【賢者の】 SONY CLIE (クリエ)総合32th 【贈り物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
346いつでもどこでも名無しさん
UX50の後継を待ち続けてたんだけど、出そうにないのでしびれ切らしてVZ90を買ってしまった。

VZ90はキーボードないしUXの代わりにはならんかな一と思っていたが、手書き認識は高速で精度も良くビックリ。
画面はUXよりずっと広くて見やすいし、バッテリーも無線LAN使ってもメチャクチャ持続するし、大満足。
UXと併用するつもりがVZの独壇場になってしまった。UXはすっかりお蔵入り。
347いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 22:23:27 ID:???
ポケットにはいつでもVZ
348いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 22:29:11 ID:???
さすがにVZはポケットには無理。

バッグに入れてる。(ミニバックで十分だけど)
ミニバッグのポケットでちょうどいいサイズかな。
349いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:13:28 ID:???
>>346
10/2にUX50後継機発表の噂がある。本当かどうかは知らん。
350いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:19:50 ID:VJpma8jy
Palm Magazineの最新号には、CLIEはこれからも出るって書いてあったよ。
ただ、年内はVZ90で疲れ果てたって・・・_| ̄|○
351いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:21:41 ID:???
>>345
10月2日ぁ?

アホか、士曜だぞ
352いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:24:49 ID:???
>>349

>>345


土日に発表するわけねーよ
常識だと思うが?
353いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:40:16 ID:???
>>347
ポケットにはいつでもVZ(+DOSモバ/200LX/漏r(ry)
354いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:16:53 ID:hv4yOI0o
じゃ、月曜日
355いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:26:14 ID:???
月曜はチョット用事があるので他にして。
356いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:32:29 ID:J2J7xtKZ
メモステレコーダーでメモステにテレビ番組見たら画面が凄く乱れてばかりだけどこんなものなんでしょうか。ひどい。
357いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:37:31 ID:???
女でしょ?
358いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 02:25:25 ID:???
クリエで市場価格が最安値なのはどれですか?
359いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 04:37:29 ID:???
>>356
それなりに見えてる人もいるから、システムの設定か自分の許容範囲かの
どちらかに問題がある。

許容範囲って気がするけどw


環境くらい加工ね。

360いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 09:14:26 ID:???
>>357
うふっ
361いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 09:34:40 ID:YthTh4l7
>>360
(・∀・)ニヤニヤ
362いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 18:25:55 ID:???
PalmMagazineだけど、前号は内容が薄くて大丈夫かと思ったけど
今号は面白かった。ページ数は相変わらず薄いけど。
363いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 19:58:08 ID:hv4yOI0o
2ちゃんの方が内容濃いからね
364いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 21:00:42 ID:uzCdXY4e
>>362
っていうかPalm Magazineの秋号は次号予告がなかったけど、今回で最終号?
365いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 21:07:04 ID:???
http://www.ascii.co.jp/palm/index.html
>特別付録CD-ROM 1枚:1449円(税込)

CDって付いてなかったよね…。
もしかしてウチだけ?
366いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 00:36:06 ID:???
365だけども、誰か他に買った人わかります??
367いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 00:39:54 ID:XFZHuO3c
私も買ったけどCD-ROMは付いてなかった。
ついでにpalmwareの紹介のページもなくなってたね。
368いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 00:47:59 ID:???
>>367
サンクス CD-ROMが抜け落ちた形跡はないのだが
最後のページに CD-ROMプレス/凸版印刷株式会社 とか書いてあるし
気になって仕方なかったけど、これで落ち着いた。感謝です。
あと、関係ないけど92ページでNR70がS300と表記されてるね。
369いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 01:06:01 ID:???
>>366
うちもCD-ROMなし。次回予告もなしですた。
ちなみに買ったのはアスキー本社の隣の書店w
370いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 16:57:58 ID:???
>>369
追加情報サンクス
371いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 17:08:15 ID:???
PEGA-UC500がWindows XPで使うとドライバを要求されます。
いろいろgoogleで検索しましたが、それらしいものは見つかりません。
PalmOneのPalmConnect USBのドライバも試してみましたが、駄目でした。

どなたか同じような環境で使っている人はいませんか?
372いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 17:20:04 ID:???
S500とS300のクレードルでしょ?
XPで使うにはこの通り。
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W002-023-02/index.html
373371:04/10/03 17:35:41 ID:???
中古で買ったから、My SONY ID持っていません。。。。
374いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 17:53:49 ID:???
ソニー製品を持っている友達に電話
もしくはSONYに電話 または赤外線で接続
375いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 19:19:30 ID:???
My SONY IDって製品もってなくても作れるんじゃなかったっけ?
376375:04/10/03 19:27:08 ID:???
ゴメン、IDだけあっても製品登録してないとダメみたい。
377いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 20:19:05 ID:5xtjD9Vf
>>374
中古で買ってもsonyに連絡すればIDもらえますよ。
378いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 23:33:19 ID:???
NX73Vなんだけど MMPlayer が動かない・・
最新の 0.2.13 もダメで、クリクラに載ってた 0.2.12p4, 0.2.9 も試してみたけどダメ
0.2.13と0.2.12p4に関しては再生ボタン押すとエラーメッセージ吐いて終了。
0.2.9は再生ボタン押すとフリーズ

なんだろう。NX73VでMMPlayer動かしている人っていますか?
379いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 08:59:36 ID:???
TH55の後継機に期待してるんですけど、
もうでないんですかね〜
ソニーさん、信者は苦しんでますよ〜。
明確に引導わたしてくれ〜。゜(゚´Д`゚)゜。
380いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 09:56:21 ID:???
引導 = VZ90
381いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 13:26:45 ID:???
>>378
MMPLAYERってもともと
その程度の安定性だった気が・・・
頻繁に更新されてるから最近はそうでもないのかね?
382いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 19:53:43 ID:???
クリエでdivXを再生する手段あります?
383いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 20:05:58 ID:???
>382 381でてるmmplayerがそうじゃなかったかな? まあPC用のvgaなのは無理だけど。
384いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 22:18:17 ID:mooBM6U1
CEATECに行ってきました。
CLIEのブースで新機種について尋ねたら・・・
VZ90は新機種です。
それの一点張り。
後継機種の開発には一切答えず。
言葉を濁すばかり・・・
385いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 22:29:34 ID:???
>>384
今年はもう新機種で無いんでしょ?
将来的にも出ないんだとしたら…
386いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 22:53:01 ID:???
>>384
公式発表してない情報を大きなショーで、アンタみたいなただ見に来ただけの人に言うわけないじゃん

世間知らずのガキですか?
387いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 23:06:40 ID:???
言うかどうかは別としてそこにはリアルで情報を握っているはずの広報の人間とかが
確実にいるはずなので、聞き出すという行為自体は無駄ではない。
今回の場合新ザウルスの画像も出してるし、本音のところは突っ込んでほしいんじゃないか?
388いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 23:07:47 ID:???
と、社員の方が申しております。
389いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 23:17:58 ID:???
しんきしゅでないよー
なべんいったらわかるんですかー

ばかですか
ニホンゴワカリマスカー

大ジョブですカー
390いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 23:28:29 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |   VZ90ネ申  ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  < 次の新型は、
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||     ヘアスタイルを変えたボクだよん。
   | |  |     (・⌒・)    | ||      
    /////|   /.._,..、_ \  /
      ヾ |\/ `ーー一''..ヽ  /
       |  \       /
       |     ~、______/
       |       |
391いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 23:31:18 ID:OTIYIH5W
VAIO CLIE なんちゃって
392いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 23:40:00 ID:???
もうPocketPC2003SEに乗り換えるからいいよ
393いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 00:31:59 ID:???
新機種でるよ。安いやつがでます。まだ先です。
394いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 02:46:20 ID:BEjKRlph
色々ググったのでつが、どうにもわかりましぇんので質問します。
(もう眠いよ・・・)

小型のサーマルプリンタ、富士通XM-30TをWin機で使っていましたが、
Palmでも使えると云うことを聞いて、チャレンジしたくなりました。
WinCE用の標準ドライバは添付されていて、アップデートもされていま
すが、Palm用は見当たりません。

ちなみにこのプリンタはキングジムのCT100と同じモノのようです。

どうやったら印刷できるのでしょうか。 どなたかエロイ人、教えてく
ださい。 お願いします。
395いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 04:56:49 ID:???
  ∧∧
 (・∀・) ネコミミモード
396いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 08:55:12 ID:???
安い新機種はいらないyo!

・・・頼むからTH55の後継機だしとくれ・・・。
397いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 11:53:41 ID:???
THの何が不満なの?
398いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 12:14:18 ID:VJXRLV3+
新しいのがほしいだけでしょ
399いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 12:40:34 ID:???
>>396
TH55の機能そのままでTJ25並みのサイズ・価格になっても要らないんだね。
400いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 12:40:54 ID:???
>>396
TH55買うか迷ってたけど何となく買えなくて、今買うと新機種がすぐでそうで
TH55は買えない。
という感じか?
401いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 12:58:19 ID:???
新機種が出たら出たで旧機種が値下がりして、どっちを買うかでまた迷う悪感
402いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 12:59:19 ID:???
>>399
そんな貴方にはTJ37がぴったりかもな
403いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 14:49:58 ID:???
TH55につくBluetoothアダプタが出れば何もいらない…
404いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 15:18:10 ID:???
Bluetooth何に使うの?
Bluetoothの何がいいの?
405いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:22:40 ID:???
396だけど私も403と同じ。
Bluetooth、そんでもってデジカメの画素数がもうちょっと。
それで、満足。

何に使うかは自分でかんがえなー

406いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:27:11 ID:???
GPSとか、ヘッドセットとか。
407いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 17:19:19 ID:???
ミラクルラバーズとか・・・。
408404:04/10/07 17:41:28 ID:???
GPSはともかくとして、ヘッドセットとかミラクルラバーズじゃ
Bluetoothなんていらねえじゃん。
どうしてBluetooth欲しいのかわからねえよ。
409いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 18:22:27 ID:???
TH55をかばんに入れたまま音楽が聴ける。線無しで。
(゚Д゚ )ウマー
410いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 18:56:42 ID:???
CLIEにはヘッドセットプロファイルやオーディオプロファイルが無いから使えないんだよ……。
まあBTを搭載した携帯からネット接続とかできればってのはあるね。
411いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 19:14:31 ID:???
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
そうなんだ。知らんかったよ・・・orz
それってあとから追加とかできないの?
412いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 19:29:36 ID:???
田代る?
413いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 19:44:46 ID:???
C1にAirH"刺して母艦にしてBT経由でネットとメール
無線LANと比べてバッテリーも長持ち。
414いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 19:50:46 ID:???
CLIEがSDだったらなー

前まではどうせ刺しっぱなしだからメモステでもSDでも
どっちでもいいって思ってたけど、ここまで差が開くと
CLIE自体に魅力がなくなってみえる。
415いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 19:54:56 ID:???
>>411
出来なくはないだろうけどソニーが提供するかというとね。
東芝主導のせいなのか、いまいちBTには積極的じゃないんだよな。
416いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:09:03 ID:???
BT経由でソニエリ携帯でネット。
サイバーショットの画像をBT経由でCLIEで閲覧+加工。
VAIOとファイル共有できれば今すぐソニオタになりまつ。
417いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:14:04 ID:???
今度のフォーマは無線LAN内蔵だよね?
418いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:34:41 ID:???
今度のフォーマもカッコ悪いですよね?
419いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:39:13 ID:???
>>417
ええーそうなんだ?
オレもフォーマ買おう
420いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:58:18 ID:???
漏れはパフォーマほしいなぁ。
421いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 21:19:51 ID:???
パフォーマでMacを思い出した俺はジジイですか。
422いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 21:37:59 ID:???
S●ny関係者から10/25付近にUX後継が発表されるかもって聴いたけどマジかなぁ。
423いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 22:06:49 ID:???
関係者
424いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 22:46:35 ID:???
TJ25が生産終了になったけど、
後継がでるんですか?
425いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 23:21:19 ID:???
426いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 23:22:49 ID:???
>>424
年内は出ないんでしょ。後継機はTH55の発展型か廉価版のどっちかがいいな(個人的希望)
427いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 12:07:36 ID:???
また、TJ25,TH-55の順に後継機種でるでしょう。年内にTJ。
428いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 12:17:19 ID:???
429いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 01:56:05 ID:???
いまさら気づいたけど、携帯ゲーム機のPSPって
無線LAN、USB2.0、メモステが付いてて
これでブラウザやPIMを備えりゃ、ちょっとしたPDAにもなりそうな・・・ハァハァ
(ニンテンドーDSみたくタッチスクリーンも欲しいとこだけど)
430いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 03:28:12 ID:Z3ntG/Yk
将来的にはPSP用のCPUやUMDモジュールをCLIEに利用するつもりなんじゃなかろうか。
Palm OSは捨てるでしょ。
431いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 06:37:13 ID:???
>>429
なるわけないって。

ディスクメディアからロードする、遅くて馬鹿でかいだけのゲーム機だよ。
あれじゃ手書きも出来ない。
432いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 18:03:31 ID:???
>>430
 捨てるとしたらPalm OSじゃなくてClieかも。
 どのメーカーがPDAから撤退しても不思議じゃないぞ。
433いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 19:37:25 ID:???
PalmOSのノーパソなんて夢に消えたな。
434いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:05:44 ID:???
Palm/OS自体がもう終わりなんでしょ?
435いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:13:32 ID:???
終わったのはクリエ
436いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:41:36 ID:???
両方とも終わりでしょ。
437いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:43:38 ID:???
海外ではスマートフォンが始まった
438いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:46:59 ID:???
>>434
palmは好調だよ。そしてCLIEもVZみたいな機種を出す余裕がある。
次機種が未定なのは・・・多分、

OS6は重い、という開発者インタビューの一節があったが、
要は自社生産のコアが、ムーアの法則に追い付いてないんだな。

んで今手に入る機種でも当分は賄える状況では、
新しい需要も生じないだろうし。

エントリー機が無い状況だが、
月刊Clie時代の中古がその役目を果たすんじゃなかろーか。
439いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:47:45 ID:???
643 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日のレス 投稿日:04/10/14 22:40:08 ???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  <まだだ!まだ終わらんよ!
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |



【後藤】クリエ PEG-VZ90 2コレ目【コレ】
440いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 02:31:10 ID:???
>>438
「OSが重い」という時点でPalmの理想から外れているんじゃないか?


Palmのジレンマは、「軽いOS、軽いアプリでできる作業は
アプリ自体が似たものになる」ということだと思う。
かといってOS、アプリを重くしてしまうとMac、Winと同様になり
後発のPalm OSでは相手にならない。

Win機自体はどんどん小さくなっていくのなら、Palmにはもう
進化する道は残されてないのかも…。
441いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 03:39:38 ID:???
重いと言ってもPC用のウィンドウズよりは確実に軽いんだから、x86系に移植すれば
良いんだよ。
442いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 07:00:51 ID:???
本来のPalmらしい機種は軒並み生産終了
中古市場でも選択肢が無くなってきてるのには流石に危機感を感じる。
443いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 07:07:35 ID:???
>>441
なんで軽いっていい切れる?

PalmOS6は現状のOS5より重装備で重いのは確か


444いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 10:18:33 ID:???
CLIeはOS6すぐには搭載しないって言ってるじゃん。
実際に終わってるのはPalmじゃなくて「Palm終わってる」とか言ってる香具師
だろ。
さっさとCLIe売ってザウなりポケピなり買うんだな。
445いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 10:54:45 ID:+4BFeCMn
今日、4GBのハードディスク搭載ザウルス発表らしいじゃないか。
CLIEも早く出さないとね。
446いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 18:52:14 ID:???
>>445
ま、出して売れるかどうか・・・見物だな。(プ
447いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 23:18:32 ID:???
すまん、オーディオリモコン別売りだがあるみたいだし俺は買うかも…
448いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 01:25:47 ID:???
新たにHD付いて、値段はほぼ変わらずというのは頑張ってる。
サイズは相変わらずダメダメというか、むしろ重くなってるな。
449いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 06:31:19 ID:OJ63Ygkn
4G座右にスレの消費速度では完全に負けてる
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1097841110/
450いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 21:37:17 ID:???
新機種でたばっかで既存スレにまけてたら はっきりってやばいだろ
TH55だってスレ4くらいまではそんくらい早かったぞ
451いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 23:25:41 ID:???
>>449
消費速度は負けてるかもしれんが評判が悪いのは同じ。
452いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 10:41:15 ID:???
TH55ほど優れたpalmがどこにあるんだよ
453いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 10:44:15 ID:???
>>452
デキの悪い釣りだな
454いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 11:40:02 ID:???
4Gザウよりも、オリンパスのMR-500iのが気になるな
全面タッチパネル640x480で20Gbyte HDD
109×21×73mm(幅×奥行き×高さ)、重量約210g
バッテリーも十分とはいえないがそこそこもつし

オリンパスさんpalmOSつっこんでだしてくんないかな?
455いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 23:44:49 ID:OFsTllcC
ソニーのネットワークオーディオ全機種が、ソフトの不具合で使えない状態です。

Justsystemは15日に公表しています。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28497+0196
Windows Updateから特定のセキュリティパッチをインストールすると、
BeatJamが起動しない、またはBeatJam関連アプリケーションの動作が不正になる

SonicStageでも全く同じことが起きて、対応プレーヤーは使えない状態です。
ソニーは何にも告知しないで、問い合わせしたユーザーに、
Windowsの緊急セキュリティーアップデータを削除するよう誘導してます。

ソニー製音楽プレーヤーは、買っても使えません。ゴミです。

【緊急】SonicStageをお使いの皆さんへ【重要】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098018320/l50
456いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 23:57:54 ID:???
>>455
板違いだけど俺もこれに巻き込まれてる
セキュリティパッチあてたらソフト動かず

腹立たしいのはSONYのサポートは14日の段階で情報を
握ってるのにいまだサポートサイト等でのユーザへの告知がないこと
457いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 02:06:56 ID:Lz1chg/l
>>455
もしかしてクリエでの音楽再生は全滅か?
あ、MP3ならエクスプローラで良いのか。
458いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 08:41:27 ID:???
SonicStageってAtrac形式を管理するためのソフトだろ?
VaioとClieユーザーだけど使ったことない。NetMD持ってた時
数度使ったけど、NetMD自体を売ってしまった。
459いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 10:40:53 ID:???
POCKET TUNES・・・
AUDIO PLAYERから乗り換えて
ギャップレス再生、クロスフェード再生に感激しまくりで
調子に乗ってあれこれいじってたら突然FATAL。
いつもの調子でリセットダイアログを押したら
なんとハードリセット・・・
ボタン操作以外でのハードリセットは初めてだよ
あの一瞬で全てを消し去るってすごいな。
海外もののソフトは慎重に触んないと危険だと思い知ったよ。
460いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 11:06:16 ID:???
>>459
海外製のソフトウェアに限った話ではないのでは?
そもそも、PalmOSだって海外製...。
461いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 11:49:50 ID:???
>>459
ヽ(*`Д´)ノゴルァ!
海外製Palmwereマンセーの漏れも怒ってるこってるぞ!!
462いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 13:37:16 ID:???
>>459
そういう状態にあったことはないが、いいソフトだよな。
1GBメモステ買って、iPod売っちまった。

ジョグでシークできる設定があれば文句ないんだが、アップデートは望み薄だろなぁ
463459:04/10/19 14:14:41 ID:???
ごめんごめんw
悪気があって洋モノに苦情を言ったわけじゃない
os自体が向こうの物だってのもごもっとも。
あまりに突然の初期化に動転しちゃってね。
もちろん前日のバックアップで3分後には
元通りだからなんの問題もない。

非常にいいソフトなので使ってる人も
多そうで一例として出してみた。
今思えば、play中にアップデートを押して
ブラウザが立ち上がった瞬間に落ちた模様。
まあ、普通はしませんがはずみで押さないように
ご注意をってとこでしょうか。
464いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 15:11:46 ID:???
>>463
なるほど。ちゃんとバックアップしていれば安心ではありますね。
たまーに魔が差して(?)、"これを入れてからバックアップしよう"なんて考えると、
そういうときに限って見事にぶっ飛んだりしますが...。

お使いの機種はCLIEですか?
もしかして、自動的にWebProを立ち上げようとして、
それが見付からないからFatalになった、とかでしょうか?
465いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 16:23:34 ID:tfENIgU/
メモリースティック捨ててSD積んでくれたら買ってやる
466いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 16:25:28 ID:???
せめてSD(SD-mini)→MSなアダプタがあればうれしいな。
467いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 19:23:46 ID:???
SDはともかくミニSDはゴミだろ
468いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 21:17:55 ID:???
>>467
ミニSDは、MS Duoのアダプターにすっぽり入るから、外への出っ張りが無い
アダプターが作れるかもしれないじゃないか。
469いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 00:20:25 ID:???
miniSDがゴミかどうかはともかく、亡くし易そうではある。
470いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 00:51:07 ID:???
ゴミはメモリースティックだろ。
471いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 01:18:13 ID:???
【SonicStage】Windowsのパッチで動作しなくなる【BeatJam】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098201986/l50
マイクロソフトが10月13日に公開した「Microsoft Windowsのセキュリティ
更新プログラム(840987) (MS04-032)」のパッチを適用すると,サードパ
ーティのソフトウエアが動作しなくなる問題が発生している。
ジャストシステムは10月15日,同社の音楽ソフト「BeatJam」で問題が起
こることをアナウンスした。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28497+0196
ソニーの音楽ソフト「SonicStage」でも確認されている。
いずれも,原因や対処方法については現在調査中。

ソニーでも,SonicStageをはじめとする同社の一部ソフトが正常に動作しな
くなる問題を確認している。現在,マイクロソフトと一緒に,影響範囲や原因
および対策方法を調査している最中であるという。

ソニーでは,今回の問題について現時点ではアナウンスしていない。
「できるだけ早急にユーザーに伝えたいと考えている。ただ,どのソフトが
影響を受けるのか,どういった場合に影響を受けるのかを含めて調査中なので,
どの段階で,どういった形でアナウンスするとよいのか,それを含めて検討中
である」(同社広報)
 現時点では,いつ,どういった形でアナウンスされるのかは未定である。
(ソース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041019/151429/
472いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 01:52:59 ID:???
>>470 それよ。日本語Palmがソニン以外から出てればなぁ。
473いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 05:24:48 ID:???
>>466
そこでNX60/70/73/80ですよ。CFスロット用のパッチ当てて、CFスロットで
mini-SD-CFアダプタを使って読ませればウマ━━━━(゚д゚)━━━━!!
でも速度が出ないし対応してないソフトが多くてマズ━━━━(゚A゚)━━━━!!

ま、そんな方法もあるって事で。漏れははみ出すが4in1(SD/MS/SM/MMC)の
マルチアダプタを挿して時々遊んでる。デジカメなんかのビューワーとしても
使えててウマ━━━━(゚д゚)━━━━!!って喜ぶ程じゃねぇな。スマソ。
474いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 20:46:05 ID:???
SHARPに対抗して、いきなりHDD搭載CLIEを11/9に
発売しても許すんだけどなぁ。

475いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 21:00:16 ID:???
いや、HDD入りは要らないよ、マヂで
476いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 22:16:44 ID:???
>>475
落として壊すもん。
IPOD壊した。
477いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 22:47:50 ID:???
有機ELもいらないな。
478いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 22:52:43 ID:???
BTもいらないかな。
479いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 23:00:01 ID:IdT1RI5y
スレ違いかもしれませんが、その場合は誘導してください。

昔、カメラ付きのClieとPalmのm100を使っていたのですが、そのときのデータを
使いたくなりました。PalmDesktop3.01を起動してデータを見ようとしたのですが、
ファイルを開くことが出来ません。
Document0501_090831.PDB等のファイルが多数あり、バイナリエディタで見ると
URLみたいな内容が書かれているのでこれがたぶん、テキストだと思うのですが、
これをパソコンで読むソフトあるいは読む方法はないでしょうか?
Palm Database Fileとなっていて、そのファイルを実行すると、Palmにインストール
しようとしてしまいます。
今はPalmを手放してしまったのでパソコンでしか読む方法が無いのでどなたか
教えてください。
480いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 23:08:15 ID:???
>>479
具体的に何のデータ?
例えばメモ帳とか予定表とかのデータならPalmDeskTopで見られるでしょう?
481いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 23:20:06 ID:IdT1RI5y
>>480
レスありがとうございます。
プログラム名は忘れたのですがmemo2だか何とかって言う、メモ帳のファイルサイズ制限に引っかからない、
ドキュメントビューアー用のドキュメントファイルだと思います。
482480:04/10/21 00:17:38 ID:???
>>481
テキストエディタで見られない?
メモ帳データなんかは、はじめのバイナリ部以外は見られるんだけど。
483いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 00:23:48 ID:???
>>479
CLIEのサイトから開発者向けのページへ行って、PalmOSシミュレータを入手するという方法は?
シミュレータにそのアプリケーションとデータベースをインストールすれば、以前のように内容を閲覧できませんかね?
テキストデータとしてPCにコピーすることはできませんが...。
484いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 18:25:10 ID:???
>>480
これ?
http://www.muchy.com/review/memomemo.html
作者サイトのサポートで聞いてみたらどう?
http://www.umap.net/MacPalm/index-J.html
485いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 22:40:22 ID:h4U6qSLf
クリエ・スマートフォン
486いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 22:56:22 ID:???
Palm Emuはここ。
http://www.hewgill.com/

Romいるけど、どーにかなるだろ。
俺はどーにかなった。
487479:04/10/22 03:19:09 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
色々調べていたらどうもHiMakerDocで作成したファイルみたいです。

これをパソコンで見るには>>480さんや>>486さんのかかれているエミュを
使わないと無理でしょうか?
muchyで探したのですが、パソコン上で見れるソフトは見つからなくて・・・
488いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 05:09:43 ID:???
>>487
圧縮されたdocなら、MuchyにDocReaderってのがあるはず。
489いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 07:34:56 ID:l75N+gzF
>>473
CF用のパッチってどこにあるの??
490いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 07:37:55 ID:l75N+gzF
それからバッファローとかコレガのCF無線アダプタ使うドライバってない?
491いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 07:56:23 ID:???
>>489
シェアウェアでどっか出してたような・・
492いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 13:03:42 ID:???
>>486
CLIE(OS 5)のシミュレータならここからROMイメージ付きで入手できます。
http://www.jp.sonystyle.com/Clie-dev/develop_tool/simulator.html
493いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 13:08:06 ID:???
栗江タン
494いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 13:51:46 ID:ozTU8XZT
落として壊したらまた買えばいいよ。商品として継続してくれてれば無問題。
495いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 18:53:10 ID:SYnqEY1U
sharpもザウルス海外撤退みたいね

携帯端末がどうこうというよりも、日本のメーカーがだめなのでは?
とおもわないでもない。
496いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 19:21:02 ID:???
日本のケータイが独自仕様なので、
国際競争力のあるスマートフォンや、
その派生機種としてのPDAが出せないから
結局国内販売のみになってゆくんじゃない?
497いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 20:29:10 ID:???
>>495
全くだ。

なんで俺らばっかりが駄目なメーカーの面倒をみなきゃいかんのか
498いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 22:31:11 ID:???
こんどのFOMAはPIM強化なんだろ。
やっぱりこのままだと携帯に追いやられると思うね。
ソフトバンクに期待。
499いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 22:38:23 ID:???
>>498
別に携帯に追いやられるなら、それはそれで構わんが?

大切なのはそれでできるモバイルの内容であって、それが“携帯”と呼ばれるものであろうが“PDA”と呼ばれるものであろうがどちらでも構わん
500498:04/10/22 23:28:31 ID:???
>>499
漏れは現在あるPalmwareの資産を生かしたいからあくまでPalm。
Palmに生き残って欲しいね。
プラットホームの変更はハード以外にソフトウェアでの出費も大きい。
使い慣れているという点もあるし、通信環境以外は大きい不満はないしね。
501いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 23:39:58 ID:???
>>500
問題なく生き残るだろう。PalmOSはPDA用として考えるとシンプルすぎるが、
携帯電話用としてならば申し分ない。むしろこれからが本番だろう。
502いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 02:22:37 ID:???
>>500

出費がイヤなら、PDAより紙の手帳にしたほうがいいよ。煽りじゃなくて。

社会人になってずっとPDA使ってたけど、その高々10年の間でさえ
同じプラットフォームで通すなんて実現しなかった。今後もきっとムリ。

本当に大切なのはデータの継続性だと思うから、
あまりに特殊なデータ形式や、そのエクスポートが出来ないソフトは
使わないようにしてる。まぁ、まともなソフトは大抵大丈夫なんだけど。

確かに、4〜5年でプラットフォームごと乗り換えを半ば強制させられる
ような環境が続く限り、やっぱりPDAは趣味の領域を出ないよね。
503いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 06:11:19 ID:PTbLFBYs
高々10年でPC環境も随分変ったが
504いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 06:24:36 ID:???
>>489
NXスレにいろいろ書いてあるわけだが。

>>491
無償だYO!
NX60/70とNX73/80で行き先が違うけどな。
505いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 08:42:09 ID:???
>>502
自分でも書いてるけど、プラットフォーム変わっても大抵のデータは継続できる。
特に問題があるとは思えない。
PCだって、この10年で何回もハードもソフトも変わった。それこそまったく別物ほどもね。
趣味に近いってのは同意だが、プラットフォームが〜ってのとPDAの衰退はあまり関係ない。
506いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 10:58:17 ID:???
プラットフォームの乗り換えは強制されていないし、続かない
のは>>502個人の問題だろ。
ここ10年はPCも含めて大きく変化していったので無理はないか
もしれないけど、WorkPadを未だに使ってる人もいるじゃないか。
プラットフォームの変更による出費はPDAとPCを比べるとPDAは
それほどでもないので軽視されるかもしれないけど、出費がいや
なら紙の手帳にしたほうがいいってのはナンセンスだね。
507いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 11:35:47 ID:???
>>500はあくまでPalmって言ってるからプラットフォームの変更は
Palm→ザウ→ポケピとかのことを言ってるのだと思う。PCでいうな
らWin→Macのようなものだろ。
ずっとPalm使ってる人なんていくらでもいるよ。
>>502は新しいもの好きなんだよきっと
もしかしてPCもMac→Win→Macとかやってない?

508いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 12:38:35 ID:???
むう・・・漏れはVisor Edgeから始まって
CLIE T650C→GENIO→りなざう→CLIE NX70V
と放浪してしまったw

自分の仕事&生活スタイルが決まってくると
PDAに何を求めるかがはっきりしてくるから
そんなに乗り換えずに済むと思うが。

ただ、同じプラットホームで数は増えるかも
気がついたらPalm系が10台もあった・・・orz
509いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 13:01:08 ID:???
そこでオクですよ。
510いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 15:21:39 ID:???
(MACはともかく)PCは互換性を維持したまま発展したし、互換性の維持に
それこそムダとも言える多大な努力がされているけれど、PDAはどうだろう?

MS-DOSが未だに動くPCとPDAを比べるのはかなり無理があると思うよ、正直…。
511いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 16:52:35 ID:???
>>510
CPUが全く別のものになってもアプリケーションが動くPalmOSも、
ちょっとは評価してやって。
行儀の悪いソフトはPCであっても動かなかったものもあると思うし、
どっこいどっこい(むしろPalmOSはPCよりもがんばっている方)だ
と思うんだけどなー。

512いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 17:20:29 ID:???
>>511
 PCのCPUだってIntel、AMD、Cyrix、TM …
513いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 17:20:39 ID:???
紙の手帳の延長線上で使われる低価格のPalm機の場合
ほとんど壊れるまで買い替える必要がないので
市場が拡大しにくいという課題を背負っているような気がする

ここはひとつコクヨ辺りに新規参入してもらいたいものだが。
514いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 17:50:55 ID:???
>>513
2機以上持っていてもPIMデータが入っていない方は持ち出さないしな。

ただ、買換え需要は市場の拡大ではないんでは?
宣伝もせずにここまで街でみかけるんだし、Clieもいい機種が出れば市場は拡大できる。

あれだな、天才がいないんだ。今のPDAシーンには。
515502:04/10/23 18:25:38 ID:???
プラットフォーム変更スパンの問題を、PCと比較するのはどうだろう?
俺は無意識に『手帳』を比較対象として>>502を書いた感じ。

PCは電卓や原稿用紙とコスト比較して購入するわけじゃないから、
出費があってもOSやソフトの、ハードの買い替えを我慢してる。

でも、PDAって普通の人にとっては手帳がライバルでしょ?
ここにはコストって要素"も"厳然として存在すると思う。

PDAがPCより長く使えるって発想自体が、説得力もたないと思う。

それでも(俺も含めて)PDAを使う人ってのは、やっぱコスト以上の
何かに魅力を感じているわけで、コスト面を理由としてプラットフォームの
継続に固執するのはナンセンスじゃないかと思うわけですよ。

ちなみに、俺のPDA遍歴はZau→CE(H/PC)→Palmだけど、
その各時代で殆ど選択の余地はなかったよ。
516いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 18:41:58 ID:???
>>515
PlM使うのは、どちらかというとヲタク気質の奴だろ

一般人は音楽聞けるとか、写真見れるとか、メール・ウェブとかで魅かれてくるもんだろ
517いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 18:50:50 ID:???
>>516

普通は、音楽聴きたい奴はiPod、メールやWebや写真なら携帯じゃね?

そもそも手帳すら使わない人間に、音楽やメール目的で
PDA薦めるなんて俺にはムリ。
518いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 18:59:54 ID:???
>>516
 それはお前の勝手な思い込み。
519いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 19:05:58 ID:???
>>517
昔はiPodなかったし、ケータイにカメラもなかった

だからPDAにも普通の人間も寄って来た

今はもうPDAはダメだな
他にもっといいものできたから
520いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 19:24:29 ID:???
>>519

PDAで音楽聴けたり、写真撮れたり、Web出来るようになったのは
それほど昔の話ではない気がするのは俺だけでしょうか。

しかも、それを売りにしてPDAが大人気になった時代なんて知らない。

俺的には、ある程度実用的なDBアプリがあれば携帯でもなんでもいいや。
521いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 20:58:25 ID:???
まぁいろんな人間がいるのが社会ってもんだ。
俺は2年程前MP3プレイヤーが欲しかった。
でもどうせなら色々できた方がオモロイと考え、
ググってたところPDAなるものを見つけたわけだ。
別にPDAが必要となる仕事してるわけでもないから
もっぱら本読み&音楽プレイヤー、他地図とか時刻表とかメモ書きだな。
522いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 08:37:10 ID:???
webコミックを波乗野郎で落としてメモステに入れてみた。
喫茶店の待ち時間にVFSiで見てたんだけど、
文字もちゃんと読めるし全部片手で操作できるしで良い感じ。
やりゃあ出来るじゃないかNXとか思った。
523いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 11:29:51 ID:???
すみません。教えてほしいのです。

このたびクリエのメモリスティックタイプのmagic gateに対応した辞書を購入したのですが、
やっぱりこれを挿しっぱなしには不都合があります。別のスティックをつかいたいので、この
辞書をより大容量のスティックに移し変えて、辞書+拡張メモリにはできないか?と考えて
います。

これを実現できるtoolやテクニックをご教授くださいませ。よろしく。
524いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 15:49:15 ID:B+Rxt6GQ
hage
525いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 06:04:54 ID:???
>>523
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
526いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 10:40:28 ID:???
チクショー、VZ90のようなキワモノ出す体力があるなら
mio168のようなGPSに注力したPDAも出せよー
TH-55+GPSアンテナ+Navin'youを一つにした奴を出してくれー
527いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 12:03:02 ID:???
pdaにgpsを求める人って意外と多いんだな。
しかし、ちと荷が重くない?
精度とかバッテリーの持ちとか。
最近の車のやつでやっと実用的になったとこだろ?

まあ、いつかは実現させたい要素ではあることは同意だけど
今この機能に金を注ぐのはどうも思い切れないな・・・
528いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 13:16:11 ID:???
GPSはなかったけど、T600のNavin Youは
結構よかったなー。あれにまともなGPSがつけれたら実用的かも。
529いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 13:26:13 ID:KrdaZPhr
現在使用中の機種がCLIE PEG-TH55なのですが、
これに対応するメモリースティックは通常のサイズとDUOとどちらでしょうか・・・?
量販店のHPを見ても具体的なサイズが書いて無い様なので・・・
530いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 14:00:58 ID:???
>>529
DUOだよ。
系たんついてるやつも流用できて便利
531いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 14:42:04 ID:???
通常サイズですよ。Duoはアダプタがないと使えません。
532いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 16:24:59 ID:???
533いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 17:08:42 ID:???
本気でSONYと心中する気なら
DUOにしときな。アダプターなんて500円ぐらいだから。
当然だが、大きいのは小さいのには入らない。
DUO専な機器も増えてるからな最近は。
534いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 20:17:47 ID:???
>>533
おいおいDuo買えばアダプタついてるぞ
535いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 20:20:09 ID:???
携帯は殆どDUOだな
536いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 21:09:59 ID:???
>>535
フルサイズのメもステ挿さるような携帯があったら見てみたいぞ
537いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 21:28:04 ID:???
>>536
SO502iWMを知らんのか愚か者が!!!!!!!
538いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 21:41:57 ID:???
>>537
漏れが買いたくて買えなかった携帯ダス
539いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 21:44:49 ID:???
無料で貰ったWMを上蓋をねじ切ってドライバーでスロット破壊して遊んだっけなあ
540いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 22:35:05 ID:???
>>537
C404Sを忘れるな。俺が生まれて初めて使った携帯電話だよ。
541いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 09:10:11 ID:lZNikzI3
W31SでPalm載らないカナァ…。リセットボタンのついた携帯、コレですよ。
542いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 12:18:04 ID:???
C303CA 頑丈すぎて壊れないんでいまだに現役でつ
これくらい強靭かつ防水なPalm機作ってほすい。
543いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 12:40:54 ID:???
>>534
余裕でアダプター無し売ってますが・・・
544いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 17:41:49 ID:???
>>534
この間売られた限定カラーのDUOにはアダプター付いてたが
Sonyの標準パッケージのMS DUOにはアダプター付いてないんじゃない?
545いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 01:15:40 ID:???
つうかさ、アダプタ付きと無しが売ってるんだよ
お前らはその判断すら付かないのか?
アホですか?
546いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 02:42:41 ID:J8qRg66X
549 04/10/26 23:39:51
It's@名無しさん

また一つ、ソニーの脂肪独自規格に新しい仲間が加わりました。

Nokia and Sony Ericsson Join SD Card Association
http://biz.yahoo.com/prnews/041025/nym263_1.html

もうだめぽ・・・

-----------
ついに来たね。もしクリエに新機種が出るんならSDになるのか?
そもそも新機種なんか出ないのか
547いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 08:04:39 ID:???
>>546
ていうか、ソニエリとソニーは違うんだが

ケータイだけを考えれば本体がとても小さいからメモリーカードはほんの少しでも小さい方が良い
ケータイではミニSDがいいだろうってこと
548いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 09:38:28 ID:rxRjHJcm
身内に切られるとはいよいよ終わったなメモステ
クリエユーザーは負け組決定
549いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 13:23:10 ID:???
PDA自体が負け組なのを忘れるな。
550いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 13:28:18 ID:???
Clie使いによるソニエリ排斥で勝つ。不毛な勝利だとしても勝つ。
Symbianみたいな半端者にハンドヘルドは語らせない
551いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 13:38:36 ID:???
邦衛にもSD乗っけてくれよ > ソニン
552いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 16:15:23 ID:???
>>545は国語力無いんだろうな・・・
よく書かれたろ答案に、行間を読めと
553いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 21:04:19 ID:???
>>526
昔VAIO-Cで懲りてるから出さないかと。
554いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 21:49:57 ID:???
SD→MSDのアダプタがあれば欲しいと。
555いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 08:11:19 ID:KLZLMXfH
556いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 08:25:25 ID:???
>>555
地味ながら大幅な改良だねぇ。PDAとしても水準以上になった感じだ。
向こうの連中は狂喜乱舞してるだろう。

Sonyは何故改良ってことができんのか……orz
557いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 09:42:07 ID:???
>>556
それもあるが、このような優秀な機材を締め出しているDoCoMoが
やはり癌だな。Sonyだってやりたいだろうに…。
558いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 10:12:07 ID:???
キャリアがスマートフォンを締め出してるのと
ソニーがユーザーの希望に適ったデバイスを作れるかということは
別問題だと思うがどうか。
559いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 11:30:28 ID:???
>>558
まったくだな。Treoは純粋なPDAとしても十分魅力的だよ。この点は
キャリアは全く関係ない。

それにしても、ソニンはキーボードを改悪することしかできなかったの
に、Treoはさらに使いやすそうになってるんだもんなぁ。電話機能を
外してTG50の後継機としてOEMして欲しいよ。
560いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 12:06:46 ID:UFJSroG8
PDAさえ普及しない日本でスマートフォンが受け入れられるとは到底思えない。
メーカーもキャリアもそう考えているし、実際その通りだろう。
561いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 13:22:12 ID:???
インセンティブ制度が癌なのであって、日本でスマートフォンが
受け入れられないというのは思い込みだべ。
562いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 13:38:57 ID:???
ユーザーの意識のせいだと思うよ

スマートフォンが売っていたとして、
「端末が5万円以上もするのは高い」
「iアプリボタンがない(キャリアごとのサービスがフルで受けられない)」
「この端末で何ができて何ができないのか分かりづらい」
(今までハード、キャリア、ソフトが一体化してたのにそれがバラバラにユーザーが把握しないとならない。ほとんど自作PCの世界と同じになる。)

これじゃ数十万台、数百万台を売る今のケータイとは相容れないよ
563いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:16:18 ID:???
>>562
だからこそ携帯としての契約は必要だろ?
iアプリはダメでも豊富で機能の高いPalm資産が
たくさんあるなら携帯としての選択肢に入るよ。

PDAのみだと市場は小さいが、携帯市場が視野に入るなら
ユーザーは十分すぎるほどいると思うが…。

ま、そういうことはおいといても外部から自由に参入できない
現在の携帯市場はあきらかにおかしい。
選択肢はユーザーにあるべきだよ。
564いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:35:26 ID:???
>>563
だから、ユーザーはすでに「らくちんを選択している」のでは?
その結果が今の状況

端末を安く手に入れたい
買ってすぐ使いたい
面倒くさいことなしですぐ使える

全てユーザーが選んだこと


たくさんのユーザー(数百万人)がスマートフォンを高くても面倒でも欲しいっていうならキャリア会社も端末メーカーもとっくにやってるだろうよ
でも実際はそんな要望はほとんどないからやってないだけ
売れるならいくらでもとっくにやってるよ
565いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:42:44 ID:???
キャリアが力持ち杉
メーカー主導にしなくては
566いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:54:33 ID:???
ユーザーが端末にもっと金払うようにならんと無理

1円とか9,800円とかで端末は作れないし
567いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 16:14:22 ID:???
話題がずれてきてるぞ。
問題は>>558-559辺りで、スマートフォン以前の話だ。
568いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 17:02:10 ID:???
つかよ、キャリアがスマートフォンを締め出しているというのは事実なのか?
そもそもノキアもパームも日本ではやる気ゼロだろ。
ソニエリはなに考えてるか分からんが。
569いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 17:37:40 ID:???
日本では携帯電話を発売・販売しているのはキャリア。
たとえばNECのN502iもソニエリのSO502iも売ってるのはNTTドコモなわけ。
つまり、キャリアが売らんと言ったら作ってもただのゴミなのさ。
570いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 19:10:05 ID:???
馬鹿か
別にキャリアは売らんとは言ってない
571いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 19:20:43 ID:???
ファットな会社にスマートフォン作れといっても無駄無駄。
以下に誘導しとくぜ。いい加減スレ違いだ。

【PDA】スマートフォン 総合スレ【携帯電話】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078144926/l50
572いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 19:41:53 ID:???
>>569
アホか
売れそうにないから売らん、ってだけだろ

ドコモはお店の主人みたいなもの
自分の店におくのに売れないと損をして自分が困る

573いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 20:07:18 ID:???
>>572
うわ、頭悪。
一番効果的な利益の独占方法が「他社を売らせないようにする」って
ぐらい判らないのか?
アニメばかりじゃなくニュースぐらい見ろよ。
574いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 20:16:25 ID:???
っていうかさ…

キャリアとしては、あたりまえだが通信料が取れない機能ってのは歓迎しない訳。
電話機「だけ」が売れても意味ねーえんだよ…。
インセンティブ出してるのは伊達でも酔狂でもないんだからさ…。
575いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 23:03:05 ID:???
おまえらボーダホンからノキアのスマート本出るのしLANのか?
まあシンビアンOSなんて君等は知らんだろーけドナー
576いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 23:25:58 ID:???
>>575
(・∀・)知らぬ!汁必要もない!
577いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 23:29:56 ID:???
( TДT) 効かぬ!効かぬのだ!
578いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 23:35:52 ID:???
こんなだからダメなんだよなあ
俺の生きている打ちにはニホンゴ晩treoは見れそうにないな

ダメダメだよお前等
579いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 23:38:31 ID:???
チョンは去れ
580いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 00:17:38 ID:???
>>575
Vodafone日本仕様はスゲー制限付きだけどな。
581いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 13:04:29 ID:???
お前らそんなにスマートフォンが使いたいなら,
2chでキャリア叩きなんかやってねーで,自分で何とかしろ。
例えば米国に移住すれば一発で問題解決だ。
582いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 13:33:26 ID:???
>>581
チョソ乙
583いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 13:34:53 ID:???
>>575
qwertyキーボードも付いてないような奴は、スマートフォン失格だよ。
584いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 14:43:04 ID:???
>>575
Psionは憧れだったんだよ! 出たら契約込みで買うから早く出せ!!!
585いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 15:13:17 ID:???
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098105892/
586いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 19:01:54 ID:???
つーか、藻前らが欲しがってるのは単にキーボードが付いてる
携帯電話のような気がするが
587いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 19:57:04 ID:???
キーボードの装備は大前提だよ。文字の入力にテンキーはちょいと厳しいし、
手書きなんてクレイジーだよ。
588いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 20:01:07 ID:ApT7X6OJ
立ったまま使うことが多いが、キーボードより手書きの方がおおっざっぱに入力しやすいこともあるよ
589いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 20:23:02 ID:???
まずそれはないな・・・
キーボード入力が極端に遅い人間ならともかく・・・
590いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 20:43:37 ID:???
手書きというかDiddleBugとかでなぐり書き。
必要なら後で清書。
591いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 01:31:29 ID:???
>>586
ちがうな。
「必要なソフトがあとでインスコできる携帯」だよ。
少なくともPalm並みのソフトな。

キーボード付きの携帯なら既にあるしな。
ほら、SH21(ry
592いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 03:08:58 ID:???
SONYってPDAでアメリカから撤退したんだね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000524-jij-biz
593いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 04:51:26 ID:???
>>592
すんごいスクープ情報を教えてくれてありがとう!!!
594sage:04/10/31 05:16:02 ID:cx1kQfxk
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1029/mobile267.htm
ここ読むとPSPのカスタムチップで次世代クリエきそうだな
595いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 05:43:55 ID:???
PSPコアはMipsだったような気がするが。
596いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 09:25:01 ID:???
>>595
漏れは見てlみたいなー、mipsベースのPalmOS。
POSEで大部分はOKだろうし、PNOだってlittle endianだから、リコンパイルぐらいでいけるんじゃあないだろうか?

...PalmSourceの尻をたたく必要はあるだろうけど。
597いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 11:06:55 ID:???
クリエ買ったんですがCF/SDスロットつきのマシンが羨ましくて仕方ありません
いい自己暗示は無いでしょうか
598いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 11:19:43 ID:???
>>597
何買ったノン?
599いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 11:51:41 ID:???
UX50買いました。ザウルスのほうがカードが安い・・・
買い換えるわけにもいかなくて・・・
600いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 12:00:06 ID:???
600ゲトー

>>599
 S O N Y だから!

 P A L M だから!
601いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 12:15:08 ID:???
良く調べてから買えよ

コストパフォーマンスではザウには勝てんよ
UX50は仕様にイチイチ癖があるからいろいやろうと思うと相当金かかる。
素直にうっぱらって買い換えるか買い足すかしたほうが吉。
602いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 12:32:18 ID:???
PDAとして使わないならリナザウがいいと思う。俺も持ってるが。
603いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 16:07:08 ID:???
>>600 それって 負 け 組 ってことじゃん。

ああ、それにPODSの使い方もよくわかんない漏れが最弱orz
604いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 17:29:26 ID:???
いつの間にかイメコンアップデートされてるんだけど・・・

http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W017-006-01/index.html

誰かDo VAIOでの同時録画変換試した人居る?
どうせなら俺がVR100K修理出してた時にUPしてくれと・・・


605597:04/10/31 17:51:34 ID:???
動画や音楽は5GMD買ってG-FORTに任すことにします
betaplayerのG−FORTの最適設定ごそごそやってます
UXは辞書を主力といたします
606いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 01:05:00 ID:???
メモステもついに4Gがでるまでになってんのか
この調子でどんどん最大サイズがあがっていけば
1G以下のサイズのメモステはどんどん値下がっていくんじゃないかな?
実際 5月に24000円でかった512Mのメモステがいまや14000円だし
607いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 07:09:56 ID:???
そうだな
俺が1年前に7万円Overで買ったPro1GBがいまや2万円台だもんな

大きな容量で1年しっかり楽しく活用させてもらったから
次の1年はこの4GBで楽しませてもらうかな
608いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 08:21:56 ID:???
B-portとかNWPとか使って無線LANカードって使えますか?
TG50でなんとか無線LANしたいのですが、上記運用が可能ならどちらか買おうかなあ、と。
609いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 08:28:43 ID:???
PALMって2GBの壁が無かったっけ?
610いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 09:50:46 ID:???
そう。2GBまでだ。
HDD埋め込みと違うんだから、2GBを何枚も買えば済むことだが。

きっと1GBあたりが、容量対価格でお買い得になってくるんだろうなあ。最高容量ってのは常に割高なものだよ。
611いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 10:55:07 ID:???
オレのCLIEの場合、それ以前に128MBの壁があるわけだが orz
612いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 17:13:05 ID:???
VodafoneでNokiaのスマートフォンが出ますね…。
そしてSonyはVodafoneに再参入…。
613いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 17:27:10 ID:???
それでもOSはシンビアン
614いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:06:15 ID:???
そしてVodaによる勝手アプリ制限
615いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:24:29 ID:???
>>614
ヽ(`Д´)ノ
616いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:50:28 ID:???
実際に見れるレベルの動画って何bpsくらいか雑談しませんか?
俺個人的にはMP4で196kpbsが下限でブロックノイズ多少気になりながらも見れると思う。
617いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:59:29 ID:???
>>616
見る動画の性質にもよると思うので単にbpsだけじゃなくてその辺も
言って欲しいな。

オレはアニメ中心だがMP4の384kでは変化がはげしいところで画面じゅう
がわさっとノイズだらけになるのがよくあったので768kしか使ってない。
768kだとまあ我慢できる感じ。1Gあれば他にmp3とかいれた状態で30分
番組が3,4本入るのでまあこんなものかと。
618いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 21:45:50 ID:???
実写モノ192k
動きの少ないちょっと古いアニメ(ドラえもんとか?)384k
動きの多い最近のアニメ768k
こんな感じ?
619いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 00:06:52 ID:???
>>616-618

喪前ら何で録画してますか?
おせーて。

漏れは本物ノmpeg4ハード縁故ほすぃ。
620いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 09:43:18 ID:???
>>619
別人だけど、IOのGV-MVP/IDV(だっけ?)使っている。
IC1.1の頃は一度MPEG1にしなきゃならなかったから、そこでデインターレースとか
してたけど、IC2にして直接AVI-DVから変換できるので、最近はそのまま送っている。
DVだとどうしても容量の問題があるから、MPEG1,2,4のボード欲しいねえ。

見るのは主に英会話番組なので、192Kで十分って感じ。
前は映画とか見ていたけど、さすがに画面が小さすぎて辛いのでやめた。
ニュースとか教養とか、画質に無関係で短時間のものが向いているような気がする。
621いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 10:42:06 ID:???
PEGA-VR100K使ってる。
384kbpsで十分過ぎるほどキレイ。
622いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 04:38:38 ID:???
              SL-C3000           e830w        hx4700       X50v       VZ90
PXA270          416MHz(624アリ?)   PXA272 520MHz    624MHz      624MHz    123MHz
RAM            64MB             128MB        64MB        64MB      64MB
VGA4型半透過液晶   ×               ○            ○         ×        有機EL(480x320)
2700G搭載         ×               ×           ATI IMAGEON    ○        ×
ストレージ         4GBHDD+16M       64MB         128MB       128MB     95MB
スロット
標準バッテリ最長    7時間            10時間        13時間       不明       9時間

無線LAN、BT内蔵    ×                ○            ○         ○        ○/×
USBホスト対応      △(対応化?)          ○            ×         ○        ×
Bitwarp対応        ○               ○            未定       未定        ×
Java、Flash内蔵      ×               ○            ○         ○        ○/×
キーボード         ○               USB          BTkey       BTKey      DCkey、BTkey
ジョグダイアル        ○                ○           ×         ×        ディスクジョグ
重量            298g              200g         187g       175g        270g
市場予想価格(最低)  68,800             68,800         66,000       $499       85,800
623いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 04:41:18 ID:???
用途別   Zaurus    PPC    CLIE
PIM       ×      △     ○ palm、PPC共にPIMの種類が豊富。
Web       ○      ○      △ ザウのVGAは強い。w3mなど高機能なテキストブラウザが動作するのも○ PPCはFlashが公式対応しているのが○
メール      △      ○      △ メールソフトはPPCが豊富 ザウはUnix資産なメーラーを使えばPCと同じ環境が作れる
2ch       ○      ○      △ それぞれに優れた2chブラウザが存在する
音楽       △      △      × プレイヤーの格差はかなりある。音質的(波形的)にはGSPlayerは素晴らしい
動画       ×      ○      △ mpeg wmv、Realなど対応フォーマットはPPCが一番多い。BetaPlayerは圧巻。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/18/news060_2.html
hx4700でVGA/2.3MbpsのDivXをフルスクリーン再生
624いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 05:05:30 ID:???
お尋ねしたいことがあります。PEG-UX50の動画再生の事で知りたいことがあるのですけど、「再生可能フォーマット」「対応フォーマット」「対応コーデック」 
につきまして詳しく知っている方はいませんでしょうか? 
625いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 05:16:31 ID:???
>>624

>>622>>623を熟読した上で言ってるのか?
動画再生ならPPCが一番。キーボード付ならザウルスがある。
ちょっと考えたほうがいいと思うぞ。
626いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 07:15:57 ID:???
>>622-623を見ても、Palmがいかにクソなのかが良くわかるね。
627いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 07:35:53 ID:???
そのハードウェアスペックで他のOSが動くと?

スペックを上げられず値段を下げられないのはClieの欠点だよ。
628いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 10:04:48 ID:???
モバイル自治スレ11あたり
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079255177/595-

595 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/11/03(水) 10:01:01 ID:???
確かにザウルス排除を叫ぶ書き手は殆どクリエスレ乱立に言及しないね。
意識的に避けているのが明らかだな。俺は携帯電話以外で持ち運べる
コンピューター、電子機器はここにあって良いと思う。携帯電話でも高性能な
モバイル機器的性能を持つもの(例えば味ぽん)は携帯板よりここが
相応しい。要は使い方がマッチすればいいのじゃない?
ただ、どのスレの住人も自分が持っていない、買う予定も無い機器の
スレに干渉するべきじゃないね。他機種のスレをああだこうだ言う奴は
荒らしでFAに賛成。
629いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 11:08:03 ID:???
_| ̄|○ TH55値下がりしてくれねえ....
                       ....むしろ取扱店減って値上がり傾向....
630いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 12:46:50 ID:???
PIMがメインならPalm以外の選択肢はないということだな。

大体、もともとスペック重視じゃないのがPalmだし…。
Clieが動画を扱いだしてからおかしくなったような気がするが…。

すまん。ここはClieスレ _| ̄|○
631いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 13:37:50 ID:???
PlMと軽い用途にPalm
Clieではに動画や音楽ついたって、もともとの軽い動作は失なわれていないよ
単なるオマケ

CEとかの重いけど何でもアリ、ってコンセプトのPDAから移ってくると
CIie(PaIm)の何も無さにビックリするみたいだけど、この割り切り方がpalm的なんだと思うよ

PC上のファイルをPDAでも、って考え方がCE(PPC)
palmは基本的に電子手帳の延長線のもの
予定表のシンクロはあってもPC上のファイルを扱うためのものではない
632いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 15:07:31 ID:???
TH55ってクリオガ使わなきゃ早いし、画面広いし、過去からpalm使いのオレ的にPIM最強マシン。
633いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 18:03:31 ID:???
背面JOGだけが欠点だな、非常に使いにくい。
カメラ無くていいからサイドに移動したモデルがほしい。
634いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 18:58:23 ID:???
軽くて薄いのが欲しい。T400以下が…。

スレ違いスマソ

新しいCLIEへ要望
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095821091/
635いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 20:05:53 ID:???
スタイルはNX80Vのままで、スマートフォン出してください。
10keyは今あるkeyboadの下につければいいじゃないかしら。
駄目?
636いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 20:20:10 ID:+62DeR+Q
もはや俺のUX-50は
家で寝ころんで屁こきながらNnsiを見るためだけのマシンになってしまった。
orz
637いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 20:27:11 ID:???
>>635
NX80Vで電話してる姿を想像してみ
ちょっとキm(ry
638いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 20:29:14 ID:???
>>637
黒電話みたいだ…
639いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 21:01:13 ID:???
電話しながらメモ見たりできないんでスマートフォンはいらんです。
640いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 21:12:55 ID:???
>>639
イヤフォンすれば?
641いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 21:16:45 ID:???
>>629
今の小売り価格でも充分安いと思う。
DKじゃないTH55は。
642いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 21:30:11 ID:???
>>636
高い買い物だったな。まあオレも人のことは胃炎が。
643いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 21:58:06 ID:???
撤退まだ〜
644いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:37:33 ID:???
>>640
電話と耳とでイヤホンつけっ放しは嫌だし、
メモる必要がでたときに
「イヤホンつけるからちょっと待って」は嫌だし、
かといってかかってきたときにイヤホンつけてから出るのも嫌だ。

っていうのは俺だけの意見じゃないはず
645いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 02:10:31 ID:???
>>644
ポストイットでも持てば?
携帯もっててもメモするときはPalmを取り出すだろ?
軽くなる分いいんじゃないか?
646いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 02:26:57 ID:???
>>645
意味不明
647いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 06:45:04 ID:???
じゃあ携帯と付箋紙でいいじゃん
648いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 10:40:08 ID:???
何というか……

TJ25の後継機種マジ求む。あれは良い物だった。
壊れて気付くそのありがたみ。
649いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 11:07:20 ID:???
>>645
>>647
そのやり方だと一時的にメモを取ることは出来るが、
スケジュールや蓄積したメモを見ながら、ということが
出来ないと思うのだが。
650いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 12:19:37 ID:???
結局、携帯とPDAを一緒にしても駄目って事ね。
イヤフォンマイクがNGなら、たとえ受話器と液晶部が分離できても
片手ではいかんともしがたいよね。

じゃ、BTのヘッドセット内蔵で会話はヘッドセットで。
メモる必要無いとき間抜けかも。
ともあれ、VAIOからBTが一掃された今次期CLIEにBTはあるのかいな。
次期があるのかも不安だが。
651いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 12:42:03 ID:???
けっきょく結論は、
  携帯 + PDA(通信カード差し)
が一番
652いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 13:09:10 ID:???
俺はスマートフォン+超小型パソコンが良いなぁ。どっちも高性能だから、
どっちかが電池切れなんかでどうにかなっても凌げるから。
653いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 16:01:17 ID:???
>>650,651
だからSH2101Vが
654いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 19:22:32 ID:vPWchy+5
今更ですが、先日「TH55」を購入した者です。
何方か「Movie Recorder」をアップ頂けませんでしょうか?
お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。
655いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 19:33:24 ID:???
最強iPAQ、hx4700、bitWarpでCLIEマジ脂肪。
>>622のBitwarp対応を◎で。
656いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 19:39:15 ID:???
>>654
 さがせ
 ある
657いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 19:53:48 ID:???
なんでTH55スレのテンプレくらい読まんかね?
658いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:33:57 ID:vPWchy+5
>>656
>>657
思いっきり見落としておりまして‥、無事見つかりました。
助かりましたです。ご教示頂きありがとうございました。
659いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:38:03 ID:yavCu+LN
PCのアウトルックと同期を取るために使いたいのだけど、取り込んだスケジュールはクリエのスケジュール帳に入れ込まれるのかいな?
あと、電池はどのくらいもつ?
660いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:53:39 ID:???
何、こいつ
661いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 01:06:17 ID:???
店頭でカタログ貰ってこよう。もしくは公式サイトで。
662いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 07:55:18 ID:???
クリエユーザーはクソ。
親切な住人が多いPPCスレへ移行しましょう。
HP iPAQ hx4700 Pocket PC(その2)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1098976037/

Outlookとか、Wordとか、WMPとかを考えるなら、
MSのOSが一番ですYP!

性能もぴか一だし。
663いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 08:55:20 ID:???
>>662
横型VGAのキーボード付き小型機が出れば喜んでそちらに逝かせて
頂きますが、それまでは勧誘は無用です。
664いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 08:58:18 ID:???
リナザウスレへようこそ!

【HDD】SL-Cザウルス その93【くるくる〜】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099329783/
665いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 09:26:24 ID:???
>>664
半透過液晶を搭載してもっさりを改善したマシンが出れば喜んでそちらに
逝かせて頂きますが、それまでは勧誘は無用です。
666いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 10:06:23 ID:???
ん?何か有るのかな今日
667いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 10:06:31 ID:???
もう勧誘はあきらめます・・・・
668いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 10:47:05 ID:???
CEもザウもそんなにユーザーがいないのか?w

しかしこーゆーユーザーがザウスレなんか行ったらグシャグシャに叩かれて終了だと思うが。


ま、おとなしくカタログと過去スレでも検索しろってこった。
669いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 11:35:03 ID:DqNADpL5
TH-55ユーザなんですが,下部のアプリケーションボタンとデータ活用ボタンを無効化することはできますか?
アプリケーションボタンは割り当てるアプリを変更することはできるみたいなんですが・・・
670いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 17:08:48 ID:???
KeepSafeっつーのがある。
671いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 18:17:32 ID:DqNADpL5
>>670
ありがとう!でも見つからないよう
672いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 22:15:02 ID:???
>>671
ごめん間違えた。KeepSleepだ。
Muchyさんとこにあるよ。
673いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 22:19:32 ID:???
SigSleepな。
674いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 01:45:43 ID:???
カシオのリストカメラのデータを取込むために、「wqv color」を
入れたんだけど、通信できん・・・なんでかなあ?
675116:04/11/06 16:12:12 ID:J3ubs5OT
>>117
 間違えたm(_._)m
676いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 21:30:38 ID:???
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!    ネコミミモード?
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\    おにいさま・・・キスキス
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、
677いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 21:32:27 ID:???
お尋ねがあるのですが、ARMネイティブなコードで書かれたprc
ファイルを逆アセンブルできる逆アセンブラーってありますか?
678いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 22:59:18 ID:???
>>677
ハンド逆アセンブル
679いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 23:09:19 ID:???
ARMの気持ちになれ、そして考えるのじゃ
680いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 17:52:07 ID:WkfhnDyi
なぜ、ソニーはbitWarp PDAに対応した機器を出さないのだろう。
実験? 回線容量の問題?
戦略?
誰か教えて下さい。
681いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 18:36:48 ID:???
マルチうざ
682いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 20:24:28 ID:WkfhnDyi
Clie NX80VではbitWarp 20Hが使えるのに、
なぜbitWarp PDAは使わせてもらえないのだろうか。
683いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 20:54:40 ID:YC8Tg+r0
Clie初心者です。このたびTJ25を購入し、よろこび勇んでメモリスティックで売って
いるBBeBディクショナリーをも購入してしまいました。購入後に気付いたのですが
BBeB辞書ViewerはTJ25には付属していませんでした。

せっかく購入してしまったこの辞書をTJ25で使用する場合、代替ソフトはあるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
684いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:04:42 ID:???
>>682
機器認証機能を搭載してないからだろ
685いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:08:18 ID:WkfhnDyi
VZ90では搭載?
686いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:22:52 ID:???
>>685
自分でそのぐらい確認しろよ。so-netのHPで分かるだろうが。
687いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:26:33 ID:WkfhnDyi
>>686
HPにまだ未記載だからだろうが。
688いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:28:30 ID:???
>>687
未記載なのは使えないから、って発想はお前には無いのか?
689いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:33:15 ID:WkfhnDyi
>>688
可哀想に
690いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:34:52 ID:???
>>689
お前もな
691いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:15:26 ID:dFPtcjiA
ネットフロントで表示させているHPを一定時間毎に自動更新してくれる
ようなソフトありませんか?
もしくはそういう風に使えるブラウザ等・・
692いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:18:41 ID:???
んなバカな。バッテリどうすんだ?
693いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:33:12 ID:dFPtcjiA
>>692
クレイドルに差しっぱなしだから大丈夫です。
HPの情報を最新状態で表示させ続けたいのです・・
694いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:01:28 ID:???
>>693
クレイドルに差しっぱなしだとバッテリーが死にそうだけどそれも大丈夫?
っていうか納得済み?
695いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:23:58 ID:dFPtcjiA
>>694
クレイドルに差しっぱなしだとバッテリーを介さずに電源を取るみたいなことを書いてあったと思うので
大丈夫だと思います。
696いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:26:32 ID:???
クレイドル差しっぱで使うくらいならPCでやればいーじゃん
697いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:27:24 ID:???
ネフロの3.1についての質問です。
MSにあるファイルを以下の様に直接指定したんですがうまく行きませんでした。
file://Palm/Programs/MSWeb/index.html

何かヒントとかございましたらよろしくお願いします。

698いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:30:10 ID:???
>>695
それが本当なら、クレイドルに差しても、いつまでたっても
バッテリーの充電が完了しない、ってクレームがじゃんじゃん来そうだな
699いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:37:14 ID:???
>>695
それが本当ならACアダプタ抜けたらその途端に電源が瞬断してリセットかかってデータ吹き飛びクレームだらけになってるはずだよな?
700いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:43:19 ID:dFPtcjiA
>>698
>>699
単に電源供給途絶えたらバッテリーから供給してるだけだと思いますよ。
充電中はバッテリーに供給→本体
充電完了したら本体に直接供給という流れになっているはずです。
UPSやノートパソコンと同じ仕組みですね。ちなみにそういう回路図は簡単です。
というかどなたか自動更新の件知りませんかね?
701いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:46:09 ID:???
>>700
はぁ?

切り換えの瞬間はどうすんの?
702いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 00:07:52 ID:J6SZywhF
はぁ?
703いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 02:14:32 ID:???
まあ 700のいってることがほんとかどうかはしらないけど
インターフェイスコネクタの回路図みたかぎりでは可能っぽい

外部電源入力端子と充電電源入力端子がべつに存在してるから
常に、外部電源端子に給電しといて、バッテリーがフル充電されてなければ
充電電源端子にも給電という仕組みならできんじゃない?
704いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 02:39:02 ID:???
外部電源入力端子 −−−−−−−−−−−−−−|>|−−−
                                        本体回路
充電電源入力端子 − 充電制御回路 − バッテリ −|>|−−−
705いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 02:45:57 ID:???
わからないが表示後n秒で自分に飛ぶhtml書いて、インナーフレームに該当ページを指定しては?
Javascriptならもっと楽。

これだと、本体電源が落ちれば終了する筈。
706いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 13:56:31 ID:???
お前らホントバカ?
自分が知らないことに発言すんなよ。
キレない700は偉い。

 

 
漏れも知らないんだがな…。
707いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 16:55:09 ID:f0To4Fu0
新しいイメージコンバーターは、メモステの情報を一々取得しようとするから、起動までに激しく時間がかかる・・・
708いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 17:18:02 ID:???
昔のThinkPadは起動中は充電できないようになってた。
当時は結構叩かれてたと思う。
PDAは充電しながら使うことは少ないからそれでいいのかも。
709いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 18:45:45 ID:???
本家のPalm Desktop4.01では sj30同期出来ないの?
710いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 18:46:15 ID:???
質問者をそっちのけでひたすら会話するスレはここですか?
711いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 19:17:21 ID:???
質問がつまんなかったからみんなで気を遣って盛り上げてるだけなのに。
712いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 19:28:24 ID:???
BBeB辞書Viewerくれ。
713いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 19:28:30 ID:???
ま、質問スレじゃないからな。
でもこれだけ出てこないってことは、そーゆーソフトって無いんじゃない?
激しくニーズがなさそうだし、>>705のようにhtml側でフォローする方法も
あることだし。
714いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 14:16:37 ID:???
NX80価格急落
3万円台へ。
ソニスタでも在庫切れ。(でも注文可)
新機種の香り?
撤退の足音?
教えてエロい人!
715いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 14:38:31 ID:???
>>714
新機種が出るなら嬉しいなぁ。
T400のようなシンプルな機種も登場すると、かなり嬉しい。
VZでおしまいという声が多かったけど、ほんとはどうなんでしょう?
来春になれば答えは出るでしょうけど、気になる、気になる...。
716いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 15:29:32 ID:???
違うな・・・
昨日から急落してるところをみると
SL-C3000への対抗かなぁ・・・。他も価格さがってるのかな??
717いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 18:33:31 ID:???
GF Messengerを使ってみたのだけれど、なかなかログオンできないのですが、
これは特定機種の固有の問題なのかな?
NX80+AH-S405C&WL110なんですが無理ぽ。オフィシャルに記載のバグなんだけど
全然改善されてない。
んー、使えてる人が居たら、環境を教えてください。
718いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 23:32:02 ID:???
ついに終わりか・・・
719いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 23:47:22 ID:???
うお!
震災の前はPC買い換えるとかいう話題り、PCとPDAを比べるのは....
とかいう話題だったのに全然変わっちゃたのねん。
家のPCはM6.8の地震でも大丈夫だったので買い換えしないですんだよ。
ディスプレイや本体は跳ねてたけど、PCってけっこう丈夫なのねん。

避難所にTH55持って行ったけど通信機能が無いのが辛かったよ。
NX80買おうかな。

>>712
BBeB辞書ViewerはTH55じゃないと使えないよ。
720いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 23:52:48 ID:???
NZ90にCF Utilityをインスコ。
CFっーか、2.2Gのマイクロドライブモドキを読み出し成功。
AudioPlayer3.1は起動するとエラーはいて停止。
MovePlayer1.1はCFのデータを読むと再生できる形式ではないと怒られる。
MovieRec(純正)で撮影したMS内のデータを再生確認。CFに移すと上記エラー。

TMPGEnc2.5でエンコードしたファイルをCFへ入れMovePlayer1.1で再生を試みる。
一覧には表示されたが再生時に上記エラーが出る。
MovePlayer1.1の機能でCFからMSへcopyする。
再生できるが、一覧に戻ろうとすると致命的なエラーで落ちる。

まぁ、素直にVZ90を買えということだ。
721いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 00:39:45 ID:???
>720

もってないからしらんけど
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/nx80vpatch.htm
これってNZ90にはつかえないの?
722いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 02:01:54 ID:???
>>719
震災乙
723いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 10:33:11 ID:b1HSKR1U
Skype使えるClieが出たら爆発的に売れる。
724いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 11:16:22 ID:CAnobY4f
PDA用OSでWindowsがPalmから首位奪取
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/13/news003.html
725いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 13:14:14 ID:???
>>724
「ベンダーの選択肢の幅広さが一因」なんて書いてあるが、ソニン1社の方が製品の
バリエーションの幅が広いんだよなぁ。

あ、でも外国のショー何かには変なWinCE機があったりするから、外国だとよりどりみ
どりなのか?
WinCE陣営は、日本にも変なマシンを導入すればいいのに。
726いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 15:33:24 ID:???
ごめん。
UX-50買ったけど
とろくせぇから

hp4150買っちゃった。
727いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 16:18:52 ID:???
>>726
 謝ることはないけど、UX-50とhp4150と比べるとhp4150の方がとろくさいよ。
728いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 16:22:20 ID:???
>>727
いや2台使ってとろくささを分散するということじゃないか。
729いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 17:51:19 ID:???
>>726
 君も煽るならちゃんと煽らないとみっともないよ。
 UX50はツッコミどころも一杯あるんだから。

 画面が小さいとか、バッテリーが持たないとか。
 まあ持ってないから仕方ないんだろうけど、
 煽るんならログぐらい読もうよね。
730いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 18:06:18 ID:???
両方買ってしまった自分のとろくささにあやまってるんじゃないの?
731いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 19:14:25 ID:???
頭の回転がとろくさくて,UX50を買ってたのをスッポリ忘れて
hp4150を買ってしまった,というのが真相だろう。
んで,こんなアフォな俺が生きてて世間の皆様ごめんなさい,と。
732いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 19:34:05 ID:???
これだけおもちゃにされた726に残された道は

『僕にも釣れた』

かな?
733いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 19:38:22 ID:???
あのさあ
そこまで反応するレスじぇねえよ

いると思うよ
HP4150の方が合っている奴
そう悪くないもん4150

俺はキーボード無い時点でNGだけどなー
734いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 20:08:01 ID:???
Vx→T650C→TH55と使ってきた俺は3年後はなにを使っているんだろう。
735いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 20:27:26 ID:???
>>734
NokiaかSonyErricsonだと思うよ。
736いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 20:49:24 ID:???
>>734
DS
737いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 22:15:16 ID:???
>>733
 そだね。俺も反省したよ。
 お〜い、>>726ちゃん、もういじめないから出ておいで。
738いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 00:03:01 ID:???
>>735
それはないと思う。
俺、携帯ユーザーじゃないし。
739いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 00:11:58 ID:???
>>738
DS
740いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 08:20:07 ID:???
>>738
今どき、ケイタイ持ってないなんて

741いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 13:55:55 ID:LAjVr36P
ケータイの文字入力のめんどくささに耐えかねて窓から投げ捨てましたが何か?

シグマリオン
742いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 17:23:36 ID:???
携帯は持ってないがAirH''を2回線契約してまつ。
743いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:31:02 ID:???
PDCでネットに入るモバイラーなんているんだろうか。
ていうかそういうスレまであるし。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048037368
744いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 14:13:33 ID:+99hA9Ji
プロジェクト・パーム
ttp://ipal.jp/text01/pp.html

パームの歴史の本です。「プロジェクト・パーム」に関して、
皆さんにお願いがあります!
もしもご賛同いただけるようなら、
お暇な時にでも以下のリンクをクリックして
アンケートにご協力下さい!

とのことです
745いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 14:18:01 ID:+99hA9Ji
本日の24時までだそうです
興味のある方は、お願いします
746いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 17:17:44 ID:O9DvVFhy
>>744
>パームの歴史の本です。

聖書の間違いじゃないの?
神の物語
747いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 22:33:00 ID:???
>>744
水を差すようで悪いが、「今さら」な気がするな。
もうPDAのブームは去ってるわけだし。CLIEの今後も不透明。
本家はとうの昔に国内撤退。
まぁ、HP200LXも製造中止してからLXerの本が出たりしてたから、
一部の熱狂的なファンには支持されるとは思うけど。
取りあえずガンガレと気の抜けた実のない応援だけはしておく。
748いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 00:05:53 ID:???
>>747
ま、だからこそ出版する意味もあるんじゃない?
とりあえず日本での歴史は読みたい気がする。
749いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 00:53:51 ID:???
HPで公開すればいいじゃん。
750いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 01:04:38 ID:???
Palmも今更って感じ〜
俺たちを捨てて撤退してったやつらに興味はない
751いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 01:05:25 ID:???
>>748
どこでも手にはいるような歴史なら読みたくないな。
「神様」のJ-OS制作苦労話とかそういうのはノーサンキュー。
むしろSONYがCLIEを作った事情や、旧Palmや日本IBM、Handspringが次々と撤退して
いった時の日本国内の混乱っぷりなんかが生々しく書かれてるんだったら読んでみたい。
752いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 02:56:07 ID:???
>>751が言うような内容なら俺も読みたい
...つか読ませろ
753いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 11:05:06 ID:BhQtvE8z
CLIEにLINUXっていれられるのですか?
754いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 12:17:21 ID:???
不可能ではありません
755いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 17:21:30 ID:???
>>753
 メーカー保証が受けられなくなりますよ。
756いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 17:53:27 ID:???
ずいぶん前にPalmIIIなどでLinuxを動かすっていうプロジェクトがありましたよね?
Palm本体では操作できず、他のPCなどからtelnetでログインするという、
あくまでも実験段階だったと思いますが。
757いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 19:09:43 ID:???
758いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 06:26:03 ID:???
つ〜か「LINUX」とか全角大文字で書いてるあたりでもう…
759いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 11:14:05 ID:???
>>758
一瞬、パナのデジカメかと思った
760いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 21:49:09 ID:???
あゆは蒸れない
761いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 21:58:12 ID:/oF3RcXi
結局のところCLIEって何が出来るんだろう・・
スケジュール管理等は汎用性でPCKETPCの方がいろいろでて有利だし
ゲームも全くと言っていいほど無い。
動画再生と言っても同じことが携帯でも出来るし
つうか、今まで携帯いらないと思ってたんだけど、900iに変えてIアプリ使ったらまじでスゲー
ゲームが特にいっぱいでまじでびびった。
あれならスケジュール管理ソフトも楽に作れるんじゃないかと。
常にIアプリ起動できる設定があるし。
762いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:08:35 ID:???
PDAはゲーム機じゃないよ。
それに携帯確かに便利になってきてるが
PDA使いこなしてる人間にはポケピの代わりにすらならんよ。
ましてやPALMの代わりになんて…
40点
763いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:18:31 ID:???
>>761
 携帯ならゲームも楽しいし、でもDSとかPSPとかも気になるよね。

>結局のところCLIEって(僕には)何が出来るんだろう・・
 これが答えなんじゃないのかな?猫に鰹節、馬の耳に小蝿だね。
764いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:22:28 ID:???
馬鹿はほっといてやれよ。
ゲームゲームって子供だろ。
765いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:52:33 ID:???
>>761
>結局のところCLIEって何が出来るんだろう・・
>スケジュール管理等は汎用性でPCKETPCの方がいろいろでて有利だし
>ゲームも全くと言っていいほど無い。
あるよ。Billiardsとかやったことないの?
携帯のゲームってしょぼいじゃん。Palmのゲームのほうができは良いと思うけど......

>動画再生と言っても同じことが携帯でも出来るし
>つうか、今まで携帯いらないと思ってたんだけど、900iに変えてIアプリ使ったらまじでスゲー
>ゲームが特にいっぱいでまじでびびった。
>あれならスケジュール管理ソフトも楽に作れるんじゃないかと。
>常にIアプリ起動できる設定があるし。
楽に作れると思うなら自分で作ってみたらいいと思うけど。

けっきょく>>761がCLIEの使い方わからないのでは?
「今まで携帯いらないと思ってたんだけど」→あなた時代に取り
残されてますね。

オレにとってCLIEでゲームはあくまでひまつぶしだが、携帯でゲームはやったこ
とないとは言わないけど、別にできなくても良い。
むしろ欲しいのは通信系の実用アプリや機能。リモートメールをはじめ、駅すぱあと、
モバイルバンキングとかは役に立つ。
PIMは携帯よりCLIEだね。これこそ現状では比べものにならないのでは?
766いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:57:38 ID:???
俺はPIMも使っているが表計算とデータベースがメインだな。
携帯では難しい部分だ。
767いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:59:52 ID:???
PIMってなに?
768いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:07:08 ID:???
>>761はPalmOS搭載機を使ったことがないに5000ペリカ
769いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:15:50 ID:???
>>761
大漁ですね。
770いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:22:29 ID:???
>>767
PDAみたいなもん。
771いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:53:44 ID:???
>>765
携帯のゲームはしょぼくないぞ。最近の奴は異様に3D描画能力が高いから、
狭い画面で粗が目立ちにくいことと相俟って、プレステ1と比べても遜色無い。





でも、結局遊ぶのは大富豪とかだから、無駄な性能だけどな。
772いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 05:40:48 ID:???
>>761
> スケジュール管理等は汎用性でPCKETPCの方がいろいろでて有利だし

ここには誰もツッコミませんかそうですか
773いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 05:52:18 ID:???
PIM=Personal Infomation Management(-er)

個人的な情報管理のことだな。一般には手帳に例えられるが、それ以上だ。
組んだ予定をリアルタイムに参照したり、電子化されたメモを取ったり、リストアップして優先順を変えたり、アドレスから全体を検索したり。
このへんの面倒なことを機械に任せてしまうというのがPDAの味噌だ。
(そのために、操作が面倒であってはならない。)

エンタープライズ向けでグループウェアが運用されるPPCや、電話やスマートフォン(=コミュニケータ)とは、
役割が単に異なる。

ゲームというよりは、ゲームの攻略本に近い、といえば分かりやすいかな?
774いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 06:13:50 ID:???
複雑な処理はハイエンドの母艦に任せて、インプットとアウトプットのみを持ち出すことで、
コンピューターとしてもノートのような制限がない。何でも出来る。
・・・というのも付け加えておこう。但し、

俺も最初は「何も出来ない、なんの役に立つんだ?」と思ったよ。
そこで当時のクリエスレで発言したら、「まずは手帳代わりに使え」と言われた訳さ。

>>761
「手帳代わりに使え。」
775いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 11:33:17 ID:???


おまえら、ちょっと釣られ杉

スルーしとけよ・・・・


776いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 11:36:30 ID:???
>>772
いやぁ、つっこむ気にもなれなくて。
777いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 12:37:41 ID:???
こんな板で釣ったも釣られたも無いだろ
( ;‘e‘)<2ちゃん用語使う事自体が恥ずかしい
779いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:05:13 ID:???
すげえ釣りだ
780いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 15:09:17 ID:???
>>775
 人生に疲れた引篭もり君をちょっと幸せな気分にしてあげてもいいだろう?
781いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 18:43:38 ID:???
どうする?
782いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 19:59:07 ID:???
どこで?
783いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 22:29:36 ID:???
いつ?
784いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 23:13:23 ID:???
だれか?
785いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 23:35:25 ID:???

                 //
               /  /
              / ∩∧,,∧、 ・・・・・・・
              / .|ミ,, ゚Д゚ 彡
             // ミ   ヽ/
             " ̄ ̄ ̄"∪

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ヌ     ル ̄ポ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ





                    バタンッ!!
                ___
              /    /
             /    /
              ̄ ̄ ̄



  !?     ・・・      ?    !!     ・・・    ???
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ヌ     ル ̄ポ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
786いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 23:47:43 ID:???
どうやって?
787いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:01:59 ID:???
5W1H
788いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 02:15:45 ID:???
>>785
見逃さんぞ

ガッ (AAry
789いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 06:14:31 ID:Cs3YpRht
皆様教えてください

今度イタリアとフランスに旅行に行くんですが、辞書を持ち歩くのは何なので、UX50にイタリア語、フランス語辞典を入れたいのですが
あいにく見つけることが出来ませんでした。

どこかでイタリア語&フランス語辞典のデータ、もしくはソフトはないでしょうか?
フリーウェア、シェアウェア問いません。
もし知っている方がいらっしゃったら、教えて頂けませんか?
790いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 16:01:12 ID:???
和仏/仏和/和伊/伊和辞書はなかったかと。
英仏/仏英/英伊/伊英辞書は栗原秀明さんのホームページ(http://www1.interq.or.jp/~kuri/kuri.html)にあります。
利用するにはKDIC(http://www002.upp.so-net.ne.jp/kei-k/index.htm)が必要です。
791789:04/11/22 02:29:51 ID:???
>>790
情報提供ありがとうございます。

やっぱ、日本語バージョンの辞書は無いですか、、、
とりあえず英仏/仏英/英伊/伊英辞書で頑張ります。
792いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 10:13:40 ID:h9LMkQq1
スクリプトでその辺のを自動的に日本語→延々→イタリー にいろんな
辞書を起動しては、その結果を自動的に得取し、次の辞書に放り込む
バッチファイル的なことが出来るプログラミング用語ってないの?
793いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 18:52:51 ID:???
>>792
> プログラミング用語ってないの?
コンバート(convert)
794いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 21:14:49 ID:???
さっきTVのチカラ見てたら、埼玉の独身男性が行方不明なんだけど
PDAも1つ見つからないらしい。画面に写ったのは NX80の様だった。

お〜い、このスレ見てたら、お母さんに電話してあげてください。
795いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 22:49:45 ID:???
>>794
NX80ひとつだけで家でしたのか
796いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 00:09:20 ID:???
電子手帳の代わりにS500CDを使い始めて、さすがに買い換えないと。
なのに、電気屋はPDAを置いてない所もでている。友人からの風当たりも
以前より増す。でも、ほしい。
愚痴です。
797いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 03:01:35 ID:???
今日久々に逝った新宿のでかい淀橋は、PDA売り場が以前より拡大していた
ような気がしたが…
798いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 04:18:25 ID:???
>>797
いつの時点との比較なのか不明だが、ここ2年で比較すると縮小された。
ひょっとして、電子辞書売場もPDA売場に含めてない?
799いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 08:14:42 ID:???
>>797
大阪のヨドバシも一回縮小されて、ほんの少し拡張されてた。
電子辞書に人気があるので追い出されてみたいな感じがしたがorz
800いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 10:05:29 ID:???
>>798
移動前に比べてはるかに狭くなったよな>PDA売り場
801いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 10:09:04 ID:???
電子辞書におまけでpalmOS載せればいいんだよ。PIM用に。
802いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 10:17:08 ID:ghdL9l1z
OS3.5ぐらいのを?
803いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 10:49:00 ID:???
UX50に電子辞書が載ってればなあ
804いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 11:23:17 ID:???
カラーの時点で電子辞書としては意味なさすぎ
白黒palmならいいかも
805いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 11:39:10 ID:???
>>797
仙台のヨドバシも少なくなってたよ。リナザウとUX50と東芝で全部で6台くらいしかない。
電子辞書のほうが活気づいているよ。
806いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 11:50:18 ID:???
電子辞書は近年ずっと好調に売り上げ伸ばしているからね
807いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 13:31:41 ID:ghdL9l1z
電子辞書では値段が違うだろ……
電子辞書とPDAを比べてどうすんの。

それとも電子辞書に昔のPalmOS4か3.5ぐらいをのっけたらいいねという
話? でも電子辞書って画面、スタイラス受け付けなかったよね?
スタイラスオッケの画面にしたり、メモリを増やすようにしたり、SDなどの
メモリデバイスを受け付けるようにしたりしてるうちに高くなってくんじゃないの?
808いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 14:17:42 ID:???
PDAがぼったくってたって考えないんだ?
809いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 16:31:24 ID:ghdL9l1z
そう。電子辞書ってやれること決め打ちだし、対象も多いので売り上げは
出やすい。てか昔の電子辞書って高かったよ。今のように一万以下で手に入る事って
やはり競争があったからだろ。
んで機能はどれも似たようなものだから、買う人はPDAのように機能を細かく調べる人も
少ないと思うから、CASIOでもSEIKOでも売り上げられていった。電卓感覚でね。

それに対してWIZとかカシオの4色から始まる電子手帳はそんなに高くはなかったけど
今のクリエやリナザウ、PPCなどのPDAはカラーだし動画はそれなりに動くし音楽も聴けるし、半分以上電子手帳の域を超えて
コンピューターになってる。エミュもやる人はやるだろうしな。AIRとか雫とかもろもろ。
少しずつ少しずつ進化していったんだ。これは昔のパソコンも同じ。PC-9801のころなんて40万は用意してないとだめだったから。

こうやって今これだけの機能があるってのにどうしてぼったりと考えるかね?そっちのほうがおかしいだろ。
昔は高かったというのも車であろうがなんだって同じ事だし
810いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 16:35:25 ID:ghdL9l1z
電子辞書で「おお、登録単語や語彙が何十万語!」と見比べてそれを選ぶものはいても
外で見やすいから、バッテリーがどうのこうの、動画のPSがどうのこうの、キーはどうのこうの
互換性は、などきりがないほどみんなチェックするだろ。中には人柱という尊いお方もいるが(笑)

PDAは、電子手帳や電子辞書ではないよ。もう。パソコンのたぐいだろうね

それよっか、俺は携帯が3〜6万とかで売られていたことにびっくらこいた。こちらは興味なかったから
眼中に無かったけどおそらく値段からして機能が、PDA並なんだろうね。

電子辞書も動画とかMP3とか聴けるようになったら、高くなるかもな
811いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 18:02:20 ID:5AwpbrBk
TH55DK買えばすむことじゃないか。

何で逆の発想する?

ソニンがライセンスの問題解決すればすむか.....
812いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 18:10:38 ID:???
>>811
使いにくいよ
電子辞書を使ったことないの?

電子辞書の方がずっと使いやすいし(辞書として)性能も上
813いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 18:15:03 ID:K/eP5yo6
文章の翻訳をしてくれる電子辞書ってないんですかね?
814いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 18:57:34 ID:???
>>812
 両方持ってるし、両方使ってる。

 電子辞書は確かに簡単だけど使い込むと不満も出てくるな。
 電子辞書は誰にでも使えるが限界があり、PDAは使う人間
 を選び、スキルを要求するが、使いこなせば自由度が高い。

 結局、君はPDAに選ばれなかったんだよね。残念!
815811:04/11/23 19:27:49 ID:5AwpbrBk
>>812
漏れも両方持ってるよ。
電子辞書はセイコーのSL9000。ハッキリいってこっちの方が使いやすい。
でもPDAで辞書使えると便利だし実際に電子辞書の使用頻度は下降中。
使いづらいのはキーボードが無いのとBBeB辞書ビューワの仕様に関係す
る部分だけだが、ソニンの電子辞書の機能はほぼ網羅してるハズでそれほ
ど決定的な性能差はない。
大量・頻繁に辞書使わないのなら特に問題なし。


816いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 01:21:11 ID:???
イメコン1.5をインスコしたいのですが、ClieのCD-ROMと認識させるには、
どのようなファイルが必要なんでしょうか?

CD-ROM無くしたよー('A')
817いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 01:44:47 ID:???
>815
でもDA的な使い方ってできないんでしょ?
シングルタスクだから、別アプリから辞書引きだと
もう一度アプリ立ち上げなきゃいけないじゃん。
818いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 02:35:45 ID:???
あのー、このスレでいいのかどうか分かりませんが、
missing syncのスレが無かったみたいなので、質問させて下さい。

missing syncの日本語版の代理店のネオスコーポーレーションのHPに
アクセスできないんですが、もしかして潰れちゃったんでしょうか・・・・?
http://www.neoscorp.co.jp/
一時的に鯖が落ちてるだけならいいのですが・・・。
819816:04/11/24 02:59:03 ID:???
自己解決しますた。
なんとかCD-ROM無くてもゴニョゴニョできますた。
漏れのぐーぐる力は遂に、2chを超えたのか…
820いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 03:08:33 ID:???
>>804
PalmOSファンは頑迷だから…
821いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 07:03:06 ID:???
>>818
missing syncネタはMac+Palmスレ。
で、ネオスじゃなくてもPDA Styleとかvis-a-visでも売ってるんじゃないか?
つか、何が知りたいんだ?
何ならマサトレにでも行くといい。マカーとPalm(つかClie)の聖地になりつつ
あるから(藁
822いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 07:10:47 ID:???
最近朝の冷え込みのせいで長年使ってるN750がエラーで起動不能になり毎朝ハードリセット
必須になってしまった、バタリーへたってるから寒くなるとキツイんだよね。

買換え考えてネットうろついてみても手帳代わりには不要な機能てんこ盛りの高価な機種ばかり
中古探してもなかなか手頃なのが無いし、こんなことならTJ25買っとけば良かったかなと後悔。

結局PDA工房に交換用バタリー注文しました、あと3年くらい使うかなオレのN750。
823818:04/11/24 08:59:06 ID:???
>>821
ありがとうございます。
PDA Styleで用が足せそうです。

以前のバージョンから最新版にアップグレードしたいと思いまして
手続きはどうなってるのか調べようとしたら、接続できなかったので、心配になりました次第です・・・。

マサトレも参考になりそうです。
824いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 10:54:07 ID:???
うぉぉ!TJ37新品どこにも売ってねぇぇぇ!
中古か・・・でもバッテリーが心配・・・
825いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 14:17:54 ID:???
>>824
洋モノは駄目ですか?
826いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 17:30:56 ID:???
>>812
 さ、早く言って。

 『僕にも釣れた!』

 って。
827いなむらきよし:04/11/24 19:54:57 ID:2xM1/n7U
Palmなんか5年以内に滅亡だキケー!
828いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 21:11:37 ID:???
5年ももつかよヴォケ
829いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 21:34:10 ID:???
>>824
PDA工房池。
830いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 00:10:55 ID:???
>>824
神戸周辺ならいくつかの店で展示処分扱いだったが…
831いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 01:42:23 ID:???
壊れたらその時に一番いいヤツに買い換えればいいやん。Palm以外でもさ
832いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 02:10:50 ID:???
>>831
俺はそれすらできなくて、一つの機種をだましだまし5年も使い続けましたが何か?
833いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 07:22:26 ID:???
いいヤツって人によって違うから、今はいいヤツが選べない状況なんだよね。
834いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 10:22:37 ID:???
だれかぷよぷよ買った?
835いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 20:45:35 ID:???
N750のバタリー交換完了、自分でやっても案外簡単だたよ。
836いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 22:03:32 ID:???
>>835
つーかバタリ?どこに売ってるのか
837いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 23:01:33 ID:???
そもそも消耗品であるバッテリーが、普通には交換できないっていう仕様が
頂けないよなぁ。正気の沙汰とは思えぬ。
838いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 23:14:23 ID:???
iPodくらいメージャーになれば
バッテリ交換サービスがいろんな所で出来るようになるんだけどな。
839いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 23:14:23 ID:???
普通では交換できないくらい隙間き詰めて
1μmでも小さくしようというメーカーの心意気では?
それともバッテリ交換で儲けようという魂胆か…
840839:04/11/25 23:15:51 ID:???
何故か隙間に「き」が詰まってる…orz
841いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 07:30:28 ID:???
>>836
交換用バッテラならPDA工房で販売もやってるよ。

>>839
隙間はけっこう有るみたいだったよ。
むしろバッテラにフレキ基板3箇所も貼り付けたりしてて
素人目には手を出しにくい構造に見せかけてあるように思えた。
842いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 19:04:55 ID:???
保守
843いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 19:12:18 ID:???
>>842
ガッ
844いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 23:31:56 ID:???
マジにクリエも終わりだな…


Treoはよこーい
845いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 00:18:57 ID:???
だな
846いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 00:02:50 ID:0ko07QSX
とりあえず保守
847いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 01:41:48 ID:???
>>845
しかもワイヤレス。
848いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 07:24:35 ID:kqOpkV0M
現在 NX80VとAH−401Cで使っています。
NX80Vと京ポンとケーブルで通信は出来るのでしょうか?
849いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 07:58:09 ID:???
>>848
出来ると思う?
850いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 08:10:17 ID:???
851いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 09:01:10 ID:???
ミニーのパッチがあるだろ
852いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 18:19:11 ID:???
個人的には、SimCityの日本語版が欲しい訳だが
853いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 18:49:23 ID:???
GAMEスレ見た方がいいのではないか?
854いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 22:42:20 ID:oCU9qcov
>>850
>>851
ありがとうございます。
CFカードが必要なんですね。
ケーブルだけ購入すれば使えるかな?と、ちょっと甘かったですね。
855いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 22:44:15 ID:aboTNKr3
856いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 16:15:53 ID:???
>>854
マスターのとこも音沙汰無いしな。
俺もCF必要な時点で諦め中
857いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 21:06:28 ID:???
昔CLIE用のGPSユニットって出てなかった?
今度冬山に行くから持って行きたいんだけどまだ売ってるかな
858いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 21:20:06 ID:???
今でも出ているよ。
859いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 22:19:02 ID:???
メモリースロットに挿すやつだけど

とりあえず週末にでもショップめぐりしてみるか
860いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 00:30:29 ID:???
NINTENDO DSに乗り換えようかと
861いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 13:00:00 ID:EoIB+0P5
新機種は出ないのか?
862いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 15:17:14 ID:???
まだVZが出たばかりだよ…
863いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 22:38:56 ID:???
やはり値下げは新機種の予兆ではなく単にザウルスへの対抗だけだったのか?
864いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 01:13:14 ID:???
NXの値下げには驚いたから久しぶりにきた。

クリエ、PPC、ザウルス、携帯電話、携帯ゲーム機、PC
についての俺の見解を述べたい。
俺はザウルスとPPCを使ったことないから、
クリエとシグ3、携帯電話、携帯ゲーム機、PCで述べる。
865864:04/12/04 01:15:19 ID:???
PIMでは、サイズ、レスポンスでクリエが一番良い。
もちろんPC、シグ3、クリエで同期だ!
誰かが携帯電話を上げていたが・・・
携帯電話のPIMは、さすがに閲覧が悪い。
しかも、iアプリでのPIMはレスポンス悪い。
携帯に内蔵されているPIMはPCとの同期が
携帯メモリ編集ソフトを用いても、完全にマッチングできない。
PIMはクリエが一番だと今のところ言える。
866いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 15:18:19 ID:???
ひろしです・・・
学校にクリエを持っていっても誰も反応してくれません!
867いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 16:09:59 ID:li0j0MHh
VZの価格が下がっているが、新機種の兆候?
868いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 16:43:22 ID:???
ああVZの後継機がな
869いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 17:35:27 ID:???
VZ90値下げペース速すぎ wwww
5万切るのも時間の問題だな
870いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 17:50:19 ID:???
PSPでMP4対応キター
これでMP4形式に対応したレコーダーとかが増えればクリエユーザーとしても嬉しい。
とりあえずメモステスロット搭載のPSXでダイレクトに録画できるようにしてくれ>ソニー

http://www.scei.co.jp/products/psp1203/p2.swf
"メモリースティック デュオ"に記録・保存された動画を楽しむ
"メモリースティック デュオ"/"メモリースティック PRO デュオ"に"メモリースティック"
ビデオフォーマット(MP4準拠)で記録・保存された動画を再生することができます。

<PSP?で再生できる動画データについて>
? ソニーマーケティングから販売されるPCソフト「イメージコンバータ2」(2004年12月13
日よりプレビュー版をダウンロード提供開始予定)を使って、他の機器で撮影・録画した動
画をPC上で"メモリースティック"ビデオフォーマット(MP4準拠)に変換し、"メモリースティッ
ク デュオ"/"メモリースティック PRO デュオ"に記録・保存した動画データ。
? "メモリースティック"ビデオフォーマット(MP4準拠)で直接動画を撮影・録画できる機器
を使って、"メモリースティック デュオ"/"メモリースティック PRO デュオ"に記録・保存した
動画データ。

871いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 18:04:53 ID:???
>>864
その口調で来といてオチなしか?
872いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 18:29:47 ID:???
オチんちん
873いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 18:55:55 ID:???
なんか、いつのまにかso-netのWebMailサービスがNetFront3.1に
あわせて読みやすい感じになっていた、、、。

たまにしか使わないけど、これは助かる。

874いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 23:26:08 ID:???
>>869
密かに画面が液晶に変わってたりして。
875いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 23:59:24 ID:???
>>874
 廉価版で液晶じゃないか?
876いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 00:46:41 ID:???
>>874
それのほうが売れるかも
877864:04/12/05 01:25:30 ID:???
>>871
何を期待してるかわからん。

携帯の勝っている点は画面は綺麗なことだな。
878いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 02:01:39 ID:???
VZでは乗り換えられんとです・・・
879いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 02:54:21 ID:???
もういっそのことPSP改良しキーボードとPalm OSのせて
新型CLIEにしちゃえよ。
880いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 16:36:06 ID:U/wFQWvC
>>879
これは絶対売れる。
881いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 16:42:40 ID:???
売れねーよ

重くてデカいし必要なモノがなく不要たモノがゴテゴテついてる
まさにサイアク
882いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 17:48:56 ID:???
>>881
同意。880の真意も聞いてみたいところだが・・・
Clieの為に、むしろ積極的に、PSPが無惨な失敗に終わるほうに賭けてみよう。
883いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 17:49:43 ID:???
TH55って全然安くならないね。
884いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 18:00:01 ID:???
>>882
別にゲーム専用マシンとしてのPSPを否定する必要はないだろう。
それがPDAの代わりになると思ってる奴が馬鹿なだけで。
885いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 19:51:28 ID:???
PSPは…2〜3回価格改定して、叩き売りになったら売れ始めると思う。
PSXもそうだったし。どっちにしてもCLIEとはニーズが被らん商品だと思うが。
886いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 20:18:54 ID:???
CLIE用のPSPエミュはいつごろできますか?
887いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 22:33:30 ID:???
>>886
オムツないな??
できない。
できたとしても、現存するクリエのスペックじゃ
まともに動かない。
クリエはゲーム機ではない。
PSPに比べたらクリエのグラフィックエンジンは
PSP:クリエ=GeForce:RIVA TNT
ぐらいじゃないかな!?
888いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 22:36:58 ID:???
>>887
GeForce(初代):RIVA TNTだったらほんの数倍しか差はないぞ。
CLIEはせいぜいTrio64ってとこだろ(HWの3Dアクセラレータを内蔵してないし)
889いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 23:11:13 ID:???
NDSなら再現できそうだな。
マイクやタッチパネルもあるし、2画面は2分割すれば解像度も余裕で足りる。
おまけにCPUは66MHzのチャチなやつだ。
890いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 23:13:55 ID:???
ZodiacでもOEM供給してもらう、とか。
891いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 23:29:55 ID:???
どっちかというとPSP用のCLIEエミュの方が実現しそう
892いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 02:44:10 ID:???
>>891
それいいな。メモステも使えそうだし。カートリッジで数千円なら…って、
それ足したら結構な金額になっちゃうし、電池の持ちが、サイズが、重さ…orz

ああいうゲーム機用のOSカートリッジが複数出てきたら楽しそうだけど。
893いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 05:05:18 ID:???
アホですか

いちいち光学ディスクから起動、追加アプリは入れようがないから外部メモリカードに入れて、とほぼ最悪な状況だ

PS2はスパコン並みでUSBとHDD付くからPCの代わりになると思うようなもの

それぞれ専用機というのはそれぞれの目的に合うようにできてるもん
転用したってうまくいかない
894いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 06:16:59 ID:BmYqueTd
別売キーボードKB100の使い方ってどうやって調べるの?
簡単な説明書しかついてないし、ソニーのサイトには何も情報のって
ないし。試行錯誤してやりかた覚えるのもたいへんだし、だれか
教えてください。お願いします。
895いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 07:26:48 ID:???
キーボードの使い方って・・・普段あなたは母艦のPCも手書きなのですか?
896いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 07:36:04 ID:???
母艦って何?
897いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 07:37:49 ID:Vua3CABI
勉強して下さい
898いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 07:38:59 ID:BmYqueTd
>895
つまり、パームアプリケーションのプルダウンメニューをどうやって選択するか、
[終了]、[詳細]といったスクリーン上のボタンをどうやって選択するか、
といったこと。あるいは、Agendusや予定表で自分の選びたい日をどうやって
クリックするのか??
もしかしたら私はとんでもない勘違いをしていて、実は簡単にできること
なのか、あるいはそもそもキーボードがあっても、スタイラスと共用
するのが常識なのか、基本的なことかもしれませんが、教えてください。
899いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 08:03:08 ID:???
>>898
当然、スタイラスによるタップと併用する。

ソフトウェアでいろいろ操作出来なくもないが、
面倒だからお薦めしない。
900いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 10:56:10 ID:???
>>893
 昔、5インチFDで起動してた自分からすると懐かしい感じ。
 外部メモリはともかく、そんなにひどい選択じゃないかも。
901いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 11:45:46 ID:???
PSPはMipsコアですから・・・

H/PCマシンか?シグマリなら移植できるかもしれん
902いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 12:19:53 ID:???
>>901
そもそもエミュレータはCPUの垣根を超えるためにあると思うのだが。
君はMacOS Xで動くVirtual PCとか、Windowsで動くファミコンエミュ
とか知らんのかね?
903いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 17:39:15 ID:???
PSPにPDA機能が付くってのはあり得るわな。
VAIOとの連動もあるだろうから、VR100Kで録画した動画PSPで見れるんじゃね。
904いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 17:56:05 ID:???
>>903
一行目と二行目は連動してないな。
905いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 19:11:13 ID:???
多分VR100Kのは見れるだろ。
ところでモバイルムービー形式って30fpsに対応してたっけ?
906いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 20:02:21 ID:???
>>905
見れねーよ

PSPが対応してるのは拡張子が.mp4
PEGA-VR100Kのファイルは.mqv(.mov)
907sage:04/12/07 02:08:23 ID:T5pZRDsO
新しいImage Converterが出て、ウキウキして入れようと思ったところ
インストールの時になって どこを探してもCDが無い!・・・・・・。
もう 前Verアンインストールしてしまったし。

ちゃんと保存しとけ!ゴルァ! という問題ですが、
これって やっぱり新しいの買うしかないのでしょうか。ショボーン。
908いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 02:15:49 ID:???
もともとmovはQT形式の拡張子で、mp4の元になってたと思うが、
(それもあってQTはmp4の再生・作成に対応している)
QTとモバイルムービーのmovが同じかどうかは知らん。
構造的に同じなら再生できる可能性は高いようにも思う。
Mpeg4系の圧縮使ったQT形式がmp4だから。
909いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 02:48:21 ID:???
>>907
DaemonToolsで
CD-ROMと同じディレクトリ構造を作ったフォルダ(中身はいらない)をマウントしれ。
そうすればインスコできる。

それでもわからなければ製品版を買うしかない。
910いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 06:30:12 ID:???
>>908
QuickTimeで再生できることとPSPで再生できることには何の関係もない罠

Clieで再生できるものはQuickTimeで再生できるが逆は真ならず
911いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 12:00:35 ID:???
>>910
>QuickTimeで再生できることとPSPで再生できることには何の関係もない罠
PSPの対応フォーマットがmp4で、これはQTのmp4なんじゃないかってことだろ。
で、モバイルムービーはどうみてもmpeg4系の圧縮だから、
モバイルムービーとQTのmp4はかなり似たもんじゃないかって言ってるんだよ。
するかどうかは別にして、コンテナの違いだけなら対応するのは簡単だ。
912いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 12:01:55 ID:???
もともとクリエ用モバイルムービー変換ソフトのImageConverterで対応するって言ってるし。
913いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 13:38:20 ID:hf4HHJ5c
TH55のCPUを早くして、カメラをメモに耐える画素にして
デザインをもう少しビジネスっぽくないものにして欲しい。
それなら、他はそのままでも買うのだが。
914いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 15:10:05 ID:6jftfRJE
ImageConverter1.5を使って
VAIOのGigaPocket5.0のビデオカプセルを変換したら
上下に黒帯がついて縦横比がおかしくなった。
ImageConverter1.1では正常だったのに。
これは私の操作が悪いのですかそれともソフトの仕様ですか?
915いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 17:24:49 ID:???
TH55使ってますが、小さくした写真を入れてても、描画の遅さに嫌気がさす。来年はフォトストレージベースのCLIE出してほしい。とにかく
早いやつ。90はデカ過ぎて重すぎ。
まず片手操作ができて20Gぐらい。カメラを付けなくてよい。デジカメは必ず持ち歩いているので、とにかくメモリーいっぱいになったらすぐ直接移せるストレ−ジがほしい。現在出ているいろんなストレージとは別にCLIE持ってでるのはかさばるからいや。
916いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 18:13:36 ID:???
お前ら安心しろ、そのうちPSXみたいにPSPと合体した奴が出ますよ。
値段が六万くらいでも買うだろ?
917いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 18:36:40 ID:???
>>914
ギガポケが悪い。仕様。
918いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 18:49:05 ID:???

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>915
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
919いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 22:24:47 ID:???
>>916
500円でも買わないし、PSXが売れたとも思えない。
920いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 22:50:09 ID:???
妊娠て何処に出もいるんだな
921いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:39:04 ID:???
>>919
 まじで?500円なら買えるだけ買ってあまった分はオクに出すぞ。
922いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 00:16:36 ID:???
妊娠は相手にするな
923いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 02:41:11 ID:???
>>921
大マジ。手帳のような軽さと扱い安さや
使い手を待たせず、秒単位の使用に耐える電源管理、
ハードボタンとタッチパネルというダイレクトなインターフェイス、
これを全部無くして、500円の価値が残るとは思わない。

・・・もう一つ、現実のリソースやラインを別にしてさえ、
子供たちにゲームを与えた任天堂があり、
我々からPDAを奪おうとしているソニーがある。
感情論だが、どちらを支持すべきかは明白じゃないのか?
924いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 07:16:26 ID:???
>子供たちにゲームを与えた任天堂があり、

ここ笑うところですか?
925いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 10:55:59 ID:???
>>923
>500円の価値が残るとは思わない。
 オクに出しても?500円を超える落札価格もつかない?
 本気でそう思ってる?いや、ものすごく偏った思考に固
 執している君だけじゃなくさ、他のごく普通の常識的な
 人たちにとって、未開封新品500円で出品された新商品
 のPDAが落札されないと思うの?キビイよ。
926いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 10:57:06 ID:1d3E8f96
>>923
500円で譲るから毎日持ち歩いてPDAとして利用しろと言われたら俺も要らない。
しかしゲーム機としてなら500円は格安。つまらなくてもリスクは少ない。
新製品だし子供用玩具の一つとして購入したい。
液晶、光学ドライブなどのパーツを流用できるかもしれないしね。

任天堂云々は何を言っているのか解らない。面白くなければ遊ばないだろ。
ソニー云々は同じCLIE使いとして残念だが企業としては仕方ない。

>>923も同じように考えているのかもしれないがその辺りを書かないと
誰にも理解されないと思う。
927いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 12:36:26 ID:???
500円はともかくとして出ても買わないんじゃないかな。
まあ出ないだろけど.....CLIEにPSPの仕様組み込むと大きくなるで
しょ。
それにPSPでやるようなゲームはPDAにはいらない。
オレとしては携帯でゲームをやるやつの気持ちあまりわからない。
CLIEにはFreecellとかちょっとした時間にできるやつがいくつかは
入れてあるけど。

>>919
PSXけっこう売れたみたい。裏仕様もあるしね。
928いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 13:09:30 ID:???
>>925
キビイってなに?
>>927
裏仕様ってなに?
929いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 13:37:22 ID:???
ああそうか、妊娠=任天堂信者ってことだ。
930いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 14:16:27 ID:???
わが国は自由競争原理が妥当しますゆえ。
931925:04/12/08 16:14:39 ID:???
>>928
 若手漫才士のギャグ?です。ちょっと使ってみたかっただけです。
 (理解するは)『きびしい』とかって感じだと思います。

>>927
 そんなに意地にならなくても‥PSP+αの機能なら、問題は価格
 だね。適正な価格なら君は買わなくても俺は買うな。500円なら祭
 が始まる。
932いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 22:54:41 ID:???
タイでの通訳の女の子(27)との会話
通 「コノキカイ(PEG-NX80V)ハ、シャッシンガ、トレマスネ?」
オレ「うん。撮れるよ。」
通 「ワタシ、トッテクダサイ」
オレ「この前撮ってあげたら、消せっつったじゃんか。」
通 「ワタシハ、キレイナラ、ノコシマス。ソウデナイナラ、ケシマス。」
オレ「ふーん・・・」(おまいは自分が綺麗じゃないって言っている訳だが。)
オレ「こうしたら、自分を撮れるよ。」(カメラを回す)
通 「ホントデス。ワタシガ、ウツテマス」
通 「ドウヤッタラ、トレマスカ?」
オレ「こうすんの。」
通 「トレマスタ。コレ、ワタシデス。」


通「ドウヤッタラ、ケセマスカ?」


オレ「こうして、こうすんの。」(・・・自爆したな。)
933いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 23:03:45 ID:???
タイといえばサガット(定説)
934いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 08:25:42 ID:???
■ 2004年12月7日 火曜日 快晴

ソニーは後継機が出るとも出ないとも表明していない。
PEG-VZ90が出る前は,1機種は確実に出すという話はしていた。

ttp://www.mobilenews.ne.jp/dialy/index.html
935いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 14:21:31 ID:sNMSYR9O
米PalmSource、CMS買収でLinuxベースのPalm OS開発に着手
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/09/100.html

これってPalmOSっていえるんかな?
936いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 15:13:29 ID:???
ぐあ,これはでかいニュースな気が。噂じゃなくて本気だったのね。
cobaltってそんなダメだったのか…
937いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 17:04:36 ID:???
OS6はBeOSで OS7はLinux
938いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 17:08:33 ID:???
これじゃ、次期TreoにCEを採用検討したくなるのもわかるねぇ。なんだかなぁ。

939いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 17:51:45 ID:???
何かAppleの1時期のどたばたを思い出すなあ。
CoplandだのRhapsodyだのと紆余曲折を繰り返し、ようやくOSXに落ち着いた
んだが、Windowsにシェアでは完敗している。

そのAppleは結局はサードパーティへのOSの提供をやめ、Intel系ハードへの
乗換も拒否して独自路線のMacを作り続けているわけだが、死にかけては、
iMacやiPodなどのヒットを飛ばして、しぶとく市場に残り続けている。

片やハードとの別離を選択したPalmOSに未来はあるのだろうか。
OS6機の噂も全く聞かないうちに、次はLinuxってそんな事ありえるのか?
940いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 22:02:49 ID:???
>>935
そんなに悲観するほどのこともないだろう。要はPalmSourceがGUIと既存PalmOSの
エミュレーターを頑張って作れば済むことよ。
それより、CFスロットがあるのにメモリーカードや新しいAirH"が使えないなんて、かつ
ての屈辱を味わずに済むのだ。むしろ喜ばしいことじゃないか。


ただ、リセットしてから使えるようになるまで1分ぐらいかかるだろうが、リセット自体減る
だろうから気にするな。
941いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 22:16:43 ID:???
リナザウじゃネエかそれ
942いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 22:33:56 ID:???
いっそのことリナザウがPalmになってくれるとありがたいかもしんない。
でもデンチがもたなかったらイヤーソかも。
943いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 23:32:35 ID:???
でもさぁ、きびきび感は失われると思う。
もっとも、現在でもかなり失われてるかも。
944いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 23:54:22 ID:???
MacOSみたいにUnixをコアにして
ユーザインターフェースを今と同じにする

んでもって以前のアプリケーションは
Classic環境を用意・・・

ついでにGraffiti1に戻すと最強か?
945いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 00:11:28 ID:???
いやそんな事よか開発の敷居を低くしてほしい。
今の SDK じゃ面倒でやる気になんないよ。
商用の開発ツールなんて買う気にならないし。
最近 PPC 買ったんだけど、開発者向けツールの豊富さに驚いたよ。
946いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 01:00:26 ID:???
>>945
PODSはそこそこいけると思うけど。。。
947いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 04:54:13 ID:???
PalmOSというガワをひっぺ返して、Linuxのターミナルが使えるように
なるなら、また違った層のユーザーを引き込めるかもな。
…どっちにしてもニッチかもしれんが。
948いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 05:18:21 ID:???
結局BeOSはMacで負け、x86系で負け、そしてPalmOSでも負けたってことですか?
949いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 05:26:38 ID:???
UIうんぬんの問題ではなく、OS核が必要だってなら
Linuxなんぞよりも、ITRONだったら素晴らしかったのに!
950いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 07:39:19 ID:???
Be系(OS6)=ハンドヘルド
Linux系=スマートフォン

じゃないのか?
951いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 09:39:58 ID:???
Clieでまともにメッセンジャが動けばなぁ。
WebメッセンジャはNetFront3.1じゃ動かないし・・・
かといってポケピの動作の緩慢さには耐えられないし・・・
952いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 10:00:08 ID:???
「どうすればゴリラは飛べるのだろう?」→「ゴリラとしての要素を取り去るしか
ない」なんて言ってた連中がLinuxか。

ようやく、ゴリラを飛ばすんなら強力なエンジンを付けちまったほうが手っ取り
早いっていう、コンピューターの世界の常識に目覚めたようだな。これからの
Palmは期待できそうだ。
953いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 10:29:29 ID:???
…ところでpalm全般スレってなくなったの?
こういうネタのときにはclie/Tungsten/Zire....でスレが分かれてるのがめんどい感じ。
954いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 10:42:40 ID:???
TH55値下がりしねえと思ってたら、部材不足で生産ライン止まってるらしいじゃないか
諦めて買うか…
955いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 10:45:55 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/07/news064_2.html
例えば、メモリースティック専用ビデオレコーダー「PEGA-VR100K」で録画したTV番組などはそのまま持ち出せるのかもしれない。
ただしマニュアルによると、対応ビットレートは768Kbps以下となっている。

すげえあやふや。
フォーマットが違うの判ってて書いてるのかどうなのか。
956いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 15:23:00 ID:???
何が起こったのか不安だったけど、山田さんのブログ読んで安心した。
957いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 15:52:48 ID:???
クリオガの予定表って
標準の予定表の表示オプションにあるような
「予定をつめて表示」ってできないの?
夜の予定とか、たまにスクロールし忘れて
気づかないことがあってヒヤヒヤするんだけど・・・。
958いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 16:56:20 ID:???
>>956
なるほど、ありがとん。
神様のブログ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7516
959いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 17:11:04 ID:???
メモステPro買った…T600では使えなかった orz
960いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 18:27:46 ID:???
>>959
メモリースティック動作確認一覧
http://www.sony.jp/products/ms/dousa/clie.html
これ見ろよって言おうと思ったらT600自体のってねえんだ。
ヤフオクへ放出してくれ。
961いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 19:45:15 ID:???
取りあえずOS4でメモステProは動作しないって認識で良いのでは。
962いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 19:50:56 ID:???
T600の香具師はメモステセレクトを買え
963いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 20:35:23 ID:???
>>952
エンジンよりゴリラが常に重いのも常識だったような?
964いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 23:55:28 ID:???
CLIEを有線LANに繋ぐ方法ってないんだろうか。
学校だと無線より有線LANの方が使える場所多いorz

CF型有線LANカードは市販されてるからソフトさえ揃えば・・・('A`)y-~
965いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 00:18:36 ID:???
>>964
コンパクトなアクセスポイント、持ち歩いてます。
966いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 01:40:08 ID:???
Appleの例のヤシを持ち歩いてます。
967いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 08:10:16 ID:???
MobilePRESSが次号で休刊に
ttp://minotan.cocolog-nifty.com/sideb/2004/12/mobilepress.html

さて我らがPalmMagazineは?
968いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 10:13:49 ID:n17ksvO7
年内にでるはずだった、LAST CLIEはどうなったんだろうorz

969いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 14:42:08 ID:???
9月に出たパーマガでClieの開発者が
今年はVZで力尽きた旨の話をしていた。
970いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 00:35:28 ID:???
TH55が店頭から姿を消しつつあるのだけど、
果たして後継機は出るのだろうか・・・。

今日、買おうと思ってあちこち廻ってみたが、
漏れが住む所の中心街は全滅だった(´・ω・`)
971いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 01:41:20 ID:???
部品が足りなくて作れないだけだって誰か言ってたよ。
972いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 02:41:16 ID:???
>>967
オウ、ガッデム。連載が次々と終わっていたからもしやと思ってはいたのだが…
973いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 04:17:36 ID:???
>>971
某ショップからの返信

お客様からご注文を頂きました商品につきまして
現在の納期をメーカーへ確認いたしましたところ、

 PEG-TH55 B (エグゼブラック) がメーカー側で
 部材不足による製造遅延が続いてしまっており
 次回入荷見込みにつきましても 3週間以上の営業日数を要する見込みとの
 回答となってしまっておりました。
 申し訳ございません。
974いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 09:04:58 ID:???
それにしても店頭在庫が無くなるくらいは売れつづけているのな、TH55.
975いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 10:21:05 ID:???
メーカーが間抜けなだけだよ
ありえねえよ
部材不足
976いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 10:30:04 ID:???
DSとPSPのせいだろ
977いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 16:30:31 ID:B/Wr39DL
クリクラ死んでる?
978いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 17:34:57 ID:???
やっぱり?>クリクラ
昼ごろまではトップだけは見れたんだが。
979いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 18:44:55 ID:???
ふたりはクリクラ
980いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 20:38:53 ID:???
製造遅延っつーことは
まだ作る気はあるんだな。
981いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 20:45:15 ID:r4RBNGav
TJ25って割と前に生産中止になってたけど、売り上げランキング見ると
ずっと1位だったような・・・
何で生産中止になったんだ?
982いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:01:14 ID:???
他のClieの余剰部品使ってカラーバリエーションで誤魔化して作ってたが、
その部品がなくなっただけじゃないの?
んで追加生産しようにもカラーは季節で流行り廃りが激しいからやめたと。
着せ替えCLIEとか作ってくれたら面白かったのに…

そんなことより新機種マダー?
983いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:08:55 ID:???
商品によるけどソニーは在庫を残さないために
ある程度まとめて生産したら終わり。
で、次の商品。というサイクル商法
984いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 02:41:56 ID:???
ソニーは自社工場ぜんぶ売却してたような気がする。
EMSだったような。
985いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 15:45:44 ID:???
これでクリエ総合スレも終わり?
986いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 17:17:39 ID:???
>>985
新機種が出なくなったらスレも終了?
販売終了なのかもしれないけど、世の中にはまだたくさんのCLIEが...。
987いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 21:38:41 ID:???
>>985
仮にスレが終わるなら、所詮はその程度の存在よ。そもそもHP200LXのような
掛け替えの無いマシンって訳じゃないし。

NZのICカードビュアーやVZの有機ELに惚れ込んでる奴以外は、本家Palmを輸
入するなり、PPCに移るなりしても、何不自由ない生活が送れるんじゃないか?
988いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 21:49:53 ID:???
んだんだ
クリエである必要なんかねーぜよ
こっちは何だって良いんだよ

バイバイ クリエ&ソニイ
989いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:11:29 ID:???
つーかSonyがPalmを殺したんじゃないのか?
元々マルチメディアなんかする機械じゃないだろうに……

だが、TH55を作ってくれただけでOK。
あとは電子手帳+として細々と生き残っていこう。
990いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:20:03 ID:???
>>987
 HP200LXは掛け替えのないマシンっていうよりも隙間産業って感じかな。
991いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:38:52 ID:???
結局Sonyが市場を食いつぶした形だな・・・
992いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:43:09 ID:???
俺、SJ33リリース前後の14thあたりから見てたけど、クリエはもう終わったっぽいからこのスレを持って卒業にしようかな。

つーわけで次スレはなしの方向で。各自機種別スレへ移動のこと。

それじゃあノシ
993いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:45:06 ID:738d+gYI
>>992
いや、別におまえの意見は聞いてないし。
994いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:48:15 ID:???
バイバイクリエ
995いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:48:59 ID:???
(・∀・)アヒァ
996いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:50:11 ID:???
('A`)
997いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:51:33 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
998いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:52:37 ID:???
。。・゚・(ノД`)・゚・。。。・゚・(ノД`)・゚・。。。・゚・(ノД`)・゚・。
999いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:53:33 ID:???
\(0\0)ゝ
1000いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:54:21 ID:???
(@u@ .:;)ノシ
  ↓
(@益@ .:;)ノシ
  ↓
(@皿@ .:;)ノシ
  ↓
(@_@ .:;)ノシ
  ↓
(-_-  )..zzZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。