モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと6日♪
★XP/2kでリムーバブルディスクと認識されるのをハードディスクにする方法
とりあえずこれを落としてくれ。
HITACHI用のマイクロドライブのドライバだがCFにも使える。
http://www.xpefiles.com/viewtopic.php?t=92&sid=531320d05ceeb4b66a27a978b49edafa cfadisk.infの[cfadisk_device]に自分の使ってるCFの設定を追加しておいてくれ。
regeditの HKLM\system\currentcontrolset\enum\ide\@@@@@ から引っ張ってこれる。
ちなみにTranscend 8Gx120用はこうなる。
%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\DiskTRANSCEND_______________________________20050811
後は、デバイスマネージャー → ドライバの更新 → 一覧または特定の・・・略
→ 検索しないでインストール・・・略 → ディスク使用 → 修正したcfadisk.inf指定
→ Hitach Microdrive でインストールできる。
【Windows2000をCF化する際のTips】
・そもそも512MBとか1GBのCFにWindows2000入んの?
→まずは前スレ517以降の細菌氏の発言(↓リンク)を永久保存すべし。
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/19.html ・システムがリムーバブルになったせいか一部ソフト(NortonAntiVirus,
AcronisTrueImage等)がインストールできない。
→ダメなソフトは先にHDDにインスコしてシステム毎CFにコピーすべし。
・WindowsUpdateが失敗する。
→Update時だけローカルディスクと認識されるモノ(USB-HDD等)を繋ぐ。
→もしくはWindowsUpdateカタログから個別にインスコすべし。
(.NET Framework関連は失敗するのでHDD時にインスコor一切入れない)
・CFの書き換え寿命が心配だ。
[RAMをいっぱい積んでる]
→RAMDISK(RAM Disk ControllerやERAM)にpagefile,テンポラリを移動。
[RAMを256MB以下しか積んでない]
→ICF02Dでスレーブを使い捨て安物CFとしpagefile,テンポラリを移動。
(95/98/W2KとCF化したが寿命迎えた事ないしさほど気にせんで良いかも)
・まずは基本パーティションがアクティブか確認(慣れてても以外と忘れがち)
・BIOSでUltraDMAがONとかAUTOになってたらOFF(強制的にPIOにする)
・同じくBIOSでプライマリマスタの装置種別がAUTOだったら明示的にHDDに
・マスタとスレーブ両側にCFを挿してる場合はマスターのみに
後は切り分けの為にまずDOSで起動するかを確認する、とかかな。
まだ、無くならんのけ?
>>1 乙
さっそく玉砕報告
CF-R1+PA-CF25+A-DATA8GBx266
CF-A3+PA-CF25+GREENHOUSE4GBx133 両方起動できない。
それぞれwinXPSP2,ほかのアダプタ(44-20-C,IR-ICF02D)でなら起動できる状態ではある。
BIOS POST画面の後、LANブートに入るか、プロンプトで止まる。
CF-R1+PA-CF25+FUJITEK8GBx130は起動できるが、遅い。
「よりによって」という組み合わせの様子。てか、えかげんA-DATAあきらめる気にならんのかね?と言ってくれ。
EWFのセットアップに失敗したので、
CF-R1+IR-ICF02D+A-DATA8GBx266+FUJITEK8GBx130でMSSteadyStateをセットアップしてみるつもり
使える組み合わせでセットアップしてみて使い方を考えるのが正道かねぇ?と
まだ当面の間はハードディスクが続くよ、だからおまいらもっとSSD買ってシェア増加に強力したもれ
>>9 CF25ってなんだ?
玄人のやつのことならCF-R1と虎x266でごく普通に動作した。
>>3 もいらん。
えかげんA-DATAあきらめる気にならんのかね?
>>11 A-DATAは今はそんなに悪くないと思うけど?
いよいよこのスレも現実味を帯びてきたな
14 :
9 :2007/09/09(日) 23:20:56 ID:???0
15 :
11 :2007/09/09(日) 23:26:14 ID:???0
>>12 いや、9がそういって欲しいらしいから言ってみただけw
最近のA-DATAはマシだね
昔SDカードで偉い目に遭ったが・・・
>>14 すまん、酔ってたので見落としてた。
前スレより便利ツール転記
640 いつでもどこでも名無しさん sage 2007/08/03(金) 18:40:04 ID:???0
ちょっと閑になったので、Identify ATAコマンドをデバイスに投げて結果を表示するプログラムを作ってみた。
ソース付きなので、改変なんかも含めて自由に使ってください。
使い方は簡単で、ATA-Identify.cmdを実行すれば、result.txtに結果が出力されます。
基本的にはマザーボードに依存せず、HDD/CFの能力が解るようになっているはず。
ブートローダやBIOSも、このATAコマンドを使ってリムーバブルかどうか見分けていたと思うので、
ブートデバイスに使えるかどうかを見定めるのに使えるはずです。
具体的には、「デバイスの設定」で「RemovableMedia」と表示されなければ問題ないらしい。
「NotRemovableMedia」のビットは立っていなくても問題なし(古い項目なので無視されると書いてある)。
http://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=1914&firen=winplus.jp1914.zip
18 :
9=14 :2007/09/10(月) 13:46:38 ID:???0
>>17 サンクス,やっと起動できる組み合わせ見つかった。
それのOEM製品であるAREAからのSD-ID22CF-R1で起動確認。
CF-R1+SD-ID22CF-R1+A-DATA8GBx266,FUJITEK8GBx130で起動できた。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 696.97MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Intel(R) 82440MX Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
CF 8GB
Read Write RRead RWrite Drive
15398 13382 14647 4662 C:\100MB
Read Write RRead RWrite Drive
6949301 762 4208219 96331 D:\100MB
Dドライブはそれ嘘だっ!て数字だね。
ベンチの直後遅延書き込みファイル紛失のエラーも出てたし。
いろいろやった結果としてwin起動直後にエラー多数なんで今DiskManager2000でコピーしなおしてる。
>容量16GBの"133倍速"CFを9月中旬に発売する。 (゚听)イラネ と思ったが >UDMAに対応し、最大転送速度は読み込み時が45MB/秒、書き込み時が21.5MB/秒(同社実測) ん〜、これなら使えるかな。 しかし >店頭予想価格は3万9,700円前後の見込み これだと、サムスンの16GB SSDが買えるんだよなー。\30kちょっとにならないものか。
ふっ……X40な漏れにはサムソンのSSDなざ用なしだぜ! 漏れはこっちを買うぞッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!
22 :
9=14 :2007/09/10(月) 17:01:35 ID:???0
まー、確かにY!ショッピングとか見ると、3万ちょいで買える所もあるんだよな、TS8GIFD18。 とはいえ、8Gだからなぁ……16Gなら躊躇う事もないのだが(苦笑)
>>20 266倍速ならいったいどれだけスピードがでるんだ?w
25 :
9=14 :2007/09/10(月) 18:24:37 ID:???0
>>24 前スレ
>>720 レポより
>Sequential Read : 40.949 MB/s
>Sequential Write : 36.775 MB/s
ThinkPad X40 2371-1EJ+44-20-Cてあるから、これ上げたの現スレ
>>21 よなぁ?
>>25 残念ながら、漏れの場合はX40 2371-Q6J+PA-CF18-EF+メーカー不詳の5000円で買ったマイクロド
ライブ(6G)という構成だ。
これを機会にCFの方を試してみたいと思っているので、それは別人だ。
今さらな質問かもしれませんがSDカードではブートできないんですか? CFアダプタから更にIDEアダプタに噛ませても、ファームが受け付けなかったりするのでしょうか?
28 :
9=14 :2007/09/10(月) 19:21:59 ID:???0
漏れのX40に最初に入ってたTravelstar C4K60-60は9.5ミリ厚だったから、それならなんとか入るんじゃね?
ちょっと実験がてらHDD無しジャンクの東芝のS9を買ってきた。 俺も1.8インチに変換するアダプター作りたいんだけど 参考図のURLもう一回張って く れ な い か ?
>PCMCIAカードからテキトーにコネクタ取ってきて ジャンクのPCMCIAカードを10種類くらい買ったけど、1機種しか当りが無かった。 CF変換アダプタ購入をお勧めしておく。
>>32 CF変換アダプタ?
ダイレクトに CF -> 1.8inch になる物ってこと?
>>32 1枚だけ両面で、9枚は片面だったとか?
うちにある2枚をバラしてみたら、2枚共両面だったな。
35 :
9=14 :2007/09/12(水) 00:06:23 ID:???0
>>30 はその2枚の銘柄が耳から触手が出るほど聞きたいのだろうけれど、その焦らしはGJ!としておこう。
>>34
36 :
34 :2007/09/12(水) 00:14:26 ID:???0
>>35 1枚は今どこぞに行方不明で忘れてしまった。
もう一枚は NewTech - NTK Computer, Inc のロゴが入った正体不明の古いもの。
ほぅら、なんて役に立たない情報でしょうw
37 :
31 :2007/09/12(水) 00:35:23 ID:???0
私はCF変換以外で両面に当たっていないなぁ。
運良くCF変換のジャンクを1枚100円で4枚買えたからよいけど。
ところで、CF変換で両面じゃなかったの当たった人いますか?
>>33 ダイレクトに変換できるモノはまだないんじゃないかな?
PCMCIA-CF変換カードだと、PCMCIA側が両面だったということだと思います。
2.5inch用のHDDケーブルを0.635mmピッチで半田付けするのは結構難しいと思われ。
1.27mmでも私レベルじゃ厳しかったからね。
片面でも44-20-Cの2mmピッチ44pinコネクタを取っ払って
0.2mmのポリウレタンワイヤーあたりで結線すれば
片面でも出来なくはないんじゃないかな?
私は絶対やりたくないけど。
38 :
34 :2007/09/12(水) 00:40:11 ID:???0
>>37 ああ、
>>32 が言うのは「適当なSCSI等のPCカードじゃ駄目だからPCMCIA-CF変換カードを買え」という意味なのか。
>>32 の「ジャンクのPCMCIAカードを10種類くらい」を「ジャンクのPCMCIA-CF変換カードを10種類くらい」という意味で
読んでたわ。ごめん。
>>36 のは「PCMCIA-CF変換」ね。
40 :
32 :2007/09/12(水) 01:47:36 ID:???0
PCMCIA-CF変換カードのように、板一枚でほぼアサイン変換のみのようなのは
ほとんど両面だろうね。CF側のコネクタからも両面で出しやすいし。
逆に板にチップが載ると、チップ厚によっては両面では無理。
PCカードコネクタ直前まで片面位置(カード面の表裏どちらかに寄る形)で、
コネクタ結合部だけ板を浮かせて両面、なんてしないもの。
>>40 B8895 なんてちと珍しいね。
確か市販モノじゃない(記憶違いならゴメン)から、業務用に提供したAmityあたりとのセットが大量に流れてたんだろうか。
LANカードでは、当時の10BASEモノでも両面は珍しいんじゃないかなあ。
お遊びで今殻開けした3Com 3C589D-COMBOも片面でした。
>>39 ちょっと上(
>>26 )でしれっとPA-CF18-EFが出てきてるな。HGST1.8インチ互換の奴。
43 :
31 :2007/09/12(水) 17:01:37 ID:???0
>>39 これが出て非ZIFなToshiba1.8inch-CF変換だけが出ないのは何故?
ZIF機より非ZIFなToshiba1.8の方がCF変換のニーズありそうだけどなぁ。
ところで同じABLY-TECHのPA-CF25ってアキバで店舗販売してるお店ないのかな?
2.5の抱き合わせとかでもいいんでどっか量産して欲しいなあ ちゃんと対応させるべきものは対応させて
45 :
9=14 :2007/09/12(水) 23:31:00 ID:???0
>>43 こういうのが欲しい、との変換基板メーカーへのリクエストが足りなかったんじゃないか?
HGSTはともかく芝などはHDD事業それなりにシェア取ってるのか勝手な規格作るし。
その規格に追従するCF変換基板のメーカーも、それなりに売れると期待できる製品でないと開発したくないだろうよ。
てか、変換基板のメーカーに問い合わせしてみたら?工業用だけでロット生産数少ないからwebに乗せてないってのもあんじゃねぇの?
>>45 もれは「IRcube」の「お客様の声」に、Toshiba 1.8インチ-CF変換のアダプタを作ってくれと、数回書き込みしたぞ。
それに対する返答は一切なかったが・・・
Toshiba 1.8インチコネクタは東芝に金払わないと使えないんじゃないの? 企業名がついてるくらいだし。
特許権とかなんか色々絡んでるのかもな。
ところでどなたか
>>16 のATA-Identify.cmd、どこかにうpしてくださいませぬか。
東芝の古いノートPC+A-DATAのx266の4Gで成功したんで、色々データを
取ってみたいもんで。
ネットウォークマン派でX40スキーな漏れは、つくづくアップルに呪われているとしか思えないな(苦笑) これだけ圧倒的な差がついちまえば、メーカーとしてはHGST対応なんて無かったも同然だろうし。 くそー。HGST規格の1.8インチ。分かり易くていいじゃんかよー。 新モデルとはいわんから、従来品また作ってほしいよー。
50 :
952 :2007/09/13(木) 12:47:51 ID:???0
>>48 ATA-Identify:
16の書込みの最後の行のリンクを解凍すると出てくる.
51 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/09/13(木) 13:26:14 ID:11yWVa6E0
>>50 いえ、クリックしても「winplus.or.tpが見つかりません」と言われるもんで。
52 :
50 :2007/09/13(木) 14:34:59 ID:???0
>>51 私は言われないが... Firefox2.0.0.6
53 :
50 :2007/09/13(木) 14:47:26 ID:???0
>>53 ありがとうございます!!
こちらはNetscape 7.1だからかなぁ...
とにかく色々測定して報告します。
FUJITEK CF16GB266SMが気になる・・・
ハードディスク並みの速さになったのって266xから?
>>56 HDDとSSDの速度差なんて、車と電車の速さを比べるくらい無意味。
性質が全然違う。
>>31 配線写真を参考に自分でも2.5→1.8のアダプタを作ってみました。
1.8インチHDDのケースに入れてのUSB接続ではドライブを認識してくれましたが、
本命のSS2110に入れたら・・・、初期画面で止まってしまいました・・・orz
原因究明しつつ、今日も再チャレンジしてみます
あと、
>>45-48 Toshiba 1.8インチHDDのコネクタ♀は、CFのコネクタ♀と同じだから、コネクタの規格には
特許とか関係ないような気がする。CFのコネクタ♀/♂ともにパーツメーカーでは普通に
作って売っているみたいだし。
左右の○と⊂⊃の穴の、意匠などでの問題は分からんが・・・
とにかくIRCubeでもなんでも、どんどん作って欲しいという意見をメーカーにぶつけるべきでは
ないでしょうか?
意見が多くなれば、少しはメーカーも考えてくれるでしょうから・・・
>>57 いや、HDDの代替用途として、比べるのは自然な発想。
60 :
9=14 :2007/09/14(金) 12:29:01 ID:???0
体感としては100倍速でもそれほど遜色は感じない。 まぁHDDより早いところは、アイコンクリックからウィンドウ表示までが早いのがね。 いっそネカフェモードにすればHDDでもいいのかもしれないけれど。熱と回転部品がないって事実も今となっては無視できない。 A-DATAの120倍速やFUJIの130,150でコケまくったのがなぁ。なんとかこれらを有効活用したいと悪あがきが続く。なにこの呪い?ってシマツ。
今デスクトップでトラセンドのx266の4GをRAIDで使ってるんだが、サクサク動いていいね。 家族用のノートPCのHDD壊れたら、2Gのを買ってきて補修するかな。
【PC型番】 Endeavor NT7100pro(PentiumM 755) 【チップセット】Intel 855PM 【アダプタ型番】SDB25CF 【SD/CF型番(容量)】FUJITEK CF8GB333SS x 3枚 【OS】Windows Xp Pro SP2 【転送モード】Ultra DMA mode 5 【インストール方法】セカンダリに接続後、NTFSフォーマットで計測 【その他】3枚のストライピングモード 【ベンチマーク】CrystalDiskMark 1.0 (50MB) Sequential Read : 78.084 MB/s Sequential Write : 60.402 MB/s Random Read 512KB : 77.303 MB/s Random Write 512KB : 10.557 MB/s Random Read 4KB : 10.713 MB/s Random Write 4KB : 0.375 MB/s (100MB) Sequential Read : 78.019 MB/s Sequential Write : 60.298 MB/s Random Read 512KB : 77.621 MB/s Random Write 512KB : 11.086 MB/s Random Read 4KB : 10.685 MB/s Random Write 4KB : 0.110 MB/s
(500MB) Sequential Read : 77.454 MB/s Sequential Write : 60.444 MB/s Random Read 512KB : 77.839 MB/s Random Write 512KB : 1.159 MB/s Random Read 4KB : 10.637 MB/s Random Write 4KB : 0.081 MB/s (1000MB) Sequential Read : 78.188 MB/s Sequential Write : 59.551 MB/s Random Read 512KB : 77.634 MB/s Random Write 512KB : 0.659 MB/s Random Read 4KB : 10.678 MB/s Random Write 4KB : 0.094 MB/s 週末にでもOSインストールしてみたい。
64 :
58 :2007/09/14(金) 14:52:38 ID:???0
>>58 です
44-20-Cの2.5インチ44pin♂→1.8インチ50pin♀への変換ケーブルを、SS2110に刺して認識してもらえなかったと書きましたが、
別のSS2110に刺したら認識してくれました。XPをインストールして無事起動もできました。
もう一度最初のSS2110に入れたら駄目でした・・・orz
何で〜?
ちなみに、CFはA-DATAx266の8GB、変換カードは44-20-Cです。
>>62 >【アダプタ型番】SDB25CF
>【SD/CF型番(容量)】FUJITEK CF8GB333SS x 3枚
総額おいくらで出来ました?
>>65 送料抜きで 81,962円 でした。
内訳:
SDB25CF 17,293円 (クレバリー)
CF8GB333SS 20,980 x 3 = 62,940 (PCワンズ)
た、高い...orz まぁ、でも絶対的な速さはすごいしいいなぁ〜
>>60 100ウン十倍速はなんとなく地雷が多い気がするな。
逆に266倍速とかはA-DATAでもアタリが多かったり。
FUJITEKの266倍速はMLCっぽいが果たしてどうなんだろうか?16GBもあるだけに気になる。
69 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/09/16(日) 16:38:14 ID:Of2YpMRr0
これまで動作報告が無いPCのようなので挙げておく。 工人舎のSA1Fです。 【PC型番】 工人舎 SA1F00A (CPU:GeodeLX 800 Mem:512MByte) 【チップセット】 CS5536(コンパニオンチップ) 【アダプタ型番】 玄人志向 KRHK-CF2.5IDE 【SD/CF型番(容量)】 A-DATA Turbo x266 4GB 【OS】 WindowsXP Professional SP2 【転送モード】 Ultra DMA/66 【インストール方法】 USB接続のCDドライブから、MSDNのSP2統合版CDで 【その他】 ファイルシステムはNTFS。OSインストール時に領域開放、確保 【ベンチマーク】 CrystalDiskMark 1.0.4c Sequential Read : 30.101 MB/s Sequential Write : 26.804 MB/s Random Read 512KB : 30.194 MB/s Random Write 512KB : 10.131 MB/s Random Read 4KB : 10.736 MB/s Random Write 4KB : 0.122 MB/s (続く)
70 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/09/16(日) 16:38:26 ID:Of2YpMRr0
【ATA-Identify】 Model : '^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^' Firmware : '20070308' (' '->'^'に置換済) SerialNo : 'CF^CARD^^^^^4710003C' CHS : 7980cylinders 16headers 63sectors = 4,118,446,080bytes LBA : 8043840sectors = 4,118,446,080bytes LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes デバイスの設定 : ATA NotRemovableMedia デバイスの能力 : DMA LBA 利用可能コマンド : PowerManagement ReadBuffer WriteBuffer NOP_Command 利用可能コマンド2: CFA AdvancedPowerManagement 利用可能コマンド3: 対応ATA/ATAPI Ver: 4 利用可能モード : Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 ) 現在のモード : Ultra DMA Mode4 044a 1f2c 0000 0010 0000 0240 003f 007a bd40 0000 4346 2043 4152 4420 2020 2020 まったく問題なくOSインストールも行われ、DMA動作モードも問題なし。 OS、セキュリティパッチ、ドライバを入れ、そのあと余分なファイルを消したところ、 OS上のプロパティ表示で2.26GByte空いている。使用済み領域は1.55GByte。 2.26GByteあれば、Office2003 Professionalとかも余裕で入るかな? ちなみにページファイルは無しの設定。 データはファイルサーバとかSDカードに入れれば、十分実用になりそう。 PC本体の重量も軽くなり、耐衝撃性能もアップした。 ただ速度的には、あまり変わったように感じられない。 こんなところです、はい。
>>69 レポ乙 確かにその機種でのレポートはまだなかった。
こっちCF-R3では、アイコンクリックからウィンドウ表示までが速いような気もしたのだけれど、その点もマシンとのバランスによって違うのだろうし、レビューも期待sる。
>>68 たしかに。100何十倍速は地雷が多いね。
ATA-IdentifyでRemovableMediaが出たのは、それこそテキメンに嵌る。
現在CF-R1にPA-CF25+FUJITEK4GBx333+FUJITEK8GBx130
で環境構築中
これが、winXPのCDから起動してインストールの最中に、ファイルのコピーエラーとかで停止したり、DiskManager2000ではコピーできても起動しなくなったり往生したけど、
CD盤面のアルコール拭きと、CDドライブがPanaの KXL-840ANで、バスパワーだけで使えるのだけれど、今回はACアダプタを使ったらうまくセットアップできた。
アプリをスレーブのFUJITEK8GBx130にインストール,一時ファイルをDに移してwinUpdateでCドライブの使用領域が2.6GBくらいになるかな?と予測。
windowsの運用管理はそれほど上手くできてないと自覚してるので、CFの容量の半分、ないし1/4ほど空いてないと危険と感じる。
今現在で、C:3.8/8GB,D:3.9/4GB そろそろ掃除しないと(^^;
AXU35A てどうやって入手できるのでしょうか?
>>73 AX25CF-S の間違いでした orz... そのアドレス宛にメール送った(8/31)のですが、返事なし。
ただし、AXU35A で送ってしまったので、もう一度とらいしてみま。
指摘どうもです。
>>74 いずれにしてもコンシューマ向けの製品じゃないんだから。
果たしてどういう問い合わせをしたんだか。
1万個くらい買うって言えば、作ってくれるんじゃないの?
まぁ、1000個くらいでも作ってくれるのかもしれんけど。
前スレより
| 457 427 sage 2007/07/15(日) 15:35:17 ID:???0
|
>>427 で問い合わせしたAX25CF-Sだけど返信きたよー、
| とりあえずAX25CF-Sは現在試作が完成したばかりで
| 今後いつかは不明だけど一般に商品として発売されるみたいな感じらしい。
| すごい丁寧な返信もらってこっちが恐縮しちゃったよw
|
| あとちょっと面白いやりとりがあったんだけど、しばらく427のHPとか
| 見てると、いい事あるかもしれない。(詳細については内緒でww)
|
| まあとりあえずAX25CF-Sの続報を待ちましょうかね
>>74 >>75 小売のチャンネルを紹介、ってのも難しいかな?まぁ、ロット発注じゃなくて、マシンの試作分とかで単品出荷も想定はしてんじゃないの?
そんなどこもかしこもCPUみたいな売り方はしていられないさ。
77 :
74 :2007/09/18(火) 09:24:55 ID:???0
>>75 要約すると、どこで購入できますか、って言うメールでした。いちいち返事くれないのも当然ですな。
小売りのチャネル紹介してくれって聞くんなら、 既に小売りの展開をしているところがあれば教えてくれるかもね。 まぁしかし、既にアイオーやセンチュリーが展開して露出してる製品なら答えてくれる事はあっても、 まだどこも露出してない製品に関しては、発表前にOEM元がリークするわけにはいかんわな。 もしかしたら、既にどこかが小売り向け商品の開発に取り組んでるかもしれん。 | あとちょっと面白いやりとりがあったんだけど、しばらく427のHPとか | 見てると、いい事あるかもしれない。(詳細については内緒でww) この件が何かそんな香りがプンプン。
79 :
69 :2007/09/19(水) 01:04:56 ID:x28d4fMN0
>>71 んじゃ使用感について。
70では「速度的には、あまり変わったように感じられない」と書いたが、
いくつかアプリケーションを使ってみると、やけにキビキビしていることに
気付いた。
HDDで運用していたころは、大きめのアプリケーションだと起動まで
待たされている感があったが、それが少なくなった。
クリックしてすぐ起動するので、手になじむと言うか、ストレスを感じない。
あまりCPUが速いPCではないので、HDDのころはそれが原因かと思っていたが、
ディスクが原因だったみたい。実に快適。
また、起動中に多少乱暴に扱ってもディスククラッシュを気にしなくて良いのも
嬉しい。寝モバしてて寝返りうつ時に、緊張しなくて済む。
さらに騒音源がゼロになったのもグッド。
もともとファンレスのPCなので、騒音源はHDDのみだった。
当方、夜には虫の声しか聞こえないイナカ住まいなので、けっこーHDDの音は
気になるものだったが、それが無くなり完全無音のPCになった。
発熱やバッテリの持ちについては、正確に測っていないが改善しているみたい。
今のところ、非常に満足。
唯一の難点は、データ置き場として買ってきたSDカードが非常に遅いこと。
書き込みが非常に遅い・・・。
ま、これはSSD化が理由じゃないけど。
SDカードか。 書き込み寿命の問題もあるから、テンポラリとかはそっちに移動したいと考えてるけど、やっぱいまいち?
81 :
71 :2007/09/19(水) 08:56:50 ID:???0
>>79 本体内蔵のSDスロットが遅い可能性も。CF-R3,CF-R1ではそのようだった。1.6MB/sてなにそれ、と。
正方形のなんでもかんでもなUSBカードリーダーで測ると80倍速だったり、それらしい数字を出してくれた。
またUSBコネクタ内蔵してるSDカードなんて、それでUSB接続したらカードリーダの半分くらいの速度を出すので、それでいいか、と。
しかし、速度は計測した数字が気になってしまう、ということで、実運用上で内蔵スロットの速度の遅さを感じることもなかったように思う。
>>80 外付け、というか、SDカードやUSBメモリなど、取り外せる媒体にデータを保存するのはたしかに便利だね。
USBメモリでもコネクタ内部にほとんど隠れるようなのが出てるので物欲触発してしまふ。
しかし、テンポラリなどは固定化ドライバを必要としたりするのもありそうな気がするのだけれど。
速度低下を体感できるかどうか、はマシンとデバイスのバランス、さらにオペレータとのバランスなので、実際やってみてそれをレポートしてくれるとありがたい。
漏れはIR-ICF02DやPA-CF25でノンスピしてるので、スレーブCFに移してる。
CF-R3+IR-ICF02D+PQI8GBx100+TS4G45Iでは、マスタよりスレーブの方が早いので、幸いしてるのかも?
また、Dにテンポラリなどを移した結果としてマスタCFが4GBでもWindowsUpDateを上手く切り抜けてくれたので、それでイイや、充分と。
命題は面白いかどうか?であって、セットアップできればその上でのハナシは余禄とか思うと多少のトラブルは楽しめるから、そういう酔狂もアリかな?と。
近々CF-R1+PA-CF25+FUJITEK4GBx333+FUJITEK8GBx130の速度計測、ATAidentifyをレポする。
>>81 PanaのLet'sは4シリーズ以降でないと内蔵は超低速で限界2M/sのはず。
4シリーズで初めて8m/sと記載するようになったはず。
8Mが速いかどうかは別だが。
東芝もSS2110は2M/sと決して速くない。
大須のjanparaでCFの8Gが安かった。8480均一。
x266のA-DATAは夕方6時の時点で@1枚。
HAGIWARAのZUが大量だった。
残りは俺が買ったのでもう無いわ。ごめんな。
100mを12.5秒か。。。レッツ4スゲーw
100mで9.74秒を超えれば世界記録
>>81 なるほど、「本体内蔵のSDスロットが遅い」という可能性もありますね。
CrystalDiskMardでさっそく調べてみました。
【本体内蔵SDスロット】
Sequential Read : 6.790 MB/s
Sequential Write : 1.433 MB/s
Random Read 512KB : 6.753 MB/s
Random Write 512KB : 0.459 MB/s
Random Read 4KB : 3.177 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s
【別のPCで、USBリーダ接続】
Sequential Read : 6.775 MB/s
Sequential Write : 1.123 MB/s
Random Read 512KB : 6.758 MB/s
Random Write 512KB : 0.328 MB/s
Random Read 4KB : 2.226 MB/s
Random Write 4KB : 0.027 MB/s
ほとんど変わらないとゆーか、むしろ悪化してるよママン!
(続く)
結論としては、「SDカードそのものが遅い」ということかな・・・。
ちなみに、そのダメなSDカードはPQIのSecure Digital Standard 1GB。
コレ→
ttp://www.pqi.com.tw/product2.asp?TT=1&cate1=20&PROID=57#1 >>80 氏が言うように、初めはSDカードにテンポラリを置こうかと考えてたけど、
これじゃぁちょっと・・・。
実際に圧縮ファイルの解凍先にしてみたが、すげー遅い。
まるで128MByte時代のMO並だ・・・。
なお、デバイスマネージャのプロパティ確認したところ、書き込みキャッシュはONに
なっていた。
安物買ったのがまずかったかな?
ケチらずに、Class6とかのヤツを買うべきだったか・・・。
>>82 ええええええええええええええええ馬鹿な
火曜に寄った時は17800だったはずなのに…2G4980、4G9980とかで
あー俺もR3だけど、SDHC対応してないし転送速度的にはやっぱ厳しいっぽいのか。 しかしまぁ、テンポラリに使う上では書き込み速度って重要なファクターなのかい?
89 :
74 :2007/09/21(金) 00:01:58 ID:???0
medialogic さんから AX25CF についての問い合わせメールに返事が来ました。 この場を借りてお礼を。内容は..書いてもいいのかな。
おK
91 :
マルちゃん :2007/09/21(金) 09:11:48 ID:jsrJ8O9o0
>>91 ざっと価格調べたら16GBも32GBも10マソくらいだった
>>94 >インターフェースには従来規格のPCカードと比較して約2倍の高速なデータ転送が可能な
>PCI Expressインターフェースを、世界で初めて※1メモリーカードに採用
>※1 ソニー株式会社調べ (2007年9月21日現在)
虎がとっくに出してたよな?確か32GBまで。違ったっけ?
アレは、内部でUSB接続じゃなかった?
>>96 確かそうだった気が。
800Mbpsなら確かにUSBだとボトルネックになるからPCI-Eなんだな。
しっかし恐ろしいくらい速いな。業務用だから値段も桁違いだろうが。
市場推定価格: 16GB『SBP-16』 11万円前後 8GB『SBP-8』 6万円前後 これなら、普通にカセットテープ使うだろ……
99 :
97 :2007/09/22(土) 21:08:24 ID:???0
100
松下電器産業のメモリーカード採用の業務用ビデオカメラ「P2」シリーズとの違いについては 「映像については好みなどもあるが、メモリーカードの速度について言うなら、 P2カードはPCMCIA規格のため、PCへの転送速度は、テープと比べても1.5〜2倍程度の 速度向上にしか繋がらない。SxSならテープと比べて10倍以上転送速度が向上するため、 高効率化に繋がることは間違いない」とSxSの高速転送を強調。 会場では、80秒の映像ファイルを約5秒でPCにコピーするデモを実施し、その転送性能をアピールした。 映像も漸く、チップの時代が来たんだねえ〜〜 (遠い目… ww
SDはフォーマット次第。
103 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/09/23(日) 19:13:23 ID:pG+sDjUx0
>>82 大須のjanparaに行った。
HAGIWARAZUの8GBとA-DATAx120の8GBが8480円。
大量にあるにはあったな
>>756 俺も内定後にも志望理由書書かなきゃいけないのは面倒だなーとか、
どうせ合格なんだからちゃっちゃと10月中くらいに決めてよ、とか思うけど、
一般とは比べ物にならないくらい大したことないからこういう考えはよくないんだろうなー。
105 :
104 :2007/09/26(水) 00:02:52 ID:???0
誤爆った
106 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/09/27(木) 22:08:26 ID:oDB9xLvK0
>>756 頑張れ。
レッツノート終了のお知らせのようだ
全機ファン搭載という糞に成り下がった。
バッテリー持ちが20%低下らしいし、藻前らHDDレス化は5シリーズまでにしておけ。
let's R6の底板の熱さは尋常じゃなかったから、仕方ないんじゃね? 発熱抑制のためにクロック落とした状態で、クソ重いvistaを動かせるとも思えんし。
Let's note LIGHT のシリーズってみんな低温火傷生成装置だよなぁ… 机で使うぶんにはいいけど
>>109 常時菓子箱とかの上で使ってるよw 空間の無い直置きは怖いww
俺はamazon箱の上で使ってるw
>>111 次の箱を捜さないと、もうボロボロw
113 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/01(月) 18:07:10 ID:7Ys7IXPS0
4GBのSSDが欲しい場合 最安値はドラゴン+虎CF266でよろしいでしょうか
>>113 とにかく最安を目指すなら速度もわからないA-DATAだなw
A-DATAでも266倍速ならアタリ引ければ実用的な最安構成だと思うけど。
SSDという言い方は置いておいて、 ドラゴンよりaitendoの方が送料含めても安いし CFも叩き売りのA-DATAとか安い物を探せば虎より安い。 価格だけで言えば。
2万出せばTrancendの8GB SSDが買えるし 4万ならSamsungの16GB、6万なら32GB 容量単価だとこっちのほうが安いんだよな まあ、4万とか6万はそう簡単に出てこないから 4GBとかの安いCF狙いになっちまうんだが
117 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/01(月) 19:04:59 ID:VHNLjQe60
XPでSSD化しても寿命1年程度だろう。 ちょうどリチウムイオンバッテリー並じゃね?
>>117 もっと寿命が長いとする説もあるが。
そうやって文句だけ言ってそのモノを手にしないヤツが騙るノンスピンドルのメリットもデメリットもどうでもよさそうな気はするが。
>>113 CFでやるにしてもSSDでやるにしてもどっちにせよレポート上げてくんな。
あとは、winXPを4GBのCFにインスコしてUpdateかけたら容量あふれた、とか。
そういう報告はあるので、XPでは8GB以上が鉄則と解釈されたし。LINUXはこの限りではない。
ずいぶん昔からこのスレあるけど、 フラッシュの書き込み限界に達したっていう人 めったに出てこないしね
>>119 何か知らんが使ってたらファイルシステムが壊れて読み書きがまともにできなくなってきたんだがこれが寿命か?
なんて感じのは稀に見たような気がするけどね。
121 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/01(月) 22:53:46 ID:JCkd7r7J0
なにが?
ドラゴンのサイトに >なお、CFカードがハードディスクの代わりにOSブートを想定した機能搭載 >『Non-DMA Fixed Disk Mode』搭載しているをお勧めします。 ってあるけど、これはどういうこと? UDMA非対応?
メディアロジックのサイトにAX25CF-Sのモニター販売の案内キタ━━━!!
125 :
117 :2007/10/02(火) 16:56:05 ID:Z2vFkMZs0
VISTAには書き込みを分散させる機能があるとどこかで読んだ。 漏れ自身がゼロスピ化を断行するとしたらVISTAでやる。
>>125 でかいOSだと、空き領域が少なくなって
分散書き込みが効率悪くなるよ。
極端に言えば空き領域20MBのところを猛烈に書き換えたらそこがお釈迦になる。
既にフラッシュメモリは、同じところが何度も使われないようにして寿命を延ばす技術を使っているから
XPだろうがVistaだろうがMS-DOSだろうが、空き領域が寿命に左右される。
CF-IDE44でLibretto50,60共にゼロスピ化成功 OSはWindows98です
>>126 寿命が空き領域に左右されるんじゃないのか?
129 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/02(火) 21:26:06 ID:7ZHU0iDI0
その寿命とやらのソースがほしい。。ユーザーの実使用での寿命がしりたい。
130 :
117 :2007/10/02(火) 22:17:36 ID:6yyAlyLo0
>>129 VAIO Uのユーザーに聞くのが最も参考になる。
発売開始から1年半になるんじゃまいか?
同じTYPE Uユーザーでも使用頻度でゼンゼン寿命が違うから使用頻度も聞いたほうがいいね。 1年以内でセクタエラー出始めてる人の使用頻度は高いと思うよ。
>>129 前にVAIO使用者で、空き領域が数MBでバリバリ稼動させてたら
書き込みできないところが増えてきたとか聞いたよ
133 :
129 :2007/10/02(火) 23:08:30 ID:7ZHU0iDI0
さっき覗いてきたけど、取り立ててSSDでOSがおかしくなったとかデータが消えたとかは書いてなかったな。
>>118 >あとは、winXPを4GBのCFにインスコしてUpdateかけたら容量あふれた、とか。
>そういう報告はあるので、XPでは8GB以上が鉄則と解釈されたし。LINUXはこの限りではない。
素のXPからパッチ当てると、そこまで膨れ上がるのかな?
nLiteとか使ってSPやパッチを統合したインストールCD使うと、だいぶ違うかと。
当方の場合、XP Professional、2007/09末時点での全パッチ、およびドライバを入れても1GByte未満に
抑えることができた。
なので、Officeとかデカいアプリを入れなければ2G、入れたとしても4Gあれば十分という認識。
もっともページファイル無しにできるよう、メモリは十分積んでいることが前提ですが。
Trancendとか、CFの永久保障なんてやってるけど 書き込み限界に達しても新品交換してくれるのかねえ
>>136 ・永久保証
(ry
物理的破損・製品耐久性を超えた故障や記録データは保証対象外となります。
と、Transcend 266x CFのパッケージには書いてある。
超えたかどうかの判断はどうやるのか、できるのか、は知らんけど。
保証書には永久保証の為の能書きは一切なし。一般のと兼用の様子。
(耐久性を超えたら有償、とは書いてある)
138 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/03(水) 03:11:24 ID:fmda0UZR0
>>127 すんません、CFは何を使いました?虎?
>>138 A-DATAの2GB、266倍速です
2.5インチ変換後、USB接続でPentiumM1.6GHzのCPUで
HDBENCH使用>>リードライト、22000のスコア ランダム>忘れましたorz
(リクエストあらば、時間のある時に試します)
Librettoに接続後、HDBENCH使用 >全て 5500ほどのスコア
結構速く感じます。
デスクトップテーマをONにしてもあまり支障が出なくなりました。
接続する際に、CF-IDE44の裏面にあるハンダ付けと共にピンが出っ張っていて
そのまま無理に装着してみたら「ガリガリ・・・」
LibHDD装着部にある黒いビニルが少し破れてしまい・・・
「目が、目がぁぁ!」と精神的ダメージを得たので、出っ張りを爪切りのヤスリでシコシコ削ってから
入れなおしました。それでも少しCF側が若干浮いちゃう感じですが、HDDの高さより十分低いので
収めることが出来ました。
目が、目がぁぁ!
>>137 やっぱそういうカラクリなのね
CFみたいな駆動部のない製品なんて、壊れるのは耐久性以外にほぼゼロだから
それを除いたら、そりゃ永久でも保障できるわ
現実的にはコントローラの方が…
>>141 磨耗したり劣化するのは、別に機械駆動のある部品だけの専売ではない
機械部分がない半導体だって使うことで劣化するし
単に時間経過だけでも壊れる部分もある
機械部分がなければ永遠に壊れないというのは、間違った幻想
A-DATAの120xで、何度もインストールの実験に使って 2週間足らずで壊れたものが一枚あります。 ファームが壊れてしまったらしく何のハードウェアが接続されているのかすら識別できないようです。 やっぱり無茶をさせれば壊れると思います。
こわれない機械を発明したらノーベル賞。 車などは売れなくなるのでわざと多くのの部品が同じ 時期に壊れるようになってる。 →敏腕営業マン「全部直すなら買い替えましょう!」
>>144 熱によって歪み、配線間にいずれ断線が起きる
CFやSDは酸化・還元の原理を利用してるんじゃなかったっけ
ヘタリはいずれ来るだろうな
フラッシュメモリは、ゲートの絶縁膜中の電荷トラップに電荷を注入放出することでメモリの記憶を行う 注入放出の度に絶縁膜はダメージを受けて劣化していく
>>143 そんな極端な例挙げて、反論されてもね
半導体が経年劣化で壊れるとか、何十年スパンの話だよw
>>149 半導体デバイスの故障メカニズム
でググったら色々出てきたよ
単純な半導体は壊れる率が低い
複雑な程、あらゆる要素が組み合わさって不安定になり易い
って事も言えるんじゃないかな
温度、湿度、電圧、電流が常に安定してる訳でもない
PCの場合、特に安い電源はマザボにダメージを与える
そのダメージを軽減(整流)するコンデンサが何れ劣化して液漏れ、容量抜け等を起こし
最終的に半導体へダメージが来る…
何にしろ「駆動機構さえなければ故障しない」と言うのは幻想
152 :
137 :2007/10/03(水) 17:55:09 ID:???0
まあでも稼動部のある機器より少ないことは確かだし、
半導体が壊れるってのは
>>137 で言う「製品耐久性」に入ると考えたら
>>141 では除外だろ。
全く故障しない、と言ってる訳じゃないんだし、そう必死で叩くこともなかろうに。
153 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/03(水) 18:19:24 ID:15WQfzwh0
154 :
137 :2007/10/03(水) 18:22:06 ID:???0
わざわざ燃料投下するなよw
>>149 おまえみたいな無知は書かない方が良いよ。
馬鹿丸出しだから。
157 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/03(水) 21:36:13 ID:51EPYtyY0
HDDみたくいきなりぶっ壊れないからそれだけで十分だがなw 買って一年でHDDクラッシュしたことはあるが、SSDが完全に死んだ話は聞かないしなー。
そうだな。後は容量だな
>SSDが完全に死んだ話は聞かないしなー。 知らない間にデータの一部だけ破損しているのも怖いと思うが。
早くもっと発展してほしいなぁ。 そうすれば問題が浮き彫りになり解決方法模索、 そして普及に伴い安く提供されるのに。
>>135 うちはCFの512MBが1枚同じ状態になったよ。
結構頻繁に使ってたけど、こうなるともうフォーマットしても駄目なんだよね・・・
>>153 壊れる。
SDRAMの頃二年ほど使ったマシンのメモリが逝った。二枚挿していたうちの一枚だった。
それに高価なサーバーなんかだとメモリが壊れるとあらかじめ別のスロットに挿してある予備に切り替えるやつもある。別にメモリに限ったわけではないけど。
可動部分のない電子部品は壊れないなんてのはただの迷信か都市伝説。
一度でも経験したら所詮量産品使い捨てって言う意識が身に付くぞ。
>可動部分のない電子部品は壊れないなんてのはただの迷信か都市伝説。 どこの国の都市伝説だよ。
少なくともこのスレには本気で「駆動機構のない半導体部品は何十年も故障なしで動く」と信じてたバカはいたようだがな
で、いつまで揚げ足取りネタで引っ張るんだ? やりとりの中心はあの2人だけでまわしてる感があるが。
AX25CF-Sのモニタ募集に「PATAはモニタ募集しないの?」と問い合わせ。 すると「販売中のセンチュリーのSDB25CFがソレだ」(意訳)と回答あり。 でも、これってAX25CF-Sの仕様のRaid0,1,5のうち、Raid1,5もできましたっけ? 過去ログではRaid0のみ対応だったような気が…
167 :
166 :2007/10/04(木) 13:25:55 ID:???0
間違い、Raid0,5動作でしたね。 過去ログではディップスイッチをいじってもRaid5にはならなかったと 報告あり。
168 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/04(木) 22:17:51 ID:LrlEofL10
CFなんて通常使用ではほぼ壊れないから「永久保証」なんてつけたんだろうけど、ならば それをPCから抜いて店にレシートと一緒に持っていったら新品と交換してくれると言う事にならないか? 第一認識も出来ないCFカードなんだからどのように使って壊れたかも解析不能、外観も綺麗なでピンに 異常が無ければ交換しないわけにはいかないのでは?
誰もが考えて、あえて言わなかった事を書いちゃだめだよ
CFにOS入れてる奴自体相当数少ないから店の被害も相当少ないだろ
だね、カメラにいれっぱなしが大多数だ。 そもそもピンというか端子は内側だからピン折れて詰まってない限り外側からはわからんだろ。
ところでAX25CF-Sのモニタ募集に応募しようと思うんだが、このスレで応募した人はいるかね?
そもそも8GBのCFを3つも用意してたら まともなSSDが買えないか?
>>173 まともなSSDとどちらが速いか比べるためには両方買わんとな
>>148 >>ゲートの絶縁膜中の電荷トラップに電荷を注入放出すること
独創的なトンネル効果の説明だな。
>>173 AX25CF-Sの売りはCFを代えれば容量を拡張できることと、CFがクラッシュしても壊れたCFだけ交換出来るって事でないの?
スペック通りなら100MB/s位の速度は出るわけだし。
まぁバックアップ等は必須だけどね。
そういう俺はモニター組。早速明日CF買いに行ってくる。
>>173 既に2枚とか持ってれば追加投資は少ないわけで。
別にHDDでいいじゃん? 静か?今時のHDDは静かだよ。 速い?本当にwwww? 故障しない?同じ機械だよね? 値段は?トータルだと高くつくっしょ? 容量も笑っちゃうよな一桁台とかじゃないw 宣 伝 に 騙 さ れ て は い け な い
だから今からモニターで試すんだろ? 宣伝もなにもスレ住人が見つけ出してきたもんなんだから宣伝というほどのこともしていない。 後シリコン系のウリは低発熱・省電力だ。 ログ全部読んで出直して来い。 その朝から無駄に多い元気でもっと日本語勉強すれば?
>>176 >AX25CF-S
そうだな。これだけハイテンポで高容量化、高速化してるから仮に
CFが読み込み出来なくなってもそのころに安価になってるCFを買えば良い。
こんな捻りも何もない低レベルな屑餌に反応するなよ…。
>>178 あー、落としたときに壊れなかったのが安心だよ
貸す側として、電源入れてるときでも結構乱暴に扱ってもらっても大丈夫で
最終的に精神的、肉体的に楽になる。(壊れた>HDD買い、再インスト等から脱出できる)
今の人ってHDDは衝撃に弱いとか知らない人いるからなぁ。
HDD壊れるから交換って人、何でだろうと思って聞いてみたら
超衝撃の場所で運用してたとか。そんな人もいる。
自分で使ってても移動や衝撃を気にしないでいいってのは
精神衛生上、結構楽だよー
>>180 つーか、壊れるよりずっと前に、新しい大容量CF3枚を衝動買いしそうな予感w
とりあえずデスクトップ機での動作確認です。 【M/B型番】 GA-M51GM-S2G 【チップセット】nForce430 【アダプタ型番】AX25CF-S/R0(RAID0専用ファーム) 【SD/CF型番(容量)】FUJITEK CF8GB333SS x 3枚 【OS】Windows 2000 Pro SP4 【転送モード】Ultra DMA 【インストール方法】NTFSフォーマットで計測 【その他】3枚-RAID0 【ベンチマーク】CrystalDiskMark 1.0 (50MB-5回) Sequential Read : 96.896 MB/s Sequential Write : 73.032 MB/s Random Read 512KB : 97.074 MB/s Random Write 512KB : 11.181 MB/s Random Read 4KB : 11.829 MB/s Random Write 4KB : 0.080 MB/s (100MB-5回) Sequential Read : 97.678 MB/s Sequential Write : 73.225 MB/s Random Read 512KB : 97.300 MB/s Random Write 512KB : 10.510 MB/s Random Read 4KB : 11.916 MB/s Random Write 4KB : 0.077 MB/s
お金持ちのシトはいいよ。シリコン舞の海痛かったろうに。
> 超衝撃の場所 凄そうな場所だな。
>184 あれ、もう来たんだ。早いなあ。 ベンチマークもReadは文句無く速いなあ。 ウチとこはSATA環境が無いので、指をくわえて見物中。 #いや、SDB25CF買えばいい話なんだけど…
ホビ9 ヽ(゚∀゚)ノ dj!? ww
>>178 あやまれ! 絶望的な将来の中、CF化による延命に足掻いているX40ユーザーにあやまれ!!
HDDがあるなら苦労なんかしないやい……・゚・(ノД`)・゚・
mk4007gal生産中止だし流通在庫が無くなったらCFいくしかないな
>>189 東芝50pinの1.8inchHDDなんてCFアダプタすら売ってないし。
HDDはZIFにシフト中だし、SSDの新モデルがZIFオンリーになったらまさしく死亡。
それ考えるとHGSTの1.8インチの方がましだったのかもしれんな。
で、実際CFは今後も安くなるのかな? いつの間にか需要の大きくなったSDが安くなったのと逆に、 工業用組み込み機器や一部のデジイチ位しか用途がなくなると 大容量モデルも出なくなって価格も下がらなくなりそうだけど。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 7.632 MB/s
Sequential Write : 7.050 MB/s
Random Read 512KB : 7.611 MB/s
Random Write 512KB : 1.332 MB/s
Random Read 4KB : 4.327 MB/s
Random Write 4KB : 0.146 MB/s
Date : 2007/10/06 23:04:54
すまん 誤爆した
ThinkPad X22
KRHK-CF2.5IDE
A-DATA x266 8GByte
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 14.421 MB/s
Sequential Write : 16.174 MB/s
Random Read 512KB : 14.286 MB/s
Random Write 512KB : 5.142 MB/s
Random Read 4KB : 4.475 MB/s
Random Write 4KB : 0.120 MB/s
Date : 2007/10/06 23:18:50
VAIO VGN-TX90PS。typeTのpenM1.2のやつです。(RAM1.5GB) このほど、CF化に一応成功したので、皆さんのヒントになればと思い 書き込みます。詳しい数字は載せません。少し長文になりますが、 これまでの経過を含め、自分勝手な感想を・・・。 HDDを60GBから80GBにして、ほんの少し快適になったのもつかの間、 職場でこのノートを開いたときの、起動時間のもどかしさに、ほとんど 自宅でのWeb閲覧専用になっていましたが、こちらの情報を参考にCF化しました。 CF:トランセンドの266倍8GB アダプタ:液晶工房 44-20-C 転送モード:UltraDMA mode2 スピード:mode2としか認識しないのでRWとも20MB/s欠けるぐらい。 1.8inchから比べればすこぶる快適でしたが、デスクトップ機を使った後だと、 ソフトの起動等、いちいちかったるいです。 この時点でWikiを参照して、EWF化し、とっても快適になりました。 ぜひお勧めします! しかし、どうしてもDVDドライブを認識してくれません。私のケーブルの作りが 甘いのかと2つ目のケーブルを自作しましたが、結果は同じでした。 そこでアダプタを 玄人志向KRHK-CF2.5IDE に変更して取り付けると、 あっけなくDVDを認識してくれました。(転送モード:UltraDMA mode2のまま) これで、当初の目的を達成して、WindowsXPでいる限り、使えるモバイルとして しばらく活躍してくれそうです。ただ、少し困ったこともあります。 ●起動時BIOSではDVDドライブを認識してくれない。 CDブートできません。インスタントA/V(?)が使えません。 Windows起動後は認識されます。 ● アダプタを玄人志向に変えてみて、44-20-Cでは感じなかった読み込み途中の 引っ掛かりを感じます。私はEWF化しているので関係ありませんが、情報として。 とにかくそれを差し引いても、半田付けで目がしょぼしょぼしてでも、得られるものは 大きいと思います。とここまで書いて、要はEWF化だけでもいいのかな?とも思います が、それはスレ違いの様なので、この辺で失礼します。(勝手でゴメンナサイ)
>>189 おまえは俺か。
もう1.8インチHDDが手に入らない(または高すぎる)ので、
8GBのCFで延命させることにしたよ。
まさかHDDが生産中止で入手が困難になってしまうとは
予想していなかった。
201 :
176 :2007/10/07(日) 00:42:38 ID:???0
>>184 に続いて報告
ノートは後回しにして自作のPCにて
【PC型番】 A8N-SLI Premium
【チップセット】 nForce4 SLI
【アダプタ型番】 AX25CF-S/R0(RAID0専用ファーム)
【SD/CF型番(容量)】 Transcend TS8GCF266×3
【OS】 Windows XP Home Edition
【転送モード】 Ultra DMA
【インストール方法】 NTFSフォーマットで計測
【その他】3枚-RAID0
【ベンチマーク】CrystalDiskMark 1.0
(50M-5回)Silicon Image 3114R
Sequential Read : 83.846 MB/s
Sequential Write : 46.425 MB/s
Random Read 512KB : 83.207 MB/s
Random Write 512KB : 9.791 MB/s
Random Read 4KB : 11.670 MB/s
Random Write 4KB : 0.076 MB/s
(50M-5回)NVRAID/Serial ATA II
Sequential Read : 97.346 MB/s
Sequential Write : 66.021 MB/s
Random Read 512KB : 95.928 MB/s
Random Write 512KB : 11.460 MB/s
Random Read 4KB : 11.785 MB/s
Random Write 4KB : 0.076 MB/s
続く
202 :
176 :2007/10/07(日) 00:43:21 ID:???0
>>184 氏のマザーもSATAIIみたいだけどSATAIとIIでスピード違うみたいね。
それに比べて、333と266での早さの違いが無いのは寂しい限りだね。
そして気になってたAX25CF-S2式でRAID組めるのかなんだけど
結果はこの環境では出来なかった。Bios画面でも認識してないみたいだし
そもそもデバイスマネージャでRAID0×3って認識してるみたいなんで出来ないのかな?
Medialogic社からは出来るって回答貰ってたんだけどどうなんだろうね?
長文スマソ
203 :
184 :2007/10/07(日) 03:01:32 ID:???0
>>202 外付けのRAIDBOX(e-SATA接続)でAX25CF-S2台を使用してのRAID0は
動作確認済みなので、マザーボード上でのRAIDも可能ではないでしょうか?
204 :
202 :2007/10/07(日) 08:37:46 ID:???0
うーんじゃあマザーがなんかおかしいのかな。
RAIDBIOSの設定画面でそもそも出てきていないので手の打ちようが無いんですよ。
で早々にあきらめたのは、3.5インチ版のシリコンディスクビルダーでRaidカードとの相性が厳しすぎて
その検証やってた人の手持ちのRaidカードは全滅だとの記事見ていたからで
Medialogic社からの回答は「SATA単体ユニットとして認識しますから、RAIDできます」見たいな文で、確認しましたという確約は無かったんですよね。
確認済みというのは
>>184 氏自身の確認ですか?それとも俺が見逃してただけかなぁ。
もし
>>184 氏の確認ならそっちのベンチ結果も教えてくだせぇ
>>199 いいなぁ。
そもそも1.8インチのところに2.5F+ケーブル入るのかな?
ちょっと入れてるところを見てみたいです…
206 :
205 :2007/10/07(日) 14:03:26 ID:???0
>2.5F+ケーブル 2.5CFアダプタ+CF+ケーブル類でした
>>208 おお、ありがとうございます!
もうひとつすみません
幅って、2.5CF変換アダプタのほうが少し大きいですか?
>>209 1.8 HDDが54mm、変換基板 44-20-Cが52.03mm
211 :
209 :2007/10/07(日) 15:24:04 ID:???0
>>210 ほんとありがとうございます。
1.8HDDが密閉ケースに入ってるものをCF化しようと考えているので
幅、長さ共に収まらないと…と思っていたところでした。
これで前進できそうです。
自分も前進したらうpします。
機種はLibrettoU100の予定です。
212 :
184 :2007/10/07(日) 19:33:30 ID:???0
>>204 先程、GA-M51GM-S2G上のSATAでRAIDを構築し AX25CF-S 2台で正常動作することを確認しました。(スレ違い失礼)
※CF1枚挿しの AX25CF-S 2台によるRAID0 (100MB-5回)
Sequential Read : 80.301 MB/s
Sequential Write : 57.781 MB/s
Random Read 512KB : 80.071 MB/s
Random Write 512KB : 12.213 MB/s
Random Read 4KB : 14.711 MB/s
Random Write 4KB : 0.122 MB/s
過去にHDDでRAIDを組んだ経験があれば、導入まで特に引っかかるところは無いので
マザーボードの故障か、相性か、RAID導入の設定を間違えているかのどれかではないでしょうか?
参考までにGA-M51GM-S2Gでは「BIOS設定画面」でRAID関係の設定をした後「RAID設定画面」で
RAID方法(0,1,5)や使用するドライブの選択をします。
x266でもx333でもSeqReadの速度があまりかわらないのは、AX25CF-Sが速度的に頭打ちになっているのだと思います。
この辺りは単体または2枚挿しでのストライピング結果などを比べれば解るかもしれません。
213 :
199 :2007/10/08(月) 10:58:41 ID:???0
>>211 44-20-Cよりクロシコの方が 幅がありますので、ご注意を。
214 :
204 :2007/10/08(月) 13:03:05 ID:6F7S1q5f0
>>212 ああ1枚挿しでの検証なのか。
いや俺が言ってたのは3枚繋いだ状態でのRAIDの話ね
215 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/08(月) 14:02:18 ID:c4raJUVBO
SSDなら、HDDと同じようにバッファーあるんでしょ。 だったらかなり違うはず。
216 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/08(月) 15:09:23 ID:TARCnX2u0
藻前らに敢えて物申す! SSDとは最新の技術である。当然、金がかかる。「ひー、5000円もしたSDが〜」などと言ってる椰子が手を出すべきものではない!
高速CF/SDを枚数揃えてアダプタも買ったら SSD買ってたほうが安かった、なんてザラ
218 :
184 :2007/10/08(月) 16:29:37 ID:???0
>>214 つまり1枚挿のRAIDは自分自身で試して問題なく認識したが、3枚挿のRAIDの時はうまく認識しないという事ですね?
1枚挿でも駄目なら別問題が考えられますが・・・
>>214 複数枚同士でのでのRAID0の結果です。
速度の違う組み合わせでも問題なく認識され、正常動作しています。
2枚( x333 + x133 ) + 2枚( x333 + x133 )での、AX25CF-S 2台によるRAID0 (50MB-5回)
Sequential Read : 50.591 MB/s
Sequential Write : 50.332 MB/s
Random Read 512KB : 48.045 MB/s
Random Write 512KB : 8.306 MB/s
Random Read 4KB : 5.363 MB/s
Random Write 4KB : 0.173 MB/s
3枚( x333 + x133 + x333 ) + 2枚( x333 + x133 )での、AX25CF-S 2台によるRAID0 (100MB-5回)
Sequential Read : 50.163 MB/s
Sequential Write : 42.723 MB/s
Random Read 512KB : 46.534 MB/s
Random Write 512KB : 6.255 MB/s
Random Read 4KB : 6.296 MB/s
Random Write 4KB : 0.086 MB/s
フリーのCFは現在手元に5枚のみなので、3枚+3枚の検証は使用中のRAIDを崩さない限り不可能です。
220 :
214 :2007/10/08(月) 18:33:00 ID:???0
自作の方はRAIDしてるのにOS入れてるので設定の仕方自体には問題無いと思います。 NVRAIDの方も3114Rの方もRAIDBIOS自体に認識されていなかった(HDDの一覧に出てこなかった)ので相性なのかな? どっちにしろ2式のうち1式はノートに組み込んでOS入れちゃたのでこちらでのこれ以上の検証は無理です。
CF<->1.8HDDアダプタ作りたいのですが PCMCIA-CF変換カードを分解して気づいたことが・・・ PCMCIA-CFのCF刺さるほうがオスで、 CFメス>オス2.5変換オス>メス1.8HDDアダプタメス>1.8HDDオスに接続 1.8HDDアダプタの左側メスは、2.5HDDコネクタを買いました 右側のメスは、どうしたら作れるのでしょうか・・・?
【PC型番】 Thinkpad iSeries s30(2639-45J) 【チップセット】 440MX 【アダプタ型番】 PA-CF25(PCOne'sで購入) 【SD/CF型番(容量)】 A-DATA 266x 8GB(同上) 【OS】 Win2000 Professional 【転送モード】Ultra DMA Mode2 【インストール方法】 HDDで運用してたものをAcronis True Imageでバックアップ/リストア 【その他】HDDをUSB接続のHDDにバックアップ→CFに換装→FDISKで領域削除/確保→リストアであっさり起動。 【ベンチマーク】 数字だけ見るとすごく遅いけどHDDよりかなり快適。 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0.4 -------------------------------------------------- [50MB] Sequential Read : 14.372 MB/s Sequential Write : 14.505 MB/s Random Read 512KB : 13.965 MB/s Random Write 512KB : 4.504 MB/s Random Read 4KB : 3.919 MB/s Random Write 4KB : 0.118 MB/s [100MB] Sequential Read : 14.124 MB/s Sequential Write : 14.521 MB/s Random Read 512KB : 13.932 MB/s Random Write 512KB : 1.369 MB/s Random Read 4KB : 4.437 MB/s Random Write 4KB : 0.103 MB/s バッテリも新調したしあと5年頑張れそうな気がする。
223 :
221 :2007/10/08(月) 19:32:26 ID:???0
PCMCIA装着側を切るんでした・・・ 自己解決しました。
なんかx266CFって、出たてのころはSequential Read で40 MB/sくらい出たベンチを見かけたのに、 最近はなんか冴えないのが多いな。 チップセットとかの関係なのか?
>>224 どうも、440BXやi830のThinkPadでは振るわないっぽい。
んじゃ
>>222 も参考にして440BX, 440MX, i830は振るわない三兄弟ってことでいい?
227 :
222 :2007/10/08(月) 23:36:34 ID:???0
i440MXはHDD使おうが何しようがダメな子だから最初からあきらめてる
228 :
211 :2007/10/09(火) 03:30:38 ID:???0
229 :
211 :2007/10/09(火) 03:33:25 ID:???0
230 :
199 :2007/10/09(火) 03:43:54 ID:???0
すばらしい出来ですね! 僕のなんかとても人前には出したくありませんから。 夜遅くまでお疲れ様でした。
231 :
228 :2007/10/09(火) 04:03:57 ID:???0
ありがとうございます。
>>199 さんのように長さを生かして
ぐるっと回していい感じにコネクタを持ってきたかったのですが
欲張って3.5<-変換->2.5×2 のものを買ってしまい…
短いコネクタで作るしか道はありませんでしたorz
[3.5]========[2.5]=[2.5]
真ん中の2.5が使えるか疑問だったので
右端の2.5を使いました。
縦の長さが長くて入らなかったらどうしようと心配です。
まだCFは購入していないので、アダプタとCFが家に届いたら
換装試してみようと思います。
参考写真やピン信号、助かりました!
>>227 えええー、そんなぁ。
これからs30をCF化しようとしてたのに…
でもこれってMXの性能だから、SDB25CFとか入れても16MB/s位しか
速度でないのかなぁ。
いんや具体的には440MXや440BXのサウスブリッジである82371EBの性能だな。 ATA33だからそれ以上は出ない。ただ逆に30MB/s前後はきっちり出るのがBXの凄さ。 DXやMXもサウスブリッジは同じ。 マザーの出来によってはそれ以下しか出ないかも試練が
>30MB/s前後と >16MB/s位しか では倍も違うんだが。どっちが本当なのだろうか?
440BXやi830のノートも、普通にHDDで使う分には ATA33なり、ATA100なりの速度でるんだけどね。 何故か、x266のCFでは、十数MB/sしか出ないの多い。 単に相性なんだろうか?
440BXではATA33までしか対応してないよ。 >ATA100なりの速度 出ないし。
>>235 ベンチの問題だけだしどうでもよくね?
CF-R1NでHDDの時23MB/sぐらい(5400rpmに換装済み)だったけど
CFx266にしたら15MB/s弱になったが戻れないぐらいの差がある。
それよりも完全モーターレスの100%無音が一番うれしい。
HDDのガリガリ音が無くなったのはオレも嬉しいが(省電だし) ファンの音が五月蝿い・・・(´・ω・`)
それを人は静音スパイラルと言う
昔のLet's Noteが欲しくなるかな?
>>241 挿すSD以上に速くなることはないとしか言いようが無い。
>>233 採用例は少ないが815EMとか他社の統合型とかはどうなんだろうか?
R5まではパームレストがトタンみたいで安っぽいし、R7はファン付きだし。 R6、できれば黒でゼロスピ化+XPインストールが最強かね?静音ノートとしては。
R6糞熱いからなぁ・・・
>>236 普通に考えて、ATA100ってのは後者のi830(ICH3-M)のことを指してるんだと思うけど。
ウチはi830MPのマシンに3.5インチHDD繋げてるけど、70MB/s以上でてるよ。
単発で100MB/sいくHDDは持ってないから、ATA100一杯でるかは判らないけど。
248 :
220 :2007/10/10(水) 12:34:17 ID:???0
気になっていたもので再度RAID報告です。 NVRAIDはポカミスで、3114RはBIOSでOn/Offしてみたらなぜか認識しました。 でRAID時の数値報告です。 (50M-5回)Silicon Image 3114R Sequential Read : 101.459 MB/s Sequential Write : 34.419 MB/s Random Read 512KB : 100.892 MB/s Random Write 512KB : 9.614 MB/s Random Read 4KB : 12.854 MB/s Random Write 4KB : 1.605 MB/s (50M-5回)NVRAID/Serial ATA II Sequential Read : 176.020 MB/s Sequential Write : 106.663 MB/s Random Read 512KB : 176.422 MB/s Random Write 512KB : 9.114 MB/s Random Read 4KB : 12.614 MB/s Random Write 4KB : 1.698 MB/s 3114RのSequential Writeの数値が妙に低いのが謎だけどこんな感じになりました。 以降Raidの話題はスレ違いっぽいので自粛します。
ファンのお陰で熱くなくなった。 (あの熱さは異常w) が、今度は音がうるさくなった。 ファン無しで熱くないRシリーズを作って欲しい。
クロックダウン
どなたか、16G の CF の換装に成功された方はおられますか? 【PC型番】SHARP MURAMASA PC-MM2-5NE 【チップセット】(未確認) 【アダプタ型番】44-20-C 【SD/CF型番(容量)】A-DATA Speedy 16GB 【OS】WindowsXP Professional SP1、その後 SP2 にアップデート 【転送モード】(未確認) 【インストール方法】実機上で USB CD-ROM から OS をインストール、インストーラ内で FAT32 フォーマット 【その他】 インストール・SP2 へのアップデートは成功。(NonRemovalDisk と認識されてました) その後アプリのインストール中に遅延書き込みエラーが発生。 ディスクチェックをかけると、7.5GBほどの領域が Bad Block と判定されました。orz デスクトップPCの CF スロットに挿して再フォーマットし、書き込み・ファイル比較をテストすると 16GB 全域問題なく使えましたので、初期不良やインストール中に壊した訳ではなさそうです。 【PC型番】SHARP MURAMASA PC-MM2-5NE 【チップセット】(未確認) 【アダプタ型番】44-20-C 【SD/CF型番(容量)】FUJITEK 266x 16GB (「16G SSD 評価キット」の名称で CF-IDE アダプタとセット販売されているもの) 【OS】WindowsXP Professional SP2 (SP+メーカーでアップデート済みCD-ROMを作成) 【転送モード】(未確認) 【インストール方法】実機上で USB CD-ROM からインストールを試みる 【その他】 BIOS の時点では 16GB と認識するものの、OS インストーラ内では 8GB の ディスクと認識されてしまいました…。orz そのままフォーマットを続行するも、フォーマットに失敗してインストールできず。 周囲から「もしかして CF の True-IDE モードに 8GB 制限があったりするんでは」と 言われて凹んでいますが、確証は得られていません…。
253 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/11(木) 16:54:26 ID:kst+Ab4d0
>>252 よくはしらんがそのCFは転送速度が目茶苦茶おそい。
40Xとかその辺じゃないかな?
>>252 一回HDDにインストールしてパーティションごとコピーすれば?
OSにインストールしたソフトでバックアップを解凍するとOSを認識してくれないのに 同じソフトのレスキューメディア起動で解凍すると認識してくれるような場合がある。 何故かはさっぱり分からないけど。
>>253 A-DATAの方はほとんど使い物にならないだろうな。
が、FUJITEKは一応266倍速だし。
>>252 日曜か月曜日に虎のx133 16G入手予定
>>252 うちも今日Transcend x133 16GBが届いたんでやってみたんだけど、
CDブートからOSのインスコはできるんだけど、その後、再起動すると
どうもブートローダを認識してくれない・・・orz
なんだなんだ、16GBの壁でもあるのか?
相性はありそうだな
>>252 UDMAだとNG、って可能性はないだろうか。
44-20-Cとの組み合わせが関係するのかどうかはわからんけど。
262 :
258 :2007/10/12(金) 00:35:06 ID:???0
>>252 情報thx!!
OSインスコするパーティションを7GBくらいに絞ってみたら、ちゃんと再起動するようになった
ただ、x133って死ぬほど遅いな・・・
x266 8GBだと2.5inch HDD並の速さでインスコできたんだけど・・・
263 :
257 :2007/10/12(金) 00:36:14 ID:???0
>>258 マジですか!?
ちなみに機種は何ですか。
>>263 X40 + 44-20-C だよ
Transcend x266 8GB(UMDA)は快適だった
>>264 dクス とりあえずパーティション切ればおkですね
虎 x133 16GBのベンチよろ
実用できるのは266から。
俺、鯖でx40の512MB使ってるけど、特に問題無いな。 まぁ、殆どの作業がRAMで完結するせいもあるけど。 デスクトップ用途なら、確かにx266は欲しいところ。
270 :
252 :2007/10/13(土) 05:28:44 ID:???0
みなさまのレスに感謝。
現状ですが
>>253 の通り A-DATA の方はかなり遅いようで
OS インストール・WindowsUpdate・SP2 だけで丸2日かかりました。orz
現在 A-DATA はあきらめて FUJITEK の方で
>>254 の方法を試そうとしてますが、
それ以前の問題としてどうもうちの FUJITEK 266x 16GB が初期不良っぽいです。
(最初の OS インストール時のフォーマットに失敗して以降、
別PCの CF スロット上でもフォーマットが 57% 以降進まなくなった)
>>262 なんと! 8G 辺りに何かがあるのは本当っぽいですね…。
こちらの勘違いで済んで欲しかったのに残念…。orz
>>252 SHARP MURAMASA PC-MM2-5NEって、トランスメタのCPU積んだやつ?
>>271 トラメタのefficeonですよ。俺も使ってるけど。
273 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/14(日) 09:33:07 ID:dOwcAj+90
CFってパーティション2つに切れなかったっけ?
266倍でも書き込みは遅いね。 XPの休止とか使ってみると分かるけど、普通にHDD使うより移行時間が3倍くらいかかった。 読みは早い。
CFに換装したんなら休止の移行時間はバカ正直に待ってる必要はないよ。 休止ボタンおしたらそのまま鞄に突っ込んで、5分後とかにでもちゃんと電源がおちてるかどうかちょっと確認するだけでいい。
そこでメモリ積みまくってEWF+HORMですよ
CF8GB*2でストライピングして利用しようと思っているのですが、 起動ドライブに設定したら体感速度の向上は望めますでしょうか? それと、CF->SATA変換でオススメのものがありましたら教えてください。
CFですとらいぷなら、AX25CF-Sがおすすめ。 CF-SATAへんかんだと、RAIDこんとろーらに あいてにされないばあいあるよ。
>>270 パーティション切ってインストール後、市販ソフトでCとD結合してもだめかな?
>>274 SSDですら休止はHDDより遅いからなぁ。
せめてSSDがすべての面で1.8HDDよりスペックが上だったらいいのにな。 一長一短って。これもHDDの時代が長すぎた弊害だな。
みんなSSDやCFで休止使ってるのか。 休止の度に数百〜数GB書き換えるのは寿命考えたら怖くて出来ないんで サスペンドかシャットダウンしかしてないんだけど。
まあデスクトップでもオンオフはHDDに負担がかかるからと、電源落とさない人もいるからね。
IDEのHDDは組み込み向けなど特殊な物を除いて電源入れっ放しの方が寿命落ちるよ。
284 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/15(月) 20:18:52 ID:AigvwxZ60
遅いSDよりマイクロドライブのがシアワセになれる。
>>281 同感.でも記録デバイスは全部消耗品だと思えば気にせず使うのもありかもしれん.
286 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/15(月) 22:03:34 ID:3YPrVI3X0
ARTMIXの2枚差しでセカンダリから起動できた人いる〜?
>>283 googleのHD10万台検証結果知らないのかwww
>>283 seagateの160GBを二台でストライプセットを組んで連続稼働させたけど五年間一度もトラブルなかったぞ。
初期不良でない限りきっちり冷却しておけば何も問題ない。冷却FANは覚えている限りでも三回は交換した。
そのHDDはストライプを解かれて単発で二台とも今でも元気に動いている。
>>287 なんだよHDって。おまえは馬鹿だな。
馬鹿は死んだ方が良いよ。
290 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/16(火) 10:45:09 ID:tEItgqEw0
>276 EmbeddedじゃないXPでHORMってできるんですか? できるならぜひ実現法を教えて欲しいです
292 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/16(火) 21:40:45 ID:19oyMG/f0
>>245 R3、R6ともっているがデザインはR3の方がカッコイイ
R6はリブが無くなってのっぺらぼうみたいでかっこわるい
289 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 10:07:35 ID:???0
>>287 なんだよHDって。おまえは馬鹿だな。
馬鹿は死んだ方が良いよ。
不毛ななじり合いは邪魔。
296 :
252 :2007/10/17(水) 02:47:05 ID:???0
色々ありまして FUJITEK 266x 16G は TRANSCEND 266x 8G に交換してもらいました。
(ヘタレですみません…)
購入時のパーティションのままでフォーマットすると
>>262 に近い現象 (再起動時に disk error) が発生したものの、
7G にきり直してインストールしたら無事再起動できました。
残りの 1G 弱の領域は OS 起動後にディスクの管理画面で確保し、
問題なく使えています。
で今現在は PCCard スロットに A-DATA 40x 16G を挿して
固定ディスク化、そこに開発環境一式をインストール中です。
(細かいファイルが多いので、シーク時間なしの恩恵にあずかれることを期待…)
ナップスターとかネット系の比較的軽めの用途でつかってて気づいたんだけど スピーカーからの音も騒音が劇的に減ってるね。(イヤホンなど) HDDがある機種だとHDDの回転にあわせて回転音と似たノイズが載ってるけど CF機だとまったく音が無くなる。 実際の音だけじゃなくデジタルの音も無音になってるのには驚いたw 音楽系の個人鯖にも向いてるのではないだろうか?
鯖じゃなくて実際に再生するクライアントじゃないと意味ないでしょ
CF化をするか迷っているのですが、4200rpmのHDDからのCF化の場合、 多少なりともアプリ(専ブラ、IE、その他いろいろ)の起動は速くなるでしょうか?
アプリ次第
いんや 電源の容量がぎりぎりだったり電圧の平滑が不十分なPCだと HDD等のアクセスが発生したときにノイズが載ることがある。 これは素人が聞いてもわかるほど酷い奴もある。 CFだとアクセス時とアイドル時の消費電力にあまり差が無く そもそも消費電力自体少ないもんだからノイズを出さずに済むんだろう
ノートだと改善のしようが無いけど、 デスクトップ機ならとりあえず適当なサウンドボード挿せば十分 電圧云々じゃなくてバスにのるノイズの問題だから
まるでバスに流れているのが電流じゃないような言い方だな
まるでノイズがのるのはバスだけなような言い方だな
禅問答じゃねえんだから
308 :
257 :2007/10/18(木) 09:35:46 ID:???0
会社に行く前に軽く書いとく 【PC型番】 VAIO VGN-U70P 【チップセット】 しらね 【アダプタ型番】 44-20-C,44-20-E(いずれも改造) 【SD/CF型番(容量)】 Transcend TS16GCF133 【OS】 WinXP Pro SP2 【転送モード】 また、しらべてない 【インストール方法】 Image Backup8によるパーテーションコピー *2 【その他】NTFS 【ベンチマーク】 TS16GCF133 50MB Sequential Read : 16.973 MB/s Sequential Write : 10.523 MB/s Random Read 512KB : 21.296 MB/s Random Write 512KB : 0.861 MB/s Random Read 4KB : 10.015 MB/s Random Write 4KB : 0.015 MB/s TS8GCF266 50MB Sequential Read : 18.884 MB/s Sequential Write : 13.308 MB/s Random Read 512KB : 18.405 MB/s Random Write 512KB : 3.352 MB/s Random Read 4KB : 5.145 MB/s Random Write 4KB : 0.088 MB/s ベンチ結果以上につかいにくい。A-DATA 8GBに引き続き玉砕な気がする。
309 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/18(木) 11:24:06 ID:z20Dz6Fc0
秩父に東芝1.8<>2.5変換アダプタ売ってたよ
どうせ矢印の方向がこのスレの需要と違うだろ
313 :
310 :2007/10/19(金) 22:07:59 ID:???O
まじです 方向は忘れましたorz
1.8インチHDDを2.5インチ端子に繋げるように変換するアダプタは普通
>>310 は2.5インチHDDを東芝1.8インチ端子に繋げるようにするアダプタ?
マジだったらほすぃ…
2.5HDDが1.8端子に繋げるコネクタなら、 44-20-Cとかと組み合わせてCFを入れられないかな。
>>317 1.8HDDしか入らないスペースの場合は駄目だよね。
CF + 44-20-C + PCカードから取ったコネクタ を使っての
CF - 1.8コネクタ 工作でも、皆さんサイズには結構苦労されてる様子だし。
319 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/20(土) 00:11:52 ID:X6+OZuy30
1.8はあきらめたほうが早いな
これも東芝が勝手に独自インターフェイス作るから悪い。万死に値する。
サムソンSSDの殻割りでOK CFの32GB版はまだか・・・。
>>317 というかまさにソレが目的のアダプタな訳で
CF-IDE変換の東芝1.8インチverを作ってくれる奇特なメーカーがあれば手っ取り早いけど…もう古いしなぁ
>>317 5mm厚のHDDマシンに入れるヤツはサイズ的に厳しいけど
8mm厚のヤツに入れるバージョンは作るのそんな難しくないって。
既に作った人も少なくないんじゃない?
何人くらいいるのかわからんけど。
>>322 古いPCにこそCF化の需要がある気はするんだけどなぁ。
サムスンの2.5SSDがSATAでなくATAであるみたいに。
ZIFのHDD搭載PCは大抵容量60GBくらいだからCF化すると容量減りまくりだし、
そもそもVistaがプリインストールだったりして8GBじゃ無理だったりするし。
10GBだとか20GBとかもある東芝コネクタのHDDは、
古いから静粛性もイマイチだったりしてCF化のメリット大だと思うがなぁ・・・
それでもZIFの変換アダプタは出て東芝コネクタは無いってことは需要無いものなのか。
東映の店員は1.8とCFの変換コネクタないか良く聞かれるといってたな
327 :
286 :2007/10/20(土) 13:13:21 ID:???0
LOOX-S73でARTMIX2枚差しアダプターでプライマリマスターにi-oDATA115x2GBCF、 スレーブにhitachi6GBマイクロドライブで、両方から起動可能。 インスコはマスターに挿してFDDからCD-ROM認識させて、USB-CD-ROMからDosインスコ なかなか面白いな、LibrettoはFFもLもセカンダリからは無理だった。
328 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/20(土) 21:05:14 ID:WKBeGrWl0
>>328 しかもUDMAx300かよ。ハッタリじゃなきゃ凄いな。
SSDより高い気もするがw
東芝1.8インチをCF変換したいんだけど208さんのように作れる自信がないから 何とかできないかなぁと色々調べてたけど 液晶工房で各種ケーブル特注ってのがあったけどここで 208さんのような変換ケーブルか本当に変換基板って頼めないのかな? FAXもってないから見積もり頼めない… 誰か試しに見積もり取ってみる人いない? 他力本願で申し訳ないが欲しい人は多分5人以上いると思うし誰か出して…
「けど」を三回続けるやつも珍しい。
>>330 LOOX Uか?
おれはCF->ZIFのやつ買ったが認識しない
ちゃんとしたのでないかなー
333 :
330 :2007/10/22(月) 23:43:43 ID:???0
日本語いっぱいいっぱいでごめんよ〜 家のはVAIOのU。 1.8インチのは最初に見たのが日立の2.5インチと同じピンのタイプだったので てっきりVAIOもそういうもんだと思っていてCFと2.5変換基板を購入してしまい ばらして呆然とした。wwww 1.8インチってピンの種類が3種類あるっていうのを1.8インチHDDスレで 初めて知ってがっくりきたよ…
>>334 IEではつながるよ。ブラウザ変えるか、ネトカフェでDLしてくる?
44-20-Cの逆挿し防止でpinが一本少ないやつね。 中身は変わってないと思う。
338 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/23(火) 20:36:29 ID:lpL48wVj0
トラのSSDは遅いってばぁちゃんの遺言に書いてあった。
>>338 使ってるよ。サムスン32GBだけど。
でも高いから2,3台のマシンをほいほい全部SSDにはできないわけで。
ネット専用サブマシンとかLinuxなら8GBでも全然問題無いわけで、
そーいう低容量SSDが欲しいが売ってないのでCF使うしかない。
サムスン16GBが3万切ってくれればまだいいのだが。
あと日立1.8inchユーザーやSATAユーザーにはこれしかなかったりするし、
ブルジョワジーには高速CFのストライピングでSSDより速くするという目的もあるだろうし。
HGST 1.8インチ互換の16GくらいのSSDなら即買いする
>>342 安くねーよ。アダプタ込みのGB単価で安いのは32GBだけで、
8GB、16GBのSSDになると虎とかA-DATAの266倍速と逆転してしまう。
虎のSSD8GBが2万切るくらいになって、かつCFみたいな相性問題も無く
266倍速のCF程度の速度が出るのなら買ってもいいとは思うけど。
まぁ俺は東芝1.8inchが多いので実際サムスンしか選択肢が無いが。
344 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/23(火) 23:50:19 ID:ilTJDL9O0
USB2.0の方が60MBなんで266xより理論値高いけどなんでスレないんだろ
>>344 理論値なだけでそこまで速くない、USBだと出っ張る、Windowsが使えない、とかじゃね?
60MB/sはインタフェースの限界だからATA133とか66と意味は変わらんよ。
実際の速度はHDDの回転数やCFの速度に依存するようにUSBメモリ自体の速度に依存する。
346 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/24(水) 00:10:30 ID:JIlSBZdu0
あっ!わかった UDMAに対応してないんだ多分
そもそもUSB2.0載ってない機種を0スピ化って 例も結構あるし。
USBだと、オーバーヘッドが多すぎる。CPU負荷も上がるし。 出来るなら、やっぱりIDEなCFの方が色々と楽だよ。 USBメモリでブートして、あとはRAM上で作業を完結させる鯖とかにはイイけど。 簡単に環境の変更も出来るし。
USB2.0でもブート時はUSB1.1で起動するから使い物になんね(2.0対応してるのもあるけど) そもそも素のWindowsはストレージからのブートに対応してない品
昔のマザボもない限り、USBブートでもUSB2.0対応してるよ 今USBメモリに入れたXPから書き込んでるわけだが ブートも内蔵HDDより速い 容量8GBで30MB/sec出るのが1万円くらいで買えるから、 CFよりはだいぶ安く上がる 出っ張るのはどうしようもないが
>>350 >出っ張るのはどうしようもないが
それが致命的に駄目。
WinXPをCFでブートさせるにあたって、出来るだけフラッシュに書き込ませない様にするために
>>3 の
・CFの書き換え寿命が心配だ。
[RAMをいっぱい積んでる]
→RAMDISK(RAM Disk ControllerやERAM)にpagefile,テンポラリを移動。
↑以外にやっといた方が(・∀・)イイヨ!! ってこと、ありますか?
今のところ、ページングファイルを0にすることの他に
tuneappのディスク&ファイルシステムにある項目をOFFにしてるんですが
これをやっとけば、もっとディスクへの書き込み減るよ、ってのはありますかね?
EWFを使わない場合に於いての。
>>354 ntfsdisablelastaccessupdate
今更ですが、CF化出来ました。 Thinkpad X20 OS Windows2000SP4 変換アダプタは1'sにあった「PCB-CF/IDE25-M」DMA対応 \1,480- CFはA-DATAのSpeedy 4GB DMAモードで認識しましたが、Win2000ではMDドライバが必要でした。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ Processor Pentium III 597.40MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6] Memory 196,080 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル Read Write RRead RWrite Drive 14182 5974 13800 787 C:\10MB -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo -------------------------------------------------- Sequential Read : 14.704 MB/s Sequential Write : 5.925 MB/s Random Read 512KB : 14.709 MB/s Random Write 512KB : 0.958 MB/s Random Read 4KB : 7.775 MB/s Random Write 4KB : 0.023 MB/s このスペックで十分実用になってます。 このスレ感謝ですm(_ _)m
359 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/24(水) 22:29:43 ID:dl0OY7LK0
>356,358 でも、SDにはそもそもIDE互換モードがなくて、Removableオンリー だから、SD-CF変換してCF-IDE変換しても認識できないって予測が できちゃうのが痛いわな。
TS8GCF266でCF化失敗 CFから起動せず
>>361 そいつでの成功例は多いから、失敗したならPCやアダプタ、
インストール手順等の詳細を書かないと、ただの日記だぞ。
やなこった俺と同じように泥沼に入ればいい。
虎x266で失敗するヤツも珍しいがな
以前、EPSONのNA102をSDB25CF化したときに一度失敗したのを思い出したが、 BIOS(PhoenixBIOS)の設定の "Boot Sector Virus Protection" を "Enable" にしたままインストールを進めていたせいで、 再起動時にSDBからブートしなかった事を思い出した。(ブートセクタを書き換え禁止にしていた為) 完全にまっさらの新規ストレージにインストールする場合は、"Disable"にしてからインストールしないと再起動する訳ないよね。 基本的な事だけれど、うっかり忘れてる場合もあるという事で。
このスレ読んでて虎で失敗するなんてほんとに何も考えてないだけとしか・・
ただ単にWin環境をCFにコピーしただけでMBR取ってないとかw
thinkpad x40にTranscendの1.8インチIDEフラッシュドライブ(8GB)は搭載できないのでしょうか? 過去ログには成功例がないようですが・・・
虎x266だったら
アダプタに装着→PCのHDDと入れ替え→CDからXPインストール
っていうHDDと全然変わらない超普通の手順でも結構いけてしまうけどなぁw
>>364 というわけで機種とか教えてくれんと同じように泥沼に入るのも難しい。
IR-ICF01D+TS8GCF266でCF化失敗 IR-ICF02S+TS8GCF266でCF化失敗 IR-ICF02D+TS8GCF266でCF化失敗 「ははははは!見ろ!CFがゴミのようだ!」
CF化ってなに?
373 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/26(金) 22:56:35 ID:r/p1D7uB0
SSDの分野ではSATAとIDEのどちらが主流なんでしょう?
MBRってなに?
ググれば、一番目に出てくるが。
>>369 アレ?成功者いなかったっけ?
そもそも虎の2.5インチピン互換の1.8インチSSDはかなり遅いんじゃなかったかね?
377 :
58 :2007/10/27(土) 07:42:47 ID:???0
>>371 わたしは、IR-ICF02S+TS(GCF266でCF化成功したぞ
2個目の1.8<>2.5変換アダプタでも作ってみるか
A Disk Read Error Occured と出る 虎はもう信じない
馬鹿はすぐ物のせいにする
>>380 CFとして使えるかテストしてみたか?
普通に不良品の可能性もあるから
テストツールくれ
はやくよこせ
何でこんなやつがCF化しようと思ったのか不思議。
フヒヒヒヒ
>>383 外付けCFアダプタ600円くらいでどこの電気店にでも売ってるよ
もしくは、SDとかxDピクチャーカードやらCFをUBSに変換するアダプタ>980円くらい
TS8GCF266でMeは起動した NT系がダメなのか?
だめなのはお前の(ry
もう相手にするの止めような 後々よそで迷惑にならないために半年ROMって貰うとしよう
半年ROMってももうこの手の話題は出ないんじゃね? 一生ROMって貰った方が良い
別にアドバイスが欲しいような書き方でもないし、 相手をするも何も無いんじゃないかと思うんだが。 アドバイスが欲しい人なら、アダプタやPC、やった手順、どう駄目だったのか などを書くはずだし。
いじめないでください 今Me成功したのはP6F135+ICF02Dです
399 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/29(月) 00:30:44 ID:WWAfuZvP0
で、正味どうなんよ、寿命問題は? 一年以上つこうとる人、ホンマにおるんけ?
サンEx3のCFにXPを入れてから、もうすぐ二年になるけど毎日使って特に問題は出てないよ。 この書込みしているPCがそうだったりする。
>>399 CFやSSDなんかは結局、使用期間の長さより、書き換えの頻度が多い使い方をしていれば
速く寿命に近づくものだから、1年持たない人もいるし何年も持つ人もいると思うよ。
実際、TypeUの16GBのSSDが半年で内部的な代替セクタ使い果たしてバッドセクタとして出始めた人は、
購入時の設定そのままでメインPCとして使いまくってたらしいから1年も持たなかったんだろうし。
TypeUじゃドライブ増設も出来ないし、搭載メモリ少ないからRAMディスク作って
テンポラリ関係外に逃がす訳にもいかないし仕方ないんだろうけれど。
1年以上経った今ではOS再インストールしてもすぐにファイルが壊れ出しまうくらい酷い状態らしい。
まぁ、バッドセクタ出始めたら早めに買い替えだね。
俺、SSDで普通に2chとか 実況してる・・
たいしたデータ量じゃないよ。 年中エロ動画入れ替えしてる方がダメージでかい。
>>404 動画とかの大きなデータより、専ブラで2chのログを書き換えしまくる方が
フラッシュへの負荷大きいよ。
一番イイのは、やっぱりEWFで保護だな。
最強OS、WinXPeのEnhancedWriteFilter
Win2kのインストール始めてもう5時間くらい経過しようとしてるんだが… ケチらずにx266のやつ買っておけば良かったか。
>>411 x133だと結構かかりそうだねぇ・・・
まぁインストールは最初の1回だけだし、
>>270 氏みたいにA-DATAの40倍速にインストールして丸2日かかった人もいるみたいだから気長にやろう。
てかサービスパックのインストールとかも考えるとしんどいんで、 とりあえずHDDで環境作ってまるコピーすることにしますた。
414 :
339 :2007/10/30(火) 00:23:26 ID:TNHZ5YaD0
皆さん、情報ありがとー!
Thinkpad x41の中古が安かったんで購入してCF化してみたけど
意外な落とし穴が……前もって調べとかなかったのが悪いんだがw
トランセンド266倍の4GCF+44-20-c
差し替えた時点で、電源オフからの起動時
「このHDDは正規のものじゃねーぜ、どうなっても知らんよ」的なメッセージが
最大音量BEEP音とともに出てくる。最新BIOSならESCキーを押すだけで
普通に起動できるんだけど、意外と気に障るから気になる人は素直に
X40にしといた方がええと思う。
また最初はwindows2000をCDブートしてインストールしたんだが
MBRトラップにはまり、起動できず。失敗したと思ってたら
>>388 のやり方で起動が可能になった。(感謝)
起動してしまえば、あとは楽だったし、快適そのもの。だけど絶対容量が少ないのは
いかんともしがたい。マルチブートしたかったけど、現状無理っぽいね。
動作自体はキビキビして良い感じ。対衝撃性に対する安心感は◎
そのかわりマウンタが設置できないので、HDDの蓋がフラフラするのが△
416 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/30(火) 03:31:05 ID:TNHZ5YaD0
そういやTypeUのゼロスピが登場した時お祭り騒ぎしてたが、 あれ16GBだったんだよなあ・・・ 今じゃ16GBのSSD、三万円ぐらいじゃね? 確実に安くなってきてる。
417 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/30(火) 03:37:38 ID:TNHZ5YaD0
いや、撤回! 調べたらまだ39,800 円が最安値 まだ高いorg
>>401 何度もインストールなどで酷使したら、不良セクタの代わりに
接続してもファームを認識せず、PC側が何のハードウェアかすら分からないという使用不能状態に陥ったのですが
特殊な例でしょうか?
SSDの値段を考えると、マイクロドライブって意外といいかな、て。
>419 意外といけるぞ、Seagateはともかくhitachi製なら相性問題もほぼないし。 ベンチソフトの数字の差と実際の体感では差がなかったりすることもある。
マイクロドライブでRAID組んでる人いないの?w
Seagateマイクロドライブは問題有り過ぎ。特に5GBのやつ。 素人サンにはお勧めできない。
>>424 ここだけの話だが、EeePCってSSDが基盤直付けらしい。
知識の無いやからが窓入れて1年位でSSD壊すのが目に浮かぶ。
Superπベンチノートスレからやってきました。
>>415 さん、教えてくれてありがとう。
あと、詳しいレポ乙。参考になります。
安く作るにはコネクタ類をなくして直付けが一番だからありうる話だな。
>>369 です。起動しないと思っていたのですが
>>415 さんと同じ症状だったので、単にX41特有の問題のようです。
X40には問題なく使えると思います。失礼いたしました。
変換コネクタ自作でPC-MM1のCF化成功しました。 このスレに感謝です。 これで1.8inchともおさらば出来ます。
>>430 オメ
できれば、自作コネクタ見せて欲しいんだが
>>430 ベンチマーク,ATAidentify,本体パーツ構成,インスコ手順などうpヨロ
VersaPro VY10FにSSD入れてewf化したんだが、 ewfmgr c: -commitして再起動すれば設定保存されるっぽい? wikiみたいにcommitanddisableしなくていいんかな?
430です。 今日ちょっと無理なんで明日でもUPできるようにします。
>>369 です。
>>415 さんと同様の症状ですが、ある程度改善しましたので報告します。
・BEEP音を消す
→「BEEPSync」というフリーソフトをインストールし、音量をミュートにする
ただ、ミュートの間は当然他の音も出ません。
・Escを押さずに自動起動させる
→BIOSセットアップの「startup」メニューで「without having to press<Esc>」という欄を
PauseからContinueに変更する
エラーメッセージ自体は消せませんが、これでほぼストレスなく使うことができます。
【PC型番】 SHARP PC-MM1-H4E 【チップセット】 TM5800 + ALi M1535+ 【アダプタ型番】 PCB-CF/IDE25-M + 自作2.5inch-1.8inch変換アダプタ 【SD/CF型番(容量)】 A-DATA Speedy 4GB 【OS】 Windows2000 SP4 + Hotfix 【転送モード】 DMA (多分Mode0) 【インストール方法】 1.8inchにインストール後、GHOSTにてCFに書き込み 【その他】 リムーバブルドライブになるのでMicroDriveドライバ必須 【ベンチマーク】 未だしてません・・・・・ BIOSの認識は固定ディスクとして認識。 起動はCFの方が早いです。 テンプレのERAMにてpagefileを退避してますが、CFへの書き込みが遅いので一瞬止まる動作が時々出ます。 Webブラウズとメール、2chくらいだったら遅いCFでもそんなに不満は出ないなぁと感じました。 この書き込みもかちゅ〜しゃからMM1でやってます。 x266は安くなってからで十分ですね。 写真はちょっと待って下さい。
デスクトップ機ですが、FUJITEK CF16GB266SMで頓挫。 1回限りの動作。C:\WINDOWS\SYSTEM32\内が壊れて、再起動不可。 【PC型番】DELL Dimension2400 Celeron 2.40GHz 【チップセット】Intel 845GV 【アダプタ型番】CF-IDE40-02 ADAPTER デスクトップ用 【SD/CF型番(容量)】FUJITEK CF16GB266SM (16GB) 【OS】XP Home SP2 【転送モード】UDMA2 【インストール方法】 Seagate DiscWizard Version 10.0 (Acronis)で HDDのバックアップデータ.tibからセカンダリに接続したCFに復元.NTFS 【その他】 ULTRA100経由ではエラー 【ベンチマーク】 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo -------------------------------------------------- Sequential Read : 23.766 MB/s Sequential Write : 12.729 MB/s Random Read 512KB : 23.851 MB/s Random Write 512KB : 0.842 MB/s Random Read 4KB : 9.185 MB/s Random Write 4KB : 0.020 MB/s
438 :
437 :2007/11/03(土) 19:36:53 ID:???0
ATA-Identify Ver:0.00 ---------------------------------------------------------- Model : 'FUJITEK^^CF^16GB266SMK^^^^^^^^^^^^^^^^^^' Firmware : '20070831' (' '->'^'に置換済) SerialNo : 'FUJITEK^^^^^000003E4' CHS : 16383cylinders 15headers 63sectors = 7,926,750,720bytes LBA : 31326208sectors = 16,039,018,496bytes LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes デバイスの設定 : ATA NotRemovableMedia デバイスの能力 : DMA LBA 利用可能コマンド : *S.M.A.R.T PowerManagement ReadBuffer WriteBuffer NOP_Command 利用可能コマンド2: CFA AdvancedPowerManagement 利用可能コマンド3: SMART_SelfTest 対応ATA/ATAPI Ver: 5 4 6 利用可能モード : Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 5 6 ) 現在のモード : Ultra DMA Mode2
東芝1.8インチをCF変換したくて自作しようと考えている人に報告。 エッジのCFタイプのをPCIMCIAに変換するのも両面タイプなので改造用向き。 CH-S202C/TDって奴 買ったのはいいけど2.5のケーブルがないから作れん。
つか、CF変換のPCカードは(構造特性上)ほとんどが両面なはず。 片面が多いのは板にチップの載る各種カード。
441 :
415 :2007/11/04(日) 02:45:14 ID:???0
>>435 おおー、すばらしい。
(BIOSのは実は気付いてたけど)ビープ音の方にも対処方法があったなんて
いま2chのいいところを見たw
ありがとう
>>437 CF16GB266SMは既に
>>252 で失敗報告があるから、何かしら問題がありそうだね。
試しにOSインストールするパーティションを7GB程度に抑えても同じように壊れる?
A-DATA Speedyって40倍速相当だったっけ?
Speedyは40倍速だね。
参考にならんかもしれんけど報告
【PC型番】ThinkPad X41 (2525-5AJ)
【チップセット】Intel 915GM
【アダプタ型番】KRHK-CF2.5IDE
【SD/CF型番(容量)】TS16GCF133
【OS】WindowsXP SP2
【転送モード】Ultra DMA Mode4
【インストール方法】リカバリーCDからクリーンインストール
【その他】インストール終了までに約10時間
【ベンチマーク】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
50MB×5回
Sequential Read : 34.100 MB/s
Sequential Write : 7.711 MB/s
Random Read 512KB : 30.423 MB/s
Random Write 512KB : 1.389 MB/s
Random Read 4KB : 12.891 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s
案外起動速度が速く感じなかったので
結局HDDに戻した。
PCMICIAコネクタはCF変換アダプタやPHSカード用変換なんかが使える。 祖父だとBUFFALOの新品CF-PCMCIAが500円で売ってたよ。
虎16Gでもダメだった もうsにたい
チョン製は願い下げだ
HGST互換タイプは無いのかな……
SATAタイプで出されても最近の機種でないと載らないしなぁ・・・・
くわしくうpしようとおもったが
>>450 の態度が気に入らんからやめとく
ごめんなさいうpしてくださいお願いします
低脳の失敗例なんて要らんだろ。普通に考えて。
まだ居るのかこの基地外…さっさとPCごと窓から投げ捨てろ
>>462 ×:kwsk書かない
○:kwsk書けない or kwsk書く能力がない
465 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/07(水) 09:11:25 ID:/g05ZGsp0
MRAMは優れた特性だと思うが、磁性体ってのがひっかかる。 気にしすぎかもしれんが。
物が出てこないことには何ともいえんよなぁ…
466がHDDにどんな対策施してるか気になる
flashが世に出てから大容量が普及した年数考えるとMRAMなんて何年後にSSDになるのやら
>>469 8枚も載せたらSATA300でさえサチりそうなのにSATA150なのですね。
いやわかってます、わかってますとも。一歩一歩行きましょう。一歩一歩。
すげえ欲しいです。今すぐ。
>>473 やっと作ってくれましたね。
週末にアキバに行くけど残っているかな?
>>473 これで自作アダプタから解放されますね〜。
日立と東芝とかで規格とかピンアサインが違うんでしょ? 対応は大丈夫なの?
>>473 これは朗報。 在庫は現時点で40個か。
>>476 日立のは2.5インチ互換だから元から関係無し
今まで自作アダプタしか道が無かったのが東芝
そしてようやく道が開けたわけで
お、在庫34に減ってる。 やっぱりみんな購入してるね。
1つだけ惜しい点はジャンパーが邪魔って所かな。 まあ半田コテで外すからいいけど・・・。
土日辺りで全部掃けそうだな
もう在庫20か。 こりゃスグになくなりそうだ。
CF-1.8変換アダプタ着弾。 早速、DynaBookSS2110にセットしようとするも1.8コネクタの所にある耳が邪魔だ。 カッターナイフで耳をカットして、自作変換アダプタ+44-20-Cで使っていた虎X266 8G をセットしてスイッチ オーーン。 ??????? うーむ、2110は自作アダプタ使用時と同じで一寸癖があるみたい。 でも、おいらの環境ではちょっと起動に難があるものの起動できたよ。
>>485 うちと同じ環境だ!!
アダプタ到着待ちなんだけど
起動に難とは?
kwsk プリーズ
487 :
485 :2007/11/09(金) 14:25:02 ID:???0
>>486 battery使用時に100%起動途中ブートアイコン表示で止まる。
解決法
@ PCカードスロットに何か挿す。
A F2を押しながらパワーキー長押し起動。
PCカードは、SGC-X#UFL とICF-CB2ESで確認。
「モバイルで、PCカードを持ち歩くのかよ」と言うつっこみは無しで。
488 :
486 :2007/11/09(金) 14:49:55 ID:???0
>>487 早速ありがとうございます!!
バッテリー使用時だけってのが気になるところ・・・
電源の問題かな?しかしPCカード指すと大丈夫って・・・?
わからん。
こっちも品が届いたらいろいろ試して報告します。
489 :
485 :2007/11/09(金) 15:27:04 ID:???0
>>488 言葉足らずで申し訳ない。
ACアダプタでも時々ブートアイコンで止まる。
490 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/09(金) 22:47:25 ID:DmzzVquV0
在庫増えたね。明日お店に突撃する予定。楽しみです。
よく見たら別物だこれ。。。
SamsungのSSDが読み込み358倍速、書き込み198倍速相当だから、 CFアダプタ利用でx266でなんとか平均値がどっこいどっこいになるのかな。
すいません、教えてください。
>>473 を購入してデジタルカメラでフォーマットした
虎x266の8Gを外付けのケースに入れてPCに繋げたのですが
認識しません。
何かおまじないがあるのでしょうか?
>>494 外付けケースってCF-IDE変換してIDE-USB変換してUSB接続ってこと?
だとしたら普通使えないものだけど…
CF-1.8HDD買ったって言ってんだから、 DHDC18みたいな1.8HDD用ケース+CF-1.8HDD+虎x266なんでしょ。
とりあえず変換基板を外付けケースに挿した状態の写真up希望>494
>>497 フォトショの使い方が、、、
とりあえずUpしますた
LOOXUにはやはり、コネクタの耳がじゃまで付けられなかった
ちなみに左上は、ZIFタイプで同様に認識しなかったです。
こちらはLOOXに直付けしたのですがBIOSレベルで認識せず
何か根本的に間違っているような気がしています
499 :
497 :2007/11/10(土) 13:09:07 ID:???0
>498 いや確かにup希望とは書いたけど、どこに置いたのよ(w 俺は今から>473を買いに行ってくるので誰かフォロー頼む。
意思の疎通に難がある人相手だと大変だな。
>>502 そのつもりのレスだが
ひょっとして池沼?
>>494 Fdiskしたら何か見えない?
マスタスレブを変えてみるのも。
505 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/10(土) 14:49:08 ID:ZpQVDWNf0
>>504 やっぱりFdiskですかね
あっその前に認識しないのか
とりあえずスレーブ設定で試してみれば?
せめて基本くらい調べてからにしようや このテの物を買うときくらい
>>504 >>506 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
なぜスレーブにすると、、、これでようやくOS入れて遊べる
サンクスでした
TEAM製 x150 を使った人っていますか? これにしようかと思っていますが、価格が安いので書き込み速度がどうかなと・・・・・
511 :
497 :2007/11/11(日) 00:19:57 ID:???0
購入したアダプタを1.8インチのHDDケースに挿して動作確認はOKでしたが・・・。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=46382.jpg 人柱Verかよ!(w
あと、パターン設計ミスったのか東芝HDD側44pinのコネクタ足が
切られてたのですが、通販で買われた人も同じでしたか?
店頭分を数個確認した所、店頭分は他も同様でした。
>>511 うちのも切り取られてるな
けどシルクは
CF-1.8"IDE ADAPTER
VER:VA1
になっててTEST ONLYなんておもしろいことは書いてない。
>>511 私も本日店頭で2コ買ってきましたが、
両方とも44pinはカットされていました。
これ、モノ自体は全く同じなんだろうけど、
シルク印刷が
NOTE:THIS IS EVALUATION VERSION
FOR FUNCTION TEST ONLY
CF-1.8"IDE ADAPTER
と書かれている評価バージョンと
CF-1.8"IDE ADAPTER
VER: VA1
と書かれている製品バージョンがあるみたいね。
なんとなく両方を1つずつ買ってきました。
FLORA 210W(OEM muramasa MM1)がゼロスピンドルになった わーい 無音過ぎてテラキモスwww
515 :
486 :2007/11/11(日) 02:23:36 ID:???0
ss2110+1.8CFAD+虎x266
うちのは、AC ON/OFF どっちでも100%止まる
>>487 Aの方法で起動OK。
CFの個体差みたいネ
PCカードは、まだ試してません。
他、問題ナッシング
このまま使って様子見ます
>>513 よく売れてるから評価版基板も製品として売ってるんじゃない?
パターン改変無ければ別に問題ないし。
517 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/11(日) 10:14:32 ID:xcOElWAX0
>>509 「龍-間-」で使ってみたが・・・イマイチな感じだね。
1.
LogitecのNASの起動Deviceとして使ってみようとしたが、
コレを繋いでおくだけで正常に起動しなくなった orz.
龍を経由した上で これDo台 でUSB接続する分には正常に稼働した。
2.
ML115のIDEに繋いで起動してみたが、BIOSからはHDDとして認識されなかった
というワケで、虎133な8Gを手配したw
それとは別に、玄人のSATA型を試してみようと安く買える所を物色中なり。
揃った時点でイロイロと組み合わせを試してみる予定。
133とか使い物にならない遅いCF買うやつの気がしれない
結局x266に買い直しすることになるのにね
チャレンジャーなんじゃね
光速の50%の速度で移動しながら使うんで、問題ない。
16GのCFって普通に起動ディスクには使えないんでしょうか? PC付属のリカバリーディスクだとCFを認識してくれなくて困ってます。
容量がたんねーんじゃねーの? 標準のHDDが5GB10GB世代のPCじゃないっしょ?
同じPC(LOOX U)で8G CFの動作実績があるようなので容量は大丈夫なように思います。 う〜情報の後出し小出しすみません。
> PC付属のリカバリーディスクだとCFを認識してくれなくて困ってます。 そもそもリカバリCD以外のboot環境だと認識してるのか?
>524 16GBCFの型番の詳細は? FUJITEKとかなら人柱乙としか言い様が無いが。
>>524 それ、どっかのスレで見た気がするけど、
8GBじゃリカバリできないんで別な方法でOSインストールしたって書いてあったぞ。
528 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/11(日) 16:36:13 ID:AtKkDcVC0
>>524 その8GのLOOXUでリカバリ(工場出荷時)したよ
マイリカバリは、D:以外は見ないみたいだ
見てくれたら今の環境を簡単に移せるのだが
よく考えたらC:だけで8G近く取っているので
XPTabletをクリーンインスコしようと思う
nLiteもやってみたけどサイズが3G越え、
節約した容量80Mだって使えたもんじゃない
16Gならマイリカバリ(6Gくらい)使えるかな
でもできればx266が欲しいところ
529 :
524 :2007/11/11(日) 16:44:08 ID:???O
皆さんありがとうございます。人柱です。 8Gにしときゃ良かった。 今出先なので帰ってからもがいてみます。
>>529 LOOXU?、HDDとして接続してBIOSレベルで認識しないってこと?
ちなみにCFをちゃんとHDD形式でフォーマットしておかないと認識しないよ
また、C:ドライブが圧縮ドライブ(青文字)になっているだけでも
認識しなかった(何とか容量を節約したかったのだが)
フォーマットは、折れの場合カードリーダでFAT32でフォーマット
(NTFSは出来ない)
FAT32->NTFSに変換するには
%convert drive_letter: /fs:ntfs
とすればOK
531 :
437 :2007/11/11(日) 18:19:09 ID:???0
437です.デスクトップですが、FUJITEK CF16GB266SMでこの程度 【PC型番】DELL Dimension2400 Celeron 2.40GHz 【チップセット】Promise Ultra100 PCI 【アダプタ型番】SNE CF1LED1001(IDE34ピン改造済) 【SD/CF型番(容量)】FUJITEK CF16GB266SM (16GB) 【OS】XP Home SP2 【転送モード】UDMA5 (起動時表示とATA-Identify) 【インストール方法】Seagate DiscWizardでC:のバックアップデータ.tibから Promise Ultra100 PCIに接続したCFに復元.NTFS 【その他】 1)ベンチ・起動・体感共 HDDST3320620Aが速い. 2)関係あるか?最初CF16GB266SMを繋いだ時に 「ディスク2のセクタ63から始まるパーティションにエラー110を発見しました. パーティションテーブルのパーティションの長さが間違っています. CHSの長さは31326687、LBAの長さは31325200、ファイルシステムの長さは31325200です. Norton PartitionMagicは、長さを正しい値31326687に変更できることを確認しました. このエラーを、Norton PartitionMagicによって修正しますか?」はい. 3)アダプタCF-IDE40-02+80芯20cmでは、PIOまでしか出ない. 4)CF1LED1001は、IDE34ピンを改造しないとUltra100起動時に40芯ケーブルの警告が出て UDMA2で動作. Read: 22.78 MB/s 5)マザーIntel 845GVではUDMA2までしかでなかった.Read: 22.90 MB/s
532 :
437 :2007/11/11(日) 18:20:14 ID:???0
【ベンチマーク】 CrystalMark 2004R2 [0.9.123.400] (C) 2001-2007 hiyohiyo ------------------------------------------------------------------------------ [ HDD ] 4852 Read : 33.12 MB/s ( 1324) Write : 21.71 MB/s ( 868) RandomRead512K : 33.01 MB/s ( 1320) RandomWrite512K : 2.39 MB/s ( 95) RandomRead 64K : 30.82 MB/s ( 1232) RandomWrite 64K : 0.34 MB/s ( 13) ------------------------------------------------------------------------------ Type Size Model ( Buffer Mode ) IDE 320.0GB ST3320620A 16384KB Ultra DMA/100 IDE 16.0GB FUJITEK CF 16GB266SMK 1KB Ultra DMA/133 SCSI 16.0GB FUJITEK CF 16GB266S
>>529 DOSさえ解れば手動でリカバリソフトを実行できるよ
どんなサイズのHDDでも。
534 :
524 :2007/11/11(日) 23:39:15 ID:???0
BIOSからは「FUJITEK CF 16GB266SMK」と認識しています。
>>530 さんのおっしゃって下さったようにFAT->NTFS変換したのですが、
やはりリカバリーディスクでは「ディスクの状態がおかしいです」という
ようなメッセージが出て、リカバリできませんでした。
リカバリ以外こと(ディスクを固定データで埋める、というのがありました)
は問題なく動作しました。
で、手元にライセンスの浮いたXP(ただしSP1)のディスクがあったので、
今、一からインストールしているところです。本当はパーティション設定
だけしてリカバリするつもりだったのですがリカバリの状況がかわらない
ので、しょうがなくXP(ただしSP1)のインストール継続。こちらは問題なく
インストール中です。富士通のリカバリプログラムで何かチェックに
引っかかってしまったのでしょうかねぇ。うちはWN(XP)ですが、
>>528 さん
はWN(XP)でしょうかXN(Vista)でしょうか。
みなさま色々とご迷惑おかけいたしました。また何かありましたら連絡
させていただきます。
>>534 BIOSは認識しているんだ
ちょっとまてちゃんとパテーション切った?
最初のパテーションを基本で16MB、ドライブレターを割り当てない
2番目も基本パテーションで308MB、ドライブレターを割り当てない
3番目は基本パテーションで任意(C:8〜10Gくらい)、ドライブレターを割り当てる
4番目は基本パテーションで任意(D:残り)、ドライブレターを割り当てる
D:にマイリカバリー(6G相当)をコピーすればマイリカバリーで今のHDDの環境に
そのまま戻せると思う
2番目の容量は多分308MBだと思うが何なら確認してちょ
>>534 ちなみにマイリカバリの仕組みだけど
>>533 の言われて
RECOVERの中身を見たらDOSコマンドだった
でマイリカバリーは、D:しか見ていない
手抜きですな、完全に
祖父tのバージョンアップ不具合事件といい
富士通の力の無さを感じるわ
>>534 たびたびすまん
パテーション切りは、折れは別マシンでCF-HDD1.8を
外付けのUSBケースに入れて作業した
2000円弱で売っているので今後のために用意するといい
>>534 リカバリーメディアは、XP用です。
そうかVistaだと様子が違うのか
そのXPのインストーラでパテーション切れるだろうから
もともとのHDDのパテーションの様子見て切り直せば
マイリカバリーが使えると思うのだが
Vistaモデルもあるのでちょっとパテーション見てみるよ
>>534 今、Vistaモデル見たら
最初のパテーションを基本で16MB、ドライブレターを割り当てない
2番目も基本パテーションで1024MB、ドライブレターを割り当てない
3番目は基本パテーションで任意(C:24G)、ドライブレターを割り当てる
4番目は基本パテーションで任意(D:10G)、ドライブレターを割り当てる
40Gモデルで割り当てられてる
XP入れるのが正解かな
540 :
524 :2007/11/12(月) 00:13:42 ID:???0
みなさまありがとうございます。
>>535 さん、元々ついていたディスク(40G)のパーティションを確認しました。
前から順に
16MB(NTFS・EISA)
306MB(NTFS・EISA)
18.0GB(NTFS)
18.94GB(NTFS)
でした。
>>538 さん、うちもWN(XP)です。
とりあえずXP(SP1ですが)のリカバリの最中ですので、今夜は最後まで
行ってしまおうと思います。
今まで使ってきたノートPCのリカバリはパーティション設定も勝手に
やってくれてたので、そこは落とし穴でした。
>>540 とりあえずCF-HDD1.8関連は問題なさそうで良かったですね
パテーション切ってくれないのは、D:とかちゃんと残す仕様みたいだから
パテ切りまではしなかったのかも
しかし、16Gのx266ですかうらやましいですな
幾らでしたか?
リカバリソフトは大抵DOS使ってるから 起動時にF8押して手動で寸止めして、リカバリソフトの特性(オプション)を見て パーティションやHDDチェックをしないようにすると そのままリカバリの内容全てをぶちまけてくれると思った
543 :
524 :2007/11/12(月) 00:45:09 ID:???0
>>541 さん、
値段は某店頭で27980円でした。2.5インチ、3.5インチ(2スロット)のアダプタ
付きでした。使う予定ないですけど。
リカバリは確かに色々ありました。「Cドライブだけ初期化」「パーティション
設定しなおして初期化」「問答無用で初期化」とか。ついつい自分の都合の
いい方にとらえてしまっていました。
DOSやからいけると思て、某メーカーのデスクトップ にUSB外付けディスクつけたままリカバリーしたら、 故障で内蔵ディスク認識せんかって、外付けディスクが 消されてしまいました。 接続方式ぐらいチェックして欲しかったです。
>>543 ちょっとまだ高いですね
2万円まで落ちてきたら欲しいな
>>542 2つUSB外付けケース買ってDVDの中身丸ごと別PCにコピーして
関連シェルのドライブレターを変更すれば行けるかもしれませんね
OSの初期化は出来たので半日ほど掛けれて再インストールすればいいのに
結局めんどくさくて昨日からずっとマイリカバリーを何とか出来ないか模索してます
16GのCFでもいいんだけど、、、何やってるんだろ折れ
>>543 ,
>>545 同じ店で、アダプタが1つしか付かない奴なら、26980円だね。
関東なら直接足を運んで買いたいところだけど、
関西方面しか、扱ってる店が見つからん。orz
デスクトップ用の変換機で安いのってどれですか 4GBも扱えれば十分でブートさえできれば
551 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/12(月) 06:47:32 ID:FAU6DIS/0
>>518 「実用」ではなく「実証」が目的だからね。
速度より予算なの。
>>551 518ではないけど、セットアップのファイルコピーに丸2日かかったとか
見るから、自分が買うときは266買おうと思うんだ。
けど
DebianとかVine、W98、95なら133でもいいかなと思ってる
>>552 それってA-DATA40倍速の話じゃないの>2日
x40 の奴の話だと思う
>>555 従来の半分の重さになっても Let's Note より重い罠…
まぁ本当に出るならちょっと欲しいかな
>>555 Appleが先見の明でiPodにフラッシュメモリーを大量採用してくれたおかげで価格が下がって今があるのだが。。。。
何にしても、採用が増えて、フラッシュの価格が安くなるのはイイことだ。
安くなっても何処かのアホ企業がフラッシュメモリを大量に漁ってるから入手しづらい現状
562 :
551 :2007/11/13(火) 23:15:15 ID:???0
>>552 「龍-間-」+「Team 8G 150x」で半挫折状態だったんだが、
玄人のCF-SATA買ってきて繋いだら正常に認識してくれた。
という訳でSolaris 10u4(8/07)突っ込んでみたんだが、11時間掛かったよ orz.
Boot出来る事も確認したので、とりあえず実験は終了w
あー「念の為」って事で買い足した虎8G133xの出る幕がなくなっちまったなぁ。
FUJITEK 8GB 333倍速+1.8inch変換ゲタ+LOOX Uで失敗報告。 1.FDISKで領域確保→再起動→領域確保されておらず 2.SYSTEM SELECTORで領域確保→再起動→確保した領域が使用不可 3.Win2kのインスコディスクでフォーマット→「フォーマットできません」 4.USB-CF変換アダプターに挿してWindows上でFAT32とかでフォーマット →1.8inch変換ゲタに挿してLOOX Uに接続→領域確保されておらず 5.CFスロット付きママン(ブート可)を使って元HDDのイメージをコピー →1.8inch変換ゲタに挿してLOOX Uに接続→領域確保されておらず なお、普通のCFカードとしては使用できています。 LOOX Uでゼロスピ化している方は、どこのCF使われているのでしょうか。 SamsungのSSD買った方が早いか...容量8GBで十分なんですけどもね。
564 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/14(水) 00:37:57 ID:bhcBzOrP0
>>563 4の後にNTFSに変換してみては?
後ジャンパは閉じてるよね
トラの8Gx266はOSインスコできた
あっちの板でも報告されてるね
>>564 早レスありがとうございます。
CFカードとしてFAT32などでフォーマットをした後にLOOX Uに繋ぐと
領域が確保されていない状態になってしまうのです。
たとえばFDISKを起動すると「領域がありません」と言われてしまい、
Win2kのインスコディスクを起動すると「新規のHDDかも知れません」
などと言われてしまいます。
(ちなみに上の書き込みの番号は箇条書きの番号ですので念のため。
試した順番とかではありません。)
ジャンパは閉じています。BIOSからは「CF8G」という名称で認識。
上の方の書き込みで、16GBの物では「FUJITEK CF 16GB266SMK」と
認識されたようですので、8GBにせよ「CF8G」では変な気もします。
通常の用途でCFを使う事は無いので最悪の場合ヤフオクで処分して
虎の266倍速買う事も検討しています。
それでもはまりそうな悪寒...
>>564 > 4の後にNTFSに変換してみては?
すみませんでした。 FAT32でフォーマット後、convert /fs:ntfs で
NTFSにコンバートして、その後にLOOX Uに繋いでみるという事ですね。
明日確認してみます(すみません寝ます)。ただ、convertではなく、
最初からCFをNTFSでフォーマットした場合でも同様の症状でしたので、
多分、望み薄かなぁと思います。
ではでは。
567 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/14(水) 01:04:21 ID:bhcBzOrP0
>>566 折れは、外付けHDDケースに繋いで
コンパネー>管理ツールー>コンピュータ管理ー>ディスクの管理
でやったけどそれも試してみては
568 :
524 :2007/11/14(水) 01:31:42 ID:???0
569 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/14(水) 01:35:27 ID:bhcBzOrP0
>>568 トラの16Gx333当たりが出たら欲しいなと思ったけど
ダメな可能性もあるんですね
素直にSSDが正解かもしれませんね
>>563 >LOOX Uでゼロスピ化している方は、どこのCF使われているのでしょうか。
LOOX U+A-DATA8GBx266でCDから普通にUbuntuインストールした。
Windows系はまだ試してないけど。
571 :
524 :2007/11/14(水) 02:09:14 ID:???0
SSD(サムスン)だと壊れた時期(一年後?)に東芝コネクタ品が入手できるか 不安だったのでCFに走ってみたんですよ。 CF-IDE変換があればいつでもエントリーできるので、名無しに戻って おとなしくしておきます。とほほ。
572 :
437 :2007/11/14(水) 19:47:00 ID:???0
437 FUJITEK CF16GB266SMの人柱です. 当方の結果:起動用途には他のCFを勧めます. 仮説:品名末尾のSMがサ社MLCを示しているとすると、今はSLCを選ぶべき. ただ今後はMLCが廉価になると思われ、人柱のベンチマークを見て判断が吉かと. 起動後ソフトを動かしていると、CPU負荷0%で「応答無し」が頻出. アクセスランプが消えると戻ってきます.他の方のベンチマークと比較して、 CF16GB266SMは特にWriteが遅いのが効いているようです.とほほ.
ST62K+CF16G266SMKで マザーが物故割れた 藤哲也氏ね
563です。 LOOX U+FUJITEK 8GB 333倍速+CF-1.8HDDで無事起動しました。 変換基盤の半田付けが甘くてピンが接触不良起こしてました orz Win2kSP4+Office2k(Word,Excel,PP)+DVD再生ソフトで約1.3GB。 空き容量も十分あるしで大変満足しています。 ご助言下さった皆様ありがとうございました。
>>574 むこうの板の情報だが
虎x266で念のためもう一回やってみたけどほぼかわらず。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 39.337 MB/s
Sequential Write : 34.629 MB/s
Random Read 512KB : 39.962 MB/s
Random Write 512KB : 11.656 MB/s
Random Read 4KB : 13.251 MB/s
Random Write 4KB : 0.129 MB/s
Date : 2007/11/14 1:34:00
インストールはTrue Imageを使ってHDDで作ったイメージを復元。5分程で終了。
ドライブの圧縮はしてない。ファイルコピーも特に遅いとは感じない。むしろ若干速いかも。
富士は地雷?
x266とx333の比較をしてくれるとありがたい
FUJITEK CF16GB266SMじゃなくて、1.8のCF-IDE変換基板がよろしくない
ような気がしてきた。
CF自体の書き込みが遅いのなら、
>>532 の結果が合わない。
誰かこいつを2.5のノートとか3.5のデスクトップにつっこめる?
っていうかそもそも16GBのCFがキツイんじゃないの?CF1.8基板に限らず。
MLCじゃないからなんとも言えんが
>>574 はFUJITEK8GBで成功してるんだし。
逆に以前別の基板で16GB失敗の報告もあったんだし。
>575
計測してみました。ご参考まで。
ちなみにWin2kのOSブート(BIOS画面消去からユーザ名入力画面表示まで)は
57秒から23秒に短縮されました。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 41.977 MB/s
Sequential Write : 31.555 MB/s
Random Read 512KB : 41.915 MB/s
Random Write 512KB : 10.260 MB/s
Random Read 4KB : 13.771 MB/s
Random Write 4KB : 0.115 MB/s
Date : 2007/11/14 22:29:01
↑LOOX U+FUJITEK 8GB 333倍速+CF-1.8HDDデス。
581 :
437 :2007/11/14(水) 22:51:10 ID:???0
437 FUJITEK CF16GB266SMの人柱です. Ultra100のIDE1につないでC:で起動.C:内のCrystalDiskMarkを実行 CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo 50MB*5 -------------------------------------------------- Sequential Read : 33.956 MB/s Sequential Write : 6.429 MB/s Random Read 512KB : 33.271 MB/s Random Write 512KB : 0.801 MB/s Random Read 4KB : 10.756 MB/s Random Write 4KB : 0.014 MB/s
LOOXスレから転載
295 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/11/14(水) 01:20:37 ID:2BXpBJes
CF-IDEにFUJITEKの16GB x266を付けてみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 34.222 MB/s
Sequential Write : 11.134 MB/s
Random Read 512KB : 30.180 MB/s
Random Write 512KB : 1.535 MB/s
Random Read 4KB : 12.052 MB/s
Random Write 4KB : 0.048 MB/s
Date : 2007/11/14 1:15:10
やっぱCF自体の問題なんじゃない?
583 :
576 :2007/11/14(水) 23:12:07 ID:???0
みなさま、ありがとうございます。
あらかた納得です。カード側に何かあるようですね。
ただ、とすると
>>532 のRandom Readの数値の高さが分からない。。。
585 :
437 :2007/11/14(水) 23:34:20 ID:???0
437 FUJITEK CF16GB266SMの人柱です.
>>576 Random Readはそこそこですが、起動時ログとかレジストリ?など
意外とOS(XP)でのWrite待ちが多発し、タイムロスってる感じがします。
586 :
576 :2007/11/14(水) 23:39:04 ID:???0
あ゛、、、。ベンチマークが違うのか。。。 このCFはあきらめることにします。とほほ。
CFも16GB時代に突入か
588 :
437 :2007/11/15(木) 01:59:08 ID:???0
437 FUJITEK CF16GB266SMの人柱です.
仮説:CF16GB266SM,TS16GCF133は同じMLCではないか?
>>581 を見ると、同じCF16GB266SMの
>>582 はともかく、
>>445 のTS16GCF133よりも多少遅い.
共にUDMA4以上で繋がるCF内コントローラで、ここの差は小さいとする.
そこそこのReadも遅いWriteも、同じMLCがボトルネックとすれば辻褄合う?
どちらも使いにくいとすると、価格が安い分TS16GCF133のほうがマシかも.
とほほ.
なぁ、おまえら、Trancendの16GB x133をLOOX U50WNで測定したこの結果、どうおもう?
俺は確かに速度はあんまり期待してなかったんだよ。
だから、セットアップも1.8インチHDDに一回やってからディスクをTrueImageでまるごとコピーしたのさ。
コピーしたときの書き込みは外付け1.8インチHDDアダプタ経由で、30分弱くらいで終わったんで、
案外いけるんじゃないかと、ちょっとは期待もしたんだよ。
ただ、いざWindowsXPを起動してみると、嫌になるくらい遅いんだな、これが。
それでどんなベンチ結果になるかなと思って取ってみたのさ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 33.581 MB/s
Sequential Write : 8.008 MB/s
Random Read 512KB : 33.743 MB/s
Random Write 512KB : 1.171 MB/s
Random Read 4KB : 5.059 MB/s
Random Write 4KB : 0.021 MB/s
Date : 2007/11/15 2:20:41
読み込みがカタログスペック(20MB/s)より速いって何なんだよ。ヽ( `Д´)ノ
ベンチ自体、まともに取れてないだろ・・・FUJIのと傾向が変わらんし。
HDBENCHでも、Read 27757 Write 3574 Copy 456 (KB/sec)でやっぱりおかしい。
590 :
589 :2007/11/15(木) 03:20:38 ID:???0
アダプタを書いてなかったな。
>>473 のやつだ。
こうなりゃやけだ、
>>491 の奴が手に入らないかな。
>>589 ドライブの圧縮が有効になってるとかじゃないよね?
試しに一旦外してUSB外付けのカードリーダー経由でベンチ取ってみたら?
昔のHDDみたいに8GBの壁があって 16GBはアダプタによって不具合がでる とかってことは無いよな?
>>590 CF->1.8ZIFの奴購入したんだが認識しなかったよ
不良品だったのかな
同じTrancendの16GB x133を>491の真ん中にあるZIFのアダプタで使ってるんで そのベンチ結果を置いておきます。 LOOX U50XVなんでOSはVistaという違いはあるけど 50MB5回 Sequential Read : 26.179 MB/s Sequential Write : 8.843 MB/s Random Read 512KB : 20.573 MB/s Random Write 512KB : 0.860 MB/s Random Read 4KB : 6.586 MB/s Random Write 4KB : 0.022 MB/s >589ほどおかしい値ではないけど傾向は似てる。で、もちろん動作はもっさり。 テスト回数1回にすると Sequential Read : 2.522 MB/s Sequential Write : 1.598 MB/s Random Read 512KB : 4.038 MB/s Random Write 512KB : 0.431 MB/s Random Read 4KB : 3.712 MB/s Random Write 4KB : 0.007 MB/s こうなるから、やっぱりまともに取れてないんじゃないかな?
>>589 よくみるとSequential,RandomともにWriteが遅いですね
Readはキャッシュが聞いているとか
>593 CF-1.8ZIFの変換基盤だけど、ZIFコネクタの端子が下側にしか付いてない タイプだからフレキの端子が上にしか付いてないケーブルだと使えない LOOX Uのケーブルがそのタイプだったんで変換基盤のコネクタを加工して使ってるよ。
>>596 ZIF外付けケースでもLOOXUにつけてもLEDは点灯するんですが
認識しないんですよ
CFそのものは虎x266で東芝1.8の下駄に履かせてうまくいっているのですが
デジカメ関連のスレみると虎のx133は8GBも16GBも格下のx120より書き込みが遅いらしい。 んで、サンディスクやレキサーなんかは最低スピード保証の数値で表示してるのに対して 虎は最大スピード公称値だからしょうがない的なことも書いてあった。 なので単純にCFが遅いって可能性が高いのでは?
599 :
58 :2007/11/15(木) 10:51:22 ID:???0
>>473 昨日モノが届いたので早速つけてみた。
結果
DynabookSS2110 2台のうち1台は何の問題もなく無事起動、しかしもう一方は「【dynabook」の初期画面のままストップ
起動した2110は型番「PP2110L2HG2」、起動しなかった方は「PP2110L2F6P」
CF-IDE44に2.5-1.8の自作ゲタをつけたときも同じ状態。
同じ2110でも型番の違いで、SSD(CF-1.8)を認識したりしなかったりがあるようだ。
W-LANの有無の違いによるものなのか?
>>585 EMFをいれてWindowsXPが起動したらEMFのログをコミットして無効化。
同時に再度有効化して再起動するとまたEMFが有効になるようにしておく。
結構まともな運用ができるかも。
>>601 間違えたorz
EWFと読み替えてくれ。
ひっくり返りだな
EWFコミットに時間がかかって結局同じ、っていうことは無いよね?
>>599 2000とXPの違いでなにかあるのかねぇ?
>>599 ハードの構成が違うからBIOSが微妙に違うのかもな
608 :
607 :2007/11/15(木) 16:09:10 ID:???0
ゴメン、嘘だった。メーカーページ見たらケーブル上面に端子があるね。 このタイプだとTOSHIBAのHDDでしか使えない。変換基盤は対応してないわ。 使いたかったら、変換基盤かケーブルを逆側でも使えるように加工しないとダメだ。
609 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/15(木) 17:17:29 ID:r8SfztUZ0
>>607 これです
外付けケースは、HDDを接続したらちゃんと認識して使えました
CF->HDDの下駄がLOOXUにもこのケースに接続しても認識しないんです
CFは東芝1.8の方で認識しているんで下駄が不良品臭い
でも同じ物をもう一度買うのも嫌だから東芝1.8出したところから買いたい
610 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/15(木) 17:33:41 ID:r8SfztUZ0
>>608 そういうことか
つまり、HDDケース、LOOXUのケーブルが反対側が剥けてないから
ダメって事?
剥けている方を合わせても極性が逆って事ですか
611 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/15(木) 17:48:07 ID:Mha6q+6m0
>>610 LOOX Uのスレで加工が必要みたいなレスあった
303 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/11/14(水) 04:02:50 ID:Jo6VcM5p
U50XVでCF使ってゼロスピ化成功
CF-ZIF基盤の加工が面倒だった。
むこうで聞いてみたら?
612 :
611 :2007/11/15(木) 17:49:21 ID:???0
スマン、上げてもうた orz
614 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/15(木) 22:24:35 ID:QPzcNXW50
誰か田代砲お見舞いしてやってくれ。
FujitekのCF266 16GBをフォーマットし直してUSBカードリーダーにかましてもこの有り様。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 17.372 MB/s
Sequential Write : 9.505 MB/s
Random Read 512KB : 17.340 MB/s
Random Write 512KB : 1.179 MB/s
Random Read 4KB : 4.225 MB/s
Random Write 4KB : 0.022 MB/s
Date : 2007/11/15 23:10:59
本体はLOOX U50WN、WindowsXPでCFはNTFSでフォーマットした。
そういや、東芝はでかいフラッシュメモリ工場まで立ち上げて 大々的にSSDに参入すると発表しておきながら、 なかなかその先の具体的な製品の話が聞こえてこないな。
>>610 それも実はオレっす。
こっちのほうがスレあってそうなんで、こっちで加工方法書いておきますね。
ケーブルの方を改造するのは勇気が要るのではCF-ZIF変換基盤のZIFコネクタを
TOSHIBAのHDDと同じように両面からケーブルに接触するように改造する方法です。
まず、CF-ZIF基盤のZIFコネクタから押さえの黒いプラスチックを外します。
すると押さえるためのバネになってた金属が見えるので、これを加工して上面の端子
として使います。これはコネクタ内で下面の端子と接触してるので、ちゃんと信号が
流れます。
両側の端子の間に紙をはさんで上側の端子をピンセット等で押し下げます。
40本全部押し下げれば完成です。
これで両面から接触するようになるのでLOOX Uのように上面しか接触しないタイプの
ケーブルでも使用可能になるという寸法です。
ゼロスピンドルで使えてます、あとは持ち歩きで外れるのが不安なので固めの
スポンジを切って隙間に入れて基盤を押さえてます。
620 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/16(金) 18:24:29 ID:0gW/cBtE0
622 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/16(金) 21:35:07 ID:h3NOarXh0
38M平均って感じだろうか。 UDMAって規格自体がこけおどしに聞こえてきた昨今であるが・。
>>623 単純にファイル置き場としてサブのストレージ用になら買ってもいいかな〜?
どうせLOOX UのCFスロット檄遅だし。
虎のx266で16GBのが、\20k〜くらいで出ればなー
>>621 16GBで4万オーバーだとサムスンのSSD買った方が安いしなぁ。速度はどうだろう。
627 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/16(金) 22:39:24 ID:h3NOarXh0
記事古くね?
629 :
437 :2007/11/16(金) 22:42:35 ID:???0
FAT32クラスタサイズ2KBでWriteが(多少)速くなる.追試求む. 仮説:ファイルシステムのクラスタサイズをメモリのページサイズに 近づけることで、Write中のブロック消去発生回数が減る. Writeがスコアアップして.フラッシュ回数が減るので多少の延命になる. 当方の結果: CF16GB266SM Ultra100で起動C:. C:内のCrystalDiskMarkを実行. 1)NTFS クラスタサイズ4KB. Sequential Read : 33.956 MB/s Sequential Write : 6.429 MB/s Random Read 512KB : 33.271 MB/s Random Write 512KB : 0.801 MB/s Random Read 4KB : 10.756 MB/s Random Write 4KB : 0.014 MB/s 2)FAT32 クラスタサイズ8KB(標準). Sequential Read : 33.099 MB/s Sequential Write : 6.425 MB/s Random Read 512KB : 32.996 MB/s Random Write 512KB : 0.776 MB/s Random Read 4KB : 8.170 MB/s Random Write 4KB : 0.014 MB/s 3)FAT32 クラスタサイズ2KB(変更). Sequential Read : 33.368 MB/s Sequential Write : 10.752 MB/s <== Random Read 512KB : 33.277 MB/s Random Write 512KB : 1.405 MB/s <== Random Read 4KB : 11.813 MB/s Random Write 4KB : 0.026 MB/s <== まぁMLCだからこの程度....
みんなCFどこで買ってるの? まさかヤフオクで中国人からとかじゃないよね?
>>623 共同購入の開始価格と最終価格が1円違いかよw
安い事は安いが、ふざけた価格設定だな。
ドスパラとかクレバリーで売ってるCFアダプタってUDMAに対応してるの? 省スペースPCなんで出来れば直差しのが使いたい
>>633 品名言わなきゃ分かるわけないだろ、常考。
【PC型番】ThinkPad240(2609-35J)
【チップセット】 440BX
【アダプタ型番】 SD-ID22CF-R1
【SD/CF型番(容量)】 Transcend 266x 8GB
【OS】 Windows XP SP2
【転送モード】 UDMA mode2
【インストール方法】 i386以下をコピー後、FDD起動でインストール
【その他】スレーブのCFを認識しない... 困った。
【ベンチマーク】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 26.067 MB/s
Sequential Write : 15.560 MB/s
Random Read 512KB : 25.963 MB/s
Random Write 512KB : 4.917 MB/s
Random Read 4KB : 9.920 MB/s
Random Write 4KB : 0.118 MB/s
この年代のマシンには効果抜群。非常に快適。
スレーブのCFを認識してくれれば文句無いのだが。
アダプタの初期不良かなぁ。
TEAMのx150を購入したのだが、読み込みがx150なだけで、書き込みは、x60程度だと気づいて俺涙目・・・・・ シーケンシャルで8MB/sだもんなぁ〜
>>629 FUJITEK 266xの16GBを、約8+7GBに分割してNTFSでフォーマットしても、
両方のパーティションで3)と似た傾向の値が出るんだよね。
linuxをinstallした場合はベンチマークどうしてるの?
みんな hddparm -t みたいだよ
既出でツマラナイ内容だが 【PC型番】ThinkPadX40(2371-A3J) 【チップセット】 i855M 【アダプタ型番】 43-20-C 【SD/CF型番(容量)】 Transcend 266x 4GB 【OS】 LinuxMint4.0 【転送モード】 わからない 【インストール方法】 liveCDから普通にinstall 【その他】最初はFAT32で領域が切られていたせいかliveCDから CFを認識できなかった win機につないで領域を削除してX40に挿入。無事認識した。 【ベンチマーク】 sudo hdparm -t /dev/sda1 Timing buffered disk reads: 78 MB in 3.07 seconds = 25.39 MB/sec こんなので報告になるかな? 初めてだけど動いたのでうれしいw
643 :
638 :2007/11/17(土) 21:45:30 ID:???0
>>629 上が8GB+7GBに規定のアロケーションユニットサイズでフォーマット、
下がコマンドプロンプトからアロケーションユニットサイズ2048でフォーマット、
どちらもNTFSでCF-1.8HDDアダプタ+USB1.8インチHDDアダプタ経由だが。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 27.197 MB/s
Sequential Write : 10.883 MB/s
Random Read 512KB : 27.104 MB/s
Random Write 512KB : 1.445 MB/s
Random Read 4KB : 5.240 MB/s
Random Write 4KB : 0.023 MB/s
Date : 2007/11/17 20:50:45
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 26.610 MB/s
Sequential Write : 10.995 MB/s
Random Read 512KB : 26.563 MB/s
Random Write 512KB : 1.510 MB/s
Random Read 4KB : 5.299 MB/s
Random Write 4KB : 0.026 MB/s
Date : 2007/11/17 21:35:41
>>616-617 >>629 その辺のデータと、
>>532 のデータとの間の乖離が非常に気になる。
あと、なんで16GBばかりがこんなに遅いのだろう。
同じブランドでも8GBではこんな問題は出ていないんだよね?
SLCとMLCの違いとか?
646 :
629 :2007/11/18(日) 08:56:34 ID:???0
437 FUJITEK CF16GB266SMの人柱です.
>>643 ありがとう.
>>629 は2KBクラスタ時パーティションが11.9GBしか無いのを見落としてました.
こちらでもパーティションサイズの方が影響大きい事を確認しました.
クラスタサイズの仮説は却下します.何故パーティションサイズが効くのかは??
>>644 ,
>>645 仮説:CF16GB266SM,TS16GCF133は,サ社51ナノMLCなのでWriteが遅い.
SLC並と書いているがWriteに差がある.
www.samsung.com/jp/presscenter/electronics/electronics_20070429_0000344323.asp#
>世界初の50ナノ級16ギガNANDフラッシュの量産を開始
>区分 SLC(60ナノ級)、MLC60ナノ級、51ナノ
>読み出し速度 33MB/s、17MB/s、30MB/s
>書き込み速度 13MB/s、4.4MB/s、8MB/s
647 :
629 :2007/11/18(日) 09:25:57 ID:???0
>>644 スマソ
>>532 はベンチが違うのと、新品だったからっぽい.(ブロック消去発生が少い)
今ではどうやってもWrite21.71 MB/sは出ない.orz
FAT32 クラスタサイズ2KB.Ultra100で起動C:. C:内のCrystalMarkを実行
[ HDD ] 3885
Read : 31.87 MB/s ( 1274)
Write : 14.05 MB/s ( 562)
RandomRead512K : 29.63 MB/s ( 1185)
RandomWrite512K : 2.05 MB/s ( 82)
RandomRead 64K : 19.29 MB/s ( 771)
RandomWrite 64K : 0.29 MB/s ( 11)
648 :
629 :2007/11/18(日) 10:02:20 ID:???0
>>647 違うわ.CF16GB266SMのWriteはバラツく.
今単なる繰り返しで下の結果.同じCF16GB266SMデス.
FAT32 クラスタサイズ2KB.Ultra100につないでE:.HDD側のCrystalMarkを実行
[ HDD ] 4769
Read : 32.87 MB/s ( 1314)
Write : 20.85 MB/s ( 834)
RandomRead512K : 32.75 MB/s ( 1310)
RandomWrite512K : 2.27 MB/s ( 90)
RandomRead 64K : 30.24 MB/s ( 1209)
RandomWrite 64K : 0.31 MB/s ( 12)
[ HDD ] 3553
Read : 32.57 MB/s ( 1302)
Write : 8.50 MB/s ( 340)
RandomRead512K : 30.25 MB/s ( 1210)
RandomWrite512K : 0.47 MB/s ( 18)
RandomRead 64K : 16.91 MB/s ( 676)
RandomWrite 64K : 0.19 MB/s ( 7)
CFの266倍速って読み出し速度のこと?
650 :
629 :2007/11/18(日) 10:40:49 ID:???0
>>649 CF-ホスト間の転送速度.実際のRead,Writeはそれ以下になる.
Wiki>CDの転送速度の1倍速である150KB/s(1.2Mビット毎秒)を等倍とすると制定
TS16GCF133はUDMA4(66MB/s)での接続報告があり、かなり過小表記.
素人の俺でも650がむちゃくちゃなこと言ってることは判った
このスレで電子工房のCF>1.8変換の販売を知って速攻購入したが ようやく稼動できた…1週間以上かかった…orz ちくしょうiLINKなんて嫌いだ… まぁ過疎ってる元祖Uスレにも報告しておくか… 【PC型番】 VAIO U50 【チップセット】 インテル 855GMチップセット 【アダプタ型番】 電子工房のCF-1.8HDD 【SD/CF型番(容量)】 A-DATA ×266 4G 【OS】 XP 【転送モード】 UDMA2 【インストール方法】 HDD革命から無理やり 【その他】このためだけにiLINK接続をわざわざ買うのが馬鹿らしくて あの手この手でOSインストールしようとしたが結局HDD革命を買ってくる羽目に… 一部ボタンが認識しないのでちゃんと使うためにはiLINK接続のものを買うしかない… めんどくせーー 【ベンチマーク】 Read Write RRead RWrite Drive 13312 13484 12376 2767 C:\50MB 自作機のIDE接続の2.5インチ変換でした時より1/3くらいの性能なのはやっぱりDMAモードの差?
HDDのシステムコピーって、1回だけならTrueImageの体験版で充分じゃない?
だな
655 :
652 :2007/11/18(日) 15:20:18 ID:???0
そういうことは早く言えよぅ ちょっと俺、涙目
>>648 転送速度が数MB上下するのは普通にあるので、
バラつく環境での最高転送速度測りたいなら、CrystalMark 2004R2 じゃなくて
複数回測定中の最高速度を表示してくれるCrystalDiskMarkのほうがいいよ。
657 :
308 :2007/11/18(日) 21:01:15 ID:???0
>>652 前スレで散々苦労してインストールした結果報告したじゃん。
Dat落ちしたスレなんて、誰でも見れるわけじゃないじゃん。 自分の書き込みが注目されなかったり、 記憶に残してもらえなかったりしたからって拗ねるなよ。
p2todatをはじめ、今はいくらでも過去ログを見る手段はあるだろうに。
だな。
糞バイオの情報なんてイラネ
いちいち、どこになんの情報があるかも分からない過去ログを漁る奴も暇だけどね。
もちろん、検索機能付きのまとめサイトは別だよ。
664 :
308 :2007/11/18(日) 21:21:23 ID:???0
なにかムカついてる人がいるがwikiにも既に載ってる。
⊃「JaneView デスクトップサーチ」
>>630 今日、うっかり日本橋へ行ったら、1'sで、ふのx266の8Gがx150の8Gよりも安かった。
しかもアダプタもサービスでもらっちゃった。
入荷ロットの価格差かなあ。
Fujitekの16GB SSD化キットも値段を下げてるね。 書き込み速度が癌だからか?
>>652 HDDが無くなるスレを見たのがこの6日目が始めてなんだ。
まぁ過去ログみてない言い訳にもならないだろうけど。
スレ荒れちゃってごめんよ。
今度はリカバリ領域を何とかして一部ボタンも有効にしたいと思ってるから
wikiのどこか貼ってくれるとうれしい。
669 :
652 :2007/11/19(月) 00:09:12 ID:???0
うぉ。間違ってトリップをつけちまった。
その上安価間違ってるし…ちょっと染んでくる。
×
>>652 ○
>>308 (657)
とことん人を利用して楽したいらしいな。
>>667 ほんとだ、CF16GB266SMKは\22,980まで大幅に下がってるね・・・
他のも調べたら多少下がってた。
CF4GB333SS \11,480 -> \10,480
CF8GB333SS \20,980 -> \19,780
>>666 266xは133x並みの性能しかないらしいから妥当なんじゃ?
>>666 FUJITEK x150 8G → SLCチップ採用 (1セル1ビット)
FUJITEK x266 8G → MLCチップ採用 (1セル複数ビット)
SLCチップは速度が速く、書き換え可能回数も多いのですが、
大容量化には向いていないので必然的に高くなります。
MLCチップは大容量化に向いており、低価格で出せるのですが、
速度が遅く、書き換え可能回数もSLCの10分の1と言われています。
結局の所、CF使用のSSD化は8GBまでで我慢しとけ、と。 16GBのSSDは1.8インチに限れば中途半端なんだよな。 あれに金が出せるならもう少し背伸びして32GBまで・・・と思うし。
>>674 容量半分なのに、価格2/3程度にしかならないというのがな。
普通は最大容量モデルは、高めの価格になるもんなんだが。
>>673 型番で最後がSSなのがSLC、SMなのがMLCチップだな。
MLCチップモデルは実測値とは書いていないあたりがなんともはや。
人柱覚悟とか16GBのSSDキットには書いてあるようだったけど、
文字通り人柱だな。他の奴が嵌らないようにw
676 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/19(月) 16:23:44 ID:J4zzrIqT0
とりあえず報告。 TEAM製150倍速のCFはHDDとして認識する。 DMAモードで読み18MB/s、書き8MB/sくらい。
URLですんごい期待して、microSDってところですんごいがっかりした。
>>679 この大きさで40ピンIDEコネクタがついているのが面白いな。
むしろコネクタにminiSDスロットがついているというべきか。
しかし小売されるんだろうか。まあ年間10万個も売るならどこからか流れるだろうが。
SD-IDE変換ならあるからなぁ…
SD-CF & CF-IDE でなにか動かした香具師いる? 単なる興味本位だが
>>356 にあるのを買ってみようと思ったのが、SDHCでも8Gまでしか対応してないらしいので
コストパフォーマンスなどを考えて買うのをやめました。
>>684 TreuIDEをサポートしてるSD->CFなんてあるのか
687 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/21(水) 15:03:38 ID:oUkkqEwP0
>680-681 マイクロってあるけど刺さってるのはフルサイズSDカードに見えるんだけど マイクロも使えますって事でフルサイズも使えるんじゃないかな
>>690 どこをどうみてもSDは無理だしmicroSDってしっかり書いてあんじゃん
>>689-691 眼が死んでたスマン
別製品でフルサイズ対応版出してくれればなあ・・・
ってそうするぐらいなら1.8インチや2.5インチ対応版を作るだろうなあ
>>693 2.5インチHDDと同じサイズって意味だお
誰かCFの150倍と266倍の読み書きの差がどれくらいあるのか両方使ってみた事のある人っています? 値段が2倍くらい違うから迷い中…
ソレ+8GBのclass2を4枚と寒のSSDの値段を比べると微妙だな・・・
699 :
これ、知ってるか? :2007/11/21(水) 22:46:41 ID:9CVBYmZm0
700 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/21(水) 22:47:43 ID:9CVBYmZm0
価格は2万5300円!
>>698 XPならnLite使って削れば1GBで収まるぞ?
XPSP2でも2GBで十分。
富士も虎も16GBはメチャメチャ遅いらしいから
買い換えるならx266かx333の8GBにしたら?
>>698 とりあえず、富士テクの16GBは地雷らしいということはここを見てたら分かるはずなんだが、
その辺の下調べをする気が無いなら、センスがなくても店員任せで済む店で
服でも買っておいた方がいいと思うよ。
704 :
698 :2007/11/22(木) 00:30:05 ID:???0
>>701 nliteで軽量化に挑戦してみます
とりあえず、XPSP2です
容量より速度ですか………ありがとうございます
>>702 ありがとうございます
過去ログでも16GB認識しねー、というのは読みました
やはり無難に8GBでいこうか、と
取りあえず、明後日コムサ行ってきます
電子辞書にエディタ乗っけるなんていったらOSから作り直しだろ。 携帯電話と違ってペイしないわな。
すまん、誤爆
SundiskのExtremeIVを2.5インチHDDアダプタに付けてみたんだけど、 これってTrueIDEモードは無いのかな。 TrancendのCFなら同じアダプタで外付けHDDとして認識されるんだが、 ExtremeIVはリムーバブルディスクとして認識される。 もともと一眼デジ用に買った奴なんで、物は試しだったんだが。
Sundiskってどこのパチもんだよ、Sandiskの間違いです、すんまそ。
709 :
699 :2007/11/22(木) 01:28:56 ID:GYcZ1MqJ0
なんだ、食いつきわりいな、既出か?
ただのUSBメモリだな。主用途はOS起動用じゃないだろ。
>>709 中の構造が分からないことには、でかいUSBメモリと同じだろうに。
>>708 まだうちにはSundiskの10MBPCMCIAカードがあるぞ
商用UNIXとJavaで飯を食ってるところから物言いがついて変えたんだっけな。
虎x133/16GB 18899 コレは地雷??
>>717 地雷と言うか、MLCチップ採用製品は書き込み遅いし寿命も短いからやめたほうがいいよ。
虎x133/16GB はMLCだと思う。まだ16GB製品はMLC採用品しかないんじゃないかなぁ。
虎の×75と×133は全てMLCって書いてあったよ。 (パッケージの中に入ってたOrderingInformationに)
>>707 高けりゃいいってもんでもないのか。
尤も、それくらいのクラスに手を出すくらいなら
素直にSSDに行ってるだろうね。
もまいら助けてくださいお願いします。 【状況】CFにOSをインストール後、CFから起動できない 【環境】 M/B ASUS M2N-E CD Plextor-708A CF Transcend 4GB x266 CF→IDE (型番)CFIDE1001 (メーカー) SNE 【接続】 CFをプライマリ、CDをセカンダリ 【試したOS】 2K_SP4 XP_SP2 何が足りていないんでしょうかtt
>>721 スキルが足りない。
ってか、それだけの情報で判断できるわけないだろ。
724 :
721 :2007/11/24(土) 15:45:25 ID:???0
自己解決しました ありがとうございました。
725 :
721 :2007/11/24(土) 15:48:47 ID:???0
もまいら糞だな。
どうやって解決したのか書かないなら ただの荒らしと同じ
727 :
721 :2007/11/24(土) 15:51:24 ID:???0
黙れ屑。
728 :
721 :2007/11/24(土) 15:58:37 ID:???0
まったく屑共にも困ったもんだ。 また近いうちに質問するから、そのときはちゃんと答えろよ。
NGワード:M2N-E
禿げワロタ 誘導先がモバイル板でIDでないとこだとはw まあいいさ、適当に遊んでな
SSDスレのID:pDblWIUnかな すまんな俺が誘導したばっかりに とりあえずスレを一通り読んでからにしろ
ASUSのM2N-Eをモバイルする奴がいるスレはここですか?
733 :
531 :2007/11/24(土) 17:17:26 ID:???0
板違いスマヌ。
>>732 >>721 CFIDE1001はIDEメスコネクタ。どうやらCFのケーブル引き回しは凶。
CF1LED1001などIDEオスコネクタタイプでの直挿しが吉。
>>731 ありがとよ
買ったショップに相談したら初期不良交換してくれることになった
>>733 まじで?ありがとう
明日ショップいったときに買ってくるわ
>>733 言いたい事はわかるが、何かオス/メス(の使い方)が逆な気がする。
737 :
531 :2007/11/24(土) 17:34:02 ID:???0
逆だ。 CFIDE1001はIDEオスコネクタ。どうやらCFのケーブル引き回しは凶。 CF1LED1001などIDEメスコネクタでマザーへの直挿しが吉。
ケーブルが長いと通信不良起こすっていう意味かな、 直刺しは干渉するか見て、SATA接続も検討してみるわ
739 :
531 :2007/11/24(土) 18:28:31 ID:???0
>>734 下やったか?間違ってHDDを開放しないこと。
www.ircube.jp/main/product/icf/dos/index.html
>>739 HDDは取り外してやってるよ
一応98がCFから起動するところまで言ったんだが
それからCFが応答しなくなった
スレーブに刺すとたまに認識できるけど
同じケーブルのマスターにCD-ROMつなぐと認識すらしなくなるね、
741 :
531 :2007/11/24(土) 18:55:06 ID:???0
CFIDE1001はMaster/Slaveがジャンパで指定のはず。CD-ROMと別ケーブルにしてみたら?
>>740 >>739 が言いたいのはHDDどうこうじゃなくて
HDDを開放しないよう注意して「CFの領域を(再)確保、再フォーマットしたか?」
ということだと。
まあ起動したりしなかったりだとケーブル云々も在り得るけど、
一発駄目になったら再度fdiskでチャレンジだろうな普通。
744 :
743 :2007/11/24(土) 19:42:39 ID:???0
ギャア 機に線で暮orz
>>741 そうしたいのは山々なんだが、IDEコネクタがM/Bに一個しかないのよね・・・
>>742 すでに10回以上確保→フォーマットやってるかも・・・
>>743 fdiskするたびにやってます。
どーやらformat c: /sしたあと、format c:し忘れたのが認識しなかった原因っぽい
その後、win2kをインストールしたが、CFから起動せず
んでXPをインストールしたら起動中にこけて、
M/BのBIOS画面でTranscend’’’’’みたいな表示に、
起動ディスクからもパティーション確保できん状態に、
PartitionMagicの緊急起動ディスク使えるかこれから試してくる
こちらにも環境を紹介します。
例のCF1.8アダプターです。
ハードウェア
SS2000(DS75P/2)
KXL-RW40AN
CF Trancend 4GBx266(with SLC Flash insideと書いてある)
USBFDD(メルコ製)
メディア
Windows2000SP4結合済のCD
生フロッピー1枚
ソフトウェア
Windows98起動ディスク
ttp://www.allbootdisks.com/ USB-CDDのドライバ
MSCDEX.EXE
SMARTDRV.EXE
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 43.452 MB/s
Sequential Write : 24.680 MB/s
Random Read 512KB : 44.244 MB/s
Random Write 512KB : 8.882 MB/s
Random Read 4KB : 15.469 MB/s
Random Write 4KB : 0.127 MB/s
Sequential Read : 11.124 MB/s
Sequential Write : 10.279 MB/s
Random Read 512KB : 8.895 MB/s
Random Write 512KB : 2.594 MB/s
Random Read 4KB : 0.391 MB/s
Random Write 4KB : 0.280 MB/s
上がCF4Gx266で下が1.8HDDの結果。
起動時間 CF:45秒程度 HDD:2分40秒程度 ※インストールアプリの違いもあります。 シャットダウン CF:5秒程度 HDD:15秒程度 体感速度は全く違います。 Windows上でのモッサリ感はなし、 アップデートも出来ました。 固定化ドライバもいらないっぽい。 以上SS2000 W2K
1 Winsows98起動DISKの作成 MSCDEX.EXEとSMARTDRV.EXE USB-CDDのドライバも 起動DISKにコピーする。 AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSを 環境に合わせて書き換える。 2 本体にUSB-FDDとUSB-CDDをつないで、 F2を押しながら電源ボタンで起動、FDDを選択。 3 FDISKでCF上に2パテ作成して、1パテをアクティブ 2パテにi386をフォルダごとコピー。 (smartdrv.exeを実行してからがコピー早いです!) CF上のi386ディレクトリに移動してwinntでエンター。 -インストール中-
750 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/24(土) 20:59:01 ID:kdwfOxYI0
4 再起動のときにFDは抜いておく。 CDDはW2kをいれたまま待機。 -インストール中- ※i386のあるファイルがありませんと出たら、 CDを参照してそのファイルを指定する。 うちでは1回はでる(lang ja) 5 CFを2G+2Gに切ってインストしてc:の容量が少ないので、 Knoppixのqtpartedなどでd:を削除してc:をフルサイズにする。 以上、自己責任にてお願いします。
とりあえずU-DMAは切ってPIOモードの遅い方を選んでおけばいいのかな? あとLBAとかLargeはLBA選んでおけばおk?
UDMAが使える奴はUDMAにしとけ。
とりあえず結果、 ケーブル変えて、セカンドマシンで試したらあっさりOS起動まで言った それから同じケーブルでメインにつないでOSインストール成功
書き忘れ、 UDMA殺さないと起動できなかった
756 :
531 :2007/11/26(月) 00:08:01 ID:???0
>>755 IDEメスコネクタタイプ直挿しでお試しあれ。
>>756 ありがとう。
今度アキバ行く機会があったら買ってみるよ、1500円ぐらいだったし、
ちなみに3000円した玄人のCF→SATA変換アダプタはBIOS認識すらしませんでしたと言う落ち
休日無駄にした時間を考えれば素直にSSDでもよかったかもw
CFがリアルIDEモードをサポートしてないとか・・・
TS4GCF266なんですが、 そういえば確認してませんねtt
waitに一票 人柱が立つまで急ぐこともないかと
16GBで2万円切ってるなんて安くね?
gogo!!健闘を祈る!! ちなみに俺様は、SD派
12月初旬か。 試しに買ってみよう。
767 :
531 :2007/11/26(月) 23:19:56 ID:???0
品名末尾SSって、どこかと似てなくないか。16GBでの人柱キボン
768 :
760 :2007/11/26(月) 23:42:56 ID:???0
「ふ」の16GBがだいぶ痛かったので今回は後衛にまわります。
虎16Gで玉砕したのでパス
>>760 スペック的にはSLCチップみたいだね。 人柱に行ってみるか。
ROMりつつふと思った。 カードだけでなくアダプタの良し悪しも比較出来ないモノかな・・・・? と呟いてみるテスト。
>771 比較対象は値段と作りと信号品質か? 正直動けば良いレベルな商品ばかりだからまともに比較する気が起きん。
776 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/28(水) 00:04:14 ID:WUKx2z/x0
海外に住んでいて、来月日本に帰ってアキバに行くつもりだが、CFカードはどこが安いんでしょうか。
>>776 アキバで2番目に安い店
が実は1番安かった
虎266 8G
778 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/28(水) 10:30:36 ID:die902Dl0
>>357 ,436
PC-MM1-H1Wに液晶工房のCF1.8IDE変換アダプタ+A-DATA speedy4GBを突っ込んでい
るんですがBIOSレベルで認識しません。
357,436はCF化に成功しているようですがなんかおまじないがあるんでしょうか。
436は変換アダプタが違いますがほぼ同系機にまったく同じCFを接続されているようです。
お気づきの点やおまじないがあれば手順を含めご教授いただければ幸いです。
>>16 別のマシンで16の便利ツールでspeedyを見てみると以下になります。
基本的にRemovableMediaと認識されると厳しいとのことですが、上記の通り
357、436をはじめこのCFは成功例が多いようです。
これをもとに手動でBIOSの設定を作るんでしょうか?
いまのところBIOSに適当な値を手動で入れても認識しないみたいです?
----------------------------------------------------------
Model : 'CF^4GB^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^'
Firmware : '20070709' (' '->'^'に置換済)
SerialNo : 'TSS25015071114042027'
CHS : 7866cylinders 16headers 63sectors = 4,059,611,136bytes
LBA : 7928928sectors = 4,059,611,136bytes
LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes
デバイスの設定 : ATAPI RemovableMedia
デバイスの能力 : LBA
利用可能コマンド : *S.M.A.R.T
利用可能コマンド2:
利用可能コマンド3: SMART_SelfTest
対応ATA/ATAPI Ver:
利用可能モード : Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( ) Ultra DMA( )
現在のモード :
------------------------------------------------------------
接続に関しては、液晶工房のサンプルどおり、CFのラベルがアダプタのジャンパ
の面、アダプタの接続方向はジャンパ面がPC-MM1の底方向で間違いないみたいです。
>>778 以前MM1-H4EでCF化報告した物です。
CF2.5変換-自作1.8での確認ですがA-DATA Speedyで認識してました。
このCFはDMAモード対応のはずですがログだと出てませんね。
BIOSでは設定を「AUTO」にして下さい。
変換アダプタが駄目かコネクタ差込位置違いとかでは?
780 :
778 :2007/11/28(水) 17:48:23 ID:die902Dl0
>>779 連絡ありがとうございます。
ログは以下の通りです。
BIOSもなかなか立ち上がらず、立ち上がってもディスクを認識していません。
AUTOではディスクを取らないようです。
ログにはLBA項目がありますが、AUTOでLBAを拾いませんから今晩、CHSを手動
で入れて、DMA切って再起動してみたいと思います。
アダプタも怪しいといえば怪しいんですが今のところ鉄板の虎の266の2GBを
購入したあと疑うのが合理的かなという気がしています。
----------------------------------------------------------
Model : 'CF^4GB^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^'
Firmware : '20070709' (' '->'^'に置換済)
SerialNo : 'TSS25015071114042027'
CHS : 7866cylinders 16headers 63sectors = 4,059,611,136bytes
LBA : 7928928sectors = 4,059,611,136bytes
LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes
デバイスの設定 : ATAPI RemovableMedia
デバイスの能力 : LBA
利用可能コマンド : *S.M.A.R.T
利用可能コマンド2:
利用可能コマンド3: SMART_SelfTest
対応ATA/ATAPI Ver:
利用可能モード : Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( ) Ultra DMA( )
現在のモード :
>>780 カードリーダーからフォーマットを行うと
BIOS認識したことがある。
変換コネクタからだと×
SSDはいつになったら1G1000円くらいになるんだろうな。
783 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/28(水) 23:01:22 ID:1stK28l30
>>779 変換アダプタの差込とCFの差込をチェックしましたが間違いないようです。
CHSを手入力してみましたがだめでした。
もし、まだMM1でCFを利用されているようでしたら16の便利ツールのログを貼って
いただけませんか?
>>781 デスクトップで手持ちのUSBカードリーダーで、管理ツールおよびマイコンピュータからそれぞれフォーマットしてみましたがだめでした。
よって虎の266の2Gを注文してみました。
これでだめならアダプタを疑ってみます。
M/B ASUS M2N-E CF Transcend 4GB x266 変換 玄人 KRHK-CF2.5SATA 上記の組み合わせで動きました。 原因は電源コネクタの指し忘れ、 あんな形してたとは知らなかったヨw なかなか軽快な速度で動いてくれて満足です アドバイスくれたみなさんありがとう^^
↑の結果です。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 45.983 MB/s
Sequential Write : 34.256 MB/s
Random Read 512KB : 45.612 MB/s
Random Write 512KB : 10.889 MB/s
Random Read 4KB : 18.144 MB/s
Random Write 4KB : 0.104 MB/s
Date : 2007/11/29 0:01:23
786 :
698 :2007/11/29(木) 00:34:23 ID:???0
FUJITEK8GBをX40に入れてみました
【PC型番】ThinkPad X40(2371-5FJ)
【チップセット】Intel 855GME
【アダプタ型番】玄人志向 KRHK-CF2.5IDE
【SD/CF型番(容量)】FUJITEK 8GB(333倍速)
【OS】XP SP2
【転送モード】DMA4
【インストール方法】普通に外付けCD-ROMからインストール可能
【その他】PC1'sで買ったときについてきたFUJITEKの変換アダプタより玄人志向の方が
早かったので、こっちを採用
【ベンチマーク】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 41.498 MB/s
Sequential Write : 32.524 MB/s
Random Read 512KB : 41.679 MB/s
Random Write 512KB : 11.590 MB/s
Random Read 4KB : 14.542 MB/s
Random Write 4KB : 0.129 MB/s
Date : 2007/11/29 0:14:58
XP SP2+nLiteで2.4GB
Think VantageやO2k、カスペルスキーを入れたら残り2.34GB
何か増やす方法はないでしょうか
というか、nLiteで何を削ったらいいのかがわからない………orz
787 :
698 :2007/11/29(木) 00:35:30 ID:???0
ちなみにFUJITEK付属
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 23.226 MB/s
Sequential Write : 22.078 MB/s
Random Read 512KB : 29.276 MB/s
Random Write 512KB : 6.737 MB/s
Random Read 4KB : 2.393 MB/s
Random Write 4KB : 0.079 MB/s
Date : 2007/11/23 19:51:11
788 :
698 :2007/11/29(木) 00:41:08 ID:???0
あ、それとFUJITEKのOEM元はsumsongの様です 大丈夫なのかよ…………orz sumsongのHDDよく飛んでいたから不安なんだが
俺はX40にSDカード入れて、ユーザー領域にしてるよ。 それだけで2GBうpだ 噂じゃSDHCも使えるとか使えないとか・・・
>>786 =698
つ ウルトラベースX4のHDDケースにCFを増設
791 :
698 :2007/11/29(木) 01:03:19 ID:???0
>>789 thx
一応PCカードアダプタに虎のx266 4GBを挿してデータ領域としては置いています
けど、もうちょっと本体の内蔵の空きを増やしたいかな、と
使っていく内に段々容量増えていくものなんで、空き領域は多いに越したことがないかな、と
793 :
698 :2007/11/29(木) 01:11:01 ID:???0
綴り確認したらsamsungだった\(^o^)/
794 :
531 :2007/11/29(木) 01:53:40 ID:???0
>>786 玄人志向 KRHK-CF2.5IDEではUDMA4まで行くが、
FUJITEKのおまけアダプタではUDMA2で止まっている感じですね。
>>786 (必要なドライバとかソフトウェアとか)環境が違うから一概には言えないけど、
nLiteだとざっくりやっても1GB位は削れる(OSインストール直後/XPsp2標準2350MB→加工後1300MB)
・[コンポーネント]項目は必要とする機能以外は豪快に削除(赤字項目は注意)
・[ドライバ]項目は専用ドライバが用意できていれば徹底的に削除
・[ハードウェアサポート]はいじらないほうが
・容量削減には直接関係しないけど、アップデートを統合しておくとスマート
・トライ&エラーなので最初は面倒…だけど一度テンプレ作れば後は楽
再インストールが面倒ならとりあえずCCleanerとかで不要ファイルを探してみるとかどうよ
つーか専用スレあるんだから行けばよくね?
誰かシリコンパワのSP008GBCFC300V10試した人居る? 安くゲット出来そうなんで試そうかと思っているんだが・・・(・ω・)
>>796 そちらで勉強しますので誘導してもらえませんか?
nlite 2chでぐぐりゃでてくるのに・・・ あっちのスレ迷惑かけそうで悪い気がしてきたぜ
801 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/29(木) 21:17:43 ID:tedBrhs20
>>797 私も人柱になったのでぽちりなさい。
で、報告よろ!
803 :
698 :2007/11/29(木) 23:47:16 ID:???0
>>795 >>796 >>799 サァァァンキュウウウ!!ベリマッチ
専用スレ覗いて、参考にさせていただきます
お茶ドゾー
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と_)_)旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
40MB→48MBぐらいじゃ体感できなさげ 60MBぐらいにあがったら試すよ
8GB ¥42,800でCFx266より遅いってバカにしてんのか?w
もしかして1.8インチのHDDって滅茶苦茶遅い? 俺もCFに買えようかな
手ごろな価格のCFは1.8HDDよりも体感速度で早くなることはないよ。
>>808 8GBまでのx266以上なら1.8インチHDDの倍速い。
>>808 ウチのマシンも1.8だが、
>>786 のベンチを見てから自分のマシンのベンチを取って愕然とした。
すぐクロシコのアダプタ買ってくる気になった。
812 :
808 :2007/12/01(土) 16:59:16 ID:???0
みんな、レスサンクス。
うちのLOOX PのHDD調べてみたら、こんなもんだった…
Sequential Read : 17.523 MB/s
Sequential Write : 15.804 MB/s
Random Read 512KB : 11.501 MB/s
Random Write 512KB : 6.752 MB/s
Random Read 4KB : 0.485 MB/s
Random Write 4KB : 1.141 MB/s
>>804 の16G試してみたいなあ。
体感で大幅に変わらなくても消費電力で差が付いたりはするものかな。
勇者様が現れた!
>>812 HDDでSequential Readが20MB/Sだったのが
虎x266のCFで40MB/Sになったけど
体感で明らかに速いよ。ゼヒ買うべきだ!
815 :
808 :2007/12/01(土) 21:34:17 ID:???0
もしカタログデータそのままのスピードが出たら、ほんと速いよなあ。 サムチョンのSSDの約半分の値段で、速度は上回ってるもの…
816 :
814 :2007/12/01(土) 21:49:20 ID:???0
>>815 LOOX Uに虎x266の8GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 40.436 MB/s
Sequential Write : 34.808 MB/s
Random Read 512KB : 40.069 MB/s
Random Write 512KB : 11.866 MB/s
Random Read 4KB : 11.060 MB/s
Random Write 4KB : 0.128 MB/s
Date : 2007/12/01 21:45:47
VAIO TypeTのフラッシュメモリー
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 56.642 MB/s
Sequential Write : 28.799 MB/s
Random Read 512KB : 55.179 MB/s
Random Write 512KB : 12.177 MB/s
Random Read 4KB : 14.041 MB/s
Random Write 4KB : 1.080 MB/s
Date : 2007/12/01 22:59:54
Dドライブの2.5inchHDD(参考)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 51.009 MB/s
Sequential Write : 49.688 MB/s
Random Read 512KB : 28.572 MB/s
Random Write 512KB : 22.877 MB/s
Random Read 4KB : 0.706 MB/s
Random Write 4KB : 1.584 MB/s
Date : 2007/12/01 23:07:55
一部のCFカードはWriteが遅いって聞いたけどどうなんだろ
>>812 大差無いけどうちのVaio U101のHDDはこんなもん
Sequential Read : 16.399 MB/s
Sequential Write : 16.267 MB/s
Random Read 512KB : 12.027 MB/s
Random Write 512KB : 6.916 MB/s
Random Read 4KB : 0.479 MB/s
Random Write 4KB : 0.781 MB/s
>>812 ウチのX41Tのベンチ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 14.013 MB/s
Sequential Write : 16.142 MB/s
Random Read 512KB : 11.990 MB/s
Random Write 512KB : 9.314 MB/s
Random Read 4KB : 0.468 MB/s
Random Write 4KB : 1.036 MB/s
Date : 2007/12/01 10:42:07
>>816 じゃないがLOOX Uの1.8inchHDD(参考)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 24.113 MB/s
Sequential Write : 23.402 MB/s
Random Read 512KB : 15.813 MB/s
Random Write 512KB : 11.642 MB/s
Random Read 4KB : 0.647 MB/s
Random Write 4KB : 1.320 MB/s
Date : 2007/12/02 0:19:36
vaio UX50の東芝80GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 23.223 MB/s
Sequential Write : 22.602 MB/s
Random Read 512KB : 14.695 MB/s
Random Write 512KB : 11.247 MB/s
Random Read 4KB : 0.500 MB/s
Random Write 4KB : 1.156 MB/s
Date : 2007/12/02 1:02:33
30GBと同じ4200回転のはずなのにバッテリー消費量が半端ない><
ファンがフル稼働してるせいか・・・
HDDの型番も乗せないと意味なくね?
CFの開け方わかんね…
うひょー 例のPhotoFast16Gについて、SLCかMLCか問い合わせたら返事が来た 書き換え10万回対応のSLC確定らしいぜ、これはwltk
828 :
819 :2007/12/02(日) 19:24:59 ID:???0
X41TのHDDはHTC426040G9AT00でした。 日立1.8inchの40Gです。
スルー決定
問い合わせる→「MLCです」→スルー 問い合わせる→「SLCです」→買う (遅かったら)→「SLCって言ったのにMLCじゃん」→返品 (使えたら)→黙って使う とか。
残念だな。 あとはK9LBG08U0Mという表記が間違っている可能性に期待するだけか…
この会社ってDual Core SDっての作ってるけど 今度のCFもそれ応用して内部的にMLCのチップを ストライピング(?)させて速度稼いでるって感じなのかな? SLC並に速いけど寿命は短いってことか?
>>834 MLCだったら普通に書き換え可能回数少ないだろうね。
複数チップのストライピングは、SLCやMLCに関係なくメーカーを問わず普通にやってる技術。
高速タイプのUSBメモリなんかでもよく見るよ。 SDじゃまだ珍しいのかね?
MLC確定か。 だよなー、虎のx266 8GBで17000円くらいだから、相場の半値だもんね。 そんなに急激に安くなるはず無いよな。
まあ、デジカメで使うなら1万回くらいでも全く問題ないんだろうが、 HDDの代わりに使うには厳しいよなあ。
Photofastのやつ特攻してみた 毎日持ち歩いているノートに入れてみるつもり
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
>>839 レポ待ってるYO
俺も特攻してみた サブマシンのセカンドドライブにするつもり
ちょwおまえら買いすぎwww もう半分無くなったwオレも買ってみたんだけどなw
おまいらよく買えるよなあ。 1万回で死んじゃうんだろ? ポチりたいけどポチれねえ
844 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/03(月) 14:50:34 ID:YMZHvIiS0
>>843 貧乏なんで考えてみた。
起動ディスクはできるだけ高速なCFである必要があるわけだが、容量が小さい奴
で価格を抑えてEWF化してできるだけ保護する。
セカンダリーかPCMCIAとかに安物のCFとかSDをセットすればいいような気がする
んだがどうだろう?
ノートなら大概PCMCIAスロットがあると思うんだが。
起動ディスク用に虎の266の2GB、テンポラリ用にA-DATAの安物をを注文した俺
だが方向性間違ってる?
自分の金なんだし 好きにやればいいんじゃない?
847 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/03(月) 15:56:12 ID:wQLGjz7i0
>>846 1.8インチのHDDみたいだから行けそうな気がするが
デジカメ用のCFの容量小さいの出もあれば
とりあえずその下駄だけ購入してHDDとして認識されるか
確認してみては?
OKならトラのx266の8Gあたりの方が実績があっていいと思うが
>>846 2110は型番で出来たり出来なかったりなんて話があったから
2010も賭けかもしれんね。
PhotoFastのCFは10日辺りには買った勇者の報告が
聞けるだろうから、急ぐんじゃなきゃ待つのも手だな。
24時間待たずに売り切れなのか・・・orz
まあ3日からとか書いてあったけど先月末には買い物籠に入れられる状態だったからな。
>>850 俺も試しにカゴ入れてみたけど3日からだからダメって出たぞ?
>>847 >>848 どうもありがとう。
やっぱり、賭けなんだね。
使えなかったら、普通のメモリカードとして使えばいいかと軽く考えていたけど、
調べてみたら、UDMA対応のアダプタってあまり無いのね。
とりあえず、ゲタを買って、様子を見ます。
速度が出ないだけで 「使えない」ってこた〜ないだろう
そういやSATA-CFのアダプタがぼちぼち出てきてるけど ホットプラグできるんだろーか。
CF-R1+CF-P25+winXPSP2+CF4GB333SS+CF8GB130SM Read Write RRead RWrite Drive 26075 15281 22222 5187 C:\100MB Read Write RRead RWrite Drive 13523 5494 12362 1138 D:\100MB 稼動状況は、テンポラリファイルや仮想メモリをDドライブに移動すると速度低下が実感できてしまう。 CF-R3+IR-ICF02D+PQIQCF10-8GB+TS4GCF45I-D で、読み込み15MB/sでは遜色なく使えたことから、 書き込み速度5.4MB/sがボトルネックになってることと推測。 FUJITEK CF8GB130SMで速度計測したヒトいないかな? PA-CF25は速度低下するような感触があったので、IR-ICF02Dに交換してみようか?
そんなもんじゃないの。 メーカーの公表でも書き込みは7MB/secそこらでしょ>CF8GB130SM
>>855 「CF8GB130SM」はMLCチップで読み込みはそこそこでも
書き込みはかなり遅いんだからその結果は当然だと思う。
書き込みの速いSLCチップのCFに変えないと根本的に解決しない。
PhotoFastのCF16GB発送メールキター! 週末にテストしてみるよ。
おぉ、人柱氏が降臨! 他メーカーの16Gとの違いやいかに 週末wktk
860 :
827 :2007/12/06(木) 21:36:50 ID:???0
あらー、問い合わせた本人なんだけど型番からMLCの可能性が激高になったか 考えられるのは 1・記載の型番がなんらかの事情で間違っている>SLCかもしれない 2・問い合わせに応えた人間の知識が間違っていた。>MLC 1の場合のなんで間違えたのか、間違った型番が記載されているのかが不明 2の場合は書き換え回数と速度からMLCよりスペックが良いのがちょっとおかしい 具体的に落しどころを想像すると、16GのみMLCで8G以下がSLC (トランセンドとかだとそうなる)で、画像SSが混載して記載されている為矛盾したって ケースかなあ。 個人的にはメーカーの良心を信じたいところだけど、買った方の報告をお待ちしております 回答を転載した私を恨むのは勘弁して欲しいところだけど(MLCだったらゴメン
速度も、読み込みより書き込みがだいぶ落ちるって時点で明らかにMLCだろ
>>860 MLCだとしても、購入可能になる時間以前にMLCだとわかっていたんだから
購入者の自己責任でいいじゃない。
まぁ同一シリーズの同一速度の製品だから、多分容量に関係なくMLCだと思うよ。
>16GのみMLCで8G以下がSLC もしそうなら8Gかなり良い感じだなぁ 価格から判断するにシリーズすべてMLCっぽいけれど
864 :
858 :2007/12/06(木) 22:08:07 ID:???0
>>860 MLCで確定だろうって話が出てから購入してるから
恨んだりせんよ。ダメならデジイチで使うから大丈夫。
865 :
698 :2007/12/06(木) 23:33:58 ID:???0
【PC型番】東芝Satellite J10 SA200C/4
【チップセット】Intel(R) 852GMチップセット
【アダプタ型番】AREA SD-ID22CF-R1
【SD/CF型番(容量)】Tracend x80 2GB
【OS】Windows2000SP4
【転送モード】利用可能モード : Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( ) Ultra DMA( )
【インストール方法】普通に内蔵CD-ROMからインストール可能
【その他】以前買ったCFが転がっていたので、入れて試してみた
【ベンチマーク】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3.270 MB/s
Sequential Write : 2.418 MB/s
Random Read 512KB : 3.239 MB/s
Random Write 512KB : 0.443 MB/s
Random Read 4KB : 2.771 MB/s
Random Write 4KB : 0.085 MB/s
Date : 2007/12/06 10:33:19
リムーバブルディスク扱いだったので、カスペは入れてないけど、多分入れられなかったと思いまふ
866 :
698 :2007/12/06(木) 23:39:37 ID:???0
【PC型番】東芝Satellite J10 SA200C/4
【チップセット】Intel(R) 852GMチップセット
【アダプタ型番】AREA SD-ID22CF-R1
【SD/CF型番(容量)】Tracend x266 4GB
【OS】Windows2000SP4
【転送モード】多分DMA4だったと思う。記録忘れスマソ
【インストール方法】普通に内蔵CD-ROMからインストール可能
【その他】以前0スピ用に買ったけど、容量が少なかったのでX40のデータ用に置いているけど、試してみた
【ベンチマーク】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 41.511 MB/s
Sequential Write : 36.633 MB/s
Random Read 512KB : 41.067 MB/s
Random Write 512KB : 11.563 MB/s
Random Read 4KB : 15.730 MB/s
Random Write 4KB : 0.130 MB/s
Date : 2007/12/06 12:16:49
こっちはHDD扱いでカスペもインストールできた
やっぱり載っているチップによってリムーバブルかHDDか判断されるのね
俺はてっきり接続アダプタによってかとも考えていたんだが
過去スレとか読んでからガンガってくれよなw
【PC型番】Panasonic Pronote EX (CF-45) 【チップセット】430TX 【アダプタ型番】43-20-C 【SD/CF型番(容量)】 Trancend x133(2GB) 【OS】Windows2000SP4 【転送モード】不明 【インストール方法】FreeDOSでFDISK後、Win2000CDでインストール。 【その他】フォーマットはNTFS。 アプリは2.5HDDに比べて起動が遅くなった上、起動中は 他の操作を受け付けないくらい重い。 デフォルトでディスクと認識される。 【ベンチマーク】 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD K6-2 231.97MHz[AuthenticAMD family 5 model 8 step C] Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] Name String AMD-K6(tm) 3D processor VideoCard NeoMagic MagicGraph128ZV/ZV+/XD driver Resolution 800x600 (16Bit color) Memory 261,620 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2007/12/05 23:45 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 4774 12895 7990 7412 3173 9208 5 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5388 2934 1436 39 11590 1088 243 C:\100MB
このスレも新規の人が増えて過去の経験が生きてこないのか? 266倍速未満のCF(120倍速とか133倍速)はCF-IDE変換アダプタとの相性や 転送モードの不具合が出やすいので避けるべし。 266倍速に比べて速度的に120倍速とか133倍速で十分だからちょっとでも安いのを 買おうと思うと、結局トータルの出費が大きくなる可能性大なので注意。
870 :
698 :2007/12/07(金) 08:04:20 ID:???0
>>869 おk>133倍速以下
初耳だぜ
thx
>>870 軽く参考にしてください。
まぁ266倍速が鉄板ってわけじゃないのと、最近のや8GB以上(16GB世代)は変わってるのかも知れんけど。
転送モードの話でこのスレが盛り上がってたのってもう半年以上前なんだっけ?
ちょっと過去ログを漁ってみた 転送モードの話題は去年 266倍速の話題は今年の3月末〜 266倍速が出る以前のスレの惨状を見てると 266倍速にしておいた方が…ってのは アドバイスとしては間違ってないと思います
俺も266倍速が現状ではベストだと思う。 相性も安定してるし速度も悪い報告が少ない。 ただPhotoFastの333倍速のやつがかなり安いので人柱覚悟でいくならそっちも有りかも。 PhotoFastは俺も買おうかどうか迷ってる。
>266倍速にしておいた方が FUJITEK 266SMは除く。333SSを使用する事。
Photofast届いたんでこれから換装する
>>875 レポよろ!
うちは不在配達票はいってたから明日試すわ。
【PC型番】Fujitsu LOOX U U50WN 【チップセット】945GM 【アダプタ型番】CF-1.8HDD 【SD/CF型番(容量)】 PF-333CF16SS 【OS】WindowsXP SP2 【転送モード】UDMA5(デバイスマネージャ上) 【インストール方法】元HDDからTrueImageでコピー 【その他】 NTFS OSブートシーケンスに移るまでが長くなった。 体感的にかなり遅い 設定を詰める必要ありか 【ベンチマーク】 HDBENCH 3.30 Read 361836 Write 2624 Copy 1524 C:\100MB この数値おかしくない?
>>878 どうせベンチ取るならCrystalDiskMarkでやってくれないか?
>>878 報告見る限りは思いっきりMLCぽいですねぇ。
今のところ地雷だなぁ・・・
それと、
>>879 さんもおっしゃっていますが、できればCrystalDiskMarkで測定していただけるとありがたいです。
よく見ると、Readが361MB/sって出てるのか。 何か変だね。
CrystalDiskMark1.0でやってみた Sequential Read : 27.884 Sequential Write : 10.272 Random Read 512KB : 21.730 Random Write 512KB : 0.485 Random Read 4KB : 1.520 Random Write 4KB : 0.200
価格相応の品に見えます
LOOX以外の別のPCでの報告も見てみたいけれど、 MLCチップ採用品はどれもPCで使うのには向いてなさそうだね。
【PC型番】ThinkPad X40(2371-7VJ) 【チップセット】Intel 855GME 【アダプタ型番】44-20-C 【SD/CF型番(容量)】PF-333CF16SS 16GB(333倍速) 【OS】XP SP2 【転送モード】Ultra DMA 5(デバイスマネージャーによる) 【インストール方法】外付けDVDからリカバリーインストール 【その他】作業開始から完了まで、9時間・・・。 書き込みがめちゃ遅い。リカバリーせずに、True Image でインストールしたほうがよかった。 【ベンチマーク】 CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Sequential Read : 29.608 MB/s Sequential Write : 6.801 MB/s Random Read 512KB : 27.126 MB/s Random Write 512KB : 0.658 MB/s Random Read 4KB : 11.268 MB/s Random Write 4KB : 0.017 MB/s Date : 2007/12/08 0:22:58 典型的な、MLC の速度です。本当にありがとうございました。 これカメラで使ったら、速いんだろうか?って程遅いです・・・。
887 :
886 :2007/12/08(土) 00:28:35 ID:???0
ATA-Identify Ver:0.00 ---------------------------------------------------------- Model : 'CF^16GB^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^' Firmware : '20070831' (' '->'^'に置換済) SerialNo : 'TSS42021071130004838' CHS : 16383cylinders 15headers 63sectors = 7,926,750,720bytes LBA : 31326208sectors = 16,039,018,496bytes LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes デバイスの設定 : ATA NotRemovableMedia デバイスの能力 : DMA LBA 利用可能コマンド : *S.M.A.R.T PowerManagement ReadBuffer WriteBuffer NOP_Command 利用可能コマンド2: CFA AdvancedPowerManagement 利用可能コマンド3: SMART_SelfTest 対応ATA/ATAPI Ver: 4 利用可能モード : Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 5 6 ) 現在のモード : Ultra DMA Mode5 044a 3fff 0000 000f 0000 0240 003f 01de 0000 0000 5453 5334 3230 3231 3037 3131 3330 3030 3438 3338 0002 0002 0004 3230 3037 3038 3331 4346 2031 3647 4220 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 8001 0000 0300 0000 0200 0000 0007 3fff 000f 003f 3c4f 00ec 0101 0000 01de 0000 0007 0003 0078 0078 0078 0078 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0010 0000 7009 400c 4002 0001 0000 0002 207f 0000 0000 0000 0000 400f 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 長すぎ言われたので、以下は消した。だいたい。0000 だった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
PhotoFastの333倍速か。 S-ATAホストのマシンでないと書き込み速度が低いってことかなぁ? サイトの表記からするとそういう風に読み取れる。 デスクトプとかでS-ATAホスト使える香具師レポきぼん
>>890 一般的に変換かました方が遅くなるよ。
SATAとIDEを変換する時タイムラグは0じゃないからね。
>>891 テスト環境が
オンボードのSATAをJmicronチップでIDEに変換してるのか、
オンボードのJmicronチップ制御のSATAを別の変換アダプタでIDEに変換してるのかもわからんね。
Jmicronという会社はは他にもUSBをIDEとSATAに変換するコンボアダプター用チップや
PCI−Express接続の拡張カードでIDEとSATAを両方増設するコンボカード用チップとか出してる。
一体どういう接続方法なのかは”J-Micron SATA-IDE adapter”という認識名だけじゃわからない。
ぶっちゃけ代理店のモバイルモードには期待できないから 性能に嘘があってもそのままスルーだろうな 永久保証の製品なのに日本だけ1年保証とか やる気が全く見えないし。
894 :
877 :2007/12/08(土) 12:07:27 ID:???0
うちもPhotoFast16GBキター!
とりあえず購入時のFAT32のままカードリーダーでベンチ報告。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 17.181 MB/s
Sequential Write : 9.666 MB/s
Random Read 512KB : 17.243 MB/s
Random Write 512KB : 1.121 MB/s
Random Read 4KB : 4.643 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s
Date : 2007/12/08 11:18:58
別のカードリーダーでも測ったけど誤差レベルなので割愛。
44-20-CとCF-1.8HDDでも測ったけど、
>>878 と
>>886 に近い数字だった。
もうちょっと弄ってみる。
895 :
877 :2007/12/08(土) 12:16:17 ID:???0
連投スマン。
44-20-C+USB変換でNTFSにフォーマットしたら キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 54.875 MB/s
Sequential Write : 56.523 MB/s
Random Read 512KB : 26.546 MB/s
Random Write 512KB : 51.075 MB/s
Random Read 4KB : 0.740 MB/s
Random Write 4KB : 3.202 MB/s
Date : 2007/12/08 12:11:27
wktkがとまらないw
さて、OS入れてみるか。
896 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/08(土) 12:31:27 ID:erZ5cN+b0
>>895 ランダムライトの方が、リードの2倍はやいっておかしくないか?
898 :
877 :2007/12/08(土) 14:03:48 ID:???0
OS入れる際に8+8GBに切り直してからベンチ取ったら元の数字に戻った。
もう一度16GB1本にしても状況変わらず。何だったんだ???
>>897 俺もそう思って違うHDDをベンチに掛けちまったかと思ったんだが
測定したメインマシンはRAID組んでるからSequential Readは100MB
超えるんだよな・・・何か一時的におかしなことになったんだろうか?
結局8+8GBでTrue Image使ってLOOX Uに入れてみたけど
>>882 と似たようなモンだった。
こっちの数字の方が正しい気がするな。一応もうちょっとガンバってみる。
やっぱり地雷だな。 MLCなんて1年も使ったらぶっ壊れそうだし。 早くSLCの16G出ないかなー。
単にキャッシュ拾ってただけでしょ
>>899 地雷って事は無いんじゃないかな?
元々かなり安いし一応価格相応ではあるかと。
902 :
886 :2007/12/08(土) 14:22:49 ID:???0
チラ裏だが、リカバリーインストールした時の感想。
7枚CDあるんだが、CD からHDD(この場合CFだが)にイメージを書き出すのは、早かった。
CD1枚あたり5分ほど。この時点ではすごく期待できたんだ。
再起動されて、HDDから、RaRが立ち上がってイメージを展開。
これも、そこそこ早かったと思う。
最終段階のWindowsXP 上でのアプリケーションの再インストールなどこれがメチャ遅かった。
たしか、RaRを使うと、この遅くなる直前にFAT->NTFS変換が行われているはず。
なんで、もしかしたら、FATで使うと書き込み速いのかもとか思ってるんだが…。
NTFS -> FAT変換とか簡単に出来るなら試してみたいんだけどな。
>>886 ,887 のデータはNTFS なXP 上で取得しました。
>>901 まあ、デジカメなんかで使うにゃいいかもしれんが、
PCのストレージに使うなら、書き換え回数がたったの1万回なんてダメだろう。
レポしてくれた人柱の皆々様に敬礼! ( ・∀・)ゝ オツカレー
こんなんで333倍速とか謳うのは詐欺くさいな
906 :
886 :2007/12/08(土) 16:12:29 ID:???0
最初の4Gとか8Gだけが高速になるという、 詐欺商品を代理店がつかませられてるって事はないだろうか? うちには適当な検証機材がないので、現時点ではただの妄想なんだが…。 本当、リカバリーの最初の方は、速くて期待できたんだよorz 虎のx133 16G があるから、これにもリカバリーイントールしてみて時間を比較してみようかと思ってる。
フォーマット状態から最初の書き込みだけは速いっていうフラッシュは昔よくあったなw 一度書いた後は、ファイル消そうが何しようが速度が落ちたまま
908 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/08(土) 17:38:55 ID:SMWcMF2s0
俺の嫁か・・
>>906 >最初の4Gとか8Gだけが高速
16GB中のってこと?通常で考えると分散書き込みがされてるはずだから
まず無いと思う。代理店のモバイルモードのベンチ結果自体は本家のを
日本語に訳しただけだから、確認すらしてない可能性はあるけど。
PhotoFast8GB買ったやついねーのかよ?
>>877 >44-20-C+USB変換でNTFSにフォーマットしたら キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
USB変換ってナニ使ったの?ホットプラグできるのかとか、ショウサイキボンティーヌ。
912 :
877 :2007/12/09(日) 00:17:34 ID:???0
>>911 USB接続のHDDケースに付いてるヤツです。
44-20-Cだと2.5インチ用のヤツ。チップ詳細は不明。
その後LOOX Uでセットアップ時にパテーションも切り直して
XPをクリーンインストールも試したが、インストールが檄遅でした。
NTFSでのベンチの結果はこんな感じ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 30.710 MB/s
Sequential Write : 13.040 MB/s
Random Read 512KB : 30.715 MB/s
Random Write 512KB : 1.342 MB/s
Random Read 4KB : 11.337 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s
Date : 2007/12/09 0:12:11
すごく……遅いです……
>>910 俺も気になる
これが速かったらかなりコストパフォーマンス良いよね
結局827は何だったんだ
>>912 トン。
CFのみならメモリカード用のリーダーつかうよかHDD用で売ってるUSB変換をCF-IDEで変換したほうが速いのかなーうーん。
>>914 突電した先でガセつかまされた、ってとこかね。メモリチップの型番も上がってるし。
>>912 マシン本体はLOOXだっけX40だっけ?元が1.8インチHDDなら、電源電圧3.3Vから5Vに変更するとか弄くれるかな?
あまり関係ないとは思うけど、IDE-SATAやUSB変換で書き込み速度が変わる、ってのでは、試せることを探すくらいしか手がなさそうな気も。
なるほど
>>895 でUSB変換で動作させた時は5V駆動だったのか
3.3V駆動だと速度が落ちるのかも知れんな
918 :
877 :2007/12/09(日) 11:24:25 ID:???0
>>915 >>917 >>895 はかなり怪しいんで信用しないで欲しい。。。
連続2回でほぼ同じ数値がでたけど、その後全く再現しないから
何かおかしなことになってた可能性が高いクサイ。
>>916 LOOX Uです。電圧変更は無理っぽい。もともと1.8インチは5V仕様が
無かったと思うし。
芝のリブレットL1もあるけど・・・OS入れるのダルいんだよな〜。
手持ちのUSB接続のCDドライブだとブート出来ないし。。。
昨晩メインPCに44-20-C+2.5→3.5変換でIDE接続を試みるものの
変換基板壊れてたみたいでダメだった orz
ちょっとアキバ行ってくるノシ
919 :
877 :2007/12/09(日) 11:45:29 ID:???0
>>918 もしも5V駆動なら速度が出るっていう事だったなら、
マザー上の5V駆動のチップから電気をチョット拝借すればいいじゃないか
今のところ、3.3Vしか供給できない環境だと速度が出ないかもしれないって事か。 デジカメでも電圧の関係で速度が出る、出ないがあるのかね? とりあえず速度の出る環境を特定したいよね。
922 :
877 :2007/12/09(日) 21:33:03 ID:???0
メインマシンのSATAに44-20-C+IDE→SATAで付けてみた。
IDE→SATA変換はコレ
ttp://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/i2s.htm 変換チップはJMicronコントローラーらしい。
マザボがnForce3でCPUはX2の4400+なんでメーカーの環境に
近いかも。CrystalDiskMarkの測定結果は
Sequential Read : 31.147 MB/s
Sequential Write : 11.270 MB/s
Random Read 512KB : 31.125 MB/s
Random Write 512KB : 1.336 MB/s
Random Read 4KB : 12.488 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s
相変わらずです。。。
44-20-C+2.5→3.5変換でIDE接続もやってみたけど
設定色々弄ってもブルースクリーンでOSが落ちる orz
ADATAx120の4GBは問題ないんだが。。。
5Vでも駄目か・・・
【PC型番】ThinkPad X40(2371-7VJ) 【チップセット】Intel 855GME 【アダプタ型番】44-20-C 【SD/CF型番(容量)】TS16GCF133 16GB(133倍速) 【OS】XP SP2 【転送モード】Ultra DMA 4(デバイスマネージャーによる) 【インストール方法】外付けDVDからリカバリーインストール 【その他】 【ベンチマーク】 CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Sequential Read : 35.005 MB/s Sequential Write : 6.729 MB/s Random Read 512KB : 35.863 MB/s Random Write 512KB : 0.911 MB/s Random Read 4KB : 13.335 MB/s Random Write 4KB : 0.020 MB/s 昨日インストールを試した、某CFより若干速いです。笑いました。 リカバリーインストール中に1度ハングアップがありました。
925 :
924 :2007/12/09(日) 21:39:24 ID:???0
ATA-Identify Ver:0.00 ---------------------------------------------------------- Model : 'TRANSCEND^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^' Firmware : '20070831' (' '->'^'に置換済) SerialNo : '0^^^^^^^^^^^000009FC' CHS : 16383cylinders 15headers 63sectors = 7,926,750,720bytes LBA : 31326208sectors = 16,039,018,496bytes LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes デバイスの設定 : ATA NotRemovableMedia デバイスの能力 : DMA LBA 利用可能コマンド : *S.M.A.R.T PowerManagement ReadBuffer WriteBuffer NOP_Command 利用可能コマンド2: CFA AdvancedPowerManagement 利用可能コマンド3: SMART_SelfTest 対応ATA/ATAPI Ver: 利用可能モード : Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 ) 現在のモード : Ultra DMA Mode4 044a 3fff 0000 000f 0000 0240 003f 01de 0000 0000 3020 2020 2020 2020 2020 2020 3030 3030 3039 4643 0002 0002 0004 3230 3037 3038 3331 5452 414e 5343 454e 4420 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 8001 0000 0300 0000 0200 0000 0007 3fff 000f 003f 3c4f 00ec 0101 0000 01de 0000 0007 0003 0078 0078 0078 0078 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 7009 400c 4002 0001 0000 0002 101f 0000 0000 0000 0000 400f 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 長すぎ言われたので、以下は消した。だいたい。0000 だった。
926 :
924 :2007/12/09(日) 21:44:18 ID:???0
メモ書き忘れた。 TS16GCF133 は、パッケージに Ultra Speed 133x with MLC Flash inside って書いてあって、良心的だなと感じた。
EWFすると色々と不都合が起きるのですが 他に代わりになるようなソフトってないですかね HD革命/WinProtectorだとRAMではなく ディスクに書き込むみたいで目的を達することはできないし
928 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/10(月) 10:00:22 ID:T7LC7b400
>>927 不都合の内容を聞きたい。
導入しようと思っているので。
マイコンピュータを開こうと思ったら 関連付けされてないファイルを開くときのプログラム選択のダイアログが出たり プログラムを起動しようとすると"リソースが足りません"や "プログラムを実行することはできません"のメッセージが出たりする 起動直後は大丈夫なんだけど5〜10分くらい経つと起こる。 あとこれは自分のPC環境のせいかもしれませんがシャットダウン時に必ず ブルースクリーンでIRQ NOT LESS OR EQUALが出てしまう
>>927 SuperCache
UpTempo
MD4ram
>>929 搭載メモリと導入手順を詳しく
明らかにおかしい
932 :
927 :2007/12/10(月) 12:00:50 ID:???0
搭載メモリは1Gです。機種はLOOX U(U50WN) 導入は1にあるまとめサイト見ながら WinXPe SP2からewfntldr,ewfmgr.exe,ewf.sysを抜き出して c:\にewfntldrを置いてntldrにリネーム c:\windows\system32にewfmgr.exeを配置 c:\windows\system32\driversにewf.sysを配置 レジストリのHKLM\・・・\rootのアクセス権をeveryoneにフルしてから ewfのレジストリを書込みました。 どこか間違ったのかな。 ココ確認しとけ!みたいなところありますか?
266倍速CFが虎、A-DATA共に好成績で、120倍速はどっちもダメで、 133倍速も266倍速の半分より遥かに遅く、Lexarの300倍速は激速、 ってこと考えると○○倍速なら(チップ同じでコントローラーくらいしか差がないとかで) どのメーカーでも速度に大差ないんじゃ? だからFUJITEKもPhotoFastも同じ333倍速は同じようにMLCで同じように地雷なのでは。
>>933 FUJITEK333倍速は、メーカー公表のスペックを見ても、実測値を見てもSLCです。 MLCな地雷はFUJITEK266倍速。
SLCの266倍速もあればMLCの266倍速もあるように、倍速表示で使っているチップがSLCかMLCかに決まるわけではありません。
秋葉でCF-ZIFのアダプタを常時置いてある店ってどこですか?
若松の上か〜 サンクス、いってみます
266x 8Gが1万円切るのまだかなあ だいぶ待ってるんだけど値下がり遅いなあ
ADATAの266x CFなら一時期 8G 9,800円で売っていたと思うが。
>>940 6〜8ヶ月ぐらい前は1万ぐらいだったね。
俺はその時に一枚買ったけどもう一枚買っておけばよかったと少し後悔してる。
まあしばらくすればまた値下がりするだろうけどね。
>>937 売ってなかった〜
2.5/3.5インチ用は豊富に置いてあるけど、1.8インチ用は今は無いみたい
別情報あったら求む
944 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/10(月) 21:26:24 ID:SJh0dMAC0
>>943 >多値のNANDフラッシュにおいても、従来製品と同等のリード100MB/sec、ライト40MB/secを実現したという。
MLCってことか?
>>943 SATAになるって書いて有るじゃん。(一部除く)の一部はデジタルオーディオ向けでないかと。
947 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/10(月) 21:48:21 ID:ZmOH9zVu0
>>945 このSSDはMLC(多値)だから書き込みがこんなに遅い。
この速度も128GBになるまで多重に並列化したおかげだな SLCのフラッシュ使ったSSDなら、128GBでは200MB/sec超えるんじゃね
>>932 レジストリはピンポイントにewf部のみを弄ったのでなく
前半部分のXPの勝手デフラグを切る部分とかも書き換えてるよね?
漏れは512MBのメモリで何時間もゲームしたりネット見てたりしてるけど
そういったトラブルは無いなぁ
せいぜいコミットした後の再起動時に「wnが正常終了しませんでした」
って出る事があるくらいだね
ただShared PC Toolkitのewfでやってるけどね
そういやFeature Pack 2007 でなく素のWinXPe SP2のだとewfそのものが
起動すらしなかったような覚えもあるが…
KRHK-CF2.5SATA と 虎のx266の2Gのやつ 3組で
WindowsVistaのソフトウェアRAID0やってみた。
運悪くKRHK-CF2.5SATAが1個不良品掴まされたので、
2組のRAID0になってしまった。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 85.472 MB/s
Sequential Write : 65.692 MB/s
Random Read 512KB : 84.258 MB/s
Random Write 512KB : 1.437 MB/s
Random Read 4KB : 14.341 MB/s
Random Write 4KB : 0.155 MB/s
Date : 2007/12/10 23:47:46
一応報告〜。
ソフトウェアRAIDでも、早いものですね。
Random Write 512KBがガッツリ落ちてるけど 他はイイ感じだね。
953 :
927 :2007/12/11(火) 01:27:17 ID:???0
>>950 どうもありがとう。
レジストリは前半部分も含め全部やっている。
で、ふとパフォーマンスオプションでメモリ使用量を
システムキャッシュにしていたのを思い出した。
プログラムに戻してewfmgr c: -enableしてみたら普通に動いた
シャットダウン時のブルースクリーンも出なくなった。
ewf関連ファイルはもちろんFeature Pack 2007から抜いたやつです。
954 :
951 :2007/12/11(火) 02:01:00 ID:???0
>>952 おおっと、すまん。
500Mの5回ループでやってるんで、
こんな傾向出るっぽいっす。
過去ログのデータ見てもそんな感じ。
5M とか 10Mでやったら、もうちょい良い数字でるぽ。
>>951 これだと爆速SSD目指してる人にとっても、Mtronとかより
266倍速8GBx4+SATAアダプタx4+RAIDボードとかの方がいいのだろうか。
>>955 多分そのほうがSSD単体よりは速度出るよ。
ネックとしては、この手のものはRAIDボードとの相性がきつすぎることかな。
手持ちのRAIDカード(オンボードRAID含め)で全滅だったから、
結局WindowsのソフトウェアRAIDにしたんで。
957 :
951 :2007/12/12(水) 00:34:33 ID:???0
クロシコの不良品の代わり調達してきた。
虎のx266 3枚のRAID0(WindowsのソフトRAID)
50M*5
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 110.717 MB/s
Sequential Write : 83.115 MB/s
Random Read 512KB : 107.298 MB/s
Random Write 512KB : 12.230 MB/s
Random Read 4KB : 14.501 MB/s
Random Write 4KB : 0.382 MB/s
Date : 2007/12/12 0:33:14
レポ乙 3枚になって Random Write 512KB がだいぶ良くなってるっぽい感じ 2枚の時はばらつきがあったんだろうか
959 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/12(水) 19:00:28 ID:7mMutOQAO
テストしてるサイズが違うからだと。
A-DATAのx266はFixed Deviceで認識しますか?
いいえ
>>960 2007年ファームならおk,固定ドライブと認識。2006年ファームならリムーバブルに。
>>961-962 回答どうもです。
いま出回っている奴を買えば、よっぽどの不良在庫じゃ無い限り大丈夫ということですね。
で、A-DATA買おうと思ったら、 虎があんまり変わらない値段で売ってたので、そっち買っちゃいました。 せっかく教えてくれた人ごめんなさい。 1.8インチ外付けケースも買って準備万端。 帰ったらSSD化に挑戦です。
まぁ、トラ266の方が安定って報告多いから いいんでない?
A-DATAはまたパッケかわるみたいだしな。
A-DATAパッケージが変わるやつ 16Gあるな。 おれ、発売されたら買って換装するんだ。今度こそ成功するぞ。
>.970 どっかに値段あった?
>>967 この台詞、モロに死亡フラグ立ってるぞw
値段で決まるかな。 2万台中後半〜3万→SLC それ以下→MLC
>>973 ならいいけどね。
この業界の常として安物の登場は高級品を駆逐する方向があるから油断できない。
5年もすれば今だにSLCとかMLCとかバッカじゃねーのおっさん乙的な展開になるのは確実だが。
>>974 低品質低価格なTNパネルが高品質なIPSなどを駆逐した液晶とかいい例だよな。
現状で16GB以上のCF作れるほど集積化したSLCチップってあるのかね? 作れるチップがないから出ないのか?単に売れそうにないから出ないのか?
SLCで32Gbitチップは市場に出ていたかねえ。
例の128GSSDのチップはどうだろう
ZOAの虎8が13.8Kに値下げとは 一日差で15.8Kで買った俺涙目w
>>979 秋葉では買った瞬間からその商品の値段を見ないようにするのは鉄則。
たぶん君が買ったその日にもっと安い店があったはず。
>>979 うわ 俺二日差・・・・・
ちょっとナンピン買いしてくるわ
>>978 裏面見てないから判らんが、裏面にチップ載ってないとすると八枚組だから
128Gbitチップだな
>>979 連投すまん
うろ覚えだが今日の店頭価格は約15kだったぞ
>>978 MLCだよ。東芝自身、多値だつってんじゃん。
adata 16 安いな 明日には人柱な報告が聞けるかな
40倍速のやつだろ?既出じゃね?
speedy シリーズっぽいからx40 だろ?
すまんかぶったorz
>>989 気にしなくていいよ。
俺も皮かぶってるし...
ちょw
つーか高速タイプのCFなんてよほどのデジカメオタクかこのスレの住人ぐらいしか需要無いよな。 一般の人は低速タイプでも我慢できる普通の使い方しかしないしそれなら安いほうが断然得。
つーか、一般の人がCFとか使うのかな。 単にデータ保存だけならUSBメモリやSDのほうが使いやすいと思うが。
USBメモリってモノが多すぎて買うまでスピードわからないからあまり好きじゃないなぁ。 A-DATAの4GB266倍速、8GB買ったときに交換して今(SSD的でなく)普通のメモリとして使ってるけど、 どのUSBメモリよりも高速で快適。ウン百MBのファイルとかもさくさくコピーできるし。 CF-1.8inch基板+1.8inchHDDケース組み合わせて大きいUSBメモリ化してる。
どれが速い遅いという情報は調べればすぐにわかる。 リード・ライト30MB/sほどの8GBが1万前後で買える。 需要が多いと値段も下がりやすいんだな。
>>994 いまどきどのPCでもUSB端子は付いてるが
CFスロットが付いてるってのは希少。
用途もターゲットも違う物んで、
どちらが好きとかって問題ではないと思うが。
単純に計測しなおしてみただけじゃないか? ぶっちゃけ、俺返品したしw 誠実な対応してくれるとだとオモタ ただ、爆速x333 とかいう速度ではないから本当に誠実かというと微妙だがw
まぁ、不当表示で訴えられでもしたらやばいご時勢だからね。 下手すると偽装問題に発展するっしょ。
1000ならphotofastタイーホ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。