935 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/29 16:42:37
自分なら、ヴィクトリーアンカー、アンカー、ユースプログレ、 Eゲイトのどれかを勧める>受験生
>>935 ビクアンは、かなり初級者向けだよ。中学生ぐらいか、大学受験控えてるけど英語偏差値40って人なら
役にたつかも。
親玉アンカーのほうはおすすめ。最近カラフルすぎる感があるが・・・
937 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/02 09:02:32
>>936 ビクトリーアンカーは中堅私大までってところかな、
3万語は収録してるし、問題ないでしょ、
スーパーアンカーは全受験生が対象
ウィズダムとレクシスを両方持ってたらじゅうぶんでしょう
938 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/02 09:03:03
ウィンダムとレクサス?
記念真紀子
940 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/03 22:03:41
質問です。 研究社の新英和中辞典(第5版)を持っているのですが、 そろそろ新しい辞書に買い換えようかと思っています。 例文や解説がそれなりに充実していて、実用性も兼ね備えた 辞書ってありますか?
Eゲイト=神
>>942 ,943
いっぱいあるんですか・・・。
研究社の英和中辞典の最新版を本屋で見てみましたけど、
挿絵が少なくなってますね。収録語数はかなり増えたようですけど・・・。
プログレッシブは確かに良さそうな気がしました。
ただ、2色刷りだったので少し違和感を感じましたが・・・。
また、本屋に行って色々と吟味してみます。
レスありがとうございました。
945 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 15:18:42
リーダーズとかランダムハウスとかの大英和辞典って、英辞郎がある現在、 どういう使い道があるのでしょうか? ジーニアス英和大辞典なら、語法の解説が詳しいとかの利点があるかもしれません。 しかし、単に語彙数が多いだけなら、どの辞書も英辞郎にはかないませんし、 大金をはたいて買う必要はない気がするのです。 何かご意見あればお願いします。
>>945 公称語数に関してはたしかに英辞郎のほうが多いかもしれません。しかし,英辞郎と
普通の英和辞典では,見出し語とみなす判断基準が全く違うということも考える必要が
あります。たとえば,英辞郎ではaction of force, action of insulin, action of
medicineがそれぞれ別々の見出し語になっています。しかし,リーダーズはじめ,大英和
クラスの辞書でも,これらの語は出ていません。見出し語になっているaction, of, force
の3つをつなげれば十分類推できるからです。英辞郎のオーバー100万語という公称語数は
上記のような,普通の辞書では(意図的に)見出し語にしないフレーズもそれぞれ1語と
数えています。こういうケースは非常に多いので,普通の辞書と同じような基準で見出し語を
認定すれば,英辞郎でも他の大辞典でもそれほど大きな差はないと思います。
>>945 専門家の説明のあとに素人が書き込むことはないのでしょうが……。
英辞郎はしばらく使っていましたが、いまは使っていません。
理由のひとつは、英単語としては載っていても、「それがいったい何なのか」を日本語として説明できてない語彙が多く、実用に耐えなかったからです。
発音をそのままカタカナにしただけの収録語もありましたしね。
そもそも英辞郎の収録単語は、だれがどういう意図でその単語を選び、どういう規準と根拠に基づいて訳語を付けたのか、明確ではありません。
そういう責任の所在が明確でないものを信頼して利用するのはためらわれます。
あと,同じ見出し語でも,英辞郎と(たとえば)リーダーズのような大規模英和とでは 記述の深みが違うことが(とくに固有名詞は)多いです。Ashmoleを引いても英辞郎では 「アシュモール」とカタカナ表記で出ているだけで,この人がどういう人かは分かりません。 Ashmoleを引く人が「アシュモール」という訳語だけで満足するということは(翻訳者などはともかく) あまりないと思いますが…。リーダーズプラス,G大などでは百科的な解説も入っています。 私個人の考えですが,英辞郎より他の大規模英和が優れている点は,リーダーズにせよ,G大にせよ, ランダムにせよ,これらはすべて「本物の辞書」であるということです。言いかえれば,これらの 大規模英和はすべて商業出版物であり,編者も,執筆者も,編集部のスタッフも,それぞれの仕事で 報酬をえて(ボランティアでなく)います。専任,兼任の差はあっても,無給ではないという点では 辞書のプロが書いている辞書と言えます。当然,辞書学のお約束に従った定義や構成であることが 要求され,カンマとセミコロンの区別,カッコの使い分けといった些末なことでも校正が入ります。 大辞典クラスの辞書は,その出版社の顔に当たるもので,下位の辞書への信頼性にも影響が及びますし, 執筆者全員の氏名も奥付で公表されるわけですから,何千ページという内容全体の統一をとり,Aであろうが Zであろうが,どの単語を引いても等質の水準の記述が要求されます。 大規模英和がカバーできない専門的な分野の語彙が収録されているなど,英辞郎は英辞郎の良さがありますが, 一方で,政令指定都市の人口にも匹敵する見出し語全部に統一した基準での編集は不可能なので,定義の内容, 信頼性は見出し語によってかなり違うとも言えます。
947さんのご指摘と内容がかなりかぶってしまいました(^^;; 947さんもおっしゃっている ように,やはり責任の所在がはっきりしているという点は,大規模英和の大きな魅力だと思います。 言いかえれば,信頼性をお金で買うということでしょうか。 紙辞書ベースの大規模英和は,「分量の制約」という動かせない足かせがあります。何かを 追加しようと思えば,何かを削らなくてはなりませんから,新語義を追加する場合でも,本当に その語が追加する必然性があるか否かを判断し,客観的な根拠をもとに追加されるはずです。 逆に,コーパスの検証等で不要と判断された語は,たとえ記述が妥当であっても削除されるでしょう。 英辞郎はオンライン辞書ですから,この「足かせ」が事実上ないに等しいと思います。そうなれば, 情報提供者個人の判断で語が追加されていくため,統一した基準がなくなってしまいます。 これはオンライン辞書の盲点だと思います。
で、(do you copy?の) copy は載ってるの?
デブリ屋は宇宙でゴミでも拾っててください
952 :
945 :04/10/06 23:32:52
>>946-949 ありがとうございました。
辞書に詳しそうなのでもう一つ質問です。
というか個人的な好みを教えてください。
私は今大英和辞典を買おうと思っているのですが、G大がいいかなと思っています。
語法解説が詳しいということだからです。
ところが、大多数の大英和辞典は、CD−ROM版も発売されていますよね。
紙の辞書とCD−ROM版の辞書、どちらがいいでしょうかね。
私としては、大辞典の場合は、CD−ROMの方が圧倒的に使い勝手がいいのでは
ないかと想像しているのですが、どうでしょうか?
また、大英和辞典で特にこれがいいというのはありますか?
CD-ROM なんかより Google のほうが圧倒的に使い勝手がいい。
>>952 =945
あくまで好みで答えます。(通りすがりのものです。)
語彙数ではリーダーズでしょうが、語法の詳しさでは当然ジーニアスですね。
ランダムハウスも、すこし古くなりましたが、バランスのよい解説がされており、
口語表現にも強いので、お勧めできます。確か以前はこのスレでは
条件を明示せずにお勧め英和辞典を聞いてきた説明不足の質問には
とりあえず「ランダムハウス」と答えるのがデフォルトになってた
気がします。
CD版の場合、ランダムハウスとリーダーズは、逆引きの「和英」辞典として
使うことができる点も考慮に入れるといいと思います。
研究社の大辞典は、CD版がありませんが、古典に強く、格調高い語義説明が
魅力です。
一冊だけなら「ランダムハウス」か「ジーニアス」ですね。
一覧性以上に使い勝手がいいと思うので、CD版がいいと思います。
(どうせなら、両方買って串刺しをお勧めします。まさに最強の英和辞典に
なります。ちなみにわたしはリーダーズ・英辞郎まで含めて串刺し検索
しています。)
955 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 12:31:08
Googleって、どうやって使うんですか? 基本を教えていただけるとありがたいです。 あるはい、どこかに基本を説明したHPとかないですか?
>>955 とりあえず、"google" "使い方" で検索してみてくれ。
958 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 21:49:24
>>955 辞書検索
Google の検索ボックスから英和、和英辞書の検索ができます。
検索ボックスに「英和」又は「和英」と「調べたい単語」を入力し、
Enter キーまたは Google 検索ボタンをクリックするだけです。
検索例: 「英和 何かここに英単語を」→検索ボタンクリック
959 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 22:43:42
ユースプログレッシブってやつとイーゲイトのどっちにするかまよってるんですけど、 どっちがお勧めですか?
961 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 23:57:52
オークションで辞書を買おうと考えてるんですけど、 だいたい何年前までのものなら使えそうですか?
962 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 00:15:55
辞書は毎年 最新のを買い換えろ
963 :
945 :04/10/08 01:58:19
>>963 別の会社の製品です。
辞書のファイル形式が違いますし、それに伴い検索のソフトも違います。
上のほうは、EPWINGという電子辞書の標準形式準拠ですので、
さまざまな検索ソフトが使えます。将来、他の辞書との串刺し検索を
するつもりなら、こちらがお勧めです。
下のほうは「電子辞典」という会社の独自形式のソフトです。
こちらのほうが、安く手に入りますので、コスト重視ならこちらで。
965 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 14:00:55
>>964 中身は同じなんですよね、もちろん。
英活にも、同じように二種類あるようですが、
ちょっと実際使ってみてから決めたいですね。
家電屋さんとかパソコンショップ等で、試しに使えますかね?
>>956 相当の英語力が必要なのは同意。
しかしその単語がよく使われるコンテキストなどが一目でわかるし、辞書持っていても
Google で確認すべし。
久しぶりにジーニアス買ったが 相変わらず製本弱いなあ
>>955 To see a definition for a word or phrase, simply type the word "define,"
then a space, and then the word(s) you want defined.
969 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 01:27:23
ポケット辞書で何かお薦めはありますか? 英和と和英がくっついているタイプを買う予定です。
>>969 ポケットプログレッシブ英和・和英辞典。
コンピューター関連の用語が充実している実用的な辞書を買おうと思っています。 リーダーズあたりが良いのかなと思っているのですが、 どうでしょうか?
972 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 09:56:08
>>971 リーダーズは知らないけど、EXCEED 英和(コンサイス風の携帯英和辞書)は PC 関
係の用語がすごく充実してるよ。
たとえば、fill で調べてみると
fill【コンピュータ】(グラフィクスで領域を)塗りつぶす, (文字・飾りなどで)埋める
fill algorithm【コンピュータ】塗りつぶしアルゴリズム.
fill character【コンピュータ】(空欄)充填文字 ((---,***など)).
filling【コンピュータ】格納.
goo の辞書で、EXCEED の内容を無料で検索できるから、試してみては?
disk の項なんかは圧巻。 diskcopy と言う単語も調べてみると面白い。
>>972 携帯英和辞書ですか・・・。
今持っている辞書が10年以上前のものなので、それの買い替えも
含めて購入しようかと思っていたんですが・・・。
一冊だけで全てをまかなおうというのは無理なのかな?
>>973 ある意味、リーダーズも「一冊で全てを」タイプの辞書ではないけどね。
readerのための辞書だから。
>>974 そうなのかもしれませんね。
一冊で全てをまかなうとしたら、英和大辞典を購入するしか
無いのかもしれません。
とりあえず、書店へ行って色々と探して見ます。
レスありがとうございました。
976 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 14:23:41
>>970 ありがとうございます。
なぜ、ポケットプログレッシブがいいのでしょうか?
理由も聞かせていただきたいです。
私自身も本屋で確認してきますね。
>>976 自分で使ってみた感想からなんだけど、敢えて言うなら掲載されている語彙が多い事かな。
でも例文は少ないので、あくまで持ち歩き用として割り切る方が良いかと。
>>977 ポケット辞書の中ではむしろ逆ではないかと。
ジュニアプログレッシブと勘違いしてた。忘れてください。
980 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 18:41:59
あ、よく見たら「英和と和英がくっついているタイプ」がいいのね。 すまぬ・・・
982 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 01:44:33
>>977 ありがとうございます。
今日は本屋に行けなかったので、また後日見てきます。
>>980 確かによさげですね。こちらも参考にさせてもらいます。
983 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 02:02:16
電子辞書買ったら?
984 :
名無しさん@英語勉強中 :
04/10/17 02:10:37 >>983 私も最初はそう思っていたんですが、
携帯する辞書で、G大とか英活とかは要らないなって思って。
値段も高いし。
それならポケット辞書で十分だと判断しました。