【PDA】電子辞書として使おう【6冊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
なんだかんだいってもう6冊目ですね。
知識を披露したいだけの人はお帰りください。

前スレ
PDA】電子辞書として使おう【5冊目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1152012477/

過去スレ
【PDA】電子辞書として使おう【4冊目】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102240007/
【PDA】電子辞書として使おう【3冊目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079892062/
【PDA】電子辞書として使おう【2冊目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061339622/
PDAを電子辞書として使う
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000049300/
2いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:07:56 ID:???0
■辞書ソフト
eDict Snapshot for SL-Zaurus
http://ebsnap.lkj.jp/zaurus/

EB series support page
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/

■変換スクリプト
EBStudio 変換スクリプト集
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/scripts.html
3いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:11:45 ID:???0
西欧が印度・イスラーム・そして中華と、進んだ文明wを追い越せたのは、

産業革命を達成出来たからでw それまでは、各文明とも大差は無く、

逆に西欧より進んだ分野も多かった! 逆に旧文明地域の遅れが生じた訳は、

それは、同時に宗教の影響も強く、現在でも政治・経済・文化・・等、

リベラルさに欠ける点が挙げられる。(西欧でも、新教・旧教での格差や、

東・西での格差が見られる。) しかし、時代は移り新教(ユダヤ教も含めw)での

世界支配は限界に近付きつつ在り、先日も仏がイランとの全面戦争は

避けられないという見解を出しています。 日本もテロ特措法を蓑にした、

米一辺倒の姿勢は非常に危険で、法律延長は勿論安保も見直す時期に入っている。ww
4いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:14:01 ID:???0
4ね。
5いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:41 ID:???0
ごねどく
6いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:21:11 ID:???0
六法
7いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:23:02 ID:???0
本物の電子辞書関連はデジタルモノ板へ

電子辞書 Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1175686993/
8いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:29:49 ID:???0
どうもここは偽物電子辞書のスレみたいです
9いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 03:12:05 ID:???0
苦労するね
10いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 08:01:30 ID:???0
>>1

正統スレage
11いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 11:22:00 ID:???0
meta2jpegで世界大百科図版のjpeg変換の品質55にしたけれど、まったく問題ないね。
品質40かそれ以下にしても問題ないような気もするけど、どれくらいで変換している?
12いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 22:45:12 ID:8UYa3m080
>>11
うちは60で変換。55〜60くらいが品質と容量のバランス的にベストじゃないかね?

CD-ROMの新版は出ないかな…(今年書籍版が改訂されるみたいだし)
13いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 22:01:25 ID:???0
>>12
サンクス。
世界大百科だけwinebzipレベル2で圧縮したが表示が遅い。
レベル0にすれば早くなるのだろうか。
それともカーネルアップデートしていないからだろうか。
14いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 00:13:15 ID:???0
>>12
日立システムに問い合わせたら「ない」とのこと。
15いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 00:58:52 ID:???0
やっぱ紙がコピーされなくていいわ、という結論に達したんだろうな
16いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 03:54:02 ID:???0
できるだけマクロを1つにしてみました.テキストを抜き取るのに時間がかかるのは
相変わらずですが...

今日の診療EPWING化
ttp://homepage3.nifty.com/nokorusakuramo/TD-index.htm
17いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 07:19:56 ID:???0
>>16
お願い、Data下さい!
当方、今日の診療そのものは所有しておりますが、Zaurusで使用できずにもどかしく思っていました。
貴方様のHPを拝見し、非常にうらやましく思いましたが、今は仕事の都合で時間がとれず、作業できておりません。

何とか、お願いします。
18いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 08:01:03 ID:???0
>>17
氏ね
19いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 11:47:15 ID:???0
>>17みたいな馬鹿がいるから辞書ソフト市場が縮小するんだよ…
20いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 11:56:35 ID:???0
>17 WEB版で我慢しとけ
21いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 17:09:29 ID:M/8FAjkQ0
WebEdics
http://sato.fm.senshu-u.ac.jp/_web/OEDeb/index.html

OEDをEPWING化するスクリプトが載ってる
22いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 00:10:38 ID:???0
「イミダス」「知恵蔵」休刊へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000916-san-soci

最新の用語や時代を読み解くキーワードを解説した年刊の用語事典「imidas(イミダス)」(集英社)と「知恵蔵」(朝日新聞社)が、現在発売中の2007年版をもって休刊することが決まった。
年刊の用語解説事典は昭和23年創刊の「現代用語の基礎知識」(自由国民社)の独壇場だったが、急速な技術進歩や社会変化にともない、「イミダス」は昭和61年、「知恵蔵」は平成元年に相次いで創刊。
「イミダス」はグラフや図解といったビジュアルをふんだんに使って若い世代を中心に人気を呼び、「知恵蔵」は、ニュースに強い新聞社の信頼性を売り物に、中高年読者の取り込みを図った。
だが、インターネットが普及し、手軽に情報検索が可能になったことから、発行部数が年々減少。
「イミダス」は創刊号は114万部近い発行部数を誇ったが、07年版は14万5000部。
「知恵蔵」も創刊号は95万部を売り上げたが、07年版は13万部にとどまっていることから、休刊が決まった。
23いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 01:22:15 ID:???0
何で似たような本を何種類も出すんだろうと思ってた
2416:2007/09/23(日) 02:51:11 ID:???0
>>17
> >>16
> お願い、Data下さい!

法を犯すつもりはないのでもうしわけありませんが出来ません.
替わりといっては何ですが,だいぶ手順を簡略化できたので全面改訂しました.

これなら1書籍1時間ちょっとあればできるのではないでしょうか?
(手順が分かってしまえば1書籍10分ほどでできます)

ちなみに,そんなに絶讚するほどのできではないです.
過大に期待すると失望させるかも…

今日の診療EPWING化
ttp://homepage3.nifty.com/nokorusakuramo/TD-index.htm
25いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 12:00:58 ID:???0
>24のやさしさに涙が出る
26いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 22:57:36 ID:mYgDR/1f0
広辞苑+リーダーズ(プラスはなし)で中古6000円って買い?
広辞苑はすでに持っているからいらないんだけど。
27いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 02:27:23 ID:???0
プラス無しのリーダーズなんて、どうすんの?
28いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 06:24:38 ID:???0
俺は800円で中古のプラスを入手。マックのソフトの一部分。

金があって時間をかけたくないなら、定価より安けりゃ買いだろ。


29いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 07:43:05 ID:???0
OEDのCD2枚組EPWING化すると容量どの程度まで圧縮できますか?
30いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 10:14:44 ID:???0
>>29
971735040bytes->366145212 (ebzip level0), 259292243 (level5)
31いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 13:00:55 ID:EVqIUA/J0
FreepwingでWikipediaのEpwing化できました。Inspiron8500(Pen4/2GHz)で
12時間かかりましたけど。でも、PDAでオフラインでWikipediaが使えるととても
便利だね。市販の電子辞書専用機を超えたって感じ。ググレ、されば開かれん!
32いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 13:10:59 ID:???0
>>31
くっそー。俺もそのうち・・・・。
33いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 17:09:39 ID:???0
>>31
専用機出したら売れそうだねw 何時もオンラインで更新出来たりしてねww

っで、サイズはどれ位になるの?w
34いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 21:55:13 ID:???0
>>30
あいがとう
35いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 22:17:50 ID:???0
新しいダンプ出たね
http://download.wikimedia.org/jawiki/
36いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 23:12:53 ID:???0
>>35
昨日変換したばっかなのにorz
37いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 23:35:23 ID:???0
>>36
乙ww >>31?w
38いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 07:06:18 ID:???0
ザウルスC-3000にEPWING変換させたランダムハウスを入れたけど
マルチメディア辞書に検索結果がでません。
辞書自体は認識してるしメニューも図版も問題ないけど
単語検索すると入力した単語のみが本文エリアに表示されるだけ
○| ̄|_
39いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 16:32:33 ID:???0
どんな変換ツールを使って作成したんだい?
圧縮はしてる? そのレベルは?

検索ツールはztenvは試した?
PC上でEBWIN等の他検索ツールでそのEPWING変換したデータは使用できた?

色々自分で試してみようぜ。
特にPC上で他辞書検索ツールを試すってのは一番にやってみるべきかと。
40いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 20:22:25 ID:???0
>>39
れすどうもありがとうございます
EBstudioにて変換しました。
Win機でDicregateとebwinで試行したら無問題です
そこでztenvをザウにインストール、起動させ作動確認OKでした。
マルチメディア辞書に使い慣れていたのですが以降はこちらを使いたいと思います。
試行錯誤、再起動などPCでは基本でしたね。初心に帰りやってよかったですよ
調子扱いてました。どうもありがとうございました。
41いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 22:08:39 ID:???0
>>38
俺もランダムハウス入れてる。
ztenvだが、何も問題ない。画像も見れる。
標準辞書(マルチメディア辞書)では試したことないが、一度試してみては?
辞書としてみても、マルチメディア辞書より遥かに有能だよ。
42いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 10:16:46 ID:QP8F+8zQ0
>33
圧縮しないで1.4G、最高に圧縮して624Mでした。Palm TXに入れてるけど快適だよ。

>36
3ヶ月や半年くらいで更新すれば十分じゃね?
ところでEPWING変換後のwikipedia-fpw-20070822ホルダーの中に作業ファイルがいろいろ残っているけど、新たにXMLファイルを変換する場合どれを削除すればいいのかな?消さないでも無問題?たぶんWORKホルダーの中身は削除しても良さそうだけど。
それともwikipedia-fpw-20070822ホルダーごと削除してwikipedia-fpw-20070822を再インストールしたほうが早いかな?Cygwinに詳しい人教えてください。
43いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 14:45:58 ID:???0
>>作業ファイルがいろいろ残っているけど、
普通、作業ファイルは、ここには書き込まれません。
>>WORKホルダーの中身は削除しても良さそうだけど
fpwclean を実行してください。(消えますから)
>>再インストールしたほうが
「インストール」したんじゃなくて、単にアーカイブを展開しただけでしょ。
>>再インストールしたほうが
何にもしなくてっもおk。新scriptが出たら、上書きしてね。
44いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 10:29:56 ID:dVg1Ktow0
>43
ありがとう!
45いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 02:06:54 ID:5bRGWYjI0
オックスフォード現代英英辞典第7版をepwingに変換することはできますか?
第6版ならばできるらしいのですが。
46いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 09:55:47 ID:???0
oald7でググれ。
47いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 11:49:40 ID:???0
>>45
つ [freepwing] + [oald7-fpw]
ただしWindowsの場合はcygwinを導入しないといけないのでそれなりに
敷居も高い。
48いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 14:01:43 ID:w2hAupqXO
>>15
早速やってみました。すばらしい!これで医局に戻って調べなくても病棟で調べられます。感謝感謝です。
49いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 14:08:05 ID:w2hAupqXO
スマン。>>16だった。orz
5016:2007/10/01(月) 03:48:39 ID:???0
>>49
どうも.画像も付けられるように加筆したので時間があればどうぞ.

今日の診療EPWING化
ttp://homepage3.nifty.com/nokorusakuramo/TD-index.htm
5145:2007/10/01(月) 21:28:19 ID:DrUO9adY0
>>46, 47 無事epwingにできました。ありがとうございます。
word finderやcultual guideまでepwingになって、すばらしいです。

今度は電子ブック版Concise Oxford Dictionaryなのですが、
jammingだと、appendixなしで、例えばconsiderは
1 contemplate... 2 examine... 3 give...
と、正常に表示できます。ところが、ebviewだと、
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/appendix.html にあるappendixを使って、
1ontemplate... 2xamine... 3ive...
というふうに、スペースと1文字目が表示されません。

同様の問題が発生した方はいらっしゃいますでしょうか。
また、解決するにはどのようにしたら良いでしょうか?
52いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 17:04:31 ID:S0QSJHh10
English
The Free Encyclopedia
2 029 000+ articles
日本語
フリー百科事典
418 000+ 記事
http://www.wikipedia.org/
53いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 20:54:57 ID:???0
Wikipediaの全てのデータをダウンロードして
epwing化したいのですが、URLが分かる人は
いらっしゃいますか?
54いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 21:09:50 ID:???0
55いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 22:14:09 ID:???0
ClieにBuckingham EB Playerを入れているのですが、
辞書の中で関連項目にジャンプするリンクが貼られているところの、
文字が矢印で消えてしまっています。
例えば、本来「織田信長」となるべきところが「⇒田信長」のようになってしまっています。

この邪魔な矢印は回避できないのでしょうか?
(関連項目にジャンプできなくても構いません)
56いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 00:17:16 ID:???0
>>55
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/babelkund/palm01.html
ここらへんの情報とは違う?
57いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:38:53 ID:8aAHp6qW0
EPWING版CD-ROM 新英和大辞典&新和英大辞典ってどうよ?
リーダーズより新英和大辞典の方がいいかな?
58いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:10:24 ID:???0
用途による
59いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 14:43:38 ID:???0
>>57
英文を読んだり訳したりが中心だったらリーダーズ(+プラス)。
新英和大辞典は研究者むけじゃないかね?
60いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 15:18:41 ID:???0
>>59
英文読むときに使うだけなんですが、電子辞書で使っているリーダーズで
特に問題はありません。
ただ説明がもう少し詳しくなるのなら新英和大辞典の方がいいかなと思ったのですが。
研究者向けとは具体的にどういうことでしょうか?
61いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 19:28:31 ID:???0
>>60
研究者が使うから研究者向けなんだよ
お前が研究者なら研究者向けを使えばいい
研究者じゃないなら研究者向け使うのは違反
62いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 20:01:57 ID:???0
違反なのか。
通報されて捕まっちゃうね。
63いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 20:05:41 ID:???0
>>62
自称でも可
64いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 20:11:38 ID:???0
コンテンツとしては英和大のほうが発音・語源・語法・類義語などの情報が豊富だ。
リーダーズほど、固有名詞には強くない。
電子版では、インデックスのつけ方が英和大はすばらしい。
通常の検索で成語もヒットするし、電子辞書以上に用例も豊富に拾い出してくれる。
これで訳語検索ができればいうことないが、和英大とセットなら心配ない。
リーダーズは逆に訳語検索できるのが強みだ。簡易に使える和英辞典として、意外な単語がヒットするので重宝する。
両方あると一番だが、英和大の検索の素晴らしさは知ってしまうと手放せない。
65いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 23:57:59 ID:???0
新英和大辞典に興味があるんだったら、ランダムハウス英語辞典もおすすめかもね。
語法はこっちも詳しいし。(EPWING化するには別途変換作業が要るけど)
66いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:26:56 ID:???0
pdaじゃないけれど、WMデバイスってことで
WS011SH(アドエス)にSANDISK4GBのバルクをセットしてみた
秋葉で1万円弱。
SDHCってことで、PCの普通のカードリーダーが使えなかった。
このバルクには
マイクロSD1枚、ミニSDアダプタ1枚、USBインタフェースのついたミニSDリーダ1個
が同梱されている。
マイクロSD⇒ミニSDアダプタ⇒ミニSDリーダ⇒PC
でPC接続するとすんなりPCで認識。辞書やらなんやら入れてアドエスに入れると
これもすんなり認識。罰金とEBポケット両方入れて使ってる。
67いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 21:34:04 ID:???0
>>66
アドエスってSDHC使えるの?
68いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 03:11:43 ID:???0
多分、ドライバー入れたからだと思うけど、使えてるよん。
ttp://w-zero3.org/?microSD#m9d26bd9
6GBまでテスト済みらしいね。
69いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 07:43:48 ID:???0
Wikipedia(EPWing版)クレクレクレ
70いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 09:47:57 ID:???0
>>69
こういうのは自分で変換するから楽しいんだ
71いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 10:02:48 ID:???0
>>66
辞書の検索速度とか本文画面の視認性とかどう?

実は長年辞書マシンとして愛用してきたポポペがついにお釈迦となってしまって
後継マシンを探している所なんだよね。アドエスとWS004SH、リナザウC3xxx
あたりを検討中。キーボード付きが良いので選択肢があまり無くて。

EBPocketを長年愛用しているんで余り変わらない方がいいな、とか
電話兼用にしてしまえ、とか色々悩み中。
72いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 11:14:32 ID:???0
>>71
ポポペだと、ちょっと一足飛びだね(笑
あれ使ってるならリヌクス違和感ないだろうから、リナザウもいいかも。
ある程度小さいのはしょうがないと思わないと視認性はちょっとね。
マルチメディアの映像系はかなりすごいんだけど、
図版なんかは表示はきれいなんだけど小さくてかなわん、
というものや、イメージが崩れてしまうものなんかもある。
EBも罰金もテキスト全画面があるから、それにして、グリグリスクロールで
かなりの長文テキスト読むのは、俺は支障はないね。
検索ってそんなに時間はかからないと思うよ。世界大百科でも広辞苑でも
似たようなもん。
スライドするって可動部分があるから、ソリッドに比べて故障しやすい構造
であることには違いないわけだ。あまりがさつに扱うとフレキが切れたりって
トラブルも出てるみたい。でも、外出はこれだけ、ってのは俺的にすごいメリット。
あとキートップはかなり硬いので、指の腹で押す力が一定以上ないと疲れるかも。
両手で持って親指でたたくときは力の問題はなさそう。リナザウのパコパコよりはしっかり
した作りに感じられる。
73いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 13:04:56 ID:???0
>>72
そうそうのレス?ォクスです。
わかりやすい解説ありがとうございました。

やっぱり液晶が綺麗でも小さいですもんね。
キータッチの件は実機を持っている人の感想が聞けて嬉しいです。

ところで、4GBはすべて埋まってるんですか?
74いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 14:01:20 ID:???0
>>73
2GBがパンパンになったので、4GB入れる気になったわけです。
だから、今のところ半分しか使ってない。

75いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 18:15:40 ID:???0
リナザウで世界大百科の長文項目?だと、表示まで10秒ぐらいかかったりすることが
あるのって俺だけ?
76いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 22:04:29 ID:???0
(1)ハードエラー
(2)メモリー不足
(3)ソフトがタコ

77いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:14:21 ID:???0
>>64
ありがと。和英まで買うのはどうかと思って買うの辞めようかと思っていた
ので、訳語検索はちょっと欲しかったな。
>>65
でも第二版の変換スクリプトは出てないね。
78いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:24:11 ID:???0
>>77
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/srdtk/srdtk.html
CD-ROMの第二版もこれでEPWING化できるよ。
第二版といってもソフトがXP対応になっただけでデータ構造には変化ない。
(どの版でも底本は同じ「ランダムハウス英和大辞典 第2版」)
79いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 21:47:19 ID:???0
>>78
そうなんだ。出版年度は古いが、ランダムハウスが俗語などは一番載っているらしいね。
80いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 23:36:24 ID:???0
なんかみんな改訂を追っかけてるのか?すげーな。
おれは、一度作ったもんに手をいれようなんぞは考えもしない。

既存+最近のはネットで

ってのが貧乏人のズボラ向き

CDは結構高いからなあ…
81いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 07:57:59 ID:???0
アドエスに入ってるdiclandって使いやすい?
買うか迷ってるんだが
82いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 10:45:05 ID:???0
(1)操作性:ちょっとクセがあるけど、そこそこ使える。クリップボードに英文をコピー
しておくと、内容が画面にでるので、そこから単語を選んで辞書引きができるし、
しおりもついてる。
(2)辞書:細かいのが不要なら、英語と国語は十分かな。用途によるけど。
英文のビジネスレターはウリなんだろうか。ニーズがあるヤシには便利だろ。
初期化しちゃうと消えてしまって、PCなんかから入れなおさないとだめなんで、
俺は今は使ってないけどな。
別の機種に入れようって手間と金かけるなら、EBPocketなんかのほうがいいんジャマイカ
83いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 18:26:45 ID:???0
リナザウのztenでinputhelperを利用して、キーボード操作でカーソル移動して本文欄の文字列を
選択できている人いますか?うちのC1000ではなぜかzten本文欄でのみ操作が出来なくて。
世界大百科の本文欄のリンクには、カーソル移動してクリック動作させれば飛べることを確認したんだけれど。
なぜか本文欄をクリックして文字列の選択だけができない。これができるとスタイラス
なしで本文の単語もコピーして検索できるようになるのだけれど。
自分だけの不具合か、それとももともとそういう仕様なのか分かりますか?
他のソフトではカーソル移動して文字列の選択まで出来ています。
84いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 22:52:17 ID:???0
>>83
ztenでなくztenvを使っているが、本文をinputHelperで選択コピーできてる。
8584:2007/10/20(土) 22:53:40 ID:???0
機種はC1000
8683:2007/10/21(日) 00:04:41 ID:???0
>>84
ありがとうございました。自分のだけか。いったいなにが悪いのか・・・・。
8783:2007/10/21(日) 14:36:23 ID:???0
本文欄でスペース+上下左右ではなく、シフト+上下左右と操作していたのが原因でした。
どうもへたれですんません。
88いつでもどこでも名無しさん:2007/10/25(木) 00:16:33 ID:K/Lo52Sh0
超大型EPWINGタイトルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

広辞苑第六版 DVD-ROM版
ttp://www.iwanami.co.jp/moreinfo/1301610/
89いつでもどこでも名無しさん:2007/10/25(木) 01:06:47 ID:???0
何M?
90いつでもどこでも名無しさん:2007/10/25(木) 08:14:59 ID:???0
EPWING というだけで食いつくパブロフの犬状態

もちろん買うぞ!

問題はどこで買うかだが
こないだのG4といい、ヨドのソフ売り場で置いてないから
アマゾンかなぁ…
91いつでもどこでも名無しさん:2007/10/25(木) 09:34:22 ID:???0
辞書っていうだけで買いたくなるのは、なんでだろう。
実際それほど使わないんだけど。
92いつでもどこでも名無しさん:2007/10/25(木) 10:14:04 ID:???0
>>90
俺が調べたところ辞書はここが安いぞ。
ttp://www.outletplaza.co.jp/category/24_434_437/?olpsid=e03dd87e0448bd3a7d50113ef6d94800
探すの面倒だから検索しないとあれだが。
9390:2007/10/25(木) 19:49:00 ID:???0
>>92
トンクス
家帰ってから見てみる
94いつでもどこでも名無しさん:2007/10/25(木) 21:11:32 ID:???0
>>91
そうか?
使わない日は無いくらい使うが
95いつでもどこでも名無しさん:2007/10/25(木) 22:45:35 ID:???0
>>91
音声・画像データを端折ってテキストだけにしたやつを
スマートフォンに入れてるけど結構重宝してるよ。

さて、今回のやつはどこまで小型化できるかだが。
96いつでもどこでも名無しさん:2007/10/26(金) 02:12:16 ID:???0
広辞苑を文字だけにしたら、昔のと変わらんがな
97いつでもどこでも名無しさん:2007/10/26(金) 07:20:02 ID:???0
>>96
変わらないってことないよ。かなり変わるって。
http://www.asahi.com/culture/update/1023/TKY200710230374.html
98いつでもどこでも名無しさん:2007/10/26(金) 10:45:48 ID:???0
最近の電子辞書が広辞苑を載せなくなってた理由がこれか…
第五版は電子辞書向けに地名項目を平成の大合併に対応させた増補版があったみたいだけどね。

こういうときでも広辞苑だけ第六版に入れ替え、とかができるのがPDAの魅力。
99いつでもどこでも名無しさん:2007/10/26(金) 21:08:42 ID:???0
24万語のうち1万語が新録ならかなり変わるな

調べても広辞苑では判らない、というケースがかなり多くて、
まあ、正規の日本語じゃなさそうだし辞書では無理か、と思ってたけど、
単に古くなっただけか
100いつでもどこでも名無しさん:2007/10/26(金) 21:25:24 ID:???0
100
101いつでもどこでも名無しさん:2007/10/26(金) 21:45:37 ID:???0
新しい単語なんか調べないから第四版で何の不自由もないけど。
102いつでもどこでも名無しさん:2007/10/27(土) 01:33:13 ID:???0
なんで調べる前にそれが新しい単語でないと判るんだ
103101:2007/10/27(土) 04:22:24 ID:???0
>>102
なんでそのくらいのことがわからないんだ?
104いつでもどこでも名無しさん:2007/10/27(土) 05:41:07 ID:???0
>>102
検索した語が出てこなかったことがないから
105いつでもどこでも名無しさん:2007/10/27(土) 11:46:25 ID:???0
小学館編中日/日中辞典統合版目当てにDD-CH10が欲しいんだが、
ヤフオクで落とすしかないのかな。ヤフオクは利用したくないんだけど。
楽天フリマにもたまに出るようだが。
でも中国語から親字検索できないんじゃ、単語コピペして
辞書引くこと出来ないから効率悪すぎるな。残念。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199703/97CI-022/
ttp://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2F%C3%E6%B9%F1%B8%EC%C2%D0%B1%FE
106いつでもどこでも名無しさん:2007/10/27(土) 17:05:06 ID:H67JAmXC0
ttp://usagiya.g-com.ne.jp/mini/hitorigoto/eijiro.htm
ttp://saya.s145.xrea.com/archives/2007/10/iphone_ipod_tou.html
使いやすいよ。文字の入力には慣れが必要だが、見やすい。

ところでcatalogsを編集したいのだがお勧めソフトやサイト知らない?
107いつでもどこでも名無しさん:2007/10/27(土) 22:06:40 ID:???0
>>104
それは単に利用頻度が低いのでは
108いつでもどこでも名無しさん:2007/10/28(日) 10:52:46 ID:???0
10月13日分のダンプデータがうpされているけど、wikipedia-fpwの方も
毎月新しいデータに対応していくんですかね?
109いつでもどこでも名無しさん:2007/10/28(日) 11:18:21 ID:???0
>>108
???
データ形式変わった?
新たに対応が必要?
110いつでもどこでも名無しさん:2007/10/28(日) 12:46:13 ID:???0
>>106
まだiDicは機能的に未熟だけど、いいよな。今後の発展に期待。
やっと「これなら電子辞書いらないかも」と思えるPDAに出会ったよ。
111いつでもどこでも名無しさん:2007/10/28(日) 13:27:28 ID:???0
>>109
cygwinでworkaround入れて落ちないようにするというやつ。
20070923のダンプデータ対応版が出ているでしょ。
作者が対応版作ってくれたダンプデータじゃないとcygwinじゃ変換できないのかな。
まだ俺は変換もしていないへたれだから勘違いしていたら聞き流して。
112いつでもどこでも名無しさん:2007/10/28(日) 17:56:54 ID:???0
10/13のダンプデータの変換は最新版のwikipedia-fpwで大丈夫でしたよ。
先週の土曜に実証済み。
113いつでもどこでも名無しさん:2007/10/28(日) 22:26:38 ID:???0
>>106
どういうものか理解するのに大分かかったよ。
iPod TouchでEPWING辞書を使えるようにする技な訳ね。

これいいなぁ。
辞書マシンにしてたPDAがそろそろ寿命なんで後継に色々考えてたんだけど
(リナザウとかアドエスとか)こっちにしちゃうかも。
2月まで待って値落ちした所を買うか新しいのを買うか、迷いどころw

>>110
これって串刺しとかグループ分けとか出来る?
あと画像と音声は?
質問廚でスマソ
114いつでもどこでも名無しさん:2007/10/29(月) 23:55:25 ID:???0
EBPocketのX02HT(というかSmartphone?)対応版が出たね。
115いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 13:33:53 ID:???0
氏名という項目を世界大百科で読んでいたら、恐ろしく偏った書き方
がされていた。調べてみたら糞フェミばばあだった。辞典で洗脳かよ。だめだこりゃ。
星野 澄子
http://kenkyu.kanagawa-u.ac.jp/kgdb/KgApp?kyoinId=ymeogmyoggg
116いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 15:49:24 ID:???0
>>115
フェミニストだって、きちんとした理論的背景を持った1つの思想ですが。
117いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 16:17:30 ID:???0
>>115
論破乙w
118いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 16:35:55 ID:???0
>>116
そんなものはてめえの本なり何なりでやればいいだけで、
百科事典にこんな「主張」を書く神経は異常。
まあこういう原理主義者に常識や理性を求めても無理な話で、
執筆を依頼するほうがおかしいのだが。

 日本では夫婦同氏(同姓)の強制のもとで,およそ98%の妻は年齢・職業のいかんに
かかわらず結婚改姓を余儀なくされ,さらに離婚時には復氏(旧姓)を原則とされるなど
(1976年の〈婚氏続称〉新設前は復氏の強制),氏(姓)をめぐる法制度は,いまなお男系
血統の〈家〉制度的発想を投影しており,ときに子どもや女性の生命体としての基本的
存在を脅かすものとなっている

氏(姓)をめぐる法制度の追究と併せて,日本でも,互いに〈名〉で呼び合う人間関係や
個人の〈名〉を尊重する社会慣習の創造を模索してゆくことはできないであろうか
119いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 17:09:31 ID:???0
>>118
勝てば官軍、負ければ賊軍だなwププ 論破出来る様にがんがれ!w爆
120いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 17:24:29 ID:???0
w←これの多用は見苦しいよ
121いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 17:44:27 ID:???0
思想ならフェミニストではなくフェミニズムではないかねぇ……。
122いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 18:23:15 ID:???0
内容はこの際どうでもいいってことで^^;
123いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 18:59:12 ID:???0
>>113
串刺し検索は出来ます。というか、今はそれしか出来ないですw
開発が始まったばかりですから。 画像は使えるらしいけど、音声は不明。
でも、操作性がよいので使い心地はすこぶる良好ですね。
あわてて買わなくても、もう少し熟してくるまで待ってもいいとおもいますよ。
124いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 20:35:08 ID:???0
>>120
何時までNG登録出来ないんだ!wwプ
125いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 13:30:33 ID:???0
>>123
どうもありがとう。やっぱりこれが欲しいな。でも
Mac系のHackはした事ないんで「数万円の手鏡」になりそうで躊躇中w

公式が出るまで様子見しようかな。
今のアプリも公式でほぼそのまま動くだろうって話しだし。
音声と理化学事典の画像に対応してくれるといいなぁ
126いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 13:47:06 ID:???0
>>118
世界大百科事典の記述はかなり古いからね。
デジタル化されているのは第2版だと思うけど1972年刊行のやつでしょ。
編集中はべ平連やら全学連やら中ピ連やら赤軍派やら、左翼運動花盛りの頃で
階級闘争に参加しないと知識人扱いしてもらえなかった時代だよ。

フェミニズムやリベラリズムを主張する事は「市民」にとっての絶対正義だった
時代があったんだよ。当時の社会や思想を今の基準でどうこうしても意味ないよ。
そう言う時代だったってだけの事。そう言った思想は、ベルリンの壁崩壊から
20年近くたってようやく権威を失おうとしている。そこらへんの思想史の流れを
理解した上で楽しめば良いかと。
127いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 14:01:33 ID:???0
>>126
俺もそう思ったんだがそうでもない。
氏名のところにも96年という記述があるし、他の項目にもソ連崩壊後独立と言う記述もある。
128いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 14:31:54 ID:???0
デジタル版は98年度発行だよね。
確かに96年と書いてあるなぁ。
まあ、サヨク勢力の衰退は最近だって事で。
129いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 15:15:39 ID:???0
>>128
残念なことだけど左翼は衰退していないよ。
最近でも沖縄の自決は軍の強制だなどと、すでに事実とは異なると判明した
ことを教科書に載せろなどと恥ずかしげもなくやっているでしょ。
辞書や教科書教育分野では特にだめだと思う。
世界大百科も編集者がそういう偏った価値観を持っているに違いない。
130いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 19:58:41 ID:???0
>>129
改訂版の話ってなかったっけ?
あんまり時代錯誤なのは書き換えられると思いたい…
131いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 00:59:19 ID:???0
>>130
書籍の全面改訂版はこないだ出たけどデジタル化の予定はなし。
コピー回避のためCD-ROMやDVD-ROMではもう出ないだろうね。
132いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 01:08:18 ID:???0
百貨時点が商売になる時代ではないね
133いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 01:09:06 ID:???0
× 百貨時点
○ 百科辞典
134いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 04:22:41 ID:???0
今でも書籍版は普通に売れてるんじゃないの?
インテリアとしてだけど
135いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 04:23:48 ID:???0
>>134
憧れのブリタニカ?w
136いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 06:31:40 ID:???0
ブリタニカ安いぞ
中古で1000円
137いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 06:55:42 ID:???0
>>131
書籍版だけでやっていけるのか?

ブリタニカ書籍版がすべて含まれているこれはEPWING化できないのだろうか?
http://www.britannica.co.jp/products/encyclopedia/bcd2007.html
138いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 08:13:32 ID:???0
>>137
人柱になってみるのも一興。

現状でEPWINGにできるブリタニカは小項目版(書籍のおまけ・単独ソフト・LogoVista)のみだったはず。
139いつでもどこでも名無しさん:2007/11/02(金) 10:11:33 ID:???0
>>138
ちょっと調べたところ、どうも英語版は変換できないようです。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/Britannica/britannica2006.htm
140いつでもどこでも名無しさん:2007/11/09(金) 00:33:17 ID:???0
英辞郎をzaurusに入れたいんだけど、どこから買うのがいいんだ??
ファイル形式とか扱ってるサイトが数種類あってよくわからない。
141いつでもどこでも名無しさん:2007/11/09(金) 01:03:38 ID:???0
>>140
(1)英辞郎EPWING版
ttp://www.mcl-corp.jp/software/eijiro_epwing.html
最初からEPWINGなので変換の必要なし。ただし一番高い。

(2)EDPからの直販CD-ROMに含まれるPDICテキスト形式のデータをEBStudioで変換
ttp://www.eijiro.jp/
これも確実な方法。

(3)書籍(第三版)を購入→CD-ROMのデータをPDIC1行形式に変換→EBStudioで変換
書籍版にはPDICテキスト形式が含まれないので1ステップ余計。その上発音記号は変換されない。
142いつでもどこでも名無しさん:2007/11/09(金) 01:58:17 ID:???0
wikipediaを変換したいんだが、詳しく載ってるサイトある??
143いつでもどこでも名無しさん:2007/11/11(日) 15:02:02 ID:bT9ljyJjO
ソースネクストの安い辞書ってりなざうで使えるようになる?
144いつでもどこでも名無しさん:2007/11/11(日) 21:24:38 ID:???0
>>143
新英和・和英もリトル英和・和英もマイペディアも使える。
145いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 00:40:35 ID:???0
どなたか変換済みのwikipediaをうpして頂けませんか??
無料でとは言いません。
146いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 00:58:00 ID:???0
変換がめんどくさいからってそれはないよ
147いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 02:23:34 ID:???0
メール晒せよ。
焼いて送ってやる。
10k先払いで。
148  :2007/11/14(水) 02:46:20 ID:???0
変換はめんどいというよりも、perlをうまく扱えないと困難かもね。
金払ってうpしてもらうっていうのは筋違いな気がするけどね。
おれも時間があれば変換してみようとは思うけど、うちのPCじゃ半日以上かかりそうだしな・・・
この際、だれかがファイルバンクか何かに上げちゃえば??
変換済みのウィキペディアを欲しがってるのはこの人だけじゃないだろうし。
149いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 03:48:25 ID:???0
どのくらいの容量になるの?
150いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 11:13:35 ID:???0
ebzip最大限圧縮で600MBくらい。
多少面倒でも自分で変換するのを勧めるけど…どうせ新しいダンプがどんどん出るんだし。
151いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 11:14:18 ID:???0
ebzipして600MB位らしいね。
ただWikioediaはどんどん書き換えられているから
うpしたらしたで最新データじゃない!とか言って騒ぐ香具師も
いるだろうし、難しいところだね。うpが合法なのかどうかも
グレーだし。

一番いいのはWikipedia側にEPWINGデータの公開してくれって
要望を出す事じゃないかな。英辞郎も結局EPWING化に踏み切ったし。
152いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 11:20:12 ID:???0
ありゃかぶったorz

>>145
電子辞書ならともかくPDAならネット検索も可能なんだから
当面はWikiのオフライン化は我慢したら?

…こんな話をしているとどこぞの厨がヤフオクに出しそうだなw
「EPWING変換済WikipediaDVD」なんてさw
153いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 11:45:49 ID:???0
>>152
乗った。1年間サポート付きで、10K開始でどう?
需要有りそうだし、10枚くらい作っとくかな。
154いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 14:31:25 ID:???0
さっそくどこぞの厨が湧いたかw

10Kと言うと10,240円だな。
ちと高いかもな。6Kぐらいでどうだ。
155いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 15:05:56 ID:???0
>>151
ライセンス上問題無いならtorrentで流したらいいじゃん。
156いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 17:17:05 ID:???P
CD-R実費+メール便送料+手間賃で2000円なら買う。
Wikipedia自体が無料公開なんだから、あまりに高値だと編集者に失礼なのでは?
157いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 20:03:29 ID:???0
お前ら、Wikipediaの100%確実に変換されるわけじゃないのは分かってるよな?

・JIS X 208範囲外の文字は?になる(アクサン付きの英字とか)
・各記事の末尾にインデックスのゴミデータが残る
・表などは変換されず、レイアウトが大きく崩れる記事もある
・並びはDBへの登録順?で、50音順にはなっていない
158いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 20:04:27 ID:???0
×Wikipediaの100%確実に〜
○Wikipediaの内容が100%確実に〜
orz
159いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 20:08:45 ID:???0
え、なにこの流れ
予防線張ったりして。金取るなら整形ぐらいしろや
でも本気なの?ここで商売していいんだっけ?
160いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 21:04:06 ID:mGMTX2sk0
あまり安値だと編集者に失礼なのでは?
外字は簡単にbdfで外字にできるのでは?
あれをゴミと言う君の頭が五味なのでは?
並びは検索に無関係だし、ソートしてからできるのでは?
161いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 21:38:22 ID:???0
○Wikipediaの内容が100%確実に
変換されたら、何Gになるか教えてよ。
162いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 22:14:44 ID:???0
返還前の元データが6.5GBくらいあるみたい。
画像データはHONMONに含まれないみたいだから圧縮前で2GBくらいなのかな。
163いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 22:49:02 ID:???0
ゆとりが増えたな…
そもそも「変換できない」って言ってる奴らは何なんだ?
freepwingの使い方か?それともcygwin導入で詰まってるのか?
164いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 23:44:17 ID:???0
>>163
メンドーだからお前にやらせようと思ってるだけ
165いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 23:44:26 ID:???0
cygwin + perl + freepwing より、
win + perl + ebstudio のほうが良くね?
166いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 11:43:34 ID:???0
変換の仕方調べるの面倒だからまだやっていないけど、ちょっと見たら
cygwinってWinと同じパーティションに入れないほうがいいらしいな。
167いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 12:38:47 ID:???0
cygwinは遅いから薦めない。
vmwareのほうが変換速いよ。
168いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 12:51:51 ID:???0
そういうこと言うからまた混乱するんだろ。
一番いい方法だけを紹介しろよ。
169いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 14:19:18 ID:???0
Intel MacにXPとXCodeをインストール
OSX側でperlで変換、XP側でEBStudio。

いやまあOSXでfreepwingをmakeしてもいいんだけどさw
170いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 15:50:00 ID:???O
正直、うぃきぺをそこまでして変換する気ににならない
perlとか操れる人は過程を愉しんでいるのか?
171いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 21:23:30 ID:???0
ていうかEBStudio用のHTMLに変換するスクリプトを書く必要があるだろ…
172いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 22:53:36 ID:???0
ActivePerlは不可?
173いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 01:38:31 ID:???0
zten改で英辞郎を主にイディオムや例文を探すのに使っています。
クロス検索の検索結果がabc順になってしまうのですが、英辞郎on the webのように変更したい思っています。
どのように設定を変更すればいいのでしょうか??
174いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 09:40:00 ID:???0
例文とかはgoogleで探すのが楽でいい
175いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 11:26:20 ID:???0
>>173
残念ながらそれは無理だと思う
176いつでもどこでも名無しさん:2007/11/19(月) 17:43:47 ID:???0
誰かedict ml行ってWikipedia頼んでこいよ。
俺あいつら苦手なんだ。
177いつでもどこでも名無しさん:2007/11/19(月) 21:03:28 ID:???0
著作権の問題があるので、改変されたデータを配布することは自粛する

ってのが、FREEPWING系を利用するルール。
それすらも、芳しくないと考える人も存在するので、無償奉仕している人も
細心の注意を払っているのが感じられるだろ?
そういうことは、大体いくつかのサイトを読めばわかるはず。

面倒なことはいやなら、金をちゃんと払って市販のものを買って我慢するしかないね。

178いつでもどこでも名無しさん:2007/11/20(火) 16:43:35 ID:???0
>>177
だから嫌なんだよあいつら
つーかライセンスで加工は認められてるんじゃね?
179いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 00:53:28 ID:???0
今週の死語

つ 「使いたい人が作る人」
180いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 07:08:25 ID:???0
そして、「創った人のみが使う」ww
181いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 08:52:55 ID:???0
>>178
DVDのはじめについてる警告と同じようなもんだな。
個人での加工はしょうがないだろ、という前提でスクリプトなんかを作る。
スクリプトは自分で作っているんだから、こいつを配布するのは自分の勝手。
だけど、辞書のコンテンツは他者が作ったもので、だいたい著作権がある。

>>179-180
スクリプトやちょっとしたPGM程度を自分が作れない能力の低さをまず責めるべきだね。
作れないなら金を出す。これが世界の常識。あ、中国人か?君は(笑
182いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 10:06:54 ID:???0
フェアにやりたいなら自力でやるしか

手段を選ばないなら変換済みデータをP2Pなりに流せばいいけど、
その他の問題あるデータも手に入ってしまう
183いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 15:29:37 ID:1KcePtSv0
PGMってなんだ?
184いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 17:45:45 ID:???0
>>183
PGM を知らぬと、申すか?


儂も、知らぬが。
185いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 21:25:27 ID:???0
あ、悪い。

PGM=プログラム、プログラミングのつもり(汗

ちなみに
BGM:バックグラウンドミュージック
GCM:最大公約数
は冗談だけど、

PGMR=プログラマ、ってのも一部では使われているかも。
186いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 21:38:19 ID:tkegMBSA0
それが世界の常識。あ、3国人か?君は(笑
187いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 22:01:28 ID:???0
mjd?
188いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 22:12:01 ID:???0
                >>185
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



PGMでググって見つかるもの、ゴルフ、ギター
PGMRで(略)、遺伝子がなんとかかんとか……
189いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 23:12:54 ID:???0
>>183
ああ、、それ FGM の間違いですw
190いつでもどこでも名無しさん:2007/11/22(木) 06:32:21 ID:???0
某IBM製品を使ったことがないとわからないよね。盛り上げるつもりはないので。スマソ
191いつでもどこでも名無しさん:2007/11/22(木) 12:05:11 ID:???0
>>181
いや、WikipediaのライセンスはGNUだろ?
EPWING化公開も可能
192いつでもどこでも名無しさん:2007/11/22(木) 13:17:02 ID:???0
2ch運用はコテつけてほしいね。
193いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 18:50:49 ID:???0
このスレ見ながらGoogle先生の手助けの元Wikipedia変換に挑戦してるんだけど
どうも途中でエラーはいて処理が止まってしまうorz
194いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 03:54:49 ID:???0
どんなエラーをはくのかくらいは書かないとなにも返せない。
195いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 05:20:54 ID:???0
返す気満々の>194
196いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 12:03:47 ID:???0
>>193
>途中でエラーはいて
英語Wikiはデータが大きいので、分割しないと
エラーが出る。
197いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 12:27:23 ID:???0
ウヨはWDICでも使ってろw
198いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 16:18:18 ID:???0
運用はコテ付けろよ、あぽんしとくから
199いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 17:21:12 ID:???0
広辞苑第6版DVDが安い所ってどこ?
200いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 19:18:21 ID:???0
もう売ってる?
201いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 23:58:44 ID:???0
来年の1/11だよ。書籍と同時発売
202いつでもどこでも名無しさん:2007/11/25(日) 02:06:02 ID:???0
もう書籍の辞書はいいわ
203いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 12:18:11 ID:c3uMqReK0
ザウルスを辞書として使っていたことがあるのですが、
電子辞書に比べて遅いレジュームと検索速度、なにかともたつく処理能力の低さ、
画面の小ささ、などにイラついて結局電子辞書使ってます。

PDAでこれらを解決する方法ってあるのでしょうか?
結局金出して専用機買うのが一番快適なの?
204いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 13:22:13 ID:???0
>>203
でかくてもいいならシグ3でEBPocketは?
ザウよりは画面広くて見やすいよ。早いかどうかは知らん。
205 ◆t9Dobmo4jI :2007/11/27(火) 15:14:28 ID:???0
206いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 15:28:50 ID:???0
>>203
zaurusのどの機種でどの辞書ビュアー使った?
SL-C860+zten+スペシャルカーネル使ってるけど、専用の辞書より不満というほどの遅さじゃないよ。
辞書が自由に選べるメリットが何よりでかいし、キーボードの出来も秀逸。
207いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 17:51:27 ID:???P
ジェネラリストにプロフェッショナルの能力を求めるのはミリ
208いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 19:53:46 ID:???0
>>203
辞書圧縮は Ztenv の作者様オススメの LV3 にしてた?
LV5 にしてもたいして圧縮率上がらない割に検索速度への影響も出るって
昔読んだ希ガス

それはさておき不満も金もあるなら専門辞書買うのも手だね。
EPWING も G4 や広辞苑と絶滅した訳じゃないのが救いだけど、PDA 自体がもうだめぽ (ToT)
209いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 00:20:26 ID:???0
SL-C3100+スペカ+Ztenv1.9.25だけど、イライラするってほどでもないね。
画像やリンクが多い項目は確かに重いけど。

>>204
画面広いけど本当にそれだけだ。SDカードの内部処理の遅さがネック。
210いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 00:33:44 ID:2XR1cx0C0
>>206
Ztenはよくわからなかったので、
ザウルスに最初から入ってるの使ってました。
内臓辞書をそのまま使ってましたw
SL-C3200です

レジュームの遅さはどうにもならないですよね?
電子辞書はスイッチ押してすぐに検索できる状態になるのに、
ザウルスだと、何秒もまたないと反応してくれません
これはチマチマ単語を調べるときにいらいらの原因になります
211いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 01:21:06 ID:???0
>>210
1,2秒で電源OFFからワンボタン押しで電源が入り
同時にアプリが起動させるPDAはあるが
どんなPDAでも標準内蔵辞書はチープ
新たな辞書&ソフトを加えるには手間も知識も必要

素直に専用機を買え!
212いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 07:09:11 ID:???0
>>210
チマチマ単語を調べるときは電源入れっぱなしにしとけばいい
なんで切る?
213いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 07:18:56 ID:???0
Zaurusってレジュームそんなに遅いっけ。
C1000とハギワラの1GBで使ってるけど
電源ボタン押してからキー入力が反応するまで一秒かからないと思う。
マイクロドライブモデルは時間かかるのかな。
214いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 07:46:51 ID:???0
Ztenはレジューム空け即入力出来るよ
215いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 02:07:24 ID:lBCPBaSN0
>>211
辞書とソフト入れ替えたら電子辞書超えられるんですか?
それマジなら、電子辞書購入するお金でWinny&bittorrent専用マシン購入+新型PDA購入検討するんですけどねぇ
やっぱり好きな辞書が選べて、しかもPDAだから他にも色々出来るのは便利だし。

>>212
単語引く→読書に戻る→また単語引く→しばらく触っていないと電源OFFになってる ということがありますし、
ザウルスは電子辞書みたいにバッテリに余裕があるわけではないので、こまめに切りたくなります。

>>213
C3200ははっきりいって遅いです
HDDモデルだから遅いんですかねぇ・・・
C1000にしとけば良かったorz
216いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 07:23:38 ID:???0
>>215
Winny&bittorrentではなかなか辞書は落ちてこないと思う。
ヤフオクとかで安く買うのがいいよ。
217いつでもどこでも名無しさん:2007/11/30(金) 09:28:30 ID:???0
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1194365606/
ここでWIKIPのファイルあるよ
ほしい奴は見てみるといいかm
218いつでもどこでも名無しさん:2007/11/30(金) 16:49:28 ID:???0
>>215
C3200+ztenvで全くと言っていいほどストレスないぞ。
辞書だけで50本くらいはぶち込んであるけど、辞書の立ち上がりも1〜2秒だし、
一度立ち上げてしまえば検索は一瞬。
さすがに串刺し検索は厳しいけどな。

zten or ztenvは無料で試せるんだから、まずは試してみたら?
219いつでもどこでも名無しさん:2007/11/30(金) 18:15:37 ID:fODZk/Jf0
>>218
ためしてみたが、ぜんぜん使い物にならないぐらい遅かった。
これでストレスないなんて、どれだけライトユーザーなんだ・・・。
220c760/860使い@4年:2007/11/30(金) 18:27:50 ID:???0
自分の環境に合わないなら
他の機種なり電子辞書に逝くしかないと思われ
221いつでもどこでも名無しさん:2007/11/30(金) 18:40:32 ID:???0
C3200の標準の辞書ツールはztenvと速度面では大差ないだろう。
同じツールから派生したんじゃないっけ。
ztenvは広辞苑+理化学辞典+研究社英和・和英+理化学英和+大シソーラス
程度なら串刺し検索しててもちっとも重くはならない。

214みたいに候補にP2Pが入ってくるようなあほを構ってやる必要ない気がしてきた。
辞書50本とかのやつもなんか胡散臭ぇ。
222いつでもどこでも名無しさん:2007/11/30(金) 23:18:39 ID:???0
辞書はカテゴリごと(国語系・英語系・百科…)に分けて、その中で串刺ししないとそりゃ遅くもなるよ。

>>219>>215と同一人物?
まさかとは思うけど、ZtenでC3X00シリーズ標準搭載の辞書を利用するプラグイン(ztenv-C3000)
使ってないよね?あれ使うと激烈に速度低下するよ。
まあ、使い物にならないって言うんだったらせめてどの辞書を何冊入れてるかくらい書いてほしい
223215:2007/12/01(土) 00:55:58 ID:6OebWHOn0
同一人物ではないです。
今日家電量販店に電子辞書見に行ってきましたが最近のは高機能でいいですねぇ…

PDAを辞書として使いこなしてる人たちでも、電子辞書欲しくならないもんですかね?

224いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 00:58:21 ID:???0
>>223
通信機能が付けば、爆発的に売れるのにねえ〜〜ww
225いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 01:48:15 ID:???0
ワンセグ付き電子辞書はちょっと欲しくなったな。
でも、外でテレビ見たいとも思わないけど。
226いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 05:09:43 ID:???0
国語なら国語の辞書だけをどーっと入れてあるとかさ、
新明解のすべての版がいれてあります、とかいう話であれば買ってみても
いいかもしれないけれど、冠婚葬祭みたいなのが入っているのは超カコワルイ
と思わないのかね、作る人は。
227いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 09:20:27 ID:???0
モノクロでいいから電池もちがよくて見やすくてSDカードつけれて
OSが結構メジャー(=ソフト資産が多い)でクラムシェルのPDAないかな

というか電子辞書にメジャーOSのっけて自作プログラム動かせればそれでいいんだが
228いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 10:39:55 ID:???P
「そらをとべるくるまがあるといいよね!」
みたいな感じか?
229いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 10:43:36 ID:???0
信じれば車は空を飛べるよ! 飛べるよ!
230f:2007/12/01(土) 11:22:41 ID:???O
test
231いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 12:09:26 ID:???0
>>226
冠婚葬祭は関係ない人には関係ないからなあ…
232いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 12:10:05 ID:3kMLqJgk0
>>228
今ある技術で可能なこととそうでないことの違い
233いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 13:03:06 ID:???0
>>232
つくればあるもーん
234いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 13:13:36 ID:???0
↑何これ 池沼?
235いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 17:25:22 ID:???0
x68kユーザ
236いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 18:18:18 ID:3kMLqJgk0
>>233
現在の技術で可能でないものは作れない
237いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 18:23:04 ID:???0
電池の持ちをよくするため、CPUが非力で動作もっさりでいいなら
>>227の希望するPDAはできるかもしれないな
238いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 21:30:23 ID:???0
>>229
崖からなら確かにw
239いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 22:51:43 ID:???0
空を飛べる車が発明されたとして
人はそれを車と呼び続けるのだろうか・・・。
240いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 23:00:50 ID:???0
チキチキバンバンを見てみろ。
みんな車だと言ってるから。
241いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 23:07:02 ID:???0
>>240
>チキチキバンバンを見てみろ。
団塊世代?
242いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 17:42:39 ID:???0
C1000使っているけど、電子辞書の入力可能までの待ち時間にはかなわない。
読書するときによく辞書引くんだが、そのときは電子辞書使っている。
引いた単語の履歴が残るのも利点だ。
だが、たまに百科事典を引きたくなるときがある。そのときはC1000を引っ張り出すか
あきらめるかしている・・・・。
243いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 20:58:27 ID:kp1f1gkt0
>>242
やっぱりそうなんですか?
PDAは万能すぎるがゆえ、色んなところにフォーカスが向いてしまうから、
検索欄にタブで移動するのがまず最初に必要だしね。
電子辞書だと一発なんだが

最近のはマイペディアも収録してるんじゃない?
244いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 21:11:44 ID:???0
電子辞書にブリタニカ入ってるが…
245いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 21:50:15 ID:???0
百科事典なんかは電子辞書専用機の方が強かろう。

PDAってかEPWINGでないと使えないのって
専門性の高い辞書類でないかい。
工学系の人なら理化学辞典や理化学英和、医薬系なら医学事典や医学英和とか。
246いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 22:33:32 ID:PXV2rPqU0
理化学辞典は最近の電子辞書は収録しているのが結構あるぞ
247いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 23:15:24 ID:???0
Wikipedia日本語版を持ち歩けるのがPDAの優位点。
こればかりは専用機には真似できまい。
248いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 23:29:50 ID:???0
>>247
ケータイなら真似できる。
自鯖を立てれば可能性は∞

専用機でもその内
無線LAN内蔵とか出たりしてw
249いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 23:37:18 ID:???0
>>245

医学辞典も電子辞書でありますよ。
電子辞書の制限は組み合わせが決まっていることだと思います。
250いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 23:46:02 ID:???0
PDAの強みは、辞書の取捨選択ができるってことだろ。
あと、俺は、esにEBPocket入れてて電話と兼ねてるから、辞書専用機を持たなくてすむ。
持ち物が一個減る
251いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 23:47:57 ID:???0
俺は逆に辞書専用PDAを持ち歩いてる
辞書なのにその他の用途にも使えて便利
252いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 08:08:15 ID:???0
PDA/電子辞書 ドッチ? 云々は、もう飽きた。
両方持てばいいに決まってるだろうに。
どちらかを買うのに迷ったら、「両方買う」のが王者の王道。
片方を落として、そっちの利益を失う方が確実に痛い。
たかが2マソだろ。
毎年2マソずつ電子辞書に投資すれば済むこと。
253いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 08:38:02 ID:???0
>>252
両方持つ理由が分からない
254いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 09:22:13 ID:???0
>>253
どっちもほしいからだろ。いらないらな意味はない。
255いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 09:36:59 ID:???0
辞書データの使いまわしが出来るのが一番の強み。
256いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 10:27:28 ID:???0
電子辞書じゃあオナニーできないじゃん
257いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 10:39:29 ID:???0
淫語検索+想像力
258いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 11:27:50 ID:???0
いや、隠語よりも一般語のほうが
259いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 11:40:51 ID:???Q
想像力が大切だなW
260いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 13:20:49 ID:???0
ワープロ専用機とパソコンのワープロソフトの関係だな
261いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 15:53:07 ID:???0
PSPとDSのどちらを買えばいいか、みたいな論点で
両者の徹底比較とかしてるのを見ると、
なんで両方買わないんだろうと思う
262いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 17:09:43 ID:???P
うむ。
263いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 17:49:12 ID:???0
法律学小辞典かそれに代わりうる辞書の入ってる専用機ないでしょうか?
264いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 18:39:50 ID:???0
専用機探しならデジモノ板に行った方が良いのでは。
変な【】がついているからわかりづらいかもしれんが
ここはPDAで辞書を使うスレ。
265いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 19:27:24 ID:???0
>>252
欲しい辞書が年ペースで改訂されてるなら別だけど、
一部だけが改訂されててそのために電子辞書毎年買い替えるぐらいなら
ちっこいノーパソ買って Win 向け辞書買う。実際一部辞書はそうしてるし。
266いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 21:27:56 ID:???Q
EPWINGにしておけばPCでも使えるし、
マシンが壊れても別のマシンに入れて使える。
267いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 23:37:43 ID:???0
しかしEPWINGは英和辞典くらいしか使い道がない
268いつでもどこでも名無しさん:2007/12/04(火) 23:52:58 ID:???0
>>267
あなたはこのスレにいる必要はありません
もっと有意義なことに時間を使いましょう
269いつでもどこでも名無しさん:2007/12/05(水) 01:36:26 ID:???0
お。痛いとこを突かれてブチギレですか
270いつでもどこでも名無しさん:2007/12/05(水) 02:27:01 ID:???0
「道具」という物は、揃えるもんだよ。
大工・指物師・絵描き・ヘアデザイナー達が、どれほどの数の道具を
取り揃えているか。
その中には、こんなのは何年に一遍しか使わないというものの方が
多いかも知れない。
が、その1つが無いと出来ない仕事がある。
片方がもう一方を100%カバーできない以上、両方持つのが当たり前なんだよ。
単に金で解決できる問題だ。
271いつでもどこでも名無しさん:2007/12/05(水) 03:04:23 ID:???0
みんな例え苦手なのか
272いつでもどこでも名無しさん:2007/12/06(木) 09:52:02 ID:???0
おれは何時もネットの辞書、使ってるよ。
http://xyzzy.web.fc2.com/qvga/4_dic.html




大将!これでいいか?宣伝乙。
273いつでもどこでも名無しさん:2007/12/06(木) 13:52:11 ID:zQEmylVV0
>>265
使いにくいだろそれじゃ
いちいちPC立ち上げないと使えないとか・・・
274いつでもどこでも名無しさん:2007/12/06(木) 20:21:16 ID:???0
PC使うんだったら辞書なんか使わずにWikiediaでいいよ
275いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 21:27:57 ID:???0
>>273
だからこそのPDAだろ。
おれは、esに入れてるけど
276いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 23:51:49 ID:???0
ロングマンの英英辞典の四版が手順通りにやってもうまくEPWINGにならないんだけど
277いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 00:32:24 ID:???0
>>276
ロングマンの4訂増補版って奴じゃない?
4訂増補版のEPWING化はまだできないはず
278いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 01:29:05 ID:???0
>>277
そうなのかサンクス
はやくでるといいな
279いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 12:41:58 ID:???0
4訂増補版(LDOCEv2)はidm形式だから、OALD7と同じ方法で
XMLの抽出まではできるんじゃないかな?
ttp://ikazuhiro.s206.xrea.com/article.php/oald7_compress
手元にLDOCEv2がないんでなんとも言えないが
280いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 14:00:30 ID:???0
>>279
詳しくないからよく分からないんだけど、XMLの抽出さえできれば、あとは簡単なの?
281いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 20:06:01 ID:???0
>>280
抽出できてもそれをEBStudioとかにかけられるように
整えたり、外字テーブルを作ったりしないといけないので
ものすごく手間がかかるよ。
282いつでもどこでも名無しさん:2007/12/15(土) 20:56:30 ID:???0
>>281
そっか・・・(´・ω・`)
神、現れないかな・・・・
283いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 00:10:27 ID:???0
unicodeを使うと幸せになれる
284いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 00:45:12 ID:???0
EPWING自体がUNICODEに対応していない。する気がない。派生フォーマットと統合する気ない。

だめじゃん。
285いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 01:16:57 ID:???0
EPWINGは、何ていうかメディアの容量の制約が大きくて、
プロセッサにも無理をさせられない頃の規格だから

今みたいに、辞書は大きくてもいいしCPUパワーで検索できるなら、
テキストファイルの辞書フォーマットで十分
286いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 10:42:50 ID:???0
>>285
小さい辞書だけじゃないからそれは無理
287いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 14:07:03 ID:???0
君の想像以上にPCは高速化しているのだよ
288いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 14:51:50 ID:???0
>>287

ウン十万項目ある辞書を、インデックスなしの素のテキストフォーマットでつくって、
全文検索させてたら、今のPCじゃ無理ぽ。
前方一致検索しか使わないひとは、問題ないだろうけど...
289いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 15:13:30 ID:???0
なんでインデックス作らないの?
290いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 17:27:22 ID:???0
ねえ
291いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 18:43:35 ID:???0
ムーミン、こっちむいて
292いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 18:48:35 ID:???0
インデックス作らなかったらただのテキストファイルじゃん
293いつでもどこでも名無しさん:2007/12/17(月) 16:42:18 ID:???0
両方使うひとはそれでいいが
使わない道具をそろえるのは馬鹿。
294いつでもどこでも名無しさん:2007/12/17(月) 16:46:06 ID:???0
いまのCPUパワーで十分なことしかしていないなら十分だと思うのは当然だし
もっと負荷の高いことをしようとしているならパワーが足りないのも当然
自分の使い方以外が想像すらつかないのがもめる原因。
295EPWING:2007/12/18(火) 01:37:47 ID:???0
> 使わない道具を買う馬鹿




だって絶滅寸前だもの

       みつを
296いつでもどこでも名無しさん:2007/12/18(火) 13:14:08 ID:???0
PDAはまだ絶滅希少種の価値はあるかも知らんが
電子辞書にもそんなのあるのか?
297いつでもどこでも名無しさん:2007/12/18(火) 21:55:20 ID:???0
広辞苑の新しいのが出たら、古い電子辞書はみんな廃品
298いつでもどこでも名無しさん:2007/12/24(月) 00:19:05 ID:eajq4kss0
あげ
299いつでもどこでも名無しさん:2007/12/24(月) 23:01:06 ID:ghpIhovN0
このスレにはいつもお世話になっています。

少し質問があるのですが、
PDA版 今日の治療薬 2007、PDA版南山堂医学大辞典第19版などをepwing化した方はいらっしゃいますか?
また、こういったものをepwing化することはできるのでしょうか?

現在普通の電子辞書を使っているのですが、epwingでまとめれれば何個も持ち歩かなくてすむので、気になった次第です。
もしわかる方がいればよろしくお願いいたします。
300いつでもどこでも名無しさん:2007/12/24(月) 23:33:52 ID:???0
>>299
こんなところで質問するようじゃ無理だ。
自分でデータの解析はしてみたの?
301いつでもどこでも名無しさん:2007/12/25(火) 01:47:29 ID:???0
現代用語のCDROMっていつ出るの?
302いつでもどこでも名無しさん:2007/12/25(火) 21:19:29 ID:???0
>>301
例年年明けに出てる。
303いつでもどこでも名無しさん:2007/12/28(金) 14:03:18 ID:???0
正直使い方がまったくわからない俺がいる
304いつでもどこでも名無しさん:2007/12/28(金) 15:47:11 ID:???0
>>303
素直に専用機買え
305いつでもどこでも名無しさん:2007/12/28(金) 21:12:50 ID:???0
年明けっていうか、1月に即とかじゃなかった気がする

賞味期限1年なのに、なんで遅らせるんだろう
306いつでもどこでも名無しさん:2007/12/29(土) 11:12:18 ID:???0
>>299
PDA用からのEPWING化成功報告は聞いたことない。
南山堂は、南山堂医学大辞典第18版限定版に付属してたCD-ROMがEPWING版だが、入手は結構大変で神田あたりを探し回るしかない。

あとは、ときどきオークションに出てくるくらいか。オレはヤフオクで入手したよ。
307いつでもどこでも名無しさん:2007/12/29(土) 22:10:10 ID:???0
>>306
今はヤフオク探しても見つからねぇ。
出品されれば\10000までは出すけどな。
299みたいな医療従事者(というか医者?)にとっては医学辞書をPDAやノートPCに搭載するのは必要不可欠だろうしな。
308いつでもどこでも名無しさん:2007/12/29(土) 23:18:03 ID:???0
医学大辞典はLogoVistaから出てるんで、それをEPWING化すれば?
309いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 01:21:47 ID:???0
>>308
LogoVistaの医学大辞典って、EPWING化できるの?
ノートPCならそのままインストールしてもいいけど、EPWINGで他の辞書と同時に使えるのが欲しい。

>>307
LogoVistaの南山堂がダウン版で16485円なので、EPWING化された限定版はそれ以上の価値があるよ。
おれは、ずいぶん前(3〜4年?)にヤフオクで15000円くらいでCD-ROMのみを買った。
でも、今もPDAやノートPCに入れて使いまくっているので、安い買い物だったと思う。
310いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 02:44:57 ID:???0
LogoVistaの電子辞典シリーズにはdessedというEPWING化フリーソフトがある。
ただ南山堂の医学大事典については変換報告がないようなので
人柱erになるかもね。
311いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 03:13:46 ID:???0
299はPDA版はもってるんだろ?
そのまま使えばよくね?PCにも入れたいというのならLogoVistaを買えばいいんだし。
312いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 11:26:59 ID:???0
>>310
一応そうだけど、構造が特殊じゃなきゃ大体どんなタイトルでも変換できるよ。
(今売ってるタイトルではブリタニカ2007だけがそのまま変換できない)
313いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 13:04:57 ID:RqnqQdw00
「PDA版 今日の治療薬 2007」のかわりに、「今日の診療プレミアムvol16」をEPWING化すれば、
もれなく「治療薬マニュアル」のEPWING化したものがゲットできます。内容も「PDA版 今日の治療薬 2007」より充実しています。ただ検索するのに全文検索しないといけない場合があるけども。。。
ちなみに、最新のvol17だと、データ吸い出しが大変になるよ。
314いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 13:13:40 ID:???0
誰か「日本語化したNokia N810 +ebview for Maemo 4.0」試した人いませんか?
キーボードがどんな感じか気になる・・・。
特にアルファベットと日本語の切り替えがどんな感じか知りたいです。
315いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 13:24:26 ID:???0
313です

vol17でデータ吸い出しが大変と書いたが、
大変なので断念してvol16ゲットして変換したので、
vol17のデータ吸い出し後にネットに書かれているスクリプトが
そのまま使えるかどうかは知らない。
ちょっと見た感じ、DVD-ROMの構造が違うっぽい。
316いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 19:09:01 ID:???0
>>307
出てんじゃねぇ?
著作権的に、、、紹介文も微妙な書き方で誤魔化してるな。

317いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 22:43:26 ID:HN1RK7Ll0
>>310

南山堂の医学大事典第19版、一週間前にユーザ優待版を1万2千円台で購入して、EPWING化しました。さらに圧縮してパソコンとPDAで使っています。
318いつでもどこでも名無しさん:2007/12/30(日) 23:39:07 ID:???0
>>317
初の成功報告?
EPWING化できるとなると、急に利用価値が上がるね。
売り上げもアップか?

一方、少し上で話題になってる18限定版の希少価値はダウンかな?
319いつでもどこでも名無しさん:2007/12/31(月) 05:39:56 ID:???0
>>314
最近N810をゲットしました。
これを買った第一の目的がebviewなので近いうちに試す予定。
ただ、それ以前に家の無線LANにつながったりつながらなかったり
という問題に悩まされているので、いつ試せるか分からないけど。
320いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 00:03:55 ID:???O
あけおめ
321いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 01:31:32 ID:???0
いまヤフオクに出てる、8000円〜の南山堂医学大辞典18版EPWING+α??はお買い得ですか?
322いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 03:42:30 ID:???0
わはは。
こんなの買うヤツいるんかい。

この紹介文読んで買おうと思うような読解力の持ち主は
医療従事者になってほしくないw
323いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 06:30:23 ID:s7t5QCUp0
miniSD 2G☆検☆ZERO3で電子辞書EPWINGリーダーズ医学大辞典等可(終了日時:2007年 6月 24日 22時 19分)

前科物で確信版だ〜
324いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 06:55:20 ID:???0
>>299
今日の診療Vol16をEPWING化してつかってるけど、治療薬としても使えて非常に満足しています。
PDA版からのEPWING化は知らないですが、手っ取り早いのは既に報告されているモノを使うことだと思いますので、今日の診療Vol16の入手をお勧めします。

金銭的に余裕があれば、ステッドマン+治療薬搭載電子辞書を購入する手もありますが、PCでは使えないのでEPWINGのほうが使えると思いますが・・。
325いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 13:51:37 ID:???0
今オクに出てるやつはHD辞典シリーズだね。解析報告はあったけどEPWING化はできないはず。。。
326いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 22:47:53 ID:???0
持病があり病院通いが多いオイラは
PDIC用pdrug69wとKDIC用のをPDIC用に変換したd-inn24.dicを
WDICと共にクリエに入れてます。
327314:2008/01/01(火) 22:50:50 ID:???0
>319

>これを買った第一の目的がebviewなので

わかります、その気持ち! 私もebview目的で購入検討中です!!
レポお待ちしてます!
無線LANがつながりにくいのですね、、、これも参考になりました。
328いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 06:42:37 ID:???0
>>327
無線LANの件は、WEBでの他の人の書き込みではそんな話は見てないし
自分もルーターを一旦電源オフ/オンしてからは問題なく動いていそうなので
多分うちのルーターの調子が悪かったのでしょう。

IMEはSCIM+Anthyを使っているので
ttp://scim-imengine.sourceforge.jp/cgi-bin/ja/hiki/hiki.cgi?SCIMAnthy
あたりを参照すれば、使い勝手は分かるのではないでしょうか。
ただ、噂通りキーが押しづらいのと、ESCとかTABとか存在しないキーが
あるので、慣れるまで時間がかかりそう。
329いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 19:59:21 ID:???0
こんな話も…

ttp://d.hatena.ne.jp/wthkstk/

どうやらPDA版YearNote 2008をEPWING変換するプログラムを作られたようだが
無料の機能制限付きの体験版でも全部のデータを抽出できてしまったようで,
販売元から警告を受けた模様.(詳細はよく分かりませんが)

体験版をハックできてしまうのは問題ですが,一般に個人で購入した辞書データ
を他の形式に改変することは違法なのでしょうか?
330いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 00:12:40 ID:???0
>>329
つ[著作権法第30条]

ひとまずは個人の範囲であれば文句は言われないはず。
この場合は例外で示されてる「技術的保護手段の回避」に引っかかったと見るべきなのかな…
331いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 01:05:24 ID:???0
>>329

ttp://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/scripts.html
の後段を見れ。
それが有効かは別にして、多分契約違反にはなっていただろうけどね。
332いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 02:06:31 ID:???0
本当に著作権違反かどうか、セカンドオピニオンを聞いた方が良かったな。
他人のメールアドレス公開するなんて、個人情報保護法違反だと言われて
また謝罪するんだろうな。
何にしても、すべからく、最初から最後まで軽率な御仁だな。あきれるわ
333いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 02:38:02 ID:???0
辞書引けよお前
334いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 14:39:21 ID:???0
>>329
メールアドレスを晒すのはまずいよな
警告でテンパったとは思うけど...
335いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 16:23:57 ID:???0
正面から正攻法で突破するから噛み付かれるんだよ

変換済みのデータをこそっとP2Pに流すのが正解
336いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 18:08:50 ID:???0
で、今はどこで入手できるのかね?>YearNote
337いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 23:15:57 ID:???0
フリーの辞書ってやたらと古いものしかないと思うんだが、
みんな金払ってるの?
EPWING化が簡単にできるやつは1990年代とかってなってるしさ(ビクターとか。その時代から本当にあったのか?w
338いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 08:15:17 ID:???0
>>337
辞書だけで15万円は使っている。
EPWING は代替が出るまでは生き残ってもらわないと困るので最早お布施状態。
もっと使ってる方もいると思われ。
339いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 06:23:24 ID:???0
>>317
当方もできますた。
LogoVista 辞書ツール作者様 PDA辞書愛好家 おまいらに感謝!

南山堂 医学大辞典 第19版 LogoVista
288,756 KB / HONMON のみ(dessed for Win)
_33,370 KB / honmon.ebz のみ(リナザウ ebzip level 5)
_35,994 KB / honmon.ebz のみ(リナザウ ebzip level 3)← ztenv のオススメ率らしい
図形表示、インデックスとも今のところ大丈夫そう。

さあがんがって勉強するぞー  ←忘れられている主目的
340いつでもどこでも名無しさん:2008/01/11(金) 23:34:10 ID:???0
「QVGAリンク」でググレかすども!
341いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 01:24:22 ID:???0
↑ブラクラ
342いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 04:48:05 ID:/ATd1TAr0

精神的にな
343いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 10:05:40 ID:???0
そろそろ広辞苑6使ったやついねえのか?
344いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 15:17:21 ID:???0
EEEPCでも十分でしょう
345いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 15:18:01 ID:???0
すいません、超誤爆・・・
346いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 17:22:49 ID:???0
広辞苑6版は優待が安いLogoVista版も出るし、様子見かね…。
LogoVista版がブリタニカみたいな独自形式じゃなけりゃいいけど。
347いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 22:20:10 ID:???0
紙の広辞苑の大きい方はなんであんなに高いんだ
348いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 22:22:02 ID:???0
紙代
349いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 23:01:23 ID:???0
>>347
製本 印刷 輸送 等 代だなw
350いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 03:03:40 ID:???0
そう思ってるならおめでたい客だ
菊版が8400円でB5版が13650円
中身同じなのに5250円も値段が上乗せされる
紙と製本と印刷と輸送がそんなにかかる訳がない

定食家で大盛りが量が2割増で値段も2割増になって、
それを当然だと思ってるのと同じ
原価を知ってればがめつく儲けやがって、と思う
351いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 08:52:12 ID:???0
>>350
そんな時間にネタにマジレス、、カコワルイwwプ
352いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 14:30:46 ID:???P
物の値段は原価で決まるわけでも無いしね。
353いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 17:48:47 ID:???0
>>350
釣られて追加

つ 倉庫代
354いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 22:16:20 ID:???0
>>350
それじゃあ、も一つw    取次へのマージン なwププ
355いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 22:18:00 ID:???0
広辞苑買ったぞ 3GBワロタww
動画と音声を除かないとPDAには入れられん。
でも写真が多いし、いい感じ
356いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 22:31:24 ID:???0
>>355
そんなでかいのか!
ジーニアスみたいに「ギリギリCDに収まらなかったからDVDにしました」かと思ってたwwwww
357いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 22:35:44 ID:???0
hishida氏のとこの掲示板に詳細が書き込まれてるね。
図版メニューが第五版よりしょぼくなったな・・・
358355:2008/01/15(火) 22:57:08 ID:???0
>>357
そうか? まだ、全部は見てないけど、音声にクラシック音楽が入ってるし。
あと、「地理・地図」のとこにある「世界遺産」がいい! 姫路城とか白川郷とか綺麗
でもPDAでは聞けないけどww
359いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 23:45:50 ID:???0
16GB SD対応 PDA 激しく着盆ぬ
360いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 17:07:27 ID:???0
用例が充実した辞書を探しています。
英和、和英のお勧めは?
361いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 18:09:35 ID:0EoXaEB40
longman activator
genius
362いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 20:49:00 ID:???0
ランダムハウスは?
363いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 22:09:56 ID:???0
>>360
こんなところで聞くなよ。板違い。
しかし、最善は、
ランダムハウス、リーダーズ、ロングマン、英活、コビルド、中辞典
の串刺し検索だ。
ちなみに、俺のやり方だが...
364いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 15:57:10 ID:???0
串刺し検索の詳細きぼんにゅ
365いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 16:16:06 ID:???0
http://d.hatena.ne.jp/wthkstk/

犯罪者メールアドレス一覧
366いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 17:38:59 ID:???0
>>365
おまえもヤバイぞw
367いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 20:53:43 ID:???0
>366
>365はなぜそういわれるのかわからないに500ペリカw
368いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 22:36:20 ID:/kKkHmra0
「広辞苑」に「おまんこ」掲載、と報じた東京新聞
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/01/20_01/index.html
369いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 01:33:03 ID:???0
研究社の新英和つかってるんですが、発音の音質がいまいちなんです。
思いっきりサンプリングレートが低い感じです。
PDAでは使えない Bookshelf Basic 2.0 なんかも、音質がいまいち。
きれいな音質で発音が聞ける英和辞書ってありますでしょうか?
370いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 02:27:35 ID:???0
>>369
俺はPalmでZDIC というのを英単語音声辞書として使ってる。
ttp://10-0-0.net/mt/archives/2005/06/palmzdic_2.html
このページによると音声ファイルは「解凍すると約166MB」らしいけど
自分で試したら658MBにもなった
ちなみに音声単語数は21056、PCM 11.03kHz 8Bit 1ch 88.20kb/s
汎用音声ファイルを利用してるので
検索&再生ソフトを作れば他の環境でも利用できそう。
371いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 14:19:03 ID:???0
>>370
ファイルサイズがでかくなるのはFAT16のせいでしょ
FAT32が利用出来るタイプならファイルサイズは小さくなるはず
372いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 18:09:39 ID:???0
おまえ、それは逆だろ
ってか、FAT 関係ないっす
373いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 18:56:36 ID:???0
クラスタサイズは大いに関係あるだろ
FAT16はメモリカード容量によっては16KBとか32KBになるぞ
単語の音声ファイルなんてこれより小さいから収納効率悪いぞ

ちなみにFAT32のクラスタサイズは4KBな
374いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 23:50:42 ID:???0
>>331
おまえちょっとひどいぞ。悪意感じるレスだな。
それは著作権保有者に許可を取らずに勝手にリバースエンジニアリングと関連プログラムの配布をしている犯罪者側の意見じゃないか。
無茶苦茶な理論で自分のやっていることを正当化している意見をまるで正しいようなことを言うなよ。
引用するなら第三者の法律専門家とか、著作権保護団体の意見を引用しろよ。
法律はおいといても、まともな神経の持ち主なら著作権保有者に連絡や許可ぐらいは取るよな。
それができないってことは違法性や非道徳性を少なからず認識しているってことだろ。
クレームが来るまでやるって態度は間違っているだろ。
クレームが来てもやるつもりなのかもしれないけどな。
道徳的に間違っていることがわかっているからクレーム来ても捨てアドしか晒せない無責任さを露呈するやつもいるし。
信じられないぜ。
375いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 02:25:34 ID:???O
ウィキペディアのダンプのダウンロード
99%でフリーズ\(^o^)/
376いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 09:16:51 ID:???0
誰がFATやねん
377いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 21:12:52 ID:???0
>>374
>引用するなら第三者の法律専門家とか、著作権保護団体の意見を引用しろよ。
>法律はおいといても、まともな神経の持ち主なら著作権保有者に連絡や許可ぐらいは取るよな。
日本の著作権法では、私的使用目的で著作権者に無断データの改変が行えます。
ただし、データが暗号化されている場合は、それを解除してコピーすることは
私的使用でも認められいません。

専門的な教育を受けていない素人が<解読>できてしまうようなものは
<暗号>とは認められないので、そのようなデータを改変することは
私的使用においては合法です。
378いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 22:36:35 ID:???0
>>377
暗号化と技術的保護手段(コピープロテクト)がごっちゃになってないかい?
379いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 22:45:19 ID:???0
>>378の手厳しいツッコミにワロタ
380いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 23:44:54 ID:dDh8JyEK0
>>378
>技術的保護手段(コピープロテクト)
コピープロテクトが施されている電子辞書以外は、
著作権者に無断で電子辞書のデータを改変して私的
に使用することが著作権法で認められている、とい
うこと。
381いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 00:26:21 ID:fTuW0Hl30
>>380
「コピープロテクトが施されている電子辞書」など
存在しない。よって、全ての電子辞書のデータは、
自由に改変して使用できる。
382いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 00:42:25 ID:???0
>>380
hishidaの見解など無効だろw
だいたい誰があんなことやっている人間の意見を信用するんだよ。笑わせるなよ。
普段、万引きばかりしている人間が俺の法律の解釈はこうだとかいうのはおかしいのと同じだよ。
しんじられね
どこまで根性腐れば気がすむんだか
みっともない
まあ、文句あったら違法行為している本人ではなくて、法律の専門家の意見をリンクしてみろよバカ
自分自身の弁護ページをリンクしてもうバカかアホかと
万引きして捕まった人間でも一応言い訳するんだぜ。それと同じだよ
まあ、合法なら堂々と著作権者に報告してコメントぐらいもらってこいよ。
なぜそれができないんだ?合法なのに著作権者に連絡のひとつもできないで影でこそこそか?
すごい矛盾だな。面倒だからしないのではなく必ず断られることがわかっているかだろw
子供でもそこらへんはちゃんとできるよ。
どういう教育受けてきたんだよまったく。
おまえらの理論が正しければ
http://d.hatena.ne.jp/wthkstk/
これも合法なんだな。体験版かどうかなど関係ないんだろ?
暗号ではなくて、私的使用目的で変換と変換ツール配布していいんだからいいんだろ?
誰がどう考えても違法だし、一億歩譲って合法だとしても悪いことしているだろ。
いいことしているんなら謝罪する必要もない。
383いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 01:08:28 ID:???0
法律で認められている個人のバックアップの範囲に入るためには元の物と全く同じものが復元できる必要があると思う。
圧縮保存した場合は元に復元できるからバックアップの範囲に入る。
しかし、元の物とは違うものに変換するツールの配布は違法だ。
著作権を侵害していることになる。
例えば、体験版の製品を体験版としてバックアップするのではなく、体験版の機能を抜いたものに変換するツールを配布する行為はどうだろう。
これは明らかに問題がある。
製品版には著作権者が利益を守るためにさまざまな機能を仕込んである可能性がある。
体験版制限機能や、アクチベーションやユーザー認証機能などもあるかもしれない。
ユーザー登録機能もあるかも知れない。著作権のある会社のホームページへジャンプする機能や各種ユーザーサポート機能もあるかも知れない。
そういうものを全て省いた状態に変換するツールは本当に著作権者に無許可で作って配布していいのだろうか。
そういった機能をそっくりそのまま復元できないものはバックアップではなく改変だ。
他人の著作物なのに無許可で不特定多数の人間に改変させるように導く行為は問題がある。
改変ツール配布側は裁判しても勝ち目はないと思う。
自分のやっていることに100%正しいという自信があるのならツール配布者はとっくに著作権者の許可をとっている。
とっていない理由は言う必要もないだろう。とりたくても取れないのだ。
許可を取らずにやっていいという身勝手な態度が頭にくる。
大人なのならちゃんとやれ。
384いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 02:10:31 ID:???0
>>382

> まあ、文句あったら違法行為している本人ではなくて、
> 法律の専門家の意見をリンクしてみろよバカ

是非実践してください。

> おまえらの理論が正しければ
> http://d.hatena.ne.jp/wthkstk/
> これも合法なんだな。体験版かどうかなど関係ないんだろ?
> 暗号ではなくて、私的使用目的で変換と
> 変換ツール配布していいんだからいいんだろ?

合法でない可能性が高いけど、触れるのは著作権法ではなくて不正競争防止法。
あと契約と。

>>383
> 法律で認められている個人のバックアップの範囲に入るためには
> 元の物と全く同じものが復元できる必要があると思う。

CDの内容をMDに録音してはいけないという主張ですか?
385いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 08:42:27 ID:G5vQE1C60
>>382
>なぜそれができないんだ?合法なのに著作権者に連絡のひとつもできないで影でこそこそか?
「私的使用における複製」に関しては、日本の著作権法が「著作賢者に無断で複製
を行う」ことを認めている。問題ない。

張り切って長文を書き込む前に、法律の条文を読んでください。
386いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 12:12:24 ID:???0
>>382
> まあ、合法なら堂々と著作権者に報告してコメントぐらいもらってこいよ。
> なぜそれができないんだ?
必要ないし、面倒だから。

> 合法なのに著作権者に連絡のひとつもできないで影でこそこそか?
面倒だからね、相手するの。

> すごい矛盾だな。
矛盾しているのではなく >>382 の想像力が足りていない。

> 面倒だからしないのではなく必ず断られることがわかっているかだろw
面倒だからしない。

> どういう教育受けてきたんだよまったく。
ほんとにねぇ。

>>383
> 自分のやっていることに100%正しいという自信があるのなら
> ツール配布者はとっくに著作権者の許可をとっている。
許可をとる必要がない。
体験版云々は >>384 にあるように著作権法の問題ではない。

> とっていない理由は言う必要もないだろう。とりたくても取れないのだ。
必要ないし、面倒だから。

> 許可を取らずにやっていいという身勝手な態度が頭にくる。
法律変えれば?
387いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 17:25:37 ID:???0
体験版が違法で体験版でないなら合法って言っている人がいるけど
今日体験版が出たら昨日まで合法だったのに今日から犯罪者になってしまうよね。
頭の悪い人が考えた合法非合法は矛盾ありすぎ。
体験版だけデータ形式変えろって言っている人いるけど
開発費は石田さんに請求していいんですよね。
リバースエンジニアリングと改変ツールの配布を認める法律はありません。
他人に改変ツールを配布する時点で個人の使用の範囲を超えています。
まして違法の改変ツールをシェアウェアに儲けているなんて信じられませんね。
388386:2008/01/24(木) 18:52:58 ID:???0
> 体験版が違法で体験版でないなら合法って言っている人がいるけど
どこに?

> 今日体験版が出たら昨日まで合法だったのに今日から犯罪者になってしまうよね。
なる可能性もあるし、ならない可能性もある。
それ以前に既に出まわっているツールで制限を容易に無効化できる、
通常版と同じデータを持った体験版を出す企業があるのか疑問。

> 頭の悪い人が考えた合法非合法は矛盾ありすぎ。
人の批判も結構だが自分で立てた仮定に少しは疑問を持て。

> リバースエンジニアリングと改変ツールの配布を認める法律はありません。
リバースエンジニアリングと改変ツールの配布を禁止している法律は?

> 他人に改変ツールを配布する時点で個人の使用の範囲を超えています。
何が言いたいのかさっぱり分からん。
作者が自作のツールを他人に配布する事と「個人の使用の範囲」とやらの関係は?
389いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 18:56:25 ID:???0
>>378
何がプロテクトで何かがプロトコルかははっきりした定めが無いので、
判例が無い場合は誰にもよく判らない

DVDのコピーは、以前は違法だと言われていたけど、
最近はすっかり合法な雰囲気に変わってきた
390いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 21:27:48 ID:???0
なんか馬鹿が一人、って感じですなあ
こんな便所でガタガタぬかしてるんだったら、hishidaたんのところ行って
話聞いてもらえばいいじゃないの
391いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 21:31:25 ID:???0
このうるさい馬鹿者の狙いはなんなんでしょう?
PDAにCD-ROM版の辞書を入れる事がそんなにこの人の不利益になるのか?
392いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 21:37:57 ID:???0
ジェイマックシステムの中の人だろ、常考。
393いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 23:50:29 ID:???0

基地外沸いてきたな
394いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 05:41:44 ID:???0
顧問弁護士もいない個人の違法ツール配布者が自身のほむぺで法律を語っているのにはわろた。
擁護してくれる弁護士の名前を出してみろよ。
君を擁護する弁護士が万が一いたら弁護士資格剥奪だな
石田さんw
395いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 09:08:57 ID:yb7FOTvF0
>>394
あなたの考えは間違っていますが、その間違った考えを
<擁護>してくれる弁護士はたくさんいます。弁護士は
殺人者事件被告人の弁護もしますから。

I氏は長期間ツールを公開していますが、今のところ裁判で
負けた、という話はないようです。多くの弁護士をかかえる
企業が裁判自体を起こさないのは、I氏の主張が正しい(裁
判をおこしても企業は確実に敗訴する)ことを理解している
からです。
396いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 10:13:59 ID:???0
著作権に厳しいはずの小学館ですらまったく動いてないしな。
もちろん馬鹿どもは出版社にタレコミしてるんだろうな?
397いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 10:22:46 ID:???0
そもそもEBStudioやFreePWINGみたいな書籍作成ツールと
市販の辞書データをタグ付けテキストに変換するだけのツール、
これらを一緒くたにして叩いてる馬鹿がいるってのもなんか
こっけいな話だな。
398いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 16:20:46 ID:???0
ishidaの妄言を真に受けた結果がこれ
http://d.hatena.ne.jp/wthkstk/
399いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 18:48:37 ID:???0
法学者や法曹界の人間の間でも法解釈はまちまちだというのになにを素人が必死に否定しようとしてるんだよ
400いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 19:14:32 ID:???0
>>399
石田さんごくろうさん。
そうやって人に迷惑かけていればいいじゃん。
楽しいんだろ?よかったね。
法解釈はまちまちなんだかろ万引きでもレイプでも痴漢でもかつあげでも強盗でも窃盗でも好きにやってろよ。
401いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 19:30:03 ID:???0
FreePWING陣営を叩かないところを見ると
なんか単なる私怨のようでもあるが。

FreePWINGの存在を知らない訳じゃないよな?
ニッポニカもランダムハウスもそっちの方が先だぞ。
402いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 19:31:31 ID:???0
で、hishidaたんの掲示板への突撃まだ?
403いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 19:50:54 ID:???0
>>401
何それ?
今まだ存在して活躍中なのか?
404いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 20:31:24 ID:???0
なんで必死な奴が沸いてるの?
405いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 04:39:24 ID:???0
まああれだけ恨まれるようなことすればな
406いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 04:53:20 ID:???0
他人のふんどしで相撲を取るやり方だから批判もあるよな
やっていることは中学生だがもう50才ぐらいだろ
自分で起業して権利者と契約して自分の好きなデータ形式で販売するという大人のやり方はできないんだろうな
こういうのが冗談で済むって高校生ぐらいが限度だな
みてて哀れだ
407いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 10:19:27 ID:???0
先月から、jawikiのdumpがずっとabortで更新されてない。なんで?

自分は世界大百科もブリタニカもスーパーニッポニカも、
もし変換スクリプトがなければ買うことはなかった。
スクリプトがあるから買ったというひとは多いと思うが、
スクリプトがあるから買わなかったというやつはいるまい。
わざわざユーザー減らすだけなのにメーカーが訴える理由はなにもない。

もしデータを全部プリントアウトして製本するやつが出てきたら、
プリンターメーカーを著作権法違反で訴えるのか?
408いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 11:52:37 ID:???0
>>405
あんたが権利者だった場合にしかその言葉は説得力ないぞ

せめて必死な奴らは節穴して権利者であることを証明してほしい
409いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 12:02:07 ID:???0
かつてのedict MLとかfj.comp.applications.dictionaryとかこいつが見たら気絶するだろうな
410いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 13:12:16 ID:???0
>>406
> みてて哀れだ

お前がなw

EPWING や変換ソフトがなければCD/DVDの辞書に十万円も使わない
むしろ感謝しろ

叩くなら著作物をネットにうpして落とす方を叩けよ
大好きな企業様に監視プログラムと法案草稿してロビー活動すればいいだろ

会社の法務部が動いてくれないならお前が「起業」すればぁ?
世界中の音楽業界ですら出来なかったことを出来たらあんた企業の神になれるから挑戦しがいあるだろ?
411いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 14:20:39 ID:???0
みんな仲良くしようよ
412いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 15:53:24 ID:???0
もしかして無許可で解析とかスクリプト配布とかやってたの?
だったとしたらひでー話だな
413いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 17:29:18 ID:???0
スクリプトの配布に許可が必要なわけがないだろ
414いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 18:21:56 ID:???0
>>413
許可取らずにクレームきてもめた例はいくつもあるよ。
どの例も配布中止している。
まあ君には他人事なんだろうけど。
事前に連絡しておけばトラブルは避けれた。
だが許可でるわけないことを知っているので誰も事前も事後も連絡しないw
ばれずにすめば勝ち、何も言ってこなけりゃ勝ちって考えね。
ばれなければ捕まりさえしなければ何やってもいいってこと。
ろくでもない人間がいるもんだ。
415いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 19:06:43 ID:???0
個人の著作物にクレームつける方がおかしいだろ。
著作権法的に考えて。
416いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 20:16:29 ID:???0
hishidaうぜーなー
何狂ったことばっかり言ってんだよ
417いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 20:44:28 ID:???0
>>416
何を一人で必死になってるの?
私怨ならこんなところで狂ってないで直接言いに行けよ。
いい迷惑だ。
418いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 21:44:50 ID:???0
必死になるのってそんなに悪いことか?
419いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:05:01 ID:???0
必死に便所に落書きするのはカッコワルイ
420いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:40:47 ID:???0
必死に違法行為かっこ悪い
421いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:43:40 ID:???0
>>417
おまえにいってんだよ
何ひとりで言い訳必死こいてんのこの盗人が
いい迷惑だまったく
422いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:53:48 ID:???0
へえ、どんな迷惑が?
423いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 23:29:29 ID:???0
提案ですが、この狂人 >>416 にかまうのは、止めませんか?
この話題は、以降、法律板でお願いします。
424いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 00:08:49 ID:???0
hishidaたんの開発したツールって普通に出版社でも使われてるよね
425いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 00:48:05 ID:???P
電子書籍のスレもそうだが、ずうずうしい以前の問題だな。
426いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 04:20:42 ID:???0
そろそろコテつけるかID隠さないか同じ文字列の羅列しか書き込まないとかしてくれればいいのに。
NGも荒らし報告もしやすくなるから。
427いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 07:28:26 ID:???0
違法行為者のhinshidaの自演がはいっています注意を
428いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 08:40:12 ID:???0
悪いことを肯定するのはみっともないからやめようよ
今回、違法に変換ツールを配布して謝罪した事件が起きたんだから
もっと真面目に考えるべきだと思う。
429いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 08:54:59 ID:???0
>>428
俺もだまって解析するのはどうかと思う。しかも他人に配布とな
合法かどうかはおいといても身勝手さを感じて気分壊す
430いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 09:47:34 ID:???0
ちょっとこの私怨君に興味出てきた。
いったい何が彼をここまでの粘着に駆り立てたのか?
431いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 10:11:22 ID:???0
wthkstkさんの場合、違法ツールを配布して
弁護士事務所から配達証明郵便が届いた。
訴訟を回避してくれた企業に感謝し、こういうことが二度と起こらないようにしたいものだ。
迷惑する人がいるのでツール配布を煽る言動は慎んでいただきたい。
432いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 10:14:33 ID:???0
>2007-12-18 著作権侵害ツールに対する謝罪とお知らせ CommentsAdd Star

>今回は株式会社ジェイマックシステム様の保有する「PDA版Yearnote2008」「PDA版外来医マニュアル」「PDA版当直医マニュアル」「右腕くんVol.3(略語編)」の著作権を侵害するプログラムを作成・掲載してしまったことを深く反省し、お詫び申し上げます。

>今回警告文を受け取り、初めて著作権侵害行為であるとことの重大さに気づき、浅はかな考えで軽率な行動をとってしまったことを後悔しております。
>二度とこのようにデータの解析をすること、変換ツールの作成をすること、変換した画像データを掲載しないことを誓います。

>開発したソフトウェアおよびソースコードはハードディスク上、ネットワーク上から確実に削除させていただきました。

>また、自分も含め他の方々も辞書のデータを他の形式に変換するプログラムを書くことは、その辞書を作成した方の保有する著作権を侵害する行為であるということを自覚し、注意する必要性があると考え、注意を呼びかけたいと思います。

ということです。以上。
433いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 10:17:47 ID:???0
>また、自分も含め他の方々も辞書のデータを他の形式に変換するプログラムを書くことは、その辞書を作成した方の保有する著作権を侵害する行為であるということを自覚し、注意する必要性があると考え、注意を呼びかけたいと思います。

賛成です。ここが大切ですね。
みんなで注意を呼びかけあいクリーンなフェアな辞書活用をしようじゃありませんか。
434いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 10:35:40 ID:???0
ちゃんと金払って正規利用している人からみたら
著作権侵害ツールがあることは本当にはらただしい。
ユーザー認証などが解除されたことが確実なデータ形式だからwinnyで違法配布しまくり。
それが価格に上乗せされ正規利用者が違法者のための金額も支払っている。
著作権侵害ツールはやめよう。
クリーンならいい選手なのに。反則はいかん。反則は。
切腹してもすまされんよまったく
435いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 10:54:11 ID:???0
(・∀・)ニヤニヤ
436いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 11:42:01 ID:???0
うん、そうだね。winnyはよくないね。
437いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 15:36:15 ID:???0
>>434
winnyで手にはいるから使うだけ。
手に入らないからと言って正規版を買うことは無い。
無ければ無いで過ぎていくだけのこと。
おわかり?
438いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 18:19:17 ID:???0
そもそもリバースエンジニアリングや解析がダメなら
EPWING規格を読めるフリーソフトを使うのすらダメだよな?

EPWINGも電子ブックも規格は公開されてないものだしな。
439いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 18:24:29 ID:???0
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 02:05:20
体験版のデータを製品版と同じにしたボケ会社が悪い。

↑結局これにつきるんだよな
440いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 21:13:14 ID:???0
それと、データの暗号化が弱すぎる。
素人でも解析できてしまう。

マイクロソフトのエンカルタのように強力な
暗号化をすれば、素人には破られない。

全てはメーカの責任。
441いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 21:37:07 ID:???0
>>440
ニッポニカは2004でデータベースのスキーマ(定義部分)を暗号化して
簡単に解析できないようになってるね。その他もかなり暗号化が変わってる。

BTONICとかXMLを採用してるところは、解析できる/できない云々よりも
業界のデファクトを握りたいとかそういう部分の思惑が働いてるんだろうな。
442いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 21:40:23 ID:???0
暗号化なんて迷惑
違法コピーなんかしないのに、
結局は善良ユーザが迷惑被るだけか・・・
443いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 08:18:00 ID:???0
>>415
法的には問題なくても、そのまま突っ走ると不幸になることが
世の中にはたくさんある
444いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 09:50:22 ID:???0
winny作者は以前は合法だと言われていたが結果的に捕まって犯罪者にされた。
winny作者自身が違法配布をしたわけでないから合法のようにみえた。
ただ作者はファイル交換ソフトを作っただけだった。
データ変換は合法のように見えたしても、
アクチベーションやユーザー認証をはずしたデータ形式のおかけで安心でwinnyで配布できるし実際に配布されている。
これで迷惑かかっている人は多いし恨みを買ったりしている。
関係ない第三者から見ても気分が悪くなる話である。
捕まる前にやめておくに越したことはないが捕まってでも目立ちたいのかな。
445いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 09:52:52 ID:YVaTgFNh0
winnyなどには辞書データって本当に流れてないんですか?
PDAを辞書にするメリットってほとんどそこに尽きると思うのですが、
辞書データは結局購入しなきゃいけないわけ?
446いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 10:25:38 ID:???0
ツールで荒らした次はP2Pネタですか。
新ネタがないとこんな糞みたいな話題ばかりだな。
447いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 10:37:08 ID:???0
>>445
最近はほとんど流れてないらしいな
数年前は何でもあったが
448いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 11:16:00 ID:???0
そういえば辞書ソフトってアクティベート自体があるのが珍しいよな
ブックシェルフとかの大物クラスですらインストーラはコピーするだけだし
449いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 11:28:49 ID:cl1m8Kk50
>>447
じゃあ結局電子辞書を買うほうが3万程度で何種類もの辞書が手に入ってお得なわけか
450いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 11:41:16 ID:???0
平凡か小学の百科辞典と有斐閣の法律学辞典と岩波の理化学辞典が入った電子辞書があるなら買いたい
451いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 12:24:53 ID:cl1m8Kk50
法律と理化学を同時に必要とするとは珍しいな
452いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 16:32:48 ID:???0
電子辞書搭載インターネットマシン来た〜〜〜〜〜〜〜〜
http://japan.cnet.com/story_media/20365910/080128_922sh.jpg
453いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 20:16:46 ID:???0
>>451
そうか?
うちでも両方よく使うぞ
もちろん、仕事や学業ではないが
454いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 20:18:43 ID:???0
>>451
弁理士のような仕事だとどちらも使うんじゃないか?
455いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 21:03:46 ID:???0
>454
法律の改正に追いつかないから、仕事に関わる法律は書籍で持ってます。
456いつでもどこでも名無しさん:2008/01/28(月) 21:22:33 ID:???0
>>452
いいから早くザウルスだせよ♯
457いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 00:48:48 ID:???0
仕事で法律を使ってる人向けに、法改正毎に法律をデータ化して、
関連する分野の人にアップデートするサービスを始めたら、
法人向け100万/年くらいでも十分需要はありそうだな
458いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 01:05:39 ID:???0
>>457
そこはM2PlusのようにPDAとセットで販売すれば
PDA市場にとっても吉。
459いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 03:32:05 ID:???0
仕事で使ってる人の殆どは、事務所でPCで使ってるのでは
460いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 22:54:45 ID:???0
>>445
> winnyなどには辞書データって本当に流れてないんですか?
> PDAを辞書にするメリットってほとんどそこに尽きると思う

粘着野郎に70年間…もとい50年間みっちり説教されてから出直して来い
461いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 01:48:27 ID:???0
てゆうか無償のデータがあるのに
なんでまたわざわざ有償の辞書データを無料でほしがるのか
462いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 01:51:11 ID:???0
>>461
無償って何のこと?
463いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 01:53:00 ID:???0
無性に欲しくなったんだろ
464いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 08:33:05 ID:DDRuvq4W0
>>461
そういうデータは糞みたいなのが多いだろ
年度が古いものだったり
リーダーズとかジーニアスとか広辞苑とか最新の情報用語辞典使いたいだろ条項
465いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 10:06:30 ID:???0
>>445
epwingで変換済みデータが手にはいるらしい。
気長に続ければたいていのモノは手に入るよ。
466いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 14:02:08 ID:dpsuQuKj0
>>465
気長に、とは何ヶ月くらいですか?
3万円くらいで買える電子辞書の全コンテンツをDLするのに何ヶ月くらいかかるんです?
467いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 14:45:18 ID:???0
>>466
何ヶ月もかからないです。
画像付き世界大百科事典でも500M程度。
半日もあれば・・・

自分のW-ZEROの辞書フォルダ内のフォルダ一覧。
画像関連は全部削除して、圧縮レベル5で1.2Gbyteくらい。


25万語医学用語大辞典 ジーニアス英和・和英辞典 ブリタニカ小項目辞典
マイペディア98 マグローヒル科学技術用語大辞典3版
科学技術用語大辞典 角川類語新辞典
学研ビジュアル統合百科事典 漢字源 岩波生物学事典4版
研究者リーダーズ+プラスV2 現在用語の基礎知識2003
広辞苑5版 最新医学大事典2版 三省堂スーパー大辞林
三省堂新明解国語辞典5版 歯科医学大辞典 手紙実用文辞典
心理学用語辞典 新常用歯科辞典3版 世界大百科事典
大辞泉 南山堂医学大事典18版 日本語大辞典
日本語大シソーラス 日本大百科全書 理化学事典5版


468いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 18:45:24 ID:dpsuQuKj0
>>467
いや、ダウンロードの時間ではなくて、
欲しいデータが流出するのにかかる大よその時間のことだとですが・・・
469いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 18:47:15 ID:dpsuQuKj0
というか、漢字源みたいなのはPDAでどうやって検索するのだろう
470いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 19:03:43 ID:???0
ちょっと試しにWinnyを立ち上げてみたがEpwingで結構引っかかるのがわかった。
意外と簡単にみつかりそうだな。

漢字源は複合検索でヘンやカマエをパーツとして分けて
それぞれ画数で検索することができる。
PCでモニタを使って見る文字は省略形で表示されるものも多いけど、
詳細に画像として表示されて便利。
471いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 19:10:24 ID:???0
>>468
運もあるしわかるわけないが2,3日あれば充分では?
472いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 19:13:36 ID:???0
あまりにあんまりな流れだな。

続きはdownload板という場所があるようなのでそちらでしてはどうだろう。
あるいはご自分のブログ等が相応しいのでは。
473いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 20:04:47 ID:???0
しかしモラルのかけらもないな。
こんな事を堂々と自慢げに書き込むこの神経は。
474いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 20:21:42 ID:???0
モラルの無いヒトには何を言っても無駄ですよ。
著作権等に関する考え方の根本が違うんだから。
でもいろんなヒトが集まっている方が情報が増えて良いよ。
その情報をどのように活用できるかが問題。
>>467のリストは有益だったよ。
475いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 21:24:49 ID:???0
P2Pの質疑応答しているように見せてたのは一人芝居だった気はするw
474も同類臭い。

単にモラル論争で騒々しくなるのが見たかった荒らし君ではないのか。
476いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 23:04:44 ID:???0
>>475
>単にモラル論争で騒々しくなるのが見たかった荒らし君
私もそう考えています。

一連の<著作権>関連の書き込みも、自作自演。
477いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 00:14:42 ID:???0
モラルといえばそうだけど日本は今のところダウンロードは合法だからなあ
478いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 00:39:02 ID:???0
>>469
Palm用だがradicっつう部首で漢字を検索できるソフトがある。
外国製のようだが
479いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 02:46:49 ID:???0
正しくは違法だけど罰則がないんだがな
480いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 07:31:14 ID:???0
自作自演とは無関係な私です。
朝起きたら世界大百科事典が落ちていた。
122Mでした。
こりゃやめれんね。
481いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 09:04:30 ID:???0
正しくは合法だけどモラルが無いんだよ
482いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 09:42:25 ID:???0
>>481
違法だろ
483いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 15:42:27 ID:???0
うpしたら違法

喪前、ダウンロードを違法化しようという最近の動きを知らんのか
484いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 17:26:39 ID:???0
>>483
だから今のところって書いただろうが
485いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 17:58:22 ID:???0
違法化じゃなくて厳罰化だ
486いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 18:07:35 ID:???0
ダウンロードは基本的人権
487いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 22:08:41 ID:???0
ウイニーはダウンロードしたら同時にアップロードもしてるだろ
488いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 22:29:20 ID:???0
モラルが無いといわれているヒトの情報の方がはるかに有意義・・・。
モラルがあると勘違いしている奴ら違法だとか合法だとかぜんぜん意味無し。
はずかしす。
489いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 22:50:34 ID:???0
>>488
違法か合法かが一番大事な問題だろ
バカかお前?
490いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 22:57:50 ID:???0
ダウソ板逝け
491いつでもどこでも名無しさん:2008/02/01(金) 23:04:09 ID:???0
>>489
ゆとり乙
492いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 00:31:27 ID:???0
人権侵害を許すな!
493いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 03:01:58 ID:7UUGIUmk0
You,被害者の人権も大事だよ
494いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 04:55:26 ID:???0
こんな流れならまだwikipediaをうぷ!とかの方がマシだった。
wikipediaデータの加工再配布は微妙感はあるけど
とりあえず明確に利益損失を被る会社も人もいないもんな。
495いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 06:50:44 ID:???0
とりあえず文句を言っている奴らはまとめてダウソ板へどうぞ。
http://tmp7.2ch.net/download/
ゆっくりモラルを語ってきて下さい。
496いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 08:42:32 ID:???0
広辞苑 第六版DVD-ROM版 EPWING版の利用手順
http://www.ayati.com/LX/eb17.htm
これは分かりやすいね〜
497いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 09:11:58 ID:???0
>>496
まだ200LX使っている人ってたくさんいるんですね。

広辞苑6はでかいんでPDAで使用するならsqueezeをかけると便利ですよね。
でもコマンドラインではめんどくさい・・・
squeezeをWindowsGUIで使うソフトが昔あったと思うんですが、
どこかにありませんか?
498いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 12:00:34 ID:???0
>>497
昔のニフティサーブで公開されてたけど、今は落とせないお
499いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 13:11:17 ID:???0
>>495
P2P情報が有益だと思ってる奴らがそっち行くべきだろ
500いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 13:25:10 ID:???0
>>499
まだ言ってやがる。
いいかげんやめとけ。
501いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 13:36:43 ID:???0
P2Pは基本的人権
502いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 13:45:52 ID:???0
>>498
昔ダウンロードしてきたんだけど、どこかに行ってしまったんですよね。
Niftyの資産ってどこに消えてしまったんでしょう・・・
もう手に入らないのかな。
503いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 14:01:47 ID:???0
>>502
うpしたよ。P:fwinmm
ttp://www2.uploda.org/uporg1230358.zip.html
モラルのある人はご遠慮願います。
504いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 14:03:25 ID:???0
502の返答があった時点で削除します。
505いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 14:08:17 ID:???0
俺はモラルが高いが背に腹は代えられない
506502:2008/02/02(土) 14:24:12 ID:???0
おooo・・・・
ありがとうございます。
早速使ってみます。
507いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 15:39:55 ID:???0
もうだめだなこのスレ
508502:2008/02/02(土) 16:05:50 ID:???0
>>503
ありがとう
509いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 20:31:01 ID:???0
ダウンロード自慢が始まるとは
まじでひでー流れだな
510いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 20:55:57 ID:???0
クズばっかりだな、このスレ
ちょっとは、著作権を守れよ
そんなんで、よく中国叩いたりできるよな
511いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 22:18:16 ID:???0
クズに国境はない
512いつでもどこでも名無しさん:2008/02/03(日) 00:52:07 ID:???0
おまえら釣られすぎw
513いつでもどこでも名無しさん:2008/02/03(日) 07:23:47 ID:???0
ウィニーやらYouTubeやら・・・
正直言って、中国じゃなくて日本の方がパクリ国家だと思う
514いつでもどこでも名無しさん:2008/02/03(日) 07:51:28 ID:???0
自由経済も議会制民主主義もパクリの劣化コピーだしな。
515いつでもどこでも名無しさん:2008/02/03(日) 15:23:01 ID:???0
>>513
中国と日本じゃ人口違うからな
516いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 08:59:22 ID:???0
広辞苑6がepwing対応でよかったね。
最近はデータ抜き出しをされたくないためか
epwing対応をやめる製品が多いからな。
でも実際はepwing対応の方が売れていたんだろうね。
今後も広辞苑のような流れになることを願うよ。
517いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 11:48:00 ID:???0
専用ソフトが必要なソフトは、買う気にならないね
だからこそコピー厨は、市ね
518いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 15:55:40 ID:???0
昨年の今頃世界大百科事典がありえないくらい
安い値段(6000円くらい)で売っているところがありましたが、
どこでしたっけ?今でも買えますか?
519いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 17:10:08 ID:???0
>>518
たしか\2999だったな

「電脳売王」とかいう店だけど
今からだと無理かな。
520いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 09:18:29 ID:???0
>>519
そんなに安いの?
電脳売王に行ってみたけど無かった・・・
1年も前の情報だから駄目ですね。
ところでEpwing化できる世界大百科辞典ってどれを買えばいいのでしょうか?
そして今でも購入できますか?
521いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 21:26:36 ID:???0
>>520
「日立デジタル平凡社」
「日立システムアンドサービス」
から出てるものだったらどの版でもEPWINGにできるお
522いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 08:51:17 ID:???0
>>521
ありがとう。
探してみたけど買おうと思ったら2万円くらいする。
2999円と見た後では・・・
523いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 17:21:46 ID:???0
>>522
電脳売王の伊勢崎店に1枚あったような
最近行っていないのでわからん

オークションとかもチェック。
524いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 19:14:08 ID:???0
>>523
オークションでみつけました。
しばらくチェック続けてみます。
525いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 11:23:46 ID:???0
世界大百科辞典とウィキペディアを入れると
情報量がすごいよね
526いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 20:27:50 ID:???0
wikipediaをepwingに変換中です。

暇なんでいろいろ検索していたら
すでにepwingに返還済みのデータが
ファイルバンクにあるのを発見・・・萎えた

・・・が負けずに変換中。
527いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:10:30 ID:WDm/Q+i90
ブリタニカ国際大百科事典はPDAでは使えないんですか?
528いつでもどこでも名無しさん:2008/02/08(金) 21:12:05 ID:WDm/Q+i90
このスレの人たちがPDAに入れている辞典リストってどうなってるんですか?
最近の電子辞書はコンテンツ量が凄いですが、
PDAだとさらに凄くできるんですか?

529いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:46:30 ID:???0
持ってるPDAがしょぼくて1GBしか認識してくれないから
17本しか入ってないな。ラインナップはマニアックだが。

あとハードが壊れてもソフトは無事、ってのがありがたいw
530いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 08:35:23 ID:???0
Wikipedia
世界大百科事典
日本大百科全書
広辞苑5
リーダーズ+
よく使うのは上記5種類です。
職業柄専門系の辞書があといくつか入っています。

百科事典はおもしろいですね。
ふと疑問におもったことをすぐに検索できるのがPDAの良いとこです。
辞書データには今まで20万以上使っています・・・
今週末にも広辞苑6の購入予定。
531いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 09:29:54 ID:???0
英語特化型なので、EPWING化可能な英語辞書をほとんど全部いれている。
新英和大・ジーニアス英和大・ジーニアス英和(4版)・ランダムハウス英語・リーダーズ
リーダーズプラス・グランドコンサイス英和
スーパーアンカー英和(初版)・新英和中(7版)・英辞郎
新和英大(5版)・ジーニアス和英(2版)
グランドコンサイス和英・新和英中(5版)
スーパーアンカー和英(初版)
ロイヤル英文法・英和活用大
LDOCE4・COBUILD5・OALD7・POD8・AHD
3
LONGMAN ACTIVATOR・COBUILD GRAMMAR・COBUILD USAGE・WORDFINDER・AHD IDIOMS
あとCOBUILDとPODとAHD付属のシソーラス
ついでに世界大百科・広辞苑・現代用語等


532いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 13:16:50 ID:???0
なるほど! p2pが流行るわけだw
533531:2008/02/09(土) 14:09:45 ID:???0
いや、40万円ぐらいかかってる。
仕事の道具だからなぁ。
534526:2008/02/09(土) 14:22:18 ID:???0
昨日の夕方から始めたWikipediaのepwingへの変換ですが、
まだ終わっていません・・・
今日中に終わるんだろうか。
535いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 14:36:31 ID:???0
また、変換厨w
536いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:07:04 ID:MBgcs8GQ0
>>531
電子辞書の英語最高峰モデル(SII G10000とか)を買ったほうがいいんじゃないの…
そっちなら5万くらいしかかからないだろう。
537いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 16:57:14 ID:MBgcs8GQ0
ブリタニカと世界大百科事典ってどっちが良いの?
538526:2008/02/09(土) 19:49:31 ID:???0
変換終了
celelon2.2GHzで20時間ほどかかりました・・・
539いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 21:32:23 ID:???O
>>538
じゃあ適当なロダに上げてくれ
540いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:00:41 ID:ZEWelxWm0
>>538
>celelon2.2GHzで20時間ほどかかりました・・・
日本語版のwikipediaですか? それとも英語版?
541いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:03:52 ID:???0
英語版はHONMONサイズ制限に引っかかるからそのままじゃ変換できないよ
542いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:44:10 ID:???0
PDAさえ用意すればあとはタダっていうのがいいんじゃないか
同じデータでPCでも使えるし人にあげたりもできる
専用機じゃ考えられない便利さ
543526:2008/02/09(土) 22:46:49 ID:???0
>>539
容量でかすぎであげられません・・・
>>540
日本語板です。
544いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 01:14:22 ID:???0
>>543
そういうときこそP2Pだろ
545いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 03:35:35 ID:N29xDrDq0
>>542
でもPDAを辞書として使うのは使い勝手悪くないかなあ
俺のザウルスなんて、レジュームに数秒かかるし、
検索しても専用機ほどサクサク進まないし、
インクリメンタルサーチを使うと重すぎて話にならないし、
電池もすぐ切れるし、
PDAの中の1ソフトとして扱っているせいか操作性悪いし、
PDA自体は新型が発売されない状況だし、
何1つとしてPDAの利点が思い浮かばない。
546いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 03:37:26 ID:N29xDrDq0
PDA辞書が使い勝手いいと言ってる人、
実際に使ってる動画うpしてくれないかな?
547いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 03:38:07 ID:???0
(´・ω・)y━~
548いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 03:45:03 ID:???0
>>545
辞書がタダで手に入る
買ったら総額30万以上のものがタダで手に入るんだぞ
これ以上のメリットはない
549いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 03:50:09 ID:???0
P2P厨はダウソ板へどうぞ
550いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 04:56:55 ID:N29xDrDq0
>>548
それはp2pのメリットであってPDA辞書のメリットではないんでは?
電子辞書を使っていても、p2pやればPC用にはただで辞書データをダウンロードしてくることは出来ますよ。
PDAとp2p環境は元々持っていると仮定して、追加費用0で安上がりだからPDAを辞書として使っているというの?

それに、電子辞書として買えば、特盛コンテンツが3万円からせいぜい5万円程度で揃うでしょう?
30万円もかからない。
何年かに1度そのくらいかかる程度なら、漏れは少しでも使い勝手のいいほうを選ぶが。
551いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 05:16:12 ID:???0
>>550
俺は専門的な辞書も備えてるから総額50万は下らないぜ
英語の辞書は高いからな
552いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 05:23:30 ID:???0
>>350
部数が少ないからでしょ
菊判(版でなく判ね)とB5判とでは、
十倍〜数十倍ぐらいの部数の開きがありそう

版の値段は部数に依らず固定。それを部数で割る
紙、インクは従量だけど量が少なければ単価はかなり上がる
部数が少ないと輪転が回せなくて平台で印刷する
平台印刷だと単価はかなり上がる
大手2社だと閾値は15,000部〜20,000部なんで、多分、B5判は平台

同じものを作るんでも、コストは部数次第

版面の比率は同じかもしれないけど、菊判とB5判では比率が違うから、
レイアウトもやり直しているかもよ

定食屋の比喩も当たらないなあ
量に対する価格設定は並盛りと同じなんだから、
突っ込むなら、安いと想定される原価に対する
そもそもの価格設定じゃないの?

と遅延書き込み
553いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 07:47:21 ID:???0
今では、PDAというよりスマートフォンでの利用ですね。
私はアドエスを使用しています。
電話、スケジュール管理、ネット、音楽、読書、辞書と様々な用途に使えます。
15年以上前にソニーの電子ブックプレイヤーで使用していた辞書データを
現在も使用しています。
アドエスではEBPOCKETにて使用していますが、
使い勝手も決して悪くなくとても役に立っています。
コンピュータで仕事をしているときも同じデータで調べ物ができます。

電子ブックも持っていますが、持ち歩くことはしません。
部屋に置いて机に向かっているときにたまに使用します。

それぞれ個人の使用状況によって使い分けをするものですよね。
554いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 07:53:30 ID:???0
電子ブックじゃなくて電子辞書でした。
すいません。
ちなみに持っているのはSII SR-G9000です。
555いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 10:40:23 ID:???0
Wikipediaの最新データEntry数が892643でした。
どんどん大きくなっていきますね。
556いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 12:55:06 ID:1ZqKHLPu0
>>553
動画うpしてくれませんか?
満足している人の使用状況が知りたいので。
それと、辞書は何を入れてます?
アドエスの小さい画面では見難くないですか?一覧性も低いんじゃ。
スマートフォンだから、WVGA画面の全てが電子辞書の表示スペースとして使えるわけではないし。
557いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 13:20:47 ID:???0
喧嘩売ってんのか?
558いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 13:39:32 ID:???0
一覧性求めるなら紙にしておけよ
ついでに目に入る項目が多くて知識が増えるという側面もあるし今でも紙の利点はある
559いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 13:45:23 ID:1ZqKHLPu0
>>557
いいえ?

>>558
一覧性以前に検索の手間が著しく増えるんじゃ話にならない。
560いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 13:51:53 ID:???0
>>559
専用機でもPDAでも一覧性なんて五十歩百歩だよ
PCでさえ紙に勝てないんだから
561いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:07:41 ID:???0
PDA電子辞書スレで「専用機の方がいい」というのは野暮
ケータイカメラ画質評価スレでも「専用デジカメ買えよ」という奴がいるけどスレの目的が分かっていない
機能面で専用機に劣ることは分かっていも複数台持ち歩くのはイヤなんだよ。
一台にどれだけ様々な機能を詰め込めるかという美学の問題
562いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:08:48 ID:???0
それはへ理屈では?
紙の辞書なんてもはや選択肢にないものを引っ張り出してきて、
それに比べれば…というのは見当違いな言い分だと思うのですが。
esの液晶は明らかに小さいのは事実。
563いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:10:36 ID:???0
>>561
自分はPDAも所有していて、昔はPDAを辞書として使おうと思っていたから気になったわけでね。

あ、やっぱり、少しでも荷物を減らしたいという美学的な問題なわけですか?
辞書としての性能は電子辞書には勝てないことを認めるわけですか?
564いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:14:28 ID:???0
>>562
小さいってのは面積の問題なのかw
565いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:22:16 ID:???0
1つにまとめる必要のない人普通の辞書しかいらない人は専用機買えばいいんじゃね?
俺は最低でも大型百科事典と法律学辞典と六法を使いたいから専用機の選択肢がない
566561:2008/02/10(日) 14:25:57 ID:???0
>>563
俺は>>553じゃ無いので意見は人それぞれ
機能面では電子辞書専用機には劣ると思うよ。
ただPDAってのは汎用性・カスタマイズ性が売りだからその面を重視する人はPDA・スマートフォンを選ぶね。
PDAでの環境構築は趣味の世界なんだから他人の干渉は無用。
お着せの電子辞書より自分なりにカスタマイズしたPDA(の電子辞書)を使う方が俺は楽しいと感じる。
そのあたりの感性は人それぞれなんだから電子辞書が良いと思うならそうすれば?


567いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:29:31 ID:???0
今のご時世にPDA使ってるってだけで十分世の中では変人なわけで
変人を型にはめようとしても無理ですよ
568553:2008/02/10(日) 14:34:50 ID:???0
>>556
動画って何が見たいわけですか?
そうったスキルが無いのでごめんなさい。

辞書は
Wikipedia
広辞苑
医学大事典
生物学事典
25万語医学用語辞典
ジーニアス英和和英
リーダーズプラス
です。
他にも百科事典関連を購入しましたがWikipediaを入れてから消しました。
(容量オーバーのため)

39歳ですがまだアドエスの画面を見るのに苦痛ではありません。
若干フォントは大きめを指定していますが・・・
EBPOCKETは全画面表示もできるし閲覧性は悪くありません。
569いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:47:24 ID:???0
>>568
実際に使用している動画です。
普段使っているように、スマートフォン辞書でどのくらい高速に処理できるものか、興味あるんで。
もし動画うpしてくれるなら電源OFFの状態からお願いします。

僕のPDAでは呆れるほどもレジュームや検索にたつくわけで。
570いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:49:14 ID:???0
使いやすさと動画うpになんらかの関係があるようには思えないんだけど。
何が使いやすいかなんて個人の嗜好なんだから。
571いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:49:34 ID:???0
>>569
そんなにもたつくか?
逆に君の環境を知りたいな
572いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:51:08 ID:???0
礼儀としてまず自分がそのもたつく動画をアップするべき
573いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 14:53:16 ID:???0
>>572
実際に使っているわけではないので、動画うpはできません。
574いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 15:03:42 ID:???0
>>僕のPDAでは呆れるほどもレジュームや検索にもたつくわけで。

ここでいう”検索”は辞書検索じゃ無かったのかョ
575いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 15:06:47 ID:???0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  今週のビックリ・どっきり・メカ〜発進!!
      \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧              ___
   / r             /'´ ゙'i
  / i |       ____   _ノ=====L___     。
  / 1 .|     ./ (;8 (;=ゞ、_┌===(Y)"ヽ   ノ"ヽ
 / 1 │     `゙`ーフ ヘミニ= ( .)''(.)  Lー」
../,-―┴ー―-==(こ二ニニノーー--ッー'゙フ ̄T´ ̄`∵)
./(   ,r''''""⌒ヽヽ、ヽヽ、  / ノ   ノ   ヽ;;;;;;;;;;;;ノ  んわぁ━━━━━━━━━━━━━━━━!!
.| ヽ  |  [○  \ヽ、、 ゝ ◎  |   │    `'┬'ノ
.|  \ \      ノノ }} \___ノ〜ヽ_ _ _廴 _ _ /丿
│   \,,ゝ、.. .ノヽ   ノ | |ヽ  ゝ、::;;;;;;;;;;;;;;;;;ノヽノ
.`'、     / _丿   |.,-‐i⌒i.ヽ\-----\ ∩∩ クマー !  クマー !  クマー !  クマー !
  ヽ-....____f'"´゙ーャ''''TBi´ .|@|●\\-----(´・(ェ)・)
       ヽ、ノ_,.⊥B!,-|__ノ┃ミ) \\--.(/  )、) 
        /"ヽ  | | | | .┃''    ~~\-(_\_).\∩∩ クマー !  クマー !  クマー !  クマー !
    r―‐-ノ.. - ヽ-ヽ..二二 ┸‐.. 、    \-----(´・(ェ)・)   ∩∩   ∩∩    ∩∩    ∩∩ クマー !
    工 ̄ ̄ ̄"""""\ \ \  \    \--.(/  )、)   (´・(ェ)・) (´・(ェ)・)  (´・(ェ)・)  (´・(ェ)・)
   h'''''''ゝ  ▼     \. .ヽ  ヽ____,,,ゝ    \-(_\_)\  (/  )、) (/  )、)  (/  )、)  (/  )、)
   `''''''''゙゙゙''''''''''''‐‐‐‐''''''''''""" ``` .       \------\.(_\_)   (_\_)   .(_\_)   .(_\_)
                       ~  ~ ” ~ ''' ”~ "~"~”~”''"~"'''"~""~""''''"~'"~"”~"~ " ~ ~  ” ~  ”
576553:2008/02/10(日) 15:07:32 ID:???0
まあ、それくらいにしといてください。
わたしは電子辞書も使っているわけで、
道具なんだから時と場合によって使い分ければ良いと思います。

アドエスでの利用ですがもたつき感でいやになるほどのことはありませんよ。
動画は無理なんでとりあえずいまから
スタンバイ状態のアドエスを立ち上げてEBPOCKETを起動して
串刺し検索で
「ability」を検索するまでの時間を計ってみます。

577いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 15:13:31 ID:???0
15秒程度でした。
検索時間じゃないですよ。
スタンバイ状態のスマートフォンを立ち上げる動作から
ソフトを起動する時間、あと入力時間と検索時間を合わせて
15秒です。
出先でポケットから取り出してこの程度で検索できるのではあれば充分では?
578いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 15:32:47 ID:???0
値段
画面の大きさ
辞書の種類
辞書の性能
処理速度
順番にケチをつけてるね。
どうしても認めたくないのは何故?
不思議な人だ。
次は何かな?
579いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 15:41:36 ID:???0
>>569
電源オフからだと確かに電子ブックにはかなわんだろうね。
スマートフォンを電源オフで使用している人はあまりいないと思うんだが・・・
あなたも携帯は持っていると思うんだけど電源切っているんですか?
580いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 15:42:10 ID:???0
専用機を使わない理由ってあるの?
581いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 15:50:19 ID:???0
>>580
なんで使わない理由を上げないといけないのかさっぱりわからんのだが、
以下の理由では理解できないでしょうか?

専用機には無い専門性の高い辞書を使っている。
持ち運びに不便な場合がある。
新たに購入するほどの魅力を感じない。
582553:2008/02/10(日) 16:01:25 ID:???0
WikipediaのEpwingへの変換のこと。

>>526さんに触発されてWikipediaのデータを再び変換しました。
今朝初めて5時間くらいかかったかな?

最新データは2月8日なんで昨日のものになります。
>>526さんのデータは時間を考えるとすでに最新版では無い予感)
圧縮して711Mbyteになります。
今回のは「メタミドホス」が検索できますね。
Wikipediaのデータは変換して個人で利用するのはOKです。
P2Pに上げてとか言われる方もみえますが、
変換もそれほど難しくないんで皆さん挑戦してみては?
電子辞書には真似することが難しい活用できる辞書の一つになりますよ。
583いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 16:03:09 ID:???0
>>581
たったそれだけの理由で専用機を否定するのはもったいない気がする
584いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 16:16:36 ID:???0
それだけっていうか、十分すぎるほどの理由だろ。
どうしても買わせたいの?
ジャパネットたかたの工作員なの?
585いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 17:33:32 ID:ryFyaxRI0
>>577
引くのが1度きりならいいそれでもいいですが、
頻繁に引く場合にはいちいち15秒待つのはイライラするんですよね。
PDAの電池は減りが早いから電源ONのままというわけにもいかないわけで。

>>579
ザウルス使いなもんでついつい電源OFFからが当たり前かと思っていました。
スマートフォンの通常待機モードがどの程度省電力状態になっているのか知りませんが、
その待機状態からだと何秒かかるんですか?
586553:2008/02/10(日) 17:58:54 ID:???0
>>585
スタンバイではわかりにくかったですね。すいません。
サスペンド状態からの時間です。
通常通話等で使用しない場合はサスペンドさせていますよね。
その状態から15秒程度です。

頻繁にひくのであれば辞書ソフトは立ち上げたままでしょうから、
それこそ一瞬ではないでしょうか?

次は電池の持ちで責められそうですね・・・
587いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 18:10:13 ID:???0
>>ザウルス使いなもんでついつい電源OFFからが当たり前

そんなことしているザウルス使いはお前だけ
588いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 18:16:09 ID:???0
>>585
スマートフォンがどういった動作をしているか全く理解してませんね。

あなたが辞書をひいてその内容が理解出来ているのかが疑問です。
自分の使っていたザウルスが唯一のPDAと信じているところが間違い。
まずは「スマートフォン」でも検索して調べてみるべきでは無いでしょうか。
自分の電子辞書に載っていないのならWikipediaでも使用しなさい。
辞書について議論するには根本が出来ていないことに気づきなさい。
589いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 18:18:37 ID:???0
>>585
いくらザウルス使いでもこいつは恥ずかしすぎるな。
590いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 18:21:24 ID:???0
553はやさしすぎる。
>>586は日本語に不自由な人だと思うよ。
丁寧に説明しても理解できてないから。
電子辞書を使っているのかどうかもアヤシイ。
591いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 18:24:11 ID:???0
>>589
どうでもいいけど、ザウルス叩きに移行するのはかんべんな。
592いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 18:32:45 ID:???0
Zaurus SL-C1000で電源オフ(サスペンド)から電源ボタンを押して、
例えば「辞書」という単語をキーボード入力して結果が出るまで
7秒だったが。

辞書は
広辞苑、日本語大シソ、理化学辞典、理化学英和、日本語表現活用辞典
広辞苑とセットの英和・和英、漢字くらいかな。

紙に向かって作業するならPDAなんかよりは電子辞書専用機の方が
ずっと使いやすくできてると思う。
電池の心配いらないもんね。
同じ機械でテキスト編集なりなんなりしながら使うからPDAの辞書は使い出があるのでは。
593いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 18:47:53 ID:???0
>>592
全く同じ条件の電子辞書専用機で串刺し検索した場合の時間はどれくらいなのかな?

594いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 19:18:06 ID:ryFyaxRI0
>>586
辞書ソフト立ち上げたままの状態でサスペンド状態にしておいた場合は、
何秒かかるんですか?
595いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 19:26:44 ID:ryFyaxRI0
ん、ちょっと混乱してきたぞ。

ザウルスみたいな普通のPDAでは、使わないときは電源OFF(といってもPCではスタンバイに相当するもの)にするのが当たり前。

この状態のことをサスペンドと呼んでいるんだよね。
この状態ではザウルスは全く操作できないが、
スマートフォンでは着信出切るようになっているの?
着信できるようにした最省エネ状態の状態からまだ立ち上がっていない辞書ソフトを立ち上げて検索するまでの時間が15秒ということなんだよね?

596いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 19:52:58 ID:???0
>>594
5秒くらいかな。
>>595
そうです。



597いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 20:01:45 ID:???0
>>582
俄然やる気が出てきました。
今から挑戦してみます。
わかんないことあれば質問するんでどなたかフォローよろ。
まずはcygwinインストールだな。
598いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 20:35:24 ID:???0
ググッたほうが早いし〜
599いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 22:37:11 ID:???0
pdaで 通 振りたいんだよ!!wプ
600いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 07:52:55 ID:???0
変換完了しました。
時間がかかるだけで簡単でした。
アドエスに入れようと思うのですが、メモリカードの容量が足りません。
今日8GのmicroSD買ってきます。
601いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 08:30:28 ID:???0
>>595
サスペンドから復帰して検索ソフトが立ち上がるまでなら10秒くらい。
602いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 11:04:39 ID:lNyurEzj0
>>601
サスペンドから復帰して、キー入力を受け付けるまでに4秒くらいかかるでしょう?
それがネックですよね。
603いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 11:05:45 ID:???0
>>602
何年前のPDA使ってるんだよw
604いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 11:16:54 ID:???0
結局もっさり感というのは昔使ったPDAを元に話をしていただけのことなんですね・・・
なんか相手にしていた皆さんバカみたいですねw
605526:2008/02/11(月) 11:24:40 ID:???0
>>582
メタミドホス出てこねえ・・・俺の20時間はなんだったんだよぉ。
再変換の気力は今のところありません・・
Wikipediaのデータ更新の頻度って高いんですね。
606いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 11:27:33 ID:???0
C860使っているけどサスペンド空け後1秒でキー入力受け付けるし
高速起動設定にしておけばそこから辞書も瞬時にに立ち上がる。
昔のPalm、Psion、200LXにしたって瞬時に立ち上がって即キー入力出来るし
どんなPDAつかっているんだ?
607いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 11:38:08 ID:???0
>>606
昔のリナザウとかPPCはもっさりしてた
608いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 11:41:20 ID:lNyurEzj0
>>603
SL-C3200ですが
609いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 11:44:03 ID:???0
>>606
C3000は時間かかる
HDDのせいだとは思うのだが
610いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 12:44:24 ID:???0
C860ってSD追加して最大で2GBちょいだったよな。
それでは少ししか辞書入れられないんじゃない?
611いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 12:45:48 ID:???0
PDAの小さく潰れたようなキーじゃ入力に不便
SIIのカイテキーと比較したらもうね
612いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 12:48:53 ID:???0
>>611
ヘビーユーザーなんだな
俺はPCで使うことがほとんどでPDAで辞書使うのは週に1回あるかどうかだからキーにまでこだわりないわ
613いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 12:57:55 ID:???0
清水國明
614いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 13:24:52 ID:???0
PDAを電子辞書にするメリットは、
辞書用の専用機を持ち歩く必要がなくなるってことと、
好きな辞書を取捨選択できること
版の変わった新しい辞書を単体で交換できること

これに魅力を感じなければ、専用機を買えばいいんじゃないか
615いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 13:32:59 ID:???0
>>614
辞書がタダで手に入るのも魅力
616いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 14:30:51 ID:???0
>>614
PDAなら好きな辞書選べるといっても英語と国語関連なら不満出ることなく収録されてるんだよな、それなりの電子辞書は。
617いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 14:33:34 ID:???0
>>616
しかし社会人のニーズは英語国語じゃないこと多いよな
618いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 14:38:19 ID:???0
アドエスってSDHC対応してたっけ
法的にグレーなドライバがあるとかって
話あったような気がするが、
そんなもんで安定動作するのかね
619いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 14:59:45 ID:VhVVQgRy0
>>617
一応、経済用語辞典やIT用語辞典も一通り入っているのが普通で、
拡張カードで理化学や法律も追加できたりはするが

というか、言語系以外の書籍はろくに電子データへの以降がされていないのが現状でしょう。
更新も頻繁にあったりして。
書籍を"検索"という形で必要とするケースも多くはないし。
620いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 16:35:53 ID:???0
最近のEBstudioのverUPで英辞郎第3版もPDICのまますんなり変換出来るようになったんだね。
早速今夜adesに移してみよう。
621いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 18:27:09 ID:???0
>>618
アドエスですけどフリーのドライバで4GのSDHC使ってますよ。
問題があったことは一度もありません。
画像付きで百科事典使えてます。
622いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 18:39:45 ID:???0
大学が歯学部です。
歯科医学大辞典が入っている専用機が出たら買うんだけどな。
623いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 18:54:43 ID:Knijpsm/0
>>621
4Gで足りてます?
もしかして>>568と同じ人?
624いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 19:28:21 ID:???0
>>623
568とは違います。
4Gで充分間に合ってますよ。
どの辞書もSqueezeでいらないインデックスは消去して、最大圧縮して使っています。
全部で1Gくらいの辞書データになっています。
音楽を聴くため残りはmp3データが多くを占めています。
625いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 22:36:10 ID:???0
電話の市外局番や郵便番号といった備忘録のデータも
辞書データにすると検索が楽で良いよね。
626いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 00:00:13 ID:???0
>>622
歯医者さんは、大変ですねw
627いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:21 ID:???0
>>621
Sanの8G買ってきました。
アドエスで今のところ問題なく動いています。
足らなくなること無いと思うんだけど、
意外とすぐいっぱいになっちゃうんでしょうね。
628いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 21:07:49 ID:???0
>625
コミケのパンフをepwing形式にしてた人を思い出したw
629いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 19:18:26 ID:j/rH7ojt0
SR-S9000という、SDカード対応でオリジナル辞書を追加できる電子辞書がついに出た。

ただし、独自の形式に変換する必要があるようで、それでどうなるかが問題かな。
630いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 19:23:53 ID:???0
>>629
見た感じSL900X(生協モデル)の一般バージョンみたいだな。
登録単語数の制限はどんなもんだろう…ソニーの機種でも
オリジナル辞書は作れたけど、上限1000件?とかで使い物にならんかったし
631いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 22:23:50 ID:???0
辞書を追加できる物、ワンセグを見られる物、いろんな電子辞書が出てきたけど、
あとはネットに接続できて、PIMも可能で、ワードやエクセル、PDF等も閲覧できて、
mp3や動画も再生できて、WindowsMobileベースで自由にソフトが追加できて、
操作もキーボードに加えて画面を触って操作できるような機種が出たら専用機に乗り換えるのにな。
632いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 22:34:53 ID:???0
お前、それはもろPDAだろw
633いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 22:40:18 ID:???0
全てを突き詰めるとPDAになるという好例だな。
携帯電話も結局は広義のスマートフォンになってるし。
634いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:01:10 ID:???0
PCと繋いでPCからも検索できて、PIMとかファイルビューア付いいてる専用機出たら買う
635いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:05:43 ID:???0
Windows用のアプリが動く専用機が出たら買う
636いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:13:54 ID:qLVbHpdX0
>>633
しかし色んなことが出来る代わりに辞書としての性能が落ちてるからなあPDAは
637いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:14:59 ID:qLVbHpdX0
そもそももう新型が出なくなってしまった業界だしなPDAは
638いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:17:20 ID:???0
PDAよりも電子辞書のキーボードのほうが使いやすいのは何かの嫌がらせか?
639いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:20:19 ID:???0
>>634
電子ブックプレーヤーにPCで検索可能なやつがあったよな。。。
(日本大百科全書・カラー液晶版)
640いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 23:34:22 ID:???0
フリースポットのデータをepwing形式にしたんだが、需要ある?
http://www.freespot.com/
641いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 00:15:52 ID:???0
>>638
まあキーが大きしな
電子辞書は毎年進化するし、売れっ子市場だから参入メーカーも多いし

PDAは本当にどうしようもねぇ
642いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:50 ID:???0
>>639
それ持ってる…
PCにつないだことないけど。
643いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 00:31:56 ID:???0
>>638
昔と違いタッチタイプできるモバ機がなくなってしまったからな。

中古を扱う店の人もキーボード付のPDAはすぐ売れてしまうと言ってた。セールストークでなく。
採算ラインに達するほどでなくても根強い需要があるんだろうね。
644いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 05:11:34 ID:???0
通勤中に片手一本で調べものができる
スマートフォンでの利用法は
専用機ではまねできないよね。
状況によって使い分ければいいんだよ。
645いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 05:21:10 ID:???0
俺も8GのSDHC買ってきた。
今までは画像データは消去して使用してたが、
そんなこと気にせずたくさんの辞書が入れられる。
検索するとカラーの図版が出てくるのに感動。
646いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 06:41:16 ID:???0
アドエスに辞書を導入しよう思っているのですが、
辞書の良し悪しがいまいちわからず躊躇しています。
英和辞典ひとつとってもさまざまな種類がありどれを購入すれば良いかわかりません。
Epwing化可能なものでジャンル別に最良とおもわれる辞書を教えてください。
購入は経費で落とせるので値段に関して問題ありません。
よろしくお願いします。
647いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 06:49:12 ID:???0
百科辞典
世界大百科事典と日本大百科全書
どっちがいいんだろうね。
世界のほうがワールドだからこっちかな?
648いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 07:10:48 ID:IPBVU9BK0
ブリタニカが一番良いらしいが、EPWING版はないのか
649いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 08:02:10 ID:???0
ブリ、小項目版ならあるんだけどね。
やっぱWikipediaじゃね?
650いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 08:03:01 ID:8mRq9hCS0
定番は、
ランダムハウス英語辞典
リーダーズ+プラスV2

651いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 08:03:43 ID:???0
国語事典
広辞苑よりかは大辞林だよ。
652いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 09:05:54 ID:???0
国語事典
広辞苑6
日本語大辞典 (漢和・古語・故事)
角川類語新辞典

百科事典
世界大百科事典

英語
ジーニアス英和・和英
リーダーズ+プラス
新和英大辞典6
新英和大辞典5
コウビルド英英

英語関係はちょっと多いがどれもはずせれない。



653いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 11:20:33 ID:???0
>>647
平凡社のほうが好きなんだけど執筆者の中にサヨが潜伏してるから気をつけないと騙される
654いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 13:22:46 ID:???0
>>628
ウヨペディアこと通信用語をepwing化してた人?
655いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 15:07:43 ID:???0
SDHCが使えると分かったんで、
自分も世界大百科事典を画像付きで変換しなおしました。
いつか直そうと思っていた内容の誤りも訂正しウマー
ttp://web.archive.org/web/20050909185743/http://ds.hbi.ne.jp/netencyhome/update.html
656いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 15:24:14 ID:???0
>>653
”創氏改名”をWikipediaと平凡社で見比べると凄いね
平凡社は四文字熟語としてバイアスは入りまくり
Wikipediaはきっちり創氏と改名を分けて解説している

657いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 16:41:01 ID:???0
周りではiPod touchユーザが増えて
Epwingを利用しはじめています。
盛り上がりそうな気配。
658いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 16:59:04 ID:???0
>>647
世界−は白黒の精細画がきれい。
日本−はカラー写真でわかりやすい。
好みがあるが、両方購入することをお勧めする。
659いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 17:05:13 ID:???0
>>657
盛り上がればiTunesで辞書がダウンロードできるようになるかも。
あり得る話だな。
660いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 17:12:15 ID:???0
>>658
平凡社は動物の絵が細かく描かれていていいよ。
661いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 20:14:18 ID:???0
LogoVista版の広辞苑第六版が出たみたいだけど、dessedで変換できるのか?
試した奴報告希望。
662いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 23:40:47 ID:???0
>>653 >>656
失せろよ差別主義者
創氏改名は、日本人が無理矢理自分たちの文化を押しつけたことに違いはないだろ
663いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 23:42:34 ID:???0
>>656
「平凡社の方がバイアス入りまくり」って言ってるお前の方こそ、バイアスが入ってるだろうが。
wikipediaの説明が正解で、平凡社がおかしいって言うなら、その証拠を出せよ
664いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 23:42:46 ID:???0
>>662
VIPでやれ
665いつでもどこでも名無しさん:2008/02/14(木) 23:49:52 ID:???0
>>664
俺じゃなくて、最初にくだらないこと言い出した>>653>>656に言えよ
666いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 00:11:17 ID:???0
終いには、スレ住人全員敵と勘違いしそうな勢いだな。
667いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 03:50:18 ID:???0
>>662
だからなんなんだよw
植民地だったんだから当たり前だろ
元植民地のくせに生意気なんだよ
668いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 04:02:49 ID:???0
>>663
”創氏改名の真相””宮田節子”でググればいい
669いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 04:25:55 ID:???0
またか…
スレ違いどころか板違い
670いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 06:19:23 ID:???0
653のせいだ
671いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 06:42:56 ID:???0
まぁ複数の辞書を読み比べることは大切

672いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 09:21:34 ID:???0
>>646
まず百科事典に関しては
世界大百科事典
日本大百科全書
Wikipedia日本版
の3つを入れることで決定。
673いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 10:37:46 ID:kwGlYu6e0
チョンとかシナとかは人間じゃなくヒトモドキの愚劣な生物なので、大和民族が管理しなければならないのは当然。そういう本質的な記述がある事典や辞典がないのはとても残念なことだ。

ひさしぶりに良い感じの流れだ。
674いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 10:42:14 ID:???0
>>672
ブリタニカ国際百科は入らんの?
675いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 10:56:18 ID:???0
>>673
奴らは管理できない低脳さなので、全滅させるしかない。それをしなかったのが失敗の元。情けをかけてはならない。病原菌を退治する感覚で殺し尽くすことが肝要だ。
676いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 11:03:09 ID:???0
激しく同感だな。お前も病原菌だからな、ぜひにも退治されたいな
されたら、またここにかきこんでくれよ、ふかのうだろうけれども
677いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 11:06:00 ID:???0
とりあえず南大門の件を謝罪しておけ
678いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 14:02:08 ID:???0
●は持ってないんだが、ここの前スレどっか見れるとこないかな?
DATでもいいんだが。
679いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 14:28:59 ID:???0
歴史は繰り返すんだから、ここをwatchしてれば
過去はおのずと分かると言うもんだ
同じ話題しか出てないし
同じ辞書しか出てないし
同じ変換ネタしか出てないし
同じ...
同じ...
同じ...
おなオナ、、オナー
680いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 14:30:23 ID:???0
>>678
あぷろだ指定してくれればうpするよ
681いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 14:46:31 ID:???0
そんなに甘やかす必要はないだろう。
「2ch 過去ログ」でググればいくらでも見つかる。
682いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 14:47:03 ID:???0
>>674
ブリタニカはちょっと非力じゃね?
使ったことないからわからんが。
683いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 15:15:08 ID:ZpaeAr/f0
wikipedia以外でまともに更新が続いてるのってブリタニカだけじゃないの?

684いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 16:24:25 ID:???0
話をそらそうと必死な朝鮮人プゲラ
685いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 16:35:19 ID:???0
>>684
お前みたいなのがいると、
日本の品格が落ちるからやめてくれ
686いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 16:54:29 ID:???0
>>685
おまえみたいなブサヨが大きい顔してられるのも後何年かな。
平成維新が始まったらIPアドレスから調べられて即日射殺だ。つまらない書き込みで命を落とさないように気をつけろよwww
687いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 17:28:56 ID:???0
> おまえみたいなブサヨが大きい顔してられるのも後何年かな。
> 平成維新が始まったらIPアドレスから調べられて即日射殺だ。つまらない書き込みで命を落とさないように気をつけろよwww

なんだこのアホ丸出しのレス
688いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:08 ID:???0
>>687
頭のいかれたネトウヨなんだから放っておこう。
689いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 21:08:43 ID:???0
>>682
項目数は多いけど、小項目版(冊子の百科事典本編に対してさっと引ける
リファレンス的なもの)だから記述量は少ない。
世界大百科事典(大〜中項目)>マイペディア(小項目) の関係に近いな

>>683
日本大百科全書は更新続いてるけど全面Web体制になっちゃったからねえ
690いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 21:44:53 ID:???0
外国人はイラネだが、紆余坊はもっとイラネだなwwプ
691いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 22:14:58 ID:???0
どう考えてもウヨを貶めるため、もしくはただの釣りだろ。
692いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:03:34 ID:???0
前スレでも暴れてなかったっけ?
693いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:47:44 ID:???0
>>691
紆余坊は、存在自体がネタだしなwププ
694いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:47:59 ID:MNyPwR+X0
朝鮮人や中国人を嫌ったり憎悪したりするのは日本の伝統文化そのものであり、政治的な左右の問題ではない。
いうなれば「血」のなせる技。それを差別とか単純化しても問題は解決しない。
日本人であることが、朝鮮人と中国人の存在そのものの否定と同義なのだから、彼らが地上から消滅するまで戦い続ける使命を負っている。
それを否定するものは、左とかではなく、汚れた血の持ち主であり、万死に値する存在だ。
695いつでもどこでも名無しさん:2008/02/15(金) 23:55:34 ID:???0
>>694は、bタイプだなww

今日のチャングムの最終回は、泣けたよ〜〜wプ
696いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 00:00:28 ID:???0
ランダムハウス買って入れてみた。最高!
これで、英和は、ランダムハウス・リーダーズ(プラス)・ジニ大・プログレッシブになった\( ^o^ )/
でも、和英が、新和英大とプログレッシブだけなんだよな・・・
ジーニアスが欲しいな
697いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 02:50:27 ID:???0
>>696
プログレってEPWING化できたっけ?
698いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 04:03:47 ID:???0
>>697
俺は、>>696ではないが、確か、BookShelfからできたはず
ものすごい時間かかるけど。
699いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 08:41:26 ID:???0
ブリタニカは毎年更新してはいるがやはり記述量が物足りない。
世界大百科事典の1/5いかだと思う。
更新に関してはWikipedeaに任せるとして、
日ごろ使用するのは
世界大百科事典と日本大百科全書でOK。
700いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 09:01:34 ID:???0
世界大百科だけでOK
日本大百科はウヨ臭がする
701いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 09:14:16 ID:???0
最初から耳を塞がず、まずウヨク・サヨク両方の主張を聞いてから最終的に自分で判断しろ
702いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:25:51 ID:???0
いわゆる右翼(偉大で正当な保守主義者)のいうことは、内容だけでなくその論理もすばらしく、主張する人の人格にも非の打ち所がない。
逆にサヨクは、内容の貧弱さ、論理性の欠如、ウジ虫以下の愚鈍で下劣な品性が気持ち悪い。
両方の主張うんぬんというのは、サヨクの「大便」者決定だwww
703いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:26:20 ID:???0
ウヨは馬鹿が多いから聞かなくてもいいな
704いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:28:31 ID:???0
売国系じゃない普通の左翼はいいこと言ってると思う
同様に国粋系じゃない右翼もいいことを言っている
705いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:30:35 ID:???0
>>704
売国でない左翼は左翼じゃなくリベラル。
国粋でない右翼は右翼じゃなくコンサヴァ。
706いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:36:09 ID:???0
左翼は知的だが偽善
右翼は低脳だが献身
707いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:38:25 ID:???0
左翼が売国を意味するというのは日本特有のことでは?
708いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:39:30 ID:???0
俺の友達は在日なのに右翼団体で頑張ってるよ
なかなかいい奴だと思う
709いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 10:55:26 ID:???0
>>707
共産主義は国際協調主義
科学的社会主義と呼称する場合にも
個別の伝統的価値観を否定するので
世界的な傾向である。
710いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:00:26 ID:???0
>>709
たとえばイタリアの左翼が韓国に謝れとか言うのか?
711いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:06:09 ID:???0
ソースネクストがマイペディアの最新版出してくれればなぁ
712いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:12:20 ID:???0
>>711
マイペディアって1冊ものの小さな百科事典だろ?
それも左翼の平凡社が出してるやつ
713いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:33:32 ID:???0
>>712
VIPでやれ
714いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:35:22 ID:???0
>>710
ソマリアに謝れとかはいうようだがね。
政権をとるまでは左翼は売国
とると国粋に変わるwww
715いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:38:17 ID:???0
しかしブサヨと在日は話題さらしに必死で受けるなWWWWW

VIPでやれとかもう泣きながら書いてるんだろう。連戦連敗ご苦労!
716いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:50:32 ID:???0
英辞郎3入れてテストを兼ねて色々検索してたんだが、やっぱ他にも英和・和英関係入れた方がよさげだね。
何がいいんだろ?ランダムハウスあたりが無難?
717いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:53:05 ID:???0
英辞郎はサヨ臭がするから使ってない
718いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 12:49:11 ID:???0
嗅ぎ分けられる力があれば使用に困ることは無い。
719いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 12:51:02 ID:???0
>>716
とりあえず、リーダーズあたりからじゃないかな
720いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 13:01:33 ID:???0
ジーニアスだけで十分外国行けるぞ
721いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 13:12:16 ID:???0
日本のすべての辞書の編纂にはブサヨが狡猾にかかわってるからなぁ。
722いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 13:16:39 ID:???0
>>721
それは、おまえが「ブサヨ」といってる考え方が世間では一般的だからだろ
ちょっとは、お前自身がマイノリティだと自覚しろよ
723いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 13:56:52 ID:???0
英語
リーダーズプラス
ランダムハウス英語辞典
ジーニアス英語辞典
の3つでおけな。

国語
広辞苑6
724いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 14:02:57 ID:???0
>>721
本気でそう思っているなら、辞書なんか使うなよ。
725いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 14:07:05 ID:zDcjp4zD0
>>699
でもブリタニカのほうが収録項目数が多いじゃん
世界大百科事典は編纂規模が小さくて、
あまり信用できないのだけど。
ブリタニカは各界の権威が記事を書いてるようだが。
726いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 14:23:33 ID:WlQ6YJ4g0
百科事典
Wikipedia日本版 695M
世界大百科事典 507M
日本大百科全書 395M
ブリタニカ国際百科事典 183M

圧縮レベル5
Wikipedia以外は画像なし

全部でもいいな。
727726:2008/02/16(土) 14:29:42 ID:???0
間違えた。
Wikipediaは画像無し。
ちなみに画像ありでも動画音声は無し。
728いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 14:33:35 ID:???0
紆余坊が、この不景気の張本人だしwwプ  祝 新保守主義 wププ  能天気に 自民 に入れたツケだなw爆
729いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 15:12:15 ID:???0
寄生虫が入っているかもしれない韓国産キムチを食べている
キツネ目の男が監視中!!!
730いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 15:15:14 ID:???0
自分たちが食べる分には入れませんよ
731いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 15:16:50 ID:???0
不景気なのは生活保護を不正需給している外国人のせいだな。
まずはそういうやつらから生活保護を取りあげて、
日本へは再入国すらできないようにあらゆる生態情報の採取を行い
家族もろとも地上の楽園に封じ込めてやるのがいい。
732いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 15:26:35 ID:???0
んなもんくらいで不景気にはなりませんよ。
日本を不景気にしているのは道路にたかる道路族です。
733いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 15:38:32 ID:???0
>>731
実体経済だけ見てるとそうなる
734いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 17:45:20 ID:???0
教えてたもれ

現代用語の基礎知識の最新版って、過年度分のデータは全て網羅(蓄積)してないの?
17年分をまとめたのが発売されてるの見て、最新版だけじゃダメなのか?と素朴な疑問が湧いたもんで
735いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 21:47:36 ID:???0
百科事典って、何に使うんだ?
736いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 22:00:00 ID:???0
>>731
不法残留外国人は論外だが、何時も紆余坊政党には誰も入れないねww
737いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 22:01:10 ID:???0
>>735
チミみたいに、何でも知ってれば必要無いなw
738いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 22:17:54 ID:???0
>>737
ま、確かに物知りだとはいわれるけどね
739いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 00:08:47 ID:???0
>>734
> 過年度分のデータは全て網羅(蓄積)してないの?

してない。 基本的にはその年に話題になったものしか入らない。
740いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 10:36:31 ID:???0
>>739
この前書店で書籍版を見たんだが、えらいぶ厚かったな。
コロコロコミックくらいあったような気がする。1年分だけの情報であんなにぶ厚いのか?
741いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 12:36:18 ID:???0
前年分と比較すると1割の記述を削って2割新規の項目を追加という感じで、徐々に入れ替わっていく。17年分といっても17冊に重複が相当ある。
まぁ、「現代語」辞典の旧年版が必要となることもあまりないかと思うが................
(数年前を振り返るという意味で、読み物としては面白い)
742いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 12:41:00 ID:???0
>>741
LogoVista版のブラウザにはそのために「差分表示」の機能があるね
743いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 14:34:54 ID:???0
現代用語の基礎知識も偏向記述満載、「真っ赤」な嘘だらけだしなぁ。
各国事情の分野では、中韓の主張に沿った記述ばかり。
教科書問題や竹島問題でも、「そこには何の問題もなく、彼らが言いがかりを付けてるだけ」だという本質的な視点が抜け落ちている。
まさに売国辞典だよ。
744いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 14:49:46 ID:Fku+t0DL0
調べてみたんだが日本のすべての英和辞典は偏向辞書のようだな。
Koreanを引くと「朝鮮人」や「韓国人」という訳語が与えられているが、生物学的にも人類学的にも、あれは「人」ではない。
正しく、「チョウセンヒトモドキ」という学名か、通称名「チョン」と呼ぶべきだ。
また、「チョン」を正しく「朝鮮半島由来の類人猿」と記述しない国語辞典もすべて偏向してるな。
745いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 15:31:58 ID:???0
飽きた
746いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 17:47:31 ID:???0
Wikipe20080208版がトレントで
747いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 17:56:53 ID:???0
まずは落として開いて、話はそれからだ
748いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 18:11:24 ID:???0
「ipod touch hack 5」参照
749いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 19:00:42 ID:qNJxifbi0
コンピューター用語の辞書ってみんな何使ってんの、お勧めとかある?
PCJapanって雑誌のおまけが安くて結構いい出来なんだけどEpwingで出してくれないのかね
750いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 21:45:20 ID:???0
>>743-744
なんで、お前の考え方こそが「偏向」だって気づかないの?
751いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 21:52:09 ID:???0
>>749
日経パソコン用語辞典の付属CD-ROMがEPWING化できる。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA001009/dic.html
最新のものには対応してないんで、公開されているソースを改変する必要がありそう。
752いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 22:27:46 ID:???0
>>750
いや、思想が偏向してるかどうかは相対的なものだから
どちらがといえば相手がに決まってるよ。
753いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 07:59:20 ID:???0
>>749
Wikipediaで大体網羅されているんじゃないの?
754いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 12:10:57 ID:???0
LogoVistaの製品って全部EPWING対応?
755いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 13:51:36 ID:???0
>>754
大部分が、フリーソフトで変換できるというだけで、「対応」しているわけではない。
756いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 15:05:01 ID:???0
ん?現代用語は対応してなかったっけ?勘違いならすまん
757いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 15:36:29 ID:???0
「LogoVistaの」はEPWINGではない。
758いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 16:09:17 ID:???0
本家と富士通(OEM)が対応
759いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 08:44:20 ID:???0
>>746
ありがとうございました。
自分でも変換できるけど、落としてきた方が速いもんで・・・
760いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 14:51:29 ID:???0
広辞苑6映像音声抜きでの最高圧縮どの程度に収まってますか?
761いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 19:39:07 ID:???0
>>760
72MBくらい
762いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 20:01:47 ID:???0
>>760
前方・後方インデックスしか使わないんだったら
squeezeで必要なもの以外はすべて消すと圧縮しなくても44MBになる。
763いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:58:04 ID:???0
辞書関連はWinnyよりもShareだな。
広辞苑6もあるんだね。
764いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 09:58:11 ID:HhOrNPNK0
広辞苑6 画像ありだと圧縮しても300MB超えるな・・・
広辞苑5だと画像込みでも70MBぐらいだったのに。
765いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 10:04:17 ID:???0
画像がでかくなったんかなあ
766いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 18:42:44 ID:???0
>>764
画像も音声も圧縮率が下がった(特に音声は無圧縮らしい)のが一因だろうなぁ…

そしてLDOCEv2がようやくEPWING化できるようになりますたな
ttp://xelloss.dnsalias.net/~shunichi/pukiwiki/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FEPWING%B7%C1%BC%B0%CA%D1%B4%B9%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%20for%20LDOCE4v2
767いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 07:31:24 ID:???0
>>764
メディア単価1ギガ1000円以下の時代。
300MBくらい大した容量では無いのでは?
768いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 08:57:58 ID:???0
>>766
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
769いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 11:12:40 ID:???0
>>767
古いPDAで使ってる場合は、世間のメディア単価とは関係ない。
PDAの制限で、メディアが2GBまでとか、もっと少なかったりする。

新しいPDA使え、とは言わないでね。
770いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 11:17:47 ID:???0
いつの間にかoald7-fpwで発音記号・音声・画像も変換できるようになってるのね。
あとDB利用系の英英辞典で解析されてないのはBAS形式くらいか。
771いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 11:24:11 ID:???0
>>769
2GメディアならG単価1000円切ってんじゃん
772いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 12:18:56 ID:???0
>>769
じゃ、古いPDAで新しい広辞苑使うってことに無理があるのでは?
古いPDAで我慢できるんだったら古い広辞苑でも我慢できるよ。
773いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 12:59:38 ID:???0
なんじゃそりゃw
774いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 13:33:37 ID:???0
>>772
古い広辞苑を担ぐ人、登場?ww
775いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 13:45:54 ID:???0
>>772は、何を言っているんだ?
776いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 14:13:00 ID:???0
みんな画像も入れてるんだね。
俺なんかテキストのみだ。
777いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 14:30:17 ID:???0
2/8版のWiki入れてみた。
リンク辿りながら読んでるだけでおもろいね。
電車の中での読み物に丁度いい。
778いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 09:52:56 ID:KUpU1nK00
2週間ほどかかったけど必要な辞書を全て手に入れることができた。
探せば見つからない辞書って無いんじゃないかな?
こんなんでダウンロードは罰則無しというのは不条理ですね。
今から専用電子辞書売って8GmicroSD買ってきます。
779いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 09:55:43 ID:???0
>>778
IDが違法。
780いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 10:36:46 ID:???0
> こんなんでダウンロードは罰則無しというのは不条理ですね。

お前が言うな。語りたいならダウソ板へどうぞ。
781いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 16:55:11 ID:???0
広辞苑6。
画像いらないやと思っていたら本体部分だけのファイルもあってウマー
782いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 17:01:47 ID:???0
PDAを電子辞書として・・・ということなんで聞きますが、
みなさんどんな機種を使っていますか?
PDAが欲しいんですけど電話はいらないんでどんなのを
買えば良いのかなって思っています。
ググってもどれが良いのかよくわからん。
Mioがいいのかなー?
783いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 17:23:39 ID:???0
>>782
電子辞書メインで使うならキーボードは必須。
安さで言えばzaurusのSL-C700を中古で買うのが一番いいとなと思う。
ソフマップなら13000円以下で、ヤフオクなら1万円以下で買える。
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200011_03.htm
http://aucfan.com/search1?ss=1&t=%2D1&q=sl%2Dc700&o=p2#ya
784いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 17:29:05 ID:???0
ZERO3(003or004)あたりもいいかも試練
785いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 17:32:54 ID:???0
>>782
単体のPDAとしてMioやiPaqがかろうじて生き残っていますが、
値段も高いしユーザ数も少ないんでやめといとほうがいいと思う。
電話ついているけどキーボートでも操作できるアドエスがおすすめ。
ザウルスでもいいけどもう枯れたハードだと思う。
786782:2008/02/24(日) 17:54:00 ID:???0
ありがとうございます。
電話使わないですが、片手で辞書がひけるのも魅力なんで
ためしにアドエスでも買ってこようかな?
iPod Touchでも辞書が使えるようですが、使い勝手はどんなもんでしょね。
使用している方教えてください。
787いつでもどこでも名無しさん:2008/02/24(日) 18:15:53 ID:???0
>iPod Touch

あなたが既に保有しているなら弄って使うのもいいだろうが…
hackして使いたいならあっちのスレで聞いた方がいい。
今は「PDA」「電子辞書」のキーワードで検討してるんじゃないの?
788いつでもどこでも名無しさん:2008/02/25(月) 16:40:35 ID:???0
>786 辞書をいじっている動画をみつけたよ。
ttp://kitta.jf.land.to/index.cgi?page=iPod+touch
789いつでもどこでも名無しさん:2008/02/26(火) 08:40:44 ID:???0
>>788
参考になりました。
なかなか軽快に動いていますね。
アドエスでの使用状況の動画も見てみたくなりました。
790いつでもどこでも名無しさん:2008/02/27(水) 16:48:27 ID:???0
自演乙
791いつでもどこでも名無しさん:2008/02/27(水) 22:32:47 ID:???0
>>790
自演ではないです。
>>789は別人です。
792いつでもどこでも名無しさん:2008/02/29(金) 17:31:34 ID:i+4zHH730
EPWING、結構古い規格だと思うけど、次世代規格の様な話はどっか出てないのかね?
それともいずれ廃れ行く運命なのか…
793いつでもどこでも名無しさん:2008/02/29(金) 17:35:06 ID:???0
とりあえずWEB側から使える仕様が出てくるのを様子見してるとこじゃないかと
794いつでもどこでも名無しさん:2008/02/29(金) 20:54:54 ID:???0
EPWINGはもう終わりでしょ。

EPWINGコンソーシアムの公式Webページがこの体たらくだし
http://www.epwing.or.jp/
795いつでもどこでも名無しさん:2008/02/29(金) 22:47:27 ID:???0
>>792
電子ブックのほうでは「NetEB」っていうXMLベースの規格が出てたんだけど
コミッティが解散しちゃったんでお流れになったんだよなぁ。

XMLベースの辞書規格としては、BTONICがそれなりに普及してるけど
出版社の思惑とかいろいろ絡み合ってEPWINGほどの市民権は得てない。
796いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 10:56:07 ID:???0
>>794
これは酷いw
797いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 23:09:43 ID:???0
EPWINGを落としたのは
勝手に市販辞書をEPWINGに変換する行為をし続けていた人(し続けている人)。
企業の共通規格のつもりでスタートしたが、
プロテクトもユーザー認証もないアングラ違法データに地位を落とした。
企業がアングラ違法変換厨やアングラ違法配布厨、アングラ違法コピー厨に合わせるわけもなく全てが終わった。
データ形式はもはや何世代も前のもので機能は制限され今のOSには合わず表示速度も遅い。
もはや、こんなもの使い物にならなくなっている。
無断解析厨、無断変換厨ががんばった結果がこのURLで表示される内容。
http://www.epwing.or.jp/
798いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 23:14:18 ID:???0
>>797
何度も出てくるが、その思いはEDICT MLとか行ってぶつけてくれよ
799いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 23:27:07 ID:1iBpYSSY0
>>797
>データ形式はもはや何世代も前のもので機能は制限され今のOSには合わず表示速度も遅い。
>もはや、こんなもの使い物にならなくなっている。
広辞苑第6版。
800いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 23:45:35 ID:???0
ジーニアス英和辞典第4版・ジーニアス和英辞典第2版
新英和大辞典第6版
新和英大辞典第5版

>>797
ちなみにTOPページが白塗りになってるだけで他は見れるぞ
ttp://www.epwing.or.jp/about/about.html
801いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 23:50:30 ID:???0
>>797
一番の戦犯はEPWINGをJIS規格として公開した奴じゃね?
802いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 02:11:40 ID:lyc3sIGC0
つまり、先見性が無かった
自業自得で墓穴を掘った
無知で傲慢だった
単なるあふぉ〜だった
稀代の反逆者だった
可も知れない
803いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 02:16:47 ID:???0
何れにしろそんなに困ってないから今のままでいいよ。
804いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 02:46:30 ID:???0
>>800
消し忘れだろ。
重要な「お問い合わせ先」が消えている。
http://www.epwing.or.jp/index.html#reference
自社の著作物を勝手にEPWINGとやらに変換された割れ物が出回っているという苦情しか来ないからだろ
805いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 05:17:06 ID:???0
>>804
重要も何もそれってトップページと同じページなんだが…
806いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 13:29:51 ID:???0
確かにEPWING規格は古いけど、肝心の書籍の方の書式も昔からほとんど変わってない訳で。
辞書を引くという行為自体も言わば昔から変わらず単純作業。
現状ほとんどの人にとってはEPWINGで必要充分なんじゃないの。
807いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 14:29:26 ID:???0
EPWINGは古くても広辞苑6に使われているほどの規格としてはガチなもの。
今は各社オンライン辞書に流れていたり、独自規格になっているけど、いまいちぱっとしていない。
今更元には戻れないから、結局はどれも消えてって残るのはWikipediaだけでしょ。

808いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 14:53:44 ID:???0
前方+後方 とか 前方+前方 とか 前方+完全 とかの
組み合わせの検索ができればうれしいんだがなあ‥

どうしてもダメなら検索結果内からの再検索でもいい。
809いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 15:01:14 ID:???0
>>808
EBPOCKETなら、自動検索で使用するインデックスが選べる。
前方+後方とかが可能。
810いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 15:14:04 ID:???0
EPWINGはほとんどのタイトルが絶版になったのが大きな欠点だろ。
社会のニーズに合わなかったってことだ。
入手できるものは割れ物ばかり。
あと目立つ欠点は
表示、入力できる文字が少なすぎる。20年ぐらい前のMS-DOSより少ないJISだ。
あとはリードオンリーなのが欠点か。
紙の辞書なら余白にメモしたり、重要単語に赤線引いたりできるのにな。
811いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 15:24:25 ID:???0
>>809
EBPOCKET入れてみたがどうもよくわからない。
自動検索って項目が見つからないんだが‥
812いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 15:34:43 ID:???0
>>811
金払え。
813いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 15:37:10 ID:???0
814いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 15:37:34 ID:???0
EPWING が古いのは当然として、
代替できるフォーマットってあるん?
815811:2008/03/02(日) 16:04:04 ID:???0
なるほど、Professionalじゃないと使えないんですね。

ところで、これって、検索語を複数入れられるんでしょうか?
また前方+前方って使い方はできないのかな?
816いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 17:06:17 ID:???0
>>814
フォーマット仕様も公開してない商用物を勝手に解析して変換してもいいってフォーマットなら法的にない。
商用物は自分の商品を守らないといけないから今は99.999999%がEPWINGでないフォーマットを採用している。
フォーマットはいくらである。
ただ、割れ厨のための公開フォーマットは商用物にはない。
今のEPWINGソフトは違法変換をしたデータを使えってスタンスなのかも知れない。
自分で作ったデータを使おうってソフトなら今でもあるし、各商用物にはソフトは付いている。
そういう普通のソフトは商用物を勝手に変換するようなことをやっていないよ。
EPWINGソフト割れ作者が、商用物を勝手に変換する割れソフトも配布しているから
割れ厨にとってはEPWINGしか選択肢がないように見えるだけ。
実際は星の数ほどソフトはあるが、
商用物は金払わないと買えないというのが割れ厨には気に入らないんじゃないか?
仮にPDAに対応していない市販ソフトがあったとしても、
その市販ソフト会社は大抵、サポート外の機種、例えばPDAで使うことは禁止している。
逆にPDA用ソフトならWINDOWS XPやVistaで使うことは禁止しているのが普通。
そういう禁止されていることをやれって煽っているのが、とあるEPWING割れ作者。
割れ変換ソフトも配布中。
代替ソフト?誰がそんな卑劣なもの作るんだよ。おまえが作れよ。この犯罪者が。
817いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 19:04:15 ID:???0
>>816
? 99.999999%が

商用物が100000000以上もタイトルが出ているのにビックリだよ。
818いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 20:49:18 ID:???0
>>816
頭悪そう。
819いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 20:52:55 ID:???0
>>815
辞書に条件検索とかのインデックスが無いとできません。
820いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 20:58:30 ID:???0
>>816
何意味不明なこと言ってるの?
あなたの思い込みは病的なものですね。
お大事に。


821いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:11:16 ID:???0
>>816
最近発売された広辞苑6は0.000001%しかないEPWINGのフォーマットを使用した商品なのですね。

まあ、いろいろなフォーマットがあってもいいけど、むしろ様々な機種・場面で使用できる
EPWINGの方が売り上げは伸びるでしょう。
広辞苑6もそれがわかっていてEPWINGを採用していると思う。
買わない人(割れ厨)をターゲットにしても何も得られないってこと。
822いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:21:07 ID:???0
盗人は死ねばいいのに
勝手にアングラソフトで変換して
アングラソフトで閲覧か?
ばかじゃねーの
ぬすっと
死ねぬすっと、どろぼー
823いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:28:28 ID:???0
>>821
売り上げ伸びるかどうかはおまえが判断しなくていいの
各企業が判断して販売しているんだから
広辞苑のEPWINGがあるんなら別につかえばいい。
ただ、EPWINGじゃないものを勝手に変換する権利はない
824いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:28:41 ID:???0
>>822の方が批判している相手よりも程度が低くみえるのは憐れだな・・・
825いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:30:30 ID:???0
>>823
おまえがそれを言う権利も無いのはわかっているよね?
ひょっとして著作権者だったら謝るけどな。
826いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:35:09 ID:???0
>>825
著作権者だよ!
いい加減にしろ!
自分たちがやっていること考えてみろ!
827いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:36:39 ID:???0
EPWINGじゃないものを変換する権利と言っていますが、
それを禁止すると明記されているものでなければ
当然、所有者であれば変換する権利はあります。
変換スクリプトが公開されているものはほとんど法的に問題ありません。
たまにちゃんと使用許諾書を読み落として過ちを犯す方はいますけどね。
828いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:36:45 ID:???0
プ
829いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:36:46 ID:???0
p2世代には、困った揉んだなw
830いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:37:31 ID:???0
>>826
ご迷惑をかけてすみませんでした。
データ盗むのもうやめます。
831いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:37:42 ID:???0
>>826
俺が何したっていうんだ?
名誉毀損で訴えるぞ。
832いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:42:46 ID:???0
つーか変換していもいいって契約のデータはまずないぞ。

>変換スクリプトが公開されているものはほとんど法的に問題ありません。

それってアングラ作者の見解だろw
わからすなよ。
ほとんど問題だ。
なんなら、著作権者に確認とってみろよ。
そして公表できるものならするなりしてもらうなりしてみろ。
833いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:47:07 ID:???0
とっても、中華並みだなww
834いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:48:55 ID:???0
法律守れない香具師は板違い。
場所をわきまえて発言してくれよ。
割れソフト使っている香具師はダウンロード板でやれよ
板違いだぜ
835いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:49:56 ID:???0
>>832
変換していけないと明記されていなければダメでしょうね。

著作権違反親告罪ですからまずは法的に問題であるという根拠を
著作者自身が示してください。
それが示されないうちは何しても法的に罰せられることはありません。
モラルを問われても困りますんで、著作権法第30条と第47条から勉強して下さい。
836いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:54:52 ID:???0
俺は変換するのも面倒だから、P2Pで変換済みデータを落としてるよ。
ダウンロードは罰せられること無いもんな。
落としてきたデータはすごく有効に創造的な作業につながるツールとして活用しているよ。
837いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 21:55:44 ID:???0
ぬすっとはこれだからな
いきている価値ないな
うじむしか
838いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:07 ID:???0
つーか、変換したものをwinnyで拾ったんだろw
839いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:12 ID:ZyOBorcR0
>>835
>第47条から勉強して下さい。
具体的なご指摘ありがとうございます。
とても勉強になりました。これ以外に、前にもありま
したが「暗号化」されたデータを変換してしまうソフ
トの<配布>は禁止されてるんですよね。でも、それ
を使用することは認められている? 法律は難しい!
840いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:01:24 ID:???0
>>837
ディベート下手ですね。
電子辞書よりもまず勉強すべきことがあると思うよ。
841いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:02:28 ID:???0
EPWINGが暗号?
まともな考えじゃないぞ
842いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:05:42 ID:???0
変換したのをwinnyで配布しているのは
例のシェアウェア変換ソフトとシェアウェア閲覧ソフトの作者だろうなw
儲ける方法がうまいよ
843いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:07:44 ID:???0
>>841
おまえ日本語読めないのか?
844いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:10:15 ID:???0
>>839
解析して駄目だと明記されていなければ法的に問題とは認められないでしょう。

暗号解析と所有者の権利のどちらが有効であるかは
この場で議論しても仕方ありません。
双方の意見が対立するのであれば司法の場で争うしかないでしょう。
どちらにもその権利があります。
845いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:12:23 ID:???0
>>844
winny犯罪者が何いってんだw
面白半分なのか真性のバカなのかは知らないが
846いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:15:59 ID:???0
>>845
私は使ったことありませんが、
Winnyを使うのは犯罪ではありませんよ。
847いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:16:29 ID:???0
なんで勝手にEPWINGに変換したものがwinnyにたくさん流れているんだよ!
流したのは石田か?
いい加減にしとけよ!
848いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:27:03 ID:???0
>>847
その書き込みは名誉毀損に問われる可能性があります。
あなたが批判している行為よりも法的に問題があるかもしれません。
石田氏にはあなたを特定し訴えることができる権利が発生しました。
849いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:27:09 ID:???0
>>847
ダウソ厨乙
850いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:28:34 ID:???0
>>846
Winnyを作るのはどうだ?
あと、Winnyでタイーホされた奴結構いるよな。
Winny使うのは犯罪じゃないのになんで作ってつまるんだろうね
不思議だなあ
851いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:33:20 ID:???0
>>848
ほほう。じゃ訴えてください。君がその石田氏なんでしょ?
852いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:34:51 ID:???0
で、石田って誰?
853いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:36:24 ID:???0
>>850
過程が問題であって作ったことは犯罪ではありません。
Winnyを使って罰せられた人もいません。。
公共の場に誰でもダウンロードできる状態に他人の著作物を置いたことに問題があったということです。

854いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:36:43 ID:???0
847が金を借りた相手じゃね?
855いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:37:48 ID:???0
>>851
日本語読めますか?
856いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:42:02 ID:???0
>>853
意見はいいけど、嘘を捏造する行為は良心が咎めないのか?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/28/1298.html
>ACCS、Winnyユーザー逮捕への経緯詳細を説明
857いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:44:42 ID:???0
http://www.patentsalon.com/topics/winny/

>Winny ファイル交換サービスで逮捕者
858いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:48:23 ID:???0
>>856
そこからどう嘘を捏造していると判断したの?

もっと電子辞書について議論しようぜ。
859いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:49:45 ID:???0
>>852
っ石田光成 ww
860いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:49:50 ID:???0
Winnyを使って捕まったなんて短絡的なことじゃないだろ。
その使い方が悪かったってこと。
861いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:51:18 ID:???0
>>853
>公共の場に誰でもダウンロードできる状態に他人の著作物を置いたことに問題があったということです。

この部分は正しい。
それを助長させたということで作者が逮捕された。
winny作者自身は他人の著作物を置いたという罪では捕まっていない。
他人の著作物を置くことを助長した罪で捕まっている。
さて、問題のEPWING変換済みの他人の著作物がwinnyに置いてある件だが
置いた本人は捕まって当然だと思うが、
助長している人もwinny作者逮捕の例を参考にすれば逮捕されるべきだよな。
さて、EPWING変換済みのものがwinnyに流れているのを助長している人は誰だろう。
助長したwinny作者が犯罪を犯したと言っても名誉毀損にはならないよ。事実だからな。
それと同じことをやっている人がいるよな。
862いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:54:55 ID:???0
で、おまえらがここで
EPWING変換済み違法データをwinnyで拾ったとかいう会話をしていることは
助長しているから犯罪だよな。
おまえらまとめて犯罪者。
863いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:58:09 ID:???0
で、犯罪の原因を作り助長している人が
シェアウェア料金で儲けると。
きったねーなー
ひでー話だ。くさってんじゃん
864いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:58:50 ID:???0
論破できないんで議論をすり替えるのはいただけないな。
EPWING規格の古さ→電子辞書の規格について
→データ変換の是非→暗号解析の問題→ソフト作者への批判
→Winnyの是非
    ↑
   今ココ

865いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 22:59:59 ID:???0
そう言いながらそのソフトを使っているんだから笑えるなおまえら。
866いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 23:01:01 ID:???0
>で、おまえらがここで
>EPWING変換済み違法データをwinnyで拾ったとかいう会話をしていることは
>助長しているから犯罪だよな。

言ってるのお前じゃんw
マッチポンプ乙www
867いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 23:05:34 ID:???0
ここで助長する発言をしていても法的に罰せられることはありません。
そんな小さな事を公に犯罪者呼ばわりすることの方が問題です。
868京都府警マンセー:2008/03/02(日) 23:08:23 ID:???0
著作権違反及び
著作権違反幇助の罪により
おまえらタイーホ
869いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 23:19:03 ID:???0
EPWINGって結局winnyが無ければただのゴミなんだよな・・・・
870いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 01:44:58 ID:???0
>>826
何の?
871いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 01:48:04 ID:???0
>>848
「よりも」 ってのは 法に違反する行為にもレベル差があるってこと?
それとも社会的重大性のこと?
872いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 01:49:37 ID:???0
>>861

作者が逮捕されたのは 「作ったから」 じゃありませんよ。
873いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 02:25:33 ID:V4N2EdET0
>>さて、EPWING変換済みのものがwinnyに流れているのを助長している人は誰だろう。

・EPWING変換済みのもの
・winnyに流れているのを助長している人
変換は助長するが、
流すのは助長していない。
変換するのと、流すのは、べっこの問題

そんな事を言ってたら、辞書製作者・販売者が、それらを流すことを助長している
と同義だよ。
874いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 02:34:27 ID:???0
流すのを助長しているのは、
「流そうよ、流した方が良いよ、流して欲しい」などと言っているひとたちのことだろ?

変換したひとが流したのなら、それは流した本人だから助長ではないし
変換したひとが流さないのなら、流してないのだから助長もクソもない

つまり、変換したひとは、助長とは関係ない。
875いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 05:57:55 ID:???0
くだらん。
876いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 13:31:08 ID:???0
P2P使って辞書落としてくるやつなんてほんの一部だろ。
そんなのはほっとけよ。
877いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 16:53:19 ID:???0
P2Pから落とすのはごく一部でも
落としたもののコピーをもらう人はたくさんいるよ
878いつでもどこでも名無しさん:2008/03/03(月) 19:42:15 ID:???0
>>877
被害妄想もいいとこ。
879いつでもどこでも名無しさん:2008/03/04(火) 00:26:38 ID:???0
skypeやってるけど辞書落としてないよ
880いつでもどこでも名無しさん:2008/03/04(火) 14:13:45 ID:???0
Wikipedia更新されているね。
誰かEpwingに変換してください。
待っています。
881いつでもどこでも名無しさん:2008/03/04(火) 14:22:45 ID:???0
>>880
torrentですでに流れています。
882いつでもどこでも名無しさん:2008/03/04(火) 14:29:54 ID:???0
>>881
5分で落ちてきた。
12時間かけて変換していたのは何だったんだろう・・・
883いつでもどこでも名無しさん:2008/03/04(火) 15:34:29 ID:???0
>>882
Wikipediaじゃね?
884いつでもどこでも名無しさん:2008/03/05(水) 05:53:42 ID:Np+aFmrO0
VVikipediaじゃね?
885いつでもどこでも名無しさん:2008/03/05(水) 17:39:43 ID:???0
先日Adesを買ったんだけど、ひとつ教えていただきたい。

辞書データ(honmon等)をmicroSDに移す時、母艦上でSDにコピー後Adesに挿して使用してもOK?
それともActiveSynk経由でコピーしないとNG?

ActiveSynk経由すると「モバイル形式に変換して〜」のメッセージが出て、
通常コピーより時間がかかる様な気がするんだけど、やはりこの変換作業とやらを行わないといけないのか?
886いつでもどこでも名無しさん:2008/03/05(水) 18:51:22 ID:???0
>>885
ActiveSync経由でやる必要はないお
887いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 17:18:04 ID:???0
EPWINGの規格って対応できる辞書データサイズが2GBまでだっけ?
そう考えると最新のWiki(JP)でさえレベル3のebzで756MB、まだまだ余裕なのだろうか
888いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 17:33:55 ID:???0
画像を入れたら軽く2GB超えるだろう。<wikipedia
889いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 18:05:25 ID:???0
>>888
画像付きのEPWINGデータに変換する方法あるんですか?
890いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:18:19 ID:???0
>>887

ほぼ全てのアプリが対応していないだけで、
明らかになっている範囲ではもっと大容量になってもデータに矛盾は起きない。

それから、容量の壁はebzipする前の容量に適用される。
891いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:30:47 ID:???0
Wikipadiaはネットで使えばいいと思う俺は異端?
みんなPDAの通信手段確保してるでしょ?
892いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:32:32 ID:???0
してない。テキスト入力機+辞書として使ってるだけ。遊んじゃうから。
893いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 01:10:16 ID:???0
>>891
シグマリオン3はイーモバイルで通信できません
仮に通信できたとしても圏外が多くて使えません
ウィルコムだと速度が遅くて実用になりません

通信経由だと電池持ちが悪くなるし、田舎だから公共交通で
携帯PHSの類は一切使えません(ルールだから電源切れとうるさい)

ショボーン
894いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 02:41:44 ID:???0
>>893
auは?
895いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 03:21:59 ID:???0
>>893
シグ3ってUSBモデムが使えないのか…そりゃ知らんかった。
896いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 08:56:24 ID:???0
>>891
あなたはPDAを使い実際ネットでWikipediaを検索することを実践できていますか?
自分もネットで検索することが一番だとは思いますが、
現状では運用方法が確立できず実践できずにいます。
問題はブラウザを使った検索語の入力と検索結果の出力方法です。
フォーカス移動が簡単にできる検索専用のブラウザがあれば良いかも。
他の辞書との串刺し検索もしたいですしね。
897いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:04:34 ID:???0
>>887
今のWikipediaのデータ増加量をみると
テキストデータのEpwing変換後の容量は後1年もすると
2GByteを突破するでしょう。
まあ、辞書を複数に分割すればいいだけのことだね。
898いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:24:40 ID:???0
NGワードを指定して、それを含むページは変換しないとかできれば
小さくなると思うなあ。
たとえば自分にとってガンダムとかの項目は不要。
899いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 10:37:19 ID:???0
まぁWikiをOFFで利用するのは串刺しと、普通に読み物としても面白いというところにつきますな。
この前は「ジャッキー・チェン」の項目を読んでたんだが、
色々とリンクを辿ってるうちに気がつくと「大橋巨泉」の項目を読んでる自分に気づいた。
900いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 14:11:53 ID:???0
2Gを越えた場合でも分割しても串刺し検索ができるけど、
項目のリンクが切れちゃうんで2Gの壁を取っ払ってほしいものです。
901いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 15:21:54 ID:???0
そもそもなぜEPWINGの限界が2Gなのか、という点だけど
・FAT16の壁
・読み出し位置のポインタにlong型整数を使っているソフトがある

この辺を解決できれば別に問題ではない。互換性はなくなっちゃうけど。
902いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 16:26:57 ID:???0
今んとここの壁がネックになるのはWikiくらいなんだけどな
それも有志でやってる勝手アプリみたいな物だし、その為に仕様変更など期待出来る訳もなく…
壁の向こうを見たけりゃEPWINGに取って代わる規格を待つ以外ないと思われ
903いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 20:26:12 ID:???0
企画できた時期の関係上しかたないな
904いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 04:43:17 ID:???0
901の制限を見るに
自分だけで使うような場合は、他のソフトとの互換性を気にしなくていいんで
問題なく使えるってことなのかな?
905いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 11:08:52 ID:???0
>>904
まあそういうことです。が、現状でこの壁を破ってるソフトはないはず。
906いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 13:20:09 ID:???0
スーパー大辞林、ビューアー(EBWin・EBPocket)の辞書名欄で「三省堂」って表示されるのを
「大辞林」って表示させたいんだが、なんか修正方法あるかな?
907いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 15:32:28 ID:???0
>>906
[グループの編集]ダイアログで、辞書名が表示されているところを
ダブルクリックすると、横にある小さなテキストボックスにフォーカスが
移るのでそこに短縮名を入力。フォーカスを外す(どこかダイアログの
適当なところをクリック)すると編集完了。
908いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 15:34:19 ID:???0
>>906
EBWin/EBPocketなら、
メニュー「ファイル | グループの編集」で
既に登録してある方のリストの右列で出来る
この部分、ちょっと操作系が違うからやりにくいけど
909906:2008/03/08(土) 15:50:14 ID:???0
>>907
CATALOGファイルを弄んないと無理かと思ってた。
ありがとう。
910906:2008/03/08(土) 15:51:32 ID:???0
>>908の方もありがとう
911いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 15:33:31 ID:???0
普段からさほど辞書引く機会が無い事に気づいた光のどけき春の日
電子辞書環境を構築し終えた事に満足している俺ガイル
912いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 16:25:24 ID:???0
一昔前は家の本棚に辞書や百科事典をズラーッと並べてご満悦、なんて時代だった。
あれが指先程の小さなカードに丸々収まるなんて夢にも思わなかった。
913いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 16:28:25 ID:???0
>>912
俺は分かってた
914いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 16:39:51 ID:???0
ジュセリーノ乙
915いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 16:48:23 ID:???0
>>911
コレクションに追加しましょう。
使える内容か不明だけど

ウィクショナリー
ttp://f46.aaa.livedoor.jp/~zoomer/file/jawiktionary.tar.gz

ウィキブックス
ttp://f46.aaa.livedoor.jp/~zoomer/file/jawikibooks.tar.gz

touch hackより
916いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 16:49:55 ID:???0
そこに需要はあんのかい? byあんちゃん
917いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 18:51:30 ID:???0
918いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 03:38:20 ID:???0
>>704
それが正解

どっちもまともな奴はいいこと言ってる

逆に低脳はどっちも糞 当たり前のことだ

両方見比べていいとこ取りするのが柔軟で賢い生き方

教条主義は良くない
919いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 03:41:38 ID:???0
>>715
ここでやって何の意味がある 迷惑なんだよ PDA使いたいだけの者には

空気読めなさ過ぎだ ここは情報収集の場だ
920いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 04:10:28 ID:???0
とりあえずそんな古い書き込みにレスするのからやめてくれ。
921いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 04:42:12 ID:???0
このスレはノンポリが多いな
922いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 10:30:23 ID:???0
ノンポリってか場所弁えてるだけ スレ違いも甚だしい

俺も別スレでは中韓批判しまくってるし
923いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 23:09:52 ID:???0
アドエスでEBpocketを入れてみましたが
メニューの辞書の追加ってのが灰色で辞書を選択できません。
どうすれば辞書選択出来ますかね?
924いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 23:20:31 ID:???0
>>923
そこが灰色になるのはおかしいと思うんだが・・・
「辞書の再検索」はできるのか?
925いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 23:33:15 ID:???0
再建策は選択出来ますが辞書は出てきません^^;
アドエスにはこれ↓でいいんでしょうか?
EBPocket.WM5SP_ARM.CAB
926いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 00:00:03 ID:???0
>>925
EBPocketの本家掲示板でも散々言われてるしFAQにも書いてある問題だが、
アドエスのOSは「スマートフォン用のOS」じゃない。よく読め。

> Q. W-ZERO3 でSmartphone用の EBPocket.WM5SP_ARM.CAB が使用できません。

> A. Willcom W-ZERO3 は通称スマートフォンとして販売されていますが、
> OSはWindows Mobile for Smartphoneではなく、 Windows Mobile for PocketPCです。
> したがってPocketPC用の EBPocket.WM5PPC_ARM.CAB をご使用ください。
927いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 00:24:29 ID:???0
有難うございました。
まさにそれでした^^;
そちらの入れたらすぐ辞書出てきました。
思ったより動作も軽くて結構使えそうですね。
幸せでございます〜^^
928いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 05:08:14 ID:???0
スーパーFAQなら、目立つところに書いておかなくッちゃ〜ネ。

猫は電子レンジに入れて乾かさないで下さい。
は、どっちだ?
ファインプリントか?
929いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 15:57:58 ID:???0
社民党に投票する
930いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 17:12:00 ID:???0
Wiki入れてから青空文庫読まなくなったなー
辞書というよりは雑学の本を読み漁ってる感覚に近い
931いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 20:22:47 ID:???0
>>917
無料なの
もっとない?
932いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 20:47:06 ID:???0
>>931
Maximilk氏のところとか
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA037273/
933いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 22:00:50 ID:???0
>>932
おお、ありがと。
英和・和英、百科事典、漢字字典が無料で揃うのはうれしいわ。

あとは国語辞典とWiki・・・・・・
934いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 22:37:17 ID:???0
フリーなのはどれも自己満足程度の内容。
残念ながら実践には全く役に立たない。
935いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 23:01:44 ID:???0
国語辞典はさすがにないだろ。。。

オクで出回ってる古めのスーパー統合辞書や電子ブックの辞書○巻系のほうが
よっぽど役立つと思うが。
936いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 23:55:43 ID:N71OHIrp0
>>残念ながら実践には全く役に立たない。

コストを払わないやつは救われないな。
発想が逆じゃない?フリーは無駄だと。
趣味や娯楽なら楽しめるのも事実でし。
無くても良いけど、有ってアリガトウ。
937いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 00:02:59 ID:???0
>>934
wikiもか?
938いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 00:08:47 ID:???0
>>934
自分が使ってるフリーのアプリは幾つあるか数えたこと有るのか?

一つでも、フリーウェアーを公開したら
その満足度に満足するもんだが、

そんな自己満足も知らずに、「自己満足」と言うのが、悲しすぎるなぁ〜
939いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 00:19:32 ID:???0
>934
>フリーなのはどれも自己満足程度の内容。
>残念ながら実践には全く役に立たない。

自身が、その相手の「自己満足」に、どれ程に貢献しているかも解らない
完全な、孤立主義の「自己満足」厨だな。
「自己満足」に「自己満足」してれば良いので、俺も「自己満足」だ。
940いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 00:43:17 ID:JUpbRe7K0
まあ、俺様から言わせてもらえれば、過程が楽しいのであって、
それを公開するのは、残りの10%を追加するだけの工程だな。
誰かが、+ を付けてくれたら更にハッピー、
マイナスなら、sayounara サヨーナラ

お前がエラソーに文句垂れんじゃネ─ョ
941いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 04:52:04 ID:???0
いったい何の実践なのかを教えてもらえると楽しそうだな。
942いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 09:54:43 ID:jrghyMhf0
Wikipediaは参加人数が他の比では無いためEpwing化した場合、
PDAで使用するにあたって非常に有意義なものでしょう。
他のフリーのEpwingデータで使用に耐えうるモノって無いんじゃね?
943いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 10:42:38 ID:???0
使用に耐えないってのは具体的にどういうことだ?
辞書ならば、必要な語句が載っていないということか?

944いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 10:44:23 ID:???0
つーか専門辞書でもない限り
専門的な用途には向かんのは当たり前だろう。

逆に専門辞書が一般の使用に向かないのも当たり前。
945いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 14:10:47 ID:???0
「日経パソコン用語事典」に付属のCDって2005年度版までは変換可みたいだが、それ以降やっぱ無理なん?
可能なら書店に並んでる最新版買おうかと思ってるんだが
946いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 16:46:48 ID:???0
非EPWINGを貫くところは、変換不可に向かうだろうな
947いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 17:56:24 ID:diX9h5Zb0
確かに著作権無視の酷い奴が多すぎるからな。
EPWINGでなくていいから、
串刺し検索ができる&検索ソフト側は自由に作れるような、
統一仕様を作って欲しい...
948いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 00:57:19 ID:???0
>>945
変換スクリプトが対応してないだけで、形式は変わってないぞ
だから自前でスクリプト書けば何とかなる
949いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 01:21:29 ID:???0
変換方法を公開していい奴は、手段の公開に留める
禁止してる奴はP2Pで変換後データを流す
950いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 15:13:12 ID:???0
Wikipedia更新されているのに気づく前に
Epwing変換済みデータが流れてきた。
更新は半年に1度くらいで充分ですよね。
951いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 15:15:08 ID:???0
百科事典系はWikipediaだけでいいと思う。
画像は無くてもいっかな。
952いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 16:30:33 ID:???0
>>950
自分で変換したって大した手間じゃないから好きにすれば
953いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 17:07:03 ID:???0
>>952
たいした手間じゃないだと!
うちのPCだと自分で変換したら15時間かかった。
変換済みを落としてくる手間はほんの数分。
954いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 17:58:21 ID:???0
手間って…パソコンが働いてるだけじゃん。

それとも足こぎ発電機かよ?
955いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 20:07:43 ID:???0
>>954
バカっぽい人ですね。
956いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 23:00:18 ID:???0
俺のパソコンなんて丸まる24時間かかったぞ
957いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 01:46:21 ID:???0
そんな無駄な電力を使うのはCO2削減に逆行する行為である
代表が一人で変換して、コピーして使うのが賢いやり方
958いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 02:10:45 ID:???0
バカっぽい人ですね。
959いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 02:54:26 ID:???0
>>958
お前がな。
960いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 03:46:57 ID:???0
バカっぽい人ですね。
961いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 03:57:58 ID:???0
バカっぽい、というよりバカだろ
962いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 04:43:23 ID:???0
Wikiのデータがそんなに欲しいなら

ttp://zipangu.morolabo.com/?eid=683182
963いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 14:23:53 ID:???0
>>962
もっと新しいのみんな持ってるよw
964いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 18:45:24 ID:???0
>>963
2008年3月より?
965いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 19:17:13 ID:???0

みてもないんじゃね?

文句言いたいだけの人がいるようだからね
966いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 20:39:59 ID:???0
>>964
3/12版が最新
967いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 20:46:34 ID:???0
>>966
もう落しからいいやw
968いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 21:25:05 ID:???0
新しいのがアップされると入れ替えたくなるのは
なぜだろう。
969いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 03:07:56 ID:???0
支那の工作員どもが必死に火消しに走ってる
チベット関連の情報はどんな感じだ?
970いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 03:13:53 ID:???0
誤爆か
971いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 05:40:59 ID:???0
いや。妄想。
972いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 09:26:00 ID:???0
>>969
チベットもだが、火種はイスラーム系の方が大きい!ww
973いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 18:13:28 ID:???0
支那は火消しに回る分マシな気もするな。
米なら爆撃始めるもんなあ。
974いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 22:14:24 ID:???0
オリムピックは中止になるかも!ww
975いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 22:42:57 ID:zAM4G+9k0
「鳥の巣」に「閑古鳥」とは、之如何
976いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 22:44:59 ID:???0
中国は被害者だろ
チベット氏ね!
977いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 22:51:09 ID:???0
>>976
漢民族乙ww 中華は少数民族の女子を、隔離しているそうだなw 日本でもアイヌの女子を減らして、消滅寸前に!!

イスラーム系も暴動を起こして保水w それにしても、餃子にチベットと中華当局も大変だなww これで、台湾の選挙も!?プ
978いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 23:20:53 ID:???0
どんな理由であっても他人の店に火を付けたりする奴らは許せないわ
特に中国政府に不満があるなら暴動は中国政府に対してやれと言いたい
インドの街壊して意味あるのかよ
979いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 23:27:32 ID:???0
>>978
中国人(特に漢民族)は何処へ逝っても、嫌われるんだよ!w  それにしても、モスクワ五輪ボイコットの再来だなwwプ
980いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 00:02:15 ID:???0
>>979
確かにそれは言える。漢民族は 少数民族から目の敵にされている。
日本人よ。漢民族 ぶっ殺してくれって 旅行していていわれたな。
981いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 00:59:48 ID:???0
北方民族に滅ぼしてもらおう
982いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 02:30:23 ID:???0
チベット人のせいにされているがどうも違うらしい。
チベット人のデモ中に支那の戦車が突っ込んで大量虐殺と
いう行動をとったとの話しだぞ。
衛星写真があるってことはその辺も確実に分かると思うが・・・

【チベット大虐殺】 五百人以上死亡、負傷者一万人を衛生画像で確認〜中国による人権侵害[03/15]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205765422/
983いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 02:41:48 ID:???0
>>982
ねつ造もそこまでいくとすごいな
チベット人許すまじ
984いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 03:03:00 ID:???0
衛生画像
ですよ。
捏造も、毒も、ウソも入っていない、精錬潔白で透明無味無臭
の、食べても大丈夫〜な具具具〜グ〜
なものですので安心してください
985いつでもどこでも名無しさん
衛生的な具しか使っていない
という意味です。