【エミュ専用機】GP2X【DivX再生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ないので立ててみた。

オフィ
http://www.gp2x.com/

日本代理店
http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/

Wiki
http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/

エミュとかゲームとか
http://www.gp32x.com/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:48:31 ID:GFhIGiyK
GP32なら持ってる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:00:28 ID:GUCMTske
キムチくさいニダ<ヽ`∀´>
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:10:45 ID:pzF5dez3
まだなんか高いよな
キムチ製なんだし
もっと安くならないかな?1万くらいに

それにまだまだ不具合あるみたいだしね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:13:08 ID:pzF5dez3
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:15:19 ID:CCL1pko8
あ、まちがえた

1万は性能考えたら安すぎだろ
エミュ用としてはPSPより上だし
メディアもSDカードだからPSPより安い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:41:30 ID:JYC9t4An
32のときも1万切りを待ってたけど
これも見送りそう
面白いのは分かるが・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:55:22 ID:5MBOcHbe
故障したら、日本に修理をする所がなさそうだし
そう考えるとやっぱ一万くらいが妥当かな

まあそれ以前にまだ不具合とかあるから買う気しないけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:29:52 ID:Mg0PYhny
不具合は最新ファームでだいぶ改善されてるしよ
日本代理店はあるから修理依頼は代行してくれるし
エミュ目当てでヤフオクでPSP高い値段で買うよりよっぽどこちらをお勧めしたい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:06:23 ID:X9+LEO4G
100均の電池使ったらヤヴァイのが痛い バッテリーで動いてくれないかな あと値段下がれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:11:21 ID:Hvsh4TyY
PSPを比較対照にだされたところで
そもそもPSPには一切興味がないわけで
バッテリーは改造でなんとかならんかねぇ
ニッカドか?
つか値段下げれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:14:56 ID:iRtkRFx8
国内代理店なんてあるか?
Play-Asiaで買ったうちのヤツ、右側のスピーカーから音が出ないんで、できるなら修理したいんだけど。
香港まで送り返すのは面倒だ。

あと、「未だに解決されてない不具合」って具体的に何?
うちのMK2は、上記の初期不良とおぼしき点以外、これといって不具合は見られないんだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:23:03 ID:iRtkRFx8
>>1
に「日本代理店 」のリンクがあったのね。
ここ、数ヶ月前から見てる限り、個人輸入の再販であって、業者だとは思ってなかった。
特商法に基づく表記が見当たらないし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:57:00 ID:wWnYbKrw
電池はNi-MH充電とかででOKでしょ
予備もちあるけるし、バッテリーと違って切れても交換すればいい

バッテリーの不具合はMK2というかファーム2.0で改良されてるとか云ってなかったっけ?
さすがにDivX動画とか見まくってるとフルに使うからか3時間程度だけど
エミュくらいだったらもっと持ちそうな気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:59:36 ID:wWnYbKrw
PCEエミュはhu6280がステートセーブ対応してないのが痛い。
更新早いし早く対処してもらえないものか。
gp2xengineはややもっさりなんだよなあ。こっちもROMROM対応してるけど。

しかし海外エミュはUIが日本人には合わないな。
ソース公開モノだったら、日本語対応+UIくらいだったら組めそうなんだが。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:45:00 ID:g1uZB3rA
おおっ、いつの間にかこんなスレが。
どうやらユーザーさんがいるようなので、是非各種エミュの完成度
教えて下さい。方向キーの按配とかも。
動画見てもコマ落ちが動画の為かフレスキの為かさっぱりわからんorz

どの道XGP出るまではなかなか買えないけど・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:19:21 ID:a9ss93+Y
>>16
2度書くのはめんどくさいから、他板に書いたのをそのままコピペ。

>>225
> >>224
> メガドラ、ネオジオ、PCエンジン音ありで超快適
> MAMEはファイナルファイト、達人、キャプコマ等が音ありで遊べる
> SNESはいまいち
> GBAは厳しい
> 本体にリビジョンが3種類(4種類かも)あって、最新版(MK2)でないと
> ジョイスティックの操作性が厳しいそうなので要注意。
> MK2のジョイスティックは若干遊びが多いけど、メガドラアクションでは
> まあまあ使えます。
> ベアナックルでは問題ないけど、エイリアンソルジャーはちょいきつい
> くらい。
> あとLinuxの知識が全くないと、買った瞬間に持て余すかもしれません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:53:25 ID:vBxWhVLz
おわっ、すんません。
向こうでも聞いておきながら見てませんでしたorz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:12:23 ID:7ogYu4y1
またGP2Xのスレ立ったのね。
まぁPSPでダウングレードだの騒いでる人には朗報じゃないだろうか。
公式でも自作プログラムが走ることをウリにしてるしw
まぁ2万は高いけど、エミュ等の自作プログラムの動くマルチメディア機
として考えたら悪くない。
SFCとGBAは相変わらず厳しいのね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:35:04 ID:9dzQQDH+
2万なら買う。PSPと同じくらいならGP2X買いたい。
でも、実際はあれこれ入れて3万越すから。

どっかで安売りしてたら教えてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:31:46 ID:v5dnvXXE
XGPとXGPminiの方はいつ出るの!?
E3にも出展してなかったみたいだし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:54:45 ID:8+DYZsIm
>>20
Play-Asiaだと、送料込みで2万3千円くらい($188.7)だった。
その時は5ドル割引クーポン使って発送をちょっと速いEMSにしたから、
一番安い送料で通常価格だと同じくらいじゃないかな?

SDカードも1〜2GBくらいあったほうがいいから、これも新規で買っちゃうと
3万円近くになってしまうねえ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:35:50 ID:JfLJIWJp
wikiが消えてる件について
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:51:22 ID:n/+MtI9A
>>19
スーファミは厳しいのか
じゃあイラナイなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:29:21 ID:3QUHukPD
>>1
乙!

26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:31:58 ID:3QUHukPD
yoyofr氏はこっちに移行したみたいだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:06:25 ID:GYLdXkrF
性能を使い切れれば確実にこっちのが上だよなあ
SDIOの解析とか進めばネットも現実味を帯びてくる
Linuxだからブラウザには困らないしな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:28:31 ID:IMd+Piz2
>>24
タイムリーなことに、一昨日更新されたソフトがかなり良くなってる
RPG系なら音ありで30fpsくらい出るぞ
激しいアクション系は音なしで20fps弱だからまだきついが
個人的にオーガスタ2とマザー2がまともにできるようになったので
ちょっと嬉しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:52:44 ID:ttAYB6dn
もうちょっと性能があったらなあ。
PSPに毛が生えた程度では買うまでには至らん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:41:47 ID:to9nn1xU
価格との兼ね合いもあるし、このくらいが
妥当だったんじゃないだろうか。
PSPの時点でオーバースペックだの言われてたし。

まぁもうちょい性能あればなぁとは俺も思う。
SFCがサクサク動けば買いなんだが・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:52:43 ID:702YCuM/
結局エミュに限って言うと、PSPより上なのはNEOGEOだけ?
そんでそのNEOGEOもどれくらい後期の物まで遊べる程度なの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:28:02 ID:QNPkb4Di
MK2買った人いたらレポよろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:40:01 ID:to9nn1xU
以前、GP2Xの代理購入やってるHPでKOF2003のエミュ動画見たけど
動きそのモノは早いけど、なんか跳び跳びって感じだった。
まぁ今後に期待。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:29:25 ID:TGXurVKq
とうことは後継機種に期待と言う事か
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:40:12 ID:HWmlGQol
SFCがいまいちなのは、多分本体性能よりソフトの問題じゃないかと
日本人の偉い人とかががんばるともっと速度出そうな気がする
まあ半透明処理とかで画面処理が重いせいもあるかもしれないけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:15:46 ID:H07jsKKR
>>34
GP2X自体がGP32の後継機種みたいなものだけど、ボタン増えて
SDカード使えるようにとかなっただけで、スピードが大して
上がってないような気がする・・・しかも電池だし。
ここはやはりXGPに期待かな・・・いつまでも出さないのが
怪しいけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:46:18 ID:z6gZibLF
XGPって一応開発続けてんのかな?
GP32の後継機として出すとか言ってるけど
GP2Xとゆう後継機もあるワケだし。
まぁXGPの方はOSも違うし、フル3Dゲームやオンラインに対応させたりと
よりゲームに特化した作りにするらしいからエミュ等の自作プログラムに
関してはどうかなぁ・・・。

オンライン機能を省いたゲームボーイミクロの様なミニ版も検討してる
らしいけどそんなポンポン出して売れるんか・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:46:40 ID:GwrHcBFc
ポケットに入るんならミニ版の方も欲しいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:50:16 ID:ifqJy/Hp
そもそも日本人でこの存在知ってるのがほとんどいないところとか
ソフトがなんかイマイチパッとしないところとか
サポート付かないところとか
・・・でも漏れはホスィ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:35:44 ID:P7AGG8yx
XGPは3月から公式サイトの情報が更新されていないのであまり期待できん。
そもそも、GAME PARK分裂時にフリーソフト否定派だった連中が作ってるもんだし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:22:23 ID:BUw4QGCH
やっぱ現状で携帯エミュはPSPとGP2Xってことかね。
GP2Xみたいに自作プログラム公式認定じゃないけど
PSPもファーム2.6までがダウングレードできるようになって
DeviceHookやカスタムファームのリリースで環境もかなり良くなってきたし。

まぁでもやっぱ俺はPSPとは別にGP2X欲しいかも。
Linuxだから融通効きそうだし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:25:10 ID:pL0NcHZ7
あれ?
XGPもLinuxやWinCE版ある筈だからエミュやり放題じゃないの?
XGPminiはGPOSだけみたいだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:59:12 ID:mUFkev0Y
ヒント:出ない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:09:58 ID:7N+LRydz
出せよage
つーかPDAメーカーとかが頑張れ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:50:53 ID:FxmEgWW9
っていうかMSが出せばいいじゃないw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:29:09 ID:Lwvtz5OA
ゲーム向きなPDAを作ってくれるメーカーなんて、カシオくらいしかないだろ
もう表舞台からは撤退したけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:00:40 ID:AP1CKOTh
やはり最初に戻りGP2Xがエミュ機の期待候補とゆうことで。
時代に逆行した単三乾電池なんて素敵だぜ。
日本で出る頃にファーム安定して、エミュも速度UPしてきてたら
買うんだがなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:08:46 ID:Lwvtz5OA
日本では出ないんじゃないかな
ファームはもう充分安定してるんじゃないかな
エミュ速度は機種によるんじゃないかな
ゲームハリウッドに再入荷したら検討してみるといいんじゃないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:00:06 ID:eIb64345
PSP2に期待かな。なんつってもソニーに高性能ゲーム機作らせたら天下一だし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:57:03 ID:uj6Ao3fk
ttp://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/
GP2X買うならここで買ってあげれば?
・・・このサイト、エミュの出来をもう少し報告してくれると
ありがたいんだけど・・・。

>>49
PSP2出てRAMとクロック倍増しても、自作ソフト解禁されなきゃ
あんま意味ないよ・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:59:08 ID:oHjM5zYn
>>50
エミュの状況とかは、メールで来るよ。今は、SNESの
出来が不安定って事なんで様子見てる。後は、英語の
wiki にも動作状況書いてある。

FC、GB、GBA、DSは、DS+マジコンで十分動くから
ね。SNES、MD、PCE、ネオゲオと豆が安定して動く
ようになったら買う予定。TVに出せるから、出張のお供
にいいかなと思ってる。PSPだとやりたいゲーム無いし。
長時間DS使うと、目が痛くなるし。ノートPCも持ち歩く
けど、客先で見せるから、変なの入れられないしね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:31:25 ID:uj6Ao3fk
あれ?メルマガならお願いしてるけどエミュは
リリース情報しか書いてないよ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:04:01 ID:5H6YyMMq
GP2Xの最新情報なら、ドイツ語ポータルで!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:23:31 ID:swJ57wFD
ttp://japanese.engadget.com/2006/06/07/averatec-ahi-umpc/

スレ違いだがこれに少し期待している
このままのスペックと値段で出れば良さげなんだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:11:51 ID:A69knapT
>>54
どうぞエミュに使ってください!といわんばかりのデザインだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:25:30 ID:A69knapT
L,Rボタンが2個ずつあれば最強ぽいね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:38:25 ID:rVuYS2o9
>>54
新VAIO Uもそうだけど、キーボードは外付けでいいから
少しでも薄く軽くして欲しかったな・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:21:30 ID:nS8Kd6aY
GP32もどんどんクロック上がっていったんだし、
そろそろ高クロックでバッテリーになった新型とか
出ないかな、
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:00:12 ID:Mc8n6HZ4
クロック上がって充電池になったら買っちまいそうだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:31:58 ID:YQycYHhx
充電池付けちゃうと価格に響くからなあ
ユーザーがニッケル水素電池買えば今でも何とかなるし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:56:53 ID:Y+i/82KA
新GBAエミュがフルスピードかそれ以上のスピードで動作するらしい。
本当だったら欲しいけど・・・充電池で3時間てのがなあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:42:56 ID:G1ADjeIp
NJ氏他のおかげでPSPが少ないRAMですごい神機になってるぞ。
新型でも出して頑張れ!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:51:37 ID:9jRbRxvk
GP2Xはシューティングが多いのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:47:15 ID:+uNvslcz
http://archive.gp2x.de/cgi-bin/cfiles.cgi?0,0,0,0,9
見ればわかるけど、アクションとパズル系が多いよ。まあ、
開発がヨーロッパ主体みたいなんで、あっちの趣味だな。

やはり、価格がネックかね。日本じゃ全然盛り上がらない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:09:23 ID:2nuZ+zjS
価格は別にいいけどパワーイマイチなのにバッテリがなぁ・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:10:47 ID:DUpTDJkv
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:16:19 ID:LqkOchJG
性能アップした新型作れよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:58:21 ID:rPoMie8G
メガドラエミュ”DrMDv5b6”で大魔界村がフリーズするんだけど俺だけ?
ちゃんと動いてるって人はいるかい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:34:43 ID:WXk6094S
GP2X買おうか迷ってるの俺だけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:45:00 ID:wkmpcyIv
|д゚)ノ

乾電池仕様の携帯エミュ機なんて素敵じゃないか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:52:50 ID:tNEYhBGQ
国内のページで買うより
http://www.play-asia.com/paOS-14-71-d1-49-jp.html
の方が安そうなんだけど、誰か此処から買ったことある人
いる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:03:56 ID:07r5WWXr
日本で何人持ってるんだろうなコレ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:18:55 ID:TuWplDXS
これってゲーム機なの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:11:48 ID:sj1RociV
ゲーム以外に何できるの?売り切れオメ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:56:16 ID:WX8ZjbBv
十字型女医スティックキャップ発売してくれんかなー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:13:38 ID:MUZwfI+i
>>74
ソレ買ったの俺
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:49:11 ID:SYvwphta
>>71
俺が>>22で購入報告してるだろが!!

ちなみに、クレカの引き落としは21,645円ダターヨ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:41:17 ID:DDP3ZrJt
>>77
ごめんなさい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:13:24 ID:mXv7zUxf
特に欲しくも無いけど韓国旅行のついでに買ってくる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:47:36 ID:DL4WF57I
操作系さえもう少しまともなら神エミュマシンだったのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:58:02 ID:exDfX3JA
PSPでもGBAが結構な速度が出て来た現状では操作系よくても神とは思えん
エミュ作者がもっと集まってくれない限りは、まるでFFやDQを出せずに
ダメになっていったNintendo64のような状態だからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:42:00 ID:18GBKu/3
PSPはエミュ使えるようにするまでが面倒なんだよ
アキバで1.5のPSPを探すより香港にGP2X注文する方が楽なんだもん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:41:23 ID:exDfX3JA
どっちが楽と思うかは分からんが、両方のエミュシーンを見てる限り
公認のGP2Xよりは非公認のPSPの方がエミュ本体自体については
量も含めて面白そうなのがたくさんありそうだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:34:20 ID:T6NU/tWi
>>82
探すのは2.0くらいでいいよ2.0までなら簡単にDGできるしw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:53:30 ID:sHeqckom
>>82
秋葉だと、ファームのバージョン確認したうえでPSP買えるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:14:29 ID:V+863kRP
>>85
ソフマップ、トレーダーあたりだと中古PSPは一個一個Ver.表記して売ってます
でもエミュ可バージョンは個体が古いせいもあって、ボタン不具合持ちとか
画面に傷ありとかが多い
そのくせ足元みて価格設定も最新バージョンより割高…            
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:33:46 ID:99ykmMj4
>>86
どうもです。まあ、田舎住まいだから、買うならオクになるでしょうけど。

でも、PSPじゃROMのネオジオは動かないし、PSX4ALL の出来が
良ければ、次に入ってきた頃にでもGP2X買うかも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:34:42 ID:pxNbpizy
解凍したフォルダーにロムぶちこんでSDカードにコピーするだけでエミュが動くのがうれしい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:12:29 ID:cd0OyIWH
ネオジオのROMはいい感じで動くね
しかしPSは期待しない方がいい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:22:37 ID:v2mO9bHB
ショック。韓国内ではもはや出回ってないみたい;;
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:21:52 ID:CBRCBhmZ
新型が出るってことでは!?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:01:08 ID:J2a8CAfL
南朝鮮内ではPSPが普及してるからな。
チョン企業とチョン同士相性がいいみたいよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:37:17 ID:KKQYvr5o
>>91
単純に売れないからだってさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:08:24 ID:ZleFddk2
何だ。じゃあXGPに期待するか・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:26:27 ID:5Yan+ZeX
XGPミニに期待してる
GP2Xもがんばってくれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:14:47 ID:Aolotaol
XGPは正規のゲームしか出来ないんじゃなかったっけ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:20:45 ID:tucITsCW
XGPは発売自体びみょー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:19:45 ID:ShdugGMW
XGP今年中に発売するかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:50:01 ID:Nc3Z7E+i
MK2じゃないGP2X持ってるけど、どこか買取してくれるとこないですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:13:02 ID:RjQcZp32
ヤフオク
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:33:19 ID:DNmZUYm1
PicoDrive移植キタコレ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:47:30 ID:oWY1jsvs
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:12:14 ID:4uA2YK/9
NP2 が移植とか書いてあったけど、使い物になるの?
文字だけなら少しくらい潰れても読めれば良いけど、
画像は 1/4 以下だし、マウス使えないし。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:31:34 ID:orVhlGvx
Play asiaで注文しますた。
早くこないかな〜

私もNP2がどの程度の速度で動くか気になる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:55:46 ID:9X6ErWnk
V30くらいの速度で動けばいい方じゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:12:10 ID:y2HMiuN0
初期に比べてバッテリー関係って改善された?
107104:2006/09/19(火) 23:01:19 ID:orVhlGvx
V30と言えばVMとかUVとかか、BIO100%やるには十分じゃない?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:02:08 ID:SB1hChfV
電池持ちは、MK2だとエミュで4〜5時間、音楽再生だともうちょい長くて、
動画はいちばんきついらしく映画1本見れるかどうかってとこ。
充電地2組使いまわすのが効率的
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:03:36 ID:SB1hChfV
>>108
ニッケル水素(2300mAh)での数値なのでアルカリだともっと短いです、補足。
110104:2006/09/22(金) 10:07:54 ID:sX4jOP+s
PlayAsiaで注文して明日で1週間になるがマダこなー

はやくこないかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:27:22 ID:SVkmYgW+
エネループ大活躍
112104:2006/09/24(日) 22:36:48 ID:gBO5so9q
キター
113104:2006/09/28(木) 23:52:16 ID:e0FyIQ1i
なんか一日で2セットずつ電池つかってりー
がんばりすぎ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:30:34 ID:gc4okfki
つACアダプタ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:20:18 ID:hAM4FXJL
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:31:02 ID:nI2EhBKD
NESエミュの入ったPMPか
NESだけ遊べてもなあ
自作ソフトが動かないと
117104:2006/10/01(日) 15:24:16 ID:tkupTKJN
こっちはどうよ
http://japanese.engadget.com/2006/09/29/odna-vx737-nes-emulator-pmp/

まあ、GP2Xには勝てないが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:30:21 ID:wjVaPiSf
ファミコンならDSとマジコンの方が。スーファミが動くなら
値段次第だけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:01:44 ID:UIbBESCd
新型予定無いのかよ。
PSPを越えてみよ!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:05:24 ID:il63fh+e
>>118
DSだと解像度が足らないじゃん
121104:2006/10/04(水) 23:17:47 ID:v1YwWo6+
アーカイブにあるONScripterのビルドがソースついていない上に、音も出ないのにムカついて、
とりあえず、ONScripterをビルドしてみた。

それだけ。
122104:2006/10/04(水) 23:18:31 ID:v1YwWo6+
本当はABA Gamesの新しいのをビルドしたいんだけどD言語コンパイラが作れん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:21:30 ID:EXQ3SHT1
アーカイブは便利だけど、ホームページへのリンクや、ソースコード
がいまいちだからね。Wikiから相手のホームページいって、そこで
コード探したほうが、コード見つかる可能性たかかったり。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:16:13 ID:8ODt33V5
http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/
の管理人は、載せているソフトを全部試しているのかな?

np22xのスクリプトにバグがあるのにスルー?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:41:45 ID:RRzt6NCP
スクリプトってそこの人が作ってんの?
バグは開発元に言えばいいと思うんだけど違うんかね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:50:54 ID:i7SB+rXG
まあ、紹介している以上、既知の問題点があれば、紹介の
中でふれても良いかとおもうけど。使ったバージョンにも
よるのかもしれんし。そこはなんとも。
127104:2006/10/06(金) 09:42:22 ID:HljJjOU7
>np22x.zipのnp22x.gpe
#!/bin/sh

./cpu_speed --cpuclk 233 1> log.txt 2>errlog.txt

#./np2

#./np2 1> log.txt 2>errlog.txt

sync

cd /usr/gp2x/
exec /usr/gp2x/gp2xmenu

たしかにnp2の起動行がコメントアウトされているね。
MELONCOKEの管理者の問題もあるかもしれんけど、
それよりgp2xのユーザー層の薄さの方が問題かもしれんね。

 だ が そ れ が い い 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:12:57 ID:CdG5BG5v
>117
うほ!ipodより欲しい。
gp2x持ってるが携帯プレーヤーとして使うには恥ずかしい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:24:41 ID:9pIv8tiY
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:33:25 ID:33+v613L
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:06:21 ID:ridbllZh
まだ30000台なのね・・・
http://japanese.engadget.com/2006/10/16/gp2x-sells-30k-units/
やっぱ性能がイマイチだからか・・・クロックアップした
新型出そうよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:11:09 ID:EfXpSnBL
今以上に電池もたなくなる。充電池積めば高くなる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:55:04 ID:dS5wStnn
>>117
これいいなあ、デザインがいい、どっか売ってないかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:00:45 ID:UcaKwNTu
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/ainol-v1000-nes-pmp/
http://japanese.engadget.com/2006/10/19/green-apple-ap3100/
スーファミ / メガドラも動くなら欲しいかも。
でも操作性が・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:23:12 ID:FMSaVd1I
>>134
十字キーとボタンが左右逆なのはまだ良いとして、L-Rボタンが足り無くね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:37:05 ID:ZzSDZn7I
おまいら2.10は試した?
ヲレは入れたけど、正直何が変わってるのかわからん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:36:50 ID:1jbQ5zGX
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:54:37 ID:NjEfQ/NA
つか残念ながらエミュではPSPにかなわないよ
GBAも快適に動作するようになったし
PCエミュを含め16ビット機までならほぼ問題なく遊べる
X68000はちょっとVDPが複雑でPCでもこれと言ったエミュが無いから厳しいが
AMIGAクラスでも普通に動くしね

ただSubCPUを搭載した機種のエミュなら適してると思うけど(MCD等)
実際の所GP2XのPCEやMDエミュってCD対応はどうなの?
もしほぼ動くって状態ならGP2Xにも価値が見出せるんだけどねえ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:47:06 ID:oRb0BEBY
GK乙って言って欲しいのか?
GP2X持ってなくて試しても無いのにPSPの方が良いってアホすぎだろw
まぁ俺もGP2X持ってないから真偽は分からんが>138の池沼っぷりにわろた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:19:28 ID:J1PO0Ak6
>>139

悪いが触って無くても動画見れば大体分かるくらい遅かったりするからな
兎に角パワーが足りないのが見て取れる
SFCとか98エミュなんてかなり厳しい速度だし
CPUは違うが同じRISC系でクロックで260Mhzと333Mhzでは勝負にならない
GPUもPSPは専用のある意味PS2を上回る高性能なものだし
GP2XはもうひとつのCPUで直接制御じゃこちらも勝負になってない

もし次機種があってXscalの400~600MhzX2位になれば
GP2Xの方が有利になるだろうが今の所スペック的にみても結果からみても
PSPの方が有利なのは誰の目にも明らか
141104:2006/11/04(土) 04:17:30 ID:wvsdcO9g
意味がわからん。

スペックってCPUしか見れないのかよ。
もっといろいろな面を見ろよ。

ゲーム(開発)機に俺がプッシュしたいのは、開発の容易さだね。
PSPなんて聞いた事もないようなOS使ってんじゃんか、
その点GP2XはLinuxだし、SDLを公式サポートしてるし、
最近Javaも動くようになった。
http://repository.gp2xdev.net/viewfile.php?id=49

まあ、GKはクラック無しPSPで自由にアプリが動かせるようにしてきてから来な
まあ、赤字経営のSCEには無理だろうけど プゲラ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:40:28 ID:ij/0hf6I
>>141

あんたが試したい98もPSPの方がまだ動くんだがw
しかもコレはSDK使ってビルドしただけのもので
もうずっと放置状態だからな
GPU直接アクセス版が出たらかなりサクサクになるだろうなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:42:11 ID:SAlNfcWU
>>141
真性クンにかかわっちゃダメよ
144104:2006/11/04(土) 15:32:13 ID:wvsdcO9g
>>142
そのGPU版を作るのにかかる手間を比べてどうよ
GP2Xは公式にSDLをサポートしてる。
公式開発環境がクローズなPSPには無理だろうけど。

>>143
真性つうか、GK?
どうせIT mediaの記事でも見て、
PSPが売れなくなると思ってあせってわめきにきたんだろうね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/31/news081.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:02:24 ID:ij/0hf6I
ポテンシャルの話をしてるのであって
PSPが売れる売れないとか全然関係ないからwww
まあそれでも例に出すなら
PSPの1200万台に対してGP2Xは3万台
PSPの台数のわずか0.25%で
あっても無くてもどうでも良い数字

それにSDLをメーカー自らサポートしててもその程度の性能だって事だ
PSPは非公式の状態で手探りで作って既に上回ってる
まあSDKは流出したSDLが基本になってて
その解析の結果出来上がってきたものだから
メーカー純正のライブラリと大して変わらないのが実状だけどな

で速度的に間に合わないからGPUを直接ドライブする必要があるだけで
その結果として速い場合は使えばいいし
必要なければ手間のかかる独自ルーティンなんて不要だしな

まあこりゃ凄いってエミュが出たら教えてくれよw
PSPエミュで速度や制度を加味したパーセンテージを付けると

ゲーム機エミュ
100%(フルスピードで遊べる) NES PCE SMS GG GBC WSC GENESIS NEOGEOCD
75% (フレームスキップでほぼ問題なし) SNES GBA LYNX
15% (動くだけ) PS1 N64
特にNEOGEOCDとGBAは技術的に凄い

PCエミュ
100% MSX
75% PC88
50% PC98 AMIGA(こいつはチップセットとか複雑なのでソフト次第)

アーケードエミュ
100% NEOGEO
75% CPS1(殆どソフトで問題なし)
50% CPS2(キャッシュが必要なソフトはこの評価 必要無しなら75%)
15% NA1 NM86(元がMAMEの為に専用化と最適化待ちだが出来ても50%が良い所)
NEOGEOとCPSは同一作者の手によるもので
これらのエミュは動作速度 完成度 使いやすさに於いて最高レベル
特にCPS1 CPS2は神レベル
146104:2006/11/04(土) 17:56:39 ID:wvsdcO9g
んじゃ、とりあえず Java と Ruby の動作速度は?
あと、GP2Xでは標準なので、新しくないが、
SambaとかApacheの動作速度は?

つうか、自分でソフト作れない機器のエミュが動いて何が楽しいの?
147104:2006/11/04(土) 18:00:53 ID:wvsdcO9g
>ポテンシャルの話をしてるのであって
出せないポテンシャルに用はない。

つうか、出すのが難しかったり、
ファームウエアアップデートすると出せなくなるポテンシャルなんていらない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:00:34 ID:H8jvPYPN
おめーらすごいなw
「俺の兄ちゃんは○○さんと知り合いだぜ!」
『俺の兄ちゃんなんか………』
って言って喧嘩してる奴らみたいで面白すぎるぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:03:08 ID:h3xP3d9w
IT-Mediaの記事。
ミニスカのオネーチャンがGP2X持ってるというあり得ない写真に吹いた。
PSPのカッコイイ写真くらいあり得ない。
150104:2006/11/04(土) 19:12:54 ID:wvsdcO9g
なんかミニスカおねーちゃん見てたらどうでもよくなった。

結局GP2Xじゃ、PSP用のソフト動かないしな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:14:51 ID:fUGLg0lk
PSPユーザーと言えば可哀相な人達なんだから、スルー
してあげなよ。

彼らは、新基板と新fwで事実上エミュ機としては終わった
機械を見つめて、間違ってfw上げないよう、こそこそと日陰
を隠れて生きているんだから。

携帯ゲーム機としてはDSに完敗してるし、下手に新作動か
せばfwあがるし。機能見れば、リナザウやエロ03にすら負け。

かまって君の相手してもいいけど、PSのゲームをGP2Xで
遊ぶ方が楽しいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:00:40 ID:ij/0hf6I
ここのやつら凄いなwww
PSPとGP2Xの話しててPSPがDSに販売で負けてるとか
全然関係ないリナザウや03の話まで持ち出すとはw
俺は03も持ってるがPSPの方が断然よく動くんだがwww
しかもリナザウや03では操作性の問題で
速度が余り影響しないようなソフトでしか遊べない

その中でも全てにおいて一番下の存在がGP2Xなんだがなwwwwww
しかもチョン製品じゃねえかwwwwwww
3万台って全員チョンなんじゃねえのw
敵国視されている国の製品なんか良く買うよな
韓流とか言ってはまってるオバちゃんも含め日本人として恥ずかしいよw

日本は無くなれとか核兵器を落とせとか殆どの韓国人が思ってるの知らんのかよ
ただ自国製品を売り込んで円を稼いで利用しただけなんだぞやつらは
俺の知り合いの女も酷い目にあってるしな
Sバンクにしても社長がチョンだから寒寸なんて売り込んでるしな

恩をあだで返し盗み犯し捏造する
そんな国の製品を買ったり使ったりしますか そうですかw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:38:30 ID:OBlPgWDZ
何か伸びてると思ったらうすら寒い喧嘩かよ。
GP2Xは興味津々だったけど、性能イマイチで本国の人間にすら
相手にされず3万台でしょ。ガックリだよ。
まぁPSPも腐れファーム何とかならねーかと思うけど、やっぱ
エミュ機としては優秀なんだよなあ。
リナザウや03なんかも出来るゲーム限られすぎだしな。
GP2Xは性能アップかXGP待ちじゃね?
154104:2006/11/06(月) 02:49:26 ID:WJfkT+ks
>俺は03も持ってるがPSPの方が断然よく動くんだがwww

どこが良く動くんだよ。
03なんてMS様がSDK出してんだよ。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9996B314-0364-4623-9EDE-0B5FBB133652&displaylang=ja
自作ソフトは03の方が良く動くに決まってんじゃねーか。

>しかもチョン製品じゃねえかwwwwwww
おまえは、PSPが韓国製だったら買わねえのかよ。
PSPが最高とか言ってて、その程度しか好きじゃねぇのかよ。
俺はどこの製品でもそれがイイと思ったら買うね。
俺の目はどこの国が作ったとか、関係なく良い物を見わけられるからな。
お前のフシアナと一緒にしないでいただきたいね。

まあ、なんだな、あれだな
お 前 の カ ー チ ャ ン で ー べ そ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:28:10 ID:fOAj1NsX
GP2XもPocketPCもそれぞれの用途で満足して使っている俺は最近、新色の
青PSPに興味があるんだけど、これ買ってエミュやるにはどういう手順が
必要なの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:02:38 ID:wmD8sVcH
>>155
スレ違い。
簡単に説明できるほど単純なものでもないし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:37:11 ID:yAi/NrFO
>>154

あほかwww
SDKどうこうの問題じゃなくOSが糞過ぎてどうにもならねんだよWM機は
メモリだっていくら空けてもPSPで使えるメモリと変わらんの知ってるか?
エミュ専用機として使うようなことをしない場合空きメモリなんて15MBとかだぞ
PSPは他の機器ではスイスイ動くGENESISでもガタガタでSNESなど全くダメ
まともに動くのはNESくらいで88はまあまあ98はかろうじて動く程度

でPSPが韓国製品だったら俺は買ってねえよw
韓国人は絶対日本製品買わないの知ってるか?
まあやつらはバカなんで韓国の技術はとっくに日本を超えてると思ってるがなw
その上日本製品なんぞ持っていたらツバ吐かれるって言ってたしな

韓国製品を所持してるようなやつらは死んだほうが良いな
それが嫌なら韓国にいけよwww日本の為にならん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:48:56 ID:wmD8sVcH
そして157のPCの中にはサムスン製のメモリが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:35:02 ID:QtZTDNDk
GP2Xの話がしたいねえ
160104:2006/11/06(月) 23:00:58 ID:9Ku9DSDA
とりあえず、あれだ。

グレードルって便利なのかな?
オプション基盤は怖くて買ってないんだが、
オプション基盤持ってる人プッシュプリーズ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:06:43 ID:HevKucqS
クロックアップした新型とかXGPとか出ないの?
開発者が言ってるPSP自作解禁とか噂されてる新PSPとか
出たら、GP2Xはゴミ同然になりそうだけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:27:19 ID:cKt/thvE
>>161
それなら新GP2Xより新PSP待ってれば良いじゃん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:50:15 ID:ABXvKoj5
もちろん待ってるが、希望通りのものかどうかわからんし、
色々出る方がより良いのを選べるじゃん。
GP32の時は何度もクロックアップした新型出してたし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:47:11 ID:HywPU4Yb
GP2Xは性能UPよりコネクタの位置変えたものを出して欲しい。
電源とUSBが手のひらに当たる位置に持ってくるなんて…
背面か底面に持って来れないのかね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:45:31 ID:xrnMALsO
そんなことより
妙なスティックにこだわらなくていいから
十字キーにしてくれ。
任天堂仕様の。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:05:36 ID:iLtIsYen
あの形は任天堂が特許とってるから無理じゃね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:25:00 ID:xrnMALsO
つ 特許権の存続期間
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:11:21 ID:L0F1BOp3
十字キーはナナメ入らんから
まん中が凹んだサターンタイプにしてくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:28:39 ID:wqZmK+pp
ワンダースワンみたいに縦でも出来るようにしとくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:48:20 ID:/vKYfUMU
mameの縦画面に対応してくれると良いね。
mameはこれ以上対応ゲーム増やすのは無理なのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:27:47 ID:KbOiUMPp
>>170
> mameはこれ以上対応ゲーム増やすのは無理なのかな?

開発する人がいればいくらでも増やせるだろ
別に誰がやってもいい
172SDカード:2006/11/25(土) 06:42:03 ID:H3D05K7K
GP2Xが届いた。わ〜い☆。

ところでGP2Xって、SDカードの相性、厳しいの?。
漏れの持ってるSDカードのうち、
Transcend 128MB : 認識せず。
A-DATA 256MB : 認識せず。
SanDisk 256MB : 問題なし。
という結果になった。

SanDisk、高いけど、買い足すっきゃないかなァ…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:45:31 ID:c8pEfa2k
俺もGP2Xが届いたお
Transcend512MB OK

SANDISKは勿論OKだったよ。虎の型番、何?
174172:2006/11/25(土) 19:56:32 ID:H3D05K7K
>>173

型番かどうかわかんないけど、ケースには
TS128MSDC
って書いてる。
そちらの512MBの型番を教えて下され。
ホントは、虎のTS1GSD80を買い足したいんだけど…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:05:44 ID:V1Uf5pIV
うちのはTS512MSD80ってやつ。
ttp://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=72&LangNo=17

80倍速ってヤツです。
TS128MSDCは倍速じゃない通常SDカードみたいだね。
ファームアップ時は心配だからSANDISKの256Mを使ってる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:56:16 ID:WMIykf3+
俺の持ってるのはすべて認識した。
箱捨てたので型番わからんがIOの256M、512M。
ADATAの2GとTranscendのminiSD 2G
>>172 多分フォーマットしなおせば使えるよ。
177172:2006/11/26(日) 16:22:37 ID:ZVioGz1O
>>176

WinXP機上でFATフォーマットし直したけど、やっぱりダメだった。
GP2X上でフォーマットするの?
UserGuideにはメディアのフォーマット方法は見当たらなかったけど…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:12:01 ID:WMIykf3+
>>177
FAT32でフォーマットしてない?
FATだったらメディアの相性かも。
179172:2006/11/26(日) 20:51:47 ID:ZVioGz1O
>>177

自己レス。

何度かフォーマットを繰り返しているうち、
急に虎もAも認識するようになった!。
嬉しいけど、なんか気持ち悪い…。

>>178
いちおうFATでフォーマットしてました。
念のためにFAT32フォーマットも試しましたが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:47:16 ID:IGiy17uh
支援カキコ

今回のDrMD、かなりいい感じのバージョンアップ。
squidgeSNESはより実機に近づいてきたな。

こういう情報を書いてくれるところ無いのかねえ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:02:20 ID:nmSYnX1y
SNESやMDどの程度動いてるの!?
フレームスキップ無しだと重いよね?
GBAは?gpSPの作者はGP2X派みたいだけど・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:44:36 ID:cYmaVCFt
MDはほぼフルスピード出る
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:50:09 ID:AbbTgAbj
どれくらいエミュの開発が進んだんだろうね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:47:01 ID:oLrJkSWt
ttp://archive.gp2x.de/cgi-bin/cfiles.cgi?0,0,0,0,5

ここ見る限り、最近はあまり更新ないね。
185名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 02:06:35 ID:oZLcdHE7
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:04:25 ID:n1dfotst
PS公式エミュハックされちゃったからもうGP2Xに勝ち目はないな。
PSがGP2Xでフルスピードで動くようになることはまず無いだろうし・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 06:46:47 ID:4yUSAcey
GP2XはPSエミュのためにあるんじゃないような気がするんだけどなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:05:18 ID:BK3e0w9v
俺はほぼMD専用
ジェネシスノマドと並べて同じソフト動かしてニヤニヤするんだぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:36:28 ID:2HKPITJ8
XGP出ないまま都市が明けた!
今年GP2Xに新型は来るか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:17:59 ID:1y7zIkQV
新型の白モデルが出ます






とかだったら嫌だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:17:25 ID:EJkEoz7E
WS2X、魔界塔士sagaバッチリ動作した。ロマサガはカクカクするけど、まだベータ版だからこれからに期待。
なかなかエミュ陣が安定してきたな。PSPとはまた違う面白さがある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:18:00 ID:Z6Ffy6Hk
はたらくチョコボは遊べますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:56:50 ID:RIY1WPlp
>>192
200Mhzでなかなか動くよ。クロックアップしたら完璧動作かも。

GP2Xもバリューパックが出るということなので、独自の道を進むマニアは追っかけてみるといいかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:13:02 ID:xToHJt2G
WS2Xはセーブできた?
スパロボを試してみたけどセーブ出来んかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 05:16:08 ID:5Kq2QScd
エミュ動作最強機は一体なんなんだ!>(`Д´)

vaioのあのちっこいのってのはナシで。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:12:17 ID:5kS5jClI
>>186
しかもPS3無しで
好きなPSソフトもちあるけるし
PSP自体のソフトも圧縮して何本も持ち歩けるしな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:58:15 ID:jcveRPSB
ニヤニヤ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:00:21 ID:BB/JUbI+
PCでやるのが最強なんじゃないの??
なんでいちいち携帯でやらないといけないの
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:24:52 ID:ixypy1ZM
PSPでやるのが最強なんじゃないの??
なんでいちいち携帯でやらないといけないの
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:27:11 ID:vT9QAvbG
Dr.PocketSNES来たね。SNESのエミュレートも進んできたぞう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:32:32 ID:THw4VGki
購入検討してるんだが
あの方向キーが個人的にネックなんだ。
皆の衆は格ゲーやるのとか不満ない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:19:34 ID:5zGAqxTF
サムスピの武器破壊コマンドは入らね〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:59:42 ID:P+67vAyV
武器破壊どころか昇竜コマンドすらおぼつかないのだが
親指が痛くなってくる
204201:2007/02/10(土) 02:45:09 ID:RVMENdkD
マリオやSHTみたいなコマンド入力を必要としないタイプのゲームなら
あんまり問題無いですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:12:55 ID:IcQWAT78
XGPminiはまだかね?
デカイのはPSP持ってるからイラナイ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:19:15 ID:2cQRTWN8
>204
パッド?の遊びが大きくて思った方向に行かないことが多い
パッドというより小さなジョイスティックだと思ってやらないとストレスたまる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:21:20 ID:2cQRTWN8
XGPってGP2Xとの関係がわからん
完全互換なの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:38:50 ID:GeKbyXFr
GP2Xってメガドラ動作完璧なの?
PSPはかなり処理オチ激しくて使用に耐えられない
完璧なら買いたいがスペック的にほぼPSP以下の性能だから迷う

完璧言ってもエイソルの音楽や背景は一般人には分からない
違いがあるから困る。Wii版コンソールガンスタは
死ぬほど糞エミュだったが、何故かマニアすら違和感を訴えない異常さ
たぶん心情的にマニアなだけであって記憶が薄れてるカスマニア
本当に今でも原作をプレイしている人の目から見て
完璧なメガドラエミュかどうかが気になるが、、、

こんな事聞くと実機でやれと言われそう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:22:18 ID:HGAeXkzs
実機でやれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:34:07 ID:8IKkDre4
>>208
・ブラウン管と液晶で発色が異なる。
・GP2Xのエミュの開発は欧州が主。このため、NTSCじゃなくて
 PALが主な対象になってる。

エミュが完璧でも上記の違いが出るのに、現在開発途上。似てるけど、
別物と考えたほうがいいです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:22:53 ID:ivDvT39/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:48:04 ID:A1d11LDw
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/02/25(日) 03:02:40 ID:QuITC53h0
サンコネクション「SC-VP128SD」9800円

・2.5inch液晶
・解像度320x240
・対応フォーマット MP3/WMA/ASF/JPEG
・ASF形式録画機能
・130万画素CMOSカメラ
・TV出力端子
・128MBメモリ内蔵
・SDカードスロット(2GBまで)
・ボディカラーはブラックとオレンジ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061214/suncon1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061214/suncon4.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061214/suncon.htm





もうこれでPSPいらなくね?

213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:15:04 ID:x4QJxwAu
ゲームができなきゃ、この板的には意味無いじゃん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:41:29 ID:gUzjadOl
それが出来るみたいだぜ

797 名前:795[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 04:37:34 ID:2Mt0kC7V
いろいろ調べたらやっぱこいつゲームできそうだわ。
サンコネクションがいじってなければNESゲームができるはず。
OEM関係のサイトで同じデザインのやつを見つけたよ。
中国じゃゲームのできるMP4プレーヤをPSPというらしいw
http://gb-d.en.alibaba.com/product/50267019/51369144/MP4_Players/PSP__PlayStation_Portable_.html
このメーカ以外にもいろんなところが同じようなものを出してる。
http://jtc.en.alibaba.com/product/50111412/51225103/Digital_Product/mp3_mp4__player.html
http://www.celland.com/en/xxcp.asp?id=637
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:28:58 ID:x4QJxwAu
さすがに、NESができてもなー。GBAとは言わないけど、せめて
スーファミくらいは対応してほしい。たしか、以前に出てたはず
なんだけど、リンクが見つからない。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:37:39 ID:qQT9CTDH
>>215
十字キーとボタンが逆で操作しにくそうな奴の事?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:55:08 ID:ejw3n83N
>>216
ごめん、よく覚えてない。過去ログとか見たけどわかんね。
とはいえ、NESも動くのもあるレベルらしいから、ゲーム機
としてはいまいちらしいですね。録画出来るから、動画見る
人にはいいのだろうけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:30:11 ID:OW8sKRXd
>>134
これじゃないのか?張ったの俺だけど。日本じゃ売って無さそうだね。

>>214
何処かで持ってるヤツのカキコ見たが、動作速度も操作性もイマイチらしい。
NESだけならGBMでもいいしね・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:37:17 ID:5wVwM+nO
しかもLRボタンない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:05:03 ID:/ux70ho/
GP2Xなんてもう良いじゃん

cpuをCortex-A8にカエロヤ
さっさとGP3Xにしろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:42:29 ID:8uqUlr2S
まずは操作系をなんとかしてくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:38:08 ID:T0sdVsa3
i stationのv43買ったんだけどsnes快適だわ
HDDが30Gあるから動画、音楽、エミュ大量に入れられるしおすすめ
USBパッド付けないと操作出来ないから持ち運びはgp2xのがいい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:05:18 ID:76csD3i6
PSP2がUMD無くなってて一回り以上小型になってて
オープンソースのエミュざっくざくだったらいいなぁ
間違ってもカメラとかつけないでくれればなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:47:21 ID:dHKSoUSI
GP3Xがバッテリー内蔵になって、CPUとメモリ強化されて、
ボタンがましになって、今のソフトがそのまま動けばいいなぁ。
間違ってもOSをWinCEとかにしないでくれればなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:07:10 ID:S0soEvUj
PSPでもGP2Xでもいいけど、次が出るなら、
・PSと同じボタン数の確保
・メモリ強化
・画面のVGA化
はやってほしい。バッテリー関係はあまり変わりないみたい
だし、CPUは強化するとバッテリーがもたない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:43:00 ID:ODrWM175
テレビに映せるのいいね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:55:44 ID:DsZ8WS9E
そうかぁ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:03:46 ID:zKWHccpK
GP2Xの本家筋の会社倒産したらしいね
なんで話題になってないの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:54:43 ID:ULO1Q5gA
本家の方は誰も買ってないからだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:54:34 ID:hlbzyNw5
>224
操作性の向上も
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:15:16 ID:2xziLaU4
XGPmini欲しかったのに潰れちゃったねえ・・・
GP2Xminiとかでないかなあ・・・PSPちとデカいし。
http://www.saebyul.co.kr/products/pdisplay.php?active=product&no=512&thiscode=02&name=funitzuma
バンクで売ってるコレはMAME動くんだろうか・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:41:29 ID:rMjd135H
openborってXBOXでも動くんだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:40:45 ID:Pyr4X3Ik
こんなのも出てんのか。
http://blog.goo.ne.jp/gamebank-labo/e/73254636204d01158adad786c874d399
GP2Xもガンバレ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:52:15 ID:RKea2OrU
GP3X マダー?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:47:01 ID:03H47Rnp
韓国の携帯機『GP2x』が携帯機の未来をリードする
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177270026/1

1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 04:27:06 ID:TqgM0m0N0
韓国Gamepark社の携帯ゲーム機GP2xに新型クレイドルが登場。
前面にはマウスやキーボード、コントローラなどを接続するUSB端子、
背面にはテレビ・モニタ用の出力端子を装備。
まさに携帯機の枠を超えた画期的商品です。

画像
http://gp2x-emulation.dcemu.co.uk/57cradle.jpg
http://gp2x-emulation.dcemu.co.uk/56cradle.jpg


ソース
http://gp2x-emulation.dcemu.co.uk/the-future-of-handheld-innovation-60658.html

236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:00:35 ID:Cv4/MrKj
携帯できるから良いのであって、クレイドルのせて、TVつなげるなら、
PS2の方が良くないか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:36:33 ID:snPuBqi4
なんでPS2と比較してんの??
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:47:08 ID:jiVuqwv9
PS2 も最近は立派にエミュ機になってるじゃん。しかも、PS2のソフトも動くし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:35:34 ID:/po7XhB+
だったらPCでいいだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:43:49 ID:edzZ+zGi
PCじゃPS2はまだまだ。話、戻すと、携帯できて、LynxからPSまで動くのが
GP2Xの魅力なのに、というのが言いたかっただけ。ゲームパッド繋がるのは
良いけどね。本体のは今一なので。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:03:10 ID:jbN14iRD
MAMEでナムコの80年代前半のゲームは快適に動くの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:43:46 ID:X62ahWQA
対応してるromは快適に動くよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:21:15 ID:CfNdwSRp
>241
だいたいまともに動くが縦画面のゲームは間引きしないと収まらないゲームがあるのが残念
GP3Xが出るなら液晶の解像度増やすか、縦持ちでも操作可能なキー配置にして欲しいな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:25:24 ID:u8q2oLeg
PSPのナムコミュージアムで縦画面でも何とかなるからキー配置は別にいいんじゃないんだろうかと
まだGP2Xは検討中の俺が通りすがりに言ってみるテスト。
手動で連射はきついだろうけど。

そりゃもちろんワンダースワンのようなキー配置なら縦画面ゲー完璧なんだろうけどね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:55:53 ID:E4fayyTt
クレードルマダー?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:22:51 ID:jcV/VtBc
クレードルより、小型化・バッテリ化して欲しいな。
FUNITZUMA GAME PMPみたいな感じで。
かつクロックアップした新型なら、絶対買う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:13:41 ID:6aTE5xid
>バッテリ化して欲しいな。
ものすごく信じられん要望だな…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:44:51 ID:Ouh8m0nA
サイズも別にこのままで良いな。
クロックアップは切実にお願いしたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:09:02 ID:GIG7XiMY
縦画面デフォにしてほしい
80年代前半の名作は縦画面が殆どだし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:01:52 ID:uRu6EuFc
縦画面がそのまま入る解像度があればいいんじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:44:15 ID:TESLMMJi
>>250
チョニーのCLIEとか320*320で出して種
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:15:52 ID:rvF614QJ
クレードル買った人レポよろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:11:46 ID:KF8Z7+rN
AC売れてないんだねw
http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:35:56 ID:TXHh5GMC
せめてACで充電してくれるならだけど。充電器にコンセント使うでしょ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:48:06 ID:xM2O0wQP
バリューパック買おうかと考えてるのですが、FW3だと問題ありますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:58:46 ID:cdaZpVfP
FW2との差:
内蔵NANDメモリの容量が少ない。
起動時間が数秒長い。

これからのバージョンアップに期待。バリューパック、内容は魅力だから。
よかったら幾らで購入するのか参考までに教えて。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:23:37 ID:IDv7Y1i1
ボーナス出たらクレードル買うかな
258257:2007/05/15(火) 05:33:28 ID:IDv7Y1i1
と思ったらプレアジで在庫ありになってたので注文しちまったw
Forza2発売前に届いたらレポするかもね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:11:25 ID:ehQ4If/n
MAME3.8キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:18:06 ID:+TZHg0b0
進化すげえな。MAME3.8。豆マシンとして活躍中。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:47:19 ID:HTUBqbE2
あのキー親指痛くならない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:57:46 ID:7yZDKVJS
ディップスイッチ対応か
こりゃいいね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:46:25 ID:j1uYMFAl
コントローラーを2つ付けて対戦ゲーム出来るならクレードル買う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:44:33 ID:ys4WfbaD
>>260
CPS1・2とかMVSってサクサク動くの?
それ以外のメーカーのも結構動いたりする?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 04:14:55 ID:P4IXiDeV
CPS1・2は専用エミュがあってサクサク動くよ。
MAMEはゲームによっては重いモノもある。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:44:44 ID:lLnrN0sW
クレードルにUSBジョイパッド繋がるけど、MAMEとかソフトの方が対応してるのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:03:08 ID:tbNj1hpD
MAMEどんなタイトルが動くん?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:34:11 ID:273GRxLa
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:26:27 ID:2e/df1Fv
おおっ、結構な数動くんですね!dクス
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:25:58 ID:Kl9H4buP
プレアジからクレードル届いた。
テレビにつないでサターンパッドでPicoDriveやったらまんまメガドラw
しかしメニューとか本体で操作しないといけないことも多くて煩わしい。
USBデバイスはこれから試行錯誤してみる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:39:07 ID:mDHprCbH
>270
パッド他のエミュでも使える?
MAMEは?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:31:28 ID:XuCZo64O
>>271
今のところ、純正メニューとPicoDrive以外ではパッドの動作を確認していない
MAMEは最新版だと使えるみたい
でもForza2を買って来ちゃったので検証は週末までお預けです〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:15:19 ID:kwxAP/5p
>272
レポよろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:35:27 ID:J5aM6evg
3.9最新版入れたのにギャラガの爆発音が再生されない...
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:25:49 ID:luq00vl7
>270
映像出力の形状が普通のビデオコードと違うみたいだけどどうやったの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:59:41 ID:Kz8/RVrR
>>275
ごく普通のS端子&赤白ケーブルで接続できてますよ?
しかしいろいろあってGP2Xは放置状態なのです…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:34:18 ID:5lgai3j7
MAMEのsampleってPC用のとは違うのがいるの?
何故か音ナラネ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:58:22 ID:wFe30M3i
そろそろ新型とか出してくれよ。
色々改善点あるだろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:42:53 ID:QnM0hZ2o
改善希望点
・キーパット(操作性の向上とPSと同じだけのキーの確保)
・メモリの増加

これくらいかなぁ。変にCPU強化とかして、電池もたなく
なっても困るし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:38:39 ID:tdsGrfP5
それよりMAMEの対応バージョンが古過ぎる
いまさら0.34なんて無いだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:20:14 ID:T/a56KxJ
豆も、メモリが増えれば動かせるようになるはず。PSPの豆
のように、分割するって考えは思いつかないようだし。

リナザウだとSWAP作成でかなり融通きくんだけど、GP2X
は無理みたいだから。メモリ安いんだし、512くらいになれば
ネオジオも変なファイル作らなくとも良くなるんだろうに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:51:18 ID:RUdF0eye
次は親指が痛くなるコントローラーなんとかしてくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:14:00 ID:plxIs1KH
画像(地図)を切り取ってピクチャで見たんだけど、
QVGAではちょっと狭くてきついなと思った。
なので解像度VGAにしてほしい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:41:54 ID:OluVKRIG
そーいう用途の機械じゃ無いよ、これ以上バッテリーの減りを早くするのは勘弁。
GPS付きPDAを買った方が良いよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:49:43 ID:znvoOjKm
非国民が
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:46:43 ID:1VJrXvIA
そうだね、GPS付きPDA買うなんて非国民だよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:24:42 ID:RxdoSiYo
じゃあPSPで…チョニーならOK?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:37:01 ID:jhmAtlIF
次が出るなら、8GのSDに対応してほしい。2Gじゃゲームだけで一杯になる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:31:45 ID:xig8cb/8
GP2XもPSPもまだまだ欠点が目立つな
出るかどうか知らないが次世代機に期待
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:04:41 ID:vCJIoX0W
http://japanese.engadget.com/2007/07/11/psp-lite/

pspは新型発表になったね。軽くて薄くてTV出力だそうな。
とはいえ、CFWは対策されるだろうし。どうなるかね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:13:57 ID:blvyzHv8
中途半端な新型ならlooxや工人舎のパソコン買ったほうがいい気がする
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:33:34 ID:Q1AFt6me
ハァ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:22:58 ID:TiXvw7l1
新型は当然買うよ。2台。当然だろ。1台は保管。1台は自分用。当然だろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:49:06 ID:hvtU6b5i
こんな過疎スレにまでGKがでるとは。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:30:54 ID:jIsiC/un
>291
10万前後で買えてWinXPかVistaだもんな
携帯エミュとして十分使えそうだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:52:52 ID:sAvOs782
性能はともかく操作性がね。携帯機にパッド繋いでまでやりたくもないし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:28:59 ID:gyMsDZdb
GP2Xの操作性はお世辞にもいいとは言えんぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:56:03 ID:yOeMxI3S
>>291
CPUのしょぼさしらんの?
GBAすらまともに動かんぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:10:25 ID:/7VfR/SG
GP2Xでまともに動くGBAエミュあったっけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:16:22 ID:bIBtPG+G
300

GPSP ってのが最新らしい。音も出て、速度もそこそこらしい。
使ってないから、それ以上はわかんね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:03:34 ID:hLchQi4z
携帯機は猫も杓子もDS
GP2Xの知名度ってDSの何分の一ぐらいなのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:44:18 ID:n9WBwaJP
DSの販売台数1000万台
GP2Xの販売台数が25万台だから 40分の1くらい?
DSは買いたくても買えない人がいるからもっとか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:34:54 ID:TC2vT87A
>>302
25万台もいってないしょ
せいぜい10万程度
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:45:09 ID:k7y+RuHk
知名度だったら台数の差以上の差があるだろ
子供にDS買ってやりゃあ当然親はDSを知っている
GP2Xは存在すら知らない人がほとんどだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:53:57 ID:3/8IfgGU
>298
CPUなんてGPがもたもたしてる間にすぐ変わる
そうなるとGPのアドバンテージは携帯性のみ
せめてもちっと操作性が良くならんとツライ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:39:27 ID:YpzYAec7
CPUが良くなるころには、OSが肥大化して余計遅くなるのが現実。
携帯機のフルキーボードよりは、GP2Xのほうがちょっとは操作性
が良いかと。まあ、ゲームにもよるだろうけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:04:58 ID:TnBmT8w+
LRボタンが2つになって、方向キーが十字になって、実売価格が2万前後になったら買う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:13:11 ID:UkhMh8g4
今のより十字キーの方がコスト低そうだしな
押し込みボタンなんかイラネ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:57:46 ID:jOazsCqb
http://japanese.engadget.com/2007/07/31/x-760-mp3-flac-rmvb-flv-sfc-md-gba-neo-geo/

ほんとに全部動いたらたいしたもんだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:59:44 ID:NXM2nwKq
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070801_worst_selling_handhelds/

ついでに。GP2Xは入ってないって事は、売れてるって事か?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:50:43 ID:/6v7DR5u
存在すら認知されてないとか
ゲームギアより売れてるなんてありえん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:27:14 ID:/6v7DR5u
しかしゲームギアって1000万台も売れたのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:38:49 ID:qrJWQvrM
>>302
英国での発売以来9カ月で3万台を販売、2006年末累計5万台の販売目標
http://japanese.engadget.com/2006/10/16/gp2x-sells-30k-units/

>>310
本国でどれだけ売れてるか全然わからんが、認知されてないだけで、
されてれば第2位くらいにはなってたでしょう。

性能・操作性アップして小型化した新型でも出れば買うかも知れんけど
現行機はイラネエ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:37:07 ID:c3lekGXY
まだ現行機種だからランキングの対象になってないだけだと思う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:34:01 ID:knIrFOM9
先代のGP32も入ってないから、知られて無いだけに1票
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:20:28 ID:uj2gX/Sl
GIZMONDOよりもマイナーとも思えんのだがなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:40:04 ID:DZPZs+7C
欧州では少し売れてるらしいけど、米では駄目だからじゃないの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:07:39 ID:ibcaS6uU
http://www.minawa.net/

本当に出るのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:22:01 ID:xVi16MFL
新型つーよりも別物?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:36:05 ID:nGJqPFEe
>>318

それなんてMorphyOne?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:02:52 ID:nOsTEuj2
エミュ向きの新型が出るなら嬉しいけど、800×480とか
キーボード内蔵とか本体デカくなりそうだしイラネェ・・・
PDAだからとは言え。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:25:12 ID:/YJk55sy
質問
GP2X Game System Value Packに入ってるのは(MK2)?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:32:12 ID:ymH8bYiP
今、買えるのはMK2しか無いんでない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:40:19 ID:/YJk55sy
なるほど。

しかし新型がでるらしいっぽいんで様子見。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:38:30 ID:as39euqx
「自称」後継機かよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:08:21 ID:m5hTeeBJ
ソフトウェアの互換を持たせるなら後継機で良くない?
まだ仕様は固まってないだろうけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:33:19 ID:8Hn+sKZ1
いい加減ワイドやめろよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:32:15 ID:LUVZFCUH
新型は十字キーの改良とタッチスクリーンの採用が目玉のようだ。

ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-d1-49-en-70-277b.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:38:53 ID:CBl3+gW0
GPHは馬鹿としか思えん。前から話はでていたが・・・1画面のタッチスクリーンなんて何に使うんだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:16:13 ID:+ipBSQ4J
キーが良くなったんなら良いけど。後は値段かなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:04:25 ID:gJtsJNz+
うわああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!
十字キーの改良はいいとして、CPU高速化、RAM倍増とか一回り小型化とか
色々やることあるだろうに・・・タッチスクリーンいらねぇぇぇぇっ!!!
2500mAhのバッテリーは搭載された・・・のか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:51:53 ID:gb7giKoc
結局、タッチスクリーンと十字キーの変更以外は、色が白だけみたいね。
これで、値上げとかされた日にゃ。。。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:48:36 ID:+TEtGScW
PDA路線みたいだし、タッチスクリーンの分値上げになるんじゃない?
どうせ値上げするならクロックうpしてメモリーも増やして欲しいな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:46:02 ID:+pGX4ESq
http://japanese.engadget.com/2007/08/26/gp2x-f-200/
CPUとRAMそのままなんて何考えてんだ?
DSLやPSPみたいに小型化や軽量化も無いようだし
技術力とかセンス無さ過ぎじゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:44:41 ID:ySO22yM7
今タッチパネルが流行りだからじゃね?
またはエミュ機じゃなくPDAですよと言いたいとか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:57:31 ID:+pGX4ESq
PDAとして見たら本体デカ杉。画面小さ過ぎ。
そもそも本体小さく・軽くなかったら片手で持てねーから
タッチ操作すげーしにしそう。縦持ちもしにくそうだし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:34:07 ID:1cwKVCjE
まぁ無線LANに期待
いろんな意味で。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:04:44 ID:itaTWrH0
http://japanese.engadget.com/2007/09/02/ifa-2007-gamepark-gp2x-f-200-linux/
これは酷い・・・まるでやる気が感じられない・・・
スペックアップせえよ。
339324:2007/09/05(水) 06:59:50 ID:h0W4tcVs
俺、電池の奴を買うことにしたよ。
無線LANなんていらないし・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:59:07 ID:sVqSg1Ek
PDA化してでかくなって高くなったらLOOXとか買った方がいいような
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:14:01 ID:h0W4tcVs
俺、既にPcketPCが5台もあるから
もうPDAなんてごめんだw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:55:59 ID:Datfjo9c
コントローラだけは良いかも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:01:52 ID:RfjrtKEU
こんな糞デカいくせに画面の小さいPDAいらねぇw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:34:06 ID:3VIIsaqt
実質コントローラの改良だけじゃ買い換える気にはならんなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:50:38 ID:UZAvQivk
まあ、値段次第だけどね。NekoProjectとかでタッチパッドを
マウス扱いできるような事でもあれば、良いのだけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:40:12 ID:WhU1kPvU
nekoproject文字読めね〜
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:35:23 ID:KT7A8JTX
http://japanese.engadget.com/2007/09/10/gp2x-next-gen/
ものすげーデカくて重くて高値にならなければ、買ってもいいぞ。
キーボードは外付けの方がいいんだけどな・・・厚くなるし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:02:29 ID:7zUuFSA6
$400 って4万6千円くらい?今の倍出してまで欲しいと思えるソフトが出るかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:50:12 ID:mPP0rirl
プレステが楽々動くなら是非ともホスィ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:14:03 ID:7F4wfnFp
CPUとメモリが一緒なら無理だろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:52:34 ID:9yE1aN9D
CPUは選定中、メモリは今の倍の128だと思ったが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:45:29 ID:R2swGsoL
性能のほうは話半分としてキーボードとかタッチスクリーンとかいらね
353350:2007/09/12(水) 22:01:47 ID:zTKLswL/
あれ?
また別モノの話があるのが
勘違いしたスマソ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:47:53 ID:JjaReyqo
現在の話
GP2X F-200:現在の+タッチスクリーン、値段未定
??:プレステも軽く動くマシン、$400予定

の2つ。F-200は10月予定。??は来年未定。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:29:47 ID:gPIWL9u6
画面の解像度は変わらず?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:13:21 ID:6dGIeQjY
新型は解像度は800 x 480のワイドVGAだろ。
エミュ機にワイドなんて役に立たんのに、筐体が横にデカく、
画面処理が重くなるだけで・・・アホかって感じ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:55:52 ID:SoTij3Ni
VGAならNekoProjectも文字が読めるんじゃない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:02:02 ID:u8LoRbuV
>>357
互換性があるだろうか・・・w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:02:11 ID:PYRn3fRj
社長今日のこれからのご予定ですが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:45:39 ID:VNC4pU2b
クソデカいの持ち歩きたくねーから、320*240のままで
XGPminiみてーなの出してクレ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:13:49 ID:4drnAU5P
携帯ゲーム機を持ち歩いたことが無い俺が通りますよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:18:00 ID:mqWuO1PV
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:52:09 ID:WUj1TTyR
な、なんですかこれは
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:54:30 ID:WUj1TTyR
と思ったらこれが本家なのか。
知らんかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:15:42 ID:dAVDfliC
XGPは正直出来損ないのPSPって感じだけど、XGPmini素晴らしい
じゃないか!適度にコンパクトだし、MAMEの縦シューとかにも
向いてそうなボタン配置だし!
何故結局出さないまま潰れたんだろな。
GP2Xもタッチペンとかいらねぇからこう言う新型出せよ!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:45:08 ID:HtN8CrBl
新型、いくら位になるかね。今と同じくらいなら、キーの改善に
期待して乗り換えるけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:48:48 ID:qg/qCztb
新型は4万弱だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:56:41 ID:QWkFaj9u
うーん、買い替え需要は微妙そうだよな。
様子見してた人は買うかもしれんけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:25:36 ID:KHxDjpeI
play-asia の値段だと、F-100のバリューパックがUS$ 179.00 (~20,800円)
F-200が単品でUS$ 169.90 (~19,740円)。少し様子見で、キーがよさげ
なら買い替えるかも。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:31:50 ID:FMMD3BBU
http://japanese.engadget.com/2007/09/24/gp2x-f-200/
タッチスクリーンよりも他にすべきことが・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:06:34 ID:HURz0bz2
買うかどうかは、エミュ作者様次第だな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:50:56 ID:XOM8z5AE
SDHC 対応なんだね。今のやつはFW上がっても対応無理そうなら、買い替えかなぁ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:29:00 ID:lWS+8bU6
でもハード的には微妙なんだよな。
進化するんだったらもうちっと弄ってほしかった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:47:05 ID:EpZRQmQM
最近PSPが良い感じだな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:20:46 ID:MNXphvsH
テレビ出力周りまでハックできれば最高なんだけどな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:31:37 ID:s1MeP6jO
ワイドよりも解像度よりもスタイラスよりも3Dよりも
まずCPUだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:09:35 ID:ziLhbtpo
うむ。
基本的なスペックが上がらない限り自由度は限られたままだしな。
せっかくUNIX系端末なんだから他にもいろいろやることあるだろうに
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:17:55 ID:/84etxZj
テルテン、「GP2X」シリーズ2機種を国内で発売
ゲームソフト制作を前提に開発された携帯ゲーム機
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071004/gp2x.htm

これで盛り上がる!か??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:36:49 ID:uGWgujQB
>>378
既出
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:54:54 ID:ZITHDQSB
「GP2X-F100」は10月26日発売予定で、価格は27,800円。
「GP2X-F200」は12月1日発売予定で、価格は29,800円。

一方、プレイアジアでは。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:54:05 ID:BhaRdij9
っつか日本向けに公式に販売が始まったってニュースだから
既出じゃないのでは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:51:27 ID:HUOq3uYG
LAN付いてないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:16:29 ID:ZITHDQSB
有線も無線も付いてない。クレードル経由かUSBでドライバ書くか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:23:01 ID:BhaRdij9
無線LANか青歯か搭載してくれればもっと色々楽しめそうなんだけどなー。
まぁそうなるとネット端末になっちまうけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:51:24 ID:kQ6JiDV0
日本代理店出来たのなら、意見してF200のスペック上げさせろよ。
今なら間に合うんじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:40:43 ID:NnhhAIKE
プログラム入門機とか言ってますが、いいのかそんなこと言ってw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:29:54 ID:JETrW/ae
>>385
値段上がるから無理。

それより、F200、今月発売予定だったのを12月って、マニュアルの
翻訳でもするのかね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:23:58 ID:hv/WEx02
>>386
この売り方はちょっとおかしいよなw
ターゲットの層からすれまくりんぐ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:13:52 ID:YmgplPKD
>>387
じゃあ余計なタッチスクリーンは取ればいいお^^
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:08:48 ID:sYu/LzLK
ニュースみて興味もってるんだけど、これ性能的にはどうなの?
動きの速いゲーム作れるスペックある? APIとかは十分なのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:19:38 ID:WB4TyDUa
テルテン、「GP2X」シリーズ2機種を国内で発売
ゲームソフト制作を前提に開発された携帯ゲーム機
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071004/gp2x.htm

キタキタキタ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:03:52 ID:4UsO69D4
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:37:07 ID:tmdcUF9/
ワイドにしてDSエミュに対応するつもりなんだろか
許せないな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:31:29 ID:CtKdxHt+
まあ期待し過ぎない程度に待つか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:34:28 ID:r6GLPJYO
とりあえず、F200が欲しい。F100のステックだと、私の
技術では、波動拳もでない。タッチペンはいらないが、
パッドとSDHCには期待してる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:04:22 ID:SJFAX3QD
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 04:58:48 ID:D+Bn24gL
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:28:25 ID:xFqEPsqx
>テルテンが12月から国内販売を予定している携帯型ゲーム機「GP2X-F200」のオーダーが5000台を突破したとの情報を入手しました。
>それによると、初回出荷は約1000台で、5000台分の出荷が完了するのは年明け1月末〜2月頃になるとのことです。

予約なんてしてねぇよ(´・ω・`)ショボーン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:16:41 ID:P2tkAP1C
ヽ(`Д´)ノ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:42:51 ID:HSbJlZ+7
うおっ
いつの間にか移転してたのか。
スレが全くストップしているなぁ、なんて思っていたぞこのやろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:03:43 ID:O/J4uXem
移転とは何のことだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:37:45 ID:2g/Xgl2m
ん?もう随分前になるけどサーバー移転してなかった?
変更されてたので追尾してやっとたどり着いた俺。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:28:02 ID:mcHmQ6+9
ああ。この板のことか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:46:16 ID:d/vWH1rt
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:01:15 ID:H3MhCn4/
>>404
工エェ(´Д`)ェエ工
何このめざましテレビ的な一般人向けの番組・・・
しかもなんでこんなところで紹介してるんだよ・・・。

なんか方向転換したのかね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:56:27 ID:13v8VdyC
>>404
移転したの今知ったから見れなかった…
何があったんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:17:59 ID:cIPOCvq7
普通のニュース番組で「ついに発売!」みたいな
キャプションついて紹介されてた画像だったと
思うけど。
クロックアップも小型化もしないで数年前の製品
今更正式発売されても魅力ないなぁ正直。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:50:59 ID:wudkiVTr
F200買った人いる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:41:50 ID:Y66in725
スレがほぼ停止状態だなw
この先どうなるんだろうか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:07:03 ID:UAbxpsZu
もう終了でよくね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:39:03 ID:7YpZwiNW
F200買ったよ
十字キーの動作は良好、アクションにも向いてるかな
エミュも一通り起動確認
タッチパネルは…使ってないけど別にそこまでシビアではないと思う

ただSNES関係が全く起動しない
romを読み込んだらエラーになってフリーズ
だれか解決出来た人いる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:45:28 ID:UdAlHPs4
F-200 は互換性に問題あるらしく、向こうのBBSでも
がたがたやってる最中。エミュによっては動くらしい
から、別のに変えてみたら?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:57:15 ID:wudkiVTr
メロンの人が遊んでるの見てると無性に欲しくなって来る…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:01:51 ID:JRf1ROVl
公式HPアクセスしたらavast先生お怒り
トロイとか言われた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 05:57:58 ID:KjgBxmLZ
とろくさい の間違・・・いやなんでもない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:46:01 ID:YVHwE0uk
>>411
SquidgeSNESが動く。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:49:22 ID:EJ9GeN1h
結構買ってる人いるのね。やっぱ>>1のとこ?
418411:2007/11/05(月) 20:19:34 ID:Qeklo7n1
>>416
あれ入れてみて起動はしたんだけど
黒い画面に英文が出るだけでそこから先に進まないんだが…
verは0.396
wikiも読んだがromsとskinを同じフォルダに入れるとか
その辺も守ってるはずなんだがなあ
419411:2007/11/05(月) 20:35:23 ID:Qeklo7n1
>>418
ごめん自己解決
.rar解凍時にskinフォルダの画像一式がフォルダの外で解凍されてた
無事起動サンクス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:09:10 ID:YVHwE0uk
購入しましたよ。
結構しっかりしたつくりで、思いつく限りの2Dゲーム機が動くのはすごいっすね。
ただ、エミュばかりじゃなくて、もちょっと有効な使い方はできないかなぁ・・・と。
USBのホストになるあたりにヒントはありそうですけどね。
すでにWEBブラウザはあるようですけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:55:20 ID:xGdwjrp+
F200新規組だけど、エミュに限らず結構起動しないソフト多いね。
F100にしとけばよかったかと思うくらい。
gngeo2xで音が出ないってF200のせいかと思ったら、Y押してロム選べば音なるってreadmeに書いてあった。
readmeは読まないといけないんだなぁとしみじみ思ったさ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:32:32 ID:betoUQ1+
F200で動いたソフト

PicoDrive_134 (メガドライブ、メガCD)
cps2emu_test_8 (CPS2)
gngeo2x_0.7 (ネオジオ)
gnuboy2x_06b (GB GBC)
gp2xDoukutsu-1.04 (洞窟物語)
gp2engineb13k5 (PCE)
gpfce_v04_r171 (NES)
gpsp09-2xb_2 (GBA)
mamegp2x (MAME)
mp2x_4_1 (オーディオプレイヤー)
msx-v1.0.3 (MSX,MSX2,MSX2+)
np22x-032a (PC98)
squidesnes0396 (SNES)

今入れてるフォルダ名で確認したので、正式名称じゃないかも。
CPS1のエミュってないですかね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:26:33 ID:4nCcIsFo
おつ。
互換性があるってのが売り文句だった気がするんだが、
次世代機の待ちモードに気持ちが傾いている俺。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:19:08 ID:PIiahx9J
ベースが同じなんで、MAMEみたいにすぐに対応できるみたいだけど。
というか、GPH、ファームをあげて対応しろよ!
あと、音がデカイのをなんとかしてください。
分解して、抵抗つけるなんて、イヤだ。

オレ的には性能はそのままでいい(タッチパネルはいらない)から、
もう一回り小さくしてほしい・・・・。(欲をいえば、GBMぐらい)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:16:15 ID:rtomLHyG
GBMは画面があまりにも小さすぎるんでこのくらいで是非w
http://gpnewbie.com/xgpmini/images.htm
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:32:55 ID:0Gu73iz5
F100のサムスティックってどうなの?
F200と迷ってるんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:47:32 ID:kcT789bT
使っていて、いくつか気がついたんだけど、

急にLボタンがちゃんと押せなくなったので、
本体をあけてみたら、こまかな破片が入っていた。
取ったらちゃんとなったので、おかしい人はまず分解(w


グラフィックツールが出てたので、スタイラスペンで画面に描いてたら、
しっかりキズがつきました。
キズがいやな人は必ず保護フィルタの着用を!


PSPより勝っているところは縦画面でもアーケードエミュが遊べるところかなぁ・・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:11:34 ID:1wOSWyDl
あのボタン配置で縦画面アーケードエミュが遊べるの?
F100のスティックは評判悪いよなあ。
タッチパネルより>>425 みたいになった新型なら買ったのにな・・・
PSP持ってるしもうデカいのはイラネ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:40:54 ID:kcT789bT
>>428
十字ボタンはそのまま90度(ワンダースワン式)
ボリュームがA,BボタンにMAMEとCPS2は勝手に設定されてる。
PSPより液晶の残像が少なくて、自分的にはかなり満足。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:22:49 ID:5Wh7G8Gg
秋葉でGP2X売ってるところって
アキバガレージのほかにどこかある?
431430:2007/11/12(月) 21:24:01 ID:5Wh7G8Gg
追記:F100でもF200でもいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:03:33 ID:xTzdNPn7
>>431
三月兎
433430:2007/11/12(月) 23:20:30 ID:5Wh7G8Gg
>>432
サンクス!
434432:2007/11/12(月) 23:22:47 ID:e5Z1vJAM
>433
追記:F100しか売ってない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:52:51 ID:u0T8HhbS
F200ってもう買えないのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:24:17 ID:dNz316qd
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:39:40 ID:Sk157zpj
>>436
ドルさがってるなぁ。
オレが買ったとき、2万1000円ちょっとした・・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:58:48 ID:r4vXelYn
そういや、ビックカメラで予約受付してたなぁ。<F200
もうとっくに終わっているけど。当日販売ってあるのかなぁ?
まぁ、どちらにせよ、俺はもう持っているからどうでもいいが。

話は変わるが、ようやく、NEOGEOエミュで『わくわく7』を
動かすの成功した。わかれば簡単なんだけど、結構メドイなコレw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:01:36 ID:r4vXelYn
あ、あと PocketSNES の新Ver出てたー。
F200に正式?対応したみたい。

試してみたけど、squidesnesより速くていい感じだわw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:11:08 ID:SOCpYqTE
>>438
うおーNEOGEO動いたの?
こっちはROMのセットが上手く行かないのか難航中
よかったら手順教えてもらえないかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:56:31 ID:Sk157zpj
NeoGeoは動いたけど、メタルスラッグは3以降、KOFはドレも動かないんだけど、
これってただ単に、サポートしていないだけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:08:50 ID:aEuT6Dva
ダンプに失敗してるか、ダンプの指定ミスでは?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:32:33 ID:SOCpYqTE
自分もわくわく7を動かそうと思うんだが
zip形式のROMを入れて起動させても
「サポートされてないROMだから無理だよ」
とか言われて起動出来ず

ダンプって何処で設定すれば良いの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:18:32 ID:Sk157zpj
>>441
自己解決。
ZIPファイル内のROMの名前と
romrc.dフォルダ内のROMの名前が合ってなかった。

ファイルの名前を変えるのは面倒なんで、*.rcをテキストエディタで
開いて名前を変えて動作しました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:20:16 ID:Sk157zpj
↑これがダンプの指定ミスってことか。
446438:2007/11/14(水) 01:31:47 ID:qrLI5Bzc
>440
今更だけど、俺の場合、ダンプの段階で必ずフリーズしちゃってた。
で、仕方ないんで、なんか回避策がないか調べてみたところ、
ウィンドウズ上で動くダンプ作成ツールをみっけた。

http://wiki.gp2x.org/wiki/GnGeo2x
↑ここに乗っている『Dumpgfx for Windows』ってやつね。
Winっていても、実際にはDOSのツールだけど。

これで、まずWin上でダンプファイルを作成。元のZIPとダンプファイルを
一緒にSDカードにコピーして起動したら、うまく動作するようになった。

でも今考えると、444のやり方のほうが全然いいな、うん。
まぁ、でも、DumpgfxもデカいROMを使う場合は、ちっとは役立つかもしんない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:37:32 ID:IA9+nd4u
ぐあー!!
NEOGEOのROMの入れ方がさっぱりだ!!
*.rcとROMの中のファイル名が会ってるはずなのに起動しねえ

ダンプファイルがどうこうがさっぱり分からない・・・
だれか教えてもらえないでしょうかorz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:23:30 ID:TV0M3i5S
>>446
444だけど、俺のやり方でも動かないものは動かなかった。
だから、ダンプツールを使うのは正解。

>447
ダンプツールと同じディレクトリに入れて、プロンプトで実行すればよい。
こっちのほうが確実です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:34:38 ID:vpykzNLR
NEOGEOファイルの拡張子変更したらROM動いたよ!^^
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:52:43 ID:zuT91FgE
>>447
.binを.romに〜とか?kwsk
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:32:17 ID:WgHOy02i
もうじきF200一般販売なのに、この過疎っぷり。売れるのか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:44:30 ID:00ElaHky
>>451
もう、予約で一杯とか聞くけどね。
そもそも、何かわからないでここに書き込むって人は購入しないと思う。
2年も前に出た機械とほぼスペックが変わらないってあたりも、
情報が出尽くした感があるしね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:16:58 ID:q9Y99PXL
まぁそれにしたってこの書き込みの少なさ加減は異常な気はするけどなw
大体2ch向きなヲタデバイスだと思うんだが、
やっぱりあまり目新しいことがないから盛り上がらないのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:26:12 ID:bTfKoDUZ
>>453
そりゃあなぁ

性能があがるならまだしも
無線LANとタッチパネル完備で帰ってくるとは。・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:46:27 ID:AuvbxxUC
進化の方向が斜めすぎたな。
クロックアップ&バッテリ化・小型化だったら飛びついたし
カキコ見てると同様の希望してるやつも多そうなのに。
PSPとの差別化にしてもタッチパネルよりそっちのがずっと
嬉しい。2年間何やってたんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:37:46 ID:sfMLmScM
バッテリ化は無いだろ
不便だし、バッテリへたったらどうするんだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:00:14 ID:XdGMJvXT
専用バッテリーよりは乾電池の方がいいな。
海外製だと電源まわりがめんどくさいし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:37:07 ID:rlRkCTsl
電池一個にして、小さくなってほしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:24:41 ID:pyY5Lqvb
>>458
つWonderSwan
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:51:42 ID:ghAZ/JaO
>>459
十字ボタンはしっかりワンダースワンだけどね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:13:38 ID:5Kj17IGD
起動音がうるさくて周りに迷惑なのもワンダースワンww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:02:03 ID:ghAZ/JaO
でも、ワンダースワンのエミュ、F220じゃ動かないのよな・・・・。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:04:59 ID:ghAZ/JaO
ごめん、F200
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:54:45 ID:1wjQRjpd
で、そろそろPSPのエミュマダー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:50:35 ID:KiJVorYx
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:40:28 ID:WfAClx2D
宣伝乙、高く売れるといいね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:26:21 ID:GBrS1Jwf
良さそうと思ったに盛り上ってないね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:30:32 ID:6xjaQcqw
興味あるけどこりゃ次の代まで待ちかなー、次があるならだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:19:55 ID:u3twl+LT
f200新品で1万くらいなら間違いなく買ってたんだけどなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:07:50 ID:uJLKe/ps
>>465
これは!
何気に欲しい…





∞ぷちぷちが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:11:19 ID:AZS+65h0
amazonにF200きてるね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:35:35 ID:ftlCfKNC
新宿じゃヨドバシとか見たけど見当たらなかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:19:11 ID:R8ritqxd
この調子じゃ永遠に様子見
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:38:48 ID:26blivwZ
ビックカメラ.comでは予約はいっぱいだったのに今では普通に売ってるな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:11:19 ID:+TmpiFL1
Yahooのニューストピックで紹介されてやんの。
テレビといい、紹介の仕方がどこかおかしいんだが、売れているのだろうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:08:10 ID:qCIqTX3c
買おうかと思ったが韓国だからやめた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:15:27 ID:Jpk1xPxI

   ,,イ'"⌒ヽ ̄^゙'゙'ヾ '^ゞ、
   ノ            ヾ
   (              ヽ
  ヽ /'"´"´´"´"´"´`ヽ ,ノ
    |::             :::|
    |:  , ─-、 , ─- 、  :|
    |:=ニ|-=o= l-l-=o= |ニ=:|  
   (6   `ー ' ・_・) ー '   6) 
    |     トェェェイ     |   買えニダ!
    |     ヽニソ     | 
   / ヽ      U    ノ |\ 
, - ' `、  ヽ、 `ーー´ /  /  `-、
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:28:47 ID:5ymiLw55
韓国の話は置いといたとしても、
気軽に手を出すにはちょっと高い。

一部の物好きが飛びついて、瞬間最大風速的に
売れてるのかもしれないが、これ以降は売れないだろうな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:26:38 ID:nECBp8Nq
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/03/news039.html
やっぱクロックアップ&バッテリ化・小型化の一つもしなかったのが
ガッカリだな・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:08:33 ID:0uYXeWhq
電池の方が良いってのがよーわからん。
乾電池だと高く付くしエネループの方が充電面倒だろうし、
クロックアップしたらますます電池のままだと短時間駆動に
なるのにな。
業者か?だったら早く売れそうなマシンへ改良せえよ。
タッチペンとか余計なの乗せてないで。
481名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/05(水) 09:58:06 ID:ZFYHTRNH
秋葉で、普通にF200買った。

とりあえず、ゲーム専用りなざう!ってつもりで買ってみた。

感想も、結局、そんな感じでした。



482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:22:08 ID:QuWA4jEj
解説本とか出ないかね。私にFBAとNEOGEOの動かし方
分からせてくれる本が出たら買うのに。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:39:03 ID:nbf7Ixtv
>>480
バッテリにも寿命があるから
へたったらどうするの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:08:27 ID:j+hB5Hpt
>>480
電池のほうがいいのは、常に遊べるから(笑
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:55:03 ID:muYAPamR
デカい本体と言い、ゲームの内容と言い、携帯じゃあるまいし
そんなに常に外に持ち歩いて長時間遊んでいるの?
室内ならアダプタ使えばいいし数年も持てばどうせ本体の何か
が壊れるか性能が陳腐化してるでしょうに。
それにバッテリ機の場合単体の販売もするでしょ常考。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:57:48 ID:ln9ZTAg5
>>485
>デカい本体と言い、ゲームの内容と言い、携帯じゃあるまいし
>そんなに常に外に持ち歩いて長時間遊んでいるの?

ごめん、結構持ち歩いてる。
音楽も聴いちゃったりしてるし。

まあ、これを買った人は他のコンシューマ携帯機と違って、
長所や短所を内包したり理解した上で買ってると思う。

GPHが取替えできるバッテリを作れるほどの
規模があるかといえば、多分ないと思うんで、
バッテリ搭載となると、iPodのようなことになるんじゃないかなぁ・・・。
それだと不便。

あと、室内でアダプタはさすがにカンベン。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:38:37 ID:/+ippIcd
>>480
いつまでエネループ使ってるんだよ緑パナつかえ緑パナ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:46:52 ID:YgIVyyel
俺、ボーナスが出たらGP2X買うんだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:05:47 ID:/+ippIcd
iPodTouch+αサイズで無線LAN b/g/n対応でキーボード付きでザウルス以上の性能だったら買う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:51:57 ID:gN6BLukQ
キーボード小さすぎて使い物にならないだろw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:25:41 ID:/+ippIcd
段々になってて出っ張ってれば押しやすいだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:43:43 ID:Kd2leNGs
今日、寝ぼけてたら床に落として、電池ふたのチョッパリが折れて電池むき出しです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:54:44 ID:pEyWZfHM
シルフィードが動いて感動した。
川井ちゃんのF1はダメだった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:11:01 ID:ngisENeF
>>486
DSやPSPでもしっちゅう充電切れでアダプタプレイですが何か?

>>487
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/eneloop.html
6分程長いのね。そりゃ嬉しいことでw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:48:18 ID:R8GQPsng
しかし、F200売出しから2週間近くなのに、盛り上がりませんね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:34:45 ID:lMz+ESXn
まあいろいろと微妙だしね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:25:48 ID:6UTkTObn
買い換えるには微妙すぎ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:04:13 ID:LC0dpD4V
画面サイズの割りにデカいのがいかにも一昔以上前のハード
って感じだなあ。ネオポケとか。
PSPより小さくて軽いか、もしくは400MHz駆動でエミュ圧勝
とかでないと買う動機がないなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:57:15 ID:XGNNAw8T
>>485
絶対電池の方がいいじゃん。
今の技術ではリチウムイオンバッテリーも、ニッカドバッテリーも、2年も使えばダメになる。
ダメになると悲惨だぞ。一瞬たりとも動かない。常にACアダプタがないとダメ。
バッテリーが単体で売られるっていったって、会社が無くなることもある。
今までそういう理由で使えなくなった電気機器はたくさんあった。
単三電池なら当分の間は売られるだろう。
性能が陳腐化するとかいったって、使い続ける奴には関係ないし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:55:11 ID:GAjJocd0
結局、新宿じゃ売ってないのね。見てから買いたかったんだけど、
通販で買うしかないのか。秋葉まで出るの面倒だし。

ところで、F200で8GのSDカード使えてる人いたら、メーカー教えて
下さい。お願いします。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:02:45 ID:W6F7InCp
>>500
今すぐに欲しいって言うのじゃ無いんだったらサクラヤとかビックカメラでお取り寄せ出来なかったんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:08:47 ID:PVO2ffOs
アキバのアソビットに売ってたよ
PSPと並べて売るとか冒険すぎるww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:15:27 ID:A9Stqovv
色々なところで紹介されだしたからそれなりに売れるんじゃないかな
それによって新型の開発が促進されることを期待
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:17:02 ID:r0YAtQsG
いや、触ってみたかったってだけなんで、お取り寄せはしなかった。
ボーナスも出たし、今日、楽天で買った。8GのSD、うまく認識
したら、報告するです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:05:15 ID:xaqMf8Yy
506 ◆choco.get. :2007/12/19(水) 21:34:07 ID:yo+5+wxn
y6
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:07:22 ID:2FOdm3TW
>>505
SDとは関係ないが、その記事の一番下のゲーム紹介で
「スペランカー先生並みのタフネスぶり」にフイタ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:54:36 ID:/RIyUuWr
>>499
バッテリ化希望してる奴は同時に高クロック化も希望してる奴だろ。
乾電池のままで1時間駆動とかになったら全く意味無いからな。
あと2〜3年も酷使すればボタンとかどこか故障したりするんじゃね?
バッテリだけ耐久年数があるわけじゃないだろ。
>>503
新型の開発はされてるようだがこれがまた斜め上の発展だしな・・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:20:24 ID:hlAv1uxl
>>508
前半は理解できるが、後半は意味わからん。
なんでそんなに必死に話をすりかえるんだか。
故障は丁寧に使えば回避できるけど、バッテリ劣化は通常の使用でも確実に起こるだろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:42:40 ID:V4pMBdsk
バッテリ以外は劣化しないのか。
度合いが違うならわかるが、不思議な世界に住んでるんだな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:55:03 ID:V4pMBdsk
それと、必死に話をすりかえてるんじゃなくて、
バッテリ化を推す理由が複数あるって言う様にしか見えんが。
>>499 他がむしろバッテリ別売りとかの可能性を無視して
必死に見えるな。
携帯ゲーム機は皆電池からバッテリに移行してるのに。
まぁバッテリ代をケチりたいから電池のままにするんじゃない?
クロックアップしないなら俺はイランけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:03:02 ID:MzOufkbp
なんだか妙な雰囲気になってるところ申し訳ないが
昔っからの気質の電子モバイル玩具マニアたちは今まで常にバッテリとの戦いだったわけよ。
そして高容量の規格が定まらない専用バッテリーにワクワクもしたもんだが
やはり汎用性の低さと、一つの気に入った物を大切に使うという気質の人が多いせいか
何が何でも規格が共通してくれていないと手に入らなくなったり不都合が大きいのさね。

それとたぶん乾電池好きの人が一番影響を受けたのが
やっぱりゲームボーイなんじゃないかと思うよ。
今でもハードオフなんかでぼろぼろの10年前のハードを買ってきてクリーニングして
今売ってる乾電池を入れたらすぐに動くってのは本当に関心する。

まぁ専用バッテリーにならなければ容量の問題だとか物理的な容積が
今のようにスリムにはならなかっただろうからみんな感謝しているとは思うんだけど
そのために製品の寿命が損なわれているのが個人的には悲しいところよ。

それとあくまで俺の場合なんだけど、ゲーム機って倉庫からざくざく掘り出して遊ぶんだよね。
だからバッテリーがいかれたので、はいおしまい、ってのは正直言って勘弁。
スレ違いと長文汚し、話に乗っかってスマソ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:04:53 ID:vfx8kpho
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:27:41 ID:V4pMBdsk
>>512
まぁ使わなくなった機器は電池入れたまま放置してしまう
横着な俺なんかの場合は、液漏れしてたりするけどね。
しかし2年使えばバッテリダメになるっつーのも何だかなあ。
俺のPSPは2年半経つが普通に使えてるし、あんまりバッテリが
切れたってレスも見かけない。キーやボタンがバカになった
ってのなら良く見るが・・・。
>>513
これまた盛り込みすぎな感じで640*480以上なんて処理速度が
心配なだけなんだけど、これで電池だったらスゲーなあ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:59:31 ID:reO2KtJ1
>>513

無線LAN内蔵とキーボードか。
リナザウからの乗り換えに面白そうだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:08:42 ID:y7C5HyR2
ここまでやると会社に持ち込めねー。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:12:53 ID:ly2D2Gvk
一時期GBAの専用バッテリーの在庫処分みたいのが色々な店で見かけられたが
買ってみるとこれリチウムイオンじゃなくてニッスイなのな
凄く損した気分
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:26:20 ID:Gh1B5xCm
ttp://japanese.engadget.com/2007/12/21/gp2x-pandora/

GP2Xコミニュティ発の次世代機は「PANDORA」?

開発者からの情報によれば、パンドラは4.3インチ800x480タッチスクリーンに十字キー、
アナログスティックx2、ゲーム用ボタン、
さらにQWERTYキーボードまで備えたクラムシェル型になるとのこと。

(エミュレーション)性能としては初代PSゲームは楽に再現、
がんばればN64までいけるかも、と曖昧な表記がされています。


いつでるんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:31:21 ID:LCvQ59k0
出たとしてどんだけ生産するのやら
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:12:46 ID:ABk3KyGs
タッチスクリーンあるなら仮想キーボード実装でいいじゃねえか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 05:03:38 ID:yTo/dMhY
パンドラ電子辞書みたいだな。
高性能高機能化するにはこの形がベストなんだとは思うんだが、
如何せんいつもの俺の癖「あまり使わないで弄ってポイ」になりそうで怖いな。

>>514
おお、俺は二年使うと駄目になっちまうとは思ってはおらんよ。
けどがつがつに使用しまくったリチウムイオン電池なんて本当にすぐに減っちゃうんだぜ。
まぁ最近のハードの耐久性を考えると、あまり考えても仕方がないのかもしれんけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:32:43 ID:WvfLcNTq
この位置にアナログスティックあっても押しにくそうだしいらない気がする
キーボードのせいでボタンも若干押しにくそうだし、キー自体も微妙そうな気が・・・
キーボードそんなに欲しいもんかね?
キーより2画面の方が良さそうだけど、訴えられたりするのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:04:57 ID:j33bseS+
キーボードはLinuxターミナル用じゃないかしら
Bashとか使えると何かと便利だし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:01:47 ID:di1EitMp
確かに。
でもそれだったらUSBホストでもとっつけて外付けキーボードが使えたほうがいいかなぁ。
たまにしか使わないのならそれで済んじゃいそう。

中途半端にスマートフォンとかに憧れているのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:16:00 ID:f+8rRU51
USBホストは付いてるんじゃねぇの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:03:54 ID:h+wUE/1v
あら、そうなのけ?
よく知らずにくっちゃべってすまんよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:43:33 ID:RB7O+xFM
中途半端にデカかったらもうちょっと出してEeepc買った方がいいってことになりそうな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:15:27 ID:WHLIHJvL
俺もデカいのならあんま価値ないと思う。PCのが汎用的・高性能だし。
しかもGP2Xコミニュティのって高くなるだろうし、この内容だと
EeePCより高くなるんじゃない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:46:26 ID:orHHXkik
確かにそれだと意味ないね。
でかいんだったらEeePCや中古Thinkpadあたりで済ませられそうな感じがしてしまうわ。
汎用的なゲーム機のサイズで専用機として使うから、意味があるのであって。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:38:09 ID:LCqH0S4D
ヤフオクでGP32があったけど、結構珍しい?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72341726
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:34:52 ID:MJ1XC4YX
こんな過疎スレでの宣伝乙であります
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:22:25 ID:qhTFi3pl
pandraってGP2Xより小さいのか
意外だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:40:44 ID:xgXpES02
pandraがGP2Xより小さいならちょっと欲しいけど、
ソースあるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:35:41 ID:hCq6xku0
pandraいつでるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:22:37 ID:CzliWVOI
>>533
あるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:29:38 ID:xgXpES02
どこどこ?液晶サイズからして横幅現行並かそれ以上、
クラムシェルだから薄型化も難しいと思うんだけど・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:56:27 ID:xgXpES02
あ。ホントだ。
Pandra 140 x 83 x 27 mm
GP2X 143.6 x 82.9 x 34 mm
これだと旧DS並か・・・
http://pandora.bluwiki.org/go/Image:Pandoracomparison.jpg
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:42:59 ID:0UACZ1yn
ほほぉ。
俺もてっきり大きくなっちまうものかと思ってたからこれは意外だな。
これで無駄なもの付けずにがんばってくれたら買うぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:22:45 ID:XHWt5Vih
値段が$320(=約36800円)で2008年3月くらいに発売っぽいね。
CES2008でも個人的にこれは!ってUMPCの出展もなかったし、
PANDRAなら解像度高くてキーボード付いてるのに安いから、
OOoとか動けば人によっては代替機にもなりそう。
まぁエミュに向いてるゲーム用キーが一番の魅力なわけだが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:50:41 ID:P4wMka40
そのゲーム用キーがすごーく不安だがw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:12:17 ID:Jw/cHufB
ソフマップ本館のMP3プレーヤーワゴンセールに埋もれてたw
直輸入版の黒バリューパックがww
いつの間に輸入してたんだよwww
つか19800円じゃ高いだろwwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:38:00 ID:qjDndu2C
>518
ようするにPSP未満か。
543アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/12(土) 20:49:15 ID:6nFnYOgc
あったあった、このスレがそうだな。
たった今このマシンの存在を知って
あわててここをハッケソした。

おれは前々から、ポータボーで自作ソフトを作れるようしろと
言いつづけていたが、どうやらこれが該当マシンなわけだな。

というわけで、いきなりコテでいくんで、よろしくね。
544アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/12(土) 21:12:55 ID:6nFnYOgc
というわけで、一通りこのスレを見てみたが
もう終わっちゃったのかねぇ? このマシン・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:51:22 ID:S2C3+osa
おわりははじまり、はじまりはおわり
546アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/13(日) 16:48:25 ID:ZHneVj3d
さて、今日アソビットで、F-200を買ってきた。
ゲーム以外では、ポータボーと同じように使えるとのことだねぇ。
テキストが見れる分、こっちのが便利だな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:52:33 ID:md8tOBKY
正直コテなんかがうろつき始めると尚更人が減っていくんだよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:17:41 ID:PS8LTykm
そうなのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:38:48 ID:OpBvb+4J
ポータボーとかw
イミフw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:55:32 ID:xU0buxkR
F200用SKIN来たな。
これ全部変更すればかなり見た目かわりそう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:09:49 ID:/uRF38CC
盛り上がってますね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:07:11 ID:OBTxACC5
6日間書き込みなかったのにwww
みんなどうやって遊んでるんだろうか

とりあえずBM98の音楽データをBeat2X用に変換するソフトでも作ってみようか
もし既出なら教えてほしい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:39:33 ID:5o7wzdKi
小型・高性能化のみ期待してるんだけど、どうも違う方向ばかりに
進化しようとしてるみたいなんで、こちらに期待してみるかな・・・
http://www.engadget.com/2008/01/24/carl-freer-im-going-to-resurrect-gizmondo/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:46:55 ID:74fkiC1m
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:03:45 ID:GPqZAhXg
うん。それでも期待してみる。
PSP持ってるんで、それよりかなり小さめかつ高性能のでないと
あまり欲しいと思わない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:01:51 ID:21GDSr0E
>>554には何て書いてあるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:03:09 ID:21GDSr0E
>>553でしたでした
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:55:42 ID:Jq1mV5xv
だれかDrPocketSnesでゲームからメニューに戻る方法
教えてください。お願いします。リードミーとか読んだけど
見あたらないっす。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:48:50 ID:87sqF98h
>>558
VOLボタン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:46:25 ID:gwKlbU4t
ヒントありがとうございます、色々やってみます
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:45:33 ID:87sqF98h
>>560
ヒントじゃないよ、VOLボタンの「VOL」の部分をぐっと押してみ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:17:08 ID:Bo96b+YW
とりあえず終了方法がわからなかったら、
・START(HOME)
・LR同時押し
・START,SELECT同時押し
・VOL-UP,VOL-DOWN同時押し
の順にためすべきだね。
563560:2008/02/14(木) 12:26:30 ID:AxN7RqEa
出来ました。本当にありがとうございます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:11:27 ID:L4heDAuh
先週アソビットでF200を19800で買ってきた。
とりあえず方向キー全押しできないように改造でもしてみるかな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:08:10 ID:Qtc//Tm2
頑張ってくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:24:58 ID:ym/Gvxfq
ホントこのスレ伸びないなぁ・・・
みんな何してるんだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:15:30 ID:V2fcq0Hk
age
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:05:44 ID:pCxOzShZ
Dr.SNESがかなり早くなったなぁ・・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:09:52 ID:KGv5tgk8
MY RACER / MF101はどう?

>>566
ここも伸びないがMELONCOKEに新掲示板、出来ても誰も書き込んでないな
なんか気の毒だから書き込んでおいたw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:47:56 ID:iMGd9aVG
ノキアでエミュが認証通ってからまったく使ってないなぁ・・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:09:05 ID:HSvQdcoj
>>569
MF101か・・・サイズは理想的っぽいけど、俺の持ってる
Gemei X-760そっくりで操作性や性能がイマイチに見えるな・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:46:04 ID:iq2C7by3
やっぱ携帯エミュはみんなPSPなのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:48:42 ID:XFikXzFa
>>572
PSPと比べると利点がまったくないもんなぁ・・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:43:06 ID:iq2C7by3
OSのバージョン下げなくていい

くらいしかないな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:09:43 ID:sPbvD24Y
もう3月だけどPandraや新型GP2Xは続報無いのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080303_intel_atom/
UMPCでゲーム操作に向いてるのが出たらそちらの方がPC用エミュ
動くし動画フォーマットも選択し放題で勝ち目無い気が・・・。
アドバンテージは価格くらい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:03:13 ID:xMhrMlMC
>>571
X-760ってどう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:21:23 ID:1GRPnA5g
>>566
1/60ガンダムエクシアを作っています

GP2Xはファイナルファイトの機種毎の違いを比べる遊びに飽きてから放置ぎみです
クレードルってなに?このテレビの前でホコリかぶってるやつ??
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:21:28 ID:SdVwhimV
>>576
動画は良いけどエミュはイマイチ。ボタンがゲームに全然向いてない。
まぁアクションやシューティング以外なら普通に使えるだろうけど
まともに動くのはファミコンくらいでスーファミはカクカク、
ネオジオやメガドラはもっとカクカクでGBAなんて話にならないしなあ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:42:09 ID:BFX2lQ4+
ひそかにMAME待ち中。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:11:02 ID:122Vulco
スイペン時間でも8日になったけどマダー?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:04:09 ID:nsWbfnh9
スイペンペ〜ン!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:33:52 ID:jUBwFFHd
グラUやりたい・・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:20:01 ID:QmkV5VFC
まだかよ早く出せよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:43:44 ID:bSvTgI4h
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:00:18 ID:aPF/MHHr
スペインと日本の時差はすごかったな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:10:03 ID:bSvTgI4h
やってみた。
やっぱCPUパワーが必要なのが多いな...
1986年以降のゲームになるとほとんどカクカク
次期GP2XはCPUパワーの強化を最優先でキボン
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:13:01 ID:jAMpLA8y
何がきたの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:40:55 ID:i01JuuCG
>>587
小豆
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:30:16 ID:VSerFiVT
PandoraにATOM入れてUMPCにしてくれ。
Winのエミュが全部動くし操作性も良さそうだし、最強の携帯エミュマシン
になりそう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:20:48 ID:yNCJ6cgX
エミュにワイドは要らん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:04:00 ID:VSerFiVT
Pandoraは縦持ちも出来ないし、VGAのが良いけどまぁ他の用途で
活用ってことで・・・
http://japanese.engadget.com/2008/03/15/pandora-omap3530/
OMAP3530ってのもなかなか良さそうだな。
300MHz ARM 9の4倍以上の処理速度か・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:44:34 ID:FXFkr+Gq
UMPCはエミュのラインナップはそりゃ最強だけど、
形状(操作性)がゲームに向いてるのちっとも発表
されないし、Pandoraに期待。
本家?は高性能版出さないのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:34:50 ID:OouNxqtJ
\9800で投げ売りしてた
買ってきた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:52:46 ID:YYHZcNmg
>>593
どこ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:07:06 ID:OouNxqtJ
>>594
アソビット
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:44:00 ID:YYHZcNmg
>>595
どれくらい数出てた?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:11:01 ID:vS6SmLiY
GP2XのゲームをPCで起動とかできないの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:56:18 ID:BPtSZ6gr
意味分からん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:15:01 ID:E9ZL4ONU
Windows用のGP2Xエミュがあるかってことじゃない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:42:15 ID:LOYa/jpp
GP2Xのエミュがあったとして、その上でGP2X用エミュでも動かすのかしら
開発用としてならいいかもね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:45:56 ID:W1bfcCzC
代理店のページにあるMYRACER?っての、ちっこくていいなー。韓国語だしエミュとかはないくさいけど
どっかに↑について語るスレとかある?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:46:35 ID:sfCL1EgM
そこのBBSにスレがある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:04:51 ID:Uxr5eIQR
>>593
9800じゃなくて19800だろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:46:37 ID:DchoKVN3
>>603
その日アソビット店頭で特価で売ってた
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:36:56 ID:Yoe6Hnuf
頼むジャンプくらい立ち読みしてくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:37:56 ID:09WLHZ/A
???
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:11:53 ID:dzJ43eRg
MYRACERどんどんエミュから遠ざかってる感じだな。
小さいのは嬉しいけど他がダメ過ぎっぽい・・・
中華のエミュ入りMP4プレーヤーのがマシじゃね?
GP2X-F100生産修了ってことは小型・性能うpのGP2X-F300
とか来ないかなぁ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:12:45 ID:qycAll4P
3.5インチQVGA
クロック周波数800MHz
縦横両用画面

最低でもこの3つはほしい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:33:55 ID:dhsAFYuJ
GPSPもかなり早くなったなぁ・・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:13:04 ID:oLUoY/fq
FinalBurn Alphaはとても良いです
ドドンと蜂になったり市長がプロレス技を出したりするのが得意です
豆より遙かに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:16:02 ID:ir4S8QgR
Atom搭載で出してくれんかなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:04:10 ID:K9nEmeK1
>>611
x86互換機はイラネ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:33:03 ID:WLBStSnD
あっても面白いと思うけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:43:31 ID:zIrpH1oF
リチウム乾電池というのを試してみた
体感で2700ニッケル水素の倍くらい持つ感じでイイ!
長時間フライトのお供にします
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:46:57 ID:GjwbBok6
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:05:47 ID:zSQlKT81
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:06:43 ID:3UZRgnTK
縦持ちに不向きな形状が残念だけど、こんなに滑らかに
動くのか・・・やべぇPandoraどんどん欲しくなって来たw
GP2XもUMPCももっと頑張れ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:49:00 ID:lM3da35R
縦ゲームはどう持っても無理そうだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:55:56 ID:cZ9cHy5x
FBAのドドンパチがいい感じなので縦持ち不可は残念。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:22:50 ID:ro0ypaWR
ぼくも9800えんでほしいです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:04:10 ID:RsDM/xw1
そもそも液晶が縦でも見られるかって問題がありそうだがな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:17:58 ID:8IAOYolw
オープンメデイアでMYRACER英語版のテスターなら9,800円だね。
サイズと値段は魅力だし、GP2X互換でもっと高クロックでボタンが
押し易そうなら飛びつくのになあ・・・アプリは変な制限あるし、
イマイチなクロックだし、ボタンもシナのMP4プレイヤー並みにしか
見えないのがナントモ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:54:25 ID:QG4kFh2o
なんか、ゼルダクラシックが移植されてる・・・・。
これで永久のGP2Xで遊べるな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:01:08 ID:nKtXig1U
ゼルダクラシック、動かない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:09:48 ID:aIpHC9zF
>>624
動くよ。
しばらく待ってみて。
しかしあまりに重くてホント永遠に遊べるなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:06:15 ID:UGjaj/wZ
まじか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:31:15 ID:4M/ETaJ1
>>625
Alpha0.3で動きました。
確かに永遠に遊べる・・・・・、というか、フレームスキップしろよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:42:04 ID:4Xu/PUbD
キター(・∀・)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:39:52 ID:CPcA4z8e
何か出たの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:55:27 ID:hzgfZ0kp
MYRACERサイズでクロックアップしたGP2X新型出してくれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:50:02 ID:gyV7qA//
パンドラmk2に期待してください
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:21:09 ID:RzXiWMvz
GP3Xキボン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:42:41 ID:zeCP0zzo
田舎なもんでプレイアジアで買ってみた。クレカで買えたよw
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-77ar-71-d1-49-jp-84-j-70-277b.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:14:39 ID:liEMNLFa
Pandoraいよいよ著名なエミュ開発者には試作機が届いてるんだってな。
どんどんエミュが出てくるか、動作軽いか楽しみだぜ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:31:05 ID:lnDg5CHh
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがちん毛
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:47:02 ID:eFdS9Aws
パンドラのwikiもうできてるのね
ttp://www.pandorawiki.org/Jp:Pandora
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:05:49 ID:p5OQxRu1
素晴らしいスペックだ。量産、一般販売はまだか!?
・・・日本語サポートされるかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:11:56 ID:GouCJ2K3
EeePCよりも随分小せぇ。
http://www.openpandora.org/images/comparison.jpg
http://www.openpandora.org/bigone.jpg
何か21世紀版携帯MSXみたいでイイナー早く出してくれ。
PSPだとイマイチなSFCやPC-98のエミュや、GOMプレイヤー
みたいな様々な形式の動画再生可能なプレイヤーが出れば、
それだけで元取れちまうぜ・・・ハヤクダセダセ。
639名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 18:37:42 ID:J8D6MAc8
640名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 13:37:05 ID:V97POpOW
なんか欲しいぞそれ
641名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 04:28:47 ID:Fh4Bdc/V
こんなん見つけた、一月前の投稿だけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=a7sx8CrVLW8

pandoraでPSエミュ使ってFF7動かしてる・・・っぽい?
とりあえずサクサク動いてはいるな
642名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 10:30:30 ID:Y/qdkbG7
>>639 のはVIA C7-M 1.2GHz、512MBのRAMと30/60GBのHDDを搭載で
$700前後らしいね。C7-M 1.2GHzってPenM 600MHzくらいの性能か?
期待出来るエミュ性能からだとちと高いかな・・・。
またpandoraは4〜4.5万らしいし意見あるやつはアンケート答えるべし。
http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/anq/anq.cgi
これも4.5万したら微妙だな・・・GP2X抜いてって話もあったのに。
643名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 15:07:06 ID:kmxtcu9n
PSPのクロックアップコンパチ機出して欲しいな
644名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 23:38:18 ID:Kygvd2Am
アンケ送ったぜ
俺は価格よりも液晶やボタンの質が気になる
645名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 01:57:39 ID:WgHe6vwg
>>641
音が鳴ってない時点でダメだろ。
PSPは超えてもらわないと高い値段で買う意味がない。
4〜4.5万なら、iPodTouch以上のアドバンテージもないとダメ。
646名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 08:10:42 ID:ruWX7NMN
http://www.openpandora.org/ には$330って書いてあるから、
4.5万だったらボッタクリ感が。
647名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 13:18:35 ID:/0cI5UGK
>>646
鎌かけてんじゃないの?
食いつきが悪ければ安く売り出して
希望が多ければ輸送費高騰とかなんとかいって値上げする。
648名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 17:51:26 ID:WgHe6vwg
>>647
GP2Xの時も国内販売は1万円ぐらい高かったよ。
プレイアジアとかで個人輸入すれば3万ぐらいになるでしょ。
649名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 21:12:26 ID:SPvNUH2H
二年前プレアジでGP2X買ったときは2万5千えんくらいだった記憶
650648 :2008/06/18(水) 00:40:45 ID:4RBD+y0l
>>649
3万円っていうのは、パンドラの話ね。
半年前にGP2XF200を買ったけど、そのときは1万8千円ぐらいでしたよ。
651名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 01:06:50 ID:Wgy1MNKO
>>650
送料取られなかった?
なんか最近送料無料の基準が緩くなった気がする
652名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 16:13:03 ID:DawtUx5Y
>>651
送料2000円取られた。
まあ、それでも、国内で買うよりは1万円ぐらいは低い。
653名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 20:22:00 ID:PLJ8ecLO
>>652
やっぱり流石にGP2Xレベルだと送料取られるんだね

国内代理店経由だと、不良品やトラブル対策とか輸送費用とか上乗せしてるから、どうしても高くなるよね
654名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 01:37:04 ID:h8/ho3NB
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:14:11 ID:Anv2sD1R
んで、Pandoraは予定通り発売されるの?

まあ、予定通りにいくほうが珍しいとは思うけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:48:35 ID:yGC1Lvqu
予定では2月発売だったんだよ><
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:48:20 ID:T6bcadcH
開発者向けが春ぐらいで一般販売が夏じゃなかった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:51:38 ID:Q4CziE/h
3〜4月に開発者向けに、4〜5月発売と思ってたのになあ。
http://japanese.engadget.com/2008/03/15/pandora-omap3530/
遅れてる間にUMPCが急激に魅力的になってきてるけど、
携帯性や操作性は断然上なんだし頑張って欲しいなあ。
入手出切るか怪しそうだけど。

GameParkHoldingsの新型機は立ち消えたのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:15:17 ID:/EjLVgmr
前から興味があったんだけどこれでPC-ENGINEのCD動く?
天外魔境Uが動くようなら購入したいんだけど・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:58:43 ID:PwpqdHRF
>>659
pspのpcエンジンのエミュじゃだめなの?
僕もためした訳ではないけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:47:38 ID:lPOsdtSv
>>658
頑張ってほしいが、販売形式はどうなるんだろ?

1CIPMSXみたいに何千台の受注があって始めて
生産が始まるような感じだったら相当待つことになりそうだな。

本当に、情報を待つしかないと…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:28:47 ID:agPFA+aV
>>659
PSPで4本纏めてセットで出るからそっちでいいんじゃない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:30:35 ID:agPFA+aV
1chipMSXな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:20:46 ID:lPOsdtSv
>>663
ゴメソ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:10:07 ID:iXTNVzOy
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1152284803/l50
1280×720のDivx、h264あたり再生できるならPMPとしても魅力的かも
5万+大容量SDカードってのはちと高い気もするが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:11:17 ID:7epnR8gU
>>665
どこリンクしてんの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:11:51 ID:iXTNVzOy
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:59:09 ID:ZFPI0m1+
http://www.openmedia.co.jp/pandora.html
予約来た!
迷うな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:49:00 ID:QoMOIGsq
>>668
4万か……
使えるマシンになってるといいな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:42:59 ID:r8ydiPY4
テキストエディタの一個でも入ってれば、全然使い勝手が違うとは思うけど、
日本語の対応が難しいわな・・・・。

無線LANでYouTubeとかニコニコが見れるなら、買う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:33:48 ID:YI/GuHIN
>>668
これ発売したらLinuxザウルスでエミュしてる人結構来そうだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:03:44 ID:uL5IUHMn
期待あげ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:26:59 ID:veCogTMw
動画再生対応フォーマットとMAME90年代・98エミュが充実して来たら
4万でも余裕で飛びつく。
イマイチなら小型UMPC待ち。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:36:22 ID:7rDw+fqD
UMPCだと操作性がなあ・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:46:10 ID:/50d/2Bk
パンドラの操作性がいいかどうかまだわからんだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:02:05 ID:7rDw+fqD
>>675
十字キーが標準でついてるだけで割と満足です
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:13:38 ID:fcOBnbMK
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:14:10 ID:gmb4G7oT
>>677
これキーボードとかついてるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:37:40 ID:JapQSoMu
外人が作る十字キーは信用出来ない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:15:32 ID:Y6hXkEMM
パンドラのスレは立てないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:28:48 ID:Ahcj9MBo
ここですら過疎なのに?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:52:34 ID:6DDAfPb9
まだかな…まだかな…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:52:15 ID:tAhvXpHP
プレアジがGP2X本体の取り扱いを終了したっぽい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 05:26:54 ID:rP1fhDOF
コケた、ということで宜しいでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:43:12 ID:+f8bFdIc
パンドラもまた、キーや画面のチープさと性能の中途半端さでコケるんじゃない?
まぁこういったゲーム特化型の実質エミュ専用機が増えて欲しくはあるけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:16:47 ID:9zszUoVF
まさかポシャッてないよね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:34:28 ID:bRlS3Et/
英語に詳しい住民がいたらスレに情報が入って来やすそうだが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:16:33 ID:mY4n+KV/
英語読めても英語圏のガジェット系ニュースサイト知らない罠
engadget?新情報あったら日本版にも来るしなぁ。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:41:48 ID:7IBOmH4x
だがGP2Xの新情報を得るには、ドイツ語サイトを読む必要がある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:17:04 ID:MlYOjmLz
保守
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:52:00 ID:El7/ARuK
まだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:30:50 ID:sPTlwzD4
まだなの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:14:10 ID:gzOngt0m
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:03:15 ID:XxXCq3DV
くそっ先に貼られた!不覚…ぐふっ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:41:03 ID:tEUh90MR
今度こそは操作系なんとかしてくれよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:08:59 ID:+bKdPgqZ
だよな
あんまり見た目なんかを下手に気にしたようなデザインは避けてほしいものだ。
逆手にしか出たためしがない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:11:19 ID:DQkZ4xv+
>>693
大きさが一緒っぽい。
コピー商品っぽいカンジもする・・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:51:46 ID:IWoivo7l
縦と厚みがちょっと小さくなってない?
ボタンがヤバイ気がするけど、CPU性能やRAM、解像度が倍以上に
上がってたりすれば魅力的かも・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:33:40 ID:GVtO1xxL
1Gくらいのクロック周波数は欲しい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:35:46 ID:bqdPx/wQ
左右に方向キーとか、バーチャルボーイみたいだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:52:10 ID:A5vw4Zdo
>>700
ボタン同時押しができない・・・・。
どーすんだろね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:09:15 ID:kSpH02QI
秋にパンドラ来るかな?
703カくい:2008/08/04(月) 18:19:45 ID:hSlxRCmt
, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:29:49 ID:Bdv9C8EE
>>701
それマジやばいな!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:15:57 ID:ohE3IuqP
まだ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:53:18 ID:XL9xqfo9
パンドラとかGP3X「Wiz」早く来てくれー
http://japanese.engadget.com/2008/08/12/raon-digital-7-everun-note-amd-cpu/
こんなんとか買っちまいそうだぜ・・・日本で売るか知らんけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:58:25 ID:uFqZlyaf
どき魔女もどきでも作りますか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:20:18 ID:62r4C1dO
某所のブログ見てたら欲しくなってきたぞ!
尼では24000円くらいか…
先のほうに出てたアソビットの投売りは流石にもうやってないかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:16:26 ID:rVdc9jQY
夏が終わってしまう・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:15:02 ID:tBy7AveX
あと半年なら待つ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:50:14 ID:oOXkictE
まだまだまだまだまだまだまだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:51:58 ID:jmCVZSr7
http://www.viddler.com/explore/engadget/videos/46/

なんか、ホントにLinuxマシンってカンジだな。
GP2Xよりも動くソフト多くなりそう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 03:19:48 ID:htGQsqp+
リナザウ的な使い方になっていきそうだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:43:02 ID:E84V15oS
一般発売まだか…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:45:40 ID:ENjVuIFw
もたもたしてる間に、UMPC、ネットブック、MIDあたりとの差別化が
操作形態しかなくなるような感じ。

まぁ、ゲームにはそれが肝なんだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:48:39 ID:Ut1DSxBn
Wizが正式発表されたみたいだね

engadget情報で申し訳ないが
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/26/gp2x-wiz/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:28:11 ID:pvnfRxnP
wifiとか付いてるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:24:08 ID:tSgzYBUz
液晶も小さくすんなよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:54:58 ID:Ezg72F49
ボリュームがスライド抵抗っぽいのはよさげ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:08:51 ID:j1UKovnM
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-82ik-71-d1-49-jp-84-j-70-2z59.html
playasiaで予約開始してる。
十字キーなんかはF200なんかよりは使いやすそう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:41:09 ID:jCpq55cV
ttp://gp2x-emulation.dcemu.co.uk/Wizintroduction.jpg

2.8インチ画面 320x240ドットQVGA タッチパネル

2000mAh 5時間

OLEDが有機EL??

GBA2でこれがくれば・・・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:54:06 ID:7jFOpRCW
まだQVGAか…と思ったがサイズと(一応)ゲーム機ってことを考えれば十分だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:19:53 ID:oqOLw6r7
また何とも微妙なとこだな
スペックとか見るとNDS相当?ってとこか・・・
しかし十字キー風ボタンの操作性が気になるなあ

724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:20:12 ID:E9/L0NiL
320×240じゃあまたギャラガの画面が入りきらないなあ
縦持ち出来そうかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:28:56 ID:uNSgU7oY
パンドラの発売日、11月らしいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:32:59 ID:p+3YbBj3
なんかこれならUMPCなりPDAなりを買った方がよさそうだな
微妙すぎるw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:37:01 ID:Ut1DSxBn
クレイジークライマーとリブルラブルとアサルトやるには良さそうな操作系
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:53:22 ID:DRD2jrmE
ボタン一個減ってるじゃないか!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:11:53 ID:qcCKDAv5
いや、これ、かなり良くないかい?
GP2X使ってたら、価値がわかるというか・・・・。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:01:38 ID:1/TcuGIb
>>721
Comicsトレース吹いたww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:22:21 ID:WgW0Subu
>>727
空手道もな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:25:39 ID:oZX7eVd+
ABXYボタンとヘッドホン端子が2.5mmなのが気になる
特にヘッドフォン端子が2.5だと普通に売ってるヘッドホンが使えないからな・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:31:18 ID:t5cWQ34M
playasiaの写真見る限りじゃイヤホン同梱されてるっぽいからそれ使えばよさそう。
ヘッドフォン使いたければ変換機かませばいいんじゃね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:19:11 ID:sNDZxkYp
お前ら買うの?
200よりは安いが。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:55:54 ID:r3HgdiMt
ヘッドフォン端子2.5mmなのかよ・・・orz
なんでそんなマイナーな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:55:28 ID:9UQpGVFb
リブルラブルってGP2Xでプレイできないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:13:44 ID:s9rZsDTR
NDSで非公式開発出来るからそっち研究した方がいいのに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:38:04 ID:610v/xLC
で、パンドラはまだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:17:19 ID:/pAT4Jz4
>>738
11月に(海外で)発売って噂らしいけど、ホントに出んのかな?
何だんかんだで延び延びで来年とかいうオチはなしね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:06:36 ID:kMrOARic
>>739
正式発売が11月なのか、希望者向け試作品販売が11月なのか

しかし正式版は工場に組み立てを頼むのかな?
それとも一つ一つスタッフが手作業で組み立てるのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:26:30 ID:5aEhxH2G
>>740
パンドラ組み立てキット…
案外ありうるかも。
公式に出てる基板の写真とか試作機の画像を見るとかなりシンプルな作りだから
経費削減の為に組み立てずに多少安く販売してくれるなら大歓迎。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:19:00 ID:d1Xh5vCp
タッチスクリーンとな!?
どうせならもっと画面でかくしてNDSエミュもヌルヌル動くようにしてくれたら最高なのに
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:25:54 ID:SzNQAtwq
>>741
Morphy・・・いやなんでもない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:27:21 ID:N84zMUPc
WIZ、大きさは

GP2X>WIZ>GBmicro

ってところか・・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:54:42 ID:iBLUH8Cq
十字キー二つじゃボタン同時押し出来ないじゃん
A+B同時押しでダッシュとか必殺技とか結構あるぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:10:26 ID:5oSFGzsD
GP2XはF200だけど十字キーのそれぞれが独立してるから下と上の同時押しとかできる。
wizも同じなんじゃないかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:00:28 ID:IZq2RV0Y
プレアジにwiz予約した

>>743
その件があるから、どうしてもユーザープロジェクトには警戒しちゃうんだよなー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:28:17 ID:W2htai/H
>>747
レビューお願い!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:43:38 ID:IZq2RV0Y
>>748
クレードルも放置しちゃってるので、あまり期待しないでください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:21:50 ID:snvk1QJM
GP2X F200は見た目から十字キーそれぞれが独立してたけど、Wizの
右十字キーは果たしてそれぞれ独立しているのやら・・・
もしそうだったら、小さく・高性能化したGP2XやXGPminiを待ってた
俺には朗報かも知れない・・・が、対応動画形式減ってる気がするし、
画面や性能がPSP以上のPandraはもっと魅力的だし・・・とりあえず
続報に期待。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:49:04 ID:KAl8v4Nb
Wizとパンドラは方向性がちょっと違うからどっちもありな気がするが・・・

ただこの市場年末から来年にかけて戦国時代だからねえ
正式発表された新PSP、噂されている新DS(画面大型化&2画面タッチパネル?)とか、列強目白押し(爆)
XBOX系の携帯機なんかも以前から噂されているし、まだ何か伏兵が潜んでそうだしね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:20:09 ID:snvk1QJM
まぁ確かに。どっちも買ってしまうかも知れんwし、
まだ見ぬ新DSや更に魅力的なNetBook等の伏兵に飛びついて
それで満足してしまうかも知れん。
オープンメディアはWiz取り扱ってくれないのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:38:33 ID:8K8vjbHt
>>751
(爆)なんて久々に見たよ。なんだかほっとした。
(藁 なんてのもあったな。なつい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:09:20 ID:HhIeF++0
個人的感想
パンドラ: 携帯ゲーム機にキーボードとかねーよw
wiz: ボタン同時押しできないとかねーよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:00:42 ID:L9YhFaPQ
>>747
あれは評価ボードですらまともに動かなかったから
それと一緒にするのは可哀相な気がw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:32:28 ID:nHLQ3jYH
gp2x wiz very very low quality gp2x wiz play movie

http://jp.youtube.com/watch?v=uj5JIy6i5Kk
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:38:49 ID:Oiyy2rfi
>>756
やってるのはKOF?
それこそ同時押しコマンドはどうなってんだろ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:31:02 ID:SN/4P8Ke
大きさもネオジオポケットぐらい?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:17:47 ID:nIjDkw9K
>>756
WIZのクオリティが低いって言いたいのか?
でもムービーのクオリティが低いから良くわからん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:20:05 ID:rXqUm+f2
ムービーの方を言ってるんじゃ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:24:19 ID:H+4cmo8X
単純にCPUクロックを上げたGP3Xを出せばよかったのに
何でどさくさに紛れてサイズも液晶もちっこくするんだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:40:37 ID:9/VY21n9
>>761
前のはデカすぎて、嫌なんで、ちょうどいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:04:06 ID:KazkVWGm
コンパクトになったのはPSPやパンドラと差別化になっていいな。
ロークオリティらしいがアーケードエミュが良く動いてるじゃないか。
値段も安そうだしちょっと期待。デザインはイマイチだけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:27:03 ID:4JN+C0Qe
解像度がQVGA=320*240だし、
この時期、CFWのPSPでに比べてメリットがよくわからんちん。

CPUのスペックはだいぶ上なんか名。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:28:27 ID:4JN+C0Qe
>>763
コンパクトか。確かにそれは大きなメリットだわ。
PSPの大きさで特に自分には文句なかったから気づかなかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:36:32 ID:9/VY21n9
>>764
>この時期、CFWのPSPでに比べてメリットがよくわからんちん。
有機ELも結構なメリットかもしれない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:37:00 ID:y8UOnxwy
しかし、どうせ小さくするなら、GameboyMicro並にしてほしかった。
そのサイズのゲーム機って他にないよな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:47:42 ID:H/Ic9767
ミクロサイズにするならフェイスプレートが交換できる仕様にしないとボクは納得しませんよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:25:01 ID:/wJhe2M+
フェイスプレートの裏に埃が入り、拭いてボロボロになる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:36:23 ID:CumMJWfl
>>767
目が物故割れる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:28:10 ID:w8BoaQmp
同時押しできるらしいね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:52:06 ID:tRRjkK3K
GP2X Wiz Game Systemの予約受付してるぞ
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-9vv3-71-d1-49-jp-84-j-70-2z59.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:12:26 ID:+FaPqJE2
>>772
なんかよさそうだよねえ
ほしくなってきた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:34:24 ID:S6DQPzus
http://gpain.com/bbs4/view.php?id=photo&no=510
個人的には良い感じのサイズだな。
PSPやGP2X程デカくなく、GBM程小さ過ぎず・・・
これで本当に同時押し出来て性能がクロック通りなら
買ってしまいそうだ・・・
どうせなら方向キーの下に二つともボタン付けとけば
縦持ちで縦シューもバッチリなのに。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:01:15 ID:QdPaast6
>>774
やばいなぁ、いいみっちり感だ、買ってしまいそう。
でも、指紋めだつなぁ・・・。

緑のGBmicroもはじめてみた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:19:38 ID:qttPGQ6F
これで2万切るくらいなんだもんなー

ところでこれクレードルないのかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:09:24 ID:CumMJWfl
モバイルオタにはたまらんな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:18:38 ID:iCY4Pcoy
>>774
ワンダースワンの事かー


ワンダースワンサイズでもいいな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:37:17 ID:yfOXHX+o
何かやっぱりキーがちゃっちいな…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:50:10 ID:Jx4wqGn8
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:10:01 ID:BN8ZpGub
MELONCOKE終わりか...
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:27:33 ID:8YyQHGZn
ヘッドホンジャックを2.5mmから3.5mmに取り替える
第2のD-PAD[おそらくABXYボタン]を4個の適切なボタンに変更

これにより、発売が30日程度の延期になるようだ。

http://www.gp32x.com/board/index.php?showtopic=43869
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:37:08 ID:M1OcYfnL
やっぱ独立してなかったんだ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:10:06 ID:MlqF9lN9
>>782
これ、かなり朗報なような・・・・・。
右十字がかなり嫌だったから、この変更なら、俺、買っちゃうよ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:51:43 ID:bvl4cUp6
むしろ同時押しに便利そうで期待してたけどまあいいや
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:04:13 ID:wH9lijgu
俺の気になっていた部分が両方とも改善されるとは・・・・
多分買っちまうなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:20:37 ID:su4rr3Ui
やっぱり評判悪かったんだw
じゃあついでに縦持ち用ボタンもつけてくれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:28:22 ID:2CaYVwhL
>>782
おお、これだったら購入したいかも。
なんか欠点らしい欠点が徐々に消えていっていて好印象だな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:20:01 ID:ejwyVZ60
>>787
WSみたいな配置?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:52:01 ID:0Tdd/ONC
左右対称のデザインは結構好きだったんだけど・・・
まぁ操作性にはかえられないよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:54:02 ID:n7vtzUqr
仕様変更はありがたいけど、出荷遅延はできるだけ少なくしていただきたい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:45:44 ID:iK3Tq11L
急に変更とか妙にフットワーク軽いな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:25:55 ID:iK3Tq11L
http://www.majikarusyannhai.jp/product/245
こんなのも出てるんだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:27:30 ID:8I7s1GM9
WSみたいな配置だと横持ちの時にGBAのボタンみたく
なるから、>>774 のが良いな。
今からでも変更してくれw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:01:39 ID:8I7s1GM9
>>793
おおっ、コレもネオジオやメガドラが滑らかに動いてて良い感じ?
http://ayasuke.exblog.jp/9427432/
しかもコンパクトで日本語一応対応でTV出力もあってDivxの720*480
とかも再生出来そうだけど・・・

俺の持ってるgemei X-760と似てるんだよなあ。
これはボタンがカチカチでコマンド入力や連打とかアクションゲーム
には全く向かない操作性だったからなぁ・・・。
RMやFLVとかまで再生出来たけど640*480でもカックカクだったし・・・
ネオジオやメガドラもカックカク・・・
http://kpp.ms/?pid=8942040
後継機のX-760+は操作性も上がってるらしいし、WMV等も対応したし
Divx720*480クラスが滑らかに再生出来て日本語対応になってたら
こちらの方が魅力かなあ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:38:26 ID:jDnHgPne
プレアジからWizの延期連絡来た

10月9日出荷予定 => 2008年Q4予定に変更
とのこと

まあ年内に出てくれればいいかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:03:45 ID:Zu7Td3yf
>>793
これ自作ゲーム動くのかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:52:00 ID:EubsWKR3
GP2XやWizと違ってあくまでMP3/MP4プレイヤーだから
内蔵されてるエミュを使用するだけだろうね。
ROMの追加は出来るだろうけどネオジオとか独自形式で
追加の仕方がわからないプレイヤーもある。

ADIのBlackFinというDSPを採用しているプレイヤーは
動画再生もエミュも強力らしいけど、どの中華プレイヤー
かよくわからん。Gemei X590くらいなんかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:20:56 ID:T91L1Tiq
とりあえず値段的にもここが一番よさそうだから予約しといた
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-9vv3-71-d1-49-jp-84-j-70-2z59.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:12:45 ID:uA2U2rwL
>>793
この手のは動画再生がメインで、しょせんゲームはおまけ程度のような気が・・・
NESもカックカクだったとか操作性が悪いとかあんまりいい話を聞かないですし

そういう意味じゃWizはありな予感
あとはどのくらい動いてくれるかですなあ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:17:22 ID:DDaUQgNG
今のところSFCエミュはPSPが優秀でしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:01:46 ID:0RwFB27i
>>789
WSの操作系は携帯ゲーム機の最高峰
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:15:21 ID:dk0gsOnk
モノクロWSのコンパクトさは神だったよな
GBミクロは小さすぎ
WizはWSに近そうなので期待してる
ちょっと厚みあるけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:05:27 ID:bjQuGczs
>>797
PSPみたいにGAMEってフォルダに入れれば動くよ。
.binファイル対応だからね。
でもneogeoとかMDは301のみみたい、だれかエミュレータつくってくれよー
nesもフレームが飛びまくって30フレームかな、リアルタイムセーブも対応してないのよ。
だれかいいエミュつくってください。
購入してしまいましたw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:18:49 ID:BVcj7++2
縦持ち可能になったら本当に神なんだが
誰か韓国語分かる人要望出してくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:35:46 ID:iWZ42Kwk
>>805
きっと英語で要望出せば読んでくれるよ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:32:38 ID:URQP+i8h
もし韓国がデフォルトってことになっても
入手できるんだろうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:50:04 ID:Rm3+z/XL
>>804
エミュ本体等アプリの追加も出来るのか!!やるなJXD652+
でも折角滑らかに動いてそうなneogeoやMDのが動かないのと、
nesすらフレームが飛びまくりはいただけないなー。
X590ですら結構滑らかに動いてるし、SNESもガンダムWとか
見てるとPSPのTYLよりも滑らかな感じなのに・・・

まあでも操作性悪いしどっち道エミュはおまけって感じか。
そうなるとWMV、RM、FLV、mpegとか未対応なのが残念だなあ。
折角TV出力とかもあって安いのに。
Wizも対応コーデック増やしてくれ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:41:55 ID:KDb2PFy3
GPX-GP2X-Wiz(B)
早く発売されないかなぁ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:13:21 ID:Xcc9JGrf
>>808
よくわからんけどユーザー側でコーデック増やせないの?
商品として売るときはライセンス料の問題で対応してないだけとか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:22:15 ID:Urqh0Jx5
すれたてたぜ
http://game14.2ch.net/gameurawaza/index.html#1
>>810
やろうとおもえばできるがな

812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:15:11 ID:rb4zQkAp
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:24:05 ID:h8yzSryX
済みませんが、おじゃまします。
GP2Xの液晶にも、ドット不良有るものも有るのでしょうか?
NDSやPSPのように99%がどうのこうのって説明書などには
書かれてませんよねぇ。
選別品なんですか?

欠けあったら交換可能ですか?

814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:52:35 ID:xhT7hi/7
うちのはドット欠けなかったな
スピーカーが片方鳴らないけどw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:19:04 ID:0BulTVRB
パンドラはクリスマス前か
また随分と延びたなー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:18:34 ID:xDhJL+AT
あげ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:28:37 ID:Kiys/L2/
SNESがしっかり動くならほしい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:39:54 ID:ogf+5KMg
入荷にがQ4になってるけどQ4ってなんすか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:28:11 ID:ypdY4Kxx
新型のR4じゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:19:11 ID:JWlfAoac
Quake4に決まってんだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:25:47 ID:AhLmHpuI
Q4っとかQ2とかって流通でふつうに使うから
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:39:59 ID:DXLX0f3V
>>818
まあ年末って事だろ・・・でも何となく来年まで発売がずれ込みそうな予感
WIZの方が先出そうだから、待ちきれずそっち買っちゃうヤシも多そう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:46:36 ID:DXLX0f3V
PSP3000も噂の新DSも当然ピーコ対策してくるだろうから、エミュもお断り仕様になりそう?
そこでWiz&パンドラの出番ですよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:41:33 ID:WqCtWTuz
>>821
意味を言えよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:16:22 ID:p5ldVMK2
quarterのことだろ。
1年を4つに分けてquarterって言うのはよくあること。
経済や流通ではよく使う言葉だよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:42:20 ID:DXLX0f3V
AmazonのマーケットプレイスでGP2X-F200が9800円で販売中だって
新規出品みたいだが大丈夫かな・・・
流通業者の見切り放出なのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:22:31 ID:W3tfVIXI
>>824
>>825の説明どおり、四半期のことで第1四半期がQ1、第2四半期がQ2って感じ。
日本じゃ春夏秋冬であらわす(今冬発売、とか)のが一般的だが、それだと季節の違う海外相手に通じないからね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:23:53 ID:XJ7cy9oE
thx
年末は忙しくて弄る暇
無くなりそうだから早めに出てほしいなあ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:11:43 ID:gyE5tBNy
アマの98kって新規出品者M上海のJXDやろWW
…イラネWW
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:01:07 ID:lQeQkVy9
あまぞは、本当の話みたいよ.
で、今わこちらで送料込み1万円ポッキリだっゆ.
http://www.redstar.co.jp/gp2xf200.htm
限定25台よ、残り17たい
急ぎませお.
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:13:12 ID:wuXmJk1x
まじで!いちまん
(*^o^*)欲しい☆〜
ぽちるか…五台w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:18:02 ID:7VQckmic
ワロタw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:14:29 ID:7s4S0bsP
>>830
あまぞんでぽちったら2日後にちゃんとした新品が届いたよ
今特価で出してるのと同じでREDSTARってとこの扱いだったが
発送先の住所は日本の販売元オープンメディアだった(同系列?)

というわけでちゃんと動いてる正規品だからみんな安心して早くぽちるんだ!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:09:30 ID:LBtuLidE
系列てゆうか、同じじゃね。
オープンメディア通販の銀行振込口座名、カ)レツドスターだったしね。w
1台予備に買っとくか!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:57:40 ID:Ay8bmzHf
GP2Xが1マソて安いのか?
もともとイクラなの?マジカルのより性能良い?
マジカルのは世界最強て書いてあるけど本当?
どっちにしようか迷う…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:15:03 ID:8Pqg8jMW
Wizが2万で買えそうなのに、今旧機種を1万で買うのはなあ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:54:56 ID:j4ubwg03
835>>
マジカルのはあくまでPMPだからねえ・・・
操作性とか動作に難がある場合が多いらしいから何とも言えない

836>>
そう考えるヤツは素直にWizが出るの待ってればいいんじゃない?
ただGP2Xも初期はいろいろ難があったみたいなんで、Wizも発売してすぐは地雷かもしれないぞ
だから安定してる現行機が安いならそっち買うって選択肢もありでしょ

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:44:29 ID:12r+AVC5
安定を求めるならこの機械は買っちゃいけないw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:59:35 ID:d5OjUuFN
M上乙
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:50:25 ID:k7TRY5U9
ここ一週間、このスレ人気だなwww
不自然すぎるだろjkwww
まぁ同じ値段ならJXD652+よりはいいと思うけどな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:13:28 ID:Wwoopbup
>>838を見て,分かっちゃいるけど変な気分になったw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:21:34 ID:/dhj2pZN
パンドラPS2エミュが動く程の性能にならねぇかなぁ。
有り得ねぇけど。PSP2でも無理なんだろな・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:23:46 ID:FnazdpVY
レッドロブスターって言ったらザリガニレストランのイメージがあったけど、最近はゲーム噐販売もするんですね。ちょっと驚きました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:55:01 ID:n/goFV2k
歌美サイコー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:29:59 ID:k7gJ7IE7
>>837
レスアンカーと番号を反対してくれるとよみやすい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:23:16 ID:3pldJ97I
期待はしないで1つぽちってみた。早く届かないかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:46:34 ID:9OmNZGYe
在庫全部ハケルまで〜♪
限定販売終了しねぇ〜♪んじゃW
残り13台!イソゲ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:02:16 ID:HhHLId+a
デカいし性能しれてるし電池だしイラネw
はやく新型来てくれーーーーーーっ!!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:02:46 ID:j+NOh6I2
火曜日にポチってみたら今来た、後払いみたい。
ダンボール開封してみたら…この状態はねーよwww
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date92767.jpg
液晶に保護シートはついてたけど。展示品かなんかか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:51:14 ID:svmErqdr
箱の中に日本語マニュアル兼保証書入れる為に開封したんだと思うよ。
オイラのも同じよ。
中身は新品ぴかぴかだたよ。
2007年11月性の(B)だたよ。
奥で韓国人から買ったやつは、2008年4月性の(B)だた。
特に違い無しだた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:57:14 ID:tMZsqtKI
なんか、ひどいものを見た気がする・・・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:11:05 ID:cUT7epOu
13から在庫減らないな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:31:53 ID:7dMsTUdv
オイラも昨日届いたのでさっそくいじってます。
それで問題がいくつか。

わっふる(AVG32)の日本語化ができない。今出てるのが韓国語対応のみ。
色々といじってみているが文字化けばかり。

ws2xのrom読み込みができない。romファイル読み込みまでたどりつけない。
コンフィング開いてフォルダ指定書き換えたり、rom数少なく13以下試したけど全滅。

情報お持ちの方アドバイスお願いします。

電池、届いてからもう6本目だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:45:59 ID:T1gQ/z6S
>>849
なんか配慮が無さ過ぎてわろた
悲しいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:42:08 ID:1E0ZKIXd
GP2X-F100はあるけどF200は持ってないので申し込んでみた。
確認の返信がないのはちょっと心配だな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:09:40 ID:IASVgtnd
矢部!ラス天!
3大追加でポチルゼ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:14:52 ID:TCwkuQwP
赤星本店は残り9台ですね。
konozama店は送料込みで11250円に値上げですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:23:17 ID:T/CU3KVn
ファームウェア4.0から上げた方がいいのかな?
某HPだと様子見とか書いてたけど。
起動時間かかりすぎ、起動音デフォだと馬鹿高だからそういう所など改善されるならアゲたい。
あとUSBとか穴の保護ゴム?みたいなの少し大きいようでハメにくい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:43:36 ID:48keP7o9
>>849
マニュアルや保証書なら横の隙間から差し込むか
別でパッキングすればいい話。
ひどいな・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:20:04 ID:2VOmsb8D
スピーカーの穴を少しふさいで見た。ちょうどいい音になった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:21:06 ID:2VOmsb8D
ファームウェア4.1.1にしてみた。起動するものが増えた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:10:02 ID:bTk7tlA0
赤星の特価分もこの連休くらいで売り切れるんじゃね?
そういやいつの間にかクレードル売り切れてるな

オイラもこの機に1台買ってみたw
電池とサイズとかいろいろ言われてきてたけど、個人的には許容範囲内かな?
ただ現状だとやっぱえすねすあたりがボーダーなのね・・・

>>861
ウチのもファーム上げてみようかな?不具合ないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:23:09 ID:KKJdQr2B
>>860
起動時間はどないよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:51:29 ID:LUZu0MeU
ファームウェア、書き込みミスって、ぶっ壊れました。
さようなら〜。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:20:34 ID:/QaInexJ
>>853
エネループ買えよw
これ電池切れる時ちょっと怖いな
ピィィィィギャアアアアアアアアアと最後の雄たけびを上げて切れる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:29:43 ID:tyANihIw
>861
具体的に何?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:57:53 ID:DYctgWWY
私も一台かったんですがR4何処に差せばいいか分かりません。教えてください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:15:37 ID:VttULyzk
>>867
まずは本体こじあけてみな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:21:51 ID:Cu4umBYP
オレみたいに電池の方が良いってヤツもいるからなぁ
専用電池だと、本体の生産が終了したとき
手にはいらなくなってしまう

まぁ、デジカメ系で使われているバッテリーとかを流用してくれてるのなら
ある程度は何とかなるけどね

そうそう、クレードルは質感が物足りないが結構しっかりつくってあるし
なかなか便利だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:59:36 ID:xVJj+L4o
wizからバッテリになってるのな。
気づいてなかった。
確かに携帯汎用ゲーム機ってのが売りなのに
そのコンセプトから外れる専用バッテリとかもう。。。

まぁ有機ELの方が早く寿命着たりするかも知れんけどw


871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:39:32 ID:fV/NZype
やっと届いたけど、画面荒い&視野角狭い、作りが安物くさい。2万以上出してはとても買えないな。
十字キーもナナメ押ししずらいし、音下げてもデカイ。悪い所だらけ。
いい所なんかありますか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:23:44 ID:6qOq0AUM
>>871
CPS2とNEOGEOが動く。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:40:42 ID:J8WwKQou
CP2って、どのGP2X用エミュレータで動くの?
教えて〜優しい人!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:55:13 ID:6qOq0AUM
>>873
CPS2X
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:26:06 ID:40iAPV52
>>871
そもそも自分で動く気がない人には、オススメ出来るモノではないよ
素直にPSPかDSを使ったほうがいい

この後に控えているパンドラもそうだと思うけど
「オレの前に道はない、オレの後に道は出来る」くらいの考えがないとね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:37:12 ID:U9uIM9Sa
画面荒い&視野角狭い、作りが安物くさい。は自分で動いて何とかなる
とは思えねぇ。ナナメ押ししずらい、音下げてもデカイ。は多少は
何とか出来るかも知れんが、それなら素直にPSPだな。

パンドラやWizはPSPを遥かに凌駕する性能に期待するし、高クロック
CPU他でも駆動時間を確保する為のバッテリ採用だろうけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:30:49 ID:EccQRsxF
>>875
まあ、ほぼエミュ機だから、使うエミュというか、動くエミュが大体決まっちゃうんで、
「オレの道」ってほどでもない。

俺の道ってぐらいなら、ソフト作らなきゃ。
カスタマイズで「オレの道」を作るなら、NOKIA機やWindowsMobile機を購入したほうがいいな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:09:57 ID:uelbvyE7
F200ってSDカードはどこまでつかえるんの?
SDHC対応?4GBくらいまでは動きそうだけど、それ以上は実際のところどうなのかと
ここのところSDHCも値崩れしてるので大容量のを1枚買いたいので、教えてプリ〜ズ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:05:11 ID:dACl3A+D
パンドラってどこか盛貧臭くて特攻しづらいな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:05:48 ID:GIxYYGF/
878>>
私が今F200で使っているのは、
東芝のマイクロSDHCの8Gbです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:20:43 ID:uO+hPJYD
8GBあったら80年代ハードとソフトの
歴史を一挙に手のひらに載せる事が出来るね。
素敵だ。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:22:17 ID:uO+hPJYD
あ、でも国産PCのエミュがないから
一挙にって訳にはいかないのか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:43:31 ID:ACzeGv/J
何この低レベルな流れ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:05:29 ID:uO+hPJYD
安売りでGP2Xゲットした2日前からの
新参者なんですみませんでしたね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:34:35 ID:6Kc5LvY4
↓以下高レベルな流れ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:37:48 ID:ye7edaJa
Wizがはやくほちぃ♪
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:15:19 ID:6cERU6Ax
内蔵ゲームの一番上のヤツが地味にハマル件
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:19:14 ID:zEzIuFus
今ヤフオクで2000円即決位で売ってる
トラセンドのSDHC 8GB class6のやつ普通に使えてる。
(F200 Firm 4.1.1で) >>878

いやーこれだけ容量あると最高だね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:45:26 ID:ghqMiL6o
ところでお前らは保護シートとか貼ってる?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:52:14 ID:9ROExYJM
あんたわ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:54:58 ID:9ROExYJM
おれわ這ってる!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:29:57 ID:wvxGhMUP
タッチパネルほとんど使わんから、保護シート貼りまくってOKでしょ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:51:15 ID:tAxeRHYc
私は女優よ!あげ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:12:07 ID:EJKBHKE3
GP2X Wiz Game System予約受付中だけど
やっぱここで買うのが一番いいな
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-9vv3-71-d1-49-jp-84-j-70-2z59.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:25:00 ID:HIgFx7I2
定期的にアフィリエイト張ってるやつがいるな・・・。
↑のリンクはアフィのリンクだからよい子は踏まないようにな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:48:18 ID:skSFSGnK
変な十字ボタン、液晶小さい、まさに糞仕様
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:32:20 ID:SrhPtmLf
パンドラもいよいよ一般予約をはじめたらしいが、
この時点でまだ最終完成モデルが公表されていないようだが大丈夫か?
Wizはやっぱ画面が2.2インチっていうのがなあ〜。個人的には小さすぎ
いずれにしろどっちも新PSPとかDSの影に隠れてひっそり発売ってパターンになるのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:31:30 ID:v9fW7PRV
>>897
韓国経済がいよいよヤバイことになってる
特に製造業は材料調達に難儀してるようだし
結局発売されないか、されても少数だして終わりのような気がする
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:25:44 ID:Y0NHlYG8
>>898
最近UMPCがわらわら出てるから、スペック次第でパンドラはイラネって思ってしまうかもな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:25:00 ID:92xTz81X
ああ、特にネットブックではなくUMPCだと直撃だもんなぁ。
USBでコントローラ繋げちゃうし。需要を考えるととてつもなく少ない気がする。
Linuxで遊べる人しか寄り付かない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:22:39 ID:vJufeVkb
Pandraは韓国じゃなくヨーロッパ?
400g以上だと10分以上手に持って遊ぶ気がしないし、ジョイパッドだと
やはり本体は置くしかなくなるから、Pandraにはハンディゲーム機&
動画プレイヤーとしては、かなり期待はしている。
起動と終了の早さも期待したかったんだけど、何だかWindows並に遅い
そうだね・・・orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:51:07 ID:gBdF7ksB
>>901
カスタマイズした軽量版linuxとか作れば状況が変わるかもしれん
しかし旧テルテンは独自に確保して売ったりしないのかね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:24:49 ID:W4eF9USa
オープンメディア社からPandra消えてる!と思ってMELONCOKE見たら
レッドスターの方で2009年からの取り扱いを始めるのか。
PSP-3000もDSiもクロックやメモリのアップは無かったし、UMPCが
これら並に小さく軽く安くなるのはまだ数年かかりそうだから、
それまでの繋ぎでもPandra頑張って欲しいなあ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:57:09 ID:hvqxYnKy
こんな所にパンドラの話があるスレがあったのか。
漏貧で懲りず、再度ユーザプロジェクト品を(10/1に)事前予約した。
何かあっても泣かない。
予約番号がギリギリ3000越えなのが気になるが、まぁ待つか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:06:00 ID:45RgV6EF
赤星のF200、やっと?売り切れ・・・と思ったら、まだあまぞん分があるのか

>>903
いや〜思わぬとこから思わぬものがでたりしてw
UMPC、MID、PMP、携帯ゲーム機、携帯etc・・・
とこの手のデバイスはまだまだどこにいくのやら

906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:16:21 ID:dSi/zGv6
>>904
まぁ実質的な中身のBeagle Boardはすでに出荷されてるし
とりあえず漏貧よりは確実でしょw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:58:10 ID:ErbiVaPL
想像以上に続いているので一応貼っておく

【PC】Linuxも動く神PDA Pandoraが3000台限定で予約受付開始
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222847231/l50

これも
【Pandora】 Pandora について語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1223043563/l50
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:13:53 ID:OQNuiYvh
リナザウみたいなの期待してPandora買っちゃった人が、火傷しませんよーに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:13:42 ID:5fk2Lm6U
振り出しに戻った赤星の衝撃!
残り25台急げ!あげW
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:42:20 ID:+dUd3790
朝から宣伝乙
もしかして中の人?w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:18:12 ID:XSOfM1bl
中の人Pandora早目によろしく!!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:38:54 ID:Afl2/OEV
CEATEC2008会場で見かけたMID・ミニノート - 日経トレンディネット
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080930/1019261/

MIDの中からボタン系統がゲーム操作を念頭に置いたものが出れば
それはライバルになりそうな。
向こうはタッチパネルがほぼデフォだし。

でもMIDはインターネット・動画視聴を主眼においているだろうから
ゲーム性に方向転換したものは出たとしても第2段くらいになりそう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:40:11 ID:CtWurMcU
処理能力
 pandora>>>wiz>>>PSP>>>F200>>>>>>>>>>DS
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:07:45 ID:Wy0UWTfA
wizでPS動くかなー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:49:27 ID:n/gPGghq
f200まだ下がりそうだな。10000で買ってしまったというのにorz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:32:46 ID:EU64bx2a
GP2XのクレイドルとACアダプターがホスィ〜
何処で買えますかねぇ…
ググれかすしても通販見つからんでゴワス
情報求むですたい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:34:17 ID:JkxBZvak
>>916
GP2Xはwizがメインになってるから買えなさそう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:54:59 ID:brG62PIQ
GP2X Wiz Game System予約受付中だけど
やっぱここで買うのが一番いいな
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-9vv3-71-d1-49-jp-84-j-70-2z59.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:39:27 ID:CmxTywM/
↑アフィリエイト
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:37:24 ID:/GEtsjWJ
その根拠は何だ
play-asiaのトップページから行ってもそのアドレスだぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:12:02 ID:PQktYAo/
アドレス見ればわかるだろ
>>894-895にもあるぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:42:33 ID:g2ImymFr
いや、だからそのサイトのアドレスはみんなそんなもんなんだが。
そりゃこいつがコピペなのは否定しないけどさ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:41:56 ID:R/Abr8xQ
>>918-922
ちょっと調べてみた
ttp://unkar.jp/read/game13.2ch.net/otoge/1212069040
ここの>>549に書いてある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:12:53 ID:/Wjhw5HD
wizの発売が11月に決まったみたい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:13:40 ID:g2ImymFr
>>923
よくわかった。ありがとう。以後気をつけるよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:23:52 ID:pACmlydM
ゲームができるモバイル機「SEGA VISION」が2009年に登場か - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081007_sega_vision/

javaか・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:29:29 ID:pACmlydM
>>920
トップから行ったアドレス
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-d1-49-jp-15-gp2x-70-2z59.html

SOapで始まるとアフィで
paOSだと違うんかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:17:00 ID:hSkuWx1T
>>916
ACアダプターならebayで買ったよ
多分まだ売ってる
クレードルも売ってた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:59:31 ID:hSkuWx1T
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:27:55 ID:GKwZSiof
wiz、ドル安でどんどん安くなってく・・・・。
まだ待ちかね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:55:43 ID:hf/7lWXp
買い時は韓国が破綻してからw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:31:54 ID:05QfM9je
>>931
さすがに破綻したら、モノが無いんじゃないかw-
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:57:54 ID:s/O6vKd0
ttp://d.hatena.ne.jp/DK_alpha/20081016
あれ?十字ボタンってやめるんじゃなかったの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:06:53 ID:jFUeGkrd
しかも斜め=全部押しって・・・いくらなんでも酷すぎる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:15:17 ID:LhVDPOu6
>>933
本気でこの仕様のままで出したらまちがいなく自爆だな
普通設計段階で気がつかないか?
どうにもあちらのひとたちは詰めが甘いなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:55:59 ID:gq2aoDmP
Wiz・・・終わったか・・・その分Pandora頑張ってくれ。
MELONCOKEもPandoraメインで存続させるみたいだし。

次スレは【エミュ可能】GP2X、Wiz、Pandora、他PMP【動画再生】
とかにして欲しいな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:48:46 ID:NyDqeg6w
PMPいれると荒れそうだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:03:05 ID:2/rRAiaq
期待度的に
【エミュ可能】Pandora、Wiz、GP2X他【動画再生】
がいいとおも
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:47:46 ID:GVlndyIN
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:03:16 ID:2k1rBqYZ
↑アフィリエイト注意
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:09:47 ID:5EI9+/Uf
Zottd 氏のMAMEってMAME4ALLなんだね。フルのMAMEは
パンドラでも無理なんだろうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:33:59 ID:gQwFxn50
↓アフィリエイト注意
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:58:52 ID:DvwK9GJR
wizスレここ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:40:20 ID:RgAHHahp
>>943
ここだけど操作系が壊滅的らしく、もっか人気減退中・・・
みんなの興味はパンドラへ・・・って流れだけど
そっちも未だもって最終完成型が公表されてないんで大丈夫かなってとこ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:21:46 ID:20BXeWb3
次スレにPMPいれると荒れる?
ここでもEngadget Japanese等でもエミュ可の中華PMPはよく
扱われてるんで、話題の一つに入れて欲しいな。
どうせJXD652+スレも止まってるしSEGAのもちょっと気になるしw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:01:58 ID:NBi5PRs6
多分、このスレでPMPの話が出たときの雰囲気とか、JXDスレの末路
とかから、避けておきたいということなんじゃないかと思った。

パンドラ、Wizの2本柱じゃ、過疎るのが見えてるけど、一応ゲーム機の
話なわけで、PMP入れだすと、ゲームが出来るもの全部入ってきそうで
ちょっとね。だいたい、PMPでゲームって、実用的じゃないのが多いし。
まあ、Wizも操作性がPMP並みという話もあるけどね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:46:44 ID:MfZmnxcl
パンドラはPMP?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:04:18 ID:fGcy1dGg
>>933の人に届いたのはたぶん、既出の試作機の方だと思う
ドイツ代理店の掲示板にも同時期に試作機が届いたらしき報告をしてる
あとUSBが付いてないって断言してるけど、製造元や各国販売元のスペック表にはしっかりUSBポート搭載の記述がある

でも方向側の十字キーは特に改善の予告がされてないから、試作機のままかもしれんね
949948:2008/10/23(木) 10:06:08 ID:fGcy1dGg
訂正
× 報告をしている
○ 報告がされている
でした
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:36:58 ID:3SVD8sfI
Wizは日本のお店で買えるようになるんでしょうか?
輸入しないと手に入れられないみたいで・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:43:20 ID:ARRdceu1
アキバの一部の店が輸入販売するくらいじゃない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:49:50 ID:WIdZHwrG
旧GP2X(黒)は、日本代理店ができる前に、ゲームハリウッドでひっそりと売られていたことがあった
3万くらいで割高だったけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:16:59 ID:GHga0woC
オープンメディア終わったん?
期待してたんだがなぁ
レッドスタは何やってる会社かわからん
ゲームハリウッドに期待するか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:25:29 ID:emuLCrQ4
953>>
過去ログにもあるけど オープンメディア=赤星 だからね
でも会社名とかすぐ変わっちゃうのはあんまりいいイメージじゃないけど・・・

Wizは赤星で2期ロットくらいから扱う予定って言ってなかったっけ?
黒GP2Xも初期ロットはトラブル多かったみたいだから当然の対応かな
まあ今の仕様のままならいらないって人多そうだけど・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:46:00 ID:zn8qbUgr
元テルテンだし…なんなん?この会社
サポート放棄?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:20:42 ID:+TFOXXvq
http://www.gp2x.com/ も、今は駄目になってるね。Wiz、操作性
が良くなってくれれば、サイズ的に期待してたんだけど。
これはもうだめかもわからんね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:03:57 ID:QNbsnwU4
ドメインが変更されてます
http://www.gp2xwiz.com/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:41:13 ID:MDVDpxDb
改善されてる!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:30:56 ID:gNG483N/
確かに右の各キーが独立してる・・・
まぁ左の十字キーが押しにくかったら
それも意味が無いが
960sage:2008/10/26(日) 11:17:07 ID:FSUI5xu0
しかも、トップページ以外は右のキーが独立してない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:08:29 ID:RWcPX/NU
結局、正式出荷されるまでは、どうなるかわからんって事か。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:47:58 ID:+cMVmouA
>>958
てっきり丸くなると思ってたら・・・・・、おもろすぎるだろ(笑
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:30:36 ID:8mtan/sT
デザイン優先で操作性犠牲になるのはよくあること…だよなぁ。
製品の性質から考えると操作性犠牲にしたらウリが無いのに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:12:22 ID:Gc9duhDw
右十字キー切っただけかよ!?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:39:49 ID:W9gBFuOo
>>955
オープンメディア復活しないな
これからどうするんだろう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:31:23 ID:YDQEeCLh
Wizの発売まであと1ヶ月になったね
予約はお早めに
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-82ik-71-d1-84-j-70-2z59.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:47:13 ID:QJYYGSub
操作系次第で買う。有機ELでバッテリー内蔵でほどよく小さくて、
GBA並みの操作系なら絶対買うんだけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:06:16 ID:lt7S3yZI
>>966はアフィリエイト
SOapは注意
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:18:49 ID:v0W7KqS4
1万7千円で買えちゃうのか・・・・、すげーな円高。
ウォンだともっと安くで手に入りそうだけど・・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:47:26 ID:kRLYuqwz
有料サポート代金返せ…詐欺メディア…トホホ.
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:12:30 ID:J1zVUzwJ
レッドロブスターで買おうと思ったがやっぱり個人購入かな・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:03:13 ID:vbT0yONn
テルテン潰れたの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:00:49 ID:Up/5anpb
ん、何かあった?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:18:37 ID:5ZvnChzF
Forbidden

You don't have permission to access / on this server.
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:43:21 ID:10y3uYTA
そろそろ、次たてようかと思ったけど、うまくいかないので、
以下でよければ、どなたかたててください。お願いします。

タイトル
【エミュ可能】Pandora、Wiz、GP2X他【動画再生】

テンプレ
いわゆる、第3のゲーム機の話題を扱います。

オフィシャル
 Pandora: http://www.openpandora.org/
GP2XWiz: http://www.gp2xwiz.com/

アーカイブ
 GP2X: http://archive.gp2x.de/cgi-bin/cfiles.cgi?0,0,0,0,5

国内で販売予定だったオープンメディア社のHPは11月3日現在
接続不能です。Wizはプレイアジアで予約を受け付けています。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:30:17 ID:R5aHWkzC
次スレいる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:14:28 ID:2Wxtf54I
もちろんいるよ。もうすぐPandora、Wiz共に出る筈だし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:47:43 ID:0vqLURye
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:05:00 ID:QFfkdbIa
>>978
Wizは2月に延期ですと
Pandoraも年内出荷厳しげだし
なんか怪しい雲行きだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:42:32 ID:+BlptTUd
そもそも不況だしね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:09:30 ID:HSL5UuqB
pandoraってデザインかっこいいけどどんな感じ?
個人的にはスーファミと64が実機並or少し処理落ちするぐらいだったら買うんだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:03:38 ID:eaWXDv0x
SFCならGP2Xでもいいでしょ。
ちょっと処理落ちするものもあるけど
設定をいじれば問題なくなるものも多い。

pocketSNESよりSquidgeSNESの方がいいね。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:13:42 ID:eaWXDv0x
追記
64はいまんとこGP2Xは無理。多分これからも。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:01:40 ID:AnZgbMxY
>>982
でも、俺はGP2XよりPSPの方がいいと思ってPSP買っちまったんだよなぁ・・・・・
あと聞きたいんだけど、CFW入れたPSPとGP2Xのエミュレーター関係で今のところ
どっちが使いこなせやすいか聞きたい。
自分の今の考えは、「GP2XいいけどやりたいエミュほとんどPSPで間に合ってるんだよなぁ」
みたいな感じ。

64は無理か・・・・・・
仕方ない、PSPで我慢するか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:21:07 ID:1bncaynx
GP2Xはスペックしれてるかなあ。だから電池でいけるんだろうしデカい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:54:23 ID:AnZgbMxY
電池で動くのが一番のメリットかもしれない。
エネループ使えるんでしょ?

普段はエネループで電池を充電してる間は乾電池みたいに使い分け出来そう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:07:59 ID:TQzq6Ykd
最強なのはリチウム単三
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:04:27 ID:fRZJR36I
>>986
エネループが二組あればいいのじゃあるまいか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:14:57 ID:AnZgbMxY
>>988
エネループを充電してる間はできないじゃん。
万が一エネループを充電し忘れた時とかに使うの。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:13:45 ID:Toymy9DL
千石で買った超大容量ニッ水電池がいい感じだよ
エネループはちょっと足りない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:24:33 ID:jx0Xzg1P
>>989
エネループが4本あればいいんじゃないだろうか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:47:38 ID:im/ceWyB
100円ショップで買ったニッ水電池4本を使いまわし
コストパフォーマンスばつぐん!

まあ色んな市販電池が使えるから長い目で見ればいいんじゃない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:54:42 ID:im/ceWyB
>>984
そういうヤシはPSPでいいんじゃない

PandoraはPS動くんじゃないかという話だが・・・
Wizに関しては現状どこまで動くかよくわからんしねえ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:19:59 ID:0B/bbyJH
【エミュ可能】Pandora、Wiz、GP2X他【動画再生】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1226107163/

立ててみました。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:45:25 ID:yAHJESvw
乙でありまっす!!

Pandoraで64やDCがある程度動くと神機なのになあ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:26:42 ID:V40VU4ya
N64
 MIPS 64ビットRISC R4300カスタム 93.75MHz
DC
 SH-4(200MHz/360MIPS)
Pandora
 ARMR Cortex?-A8 600Mhz+
PSP
 PSP CPU(MIPS 32bit コア R4000×2) クロック周波数:1〜333 MHz

エミュするのに10倍のCPU能力が必要とか誰か書いてた気がするから、
64は何とかなるかも。むしろ、コントローラーの方が難しいかも。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:26:46 ID:jx0Xzg1P
>>995
そりゃさすがに無理じゃね?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:52:02 ID:dmlDtvc+
                 _..._
               ,. ´::::::::::::::::``丶、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            ,'::::::::::::::::,彡〜、_:_八_:_::::::i
            ',::::::::::::::/ -‐- 、 __ }:::::|
            、:::::r'y'7ァ'7‐'  f、_,rr<:::ノ
             `'// /// ,..、 ', ヽヽ'<
              fi l lj .レ' ン^ ‐' 〈ヽ ' |
           , -r|    /'、三ラ/ヾ |
      __,. -‐ '"  V!    ,!、__,. イ⌒ソ! :!
     r┴‐、―、―--,ゝ、_,ノミ三シf9!、.{ :  '、二ユ
     /   ヽ ヽ. /   `ヽミ三シ8ソ ゝ、 ∧ /ヽ
     |     '、 y′   。/`788シ  ム-''′ヽ '、
.    ,!     y'"     / /ヾン   ヽ、   ヽ ヽ
.    |     /       / /―`ヽ--―ヘ、   ヽ |
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:52:44 ID:dmlDtvc+
                _,.  -- 、
                ,. ´:::::::::::::::::``丶、
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            ,.、':::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ::::::::',
             ,;',;'7:,'7:::::::f^"^゙'ー'"`'┐:::',
          ,;' ;'/://:r 、:ノ´ ̄` ,. -‐|::::::|  ,.、
           ;' ';' {/ ゙7'  `¨´ |`ー |::::,' ,|; ;
          !     ,:'     r, ,〉  ,':ノ  !; ;
           ヽ     !    _,. ェェ、, /   r;|  ;
             〉   ;|丶、  ` = '´イ   '; '  ;
      ,. --― /`丶、 /ミミミ>、_,.イ`丶、__;  ;,、
    ,r┴―、‐/   。 >、ミミ三彡9!、___!  ,ソ'、
    /    ,.イ      / ゙7ミ三シ8ソ \   /」,.イ  ヽ
    〉  //      /  /、8o。o8/   `ヾ´ ヽ 。  '、
.    { ,. ' ,.'     /  / `丶、_/     ,ヘ  ヽ   ヽ
    、         /`ー――`ヽ-― "´ ト、     ヽ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:53:30 ID:dmlDtvc+
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
     l| l |/ |   '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|.           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。