SL-Cザウルス 143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
Zaurus Support Station
ttp://support.ezaurus.com/

Zaurus Archives
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/

LinuxZaurusの常識・非常識 - LinuxZaurusを買ったばかりの皆さんへ
ttp://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%be%ef%bc%b1%a1%a6%c8%f3%be%ef%bc%b1

りなざうテクノウ
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/index.html

MOBILE DAILY NEWS blog版
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/

りなざうニュース
ttp://lucky.s53.xrea.com/

memantenna::linuxzaurus
ttp://www.memn0ck.com/antenna/lzaurus.shtml

SLZaurusWiki
ttp://www.sluser.org/slwiki/

ザウルス宝箱(閉鎖?)
ttp://software.ezaurus.com/
2いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 23:26:54 ID:???0
3いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 23:27:54 ID:???0
PXA270は2700Gが売りなのに...
4テスト@ナバホ族:2006/07/06(木) 23:30:08 ID:???0
イエーイ!!!!!
5いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 23:32:54 ID:???0
144...
6いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 23:48:13 ID:???0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1150598901/950
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1150598901/970
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1150598901/977
モチつけ
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798013749
これ買えば解決だろ。
VWPlayerもCDに入ってる。
お金がもったいないならネットから落として自分で焼けば好いんだし。
ubantuにしろFedoraにしろ最近のはほとんどGUI操作で出来るから敷居は高くない。
デュアルブート作ろうとして失敗するとダメージが大きいけど逆に言えばそれだけのはなし。
操作自体はものすごく簡単になってる。
7いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:34 ID:???0
>>1
8いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 00:30:36 ID:???0
sidekick3出荷が始まったのか。
いいなあ、あのホイール。
でもあのスペックでは今のμLinuxは苦しいだろうな。

でも2のときは国内でプレスリリース出してたっけ?
もしかして03みて涌いて出た終了廚に対する牽制じゃないのか?
やっぱりOSマチなんだろうな。
9いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 00:45:47 ID:???0
>>6
誰に、レスしてるんだ?
10いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 02:36:11 ID:???0
>>9
前スレの人々へのレスだな。わざわざリンクを張ってあるジャマイカ。
11いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 03:49:55 ID:???0
嫁さんはお酒に弱い、酔うといつものきりっとした感じはどこにやら
この間だって、ブランデーチョコでよっぱらって(子供みたい)
「えへへ、ちゅーしてよ、ねぇーねぇー」
普段こんなこと言わないのに、どうしたもんかなぁと思ってたら
「お風呂入りたい」
という嫁さん、酔ってるからやめとけと言っても聞かない
しかたないから自分も一緒に入ることにした
そしたら
「見られてる〜、好きな人に全部見られてるよぉ…」
おいおい、結婚して何年経ってると思ってるんだ
それからも
「エッチなとこさわってる」
とか
「どうせ妹より胸ないもん…」
とか、いろいろと
しかもあわあわになった体をくっつけたり、いつもならしないことばっかり
酔っているせいだとわかっているんだけど、我慢できなくて
嫁さんの胸に手を伸ばして揉んでみた
「きゃうっ!」
と言ったかと思うと
12いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 06:10:37 ID:???0
>>10
934 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/06(木) 07:34:34 ID:???0
ザウルスをLinux入門用として購入しようと思いますが、
これは正解ですか?
13いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 06:17:51 ID:???0
950 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/06(木) 10:38:51 ID:B9EOWK6r0
> 948
初心者がいきなりデュアルブートは敷居高すぎるんじゃない?。それに
デュアルブートだと当然、LinuxとWinを同時には使えないし。半分
学習目的でりなざうを触るってのも、そう悪い話じゃないと思うけどな。

もっとしっかりLinuxを勉強するなら、VMWareで仮想マシン作るのが
ベストだと思うがね。VMWare Workstationを買うだけで済むし、その気に
なればVMWare Playerでタダでやることも可能だし。

970 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/06(木) 14:15:48 ID:???0
>> 950
妄想も程ほどにしとけ。
Linux入門者とはいえパソコン初心者がLinuxなんて目をつけるとは思えないがな。
おそらく奴は釣りを嗜むドザだ。
お前らが何を薦めようがゲームできないとかGUIが糞とか難癖付けて去って行くだけだ。

977 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/06(木) 14:50:47 ID:???0
さ、Linux厨はそろそろお引取り願えませんかね。
14いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 07:01:47 ID:???0
またくだんねー話題で盛り上がろうとしてんな。
15いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 07:08:11 ID:???0
16いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 07:27:14 ID:???0
なぁ、誰かこれ動くようにしてくれ
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54cf/index.htm
発売日まで少しあるからそれまでにな。
17いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 07:29:17 ID:???0
チップは何かな?
18いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 10:30:48 ID:???0
ワッフルワッフル
19いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 10:57:40 ID:???0
IOか…orz
20いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 11:00:37 ID:???0
21いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 12:23:04 ID:???0
意外なところで青歯がきたな
OSはなんだろね?
22いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 12:26:36 ID:???0
次スレからは
http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/
もテンプレに入れてやれ
23いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 12:54:01 ID:???0
C3200買ったんだが、ヨドバシにいっても対応してるカバーは1つしかなくて、
しかも上と下を挟むだけのもので、ほとんどカバーとしての意味を成してないように思えたので買ってこなかった。
カバーはどれがお勧め?

ついでに、タッチペンはどれがお勧め?
2423:2006/07/07(金) 13:02:09 ID:???0
C3200が発売されてからいくつかシャープからアップデートが公開されてるけど、
今買ったザウルスには今までのものは全部初期状態からインストールされてるんだよね?
25いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 13:18:50 ID:???0
>>24
http://support.ezaurus.com/
必須のアップデートは無い。
3000以降ハード,ソフトとも微調整レベルなのでC700以降の累積パッチが当たった状態と考えた方が良い。
3000の最新ロムでほぼバグらしいバグが一掃されてる。
MSに限らず、バグが一掃される前に新商品が出るのが当たり前のこの業界ではものすごく良心的だといえる
26いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 13:59:00 ID:X0Flh+ZJ0
>>23
カバーなしをお勧めするけど、通販サイトでいろいろ扱ってるので好きなのどうぞと。
とりあえずgoogleの検索結果を貼っておこう。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=C3200+%83P%81%5B%83X&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

タッチペンは標準添付または人差し指をお勧めするけど、筆記用具としても使える3in1タイプも
悪くはないと思う。
2723:2006/07/07(金) 14:06:35 ID:???0
>>26
ヨドバシでみたのはこれだ
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01714400300

これだと横が傷つくし衝撃に弱そうだから止めた。
カバーなしって傷つくしありえなくね?
あとで他のに乗り換えたりしていらなくなって売るときに、売却価格下がるし。
カードとか本体に挿したり、持ち歩いたりするならなお更カバーありがいいよな・・。
なんでカバーなしがお勧めなの?
28いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 14:14:40 ID:???0
>>26
今これを使ってる。

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wo/4.11.6.9.1.3.0.1.0.1?p=01714400600


その前に使っていたのが>>27のカバー
29いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 14:15:46 ID:???0
C1000でPrBoomって使えますか?
3023:2006/07/07(金) 14:16:34 ID:???0
>>28
ページ表示エラー

存在しないページを表示しようとしました。
31いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 15:00:18 ID:???0
>>23
今まさにそれを使ってる
SL-C860→SL-C3200にわたってもう3年間ずっとそのPDAIR Leather Case
本体より若干大きめなので横が傷つくってことはない
かばんからアスファルトに落っこちたときなど何度も本体を救ってくれた歴戦の友
おかげでポケットには入らないサイズになってるけど
32いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 16:05:12 ID:???0
33いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 16:13:49 ID:???0
>>27
道具は使ってナンボ。売る気なんてさらさら無いから、ありえなくない。
原価償却って知ってるかい?
34名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/07(金) 16:57:52 ID:???0
>>33
単語は知ってるけど、一般的な計算方法てどんなだっけ?
35いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 17:05:07 ID:???0
減価償却な。
正確な計算式を知っても仕方があるまい。
使った分だけモノの「ありがたみ」を享受していて、その享受した「ありがたみ」に対してお金を支払っていると考えれば良いと。
正確な定義はもっと違うモノだが。
36いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 17:06:00 ID:???0
十万以下のもので減価償却ってするの?
37いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 17:09:11 ID:???0
nortel社のvpnサーバーにsl-c3000でvpn接続できますか?
3桁系ではできていたみたいですが・・・。
38いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 17:13:32 ID:???0
>>36
「日本の税務上の減価償却費」と「減価償却という考え方」をごっちゃにするなよ。
39いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 18:28:23 ID:???0
んなこたーどうでもいいよ(´・ω・`)
40いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 18:31:09 ID:???0
イエイ
41いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 18:36:12 ID:???0
俺は秋葉のソフマップモバイル中古店で売ってる800円ぐらいのポーチ使ってる
42いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 18:50:52 ID:???0
オレはダイソーで売ってた「MONO-CHROM」って書いてあるケース。
サイズがぴったり!
43いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 19:07:50 ID:???0
>>23

移動中は巾着
外出中の利用は、手持ち操作なのでカバーなしでももんだいなし
机上での利用は、巾着を座布団にして利用

タッチペンは書き味滑らかなペントピアがお奨め
44ソニン:2006/07/07(金) 19:11:48 ID:???0
ストラップはどうしてます?

落下防止用にちょっと長めのリストラップがなかなかですよ

SONYのデジカメ用(DSC−T9など)なんかお奨め
布&ゴム?製で金属部がなく、定価300円と安め

色は黒と灰があるよん
45いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 20:08:39 ID:???0
ザウ使ってhtmlファイルをZeditor等使ってtxtで開けます?
46名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/07(金) 20:30:59 ID:???0
>>45
いやもうzeditorでふつーにできますがなにか?
4737:2006/07/07(金) 20:33:01 ID:???0
試しにやってみたら、開けた。
メールが開けるぐらいだからテキストベースのものならたいていいけるはず。
どなたか知っている人がいたら37に答えてください。
48いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 20:48:28 ID:???0
>>43
俺もカバンの中に入る時とかはクッション素材の巾着。
わざわざかさ張るのにカバーつける奴の心境が分からん。
そんな大層なもんじゃないだろう。
49いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 20:50:37 ID:???0
>>44
注文してきました。
50いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 20:52:08 ID:???0
51いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:17:34 ID:???0
近くのヤマダ、店頭からザウルスが消えた。。。
52いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:20:29 ID:???0
レザーケース Piel Frama
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01714400600

ストラップ ニコン(デジカメ用)
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/e5200_case_04.htm

まあ、こういうのは気分で使うものだと思ってる。
53いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:28:51 ID:???0
カバーはね、いいよ、つけてみ。
54いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:31:39 ID:???0
>>52
カバンに入れると傷つきそうやっぱ巾着が一番♪

ROAS
http://alfadorle.com/commodity/bid/item45575775info.html
55いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:33:49 ID:???0
ワイヤレスPDA<PV200>を、北米市場向けに供給開始
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060706-a.html
56いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:35:22 ID:???0
外出!
57いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:41:11 ID:???0
>>56
やっぱりかorz
58いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:56:54 ID:???0
>>51
売り切れか! やるなシャープ
5923:2006/07/07(金) 22:00:44 ID:???0
>>44
ストラップって何に使うの?
どこかに通すの?ベルトみたいに・・・。
でも、そんなことしてる人みたことないし、したとしても凄く使いにくくなりそうなんだが・・・。
6023:2006/07/07(金) 22:09:21 ID:???0
>>32は、>>27と見た目がほぼ同じなのに、
値段だけ高いね・・・。
漏れはこういうタイプを買うとしたら>>27にしておこうかな。

http://admin.homev6.jp/zaurus/2006/06/post_2.html
ここみると、完全に覆うタイプのカバー使ってるけど、
こういうタイプと>>27みたいなタイプならどっちがいい?
>>31は横は傷つかないって言ってるけど、かばんの中で小物にぶつかったりするだろうし、
カード挿しっぱなしだったらカードはみ出るよね。

>>33
それは勿体無い。
使わなくなったらオークションとかで売れば何万か戻ってくるのに。

>>48
衝撃を和らげる役割や傷をつけない役割があるし、
周辺機器を入れる役割もある。
持ってたほうがいいでしょ?
61いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 22:14:35 ID:???0
>>59

> Zaurus本体についているのは、携帯電話落下防止用のコイルワイヤーである。なんども携帯を落としかけて
62いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 22:31:07 ID:???0
#しかし、後日このワイヤーとケースは矛盾している事に気付くのであった...
63いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 22:32:42 ID:???0
しかし専用カバーってなんで高いの?皮だから?
自分も店行って見たけどデザインも黒ばっかでつまんないから止めた。

で、100円ショップのクッション材ポーチを使っている。
上手い具合にジャストサイズ。
64いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 22:47:44 ID:???0
売れんから高いだけだろう。俺は>>27のケース使ってるが
何回か落としている内に傷なんてどうでもよくなった。
65いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 23:02:40 ID:???0


落とす可能性のある人には ストラップ
>>64 には ネックストラップがお勧め
66いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 23:09:02 ID:???0
ザウルスをネックストラップはちょっときついなぁ
67いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 23:17:34 ID:???0
そんなに落として壊れんのか?
6826:2006/07/08(土) 01:55:56 ID:u5kaRDuo0
>>27
カバーは過去いくつも買ったが、たいてい分厚くなって逆に使いにくくなる。
カード入れにカード入れるとパンパンになって見苦しいし、いらん圧力かけてる
ように感じる。本当にこれで押された時に大丈夫なのかと不安になる。
そういう理由でカバーは勧めない。が、否定はしてないのでリンクは貼っておいた。

売る時の査定を気にしてるならば、カバーより適当なフィルムをきれいに貼った方が
細かい傷がつかなくていいと思うが。
6968:2006/07/08(土) 02:07:18 ID:???0
すまん、無意味にageてしまった・・・(⊃д`)
7023:2006/07/08(土) 03:16:35 ID:???0
>>68
> 売る時の査定を気にしてるならば、カバーより適当なフィルムをきれいに貼った方が
> 細かい傷がつかなくていいと思うが。

液晶にならフィルムあるけど、
本体用のカバーなんてないよ。。。
自分で作るのも滑稽だし。

皮製の>>27みたいなのじゃなくて、
セミハードケースのこういうのでも
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002184LE/
厚くなって使いにくくなるかな?

>>64
まあ漏れも4年近く使ってる携帯は傷だらけでどうでもよくなってる。
最初は傷つくの嫌だったはずだけど。
でもりなざうは高価なものだし、ケータイみたいに落としても傷が付くだけじゃ済まないし、
たぶん長く使うものだから、カバーつけたいんだよね。
71いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 07:27:29 ID:???0
>59
落さないように、手で持った時にひっかけてる。一時、ネックストラップ着け
て首に掛けてたけど、重いしポケットに入れるには嵩張るしでやめた。

さらに漏れは今は、スタイラス代りになるやつを使ってる。(鉄筆状じゃないのでスタイラスではない)

下のは似たものだけど、俺のは紐が長くて丈夫なやつ。
http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/styli/image/stylusout/Strap%20Stylus/index.htm

いちいちスタイラスを引っ張り出さなくていいし、スタイラスを落す心配もない。
72いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 07:49:37 ID:???0
>>44
うちは、人差し指、中指、薬指が通せる程度の輪が付いた
携帯電話用ストラップを使っている。
落下防止になるし、ストラップも指から抜きやすい。
73いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 11:58:25 ID:???0
素っ裸のまま普通に鞄に放り込んで使ってる。
使いたいとき直ぐ使えないといやなのでケースとかには入れてない。
まぁそんな使い方なので細かいキズが目立つようになってきたが
そこには俺とザウルスとの思い出がたっくさんつまっている。
74いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 12:06:19 ID:???0
>>73
>そこには俺とザウルスとの思い出がたっくさんつまっている。

全米が泣いた
75いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 12:20:03 ID:???0
外装の傷だけだったらモバイル専科で交換用の筐体が売っていたが・・・
試したことはない。
76いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 12:50:05 ID:???0
液晶剥き出しのPDAならまだ分かるがクラムシェルのPDAを
カバーで分厚くして日常の使い勝手落として売る時の査定優先するの?
77いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 13:02:21 ID:???0
そんなに落とすもの?
俺、C1000買って1年立つけど一度も落とす事ないよ。
使わない時は、ディスカウントショップで売ってた100円の巾着袋に入れてる。
78いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 13:09:57 ID:???0
>>76
あれですよ、車乗る時に靴脱いでくれスリッパ履いてくれとか
本にカバー
ティッシュにカバー
電話にもカバー
チンコにもカバー
病気だよ病気。

カバーは不要。
79いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 13:18:09 ID:???0
C3000を鞄にお風呂セットと一緒にいれたら濡れてキーがいかれた。
よって C3200を買うときカバーも買った。
80いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 13:31:37 ID:???0
手錠にメタルチェーンってどぉ?
81いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 13:46:45 ID:???0
>>79
一緒に入れるなよ<`Д´;>
82いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 13:49:11 ID:???0
>チンコにもカバー
>病気だよ病気。

>カバーは不要。

チンコにカバーは必要でちゅ
83いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 13:55:30 ID:???0
いや必要ない
84いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:11:37 ID:???0
>>82
生まれ持ってカバーがついてるじゃないか
85いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:13:02 ID:???0
チンコにカバーの付いてない生き物はいないよ。
傷つきやすい部分は保護するのが自然の摂理。
8623:2006/07/08(土) 14:27:36 ID:???0
>>76
>>77
万が一落としたら一発で壊れるでしょ・・・。
買ったばかりだから余計怖いわけ。

で、結局どのカバーがいいんだよう・・・
87いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:35:07 ID:???0
>>86
そんなおまいには外でのモバイルは向かないよ。
素直に家モバしてなよ。
88いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:36:11 ID:???0
>>86
おまえは万が一の転倒の為に
フルフェイスヘルメットに皮ツナギ、グローブ、ブーツ付けて
自転車に乗るのか?w
89いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:36:30 ID:dabvKOrQ0
>>86
漏れの760はこれまで3回、自転車走行中にアスファルトにダイブしたけど、
スタイラスが吹っ飛ぶくらいで別に壊れなかったよ
何気に頑丈だと思うよ、このシリーズ
90いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:38:03 ID:???0
>>23って携帯もフルカバーして防御してるのか?
9123:2006/07/08(土) 14:41:02 ID:???0
>>88
漏れはカバーするくらいが邪魔になるなんてちっとも思ってないから。
>>89
それハードディスクないモデルじゃん。
でも、HDDないものでも、さすがにアスファルトに落としたら壊れてもおかしくないと思うわ。
92いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:43:14 ID:???0
>>88
ヘルメットにも傷防止カバーついてそうw
93いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:44:59 ID:???0
>>58
わろた。プラス志向ですね。アメリカの人ですか?

>>77
ちんこには、つけた方が良い場合もあるよ。
94いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:46:02 ID:dabvKOrQ0
>>91
てかHDDなんて地雷つきをわざわざ買うこと無いと思うけどなあ
SDなりCFの方が容量も転送速度も遥かに大きいのに
95いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 14:46:17 ID:???0
>>23は万が一を考えてコップや食器をカバーしてまつ。
9623:2006/07/08(土) 14:58:49 ID:???0
>>94
C1000とC3200ではソフトも違うし、
6GBをC1000とC3200の差額で買ったと思えば安い買い物。
容量は普通にHDDのほうが大きいだろ?
C3200ならHDD+SDで最大10GBだし。
97いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:03:03 ID:???0
いいかげん釣りと戯れるのはやめれ
98いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:05:05 ID:???0
>>23は新車を買ったとき、シートのビニールを剥がさないで乗ります。
99いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:06:25 ID:???0
>>23は皮冠り
100いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:08:11 ID:???0
C3200ってHDD載ってるの?
今時のPDAって凄いな。
101いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:08:43 ID:???0
>>23は新車のタイヤが汚れるので乗らずにタイヤにラップしておきます。
102いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:09:08 ID:???0
>>23が10Gに何を入れるのか知りたいな。
103名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/08(土) 15:18:51 ID:???0
故障回避は皆望むところ。
こんなことで言い合うのはナンセンス。
10台あれば10パターンのザウルスがある。
104いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:23:30 ID:???0
カバーの必要性を感じていない住人に、執拗にお奨めカバーを質問するバカが癌なんだろ。
105いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:27:13 ID:???0
>>60
>横は傷つかないって言ってるけど、かばんの中で小物にぶつかったりするだろうし、

カバンの中で小物に当たるのも嫌なのか。
病的だろ。
106いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:40:28 ID:???0
だから、10パターン、100パターン...強要せず。
107いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 15:41:51 ID:???0
側面ガラ空きの手帳カバー買う奴はアボ
あれ粘着シール張らないと駄目なんだぜ?
108いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 16:21:55 ID:???0
側面ガラ空きの手帳カバー買う奴の気持ちが分からない



109いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 16:24:42 ID:???0
ザウルス宝箱が閉鎖されていたことに、今頃気づいた orz
#さん、ザウルスを見捨てないでくれ・・

そりゃW-ZERO3が売れてるから、売れてる機種に力を入れるのが自然な流れ
だということは分かるが。「C3200をもってザウルスの開発は打ち切り〜」
なんてことにならないことを祈るよ・・・
110いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 16:26:48 ID:???0
http://www.kutikomi.ne.jp/zaurus/soft.asp
当該URLにて 旧「ザウルス宝箱」に代わる、
ソフトウエアリンク集の掲載を予定(5月頃)しています。

来年かな?
11123:2006/07/08(土) 16:40:24 ID:???0
112いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 16:45:02 ID:???0
両方買え
113いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 16:50:09 ID:???0
後者は通信カード系が全滅っぽいけど、
まあ両方買えw
114いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 16:51:26 ID:???0
シリコンシートは地味に使いにくい。
115いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 16:55:19 ID:???0
実物見て買ったほうがいいと思うけどな
特にエレコム製は
11623:2006/07/08(土) 17:02:53 ID:???0
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01714400300
が良さそうではあるんだが、
横がガラ空きなのがどうしても気になる。
本当にこれで大丈夫か?
117いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 17:09:33 ID:???0
(´・ω・`)y━・~ 知らんがな
118いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 17:21:47 ID:???0
横がガラ空きに見えるのは目の錯覚だよ
絶対大丈夫だよ
119いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 17:23:45 ID:???0
120いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 17:50:12 ID:???0
>>110
ザウルス宝箱、また復活の予定があるんですね。ひと安心。
てか・・・まさか今年5月に復活する予定が、W-ZERO3開発のほうに
力を入れるあまり、なおざりになってるんじゃないだろうな・・・
とことんマイナス思考な私。
121いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 18:07:21 ID:???0
122いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 18:08:30 ID:???0
店員のヒゲオヤジ乙
123いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 18:18:39 ID:???0
むっ 空箱の新しいサイトはシェアウェアのダウンロードもやるのかな?
会員登録面倒なんだよなー
使いやすいメールソフト作ってくれるといいなー
operaのフラッシュ対応版とかもほしいなー 2000円ぐらいでw
124いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 18:25:48 ID:???0
200円じゃ動かんな
2万ぐらいか。
125いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 19:14:38 ID:???0
>120
W-Zero3にも力入って無い罠
04、07と出るけど中身殆ど同じだし
所詮シャープ新製品なぞ夢のまた夢さ!
126いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 19:19:50 ID:???0
新しいZERO3はデザインが、、日本製か?
MSにせがまれて急いで作った感アリアリですなー
127いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 19:29:25 ID:???0
007はおまえらの念願のFlash7が動くそうだなw
128いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 19:55:54 ID:???0
糞重いFlashなんぞ必要ない
それよりCFダブルスロ(ry
129いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 20:13:43 ID:???0
Flashなんて只の飾りですよ!
エロイ人にはそれが解らんのです!!
130いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 20:45:23 ID:???0
つまりエロゲ
131いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 21:25:01 ID:???0
>>125
いや、やっぱW-ZERO3に力入れてますよ。
特にあの[es]とかいうやつ、ちょっと生意気なんですよね・・・
電池も長持ちするし、USBホスト機能もついてるし。
だからといって、乗り換える気には到底なれませんが。
132いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 21:27:58 ID:???0
>>122
モバ専のおっさんがどーかしたか?
133いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 22:02:01 ID:???0
BitwarpPDAでお外でネット
そんな目的でSL-C1000買ったけど、家の中では無線LANで寝モバしようと思い立ち、
CF型無線LANカードを買いに行った
・・・・売ってねぇ
134いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 22:26:05 ID:???0
1ヶ月ぐらい前の話だけどLAOXコンピュータ館で普通に売ってたよ。
じゃんぱらとかにもあった。
どのみち秋葉回らないと手に入らないだろうね。
135いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 22:28:37 ID:???0
>>133
オクでどうぞ!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h41510621

カテゴリ ザウルスだ
136いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 22:58:33 ID:???0
でもさぁ無線LANってやっぱ電波とか使うんでしょ?
じゃあさ電波とかがすごい家になっちゃうジャン
っていうことは電磁波も矢部炎で
それはどうすんの?
誰か助けてくれるの?
137いつでもどこでも名無しさん:2006/07/08(土) 23:06:44 ID:???0
>>133
こっちにもいっぱいあったよ

コンピュータ > 周辺機器 > ネットワーク > 無線LAN > 「CF」で検索
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=CF&auccat=2084044807&alocale=0jp&acc=jp
13823:2006/07/09(日) 01:27:54 ID:???0
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01714400300

これの本体とカードが接触しないようにするカバーって、
挟んで敷いとくだけなの?
すぐ無くなりそうだな・・・。
139いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 01:50:03 ID:???0
まあ、あれだ。ただでさえ少ないsharpの小型デバイス向け開発リソースが、W-Zeroシリーズに
向けられてるのは確かだな。つまり、しばらくZaurusの新製品はでないってことだ。
残念ながら・・・。
140いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 01:59:59 ID:???0
クラムシェルで無線内蔵で
動画がみれてopensshが動けば別にザウルスじゃなくていいんだが。
141いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 02:31:35 ID:???0
秋に出ることを切に願う!願いたい!願わさせてくれ!

・SL-C3300
142いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 02:44:53 ID:???0
Zaurusの新製品は当分出ないで良いよ
C3200買ったばっかだもん・・・
143いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 04:39:10 ID:???0
なんでこのスレには妄想癖のある奴ばっかり集まるんだ。
シャープがsidekickVにしか力いれて無いのは既定の事実だろ。
144133:2006/07/09(日) 04:42:59 ID:???0
>>134
地方在住なんで秋葉まではちょっと無理なんだ
>>135
>>137
サンクス。オクで探す事にするよ
145いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 04:45:04 ID:???0
>>144
モバ専の通販でいいと思うが。
146いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 05:15:55 ID:???0
>>144
WN-B11/CFZ、GW-CF11Xは、広島のデオデオでも売ってたよ。
探せば地方でも見つけられるかもしれん。
147いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 10:00:29 ID:???0
>>141
次に出るとしたら、SL-C1000系列のほうだろと何回いったらわかる?
148いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 10:24:23 ID:???0
>>147

ワンセグ
無線LAN
Bluetooth

内蔵しても買い替え需要には結び付かないだろうから・・・・
149いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 10:26:15 ID:???0
いろいろいれて発熱し出すぐらいならすかすかのほうがいい
150いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 10:27:20 ID:???0
CPUのスペックをあげて、
本体は今の大きさのまま解像度を高くして画面もギリギリまで大きくしてくれたら俺は満足。
エミュでPSが普通に動くようにさえなってくれればおk
151いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 10:30:52 ID:???0
>>150
10万台売れるかな・・・
152いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 11:01:58 ID:???0
>>150
>CPUのスペックをあげて、

今更どのCPU載せるって?
具体的に上げてくれないか?
153いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 11:04:51 ID:???0
800MHzくらいのCPUは搭載出来ないのか?
600MHzでもいいや。そのくらいなら出来るだろ。
154いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 11:16:41 ID:???0
>>152
Monahans(PXA29x)
2005年8月、インテルは後継となるMonahans(コード名)を発表した。 動作周波数は1.25GHzだが、性能向上は624MHzのPXA270に比較して約25%だという。 同時に2700Gの後継となる組み込み用グラフィックスコプロセッサ(コード名Stanwood)も発表している。


これいけるんじゃね?
これ搭載してくれれば、ちょっと古いノートPCよりハイスペックだぜwww
155いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 11:26:10 ID:???0
http://sugarware.cocolog-nifty.com/sugarware/2005/08/monahans_2e6e.html

ほらほら、この人も期待してるよ。<Monahansをリナザウに搭載すること
なんでこんないいものがあるのに、シャープは採用しないんだ?
156いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 11:51:15 ID:???0
Intel、PDA/携帯向けXScaleをMarvellに売却
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0628/intel.htm
157いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 11:52:19 ID:???0
>>141
また新機種が出る、という噂があるんですか?

>>142
その気持ち、分かるなぁ。
私もC3000買った直後にC3100が出たときには、めちゃめちゃショックだったし。
シャープって、次に何をしてくるか読めないから怖いんですよね。
C3200が出たのも予想外だった。「W-ZERO3開発の方に主眼を置いてるから、
しばらくザウ新機種は出ないだろう」とタカをくくっていた矢先に・・・。
てか、どうしてC3200みたいな「C3100のマイナーチェンジ」っぽい機種を
わざわざ出したのか、その意図も理解しがたいんですけど・・・ね。
158いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:01:05 ID:???0
おまいらの欲望なんか止まるところを知らない。これで満足なんてありえない。
シャープはそれをよく分かっている。
159いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:10:51 ID:???0
B500の更新機器として、C1000かC3200か迷っている。
C1000に無線LANと
160いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:11:32 ID:???0
途切れた。。。。無線LANとBTが付けばいいんだが。
161いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:18:20 ID:???0
以下俺の妄想。

新型LinuxZaurusのスペック
・CPUはMonahans
・解像度はSVGA
・HDD10GB
・値段はAmazonで\100,000以内
・無線LANは内蔵じゃなくてもいい
・ジーニアス英和・和英大辞典標準搭載

WindowsXPともデュアルブート出来てオンラインゲームもやり放題。
PSやN64のエミュも余裕で動く。
こんなの出てきたら、最強のモバイルコンピュータとして馬鹿売れするだろう。
162いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:18:57 ID:???0
>>160
SL-6000W
163いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:20:16 ID:???0
シャープはPDAの市場が小さいから
高価なコンテンツ盛り沢山の電子辞書として売りたいだろうから
ハードウェア的なアプローチは皆無でコンテンツの入れ替わりだけの
マイナーチェンジが続く・・・かもね?

ま、無線LANとかはいざ知らず
Intelが投げ出したおかげで主な性能向上はMarvell次第なんだけども
>154の奴のアナウンスからもうほぼ丸一年だもんなぁ
164いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:20:59 ID:???0
>>161
もうPDAの時代はおわったから無理でないかな?
SL-CxxxxのサイズでWINxpがサクサク動くモバイル端末の方が一般受けはよいかと
165いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:21:37 ID:???0

米Intel、ハンドヘルド向けプロセッサ事業を米Marvellに売却
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/28/100.html
166いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:24:02 ID:???0
>>163
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00303010248&ParentID=5173969&Page=

>>154のは今年の3月にサンプル出荷らしいよ。
だから新型が出るとしたら、もうそろそろじゃ?
167いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:28:36 ID:???0
>>166
ないない
168いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:29:28 ID:???0
>161
OrigamiやVAIOやらがあるのに
XPをわざわざARM系列用に用意するわけがない
出来てWindowsMobile5とのデュアルブートじゃないか?



しかしシャープて目の付け処はシャープかもしれんけど
付けた後がお粗末なのは社風ですかね?(笑
169いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:29:29 ID:???0
Spring Processor Forum 2005レポート
〜MarvellのARM互換プロセッサ「Feroceon」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/spf03.htm
170いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:31:18 ID:???0
>>169
> SamsungのHalla
171いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 12:58:58 ID:???0
いいかげんSHARPの電子辞書のSD追加ROMに対応しろよ
ドイツ語とかフランス語はEPWINGじゃ古いのしかないし
特殊な文字の扱いが面倒だし
172いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 13:12:27 ID:???0
C3200が届きました。
最初にやっておいたことがいいことってなんですか?
バックアップとかやっておいたほうがいいんですか?
ザウルスに入っている全てのデータを消してしまっても、買ったばかりの状態には付属のCD-ROMを使えば戻せるんですよね?
173いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 13:34:05 ID:???0
金槌で(ry
174いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 13:50:44 ID:???0
>>172
何に使うために買ったの?
175いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 13:52:25 ID:???0
そろそろ新しい機種にしたいんだけど
このスレ見てるといま買うのはコワイような気がしてきた。

ここら辺で、CPU、FlashMemory、SD-RAMのうち、どれかを
変えた上位機種が出てきそうな悪寒…
176いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 14:34:04 ID:???0
英英辞書しかつかわないようにしてるから
中途半端な英和辞書とかイラネ
177いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 15:27:17 ID:???0
まず箱をあけるのだ!
178いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 15:34:18 ID:???0
esの液晶を使った高解像度な奴を出してくるだろう
本体はもっと小さくしろよ
179いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 15:46:19 ID:???0
>>178
それって、いつごろになると思います?
180いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 16:17:33 ID:???0
esの解像度で液晶サイズはザウルスの大きさ。
おそらくXGAザウルス。
HDDは60GBでiPodに対抗
USBホスト
バッテリーは2倍の容量
無線LAN、Bluetooth
SIM差込スロット付き 青歯でハンズフリー通話
SD4GB対応



181いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 16:19:18 ID:???0
>esの解像度で液晶サイズはザウルスの大きさ。
>おそらくXGAザウルス。

???
182いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 16:25:24 ID:???0
>180
それが実現したら、どれだけでかくなるか楽しみだ。
183いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 16:27:58 ID:???0
>>180
SVGAぐらいにしか・・・
184いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 16:54:17 ID:???0
>>180
OSはもちろんWindowsXPだよね
185172:2006/07/09(日) 17:22:56 ID:???0
>>174
え、、、別に皆と同じですけど・・・。

>>172の質問には答えてくれないんですか?
186いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 17:26:05 ID:???0
>>185
とりあえず保護シール貼っとけ
貼りたくなければ貼らなくていいよ

あとは好きに使え
187いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 17:27:52 ID:???0
>>175
それはいつでも同じだよ。
結局どこかで買うしかないんだ。
新機種出たらヤフオクかアマゾンマケプレで即売り払えばOK
188172:2006/07/09(日) 17:30:08 ID:???0
>>186
保護シールはもうはってます。

ザウルス内の全てのデータを消してしまっても、
付属のCD-ROMからインストールすれば、
買ったばかりの状態には戻せるんですよね?
消してしまったらもう2度と戻せないソフトとか、有料で戻すことになってしまうソフトってあるんですか?
189いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 17:40:53 ID:KehUce6B0
>>172
ヤフオクへの出品準備
190いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 17:50:59 ID:???0
なんか172がめちゃビビってるんだけど。どんなハデな使い方しようとしてんだ?
191いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:06:03 ID:???0
>>188
説明書嫁
192名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/09(日) 18:19:42 ID:???0
>>188
真面目な話、ターミナル覚えれ。あとがラク。
193いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:26:14 ID:???0
別にNANDバックアップ取ってなくてデータ壊しても
修理に出せばまた新品同様になって戻ってくる。
194172:2006/07/09(日) 18:32:59 ID:???0
>>191
説明書読んだが、疑問は解決されない。
>>192
ターミナル覚えると何が出来る?
>>193
無料で修理してくれるのは1年間だけでしょ?

誰か>>172の最後の行に答えてくれよ・・
195いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:39:21 ID:???0
>>194
>誰か>>172の最後の行に答えてくれよ・・
戻らない。
だからNANDバックアップしとけ。
196いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:43:11 ID:???0
>>194
そんなに大事なら使わずにしまっとけ
197172:2006/07/09(日) 18:44:43 ID:???0
やっぱ戻らないんだ・・・。

ていうか、そのNANDバックアップって何かな?
取説の「パソコンにバックアップする」とは違うもの?
「パソコンにバックアップする」では、一部のデータしかバックアップされないみたいなんだが。
198いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:54:18 ID:???0
いい加減ウザイんだが。
199いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:55:53 ID:???0
みられまくっちゃ
200いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:57:38 ID:???0
200
201いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 18:59:16 ID:???0
>>197
SL系ザウルス 質問スレ Part2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151315851/
202いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 19:01:08 ID:???0
>>197
うぜーんだよお前は
ググればすぐやり方出てくんだろ?このクズが
203いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 19:05:07 ID:???0
最近の質問厨はゴネ得が流行ですが・・・
204172:2006/07/09(日) 19:08:17 ID:???0
NANDバックアップにはSDカードが必要だから今は無理ということがわかった。

このNANDバックアップは、何も触っていない今の状態でやらなくてもOK?
少し利用してからでも大丈夫?
205いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 19:20:43 ID:???0
おいおい 夏には早いぞ
206いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 19:44:03 ID:???0
monahansは営業的にもリリースが遅れるのは必至。
チップ自体もまだ量産してないんだし、身売りしなくても
年末〜来年にしか搭載できないんだから、マーベル印に
なった時点でもうだめだな。
207いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 19:56:42 ID:???0
>>172
あなたの態度、少し変だと思いますよ。
質問に答えて下さった方々に対して、お礼の一言もないですよね。
208いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 20:00:09 ID:???0
172は何のためにバックアップしたいの?
発売から760使ってるけど、一度もリストアしたことない俺ゴミナント
209いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 20:14:02 ID:???0
>>204
とりあえずもう1台買っとけばいいじゃん
壊れたらそっち使えばいいよ
210172:2006/07/09(日) 20:15:37 ID:???0
>>208
・落としたりしてデータが壊れてしまったときのため
・使わなくなって売るときに、出荷直後の状態に戻せるようにするため
・もしこれから高度なことをしたくなってカーネルを弄るときのため
211172:2006/07/09(日) 20:16:36 ID:???0
>>207
はいはい、すいませんですー。
212いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 20:24:21 ID:???0
>>211
氏ね
213いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 20:27:59 ID:???0
なんかイカレがわいてるな
自分である程度情報探さない奴がLinux搭載機種つかうのって無理ないか・・・?

質問の仕方も返答への返しもどうかしてるとしか思えん
皆して親切すぎないかい?


とりあえずこちらに誘導しとくか
SL系ザウルス 質問スレ Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151315851/
214いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 20:35:19 ID:???0
>>213
SL系ザウルス 質問スレ Part2 にイカレても迷惑かと・・・
215いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 20:38:37 ID:???0
>>210
ぷぷぷ
バックアップも出来ない厨房が高度なことだってwwww
216いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:07:15 ID:???0
傍からみてたが172以外が全員アフォだ。
217いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:11:25 ID:???0
煽り耐性が低いわな
218いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:14:37 ID:???0
216は172の何!
219いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:15:50 ID:???0
そばからみてたが
220いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:17:17 ID:???0
>>194
ターミナル覚えると、緊急時とかにラク。
アプリ固まったらps -Aして出た番号をkillすればそれだけ終わってくれるし。
221いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:19:39 ID:???0
>>216>>172の生き別れた双子の弟
222いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:24:19 ID:???0
172=216は日本語不自由して難儀してそうだし
そこらへんで勘弁してやりなよ

そして何か嫌な感じのする194の記事に答える220が凄い親切にみえる
でも多分通じてないね、きっと
223いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:24:19 ID:???0
かたわら
224いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:28:58 ID:???0
NHKでおもろい番組やっとる。
無線LANて危険やね。
匿名でネットにつなげるんだね。
スパイウェアの話とかもしとる。
225いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:36:46 ID:???0
あー、1年ぐらい前に流行ったよね、そういう話
226いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:37:33 ID:???0
ARM系列CPUで
カスタムLinuxのリナザウにはあんまり縁がないような
227いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:40:08 ID:???0
正解は「はたから」
228いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:43:20 ID:???0
>>216
傍から口をはさむな
229いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:48:49 ID:???0
>>227 側から
230いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:50:41 ID:???0
端から
231いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:53:48 ID:???0
って、言うじゃなーい でも、あんた ざんねーん 斬り
232いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 21:55:31 ID:???0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ <このスレを見た奴の夢に今夜出てやる
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙  \_____________
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙


233いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 22:01:19 ID:???0
   l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ   <172さん乙ですぅ〜♪
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'*゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/ * * ∞ * * */  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、* * * * *./        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \* * */        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
234いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 22:02:09 ID:???0
・・・なんかイタイ奴増えた・・・?

その実172の一人だけだったりな
なにはともあれ
程度が低過ぎて腹立つ以前に哀れだが
235いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 22:08:48 ID:???0
スレが伸びたと思えば、あいかわらずかよ
236いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 22:16:47 ID:???0
ザウラーの半分は「無駄」でできている。
237いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 22:33:57 ID:???0
なんのための隔離質問スレだ
238いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 23:03:13 ID:???0
まぁ数少ない新人さんをあたたたたかく見守ってやろうよ
239いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 23:29:50 ID:???0
多分もう遅いな。
もう二度とリナザウなんか使うものかと固く誓った後だろう。
ここの人間はツンデレじゃなくて本気で口が悪いのが多いから
240いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 23:34:48 ID:???0
>>239
確かに口が悪い人が多い。私も最初のうちは驚いたけれど・・
それにしても>>172は礼儀をまったくわきまえてないじゃない?
いくら2chだからって「教えてくれて当然だろ」的な態度はちょっと。
241いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 23:48:31 ID:???0
質問スレに行けば、優しい人もいると思うよ
242いつでもどこでも名無しさん:2006/07/09(日) 23:51:37 ID:???0
>>194
>無料で修理してくれるのは1年間だけでしょ?

アホか。自分で破壊したら修理代は自分もちじゃ。
243いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 00:03:51 ID:???0
>>241
こんなヤツが増えたらその優しい人も優しくなくなるんだよ
244いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 00:15:50 ID:???0
>>243
同意。質問スレには親切な人が多いけど、
その親切な気持ちを逆手にとって、つけあがりそう>172
最低限の礼儀はわきまえた方がいいと思うよ・・
お説教じみてしまって申し訳ないけどさ。
245いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 01:11:09 ID:???0
質問スレって、隔離スレだとばかり思てたよ
246いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 02:11:05 ID:???0
>>172みたいな狂ってるバカを相手にしなきゃならないメーカーも大変だな
自分でいじって壊れたから直せって平気で言うんだぜ
247いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 09:34:26 ID:???0
pcやPDAで大切なのは、自分で作って溜め込んだデータ
アプリや環境なんて、金払えばいくらでも元に戻せる
データだけバックアップとってりゃ、後はどうでもいーのさ
248いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 09:42:50 ID:???0
>>246
メーカーも相手にしないから、ここに居るんじゃない?
249いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 11:36:11 ID:???0
つうか、口が悪いのはアンチだろ。
結局ザウルスの知識もLinuxの知識も怪しいし,結局03に誘導しようとしてる。
関連すれにも常駐してる。
最近UNIX関係の知識を仕入れたらしいが厨房丸出し。
250いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 11:56:27 ID:???0
なんでわざわざ172まで戻るのか疑問
とんでもない粘着質だな
ダカラザウオタはきもいってゆわれんだよ
251いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 11:57:47 ID:???0
新型ザウルスのCPUにMonahansが搭載されるかもって話だが、
Monahansなんて所詮PDA向けでマーベルに売却もされてしまったことだし、
Meromをザウルスに使うのは無理なのかな?
TypeUはIntel Core使ってるんだから、ザウルスにだってこのくらい出来るでしょ?
もしザウルスにMeromが搭載されることになったら、凄まじいスペックでスーパーPDAの地位を確立できる。
252いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 12:06:13 ID:???0
プゲラ
253いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 12:11:41 ID:???0
スーパーPDA?
そりゃ「ノートPC」っていうんだよw
254いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 12:15:00 ID:???0
PDAはPDA
PDAとしてのメリットは継続していき、
CPUは超ハイスペックにすrんだよ
255いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 12:23:27 ID:???0
Package Size
256いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 12:25:04 ID:???O
スーパーPDAよりは、スペシャルPDAになってほしいと思っている。
あ、ゴメンPDAスペシャルの間違いね。PDAスペシャルであれば、かなりのアレでしょ?
257いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 13:27:59 ID:baGB72qb0
>>256
PDAスペシャル

パーな
DQNが
あーっ
スペシャル


確かにかなりアレだな
258いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 14:24:50 ID:???0
>>251
Zaurusの場合、消費電飾3W未満のPDAだし
このサイズでX86互換CPUを積むとバッテリーが1、2時間しかもたんだろ?
Monahans+esの液晶+1CF+2SD(デュアルブート可)+RAM 128MBで180g
前後なら猛烈にほしいwww
259いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 14:43:20 ID:???0
260いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 15:41:18 ID:???0
新型の話をしてる方が居るけど、
それってどっかからのリークとか根拠があるの?
それとも希望的観測?
ここしばらく価格.comとか見ては今買うべきか待つべきか悩んでるんだけど
261いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 15:45:16 ID:???0
妄想
262いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 15:58:40 ID:???0
久しぶりに価格.com見たけど香ばしいのばっかだなw

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5201204
263いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 16:30:17 ID:???0
ここで毎日繰り返されているのと一緒やん
264いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 16:46:54 ID:???0
新ザウルスはWinXPのせてくるから
ちょい待ち

860より1周りほど大きくなるけど
265いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 18:08:31 ID:???0
XPイラネ
266いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 18:10:13 ID:???0
リナじゃないザウルスなんてゴミ
267いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 18:16:53 ID:???0
100ドルPCでXPが動くようになればリナザウも終わりだろうな
268いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 18:21:38 ID:???0
ん〜。
残念ながら、終わらないな。
269いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 18:38:40 ID:???0
ぴろさんの真似してBT埋めたらしくじってUSB死んだ
使わないよな?あれ遅いし
270いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 18:51:18 ID:???O
超使う
271いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 19:20:52 ID:???0
>>264
ちょいってどのくらい?
銀杏の葉が散るくらい?桜の花が咲くくらい?
272いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 19:31:01 ID:???0
菊の花が散らされるくらいに
273いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 19:43:21 ID:???0
es引き合いに出す奴しね。
274いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 19:54:14 ID:???0
ザウルスも新型出ないっていうけど、ZERO3見たく、欲しい人間に行き渡ったところで
すかさず新型出されるよりはいいと思うけど
275いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 21:37:52 ID:???0
>>274
>ZERO3見たく、欲しい人間に行き渡ったところで
>すかさず新型出されるよりはいいと思うけど

こういう人種は新型が出れば買い足すだけだから無問題。
276いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 21:40:36 ID:???0
明らかにLinuxというOSが今まで足を引っ張ってるから、
そろそろ#は変えてくるんじゃないかな。
277いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 21:49:52 ID:???0
Linuxを後から付け足せる隙を残しといてくれたらそれでいいや
278いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 22:46:17 ID:???0
現状ある程度は厨も引き入れないとユーザー増えないしなー
万能型電子辞書路線がうまく行けば良いけど
ターミナルさっぱりな俺でも手順通りにやればスペカ導入出来るし
SL-C1000
SD 1G
通信カード kwins,bitwarp
これだけでお外でモバできまっせ 2ch見ながらWEBするのに最適なのに、、
279いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 22:54:46 ID:???0
2ch見ながらwebするだけの厨にスペカは要らんと思うのだが?
280いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 23:00:15 ID:???0
>>279
スペカ導入なんて自己満足
281いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 23:24:57 ID:???0
Emuでちょこちょこ遊ぶ俺には必須だな
282名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/10(月) 23:27:06 ID:???0
もしLinuxやめてWMとかになったらやだなぁ。
厨を取り入れるためにそんな犠牲払いたくない・・・

ザウルスは良いラインねらってるように思えたんだけど。
厨にはリナックスであることを隠してビジュアルで責めればよってくるんじゃないか?
使い勝手は決して悪くないんだし。
なんしかゼロ3より優れてる気がする。
283 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/10(月) 23:32:29 ID:???0
と厨に言われても説得力がない
284いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 23:36:27 ID:???0
いや、クラムシェルで、邪魔なカメラと通話機能を外してくれるんなら、
ZERO03でもいい。
285いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 23:39:03 ID:???0
つーか普通にスPDAとしてのペックだけみたらZERO3ってC1000以下じゃん
なんでこんなのが引き合いにだされなきゃならんの?
286名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/10(月) 23:39:04 ID:???0
OSがましになりゃZERO3でもいいが。
287いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 23:40:06 ID:???0
まさかZero03のほうが高スペックと思ってる人とかいるのかな?
新型でさえ基本スペック的には進歩ないんだし・・・
288いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 23:40:20 ID:???0
別にWMが今後安定して動くようになってくれればOSなんかなんでもいい
参照だけでもいいから完全互換のOfficeが乗ってくれたらそのほうが嬉しい
ビジネスシーンで不安無くマトモに動いてくれるのというのが俺のPDAに求める一番のポイント
289名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/10(月) 23:43:29 ID:???0
いくら互換あっても解像度高くないとエクセルつかえなくね?
290いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 23:45:26 ID:???0
うむ。ビジネスシーンとか大層な事言ってるが、PDAなんて「俺カッコイイ」目的以外で
実際のビジネスの役になんて立たん。唯一役立つのはメールくらいのもんだろ。
291名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/10(月) 23:48:00 ID:???0
うむ。メールと2chとチャット後はエミュぐらい?
292名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/10(月) 23:49:49 ID:???0
暇つぶし用。
293名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/10(月) 23:56:31 ID:???0
暇なら03でも買って、
リセットボタンでも押してろよ。
294名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/10(月) 23:58:00 ID:???0
03飽きた
295いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:02:29 ID:???0
とりあえず、まともにスタイルシートが通ってAjaxとFlashが動いてある程度キーボードでも操作できるNetFrontがありゃ十分。
296いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:02:35 ID:???0
メールって・・ネタか?
297名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 00:05:11 ID:???0
ネフロ使えねーよな
298名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 00:10:13 ID:???0
オペラも微妙に不便だし。
やっぱx/qtでFireFoxかな。
299いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:12:12 ID:???0
前から使えなかったけど、最近は普通の新聞サイトすら複雑な構成にし始めたおかげで本当に使いづらくなった。
300いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:13:03 ID:???0
>>297
一番使えねーのは、ネフロを使えないお前だろ
301いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:14:38 ID:???0
PDairのレザーケース買ったが、
これ本体とカードの間に挟むカバーつけるとボタン閉めるのギリギリすぎないか?
めちゃめちゃ閉めてやっとボタン閉めれる状態だぞ・・・
カードを何も入れてない状態でこれだから、カード入れたらボタン閉めれるわけないじゃん。。。
なんだよこれ・・5000円もしたのに・・・
302いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:20:45 ID:???0
ネフロもオペラも終了時に接続切らせようとすんのうざくね?
お前らだけの回線じゃねえんだよ!って
303いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:22:36 ID:???0
>>290
膨大な資料を持ち歩きたい時があるんだよ
とりあえずPDFが使えるから全部スキャンしてほうりこんでるけど
ただメールに添付されてくるExcelとか外で確認したいときがあるからね
まあ一番欲しいのは確実に使える高速回線の確保なわけだが
304251:2006/07/11(火) 00:23:05 ID:???0
>>258
> このサイズでX86互換CPUを積むとバッテリーが1、2時間しかもたんだろ?

TypeUって標準のバッテリーだとそんな感じじゃないの?
別売りのバッテリー買えば持ちが2倍になるらしいが。

ザウとTypeUはほとんど大きさ変わらないし、
TypeUにはカメラや大容量HDDが入ってる分、それを抜かせばザウルスくらいのサイズにして、
なおかつバッテリーもTypeUより長持ちするくらいに出来そうだけどな。
バッテリーなんて4時間持てば十分。
それ以上は予備バッテリー。
305名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 00:23:24 ID:???0
オペラって回線きったっけ?
ネフロだけだと思う。
306いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:25:36 ID:???0
ネフロとやり方違うけど、なんか接続の所が自動的に上がるじゃん。 で、つい中断押しちゃうの
307名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 00:31:43 ID:???0
あれは確かにうざい
俺は押したいところを我慢するけどね
308251:2006/07/11(火) 00:34:09 ID:???0
MonahansならエミュはPSどまりだろうけど、
Meromなら今後開発されていくであろうPS2のエミュも動かせるはず。
309いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:34:13 ID:???0
>>304
>>258じゃないけど、Xscaleを多少上回る程度のパワーの組み込み向けx86を使えば良くなる話では?

x86メーカー(Intel/AMD)がほぼ同時期に下位のARMコア、MIPSコアをそれぞれ売却したのも、
組み込みもこれ以上のパワーが必要になってきたらx86で良い(というか、別な命令セットを持ってる必要が無い)という判断だろうし。

そのうちIntelもAMDも組み込み・UMPC用にもっと電力効率が良くて絶対性能が低いCPUを出してくると思う。
ま、妄想だけどね。
310名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 00:44:32 ID:???0
GPUも性能アップを
311いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 01:00:28 ID:???0
電車の中ではスタミナモードで、仕事場ではACアダプタ差して
フルパワーモードとかできるとうれしいね。
312名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 01:03:24 ID:???0
スペカいれてバッテリプラス使えばできんじゃね?
313いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 01:14:56 ID:???0
いや、スペカレベルより遥かに高速なのがいい
314いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 01:20:50 ID:???0
311と313が同一人物なのかどうかわからんが、そりゃ論点が違うだろ
スペカよりも上って事になると、モードがどうとか以前にそもそもの仕様の問題
315名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 01:22:53 ID:???0
俺はこのままでも満足だけどな。
あえてほしいとすれば解像度ぐらいかな。
316いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 01:24:47 ID:???0
>>311
C3x00シリーズに積んでるCPUは600MHz以上にも出来たのに、
シャープが出来ないように設定したんだよな。それで416MHz
電力が確保できる場所ではそういうモードが選択できるようにすればよかったのになぜしなかったんだ・・・
317名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 01:28:00 ID:???0
そのわけを知りたいよね。
318いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 01:59:44 ID:???0
いいこと思いついた。
ザウルスにW-SIMスロット付けてこれは携帯電話だと言い張れば、
騙されて買うやつがかなりいるんじゃないかな。
319いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 02:01:08 ID:???0
詐欺
320いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 02:18:56 ID:???0
むしろ警察手帳だと言ってヤフオ
321いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 06:14:18 ID:tmmWx9xY0
新型、新型っておまえらどんな用途に使ってるんだ??

環境ヲタク共よ。w
322いつでもどこでも名無しさん :2006/07/11(火) 06:56:17 ID:0f7dtgw70
今もってるのがスペカのせいで
いつ壊れてもおかしくないからじゃない?
323いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 07:37:26 ID:???0
>>301
よおし、俺もそれ使ってるからおまえさんに超絶活用術を教えてやろう。


あの仕切り捨てちまえ。
324いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 09:19:42 ID:???0
bitwarpPDAが使えれば、ZERO-3でもいいけどなぁ
325いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 09:47:41 ID:???0
800*600の新型ザウルスまだ?
esの液晶は絶対に流用してくるはず
資源を無駄にはしない

Type UXはさすがに画面細かすぎて目に優しくないが。
やはり、今のザウルス以上の高解像度はいらないともいえるな・・・・・・
326いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 09:53:42 ID:???0
オクへの流出が激しくなってきてる
俺のも出すかなぁ・・・
327名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 09:57:54 ID:IApaz+cY0
ザウが?
328いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 09:59:30 ID:???0
もう今さら高値もつかないよ
3200でもせいぜい3,4万
売るだけ無駄だ
使い尽くせよ
329名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 10:09:09 ID:IApaz+cY0
売るな!
330いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 11:47:12 ID:???0
>>329
最近q2chのデフォの名前のままで書き込みまくってるの全部お前?
331いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 12:32:20 ID:???0
>>323
それすてたら本体傷つくじゃん
332いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 12:43:50 ID:???0
傷つくじゃん、て・・・・・乙女かよ
333いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 12:44:34 ID:???0
  
334いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 12:51:27 ID:???0
乙女キタ━━━━━━━━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━━━━━━━ッ!!!!!
335いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 12:53:54 ID:???0
乙女だよ文句あんのかわれ
336いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 13:13:36 ID:???0
そんな髭が濃くて、胸毛の生えた乙女いらない
337いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 13:14:12 ID:???0
>>325
解像度高くしても文字の大きさは調整できるんじゃないの?

ていうか、俺はザウルスの文字の大きさを大きくする方法がわからん。
Fn+2で大きくなるのは、アプリケーションの中身だけで、
(例えば辞書引いてるときにFn+2でズームしても大きくなるのは辞書内の説明だけ)
ザウルスの全ての部分が大きくなるわけじゃないんだよな。
ザウルスの字は小さすぎてアプリケーションの外(Home画面とか)も大きくしたいんだが、
どうやってやるの?
338名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/11(火) 13:39:53 ID:???0
>>335
もちつけ、名字だけでもさらしたらヤバいぞ、珍しいんだから
339いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 14:53:45 ID:???0
新型ザウに最低限要望すること
・Monahans以上のCPU
・今より一回り大きい大画面に高解像度
ザウルスの大きさは今くらいのサイズがいいけど、モニターの関係でもうちょっと縦を長くして横を短くするのはアリ
今のモニター部分は横がかなり余ってて縦に余裕がないからモッタイナス
340いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 14:59:56 ID:???0
新機種待望しか話題ないかね……待つのももう疲れたよ。
・無線LAN&Bluetooth
・RAM増強
・可能ならA300後継(ただし電源切れたら記憶喪失はなし)
(いわゆるメディアプレーヤーのLinux版)
大画面化はイラネ。
341いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 15:16:54 ID:???0
俺はむしろ今の画面サイズに合わせて筺体を小さくして欲しい
342いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 15:23:01 ID:???0
これ以上小さくしてもキーボードとか入らなくなるだけだろ。
今の大きさがベスト。
でもモニター部分は無駄な部分が多いので限界まで画面を広げてくれ。
343いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 15:36:26 ID:???0
35で乙女はねーわなw
344いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 16:11:33 ID:???0
後継機種ねえ。
希望としてはUSB2.0ホスト、RAM128MB、800*600、SDHC対応くらいかな。
もちろんCFXがやキーボードはそのままで。

W-Zero3と比べても殆んど羨ましいと思ったことはないけど、WMV再生とFlash7、ATOKだけは
いいな。まあ、Linuxである以上は実現不可能(ATOKならあるいは・・・)だから、いいけど。
345いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 16:35:03 ID:???0
UX50とC3200って大きさそんなに変わらないのに、
どうしてここまでスペックが違うの?

C3200   vs   UX50
HDD6GB     HDD30GB
RAM64MB    RAM512MB
VGA6万色    最大約1619万色最大解像度1024×600

加えて、UX50にはカメラやら無線LANやらBluetoothやら指紋センサーやら内蔵されてる。

C3200って実はまだまだスカスカなの?
ワカンナイ!ワカンナイ!
346いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 16:38:39 ID:???0
ネタがなくて暇だろうけどスルーで。
347いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 16:50:04 ID:???0
C3200はすかすかなの?
もっと色々詰め込めるスペースはあるの?
348いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 17:16:05 ID:???0
スライドキーボードにすればもっと詰め込めるよ
349いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 17:29:48 ID:???0
同じ人間で脳容量自体はそんなに変わらないのに
どうしてここまで・・・
350いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 17:40:42 ID:???0
つC860
351いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 17:41:55 ID:???0
UX50とC3200って大きさそんなに変わるよ。
352いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 17:52:36 ID:???0
新機種に800*600を望む人は多いみたいね
文庫本読むのにVGAだとぎりぎり足りない感じだしね
SDHC対応すればHDDは要らないよね
RAMは128MB欲しいなぁ
353いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 17:58:13 ID:???0
C3200 124x87x25mm 298g 270cc
VGN-UX50 150x95x38 520g 542cc

これを変わらないと見なせるとは、さては日本人ではないな。
354いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 17:59:39 ID:???0
漏れが新機種に求めるのは、C1000+無線LAN内蔵。これだけ。
USBコネクタをでかいやつにしてくれたら、なおよし。
355いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 18:08:56 ID:???0
C1000ってmicroDrive無い分どうなってるの? アンコでもつまってんの?
356いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 18:15:04 ID:???0
357いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 18:15:48 ID:RAKLBQF20
アソコにアンコがつまってます
358いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 18:16:52 ID:???0
>>354
無線LANなんて電力食うんだから、必要なときにCFカード挿せばいいじゃん
359いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 18:24:01 ID:???0
妄想はもう予想
360いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 18:40:12 ID:wFAKYVEY0
いいかげんに半透過液晶モデル出してくれませんか
361いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 18:44:10 ID:???0
嫌でつ。><
362いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 19:19:22 ID:???0
>>353
カリフォルニアで車移動がメインだから大差ないな
ハッハー!
363いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 19:29:21 ID:???0
>>345を無視できなくて思わず計算。

SL-C3200 269.7cc   298g 1.105g/cm^3
UX50    545.0758cc 520g 0.954g/cm^3

ありゃ、UX50のほうが倍もデカくて重くて中身もスカスカだったわ(爆笑
ついでに言うとバッテリー寿命も(ny

キーボードはザウルスの足元にも及ばず、
画面も解像度が高いくせに文字が見にくくて実用性ゼロ。
おまけにモバイルの命であるバッテリー寿命もダメダメ。
PDAにもモバイルノートにもなれない中途半端なマシンだね<倍汚 type U

またコピペ厨のU工作員が来たら上の結果で返り討ち
364いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 19:38:43 ID:???0
あとUX50はBitwarpPDAが使えない
365いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 19:51:05 ID:???0
>爆笑
さぶいですな
366いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 19:56:19 ID:???0
暑いお
367いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 20:26:03 ID:???0
後発のコンセプトの違う機種と比較してなにを勝ち誇っているんだか・・・・

重要なのはハードのスペックじゃなくてどれだけ自分にとって便利に使いこなせてるか
比較されるのはハードウェアではなくユーザーの質
同じリナザウユーザーとしては情けない限りだな
368いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 20:30:41 ID:???0
>>358
差したり抜いたりするの、うざい。
あんまりちゃんと動かんし。
また、差したままだとキーボードが打ちづらい。
369いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 20:47:15 ID:???0
800x600じゃなくて800x480とかのワイド液晶にして欲しい。
OQOみたいに画面が筐体のサイズいっぱいのほうがいいよ。
あとはUSB2.0とか、筐体の底いっぱいのバッテリーとかか、
BT,WLAN内臓とかだな。
こんな新型出たら速攻でゲットしますよ。
370いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 20:53:27 ID:???0
♯に、言えお!
371いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 21:00:15 ID:???0
>>370
むりやり語尾を「お」にしてもおもしろくないお!
372いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 21:10:05 ID:???0
むりやりだって気にしないお

        ハ_ハ  
      ('(゚∀゚∩ 気にしないお!
       ヽ  〈 
        ヽヽ_)

373いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 21:24:28 ID:???0
うざい
死んでくれないかなコイツ
374いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 21:25:39 ID:???0

        ハ_ハ  
      ('(゚∀゚∩ 死なないお!
       ヽ  〈 
        ヽヽ_)
375いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 21:43:43 ID:???0

        ハ_ハ  
      ('(゚∀゚∩ 死なないお!
       ヽ  〈 
        ヽヽ_)



376いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 21:46:19 ID:???0

        ハ_ハ  
      ('(゚∀゚∩ 死なないお!
       ヽ  〈 
        ヽヽ_)


377いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 22:00:58 ID:???0
>>353
でも重さは2倍もないだろ?
UX50は色々内蔵してるのに、HDDやRAMのスペック違いすぎじゃね?
378いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 22:03:03 ID:???0
オタは粘着力抜群
379いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 22:10:37 ID:???0
新型ザウはスペックあげて欲しいけど、
ノートPC並に値段が高くなるのも困る。
せめて最安のところで7万くらいで出してほしいお・・・

これを高性能にしてしまうと値段が釣りあがってしまうっていうパーツはどこ?
CPU?HDD?RAM?液晶?
380いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 22:20:03 ID:???0
短辺の幅をあと1cm、厚さを5mm減らして欲しい。
あと、ビュースタイルでの操作性向上の工夫を。
381いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 22:22:35 ID:???0
正直ビュースタイルが使えるのはC860まで
382いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 22:51:23 ID:???0
>>380
100グラムダイエットしてほしい
383いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 22:56:47 ID:???0
夏場はポケットが無くて持ち歩き辛い(´・ω・)
384いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 23:22:00 ID:uU7JBjzO0
>厚さを5mm減らして欲しい。
つ860+薄型バッテリ〜
385いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 23:30:45 ID:???0
つC860

永遠だぜ
386いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 23:47:43 ID:???0

向上心のない人間の心はとても醜いということ
そういう人間は馴れ合いで他人の足を引っ張って安心するようなクズだということ
自分の力のなさにコンプレックスが強いため他人を貶して
精神の安定をはかり、努力しない自分という現実から目をそらす麻薬にする。
387いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 23:59:51 ID:???0
今頃C860買った(初ザウルス)俺が来ましたよ
よろしくお願いしますよこんちくしょーども
388いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 00:01:57 ID:???0
>>387
ネタでしょ?
なんでC1000にしないの?
アフォ過ぎ
389いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 00:04:24 ID:???0
>>387
まぁ、使えるようにしていく過程を楽しめ。
390いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 00:19:07 ID:???0
>>388
根性腐ってるな
391いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 00:20:48 ID:???0
低能な質問へのののしり半分
どうどう巡りな新機種話半分

これでよく143まで来たよな。
392いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 00:27:49 ID:???0
142までは皆、紳士で大人な雰囲気の良いスレだったんだけどな。
143になってから一気に質が落ちた
393名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/12(水) 01:14:58 ID:???0
今日までザウルス使いに悪い人はいないと思ってたんだけどね・・・
394いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 01:22:16 ID:???0
C860はまじ最強!!!!!!!111111111
永遠にな!111
395いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 01:22:40 ID:???0
馬鹿の相手も大変だな
396いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 01:28:24 ID:???0
>>337
ネタで書いてるんだよね?
397いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 01:30:54 ID:???0
>>325
現行のCGシリコンの方がいい。
なんでグレードダウンしないといけないの。
カーネル2.6で高速化できるんだから捨てるわけは無い。
398337:2006/07/12(水) 01:32:10 ID:???0
>>396
ネタじゃないですよ。
本気でわからないんですが、方法あるんですか?
399いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 01:33:15 ID:???0
ふと思ったんだけどさ、
このスレ#の開発の方も見てるだろうし
実現可能な妄想なら見るかちあんじゃね?

夢語ってもいいんじゃね?
400いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 01:35:22 ID:???0
400
401いつでもどこでもザウルスさん:2006/07/12(水) 02:26:08 ID:???0
ザウルスに望むこと

◆標準IMEの変換性能UP。
→リナATOK移植できないのかな・・・
◆スペカのフィードバック。
→浮動小数点演算高速化・クロック変更・感圧・バッテリ残量詳細表示等
◆ザウルス宝箱復活
→オフィシャルなコミュサイトもほしい。あったらすまんです。
◆ネフロのバージョンアップ。
◆バッテリ容量アップ。
→燃料電池いけそう?
◆液晶のサイズ一回り大きく&解像度アップ。
◆#のオフィシャルなSDLが欲しい。
◆カラー・形状バリエーション。
→DSと間違われないような色がいい。
おこちゃまの視線がウザい。次見たら殺す。

カッとなってスレ汚してやったゼィ
402いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 03:04:29 ID:???0
通報しますた
403いつでもどこでもザウルスさん:2006/07/12(水) 03:21:30 ID:???0
あざーっす!
404いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 03:24:03 ID:???0
860+薄いバッテリ=どれだけ薄いのかが良くわかる写真くれ
ゆびとかちんことかとひかくされてるのな
405いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 03:25:28 ID:???0
>>396
おれもわからん
逃げないで責任持って教えてくれよ
次回から教える側に回るからさ
ザウのフォントサイズ変えてぇっす!
教えてくれたらザウルス好きの彼女紹介するからさ!
407いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 03:33:53 ID:???0
408いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 03:51:04 ID:???0
さぁみんな!
ついにフォントサイズの変え方を大公開だ!
  ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
409いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 04:05:32 ID:???0
ぐぐれ
取説読め
豆腐の角に頭ぶつけて○ね

全部やって見てからホーム画面でFn+2しろ。
410いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 04:11:27 ID:???0
某所で配られてるrubyだけどreadlineがちゃんと入ってる!
irb使うから不自由していたんで助かる。
コンパイルしてくださった方乙!
411337:2006/07/12(水) 04:11:57 ID:???0
>>409
homeでFn+2おしても、
2段階しか大きさ調節できない。
それに、「アプリケーション」とか「設定」とか書いてあるところは大きくならない。
もっと大きくしたいし、全部大きくしたい。
どうすrんだ
412いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 06:06:01 ID:eog9jetz0
UX50引き合いに出す奴死ね。
413いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 06:55:40 ID:???0
ここを見てるかもしれないシャープ開発陣に夢語って何か1つでも実現した試しがあったか?
414いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 07:21:55 ID:???0
4桁になってctrlキーが出来た
415いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 07:51:15 ID:???0
>>413
SL-A300
↓(キーボード+CFスロット)
SL-C700
↓(RAM倍増)
SL-C750,C760
416いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 08:20:51 ID:???0
416MHz
417いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 09:58:00 ID:???0
>>377
重量もそうだし、体積、面積もそうだが、
実装する側にとって、このレベルの小ささで10cc, 10g, 1cm^2 違うと、出来る事が随分違ってくる。
単純に線形に減るわけではないよ。
また、機能を沢山つめこめば、値段、バッテリの持ち、起動の速さに如実に効いてくる。
使用者にとっても大きさはシビアで、VGN-UX じゃやっぱりダメで、SL-C* でないといけない場面もある。
使用者として VAIO Type-U が良いならそれを買えばよい。
418いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 09:59:24 ID:???0
あと、モバイルにHDDを使うのを嫌う輩も多いと思う。
VGN-UXにもゼロスピンドルモデルなんてのがある。あれは同じ体積で容量は随分減ってるよwww
そんなもんなんだって。
419いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 10:10:24 ID:???0
同じ大きさの部品でも性能によってコスト違うよね。
type-uは贅沢に使ってらっしゃいますよね。

結論 大きさ != 性能
420いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 11:04:44 ID:???0
>結論 大きさ != 性能
ならばC4桁シリーズはダウングレードしてるわけだな
421いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 11:11:01 ID:???0
>>419
おまえはメビウスジャンボでも使ってろ。
422いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 11:20:57 ID:???0
最近、動作が不安定でバッテリー抜きリセットすると、
バッテリー(AC接続時のみ)/メールランプが点滅して、起動しなくなります。
お祈りしつつバッテリーを取り付け直す事を何度か行うと、
たまに点滅しない時があるので、その時に起動させています。
何が原因なんだろう?どうすれば点滅させずに起動できるんだろう?
バッテリーは1度交換したけど、またバッテリー寿命かな?
423いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 11:30:15 ID:???0
出先で緊急に860内にあるファイルをメールで送る必要があって、
メールに添付して送ろうとしたら
SDの中身が一杯選択肢に入って
しかも送りたいファイルが選択肢に入っていない。
この仕様作ったやつアホか?
フォルダ選択ぐらい入れるだろ普通。
最新ザウルスもこの仕様なのか?
ザウルス本当に嫌いになりました。
424いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 11:50:46 ID:???0
Opera7.25でOpen Local Fileをするとやたらと時間をかけてからディスク内の表示できるファイル一覧(ディレクトリ分けなし)になるのは
どうにかならないのでしょうか
425名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/12(水) 11:52:45 ID:???0
>>423
3100だけど、新規作成→メール→添付追加で普通にフォルダ分けで
選択できますが?
426いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 11:54:24 ID:???0
>>423
Zaurusのメーラは、ReadOnlyです
427名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/12(水) 11:55:08 ID:???0
>>424
仕様なのでfilelaunchから開きましょう。MINE設定めんどかったら
ショートカットキーでも開けるし、便利だよ。
428いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 12:19:51 ID:???0
>>419
例えば?
429いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 12:39:49 ID:???0
>425
そうか860の仕様か。
#アップデートしてくれんかな...
430いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 12:49:21 ID:???0
>>426
そんなことないでしょ

>>427
filelunchって標準添付のソフト?
探したけ見つかりませんでしたorz

レスありがとうございます。
気が競っている時に普通何も問題なくできそうなことが
できなかったので一人ぶち切れてしまいました。
申し訳ない。
もう少し我慢して使って見ます。
431いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 12:57:32 ID:???0
適当なディレクトリへのリンクを作ってブクマに放り込んでおけば宜し
432いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 13:11:57 ID:???0
いつまでも安い型遅れのハード使いつつ、
ソフトはタダでもらいたがるんだから、
#には同情する。
433いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 13:25:35 ID:???0
いつまでも型遅れのハードを使いまわしつつ、
型番だけ増やして値落ちを防いでいるんだから、
PDAファンには同情する。
434いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 14:07:18 ID:???0
>>427
仕様ですか、ありがとうございます。
自分はTree!Explorer QT Plus+を使っていたので、「送る」に追加することで解決することにしました。

mixiとかでローカルにある画像をアップロードしたいときにも、同じく全部のファイルを見に行くのですが、
こちらはあきらめることにします。
435名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/12(水) 17:28:37 ID:???0
>>434
あれ?
opera7.55だけど、画像のアップロードは[choose]をクリックして出た
ダイアログ(?)に、Tree!Explorer QTの
編集→クリップボード→フルパスをコピー
で得られたファイルのフルパスを張り付ければいいだけでないの?
436いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 17:46:22 ID:???0
ザウルスもVaioみたいに20万円くらいで売るようにしたらすんごいのできるかね?
437いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:26 ID:???0
>>436
Vaio みたいに、でかくなるし重くなるし遅くなる。
438いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 17:55:32 ID:???0
そこをなんとか
439いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 17:56:27 ID:???0
ザウルスのままCE乗せたら良いかもな
440いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:00:54 ID:???0
>>439
ほら、湧いて出た。
441いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:02:03 ID:???0
CEはOSとして駄目だよ。
CE機を見てれば分かるじゃん。

現状はPC的で辞書とか強化しているけど、
個人的にはプログラム可能なビューア特化の方を期待している。
ただ、iPodをはじめとする音楽/ビデオプレーヤーが似た事しているからな。
442いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:05:19 ID:???0
値段の問題では無かったか
まあ、このスレの半分くらいの希望を叶える新ザウルスが出ても、
はい30万円ですよ☆って言われたらついていけないなあと思って
443いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:08:30 ID:???0
まぁ、本当に文庫本サイズ/薄さ/画面の大きさでバッテリーも半日持つなら、
30万円でも買う人は多いと思うけど、現状は物理的に無理だからな。
444いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:13:30 ID:???0
エロ動画をザウルスに写して再生しようとしたが再生できなかった。
ザウルスで再生できる動画は何?
MPEG-1は再生できるって書いてあるが、それどうやって区別するねん。
445いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:14:32 ID:???0
拡張子が.wmvってなってる奴は再生できるんじゃないのか?
446いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:21:46 ID:???0
Vaioみたいなのが欲しけりゃVaio買えば済む話しでは?w
447いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:24:46 ID:???0
>MPEG-1は再生できるって書いてあるが、
これが引っ掛かるんだが、その動画mplayerとかならいけるんじゃねーの?
ていうかフィニッシュはザウルスでチンコはさむのがオススメ
448いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:29:52 ID:???0
>フィニッシュはザウルスでチンコはさむのがオススメ
ゴ、ゴージャス!!
449いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:31:15 ID:???0
もちろんビュースタイルでな
450いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 18:38:02 ID:???0
スタイラスで先っちょをつつくのを忘れずにな
451いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 20:46:04 ID:???0
モナはん♪(´∀`)
452いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 20:56:19 ID:???0
ttp://www.ibsjapan.com/miniClient.htm

ザウルスでも使えると色々使い道もありそうなんだが
453いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 22:00:39 ID:???0
次の新ザウルスは、やっぱりZero3[エンジニアリングサンプル]の液晶を2枚搭載してくると思いませんか?
454いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 22:22:54 ID:???0
ぽん助うぜぇ
455いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 00:02:40 ID:???0
いまさらのネタかもしれないが、一応張っとく
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2FGW-CF11X%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D0
ここのドライバをいれたらsl-c3100でも
無線LAN接続→サスペンド→電源onでもそのまま使えた。

個人的にはかなり嬉しい。
アドホックモードは試してないから不明だけど
456いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 00:05:34 ID:???0
今皿です。
457いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 00:07:45 ID:???0
>>422
バッテリーわざわざ抜く必要ないだろ?
30秒待ってリセットボタン押すだけでいいだろ?
データチェックしたの?
そもそも取説読んだのか?
458いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 01:06:56 ID:???0
解決策を書く訳でもないのになんでこうも偉そうな・・・・
459いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 01:22:02 ID:???0
>>457
SL-C***にはリセットボタンはありませんが?
460いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 01:41:27 ID:???0
Ctl(Fn)+Alt+Del 押してみそ!
461いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 02:28:22 ID:???0
pdaxrom+firefox+GPLFlash2でFlash7が見られるという話を聞いたんですが、本当ですか?
462いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 02:53:56 ID:???0
Altが押せません!
463名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/13(木) 04:18:41 ID:???0
取説も全く読もうという気もない馬鹿が逆切れしてるスレはこちらですか。
リセットの仕方は機種により若干差はあるがたいして変わらない。
C700は電池ブタのロックボタンがリセットボタン。
C860辺から電池ブタ内にリセットボタンがついている。
電池を交換するたびにリセットがかかるのは面倒だと騒いだ奴がいたからシャープが対応した。
バッテリーを外してリセットすることを推奨している機種は無い。
03じゃあるまいし。
やり方は各機種取説に書いてある。
464いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 07:06:45 ID:???0
>>447
それってカーネルをいじる必要があるソフトなんでしょ?
怖いからもうちょっと慣れてからにしよう・・。

http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/
てか、このサイトでJavaアプリが動けるようになる方法は紹介されてる?
465いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 07:11:53 ID:???0
どっちが逆切れだよw
466いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 07:34:21 ID:???0
新型ザウルスに希望すること

・Monahans
MonahansはPXA270 624MHzに対して25%↑のパフォーマンスらしいから、
PXA270 416MHzに比べると1.875倍。これは楽しみだぬぁ

・RAM 256MB

・無駄な部分のないワイド液晶。それに見合う解像度。

これをC3200と同じくらいの価格で出して
467いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 07:54:32 ID:???0
> ・Monahans
ないない。
468466:2006/07/13(木) 08:00:17 ID:???0
>>467
じゃあ新型にはどのCPU載せるんだ?
他に選択肢ないだろ。
まさか今のままってことはないだろう・・。
469いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 08:09:26 ID:???0
Monahansもないだろ!
470いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 08:25:21 ID:???0
薄型
471いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 08:27:28 ID:???0
OMAP2430
i.MX31
472いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 08:45:37 ID:???0
旬なのはW-ZERO。新しいことはW-ZEROが先だと思われ
473いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 08:47:48 ID:???0
ぽん助うぜぇ
474いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 08:49:48 ID:ghekl+S00
NetFrontでブックマークってどうやるの?
475いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 09:26:27 ID:???0
>>469
monahansは普通にありえるだろ
今までだってリナザウは最新のCPU使ってきたんだから
476いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 09:34:27 ID:???0
そんなに新機種で騒ぐんだったら自分たちで作ればいいのに
そろそろやってみないか?
477いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 09:36:28 ID:???0
>>475
>>251 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/10(月) 11:57:47 ID:???0
> 新型ザウルスのCPUにMonahansが搭載されるかもって話だが、
> Monahansなんて所詮PDA向けでマーベルに売却もされてしまったことだし、
478いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 09:38:20 ID:???0
479いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 11:18:53 ID:???O
>477
モナハンズに言及して売却したって話は有った?
480いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 13:25:47 ID:???0
>>479
XScale全体を売り払ったんじゃ無かったかな。
当然モナハンも含まれるだろ。
カタカナで書くとなんか大阪のモナーみたいだけど。
481いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 13:41:51 ID:???0
rubyを某所で配られてる最新ビルドに入れ替えたらruby-qteアプリの前から困ってた動作が無くなった。
ruby側のバグだったのね。
ビルドしてくださった方乙!
482いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 13:47:26 ID:???0
483いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 14:16:44 ID:???0
>>482
音声辞書はいいよ。
でもテレビ出力なんてめったに使わないだろ。
プレゼンでもするのか?
PC2台とザウルス2機持ってるのでepwingの辞書買って使ってるから一機当たりのコストは比較にならない。
自由度が高い方が結局便利だよ。
484名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/13(木) 14:22:36 ID:???0
>>478
売り払ったら買った会社が新しく出すだけだろ
それに>206のあふぉな推測を信じてるのか?
インテルは3月にサンプル出荷してる
シャープが新型を計画しているなら、
モノハンの本格出荷とほぼ同時に新型ザウルスも出せる
もうそろそろ新型が出てきても不思議じゃない
485いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 14:30:03 ID:???0
>>484
最近のインテルの路線は迷走してるからな。
新しいところがきちんと明確な路線を示してくれるとありがたいんだけど。
組み込み専業メーカーだよね。
期待していいのかな。
486名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/13(木) 14:32:28 ID:???0
>>484
たしか、生産は引き続きインテルじゃ無かったか?
開発、販売が変わるだけだよね。
開発済み製品は発売元が変わるだけでそのまま出る可能性が高いよね。
487いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 15:12:18 ID:???0
>モノハンの本格出荷とほぼ同時に新型ザウルスも出せる
出せないよ!
488いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 15:19:47 ID:???0
>>206があふぉな推測ならば、>>484は基地外の妄想か・・・
489422:2006/07/13(木) 15:29:33 ID:???0
電池を抜いたのは、電池スイッチのリセットだけでは、
液晶への通電が落ちなかったので、過負荷が怖くて電池抜いた次第。
fsckはしてないが、時間見てやってみる。
先日、Qt関連の設定が飛んだので、ディスクに不安があるのは確かだ。
あと、馬鹿で、わるかったね。
490いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 19:53:08 ID:???0
ザウルス部隊が次に開発する機種は、
年末向けにW-ZERO3 Ver.2あるいは
W-ZERO3の他キャリア版だろうな。
491いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 20:04:53 ID:???0
ぽん助うぜぇ
492いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 20:08:55 ID:5ftuM6ii0
W-ZERO3[es]型ZAURUSが欲しいな〜
493いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 20:15:37 ID:???0
ぽん助うぜぇ
494いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 20:17:04 ID:???0
リナザウを高速かつ電池長持ちにしてC700サイズで出して欲しいです
esを既に予約済みですがそういうのが出るなら即買います
495いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 20:31:08 ID:???0
年末普通に出るよ。
496いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 20:32:54 ID:???0
俺は安田美沙子型ザウルスがほしい
497いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 20:51:13 ID:???0
>>494
使いにくいWM5買うなんてアホかお前
リナザウ買っておけバカが
498206:2006/07/13(木) 20:52:33 ID:hHUPlBmG0
>>484

俺のあふぉな推測を引き合いにだしてくれてうれしいよ。
信じようが、信じまいがそれは勝手。
すくなくとも希望的観測ばかり言ってる連中よりは情報もってるはずなんだがネ。
499いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 22:18:30 ID:???0
>>492
あの大きさ、テンキー付きでZAURUSギミックのが欲しい
スライドじゃなくて普通に角度付けたり出来るように
500いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 22:19:36 ID:???0
>>496
じゃあ俺は安めぐみ型のザウルスがほしい
501いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 22:25:40 ID:???0
ま、とりあえず何か言っておけば当たるかも知れしな
終了厨もそのうち当たるだろう、何年先の話になるかわからないがな(´ー`)y━~
502いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 22:32:31 ID:???0
ライトPDAユーザーは携帯電話に移行しちゃったし
PDA単体で発売してもコスト回収は難しいかと
よって、新製品はないと思われ

ここ数年元気のよいauあたりでザウルスWINなんてのを
だせば・・・・W-ZERO3なんてwってことに
503いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 22:33:24 ID:???0
tHc Z は無線LAN b/g、Bluetooth載ってるのね
504いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 22:34:14 ID:???0
×新製品はない
○大幅な変更を伴った新製品はない
505いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 23:05:38 ID:???0
次は8G HD か・・・

506いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 23:09:15 ID:???0
16GBのSSDくるんじゃないか?


10万オーバーで
507いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 23:37:03 ID:???0
某PDA掲示板から転載


年度初めに広島のW-ZEROチームからLinuxZAURUSチームに異動があったらしい

・液晶のサイズ&解像度は変わらない
・本体が薄くなる(2mm程度)
・メモリは倍の256M
・USB2.0対応
・排他になるけど、無線LAN(11g/b)モジュールとワンセグモジュールが搭載できる
 (W-ZERO3esの互換品?)
・Bluetooth内蔵
・HDDタイプとCFタイプの2種類
・型番はSL-C5000
・発売は9月
508いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 00:00:28 ID:???0
何か最近ネフロの挙動がおかしい。
一回タッチしただけじゃ、タッチした痕跡は残るのに起動しない。
2回目にタッチすると砂時計が出て起動するけどさ。
三年近く使った860もそろそろ限界かな・・・。
509いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 00:03:45 ID:???0
>倍の256M
FlashROMはどうでもいいからワークRAMを増やせよって納戸逝ったら…
510いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 00:14:10 ID:???0
なんでもいいからとっとと出せよ
511名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/14(金) 00:16:09 ID:???0
>>422
ちょっと前のウチの860と同様の症状なので確認。
バッテリを抜いてしばらく放置したら起動可能。
でもしばらくすると動作が不安定になったり、電源が切れなかったりする。
ターミナルで使っていると ls などが突然 command not found などと言われる。

まだコマンドが使える間に dmesg | less などして内容を確認すると
sharp_sl_nand_read_ecc: Failed ECC read, page 0x00006cb4
sharp_sl_nand_read_ecc: Failed ECC read, page 0x00006cb4
mtd->read(0x44 bytes from 0x6967e8) returned ECC error
のようなエラーがたくさん記録されている。

この場合は修理に出しましょう。
フラッシュメモリエラーでマザーボードの交換です。
費用は約18000円強でウチの場合はビック長期保証のため0円でした。

# 代用機に3200を買った。51480円
# でも使いにくかったんで860が戻ってきたら860が再度メインに...
512いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 00:19:15 ID:???0
>>507
ガセ乙
513いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 00:36:22 ID:???0
>>507
どこの掲示板よ?
514いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 00:42:01 ID:???0
某巨大掲示板。。。。
515いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 01:38:35 ID:???0
>>489
ちょっと待て、マジボケしてるのか?
まず機種を書け。
C3000以降?
fsckってメンテナンスカーネルに落ちてやるんだろうな。
リセットボタン押しても液晶が落ちない状態はかなりヤバいんじゃないのか?
きちんとリセットボタン押してるのか?
Qtメニューからの再起動は出来るのか?
うかつなことをすると余計壊れるだけだぞ。
そもそも質問のしかたがなってないのが最大の不安材料なんだが。
516いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 01:45:10 ID:???0
>>507
esも無線LAN外されただろ。
WiFiは魅力的だけど次々新しいのが出るから追随するのが面倒だと思ってるんじゃないか?
100ドルPCに使われてる電源落ちててもメッシュを維持する技術が公開されたらさすがに対応するかもしれないけど。
517いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 01:56:17 ID:???0
>>507
03って京都のチームじゃなかったの?
広島は携帯電話でシンビアンいじってただろ?
新しいのが出てるのにいいのかよ。
それにシャープはAVCHDにも参加してるから
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/13/news090.html
その辺軸にいろんな部署が動いてると思うけど。
3200でSD周りが改良されてるのは大きな伏線だと思うぞ。
518いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 02:07:40 ID:???0
誰も突っ込んでないけど、何が衝撃的かって、esのメーラーがザウルスのメーラーを移植したものだってことだろ。
シャープ的にはあれが最強メーラーってことか。
さすがに目の付けどころが違いすぎる。
電子辞書は3200のが最強だと思うけど,あのメーラーは…
519いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 03:22:37 ID:???0
>>508
当然再起動はかけてみたんだよね。
結構ゾンビがウヨウヨしてることがあるから定期的にQtメニューから再起動した方がいいよ。
2回目で起動するということは他の原因だろうけど。
取説に書いてある手順で、データやハードのチェックをして見てだめなら完全初期化。
それでも直らなければ修理に出した方がいい。
いろいろ対処法があるけど自分で何をしているか理解できない操作はしないこと。
かえって事態が深刻化することがある。
520いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 05:02:44 ID:???0
CoreSoloとRAM1GB、Flash16GB載せて、XPかVistaも動くようにしといてくれよ。
200〜300gぐらいで。
521いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 05:37:54 ID:???0
>>520
おまえがやれや
クズが
522いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 08:35:41 ID:???0
>>507
夢を見るのはいいけど、綻びが目立つ。
もうちょっと煮詰めてから書いて欲しいなあ。
それとも、あえて偽情報を入れて信憑性を下げてる?
523いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 10:02:48 ID:???0
だいたい9月に新製品なんて出さんだろ。
冬ボ商戦向けに10月発表ならわかるが。

冬新モデルは
・フラッシュメモリ256MB
・新ソフト追加
・SDHC正式対応
・色変更
だな。

つか、SDHC(FAT32)って今でも読める?
524いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 10:33:20 ID:???0
ウィンドウズ携帯、ドコモが販売へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/10310/
525チラシの裏:2006/07/14(金) 10:33:39 ID:???0
ハードの大きな変更は当分ありません
出るとしたら付属ソフトの変更かフラッシュメモリーの増加程度
C1000に8GBくらいフラッシュを入れるとか
(2スロットは形状的に無理)
周辺機器の動作確認・カーネルメンテばかり
FOMA携帯にLinuxを入れてなにかやることはあるかもしれない
但しスマートフォンみたいにはならないしZaurusの名前もつかない
ネイティブアプリが動かせるような端末にはi-modeが載せられないので
ドコモが規制をゆるくしない限りはZERO3しか出せない
zaurusは縮小傾向だが経営陣が総入れ替えでもしない限りは継続
電卓で育った会社なのでこの分野は捨てられないらしい
526いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 10:50:37 ID:???0
>>502
そもそも、PDA・携帯電話・PC・電子辞書といった分け方をするのは無意味。
モバイル端末の中で一番優れているものが売れる。
PDAを普段電子辞書使っているようなコンピュータ音痴にも使いやすくしてCMを出してそう宣伝し、
もうちょっと標準収録辞書のラインナップを揃えれば、電子辞書なんて無駄なものは生産停止に追い込めると思うな。
そしてザウルスをもっとハイスペックにしてノートPCユーザーも奪い、
携帯電話とも住み分けする、と。
527いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 10:52:04 ID:???0
PXA255でC750,C760,C860
PXA270でC3000,C1000,C3100,C3200

一応新しいXScaleでたら採用してるじゃん
同じアーキテクチャで大幅な設計変更が
必要ない限り新しいプロセッサの動向には
追随していくんじゃない?

メモリについても逆に低容量なのをわざわざ
使うほうが供給しにくいと考えられるし
SHARPがザウルスの事業から撤退しない限り
地味にブラッシュアップはされていんじゃない?
528いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 10:56:13 ID:/w0hGgjB0
しつこくC1000以下のスペックのZERO3の話題出してる奴はなんなの?
529422:2006/07/14(金) 11:05:27 ID:???0
>511
ありがとう。「Failed ECC read」出ています。
不安通り?フラッシュがお亡くなりになりつつあるのね。
>515
失礼。リセットの件で指摘のあった通り、SL-C700です。
固まるとQtからの再起動は出来ません。
発売日に買って、PCからのtelnet経由でのメール読み書きメモ書き他を、
日に10時間以上、ほぼ毎日。我ながら良く使いました。
こんな時のための保険も3年間なので、流石に期限切れ。
無線LAN待ち続けて、ついに待てなかった様です。
現行機を買うか、手元にUXがあるので、それで急場を凌ぎつつ、
次こそは無線LANと期待して待つかですね。
長文失礼でした。
530いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:06:48 ID:???0
03の新型は携帯電話みたいになったから、
シャープとしては03は携帯電話に近づけていく形になって、
ザウルスはPCに近づけていくようにする計画だと思うんだがどうかな?
531いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:21:29 ID:???0
>>527
その新しいCPUが無いんだが。
サンプルは出たけど量産されないうちに売却されたんだが。
532いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:28:31 ID:???0
>>528
お前が一番しつこい!

まあザウが[es]みたいに携帯型なってもしょうがないわな
小型化は考えて欲しいが...
533いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:33:46 ID:???0
>>527
やっぱりXScale採用するのかなぁ?
タイプUみたいにIntel Core採用して欲しいんだけど・・・
534いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:37:16 ID:???0
>>511

> # 代用機に3200を買った。51480円
> # でも使いにくかったんで860が戻ってきたら860が再度メインに...

マジっすか?w
535いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:37:53 ID:???0
>>531
売却されたらもう製造停止なのか?
536いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:41:39 ID:???0
じゃあ何のために買ったんだ?
537いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:57:49 ID:???0
別にlinuxが動けばいいんだし、intelに気兼ねせず別会社
から新しいCPUを買えばいい訳だが。。。
終了厨の視点で見るとCEのほうがヤバイ気がするwww
538いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 12:28:58 ID:???0
すきま時間を埋めれればいいwww
539いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 13:32:52 ID:???0
>>536
いろいろあるだろ?
ブランド名が欲しいだとかライセンシーが欲しいだとか
次期チップ開発の為の機能取り込みだとかetc
現状、量産されて無い時点で秋や冬に新チップ搭載機が出ることは無い。
540いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 14:29:47 ID:???0
>>533
Intel Core採用すればタイプUみたいにバッテリもでかく本体もでかくなる
ってゆうかタイプU買えば?
541いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 14:30:53 ID:???0
じゃあやっぱりCore 2から新CPUを採用するのがいいな。
542いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 14:32:25 ID:???0
>>540
タイプUはでかすぎる。
ザウルスの大きさがいいんだ。
あのでかさはCoreのせいなの?
いろいろ詰め込んでるし、そのせいじゃないの?
543いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 14:33:07 ID:J7NrVtvx0
>>525
これホントならしばらく新ハード出ないみたいだし
C3200買っちゃおうかなぁ〜
544いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 14:37:45 ID:???0
>>542
x86系CPUはARMに比べてはるかに消費電力は高いよ
Intel Coreはチップセットも必要だしね
対応のDIMMメモリもかなりの大きさになる
バッテリもそれなりの大きさになるし熱もこもらないようにしなきゃならないから、
ザウルスの大きさには収まんないんじゃないかな
545いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 14:41:44 ID:???0
>>529
さんざん使ってもらえてC700も本望だろうな。
ところで敢えて聞きたいんだけど、UXよりリナザウの方が、機動性や低発熱
その他で優れてる?キーボードは言うまでも無いとしてw
546545:2006/07/14(金) 14:49:36 ID:???0
ごめん、併用している人の意見として、「どのくらい優れてる?」が聞きたい。
547いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 15:06:42 ID:???0
>>524
>NTTドコモは12日、台湾のモバイル機器メーカーHTCと共同で、
>パソコンと配列が同じフルキーボードを採用し、基本ソフトにウィンドウズを
>導入したミニパソコン的な第三世代携帯電話(3G)端末「htcZ」を
>開発したと発表した。

「基本ソフトにウィンドウズを導入したミニパソコン的な」

この表現ヤバいと思う、絶対ヤバイと思うwww
548いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 15:17:51 ID:???0
>>547
こっちのほうがきちんと伝わるね。>>524の記事は記者の知識が不足していて誤解を与えるね。
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/07/12/1154234&threshold=-1
549名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/14(金) 15:33:44 ID:???0
通信時にいつもカードさしたり外したりするの面倒だから内蔵にして欲しいな
青歯内蔵してほしいと言う人もいるがザウルスに内蔵して何が便利なんだい?
PCとの連携がケーブルなしで出来る以外に何かある?

550いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 15:37:46 ID:???0
新型出すならハードを一気にレベルアップさせて出して暮れ
マイナーチェンジなんていらないから
551いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 15:42:38 ID:???0
もうLinuxは嫌ずら
552いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 15:59:12 ID:???O
>549
京2みたいな機種つかえば、ケータイ+通信カードの2本体制を1本化できる。

あと、青歯イヤホンorヘッドホンが使える。


で、青歯内蔵ザウルスマダー?
553いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 17:21:16 ID:???0
>>531
ガセネタも大概にしろよプレスリリースにはっきり
「生産は引き続きインテルが行う」
と書いてある。
販売と開発が移っただけ。
554いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 17:27:00 ID:???0
>>552
京ぽん3はLinuxにしてほしい。
京ぽん2とろすぎるし安定性がC3000以下。
操作性も問題外だし。
他の機種が軽量、高操作性を維持しつつ高機能化している中遅れを取っているのは間違いない。
ザウルスみたいにおもちゃにできないけど。
555いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 17:38:45 ID:???0
GoGoGo
556いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 17:52:26 ID:???0
557いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 18:53:00 ID:???0
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2006/060628.htm
>* 2006 年 6 月 27 日に米国で発表されたプレスリリースの抄訳です。
558いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 20:48:44 ID:???O
山手線外回り後方に乗車してたオタ豚君。池袋でおりたおまえなぁギャルゲーやりながにたつくのヤバイぞ。ホウキンスの鞄なみにな。
559いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 21:00:53 ID:eAym+jGc0
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/07/400.html

x86系ならIntelのCoreなんかよりVIAのプロセッサの方が
圧倒的にPDA向きだよ
UMPCやOrigamiなんかも実質VIA待ちって感じだし

TypeUの出来をみればCoreがそれほどウルトラモバイルに
向いたものとは思えない
560いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 21:04:47 ID:???0
> UMPCやOrigamiなんかも実質VIA待ちって感じだし
???
561いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 21:14:10 ID:???0
562いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 21:28:48 ID:???0
ウルトラモバイルに今すぐ使えるプロセッサとしては
Intelじゃ手持ちが無いのは事実なんだけど
563いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 21:32:35 ID:???0
http://rblog-tech.japan.cnet.com/0061/2006/06/intel_de43.html
IDF Fall 2005で、 0.5WのCPUの開発を匂わせる資料があります。
この画像の一番左端の製品は、IDF Spring 2006のUMPCの試作機のそのままです。
同じ製品ラインを二つも持つことは意味がないため、より重要でないPXAシリーズの売却を選択したのでしょうか。
PXA27xシリーズの最大消費電力は、0.7Wと書かれてあるものを見つけましたが、それが正しいのかわかりませんでした。
564いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 23:13:57 ID:???0
>>559
VIAのプロセッサはCoreやXScaleと比べると性能はどうなの?
ザウに搭載の可能性はある?
565511:2006/07/14(金) 23:30:16 ID:???0
>>534
>> # でも使いにくかったんで860が戻ってきたら860が再度メインに...
>マジっすか?w

マジっすよ。
画面畳むと勝手に電源落ちるし、そのまま電源入れたら復帰せずに再起動が
掛かったり、標準のmplayerは終了前にどこまで再生したか忘れてしまうの
で人間の方が覚えていなきゃいけないし、NetFrontもページメモなんかSDに
逃がしていても開くたびに本体メモリ階層から辿り直さないといけないとか、
なんか疲れた。
なんで同じアプリケーションなのに動作が違うんだ??? がいっぱい。
# で、今は箱に戻っている
566いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 23:35:45 ID:???0
よくわからんけど、細かい設定変えてないのとかあるんじゃないか?
特に
>画面畳むと勝手に電源落ちるし
なんかはデフォルトがこれだったよな。

単にあんたが860でやったカスタマイズを覚えてないだけと思われ
567いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 23:41:18 ID:???0
860は画面畳んでも電源落ちないよ(デフォルトで)
568いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 23:43:00 ID:???0
569いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 23:48:29 ID:???0
アンカー間違い?511を参照する意味がわかんないんだけど…
570いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 23:49:16 ID:???0
>>565
?????
設定変えればいいだけだろ?
OSはほとんど変わってないんだから、MACみたいに設定を継承できるようになってれば便利なんだろうけど。
データ移行はできるのに。
571いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 23:55:13 ID:???0
>>567
どの機種買ってもまず電源設定いじるのが普通じゃないか?
デフォルトがなんであれどうせバックライトやオートオフ設定もいじるから関係ないような。
572いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:03:51 ID:???0
別に本人が満足してるんならいいんじゃねーの?
なんでこう自分の意見を押し付けようとするかね
これだからry
573いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:16:19 ID:???O
みんなさ、coreとかC7とかいうけど、x86CPUでQtって動くの?
消費電力も違いすぎるでしょ?


次期ザウルスはPXA270の624MHz+2700Gでいいじゃん。
574いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:21:02 ID:???0
>>573
それでPSのえみゅできるの?
575いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:30:08 ID:???0
>>572
だからこそ設定移行ツールがあると便利なのにと思うんだけど。
買ってすぐ俺仕様に出来れば便利なのに。
576いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:33:30 ID:???0
>>573
QtはX86上のWindows、Linux、MacOSXで動くものだと思ってたんだが。
577いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:45:41 ID:???0
>>573
いまさら2700Gはないだろ。
シャープが独自の画像技術を持った会社だと言うことを忘れてるだろ。
AVCHDのライセンスが始まったから、当然対応チップを自前で開発してるだろ。
ザウルスに使われるかどうかはわからないけど。
578いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:49:46 ID:???0
>>569
>>565=>>511
# 代用機に3200を買った。51480円
579いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 00:56:36 ID:???0
>>577
2700Gのコア PowerVR
http://www.imgtec.com/Partners/index.asp?Page=Sharp
なぜ、Sharpが・・・
580511:2006/07/15(土) 02:12:53 ID:???0
>>566
>よくわからんけど、細かい設定変えてないのとかあるんじゃないか?
うむ、改めて調べて
>>画面畳むと勝手に電源落ちるし
だけは860と比べて設定が増えていることを確認した。でも
>単にあんたが860でやったカスタマイズを覚えてないだけと思われ
というのはちょっと違う。なぜなら「860でもほとんど何もしてない」から。
違いで深刻なのはMovieplayerが前回の終了点を忘れてしまうこと。これも
設定ファイルの中を覗いてみたらちゃんとファイル名や再生時間は記録されて
いることを確認したので、3200のMovieplayer側が勝手に前回の再生時間
(PlayedTime)を無視してしまうのではないかと。
3200(以外でもいいけど4桁)の他のユーザにはこんな現象はないのだろうか?
それともみんなこういう(忘れてしまう)ものだと思っているのか?
それとも標準のMovieplayerなんて誰も使ってなくて別のを使ってるのか?
581いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 02:23:38 ID:???0
ZPlayer使ってる。レジュームは出来ん。
582いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 05:04:15 ID:???0
760しか持っていないので機種ごとの設定に関してはわからんが、
Movieplayerは2回ほど使っただけで、いまは全然使っていないな。
583いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 05:24:35 ID:???0
インテルのプレスリリース
「インテルとマーベルは、今回の事業譲渡による製品供給への支障はないと考えています。」
584いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 06:38:44 ID:???0
>>557
抄訳です。
585いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 06:49:23 ID:???0
586いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 08:53:39 ID:PDuQ1Bpb0
ちょっと質問
購入を検討しているのですが、
C3200に搭載のGPSをフル活用するのに
本体以外で購入の必要な物があるのですか?
587いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 08:56:19 ID:???0
ある。
588いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 09:38:55 ID:???0
>>587
ありがとうございました。
ちなみに買うとすれば、
アイオーデータのGPSカードで良いのですか?
結構、アンテナ部分が大きく使いにくそうですね。
589いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 10:19:08 ID:???0
>>588
CFGPS2は激しくお勧めしないです。
SiRF3でググるよろし。もっとも、Mobilemap
は地図が荒くて、大都市部でしか役に立たない
ような…
590いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 10:28:37 ID:PDuQ1Bpb0
>>589
情報 ありがとうございます。

大都市部の情報が豊富なほうが助かります。
自動車を利用しない時に使うことを前提にしていますので
591いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 12:24:41 ID:???0
860をずっと使ってましたが、電源のコンデンサとUSBのコンデンサがいかれて、全く充電が不可能になったので、
中古の1000に買い替えたら……重い。デカい。片手保持がツラい。
860厨じゃないが、連中の言ってることが多少理解できた。
おまけに高速起動を全部外してるのに、複数のアプリを同時に起動するとあっさりダウン。
860の時はスワップなんて見向きもしなかったのに、あわてて使いました。

そして、1ヶ月ほど経過して、それなりに慣れてきた頃、うっかりデカさのためにバランス崩して、起動中床にぶち落としました。
画 面 真 っ 白
再起動しても状態変わらず……弱っっっ。
860は何度ぶち落としても大丈夫だったのに。
フルリセットしても直りませんでした……。
でも、キー操作で電源落とせるので、中身は正常みたいです。
とりあえず何故か買った時の値段で引き取ってもらえることになったので、
今まさにそこへ向かってて、次は3000系列を買うつもりですが、
3000と3100と3200、どれがオススメでしょうか……。
(今度はケースも買います)
592いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 12:33:57 ID:???O
>>591

860
593いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 12:56:09 ID:???0
860は却下の方向で……。
594いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 13:58:25 ID:???0
すなおに860のセコハンにしとけ。嫌みな奴だ。
595いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 14:01:31 ID:???0
>>591
一番安くて新しい3200の一択だろ?
596いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 14:14:47 ID:???0
>とりあえず何故か買った時の値段で引き取ってもらえることになったので、
kore ayasii
597いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 14:23:53 ID:???0
Zaurusとまったく同じ大きさのOQOにはあれだけのスペックを詰め込んだんだから、
新型ZaurusにMonohans+青歯内蔵+OQOみたいな枠いっぱいの大画面+高解像度+HDD10GB+メモリ256MBなんて簡単なことだと思うんだが、
どうなんですかねぇ
598いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 14:31:52 ID:???0
>>597
出来るだろうな。
値段が気になるけど
599597:2006/07/15(土) 14:47:50 ID:???0
>>598
8万くらいで出来ないかなぁ
600いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:08:23 ID:???0
600
601いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:11:54 ID:???0
> Monohans
ないない。
602いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:12:02 ID:???0
860でUSB充電なんて出来るの?
603いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:12:13 ID:???0
>>599
は?
604597:2006/07/15(土) 15:13:29 ID:???0
>>601
>>583

あと、Monahansね。
605いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:15:20 ID:???0
606597:2006/07/15(土) 15:23:32 ID:???0
>>603
価格.comで8万。
いけるでしょ。
C3200でも価格コムなら5万なんだから。
607いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:25:56 ID:???0
>>606
ひ?
608名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/15(土) 15:34:04 ID:???0
>>606
すまん、マジレスなんだが、カカクコムで何が8万?oqoは見当たらないんだが...
609いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:39:38 ID:???0
>>606
なら、価格.comで8万のOQOとやらを買えば済む話しジャマイカ?w
610597:2006/07/15(土) 15:47:57 ID:???0
>>608
8万ってのは、俺が期待する>>597の新型ザウルスの価格.comでの値段。
このくらいで出せるでしょって意味。
611いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:49:43 ID:???0
>>610
出せないよ!
612いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 15:53:52 ID:???0
>>597
世間知らずな意見は痛いだけだからやめとけ
613いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 16:03:14 ID:???0
>>610
簡単なことなら、もう出てるでしょ?
614いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 16:15:45 ID:???0
>>610 ヤラレタ。久々の名人芸だ。ネタでもそんな妄想言えん。
615いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 16:19:17 ID:???0
某電気量販店に勤めている友人に聞いたんだがC3000とか中古で2万なんだってな・・・
漏れも勤めたいよorz
616597:2006/07/15(土) 16:25:15 ID:???0
出せるって。
同じメモリ256MBのOQO model 01で正規代理店で18万
でもこれはぼったくってるだろうから、価格.com並の粗利益率で売れば、
12万くらいなはず。
>>597ならHDDやCPUなどOQOよりスペック低いから、
そんなこんなで8万くらいにはなるよ。
617いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 16:34:48 ID:???0
>>616
ふ?
618いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 16:37:18 ID:???0
また夢追い人の出現か
619いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 16:39:44 ID:N3IR15cQ0
ザウルスSL−860でqtrdesktop-jp1.4.1-2.0で
リモートデスクトップに接続しようとしたのですが、
うまくいきません。

出てくるエラーは「unable to resolve host」
です。 しかし、入力しているIPアドレスはちゃんと存在していて
ほかのPCでは接続確認済みです。入力形式は190.xxx.xxx.xxx
です。

qrtdesktopを利用するのに必要なモジュールなどありましたら
教えてください。
SL−860でqtrdesktop-jp1.4.1-2.0が動いている方もいらっしゃい
ますか?

何が原因なのでしょうか?
かなり困っています。

どなたかアドバイスをお願いします。
620いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 17:02:14 ID:???0
>>615
本当の顔見知りのホントに友人なら、社員割引で買ってて頼めばいいだろ?
621いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 17:13:16 ID:???0
443 名前:名無し~3.EXE [] :2006/07/15(土) 10:38:59 ID:97Wh37W0
ザウルスSL−860でqtrdesktop-jp1.4.1-2.0で
リモートデスクトップに接続しようとしたのですが、
うまくいきません。

出てくるエラーは「unable to resolve host」
です。

何が原因なのでしょうか?

ユーザー名はnanasi(XPPROのユーザー名)
パスワードはログインパスワード
IPアドレスはグローバルアドレス
ポート番号は3389

ほかのPCではリモート接続確認済みです。
ザウルスだけは接続できません。

どなたかアドバイスをお願いします。
622いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 17:56:31 ID:???0
Operaの日本語入力可能バージョンをインストールしたんですが、
Operaでブラウジングしていると、すぐにビトワの接続が切れてしまいます。
Netfrontならずっと繋がったままなのに・・・。
起動するときには、メッセージが出てきてHome画面が設定されてないと警告されるんですが、
Home画面はどうやって設定するんですか?
623いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 18:04:02 ID:???0
esのイベントでzaurusの事も聞いてみたんだけど、
一応は開発は続けますとのことでした。
ただし声のトーンはあまり期待出来ないのかなと
いった印象でした。
まぁ、企画・開発と営業は別部隊だと思いますので
情報は流れてきていないと信じて待つしかないですね。
624いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 18:17:08 ID:???0
自鯖でラジオのストリーミングでも立てて、
外でリナザウで聞こうと思ってるんですが、
SHOUTcastで聞けるでしょうか。
625いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 20:34:55 ID:D2E51qwE0
C-1000なんだけど、椅子の上から落ちて電源が入らなくなった。
電池をはずしたり、もどしたりしてもダメ

なにこれ。
626624:2006/07/15(土) 20:36:00 ID:???0
627いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 20:44:01 ID:???0
>>625
あほ?
628いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 21:03:57 ID:???0
>>623
「一応」というところが引っかかる。
開発というより保守といった感じなのかね。
629いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 21:19:21 ID:???0
>>623
本当に「一応」なんていったの?
それじゃまるっきり進化には期待できないじゃん。
630いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 21:29:30 ID:???0
>>625
俺も760で体験済み。
修理に出したら、どっかの回線がショートしたんだとさ。
たぶんスペカによる電圧上昇の悪影響だと思う。
ちなみに今使ってる1000も落とすとそのたびに再起動だ。
寿命は近い…早く新機種出してくれ!
631いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 21:32:58 ID:???0
>>630
sake?
632いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 21:44:38 ID:???0
>>630とか
わかったからとりあえず落とすなよ(´Д`)
むしろ、落としても再起動すればいいだけという強度に感謝の一つもしとけよ
633いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 21:52:45 ID:???0
やっぱり三桁から四桁になって少しは耐久性があがったのかな?
しかし落とすのはモバイルするからには避けて通れないだろ。
634いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:00:00 ID:???0
hageるな禿げ
635いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:01:56 ID:???0
>>620
それだっっ
良さげな助言ありがd
636いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:02:03 ID:???0
>>622
すべてをやり直してダメだったらもう一回来なさい
ちなみにおれはホーム画面は設定してない
637いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:08:20 ID:???0
あー、どうしよっかなー (´σ_`)ホジホジ ってのも開発のうち
638いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:08:20 ID:???0
>>628-629
正確には「一応」というセリフはなかったんですが、
ニュアンス的に製造はするけど、ZERO3メインの製造にならざるを
えないというお話でした。
なので薄い期待しか持てないかなというのが感想です。
639いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:08:22 ID:???0
C1000を小型化するだけでも売れるだろうし、サイズ同じでもCF*2にすれば売れる。
RAMを128MBに倍増すれば確実に食指の動くヤシばかり。目の付け所が♯じゃないな。
640いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:09:21 ID:???0
>>637,638,639
な、何だおれたち!!
641いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:20:18 ID:???0
運命の赤い糸で結ばれた穴友達か...
642いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:39:02 ID:???0
ていうか、ザウルスの大きさで>>597のスペック満たしてくれれば、
ザウルスじゃなくてもいいよ。
03は変な方向に走ってるからないだろうけど、
どこか出してくれないなかぁ
643いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:47:42 ID:???0
           rく\
              ,ゝ   `ー- 、
          /  ,ヘ  r、 i
           /   ( ’ノ {’)!,ハ    zaurus
           , '     J  } /l
     ,へ /    、   ∋ 丿{ |     
    〈 , ' ,  、  ` ー-、ァ'   丿
      /  _{   `ヽ〈V〉 ヽ, /
     {   ー--‐ ' l_j   }
     ヽ、          ノ
      >ァ-‐'ー‐ァ r '´
        { く       ヽヽ、
     ∠ヘ_}    └¬゙
644いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 22:52:22 ID:???0
>>642
ノートPC買え。
645いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 23:14:14 ID:???0
ザウルスの大きさでっていってるだろ
646いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 23:18:30 ID:???0
結局、メビウスをもう少し小さくして
Linux が最初から入っていればいいんでしょ?
647いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 23:22:41 ID:???0
メビウスのキーボードは糞
ThinkPad神
648いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 23:32:18 ID:???0
これチョン製だけど、デュアルCPUだって。
USB2.0とか凄くね?
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/10/21/032.html
649いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 23:36:26 ID:???0
こっちのがいいか。
http://japanese.engadget.com/2005/11/13/gamepark-gp2x-linux/
単3*2で動くとかSDK付きとか値段が22kとか良い気がするけど、
QVGAかよ。

どっかにGP2Xのスレない?
650いつでもどこでも名無しさん:2006/07/15(土) 23:55:10 ID:???0
>>649
とりあえずここ見れ
http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/
651いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 00:06:09 ID:???0
GP2X買うならここの方が良さそうだね。
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-d1-49-jp-70-uq6.html
652いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 00:17:17 ID:???0
チョン助うぜえ
653いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 00:19:17 ID:???0
ほんとにエミュぐらいしか用途がなさそうなのが悲しいね
654いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 00:36:17 ID:???0
なんだ2chを利用した広告か
655いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 02:12:19 ID:???0
           rく\
              ,ゝ   `ー- 、
          /  ,ヘ  r、 i
           /   ( ’ノ {’)!,ハ    走れクズども
           , '     J  } /l
     ,へ /    、   ∋ 丿{ |     
    〈 , ' ,  、  ` ー-、ァ'   丿
656いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 02:32:09 ID:???0
Latest Firmware 2.0.0覗くとカーネルは2.4.25。
inetd.conf見たらtelnetやftpはデフォで有効になってるっぽい。
ファイル構成はリナザウと似てる。
どうでもいいけど日本謹製ゲームのエミュ専用機のクセにSDKの
Langディレクトリには見事に日本の設定がない。(削除された?)
やっぱ嫌われてるのかw

つーかリナザウでお腹いっぱいだよなあ。
657いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 03:50:17 ID:???0
シャープって日本メーカーの割にでかいもんが好きだな。
658いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 04:49:21 ID:???0
最近のカシオの電卓もでかいぞ。
659いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 06:20:05 ID:???0
>>653
豆が動くのはうらやますぃ・・・
http://www.gp2x.de/cgi-bin/cfiles.cgi?0,0,0,0,5
660いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 06:23:09 ID:???0
チョン助うぜぇ
661いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 06:44:06 ID:???0
>>659
普通に動くだろ?
662いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 06:46:54 ID:???0
663いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 06:55:51 ID:0C+aBaMl0
>>661
ほんとだ。ザウルスでもあったのか・・・・知らなかった・・・・
http://www.killefiz.de/zaurus/showapps.php?cat=15
664いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 07:14:58 ID:???0
>>649
【エミュ専用機】GP2X【DivX再生】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1152284803/
665いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 07:38:24 ID:???0
>>663
80年代くらいまでならサクサク
666いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 07:56:44 ID:???0
ザウ助うぜぇ
667いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 08:01:45 ID:0C+aBaMl0
>>665
グラディウスとかドラゴンスピリットとか80年代のシューティング好きなんだよね。
入れてみようかなぁ・・・・
668いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 08:06:49 ID:???0
あのボタンでよくアクション系できるな
669いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 08:26:17 ID:???0
>>668
キーバインドを、上下左右の順にszaxで割り振れば、慣れれば余裕。
格ゲーは元々苦手だがそれでもコマンド入力技出せない事無いし、
アクションゲームだったら普通にできる。
670いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 09:07:33 ID:???0
ホラばっか吹くんじゃねーよ
3キー以上同時入力不可

できるわけねーだろヴォケ
671いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 09:53:26 ID:???0
マイナーチェンジでないリナザウの新型出るまで一日いくら貯金したら買えるかな
とりあえず毎日のおせんべい代100円を我慢して貯金します
672いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 09:56:25 ID:???0
>>670
シューティングでは不自由ないぞ





ナムコのゲームがオススメ
673いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 10:20:05 ID:???0
>>670
あー、常に3キー以上同時入力を求められるゲームばかりしてるなら
そりゃすまなんだ。斜め入力+ボタンでイッパイだからなー。

まぁそういう時はパッドつないでキーボードの上に固定して遊べばオケ。
まぁ、なかなか良いパッド見付からないんだけどなー。連射ボタンを
任意に設定できるエレコムのファミコンタイプのパッド買ったけど、
その連射ボタン設定がうまく動かんorz
674いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 10:24:17 ID:???0
>>673
パットってUSBホストだよね?
やっぱC1000,3000,3100,3200じゃないと無理かな
私C760なんだけど・・・・
675いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 10:45:35 ID:???0
>>674
usbホストカードが買えれば、それで使えるらしいよ。俺は3100だからわからんけど。
676名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/16(日) 13:36:38 ID:NgnaaM3w0
>671
1日400円貯金が必要だと思う
677名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/16(日) 13:43:35 ID:???0
ザウではエミュやる場合、
あんまり複雑なアクションを必要とするゲームは無理そう
678いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 14:06:26 ID:???0
>>676
どういう根拠か分からんが、
その計算だと半年で7万チョイ、
それ以上の価格は有り得ないからなぁ〜
そんなに早く出てくれたら良いね。
679いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 14:09:57 ID:???0
おせんべいを我慢してると体じゅうに毒が回って死にます
680いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 14:11:42 ID:???0

今流行のデトックス???
681いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 14:15:09 ID:???0
>>678 禿げ
>>680 負け
682いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 14:58:34 ID:???0
>>678
おまいこそどういう根拠があって7万以上はありえないって言ってる?
C3100とかでさえ7万以上かかってただろ。
683いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 15:18:02 ID:???0
7万以上の金額で購入することがありえない(それ以上ならあきらめる)て言ってるんじゃないの?
684いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 15:22:13 ID:???0
685いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 15:46:11 ID:???0
今までのザウルスの新機種の発売スケジュールはどうなってるの?
何ヶ月スパンで新しいの出てくるんだ?
686いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 16:39:31 ID:???0
C3200って、電池の減り方がやたら早くない?
C3000の2倍くらいのスピードで消耗されてくんだけど・・
何だかイヤな予感。
687いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 16:55:09 ID:???0
いつも11月くらいに出ているきガス
688いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 17:16:38 ID:???0
ったってよ〜7ヶ月で8万4千円だろ。
それ以内に出ないと高すぎじゃね?
ソニの悪影響で10万くらいの出すつもりかいな。
689いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 17:43:06 ID:???0
シャープも任天堂みたいに涸れた技術の再利用で良いから、小さい・薄いザウルス出してほしいね
690いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 17:44:42 ID:L04oOc2c0
SL-860を使っています。

通常標準のランチャーからアプリを起動しますが、
よくメールソフトが固まり、強制終了させることができません。
いつも再起動してしましまいます。

ウィンドウズのタスクマネージャーみたいにアプリを強制終了
させる方法はありますか?
ターミナルで叩くコマンドを教えてください。
691いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 18:25:05 ID:???0
whatuponz
692いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 19:12:45 ID:???0
>>690

kill -9 1
693いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 20:28:39 ID:???0
おいらのc750、電源ボタンがひっこんで戻らなくなっちゃったよ…
694いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 20:31:01 ID:???0
ome !!
695いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 20:39:55 ID:???0
>>688
7ヶ月もすれば新型でるんじゃね?
696いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 21:40:28 ID:???0
おいらはザウルスが好き。
今日、にわか雨に降られたけど好き。
そのうちまた買い換える。

ぬるぽ。
697いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 22:24:44 ID:???0
>>563
ARMって確か、電力効率はそんなに良くないんじゃなかった気がするし、
全部x86でまかなうと決定したなら確かにXscaleは邪魔。

でも、IntelがCore Soloより下に向けたCPUを新規に作るってのもちょっと疑問なんだけどね。
儲けが少なそうだし。
698いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 22:52:29 ID:???0
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20020417comp_a.htm
Ultra Low Voltage Mobile Intel? Pentium? III
800 MHz / 400MHz in Battery Mode
?lt;0.5 Watt Battery Optimized

???
699いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 23:06:27 ID:???0
>>690
ps -ax でアプリのPID(プロセスID)を特定し、
kill -KILL PID でアプリプロセス削除。PIDにプロセスIDを入れる。
700いつでもどこでも名無しさん:2006/07/16(日) 23:09:09 ID:???0
700
701いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 01:03:03 ID:???0
>>627
直ったwヴぁか
702いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 01:27:26 ID:???0
>>580
うちのC3000は、MusicPlayerでmp3を再生厨に蓋を閉じると、
高確率でフリーズした。
そういう現象は、起こらなかった?
703いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 01:42:31 ID:???0
         ∩___∩
         | ノ       ヽ
       /  ●   ●  |   くまえりです。ウフフフ
       |    ( _●_)   ミ
       彡、   |∪|   ノ
      ('⌒\  ヽノ  /
      \  \___\
        \ ミ  ̄ ̄ ̄  )
         \ミ____/
        /    ソ    ヽ
         ´ヽ____丿、
        (\         /!
        /  ,\   ,, / /
       /   ヽ \ノノ/  \
      /      / \`    \
     /      /    \    \
     ヽ,,,,,,,,,,,,,,/     ノヽ\,,,,,, ノ    
704511:2006/07/17(月) 01:48:20 ID:???0
>>702
うーん、そっちはなかったな。
というか、デフォルト設定で画面畳んで電源が切れないのは
MusicPlayerで再生中のみだったので、それは良く覚えてる。
705702:2006/07/17(月) 01:51:43 ID:???0
>>704
トンクス!
706いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 02:57:32 ID:???0
>619

IPアドレスを入ているはずなのに
unable to resolve hostになるのはおかしいと思わないか?

IPアドレス入力する欄に余計な文字が入っているとか(最後にもピリオドがあるなど)
ピリオドのつもりがカンマになっているとか
IPアドレスを全角で入力しているとか
じゃないの?
707いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 03:17:35 ID:???0
>>701
ヴぁかというついでに、どうしたら直ったかかけよ。

リセットしたら直ったとか、斜め30度で叩いたら直ったとか。
708いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 03:23:55 ID:???0
>>693
昔から何度も言われてたのに。
修理に出せよ。
不思議なことに、C700はあんまり聞かないんだよな。
構造同じなのに。
709いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 03:33:04 ID:???0
>>702
なつかしい、初期のロムはひどかったな。
すぐメモリー不足になったし。

>>704
C700はバッテリ駆動時操作なしだと、容赦なく電源が切れた。
音楽聴く時は電源設定をいつも最大にしてる。
逆に切れなくなるとは。
710いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 04:11:58 ID:???0
>>709は何故3200や3000の話題に、700の頃の思い出話でレスをしているんだ?
711いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 04:14:50 ID:???0
ヒント:キーワード→フリーズ
712いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 05:29:58 ID:???0
RAMの少なさってのはスワップを作れば解決するんだろ?
俺はやったことないが。
それなら、一番大事なのは、やっぱりCPUとモニターじゃないか。
713いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 05:54:49 ID:???0
>>712
ヒント:フラッシュメモリの書き込み上限
714いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 08:19:10 ID:???0
そろそろOS変えろよ# あきた
Linuxベースでもっと軽くてサクサク動く奴。
715いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 08:20:11 ID:???0
Windows XPがいいな
716いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 08:31:28 ID:???0
>>714
他のPDA買えば
>>715
VAIO type-U買えば
717いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 08:39:06 ID:???0
>>716
typeUのキーボードさえリナザウ並にまともなら、正直転んだ
718いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 08:40:38 ID:???0
typeUがリナザウ並に小さくて、
値段も安ければ俺も転んだね。
719いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 08:42:23 ID:???0
>>714 OZ
720いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:01:43 ID:???0
Type Uは熱持ち過ぎ。
721いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:07:16 ID:AOfJiySj0
リナザウを持ていない人の書き込みが多いな
20数万円のバイオと6ー7万円のザウルスとの比較ですか?
プゲラ
722いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:16:21 ID:???0
>>721
typeUは16万でしょ
723いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:20:57 ID:???0
>>721
日本語でおk
724いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:21:38 ID:AOfJiySj0
>>722
一番安いタイプじゃないの?
ザウルスの一番安いタイプは4ー5万円だよ?
725いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:37:55 ID:???0
typeUなんかより普通のミニノート買った方が
リブレットとか
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/spec.htm
もう新品じゃ売ってない?

LOOX Pもいいね
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/biblo_loox/lp/method/index.html
ニッシンパルで16万あれば買えるし、これが今のとこベストかな。
726いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:43:28 ID:???0
俺ならPCカードやXGA欲しいからリブの方だな!
727いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:49:17 ID:???0
>>725-726
基地外!
728いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 09:57:44 ID:???0
>>726
リブU100はやめとけ。マジで。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1150595709/
Let's Note R3いいよ。
729いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:01:28 ID:???0
>>728
基地外!
730いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:01:29 ID:???0
>>728
今買うならR3よりR5じゃないか?
731いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:02:20 ID:???0
>>730
基地外!
732いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:11:21 ID:???0
よし、R5買ってくる!
733いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:14:44 ID:???0
R5スゴイ性能だな
これで熱問題がクリアされてれば3台は買うんだが
734いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:27:25 ID:???0
>>733
まぁファンなしでCoreSolo使ってるんだから当然だね>熱
WindowsXPや2000動かすにはそれなりの発熱のCPU使わなきゃならないし、
現状ではザウルス並に小型化は難しいよな
735いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:33:55 ID:???0
R5の範囲までになると、おれはThinkPadを選ぶね。
736いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 10:37:36 ID:???0
松下乙!
737名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/17(月) 10:40:48 ID:???0
突然ですが、Home画面を見ていると、FreeNoteQTのアイコンと目が合った。

で、なんとなく検索した。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%B8%E3%81%98&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi

そして、恋をした(;´Д`)ハァハァ
ttp://psi.main.jp/diary/img/031216.gif
738いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 11:30:01 ID:???0
>>707
気合で直った。ヴぁか
739いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 11:30:16 ID:???0
R5買いました。
非常に快適です、重さがこれの半分になってくれれば。
740いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 11:33:37 ID:???0
2倍筋肉を鍛えればいい
741いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 11:48:51 ID:???0
自分を騙すのって難しいよねw
742いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 14:17:36 ID:???0
>>740
問題は筋肉の場合、「鍛え続けなければ落ちる」という事なんだが...
あ、大リーグ妖精ギブス付ければそれもオッケだな。自己解決スマソw
743いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 14:51:38 ID:???0
>>724
一番新しくて、店頭で売ってる中では一番高いUX50が淀橋やアマゾンで16万
ゼロスピンドルとかはもっと高いだろうけど、あれは特殊だしなぁ
744いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 15:35:19 ID:???0
新型は金持ちモデルと貧乏人モデル用意してくれたら良いのにね
745いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 15:38:32 ID:???0
すでにC3x00とC1000で分岐してるじゃん
746いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 15:40:45 ID:???0
>>744
それをして失敗したPDAメーカーがあったような・・・・
747いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 15:43:21 ID:???0
748いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 15:44:03 ID:???0
749C1000使い:2006/07/17(月) 16:02:00 ID:???0
GW-CF11Hが、突然家でのみ使えなくなった。
家のエアーステーションにANY、WEPなし、MACアドレスの制限で
つないでいるのだが、エアーステーションの無線LAN検索にも
このMACアドレスが乗ってこない。

別な場所ではOKなので、カードがぶっ壊れた訳でなし
家ではDSLもつないでるので、エアーステーションが壊れた訳でなし

なにこの嫌がらせw
750いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 16:29:37 ID:???0
>>749
GW-CF11HもGW-CF11Xも同じような経験がある。
なにかカードに溜まっていって使えなくなるというな情報をどっかで読んだきがするが忘れた・・・

俺はあきらめてザウルスで無線は使っていない。
751C1000使い:2006/07/17(月) 16:41:09 ID:???0
お?何かがオーバーフローとか?接続回数とか
752いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 19:49:11 ID:???0
>>747-748
素でワラタ。
753C1000使い:2006/07/17(月) 20:27:59 ID:???0
プラネックスコミニュケーションズ株式会社

使えねぇw
754いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 20:31:27 ID:???0
> 別な場所ではOKなので、カードがぶっ壊れた訳でなし
755いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 20:35:04 ID:???0
何ワケのワカンネェこと考えてんだ?
このC1000使いめがっ!!

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ    パーン
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡    ,,,,,,,,,,,,,
 ヽ;ミミミ⌒彡   [|,,,★,,,|]
    ゙゙゙゙゙""⊂彡☆))`Д´彡
756C1000使い:2006/07/18(火) 06:09:39 ID:???0
>>755
ワケわからねぇのはてめーのエロ画像フォルダの管理の仕方だろが。
757いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 06:39:56 ID:???0
linuxなのに窓語を使うのやめてください
758いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 07:43:12 ID:???0
> 家ではDSLもつないでるので、エアーステーションが壊れた訳でなし
意味不明
759名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/18(火) 10:22:32 ID:???0
>>758
そうだよね、
「家ではADSLもつないでるので、無線LAN対応ブロードバンドルータが壊れた訳でなし」
と詳しく書かないと、あなたとかは想像つかないものねw

でも、家では有線でつないでいるのか、無線でつないでいるのか書いてないから、
その点は確かにどっちか分からないよね。有線で正常でも、ルータの無線機能が
壊れている場合もあるものね、ちゃんと書かないと伝わらないよ。

と、両方煽ってみるてすとw
760いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 11:21:04 ID:???0
何ワケのワカンネェこと書いてんだ?
この漏貧残党めがっ!!

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ    パーン
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡    ,,,,,,,,,,,,,
 ヽ;ミミミ⌒彡   [|,,,★,,,|]
    ゙゙゙゙゙""⊂彡☆))`Д´彡
761いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 11:58:42 ID:???0
>>759
想像が付かないのではなく後者の意味で書いたのだが。
それに回線がDSLであることには何の意味もない。
光であっても同じこと。
762いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 12:13:03 ID:???0
てめー == 自分
763いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 16:35:07 ID:???0
>>737
わらた
764いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 16:55:44 ID:???0
>>549
青葉ついたら、音楽プレイヤーとしてつかいたい。
765いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 17:00:18 ID:???0
×青葉
○青歯
766C1000復活?W:2006/07/18(火) 17:58:32 ID:???0
コラw

DSL=ニンテンドDSLiteだっつーのwwww
767いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 18:03:18 ID:???0
ねね、
AUの携帯W41CA及び、SL-C1000+BitWarp



W-ZERO3の1本だてで、耐えれるかなぁ??w

768いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 18:12:09 ID:???0
日本語でおk
769いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 19:26:49 ID:iCG/eQQu0
>>767
携帯に糞ザウルスに通信カードを考えるとZERO3が神様と思うよ
770いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 19:34:45 ID:???0
夏厨発生まであと二日
771名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/18(火) 20:09:26 ID:???0
>>766
もう話終わったよ
772いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 20:09:42 ID:???0
>>769
まま、まぢで?
なかなかそう思えないで困っているのですがw
773いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 21:53:27 ID:???0
C3200は、糞じゃ無いぞ
初級の英語の勉強に最適だし
PCとの連携もスムーズだし
大容量なので高音質のシリコン
オーディオとしても使えるし
そこそこ電池が持つし
安価な通信サポートがあるし

煽りじゃ無く、まじめに売れないのが
不思議だ
774いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 22:18:58 ID:???0
ユーザの言動によってブランドイメージが傷つけられているから
775いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 22:28:49 ID:???0
オマエモナー
776いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 22:31:55 ID:???0
売れないのはサポートされないLinuxだからに決まってんじゃん。
そんなんで不思議がってちゃ駄目だよ。
777いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:38 ID:???0
777
778いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 23:55:26 ID:???0
>>773
あの厚みを見た瞬間にウゲッっと引いてしまう
SL-C860サイズであれば猛烈に欲しい
779いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 00:25:25 ID:???0
>>773
おれのためだけに販売してくれるとはシャープもいいとこあるなと妄想すれば良し。

ま、どーでもいいじゃん、ザウルスが売れようが売れまいが。
仮に売れなくてザウルス終了になったとしても、次が見つかるまでいまのザウルス使え
ばいいし。そのうちUMPCやorigamiが使えるようになるかもしれないしね。

とにかく自分が便利に使えてるならそれでいいんじゃないの?  
780いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 00:42:52 ID:???0
>>778
同じく。
英語の勉強が出来たりオーディオプレーヤーになったりするのもいいが、PDAは
まず第一に"持ち運びが便利"である事が重要だと思うんだよね…
860に比べて縦横厚全てが約5mm増し、この5mmは案外でかい
781いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 00:51:50 ID:???0
ソフトが豊富な分、価格に上乗せされている点を理解しておく必要がある。
本当に英語や能力トレーナーのソフトは必要ですか?
782いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:08:04 ID:???0
ソフトが豊富とはよく言ったもんだw
783いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:22:14 ID:???0
ソフトで豊満
784いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:27:20 ID:???0
>>780
5mmじゃさすがに変わらないだろw
785いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:29:03 ID:???0
>>781
英語関係のソフトは必要。
英語必要ないって何してる人?
社会的階層低そうだね。
786いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:30:50 ID:???0
>>779
うむ。
俺もUMPCがザウルス並のサイズになってくれるなら、
ザウルスは捨ててもいい。
787いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:39:56 ID:???0
>>785
今時英語くらい喋れて当然でしょ。
いったい何を学んできたんだね、君は?
Zaurus買ってないで英会話教室にでも
通いなさいよ。
788いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:43:41 ID:???0
そもそも今時「英語必要=高階層」とか思ってるのがワロスw
789いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:45:33 ID:???0
それしか取柄が無いんだろう。
あ、英語使えなくて必死になってるのか。
なんだ取柄ないぢゃん。
790いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:48:32 ID:???0
C1000で英語の勉強がしたい時はどうしたらいいですか?
791いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 01:53:33 ID:???0
翻訳ソフトで
792いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 02:03:13 ID:???0
>>790
社会的階層高い>>785に聞けよ
793いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 02:31:42 ID:???0
>>784
5mmは数値上では小さい数字だけどビジュアル的にかなり違うものだよ
794いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 03:04:38 ID:???0
だな。1Mに対し5mmとかだと微々たる物だけど、12cmに対しての5mmとかだと、実際手に持ったら
思った以上に違う。
795いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 03:43:16 ID:Qu8b+Es70
次は超薄くなってほしいな
そろそろこういうサイズで
ネット専用なモバイル機が出て欲しい
796いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 05:25:44 ID:???0
ZERO-3が神だと?紙にも劣るw
797いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 05:30:26 ID:???0
誰がうまいこと言えといった
798いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 06:55:06 ID:???0
いま、英語よりもロシア語や中国語のほうが必要だろ
799いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 07:11:37 ID:poQ5gOlU0
普通のVGA携帯で、ザウレベルのLinuxが動いてくれればいいのに。
800いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 07:15:05 ID:???0
800
801いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 07:24:57 ID:DxXvBojN0
英語の教材ソフトだけが購入の決め手になったわけじゃないが
NOVAのビデオ英語教材やTOEICの新方式模試はお気に入り
飽きるほど聞けば効果が有るだろうし見たり聞いたり読んだりと
暇な時間にイヤホンをつけて勉強につかってるよ。

他には、電車の時刻表ね
あれは便利 出張先で予定が変わっても直ぐに調べることが出来る。

それに、GPSナビ これも便利 画面が大きいし タッチペンが使えるのが良いね
後は、辞書機能かな 辞書専用ツール並の辞書が入っているらしいから
ネットに繋げて調べることも出来るけど、内蔵が早いよね
802いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 07:47:07 ID:???0
Windows CE を使った事がない奴の意見を聞いてもなんの足しにもならん。
803名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/19(水) 08:09:59 ID:???0
時刻表って、yahooの路線情報で足りる気が。
そっちのけでGPSが出てくるってことは
通信カード持ってないの?
世界が違ってくると思うよ。
GPS買う金があれば導入できるだろうに・・・
804いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 08:17:00 ID:???0
どこにGPS=時刻表代わりと書いてあるのやら。。。。。。。
つぅか、代わりにはならなくね??
つぅか、まるで別物じゃね??
>時刻表って、yahooの路線情報で足りる気が。
>そっちのけでGPSが出てくるってことは
>通信カード持ってないの?
て意味ワカンナクネ???

あぁ。CFスロットに通信カード以外の物をさすのがありえんと思っているのか?
805いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 08:22:02 ID:fMEXBXeu0
通信カードも持ってるよ
通信カード無しでPDAなんてガラクタだろう
ネットの時刻表より早いし地下鉄で移動することが多いから
便利に感じる訳

それとGPSカードの15000円は高く無いけどね。

俺のコンセプトは、地下鉄に乗っている空時間の有効活用
ネットにアクセス出来るのは駅に停車中だけだからね
音楽を聴いてリラックスするか語学勉強をするか
行動予定の修正をするとかね。 新幹線の中だと音楽を聴きながら
出張報告書を作成したり、ボイス機能で録音した内容を聞き直したりね
HDDが付き 大容量になった分を有効活用しているよ
ちなみに
今も、地下鉄に乗っているよ
806いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 10:02:37 ID:???0
俺の理想の筺体サイズはMI-E21だなぁ
新機種でSL-B3100で出ねえかなぁ〜
今なら液晶全体がスライドしてキーボード出せるだろうに
807いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 10:34:05 ID:???0
>>806
ああE21は良かったな
あの筐体のまま画面だけVGAにしてもらいたい



……どっかで見たことあるな
808名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/19(水) 13:31:40 ID:???0
液晶閉じても電源OFFにならないようにはどうしたら出来る?
設定タブにそれらしき項目ないんだが。
809いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 13:45:09 ID:???0
>793
5mmじゃかわんねーYO
810いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 13:55:32 ID:???0
>>809
君は実際に見たの?それともなんとなくそんな気がするだけ?
811名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/19(水) 13:59:29 ID:???0
>>808
もちっとがんがって、設定タブのライト/省電力設定を見ようね
812いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 15:23:08 ID:???0
>>809
1mmも6mmも一緒かよ
813いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 16:01:35 ID:???0
>>808
Homeボタンで「設定」タブに移動
「ライト/省電力設定」を起動
「設定2」タブに移動
「表示部か閉じられたときにオートパワーオフする」のチェックを外す。

俺も忘れてるわ。
探すのに5分ぐらい掛かった。
FAQ作りたいねえ。
814いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 17:49:52 ID:BWTdvrPT0
ファッキュー
815いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 18:09:44 ID:???0
>814 Fuck You
816いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 18:34:52 ID:BWTdvrPT0
>>815
ひどい
おれFAQのいみでふぁっきゅーっていったのになんでをれをおかすんですかやめrてくsださい!
817いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 18:38:56 ID:???0
fuckは俗語で「性交」を意味し、Fuck you. となると相手を激しくののしる言葉になるのは皆さんもご存知ですね。
Fuck youが「クソッタレ、バカ野郎」の意の、罵りことばの筆頭なのは皆さんもご存知でしょう。
818いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 18:53:25 ID:???0
>>817
figlio di puttana
819いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 18:57:21 ID:???0
マテラッツィが言ったとされる>818
820いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 19:00:09 ID:???0
821いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 19:30:15 ID:Qu8b+Es70
早く超うすうすなザウルス出してもらいたい
携帯が分厚くなるなんて糞もいいところ
822いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 19:32:42 ID:???0
好き好き好き好きすきっすき
ファッキューさん
823いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 19:38:56 ID:???0
>>821 糞ッタレ
824いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 20:02:18 ID:Vz14iMnc0
>>821
A300
825いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 20:18:43 ID:???0
>>821
MI-C1
826いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 22:07:58 ID:???0
>>810
見た。
http://ecea.seesaa.net/article/4087654.html
ここで。

http://slzaurus.seesaa.net/article/3280524.html#more
そもそも、縦横厚さ全てが5mmも大きいって真っ赤な嘘。

SL-C1000 幅約124×奥行約87×厚さ約25(mm)
SL-C860 幅約120×奥行約83×厚さ約23.2(mm)
827いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 22:14:07 ID:???0
実物を見比べた方が良いよ
スペックに現れないでかさがあるから。
目の錯覚の要素も強いと思うけど大きく見える形状なんだよね。
828いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 22:34:04 ID:???0
今のままの大きさでいいよ。
今のままでも十分小さいと感じる。
それよりも、CFカードが邪魔だね明らかに。
どうせいつもさしっぱなしなんだからさぁ。
これが内臓になってくれればかなりいいんだけどなぁ
本体が今より少し大きくなっても、これが内臓になってくれるならそっちのほうがいいね。
今の派実質横に+2cmな上に、持ちにくいし、落としてカードがあたったら壊れそうで怖い。
829いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:20:10 ID:???0
無線LANとBluetooth内蔵してくれたらまたザウルスユーザーになってもいい。
大きさはカバンに入れる派とポケットに入れる派で分かれるな。
830いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:31:22 ID:???0
まあこれ以上小さくなるならほんとZERO3でよくなっちゃうし、使いやすい大きさってのがあるからな
ネット端末として使うにはこのくらいの大きさがいい
831いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:36:47 ID:???0
現行モデルのデザインした香具師センスなさすぎだよな、どう考えても。
832いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:43:00 ID:???0
>>830
大きさって言うと漠然としているけど
ここで文句言っているのは”厚み”限定だと思うよ
あの厚みでも十分薄いって意見は信じられないんだよな
833いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:43:54 ID:???0
うすうす

ってやらしいなもうw
834いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:50:40 ID:???0
>>832
俺はカバーしてさらに厚く使ってますが
835いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:51:43 ID:???0
つぅか、こないだから「大きくない大きくない」って主張してる人は前後の文章から考えて
C1000以前のモデルを所有した事が無いんだろうからいくら「結構違う」って言っても通じ
ないと思うぞw

実際俺も、もし初ザウルスがC1000だったら気にならなかったと思うし。
大きさが微妙に気になるのは、あくまでもC860(760)→C1000(3100/3200)に移行
した人だけだと思われ。
836いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 23:52:52 ID:???0
>>829
つSL-6000系
837いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 00:05:16 ID:???0
>>835
気にならないが。
838いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 00:54:19 ID:???0
>>835
SL-C3000が初だが厚さも幅も気になるぞ。
というか、微妙に手に納まった感じがしない。

だから、もしかしたら厚さか幅、どちらかを削るだけで改善するのかもしれないけど。
839511:2006/07/20(木) 01:15:17 ID:???0
860と3200の両方を使っている者としては、やはり3200の厚み重みが気になる。
特に860は薄い標準バッテリを使っているので。
860の薄くない標準バッテリはカバーがデザイン的にイマイチ過ぎで、持ち
歩いているけど緊急時以外は使わない方向。
あとは3200のずっしりくる重みが860と比較してしまうと抵抗を感じる。
初Zaurusが4桁機という人なら、そういうものかと納得するかも試練。
>>838 の「微妙に手に納まった感じがしない」は同感。
840いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 01:54:23 ID:???0
>>838
幅はキーボードのこともあるから削らなくていい。
今のキーボードでもPCみたいにタイプするには打ちにくい。
親指だけで入力するのは疲れるし遅い。
厚さは薄ければ薄いほどいいんだが。
新型では、縦と横は大きくなってもいいからその分画面やキーボード大きくして、スペックあげて、薄くして欲しいな。
841いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 02:05:33 ID:???0
SL-C3200で使える薄いバッテリが欲しい
842いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 02:10:28 ID:???0
使えば宣し
843いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 02:18:02 ID:???0
>>841
あのバッテリ薄くしても裏が凸凹になるだけだろ
844いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 02:21:08 ID:???0
凸凹以前に起動しなかったと記憶している
845いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 04:11:43 ID:???0
>>799
>普通のVGA携帯
何の釣りだ。
電話なら今のところQVGAで十分。
バッテリーの持ちや重さ等考えたら当分QVGAで十分だと思うけど。
むしろ快適に動作して安定してる方がいい。
ワンせぐ携帯の売れ行きはいいみたいだけど結局だれも見てないだろ。
電話でワンセグ見る理由がわからん。
メールもVGAで見ないとまずいほどの長文なんてないだろ。
むしろスクロールが早い機種の方が明らかに見やすい。
現状P902当たりがバランスが一番取れてるような気がするけど。
846いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 06:28:16 ID:???0
基地外か・・・
847いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 08:16:01 ID:???0
新型ザウルスでは、HDDと通信カード用のCFスロットやめて、SDかmini SDスロットにしてくれればもっと小さくできるんじゃね?
特に内蔵HDDは大容量SDカードへ置き換えの方向で。
848いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 08:22:51 ID:???0
つ速度
849いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 08:24:57 ID:???0
850いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 10:28:54 ID:???0
速度よりも大きさ
851いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 10:43:16 ID:VajysTtr0
スケジュール管理をロータスオーガナイザーで行っていますが、
データのリンクは可能でしょうか?
852いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 12:25:35 ID:???O
SL-Cシリーズを買おうと思ってるんだか
C3000とC1000で迷ってる。
中古の価格は両者一緒位で、
ならHDDついてるC3000の方がお得かと思えば
C3000はフラッシュが16MBしかなく、C1000の方が後発。
電池の保ちも僅差。
という理由から迷ってる。
使用用途は音楽・動画再生、文章製作。
C3000とC1000でハード的、ソフト的に違いがあるのかも含め、意見を聞かせてもらえないでしょうか
853いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 13:18:34 ID:???0
>>847
でもSDカードだけだと最大4GBだろ?
それだと少なくね?
854いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 13:19:55 ID:???0
>>852
C3000だろ
もともとはC3000のほうが高いの知ってる?
855いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 13:33:33 ID:???0
>>852
3000はHDDをつんでる。広辞苑がついてる。
1000はHDDない。広辞苑もない。価格が安い。


自分はモバイルにHDDをつんでる事がどうしても信頼できず1000を買った。
遊びで使いたいなら3000。ビジネスで使いたいなら1000。
こんな感じじゃね?でもHDDの信頼も上がってるみたいだけどね。
856いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 13:35:01 ID:???0
>>852
というより3000より3200のほうがいいと思う。
857852:2006/07/20(木) 13:50:23 ID:???0
>>854
知ってる
でも1000が後発だし信頼性は高いのかな、と思って。

>>855
C3000で検索してもあんまり壊れた、って話は見たこと無いから
HDDは別に壊れやすいってわけじゃ無いのかな?

>>856
何故に?
値段が跳ね上がるし性能的にそんなに変わらないから
C3000でいいと思ったんだけど何かHDD以外に違いってある?
フラッシュが16MBしかないのも関係してる?
858いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 14:00:46 ID:???0
1000より3000のほうがもっさり遅いって本当?
859いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 14:04:13 ID:???0
漏れは最初C3000を買ったけど後からC1000を追加した。
C3000容量が大きいのは良いんだけどRAM16Mのせいで
やたらとHDDのアクセスランプが点灯して精神衛生上良くなかった。
HDD故障すれば即修理持ち込みしかないし。
今はC1000がメイン。2G超のSDも使えるし。
HDDがないので本体では少々実験的な事もやれたから。
バックアップ&ドライバインスコ用256Mと記録用の1〜2GBのSD代が
余計にかかるけどな。
860いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 14:28:34 ID:???0
>>857
>フラッシュが16MBしかないのも関係してる?

そこ致命的だし、いまさら3000買う人もいないでしょぅ
3000もっさりはよく聞く報告だし。
ちなみに3000などHDDにUSBケーブルで転送しようとするなら
2.0じゃないから遅いよ。
861いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 14:35:22 ID:???0
1000だろうが3000だろうが3200だろうがどのみちSDなど外部メディアは必要。
1000で2GSDが使えるようになったから、コストパフォーマンスは1000でしょ。
ただ辞書が充実しているものがほしいなら3000以上をお勧めする。
862いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 14:41:44 ID:???0
>>857
>HDD以外に違いってある?

ある。3200はSD2G以上をドライバなしでそのまま使える。

3000や1000はSD2G使いたいならドライバインストールが必要になる。

863いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 14:58:34 ID:???0
> 3000や1000はSD2G使いたいならドライバインストールが必要になる。
そんなこと書くと 「ドライバーは何処で?」 ってのが現れるヨカーーン
864いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 15:02:55 ID:???0
SL-C750・760・860で1G以上のSDって使えないんですか?
なんらかドライバインストで可能ですか?
865いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 15:05:40 ID:???0
>>862
ドライバーは何処で?( ´,_ゝ`)つ旦~~
866852:2006/07/20(木) 15:14:34 ID:???0
>>860
C1000は2.0で転送可能?
それならC1000にしようかと思う

でも同じ値段なんだよなぁ
カラーはC1000のほうが好みだけど

あー迷う
867いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 15:19:57 ID:???0
C1000も1.1
868いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 15:23:12 ID:???0
買うときは同じでも、売るときはC3000のほうが高くつくだろ。
よってC3000
869いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 15:26:15 ID:???0
両方かって一日おき交互に使え。
しばらくして使わないほうを売ればいい。
870いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 15:34:02 ID:???0
そんんもん売るなよみみちい
871いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:00:05 ID:???0
>>866
>でも同じ値段なんだよなぁ
>カラーはC1000のほうが好みだけど

これって3000が3マソで買えるって事?どこでその値段?
872いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:01:28 ID:???0
今時3000買う奴なんていないだろ

あと文章作成が目的なら、USBホストケーブルをお忘れなく。
873いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:11:10 ID:???0
>>870
新品が3万で買えるものを中古で買うみたいだし、
当然売るんだろう。
874いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:15:02 ID:???0
>>871
ヤフオクでなら、3000は3マンで落札できる。
運がよければ、28000くらいでもいける。
ちなみにオイラは、25500で落札することに成功した。
875838:2006/07/20(木) 16:32:28 ID:???0
>>840
そこまでいったら、モバギかオアポケかそこらへんでしょ。
876いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:32:41 ID:???0
>>874
中古でしょ?
877いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:37:31 ID:???0
普通、MicroDriveの事をHDDって呼ぶ?
MDって略するのも変ではあるけど、HDDと呼ぶには違和感がある。
878いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:38:47 ID:???0
>>877
呼ぶ。
無知は黙ってろ。
879いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:47:15 ID:???0
>>876
基本的には中古だけど、新品もある。
細かい情報は、自分で検索してみてくれ。
検索するだけなら、無料だ。
880いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:55:12 ID:???0
>>879
いや、あんたが買ったのは中古なのか?ってことだよ。
中古で2万5千円なら大して安くないし。
881いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 17:04:36 ID:???0
つーか動画と文章作成でザウルス選択するのもどうかと思うが・・・
882いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 17:06:51 ID:???0
つ [シグマリ3]
883いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 17:07:45 ID:???0
>>880
新品ではないね。新品同様という感じ。
もちろん付属品は完備。H19年6月までの保証書もあり。
いちばんよかったのはバッテリーが未使用だったことだな。
いいのだ。ぼくは満足のいく買い物だったと思っている。

中古で25000でも喜ぶ人はいると思うので、
どこで買えるか書いた方がよいな。
884いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 17:08:52 ID:???0
>>880
どうでも良いじゃないか、親切に教えてくれてるんだし
それに25500なら中古でもまあまあ安いと思うよ
入札途中の金額見て「大して安くない」って言ってるなら、その金額のまま落札されるワケじゃないから
もしもっと安いとこあるなら教えてくれw
885いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 17:09:28 ID:???0
>>877
MicroDriveはHDDの一種ですが?
886いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 18:40:20 ID:FAVLeJYf0
C-1000とーデータ用に2GのSDカードとスペカ入れるためにNANDバックアップとるための256MBSDカードと
買うとしてーこれいくらかかるの?
887いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 18:44:54 ID:FAVLeJYf0
でーどうせUSBキーボードとマウスかうでしょー
通信カード買ってーそんで会社と自宅で環境同じにするんだって
会社と自宅にい同じUSBマウスとキーボード化うでしょー
そしたらさーおまえらいくらになるとおもってんの!
888いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 18:47:35 ID:???0
>>886
なんでもかんでも聞くなよ
バカかと思われるぞ
889いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:04:58 ID:???0
>887のレスで
バ カ 確 定
890いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:12:15 ID:???0
>889のレスで
バ カ 確 定
891いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:15:40 ID:???0
>>891のレスで
バ カ 確 定
892いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:16:02 ID:???0
トーシロは質問でスマソ。
3000番台って電源オンでHDからシステムブートするの?
ザウっていうかPDSって電源オンで即使えるのが最大のメリットだと思っているので、そこのところが
激しく気になる。
893いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:18:35 ID:???0
ブートする
894いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:20:41 ID:???0
Public Domain Softwareか
895いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:20:45 ID:???0
>>893
え〜っ、そしたら電源オンから使えるまでどのぐらい時間がかかるのですか?
896いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:21:22 ID:???0
2分かからないぐらい
897いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:23:45 ID:???0
電源オンで毎回ブートするわけないだろ
898いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:31:24 ID:???0
あきかぜの♪フゥ
わすれもの♪フゥ
夕焼けピーヒャララー♪
899いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:39:15 ID:???0
>>883
>バッテリーが未使用

どうやって判断したの?w
900いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 19:39:29 ID:???0
え?システムはFlashに入ってんじゃねーの!?(3000を除いて)
んじゃぁC3200とかの128MのFlashには何が入ってんの????
901いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 20:21:29 ID:???0
お互いに釣ったつもりで釣り合ってるな
おまいら付き合っちまえよ
902いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 20:34:42 ID:???0
>>900
>え?システムはFlashに入ってんじゃねーの!?(3000を除いて)
なんだ、よく知ってんじゃん。
あと900おめ
903852:2006/07/20(木) 21:20:22 ID:???0
店頭で触ってみて、SL-C1000のほうが良く感じたのでC1000にしようと思います
価格はその店では中古27800円、C3000は29800円でした

以前はJornadaを使っていてマイクロドライブを余らせていたので
それを使おうと思います

オクで買うかその店で買うかはまだ検討中。
904いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 21:55:08 ID:???0
>>903
文書作成ならJornadaのほうが上だぞ。
Jorの方がキーは打ちやすい。
905いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:11:31 ID:???0
動画再生と言ってるし、古さを考えるとjornadaよりシグマリオン3の方が良いんじゃないか?


文章作成だけならモバギ(DOSorCE)というのもあるけど、流石に古いし。
906いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:12:31 ID:???0
>>903
jornada720は名機だと思う。
でも、持ち運ぶにはちとデカいし、遊ぶのには向いてなかった。
そういう理由でリナザウSL-C3100にした。

リナザウにして失った物。
・Excelと互換性のある表計算(jornadaのフリーソフトspreadCEの方が使える)
・かな入力(ローマ字入力のみ)

リナザウにして得た物。
・コンパクト化及びjornada720比で「バックライト最大化前提だが」外でも
視認性の良いディスプレイによる機動性の大幅な向上←これが一番大きい
・エミュ環境
・色々遊び倒せるシステム

こんな感じで後悔しないと思えば、お勧め。
907いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:25:38 ID:???0
SL-C1000なら、新品で30370で買える。
中古で27800円するなら、新品がいいと思うな。
kakaku.comですぐ出てくるよ。
908いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:26:21 ID:???0
>>903
C1000中古でその値段なら、新品で3マソで買えまっせ。詳しくは価格コム。
それとUSBホストケーブル買うの忘れるなよー
909908:2006/07/20(木) 22:26:53 ID:???0
>>907とかぶった・・スマソ
910852:2006/07/20(木) 22:51:20 ID:???0
>>907
>>908
d
USBホストケーブルも当然購入するけど、
液晶保護シートって普通に売ってる?
911いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:53:38 ID:???0
そうなんだよなー買うときは何打カンダで小物も一緒に買わなきゃ何ナインだよな
912いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:54:35 ID:???0
3200買ったときUSBホストケーブルも別途買ったが付属してた……
913いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:54:35 ID:???0
普通にってのがどういう意味なのかわからんが、店頭でも通販でも
C1000用のが色々売ってるよ。無難にOverlay Brilliant買っとけ。
914いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 23:00:50 ID:???0
>>912
最初に付いてるのって普通のUSBケーブルだと思うが
USBホストはミニAオス+シリーズAメスって奴だよ

こんなの
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1122/pda39.htm
915908:2006/07/20(木) 23:04:09 ID:???0
>>910
モバイル専科で全部そろう
916いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 23:10:13 ID:???0
>>910
液晶保護シートはちょっと高いが絶対Overlay Brilliantにしとけ。
おれも買う時これ言われたが「どれでも一緒だろ,
しかもちょっと高いよ」とけちって
安いやつ買ったが酷かった。
そんでOverlay Brilliant買い直した。
917908:2006/07/20(木) 23:11:08 ID:???0
あーすまん。ホストケーブルはモバイル専科ちょっと高いんだっけか?
過去ログでホストケーブル安い店が紹介されてたけど忘れた。
918いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 23:22:58 ID:???0
安い方のは、製造中止で、もう売ってないぞぉ
919いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 23:34:22 ID:???0
920908:2006/07/20(木) 23:37:23 ID:???0
>>918
サンクス。
ちょっと調べてみた。
ttp://www.rakuten.co.jp/i2/450731/664678/#645009

お買い得セットは本当にお買い得なのかどうかよくわからんがいろんな店で購入する手間は省けそうだ。
921いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 23:57:19 ID:???0
お店でCFサイズのHDDくださいって言ったら
そんなのありませんと冷たい視線で睨まれた。
922いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 00:49:40 ID:???0
>>921
1 インチの HDD を下さいと言ったら、通じたと思うよ。
923いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 00:56:18 ID:???0
>>835
俺的にはC700ぐらいの大きさが一番理想的だな。
でも、C3000買ってから、計算関係と辞書と青空文庫読みとemacsでゴニョゴニョするぐらいしかつかって無い。
やっぱり大容量だし使いやすいから若干重くて大きくてもメインはC3000だな。
924いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 01:04:46 ID:???0
>>921
お店でMicroDriveくださいって言ったら
暖かい笑顔で接客されたぞ。

925いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 01:08:21 ID:???0
>>847
垂直記録式の開発が進んでるからHDDをもう少し小型化することは可能だよ。
コストを考えるともうしばらくHDDの方が優位。
それよりHDD無しで起動出来るようにしてHDDを手軽に交換できるようにして欲しい。
3200でも電源入れたままHDDが抜けるらしいし、構造的に手軽に交換出来るようになれば便利。
OS自体ももう少しコンパクトにすればフラッシュ増やす必要もないし。
926いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 01:18:22 ID:???0
SL-C3xxxのセロスピンドル化きぼん!
927いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 01:19:01 ID:???0
セロ?
928いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 01:27:35 ID:???0
ゼロだとおもわれ。
929いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 01:55:06 ID:???0
930いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 02:12:51 ID:???0
>>874 >>879 >>883

今年の頭にC760買ってるよね。
いくらだったかわからんけど、今年にC760に手を出すなんて…
931いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 03:32:53 ID:???0
>>930
おう。買っているよ。2006年 1月 24日にC760を落札したよ。うるさい。ほっとけ(笑)。

ヤフオクでC3000を25500で落札した、と書いた時点で
「これだけの情報でも、ぼくにたどり着くヤツ、いるのかもな」と思ったけど、
ホントにがんばるヤツがいるとはな(笑)。

ぼくが6年前にたぬきの電気ポットを落札していることはナイショにしてくれよ。
あと、時々、「なんでこんなものを男が?」というのもあるが、
それは嫁に頼まれて落札したものだ。
ちなみにたぬきの電気ポットは、壊れたので捨てちゃいました(笑)。

気が向いたら、メールでもくれ。返事も書いてあげましょう。
932いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 04:03:39 ID:???0
簡単に見つかるね
裏モノJAPANなんか買うなよw
933いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 08:39:56 ID:???0
>>931
善意で言うけど、2chであんまりそういうことは言わないほうがいいよ。
本気にするのも居るし。面倒が嫌なら、(このレスも含めて)もう反応しないこと。
934いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 11:40:43 ID:???0
http://www.aucfan.com/
ここでSL-C3000で検索して値段で並び替えればすぐ見つかるな
935いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 12:08:40 ID:???0
>>925
ホットナイフでCFスロットの上くり抜けば取り外し可能になるらしい。
俺はやってないけどw
ぜひともそこに通信カードとか挿して機能するか試して欲しい。
やってみよっかな、どうしよっかな...悩むな
936いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 12:16:12 ID:???0
>>935
上スロットは補強されてないから、通信カードみたいな出っ張りがあるの挿すのには向いてなさそうだ罠。
937いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 12:50:37 ID:???0
ゲゲッ?!
私のザウルス(3100)の画面の内側で(液晶の手前)
極小の虫が、徘徊してる(影が移動してる)
よく、本の間とかにいるやつか?

・・・鬱・・・

本体切断して、デュアル・スロットにしてるけど、穴あいてるのは本体側なんで、
あまり関係だろうし・・・

他にも、画面に一カ所、常に影が映っているんだが(こっちは、液晶の奥)
まさか虫の死骸だったりして・・・

ガクブルウツショボーン
938いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 12:56:16 ID:???0
>>886
NANDバックアップ取るならCFのがいいぞ
939いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 13:06:11 ID:???0
“紙魚(シミ)”かな?
940いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 13:21:51 ID:???0
この時期は発生しやすいような
941いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 14:36:15 ID:???0
C3100-3200のHDD搭載ザウルスって、
分解してHDDはずしても起動できるの?
942いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 14:54:39 ID:???0
>>941
ちょっと起動時間かかるけど、できるんじゃないかなー、て気がする。

というのも、rc.rofilesysの書き換え間違えで起動時に"hdd3 error!"と出ても、
たしかEnter押してか何もしないでか忘れたけど、少し待つと起動プロセスが
進んで起動できたから。

まぁ、マイクロドライブが無いと別の反応になるのかもわかんないから、
試すなら自己責任で。
943いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 15:03:26 ID:???0
dクス!
944いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 15:42:58 ID:???0
海外旅行にC760を持って行って現地のホテルからアクセスしたいのですが、
有線LANに繋ぐ一番安い方法は何でしょうか?

ヤフオクでコンパクトフラッシュのLANカードを探したのですが、
無線LANしかありませんでした。
945いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 15:53:28 ID:???0
kakaku.comで3200の値がどんどん下降中。
これは新機種の登場と関係しているんでしょうか?
946いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 15:54:40 ID:???0
>>944
よくさがせ
947いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 16:20:51 ID:???0
>>944
ヤフオクしか探してないならおまえの努力不足だ
あきらめろ
948いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 16:31:57 ID:???0
>>945
1000円くらいしか下がってないじゃん
949いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 16:42:22 ID:???0
>>948
1どん=500円
どんどん=1000円
間違ってない
950いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 17:08:36 ID:???0
es
のモックみてきたが、ひでぇもんだなw
951いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 17:20:40 ID:???0
>>950
液晶に映ったお前の顔もなw
952いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 18:43:08 ID:acRoWxrJ0
sl-c3000を入れてたカバンが雨にぬれて、sl-c3000が故障してしまった。orz
953いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 18:47:40 ID:???0
>>951
モックだからうつらねぇよw論点がずれてるよな
てめーのズラはずれねぇのにw
954いつでもどこでも名無しさん :2006/07/21(金) 18:50:02 ID:iEXP4M9z0
slって4桁になってから随分水には強くなったと思ってたけど、
俺は電源入った状態で酒こぼしたけどいまだ健在だし、
水没でもさせたか?
955いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 18:53:50 ID:???0
耐水性なんて、3桁も4桁も一緒だろw
956いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 19:06:32 ID:???0
>>953 ズラだたのwww
957いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 20:25:02 ID:???0
>>946
マジで教えてください。。。
安く買いたいのでkakaku.comとかも見てるのですけど型番分からないとどうしようもないんですよ。。。
958いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 20:28:17 ID:???0
959いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 20:37:21 ID:???0
>>958
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cf-clt/index.html
ありました。ありがとうございます。
760で使えるか探してきます。。。
960いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 20:52:09 ID:???0
便乗でLANと青歯とモデムみたいなてんこ盛りのCFって無いんだろうか。
961いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 21:00:33 ID:???0
無線LANと通信カードという組み合わせは見たことあるよ
リナザウに青歯ってほとんど意味ないよ
962いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 21:32:10 ID:???0
意味ないの?なんでですか
963いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 23:39:16 ID:???0
>>960
4ポートEthernetのCFがあったら買う
964いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 23:44:17 ID:???0
青歯自体が意味ない
わずかな距離を無線化するために無駄に電力を使ってまで
ごく限られた周辺機器を使いたいと思わない
965いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 23:54:42 ID:???0
>>964
Bluetoothで接続できる電池って売ってないのかな。
本体に内蔵すると重いけど、外付けだったらカバンの中に入れとくとかできるでしょ。
966いつでもどこでも名無しさん:2006/07/21(金) 23:58:17 ID:???0
人々の頭がおかしくなっている。
967いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 00:07:16 ID:???0
そこで赤外線ですよ!
968いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 00:21:33 ID:???0
>>967
赤外線で接続できる電池って売ってないのかな。
本体に内蔵すると重いけど、外付けだったらカバンからちょっと出して充電とかできるでしょ。
969いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 00:22:38 ID:???0
樫の木モック
970いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 09:25:24 ID:???0
>944
無線LANカード持ってるならトラベルルータなんかは?
971いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 11:26:25 ID:???0
C3000からC3200に買い替えたんだけど、なんか
早くなってるような気がするのは気のせい?
972いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 11:33:20 ID:???0
それはフラシーボやな
973いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 11:40:27 ID:???0
>>972
プラシーボ
974いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 11:44:08 ID:???0
>>971
高速起動外した場合、
Flashからのアプリ起動の方が、HDDより明らかに速い
遅くてもいいヤツだけ、HDDに移動しる
975いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 11:47:55 ID:???0
もっと液晶大きくできるでしょ。これ。
左右の枠(無駄な部分)が大杉。
昔のノートPCミタイデダサイ。
でもでっかくしたら強度落ちるんだろな。
そういえばZaurusの液晶割ったって話聞いた事無い。
976いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 12:29:05 ID:???0
仕方ない・・・漏れも760からやり直すか・・・
977いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 12:56:36 ID:???0
>>975
860だけど落として割った事あるよorz
ほぼ本体1台分の金かけて直したけどさ。
978いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 13:08:36 ID:???0
そこでいっそもう一台買うって選択肢はなかったの?
979いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 14:07:15 ID:???0
小幅な改変でお茶を濁したような機種出すんなら、
HDDはずしてCFスロット2個にしてくれ。
片方はCFメモリ又はMD専用スロットでいいから。
強度的にムリならせめて4GBぐらいのCFメモリ内蔵してくれ。
980いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 14:29:39 ID:???0
>>975
>そういえばZaurusの液晶割ったって話聞いた事無い。

確かに聞いた事ないな。。。
C1000つかってるんだけど、何回も落としても全然壊れない。
つくづく丈夫だなと感じる。
981いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 14:35:20 ID:???0
>>980
見たことはあるだろ!
982いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 16:02:38 ID:???0
>>975
>そういえばZaurusの液晶割ったって話聞いた事無い。

ザウ系のサイトで何度か見たことあるけど?
そもそも見た事無いってお前の周りでか?
PDA使ってる奴の絶対数が少ないんだから割った報告も少ないのは当然だろ
983977:2006/07/22(土) 16:04:58 ID:???0
>>978
いや考えたさ。また860にするか1000にするかって悩みながら
ネットで探してね。

ただその最中も壊れた860がなんとなく不憫でねぇ。直せるなら
直してやろうと思っちまったのさ。
984いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 16:06:04 ID:???0
985いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 16:07:03 ID:???0
ザウルスをズボンのポケットに入れて寝転がったら液晶割れたよ
交換液晶パネル2万円だったよ
986いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 16:09:03 ID:???0
>>984
枠の細いところが割れてるなw
987いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 16:42:57 ID:???0
>>975
割れザウならたまにヤフオクに出てるよ。

SHARP ザウルス SL-C3000 HDD4GB搭載 液晶割れ有り【中古】
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39551867
988いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 16:50:49 ID:???0
MTBで山走ってて、ジャックナイフ状態になって転けたが
腰につけるカバンの中のC860は無事ですた。
つか、なんでそんな所までZaurusもっていくんだ俺・・・。
989いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 17:12:21 ID:???0
なんだよ。ちょっとググれば結構割れた事例あるじゃん。
990いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 18:06:54 ID:???0
>>988
そんなすっ転ぶ遊びするのにもザウルスみにつけるのか
衝撃吸収するタイプのかばん?
991いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 18:19:53 ID:???0
>>988
そのカバンの中の携帯は潰れてC860は無事だったならまだしも
カバンがクッションになっただけでは?
カバンに衝撃があったかどうかも分からんし
992いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 18:34:31 ID:???0
>>984
割れてる箇所の他は普通に綺麗に映ってるあたり涙を誘いますねぇ...。
てか凄いな。
C4桁の液晶破損事例はあるのかな?ちょっとググってみつからなんだ。
993いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 18:44:02 ID:???0
>C4桁の液晶破損事例はあるのかな?ちょっとググってみつからなんだ。

すぐ下にあるオクの出品は何?
994いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 18:47:28 ID:???0
×ちょっとググってみつからなんだ。
○ググるのもスレ読むのも面倒だ。
995いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 18:52:54 ID:???0
×ちょっとググってみつからなんだ。
○アフォなのでググり方わからなんだ。
996いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 18:54:33 ID:???0
>994>995
>993
997いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 19:03:25 ID:???0
次スレのテンプレね

Zaurus Support Station
ttp://support.ezaurus.com/

Zaurus Archives
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/

LinuxZaurusの常識・非常識 - LinuxZaurusを買ったばかりの皆さんへ
ttp://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%be%ef%bc%b1%a1%a6%c8%f3%be%ef%bc%b1

りなざうテクノウ
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/index.html

MOBILE DAILY NEWS blog版
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/

りなざうニュース
ttp://lucky.s53.xrea.com/

memantenna::linuxzaurus
ttp://www.memn0ck.com/antenna/lzaurus.shtml

SLZaurusWiki
ttp://www.sluser.org/slwiki/

ザウルス宝箱(閉鎖?)
ttp://software.ezaurus.com/

Linux zaurus Toybox(りなざうおもちゃばこ)
ttp://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/
998いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 19:07:19 ID:???0
ザウルス宝箱(閉鎖?)
ttp://software.ezaurus.com/

ソフトウエアリンク集 まだカナ?
http://www.kutikomi.ne.jp/zaurus/soft.asp
999いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 19:14:07 ID:???0
>>997
>>1にリンクいっぱい貼るのやめれ。
1000いつでもどこでも名無しさん:2006/07/22(土) 19:14:30 ID:???0
1000なら新機種発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。