【サイズは】SONY VAIO TypeU part27【文庫本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/

type U:担当者が語る
担当者が type U の魅力を語りつくす blog
http://blog.so-net.ne.jp/typeu/

前スレ
【隠れて】SONY VAIO TypeU part25【エロゲ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1148272021/

Wiki for Type-U UX
http://wiki.wince.ne.jp/vaio-ux/

過去ログまとめ
(p)http://drive.kakiko.com/vaiou/index.html
文句やゴルァはこのスレまで

過去ログ、関連スレは>>2以降(あとはよろ)
2いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:02:32 ID:???0
うんにょ
3いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:03:01 ID:???0
4いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:03:36 ID:???0
5いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:03:47 ID:???0
レビュー記事

2年ぶりに登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/hotrev289.htm
「いつも両手で握っていたい」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/17/news006.html
復活! キーボードがスライド
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/17/vaio/
6いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:04:19 ID:???0


                 ソフマップ 5年保証で 大人気
7いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:04:20 ID:???0
こないyぽ
8いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:05:00 ID:???0
ソフマップの延長保障は使い物にならないからイラネ
9いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:06:22 ID:???0
10いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:07:11 ID:???0
6月下旬納期で購入した奴って何なの?
フラッシュモデルが6月に発表だよ?
それを見て悔しがりながらHDD版来るの待つの?
なんなの?どういう神経してんの?
11いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:07:40 ID:57DBP1fT0
冬モデルでワンセグ付いたら買おう。
12いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:08:10 ID:???0
>>10
大きなお世話だと思うな
13いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:10:59 ID:???0
英語キーボード
14いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:11:23 ID:???0
>>10
発表6月、発売7月、予約してお受け取りは8月ですが何か?
15いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:11:39 ID:???0
フラッシュモデルが同じ値段なら悔しいが、容量が少なくて値段は+5万位だから
別に悔しくないと思うが。
16いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:11:51 ID:???0
>>1
17いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:12:04 ID:???0
>>1 乙!

次から>>1にこれも追加しない?

type U 開発者に聞く
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/UX/
18いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:13:29 ID:???0
>>10
フラッシュ版に魅力を感じる人が居る。感じない人も居る。人それぞれ

きみは、他の人が自分と同じ意見じゃないと駄目な人?
19いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:18:00 ID:???0
>>18
蝦ちゃんかわいいよねと聞かれて「いや別に」とか言ったら
「うそーお前おかしいよ絶対」とか言われる感覚
20いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:25:39 ID:???P
>>1
21いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:33:01 ID:???0
キーボードが改良された後継機が出るまで待ちだな。
リナザウより入力しにくいんじゃ話にならないし。
22いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:34:19 ID:???0
蝦ちゃんずっとCMやってるから
えびバーガー結構売れてるんだな
23いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:35:05 ID:???0
 蝦ちゃんって誰?
24いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:35:14 ID:???0
>>1まともな1乙
25いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:35:48 ID:???0
サイバーオンクレジット利用の報告

5月22日PM1時40分に注文完了、この時ソニスタの納期表示は
5月30日頃。
本日午後、ソニーファイナンスより職場に連絡あり。
で、さっきソニスタ購入履歴を覗いたら注文確定してました。
納期は6月1日頃。とりあえず一安心。

サイバーオンクレジット利用で、納期など気にしてる方が多い
みたいなんで、一応報告。(俺もそうだったが)
6月1日はちょうど休みなので、ワクテカしながら待つことに
します。
26いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:39:11 ID:???0
>>25
早っ!
27いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:39:15 ID:???0
XPproにすると自宅のXPHOMEを遠隔操作できる
28いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:41:50 ID:???0
22日17:20注文完了で、まだ電話なし。
29いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:43:01 ID:???0
>>28
うちは16時台注文でまだ電話なし
30いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:44:11 ID:???0
電話って必ずかかってくるのか?
31いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:48:04 ID:???0
>>30
オンラインでクレジットカードを作った際には必ず
32いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:53:05 ID:???0
>>27
クマー
33いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:57:30 ID:???0
>>32
素で間違っているのかも知れんぞ
34いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 19:57:54 ID:ZRVQihdk0
0でつ。
なんか、クーポンとかめんどい
メールに時間とられてまつ。
信者は実はこれを喜びにしてたのか。
35いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:02:31 ID:???0
SSD搭載機は、いざというときに自分で交換できるくらいSSDが
普及してから手を出せばいいんじゃなかな?
さすがに後1〜2年位は掛かるだろうから…
36いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:26:56 ID:???0
>>34
クーポンって?
37いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:36:34 ID:0APwmkxA0
サムソンの32GBフラッシュモデルのUMPCが2,430ドルだから
144800円のUXなら16GBフラッシュ版で20万ちょっとってとこか
38いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:37:42 ID:hC+ya1Ab0
>0でつ。
誰?こいつ
39いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:38:07 ID:???0
小売で1GB$30?
40いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:40:29 ID:???0
>>28-29
うちもまだこない。
41いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:50:36 ID:kN2UF0Je0
>>38
スターの事を言ってるのだと思われ・・・?
42いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:52:13 ID:???0
今日、

1400
Pro
30G
へなし
ポチあり
Oなし
ワイド保

でポチッとしますた。
これでよかったのかしら?
43いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:55:29 ID:???0
44いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:56:30 ID:???0
>>38
何の役にも立たない糞みたいな書込みを
自己顕示丸出しで書く既知外
45いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:59:03 ID:???0
外付けHDD一個買っておくと
どのPCでも同じデータ扱える
46いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 20:59:58 ID:???P
蛯ちゃん?

蛯名みどり?
47いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:01:58 ID:???0
>>38
まあ、池沼でしょうな。
48いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:02:15 ID:???0
>>45
母艦を共有にすれば?
ネット越しに全部接続できる。
49いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:03:14 ID:7SfmpvTn0
>>43

これ見て約30秒でポチしますた!!!


50いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:04:56 ID:???0
>>46
× 蛯名みどり
○ 海老名美どり
51いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:05:52 ID:???0
>>48
光にするわ
52いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:09:59 ID:7SfmpvTn0
ところで、これ家のランで通信でけるの?
ラン対応じゃなかったらキャンセルだな・・・
53いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:10:42 ID:180Gdi3I0
祖父地図のメール キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
 L電池納期未定orz

本体よりオプションの製造量は少なそうだな
54いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:11:30 ID:???0
>>52
ラン対応ですよ
55いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:13:06 ID:7SfmpvTn0
>>54
サンクス・・・
56いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:13:23 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/23/news086.html

SamsungのUMPCが、フラッシュ32GBなのに
なんでtype Uは16GBなんだろうか。。。
57いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:15:38 ID:???0
ランランラララン
58いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:16:35 ID:???0
ランwww
ランwww
59いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:17:02 ID:???0
>>56
馬鹿高くなるからじゃね
60いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:18:05 ID:???0
ラン ランララ ランランラン ラン ランララ ラン
61いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:18:47 ID:???P
ラン ランララランランラン
ラン ランランラララン
62いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:19:37 ID:???0
>>56
それだけ早く技術は進歩している
63いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:19:49 ID:???0
ラン
ラン
ランラララン
64いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:20:37 ID:???0
>>56
フラッシュメモリそんなに高いのか?
他はゴミみたいなスペックに3700ドルって・・・・サムソンが作ってるのに15万くらいするのか
65いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:21:29 ID:???0
4GBチップで200ドルくらいだっけ?
66いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:22:07 ID:???0
お願い!コロサナイデ!
67いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:48 ID:???0
>>64
そのくらいはすると思う
68いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:30:43 ID:???0
>>45
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-UHDM08.html
これ、アクセサリー優待価格で定価\29800が\26820なんだけど
お得?
69いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:33:06 ID:???0
>>64
PC本体15万程度の物だからSSD25万
70いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:35:53 ID:???0
おい、ではウンポコ版は23万で原価われだど。
71いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:36:42 ID:???0
72いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:40:55 ID:???0
>>59
でも16GBじゃ足らないって人のために
BTOで選べてもいいんじゃないか?
価格にもよるけど16GB選びたいかな。
73いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:42:50 ID:???0
>>56
Q1のHDDモデルのスペック見たら「40/60 GB (PATA, 4,200 rpm, 1.8" HDD)」
となってるから、もしかしたら32GB SSDは5mmより厚いのかもね。

>>69
Q1の場合HDDモデルが1099ドルだったのが32GB SSDだと2430ドル。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news007.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/23/news086.html
んで、VAIOのSSDモデルはいくら高くなるのかね?
単純に1/2したら665ドル(約7万4千円)高って事になるけど。

…あれ?てゆうかQ1のSSDモデル19gしか軽くなってないような?
きっと他に何かオプションが追加されたんだソウダソウニチガイナイ…
74いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:43:06 ID:UTveOM7n0
>>71
300GBがお得帯にはいったかな?
75いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:43:27 ID:???0
>>72
×価格にもよるけど16GB選びたいかな。

○価格によるけど16GB選びたい人と
 32GB選びたい人がいるんじゃなんじゃないか?
76いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:47:49 ID:???0
あれはサムスンの宣伝用で安めなんじゃないかと
これから出る16G版TYPE Uで30マソ弱じゃないかな
32Gだと40マソ超えるかも
77名無し募集中。。。:2006/05/23(火) 21:51:19 ID:wvPL4o/O0
>>61
ナウシカか
78いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:51:53 ID:???0
>>73
1,331ドルの差があるな。

1,331 + HDD代 = 32GBフラッシュの金額 だな。
HDDの容量とサイズをおしえてくれ。
79いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 21:56:54 ID:???0
>>78
1.8インチ40GB
80いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:03:14 ID:???0
ランラン







ルー!!
81いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:04:28 ID:uVELdshG0
http://www.rakugakidou.net/

すみません、ここの方のように試作機を借りるにはどうすればよろしいでしょうか?

全国の展示場で全部で何台あるんでしょうか?

なぜそのうちの1台が個人宅にいくのでしょうか?

どうすれば、ソニーの営業部がすり寄りますか?

コネクションが維持できますか?
82いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:05:53 ID:???0
>>78
SAMSUNGのHDD(40G 9.5mm)で6,714円。
だから32GBフラッシュの金額はだいたい 15万7千円。

16GBは約7万8千円になるか?
83いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:06:45 ID:???0
>>81
はあ?誰がおめーみたいな無名の素人に貸すと思ってんの?
世の中なめんな

メーカーから新型U借りてレビュー書いてくださいって頼まれたし
俺は忙しいんだからてめーの相手してらんねーんだよwwww

さっさと寝ろwww
84いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:09:21 ID:???0
>>81
ソニーの営業部が認めるような立派な仕事をしなさい
85いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:09:50 ID:uVELdshG0
>>83
ふーん。

そのセリフは俺だけに言ってると思ったら間違いだと思うが。
86いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:11:31 ID:uVELdshG0
>>84
人でなしのセリフを言えるようになれってことですかね?

「押したボタンが戻らないのが仕様!!!!!!!!!!!!!」

「発売日前にバイオ一部機種は完売が当たり前!!!!!!!!!!!」
87いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:13:44 ID:???0
ん?また例のヤツ?
88いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:13:55 ID:???0
ま、sageを知らなくて1行おきにしか書けない奴には貸さないだろうな。w
89いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:16:09 ID:???0
とりあえずOFFで知り合いになってないと無理だろう
90いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:16:39 ID:???0
>>82
サムスンなめすぎ
自分のとこだけ安くしてるんじゃないの
たぶん32Gはまだ他社に売る気はなくて
サムスンPCを世界に広めようとたくらんでいると思われ
91いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:16:41 ID:???0
代用できる液晶保護シートはありますか。
92いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:17:06 ID:???P
頭おかしくて、無い不具合を捏造する様な奴って事?
93いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:17:31 ID:uVELdshG0
>>88
上げてんだ。バカ。
94いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:18:17 ID:???0
液晶保護はったらタッチパネル使えないだろwww
95いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:19:33 ID:???P
96いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:20:34 ID:???O
>>90
舐めてるかな、企業としては当然だとおもうがな。まぁとは言え同意だか。
97いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:20:40 ID:???0
98いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:23:26 ID:???0
フラッシュ8万切るくらいってことは、1GBあたりだいたい5000円か。
3000円くらいで予想してたから高いな。
99いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:25:00 ID:???0
>>98
チップ単価が1GB30ドルくらいだからそんなに極端に高いわけではない。
100いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:25:46 ID:???0
液晶保護シートなんて普通のノート用のを自分でカットすればいいんじゃないかい?
漏れはPanerina・リナザウ・W-ZERO3とそうして来たけど、特に不具合は無かったよ。
なるべく薄い奴がいいかな?ツルテカは分厚いものが多いのでNG。
101いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:26:07 ID:???0
相変わらず品薄感を煽る戦略か。
102いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:26:12 ID:???0
半導体メーカーの中に居ると両方の意見を同時に抱けるんだが

原価からするとちょっと高いけどそれくらい値段付けねーと割りにあわねー
103いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:29:59 ID:???0
>>81
デジタルARENAの記事にリンクしてるだけに見えるけど
104いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:30:39 ID:0APwmkxA0
144800円 − 10000円(HDD代) + 80000円(16GBフラッシュ)
販売店の価格競争である程度安くなることを考えても
core soroで22万円程度
105いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:33:29 ID:???0
>>104
甘いな
ソニスタで少量だけ売ると見た
漏れの予想Coresolo 1.2G XP-Proのみ
298000円
106いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:35:41 ID:???0
>>99
30ドル=3,363円、16GBで25,600円の開き。
ちょっと考えられる差じゃなかった。
107いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:36:36 ID:???O
そうだろうなぁ〜歩留まりもわるそうやしな〜
108いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:36:51 ID:???0
>>98
今出てる価格も推測だけどな
109いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:48:04 ID:???0
半導体の初期ロット、しかも三星だしなぁ。どうせランニングチェンジやECOの嵐だろうし
まだ見送りだな
110いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:48:32 ID:???0
>>84
女学生を装ってブログを(ry
111いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:53:40 ID:???0
HDDを無理矢理削ったところで空冷ファンのモーターが1個残るんだよな

やっぱりスピンドルは残る
112いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:55:43 ID:???0
話、ぶった切るが、OS、Pro選んどいて良かった。

メールのデータはUで管理することに決めた。

いつでも起動しておいて、デスクトップではリモート
デスクトップでつないでおく。これじゃああんまり使い
にくいか、と思ったが、いま家でデスクトップは3画面
つないでいるので、1画面くらい占領されても大丈夫と
判明。

会社の環境も3画面にしよっと。

思わぬところでProが役に立った。
113いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 22:58:53 ID:???0
もともとファンレスのレッツノートが、フラッシュディスクとLEDバックライトを採用すれば完璧なんだが(何が?)
そんなものこのスレの住人は欲しくないだろうし、俺も全然欲しくはないんだが
まったくモーターや機構部品なし、管モノなしの完璧ソリッドステイトなものに、激しく憧れてしまう・・
114いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:01:53 ID:???0
>>113
わかるわかる
でも熱による劣化はまぬがれないけどな
115いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:03:04 ID:0APwmkxA0
フラッシュモデルは発売日未定だから改良の余地はあるよ
キーボードも厚みも改善してくるでしょうな
116いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:03:30 ID:???0
27日頃発送の私がやって来ましたよ
俺がエロゲレビューしてやるから
楽しみに待っているように。
117いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:04:22 ID:???0
筐体の変更まではしないだろ
118いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:07:31 ID:???0
>>115
発売日未定は
サムスンの機嫌しだいということだろ
119いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:07:39 ID:s1ORaMJxO
フラッシュ版発売時にHDD版で本体の色、黒に出来たらちとショック
120いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:08:30 ID:???0
>>115
こういう馬鹿が後を絶たないのは何故か
121いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:11:38 ID:???P
フラッシュ版は22万円からのオークションとなります
より高額を付けた方から200名様への販売となります
122いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:12:08 ID:???0
発送5月30日ごろ。楽しみだ。
オイラも奮発してXP-Proにした。画面小さいので、持ち運び時以外はデスクトップからリモートデスクトップで操作
することも多そうだし。
実際、リモートデスクトップは便利だ。LAN越しなら、ゲームやるんじゃなきゃほとんどストレスないし、ADSL越しでも
そこそこ問題なく操作できる。会社から自宅のマシン操作して、録画予約変更したりとか、家から会社のマシン操作
して、仕事の続きしたりとか、かなり活用してる。

あとは、ポータブルBluetoothキーボードのいいのが出ないかな。スティックポインタ付きなら最高。
123116:2006/05/23(火) 23:13:20 ID:???0
ステータスが”生産中(パッケージ中)”になってるやん
124いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:15:38 ID:uVELdshG0
>>103
> >>81
> デジタルARENAの記事にリンクしてるだけに見えるけど

エロゲインストールもそうですか。 そうですか。
125いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:16:21 ID:???0
>>121
22万500円!

>>122
Bluetoothキーボード、コンパクトタイプか、あの15000円する
ワイヤレスキーボードからタッチパッドとったやつが出たら
即買うのだが。
126いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:19:47 ID:???0
japanese.engadgetによると、SSDは従来のHDDより、
読み込みで300% (53MB/秒)、書き込みで150% (28MB/秒)高速との事。
って事で書き込みの方も速いみたいね。
127いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:21:15 ID:???0
>>114
でしょ!でしょ!

なんとかUXフラッシュ版、なんとかモーターレスにできんかな?
(冷却なし、は現実問題まず不可能だから、何とかモーターだけは無しにして
他の冷却手段は使えないだろうか?)

裏面を全面ヒートスプレッだにするとか・・・持てなくなるから手袋必須、とかで
そういう無茶でも、出してくれれば俺と、あとどこかの誰か物好きが3人くらいは買うと思うぞw
128いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:21:15 ID:???0
>>126
まずはお前のHDDベンチをしてから早いかどうかを判断しろw
129いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:23:39 ID:???0
>>124
TypeUの話をしているわけだが
130いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:25:20 ID:???0
>127
こういうときのペルチェ素子ww
バッテリーwww
131いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:27:51 ID:???0
>>127
熱エネルギーを効率的に電力に変換できる装置があれば完璧だな
132いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:31:07 ID:???0
>>131
そんなものが作れるなら地球温暖化の心配はないな。
むしろみんなが熱エネルギーを消費して地球冷却化が懸念される。w
133いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:32:12 ID:???0
つ ゼーベック効果
134いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:34:37 ID:???P
安全靴がどうかしたのか?
135いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:34:59 ID:???0
そこで量子力学の無駄遣い、リフレクションドライブですよ
136いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:59:29 ID:???0
>>134
え〜とジーベック?
137いつでもどこでも名無しさん:2006/05/23(火) 23:59:40 ID:0APwmkxA0
>>128
いやーかなり早いよ
それほど1.8インチHDDが酷い
138いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:00:42 ID:???P
>>129
あなたが頭悪いって事はわかりました。
139いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:03:27 ID:???0
>>138
エロゲの試作機って何だ?
140いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:05:48 ID:???0
は?
日本語わからない人?
141いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:07:17 ID:???0
>>81を最初から読んでごらん
142いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:10:07 ID:???0
1.8インチと比べると早いけど、3.5インチと比べるならランダム強いけど書き込みの遅いドライブ
ってか書き込み遅いとスワップ時に困るんだけど
143いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:10:17 ID:???0
液晶のLEDバックライトって、どれくらい熱に弱いんだろ?
あんまり弱いなら、ファンレスは怖いような・・・
144いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:12:12 ID:???0
僕の肛門がベンチマークされそうです
145いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:13:49 ID:???0
エロゲオタ沈黙w
146いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:14:17 ID:???0
>>103
ちょい下のほうにある
試作機かりてロリベンチ試したってレビューが書いてある。

147103:2006/05/24(水) 00:15:40 ID:???0
そんなこと最初っ川わったってたよばーーーーーか
148いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:17:09 ID:???0
へ〜
149いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:18:19 ID:???0
月曜22:00にサイバーオンクレジットで注文したけど、今日電話来なかった。。
他にもそんな人いますか?
お申し込みの翌営業日に電話連絡って言ってたけど、注文したのが
遅すぎたのかな。
150いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:20:23 ID:???0
VISAも持ってないんかい
151いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:20:56 ID:???0
>>107
歩留まり悪いのかなぁ。素人考えだと、フラッシュメモリーって
ちょっとずつぶっ壊れていくのが前提だから、多少容量を多め
に作っておけば、多少ダメな部分があっても出荷できちゃいそ
うな気がするんだけど。
152いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:21:33 ID:???0
選択する仕様によってはけっこう納期もかかり始めている状況ですが、ご購入を検討されている方には参考にしていただければと思います。
153いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:22:36 ID:???0
月曜17:20に「購入同時入会MySonyCard」したけど
今日電話こなかった・・・お届け予定日は今のところ5月下旬
154いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:22:49 ID:???0
慣れれば文字入力もけっこう快適に行えるようになるのですが

て書いてるな。どうなんだろ
155いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:26:40 ID:???0
今回初めてソニスタで買ったんだけどSTARが入るのっていつなの?
156いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:27:25 ID:???0
>>151
モノによるけど歩留まり上げるために、素子の数%までは不良でも
代替して良品のチップにするようになってるはず
もちろん全素子良品の場合は無駄になるけど、歩留まり優先で

PS3なんかも8個あるコプロのうち2個まで不良でも良品にするらしいが
157103:2006/05/24(水) 00:37:52 ID:???0
>>147
お前、顔真っ赤だぞwww
158いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:41:38 ID:???0
注文しちゃった。発送予定時期6月末だった・・・
159いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:43:47 ID:fcN0Onb50
4GBのメモステデュオもってるから、フラッシュ版だと
実質20GB。それに4GくらいのCFつけときゃ、とりあえ
ず使い物にはなりそう。

そんなに軽くなくてイイけど、サクサク動けば10万高くても
買うんだけどね。。。

CPU1.2Gで25万くらいに収まりそう?
160いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:50:09 ID:???0
161いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:50:25 ID:???0
>>159
4G の MS Duo ってどこで買われました?
海外通販?
162いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:55:27 ID:???0
>>151
ごめん、見つかった。ヤフオクで商売してるジュライか・・・
PSPでも使えるし1枚買っちまおうかなぁ
163いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:55:37 ID:???0
僕の肛門も加算されそうです
164いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:56:06 ID:???0
151じゃなくて 159と161 でした orz
165いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:56:27 ID:fcN0Onb50
>>161
http://www.july.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=12&products_id=121

2日前に見たときは在庫21コだったのに、今見たら6コになってる。。。
19960円。
166いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 00:57:24 ID:???0
サイバーオンクレジット利用者です。
とりあえづ購入履歴に記載されていた日付のままで注文確定しました。

お届け希望時間帯って指定できたのか。指定するの忘れたorz
167いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:01:26 ID:???0
>>165
ヨドの価格の4割引だな
168いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:09:12 ID:h275CrEb0
USBリモコン予約できなかったよ。
169いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:17:42 ID:???0
このマシン、インターフェイスだらけだな・・・
170いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:25:42 ID:???0
>>166
何時に注文されたのでしょうか?
171いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:26:29 ID:???0
皮のケースもどうかと思ったが
bluetoothマウスまで入荷待ちってww
お前らどんなんやねん。
172いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:34:18 ID:pFq7edAn0
旧70ユーザーです(^_^;)
動画再生機&出張先での色々な事に役立ってくれているので、モデルチェンジを心待ちにしていました。
液晶のサイズが小さくなってしまったのは非常に残念だが、フラッシュ版を待って買う予定。32ギガのフラッシュを積んでくれたら30万オーバーでも買うぞ!
・・・うちの大蔵省になんと言って予算折衝するかが問題だが・・・
173いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:36:41 ID:???0
>>172
嬉しいのは分かるがあっちこっちに同じこと書くなよ
174いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:38:45 ID:pFq7edAn0
>>173
スマン
175いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:39:27 ID:???0
>>174
素直な良い子
176いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:39:59 ID:???0
だが馬鹿は馬鹿だ。削除依頼して来い
177いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:41:44 ID:???0
普通に買った後
フラッシュ単体で手にいれれば換装できるかな?
178いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:42:04 ID:IwA56F5v0
今使ってるVAIO-Tもだが、今回も英語キーボードにした。
ワークステーション系の仕事やってたからASCII配列に慣れてるし、余分なキーやキートップの
ひらがな表示がなくて、いい感じなんで。普通に日本語入力もできるし。
だけど、それが理由で出荷が遅くなると嫌だなあ・・・
一応、エントリーから予約したんで5末出荷になってるが、今から注文だと4週間かかるのね・・・
179いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:42:43 ID:???0
>>174
いちいちあげんなヴぉけ

>>177
単体で手に入るならね。

激しく割高な予感
180いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:42:59 ID:???0
>>176
そうカッカするなって
本当に心待ちにしていた40後半おっさんの嬉しさの表れだ
181いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:43:49 ID:???0
50前半の家庭内別居の爺さんじゃなくてか
182いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:45:30 ID:???0
嬉しさなら俺も負けねぇ
あと何度寝ればよいのだ、早くこいこいお正月
183いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:46:01 ID:???0
>>181
50代だと扱いにくいんじゃないかねこれ?
でも50代の俺の親戚がクリエNX70使っているからそうでもないか
184いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:46:04 ID:???0
入荷まで7ヶ月かよ
185いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:48:07 ID:???0
で、俺昨日サーバーオンの確認電話来なかったんだけど
今日来るのかそれとも貧乏だから無理なのか
186いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:48:16 ID:pFq7edAn0
>>180
ゴメン。40前半のおっさんです。
ここ書き込むの初めてですが、つい嬉しくて書き込んでしまいました。
ここの作法知らなくてすいません。
187いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:49:32 ID:???0
>>186
良いよ、ドンマイドンマイ

んでさ、メール欄に sage って入れて書き込んでな
怒る人いるからw
188いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:49:33 ID:???0
作法がわかるまで半年ROMってろ禿
189いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:50:01 ID:???0
とりあえずメール欄に「sage」って入れて
190いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:50:18 ID:???0
>>187
>>186みたいにな
191いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:50:31 ID:???0
カルシウム足りない奴が多いな
192いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:51:12 ID:???0
とりあえずもちけつ
193sage:2006/05/24(水) 01:55:17 ID:pFq7edAn0
>>187
ありがとうございます。

>>188
すいません。覗くだけならもう数年見ていたのですが、作法がイマイチ解らなくてご迷惑おかけしました。
最近薄くなってきて・・・「禿」はグサッときますね(;´_`;)
194いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:55:55 ID:???0
ホイ、釣りでした
195いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:56:32 ID:???0
>>193
いやいや、名前欄でなくてメール欄だから
あとそういう顔文字っておっさん特有だからすぐ40代だとオモタ
196いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:56:33 ID:???0
だめだー
197いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:56:34 ID:???0
日本語が不自由ならなおさら頭使えよピカード艦長
198いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:56:48 ID:???0
間違えたみたいです。たびたびすいません。
199いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 01:58:05 ID:???0
そういえば>>1はp2使いか
200いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:00:54 ID:???0
>>193
sageに笑わせてもらった。おじさんありがと。これでリフレッシュして
仕事の続きができるよ。
201いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:01:33 ID:???0
>>200
お前こんな時間に仕事か?夜勤も大変だね
202いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:01:53 ID:???0
40越えてこのザマですか
そうですか
203\______________/:2006/05/24(水) 02:02:46 ID:???0
        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \_Daily      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
204200:2006/05/24(水) 02:03:12 ID:???0
>>201
いやちょっとイラストの仕事でね。家なんだけど描き終わるまで寝れん。
205いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:05:42 ID:???0
MK3008GALを使っているならMK4007GALも載るんじゃないかと思った漏れがいる
保証期間過ぎたら換装してみよう
206いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:05:42 ID:???0
>>204
おー在宅か、頑張れよ。

しかし腹減ったなー、食うもんないし買いに出るのもかったりー。
冷蔵庫に入ってる唯一の食い物である「冷凍から揚げ」でもチンする
207いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:06:22 ID:???0
>>23
蛭子能収
208200:2006/05/24(水) 02:08:09 ID:???0
>>206
ありがと。
から揚げはチンすると油が飛び散って大変だから、終わったらすぐ
拭いておいたほうがいいぞ。おおきなお世話だけど。
209いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:11:43 ID:???0
ブログ更新〜
http://blog.so-net.ne.jp/typeu

オーダーメイド
Windows XP Professional の選択率が約 6 割、
プロセッサーでは Core Solo U1400 の選択が 8 割以上、
英字配列キーボードの選択率2 割強、

2割ってそんなもんか
210いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:17:36 ID:???0
あのう、U70P、発売から販売終了までどのくらいあったっけ?
U71Pは2004.12-2005.7下旬だったけど。。。
211いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:38:51 ID:???0
>>209
>予想を上回るご注文をいただいており、スタッフ一同感激しています。本当にありがとう
>ございます!

感激はいーから納期早くしろよ
単に需要予測見誤っただけだろ
212いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:39:42 ID:???0
まぁラインのせいで数量出せないなんてとてもじゃないが言えないわな
213いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:51:32 ID:???0
しかしU1400が8割以上は意外だった
利用シーンを考えれば実用的にはかなり意味が薄いと思われるし
そもそもこんなガジェットに金をつぎ込む人間はそんな損得勘定は
計算しないってことか
214いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 02:57:01 ID:???0
>>213
単にソニスタユーザーと店頭買いの客層の違いじゃないの?
215いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:05:34 ID:???0
>>23
蛭子能収。現在「こちらササキ研究所」にロボット役で出演中。
216いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:06:37 ID:???0
>>215
しつこいんじゃボケ
217いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:29:35 ID:???0
とりあえず、みんな注文して一段落着いたようだな。
次は店頭販売開始日、そしてゼロスピモデルの時か…。
218いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:37:57 ID:???0
届く日報告ラッシュ、が抜けてるよ!
あー、でも仕様でみんなバラバラになるのか。
219いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:40:26 ID:???0
なんでこんなもん買うんだよ
馬鹿じゃねえの?
予約キャンセルしろよ












5月中に欲しい><
220いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:42:34 ID:???0
店頭販売日、27日だっけか以降だろ、届くの。
まあ、前日くらいには届くヤシもいるだろうな。

>>219
店頭在庫を狙え!
221いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:44:00 ID:???0
みんな、せっかちね♪
あたしはゼロスピまで待つわ…。
222いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:45:30 ID:o43EcYoW0
>>219
あほですか?
223いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:46:15 ID:???0
27日に、
「記念カキコーお届け30日だったのにもうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
と報告する俺の夢を見ながら
オヤスミナサイお前ら。
224いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:46:39 ID:???0
あほちゃいまんねん、ぱーでんね(ry
225いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:47:13 ID:???0
>>222
まぁまぁ。
226いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 03:56:10 ID:???0
まぁ、1300選ぶんならソニスタである必要性もあんまり感じないしな・・・
せいぜい、XP proを選びたいとか保障目的ぐらいか。
227いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 05:51:21 ID:???0
みんなPROと言う事で悩む
どっちかというと操る方だし
228いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 06:05:23 ID:???0
>>227 つられてはいかんぞ。
 Proじゃないと出来ないことは沢山あるが、それを知らないのであればHomeと同じだから金の無駄。
 むろん俺はProを買った。
229いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 06:22:30 ID:???0
こういうモバイルこそリモートデスクトップが役にたちそう
230いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 06:41:47 ID:???0
リモートデスクトップは別垢でログインしないといけないのがなぁ。
今も何だかんだでVNCばっか使ってるから、HomeでGO。
231いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 06:49:45 ID:???0
>>230
え、おれ普段使うのと同じアカウントでつないでるけど、何で別じゃないと駄目なの?
デスクトップのアイコンの並びが変わるのが困る口?

接続対象毎にVNCとリモートデスクトップを使い分けてるけど、リモートデスクトップは
接続する時に端末の解像度を指定できるのが良いやね。VNCは基本的に元のまま。
あと、音が転送できるのも良いかなぁ。さすがに動画はコマ落ちが激しいけど。
232いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 07:03:07 ID:???0
233いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 07:18:19 ID:???0
>>231
ああ、別垢っつーか、俺がこれ関連のソフト使うときは
大体鯖で今動かしてるソフトの監視とかだからさ。VNCの方が楽なんよ。
ちなみに2000鯖なんだけどね。
234いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 07:19:39 ID:h275CrEb0
妹ですくとっぷ
235いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 07:25:36 ID:???0
なんだか、Proしか使ったことない奴がリモートデスクトップのクライアントだったら
Homeでも全然OKなこと知らないで買ってそうな気がしないでもないのは気のせい…?

俺の場合、今回もデータシンクロさせるソフトついてくるようだからまず使わないかな。
せっかく小型PCなんだから、容量の許す限り、必要なデータは手元に転送しておきたい。
236いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 07:32:37 ID:???0
>>212
こらこら
237いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 07:47:07 ID:???0
>>233
垢関係なかったじゃん(笑)

俺も、2000鯖とXPhome鯖にアクセスする時はVNC。pro相手はリモートデスクトップが多いかな

>>232
VNCはUltraとかのが便利良いよ

>>235
リモートデスクトップのクライアントはそれこそzaurusとかでもいいからね
まぁ、zaurusで接続すると、デスクトップがちっこくなるから後が大変なんだが(笑)
238いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:22:32 ID:???0
>170
注文ありがとうメールが届いたのが14:20
Pro140030G日本語ポトリワイド
239いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:27:38 ID:???0
>>234
妹で透くトップ?
240いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:33:12 ID:???P
姥ちゃん?
241いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:34:08 ID:???0
>>165
俺、4GBの存在すら知らなかったよ。
サンクス。 朝っぱらからポチしました。
242いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:34:35 ID:???0
>>239
妹でスク水突起
243いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:45:00 ID:???0
 
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
244いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:47:18 ID:???0
妹のスク水で勃起!?
245いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:50:26 ID:???0
話蒸し返すようですみませんが、
BluetoothヘッドセットじゃないとSkypeは無線通信できないの?
Bluetooth オーディオコントローラーの説明には
「本機とVAIOノートブックコンピューターでのHSP(ヘッドセットプロファイル)接続は動作保証しません。」
とあるけど
これって動作はするかも?ってこと?
ハンズフリーのプロファイル使って話せないのかな?
246いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 08:56:31 ID:???0
>>245
Bluetoothヘッドセットは動作保障有り
Bluetoothオーディオコントローラーは動作保障なし

実機で動くかどうかは人柱の報告待ち

だから、今聞いても無駄と思われ
247いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 09:24:45 ID:???0
俺もVNC使ってみて、PCANYWHERE金返せと思った。
248名無しさん@Linuxザウルス:2006/05/24(水) 09:37:16 ID:???0
>>159
そんなに容量増やして何を入れるんだYO

無線LAN内蔵なんだからメインPC or LAN外付けHDDの
データ類はファイル共用すれば16GBで十分じゃない?

フラッシュ版の16GBで空き容量が10GBあったとして、
君達は一体何を入れるの?
249いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 09:42:31 ID:???0
落とした動画にきまってるだろうが
250いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 09:44:14 ID:???0
やっぱ地図かな
16Gもありゃなんとかなるさ
困ったらMD挿せばいいし。
251いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 09:58:24 ID:???0
ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/
あ、やっぱりスタパが喰いついたw
252いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 10:02:20 ID:???0
FFXIインストールしようと思うと、そこそこ容量要るんだよね
いま使ってるU70Pには、容量の都合で拡張ディスクが入れられなかったので、普段倉庫キャラで
競売覗くくらいなら問題ないんだけど、オフ会とかでメインキャラ動かそうとするとログイン
できなかったりする

ところで、購入同時My Sony Card入会組ですが、昨日の午後に確認の電話があって、さっき購入
履歴チェックしたら無事注文確定になってました
お届け可能日は、2006年5月30日頃から20006年5月31日頃に変更でした
253いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 10:08:49 ID:???0
メモリースティックっていうかメモリーカード安くなったなぁ
254 to:sage:2006/05/24(水) 10:19:29 ID:SKZBFSjC0
ソフトのインスコはどうしますか。
母艦CDドライブ共有でしますか。
255いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 10:25:24 ID:???0
リモートデスクトップしながらインストールするのが楽かなあ。
Homeじゃ無理だけど。
256いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 10:45:13 ID:???0
>>245
マイクが無いじゃん
257いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 10:46:13 ID:???0
マイクは右下
スピーカーは左下
258いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 10:52:47 ID:???0
なんでリモートデスクトップに拘るのかがよく判らんのだが
259いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 10:53:55 ID:???0
>>257
右上じゃないのか?
260いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:00:45 ID:???0
だれか拘ってたっけ?
261いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:02:35 ID:???0
262いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:11:16 ID:???0
>258
リモートデスクトップで、ドライブ共有にしておいて、デスクトップ側のDVDドライブでインストールするのが楽って事かと。
263いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:14:24 ID:osmtLbnr0
>>248
あまいな、旧u持ちだけど 20Gで全然たりんよ
264いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:15:46 ID:???0
リモートデスクトップがあれば、サーバにして
家に置いておいて外出先からアクセスできるじゃん。
265いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:18:41 ID:???0
くま一
266いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:18:51 ID:???0
>>263
俺は旧Uでも、全ドライブを圧縮設定したし、本体に入れるのは
移動中に使う物だけで、それ以外はみんなNASに入れてたから、
どうにかなってたけど。

267いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:19:15 ID:???0
>>262
>>264

たぶん、258が言ってるのは母艦ドライブ共有で済むのに、
なぜわざわざリモートデスクトップ使うのか、じゃ?
268いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:26:30 ID:???0
>>267
どちらで操作したいか、という問題でしょ。
リモートデスクトップが使えたほうが便利な状況はいくらでも存在すると思う。
それに1万円の価値があるかどうかは人それぞれだけどね。
269いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:27:30 ID:osmtLbnr0
>>266
どうにかなったて 足りてないじゃん(w

旧u、20Gと言っても実際使えるのは、15Gぐらいじゃん

新型16GにOSやら入れたら、実質10Gくらいしか残らないんじゃないか?
270いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:29:16 ID:???0
U70の時も、初期設定やインストールの大半は、母艦からリモートデスクトップで作業したな。
そのほうが圧倒的に楽だし。
271いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:31:46 ID:???0
>>234
妹がリモートPCを操作する対話型の遠隔操作ソフト「いもうとデスクトップ」
http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html
272いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:37:47 ID:j1ePL7hU0
うわ、なんじゃこれ!
頭痛が痛いw
273いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:42:23 ID:???0
ぶっちゃけ、これって老眼入り始めたジジイドモにはきついんじゃね?www
274いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:43:38 ID:???0
>>271
無意味に凝ってるな
年齢設定できて下げすぎると漢字読めなかったりするとことか
275いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:45:49 ID:???0
>>273
うるせー。届いたら老眼入り始めた俺がレポートしてやる。w
276いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:46:23 ID:???0
>>269
nyとかやってなければ10Gも空きがあれば十分だと思う。
つい最近まで会社で使ってた開発用PCのHDDが8Gだったし
277いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:47:52 ID:???0
輝けば輝くほどに見易い
278いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:48:28 ID:???0
今ごろ4/1ネタに付き合うなんて心の広い奴等ですね。
279いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 11:53:39 ID:???0
>>224
そこまで言ったなら最後までやってくれw
280いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:07:47 ID:0olVL9hd0
>>271
しかしよく考えるな。個人的には「ホルエメール」 がいちばんハマった。
281いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:13:47 ID:???0
>>276
お前がそう思うのは勝手だが足りない物は足りない
282いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:18:56 ID:???0
>妹の年齢も指定可能で、年齢が低いほど素直にお願いを聞いてくれる
>確率が高いが、下げすぎると漢字のファイル名を認識できないといった
>不具合が発生する

うわーなんじゃこりゃw
283いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:20:10 ID:???0
>>276
古いOSに古いソフトを入れて使うのならば十分だけど
最新のOS(XP SP2)に最新、もしくは比較的新しいソフトを
入れるのならば足りないのは明白だけどな。
まぁこれを買うような人はそれを覚悟で買うのだろうけど。
284いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:21:42 ID:???0
konozama きとるな
285いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:22:16 ID:???0
2.5ンチUSBHDD80GBで1万くらいかな
286いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:23:41 ID:???0
>>285
バルクのドライブだけで1万円する
287いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:24:20 ID:???0
8Gマイクロドライブ入れて24G
まぁなんとかなるさ
288いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:25:42 ID:???0
>>283
ゲーム入れるなら、少ないってレベルだと思うが
うちのデスクトップは2T超えてるが、アプリ部分は20Gいってない
289いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:27:23 ID:???0
>>281
俺も足りないな。
10GB程度だとDVD地図とかフルで入れるとほとんど埋まる。
2.5積んで160GB積めよ。とかおもしろいことは言わんが
40GBぐらい欲しかったな。
5mm厚1.8 40GBHDD存在してるというのに・・・
290いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:32:33 ID:???0
Javaと2chブラウザ(V2C)と、Firefox、Operaが入ればいいよ。
リナザウのBluetooth通信、重くて遅いから普通のVAIO並に
通信できれば満足。
291いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:35:33 ID:???0
さて、届いたらCoreDuo辺りへの載せ変え試すか
292いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:36:18 ID:???0
>>278
予約祭りが一段落して、多くの人はモノが届くのをワクワク待っている
ある意味一番幸せな時期。精神的にも安定している。

昨晩あたりからの書き込みを見てると真剣なのは
フラッシュモデル待ちで正解だよね?ってちょっと不安な人と
PRO or HOMEにしたけど正解だよね?ってちょっと不安な人。

なんかこう一所懸命メリットを説明したりデメリットを問題ないと
相手に納得させようとする書き込みの応酬が妙にほほえましい感じ。
OKわかるぞ大丈夫。お前にとってお前の選択が一番正しい。
293いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:38:22 ID:???0
>>292
セレロンで正解ですか?
294いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:39:06 ID:6wzAPQKDO
サイバーオン電話こねー
295いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:39:18 ID:???0
この手のモバイルPCは、出先で何でも一台でこなす必要があるから
意外にアプリ沢山インスコするんだよな。
296いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:39:52 ID:???0
>>293
もちろん大正解だ。レアものだからな。
297いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:40:02 ID:???0
俺は秋〜年末に出ると予想してるフラッシュ32GBを待つぜ!
キーボード改良、BTOでLバッテリ最初から選択可能だとなお良し!
ついでにメモリ1GBだといいなあ・・・と妄想中。

ちょっと離れたところからみんなの祭りを見守るよ。
298いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:46:34 ID:???0
もうすぐ手に入るしああせ。
オナヌメイドとしてよかった。
299いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:47:13 ID:???0
年末は大分マシになったBD搭載機とか欲しいからなぁ
とりあえず、出先で遊べれば良いや程度で許容範囲のスペックだからポチった
300いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:47:32 ID:???0
2.5インチ60GBで11500〜12000だった
301いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:49:17 ID:???0
5mm厚1.8インチって今最大どれくらい?
60GBって無かったっけ?
買ったら速攻で換装や!
ネットにも繋がるメディアプレーヤーにする予定。
302いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:51:31 ID:???0
40Gのが最大
303いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:53:21 ID:???0
>>301
5mm厚1.8インチHDDが60GBになる頃には
2.5インチHDDは250GBくらいになってるだろうな。
304いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:54:12 ID:l0TGSAjbO
あと一週間(下旬組)
ソニスタに聞いたら31日に届くとのこと(*'▽')ニパ♪
305いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:54:50 ID:???0
どこかのスレで・・・
306いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 12:55:36 ID:???0
速攻当日に頼んで意気揚々としていたのだが、OSを間違えたのでキャンセルしたorz
今から頼むと6月下旬と言われ、ガクーリ。

で、おまいらに質問なんだが、
VistaになるとTabletPCEdition相当の機能がVistaに組み込まれる、
ということだが、すべてのバージョンに組み込まれるのかな。あとリ
モートデスクトップはどーなるのか。Vista すげーいろいろ種類あ
るんだな。もうわけわかめ。探してもみつからん。
そもそもUXで動くか、という問題があるが。

もしUに載るとしたらVistaHomeBasicか?
それにはリモートデスクトップ付くのだろうか。そんなのは来年の話か。
店売りでリモートデスクトップ機能がつくようになるなら、それまで待
ってもいいかとそんなことも思っている次第で。
あと、LAN内でVNCとか使うと、不便なく使えるのだろうか。リモート
デスクトップはやっぱりそのまま使えるし、前、RealVNCを使ってい
たが、あれより早かったし、日本語の入力なども問題が出ないので、
やっぱりProかな、と思い直した次第で。

もしVNC系がまともに使えるなら、店売りでも買っておくかと思っている。
メールをチェックして、返事を書いて、返信、
あとエクセルでデータ入力(日本語)

どうなんだろ。やっぱりキャンセルしなきゃよかっただろうかorz
307いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:01:06 ID:???0
リモートデスクトップを語る場合は
ホストになりたいのかクライアントでいいのか書いてくれんと
わけわかめ
308いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:01:16 ID:???P
PROが良いって言ってる奴は、TypeUを家に置いといて外からTypeUにアクセスしたいって奴か?
309いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:02:20 ID:???P
>>307
それをわからずに語ってるんじゃねーかな
310いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:02:31 ID:???0
Uをホストに使う香具師っているのか!?w
311いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:03:58 ID:???0
VistaよりEiger入れてえな
いつ出るかわからんが
312いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:04:40 ID:???0
TypeUは自宅においておいて、出先でノートPCからログインしたい
313いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:06:04 ID:???0
>>307
前スレから見ていると大半の香具師がホストで使いたいという不思議な状況に見える
314いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:06:25 ID:???0
>>309
全員とはいわないけど、幾人かはわかってないような気がするよなぁ

XP Proはホストにもクライアントにもなれる
自宅にUXを置いておいて外出先から自宅のUXを操作したいならProを

XP Homeはクライアントだけなれる
自宅に他のPC(Pro)を置いておいて外出先からUXで自宅のPCを操作するのならHomeで十分
315いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:07:54 ID:???0
Uをホスト、って結構使えるパターンだよ

バッグに入れたり車載でUを置いておき、PDAからリモートデスクトップで利用する
持ち運べる超小型のPCということでUは重宝する
316いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:08:19 ID:???0
>>306
もう今の注文のまま買ってしまって、もう1台注文して届くまでの
つなぎ鍵、とか思ったのだが、オクに出すにもリカバリができな
い状態では、そういう無理も利かないわけで。

もひとつ。俺、カード決済にしようと思ったのだが、ソニーカード
だと焼く4.5%分(購入時クレジット3%割引、ポイントをBeatに換算
し約1.5%)安く購入できるんだな。
ソニーゴールドカードにするとソニーポイントのBeatへの換算が
が10倍(ソニーカードだと5倍)、つまり6%分安く買えるが、
審査に3-4週間かかるといわれ、年会費が12600円とのこと。
計算すると微妙すぎるかんじ。年会費分はもとがとれるけど、
ソニーカードよりおトクでない感じ。

逆にどうやって買おうかと悩んでしまった。
317いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:10:05 ID:XBa3cdNd0
妹でスク水ポッチ
318306:2006/05/24(水) 13:12:52 ID:???0
>>315

もちろん、Uをホスト。
会社にはメインマシンがあるので、基本はそちら。
で、メールのデータはUに置く(2GB強のデータな
んで、いちいち同期するのめんどう)。
で2台起動状態で、1つのコンソールでがんばる、と。
切り替え機とか面倒すぎる。だったら、
リモートデスクトップ、と。そういうことです。
319いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:12:53 ID:???0
ホストってVNC入れたらいいんじゃね?
320いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:12:54 ID:???0
>>315
バッグに持ち運んでPDAをクライアントにして使用するという使い方ならば
2.5インチHDDの使えるレッツノートの方がいいのでは?
321いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:13:39 ID:???0
っまあ、人それぞれってことで
322いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:14:06 ID:???P
>>315
かなり微妙な使い方だな。
323いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:14:49 ID:???0
>>315
PDA要らないジャン
324いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:16:38 ID:???P
>>318
ホストじゃなくてもいい気がする。

メールは毎回2G強届いてるって事?
325いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:16:39 ID:???0
zaurusとLet'NoteRとVAIO UX(予定)をいつも鞄に入れて持ち
歩くのは無理があるでしょうか
326いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:16:41 ID:???0
>>319
よく嫁。
327いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:17:29 ID:???P
無理はないかもしれないが、無駄はあるような気がする。
328いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:17:29 ID:???0
>>318
私物PCを会社のネットワークに繋ぐのか?
うちの所でやったら確実に厳罰処分だな
329いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:17:53 ID:???0
>>316
eLIO+パソリで決済するのが一番手っ取り早く3%割引になると思うよー。

まあUX買ったらポトリにFelicaポートついてるからパソリ2つになっちゃうけど(^^:
330いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:18:04 ID:???0
>>320
レッツノートでは面積が大きいでしょう
フットプリントの小ささではUが一番
331いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:18:08 ID:???0
>>318
ああ、おれもTypeUとシグIIIの組み合わせでやってたよ。

332いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:19:27 ID:???0
>>324
ちゃうちゃう
Pstデータを持ち歩いてるので、あれって1ファイルでしょ、
で同期とろうとすると、いっぺんに2GB書き換えでしょ。
それはやってられない。
それとも、添付の同期ソフトはOutlookのpstデータもちょろっと同期できるのか。
それにしても同期するのはすごく嫌だが。
333いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:22:04 ID:???0
>>323
PDAのほうが軽いし、取り回しがいい
それにPDAならばファンレスだしな

UXは透過液晶で直射日光の下では厳しいが、そういうときは半透過液晶のPDAと組み合わせればいいし、
タイプするときだって微妙なUXのキーボードよりシグマリで打ったほうが便利
334いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:23:28 ID:???0
>>328
うちは申請して、ウイルススキャンソフトを入れるなど
一定の条件を満たせばIPもらえるお。
管理は自分だし、結局監視されまくりなわけだが。
335いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:23:43 ID:FJx9s7fp0
正直、外付けキーボードを一緒に持ち歩くくらいなら
シグマリを外付けキーボードと思って併用したらいい
336いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:24:39 ID:???0
UX上の共有フォルダにpstファイル置いといて
メインマシンのOutlookのpst参照先をUXのOutlookと同じにしとけばいいんじゃね。
なんか怖いけど。
337いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:25:58 ID:???0
>>332
メモステでくてSDスロットが付いてればSDカードにメールデータで運用できるのだがorz
(CFに入れておくと、外でCFタイプの通信カードでメールチェックができないorz)
338いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:26:24 ID:???0
>>333
で、そこまでして何がしたいの?
339いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:26:44 ID:???0
>>320
俺たち、「実用」なんて必要ないのよ。
340いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:27:20 ID:???0
エロゲ
341いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:28:49 ID:???0
どんなPDAかしらんけど
WMのTSCなんてなにもする気にならんぜ。
342いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:30:30 ID:???0
使わずに埃を被った旧型のUを2台持っているのに買いたくなるね。
でも、買わないよ。
動画はipodの方が液晶が小さく軽くて良い。
電車で見るには4.5インチは大きすぎ。それに重くて疲れる。
字幕は焼き付ければいいし、字幕DVD対応のA1も持ってるし。
一方、書き物には小さすぎる。モバイルノートの方が使える。
だいたい電車で書き物は効率悪い。
唯一の使い道は、字幕やテキストの辞書を引くときに1台ですむことだな。

オタクが移動中にゲームする以外に使い道があるのか?
343いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:31:23 ID:???0
>>336
そうだね、それでいいじゃん。
キャンセルするんじゃなかったorz
ただ、こわそうな気もするよな、、、、、。
UでOutlook立ち上げたままメインマシンでバージョン違うOutlook立ち上げると
どーなんのかね。pstファイル使用中です、かな。2000とxpと2003が混在してます。
それもめんどいなあ。ファイルか壊れたりしてorz
そもそも最近のOutlookは生でpstさわらせまいとしているのがひしひし感じるもんなあ。
344いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:32:15 ID:???0
>>342
2ch
345いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:33:08 ID:???0
>>343
その怖さもあるけど、共有にしてるとパクッっと誰かに盗られそうな怖さもあったり。
まぁやったことないので気が向いたら試してみてくれ^^
346いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:36:19 ID:???0
サイバーオン
U1400英語KB
5/22 15:00注文 23日18:00確認電話 24日13:00注文確定
お届け可能日5月30日→6月2日へ
下旬に回されたりは無いみたいね。予想範囲内のずれなのでワクテカしながら待ってます。
347いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:37:20 ID:???0
ハードディスクをフラッシュメモリーに換装するサービスってやるかな? 無理?
348いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:37:27 ID:???0
>>345
だー、やっぱめんどい。
そう考えるとやっぱ1万対か出費のほうが楽だよ、全然、ラク。
まあ、今回のキャンセルはしょうがなかったということか。
みんな、祭りを楽しんでくれorz
349いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:39:17 ID:???0
>>348
×対か出費
○追加出費
350いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:39:47 ID:???0
>>347
基盤の作り自体が換わっていて無理と予想してみる
351いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:41:26 ID:???0
>>342
全てがずれてるが本気か?
352いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:46:53 ID:???0
>>342
なんで、このスレに居るの?
353いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:48:07 ID:???0
ガキだから
354いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:51:49 ID:LWs8Cx1a0
>>347
あるけど買った方が安いという落ち。
355いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:53:24 ID:???0
お約束だが

×基盤
○基板
356いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:56:21 ID:???0
新しいもの好きだから買ったよ
UX50にしたから27日頃なんだよ
別にやりたいことないけど
27に記念真紀子するから
357いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 13:57:46 ID:???0
記念真紀子スレ作ったほうがよくね?
358いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:00:52 ID:???0
×基盤
×基板
○本番
〉〉342
記念ガギコ
359いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:01:39 ID:???0
本番
木番
基盤
基板
360いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:02:28 ID:osmtLbnr0
旧uから買い換える人いるの?
361いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:05:03 ID:???0
>>359
サンクスサンクスサンクス モーニカイ
362いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:05:48 ID:???0
マジレスすると、買い増し
363いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:06:29 ID:???0
3回目の買い増し
364いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:08:22 ID:???0
>>306
Ultimateに組み込まれるって話。変更になるかも知れん。Beta以前のOSの話を
しても仕方ないさ。
365いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:08:49 ID:???0
>319
VNCでもいいけど、リモートデスクトップの方が明らかに軽いんだよね。
デスクトップをキャプチャして送信するVNCと違って、リモートデスクトップは、画面の
構成情報だけを送信するので、通信量が少ない。

あと、リモートデスクトップのクライアントは、Windows2000でもOK。WindowsXPのディスク
からクライアントソフトがインストールできる。

オレは、持ち運び時はそのまま使用、会社についたら、リモートデスクトップで使う予定。
画面ちっちゃいからね。
366いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:12:56 ID:???0
>>357
誰か立ててちょうだい
フライングするヤシもいるから
前日くらいにオネ
367いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:16:16 ID:???0
>>362
>>363
買い増しですか

何だか今回のU厚さがなんとも気に入らないんですよね 4cmて
厚すぎません?

結局、満足する構成にすると18万円近くになっちゃうし(w
368いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:19:03 ID:???0
>>351

342ではないが、どこが「全てがずれてる」のか教えてくれ
こんどのUは面白そうだが、まじめに考えると342の言うことも一理ある気がする。
つーか、中途半端さは拭えないよね? おもちゃとしてはよさげだけど。
369いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:21:58 ID:LWs8Cx1a0
>>368
完璧な玩具なんかあるわけ無いだろ。
370いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:29:15 ID:???0
>>369
「完璧な玩具」の語感がいやらしい件について
371いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:30:19 ID:???0
そりゃ〜モバエロ機だからしょーがない。
372いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:30:49 ID:???0
つまり>>342はオタクで2つも持っているtypeUをゲームしか使ってないって事?
373いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:39:03 ID:???0
>>367
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけの話だ
374いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:39:30 ID:???0
>>368
iPodってXviDでaviにしまってる(漏れ標準)動画って見れるの?
375いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:40:13 ID:???0
買うな
376いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:40:15 ID:???0
>>368
おもちゃでええじゃん。
377いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:41:27 ID:???0
×おもちゃでええじゃん
○おもちゃもええじゃん
とツンデレが申しています。
378いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:43:36 ID:???0
そういう人ってメイン?の大きいパソコンだって、
玩具としてしか使ってないんじゃないの?
379いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:43:38 ID:???0
PDA用のリモート デスクトップってあんの?
380いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:45:49 ID:???0
>>379
ありまくる
381いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:50:06 ID:???0
>>374
WidowsMobileなら十分見れる
382いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:51:23 ID:???0
知らんかったorz
ソフト名よかったら教えてくれm( __ __ )m
383いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:52:21 ID:???0
>>374
movやmp4に変換する必要がある
384いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:52:30 ID:???0
>>367
前のモデルは形が微妙に気に入らなかったのでマイナーモデルチェンジを待ってた。
OQOはカード型PHSが使えないのが気に入らずスルー。
今回のUXはキーボード付きが好きな漏れは狂喜乱舞したものの、
結局は厚さと持久力で見送り決定。

層が薄い分野なだけに、沢山妥協しないと買えないよね(´・ω・`)
385いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:54:25 ID:Aph8xcvM0
8GBのCF安いところどこですか?
386いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:56:09 ID:???0
iPodでって質問なのにWindowsMobileがどうとかってアホなのだろうか
387いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:57:05 ID:???0
Linuxいれんしゃい
388いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:57:55 ID:???0
>382
リモートデスクトップじゃね?
389いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 14:58:28 ID:???0
390いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:07:06 ID:???0
>>386
脊髄反射でレスをせずに>>342からのレスをちゃんと嫁
391いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:07:12 ID:???0
妹デスクトップ
392いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:08:30 ID:???0
CFに入れた動画データ-は、再生でカクカクする可能性が
有るの知ってる?

MP3とかだと無問題だけど
393いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:08:35 ID:???0
妹ベットサイド
394いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:08:46 ID:Aph8xcvM0
>>389
ありがとう。
21000円台の店は探したんだけどそれ以下のところはないですよねぇ。
395いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:08:51 ID:???0
>>391
ありがとう!!
396いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:10:11 ID:???0
俺は、姉 派だ
397いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:10:18 ID:Aph8xcvM0
>>392
CFにはエロゲを入れる予定なんで問題ないでしょう。
398いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:12:13 ID:???0
>>390
お前こそちゃんと嫁

374 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 14:39:30 ID:???0
>>368
iPodってXviDでaviにしまってる(漏れ標準)動画って見れるの?


381 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 14:50:06 ID:???0
>>374
WidowsMobileなら十分見れる
399いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:13:48 ID:???0
80倍とか120倍とかすげーね
転送速度で150KBみたいだから12MB~19MBだけども
400いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:14:36 ID:???0
>>398
お前の読解力の無さはよく分かった
401いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:18:49 ID:???0
>>394
その店を晒してくれ
402いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:19:00 ID:???0
なんか殺伐としている件について
403いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:20:08 ID:LWs8Cx1a0
>>402
注文も終わって暇だから。。
404いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:20:53 ID:???0
>>384
自分は、キーボード-なんて無くて良いから、もう少し薄くしれ派何で
今回は、スルー(w

縦、横が小さく成って暑さが1cm 大きくなったんだよね
このまま、厚さも1cm小さくなれば、狂喜乱舞だったんだけどね

キーボードもカメラも、指紋認証もいらんがな!
405いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:21:56 ID:???0
CF安っ
2GB一つ買っておいてもいい値段だな
406いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:26:25 ID:???0
>>404
偉いなぁ。
自制心がない俺なんて何はともかく買っちゃったよ。
気に入らなかったら使わないんだろうなぁ。
407いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:29:45 ID:???0
今年になって急に暴落したんだよ>メモリカード系
408いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:30:04 ID:???0
OQO01+と迷ったけど、こっちにした。
日本で買えるならOQOも買いそうだ。
409いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:37:37 ID:???0
>>408
モバイルプラザだっけ、売ってるじゃん。28万くらい(Tablet PC Editionは
33万くらい)するけど。
410いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:38:28 ID:???0
これ、左腕の手首から肘辺りに装着しようと
目論んでるヤシいない?
411いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:38:45 ID:???0
>>409
地元で欲しいんです。
412いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:41:24 ID:???0
>>410
そのスタイルで営業に行けば目立っていいかもしれないw
413いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:41:33 ID:???0
CFをストレージ代わりにするのは止めた方がいいかと。
ノートPCをフォトストレージ代わりにしてる人なら体験してる
はずだが、どんなに速いCF買っても、内蔵のCFスロットでは
かなり遅いところで速度制限される。

MSDuoスロットはUSB接続になっていて、普通のUSBリーダー扱い
なので速度はそこそこ出るはずだが、CFスロットはUSB接続では
ないので、読み書きは結構遅いはずだよ。
414いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:43:19 ID:???0
>>413
体感だとUSB1.1と変わらない速度だもんな。
415いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:43:28 ID:???0
>>413
へーそなんだ。まずは人柱さんを待つか。。
416いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:45:24 ID:???0
>>415
だから、旧uの人らが、すでに人柱(w
417いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:48:21 ID:???0
 16GBのフラッシュってメモリースティックで実現だったりして。
 そしたら使わない口も埋まるし、OSもメモリースティック単位で
交換できるしHDDも内蔵だしみんなハッピー
418いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:49:07 ID:???0
>>417
その代わり速度が犠牲になりそう。
419いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:54:16 ID:Aph8xcvM0
>>413
じゃあマイクロドライブはどうなんですか?
420いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:57:19 ID:???0
16Gのメモステができるなら100GのCFができそうだ
421いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 15:59:14 ID:???0
>>420
どんでもない価格になりそうだw
422いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:00:48 ID:???0
>>249
動画ばっかりならVAIOじゃなくてこれでいいじゃん。
40GBあるし。
ttp://www.iriver.co.jp/product/?PMP-100

エロ動画見られるけどPC用エロゲー出来ないって?
初めからエロゲー専用機って言えばイイジャン
423いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:03:06 ID:???0
6月下旬で注文確定したんだが、これは早くなったりするんだろか
424いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:06:40 ID:???0
>>423
423がいい子にして待っていたら早く届くかもしれない
来月の生活態度次第だよ
425いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:06:41 ID:???0
>>423
初回ロットの出荷状況も分からんうちじゃなんとも言えないんじゃない?
そういえば、ソニスタってお届け予定日5/27だったらその前日には
ステータス出荷完了になるような感じだっけ?
426いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:07:17 ID:???0
>>422
ダウソ厨には全く魅力なさそうだなw
427いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:21:02 ID:???0
>>411
通販で変えるよ。
428いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:23:59 ID:???0
>>427
OQOは見て触ってから買いたいんだな。
429いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:25:13 ID:???0
メモステって160Mbit/sも出る規格だから結構速い。
シークとモーターの再起動がないぶん1.8 HDDと大差ないか、ひょっとしたら速いかも。
430いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:29:24 ID:???0
カメラと指紋認証を全て取り去って
メモリーすてぃっくでもぎっしり詰めてくれればいいのに
431いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:33:17 ID:???0
>>428
日本じゃ無理じゃね?
持ってるヤツに触らしてもらうとか
432いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:35:07 ID:oKzmwnSx0
スレとは関係ないが
今さっき
スピードオーバーで捕まった
40おーばー
おわたorz
433いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:36:32 ID:???0
>>432
ガンバレ。刑事罰で10万〜の罰金だな。ご愁傷様。
434いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:36:37 ID:???0
>>432
おめ
435いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:37:28 ID:???0
>>432
人生オワタ\(^o^)/指数調べれ
http://kantei.am/1520/
436いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:38:41 ID:???0
>>428
見て触りたいよ、オレも
大きさはザウルスとほぼ同等(気持ち小さい)で100g重いようなので、かなりズッシリするのは分かるんだがな
437いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:40:23 ID:???0
>>432
南無
傷は深いぞ、ガックリしろρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ
438いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:42:34 ID:???0
>>432
よかったじゃないか。これできっぱり諦められるだろう。
439いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:43:58 ID:???O
やっぱみんなamazonはスルーなんかね?
本体も周辺機器も予約受付中だけど。

本体はオナメイドで頼んだので、
とりあえずフィルムとオーディオコントローラ予約してみた。
発送可能時期26日だって(期待ぜずにwktk
440432:2006/05/24(水) 16:47:01 ID:oKzmwnSx0
良くみたら37キロオーバーだった
大した違いじゃないがw   orz
久しぶりに愛車もフルメンテして
髪の毛も切ったし気分良く
湾岸飛ばして銀座まで行って
ちょっくらUXでも拝んでくるか!
なんて思ってたのに。。。

もういいぼくおうちにかえる
441いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:51:02 ID:???0
>>432
マジレスすると、漏れ、一度50`オーバーで免許取り消しになったことある。
取り直すのマジ大変だぞ。
教習所行き直したり、取消処分者講習受けたりしないといけないからな。


ガンガレ。
442いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:52:54 ID:???0
>>440
ガンガレw
見に行ってたら注文しちゃってたかもしれんぞ。
暫く間をおいて買った人の意見を聞いてから判断できるし良いじゃないか。
443432:2006/05/24(水) 16:53:37 ID:07kAXsAx0
おまいらの生温かい励ましと
警察によるいじめのおかげで
漏れも引きこもる決心がついたよ!
やっぱ外なんか出たら負け組だよな
もうどこにもいかなーい
UXも買えなーい
脳内購入者になってやるクソがw
444いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:54:41 ID:???0
>>435
>>432じゃないけど
ランク:E
偏差値:42.6
順位:73327位 (99828人中)
貴方の人生は希望で溢れています。人生オワタ\(^o^)/と言うかもしれませんが、戯言にしか聞こえません。
もっと回りを見渡し、無から自分で何かを探してみましょう。冒険する事も人生経験で大きなプラスとなります。


内藤さんのラッキーアイテム:

ライター
445いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 16:57:03 ID:???0
>>444は内藤
446432:2006/05/24(水) 16:58:42 ID:07kAXsAx0
>441
50オーバーしなくてよかたガクブル。。。

50超えると1発で人生ヲワタになるのか、、、
この際だ
出頭命令を何回無視するとタイーホになるのか
実験しない
U101最高だな!
おれはもう壊れたぞ
447いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:00:39 ID:???0
>439
さんきゅー
俺もオーディオコントローラー注文させてもらったよ
448いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:02:41 ID:???0
俺のラッキーアイテム

麻縄
449いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:02:46 ID:???0
>>435
今からラッキーアイテム[LANケーブル(10m)]を買ってくる。
450いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:05:23 ID:???0
>>439
こうしてwktkしながらkonozamaクオリティを
体験する勇者がまた一人・・・
451いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:06:24 ID:???0
ランク:A
偏差値:77.1
順位:1418位 (99843人中)

たった一回しか無い人生です。やり直しはできません。 もう一度言います。
や り 直 し は で き ま せ ん 。 最後に一言 人生オワタ\(^o^)/


内藤さんのラッキーアイテム:

アイスピック
452432:2006/05/24(水) 17:06:25 ID:07kAXsAx0
ランク:B
偏差値:62.5
順位:11305位 (99842人中)
かなり人生オワタ\(^o^)/に侵食されています。 ですが貴方はそれ程重症ではありません。 もっと前向きに事を考えるといいでしょう。勿論良い意味で。 しかし一歩道を踏み誤ると完全にオワタ\(^o^)/状態になる危険性があります。 何事も慎重に行く事も大切です。


おわたさんのラッキーアイテム:

カッターナイフ



ふへへへ
453444:2006/05/24(水) 17:10:35 ID:???0
>>445

orz
454いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:12:18 ID:???0
内藤イキロ(;´д⊂)
455いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:13:20 ID:???0
内藤陳か
456いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:15:44 ID:???0
おれも麻縄だった。
457いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:16:03 ID:j1ePL7hU0
>>435
名無しさんの人生オワタ\(^o^)/指数は、 30 です。
ランク:D
偏差値:43.8
順位:69183位 (99857人中)
名無しさんのラッキーアイテム:青酸カリ

うへへへへへ、薬局行けば買えるのかな?
458432:2006/05/24(水) 17:18:43 ID:07kAXsAx0
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.54.442&el=139.58.28.884&la=1&sc=3&CE.x=242&CE.y=213

ここで捕まったお
U101最高だお!
おまわりさん氏ねだお

今月末の自動車税とタイヤ代が
無くなりますた。
引き篭れという紙のおつ下なのだろうきっとorz
459いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:19:37 ID:???0
今夜はこれで楽しもうか。麻縄痛そうだけど。
460いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:20:17 ID:???0
ピーナツでも食ってろ田吾作
461いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:21:27 ID:???0
ランク:A
偏差値:67.8
順位:5142位 (99863人中)
重度の人生オワタ\(^o^)/です。たとえ辛い事があってもすぐに挫けてはいけません。そして逃げてはいけません。現実を受け止める事も大切です。
自分の生き甲斐があればそれに没頭するもよし、無ければ探すもよし。
無から自分で色々探し出す事も人生の楽しみの一つだと思います。まだ貴方は間に合います。生きる希望を見つけましょう。


いつでもどこでも名無しさんのラッキーアイテム:

ライター
462432:2006/05/24(水) 17:21:58 ID:07kAXsAx0
ZERO3最高!
tyぺUは最上!

あーあ
まんどくせ
全部投げ売りすっか
人生がいやになった
463いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:24:00 ID:???0
>>462
そろそろうぜーから消えろ。
464いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:24:48 ID:???0
>>462
おれ50キロオーバー1回アリ。
裁判所うざかった。
罰金もorz
免停も長かったorz
465いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:25:07 ID:???0
>>435
キモヲタさんの人生オワタ\(^o^)/指数は、 17 です。

ランク:E
偏差値:36.2
順位:93679位 (99864人中)

順風満帆の人生だと思います
あまりにも順調過ぎて回りの人間に恨みを持たれているかもしれません
あと言いたい事が一つ 人生オワタ\(^o^)/ ←これもう二度と使うな


FullShotさんのラッキーアイテム: 勇気



なんだこりゃ俺こんなに幸せな人生送った覚えないぞ
466いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:27:10 ID:???0
そこ公園じゃないか。子供が飛び出す可能性もあるだろ。
そんなところで37キロオーバーする432は捕まってよかったよ。
延々スレ違いな事書いたり、警察を逆恨みしてないで反省シル
467いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:34:46 ID:???0
^3^さんの人生オワタ\(^o^)/指数は、 90 です。


ランク:A
偏差値:78.9
順位:844位 (99879人中)

たった一回しか無い人生です。やり直しはできません。 もう一度言います。 や り 直 し は で き ま せ ん 。 最後に一言 人生オワタ\(^o^)/


^3^さんのラッキーアイテム:


ライター
468いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:37:11 ID:???P
がんばれ、FullShotさん
469432:2006/05/24(水) 17:39:01 ID:???0
464
50オーバーだったらマジで
自殺してたかも
466
反省します。
そうですね。最近漠然と運転してて
壊れてもいないのに買いかえるかーとか
メンテしてエンジンの調子確かめるのに
踏み込んじゃったりとか

そんなのより人轢かなく良かったと
思おう。

それと。。。UXをこんなに簡単に
あきらめる方法があったなんて驚きです。
新型が出てひがんでる!なんて言われないで済みました。
だって資金とんじゃったw
470いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:41:03 ID:???0
>>469
ついでにこのスレを見ないようにすれば幸せになれるよ
471いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:42:44 ID:???P
単独事故でも起こせばいいと思うよ。
472いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:43:39 ID:???0
こんなバカが免許とクルマを持っていることに戦慄を覚えます
473439:2006/05/24(水) 17:43:44 ID:???O
>>450
konozama始めて聞いたw
そんな言葉があったとはw
結構amazonで買い物してるけどまだ体験したことないな〜
konozama来たらまた報告するよ(konozamaにもwktk
474いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:44:47 ID:???0
>>473
新発売ものや予約物でKONOZAMAたまにあり。
475いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:48:17 ID:???0
>>471>>472
ハゲドウ
476いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:49:35 ID:???0
>471
そうします。
ちょうど仕事投げてたし
最近もうここらでいいやって感じだったので
477いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 17:51:18 ID:???0
海原雄山も
「馬鹿に車を持たせるな」って言ってたし
478466:2006/05/24(水) 17:55:46 ID:???0
おお、肯定してくれましたか。ありがとう。

 今回の件でお金を失ってしまったのは残念だけど
今後の人生において、お金じゃ買えない何かを手に
入れられたんじゃないかと思います。

 まぁUMPCが世界的に流行り物になれば、半年後
あたりには「UX買った奴は負け組み」といわれている
かもしれんて。
479いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:01:21 ID:???0
>>478
はいはい
ばいばい
480いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:07:42 ID:Zpr4LxTf0
VAIO type U VGN-UX50
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000935026/
会員価格:157,542円 税込送料無料
481いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:08:20 ID:???0
なんだよ俺はてっきり湾岸で37km/hオーバーかと思ったら
そんなところでかよ。
人を撥ねる前に捕まってよかったじゃないか。
482432:2006/05/24(水) 18:10:16 ID:vwp82u5O0
>466
こちらこそすみませんでした。

みなさんすみません。
今海岸沿いに来たんで、適当な切れ目見つけて新でおきます。
おさわがせしました。
483いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:14:44 ID:???0
>>480
そこってちゃんとした店?
484いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:21:41 ID:???0
VAIO type U とW-ZERO3
http://allabout.co.jp/computer/pda/closeup/CU20060524A/index.htm

こいつにキーが押せるのか? って情報ゼロのゆるいスタートだな、これ
485いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:25:29 ID:???0
左手で持ってペンでカーソル移動、右クリックは左親指ってのが基本スタイルになるのかな。
俺左ききだから左手でペン持ったら右クリックできんorz
486いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:35:15 ID:???0
>>484 リンク先見たよ。すげぇ。さすがライブドア関係者。
カタログをコピーしただけの2ch以上に役に立たない情報だ(笑
487いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:40:50 ID:???0
WZERO3の方はカードスロット書いてあるのにw
488いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:45:21 ID:???0
和田 勉みたい
489いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:54:52 ID:???0
CPUにCELLを導入したら買いだな。
たぶんPS3はずれで、CELLが大量に余るはずだからw
490いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 18:56:46 ID:???0
それでi386バイナリが動くならな
491いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:04:03 ID:???0
>>484
こんなんでも編集長とか言う肩書きもらって金もらえるんだな。
運ってすごいよな。
492いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:06:13 ID:???0
blogでセクハラについて書いてらっしゃる
存在自身がr
493いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:06:37 ID:???0
murauchi.comってどうよ?
494いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:07:29 ID:???0
どうよ・・・か
495いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:12:32 ID:???0
運なわけない。
あの悪者、悪役、犯罪(ry
そのものの顔をみたまえ。
496いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:16:43 ID:???0
ライブドアコンピューター編集長か
ライブドアがいかに中身の無い会社かここでもハッキリ示されてるね
497いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:17:54 ID:???0
っていうか、審査結果の電話こない。
なんだよ、いくら低収入の俺でもMySonyCardぐらいいいじゃね〜かよ。
498いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:19:02 ID:???0
>>489
500wかよ
499いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:20:21 ID:???0
ライブドア編集長は1文目から誤字じゃね〜かよ。
ハードウェアやOSまどって、ある意味あってんのか
500いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:20:26 ID:???0
>>497
22日17:20注文完了で、24日14:00ぐらいに在確きたよ。
まだステータスは変わってないけど。
501いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:23:40 ID:???0
murauchi.comって日立グループが運営か・・・・ポイント分余計お金払わないといけないからこっちにするか?
502いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:23:49 ID:j1ePL7hU0
>>484
これは酷い。
営業妨害で訴えられないと良いね
503いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:25:42 ID:???0
>>500
情報ありがとうございます。同じぐらいに注文完了していますので
もう少し様子みたいと思います。
さすがに審査落ちても放置ってことは無いでしょうから。
あるいは、またも職場の人間がへまをしたのかもしれません。
先日は訳のわからん会社からPC担当は誰かと問い合わせがあったので
お前の名前と連絡先を伝えておいたと報告されました。
いわゆるデータバンク系の会社からたくさん電話が来るようになりましたw
504いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:28:19 ID:???0
審査落ちた場合電話も無くてメールが来るだけかと思われ。
505いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:30:17 ID:???0
審査?
506いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:32:26 ID:???0
>>505
所有するに値するオタかどうかを審査するんだ。
507いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:33:05 ID:???0
購入と同時にMySonyCardを作って、それで支払えば
3%引きになるってやつです。そのカードの審査。
メールもまだきてないけど、別のカードで注文すればよかったよ。
508いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:37:46 ID:???0
ビビった
クレジットカードかなんかか
509いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:42:08 ID:???0
>>506
今日からエロゲしますので、何とかお願いします。って言えば
審査通るのか?
510いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:44:25 ID:???0
ヲタ=エロゲという発想の貧困さ
511いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 19:47:08 ID:???0
もういい。どうせ明日には、すい星激突するんだろ。
どうせ、手にすることはできないんだよ。
512いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:01:45 ID:???0
>>484
後発でこんな内容の記事ヒドス
513いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:01:59 ID:???0
>>510
どう言い繕っても世間はそう見てるから。
514いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:04:49 ID:???0
形が似てるだけでZERO3と比較されてもねえ。
つか、ZERO3新バージョン出していいたいだけなんじゃね?この人。
515いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:28:16 ID:???0
ただのゼロ3信者が、ちょっとかぶりそうな端末にケチつけてるだけ。
実際は全然かぶらないんだけどね。
JASJARでも買えばシアワセになれるのに w
516いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:37:11 ID:E4FqBeh00
これって現実的には、ネットしか出来ないよね?

文章打てないとつらいなあ。
517いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:46:05 ID:???0
トイレでこそこそエロゲとかな
518いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:48:23 ID:???0
まじめな話し、人に聞いたり同意を得ないと使い方思いつかない人は買わないほうが幸せだと思うな。
万能選手を求めるならもっと普通のノートPC買えば良いと思うし。
519いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 20:51:08 ID:???0
エミュ厨にとっては微妙なんだよなぁ
520いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:00:55 ID:???0
うわ奥に2枚で1480円の保護シートを1枚2000円で売ってるキティがいる
そんなことしなければならないぐらい金がいるのならこんな機種買うなよ
521いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:15:48 ID:???0
W-ZERO3も惹かれるものはあったけど、俺がPDA散々使って嫌になったのが、
いくら頑張って環境設定しても、WindowsXPをただインストールしただけのPCと
同じレベルのことがやっとできるようになるだけ、って所なんだよな…。

PDAは確かに安いんだけど、手の掛かり方が尋常じゃないし、
なんだかんだで周辺機器買い足してくうちに、結局10万くらいいってたりするんだよな。

値段とか用途とかに極端に抽象化して考えるとW-ZERO3でもいいように思えてくるんだろうけど、
結局のところ、UXの凄いところは、このサイズと重さで
比較的まともな解像度と処理速度でWindowsXPが動く正真正銘のPCだ、ってところなんだろう。

俺がUXに決めたのは、仕事で私物ノートPCが完全持ち込み禁止になったので、
いわゆるノートPC型のパソコンを腰を落ち着けて使う機会が、滅多になくなったというのもあるかな。

今はU101ユーザなんだけど、ちょっと前は出先でちょいちょいっと長文メール打つのに
重宝したし、狭いキーピッチのキーボードを猛烈な勢いでタイプするのを
横目で見る同僚からは感嘆の声が漏れたものだったんだが、
最近はといえば、寝床専用マシンか、休みの日にわざわざ使おうと思って
持参した挙げ句にファミレスか喫茶店にでも寄った時くらいしか使い出がなくなってしまったw

UXに指紋認証がついてるのなんかは、最近のセキュリティ意識の高まりで
ほとんどの人がパスワードを必ず掛けるようになったことに対する
老舗UMPCメーカーならではの良い提案だよね。

あと、ビジネス用途オンリーだったところから、昨今の私物PC禁止の流れから、
どちらかというとプライベートなブログとかの用途にコンセプトをシフトさせてきたのも
なかなかうまいと思った。

この2点は、まさに俺もそういう使い方に完全にシフトしてたから。
さすがソニーはモバイラーの気持ちをよく分かってるな、と結構感動した。
522いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:18 ID:???0
>>521
書くのに何分かかった?
523いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:22:01 ID:???0
>> 狭いキーピッチのキーボードを猛烈な勢いでタイプするのを
馬鹿野郎1分だぜ
524いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:31:16 ID:???0
銀行振り込みにしてその日の夜に振り込み処理したら
次の日の14:00位にはもう注文確定した。
が、0☆で予約遅かったので6月上旬だが…

液晶保護シートだけ27日に来そうです
保護シートでひとしきり遊ぶか
525いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:32:29 ID:???0
難解な遊びだな
526いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:38:06 ID:???0
コスられる事については十分すぎる強度があるから、
大事な部分を怪我しないように気をつけて遊べよ?
527いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:42:31 ID:???0
>>521
お前は根本的にPDAに求めるものを間違っている。
528いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:43:59 ID:???0
ブライアント予約した
529いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:46:01 ID:???0
それなんて外人助っ人?
530いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:46:55 ID:???0
じゃあリー兄弟予約しなきゃ
531いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:49:25 ID:???0
じゃオレは呂明賜でいいや
532いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 21:50:42 ID:???0
ミセリしか残ってなかった…
533いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:06:48 ID:???0
>>500
あんたは俺か?時間まったく同じ。ちなみに注文構成は
U1400/Pro/ポトリ/日本語KB 他のオプション同時注文なし
でお届け可能日 2006年05月下旬 (今のところ)
534いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:07:42 ID:???0
ドッペルゲンガーを見ると1週間以内に死ぬという
535いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:08:10 ID:???0
>>524
いよいよ伝説のエアTypeUXオーナーの誕生ですね。
と、金剛地武志を聴きながら思う。。。
536いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:09:06 ID:???0
>>533
500じゃないけどそこらへんが境目だった
漏れは一回注文しようとして、
構成変更したら
5月下旬→6月上旬になった
537いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:09:28 ID:???0
早く27日にならないかな

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
538いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:10:43 ID:???0
>>533
どうも英語KBだと少し遅れるみたいね。
日本語KBだと当初の+1日ぐらいかな。
539いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:11:13 ID:???0
>>521
うちもPC持込禁止だから仕事に使えないよ
UXは遊び専用で使うつもり
仕事の仕方が10年前ぐらいに戻った・・・
540いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:15:14 ID:???0
英語キーボードで6月下旬だな
ステータスが生産中(パッケージ中)となっているが1ヶ月以上かけて作ってくれるのか
541いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:16:22 ID:???0
>>524
わざと別に注文したの?
542いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:18:57 ID:???0
>>539
俺の周りでは今のTypeUでさえ、みんな電子手帳か何かだと
思ってたらしく、職場に持ち込んで1年以上経過してからパソコ
ンだよって言ったらみんな驚愕していた。黙って使ってれば、ごま
かせるかもしれないぞ。ばれたら大変だが…
543いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:19:29 ID:???0
ブログ更新。
ttp://blog.so-net.ne.jp/typeu/2006-05-24

今日は「ハードウェアボタンのカスタマイズ」だって。
544いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:19:42 ID:???0
初期組は液晶保護シート、そのまま買えたの?
出遅れ(昨日の15時頃)組は液晶保護シートもGPSも予約受付中だった
545いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:27:59 ID:???0
みんな入ってるOSそのまま使うの?
MSDN入ってるからVistaかTabletエディション入れてみようかな…
546いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:42:11 ID:???0
チラシにでも書いて
547いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:42:33 ID:???0
そんなありきたりのじゃなくて超漢字とか入れてよ
548いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:42:38 ID:???0
ソニスタのUX50は入荷未定になってる。

入荷未定
在庫切れで、現時点で次回入荷の見込みが立っていない商品です。そのまま販売終了
になることもあり、予約システムでのご依頼を承ることができません。ご了承ください。
wwww

ソニスタのUX90はポートリプリケータの説明にリカバリーの事追記になったんじゃないか? ここの影響下?
549いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:55:59 ID:???0
>>484
今更だがぬるすぎてわろた
文章力も構成力も中学生の感想文レベルだな
550いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:56:07 ID:???0
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Stock/u.html

こんな状況でフラッシュメモリー版はラインに乗るのかな?
551いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 22:57:38 ID:???0
OSが3,4週間ってどういうこと
552いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:02:58 ID:???0
OSは自社生産してるって知らんの?www
553いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:03:09 ID:???0
>>551
6末って事だな
554いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:04:55 ID:???0
OSなんてライセンス発行だけなんだから全く問題無さそうだが
リカバリDVD(CD?)の生産に3、4週間かかるのかもしれんなw
555いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:06:57 ID:???0
えー、インストールにかかる時間じゃないの?
556いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:09:52 ID:???0
みんなばかだなぁwwww
DVDドライブがまだ生産されてないから、OS入れれないんだよ
557いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:14:37 ID:???0
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/VGN-UX90PS_all.html

一応、旧ドライブも対応機種にはなってるんだな
リカバリ可能とは書いてないけど

しかし、ACアダプタなしの機種が抜かれてるのが姑息だなと思ったw
558いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:15:47 ID:OdIewa5r0
Amazon で予約できるようになった。
今なら、2006/5/26 発送予定。

http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2006/05/type_u_vgnux50__01ff.html
559いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:17:01 ID:???0
>558
ただし、OSなし
560いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:17:03 ID:xUhpwJzB0
フラッシュメモリ搭載のがめちゃめちゃ欲しいです><
561いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:17:14 ID:???0
27になってるな
562いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:18:46 ID:???0
563いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:18:59 ID:???0
>>558
アフィリエイト張るなよ低脳
規約違反で尼へ通報しておいたから

踏んだ人はブラウザのクッキー削除して正しいURLから入ろう
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FT849K/
564いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:21:02 ID:???0
565いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:22:39 ID:???0
>558
ただし、OSは後日別発送になります
566いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:23:44 ID:???0
OSは別途用意するからいらね
567いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:24:18 ID:???0
568いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:25:11 ID:???0
何でみんながフラッシュ版でそんな大騒ぎするのかと思ってたが
16GBかよ!HDDの30GBとあんまり変わらないじゃん!
16MBだと思ってたんだよー、あ〜ん、石投げないでおくれー。
16MBでXPが走る訳ないか。

アホなZERO3使い
569いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:25:57 ID:???0
>>527
俺もそう思う。
本来はPCとPDAは基本的に用途違うと思うんだが、PDAの高性能化でPCの代わりになると思ってるやつが多い。

まあWindowsMobile自体PC的な志向が強いOSではあるけど。
そのせいで使い勝手悪すぎだが。
570いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:26:43 ID:???0
未だにZERO3と聞くと
ストリートファイターを思い浮かべてしまう
571いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:28:21 ID:???0
>521
禿げしく胴衣するぞ。
オレの会社も私物PC持ち込み禁止で、仕事が紙ベースにもどっちまった。だって使う度に保管庫の鍵開けて3kgのノートPC引っ張り出すのめんどくさいもん。
PC引っ張り出したら出したで、アプリインストールされてねー、データねー、ブックマークねー、変換辞書まっしろ、バッテリーあがってる等々艱難辛苦に耐えなければならない。
セキュリティ上の理由で無線LANも禁止。
出張中も私物PC利用禁止。

たいした重要データもないのに機密流出事件起こしたら首だって上が脅しかけてるからな。
やってられねー。
腹いせにUX買って会社でトイレモバイルしてやる。
572sage:2006/05/24(水) 23:28:47 ID:OdIewa5r0
>>564
ビックカメラ.com の 11%ポイントの方が安くない?
素直にポイント引くと¥151,122。

Wiki の情報によると「初期ロットの予約分終了。次の入荷は3週間後の予定」だそうだが。
573いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:31:02 ID:???0
久々に書き込んだら間違えた...
574いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:32:02 ID:???0
>>572
何だよ40前半のおっさんてめーかよ
アフェなんか張りやがってボケ
いいかげんsage覚えろよ何度も言わせんな禿
575いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:33:45 ID:???0
まあ所詮ソニーだからw
576いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:35:31 ID:???0
>ソニスタのUX90はポートリプリケータの説明にリカバリーの事追記になったんじゃないか?
>ここの影響下?

それ、多分俺だ。今日、ポトリだけ7Kで追加しろと電話で文句言ったから。
リカバリーの記述が何もないのは酷いと・・。
そしたら、ホームページに記載するよう鋭意努力します、とか言ってきた。
でも、結局ポトリ追加はNGで、一度キャンセルしろと言われた。
もちろん、キャンセルすると待ち行列の一番最後に戻される訳だが・・。
もう、買うの止めようかな・・。
577いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:37:04 ID:???0
それがいいよ
578いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:37:38 ID:???0
あのおっさん、鳥頭禿だったのか!w
579いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:38:37 ID:???0
>>578
ゴメン。40前半のおっさんです。
ここ書き込むの初めてですが、つい嬉しくて書き込んでしまいました。
ここの作法知らなくてすいません。
580いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:39:36 ID:???0
Lバッテリ、あるな、、、どうしよう
581いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:41:21 ID:???0
悩む暇があったら即注文しろ
582いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:41:53 ID:???0
初めてって さっき、いくつも書き込んだろが

さすが鳥頭w
583いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:46:50 ID:???0
ポチったよ。

未発送の商品:
配送予定日: 2006/5/28 - 2006/5/29

* 1 点 SONY typeU UX50用 Lバッテリ VGP-BPL6

でも、本体は5月末、、、
584いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:47:24 ID:???0
>582
もちろん、今日が初めてって意味だろ
585いつでもどこでも名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:58 ID:???0
純正ドライブじゃないUJ-831Bで起動確認〜
586いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:03:10 ID:???0
>>584
>>172のあとのやりとりで、学習したんじゃないのか、おっさん
587いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:13:49 ID:???0
>579はコピペか・・・
588いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:15:22 ID:???0
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/comp_acc_000000_list1.html


ここのハードディスク、40GBも80GBも同じ値段って、おかしいよな
589いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:17:30 ID:???0
>>588
重さがぜんぜん違う
590いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:18:02 ID:???0
サイズが小さければ小さいほど高くなる物だってあるんだよ
591いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:19:50 ID:???0
>>576
それくらいはソニーだって対応してくれるんだな
592いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:24:14 ID:???0
宇宙での使用は保証外なのか
593いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:25:46 ID:???0
公式サイトの写真は兎も角、ブログまで
画像処理してキーボード真っ平らに見せなくてもいいのに、、

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_eb3/typeu/3543622.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_eb3/typeu/3543624.jpg
594名無し募集中。。。 :2006/05/25(木) 00:30:52 ID:???0
一応、ヨドで予約してるけど
入荷数足りるかわからないって言ってたし
当日売りにも賭けて始発くらいから並んでみるかな…
595いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:43:47 ID:???0
40前半おっさん本人です。
あの後は全然書き込んでいませんし、この後も書き込むのはゼロスピ予約、購入した時だけです。
596いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:45:29 ID:???0
ダサ
597いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:47:20 ID:???0
>>572
おれUX50の発表日に、速攻でビックcomでポチったよ。
その時はポイント10%だったのに今だと11%なのか・・orz

なんか商品が届く前に値下げされるとやりきれない気持ちになるな・・
598いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:50:29 ID:???0
>>597
たかが数千円でケチケチするなちっちぇな。
599いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:51:44 ID:???0
>>597
その分、早く届くんだからイイじゃん。
たった1700円で早く届けて貰えると思えばいい。
600いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 00:54:22 ID:???0
1700円でやりきれない気持ちになるって小学生かね?
601いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:02:27 ID:???0
VAIO typeUの特長

モバイルなのに標準でたった3.5時間の稼動時間、Celeronモデルはさらに少なく2.5時間
他のノートよりかなり劣るスペック
 (Core Solo 1.2GHz、メモリバス400MHz、512MB固定、30G4200rpmU-ATA100HDD、100MLAN)
Premium Ready仕様にも足りてないので来年早々に時代遅れに
 (×メモリ 1GB 、×GPU(グラフィック機能) Windows Aero対応、×HDD 40GB 、×光学ドライブ DVD-ROMドライブ)
クリック感のないしかも机置きには向かないショボいキーボード
片手ホールドで片手スタイラスには無理のある重量と形状
有線LAN、外部ディスプレー出力、AV出力端子は本体についておらず別途コネクタが必要
使いづらいポインティングデバイス
屋外では見づらい、文字も小さくて読めない、フットプリントよりかなり小さい設計も謎な透過型4.5インチ液晶
携帯にも劣るカメラ性能(131万画素、AFなし、ズームなし、フラッシュなし)
いまだにメモリースティック
ウォークナビ、カーナビとも実用上役に立たないナビ
HDD飛んだら自力交換事実上不可で修理扱い
純正ドライブでしかリカバリできない、しかも何故か別途ポートリプリケータまで必要
そのポートリプリケータも、わざわざiLink電源供給も出来ないように改悪
ポータブルDVDとしても実質利用不可というあこぎでトホホな仕様
602いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:02:28 ID:???0
冷静に考えるとたかが1700円なんだけどね。
それにしても発売前だというのにポイント率上げたりって、実は予想よりも予約注文が入らなかったのかな?
603いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:12:18 ID:???0
タイプUXはなんでも全部こなせるけど帯に短したすきに長しだけど
要は使いようだよね

ネット&2ch&コミック…genio e830w

動画再生…ipod 60GB

エミュ…PSP&h1920

MP3…ipod shuffle 512MB

エクセル&ワード…sig3

メール&通話&ワンセグ&edy…W41H

ノート…Vaio type T 90PS

これら全部ひとつで出来るのはいいけど
それぞれ単体で全部こなそうと思えばこなせるけど
やっぱり専用機のほうが使い勝手良いんだよね

UXでしかできないことといったら
PCソフトが使えること…なんだろ
ナビハは使い勝手良いのかな?




604いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:15:03 ID:???0
全部専用機もてるならお前はそれで良いじゃん。

俺?唯のガジェットオタ
605いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:18:04 ID:???0
>>593
それ広角側でフラッシュたいて影消えた物を拡大切り抜きしただけじゃねぇの?
606いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:18:44 ID:???0
むしろ>>585が気になる
607いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:22:42 ID:???0
まともに使おうと思うんだったら
1kg級のモバイルノートのほうがすべての面で上。
モバイルノートは大きいけど薄いのでカバンへの収まりもイイが
typeUは小さいけどずんぐりなので収まりが悪い。
大きいが薄い雑誌を入れるのと新刊本を入れるのの比較をイメージすれば分かりやすい。
モバイルノートのほうが画面の大きさが大きいことは言うまでもない。
608いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:24:03 ID:???0
>>585
激しくkwsk
609いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:27:16 ID:???0
>>594
店頭には廻らないんじゃないのかな
入っても各店3台くらいでしょ
610いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:31:13 ID:???0
今日有楽町ビックで見てきたけどおおむね良好とオモタ。
キーボードはまあアレだ、うわさ通りだけどな。
611いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:32:08 ID:???0
>>610
ビックにもあるの?
612いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:36:39 ID:???0
>607

(∩゚д゚)アーアーキコエナイキコエナイ
613いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:42:27 ID:???0
それはバッグの形によると思うのだが。
俺が使ってるのは「月間ASCII」1冊入れるより「啓示空間」1冊入れるほうが納まりがいい
614いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:43:09 ID:???0
ちょ、啓示空間て文庫本の癖に厚さ4センチ超えてるじゃねぇかw
615いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:45:16 ID:???0
>>585だが

USBFDD経由とか言う姑息な回避方法は使ってなくて、普通にUNIXのインスコCDでチェック。
リカバリCDだとどうなるかは不明。まぁ起動はできた。
616いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:45:19 ID:???0
>607

(∩゚д゚)アーアーオレニハカンケイナイオレニハカンケイナイ
617いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:45:34 ID:???0
とりあえず各サイズ買い揃えているオレはTypeUを買わねばなるまい。
618いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:46:12 ID:???0
>>614
終わりのクロニクル7巻は5センチだぞ
619いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:47:18 ID:???0
>>610
俺も某所で触ったけど、即買いの判断に間違いなかったなー、とちょっと
ほっとした。キーボードは確かにアレだ、最初さわると爪を立てる感じで
操作しちゃう感じだったけど、無いよりはマシ。多分慣れると思う。
620いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:53:48 ID:???0
>>615
既存のSONYのIEEE接続ドライブのガワにUJ-831B突っ込んで試したの?
UXとの接続方法希望。
621いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:56:57 ID:???0
普通にTrueImageとかで、工場出荷状態のものをバックアップ
取っとけばいいんじゃないかなぁと思うのだけどダメなのかな。
VGN-U70Pは、TrueImage+ロジテック製の外部USBドライブでいけたし。

とりあえずうちに届いたら、外部USBドライブを接続して、
起動メディア入れてから電源投入。

そうやって、バックアップを取るところから始める予定。
622いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 01:59:47 ID:???0
今この文書を
PCG-U101を両手で持て、
親指でキーボードたたいて打っている
俺にまさにぴったりのだ・・・・・ボーナスで買うか
623いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 02:00:46 ID:???0
>621
それでいけるだろうな
付属のリカバリCDからのリカバリは純正or純正相当品で
ないとだめっぽいが
624いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 02:10:07 ID:???0
ヨドバシとか、当日取り置き分あるのかな?
予約だけで売り切れてしまっては、当日に賭けているおれは悲しい。
625いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 02:11:33 ID:???0
純正:リカバリ○  ブート○
他社:リカバリ×  ブート○



でfa?
626いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 02:13:09 ID:???0
ジャンプのコミックかDVDケース並みの
大きさと薄さとフラッシュタイプのUナら欲しいかも
627いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 02:15:19 ID:???0
一応、PCGA-DVD1があるんで、恐らく、コレでいけると思うんだけれど。
628いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 02:27:55 ID:???0
>>569
俺のように、小さいPCが存在しないから仕方なく代用品として
PDA使っている奴もいる。今回のUXでかなり希望に近づいた
訳だが。あとはもう一回りぐらい小さくなって、厚さと重さが半分
になればPDAとはおさらばなんだがなぁ。CPUパワーはUXの
半分で良いし、電池も2時間で良いのに…
629いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 02:57:25 ID:???0
>>628
だったらOQOのほうが希望に近いんじゃないの?
630いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 03:14:26 ID:???0
モバイルの楽しさってさ
やっぱ自分の気に入るアクセサリを探したりして
物理的にも自分好みの環境を整えていくことにあるよねー
結構売れるっぽいから色んな所がアクセサリ出してくるだろーな
それも楽しみ
631いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 03:23:43 ID:???0
勤めている会社がPC持ち込み禁止で荷物検査もあるので、隠して持ち歩ける
ビール腹形ポーチがほしいな。健康診断でもばれないやつ。
632いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 03:33:11 ID:???0
しかし、持ち込みしなければキ○タマとかにかからないと思ってるバカな企業が多すぎるなw
633いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 03:41:01 ID:???0
>>543を見る限りは、マウスボタンを割り当てるのは不可能っぽいな。
右手だけで使ってる時に右クリックしたくなると不便だなぁ。

キーボードのキーをマウスボタンに割り当てるようなソフトを探してみるか。
634いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 04:34:08 ID:???0
>>631
荷物検査ってどんなんだよw まさか空港のセキュリティゲート並か?
635いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 04:56:52 ID:???0
空港だったりして…
636いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 06:09:00 ID:???0
>>621
ん、それって、買ってすぐ、TrueImageで起動ってこと?
その場合のバックアップ先は?

USB接続のCDドライブで起動して、USB接続のHDDにバックアップ取れて
同構成で復元可能なら、TrueImage買ってみようかな。
637いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 06:24:33 ID:???0
>>636
type UのHDDにはぴくりとも書き込みをさせずに、
TrueImageで作った起動メディアで起動。

バックアップ先はUSB接続のDVDドライブ。
もちろん、USB接続のHDDドライブでも良いけど。

旧type Uでは可能だったよ。
638いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 06:36:17 ID:???0
その外部からの起動のためにまずiLinkドライブが必要な予感
639いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 06:52:27 ID:???0
>>593
いやいや、マジで真っ平らだから、マジで
640いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 06:53:41 ID:???0
>>638
だから、何度も言ってるけど起動はUSBドライブから出来るってば。
リカバリユーティリティーがSONYのドライブでないと動かないだけ。
641いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 06:55:42 ID:???0
>>545
タブレットエディションだとどう変わる
CDなくても入れられるの?
642いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:04:52 ID:???0
別にタブレットじゃなくてもCDレスでOS入れる方法は色々ある。
643いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:09:25 ID:???0
>>640
もしもUSBドライブからブートできなくても、
 CドラにAcronisインスコ→DドラにCドラのイメージ作成
 DドラのイメージからCドラを復元→Acrnisアンインスコ→Dドラのイメージ削除
この手順で工場出荷状態にもどるからよくね?これで下取りやオクに出してもばれないと思われ・・・
Dドラがないとできんけど、多分パーテーション分けられてるよね?

644いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:13:05 ID:???0
Trueimageでバックアップは取ってるが、
復元を一度もしたことがない、で質問なんだけど
なにもいじってないCドライブをバックアップして
色々インストールした後復元したらインストールしたソフトは残らないの?
645いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:22:14 ID:???0
>>643
まず、USBから起動出来ないなら、
その手のバックアップソフトを起動するために一度Cドライブから起動しないといけないわけだろ?
Cドライブから起動した時点で初回時のみ動く「初期化&設定プログラム」が走る。
2回目からはそれが出ないのでバレる。
646636:2006/05/25(木) 07:22:22 ID:???0
>>637
なるほど、dクス
647いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:23:50 ID:???0
>>644
システム全体を復元するわけだから残らないと思う。
ただ設定を変えることで残るようにはできるかもしれん
漏れも詳しくはわからんスマソ、詳しくは↓
【最強】 Acronis True image 【復元】 part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143751191/
648いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:26:40 ID:???0
やって試してみりゃいいじゃん

ついでに結果レポしろよ
649いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:28:11 ID:???0
>>640
USBFDDから起動とかやってらんね
650いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:28:54 ID:???0
まあみんなモチツケ、明後日には報告上がってくるだろ。
651643:2006/05/25(木) 07:29:44 ID:???0
>>645
「初期化&設定プログラム」←忘れてたよ・・・・orz、指摘サンクス
やはり>>637のようにやるしかないみたいだね。
USB起動×なら、自前リカバリ作成作戦?は無理か。

652いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:30:32 ID:???0
>>649
もちろんCDorDVDブートに決まってるっしょ。
653いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:31:15 ID:???0
素直にドライブ買えばいいだけ
654いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:33:28 ID:???0
金がないわけじゃない!必要なものは買わないシンプルライフ魂だ!
↑スマン釣られたwww
655いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:33:52 ID:???0
だいたい周辺機器を買うのケチるようじゃ、モバイルなんてカネのかかるものはやってられんよ

燃費悪いスポーツカーを買っておいて、ガス代ケチって乗らなくなってるようなもの
それだったら最初から買わないほうが賢いよ
656いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:34:57 ID:???0
>>654
まず本体を買うのをやめたら?
ものすごくシンプルになるぞ
657いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:35:00 ID:???0
使い方は人それぞれ
俺はもちろん家セロリンですよ
658いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:37:04 ID:???0
>>654にオススメの買い方

周辺機器やアクセサリを全部一式買い揃え、その代わりUX本体だけは買わない
まさに「必要なものは買わないシンプルライフ魂」にピッタリの>>654向きの買い方だ
659いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:37:38 ID:???0
>>655
その例えはおかしい
金はおしまんが使いまわしの効かない純正を購入することを強制されることに抵抗あるんだよ低脳
660いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:39:28 ID:???0
海外の高いスポーツカー買っておいて、ホイールは軽自動車のが使今わししたい、とかホザいてるようなものか
頭悪いんじゃない?
661いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:42:26 ID:???0
低収入DQNに多いよな、何とか有り金はたいて車買ったはいいが、オプション買う金ない奴
662いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:44:46 ID:???0
Uなんてハーレーみたいなものだろ
純正の専用オプションを買うしかない

他のを使い回すなんてありえん
663いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:47:50 ID:???0
>>659
抵抗あるなら最初からUに手を出すのやめておけばいいんだよ低脳
664いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:47:56 ID:???0
>>655
その例えではバッテリー代をケチって買わないという意味だと。

純正ドライブを買うという例えだと、
スポーツカーを買っておいて、サードパーティの安くて良いパーツがあるんだが、
色々弄るのがメンドクサイので、高いが使えない純正パーツを買う。というのが正しい。
665いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:50:32 ID:???0
> サードパーティの安くて良いパーツがあるんだが、

どこにあるの?

ぜんぜん例えになってない
と言うか状況違うじゃん
666いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:51:30 ID:???0
666
667いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:52:21 ID:???0
かくして、貧乏DQNは、スポーツカーに無理矢理軽自動車の安物パーツを取り付けようと四苦八苦するのであった
668いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 07:55:23 ID:???0
外付けドライブはパーツじゃないだろ?
タイヤの空気入れるのに、専用の空気入れ使えって
言ってるようなもんだろ?
669いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:00:18 ID:???0
純正ドライブ:iLink接続なのでポトリに繋げなければ使えない。
せっかくのモバイルなのにポトリも一緒に持ち運ばなければ使えない。(実質据え置き専用。)
簡単にリカバリに使えるというだけ。
なのに4マソもの高額。

サードのドライブ:USBなのでポトリが無くても繋げられる。
1、2マソくらいで買える。
670いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:00:22 ID:???0
>>165
そこ、さりげなくBluetoothキーボード安いな。
671いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:02:45 ID:???0
>>659
使い回し効かないかい?他のメーカーのパソコンでも、単なる
1394ドライブとして使えると思うけど。
672いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:06:24 ID:???0
なんだかなw
これも出荷前の朝のひとときか。
出荷されたら、朝露のごとく、全て消え去る定めだな。
673いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:08:25 ID:???0
>>671
標準で付いてくるコード、
電源付きの特殊コネクタだから、
使い回し効かない気がする予感。

今のもそうだよね?
674いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:11:04 ID:???0
まあみんなモチツケ、明後日には結果が出る。
675いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:14:01 ID:???0
おお、確認したらVGP-DDRW4はまともな IEEE1394 の4ピンになっている!
676いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:15:44 ID:???0
>>673
4ピン×1の普通のコネクタもついてる。去年10月に買ったPCGA-DDRW3だけど。
677いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:17:55 ID:???0
でも、外でもVGP-DDRW4を使おうと思ったら、
ポトリを持って歩かないとダメか orz

しかも、バスパワーで動かないから、
電源があるところでないとダメだし…

USBとIEEE1394と両対応だったら良かったのに…
678いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:23:11 ID:???0
UXリカバリまとめ
・HDDにリカバリ領域はない、リカバリDVDが付属
・純正リカバリDVDには、純正ドライブ+ポトリ(計4万)が必要
・純正ドライブはポトリないと使用不可、他のPCでの使いまわし不可?
・旧Uは純正以外もブート可能だった、純正リカバリDVDは動作不可と思われ
・Acronis起動Discから自前リカバリイメージを作成できるかも
 (HDDを一度も起動させず、イメージ作成する)

↑これであってる?この話題荒れるからもうやめたほうがいいかな(ノД`)・゜・。
明後日には結果でるけど一応まとめてみた・・・
679いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:25:02 ID:???0
>>677
というか単純にUSBで良かったと思ふ。

で、ドライブも売って儲けようという魂胆がミエミエ。
それがソニークオリティ。
680いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:25:13 ID:???0
やっぱポータブルのドライブは九州松下だよな。
他社のほとんどのPCに使えるし
OSセットアップのためのサポートに熱心だし
USBバスパワーでACアダプタがなくても使える。
純正はACアダプタとポトリがないと使えないのでモバイル不可だし
iLINKなんて半レガシーインターフェースで実質VAIO専用に近いからな。
681いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:26:53 ID:???0
>>678
まあ、明後日までマテ。
その頃にははっきり判るべな。
682いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:28:51 ID:GszbNT4K0
SLZaurusの形&大きさでWinXPが動いて無線LANとPHSが内蔵されてればいいのに・・・

UXとザウと03足して3で割ってくれ〜
683いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:29:22 ID:???0
すまん、くだらん事言って上げちまった
684いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:31:11 ID:???0
>>644
バックアップ後にインスコしたソフトは当たり前に残らない。
というか残ったら困るよ。
追加のソフトを加えたいなら
バックアップとったものをいったんリカバリ
→ソフトのインスコ
→再度バックアップ
を繰り返す。これをやっていくことで理想的なバックアップイメージを作ることが出来る。
その際WindowsUpdateやメーカーのアップデートなどもこまめに当てておくとよい。
あと一般的にはウイルスソフト等はバックアップしないほうがベター。
685いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:31:48 ID:???0
>>682
WinXPが動いて
↑ココがしんどいとこだな。
686いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:32:39 ID:???0
リカバリは純正ドライブ使うとして、持ち歩きに耐える他社製のDVDドライブってどれがお勧めですかね?
ACアダプタまで持ち歩くのは辛いのでバスパワー駆動が必須かな?
書き込みできるタイプでUSB*2を必要とするのはUXには向かないので却下の方向で。
687いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:34:51 ID:???0
i.Link(IEEE1394)は安定してるし、CPU負荷も少ないし、
割と好きなんだけれど、4ピンだとバスパワー効かなくて、
6ピンだとでかいというのが欠点だよなー。

あと見比べてみると、VGP-DDRW4って、LF-P867Cより
書き込み速度とかは上なんだなー。カタログ値だけど。
688いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:39:38 ID:???0
689いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:40:47 ID:???0
>>686
バスパワーは必須だろう。
俺の場合は自作?の今持ってるの使い回し。

PIONEER DVR-K06(スロットイン)+外付けケースで1万3千円ほど。
但し、バスパワーUSB1本では書き込みは_。読み出しは可。(ケースの問題。)
690いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:44:55 ID:???0
別に金を出すのはいいけど
周辺機器ごろごろいっぱい持たなきゃいけないのもいただけないだろ
なにより美しくないよ
>>686みたいにモバイル用のドライブとリカバリ用のドライブ別々なんてさ
691いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:45:10 ID:???0
>>644
プログラムやデータが残るようなバックアップ/リカバリもできるけれど、
OS関係をまるごと書き戻せば、OSへの登録情報とかも上書きで消えちゃうから、
基本的に使えなくなるので、あまり意味ない(データは別として)。

レジストリも関連づけもショートカットも使わないような、
昨今の市販アプリではあり得ないようなものなら構わないけど。

なので、基本としては、Cドライブのシステムをリストアすれば、
アプリケーションは全部消える(というか消す)と思っておいた方がイイ。
692いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:47:11 ID:???0
>>688
そこでも動いてないでしょ?

XP動かそうと思ったら、モバイル1GHz以上のCPU、メモリ最低256MB、OSだけで数GBのストレージ、
最低限このくらいは要るしね。それ以下だと動いたとしても使い物にならん。
693いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:47:19 ID:???0
>>689
スリム用の外付けケースなんて有るんですね、調べてみます。
書き込みしたいときはアダプタ持ち歩き必須なのは仕方ないですね。
694いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:51:00 ID:???0
なんで、i.LinkのDVDドライブしか出さないんだろー>ソニ
695いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:53:09 ID:???0
>>690
使い方にあわせて物を選ぶ余裕が無いならこの手のガジェットは使わないでオールインワンを使うほうが良い。
持ち歩きしやすいドライブを選べるのはひとつの楽しみだよ。
要らない時はドライブを持ち歩かないという選択肢もあるしな。
696いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:54:26 ID:???0
>>624
ヨドは当日分なさそうだよ。
少なくとも新宿で見てきたら、予約者でも
先に入金した人優先とかわざわざ書いて
あるくらいだったし。
697いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:56:44 ID:???0
TrueImageのリストア領域作っておけば、DVD持って無くてもポトリ+外付けHDDで
完全リカバリ出来るんじゃない?
増分バックアップで途中追加したアプリの内容も保存できるし
ポトリが特殊でTrueImageの使ってるLinuxが外付けHDD認識しないなら駄目だが
698いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:56:46 ID:???0
>>647
>>684
>>691
感謝です。
699いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:58:11 ID:???0
そうか、iLinkの電源供給無くなったからコンセントも2ついるのか。
あまり使わないからいいけど、削った理由がよくわからないなぁ。
700いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:58:26 ID:???0
>>696
ソフマップがいいかも
5年保証は大きいよ
701689:2006/05/25(木) 08:58:50 ID:???0
>>693
俺の使ってるのはあちら製で再安の1200円ほどのやつ。w
但し、UXのバスパワーでちゃんと動作するかは保障出来んので。w
702いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:59:21 ID:???0
>>697
最初にバックアップ取るとき、どこからTrueImageを起動する?
703いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:59:45 ID:???0
ポトリにExpressCardスロットくらい付けて欲しかったな
これからのトレンドwだろうに
704いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 08:59:51 ID:???0
>>695
意味が分からんが?てか弁護になってない。
リカバリもモバイルも一つのドライブで出来たほうがいいわけでしょ?
俺は昔から1スピモバイルノート愛用者だから。
705いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:01:33 ID:???0
>>702
TrueImageくらいインスコしちゃっても良いんジャマイカwと言う理論に基づいてる
インスコはネットワーク経由で
完全真っ新な状態じゃないと我慢できないならダウト
706いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:03:40 ID:???0
>>703
それは俺もオモタ。
i945のノートでExpCard付いてないのこれくらいだもんな。
ってかMSDuoはずしてExpCard付けて欲しかったよな。
707いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:04:18 ID:???0
「メーカー出荷時の状態」にはできないね。
708いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:05:23 ID:???0
ポトリにくらいSDスロットつけてもいいんじゃねーの?ソニーさんよ
709いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:05:31 ID:???0
>>704
「使い方にあわせて物を選ぶ」という生き方もあれば
「一つのドライブで出来たほうがいい」という生き方もあるということでは。

他にも「外でDVDドライブなんて使わない」という生き方もあるだろうし。
710いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:06:39 ID:???0
>>709
不必要な使い分けだろ
711いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:07:30 ID:???0
人の楽しみを不必要で切り捨てるなよw
712いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:07:41 ID:???0
>>708
USBあるからカードリーダー付ければ良いかと。
713いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:07:42 ID:???0
>>702
USBからブートできるって話じゃないの?
リカバリディスクは起動できなくても、USBからブートが可能なら初期イメージバックアップできるね
714いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:09:12 ID:???0
>>705
そのジャマイカ理論wも現実的とは思うけれど、
それは「完全リカバリ」とは云わないのジャマイカ?
715いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:11:21 ID:???0
>>714
どうでもいい
716いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:12:31 ID:???0
オク見ると明らかにリカバリ用のドライブ持ってなくて
メーカー出荷時の状態になってない出品が結構あるね。
その点についてまったく記述がなかったり、
入れたデータやアプリは削除してレジストリもクリーンアップしましたとか。
717いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:14:45 ID:???0
>>713
何もインストールせずに、USBハードディスクからは起動できないんじゃないかな。
わざわざ、その為のユーティリティがあるくらいだし…

DVD持って無くても、という前提なんで、まずは他のPCで
USB-HDDにTrueImageで起動できる環境を作ると云うことから始めることに
なるわけだけど…できるのかなー

USB接続のDVDドライブから起動できることはほぼ確実と思われ。
718いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:15:47 ID:???0
>>704
お前がこのスレにいる意味がわからんが?
719いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:20:43 ID:???0
USBDVDからの起動で、ふと思ったが、
本体起動する前にDVDドライブからknoppixでも立ち上げてddすればいいだけジャマイカ?
720いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:20:49 ID:???0
合体ロボットが好きなヤツは、いろいろ組み合わせるのが楽しくて、
合体ロボットなんて不合理だと思うヤツは、2スピンドルとかに行くのかな、
とか、ちょと思った(笑
721いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:22:29 ID:???0
>>718
だからソニーに本体に接続できてバスパワーのドライブ出してほしいわけよ。
パナとかと同等のやつをさあ。そのくらいできるだろー?
1マンくらい高くてもイイからさ。
722いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:23:10 ID:???0
>>719
だから、TrueImageは、そういう意味のことを
アプリケーションに仕立てたものジャマイカ?
723いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:23:19 ID:???0
>>720
ここには合体ロボ好きな年代のオヤージがイパーイいるからなw
俺もそうw
724719:2006/05/25(木) 09:24:45 ID:???0
>>722
うむ、だからknoppixだったら無料だし。イインジャマイカ?
725いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:26:27 ID:???0
ポトリに乗せるとき、パイルダーオンと心の中でつぶやくオレがイルw
726いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:27:02 ID:???0
TrueImageのことはよく知らないけど
外付けHDDからdosブートできるなら
ghostで丸ごとイメージバックアップ
丸ごとリストアも可能じゃないかと思う。
727いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:28:08 ID:???0
>>724
だって、TrueImage、もう持っているし

持ってない香具師はknoppixに挑戦と云うことで。
728いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:28:51 ID:???0
何を使うにしても誰かがやり方書いてくれるだろう
729いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:28:51 ID:???0
なんでスライド式にしちゃうかなあ
シンプルに2枚貝式にして
もうちょっとまともなキーボードつけてほしかった
730いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:28:53 ID:???0
>>720
だから合体ロボットが不合理なんて誰も言ってないの。
意味のないドライブ2つ買わされて使い分けしなきゃならないのが
美しくないって言ってるの。話曲げるな。
731いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:29:07 ID:???0
本体+DVD+CFで
チェ〜〜〜ンジゲッタァァァワン、スウィッチオ〜〜〜ン!!!
と叫びたいw
732いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:30:08 ID:???0
>外付けHDDからdosブートできるなら
できたら、BOOT革命なんていらないだろーと思うのだが。
733いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:31:23 ID:???0
My Sony Card申し込みで
22日17:20注文完了
24日14:00在確
で、お届け可能日6月1日で確定です。
734いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:34:58 ID:???0
>>720
ワラタ、今までの例え話で一番いいかもwww
マクロスみたいに変形で3役こなせるモバイル機器キボン
735いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:35:52 ID:???0
>>730
そこには別に異論を挟む気はないが?

ただ、合体ロボは男のロマンだよなとw
736いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:38:42 ID:???0
SONYが変にプロテクトを掛けず、
普通のUSBバスパワーなDVDからのリカバリを認めれば、
多くの人が幸せになれるのに。

一部のたくさんのDVDドライブを揃えたい理由を求めている人を除いて…
737いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:42:47 ID:???0
>>736
ただでさえ低脳なソニーのサポセンがどこの馬かわからないドライブを使って
リカバリしたと言い張る初心者を相手にできるとは思えないなw
738いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:45:07 ID:???0
ただ、プロテクトしないだけで良いんだが。
サポートしてくれなくても。
739いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:46:00 ID:???0
>>736
極論だなw

前にVCLで聞いた話によるとOSのライセンス絡みの問題と言う話。
内蔵ドライブ1つに対してOS1ライセンスとか。
なのでリカバリを立ち上げたドライブがそのドライブかどうかを見て処理してるようだ。
だとしたらUXみたいな外付けはどうなの?って事になるが?
740いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:50:05 ID:???0
libretto は普通にリカバリできたからね。極論とも思えないんだが。
ライセンスがらみとすると、Toshibaは特別扱い?Sonyはいじめられっ子?w
741いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:50:05 ID:???0
前のUの時は、リカバリ領域あったけど、消したかったヤツがリカバリDVDつけろ!と要望した。ユーティリティで作れたんだけどね。実際にリカバリするにはポトリ経由なのは一緒。

で、今回はリカバリDVDつけた。ただし、ポトリは別売。必要があれば購入してちょ。

ソニーとしては精一杯要望聞いてると思うが。
i-linkのDVDが必要、なんてのは、何世代も前からの仕様で、いまさらつっこまれてもって感じかな。
とにかく、新参者がファビョってんじゃねーよ。
742いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:51:14 ID:???0
新参ではなくて、何世代もぼやいているんだが…orz
743いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:54:13 ID:???0
>>742
DVDドライブぐらい買えば?読み取り用でも。高いモノじゃないでしょ?
744いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:57:20 ID:???0
DVDとか使わなくてもなんとでもできるでしょ
745いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 09:58:55 ID:???0
なるよになるダバないダバさ。
746いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:08:21 ID:???0
>>739
SONYは、他社と違ってスペシャルライセンスなんだね。
747いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:09:39 ID:???0
おはようございます
748いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:10:38 ID:???0
今日も一日よろしくお願いします♪
749いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:10:47 ID:???0
>>740
Thinkpadの場合もリカバリーディスクに純正ドライブの制限などない。
750いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:11:26 ID:???0
おはよー^^
751いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:12:38 ID:???0
普通は無いわな。
それを縛るのがソニークオリティ。
752いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:13:24 ID:???0
>>716
そんなんでキモチ悪くないのかなあ?売るほうも買うほうも。
自分の場合フリーの完全消去ソフトで無意味なデータで埋め尽くした上で
リカバリーかけて売ってる。
753いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:16:06 ID:???0
>>736を極論という>>739
これが儲クオリティ。
754いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:21:49 ID:???0
で、おれのLF-P867Cじゃリカバリーはできないってことですか?
755いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:26:02 ID:???0
まあモチツケ、明後日になれば結果が出る。
756いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:27:36 ID:???0
でもUX90はUSB1個だからLF-P867Cの起動は無理かな。
757いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:33:03 ID:???0
まあ、漏れはUXが世界最小Macになる夢をみつつ明後日を待つとするか…w
758いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:39:17 ID:???0
>>757
自分はPearPC入れてみるつもり
759いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:41:14 ID:???0
>>756
ACアダプタ使えばいいだけだろ
760いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:42:47 ID:???0
>>741みたいなユーザーがソニーを変な方向に導いたんだよな。

一時期のアップルと同じ。
761いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:48:34 ID:???0
どーにでもなるとか以前にリカバリなんてどーでもよい
762いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:49:20 ID:???0
>>759
それで気持ちが治まるならいいんじゃね?
763いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:51:21 ID:???0
社員が火消しに必死です
764いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:51:57 ID:???0
>>759
ACアダプタ使うんなら純正ドライブとポトリでもいっしょじゃねーかw
765いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:53:32 ID:???0
スキルも金もないやつは眼中にないからw
766いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:54:15 ID:???0
>>741
標準仕様であるUX50にはポトリ付いているわけだが?
767いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 10:56:37 ID:???0
>>753 >>746
そだね。

>>739の脳内は、スペシャルクオリティだね。
768いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:01:07 ID:???0
まあポトリは強制でつけるべきだったな。完全にソニーの判断ミス。
ついでにいうとポトリにDVDドライブをつけるべきだったと思うぞ。
薄型使えば大して大きさも変わらない。

あとDELLなんかはいつでもリカバリできるように1スピのやつにも外付けの
DVDドライブを強制添付してる。BTOで削るのも不可。
(といっても大量発注だから、つけてもつけなくてもコストは2000円もかわ
らないそうだ。)

DELLのほうがちゃんと考えてるってどういうことよ?
769いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:01:47 ID:???0
スキルがあるヤシはVAIOなんかカワネ
770いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:02:02 ID:???O
リカバリって「付属のリカバリディスクが純正ドライブでしか認識しない」って事?
それなら自分でイメージ作ってしまえばそれで解決じゃないの?めんどいけど。
教えて下さい。
771いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:04:21 ID:???0
>>768
付けたら付けたで
「リカバリなんてしないからポトリなんてイラネ」
と言う香具師が現れる罠
772いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:04:26 ID:???0
>>764
バスパワー不足って決まったわけじゃないだろ。
もしバスパワー不足で読み込みすら出来ないのなら
それもUXの仕様のショボさゆえだろ?
773いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:05:01 ID:???0
>>770
おまえはスレを全部読み直せ
774いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:08:03 ID:???0
てゆうかUSB DVDドライブにバスパワー供給した場合バッテリーどのぐらい持つんだろうか?
775いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:09:46 ID:???0
それよりかなんかの場面でOSのCD-ROMを入れてくださいっていうメッセージが出ることあるだろ?
LANカードとか。
そういうときにOSのイメージが入ってなくてセットアップできるのかい?
それが心配だよ。
776いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:10:26 ID:???0
どうせならUMDに対応してくれりゃよかったのにな
777768:2006/05/25(木) 11:12:17 ID:???0
>>771
強制的につけることで、流通コストはおさえることができる。
げんにDELLはそうしたほうがサポートコストを抑えられると判断をしてる。

それに買うときはいらないという人も買った後にリカバリが必要になるケースもある。

個人的にはポトリやDVDドライブの添付はしなくてもいいとはおもう。
だがそれなら、IBMやアップル並みにBIOSを柔軟にすべき。
この2社のはPCMCIAカードやUSBメモリからのインストールやブートができる。
(もしかしたらほかにもあるかもしれんが)
778いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:13:30 ID:???0
>>775
どんな糞デバイス使ってんだよw
779いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:14:26 ID:???0
>>775
Windows2000からその心配は無くなった
780いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:14:56 ID:???0
その程度で対処できるものなら要望メールしなって前も言った
781いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:15:03 ID:???0
>>778
782いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:16:15 ID:???0
>>779
そうなんですか、それ聞いて安心しました。
会社で必要なもので。
783いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:23:19 ID:???0
>>607
事前にきっちり使用方法などの計画を立てて買うのがパナのR5。
とりあえず買ってから、使い方を考えるのが、type U。

実用性を追求した結果購入するのがR5。
実用性を全く考えずに買うのがtype U。
784いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:25:22 ID:???P
リカバリする必要なんてあるの?
785いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:25:25 ID:???0
>>781
>>782
だから最低限の知識のないヤツは買うなって。
786いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:26:31 ID:???0
またR5と比べるアホが降臨してきたな。

比べること自体意味無いだろ。
787いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:27:36 ID:???0
まともな用途のノーパソは別に持ってるから、どう使えるか見えてるR5みたいのは
もうイラネーわけよ。
788いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:28:00 ID:???0
ポインターにキーを割り当てられますかね?
789いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:28:36 ID:???0
>>777
前モデルってUSBやCFカードからブート出来なかったっけ?
790いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:29:19 ID:???0
>>743
持っているよ。DVD1だけど。でも、嘆きは変わらない…
791いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:32:43 ID:???0
>>788
お前のマウスにキーを割り当てられるツールがあればな
792いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:34:28 ID:???0
>>786
モバイルユースとして考えるなら意味大アリだと思うが?
直接のライバルだろう。
typeUイジクリたいだけの人間には関係ないがな。
793いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:35:37 ID:???0
社員必死だなw
794いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:36:00 ID:???0
>>770
認識はするよ。ただ、純正i.Link DVDドライブでないと、
リカバリが途中で止まるだけw

イメージ作る話はTrueImageとかKNOPPIXとかでできるんじゃネという話で、
あとは実機が来て試すだけでスリープ。
795いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:37:03 ID:???0
>>777
Toshibaもできる
796いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:38:22 ID:???0
>>792
R5スレで相手にされないからってこっちに来るなよ
797いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:38:39 ID:???0
これもできないあれもできないのはソニーだけ
純正付属品をお買い求めください
798いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:39:25 ID:???0
>>796
行ってませんが?
799いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:40:46 ID:dARPj2bw0
おとといヨドバシでR5見てきた。
モバイルグリップできないから購入見送った。
800いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:41:06 ID:???0
UXが始めてのPCなヤツなんて居ないから
801いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:41:45 ID:???0
純正しか使えないようにわざわざ制限して
純正をボッタクリ価格で販売
価格維持のため安売りすると出荷停止の悪徳商法
これがソニークオリティ
802いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:41:48 ID:???0
R5って大きすぎるから、これと比較するのは違うよなあw
803いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:44:09 ID:???0
>>768
販売のボリュームによって、強制的に付けた方が安く付くかどうかは
変わってくるだろう。全世界相手・販売台数一位のDellと
Sonyのそれもtype Uを比べるのは、ちょと酷。

今回、ありなしの選択肢がオーナーメードできることは
素直に評価してイイと思う。後からで買い増しもできるしね。

それはそれとして、リカバリが今までと同じようにプロテクト?
掛かっているとしたら、それはやっぱり、うれしい話ではないし、
Sonyにとってもトータルとしてマイナスなような気がする。

まあ試してみたら、USB接続DVDドライブでもOKになっているかも
しれないんだが。

でも、もし本当に社員がイルなら、そうリークする気がする。
リークないと云うことは従来通りか orz
804いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:44:23 ID:???0
だからあ
Uはリアルモバイルユースじゃなくて大人の玩具なの!!
何回言われたら理解するんですかチミタチ?
805いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:44:32 ID:dARPj2bw0
>>801
UX購入者とは無関係
ソニーに言え。
806770:2006/05/25(木) 11:46:02 ID:???O
レスくれた人ありがとう。携帯からなんで帰ってからじっくりスレ読み直してみます。
仕事中にふと気になったので質問しました。
807いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:46:15 ID:???0
>>799>>805
一般ユーザ装ったソニースレッド防衛隊発見しますたwww
808いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:46:31 ID:???0
あれもできない、これもできない…確かに。
だけど、type UはSonyしか作ってない…だから選択肢は買うか買わないか。

Origamiはやっぱ違うんだよなぁ…Intelの考えているUMPCは、
また違うのかも知れないが。
809いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:46:32 ID:???0
<チラシ裏>
商品発送メールキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!




と思ったらUXと同時購入したType-Sの方ダタヨorz
冷静に考えりゃそんな事ねぇよなと。
てへ。
</チラシ裏>
810いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:47:19 ID:???0
俺はわかってるぜ
イリュージョンのエロゲは動くかな
811いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:47:39 ID:???0
必要性などないのに趣味で買うバイクのような物だ
812いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:48:31 ID:???0
>>809
オモロイw
座布団一枚 つ□
813いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:51:10 ID:???0
ビジネスに使えそうな雰囲気を出すのは
買う側にとって必要な言い訳なんだよ。
トイレモバイル専用って謳っちゃあ買えないだろw
814いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:52:19 ID:???0
らぶデスが動くならば買うぞ!
815いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:52:44 ID:???0
チンコ触ったり紙でもウンコ拭いた手で持つんですね?手を洗う前に
汚ねえええええええええええええ
816いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:53:04 ID:???0
>>808
そういえばOrigami系のリカバリってどうなってるんだろう?
817いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:53:07 ID:???0
>>792
こんな馬鹿がまだいたのか?
818いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:53:52 ID:???0
>>817
ずっと粘着してる
819いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:53:57 ID:???0
>>817
さっきから必死ですね?
ソニーから金もらってるの?
820いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:54:40 ID:???0
>>815
それ以前にザー(自粛
821いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:54:50 ID:???0
>>808
INTELのコンセプトモデルっぽいのだけは期待できる
822いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:55:31 ID:???0
>>775
容量けちってi386ディレクトリを消すから、こういうことになるんじゃないか・・・
823いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:56:03 ID:???0
とにかく純正品地獄は勘弁してくれ。
824いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:58:20 ID:???0
791さん。
で一番使いやすいのは?
825いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 11:58:55 ID:???0
>>815
トイレに入ったらズボンを下ろして座る(その際チンコなどさわらないこと)
用を足しながら両手でUを使用
用が済んだら左手でUを持ち右手でケツを拭く
ガンバって右手でズボンを履きベルトを締める
ちゃんと作法を覚えろよw
826いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:00:16 ID:???P
君ら、なんでこのスレにいるの?
827いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:02:11 ID:???0
>>826
君が悪評を排除しようと必死だからw
828いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:06:38 ID:???P
>>827
??

くるってる?
829いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:07:14 ID:???0
>>94脳味噌が腐ってやがる
830いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:18:34 ID:???0
到着待ちで暇だからスレが荒れてるねぇ

なんか、初Bluetooth物なので舞い上がっちゃって、
http://www.jabra.com/JabraCMS/NA/EN/MainMenu/Products/StereoHeadsets/JabraBT620S/JabraBT620s
とか
http://www.frogpad.com/information/bluefroginfo.asp
とか買っちゃったよ。なんか、どっちも一週間で飽きそうなふいんき(なぜk(ry
ちなみに両方で送料込み25000円

久しぶりに、物が届くまでの期間が楽しくて、スレが荒れててもキニナラナイ
831いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:18:41 ID:jNC+WLrpO
ソニスタのステータスが5月下旬から31日にかわた(*'▽')ニパ♪
832いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:20:20 ID:TRQgEdsp0
マイクロソフト、新タブレット「Vistagami」を計画
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000002-cnet-sci

ビスタ紙かよ!
少しは捻れと・・・
833いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:24:16 ID:???0
>>830
音なtった
834いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:31:22 ID:???0
Bluetoothで録音できるオーディオインターフェースってある?ヘッドフォンはよく見るんだけど・・・。
マイク-BTオーディオインターフェース-TYPE Uてやろうと思うんだけど。
オーディオインターフェースは最低CDと同じレート、可能なら24/96でいけるとありがたいんだけどね
835いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:31:55 ID:???0
もうなんでもいいよ。
純生でもおもちゃでも。
それより早くいじくりたいお。
836いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:33:07 ID:???0
>>834
BTでは圧縮してから転送しないと帯域が足りないな
837いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:33:58 ID:???0
会社でみてるやつきをつけろ。爆音なるぞ!>>830のは。
838いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:37:36 ID:???0
diNovoの英語キー版ってBTだけど、受信機なしでこれと繋げたり出来る?
839いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:53:04 ID:???P
できるよ。
840いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:53:19 ID:???O
英語diNovo持ってる。6月中旬でもよければ回答できるよ。
841いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 12:57:41 ID:???0
かっこええね
842いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:06:22 ID:???0
>>837
つ ミュート
843いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:07:24 ID:???0
>>831
うちはまだ「2006年05月下旬」のままだ…
844いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:08:16 ID:???P
>>831
それは、納期が延びたって事では・・?
845いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:15:07 ID:???0
>>844
申し込み順に5/30→5/31→5月下旬となっていたらしいから
延びたわけではない
846いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:18:20 ID:???0
「31日」よりも「下旬」っていつなんだろう・・・
847いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:18:43 ID:???0
そりゃー32日だろう
848いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:20:24 ID:???0
27日まだ〜?
849いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:27:40 ID:???0
850いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:29:57 ID:???0
既出ぅっ!!
851いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:34:27 ID:???0
まもるくん出ないかな?液晶面のフタするものでも良いのだが。
852いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:38:24 ID:???0
ほとんどの人がシート貼るんかな
あれって完璧に貼れないとガッカリするよな
今回のも剥き出しだから、したほうがええのかなぁ
853いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:39:02 ID:???0
蓋とスタンドの一体型を作れば一石二鳥
854いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:43:38 ID:???P
まもるくんはありえないだろ
855いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:44:39 ID:???0
それ、なんてJOJO?
856いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:55:49 ID:???0
>>852
シートよりも蓋が欲しい
857いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:56:11 ID:ggbrH7Vr0
レッツノートの標準バッテリーの重量は310グラム

UXの標準バッテリーは120グラム 大容量バッテリーは220グラム
858いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 13:58:29 ID:???0
>>706
いやいや待て待て。i945でExpressCardスロット積んでないノートなんて腐るほど
あるぞ。ThinkPadですら積んでないのに。
859いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:00:07 ID:???0
>>768
DELLのほうが考えてるというか、販売したい対象が違いすぎる。向こうは米国相手
で客との面倒ごとは避けたい。IBM/LenovoやHPも一緒。SONYは米国じゃマニアにしか
売れん。
860いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:16:59 ID:???0
>>857
何が言いたいのかよくわからないんだが、バッテリーセルの
数が違うから重量は違って当たり前。

U標準=2セル  U大容量=4セル
劣標準=6セル   
1セルあたり50gとすると大体そんなもんだろ。
861いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:19:36 ID:???0
バッテラもっと大容量にならんかね
このままの大きさで
862半分以上妄想:2006/05/25(木) 14:20:27 ID:???0
チラシの裏始まり-----------

日常生活に溶け込むVAIO Type U

今月末にSonyから新しいVAIO Type Uが発売される。
来月には30GB HDDの代わりにフラッシュメモリ16GBを搭載したタイプを発表するという話があり、購入を様子見するユーザが多数いると思われたが、HDD版の予約は殺到しているとのことだ。

VAIO Type Uのホームページを見て感じることは、持ち運ぶ楽しさをコンセプトにして開発しているということである。これは旧VAIO Type Uにも言えることである。ただし、これだけのコンセプトでは、大きな売り上げを期待するのは難しいと思われる。
なぜなら、もっと軽量で特化した製品が既にいくつも出ているからである。
ここで私はもう1つのコンセプトを提案したい。それが表題にも挙げた『日常生活に溶け込む』というコンセプトである。具体的に例を3つ挙げて説明したいと思う。
・液晶テレビと接続して利用する。
・カーナビとして利用する。
・家電と連携して利用する。
863いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:21:22 ID:???0
>>860
劣が長時間駆動なのはデカイバッテリ使ってるんだから当たり前と言いたいんじゃないか
864半分以上妄想:2006/05/25(木) 14:22:06 ID:???0
【液晶テレビと接続して利用する】
VAIO Type Uをポートリプリケーター経由で液晶テレビと接続し、操作にBluetoothキーボード&マウスを使用する。こうすることにより、調べものをしたいときに大画面で気軽に利用することができる。
インターネットテレビ番組表を見るときは、VAIO Type Uの小さい画面より断然見やすいだろう。Bluetoothキーボード&マウスを使用しているため、自由な位置で使用することができる。
常にスタンバイ状態にしておくことにより、デスクトップPCより速く起動することができ、かつ消費電力が少なくて済む。
今後、フェリカなどで買い物が出来るウェブサイトが増えてくれば、より生活に密着した利用となる。

【カーナビとして利用する】
オプションのGPSユニットと『Navin'you』を組み合わせることにより、カーナビ機能を実現する。この利点はカーナビを持ち運べるということにあり、カーナビが付いていない車での使用、またカーナビの盗難防止につながる。
『旅行計画支援ソフト』と連携させれば、家でルートを計画し登録することができるため、車の中で登録作業をする面倒がなくなる。
ちなみに、この『旅行計画支援ソフト』は旅行のスケジュール、ルート連携、メモ入力、地図への写真登録が全て含まれているため、旅行の際に欠かすことのできないソフトである。
865いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:22:26 ID:???0
新型u 大容量バッテリーつけると 厚さ5cmに成ってまうん?
866半分以上妄想:2006/05/25(木) 14:22:44 ID:???0
【家電と連携して利用する】
例えば、DLNA対応の冷蔵庫と連携すれば、容易に食料管理を行うことが可能となる。
管理したい食料にシール型ICタグを貼り付け冷蔵庫に入れる。すると、冷蔵庫はその食料が入庫したことを記録する。
VAIO Type Uの『食料管理ソフト』を起動すると、入庫した食料の情報を入力するように促されるのでタブレットから入力する。
その情報は冷蔵庫でも記録され、食料の期限が過ぎると冷蔵庫及び『食料管理ソフト』で警告が表示される。
食料を冷蔵庫から出した場合、冷蔵庫はそのことを記録する。『食料管理ソフト』でその食料を消去(消費)するかどうか入力を行う。
ICタグに対する情報を予め設定しておけば、もっと楽に管理することができるだろう。この件に関しては、ここでは書ききれないため割愛させていただく。

1つのコンセプトを軸にして開発することは悪くない。ただし、今後シェアを広げることを考えているのであれば、2段階、3段階のコンセプトを提案し、大勢のユーザを惹きつける必要があるのではないかと思う。

チラシの裏終わり-----------
867いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:23:23 ID:???0
バッテラ、PSPと大して変わらなそうなのに何故こんなたけーんだ
868いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:24:36 ID:???0
>>864
歩行前提のGPSだから車の速度にGPSがついていかないだろ
869いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:25:07 ID:???0
チラシの裏始まり-----------

この前電車で会社に向かってたら前に座っている女子高生が
ミニスカートなのに股を全開に開いててパンツが丸見えだった
チラチラ見てたら向こうと目があった
俺は慌てて目を反らした
しかし彼女はは股を閉じるどころか更に股を拡げて俺を挑発して来た
俺はもう我慢できずにカバンで下半身を隠しながら、その子の股をマジマジと見ていた
それから毎日のように彼女と似たようなことをやっている
今日でもう4日目
俺はいったいどうしたらいいのだろうか?

チラシの裏終わり-----------
870いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:26:53 ID:???0
typeUでむかつくのはあれですよ
可愛い女やOLが電車で立ったままtypeUつついてることですよ
俺やヲタが持つとキモくしか写らないのに奴等が持ってるとなんだか許せる自分が許せません
871半分以上妄想:2006/05/25(木) 14:27:23 ID:???0
ようするに何が言いたかったのかというと、自分一人が満足するコンセプトじゃママに買うのを認めてもらえないってことT_T
液晶テレビとBluetoothキーボードについては誰かやってレビューしてください おながいしますm(__)m
長文スマソ
872いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:27:48 ID:???0
歩行前提のGPSってなんやねん(^^;
GPSをナメんじゃねぇ。ソニーのはどうかしらんが。
873いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:28:59 ID:???0
>>868
GPSの受信機は速度関係ないよ。

ただ、自動車専用ナビがどうして正確に航路を描けるのかというと、トンネル内
なんかのGPSが受信できない状況でも、ジャイロや地磁気センサ・速度センサなんか
で移動地点を予測するわけさ。

GPSユニットだけじゃカーナビゲーションなんて成立しないよ。
874いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:30:36 ID:???0
>>873
それ何てXYZ?
875いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:39:10 ID:???0
>>865
グリップの部分がバッテリでLだと横にちょっと広がる感じ
876いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:41:31 ID:???0
>>867
バッテリーの容量が全然違う。
 psp=3.6V 1800mAh
TypeU=7.4V 2600mAh

確かにほかのメーカーからすると若干高めかも試練が、
ボッタクリってほど高いわけでもない。
877いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:44:37 ID:???0
明日からグレイトフルデッドとかいうキャンペーンが始まるってメール来たよ
878いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 14:58:53 ID:???0
そういえば、Office付きモデルを買った人は、アップデートするたびに
CD要求されちゃったりする?
もしそうなら、Officeユーザーは何らかの外付けCDドライブは必要なのね?
879いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:01:18 ID:???0
>>830
FrogPadt。。。
あ〜ぁ、それははやめといた方がよかったのでは。。。
880いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:09:10 ID:u4woTN+G0
>>878
他のPCから読み出すとか考えが無いのか。。

家にこれっきりしかPCが有りませんって人はたぶん想定されてないと思うぞ。
881いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:12:34 ID:???0
>>878
CDの中身HDDにコピーしとけば?
仮想CDとかではなく単なるファイルコピーで大丈夫。
882830:2006/05/25(木) 15:16:16 ID:???0
>>833
>>837
あぁ、ごめ。俺も会社からなんだけど、会社のPCってスピーカー繋いでないんで気づかなかった

>>879
うん。まぁ、やめといた方が良かったかな?という気になってる(笑)

今日、XBOX用のワイヤレスコントローラー買いに行ったとき、Bluetooth接続のにするかどうか3分くらい悩んだ俺ガイル
やっぱ、アレは、繋がらないよなぁ。多分
883いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:23:59 ID:???0
(´-`).。oO(チラシの裏って書けばオナニー見せつけても良いと思ってるんだろうなぁ…)
884いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:28:37 ID:???0
>>878
少なくとも、libretto U100 の Office Personal や Windows XP で、
そういう事態になったことは一度もない。

なので、type U でも同じだろーと高くくり。

…といっても、オーナーメードで Office はカットしたけれど。
今のところ、Office 2000 で十分だし。
885いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:31:40 ID:???0
WordやExcelをtype Uで使おうとは思わないが、OneNoteにはちょっとひかれる。
886878:2006/05/25(木) 15:37:08 ID:???0
あ〜ゴメソ聞き方が悪かったね。
ホントに知りたかったのは>>884氏のような答。
CDドライブ標準で持ってないモデルにプリインストール
されたOFFICEのアップデートにCD要求されたりするのかな?
と思っただけで、少なくとも従来機のプリインスコモデルではそれは
なさそうなので、一安心。
887いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:39:17 ID:???0
>>885
Personal Edition は
・Excel 2003
・Outlook 2003
・Word 2003
・Home Style+
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Pr/office.html

残念ながらOneNoteは含まれないのだ

888いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:43:35 ID:???0
ソニスタで買うときOneNoteも一緒に注文できるようになってたでしょ。
あれ勢いでぽちっとしそうになったんだけど、評価版あるみたいなので
試してからにしようと思いとどまったのです。
889いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:45:26 ID:???O
>>861
デカバの方は、もう2セルくらい入るような気がするんだけどね。
890いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:47:03 ID:???0
MSやCFやもしくはUSBメモリーからブートできると
色々楽しそうなんだが、出来ないのかなぁ…?

ブート可能なUSBメモリにリカバリディスクイメージを
作成できたりするとかなりうれしい。
891いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 15:49:27 ID:???0
>>888 おーぞろ目だ
おーおーおー、追加でいろいろあったやつね。
するっとスルーしちゃったや。

今、確認してみたけど、yodobashi.com で別に買った方が
ポイント含めるとお得みたい。
892いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 16:07:50 ID:???0
>>878
インストールしたときに、最後にコピーしたファイルを消しますか?って質問がなかったっけ?
それを消さないと返事すれば、その後の機能拡張やアップデートでCDを要求されないよ
893いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 16:12:57 ID:???0
>>878
CDの認証はネットワークドライブでも可能だったんジャマイカ?
894いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 16:54:11 ID:???0
ジャマイカっていうとレゲエ?陸上?ボーキサイト?ブルマン?ラム?
895いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 16:58:17 ID:???0
カリブの海賊
896いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 17:03:21 ID:???P
京ぽんスレ化してない?
897いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 17:08:56 ID:???0
京ぽんスレは知らないけど
モノがないから雑談してるだけだよ。
届き始めたらまた変わるだろう。
898いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 17:12:39 ID:???0
そろそろ小売店の中の人とか流通の中の人で
フラゲ報告がほしいぜ

まだ気が早いかねぇ
899いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 17:15:48 ID:???0
なんかノテ板ではヨド店舗への配送は今日
みたいなのがあったねぇ。
嘘かホントか知らんが…
900いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 17:21:09 ID:???0
>>899
前日に検品とか済ませとかんといかんからそんなもんじゃね?
901いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 17:24:05 ID:???0
>>894
ボブスレーにきまってるだろうが
902いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 17:24:33 ID:???0
なーなー、U70はPXEでnetwork bootできるんだけど、UXも可能かどうか調べてきた奴いねー?

PXEで起動できるなら、KNOPPIXのPXE Terminal Serverでネットワーク起動できそうな気がするんだが
買ってきて即ネットワークからKNOPPIX起動できれば、初期イメージも取り放題だよな
903いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 18:18:02 ID:???0
ソース改変したんで、ヨドバシの在庫状況見れるよ。
27日前に売ってくれるかどうかは別だろうけどね。

http://www.uploda.org/uporg399972.txt.html

拡張子をtxt→htmlに変更してブラウザで表示。
「店舗で商品を見て買いたいならこちら」
をクリック。

やはり、秋葉と新宿西口に在庫多いぽい。
904いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 18:36:17 ID:???0
携帯から見れるようにしてくれ
905いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 18:39:17 ID:???0
>>897
特に新しいことは何もないからね。
ただのwindowsだから。
906いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 18:47:21 ID:???0
907いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:00:46 ID:???0
ヨド.com出荷準備中になったよ!
908いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:05:06 ID:???0
漏れも淀こむからGPSレシーバーの出荷お知らせ来たよ!!

本体はソニスタから6月上旬予定だけどね…orz
909いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:06:27 ID:???0
うちにもヨドcomで予約したLバッテリとGPSの出荷メールがキタ━━━━ヽ(´ロ` )ノ━━━━!!!!
まぁ本体は31日なんだが…
910いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:09:00 ID:???0
>>909
お前は俺か!w
俺のところにもたった今出荷済みメールキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
911いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:13:29 ID:???0
>>907
配送状況:出荷準備中という大きなステータスの中には「商品入荷待ち」
という詳細ステータスが存在するのじゃ。
詳しくは、注文履歴の詳細を見るをクリック。
912いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:13:57 ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!祭りが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!の??
913いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:14:01 ID:???0
まあ在庫の山だろね。
914いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:16:13 ID:???0
ちなみに、ヨドcomの店頭在庫状況って単に商品が配送された状況を
示してるから、ここから予約分引き当てされて、一般販売分は無し
なんて事もよくあるので、買えるかどうかは店舗に問い合わせないとダメ。
915いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:18:33 ID:???0
ヨドコムで16日に注文した本体と保護シート出荷準備中!
これで土曜着は確実かな
916いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:19:06 ID:???0
>>913
在庫の山なんかねえよwwww


最初から生産数激少
917いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:23:48 ID:???0
C1で使ってたナビンユー4.0とハンディGPS大事にとっておいたんだけど
使えるかなー?
同梱ソフトと同時発売のGPS、なんだか怪しい気がする。
918いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:33:34 ID:???0
>>917
GaAs時代のGPSだとしたら、買い換えたほうがいいよ。
919いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:49:56 ID:???0
>>917
俺も、
USBから電源供給されるんでGPSユニットのバッテリーの心配しないでいいから
使い勝手いいんだよね
感度最悪だけど。
920いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 19:51:43 ID:???0
2日前株でUX50、10台分損失出してしまったと書いたものだけど
今日、倍にして取り返すことができたよ
っということで注文したら6月上旬かよ・・・orz
遅すぎたか・・・
921いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:04:01 ID:???0
ソニー「3カ月天下」 液晶テレビ世界出荷台数が急落
922いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:05:14 ID:???0
>>920
その10台分の値段で1台買うって言えばきっと誰か売ってくれるよw
923いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:10:49 ID:???0
>>921
台数ベースで4位に後退、売り上げベースでは首位を維持。
でも、マーケット的にはどれだけ利益になってるかが重要。
ソニーの利益率はお察しくださいw
924いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:13:36 ID:???0
そりゃパチものでぼったくるのがソニークオリチィーだものwww
925いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:13:47 ID:???0
信者必死だなw
926いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:23:33 ID:???0
安置必死だなw
927いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:33:00 ID:???P
office買わずに2月までベータ版でテストしようと思っている俺ガイル
928いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:38:43 ID:3qMByqay0
旧Uより、おもちゃ度上がってるな、けど 今回スルー
929いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 20:49:28 ID:???0
UXってVOMするとヘッドセット買えたよね?
ttp://diary.jp.aol.com/sawh6kenkd/img/1148209915.jpg
みると、HSPもHFPも無いんだが、どゆこと?
元ねたは
ttp://diary.jp.aol.com/applet/sawh6kenkd/20060521/archive
930いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:02:13 ID:???0
>917
C2についていたのと同じならあきらめた方がいいよ。
931いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:06:15 ID:???0
3ヶ月後にソニスタモデルのオークション出展物を買い叩けばいいじゃん。
932いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:13:17 ID:???0
>>917
>>930
旧機種のアクセサリも敢えて遮断
それがソニークオリティ
933いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:17:47 ID:UjAe4cwC0
安置のフリして納期を短縮したい気持ちは
分からないでもない。
フルスペックで7月上旬だもんな。
934いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:19:43 ID:nA1RAuoO0
予約とか注文とか全くしていないのですが、5月中に入手することってもう無理でしょうかね?
935いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:21:11 ID:???0
>>934
ヤフオク
936いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:23:11 ID:???0
>>934
明日の夜からヨドバシの前で並べば?
937いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:23:37 ID:???0
YMOで性に目覚めた漏れはソリッド・ステイトのゼロ・スピ
938いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:26:53 ID:???0
ソリッド・ステイト・サバイバーか
性ってのがよくわからんが
939いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:27:00 ID:???0
どうせ100%趣味のマシンなら、いっそゼロスピモデルかったろかな。
940いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:33:30 ID:???0
旧typeUでも他社ドライブからブートできないおれがきましたよ
941いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:37:16 ID:???0
>>930
プロアトラスで使えるかどうかは別にしてNavi'nYouとGPSユニットなら使えるだろ?
942いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:42:30 ID:RO0HdvZa0
USB接続の2k or XPドライバが無い。
943いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:43:21 ID:???0
届いたーーーー






エロゲが
これで準備万全だよ
早く来い
944いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:47:00 ID:???0
ビジネスから夜のおかずまでこれ1台でなんでも済ます人いるかな?
945いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:47:57 ID:???0
ゲームカクカクしそう
946いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:48:29 ID:???0
6月下旬は完全に負け組っぽいなw
947いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:48:29 ID:???0
>>942
あー4.0か・・・
5.5なら問題無いんだろうけどね
948いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:54:23 ID:???0
準備は万全より万端だな
949いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 21:58:08 ID:???0
淀のステータスが入荷待ちからハイそう準備中になった。
明日発送されるかな。
950いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:09:30 ID:???0
type U:担当者が語るはもうネタ切れか?(w
951いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:19:22 ID:???0
売れそうにない
PS3担当者が語るに移動させられました
952いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:22:22 ID:???0
>>950
キーボードの使い勝手とか、いくらでもあろうに。。

ブログ更新
http://blog.so-net.ne.jp/typeu
953いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:27:18 ID:???0
>>952
今までのブログ更新の中でも最低の内容だな。
小学生に聞いてももうちょっとマシだろう。
954いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:29:27 ID:???0
そのうちブログの方向性とかアンケートとりだすぞ
955いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:30:18 ID:???0
ブレインストーミングの授業を受けた大学生が
その元々になるデータの入力を怠ってると、いくら脳内で嵐を起こしても
仕方ないのに気付いてないって感じだな。 >>952 のblog
956いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:33:01 ID:???0
>>952
キーボードの使い勝手なんか正直に書けないじゃないですか
957いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:33:44 ID:???0
yodobashi.comで先週末に発注したのに在庫確保された。
「発売日以降のお届け」は土曜到着ではないんだよね。orz

maaiika
958いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:35:19 ID:???0
担当者なのかほんとに???

その辺にごろごろいるライターが実機借りて書ける
しょーもない試用レビュー以下じゃねーかよ

さっさと細かく使い倒して写真取りまくれ
お前に出来るのはそれくらいなんだからよ
959いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:35:39 ID:???0
もうそろそろネタが切れてきたのかな
960いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:37:46 ID:???0
とりあえずエロゲやってるところでもupしたらえーねん
961いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:40:53 ID:???0
なぜかビックで予約してしまったんだが
いつまでたっても発送予定日を知らせてこないので
メールしてみた

一応27日に届くらしい
まだまだ信じないお
962いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:48:07 ID:???0
>>929
あー動作保証しないっていうのはそういう事か
標準ではプロファイル入ってませんと
ユーザーの責任でプロファイル入手して勝手にやってくれ
って事か

ライセンス料か、あるいは各社携帯電話とのサポートをしないといけないのを嫌った
とかですかね
963いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:49:00 ID:???0
どうせならUMDスロットでも付けてくれ
964いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:54:20 ID:???0
>>952
付け加える機能よりも外す機能を挙げるべきだな。
カメラとかカメラとかカメラとか。
965いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 22:59:02 ID:???0
>>963
それはさすがに要らない。w
966いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:00:16 ID:???0
>>964
指紋とフェリカとメモステも仲間に入れてあげてください。w
967いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:00:19 ID:???0
>>964
メモス(ry
968いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:01:43 ID:???0
どうせなら、お米とか炊けるようにしてほしかった
969いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:02:12 ID:???0
指紋はなんか使えそう
フェリカもあると便利よ

メモステとカメラは力いっぱい要らんな
970いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:02:35 ID:???0
バッテリーをやめてガソリンで動くようにしてほしかった。
971いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:04:09 ID:???0
>>964-969
カメラや指紋リーダ、キーボードなんかはオプションで選べるように
してくれたら最高なんだが、無理なんかな・・・
生産とか管理のコストが問題なんだろうか?
972いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:04:33 ID:???0
指紋はID・パス入力を多数覚えられるみたいだから、こういう機種は特に便利でしょ
973いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:07:54 ID:???0
メモ捨ての代わりにUSBをもう一つ入れろとあれほど(ry
974いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:08:55 ID:???0
指紋は最初イラネと思ってたけど、結構便利なような気がする。
975いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:12:35 ID:???0
お財布携帯にしてからFelicaはもうイラネーと思っていたが、
今回初めてType Uの購入にeLIOを使ってみた。
976いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:13:00 ID:???0
カメラは恐らく戦略上の理由もあるでしょ
SZは選べるが、3000円程度の差だし
キーボードは無理ぽ
完全に別製品になる、っていうか旧U使ってれば良いんじゃ
指紋は便利だと思って付けたんじゃないかな
977いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:14:21 ID:???0
指紋なんて簡単にコピーできるんで
ぜんぜんセキュリティになってないんだけどな
978いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:15:07 ID:???0
XPにNAVIN’YOU4はインストールできるし、
USBのXP用ドライバもダウンロードがあるよ。
今使ってるデスクのRAでインスコ&認識できた。
でもRAを窓の外まで持っていっていけないので、
衛星が受信できるかはわからん。
土曜にUが着たらトライしてみる。
できなかったら、

またお布施するよ。
979いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:15:40 ID:???0
>>977
kwsk
980いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:15:44 ID:???0
次スレ
【もうすぐ】SONY VAIO TypeU part28【発売】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1148566437/
981名無し募集中。。。 :2006/05/25(木) 23:15:58 ID:???0
ん〜、>>903見たけど
錦糸ヨドで予約してるけど、どうかなぁ…

保険で並ぶか…にしてもAKIBAは激戦区だろうし
無難に錦糸町で寂しく並ぶか…

何時くらいからいけばいいんだろ?徹夜?
徹夜して当日分は無しとか言われたら死ねるしなぁ orz
982いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:19:23 ID:???0
まあ指紋は基本的にがんがん持ち歩くものだから、セキュリティ上あった方がいいでしょう。
前にこのスレで誰かが妄想してた指ごとに違う動作を割り当てとかできるみたいで面白そうだし。
まあ読みとらせる時間と手間考えたらランチャ使った方が早そうだけど。
983いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:21:14 ID:???0
984いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:24:06 ID:???0
>>983
ほほう







ニヤリ
985いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:26:03 ID:???0
このGPS、バイクとかで使う場合にも使い物になる?
ちゃんと使えるなら地図の変わりにこれを持って行くのも良いな

バッテリがテラ辛いですが
986いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:26:10 ID:???0
どうせカメラ付けるなら顔面認証も付ければよかったのにね
987いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:26:11 ID:???0
カメラと指紋認証は今回のキモだろ?
何言っちゃってんのさ。
blogやるし動画チャットもできるじゃないか。
要らないとか言ってるのは40代以上の脳みそがコンクリートになってるオヤジ決定!
購入後は脳力トレーナーに励むこと! わかったな?
988いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:27:33 ID:???0
>>983
指紋を採取できればな
989いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:31:11 ID:???P
虹彩認証とかあれば良かったかもね
990いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:31:56 ID:???0
>>978
昔のGPSはほんとに空が見通せないと使えなかったからな。
携帯のはタクシーの後部座席でも、家の中でも使えるから
すごいよな。
991いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:32:00 ID:???0
指紋採取してグミ指作ってまで認証突破したいって、かなり必死な状況ですね
992いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:32:05 ID:???0
カメラ付いてるんだから、虹彩認証にしてもよかったかもしれんな
…高くなりそうだが
993いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:33:11 ID:???0
指紋認証はセキュリティに対して斯様に脆弱なので
認証を簡単にするデバイスではなく、既存のパスワードなどの
セキュリティと組見合わせて使う程度もの
単独で使うなんて自殺行為ですよ、あなたがさっき飲んだコップからでもコピーできるんだから
994いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:33:42 ID:???0
SirfVは家の中でも測位できるぜ。
sonyのは詳細がよくわからん。人柱待ち
995いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:34:23 ID:???0
海外なら指ごともって行かれそうだ。
996いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:35:27 ID:V1nk/BBo0
うめ
997いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:36:59 ID:???0
まぁ機密文書なんかもってないからなぁ
あるのはエロ画像
特定の人に見られるのが嫌なものくらい
998いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:37:03 ID:???0
次いこ。
999いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:37:40 ID:???0
MySonyCard同時入会ぐみです
俺もお届け日 6/1 になりました
Cardのぶん、+1日なんですかね?
1000いつでもどこでも名無しさん:2006/05/25(木) 23:37:40 ID:???0
1000だったら買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。