2
4様
前スレでPDAはヲタ向けだと言ってた奴が居たが
どうだろう、むしろ様々な分野のヲタ向けに売り出すというのは?。
その方がかえってメジャー化の早道のような気がするが
例えば仁Dがはやってるから、しげの秀一プロデュースでハチロク仕様のPDAを作るとか…。
PCでさえ、ヲタ向けのアニメ絵つけた製品はマイナーだし、
オタでも人数いるはずのガンダムオタ向けデザインのさえ売れてねーし
赤くしてガンオタ向けとかか(w
それもいいがマニア志向に走ってはスレタイに反するのでは。
1000 :いつでもどこでも名無しさん :2006/01/06(金) 18:48:19 ID:???0
1000ならPDAはこのまま衰退
もうダメだorz
衰退しても、メジャーにすればいいんだよ。
PDAはもともと個人の情報管理のためのツール。
その意味において本来競合するのはシステム手帳とかのはず。
だからシステム手帳が必要な層にはそれなりには売れそうな気はするのだが、
システム手帳はメジャーな存在なのだろうか。
それとも手帳を超えられない何かがあるということか。
11 :
5:2006/01/06(金) 23:46:02 ID:???0
ヲタと言うとすぐガンヲタとかアニヲタを挙げるが
漏れの周りはそんなのいないぞ〜
代わりに仁Dヲタとか鉄チンヲタとか釣りヲタとかそんなのばっかりだ
あ、あとカメヲタとか軍事ヲタもいたな…
もっと視野を広げていこうよ。
ヲタというかマニアは本来、同好の士以外には、その姿を見せないもので、だから目に付かないのは当然のこと。
PDA好きのヲタはPDAヲタ。
重く大きいと受けないから、小さくして、
価格も安く、2,980円くらいの価格にして、
持ち歩きやすいようにキーストラップ風にして、
形も可愛いタマゴ型にして、
画面で、珍しい動物を育てられるようにしたら、
きっと大ヒット間違いなし
2,980円くらいの価格
連射測定機能がついたら言うことなし
大ヒットの悪寒
この2週間くらい非常に忙しくてPDAの高度な機能(動画音楽再生)は全然使わず、母艦に接続しない日もあったのだけど、やはり、PIMだけは使いつづけるな。
携帯のPIMがどの程度の機能に進化しているかは知らないけれど、
PDAの本分はPIMというのは当たってる気がした。
19 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/07(土) 01:28:41 ID:lQSbVyIA0
>>10 今システム手帳を使う世代は、どうしてもPDAに入力よりも手書きの方がラクに感じる。
それよりも上の世代は、ワープロ入力よりも原稿用紙に万年筆の方がいいと言ってた。
今の小学生の玩具には小型入力デバイスが溢れている。
例えば
http://www.bandai.co.jp/releases/J2005111501.html こんなので毎日大量の文字を入力するわけだよ。授業中とかにも。
この世代が大人になったら、紙の手帳よりもPDAの方が馴染む。
あと10〜15年後にはPDAが普通に使われてるよ。
これはパラダイムシフトなんだから、それだけの時間がかかるっていうこと。
>>19 そっかな?それ見る限りではますます携帯に馴染んでしまうような気もするが。
>>18 PIMに徹する限り、OS云々はあまり意味が無いんだけどね。
速さと堅牢性、軽量化、表示できる情報量、駆動時間など、
もっと基本的なところの改良をして欲しいんだが。
>>21 かつてのPalmの方向性だね。俺もそういった方向性には共感するし
PDAの最も実用的な部分という意味ではPDAのコアだとは思うけど
残念ながら今となってはPIMに最適化されたPDAは採算が取れないんじゃないか?
そういうPDAは廉価でなければ売れないし、売れても利幅が小さいからベンダーにとっては
魅力的ではない。もうかつてのPalmのような高価な値段では市場が受け入れないから。
TJ25はそこそこ売れたらしいが、ほとんど利幅がないため採算割れしていたというような
話を聞いたことがある。
落としどころとしては4,5万の金を出すに足るだけの魅力的な
機能を搭載しつつ、買った人がPDAのPIM機能の便利さに気付き
リピーターになっていく、というところではないか。
そうなれば一過性のオモチャとして飽きられることも少なくなるだろう。
そのためにも本当に使い勝手がよく便利だと感じられるPIM機能はデフォで搭載して欲しいね。
24 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/07(土) 04:02:13 ID:lQSbVyIA0
>>23 確かに薄くて小さいのが一番だね。
折れは未だMI-C1で3台。しかし5台とは恐れ入った。
>>25 あー俺もMI−C1使ってるんだけど
否、毎日カバンに入れてるけど使っていない。
手書き認識が遅いし下手、なので、変換候補のカナを予測するプラグ院(名前なんつったっけ?)と
リアルシステム手帳を使ってます。
指2本(親指二つ)だけで(ゲーム機のように)日本語入力できる入力デバイスが
あればいいのに、
>>10 会社でグループウェアなど導入されているから,減ってきているんじゃね?
いっその事PIM専用端末として再出発してみれば?。
PIMだけなら、携帯のPIMでいいじゃない
モバイルの基本(であり究極の目的)は余計な荷物を減らすこと
そういう意味で、PIM専用PDAには出番はない
(存在意義が自己矛盾している)
PDAを持つと荷物ひとつ増えるからなぁ。
PCを持っていくまでもない日はPDAで、というつもりだったけどデータとか移しかえるのメンドイ。
Syncは持ち歩きたい全部のデータ同期してくれるわけでもないし・・・
PCカードサイズで10GBくらい容量があって、PCに差しているときは外付けHDDとして動作して
単品で持ち歩くとPDA(データビュアー?)みたいに使えるモバイル機が欲しいのだが。
>>27 確かにグループウエアもPIM機能もあるけど、基本的には情報共有のツール。
それに管理者に管理されてること思うとあまり気分良いものではないし。
実は誰もPDAなんて欲しくないんだよ
本当はみんなPDAの制約や面倒さがイヤでイヤで仕方がないけど、我慢して耐え忍んで使っているんだよ
みんな本音はPCが使いたいんだよ
PDAと同サイズのPCがあるならみんなPDAなんか床に叩きつけ、即座にそのPCに飛びつくよ
みんなが欲しいのは、PC
PDAなんて妥協と制約だらけの不便なもの
>>33 サーバーに共有データを置いて、それを外出先から個人認証された携帯電話からアクセスして、セキュアにデータ管理する、という流れも出てきているね。
前スレ
>>976のWindowsXP搭載PDA(nanoPC?)の提案もとても気になる。
この方針での新しいPDA像も有り得るのではないだろうか。
>>34 手帳使ってる奴はみんなホントはPC使いたがってると思ってるのと同じくらい
ナンセンスだって気がつきそうなものだが。
OQOが日本で店頭売りすれば納得すると思うよ。
40 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/07(土) 14:54:28 ID:eqUQltlg0
>>39 店頭じゃないがexpansysとかさ
OQOのタブレット版が出るらしいな
CESで発表されたとさ
>>40 何げにOQOも進化してるんだなあ
それに引きかえバイオUは…
>>31 そういうこと。
モバイルフォン以外に生きる道はない。
ただモバイルフォンは今後相当に有望な商品。
>>34 >>36 PDAサイズのPCを主張してるのは同一人物か?
リブレットやVAIO Uのその後を見てみろ。
そんなもの主流になりえない。
>>43 その自分の意見に反する奴を一くくりにしたがる癖やめたほうがいいぞ
>>44 頭の悪い奴なんだろ。ほっといてやれよ。
世の中で自分の思う通りにならないものは、陰謀だとかすぐ考えるタイプの人間なんだろ。
今後のPDAの進むべき方向は、PDA+電話など他のデジタル機器との融合か、PDAサイズPCの2つかと感じる。
決め付け厨乙
必死という奴が、実は必死だったりする法則
50 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/07(土) 18:30:43 ID:q4/avoyh0
>>49が図星つかれてID非表示の板で確認出来ないのをいいことに自演だということにしたい
>>43だということがよく分かりました
>>45 >今後のPDAの進むべき方向は、PDA+電話など他のデジタル機器との融合か、PDAサイズPCの2つかと感じる。
この部分同意。
漏れの場合、PIMが中心だから、前者で間に合ってしまうかも。
52 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/07(土) 19:32:55 ID:K6Fh8uxr0
こんなにすぐ止まる機械がメジャーになる訳がない。
まぁ、PCや携帯もどっこいどっこいだけどね
あれ?最近PCや携帯はリセットしなくなった気がする・・・
>>50 そんなにいじめると、あとで粘着荒らしになったりするから
ほどほどで勘弁してやれよ
「相手を必死だ」という奴が、実は一番必死だったりするし、
「相手は自作自演だ」という奴にかぎって、自作自演の常習厨だったりする
1にデザインと質感
2にBT
3にキーボード
4にテキストエディタ PWZ
5に2chブラウザ NNSi>q2ch>2++
6にPIMソフト Ks>予定表++>さいすけ
7にメールソフト QMAIL3>>PaPiMail>nPOPQ
UX50>Jornada728>hx4700w/hpBTWK>C3000
まともな機種が少なすぎなんだよ
56 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/07(土) 20:56:50 ID:lQSbVyIA0
>>31 紙の手帳のリプレースは考えられない?
PDA数台分くらいのバカでかいシステム手帳持ってる奴
>>54 そうやっていつまでも引っ張ってるお前も同類。
>>51 では前向きに建設的に考えてみようよ
できれば、もし反論がでたら、それも参考にして取り入れて行く方向で
まずは
>>51の望む、携帯+PDA(主にPIM)などのハイブリッドタイプについて考えてみよう
現在、個人がよく持ち歩くものを考えると、
「携帯電話」「音楽プレイヤー」「電子辞書」「ポータブルゲーム機」
などがあると思う
PIM+携帯は、今の携帯にもPIMは付いているし、スマートフォンも出ている
一つ目の議論としては、PDAのPIMに比べて、現状の携帯のPIMやスマートフォンのPIMで足りないのは何か?何ができれば満足するのか?
これを議論したい
2つ目の議論としては、携帯電話以外の機器、音楽プレイヤー、電子辞書、ゲーム機など新たな組み合わせを考えてみたい
PIMってなんですか?
Pはパーソナルだろう。パソコンということはないはず。
Iはインターネット?
Mはモデムかとも思ったけど、最近使わないからメッセンジャーが無難かな?
つまり?チャットみたいなものか?
議論についていけずに脱落してる低脳がいるようだな。
PIMに興味がない奴は、PDAをエミュや2ちゃん専用に使ってるんだろうな
あとは動画見てるだけとか
手帳で何が不満なのか?
>>64 携帯+手帳が、携帯(PIM内蔵)になれば荷物がひとつ減る。
PIMなら時計連動でアラーム使えるしスケジュールには便利。
検索機能やソートもね。
>>58 > 一つ目の議論としては、PDAのPIMに比べて、現状の携帯のPIMやスマートフォンのPIMで足りないのは何か?何ができれば満足するのか?
PCとの連携がまだ弱いところかな?
携帯はPIM機能があっても機種ごとにバラバラで、機能が貧弱なところも気になるかな?
携帯で定番PIMソフトが出てくれればいいのだが・・・
>>69 その辺がキャリアに端末開発が縛られている日本は弱いよな.
俺はPIM使ってないなぁ
完全に紙の手帳派
PIM自体のメリットは理解できるんだが、
俺の仕事内容は、時間刻みで会議したり誰かに会ったりする内容ではなく、
自分で自分の担当の仕事進める内容で、時刻を決めた約束というのは、せいぜい週2,3個くらい
だから紙の手帳で、約束は十分管理できるし、全体の時間と仕事進行量を見渡すほうが大切で
それには紙の手帳のほうがやりやすいと感じている
だから俺は、PDAにはPIMは求めていない
関数電卓や、フルブラウザ、各種データのビューワーとしての使い方をしている
携帯ではフルブラウザ搭載は出ているが、関数電卓やデータビューワー機能がPDAのように充実
していないのが不満
>>38 少しでも使ったことがあるのかお前は(ww
>>71 それはソレでいいと思うよ。
それはPCや携帯でもできないことなら手帳でやるしかないのだから。
PIMだけ他で使えれば(たとえば携帯にPIM搭載)それでいいという派の人と、
PDAのPIM以外の機能が使いたいという派の人と、2通りいるということでいいの?
正直、携帯のPIMは予定の登録可能件数が少なかったり、画面の解像度が低かったりで
PDAと比べたらまだ使いにくい。
また、コピーできる文字数も少なすぎる。
> 画面の解像度が低かったりで
はい?
PDAの大半はQVGAで、今の携帯と同じですが。
PIMだけならQVGAで特に困ることはないな。
解像度が高くて困ることもないが。
>>77 解像度が高いと見たくないものまで見えてしまうから、
俺は解像度はそこそこにしてほしいと思っている。
>>77 むしろ画面のサイズかな。
いくら高解像度でも読めなければ意味が無い。
表示の細かさは、2.2インチQVGAより、4インチVGAのほうが1ドットが小さい
つまり見やすさでは、2.2インチQVGA > 4インチVGA
日本語だとQVGAはつらいだろ
PDAならSVGAが基本
モバイルだとVGAで画面が大きいのはつらいだろ
やはり10インチはないとな
2インチで十分
モバイルは小さいことが価値だからな
液晶があんまり小さいと、手書きが難しくなっちゃうよ。
手書きは不要
7インチXGAを切望する。
片手で持てるサイズが重要
画面の大きさは二の次
片手で持てるとなると、やはり7インチ以下じゃないとな。
で、携帯に比べて相対的にでかい液晶を最も有効に活用できるのは何だと思う?
その用途のアピールができないと強い売りにはならない気がするんだけど。
>>92 広範囲に把握できるスケジュールとアドレス帳、テキストビューアにデーターベース、表計算
携帯の液晶サイズくらいあれば十分だと思う
液晶が2インチくらいのマイクロPDAを作って欲しい
フォトショだけでなくイラレもほしいな。
フォトショとイラレが出ればPDAの販売台数かなり上がるでしょ。
2インチは小さすぎるぞ。2.5インチ位がベストサイズと考える。
このあたりが片手で持つにはちょうど良い大きさだ。
> フォトショとイラレ
そのキショイ略語やめれ
PDAでやる作業かよ
PC使えよアホ
100
とりあえず現行の6万5千色以上の発色の液晶を希望
どちらかというとモノクロ化希望
>>98 かなり一般的な略語だが?
「フォトショ -フォトショップ」とか「イラレ」でググってみ。
「フォトショ -フォトショップ」で12万件以上ヒットしたよ。
手書きとフォントのシームレスな混交 キボヌ
あと尻文字入力とか、口述筆記とか
タップダンス符号とか、モールス図記号とか
なんでもできて、画面は白い壁に投射可能。
起動、初期化0秒。呼べば羽根生やして飛んでくる。
クソしたらケツ拭けるヤワラカ素材。しかも腹が減ったら千切って食える。
分からないことは羽田さんが教えてくれる。冴子先生でもいいけど。
聖書サイズの皮ケースに挟めるくらいのサイズ。大きければ四つ折すればいい。
ビジネスホンを撫でると電話を掛けられる。FAX送信紙として表紙が使える。
おさいふ機能(デビット)付き。リアル100円札も挟める。値崩れしない。
DVDを再生できる。人工透析もできる。体脂肪率と骨密度を話し声で推定。
2分間舐めるだけで口臭が消える。Bluetooth の scatter net で UUCP 接続。
シャブコンを見分ける。異星にモテル。妻の形見になる。
クマゼミの標本つき。
とりあえずCE、Palm、Linux
このいずれかを入れられる汎用性ハードPDAキボンヌ。
汎用より、ツインOSやトリプルOSマシンのほうが良くないか?
OSXが動くPDAが出ないことには市場拡大はあり得ない。
過去、実際にヒットしたPDAってなんだ?
シャープ、カシオの電子手帳
PI系ザウルス
初期のモノクロPalm
クリエ
シグマリオン
ヲタ以外にも売れたと言うと、この位かな。
ポケPやリナザウはヲタ専用かな。
共通点はあるかな?
売れる売れないは抜きとして
一番PDAの国内メジャー化に貢献したのはLinux搭載前のザウルスだろう。
PDAとは違うけど、今のPDAサイズで大ヒットしたものと言えば、ポケットボード。
電子辞書も似たような大きさか。
>>110 やっぱり、ポケットボードと電子辞書だよな。
どちらも共通点は、専用機で理解しやすいこと、比較的安いことだな。
PDAにはない要素ばかりだ。
>>111 > どちらも共通点は、専用機で理解しやすいこと、比較的安いことだな。
たしかに
買ってきて、そのまま使いはじめられるものという点は共通だね
>>108で挙げられていた
> シャープ、カシオの電子手帳
> PI系ザウルス
> 初期のモノクロPalm
> クリエ
> シグマリオン
も多少異論のあるものの、だいたい「買ってきてすぐ使え、それでそこそこ満足できる」ようなものだと思える
これらの製品はどれも最初から、これが一番良いだろうというセッティングに調整されている
それに対して、いまのPDAは、買ってきて、その状態ではほとんど真価を発揮できない状態で売られている
他の製品が、すぐ食べられるおいしい料理だとすれば、PDAは未調理で生の素材だけのようなものに近い
買った人が自分で調理して、初めてようやく食べられるものになるのが今のPDAだ
これは今のPCよりもよっぽど敷居が高くなっていると感じる
PDAの場合、プリインストールも少なく(自分で調理するつもりの上級者にはいいかも知れないが)
付属の説明書をいくら読んでも、それだけでは活用できるようにはなってはいない
一通りの基本セッティングをするだけでも、ネットで自分で情報を探して来なければならない
これは製品として考えた場合、“欠陥製品”に近いものと思う
組み立て図の付いてないプラモデルみたいなものだ
しかも一部追加パーツが必要なのに、メーカーはそのパーツについて情報を全く出さないようなもの
これでは普及するはずがないと思う
スマートフォンじゃだめなのか?
高機能携帯でも良いような気がする
あともう少し改善してくれれば
時間の問題かな?
何か今のPDAだとだめなんだよね
紙の手帳&携帯の方が便利
感覚的にサクサク使える全部入りPDAが安価で出ない限り無理
ZERO3に定番ソフトをプリインストールして売ればいいんじゃね
ZERO3は分厚すぎるな
あとプリインストール多々だとマイクロソフトが怒りそう
WindowsMobile 5.0に文句をつけるな!って?w
NECがPocketPCに参入してた時期は
どこもソフトてんこ盛りで出してたのにな。
プリインストールである必要はないと思うよ
PDA本体からネット接続して、専用ポータルでアプリをダウンロードできるようにしておきさえすれば十分
それで失敗してるのがシャープスペースタウンだなw
そんなので十分って考えてる奴はPDA初心者の気持ちがわからん奴だねぇ。
>>122 しかし携帯はそのやり方で、アプリがたくさん使われるようになっているよ
シャープスペースタウンは有力なアプリをすべて網羅していたか?
行く必要もない、ロクなソフトもないサイトなら、誰も使うはずもない
PDAでアクセスして、その場で必要なソフトをリストで探せて
欲しいソフトが即座にインストールできるなら、それはそれで
便利かと思う。というか欲しいな、それ。
どこかにない?そういうサイト。
>>123 携帯とPDAは敷居が違いすぎるような
結局携帯+PDAが一番よい方向
いい感じの議論になってきたな。
敷居の高低に関しても、
上の方で言われていた「他デバイス融合機と手のひらPCへの二極化」の観点が役に立つと思う。
結局プリインストールがある程度多くて「買ってすぐ使える」じゃないと普及は無理なんじゃ?
>>128 ソフト選びや導入がスゲー簡単ならいいけどね。
ソフトの統一感(定番感?)も必要だよね。
130 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/08(日) 19:00:08 ID:+bBmBXf10
例えは悪いがDebianなんかはapt-get install *で欲しいソフトを直ぐにDL出来る
依存関係も含めてね
携帯もそれに同じ
カテゴリー分けされたアプリ一覧から選んでくだけでDLまで出来る
感覚的にはmuchyさんとこにネット経由でアクセスしてDLするみたいな仕組みをメーカが整えればいいんじゃないかと思う
勿論ある程度太い回線が必要になるな
どこでもどんなアプリでもDL出来る環境にあるとは今のPDAでは言えないな
131 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/08(日) 19:04:36 ID:+bBmBXf10
>>128 確かにな。PDA自体に対するマーケティングが失敗してるんじゃないか?
玄人は極端な話プリインストール要らないから容量多くしてくれって言うかもしれないが買って直ぐ一般人には使えない
使えても遥かに優れた物がプリインストール以外のソフトに存在してるて感じだな
一発目を市場に放ってそれにどういうソフトがインストールされたかをメーカーが調べて、その公約数をプリインストールするってだけでも変わるんじゃないか?
PCはいらないものが沢山インストールされてるけど
PDAは最低限のものしか入ってないよなぁ
>>132 まぁPDAは容量の関係であんまりぽこぽこプリインストールを増やせないってのもあるんじゃない?
ユーザーエリア○Mとか出す時に少なくなってくるとそれはそれで見劣りするんじゃ?
今多く使われているソフトのほとんどはフリーかシェアだと思う。
しかし、シェアウェアやフリーソフトをプリインストールするのはサポートの問題があるので難しいので?
最初から入ってるのに、フリーソフトなのでサポート出来ません、自己責任で使ってください。
と言うわけにも行かないだろ。それにそれじゃそもそも初心者向きじゃないし。
>>134 そっそ。
プリインストールにしろダウンロード方式にしろ
結局はメーカーがちゃんと誰でも簡単に使えるよう
作りこんだ主要アプリを用意しないとダメだと思う。
ならもう普及は無理じゃん
個人的な意見としては、箱の中に説明書のほかに
活用マニュアルガイドを入れてほしい。
有効なアプリケーションがおいてあるサイトやそのアプリの簡単な紹介など、
またインストール方法などが書いてあるやつが。
自分も最初に買った時に躓いたのが、いかにカスタマイズを始めるか、だったから。
何にも分からなかったから、せっかく買ったPDAを3カ月放置しちゃった。
そんな時PDAを操作しながら参照できるガイドブックが初めからついてたら、
結構状況は違ってたと思う。最初に躓かなけりゃ、どんな用途に使うにせよ
それほど敷居の高い物ではないと思うんだが。
メーカは、PIMソフトくらい、まとも物作って標準搭載しろよ
昔のpalmに比べれば今のPDAは全部親切だよ。
でも親切にしたからと言ってたくさん売れるわけじゃない。
メジャーにするというのがどのレベルを言ってるのか知らないけど、
下手にメジャーになんかなったら、俺たちのほしいPDAはなくなる。
親切設計は不自由設計でもあるということは、携帯で十分分かってるじゃないか。
家庭用のPCのほとんどは、買って来たまま、何のソフトも入れずに、そもまま利用されているらしい。
せいぜい勝手にネット経由でインストールされるソフトくらい。
そう言う奴はどうしたって今のPDAなんか買うわけない。
やっぱりPCのパワーユーザーに売ることを考えた方が良いのではないか。
サイズと見た目も大事だと思う
女の人も使うような
アップルが何か出さないかなあ
PCのパワーユーザーは、当然PCを欲しがるだろ
「PDAサイズのPC」路線になるよ
それに最初から狭い層を狙っても、
それでは現状と全く同じ状態(少しのPDAマニアが残ってるだけ)の
ままにしかならないと思うぞ
>>142 それでいいよ。
マイナーなままでも俺は十分使えるし。
ある程度売れないと、いずれ消滅しちゃうじゃん
>>142 じゃ、appleがipodの次期機種に、
エクセルの表が開けて、
outlookと同期できて、
画面が3.5インチ以上あって、
無線LAN内蔵で、
ヴォイスレコーダーになって、
デジカメ内蔵の奴を出せば良い。
携帯のPIMは・・・といいながら京2で話をするんだけど、
「京セラPHSユーティリティソフトウェア」というのが付いてくる。
これが思ったより良い出来だ。金も手間もかかってる
携帯関連のほかに、予定表やTodo、ブラウザのブックマーク、
画像を流し込むことも出来るし、
これ自体をPIMアプリとして使うことも出来そうだ
ブラウザがついてるってことは、HTMLで文書が持ち出せるってことだし、
ピクセルビューアーもインストールできる
足りないものは、同期できて参照編集できるエディタとか、
クリップボード代わりにメモが使えると良かった
・・・データや文書の取り回しが手軽ではないということだな
PIMでは必須の串刺し(グローバル)検索も欲しい
また、画面の小ささから階層をたどるメニューは、一覧性に乏しい
手書きメモは紙に書いてカメラで撮ればいいし、
表計算や数式を扱いたいとか言うのはこのレベルの機械に求めるのも酷
年号換算とか、キーを押した回数をカウントするとか、
キッチンタイマーのような機能が欲しくてもアプリを追加出来ないのは欠点だが、
Javaの実行環境がある携帯だとその辺の弱点も無いだろう
案外携帯だけでもPIMは出来るかもしれんな
目指すべきは、電子辞書、携帯電話、iPodのようなメジャーになり普及した機器だろう?
見習うところは見習わないと
頑なに携帯を毛嫌いしている奴が混じってるようだけど、議論の進展を阻害するから
根拠のない感情的な携帯否定はやめてもらえないかな
携帯への不満もわからなくもないが、携帯を“PDAとして見た視点”で叩いても意味がないと思う
携帯はあくまで音声通話がメインで、その他の機能はオマケでしかない
(ノートPCが音楽再生できるからって、同じ値段の高級AV機器に比べてあれこれ言うようなもの)
>>148 違うっつうの。はっきりいってすげぇって褒めてんだよ
数式や簡易アプリならJavascriptで組んでhtmlに埋め込んでもいいと今気づいた
ほとんど好みの問題ってとこまでチャッチアップされてるな、これは
>>目指すべきは、電子辞書、携帯電話、iPodのようなメジャーになり普及した機器だろう?
共通点は、機能のわかりやすさかな。
PDAの場合、
様々なデータを閲覧編集できます。
ネットにもアクセスできます。
音楽プレイヤーにも、動画ビューワーにもなります。
とポイントがはっきりしないもんな。
>>148 もう(auは除き)携帯のPDA化はほぼそこまで来ているような気がする。
今の携帯電話ってPDA並みの事は可能だが、それには意図的に契約キャリア
の通信代をかけなければできなくしているくらいで、後の差異は画面の大きさくらい
じゃないか。
FOMA 902iなんて、OSまで、もはやSymbian OS かLinuxだし、
今日D902i使ってる女の子みたけど、あのデザインPDAそのものだよ。
それで全くヲタっぽくない。←これ最重要。
>>151 携帯のボタンをバタバタ連射しているのは病的だと思うが
オタはpspだろ。PDAには手帳の体裁があるし
> 今日D902i使ってる女の子みたけど、あのデザインPDAそのものだよ。
> それで全くヲタっぽくない。←これ最重要。
ポイントは片手操作できるかによると思う。
D902iは下半分を軽くスティックのように片手で持って操作できるから、スマートに見える。
PDAでは操作や文字入力で、PDA本体をがっちり抱え込んで画面ぺたぺた、大のオトナが両手で肩すぼめてこそこそ。
これでは周囲から見たらゲームボーイやってるように見えてしまう。
携帯では手のひらよりも液晶が上に出ていて、本体も軽く片手なので、割と上に持ち上げて液晶を見るスタイルになるが
PDAでは液晶全体を手の平に入れており、本体も重く両手操作するので、かなり下に持っており、液晶をかくして覗き込んでいるように見える。
これも見た目が悪くなる原因。
>>152 > 携帯のボタンをバタバタ連射しているのは病的だと思うが
いまやそれが普通
かつて元祖ウォークマンが出たときは、最初は外でヘッドフォンは異様な姿と言われたようだが
いまやそれは普通になった
そうだね
D902iとかあのくらいのサイズでのPDAが理想系
ゼロ3なんて論外。ヲタ専用機器だよ、あれ
>>155 こらこらケンカ売るな
いらぬ波風を立てるなよ
D902iサイズのPDAか・・・良いかもしれない
ゲームボーイミクロみたいな感覚で、ミクロPDAというのもいいかも
>>156 155の言い方悪いけど、ZERO3は通話でもPDAとしても使ってる姿はちょっと好きになれないな
Windows Mobileを搭載したスマートフォンが各キャリアから出れば
とりあえずもう少しは普及するんじゃない?
ただ現状では携帯会社が自分のところの回線を少しでも多く使わせる
ために、wifiを搭載することはあまりないだろうから、今度新規参入する
ヤフーなどのアクセスプロバイダー系の携帯に期待しているんだよね。
現時点ではzeroがベストなんだろうけど、でかすぎ重たすぎ。キーボード
いらない。h4150を一回り小さくしたくらいのがほしい。
D902iのスペック
サイズ(幅×高さ×厚み) 49×108.5×19.5ミリ
重さ 116グラム
ディスプレイ 2.8インチTFT液晶(240×400ピクセル)約26万2114色 スーパーハードコート
カメラ内蔵 AF対応200万画素CCD(記録画素数400万画素)
外部メモリ miniSD
スライドでキーが現れる
通信機能内蔵(携帯だから当たり前)
こんなところ?
このスペックでPDAにできたら、たしかにいいかもね
> ただ現状では携帯会社が自分のところの回線を少しでも多く使わせる
> ために、wifiを搭載することはあまりないだろうから、
はぁ?
M1000には無線LAN内蔵しており通信使えますが?
根拠なく、しかも事実と違う思い込みはやめてくれよ
無線欄が使えたってな・・・・・・M1000
>>161 はぁ? とか ますが? とかの煽り口調はやめようよ。落ち着いて。
すまん、M1000を忘れてた。悪かった。
聞きたいんだけど、PDAとしての使い心地はどうなの?
>>151 ほうほう携帯はそこまで行ってるのですか。
漏れは3年前のSH-52なんかを未だに使っているので、最近の携帯事情にはとんと疎くなってるので参考になる。
>>164 悪くはない程度
あれで定額対応してたらな、と思わずに居られない
携帯キャリアだからダメという短絡思考はやめようよ
ほんの数年前には不可能と言われていた携帯での定額フルブラウザも実現しているのだからさ
もちろんまだまだ問題もあるけど、頭ごなしに否定してしまうのも間違いと思うぞ
ウィルコムのw-simを利用したタイプのPDAは03以外にも出てくるかもしれないよね。
03の場合、中途半端にキャリアーがかんでるから変なので、そうじゃなくてインセンティヴなしで、メーカーが勝手にw-simで通話できるようにした、3スロットのPDAなんて良いんじゃないかな。
いや、サービスが課金に見合ったものだったら別にどこからPDAを出してくれても良いよ。
俺はPDAを主にPIMとして使っているんだけど、outlookと同期が出来るような携帯ってあるの?
pocketPCみたいにクレードルで一発同期みたいなやつ。
いい加減、PDAと携帯とiPodを持ち歩くのがいやになってきた。下手すればこれにノートPC
だもん。出来れば携帯に大容量メモリを入れて、音楽データをストックしつつPIMをすませたい。
>>169 auのカシオ端末がクレードル経由で一応アウトルックとアドレス帳&スケジュール&仕事同期出来るな。
携帯電話会社は、PDA機能の搭載すること自体には反対してないと思うよ。
IP電話やメッセンジャーのような、既存の音声通話やメールサービスを侵食するものは警戒してるだろうけど。
あとは着うたサービスや待ち受けだと思うけど、個人的には全く興味ないので制約あっても気にしない。
個人的にはPDAとして好きな各種ツールやPIMを使いたいだけなので、IP電話や着うたなどは封印されていても構わない。
>>169 こんなのもあるな
ttp://www.itechkk.com/ 【携帯からOutlookへアクセス】
PCのOutlook予定表を携帯電話から直接登録、編集したりできます。
トランスファーシンク(XferSync)は離れた場所にある別のPCと情報を一元化するソフトです。
ファイルの複製や移動をしないでPC間で自動同期したい。
そんな希望をお持ちの方XferSyncをお試しください。
>>173 自分のOutlookのデータを怪しげな無料サーバーに乗せるわけかwwww
PCから流出するほうがよっぽど危険性ありそうな
>>172 >携帯電話会社は、PDA機能の搭載すること自体には反対してないと思うよ。
PCのサイトを見れるだけでもすでに侵食だよ。
PCの無料のコンテンツ見れるだけで携帯のくだらないテキスト系情報サイトは用なし。
そこからピンハネしている携帯キャリアにも打撃。
>>174 はげどう。
そんなアフォなことできるかっての。
>>153 > 携帯では手のひらよりも液晶が上に出ていて、本体も軽く片手なので、割と上に持ち上げて液晶を見るスタイルになるが
> PDAでは液晶全体を手の平に入れており、本体も重く両手操作するので、かなり下に持っており、液晶をかくして覗き込んでいるように見える。
クリエNXを使っていたけど、
> 携帯では手のひらよりも液晶が上に出ていて
という部分は、NXでその利点を実感していて同感
NXを開いて使っていると、ほかのPDAを使ってるといより姿勢が良くなっていたと感じた
肩こりが減ったよw
>>177 でも現実は、PCサイトの見れるフルブラウザ搭載携帯は次々と新しく発売されているわけだが?
携帯会社は通話と着うたでの儲けが大きいから、そこだけ守れりゃいいんでないの?
それにPCサイトのことばかり言っているようだが、
無料の携帯向けサイト(いわゆる勝手サイト)が山ほどあるのだし、いまさら何言ってるの?って思う
やっぱスマートフォンだわ。
フルブラウザを使えば大量のパケット通信をせざる得なくなるから、高額なパケット定額制を契約してくれる。
つまり、パケット通信のコストが下がっていけば、それなりに利益が増えていくことになる。
利益の確保のめどが立ったから次の段階に移行し始めているんだろう。
docomoが、パケット料金の値下げをはじめた時に、盛んにリッチコンテンツと言っていたのを覚えていない?
次の金儲けのネタが準備できたに過ぎない。結局携帯通話料は減らない、増えていくだけ。
>>183 実際は定額だから(auの場合)、上限なしでは増えないけどね
ただフルブラウザユーザーが増えれば、毎月MAXまで使う客が増えて安定する
ドコモやボーダもそのうちフルブラウザ定額に踏み切るようになると思うよ
すでにフルブラウザ定額をやってるauが積極的にフルブラウザ端末を投入してるのは
ちゃんとフルブラウザ定額でやっていけてる証拠
だから、せっせと年貢を収めないと使えない携帯じゃなくて、PDAを使いたいわけよ。
単純に、通話料が高いとかだけじゃなくて、もっと自由になりたい。
>>184 TG50やTCがこのタイプだね。
俺も片手で使えるQWERTY配列キーボードが
理想なんだが、なかなか出てこないな。
>>186 PDAでも通信費払うのは一緒だが?タダじゃねーだろ?どっちも同じく年貢だ
自由に、って何を?
どうしてもIP電話やりたい、っていうなら携帯とは合わないだろーね
何が何でも携帯と融合すべきとは思わないけど、
携帯と一体になってると、メールが即時着信するのは捨てがたい利点だよ。
携帯どうせ持って歩かなければならないんだから、PDAと一体化してれば荷物がひとつ減る
モバイルにおいて荷物がひとつ減るというのは、何物にも代え難い大きなメリット
PDAで荷物が増えてほしくないな。
だから、手荷物をひとつ増やさないと使えないPDAじゃなくて、スマートフォンを使いたいわけよ。
単純に、通話できるできないとかだけじゃなくて、もっと荷物から自由になりたい。
ZERO3最高やん
ネタにマジレスすると、
ZERO3には別に通話用に携帯が必要になるからなぁ・・・
携帯をPDAらしくカスタマイズすればよろしい。
男はZERO3
>>184 関係ないが、その手の辞書が何故、
デクマあたりの手書き認識を採用しないのか理解に苦しむ。
現在TG50ユーザーだが、このキーボードはいらんね
入力速度でも疲労度でもgraffitiに劣る
しかもキーボードエリアのせいで表示面積が狭い
>>199 入力速度とか疲労度の問題ではなく
片手運用の問題だから、視点がちょっとずれてる。
今後PDA、PC、携帯はをHMDを標準搭載化するための競争になるだろう。
zero3はpdaとしても携帯としても不合格なのが痛い
702NK2のオフィスメール18日からサービス開始
デュアル定額適応
それは無駄な宣伝?
みんなが携帯でフルブラウザ使うと回線を圧迫しないの?
携帯だろうがPDAだろうが、今時プッシュメールも受信できないものはゴミ。
>>199 > 関係ないが、その手の辞書が何故、
> デクマあたりの手書き認識を採用しないのか理解に苦しむ。
辞書は、1語ずつポチポチ引くもの
自立しておいておける今の電子辞書の形状は、当然の結果だよ
辞書は連続で文章を入力するものではない
よっていちいち本体を手に持ったり、スタイラスも持つ必要の
ある手書き入力は辞書には合っていない
208 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 11:50:58 ID:RQxz/N1p0
>>206 そうかんがえるとi-modeの発明は偉大だったんだな
いまじゃRSSも定期的にメール発射するようにしてるからわざわざ取りに行く必要も無いし
片手入力の話だけど実際親指でキーボード打つのと携帯の入力を片手でするのはどれくらい速度が違うんだろうか?
> 片手入力の話だけど実際親指でキーボード打つのと携帯の入力を片手でするのはどれくらい速度が違うんだろうか?
そんなの人によって違う
普通のPCの両手の指を全部使うキーボードでも、すごく速い人もいれば、おそろしく遅い人もいる
比べられるものではないと思う
>>199 >>184 の電子辞書は画面の横幅はiPAQのQVGAモデルと同じ大きさで
本体は若干小さいが、キーボードの3段を6段にする事によって左手で
軽快に入力でき、更に部分入力にてジョグで候補を特定できるように
なっている。
TG50の評判悪いキーボードは単につけた方が売れるだろうって感じで
くっついているだけ。
専用機(電子辞書)と汎用機(PDA)の開発方針違いの典型でしょう。
>>208 片手では親指キーボードは打てないぞ
置いて使えば片手でも打てるかもしれないが、意味ない比較だと思うが
>>210 俺は
>>184の電子辞書を使ったことがあるが、とても使いづらかった
無理にQWERTYにしたせいで、かえって指が迷った
>>207にも書いたけど、電子辞書は長文打たないし、本やノートを広げ
ながら横において使うものだから、
>>184のような形状は二重に勘違い
したデザインだと思う
PDAは置いて使うものではないので、電子辞書とは基本スタンスが全く
異なっている
電子辞書のデザインはPDAの参考にはならないだろうと思う
電子手帳や携帯をPDAにできる改造KITを売りだせばよい
不用になった電子手帳や携帯をPDAに生まれ変わらせば
リサイクル化とPDAの普及につながるので良い。
で、
>>213のいう"PDA"とは、具体的に何?
"PDA"の内容とはどんなものか、抽象的な概念ではなく
何と何があればいいのか示さないことにはPDAにするこ
とはできないぞ
PDAといったら・・・・
PIMでしょ、フルブラウザでしょ、エミュでしょ、動画再生に音楽・・・
全部もう携帯でできるじゃん・・・
702NKがあればすべてOK
>>215 で、更なる性能アップと機種変で不用になったものの
萌ないゴミとして扱いが年々厳しくなるご時勢でリサイクルする方法も確立されてない以上
ゆくゆくは不用携帯の活用としての改造してのPDA化はメジャー化の為にも有効かと…
勿論本物のPDAには及ばないが携帯の性能で充分て人も多い
やがてそんな間に合わせで不満を持てば本物のPDAを新たに購入すると良い
間に合わせ、はPDAのほうだと思うが
>>216 最近は電車や街で702NKを持ってる人をよく見かける・・・・
ごく普通の兄ちゃんからOLっぽい若い女性、おっちゃんと老若男女いろいろ。
これはスマートフォン普及の兆しかもしれない。
国内で一番最初のスマートフォンは702NKです。
国内で一番売れているスマートフォンも702NKです。
ついでに国内で一番安いスマートフォンは702NKです。
222 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 13:07:20 ID:4B4zM9TW0
もう702NKは無敵だな
3拍子そろった702NKはPDAの救世主
後継機も出ていて順調だもんな
>>208 プッシュ型をドコモの手柄としちゃうのがなー
単にSL-C860のような往年の名機をガワだけオサレにして、
TVCMをするだけでもそこそこメジャーになれると思う
一般人のPDAに対するイメージは依然として
PDA=PIM
に留まったままなので、
PDA=PIM+ネット+メール+簡易WORD・EXCEL+MP3プレーヤー+動画ビューワー+電子辞書+ゲーム機
であることを認知させるだけでも現在のPDAの不遇は大分解消されると思う
大型電器店の片隅でSL-C3100だけが寂しく展示されているだけの今の状況では
PDAの認知度は限りなく0に等しいと思われる
昔はザウルスでも結構CMしていたと思うけど、
各社とも現在の大きく進歩したPDAを全くCMしなくなったのは不思議でならない
正直、これからは通話機能がないと売れないよ。
>>227 それがW-ZERO3なんだよな。
>>228 通話は性能が良くないとな。
bitwarpPDAみたいな低廉料金の通信機能が内蔵なだけでもずいぶん違うと思う。
PIMだけでは使わないでしょう。予定がつまっているから、高い金払ってまで
予定管理を持ち歩きたいってそんなにいるとは思えないもの。
忙しい人はたくさんいるんだろうけどスケジュールが複雑っていうのとは
ちょっと違うだろうしね。工程表ならデスクトップ管理で十分だし、
持ち歩くなら紙の手帳やメモ書きで十分だろうし。
やっぱり+αの機能が無いと.
取り外し可能なPDAのガワジャケットを標準もしくはオプション設定の携帯を開発汁!!!。
>>230 それがSIM
全国展開している無線通信会社のうちSIMが無いのはあうくらいだよ。
他の三社からお好きなのを選べばいい。
232 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 16:28:27 ID:9kLi747P0
zero3は初期段階での使いづらさと分厚さがだめ。
702702って連呼しているやつはボーダ教にでも入ってるのか?
あの無骨な色を除けばゼロ3で無問題。
>>228 通話においてはPDAのでかい匿体ではどう考えてもメジャーにはなれない
物好きが使うだけに留まると思われ
携帯の市場は大きいが、参入しさえすれば必ずメジャーになれるわけでもない
PDAを使いこなすにはどうしてもPCとの接続が不可欠なわけだから、
PCユーザーに訴求するより他に無いと思われ
D902が個人的な理想だなー。あれでまともなpim搭載、と。
ドコモの工作員が紛れ込んでますなw
日本の携帯進化の最大の抵抗勢力のくせにw
という236はボーダフォンの工作員かw
工作員認定ってやってて悲しくならない?凄まじく非建設的。
>>234 > 通話においてはPDAのでかい匿体ではどう考えてもメジャーにはなれない
同意。
> 携帯の市場は大きいが、参入しさえすれば必ずメジャーになれるわけでもない
同意。
> PDAを使いこなすにはどうしてもPCとの接続が不可欠なわけだから、
そこは違うな。
PCとPDAは本来無関係であるべき。
> PCユーザーに訴求するより他に無いと思われ
これでは「PC、携帯、そしてついでにPDA」という“3台目“の地位から脱却できない。
今と同じくだんだん衰退していく状況を打破できないと思う。
PCと無関係に使えるものでないと、PDAはダメになってしまうと思う。
肝心のPIMなどの機能も、PC前提のPDAより単独で使い始められる携帯に新規ユーザーを吸い取られて行き、
このままではPIMもそのうち携帯に出しぬかれてしまうと思う。
>>238 > 通話においてはPDAのでかい匿体ではどう考えてもメジャーにはなれない
同意できない。
デカイ以上のメリットがあれば普及の余地はある。
> 携帯の市場は大きいが、参入しさえすれば必ずメジャーになれるわけでもない
同意。
> PDAを使いこなすにはどうしてもPCとの接続が不可欠なわけだから、
PDAはモバイルであるから故障等でのデータの消失は常に起こりえる。
よって母艦は不可欠。
どこでもネットできるようにならんもんかね。
1Mbpsくらいのスピードで良いから。
車ででかけるときにいつも思うよ。
ちょっとした店を探すのでも、車でネットが使えれば
どんなに便利なことか。パケットとか面倒なことを考えずに。
>>232 702NKは、電話である部分と、PDAである部分のバランスが絶妙
単純にPDAとして見るなら、もっといいPDAがあるだろう
携帯として、ちゃんと携帯であるのを保ったまま、PDAでもある、という融合できているのが702NKの良いところ
他のスマートフォンは、PDAにただ通話機能を追加しただけ
「追加」と「融合」は違う
ちゃんと「融合」したスマートフォンが欲しい
だんだんスマートフォンスレッドになってきたな。
まあそれがpdaを日本でうまく生かせる手だけど。
702nkはデザインが最低。702nkIIは100倍よくなった。
自分がauを使っているのでauでスマートフォン系を出してほしい。702nkとか出たら速攻買うよ。
>>239 > PDAはモバイルであるから故障等でのデータの消失は常に起こりえる。
> よって母艦は不可欠。
「PCでバックアップもできる機能がある」ということと
「PCが必須である(PCを併用しないと使えない)」というのは
全く別の事柄と思われ
ある程度は必須と考えてよくないか?
母艦と接続可能な方が明らかに使いやすくないか?
>>243 ヘリクツはいいから。
別に他に合理的なバックアップ方法で運用できれば構わんけど
外部メモリにバックアップという方法も考えられるが
紛失には対処できないし、PDA本体の不具合でメモリが失われる可能性もある。
携帯電話も紙の手帳も、別にバックアップなんてなくても運用されているわけだが
PCにいちいちつながないと使えない、なんて明らかなマイナス面だろう
> PDA本体の不具合でメモリが失われる可能性もある。
まずこの重大欠点を直さないとな
702KUはPDAとしてはウンコ
>>246 そりゃ,多くの人間がバックアップに気を払わないだけ.
大事なデータと思う奴は,PCとつなげるソフトなり機器を購入しているだろ.
>>245 ほんと屁理屈にみえるよな。
屁理屈コキはいたずらに議論を飛散させるので困るね。
PCに何が何でもつなぐこと必須、なんてバックアップとは無関係なんだが
PIMが普及しなかったのはバックアップ以前に
「紙に比べて書くのに時間がかかる」
「(短時間では)紙より自由な記述ができない」
の記述的なレベルダウンではないか。
そして壊れたら、また万札使わなければならない。
初期投資に見合った情報管理ができなくて、インターネット接続の
付加価値で売り出したが、携帯電話のような一体型に持っていかれる。
今のPDAってゼロの状態でなくて、マイナス、
つまり「失敗した時代遅れの商品」の状態でしょ。
この状況から立ち直るには、少なくとも手書きの手帳よりレベルダウンがあってはいけない。
紙の手帳や、携帯はバックアップなくてもこれだけ普及してる
バックアップのあるPDAはほとんど普及してない
つまりバックアップはいらない
普及には関係ない
紙の手帳より、PDAは信頼性低いからバックアップが必要になってるだけ
つまりバックアップはいらない ← 暴言。PDAを使ったことのある人間の発言とは思えない。
普及には関係ない ← 関係は薄いかも?ただ前文との関係は薄い。
携帯の普及とバックアップとは無関係
PCとの連携は取れた方がより使い易い
バックアップも必要だがPDA単体で全ての事を済ますよりもいいだろう
>>251 紙の手帳に真っ向勝負を挑むのは無謀と思われ。
PDAでは無理をせず「電子的な手帳」としてのメリット出していけばいいと思う。
過去に、元祖ザウルスの頃は「電子手帳」はビジネスマンに売れていた。
ニーズはある(ニーズは"あった"とすべきか?)のだと思う。
> PDA単体で全ての事を済ますよりもいいだろう
つまり「PDAは単体では使い物にならない」ということですねプ
> 過去に、元祖ザウルスの頃は「電子手帳」はビジネスマンに売れていた。
その頃の電子手帳の人気機能は、電話帳、辞書機能、電卓機能、メモなど
その後、単体の電子手帳や、携帯の電話帳機能に全部吸い取られたがな
>>258 でも手書きメモの電子手帳のほうが
携帯のソレよりはるかにいいけどな。
260 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/09(月) 20:24:58 ID:+hDcBP5e0
>>240 車内ならまあカーナビだろうね。ウィルコムのカーナビ専用プラン月額1000円なら十分安いと思う。
今年中に、トヨタ、ニッサンも採用し、1Mbpsになるのはさらに5年以内だろうと予想。
そのうちカーナビの位置情報から店舗のサイトを連動させるのをグーグルあたりが始めるんだろう。
>>258 単体の電子手帳は逆にPDAにやられたけど。
やはり、電話帳が痛いな。元祖ザウルスの頃は携帯電話に漢字で名前を
入れられるようになる前じゃなかったっけ?
というか、電子手帳は、電子辞書と携帯(の電話帳)になったんだろ?
PDAの台頭とは似てるようで違う
バックアップを否定している奴って議論に勝つことだけが目的でうざい。
電子手帳って今はもう無いんだっけ?
266 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/09(月) 21:10:00 ID:+hDcBP5e0
>>256 漏れは紙の手帳のページの一部がwebに繋がればいいと思ってんだけどなぁ。
厚さ3ミリくらいのシステム手帳に挟めるwebブラウザが出ないかなぁ。
PC接続ばかり肯定してる奴ってバックアップには他にも方法あるのに思考停止でうざい
とりあえず
スケジュール管理、
電話機能(電話帖含む)
メモ(手書きも出来る事)
webブラウジング
Word、Ecxelの表示、簡易編集
が私の最低要件ですがZERO3でも可能ですかね?
>>271 > Word、Ecxelの表示、簡易編集
携帯で見ることはできても編集は無理だろ
PDAでも編集の制限多いけどな
274 :
269:2006/01/09(月) 21:41:13 ID:???0
Excelは関数は使ってますけどマクロは使ってないんです
客先で数字を打ち込んで結果が表示できればそれでいいんです
ちなみにPDAは使った事はあります(会社支給)
>>268 お前馬鹿か?
新しい機械に乗り換えたときはどうする。
データの載せ替えを考えればPC(あるいはそれに相当するもの)を
経由するのが一番楽だ。PC以外のものを想定しても,現在
それがPC相当の性能が求められるのは当然のこと。
当然そりゃPCに絞られる。
テレビもPCで見たり録画したりする時代に「それ以外のものもある」などというのは
屁理屈に過ぎんわな。
データなんて赤外線で直接飛ばしたり、メモリカード経由で十分だが
277 :
269:2006/01/09(月) 21:54:37 ID:???0
Word、Excelのデータを持ち歩くにはPC必須なんですが
>>274 できるけど、PCみたいに暗号化ソフトとかないんで、機密情報は持ち運ばない方がいいよ。
Treo700を使えるようにしやがれ糞キャリア
現状肯定ばっかりじゃ、進歩はないよ
>>281 現状を無視した発展を望むなんて夢見がちな子供だな。
283 :
269:2006/01/09(月) 22:04:58 ID:???0
あっ、あと60GのHDD搭載のmp3プレイヤー機能があれば1つ荷物が減るな
まあ無くても可
なんか荒れているな。
思えば3年ほど前のPDAには夢があったよなー。
クリエやPPC2002などが出てきて、PIMだけじゃなく音楽や動画を
扱えるようになった。無線LANの本格的な普及もこの頃じゃなかったか?
それから数年。
音楽はiPodなどの携帯プレーヤーに食われてしまった。
動画ももうじきそうなるだろう。
PCサイトのブラウジングやGPSは携帯に食われた。
辞書は電子辞書に食われた。
ワードやエクセルの編集は結局小型PCを持ち歩いた方が簡単だった。
予定表は手帳で十分だった。
アドレスブックはパソコンで管理して、携帯編集ソフトを使って携帯に
送るくらいで十分だった。
まあスマートフォンが出れば、持ち歩く数を一挙に減らせるわな。
正月あけの三連休で、みんな暇なんだろうね。
年末年始で金を使って出かけにくいだろうし。
そういやこの板全般にレスの平均レベルが下がっているように見えるが、
稼ぐような有能な奴は3連休も出かけているのかもね。
と、レベルの低い奴が申しております。
>>286 お前よりは俺のほうが賢そうだな。
>>285で俺は低レベルですってわかることを指摘するなんて・・・
釣られすぎだろ、おまえら。
スケジュール管理は携帯で十分、紙で十分という意見もあるけど、それは人によりけりじゃないのかな。
正確に言えば言えば、その人のスケジュール・仕事の性格によると思う。
自分の場合は仕事(タスク)の件数が多く、変化も激しい。酷い時には30分前に決まった予定が変更になり、
その30分後に更に変更。その30分後に、また変更なんて事も。
これだけ変更が多いと、紙媒体では変更記入が多すぎて、記入内容が分かり難くなってしまう。
また件数が多すぎて一覧性が悪い為、ソートや検索ができない紙媒体では不便。
変更が楽にできて、検索・ソートができる。送られてくるメールや報告書(ECXELファイル)の内容を
簡単にコピー・保存できる。それらのデーターを、手軽に持ち運べる。
そういう条件で選んだら、PDAが候補になった。
パッとメモする面では紙のメモ帳に負ける為、メモ帳もPDA一緒に持ち歩いている。けどメモした内容は
PCに落とし込んで、PCとPDAで管理。この方法にしてからメモが行方不明にならなくなり、結構重宝している。
自分の場合は、上の様にPDAが合っている。けど仕事や予定の性格が違う人は、PDAが合わない場合も
あって当然だと思う。
>>289 頓珍漢なレスかもしれんが、紙媒体とデスクトップPCでも
いけるんじゃないか?
出先にPC抱えていくのか…それもありかな(^o^;)
>>291 PCで管理
必要なこと、情報更新したことを紙媒体に書き留めればいいんじゃまいかと。
>>289 自分の場合、持ち歩いていた頃は、ぱっと標準の手書きメモで書いてたけど、
何でそこだけ紙媒体なの?
wizのクイックメモは便利だったよなあ
メモ機能だけの電子デバイスを開発汁!!!
>>270 まだあったんだ・・・。PIザウやWizが懐かしい。
サンクス。
>>289 折れの使い方も基本的に同様。書き込むすばやさや他人に渡せたりする紙媒体は
どうしても必要だが、後で探すのが大変だったりする。
PDAならとりあえずどっかに書き込んどけば何年経とうが素早く検索可能。
長所で短所を補い合う使い方するのが一番。
>>292
出先で紙にメモ
PCに入力
必要なこと、情報更新したことを紙にメモ
ネタだよね?
ネタですw
>>289 俺は極力紙は使わない。
紙のほうが便利なときは多いけど、元々整理が苦手で
すぐなくすから、PDAの手書きメモを多用している。
紙しか使えない人に限って紙をなくしたり、探すのに時間がかかったりするものなのだよ
>>300 俺も直ぐなくすな。
さらに字が汚いので、殴り書きすると自分で書いたこと
なのに判別不可能 (´・ω・`) ショボーン
フォントに頼ってます・・・
303 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/10(火) 07:13:06 ID:Ntyp1Q1B0
せっかくため込んだ情報がなにかトラブルで消えてしまうん
じゃないかという恐怖感がある人は結構いるんじゃないかな?
だから大事なタスクはついつい紙に書き込んでしまう人が
まだ多いと思う。
逆に携帯はもうそんな心配する人はいないと思う。
PDAも余程の事ではデータは消えないという信頼性が
増えてくればいい方向にいくと思うんだけどな。
あと今や2000円以下でネットつなぎ放題というのを知らない人
も多いと思うからそういうのをアピールしていけばいいと思う。
>>303 パソにバックアップすればいいだけでは?
むしろ紙よりなくした後の始末がいい。
それって、必ず職場に朝イチに来れてPC同期、帰りも職場戻れてまたPC同期できる人だけだよね?
1日中、出ていて出先で直帰宅、翌日出先に直行きなんてのがパラパラ混じる人にはPC同期はやってられないわけだが。
>>300 そうそうそこらへんは個人の感覚によるんじゃないかな?
俺は紙ベースのやつは何回買っても使いこなせなかった。
手帳をまともにつけられないなんて自分はだらしないなあと卑下したもんだ。
電子手帳にしてから予定や1行日記をちゃんと付けられるようになったし
1回入力・保存すれば必ず電子手帳に情報があるという安心感が持てた。
>>305 別に毎日同期する必要はないよ。
会社に行った時に同期すればいいだけ。
スケジュールを共有してるなら話は別だが。
>>289のは、携帯+紙の手帳でもカバーできるように思う。
頻繁に変わるスケジュールは携帯に入れ、アラームで知らせてもらう。
済ました用事の確定した記録とメモのみ紙の手帳に記入していく。
これで電子的な変更容易さと、紙の記録しやすさを両立できる。
携帯でPCとシンクできる機種もすでにあるよ。
309 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/10(火) 09:10:32 ID:SqSOfZB30
職場のPCは管理されていて、持ちこんだPDAを接続するのは許されてないケースもある。
紙との併用はともかく、
紙の手帳を駆逐できないのはPDA側のPIMソフトの不出気さに尽きる。
俺の場合、PocketPCで「さいすけ」使っているが、性能が低すぎる。
Exchange Server 2003 のActiveSyncならば、(ry
314 :
名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/10(火) 11:28:40 ID:WYVKCbTv0
みんな同期してるって事はやはりPDAの
デー夕保存に対して不安な面を持っている
と思う。ここにいる人たちみたいに同期を
気軽にできる人は気軽にPDAを使えると思うけど、
そうでない人が大多数じゃないかな。
携帯もほとんどの人が同期なんかしてないでしょ。
ヒント1 画面の広さ
ヒント2 データ量
ヒント3 紛失
>>312 それは違う。
手帳なら直ぐにコピーもとれたり、破って渡したり、証拠書貼り付けたりと
手帳にしかできない使い方があるからだ。
逆にPDAにもPDAにしかできない使い方があり、どっちがどっちを駆逐
するとかいうものではない。
ここまで出てきたことを整理すると、
@1日に30分区切りでたくさんの用事がスケジュールされている人で
A予定は寸前で何度も頻繁に変わることが常で
B字が下手で、自分の書いた予定が読めず
Cすぐ物を失くす人で、メモをすぐに紛失し
D職場のPCが管理されておらず、持ちこみ機器を勝手につないでOKで
EPCに接続して同期する作業を日常的に続けられる人
携帯のスケジュール機能や紙の手帳ではなくて、PDAを使う人はこういう人?
>>317 俺は4と6だ。
会社のPCは同期できないようになってる。
というか、USBが使えないようにされてる。
319 :
312:2006/01/10(火) 13:41:23 ID:???0
>>316 レスどうも
それらは紙の「メモ帳(落書き帳)」で済む事では?
俺の場合、無印のメモ帳(100円)を胸ポケットに携帯してる。
他の人からポストイットでもらってそのまま手帳に挟みこみ、ってことも多いからなぁ
>>319 ほぼ同意。
使い捨てのきく小型のメモ帳は便利。
とりあえずメモしてPDAに書きこんだり、
PDAを見ながらメモしてビリっと破いて他人に渡したり。
保存する情報はPDAに集約。
>>319 情報量によると思いますよ。
100円のメモ帳に納まる情報ですむ方はそれでよろしいかと。
情報量の少ないことへの感謝の気持ちを忘れずにお過ごしください。
323 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/10(火) 17:07:08 ID:fPSZ7Jxn0
字が汚くて自分で書いて読めなくなってるような奴に言われても
30分前にグチャグチャと予定が何度も変わるのが日常、なんてのはあまり普通の人の仕事の状況ではないよな
それに、メモってもすぐ無くしてしまうようなことないんでw
とりわけ悪筆ではありませんが、100円のメモ帳だと毎週買い換えないといけなくなりそうです。
相当大きな文字を書く人のようでw
ぶきっちょなのか、老眼なのか・・・・
あ、両方かwww
>>323 約束の前後関係とかブッキングしてないかというのは、
普通の人でも気にかけるはず
これ二時間だと次に間にあわねぇなとか
話が前後するが、携帯のデータも破損水没で消失します
だからこれまでクリティカルなことに使えなかったんだが、
機種によってはバックアップできるからね
> 約束の前後関係とかブッキングしてないかというのは、
> 普通の人でも気にかけるはず
言ってることはわかるが、これはPDAでないと管理できないってわけでもあるまい。
手帳だろうが、PDAだろうが、たとえ携帯だろうが、それぞれしていることだろう?
地震が来たらどっちもだめぽと思いつつ、
その万一に備えて 携帯/KWINS (AirH") 2種類の通信手段保持。
イリジウムを使えない下層階級の自己満足
今、日本でイリジウム使えたっけ?
>>327 やってみるといい。数枚のメモと清書作業が必要だ
手帳の形式にもよるが、その時になるまで気が付かない恐れもある
時系列に沿わないただのメモなら、そもそも予定が立てられない
紙のメモより既に携帯のPIMが上を行っている
>>332 そうだね。
折れも思えば予定が後から入ってくると前へは書き込み切れなくなり、
しまいに何処に書いたか分からなくなってしまうのが嫌でPDA
使い出した。
ただどうしても紙は必要なんで紙ノート(?)併用だけど。
俺がPDAのPIMを使うのはアラームが鳴るから。
あと携帯の文字打ちがいやでデスクトップの方が楽だから。
こうなると携帯でPC同期がとれるのならそれでもいいんだよね。
紙と比べてPDAのPIMが不便なのは、予定表に地図を挟み込んだり
できないところかなー。基本的にPDA(PCも)は一画面しかないから
二つの予定やそれにまつわる文書を見るときは、いちいち画面を
切り替えないといけない。紙より多くの情報をストックできる点はいいけど。
紙には紙の良さがあるよな。
PDAにはPDAならではの不便さがつきまとうよな
紙で俺の秒単位のスケジュールは管理しきれない
ここまで読んで来て、メジャーの定義が2つ有るように思われ
@携帯ぐらいの老若男女万人が使うほどのメジャー:携帯・PIM重視派
APCぐらいの日本国民の2割が使うくらいのメジャー:PC連携派
折角の議論が平行線になってしまうのでメジャーの定義をある程度具体的に定めた方が良いと思うんだけども
どのアイデア・要求も現行よりはメジャーになるものだと思うし
そもそもここを読んでいてPDAの定義が分からなくなった。
palmの頃はPIMに特化していたけど、clie以降はミニパソコン的になった。
さらにネット環境が充実してからは、インターネット端末。
現在では動画プレーヤー。
この節操のなさが衰退の一番の原因じゃないか?
確かに何でもできて便利だけど、それゆえに商品としてはつかみ所なさ過ぎ。
340 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/10(火) 22:15:40 ID:5cJrqH540
その「PC連携派」ってのは、頑なに「現状の(衰退してる)PDAのままでいい」って意見を繰り返してる奴だろ?
そんな現PDA信奉者を、PCユーザー数と同等になるとみなすのは変だろう
やはり現PDA数くらいのユーザー数となるしかないだろう
現状のままで新しいことを全く受けつけず拒否し続け、何も変えないのにただ状況が良くなることだけを心待ちにしてるだけだもの<PC連携の現PDA信奉者
まるで、業績悪く倒産しかけの会社で、リストラしないと立て直せないのに、
何の打開策ないのにただリストラ拒み続けて現状維持を訴える憐れな会社役員って感じ
うまく行ってないから変えなきゃならんのに、旧体制にしがみついたままじゃ、どうにもならんべ
>>341 >頑なに「現状の(衰退してる)PDAのままでいい」って意見を繰り返してる奴
って具体的にどのレス?
PDAは今のままのほうがいいよ。
あんまりメジャーになっても目垢が付く。
煽り合いはよそうや。
ただ、PIM重視(ミニマム)派と多機能重視(マキシマム)派に分かれるのはハッキリしてきた
全機種、W-SIMスロット搭載のスマートフォン化。
今のところ一番有効そうなのがこれ。
>>344 あとに付いたレス指しても意味無いんだが。
>>348 >PDAは今のままのほうがいいよ。
>あんまりメジャーになっても目垢が付く。
目垢とは何の隠語?
>>345 このスレの多機能重視派(ミニPC派)は、けいたいとPDAの2台体制を理想とするのかな
俺なんかは、カバンの無い手ぶらでの外出の日はスマートフォン一台で済ませたいが
>>347 今日、京浜東北線の中でZero3使ってる人を間近でみたけど、アレは電話としてはでかすぎるな。
「スマート」フォンはもっと細くないとw
>>345 PDA好きの一人としてはそのどちらも欲しい。
ポケットからさっと出してさっと仕舞える軽量PIM重視機は
常に身につけ、Office機能やネット機能が充実した多機能重視機は
かばんの中へ。まあ後者はノートPCの代替になるが。
目垢が付くってのは、美術品・骨董品コレクターがよく使う言葉。
大勢の人の目に触れさせることを嫌って、「目垢が付くからあまり見せたくない」などと言う。
モバイル板でこの言葉を使う人がいるとは思わなかった。
正直、h4150に携帯電話機能がつくだけで理想の端末。
>>354 よーするに、PDAはオタ専用であるべきと言いたいわけか。
>356
単純に用法間違ってるだけだと思う
本人がどういう意図だったかは不明
そのうち携帯も多機能になって、全部機能を自前で開発するよりは、
ハンドヘルド用のOSを積んだ方が安上がりになる・・・
というスマートフォン派の理屈もあったような
ACSSESSのNetfrontSuite+Palm5.2なんて安上がりで良さそうだが
360 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/11(水) 00:02:29 ID:dIXV4bgB0
>>358 NOKIA 770 がテラ欲しいわ。
それにしても、日本はスマートフォン鎖国だな。
各キャリアからは出島端末が一機種だけw
携帯にOSなんていらんだろ
内部的にはOS採用してても、ユーザーには見えない(意識しなくていい)ようにするし
大切なのは、欲しい機能があるかどうかであって、OSが欲しいわけではない。
確かにOS云々はコード書く奴にとっての問題だわな。
白ロムってやつならOS入ってないんでは?
「Symbian OS」がFOMA 902iシリーズの「F902i」(富士通製)、「D902i」(三菱電機製)、「SH902i」(シャープ製)、「SO902i」(ソニー・エリクソン製)4機種に搭載
残る「N902i」(NEC製)、「P902i」(パナソニック モバイル製)はLinux OSを採用しているけど。
どっちにしろユーザーはOSを意識する必要は全くない
>>360 今日、大宮のソフマップで件のスマートフォンの本があったので買ってみました。
予定や仕事(ToDo)をPCと同期できるのですね。
今使ってるSH-52から機種変更してみようかと思っています。幾ら位するんだろう?
>>345 現在の状況を見る限り、殆どのメーカーは重PDA指向かな
それ故にマイナーになってるんだろうけど、今更軽PDAを指向するのは勇気が要るな
その場合のライバルは数百年の伝統を持つ手帳と進歩の著しい携帯になるだろうし
これが現在の路線であるミニPC化ならば現行ノートPCに対して小さいという明確なる優位性を持てる
Palm撤退が象徴するように、少なくともメーカー側は軽PDA路線でのメジャー化は完全に諦めてるような希ガス
PDAであたしのバストを測るの?
だからメジャー機能を付いたPDAを開発汁!!!。
クレドール付けてくれw
>>368 軽PDAはむしろメジャー化へ一直線だよ。
携帯と融合して、いまや主流。
>>374 なるほど、ソレとの差別化のための重PDA化傾向ともとれる。
携帯はとっさのメモ帳には厳しいが
palm z22ならまじめに紙メモの代りになるんじゃないか?
見た目はおしゃれな文房具だし
というか、Palmには日本に再上陸してもらいたい。
今のPalmのラインナップを見ると魅力的すぎる。
輸入版を買って、日本語化すれば良いのだろうが、
日本語化したものと正規な日本語版では安心感が違う。
と、ぼやくZaurusユーザー。
だからTreoを出せと何度も
WristPDAの電池の持ちを3倍にしてBTか無線LAN付けて正規に日本語化して出してくれ
それだけでいい
なんだかますますマイナー化して萎んでいくだけのような案ばかりだなー
もっとマシなのないの?
>>379 日常生活防水程度はしてくれないと、腕時計型は使えないと思うよ。
俺は趣味として、どこでも手軽に文章が書ける端末としてPDAを重宝してる。
まあ、いわゆるオタ向け用途というやつだとは思うが、
リナザウ・シグマリオン・iPAQ+マイクロキーボードあたりを使ってるんだ。
だからこのままPDAに衰退されると困る。
キーボードはテンキー、テキストエディタもない携帯では、どう頑張ってもPDAの代用にならない。
テキストエディタを中心に、より生産性を高めるための多機能辞書やウェブブラウザ、気分転換にメーラーや音楽・動画プレイヤーあたりが欲しいんだ。
はらはらしながらPDAの行く先を見守ってる。なんとか持ちこたえてくれないかなあ。
俺は趣味として、どこでも手軽に文章が書ける端末としてH/PCを重宝してる。
まあ、いわゆるオタ向け用途というやつだとは思うが、
モバギ・シグマリオン・jornadaあたりを使ってるんだ。
だからこのままH/PCに衰退されると困る。
キーボードはテンキー、テキストエディタもないPocketPCでは、どう頑張ってもH/PCの代用にならない。
テキストエディタを中心に、より生産性を高めるための多機能辞書やウェブブラウザ、気分転換にメーラーや音楽・動画プレイヤーあたりが欲しいんだ。
はらはらしながらH/PCの行く先を見守ってる。なんとか持ちこたえてくれないかなあ。
384 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 19:51:02 ID:DvpuxeHd0
俺は趣味として、どこでも手軽に文章が書けその場でプリントできる端末としてワープロ専用機を重宝してる。
まあ、いわゆるオタ向け用途というやつだとは思うが、
東芝Rupo・NEC文豪・シャープ書院あたりを使ってるんだ。
だからこのままワープロ専用機に衰退されると困る。
純粋に文書作成だけで使いたくて、プリンタが一体化でもないPCでは、どう頑張ってもワープロ専用機の代用にならない。
ワープロの文書作成を中心に、より生産性を高めるためにワープロのみの機能に絞って使え、プリンタが一体化して内蔵しておりその場ですぐに印刷できる機能が欲しいんだ。
はらはらしながらワープロ専用機の行く先を見守ってる。なんとか持ちこたえてくれないかなあ。
NDSで手書きメモ出来ればいいんだけどね
できるだろ?
NDSに標準内蔵のPictChatでメモならできるよ。
>>387 おおっ!本当だ!
サンクスサンk・・・・電源切ったらどうなるの・・・・・・・・・・?
切らずにフタ閉めりゃいい
これがきっかけで各社の携帯電話を調べてみたが、ホントPDAはいらないね。
PIM、音楽、動画、フルブラウザ、地図となんでもできる。おまけに本体価格は無料。
データの閲覧機能は画面のサイズの大きいPDAに分があるけど、PCから
プリントアウトして持ち歩いた方が楽だし閲覧性もいいもんね。
PDAが相対的にどんどんいらなくなってるのは、
携帯が良くなってるからなんかではない
PDAに何の進歩もないからだ
PIMなんて後退してるといっていいくらいだ
PDAは本来の機能はぜんぜん進歩させずに
PCより数段劣るブラウザや、PCより不便で制約だらけの音楽ビデオとか
PCの猿真似の機能ばかりに熱心になってしまった
これがPDA凋落の原因
393 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/12(木) 00:00:13 ID:dIXV4bgB0
>>391 PIMが進化しない。
そこにここ数年の手帳ブームが付け入る余地があったわけかも。
アポイントメントくらい、通話内容から自動で音声入力してくんないかな。
>>390 部分的に携帯の方が勝ってしまった機能もあるね。
即時に届くメール機能、GPS内蔵で地図機能、デジカメ内蔵、などなど。
フルブラウザも高速通信でどんどん改善して行ってる。
画面の大きさの差はあるけど、サクサク感では携帯にも分があるように感じる。
そのうちフルブラウザでも抜かれるんじゃないか?
携帯がLANに繋がれば考えても良い。
>>396 LANケーブルで電極供給(`・ω・´)
普段、俺はPDAで文章書きをしてる。
Office互換のファイルやtxtファイルとして文章を保存できるのは心強い。
今、使っているのはSL-C3100だけど、
文章の草稿をハンコムワードで移動中に作ってしまいザウドラでPCに転送。
PCでパパッと仕上げる。
USBケーブル一本でザウルス本体のデータにアクセスできるのは便利だね。
専用ソフトなしでザウドラが使えるというのも良いね。
>>398 煽りじゃなくて、そういう用途ならシグ2かシグ3の方がいいんじゃないか?
10本の指使って打てるって意味で。
それこそZERO3だよ
>>399 煽りじゃなくて、りなざうでも十本の指を使ったタイピングは出来るぞ。
まあシグマリオンやPCより効率は落ちるが、本体の機動性と合わせて考えれば五分五分じゃないのか。
まあ、俺は398じゃなくて382なわけだが。今朝スレを見に来たら、いきなりコピペされてて凹んだわけだが。
リナザウC750の厚み半分でちょっとだけ速度向上させてBT内蔵して液晶パタンと向こう側に倒れないようにしてくれ
それだけでいい
やっぱり、そういうことする人は少ないんだろうと思う。
PCでやればいい、って考えるのだろうね。すべてPCでできている機能だから。
PDAである必然性がないんだよね。ニーズが無いっていうか。
わざわざ新たな機械を買ったり、PCとは別の機器を使い分けする手間をしてまで
PDAを使う理由が示せていないのが、普及しない最大の理由かと。
世の中にバッテリー駆動できるノートPCが存在していなければ、PDA少しはニーズ生まれるのだろうけど。
404 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 09:12:04 ID:UQFfjxQV0
>>401 煽りじゃなくて、携帯でも十分な速度でタイピングは出来るぞ。
まあシグマリオンやPCより効率は落ちるが、本体の優れた機動性と合わせて考えればむしろずっと良いじゃないか。
>>404 音声認識が搭載すれば更に携帯は最強だな。
音声認識は、いくら精度と速度が向上しても
実際の運用を考えると主だった普及はしない。
特に都市部では。
「携帯電話はマナーモードにして通話と音声認識はご遠慮ください」
タイピングの速度とか効率にこだわってる奴ほど、実はロクな文章を書いてなかったりする罠
>>406 PC広げて、肘張ってカチャカチャ音を立てて打つのも顰蹙ものだけどな
PDAも両手入力だから周囲の迷惑になりやすい
片手入力できればいいのにな
>>408 となると「ケータイ最強」になっちゃうんだよなぁ……。
俺はケータイでの文字入力は一切やってないんだけど、やっぱり覚えなきゃ
イカンのだろうか……。
日本人としては標準的な手の大きさだと思うけど
リナザウで指十本使ってタイピングするのは不可能だな。
親指と小指は全然使わない
その状態でも十分に早くタイプできるんだけど
リナザウの場合日本誤変換が死ぬほど糞なので
誤変換の修正する方が時間食う
携帯と完全に同期して連携できるやつがいい
メール、画像表示、スケジュール、GPS、ネット等を5inchVGAくらいの
大きい画面で使えるようなやつ
BTでつながってて携帯をだす必要がなく閲覧と編集もできる感じ
これがPDAと呼べるのかどうかわからんが
ノートPCで良い良いって言ってる奴もいるが、
超小型で起動まで1秒ってタブレットpcがあれば良いのだが。
>>409 > となると「ケータイ最強」になっちゃうんだよなぁ……。
> 俺はケータイでの文字入力は一切やってないんだけど、やっぱり覚えなきゃ
> イカンのだろうか……。
別にどれが最強、なんて決める必要はないと思うよ。
それぞれ使いやすいものを使えばいいだけではないかな?
ただ、多くの人がモバイルで持ち歩いて使うのなら、ケータイの文字入力で良いと考えているのだと思う。
ケータイにつなぐメール打ち専用機ポケットボードは過去にあったり
今でもケータイにつなげる外付けキーボードが出ているが、ほとんど使われていない。
ケータイの文字入力もiモードが始まって普及してきた2000年頃はいろいろ試行錯誤があって
2002年あたりから十字キー操作や予測変換など揉まれた結果、生き残ってきた方法が
多くの人がそれなりに納得できるものになってきたのだと思う。
ケータイの文字入力は今でも次々と改善の努力を続けている。
日本の電気製品と同じく、こういう細かい改善をずっと続けていくことがケータイの強みにつながってるのだと思う。
ケータイとPDA、全く違うものだから比較はできないものだけど、
単純に製品のハードやソフトの作り込みは、ケータイがとても良くできてると思える。
その点、PDAは電気製品としてだけ見るとあまりに練り込みが足りない機械に見える。
OQOサイズのハードウェアとOSでもうちっと薄くて軽くて
休止状態からの復帰が1秒でデスクトップPC及び携帯との連携が無線でできて
単体又はBT経由でネット可能、そんなPCが
5万円で出たら買う
これが俺の本音
>>412 タブレットはいらない。超小型で起動まで1秒でHDD無しなら20万まで出す。
>>412,
>>415 俺の場合は感圧式タブレットで起動1秒ならOKだな(超小型LOOX Pみたいなもんか)
HDDは要る・・・というかHDDでなくてもいいのだがWinだとストレージに10GBは欲しい
>>416 逆に何でも出来ちゃうとストレージ容量が欲しくなっちゃうと思う。
それこそ日本全国2万5千分の1の地図を入れておくとか。
無線LANなみの速度が全国の市街地で低額定額が実現すれば
ストレージは飾りになるだろうが・・・
>>414 > 5万円で出たら買う
> これが俺の本音
そんなこと言ってるから、超軽量モバイル(PDAや超小型PC)の製品が減っていくのだと思われ。
軽く小さくなるほど高くなるのは当然のことだと思うが?
ノートPCが2kgのものなら10〜15万円で買えるが、半分の重さの20〜25万円くらいするから
更に半分以下の超軽量なら30〜40万円が妥当な値段だろうと思う。
それを一番安価な重いノートPCの半額以下で、なんて無理だろう。
>>419 とするとリナザウやシグマリは神の領域だったんだ
>>419 願望に説教くさいレスはどんなもんかいな.
>>419の大雑把な経験則がどれほど頑健かもわからんのにさ.
>>422 419は確かに馬鹿だけど馬鹿は馬鹿なりに正しいこと言ってると思うよ。
>>419 な?馬鹿くん(^o^)/
心配しなくても5万円で出ることないから。
今まで携帯で文字入力するとか、まじめに考えたことがなかったんだけど、このスレに影響されて、自分の携帯をいじってみていて、日記と言う機能があるのに気付いた。
日記といっても要するに自由なテキストのメモを取れるわけで、写真もとれるから、これは良いと、思ったんだけど。
データが本体メモリーに保存されてしまい、メモリーカードを選べない。
これでは写真撮ってるとすぐいっぱいになってしまう。残念ながら使えない。
実に惜しい。なんか携帯はこういう惜しい機能が多いような気がする。
俺はメモ関係は自分宛にメール出して
パソコンで受信してから整理してる
たったままで入力するならPDAよりも早く入力できるので
携帯で入力するけど、現状の携帯電話で入力データを
検索するのは余りうまくないので
そういうのはパソコンとかPDAに任せることにしている
>>426 しようがないよ
今の日本の携帯事情は新規顧客を狙う市場がほぼ飽和してるから
完全に機種変主体の市場と化している
よってほとんどの端末は機種変を促進させる為、完全完璧な機能を載せない
新モデルは旧モデルに較べて微妙に性能up程度にすませたり
旧モデルは一切恩恵を被れない新サービス対応を付けて売る。
そこで新規参入する余地があるのはなぜだろう。
>>429 新規参入組も所詮新規顧客は獲得しずらいのは百も承知だから
既存組のユーザーからの乗り換えを狙ってると思われ
新規参入組の特徴は殆どがNET産業関連
つまりNETと携帯を完全に融合させた商品を売り既存組との差別化と有利性を図る
もちろん今は携帯でwebを見るのは当たり前の行為になってるが
ブロードバンド効果で成り上がってきた新規組にとって高くて遅くて不安定な既存組の通信網は
旧世代に等しく見える訳
それに加え名ばかりの海外ローミングサービスも新規組にとって鎖国にしか見えない訳で
高速化、グローバル化が新規組の最大の売りになり
ブロードバンドに慣れきった既存組のユーザーにとって眉唾物になると思われ
勿論既存組も手を拱いている訳でもなく一時は赤字続きになるまでインフラ整備に没頭し
積み重ねてきたその財産は新規組ではそう簡単には到達できない
更に既存組最大手のドコモは政治に強く新規組はいずれも政治に弱い
これが何を意味するかはドコモの展開を見ればわかる事
すなわち他所よりも一歩先へ逝けるのがドコモの強みであり政治の力でもある。
すべてドコモが悪い。
432 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/13(金) 05:40:58 ID:eY3NOkMQ0
> 自分の声帯をコントロールできない人のための古いデバイスとなるだろう。
本質を外した内容のキザな文章ほど小恥ずかしいものはない
>>432 俺は喋るよりもキーボードで打った方が速いんだが。
音声で済ますことの便利さは認めるが、長文を喋り倒すのは面倒だし、
オフィスのあちこちから独り言が聞こえてくるのは嫌だ。
PDAとはカンケーない議論を続けてんじゃねーよ
音声認識にしろ、手書き入力にしろ、キーボードからの入力に比べると曖昧さが大きいので、誤認識が多くなるのは仕方ない。
なれた人なら、キーボードのほうが良いのは当然。
しかし持ち運ぶからキーボードが使いにくい。
438 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 11:51:59 ID:b1uWWkdK0
音声入力が電車とかじゃ出来ないってのは間違い
和歌山大学かどっかの香具師が、耳の後ろの筋肉の動きで他人に聞こえないような小さな声で喋った内容を90%以上の精度で認識する方法を実用化してる
439 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/13(金) 11:55:25 ID:eY3NOkMQ0
>>434 大部屋じゃなくて、個室またはブースになってるオフィスなら問題ないと思う。
一日何十件もボイスメールを使ってるなら、PC相手にしゃべりかけてもおかしかなかろう。
・・・つまり日本じゃないね、コレ。
>>435 スレの趣旨が10年スパンの大局的な話題なんだから、近視眼的な議論だけじゃなくったっていいだろ。
俺達がジジイになってる頃、今から30〜40年後。
仮にPCが存在いるとして、俺達の大部分がその時代のPCを使いこなせないだろう。
今の爺ちゃんの「インターネットください」みたいな恥ずかしい質問を俺達もするようになる。
これは永遠に繰り返される摂理だよ。
>>439 いやあ,いまどきの若い奴より,年配の人のほうが車の構造に詳しいよ.
技術の進歩は人間を進歩させるとは限らない.
>>440秀同
関係ないが、うちの職場での若手はつい最近まで
ネジがどっちに回せば締まるか緩むか知らない人がいた。
オレの部署の若手9人中の8人が、乾電池1本の電圧を知らなかったよ。
企画会社なんで、知らなくても仕事に支障はほとんどないんだけどね。
仮に、PCやPDAに向かって延々語りかけても問題ない時代がいつか来るとしてだ。
・・・音声認識入力という奴は、それだけで運用するとした場合
たとえば文章を入力するよりも、入力した文章を訂正する作業の方が面倒なのだが。
携帯の場合、歩きながらナビやるなら、キー入力より
楽という需要がある。
特に自転車乗りながら可能なのはマジ便利。
446 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/13(金) 15:31:49 ID:eY3NOkMQ0
>>438 やがてそれが、実際に動かすことなく、動かそうとする意志、神経パルスだけで操作できるようになるだろう。
それをうまくできない人間がその時代の旧世代ということになる。
そして、「キーボードのときは良かった。メカニカルタッチが・・」などと郷愁に浸る。
>>440 それは、以前の車の方が構造が単純で故障も自分で治す機会が多かったからじゃないかと思う。
キャブレター・スロットル時代を知っていても、最近のドライブバイワイヤにはついていけないかもよ。
>>443 訂正、コピペ等はペンタッチで。
音声入力とペンデバイスは相性がいいんじゃないかと思う。
>>444 カーナビ需要も大きいと思う。
もはや全くPDAと関連ないな
2ちゃんの未来技術板にでも池よ、おまえら
>>447 なにげに本質を突いているな。
つまりPDAがPIM用途から離れて、動画や音楽が再生できるかもしれない
という時がPDAの旬だったんだよ。こんな小さなものでこれだけできるの、
という未来の夢がそこにはあったんだよ。
一時、自作パソコンにチューナーカードを刺すのが盛り上がったときと同じで、
それがあたりまえになるともはやワクワク感はない。
そうなると自ずと醒めてくるし、周りを見回してみるとそこには携帯があったりする。
449 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 22:13:43 ID:/6mvwpyi0
別にPDAに限った訳でもなく
満足した途端にその物の衰退が始まるものなんだよね
>>448 でもPCはそれでも売れ続けているし、定着してる。
PDAは、夢から醒めたら定着せずにそのまま衰退してる。
この違いは何だ?
>>450 今のパソコンにはテレビ録画機能やDVDがついているけど、
メーカーがこぞって宣伝しているからみんな知っている。
方やPDAは誰も宣伝しないから、動画再生ができるなんて
普通は知らない。知っているのはマニアだけ。
でも、PDAの性能が必要十分になってきたから、PDAの使用層も
買い換え需要が広がらない。よって衰退。
それにPCの家庭での利用はネットが主じゃないの?
PCは昔と違って、ネットのできる便利な機械という家電レベル
になったんだと思う。
宣伝してないから売れないと?
売れないから宣伝してないだけだろ・・・
>>451 PDAの性能が必要十分に達したから買い控えが起きてる?
まだまだ、性能は不十分じゃないかと思うのは俺だけ?
ハードウェア的にもソフトウェア的にも開拓の余地は残されてる。
どちらかと言えば、既存のユーザーもしくは以前PDAを使っていた層に愛想を尽かされた見るべきではないかと思う。
未だにPDAに不満の声があるのは事実でしょう。
つまり車で言うユーノスロードスターと同じ路線と…。
> 不勉強にして「枯れた技術の水平思考」という言葉は知らなかったが、
PDAって「最先端のデジタル技術の結晶」だと思うのだが・・・
これではますます携帯に差をつけられてしまうよ。
もう、あきらめたほうがいいよ
中途半端な解像度では、立ち位置を失うよな。
今じゃPCはXGAさえ低解像度。
では逆に超高解像度で攻めよう
PDAでUXGA必須とかな
460 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 15:23:02 ID:4nNHEFIr0
>>454 そもそもPDAって「枯れた」技術なのか?
ノウハウとか使用方法とかあらかた出尽くしたのかな?
枯れたってPerlとかを指す時に使うんじゃないのか?
電卓と、ボイスメモと、アドレス帳と、手書きメモ機能だけなら、十分枯れた技術ジャマイカ?
>>460 技術として枯れてるというのは変だね。
技術的には今でも最先端を走れるんだけど、誰も望んでないというか。
PDAという存在自体が枯れているのは誰でも認めると思うけど。
誰も望んでないって言うなら、もうあきらめるしかないのでは?
望んでないは言い杉だな。
(メーカーが)やろうとしないが妥当かな。
知り合いがHPに勤めてるんで、iPAQのこと聞いたんだが、
「あんなもんに関わったら出世できない」って言ってた。
業界では、そういう扱いのようだ。
売れないものは、メーカーは、やりませんから
466 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 16:46:58 ID:6rwKG2L70
売るためなら多少の欠陥を出すのがメーカーさ…。
467 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 17:43:20 ID:aA1UduMY0
なんというかマーケッティングの失敗の見本だろPDAは
>>467 マーケティングで売れるなら、今からでも遅くないんだろうけどな。
一般人は携帯で十分だし、ヲタはサブノート持ち歩く。
携帯が電話以上のものになったときから、衰退は運命だったんだろう。
メジャーにするなんて大それたこといわないで、細く長く生きながらえさせる
こと考えた方が、現実的には有効じゃないか?
470 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 18:11:56 ID:aA1UduMY0
PDAって日本生まれなの?
>>470 iモード以前には問題なかったと思うが。
もともとあった電子辞書に、アドレス帳などの機能を付けたのが電子手帳
電子辞書はそのまま大発展を続けているし、
アドレス帳などは携帯電話に吸収されていった
>>474 電子辞書より電子手帳のほうが先だろ?
釣られてるのか?
どちらが先かは置いといて、
電子手帳のニーズのほとんどは独立した電子辞書に取られたってことはOK?
477 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 18:39:22 ID:aA1UduMY0
俺のq2chが不調だと思います
電子辞書機能やアドレス帳機能は、他に取られたとなると、
PDAに残った切り札は、手書きメモ機能だと思うが、どうよ?
手書きメモこそ、PDAならではの機能だと考えれば、ここを強化してPDAの利点を訴求していくべきでは?
そもそもパソコンと連携するという発想自体が普通の人にはないと思うよ。
それでもって書類をPDAで閲覧するというのもPDAの狭い画面じゃ実用的
じゃない。プリントアウトすればすむ話だし、出先にパソコンがあればUSB
メモリに入れれば事足りる。
移動中に書類を作成したかったらノートパソコンの方が効率的。校正は
プリントアウトしたほうが能率が良い。
メール、ウェッブは携帯でできる。PIMは手帳。ちぎれば人にも渡せるし。
とどのつまり、PDAはデジタルの雰囲気を味わいたいだけのもので、
その雰囲気の賞味期限が過ぎれば、自ずと人は離れていくものだと思う。
PDAを使い始めて、地図なんかもよろこんでインストールしたけど、画面が
狭すぎて、結局プリントアウトしたほうが遙かに実用的だと思ったよ。
480 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 18:47:51 ID:aA1UduMY0
だれかPDAで動く瞬間催眠導入プログラムとか作れば営業のリーマンとか銀行強盗にうれるかもよ?
LOOX Pだよ
482 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 19:01:18 ID:gXdeq52Q0
狭い画面では未来がない。
せめてSVGAがほしい。
>>476 激しく同意
いままでもやもや思っていたことが整理されて書かれていて、思わずうなづいてしまった
まさにその通りだと思う
> とどのつまり、PDAはデジタルの雰囲気を味わいたいだけのもので、
> その雰囲気の賞味期限が過ぎれば、自ずと人は離れていくものだと思う。
俺もまさにそのクチ
(いまでもPDAにしがみついている奴は「使いこなしてないだけだ」とか言いだしそうだがなw)
もうPDAでデジタル気分なんて、個人レベルの問題ではなく、社会全体から見てももう賞味期限がとっくに切れてると思う
持ち歩けるデジタルな機器なんて、もうぜんぜん珍しくもなんともないし
昔はPDAでちょっと文書や図、ネットなんぞの画面を出せば
「うわー、こんなにちっちゃいのにパソコンみたい、すっげー」と周囲の人間にも受けたが
今となっては冷静に見るようになって、制約多くていろいろできないことのほうがきになってしまう
要するに、PDAの機能は携帯やスマートフォンへ受け継がれて無くなってしまうわけですね
>>488 携帯がすっころぶ可能性だって否定できんよ。
>>489 その時はPDAと同じように機能を引き継がれるでありましょう
491 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 20:22:42 ID:sxo7SRx30
この世に永遠なんかないんだよ。
携帯が高性能化するとますますPDAは売れなくなるよな
国民皆PDA法を制定すべきだ。
国の負担で配布する。
別に携帯でいいし。
495 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 21:09:38 ID:YvSWEgCf0
ふと思ったが、最近バカ売れのニンテンドーDSみたいに2画面式にしたらどうなんだ?
下部タッチパネルはちょっと操作すればキーボードに変形wするようにして。
タッチパネルはノートパソコンのマウスパッドの代用としても使えるようにすればいけると思うんだが。
どんなことをしたって使うあてのないものは売れんわな。
497 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 21:17:12 ID:ekrPQjpn0
DSの脳鍛えるシリーズみたいに能力増強と学習用端末+PIMみたいな位置づけにすればうれるかもしれんよ
498 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 21:32:28 ID:YvSWEgCf0
携帯ゲームとPDPって操作性や用途が似てるんだよね。
そこで、携帯ゲームで成功したコントロールシステムを採用するのもアリじゃねーかと思うんだが。
そういえば、シャープはPSPの液晶を供給してるんだっけ?w
昔はPDAはたくさん種類が発売されていた
その中でいろんな試行錯誤が行われ、それが進化の力になった
いまPDAは停滞し、製品も出ないし、かつてのようなチャレンジもない
今、携帯はたくさんの種類が発売され、数も多く売られている
いろんなチャレンジがあり、それが携帯のパワーになってる
500 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 23:01:19 ID:5DCMxVeL0
物は考えようだから
いっその事一旦ハードは死滅しといて
PDAの精神というか定義的なものを携帯が受け継ぐというのはどうだろう?
いずれにしたって現状の携帯がPDAに意識し過ぎている以上は
どうあがいたって携帯の進化はPDAの定義的なものを取り込まなくてはならない
すなわちPDAみたいな事ができるか?
PDAを越える事ができるか?
この二者択一を選ばざるを得ないだろう
そして携帯がPDAの呪縛から解き離れれた時に
また純然たるPDAを復活させればよい。
>>500 意味不明。携帯はPDAなんか歯牙にもかけていない。
純然たるPDAが欲しければ、初代のpalmでも使えばいいじゃん。
500円くらいで買えるだろ。
今思えば、docomoがi-modeを出した時にPDAには引導が渡されたんだな。
> 物は考えようだから
> いっその事一旦ハードは死滅しといて
> PDAの精神というか定義的なものを携帯が受け継ぐというのはどうだろう?
すでにそうなってるじゃんw
古いPDAにこだわっても仕方ない
新しい枠組みが必要だ
ここでPDAの将来を憂いているみんなはポータブルのデジタル機器に造詣が深いと思う
いままでのPDAのままでいい、という諸兄もおられるだろうが、
そうではなくそういう枠組みを超えて、かつてのPDAにデジタルツールの新しい領域が
広がることに興味を持っていた諸兄もそれなりに多くおられると思う
そこで提案だが、
かつてのPDA、電子手帳の形式にこだわらず、ノートPCや携帯電話の枠組みをも超えて
さらなる新しいモバイルデバイス(仮に"ネクストPDA"と呼んでおきます)を考えてはみませんか?
モバイルデバイスに興味と知識を持った諸兄の知恵をお借りしたい
初代スレから参加してたが今のh2210が自分の最後のPDAに
せざるを得ない結論に達した。
>>505 そんなことPDA作るメーカーが全滅してから考えればいいじゃん。
>>504 俺は、小さいのではなく逆に大きなPDAをネクストPDAとして提案したい。
大きな画面に高い解像度を持ったものが、大画面のネクストPDAだと考えている。
大きいならノートPCでいいだろう、という意見が出るだろうが、そうではなく、
PDAがPCとは違う小型手帳のような操作感覚のように、ネクストPDAでは大きな画面で
A4サイズの書類やノートのような感覚で扱えるモバイル機器が欲しいと考えている。
PDAはPCよりも手軽にいつでもすばやく見ることができるように、
大画面のネクストPDAは、従来はプリントして見ていたようなものを
PCより手軽にいつでもすばやく大きな画面で見れるものと考えている。
ネクストPDAはやや大型ではあるが、PCではないので、PCのような高い性能は
持たせず、あくまでも手軽に閲覧することを重視したものとして作る。
目指すのは、紙のノートや、プリントした紙のようなものを電子的に新しい
デバイスとして扱えるものだ。
(PDAが手帳を標榜しても、紙の手帳と直接競合しないように、
大画面ネクストPDAも、紙のノートやプリンタの紙とは競合はしない。
あくまでも、その紙の便利さを、似たサイズのデジタル機器で同様に
やってみるということ。)
508 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 00:22:52 ID:SDQ1lzkw0
ネクストPDAは電子辞書の筺体にLinux(gcc標準搭載)をOSにしていれたものを期待したい。
509 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 00:29:14 ID:B0pxpIEf0
>>508 リナザウでいいじゃん
Linuxが微妙に違うとか言い出すなよ
傍目からは大して変わらん
>>507 デジタルのスケッチブックとして使えるかも<大画面NextPDA
>>513 「書籍・出版物」と「ノート・文書」は全く性質が異なるものと思われ
手書きタッチパネルや本体だけでの文書作成編集機能がなければネクスト"PDA”とは呼べないのだが
大画面のネクストPDAなんか存在しえない。
電子ブックはことごとく失敗しているだろ。
そんなに文書を見たきゃ印刷すれば良いんだって。
初期投資はいらないし、軽いし、折りたためるし。
電力もいらないし、可燃ゴミにも出せる。
520 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/15(日) 01:38:03 ID:qtJoMwjK0
>>504 PDAの本質はサービス指向だと思ってる。
「PDA、サービスなければただの電子辞書」みたいな。
このスレの住人はイヤだろうけど、将来は月額基本料の必要なツールになると思ってる。
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その5より
>>405 > > リブリエのビジネスモデルがいわゆる貸本屋だったわけだが、
> > 本当にそこそこしか客が付かなかったわけで。
>
> そりゃそーだろ
> いちいち本なんて買ってられるか、って客に、
> 本より何倍何十倍も高い機械をまず買ってください、なんてナンセンスだろ
>
> マンガ喫茶に入るのに、会員権まず4万円を買ってからです、なんて客が入るとでも思ってる?
> ありえねーだろ
ありえないな・・・('・c_・` )
>>520 それは「携帯電話」というもので、みんな持っているよ。
523 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 01:55:39 ID:QV2MicJ10
持ち運び可能な2ch閲覧&カキコミマシンとしては最強なのがC-1000
PCは歩くときバッグに収納しなきゃならない
携帯は画像見るのに制限ありすぎカキコミメンドイ
あと寝モバにこれがないともう生きていけない
525 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 11:08:08 ID:9A/Whisn0
>>519 >>521 なんでネクストPDAを「電子ブック」と同一視するのかわからない。
パソコンをDVDを見る或いはPCゲーム専用機としたら、10万円20万円は高すぎというだろう
ネットやメールできたり、文書の閲覧編集できるから価値があるんだろ。
PDAは文書機能やネットやメール機能もあるから、本とくらべるのが変。
今のPDAも3〜6万円してるわけだし、大画面のネクストPDAは別に無理に安い必要はどこにもない。
それに電子辞書は2万円〜4万円しているわけで、すでに
>>519と
>>521の言ってることは的外れ。
527 :
その1の1:2006/01/15(日) 11:52:17 ID:???0
ついに3スレ目も半分まで来たか。ここまで伸びるとは意外ですた。
大画面のネクストPDAというのも面白い考え方だと思う。
いまのPDAでは液晶が小さく。手書きやソフトキーボードを表示すると画面が狭い。
そこでこういうのはどうだろう。
たとえばSL-Cと同じ形で、2つ折で両面ともタッチパネル液晶、という形。
閲覧メインのときは、両方とも表示で大きく見れる。
入力のときは、下側がキーボードになるって寸法。キー配置どころかキー形状も好みに入れ変え可能。
>>529 それでメジャーになる製品ができるのか?
所詮はマニア向けのガジェット。
PDAが普及するにはパソコンが安すぎる。
533 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 13:22:32 ID:yeERXL0F0
家にくる宅急便が持っている端末や銀行屋さんが持ってくる端末やら
あのへんはPDAとは言わないのかな。
パソコンのようにいろいろ出来るザウルスのようなPDAは
たしかにあまり売れていないかもしれないが、ある部分に特化した
物は結構出回っていると思うんだけど。
いろいろ出来るPDAは遊べちゃうから会社が支給したがらないのかも。
極論かもしれないけどMP3プレーヤーもPDAとよべない?
あえて曲聞かせるだけに制限しているだけで。
そのへんのいさぎよさがこれからは必要じゃないんでしょうか。
>>533 ある機能に特化しちゃったら、少なくとも我々が認識しているPDAではなくなるね。
それはそれぞれ携帯音楽プレーヤーであったり電子辞書であったり業務用端末であったり。
少なくともアプリを自由に入れてユーザーが好きなようにカスタマイズできる部分が
失われたら俺はPDAとは呼ばないけどなあ。
もうそうなったらメジャーになる、ならない以前の問題でPDAとは別物になっちゃうよ。
要するに、PDA使いは超我侭だって事はよく分かりましたし誰もが認めている事でしょう
>>535 そのとーり、我が侭じゃなきゃケータイで我慢してますよ。
我慢できないんで、ケータイとノートPC以外に、PDA2台とiPodとデジカメとPSP持ち歩いてるんです。
>>533 その論法で言ったら、
「エアコンも炊飯器もDVDプレイヤーも中にマイコン入ってるからコンピュータ、だからPCと同じ」
と言ってるようなものだ。
PDA(Personal Digital Assistantだったか?)は、名前の示す通り、
個人のスケジュールや何かのデータを身の回りで補佐してくれる機器で
それから外れるものはPDAとは呼べないよ。
>>535-536 我が侭とか我が侭でない、という問題ではない。
PDAは、たとえて言えば、外に出かけるときの手持ちの小さなバッグ(ポーチ)のようなもの。
家(PC)から、外に持っていきたい小さい手荷物(データ)を入れて持っていくための小さなバッグ(PDA)。
中には筆記用具(編集機能)やスケジュールを書いた手帳や、アドレス帳、
メモ、電卓や、世界時計、ちょっとした写真や図、MP3プレイヤーなんかも入ってる。
「MP3プレイヤーもPDAだ」というのは無理がある。
バッグのたとえで言えば、MP3プレイヤーは、CDキャリングケースのようなもの。
持ち運べるのはCDだけで、手帳や筆記用具、電卓などは入れられない。
まったく別用とのものだ。
PDAがなくとも生活はできると思うけど、
手元からPDAがなくなったら数週間は発狂すると思うw
なんとなく欲しいデバイスなんだよね。
何ができるとか、何がしたいというわけじゃなく、
それその物(PDA)っていうものがしたい(欲しい)の。
PDAユーザーの大半は自己満足で完結してるんじゃないの?
>>539 なんとなく、であってもなくてもいいものがPDAだということか
そんなどうでもいい、存在意義の希薄なものでは、
衰退してしまうのは仕方ないね
>>540 携帯房、久しぶり。
CLIEスレの荒らしにはもう飽きたの?
PDAとは依存症である。
アイルトン=セナ=ダ=シルバ 1991
ある意味、携帯房もPDA依存症みたいなものだ
でなきゃ、このスレに来ない。
手帳と携帯のコンビで自分の場合は片付くことに気づいてからは今のPDAには全く興味を覚えなくなったな
電子辞書とか持ち歩いたりしたくないかぎりアドバンテージあまりないとおもうし
携帯にちゃんとしたPDA機能搭載されてたらまた話は変わるが
小さくデザインが良いスマートフォンがほしいな
545 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 17:26:33 ID:9Rq4uOS20
別にメジャーにならなくてもいいが消滅してもらっちゃ困る
携帯でApache動くか?携帯でネットラジオを聞けるか?ssh動く?emacs動く?Perlは?
別にメジャーにならないでもいいがこの用件がクリアされないなら俺はPDA無くなる言われた瞬間にzaurusを追加で2台は買う
末期で衰退して消えていくさまは、ちゃんと見届けておかないとな
547 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 17:29:03 ID:9Rq4uOS20
>>546 なんでそんなに短絡的にメジャーじゃない=消えるって結び付けるかね
現状でもDELL HP SHARPあたりは国内向けに開発してるぞ
東芝はどうやらやめたぽいが
でもまぁiPod買うよりはiPAQ勝ったほうが幸せになれると思った
>>543 いや、なけなしのお金をはたいてPDA買ってはみたものの
使えこなせず、この板で「PC用のソフトはどうやってインスコ
するんですか?」などという質問を投げかけ華麗にスルー。
で、もともと粘着気質だから怨念をこのスレで晴らしに来てる、
というのが真相のような気がするが。
550 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 17:33:54 ID:sEg8Ppb90
>>549 まぁ確かに万人に使いこなせるものじゃないのは同意するがな
有志がDebianのapt-get installみたいに簡単にソフトを取れる仕組みを作ればまた変わるんだろうが
> 別にメジャーにならなくてもいいが消滅してもらっちゃ困る
「メジャー」って言葉に引っ張られすぎ
メジャーって別に一番売れる、って意味でもなかろう
そこそこ存続できる程度になってるのが「メジャー」だろ?
つまり、消滅させたくなければ(存続するなら)それはメジャーなんだよ
PDAを”存続させる”(=メジャーにする)スレと考えろよ
存続させるだけのパワーを持たずに(メジャーにならずに)、消滅はしないで欲しい、なんてのはありえんだろ
>>548 世の中の人はそう思わないのが問題なんだがな。
だから少なくとももう少しはわかりやすい仕様にして
魅力的なソフトをプリインストールしとかないと
ジリ貧に。。。
>>552 いまや携帯のほうが、よっぽど多機能で、安定して動くからな
いまのPDAは、あれとこれ入れると落ちやすくなるとか動かないとか、困った部分も多い
調整して我慢して使わないといけないとこも多い
Win98とかMeみたいな感じ
せめてWin2kレベルになってもらいたいもの
(Palmは安定して動くが今度は制約も多いしな)
>>553 それはユーザーのカスタマイズ領域が大きいものに付き物で
ある程度はしかたなかろう。ただOSレベルで不安定なのは
なんとかしてほしいな。あとは安定して動くレベルで最初から
ソフトの組み合わせを決めて、買ってすぐに快適に使えるように
しとくのは大切かと。コアなユーザーはあとから変えればいいし。
>>544 同意
携帯はどんどん進化してるからな
製品がたくさん出て、どんどん改良されていくのが携帯の強み
PIM機能も最初はほんのオマケだったが、いまはかなり良くなってきているし、今後もさらに改善が進むだろう
フルブラウザ、データ通信の定額プランについても
今年後半にはナンバーポータビリティ、その後には携帯新規参加組と、
携帯各社がフルブラウザで定額は当たり前になると予想される
(今でもフルブラウザ定額は半分できているようなものだしな)
PDAの弱みは、ほとんど進歩がないところ
カラー化、データ通信カード対応、VGA化とまでは進んだが、
そのあとの展開がなく、進化が鈍い
基本的なPIMにはほとんど進化はなく停滞している
製品があまりでない、新しい要素が提案されず、相対的にむしろ退化しているとも言える
これでは、弱くなってしまうのは当然の結果だろう
でもVodaの702NKつかってるが、やっぱ非力だよ
W-ZERO3は知らんが
>>552 わかりやすい、わかりにくいの問題じゃないよ
携帯なんて、機能使うのにすごく面倒だけど、一般人がなんとか使ってる
別にPDAが特別難しいとは言えない
なのに、なんで携帯が売れて、PDAが売れないのか?
誤解を恐れず言うと、”PDAに魅力がない”だけ
携帯なら、これとこれができますというはっきりしたイメージが広く知られてる
PDAは、では具体的に何できるの?という問いかけに対して答えられていない
良く理解して調べればわかる、なんてのは、何できるかわからないものにそこまで興味を持って調べるわけがない
だから、興味を持たれずに衰退していく
PCも昔は何ができるの?という状態だったが、
インターネットとメールというはっきりわかるイメージがついてから爆発的に家庭に普及した
PCは一応は汎用ってことだけど、こと家庭用においては”インターネットできる”もので普及してる
PDAは、とにかくコレだ、というもの打ちださないと続かないよ
”PDAなら○○できる”というのがないとね
(携帯は、通話、メールできたうえにいろいろ付いてる、ってはっきりイメージができあがってる)
> でもVodaの702NKつかってるが、やっぱ非力だよ
非力、って何を持って非力?
PDAでも非力なものもあるのだが?
ちなみに、702NKはスマートフォンならではのメリットもあるが
日本のハイエンド携帯のほうが性能自体はずっと高いもの多いので
702NKをもって非力だというのは少々マト外れかと思う
VGAの携帯電話が発売されたら、PDAは捨ててVGA携帯に移住するつもり。
でも、W-ZERO3は却下。あれは携帯電話ではない。ただの通話機能付きPDAだ。
きちんと携帯電話としての機能を果たした上で、それでVGA液晶付きの携帯電話端末を望んでいる。
現在の高機能携帯電話でVGAになれば、細かい不満はまだあるが取りあえずは許せる。
VGA搭載の携帯電話があればそれでいい。
早く発売してくれVGA携帯!待ってるぜ!!
だから、オレが浮気しないようにVGA携帯の発売される前に、魅力的なPDA新機種をどこか早く発売しやがれ!
たのんだぞ!!お願いだからな!!!
>>559 俺もそうかも.
最近あうの携帯をW32Tにしたんだが,日付をまたがった予定も
ちゃんとPCと同期取れるようになっている(昔は出来なかった)
その他同期が問題ないレベルになっている.
これならPIMは携帯に任せてもいいだろう.
音楽ファイルの再生などもAACなら出来るらしい.
ここまで来ると,VGA+追加アプリ少々で十分,
超えることはノートPCを持ち歩けばいい(俺はね)
現時点のケータイでは、まだPDAに軍配が上がるかもしれないが、ケータイの進歩は速い
取り込めるものどんどん取り込んでる、しかも超高速に
じきにケータイで足りてしまうようになるだろう
ケータイにデジカメ付き始めた頃は、とても低性能で使い勝手も非常に悪く、デシカメの足元にも及ばなかった
でも、今現在のケータイのデジカメ機能は、あまり画質にこだわらなければ十分代替手段となるレベルに達した
使う人によっては、デジカメなしでケータイのデジカメだけで済ますことができるくらいになった
ケータイは、そこそこの機能まで取り込んでしまうのがスゴイところ
PIMも確実に取り込まれつつある
進歩の速いケータイは、じきにPDAなしで十分済ませられるPIM機能を持つだろう
>>561 ちょっとスレ違いだが・・・
携帯のデジカメはレンズが性能低いのに見かけスペックの画素競争に
陥って画質がむしろ悪くなっているような気がする.
俺はデジカメの代替物として認めないな.俺はね.
> 携帯のデジカメはレンズが性能低いのに見かけスペックの画素競争に
> 陥って画質がむしろ悪くなっているような気がする.
それはデジカメでも全く同じことが起きている。
> それはデジカメでも全く同じことが起きている。
つまり、ケータイのカメラは、ちゃんとデジカメ業界のトレンドもきっちり取り込んでるってことねwww
やはりケータイは取り込み上手だわw
トレンドを全く取り込めてないのがPDA
世の中の技術はどんどん進んでいるのに、置いてけぼり
566 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 20:11:27 ID:D1FGLDzs0
567 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 20:13:33 ID:D1FGLDzs0
>>553-554 安定不安定の話をすると機種やOS依存に陥る議論になって争点が見えにくい気がする
ユーザーに取って、携帯みたいな機器は落ちないのが当たり前
PPCはどうか知らないがzaurusは落ちないし
568 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 20:16:50 ID:3D0nIery0
なんか携帯の自慢大会の様相に徹してきたな
要らん技術までとりこまんでもいいがな
中継基地局増やしてくれるほうがよっぽど嬉しい
570 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 20:23:46 ID:D1FGLDzs0
SONYのCLIEの末期見てて思ったのは出来るものを作ってて売れるものを作ってないなという感じがした
動画再生とか要らないから手帳機能をもっと作り込んで欲しかった
このスレを読んで勉強になった。
携帯がどのくらい進んだか、よく分かった。
PDAは毎日使っているけど、今の携帯なら自分が主にPDAに
やらせていること(PIM、音楽再生、動画再生)がほとんどできる
のな。
みんなありがとう。
例えば広辞苑やリーダーズがワンタップあるいはワンキーストロークで引けたり
EvanovichやPattersonの小説が読めたり百科事典が使えたり
ヘブライ語やギリシャ語のラーニングツールが使えたりするなら
いつでもPDAを捨ててケータイオンリーにする。
573 :
562:2006/01/15(日) 20:38:33 ID:???0
>>563 確かにw
いわれて思いっきり納得したwww
> なんか携帯の自慢大会の様相に徹してきたな
ホントはPDAの自慢大会にしたいんだが、最近ロクなのがなくてな・・・
hx4700なんてどーよ?
個人的には、最も求めているタイプのPDAは「汎用データビューアー」なんだよな。
ワード、エクセル、動画、そしてネットも込みで「見たいと思ったものをいつでも見れる」機械。
1.片手持ち必須(サイズ、重量込みで)
2.起動は瞬時
3.「1」の範囲で出来るだけ大画面(SVGA、6インチとか)
4.どんなデータ形式でも閲覧できる汎用性
5.大容量記憶ストレージ
6.「5」とあわせて、母艦の(もしくはネット上の)データをいつでも参照できる高速回線
イメージとしては画面がより大きくなったhx4700か、よりPDA風に特化したVAIO U。
現状のPDAだと「3」がアウト(「4」も結構怪しい)。
現状の小型PCだと「1」「2」がアウト。
専用機(リブリエ、ipod)や携帯などは「4」「5」「6」がアウト。
> ワード、エクセル、動画、そしてネットも込みで「見たいと思ったものをいつでも見れる」機械。
今の携帯で十分じゃん
578 :
576:2006/01/15(日) 21:11:07 ID:???0
ちなみに「5.大容量記憶ストレージ」と書いたが、これは精々10GBとかで可。
所詮携帯して持ち運べるデータ量には限界がある。それよりは高速な回線で
常に母艦のデータを参照できるようにしてくれた方がいい。
>>575 俺から見ると、hx4700は割合良いマシン。
ただ、まだまだ力不足だな。PCで開けるファイルがPDAでは開けないということも結構多いし。
まあ一から十までフリーソフト頼みの環境が結局問題なんだと思うが・・・
エクセルの編集とか関数使いたいんです!
1.片手持ち必須(サイズ、重量込みで)
2.起動は瞬時
3.「1」の範囲で出来るだけ大画面(SVGA、6インチとか)
4.どんなデータ形式でも閲覧できる汎用性
5.大容量記憶ストレージ
6.「5」とあわせて、母艦の(もしくはネット上の)データをいつでも参照できる高速回線
携帯は「4」以外はOKだな
「5」は、1GB、2GBのメモリカードも使えるし、今後さらに高容量が出る
「6」は、携帯はモバイルの通信手段としては一番高速だろ
581 :
576:2006/01/15(日) 21:14:40 ID:???0
>>577 今の携帯で、VGAサイズの動画とか再生できないじゃん。
開けるファイルサイズだって限界あるし、ワードなんかも100%完全な形で閲覧することも無理。
かと言って、携帯やPDA専用にデータを変換するくらいなら専用形式しか読めないのと一緒だしな。
>>581 PCと全く同じがいいならPC持ち歩いてろよアホ
携帯でもPDAでも全部再生できるわけじゃなし、無茶
583 :
576:2006/01/15(日) 21:26:41 ID:???0
>>581 そう言われると思ったが、小型PCだと結局、起動が遅いし片手じゃ持ってらんないしで根本的にアウトなんだよな。
PDAなら、現状でも工夫次第でかなりのいいところまでは行くよ。一応。
584 :
576:2006/01/15(日) 21:28:08 ID:???0
>>583 そう言われると思ったが、PDAだと結局、片手じゃ持ってらんないしで根本的にアウトなんだよな。
携帯なら、現状でも工夫次第でかなりのいいところまでは行くよ。一応。
編集できなくていいなら、画像ファイルに変換しる
ザウルスならザウルスショットで一発だ
>>585 上手く改変コピペしたつもりだろうが
具体的に現状でもPDA並にかなりのいいところまで行く端末挙げてみろよ。
589 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/15(日) 21:50:59 ID:fj/u5cuC0
動画再生はiPodが美味しいところを持っていくと思う。
SONYも対抗する。UMD無し、HDD内臓のPSPを出したりしてw
携帯もVGAサイズのスマートフォンに選択肢が増える。
フルブラウザ&定額パケットを生かした様々なサービスが花開く
PCはポケットサイズになり、手のひらでapacheやemacsが動く。
結局、全部持ち歩く。
モバイルガジェットによるウェイトトレーニングはストイックに続く・・・
590 :
576:2006/01/15(日) 21:51:01 ID:???0
>>585 あくまでマジレスで返すと、携帯の2.2インチの画面では、例えば
XGA超のデジカメ写真を見る場合小さすぎる。工夫の仕様も無いしね。
エクセルだって、表示が出来ると言っても結局実用にはならないでしょう。
ウェアラブルな眼鏡型ディスプレイでも普及すれば別だけど。
>>586 PDAを使っていて、今までは大体586氏風の「工夫」をしていたんだが、
専用データ形式の変換に手間と根気がいるし、持ち歩く機械が代替わりすると
変換データが無意味になったりして大変。
そういう意味でも「汎用」なビューアーが欲しい・・・
>>590 汎用ビューアーと縮めて言うと誤解されるぞ。
できるだけ多くのファイル形式をできるだけ変換なしで閲覧できる機器としてのPDAってことでしょ?
>>587 >>556の702NK持ちだが、たいていのイパーン人の用途ならいい線いってると思う。
OggPlayも音質は結構いいし、カメラは1.3Mだが作業記録みたいな用途には使える。
ただ、動画はちときつめ。デモで入ってるフェラーリの動画はキビキビ動くけど、自作動画入れるとどうも・・・
Office文書は一応扱えるが、本腰入れては無理そう。入力デバイスがアレだし。
あとは使わないときはキーロックしないと誤爆しまくるw
593 :
576:2006/01/15(日) 22:05:31 ID:???0
>>591 >できるだけ多くのファイル形式をできるだけ変換なしで閲覧できる機器としてのPDAってことでしょ?
その通りでゴンス。
594 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:48 ID:2hsgeRJQ0
今007見てるんだがボンドが使ってはえるくらいのPDAが無いものかねw
>>594 それこそイメージフィードバックシステム!
ウェッブのカレンダーサービスの使い勝手ってどうなの?
yahooのなんか見ていると、シンクロの煩わしさから解放される
最高のPIMじゃないかと思えてくるんだけど。
もちろん、情報漏洩のリスクはあるけど。
主にPIMとしてPDAを使っている俺としては、カレンダーサービスが
実用に耐えるなら、携帯への乗り換えも視野にはいるなー。
597 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:47 ID:2hsgeRJQ0
>>596 俺玄箱で自宅鯖立ててそこに携帯でアクセスして予定管理してるよ
MHCでぐぐってみ
>>597 ありがとう。でも、おいらの技量じゃ手に余るよ。トホホ。
599 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/15(日) 23:25:43 ID:fj/u5cuC0
>>594 ジャック・バウアーはPDA使いまくりだったが、現実の捜査官ってどうなんだろな。
600
601 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 23:27:21 ID:yKw4wCZ30
602 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 23:29:25 ID:yKw4wCZ30
>>599 マジレスするとアメリカのER(救急病院)はかなりPalm率が高いらしい
>>601 入門書を紹介してください。手元に余ったパソコンがあるので頑張ります。
MP3プレイヤーが壊れたのでPDAでMP3を聴いてるけど、
操作やバッテリーの持ち、その他もろもろはやはりMP3プレイヤーの圧勝だね。
動画に関しては動画プレイヤーよりもPDAの方が上かも?
動画プレイヤーの何を尊重するかにもよるけど、
再生できるファイル形式の多さでは確実に勝ってると思う。
操作性はやはり、専用機には劣るけど。
PIMやオフィス文章の観覧性、編集は携帯より楽だろう。
あと、特筆すべきは携帯よりも自由度の高いファイルアクセス。
特定のフォルダにぶち込まなければオフィス文章読めませんなんて…。
ま、携帯の場合はオマケなんだから仕方ないけど。
PDAはPDA
メジャーはメジャー
それでいいだろ
どうしてなんでもかんでも一緒にしようとするんだ?
PDAは比較対象がPCだから不満が大きくなりやすいんじゃあるまいか
PDAはPDAなりにPCや携帯に意識する事なく
身の程にあった発展をしていくのがよかれと思われ。
身の程にあった衰退をしていくのが現状と思われ。
このままじゃ消えるのも時間の問題。
> マジレスするとアメリカのER(救急病院)はかなりPalm率が高いらしい
ERかどうかは知らないが、医療関連など専門用語辞書が欲しい人には嬉しいみたい<PDAの特殊ジャンル辞書
これだけはいまだにPDAの独壇場?
でもちとそれだけでは弱いか
電子辞書で、ユーザーカスタマイズ辞書を入れられる機種は出てる。
SDカードスロット装備の電子辞書もぽつぽつと増えてきているので、いずれカスタマイズ辞書も電子辞書に吸収されていくと思う。
電子辞書はもう入れられる辞書はほとんど入れてしまったから、今後はこういう方向にも進んでくると思ってる。
このスレ住人的にはiPAQ6500とかTreo700とかはどうなんよ?
まぁ、意見が一つじゃないのは重々承知だが
鉄道会社や図書館の検索システムは,裏にWindowsが動いている
ことが多い。利用者はそんなことを知らない。安定稼動さえしてくれればいい。
とすれば,高機能化している電子辞書の土台となるプログラムはPDAの
OSであって構わないはずだ。
では、なぜ採用されないのか?
・辞書マシンの低スペック?
・ライセンス料が発生する?
・安定しなていないから(リセットが必要な点でNGだろう)
・コネクタなど周辺機器環境の共通化が進んでいないので、
共通OSにするメリットは無い。
と考えたが、上二つは開発環境の共通化や普及促進によるライセンス料の
低額化を図ればいいことのように思う。あるいはリナックスでコンパクト化を
フォーラムなりで行えばいい。
問題は下二つだ。周辺機器の使いまわしは出来ないので、マーケットの拡大が
ユーザメリットにつながりにくいし、素人相手に簡単に使ってもらうわけには
いかない。これらを改善し、辞書をPDA側に引き寄せてマーケット拡大を
狙うと良いんじゃないだろうか。
PDAフォンって、W-ZERO3のせいでかなり印象悪いからなぁ・・・
携帯電話というよりは、単に通信カード内蔵したPDAという感じだし
日本では携帯電話としては使えないからわからないが、
欧米の人にとってはTreoとかiPaq6500とかは携帯電話としてはどうなんだろう?
やはり携帯電話としては使いづらいのだろうか?
>>611 PDAのOS使ったからって、何の意味がある?
電子辞書は電子辞書だ。何の変わりもない。
OSにだけこだわるんなら、すでに携帯のFOMAはSynbianやLinuxなわけだが。
いろいろ理屈をこねているようだが、根底から
>>611の理屈はすでに崩れているわけだが。
>>613 問題提起しているのを最初っからバサッと切る姿勢はどうかなあ。
>>611は普及っていう経済視点から提起しているわけだから。
それはどうという意見は思い浮かばないが。
そんな定義論争どうでもいいよ。
というかやっぱりPDAって排他的ヲタ専用機だな。
このスレはもう不要なんじゃないか?
>>614 PDAのOSを採用したって、電子辞書は電子辞書。
PDAではない。
では聞くが、FOMAの携帯電話にLinuxが採用されている機種があるが、これはPCか?リナザウのようなPDAか?
黒子で裏方に徹しているOSが何であろうと、PDAの今後や将来には関係がない。
そりゃ携帯の端末をそういう風に開発しているだけでしょう。
それに共通化をしようという意志が加われば、PIMなり周辺機器なり
共通化可能。
まさか携帯キャリアが共通化を嫌っているというのを知らぬではあるまいな?
自分の意見をごり押しするだけでは議論は出来ないので退場願いたい。
ここはOSの議論するスレじゃねーだろ
スレ違いどころか板違いだ
OS板にでも行けよ
PDAと言う電子機器のことについて語る場所だろ?
それと関係ない話は他でやってくれ
そもそも何か探るときは
「とりあえず仮説」→「試行錯誤の検証」→「結論」
となる。場合によっては「仮説の修正」もあるだろ。
それをある特定の視点からばっさり切るようでは何も進まないね。
ヘッドのいないために時間だけが浪費する会議みたいだね。
>>620 「OSのみ」を語っている奴いるのか?言語能力無いね。
>>619 > そりゃ携帯の端末をそういう風に開発しているだけでしょう。
> それに共通化をしようという意志が加われば、PIMなり周辺機器なり
> 共通化可能。
ヘッドセットマイクも、メモリーカードもすでに共用できてるんですが?意味不明。
(拡張端子や電源アダプタはPDAでも統一されていないので同じこと)
>>621 そもそも、
「根拠ない穴だらけ仮説」→「いきなり矛盾」→「破棄せざるを得ない」
なんだから、どうしようもなかろう
ところで、このスレは
「電子辞書のOSを考えるスレ」
なんでしょうか?
電子辞書にもちゃんとOSは載ってるよ。(多分ITRONベース)
やっぱりこのスレ終了だね。携帯電話の高機能化を論じるほうが
よっぽど現実的だよ。マーケットが縮小しきっているところで
「この機能は譲れない」なんて個人の感想のみだろ。
縮小均衡(というか消滅)に向かう力は強いよ。
それを上向きに変えるには、機能だけ論じても無駄。
どうやったら普及するか検討しなきゃならんわけよ。
>>626 PDAをメジャーにするためにいろいろな支点で考えるスレです。
>>619 携帯もauはBREWでメーラーやブラウザなど共通化されているよ
共通化してない、ってどこからの情報?
>>626 PDAをメジャーにするためにいろいろな支店で考えるスレです。
>>630 ドコモと共通化されていますかな?
そりゃ電話番号やメルアド,長期割引でロックインさせている
テリトリー内で分断化する意味は無かろう。
非常につまらない判例だな。
>>626 PDAをメジャーにするためにいろいろな始点で考えるスレです。
>>632 PalmとWMで共通化されていますかな?
非常につまらない判例だな。
月曜日からおまいら糞スレでストレス溜めて、良いご身分だな
ちょうどいいストレス解消剤だよなwww
すかーーーーーーーってするよw
結局おまいら自分の夢が通ればそれでいいんだろ
>>634 だから出来る限り共通化しようという提言だろうに。アホか。
その場合問題となるのはライセンスの独占化だが、ジリ貧産業が
残っていくには、小さいパイの奪い合いではないはずだ。
>>636 おまい顔真っ赤なのが文字に出ているよ.
>>639 タイポはスルーしろよ。小さい人間だな。
>>638 じゃあ、まず先にPalmとWMで共通化してくださいな
Treo700と同じ縦横大きさで厚み半分、液晶サイズ同じで解像度倍、
重量3/4、動作速度倍、フルキー維持、BT通信可能、ストレージ1GB
こんなんが出ればそれでいいや
PDAみたいなジリ貧なものにOSが何種類もあるのは間違ってるよな。
取りあえずPDAのOSはひとつに統一すべきだな。
>>642 つまらねーやつだな.
俺からも退場を願いしたい.
>>644 OS統一で醜い争いが勃発し、結果、PDAの死期を早める、に1票
日本で携帯が発達しようがしまいが、どの道PDAは海外ほどメジャー化することは無かったと思われ。
携帯だって上記に挙げられてるような高度な機能を使いこなしているのはPDAユーザーと同じくらい希少派だし、
ここまでメジャー化したのは通話・通信くらいしか使って無い殆どのユーザーの御陰。
携帯のせいで市場が縮小してるのは確かだけど、携帯のせいでメジャーになれなかった訳ではないと思う。
現在の路線ではPDAはどの道メジャーには成れなかった。
携帯云々の話しはどちらかというとメジャー化のためというよりきのこる先生。
>>644 既にWM一つになりかかかっている。
もっとも、衰退の過程で他が続けられなくなりナシ崩しに減った結果だがな。
当然WMも言わずもがな
しつこくてごめんね
>>647 その通りだと思う。だから辞書のように一般人も手に取るものに
融合化して規制して生き残っていこうというお話。俺の言いたいことはね。
つまらない技術論なんてどーでもいいんだよね>顔真っ赤な人
ということで、
無事PDAの統一OSは、WMということになりました!
はい、みなさん、拍手〜
> その通りだと思う。だから辞書のように一般人も手に取るものに
> 融合化して規制して生き残っていこうというお話。俺の言いたいことはね。
つまり、電子辞書のOSになって、表舞台からは消える、ということですね。
「そういえばさー、今の電子辞書ってのは内部にOSがあるんだよ」
「へぇ〜、どんなことしてくれるの?」
「PCのOSと違って表からは見えないけど、いろんなことしてくれてるんだよ。元はPDAのOSだったんだよ。」
「ふーん、ところでPDAって何?」
「・・・・・む、昔、そういう機器があったんだよ・・・・もう無くなったけど」
もう反論する気力もないくらい衰退しきちゃってるからね、PDA自体が
電子辞書専用OSとしてでも辛うじて名残がのこるなら、それもよし
俺が待ち望んでいるのはSL-C1000/3000/3100サイズの筺体で動く
iBook nano?なんだが。
それが無理ならUX50サイズのこんなやつ
できればPalmOS、CE系でもいいけど
CDMA WIN/WiFi/BT内蔵、QWERTキーボード/SDスロット付き本体
preminiサイズのBT内蔵通話機(PIMデータ同期、auメール、EZweb)
専用BTヘッドセット(オプション販売)
思いっきり高級感ある製品希望
>>651 何そのCASIOイングリッシュチャレンジャー
656 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 13:47:13 ID:2ZG/ljSw0
PDAのOSなんざなんでもいい
俺にとっては自分のやりたいことを出来る一番簡便な端末がPDAだ
657 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:00:02 ID:MyRedJiG0
>>603 マジレスすると入門書読むより雲丹板(UNIX板)に自分の情報整理スタイルを晒そうよってスレがある
そのまとめサイトを読んでみれ
658 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:00:59 ID:MyRedJiG0
なんかIDがかっこいい件
>>656 PDAを便利に使ってるやつはみんなそう思ってるが
今ではこのざまだ。その「便利な使い方」をアピールしないと
そしてもっと便利にならないと遅かれ早かれ市場から消えていくぞ。
660 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:01:38 ID:MyRedJiG0
でもビトワ経由だからすぐ変わる件
>>659 だが、それをアピールするのにOSどうこうは関係ない
662 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:07:21 ID:MyRedJiG0
>>659 それは国民性の問題みたいな事がwired Matrixかなんかのすごい古い記事に載ってた
遊牧民の為のモバイルだったかな?題名は失念したがそんな感じの奴で、アメリカはやりたいことの最小スペックを求める。
例えばテキスト入力だけ出来ればいいなら無茶苦茶古いけどテキスト入力はしっかり出来る安いマシンを中古で買う。わざわざ動画編集機能もついてますみたいなパソコンは買わない。
でも日本人はテキスト入力だけ出来ればいい場合でも、「使うかもしれないから」とか「どうせ買うならいいものを」みたいな感情で動画編集機能もついてる高いパソコンを買ってしまう。
PDAが衰退してるのも同じで、仕事で使うエクセルはきついにしても報告書程度のワード機能はついてるにもかかわらず、ノートパソコンを買ってしまう人が多い。
これはいかんともし難いと思う。
>>661 俺に言われても。
俺はOSうんぬんの話はしてないし。
だからTreo出せって。
>>662 でももしそうだとしたら
いらないマルチメディア機能をごたごた付けたクリエ(NXやNZ系など)が
もっと売れてもよさそうだが、実際は機能を絞ったクリエ(TJやTH系など)の
ほうが売れた。だからその観点から日本ではPDAが売れないと推論するのは
無理があるんじゃないか?
>>664 いや、まさにそのとおりで、
日本でPDAが衰退している理由はそこにあると思う。
携帯情報端末の発展の必然としてPDAが通信・通話機能を
取り込むという流れが日本では携帯市場の特殊事情によって
遮断されてきたことがPDA衰退の最大の原因だと思う。
Treoが出ていたら状況は大きく変わったはずだ。
667 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:18:20 ID:MyRedJiG0
>>665 確かにそうかもしれないな
CLIEのTH55は評価高いもんな
逆に携帯とPDAはどこが違うんだろうな
それ考えて取り込める所を取り込んでしまえばいいんじゃないかな?
俺は携帯房じゃないが携帯にあってPDAに無いものは
・通話機能
・プッシュメール
・機種の豊富さ
・待ち受け(連続稼働)時間
・インセ
かな
>>667 そうするとやっぱり広義のスマートフォン化というのが
この問題の解だよね。とりあえず、ドコモ氏ね!でいいのかな?
669 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:21:58 ID:MyRedJiG0
>>665 ただ追加で言うと、CLIEを買う人の数とノーパソを買う人の数とを比べたらやはりノーパソの方が多い訳で、その観点からするとCLIEの動画機種が売れなかったからといって俺の
>>662の話が間違いとも言いきれないが
670 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:24:56 ID:MyRedJiG0
>>668 解答出すのは早いけど、PDA自体が二つのカテゴリーに別れて行くんじゃないか?
SHARPがその解答を示してるように思う。
zaurusシリーズは液晶の大型化を通してノーパソ方面の利点を取り入れて行き、携帯方面の利点を取り込んで行く解答としてW-ZERO3を出した。
だからPDAも二つに別れるんじゃないか?
>>670 事実として分かれるかどうかは別にして
分かれて欲しいね。
PCの機能を取り入れ高度化していくPDAと
かつてのPalmのように機能を絞って
デジタル手帳としての使い勝手を究極まで突き詰めていくタイプと。
そのためにもメーカーは攻めの姿勢で製品開発して欲しいよ。
>>670 あ、PC化と携帯化っていう二つの路線のこと言ってたのか。
でも俺はZERO3でもわかるように、PC+携帯の要素を取り入れた
てんこ盛りPDAの方向と、機能を絞ったストイックなPDAの2方向が理想。
673 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:39:37 ID:MyRedJiG0
>>671 >>デジタル手帳としての使い勝手を究極まで突き詰めていくタイプと。
このアプローチでペイするPDAを作れるかは多少疑問だがな
ただTH55が売れた事を考えるとその方向のアプローチをもっと突き詰めるとどんな機種になるか見てみたい気はする
個人的には、全てのファイル(html txt doc excel)の上に手書きのメモを上書き出来るような機能があるとすごい助かる
訂正箇所とかすぐに修正出来ない時は元のデータ(html txt doc excel)を画像みたいに扱えて、その上に手書き情報を追加出来る機能があればなと思うことが多いし
多分ノート方向は小型ノートみたいな扱いになるんだろうけど価格次第では売れそうな気がする
zaurusがCV-50みたいになって10万なら買う人が居ても不思議では無い
>>673 > 個人的には、全てのファイル(html txt doc excel)の上に手書きのメモを上書き出来るような機能があるとすごい助かる
これは俺も同意。
というか、それなりにMobipocketで実現できてる。
675 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:47:28 ID:MyRedJiG0
>>674 Mobipocketか
ちょっとぐぐったが面白そうだな
具体的にどんな風に使うんだ?
俺zaurusだからちと使えないが(苦笑)
使い方次第ではPalmまた買うぞ
Palm経験m105しかないもんで(苦笑)
676 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 14:49:57 ID:MyRedJiG0
あとアプリ方面から突き詰めるなら全部ブラウザーに統合して、PDA起動したらOSレベルでブラウザーみたいのしか動いてない状態にして欲しい
それぞれのファイルを開く時に外部プラグインみたいにして、ファイルアクセスその他を全部2クリック以内に収められるようにして機敏さを向上させたりして
>>673 そこで手書きのメモという発想が何故出てくるのよ?
Graffiti書けない方ですか?
678 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 15:11:12 ID:MyRedJiG0
>>677 そうやたら噛み付かないでくれ
Graffitiは書ける
というかm105でクロックアップ+PoBoxでGraffiti使ってた
ただ、閲覧してる時にぱぱっと線を引いたり、マーキングしたり、赤字でメモったりしたいだけだ
もと情報の上に情報を簡単に追加出来たら便利だろ?
実際紙ではそれが出来る訳だから
>>676 OSの上で動いてるのはシェル(≒エクスプローラー)だから、
パソコンではそうなってるが
それをやるとPDAでは、どこに何があるかわからない、という状態になりがち
PIM側に統合したほうがいい
>>679 確かにどこに何があるか分からなくなりそうだな
議論が効率的なGUIって何?方面にシフトしちまいそうだ
ただ検索でカバー出来る部分もあるんじゃないか?
>>678 そうだね。
データの汎用性に問題が出そうだ(OneNote互換か)。
//コメントアウトで全部書き込む方がいいような気がしただけ
と、議論したところで、ちっともPDAのメジャー化とは関係ないんだが
PDAヲタのUI薀蓄をいくら語ったところで何も進展しない
こういうUIとかコンピュータサイエンスとか好き好んで語りだす奴は
たいてい現実とは乖離した、実現性皆無の理想ばかり夢見がちに嬉しそうに言ってるだけ
なんの現実味もない
そんなところで堂々巡りの議論したところで、どんどんPDAが衰退化していく現実は変わらんのだが
そういうオタクの理想論とは離れ、現実的なPDAの行く末について考えようぜ
>>682 俺は北極でクーラーを売る方法について論じたい訳ではない
現実に役に立つものにするためにはどうしたらいいかを考えている
いかにも流行りもののような体裁をつくろって必要も無い機能を満載し、
ユーザーを裏切り続けてきたことが最も売れたPDA、Clieの失敗だった
・・・コンピューターサイエンスって何だよw
他人をオタク呼ばわりするのは、自分が無知であることの言い訳にはならんぞ
684 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 16:55:25 ID:BOkS+zCj0
>>682 批判するだけで対案は出さないんだな
全データに対する手書きメモ機能がどうメジャー化に役立たないのか説明してくれよ
現にCLIEオーガナイザー機能を搭載したTH55はかなり名機と呼ばれてるぞ?
その範囲を拡大しようとしてるんだろ?>データへの手書き
685 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 17:11:43 ID:uGBlcuPN0
まあ批判を突き詰めいけば
何にもイラネという結論になるな。
ヤフーファイナンスは出来るんですか?
出来るならPDAが欲しいす
687 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 18:28:54 ID:Gsmskryf0
>>686 他所でやれ
ここはお前の質問スレじゃねぇんだ
なAA(ry
688 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 18:35:09 ID:Gsmskryf0
>>684 > 批判するだけで対案は出さないんだな
単に相手を言い負かせたいだけ?
空論をただ戦わせ合いたいだけの、論争好きなら他のとこでも行ってくれ
> 全データに対する手書きメモ機能がどうメジャー化に役立たないのか説明してくれよ
そんな"どうでもいい部分"しか見えてないのかよ
使い勝手がちょっと変わったら、今まで全く売れてないものが、突然売れるようになるとでも?
笑止
PCや携帯なんて、えらく使い勝手が悪いが、それでも全然問題なく売れてメジャーになってるぞ
細かい使い勝手なんて、どうでもいい問題なんだよ
売れてメジャーになるには、そんな枝葉のことなんかに目を奪われてどうするんだよ
山火事になって森が大変なときに、木の葉っぱ1枚を、こっちの形が良いとか悪いとか言いだしているようなもの
もっと大局的に見てモノを考えろよ
694 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 18:57:48 ID:7o9v3Z220
696 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 18:59:29 ID:7o9v3Z220
>>693 IDも出さずにまだ批判だけかよ
お前が批判したいのはわかったからじゃぁメジャーにする方法を考えてくれよ
きっと、ないんだよ。
もうあきらめるしか・・・・
ID出すとか出さないとか言ってる奴は、モバ板初心者か?!
モバイル板でIDなんて無意味だし、いちいちageるなんて迷惑なんだがな
困った時はエロ路線!!!
メジャーにする為にはエロ路線!!!
このガキ素人じゃねーだろ
ワロスww
>>678 面白いと思う。
ライバルは紙だもんな
>>携帯房
議論する口も頭も無いならすっこんでろ糞が
タカラの「せんせい」みたいなのをごきぼん?
>>693 うぜえよ!アホ!
てめえの下半身をミンチにして作ったコロッケを口に押し込むぞ!
紙にかなうわけないじゃん
重さや起動時間は別にして、
タブレットPCが、大きな画面や高精度の電磁タッチパネル、感圧ペンまで装備しても、それでも紙にはぜんぜんかなわないのに
PDAみたいな非力かつ精度の悪いタッチ画面で紙の代わりにはとてもならんよ
ティッシュペーパーに太いサインペンで書いてるようなもん
下の書類にこんなぶっとい線を書いてたら、
まるで看板にペンキの刷毛で上から落書きしてるようなもんだ
繊細な線の引けないPDAじゃ、大して役に立たん
ためしに地図書いてみ?
おおまかな道を書けても、そこに最寄駅の名や道路の名前や目印になるコンビニ名とか銀行とか3つ4つ書きこんでみろよ
細かく書きこむなんて無理だから
書類に赤字で校正しようにも、元文章が見えなくなるわ、校正指示も読みにくいわで無理だから
頭の中で夢見ていくら考えても、実際は厳しいんだよ
>>706 「Pocket Artist」でモバ絵を楽しんでいる人たちへの挑戦でつか?
紙にガチンコで勝てるかどうかは別としても、幾らなんでも706は現状の
PDAを知らなさ杉。
>>707 まぁまぁ当たってるでしょ。
紙の弱点は使い回しが利かないこと。OCRって手もあるが。
書き込みうんぬんは手書きレイヤーの話かな?
VGAで自由倍率なら、好きなだけ書き込んで縮小しても見られる。
もう一つ、タブレットPCが糞な理由はいろいろあるが、
要求される作業にハードウェアが追い付いてないのがあるだろうな
現状のPDAって、実はめちゃ不親切な機械だよな。
マニュアルやらヘルプやらを全部読んでも、結局そのままだと役に立たないし。
フリーソフトやネットの使いこなし情報の把握が、実用に当たっての暗黙の前提なんだから
メーカー側は一体何を考えているのかと。
正直なところ、使いやすさという部分では、DOS時代のCONFIG.SYSをせこせこ
弄っていた頃のPCと同じレベル。
好きな奴なら別にそれでもいいんだけど、それじゃメジャーにはなれん罠。
>>709 おいおい、それくらいは自分で勉強しろよ
PCだって携帯だって、活用するにはそれなりに勉強が必要だ
マニュアル程度でどうなるもんでもない
使いこなすにゃそれなりに勉強するもんだ
> 正直なところ、使いやすさという部分では、DOS時代のCONFIG.SYSをせこせこ
> 弄っていた頃のPCと同じレベル。
それは、ちょーっと違うな
PDAで凝ったことしようとしなけりゃ一応はひととおりは使えるようになってる
PIMもメモもメールもネットも買って来りゃそのままで使える状態になってる
PDAで問題なのは、そんなとこではないな
>>710 そうだね。上手に使うためにはそれぞれの機能を使うかのノウハウというかテクニックがいる。
必ずしも必要ではないかもしれないけど、どう応用できるかでかなり便利さが違うと思うよ。
マニアックなチューニングしたって、大して便利さは変わってなかったりする罠
単にオタクの自己満足
RealVGAやATOK入れて不安定になって、かえって不便になってたりしてw
チューニングとかカスタマイズじゃない。
同じ機能使ってても入力の工夫の仕方ではより便利に使えるということ。
昨今はそのあたりの知識を得られる機会があまり無いのかもしれん。
>>709 前段同意。
PocketPCの場合、番基本的なファイラーが既にフリーウェア頼みなんだから。
辞書も付いてないし
>>710 >PDAで凝ったことしようとしなけりゃ一応はひととおりは使えるようになってる
>PIMもメモもメールもネットも買って来りゃそのままで使える状態になってる
なってないなってないw
PocketPC使ってるけど、あの予定表をデフォで「使う」奴はいない。
PCも携帯も買ってデフォじゃ使ってられねーけどな
>>710 俺みたいなマニアにいまさらそんなこと言われても名w
一般論よ一般論。
まあでも、その「おいおい、それくらいは自分で勉強しろよ」って
態度がPDA業界の体質なのがやはり問題。
勉強しないで一通り使える機能がPIMやメモやメールやネット程度なら、
そこらの携帯となんら変わりも無い。電話できない分PDAの負けだね。
しかも値段(まあ見かけ上の、だけど)はPDAの方が遥かに高いわけで。
718 :
709:2006/01/17(火) 00:00:45 ID:???0
WM5やリナザウとは別の、要求スペックが低く製品が安価(3万、299$以下)で、
BT/WIFI機能のある機種があれば、
それを布教するんだが
>>719 少なくともTXは$299以下だな。
日本の販売店で買うと4万するが。
これが3万程度で日本語デフォで使えたら
渋いがかなりいいデバイスだと思うんだが。
ノートが10万切る時代に、何ができるかも分からない機械に
何万も出せるか。
PIMがpalmで十分だった時点で、PDAの進歩は止まった。
clieは最後の打ち上げ花火。PPCは落ち穂拾い。
携帯がこれだけ多機能になった今、PDAなんて中途半端な
ものは一般人は見向きもしないよ。メーカーが細々と新製品を
出すのは、これまでのマニアに対するお礼みたいなもんだ。
だからこれからは総合携帯情報端末としてのスマートフォンに収斂していくって。
これはPDAあるいは携帯の正常な進化。その中でより軽く機能を絞った端末と
より高機能な端末に分化していく。TreoやBlackberry、ノキアの一部がその先端。
もはや携帯やノートPCが良くてPDAはダメとか言ってるやつは思考停止してるだけ。
通話機能を持たないPDAはクラシックPDAとして、PDA機能を制限された携帯は
簡易スマートフォンとして、それぞれ総合携帯情報端末の周辺に位置していくだけ。
PDAのメリットが
>>711や
> そうだね。上手に使うためにはそれぞれの機能を使うかのノウハウというかテクニックがいる。
> 必ずしも必要ではないかもしれないけど、どう応用できるかでかなり便利さが違うと思うよ。
>>714の
> そうだね。上手に使うためにはそれぞれの機能を使うかのノウハウというかテクニックがいる。
> 必ずしも必要ではないかもしれないけど、どう応用できるかでかなり便利さが違うと思うよ。
の「マニアックに凝りまくってようやくメリット感じられる」では、メジャー化どころか普及するのはやはり難しいと思う
それって言い方を変えれば、
「SMって、最初は痛くって辛いだけだけど、その先にはすごく甘美な世界があるんだよ」とSM愛好者がいくら言っても
一般の人は踏み入れないのとまったく同じことで。
>>717の
> 勉強しないで一通り使える機能がPIMやメモやメールやネット程度なら、
> そこらの携帯となんら変わりも無い。電話できない分PDAの負けだね。
> しかも値段(まあ見かけ上の、だけど)はPDAの方が遥かに高いわけで。
がすべてを言い表していると感じる。
「マニアックにカスタマイズできること」に惚れているとするならば、それはマイナーな趣味でしかありえない。
マイナー趣味をメジャーにするのは無理だろう
趣味はメジャーにならなくてもいいのかもしれないが、
少なくともマイナー趣味のために専用の電子機器ジャンルを存続させるのは無理と思う
(カスタムカーや自作PCは、メジャー製品を勝手に改造して行うので、マイナーでも存続できるが)
○
↓
>>714の
> チューニングとかカスタマイズじゃない。
> 同じ機能使ってても入力の工夫の仕方ではより便利に使えるということ。
×
↓
>>714の
> そうだね。上手に使うためにはそれぞれの機能を使うかのノウハウというかテクニックがいる。
> 必ずしも必要ではないかもしれないけど、どう応用できるかでかなり便利さが違うと思うよ。
orz
725 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 15:27:54 ID:7rgMsSG/0
保守
726 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 16:56:29 ID:JnyxNGNW0
2005/10/11 13:20
P990の発売はそろそろか?
2006年第1四半期となっているな。
>>726 かなりいいね。俺F900iT使いだし。
例えばこれなんかを、ドコモ辺りがインセンティブまみれの値段で日本で出したら、
今の腰の据わってないPDA業界はかなりのダメージを負うだろう。
このクラスのスマートフォンに対して、用途や機能の面で明確に差別化できるのは、
現行のPDAでは高価格VGA系PPCか、リナザウくらいじゃね?
それでもきついかもね。
702NKの後釜になるな・・・・というか全て凌駕してるじゃん。
155gって重いな。
携帯電話といわず毎日持ち歩くものは100g位にしてほしい。
まあ、最近の携帯は重いから妥当な重さかもしれないけど。
高機能の携帯は便利なんだろうが、スマートさに欠けると思わない?
全部ガンダムちっくなんだよね。
スマートフォンなんかぜんぜんスマート(日本語の意味で)じゃない。
733 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 19:08:37 ID:GeWcnT4r0
>>726 惜しむらくは日本ではどうあっても発売され無い罠
>>733 そんなことはないだろう
Nokia6630(702NK)やNokia6680(702NKU)と同じパターンもありうる
これは「702S」の登場か?!
736 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 21:36:13 ID:CdUaDXTg0
>>734 ヒント:ソニエリが一番力入れて端末作ってるキャリアは?
>>735 ボーダの場合、"702S"じゃなくて、ソニエリだから"702SE"だよ
未完成品しか売らせない日本の携帯業界はむりぽ
>>726こんな製品出したら機種変という行為は死滅する。
739 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 22:14:48 ID:Nxzy3fNW0
702SEきぼんぬー
740 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 23:13:54 ID:lqLxunzd0
>>738 大正解+それがBT抜きのW-ZERO3クオリティー
出ないだろうと言われてた702NKも702NKUを出したVodafoneだから、きっと702SEも出してくれるさ。
元々電話がPDA機能をのせるのが悪い
通話と通信(簡易メーラー)とコンテンツサービス(WAP/Chtml)中心なら
電力消費の大きなプロセッサなし、大画面なしで安価に作れて、
デザインに凝っても大型化せずに済むだろうに
電話には通信機能しかいらない。
BTや無線USBを積めばPDAからもノパソからも利用できるのに、
何故携帯電話は無駄な機能を満載しているのか?
顧客に高度なサービスを提供したいなら、PDA+BT携帯でセット販売してもいい
744 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 02:35:29 ID:2Dh9HXii0
743の存在自体がムダだな
743の意見はメチャクチヤだが、
たしかに小型で通話やメールに特化した端末は欲しい。
高機能なケータイを使っているが、通話やメール以外は専用機に劣る。
それならば、割り切ったロースペックorより通信と通話に注力したケータイが欲しい。
まーたしかに、そうなっちまったもんは仕方無い
だが電話で必然性があるのはアドレス帳の延長の簡易PIMまで、
ゲームのダウンロードだとか画像閲覧や音楽再生とか、
その為にハードウェアスペック=値段がつり上がる、バッテリ持たなくなるってのは、
本来の機能を損なっている
748 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 03:31:44 ID:COtwnULA0
>>746 プレミニでも使え
>>割り切ったロースペックorより通信と通話に注力したケータイが欲しい。
だと単にロースペックなケータイか、より通信と通話に注力したケータイが欲しいことになって意味が通らないぞ
orじゃなくてandだろ?
>>743の意見は至極真っ当に思えるが、キャリアやケータイ機器メーカーとしてみれば
ユーザーに無駄なコンテンツ料を払わせ、無駄なコミュニケーションで無駄な通信料を払わせ、
無駄に機器を買い換えさせることで儲けているので、そんな路線はとらんだろ。
ま、一般大衆が金払うんだからしかたがない。
750 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/18(水) 05:16:44 ID:nF3ffiF50
>>749 つまり、日本特有のキャリア主導体質が元凶だな。
しかし、まあ、そんないびつな体制も、あと数年で終わるよ。
日本のケータイは世界から取り残されてるからねえ。
702SE(Sony Ericson P990)が出るとしたら夏か秋口くらいかねぇ?
ちょうどナンバーポータビリティ開始直前で、他社と差別化した端末を出すことで顧客引き留めにも少しは効果あるだろうし。
753 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 09:15:05 ID:VDBtJ0DJ0
702NK→702NKUと使い続けているが、次は702SEで決まりだな。
発売日に絶対買う。
702SEで、あ〜んなことも、こ〜んなことも、ぜぇ〜んぶできちゃう
まさに今まで夢に思い浮かべていた究極のモバイルマシンだよ
PDA+携帯+デジカメがこれ1台でできる
もぉ、あ〜んなことも、こ〜んなことも、ぜ〜んぶおっけー
702SEは究極のモバイルだ
あ〜んなことも、こ〜んなことも、ぜぇ〜んぶできちゃうと
バッテリーのもちがやばいことにならないか?
まあ俺はケータイ+PDAの2台持ちに利点を感じてるんで
しばらくそのスタイルで行こうと思っているが。
756 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 15:16:19 ID:lKzhARLL0
>>755 お前は俺かw
まさか京ポン+zaurusで二台持ちだったりする?w
モバイル板には以外とそういう人が多いんじゃない?
俺は755ではないけど、ドコモの携帯とZaurus+KWINS。
758 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 17:52:16 ID:Cs+y/axhO
PDAって簡潔に書くとどーゆー機械なの?PCメール送れますか?
簡潔に書いてみようと考えたんだけど、無理だった。
一般的には、スケジュールとかのデータをPCから持ち出すことのできる小さなコンピューターと言ったところ。
性能は様々。
PCメールを扱えるものが今は普通だけど。ケータイじゃないんで何らかの通信手段を別に考えなくてはいけない。
無線LANとか、CF型PHSとか、ケータイとケーブルや無線で繋ぐとか。
760 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 18:15:58 ID:h6JYcHV40
>>758 帯に短し、たすきに長し
携帯以上、ノーパソ未満
中途半端な機械
761 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 18:20:14 ID:Cs+y/axhO
ありがとうございます!
例えばネットショップを一人でやってて、一日中PCの前にいられない場合は、これを持ってればどこでも問合せメールの返信が出来ますよね?そういう用途に合うもんでしょうか?
>>761 そういうものです。
しかし、なかなか簡単には使えません。
まず通信手段の確保。
一般的なのは、AirH"系のPHSですが、様々なものがあり、どれが良いかなかなか難しいです。
それからメールは普通にPCと同じになりますので、携帯のようにプッシュメールにはなりません。
自分で時々チェックする必要があります。
それから入力方法ですが、メール中心なら小さなものでも良いからキーボード付モデルでないと入力に時間がかかってしまうでしょう。
763 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 19:03:12 ID:Cs+y/axhO
ありがとうございます。早速ヨドバシへ行ってみます
だいたい一番安いのだといくらぐらいでしょうか?1万くらいは無いですよね
なんでわざわざPDAをメジャーにする必要があるんだ?
馬鹿だろオマエラ
765 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 19:55:07 ID:1AZDZYQx0
>>764 そう思うならお前がここに来る必要も無い訳で
>>765 じゃ、ageんなよ。ageレスの多いスレは糞スレって本当だなw
>>763 ほとんどの通信手段を賄えられる機種だと
最低本体で3万以上はかかると思われ
さすがに1万で買える機種は無いなあ
メールに限って言えば
PDAは利便性よりも通信手段を選ばない
汎用性が一番のメリットと思われ
具体的には携帯の電波が届かない所
もしくは通信会社の故意もしくは不測の制限で使えなくなる状況でも
PDAは代替えの通信手段が確保できる
極端な話、PDAはアナログモデムが使える最小の端末とも言えます。
> もしくは通信会社の故意もしくは不測の制限で使えなくなる状況でも
> PDAは代替えの通信手段が確保できる
不測のときに、いきなり別回線がすぐに用意できてるはずもなし
実用上無意味だと思うが
>>767 > 具体的には携帯の電波が届かない所
PDAだとPHS回線を使うことになるだろうから、携帯よりもずっと圏外になりやすいと思う。
PDAが衰退したのってブロードバンドの普及も大きくない?
外出先でネットをみたけりゃ、最寄りの電気屋に行けば見放題。
ダイヤルアップの頃は考えられん。
771 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 22:05:13 ID:Cs+y/axhO
今、auのWIN使ってるけどそれで接続できる?
PDAがメジャー化すると、ID:Cs+y/axhOみたいな奴が更に増えるわけか。
大変だな。
>>772 それもゆとり教育の成果だと思えば・・・。
774 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 22:18:31 ID:U3p/pfow0
心配しなくてもメジャーにはならないってw
>771
使うPDAと携帯の機種による
一番接続に困らないのは双方青歯対応
776 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 22:46:12 ID:Cs+y/axhO
>>771 WillcomよりWINのほうがはるかに快適
UX50 hx4700 <>W21T
最低でもミドルパック加入してくださいな
sig3があるので仕方なくWillcomも使ってますが
778 :
776のPC:2006/01/18(水) 22:59:34 ID:mgefe78e0
定額に入ってますが、PDAは定額関係なくパケット取られるんですかね?
つか、中古ってどう思います?それの1万あれば買いたいのだが
中古で買うなら何買えばいい?
希望は2マソ以内
オレもメジャーにするお手伝いするからおしえてく(ry
780 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 23:12:16 ID:mgefe78e0
2002年発売のPDAが1万だった。
んで、2004年のPDAザウルス(?)が3万ー4万くらいだったな
>>778 Willcom以外はみんな携帯以外の通信は定額対象外になるよ。
782 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 23:14:56 ID:mgefe78e0
>>781 まぢすか・・
でもメールの送受信だけならそんな高くならないかな‥。
中古のPDAじゃさバッテリーどうすりゃいいんだよ!って思ったんだがorz
本体は秋葉にでも行って見て回れば良いとして
バッテリーについてのお話聞かせてくださいな
オレは無線LANが使えてペンタッチで、できればwindowsのOSがよいなーと考えている
とにかくバッテリーが不安でしょうがなくなってきた
784 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 23:21:58 ID:mgefe78e0
Willcomの優れた点は通信料のみだよな。
ドコモやauが、携帯以外からの接続も定額にしたら
おそらくそちらに乗りかえるもんな。
メジャーになりきれない不親切な機械であるところのPDAは、
素人がポッと中古の安物を買っても到底使いこなせるものではない。
悪いことは言わないから新品買え。
つーかPCメールの受信あたりなら、普通の携帯でもアプリ次第でやれるだろ。
メジャーになんかなったらろくな事ねえぞ。
789 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 23:34:54 ID:mgefe78e0
受信は転送で出来るんです。でも僕のWINでは送信は出来ないみたいで。。
>>783 rowaバッテリーバンクで安く予備バッテリーが買える。
PDAはバッテリー交換可能な機種を選べば良い。
Genioみたいな機種だと、後ロバッテリーで困る。
パソを普通に自作PC組み立てれて、組み立て&組み立て指導暦6回ぐらい?
ちなみに自分のは数えずにのσ(゚∀゚ オレじゃ知識たらない?
>>791 ハードの知識より、自ら情報を見つける能力が必要。
少しはPDAとPDAで使う周辺機器を動強しろ。
うぅ!
ここIDでないのかし
濡れは
>>791>>785>>783>>779 でふ
新品で売ってる物を調べるのはできるが中古は苦手orz
周辺機器は特に考えなかった・・・
グレードルあればいいやぐらいな・・・
スケジュールにネットにスカイプできればいいやって思ってた・・・
やっぱ新品が楽なのかと、早くも挫折
明日がんばりやす
794 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 23:47:18 ID:Cs+y/axhO
つかヨドバシとか家電店て分割できるっけ?それなら新品買うお
>>791 自作の組み立て暦なんかここで言われてもな。
お前はPDAを組み立てたいのか?
つーか、中古品を安くで買ったとしても、その機械が現役だった時代に比べて、
既に対応ソフトや情報サイトがもう無くなっている可能性が高い。
また持ち歩きなどで疲労しやすいPDAは、中古で買うと更にトラブルに合う可能性も高くなる。
条件は二重に悪い。よってわざわざ古いのを買うことはお勧めしない。
あと、この関連の話はスレ違いだからもうヤメレ。
おまえらにPDAは無理
あきらめれ
797 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 23:59:24 ID:Cs+y/axhO
俺もスレ違いですか?PCメール送受信だけにPDA買おうとしてる男だが
PCメール受信したいだけなら携帯・PHSで十分だ。
799 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:19 ID:oc3S/p0nO
送信をしたいんです。受信は転送でなんとかなるとわかりましたので
pdaむずかしそす
おいおい、おまいらいい加減スルー汁
WINならリモートメール月額数百円で定額内だろ
そんなにPDAでメールしたいならHPCの中古買ってQMAILぶち込めよ
低脳の質問厨なんて放置しとけよ。
やつら調べもしないでただただ脊髄反射で質問してるだけだから。
典型的な“教えて君”のパターンだよ。
予測される脊髄質問
1) HPCとは何ですか?
2) それはドコで買えますか?
3) それはいくらで買えますか?
予測される脊髄質問その2
4) QMAILとは何ですか?
5) 使い方を手取り足取り教えてください
6) 初心者なのでよろしくおねがいします
728でも与えて一時間以内にQMAILインストールできたら笑えるな
c750買ってpdaXrom化してApache入れたんですがCGIの設置方法がよくわかりません
とかいう質問は来ないだろうな :P
正直、無意味にpdaXrom化するのもどうかと思う。
ApacheはQtopiaでも十分使えるし。
というか、そこまで行くとPDAやZaurusの枠を越えてる。
完全にLinux操作に関する領域だよ。
もうApacheのリファレンスガイドと
Linuxのコマンドライン辞書買って来いとしか…
あとはひたすらmanで調べろって感じだよな。
812 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 02:20:18 ID:2hB0Vc0n0
PDAの鯖があっても良いじゃないか。
どんどんマイナーな話題にばかり突き進んでるのがワロス
815 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 09:37:48 ID:W5gx6HXX0
PDAがメジャーになれないのではない。
PDAにまとわりついてる奴らが、決してメジャーになれないだけだ。
ここがPDA総合質問スレになったと聞いてやって来ました。
むしろトコトンマイナー化して
一見さんお断りとか
特定の会員じゃないと満足に見る事すらできないとか
アングラデバイスとして突き進むのも一考かと…。
そう言えばモバ板に総合質問スレってあったっけ?
くだらねえ質問はここに書き込めスレでもいいから
あった方がよくね?
>>817 こんな感じになりそうだな。
注文は完全オーダー制で、前払いで1,000台予約が入った時点で製造。
ハードは1台30〜50万円くらいで、数年に1機種出るか出ないかくらい。
立ち消え、使い込み、バックレって前になかったっけ?PDAじゃないけど。
一応注文受けて作るのは大手電機メーカーだから、それはないだろ
新規設計するまでの労力はかけれないだろうから、マイナーチェンジ版になりそうだが
一眼レフのロクヨンレンズのごとく
受注生産にするとか…。
824 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 18:15:50 ID:WyupBwb90
メジャーにするにはPDAを使ってる個々人が普通のノートPCや携帯を使ってる人よりも1.5倍くらいのアウトプットを出してPDAを使って無い奴との差が明確に打ち出せないと浸透しないと思う。
現状でノートPCとか携帯がデファクトで浸透してるからそこに新たにPDAという文化を浸透させようとするなら、アーリーアダプターだけに終わらせない浸透を計らないといけない。
そうじゃないなら度々荒らされてるみたいにアーリーアダプターだけの流行で終わってしまう。
一般人の中で影響を受け易い奴を取り込んで拡大して行く程の魅力を身につける事が出来れば、一般人にも数の論理で浸透するはず。
携帯は始めアーリーアダプターだけの物だったが、その便利さが一般人の中でも影響を受け易い層にも伝わって、一般人に普及しだしたからこそ、持っていないとやばいという空気を生みここまで浸透した。
ならばPDAを使って常人の1.5倍くらい生産性を上げる方法を論じて、それをPDAを使ってる奴が実行して影響され易い一般人を取り込むか、既に浸透している機器を取り込んで(W-ZERO3)いくしかない。
これが俺なりに考えた浸透する(メジャーになる)モデルなんだがどうだろう?
そういう意味ではCLIEはいい線行ってたんだけど傑作機(TH-55)が出てから生産打ち切りまでの期間が短くて充分に一般人の中でも影響され易い人に浸透しきれなかった。
だからPDAを使って生産性を上げる方法を議論するか、W-ZERO3方向の進化について論じるかした方がいいと思う。
「1.5倍」なんてのは全然普及の役に立たんし何にもならん
「あるとないでは天地ほど違う」から携帯なりPCは普及したわけで
「それがないと絶対にできない」ものがあったからこそ普及したわけで
c860は永遠だぜ=〜〜〜
>>825 1.5倍はあくまで方便でそう解釈してくれて構わない
1.5倍でも2倍でも同じこと
「それがないと絶対できない」且つ「それが魅力的でやってみたい」の両方がないと、無理
ゼロは何倍してもゼロのまま
できるとできないでは越えられない壁がある
だから新しいことできるものは普及する
「今あるものより少しいい」というだけのものを、全然違う機械を買って、しかもいろいろ面倒なこと覚えなければならないものを
わざわざ使うわけがない
829 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 19:36:19 ID:HbpLU5o60
>>828 >>824 が言うように全然違う何かを作ればいいのでは?
批判だけでループしてるより前にすすもうぜ
830 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:41 ID:nq3j0GVq0
CFカード型ワンセグの発売が待たれる
>>830 アンテナ内蔵ジャストCFメモリーカードサイズだとネ申
832 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 20:39:36 ID:0rlCfnnY0
携帯がICチップID化で、モバイルでも超小型携帯電話でもハードを変えられれば
モバイル市場が活性化するのにな、標準ではミニミニ携帯と、ICチップID(ミニSD)のセットで
1セグモバイルとか、ミニ携帯に繋いでの電話とデータ通信の役割分担とか、通話IDとデータIDが別だともっといいな
中国のPHSはこの方式で一億台にせまっているとか、台湾もこの方式ね
モバイル市場を活性化と、携帯キャリアも機種変更対応しないでいいからいいと思うのだがね
ICチップてすでにFOMAカードとかあるじゃん
通信チップですらSIMがある
834 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 20:48:45 ID:oxzxk3fe0
>>830 >>831 ここであんまり否定的なこと言いたくはないんだが、
ワンセグ内蔵のノートPCやケータイはもう出てるじゃん・・・
すでに出遅れているんだが。
>>832 VodafoneやFOMAで、すでに電話端末とデータ通信カードでSIMカード共用できてるだろ
いちいち抜いて差し替えるの面倒だし、あまり便利ではない
多分、将来もそんなに使われないと思われ
そんなことするなら携帯電話端末のままBluetooth接続するほうが実用的と思う
通信するのに携帯のインフラが必要な限りPDAは携帯の二の次。
スマートフォンがでない限り、携帯のPIMが充実するのを待った方が早い。
Zero3で、ええやん
839 :
Age27/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2006/01/19(木) 23:41:49 ID:u8viG4yK0
都市部で、どこでも無線LANを掴めるようになったら、ネット専用デバイスが出てくるかもな
> 都市部で、どこでも無線LANを掴めるようになったら、
ならんだろーな
少なくともあと4、5年くらいは
>>840 その頃には、外部接続からもパケット定額性の4G携帯が普及している予感。
と言うか、して欲しい。しろ。
>>840 そういや、そんなこと言ってた会社があったな・・・ライブなんちゃらいうブタが社長してる(ry
PDA自体が、サル真似じゃんw
紙の手帳の真似して劣ってる
PCの機能の真似して劣ってる
845 :
↑:2006/01/20(金) 09:09:33 ID:???0
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
「何でもできる」というのは「何にもできない」というのと同じ
得意技を持ってるモノのほうが売れる
一眼レフという得意技を持ってた
コニカミノルタはカメラ事業から撤退した
何故だ?。
>>携帯房
てめえ!ぶっ殺すぞ!
Nokia 770房、孵れ!
>847
大人だからさ
得意技があっても生き残るのは大変なのに、得意技のないものはなおさら滅びやすいのは必定
853 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 11:30:42 ID:SwqJYfh50
kwinsかbitwarp使えてWebとメールできるポケットに入る小型端末(Nokia770?)あれば、正直PDAは要らないな、マジで
↑それをPDAって言うんで内科医?
>>853 俺は必要だな。
PIMは携帯(スマートフォン)で代用できると思うのだけど、
それ以外の機能(辞書・事典、高機能電卓)はスマートフォンではキツそうなので。
かと言ってノートパソコンを身につけて持ち歩けはしないし。
このスレは色んな意味で勉強になって自分のスタイルを考え直すきっかけになった。
現在のPDAのニーズがスマートフォンとノートPCに分化・吸収されていくのは確実なのかなという気になった。
その狭間にある宅配業者のような特別な用途(上に挙げた自分のスタイルもこれに近い)でのみ「現在のPDA」が生き残っていくのかな…残念
>>855 それらの用途ならスマートフォンで問題無いでしょ。
正確にはPDAと置き換わる位置の国産のスマートフォンなら問題無いと言うべきか。
ソフト的には汎用アプリのインストールができる汎用OSで、ハード的には3インチ前後のVGAと動画再生できるCPUとメモリカードが付く訳だしさ。
スマートフォンでは無理なのは、タッチタイプできるキーボードを持った、ハードディスクの無い、電源ONですぐ文字をどこでもいつでも打ち込める、文書作成ツールだよな。
これは、色々と出ては消えるので、常に欲しい人は居るが出続けるほどの市場性が無いんだろうけどさ。
>>856 レスどうも。
いやね、ハード的にはスマートフォンでも行けると思いますよ。
でも実際スマートフォンで使える辞書とか事典ってあるの?発音もしてほしいんだけど。
例えが稚拙で恥ずかしいんだけど、任天堂のゲーム機自体に不足はなくても欲しいソフトが出ないという感じ。
858 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 12:28:13 ID:iBCtz0OA0
> ソフト的には汎用アプリのインストールができる汎用OSで、ハード的には3インチ前後のVGAと動画再生できるCPUとメモリカードが付く訳だしさ。
FOMA D902iならば
・汎用OSであるLinux採用
・汎用アプリであるJava利用可能
・画面は2.8インチと大型
・動画再生もオッケーなCPUパワー
・メモリカードスロット内蔵
もう今のD902iで十分ということだな
859 :
855:2006/01/20(金) 12:29:08 ID:???0
さらに追加。
スマートフォンてのは702NKIIみたいにポケットに入るやつね。
Zero3はスマートフォンではありません
>>857 辞書が欲しいなら,電子辞書にすれば?
なんでわざわざPDAで辞書使ってるんだか意味不明。
> 例えが稚拙で恥ずかしいんだけど、任天堂のゲーム機自体に不足はなくても欲しいソフトが出ないという感じ。
そりゃ、ゲーム機に辞書ソフト求めるのは馬鹿でしょ
862 :
855:2006/01/20(金) 12:37:31 ID:???0
>>860 俺の場合、外出時に PIM、辞書、関数電卓 これらがポケットに入ってないと非常に不便なわけ(電話は必要ない)
電子辞書に関数電卓とPIM管理が入ってるヤツあるの?
人の話をちゃんと聞いてろよ
>>861 お前、例えの意味がわかってないw
現状スマートフォンに辞書・事典を求めるのが難しいって言ってるんだけどww
かなり頭悪いなwww
可哀想なヤツ…
>855
>860と>861は例の「携帯房」だろ
スルーした方がいいと思われ…
まぁ、喩えは人によって解釈が異なるものだ
ということを理解せず書く奴にも問題はある
関数電卓と電子辞書持ち歩いたほうがいいよ
使い勝手は専用機のほうがずっといいし
どちらにしろ、あんまりニーズはなさそうだな
>>携帯房
お前みたいなヒキコモリにはわからんだろうけど、
電卓だ辞書だを幾つも持ち歩くわけにはいかねえんだよ
バ〜〜〜カ!
電子辞書買い替えるの馬鹿馬鹿しいだろ。
買って一年経ったらもう古いし。
英辞朗なんかもない。
>>864 中学生でもわかるレベルの例えだw
お前の頭が悪いだけw
PDAを持つ人の条件
・紙の手帳(または携帯のPIM)では満足できない人
・本格的な関数電卓と電子辞書とを必ず持ち歩かねばならない人
・以上を絶対にひとつの機器にまとめたい人
・そのために何万円かのお金を出してもいいと思ってる人
えらくニッチな・・・・
てめえ!ぶっ殺すぞ!>>携帯房
>>865 それってどこらへんが専用機の方が優れてる?
ソフト面で解決可能?
>>862 別にこうしろというわけではないが、こういう組み合わせもある、ということで
携帯PIM+携帯の関数電卓アプリ+携帯の電子辞書アプリ
携帯PIM+携帯の関数電卓アプリ+電子辞書端末
携帯に、関数電卓アプリや電子辞書アプリも出てるよ
携帯にはいろんなアプリがあるのだから、関数電卓や辞書のアプリは当然あるだろうとか考えないのかね?
875 :
855:2006/01/20(金) 12:59:27 ID:???0
>>870 ニッチであるのは自覚している
しかし一つにまとまってポケットに入っていないと不便なのも事実。
>>873 あ、そう。
ちょっと調べてみようかな
百科事典も欲しいし、辞書は発音も出来るんだよね?
後付けでどんどん条件をコロコロ変えるのにワロス
擁護するために屁理屈こねてるのがミエミエ
>>875 こいつ、携帯アプリに関数電卓や辞書あるの知らなかったのに、言ってたのかよw
878 :
855:2006/01/20(金) 13:05:49 ID:???0
>>876 最初の書き込み(>855)と次の書き込み(>857)で既に言及してますが。
ボケッとしてないで、人の話をちゃんと聞いてろよ
携帯用の関数電卓を調べてみたら「てくの電卓」というのが出てきましたけど、
はっきり言ってカスですねw こんなの使ってられない
さあ、携帯アプリで百科事典があるのか調べてみようか
携帯で発音付き辞書もあったはず。
>携帯房
お前のケチツケだけのレスはスレ汚しだから消えろ!
つうか、ハローワークでも行けよ! 穀潰し!
> 携帯用の関数電卓を調べてみたら
やっぱり知らなかったんですねw
> はっきり言ってカスですねw こんなの使ってられな
要するに叩きたいだけなんですねw
PDAマンセーしたいだけちゃうかー、って感じですなw
知らずにPDAはきっと良いものに違いないと、思い込みたいだけ
実は他にもいろいろあるのに、ただひたすらそこから目をそむけているだけ
もっと広く視野をもてよ
883 :
855:2006/01/20(金) 13:14:21 ID:???0
どうやら釣られてしまったようだw
「携帯房」ってのが本当にいるとは思わなかった。
携帯アプリに電卓や辞書があるだろうとは思ってたよ。
これだけ普及してるんだから。
ただ、携帯でそこまでやろうと思う人は少ないだろうというのも予想がつく。
案の定、検索してみてもロクなのがない。「携帯でこんなのが動きますよ」というノリなんだろう
(プログラム作ってる人には敬意を表するが)
自分のスタイルはニッチだと思うが、今の自分には最適解なのは間違いない。
>>878 関数電卓CXはなかなかいいよ。オススメ。
無料アプリだし。
855はカッコよく頭脳労働をバリバリにこなす知的エリート
携帯房(>882、>881>、>876、>870、>864、>861)は2ちゃん三昧ヒキコモリのニート
こうして、また今日も、PDAの優位性がないことが証明されてしまった・・・・
とことんニッチな存在だな、PDAって
約一名
>>855に難癖付けてるやつ、なんでもし携帯で代替可能だと思うなら
そのアプリなり携帯なりを紹介してやらないんだ?
どうみてもお前の方が「PDAは要らない」「まず携帯ありき」という発想だと思うが。
具体的に携帯で利用可能な関数電卓と百科辞典を挙げてくれないか?
俺も興味あるから。
>>886 こうして、また今日も、携帯房の脳ミソがないことが証明されてしまった・・・・
とことん脳タリンな存在だな、携帯房って
あ、それから携帯で英辞郎やAHDの辞書利用可能であれば教えてくれ。
俺はPDAは形か好きだから最新機種が出るたびに買って使わずに飾っているが、どうしてもPDA出なきゃだめ
というときが思いつかない。
携帯とノートPCがあればすべてを補って余りある。
「PDA使ってる」=「知的エリート」
という発想自体が、すでに相当頭悪そうなんですがw
ま、そうやって自分で自分を慰めていかないと、PDAを使ってることを正当化できないもんなw
頭悪くて、考えてないから「何が何でもPDAが正解だ」と思い込みPDAをマンセーしてるわけで、
賢い人はちゃんと使い分けしてるよ
思うに、携帯房はPDAを買えないのはおろか、携帯すら使いこなせていないと思う。
アプリがあるある言ってるだけで、具体的なアプリ名は一つも出せないし。
4年くらい前の古い携帯でも使ってるんだろうね
貧乏なのもあるけれど、対人恐怖とかでショップに行く事すらままならない奴なのでは?
レイプしてからぶっ殺すぞ!!>け痛い坊
PDAで使える英単語学習ソフトってたくさんあるけど携帯はどうなの?
例えばPPCで使えるMILAというやつ。例文の発音はもちろんのこと
忘却曲線に基づいて単語暗記をMILAが管理してくれる。
Supermemoなんかも忘却曲線利用してるね。Unicode使えるから
アジアの文字やフランス語・ドイツ語なんかも学習できる。
こういうの、携帯である?
みんな、わかってやれよ。
携帯坊はPDAを貶める事だけが目的の可哀想な奴なんだよ。
昔、なけなしの金を叩いてPDAを買ったのにエミュも満足に使いこなせず、
しかも不器用だから落として壊してしまったんだよ。
華麗にスルーして弔ってやろうよ
>>887 「PDA以外に正解がある」ということが、「携帯だけがいいと言ってる」にすりかえられてるのは何故?
専用機の電子辞書や関数電卓を意図的に除外してるのは何故?
専用機を出されるとPDAの旗色悪くなるから?
>>893 で、英辞郎とAHDの載った電子辞書専用機はどこ?
相変わらず携帯房は読解力無いようでw
>897
それらの機能を全て一台でまかなえるのがPDAのいいところって855氏は言ってるわけだろ?
国語力ゼロだなお前
死んだほうがいいね
ここにいる奴らが同じPDAや携帯を持っていることを考えると虫唾が走る。要するようにお前らみんなの面汚し
とっととうせろ、そして二度と顔を出すな。
>897(携帯房)
お前なぁ、リアルな話相手が皆無で、このスレで相手してもらうのが生きがいなんだろ?
ちょっとは人のレスを真面目に読めよ!
アホ!
>>898 ついに言い返せなくなって、専用のローカルソフトを出してきて、惨めだな
マカーが「SAFARIがないからWindowsはダメだ」と言ってるようなもんだw
PDAにしがみついてる奴はマカーと同じだな
>>899 本当だよな。どういう頭をしてるんだろう?
まあ、キモイデブだと思うが
>>901 携帯房、泣きが入ったーーーーーーーーーwww
>>903 ミョウチクリンな例えを出してきて必死だなw
あちこちで同じような糞カキコしてるんだろう?
そんなに暇なら雪かきボランティアでも行って来たら?
>>900 > それらの機能を全て一台でまかなえるのがPDAのいいところって855氏は言ってるわけだろ?
マカーが「MacOSがのっててSafariが使えてiLifeできるのはiMacだけ」といってマカー続けてるのと同じですねw
>携帯房
尻尾をつかんだら絶対ぶっ殺しに行くからな
楽しみにしてろ
>>903 こういう読解力ない人にレスするのは大変なんだけど
なんで英辞郎とAHDがローカルソフトなの?
まあ英辞郎はおいといてあげるよ。
なんでAHDがローカルソフトなの?
>907
そんな例え、知りませんよ。普通の言葉で話してください。
日本の中学を出てる人の文章じゃないなこの人w
つまり、アレだ
PDA「英辞郎とAHDを使いたい人専用」ってことでいいじゃない
すごくニッチだが
日本国中で、「英辞郎とAHDを使いたいからそのために機器を買う人」は何人くらいいるんだろ?
∫
∧,,∧ ∬
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ で、そろそろ何か革新的なアイデアは出たのかね?
_と~,,, ~,,,ノ_
.ミ,,,/~), .|
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
ニッチだな
ニッチだよ
ニッチかな
ニッチだろ
ニッチです
間違いなくニッチですな
>>911 なるほど。答えがそれねw
じゃ、理化学辞典使いたい人は?
法律用語辞典使いたい人は?
高機能のエディタ使いたい人は?
DVD見たい人は?
それぞれ「〜使いたい人専用」ですか?
あなた、少なくともPDAがどういうものか
勉強してきてから否定してくださいな。
もうノートPCでいいんじゃない?
>>915 そのPDA使いたい人が激減してるから、このスレではそれを議論してるんですよ
まずは、PDAが風前の灯火である、という現実を直視しないと
>>918 「たった1人になっても使っている人がいることになるからそれでいい」で現実逃避したって
今の厳しいPDAの状況は変わりませんよ?
>>918 バカですか?そんなのこのスレにいる人は当の昔にわかってますよ、あなたと違って。
それ前提でみんな話し合ってるんですよ。
あなたのようにPDAを知らない人は、いったいこのスレで何を主張したいのですか?
誰もが知っている現実を何百回も繰り返して悦に入る以外に。
お前ら
PDAにはスカイプができるんだから、忘れるなょ
PIM、辞書、関数電卓 skypeって感じにorz
先に言います
ごめんなさい
どうやら今日もまた携帯房は欠落した知性を晒して
質問には答えず逃げたようだな。
しかし毎回毎回よく飽きないな。よっぽど暇なのか、話し相手がいないのか。
>>921 スカイプ、もうちょい快適に使えるならいいんだけどな。
スマートフォン市場は活性化してるんだから
別にPDAの未来は暗いとは思わんがな。
たしかに通話・通信機能を内蔵してないPDAは
衰退しているがスマートフォンがかつてのPDAのいい部分を
引き継いでいるのだから特に問題ないと思うが。
まあ通話イラネってやつには選択肢が少なくなったのは残念。
これからはスマートフォンの時代だよな
次スレは
【携帯?】スマートフォンを超メジャーにするスレ その4【PDA?】
にしようぜ
>>924 PDAとスマートフォンは別物だろう。
PDAはPDAだし、スマートフォンはスマートフォンだ。
PPCが活性化してH/PCがなくなっていったときに、PPCが後から登場して中身がH/PCと同じOSで動くモバイル機器だからといって、
「H/PCの未来は暗くない」というのは変だろう。
>>925 携帯房が住み着いている限り、なかなかまともな議論にはならないので
俺もその案に賛成。その中で古典的なPDAも語っていけばいいと思う。
ただし、「携帯かPDAか」みたいな副題をつけてしまうと、また携帯房が
携帯だと言い張って荒らしに来るから、単純に携帯とPDAの融合機種の未来を
語っていくスレでいいと思う。個人的にはその副題、キャッチーでいいと思うけどね。
>>926 定義問題はPart1のスレでもめたんで
いちいちPDAとスマートフォンを明確に区別する必要ないよ。
Treoなんかを見れば明らかにPDAの発展形で
Nokiaの機種を見れば明らかに携帯の発展形だが
もうその二つは限りに無く近づいてる。
区別したいならクラシックPDAとスマートフォンという区別をすればいいだけ。
PDAに通話機能はいらないけど、通信機能は必須だよね。
そういう意味でスマートフォンは欲しいかな。
W-ZERO3みたいに御粗末な通話機能をみると尚更そう思っちゃう。
昔、富士通から出てたエッジインのノートってあったでしょ?
ああいうのがベスト。
b-mobile in、KWINS in、BW in、エアエジ inみたいなPDA。
これを今の携帯電話みたいに各キャリアから販売してくれるとうれしい。
携帯電話陣営のDocomo、au、Vodafoneがやってくれても良いけど、
Docomoのシグマリなんかは通信機能が別個だった。
これが駄目だったんだと思う。
今のPDAには通信機能は必須に近いのだから通信機能は内蔵すべきと思う。
でもさ、ここまでの議論のまとめとして
>>924で
> たしかに通話・通信機能を内蔵してないPDAは
> 衰退しているがスマートフォンがかつてのPDAのいい部分を
> 引き継いでいるのだから特に問題ないと思うが。
と、古典PDAはもう先は無い、というこのスレでの結論が出たんだから、
それは引き継いだ議論にしないと、また同じ議論の繰り返しになってしまうよ。
もういい加減、それは避けたいよ。
PDA寄りのスマートフォンや携帯寄りのスマートフォンは各種あるけど、取りあえずは「スマートフォン」で括ったほうがいいと思うよ。
PDAとスマートフォンをはっきり区別したほうが、今後の議論も混乱しないで済む。
スマートフォンのことを(中身的にはPDAだからと言って)PDAと呼んでいると議論がまた変な方向に行ってしまう危険性が高いよ。
932 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 15:50:40 ID:82iq+pdb0
> PDAに通話機能はいらないけど、通信機能は必須だよね。
そんな決まりはどこにもないが?
PDAというのは、別に電卓でも、世界時計でも、MP3プレイヤーでも電子辞書もないが、
他にあるそれらの機能もインストールして使えるのがメリットだろ?
そうやってひとつの機器に詰め込めるものなんだから、当然持ち歩く他の機器である携帯電話の通話機能も、入れたいというのもあるだろう
それに通信まであるのに、通話はない、っていうのは中途半端だろう
ZERO3みたいに通信、通話に特化したPDAがあってもいいし
LifeDriveやSL-C3000/3100みたいに大容量デバイス組み込んだPDAがあってもいい
それに昔のPalmみたいに機能をシンプルにしたPDAがあってもいい
極端な事言うと得体の知れないOSの入ったPDAでもまたそれも面白い
PDAはそれぞれ個性的であって欲しい
それではマイナー路線じゃないかと言われればそれまでだけど
いたずらにメジャー路線突き進んで没個性化して今のように衰退してのではないかと。
パソコンとワープロとゲーム機との競争と同じ事が、ポケットの中に入るサイズで起こってるってだけだもんな。
ポケットの大きさ制限から、各種専用機を使い分けるより一つにまとめたい要求が強いから、さらに激しい。
最後は、汎用性のあるパソコンに、素人が使えるように最初っからソフトてんこ盛りってのと同じ事になると思うが。
その点、ZERO3はソフトが足り無すぎだな。
色々最初っから入ってて、一通りは何でもできて、それを入れ替えたい人が、自分で環境を作り変えられるって作りじゃないと。
> パソコンとワープロとゲーム機との競争と同じ事が、ポケットの中に入るサイズで起こってるってだけだもんな。
たしかに。
今の状況を的確に言い表していると思う。
その図式だと、
ゲーム機=(単独機能特化) 電子辞書、デジタル音楽プレイヤーなど
パソコン=(通信当たり前、ゴテゴテ機能満載) 高機能携帯、スマートフォン
ワープロ=(文書など実務中心) PDA
という区分になってしまうのが、どうもイヤだな。
936 :
審判 ◆MPDPTE8/Jk :2006/01/20(金) 18:07:28 ID:NOlP56l90
携帯を擁護する奴とPDAを擁護する奴どっちが優れてるかこれで決めようぜ↓
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/07 22:12 ID:???
あなたの潜在能力判定機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【518】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わりに使ったり、お暇なら遊んでください。
↑携帯擁護派からどうぞ。その後に俺がやるから。
937 :
審判 ◆MPDPTE8/Jk :2006/01/20(金) 18:08:22 ID:NOlP56l90
大きい方が勝ちな
どうだろう?
939 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 19:47:51 ID:IoN9vVsz0
おいおい、どっちが優れているか、なんて下らんことやってんなよ
どっちがとか、勝ち負けとかの問題じゃねーだろ
くだらんガキの遊びは他でやってくれ
941 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 23:10:53 ID:qvhDXYsQ0
>>836 ふぉまもボーダも、モバイルを勝手に差し替えるなんてできないって
問題はソフトだよ ソフトウェアじゃなくて、まあ台湾中国式に、かってに数種類のハードを変えられるってこと
イメージ湧かないかねえ
>931
>849
どうだろう?
どうだろう?
どうだろう?
出ないよ。
:04/08/07 22:12 ID:???
どうだろう?
どうだろう?
もういちど
どうだろう?
もういちど
どうだろう?
・・・・・おまえら、馬鹿か?
どうだろう?
このフシアナトラップはじめて見た
で、日本でwindows mobile phone editionか for smartphone
が搭載されたスマートフォンはまだ出ませんか?
このまま日本独自路線を続けたらPC98の二の舞になるぞ
958 :
山崎_渉:2006/01/21(土) 01:01:14 ID:XyPMC6lZ0
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからもPDAを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
えらく懐かしいなw
960 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 01:19:56 ID:Wv6CRhmf0
山崎渉って誰?
名前欄に入れて書き込んでみればわかるよ
962 :
◆MPDPTE8/Jk :2006/01/21(土) 02:12:27 ID:6W0FZS640
低能だな
頭悪杉
PDAってなんか種類多くてよくわかんないんですが
単語帳機能を片手で操作できて、
それをPC上で編集、ついでに検索機能とかついてるPDAってどこらへんになるんですか?
PDAに選ぶの迷うほど種類なんてあったっけ?
>>964 単語カードみたいな単純なものは、どのPDAにもアプリが作られてるよ
PCで編集も出来る。CSVかなんかで
>>962 いまどきそれで釣られるヤシなんていないだろ。
例えて言うなら
携帯は大衆車
PCはミニバン
PDAはスポーツカー
変に大衆に媚びるより所有欲を満たしてくれる完全無欠な物が望ましい
メジャー、マイナーは大衆思考の発想!!!
何であれPDAはより良き物より本当にいい物であればいい
と、言う事でピニンファリーナのデザインしたPDAキボン!!!。
PDAは、スポーツカー、って・・・・おいおい
PCより安物で性能悪いのに
例えるなら、PDAは改造した族車ってとこだろ
おれのイメージでは
携帯は二輪車(自転車、バイク)
pcは四輪車(乗用車)
pdaは三輪車(ミニカー)
ってかんじだが
>>966 レスありがとうございました
どの機種でもついてると聞いて安心しました
使いやすそうなの選んでPDAデビューしたいと思います
>>971 携帯 原付スクーター (絶対性能は低いが、メットインなど実用的)
pda 中型バイク (絶対性能高いが、汎用性は低い。バイク便などピンポイントな使い方では最強。)
PC 乗用車
>>971 いまや携帯のほうが高級で高性能だからなぁ
携帯が軽自動車
PCはセダン〜バンの普通乗用車
PDAが二輪車
って感じ?
CPU性能で言えばPDAの方が圧倒的に上。
チューンすると300km/h超える二輪と軽自動車の違いか
製品としての完成度はともあれ、ZERO3が売れたのは
今の携帯の方向性が限界に近づいてるからだと思う。
キャリアから与えられるサービスだけをほいほい喜んで
使う類には携帯の方がいいとは思うね。確かに。
ま、新規参入組が入ってきてどうなるかは分からんけど、
コンテンツじゃなく回線業者として勝負するつもりだったら
スマートフォン本格普及への引き金になるかもしれん。
>>975 ただ、街中で300km/h出す必要がないというとこも同じ。
街中だと扱いやすい車種が好まれる。
>>976 自分でいろいろ弄りたい、より高度なことをしたいとゆうユーザーの需要はそこそこはある。
ただ、それがメジャーになることはないよ。
例えば、PCは普及したけど、自分でプログラムまでできる人の比率はあまりかわらないよね。
スマートフォンが普及したとして、携帯ユーザー6000万人中、300万人ぐらいの比率が限界であろう。
>>978 回線提供とコンテンツ提供が分離したら?
今の携帯はそれを一体でやってるから高機能化を維持できてるとも言えると思うが。
もし新規参入組が高速回線を定額で提供することを柱にしてきたら、
コンテンツ提供者が外部化して、携帯キャリアがやってる従来型の構造
(キャリアによるコンテンツ提供に伴う高コストな料金体系<->高機能化の循環)は
維持できなくなると思うけど。
将来的には、単純にメールと電話だけ使いたい層・今まで通りキャリアサービスに依存する層・
自分でカスタマイズすることで機能を追加する層に分化していくんじゃないかな。
比率がどうなるかは分からないが、従来型の高機能携帯を志向するする層はそれほど多くないと思うよ。
普通乗用車をPCに例えるのって、凄く合ってないと思うが。
普通乗用車って、かなり専用機的じゃないか?ワープロ専用機やゲーム専用機だと思う。
PCって、アメリカで流行ってたピックアップトラックを日本にも持って来て乗ってるってな感じがするがな。
普通そこまでの汎用性は要らねえよってなね。
過剰すぎて、普通の人は無自覚に環境を壊したり、ウイルスにやられたりするじゃん。
で、今のPDAは、軽のピックアップトラックかワンボックスのような、必要な人には必需品だろうけど、普通の人は使わないよなぁ、ってな雰囲気がアリアリ。
>>980 でも、いつも身に付けてるものだからこそ、オールマイティにこなしてほしいわけよ。
例えば人前昔のPDA用の地図。PCで切り出すやつね。
ある日、なんか緊急の用事でしらない場所にいくと、そこの地図は切り出してない。
地図をみようとおもったときにみれない。
それだったらHDDついてりゃ最初から全部の地図入れておくよって。
またはネットから取れる機種にしてよって。
最初から準備するなら、目的地わかってるなら地図いらないもの。
いつも必要なわけじゃないけど、使いたいっておもった時に答えて欲しいのよ。
>普通乗用車をPCに例えるのって、凄く合ってないと思うが
二輪や自転車にたいしては汎用性があるって意味でしょ
バイクに4人載りできますか?大きな荷物つめますか?雨の日は?
それにくらべれば普通自動車は汎用性がある(ある程度の使い方をこなせる)でしょって話。
あなたのいうピックアップトラックはPCだと、最新パーツ大量にいれた30万以上の自作マシンでしょ。
同じPC同士、3万で売ってる牛丼パソコンとは、やれること(汎用性)が全然違う
>>980 ピックアップトラックがアメリカで「流行ってた」わけではない
日本人が「アメリカで流行ってると思い込んだ」だけだ
984 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 17:55:01 ID:KbuPs7A30
メジャー化に役立つかどうかは分からないけどapacheをzaurusに組み込んでcgi動作させてるんだけど自分の思考収斂とかにかなり役立ってる
Bulkfeedと連携させて自分の書いたblogに似たblogを探して議論の輪広げたりしてね
小さい自鯖持ち歩けるのは結構便利だ
RSSをゲットしてきてBlosxomで表示したりとかさ
>>990 踏んだ奴次スレ立ててくれな
>>980 PCなんて、売れてる台数のほとんどは、買ってきてそのまま使われてるのがほとんどだぜ。
PCを乗用車にたとえるのは当たってると思う。
どの乗用車(PC)も改造やチューンはできる。
でもほとんどの購入者は買うときに車種やボディカラーは選ぶけど、買ったら無改造でそのまんま使う。
せいぜいちょっと車内用グッズ入れて(マウスの買い足し程度)みたりする程度。
カーマニア(PCオタク)はいろいろ手を入れるが、そんなのは全体の数から見ればほんのわずか。
仕事で使われる車は社名入れるとか多少カスタマイズされる(業務PCは業務ソフト入れる)が、購入時にその仕様で納入されるだけ。
「PC=カスタマイズ自由自在」なんてのは少数派のオタクの観点。
ほとんどの人にとっては「PC=いろんなのあるが、使うソフトで固定して使うもの」としか見られてないよ。
まさに乗用車のようなもの。いろんなのあって、自分に合うもの購入して乗るもの。
次スレは、
【PIM】スマートフォンをメジャーにするスレ その4【通話】
でよろ
>>990
いや、次スレのタイトルは
【イチロー】PDAがメジャーに逝くスレ その4【松井】
がいいとおもうぽ
PC:乗用車
携帯:バイク
PDA:エンジンのない軽自動車
PCや携帯のエンジンを一時的に流用するとそこそこ使える。
ヽ(●⌒∀⌒●)〃うんうん
だからトヨタの車で例えるなら
携帯=ヴィッツからイプサムまでの大衆車
PC=アルファードからクラウンまでの上級車
PDA=MR-S(てかトヨタのスポーツカーはこれしかないぽ)
どっかの痛い人がPCより性能がショボイPDAがスポーツカーとはいえんだろといってたが
今は普通のセダンやミニバンが大排気量、大出力のエンジンを積んでいるご時世
それにスポーツカーはロードスターに代表されるようにライトウェイトの世界もある
スポーツカーは絶対性能を固持してるわけじゃないのよ。
991 :
990:2006/01/21(土) 20:24:59 ID:???0
ホスト規制がかかりました
次↓よろしこ。
携帯、PDA、PCを乗用車と同列に語るのは無理があるでしょ。
携帯、PDAとPCではバイクと乗用車くらいの違いは確実にあるよ。
>>990 次すれよろ。
おまんこ
うめ
ちんぽっぽ
つうか、メジャーって言葉使うからいつまでも携帯房が粘着するのでは?
次スレは「PDA・スマートフォンの普及を考える」くらいでいいんでないかい。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i ブヒヒヒ!
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> | どうでもいいからライブドアワイアレスよろしくぅ
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。