【BE-500】 カシオペア ラジェンダ (・∀・)イイ!! Vol.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
CASIOのお手軽PDA、l'agenda の話題で盛り上がりましょう!
TE-700/TE-750/TE-760もここでOKです。

過去ログ・FAQ・ラジェンダで動くソフト情報はこちらをどうぞ
http://himalayanakiusagi.net/2chlog/
2いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 22:45 ID:???
>>1

2ゲット
3いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 02:04 ID:???
4いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 02:25 ID:???
◎カシオペア ラジェンダ カシオ公式サイト
ttp://www.casio.co.jp/lagenda/

◎ラジェンダを使いこなす為のサイト
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3640/lgnd_go.html

◎2ちゃんねる閲覧用各種ソフト
・Hikky
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
・2++
ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
・ぽけギコ
ttp://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

◎eXpod〜擬似PocketPC化
・5.0日本語化バイナリ、5.0導入ガイド
ttp://himalayanakiusagi.net/2chlog/eXpod.html
ttp://betelgeuse.at.infoseek.co.jp/index1.html
・6.1日本語化バイナリ、6.1+Windows Media Player 7.1 for PocketPC
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9096/
ttp://www.katch.ne.jp/~balloon/-r-/mobile/lagenda/index.html
・PocketDivXはこれを使うべし。(Windows Media Player 8)
ttp://pda.gcom.ru/~Marsianin/soft/PocketMVP8r.zip
・BeeV2の日本語化
ttp://lagenda.exblog.jp/
5いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 02:32 ID:???
うわ、改行多すぎる言われたから減らしたらメチャメチャ見にくいな。
次スレの時は改良よろしくです。
あと、リンク先アドレスは一応全て最新のものにしておきますた。

ところで前スレの13も言ってたが、そろそろラジェスレもスレ数が多くなってきたので
今までの情報をまとめなおしたいところです。
6いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 05:48 ID:???
言い忘れてましたが>>1氏乙です。
7いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 07:48 ID:???
>>1 モツカレー
8いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 13:40 ID:eumpalBv
総員、1氏に敬礼!
9いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 14:23 ID:???
ROWAのバッテリー出てるのはがいしゅつですか?
10いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 14:43 ID:A9qdCS4n
>>9
がいしゅつだねえ。ソイクミン
11いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 14:49 ID:???
ラジェ
12いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 23:01 ID:???
>>9
えっ、ラジェの中にキッチリ納まるサイズなの?
13いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 23:06 ID:A9qdCS4n
>>12
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=634
意外に知られてないのか?がいしゅつなはずだが
14噛み噛み:04/09/07 23:47 ID:aavS6SXv
eXpod使用で、画面が見づらいよ。
コントラストの設定は何処にあるのですか?
15いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 00:01 ID:???
>>13
結構ですなあ。
容量の大きいのがあると助かるんだけど、さすがにそれは無理かな。

>>14
eXpod 使ってないからわかんないけど、電源+↑だの電源+↓は効かない?
16いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 00:39 ID:???
>>13
シランかったー。正月からここ見てるけど気がつかなかった。
先月、露天で純正買っちゃったぁ。。。
17いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 01:06 ID:+U9XA+XY
>>13
全然知らなかった。これで唯一の不安が消えた。
もう死ぬまでラゼンダ使いまう。
SanDiskのアレさえ動くようになれば最高なんだけどなあ。
18いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 02:31 ID:???
らじぇで使えれば初心者向きなんだけど…無理かな?
ttp://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1126
19いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 02:44 ID:???
>>15
そりゃ明度では?
あ、ちなみにex化しても有効でつ。
2019:04/09/08 02:46 ID:???
ごめん。左右じゃなくて上下のことね。
こっちもexで有効でつ。
21いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 09:13 ID:???
>>16>>17
過去ログで、「ヤフオクとかで出てる、互換バッテリーどうなの?」という話題があって、おれも検索して気がついた。
ROWA、ヤフオクに、宣伝がてら出品してんだよね。お店のHPでかえるけど。
純正買うにこしたことないけど、露天より安いし、なによりも送料も無料で地方人にはかなりありがたいな。
このかきこで売り上げ増えたらソイクミン大喜びだな。

>>18
対応表には何もかいてないけど、(PDAにも使えるとかいっときながら、デジカメしかのっていない)
交換プラグがサイズ一緒ですし、問題ないのでは。電圧とかも。ちなみに、容量でかいproっていうのも、使えそうだね。
ただ、対応表に載っていない以上、何かあっても文句言えないのはデメリットか。
そうなると、なにも、外部電源電池ボックス使うのとさして違わん気もしてくる。
proのほうの6V2Aならかなり安定した充電はできると思うが。jetは5vだからなあ
22いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 22:26 ID:???
らじぇ使用者に質問があります
バッテリー変えたほうがいいかなとか考えてるんですが
買った時点で中古だったので、新品でもこんなもんなのかどうかわからなくて。
充電警告された状態から充電してみると、2時間20分で充電完了します。
誤差とかはあるんでしょうが、スペック表には3〜4時間とあるだけに
この充電時間の短さは、バッテリーの寿命と関係あるのでしょうか?
バッテリーが新品のかたとかどうですか?
23いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 22:40 ID:???
>>22
充電警告は、バッテリーが完全に空であるという意味ではありまセんので。
24いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 23:03 ID:???
>>23
そうですね。そこら辺も含めてどうなのかってのが知りたいのですが。
つまり、警告出てからも使いまくって使いきれば、(それでももちろん真の意味では空っぽではないですが)
3〜4時間になるかという問題なんでしょうか?
初めて購入した初回の充電が長いというというのはわかります。
そこで、日常使用レベルでの皆様の状態をお聞きしたいのです。
それとも、電池の容量・寿命と充電時間は関係ないということですか?
寿命が来ると使用時間が短くなるとは思いますが。
25いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 12:01 ID:???
>>24
リチウムイオン電池は過充電・過放電を繰り返すと、電極に電子が無理やり押し込まれるために
電極の炭素棒の構成が破壊されて使用時間は短くなるよ。(これは過充電の場合)
日経PC大全に載ってた。

とにかく、やりすぎはよくないということらしい。


ちなみに私はほとんど使っていないらじぇを譲り受けたので充電池はへたっていないっぽい。
26いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 20:28 ID:WINUkFWl
スレ違いだけど、携帯やノーパソの電池も統一規格にして欲しいよな・・・。
ヘタって来ると著しく使い勝手が悪化する。
27いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 20:45 ID:???
>26
統一してしまうと、小型化や性能向上の面で障害になる。
機種毎に専用化されるからこそ新技術が導入しやすくなるし、
経年劣化による買い換え需要も生まれる。

汎用電池を使えるデジカメやポータブルMDをみれば、
統一規格に魅力がないことがわかるだろ。
28いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 21:13 ID:???
デジカメやポータブルMDの汎用電池って性能低いの?
29いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 21:50 ID:JtMpsNgO
価格的には十分魅力があることもわかる。
30いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 22:29 ID:???
>>経年劣化による買い換え需要も生まれる

それってメーカーの論理ですね。メーカーが作ってるのだから仕方ないが。
31いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 22:56 ID:???
>>17
らじぇは駄目だけど、ARMがない以上、シグ1やシグ2とかモバギとか、
他のMIPS全般においても無線LAN部分はうごかん可能性高いよね。
問い合わせてみたけど、CE3.0では使えます、とだしかかえってこねーYP!
32いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 00:44 ID:???
これって買い?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c68852646
CF or CD からリカバリーできるんだろうか?
33いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 01:07 ID:???
当然買い。でもオレは入札しない。
34いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 01:10 ID:???
>>31
シグ2はだいじょぶなんじゃない?
あれもMIPSだっけ?
35いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 01:21 ID:???
>32
送料を併せるとそれなりの額になってるやん。
このうえ競るのはどうかと思うぞ?
36いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 01:28 ID:???
>>35
カメラカードが目的だから
37いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 12:20 ID:26KFSTVh
安くなったな〜
38いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 16:39:40 ID:???
ウォークマンとかみたいにバッテリー+電池ボックスなら
バッテリー切れも心配なし
39いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 22:36:46 ID:???
ビデオやデジカメのバッテリーは買ったが、ラジェのも売ってるとは
ソイクミンすごいのな。知らなかったよ、ソイクミン。
40いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 23:30:38 ID:???
>>33
買いなのか?こういう専用機状態になっていると
最悪、特殊な企業専用機バージョンかなぁって。
ROMまで違ってたら悲しいなぁとあきらめたんだけど。

そもそもカメラカードって素で動くの?
35万画素だしなあ。
41いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 23:47:46 ID:???
そんなことで悩むならはじめから検討するべきでない。
42いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 23:49:27 ID:???
>>40
>そもそもカメラカードって素で動くの?

素で動く。
撮影ソフトはラジェ付属のCDに入ってる。
が、画質等については当然ながら
今どきのレべルに比すればおもちゃ以上を求めない方が幸せ。
43いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 00:23:10 ID:???
>>42
へえ、CDの中に入ってるのか。あんがと。
>>41
りょかい。レスサンクス。
実はオクじゃ悩むと結局買っちまう癖で
ポポペとかブラウザボードとか100円のポケボ
まである。
あんたのおかげで踏みとどまったよ。
44いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 08:57:17 ID:???
カメラカード使っても本体メモリが小さすぎて
悲しい思いをしそうな予感・・・。
45噛み噛み:04/09/11 13:12:05 ID:6gtFPL79
ラジェのGBAエミュ無いかな?
46いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 13:45:13 ID:???
>>45
GBAやSFCがまともに動くスペックというものを勉強して出直せ。
47いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 15:05:52 ID:???
倉庫番さん、更新乙です。
48いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 17:35:20 ID:???
露天やROWAの交換電池の件もウプヨロ
49いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 01:36:30 ID:???
ここに出てる DELL の X50、カラーリングがらじぇ似。

ttp://toku.sub.jp/blog/archives/000762.html

最近の画像ではらじぇ似ではなくなったけど。
50いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 02:12:24 ID:???
http://cassiopeia.casio.co.jp/
>来る2004年10月5日に Club CASSIOPEIA は
>終了させていただくこととなりました。

だそうです。
51いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 02:14:11 ID:???
もうPDAはやめるという事だろうか
52いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 10:45:04 ID:???
とりあえずラジェのSDKとかデベロップメントページはバクアプしといた
ほうがいいな。
53噛み噛み:04/09/12 13:43:06 ID:0Ulfx6Jh
be-500の開発ソフトウェアはありますか?
54俺の環境時(2台)での話:04/09/12 18:56:37 ID:e6m2iZMu
>>22へ。 
新品で満充電必要時間は最初は4時間。使い始めると3時間くらい。
非通信時の駆動時間は5.5時間(mp3再生も同じくらいできた)。
余談だけどCF型PHS通信可能時間と充電時間は同じ程度(2時間充電すれば2時間通信可能)。
55いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 22:37:56 ID:qB3hJHBU
おい!買ったぞよ!
なかなかいいじゃないか!

それより、「メモ」でtextって開けるのか?
まだ買ったばかりだから、よく分からんので教えて欲しい。
頼む頼む
56いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 22:47:05 ID:???
>>55
開ける。
\Nand Disk\My Documents\Text

\Storage Card\My Documents\Text
の中のtextファイルを開いたり編集したりできる。
64kB以上のファイルを開いて保存すると64kB以降がカットされる。
57いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 23:44:26 ID:qB3hJHBU
あぁ、どうもご親切に有難う御座います
というか、その前に、「メモ」自体に「開く」と言う項目が存在しないのですが
これはいったいどーすればいいんですかねぇ
5822:04/09/13 00:05:06 ID:???
>>54
ありがとうございます<m(__)m>非常に参考になります。
メインの使用は読書なんですけど、やっぱり画面を使ってるのは電池消費量がでかいのでしょうね・・・
結構速くなくなっていらつきますね
MP3を聞くというのはやってないのですが、電池の比較のためにもためしに実験してみます。

>>57
56のいうように、そのフォルダになんかテキストファイルを置いてみればあれこれ説明するよりわかる気がする。
5955:04/09/13 09:21:08 ID:SK00O8NA
どーも皆さんお騒がせしました
56さんのおかげで無事開くことが出来ました

さぁ今日から最高のPDA!ラジェンダライフが待ち受けてるとなるともうワクワクw

とりあえず、私の問題に関ってくれた皆さん有難う御座いました
6054:04/09/13 09:53:08 ID:???
>>58へ_ 書き忘れ。ごめん。
俺は普段使用時は「明るさ」を一番「暗い」にしてる(ラジェはバックライトが切れたら視認ほぼ不可になるため)。
同様にmp3プレーヤー「音楽再生」ではバックライトを切って使用しているので、稼動時間は あくまで参考値程度に考えてほしい。


61いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 11:53:07 ID:???
>>53
らじぇ用のソフトを作るソフトがあるかということ?
通常はカシオのSDKを使って Embedded Visual C++ で作る。
倉庫番さんとこで過去スレ探して見れ。

らじぇの上でソフトを作れるかというのは知らない。
62いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 23:42:26 ID:???
らじぇでWLI-CF-S11G使ってるんですが、最近、つながってるAPは同じままで、チャンネルが勝手にかわって、接続状態が5〜6%程度まで落ち(普段は50〜60%程度)、まったくネットにつながらなくなることがあります。
APのチャンネルは固定なのに、なぜ起こるのか不思議でたまりません。他の無線LANカードがささってるノートや、無線LAN内臓(なぜか変換できないらじぇ)ノートでは全く問題ありません。
63いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 01:00:43 ID:???
今日、地下の車内でラジェをいじっている
30歳〜40歳くらいの人を見かけました。
自分以外にラジェを使ってる人を見るのが
初めてだったので、なんか少しうれしかった。

ちなみに、私のラジェは埃かぶってます。
64いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 01:01:17 ID:???
カエレ
65いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 01:43:00 ID:???
E21といい、PDAでヤフオクするのは辛くなってきたなぁ・・・
(´・ω・`)ショボーン

FCエミュとしてラジェはジョブチェンジして欲しくなってきた。
でも質のあまり良くないSTN液晶じゃ、やっぱ動き早いのと化だと
ダメなのかな?
66いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 04:09:18 ID:???
動きが早いと画面もだけど操作もキッツイわけで。
あのボタンじゃあ。
67いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 21:50:48 ID:???
あの十字キーじゃな・・・
68噛み噛み:04/09/14 22:51:10 ID:fQs0GgFS
>>61
返事ありがとうございます。
早速やって見たいと思います。
69いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 21:35:45 ID:???
ラジェタンをゲットしたいんですが、
どこで買うのがおすすめですのん?
70いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 22:00:54 ID:???
オークション以外だと若松くらいしか残ってないんじゃないかな?
ttp://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/
71???:04/09/16 22:25:39 ID:???
ラジェタン詰まんなくなってきた。
72いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 22:28:45 ID:???
>>70
感謝。でも陰具律詩湯ちぇンジャー付きしかないのね・・・おrz
でも、英語やりたいひとがいるので、それようにも良いかも。
あと、新品のほうが付属品とかで安心だよね。
これ考えて見ます。
他にこんなアクセサリかっとけってのありますん?

ところで、eXpodに興味あるんだけど、これやるとイングリッシュちぇンジャー動かない?
二台買って使い分けかな?
73いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 22:40:49 ID:???
>>72
そんなこともない。アウトレットであればEnglish Challengerでないラジェンダも買えるみたいよ。

http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0380&goods_id=0001&page_category=6&page_goods=0
74いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 22:43:01 ID:???
>>72
言い忘れてたけど、
eXpod(もしくはBEE)と英語学習をやるのであれば2台買った方がよいよ。
わたしもその口の購入者。

7572:04/09/16 23:50:02 ID:???
>>73-74
やっぱ一台でやるのは無理なのね〜
大人しく2台買いまつ。
一つは新品、一つはアウトレットにしてみます、これ自力じゃ見つからなかったかも。
ありがとー。

で、シグ2(MIPS)使いなんだけど、
アプリ(2++やら手持ちのゲームやら)を使いまわしは
大概にしてできるもんなのかな?
恐らくきっついよね?、厨な質問でスマソ。
76いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 23:01:44 ID:???
おい!どーなってんだよ!
クレードル接続できねぇーぞ!
「PC接続」の最新、旧式 両方とも再インストしなおしても認識せんし
いっつも重大なエラーで再起するし!
おい!いったいどーなってんだよ!
77いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 23:47:29 ID:???
>>76
まーOSぐらい書かないと答えようが無いなー。
78いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 00:29:40 ID:???
>76
俺も同じ。
メーカー製+98SE では使用できたが、win2kにするとエラー
自作機は98SE、2k ともエラー
現在は、自作機+2k+増設USBカードで問題なし。
79いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 00:58:42 ID:???
2KP+自作で無問題。
USBの石に関係するのかなー?
それともアップデートの有無かなー?

役に立たなくてスマソ。
80いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 01:02:56 ID:???
うちも自作2000でなんのもんだいもないな。
PC接続も、expod化のアクティブシンクも無問題。
8176:04/09/18 02:00:18 ID:???
あぁ糞ッたれ!
今日一日で「PC接続」難解インストしたと思ってんだこのやろー!

あぁ性能ねw

OS WinXp 今導入中SP2
他に何か説明いる?
とりあえず自作だけど・・・。
AOPENマザボにノーブランドCPU512MにアスロンXP2500にうぅ〜
まぁ普通のどこにでもある自作PCですよ
82いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 03:26:30 ID:???
>>81
XPとは接続性に問題があり最悪ブルースクリーンが出ることもある。
つか過去すれで散々既出なのですが・・・。

気になるのであれば、カシオにゴラァしてくれ。
83いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 03:29:09 ID:???
>>75
2++については散々既出(w
MIPS系ソフトについても同様。
過去スレ倉庫にGOしてくれ。

84いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 05:14:40 ID:???
とりあえず
>ノーブランドCPU512MにアスロンXP2500にうぅ〜
なんてのはなかなか無い。
それはさておき、イライラするのはわかるが落ち着け。
怒ってもしょうがない。
85いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 08:40:17 ID:???
つーか、SP2は消しとけ
86いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 11:42:25 ID:???
社会保険庁の皆様、お元気ですか?

あなた方が世間から恨まれている事がお分かりになっていないようですね。

とりあえず、

・変態ロリコン野朗が多いので、子供から目を離さないようにしてください。
・妻子が惨殺されないように、戸締りには気をつけてください。
・夜道にはお気をつけてください。
・背中に注意してください。
・交通事故が大変多いです。車に注意してください。
・世界的にテロが大変多いです。小包・手紙に注意してください。

特に意味はありませんが、ただの忠告ですよ。
87いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 13:44:09 ID:???
電池もヘタってしまった&CF型PHSを京ぽんに機種変してしまっ
たということで、ココしばらくBE-500はほったらかしにしてま
したが、久々にこのスレに来て、電池の通販の書き込みを見て
早速注文。今後は通勤途中の音楽&ビデオ再生機として復帰さ
せる予定。
88いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 13:46:03 ID:???
Expodラジェで WtalkCE 動くのはがいしゅつですか? 弐式と組合わせて(゚д゚)ウマー
89いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 15:01:41 ID:???
あのぉ。ラジェの標準ブラウザは元々worldtalk CEなんですが・・・。
http://www.tenik.co.jp/product/world_talk.html

なのでモバギ、シグ2のworldtalkは動いて可笑しくないけど(つか動かしたことある)
発売時期から考えると逆にダウングレードになるような気も・・・。

9076:04/09/18 23:24:37 ID:???
おまえカシオ!
>84
おぉスマン
間違えたw
書くのめんどいから適当に想像してくれw
>85
おぉ、俺もそー思ったぞw
SP2は必要ないぞ
わけのわからん「windows セキュリティの緊急警告」とか言うプログラムが常駐して
なんかあると警告警告ってうざい
ってかSP2ってアンインストできるのか?

そんなことはどーでもいいw

>81
スマン過去ログ読んでなかった
ところで結局もうこんなことになってしまったら
ラジェはこのパソには接続できないと言うことですかネェ?
91???:04/09/18 23:28:21 ID:???
be-500のPSポケステのエミュって無いどぇすか?
92いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 00:00:44 ID:???
>>89
そのぉ。シグスレで拾ったものです
ヤフオクにもすんなり入れる 読み込み制限緩い サイズ小さく軽い(気がするだけ!?)ので、需要が有るかなと
たしかにヤフ専ブラ&神.datが公開されているにも関わらず
わざわざH/PC用をと言われれば・・・
ラジェ版nPOPよりH/PC版
ラジェ版oyajinAPPよりPs/PC版が気に入っている漏れがここにいるからで・・・orz
93いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 02:57:59 ID:???
フリップカバーが割れてしまったヨヽ(`Д´)ノウワァァン!!
新しいのはどこで買えますか?
94いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 03:37:58 ID:???
Amazonで普通に買えそうだぞ。
納期がわからんが。
Getplusとかにもあるんじゃねの?
95いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 09:07:30 ID:???
>>92
ヤフオクOKですか そうですかφ(..)メモメモ...
96いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 16:28:48 ID:mQMKEchB
弐式いれてみたが、まともに動かず、OS固まってリセットも効かず、泣く泣く再インストール
するハメに・・・。何が原因なんでしょ?EXPOD6.1かな?
97いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 04:16:18 ID:???
>>96
まあ、そんなときのためにも事前にバックアップを。
んでとりあえず漏れのはその組み合わせで普通に動いてるよ。
98いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 10:08:22 ID:???
99いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 10:11:10 ID:???

書き込みちがいスマソ

>>96
88
漏れはExpod5+弐式 で使ってる
Expod6はフリーズ=>リセットでふっ飛んだり
時計が狂う=>合わせようが無くなる
とかあって嫌いになった
でも、ツールだけもらって合体させて使ってる
100いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 17:25:25 ID:???
>96
漏れも最初(二回くらいは)固まったり、
設定が保存されてなかったりしたけど、
一度動いてしまえば同じ環境で安定してます。
空きメモリの関係かなと思ってたけど。
101いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 20:25:25 ID:???
時計が狂うとブラウザが動かなくなるんだよね・・・
102いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 00:21:17 ID:???
>>expodならnntpで合わせるか、
PCに繋げば治るよ
103102:04/09/21 00:23:44 ID:???
>>101
ntpだた
104いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 13:49:55 ID:???
錦、錦言わんといて・・・・orz
105いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 19:34:40 ID:???
>>104
元気出して。暗い過去でも?
106いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 19:36:35 ID:???
入力が早くなるのではと思い、スタイラス2本打ちしようと予備のスタイラスを探していたんだが、みつからなかった。
何か代わりになる棒を探していたら、壊れたシャープペンが見つかった。打ちやすい。グリップがあってスタイラスより太いので、そこそこ早く打てるようになった。
これさえあれば、1本で十分だと思った。
10787:04/09/21 23:28:34 ID:???
さっき帰宅したら電池キテター(゚∀゚)。結構早く届いたなぁ。
早速交換。時計ドライバさえあれば簡単にできる作業でした。
只今充電中…

#ちゃんと動くかな…
108いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 23:47:27 ID:???
>>107

ROWAのだったらどんなんかレポきぼん
109いつでもどこでも名無しさん:04/09/22 00:35:14 ID:???
>>105
過去スレ嫁!とは言わないが以下見るべし。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200405/31/95/a0008295_235653.jpg

あまり錦錦といわんといて。俺からもお願い。
110105:04/09/22 02:59:24 ID:???
シラナンダ…。
スマソ。
みんな錦錦騒いじゃダメだ。俺からもお願い。
111いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 13:24:11 ID:???
8800円でBE-500買いました初CE機です。
この価格と筐体だと気軽にポケットに突っ込めて精神的にいいね
VZ90とかe830とかだとちょっと傷つけただけでも落ち込みそう。

メモリがきついので不要なアプリ、ドライバ削りに削って
ハードボタンに割り当た7つのアプリ限定マシンです。



112いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 15:29:10 ID:XxmhhqtL
そろそろ我楽太コピペキボンヌ
113コピペ推奨:04/09/23 15:43:04 ID:BmbgcaMD
■「米国ユダヤ・シオニストー在日北朝鮮工作機関「創価学会」「統一協会」「オウム真理教」と言う部分が、どれだけネットで
浸透していくかが、日本の未来を決めるだろうな。そこのところが、核心だからね。

北朝鮮の秘密工作機関「創価学会」の犯罪者集団の構成員よ!
http://www.asyura2.com/0406/senkyo4/msg/298.html
統一協会とともに、オウム真理教を作り、上九一色村で覚醒剤とアヘンを作らせて、第7サティアンで精製して、山口組の鉄砲
「後藤組」に売らせていた、在日朝鮮人の「池太作」の手下ども! 自眠党に取り入り、乗っ取りに成功したと思ったところが、
婦女暴行魔・東日本最大の組織暴力団稲川会まるがかえの「小泉も正体」が暴露され、北朝鮮と宗主国米国の犬である正体が、
全国民の前に明らかとなった。低投票率で初めて効果がある、組織暴力団「創価学会」「稲川会」の脅しによる組織票も、
「愛国心」に目覚めた「日本民族の無党派層」の積極的な政治参加と20%の投票行動で、以下のような卑屈な自眠党の小細工は
吹っ飛ぶ。
114いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 22:37:00 ID:???
おい。ラジェのAA>>113のコピペに何か言ってやれよ!
115いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 23:06:59 ID:???
ガラ(・∀・)クタ!!
116いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 23:45:32 ID:???
166Mzっていうとやっぱり遅いけど
今一番多い400Mzもそんなに変わらないと思うのは俺だけ?
400Mz機は持ってないけどw

そこんところどーなの?
117いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 23:50:46 ID:???
時代は624mhzですよ。
★☆★GENIO(・∀・)イイか?今週末だ! Part23★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095825742/
118116:04/09/24 03:00:33 ID:???
なんだかよく分からないけど
h付けるの忘れてた

まぁでもねぇクロックも上がりゃ電圧も上げなきゃいけないし、
消費電力もどんどん増えるからなァ
バッテリーの持ちが一番気になるところかな
ラジェならバックライト無しでそこそこ持つけど

そこんところもどーなの?w
119いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 09:33:57 ID:???
釣られてみる(w

大丈夫!ラジェンダは600MHzオーバーのげにおより
1MHzあたりの単価が多分半額ぐらいになるだろうから
文句なしにラジェ様の勝ち。

つかxscale系とmips系比較するのもナニだけど(w
120いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 11:30:13 ID:???
SIG3持ってるけど400、もっさり。
575、我慢出来る。
ラジェ、もっさり。
たいして違わないよ、エミュとか動画とか高負荷
なのを動かさない限り。

所詮、このへんの機械は快速など縁の無い話。
121Vol.14の202:04/09/24 17:14:51 ID:???
お、いまさらROWAのバッテリー見てみたが、容量が純正より大きいし、値段も安くて( ・∀・)イイ!。
そのうち買うよ。Vol.14の202で、携帯のバッテリに入れ替えた者だが、容量が低いため、持ちが悪い。
最初は交換前と比べて、非常によく持つようになって感動したんだが、酷使するようになって不満が出てきた。
122116:04/09/24 19:39:11 ID:???
>>119
やっぱラジェだよねw

>>120
予想通りだなァ
やっぱりこいつらに負担のおっきいアプリ起動とか
動画再生とかさせるのは間違ってるな

俺は>>120に激しく同意
123いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 11:14:40 ID:???
?ソスo?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスラジェ?ソス?ソス?ソスヒ然?ソスt?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスZ?ソスb?ソスg?ソス?ソス?ソストゑソス?ソスワゑソス?ソス?ソスB
CD-ROM?ソス?ソス?ソス?ソストなゑソス?ソス?ソス?ソスA?ソス?ソス?ソスJ?ソスo?ソス?ソス?ソスヘ厄ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスネ。
?ソス?ソス?ソス?ソスフ宿?ソスニ、?ソス?ソス?ソス?ソスフ帰?ソス?ソスフ新?ソス?ソス?ソス?ソスナの楽?ソス?ソス?ソスンゑソス?ソスネゑソス?ソスネゑソストゑソス?ソスワゑソス?ソス?ソスB
?ソスc?ソスO?ソスE?ソスE?ソスE?ソスBCF?ソスノバ?ソスb?ソスN?ソスA?ソスb?ソスv?ソスニゑソスト趣ソス?ソス?ソストゑソス?ソス?ソス?ソス謔ゥ?ソス?ソス?ソス?ソスニ鯉ソス?ソスB

?ソスリり物?ソスm?ソス[?ソスg?ソス?ソス雜キ?ソス
124いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 23:23:24 ID:???
('-`),。o0(やっぱラジェは無限にあるんだなぁ・・・)
http://www.hyperpc.co.jp/index.html

そうそう、そーいえばラジェの外部電源パックの容量って純正の何倍なんだ?
125いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 23:45:02 ID:???
1750mAh

純正バッテリは750mAhだから「2+1/3個」分の容量。
ただ外部電源パックは使っていないときにONスイッチを入れ続けると
放電して空になってしまうので注意。
126いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 23:54:40 ID:???
PCカードユニットってE-2000のやつみたいに
電池入ってるの?
127いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 00:02:28 ID:???
>>124
(外部電源パックもカシオ純正なんだが・・・。)
128いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 00:10:38 ID:???
無限のl'agenda
実はこれがCASIOの戦略なのだ
すべての人にPDAを!
129124:04/09/26 00:27:54 ID:???
>>125
とりあえず詳しく説明いただき有難うございます
というか、なかなかいいね。
謎のメーカーのバッテリー買うよりかは良さそうだから買っかなァ

>>128
闇製造なのか?
ニュース「VOICE」のシリーズ「闇」で特集されそうだなw
「謎のPDAラジェンダ、カシオ闇市に迫る」
みたいなww
130いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 01:06:12 ID:???
ラジェでEBPocket使えた人いる?
131いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 01:17:35 ID:???
>>130
何故調べない?
思いっきり動作報告出て居るではないか。

http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html

132いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 07:02:48 ID:???
(・∀・)ガラクタカッテンジャネーヨカスドモ!
133いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 17:24:18 ID:WNblk3XT
失礼します、この別途ソフトの英語辞典って使えますか?

普通の英語辞書の奴と比べたらいけないんでしょうけど・・・・
134いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 17:36:20 ID:l5O0uTbU
>>133
http://www.casio.co.jp/echallenger/soft/te01.html
のこと?

英英辞典として使っているが普通に使えるよ。
しおりも付けられるし、マーカーも使える。
単語の説明だけじゃなく例文も一応付いているよ。
類語辞典も役立つ

英和和英のジーニアスはあまり使っていないけど
同じ印象。

無論英語専用機の電子辞書には敵わんが、
某所で7割引で安く売っているようだし、値段を考えるとお勧め。

英和和英だけのものやTOEICに付属しているのもよりも
英英辞書もついているTE-1を大は小を兼ねるということでお勧めする。
135裏スレ ◆e6zkjiiSdc :04/09/26 17:44:08 ID:???
辞書ってのは自分で作るもんだと漏れは思ってるよ。
ただ確かに、Longmanって語彙数が売りなのに10万っての気になる。
モノホン、40万だっけ?忘れた。
まぁ、そこらは英治郎やEPWING系の辞書も補完して使ってるけど。
ここらは一般売りの辞書よりも語彙数は上だからね。
ただ、記事の質とかはまばらなんで注意。
とどのつまりそれぞれ良い点悪い点あるから、特性をよく把握してつかうこと。
求める完璧な辞書ってのはないんで、あちこち広げて引く。
そうは言っても手で引くわけじゃないから昔と比べれば段違いに手間いらずだがなー。
つか、ネット自体が百科事典みたいなもんだし。
そう考えると、つくづくネットは必須ってこった。
そんな漏れは日本語入れて11ヶ国語な人なので、
市販の辞書では役立たず、自分でスクリプト書いたやつを使ってるわけだが。
136いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 18:01:36 ID:???
>>135
確かに11カ国語話せる人にはラジェの辞書は不要かと思う(w

多分ロングマンの辞書は1つ前の版だと思うし、
語彙は専用機や最新のCD-ROM版に遠く及ばないが
自分で辞書作る時間は多くの人はないし
手元でサッと引きたい人には十分だと思うよ。
今の実売価格を考えると既にラジェンダを持っている人が使うには
非常にコストパフォーマンスは良い選択だと思う。

と釣られてみますた。
つか辞書の議論や語彙数のことはは完全に板違いなので、
>>135さん以後以下でよろ。


☆★英英辞典使ってる?5冊目★☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1083299954/l50

英辞郎 英辞郎 英辞郎 英辞郎 英辞郎 part3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1073647210/l50

■■お勧めの辞書-第九版■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1080933271/l50
137136:04/09/26 20:08:09 ID:???
裏スレ ◆e6zkjiiSdc
って、トリップ検索したらリナザウやiPAQ、競馬板に
煽り書き込んでいる香具師だった・・・。

やはり釣りだったか。すまん。
138いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 20:13:26 ID:Xl2LyCHA
安さに惹かれて辞書カードを買ったのですが、eXpod化してると
インストールされずに何も起きません。
eXpod化してるラジェでは無理なのでしょうか?よろしくお願いします。
139裏スレ ◆e6zkjiiSdc :04/09/26 20:15:13 ID:???
いや、荒らし、なのかもしれないけど、釣りじゃないぞよ。
らじぇ持ってるしw
つか、初めて買ったのがらじぇで、その後Genio、シグマリオンと続くわけ。
140いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 02:39:10 ID:???
BE500を車載で使う時に電源てどうしてます?
汎用のシガソケット電源が使える?
141いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 04:40:18 ID:???
>>138
前スレでガイシュツだよ。辞書動かすには以下を参考にしてみては?
http://lagenda.exblog.jp/389347/

ただ英語ソフトによっては動かない場合がある。
どうもお手上げだった模様。
http://lagenda.exblog.jp/602317/
http://lagenda.exblog.jp/608455/
http://lagenda.exblog.jp/623292/
14222:04/09/27 09:04:39 ID:???
>>140
汎用のってのが具体的になんなのかよくわからないからなんとも・・・
12Vのままなら死ぬでしょう。普通はないだろうけど
143いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 10:28:39 ID:???
>>140
漏れが過去に使ったのは以下の2つ。
・市販の汎用DC12V>AC100Vインバータ+ラジェ付属ACアダプタ
・E-707のセットに付いてきたE-707用車載シガーソケットアダプタ(DC12V>DC5V)

どちらも使えた。おそらく汎用のシガーソケットアダプタでもDC12V>DC5V〜6V辺りなら使えるのではと思う。
(漏れ個人は6Vはお勧めしないが、大丈夫という人もいるようだ)
ただ、汎用DC12V>AC100Vインバータを使う場合は、インバータが安物だと
車のキーを切った瞬間にラジェの電池残量がわずかだと一緒にリセットがかかってしまう場合があった。

ここまで書いて何だが、もしあんたが運転席から使おうとしてるのなら
ラジェは車載で使うには画面が小さい=文字もアイコンもみな小さいので、危険を招くのでお勧めしない。
たとえ停車中にしか操作しないとしても、だ。個人的にはQVGAなら3.5インチ辺りからなんとか大丈夫になる印象。
(それでもよそ見には充分な注意が必要だが)
もちろんあんたが助手席で使うのならなんの問題もないが。
144いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 10:50:52 ID:???
> よそ見には充分な注意

運転中によそ見するな。
145いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 10:53:48 ID:???
>>144
だから「よそ見しないように充分な注意を」=「よそ見するな」という意味で書いたのですが、言葉が足りませんでしたか。
146140:04/09/27 14:49:43 ID:???
みなさんありがとうございます
DC12V>DC5Vのアダプタであれば(あるの?)付属のACアダプタ無しで電源を得られるってことですね

車載のわけは、GAMINなどのハンディGPSと接続させて簡易ナビにしたいからなんです
が、どなたも電源については詳しく書かれていないようなので質問しました

山ではGPS機のログ保存と気が向いたときの地図確認
車載では地図と併用しての現在地確認といった用途です
(走行しながらの操作や凝視は必要ないでしょうし、期待してません)
・・・車内でさらに日よけを作ったとしても見るに耐えないような画面なんでしょうか?
覚悟はしているけどやっぱ不安・・・

mio168もよさげだけど山用途には力不足な感がして
地図表示を割り切るという選択にしました(車載だけなら迷うこともないのですが)
147いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 15:40:03 ID:???
>>146
俺自身あんま詳しくないからあまり信用しないで聞いてほしい

具体的には本体側端子がEIAJ#2な↓
http://www.lauda.co.jp/pro-733734.htm
みたいなぶつがほしいということなんだろうけど。
自作電池ボックスの話から判断するに、5V(4.8V)でも、動作しながらの充電は微妙だけど、
とりあえず動作は安定しているようだから、5Vのほうが無難かな。

ただし問題は、最大電流。純正のアダプターは2Aまで流せるのだが、実際どれぐらいの電流が最大で流れていて、
最大電流は実際いくら要求されるのかが不明。
リンク先の製品だと、1Aだから、それ以上流れているとするとヤバイ
148いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 16:05:26 ID:???
>>145
「よそ見には十分な注意が必要」はフツーは
「十分注意してよそ見しろ」の意味だわな。
149いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 16:27:06 ID:???
>>147
とりあえず本体側の端子は普通のカタチなんですね、安心しました。

具体的にどう「ヤバイ」のかわかってませんが、火柱覚悟で試そうと思います。
ちゃんとしたDC12V>AC100Vインバータの方が潰しが利いて確実なのかもしれませんが。

どうもありがとうございました。
150いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 16:56:48 ID:???
裏スレって昔、シグスレで荒らししてたんじゃなかったかな。
かなり悪質だったような記憶が。
151いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 17:38:46 ID:???
>>140
俺はカーアダプタ自作したよ。
でも使い道あんまり無い。
車に乗せてもらう事自体少ないし。
152いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 19:07:54 ID:???
>>148
言葉尻だけ捉えて突っかかるような奴は帰っていいから。
153いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 19:37:48 ID:???
>>152
自分の負けを認めたくない馬鹿は構ってもろくなことないから放置をお勧め。
154いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 19:48:55 ID:???
>>146
ラジェの液晶が日光下で見づらいのは確かだけど、
>(走行しながらの操作や凝視は必要ないでしょうし、期待してません)
ということは、走行しながらは使わないし見ないんでしょ?
停車した状態でゆっくり見るのであれば、手持ちで使う方が使いやすいから
そもそも日よけなんて要らないんじゃないのか?という考え方もできる。
まぁ、固定されてた方が確かに見栄えはするけど、
ラジェは画面自体が小さいから、液晶画面うんぬんとは別に
固定すると文字や地図表示がすごく小さくしか見えないんだよね。

というか、あんたの文章を見る限りラジェを持ってない気がするのだけど、違うかな?
いや、ラジェを既に持っているのならそれを自分の車に持ち込むだけで見え具合はある程度確認できるからさ。
ラジェを持っていない状態からのスタートだと、それこそ地図内蔵できるGARMIN機単体で済ますとか、PDAを使うとしても他の機種にするとか、色々選択肢がある。
GARMINとラジェの接続手段も予め用意されているわけではないし、その辺りもう一度考え直した方がいいかもよ。
155いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 20:15:48 ID:???
>>154
えーと
ラジェを買うかどうか迷っているので質問したのですが、意図が伝わらなかったようですんません
走行時に凝視するつもりはありませんが、チラ見はするだろうし、信号待ちでプチ凝視はすると思います
そのための車載ですし
・・・ただ、地図表示がすごく小さいとなるとちょっと問題ありますね

ガーミンとの接続はケーブル購入で可能なようですし
フリーソフトの使用例もWEBでの情報を見る限りは自分でも可能だと判断しました
mio168を選択肢から外したのは、先述の通り山での使用を考えたためです
(mioとガーミンの接続ケーブルを自作する自信はありません)
必要な機能と価格等のバランスを考えて「安い」BE-500を考えています

ハード的には可能なことが分かりましたが、
実際の使い勝手や見落としがちな落とし穴についての情報が得られればと質問した次第です
156いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 21:03:22 ID:???
>>152
国会議員じゃなくてよかったね。

主観的意図がどうであろうと
「よそ見には充分な注意が必要」
=「よそ見するには充分な注意が必要」
=「充分な注意をしてよそ見しなくてはならない」
これ以外の解釈はありえない。

普段から自分の言っていることがどういう意味にとられるのか
まったく考えてしゃべってないんだろうな。
あやふやなことを言いまくった挙句,あとから「あれは
そういう意図じゃなかったんだ」とかほざくやつ多すぎ。
157いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 22:15:33 ID:???
>>156
横から見てて、あんたの意見は徹頭徹尾正しいとは思うが
同時に、かなりイヤなヤツのようにも見える。
158いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 22:37:32 ID:???
うむ。
159いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 22:40:29 ID:???
ラジェユーザーは全国に100人くらいしかいないんだから
仲良くしろよ。
160いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 22:55:08 ID:???
出荷台数から考えて100人ってことはないと思うぞ。
近所のパソコン工房だけでも10台やそこらははけてるみたいだし。
161いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 23:06:27 ID:???
じゃ120人位か・・・
162いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 23:06:29 ID:???
>160
全部お前が買ってるんじゃないのか?
163いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 23:10:57 ID:???
うへー 間違えちゃった。。。  って、なんで言えんかなあ??
164いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 23:24:01 ID:???
ま、放置で正解だろ。
165sage:04/09/28 02:26:25 ID:W35AhRuS
EXPOD久しぶりにやってみた。
WMP7.1が糞だったのでPsPC版WMPを使ってみた。
キー設定全て使えたw
166165:04/09/28 02:28:38 ID:???
あげちまったスマソ。
167いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 03:11:46 ID:86LovrXi
もっちちっちゃくてやすいのきぼんぬ
168いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 18:14:07 ID:fHQjUZjA
過去ログ全ては時間的に読めません。 http://himalayanakiusagi.net/2chlog/ は読んで見ました。

すいません教えてください。

1.PDFは今でもダメなんですか?
2.PDIC形式の辞書のビュワーは有りますか?

E700が壊れて代替品を安く入手したく、情報を集めてます。
169いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:21:11 ID:???
>>168
www.google.co.jp で検索文字列に PDF site:himalayanakiusagi.net と入れれば
関連情報引き出せるけど。
キャッシュの方なら検索文字が黄色くマークされてるから楽。

PDF についてはフォント埋め込めば読めるということだったが、そのツールが見当たらないようだ。
EXPOD 使えばいいらしいが、やったことないのでわからん。
PDIC は H/PC 版が使えたという人がいる。Vol.5:250
170168:04/09/29 00:37:55 ID:???
とりあえず買ってしまいました。 \9980なり。

PDIC辞書はmips用ので何とか成るかなと。

PDFはE700内のDLLを移植すればいいかなと。

とプチギャンブルしました。

安くなると思ってたh4150が安くならないので当分はカシオペアを継続します。

よく調べないで買ったんだけど、SDじゃなくてCFなのね。WiFiも使えるのね。プチ感動。

皆さん宜しくね。E700スレにバイバイ言って来ます。
171裏スレ ◆e6zkjiiSdc :04/09/29 01:35:01 ID:???
よろしくな。
多分乗り換えは成功するとおもう。
なぜなら漏れ様がらじぇ用に(自分用でもある)
Emacs上で動く単語相互リンク型辞書兼単語帳スクリプトと
(要望があれば暗記係数を利用した記憶ツールにも対応してやってもいい)
ホンモンであるカリホルニヤ南部におけるスパニッシュイングリッシュに加え、
個人的にメモした最新表現、単語、語法などを付け加えた
裏スレコピペ辞書を編纂したものを公開する予定だからな。
ある単語を検索した瞬間、
類義語ソート、スペルが似てるものソートなどを自動的に開いてくれる優れものだ。
もちろん、自分メモなどがあればそれが開くし、検索回数なども表示、
ある検索回数を超えたら記憶ツールに送る機能もと考えておる。
正直Genioは突っ走りすぎてただのエロツールとしてのみに成り下がってる現在、
漏れのらじぇを応援する気持ち、愛する思いは強い。
ともにMIPSを盛り上げて行こうじゃないか。
インテリ御用達PDAらじぇんだマンセー!!!!!!!!!
172いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 10:13:40 ID:eBYxdEVW
Skypeは使えますか?
173いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 11:00:50 ID:qEBOaZQA
‥‥‥さて。次期らじぇはどれだろう? http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1154
174いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 13:09:42 ID:???
>>173
写真が不鮮明で判別しづらいが、
上段は各メーカーのPPC2003SE機(左からAximX30、GENIOe830、PocketLOOXv70、iPAQrZ1717、iPAQrx3715)、
下段左は富士通研究所の"ユビキタスIP電話端末"(他ショーで参考出品済)、
下段中はカシオの法人向けWinCE4.0機カシオペアDT-5100(2002年に発売済)、
下段右はカシオの法人向けハンディーターミナルDT-950。

よって、残念ながらこの中にラジェ後継機は存在しない。
夢を壊すカキコでスマソ。
175いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 13:47:10 ID:???
すっごいなぁ・・・PDAも時代と共にどんどん変化していく

ところで、1インチHDDはどーなったんだ?
PDAに搭載できないのかなぁ
176いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 14:32:09 ID:???
expod6.1で、ディスプレイの設定で、バックライトを自動的にoffという項目を設定したの
ですが、バックライト消えてくれません。

電源入れてMP3再生させて、毎度バックライトOFFボタン押すのが面倒なので、自動OFF
にしたいのですが。
177いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 15:09:59 ID:iT4bOAgL
HDDの音楽再生機って 動画とかには対応してないの?
178173:04/09/29 16:28:31 ID:???
>>174に撃墜されますた‥
179160:04/09/29 17:09:55 ID:???
>>161-162
 恥ずかしかった?
180いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 18:01:05 ID:???
>>171
イイ!!ちょーらいです。
181いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 14:18:18 ID:???
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1159
カシオ来たねえ……って、業務用かよ!!!
182いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 17:54:28 ID:???
>>181
童貞専用みたいな型番だな
183いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 18:35:16 ID:???
業務用でも、カシオショップで売ってくれないの?
184いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 22:15:40 ID:???
とうとう完全にPC接続ができなくなっちゃったなぁ・・・。
ま、でもいいか


('-`),。o0(いいのかなぁ・・・)
185いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:27:30 ID:???
>>181
おっ、好みだ!……って300gってなんだよ('A`)
せっかく端子部にカバー付けてんなら完全防水にして欲しいなぁ。
内容は申し分ないね。すげー購入意欲そそられるよ。
186いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:36:13 ID:???
>>185
レンガ……
187いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 01:40:48 ID:Z8oDP/UP
買ったけどもう液晶傷つきまくり・・意外に柔らかいのね・・・
188いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 01:41:40 ID:???
液晶シートは必須。
漏れはシグ用のOverlayつかってるよ
189いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 03:03:50 ID:???
漏れなんかサランラップ('A`)
190いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 03:49:13 ID:qjMjZ28w
あっためるの?
191いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 04:38:18 ID:???
漏れはポリ袋…。
192いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 14:59:03 ID:Z8oDP/UP
最初から画面にポチポチがついてるのはわかるのですが、
それが大きな穴になってる所があります。

これは普通ですか?
193いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 15:25:17 ID:???
>>192
誰かに借りてでも良いからデジカメか携帯で画面を撮ってそれをupしてみ。
194いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 02:35:07 ID:1dDk/g9f
シートがうまくはれなくて かえって傷つけちゃった・・・
195いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 03:29:08 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c71679669
「PHSカードを挿入して時刻を合わせてください」とメッセージが出ますが、その後の設定が不明で
以降動作確認がとれておりません

どういうことですかねー?
買い?
196いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 03:40:58 ID:???
>>195
青CD持ってるんだったら大丈夫。
送料-梱包費高いよ。
197いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 04:01:16 ID:???
>>196
青CD?
198いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 10:58:10 ID:???
>>197
ラジェについてくる付属ディスクだよ。
使わないけど貴CDなんてのもある。

この商品は(書き換え可能な範囲だけど)
カスタム化してあるから初期化が必要なんだ。


199いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 10:59:12 ID:???
>>198
貴CD ×
黄CD ○
200いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 12:07:49 ID:RYiD9JgZ
>>199
老眼ですか。気をおとさずに、がんばりましょうね。(お互い ww) でも、ラジェって少々の老眼でも余裕なんですよねえ。ちょっと不思議.でもある。
201いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 09:49:17 ID:YPUA9Tct
ラジェを音楽再生プレーヤーにしようと思ってます。おすすめの再生ソフトあったら教えてください
202いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 10:58:54 ID:???
>>201
GSPlayer
203いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 11:29:51 ID:YPUA9Tct
やはりそうですか、このままいくことにします
204いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 11:57:10 ID:???
スーパーマリオ
ブロックを叩くとアイテムやコインが出現することがある。
きのこを取ると大きくなり敵に1回触れても大丈夫。
フラワー(花)を取るとBボタンで火の玉を投げれる。
火の玉で敵を倒せる。
土管に入ると(十字キーの下では入れる)ワープすることがある。
以上極秘情報を提供いたします。
あまり人に教えないで下さいかなりレアネタなんでお願いします。


205いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 16:05:24 ID:???
>>203
GSPじゃ不満なのか?
206いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 16:29:07 ID:???
ラジェってLinuxで予定表の同期できますかね?
誰かエロいひと教えて。
207いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 16:30:39 ID:???
>>206
つかLinuxとのラジェの接続用ドライバがそもそもないのだが・・・。
208いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 16:35:13 ID:2snje/s+
>>205
むかし高機能なやつが会ったような気がして・・。
いろんなエフェクトができてなんだっけ?
Wi・・・なんとか
209いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 18:52:17 ID:???
210いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 19:17:22 ID:???
>>207
ですよねー、欲しいんだけどなー、残念!
211いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 20:54:19 ID:Iv+BvMzJ
質問良いですか?
BE-500にミニスタンブラーをインストールするやり方を教えてください。
よろしくお願いします。
212200:04/10/03 21:42:26 ID:zU94JuEd
字体を変えると見やすくなるってことですよねえ。
213いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 01:58:07 ID:???
買っちゃいました。
オクで買って説明書無しです。
とりあえずまっさらにリセットしたいのですが横のリセットスイッチ
だけではまっさらにならないですよね。
なんかファイラーとかでガンガン消していけばいい?
214いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 02:24:46 ID:???
おいおいおい・・・
215いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 03:52:00 ID:???
>>213
nanddiskの意味が分からないようだったら
ファイル消しはしないほうがいい。
リセットボタンを初期化ボタンと勘違いしていたところをみるとPDA初心者さん?

オクで売っているリカバリCDなしの
ジャンク品だったら、二度と元に戻せない可能性大。
216いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 07:08:21 ID:???
誰かがうpすることになるのか…
217いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 07:55:34 ID:???
もれが、うpしたのがまだ残ってるはず。
ラジェンダのページからPC接続ダウソしてくればおk。
218209:04/10/04 08:35:02 ID:???
>>212へ_そうだと思う。たまにポケピー(MSゴシック)閲覧させてもらうと違和感あるし‥。 毎日読む新聞をいきなり替えた感じに近いかも?
219213:04/10/04 13:29:31 ID:???
すいません。初PDAです。
青CDは付いてきました。あとアダプタとクレードル付き。
ラジェンダのサイトからPC接続等いろいろ落としました。
ファイラーで覗いたら動画再生入れてないのにmovieフォルダがあったりしたので
一度まっさらにしていちからお勉強しようかと思ったんですよ。
お騒がせです。
220いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 16:13:54 ID:03+Tp44r
元々説明書がなかったんですが 普通?
221いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 16:57:06 ID:dlnYQu2R
3 名前: いつでもどこでも名無しさん 投稿日: 02/02/02 15:42 ID:???

でもそろそろネタ切れだな・・
222いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 17:02:27 ID:???
>>220
普通。
紙の説明らしきものはクイックスタートガイド(八つ折くらいの大きな1枚紙)のみ。
説明書はCDの中にPDFで入ってる。
223いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 17:11:34 ID:9C/Lc96m
expod 使用中画面が真っ白になり動かなくなりました。
どうすればいいですか?
セーフモードも効きません。
224いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 17:26:58 ID:???
>>208
WinampaQ
225いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 17:41:04 ID:???
>>223
過去ログ16 の894 より
>>電源ボタンを押しながらリセットし、Startingが出たらOKボタン連打でセーフモードになります。
>>バックアップファイルから元に戻しましょう。
226いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 20:02:04 ID:???
らじぇでWindows3.0が動くのか…
227いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 20:53:40 ID:???
今更ながら若松放出の英語ソフト買ってみた
聞いてるだけでクレーバーな気分にひたれて (・∀・)イイ!・・かも!

228227:04/10/04 20:55:42 ID:???
追記
このソフト64MのCFにほぼ まんたんに入ってるんだけど
中身を少し大きいメディアに引っ越す事って可能でしょうか?
ファイルコピペしただけでは ラジェに叱られてしまいますた

最後の手段で 英和辞典のDATA撤退させて2chのログ入れるか!?
229いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 21:01:50 ID:???
>>228
それ気になる。
漏れも知りたい。
230いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 22:42:07 ID:???
>>228
過去に何度か話題になってるけど、成功したという書き込みは見なかったね。
あんたが成功させれば神になれるかもよ。
231いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 22:57:56 ID:???
英語ソフトはサンディスク製だけどの
CFのシリアルもしくはプロダクトIDをソフトウェア上でみているのではないかなぁ?
http://www.sandisk.co.jp/news/990413_CopyProtctIMP.htm

そうするとかなり難しいかと。
232いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 23:03:35 ID:ZM7lzQHJ
>>255
やって見たら、起動出来ました。
本当に感謝します。実際、壊れたのかと思いました。
こんな掲示板が存在しているのがうれしい・・・
233213:04/10/05 00:31:22 ID:???
ううわからん
工場出荷状態に戻せないの?これ
234213:04/10/05 00:37:36 ID:???
うわあ
青CDとPC接続でできたよ
スレ汚しすまんかった!
235いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 02:52:34 ID:???
地図ソフト使ってる人何使ってます?やっぱプロアトラスがいいのかねえ
あとMSNメッセって使えないのかしら
236いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 03:05:07 ID:???
オクに出てるカメラカード付きって完全なジャンクなのかな。
愛用のラジェの電源まわりが逝って(充電できない、アダプタ繋いでも駄目)
またフルセット買うのもねぇ。
付属CDで生き返る?
237いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 03:52:01 ID:???
液晶は傷だらけ。
カメラもジャンク。
しかも実質、落札価格×50%くらいになる送料と梱包料。
ラジェ収集が趣味な人向けかな。
238いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 07:54:02 ID:???
>>235
MSNメッセは、過去ログに有るよ
239いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 11:47:00 ID:???
>>237
送料別で梱包費500円ってのがすごいよねw
240いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 16:14:21 ID:???
>>239
オクで梱包費って取られたの初めてに近い。
冷蔵庫やらマッサージ器やらを買えば梱包にお金かかりそうだけどねぇ。
まぁ、売買条件に織り込み済みだから飲むしかないんだけどね
241いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 21:22:41 ID:???
今更なんですがPOBoxのキーボード画像というのはどのようなもの?
もともとのキーボードより使い易いものなら導入したいのですが、
見つかりません。
242いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 00:30:28 ID:???
>>230
いや,過去に「古いやり方だな〜」みたいなこと言って突破してた香具師いたはず.
やり方うpしてなかったから,ホントかどうかは分からんが
243いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 01:10:19 ID:???
>>240
取ってもせいぜい10円とか50円とか、とりあえず100円以内じゃない?
それがエチケットだと思う。梱包費取ることだけでも印象悪いのに500円は信じがたい。セコ杉。


どうでもいいけど青CDってアクロバットうpデートしてると読み込めないのね。
サイトからPC接続落としてインスコしたけどいくらやってもつながんない・・・なんじゃこりゃ。
244いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 13:20:54 ID:???
>>243
そのPDF、見てもたいした事、書いてないよ。
真のマニュアルはここにしか無いんだ。
過去ログとまとめサイト見るべし。
245いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 22:17:04 ID:???
>244
俺はそのPDFをいつでもさっと見れるように印刷までしたんだが。

それはいいとして、ROWAでバッテリ注文しました。#のSL-C860(持ってないけど)に使えるバッテリも安いね。
246いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 00:12:39 ID:4YHSZLC8
らじぇで使えるMP3プレ−ヤーソフトで
フォルダ管理できるのってありますか?
音楽再生だとファイル管理しかできねえ・・・
247いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 03:33:30 ID:???
eXpod化しようと思ったんだけどリストアできない・・・
PC接続で復元しようとすると「接続できていません」ってなって出て進めない。
いろいろつなぎ直したり、PC接続インストールしなおしたりしたんだけどダメ。
どうすれバインダ〜〜
248いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 03:47:45 ID:I00DDpwa
失礼します、SQを導入したんですが、
GSplayerをトップ画面に持ってくることは出来ないんですか?
GSplayerをどこに置けばいいか迷っております。
249いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 08:40:25 ID:???
>>248
GSplayerのショートカットをSQの下の1のフォルダに入れるだけ
250248:04/10/07 14:32:36 ID:I00DDpwa
すみません、ショートカットの作成がエラーになってしまうんですが・・
251248:04/10/07 15:01:15 ID:I00DDpwa
すみません出来ました、ありがとうございます。
252245:04/10/07 18:17:02 ID:i59QyRLE
ROWAのバッテリー、一昨日注文して、昨日発送メール到着、本日到着しました。
早くて驚いたんですが、コードがなんかおかしいのですが、初期不良交換対象でしょうか?
http://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~agepan/cgi-bin/uploader.cgi/PICT0081.jpg
上の画像のように、赤のコードの皮が一部分剥けてしまっています。
253いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:28:14 ID:???
うーーーむ、私どしろうとだが、あちゃこちゃやっていたら
ソフトの中身を128Mの別なメディアに写して使用することはできたのだが
問題は、その128Mメディアが64M認識になってしまう。だったら意味ないじゃん・・・orzスマソ
だれかヒントを教えてください
254いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:29:13 ID:???
>>228
へのレスでした
255いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:32:52 ID:???
>>231
つまり、私が言いたかったのは、231がいうような、ハード的なプロテクトじゃないということはわかったということです。
メーカも何も違うカード使いましたから。
そこらへんから、発展させてだれか解決法をわかりませんか?
256いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 22:48:49 ID:???
>>255
HDDレコーダーのHDD交換並に難しそうですね・・・。
257いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 23:55:06 ID:???
 港北警察署そばのPCデポの中古売場で不良在庫と思われるラジェンダをハケーン
258253:04/10/08 00:23:53 ID:???
しっかし、正式に購入して、大きなメディアに辞書機能をコピーして、カード一枚でいろんなことできるようになりたい
と思うのはごく自然なことだが、それは規約で禁止されている。プロテクトもかかってる。それは違法コピーの問題を意識してだろう。
しかし私のような素人でも、違法コピーにつながるまるまんまのコピーだったら、5分も検索すればやり方がわかるのに、
前述のような、まともに購入した人が便利に使いたいという願いを満たす方法は少なくとも私が検索する限りではわからない。

ストレージのボリュームシリアル番号辺りが怪しそうだけどね。
259253:04/10/08 00:32:26 ID:???
http://www.casio.co.jp/lagenda/faq/pack.html
バックアップを作ることを薦めており、いざというときは書き戻しなさいと書かれている一方
ここのQ&Aの3番目の最後に、「フォーマットしないで」と書いてある。
多分、フォーマットするとCFのシリアル番号が変わってしまうために、別なメディアにコピーされたと判断されて起動できなくなると見た。

シリアル番号を変更できればとは思うが、それが素人に簡単にできるわきゃないよなあ。それで著作権管理とかしているのに。
260いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 00:32:43 ID:7NuRPVTz
なんかイヤホン部がしたにあるのが 訳わかんないんですけど・・
261いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 00:40:24 ID:???
>>260
そのほうがポケットに逆さにいれてMPプレーヤーとしての操作が簡単になる
262いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 01:15:13 ID:???
どなたか教えてください。
ラジェ標準のブラウザで、オフラインの時、スクロールバーを固定することはできないのでしょうか?
ページAからページBにリンクで飛び、「戻る」でページAに戻った場合,
スクロールバーは一番上に戻ってしまいます。
ページBに飛ぶ前の位置にスクロールバーを記憶しておくことはできませんか?
263245:04/10/08 07:57:14 ID:???
>>262
ページによってはトップへ戻ってしまうのもあるけど、大抵のページではリンクをタップした位置に戻りますよ。

だれか>>252の質問に答えてください。
264いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 08:30:58 ID:???
228
>>253
いろいろありがとうございます
挑戦されたのはどのソフトでしょうか
私が購入したのはTE-52(TE-750同等)のものです
ダウソ販売もされてるやつだとコピー&移動可能なのかな
265いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 08:33:08 ID:???
228
今回、英語ソフトのためにExpodをノーマルに戻した
常に辞書等が常駐しているせいもあってか ちょっとしたことでメモリーオーバー強制終了になる
2台持ちが理想という人がいたけど よく解った気がする
ていうか、英語ソフトプレーヤーだけで十分元が取れてる希ガス
266いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 08:54:19 ID:???
>>265
もう1台買うとしたらやっぱりラジェでつか?
267いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 09:37:10 ID:???
>>263
ROWAに直接聞けよ。
268253:04/10/08 12:18:14 ID:???
>>264
TE-750です
CFのボリュームシリアル番号・フォーマットまで含めた完全バックアップ(完全クローン)を作ることは簡単にできることは確認できたので、
英会話レッスンのところを削除して、(辞書+ちょっとしたデータ)の64Mカードして使うということであきらめますか・・・

話題はちょっと変わるのですが、ジーニアスとかの辞書カードとかを普通に使おうとすると、専用のメニューが出てきちゃいますよね?
これを出さずに、アプリケーションとかをインストールした普通のストレージカード入れたときとおんなじようなメニューを出す方法ないですかね?
269263:04/10/08 20:26:25 ID:???
>>267
聞いてみたら、交換OKということでした。
どうもお手数かけました。
270いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 08:12:07 ID:???
264
>>268
\Storage Card\Ce\R4100\Autorun.exe 削除
\Storage Card\Program Files\!!ラジオ英会話&辞典.meu 削除
でどうでしょう
271いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 08:14:01 ID:???
264
CFの容量まで忠実にコピーしてしまうツール...orz
やはり消去法で使うのが吉かもしれんね
フォーマットさせしなければ書き戻しokであればMP3音声部分を前半or後半みたいに撤退させれば15〜20M位の空きが作れそう バックアップ+α位は余裕で使えそう

・・・でも、やっぱりすぐにメモリーオーバーに
F900iT or SH506iC でも買うか!?
272253:04/10/09 10:56:33 ID:???
>>270
OKっぽいです。ありがとうございました。
ついでに、完全に専用メニュー使わないのであれば、
メニュー画面をインストールされるためのセットアッププログラムchangenewmenu、メニュー画面が格納されているpackinfoフォルダも削除してよさげです。
これで500kはかせげる。

私は英会話レッスンを使わないので、NHKフォルダ全部削除しました。それでやく40M近く空きが作れるので、いまのところ充分OKです。
T-timeとか画像ビューアーは全部カードのほうに入れて、動かしてます。旅行用に辞書と読書と町の地図を見たいので。その程度だったら充分動作しそうです。
273いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 12:40:17 ID:dQpcmJu4
 be-500のファイルの中身を母艦PCで操作する事は出来ますか?
また、そのようなソフトは有りますでしょうか?
教えてください。お願いします。
274いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 13:00:40 ID:???
>>273
ActiveSync
275いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 13:54:14 ID:RzIuph5v
>>274
ActiveSync デバイスが見つかりません ってなります。((泣
276いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 14:06:04 ID:???
>>275
泣く前に>>1を読め。
277いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 15:56:10 ID:???
なんか最近既出質問厨が増えたなぁ。
まず倉庫番さんのサイトとテンプレ各サイトを読んでおくれYO!

過去の達人さんの大半はラジェをもう使っていないのか、
このスレには登場していない。
最近の質問の大半はここで解決する筈。
278いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 18:59:22 ID:???
p-in m@sterのダイヤラで(BE-500用)
着信音が鳴らないのは漏れだけですか?
279いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 20:49:29 ID:???
ゴメソ 俺半年振りにこのスレ見たよ。
ラジェは3台持ってるけど。
280いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 20:55:08 ID:???
結局のところ
ノーマル Expod5/6 Bee2 ではどれが一番安定してるんでしょうか?
(複数アプリ立ち上げ時等)
281いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 20:56:28 ID:???
Linuxが一番安定してるよ。
282いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 21:29:13 ID:???
オプションのPCカードアダプタを他機種で流用させてる人いますか?
ちなみに漏れはGENIOe550Xでの使用を断念したんだけど・・・
283いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 23:39:30 ID:???
>>597
よろー。
284いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 23:40:17 ID:???
誤爆スマンカッタ
285いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 11:17:35 ID:QcjMY6Ri
 >>279 漏れの2台目はE-3000・・・
286いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 16:21:56 ID:???
3色コレクターってどれくらいいるの?
手あげて〜
287いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 16:38:37 ID:/PiSOao8
ってかさ、プラネックスのGWCF11Wって接触悪くない?
去年使ってたらいきなり通信できなくなってLEDってとこが点滅してしまった。それで無料で修理してもらったんだけど、少し使ったらまたダメだよ。
もうあきらめて半年くらいつかってない
288いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 16:45:36 ID:???
スケルトンバージョンも含めて4色持ってる漏れは勝ち組。
289いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 16:50:53 ID:???
3色持ってますが何か?
ところで、


>>288
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
290いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 17:39:37 ID:???
スケルトンマニアの自分にはたまらんな
291いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 18:01:42 ID:???
へぇ、スケルトンって貴重なんだ。
記念だからそのまま箱入れといたんだがいくらになるかな?
292いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 18:25:12 ID:???
矢不億戦隊テンバイジャー!
293いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 20:54:24 ID:4HEoLu60
「画像ビュアー」のサムネイル用ファイルって恐らく描画キャッシュ用途だと思うけど、作成しなくて済むようにできないかな? 20KBの画像に15KBのサムネイルファイルはイヤだ‥
294いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 08:35:23 ID:???
264
英語ソフトの音声再生が可能な携帯or専用プレーヤと考えてたら
押入で眠ってるE-503を思い出した!
いざ使ってみたらけっこう・・・イイ!!
Ps/PCとの2台持ちでも・・・イイ!! かも!?
295いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:35:43 ID:???
バッテリーがへたってきたので、
そのへたったバッテリーを付けたまま、昔の携帯バッテリー2個を並列で繋げてみました。
mp3再生30分→5時間ということで、過去ログのかたと比べると
バッテリー3つの割にはいまいちっぽいですが、まあ十分満足です。
そいでもって↓によると秋月で売ってるのも使えそうな気がするんですが、
どんなもんでしょうかね。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072168517/82-
296いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:28:15 ID:OuMQvy0T
>>288
スケルトン見せてほしいなー
297:04/10/11 17:26:27 ID:RfWdHYou
うちのらじぇがやばいです。クレードルにのっけても認識しません。誰か助けてください
298いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 18:11:50 ID:???
>297
俺もたまに認識しないときがある。一日もしくは
数時間後おきとかにクレードルに置いてみるとたまに認識しますよ。
299いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 19:28:34 ID:???
フリーズ後、リセットも真っ白画面
CFからのリストア、書き込み出来ませんのエラーで不可
PC接続からのリストア、ケーブルが繋がっていませんのエラーで不可
(もちろん接続してある)
電池抜いて放置後、工場出荷状態に戻すも真っ白画面

フラッシュが逝ったでFA?
300いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 00:15:51 ID:???
>>297
うちもです。クレドールなんてほとんど使ってなかったのに。。。
普段の使用には使わないが、逝ってしまったら出荷状態にするのに困るな。
301いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 00:20:11 ID:???
>>300
端子が汚れてる可能性……
302いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 01:15:00 ID:???
バックライトを消せるようにスイッチをつけたい
303いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 02:58:36 ID:???
こんばんは。eXpodの6.1をつかっているんですけど、
リセットするたびに時計も戻ってしまうのはどうにもならないんでしょうか。
304いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 03:37:39 ID:???
>>303
おまえ、電池抜いたろ?
青CDで元にもどしてからexpod入れれば
直る。

もしくは SNTPc使え…
305いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 13:46:08 ID:RqfGDfHK
eXpod6.1入れたばかりで日本語化を試みてる最中なのだが、下のところで引っかかった。
↓の「ダイヤルアップ DialUp.exe.cpk」を移そうとするとコピー不可と出る。どうすればいい?

>5-3.日本語化(1)
>  CFに保存しておいた
>  \Nand Disk\Program Files から、
>  必要なファイルを本体の
>  \Nand Disk\Program Filesに
>  コピーします。
>
>  ダイヤルアップ DialUp.exe.cpk
>  接続 Connections.exe.cpk
>  ユーザー辞書登録 UserDic.exe.cpk
>  辞書 casio.dic、casiot.dic
>  時計 Clock.exe.cpk など。
306いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 14:23:47 ID:???
>>305
\Nand Disk\Program Files ではなく\Program Files にコピーしようとしてないかい?
307いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 16:32:36 ID:RqfGDfHK
いや、間違ってない。こんな感じで出るんだが・・・↓

Cannot copy 'DialUp.exe.cpk'; Access is denied.
Make sure the disk is not full or write-protected and that the file is not currentry in use.
308いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 16:33:33 ID:???
おっと、currentlyだった・・・
309いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 20:56:17 ID:CB1tzZLk
つめこみすぎだってさ
310303:04/10/13 01:20:01 ID:???
>>304
電池抜いたことはないです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9096/index.html
ここのページからダウンロードしたCF用のバックアップをカスタムして使っているのですが、
リストアした当初からなっていました。
vxUtilを使って時計合わせいていましたが、最近無線をaに変えてしまいネットにつなげなくなってしまっていて…。
このままなんとかして戻らなくはできないんでしょうかね。
というか、なんでこうなってしまうのでしょう…?
311いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 04:08:30 ID:???
「青CDで元にもどしてから」は試されたのかな。
312いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 19:37:06 ID:ehmzwg3X
無料でグラフもつくれる表計算ソフトありませんか?
313いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 19:49:36 ID:???
ずいぶん図々しいヤツだな
314いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 20:35:31 ID:ehmzwg3X
欲張らなくちゃ
315いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 20:57:44 ID:???
316315:04/10/13 21:02:03 ID:???
>>312
 ごめんごめん。SpreadCEはシグマリV版が無料だったはずだよ。
 シグマリV買わないと駄目だけど、ソフトは無料になる。
317いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 21:05:23 ID:???
どうもです!試してみます
318いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 22:59:39 ID:???
>>316
ラジェとシグマリオン3ってCPU非互換だけど動くのか?
319いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 23:24:17 ID:???
ラジェ版があるのに何故にシグ3版?
それとも、ラジェ版だとグラフ作成できないんですか(使ったことないから判らん)。
320いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 23:42:07 ID:YhCT0A52
ラジェで自前SMTPサーバを立てられるソフトないでしょうか?
SMTP規制していて使わせない「ぷららライト」のアドレスでメール送りたい場合あるんですが、
何かよいソフトありますか?
321いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 01:45:17 ID:???
>>319
難しいこと考えんでいいから、お店でMicrosoft Wordプリインストールと書かれたメー力ー製PC買っておいで。
そうすりや、グラフもつくれる表計算ソフトがタダで付いてくるから。
322いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 01:46:58 ID:???
>>319
難しいこと考えんでいいから、お店でMicrosoft Officeプリインストールと書かれたメー力ー製PC買っておいで。
そうすりや、グラフもつくれる表計算ソフトがタダで付いてくるから。
323いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 02:07:53 ID:eBkTN864
>>322
そんな高いもの使わずO.O.oで十分でしょ。
324303:04/10/14 04:01:02 ID:???
青CDで出荷状態に戻してからリストアしたら時計がリセットされなくなりました。
アドバイスありがとうございましたー。
325いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 11:46:35 ID:???
こないだの連休中らじぇを持って旅行に行った。
台風のおかげで芝生とかどろんこ。
そこへ落っことしてしまい、らじぇは泥まみれ。
あわてて拾ったが無事動いてる。
326いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 12:35:58 ID:???
>>322
どう見ても>>312>>319は別人だろうに。
327いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 13:07:57 ID:???
>>326
スル一すればいいだけのものをわざわざ断り書き入れるのはかえって怪しまれるよ〜w
328いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 16:52:39 ID:???
疑う方がどうかしてる、というぐらい別人だろ
329いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 20:34:24 ID:???
>>327
煽ってるつもりが笑われてるよ。
330いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 21:36:25 ID:???
さあ,盛り上がってまいりました
331いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:02:40 ID:???
盛り上がっているのか・・・
1時間に1レス以下だぞw 
悠久のBE-500 永遠なれ 
332いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:00:00 ID:???
うーむ、雑談でもしますか
333いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:06:12 ID:???
俺はランバラルが好きだから、青ラジェを買ったよ
334いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:18:31 ID:???
>>333
俺はオルテガが好きだから 黒だな。
335いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:20:15 ID:???
ところでラジェってまだ入手可能ですか?
最近某オークションでもすっかり見なくなってしまいましたが、
アキバにはまだありますか?
336いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:35:02 ID:???
>>335 ありますよ
337いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 13:13:03 ID:f4LKIals
http://www.casio.co.jp/release/2004/w21ca.html ‥樫尾さんはこっち方面爆進中なのね‥
338いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 22:51:23 ID:???
いや電子辞書もがんばってるぞ。
俺も持ってるが電池で長時間動く、見やすい液晶、軽快な動作、圧倒的な操作性・・・・
ラジェより高いが良い商品だ。売れているだけの事はある。

カシオファンとしては嬉しいが、このレベルのPDAを作ってくれないのも悲しい。
339いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 22:55:23 ID:???
旅先などでデジカメのSDカードのデータをスマートに
ラジェンダのCFに移行させる方法は無いものだろうか。
340いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 23:08:34 ID:???
>>339
ネットカフェはどうでしょう!
341いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 00:36:48 ID:???
>>339
SD-CFアダプタで一度NANDに移してからCFに書き出す。
342いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 03:33:58 ID:???
>>341
入れたり出したり入れたり出したりすっげーめんどそう
343いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 05:09:54 ID:???
>>339
ttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2004/usb-usb/index.htm
これ+カードリーダでどうかな?
使い難そう&高そうだけど
344いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 05:17:15 ID:???
>>343
「ラジェンダで」ということに固執しないなら、こっちが現実的かもな
345いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 07:59:59 ID:???
>>341
ていうか
SD-CFアダプタ で・・・決まりでねーの!?
漏れはパナのSD256M(もともとデジカメ用に買った)+アダプタで使ってる
デジカメの写真もラジェのデータもバックアップもMP3もみんな混同でつ
でも次に買うときはminiSDか!?
346245:04/10/16 11:55:16 ID:???
ようやくROWAに交換してもらったバッテリーが帰ってきました。
無線LANで2chとメールやってて3時間以上もつとは思いもしませんでした。
今まで携帯のバッテリを改造して使ってたんですが、容量が小さい上に、寿命が来てて、1時間しか使えなかったので大満足です。
347341:04/10/16 12:17:07 ID:???
>>342
入れたり出したりしないでも >>345さんがやってるようにらじぇでもSD使えば解決だね。
荷物も増えない。
今安い1GB-SDあたりをらじぇとデジカメで共用すればいいんでない?
「今までのCF資産どうすんだゴルァ!」って言われると困るが。

どうしても本当のCFに移したいなら >>341 で書いたやり方かな。
348いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 00:32:42 ID:???
>>346
そんなにもつのか
漏れもROWAのバッテリーに変えよかな…
349320:04/10/17 06:16:19 ID:gGBNPkX0
これ見つけたんですが、これってちゃんとラジェにいんすこできますか?
ttp://masataka.mailbbs.com/tools/MailProxy/
350いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 21:18:08 ID:???
>>346

ちなみに無線LANカード何使ってるNO?
351いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 21:27:17 ID:LIdW3Axm
すみません、ここ見て外部電池ケースを作ろうとEIAJ 4mmφ買ってきたんですが
穴にはまりません・・・
352いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 22:17:42 ID:zebt8wnV
 2週間ほど前にヒロセ前ショップにあった純正ケース、昨日ナカタ・・・
353いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 22:18:20 ID:???
>>351
秋月か千石へ行って統一プラグの2番を買ってこい。
354いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 22:52:52 ID:+vcf9zF6
eXpodバイナリ配布サイトの管理人が最近始めた日記をみつけたんだが...
既に名古屋地区最大のPDAショップですららじぇを手に入れることは不可能なのか...Orz
2台目が欲しかったのだが
ttp://project-r.org/mobakan/index.html

名古屋もうだめぽ(´д`)

とりあえずage
355いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 00:24:01 ID:c+PNR19L
>>353 間違って4番を買ってました、、。
356いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 00:33:22 ID:lkBv1Oln
 >>352
 ラジェなら、まだソコにあるYO。(確かBKのみ)
 
357いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 02:04:43 ID:???
>>354
俺はそこで去年の7月に1万で購入したんだけど、最後は7千円で売ってたんだね。
それよりもmuseaがOEM製品だという事の方がショックだったがw
358346:04/10/18 07:54:44 ID:???
>>350
バッファローのWLI-CF-S11Gです。
省電力モード、1&2Mbps限定で使ってます。
当方3時間8分でアラートが出ました。
使い方によってはこれよりかなり上下すると思います。
359いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 18:18:35 ID:iKHMxKS5
少しお聞きしたいのですが、
WMA9 によって配信されているネットラジオを聞くことはできますか?
寝床でイタリアの放送局が聞きたいので・・・
( SHOUTcast の方は余り面白くないですし)
360いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 18:40:03 ID:???
なんですと!?
361いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 18:41:42 ID:???
362359:04/10/19 20:35:06 ID:???
>>360
SHOUTcast はトーク番組が少ないですから。
>>361
原則として再生可能ということですね。

お答え下さり有難うございました。
363いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 21:57:35 ID:62SNDsMR
359じゃないですが、同じ質問をしようと思っていました。
で、>>361のサイトを見てなんとかしようとしたのですが、
全然駄目でした。
Windows ActiveSyncはインストールしても
「デバイスが接続されていません」となり、
WMP for PocketPCを解凍しようとしても、
「デバイスが接続されていません」となります。
どーすればいいのでしょう?
当方、素人です。
364いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 22:45:42 ID:???
>363
ActiveSync は、素のラジェでは使えないよ。
詳しくは、過去ログやらスレ冒頭で紹介しているサイトを参照。
365いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 22:57:00 ID:???
>>359 >>363
eXpod化すればすぐできるがな。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9096/radio.html
つーか、過去ログ(Vol.11)嫁
366いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 23:42:23 ID:???
以前わっふる関連のファイル群をミラーさせて頂いてたVol.13の309でつ。お久しぶりです。

ついにviriiによってHDDの中身全部消されてしまいますたorz
よろしければ、以前のサーバ ttp://konpii.ddo.jp/upload.cgi をラジェ関連のファイルの補完場所として、
使っていただければと思いまつ。まさか全部消えるとは思わなんだ・・(´Д⊂アゥ
367いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 23:51:24 ID:???
>>363
ノーマルらじぇでも
\Windows\repllog.exe
を実行すればOK。
368363:04/10/20 08:57:45 ID:kCkXszow
みなさんどうもです。
>>367
\Windows\repllog.exeは「PCとの接続ができませんでした」
となってしまいます。
どうすればいいんでしょう?
>>364-365
eXpodは私には荷が重いかな、と思って控えていました。
やっぱ挑戦してみないと駄目ですか?
土日あたりにトライしてみます。
369いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 09:25:59 ID:???
房な質問で申し訳ありませんが・・・
ハードアイコン(できればロケットボタン)に割り付けてポップアップしてくれるようなおすすめのメニューソフトは何でしょうか?
SmallMenuはだめみたい!?
(レジストすれば可能なのか?)
370いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 14:11:54 ID:???
>>369
インストールするだけでロケットボタンに割付してくれるソフトってこと?
それならお勧めは、トップメニューだな。

それか、>>1を読め。
371いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 17:02:53 ID:???
>>370
言葉足らずでスマソ
SmallMenuをPocketTweakでロケットボタンに割り付けてもポップアップしてくれないという意味で・・・
ソフトの切り替えにいちいちペンを取り出したり狙いを定めてSmallMenuアイコンを爪でタップしたりするはかえってストレスが溜まるので・・・
でもトップメニュー割り付けは目からうろこで マジで目的達成できました!
ってこれ デフォルトだっけ・・・orz

372いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 20:13:31 ID:???
電池復活記念
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up1786.zip.html
アニメのOPです、そっちの方だけどうぞ。
373いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 21:03:48 ID:???
アップデートのお知らせ。
ヤフオク専用ブラウザー用改良htmlconfig.datアップデートしました。
http://www.geocities.jp/micky_area88/index.html
必要な方、自己責任でどうぞ
374いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 00:45:47 ID:???
ラジェ購入きねんパピコ!!
GSFinderTQ ぽけギコ smallmenu
spacefinder 無線卵ドライバ とりあえずぶちこみました。
案の定ネットワーク関係つまづいたけど
無事終了
expod化するか悩み中
ただCF持ってないのでいまのところ
できないが・・・
明日はSQとゲーム等を入れよう
activesyncじゃないから速度不安だったけど以外とはやいのね
でも、嫁のゲーム目的で買ったから
渡さないといけないんだ・・・
E−750渡すか悩み中
みんなならどうする?

375いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 08:37:09 ID:???
expod化はいいよねぇ。
lagendaが倍以上楽しくなる。
376いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 17:05:58 ID:???
>>374
エミュ目的で使うならE-750に然くはなし。
黙って嫁に渡しておけば良いんじゃない。
漏れはラジェの方が弄りがいがあって楽しいからそー思う。
377いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 19:58:05 ID:???
今はG-FORT使ってまして持ち歩き+車載WMVWMA再生機がわりに使ってます。
しかし、電源病やバックライトの不良が治しても再発するようになり乗り換えを
考えてます。
expod前提として皆さんの使用感とかどうなんでしょ。
私の使い方だとちょっとネット、メールや映画と音楽なんで十分使えるかな?

液晶が微妙に不安だけど
ぶっちゃけかなり欲しい…けどGにも愛着があってオクで探すか迷ってる。
378377:04/10/21 20:00:49 ID:StYJPqXn
SQが使えてQBが使えてWMV再生OKならラジェ2台買っちゃおうかな。
う〜ん・・・。
379いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 21:30:48 ID:KPFapug1
SQ QB ってなに?
380いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 21:46:21 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/qta/sq/index.htm
↑SQはこれ…。GとカシオペアA-51UPで使わせてもらってますが便利です。

Q.Browserはttp://homepage2.nifty.com/qta/qb/index.htm
文字だけ表示の軽いブラウザです。
381いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 23:01:42 ID:???
(・∀・)ガラクタラギ!
382いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 01:04:18 ID:???
>>377
ノーマルからセットアップするのには、いろいろこつがあるけど、過去ログみれば何とかなるでしょう。ここがカスタマイズの面白さ。
 バッテリー寿命が短いね。毎日使いつずけて10ケ月で交換した。
遊びで買ってみるのも良いかもね。
383いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 09:14:13 ID:???
えくすぽど化しようとしたけど接続で何度もコケまくって、やっと入れたと思ったら
日本語化でつまづき・・・結局元に戻してしまった。

てか、パスワード設定できなくなるのね。これかなり困るかも。
384いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 09:18:28 ID:k754RMFM
テンプレのサイトに日本語化したexpod落ちてますやん。
らくらくexpod導入
385いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 12:23:50 ID:???
以前、へたった純正電池のコネクタ使って配線を引き出し、単3電池3本パック改造した者です。
放電特性が違うせいか、2000mA/h級のNiMHでも思ったほど稼動時間が伸びなかったので、とうとうリチウムイオン電池18650×2本並列で,3200mA/h化しました。

現在エアエッヂ接続が累計で3時間。個人的には6時間くらいは保ってほしー。

この改造が成功なら、らじぇを常用してE65を控えに回そうかと思ってます。楽しみです。
386いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 13:20:50 ID:WFoZcuLM
BE-500のシルバーの中古って今どれくらいが相場なんだろうか...(この間の話題になっていたヤフオクのジャンクのは結構な値段になっていたのだが)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c71681514 ←噂のやつと思われる)
だれか情報キボーン
387いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 13:50:37 ID:Th9wdbnK
ラジェのSDKはもう入手できない?
388いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 15:24:52 ID:???
まだ間に合うようですよ。「ラジェンダ sdk」でググってちょ。
389いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 15:26:29 ID:???
>>373 さん、乙っす。ありがたく使わせていただいてます。
390いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 15:47:13 ID:???
>>384
6.1入れてみたけど、WEBブラウザが文字化けしまくってまともに読めない??
391いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 16:17:33 ID:???
>>390
そんなことねーよ。
392いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 16:49:43 ID:Th9wdbnK
間に合いました。
Microsoft eMbedded Visual Tools 3.0インスト後SDKインストしたのですが
インスト終了間際にエラー出てVcremove.exeが使えません。どうして?
393390:04/10/22 17:26:53 ID:???
いや実際それで困ったから・・・
394いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 18:19:07 ID:???
>>390 ブラウザはカシオのラジェンダのページから、 INET110J.EXE を落として入れ直すべし
395385:04/10/22 20:16:46 ID:???
起動累計時間のわかるタスクマネージャ、RunManによれば
※常用すればバッテリ切れのタイミングが判断できて便利。

主にPHS回線つなぎっぱで7時間を突破しました〜。

熱収縮チューブで18650を2本束ねて、
ベルクロで背面に固定したら、重量感、
大きさ、触感が手になじむホールド感を
演出♪いい感じです。
396いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 21:38:09 ID:???
>395
ベルクロって何ですか?
あと、そんなに容量大きいと充電にめちゃくちゃ時間が掛かりそう。
397いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 22:44:22 ID:???
398385:04/10/22 23:03:13 ID:???
>>396
ベルクロは、べりっと剥がせるマジックテープのことです。
100均ショップで、強力両面テープつきのが売ってるのでそれを使用してます。

こんな感じっす。
http://v.isp.2ch.net/up/fad21a2bcfc7.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/e582b10c57dc.jpg

実は、クレードルで6時間近く充電したものの、充電ランプ消灯せず。
特に加熱してる様子もなく、起動すると、一応コンパネでは100%表示。
今日7時間使用して、残75%表示だったので、不正確かも。

今夜から満充電まで充電し、明日電池が切れるまで使用してみます。
399385:04/10/22 23:04:39 ID:???
>>397
ワラタ。モバ板でなぜそのオチかなぁ(藁
400396:04/10/23 00:19:35 ID:???
>>398
 3200mAhということは、ROWAのバッテリの4倍ですね。ROWAので3時間程度で充電できますので、12時間は掛かりますかね。
 使用時間は当方、無線LAN繋ぎっぱなしで3時間程度ですので、3200mAhだと12時間くらい使えるということですね。
401いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 07:37:26 ID:???
>>400
俺のは、楕円電池*4 だ、
まる1日行けるよ。
402374:04/10/23 19:37:16 ID:???
昨日、expod化しました。楽しいのですが、メモリが・・・
皆様はCFもっていて幸せ?
早くCF手に入れなければ、結局、嫁にラジェ渡して
自分用にもう一台買ってしまいそうです。
しばらくE−750はさわらなそう・・・
403いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 20:28:10 ID:???
>>402
CF持ってて幸せです。
SD価格の急落とデジカメを考えるとSD-CFアダプタ+SDというのもアリ。
404いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 20:47:50 ID:???
>>402
mp3と、nesromはそれぞれ過去のCF資産を活用。
16M,24M,48M,64Mともはや木端な各種そろってますw

でも普段はPHSカードさしっぱだから、実際ほとんど使ってねーけどなー。






405いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 21:47:03 ID:???
expod+WMP7.1のラジェとCF256Mあれば映画も見れるしね。
目が疲れるけど・・・
406いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 22:12:16 ID:???
>>386
亀レスですまぬが…それってどっかの企業リース?
普通に出荷状態に戻してexpod化できるのかすら…。

できるならかなりいいが
407いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 22:19:11 ID:???
expod化しなくてもbetaplayer動くんだね
pocketTV,PocketMVPと遠回りしたけどやっと落ち着いたよ
レジューム再生、ASF(SD_VIDEO)対応がうれしい。



408いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 22:19:48 ID:oqsVn3ss
新潟県長岡駅前で足止め食らってる帰宅難民だよ〜。
たまたまACアダプタ持っててホテルロビーで
電源借りてラジェ充電させてもらってる。
電池切れ携帯ユーザーから羨望の眼差しが‥‥‥。
409いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 22:37:46 ID:???
>>408
おつー。ACアダプタは賢い装備でしたねw
しかし、携帯の緊急バッテリなぞ今時コンビニにいくらでも売ってるかと。
410いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 22:43:03 ID:???
>>408
お見舞い申し上げます。
411いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 22:43:44 ID:???
CFは15M、32M,64M、128M
128Mは動画、64Mは音楽…他はソフトだったりテキストだったり
256Mのがあればかなり幸せになれそうだ。
412408:04/10/23 22:49:10 ID:+c3xuIuz
>>409 それは現実に即してないよw
コンビニは食品含めて長蛇の列&売り切れ多発。 日帰りのつもりが「もってたほうがいいかな〜」程度の気持ちで
ACアダプタ、鞄に突っ込んだだけだからね‥。
エアエッジ少し不通になって、慌てて一人でリセットしたり試したのはひみつだ
413いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 22:55:32 ID:???
>>412
なるほど。
机上で想像しても現場はそのとおり動かないわな〜。
しかし最後の一言はチョトキモイ。
414いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 23:10:44 ID:???
今、地震の影響にて外でモバイルしてる人
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1098540217/l50
はっときます
バッテリーと余震に気おつけてください
415374:04/10/23 23:57:14 ID:???
もういっちょ、ヤフオクにて落札してしまいますた
PDA4台目、病気ですね・・・
416いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 00:09:55 ID:???
>>416
4台?
気にするな。
この板では標準ぐらいだろ。
417いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 00:37:44 ID:???
俺もちょうど4台持っている
ラジェ3台とpalm1台
418いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 00:42:44 ID:???
漏れは
シグ
ザウ
Genio
らじぇ
とバランスよくヨン様。
Palmは店頭でいじったことしかない。

ときどきオークでPalm見かけると、
使わないかもしれないのに欲しくなる、、、

もまえらモバ病仲間だな。
419いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 00:46:54 ID:???
今度は、シグ2の予備機とモバギがホスィー
420いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 00:56:35 ID:???
20台超えてから数えてない漏れのような奴もいます。

なので(ー般人からすれば充分かもしれないが)安心汁(何を)
421いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 04:11:44 ID:???
とりあえず、充電切れになって放置しててもメモリ消えないところがシュテキ。ダイシュキ。
422いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 07:21:07 ID:???
カシオペアA-51、51V、55V
シグU
GFORT
E-55を2台
ほほえみ君2台…。

ラジェは現在ヤフオクで狙ってる最中
落とせなかったら若松の世話になります。

423420:04/10/24 08:02:25 ID:???
久々に数え直してみますた

カシオペア(FIVA除く)19台
リナザウ2台 
PenCentra2台
iPAQ、ジョル、620LX、Palm、Workpad、カラブラ、データスリム2、DOSザウ、AgendaVR3、WebPad各1台

はい、馬鹿です。
424いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 08:34:00 ID:???
んじゃ漏れも
ラジェ
E-503*2
ポポペ*3
E-55
E-65
GENI0e550X
ペルソナ230JC
シグマリ2
Thinkpad530Cs
AmityVP
どれもごみですか?そうですか
425いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 08:37:15 ID:???
いくつPDA買えば気が済むんだゴルァ!
426いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 08:47:16 ID:???
今あるだけだと・・・
モバイルギアMK22/CS12/R320
VISORedge、ラピュータ、そしてラジェ
・・・か(計6台)
よし、まだまだ俺はノーマルだw

つか現行機種が無ぇ・・・orz、、、
まぁラジェ以上の機能を必要ともしてないし
一番使ってるのはラピュだったりするんだがw
427いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 09:07:31 ID:???
漏れはらじぇ(Expod化)とsig3持ってる
この2台で十分でつ
できれば小さいノートPCもホスイが…
428いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 10:26:44 ID:???
カシオペアAシリーズ(51V,55V)
日立ペルソナ(SH3)×2
Visor+ターガスキーボード
モバギ2(430)
あと、ポケコン数台
...まだまだ甘いか。
429428:04/10/24 10:29:16 ID:???
追加
E-65
ラジェ1台

PDAでは無いが、ThinkPad220と初代リブも入れといた方がいいかな。
430いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 10:35:28 ID:???
ノーパソはHDDとバッテリーがイカレやすい所が嫌い
431いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 11:59:20 ID:???
先日モバイルギアR730と出会ってしまってラジェ2台の出番が少なく・・・
モバイルギアのモノクロ乾電池駆動のがほしくなった。ペルソナもいいなぁ。
432いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 12:09:17 ID:Lh5VnEq0
いいなぁ、俺なんてひさびさにラジェつかって音楽聞いてみたら30分も電池もたなかった。もう使えないよー。
だれかいらないやつあったら恵んで
433いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 12:20:03 ID:???
ラジェなんか使い捨てだから買い替えろよ。
店頭にはいくらでも湧いて出てくるだろ。
434いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 12:55:04 ID:???
>>432 充放電を数回繰り返して復活しないようであれば
ROWAのバッテリーに交換しては。送料税込み2,570円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=634
435いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 15:32:27 ID:???
PC-1245
文豪mini5HS
マハーポーシャで買わされたキャラベルデータ製謎サブノート
AKIA Tornado510V
PT-PC110 * 2
Libretto L5
E-65
Lagenda
-------------------------
文豪miniはプリンタ付き3kgのワープロだが、バッテリ内蔵で、
アマチュア無線接続の通信用として漏れ初めてのネット端末で、
地方の大学からの帰省中に何度も持ち帰り紀行日記書いたさ。(汗)

モバイルで一番遊べたのはPT-PC110だた。
今は2台とも外装が剥がれて、バッテリ全滅で眠ってる。
436いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 17:21:17 ID:???
lagenda 3台
+英語ソフト8本
E-507
ドコモバ
モバギ2 R330
sig3
チャンドラ1

もうお金ないですがな・・・。
437いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 23:31:03 ID:???
G-FORT
ポポペ
ラジェ
シグ
シグ2
A-60

ここでは一般人だな。
438いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 23:33:07 ID:???
質問。mp3聴き続けるのと、エアエジCFでネットし続けるのとどっちがバッテリ食う?
あと、それを同時にしたらバッテリは倍の早さで消耗するかな?
439いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 01:03:34 ID:???
ラジェ
シグ
E-65
ポポペ
リブ30
リブ50

わりとフツーだな
440いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 01:22:31 ID:???
そうだな確かに仏ーだな
441いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 07:55:02 ID:???
>>438

使っている内にかなりの確率でメモリ不足により
アプリが落ちるので無問題(にがわら)
442いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 09:28:57 ID:???
>>407
betaplayer動くとは知りませんでした...
ASF(SD_VIDEO)も対応しているというと、
sharpのMT-AV1で録画したものも再生できそうですかね?
443いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 13:06:18 ID:???
MT-AV1は音声がG.726でないのでたぶん音が出ないかも
DIGA、アクオス、D-snap、V601/602SHとは完全にデータ共有できる。


444いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 13:34:09 ID:CwP/GX8f
POCKETMVP使うと、同じソースでもコマ落ちしたりしなかったり。
メモリリークでしょうか?
240×160、10フレの一分弱の軽い映像なんですが。
皆様のはどうですか?設定がまずいのか、ソース製作がまずいのか?
445いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 16:34:08 ID:???
PocketMVPはラジェはメモリが少ないので
キャッシュを最低(1MB)に設定していた。
量が少ないせいか、滑らかに再生していたと思ったら
コマ落ちが始まり、しばらくすると再び滑らかに再生の繰り返し。
しかも色化けが発生していまいちだった。
BetaPlayerがあらゆる面で優れているね。

446いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 20:49:12 ID:???
若松通商のラジェンダ売り切れてた・・・ orz
447いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 22:33:15 ID:hfym9f5g
10月24日12:15に若松で500BKを購入しました
これが最後から2個とか言っていました
8400円使ったら電車代しか残らなかった
448いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 22:44:22 ID:???
ラジェ1台しか持ってない自分はめちゃめちゃ健全か・・・
449いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 22:55:42 ID:???
>>441
そうですね、ちょっと無理をすると景気良く終了してくれるよねェ(w
Expodだとけっこうねばってくれるけど・・・落ちるときはシステムごとあぼーんすることも

E-55 や A-60で檄遅モードとかいっていじめられててけど
ラジェを使ってから今思うと、かなり無理なことを強いてたんだなと反省してまつ 
450442:04/10/25 23:06:23 ID:???
>>443
レスどうもです。
試しに↓のページのサンプル再生しようとしたら
認識すらしてくれませんでした...
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020328/npp26.htm
451いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 23:23:38 ID:???
■PDAっ! CASSIOPEIAラジェンダ BE-500BU/BK 4,980円【限定Blue9台/Black21台】
お待たせっ!!っていうか懐かしい・・・時代(とき)は2001年10月。華々しいデビュー
を飾ったラジェンダ。WinCE3.0を搭載した超小型携帯端末ながらCFカード(Type2)
を標準装備でドコモのP-inやCardH"などでお気軽に通信可能!ってな売り文句で
売れてました!今回はX-DAY価格でご奉仕&つまり送料無料!!買っちゃえー
452 ◆2lNGBLEa7w :04/10/25 23:28:52 ID:???
スレ違いどころか板違いですが、まるちぽすとします。


新潟県民応答せよ!! 【4】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098568772/

新潟地震総合その21
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098698656/

【上・中・下越】新潟県交通情報【佐渡】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1073034956/

【臨時】新潟県内列車運行障害情報
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098556626/

453いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 23:37:34 ID:???
beta player、らじぇで動かすには自力でコンパイルをしないとだめなのでしょうか。
スキル不足でできない…。
もしよろしければどなたかお譲りしていただけないでしょうか。
454いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 23:40:38 ID:???
22時でいいのか?
455いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 00:04:18 ID:???
>>451
ネタ?
456いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 00:04:34 ID:???
betaplayer最高!
取り溜めしてたビデオも
通勤電車内で見れる!
電池増設しておいて よかったよ、
Dvixマンセー!

betaplayer教えてくれた人、
ありがとう!
457いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 00:38:59 ID:???
>>454
>>451のことなら22時でおkだと思う。
458いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 00:53:33 ID:???
BE500SDK_1119のSDKをインストールしようとするとデータ展開のあとアプリケーションエラーで落ちてしまします。
どうしろというのでしょうかね。
459いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 06:04:31 ID:???
>>453
ラジェンダで動画を見る。
ttp://ww61.tiki.ne.jp/~mani/pda.htm

今のbetaplayerはMIPS用のバイナリが付属しているのでファイル名を変更するだけで
簡単に利用できますよ。
460いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 10:44:31 ID:???
eXpod化したラジェでmp3聴きながら通勤中、
同時に2++使ったりしてたら固まったので
何度めかのリセットかけたら、タッチパッドの
初期化画面と日時設定。

うわ!なんで標準のラジェンダシェルで起動するんだーー!
謎。(泣
461いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 14:43:43 ID:???
  _, ,_
( ゚∀゚)
462453:04/10/26 16:22:27 ID:???
>>459
どうもありがとうございました!
無事動画を再生することができました。
なぜかPocketMVPで動画再生できなくなっていたのでよかったです。
使い勝手もいいし大満足です。
感謝感謝です。
463いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 16:28:39 ID:???
>>460
私は「これ」でExpod辞めました!
464いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 16:37:31 ID:???
eXpod化したラジェを日常的に使うならCFにバックアップ入れたものを携帯しないとね。
今なら128MBのCFとか1280円くらいだし、いくつかCF持ち歩くようにしてる。
465いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 18:28:52 ID:???
>>464
今まであまりアクティブに持ち歩いてなかったので、こんな症状に遭遇したことなかったー

次回からリストア用CF持ち歩きます…
466いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 19:04:31 ID:???
betaplayerno
467いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 19:05:34 ID:???
↑スマソ
betaplayerのサイト落ちてるな
ダウソできねーよヽ(`Д´)ノ
468いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 19:10:56 ID:???
>>467
今見てみた。
サイト落ちてないよ。
IEだと落とせないことがある。
Operaだといけた。
理由は分からないけどね

469いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 21:53:34 ID:???
串刺してけば逝けるはず<betaplayer
470いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 21:59:28 ID:???
betaplayerってPPC2000だとwmaを再生できないの?
471いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:14:36 ID:r4rh3E1Q
NTT-Xの4980円買えんかった。。。キャンセルする人いないかなぁ・・・
472いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:17:19 ID:???
>>471
ないでしょう。
大半がどーせオークションでの転売目的と思われる・・・
473いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:18:37 ID:???
同じく…なんか変なエラーが出たっぽい…。
特価メールの登録ありがとうございましたってメールが
来ただけ…。

注文確認されんかった。
474いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:19:09 ID:???
間違えてブルーかっちまった_| ̄|○

(゚听)イラネ
475いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:21:32 ID:???
重杉
476いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:21:50 ID:???
>>472
(´・ω・`)ショボーン

>>473
漏れも登録きた。。ほかのメールアドレスがすでに登録されてるのに・・・
でもこのメールで今回の件知ったんだぜ!

>>474
あぁ是非キャンセルしてください。
477いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:23:47 ID:???
あそこはキャンセル不可=代引き
478いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:26:17 ID:???
>>477 いや、注文確認メール来た時点でキャンセルできるはず・・・
というわけでキャンセルしてください。もしくは俺のE-700と交換して
ください。
479いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:28:02 ID:???
>>478
ん?あなたは10位でつか?
480いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:30:20 ID:???
478>>479 うーん。違うよ。12位。3人キャンセルしてほしいなぁと・・・無理?
481いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:30:55 ID:???
ヤフオクで転売汁!
漏れ入札するから
482いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:42:55 ID:???
順位でるの?

順位すらでなかったよ…(´Д⊂グスン
483いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:45:49 ID:???
申し込んだのに順位に俺のハンドルが表示されない件について
484いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:47:19 ID:???
黒一桁の順位だったのだが、メールが来ない。
配送登録ボタンを押したら TOP ページに飛ばされて・・・
これは、だめぽ?(初めての PDA だったのに)
485いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:50:09 ID:WbqFMr+x
betaplayerのUNSTABLE.0.093a使ってみたんですが、
mp3を再生すると「wavデバイスエラー」になって
再生されないことがたびたびあります。

486いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:51:49 ID:YLfQ8A8x
登録とした瞬間に重くてそのまま
再度確認したら規定の枚数をオーバー
結局買えず
487いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:55:09 ID:Ng2SUFTL
>>484
大丈夫だと思いますよ。
漏れが以前Xdayで購入した時には翌日になって受注メールが来ました。
488いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:57:47 ID:???
ということは12位の俺も期待していいってことだな!
489いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:00:41 ID:???
>>487
おおっ、そうなんですか。
昨日、若松通商で orz だったんで、良かったです。
490いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:07:40 ID:???
俺もし買えなかったら若松でEnglishChallenger買おう・・・
つかもしかして無かった??>>489
491いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:08:49 ID:Ng2SUFTL
ちなみに…。
「えい◎ゃん」が両色共買える順位に入ってる模様。
他にもいる鴨。
一応一人一台のはずなんで、チクっておくといい鴨。
492いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:15:19 ID:???
>>490
ありましたよ。
そのとき私も、買おうかと迷ったんですけど、英語だったのがチョット・・・
結果的には、買わなくて良かったのかもしれませんが。
493いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:15:37 ID:???
それぞれ1台ならいいんじゃないのか?
494いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:16:39 ID:???
あぁちみは今回買えたから余裕だなっ!うらやましい。
495いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:20:47 ID:???
若松のアウトレットにあった、BE-500は売り切れ
英語ソフトとのセットのやつは、普通に新品がいまでも売られている
496いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:28:09 ID:???
漏れは今真剣にTOEICを目指すのもいいかもとか思い始めている。
限定販売で買えなかった物欲というものは本当に怖いものだな。
497いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 23:52:16 ID:???
>>496
がんがれ

一種の催眠商法ですな
498某所よりコピペ:04/10/27 00:02:50 ID:???
Betaplayerですが、やはりcabrenamerを使うと
簡便にラジェンダにインストール可能でした。

方法としては以下の通りです。
最後のCFへのファイルコピーまでは全てPC上の作業になります。

<BetaPlayerのcabファイルを入手>
http://betaplayer.corecodec.org/download.html
から、「version - 0.093」→ 「betaplayer.cabs.UNSTABLE.0.093a.zip」を選択してダウンロード。

ZIPを解凍した後生成されるCABファイルの中から
「betaplayer.MIPS_CE3.cab」を残す。


<cabrenamerとCab32.dllを入手>
cabrenamerを入手し、任意のフォルダに保存。
さらにcabrenamerと同じフォルダ内にcab32.dllを保存する。

<BetaPlayerフォルダ・ファイルの生成>
cabrenamerのアイコンに「betaplayer.MIPS_CE3.cab」をドロップ。
「betaplayer.MIPS_CE3」というフォルダとそのフォルダ内にBetaPlayerのファイルが
正式ファイル名で生成される。

<BetaPlayerファイルのラジェンダへのコピー>
生成された「betaplayer.MIPS_CE3」フォルダをまるごとラジェンダ用に使っているCFのProgram Filesフォルダ内にコピー。
ラジェンダに差し込むと、BetaPlayerが標準メニューから起動可能になります。


一番手間になるであろうリネームの必要は一切なしです。
是非お試しを。
499いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 09:37:53 ID:7V89RgqP
ちんちん
500いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 10:04:13 ID:???
>>499
よお!負け組。乙。
501いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 11:53:06 ID:???
betaplayer試してみた。
CE-VR1で撮ったASFを再生できるのがポイント高いな。
今まで使ってたwodeonに比べると圧倒的に画像がきれいで滑らか。
ただ必要なメモリ量がバカにならないな。
502いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 13:23:52 ID:???
これで青が揃った。ニヤニヤ(・∀・)
使う気はないが、買わなきゃならんなら
MP3プレイヤーとして使うか。

新品なら7時間くらい持つんだよね?
503いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 13:38:13 ID:???
買えたの?よかーたね。メール来た?>>502
504いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 14:29:12 ID:???
>>502
そんなに保たねーよ
505いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 14:48:12 ID:???
画面オフすればそのくらいとか誰かテストで書いてたんじゃないのか?
506いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 17:27:23 ID:???
某所よりコピペ
−−−

公称値は6時間ということでしたが,とりあえずいつも通り音楽の連続再生時間を計測してみました。
しかし,今回はWMP未搭載でWMA形式が再生できないため,CASIO標準の『音楽再生』(ソフト名です(^^;)で44KHz,128KbpsのMP3ファイル6曲をリピート演奏することで,これに変えました。

なお,本ソフトは再生中の画面表示OFFに対応しているため,この設定をONにしてあります。

# E-700以前の機種と異なり,E-750同様バックライトだけでなく画面表示自体がOFFになります。
また,本体スピーカがないため,ボリューム設定は最大にしたものの実際に音は出しませんでした。

# 実際の運用形態を考慮した場合,ヘッドフォンをつながなかったのは明らかに失敗でしたので,後日追試を行う予定です。

結果は297分(ATminiFinalにて計測)。
5時間弱ということで,公称6時間に比べまずまずの結果といえるのではないでしょうか。

507いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 18:00:36 ID:???
BetaplayerでASF(320×240 300Kbps 15FPS)
を再生したところ130分後にバッテリー警告が出た。

508いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 19:35:21 ID:579oLixs
詳細設定で、ビデオの明るさとかのバーが動かせないんですけど。
509いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 23:18:50 ID:4GgR3E1P
ちんちん
510いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 23:51:00 ID:???
バッテリーが完全にへたってる…
MAX充電で30分も無線LANでネットに繋げない…
MP3も2時間聴けるかどうかくらいだし。

いまヒロセで交換用バッテリーの在庫ってあるんだろうか?
511いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 00:32:53 ID:???

        ∩
  (;´д)⊃゙(::)(::)
512いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 00:50:37 ID:???
513いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 04:09:49 ID:Jv8z/cnG
ちんちん
514汚物マン:04/10/28 10:08:49 ID:kXPUhbxZ
汚物マン推参!
とうとうラジェ青買ったよっ〜〜
よろしまんこっっ←語呂悪い(-_-;
515いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 13:45:12 ID:???
本当に語呂悪いなw
そんな言い回しないだろ
516いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:11:25 ID:???
>>514
よろしおまー
って関西のほうでいいそうだがなー(苦笑
517いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:14:31 ID:???
質問ー
GSPlayer使ってるときにモニタオフって
どうすればよかんべ。
モニタオフツールって以前何処かで見たような。
518いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:16:06 ID:???
どこかで見た、というのには同意するが、
今はもうないだろう。
そっとしておいてやれ。
519いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:33:14 ID:???
>>518
え。何か問題起きて公開中止とかですか
(-_-;)
520いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:39:45 ID:???
俺も最近知ったんだが、、、

【嵐対策】シグマリオン3sigmarionIII【専用スレ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095579914/98-
521いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:50:49 ID:???
>>517
skPokerFace for CASIO CASSIOPEIA l'agenda
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/other/wince/se238556.html
522いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:55:05 ID:???
>>517
ツール探さなくてもGSPlayerなら標準でできるのに。
523汚物マン:04/10/28 19:48:15 ID:Rmi1mfUt
また秋葉原の露店で一万イェンたらずで売ってました
青はなかったよ〜

英会話つきはピッタシいちまんイェン
524いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 20:43:14 ID:???
>>522
あ、本当だ。read.meにそう書いてある・・・
すみません、どこを設定すればいいんでしょう?
オプション->設定の中にはそれらしい項目が見つからないのですが
バージョンは1.80aです。
525いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 21:14:13 ID:oKwwRup0
>>508 あ、俺のも動かない・・・
526522:04/10/28 21:55:23 ID:???
>>524
こっちはVer1.83aだが、コンテキストメニューボタンをタップ。オプション→設定。右端の画面制御タブで設定できる。
527524:04/10/28 22:53:44 ID:???
すみません
タップって何ですか?
528いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 23:06:30 ID:???
>>527
ギブアップする時にやるでしょパンパンパンって
529いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 23:17:56 ID:???

     ○
    /\
 ○凹 /
       ̄
    ○
   /|,. パンパンパンパンパンパンパン…
 ○凹|_

  ○    
   |\ ビュッ、ビュッ、ビューッ…
 ○凹|_

 
  プシャーッ
 ○凹・゚・。 
530いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 23:27:56 ID:???
>>526
画面制御タブがねーっす。
もしかしてfor PPP入れちゃって、それで無いのかな
531530:04/10/28 23:35:05 ID:???
>>530
自己レス。
Ver1.83aにしたら画面制御ありました。皆々様お騒がせいたしました。m(__)m
532いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 23:37:08 ID:???
>>527
ってダレだオマエ。
533524:04/10/28 23:54:20 ID:???
この数字は本名をもじってつけたハンドルです
このスレの524氏とは無関係なのだ
534526:04/10/29 00:02:49 ID:???
>>531
たしか1.80aだとHPC版にあった気がするような。
535いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 00:33:33 ID:???
ラジェ2台目購入しました。ヤフオクのカメラつきのやつ
今無事初期化終了、予備機欲しい人にはいいんじゃない?
当たりだったのかなー、これから風呂入って飯食って弄ります。
もう一台は嫁さんのゲームマシン
536いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 00:57:41 ID:???
ラジェでエミュやる時って、
◎ラジェンダを使いこなす為のサイト
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3640/lgnd_go.html
を見ると、ボタンが押せなくてやりづらいって書いてますけどどーなんですか?
537いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 01:51:26 ID:???
ううむ、2台あると安心だよなぁ・・・


所持機は最近フリップカバーがゆるんできたかな?と思ってたんだが
片方の爪にヒビが入って折れそうになってることが発覚。
バキっと行くのも時間の問題のようなのでとりあえず外しといた・・・
538いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 02:29:59 ID:???
>535
ラジェでゲームマシンなんて・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
何使ってるのか気になる。
あのボタンは・・・('A`)
539いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 02:53:25 ID:Ft061kdG
ぐあああああああああー
PC接続で復元中エラーでてラジェタンはStarting...の表示のまま
固まってまつ・・・ バッテリー引っこ抜けばいい?
タスケテーーーー
540いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 03:02:55 ID:Ft061kdG
1.電源+リセット
2.プログレスバー
3.Starting
4.一瞬暗黒画面
5.ここで「OK」ボタンのみ押下(リセットはしない)

これでもだめぽ タップの画面でない
逝っちゃいましたか?
541いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 03:15:07 ID:???
取り乱して2からOK連打してたらタップ画面いけました
よかったよーーー
ageてしまいごめんなさい。
542いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 05:28:54 ID:???
>538
嫁にE-750のさめがめをやらせたら、はまってしまい
とられると思い安いラジェを買ってプレゼントしようと
思ったら、自分でいじってる間にこれも取られてはいけないと
ヤフオクでもう一台購入 今は、南京、四川にすごく
はまってる。何時間もやってる パズルヲタです。
Tasucalさんの娘のパズルなんかできないできないと
いいながら、2時間くらいやってた。
嫁のパズルゲームマシンです。
543いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 06:17:02 ID:???
>>514
よろし「く」と「まんこ」に音の共通点がないのがいけないな。
よろし「く」から繋げるなら「く」か「く」に音の近い言葉から始めないと。
「よろしクリトリス!!」とか。
544いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 09:17:14 ID:???
「熊ん子」ならあるのにな
545いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 14:38:30 ID:/kfrCV6a
ちんちん
546いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:17:22 ID:1+3jSrNB
まんまん
547いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:24:40 ID:???
>>533
小西か
548いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 21:04:19 ID:lUTpNBhJ
ちんちんボーイ
549いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 23:41:08 ID:???
嫁のクリリン剥きンポ
550いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 00:24:41 ID:BFf1j5Pd
駄レスの応酬ワラタ
551いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 00:38:09 ID:???
2chブラウザ入れようと思うんだけどどれが良いですか?
552いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 00:52:31 ID:???
ただでさえラジェはメモリ少ないから、
p2←これ最強
鯖用意できないなら2++かな
Hikkyは検索できない等
操作性に難あり
553いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 00:57:37 ID:???
p2ってよく見かけるけど、
どういう仕組みなんだ?
現状2++で満足だから特に見ないんだが、
おまえのおすすめ次第ではのりかえるぞ。
554いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 01:13:31 ID:???
p2 ttp://akid.s17.xrea.com/
phpで動作 ブラウザから使用
鯖の設定と環境次第で外から
も使用可。家でラジェ、移動中
京ポン、ネカフェでPCなど
ログ共有が可能となるスグレモノ
ただしセキュリティ甘いと荒らしの
踏み台にされるのがオチ
555いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 01:37:17 ID:???
>>554
さんくす。
読んでみるわ。
556いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 07:05:14 ID:???
>ブラウザから使用
ラジェのブラウザじゃメモリ不足でしょっちゅう落ちそう。
557ちょっと懐かしいが法度区:04/10/30 09:23:55 ID:???
         __〃〃                    + ガッ
         |= ⌒ =|〃∧_∧               │ヽ l //
         | ・∀・ | (´∀` )              +─★ ←>>514
         | E2K |==○○=  ヽ              //│ ヽ l //
       .ガッ人(o):|   ヽ  、(⌒)っ              +─★ ←>>543-549
        <  > ̄      ヽ_)                  // | ヽガッ
        | .V |      ヾヾ__
        | | |  ∧_∧ ヾ.|    |
..∧_∧ \ | | | ( .n^∀)  | ・∀・| 
( ・ω・)  \\ ⊂(   つ─┤E3K |
と    )  +. | |ガッ  ).ヽ   |て○人ガッ
  Y /ノ  : . 人+. : ヽ⊃ )───<  >   カシオペアWパニッシュメント!!
   / )    <  >+ ──し────V
_/し'     +V:           | | |
|「E55 ||彡  | | :+         | | |
||.・∀・||ノ /; +:           | | | ガッ      ガッ /二二三三\
||__.||                 | 人 |─────.人//二二二二\\\
|Om∴|彡              _<  > ──── <  >/         \\\
 ̄ ̄ ̄       ∧_∧    |「E750∨ ───── ∨| |          ヾヾ___
           ( ・∀)  ヾ||.・∀・||          | | |          ヾ|    | 
           (  .⊃∋─┤__||          |||.   ∧_.∧   ヽ| ・∀・|
          / .r  )  )) |Om∴|          |||   (∀゚* ).   |__ |
         (_)ヽ_)     ̄ ̄)))          |||  ⊂    )⊃_ |゚。◇。゚|
                                 |||    (  (  ヽ   ̄ ̄ ̄
                                 \\   (_ノ(_)
558いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 10:37:58 ID:???
>>556
p2見てる限り、殆どテキストデータだけでしょ?
559いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 18:23:26 ID:???
>542
にゃるほどね。ラジェ用ゲームか。
やっぱ、エミュはダメだよね・・・('A`)
560いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 23:13:55 ID:???
>559

ラジェ用GBエミュあるよ。
さっき、DQ1で、竜王をやっつけたとこ。

ttp://www.geocities.com/dwall/gnuboybe.html

ガイシュツスマソ
561いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 23:39:09 ID:???
>>560
多分ダメだよねの意味を取り違えてる…
562いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 04:32:44 ID:???
「PC接続」がうまくいかないので、ソフト入れられない・・・
cdeaファイルを直にラジェンダ上で実行すればいいという情報をつかんだものの、
直に実行できるファイラをインストールできないから

去年、接続がうまく行ってたPCのときに色々入れておけばよかったよ!

明日、家族のPCにかたっぱしからPC接続をインストールさせてもらうかな
563いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 04:43:27 ID:???
連続ですみません
CFに書き込むだけで、ラジェンダ上でcdeaを実行できるソフトがありました
256MBのCFも買ったし、これでバリバリ活用できます

このスレが好きだ

564いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 07:05:34 ID:???
>>562
アクテブシンク入れて内科医?
USBのリソースがバッティングしている可能性あり。
以下を参考にバッティングしないように設定変更してみて。
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=522

cdeaだけでインストールできるのは以下のツールですな。
私も緊急避難的に使えるソフトだと思っていますよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5408/

このスレが好きだー。結婚してくれー。
565いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 15:33:21 ID:???
はい。
566いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 18:24:44 ID:???
スレッドに求婚してる奴は初めて見た。
しかもOKしてるし。
567いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 18:47:56 ID:???
三行半突きつけられたオレ・・・
562 ではないが PC 接続がだめぽ。

Gateway GP6-350、OS Windows98 SP1
TOSHIBA dynabook AX1/424CME、OS WindowsXP HomeEditon SP1

上記の二つにインスコしたが全く接続できん。
ActiveSync だとメモリーカードリードライターがいるだろうし(若しくはゲタ)、
折角買った WLI2-CF-S11 のドライバは PC 接続を要求しているからな・・・
やはり石が悪いのかな。どーでもいいけどカゼひいたよ(笑
568いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 18:54:13 ID:???
お幸せにー。
569いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 19:48:43 ID:???
>>564
アドバイスありがとう!
USBをふさいでそうなソフト、携帯電話とパソコンをつなぐやつを切ってみました
そしたらクレードルとつながりました
同期はやはり便利ですね…

ダウンロードしたかんのう小説をTEXTフォルダに転送しまくりです
570いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 20:09:51 ID:???
俺もXPで15回に1回ぐらいしかつながらない。
ちなみにActiveSincは入れてない。
なにかコツとかあるのかなあ・・・。
571いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 20:31:16 ID:???
>>570
自分が使ってみた環境が少ないから確証持てないけど、USB2.0だとつながりにくい感じがする。
USB1.1のHUBを間に挟むとどう?

あとは反対にUSBHUBが入っていたら外してみるとか。
572いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 21:48:29 ID:???
>>567
CDのなかを*.cbeaで検索しる。
573いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 23:00:35 ID:???
そろそろオフ会でも・・・。まだ早い?
574いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 01:35:44 ID:???
やるとしたら3人以上は来てほしいw
575いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 01:53:11 ID:???
オフってどういうことやるんですか!?
参加条件って「ラジェを持ってる」だけで大丈夫なのかな
それとも熟練者がExpodとか電池ボックスとかの話で盛り上がるんですか!?
576いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 01:59:53 ID:???
ぜひやりましょう!
ヨド西口本店はす向かいのスターバックスで。
577いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 02:28:11 ID:???
もちろん大阪のです!<ヨド
578いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 02:30:42 ID:???
本店っていってんだろうが。
しかもわざわざ標準語で書き込みやがって。
貴様ら天下の台所には良心というものがないのか!?
579いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 03:02:24 ID:???
もちろん、大阪のやで!
ヨドバシの本店ゆうたら大阪に決まっとりまんがな
待っとるさかい
以上、訂正でおま!

いや、訂正でおまんこ!!
おまんこ〜
おまんこ〜
まんこ〜
まんこ〜

まんこのことはベッチョと呼ぶまんねん
580いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 03:09:07 ID:???
関西最低だな。
どうしてこんなのが同じ日本人なんだ?
海外で買い物しても平気で値切るし、
2ちゃんでもこうして恥さらすし、
asdfも兵庫だし、
終わってるな。
581通りすがり:04/11/01 03:14:39 ID:???
同意。恥知らずの関西は消滅すればいいんだよ。
582いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 04:32:50 ID:???
自分もPC接続はコケまくる・・・
だいぶ前にネットカフェでつないだときはサックリだったのに
自宅でつなぐようになったら全然だめぽ。
583いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 07:47:31 ID:/GAcBaqb
インターネットラジオ(ストリーミング)を
なんとか録音してラジェで聞きたかったのだが、
どうもおいらのスキルでは無理っぽい…
あー、時間を無駄にしたかも。
584いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 13:52:23 ID:???
>>580
権利意識を持ち白黒つける。
主張すべきを主張して曖昧な妥協をしない。

むしろ大阪人の自意識は、
大多数の日本人より国際標準に近い。

だからどうだというわけじゃないのでsage
585いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 17:26:42 ID:???
PC接続は最新verにするとアフォみたいに安定する。
586いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 17:46:57 ID:???
>>576
やろうやろう。

しかし開催地は出席を募ってからだろ。
どうせ東京秋葉原とかいう思い込みで
発言するのは地方のユーザに失礼っしょ。

_・)/千葉からです。
587いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 17:49:37 ID:???
むしろ田舎に集まるってのはどうだ?
GPS持って・・・
588いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 18:13:00 ID:???
>>587
鬼の出すヒントを元に集合場所を探す
ミステリーオフ。(-_-;
589いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 19:49:07 ID:???
>587
じゃぁ、11/1に合併して出来たばかりの魚沼市あたりで如何
590いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:50:02 ID:???
>>589
それはラジェのスレじゃなく大規模オフ板で募集すべきなのでは(汗
591いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 22:05:12 ID:???
>>589
被災地は大変だから今は行くな
592いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 23:09:12 ID:???
>>587
田舎で良ければ

池袋駅に集合、西武秩父駅まで電車で移動しタクシーに分乗して
ttp://www.chichibu.co.jp/gourmet/lagenda/
ここに突入、店の入り口前で従業員全員と記念撮影ってのはどう?

往復の移動だけで4時間近いってのはちょっと無理があるかな。
593いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 23:46:35 ID:???
お前らなんだかんだいってもラジェンダ好きなんだろ
594いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 00:18:35 ID:mBrWJCTi
カシオの本社前に集合とか
595いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 02:56:51 ID:???
>>594
後継機を発売汁とシュプレッヒコール上げながら行進かイイね
596いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 03:04:19 ID:???
ラジェで最近の使用可能なCFメーカー、容量まとめて書いてるところないかな。
あとSD使用可能なCFアダプタって使えますか?
597いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 03:48:16 ID:06AP0g5G
なんでも使えるよ
598いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 13:02:30 ID:???
>SD使用可能なCFアダプタ

最近はもうあまり見かけないと思うが、Windows専用でドライバを必要とするものは使えない(昔安い奴であった)。
松下のすっぽりCF形に収まる奴、およびその互換品はハードウェア的にCFになっちまうので問題なく使える。
599いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 13:20:13 ID:???
漏れはパナの4000円くらいの買って使ってるよ。
結構な容量のCF買える値段なのは内緒・・・
600いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 18:02:08 ID:???
600
601いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 19:59:42 ID:???
PPX3k に WMP7.1 ( eXpod 版) が置いてないのですが、
このサイト以外で入手できるところはありますか?
602いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 21:29:08 ID:???
これと同じ方法でM$純正WMP7をインスコできたよ
ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/radio/hpc-winmedia.htm
603いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 21:32:29 ID:cijlO9gO
ワカマツにまたラジェンダとカードジャケット、バッテリーパックジャケット
並んでるね。
604いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 22:55:24 ID:???
カードジャケットとかって何ですか
ラジェンダ用のオプチョン?
かなり興味あります
605いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 00:08:49 ID:???
携帯とつなぐケーブルが
・cdmaOne以外
・cdmaOne専用
と二種類売ってるけど
cdma1Xはどっちなんだろう…
一応最新の動作確認にも名前の載ってる5503SAなのでインターネットしてみたいんだけどケーブルがわからんのです
606596:04/11/03 03:43:37 ID:???
>>598
情報ありがとう。
これのことですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0711/pana.htm
607いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 08:38:02 ID:???
地元の電気屋で現品処分で9800円の500円還元で売ってるんだが買いかな?
京ポンとも接続できるのがわかったから食指は動いてるんだが・・・。
608いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 08:40:54 ID:???
>>605
CDMA ONE専用だと思うよ。俺も使ってる
609いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 11:06:28 ID:???
>>607
こっちの世界へおいで・・・
610いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 12:58:52 ID:???
>>607
どうやって京ぽんと接続するんですか?
611いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 14:12:47 ID:???
>>610
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
SANTACのFOMA用CFアダプタカードに、オプションのPHS接続ケーブルを組み合わせる。
大体アダプタ本体が12,000-で、オプションのPHSケーブルが3,000-。

B-Mobileを止めて京ポン検討したときに調べたけど、
E-65やラジェンダを温存するために、それぞれ買いなおせるような値段のアダプタは
どうよ?と思って泣く泣く京ポンを断念しますた。
612sage:04/11/03 14:49:52 ID:???
>>572
XP も少々不安定ながら PC 接続できました。
どうも初期設定が最後まで完了してなかったみたいで・・・お騒がせ致しました。

(´-`).。oO(京ぽん単体ではネットラジオが聴けないからなぁ)
613567:04/11/03 14:52:07 ID:???
すまぬ、名前とメル欄を逆にしてもた。
614いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:00:37 ID:???
>605
auならcdmaOne専用の方
615いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:23:31 ID:???
オフ会の話は進んでますか?
11/21日から23日まで東京の大学を受験の下見に
上京します
その時にオフ会あったらラジェ持って出席します
616いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:31:49 ID:???
オフ会は東京なの?
617いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:53:23 ID:???
もろちん、日本の本当の首都・大阪でやるまんねん。
618いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 01:41:00 ID:???
大阪イラネ
619いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 01:57:44 ID:???
何故か大阪に拒否反応示しているアホが居るようだが・・・

音頭とる人が「やるぞー」と言った場所がオフ会々場でしょう。とりあえず東京でもやりましょう。
同時に大阪でも開催されて、相互にやりとり出来たら楽しそうじゃないスか。
620いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 02:02:52 ID:???
とりあえず言ったもん勝ちってことで、

>>615
>11/21日から23日まで東京

を基本に、プランニングします?
そうすると、21日(日)ってことになりますかね、やっぱ。
621いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 02:07:33 ID:???
おのぼりさんでもわかりやすいように、
場所は新宿西口ヨドバシカメラ2FPDA売り場のSL-C3000前で。
622いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 05:44:38 ID:???
WMP7っって・・・(;´Д`)
らじぇの古いCPUで、動画なんてまともにみれるの?
WMPって重かった様な・・・
PDA用は軽いのかな?
623いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 07:21:54 ID:???
コレガのCG-WLCFL11、正常に使えてる人いますか?
624いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 09:46:18 ID:???
>>622
豆知識を教えてあげると、
PocketPCが出初めの頃(当然動画対応のWMPが載ってる)のCPUスペックは
ラジェンダとほぼ同等。
あとは自分で考えるか、自分でWMPをインスコして判断すれ。
625いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 10:20:35 ID:???
casio用PDAの動画&音声エンコ設定がmicrosoftにあるから
落として、WMEで使えばらくらくだな。
150kbpsで10fpsだけれども、WMP7.1で問題ない。
626いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 19:48:34 ID:???
150Kで10フレーム・・・
それなら納得できるが。('A`)
でもそれで240*320じゃ凄い汚なそうだけど。
携帯カメラ並みの画質な気もする。

あくまで別物で画質も別物なワケね。(ノ∀`)
627いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:55:40 ID:???
↑ウザッ
628いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 22:12:33 ID:???
WMPポケットとでも名前にすればいいのに。
紛らわしい。
629いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:02:54 ID:???
復活した?
630いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:11:39 ID:???
>>629
したね。全鯖に影響のある障害なんて久しぶりやな。
631いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:13:59 ID:???
フカツパピーコ!!
632いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:21:14 ID:GDDp3ICB
>>602
レスありがとうございます。

インスコできたのですが・・・
スキンが表示されず画面がムチャクチャなのですが、コレでよろしいのでしょうか?
一応、音は鳴りますが、ボタン操作が出来ないので不便です。
今は入手不可能となりましたが、やはり eXpod 版の方が軽くてマトモなんですかねぇ。
633いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:22:11 ID:GDDp3ICB
あちゃー、ageてしまいました。すいません。
634いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:22:57 ID:???
sage が入らない・・・
635いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 01:47:22 ID:???
>>632
忘れてた。ラジェではスキンを
gifからbmpに変換すると
まともに使えるはず
636いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 02:29:29 ID:???
CFを買って、昔使ってたBE-500を音楽プレーヤーとして復活させようと思ってます。
そこで皆さんに質問、というかアンケート。
音楽ファイルだけをCFに入れるなら、皆さんならどのくらいの容量のCFを買いますか?
637いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 02:34:25 ID:???
512MB
638いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 02:42:51 ID:???
4GでiPODminiにに対抗してみるとか。
639いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 09:55:09 ID:???
>>638 ソレダ!!
    なんせ音質は圧倒的にらじぇのほうが(略
640いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 09:55:53 ID:???
>>638 ソレダ!!
    なんせ音質は圧倒的にらじぇのほうが(身の安全のため略
641いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 12:55:41 ID:???
>>636
クレカのショッピング枠使いまくりで買った
当時5万円もした48MB.....orz
最近中古で買った64MBと、潰したイングリッシュ
チャレンジャーディスク64MB.

642いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 14:24:40 ID:???
256M春に買ったら、今どんどん安くなって
アマゾン券使ったのと同じになってしまった・・・('A`)
未使用だし売ってしまおうか。
1Gが1万切ってるし_| ̄|○

・・・ラジェって聴いた事はないけど、音質悪いの?
まぁおまけみたいなアンプだろうから言わずもがな・・・か( ゚д゚)ポカーン・・・・
643いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 18:01:27 ID:???
オクで買った5500円の512M。
644いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 19:24:16 ID:???
その昔、10000円位で買った10MBのCF・・・
次の年に、10000円位で買った20MBのCF・・・
645いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 20:33:58 ID:???
なっちありがとう
646いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 21:52:21 ID:Sfi5MWqG





647いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 23:05:00 ID:???
>>642
いや、音量がデカイのが玉に瑕だが
音質自体はiPodより良いと思う。
非オーディオマニアな俺には俺の耳には。
んで、おいらは松下のSD->CFアダプタ使って
1GBのSDを使ってる。半分MP3半分AVI
eXpod上のWMP(音楽専用)とbetaplayerでAV三昧。
648いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 23:08:55 ID:???
娑くそ素手、ミッドナイトセール!!
649いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 23:13:27 ID:???
>623

遅レスだけど、使ってます。
使い方は、過去ログの6辺りにあったコレガの型番ちがいのカードの使い方と同じ。

650いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 23:14:49 ID:???
安いんで買ってみたら予想外に楽しいんだろ
もまえら
651いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 23:50:17 ID:???
今日、CF215MB届きました。
PDA4台目にして初CF!!今日から晴れて
使い倒し環境 何入れよう・・・
652いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 00:06:38 ID:???
215MBのCFはおらも欲しいにゃ〜
 ヽ(゚∀゚ )ノ
653いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 00:08:04 ID:???
やっぱCFはサンかハギワラがよいのかな。
654いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 00:17:11 ID:???
ラムスターが一番早い
655いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 00:29:43 ID:???
A-DATAってどうなんだろう。安いけど・・・
656いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 00:42:03 ID:???
>>654


× ラムスターが一番早い
○ ラムスターが一番(逝くのが)早い
657いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 01:05:16 ID:rZpGq1Q5
奧以外で秋葉で中古のCF扱ってる店ありますか?
658いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 01:44:12 ID:???
>>657 ヒロセ露天のそばのソフマップ。
659いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 02:29:45 ID:???
さあ、オフ会の計画進めるよー。
660いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 03:50:50 ID:9gb2TsZr
わっせろ〜い
661いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 05:05:34 ID:???
>>647
漏れのは何をどうしたのか分からんのだけど音量が凄く低くなった
音量のバーを真中くらいで丁度良い感じになってる
662いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 10:21:03 ID:???
>>657
この前来たツクモからのメールだと
DOS/V館2Fで256MBの中古CF(ルネサス?)が¥2,100-らしい。
11/5(金)からって書いてある。
663いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 10:21:04 ID:e6aWZTty
こんちは、BE-500を使って何処でもMIDI制作が出来たらいいなと思ってmidnoteというアメリカのソフトを使いたいと思い、まずは試供品を入れてみました。
でもBe-500では画面が小さすぎるらしく下のほうのボタンなどが切れてしまい使えないのです。
で製作者にメールしてみたところBeー300も同じだから無理ですというような事をいわれました。

環境 BE-500 クレイドルやUSB接続のケーブルなしのため128CFに書き込んでます。
midnote
http://www.pdamusician.com/midnote.html
これだけでは駄目だったので、pcshellというものを使ってpocketCというプログラムを走るようにできました。
http://www.pdamusician.com/MidNote_Demo.zip
それでパソコン上でファイルを開き、PC接続が使えないのでC:\Program Files\Windows CE サービス¥midnote(WIn2000を使用)のCABファイルをcab-renamerで展開して、
それをCFのstorage card¥program filesに入れます。同様にpcsellもいれます。
それでmidnoteを起動できたんですが、前述のように画面切れで行き詰まってしまいました。完全に使えになら諦められるんですが・・・なにかいい知恵はないでしょうか。
664いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 11:55:58 ID:Qd3aNU90
誘惑に負けて若松でTE-700を注文してしまった、、、というわけで、
これってBE-500とどう違うの?ソフトが違うだけ?
665いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 11:59:55 ID:???
ラジェ(白)にソフト入りCFが付属したのがTE
666いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 12:09:23 ID:???
>>665
ありがと!とりあえず、英語の勉強マシーンを買ったんだと連れには
言い張って、しばらく英語の勉強した後にeXpodとか入れて遊ぼうっと!
ちなみにeXpod化したら英語の勉強は全くできないんですよね?
667いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 12:31:42 ID:mF9qpGZD
>>653
トランセンドも
668いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 13:20:40 ID:???
ラジェが全く充電しなくなってしまった…

ROWAのバッテリーに交換してもダメだった。
接触不良なんでしょうか?

しかも、予兆すらなく突然でした_| ̄|○il|!2年使ったし買い換え時かなぁ…
669いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 14:09:22 ID:???
>>668
クレードル経由せず、DCINに直接給電してもダメ?
670668:04/11/06 16:59:13 ID:???
どっちもダメでした。

クレードルを使わず直接DCINで充電してたのが原因なんだろうか・・・
それじゃクレードル充電できてもおかしくないしなぁ・・・
671いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 17:06:11 ID:Qd3aNU90
じゃぁ仕方が無いからバッテリとDCを直結だ!
672いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 17:28:03 ID:???
いちいち外すのか…orzマンドクセ

修理に出すか中古を買うか。もうラジェ無しの生活は考えられない;
673632:04/11/06 17:29:39 ID:???
>>635
おおっ、マトモに起動できました。
本当に感謝しきりです。
674いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 17:39:05 ID:???
>>672
もう一台買うとeXpod環境とノーマルを使い分けられるようになって良いよ。
NTT-X で買えた人はもう届いたんだろか。
675いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 17:39:38 ID:???
>>672
同じ電圧のLIMHを使う携帯電話の白ロムを探してきて充電器を作る。

内蔵電池の代わりに単三電池3本のケースを取り付けて配線を直結。
676いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 17:45:15 ID:???
早レスありがとうございます。

>675
>>内蔵電池の代わりに単三電池3本のケースを取り付けて配線を直結。

こっちの方が簡単そうですね。大阪日本橋が近いので頑張ってみます。
677いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 18:31:56 ID:???
悪名高きPC-Successで白ラジェ売ってるね
ttp://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P9932981087-406

送料入れると11,480円なんで、ちと高いけど
678いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 20:09:21 ID:???
http://www8.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171/20233584.html

らじぇ用にこれ買ってきますた。
貼る前と殆ど変わらない透明度でいい感じ。
ちと高いけど。
679いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 21:13:02 ID:???
>>668
ACアダプタの故障や断線じゃないかい?
680668:04/11/06 22:08:46 ID:???
ACアダプタの通電は確認しています。

本当に原因不明 _| ̄|(;´Д`)
681いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 22:48:26 ID:???
状況としては、ラジェンダ本体のDCジャック内の配線か
充電回路の問題?

充電じゃなくACアダプタ接続の動作は可能なの?
682668:04/11/06 23:15:43 ID:???
>681

ご親切にありがとうございます。
ACアダプタでの動作も不可です。

もしかしたらUSB5Vから電源を取るアダプタ(自作)で充電回路がショートしたのではないかと疑っております。

上記のアダプタでも普通に動作と充電が出来ていたのですが…こじった時にショートしたのかも知れません。

新しいの買うしかないかなぁ…
683いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 23:21:11 ID:???
ラジェ用のT-TimeViewerって3.2.7が最新?
これって「*.ttz」読めないよね?
読みたい奴がttzでしか配布してない…あきらめるしかない?
684いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 01:10:37 ID:???
>>655
E2000を持ってますが、
A-DATAの128MB・SDを挿したら
電源OFF後に再ONすると、
必ずアプリが全部固まるようになりますた。
(:D)| ̄|_
なのでコレはデジカメ用にまわし、
ハギワラのSDに替えますた。
685いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 03:01:26 ID:???
A−DATAは危険なのか〜と思いつつ、先週買った256MBのパッケージを見たら、それだったw
今のところ不都合・フリーズ・暴走などありません
686いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 03:19:24 ID:???
>>685
CF?
687いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 05:05:50 ID:???
>>682
バッテリー剥いてみ、
ヒューズ入ってるから…
688いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 06:04:02 ID:???
>>684
A-DATAのSD、8月生産分にトラブル報告多かったんじゃなかったっけ?
689668・682:04/11/07 09:34:28 ID:???
>687

レスありがとうございます。
ROWAの新品バッテリーに交換してもダメでした…

多分、内部でイカレてると思うのですが、ちょこっと開けただけでは分かりませんでした。
本体内部にもどこかにヒューズが有るのでしょうか…?
690いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 10:22:09 ID:???
>>689あるかも知れません。
バッテリーの充電以外に動作に支障はありませんか?バッテリーでの動作は可能ですか?
691668:04/11/07 11:56:09 ID:???
>690 バッテリーの充電以外に動作に支障はありませんか?バッテリーでの動作は可能ですか?

バッテリーでの動作は可能で、充電以外に問題はありません。
また、クレードルに載せてもDCで繋いでも上の▼LEDは光らない状態です。

全バラしてみたいけど技術が伴わないので躊躇しています orz
692690:04/11/07 20:40:38 ID:???
>>691
お待たせしました。バラしてみた写真です。
バラす際は、ねじをはずした後、ケースが爪で引っかかっていますので、折らないように気をつけてあけてください。
http://f28.aaa.livedoor.jp/~agepan/cgi-bin/uploader.cgi/PICT0033.jpg
青いフレキシブルケーブルのすぐ上にあるのが、ヒューズF200です。
ヒューズが2素子入っているようで正常だと画像の1-2、3-4がそれぞれ導通しています。
1-3、1-4、2-3、2-4は、それぞれすべて導通していません。
 4──3 →DCジャック+へ
 2──1 →DCジャック-へ
ご健闘をお祈りします。
693668・691:04/11/07 21:08:39 ID:???
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお!

>692様

本当に、本当にありがとうございます!

文字入り画像でとても分かりやすい解説、心から感謝します。


今から挑戦してみます。
694いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:49:20 ID:???
シグマリオン3のスタイラスを間違ってラジェンダのスタイラスホルダーに
放り込み、出てこなくなり先ほど分解して回収しました。
サイドの爪は画面側本体を軽く押せば外れます。
695668:04/11/07 22:26:18 ID:???
>668>670>672>676>680>682>689>691>693です。

692氏の画像と配置を参考に何年か振りに半田ごてを握った結果、
みごと我が愛機が復活しました!充電もDC動作も完璧です!
(ヒューズレスなのは少し不安ですが…)

作業内容は、ヒューズの
4──3──DCジャック+ を1本のリード線で繋ぐ
2──1──DCジャック- を1本のリード線で繋ぐ
で済みました。

なぜか4と3、2と1を結線するだけではダメでした。

有益な情報を頂いて心から感謝致します。
我が愛機を自分の手で修理した事で更に愛着が湧いてきました。
これからも大切に使って行きたいと思います。

私からも何か情報を提供する事があれば惜しまず書き込みたいと思います。
本当にありがとうございました。
696いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:28:13 ID:???
WLI-CF-S11Gが突然壊れた。
「あー、CF型LANカード買わなきゃ」と、思ったところで、ふと買ったきりほとんど使ってなかったPCカードジャケットにWLI-PCM-L11GPを突っ込んでS11Gのドライバーあててみた。
あっけなく動いた。別バッテリーなので稼動時間も長くなったし、感度もぜんぜんいい。ちょっとでかいのがたまにきずだが。
PCカードジャケット持ってる人にはお勧めかも。当方ノーマルらじぇ+KCMENU2
ちなみに、LucentやOrinocoのCE3.0用ドライバーでも動きました(要eXpodのaygshell.dll)。
こんなことなら、以前話題になったSundiskのあれも動くのかなぁ。誰か持ってる人、試してみて。
697いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:35:23 ID:???
>>695
実はヒューズじゃなくて、DCジャックのハンダ付がとれちゃってたんじゃない?ラジェのDCジャックってプラグを差したままのコジリに弱いんだよね。
698いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:39:58 ID:???
>>696
なんか難しいことはよく分からないけど、サンの無線LAN+CFメモリのやつ動いたらすごいから
↓人柱お願い
699668:04/11/07 22:56:04 ID:???
>697

DCジャックのハンダ浮きも疑って、ハンダ付けし直してみましたが変わりませんでした。

結局、細かい部分は原因不明でしたが直って本当に良かった…(涙;
700668:04/11/07 23:02:41 ID:???
えっ、↓ってもしかして私が人柱…?((;゚Д゚三゚Д゚;))キョロキョロ

Sundiskの無線LAN+CFメモリも無線LANも持っていませんし、買えません_| ̄|○il|!オカネナイヨ…
701692:04/11/08 00:18:10 ID:???
>>695
数年ぶりでこんなに細かいのをうまく半田付けできるとは…かなり器用なんですね。
それはさておき、クレードル充電はできましたか?
>>697
クレードル充電もできなかったって書いてあるじゃないか。
702いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 00:34:54 ID:???
696です
ごめん。誤報。めるこのじゃなかった。
動くのはLucentかOrinocoのドライバーだった。色々やってたからゴッチャになってた。
逝ってきます_| ̄|○il|!
703いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 02:28:39 ID:???
>>695
おめー。
チップヒューズを探して来て交換できたら、レポートとして完璧だった?(おい
確かにヒューズレスはちと怖いですね・・・。(汗)

単三電池3本ケースを外装して純正電池に代えるアイデアは、
稼動時間が殆ど増えないくせに嵩張るし重いしロクなことはありません
やんなくて正解です。(笑)
704いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 03:01:43 ID:???
みかかで買ったラジェ。落としちゃった・・・('A`)
バッテリーだけでも取り出したい・・・_| ̄|○
705いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 03:04:00 ID:???
早っ!
706668:04/11/08 06:51:22 ID:???
>701

クレードル充電も出来るようになりました!ご心配ありがとうございます。

一応、工業高校の電気科を十数年前に卒のレベルではありますが、
フレキシブルケーブルやその他のチップをコテで焼いてしまわないか
ガクブルなオペでした(苦笑;

バッテリーもROWAの新品に交換したので動作時間が楽しみです♪


703さんのご意見もとても参考になりました。感謝致します。
ここは優しい方ばかりですね〜
707いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 22:54:52 ID:rSkNEn54
ちんちんマン推参!
708いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 23:58:55 ID:???
マンマンマン推参!
709いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 00:35:06 ID:???
さくら水産
710いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 01:21:46 ID:???
君が人生の時
711いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 02:46:15 ID:???
>>709
昼のメシ、卵、海苔、味噌汁のおかわりはほどほどにな。
712いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 13:06:59 ID:???
マン汁地獄
713いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 18:35:04 ID:???
ラジェの壁紙って、
Winで、320x240 256色で作ればいいの?
16bitでも可能?
714いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 21:37:58 ID:???
トン汁定食
715いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 01:57:34 ID:???
>707 >708 >712 失せろっ!
716いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 02:02:59 ID:upzreXMM
>579 消えろっ
717いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 03:37:29 ID:???
なんでやねん
718いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 07:42:55 ID:???
ピエロ
719いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 17:29:21 ID:???
壁紙なんかまで拘ってるヤシは居ないって事か。(´・ω・`)ショボーン
720いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 19:44:32 ID:???
>>719
まあ、正直言ってバッテリ残量もシステムリソースも、
悠長に壁紙で浪費できる余裕はないなぁ。
721いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 20:20:57 ID:???
>719
自分で試せば済むようなことをわざわざ教える必要はないだろ。
サイズや色数がオーバーしてたって壊れやしないよ。
722いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 21:06:31 ID:???
壁紙は標準ではできないから、どのソフトでやろうとしているのかを言わないと分からない。
723いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 21:20:21 ID:???
>720
そんな喰うの?壁紙で?ソースある?
実際そんな差は感じないな。
普通に使ってるけど。
724いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 22:10:00 ID:???
壁紙というからには壁紙対応トップメニューを使ってるんじゃないか?

くらとっぷなら320x240のうち、システムトレイ領域だけのぞいた294x240ドット。
壁紙対応トップメニューはさらに上部ボタン領域ものぞかなきゃならん。
そっちはサイズ知らん。
725いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 22:27:16 ID:RJrxrq+/
やった一買ったようジ、こド彳
手書き祠子悪…れ!
726いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 22:33:39 ID:???
つーか壁紙言ってるやつはどんな環境で使ってるんだ?
標準ランチャー使ってるやつも多いだろうし
壁紙の話題が昇らなくても不思議では無い。
727いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 22:35:23 ID:???
>>725
おめ。
手書き認識はメモリ稼ぎのために黙って削除しる。
728いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 22:49:02 ID:???
思いどうりに手書き認識使えるやつはネ申だな
729いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 23:10:24 ID:???
手書きでなんどやっても「鬼」が「思」になってしまう。何度やっても・・・。
730いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 00:29:14 ID:???
壁紙使ってない連中ばかりという驚愕の事実。・・・(゚Д゚;)
731いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 01:45:47 ID:???
>>729
ひらがな入力は、結構認識してくれると思うが。漢字は厳しいね。使わないから消しちゃったけど。
732いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 01:48:45 ID:???
>>726
ここに来る香具師で「標準トップメニュー」使っている人いるのか?
733いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 02:16:12 ID:???
コレガのWLCFL-11買って、スレ6の655以降を試してみたのですがうまくいきません。
カードを最初にさした後にドライバ名にWCFSGNDS.dllを入力して、再度挿したのですが
ソフト起動できず。あとはカードを何度差し入れしてもドライバ名を聞かれず、はまってしまいました。
ここからうまくやるにはどうしたら良いでしょうか。
どなたか教えてもらえますでしょうか?
>>649さんは同じやり方で使えている様ですが。
734いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 02:48:10 ID:???
>>730
俺はSQで壁紙使ってるが、
めんどくせぇからプラグイン入れずに256色に減色したBMPを使ってる。

ちなみにSQだけかもしれんが、壁紙画像のサイズが大きくてもそのまま使えたりする
使用領域は結局左上から240×320なので、あんまり大きくてもただ無駄にメモリ喰うだけだと思うが、
面倒くさがりな俺みたいな人間には少し嬉しい
735いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 04:24:09 ID:???
>733

WCFSGNDS.DLLを、ちゃんとpatchフォルダに移した?
736いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 08:08:05 ID:???
強いて言えばeXpod6の標準壁紙。
737いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 09:12:41 ID:KijCOUU5
>>732 普通に使ってますが、なにか?
>>725 手書き認識は「正しい書き順」じゃないとダメ、なヘボ仕様だからなぁ。
それにしても変換がお馬鹿なのはかつての日本語ワープロメーカーとしてどうかと。知り合いに"新しい日本語"と言って見せたら受けた‥(位置例:地位企画さ←地域格差)
738725:04/11/11 09:41:12 ID:rnb/Bp+C
うーん。
「やったー買ったよラジェンダ!!手書き調子悪いね!」
と書いたはずなのに、、、面倒だなぁ、、E-700とかの手書きはIMEのやつ
だから良かったんかな?
739733:04/11/11 13:40:30 ID:???
>>735
移しました。
過去ログに書いてあるとおりにやりましたができませんでした。
740いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 20:08:59 ID:???
俺はパソコンですら壁紙使ってないや・・・。
なんか気が散るんだよね。
741いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 22:57:25 ID:???
>733

じゃあ、一回レジストリのエントリーを確認するか、メルコのドライバを再インストールした方がいいかも。

カードのエントリーは
HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\PCMCIA
以下にある。ここにコレガのカード名がないと、認識されてない。

ドライバのエントリは、
HKEY_LOCAL_MACHINE\COMM
以下にあるから、確認してみ。


742733:04/11/12 13:23:21 ID:???
>>741
色々ありがとうございました
なんか相性問題か、何をやっても無理みたいなので売り払いました。ネットは使い道あまりないですしね。
743いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 16:41:23 ID:???
外部電源パックって、結構色んなとこが扱ってるけど、全然値段安くならないね
不良在庫になるだけだと思うけど
744いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 17:27:57 ID:???
おまいさんや漏れらが不良在庫放出になるのを待っている
=需要があるってのを見抜いてるんだったりなw
諦めて高値で買うか、放出を待つか
ちょっとした根比べだ
745いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 17:43:05 ID:???
外部電源パックは、ラジェンダだけでなく、他のPDAとかデジカメとかでも
使えるから需要はたくさんある
よって、そんなに値段が暴落することはない
746いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 20:18:26 ID:???
ラジェンダの外部バッテリって、他のに応用しずらそうだけど。。。
暴落まではいかずとも、定価8000円が6500〜7000円なのは、ラジェンダ本体の稼動率があるうちに
ある程度はけておいたほうが、店側としてはいい気がする。
747いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 20:27:27 ID:jnlp3z2h
ここで3980で売ってますけど

http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/
748いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 22:43:08 ID:???
今日、秋葉原ソフマップ11号店でラジェにも使えるカシオペア用ACアダプタが480円で1つあったよ。
749いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 00:14:50 ID:???
サイトが落ちてるのかbetaplayerが落とせない…

神様、betaplayer.MIPS_CE3.cabをうpして下さいませ (´人`)
750いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 01:05:07 ID:???
>>749
会社員だったら、会社でやると大丈夫だと思うよ。
後は洋串使ってもいけるらしい。
逆引きして ne.jp で規制かけてるんだろうか。
751いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 02:01:38 ID:I1T0adnI
付属のブラウザの「画面に合わせて表示」使ってもまったく横幅を合わせてくれないんだけどこんなもん?
横幅合わせるどころか、ほとんど変化無しなんだけど。
752いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 03:00:50 ID:???
>>750
本当だ。なんで規制してるんだろう?
日本語対応してて使いやすい。
DivX、QVGA、24fps、128kbpsでエンコして見てます。液晶がTFTだったら良かったのに。
バッテリーとメモリーがきつー。
753いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 03:25:01 ID:???
前に落してきて入れたけど
おらのは日本語にならないYO…
(:D)| ̄|_
754749:04/11/13 12:02:36 ID:???
漏れ、串とかよく分かんなかったんだけどテケトーにググって
ttp://www.e-site.jpn.org/e-site/ahiru/kusi.html
ttp://www.cybersyndrome.net/index.html
ここで少し学習したら串が刺せて、BetaPlayerが落とせました。

情報ありがとうございました。>ALL

よーし次の給料でA-DATAのCF 1G買っちゃうぞ〜

755いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 21:38:27 ID:???
漏れはラジェをBeeV2化してるんだけど、このスレでは見かけない。
eXpodはほとんどみんなやってるみたいだけど…。

他にBeeV2化してる人っていない?結構使えると思うんだけどなー。
756いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 21:46:44 ID:???
>>755
ではBeeV2化のメリット、デメリットを教えてもらえないでしょうか
757いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 22:53:52 ID:???
>>755-756
そこでBeShellですよ。
758いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 23:07:10 ID:???
BeeV2はメモリの空きがeXpodより少ないのが問題だ。
いまは、Be-Shell導入して弄っているが何処までできるか楽しみ。
まあこの前スレではBeeV2導入成功の話は盛り上がらない・・・てか叩かれたので
Be-Shellも盛り上がりそうにない。
759いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 23:12:33 ID:???
まあBeeV2で出来ることはeXpodでも出来るわけであって、
メリットはライブラリが若干新しい可能性があることと
シェルの見た目や管理ツールの好き嫌いかと。

BeShellも含め全部試したけど、標準シェルがメインの私(w
760いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 23:36:42 ID:???
俺も
761いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 02:10:11 ID:???
俺、KcMenu2
762いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 10:21:33 ID:???
expodのメリットは、空きメモリとactivesyncかなぁ、エミュらーはミニマムモードも。
763いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 13:46:06 ID:???
BeeV2にもBeShellにもミニマムモードもactivesyncもあるわけだが・・・。
紹介されたのはeXpodが先だからみんな使っているのであって
BeeやBeShellの否定じゃないからねぇ
764いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 16:12:23 ID:???
でも空きメモリが減るのは致命的のような
765いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 16:30:31 ID:???
TOEICソフトの関係上、標準シェルって人もいるだろ。
カスタマイズは人それぞれ。
それこそがラジェの真髄ってことでいいんでない?
766いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 16:53:47 ID:???
>>765
(・∀・)イイコトイッタ!!
767いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 16:57:52 ID:???
ウチのラジェは、エミュマシーンになってマツ。
768いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 18:12:21 ID:???
>>765
まさにおれ
2台あればなー
NTTX・・・・・・・
769いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 19:22:29 ID:???
エミュはセレクト多用しないRPGとか向いてる気がする、バーズテイルやドラゴンウォーズみたいな
770いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 20:26:11 ID:???
ラジェンタ無限在庫じゃなかったのか( ´Д⊂ヽ
771いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 21:28:49 ID:???
今日アキバのヒロセ脇(PC EXPOの反対側)で、ラジェ普通に売ってたよ。
ENGLISH CHALLENGERもあった。1万だったかな。
普通のはいくらだったっけ…
箱が少し色あせてた様な気もしたから、中古とか修理上がりなのかな?
772いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 22:58:23 ID:???
イングリッシュチャレンジャーで勉強したが、
何回もやると問題を完全に覚えてしまうね・・・。
773いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 04:46:30 ID:???
2++から外部リンク踏んだときに、すでにブラウザが起動してあると繋いでくれません。
できるようにするには何か設定が必要なんですか?
774いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 08:50:15 ID:TUnASp+H
イングリッシュチャレンジャー買ったけど、一度もソフト使ってない、、、
775いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:41:46 ID:???
>>773
っつーことはオフラインかなにかで2++とやらを見てるの?
外部リンク踏む前にダイヤルアップする癖を付けようよ。
ダイヤルアップのショートカットを作って画面下のハードアイコンに割り付けてしまえ。
そしたらタップするだけだろ。
通信終わったらH"ならおもむろにCF抜くだけ。バッテリの節約にもなるしお手軽だ。
776いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:02:42 ID:???
ラジェンダの購入を考えているんですが、
これって、横画面表示できます?
LANDSCAPEやVirtual Displayは使えなさそうなのは
何となくわかったんですが…。
777いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:50:30 ID:???
BetaPlayer・・・まさかDivXに対応してるとは知らなかった・・・・・(゚Д゚;)
正直、>752の設定じゃ、まともに再生できるとは思えないが。('A`)
160*120ならみれそうだけど
778いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:48:47 ID:???
>>777
試してみ。29.97fpsはコマ落ちするけど。
779いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:05:30 ID:???
>>776
その質問はこのスレでは禁句だ・・・過去スレ嫁。
780いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:56:19 ID:???
ジャンクのラジェを買って半年。
今や予備が一台、持ち歩き用一台が増え、計三台になった。
過去ログ漁ったりしながらたくさんの事を覚えて、いろんなことが出来るようになった。だからお礼を言っとく。

みんな、ありがとう!
781いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 01:25:12 ID:???
Pocket DVD Stationでいろいろ試したけど
Xvid 350kbps 320×240 15fpsあたりがコマ落ちしない限界値かな。
ラジェの液晶では15フレーム以上は意味ないと思うよ。
782781:04/11/16 01:26:42 ID:???
間違えた。
Pocket DVD Studioが正解
783773:04/11/16 01:42:29 ID:v5z1YgRG
>>775
無線LAN使用です。
2++の仕様なのかな?
784:04/11/16 15:18:40 ID:/XgZ2UIF
いつ
785いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:43:48 ID:???
>>783
マジレスすると、らじぇは、ブラウザの2重起動ができなくなってるから、既にブラウザが起動していると、コマンドラインで渡されているURLに飛べない。
786いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:50:05 ID:???
さすがラジェ
787785:04/11/17 00:11:45 ID:???
ちなみに言っておくと、2重起動できなくする方法には、レジストリのとあるキーに実行ファイルのファイル名(パスではない)を登録するか、そのソフトで2重起動を管理するかのどちらかである。
ブラウザの場合、前者であるため、レジストリを弄れば制限を解除できるが、4MBのワークメモリじゃすぐメモリ不足になるだろう。
788いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 20:34:17 ID:???
ヒロセ露天で、ラジェ用外部バッテリが\2980、PCカードアダプタが\3980だった。
789いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 21:30:32 ID:???
PCカードアダプタの、何か目からウロコな使い方はないだろうか
790いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 22:00:47 ID:???
>>789
メモリースティック
791いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 23:14:25 ID:???
メモステとラジェを使ってる人って少なそう・・・
792いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 00:03:50 ID:???
メモステを使うのは基本的にソニー信者だからクリエに行くだろうな。
793いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 02:50:21 ID:???
ノシ
PDAはラジェのみ、ノート&携帯がソニンなメモステ野郎がここに・・・。
794いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 09:41:39 ID:???
ヒロセです…
ヒロセの露店ってどこにあるのかわからんとです…
ヒロセです…
秋葉原で道に迷ってなぜかお茶ノ水にいました
ヒロセです…
若松行ったらドスパラしかなかったとです
795いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 11:04:55 ID:???
PCカードアダプタを改造してGENIOに付けた事があるけど・・・
不明なカードととなって認識してくれんかった
しかたなくラジェ に戻したが同様(T^T)
もぎ取っていた差込み部分のツメをアロンアルファで付けたら無事に動作した!
そのままでは電源供給しないのかな?

誰か、他機種で動かせた人いる?
796いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 15:46:48 ID:???
>>794
ヒロセ露天は漏れもわからんw
若松は地下鉄末広町駅の交差点の角に移転した!
797いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 21:48:47 ID:???
798いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 23:02:28 ID:???
>>794
>>796

797氏が答えているが、まとめサイトがあるんだから過去スレくらい嫁。

259 名前:いつでもどこでも名無しさん :04/06/15 21:53 ID:???
今週末東京に出張なのでついでに電池を買いに行きたいのですが、
「ヒロセの露天」の場所を教えてもらえないでしょうか。
ググッて
「ヒロセ無線」東京都千代田区外神田1-10-5
というのを見つけたんですが、ここでいいんでしょうか?
秋葉原はまったくわからないので、
住所か、地図のリンクを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。



260 名前:いつでもどこでも名無しさん :04/06/15 22:20 ID:???
それで間違いないが、ピンポイントの位置と言われれば↓

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.44.975&el=139.46.25.779&la=1&sc=1&skey=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%E8%B3%B0%BF%C0%C5%C41-10-5&CE.x=253&CE.y=253


799いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 23:22:22 ID:o9vLCckM
おい!もまいら!
SQからGSPlayer動かして、音楽聞いてたら、一定時間ごとにぶちぶち音飛びするぞ!
標準メニューから起動した時はそんなことはない。
SQには変なタイマーがはいっておるのか?
ちなみにGSPlayerはベクタに落ちてる1.83jpnのPPCのやつ。
800いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 01:19:48 ID:???
そこでeXpod
801いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 02:01:04 ID:???
バッテリがもたなくなってきたんで、しばらく使ってなかったんだけど、
rowaでバッテリ買って今日からまたらじぇ生活に戻りますた。
動作がキビキビしていてすごくイイ!!(比較対象がE700なのもアレ
な感じだけども。。)
またお世話になります。よろしくおながいします>all
802いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 07:28:44 ID:???
地下鉄であわてて降りようとしたら手に持ってたらじぇが落下
でもふたがとれただけでなんともなかったぜ
803いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 13:21:50 ID:???
オレはフタ付けてないから無問題だな。
804いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 14:28:34 ID:???
おらのアレはフタ付き。
冬はアタカイョ♪
805いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 15:09:34 ID:???
>>804
何の話をしてるんだなんの(//−//)
806いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 15:29:32 ID:???
2++使ってると頻繁に再起動になる。
ソフトが落ちるんでなく再起動。
実行メモリが足りないのではなさそう。
なんでだろ、おなじようなひといますか?
807いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 21:08:18 ID:???
露店のバッテリーパックを装備してスーパーラジェンダにした人いますか
808いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:23:23 ID:???
>>807
このスレには3000mAh以上のLIMHを背面装備した
スーパーラジェンダがいくつも登場してます。
809いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 00:00:53 ID:???
×LIMH
○Li-ionやNi-MH
810いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 01:10:24 ID:???
露店のバッテリーパックを装備すると、スーパーラジェンダに呼称が変わるのか!
知らなかった。orz
811いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 02:02:16 ID:???
ガンダムにゴツイ換装パーツをつけたらスーパーガンダムにならなかったっけ?
スパロボで見たw
812いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 03:09:18 ID:???
Ni-MH(単三×4本)装備の場合は何と呼びましょうか。。。
813いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 03:25:42 ID:???
ウルトラでもハイパーでも好きなように呼んだら?
814いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 05:14:13 ID:???
>>812
ニスイラジェンダ
815いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 07:31:11 ID:???
じゃあ革ケースを装着したラジェンダは革かむりラジェンダだな
816いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 08:12:48 ID:???
と,空気読めない中学生が出てきたところで,質問。

日付が1900/01/01に戻っちゃったとき,
パソコンにつなげずに2004年に直すにはどうするのが一番楽で早い?
817いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 08:47:02 ID:???
>>816
PC接続でPCに時間を合わせるのが一番早いかな。
818817:04/11/20 08:49:22 ID:???
>>816
ゴメン、PCにつなげずに、だったね。
819816:04/11/20 11:43:13 ID:???
↑ホントに空気読めないな。
「パソコンにつなげずに」って書いてあるんだが…
820いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 11:45:13 ID:???
>>816
16連射でタップ

…というのは冗談で、前スレにこんなのがあった

提案します。
1899/01/01問題の解決方法に追加。
・「OpenDOS窓」を導入して、コンソールからDATE/TIMEコマンドで日付修整。
母艦から離れていて、同期法や初期化後リカバリー法が使えない場合の保険として。
821いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 11:56:16 ID:???
>>819
おまえもずいぶん空気読めない奴だと思うが。。
直後に謝ってるのに、そこまでしてトゲトゲしたいかよ・・・。
ま、解答出たしいいんじゃねーの。
822820:04/11/20 12:00:41 ID:???
>>821
レスった後でなんだが
>>819見てチョト凹んだ…_| ̄|○
過去ログ嫁位で突き放した方が良かったな

過去ログ漁りゃ分かる事聞いてしかも>>819な事言うのかよ
空気読めてないのはどっちだ…
823いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 12:31:32 ID:???
>>816
と,空気読めない中学生に回答。

日付が1900/01/01に戻っちゃったってことは、
Expod化した上でバッテリを交換した/する使い方なわけだが、
さっさと現状バックアップ->初期設定リカバリ->日付合わせ->現状リカバリ
を実行して、リセットしても時間が戻らないようにするのが基本。

メインバッテリを単三電池バッテリケースに換装してしまったとか
そういう使い方なら、OpenDOS窓の導入をお勧め。

ところでGSPlayer用のプレイリストってどうやって作ってる?>ALL
漏れはOpenDOS窓で、MP3の置いてあるフォルダを、「DIR /B」コマンドで
ファイル名のみ表示にして、表示結果をメモ帳に貼り付け保存してウマー!
とか思ったわけだが。
824816:04/11/20 12:48:49 ID:???
一応言っておくと,>>819はニセモノ。まあどうでもいいけど。

>>820 アリガト
>>822 オレはどうするのが*一番*楽で早いって聞いてるんで,
過去ログに1つ方法があってもそれが解とは限らないよ。

>>823 バッテリー切れたのに気づかずしばらくたつと1900/01/01に
なっちゃうよ。
825いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 13:03:34 ID:???
クソスレは荒らすに限るな。
しばらく常駐させてもらいますよ。
826いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 13:19:31 ID:???
おいおい、本物が出てきたと思ったらこいつも厨房言動かよ・・・。
こいつも二セモノでした、って方がまだいいや。

バッテリ切れはバッテリ交換と同じ状態だろ?
ただ言い返したいだけなのだろうが、何でそんな返事になるのかわかんねーよ。
ちなみに標準状態でバッテリ切れて戻る日付は2001/01/01だから、>>816がexpod化してあるのは明らかなわけだが。
827いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 13:38:43 ID:???
厨房猛々しいってなまさにこのことだな。
828いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 13:46:02 ID:???
>>826
つーか、ニセモノじゃん?
たとえ本当に本物でもニセモノにしといた方が気が楽じゃん。
たかが2ちゃん1スレの1レスに気分を害されるこたあない。
笑ってスルー汁
829816:04/11/20 13:48:05 ID:???
>>826
1900/01/01にならない方法を聞いているんじゃなくて,
なっちゃったときにどうやって直すかを聞いているのに,何を言ってるの?

>>827
そんな興奮しなくてもいいんじゃないでちゅか?
830いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 13:58:48 ID:???
2001/01/01からでも戻すのは十分大変だろw
831ネタばれ注意:04/11/20 13:59:16 ID:NwuajdH/
ヒロインのババアは最後もとにもどりますよ。
髪の色は白髪だけど、18歳にもどる
832いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:02:13 ID:???
>>828
了解、スルーするよ。
また見当違いの言吐いているようだしな。
厨房にはこれ以上付き合ってられん。
833いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:02:57 ID:???
rowaでバッテリとヒロセで売ってる詰替用バッテリどっちがいいの?
834816:04/11/20 14:06:17 ID:???
中学生って言われたのがそんなに悔しかったのか・・・
ごめんね。



でもホントのことだからしょうがないんだよ。
835いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:12:55 ID:???
あほやな。
これやから関東の田舎侍はだめなんよ。
836いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:13:25 ID:???
>>833
いいに決まってんだろ馬鹿
837いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:17:52 ID:???
>>836
どっちがってきかれてるぞ
838いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:19:37 ID:???
>>833
rowa…非純正、純正より大容量、安価
露店…シラネ
839いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:22:42 ID:???
露店…純正
840いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:38:18 ID:???
純一…緑iPod
841いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:42:36 ID:???
>>829
自己責任の理解できん教えて君に答える義理はない。カエレ!
842いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 14:48:29 ID:???
>>841
ピピピ
だから興奮ちゅるなってばさぁ〜(笑)
843ネタばれ注意:04/11/20 15:18:23 ID:NwuajdH/
ドラクエ8のラスボスは主人公の兄「イリアス」

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1100676080/
844いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 15:20:16 ID:???
>>807
露店前で内蔵バッテリ買うかバッテリパック買うかでちと迷ったけど
スーパーラジェンダラーになるために(嘘
ぢゃなくて、容量大きいからこっちにしたよ

んでも、作業服のポケットにゃ全然収まらないのな、これ_| ̄|○
845816:04/11/20 15:57:30 ID:???
ここはほのぼのとした良スレですねw
846いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 17:28:22 ID:???
んな事ないぞ。おいらぼーっとなんかしてないぞ。
847真の816:04/11/20 19:44:48 ID:???
>>832
ヤレヤレ。
誰も付き合ってくれなんて言ってないのに勝手にトンチンカンなこと書いて、
100%の間違いを指摘されたら逆ギレですか。。。
年齢は中学生でも精神は小学生未満ですね。。。
848いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 19:51:05 ID:???
>>847
もう次の話題に移ってんだから、釣りはヤメレ。
849いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 20:15:39 ID:???
×勝手にトンチンカン
○ついでにとんちんかん
○勝手にあんぽんたん
850いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 21:15:27 ID:???
いきなり尻みせ
851いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 21:35:08 ID:???
あやしい
852いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 21:44:54 ID:???
意外に多い?20代後半〜30代前半
853いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 23:26:34 ID:uORm2RlB
電車通勤でairH"と2ch++で2ちゃんをみたくて調べてたら、このスレ発見
即ほしくなって調べるも、ネットだと在庫ないね...orz
オークションしかないのかな。

だれか売ってるところ知ってたら教えて(´・ω・`)
854いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:03:29 ID:???
秋葉原で見掛けましたよ
このスレに良く出てくるヒロセの露店です
ブルー以外はまだありそう
そこで外部充電バッテリをかってスーパーラジェンダにするもよし、
今いち使いこなすのが難しい外部PCカードユニットをハメるもよし…
あと、各種携帯電話をつなぐケーブルとかも売ってました
品揃え良いよ
秋葉原は遠いですか…?
855いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:25:17 ID:???
某ヨドで、ラジェ+無線LANカードでフリースポット利用しようと思って椅子に座ろうとしたら・・・

ラジェ使いの先客がいた(w)イロマデイッショダッタョ
856いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 01:31:25 ID:???
正直無線LANカードは電池の消耗激しくない?
857いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 02:20:53 ID:???
>835 カ   エ   レ   ク   ン   ナ   バ   カ   !!
858いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 07:19:05 ID:???
>>856
855じゃないけどWLI-CF-S11Gで2chやってると、rowaのバッテリーで3時間くらい。
859ネタばれ注意:04/11/21 07:29:45 ID:TmiElnoh
シグ3?普通に両手全指でタイプできる最後のPDAさ。
通称「生ける屍」
同型であるHPC、Jornadaシリーズ、モバイルギアシリーズが市場価格9万前後で出してた商品を
DocomoがNECからOEMで売り出し、その価格は半額の5万と言う、文字通り市場破壊の戦略製品だ。
ユーザーは今までJor様、モバギ様と褒め称えていたのに、180度転換。
モバ板はDocomoマンセーの大合唱とともに日々を過ごした。

だが、すべてはDocomoの思惑通りだったのだ。
シグをモバイルで使うにはDocomoのPHS回線サービスである@Freedを使わざるを得ない仕掛けがしてあり、
案の定、携帯機器と同じく、回線使用料で十分に元を取ろうというエンパイア的な思想があったのだ。
だが、製品品質において、ユーザー間との見識は食い違う。
肝心の接続部分はライバル会社のAirHと比べ、圧倒不利移動の異名をとるがごとく、
電車の中ではブチブチ切れてまともに使えるはずもない。
また、64でつながる事も月が雲間から垣間見える間、というような状況だった。
ユーザーは渋ったが気づいたその時すでに、Jornada、モバギと相次いで撤退。
慌てふためいてJorモバギを5台、6台と買いあさる勇者もいたが、急場しのぎにしかならず、
ここにモバイル暗黒時代が訪れる。

Docomoの安さにひかれ、Jorなどには見向きもしなかったあのころを人々は後悔し、
嘆き悲しんだが、すでに一縷の光明も見出せずにいた。
だが、ここで革命が起きたのだ。
忘れもしないあの日。おそらく去年の秋ごろだが、3phsというプロテクト解除ソフトが有志により公開され、
Docomoと競合し、値段も性能もマンセーなAirHがシグマリオン3で使えるようになったのだ。

だがその途端、シグ3は生産停止。ライバル会社に得を取らせることはない。もともと回線販促用だったのだ。
歴史は繰り返され、人々は今日もシグ3を買いあさる。
すでにシグ以外のHPCが出る宛もなく、また、Docomoがそっぽを向いた以上、次機種は出ることはない。
そう、すべては浅はかなシグスレ住民が目先にとらわれ、未来を自分たちの手でもぎ取っていたのだ・・・
これが語られることのなかった、シグスレ、モバ板の真実なんだよ!!
860いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 07:41:17 ID:???
こんな30代後半と高校生以下しか居ない哀れなスレで
誤爆釣りして何が楽しいんだか・・・
861853:04/11/21 14:40:08 ID:???
>>854
情報感謝します。

10kくらいかな。
ちょっと秋葉遠いけど、明日あたりに見に行ってきます(´・ω・`)
862いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 14:53:50 ID:???
今さらラジェ買うって軽さと小ささ以外に何か良いところあるの?
863いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 14:58:03 ID:???
全体的なチープさがたまらないくらい良い。
安易にガシガシ使うには最適。
多少乱暴な使い方をしても許されるようなキャパの広さを感じる
864いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 15:28:28 ID:???
>>862
誰がどんな理由で買おうが勝手だと思うんだけど何でそんなこと聞くの?
865いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 15:37:47 ID:???
>>864
特に意味はない。掲示板だから。
866いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 16:24:01 ID:???
>>862
安さ&>>863の一行目
867いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 16:42:32 ID:???
>>862
9800円程度のPDAが、いじくり方次第で、
WEB/2ch/Mailはもちろん、NESやMP3再生、
動画再生、ネットラジオなど実用機として遜色
無いくらい活用できてしまう、そんな愉快さが。
868いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 17:22:21 ID:???
落下させることに気遣うそんなPDAじゃ・・・
869いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 19:13:17 ID:???
>>862
バッテリ切れ起こしてもPIMデータとか保持されるしぃ
870いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 20:06:06 ID:???
>>858
それって特別電気喰わないカードだからあんまり参考にならないと思う。
もう売ってないし。
871いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 20:46:42 ID:???
おっぱ(=^◇^)ノぃょぅ♪
872853:04/11/21 21:22:03 ID:???
まとめサイトの[■AIRH"完全マニュアル]がなくなってるみたいで
見れない(´・ω・`)

よく1円で売ってるCFタイプのAirH"を買えばよいのかな?
873いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 01:45:35 ID:???
今更だが、5Vのアダプターなら結構使えるね。
この辺、緩くしてるのは好印象。
デジカメとか酷いからな。('A`)
874いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 02:31:45 ID:???
>>872
漏れ日本無線のbモバイルだからわかんね。
875いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 06:39:43 ID:???
>>872
1円CF型でOK

オレの場合、403や401が1円で売ってたけど、
800円くらいでより消費電力の少ない405が買えたので405にした。
876いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 14:15:29 ID:???
アキバでCFを安く売ってる店知りませんか?
MP3プレイヤーを買おうと思ったんだけど、ラジェンダバッテリー
買い換えて、ラジェンダを使うことにしました。
877いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 15:06:35 ID:???
>>876
オレの知ってる範囲ではあきばおーが安いかな。
878いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 15:43:16 ID:???
>>877
やっぱりそこかぁ。
ラジェンダで相性による動作不良の発生しないメーカーってどこがある?
あきばおーの安いCFってどこのメーカーかよくわからん。
大手メーカーのCFは安いって言ってもそれなりだったし。
879いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 17:47:12 ID:???
>>878
底値を狙いたいなら価格.com
ではなくてconeco.netの方で、
秋葉店頭でも買えるアキバオーより
もっと安く買える店が見つかる。
こともある。

じゃんぱらで中古〜新古の出物がある
こともある。
880いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 19:16:25 ID:???
>>788
ヒロセ露店で外部バッテリげっと。
情報どおり2980円でした。情報ありがとう。
以前、バッテリがへったたので純正バッテリに交換したのですが、無線lanカードを使うと1時間程度しかもたなかったので、欲しかった。
かなり嬉しいです。お礼まで。
881いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 21:29:26 ID:???
同じく、ヒロセ露店で外部バッテリげっと。
コレでbetaplayerで映画のDivX動画を最後まで楽しめる。
882いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 00:54:16 ID:???
>>880-881
ヒロセ露店で外部バッテリを手にとって見ている人を見た。
883いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 01:19:25 ID:???
うp
884いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 03:25:05 ID:???
へー手がとどく所に外部バッテリが並んでいましたかw
俺は店員に取ってもらったぞ。

以前ラジェで表示方向の変更がでないのかと聞いていた香具師がいたが
表示方向の変更きる某変更器はまだダウソできますよ!探せ過去ログ読め!。
885いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 03:34:56 ID:???
先週、露店に並んでいたバッテリとPCカードを手に取って見せてもらった
882に目撃されたのが俺だったりしないよね・・・
お店のお兄さんが親身になってアドバイスをしてくれたし、
閉店時間ギリギリだったんだけど、内蔵電池の交換の仕方のコツなども身振りを交えて一生懸命説明してくれた
好感持てたので買っちゃった
外部バッテリは本当に良いね
ハードなケースとしても非常に頼もしい感じがする(ごつくなりすぎ?)
886いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 08:47:21 ID:???
>>884
申し訳ないがそれは禁句。

過去の書き込まれ方で、
存在をこのスレで言及しないことは
作者の意向の可能性もあると思われる。
(自粛を謳ったのは作者自身の書き込みの可能性もあり)
以後つつしんだほうが良いかも。
887いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 13:07:36 ID:???
秋葉原に買い物に稲毛から総武線に乗ったら隣の人が携帯テレビで何か見ている。
よく見たらラジェで動画を再生していた。
横表示で外部バッテリ付けていて左手でボタンが隠れていたので最初は気がつかなかった
ラジェで再生しているとは思えないほど動画がスムーズに再生されている
ついつい自分もラジェを出して話しかけてしまった(鑑賞中にスマン)
betaplayerでDivXを再生しているとのことbetaplayerがラジェに導入できるのは
このスレで知っていたが自分のはノーマルなので導入面倒なのと電池の持ちを考えて
導入していなかったが、カシオ露店で外部バッテリ買っちゃいましたw
帰ったらbetaplayerを導入します。w
888872:04/11/23 13:10:17 ID:???
>>874, >>875
アドバイスありがとう。
405にするよ。
889いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 16:30:50 ID:isoIys19
>>886
詳細きぼん!
なんていうサイト?
890いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 17:03:21 ID:???
探すなとは言わないが、もう触れるなよ

いいか過去ログ嫁
891いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 17:05:08 ID:???
>>889
空気嫁。

>>887
betaplayerでASF再生したいんだけどMIPS用のプラグインが見つからない。orz
892いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 17:30:37 ID:rs2HJOja
>>889
お前みたいな馬鹿には一生みつからんよ
検索もできん無能には過ぎた情報だしな
893いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 17:41:23 ID:???
>>891
ttp://forge.topcat.hu/frs/?group_id=5
asf.cabs.UNSTABLE.0.093.zipを
解凍すればMIPS用も現れるよ
当たり前だけど本体とplug-inのバージョンを必ず合わせること
894891:04/11/23 20:09:49 ID:???
>>893
親切な人ありがとう!
895いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 23:54:53 ID:???
漏れの持ってるASFはプラグイン入れても聞けない(´;ω;`)
メディアタイプ000AってASFじゃないの?
896いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 23:57:28 ID:???
あと、>>886の詳細も教えてくれ
897いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 00:03:00 ID:???
>>892
もう見つかりましたが?

教えたがりさんが多いみたいだからネタ提供してあげたのになあ
898いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 00:04:19 ID:???
そんなネタは要らない
899892:04/11/24 00:35:31 ID:???
>>897
教えて教えて〜
900872:04/11/24 03:08:16 ID:???
ラジェンダとAirH"をついにゲットしました!
アドバイスくださった方々、色々ありがとうございました。
とりあえずwebは見れた。

で2ch++を色々試してるんだけど、板更新してもカテゴリもスレ一覧も出てこない...orz..

更新時に受信経過が出てるから取得はしてるみたいだけど、なんにも表示されません。
仕方ないのでスレのuriを手打ちで入力したら、そのカテゴリのスレ一覧が出てきた。
見たいスレ全部手打ちで入れ無きゃ駄目なのかな・・・?

ぽけぎこはメモリ不足で落ちるし、hikkyはngword使えないから八方塞がりだよ(´・ω・`)ショボーン
901いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 06:24:04 ID:???
>>886
> 以後つつしんだほうが良いかも。

こんなこと書いてること自体がつつしんでないよなw
902いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 07:48:48 ID:???
>>892
わかりやすく、ひらがなカタカナだけでかいてやろう。

BE-500 横表示

で、ググればすぐにでてくるわけだが。これでわからなければ、あきらめろ。
まんぞくしたか?いいかげんウザいから、このはなしヤメレ。もうくるなよ。
903902:04/11/24 07:50:57 ID:???
まちがえたよ。ごめんね。
× >>892
>>889
904いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 09:48:25 ID:???
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9961/lagen/memo.htm

ここの一番下に書いてある方法
905いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 09:51:59 ID:???
Current、Modeを1にすると

っていうのがわからないんだが、、、

DWord?
906872:04/11/24 12:57:17 ID:???
スレ汚してごんめなさい。
2++動きました。

logフォルダの指定に " を使ってたせいでフォルダ認識してなかった...orz..
これで快適な通勤ができるよ。

ラジェンダ (・∀・)イイ!!
907いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 14:36:19 ID:???
>>902
親切にありがとう!
特に横表示に興味はないし、google検索はしないと思うけどとにかくサンキュー
親切な人がいるから、知りたいことができたらまた来るね
908いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 20:09:29 ID:???
昨日秋葉でBE-500の中古を祖父で買い、PCカード、外部バッテリパックを買い
過去ログを読み漁りました。
萌えげーネタですみませんが
BE-500用のわっふるをUPされていた方のアドレスはどれも閉鎖されていましたが
eXpod6.1を配布をしているサイトでgx.dll、aygshell.dll、note_prj.dllを
いただけたので、わっふる難民にならなくてすみました。

全スレVol.18 の822さんSEVENシナリオセレクトを有効にする方法を知りたいのですが
よろしくお願いします。
909いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 20:57:40 ID:1V15LAPR
回答期待age
910いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 21:49:03 ID:???
>Vol.18 の822さん
ロングパスが出ました。
911908:04/11/24 21:52:56 ID:???
すいません
Vol.18←間違い
Vol.16←正解
SEVENどのdllを弄ったのだろう・・・。
912いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 21:56:44 ID:???
>>908
えーと、どうやるんだっけな…
note_prj.dll をバイナリーエディタで開くと
strage card1 とかあるので、
余計な数字を空白で埋めるんだっけ?

蛇足だけど、
同じ要領でpdicも出来たな。






913908:04/11/24 22:26:39 ID:???
>912 ありがとうございます。
S.t.o.r.a.g.e..C.a.e.d.1.....
の数字の1.2.3.を空白にしてみましたがシナリオセレクトを有効にできませんでした
自分の作業がどこか抜けているのかもしれませんのでもう少し弄くってみて
だめならまた質問します。
914いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 22:35:41 ID:???
>>913
123全部でなくて、1だけに汁。
storage cardに my documentsホルダー
作って、そこにシナリオ入れとけ…
915908:04/11/24 22:37:24 ID:???
>912
一箇所間違って弄っていました。
無事、シナリオ選択できました。
ありがとうございます。
あとは音量の設定がMAXになるのを何とかしたい・・・
ヘッドホン付けててゲーム選択したらイキナリ大音量でMP3BGMなってビッリシマシタ
916いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 02:59:47 ID:???
レジストリいじってブラウザのメモリいっぱい取っても
2chの1000レスのログ読み込めなくて落ちるじゃん・・・。
がっかり。
917いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 08:27:02 ID:???
2++ 使いなされ
918いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 15:08:50 ID:qglQofMg
>>917
2++は使ってるよ。
ラジェで過去ログ倉庫のログが読みたいわけよ。
919いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 17:24:28 ID:???
>>918
過去ログならプレーンテキストに変換しておく
とか工夫の余地があるかと。
920いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 19:13:30 ID:IpM2WgN3
満タンで普通に電源切って1週間。 つけたら電池無かったよ。。
921いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 21:28:31 ID:???
昔、「1年半ぶりに付けても電池が残っててMP3を3時間くらい聞けた」と言う報告があったわけだが。
922いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 21:49:57 ID:???
>>918
使ったことないけど Q.Browser って動かないかな?
923いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 22:40:06 ID:???
planexのGW-CF11X使ってる方いますか?
Hは公式に対応してるのですが、Xはいかがなのでしょう?
924いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 23:45:28 ID:???
>>921
真に受けてるのか..ホントにここって中学生以下しか居ないのか?
925いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 23:53:43 ID:???
>>924
そんなことぐらいで突っかかるなよ。おこちゃまか?
926いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 00:15:19 ID:???
ハライテー
927いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 00:35:32 ID:???
●んぽがデカなって
言うコト聞かんのじゃ
928いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 00:42:15 ID:TqlPFkil
>>925
ホントに中学生だったのかw
929いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 00:47:19 ID:???
>>928
悔しいのは分かるが語彙が貧弱すぎ
930いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 00:49:32 ID:???
>>921
それはもしかして漏れの書き込みですか?
#違うかもしれんけど。

ラジェの電池を充電した状態で別の電池に交換しそのまま放っておいて、1年位後にまた戻したらまだ電池残っていてそのまましばらく使えたよ。
というような書き込みをした記憶はあるのだけど。
931いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 00:52:34 ID:???
>>930
君、最近忘れっぽいな。
932930:04/11/26 00:54:53 ID:???
もちろん↑は本体から取り外しておいた電池の話で、
本体の電池は1週間も置いておくと消耗していくのだけど。
933930:04/11/26 03:34:50 ID:???
>>931
そんなことぐらいで突っかかるなよ。おこちゃまか?
悔しいのは分かるが語彙が貧弱すぎ
934いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 06:20:05 ID:???
ハライタイ
935930:04/11/26 08:03:14 ID:???
>>933
とりあえず嘘名乗りはやめてくれ。
以後名無しに戻る。
936いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 08:17:42 ID:???
>>920
> 満タンで普通に電源切って1週間。 
> つけたら電池無かったよ。。

へーそうかい。としか言い様が無いな。

これで学習したね。次回からは1週間も放置しないようにな。
バッテリが寿命かもな。交換したら?
937いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 08:42:21 ID:TqlPFkil
なんでちょっと否定されたぐらいでそんなに必死になれるのかむしろうらやましい
938いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 09:03:34 ID:74dBALj3
それが若さってものさ
939いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 10:22:39 ID:???
ヒロセ露店ッ手何処?
940いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 10:31:01 ID:???
Jリーグ開催日に、信濃町駅前で焼きそばを売ってる露店ですが何か?
941いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 13:09:17 ID:???
ケンカ腰のひとが多いなあ。マッタリいきましょうよ。

>>939
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/c_1.html
ソフマップ11号店の向かいあたりっす。
942いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 14:53:22 ID:???
ありがとう!中古テレビゲームを扱ってるSofmapのそばの、CASIOって大きく庇に書いてある露店ですよね
知ってたけどあえて聞いてみましたw
943933:04/11/26 15:44:51 ID:W4j8Dfn4
人は漏れを「オズトロヤの将軍様」と呼ぶ・・・

たしかに漏れはレイズ2獲得ツアーを自ら企画、立案し、
野良仲間とともに4時間かけてやっとゲットしたにもかかわらず、
オープンロットの約束を反故にして、オーナーゲットし、Valefor鯖を追放された厨だ。

だがな、それはやつらが望んだことなんだぜ?
人が寝る間を削り、職務を放棄してまでレベル上げにいそしんでる間は阿呆呼ばわりして、
そのくせ、レベルが必要なイベントには神のごとく煽てやがったんだ。
だから、漏れは伝説を作り、LSを巻き込んでの事件を計画的にしでかした。

心情を汲み取らない(取れない?)LSのリーダーには「君はネットに向いてないね」とこきやがれたよ。
スクリプトの一行もわからんくせに、UNIXWizard、いかがわしいネット業界の祖であるこの漏れにそんなことをだ!
そもそもWizardである漏れにレイズ2などという魔法はいらない。
それをVlefor鯖で売り払い、浮いた金を持ってSeraph鯖に移籍、名前も変え、彫金スキルを上げに当てた。

見事安定的にギルを稼げるようになり、Seraph鯖一のギルもちになった。
余分なギルはオークで売り払い、パソコンやPDAを現金大人買いし、その様を堂々とBlogで公開した。
案の定祭りとなったが、そのBlogにもアフィリエイトを仕掛けて(゚д゚)ウマ-だ。

しかし、それを妬む輩どもから、定期的にいやがらせTellがくるようになり、
すでにギルに事欠かなくなっていたにもかかわらず、漏れは、、漏れは
Let me see、再びニセ獲得ツアーを組み、持ち逃げをした・・・
ジュノでは怒号シャウトが飛び交い、/pokeの嵐、そしてTellにいたっては20倍を超えた。(当社比)

今はAsura鯖にいる。しかし、漏れは、香具師らの怒りの100倍の快感を得たんだ。


これでわかっただろう?この氷の体のうちの奥底に秘められた黒き炎の理由が。
漏れはしたくてやったんじゃない、すべてはみんな貴様らのせいなんだ。このスレもだ。
能面の般若の由来を知っているな?
荒らしには理由がある。それを忘れては決してならない。
944921:04/11/26 17:28:21 ID:???
>>930
違うみたいです。確かあれはラジェごと放置していたって言う書き込みでした。
※2chじゃなくて、今は無き本家で見たのかも知れませんが、覚えていません。
945いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 19:07:46 ID:???
何故スルーできないんだろ
946いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 19:25:50 ID:???
3000mAのLi-ionに乗せ換えた漏れのラジェでも、
モニタオフの連続Mp3再生で8時間しか保たない。

32kAirH"でつなぎっぱにした時の連続可動時間と
大差無いんだが、これはmp3再生が意外に負荷が高い
ってことでいいのかな?
947いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 20:32:30 ID:???
茄々子どこいった??
948いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 20:34:52 ID:???
バッテリーが消耗している(寿命)に一票

800mAhで5時間は再生できているので、3000mAh
あれば15時間は再生できるはず。
949いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 21:54:25 ID:???
さんきゅ。まあジャンク品のLi-ionだから
額面通りに出力出てないんだろな。

もしかするとラジェ本体の充電監視回路じゃ
標準の4倍近い容量を満充電させられないのかな…?
950いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 22:04:09 ID:???
951いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 22:07:06 ID:???
>>950

ぬるぽ
952いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 22:10:15 ID:???
>>951
ガッ
953いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 22:55:30 ID:???
E-2000なら使えたけどラジェは無理じゃね?
954いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:02:35 ID:???
ラジェってJAVA動く?
955いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:28:56 ID:???
そんなことぐらいで突っかかるなよ。おこちゃまか?
悔しいのは分かるが語彙が貧弱すぎ

koryaiina
956いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 04:00:32 ID:???
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/11/26/2b1e2818db5cc255a5d623b3e2923d1b.html

こういうの使い回せないのかなぁ。ゲーム用って高品質の割に安い事が多いし。
957いつでもどこでも名無しさん
ラジェ+CF型エアエッジで、Dポのオンラインサインアップ機能にアクセスできるツールありますか?
PCはデスクトップでカードリーダは付いてますが、モデム機能に対応していないので…
PCカードスロットはありません。
一応PC接続でラジェを繋いで、Dポから落とした、H”問屋もオンラインアップソフトも試したんですが駄目でした。
スリッパーとか買わないとか駄目なんでしょうか?
ライトEメールを外したいだけなんで、それだけの為にスリッパー買うのもちょっと躊躇ってしまいまして。
なにかいい方法ありませんでしょうか?