:34 ID:???0
>>294
573 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2008/09/10(水) 00:18:42 ID:???0 [PC]
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080909/biz0809092350014-n2.htm

行き成り キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)

~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!  ww
296いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 12:00:26 ID:D8qamLSZ0
以下のことができるPDAはありますか?

1MBぐらいのテキストファイルをストレス無く閲覧
1MBぐらいのエクセルファイルをストレス無く閲覧
1MBぐらいのワードファイルをストレス無く閲覧
1〜2MBぐらいのjpegファイルをストレス無く閲覧

ようはビューワーとして使いたいんですよ。ipod touchを
考えましたが、ファイル転送がめんどくさそうなのと、エクセル
の閲覧時に列幅が変えられなかったりと面倒そうなので
他の探しています。

大きさはポケットに入る程度がいいです。

よろしくお願いします。


297いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 12:11:14 ID:???0
>>296
ポケットが小さいならiPAQ112
大きいなら212
298いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 12:18:36 ID:???0
エクセルとワードはシェアウェア買わないとキツいかもね
それにエクセルの全ての機能が使えるわけじゃないから表示出来ないものもいくつかある
PDFに変換すれば見れるけど
299いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 14:42:14 ID:???0
http://iphone.goodegg.jp/archives/670掲載のxlsファイルの表示時間計測
[10列*1,000行(160KB)のxlsファイルの表示時間]
NOKIA E71:3秒
hx4700:4秒
i780:4秒
HTC Diamond:4秒
X01T:4秒
アドエス:5秒
N905iμ:5秒
X02HT:6秒
zaurus SL-C3100:8秒
iPhone:40秒

[10列*10,000行(1.4MB)のxlsファイル表示時間]
NOKIA E71:10秒
Sig3:13秒
ウィルコム03:30秒以下
i780:30秒
HTC Diamond:30秒
X01T:30秒
hx4700:30秒
アドエス:30秒
X02HT:35秒
zaurusC-3100:1分
Sig2:1分
MobileGear R330:1分40秒
=====スマートフォン・PDAの壁=====
SH902i:8秒で表示できない旨のダイアログ
N905iμ:15秒で表示できない旨のダイアログ(3000行449KB程度なら15秒)
W44T:40秒弱でファイルサイズ大きすぎと怒られ表示不能
========携帯電話の壁========
iPhone:5分30秒待たせた上に落ちて結局表示できない
300いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 14:44:23 ID:???0
256 2008/09/17(水) 18:21:19 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

PDA限定

[10列*10,000行(1.4MB)のxlsファイル表示時間]
Sig3:13秒 (標準のSheetCEでは20秒)
hx4700:30秒
zaurusC-3100:1分
Sig2:1分
MobileGear R330:1分40秒

上のファイルを開くのに多くのWM端末が30秒かかってるのは標準のExcel Mobileが原因
Sig3は古い機種だが海外のシュアウェア(PlamMaker)を使うことでタイムを縮めている
WMならiPAQ hx4700かiPAQ212+PlanMakerを勧める
ちなみにPalmは持ってないから分からん

257 2008/09/17(水) 19:52:26 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

palm TX だと2分だった
同じかそれ以上の石を積んでてもこの遅さは…
documents to go が糞なのかな
301いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 16:15:37 ID:???0
>>296
ストレス無くってのを具体的に言わないと答えられないだろ
302いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 15:50:16 ID:qbge7SRQ0
現在、HP iPAQ 212 を購入予定です。

データカードを購入して通信できるようにしたいのですが、自分が調べた限りでは Microsoft® Windows Mobile® 6 Classic に対応しているデータカードを見つけることができませんでした。

同じ機種で使用できるデータカードがあれば教えていただきたいです。
303いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 15:57:01 ID:???0
>>302
対応しているデータカードは複数存在していますが、
それすら見つけられないなら止めた方が良いでしょう
もっとも212のCFカード関係の不具合を承知で購入を決意している猛者なら止めませんが、
知らないならやはり情報入手能力に欠けていると思われるので止めた方が良いでしょう
304いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 04:36:14 ID:???0
SHARPから出ている「Brain」という電子辞書を購入しようと思ったのですが、値段が45000円近くしたため
それなら少々値段が張ってもいっそのこと拡張性の高いPDAを買おうと考えました
フリーの辞書は探せば結構ありますし、家庭用なのでそんなに専門的な知識までゃ必要ないのです
PDAがカラーの電子辞書より劣る点は、辞書の種類、単語数くらいですよね?それと、PDAでExcelやWordは使えますか?
305いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 04:40:23 ID:???0
>>304
>PDAでExcelやWordは使えますか? 使えるw
306いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 05:26:59 ID:???0
ちょっと変わった質問をするのですが
リナザウのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか
307いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 05:32:06 ID:???0
リヌックスな処w
308いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 15:47:15 ID:???0
>>304
辞書の種類はPDAの方が多いだろ(極端な話自分で作れる)
時間or金or労力はかかるけど
309いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 19:25:23 ID:???0
>>304
家で使うならSig3の方がディスプレイでかくてよくね?
310309:2008/09/22(月) 19:40:41 ID:???0
あ、>>306とは別人か
311いつでもどこでも名無しさん:2008/09/30(火) 14:14:15 ID:???0
312いつでもどこでも名無しさん:2008/10/01(水) 15:32:19 ID:???0
ドキュモでなければ


残念だ
313いつでもどこでも名無しさん:2008/10/01(水) 20:06:25 ID:KRGDdEEA0
外出先でテキスト入力/閲覧を行うために、シンプルな機器構成を探して
います。自分はキーボードが使いにくいのだけは我慢ができず、その結果
「PDA+USBホスト+外付キーボード」という構成で検討することにしました。
後は、SDカード等でPCとデータの受け渡しができれば良く、他の機能は
ほとんど使いません。

このように用途が独特なのですが、丁度いいPDAがあったら教えてください。
314いつでもどこでも名無しさん:2008/10/01(水) 20:26:57 ID:???0
っ003 ww
315いつでもどこでも名無しさん:2008/10/01(水) 20:34:17 ID:???0
>>313
外付けキーボードはかなり面倒だぞ
テキスト入力ならSig3かモバギを勧める
316いつでもどこでも名無しさん:2008/10/01(水) 22:39:45 ID:???0
>>313
W-Zero3シリーズなら中古で安く手に入る。 WS007SH,WS011SH,WS020SH
後はイーモバイルのEM-ONE,
EM-ONEα

契約しないで使えるW-Zero3シリーズをおすすめします。
317いつでもどこでも名無しさん:2008/10/01(水) 23:01:16 ID:???0
>>316
Zero3やEM-ONEのキーボードはちょっとどうかと
あれならX01Tの方が全然マシ
それに外付けキーボード使うつもりらしいから、
とりあえず机のある環境で作業するんじゃね?
318いつでもどこでも名無しさん:2008/10/01(水) 23:44:20 ID:???0
テキスト入力でZero3とかアホだろ
319いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 00:03:32 ID:g2OoMDtt0
313です。
なるほど、スマートフォンを未契約で購入という手がありましたか。
これらにもUSBホスト機能が付いてるので、外付けキーボードは接続できますね。

中古価格が大分こなれてきた、1世代前のアドエス(WS011SH)に決めます。
アドバイスありがとうございました。
320いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 00:07:27 ID:???0
hx4700+BTキーボードの方が画面でかくていいと思うけどな…
アドエスの画面サイズで机に作業するのは辛いぞ
321いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 00:09:28 ID:???0
俺のFOMAに対応したキーボードが発売されればそれで十分なのに。
322いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 00:14:25 ID:???0
素直にLOOX Uあたり買った方が良いと思う。
シグマリオン3があれば、そちらのほうがいい。

外付けキーボードは使う場所を選ぶし、スマホのキーボードは打ちにくいし。
323いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 00:55:24 ID:???0
本人が外付けで、と書いてるのだから構わないだろう。
問題は外付けキーボードが場所を取るというより、本体の固定が厄介。角度を付けてうまく固定するのが難しい。
324いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 07:48:54 ID:???0
mio558どうかな?
GPSカード挿してデジタルマップに使いたい
325いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 08:43:55 ID:???0
テキスト入力に関してはREDFLYで解決できるのかな?
あれ、珍妙なデバイスだよなあw
326いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 09:43:55 ID:???0
>>325
デカクて重いし、
携帯の電池も一緒に消費する
面白そうではあるが
327いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 09:49:07 ID:???0
本当にテキスト入力だけなら乾電池で20時間以上動くモバギが最強
白黒ディスプレイだから屋外でも使える
テキスト入力に加えて多少遊びたいならシグ3かな
328いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 11:39:13 ID:???0
ピュアなテキスト入力なら1000年持つ紙のメモが最強だろ常考
329いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 11:48:53 ID:???0
↑せっかくの休日に、こんなくだらないことを書きにわざわざここまでやってきたぽまえに脱糞
330いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 12:20:05 ID:???0
>>328
和紙+墨だなw
331いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 12:28:31 ID:???P
シグ3はモバカス終わって死んだかと思ったらそうでもないね。
みんなすごいな。連帯感高まってるみたい。
332いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 15:54:21 ID:???0
もう2008年にもなったのに、文書とメールが快適に出来るクラムシェルは結局シグ3しかないからな
333いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 18:23:29 ID:???0
紙は保存性最強かもだけど
転写したり廃棄するのにちと手間。

シグ3を越える機種はもう出ないかもね。
OSは肥大化する一方だし。
334いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 18:48:46 ID:???0
写経なんかは、昔から在るし〜w  漉き直せば〜〜ww
335いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 19:30:37 ID:???P
pandraもちゃんとしたキーボード着ければよかったのにな。
やっぱり文字打ちにはシグ3が良、jorndaが最高だな。
モバギは別格官幣社。
336いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 01:14:59 ID:???0
Sig3はキーを押したときの音が小さいのもメリットかな
あのコクッとした感触も好み
最近はノートPCとかでもパチパチキーボードが多くて萎える
337いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 13:16:03 ID:???0
パッチン パッチン
338いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 16:24:32 ID:???0
指パッチン
339いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 17:41:58 ID:???0
>>336
確かにjorはキーボードがチープ過ぎる…
シグ2の倍以上出して買ったのにあれは無いと思った
340いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 11:29:10 ID:???0
341いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 22:23:32 ID:???0
>>340
300ドルで680gか。
在庫があるかどうか分からないけど
物が出てこれば欲しい人はいるかもね。
342いつでもどこでも名無しさん:2008/10/09(木) 16:44:31 ID:???0
活発なスレがここしかなかったので書かせていただきます。
G-FORT買ったのですがアダプタ差しても1秒ランプが光るだけで消えてしまいます。
差し直したりBE-500、乾電池アダプタ使っても同じでした。
AC基盤にクラックはないのですが有名な持病なのでしょうか。
343いつでもどこでも名無しさん:2008/10/12(日) 08:14:18 ID:???0
だれかGfortユーザーいたら答えてあげて
344いつでもどこでも名無しさん:2008/10/12(日) 23:02:50 ID:???0
だれも持っていないから教えることができません
345いつでもどこでも名無しさん:2008/10/13(月) 05:11:17 ID:???0
持っていない上にたぶんユーザさんは使ってないと思うが・・・
どこかに多機種と統合されたG-FORTも扱ってるスレなかったっけ?
346いつでもどこでも名無しさん:2008/10/13(月) 11:11:18 ID:???P
いい加減な話でよければ、自分のG-FORTも落下ごそうなった。
どう壊れているかは確認してない。その後一つ戻ってE-503使っていたから。
それも弄っていたら、ショートして壊れた。でE-2000に変更。
というわけで、G-fort使っていたのは随分前なので、記憶が曖昧。
347いつでもどこでも名無しさん:2008/10/13(月) 12:53:09 ID:???0
>>342
これは違うかな?
http://ugu.zero-yen.com/dengen.html
348342:2008/10/14(火) 13:57:29 ID:???0
ありがとうございます。
ハンダ付けしてみましたが直りませんでした。
349いつでもどこでも名無しさん:2008/10/15(水) 21:53:17 ID:???0
今でも現役で「musea」のPDAを使用している方はいらっしゃいませんか?

私も「musea」を持っていて、久々に使おうかと思っています。

今はCFカードが安くて容量の大きいものが売っているので、
昔買った512MのCFカードから、8G(もしくは16G)のCFカードを
購入して、気持ち新たにmuseaを使いたいのですが、
museaは結構昔のPDAなんで、こんな大容量のCFカードを、
認識してくれるのか少々不安なんです。

museaで認識できるCFカードの最大の容量って、いくつですか?
もしくは、問題なく使用できたCFカードの容量は、いくつですか?
ご教授くださいませ。
350いつでもどこでも名無しさん:2008/10/16(木) 06:14:39 ID:???0
visioみたいな図形ソフトが使えるPDAって無いですかね?
351いつでもどこでも名無しさん:2008/10/16(木) 07:56:05 ID:???0
>>350
使った事は無いので責任は取れないが
こんなソフトは一応ある。
http://www.matterandmotion.com/Screenshots

またZaurusでDiaが一応動くがオススメはしない。
352いつでもどこでも名無しさん:2008/10/16(木) 08:04:41 ID:???0
>>349
メーカーのサイトを見て確認してみてください。
メルコのは対応してそうだけど、
仮に使えなかったとしても誰も責任は取ってくれません。
353いつでもどこでも名無しさん:2008/10/16(木) 08:19:59 ID:???0
>>351
おお、ありがとう。
英語は読めないけど解読して
検討してみます。
354いつでもどこでも名無しさん:2008/10/21(火) 22:46:31 ID:???0
ポメラ面白そうだな。
もう専用スレッドもあるのか。
355いつでもどこでも名無しさん:2008/10/21(火) 23:20:33 ID:???0
ポメラは良い。シグでブラウジングしない香具師ならグッと来る
ハッキング出来ると良いんだけどな
356いつでもどこでも名無しさん:2008/10/22(水) 05:32:24 ID:???0
>>354,355
これですな。
モノクロ乾電池型端末復活ですね。
需要があるかどうか分からないのによく作ったもんだ。
txtファイルのみ対応という点も通常の発想では出てこないな。
ほしい人には売れるとよいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1021/kingjim.htm
357いつでもどこでも名無しさん:2008/10/22(水) 21:32:25 ID:???0
WindowsMobileでflvが再生できるフリーなソフトって無いかな?
358いつでもどこでも名無しさん:2008/10/22(水) 21:38:27 ID:???0
>>357
TCPMP
359いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 06:17:15 ID:???0
>>358
ありがとう。
早速落としたけど、exeが実行できなかった…。
他にも無いか探してみることにするよ。
360いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 09:46:17 ID:???0
>>359
使用機種と試したTCPMPのバージョンくらい書けよ
361いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 20:41:30 ID:???0
【ヌルヌルシーク】TCPMP CorePlayer BetaPlayer 03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201931826/
ここも読むと良いかもだぜ
362いつでもどこでも名無しさん:2008/10/25(土) 17:45:02 ID:WKrlVkwbO
PDAの実機を触りたいんだけど、
大阪日本橋でおすすめの店舗ないかな?
近所の量販店は全く置いてなくて困ってるんだよね…。
363いつでもどこでも名無しさん:2008/10/25(土) 18:44:33 ID:???0
>>362
> PDAの実機を触りたいんだけど、
と言ってるが、現在販売されている純粋な意味でのPDAはHPの2機種しか
無いから、TELして聞いてみれば良いんじゃないか?
触ったとしてもあまり意味が無いと思うのは俺だけか。
364いつでもどこでも名無しさん:2008/10/25(土) 22:06:27 ID:???0
俺もそう思う。
サイズやら持った感覚は実際にみないとわからないが
365いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 00:11:39 ID:???0
実際に持ってみないと分からないけど、大きいか小さいかの違いしかないから見るだけ無駄だと思う。
CFカード要るなら、212。
要らないなら、112。
この二択。
366いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 00:19:32 ID:???0
212はCFカードの不具合あるから気をつけろよ
367いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 12:25:33 ID:???0
つまり112一択と
368いつでもどこでも名無しさん:2008/10/28(火) 23:16:07 ID:???0
POKET PC(E-750)で使えるLCD電源オフにするソフトってないでしょうか。
ラジェ用とかだったらあるようなのですが。
369いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 15:39:30 ID:???0
用途:主にテキストファイルの閲覧(縦書き表示できるとうれしい)
サイズ:ポケットに入るサイズで出来るだけ軽いもの
値段:1万円以下
その他:電池の入手と環境の構築が容易なものがいいです
370いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 15:49:03 ID:???0
W-Zero3の中古なら5000円〜程度で入手可能
371いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 18:24:08 ID:???0
>>370
デカくね?
372いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 21:23:52 ID:???0
まあ値段、入手性、サイズ、環境構築の容易さを考えると
CLIEのTJ25
iPaqのh1937やh4150など軽量機種
が現実解かなぁ。

どれも電池は充電池だけど、前の所有者が相当ヘビーに使ってなければ
さほど問題ない。最近はROWAで互換充電池売ってるので交換も可能。
交換前提ならipaqの方がいいかも。

縦書きを含めたテキストファイルの閲覧は
CLIE→Pook
iPaq→RubyReader
を入れておけば、とりあえず最低限はまかなえる。

上で書かれているW-ZERO3の中古も悪くないけど、ちょっとデカくて重いので
胸ポケット運用で考えると厳しいかも。

下は値段や機種の参考に。上記機種なら基本的に1万円以下で買えるはず。
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200011_01.htm
373いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 21:54:18 ID:???0
sonyのクリエじゃなくてmyloのスレが見当たらないのですが
もしかして誰も使ってないんでしょうか・・・?
374いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 22:07:44 ID:???0
sony板に行くです
375いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 22:19:07 ID:???0
ぶっちゃけ、使ってないと思う。>mylo
以前はスレあったけど、新スレ立ってないし。

二代目になっても相変わらず自由にソフトが入らない閉じたシステムだから
マニアが寄ってこないでしょ。一般人はそもそも存在自体知らないだろうし。

お手軽ネット端末ならipod touch、マニア向けはNokia N810又はPandoraが
あるんだから、わざわざ制限しかないmyloに走る理由がないと思われ。

ハードのつくり自体はさほど悪くないと思うから、もっとオープン戦略でいけば
いいんだろうけど、どうも家電としか考えてないみたいだしねぇ。
376いつでもどこでも名無しさん:2008/11/04(火) 23:02:04 ID:???0
>>372
iPAQならTTV BookReaderのほうがいいと思うぞ
377いつでもどこでも名無しさん:2008/11/05(水) 00:43:15 ID:???0
正直myloやrollyなんて開発するより
TH55の後継としてメモステをFAT32でDSPを効かせてVoIP対応PDAにしたほうがずっと利益になったろうに
378いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 13:54:24 ID:Ya2I2qL20
初心者ですがPDAで日記つけたいのですがソフトはあるんでしょうか。
379いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 15:41:51 ID:???0
メモ帳で十分w
380いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 17:18:59 ID:???0
↑  ↑ ↑   ↑
[    豚    ]
↓    ↓   ↓
381いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 17:23:57 ID:???0
>>380
一応、コピペ荒らしで報告してみっか!wwプ
382いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 19:44:32 ID:???0
>>378
TOMBOで管理したら?

Winとファイル共有できるし。
383いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 20:16:08 ID:???0
大昔にSigmarionでこんなソフトを使ってた記憶が…

http://www.d1.dion.ne.jp/~qchan/niq.htm
384いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 22:46:41 ID:???0
>>378
jotで 編集-日付挿入 で入院中の日記を書いてましたよ
385いつでもどこでも名無しさん:2008/11/25(火) 00:59:08 ID:???0
定期あげ
ポメラが出たけどお勧めはしかねるw
Aigo MID p8860がでたけどここでは話題にもならないね
ネットブック時代になるのは良いけど
PDAとしてはなかなか新機種がでないね
駆逐されたかな?
386いつでもどこでも名無しさん:2008/11/25(火) 02:38:44 ID:???0
>>385
PDAはとっくに終わったよ
でもポメラに刺激された機能限定PDAがあるかもよ
PDAとも呼ばない方がいいね。ゲームウォッチみたいにゲームカレンダーとかがいい
387いつでもどこでも名無しさん:2008/11/25(火) 03:05:45 ID:???0
>>386
PDAはともかくスマートフォンがある限り
PDA以降のモバイル機器は不滅w
ARMの石が低迷しているのが本質的な原因だろうけど
iPhoneもタッチもPDAと言えなくもない
まだ芽は残っているはず

電卓は高度化に失敗したけど
電子辞書は変な方向に進化したね
ポメラ高いのに結構売れたね
ゲーム機やナビの次は何が来るだろ
388いつでもどこでも名無しさん:2008/11/25(火) 04:39:54 ID:???0
万歩計だな
389いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 08:31:52 ID:???0
ワンセグつきの電子辞書って、子供に与えたくないよなw

DSの万歩計はなかなかいいぞ。
俺も最初は「誰がこんなん買うんだよ」って馬鹿にしてた。
カミさんが買ってたwww
「必ず何歩は歩け」って強制されないのが長所でも短所でもあるなw
390いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 08:42:02 ID:???0
>>389
デカいww
391いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 11:26:15 ID:???0
DSは十字キーとかも全部タッチスクリーンにできんのか
PDAやってきた人たちに次期DSの開発やって欲しいわ
392いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 11:29:14 ID:???0
バッテリー革命で今より10倍持つようになればカイロ機能は欲しいな
万歩計は既にGPS搭載スマートフォンで実現しているね
あとウォータプルーフ仕様にしてひげ剃り機能かな
393いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 13:06:38 ID:???0
なにがデカいんだ?
394いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 13:13:06 ID:???0
>>391
PDAとかのタッチパネルで家庭用ゲームのエミュをやったことがある人ならわかるだろうが、
十字キーやらがソフトキーではまともにゲームできんよ。
感触は必須。
395いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 13:14:59 ID:???0
iPhoneのボンバーマンは苦痛だった
396いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 13:20:53 ID:???0
物理キーの方が適してるゲームもあればタッチパネルの方が適してるゲームもある
DSは今のままでいいよ
アドバンスみたいな形にするのはありだけど
397いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 16:35:17 ID:???O
2chとニコ動みたいんだけど、安価なやつない?
2chは書き込むからキーボード付きがいい
398いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 18:15:19 ID:???0
っ003⊂ ww
399いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 20:27:56 ID:???0
>>392
使いながらエネループで充電するとあったかくなるよw
400いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 22:07:38 ID:???0
>>397
ニコニコ動画は結構要求スペックが高いからキツイね
401いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 22:30:29 ID:???0
あ、>>390はDSそのものが万歩計になると思ったのか

402いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 22:32:10 ID:???0
CMでやってるDS万歩計ってDSを持ち歩くんじゃないの?
403いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 01:13:08 ID:???0
スマートフォンやノートPCのスレも見てきたが、選ぶの難しい
血迷ってイーモバ抱き合わせPC買ってしまいそうだ
404いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 01:15:24 ID:???0
必要だと思ったら抱き合わせでいいんじゃないの?
モデムとして使うなら1年で元が取れる計算だった希ガス
405いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 03:41:10 ID:???0
>>402
あれは単なる連携機能というか、PCにおけるPDAのような役割らしいよ。
独立した周辺機器ってのはちょっと俺も久々に物欲が刺激された。
406いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 07:51:08 ID:???0
その昔Visorで万歩計のスプリングボードがあったな
407いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 08:15:50 ID:???0
ゲームボーイで魚群探知機
408いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 10:47:37 ID:???0
DSでタッチするエロゲ
409いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 11:10:58 ID:???0
>>408
公式ならどきどき魔女裁判
マジコンでの同人ソフトなら、諸般の事情で発売できなくなった触手ゲーがあったな
後者はタッチパネル側がメニューで
そうじゃない方にエロ絵というしょうもない仕様だったようだがw
410いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 12:56:43 ID:???0
>>409
>どきどき魔女裁判
まさかと思ったがマジであるとはww
411いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 14:33:28 ID:???0
魔女審判だろw
412いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 16:43:12 ID:???0
とか言ってるうちにiPhoneやtouchでもギャルゲーが出るわけで。
なんだかなあ。

次はポメラに頼むわ。
古式ゆかしいゲームブック方式ならできるだろ。
413いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 16:47:54 ID:???0
ってすでにあったw
いや、びっくりだわ。
414いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 16:59:40 ID:PK89ve+I0
ザウルスって価格.comで出てこないんですけど、もう生産中止ですか?
何が悪かったのでしょう。昔は売れてたみたいですけど。
私は今でもPI-7000ってザウルスを使ってます。
415いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 18:49:36 ID:???0
2Dエロゲは殆どゲームブックレベルなんで
ポメラ移植も余裕でしょ
416いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 19:02:03 ID:iCOMHGN20
emのS01SHUはあまり噂になってないみたいですが、どうでしょう?
iPAQnohx2790bを使っているのですが、VGAで地図とか画数の多い漢字が実用的に見れなくて、
買い替えを考えています。
今はビットワープPDA(月額使い放題2000円)を使っています。
2年契約だと、月額3000円上限で6000円ほどで、本体価格0円だそうです。

もし使いやすそうなら通信費が1000円程度アップするだけなので、考え中です。
使っている方の乾燥キボンヌ
417いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 19:15:58 ID:???0
>>416
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 35台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1223078966/
418いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 19:16:48 ID:???0
419いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 19:59:57 ID:???0
>>416
つhx4700
420いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 21:50:59 ID:sJyAP7q70
GPS機能のある携帯を解約した場合、GPSはそのまま動作しますか?
SDIO無線LANカードをさしたらネットに接続できませんか?
ワンセグもそのままみれませんか?
同じような疑問をもった人いない?
421いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 22:12:21 ID:???0
はいお大事に
次の方どうぞ
422いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 08:11:19 ID:VRwlPdNv0
ごほっごほっじじいですじゃ
じじいは年齢でのう、、、、、としはとりたくないものじゃ
そこでおわかいみなのしゅうに相談じゃ
じじいでも使えるお手軽なPDAはないもんかのう?
キボンとしては価格は一万円以下(中古もおk)
電池でも充電式でもいいんじゃが、まぁ8時間くらいもつやつがいいのう
そいでもって日本語変換の賢いのがいいのう。賢いといってもMacのことえりほど
うんこじゃなければいい。ってぐらいで、ATOKとは言わないけど、MS-IMEくらいじゃのう。
画面はなるべくオオキイ方がいいのう、じじいは老眼じゃからのう、ふぉっふぉっふぉっ
入力はペンでもケーボードでもおkじゃが、手書き認識はらイラン。
画面はなるべくオオキイ方がいいのう。カラーでなくてもおkじゃ。
OSとかよく分からないのでなんでもおkじゃ。
そんなじじいにおすすめのpdaはないかのう。じじいにはよく分からんのじゃとほほ
(((´・ω・`)カックン…
423いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 08:17:49 ID:???0
>>422
手帳でも買っとけクソジジイ
424いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 13:40:39 ID:???0
>>422
てめえのチンコでもしゃぶってなさいなクソジジイ
425いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 13:44:58 ID:???0
  , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨  チュパチュパ
  (__)_)
426いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 14:44:22 ID:???0
Myチンコしゃぶりたくて厨の頃から一生懸命軟体化に励んでたけど
齢30にして遂に諦めた俺がきましたよ
427いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 17:08:42 ID:???0
予算一万円って、中学生よりひどいだろジジイw
428いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 21:13:20 ID:???0
>>158
【HTC】X7501/X7510/P3600など2【SIMフリー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209199566/158
>158 :白ロムさん :2008/11/28(金) 20:58:01 ID:spO+uCOS0
http://www.clevery.co.jp/eshop/e/ebonus/
>これか。ポチった。
429いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 22:37:18 ID:VRwlPdNv0
じじいの予算は一万円以下ですじゃ
一万円も出す気はないですじゃ
できれば5000円以下にしたいですじゃ
手帳もいいんじゃがじじいは尋常小学校も満足にでておらんけん
漢字とうものが満足に描けないのですじゃ
その点パーソナルデジタルアシスタントならfepで変換してくれますじゃ
じじいが軍人年金で買ったPSPなんかAtOKが搭載されていて、すごい賢い
辞書ですじゃ。Macの「ことえり」なんか 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-ですじゃ
MS-IMEはAtOKより先に手書きパッドを搭載するなど、なかなかあなどれない
ですじゃ。シャープのザウルスはあの時代に手書き認識できるとはスゴイ!と
思いましたじゃが、じじいは別にキーオードに抵抗はないので手書き認識は
(゚听)イラネですじゃ
お願いデスじゃm(_ _)m
哀れなじじいに愛の手を!どうか安価で使えるパーソナルデジタルアシスタントを
教えて下され!m(_ _)mこのとおりですじゃ
じじいにはプライドなんてないですじゃ
靴でもなんでもなめますじゃ
南京大虐殺は無かった。じじいはそのころ南京に滞在してましたじゃ
南京の人民は「あいやー大日本帝国の兵隊さんが来てくれて安心あるよ」
と言ってましたじゃ。
朝鮮人のおなごを強制連行したこともないですじゃ。じじいは慰安婦から直接
ききましたじゃ。「お金もいいし、ゴムつけてくれるし、クニにあいまい宿よりよっぽど
ましニダ<`∀´#>」と。
じじいは思いましたじゃ。ネ申国である大日本帝国が負けるわけがないと。
一億総火の玉じゃと
430いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 22:43:42 ID:???0
iPhone 3GのCM、「こんなに速くない」と放送禁止に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081127_banned_iphone_ad/

イギリスでアップル社のiPhone 3GのテレビCMが、通信速度を誇張しすぎているとして放送禁止になったようです。
一体どのような内容だったのでしょうか?詳細は以下から。
ttp://www.pcworld.com/article/154563/uk_bans_apple_3g_iphone_advertisement.html

UK Bans Apple 3G IPhone Advertisement - PC World
イギリスの広告基準協議会(Advertising Standards Authority:ASA)は消費者からの苦情を受け、11月26日、アップル社のiPhone 3GのテレビCMの放送禁止を決定しました。
放送禁止の理由は、iPhoneのネットワークの速度を誇張しており、CMと同じような速度でインターネットのブラウジングや情報のダウンロードが出来るとの誤解を招く誇大広告であるとのこと。

問題となったiPhone 3GのCMの再生は以下から。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OknElEusVhM
431いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 23:23:22 ID:???P
>>429
じじいもっとリアルに書けよ。
面白くないじゃないか。
432いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 03:18:10 ID:???0
>>429
今すぐ腹を切れ国賊
433いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 06:52:41 ID:???0
携帯電話からPDAに乗り換えようとしてる者です。
外にいながらも、ネットで情報収集したいのですが、
携帯電話のネットでは見にくい・速度が遅く動画を視聴出来ないといったような、
(またPCサイトビューワーのようなブラウザーを使用するとパケット代が高すぎる)
不便さが前面に出てきたので、PDAに変えようと思いました。

このような理由だけでPDAに変えるのは、勿体無いでしょうか?
ただ、外で気軽にネットを利用したいだけなのです。

また、携帯の機能をもったPDA(アイフォンなど)がありますが、
そちらのほうが自分に合っていますでしょうか?

身近に相談できる人がいないので書かせていただきました。
よろしくお願いします。
434いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 07:29:18 ID:???0
好きにしろよハゲ
435いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 08:38:35 ID:???P
>>433
まず費用はどんな方法でネットに繋ぐかで決まるわけです。

PDAの場合。
無線LAN
携帯を利用する
PHSを利用する
くらいでしょう。
無線LANは速くて、経費も安いですが、使えるところは限定されます。それでも都内でしたら結構使えるかもしれません。
携帯は携帯を直接使うのと同じですが、定額プランの関係で、高くなるか、料金青天井になるかです。
PHSというかwillcomは携帯に近いエリアと比較的安い料金が選べますが、速度はあまり速くないです。動画の再生とかskypeとか無理です。

つまり、どこか妥協しないと、携帯より安くはならないわけです。
さらにPDAの価格には携帯のようなインセンティブの割引がありません。割高です。
また現在スマートフォンでないクラシックなPDAは非常に少なくなっていて、現物を手に取ることも難しい状態です。

それでも、PDA買いますか?
自分なら、まずwillcomかemobileのスマートフォンが検討の対象になるでしょう。場合によってはiphoneもあるかもしれません。
bitwarpPDAと組み合わせる前提でPDAにするという選択もありますが、肝心のPDAがほぼ入手困難なので、それも新規参入の初心者には難しいと思います。
436いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 08:43:21 ID:???P
あとiphoneはPDAとは言い難いと思います。PDAとはまた別のデジタルガシェットと言う感じです。
appleもPDAとは、あるいはスマートフォンとは言ってないと思います。
437いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 09:00:39 ID:???0
安易にiPhone勧めて後で文句言われたら困るので勧めないが
そこそこ詳しくて使いこなす努力できますと誓うならiPhoneもいいと思う

森公美子のこれを読んで考えたらいい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/07/news107.html
438いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 09:12:20 ID:???0
>>434-437
スマートフォンの購入を検討しようと思います。ありがとうございました。
詳しくは専用スレで質問・情報収集してみようと思います。
439いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 19:55:38 ID:mZdbn0100
素朴な疑問なのだが、出先でインターネットなんか本当に必要か?
ケータイでメールが受信できればそれでいいんじゃないか?
まぁ俺はケータイなんかもってないわけだが、今まで外でインターネットが
「どうしても必要」という状況にはなったことがない。
最悪、なったとしてもISDN公衆電話でダイアルアップ接続すればいいんでないかい?
まぁ、最近公衆電話はすごく少ないが。
440いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:03:42 ID:???P
現実的には、公衆無線LANかネカフェをさがす方が良いな。
セキュリティの問題がなければだけど。
自分はどうしても必要になって、どこかネカフェはないかと探したことがあったよ。

普段そういうことはあまりないが、ネット依存症ぎみなので、出来ればいつでも使えるようにはしたいな。
441いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:07:36 ID:???0
要・不要は人それぞれなんだから、
お前さんの状況なんかどうでもいい。
442いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:15:12 ID:???0
iPhoneでブログ書いたり2ちゃんカキコしたりしてる奴っているのかな?
キーボードが欲しい俺は、りなざうからそろそろ脱出したいのに行き場がない。
文字入力できてVGA以上、スマホでもOKだと何が良い?
443いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:23:36 ID:???0
>>442
儲様は、無理しても使うそうだ、アイホンw
444いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:46:01 ID:???0
>>442
うーんとね、無理wwww
今手元に借り物のアイフォーンがあるけど、静電式じゃ全然文字打てない。
S21HTでHTK使った方が10000倍確実で快適。
アゲアゲの連中は「ソフトウェアキー打ちやすい」って言ってるがあれはマジで脳内に虫が沸いてる
ジョブズ信者の俺だけど、これは無いわ。買った香具師は可哀想だわ
445いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:47:55 ID:???0
>>442
X01T
Touch Pro
HTC Universal
Zero3シリーズ

446いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 21:23:31 ID:???0
447いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 22:22:58 ID:???0
iPAQ 212+D01NXIIでやっているんだが、
本体の電源を切っても、モデムが通電されたままだ。
毎回CFモデムを抜き差しすると、
そのうちコネクター部分がぶっ壊れる気がしてならない。
WM6がCF電源管理を対象外に
しやがったのがそもそも悪いんだ。
なんて無責任なことなんだ。

あ〜、ドライバーの改善を待つか
さっさとS21HTかS11HT、EMONEに買い換えるべきか。

iPAQ 212+EM USBモデムで使えないかな
とまで考え始める今日この頃
448いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 22:26:08 ID:???0
449いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 23:22:26 ID:???0
>>439
おまいさんのニーズをPDAとノートPCでやってる
携帯が徒歩なら、PDAは自転車、ノートPCは自動車だ。
遠くへ行きたいと思うほど後者を選ぶ。

あなたがどういう生活しているかはさておき、傾向として、単純な生活をしている
奴ほど携帯で完結している。高校生や大学生などのようにね。
あくまでも傾向の話だから、あまりここには深入りしないでね。
450いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 00:14:07 ID:???0
「単純な生活をしている奴ほど」などと
他人を煽ることを言っておきながら、
深入りしないでね、と言い訳をしている人は
傾向とか関係なくチラシの裏だよな。

そしてオレには>>439さんのレスのどこにも
ニーズなんて書いているように見えない。
>>449さんの読解力はすごいね。

まともにレスすると、
自分の考え方やスタイルを確立させた人は
いわゆるカントリージェントリのように
即時性の高い情報にさらされることを嫌う。

自分というものがまだ至らなくて、
情報を持つことでしか自分を表せないという人は
情報を集めるツールに凝ることになる。
人によってはツールをうまく扱っていることが
アイデンティティとなり、
傍からみるとツールに使われている以外の
なにものでもなくなる。

傾向でなく事実として。
451いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 01:18:50 ID:???0
なんだこの馬鹿はw

メールなんて、電話の代わりに使っているくらいで、
許される限り早く返信したほうがいい場合だってある。
本来のメールの使い方からずれているが、今はそうなっているからしょうがない。

社会ってもんを無視した俺様理論ほど下らないものはない。
樹海で一人暮らしでもしてろw
452いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 01:29:07 ID:???0
>>443
>>444
>>445
>>446
トン
キーボード諦めてS21HTにする鴨。
453いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 07:48:53 ID:???0
>>450
チラ裏ご苦労さん。
454いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 09:07:09 ID:???0
>>422 >>429
おうじいさん、おはよう。
そんなあなたにお勧めPDAが
ペルソナHPW-600JC
http://www.hitachi.co.jp/Prod/persona/seihin/hpw600jc.htm

最大9時間の長時間バッテリーに加え
VGA+フルキーボード搭載
最新型の高速CPU SH-4搭載
勿論ATOK搭載
USBホストも勿論ある
秋葉原のソフマップモバイル館で
いまならなんと4800円(中古だけど)
俺って優しいなw

455いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 09:18:14 ID:???0
>>433
問題ないのでは?
通常の携帯に比べればスマートフォンは
高性能、多機能。+αを求める分だけ効果的。
ブラウザ限定なら差は大きい。

でも費用や使用目的はキャリアや端末によって
違うから自分で調べて考えてな。
全て自己責任。他人には求めない。
456いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 09:38:36 ID:???0
>>442
初代 Zero3、EM・ONE、Aigo MID P8860、LooxU U/B50
価格帯に応じて好きなの選ぶよろし。 
既存のスマートフォンでもUSBやブルートゥースの
キーボード使えば良いですけどね。
457いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 12:11:04 ID:???0
>>456
トンです。
P8860がおっと思いましたが3時間しか持たないのが残念な感じです。
使い慣れたリナザウにD01NXIIが良いのかな…
458いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 22:04:45 ID:b0btgY1J0
>そんなあなたにお勧めPDAが
>ペルソナHPW-600JC
ほー

>最大9時間の長時間バッテリーに加え
まじ!

>VGA+フルキーボード搭載
ええっ!大画面じゃん!キーボードまで!ブラインドタッチできるかな?

>最新型の高速CPU SH-4搭載
うそー!あのセガサターンに採用された超高速スパコン並のCPUが!こんなコンパクトなボディーに?

>勿論ATOK搭載
うそー!まじで!

>USBホストも勿論ある
ええっ!あの最先端インターフェースを搭載?

>秋葉原のソフマップモバイル館で
>いまならなんと4800円(中古だけど)
うそー!今から買いにいくわ!俺、昔ソフマップで店長だったんだけど、安くしてくれるかな?営業本部のSさんまだいるかな、、、、

>俺って優しいなw
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
459いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 22:22:51 ID:???0
>>458
よろしい、ならば戦争だ
460いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 23:11:08 ID:b0btgY1J0
>よろしい、ならば戦争だ
なんで?(‘д‘;)
461いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 23:50:22 ID:b0btgY1J0
ソフマップ閉まってた、、、 (((´・ω・`)カックン…
明日また行こう、、、、何時から営業なんだろう、、、、
462いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 08:48:31 ID:HpfSRmAD0
 .__
ヽ|・∀・|ノ  ようかんに見えるけどおとうふなんです
 |__|
  | |
463いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 09:19:16 ID:???0
>>462
>>177
AIR-EDGEで定額モバイル 103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221223701/177,178
>177 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/01(月) 07:42:07 ID:???0
>ウィルコム、データ通信でドコモと提携

> PHS専業のウィルコムはNTTドコモと組み、携帯電話回線を使う無線データ通信事業に参入する。
>既存の携帯会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ぶ手法を活用。
>最大で毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットの高速サービスを競合他社より約2割安い料金で来春をメドに始める。
>携帯電話市場の頭打ち感が強まるなか、携帯各社は無線データ通信が次の成長市場になると期待している。
>ウィルコムとドコモの提携を機に同分野での合従連衡が加速しそうだ。

> 自前の通信網を持つ携帯・PHS会社が競合他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めて。
>設備投資負担を軽減できるMVNOの手法を通じた大手通信会社同士の提携が
>来年から始まる次世代高速無線通信などでも広がる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT1D3000830112008.html

糞虚無、、とうとう  キタ━━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━━!!!  ww

ドキュモなら、いい判断〜プ
464いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 13:59:17 ID:HpfSRmAD0
 .__
ヽ|・∀・|ノ  ようかんに見えるけどおとうふなんです
 |__|
  | |
そういうわけで、昔ソフマップで店長だったんだけど、知識を店員に求めるなお。
そんな優秀な奴がソフマップなんかで働いてると思うか?
店長で会社が推奨する資格(販売士二級、資格手当月一万円)を取得しても手取りで20万いくかいかないか
ぐらいだぜ。「販売手当」という謎なのが2万円ついて、あとはいくら残業しても残業代0.これって何かの法律に違反
してねーか?と思ったが、何をどう調べたらいいのか分からないくらい頭悪いんだよ。
MOTを取得すれば月二万円の手当がでるんだけど、これはこの資格を持ってる人がいないとマイクロソフトの
製品を売れないというのがあって。当時から疑問に思ってたんだけど、小さなお店なんかMOT持ってる人いないと
思うんだけど、マイクロソフトの製品売ってるよね。あれってどうなの?
それに大体、売ってる商品は開けて使うワケにいかないんだから、知識なんかあるわけねーっつーの。
たまたま店員がそれを買って持ってたら分かるけどね。社員割引なんて1000円とかそれくらいなんだよ。
薄利多売だからあんまり変わらない。中古のゲームソフトなんかは利益とってるから安く買えるんだけど。
パソコン本体なんか仕切りより安く売ることもある。なぜなら本体が売れないと周辺機器やらソフトやら消耗品やら
が売れないから。
特にソフトの使い方なんか分かるわけない。周辺機器がどの本体とかOSに対応してるかなんてのも分かるわけ無い。
なんでメーカーに聞かないのか、逆に不思議だ。

じゃ、これからモバイル館に買いに行きます。さすがにもう開いてるだろう。
465いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 14:21:13 ID:???0
秋葉のステップまで、詠んだ〜〜w
466いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 17:45:35 ID:???0
フム、確かに。
優秀な俺はソフマップで働いてないな
たまに俺が説明と売り込みやってやろうか?って思うけどな
467いつでもどこでも名無しさん:2008/12/02(火) 01:22:16 ID:5GeVY0Rc0
ひっくひっくウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
またソフマップ閉まってた、、、、 (((´・ω・`)カックン…
やっぱり俺の地元から秋葉まで歩くってのが無茶だった。
着いたら夜中の12時だもんなぁ。
シャッターガンガン叩いたけど誰も出てこなかったよ。( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
また明日出直そう、、、、、 ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
468いつでもどこでも名無しさん:2008/12/02(火) 01:30:19 ID:???0
>>467

('A`)100年ROMってろ



つか電話しろよバカタリが
469いつでもどこでも名無しさん:2008/12/02(火) 02:09:04 ID:???0
どこから歩いて行ったんだ?
470いつでもどこでも名無しさん:2008/12/03(水) 02:09:26 ID:TuY2JDTT0
えっとね所沢。帰りは電車とタクシー乗り継いだ、、、、、って!をい!今何時だよ!
なんかやけに暗いぞ!え?2時?この暗さで2時?
ど、どゆこと?アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
471いつでもどこでも名無しさん:2008/12/03(水) 07:45:20 ID:???0
>>470
タクシー使ったら元取れないだろw
バカスwwww
472いつでもどこでも名無しさん:2008/12/03(水) 08:20:15 ID:???0
>>470
早起きしてねw
473いつでもどこでも名無しさん:2008/12/03(水) 22:35:11 ID:U9oC6pNz0
おっはー!よーし今日は早起きしたぞ!まだ外は暗いな(*^m^*)
あと一眠りしてからソフマップにでかけよう。今日こそウルトラ高性能なPDAをゲトするのだ(´∇`)ケッサク
474いつでもどこでも名無しさん:2008/12/03(水) 22:50:40 ID:???0
>>473
釣りとしても2度、3度はやめろよなw
475いつでもどこでも名無しさん:2008/12/05(金) 02:54:57 ID:VMbtoNCI0
あれ?なんかまだ外くらいなあ?はにゃ?(゜ρ゜)?
さてと、そろそろ起きないとな。よっこいしょういちっと。
あれ?3時前か、それにしては暗いな。
ま、駅につくまでには明るくなるな。
476いつでもどこでも名無しさん:2008/12/05(金) 11:59:16 ID:???0
477いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 00:39:55 ID:f5bJBeu60
>>476
そういや昔工場用のPC-98ってあったな。CPUとかは同じなんだけど
値段がすんげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー高いの。
なんでも防塵とかそういう対策がすごいんだって。

はぁ、毎日こんな時間にめがさめるなんて、いつソフマップに池ばいいのだろう
(((´・ω・`)カックン…

おまいら朝起きる方法教えてちょんまげ。
478いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 01:08:58 ID:???0
昔勤めてたビデオレンタル屋のPC98もバーコードリーダーとキャッシャーとソフトのセットで
100万くらいだそうだ。ソフトが15〜30万くらい(顧客管理統合とかで差がある)
相場としてはそんなもんだろうけど、困るのは…規格が古いので保守が面倒なこと。

まぁその中の芸能人の履歴とか見て「あっコイツSM好きなのか…ウフッ」
っていうことができたような記憶がなくなくなくもない
479いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 01:13:57 ID:???0
98にあらずんばパソコンにあらずだった時代のNECのボッタクリぶりは異常
480いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 08:40:27 ID:???0
FC98シリーズですねー。
昔以上にボッタクリになってる・・・。
ttp://www.pc-98.jp/list/fc98.html
ttp://www.pasocomclub.co.jp/list/fc98.html

481いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 10:23:04 ID:???0
ぉいぉぃ、、その頃林檎は何してたんだ!!wププ

>>477 っつうかあ、、その時間に起きて、所沢から秋葉まで歩くんだよ〜ww
482いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 13:27:49 ID:???0
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4580226630015/ 在庫状況 : A

●在庫状況について
* 毎日2回、最新の在庫状況を更新しております。

※在庫状況は、更新のタイミングにより実際の在庫とは異なる場合がございます。

A=潤沢 更新時点で在庫があります。
483いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 14:07:30 ID:???0
舶来品が高いのは過去の話
484いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 19:28:38 ID:???0
>>989
【ポメラ】デジタルメモ pomera part9【DM10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1227079228/989
>989 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/06(土) 19:21:05 ID:???0
>これだけ猛者が揃っている2ちゃんにもかかわらず
>まだ誰もポメラから通信できていないのか…。

>ヒント:b-mobile3G SIM
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
485いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 20:14:03 ID:f5bJBeu60
>ぉいぉぃ、、その頃林檎は何してたんだ!!wププ
エクセルとかは昔、林檎しかなかったんだよね。


>>477 っつうかあ、、その時間に起きて、所沢から秋葉まで歩くんだよ〜ww
( ̄□ ̄;)その手があったか!よーし今晩こそ!
486いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 20:49:49 ID:???0
>>485
いいかげん目障りだ。
モバ板から出て行け。
487いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 22:01:52 ID:???0
iPaq 112のもっさりに疲れた。Palmと違って入力する気が起きない。
ネットとPIMしか使っていないし、次の候補はNetbookかなぁ。
488いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 23:44:44 ID:???0
>>487
Netbook欲しいなぁ(*゚ー゚)
でもT|Cが一番好きだなぁ
489いつでもどこでも名無しさん:2008/12/07(日) 17:12:04 ID:???0
>>487
素のままで使ってるのか?
490いつでもどこでも名無しさん:2008/12/07(日) 22:01:23 ID:???O
携帯みたいにすぐ電源はいるし、PCみたいに環境さえ整えれば自由に動かせる
小さくてポケットに入るし、安くなったSDカードで音楽、動画とipodモドキにもなれる
布団でゴロゴロネットサーフィン、空き時間にキーボード繋いで文章カタカタ、暇潰しにSDに突っ込んだ動画見たり、GPS見て迷子知らず
そんなhx4700が好きです
491いつでもどこでも名無しさん:2008/12/07(日) 22:49:51 ID:U1wHVbiQ0
を?今日は早く起きたお゚+。(*′∇`)。+゚
今から秋葉まで歩くお゚+。(*′∇`)。+゚
明日にはみんなにウルトラPDAの動作報告ができるお゚+。(*′∇`)。+゚
それにしても10チャンネルの映画、ネットやりながら観たら、全然内容頭にはいらねー
いったいどういうストーリーなのか、だれかおりに解説しち栗。
492いつでもどこでも名無しさん:2008/12/07(日) 22:53:19 ID:???0
GPSは内臓?

ザウルスでスケジュールと簡単な記録つけてきたけど今更思ったのは日々の記録は紙に書く方がいいということ
パラパラっとめくれるのが一番
今は100円ショップで買ったA5のリングノート
スケジュールは無料サイトからDLしたカレンダーを折りたたんで持ち歩いてる
493いつでもどこでも名無しさん:2008/12/07(日) 22:53:53 ID:???0
>>491
此処で実況汁w 漏れは、寝るけどwwプ
494いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 08:07:28 ID:4XEFRK/a0
途中で倒れたお(・ω・;)(;・ω・)
やっぱり一週間もメシ喰ってないからお(・ω・;)(;・ω・)
途中でお巡りさんに逮捕されたお(・ω・;)(;・ω・)
今取調室お(・ω・;)(;・ω・)
お巡りさんの調書を書くパソコンからアクセスしてるお(・ω・;)(;・ω・)
死刑らしいお(・ω・;)(;・ω・)
もうここに書き込めないけど、みんなげんき、、ろsklkjれlk
俺はやってね〜〜〜〜〜
495いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 11:48:48 ID:???0
拘置所や刑務所は、喰うには困らないよw  チョト、寒いけどww
496いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 21:02:25 ID:???0
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4580226630015/

P3600 WH 日本語版標準セット[メーカーサイト]

税込17,980円 (本体 17,124円)  在庫状況 : B
497いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 22:06:13 ID:???0
SoftOffice WinCE版 2008登場
WindowsCE版唯一のフルサイズOFFICE
クレジットカード以外で帰るんなら、
円高だからほしい気がするんですけどね。

http://www.softmaker.com/english/ofc_en.htm
498いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 22:08:11 ID:???0
>>497
っvisaデビット w
499いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 23:33:22 ID:zGhz8pZt0
>拘置所や刑務所は、喰うには困らないよw  チョト、寒いけどww
恐怖が支配する統治国家
看守の気に障ったらすぐ革手錠、保護房、殺害
証拠隠滅、闇から闇へ
囚人の命はうんこより軽い
売店は定価、もしくは市価の数倍その収益は一部の幹部のふところへ
機能していなかった不服申し立て制度
情願を読んだことがない法務大臣
500いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 23:35:00 ID:???0
>>499
脱北者ですねw
501いつでもどこでも名無しさん:2008/12/08(月) 23:46:09 ID:???0
>>497
激しく重い気がする。
俺ならNetbook買うな。
PDAならEditorレベルが限度だな。

てか、NetbookにWindowsMobileが入ってるのが出たら買うと思う。
Sigmarion 4?!
502いつでもどこでも名無しさん:2008/12/09(火) 00:03:17 ID:???0
503いつでもどこでも名無しさん:2008/12/09(火) 00:05:12 ID:???0
121 2008/12/08(月) 23:44:32 ID:pe/3QeTs0
いつでもどこでも名無しさん

モバイル板の荒らし、草プくんが実は携帯端末をM1000しか持っていない、
しかもSIM無しのものしかない、という新事実が明らかになりました。
引きこもりニートの真実はこちら!

【も〜】ダメダメ日本の携帯事情を語る【その12】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225302491/539-

【泥船】iPhone 葬式会場 Part90【自縛霊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228482772/789-
504いつでもどこでも名無しさん:2008/12/09(火) 05:57:09 ID:FYTuCwUX0
ひっくひっくぼくちん死刑なんだって
女の子を投したのがぼくちんなんだって。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
キモオタとかお巡りさんに言われて (((´・ω・`)カックン…
プリキュアみたいお 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
うるとらPDAを買いに秋葉まで歩いてただけなのに
どうしてぼくちんが?
けいさつかんになれてますか?じゅうねんごのぼくちん
505いつでもどこでも名無しさん:2008/12/09(火) 09:40:52 ID:???0
>>503
ま、m1000も所有機の一つww ネガキャンしても、審美餡を窮地に追い込むだけな!!プ
506いつでもどこでも名無しさん:2008/12/10(水) 00:52:52 ID:Kr0b02IG0
けいむしょだとぷりきゅあ観れないらしい (((´・ω・`)カックン…
おであたまわづいから工場にもでれないらしい
ひるもよるもどっきょに換金されて封筒ののりづけだって
テレビおみられないぷりきゅあもみれれないミンキーモモもみれあない
セブン12話もみれれあい
レンタルビデオも借りられない
少女向けテレビまんがのポスターも部屋にはったら懲罰だって。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
おでは投げてないのにお回りさんが「(゚Д゚)ゴルァ!!お前がやったって家!岩無いとジュース飲ませないぞ!」
って大きな肥でいうから、ぼくちん怖くて、、、、 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ままーはあく迎えにキて━━川o・-・)━━ノリ川o・)━━(川川)━━(・oノ川━━(・∀・o川━━!!
速くソフマップに回に行かないと売り切れちゃうお( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
507いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 01:00:33 ID:ugAkKaDV0
厨の房だな
508いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 20:08:52 ID:+6e3wAo+0
セロがぼくちんの入ってる留置場に来てくれないかな (((´・ω・`)カックン…
509いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 22:19:54 ID:???0
>>50
auもスマートフォン出してくれ!part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227453285/50
>50 :白ロムさん :2008/12/12(金) 19:25:41 ID:QqGT73DL0
>これは既存機種の画像だよ
http://www.berryreview.com/wp-content/uploads/2007/08/se-p1i-2.jpg

キ、キタ……(゚∀゚)……? ww
510いつでもどこでも名無しさん:2008/12/13(土) 10:42:33 ID:???0
こねーよ
auと糞コムは通信事業撤退します
511いつでもどこでも名無しさん:2008/12/13(土) 14:56:11 ID:A5g3z8K70
>>509
よく分からないのですけど、これっていくらぐらいで、どんな機能がついているのですか?
電話を申し込まないで、PDAとしてだけ使うことは可能ですか?
バッテリーは何時間ぐらいもつのですか?
日本語入力は簡単にできますか?
キーボードから入力するのと同じくらいの高速で入力できますか?
ぢぢいは昔の人なのでキーボードから入力する以外の方法は分からないですぢゃ
512いつでもどこでも名無しさん:2008/12/13(土) 20:28:50 ID:???0
改めて見ると、野暮ったいな。。wププ  >>511ま、アイホンみたいには、なって欲しくないなww
513いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 11:00:32 ID:???0
しかしアレだなぁ。>511見て思うんだが、最近はプラシーボ通り越して無理に近い
宣伝ぶりだよな(TouchProが特に)。ネットの情報もアテにならなくなった。

WMの宣伝も(もう日本でしか販売が伸びないから?)露骨になったし、何か嫌な雰囲気だ。
Appleも既に氏んでいるし
514いつでもどこでも名無しさん:2008/12/24(水) 01:13:18 ID:???0
>>509
数字キーをソフトキーにしてPDAとして使う時にはそこにスタイラスエリアを表示してほしいな。
なぜならグラフティが至高の文字入力だからなんだけども。

UMPCのおかげで更にこの市場が狭くなりそうだよなあ。>>513
515いつでもどこでも名無しさん:2008/12/24(水) 21:29:01 ID:???0
http://jp.youtube.com/watch?v=0257axTP52w
日本でこういう腕時計型のPDAってないの?
海外ではウォッチフォンが結構出てるみたいだし。
516いつでもどこでも名無しさん:2008/12/24(水) 21:49:02 ID:???0
>>515
究極のモバイル腕時計型PCの現状
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083132110/ ww
517login:Penguin:2008/12/24(水) 22:32:11 ID:???0
518いつでもどこでも名無しさん:2008/12/25(木) 07:58:50 ID:HQUTB2fH0
>Alpha 400 MIPS 400MHz 128MB 1GB 7" Linux Ultralite Notebook
値段は安いし、小さいけど、ちょっとスペックが貧弱杉ね?
今時400MHzってどんだけ〜
メモリも記憶容量も少な杉。軽く10年前のスペックだな。
ディストリビューションもよく分からないし、
しかしよくこんな外国のもの見つけてきたね。どうやって探したの?
519いつでもどこでも名無しさん:2008/12/28(日) 23:08:01 ID:???0
520いつでもどこでも名無しさん:2008/12/29(月) 12:17:03 ID:???0
「少しも変じゃない。オカマの人はよくこうやっている」
521いつでもどこでも名無しさん:2008/12/30(火) 14:19:13 ID:???0
アッー!
522いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 11:13:52 ID:???0
zip,rarファイルの解凍が出来る
PDAありませんか?
寝ながら2chやっててzipうpスレで
とても悲しい気持ちになります…
そのために起きてデスクトップ
まで行くのは面倒です。

523いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 11:23:51 ID:???0
>>522
WM(PPC、HPC含む)なら全部出来るんじゃね?
524いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 12:02:50 ID:???0
>>523
即レスありがとうございます
windows mobileって
月額料金払わなきゃいけないんですよね?
家には無線LAN通ってるし、
携帯を乗り換えるのはちょっと
嫌なので、ipod touchの様な
無線LAN内蔵のPDA
の中では無いでしょうか?

525いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 12:20:59 ID:???0
>>524
は?
526いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 12:25:45 ID:???0
>>524
説明するの面倒だからiPAQ 112でも買っとけ
527いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 12:35:35 ID:???0
次の反応が見える気がするな。
528いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 13:28:36 ID:???0
5万くらいのミニノートでも買っとけというお話だな
529いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 14:31:00 ID:???0
中古で一万も出せばあるから騙されたと思いながらいじれば分かる
530いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 14:45:10 ID:???0
>>525-529
レスありがとうございます

ヒューレットパッカードの
IPAQよさげですね。
その方向で検討したいと思います。
付き合っていただいてありがとうございました。
531いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 23:04:34 ID:???0
ザウルスってCF無線LANカード
挿さないと無線LAN使えないの?
532いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 23:14:28 ID:???0
内臓してない奴はねw
533いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 23:16:45 ID:???0
内蔵してない。
だがそれがいい。
534いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 23:49:47 ID:???0
レスあり
カードは安いしアンテナはカッコいいから内蔵してなくてもいいかなー
535いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 06:36:22 ID:???0
無線LANが要らない時に消費電力を抑えられる。
536いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 09:01:26 ID:???0
>>535
お前頭いいな
537いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 10:48:27 ID:???0
ザウルス使ってみればわかるよ
538いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 12:26:51 ID:???0
入り切り出来るだろww
539いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 13:23:52 ID:fhhOzQ0N0
モバイル専科が閉店・廃業だって。
大阪店は2008年11月に閉店済み。
東京店は2009年1月25日まで。

http://www.wolf.ne.jp/
540いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 19:43:38 ID:???0
散々、、既出w
541いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 20:22:01 ID:???0
宣伝うぜー
542いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 21:18:11 ID:???0
>>540
キチガイは黙ってろ
543いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 22:27:27 ID:???0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ww
544いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 23:51:01 ID:???0
値段高すぎて売れないから閉店するんだね
10年くらい前の見づらいサイトみたいで、リンクも繋がってないし、そりゃ廃業する罠
545いつでもどこでも名無しさん:2009/01/06(火) 08:44:28 ID:OphIX8rC0
値崩れに対応出来なかったみたいだな
microSDの値段見たらもう涙出そうになる
546いつでもどこでも名無しさん:2009/01/06(火) 08:46:23 ID:???0
>>545
あの値段の下落っぷりをみちゃうと、怖くて在庫もてないよね。
547いつでもどこでも名無しさん:2009/01/06(火) 10:43:51 ID:X7KoKnMmO
ザウルスって、日差しの強いとこでは、画面見にくくないか?
548いつでもどこでも名無しさん:2009/01/06(火) 12:13:18 ID:???0
ザウルスに限らず
549いつでもどこでも名無しさん:2009/01/06(火) 21:04:57 ID:???0
>>934
【アキバ】イケショップショップって【大阪茨木】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042718573/934
>934 :いつでもどこでも名無しさん :2009/01/06(火) 16:04:43 ID:H0veVrVg0
>>933 今日、秋葉原のモバイル専科に行って聞いてきたんですけどね

>秋葉原店は継続するそうなんですよ、大阪のアイツーモバイル専科が
>廃業と言うことだそうです、秋葉原店がモバイル専科という名前を引き継いで
>継続するそうですよ。

>1月25日ってのはネット販売で使ってるサーバの使用期限のことらしいです
>リニューアルしてからまた再開するんだって。                         ww
550いつでもどこでも名無しさん:2009/01/09(金) 07:08:18 ID:???O
保存してある動画の再生(aviやFLV)、無線LANを使ったネット観覧をしたいのですがオススメはありますか?
551いつでもどこでも名無しさん:2009/01/09(金) 09:27:29 ID:mcZYQUPN0
予算次第
中古のzero3でよくないか?
552いつでもどこでも名無しさん:2009/01/09(金) 09:57:25 ID:???0
>>550
hx4700かX51vあたりかな?
553いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 17:43:45 ID:???0
断然E90
ヤーパン如きじゃ真似できない独創的な発想に全部入りの最強スペック
まあ技術大国とか言ってるけど所詮烏合の衆だろ?
554いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 17:56:58 ID:???0
僻み乙
555いつでもどこでも名無しさん:2009/01/14(水) 19:53:08 ID:???0
http://japanese.engadget.com/2009/01/13/iriver-wifi-3/

iriver w からWiFi付きメディアプレーヤ3機種発表
556いつでもどこでも名無しさん:2009/01/15(木) 00:05:27 ID:???0
通信にCFスロットが欲しいんだけど・・・

Bluetooth機器で、CFスロットを持ったアダプタって無いかな?
CFスロット無いPDAで、Bluetooth接続でその機器のCFを使う。って。
557いつでもどこでも名無しさん:2009/01/15(木) 14:32:13 ID:???0
昔は在ったねw
558いつでもどこでも名無しさん:2009/01/23(金) 22:10:02 ID:???0
370+1 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2009/01/23(金) 20:29:41 ID:???0 [PC]
CF型無線LANカードが出てるぞ。あまり安くないけど
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09010650


371 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2009/01/23(金) 20:38:17 ID:???0 [PC]
>>370
【新品アウトレット】 BUFFALO [WLI-CF-S11G] 11Mbps無線LAN AirStation コンパクトフラッシュ用無線LANカード 在庫限り!

[商品番号] GA09010650
[販売価格] 2,999 円
[ポイント] 29
[在庫数] 24

掘り出し物だなww
559いつでもどこでも名無しさん:2009/01/25(日) 03:20:03 ID:???0
AH-H407PをBluetooth(DUN-GW)に仕立てて、ノートPC、他PDAからネットに接続したいですが
H407PをDUN-GWに仕立てるのにPDAを考えています
よって
本体の消費電力:少ない方が良い
バッテリー容量:多い方が良い
H407Pを接続:CF or PCMCIA
Bluetoothアダプタを接続:内蔵 or CF or USB
重量/外形:軽く小さい方が良い
のようなPDAを探しています。使えそうな機種があったら教えてください
よろしくお願いします

#バッテリーに関しては別途外部バッテリーの接続も考えています
560いつでもどこでも名無しさん:2009/01/26(月) 18:19:54 ID:???0
ケータイ+音楽プレーヤ+手帳がPDAひとつにまとまるかどうか考えてみたんだけれど
ソフトバンクのiphoneは料金プランとかひっかかるし
ウィルコムのスマートフォンは音楽プレーヤとしてはメモリ足りないような
モバイルPCとかのほうがいいのかな?
なんかいいのないかな、いろいろ調べてはいるんだけどよくワカンネ・・・
561いつでもどこでも名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:34 ID:???0
>>560
音楽プレーヤーはPDAと別のほうがいいよ、うん
40時間以上電池もつの多いし、操作楽で、邪魔にならない。

てか、ウィル混むはSDがあるじゃまいか
562いつでもどこでも名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:38 ID:???0
WMのPDAだと、ソフトによっては検索機能etcを充実させることが出来たりするのがメリットかな。
iPhoneは音楽プレーヤーがダメで、検索性と操作性が意外と悪い。
電池持ちを重視するなら普通のMP3プレーヤーやnanoに限るw
563いつでもどこでも名無しさん:2009/01/26(月) 21:19:57 ID:???0
>>561-562
電池の問題もあるんだね
iPhoneの音楽プレーヤダメなのか。。
参考になったよ、ありがと〜
564いつでもどこでも名無しさん:2009/01/26(月) 23:08:41 ID:???0
DSiも音楽プレーヤーになるみたいだけど電池どれくらいもつのかね
565いつでもどこでも名無しさん:2009/01/28(水) 21:23:26 ID:???0
USBホストとして2.0 HighSpeedが使えてCFスロットが付いているPDAがあったら教えてください
566いつでもどこでも名無しさん:2009/01/30(金) 13:30:56 ID:???0
ない
567いつでもどこでも名無しさん:2009/01/30(金) 20:49:25 ID:???0
あったら良いね。
UMPC買っとけ
568いつでもどこでも名無しさん:2009/02/20(金) 18:31:55 ID:+W8qvhuo0
エロいおまいらに聞きたいのですが

SH-04Aやemobileとかのキーボード付きWM機とBlackberry Boldどっちがよいでしょか?
今でもリナザウSL-C860使ってて、使用目的はスケジュール管理>メール>Web>住所録>辞典とか計算機
と行った感じ。

ホットモック触った感じでは黒苺一確なのですが、SH-04Aならオサイフケータイも付いて機器集約できるわけで…

569いつでもどこでも名無しさん:2009/02/20(金) 18:37:51 ID:???0
テキスト入力とかが多いなら4桁Zaurusでもいいかもね
570いつでもどこでも名無しさん:2009/02/20(金) 19:48:43 ID:???0
>>568
個人で使うならX02HTでいいんじゃね?
安いし機能も多いしWMの中では安定してる方だし
黒苺はロクにアプリが無いorあったとしても大したこと無い上にシェアだったりする
あと日本語対応とかも微妙(少なくともOffice関係は日本語不可)な感じだし
571いつでもどこでも名無しさん:2009/02/21(土) 10:16:16 ID:???0
カイザー使ってたけど、
なんとなくLooxU買ってみたら案外使いやすい印象。
煽りでもなんでもなく趣味でないならUMPCの方が簡単だろうね、これなら。
572いつでもどこでも名無しさん:2009/02/21(土) 21:03:49 ID:G00INw8G0
Zaurus亡き今となったら
選択肢はZero3一択
接続料払うならEmOneも有りかな
573いつでもどこでも名無しさん:2009/02/21(土) 22:04:48 ID:???0
>>572
一応hpのもあるがな。
574いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 00:03:25 ID:???0
まあそのうち全滅するんですけどね
575いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 00:05:56 ID:???0
まだSig3が現役
576いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 09:46:10 ID:K6Z3GpOx0
うちは sig3 zau3000 zero3 ades現役
zau700バッテリへたれだけど
577いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 14:53:05 ID:???0
うちはp8860だな
この小ささは至福
アプリケーションも困らんし
578いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 16:52:56 ID:???0
zau1000 sig3 ades
579いつでもどこでも名無しさん:2009/02/23(月) 12:48:43 ID:???0
>>568
予算があるならX7501も中々良いけどな

海外で売られてる端末にも目を向けてみるといいかもよ
Treo、サムスンあたりは結構おぬぬぬめ
580いつでもどこでも名無しさん:2009/02/24(火) 15:14:01 ID:???0
前面QWERTYをPDA的に使いたいなら国内ではX02HT、
海外ではi780がいいと思う
581いつでもどこでも名無しさん:2009/02/26(木) 01:40:34 ID:???0
各スマートフォン&PDAのベンチマークテストの結果

X51v…142.20%(TCPMP)、149.13%(CorePlayer)
hx4700…148.62%(CorePlayer)
X01T…136.53%(TCPMP、Goforce使用)
XPERIA X1…120.04%(CorePlayer)
Sigmarion3…113.74%(CorePlayer、オーバークロック)
EM・ONE…109.69% (TCPMP、Goforce使用)
S21HT…99%(CorePlayer)
Touch HD…94.59%(CorePlayer)
アドエス…88.68%(TCPMP)
Willcom03…61.18%(CorPlayer、標準クロック)、76.93%(CorePlayer、オーバークロック)
X02HT…48%(TCPMP)、54%(CorePlayer)

【テスト用動画】
ttp://rapidshare.com/files/153963291/ef-a_fairy_tale_of_the_two.mp4.html

【注意事項】
・申請するときは出来るだけ設定事項を明記すること
・「AVCブロック展開フィルタ無効」にチェックを入れない
・画質は標準or高画質
582いつでもどこでも名無しさん:2009/02/27(金) 02:29:02 ID:???0
なあ…………………そんなベンチマーク意味あんのか?体感とか殆ど比例してねぇしw
PDA買ったら動画しか見ないのか?ベンチだけやって満足するスペヲタか?
人生もっと楽しいことあるだろ?ないのか?
しゃーねぇなぁ。
583いつでもどこでも名無しさん:2009/02/27(金) 08:09:41 ID:???0
>>582
アホ乙
584いつでもどこでも名無しさん:2009/02/28(土) 16:36:06 ID:???0
>>582
動画見る人には意味あるんじゃね?
585いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 08:43:37 ID:UF7yTpGD0
VGAサイズ以上の動画再生でaxim51vとiPod touchの差ってどのくらいですか?
動画再生性能、液晶の品質も含めてどっちが良いのかなと検討中です
PSPは液晶の画素数が少ないので…

また他に、動画再生が強いPDAがあったら教えてください
586いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 08:46:03 ID:???0
>>585
ふたつ買っていらない方を俺にくれる、ですべて解決じゃね?
587いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 15:04:17 ID:???0
>>585
axim51v触ったことないけど他のWM機なら持ってる。動画は面倒なので余り見たことない。
touchは最初から動画見れるので動画変換さえすればすぐ見れた。
片方持ってないので品質の比較はできない。touchは最初からyoutubeが見れる為、動画再生は問題ないかと思う。
それよりWMかAppleかの違いの方がかなり大きい。
個人的にすぐ使えるtouchをおすすめ。大量のデータを運ぶなら拡張性のあるWM機になってくるが。

ただ、動画再生だけならPSPで十分。
ほかに用途があるならtouch。
データをtouchより持ち運びたいならWM機(カスタマイズが苦じゃなければ)。
588いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 15:12:38 ID:???0
どう考えてもWMの方が動画見るの楽だろ
TCPMPやCorePlayer使えばPCで見てるような形式のファイルなら変換なんかせずにすぐ見れるぞ
589いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 15:37:28 ID:???0
axim51vでいいんじゃね
590いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 15:43:39 ID:???0
X51vよりもhx4700の方が液晶の質がいいし画面サイズも大きいからおすすめ
でももうすぐTegraやSnapdragonという優れたCPUを積んだ端末が出るだろうからそれを待った方がいい
591いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 23:30:35 ID:???0
hx4700やiPAQ112なら動画見るのにストレスないし、588の言う通り
フォーマットをあまり選ばないっていうメリットは激大きいな。

ティグラ待たなくてもいいよ。
nVidiaのターゲットはMSじゃなくてアポーやGoogleかもしらんし
592585:2009/03/03(火) 21:13:52 ID:???0
レスありがとうございます
よくよく調べてみたらtouchはVGA無かった…orz

hx4700が良さそうですね。探してみます

しかし、TegraとかSnapdragonも気になる…
593いつでもどこでも名無しさん:2009/03/04(水) 05:00:56 ID:???0
>>592
VGAがそんな重要なのねw
思うに、動画プレーヤーならPDAじゃなくてもいいかと。
こんなやつとかあるしね。
http://astore.amazon.co.jp/pointofviewpo-22/detail/B000EBFWGM
画素もだけど、画面の見やすいもの、操作しやすいもの、
バッテリー持ちが少しでもいいものがいいと思うんだよ・・・
594いつでもどこでも名無しさん:2009/03/06(金) 17:35:07 ID:???0
バカじゃないの?
PDAで見られることに意味があるんだろ?
そんなことも分からないの?
今までの人生でどうして学べなかったの?
親はどうしてたの?
教師はどうしてたの?
おまえ自身はどうしてたの?
595いつでもどこでも名無しさん:2009/03/07(土) 00:33:10 ID:???0
なんか子供が紛れ込んでないか?
596いつでもどこでも名無しさん:2009/03/07(土) 01:43:58 ID:???P
動画を見る場合、どうせ画面が小さいので、解像度はそれほど重要ではないと思うが、使ったことないのかな。
597いつでもどこでも名無しさん:2009/03/07(土) 03:07:51 ID:???0
快適に見るなら画面の大きさの方が重要で、解像度自体はQVGAあれば充分だよな。
598いつでもどこでも名無しさん:2009/03/07(土) 09:29:53 ID:???P
動画の場合はね。
PIMや電子ブック用テキストビューワーもどちらかというと、解像度よりもサイズ優先。
画面が小さくても、それなりに高解像度が生きてくるのは、スプレッドシート、静止画、web、テキストエディターなど一覧性が重要な物。
動画プレイヤーなら、解像度低めの方が、軽いので現実的。そういう意味でもiphoneはPDAでなくてマルチメディアなバランスだよね。
599いつでもどこでも名無しさん:2009/03/07(土) 23:00:20 ID:???0
iPhoneは文字のアンチエイリアスや配色、行間とQ数、一貫性がいいから
あの解像度でもスッキリ見えるよな。(っつっても結局それだけなんだがw
600いつでもどこでも名無しさん:2009/03/11(水) 07:38:17 ID:vCrs6MmU0
おまいら的にバイオP3ってどうですか?
601いつでもどこでも名無しさん:2009/03/11(水) 07:53:00 ID:???0
>>600
モバイルギアの再来。
座って使う人、PCをどうしても使いたい人には良い。
立って使うのを前提とした人にはまだ不向きかもね。
2ch程度ならスマートフォンでも十分だし、
mbookとかOQOも出てくるからまだ比較評価できない段階。
欲しいと思った人なら買っても良いと思う。
テキスト打ちだけならポメラを既に買っている人もいるだろうし。
602いつでもどこでも名無しさん:2009/03/11(水) 08:28:01 ID:???0
キーボード糞だし電池持たないしモバギとは全く別のデバイスじゃね?
603いつでもどこでも名無しさん:2009/03/11(水) 08:46:43 ID:???0
>>166
SL系ザウルス171【時の過ぎゆくままに】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1235993724/166
>166 :いつでもどこでも名無しさん :2009/03/10(火) 23:51:43 ID:???0
>・モバイル専門店「秋葉原モバイル」
> http://www.akibamobile.com/
604いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 05:06:57 ID:???0
逆に質問ですがSLザウルスってどうなんですか?
評価も高いみたいですし気になります
特に用途とかはありません
605いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 15:02:29 ID:???0
>>604
用途がないなら何買っても無駄
606いつでもどこでも名無しさん:2009/03/16(月) 22:41:48 ID:???0
>>604
目的無しに買ってどうするんだ?
何に使うのかわからないとどうとも言えない。
607いつでもどこでも名無しさん:2009/03/17(火) 04:03:14 ID:???0
何かネットやったりとかです
ノーパソの代わりになればいいかな
608いつでもどこでも名無しさん:2009/03/17(火) 19:48:58 ID:???0
>>607
やめとけ。
お前には100円PCがお似合いだ。
609いつでもどこでも名無しさん:2009/03/17(火) 23:47:49 ID:???0
>>607
PDAはノートPCの代わりにはなりません。
ノートPCを購入してください。
禅のコンセプトを理解した人だけが使えるToolですw
610いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 08:22:09 ID:???0
>>609
>禅のコンセプト
611いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 19:38:50 ID:???0
>>610
ありゃ
初心者以外で知らない人もいるんだね。
612いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 21:30:02 ID:???0
613いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 21:44:44 ID:???0
ほうほうなかなか優雅だな・・・
614いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 21:56:59 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44561.html

富士通フロンテックは、8インチのカラー電子ペーパーを採用した携帯情報端末「FLEPia」(フレッピア)の
一般向け販売を開始した。 同社のオンラインストアで販売され、価格は9万9750円。製品の出荷は4月20日から。
615いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 22:22:15 ID:???0
http://japanese.engadget.com/2009/03/18/flepia/

やっぱ、デカいっす!w
616いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 22:25:05 ID:???0
617いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 22:29:42 ID:???0
ポメラ並みに安ぅせんと、売れんな!ww
618いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 23:17:08 ID:???0
>>617
いや、むしろポメラと合体して
619いつでもどこでも名無しさん:2009/03/19(木) 07:42:49 ID:+R6tQi5T0
取引先の若い兄ちゃんと昨日飲みに行った時彼が持ってるiphone見せてもらった。
なかなか使い勝手良さそうで、やっとCLIE手放せそうな俺がいる
620いつでもどこでも名無しさん:2009/03/19(木) 13:26:53 ID:???0
不治痛はもう少し工夫すれば、大化けするのにねw
621いつでもどこでも名無しさん:2009/03/31(火) 13:52:02 ID:RZyBYIK/0
agege
622いつでもどこでも名無しさん:2009/04/21(火) 01:25:27 ID:NIP89n2O0
複数のEPWING辞書(さいず2G)をPDAに詰め込んで持ち歩きたいんだけど、
おすすめありまつか?
623いつでもどこでも名無しさん:2009/04/21(火) 19:44:48 ID:???0
>>622
WM機(HPC含む)ならなんでもおk
お勧めはこんなとこかな

キーボードなくてもいい→iPAQ112
キーボード欲しい+机に置いて使う→Sigmarion3
キーボード欲しい+ポケットに入るサイズ→X02HT
624いつでもどこでも名無しさん:2009/04/21(火) 22:42:35 ID:???0
2Gの壁がまだあるかもだけど、
iPhone&touchのiDic

あとはPalm機だな。

WM機のキーボードなしは辞書使いにはオススメできない
625いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 18:52:14 ID:???0
iDicよりはWMでEBPocketの方がいいよ
ブラウザやメール等のテキストをコピー→ショートカットで一発呼び出し→クリップボード検索(+串刺し検索)って流れが神
OffisnailSpellと組み合わせるとさらに便利
626いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 21:10:29 ID:???0
まぁiDicはWiki用のおまけでヤツはアプリ辞書がメインだからね。
その点EBPocketは使いやすかったと思う。
ただ、iPAQで検索はやる気失せた。なのでキーボード付がオススメ。


ちなみにSig3はCE機な。
入手性と将来性から言ってそんなオススメではないけどあればイイヨ
627いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 19:46:38 ID:???0
ザウルスの調子が悪くなったから新しいのでも探しはじめたんだが、PDA滅びかかっててワロタ。
今年に入って出た新製品ってないよね?
628いつでもどこでも名無しさん:2009/05/05(火) 20:45:40 ID:???0
>>627
ないね。
MIDとスマートフォンに移行しちゃったよ。
去年ポメラが出たけどPDAというには微妙だし。
今年はMIDが主流だよ。
年末にはARMのMIDも出るだろうし。
629いつでもどこでも名無しさん:2009/05/05(火) 22:47:28 ID:???P
ARMのMIDが今までのPDAの後継だな。
そう考えると、今年は期待の年。
630いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 01:29:47 ID:???0
WillcomNSか・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/15/news097.html
>Windows Mobileでは、OSに用意されているユーザーインタフェースにどうしても依存することになる

つまりWMのUIは使いたくないってことか?w
631いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 13:35:03 ID:???0
>>630
システム手帳復権なるかな。
CEの骨ならカスタマイズ容易だからかな。
失敗した無残なデバイスも多数あるけどw
632いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 17:39:12 ID:???0
>>630
今でもやってるかはわからないけど、昔のCEはライセンスばら売りみたいな感じだったようで、
UI省くといくら浮く、このDLL機能使わないといくら〜とかが普通にあったらしいから、
安くあげるためという理由もあるのかもしれんね。
633いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 03:04:25 ID:x/7/B9g5O
ネット専用機(主に2ちゃん)にするんですがどれがいいです?
条件は
・無線LAN内蔵
・キーボード有り
です
現在esを使ってるんですがminiSDと無線LANカードの挿し替えが面倒です
MP3プレーヤーとしても使っているのでネットするときは音楽聴けなくなっちゃいますし
634いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 07:34:06 ID:???0
MP3プレーヤー買えば?
選択肢も多いと思うけど。
635いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 08:16:50 ID:x/7/B9g5O
すいません
言葉足らずでした
自宅で使っていて外には全く持ち出さないです
636いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 08:27:39 ID:???P
型落ちのEeePC701。
でもこれってPDAじゃないな。
637いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 09:22:15 ID:???0
>>633
アドエスで十分だろ。
今すぐじゃんぱらに走って来い。
638いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 09:46:20 ID:???0
>>633
その条件を満たすとすれば、アドエスがいいと思う。
使い勝手はほとんど変わらないし。
639いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 09:48:54 ID:o7dNAMxY0
「バイオタイプU」電池持たないけれど
640いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 18:27:58 ID:???0
>>633
アドエスで十分じゃないかい?
PDAのキーボードがそんな使いやすいとは思えないが・・・
そー考えるとtouchでもいける。使えるビューワあるし。
641いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 19:58:42 ID:o7dNAMxY0

今、willcomで月980円でつなぎ放題できるよ
アドエスにはCFスロットは無い。
zaurusじゃ駄目?
642いつでもどこでも名無しさん:2009/05/13(水) 17:14:23 ID:???0
久々のネ申木幾が、、タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━から!!!!!!  キ、キタ……(゚∀゚)……? ww

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news007.html
643いつでもどこでも名無しさん:2009/05/13(水) 20:39:35 ID:???0
>>642
乾電池8本とかww
昔そんなおもちゃあったなぁ。。。
644いつでもどこでも名無しさん:2009/05/13(水) 20:42:46 ID:???P
乾電池は4本にとどめるのが、常識だよな。
とても日本のメーカーには出来ないなあ。
645いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 00:01:56 ID:???0
乾電池8本ってことはThinkPad230と同じか。
200ドルならネタ用に一台欲しいな。こんなキワモノそうそう出ないだろうし。
646いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 00:06:57 ID:???0
>>645
TP230Csは乾電池駆動オプションじゃなかったか?
TP220は標準で乾電池駆動だったと思うが・・・
647いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 08:02:06 ID:???0
あれは、6本なw
648いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 14:18:35 ID:???0
PDAのskype(無線LAN)で固定電話の代わりにしたいと思ってます。
お薦めの機種は何になるでしょうか?
649いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 18:13:35 ID:metDtbUe0
とにかく小さいrx4240
でも売ってないと思う
IP電話にもいいよ
650いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 19:03:29 ID:ZSiZlQBNO
>>622と似たような要望になりますが、複数のEPWING辞書(4G程度)を外で閲覧できて、
Bluetoothの外付けキーボードが使えるスマートフォンの機種でお勧めありますか?

そもそもスマートフォンでEPWING辞書を閲覧する方式はあるのでしょうか?
651いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 21:00:23 ID:???0
>>648
マイクついてりゃ迷わずtouch勧めるんだが(一応マイクイヤホン繋げれば使える)
それぐらいの用途だったらiPAQか
652いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 21:09:11 ID:???0
>>650
外付けキーボード最初は楽しいけど、机上で使うのが多くないなら段々面倒になるよ・・・
Wコム03にでもしとけば?

>そもそもスマートフォンでEPWING辞書を閲覧する方式はあるのでしょうか?
どういう意味だ?wwwガラケーと同じように考えてもらっては困るw
ビューワ入れればみれるっしょ。
653いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 22:40:31 ID:ZSiZlQBNO
>>652
アドバイスありがとうございます。
>>そもそもスマートフォンでEPWING辞書を閲覧する方式はあるのでしょうか?
>どういう意味だ?wwwガラケーと同じように考えてもらっては困るw
>ビューワ入れればみれるっしょ。

日本語おかしくて申し訳ない。
いいたかったのは、WindowsCE用のビューアは世の中にありますが、
それをWindowsMobileにインストールできるのかなぁ、と言いたかった。
道具選びの前に日本語の勉強からやり直してくる。
654いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 22:50:36 ID:???0
>>649
>>651
iPAQで探してみます。
d
655いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 23:19:33 ID:???0
>>653
WM機はEBPocketを使ってたよ〜
touchやiPhoneならiDicだし、
Palm機ならWordseekerなど

どのOSにもEPWING形式使えるビューワってあるもんだよw
656いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 00:03:03 ID:???O
>>655
ありがとうございます!!
これで、携帯+外付け折りたたみキーボード生活から、
スマートフォン+Bluetoothキーボード生活に進化出来ます。
657いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 21:12:33 ID:???0
新参だけど誰かよろしく頼む。

脱庭したいんだけどPDAって携帯の代わりになる?
結構興味あるんだけど。

あとサクサク機種紹介して欲しい。
スケジュ管理がしたい。
今の携帯はモサ杉で困っている。カレンダーを1秒で開けないのはお断り。
あとは文字入力(メール)とネット程度しかしない。

面倒ならヌルーしてw
658いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 21:18:19 ID:???0
>>50
HTC総合 16台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1236394951/50
>50 :いつでもどこでも名無しさん :2009/05/15(金) 19:43:06 ID:???0  ww
659いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 21:24:34 ID:???0
もっさりしてないPDAなんて聞いたことないわ。
白黒のPalm機ぐらいか?
660いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 21:31:52 ID:???0
答える気がないなら、無視しろってわかんないかな>658fuck

>659
ありがとさん。俺にはPDAは向いてないってことね

スレ汚しすまんね
661いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 21:35:00 ID:???0
>>660 いっそ、アイホンでも買ったら?wwプ
662いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 21:35:03 ID:???P
もっさりと言うのは主観的な表現なので何といえません。
今試しに、手元のX50vを動かしてみたけど、私はもっさりしているとは感じません。
しかし手持ちのケータイよりキビキビしているとも言えません。
非スマートフォンでももっさりしていると感じるのなら。
検討する必要はありません。他を当たって見てください。
663いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 22:48:13 ID:Zk6fQyWV0
vgn-uxでおk
664いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 23:16:04 ID:???0
もっさりしないかだけなら662の通りかもしれんが、
それ以外に使いやすさもあるからね。
UIや、アプリなどの使い勝手も重要。そのバランスが取れてると良い。
サクサクでも何に使うのかワカンネってなりかねんし、
アプリ起動するだけなのにまどろっこしい操作がつきまとうなら
最初からメモ帳や電子辞書、プレーヤー、別に持つわってなるw

Palmはええと思うけど、通話したいならiPhoneじゃねーか?
使い出したら携帯には戻れんくなるよ。
665いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 23:36:02 ID:???0
ザウルスかGENIOかそれが問題だ
666いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 23:44:58 ID:???0
>>660
店頭で直接触ってみればよい。
電話機能がいらないならPalmで間違いないな。
TreoかPEG-TH55、UXかっとけ。
667いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 23:55:32 ID:???0
液晶はW-ZERO、CPUはPXA320辺りで、筐体はザウルスなスペシャルなPDAは出ないだろうか
SIMスロット付けて無線LANやらBluetoothやら詰め込んで新型Zaurusとして出して欲しい
668いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 00:09:25 ID:Q3XX8go20
アドバンスドes、em-one、そしてwillcomd4

これ以上何を求める?

でもd4以外は、通信端末としての意味合いが強く
楽しかないんだよね
em-oneはsimロックかかるし
669いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 00:14:08 ID:Q3XX8go20
持ち運びに便利、バッテリーで長時間使える
vga以上の解像度(800x600ならpc用のwebページを見るのに便利)
キーボード付き
安価な通信環境。自由度。

用途は、web閲覧、動画再生、ゲームがメインw
670いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 00:24:33 ID:???0
>>669
Eee 901
十分だろう。
671いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 01:26:55 ID:???0
さくさくPDAは確かにほしいな…。
ひたすらレスポンスにこだわったPDAが出てもよかったと思うんだが、結局出なかったな。
ポメラは反応早いけど、完全にテキスト特化型だしなー。
672いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 02:22:02 ID:???0
>>671
つPalm T|C
古っw
673いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 02:23:00 ID:???0
OS5.4以降のは知らんけど、OS5.2以前のPalmなら自分にとっては許容範囲内だな。
外部メディアにアクセスするソフトはやや気になるけど、不満というレベルではない。
674いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 02:27:31 ID:???0
>>671
新しくっていう意味だったらまぁわかるけどw
touchで十分。もっさりという言葉を使うことがなくなった。
もっさりは遅い以外にUIに問題ありって最近思う。
675いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 03:45:40 ID:???0
理想は電卓みたいにどんなに速く入力しても全部拾って
その通りに動作してくれるPDA。

無理言ってるのはわかってる。
676いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 06:57:29 ID:???0
例えとして適切かどうか少し不安だが
50過ぎのおばちゃんが「クルマはF1じゃなきゃダメやわあ。それもマクラーレンでなきゃね」と言ってるのと同じに聞こえる。

分かりやすく言えば黙れババァ。
677いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 07:34:00 ID:???0
びっくりするほど意味がわからない。ワロタ
678いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 08:50:47 ID:???0
>>676
>やわあ
679いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 09:58:30 ID:???0
HP200LXはサクサクで操作性も神
乾電池二本で30時間はイケるし
680いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 10:13:44 ID:???P
HP200LXも日本語化して長文扱うと重いよ。
そもそも日本語FEPが重い。
それにバックライトがないので、少し暗いところだと見えにくい。
今となっては、ロングファイルネームが見えないのも大きな欠点。
流石に古いな。
カシオペアのAシリーズならやや新しいが、勿論問題外。
681いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 11:44:41 ID:???0
Zen of Palmの精神だな。
動画やブラウザとか重いもの入れ込むから
重厚なOSが必要になり極端に重くなる。
必要十分こそが最速の必須条件。
682いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 11:50:10 ID:???0
>>680
乾電池に拘らないならば
現在のMIDにFreeDOSを使えばよかろう。
ロータスや一太郎他当時のソフトが動くであろう。
OSが重いのであってx86が遅いのではない。
消費電力はともかく。
683いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 11:50:29 ID:???0
>>676

つまり>>657のようなヘボがあれがいいだこれがいいだ語るな、と言いたいわけですね?
684いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 14:43:14 ID:???P
>>682
今一番期待しているのは、MID。
arm+ubuntuが本命だと思うけど、
moorestownでもXcore86でもいい。
midならOSはUbuntuで良いな、
685いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 15:27:34 ID:???0
SmartQ5がまさにズバリだが超もっさりらしい。
686いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 16:16:57 ID:???0
ちょっと前にセカンド液晶付きのノーパソがあったけど
そのスペースに独立したPDAを入れちゃうってのはどうよ。
電源は共用だが単独稼動できるようCPUやRAMはPDA自前で持ち
内部的にパソとはシリアル接続されていてシンクロもできる。
OSやハード性能はPalmOS3.5時代のでいいのだが
逆にロースペックなCPUやRAMは調達が難しいかw
687いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 16:50:25 ID:???0
>>686
あんな風に内蔵しちゃったらデメリットしかないんじゃ?
688いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 17:35:18 ID:???0
>>687
メイン液晶横やキーボード面でなく背面にサブ液晶というのがあった気がする。
689いつでもどこでも名無しさん:2009/05/18(月) 15:49:09 ID:???0
>>680
倍速でATOK+Vz使ってたけど重くなかったよ
690いつでもどこでも名無しさん:2009/05/18(月) 17:38:33 ID:???i
>>688
HTCからヨーロッパ向けに出ていたね。
背面液晶がWMのノートだが、本体のCPUがA110なので今となっては微妙。
691いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 01:41:10 ID:???0
システム手帳の情報が増えすぎて重く、PDAに切り替えたいと探索中の初心者です。
諸先輩方のご意見よろしくです。

用途は、word、excelの閲覧、簡単な修正、スケジューラーです。
ペン入力でもいいので、軽くて液晶が明るいところでも見やすいものが希望です。
sdカード使用可能機種でふさわしいものを教えてください。

692いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 05:46:08 ID:???0
>>691
システム手帳にWord、Excelを求めるのは酷だよ。
693いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 08:13:57 ID:???0
>>691
SHARP ザウルス SL-C1000
店頭在庫限り
694691:2009/05/21(木) 23:21:44 ID:???0
>>692, 693

レスサンクスです。

iPAQ 212はスタイル的に気に入っていますが、どうなんでしょう?


695いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 00:04:55 ID:???0
>>694
個人的にだけど・・・UIの使い勝手はあんまりだなぁ。
システム手帳からWM機に乗り換えはちょっとオススメならん。
ザウルス使ったことないけど未だに愛用者いるとこみるとよさそうね。

Sig3とPalm機もいいかもね。ただSig3はもう古く中古でしか手に入らん
しかもシステム手帳からってことはSig3は大きいかもしれんね。ザウもそうかな?
Palm機なかなかいいよ。
PalmとiPhoneのUIは若干近いものを感じる・・・Palmの創始者が(ry

ちなみに言うとおれならSD捨ててiPhoneとtouchにするけどねw
通信あるとやっぱ便利だわ。Word、Excel編集できるアプあるけど使ったことないから保証はできんが。

レスとは違うけど、6月6日にでるPalm Preは今一番の注目だな
Palm復活するんならまた使ってみたい
696いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 20:13:26 ID:???0
また情報を小出しにする質問者かよ
697いつでもどこでも名無しさん:2009/05/23(土) 02:02:15 ID:???0
Sig3はバイブルサイズ手帳とほぼ同サイズ。
698691:2009/05/25(月) 00:22:53 ID:???0
>>695

いただいた情報を参考に色々と調べてみました。
結論として、ザウルス SL-C1000に落ち着きそうです。
ただ、新品ではネットでなかなか見つからないので、
オクの中古で程度の良いものを見極めたいと思います。

皆さん、大変助けになりました!! アリガd
699いつでもどこでも名無しさん:2009/05/25(月) 23:04:51 ID:???0
>>695
WMならUIなんて好きに変えられるでしょ
700いつでもどこでも名無しさん:2009/05/25(月) 23:41:45 ID:???0
>>699
根本的な操作が煩わしい
カスタマイズが目的になりがちだから
実用的なものを使ってた人に趣味的なものを勧めるわけにはいかないな
701いつでもどこでも名無しさん:2009/05/26(火) 11:53:33 ID:???O
メモのための個人的なWikiの編集とプログラムを書く
(あとでUSBかメモリーカード経由で取り出すので走らなくていい)
目的でスマートフォンを買おうとしたのですが
よく考えたらネットに繋ぐのはほんの少しでいいし
通っている大学は敷地内のほとんどで無線LANが使えるので
PDAで十分だと思いました

必要な機能等は
WiFi
両手持ちして親指で打つQWERTYキーボード
何らかの外部メモリスロット
出来れば欲しいものは
Linuxが入る
SSHクライアントが使える
WinCE機であればタップ可能なタッチパネル
日本語がまともに打てる

です。
予算は安ければ安いほどいいのですが、
中古でもいいので4万円以内で

希望に合う機種がなければE30HT買います
さっきモック触ってきましたがあれなら打てる
702いつでもどこでも名無しさん:2009/05/26(火) 21:50:56 ID:u7Jd0eXh0
>>701
リナザウ+無線LAN
N810シリーズ
問題なし
703いつでもどこでも名無しさん:2009/05/26(火) 21:56:09 ID:???0
>>701
なぜあえてE30HTなんだ?
単純にTouchPro(SIMフリー版、ソフトバンク版、docomo版)の劣化版なのに…
まあとりあえずPDAだとお勧めはリナザウ+無線LANカード(amazonで売ってる)かな?
スマホはスライド式のWM端末から好きなの選べばいいと思う
数がたくさんあるから価格やキーボードから好きなの選べ
個人的には値段や入手難度を考慮しないならHTC Universalが最適だと思う
704いつでもどこでも名無しさん:2009/05/26(火) 23:41:15 ID:???O
新品
無線LAN
三万円以内(維持費無し)

なんかあるかぇ?
705いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 02:48:48 ID:???0
あどえす
706いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 07:04:22 ID:???0
>>704
iPod touch
707いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 12:13:27 ID:???O
>>705
毎月の維持費がかかるんじゃ(^_^;)
>>706
2ちゃんできるの?
708いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 13:49:51 ID:???0
>>707
BB2Cがある。なかなか悪くないよ。
709いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 15:23:56 ID:???0
PDAでプログラムかけるのってかなり少なくね?
いや、書くだけならメモ帳あるから全部おkだが…

ちなみに俺はリナザウでC書いてみようと頑張ったが厳しかった。
せめてノートブックぐらいはないと激しくタイプでストレスたまる。
710いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 16:09:19 ID:???P
netbook買え。
711いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 17:56:26 ID:???0
>>709
WinCEだとPocketCとか色々あった気がする
プログラム知らないから使ったことないけど
712いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 10:37:46 ID:???0
○ 背広の胸ポケットに入るサイズであること
○ 月の維持費が出来れば5000円台以下であること
○ 公衆無線LAN以外でも通信可能であること
○ モバイル無線ルータとしてPCとかに接続して使える事
○ 2ちゃんブラウザがある事
○ 出来ればキーボードがある事
○ 解像度がハーフVGA以上である事
○ 単独で写真取って、即うpできる事
○ サクサク動くとうれしいかなーって
○ 可能な限り大き目の画面で

↑こんなPDAありませんか?
713いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 11:13:11 ID:???0
ない。
後ここはおすすめスレじゃねえ。
714いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 21:01:03 ID:???0
そだな
最近趣旨が変わってる気がするよw
キーボードいらねーからiPhoneかっとけ
715いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 21:28:10 ID:???0
>>712
最後を除けばアドエス
716いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 21:48:13 ID:???0
>>714-715
やはり、そのどっちかだよねー
717いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 21:50:24 ID:???0
>>712
W-Zero3初代
一点買い
これしかない
718いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 21:54:45 ID:???0
>>717
>○ 背広の胸ポケットに入るサイズであること  相当、脹れないか?ww
719いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 21:57:50 ID:???0
んじゃ、イモーヌ ww
720いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 22:56:18 ID:???0
シャープ端末とかゴミだろ
721いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 23:02:52 ID:???0
やっかみ は、(・Å・)イクナイ!! ww
722いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 23:09:43 ID:???0
その条件ならadesしかない。
遅いもっさりのダブルパンチだが。
個人的にはイーモンスターよりは使いやすいと思うね。
723いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 23:33:43 ID:???0
X01T(ROM焼き)とかXperia X1とかTouchPro2とか?
料金は禿のスパボ一括で高額月月割り付いたSIM入手すればいい
4月以降あまりいい条件のもの見なくなったけど
724いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 23:41:20 ID:???0
>>722
俺は芋星>アドエスだな
つうかいい加減シャープはソフトキー付けろ
イルミキーとかXcrawlとか要らないから
725いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 23:00:49 ID:X5Lv5ZrX0
iphone3Gの2ndってやつはいつ頃出るんで署?
726いつでもどこでも名無しさん:2009/06/04(木) 04:30:18 ID:???0
>>725
4日後を楽しみにして板前
727いつでもどこでも名無しさん:2009/06/09(火) 15:18:54 ID:???0
>>497
ポケットポストペットCE化&シェル化スレ☆FINAL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1159981828/497
>497 :いつでもどこでも名無しさん :2009/06/09(火) 14:46:48 ID:???0
>LuiRPのCE化
ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/Review/Lui/Lui_FAQ.html#20090529

>スレ違いなのでsage
728いつでもどこでも名無しさん:2009/06/09(火) 16:09:30 ID:???0
>>499
ポケットポストペットCE化&シェル化スレ☆FINAL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1159981828/499
>499 :いつでもどこでも名無しさん :2009/06/09(火) 15:19:44 ID:???0
>SHARP BrainのWindows CEを活用する
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/

>いいえsageます。
729dab:2009/06/13(土) 00:19:09 ID:R3X0bxcD0
すいませんが教えてください。
今まで様々なPDAを買っては放置となっていたんですが今回記憶や紙のメモ帳だけでは対応できない多忙さとなり新規PDAを購入し今度こそ利用しようと考えています。
使用目的はほとんどはスケジュール管理ですが職場での共有グーグルカレンダーとの同期、私用でのスケジュール管理をしているiCalとの同期を必要としています。
その他は2chやネットが見れること、メール確認、音楽/動画が楽しめることです。
現在NewtonMP130/ClieN600/ClieNX730/W-ZERO3初代が家にあります。
母艦はWin/Mac両方使用しています。
iPodtouchとかが安くて良いかなとも思うんですが上記のことができるかもわかりません。
ご意見ありましたらお願いします。
730いつでもどこでも名無しさん:2009/06/13(土) 00:25:30 ID:C/GiD1/n0
多忙だったらPDAは使いません
紙と鉛筆、それから記憶力です
731いつでもどこでも名無しさん:2009/06/13(土) 00:30:42 ID:???0
732いつでもどこでも名無しさん:2009/06/13(土) 11:04:05 ID:B/kwptcx0
悪いことをするときは、一種の麻酔が必要

それは「思い込み」w

必要ない人もいるけどね

面の皮が厚い女とかw
733いつでもどこでも名無しさん:2009/06/13(土) 17:09:08 ID:???0
>>729
iCalとの同期ってのがよく分からんがiPAQ112 がいいと思う
734いつでもどこでも名無しさん:2009/06/13(土) 23:42:27 ID:???0
おれもiPAQ持ってて
カスタマイズすればそこそこ使えはするけど・・・

Wifiとの接続がシームレスなtouchが断然楽だね。
Palm使ってたってことは、touchの方が使い勝手としては納得いくはず。
Palmは使いやすさに拘っていて、それはtouchも同様だ。
735いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 00:07:25 ID:???0
graffitiの呪縛が解けず未だに他のに乗換えられないw
736いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 00:59:12 ID:???0
>>734
俺TX持ってるんだけど、touchの無線LANの接続って、あんな感じ?
ネットに接続する必要が生じたときには勝手につないでくれて
しばらく接続しないと切ってくれるタイプ?
WMもこんな感じにしてくれればどんなに楽か。
737いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 01:12:39 ID:???0
>>735
WMでも使えるよ
738いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 01:22:01 ID:???0
>>736
>>736
設定を一度してしまえば、
WifiONかつ電源ONの時、エリア内に入るだけで接続するよ。
スリープ状態になれば切断。
ちなみに音楽聴いてる時はスリープ状態にできるよ。
739いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 14:08:24 ID:???0
>>738
TXほどじゃないけどWMよりははるかに使いやすそうだね。
740いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 14:26:38 ID:???0
WMでも自動接続ソフトなかった?
741いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 16:44:51 ID:???0
>>739
WMと同じじゃん
742いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 17:03:03 ID:???0
>>741
WMと括って言わないほうがいいと思うが・・・
同じなわけがない
743いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 17:33:58 ID:???0
>>742
X02HT(WM6.1Std)だけど、一度設定したポイントでWiFiオンにすると勝手に繋がるよ
WiFiのオンオフもボタンに割り当ててるから手軽
744いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 15:53:11 ID:???0
・メモ書きできてPCに移せればいい
・キーボード入力
・B6以下のサイズ(鞄に入れて持ち運ぶ)
・できるだけ安く(2万以下)

この条件だったらポメラしかないですか?
745いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 17:21:07 ID:BHm+AmWS0
soune
746いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 19:09:48 ID:???0
>>744
sig3は?
747いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 21:00:16 ID:???0
>>744
zaurus
748いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 21:10:07 ID:???0
Jor728 Sig3 UX50 TH55 T|C hx4700 SL-C3000
去年バッテリーを確保したら安心しちゃって、
いろいろもう疲れたし、とうとう全部引退させた。
思えば5年近くPDA買ってなかったんだな。
とりあえずiPhone3G BBB (+MBP13)で生きてみる。
749いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 21:24:23 ID:???0
>>746
調べてみましたが入手が難しそうですね
新品を考えているので

>>747
値段がちょっと…

ありがとうございました。参考にします
750いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 00:10:34 ID:???0
>>748
今でも十分に現役で使えそうな気が
今のはやりはMIDでっせ
旦那b
751いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 00:59:32 ID:???0
>>749
まあポメラで十分ならポメラでよかろう
amazonなら結構安く買えるし
752いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 03:10:39 ID:???O
ポメラにしようか、sigmarion3にしようか、ザウルスのSL-C1000にしようか悩むなぁ
ポメラは8000字まで・現在二万弱という点が気になって、
sigmarion3とザウルスのSL-C1000はキーボードは外付けでも簡単にいけるのかがよくわかんない…
753いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 07:38:58 ID:???0
>>744
W-ZERO3を白ロムで
754いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 16:54:31 ID:???0
ポメラはしらんが、sig3やザウルスで8000字も打ったら発狂するわ。
PDAの中ではいいキーボードだけど所詮普通のには及ばないし、
高速にタイプしたら取りこぼし余裕だし。
755いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 17:30:06 ID:???O
そうなのか…
sig3って高速タイプしたらとりこぼすのか…
あれからさらに調べたらザウルスはやめることにしたんだけど、モバイルギアの550か700にしたほうがいいんかなぁ
756いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 17:35:47 ID:???0
青歯の折りたたみキーボード使えないのかな?
757いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 17:45:24 ID:???0
大学時代Sig3で毎日授業のノート取り、レポート、論文の下書きまでやってたけど8000文字なんて余裕だよ
758いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 18:03:54 ID:???O
おお、そうなのか
高速でタイプしてもとりこぼしはないかな?
おれがもってるカシオの電子辞書だと、早くボタンを次々押すとうまく反映しなかったんだよなぁ…とりこぼしっていう意味を痛感したさー
759いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 18:07:58 ID:???0
まあ新品希望なんだしフルキーボードだし
ポメラにしておくのが無難
多機能PDAが欲しいのなら別だけど
それと今更モバギはマニア向け
お勧めしない
760いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 22:22:12 ID:???0
>>753
携帯ですよね?ちょっと打ちにくそうだなと

>>759
>>744>>755>>758の人は別人です
761いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 23:55:59 ID:???0
学生の時にsig3を1年ぐらい打ちまくってたら
キーが何個か外れて折れたとかあって、修理したけど・・・
耐久性は高くないんで、ガシガシ打つんなら
ポメラの方が良さそう。
Bluetoothキーボードは持ってるけどペアリング面倒なんで
オススメはしない。自動でペアリングしてくれる機器あれば
別だけどね。むしろあったら誰か教えて。
iPhoneがいつか対応してくれたらシームレスで最高なんだがな。
762いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 20:40:12 ID:???0
相談です。

キーボードタイプで、キーの大きさは初代EEEPC程度。
いつでも短時間起動、短時間シャットダウンができる(できれば、Win CEなみに瞬間起動、瞬間シャットダウン・スリープ)
標準的なスタイルシートのページが、レイアウトを崩さずに見られるブラウザを使える。
バッテリーが、4時間以上持つ。

あたりです。
EEEPCにそっくりの大きさで、Windows CEを搭載しているネットブックが出たらしいですけど
日本語版は出ないんでしょうかねぇ?
763いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 20:50:01 ID:???P
日本語版も何も、CEのnetbookの予定ってある?
その条件なら、EeePCの901のSSDのモデルを、サスペンドで使えばいいのでは。
バッテリー駆動時間長いからいけると思う。
年末にはarmのnetbookも出るだろうけど、まだ先の話。
764いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 20:58:35 ID:???0
昨日、見付けたw
765いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 21:04:50 ID:???0
>>762
安くはないけどPSION Netbook Pro。
最後のH/CE。
公称バッテリー8時間。
まだ買える所あるかなぁ。
766いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 21:07:26 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/24/news096.html

pdaも、ローランドだなww
767いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 21:47:38 ID:???0
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200011_06.htm
中古ならあるな。>Psion
768いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 22:06:57 ID:???0
>>763
http://www.rakuten.co.jp/buneidonp/766376/912486/#954628
にあるけど、売り切れちゃったみたいです。CEは、ROMだから自分で日本語版をインストールとか
難しいんでしょうね。
Winのネットブックをサスペンドで使うのは、すごく抵抗があります。サスペンドで起き上がると
なんかいろいろとトラブルにみまわれることが多いので。

>>765
PSION調べてみたら、末期には4万円ぐらいで手に入ったんですねぇ。残念!
中古は、バッテリーの問題があるから避けたいですよね。
769いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 22:56:08 ID:???P
これってarm版のubuntu入るんじゃないかな?
そうすれば日本語化が可能だけど。
770いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 22:56:42 ID:???0
EeePCでいいと思うよ。
バッテリーは長持ちだしね。
初期状態でXPは40秒以内で立ち上がる。
ただちょっと底が熱くなりやすいかな。
おれのは901ってやつ。2万台で無傷の中古を買ったよ。
割と軽いしコンパクト。

Sig4が出れば762の要望には答えれるとは思うんだが・・・
771いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 23:04:03 ID:???0
つうかTegra搭載のCE機が主流になる可能性もあるんだが

SmartbookにはAndroidよりもWindows CE
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/151349.html
772いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 23:17:21 ID:???P
知りませんでした。
何でもいいから早く日本語版を発売して欲しい。
773いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 23:17:38 ID:???0
>>768
今時H/CEを新品で買おうなんざ
5年おせーんだよw

HTCの例のブツを10万出して買うんだなw
まあとりあえず価格コムでもチェックしてくれ
774いつでもどこでも名無しさん:2009/06/27(土) 03:25:58 ID:???O
以前sig3は高速タイプしたらとりこぼし余裕と紹介があったんだけど、使ってみたらちゃんと拾いきってくれたからよかった〜
たぶん俺のタイプ速度がたいしたことないんだろうけど、
以前使用していたCASIOの4年くらい前発売の電子辞書みたいにゆっくりタイプしてもとりこぼしまくりとかいう涙目にならなくてほんとよかった…
775いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 07:52:47 ID:???0
ついにC860壊れてしまった…
この擦れのみなさんは現行で売ってるもの買おうとしたら

 1.iphone
 2.黒苺
 3.WM機
 4.VAIO P

のどれにします?
自分の使い道としてはメール1割、スケジュール管理4割、ネット3割、
メモ&その他で2割くらいです…
776いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 08:37:09 ID:???0
>>775
その順位が、チミの本心?w  個人的には、嵩と重量で疲れそうだが、pなww
777いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 13:41:15 ID:???0
1.2.3のなかから、気に入ったキャリアのやつかえば良いんじゃね?
4+イーモバイルっていうのもあるけど、Pは持ち運ぶにはウザイ大きさだしな。
カバン常に持ってるっていうんならどうぞって感じ。
778いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 23:24:37 ID:???0
NOKIAにしとけ
779いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 21:46:25 ID:???i
>>775
自分もザウルスを700、760、3200と長年使い続けたけど、最近iphoneに変えたよ。
やっぱりテキスト入力は辛いけど、それ以上にできることが多くて、めちゃめちゃ楽しいよ。
780いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 21:47:12 ID:???0
>>779
>ID:???i [iPhone]
781いつでもどこでも名無しさん:2009/07/10(金) 19:36:26 ID:???P
末尾iはiphoneす。
782いつでもどこでも名無しさん:2009/07/15(水) 07:35:15 ID:???0
末尾Pはpipinですか
783いつでもどこでも名無しさん:2009/07/15(水) 07:54:09 ID:???0
pspなw
784いつでもどこでも名無しさん:2009/07/15(水) 08:56:17 ID:???0
全角とか笑える
785いつでもどこでも名無しさん:2009/07/15(水) 08:57:20 ID:???0
いえ、トレンドですw
786いつでもどこでも名無しさん:2009/07/24(金) 19:09:20 ID:gYUnRYjd0
>>887
地級御田んか
787いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 14:51:14 ID:???0
>>887
地級御田んか
788いつでもどこでも名無しさん:2009/07/26(日) 22:07:24 ID:???0
>>887
地級御田んか
789いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 08:36:12 ID:???0
>>887
地級御田んか
790いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 14:48:43 ID:???0
>>887
地級御田んか
791いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 23:14:45 ID:???0
ドラクエしたくてDSi買ったけど、もうPDAと変わらなくなってる
カメラはカレンダーと連動してメモ付けられるし、
無料のうごくメモ帳もカレンダー連動で手書きメモ書ける
792いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 23:17:12 ID:???0
公式の追加ソフトが増えてダウンロードしていけば、マジコンとか使わなくても機能拡張できるだろうし
793887:2009/08/04(火) 14:24:06 ID:FvgVUj0U0
えっ、なに??
794いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 00:21:03 ID:B/llKHtJ0
PSPでいいやん
795いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 23:46:41 ID:???0
ネットがさくさくできて、20000円以内のPDAてどんなんがありますか?
796いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 00:42:00 ID:???0
「さくさく」はあくまで主観なので、これと断定することは出来ない。
ただ、数年前に純粋なPDAはほぼ絶滅して進化が止まっているので
現在のサイトを見るには厳しいものが多い。

小型ネット端末が欲しいなら各種スマートフォンに行くか
回線に縛られたくないならiPod touchの安いものを買うのが無難だね。
自分はつぶしが利く点でtouchを薦めておく。
797いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 01:32:44 ID:???0
ケータイ電話を使いこなしてなくて、電話もかからず置き電話化してるならそれ解約して
iPhone加入を勧めておく。
798いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 22:12:51 ID:???0
>>796>>797
携帯は使っているので、ipod touchを検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
799いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 23:07:39 ID:nBFEB4IC0
>>794
800いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 10:29:50 ID:???0
まあ確かにPSPにLinux入れたら大抵のことはできるからな
俺はキーボート付けてサブPC代わりにしてる
801いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 14:38:22 ID:???0
802いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 06:03:43 ID:???0
スペック的には何の問題もないんじゃね
ipod touchでネットさくさくとか言ってる人達には
803いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 21:17:20 ID:96Ke76Cn0
策策とは
804いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 21:44:25 ID:uMnLeuGp0
ザウルスの860使ってましたが、生産中止で
いまの機がこわれたらどうしようと考えていましたが、
先日、シャープの電子辞書にテキストを打ち込めるのが
できたと知り、狂喜しました。
僕は、860をワープロとして使っているのです。
シャープ万歳。
805いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 21:48:28 ID:???0
>>804
まあリナザウ程度で満足できる人ならいいかもね>Brain
806いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 13:47:02 ID:???0
.。o〇 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311046.html

.。o〇 シャープ、Linux搭載のモバイルインターネットツール「NetWalker」
807いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 20:34:26 ID:???P
>>806
なかなかいいじゃん。
でも少し高いな。これじゃnetbookより高い。29800円くらいでないと。
それにHSDPA入れなかったのは疑問。
808いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 20:45:06 ID:???0
内臓タイプが、oe mで出る余寒ww
809いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 21:08:34 ID:???0
高いっていう意見が信じられない…
リナザウに払った金返せと…
機能考えたら最近のはアホみたいに安いじゃないか
810いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 21:17:48 ID:???P
値段は常に相対的だからな。
そんなこと言ったらHP200LXにメモリーカード+日本語化キットでいくら払ったかと。
小さいことには意味があるが、それだけならsmartphoneにかなわない。
OSがUbuntuなのはまだある程度ユーザーを選ぶだろうし、少なくともnetbookより安くないとダメだろう。
811いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 21:19:55 ID:???P
大体PDAとかモバイル機とか3万円切らないと量ははけないと思うぞ。
812いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 21:24:17 ID:???0
だから最初からイーモバと組んで100円で売る計画だろ
813いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 21:48:00 ID:???P
しかし100円だとnetbookと横並びになってしまう。
普通の奴だとWIn載ってるnetbook選ぶだろう。
814いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 21:57:16 ID:???0
電子辞書の購買層や、1kgのノートPCを常時持ち歩くのは苦痛と考える人たちは結構いるだろ
815いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 21:59:00 ID:???0
変則ピンでもいいから外部モニタ出力が欲しかった。
それさえあれば、プロジェクタにつないでのプレゼン用に最強だったのに・・・
816いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 22:19:59 ID:???0
っ うsb w
817いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:29:30 ID:???0
>>810
すまん。マジで分からない。ネットブックより小さいという価値の分、高くて当然と思うが…
818いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:36:22 ID:???P
netbookはデスクノートより小さいから安いんだと考える人に、売らなきゃいかんわけよ。
こいつは。
小さい分価値があり、高くて当然と考える人に売るのなら、CPUはATOMでWIN載せなきゃいないわけよ。
819いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:36:27 ID:???0
てっきり大絶賛で盛り上がってるんだろうと思ってた。厳しい世界だな
820いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:38:21 ID:???0
それも、戦略w
821いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:39:15 ID:???0
なんかPC110みたい
822いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:41:23 ID:???P
今は隙間も少ないからな。
そもそもPCがどこにでもある世界になりつつあるので、モバイルの需要もかつて程ないし、
携帯がネット端末化したので、本当にニッチな市場だし。
823いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:43:07 ID:???P
誰か専用のスレ立ててくれ。
824いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:45:34 ID:???0
なんの?w
825いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 01:28:32 ID:???0
>>819
シャープだからな
826いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 10:09:12 ID:???0
今度のはバッテリー交換も手軽に出来ない、ユーザーエリアも2GB
筐体に対してディスプレーも小さい。
ザウルス後継?が安く出たことは嬉しいけど、正直ちょっと物足りない・・
827いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 18:18:14 ID:???0
ネットとメールならフルキーボードのスマートフォンがあれば快適だし、
オフィス系はWinで閲覧したり編集する方が断然良いわけだし。

ヘビーユーザーからすれば時期的にもハズしてる感があるけど、携帯メインの
凡人ならソコソコ使い勝手は良いんじゃないか?
828いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 19:42:57 ID:???P
そういう人はこういうガシェットは買わない。
こいつの良い所は、

netbookより小さい。
素のUbuntuが載っているarm機。
10時間駆動

よくないところはarm機でUbuntuなくせに、winなnetbokkより安くない。
Btや入出力が足りない。
バッテリーが固定。

個人的には、このままなら30000円以下。
829いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 19:47:32 ID:???i
起動3秒は魅力。スマートフォン、モバイルPCと併用かな。
830いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 20:44:57 ID:???P
モバイルPCとは何かという疑問が残るが、ノートPCとは併用しないだろう。
デスクノートと併用ならわかるが。
831いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 06:18:53 ID:???0
普通にSig3の方がいいな
832いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:49:49 ID:???0
リメイクは、恥らしいw
833いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 09:02:30 ID:???0
834いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 09:25:44 ID:???0
ノキュアって、なかなか普及しないねw
835いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 16:34:36 ID:???0
>>831
色やデザインが多少違うくらいであとはsig3そのままのやつが今出たら叩くだろ
836いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 17:38:54 ID:???0
フィアットの500は、好意的だねw
837いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 23:24:39 ID:???0
せっかくシャープのやつ買おうと思ったし、買ったら嬉しくって楽しく使ってたはずなのに
お前らがダメダメ言うからダメな気がしてきて、買ってもどんよりした気分になりそうだ
お前らは絶対人生を楽しめてないはずだ間違いない
838いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 23:26:42 ID:???0
納得するまで、店頭で弄り倒せ!w
839いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 02:50:34 ID:???0
ん〜今日一日ネットブックとiPhoneとtouchを使いまくったけど、
基本的にiPhoneがマルチタスクになったら一つで十分そう。
チャットやブログ更新、辞書検索が主になったのでiPhone。
あとたまにテキスト打ちにSig3があるとちょっといいなって感じ。
ネットブックでブラウジングもいいけど、多少かさばるからな〜。

Netwakerのキーボードが打ちやすければSig3の代替に十分なりそうだ。
最近ブラウザ上で出来ることも増えたんで、特にプラットホームは問わないなぁ。
Ubuntuの使い勝手がまだちょっと・・・な気はするが。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:20 ID:???i
iphoneでOfficeファイル扱うのはまたまだ。まあ、ネット、GPS系では他にかえがきかないわけだが。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:10 ID:???0
gpsはそうでもないなぁ
電波届かないところが多いから、アウトドアだとかなり使えない
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:54 ID:???0
iPhoneは頻繁にSIMカード認識しなくなるな
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:01 ID:???0
>>842
SIMカード自体に問題ありかと。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:18 ID:???0
しかしまぁ、これだけで大丈夫、なんて端末は今後も無理なんだろうけどねぇ
サイズに制限があるし、どうしてもとがった機種に劣るのは仕方がない
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:26 ID:???0
オレも、1機種に絞れないか色々やったけど、結局は絞れないんだよ。
で、何が問題かというと、一番大きな問題は電池かな。
携帯で色々やると、いざというとき電話がかけられなかったりする。
スマートフォン入手後最初にやったのは、音楽聞きながら読書。
で、肝心なとき電池切れで、あたふたorz
それ、経験しちまうと。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:25 ID:???0
>>845
おれ今でもたまにそれやってるよ。
旅行用に買ったL2Sがあるから平気。
でも出来れば端末はもう1台、もしくはネットブックぐらいないとね〜。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:00 ID:???0
イポネのぐぐるmapは地図データのオフライン参照できる?
海外でよく使うがパケ死するんでキャッシュのデータ使えないと困る
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:36 ID:elepMpZt0
シャープのテキスト入力できる電子辞書は、ポメラと機能的に違いがあるのだろうか。
だれか教えてくれ。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:46 ID:???0
モバ板での、評価は低いなww
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:18 ID:???0
>>847
off lineマップのアプリで取り込んでからなら使えるよ。
あとはその地方毎のオフラインマップを買うかだな。店の名前とか載ってないけど・・・。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:07:07 ID:???i
>>848
機能的にはポメラよりも格段に上
ただテキスト打ちに限っては機能よりもキーボードの出来や電池の持ち、日本語変換の精度が重要
852いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 21:57:36 ID:???0
>>850
d。おーーーーーーーー!できるんだ?
ちなみにキャッシュで使える容量は、内蔵エリアに空きがある限りおk?
まあ500M分もキャッシュできればとりあえずは十分だけれど。
こらドコモ投げ捨てる日が本気で来るかもな。
853いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 22:05:17 ID:???i
>>850
kwsk
854いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 20:20:26 ID:???0
これだけで大丈夫と思えたのはEverunNoteくらいだな。PCだけど。
これにライトなスマフォ添えれば困ることはない(なかった)
855いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 08:07:47 ID:???0
>>850
KWSK KWSK
856いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 20:37:26 ID:???0
Eee PCと繋げて遠隔操作したい(インターネット経由じゃなくて直に)
QWERTYキーボードがついている。
安い
横幅が200mm以下
解像度640x480以上
のPDAを探してるのですが、教えていただけません?
857いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 21:02:45 ID:???i
>>856
一行目が意味不明
858いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 21:05:01 ID:???0
HondaのASIMOでOKなんじゃね。
859いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 21:09:46 ID:???0
え?意味がわからない?
EeePCをPDAを使ってVNCかなんかでリモートコントロールしたい、という話なのですが。
860いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 22:03:44 ID:???0
>>859
えっと、IP(インターネット・プロトコル)の意味から話さなきゃならないのか?
まあ、めんどくさいんで置いておくが。

インターネット経由じゃなくて直に、とか書くと勘違いされるぞ。
老婆心だが、「素直にLANで繋ぎたい」と書いたほうがいいな。
てっきり、いまどきシリアル使ってTeraTermで繋ぎたい
どんなマニアかと思ったよ。
それにしてはEeePCはシリアル無いし、PDAもかなり古いのじゃ無いとな。
まあ、USB-シリアル変換ケーブルさえあればできるかもしれないが。
861いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 22:18:46 ID:???0
>>856
それ、人に聞かないと機種選定もできないようでは無理。
こう言われてあきらめるならとっととカエレ。
あきらめないなら、自分で調べろ。
862いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 22:27:53 ID:???0
ここはモバイル板だからなぁ。
外で持ち運んで、ってのが前提になりやすいから、
外でルーターはさまずに且つネット経由でなく遠隔操作
って思っちゃうと分からない罠。

室内ルーターかPHS300なんか使ってWifi経由だと思うが、
それだと「直に」ってイメージもわきにくい。
日本語って難しいねw
863いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 12:53:18 ID:???0
>>856
EM・ONEでいいんじゃね?
アドエスとかだと小さ過ぎて使いにくいだろし
864いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 13:17:14 ID:???0
SHARP NetWalker PC-Z1 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251967987/953
.。o〇 953 :いつでもどこでも名無しさん :2009/09/08(火) 00:27:19 ID:???0
.。o〇 名前変えるのかよ!工人舎。
.。o〇 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090908_313572.html

来たね! 後塵者w
865いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 15:43:31 ID:???0
日本語キーボードか

いらんことしやがって!
866いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 16:08:32 ID:???0
ハングルがいいんだ!w
867856:2009/09/09(水) 10:52:11 ID:???0
ありがとうございます。EM・ONEですか
値段も手ごろですね。素晴らしい
868いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 17:28:20 ID:???0
>>867
今さらあんな糞機種買ってどうする
869いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 17:50:12 ID:???0
>>856にはお似合いだろ?ほっとけよ。
870いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 19:28:11 ID:???0
どこに書き込んでいいのかわからなかったので、とりあえず書いとく

CASIOのカシオペアが復活
871いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 21:51:30 ID:???0
カシオでスレ検索w
872いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 11:53:56 ID:???0
>>510
ポケットポストペットCE化&シェル化スレ☆FINAL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1159981828/510
.。o〇 510 : ◆SuMiKKoXLc :2009/09/12(土) 11:44:44 ID:???0
.。o〇 スレ違いなのでsageます。
.。o〇
.。o〇 Lui RPのサーバボードセットモデルが5,250円です。
.。o〇 CE化概要は>>497に。
.。o〇
.。o〇 http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_COM_OUTLET_01&catalogid=N1K_Z_COM_OUTLET_01
873いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 05:41:34 ID:???0
>>870
kwsk

PSPに動画入れたりして使ってるけどメモやPDAとしても使いたいけど
その程度なら>>806でいい? 他にいいのあったら教えて
874いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 15:08:14 ID:???0
>>872
もう無いね。
昨日速攻で売り切れた。
残念。
875いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 15:13:57 ID:???0
510+1 : ◆SuMiKKoXLc [sage] :2009/09/12(土) 11:44:44 ID:???0 [PC]

182+1 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2009/09/12(土) 16:02:05 ID:???0 [PC]

いや、割と残ってたよw
876いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 20:35:36 ID:1sOY5IYn0
側溝
877いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 20:59:54 ID:???0
今までipod touch使ってたんだが、そろそろバッテリーが切れそうな季節になってきたんで、違うPDAに乗り換えようと思う。
音楽再生と、スケジュール・日記、文章のメモ・打ち込み、お小遣い帳、エミュなんかがある奴はないかね?
878いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 21:07:30 ID:???0
>>877
それだと候補が多すぎてアドバスできない
サイズとか値段とかキーボードの有無とかもっと条件絞れ
879いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 21:19:58 ID:???0
>>877
iphone
880いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 21:38:10 ID:U4Qzff3p0
Smartbookて、どんなモンかな?
881いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 21:49:02 ID:???0
っで、nsが投げ売りなのだが〜プ
882いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 23:16:08 ID:???0
>>877
touchの新型32Gでいいじゃん。
コスパは最強じゃね?
883いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 20:32:29 ID:???0
レスシャンクス
>>878
サイズはtouchくらいか、touchより大きくても。
というかキーボードが欲しいんだな、うん。
あとは時点でインターネット。メールはあればうれしいってくらい。
>>882
touchでもいいかと考えてたんだけど、ちょっと飽きてきたのと、やっぱり物理キーボードが欲しいんで。
884いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 21:40:50 ID:Z3uNPSSE0
T650Cが故障したのでアドエスに変えたところ、反応のもっさり加減に泣いているのですが
PIMの代替えにお勧めな機種はないもんでしょうか。
ipod touchかclie TH55、mbook m1あたりかなぁ、と個人的には考えているのですが、
どうしても踏み切れません。

■用途割合
・予定表(googleカレンダー)とtodo(rememberthemilk)の閲覧・同期・修正:5割
・2ch:3割
・インターネット閲覧ほか:2割

■現在使用端末
Let's note CF-T4(自宅LANと、外ではアドエス経由でインターネット接続)
Clie T650C:旧googleカレンダーと同期(休眠中)
Willcom アドエス:現googleカレンダーと同期(980円上限データプラン)
au premier3:個人用携帯アドレス&嫁との連絡用(パケ定最少額範囲内)
docomo SO706i:todoメール受け取り&仕事通話用(基本通話のみで使用)

■希望
・Clie T650C程度の質量、起動と反応速度がほしい
※palmならグラフィティ1が希望
・アドエスを媒体にインターネット接続可能(BT含む無線使えればなお嬉し)
※通信速度自体はPHS程度でも特に不満はありません
・標準orアドオンでgoogleカレンダー・RTMと同期可能
885いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 07:49:41 ID:???0
>>877
Palm Pre
886いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 07:50:45 ID:???0
>>884
アドエスを速くした方が経済的だと思う
887いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:20:33 ID:???0
>>884
Dragonball Super VZ/66MHz。
まだ現役だったのかw
T650Cで耐えられる人ならTH55で良いだろう。
プロクシサバ立てて無線LAN接続だ。
888いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 23:11:34 ID:???0
>>885
すげーよさそう……なんだがスマートフォンなのか。PDAならまず買ってたのになあ。
他ないですか。というかまとめは更新してないのね。
889884:2009/09/21(月) 00:37:15 ID:OFwWh5850
>>884です。
返事遅くなってスマヌ。連休なのにずーっと働いてます。

>>886-887
ありがとう。アドエス速くするってのはクロックアップするってことかな。
wikiと速度向上まとめ見てみたけど、不安程度が一気に増すっぽいね。
仕事メインで使っているので、実験しつつってのはNGですなぁ。
趣味メインだったらすぐにやっちゃうんだけどw

と言うわけでTH55にします。

・・・って言おうと思ってたらwillcom傾いてるニュースが。
今日一日職場でwillcom総合スレから目が離せませんでしたw
willcomの動向をウォッチ後、再検討します。
890いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 02:18:34 ID:???i
>>889
クロックアップに限らずレジストリ弄ったり不要なプロセス終了させたり色々あるでしょ
ROM焼きはできないだろうけど
891いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 18:36:06 ID:???O
エクセルとワードが使える安いPDAありますか?
892いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 19:39:03 ID:???0
中古だねw
893いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 19:40:23 ID:???0
893です。
894いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 19:30:42 ID:???0
>>891
中古ノート買っとけ。
895いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 23:05:59 ID:???i
>>891
どの程度使いたいのか知らんが、ここ5〜6年のPDAなら大抵使える
896いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 13:39:32 ID:???0
iPAQ212入手したんですが
OS:VistaHomePremium
Windows Mobile Device Center6.1
をつかって
Bluetoothファイル同期が出来ません。

Windows Mobile Device Centerで
USB接続での同期はOKでした。

Bluetoothとパソコンは認識しているようで
パソコンのBluetoothコントロールパネルから
ファイルを1個ずつ選んで送信出来ます。
また逆にiPAQから1個ずつファイルをえらんで
パソコンに送る事も可能です。

しかしパソコンからiPAQは見えないので
パソコン上からiPAQ上のファイルを探して取り出したり
その逆も出来ません

どなたか
お知恵をお借り出来ないでしょうか??
897いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 01:16:36 ID:???0
GENIO e830に
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GPP4YG/
これを挿して外出先で軽くネット使いたいんだけど、やっぱり128MのRAMじゃ
ネットやるのも微妙に重いのかな?

もしくは、2万円出してiPod touchでも買おうか迷ってます
本当にインターネットするだけの場合、どっちがいいと思いますか?
898いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 09:13:42 ID:???0
touch

ピント外れなお前に使えるかどうかまでは分からんが
まあtouchならなんとかなるだろ
899いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 10:37:33 ID:???0
ww
900いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:54:24 ID:???0
touchならPIMどうする?さいすけはどう?
901いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:20:29 ID:???0
さいすけはどのプラットフォームでも安定してンコだから安心しろ。
902いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 19:33:32 ID:???0
touchはPDAの中ではトップクラスにサクサクだからストレスがたまりにくいのはいいな。
903いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 23:36:37 ID:GMIbevqo0
SHARP NetWalker PC-Z1を購入しようと検討した。
あのOpen officeの立ち上がりの遅さはなに
まだまだ未完成品だよ
ザウルスCl1000 当分使用することにした。
ついでにB-mobileも600日を更新したので あと600日後 再検討するわ
SHARP NetWalker その時には今よりも良くなっていてね。
SHAPユーザーより
904いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 20:10:15 ID:???0
>>903
そのうち改良されるさ。
Gnomeの重さは否定しないけど。
まだ殆どのアプリがARMでコンパイルされた「だけ」だからな
贅沢言ってはいけないレベル。
905いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 09:05:25 ID:???0
PDAで『完成品』と呼んでいいほどのものは殆どないよな。
906いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 09:17:47 ID:???i
>>905
俺が持ってるものだと、

[完成品]
HP200LX
MobleGear
iPod touch

[あと一歩で完成]
PSION 5mx
Sigmarion3
iPAQ hx4700

[まだまだ未完成]
iPAQ 212

[試作品]
SmartQ 5

907いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 10:06:12 ID:???0
自分が思うようなおもしろい動画が撮れない原因を、機材に責任転嫁してるのと同じだろ。
908いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 10:13:07 ID:???i
>>907
何と何がどう同じなの?
909いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 11:58:48 ID:???0
これだからアイポネユーザは小馬鹿にされちゃうんだよな、、、
910いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 15:32:59 ID:???0
[完成品]
なし

[あと一歩で完成]
Zaurus C860,その他4桁機
Interlink C303
Sigmarion 3
iPod全般

[まだまだ未完成]
Mobilegear 520-550
Sigmarion 1,2

[試作品]
その他WM機
911いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 16:13:17 ID:???0
弘法、筆を選ばずww
912いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 19:48:14 ID:???0
>>910
…… iPod全般
913いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 04:58:15 ID:???0
touchはかなりいいと思う。
もっサリじゃないのは素晴らしいこと。
914いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 09:42:20 ID:Ma/XL78i0
>>913
touch全般反応速い?
Gcal/RTMと同期しながら使いたいなぁ、と思ったんだけど。
メーカーリサイクル品とか結構安く出てるし。
915いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 11:02:46 ID:???0
>>914
その使い方が出来るかどうかは知らないけど、処理がもたつくことはないよ。
WM機とは比べ物にならんレベル。
問題はオンラインだとバッテリの消費が激しいところ。(オフだとかなり持つ)
その点が折り合えるなら、面白い選択だとは思う。
最新の32G版でも3万切っててPDA的には破格の安さだし。
916いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 12:27:15 ID:???0
流れに逆行するが。
>>189 ロック岩崎だっけ?

耐Gスーツ着て締め付けられたあずささんをの体を見てみたい
917いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 12:28:31 ID:???0
すまん スレ間違えた
918いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 12:48:16 ID:???0
iPod Touch のサクサクそのままで、解像度がVGAなら完成品
ハーフVGAなのが最大にして、ほぼ唯一の汚点
919いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 15:27:30 ID:???0
touchがBluetoothでダイヤルアップできればいいのに。
920いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 15:43:58 ID:???i
個人的にはVGA化よりもBT-DUN対応して欲しい
あとはファイラー機能かな
921いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 16:30:31 ID:???0
電池交換とメモリカードも必要でしょ。
使用しながら予備電池を充電、(サードパーティ)大容量電池はモバイルの最低条件。
922いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 17:59:04 ID:???0
ファイラーってwwww
バッテラってwwww
どうにでもなりすぐるwwww


なんだろうなあ、このピントのずれっぷりは。
923いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:00:46 ID:???0
あの大きさでVGAはいらんな…。
いくら解像度あげても人間の目が付いて行かんわ。
924いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:43:26 ID:???i
>>922
iPhoneやtouchはアプリごとにファイル参照方法がバラバラだから面倒なんだよ
FTPサーバーやらiFunboxやらで特定のフォルダにファイル送ったり専用アプリをインストールしなきゃいけなかったりとか
ユーザーにファイル構成を意識させないためだろうがある程度アプリを入れると逆に不便
ファイラがあればどんなデータも統一的に管理できるのに
925いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:44:27 ID:???i
>>923
3.5インチVGAなんて余裕で認識できるぞ
926いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 20:15:27 ID:???P
3.5インチVGAが見にくいのは、既にローガン。
眼鏡屋に行くことを勧めます。
人間30代から老眼になるので恥ずかしくないですよ。
927914:2009/10/12(月) 22:40:57 ID:Ma/XL78i0
なるほど。WindowsやWMあがりには、やっぱりMacや
Ipod(touch)などは取っつきにくそうですなぁ。

実際にアプリごとの各ファイルが参照しづらいとか
余りにブラックボックス化が進められすぎてると怖い気がする。
928いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:28:40 ID:???0
>>924

お年寄り?
929いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:32:09 ID:???0
お年寄りには、限りなくスマトフォンに近い、でもスマトフォンではないiPhoneという
新しいデバイスは扱いにくいようだから、JBして好きなようにいじれば?
基本的にlinux走ってるMIDだから、それなりに知識があるなら、なんでもかんでも
好きにできるよ。ファイラーとか言っちゃってるお年寄りにどこまでできるかは
なんとも言えないが。さあ、お好きにどうぞ。
930いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:36:40 ID:???i
>>928
21歳です

>>929
JBなんてうさん臭い真似はしないよ
931いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 06:06:24 ID:???0
JBが胡散くさいんんじゃなくて、
それが必要でありながら、一切のサポートを打ち切るところだろ。
932いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 08:07:02 ID:???0
胡散クサイて、、( ゚д゚)ポカーン
相手した俺がヴァカでした。おしまい。
933いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 10:47:25 ID:???0
WM端末買うよりはtouch買うのが正解だな。
携帯のWM機はまだしも、PDAのなんてもう終わってる。
ろくなソフトはないし、もっさり出しでどうにもならない絶滅確定種。
934いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 11:40:31 ID:???0
目的によるじゃん。
快適にメモ取ったりスケジュールメインにしたり、Todayに情報表示させたいならWM
ソフト選択の幅は狭いけど速度重視ならPalm
ブラウジングメインならiPhoneやtouch
音楽ならiPod

WMのもっさりはどうしようもないが、x86に比べれば可愛いもんだし
touchだって演出で誤摩化してるだけでブラウズ以外はさして速いってことぁない
935いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 17:53:37 ID:???0
道具は操り手の能力以上には働けないよw
おまいらの無能を棚に上げんな(プ
936いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 19:30:04 ID:???0
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09187620.html
TOSHIBA Genio e830 9999円

在庫数81って売れなかったんだなこれw
937いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 20:05:39 ID:???0
e830Wじゃねえしこの値段じゃいらね
938いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 22:34:22 ID:???0
>>936
e830はOSがWM2003SEだから
Emobileに対応していないのが難な所はあるけど
決して悪い機種ではないんだよね。
CFの無線LANカードもまだ手に入るし。
939いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 21:14:42 ID:???0
バッテリーが切れるとデータが揮発する時代の機種だっけ。
用途としてはリモートデスクトップでリビングPC用のリモコンかな。

でも1万は高いわ。3500円なら買う
940いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 11:58:44 ID:???0
しかしiPhone板のレベルの低さは異常だな
VIPかよw
941いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 00:36:36 ID:???0
ここはレベルが高すぎてだれも発言できませんけどねw
942いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 08:30:13 ID:???O
212買っちった
943いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 10:03:22 ID:???0
win7関連でなんかいいのある? PDA版の7ないの?
944いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 11:15:02 ID:WFdmHp/0O
厚みの一番薄い機種ってなにかな?
中古でもいいんで欲しいや。
945いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 11:37:00 ID:???0
>>941
お前にふさわしい場所はちゃんと他に用意されてるとさ。
よかったな坊主。
946いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 10:34:29 ID:???0
genio 830はWM6とかWM5化できないの
947いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 20:12:43 ID:E6LhJzXd0
>>936
> こちらの商品はまだご購入頂けません。
> ご購入された場合は、強制的にキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
単にエラーじゃない?
PPCって買っても布団で2ch専用機にするくらいしか使い道がないような気が。
948いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 06:48:48 ID:???O
2chはw2ch使って携帯の方が手軽で良いな。 俺はOutlookの同期利用が最大の目的。 携帯のスケジューラーは最悪でストレス大きすぎ。
949いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 09:08:07 ID:???0
>>948
>2chはw2ch使って携帯の方が手軽で良い

あんなもの拷問に等しいぞな
950いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 01:43:59 ID:2rsd7iiK0
ひとつ聞きたいんですが、
PDAを、ドッキングステーションなどと組み合わせて使う、
って考え方はどう?発売されたら買う?
また、そういったコンセプトの機種ってすでにある?
なお、ドッキングステーションには、VGA、USB、Etherのコネクタがあるのが絶対条件。
そして、そのVGAコネクタには当然VGAディスプレイがつながっており、
USB(またはPS/2)コネクタにはマウスとキーボードがつながっている。

外ではPDAはPDAとして普通に使う。
ポイントは、帰社してから。
ドッキングステーションに接続し、
PDAをメインのPCとしてつかう。
これ、どうかな。

なお、スレチならお気軽に。
951いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 03:04:00 ID:???0
ドッキングなんちゃらに、そこまでそろってるのになんで肝心のCPUに
鳥頭PDAのつかわにゃならんの?ばかなの?しぬの?
952いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 06:23:17 ID:???0
PDAをそのままメインのPCとして使うメリットが
データの同期が要らなくなること、くらいしか
思い浮かばない。

PDAに求められる機能やスペックとPCに求められる
機能やスペックに差がありすぎる。

最近は、データの同期も手元で管理するより
クラウド上で一元管理して複数の機器から
アクセスする方向に向かっているし。

大昔のロボットアニメみたいで面白いとは思うけどな。
パイルダーオンッ!とか言って。
実使用上のメリットがあまり浮かばない、性能的な
デメリットの方がリアリティある、ことを考えると
有り得ないだろうな、と思う。
953いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 07:36:16 ID:???0
>>950
それに近いコンセプトの製品は実在するが、まったく売れていない。
954いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 11:02:34 ID:???P
PDAではないがiphoneやipodはそう言う感じかな。
有料コンテンツを扱う関係で、データを使いまわせないので、
955いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 13:37:06 ID:???0
>>954
英語でおk。
956950:2009/10/27(火) 20:10:24 ID:2rsd7iiK0
>>952
Syncがいらなくなる、これってスゴい利点では?
とりわけ美味しいのは、
データそのもの、というより、アプリの環境を持ち運べること。
たとえば、ブラウザのクッキーとか、
プラグインの設定とか。
もちろん、そこまですべてをSyncするソフトもあるかもしれないが、
やはり、相性問題なども生ずるだろうし、
本体ごと持ち出すのはひとつの解決策だと思う。
それとも、すべてを完璧にSyncしてくれる超スゴいSyncソフトなんてあったっけ?

たしかに、CPUパワーの問題はあるが、個人的には、
いまのPDAのCPUパワーでも十分使えると思う。
iPhone とか使ってて、「遅い、遅すぎる」とか思うかな。
iPhone の問題点は、画面が小さい、キーボードが小さい、、、
といった、小型化に伴う不可避の欠点だけで、
CPU/Mem/OSあたりは十分強力だと思うが、、、。
というか、現実問題として、たとえば、WindowsXP登場時の最先端PCと
同じぐらいのスペックがあるんだよ、iPhoneって。
957950:2009/10/27(火) 20:12:14 ID:2rsd7iiK0
>>953
具体的に、その製品とはなんですか?

---

画面とキーボードとマウスとイーサさえあれば、
いまのPDAのCPU/Mem/OSでもデスクトップ用途としても
十分実用になると思う。
・・・皆さんのご意見は?

958いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:13:17 ID:???i
>>956
つRedfly

確かRedflyと同じ機能のアプリもあったはず
959いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:21:53 ID:???i
>>957
>いまのPDAのCPU/Mem/OSでもデスクトップ用途としても十分実用になる
無理
まずPCと同じ解像度にした時点で動作はかなり重くなる
あと携帯機がサクサク動くのはこれに加えてOSが機能を大幅に削ってるから
室内にいるのにわざわざ低性能なスマホやPDAの能力に合わせる必要はない
960いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:31:57 ID:???0
>>957
> 画面とキーボードとマウスとイーサさえあれば、
> いまのPDAのCPU/Mem/OSでもデスクトップ用途としても
> 十分実用になると思う。

まーーーーったくならないよん。
CPUの処理能力、メモリ量、メモリのアクセスバンド幅などが桁違いに違う。消費電力低減を最優先に考えているシステムと、
処理能力優先で考えているシステムでは根本が違う(CPUの処理能力の差だけではない)

そりゃWindows95時代に戻っても構わない(CPUが無印Pentium〜Pentium2クラス、メモリ64MB、HDD 1GBぐらい)なら、
可能性が無いわけでもないけれど、最近の重いデータは全く使えない。

まぁSyncがなくなる事だけをもって新システムを考えるのなら、ローカルコントローラ付きSSD(SSDに最低限のコントローラと
LCDタッチパネルをつけてスタンドアロンでもSSDの内容にアクセスできるようにしたようなイメージ)を作って、家に帰ってから
メインマシンに差し込むぐらいかな・・・(でも、これってメインマシンのHDDだけを取り外して持っているようなもんで、こっちの
方がよほど怖い)
961950:2009/10/27(火) 20:35:18 ID:2rsd7iiK0
ええっと、ひとつ忘れておりました。
わたしがここでPDAといっているものは、iPhoneやNetwalker のような、
性能的には「超小型PC/UMPC」といえるクラスのものです。
それでも、まったく実用になりませんか?
962いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:57:17 ID:???i
>>961
だからiPhone(3GS含む)自体が低スペックなんだってば
いい加減理解しろよ
963いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 21:08:42 ID:???0
どうもPDAやiPhoneに幻想を持ちすぎてる気がする。

NetwalkerはPCに近い解像度でがんばってるけど
あれも処理能力的にPCと同等ではない(ネットブックより下)。
iPhoneはNetwalkerよりさらに一段処理能力は落ちる。

「実用」がどの程度を指すのかは分からないけど
たとえば「ニコニコ動画をPCと同じ解像度で見る」といったことを
考えるのであれば、無理といわざるを得ない。
964いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 21:14:36 ID:???0
>>961
あのねぇ・・・
>959の言うとおりiPhoneやNetwalkerに載っているOSやアプリは、とにかく軽く
するために徹底的に無駄を削ってるから実用になってるの。
これに汎用のWindowsだのMacOSを載せても、まーーったく実用になりません。
(NetwalkerにのっているUbuntuでさえデバイス決め打ちで軽くしているのに、
あんなモッサリだっていうのに・・・)

俺ってスゴイ良いこと考えちゃったって思い込むのは自由だけど、そういう時は
なぜ、他の人はその考えにいたらなかったんだろうって、よーーーく考えた方が良いよ。
965いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 21:22:16 ID:???0
単純に考えてPCってiPhoneの何十倍もでかいんだから同じ技術で作ればPCの方が性能いいに決まってるじゃん
モバイル端末は持ち歩く必要があるから色々なものを捨てているんだよ
966950:2009/10/27(火) 22:14:36 ID:2rsd7iiK0
ふむふむ。参考になります。
こういった、第三者の冷静で客観的な意見が、
自分の勝手な思い込みを是正してくれるわけです。

結局、なにをするか、です。
もし、Windows7フルセット+IE8+Office2007+ニコニコ動画、とかなら、
そりゃいまどきのデスクトップPCじゃないとキツいでしょう。
逆に、WindowsXPのサブセット+Office2000のサブセット+Opera、
とかなら、iPhoneクラスのハードウェアでも大丈夫でしょう。
あとは、このサブセット環境に耐えられるかどうか。
わたしは、サブセット環境でもいいから環境を持ち運びたい、
という需要もあるような気がしますが、皆さんのご意見は?
(当然、フルセットじゃなきゃイヤ、という人がいるのもわかります。)

利点:
1、安い。省スペースデスクトップPC+PDAより、PDA+ドッキングステーションのほうが安い。
2、Syncの手間がない。

欠点:
所詮はサブセット。それをわざわざ会社の机で使うか?
あとは、フルセット必須派と、サブセット妥協派の比率だけど、
妥協派の数って損益分岐点を越えないかな。
967950:2009/10/27(火) 22:21:42 ID:2rsd7iiK0
>>958
わざわざありがとうございます。
が、これは私の考えてたものとはすこしちがいました。

まず、ハードウェア版のRedFlyですが、
RedFlyは見た目がノートPCみたいなので誤解を受けやすいでしょうが、
実際は、これは、PDA用折り畳みキーボードに近い商品ですね。
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2087-1502/
↑これとか。
これだと、画面サイズ、キーボードサイズが小さくなってしまうので、
私にとっては無意味。
つかうソフト環境はサブセットでも耐えられるが、
会社の机の上であの小さな画面には耐えられない。

ソフトウェア版のほうが、わたしの要求(つまり、普通の画面の大きさ)に
ちかいのですが、
この場合、「母艦」が普通のPCになるわけです。
わざわざそれを立ち上げないとPDAが大画面で使えない。
だったら、PCで全部作業をすれば?と思いますね。

ドッキングステーション方式のいいところは、
PCが不要なこと。
立ち上げ不要なんてものじゃなく、そもそも購入も不要。
サブセット環境に耐えられる人なら、PDA+ドッキングでOKだとおもいますが、、、。
問題は、そんな人がどれだけいるか。

968いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 22:21:53 ID:???i
969968:2009/10/27(火) 22:23:52 ID:???i
>>967は見てなかったw

じゃあLuiみたいなのでいいんじゃね?
970いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 22:24:35 ID:???0
>>961
かゆ
うま
971950:2009/10/27(火) 23:03:59 ID:2rsd7iiK0
>>969
NEC の Luiですよね。
私の理解では、ですが、
あれは、H/Wアクセラレータを使った Remote Desktop/Citrix ICA/VNC
のようなもの、と考えています。
で、それは、H/Wアクセラレータの有無を除けば、
RedFlyのソフトウェア版と同じであって、
利点も欠点も共有しているような気が、、、。
ようは、デスクトップPCにLui端末ソフトをインストールして、、、
とかやるぐらいなら、じゃあ、そのデスクトップPCで作業すればいいのでは?

やはり、PDAのドッキングステーションから
VGA/USB/Ether が出ないと、、、。
972いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 00:23:45 ID:???0
>>950
色々書いてるけどPDA用のドッキングステーションが
あるかないかの質問は
結論は「無い」で完了だな。

iPhoneとかが対応したら良いな、という希望意見は
超軽量MID、Netbookが対応しているので
PDAにこだわる必要、需要が無かった。
WindowsCEやPalm、Zaurusが素OSレベルで対応していなかった、
でOK?
まあVNCやRDPを使ってPDAからPCにUIを飛ばせばよいので
実際はPDAで直接拡張しなくても良かったりする。
973いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 00:43:30 ID:???0
実際、昔のペルソナ、インターリンクCEなんかは
有線LANはPCカードとCFスロット、
USBは標準装備、VGAケーブルはオプションであったから
少なくとも想定はしていたんだろうという節はある。

主流にはならなかったけど。
974いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 00:50:37 ID:???P
ペルソナ、インターリンクは、PDAじゃ無くて、簡易PCというか、
ワープロ専用機みたいなものと作ろうとしたわけで、結局それほど成功しなかった。
普通のPCの方がいいという人が普通で、そんなもの欲しがるのはマニアだけだった。
975いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 04:48:16 ID:???0
最近のスマフォとかってキャリアの
購入サポート無しだと6〜7万はするけど
安いPCの方が安いと思うんだ。
976いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 09:24:15 ID:???0
自転者と軽自動車を混同したあげく値段を基準に比較しちゃう人ってなんの病気?
977いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 18:15:13 ID:???0
高房なんで、電子辞書使ってるふりしてこっそりメモを取ろうと思ってるんだが、ググったらSHARP PW-AC900-Sとかiriver D5とか出てきた。
PW-AC900-Sは前から知ってたんだが、D5は妙に値段が安い。で、2chのiriverスレに行ったんだが韓国企業だからとかの理由で荒れてるからいいのかどうかがわからん。amazonや価格.comの評価は高かったんだが、高評価ばかりなんで逆に疑ってしまう。
メモ帳的にはD5はどうなの?
978950:2009/10/28(水) 18:16:37 ID:SD7LkQ/F0
うーん、やっぱあんまり良い評価はないな、、、。

ひとつ聞きたいんですが、
「デスクトップがサブセットになってもいい。それでも環境を持ち運びたい」
こういう需要ってどれぐらいありますかね。

わたしは、一定数あると読んでるんですが。

正直、Windows7+Office2007の最先端環境じゃないとダメな仕事って
そんなに多いか?
WindowsXP+Office2000ぐらいでも十分なことってないか?
だったら、そのサブセット環境を、
デスクトップでもモバイルでも双方で共用できたら、
それはそれで便利じゃないか?
979いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 18:27:42 ID:???P
そうかもしれなし、そもそも、家のデスクトップに最新環境があるとも限らないけど、
それって、PDAではないな。
少なくとも、モバ板的なPDAではないな。
ここのところ、モバ板でPDAと言えば、PCをホストマシンとして使うものと言っていいくらいの認識だったから、
むしろ、netbookとか、smartbookとかの世界じゃないかな?
つまりPDAと言うより、普通のモバイルコンピューティングの世界。
980いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 18:54:59 ID:???0
あら、最近は自分で自分にレス付けちゃうのが流行なの?
981いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 19:05:46 ID:???0
>>978

>だったら、そのサブセット環境を、
>デスクトップでもモバイルでも双方で共用できたら、
>それはそれで便利じゃないか?


のちのPDAである
982950:2009/10/28(水) 19:18:00 ID:SD7LkQ/F0
> のちのPDAである

だーかーらーさ、
たしかにCPUなどの問題はあるが、
使い方によってはPDAで実用になるんですよ。

問題は、画面の大きさとキーボード。
この拡大は物理的に難しい。
本体は小さく、画面は大きく、ってのはムリがありすぎる。

よって、ドッキングステーション方式は面白いと思うんだが、、、。
983いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 19:38:35 ID:???i
>>982
お前の妄想は聞きあきたからもう黙ってろよ
984いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 19:40:24 ID:???0
>>983
…… ID:???i [iPhone]
985いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 19:51:02 ID:???0
986977:2009/10/28(水) 23:14:07 ID:???0
書くスレ間違えた。吊ってくる
987いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 01:42:00 ID:???0
PowerBook Duoの話題を存分に堪能できるスレがあると聞いてやってきました!
988いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 07:35:17 ID:???0
.                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /  お引き取り下さい   /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
989いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 13:27:32 ID:cLNTewJuO
PDAのデスクトップ化
似たようなことはしてた。元祖UMPCのスマートキャディEXで。
SSDにしてメモリ増設。家ではクレードルにオン&外部ディスプレイ。
性能的には十分だし、ストレージ等は工夫次第。
難点はキーボードレスなのとバッテリーの持ち。
それとやはり大きいし、何より瞬間起動できないのは痛い。

ところで思うんだけど、特にアメリカのモバイルコンピューティングって、
始めにクルマありきの話じゃないの?
990いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 13:58:31 ID:???0
ドッキングステーションを利用するなら、
PCを母艦にして同期を取るのとなんの違いがあるのだろうw
991いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 17:01:09 ID:???P
多分気分の問題じゃないかな。
992いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 08:44:02 ID:???0
ぶっちゃけPDAとデスクトップで使えるってメリットは感じられない。
ついでに言うと、何でも出来る1台があれば、、、、という考えで実行すると万が一「その1台」に
何かあった(破損、紛失)場合路頭に迷う事になる。

結果、最低でも母艦となる「もう1台」がセーフティーネットとして必要になる。
993いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 09:05:01 ID:???0
なんでもできるは、何もできない(全てが中途半端)の裏返し
994いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 11:30:01 ID:???O
単にスレを埋め立てたかっただけなんでしょ?
995いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 14:11:12 ID:???0
全部あほーんテラスッきり
996989:2009/10/30(金) 20:54:27 ID:???O
利便性なら大きいのが使いやすい。
携帯性重視なら小型化に向かう。
いいとこどりすると中途半端。
今はその半端のネットブックが人気。

個人的には、OS7でSSD、コンバーチブルタブレット、A5ファイルサイズなら欲しい。
997989:2009/10/30(金) 21:11:41 ID:???O
結局、ネットとメール、オフィスとPIMくらいだから高性能はいらない。
データは外付けHDで必要な分はUSBメモリ。
必要に応じてクラウドのストレージ。
外部ディスプレイとキーボードさえ用意すればいいから、一台で済ます選択肢はありだろ。
本体はプラットフォームに過ぎないからデータは入れないし、無くしてもいい安物で十分。
問題はバッテリーだけ。
ちなみにPDAはデータスリム使ってる。
998いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 23:38:25 ID:???0
うめ
999いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 23:39:06 ID:???0
ばかの日記より、うめでしょ?うめ
1000いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 23:40:17 ID:???0
おもむろに1000Get。
このスレは3で終わりにしよう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。