※IBM ThinkPad※26台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
#質問前には検索してある程度情報を調べておきましょう。
#■google(キャッシュ機能を使うと便利です)
http://www.google.co.jp/
#質問時には機種名・OS・増設機器など適切な情報を書くようにしましょう。
#適切な情報があれば解答がつきやすくなり、問題解決が早くなります。
●旧スレ●現行の関連スレ(モバイル板)●現行の関連スレ(その他の板)
●IBMによるサイト(スペック・FAQ・技術情報・ドライバソフト)
●IBMによるサイト(購入・保証・修理・相談など)
●関連サイト(総合・FAQ・Disk To Disk・HDD換装・Network Installなど)
●(注意)Disk To Diskを消す前に(有償リカバリーCDの購入)
●(注意)Disk To Diskを消す前に(バックアップ前の修復ディスケット作成)
●(注意)Disk To Diskを消す前に(D2D領域のバックアップ手段と制限事項)
●バックアップソフトの関連スレ・関連サイト(制限事項・FAQなど)
●OS入れ替えやHDD換装などのQ&A(Disk To Disk関連含む)
などの内容については
IBM ThinkPad テンプレ@2ch
http://nira.s25.xrea.com/temp/ThinkPad.html
を、●HPA(Hidden Protected Area)採用機種でのDisk To Diskの扱い方
についてはData Backup memoにあるHPA解説ページを参照
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?HiddenProtectedArea

前スレ
※IBM ThinkPad※25台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1106833603/
2いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 18:33:26 ID:???0
2Get禁止
3いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 18:34:19 ID:???0
乳揉みてえ
4いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 18:37:49 ID:???0
4さま
5いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 18:56:02 ID:???0
3は中西タンですか?
6いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 19:16:32 ID:???0
     _, ,_
    ( ・ω・) <1000取り損ねたがな
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
7いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 19:33:39 ID:???0
uze-
8いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 20:16:00 ID:???0
>>1
乙カレー。
9いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 20:17:13 ID:???0
>>1モツカレー
10いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 20:34:27 ID:???0

ふざけんなあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!

誰が新スレを建ててイイと言ったんだあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!

もうこのスレは終わりなんだよおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!
11いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 20:40:45 ID:???0
>>10
地鎮祭乙。
12いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 20:54:08 ID:???0
>>10
> 誰が新スレを建ててイイと言ったんだあああ

俺。
13いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 20:54:37 ID:???0
>>10
何か必死だけどさ
そんなのチラシの裏にでも書いてろよ
14いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 21:25:02 ID:???0
新スレきたー
>>10は在日
15いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 21:25:10 ID:???0
さあ、みんなパーティは終わりだ!全員ここから出るんだ!!
16いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 21:26:58 ID:???0
X41、T43でるんだし、新スレ歓迎
ちなみに、蒲田に「歓迎」って店がある
17いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 21:43:13 ID:???0
>>16
それは、ふぁんに〜って読むんですよ
18いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 21:49:09 ID:???0
「このままでは板がThinkPadスレで埋まってしまう・・・」
善良なモバ板の住人は、全員が恐怖した・・・・・
だが、そこに一人の勇敢な男が勃ちあがった、男は根気よく
ThinkPadスレの住人を説得し続けた・・・・・その結果、十数あった
ThinkPadスレは、いまや数スレまでに減ったのであった・・・・・・・
19いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 21:59:20 ID:???0
「〜は在日」っていう発言は違法じゃないの?
20いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 22:32:55 ID:???0
>18の続き

さらにThinkPadスレのコアな住人からも勇敢な者達が現れた!
モバ板の住人に対して、「スマン、俺たちがスレを乱立し過ぎてみんなに
迷惑をかけた・・・」と言う者や、「ThinkPadスレを減らして、他の
モバ板の住人と共存しよう!」と言って自らThinkPadスレの削除依頼を
出す者まで現れるようになった・・・



                            モバ板10年史より。
21いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 22:57:00 ID:???0
>>20
ツマンネ
22いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 23:23:27 ID:???0
マジレスすると、減らすってのは、機種ごとのスレを無くして、
ThinkPad統一スレにまとめることだろ。
それなのに統一スレに必死に「ここを無くせ」って書き込みしてる奴って池沼?
23いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 23:35:47 ID:???0
まあ、ThinkPadも買えないようなビンボー人は、相手にするなってことだ。
24いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 23:50:52 ID:???0
X40とX41も分けた方がいいんじゃね。
25いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 23:54:59 ID:???0
>>22
はいはい、荒し乙。
26いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 23:59:46 ID:???0
おまいらソニー板がうらやましいんだろ
クククッ
バイヨ買った俺は勝ち組
27いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 00:00:06 ID:???0
>>22
まあ、あれだ。そう言う人間の目的はThinkPadスレ
をマトモに運営できないようにするためだからな。

実際、問題ある重複スレには「なくせ」とかは書かない
しな。
28いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 01:20:22 ID:???0
>>26
バイヨ買おうと思ってるとこなんだが
すまん具体的にどの辺が良いのか教えてくれ

とりあえず今使ってるX31より軽いのがいい。
29いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 01:26:08 ID:???0
VAIOの利点

数年前に買ったA4DTR系(型番失念)
1.筐体がギシギシいう。
2.USBコネクタの半田付けが浮いて接触不良を起こす。
3.あるときCMOSがdで起動不能になる。
4.で、捨てました。

以上、個人的経験からの報告ですた。
ちなみに同時期に買ったA31(2652-M5J)は今でも現役バリバリです。
30いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 01:30:02 ID:???0
バカいーよ買う人間と、IBMティムコ買う人間は全く違う人種だろ
31いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 01:34:58 ID:???0
捨てちゃうとはなんて勿体無い事を・・・

中古価格の高さがヴぁいおのウリなのに
32いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 01:35:03 ID:???0
そうでもない
3329:05/03/13 01:51:47 ID:???0
追加
3.5.サポセンに電話したら基板交換で15マソと言われました。
34いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 01:56:26 ID:???0
ま、3年保証は基本だな
35いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 02:23:18 ID:???0
36いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 02:26:22 ID:???0
>>35
グロ画像貼るなバカ!
37いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 02:29:08 ID:???0
キモヲタに飼われる猫も大変だな
38いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 02:35:57 ID:???0
英語キーボードモデルの話したら個人輸入しろとか言われたけど
プリインストールOSも英語版になるよな。
例え日本語Windows別購入してもちゃんと使える保証ないし。
やっぱりキーボードの点でIBMかDELLくらいに絞られてしまう。
そしてDELLは全モデルで対応してるわけではない。
39いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 02:38:20 ID:???0
おっとSONYもやってたのね。次から選択肢に入ってくるな。
40いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 02:43:44 ID:???0
>>38
W2K,XPだと英語版のOSでも実用上
日本語アプリの使用に何の支障もないよ。
41いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 03:37:48 ID:???0
>>38
日本語モデルを買ってASCIIキーボードだけ別に購入するとか、IBMダイレクトで扱われている
英語モデルにちゃんと動作保証OSに指定されているWindowsを買ってインストールするとかじゃ
ダメなの? IBMの機械は全世界共通モデルなので、動作しないということは有り得ないと思うのだけど。
# ちなみに手元に英語モデル付属のバージョンと同一の日本語版WindowsのCDがあるのであれば、
# 本体に付属のPIDを使って、日本語版をインストールすることもライセンス的に問題ないはずよ。
42いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 08:04:19 ID:???0
職場で、バイオバイオバイオと言うやつがいて ウザイ
バイオは企業ユーザーにチャンネル無いから 修理とかが
パンピーと同じになるから やめろと言うんだけど

でも、最終的に「バイオなんだよな〜ぁ」と言っている
始末に負えん・・自分の金で買えよ
43いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 11:10:26 ID:???0
>>42
自分の金で買え、と言ってやれ。
会社の金でVAIOを買うのはソニーくらいで十分だ。
44いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 11:14:08 ID:???0
ThinkPadユーザーはどうすればいいんだろう…

 ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~    その為の樹海です。 
    爻     < |  ;     爻    
    ~爻     \_/  _, 爻~     
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
45いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 11:25:47 ID:???0
バイオネタはソニー板でやれよ
46いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 13:21:40 ID:???0
ThinPad5代目 さん 2005年3月13日 09:35
202.239.148.13 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

インターネット上の画像(主にJPEG)が、不鮮明で困っています。
色々設定変えてみたのですが?


[4064765]ThinPad5代目 さん 2005年3月13日 12:18
202.239.148.13 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

他のパソコンは大丈夫なのですが、このX40ではインターネット上の画像の解像度(低い)がおかしいのです。


http://www.diegoro.net/index.html
47いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 13:36:11 ID:???0
どうせ竜巻のせいとかだろ
低いのはそいつのPC習熟度ってこった
48いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 14:22:52 ID:???0
竜巻とパソコン!?いったいどんな関係が
49いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 14:55:49 ID:???0
数年前から533MHz世代DothanのノートPCに期待してたけど、
全メーカー共にクソ気味っぽいので、ThinkpadもIBMだろうがLenovoだろうが
買う気無くしたからどうでもよくなってきた。
ノートでマルチコア世代になったら余計にどうでもよくなりそうだし。
50いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 16:29:04 ID:???0
>>48
AIR-EDGEのトルネードwebの事でしょ。
画像を圧縮するので荒くなる。
51いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 16:41:50 ID:???0
T42の購入を検討しています。
保障について聞きたいのですが、
購入後一年間は自動でThinkPad拡張オプションが有効で、
それが切れる前にThinkPad拡張サービスを申し込めば
合計で最長4年間、故障、破損、盗難などに対して保障がきくことになりますよね?
52いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 17:08:34 ID:???0
X40で3年間の拡張サービス申し込んだよ
53いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 18:18:11 ID:???0
ヘルスで3年間の出張サービス申し込むといくらですか?
54いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 19:56:09 ID:???0
>>51
その通り。
55いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 21:15:37 ID:???0
保証だろ
56いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 22:08:10 ID:???0
まじで?
購入後一年以内に盗難されたら新しいのもらえるの?
めっちゃトクじゃん!
57いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:04:41 ID:???0
>>56 なにがどうトクなのかわけわからん。
58いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:06:21 ID:???0
だって盗難届け出せばいいんでしょ?
59いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:08:24 ID:???0
盗難にあって、それを得と考えられるとは珍しい。

単に、あなたは保険のシステムに対して無知なだけ。
60いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:09:23 ID:???0
ようするに詐欺の話をしているわけだね。
61いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:14:05 ID:???0
免責金額も設定されてるし、警察署の被害届けの受理番号も必要だし、
さぎるにしても全然お得じゃねーよな。
62いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:20:19 ID:???0
1システムに対して、全契約期間を通して1台だしね、代替機提供は
63いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:46:10 ID:???0
>>58
朝鮮人?
64いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 00:45:09 ID:3xBVbZeh0
保険詐欺は立派な犯罪な訳で。
65いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 00:51:49 ID:???0
先日、ある製品を受注した時(俺の会社はPCと全く縁が無い)、
注文書にVAIOノート20台と記載されていた。
予算が余ったので、その金でVAIO買うそうな・・・・。
担当者の趣味なんだろうけど、困ったもんだ。
いや、VAIOを全て否定する訳じゃないのだけれど、
用途を考えて買えと言いたいだけなのだが。客だから言えん。
66いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 01:14:05 ID:???0
Tシリーズ20台受注

T42p20台納品

ウマー
67いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 02:21:41 ID:???0
ちんこぱっど
6851:05/03/14 10:10:03 ID:???0
>>54
ありがとうございました。
69いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 11:20:24 ID:???0
>>51
http://www-6.ibm.com/jp/pc/service/mainte/tp_extend/tpextend.html
ここみろ

年に2回くらい、ディスカウントやる。それをねらうと言い。
俺が申し込んだのは、12月に申し込んだ。

3月28日まで限定で20%OFFだけど(クラブ会員のみ)
今からあわてて購入しなくても、たぶん来年もやっていると思う

何でも良いから一度IBMオンラインで何か購入すると、
インフォメーションメールとともに、クラブ会員のお試しIDと
パスワード送ってくる。それを使えば来年の今頃が一番安いみたい
12月のは18%OFF?だったかな?

一応確信はないけど去年の春先にここで質問したら、同じことを言われた
70いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 14:16:24 ID:???0
ClubIBMが少し心配なのは、去年の春先もClubIBMだったけど、
来年の春先はClubボノボになっているかもしれないってことかな。
71いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 15:04:57 ID:???0
厚木の公衆便所であとから入ってきた黒人に頭殴られて気絶、
気が付いたら壱万円札二枚がケツに挟んであった。
72いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 20:29:56 ID:kvQ7c7040
ウホッ
73いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 23:47:49 ID:???0
>>71
ゴメンナサーイ、ユルシテクダサーイ、デモ・・・チョウキモチヨカターョ
74いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 00:26:57 ID:???0
よく見たら偽造だった・・・
75いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 00:33:26 ID:???0
バラライカ
76いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 01:03:11 ID:???0
黒んぼの巨砲をねじ込まれたら、
ヤマジュンの「男狩り」になっちまう
77いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 00:46:25 ID:7vl0W9tc0
ThinkpadにPS/2キーボードを接続したときの不具合について質問です。

ThinkpadA22m
Windows2000Pro SP4
RAM256MB
メモリを128MB増設しただけでハードウェア的には標準の状態です

PS/2接続の外付けキーボードを挿したところ
本体のキーボードも外付けキーボードも反応しなくなりました。
デバイスドライバはThinkpad本体の方だけ認識されてるようです。
BIOSをアップデート(1.05→1.09)したところ本体のキーボードは反応するようになりましたが
外付けの方は認識すらされないままです。
BIOSの設定をデフォルトに戻して試してみましたがやっぱり駄目みたいです。
どうする対処するべきか御教示願えませんでしょうか。
78いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 00:51:51 ID:???0
PS/2外付けキーボードを諦める
79いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 04:20:17 ID:???0
USBキーボードにする
80いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 04:43:40 ID:???0
間を取ってPS/2-USB変換アダプタを噛ます
81いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 08:56:46 ID:???0
純正PS/2キーボードでためしてみる
82いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 09:54:22 ID:???0
R50eかR51に買い換える。
83いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 10:06:58 ID:???0
金星人との交信を試みる
84いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 13:28:29 ID:???O
>77
マニュアルをよく読む
85いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 15:55:55 ID:DgnNItfn0
>>77
それPS/2じゃなくてSビデオアウトに刺してない?
自分もそれでできなかったよ
86いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 16:19:36 ID:???0
そんなバナナ
87いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 16:48:31 ID:???0
それはマウスポートだからキーボード使えないとか
88(´∀`):05/03/16 16:48:59 ID:???0
よく見たら菊門に刺してました
89いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 17:01:37 ID:???0


         
            ま た 厚 木 の 黒 人 か


90いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:10:36 ID:???0
>>77
マジで脳みそ大丈夫か?
キーボード/マウス・コネクターを使わないと駄目だぞ
91いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:15:43 ID:???0
つまんないこと知ってるだけで、ヲタクはやたら偉そうですね
92いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 20:57:17 ID:???0
知っていて当然な話だからな
93いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:01:29 ID:???0
ああ、春の息吹が感じられる今日このごろ。
94いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:09:16 ID:???0
x23なんだけど、recovery program 起動しようと思ってF11押したんだけどHDのアクセスランプがついたまま
何もおこらない。

こんなに起動に時間かかるもんなんですか?
95いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:14:58 ID:???0
>>94
すぐに起動する。
9694:05/03/16 21:19:21 ID:???0
じゃぁエラーなんですね。

考えられる原因をご存じでしたら教えてください。
97いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:40:59 ID:???0
>>96
壊れている。
98いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:45:09 ID:???0
何が?
99いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:46:44 ID:???0
94自体が
100いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:47:51 ID:???0
具体的に94とはどの部位の事でしょうか
10194:05/03/16 21:55:02 ID:???0
すみません知ってる方おねがいします
102いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 22:32:34 ID:???0
リカバリーファイルが壊れてるに決まってるだろ。
103いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 22:35:57 ID:???0
決まってないかもしれない。
104いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 22:41:05 ID:???0
PS/2用のキーボード・マウスコネクタを10個500円で買ったので
たくさん余ってる。もち、IBM純正な。

>77 が必要ならあげるよ。
105いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 23:01:14 ID:DgnNItfn0
>>94
X23のリカバリはwarez対策で時間が掛かる
106いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 23:24:20 ID:???0
無事第一志望の大学に入学し、そのお祝いとして黒くて丈夫な
チンコがほしいというので、妹に俺のチンコ触らせた
押したときの感触とか、真っ赤な先端がえらく気に入ったようだ
107いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 23:33:15 ID:???0
オレはむしろトラックポイントがクリ○リスに思える。
右手の中指でそっとなでているよ。
108いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 23:35:11 ID:???0
一番器用な人差し指で撫でましょう
109いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 23:35:10 ID:???0
こんなにひどいインターネットは初めてです
110いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 00:26:37 ID:???0
 家の無線APはBUFFALO WHR2-G54で
T40(abgに換装)使ってたんだけど、
新しく買ったX31が何故かこのAPに繋がらん。
 AP自体は見えるのに……
 設定もドライババージョンも一緒なのに……

 会社のAP(BUFFALOのすごく古いb専用)は
どちらからでも問題なく繋がる。
111いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 08:07:28 ID:???0
macアドレスフィルタ?
112いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 12:01:49 ID:hehH70IE0
T40のモニター右上に出てくるインターネットプロバイダー・バー(広告みたいな奴)を
2度と出てこないようにするやり方教えてください
お願いします
113いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 12:05:36 ID:???0
アクティブデスクトップを
切れ
114いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 12:08:40 ID:???0
想定される質問
 アクティブディスクトップって何ですか。初心者です。教えてください。

先回りした回答
 ググれ。
115いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 12:22:04 ID:???0
想定される質問

ググれ。ってどうするんですか?
116いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 12:42:38 ID:???0
>>112
msconfig立ち上げて providerのチェックをはずす
117112:05/03/17 12:47:50 ID:hehH70IE0
>>116
msconfigの立ち上げ方教えてください お願いします
118112:05/03/17 13:13:02 ID:hehH70IE0
>>116
できました
買ってからずーと目障りでした
どうもありがとうございました
119いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 13:39:41 ID:???0
先回りした回答
 「ググれ」をYahoo!で検索しる。
120いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 14:15:57 ID:???0
↑ 全く先回りしてない。まるでX40のようだ。
121いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 14:21:32 ID:b01nKx7N0
T43の話題がない
122いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:15:35 ID:???0
>>121
今日、出社前、ヨド行ってきた。
んで、Dyna SS LX とか Sony Type S とかいじってきたんだが、
開店直後なのに、かなり熱い。
Sonoma は失敗作なのか? T43も、様子見た方がいいかもしれん。
123いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:39:17 ID:???0
Dynabook SS/LX は常時ファン回りっぱなしでほんとに熱いらしいね。
124いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:45:23 ID:???0
実はpen4でもつんでんじゃねーの?
125いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:49:41 ID:???0
>>122
CPUの発熱量は決まってるのだから、筐体は熱い方が放熱効率は良いと考えられないか。
126いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 16:02:27 ID:???0
>>125
そらそうだ。筐体全体で放熱してるんだろう
でも、出来ればファンと、底面から排熱して欲しいものだな

多少の性能差があっても、
パームレストや、キーボードがあつあつなT43(まだ分からんけど)よりは、
静かで熱くないT42のほうがいいな、俺は
127いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 16:25:16 ID:???0
そのとおりだな。
どこかで排熱する必要があるだろうが、直接触れない部分でして欲しいな。

かと言っても、ファンがブンブン回っても困るし・・・
液晶の裏とか広いので、熱転換出来ないものかな。
128いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 16:38:45 ID:???0
>>127
ThinkPadの哲学として、液晶の裏はとっさのときに下敷きにならないといかん
というのがあるらしいので、技術的には可能だろうけど現状のThinkPadでは
できんかも知れないね。
129いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 16:51:48 ID:???0
というかだな、
T43を買った香具師はおらんのだろうか?
もう発送もしてるよな?
実機を触れたレポを見たことが無いんだが
130いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 16:56:12 ID:???0
結局、Baniasが一番モバイル向けっぽかったな
あとはIntelのエントロピー増大法則で高クロック・高消費電力・高発熱化していくのみ・・・
131いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 18:00:04 ID:???0
T43の2668シリーズって無線LANにIntelの2915ABGが載ってるけど
なぜかIBMのサイトにドライバがなかなか出てこないので誰か買ったら
その辺がどうなってるのか確認してほすぃ。
X40に2915ABGを乗せてインテルのドライバで使ってるんだけど、
Fn+F5での電源OnOffやAccessConnectionsも使えないので
IBMがT43でどういう風にその辺をうまくやってるのか気になる。
132いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 19:53:17 ID:???0
単にchipは2915ABGでもおまけハードが違うんじゃないの
133いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:53:32 ID:???0
>>129
そういうのはTスレで聞いたらどうかな。すでに買ったという報告でてるしね。
134いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:58:22 ID:???0
セキュリティホールに突っ込みたくって、マイクロロックを買ったはいいが、
ダイヤル錠のU字型金具が長いため、施錠してもセキュリティホールから
マイクロロックがはずれるんだけどなにかいい方法ない?
135いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:01:56 ID:toX6lPtY0
ThinkPad390の中古買いました。
OSインストールで
106キーボード選択していいでしょうか?
136いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:05:47 ID:???0
>134
別のを買う
137いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:14:56 ID:???0
>136 もっと知恵だして。とりあえず、U時部分に50円玉2個入れてみた。
 あと8枚ぐらいいれればマイクロロックが開かなくなるかと思うんだけど
 お金がないので断念・・・・。

 | | <- こんな感じのを買った。   口⊃ <- こんなのを買えばよかった。
138いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:16:12 ID:???0
ずれた


| | ∩
口 口

139いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:17:31 ID:???0

=| 50円玉2枚いれてみた。
口 
140いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:58:14 ID:???0
その50円玉をあした銀行で5円玉10枚に換えてもらってこい
141いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 02:57:06 ID:NYjmJxUe0
あれから7年もたつのですね^^
142いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 03:42:18 ID:???0
T42についてお聞きしたいのですがココで良いのでしょうか?
143いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 04:51:00 ID:NYjmJxUe0
チンコ倶楽部に逝ってください
144いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 05:43:44 ID:???0
>>142
Tスレにいけ
145いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 08:29:50 ID:???0
>>135
>ThinkPad390の中古買いました。
> OSインストールで
> 106キーボード選択していいでしょうか?

いいよ
146いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 09:26:08 ID:???0
>>142
いいよ
147いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 18:14:27 ID:???0
X31を使っています。
バッテリー容量が90%以上あるのにバッテリーインジケーター(電源スイッチ右上のバッテリーの絵のLED)が
オレンジのままなのはバッテリーの寿命だからなのでしょうか?
148いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 18:25:39 ID:???0
>>147
同じ状況かどうかは判らんが、俺も1年ぐらい使ったバッテリーでそうなった。
新しいバッテリーに交換したら直った。
149148:05/03/18 18:26:45 ID:???0
ちなみに、新しいのを買う前に、バッテリーヘルスは試してみるべし。
150いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 18:51:03 ID:???0
なんかエロい響きだな。>バッテリーヘルス
151147:05/03/18 19:02:28 ID:???0
>>149
恐れ入りますが、バッテリーヘルスについてお教え頂けますでしょうか?
アクセスIBMの中には、ない様でした・・・・。
IBMのサイトからダウンロードするのでしょうか?
152いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 19:21:03 ID:???0
>>151
横レスだけど、
プログラム→AccessIBM→ThinkPad機能設定を開く
メニューの省電力からバッテリー情報を開いて
状態のタブにあるよん。
153148:05/03/18 19:32:25 ID:???0
>>149は文章が変だ種

バッテリーヘルスを見て、書かれていること試してみ  だね
154147:05/03/18 19:55:14 ID:???0
>>152
>>153
有難うございます。バッテリーの状態は赤でした。
X31は今年6月で購入して丸2年になりますので、バッテリーの寿命かも知れません。
対策はバッテリーを完全放電させてから100%充電させる、との事でした。
X31購入以前は760を使っていました。バッテリーの放電を自動で行うプログラムがあったのですが
X31にはそれがないので、たまにコンセントを抜いて使ってはいたのですが・・・・。
155いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 20:17:31 ID:???0
156いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 20:43:27 ID:???0
157いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 21:38:27 ID:???0
バッテリの話題に便乗質問させて下さい。
X31を発売当初から使っています。バッテリのサイクルカウントは200回強です。
秋葉原の若松でX31用のバッテリが安いので、この機会に2ケ買おうと思うのですが、155・156の
リンク先を読む限りバッテリは劣化する物ですから、買い溜めは無意味なのでしょうか?
自宅でX31は毎日使っていますが、バッテリを外して使うと何か不都合は出てきますか?
158いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 23:06:14 ID:Gi5b5qAA0
PowerBookからThinkPadに乗り換えようと思っているんですが、
IBMのサイトを見てびっくりIEEE-1394ポートが乗っているのは
15インチ以上のモデルばかりじゃないですか。
これってまじですか?
まじだとして、使ってる人不便じゃないですか?
イイと思うのを見付けたんだけどこれだけ気に掛かる・・・
159いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 23:17:51 ID:???0
>>158
いやなら使わなければいい。
それだけ。
160いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 23:31:16 ID:???0
269 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:05/03/18(金) 23:10:39 ID:RW0TSzSn
PowerBookからThinkPadに乗り換えようと思っているんですが、
IBMのサイトを見てびっくりIEEE-1394ポートが乗っているのは
15インチ以上のモデルだけじゃないですか。
これってまじですか?
まじだとして、使ってる人無くて不便じゃないですか?
イイと思うのを見付けたんだけどこれだけ気に掛かる・・・

270 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/03/18(金) 23:19:12 ID:uwqTdAl/
うっせーんだよボケ
PowerBookでもつかっとけ童貞が
161いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 00:12:04 ID:???0
>IEEE-1394
今時そんなんつかってんのマカーぐらい。
無用の長物。USB2.0で十分。
どうしても使いたいならPCカード買ってください。
162いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 00:14:50 ID:???0
>>161
マカーにそう言うと、「6ピンじゃないじゃん、6ピンでも電源取れないじゃん」
っていうじゃな〜い?
163いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 00:31:48 ID:???0
>>157
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/000639.htm
買ったバッテリーを保存しておく場合の方法

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/101003/
ACならバッテリーははずせ・

俺は、結局ツケッパ・・・ただ、「バッテリーヘルスの改善」
で充電開始する閾値を30%以下になった場合に設定している
164いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 01:50:49 ID:???0
>>157
んーと、 >>156 のリンク先読んだら分かると思うけど、
「基本的に 50% 程度で取り外して放置しても、数年は大丈夫だとか。」
という結論で。なので買い溜めでもそんなに問題ないと思うけど。

ただ、とりあえず毎日持ち歩いて使っても 1 年以上は保つので、買い溜めする意義は微妙なところ。

>>158
X シリーズでも 4 ピンなら載ってるが。
漏れは外付け HDD は IEEE1394 のが USB より安定するんで IEEE 派。
165いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 01:51:25 ID:???0
新しくなった「ThinkPad ソフトウェア導入支援」。
赤いしなんかどぎついアイコンになったなあ(;゚Д゚)
166いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 01:55:29 ID:???0
>>164
IEEE1394付いてるのはX2xだけだべ。
167いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 01:57:22 ID:???0
>>166 3xにも付いとるがゃ。
168いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 02:07:45 ID:???0
>>165
赤はかの国の色ですから。orz
169いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 02:39:15 ID:???0
これからソフトのバージョンうpのたびにアイコンが赤くなって行ったりして。
全部変更される頃には、、、ガクブル
170いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 02:48:27 ID:???0
3倍早くなるかも・・・
171いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 06:14:17 ID:???0
     r'⌒⌒⌒'、
     (ミ"""メ""ミ)
     ,ヾ∩Д▼ノ<…
    /(_ノ¥ィ \
  ⊂こ_)__)`ヽつ
172いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 07:24:58 ID:???0
X20で付いてないモデルもあるぞ
i1620だとあったが。
173いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 10:02:18 ID:???0
>>163
「バッテリーヘルスの改善」について詳しくお教え頂けないでしょうか?
自動で、バッテリの残りが少なくなったら充電を開始する事も出来るのですか?
174163:05/03/19 12:23:55 ID:???0
バッテリーヘルスの改善のヘルプが一番詳しいが
どこまで、バッテリーの量が減ると、充電が始まるか
どこで充電を終了するかを、指定出来る。
初期の設定だと96〜100だったかな?できるだけ、バッテリーは
きちんと使い切ってから、充電したい方なので、下は30にしている

でも、充電始めた後、電源をいれたりしますと、30を上真有った
状態であると、そこで充電が止まってしまったりします。
175いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 12:49:34 ID:???0
下限を10%とか一桁にすると問題あるかしら
176いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 12:58:29 ID:???0
突然出かける時に充電されてねえよバーヤ!って問題があるんじゃ。
消耗品と割り切ってあんま気にせんで使うのが一番精神衛生に
いいんでないかと思うんだけどなあ。
177163:05/03/19 13:16:48 ID:???0
他の機能で10%以下になると・・って有った気が?(BIOS)?
そことぶつかった気が。無いかもしれないけど。
俺も最初20%くらいにしていたんだけど、出がけにちょっと・・
というとき足りないから30くらいかな・・

後は大容量は有る程度充電した状態でいつも手元にある
178いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 15:35:58 ID:???0
バッテリで盛り上がってるところ、恐縮ですが、
「T43発売記念、オンラインでご購入された
先 着 100 名 様
にオーガナイザープレゼント!残りわずか!」
というのは、未だに100台売れていないということ?
抽選ではなくて、先着と書いてあるんですけど。

ここには買った香具師はいない?
179いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 18:30:26 ID:???0
X31 vs X40
X31はポートリプリケータやドックが使えるな。
X40は専用のウルトラベースだけだ。
180いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 18:34:41 ID:???0
X40もポトリやドック使えるよ。
何言ってんの????
181いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 18:49:04 ID:???0
IBMが間違えてるのか?使えたらうれしいんだけど
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/c_tpx.shtml#port
たまたま動く奴もあるけど無保証ってことか
182いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 20:32:11 ID:???0
>>180
使えない香具師
183いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 20:47:28 ID:???0
ぉ久だぁぁぁ!!!!
ってかX40ィィねぇ〜☆ぅちも欲しいっっ!!(>_<)
つかX41ってホントに出るのぉ?!
って質問ばかりでごめんねぇ
無事チンコゲットぉめでとぉ(*´∀`*)ノ
ぅちは今回ぉ金がナィんでX40は流しましたぁ
でも初日にチンコったょヨドで10%offだったし☆
まーセミハードポーチとウルトラベースX3しかゲッdしてなぃんだけど…
みんなはいっぱいチンコいじれてうらやましぃ(>_<)
184いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 20:49:34 ID:???0
昨日新宿ソフでチンコってきました〜♪
ホリエモンが使ってたのと同じX40です♪
お店で見て一目惚れだったので、おうちに
連れて帰ったのでした(●^∀^●)
店員さんと「このチンコ、カワイイですよね〜♪」なんて、
お喋りできて楽しかったです♪(*´∇`*)
ちなみにお値段は133,990円でした♪

みなさんもおすすめあったら教えてください♪
185いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 20:51:02 ID:???0

みく(*゜Д゜)/ダー゜+。
おひさしぶりデ━━(●´∇`)b━━ス
メモリgetしてきたんだ(。・(ェ)・)(・(エ)・。)ネェー♪どれもかこ+.゜(●´I`)b゜+.゜イィ!!
アキバゥラ素敵(* ̄∇ ̄*)
値段やすい!??!即買ィしちゃったよぉぉぉ☆笑
でもみく(*゜Д゜)自分でメモリ装着できなぃし〜!!!ww
186メグピョン:05/03/19 20:52:41 ID:???0
久しぶりの登場のメグピョンですっ!!
みく☆サン初めましてぇ☆★呼びタメで仲良くしてさぃ♪♪
メグも今、チンコのぉメモリ欲しぃんですょ!!
今度23日にアキバックレるんだけど、それまでぁるか心配…^^;
ってか答ぇになってなくてゴメンなさぃっ(´;Д;`)

あァはやくおうちに帰ッてマイチンコぃじりたぃ・・・(*´∀`*)
187いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 20:53:41 ID:???0
■メグピョン??
はぢめましてぇヽ(*´д`*)ノ
ぃきなりョビタメしちゃったぁ(*ノε`*)
ぁたしのこともョビタメおkだヵらねん(’∀≦♪)
チンコねぇー、ここのお友達にススめられてャマダで買ってぃじくってたらぁ♪♪
ついコーフンしてァソコにハメちゃってぇ…(*´艸`*)ポッ!
一緒にィヤらしぃ女の子になりまちょ?? (●^∀^●)ノ
188いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 20:54:29 ID:???0
初めまして☆^(o≧▽゜)o高@のチャーリぃでつvv
仲良くちてくだぱぃ∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

X40ヵっコぃっすねェ!!!でもチャーゎビジネス系のパソゎ似合ゎなぃんで…(つД`;)
チンコぃじれるメグピョンさんとみくさんがぅらゃましぃです(σ´I`)σ
189いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 20:57:49 ID:???0
春だな
190いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 21:00:27 ID:???0
最低ですな・・・。
191いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 21:30:26 ID:???0
大阪日本橋でThinPad T42が安い店を教えてくれ
192いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 22:04:00 ID:???0
>>180
バカ?
193いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 22:53:27 ID:ZTF9wn/w0
ぼくのおちんちんからしろいものがでてきた
のはちんこぱっどのせいと ままがいってたんだ
194いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 22:56:21 ID:???0
>>193
やり過ぎると、曲るから気を付けろ
195いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 23:03:59 ID:???0
ねぇねぇクミッペ、聞いてよ。
河合のおツボネが家で使ってるノーパソ、シンクパッドなんだって。
何でも、元カレがプレゼントしてくれたって河合本人が言いふらし回ってるらしいんだけど、
あんなどブス厚化粧の負け犬に男なんている訳ないじゃん。
31にもなってまだ処女なんて、かなりキモくない?
それでぇ、シンクパッドってパソコンマニアの間でチンコって呼ばれてるらしいのよ。
シンクがチンコに聞こえるってのが理由らしいんだけどぉ、
河合が家でシンクパッドいじってるとこ想像したらもうオッカシくって、オッカシくって・・・。
だってホンモノのチンコ触ったこともなくて見たこともない河合が、家でチンコをいじってるってことでしょ?
チンコパッドでネットしてゲイサイトかなんか見てるうちに妙にコーフンしてきて、一人でオナッちゃったりしてんじゃないの?
ああ、自分で喋ってて何か気分悪くなってきちゃった、オェ〜ッ...................... !!!!!!!
196いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 23:24:23 ID:???0
春の厨房祭り(w
197いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 23:31:26 ID:vDB1qNTr0
指紋センサといのはログイン時などだけでなく、
認証が必要なサイトなどでも使用できるのでしょうか?
198いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:01:37 ID:MRlo886r0
>>180
ポトリ発売したの?
なら、マジ欲しい
199いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:05:51 ID:ZTF9wn/w0
ぼくのちんこぱっどのぱすわーどはうらすじにんしょうでかんたんなんだ
200:05/03/20 00:09:25 ID:???0
液晶にBUKKAKEるなヨ !!!!! w
201いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:34:50 ID:???0
>>197
使える
でも自分は面倒なのでログインで指紋認証させたら
WEBのパスワード入力時は指紋認証不要にしてる
202いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:41:14 ID:???0
>>199
勃起時の裏筋認証はできなかったと思ワレ
203いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:43:30 ID:???0
>>202 萎縮時もなー
204いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:45:58 ID:???0
>>202-203

じゃどんな状態なら認証可能なのよ !?
205いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:47:13 ID:???0
↑だから平常時だろ?
206いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:49:55 ID:???0
女の場合はやっぱ、そのなんだ〜、ビーチク認証かなんかなのか?
207いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:51:01 ID:???0
マジレスするとおなホールで認証させようとしてもだめだよ
208いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:52:18 ID:1ohvsRpv0
乳首も勃起するから認証はできません、by 中の人
209いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:56:22 ID:???0
しかし, 諮問認証の話題の度にピンクモードになるな…
210いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 00:57:06 ID:???0
クリちゃん認証なんて、響きが可愛らしくて、若い女性に受けそう
211いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:00:28 ID:???0
>>210
リスさん認証でもヨロシイかと・・・。
212いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:03:36 ID:???0
じゃあ女性ユーザー購入時に、クリちゃん と リスさん、どちらが良いかを選択できるようにすればいい。
213いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:07:05 ID:???0
名称はともかく、認証自体は彼女の栗と栗鼠そのもので行われる訳で ...............
214いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:07:31 ID:???0
いちいちパンツ脱ぐとですか
215いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:08:37 ID:???0
喪前らもう止めれ。
216197:05/03/20 01:15:53 ID:5XOCCzoU0
>>200
レスありがとうございます。
もう少し伺わせて下さい。<(_ _)>
サイト毎にIDやパスなどをいくつも登録できる
ようなソフトが入っているのでしょうか?
例えばヤフオクやネットバンキングなども
この指紋センサがあれば入力する必要がないのでしょうか?
217いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:16:29 ID:???0
ヒロシです。

認証させようと思ってチンコを乗せたら、
天板が急に落ちてきて、液晶とキーボードの間に挟まれてしまったとです。

ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです .............................
218いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:19:38 ID:???0
>>216

>>200ですが、私のカキコが本当に何かのお役に立ったのでしょうか?
219197:05/03/20 01:28:13 ID:5XOCCzoU0
すいません、201さんですた。
>>218
もしかしたら役に立ったかもしれません。
220いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:31:01 ID:???0
真底サイテーなスレですな!
221いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:34:29 ID:???0
そうでもないよ。
222いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:45:22 ID:???0
>>201
Sleipnir使ってるが、指紋認証できない。
もしかして、IE専用でつか?
223いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:49:28 ID:???0
CSS + PasswordManager使う
224いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 04:07:21 ID:???0
>>222
マジレスしますが、ちゃんと指紋も新しいのを買ってきてますか?
使い古したのは刻みが浅くなってダメです。
225いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 12:44:27 ID:???0
あげ
226いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 13:09:42 ID:???0
ちなみにオウムの村井のように、指紋を削り落とした人は使えませんよ。
227いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 17:59:20 ID:???0
静脈認証の次は裏筋認証?
228いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 18:23:00 ID:XbUFTRJQ0
ままにたのんであいびーえむのふぇろーのひとにたますじにんしょうつくってもらってきた
229いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 18:27:34 ID:???0
>>144
Tスレってどこだ?
230いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 18:28:50 ID:???0
>>228
いちいちパンツ脱ぐとですか
231いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 18:32:16 ID:???0
>>229
多分ハードウェア板のアレだと思う
232いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 18:32:37 ID:???0
ぱんつぬがなくてもたまたまをよこからまろびだせばだいじょうぶとあいびーえむのふぇろーのひともままもいってたよ
233いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 18:34:19 ID:???0
ソフト導入支援ハァハァ(;´Д`)
クリーンインストール時推奨ソフトだな
手間として、絶対ありえNEEEEE
234いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 21:51:47 ID:bYzQ/tr90
>>233

お前の低脳さはわかったから、日本語をしゃべれ。
235いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:02:09 ID:UoLMG6220
ケツマンコ大王
236いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:14:45 ID:NM2ms5yx0
>>234

まず最初に貴殿に対して語っておきたいことがある。
それは、このスレッドが2ちゃんねるの中に立てられたものであるという紛れもない事実である。
2ちゃんねる内では、いかなる言語を使おうが咎められることはないはずである。

続いて貴殿に対して語っておきたいことがある。
それは、2ちゃんねる内での書き込みに当たっては、言語表現にいかなる規制もないということである。

しかるに、貴殿の考える日本語とは如何なるものなのか?

以上のことどもに関して、貴殿の思ふところを簡潔に記していただければ幸いである。

237いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:17:08 ID:???0
>>236
そんなこと言ってるから引きこもるしかないんだよ。
238いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:18:50 ID:???0
>>236 = ばか
239いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:22:06 ID:???0
>>237-238
アラシのオカン
240いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:26:16 ID:???0
>>237みたいのが一番ヒッキーぽいな。
こんなレスに突っ込み入れたら自分が馬鹿に思われてしまうし、
かといって放置しといたらレスがストップしてしまうし・・・
ということで、馬鹿と思われるのを承知でレスを書いてみた次第です。

   >>237 よ 、 あ ん た の レ ス は 正 直 読 ん で て 実 に 恥 ず か し い
241いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:27:40 ID:???0
>>242みたいのが一番ヒッキーぽいな。
こんなレスに突っ込み入れたら自分が馬鹿に思われてしまうし、
かといって放置しといたらレスがストップしてしまうし・・・
ということで、馬鹿と思われるのを承知でレスを書いてみた次第です。

   >>242 よ 、 あ ん た の レ ス は 正 直 読 ん で て 実 に 恥 ず か し い
242いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:28:48 ID:???0
ち,ちんぴょろすぽーん!!
243いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:29:32 ID:???0



      お な ら プ ー 、 お な ら プ ー 、

      う ん こ ボ タァ 〜 、 う ん こ ボ タァ 〜


244いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:30:17 ID:???0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                   _, ._
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (;゚ Д゚) キホンな!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
245いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:31:10 ID:???0
>>244
まぁAA貼る気持ちも良く分かるが、何せ、

     春 だ か ら な あ 〜
246いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:34:16 ID:???0
          /\
        /春だネ\/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 実に恥ず\|    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\  おならプー... >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / ..|
 |     \ //\               /(>>237)  \       \  /   ....|
 |      |/   \        /\ /   < ヽミ3  ...\     /| /    ... |
 |      \    /|   /\/    \      ..\    /|   /         ..|
 |        \ //\/    \     \     /|  /                ....|
 |         |/   \     \    ../| /                    |
 |         \ちんぴょろ     \ /                        .|

     
        『 そ ん な こ と 言 っ て る か ら 
                引 き こ も る し か な い ん だ よ 。』
    
247いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:35:21 ID:???0
愚かなる>>237よ。
この糞スレに秘められた哀切極まりないメッセージから何故目を逸らそうとするのか・・・


         「 安 ら か に 眠 っ て く だ さ い 、 

              過 ち は 繰 り 返 し ま せ ぬ か ら ... 」
248いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:36:25 ID:???0
                           
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚ー゚*)|ミ     (゚Д゚ ,) ・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
249いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:37:12 ID:???0

皆様方に置かれましてはご多忙中のところ、大変に失礼いたします。



     お. な. ら. プ. ー. プ. ー. 、. う. ん. こ. ボ. タァ. 〜. 、.

     ち. ん. こ. ビ. ン. ビ. ン. 、. ま. ん. こ. ク. サァ. 〜.



恐悦至極にございます。
250いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:38:01 ID:???0
どこかで見たような流れだ
251いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:38:46 ID:???0
この道はいつか来た道・・・あぁ そうだよ♪

春だな〜ぁ
252いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:50:22 ID:???0
引きこもりが引きこもりであることを指摘されたら荒らしですか?
253いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:51:20 ID:???0
最高に頭悪そうな発言してください
254いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:51:56 ID:???0
確かになんか他機種のスレで見たな・・・
同じ手口からみて同一犯、ってやつですか
255いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:53:11 ID:NM2ms5yx0
>>234殿

>>237-249に記された品性に欠ける書き込みは、全て貴殿の手によるものだろふか?
私は貴殿に一つだけ言葉を残して、この場から独り落ちていくものとする。


      ま と も な 日 本 語 を 使 い や が れ 、 
                
                    こ の フ ン コ ロ ガ シ 野 郎 が !
256いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:55:01 ID:???0
257いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 23:43:20 ID:???0
ふーん
258いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 16:51:51 ID:???0
test
259いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 19:13:16 ID:6qSjiiKz0
レノボ、「ThinkPad」のブランド名を変更へ

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081486,00.htm?ref=rss
260いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 19:52:13 ID:x+Itvodx0
>>259

IBM ThinkPadが、IBM ThinkPadが、わーん。
・゚・(ノД`)・゚・。

Lenovo ThinkPad なんて買うかー・゚・(ノД`)・゚・。
261いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 20:05:37 ID:???0
◎IBM ThinkPad
○ThinkPad
×Lenovo ThinkPad
262いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 20:30:46 ID:???0
あなたなら、どれをおしまつか?
1.Access IBM
2.ThinkVantage
3.Access Lenovo
263いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 20:36:53 ID:???0
>>260

一言、言わせてくれ。



          ざ   ま   あ   み   ろ   !  !



                       あ〜〜〜スッキリした!
264いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 23:07:28 ID:???0
サッパーデザインのIBMマークがなくなるのは寂しいな
265いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 23:30:00 ID:???0
>>262

「3.」だけは押したくない。
なんか「お得意の歴史問題」で言いがかりをつけられそうだ。
266いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 00:21:32 ID:???0
T42では作成したリカバリーディスクを使って消してしまったD2Dを復活できますか?
267いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 02:39:34 ID:???0
>>266
できます
268いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 03:31:41 ID:???0
なんか、X40のソフトウェア導入支援をアップデートしたら、
アイコンが赤くなったんですが、
気のせいでしょうか????
269いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 05:25:57 ID:???0
アイコン変更されたみたいやね
270いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 07:24:26 ID:???0
赤旗仕様のThinkPadだからです。
271266:2005/03/23(水) 09:24:33 ID:???0
>>267
ありがとう
272いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 12:33:57 ID:8yM7TRKU0
T23ですが、去年の夏の暑さにやられて液晶が下半分だけ死んでしまいました。
正確には全く点灯しないというわけではなく、上半分領域のピクセルのY軸に合わせてネガポジ逆転、
縦縞のスダレ状になっています。視認性は、文字はおろかウィンドウズの枠すら判別できません。

修理を考えたのですが、液晶パネル全交換だと60kくらいするそうなので
部品請求でのDIYを含め、なんとか安く済ませる方法を考えているのですが、
皆さんのよいお知恵がありましたら拝借したいです。
273いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 12:53:07 ID:???0
ChinaPad になるの?
274いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 16:08:37 ID:???0
>>272
叩いてみろ!俺の真空管テレビはそれで直った!!
275いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 16:14:31 ID:???0
漏れのラジカセは、叩いて電源入れてるぞ。 力加減が意外と難しいのだな。
276いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 16:20:06 ID:???0
叩いて直る不具合の原因はそのほとんどが接触不良です。
接触不良はその性質上、いったん解消してもまたすぐに不具合として発現します。
そんなわけでバンッバンッの回数が増えていくわけですが、困ったことに回数だけ
ではなくバンッバンッに込める力も次第に増えていきます。結果として、他の部品
もこのバンッバンッによってダメージを受け、本体の昇天を早めることになります。
バンッバンッする前に修理に出すことをお勧めします。
277いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 23:21:32 ID:???0
壊れたと覚悟して、捨てる直前に一か八かで叩いてみるんですよ。
修理に出すって、保証があればそうしますよ。
しかし中古で安く買ったものを、超高額な修理に簡単に出すわけがないです。
知識をひけらかしたいがために、論点がずれてるんだよ、ハゲが。
278いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 23:54:20 ID:???0
先週X21をオークションで30kで買った。98se入ったままで、バッテリーも割ともつ。
かなりお得だったが、xp入れたからメモリ増設しようと思って調べたら、128mbitチップしか対応
していないらしい。256Mだと12k位する・・・安く買った意味ないじゃん。orz
でもxpで128Mはキツいから、せめて128Mは足そうかな・・・
279272:2005/03/23(水) 23:55:36 ID:???0
みなさんご意見どうもありがとうございます。
>>274-277
さすがに叩くのはちょっと… いくら頑丈さが身上のTPとはいえ、恐くて試せません… OTL
600Xを使っていたとき、パネル裏面をチョイチョイ突付くとドット抜けが無くなったりしましたが…
ちなみに一応新品で購入した物なのですが、購入後2年半も過ぎていますので中古と変わらないですね。
まだまだスペック的にも買い換えるのは勿体無いので、最終的にはメーカー修理で仕方ないと覚悟します。
本当、EMSには入っておくべきですよね。何か起こってから後悔するのは私の人生毎度の事ですわ… OTL OTL orz
280いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 09:56:58 ID:???0

本当に叩くわけないだろう、ハゲが。
281いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 10:42:37 ID:???0
>>280
エーーー?!

信じて試しに動かない嫁を叩いたら、ちゃんと動いたよ。

それはもう目では追えない速さのパンチで、代わりに俺が動けなくなったが。
282いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 23:32:45 ID:???0
あのさ、
283いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 08:20:03 ID:???0
X31使ってる人に質問です。というか単刀直入に聞きます。
内臓無線LANの感度はどのくらいですか?
284いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 08:36:06 ID:???0
ビンビンです
内蔵って言ってもアンテナはフレームにくっついてるしね
285283:2005/03/25(金) 09:13:38 ID:???0
ビンビンですか…
実を言うと自分が使ってるX31はなかなか繋がらないんですよ(;´Д`)
壁3枚はさんでるというのもあるでしょうけど、APが悪いのかX31が悪いのか
わからなかったので、こういう質問をさせてもらいました…
参考になりました。どうもありがとうございました。

ちなみにAPはコレガの無線ルーターです。
286287:2005/03/25(金) 09:28:43 ID:???0
チンコビンビン、マンコクサーです。
287いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 09:45:04 ID:???0

俺は、日本語の不自由なヘタレ人間でつ。
288いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 12:30:12 ID:???0
>>285
壁3枚って二部屋間に挟んでるってこと?
それだと厳しいと思うよ
289いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 12:41:06 ID:???0
>>285
壁はベニヤかコンクリートか、どっちよ?
290イノウエ:2005/03/25(金) 12:51:10 ID:???0
↑ 壁は氷にきまっておろうが!
291いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 12:59:12 ID:???0
鉄格子ですが何か?
292ふかわりょう、ずんの飯尾ほか:2005/03/25(金) 13:09:39 ID:???0
壁は透明アクリル板です。
293いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 13:10:58 ID:???0
むしろ鉄格子の方が良いじゃん
294いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 13:19:45 ID:???0
>>285が収檻されてるのはドコでっか?
295いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 13:35:56 ID:???0
>>285
隣りの房の椰子に個人情報盗まれる可能性が極めて高いと思う
296いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 13:51:18 ID:???0
収監されている場所は犬山の日本モンキーセンター。
>285はニホンザルの亜種です。
297283:2005/03/25(金) 14:14:36 ID:???0
┌──┐
│PC │
└─  ┘────┐
  │  __    │
  │廊│   下り│
  │下│   階段│
  │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
  │          AP │
  │             │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家の構造はこんな感じです。
壁の材質は軽量コンクリートだと思います。
やっぱり無線では無理がありますかね…?
298いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 14:21:47 ID:???0

こんな感じにAPの場所を変えればかなりマシになると思われ。

┌──┐
│PC │
└─  ┘────┐
  │  __    │
  │廊│   下り│
  │下│   階段│
  │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
  │             │
  │AP           │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
299いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 14:31:03 ID:???0
これならビンビン

┌──┐
│   │
└─  ┘────┐
  │  __    │
  │廊│   下り│
  │下│   階段│
  │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
  │          AP │
  │          PC │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
300いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 14:37:29 ID:???0
>>283

なぜ最初からAPがそんな場所?
301283:2005/03/25(金) 14:52:30 ID:???0
>>300
モデムとの位置関係上、大きく移動させることはできないんです
このモデムはテレビチューナーとも連動しており、連鎖的にテレビにも
影響が出てしまいます…。

長いケーブルを張り巡らすにしても、ウチには猫が2匹いて
よく走り回るため、ケーブルに脚を引っ掛けたりしたら危険でして…
302いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 15:41:22 ID:???0
猫を(ry
303いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 15:46:18 ID:???0
じゃあ、テレビを(ry
304いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 15:48:48 ID:???0
>>297
>>246みたいな家なんですか?
305いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:03:16 ID:???0
中継機能のあるAPだったら、AP増設すればOK
306いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:03:54 ID:???0
ケーブルカバー、ケーブルチューブとかどう?

ttp://store.nifty.com/category/category.aspx?category=30185400

ねずみ対策にもなるだろうから猫もいらないよ。
307いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:07:24 ID:???0
家建て直すがベスト
308いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:07:27 ID:???0
いまどきの猫でもネズミと遊ぶのか。
309いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:12:33 ID:9EEWBuJJ0
310いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:12:56 ID:???0
おまいらっ!いつまでこんな不毛な会話してるんだ?
もうボノボに買収された時点で、ThinkPadはこの世から存在しなく
なったんだよ!!
これから出てくるのはThinkPadモドキどころか、名前さえ変えられた
くそPCなんだぞ!
もう俺はこれから二度と「元」ThinkPad系を買うことはないだろうな・・・
まあ、ボノボがThinkPadならぬ、NullPoPadとか出すんなら考えてもいいが。
311いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:17:20 ID:???0
はいっ、次の猫どうぞ。
312いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:19:55 ID:???0
ニャン♪
313いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 16:36:57 ID:???0
>>301
>>309のように中継機を入れるのがいいと思う。
ただ、中継機からPCまで直線で見えないと
期待しているほどの効果は無いかもしれない。
314いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 18:32:39 ID:???0
名前なんぞ飾りだよ。開発チームは同じ人たちが引き継ぐって言ってるから
中身は変わらないだろ。たとえ名前が変わっても赤くなっても俺は買うよ。
315いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 18:46:32 ID:???0
名前が変わるのは構わんが・・
赤くなったら買わんw
316いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 19:01:41 ID:???0
中国人ってプライドがやたら高いからね。
多分、「開発も我々がやるアル」って言って、
明らかに品質の劣るパソコンを平気で出してくると思う。
317いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 20:32:16 ID:???0
近い将来ThinkPadのロゴがついたInterlinkが出てくるよ、きっと。
ttp://news.searchina.ne.jp/2005/0309/stockname_0309_043.shtml
318いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 22:32:46 ID:???0
中国開発で問題なのがフォント
あの安っぽい明朝は勘弁
319いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 22:57:23 ID:zVnoN63p0
( ゚д゚)ハァ?
320いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 23:15:16 ID:???0
せめてトラックポイントとキーボードだけはこれまでの
クオリティを死守して欲しいものだ…。
321283:2005/03/26(土) 00:05:43 ID:???0
283です。延長コードを買ってきて角度を調整し
不安定ながらもなんとかネットできるようになりました

しかしこれも一時凌ぎなので、近いうちに中継機等を買いたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
322いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 00:20:22 ID:???0
最小消費電力→サスペンド→リジュームしたら、何故か CPU クロックが最高速に戻ってるんですが、これってうちだけ?
X31 (2672-LJ7) なんですがー

ジー音で気づいて CPU クロック見たら上がってる。
一旦別のプロファイル選んでから選びなおしたら下がるけど…
323いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 04:10:10 ID:???0
>>322
うちのT41p、
スタンバイから復帰した後、えらく早くバッテリがなくなるなー、
と思ってクロック見てみるとやっぱり最高速。

随分前から確認してた症状だけど、
今は治まっているところをみると、
この間の省電力ドライバアップデートで改善されたのかも知れない。
324いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 08:33:44 ID:Z+GeubFH0
ちょっと質問なんですが、X22以降の機種を使ってる方、
動作時の騒音はどうですか?

私はi1620を使っているのですが、かなりうるさいんです。
X20に買い換えようかと思っていますが、
音が静かならX22もありかなと思いまして・・・。
325いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 09:44:30 ID:???0
>324
HDDがうるさいのならHDD換えれ。

とりあえず、HDD換えたX22はDVD見たりsnes emuで遊ぶとファンがフル回転するが気になるほどじゃない。
動作中のビデオデッキ位の音量。
326いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 11:09:15 ID:???0
>>323
うちもT41pだが直ってないぞ。
それに休止に入るのに今まで2分とかからなかったのが16分くらいかかるようになった。
リカバリー直後の初期状態だと何の問題もないからアップデートの結果の不具合だ。
327いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 13:23:51 ID:???0
X21とウルトラベースX2を注文したんですが、
ウルトラベースX2にはDVDドライブ(27L3448)を入れてもらうように頼みました。
ほんとに初歩的な質問で悪いのですが、DVDドライブでもCD-ROMは読めますよね?
328いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 14:15:45 ID:???0
>>327
Yes
329いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 14:19:51 ID:???0
>>328
ありがとうございました。これだけ気にかかってたんです。
これでゆっくり待てます。
330いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 14:40:14 ID:???0
>>324
それは325さんも書いてますが、恐らくファンの音じゃなくて、
ハードディスクの音ですよ。
漏れはX20とX21持ってますが、日立製流体軸受にディスクを変えたら、
断然静かになりました。
331いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 16:01:47 ID:???0
>>324
> 私はi1620を使っているのですが、かなりうるさいんです。
> X20に買い換えようかと思っていますが、
> 音が静かならX22もありかなと思いまして・・・。

他の方のレスも付いていますが、
HDDの音だと思います。私の1620もかなりうるさかったけど
若松の安売りHDD(日立の流体軸受け)で静になりました。
9980円で静になるし、早くなるし、今までのHDDを外付けに出来るし、
おすすめですよ。
332いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 16:09:29 ID:???0
X31の初期型使っている人に質問なんですけど、
1GB越えのメモリ乗せてる人居ますか?
2672-JHJでは成功例があるようなのですが、漏れのは2672-BAJ(Win2kモデル)なので、
ちょっちキビシそうな気が…。

JHJでの成功例は、ここにあった。
ttp://blogs.dion.ne.jp/mkmf_gmbh/archives/04301.html
333いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 18:22:04 ID:???0
i1620がうるさいからといって、X20に買い換えようとするのは何故?
334いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 19:26:11 ID:???0
>>332
それって初期型のチプセトの(ロットの)制限じゃなかったけ?
335いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 20:45:37 ID:???0
>>333
壊れちゃったんです。
336いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 21:56:28 ID:???0
>>335
壊れた箇所にもよるが、HDDだけだったら最新の香具師に取り替えればいい。
システムボードや液晶がらみだったら、思い切って買い換えてもいいかも。
漏れだったらX22以降のモデルにする。
337いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 23:38:42 ID:???0
DJSAが入っていたら問答無用で交換。
HDDの予算は別に取っておいた方がいいぞ。
338いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 02:11:58 ID:???0
>>336
というか、多少高くてもX24シリーズがいろんな意味で安全だと思う。
339いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 04:25:15 ID:???0
なぜ?
340いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 06:26:13 ID:???0
X24はアッチッチ
341いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 06:44:46 ID:???0
>>339
液晶縦筋問題や本体クラック問題への対処がなされてるから?
>>340
X21もアッチッチ。
342いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 06:52:25 ID:???0
Xシリーズ買うならX22かX23でしょう
343いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 07:20:53 ID:???0
342の意見に1票だな。
X24はいろんな意味で、とても安全とは思えない。
344いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 11:08:09 ID:???0
X2xにこだわらずにX30とかでも良いのでは?
345いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 14:00:27 ID:???0
x20とx30で値段が三倍から四倍も違うやんけ。
その辺は、予算と用途でしょ。
ワープロとウェブブラウズならx20で十分。
セロリン500は不人気だが、発熱しないで静か。
pen3の方がファンが回るよ。
346いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 14:17:04 ID:???0
用途を限定しすぎると後悔するよ
347327:2005/03/27(日) 15:33:25 ID:???0
(´・ω・`)
348いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 16:02:29 ID:???0
IBMってユーザー登録情報の抹消はどうするんですか?
新規登録や内容変更はWEBでできるようなのですが。
349いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 17:42:40 ID:???0
>>348
私はヴァイオに乗り換えたので、御社とは永遠にさようなら!アディオス!
ってメールを送ればいいのです。
350いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 17:46:28 ID:???0
すいません。クロックが同じ場合、CeleMとBaniasのPenM
は同じ代物と捉えていいのでしょうか
351いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 18:01:00 ID:???0
だめです。
352いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 18:06:11 ID:???0
あ、もちろんSpeedStepは切ります!
353いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 18:32:09 ID:???0
>>348
俺もこれ知りたい。自分のPC買った頃はけっこう律儀に(といってもMSとIBMと
I-O DATAくらいだけど)ユーザ登録してたけど意味無いね。
354いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 19:02:49 ID:???0
>>353
4月1日から施行される個人情報保護法の所為でHP等で収集した個人情報は
個人の求め応じて停止、修正を即せにゃならなん罠
なのでHP上にそろそろ明記されるんじゃないかと・・・
355いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 19:54:57 ID:???0
初の修理に出しました。
修理状況って見れるのでしょうか?
356いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 20:20:29 ID:???0
357いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 06:03:24 ID:???0
今X2x選ぶのは微妙だと思う。
持ち運ぶにはバッテリ死んでて追加投資必要な可能性あるし。
拡張して家で使うにはベース付けるかカード接続だからサブノートである必然性がなくなる。
USB2.0も内蔵してないし。
358いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 06:10:42 ID:???0
確かにUSBの1.1と2.0とでは大きく違う
359いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 11:24:36 ID:???0
>>334
なぬー、ロットの制限…。
ってことは、動くかどうかは博打なわけね(;´ω`)どーしよ
360いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 15:30:07 ID:???0
を? X32が出そう?
メモリ増設延期して、X32待ちにしようかな…。


361いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 18:45:02 ID:???0
USBなんて3000円でカード挿せばいいじゃん
常時付けてるもんでもないし
362いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 18:52:19 ID:???0
IEEE-1394でもいい罠
363いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 20:23:08 ID:???0
IEEEはさすがに勘弁
364いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 20:53:14 ID:0Tg8aZgs0
会社に年度末セールのパンフが届いた。
れのぼとの提携については
・5年間はIBMを名乗れる
・2年間は今の製品スケジュールを守る
・大和事業所のノウハウも新会社へ
とでかでかと書いてあった。
大変なんだなぁと思った。
うちの会社も4月からThinkPadは買わない予定。
365いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 20:59:59 ID:???0
Thinkpadやめたくも、他に選択肢がないから仕方なく使い続ける予定。
ハード・サポート両面で明らかに品質の低下が見られたら考え直すが・・・
366いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 21:26:08 ID:???0
IBMと松下が倒れた今、ノーパソに光を灯すのはそのメーカー
であろうか。
367いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 21:43:09 ID:???0
ここで「ライオス」復活ですよ。

復活して欲しいな。日本IBMのばかー…・゚・(ノД`)・゚・。
368355:2005/03/28(月) 21:59:47 ID:???0
>>356
サンクス!
でもweb受付番号なんてなかったなぁ。電話で修理依頼したからかも。
369いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:39 ID:???0
>>366
SOTEC
370いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 23:07:22 ID:???0
>>IBMと松下が倒れた今
みんなつっこまんが、松下は倒れたのか??
371いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 23:24:28 ID:???0
一番つっこむのは「その」メーカーというところだろう
372いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 23:44:34 ID:???0
松下はATOKの件で不買、「その」は「どの」ミスタイプだろうね。
373いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 23:47:34 ID:???0
>その

まだSonomaの呪縛から開放されずにいるのか
374いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 00:09:24 ID:8KyWDuBR0
>>370

松下は、くだらない特許を振りかざしただろ。
そのうちあそこはPC業界から撤退するよ。
業界で有名な方々は松下にソッポ向いてるよ。
375いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 00:16:17 ID:???0
>>366
ノートパソコンの事か。
ノーパンに見えたよ。いかんなーMSPゴシックは。
376いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 00:43:20 ID:???0
>>374
> そのうちあそこはPC業界から撤退するよ。

テキトーなこと書いてんじゃねーよ、ボケ
377いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 00:52:17 ID:???0
>>374
> 業界で有名な方々は松下にソッポ向いてるよ。

テキトーなこと書いてんじゃねーよ、ボケ
378いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 01:16:38 ID:???0
何業界なのかと小(r
379いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 03:19:05 ID:???0
>>368
モデルナンバーとシリアルから照会できるでしょ


まぁ 2 週間前に修理に出したのが、いまでもまだ「到着待ち中」とか出るけどな('A`)ドウナッテンダ
380いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 04:31:45 ID:???0
IEEEかなりつかえると思うが
HDDとかCD/DVDなら別にUSBいらん感じ
381いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 08:16:36 ID:gn8afm+F0
ウルトラベースX2って、X30シリーズでも使える?
X20のときに買ったやつがあるんだけど、
X30シリーズを買おうかと迷ってるんだけど。
382いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 08:32:44 ID:???0
合わない。
383いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 11:44:42 ID:???0
「次のレッツノートに望むこと」トラックバック募集中
ttp://slashdot.jp/mobile/05/03/29/0013219.shtml?topic=109

ベタだが一太郎、ATOKプリインストール
384いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 11:52:48 ID:???0
>>383
正直ATOKだけで十分
385いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 13:59:52 ID:???0
>>384
同意
ATOKは良いけど一太郎はどうも使いにくい
386いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 15:52:15 ID:???0
レノボに売却した件で米の議会が調査したとかいうの
なかったですかね?
387いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 15:57:38 ID:???0
>>386
調査の結果OKが出たって記事があった気がする。

赤旗印のThinkPadなんて買いません…。
最後のIBMとしてX32に期待してるんだがなー。
388いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 16:45:15 ID:???0
おまいらなんでそんなにブランド大好きなんだ…。いかにも日本人くさいな。
自分がいいと思えば何でもいいじゃないか。たまたまそれがThinkPadだっただけだ。
良くないと思えばThinkPadでも買わないぞ。
389いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 16:47:18 ID:???0
どうして藻前らは中国企業を毛嫌いするのだ。

毎日、中国製品を使ってるのに・・・
390いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 17:06:06 ID:???0
ブランドって言うか信頼。
レノボにはそれがない。

過去の行いで判断されるのはしょうがないだろ。
391いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 17:15:16 ID:???0
それはそうだけど、過度な気がするんだ。まぁ一部の人間だけなんだろうけどさ。
Macとか本当に「信者」って言葉がぴったりな連中がいてうんざりする。
392いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 17:26:15 ID:???0
>>391
いわゆる「信者」と「レノボ叩き」は別だと思うよ。
そりゃあ俺もIBM Thinkpad好きだから、信頼性に不安のあるレノボに移るのは嫌だけど、
わざわざ叫ぶことの程でもないと思ってるし。

「春だから」な叩き厨も多いんじゃないかな。
393いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 18:33:23 ID:???0
んん? こっちのスレにもパナ厨とミスター論理が紛れ込んでるみたい。

実のないレスの応酬はスクツでやって欲しい。
394いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 19:40:18 ID:???0
↑ 自分がそうだと早く気付け。
395いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 19:47:48 ID:???0
ブランド信仰といやぁ信仰なんだろうけども、それは今までの歴史が刻んだ
信頼に基づくものだからなぁ…。
現体制を維持するとは言っても、レノボ自体にまだ信用の蓄積が無いから、
信頼できないってのが本音。

あとは単純に、日本の技術が中国に売り払われたということに対する危機感と
やっかみだなw 人権抑圧国家が嫌いという思想信条上の問題もあるが。

もし、ThinkPadの特徴とされるキーボードの質やサポート、トラックポイント
等を捨ててコストダウンに走ったりしたら、何も言わずに捨てるだろう。
でも、個人的にツボである、s30の後継とかPC110の後継とか出たとしたら、
ボノボでも買うだろな。

現時点ではボノボが何やるのか見えてこないから、期待よりも不安が大きくて、
だから否定的な見解ばっかりなんだろう。

で、問題は、X32はホントに出るんかゴルァってトコロで…。
396いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 20:09:42 ID:???0
x32は出てるが、やはりソノマじゃないぞ。
Dothanに対応しただけだ。
397いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 20:32:45 ID:???0
Sonomaは電池持たなくなるらしーので、逆に敬遠したいところ。
Dothan対応だけなのかな。だとしたらちょっと寂しいけど…。
398いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 21:11:11 ID:???0
PenM730
DDR2 512M
Intel915GM
SerialATA 40GB
1.2kg
Battery 5時間
13万円

これを満たすノーパソキボンヌ
399いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 21:29:37 ID:???0
コンピューター大手の米IBMは29日、
東京証券取引所に同社株の上場廃止を申請したと発表した。
世界の株式市場での上場戦略見直しの一環。
同社は上場維持費用などを考慮し、ドイツのフランクフルト証券取引所などの上場を廃止していた。
 東証は29日、IBMの上場廃止申請を受け、
IBM株を30日から監理ポストに割り当てると発表した。
同社株は4月6日に整理ポストに移行した後、5月6日に上場廃止となる予定。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050329AT3L2905129032005.html
400いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 21:49:39 ID:???0
>>398
>13万円
無理
401いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 21:50:35 ID:???0
>1.2kg
この時点で、現役ラインナップだと10機種あるかないか、、
402368:2005/03/30(水) 01:00:01 ID:???0
>>379
確認したら受付処理中。かれこれ8日経過。

A ThinkPadは壊れないから保守要員が少ない
B いくつかの故障品が集まってから使える部品を取り換えしている
C 中国に送って修理している
D 日通がまだ渡していない
403いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 15:13:36 ID:f3oBDSLp0
ThinkPadX30(2672-6DJ) OS:XPをオクで落札したんですが、
ThinkPadならこのソフトは入れておいた方がいいってものはありますか?
とりあえず明日届くのでXP SP2とかはダウンロードしたんですが…
先輩方ご教授お願いします。
404いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 16:15:19 ID:???0

「猿でもわかるThinkPad入門 Ver.3.0」
405いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 16:16:44 ID:???0

「飼育」
406いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 17:36:14 ID:???0
自分が「ThinkPadのため」のみの理由で入れたのは「猫まねき」くらいかなぁ。
ブラウザキーに「マウスでのホイール上下」を割り当てた。
407いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 22:15:18 ID:css0ntJA0
>>406
REGでゲイシキーに割当てもなかなか(・∀・)イイ

ttp://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxm09.html#00841
408いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 23:46:29 ID:???0
>>398
むちゃくちゃ言うな
死ね
409いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 00:46:15 ID:???0
IBMの中の人?
410いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 01:54:05 ID:???0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33798007
これ買おうと思うんだけど皆さんならいくらまでなら突っ込んで良いと思う?
411いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 01:56:46 ID:???0
>>410
>VL版CDバックアップ
なんてものに突っ込みたくない。
412いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 02:37:36 ID:???0
>>408
横やりですまんが、398はガセネタじゃないぞ

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050330ij61.htm
413いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 06:05:10 ID:???0
>>403
USBメモリとか使う人ならUnplugDriveがオススメ。
414いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 13:30:28 ID:???0
>>410
20GBに交換、なんて書いてあるが、元々20GBだった気が。
X21は中古が大量に出回ってて、値落ちが激しいからなぁ。
35000円が上限じゃないだろか。それ以上だとうまみがない。
秋葉原が近いんなら、PC-NETとか行った方が吉。
415いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 17:38:07 ID:???0
喪前らチンコとか書くな。下品だ。




今後は 「 ちんぽパッド 」 でおながいしまつ。
416いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 17:42:39 ID:???0
読みにくいから却下
417いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 18:48:11 ID:???0
チンクパッド
418いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 20:18:18 ID:???0
>>417
いや、マジでチンク製になっちまうし・・・OTL
419いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 21:07:43 ID:???0
チンポパッドって、野球でキャッチャーがつけてるあれ?
420いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 21:18:31 ID:???0
Chink
【名】 〈侮蔑的〉中国人{ちゅうごくじん}
421いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 22:52:08 ID:???0
【北京31日共同】31日付の中国紙、京華時報は、アサヒビールが
日本の「新しい歴史教科書をつくる会」に資金援助を行っているとの
中国メディアの報道をきっかけに、中国東北地方のスーパーや商店で
同社製品の販売を取りやめる動きが広がっていると報じた。
422いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 22:52:52 ID:???0
【北京27日時事】27日付の中国紙・新京報によると、ニューヨークの
中国人民間団体が9月に開催される国連首脳会議の直前、日本の
安保理常任理事国入りに反対する全面広告をニューヨーク・タイムズ紙に
掲載することを計画している。

 「戦後60年が経過しても歴史問題に対して罪を認めず、賠償しない
日本は常任理事国入りする資格はない」と全世界に訴えるという。
423いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 23:44:17 ID:???0
勝手にしろシナ人め

おっと人権擁護委員会に
424いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:10:30 ID:???0
X31とX40のどちらかを購入したいと思っています。
そこで実際に使用されている方のご意見を聞きたいです。
ちなみに
@文章(一太郎)を書くことが多い
Aたまに持ち歩くくらいで普段はデスクに置いておく
B内蔵無線LAN希望

それぞれお使いの方の使い心地など感想をきぼんぬでつ
矢田亜希子似の妹も同じく購入予定なので優しく教えてください
425いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:11:05 ID:???0
その使い方ならTシリーズをすすめる
426いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:15:29 ID:???0
>>425
さっそくありがとうございます。
Tも考慮しますが、とりあえずX31とX40をひかくしたいので。。。
まあ妹にもTを進めてみますが。
427いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:17:12 ID:???0
>>426 補足
やはりB5型が良いそうです<妹
428いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:19:02 ID:???0
もう来るな。
むしろ氏ね。
429いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:26:25 ID:???0
切れられても。ファビョ?
430いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:26:56 ID:???0
>>424
X31はHDDが2.5インチ
X40はHDDが1.8インチでちょっと遅い。でも軽い

たまに持ち歩くくらいならX31でいいと思う。
キータッチもX31の方が若干いいみたいだし。

妹によろしくお伝え下さい。
431いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:11:31 ID:???0
>>430
ご丁寧にどうも。コメントはコピーして妹にメールしまつ。
理系(生物学)とかを専攻している妹なので
漏れよりもPCとか詳しいようでつ。X31のHDDが最大容量(80)なのは
魅力的かも。駆動時間も永そうですね。ぼく自身はX31に気持ちが揺らいでまつ。
先ほど徹夜覚悟の仕事終えたのでお茶飲んで歯磨いて3時間ほど寝ますw
ありがとうございましたー☆
432いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:59:43 ID:???0
妹さん萌え
433いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:47:52 ID:???0
生物学専攻と矢田亜希子似がどうしても同時に成立しない

生物学ならあの三角めがねで出っ歯の、、なんだっけ
光浦?
434いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:01:23 ID:???0
矢田亜希子と思ってた方が幸せじゃないか。
435いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:11:13 ID:???0
むしろ竹内結子だろ( ̄ー ̄)
436いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:05:02 ID:???0
皇紀とか使ってると、シナ人が謝罪と賠償を求めてきそうだ・・・
437いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:14:18 ID:???0
>>431
二度と目を覚まさなくていいよ
438いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:32:25 ID:???0
x31買いたいんだけど、x32出るまで待った方がいい?
439いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:36:54 ID:???0
知るか
440いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:09:44 ID:???0
どうも妹に報告したらX31を2台購入しようということになりました。
X32の発売も気になるところですが。データとかレポートとかを保存
したいそうで、いままで使っていたR3は従兄弟の手に渡りそう。
上の方で生物学と矢田亜希子が結びつかないとのことですが実際
理系には女性も多くなっているようですね。
動物行動学とかを将来的には研究したいということです。
(年末はアフリカに行ってました。ぼくはインドでしたがw)
妹の本棚にはローレンツやドーキンスあたりの本があります。
子供の頃からファーブルやシートンの本を読んでいたので
僕より昆虫や動物のことが詳しいです。親がVTRに録っていた
「野生の王国」(久米明ナレーション;久米宏の父)を未だに
たのしく観ているかわいいやつですw
以上人生ゲームやらのボードゲームに夜な夜な付き合わされる兄でしたw
441いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:17:44 ID:???0
いいからさっさと氏ね
442いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:19:03 ID:???0
>>440
死んでしまえ
443いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:19:38 ID:???0
>>441
藻舞うざい 藻舞が■寐(ry
444いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:19:48 ID:???0
頼むから二度と来るな
445いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:20:08 ID:???0
>>442
よかったなw
446いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:21:09 ID:???0
>>444
レノボの病かw
447いつでもどこでも名無しさん :漏貧07/04/01(金) 23:24:16 ID:???0
まあいいじゃないか。
X31が2台売れるんだから。
448いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:27:35 ID:???0
買わなくていい。ウセロ
449いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:50:54 ID:???0
みんなそんなに妹がいるのがうらやましいのか

俺はうらやましいぞ

洗濯籠を見たら女性ものの下着(使用済み)が取り放題
450いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 00:12:15 ID:???0
美人の妹がいるからってそんなに叩かないでくださいよ。
ちなみに漏れには似てません。母似ですね。
漏れはあんまりいい男ではないです。
下着姿にはムラムラくることもありましたがw、
血のつながった家族なので、やましいことはしませんよ。
ちょっと疲れ気味なので、しばらく寝たらまた来ますね〜。
451いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 00:15:54 ID:CHS69HEJ0
>>450
来るな。ってかそのまま起きなくていいから
452いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 00:17:44 ID:???0
>>322
それXpSp2のバグ MSKB: 884575
どのマシンでも出る

メーカーの人しか落とせないパッチ当てるか、SP1に戻すか、
他の電源プロファイル(ポータブルとか)にすると回避できるよ
453いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 00:26:16 ID:???0
>>450
氏ね
454いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 00:42:07 ID:???0
>>452
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884575

おお、これか!dクス
試してみるわ
455いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 01:10:34 ID:???0
姉妹に萌えられるのは姉妹いないやつだけだって。
リアルでいたら絶対うざい。
頼むから二十歳にもなって下着でその辺うろうろしないでくれ…orz
456いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 01:30:04 ID:???0
>455
モマイの脳内妄想でいいから3サイズ教えれ!
因みにオリは貧乳フェチだ。
457いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 02:13:21 ID:???0
>450
続きを書いてください。
その妹と過ちを犯す展開を期待w
458322=454:漏貧07/04/02(土) 02:24:16 ID:???0
結局、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099752705/357
でよさげ。

C:\WINDOWS\system32\DRIVERS\intelppm.sys
5.1.2600.2180 → 5.1.2600.2508

で、無事サスペンドから復帰しても CPU モード保持されるようになった。
459455:漏貧07/04/02(土) 02:33:23 ID:???0
>>457
阿呆。ガキの頃から見慣れてる裸だ。なんともない。
生物学的にも性の対象にはなり得ないって言うし。
460いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 02:55:02 ID:???0
ほんと、俺もマジ性の対象の欠片にもならんなぁ。うざいだけだ。
中2年になった時、1つ下の妹が同じ中学に入学したら、
周りの男共に色々言われて (゚Д゚)ハァ? だったな。
おまえの妹、胸デッケーナーとか、好みだぞとか、家に遊びに行くとか・・・。
俺にとっては、そういう対象で無いわけで。

自分のカーちゃんが美人でも、欲情の対象にはならんのと同じだ。
まあ、例外な奴もいるだろうが。

こんなところで妹の自己紹介(自慢?)してる奴は変態だなぁ。
461いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 03:59:55 ID:???0
>>460
自分自分
462いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 08:28:11 ID:???0
春だな(w
463いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 10:21:55 ID:???0
直接的には性の対象にはならんかったけど、下着その他にはお世話になったw
464いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 10:37:17 ID:???0
手弱女にはX40選んで欲しかったかも
そして結婚すれば嫁の裸も見慣れるという
465いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 10:43:03 ID:???0
450はムラムラ来てるくらいだから十分過ち可能
466いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 13:45:17 ID:???0
村村
467いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 15:13:52 ID:???0
>>450
偽物さんでつ。
今日は妹と夜打ち合わせして明日購入しに行きます。
矢田亜希子似は本当ですよ。では。
468いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 15:26:52 ID:???0
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html

これ見てからthinkpad買うの少しためらうようになっちまった。
これさえなければいいメーカーなんだけど。LINUXも簡単にインスコできるし。
469いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 15:58:45 ID:???0
>>467
荒れるから二度と来るな
間違えても購入報告なんかすんなよ
470いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 16:42:08 ID:???0
>>468
つうか何も買えないじゃん、これ信じてたら(w
471いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 16:51:22 ID:???0
モノが良ければそれでいいよ
472いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 16:53:15 ID:???0
>>467 は萌えネタ提供してるつもりかもしれんが、>>467=兄 のキャラクターに
魅力がないから、ネタ的に萌えないんだよねー
473いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 18:31:44 ID:???0
「妹が使うモバイル機」のスレ立てよろしく
474いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 19:12:35 ID:???0
超がんがれお兄さん
475いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 19:14:30 ID:???0
>>469
スルー汁や
476いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 19:35:33 ID:???0
>>467
いいから氏ね
477いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 19:38:00 ID:???0
「貧乳の妹が使うモバイル機」すれヨロ…
478いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 21:10:16 ID:???0

      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                           >
     < 先生〜っ!!また>>467が逃げて、何処かに迷惑かけてます!
     <                                      >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 2ch精神病院.口口.  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|
479いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 22:07:08 ID:???0
>>468
>http://palestine-heiwa.org/choice/list.html

インテル入ってないPCにマイクロソフトじゃないOS入れて使って下さい
480467:漏貧7年,2005/04/02(土) 22:12:25 ID:???0
ごめんね、みんな・・・
本当は妹なんかいないんだ。

矢田亜希子はぼくのオナペットなので、そんな妹がいたら
いいなぁ、って思って嘘を書きました。

スレをすっかり荒らしてしまったようなので消えます。

皆さん、本当にすみませんでした。
481いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 22:14:25 ID:???0
てことは Efficeon な MURAMASA に TurboLinux 10F... か。
482いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 22:18:23 ID:???0
>>480
いいから騙りも氏ね
483いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 00:04:49 ID:???0
>>479
あぁ、俺それやってるわ。iseries1400のk6-2 300Mhzにvine入れてる。ってIBMかorz
484いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 00:40:14 ID:???0
インテルでWindowsでマックでコーラ飲んでる俺は死んだ方がいいな。
485いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 02:15:56 ID:???0
X31とX40 
売れているのはどっち?
486いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 03:21:01 ID:???0
X40だろうな。安いし。
487いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 10:18:44 ID:???0
X40がX31の置き換えにならなかったからこその併売。
どっちを買うにしても長所、短所あるからせいぜい悩むんだな。
488いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 10:29:28 ID:???0
>X40だろうな。安いし。

意味が分からん。X31のが安いやんけ
489いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 11:52:28 ID:Jwr6unta0
X22 OSはWinxpを使用しています。

このたび、動作が不安定となったので、リカバリーを行おうとしたところ、
起動時に、Thinkpadのロゴマークが表示されているときに、F11のキーを
押すと、

Now preparing to start youf new computer...

C:\>

C:\>

C:\>

C:\>

と表示されてしまい、再セットアップの画面が表示されません。

こうなった場合、どのように処置をすればよろしいのでしょうか
どなたかご教授願います。
490いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 13:10:04 ID:???0
>489

C:\>creedence\clearwater\revival → enter

491489:漏貧7年,2005/04/03(日) 13:25:50 ID:Jwr6unta0
>>490

ありがとうございます。
早速試したのですが・・・、Bad command or file name
と表示されてしまいます。
492いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 13:52:19 ID:???0
>>491
そういう場合、とりあえず dir \ /w とかやってみないか?
DOSコマンドわからないならここを見るよろし。

http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/
493489:漏貧7年,2005/04/03(日) 14:07:28 ID:Jwr6unta0
DOSコマンドは、すこーしだけ、知識はあります。
(育った時代がWin世代なため、具体的には知りません)

で、

DIR \/W

とすると、Cドライブのファイル名が表示されましたが、
今後はどうすればいいのですか?
494いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 14:32:14 ID:???0
>>490
CCRかなつかしいな。
495いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 14:45:15 ID:???0
cd c:
format c:

でいいと思う
496いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 15:22:31 ID:???0
リカバリ用の起動ディスク作れよ。
497いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 16:02:23 ID:???0
rm -fr
498いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 19:29:16 ID:???0
ここの皆の衆は、今後どうする予定なのだ?
1.従来通りチンコファンで有り続ける。
2.今持ってるチンコで最後。
3.近々、最後のチンコを購入予定。
4.しばらく様子見。
5.レノボボボーに売られたチンコなんて窓から捨てる。
6.その他
499いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 19:36:49 ID:???0
中国に帰化する。これ、最強。
500いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 19:37:32 ID:???0
7.高速で(ry
501いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 20:31:57 ID:???0
Let's Note に宗主替え。
502いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 22:38:36 ID:???0
>>479
IBMのソフトて
「ホームページ・ビルダー」「インターネット翻訳の王様」「デジカメの達人」
しか認知されていないのかよ。_| ̄|○
OSは…・゚・(ノД`)・゚・。
503いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 22:44:43 ID:???0
>>498
おれは年末にThinkPad新調したから3年は安泰だ
3年後にThinkPadを又、選べればいいのだが
こればっかりはレノボ次第、今のが最後のThinkPadに
ならないことを祈ってるよ
504いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 23:33:24 ID:???0
LonghornがデファクトスタンダードになるまでThinkpad
505いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:50 ID:???0
>>478

|∀・)<クククククク
506いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 12:45:27 ID:???0
>>498
3で。明日(?)出るX32を買っておしまい。の予定。
507いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 14:02:09 ID:???0
498ですが、それぞれに思いがあるようですが、
やっぱり、1を選択される方だけは少ないようですね。

あんなこと人に聞いておきながら、そういう自分も悩んでる一人でつ。
T42あたりを追加購入しようかと思ってた矢先の売却発表でした。
チンコはお気に入りなのですが、あれだけ日本叩きしてる国の
品物はなんだかなぁって感じで。。
508いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 14:54:36 ID:???0
>>507
220/230/560/570/600/600X/235/X20/X21/s30/T23/T41/T42/T42pと使い続けてきたけど、
IBMの言うとおり、PCは道具なんだよ。現在までのThinkPadと同じ信頼性を提供してくれるのであれば、
ThinkPadである必要すらない。
509いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 14:55:54 ID:???0
>>508
筋金入りの履歴ですな・・・
510いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 15:50:37 ID:???0
>>508
X31とX40があれば、ほぼ完璧ですな・・・
511いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 15:55:13 ID:???0
これくらい買い足したり乗り継がないといけないくらい、道具としては半端で短命
ってことですか?
512いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 16:10:26 ID:???0
単に、飽きっぽいか壊れやすいかのどちらかでしょう。
513いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 16:14:39 ID:???0
>>512
"飽きっぽい"はともかく、"壊れやすい"の方は道具として主張するには変w

どう考えても、道具としての存在以外の執着があると思われる。
514いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 16:16:07 ID:???0
というか、乗り換えた後、古いマシンはどうしてるわけ?
もしかして、全てとってあるとか??
全部ならべりゃ結構な眺めですぞ、きっと
515いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 16:36:35 ID:???0
単に、コレクターか自慢したがりかのどちらかでしょう。
516いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 16:38:21 ID:???0
だって昔のPCは、1クロックあたりの性能向上が半端じゃなかったしね。もう、
220から12年か。

220〜s30あたりは、1機種違えばまったくの別物と言っていいほどの性能差だよ。
517いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 16:58:35 ID:???0
T41/T42/T42p

この辺は気になるな
何が不満だったんだろ
518いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 17:04:34 ID:???0
T42/T42p

pが付いていないと、自分のプライドが黙っちゃいなかったのでしょう
519いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 17:07:43 ID:???0
>>516
ただのスペックオタ ってことね。
520508:2005/04/04(月) 17:38:46 ID:???0
>>517
T42の15インチを仕事場で使ってる。T42pはかみさんの3次元CAD用に買ったよ。
自分はプライベートでT41 3PJをいじりつつ使ってて満足してるよ。
521いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 17:40:26 ID:???0
こんなん書いてもまた荒れそうだけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0404/hp.htm
hpの新しいノートにトラックポイントがついてる。
自分がthinkpad選ぶ理由の8割がトラックポイントなだけに
選択肢が増えたってのは純粋にうれしい。
この調子で他の機種にも広まるといいなあ。

てかニュースリリースみると
thinkpadのリプレースを狙ってるにおいがプンプン。
522いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 17:45:47 ID:???0
>>521
hpのノートはomnibookの頃からトラックポイント付いてるよ
しかもこの頃はスクロール用の真ん中のボタンもあったわけで現在は退化してるんだよ
523いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 17:52:53 ID:???0
昔トラックポイントだったのは知ってるけど現行のモデルでついてんのあったっけ?
そもそも今売ってんのほぼ全部compaqの流れな予感。言ってることおかしくね?
524いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 18:02:42 ID:???0
>>523
最近のもずっと付いてるよ。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nw8000/
525いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 18:03:06 ID:???0
こういうの見てるとだな、
http://dynabook.com/pc/museum/history/history.htm

どこの会社も昔のほうが面白いものを作ろうとしていたんではないかと
思うんだが。なんか最近のモデルはどこも似たりよったりで・・
526いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 18:10:42 ID:???0
>>525
97年くらいからとたんに面白みがなくなるよね
どこも似たようなのばっか
527いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 18:12:37 ID:???0
>>524
うわなにこれ、こんなんあったんだ。
光学ドライブ二つついてるよすげーw
528いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 18:48:12 ID:LkmsVQDP0
教えてください!
X31にウルトラベースX3を取り付けているのですが、
はずそうと思ってレバーを引いても外れません。
本体を振ってみたらカラカラ音がするので根気よく振っていたら
レバーの隙間から3mm*5mmくらいの円柱状の金属が出てきました。
(中で取り外し機構を固定しているピンが外れた!?)
こんな状況なのですが、X31とベースを取り外す方法あるでしょうか?
ベース裏側にはネジが見当たりません。
もしご存知の方がいたら教えてください。
529いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 18:55:04 ID:???0
ヒンジ側ひっぱってみれば?
ロックされてるわけじゃないんだから。
530いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 19:41:31 ID:???0
おれもThinkPadを支持する理由は
トラックポイント、キーボード、ヒンジの頑強さ
この3点さえクリアされるなら他メーカーの
ノートPCでも問題ないんだけどなあ
531いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 19:46:34 ID:K+nopIWd0
>>530
俺漏れも。
このキータッチの七列キーボードとトラックポイント(センタースクロール含む)
だけなんだよな。別にIBMでもThinkPadでもある必要なし
532いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 20:17:03 ID:???0
ThinkPadドックVがうるさいのでファンを止めてみました。
コネクタも特殊ですし静穏のファンってないですよねぇ。
533いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 21:24:55 ID:???0
旧機種だが、390シリーズは、中古の半分くらいがヒンジが破損している。
ありゃあひどい。
534いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 22:07:52 ID:???0
>>533
570は8割だ。
535いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 22:10:26 ID:???0
ThinkPadにはBluetooth内蔵のものが結構ある様ですが、
Wake-on-Bluetooth的な事が出来る製品/ソフトはあるのでしょうか?
何をしたいかと言うと、PADなどからBluetoothを使って、
母艦であるThinkPadのsleepを解きたいのです。
Buletoothである必要は必ずしもないですが、無線を希望します。
# ざくっと調べた所なかったので、無いって事でFA?
536535:2005/04/04(月) 22:11:34 ID:???0
PADなどからBluetoothを使って -> PDAなどから……
誤字、すみません
537いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 00:33:53 ID:s2bLqDfu0
くそぉ。。。今後ThinkPadはどうなるのだHPが狙い始めているようだ

ThinkPadは天板がまっ平らであるので書類が書けるw
松下とかDellとかNEC天板にロゴとか強化用エンボスやら波加工して気に入らん

なんで中国に(ry
538いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 00:47:08 ID:???0
「hpにスティック系ポインティングデバイス採用機種がある」ということに対する
認知度って低かったのね。
ちなみに、DELLもD810/D610/D410がデュアルだったりするんだけど・・・。
539いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 00:55:07 ID:???0
他社のスティック型ポインタって、たとえ同じメーカー製でも何故だか
機種ごとで操作感違いすぎ。センサー構造が悪いのかドライバが
悪いのか、強度設計や工作精度が悪いのか知らんけど。
チンコと違って、実機で確認してから買わんと泣く。
540いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 01:20:21 ID:???0
>>539
他社のスティック型ってその昔に東芝のやつしか触ったことないんだけど、比較にならなかった。
たぶん良し悪しはデバイスドライバの出来に左右されるのではないかな。
トラックポイントって元々はアルプス電気が開発したデバイスだと何かで読んだことがある。

今のトラックポイントIVはサイコーだと思うけど、ThinkPad 535のトラックポイントIII
は純正ドライバだとポインタの動きがとても渋くて指先は痛くなるわ猫の舌
のような起立植毛はすぐツルツルになるわで参ったよ。
当時 Logitechマウス買って付属のMouse Ware を入れて改善するのが流行ってた。

トラックポイントIVもLinux とかの汎用マウスドライバで動かすとWindows用のトラックポイント
ドライバと比べてかなりショボンヌな挙動になる。
541いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 01:36:42 ID:???0
>>535
無線LANでやりゃいいじゃん。
542いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 06:05:56 ID:???0
>>540
AccuPointがALPSのでしょ。ALPSPADと並んで出来が悪い。
543いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 09:04:58 ID:???0
>>540
ポインティングデバイス関係の常駐プログラムにAlpsなんとかってあるのはその名残だったのか!
544いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 11:43:19 ID:isyvRNtw0
T43がやっときた。今までのT42に替わってのPCなんだけど、特に大差もないみたい。
液晶もいいしね。
545いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 11:49:33 ID:???0
>>544
× T43がやっときた。
○ T43がとっくに来ていたことをやっと知った。

>液晶もいいしね。    
意味が分からん。
546いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 11:58:55 ID:???0
>>545
>>544はT43がきて、その感想を述べただけだと思うんだが・・・
なんできれてるんだ?
547いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:13:02 ID:???0
>>546
自分の主観と違ったから苛立ったんだろ。
春は軽くスルーしとき。
548いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:14:16 ID:???0
>>546
買えない僻みだよ。

>液晶もいいし
日本語分からないチョンは半島に帰るニダ
549いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:14:27 ID:???0
別に切れちゃいなかったね。あのコメントだけじゃ、はっきりしなかったので、
ちょいと聞きたかっただけだ。
しかし、
>なんできれてるんだ?
は心外だ。
大変不愉快に思ったので、はっきりさせたくて書いておく。

今気づいたんだが「来た」というのは、モノが来たという話か?
その後の一文は、リリースを知った直後にスペックを知ったときの感想
のように見えるんだが。実際にさわってみて、ということか?

液晶もいいしね、というのは、T42の話なのか?
・T42の液晶が十分良いので、もはや望むことはない、ということなのか?
これだけでは、
・(懸念していたが)T43も(T42と同程度)液晶が良い、
と取れなくもない。
550いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:20:54 ID:???0
>>549
金田一先生ですか?
551549:2005/04/05(火) 12:22:16 ID:???0
>>550
ばれたか
552いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:23:41 ID:???0
先生、もってめちゃくちゃな日本語を使ってる板、スレッドたくさんあります。
ぜひ、そちらにも行って説教をドゾ
553549:2005/04/05(火) 12:31:05 ID:???0
レスどうもです。そうしたいと思います。

×もってめちゃくちゃな日本語
意味不明
554いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:44:26 ID:???0
>>545 のような嫌な書き方しておいて、よく言うよ。

まあみんなThinkpadの現状と行く末に苛立ってるのはわかるけどさ。
555544:2005/04/05(火) 12:48:36 ID:???0
私のレスでご迷惑をおかけしたようですね。

まーなんと申しましょうか、頼んでいたT43がやっと届きまして
T42と入れ替えたわけです。thinkpadもいつまで続くか分かりませんが
なかなかの出来だと思います。体感的にも速いですし。
556いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:49 ID:???0
>>555
ちょっとまったぁ!一つ質問!
T43熱い、熱すぎる、という噂があるんだが、その辺はどうかね?
熱の心配なく使えるT42がいいんじゃないかと言う声もあるくらいなんだが。
557いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:58:59 ID:???0
とりあえずひざの上に乗せて使ってますけど火傷はしてません。
初耳でした。確かに今までのより若干熱い気がしますけど
558いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 13:04:45 ID:???0
>>557
俺もT43買おうかと考えているんで、ちょいとレポよろ。

熱が気になるな。
ハード板Tスレのコピペなんだがな、

>じゃぁT43でちょっとぶん回してみた結果。
>CPU100%な状態で約1時間、45℃だったCPU温度が94℃まで上がり、ずっ
>と2GHzだったクロックが800MHzに勝手に落ちた。
>20分ぐらいで80℃に達し、1度だけファンが最大回転になった。
>最大回転になったのはその1度だけで、しかも温度は1℃しか下がらなかった。
>ファンは1℃下がった後普通の回転にもどり、そこから徐々に94℃まで上昇。
>クロックが800MHzに落ちたとたん、温度は80℃前後に落ち、クロックは2GHz
>と800MHzをいったりきたり。
>パームレストは暖かい程度だが、キーボードはかなり熱かった。
>以上、日記おしまい。

こういうのが、本当だっだりすると、ちょっと引くよな。94℃ってYO・・・
目玉焼きくらいは出来そうだな。
559いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 13:30:07 ID:???0
560いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 14:02:50 ID:???0
>>559

X32はRADEON16MBのままか・・・がっかり orz
561535:2005/04/05(火) 14:15:53 ID:???0
>>535
バッテリー駆動で動かす予定なので、無線LANの待機電力を気にした次第。
とはいえコメントさんきゅ。
562いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 16:15:59 ID:???0
>>559
855PM + Mobility Radeon 16MB じゃあなぁ
旧式の重いマシンに見えてしまう可能性も・・・
563いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 16:21:10 ID:???0
さっさと s31 を出せよハゲ
564いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 16:52:40 ID:???0
煽りにレスするのもなんだが
s30ってそんなにいい機種なの?
565いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 16:53:40 ID:???0
>>563
パナのR3でも買ってろよカス
566いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 17:00:09 ID:???0
S31希望派な人がいるのはわからんでもない。
確かに出た当時S30は魅力的だったなあ。
結局買えなかったけど。
今は中古のX22で満足してる。
俺的にS30は当時の魅力だけが脳内で肥大、美化されてる感じだな。
567いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 18:31:55 ID:???0
S30はメモリが終わっとる
256Mは少なすぎ
568いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 19:15:17 ID:???0
>>567
今のマシンとしてみればそうだけど、出た時期を考えてみろって。
ここまでOS&アプリが肥大化するとは思ってなかったんだろ。

実際俺もs30を使用してるけど、OSはWindows2000で結構軽快に動くし、
重い作業は母艦でするから、そんなに痛痒は感じてないよ。
確かに、処理速度が速くてメモリが多くて重量が軽ければ
それに越したことはないけど。
569いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 21:00:57 ID:???0
>>568
思ってなかったって言うより、当時は価格を抑えた上でのベストチョイスだったんだよねきっと。
Win2kでは普通必要充分だったし。
今じゃ見劣りするのは当然だけど。

次機種にもあの時のインパクトは欲しいけど、無理な注文なんだろなあ。
570いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 22:10:29 ID:s2bLqDfu0
Chandora3がええなぁ…
スピード重視ではなく低消費電力が望みだ。
そしてジャストB5サイズ

むにゃむにゃ…( ´Д`)
571いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 22:31:31 ID:???0
S30は、ThinkPadの"中では"いい機種だよね。
信者以外からすると、まったくどうでもいいマシンだが。
重いし壊れやすいし、実はキータッチも良くないし。
572いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 22:37:06 ID:???0
この間、中古触ってみて、
あれ(s 30)のキータッチどこがいいんだよ?
とかひそかに思ってたんだけど、俺だけじゃなかったのね。
573いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 23:06:14 ID:???0
s30は、オクでも妙に人気があるし、中古ショップで程度の良いと
思われるものがまだ10マソで売っていた。

さすがにその値段では売れ残ってたけど。
574いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 23:13:54 ID:???0
ThinkPadは概してでかいし重い。
実用的で小型なのが欲しいとなると、s30になる。
575いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 23:22:42 ID:???0
あれもキーボードのメーカーによって千差万別だな。T40シリーズと一緒だ。
576いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 05:35:43 ID:???0
いや、あの大きさの筐体に7列キーボードとトラックポイントを乗せたと言うだけで評価できる。
577いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 11:16:44 ID:???0
>>570
B5サイズではチャンドラと呼べんと思うが。
578いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:16 ID:9ex7sVJP0
579いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 18:02:31 ID:???0
HDDは早いかな。
580いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 18:51:54 ID:???0
一番の問題はバッテリーでの駆動時間だ。
つっても、何にも変わっていないんだろうが。
581いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 19:41:26 ID:???0
指紋なんかいらねええええええ
582いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 20:22:05 ID:???0
>>581
と思うだろうけど使ってみると意外なほど便利なんだぜ。
583いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 20:31:40 ID:???0
ログインとか、暗号化ファイルシステム(EFS)のパスワードとかも
なぞればOKになるの?そうだったら結構ありがたいかも。
584いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 21:15:26 ID:???0
ティッシュがこびりついた指でも指紋認証できますか?
585いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 21:24:01 ID:???0
会社の決まりで指紋認証必須になったので
PCカードを一つ占拠する後付よりは内蔵の方がありがたい、
586いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 21:32:42 ID:BDaHkJrI0
個人情報保護法が施行された昨今指紋認証は売りの一つだろう
HDDはやっぱり1.8インチなんだろうな…
もっさりは嫌ずら
587いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 22:02:35 ID:???0
>>585
USBじゃなくて?
588いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 23:01:58 ID:???0
>>587
全社配布になったのはPCカード型だった
589いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 00:54:50 ID:???0
ウチの会社はUSBトークン
590いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 06:33:28 ID:???0
HDDはやっぱり内臓の方がいいんですか?
591いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 08:12:55 ID:???0
腹の中にHDDがあったら、ちとこわい。
592いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 14:08:32 ID:???0
最近調子悪いんでリカバリしようと起動時にAccess IBMボタン押したんだが
error loading operationg systemって怒られた(〃▽〃)テヘ
593いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 17:12:51 ID:V/wMOITT0
>>578
同じ筐体だし、HDD1.8確定だろうな……
本当に2.5なら文句なしのモデルなんだが。
X5に期待するか。でもどうせ1.8なんだろうなw
594いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 21:46:37 ID:???0
>>593
むしろ1インチHDDになりまs
595いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 01:49:01 ID:+KP4acBO0
ウルトラベースX4は使えるの?
596いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 02:12:48 ID:???0
>>595
使えると書いてある
よく読めよ
597いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 08:02:27 ID:???0
東芝が、20周年記念モデル、5月に出すってよ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1111726396/l50
598いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 09:21:53 ID:???0
東芝は関係ない
599いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 09:37:08 ID:???0
>>598
気持ちはよく分かるよ・・・
でも、乗り換え先も考えてる香具師もいるのでは?
600いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 09:45:11 ID:3XskYfb70
>>597
芝は液晶が低温ポリシでザラザラしてるから文字見にくくて嫌。
601いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 12:00:05 ID:???0
>>600
とすると、IBM以外だと、どこが良いのだろうか?
東芝ぐらいしか思い浮かばんのだが・・・・
602601:2005/04/08(金) 12:07:28 ID:???0
おまいらこれからもやっぱこのまま可能な限りTP
乗り続けるのか??やっぱり??
603いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 12:44:28 ID:???0
漏れの場合は、IBM以外になった場合は、チンコにこだわらない。
レノボのチンコが品質良いなら、選択肢に入るだろうけども、
心情的にちょっと優先度落ちるかな、と…。

大和の技術者も、けっこう逃げ出してるって噂だしな。
逆に、他の日本メーカーから、オモロいノートが出てくるんじゃないかと期待もある。
604いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 12:51:03 ID:???0
>>602 >>603
そもそも、IBMであろうとなかろうと、ThinkPad
に拘ってない。

自分が選んだ結果がたまたまThinkPadだっただけ。
605いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 13:03:08 ID:???0
逃げ出した技術者がパナとかに行ってくれないかな
606いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 13:10:43 ID:S6iUv4vL0
パナは不買中なので,パナ以外をキボン
607いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 13:23:28 ID:???0
Appleに行ってほしいなんてこと思ってるのは俺だけだろうなぁ
608いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 14:13:31 ID:???0
>>605 >>607
意外と、東芝とAppleは人材の流出を狙ってIBMのPC部門を買わなかったんじゃないかと……
609いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 15:54:37 ID:???0
ThinkPadをヤフオクで入手予定の方へ

落札者次点繰り上げを装って
振り込め詐欺をしている奴がいます。

宮崎 照彦
miyamiya2000@fooos.com

yahooメールに依頼メールを送ってきます
気を付けて下さい
610いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 15:58:13 ID:???0
>532
ThinkPadドックVのファンの供給電圧は5V
5Vファンで清音モデルは手に入らなかったので12Vファンを使った、
幾つか買った 40x40x10mm〜20mm12Vファンは回転起動出来ず、、
AINEX CF-40FSは起動出来たがユルユル回る、
静かにはなったが電源ユニットが結構熱い、
一年以上使っているが今のところ大丈夫な模様。

ファンレスなら間違いなく壊れる。
611いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 16:50:47 ID:???0
R51(HEJ)を予約してきたんですが、どうでしょうか??
ここを読んでいたら「T」シリーズの方が良いような気がしてきました。
予算の制約の中、同様の価格で同じスペックのものも「T」にあったのですが、
同じ中身ならば画面の大きなR51にした…と言う選び方でして。
中身が同じでも、「R51」と「T」では明らかに違うのでしょうか??
612いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 17:10:39 ID:???0
中身が同じだったら、わざわざ違うシリーズ名にはしない・・・
613いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 17:33:33 ID:???0
>>611
RとTの値段差が気になる位なら、なんでわざわざIBMにするのかと・・・
RとTの中身はちがいますよ、勿論。その違いが気にならなければ、
DELLとかHPとかのが安いよ、タブン・・・・・
614いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 17:34:36 ID:???0
>>610
ダイオードを咬ますといいよ。
普通のダイオード1個で0.6〜0.7V電圧降下する。
LEDを使うと2Vぐらい降下する。
半田付け技能必須だが…。
615610:2005/04/08(金) 17:43:20 ID:???0
>614
ThinkPadドックVからのファンへ供給電圧自体が5Vなので
それは駄目、
標準に付いているファンはミネビアで40x40x20mmで5V仕様で爆音、
5Vで清音ファンは探したけれど見つからない、
12V出てる所から引っ張って来て供給すればOKかも。
616いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 19:31:28 ID:???0
>>611
Rシリーズはエントリーモデル、Tシリーズは一応ThinkPadのフラッグシップ、Tシリーズのpモデルが
ハイエンド……

ご愁傷様です。
617いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 19:37:50 ID:???0
>>616
それならTがハイエンド(モバイル)でTpがフラッグシップでしょ
618いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 19:40:19 ID:???0
そんなのどーでもいいか。

つい最近T30のヒンジ周辺に亀裂ができてしもうたので
そろそろ買い換えよう。
619いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 19:43:12 ID:22hxWbNX0
>>615

614が言いたいのは、5V-2V=3Vにして5Vファンを
ゆっくり回せということじゃないの?

うちのT42もDockIIIに繋いでビデオカードさしたり、
ベイを使いたいけど、DockIIのファンがうるさかった
から躊躇している。静音Dockを開発して欲しいなぁ。
620いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:49:44 ID:???0
>DockIIのファンがうるさかった
そんなにうるさいかね?
両方とも使ってるけど、全然気にしないようにしてるけど・・・
因みにDockIIIの方がうるさいから>>619は間違っても買わないように!!
絶対、改造する気になるから _| ̄|○
621いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 22:09:11 ID:???0
うーん、他の機種での動作実績を考えるとAINEX製CF-40SS・CF-40FSを、
DEN-SR25/26 (3Pin->2Pin変換ケーブル) で5V駆動が無難かなぁ。
特殊ネジのドライバーは通販で手に入れるしかないですかね。
622いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 23:11:02 ID:krfqem8I0
トラックポイントがついて、LCDの裏が平らで頑丈であればなんでもいいやw
623いつでもどこでも名無しさん :2005/04/09(土) 01:41:19 ID:???0
DOCKIIIをただでくれるという香具師がいるのでもらうことになっているが、
うるさかったから手放したのかな?

本体とキーと電源ケーブルだけだそうだが、マニュアルとかなくても使えるかな?
624いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 10:41:35 ID:EiCNaNLY0
>>623
使える。っつーか、ThinkPad側のマニュアルで十分。
625いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 11:19:27 ID:???0
>>623
肝心要のThinkPad本体はあるのか?
無いと話にならんぞ(w
626いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 12:23:28 ID:???0
>>623 えーなぁ〜

オプション付でX24うっぱらってX31買うかなぁ
ウルトラベースX2って1万くらいにしかならんのよねぇ (´・ω・`)
627いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 13:39:38 ID:???0
>>626
X2なら10k円にもならんだろ
良いとこ5k円くらいじゃね?
628いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 17:15:55 ID:???0
X3なら10kになる?
629いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 17:55:29 ID:???0
少なくともCD-ROMくらいは無いとそんなに行かないんじゃないん?
以前秋葉で中古X3本体のみが\8,000で売ってた。
630いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:31:16 ID:???0
>>629
そうなん・・・サンクス
631いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:54:18 ID:???0
X2にCD/DVD-ROMドライブ付きだったらいくらくらいになるかな?
632いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 20:03:10 ID:???0
>>631
ヤフオク覗いて来い
633いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 21:29:07 ID:???0
いいから、>631はいくらになるか聞いてるんだ!
634いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:00:05 ID:???0
>>631
俺が買ったのは中古で4,500円だった。
635623:2005/04/09(土) 22:02:53 ID:???0
皆様、レスありがとうございます。
AccessThinkpadの記述を見つけましたので本体が入手できたら
改めて読み返したいと思います。
T23を持っていますがDOCKIIIにとっては役不足かな。
T43が欲しいです。
636いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:23:48 ID:???0
昨今の中国での、反日政策を見て、
益々、レノボなど中国資本に金を貢ぐ気が無くなる。
現機T41だが、T43買ったら永久にオサラバする。

偏見と言われようが、あたり前の感情として、中国資本は大嫌いだ。

レノボパッド死ね
637いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:38:09 ID:???0
>>636
確かに何故にあそこまで騒ぐのか?正直理解に苦しむ
理解苦しむと言えば、レノボに売却を決めたIBMの考えにも苦しむ
638いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:41:38 ID:???0
もう一回、中国を日本が武力で併合しちゃえばいいんじゃね?
639いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:50:01 ID:???0
>>638
勝てるわけない。まじで。
640いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:00:15 ID:???0
おれもそう思う。
第二次大戦頃でも、併合どころか、征服しきれなかったのだからな。
あれだけ、技術力差があったのに。

その前に、核や長距離ミサイル持ってんだぜ?
日本を狙えば、迎撃する方法は今のところ、ない。

というか、中国に脅迫された場合、アメリカの後ろ盾がないと
真剣にまずいと思うが、すれ違いなんで、このへんで(ry
641いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:03:05 ID:???0
【北京9日共同】北京市で日本の歴史教科書などへの不満や
国連安全保障理事会常任理事国入り反対を訴えて行われた反日デモは
9日午後、デモ隊の一部が市北西部の会場から中心部の日本大使館
まで行進し、大使館にペットボトルを投げ付けるなどして抗議した。
投石で大使館の窓ガラスが割られた。

首都で、これほど大規模な反日デモが行われたのは、1972年の
日中国交正常化以来初めてとみられる。
日本大使館によると、在留邦人らにけが人などは出ていない。

デモ隊は、当初会場となった海淀区中関村から2カ所以上に分かれて
行進、途中で参加者を増やし合計では1万−2万人に達したとみられる。
中国当局は、デモ隊の抗議活動を規制せず事実上黙認した。

デモ隊は行進の途中で警察の阻止線を突破、さらに日系企業の街頭看板
に向けて投石したり、広告板を引きはがすなど一部で混乱も生じた。
642いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:12:01 ID:???0
報復で、日本にいる中国人をゴニョゴニョしちゃうとかw
643いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:20:26 ID:???0
日本は持とうとすれば核でも何でもいくらでも兵器持てる技術力はあるだろ・・・
644いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:25:28 ID:???0
中国は8億人いるわけで、そのうちの2千人。

おおかた共産党員のヤラセだろう。
中国には自由なインターネットなんて無いからね。
共産党批判をカキコしたら、その時点で居所をトレースされてあぼ〜ん。

本当の民間レベルでは、むしろ親日のカラーが強い。

自国の政治がうまく行ってなくて、民衆の不満が爆発寸前。
そのはけ口として反日感情を盛り上げようとしているだけ。
無知な貧困層や貧農層を、ニュースで洗脳して反日に持って行こうとしている。
そうすりゃ自国の悪政に目が行かないからね。


実際、中国は日本無しではやっていけない状態なのが現実。

適度に反日のカードをチラつかせて、外交を有利に持って行こうという
腹なんだろう。

最近のチョンと同じやり方。

まぁ日本としては、中国の狡猾な知恵に用心しながら、粛々と経済的
拘束を強めていくのが得策。

スレ違いスマソ。
645いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:29:52 ID:???0
>日本は持とうとすれば核でも何でもいくらでも兵器持てる技術力はあるだろ・・・

と思うだろ??ところが、役人が頭悪すぎて、日本独自のロケット技術
はぼろぼろと言う有現状。弾頭に核を載せた長距離ミサイルの
独自技術は、ないも同然なのよ。最先端の軍事技術でも引けをとっている。
興味あったら、軍事兵器の統計とかサイトを案内してやるが、ひとまず
いえるのは中国に相対するに、十分な国は、15年以上前のソ連と、
アメリカのみ。今の日本単独じゃ、話にならん。
646いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:34:30 ID:???0
歴史上で中国が弱かった時代って日本が鎖国を解いてから現代までの
くらいで基本的に中国はずっと強国なんだよね。人種として超タフだと思う。
でも中国がガツガツすると地球がやばい。なんかうまいこといかんもんかねー。
647いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:51:50 ID:???0

ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i 諸葛亮 曰く
  i!ゝ!::::     ‐/リ 「天下三分の計を用いて戦力を分割しましょう」
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''

中国で内乱を発生させて、現代にリアル三国志を・・・


X32がi915GMならな〜
648いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 00:14:29 ID:???0
ちゃんころ同士、大陸で殺しあってくれたら、どんなに楽しいだろう。
649いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 00:35:48 ID:re1lSFvf0
600EのTFTがちらついて、最近では正常に移らなくなりました。
この当時のインバータ基板なら、画面インチ数が同じなら同じ基板なんでしょうか?
650いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 01:24:11 ID:???0
全く違う
651いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 01:45:56 ID:???0
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。

船員「船長!まだ中国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう」
652いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:15:23 ID:???0
warata
653いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:19:27 ID:X6NgWsT/0
>>651
オレが聞いたのはこうだった。

>日本人には 「上司はもう飛び込みましたよ」

654いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:20:00 ID:mB99YomK0
>>651
ウマイ
655いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:41:04 ID:???0
なぜわざわざ韓国人を中国人に書き換えているんだろう。
656いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 03:40:40 ID:???0
蔵王で遭難して救助したら「頼んでない」と捜索にかかった費用を
踏み倒した上に「実名で報道した」と損害賠償を請求したのは韓国人だっけ。

657いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 06:24:57 ID:???0
>>637
アメリカではアジアの日本と中国は同じ民主だとおもわれ。
658いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 07:18:09 ID:???0
>>651
まあこれの笑いどころはここなんだろうな・・

>大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」
659いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 09:02:57 ID:???0
またもやスレ違いだけど、共産党の求心力がだんだん無くなりつつある今、
かつてのように中国内乱も、あながち予想だけでは済まないと思うよ。

アメリカと欧州、台湾あたりはそれを狙っているんだろうね。

中国って、周囲の弱国を従わせるのは得意だけど、自分と同じくらいの
欧米の強国と戦うのは下手だからね。

日本はなるべく距離を置いて、あまり関わらないことが肝要だと思う。

あの民族は、自国で生きるか死ぬかの殺し合いをさせておかないと、
よその国に行って犯罪をしたり、要らぬちょっかいを出すから。
660いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 09:12:24 ID:???0
>>659
>647の通りになると。
つーか、ライスが国務長官になったってことはそういうことだな。
奴は旧ソ連を崩壊させた神だから。

三国志でいうと、チベットは孟獲。


人民元切り上げも2007年までにあるから、崩壊シナリオで日本が巻き添えにならないことを祈る
661いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 09:41:03 ID:???0
人権保護法案に抵触している可能性があるので通報しました
662いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 09:47:20 ID:???0
T40なんですけど外部のCRTに接続したとき、XGAくらいなら問題ないんですが
UXGA迄あげると、画像がボケ気味で、明らかにデスクトップの画質とは差があって、
実用にはなりますが少々辛いです。
T43になってこの辺改善されてるでしょうか。
他社のノート用のグラフィックチップ売り物にしてる機種にしたほうがいいでしょうか。
663いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 09:54:03 ID:???0
>>658
おれは
>中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
これに笑った
664いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 11:23:57 ID:???0
THINKPAD R31をリース落ち中古で購入、
1年間楽しい日々をともに過ごしてきたのに、
ある日突然、ディスプレイのバックライトが点かなくなってしまった。
寿命かな…
665いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 12:23:20 ID:???0
>>664
液晶コネクタをマザーボードに挿し直してみないと。
接触不良で表示がおかしくなることがよくあるから。
666いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 12:31:25 ID:???0
>>645
>興味あったら、軍事兵器の統計とかサイトを案内してやるが、

案内希望。すれ違いスマソ。
667いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 12:34:19 ID:???0
中国資本か・・・
これは正直、不買運動の対象品となるかもわからんなw
668いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 12:51:34 ID:???0
どーんといこうや
669いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 14:20:11 ID:???0
>>662
モニタも糞なんじゃないか? うちではそんなことないよ。
670いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 15:12:13 ID:???0
>669
モニタはナナオのT965です。
デスクトップを接続したときは綺麗なんですが。
T40の出力周りに何か不具合が起きてるんでしょうか。
671いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:55:38 ID:???0
>>670
ドライバ変えてみたら? Omega Driverとか。
672いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 19:07:45 ID:???0
omeko??
673いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 19:08:46 ID:???0
674いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 22:52:07 ID:???0
ちょっと質問。T42使ってるんだけど、
もっと小型のACアダプターって無いかな?
メーカは問わない。コネクター程度なら自分で付け替えできるんだけど。
675いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 11:47:42 ID:???0
2ndHDDアダプタを始めて買ってみたんだけど
HDDをアダプタのコネクタにつけると、ベゼルの方に少し隙間ができて
チンコ揺すると、中でカタカタ動いてる・・
2ndHDD使いたおしてるエロイ人、固定するうまい手あったら教えてクダサイ
676いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 11:53:00 ID:???0
>>675
ストッパーを倒す以外の方法を、俺は知らない。
677いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 12:17:10 ID:???0
>>665
ありがとうございます。
分解分解♪
パソに蟻がたかってたから故障したかなあ、と今蟻を見ながら考えてなす。
時間があるときやってみます!
678いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 12:20:25 ID:???0
>>676
ストッパーとHDの間に紙つめてみました・・
激しくカコワルイけど、HDは動かなくなったので良しとします・・
679いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 19:37:43 ID:???0
680いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 20:26:02 ID:ayfsWhzk0
三洋とIBM、ノートPC用燃料電池システム実用化に向け協業
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0411/ibm.htm
>三洋電機が従来から研究開発を続けてきた小型機器向けマイクロ燃料電池を、
>日本IBM 大和事業所とともに、ノートPC用次世代電源として共同開発したもの。

小型機器向け燃料電池技術は中国の手に渡るわけですね・・・。


681いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:36:58 ID:???0
三洋ってガタガタやねん
682いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:36:01 ID:???0
>両社はThinkPadが市場に登場した1992年頃からノートPC用電池に関して協力関係にあり、
>今回のシステムの研究開発もこの延長線上にあるという。
>IBMのPC事業は中国Lenovoに売却されることが決まっているため、
>今後はLenovoが設立する予定の新会社が研究開発を引き継ぐことになる。
683いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 03:15:34 ID:???0
誤:三洋とIBM、ノートPC用燃料電池システム実用化に向け協業
正:三洋と聯想、ノートPC用燃料電池システム実用化に向け協業
684いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 08:38:02 ID:qt2LZ0w8O
>683
まだレノボじゃないんだから、別に誤りではないし訂正の必要もないでしょう。

事実上はその通りなんだが。
685いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 13:46:30 ID:???0
やっぱThinkPadだよな。
686いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:00:08 ID:???0
ですね
687いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:36:43 ID:fcDfOlhj0
X31PHJを使用しています。
現在メモリが256Mなのですが、増設する場合
512Mのものを増設して256+512=768Mとすることは可能ですか?
デスクトップのように256+256もしくは512+512のように
同じ容量のものをささないと駄目でしょうか?
688いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:37:56 ID:???0
ですね
689いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:42:01 ID:???0
>>687 可能
690いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:42:18 ID:???0
ですね
691687:2005/04/12(火) 14:53:24 ID:fcDfOlhj0
>>689
レスありがとうございます。
それなら512を増設しようと思います。
692いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 15:10:10 ID:???0
総合スレってここでいいんでしょうか?
質問なのですが、D2D領域のWindowsにSP適用したりするって可能でしょうか?
リカバリする度にSPや各パッチ当てたりするのが面倒なので…
693いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 15:37:54 ID:???0
ですね
694いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 17:50:58 ID:???0
>692
自分でRRRR導入してSP入れてDtoD化してF11やればできる
695いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 18:24:25 ID:???0
ですね
696いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 20:34:45 ID:???0
697いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 21:48:09 ID:???0
>>675
もしかしてHDDベゼルを付けてないというオチじゃないだろうな?
698いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:15:26 ID:???0
ですね
699いつでもどこでも名無しさん :2005/04/13(水) 01:39:04 ID:???0
会社でDOCKIIIを使ってる香具師に1日貸してもらった。
凄いねこれ。USB2.0,GIGABitEtherからレガシーポートまでてんこ盛り。
外付けFDDの接続端子まである。
試しに240の外付けFDDつないでみたらちゃんと認識して使えた。
PCIにはビデオキャプチャーカードが入ってた。
持ち主曰く「A31p以降ビデオ入力のあるThinkpadがなくて困っていたが
これで解消した」とのこと。

ファンは確かに爆音といってもいい位だね。
騒がしいオフィスだったから余りきにならなかったけれど、家で使うと
うるさいだろうなきっと。

正直返すのが惜しくなったよ。
700いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 02:24:12 ID:???0
ですね
701いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 05:22:37 ID:???0
>>697
むむぅっ
HDDベゼルって何!!?
702いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 05:37:50 ID:???0
☆祭り開催中☆
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113327803/
反日サイト2ちゃん化計画(民主化後押し


台湾とかの若者にも連携呼びかけられんか?
あと欧米にいる民主化きぼんのチャイにも。
703いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 12:00:55 ID:???0
ですね
704いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 14:22:45 ID:???0
705いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 14:40:27 ID:???0
ですね
706いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 18:58:50 ID:7UP2sduo0
レノボパソコンがあの中国で作られるって事が最悪ですな・・・
707反日PC:2005/04/13(水) 19:07:04 ID:???0
正直なところ日本語ThinkPadの品質管理が心配だ
708いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 19:29:47 ID:???0
ですね
709いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 02:54:00 ID:???0
リカバリー途中で Bad command or file name から動かなくなった
説明書を見ると、画面が変化しませんが故障ではありませんとあるが
こんな夜中に見守ってなければならんのか…orz
710いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 03:10:21 ID:???0
ですね禁止
711いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 05:25:48 ID:???0
ですの
712いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 06:00:24 ID:???0
>ですの
m9(・∀・)ソレダ!!
713675:2005/04/14(木) 07:02:33 ID:???0
>>704
dクス!
でも、おれの2ndHDアダプタにはそんなベゼルついてないよ?
アダプタにHD置いて挿して、ストッパ-でとめて、スロットに
差し込むだけ。。 そのストッパーとHDの間に隙間が開くから
HDがプランプランなのだ。 もしやHDがちょっと小さい!?
んなわけないか。。
714いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 07:32:21 ID:???0
>>711ペルシャがレスするスレはここですか?
715いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 09:19:42 ID:???0
今後、大和研究所が新しい技術を開発してもパテントはレノボが持つってこと?
製品耐久試験等のノウハウもみんなレノボに吸い取られていくのか・・・
716いつでもどこでも名無しさん
ですな