富士通■新生LOOX Tシリーズ■Part6♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:38 ID:???
不冶痛
3いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:39 ID:???
2
4いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:44 ID:???
ぼくが4なんて取れるわけがないよ
5いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:56 ID:???
726 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/04/27 12:55 ID:???
外出だが、T70H、T50H正式対応発表。
今月いっぱい512MB税・送料込20,790円
http://www.rakuten.co.jp/adtec/466737/569628/

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ADF2700F+%E9%80%81%E6%96%99&lr=lang_ja
6いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 05:23 ID:pufXbT/I
やっぱりVAIO買います♪
7いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 05:30 ID:???
>>6
南無
8いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 06:06 ID:???
>>6
せめて連休明けるの待て。
9いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 06:47 ID:???
欲しいと思ったときが買い時でござれば
ヴァイヲも止む無きかな。
10いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 08:03 ID:???
webmartにお金振り込んだけどいまだに悩んでいる・・・

キーボードさえまともだったら

お金振り込んだけどこれってキャンセルききますかね

まだ入金確認のメールがwebmartから来てませんけど
11いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 10:14 ID:p0ULuJT1
>1 乙
12いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 13:41 ID:???
ある意味キーボードって一番重要な部分じゃないだろうか
と、VAIO Uでカキコしてる自分は思う。
13いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 14:04 ID:???
納品がまだの香具師は、不良ロットは絶対に送るなと
釘を刺しておけ。
14いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 15:25 ID:???
キーボードを強くタイプするとベンベンと音がする。
うむう。
15いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 15:51 ID:???
製造工程でのミスなら次のロットから直る可能性はあるけど、
設計工程でのミスなら直る可能性は0だな。

でもこれだけ明らかな大チョンボは設計の段階でパスできるはずがない。
大量生産しちゃった後に気がついて(もしくはいまだに気が付いてない)
どうしようもならない状態で出荷って感じだろうか。

16いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 15:56 ID:???
>>15

> 設計工程でのミスなら直る可能性は0だな。

そんなことはないと思うが…?
17いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 15:59 ID:???
10数年も前に富士通は無能な設計者のチョンボを見逃し
電源関係で、「ぉぃぉぃ(x_x)」というような
画竜点睛を欠く名機オアシスポケットを出しています。

誰も知らないか
18いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 16:12 ID:???
オアポケの話はこのさい関係ない気がするが
19いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 17:24 ID:???
12日に届くんだよ。
待ち遠しかったのに、不安になってきた。
キーボードの浮きはいいけど、液晶に影響があるのはやだなあ。
20いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 17:39 ID:MCTCqLyU
いまのところまだ誰もゴルァしてへんの?
21いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 18:36 ID:???
しまった、、気付いたらもう6時半か、、、orz
22いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 18:40 ID:???
単純に基盤を Efficeon 用に乗せ変えた Crusoe LOOX を
出せばいいのに。
自分でも2台、3台と買って一族郎党にも買わせるのに。
23いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 18:55 ID:???
>>16
対策済むまで出荷停止にでもしない限り「次の」ロットじゃ無理じゃないか?
2,3コ先のロットならいけそうだが。
24いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 19:31 ID:???
>>22
Efficeon 用に乗せ変えた段階で、Crusoeではなくなります。



と突っ込んでみる
25いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 19:40 ID:???
不良品としてクーリングオフできますかね
キーボードは滅茶苦茶、熱はある、液晶に傷がつく・・・
書いたらきりがない出来の悪さ





こんなんよく世の中に出すよな富士通は
26いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 19:50 ID:???
たしかに熱いな。>>25
メモリカバーの空気穴、厚ぼったい布で塞いでいるけど
これってまずくないのか?
27いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 19:51 ID:???
>>25
熱はしょうがないんじゃないかな。
それに液晶の傷はキーボードのチョンボからくる弊害でしょ。
元を正せばモデムの付け方が悪いところからきてるわけで。

今日ビックの実機を見てきた。
T70Hはモッコリキーボードでダメダメだったけど、
T50Hはそーでもなかたたた。
この2機は当然同じ製造ラインを使って作られてるだろうから、
このように同じ個体で差が出るってことは
やはり製造工程でミスったって可能性が高いと思った。
28sage:04/05/03 20:07 ID:/OGAsQ9o
旧マシンですが、当方T90Dを使用しています。
Yahooのボイスチャット等を使って下記の不具合が出ました。

1:1で話をして、こちらは相手からの音声受信は全く問題無し。
相手は当方からのボイスに混ざって、内部で鳴らしているBGMまで
届いてしまっているようです。(WINAMPやゲームの音)

ボリュームプロパティの録音でマイクのみにチェックを入れてる状況です。
別マシンで同じヘッドセットを使うと、この問題は出ません。

azbyに問い合わせたところ仕様だということでしたが…。
皆様もこんな状態になっているのでしょうか?
29いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 20:08 ID:???
…sageミスしました_| ̄|○
30いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 20:14 ID:???
とりあえずT50Hを買ったんだが
無変換辺りの浮きは、よく見れば浮いてる(1〜2mmぐらい)程度。
むしろたわみの方が気になるかなって感じ。

T70Hはもっと浮きが酷いのかな?
31いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 20:14 ID:???
とりあえず問題修正済みのロットが出るまで放置ですかね?

というか、各社の夏モデルが出揃うまで待ちか。
今度はソニーもビッグチェンジがありそうだし...
32いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 20:27 ID:???
各社出揃うまで待っても損はしねーな
33いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 20:48 ID:???
あーあ、今年前半最高のマシンだと思ったのになモバイル的には。
レッツのWに転ぼうかなあ。デザイン・サイズ的にこっちのが好きなんだけどなー
34いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 20:49 ID:???
>30
T70HNだけど、浮きはそんなもん(1〜2ミリ)だよ。
中央部のペコペコタワミはそれが原因。
パネルを閉じると液晶とキーボードが擦れるのも
35いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 21:54 ID:???
メモリを増設したら、POSTの余りの遅さに唖然。
数年前に買ったNECのノート並み。


二回目以降は早くなるんだね。ホッ。
36いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 22:11 ID:qlQqtIKW
う〜ん、、W3スレから来たのだが
このスレを見るまではせっかく明日にでも淀に買いに行こうと思ってたのになぁ・・

待ちなのかな・・・

37いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 22:28 ID:???

 話は新型からは全くはずれますが、LOOX Tでブート可能なFDエミュモードを持ったUSBメモリで
 国内メーカー製の物ってないですか??
 USB FDDを買うよりも汎用的に使えるUSBメモリの方が便利かなぁと思って・・・。
 
38いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 22:51 ID:???
39いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 03:29 ID:???
>>36
買いです。中身的にこれだけ充実しているマシンはなかなか無いよ。
スペックと発売時期が非常によいバランスで成り立っている。今が旬!
40いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 06:24 ID:???
GW前に手に入ったならともかく、急いで今回のシリーズを
買うメリットなんて、ないやん?
41いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 09:12 ID:???
キーボードが改善されるまでは見送りが賢明。
次のモデル(夏のボーナス商戦向け)では改善されるでしょうから。
42いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 10:16 ID:dWFK0H47
以前噂だったEfficeonって出たの
43いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 11:35 ID:???
Efficeonは出たけど富士通では使ってないよ
44いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 12:47 ID:1ARQbPar
>>39-41
レスありがとうございます
正直夏商戦まで待てないので取りあえず今から金持って実機を見に行き
良さそうなら買う・・・かもしれないです。
ダメそうだったらW3・・・でもLOOXの方がデザイン的にも好きだし
他メーカーも色々調べてみます
とは言っても10インチモバイルなんて少ないよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
45いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 12:56 ID:gfNwjXz3
>>41
冬のボーナス商戦向けまで次は無い。
夏商戦は今のモデルだ罠。

>>36=44
冬まで待てなきゃ買うが基地
46いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 12:58 ID:???
>>44
間違えましたW3じゃなくて
Let's note LIGHT R3 でした

それにしても>41さんの言うキーボードの改善バージョンなんて
本当に実現するのでしょうか?
47いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 13:45 ID:???
マルチベイのウェイトセイバーって、CFカード入れとして使えそう。
48いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 13:50 ID:FtqXUa05
店頭で見て気に入りました。
IBM使いとしては、キーボードだけが問題かな。
HDDも大容量だし、X40違って・・・
49いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 13:56 ID:???
消耗品のバッテリーが安いのも嬉しい。R3の半額ぐらい。
webmartのポイントを消化するのに丁度いい。
50いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 14:12 ID:???
>46
製品の小変更はこの業界ではよくある事です。
ランニングチェンジとかいう人もいます。
ある製造ロットから部品が変わったり、機能改善されてたり。
だからLOOXのキーボードも可能性あるでしょう。

それに今回のは組み立てミスも多いのでは。
こんだけ個体差の報告がされているのは、組み立て工程の問題ではないかと。
51いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 15:19 ID:???
>>34
遅レスだけど大体そんな物なのか
となると、液晶保護の方法考えておかないとなぁ

ところでT50Hでゲームとかのフルスクリーン使うと
画面の比率が違うせいか横に引き伸ばされた状態になるんだけど
これって手の打ちようは無いのかな?
52いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 16:00 ID:???
どうしてもほしいって香具師は今店頭に残っているモデルを
買うべきではないな。
53いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 16:07 ID:???
次出るのは12〜1月だろ。ほすぃ〜なぁ〜
今からウェブマートで申し込んだ奴は当然
次のロットになるよね?
54いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 16:29 ID:???
9月じゃねーの?
55いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 17:23 ID:???
>>50
つか、あんなみょうちくりんな部品がついてたら同じ個体でも組みなおしただけで
キーボードタッチが変化するような気がする。

>>51
おとなしくFn+F5で等倍率にしてやるしかないね。
その手のゲームするのには向いてない。
56いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 17:47 ID:???
>>55
いや、あれはあれで十分に安定してると思うぞ。必ず「浮く」という意味で。
というより、あのパーツつけて浮かないキーボードがあるというのが信じられん。
57いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 18:26 ID:???
冬モデルにはスーパーマルチDVDが載ってそう。
58いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 18:27 ID:???
WebMartで頼んだ私のオーダーステータスが
一度出荷準備中までいったのに、社内手配中に戻ったのは、
もしかしてキーボードの組み立て不良に気がついて、組み直ししてた?
59いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 18:57 ID:???
あの部品は小型だし、金型も無茶な値段は
しないだろうから、改善されるだろう。
一方でBS付近の浮きは部品と言うより、
製造工程のバラつきもありえるから、
どういう対応でどれ位改善されるかは
ちょっと予想しにくい。
60いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 19:11 ID:???
板金の加工に金型なんて使うの?
61いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 19:47 ID:???
>>58
おめ。先着組のはどう対応するのかな。
62いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 20:24 ID:???
クレーマーだけ修理対応して、
あとは知らぬ存ぜぬじゃないか?
ドット抜けのあった香具師は、液晶に
傷が入ってからのほうがいいかもな。
63いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 20:28 ID:h1/kUUIe
またビックカメラモデル出ないかな
64いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:05 ID:???
>>63
50Hにタキシードモデルなるものが出てる。
65いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:09 ID:???
>50や>59の言う通り早急にサイレントアップグレード
(つーよりサイレントバグフィックス?)してほしいね。
キーボードの問題がクリアされたなら音速で買いに逝くのだが。。。
66いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:23 ID:???
>>58
着たら音速でレポきぼん
67いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:46 ID:oEvw0D9L
漏れも対策版なら即買いたい。
F社員よ情報頼む。
68いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:48 ID:???
>>60
どうみてもただ単にアルミ板(?)を曲げ加工したものだね。
こんなブラケットにアルミ鋳造とかやってたらペイできないし。

>>65
既存出荷分もオートアップグレード希望
69いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:52 ID:???
っていうか俺の物欲がT70Hを欲している。
70いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 22:25 ID:u0vcbM3c
だれかゴルァした?
71いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 22:39 ID:???
いつも長期休みになると出てくる物欲がようやく収まった。
72いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:08 ID:???
う〜む
ビクに見に行ったが、18マソで売ってた前モデルの方が
カッチリした高級感はありますね


73いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:11 ID:???
ていうか前モデルのが機械のフェロモンがムンムン出てて良い。
74いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:13 ID:???
>60>68
板金加工にもプレス金型というのが存在する。
75いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:20 ID:E/tbl+TU
ほしいのに 買いに行けない このつらさ
76いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:23 ID:???
富士通社員見てるか?

いつまでも休んでんじゃねえぞ
77いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:53 ID:???
落とし所が難しいね
未出荷の分は改修も簡単だが、出荷されちゃった分は
不具合を認めても修理対応以外難しいし、
ユーザーに部品を送るなんて論外だし。
78いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:54 ID:???
>>76
ヤダ
ツーカ事業部違うからシラネ
79いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 00:58 ID:???
>>75
同士よ!
俺も喉から手が出るほどほしいのに
どうしても変えない・・・・・
80いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:24 ID:pmW8nPDH
キーボードが駄目駄目。
打つとたわむ、ぺちゃぺちゃ。
キーボード全体がへこむし...

81いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:24 ID:???
キーボード祭りの最中失礼します。
誰かT70Hユーザーで、ヤフーBBモバイルの接続に、
内蔵の無線LANを使って成功された方はいらっしゃいませんか?
うちの70Hだと無線LANが「接続しました」ってメッセージを出すまではオッケーなんですが
その後の認証画面がどうしても出てきてくれないため
今だWEBにアクセス出来ない状況です。
上手く接続してWEB見てる方、設定項目等教えて頂けると助かります。
82いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:34 ID:???
出荷準備中キター!
webmart注文、12日発送予定の人間っす。

富士通の中の人、GW中もお仕事ご苦労様です。
って、俺もGW中お仕事なんだけどな。

お互い頑張りませう(苦笑)
83いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:48 ID:???
>>81
システムトレイにあるMr.WLANnerっていうアイコンで無線LAN認証の設定してるの?
84いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 02:00 ID:???
>>83
いえ、ネットワークコンピューターのプロパティから入る
ネットワーク接続の方から設定を行ってます
85いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 03:18 ID:???
>>49
つーか、パナとソニーが俺の購入比較対象になった時は
オプション品の高さも考慮に入れる癖が既についてる
86いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 08:54 ID:0Zn1iLUz
今頃休日返上で部品交換で組みなおしてる事を願うね
87いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 10:22 ID:???
春モデルT70G使ってるが、使い勝手最高。
今まで軽量ノートでこれほど満足に使えるのは初めて。
キーボードもいいし、寝っ転がってDVD鑑賞にも最適。画面もキレイだし。
本体の質感やデザインの良さにも満足してる。処理速度も文句なし。
冬モデルは、軽量化はそのままで、70Gの質感を取り戻してホスイ
88いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 10:29 ID:???
一年も経たずに買い換えるつもりきゃ?
89いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 10:52 ID:???
マシンに愛着なんてないんだろう。
90いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 11:27 ID:???
一年もろくに使えない春モデルT70Gなんてダメダメじゃん

さっさとT70H買おっと
91いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 11:32 ID:???

    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン2技国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
92いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 11:33 ID:UIrGO1L6
そんなこと言わずにキーボード対策させようよ
93いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 11:44 ID:???
キーボードに問題があるのは分かったのですが
スピーカーはどんな感じですか?
http://review.ascii24.com/db/review/pc/mininote/2004/03/26/648928-000.html
ここでイマイチな評価になっていますが。
94いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 11:47 ID:???
もっと勉強しましょう
95いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 11:51 ID:???
>93

春モデルじゃねぇ
ぷぷぷぷ
96いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 11:59 ID:???
感じの悪い香具師だなぁ
97いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 12:32 ID:???
もうひと頑張りしてレッツノートみたいにファンレスにしてくれたらなぁ。
それこそEfficeon搭載タイプを出してくれたら良いのに。

いまだにリブレットL5から買い換えられるものが見つからない。
XGAより解像度が高くて1kg程度を満たせるのはLOOXしかないと思ってるんだけど。
98いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 16:45 ID:???
ファンがあるのがLOOXの良い所だと思うのだが・・・。
99いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 17:03 ID:???
efficeon(゚听)イラネ
100いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 18:17 ID:pmW8nPDH
キーボードが駄目駄目。
打つとたわむ、ぺちゃぺちゃ。
キーボード全体がへこむし...

101いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 18:24 ID:???
キーボードはモデム取っちゃえば無問題って認識でOK?
102いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 18:58 ID:WWsezAO6
とりあえず今ならこれっきゃないんだろ
103いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 19:15 ID:???
>>97
L5からの乗換えならR3が順当じゃないの?
それとも2スピンドル欲しいのかな。
104いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 19:26 ID:???
キーボードが駄目駄目。
打つとたわむ、ぺちゃぺちゃ。
キーボード全体がへこむし...
105いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 19:51 ID:???
ヨドバシとLAOXで見たけどキーボードはえらく個体差があったよ。
LAOXのは特に問題なかったけど、ヨドバシの展示70Hが、
激しくキーボードが盛り上がってた。
50Hの方も盛り上がってたけどそれほどでもなかったかな。
違いと言えばヨドバシの方はドライブベイを空にしてたんだが、
それと関係あるのかな?
とりあえずヨドバシのあの展示機見たら買う気かなり萎えると思う。
106いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 20:39 ID:UIrGO1L6
横浜ビックと淀は問題なし。
一般商品のキーボードが盛り上がってるの?
よくわかんなかった。
107いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 20:47 ID:???
このノート買うのはギャンブルかw
108いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 20:53 ID:???
京都祖父にあったのは、なだらかに盛り上がってたので、パッと見では
盛り上がりに気づかなかった。
あと、キーボード操作する姿勢からだと、盛り上がりがわかりにくい。
前スレにあった写真のような方向から見るとわかりやすかった。
109いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:07 ID:???
盛り上がってまいりますた!
110いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:14 ID:???
フルヘッヘンド!フルヘッヘンド!
11197:04/05/05 21:29 ID:???
>>103
リブL5の解像度が1280*600ですから、R3にすると横の解像度が1024に
スペックダウンしてしまうので躊躇してしまうわけです。
それでXGAより大きくて軽いのが無いかなと思っているのですが。
レッツノートならたとえばTの液晶が1280*960なら即買いなんですけど、
こんな解像度のはどこも作らないんですね。

問題になってるモデムボードが100gぐらいあったらそれ取っ払って解決なんだけどw
112いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:39 ID:???
>>101 >>111
モデムボード外すと有線LANも使えなくなるんだが、それでもいいのか?
113いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 22:02 ID:???
なんかキーボードがギシギシいうなあと思ったらCD-ROMが犯人だった。
これ、手前側を上から軽く押すだけできしむのは漏れのだけですか。
114いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 22:07 ID:???
初めて春モデルの展示品を触ってきた。
ほんとにキーボードがふわふわ柔らかいんだね…
でもこの程度なら納得できる。軽い方がいい。
11597:04/05/05 23:02 ID:???
>>112
ありゃそうなんですか。それじゃ駄目ですね。
前スレで「いまどきモデムなんて使わない」という発言があったから
てっきりモデムだけかと思ってました。1.2kgで我慢するしかないかなぁ。
116いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 23:09 ID:???
都合のいいようにしか見たり考えたりしてないんだな
117いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 23:12 ID:???
カスタムモデル届いた人はキーボードの浮きとかはどうですか?
118いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:13 ID:CgCsQesF
とっとと対策済みロット出せや!
119いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:27 ID:???
バイオは今日発表かな
120いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:35 ID:???
2004/05/06 (木)友引

先勝
諸事早くするに吉。午後凶
友引
引分勝負なし。葬式忌む
先負
午前凶。午後吉
仏滅
大凶日、何事も忌む
大安
大吉日。皆吉
赤口
厄日なり。ただし正午は吉
121いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:53 ID:???
>>116
間違ってないけど不自然な文ですね。
再提出。
122いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:56 ID:???
キーボードが駄目駄目。
打つとたわむ、ぺちゃぺちゃ。
キーボード全体がへこむし...
123改良ロット:04/05/06 02:01 ID:???
キーボードがウハウハ。
打ってもたわまない、ガチガチ。
キーボード全体が硬いし...
124いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 02:03 ID:???
ガチガチってのはちょっとやだな、と思った。
125いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 02:08 ID:???
ウハウハなキーボードってのも嫌だが
126いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 02:40 ID:Uv6rLjPp
すぐにでもほしいんだけど待ったほうがいいかな…お店で自分がかうやつ少し確認させてほしい
127いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 03:18 ID:???
そう言えば、ウェブマートって直売なのに何で安くならないの?
128いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 04:52 ID:0fMrQFjb
>>127
ボッタクリだから
129いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 05:20 ID:???
>>127
モニタ価格を安く見せるために高い。
しかし実際モニタ価格はかなり安いと思うけどね。
某家電量販企業から聞いた話で直接聞いたわけではないが、
ヨ○○シなんかはPC本体売っても粗利1〜2%しか出無いそうだ。
つまり、直販が安くないのではなくて、他が安すぎるって事。
130いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 05:34 ID:oJA1oL4K
と言うか
販社より安く売ったら、販社は( ゚Дメ )グヲヲヲッ
ヽ(`Д´)ノモウ取引シネェヨ!!
131いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 05:52 ID:???
大手量販店の場合は本体の売上よりも
それに伴う付属品で儲けてるのでは?

量販店でPC買う人ってのは素人さんや初心者さんが
多いだろうから、あの時親切にしてくれた店員さんのいる店で
ウイルスに関する話を聞いてソフトを買おうとか、
パソコンでテレビが見たいから買った店で色々説明してもらって
必要なパーツを買おうとかさ。

そのついでに雑誌を買おうとか、CD買おうとか、なるわけよ。

132129:04/05/06 06:30 ID:???
>>130
当然それもあるね

>>131
>大手量販店の場合は本体の売上よりも
>それに伴う付属品で儲けてるのでは?
yes
その某家電量販企業曰く、うちはPC本体で5%プリンタで20%の粗利を出している。
と言っていた。
133いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 06:53 ID:???
突然、T90DのHDDが天国に旅立ちました・・・
悔しいので、HTS726060M9AT00を買ってきました。
ついでにWin2k化を試みてますがいくつか認識されない
デバイスが残ったまま朝が来ました

(  ̄ρヾ) ゴシゴシ ネムイ・・・・
134いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 07:09 ID:???
ヨドの見てきたけど、黒も白もスペースキー左と無変換キーが
モコーリしてたね。高い位置においてあったから見やすかった。
135いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 07:11 ID:???
T90Dって事はDK23EA-60か。
136いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 09:38 ID:QhvLaBPi
今富士通にキーボードについて電話しますた。
「実物を見て確認したが、盛り上がっているのが確認できなかった」
と言った内容。
「実際そのような(キーボードの盛り上がりのせいで液晶に傷がつく)事があるようでしたら、
 購入された方から情報がくるはずですので・・・」
という事なので、問題のある人は全員連絡すべし。
137いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 10:34 ID:???
ふざけんな富士通

訴えてやる、不良品売りやがって
138いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 12:48 ID:???
VaioTR夏モデルマダー?
139いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 13:05 ID:JLwHU3Gw
>>136
富士通もそんな対応なんだね。
結構大きな問題点、いや、欠陥だと思うが・・・

キーボードを剥がしてみたときは、あの歪んだ取り付けに驚嘆したぞ、富士通。

私も電話しよ。富士通とビックカメラ(購入店)に。
140いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 13:12 ID:???
necからちょっと大きくて重いけど対抗機?
http://121ware.com/product/pc/200405/lavie/lvn/spec/index.html
141いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 13:35 ID:???
>>140
見事にパクったような感じだな
142いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 13:41 ID:???
重い。でかい。イラネ>>LavieN

だいたい、RXとかMとかモバ板の範疇じゃないと思うんだが。
カタログ上の数字だけでなく、あんな分厚くゴツイものを持ち歩くのは
想像できん。
LavieJ夏モデルどうした?
143いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 15:23 ID:???
NECって本当に中途半端だな
144いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 16:06 ID:???
NECの話は他でやれ。
今はルー糞のキーボード問題が先決ではないか!
俺も電話する。徹底抗戦でいこうやないけ!

>「実際そのような(キーボードの盛り上がりのせいで液晶に傷がつく)事があるようでしたら、
>購入された方から情報がくるはずですので・・・」

テメーらが休んでたんだろ、ボケ、カス、市ね。
145いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 18:10 ID:???
>>144
わたしが電話したときにははっきりと「もりあがっていてますね」と確認取れました。
「情報がくるはず・・・」なぁ〜んていったのは富士痛さんまずいよそれ!
ただし、「軽量化のための仕様です!」なんて言ってましたがぁ〜。
少なくとも、ゆがんでいることは認めましたよ。
でも電話するとき2ちゃん見たって言わないでね!
自分の実機をみて確実に浮いている、ゆがんでいるから電話していると言わないとまずいと思う。


146いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:18 ID:1R2HvjZ/
>>145
軽量化のための仕様ねえ。

前スレで、何人かの方が対策施して状態の改善に成功してるだけに
メーカーサイドの見解としてはだいぶ苦しいね。

もっとも、問題をはっきりと公式に認めてしまうのは、サポート担当者
としてまずいだろうから、相当難しかっただろうな。

しかし、この問題ゆえに他の有り余るメリットがほぼ帳消しのような
印象を与えかねないだけに、真剣に受け止めて欲しいね。
前スレでもこのスレでも、キーボード問題以外はほとんどデメリット
あがってないわけだし・・・。
147いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:30 ID:???
これから購入を考えている人は、
必ず相談窓口にキーボードの改善を確認汁
148いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:33 ID:???
ところでモニター割引で例のアレを買ったんだけど
アンケートっていつごろやるのかな?
例の不具合とアレな対応をちゃんと書かなくちゃ。
149いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:34 ID:???
自分のT70Hのキーボードが浮いている事と、ネットで色々調べていたら
こんなのを見つけた。んで、これが本当なんだとしたら、自分としては酷
いと思うが、富士通さんとしてはどういった対応をとってくれるんですか?

みたいな流れでいいんじゃないかな?

内部の部品の起因によって浮いているという話の流れに持っていかない
と結局は>>145のような適当な対応で終わるんじゃないの?
150136:04/05/06 19:57 ID:???
価格.comの70H掲示板のキーボードスレのリンク先(ここの前スレ)に
盛り上がってる写真があったんですが・・・
というような言い方ではやっぱりマズかったかな。
(しかもdat落ちしてたし・・・orz)
客(買った人以外)のクレームは受けませんよ〜とでも言うかの如く、
webmartで振込用紙を送ってもらった段階だと言ったら、
注文番号を聞かれますた・・・。
まぁ、その代わり買ってダメだった時はそれなりに対応してくれるんでしょう。
後、「キーボード下の部品のせいで・・・」とかはなんとなく言い辛い空気だったので
言えませんですた。誰かおながいします。
151いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 20:09 ID:???
脂ぎった指でスペース&無変換キーを愛撫する
然る後、フタを閉める
フタを開ければ、キーボードの痕がくっきりと液晶に
152いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 20:20 ID:???
>140
windowsの悪趣味極まりないIDシールが隠せるのは
ちょっと素敵だと思った
153いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 20:28 ID:???
提灯記事
ttp://shopping.msn.co.jp/softcontent/softcontent.aspx?scmId=262
キーボードには触れず。
154いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 20:54 ID:JLwHU3Gw
私は、富士通と購入店のビック○メラに電話。富士通の対応は、
145さんとほぼ同じ。

ビックは、とにかくお店にもってきてください。確認して、
問題があるようなら、メーカーに問い合わせします。とのこと。
その後の処理は、お店に持っていってから、と言われた。
対応はいいね、ビック。ちょっと好きになった。
155145:04/05/06 21:18 ID:???
みなさん結構電話してるみたいですね。

私のときの対応を補足すると「ゆがんでいる」ことを認めた上で「開発部に連絡しておきます」とも返答いただきました。

たぶん私が電話した時点でも沢山の方が連絡入れていたのだと思います。ということは、少なくとも、開発部は購入者の声を本日の時点で聞いていると推測されますから、対応をもうすでに対策を取っているかもしれませんね?

あとは、現在の購入した方々がどうやって対応してもらえるかを引き出すことを考えるのが先決と考えます。

これから電話入れる方は、購入した機体のモデルナンバーを伝え、対応を取るようなら必ず連絡くださいと念を押しておくのがいいのではないかと思います。

皆さんはどう思われます?


156いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 21:26 ID:???
     御購入されましたみなさま、
    大変ご迷惑をお掛けいたしまして
      まことに申し訳ありません。
157いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 21:37 ID:???
>>145
ゆがんでいるキーボードうp出来ますか?
158ガックし、げっそり、だめだこりゃあ!:04/05/06 21:52 ID:kDLhLpjo
キーボードが駄目駄目。
打つとたわむ、ぺちゃぺちゃ。
キーボード全体がへこむし...


159145:04/05/06 22:24 ID:???
>>157すみません。どうやってうpしたらいいのですか?やったことないので教えていただけませんか?

よくわからないもので・・・
160名無し:04/05/06 22:47 ID:???
あのー、水を差すようですがサポート部門というのは
アウトソーシングされている事が多いです。確か富士通もそうのはず。
(富士通本体がやっていなくて、子会社とか資本関係のない第三者とかがやってる。)

ですから「開発部門に言っておきます。」というのも、なかなか開発部門
まで伝わらないケースも多々あります。
しつこく何度も言わないと伝わらないと思います。
(サポート請け負ってる会社によっては、雇い主への報告は月イチとかありますから。)

161いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 23:19 ID:???
>160

何が言いたいんだ???


俺たちはいま猛烈に富士通に






"頭にきている"






んだ
162いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 23:32 ID:???
>>159
デジカメか携帯でキーボードを写して、アップローダにうpしてもらいたいのです。
準備が出来たらアップローダは用意しますので。
163名無し:04/05/06 23:47 ID:???
>161
何度もしつこく言わないと応じてくれんという事だ。
ここまで書かんと解らんのか。
164いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 23:51 ID:???
>163

俺たちはお前のような否定的な堕落した人間には用は無い


とっとと


出 ・ て ・ 行 ・ け
165いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 23:55 ID:???
そんな青筋たてて必死になるなよ。
166164:04/05/07 00:02 ID:oMWg1nnp
↑うるせぇ!失せろ!!
167いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:16 ID:???
>>162
お写真ありますよ。どうしますか?
168いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:32 ID:???
>>167
http://www.42ch.net/UploaderSmall/

ここにアップお願いします。
ちなみに145さん本人ですか?
169いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:33 ID:???
どこの業界でも量産機在庫(倉庫)の不具合対策はやってますよ
家電製品でもやってるって聞いてます。その方がクレームにかかる費用が低減できるとか・・・?
この類は設計不良か製造不良なはずなので恐らく機中対策になるはず

漏れも夏LOOX買ってしまった、、、ちょっと不安
170いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:43 ID:???
俺もパソコン何台も今まで購入しているが今回みたいに
パソコンが来るのを不安がるのは初めてだ・・・

パソコンが来る時って普通は嬉しいが今回はそれがまったく無い

不安でしょうがないよ

今回のこのキーボードの対応次第でもう二度と富士通のパソコンには
手を出さない事にする

いい勉強になったよ
171いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:45 ID:???
>>168
アップしました。70H_keyとコメントにあるものです。ここからどうすればいいのですか?

はい145です。
172いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:51 ID:???
ありがとうございます。
と言いたいところだけど、何故か見ることが出来ませんでした。
削除するのは、もう少し待ってもらますか?
削除キーがあるので、削除したい場合は押してください。
削除しなくても時間が経てば自然に消えますが。
173いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:55 ID:???
なんだかピクピクするね。
174いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:57 ID:???
>>172
わかりました。明日には削除しておきたいと思います。ご参考ください。

>>170
けっして悪い機体ではないのですよ!軽さや機能的には大満足です。

ただキーボードも歪んでいるのが気になるのであって、ゆがんだ状態のPCを出荷していることが気に入らないんです。
私の場合入力しづらいことはありません。
175いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:10 ID:hROgNLCb
こーゆーのって作ってる本人たちは
上に報告するんだよね

でも何故かGOサイン出す人に届く前に消えちゃうんだよね

よく発売延期にゴルァって思うけど
いざ発売しちゃってこうなると延期にしたメーカー偉いなって思う
176いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:15 ID:???
正直そこまで気にするほどのものか?
機能的な面を考慮するとキーボードが少し浮いてるくらい些細なことだと思うが・・・
持ち運ぶ以上どうせ使い捨てでしょノートなんて。
この世の終わりって感じのレスはウザイ。
177いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:15 ID:???
使ってるとたまにHDがカコーンとびっくりする音たてるな。
日立(IBM)製のHDはそれで正常だとかいわれてるけど、やっぱ気になる。
178いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:18 ID:???
まぁ〜これも主観ですからね。気になる人もいれば、気にならない人もいます。

その辺の判断は各自がすることだと思いますよ。ウザイと言うのまではちょっと…
179いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:18 ID:UES2qh14
人間には二通りのタイプがある

一つは繊細な心を持つ人間、もう一つは176のような●×△□・・・のような人間
180いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:20 ID:???
>一つは繊細な心を持つ人間

些細な事を気にして、人生がツマラナクナル人間の事か?(藁
181いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:22 ID:???
>>176
そうはいっても、一部が浮きあがってる仕様のキーボードなんて
前代未聞だしなあ。CTK製でも今時そんなのないだろ。
182いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:30 ID:njvDt3V4
私もT70Hを注文してるけどまだ振り込んでない。
期限は5/13なので振り込まずに流すという手もある。
>176の意見に同意感はあるものの、ちょっと気になるな。
打てないなら欠陥だけど、ちゃんと機能するならいいか?!・・・
伝言ゲームの様相を呈するT70Hのキーボード、本当のところどうなの?
実物触らずに買おうと思ってる人間に”正直な感想を”一言!!
キーボードって簡単にはずせるのかな?
ちょっとした手間で治せるなか、買おうとおもう。
183いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:31 ID:???
>181

>>176は相手にするな

こいつの方が前代未聞
184いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:35 ID:???
>>183
185いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:40 ID:???
>>182
スピーカーの金網を外せれば...だが。
右側のツメを外すのは何度やっても心臓に悪い。バキッ
186いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:48 ID:???
>182
出来ないようであれば自分では直さない方がいいと思うな

これは明らかに不良品なので富士通にその旨を伝えて対処した方がいいと思うよ

下手にいじって壊したら元も子もないよ
187いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:51 ID:???
>135
そそ。
188いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 03:50 ID:???
NECの新しいちっちゃい奴

>ミスティブルーブラック

どっちだよ?
189いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 03:52 ID:???
あえて言うなら ミスティ です
190いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 03:55 ID:???
バッテリーに注目して笑ってください。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0507/hotrev244.htm
191いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 04:01 ID:???
むしろここまで来ると泣ける。
これで売価いくらだよ。
192いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 07:32 ID:P0vwqmw6
黒光が俺のイメージにピッタリだ!
193いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 07:33 ID:???
キムタコにかける金があったらキーボード直せ
194いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 09:15 ID:???
ウェブマートってリボ払い出来ないの?
195いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 09:24 ID:???
>>194
リボでパソコンなんかかうなよ..
196いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 09:40 ID:???
>>194
分割じゃだめなのか?
197いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 09:46 ID:???
>>196
ニコスカードしか使えないみたい
198いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 09:55 ID:???
>195
人がどんな支払い方法をしたっていいじゃないか


どうせkbダメダメなloox使うような人間は


「人生の負け組み」
199いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 10:11 ID:???
>>198
LOOXのキーボードに人生をかけてる奴が
どれほどまでにいるのか気になるけどな
200いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 10:22 ID:/F5wsAPY
私、5/1にWEB MARTで注文したんですが、その後、[email protected]宛に、
注文番号と一緒に「巷でキーボードのことが取り立たされてますけど大丈夫?」
的なメールをしたんですね。
すると…
「現在のところその他一般のお客様からはお問い合わせをいただいておらず、
弊社では現象の認識はございません。」
という悲しい回答が昨日きました。
…が、その回答の中には
「本日より製造工程での調査を進めておりますので」

「万が一不具合が発生いたしました場合に関しましては、速やかにキャンセル
または交換等の対応をさせていただきますので」
という一文もありましたよ。
そういう私は現在、「出荷準備中」ステータスとなっております。
201いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 12:20 ID:???
>200

商品来たらたとえどんな状態のLooxが来てもキャンセルは出来ないだろうな。

戻るんだったら今しかないぞ。

来週には生まれ変わったVAIOが登場するしw


もう一度念を押す


戻 る ん だ っ た ら 今 し か な い ぞ
202いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 12:37 ID:???
前スレも落ちてるし貼っとくか

http://pink.jpg-gif.net/bbs/26/img/51929.jpg
203いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 12:39 ID:???
TR4なんて話にならんな
204いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 12:41 ID:???
>203

TR4なんて出ねーよ、タコ

新VAIOは度肝を抜くモバイルマシンの登場だぜ

あと数時間で詳細が明らかになるからそれまで暫し待て
205いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 13:17 ID:???
ま、VAIOな時点でダメダメだな、話にならん。
206いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 13:25 ID:???
VAIOなんてデスクトップまで全部HDDリカバリーだろ?
話にならんね
207いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 13:29 ID:???
>205
>206

また馬鹿が二匹釣れますた

ここのツリボリは    w
208いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 13:33 ID:???
sony厨の負け惜しみほど見てて痛いものは無いな。。。
209いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 14:38 ID:???
きみら、そんなにドギモか?
210いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 18:43 ID:???
どんなに不具合や不満が続出しても上の役員がGOサインを
出さなければ改良どころか検討すらしない。

下の社員は自分の会社の不利にならないように
「事実無根」「確認できない」「認識にない」を貫き通す。

>現在のところその他一般のお客様からはお問い合わせをいただいておらず

>>200氏が報告してくれた、この一文。
これだけを見ても会社内で社員達の情報の伝達が
上手く機能していないことは明白。
・・・・・・もしくは既にキーボードの情報は伝わっているが
あえて完全否定を企てているのか・・・・・・太刀が悪い!

こちとら、それなりの対価を支払ってるんだ、
完璧なものをよこせ!半端モンを出荷した責任は取ってくれよ!
んぁ〜ゴラァ!富士通さんよぉ!
部品交換しろよ!直せよ!直せよ!なっ・・・・・・んっ?まてよ・・・・・・

これは・・・・・・






  あ  の  会  社  と  似  て  い  ま  せ  ん  か  ?



211いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 18:57 ID:???
>210
俺は来たlooxを見てひどい状態だったら即刻送り返して
返金してもらうぞ。

なめんな富士通

粗悪品売りつけやがって
212いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 19:24 ID:???
ギャアギャア騒いでるよw
213いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 19:30 ID:T6z34vDj
今回のLOOX買った人は、前はどんなPC使ってたの?
214いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 19:32 ID:/F5wsAPY
Casio FIVA MPC-206
215959:04/05/07 19:33 ID:???
注文中だったLOOX、Web Martのオーダーステータスでは5/2には発送済みだったんだけど
物はメールで告知されたとうり今日届いた。
今チェック中だけど、無変換とスペースキーのとこやっぱり盛り上ってる...。
てか、黒にしたんだが箱から出した時点で天板に結構目立つ傷ついてるのは萎える。
あと、バッテリーとかのインジケータの辺りシールを剥がした跡みたいな糊しろ付いてるのはなぜ。
216いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 19:33 ID:6nifsXvm
キーボードの対策が取られる事がほぼ決定してsony社員が暴れだしているようです
 お 察 し く だ さ い
217いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 19:54 ID:???
返品、交換、修理受け付けると言っているのに買うなだの、
修理しないと決め付けているのが痛い。sony社員丸出しだな。
218いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 20:45 ID:O0/e8Nv7
よこレスすまそ
濡れも昔90D使ってました。
正直感想は「最悪」とにかく動作がかったるい。
メモリ増やしてもほとんど変わらない。
そしてドット抜け。いろんな液晶買ったけど初めてでした。
最初に電源入れて、わくわくどきどきの時、なにやら画面に変な感じが・・・・
ちなみに濡れの先輩、友人で富士通買った香具師はドット抜け必ずいました。
買って3ヶ月で我慢の限界に達し売っぱらいました。
濡れは二度と富士通製品を買うことはないでしょう・
219いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 20:50 ID:???
濡れも昔XX使ってました。
正直感想は「最悪」とにかく動作がかったるい。
メモリ増やしてもほとんど変わらない。
そしてドット抜け。いろんな液晶買ったけど初めてでした。
最初に電源入れて、わくわくどきどきの時、なにやら画面に変な感じが・・・・
ちなみに濡れの先輩、友人で某社PC買った香具師はドット抜け必ずいました。
買って3ヶ月で我慢の限界に達し売っぱらいました。
濡れは二度と某社製品を買うことはないでしょう・
220いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 20:50 ID:???
>>217
初期ロット全ての製品を修理するとでも思ってんのか?
おめでてーやつだ
企業ってのはとにかく非を認めちゃいけない使命を背負ってんだよ
最初に一台を無償交換すると
それから後の依頼には全て答えなきゃいけなくなるし
一度認めると後々それを利用して付け込んで来る奴がいるからな

221いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 20:54 ID:wSeHNpU0
>>219
全然面白くないんだけどさ
何処で笑えば良いのか教えてくれる?
222いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 20:57 ID:???
不満があるならさっさと売れよ
223いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 20:58 ID:???
>>210
みちゅぴちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
224いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:00 ID:???
>>220
sony厨はさっさと巣に帰れ
225いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:02 ID:???
ピカピカ天板が流行ってるせいか
東芝までピカピカになってきたな
モバイルするのに、まったくもって必要性がないと思いますな
226いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:07 ID:???
>>220
日立・松下・東芝あたりはやった事あるよ。>全台リコール・修理
富士通は知らないけど。
227いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:11 ID:???
>>226
まじで?知らなかった。ごめん。
228いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:16 ID:???
PCに限らなければいくらでもあるね。
http://www.kokusen.go.jp/recall/recall.html
言ったからにはしっかり対応してもらいましょう。>富士通
229いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:18 ID:???
週末買いそうな素人です。
Pentium M 1.10GHzとCeleron M 900MHzの速さの違いを具体的に
知りたいのですが、どこかにベンチマークの数値とかありませんか?

ぐぐりベタなだけ?。。( ´Д⊂ヽ
230いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:29 ID:???
一概には言えないけどT70Hの方がお得感があるよ
231いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:56 ID:???
ピカピカ天板が流行なのはわかるけど
開発してる側は実際にモバイルして使ってみたりしているのだろうか
こんなんカバンから出し入れしてるだけで傷だらけジャン
まあモバイルノートなんて使っていくうちに痛んでいくもんなんだと思うけど
もうちょいラフに扱っても平気なほうが使いやすい
232いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 22:01 ID:???
ピカピカ液晶にすると重量ってどのぐらい増えるものなの?
殆ど変わらない?
233いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 22:01 ID:???
ルークス初期ロットでキーボード取り付け修理がされていないと
中古で売るときに買い叩かれるぞ?
234いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 22:02 ID:F8d3qCYC
人柱になりたくて注文してしまいました。
T70Hカスタム。
第一次受付分(何台か知らぬが)は完売で昨日から第二次ロットの
受け付け開始だとさ。>カスタムオーダー
到着は5月末とか。

ところでキーボードはどこを見ればいいの?
スペースキーの左とバックスペース周辺が他のキーよりも
盛り上がって見えればいいのかな。はっきり分かるの?

他に何か留意点はありますか?

ところでキーボードの盛り上がりでの弊害って何?
235いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 22:08 ID:???
打鍵感
236いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:11 ID:???
今日地元の家電店に行って始めて対面しました。

悪いイメージがあったせいか実際実機を見てみると十分満足できる作り
でした。
ただ70Hは背面がピカピカなんですね・・・。白の50Hはいい感じの質感でした。

そこで質問がありますがカスタマイズで70Hの白を選択した場合は50Hと同じ
質感なんでしょうか?。
白でもピカピカなのでしょうか?

傷がつきやすそうで、できれば白を選びたいんですけど。

237いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:21 ID:???
>>234
液晶傷
238いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:31 ID:njvDt3V4
横浜BICカメラでさわったけど、キーボードはまともだった。
新型PowerBookG4みたいにしっかりした感じは無い、少しふわふわする様な感じだけど
Windowsノートとしては問題ないレベルと感じたよ。
どうも一部の人の悪いイメージが伝言ゲームみたいに広まってる感じだとおもう。
そんなことよりもトラックパッドのホイール機能が無くなり指紋識別器に換わってる点が痛い
指紋器いらんからホイール付けてくれ。
239いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:34 ID:???
>>236
Ibook持ってるけど
ピカ白も傷目立ちますぜ
240いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:41 ID:???
>234が気になる情報を提示してくれたね。
カスタムオーダー品と量産品の生産スケジュールが前後しているか
並行しているか微妙だが、もしかしたら5月末頃に店頭に並ぶ製品には
対策部品が使われているのでは?と期待age
241いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:13 ID:???
そんなに早く対策すんのかな・・
242いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:32 ID:???
製造段階でのミスならともかく
設計段階でのミスならロット単位といわず
1シーズン越さないと直らねぇんじゃねーか
243いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:59 ID:???
>>238
>そんなことよりもトラックパッドのホイール機能が無くなり指紋識別器に換わってる点が痛い

アレって、ホイール機能を兼ねてたりしないの?

原理的には(メーカーにやる気があれば)、簡単に実現可能だと思うんだけど。
244いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 01:06 ID:aq6Sp0iP
242に禿同
もともとがおかしい
利益よりも品質を考え良い物作りをしてほしい
実力はあるメーカーだから
245いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 02:39 ID:???
届いたPCにドット抜けがあってもキーボードを理由に返品できるよな?
ドット抜けはたいてい断り書きがあるけどキーボードのことは書いてないし。
パンフレットじゃ盛上り確認できないんだから不具合だと指摘されても言い逃れできんだろ。
業績回復途上にリコールだしたくない気持ちもわかるが
三菱自動車の轍を踏まないことを祈る。
246いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 03:09 ID:???
>>226
ん?リコール?ウチは絶対しませんよ。申告あった分だけ対処すればおk。
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=197984&FORM=biztechnews
247いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 04:13 ID:???
>キーボードを理由に返品できるよな?
微妙。
でもキーボードに手を入れてしまえば、現時点では確かにいいマシンではあるよ。
漏れは保証はもうあきらめたが。(でも最低1年はもってホスイ)
248いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 05:39 ID:???
富士通は前科があるからなぁ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027563769/
249いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 06:09 ID:???
キーボードの不具合が液晶に何らかの影響があるという
事例がなければ交換しないと思うけどな。普通は。
(まー実際には個体差によるけど影響はあるんだよな)

でもまー要するに誰かがバクチを承知で・・・
250いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 07:39 ID:???
まぁでも結構頑張ったみたいじゃないか
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/breakdown2002/020917kiji-1.html
251いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 07:55 ID:???
HDDの件は富士通は被害者だしなぁ・・・。
今回とは話が別だから何とかするでしょ。
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/breakdown2002/020917kiji-2.html
252いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 08:59 ID:cIvthBff
三菱のリコール隠しみたいに、死人が出ている訳ではないから、富士通の真剣には受け止めないだろう。

ただ、富士通にユーザーがクレームを入れて、問題ない、対策品は出さない、となると、
「富士通のパソコンはキーボードが歪んでいる」というおおまかな情報が独り歩きしだし、
富士通のPC全体が売れなくなるだろう。

キムタコを使っても売り上げなんて伸びるわけないし。
電通に騙された神戸の田舎もん宣伝部め、バカか。
253いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 09:15 ID:???
部品さえ郵送で送ってくれたら、こっちで組みなおすんだけどなぁ
254T90D:04/05/08 11:57 ID:???
白いやつを秋葉で見たら浮いてないのでデマかなと思ったけど
昨日大宮の祖父で黒いのを見たけど明らかスペースと無変換の
部分が浮いてるよ。押しても戻らないのであきらかに何か部品が
邪魔しているみたい。
白と黒一台ずつしか見てないので個体差なのか白と黒で違うのかは
不明です。誰か統計取る?
255いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 12:01 ID:???
LaVie MからT70Hに買い換えますた。
WebmartのカスタムでXP Proにしたら納品に時間がかかった。

Pen-M機は初めてだけど、思ったよりは熱い。
バッテリでの使用感はまだ分からない。
 
キーボードは不良とはいえないと思うけど、これまで
使ってきたノートよりはやっぱり低品質な感じ。
 
ところでバッテリリフレッシュってどうやるの?
256いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 12:17 ID:???
webmart出荷済キター!
届いたらキーボードレポートしまふ
257いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 15:00 ID:???
ダメなものはダメ!!!
258いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 15:07 ID:???
>>257
買えない香具師は買えない!!!

貧乏ってイヤだね・・・・w
259いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 15:42 ID:???
既出ならゴメン
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/review.cfm?i=20040501c5000c5

キーボードに関する事が意図的に抜け落ちてる気が(w
260133:04/05/08 15:42 ID:???
なんとか?マークは消えたが Win2k化はほぼ完了したが
内蔵ポインティングデバイスのスクロールボタンが機能しない・・・・

いま使ってるドライバーが↓コレで古いのが原因だと思うけど新しいのが見あたらない・・・・
Windows 2000 Alps Pointing-device Driver Version 5.0.401.7
http://www.fmworld.net/product/lib/alps/ap504017.html

ほかの2k化してる人はどうしてるんだろう?



HTS726060M9AT00はやっぱり早い
261いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 15:57 ID:???
そういえばタッチパッドにスクロール機能がないってマジですか?
262いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 16:11 ID:???
>>261
263いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 16:48 ID:???
>259
漏れのLoox、記事の写真とPCカードのスロット位置とかが違うんだが
ひょっとして偽者だったりしてなw

このキーボードを見ると現実逃避もしたくなるよ。
264いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 19:47 ID:UUXt2PSV
幼女達が大量に入浴する温泉っていいよな
なんか勃起がとまらなくね?
先日、某温泉で、
つるつるの幼女のそれを間近でじっくり拝見する機会があったが…
感動〜!!
男ってそんなもんですかね〜
以前、ある旅館の大浴場の脱衣所でバスタオルで体拭いてたら
小3くらいの女の子が親父と脱衣所に入ってきた。
タテスジを拝見しようと思ったが、すぐそばに親父がいるので
直視できず鏡越しに見た。チンコ起った。
2人が浴場へ入っていったのを確認し、脱衣所に誰もいなくなった
のでコソーリとその子が脱いでいったパンツを見せてもらった。
ピンク地のフルプリントの可愛いパンツでクロッチにはうっすらと
黄色いシミが付いてた。すかさず鼻に付けて深呼吸。メチャ幸せ。
そのまま貰っていこうと思ったけど、かわいそうなので今度は匂いを
かいだうえに、シミの部分を舐めたり口に含んだりしてからカゴに
戻しておいた。オレって優しいな。
その後、宴会場で食事してたら、すぐ近くにさっきのょぅι゙ょが座った。
きっとオレが舐めたパンツを穿いているんだろう。
もう、メチャクチャ興奮したので食事中だったがトイレへ行ってオナーニ
してしまいますた。
265いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:09 ID:???
>>259の紹介記事の中にある拡張スロット写してる写真、
よく見るとキーボード盛り上がってる気がする。
266いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:13 ID:???
>>200
同じ文面のメールが来たぞ。

俺のも
「現在のところその他一般のお客様からはお問い合わせをいただいておらず、
弊社では現象の認識はございません。しかしながら、本日より製造工程での
調査を進めておりますので」
だったw







いつまで 『本日』 は続くんだよ…… orz
267キターーーーー!!!!:04/05/08 20:22 ID:WbFv9w8m
と思ったらキタ----------!

-----
 さてご連絡いただきましたFMV-BIBLO LOOX T70Hのキーボード
部分の不具合の件でございますが、既に工場では修正した板金にて
組み立てを開始致しておりますが、万が一お手許に届く商品が
修正前のものであった場合、弊社修理窓口にて速やかに無償にて修理
もしくは交換をさせていただく準備を進めております。
-----

   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい板金パーツだー! 無償修理だー!
   br(´∀` )ワーイ ! |    これでまともに打てるぞー!
 +   ヽ    つ    \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

富士通様、早急な対応ありがとう(;´д⊂
268いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:25 ID:???
三菱化は避けられたか。つか、きちんと対応しないと総鉄屑の二の舞だしね。

にしても、>>200>>266のメールには一抹の不安が残るな。
話題になってなければばっくれるつもりもあったということだろ?富士通。
269いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:33 ID:???
>>268
コールセンターにあるテンプレだったんじゃないの?
つーか、板金に問題あるの分かってから、再設計して
2ndロットへの適用までの期間がすげー短い気がする。

久々のヒット作になりそうな感じだし、
モバ2技は必死だったんだろうな(苦笑
270いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:39 ID:???
LOL
次期モデルを購入するのが安定ですな
271いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:40 ID:???
2ndロットでなくて2chロットだな(w
とりあえず前スレ>>828は神認定。
272いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:47 ID:???
↓の写真撮った前スレ828は正に神だな。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/26/img/51929.jpg

そして、面倒くさがらずにクレーム入れた人々も神だ。
まさに2chロットw
273いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:53 ID:mqQgbYiO
もう修正済み品が使われているとなると
かなり前から知ってたんだな富士通は

274いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:57 ID:???
早けりゃ早いで勘ぐられ、
遅けりゃ遅いで文句を言われ。
まー完璧に仕上げて出すべきだったんだろうけどな。
つーかマジネタなの?上の修正の件。
275いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 21:40 ID:???
会社で配られたXPPro上書きインスコしたら、ビデオがだめですた。
XPpro 1280x768 でインスコ出来た方います?
276T90Dゆーざ:04/05/08 22:01 ID:???
今日店頭でT70H(?)をみてきた

すぐ横に旧機種と一緒に並んでいて持ち比べたときの軽さは良かったのだが
キーボード中央部を押さえた際の’たわみ’にはちょっと戸惑った

軽さを追求する上での犠牲と思えば仕方ないかも知れないが
使い込んだ際にどう感じるかは買った人にしかわからないだろうな
277いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 22:03 ID:???
慣れの恐ろしさを知れ
278いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 22:22 ID:???
>275
70Hかな?
漏れは上書きじゃなくてバージョンウプインストールした。
ビデオに関してだけなら、ドライバを入れて無いだけじゃないの?
279いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 22:29 ID:WEpqCZDR
T70E使ってます
光デジタル出力の切り替え方がわかりません・・・
教えてください
280いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 22:43 ID:???
修正ネタがマジとは思いがたいんだが。
281いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 22:57 ID:???
次期ロットや在庫が修正可能というのは
このスレでも主流だったでしょ。
修理対応交換対応は懐疑的だけど。
282275:04/05/08 23:02 ID:???
>>278
はい。そうです、、(´・ω・`)
ドライバの在処がわかんなくて。。
283いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 23:15 ID:???
漏れの場合、リカバリ&アプリ1という円盤(これだけDVD)にドライバが入ってた。
ドライバーディレクトリ下じゃなくて、アプリかプログラムのディレクトリ下にある。
ビデオチップドライバの前にチップセットドライバを最初に入れるのが普通。
メモリカードドライバなんかも同じ場所のサブディレクトリ。

ちなみに漏れ自身はクリーンインストールを一度試みたが、なにやら不安定
だったのでバージョンアプでやり直し、今に至る。
284東芝:04/05/08 23:41 ID:???
あんたみたいのをくれーまーっちゅうの
285いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 23:43 ID:???
>>734
発言を撤回して下さい!
286いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 23:44 ID:???
あ、734ってなんだ?汗
284だってば・・・・

俺の発言も撤回して欲しい・・・
287いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 23:58 ID:???
USB関係不具合でない?>283
うちでバージョンアップしたら、USBでハイスピードでなかったり、
諮問認証デバイスを見つけられなかったりした。もっとも、SP1
導入前だったので、導入したら落ち着くかな。
288275:04/05/08 23:59 ID:???
>>283
ありがとうございました。DVDから死ぬきで探してみます。(`Д´)ゞ

289267:04/05/09 00:08 ID:???
>>274
本人特定の危険をおかしてまでupしたのに
ネタ扱いとはひどいなw

WebMart(まだ未出荷) からの連絡なので、
おそらく、>>200 のところにも同じメールが来てると思われ。
290いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 00:16 ID:???
>>200さぁ〜ん。どうですか?返事着てますぅ?
さて、ひとまずこれから受け取る人は何とかなるが、すでに購入済みの人はどう対応してくれるのだろうか?

やっぱり、言ったもんがちかな?それとも保証期間内ということで、強制的に送りつけるかな?

どっちもクレーマーとして登録されたりして・・・

291いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 00:41 ID:uKJbvuTV
>>200です。
昨日、手続開始と5/22到着との連絡がきました。
この中には、残念ながら>>287さんのような文面は無かったです。
ちゃんとしたのが来るのかなぁ…ちと不安。
292いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 00:45 ID:uKJbvuTV
>>200です。
>>287さんではなく、>>267さんでしたね。
自己修復です、すいません。
293267:04/05/09 00:54 ID:???
>>291
266と267の書き込みの間にメールが連発して送ってきたのと、
うちは12日着予定で、出荷時期的にかなり微妙なラインなのかも。

>>290
200さんのレス見てから、前スレ>>828さんの写真を添付して
「キャンセルする方法教えれ」くらいのハードクレーム
送りつけてるから、俺はブラック入り確実だな…orz
294240:04/05/09 01:08 ID:???
>267さん乙&オメ!更に前スレ828&情報提供した方々はネ申!!
今回のF通の対応は評価する。MPG-3409の件は忘れてあげよう。(w
どーしよっかなー、対応してくれるなら明日にでも買いに逝こうかなーワクワク

>269そかね?今時のメーカー(しかも改良しやすい小型精密機器の)なら
このくらいの期間で修正できると思うよ。それに今回の原因は設計の際に
基準面の取り方を間違ってただけの様な気がするし・・・。
295いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 01:21 ID:???
ネタだろ。
文章が変だし。
296いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 01:30 ID:fs5YqdvT
ネタですた。。
297いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 01:37 ID:biHc43CV
LOOXのブラウザが動かなくなってしまったんです。
MSNとIEのブラウザがひらきません。Forbiddenとでてきます。
無線ルーターの初期設定をしたときにこうなった気がします。
ワイヤレスでつないでいて、接続は確実にされています。
だれか、同じような経験あって、対処方法知っている方いませんか?
教えてください。
298いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 02:02 ID:???
ルーター初期化しれ
299いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 02:18 ID:biHc43CV
ルーター初期化したんよぉ
300いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 02:22 ID:???
元の設定に戻せ
301いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 02:31 ID:WozvKNy8
元の設定にしたんよぉ
302いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 03:29 ID:???
>297
再起動でもしてみたか?
接続が確実だと思う根拠は?
有線には何も繋いでいないか?
説明書は一通り目を通したか?
選んだサポートは有償か?
有線にIPアドレスやデフォルトゲートを設定していないか?
自分自身にループバックしたpingは戻ってくるか?
無線インターフェースのIPアドレスのpingは帰ってくるか?
ブロードバンドルーターのローカルIPに撃ったpingは返ってくるか?
外部webサーバーの名前をtracertでIPアドレスに直せるか?
303いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 10:57 ID:???
>>297
有線でPing打ってみろ
TimeOutならルーター腐っとる
設定見直せ
304名無しさん:04/05/09 11:38 ID:???
すれ違い
305いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 12:04 ID:wRfRthT8
漏れが注文したカスタム二次ロット分は修正済みかな?
まだ出荷予定日の連絡はこないけど。楽しみ。
306304:04/05/09 12:13 ID:FXJI8TCp
幼女達が大量に入浴する温泉っていいよな
なんか勃起がとまらなくね?
先日、某温泉で、
つるつるの幼女のそれを間近でじっくり拝見する機会があったが…
感動〜!!
男ってそんなもんですかね〜
以前、ある旅館の大浴場の脱衣所でバスタオルで体拭いてたら
小3くらいの女の子が親父と脱衣所に入ってきた。
タテスジを拝見しようと思ったが、すぐそばに親父がいるので
直視できず鏡越しに見た。チンコ起った。
2人が浴場へ入っていったのを確認し、脱衣所に誰もいなくなった
のでコソーリとその子が脱いでいったパンツを見せてもらった。
ピンク地のフルプリントの可愛いパンツでクロッチにはうっすらと
黄色いシミが付いてた。すかさず鼻に付けて深呼吸。メチャ幸せ。
そのまま貰っていこうと思ったけど、かわいそうなので今度は匂いを
かいだうえに、シミの部分を舐めたり口に含んだりしてからカゴに
戻しておいた。オレって優しいな。
その後、宴会場で食事してたら、すぐ近くにさっきのょぅι゙ょが座った。
きっとオレが舐めたパンツを穿いているんだろう。
もう、メチャクチャ興奮したので食事中だったがトイレへ行ってオナーニ
してしまいますた。


307いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 12:30 ID:???
>287
漏れが入れたのはsp1適応済みPro同等
外付けHDが無いので、USBのスピードは不明
指紋認証は使えてる
308いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 12:46 ID:wRfRthT8
素朴な疑問なんだけど、
XP_Pro入れるなら何故カスタムにしないの?
店で買った方が安いからかな。
XPの調達コスト考えると大して変わらない気がするけど。
309いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 13:27 ID:I05haqp+
ベンチ結果とかimpressやってくれないのかな
310いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 14:21 ID:???
俺割れXP使ってるけどキーボードの件は許せんな
311いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 14:26 ID:???
WebMartでカスタムモデルが買えなくなった・・・・
312いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 14:41 ID:???
>308
開発用ライセンスを持ってるから、プリインストールOS自体
本当は不要。homeは仕方なしに買った。
313いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 14:55 ID:???
>>312
開発用ライセンスってどういうところで売ってるの?
314いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 14:58 ID:???
CPUが在庫切れだね。
315いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 15:03 ID:wRfRthT8
>>312
なるほど。開発者の方はXPいくらでも使えるんですか。
教えていただきありがとうございます。

>>311,314
多分二次ロットの販売予定数終了じゃない?
一次ロット終了の時はメモリが品切れでした。
>>267の情報で安心して買う人が多かったのかも。
316いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 15:14 ID:???
開発者なら自分で解決しる!
317いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 15:15 ID:???
OSだけなら
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/windows/default.aspx
ちょっと大き目の店なら普通に扱ってるはず。
だがそろそろスレ違いだな
318いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 15:18 ID:???
>>313
>>312さんではありませんが、個人では買えないと思います。
基本的に会社から渡される物で、ついでに認証なども不要なのでなかなか便利。
319いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 15:20 ID:???
キーボード対策済みのロット、
手に入れた人います?
320いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 15:48 ID:w4dMTlQ3
>>313
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/pricing.aspx
会社が金を払ってるからあんまり気にならないんだろうけど
個人事業主としてフリーでやってる人間にとっては、そんなにお気楽な
投資じゃないんだよ、開発用ライセンスって。
素人の方はお店で行ってるものを買った方がいいよ。

321いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 16:10 ID:???
317も言ってる通り、板違いだから、いいかげんにしなければならないとは思うが、

開発用のMSDNサブスクリプションも、
(開発用に限定だが、パッケージ版で10台までアクティベーション可能、
ボリュームライセンス版はアクティベーション不要)も、
開発者関係なく、アクティベーション不要のボリュームライセンスも、
別に個人でもできるし、それが必要な状況なら、そんなに大した金額でもない。

知りたいヤツは
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/vlp.asp
http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/license.aspx
でも読め。全部わかる。
322いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 16:25 ID:???
OS版くらいは持ってれば色々評価して遊べるよ
優待対象の他社品には無償のもあるし
323いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 16:59 ID:QL5hS2FG
明日買ってきます。ワクワク…(・∀・)
324いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 17:15 ID:???
>323
パッケージ版?オープンライセンス版?
325いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 17:57 ID:???
空気の流れを嫁ないヤシだな
326いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 18:35 ID:WozvKNy8
302,303タン 本当にどうもありがとう
327いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 21:26 ID:???
富士通関係の友達に頼んでいて
予定納期が5月半ばだったんだけど
6月まで待ってくれと連絡があった・・・
328いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:33 ID:???
部品取り付けなおしのせいか
329いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 23:06 ID:wRfRthT8
ってことは今後はすべてKB対策済み?
330いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 23:39 ID:???
店頭在庫はどうすんだろ?
331いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 23:39 ID:???
>>267はマジなのか?ネタなのか?

俺が注文ができ次第、買って確かめるとしよう
332いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 23:46 ID:???
なんか起動遅いな。こんなものかな?
333いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 00:00 ID:???
70H到着。キーボード完全フラット! タッチも問題なし。
http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
334いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 00:00 ID:???
>332
お前、せっかちだな

女からも言われるだろw
335いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 00:02 ID:???
>>333
まったく関係ない画像だから、見たい人だけみればよい
336いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 00:31 ID:???
>>333
グロ氏ね!と>>335のレスだけみて言ってみる。
337335:04/05/10 00:36 ID:???
ちなみに婆あが股おっぴろげてる写真だ。
くだらんね。
338335:04/05/10 00:40 ID:QFmrWmFu
339335:04/05/10 00:49 ID:???
>>338は糞画像の詰め合わせ。
騙りまでしてくだらんね。
340いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 01:07 ID:CPhflrnx
友達がいない奴のつまんね〜画像上げ&煽り付き。

毎度、毎度、同じことして、よく飽きないね。

友達を作れ。
341いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 01:17 ID:???
どうせ買えないもんだからひがんでんのさ。
342いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 06:59 ID:???
>340
友達をつくるなど、万にひとつもないだろ?
343いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 13:04 ID:5KKG7y6i
げげ、漏れのLOOXもう出荷準備中だよ。
対策されてんのかなあ?
344いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 14:24 ID:???
いいなぁ・・・
漏れは5/6注文で社内手配中だ・・・

対策されてるのかなぁ・・・
まぁいきなりlinux突っ込むから保障関係ないがな(ぉ
リューター用意しとこう
345いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 17:25 ID:???
VAIOの夏モデル来たね。
TypeTRはほとんどかわりばえしない。
TypeSってのは微妙に競合しなさそう。

安心してLooxに流れられそう。
346いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:33 ID:???
で、結局既にLOOX入手しててキーボードモッコリが気になるなら
やっぱ自分で対策取らなきゃだめってことなのか?それとも、不治痛に
ゴラ電すりゃ直してくれるのか? 正常な部品と作業手順を記したものを
送ってくれりゃ自分でやるんだが。
347いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:34 ID:???
っつーか、出荷済みステータスになってから3日。
まだこねーぞ?

どっから送ってんだよ、ゴルァ!
348いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 21:02 ID:???
>>346
>正常な部品と作業手順を記したものを
>送ってくれりゃ自分でやるんだが。

それはダメらしいぞ。修理センター送りにしなきゃいけないらしい
349いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 21:48 ID:N4GXkLCa
>>347
島根だろ。
あそこ過疎だしね。
350いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 22:16 ID:???
>>348
なんで「らしい」なんだよ。知ったか君か?
351346:04/05/10 22:21 ID:???
>>348
サポートに連絡すれば修理は受け付けてくれるってこと?
メールで問い合わせしてみようかな。
てか、なんか作業荒そうなイメージあって不安なんだが。
352いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 22:59 ID:QIkA/qRb
保証部門がやっぱりOKしないだろ<自分で修繕
353いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 00:27 ID:/1Mg9tyG
>>200です。
今日、「注文請書」っていうのが郵送で届いたんだけど、
2日前に来た出荷準備開始メールと納期が違うんですが…
メールでは5/22、注文請書では6/15。
5/1だよ申し込み。
6/15ってどういうこと!?
クレーム入れたから???
354いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 00:36 ID:???
と言うか、「補修部品だけ送るから説明書見て分解して直してください」
なんて対応をメーカーがとったら、それこそクレームの電話の嵐の予感
355いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 00:37 ID:yEWHV2zR
僕の会社は食品製造会社なので、従業員全員が
定期的に検便を受けなければなりません。
事務所の横に置いてある段ボール箱の中に提出するのですが、
僕の好きな美人で可愛い女の子が提出するところを見たことが
ありません。
ところが、ある日、早朝出勤を命じられました。すると、その美人で
可愛い子が、朝早く来て段ボール箱の中に検便を入れてるところを
発見。その日がたまたま検便の提出日だったのです。
そっかー、他人から見られたくないから朝早く来たんだなと分かりました。
そして、速攻で、彼女の検便を盗みました。もちろん代わりに自分で作った
偽物を入れておきました。
検便の容器は課長が管理している戸棚の中にありますが、鍵がかかっていない
のが幸いでした。
今は、彼女の検便が手元にあります。毎日寝るときは一緒です。
次の検便も絶対に盗みます。みなさん、応援してください。よろしく。


356いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 00:45 ID:???
>>353
今ごろ必死でキーボード直してるんだろ。。。
357いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:09 ID:???
俺は梱包して送り返すより分解して直すほうが気楽
だが、そういう選択肢もないんだろう
358いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:10 ID:eXnk8ezD
>>353
漏れと同じだ。
メールでは5/22、注文請書では6/19
昨日、WebMartにメールしたがレスない
359いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:51 ID:???
>>357
キーボードを外さないとメモリ増設できないノートPCなどいくらでもあるし
そういうのに比べて、モデム枠の交換に特に手間がかかるわけでもない。
選択肢がない本当の理由は、組立ての不手際がモロバレになるからだろな。
360いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:59 ID:???
>>359
それはキーボードを外すように元から設計してあるから良いんだろう。
LOOX夏には当てはまらない
361いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 02:01 ID:???
>>360
外すの簡単だよ。
362いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 02:43 ID:IE5YRfbZ
TVチューナー&HWキャプチャ付いてれば買うのに
363いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 02:47 ID:???
>>362
自分で買ったほうが選べていいだろ。
と、いいつつ、マルチベイに収まるのがあったらいいかもしれないなぁと思わなくも無い。
364いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 03:48 ID:???
あんまりマルチベイ用の周辺機器を買い揃えるのも考えもんだな。
本体が逝ったらそれまでだしな。
365いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 04:06 ID:???
やっぱり外付けだな。半用品でないと馬鹿高くなるし。
せっかくこれだけ拡張性高いことだし、USB2.0なり、IEEE1394でD=VHS繋いで録画
するなり、PCカードのテレビチューナーでもいいしな。
366いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 04:07 ID:???
半用→汎用
馬鹿IMEめ
367いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 12:44 ID:???
;
368いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 12:44 ID:P9sPicQA
>353です。
今、コールセンターで確認したところ、5/22が正しいとのことで。
…っていうか、注文請書の6/15はどっから出てきたんだ???
明日12日に来る予定なんだが、まだ出荷準備中とはどゆこと?
このままだと予定の三週間以上かかるじゃんか。
370いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 18:56 ID:???
>>369
同じく! ↑
371いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 18:58 ID:???
>369
>370
kb直してるからもちつけ
372いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 19:16 ID:LNf43B4b
TRには勝ったな
でも微妙にVAIO−SとLavie−Nが気になったりして
373いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 19:39 ID:???
漏れはVAIO SとVAIO Uが気になるが、、、同スペックで富士通から出無いものかな。
374いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 20:06 ID:ocLyOsJk
ちょっと、おまいら大変ですよ!!!
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=2797272&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002002&MakerCD=30&Product=FMV-BIBLO+LOOX+T70H+
FMVLT70H+&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M
375いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 20:11 ID:???
>374
元々対策なんてとられていないんじゃないか?



>267 ←こいつは不治痛社員だな



すっかり騙された・・・

浮いていたら絶対返金してもらう、覚悟しろよ不治痛

粗悪品売りつけるんじゃねえぞ三流メーカーが
376いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 20:19 ID:???
>>375
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< キーボード対策中だから黙っててくれる?
             _φ___⊂)__ \________________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
377いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 20:24 ID:???
12日着予定で、今日届きますた。
今帰ってきて、早速電源入れてます。
ただいまxp起動中!
378いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 20:25 ID:???
キーボードの浮きはショップで見たのよりはだいぶマシ。
でもやっぱり浮いてることには変わりないですな・・・

週末にでも開けて対策してみます・・・・
379いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 20:26 ID:???
↑明らかに左と右を混同してるな。そもそも左側に熱持つものなんてないし。
右側ベコベコは確かにその通り。気になるヤシはつっかい棒立てれば解決するが
保障がどうなるかは知らん。
380いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 20:28 ID:???
>>379>>374へのレスね。こゆことあると急にレスが増えだすな。
381370:04/05/11 21:01 ID:???
>>371
もちつこうかと思ったけど同じく12着予定の >>377のところには
届いたそうなので、ちょっとだけ「ムッキィー」
382いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 21:14 ID:ikFrrdRq
なあ、漏れはkbに興味はあるが別にどうでも良くて、どちらかというと
早く欲しい種類の人間だ。

ところで、>>353はメールで出荷準備開始が届いてから注文請書だろ?
漏れの場合はいまだに出荷準備メールが届かずに注文請書が来て
納期が5/22だと書いてある。
こりゃまた一体どう解釈すりゃいいのよ?素直に5/22?それとも逆目で6/15?

どうせ富士通の人間もここ見てるんだろ?ちょっと教えてくれよ。
383いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 21:58 ID:???
注文番号くらい書かないと誰も答えようが無いでしょ?
384いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 22:48 ID:???
連休も明けたんで今週webmartからloox届く香具師多いだろうな

うらやましいよ

ところで届いたやつキーボードはどんな具合だ?
385いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 22:57 ID:???
キーボードキーボードってヒステリックになってるけどさあ、
おまえらどうせメールは携帯使うんだろ?
キーボード必要ないじゃん。仕事で使うような椰子はいなさそうだし。
もっと実質的なことで騒げよ。
386いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:07 ID:???
>>385
お前、もう少し頭使ってかきこめよ
387いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:07 ID:???
既出かもしれんが
誰かHDDの型番を教えてくれんかね
388いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:13 ID:???
>385
お前いつの時代の人間だ?



巣  ・  に  ・  帰  ・  れ
389いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:14 ID:???
12日到着予定だったのに、連休前からずっと「出荷準備中」が点滅してまつ…。
型番は連休前の時点で出てるから、商品は確保されてるはずなんだがなぁ。

写真付でキーボードクレーム入れたのが敗因なのか…orz

>>374
WebMartと富士通のサポートで回答違うのかな?
それか、交換の準備が終わるまで、
あいまいなクレームに対しては回答引き延ばしをしてるのか。

# とりあえず、俺がブラック入りしたことは間違いなさそうだ(鬱
390いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:15 ID:???
富士通も罪なことを
391いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:24 ID:uiuundoh
4/26WebMartに注文。注文請書記載納期5/12着。
メールは一切来ない。オーダステータスはずーっと「出荷準備中」のまま。
本当に明日くるのか?とおもってWebMartに電話したら、ちゃんと明日着くとのこと。
いまだに信じられない。

キーボードの件も非常に気になる。
392いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:26 ID:???
クスクス
図星指された奴>>386,388

>>387
どこかにHGSTって書いてあった
393いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:27 ID:???
みんなビクビクだ・・・・・

なんなんだこのパソコンは・・・・

もう2004年の夏だぞ
394いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:29 ID:???
キーボード以外は魅力的なのが困る。
キーボードさえまともになってくれれば。
キーボード…orz。
395いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:41 ID:???
有線LANとモデム機能は最初からなかったんだよ。
そうなんだよ。
諦めが肝心なんだよ。
396いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:41 ID:???
>>392
携帯からの書き込みご苦労(プ
397いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:46 ID:???
富士通はIBMやNECのような追加保証がないので
購入を躊躇するんですよ
メーカーの3年保証が欲しい
398いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:55 ID:???
>>397
WebMart
399いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:55 ID:nM6tkzAr
>>391
まったく同様。明日12日が納期だがオーダステータスは連休前から
「出荷準備中」のまま。オレも届かないような気がする。
もし届いても明日は出張で受け取れない。鬱
でもホントに届くのだろうか?
400いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 00:06 ID:???
さすが富士通です。
安心してLOOX飼えます。










かなり恥ずかしいッス
401いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 00:22 ID:1RbB+LMp
カスタムモデルが買えない…
20日までのモニターに間に合うのか?ヤバイ
402いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 00:24 ID:???
モニターアンケート手ぐすね引いて待ってるんだが、なかなか来ないな。
403いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 00:30 ID:???
>402
ワロタw
404いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 00:44 ID:???
1. この機種をどこでお知りになりましたか?
 (                                   )
2. ご購入の動機をご記入ください
 (                                   )
3. 主な用途をご記入ください
 (                                   )
4. キーボード以外のご不満な点をご記入ください
 (                                   )

ご協力ありがとうございました。
405いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 01:07 ID:nrQ0DZIB
1. この機種をどこでお知りになりましたか?
 ( 2chかな。                                )
2. ご購入の動機をご記入ください
 ( 噂を確かめたかったから。                        )
3. 主な用途をご記入ください
 ( 分解                                  )
4. キーボード以外のご不満な点をご記入ください
 ( えぇ〜キーボード以外? えーと、キーボードの下の板かな・・・      )

ご協力ありがとうございました。
406いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 01:41 ID:OuB+T6ED
東京都江東区亀戸4丁目
407いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 03:04 ID:???
>>387
FUJITSU MHT2080AT
408いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 07:01 ID:???
>>399
私も12日到着組ですが、昨日の夜まで「出荷準備中」のまま動かなかったが、
今朝見てみたら一気に「出荷済」に変わっていたぞ。
後はキーボード対策済みであることを祈るが・・・
409いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 07:09 ID:tAdMp1+D
注文日、到着日、キーボードの状態を書いてみてけろ。>買ったひと
410いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 07:22 ID:???
>>408
おぉ、本当だ。
一気に出荷済みになった。

あとはキーボードルーレットに勝利するかどうかだな…。
何となく、まだ対策できてない悪寒。
411いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 07:24 ID:???
>>408
あ、漏れもだ!
「出荷準備中」から一気に「出荷済」
412いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 09:34 ID:kMXk7Q58
12日到着組で今朝8:30に届いた
キーボード・・・全然大丈夫!浮いてない

413いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 09:41 ID:ifeLpdK3
画像キボウ
414いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 09:52 ID:kMXk7Q58
悪い、デジカメが無いんだな(ケータイも)
だがこれなら手持ちのVaioNoteZ1の方が浮いてるように感じるぞ
厳密に見てCTRL、無変換、SPACE、変換、カタカナ、CTRL、←、→は
完全フラット
415いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 10:56 ID:???
昨日も書いたけど2?日注文、
12日予定で11日到着。

キーボードは展示品よりは
マシなものの明らかに浮いてる。

浮いてないっていってる人は、
針金とかでキーボードのベースの部分を押してみそ。
ベコベコなのがわかるから。

ほんとに浮いてないんだったらちとうらやましいが・・・

ついでに俺の場合ステータス出荷済みになっても、
すぐ発送されなかったです。
発送したら運送会社と配送番号のメールが来たから、
それを確認してから喜んだ方がよいと思われ>出荷済みステータス組
416いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 11:07 ID:Q7OSu9T0
たわみもなし?
417411:04/05/12 11:17 ID:???
>>415
今朝になって、運送会社と配送番号のメールが北
本日10:00〜13:00の配達予定。
418いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 11:22 ID:Q7OSu9T0
たわみがないかも確認してちょ
419いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 11:40 ID:ifeLpdK3
50Hが浮きが無くて70Hが浮きがあるとか書いてなかったっけ?
だとするともしかしたら、カスタムで白はたわみ無し、黒はたわみ有りとかだったりする?
420いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 11:51 ID:kMXk7Q58
>>415
うーん、針で押して見るとたしかにベコベコする。
沈みが大きいのはキーボードの真中から右上にかけてかな。
でも視線をキートップ付近に合わせても浮きは確認できないな。

文字を入力してる時に手元を見てると結構沈んでる感じはする。
店頭ではちょっと悩んだけど家で使ってると打ちにくい感じはしないな、俺は。
キーボードの感じを掴むのにnotepadを開いて「administrator」と
ひたすら打ち込むのをやるが殆どタイプミスが出ないからな。
個人差はあると思うが。

こんなに不安感を持ってパソコンの箱を開けたのは初めてだよ。
421いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 11:52 ID:kMXk7Q58
ちなみに70Hの黒。カスタム。
422いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 12:04 ID:q0qLEmtB
今日届いた。
水平にして見たけど多分浮いてないと思う。
たわみは許容範囲。ノート初めてなんで水準がわからないけどね。
Ctlキーが浮いてると思ったら、キー自体が少し歪んでるだけだった。
423267:04/05/12 13:03 ID:???
今届いた。
バッテリー下の爪が硬くてキーボード剥がれない…orz

例の写真ほど酷くはないが、微妙に浮いてる感じがするんだよなぁ…
424いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 13:07 ID:???
漏れのキーボード浮きは、
スペースキーの右は押してもほとんどへこまないが、
左は2,3ミリは確実にへこむ。

前スレで対策した神たちはどうなんだろう?

対策した神たちにも針金でベースプッシュを
試して欲しい。

まだT70は環境整えてないので、
今使ってるのはt86aなんだが、
こいつはベースプッシュでもびくともしない…
キーボードもかなり快適で打ちやすい…
425267:04/05/12 13:18 ID:???
ダメだ。無理すると爪が折れる。
違った意味で対策されてる感じだ…orz。
426いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 14:33 ID:???
offceはエクセルだけでワードは必要ないのでアンインストールしようと思ってますが
やっぱり、後から必要となった場合って、ワードだけインストールすることはできますか?
427いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 16:33 ID:???
>>426
ワードの容量ケチったことろでいかほどのもんかと。
428いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 17:48 ID:???
おまいら、到着レポはどうした?
流れが止まったぞ
荒れないって事はひょっとして

ニヤニヤ
429いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 17:57 ID:???
製造工程で対応したみたいよ
430いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:06 ID:???
便りの無いのは良い知らせ、なのかな。
・・・だといいな。
431いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:14 ID:???
漏れのステータスは一気に「キーボード対策済」になりますた
432いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:31 ID:n1N7YWm5
今日ビックカメラで見て来た。高いな
触ってみたけど別にまったく違和感なかった…何故
433いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:48 ID:???
ブラケットの写真とってくれたら、簡単に判別できんだけど
浮いて無いって人に分解しろってのも無茶な話よのう
434いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:53 ID:???
昨日今日と、家の近所&新宿を回ってみたんだが
どこも、在庫無しになってる。
キーボードの件で回収してるのかな?
435いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 19:01 ID:???
>>433
だな・・・。

>>434
在庫が無いだけではわからん。単に人気菜だけかもしれん。
春モデルだって人気でうちの近所は相当在庫無かった。
展示品がなくなってたなら対策の可能性大だが・・・。
436いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 19:52 ID:???
>>267
バッテリー裏のツメ(表からみて左側)は底からピンでずらすだけでカパッと外れるはずだが。
これで金網がガバガバになるので、そうすれば右側のツメを外すのは造作ないこと。
まあ腕に自信があるヤツだけ試してみてくれ。
437いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 20:34 ID:???
何か良さ気ですね。
早く届かないかな、白のT70H。
438いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 21:03 ID:???
キーボードの件、修理サービスに申し込んで見てもらうことにした。
黒猫が来週迎えに来る。これで治るといいな。
439いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 22:34 ID:???
ビックカメラ専用モデルがあるみたいだけどイマイチですよ
440いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 22:38 ID:???
各メーカーの夏モデル出そろったけど、パナと富士通以外はぱっとしないね
441いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:10 ID:MW5tnYM+
インテル株式会社は90nmプロセスを採用した初のモバイルCPU「Pentium M」を発表した。
発表されたのは、これまで「Dothan」のコードネームで呼ばれてきた製品で、現行の0.13μmプロセスの「Banias」の後継。
歪みシリコンを採用した90nmプロセスルールで製造され、L2キャッシュはBaniasの2倍となる2MBの省電力L2キャッシュを搭載する。
マイクロアーキテクチャでは、レジスタ・アクセス・マネージャを強化し、レジスタ部の書き換えを高速化したほか、データ・プリフェッチャも強化したという。
これらの強化によって、従来製品と比較し最大17%の性能向上があるとしている
TDP(熱設計電力)は21Wで、従来製品の24.5Wから減少し、動作電圧は1.276〜1.34Vと低下している。
442いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:52 ID:???
>>441
LOOXに載ってる超低電圧版Pentium-MのTDPは7Wらしいけど、ここの感想を
見るとそれでもそれなりに熱いみたいね。
TDP 21Wなんて載せたら筐体全体がアツアツになりそうだけど、そのうち
超低電圧版Dothanも出てくるのかね?そしたらLOOXにも載るだろうか。
443いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 00:32 ID:???
>>442
んにゃ、チンチンに熱いのは実はメモリのところです。
256に512足して768にするとフル動作時は10W弱で、CPUの7Wを超えちゃってます。
(参考)http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/mdim333/index.htm
しかもメモリカバーの空冷穴は断熱布で塞がれて、熱の逃げ場はありません。
真っ先に壊れるとしたら多分ここらだろうね。すぐ近くのHDは大丈夫かな。
444いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 01:45 ID:???
WebMartで買おうと思うんですが、白と黒、どっちがいいでしょうか?
黒:カコイイけど指紋べたべたになりそう
白:手垢とかで汚れが目立ちそう

どっちがいいんだー?
445いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 02:24 ID:???
白は一度ついた汚れが消えなそうで怖い
Kなら目立たないから良いんでないかな
指紋はなんて拭き取れば良い話だしぃ
446いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 03:08 ID:???
いっそのことヒンジ部も黒ならもっと渋かったんだけどな。銀と黒のツートンは
安物のプラモみたいでちょっと萎え。白のほうが一体感ははるかに上だと思う。
そんな漏れが黒買ったのは、白はオシャレすぎて、いい年こいたオサーンには
あわねーだろというネガな理由。社内や車内じゃ白いノーパソはやっぱ目立つしな。
447いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 03:36 ID:???
12日の夜届いて今WindowsUpdateしながらカキコ。
(T70H,白モデル)
第一印象は底面熱い。冬場でもこれは熱すぎる。
キーボードは盛上りなかったけどタワミが酷い。右側全般。
前回がTPs30なので比較すべきではないが
所有したノートPCの中じゃワースト1。
入力ミスしやすいのは慣れてないからと思うが。

と、欠点ばかり挙げたがそれ以外は本当に満足できる仕上がりっす。
ミラージュブラックな黒はs30と被るから白にしたけどシンプルでいい。
448いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 04:05 ID:???
満足してるのにワースト1か
タワミが無かったら何位なのか気になる
449いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 04:14 ID:???
裏側メモリあたりが物凄く熱くなる
450いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 04:27 ID:???
右上部分のたわみは、組み立て工程のバラつき
キーボードの二箇所の爪が筐体に乗り上がってるから。
451いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 07:44 ID:???
>>450
おぉ。思いっきり押し込んだらパチという音と共にキーボードが安定した。
まだ、へなへなキーボードだが、前よりは全然いい感じだ。

ここに組み立てキット置いときますね。
._  _  _  _  _  _
|○| .|○| .|○| .|○| .|○| .|○|
 ̄   ̄   ̄   ̄   ̄   ̄
組み立てかた
                  |
                  | ←         ←
._      ___      .|   ↑       ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
 /→       ↑
452いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 09:49 ID:kliltHAm
キーボードネタそろそろ飽きた。
453いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 09:53 ID:???
飽きたと言われてもまだ解決して無いしな
454いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 10:18 ID:BZD96dYO
このスペック維持したままの液晶回転式のタブレットPCverが激しく欲しい。
STYLISTICは全部装備した時にごちゃごちゃしすぎ。値段も高すぎる。
VAIO U は解像度低いし、液晶自体も小さすぎる。キーボードが固定できないのもマイナス。
(コンセプトは否定しないが、もう少し大画面で動画再生がしたい。重量は激しく魅力だが。)
455いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 10:23 ID:???
SS M200にDVD-ROMドライブつけて、500gくらい軽量化して、
液晶はWXGA、CPUもULV Cel M 800、メモリも256、ビデオもチップセット内臓でいいから
20万くらいでできないものかな。そんなのが出たら即買いだな。。
456いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 11:38 ID:???
待ちきれずに運送会社に取り行った
液晶ドット抜け、欠けなし
キーボードは右側が少し入力すると撓むが許容範囲
キーボードの浮きもは若干あるがこれも許容範囲

それよりもやはりLOOXはいい

夏モデルが各社から出揃ったが後悔なし

LOOX最高

富士通ありがとう
457いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 13:55 ID:???
どういたしまして
458いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 14:58 ID:f0Z4HTt2
昨日届いた。
中央上部に緑の常時点灯発見。
液晶に関わって2戦2敗なんだけど、
これって運悪いの?
459いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 14:59 ID:???
>>454
富士通も液晶回転式を出すようだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0513/hot01l.gif
460いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 15:40 ID:???
WEB MARTからメールきました。
交換商品が送られてくるらしいです。
461いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 16:48 ID:RvROQz/W
キーボード問題とか、前モデルの方がデザインが好きとか
指紋いらないとかあるけどLOOX激しく欲しいです。

手にした方は指紋センサーってどうですか?
便利?必要?使ってる?
462いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 16:51 ID:aDvFtzME
たった今まで存在を忘れてた・・・
463いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 17:51 ID:???
キーボードはともかく。
これは画期的な2スピンドルノートなんだから、良い点をもっと語ってくれよ
所有者の皆さんよ。
464いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 18:36 ID:???
loox買ってから、女にモテまくりで宝くじは当たるはでいいことばっかりです。
465いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 19:01 ID:???
おまいら、電源ボタン押されっぱなしのような状態じゃないか?

466いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 19:39 ID:???
次のロットから改善されます
467いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 20:27 ID:97eEhmmR
DVD映画のテレビ出力のクオリティはどんなもんでしょ?
468いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 20:37 ID:???
>>5
T70につくメモリってこれが一番やすいのか?
つかどんくらい積んだらいいんだ?
今だに98SEなんでサパーリワカランヽ(;´∀`)ノ
469 :04/05/13 20:55 ID:???
>>468
ほんとに必要なのか?
470468:04/05/13 21:08 ID:???
>>469

それすらも見当がつかん
ただXPが出始めた頃やたら重いと、256じゃ足りないとよく聞いたもんで

471いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 21:16 ID:ls1O7Z2l
12日到着組だったけど出張中のため本日受け取りました。
やっぱりキーボード浮いているような気がするのは…気のせい?
無変換、Altキー辺りが若干浮き気味。
12日に届いた人はみんな大丈夫?
472いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 21:50 ID:nZRlZJdl
>>468
XPは努力である程度までは軽く出来るが。
まああの派手な画面はやめるこった。
473468:04/05/13 22:10 ID:???
ふむ
ちなみに、ここの夏モデル購入組はメモリいくつにしる?(またはした?)
474いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:14 ID:fyxdBa3v
>>471
12日組です。
浮いてないと思うけど、比較してけれ。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2162&no2=6833&up=1
475いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:18 ID:???
>>473
使ってみて物足りないなら増設しれ
何に使うかは知らんが不便は感じんよ
256でOKってことで売ってんだから

476いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:28 ID:sfue3sfu
>>474
乙 サンスコ
477いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:32 ID:???
その昔Win95が載ってた時は、メモリ8Mとかざらでな。
起動に28M近く使うのに。
478468:04/05/13 22:34 ID:???
>>475

そおか、出来ればDTMにも使えたらなと思ってはいるんだが
多分届くのが6月上旬頃だろうから、>>5のメモリが安いんだったら
先にGETしとくか迷っててな

まぁこればっかりは触ってみないとわからんかぁ
479いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:37 ID:ls1O7Z2l
>>474
474さんどうもです。
写真と同じアングルでみるとほんのわずかではありますが
スペースキーが左上がり(右下がり)無変換・Altキーが左下がり(右上がり)
のような状態です。
どの程度だと許容範囲なんだろうか。
でもこれをクレームしても受け入れないような気がします。
あとき全体的にキーボード自体がたわむ(若干べこべこ)のはは
しょうがないんでしょうねぇ。
480いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:47 ID:???
液晶を閉じた時にキーボードと接触するので
液晶保護の為に「気付いた点」として
富士通様に、ご報告すれば良い。
481いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:51 ID:???
今日、新宿西ヨドで触ってきた。
あまりの液晶の美しさに危うく購入しそうになったけど品切れで救われたw
やっぱり底で熱が篭っていたのが気になる。
で所有者の方、このツール使って報告してくれませんか?

お前らのノートPCのCPU温度を教えて下さい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073528681/
482いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 22:57 ID:???
>>5のメモリ、512MBが在庫切れになっとるな
483いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:07 ID:???
>>481
そのツールではCPU温度の計測不能でしたでし。
484いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:08 ID:???
LOOX特需?
485いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:08 ID:???
MobileMeterか、70GはHDD温度とCPUクロックとバッテリしか出なかったな。
NH24DならCPU温度、CPUクロック、MB温度、HDD温度、バッテリ全部出たんだけどな、、。
486いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:09 ID:???
>>481
マヂレスすると
「お前はまた騙されたんだが」のスレに行くのだと思ってクリックしてしまった
487485:04/05/13 23:09 ID:???
>>483
やっぱり70Hもだめなのね。。
488いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:12 ID:???
>>468
wav編集やるなら+512M増設だな。それでも足りんかもしらん。
489いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:15 ID:???
メモリは積めるだけ積むのが吉というのがこれまでの常識だったが
メモリからの発熱がこんだけ多いとなると、ちょっと考えちまうな。
490481:04/05/13 23:16 ID:???
試してくれた方々。どうもでした。
うーん せめてHDDは何度で落ち着いてました? あの底の熱源はHDDだと思うんだけど
491いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:17 ID:BZD96dYO
474はビックカメラオリジナルモデルな希ガス・・・
492いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:19 ID:lw/RY3nl
>>491
ヒクーモデルが最強?
493いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:23 ID:???
>>474はビックモデルなのに12日到着組みとか言ってる時点で信用できないな。
自力でキーボード下の部品取り外してビックモデルを売ろうとするビック工作員かもしれん。
494いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:26 ID:???
>>490
ひっくり返せばすぐわかると思うけど、ありゃどう考えてもメモリからの熱だよ。
メモリカバーが火傷しそうなくらい熱くなるし、現にチップを直接さわるとすごく熱い。
HDDはどこで測ってるのかしらんが、HDBENCHのRead/Write計測中でも42度。
495いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:26 ID:???
>>490
T50H(メモリ768MB)で47度。
ちなみに5時間ほど机の上で起動しっ放しの状態。
高いのか低いのか判断つかないから教えてくれるとありがたい。
496495:04/05/13 23:28 ID:???
あ、43度に下がってた。
497いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:36 ID:???
週刊アスキー+にHDDの温度は、
室温+15度が望ましいって書いていた気がする
498いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:36 ID:???
70Gだと布団の上に数時間放置した状態で47℃〜52℃くらいだったかな。<HDD
50〜52℃くらいにならないとファンが回らなかった。
499いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:37 ID:ls1O7Z2l
>>480
クレームと言うよりは質問形式で問い合わせた方がいいんでしょうかね。
あと、問い合わせ先は「ハードウェアトラブルや添付品の不足に関する
お問い合わせ窓口」と「製品購入後の操作や技術的なご相談窓口」の二つが
記載されておりますが、やっぱり後者ですよね?どちらにしても
フリーダイヤルしか書いてないけどメアドは無いのかな…
500498:04/05/13 23:37 ID:???
布団と言うか、ベッドのシーツの上だ
501447:04/05/13 23:38 ID:???
入手2日目のインプレ。
 クリックボタン指の引っ掛かりがないので使いにくい。
しゃーないからタッチパッドとんとんってヤツで対応することにした。
 指紋は楽しいよ。指紋登録するとユーザ名も入力しなくて済むし。
登録のコツつかむのに30分ぐらいかかった。気の短い人は投げ出すかも。

>>448
最悪なのはキーボード+タッチパッドだけです。
その他は好感度高し。いろんなスロットついてるから
コネクタ持ち歩く手間省けるのが快適。
ただ白でもビジネスっぽさが漂うのが富士通っぽい。

>>481
HDDの温度は43℃って書いてら。

>>491
するどいっ!2ちゃん恐るべし(w
502いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:46 ID:???
>>447
だからおまいのは本当の白じゃないんじゃないかと小一(ry
503いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:48 ID:???
>>488
+512にすると熱でHDDがいかれるかも知れん
504いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:50 ID:???
まぁLOOXでDTMもDTVもやるなって話ですよ
505447:04/05/13 23:50 ID:???
>>502
お前さんも焦りなさんな。447≠474だ。
506いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:08 ID:???
>>481
ブラックに比べて
激しく安っぽくみえるキーボードですね
507いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:08 ID:???
なんやて?
508いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:15 ID:???
>>506
あ〜あ、決して言ってはいかんことを...
俺も喉まででかかったけど、しっかり我慢したぜ。
509506:04/05/14 00:18 ID:???
間違った>>474だった
キーボード
510いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:18 ID:???
Webmartで買おうと思ったら入荷未定...
orz
511いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:22 ID:???
俺は白のが好きだな・・・黒は重々しくて気軽に外に持ち運ぶのには微妙。
(あくまで個人的な意見な)
512いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:28 ID:???
BIOSの省電力でメモリーをPC2700からPC2100相当に
変えられるみたいだけど、

やっぱり熱いね。
513いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:35 ID:???
逆タキシードの70Hがあれば最強だったのだが。
514いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:52 ID:YWc7wnUU
>>5のメモリって、純正メモリとの相性はどうなんだろう???
買った人のレビュー求む。
…っていうか、オレはメモリだけ既に届いたりしてるんだけど(本体は5/22到着予定)
515いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:53 ID:???
これで同僚にも薦められるな。
516いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 01:46 ID:???
>>514
俺は、OVERTOPで買ってきたSanmaxの256MBバルクメモリ(無保証)を
買ってきてLooxに装着してみたんだが、全く問題なく認識してくれたぞ。
正式対応表明済のメモリならもっと安心できるような。
517いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 01:58 ID:???
>514
T70Hだけど特に問題なし
512+256(純正)で快適
ウインドウ色々開いて450くらい消費
タスクマネージャのみで、230くらい。
ちょっと多目だな。常駐モノが多いせいか?
518いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 03:09 ID:???
>>517
発熱はどうですか
519いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 03:40 ID:???
T70HNいいね。すげーキビキビ動く。
画面も綺麗だしこのサイズで機能詰め込みまくり。
最初のパーティションの切りかただけが残念。
パーティションきりなおして即リカバリしたが・・・

もうミンナ買うしかないでしょ。マジおすすめ!
520いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 03:57 ID:???
リカバリすると余計なソフトも一掃できるのが嬉しい。
521474:04/05/14 05:52 ID:s4KNwMcT
>>493
ビックモデルじゃない、カスタムモデルだってば。
液晶の周りがシルバーだから写真取ると黒っぽく写るんだよな。
今度はフラッシュ焚いてみたが、やっぱ黒く見えるな。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2165&no2=6843&up=1
522いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 07:10 ID:eczdItpU
>>521
そのアングルで真横から見たときもスペースキーは本体に対して平行ですか?
(左上がり右下がりになってない?)
あと無変換、Altキーをちょっと強めに押すと(といってもタイピング程度)
ガシガシ音はしませんか?
教えてください。
523いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 07:27 ID:???
品切れ店ばっかりで都内を何店か回ってみたんだけど
本体のヒンジの左側部分が壊れてる所が2店ありました。
これって偶然?
524474:04/05/14 07:35 ID:s4KNwMcT
>>522
横から見ても問題ないです。
また、無変換、Altキーかなり強めに押しても特に異音ないです。
525いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 08:57 ID:???
>>521
何度見ても陳腐なキーボードですね
526いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 09:16 ID:???
初期組みだが、無変換あたりの浮きよりも、CFスロットあたりを押さえた時の
妙なきしみ音のほうが気になるのだが・・・
気になりつつも性能には気に入ってたりする。複雑な心境
527いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 09:28 ID:cvY3AZyD
>>516>>517
情報提供、サンクス。
これで安心して増設できるな。
528いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 10:25 ID:???
>>514
発熱はすごいぞ。メモリの蓋が溶けるんじゃないかと思うくらい。

>>5 のメモリ2枚で1Gにしてるんだが…。
# さすがにVMwareはさくさくと動く。
529いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 12:29 ID:kNtAXi1k
>>524
レスどうもです。
液晶閉じて横から見てみると光が通って見えるのでキーボードが
液晶には干渉していない模様。
使用上問題ないけど,使い込んでから修理出すことになるとバック
アップとか面倒なのでとりあえず,明日にでも問い合わせてみます。
530いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 12:31 ID:???
>>526
そのきしみは多分DVD-ROMからだよ。ためしに一度外してみそ。
俺のはチッコイ板バネが蓋にこすれて鳴っていた。簡単に直ったけどね。
531いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 19:32 ID:???
うちに来たメール。てか、サポートの人ここ見てたらばればれだな。


[FMVLT70H]は、[無変換キー][スペースキー]付近に
キーボードの支えの一つがございます。
そのため、若干浮き上がっていると感じられることがございますが、
本製品の仕様ですので、ご了承ください。

なお、キーボードのゆがみが顕著に見られるようであれば、
程度の問題もあるかと存じますので、仕様の範囲であるかを
確認させていただく必要がございます。
532いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 19:33 ID:???
てことで、自分で対策するか。
すげー、まんどくさい。
533いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 19:37 ID:???
ちなみに、メールの内容。

ご質問の内容 :
先週よりT70HNを使用しているのですが、キーボードの"無変換"、"スペース"キーの辺りが明らかに盛上がっています。
今のとこ利用上は実害はないようですが、長期間使用してくると液晶を痛めないか不安です。
(閉じた状態で液晶とキーボードが接触しているかは確認していませんが) 対策はしてもらえるのでしょうか
534いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 19:39 ID:???
「本製品の仕様」
三菱自動車キタァ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
だったらその後のロットもそのままなんだろうな。

535いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 19:41 ID:???
富士通は目先の手間と小金を求め、
消費者の信用を失う道を選んだみたいだな。

こういう会社の製品は信用できないので、やっぱりLet'sか戌を
買う方がいいね。さよなら、不治痛。
536いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 20:40 ID:???
そら社長ごときに働かないとか言われてもしょうがないな。
537いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 20:55 ID:???
こんなクレーマーを相手にする富士通も大変だ。

>利用上は実害はないようですが
>閉じた状態で液晶とキーボードが接触しているかは確認していませんが

に対して

>仕様の範囲であるかを確認させていただく必要がございます

だろ?

要は、実害はないし、接触の確認もしていないようなクレーマーに
わざわざ確認してやるって言ってるんだろ。

まあ、こんな低レベルのクレーマーがユーザーってことは富士通もその程度の
会社だってことだな。
538いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:04 ID:???
539いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:12 ID:???
>>538
だったら確認するって言ってんだから確認させればいいことだろ?
明らかにおかしいのであればその旨説明して交換させれば良いだけの話。
上のバカどもの話はそれとは違うよね。
540いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:21 ID:???
普通は規格外仕様範囲外の歪んだ製品は
出荷前に落とされる。
541いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:25 ID:???
T70H、使い始めて3日目。

なんかスタンバイできねーぞ(苦笑)
マイクロドライブもドライバーのインストールに失敗しました。
とか出やがる(苦笑)

しょーがないので、
今T86で使ってたXPproを再インストール中。
これでうまく動かなかったら、クレームだな・・・
542いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:32 ID:???
ウイルスだね
543いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:35 ID:???
富士通って始めて買ったけど、こういう対応する会社とは知らなかった。
自分で対策してしばらく使って、ULV Dothanのモデルでも出たらさっさと、縁切ってしまうの
が吉のようだね。

機能的には気に入ってるだけに惜しいな。
544いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:59 ID:odcvrPAz
質問です。
10.6インチ横長という画面は、エロゲ用としては
いかがなもんでしょうか?
小さすぎますか?
545いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:02 ID:???
474が未改造だと言うのが信じられなくなってきたな。。
546いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:04 ID:FIYHbPl+
>>543
正しい判断だ。それで世の中平和になる。
547いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:08 ID:???
>>531
例の写真添付して送ってみれ。
もうちょっとマシな返答に変わるぞ。

話は変わるが、S端子出力ってデュアルディスプレイ扱いになんのな。
WinDVDをTV側で最大化再生し、同時にPCの液晶で別作業できるので
思ったより便利だ。
548いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:13 ID:???
俺ってクレーマーだったのか。
537は例えば、新車で車買って微妙にボディが微妙に凹んだりしてても
走行上問題ないで済ますのだな。
549いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:40 ID:eczdItpU
>>531
まっメーカー側で見たとしても問題なしって言うんでしょうね。
オレのは無変換周囲のキー浮き気味でギシギシ音がなるが
液晶には干渉していない。
多分対応はしてくれないだろう。267はネタだったのか?
もし本当ならどこへ質問した回答だろう?WebMart?
550いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:41 ID:???
551いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:48 ID:???
NECがこのタイプの出してきたね。
552いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:51 ID:???
今なら対策済みパーツの写真をアップしたヤシは神になれるぞ!
553いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:54 ID:3blwc05h
>>551
何のこと?
554531:04/05/14 23:00 ID:???
>>550
メーカは送れば確認してくれるって言ってるのはわかってるって。(期待どうりの結果になるかわからんから送るつもりないが)
キーボードの盛り上がりのことメールしてなんでクレーマーなんだよってこと。
555いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 23:18 ID:???
>>544

>>51
>>55
というわけで、全画面が使い物にならないからやめたほうがいい。
556いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 23:21 ID:???
>>549
あれはWebMartへの質問に対しての回答。
前スレの神の写真を添付して、
「飛び出してるんだけど、どーなってるの?」
と質問したら、2通回答メールが帰ってきた。

1通目は200さんと同じ。
2通目は貼り付けたやつ。

とりあえず、分解は爪を外そうとして爪の一部が削れたので
途中で挫折してあきらめた。キーボードは写真ほど膨らんでないんだが、
右がベコベコだからLの裏あたりに支え入れたい…。
557544:04/05/14 23:25 ID:odcvrPAz
わかりました。
おとなしく、MGにしておきまつ…。
558いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 00:36 ID:???
>>531と同じ返事が家にもきた。
559いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 00:36 ID:???
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  我が社の製品にけち付ける香具師は
  ( O   )     \ 全員クレーマーだ!
  │ │ │
  (_(__)
Fujitsu
560いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 00:37 ID:???
今注文すれば対策済みになるのかなぁ?
561いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 00:46 ID:???
我が家のlooxはキーボードの跡が、
液晶の枠にまでつくのですが、
これは正常なのでしょうか・・・・・?
562いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 00:56 ID:???
>>554
実際確認させてその結果と藻前のキーボードの写真をここに晒せば神になれるぞ。
563:04/05/15 03:35 ID:DUxUdgdO
付属部品にプラスチックの型みたいなのが付いてたけどあれなんす?
564いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 05:29 ID:???
説遺書読んでください
おながいします
565531:04/05/15 08:38 ID:???
547の助言を参考にして、例の写真を示してメールを出してみた。
今回送ったメールでは、今現在出荷されているLOOXも写真のような一見成型ミスに見えるパーツと
同じ物を使用しているのかどうかを問い合わせてるんだが、これの返答しだいで
うちのLOOXの確認してもうかどうか決めようと思う。
566531:04/05/15 09:04 ID:???
画像アップロードてここ使ってもNPなのかな?。
とりあえず現在のうちのLOOXのキーボード。

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rc740515090018.jpg
567いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 09:37 ID:???
そりゃ完全にういてるって。対策してたらこうなるはず。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/eb640515092910.jpg
568474:04/05/15 09:37 ID:lRozu7R4
>>545
漏れに対策するだけの技量はないよ。
この写真が最後のアップだ。漏れが対策したかどうかは自由に判断してくれ。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2168&no2=6860&up=1
569いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 09:50 ID:???
神認定>>568

俺も>>474のキーボードに浮きはないと思ってたけど、確かに対策してあるな。
それにしてもなんだよこれ。ヤスリで出っ張りけずっただけ。もろ素人細工。
修理出したら、改造品の修理は受け付けませんとか言われたりしてな(w
570 :04/05/15 10:03 ID:Vn3p8R8m
LOOXの新型買ったけど熱がものすごく満足いかなくて
即効で手放してしまった。前のモデルもすごい熱をもってたし
そのへんが駄目なのかな。
せっかく筐体が軽くなってよくなったと思ったけど
肝心の中身を伴ってなかったという感じ。
もう少しがんばって
571いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 11:00 ID:???
おまいら、液晶に傷が付くって騒いでいるけどこういう会社もあるんだぞ

ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=24961

ここの対策を読んでみそ


LOXXどころじゃないぞPowerBookの液晶の傷と言ったら・・・
572267:04/05/15 11:34 ID:???
バラしてみたら対策済パーツでした。
でも、微妙に対策できてない(苦笑

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7w040515113325.jpg

さて、もうちょっと待ってまともな板金パーツできたら
クレーマーの本領発揮しますかな…。

# やっつけ仕事にもほどがある…… orz
573267:04/05/15 11:41 ID:???
つか、568で既にupされてるじゃん…… orz
>>568さんのはキレイに削れてるなぁ。

うらやますぃ。
574いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 12:02 ID:???
カスタムメイドモデルのスペック構成選択画面は
日替わりっつか、数時間単位ででも微妙に納期が変わるね。
ホントにあってるのかな。
つか、3週間もホントにかからないよね?
575いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 12:15 ID:???
ほんとにコレはメーカーで対策したものなのか?
大量に出来上がっているであろう部品を廃棄できないだろうから追加工したのだろうが
こんな不細工な加工でOKなのかね。
576267:04/05/15 12:48 ID:???
肝心のキーボードの画像upするの忘れた。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/zh040515123607.jpg

F通の暫定対策済み筐体でもこんな感じ。

実際使ってみると、スペースキーの盛り上がりよりも
たわみとメモリの発熱の方が気になる。


>>574
23日発注で12日着だったから3週間かかったよ。
GWはさんでたけど。

>>575
ネタじゃないことは確かです(苦笑
577いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 12:53 ID:???
>>576
たわみキーボードは不治の十八番です。
578いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 12:55 ID:???
まあ、見えない部分だから加工面にはそんなに気を使う必要はないだろ。
でも、さすがに>>572のように汚いと、なんか金属片がぽろりと取れてショートでもしそうで
怖いな。
579いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 12:56 ID:???
どうせ見えないんだし、使う分には問題ないと思うが・・・
まぁ、修理受付不可とかになれば話は別だけどね。

でもまたクレームつけるヤツいるんだろうなぁ。
ついていけん・・・
580いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 13:20 ID:???
仕事もせずに部屋に引きこもって、嬉々としてPC分解してたんだろうね。
人生の楽しみってのは人それぞれだから、せいぜいクレーマーとして
有意義な時間を過ごしてください。
581いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 13:22 ID:???
>>577
うがぁ…。富士通のノート買うのなんて5年ぶりくらいだから油断してた。

打鍵が強いので、たまにタイプ中にキーボード見ると、
タイプのたびにキーボードがうねるのは心臓に良くない…

>>578-579
まぁ、短期間でここまで修正かけたのは正直すごいと思うよ(苦笑
届いたメールを読んでも日本語おかしいほど緊急対応だったっぽいし。
>>571を読んで、そう思ったw

# ところで修正入ってるのって、12日到着組からなのかな
582いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 13:24 ID:???
>>580
267のメールがネタだっちゅーヤツがいたから分解したんだろがw
おまけに、今日やっと分解する時間ができたっちゅーに…。

つーことで、>>568さんと同じく情報提供終了。
あとは写真からご自由にご判断下さい。
583いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 13:31 ID:???
金型が間に合ってないんだね。
削るのにかかる人件費と、既に有るパーツを廃棄するのを
比べたら、どちらが安いかは明らかなんだから。
584いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 13:35 ID:???
中途半端にしか仕事が出来ず、休日は家に引き篭って
頭を沸騰させながら2chに書き込みしてるんだろうね。
時間の使い方は人それぞれだから、>580の人格そのものを
漏れが否定する必要は無いけどね。
585いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 14:13 ID:lRozu7R4
赤外線放射温度計でメモリ周りの温度を測定してみた。
NECのLavie Jも熱かったがそれ以上に熱い。
ほんとに大丈夫かよ、富士通さん。

[LOOX T70H]
カバー布:47℃
カバー金属:50℃
256MB増設メモリのチップ:56℃
512MB増設メモリのチップ:60℃

[NECのLavie J]
カバー:44℃
256MB増設メモリのチップ:54℃
586580:04/05/15 14:15 ID:???
>>584
君の言う漏れの生活や性格は正しいんだが、
今回の漏れは、>>572を読んで好意的に
267をクレーマーとして応援してあげた
だけなんだがな。
587いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 15:06 ID:???
クレーム出した人だけ削ってその他の人はそのまま。
対策パーツも作ってないだろうと思ってるのは漏れだけですか?
しかし一旦組んだものをバラして削ったのかな?
あんまりごちゃごちゃ弄られたくないもんだが。。
588いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 15:21 ID:???
削るだけの対策だとわかれば、キーボードを外せる人間なら修理依頼するまでもないな。
589いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 15:27 ID:zH4BGqJP
WEP設定なしで、WLBAR-54GTに接続した人いませんか?

WEP設定すればつながるんだが・・
しないとうまくつながらない・・・
590いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 15:35 ID:???
>>587
そんな特注っぽい対応してたら、そっちの方が工数かかって大変だから、まともなブラケット
ができるまでの暫定措置として、追加工してると考えるのが妥当じゃないかな。
591いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 15:47 ID:???
ともかくメーカー対策品が存在するってことは、これは嘘だったってことだな。

[FMVLT70H]は、[無変換キー][スペースキー]付近に
キーボードの支えの一つがございます。
そのため、若干浮き上がっていると感じられることがございますが、
本製品の仕様ですので、ご了承ください。
592いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 15:50 ID:???
>>591
そこ以外がへこむので、浮き上がってると感じられることがあるかもしれない。
だから嘘では無いのでは?

 そ れ 以 外 の 原 因 で も 浮 い て る け ど な
593いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:03 ID:???
漏れは6日注文で22日着予定
やっつけ対策だろうなぁ・・・
594いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:05 ID:???
これだけ最初にダメが出てれば、寿命は意外と長かったりするかも、と
希望的観測などしてみる。
595いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:05 ID:QXiMF/sX
オレは5/1注文で、5/22到着。
キッチリ3週間待つんだから…頼んますよ、ホント。
596いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:06 ID:???
同じだ。
でもメールでは19日の通知があった。
どっちが正しいのか。
597いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:10 ID:???
まあーMGがあまり熱もたないの考えると
こんだけ小型軽量化して色々詰め込む上で
熱対策はその分犠牲になってるよな、間違いなく。
598いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:19 ID:???
>>597
でも火傷対策はしてんのよね>メモリカバーの布
メモリ部分がさらに熱くなるという諸刃の剣だが。
599いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:29 ID:???
いや。あのゲル意外と熱伝導率がいいのかも。
600いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:31 ID:???
>>599
ゲル?俺のに付いてたのは単なるビロード布だったが。
もちろん空気もほとんど通さない。
601いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:44 ID:???
V/magにレビュー記事があったけど、キーピッチなどにも全く触れず。
この記事メモリ仕様の他、何箇所か間違ってる。
602いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 17:06 ID:???
メモリ裏の布の変わりに熱対策する商品ってないのかな?
ヤケド対策、熱伝導とか・・・
603名無しさん@Linuxザウルス:04/05/15 17:22 ID:???
熱対策はド素人なんだけど
メモリのカバー布って机とかに置いた時に
机の方に熱を送るのが目的とちゃうの?
俺は寝ながら使ってるから空冷だけど。
604いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 17:28 ID:Z5BxnpFu
>>576
576さんに質問です。
やっぱりスペースキーがわずかに左上がり、無変換キーが
右上がりのような若干の浮きはありますか?
あと、無変換、Alt周囲のキーを押すと全体的に動いて
ガシガシ音がなりますか?
605いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 17:44 ID:???
>>591
だから〜、


>267 ←こいつは詐欺師だってば〜


「修正した板金」とやらを俺に見せてけれ?
606いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 17:51 ID:???
>>604
写真を見てもらえばわかりますが、1mmあるかないかの微妙な浮きはあります。
ただ、角度によっては全く浮いてないように見えるレベルです。
暫定対応としては十分な対応で、例のクレーマー発言は単なるネタですw

キーボードは下に支えがあるスペースキーを押しても微妙にしなります。
*Alt*や*L*など、下が熱対策?で空洞になっているキーだと全体がしなります。
あと、Functionキーが心持ち下がっている感じですが、液晶の額縁に跡が残ります。

ガシガシ音は、全体的にぺらぺらな音なのでよくわかりません。
キーボード問題の対応もやっつけながら早かったですし、
XPproで21万と考えれば、十分合格点な内容だと思います。
607いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 17:57 ID:???
>>605
まだネタ扱いするヤツいたか。
とりあえず、削られたパーツなら>>572で晒してるぞ。

前スレで問題パーツを発見した神がいたんだから、
*自分で*きちんと問題点を整理して、それを補足する資料つけて
販売店なりWebMartに問い合わせしてみれ。
608いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 18:10 ID:???
このスレの影響力って結構凄いかもよ。
新LOOXを見に来る客が、「やっぱり」キーボードが浮いてる・・・って内容の
会話してるのを何回か聞いた。
安くない買い物だから、情報収集して来るんだろうな。
この浮きキーボードじゃなかったら勧めるんだけど、神経質な人には無理ぽ。
まぁ、そういってるオレはWEBMARTで新LOOXを買いますた。(w
だって、現品見てなかったし、販売店で買うより安いんだもん。(w
609いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 18:38 ID:???
>>607
きっと、理由があって画像が見えない香具師なんだよ。察してやろうよ。
粘着も、生きていくうえでのほんの些細な楽しみの一つなんだよ。察してやろうよ。
610いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 18:54 ID:Z5BxnpFu
>>606
レスどうもです。多分対策済みだと思いました。
若干キーボード全体がしなってギシギシ?音が出ますが
性能とのトレードオフと言うことで我慢することにします。
611いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 18:57 ID:???
>>568のも下手だと思ったが、>>572のはそれに輪を掛けてひどいな。
どんな削り方したら切り口がこんなに厚く膨らむんだ?
削り足りてないことも、組んでみたらすぐわかるはずだよな。
こんなん小学生の工作以下。グラインダーぐらい使え。
つうか、素人にやらせたのがミエミエ。
612いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 19:04 ID:Z5BxnpFu
質問です
前モデル70Gと新製品70Hのキーボードって同じ物なんでしょうか?
キーボードカバー買おうかと思ってるのですが、エレコムのHPで調べたところ
対応なしとなってたもので。
もし70Gと形状さえ同じであれば使えるかなと思ったりして。
613いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 19:21 ID:???
私もカバーのことはすっかり忘れてた。もうすぐ届く身にとってはKBより重要な問題。
614531:04/05/15 19:24 ID:???
568、572 ご苦労様。
今のやつってどうなってるかとっても知りたかったので有難い。
仕様とか言いつつ、メーカー側で削ってあるのね...。
この程度の仕上げなら自分でもできそうだし、メールの返事だけ待って
自分でやってしまおう。568、572に似せて仕上げりゃ万一
他の修理で中見らても気付かれなそうだし。(メーカー側で削ったのはシリアル控えてたりして)
615いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 19:38 ID:???
それにしても比較対象のVAIOTR,LavieN,PriusGearのスレは閑古鳥が啼いとるな。
616いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 19:53 ID:???
キーボード問題も無くなった以上買いの一手ですな。
(処置がお粗末かもしれんが使用する分には問題ない)

大きさ、性能がこれほど充実しているマシンは他にない!
悩んでる人は即注文、買いに行くべし
617いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:04 ID:???
んなこたーない。
運のいい人は問題ない製品を引くが
追加工が不完全な製品もあるようだからな。
618いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:15 ID:???

社員が製品の不良をごまかそうと、ユーザを煽ってると思うと
ものすごく腹が立つ。これが富士通のやり方か、って。

ニッセイ並の下品さと卑しさだな。
619いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:18 ID:???

例えば、>>584>>609>>616は社員か関係者だと信じてるぞ。
違うって?イパーン消費者だって?そうか、そういう罠。w
620584:04/05/15 20:28 ID:???
シャイン呼ばわりとは青天の霹靂
きみがただのおっちょこちょいだったらいいのだが
621いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:33 ID:???
このサイズは嫌味やウザさのないモバイル機ですね

ツルテカ液晶じゃなきゃ買いたい
622いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:39 ID:???
そんなこと言ってたらキリがないだろ
>>618,619はNECやSONYの社員なんだろうな
東芝か?
623いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:49 ID:???
対立構造でしか物事を把握できないのは幼稚
624いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:51 ID:???
しかし社員が読み書きしているのも事実だな。
625いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 21:10 ID:DjJD4Qax
まあ、そうだろうね。
でも下らん憶測はウザイ。
NGワード設定しようもないし。
626いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 21:11 ID:???
宇宙には沢山の宇宙人がいる→あのUFOに乗っているのは宇宙人だ
627いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 22:07 ID:???
UFOに乗ってんのは宇宙人じゃないのか?
628いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 22:19 ID:???
先日到着の漏れのLOOXも対策済みだったが…たしかに
板金をヤスリで削っただけ しかも 他に傷がついてます…orz
629いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 22:23 ID:???
>>628 ぬぅわぁにぃ〜!それはほんとうかね!できればアップきぼんぬ。
630いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:00 ID:???
すでにアップされてる素人修理の写真を見れば、十分予測できることだな。
どうせ見えないところだから適当でいいなんていう、>>578-579なんかは
ことの本質を見抜けない甘ちゃん。
631いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:11 ID:???
どんな本質だよ。やれやれ。
632いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:13 ID:???
富士通の悪口言うと「一般消費者」が煽りにくるぞ。
理由はわからんが。w
633いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:16 ID:???
>>632
おまえは不治痛に文句言ったから煽られたんじゃなくて、ユーザー報告にケチ付けたから
煽られただけ。
634いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:23 ID:???
>>631
人様の信用を得ようと思ったら、普段目に触れない所ほどきちんとやって
おかなきゃいかんのだよ。雪印や三菱自の例を挙げるまでもないだろ。
厨房にはまだわからんかもな。
635いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:29 ID:???
まぁ不治通のスタンス
法人クレーム>>一般消費者クレーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>モバオタのクレーム

こんな感じだろ、多分次期Looxで対処だな
636いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:30 ID:???
>>634
だからさー、ユーザなら怒って当然、非ユーザなら無視でもいいのに
なぜ、ここまで設計ミスや三菱自動車モードを庇わなければならない?
その理由はなんだと思う?

2ちゃんではこういうの今までも山ほどあったよなー。
637いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:31 ID:???
あ、>>634というより>>631の書き込み動機は、って意味で書いた。
638いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:36 ID:???
いいかげんキーボードネタもウザイな。
部品削ろうが浮いてないならそれでいいよ。
639いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:37 ID:???
え、このスレで「ここまで」っていうほど不治痛庇われてるの?
全然そうは見えんが。
640いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:39 ID:???
一部の香具師がムキになってるだけだな
641いつでもどこでも名無しさん :04/05/15 23:44 ID:WCnLdUtw
家で使うときバッテリーってみんな外してます?
そのほうがバッテリー長持ちするみたいなんで、外してるんですが
外すとなんかバランスが悪なるし、外したとこからパソコンの中に埃はいりそうだが。
642いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:44 ID:???
>636
社員がいると主張したいんだろう。
匿名書き込みが社員であるか否かはコトの本質ではない。
643いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:46 ID:???
>>636-637
孤独かつ精神が幼いので、悪ぶってかまってもらいたい。
でなけりゃ、普段の態度が三菱自動車モードなんだろう。
644いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:46 ID:???
キーボードに設計不良があることと、富士通が「仕様」と言い張ることが本質。
645いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:51 ID:???
俺のヤスリがけにケチ付けやがって・・・とかかな?
646いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:54 ID:???
いい機械なんだけれど、いざというときの対応が心配。
647いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:58 ID:???
質問っす。
バッテリ駆動時間はどうですか?
DVDを再生し続けたら何時間ぐらい動くのかな。

3時間ぐらい動いてくれるとうれすぃんだが。
648いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 23:58 ID:???
白熱してるところ申し訳ないけど、T70Hでパッドの縦スクロール(パッド右端)機能が
時々反応しなくなるって人いませんか?
XP Proをクリーンインストールして使ってるんだけど、たまに縦スクロールの操作し
てもスクロールしなくなるときがあります。アクティブウィンドウを切り替えたりすると
またスクロールできるようになったりして、なんか変です。
649いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 00:03 ID:???
日本語の問題だが、設計不良と仕様は全くの別のものだろ。
設計不良は機能を満足するかどうかで、
仕様は設計書通りに作られているかどうか
だから>>644の文章はしっくり来ない。

設計書通りに作られていたら仕様というのは当たり前で、
その「仕様」が「設計不良」であることを説明することが
必要だろ。

○○の仕様は××の点で△△の不具合を引き起こすから
設計不良ではないか、というのがよりベターなクレームの
付け方だろうね。

心理的だとか情緒的ないわゆる幼稚なクレームっていうのは
相手もあまり理解できないんじゃないかな。
650いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 00:04 ID:jAuIUoq+
庇ってる奴なんて居ない
とりあえずなんか書かれていたら
反論するのが大切だから
651いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 00:10 ID:???
>>636
> >>634
> だからさー、ユーザなら怒って当然、非ユーザなら無視でもいいのに
> なぜ、ここまで設計ミスや三菱自動車モードを庇わなければならない?
> その理由はなんだと思う?

不毛なやりとりがウザいから。

じゃダメ?
652いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 00:15 ID:???
>>651
かえって増やしてるようですがw
653651:04/05/16 00:24 ID:???
>>652
おっしゃる通りです多
654いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 00:26 ID:???
>とりあえずなんか書かれていたら
>反論するのが大切だから

(ノ∀`)アチャー
655いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 01:38 ID:???
>>648
それ前モデルでもある気がする。
理由は分からん・・・まーWindowsだしFujitsuだしって事であんまり気にしてない。
656いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 02:26 ID:???
キーボードより熱の方が気になるんだが・・・
657いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 02:59 ID:???
>>656
メモリーを外せばたちどころに解決。512MB増設なんてもってのほか。
658いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 03:22 ID:???
>443が良い情報をカキコしてくれているが、結局、
熱と操作感のバランスを満たすメモリ量はどれくらいだろう?
漏れはこれから70Hを買うので結構気になる。主な用途は
ワープロ・表計算がメインでDTPやDTMやるわけじゃないから
256MB増設して合計512MBが落とし所かな?と思ってるけど。
659いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 04:50 ID:???
>>648
使うソフトによっては反応しないみたい。
MSIEだと問題ないが、Operaブラウザではパッドのスクロールが使えない。
660いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 04:59 ID:???
>>658
タスクマネージャーで普段使ってるメモリ量を調べればメモリの適正量がわかるよ。
OS(XP)だけで180MB喰ってるから、増設なしではさすがに持たない。
512にするか768(または1G)にするかは、その人の使い方によるね。
しかし、512あれば済むところを余裕を見て768や1Gにするのは、たとえメモリ買う
金があっても発熱や電池の持ちを考えれば止めといたほうがいいってことだな。
661いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 05:33 ID:???
>>658
まず256Mで使ってみれ。
多分足りる。
662いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 07:59 ID:???
メモ

アップデートナビで無線LANのドライバアップデートを施す
求められるままに再起動した後、なぜかネットにつながらない
無線のプロパティで、ネットワーク→スキャンをして事無きを得る

送信パワーとやらを明示的に指定できる模様
パワーを落とせば電力消費が減るかな?
663いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 09:25 ID:7G+S3ZhI
おれ凄いことに気がついたちゃったよ!
社員も死ねも英語で書くと shine じゃないか!
664いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 09:45 ID:???
>>663
それ大発見だな。
665いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 09:46 ID:???
誰かに伝えなくっちゃ
666いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 09:56 ID:???
社員必死だな 市ね
shine必死だな shine

社員氏ね
shine shine

おお
667いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:04 ID:???
そして実は死ね死ね団も光り輝く神々しい奴らに
668いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:07 ID:???
おまいら輝いてますね
669いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:08 ID:???
リロードしてなかった。。
微妙で嫌なかぶり方だ、、orz
670いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:21 ID:???
>663は神!
671いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:28 ID:???
朝から妙なことで盛り上がってるな。
672いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:31 ID:???
話題をあらぬ方向へ持っていこうとするshineの仕業に違いない。
673いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:42 ID:???
>663はshine
674いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 10:46 ID:z6yfhr9z
shinesって歌手いたよね。
故山一と森永(確かお菓子の方)の社員が仕事片手間にTV出てた。
バブルの象徴のような存在だった。
675いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 11:06 ID:???
>>674
歌手じゃなくてお笑いね
676いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 11:08 ID:???
>>674
ちなみにShinesの片方は青山骨董通りに事務所を構えて、
転職のための塾を開いてたんだけど、その後どうなったんだろう。。
677658:04/05/16 11:09 ID:???
>660,>661
レスどうも。まずは標準搭載の256MBで使ってみて、
動作が重く感じたら256MBを増設して512MBにします。
678いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 11:59 ID:FGMPSW2i
shine shine
679いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 12:56 ID:UEKcAtJ8
レインボーマンに退治してもらおう
680いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 13:41 ID:KHNpTXyP
256MBで使用してますが、やはり少し重いです。
文字の変換もややウエイトがかかります。
681いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 13:48 ID:???
>>680
HDDのせいでなくて?
富士通製2.5inchは最高に静かだけどかなり遅いよ。
682いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 14:01 ID:KHNpTXyP
HDDのことは考えもしませんでした。
それもあるんですかね?
あと、DVDドライブの読み込みが遅いような気がします。
683いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 14:01 ID:OJlrxG+i
IMEごときでHDアクセスしているようなら
HDDがチータ15kだろうと同じだろ。
684あや:04/05/16 14:03 ID:ESNoyHlB
あなたの中に....九州@友達
http://www.bigfukuoka.com/
685いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 14:06 ID:???
HDDは東芝じゃなきゃ良い。
東芝うるさすぎ。夜中作業できない。
あの騒音なら速度を犠牲にした方が良い。

結局日立が良いってことか。
686いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 14:44 ID:???
>>676
今では就職塾としての知名度の方が高いっぽい
http://www.gakyukan.net/

んで、山一じゃなくて芸能活動中は住商で、
芸能活動(私の彼は商社の男〜)が問題になって
東京海上に転職したはず。
687いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 15:30 ID:???
>>685
LOOXの場合冷却ファンがそれなりに回って、どっちみちうるさいから無問題。
688いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 15:49 ID:???
さすがに日曜はSHINE少ないな。(w
689いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 16:52 ID:???
○oッカー電撃隊の敵の親玉が社員だと勘違いしてたのは友達にも内緒だ。
漏れはこの秘密を墓の中にまで持っていく覚悟だ。
690いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 16:55 ID:???
>>689
赤い洗面器?
691いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 17:30 ID:???
ここが、誰も見てない、匿名掲示板だと本気で思ってる?
ネタならいいけど、
企業は常にチェックしているよ。
シャア専用板ならともかく、
モバイル板なんて、見てないわけがないじゃん。
それだけの位置に来てしまったんだよ。2chは。
かつての鼻ったれのガキも、今では社会的な価値すら出てしまっている。
もうそろそろ幕を引くときではないかと思うよ。
692いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 17:35 ID:???
意味不明。
693いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 17:36 ID:???
マリア様がみてる
694いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 17:46 ID:???
>>691>>693はスール
695いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 18:07 ID:???
ごきげんよう皆様
696いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 18:47 ID:???
697いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 18:53 ID:???
>>696
http://ts.sakura.ne.jp/~act/m/about.html

スールとスルーを勘違いですね
698いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 19:03 ID:???
そんんあ腐海意味があたっのか!
699いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 20:48 ID:???
俺もメモリー熱いのすげー気になりまして、
対策を考えてみました。

BIOSのところでchipsetの省電力設定があるのだけど、
恐らくこれって「PC2700をPC2100で動かす」
ような設定な気がします。

実際試してみて若干温度上がるのも押さえられた気分。
プラシーボかもしれませんが、
熱いの気になる人は試してみてくらはい。
700いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 21:18 ID:???
今日新宿西ビッグで、70G買ってしまいました。(赤いやつ)
70Hと並んで30k差・・・機械としてGの方が高級に見えたので・・ちょっと高いかな。
あと、T86A下取りに出したのですが、ベイバッテリーが流用できるのもポイントでした。
外部ディスプレイアダプタも持ってるし・・・
重いけど、がんばってモバイルに励みますです。
701いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 21:29 ID:???
>>699
カタログの仕様には『PC2700』だけど、
注意書きで『メモリクロック266MHz(PC2100)の性能で動作します。』って書いてあるよ。
702いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 21:31 ID:???
別売りのバッテリーが他社競合品のに比べて安いよね
長く使うならここも重要なポイントかも
703いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 21:33 ID:???
>>699
設定内容はともかく、確かに少し温度低いみたいだね?
計っていないので正確じゃないけれど。
704いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 21:52 ID:???
>701
その表記はT50H
T70HはBIOSで省電力設定をしないと2700で動く
705いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 22:01 ID:???
>>704
そうなんだ。しらんかった、しらんかった。
706いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 22:07 ID:???
がいしゅつ
707いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 22:31 ID:jvHZplAx
振込み用紙?が来てからまだ振り込んでないんですが
これってまだ製造してないんでしょうか?
一応キーボード改善されるまで納期ぎりぎりまでみようと思うんですけど。
708いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 22:59 ID:???
>>702
Sony 11.1V 4300mAh \27090(Web価格)
Pana 7.4V 7200mAh \26250(希望小売価格)
Fuji 10.8V 4800mAh \13230(Web価格)
確かに安い。漏れはこれでWebMartのポイントを使い切った。
709いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 23:00 ID:???
>>707
5/7組立てから対策墨
710いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 23:00 ID:???
不完全だが、kaizenはされとるみたいよ。
どんな出来栄えのものが届くかは運次第。
711いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 23:09 ID:???
届いたらまず、スピーカーカバーのツメが折れてないか確認しとけよ(w
712いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 01:20 ID:Y3i6ODet
>>711
スピーカーのツメってどこのこと?
画像とかあったら教えて
713いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 01:30 ID:???
とりあえずバッテリー下の3本のネジを外してみて
ヒンジカバーの右側が浮いてきたりしなければオッケー
714いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 01:44 ID:???
おい、おまえら大変な事を発見したぞ
本体にPentium Mのシールが貼られてないぞ
XPのシールとcentrinoのシールだけだぞ
715いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 02:35 ID:???
それのどこが大変なのさ。
716いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 02:49 ID:???
12日に届いて早5日。

マイクロドライブが認識しなかったり、
サスペンドできなかったり、
ハイバネーションできなかったりで
再インストールの繰り返し。

未だにまともに運用出来てないっす・・・
疲れた・・・
717いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 03:48 ID:???
スタンバイと休止?
2週間以上使ってるけど失敗したこと無いな。
初期不良だったりしてな。
718いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 03:54 ID:???
これは不良じゃないと思うんだけど、フタあけたまま休止状態にすると
フタ閉じたときに電源が入るんだよね。これは止めてもらいたいね。
719いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 04:43 ID:???
>>718
フタ閉じかけて元に戻したりしてもそうなる。
どうも、フタを閉じたところにスイッチがあるんじゃなくて、途中にスイッチがあるような雰囲気。
なんでこんな妙な仕様にしたんだろうね。
720いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 05:53 ID:???
>>718
BIBLO NH24Dはそんな症状はないな。。
電源オプションでフタを閉じた時の動作を何もしないにしたらだめか?
721いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 06:00 ID:???
>>720
それじゃフタスイッチの意味がないもん
722いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 08:06 ID:???
なんかこれだけのモバイラうけする要素満載の機種の割には、よい点が
あまり出てないねー。というか過不足なく使えすぎて、特に書くことがない
ということか?
723いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 08:12 ID:???
とりあえず俺がWEBMARTで注文するから
おまえらは注文しないで下さい
納期が遅くなるから
724いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 08:33 ID:???
>>721
そうでもない。
何もしないに設定しても、フタを閉じた時に液晶の電源が切れるはず。
725いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 12:18 ID:HDYnAlyV
>>707
5/7の前に注文は済んでまして、
その時から既に組み立て始まってるのかなぁと。
特に自分が注文した組み合わせは市販に近い組み合わせなんで
とっくに出来てて出荷をひたすら待ってる状態なのかなと。
726いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 14:11 ID:???
>>714
マジレスするとPenM+Intelチップセット+Intel無線LANの3点でCentrinoです。
↑の例えばチップセットや無線LANが非IntelだとCentrinoではなくPenMのシールになります。
T70Gはそんな感じです。
727いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 14:26 ID:vjdl2Lhr
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67826437
コレはヤヴァイでしょうか?
728いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 15:37 ID:???
自分で判断できない>>727は人柱に最適な人材だと思う。
729いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 18:11 ID:???
社員と死ねをローマ字表記にして英語≠ニか言ってる
痛い663がいるのはこのスレですか?
730いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 19:10 ID:???
どうしてshineと社員が同じというのか俺におしえれ
731いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 19:30 ID:???
>>勉強不足
732いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 20:34 ID:???
もしかしてシネ・・光のshine・・シャイン・・社員・・バンザーイってことか?
733いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 21:51 ID:+CG0Nagy
今日エ○デンコ○プマート名古屋で見てきた。
70Hが盛り上がりがなく、50Hが盛り上がっていた。
734いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 22:05 ID:???
>>729
社員はsyainだろ?
735いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 22:27 ID:???
自作自演ですよ
736いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 23:27 ID:???
お前らは富士通に釣られたんだよ。
奴らは今回Looxに仕込んだネタで電話をかけてきた香具師を
敵だと見做すだろう。
737いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 23:36 ID:???
>>729
遊び終わったネタに反応ごくろうさん
738いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 00:29 ID:???
>>718
50Hの展示機触ってきたがそんなことはなかった
>>719の閉じきる前に戻したせいで ってのが正解だろう。
途中にスイッチは精度とコストと経年劣化を考慮すると仕方ないと言わざるを得ない。
739いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 00:37 ID:???
>>738
他のノートPCはそんな仕様になってないぞ。
不治痛だけ経年劣化が早いのかもな(w

もしかして俺はShineに釣られたか?
740いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 01:15 ID:???
T70Hに富士通のサイトに上がってるWirelessLANドライバ入れるとコンパネに
Intel PROSetのアイコンができるんだけど、これ実行してちゃんと動く?
うちハングアップするんだけど入れ方悪いのか?
741いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 01:37 ID:???
>>740
クリーンインスコしたXP Proだがうちのもおなじで〜つ。

>>738
何かこのようなスイッチにするメリットでもあんの?
今まで使ったノートPCでは、こんな仕様のはなかったなぁ。
742いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 01:48 ID:???
>>738
展示品ちょこっとさわってきたくらいで、いい加減なこと言わないで欲しいな。
こっちは実機を2週間以上毎日使った上で、そういう問題があると言ってる。
ま、どうせスタンバイと休止状態を混同してるんだろうが。
743いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 02:27 ID:???
>>742
  初  期  不  良
744いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 02:30 ID:???
はいはい脳内所有者は黙っててね。>>743
745いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 02:31 ID:GINPv2zw
そう言う742も自分のLOOX1台でしか試してないという罠
746いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 02:33 ID:???
>>719がすぐにレスを返してますが何か?

持ってないヤシには>>719の言ってる意味がわからんと思うが、
>>719の「そうなる」は電源がONになるって意味じゃないぞ。
一旦閉じかけたら、そこでまた開いても(開いている状態なのに)
電源が切れてしまうってことをいってる。
どっちも期待とは逆の動作をするって意味で「そうなる」なんだよ。
747いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 02:36 ID:???
>>744
自分の事言ってどうする
748いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 02:42 ID:???
もうアホらしいから止める。
こんなこと、実物持ってりゃ誰でもすぐわかるこったしな。
749738:04/05/18 02:45 ID:???
>>742
んー。スタンバイと休止は間違えてない。
復帰が1秒程度だったから休止状態はありえないだろう。
ちょこっとと言うか、718を見てから行って来たから問題が再現するまでやろうと思ったが、
10回程度で周囲の目線が気になって断念。問題は再現しなかった。
750いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 02:52 ID:???
俺はT90Dユーザーだが
蓋連動レジュームは半年くらいでバカになった
閉じたままでも電源ボタンが効くぜアヒャヒャ
751いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 03:17 ID:???
>>749
スタンバイからの復帰が1秒というのはすごいな。
俺の70Hだと液晶が点灯するまでで約5秒だ。休止からだと15秒かかる。
50Hって速いんだな。つうか漏れの70Hだけが遅いのか?
752いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 03:23 ID:???
>>751
スタンバイにした後、即スタンバイ解除させると、極端に短い時間で復帰する場合がある。
おそらく749は5秒と間を空けずに復帰→スタンバイを繰り返したんだろう。
20秒以上間隔を空けた後の復帰時間が5秒なら正常。
753いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 03:47 ID:???
>>749
あなたねー、休止状態はありえないって、>>718の問題を再現するなら
休止状態にしなきゃだめでしょ。

718 :いつでもどこでも名無しさん :04/05/17 03:54 ID:???
これは不良じゃないと思うんだけど、フタあけたまま休止状態にすると
フタ閉じたときに電源が入るんだよね。これは止めてもらいたいね。
754いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 06:58 ID:lGa9UdhP
>>718
Windows2000でも休止状態後、蓋を閉じると電源が入るよ。
BIOSの修正で対策できると思われるが、富士通が仕様不良を認めるかどうかだな。
富士通のサポートは知らないけど、仕様不良を認めるのに東芝だったら1年、パナ
だったら半年は間違いなくかかるね。
富士通癌腫れ!!
755いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 07:46 ID:???
>>740
うちではXP Homeのクリーンインスコだけど動いてるよ。
Mr.WLANnerはインスコ時にチェックオフしてインスコしなかった。
756いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 07:59 ID:???
>>753
ん?本当に休止状態なのか?
あんなもん使う香具師居たんだな。。
718がスタンバイと休止状態間違えてると脳内変換してたよ
757いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 08:23 ID:???
>>754,>>718
フタ閉じた時の動作を何もしないにしてもだめぽ?
758いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 10:40 ID:???
休止状態でフタ閉じると、休止状態からスタンバイに移行しようとして電源が入るんでねーの?
そうすると原因は、フタが閉じた状態で電源が入らないようにしてあるせいだから、LOOXの仕様じゃないだろうか。
759いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 12:39 ID:CVMlzXQt
WEB MARTのステータスが「出荷済」になった。
22日到着予定なんだけど、どこを巡ってくるんだ???
それとも早く届くのか???
760いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 12:44 ID:???
ちなみに開けた状態でスタンバイに入った後閉じると、閉じようとする途中で一瞬だけ
冷却ファンが回って、「あれ、起動すんのか?」と思ったらまた止まるという謎な仕様
もあります。
761いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 13:18 ID:???
次スレタイトルは
【夏モデル】神聖LOOX-T【怪奇現象】
で決まりだな
762いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 13:46 ID:???
>>760
普通にスタンバイした場合はならないのか?
763いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 13:46 ID:???
762の普通ってのは、フタを閉じる動作で って事ね
764いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 14:25 ID:???
>>761
いやいや
【隙間から】新型LOOX【何かが覗いてる?】
も良いと・・・。
765いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 15:41 ID:???
>>762
閉じてスタンバイになった場合は、そのまま開ければ素直に起動してくれます。

ただ、そのまま開けると見せかけて途中でやっぱりやめて閉じると、閉じたまま
起動してます。LOOX君はあほな子のようです。
766いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 16:22 ID:???
みんなのこの不思議な蓋連動には悩んでたんだな。
なんか安心した。
767いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 17:10 ID:???
休止結構使ってたから、最初すげー悩んだ。
でも、まぁこんなもんかと思うようになったw
768いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 17:37 ID:???
ハイバネーションでオフになってるのを、そのまま蓋閉じてカバンにいれて
持ち歩いている途中で、カバンがやたら熱くなってるのに気づくというのは
LOOXユーザーが必ず通る道じゃないかな。
769いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:33 ID:???
T50Hで電源ボタンに休止、ふた閉じにスタンバイを割り振って使ってるけど
確かに電源ボタン押す→ふた閉じるの動作で一瞬電源つくね。

ただ、一応その操作でも休止モードに入ってるようだからあまり気にしてないけど。
770いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:58 ID:???
俺はふた閉じてラジオ聞きながら寝るんで関係ないや
ただ撓みは気になるな
771いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:37 ID:IAH+/Y4i
>>759

俺も22日予定なのだが、出荷済みになってる。
さて、浮き上がってるか、対策済みか・・・
772いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:43 ID:???
??????
773いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 22:34 ID:Vda5UOIr
>>771
俺は20日予定だけど今ステータス確認したらまだ「出荷準備中」だった
本当に予定通り明後日着くのかね?
774いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 22:38 ID:DF+Vychq
>>759です。
さっきメールが来て、明日到着とのこと。
対策済みであることを願って、今日は寝るとしよう。
775いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 22:47 ID:???
分解キボンヌ
>580が再度現れても無視で
776いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 22:51 ID:???
標準のLバッテリで約7.8時間ってことだけど、
実際使ってるとどのくらいもちます?
Pana T/Wなんかはバッテリ最長設定の液晶明度にすると、
見にくくて使えねぇ、ってSS SXのインタビュー記事にかいてあったけど。
777いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 22:54 ID:???
無線使ってると7時間なんて保たない
778いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 23:34 ID:???
【社員】新生LOOX TシリーズPart7【shine】
779いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 00:42 ID:???
カスタムメイドきた。
無変換の盛り上がりなし。
開けて確認したらちゃんと削ってあった。
でもF8付近の干渉はそのままだった…
富士通さん、やるなら両方きちんとやってください
780いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 02:21 ID:???
それより何よりWebMartで買えねぇよ(´・ω・`)ショボーン
メモリ512MBがネックだ。20日に間に合いそうになかったら256MBで買っておくか。
最低512MBは欲しいんだけど、256MB+256MBでスロットを埋めたくねぇよ(⊃д`)
781いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 03:06 ID:???
>>780

>>5 を読んで、(たとえできたとしても)WebMartで512Mにするのと
どっちが安いか考えてみるといいかも。
782いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 05:43 ID:???
256Mx2の方が単位面積あたりの発熱が少なくて良いような気もするがどうかな。
783T90Dゆーざ:04/05/19 10:31 ID:???
30分でスタンバイの設定のはずだが、
かばんに入れて1時間経っても、スタンバイにならず、
ほかほかのLOOX....
784いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 10:47 ID:???
>>783
30分あれば何かが動くからスタンバイにならなくて当たり前ではあるが、、
785いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 10:48 ID:RnwgKnuK
カスタムメイドが28日までに変更age
786いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 11:47 ID:???
>>784
この自称T90Dユーザっての、T70H発売後から粘着してる荒しだから放置した
方がいいよ。

今モデルまでは地味ながら良スレだったんだが、変なのが憑いたちゃったな。
それだけ(良くも悪くも)注目度が高いって事なんだろうけど。
787いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 14:54 ID:???
adtecのメモリ注文しますた。

amazonで買うと3000円+1000円の還元があるので、
17000円くらいで買えますね

納期がちょっと長めだったり、amazonのポイント制度には
ちと批判とかあるけど、まーおそらく最安値なので、
購入しようと思ってる人は考えてみてもいいかも?
788いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 14:57 ID:???
SleipnirのウィンドウがアクティブになってるとなぜかFn+F3のサウンドON/OFFができない。
表示は出るんだけどMuteだったらMuteのまま。なんでだろ。
789740:04/05/19 17:04 ID:???
>>741さん
うちもクリーンインストールしたXP Proです。

で、755さんは動いてるそうなのであれから試しに消して入れなおしたりしてみたけど
どうもMr.WLANnerの設定の一般タブにある設定でMr.WLANnerを使用する設定になっていると
PROSetが起動しなくなるらしい。(Mr.WLANnerとPROSetは排他利用するもの?)
まあよくわからんけど、今のとこ無線ランLANも問題なく使えてるから気にしないことにする。
790いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 18:52 ID:???
なにやらLOOXは熱いらしいが…
7200rpmのHDDをいれたらまずいのか?
791いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 19:06 ID:???
LOOXに限らず小型軽量PCの熱設計なんてどれもギリギリだから、
7200rpm積んで「まずくない」機種なんてないと思うが。

R2/W2でも戌でもTR...は元々無理か。
【クレーム】新生LOOX TシリーズPart7【歓迎】
793いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 19:47 ID:???
794いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 20:08 ID:???
>>792
【歓迎】より、ここはやっぱ【上等】かと
しかし一体いつから上等って煽り文句になったんだろ。
795いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 20:31 ID:???
おいらのLOOX、256+256だけどそんなに熱くないよ
動作も重くないしね。いい感じ。

でもキーボードはあれだな。
796いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 20:33 ID:???
サイコーですかぁ?
797いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 20:52 ID:???
かなり酷使してるから、この状態であと1,2年もってくれれば俺としては満足だな。
ただHDDはその間に一度換えることになりそう。今もカコーンと大きな音したし。
798いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 22:15 ID:???
ただのヘッドリトラクト音じゃないの?
799いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 22:22 ID:???
マジレスかい。
800いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 22:27 ID:???
指紋認証、便利ですね。銀行、証券系の長ったらしいパスワード打ち込む面倒が
なくなりました。
801いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 22:39 ID:???
>>800
俺も今回のLOOXは、それが一番お気に入り。
指紋認証、すげぇ便利です。
802いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 22:55 ID:???
このスレはいつからT70H専用になったんだ?
T70Hもすぐに旧モデルになるのに・・・
803いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:03 ID:???
>>802
現行機種の話題が多いのはあたりまえじゃないか
70Iが出るまで寝てろ
804いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:15 ID:Y8rfpreV
今日、18日待って、やっとT70H到着。
キーボードは、気持ち浮いてる感じがする程度なのかな。
バラす元気がないんで対処済みなのかは不明。
それよりも、ディスプレイのド真ん中にドット抜けが。
ド真ん中だけに気になるんだよなぁ。
805いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:47 ID:???
4/30発注で今日(5/19)届きました、カスタムメイドのT70HNの黒です。
とりあえず、キーボードの浮きは無さそうです。
一通り写真を取りましたが、削りによる対策ではないと思いますが如何でしょうか?

http://www.denen.info/loox/ (数日で消します。)

T8/80Wからの乗り換えなので、めちゃくちゃ速くなって満足です。
キーボードがヤワヤワなのはその通りですが、T8/80Wもたいがいなので、まぁいいです。
液晶のドット欠けもありませんでした。

アドテックのメモリも発注しました、512MBを2枚。
なんか、めちゃめちゃ熱くなるみたいで、多少心配ですが...
VMWareなんかで、メモリは幾らあっても有難いので、フル実装してみます。
806いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:51 ID:???
>>802
何か話題があるなら振ってくれ
俺も惰性でこのスレ見続けてる旧機種ユーザーだよ
807780:04/05/19 23:54 ID:???
>>781
> >>5 を読んで、(たとえできたとしても)WebMartで512Mにするのと
> どっちが安いか考えてみるといいかも。

4月の発言で「今月いっぱい」と書いてあるが、今月も続いているのか?
って、見に行けばいいのか…。ちょっと時間ないから後で見に行こう。
安いのは>>5だけどな。安心簡単なのはWebMart。
昔ほど、安さに固執しなくなってきたのも事実だ。むぅ。

と言っているうちに28日まで延長か。少し余裕ができた。
808いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:16 ID:???
またキーボードネタで申し訳ないが、出っ張ってた金具を削ったらかなりキータッチが改善された。
右側の真中付近はまだ土台自体が沈む感じがするけど自分的には許容範囲。
でも、おかげでスピーカカバーの右のツメ甘くなった感じがする。(泣
見た目ツメが削れたりしてる感じはしないけど、ねじ外してヒンジとカバーの間に爪挟んで軽くこじるだけで
簡単に外れるようになっってしまった。
809いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:19 ID:???
無線LANうまくつながらね、XPpro。
これは漏れがへたれのせいだな。。
810いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:21 ID:???
>805
GJ
金型は修正対応みたいね。
見立てだと、出っ張りは、ほぼ切断しているが、
曲げ位置はそのままっぽい。
ちょっと筐体より出っ張っているように見えるのが
錯覚だといいんだけど。
811いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:22 ID:???
今日T70H買いました。
早速XPのProをクリーンインストールしたのですが
ドライバで不明なデバイスが一つ残ってしまい
何を入れて良いか悪戦苦闘しています。
Intel(R) 82801DBM LPC Interface Controller って奴なんですが・・
812いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:24 ID:???
>>805
ほう、金具はそのまま流用だが、だいぶスキルアップしたな。
つうか、削るのやめて金属カッター使うようにしたみたいね。
この仕上げなら十分及第点だよ。
813いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:32 ID:???
>811
サウスブリッジ。
チップセットドライバは入れた?
CPUのドライバは何になってる?
814811:04/05/20 00:34 ID:???
すみません、解決しました。
IndicatorUtility ってやつをインストールするだけでは駄目で
直接ドライバを参照させたら行けました。
http://www.viblers.net/faq.html#A00030

しかし良いマシンですね。
たしかにキーボードのたわみが多少気になりますが、
それ以外は満足しています。
あとはメモリ1Gにした時の熱だけ不安です。
815811:04/05/20 00:36 ID:???
>>813さん
ありがとうございます。
確かにISAの何かみたいでした。

816いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:39 ID:4tqvAhkp
俺のキーボードは不良品のまんまなんですけど
電話してみる価値ありでしょうかね?

817811:04/05/20 00:49 ID:???
気になるのでしたら電話で対応してもらった方が良いと思います。
自分のは無変換とSpaceの間の盛り上がりはありませんでした。
やはり新しいもの?は対応済みなんですかね。
削ってあるかどうかはまだ見てませんが。



818いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:54 ID:4tqvAhkp
後何気に液晶画面の左側のふちの部分に隙間ができてるんですよね。
爪がばっちり入るくらいの。これも一緒にクレームして見ます。
俺のは思いっきりはずれだったのか・・・
819811:04/05/20 01:00 ID:???
>>818
自分のも左ふちに隙間ありました。
許容範囲です。

何気に触れた3cmの机の下が暖かいんで
LOOXの下触ってみたら滅茶苦茶熱いんですが・・
まだ256MBなのに・・

熱いと不評の黒戌も別で使用した事がありますが
それ以上に熱いです。
820いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 02:25 ID:???
>>809
忘れがちなのがマシン手前の無線LANスイッチをONにしてないという罠。
自分は802.11b歴3年なのに半日原因がわかりませんでした orz
821いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 09:34 ID:???
指紋認証装置でスクロール可能にするソフトって需要ある?
・・・まだダウンスクロールしかできんがな
アップ側をどうするか思案中・・・
822いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 09:44 ID:vyX3hnVY
ネ申キターーー?
823いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 10:48 ID:???
>>821
需要あるんちゃうかな。
少なくとも、漏れは欲しい
824いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 11:36 ID:???
◆「LOOX Tシリーズ」誕生までの開発者たちの熱き思いをご紹介!
http://www.fmworld.net/fmv/story/index.html
こういうのを読むと所有者としては何だか嬉しくなります
825いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 12:32 ID:7cOOQghO
購入された皆さんに質問です。
振込みから何日後に届きましたか?
826いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 12:50 ID:eGEKxiMt
>825
10日に注文、14日銀行振り込み、20日の今日到着しますた
827いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 15:40 ID:???
6日に注文11日振込まだとどきません_| ̄|○
828いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 17:29 ID:iCL+hqRa
>>824
デザイン部門が推した「見る角度によって錆びた鉄に見える」天板ってどんなんだったんだろ?凄く興味がある。
829いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 17:36 ID:cQ8ojAY8
>>824
かなり以前からセキュリティに対して高い意識を持ってるって・・・
防衛庁事件の後からだろーに
830いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 18:23 ID:???
T50Hで、画面のプロパティにデスクトップタブが見つからない(´・ω・`)
壁紙変えるのにわざわざFMVランチャー起動するの面倒過ぎる。

こんな間抜けな状態になってるのって俺だけですか?
831いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 18:26 ID:???
>>828
以前の全体黒光りLOOXならまだしも、今回の蓋だけがツルツルってのはみっともない罠。
ツルピカにこだわってデザイン部門の一押しを却下した責任者は逝ってよし。
832いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 18:31 ID:???
>>821
取説もろくに読まないDQNへの親切ありがたう。。
無線で吊ってきます。。
833みやむー:04/05/20 20:06 ID:???
エメラルドグリーンとか藍色とかピンク,オレンジ
等の色も出してほしいです。
Sonyのオレンジいい感じだし。10inchでカラフルな
ノートがほしい。
834いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 20:33 ID:???
あんた、バカぁ?????
835いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 21:23 ID:???
ぬれや
836いつでもどこでも名無しさん :04/05/20 23:24 ID:gPArZS7j
モニターって、28日まででしたっけ?
延びているような・・・
837いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 00:30 ID:???
838いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 08:59 ID:???
出荷済みキター
839いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 09:15 ID:???
しかしなんだ、使って3週間目ですがキーボードとかパームレスト(?)周辺が早くもテカってきました。
耐久性悪くないかこれ。
840いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 10:53 ID:???
>>839
黒だろ?
841いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 10:57 ID:K2gPTDG7
impressでLOOXTのレビューが乗らないのは意図的なのかね
842いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 12:19 ID:???
>>839
君が油ギッシュなんじゃないかな?
843いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 13:05 ID:enWYtiT1
>>839
タイピングで手を動かしすぎなんでないの?

>>842
別に油ギッシュなのは関係ないのでは。
844いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 13:51 ID:???
分泌物の酸性度が高い人の場合、
触れている部分の摩耗は確実に早くなりますな。
つまり酸っぱい汁を出す人。
845いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 16:10 ID:???
それよりも、液晶の枠に、キーボードとクリックボタンの
跡がついて消えない方がイタイんだが。

むぅぅぅ……
846いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 17:56 ID:???
液晶上の枠が浮いてるってことか?うちのは左が若干浮いてる(たたくとぺこぺこなる)
けどキーボードに接触するほどじゃない。もう1ヶ月近く使ってるが跡もついてない。
847いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 19:41 ID:???
店頭展示品に対策品であろうのを発見しますた。
そろそろ確認してから買えば大丈夫かな。
まぁ給料日まで買えない訳だが。
848いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 19:58 ID:???
FMV-BIBLO LOOX T70H/T70HN用BIOS書換データ
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E9300052

●対象機種
FMV-BIBLO LOOX T70H
FMV-BIBLO LOOX T70HN

●BIOS版数
V1.05

●BIOS変更内容

 本データでのBIOS書き換えにより、次の項目に対応いたします。

- 対象機種において、装置が休止状態の時に液晶を閉じると、起動してしまう
不具合を修正しました。

・・・らしいですよ
849いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 20:38 ID:3GeG2dbl
FF11は3Dアナなしで動きます?
850いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 20:50 ID:???
>>849
3dアナライズ使えば動きました@T70HN
851いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 21:20 ID:???
工数が少ないのは対応早いな
852いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 21:26 ID:???
FlashAidなんてプリインスコされてたのか。
クリーンインスコしてそんなのインスコしてなかったからまたCD探しまくったよ。
853いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 22:30 ID:???
やっぱ休止時の開閉の挙動はおかしかったんだな。
誰だよ仕様とか言ったやつ
854いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 22:45 ID:???
>>853
まぁ、続々と問題点が改善されていくところに、
今回の富士通の意気込みを感じておこうじゃないの。

もしかして、2chは監視されてるのかな?w
855いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 22:51 ID:???
>851
たとえ修正が数stepでも、評価やリリースの手続きに時間がかかるだろうから
かなぁ〜り前から判明してた障害なんでは?

それにしても新LOOX TのReview してるサイトってあんまないなぁ...
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/review.cfm?i=20040501c5000c5
はまともなReviewになってないし...
856いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 22:58 ID:???
>>821
キボン!
857いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:29 ID:???
>>854
俺が開発者か関係者だったら絶対にここはチェックすると思うね。
書き込みはしないだろうけど。
858いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:42 ID:???
おいおい
手持ちのコンパクトフラッシュ32M&256Mとマイクロドライブ1GBのドライバーがインスコ
失敗してぜんぜん使えねえじゃん。鬱だ〜
XP HOMEからPROへアップグレインスコがまずいのか〜?
859いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:49 ID:???
860いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:57 ID:???
WebMartの納期ってリアルタイムで更新されてるみたいだけど
はじめ1週間、5分たったら3週間で、もう5分たったら1週間になってた
どういう風に納期を決定しているのか不思議だ
861いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 00:16 ID:???
>>841
あそこは提灯記事しかかかんからね。
862いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 00:21 ID:???
>>860
アマゾンライク
863TPCHK:04/05/22 00:34 ID:XPZPbxV2
最近、黒戌からT70Hに乗り換えました。

富士通製LAN切り替えソフトMrなんとかというのが使えない(機能足りてない)
ので下記を使ってます。黒戌のときから使ってますが便利なので
紹介しておきます。
IBM ThinkPad IBM Access Connections (Windows 2000/XP) Ver.3.10

ttp://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/0/ACC41B9FB7B6774649256E760052F502

Install後regeditでちょっとおまじない!!!ちちんぷい
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\IBM\QConnect]
"TPCHK"=dword:00000001

"TPCHK"=dword:00000000
に書き換えると動く。
864いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 00:55 ID:???
Mr.マッスル
865いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 01:31 ID:???
なかなかいい機械だよ。実用性とサイズのバランスもいいし、スペック
的にも十分満足できる。良く練り込まれてるよな。買って良かった。

# それだけに浮いたすかすかキーボードが恨めしい。

仕事一段落した頃修理に出すつもりだけれど、もし「仕様だ」などど
ばっくれたら一生語り継いでやる!ヾ(*`Д´)ノ 
866839:04/05/22 02:59 ID:???
そー。私結構油ギッシュ。
でも、拭いても落ちない汚れが速攻つくのは
やっぱおかしいと思うぞ。
DynaBookは全然汚れつかないんだけどなあ。


>>840
当然黒。

867いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 09:27 ID:hE1QYCnk
>>863
いい感じに動いた
868いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 10:15 ID:???
T70HN買ったけど細かな点で不満が結構あるな。

1台目:指紋センサがデバイス認識されなかったので、サポートに電話して交換ということに。
     パッドの右ボタンのクリック感がない。
2台目:指紋センサはok。パッド右ボタンのクリック感がない。液晶枠が一部盛り上がっている。
     液晶上部に、よくみると固定のためのストッパみたいのがポツポツと見える。

納得いかないなあ。みんなこんなもんなのかな。
869いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 10:36 ID:???
>ストッパ
ソースドライバの配線とは違うの?
870869:04/05/22 10:38 ID:???
いや漏れが気になるんだけどね。配線。
871いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 11:02 ID:???

              /'´\
       /´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ       
        l   /  / /::::::::::: ヽ _   うんこ発見したにょ。
        _|  /   i 〈::/ ̄``ヾ<``    目からビーム!
      / l. '      /      ヽ.\ +
     l、  ヽ      レ,    ヾ、  !|ヽ|
     lヽ  |        \     |l ,イリ ′
      \_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _     ,. '⌒⌒ヽ
.        _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ       ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
     ┌-く >'  」ニ┐ ,、_〉、〉「         ,.-、′ `Д´)/ ←>>870
     | , 、ヽ_/   | 〈.   〉ヽ        ( (  ⌒   /  ) ヽ
i⌒i.  /   Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ        ゝ_  ゝ '  '   _ ノ
|  l. く ,  イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._            ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / |  、  下丁`ヽ. \ノ、_
 `ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | !    ,.ゝ/ソ
    `tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
      フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
    /`ー/ ` ̄  ̄´    !一'^!-、_
   /⌒  l、        /    〉 ´ )
.  /   ヽ〈          {.__, -‐'
  {.___ ノ       三三三
  三三三    三三三三三
 三三三三三三三三三
三三三三三三三
三三三三三
三三三
872いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 11:17 ID:DRrlAKlj
>>863
無線も有線も切り替えOKで実にいい!!
VPNも出来るようなのでやってみます。
いい情報ありがとうTPCHKさん

>>868
私のT70Hも液晶枠左が盛り上がってます。
閉めた時、液晶上部のゴム足がちゃんと着いてないので
パッドクリックボタンの跡が液晶上部に着くようです。
たぶん、これは設計上の不手際だけど不良とも言い難いので
たぶん交換しても直らないとおもいあきらめてます。
873いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:25 ID:???
>>868
ダメダメじゃん。 左ボタンのクリック感があって、右が無いっていうのはあり得ない。
文句言ってもいいんじゃない? 道具がそんなんじゃあ愛着も何も無いし
まあ・・その交換したのも、別の不具合で回収された奴に応急処置を施したものだろうからな

しかし富士通も物作りの精度が落ちてきたな。
最初に自分で買ったPCが富士通だったので応援はしてるんだけど
874いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:54 ID:???
PCカードに何も入れていないのが不安で不安で
気が狂いそうなんだけど、
おまえらどんなカードを入れてますか?
875209:04/05/22 12:54 ID:???
やはり事前の噂通り糞パソ決定みたいでつね。LOOXって。
876いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 13:07 ID:???
>>863
通報しました
877いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 13:13 ID:???
>>874
まだ買ってないが、デジカメがスマメだから
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2002/smc-adp/index.htm
でも買おうかと思ってみたりする。
878いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 13:13 ID:???
879いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 13:21 ID:???
>>878
左側冷やしたってだめだろ。
右を冷やさないと。
880いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 13:26 ID:???
>>878
これよさ気だな
右側から吸気できるなら左に付けた方がいいかもしらんが、どうなんだろう?
881いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 13:29 ID:???
>>879
左側を冷やして、熱伝導効果で右側も冷却するであります!

882いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 13:38 ID:???
LOOXは熱伝導悪そうだな、、Let'sで高負荷作業する時にはいいかもしらん。
883いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 14:07 ID:???
よーしパパ、ファンを買って心を安定させるぞ
884いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 17:17 ID:tvEqLCPt
ああ、良いPCだよ。
熱以外は。最高だね。
885いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 17:21 ID:GZDepJVn
886いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 20:55 ID:???
>>868
うちのも右ボタンは指紋センサの近くでしか押せない。
左も右ほどではないが、中央寄りの方がはるかに楽に押せる。
どうやらこれも設計ミスぽ。
半年待てるやつは次のマイナーチェンジがお勧め。
887いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 22:20 ID:???
>>886

原因は手前中央にあるねじが長いせいです.多分.
ねじかこれ以上しまらいのに,上下に動く余裕があります.
888いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 22:58 ID:???
今朝オーダーステータスが出荷済になったんだけど
みんなどれくらいで届いた?
いちお書面&メールでは25日予定なんだけど
んー、明日は自宅待機すべきか・・・
889いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:06 ID:???
>>888
メールでは22日予定、17日には出荷済み、19日着ですた。
盛り上がりは無かったな。対策済みみたい。
右クリック感はやっぱ問題あり。でも、マウス使うのでNP。
中央部に常時点灯1つありますた。そんなに気になりません。


890いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:10 ID:???
>>886
確かに手前中央が浮いている感じがしました
そこでそこのビスを少し切り詰めて絞めなおしたところ、浮きがなくなりました

クリック感も少し向上、しかし右クリックはそれでもイマイチ
891890:04/05/22 23:10 ID:???
>>887だった
892いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 00:05 ID:???
自分も25日予定で出荷済になっていました。
取り合えず、明日は夕方迄待機してみます。
893いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 00:05 ID:???
>>889

情報サンクスコ!

明日明後日は家でまったりと待ってみます。
894いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 00:33 ID:???
>>893
漏れも25日組。出荷済みになってる。
明日来てくれたらかなりウマーなんだが、どうかな。

こんなことなら時間指定しなければよかった..orz
895いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 03:58 ID:???
本日新宿の量販店にてT70Hゲット。

気になるキーボードは、無変換付近の浮き無し。
”P”付近のみわずかにたわむものの、全体的には
ほとんどたわまない。特に、キーボードの左半分に
ついては、個人的に気に入ってたLibrettoの
Lシリーズ並の感触。

なお、BIOSは最初から最新のv1.05でした。

ちなみに、そこの展示機もキーボード対策済みロットのに
置き換えられてた。ここんところ、どこにいっても在庫が
無かったのは、旧ロットの回収のためだったのかな?
896いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 08:36 ID:???
おいらの70HNも問題ないな
897いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 10:36 ID:???
BIOSが1.05ならキーボードも対策品と考えていいね。
でも買う前に確認する方法あるのか?
898いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 10:43 ID:???
回転の速そうで店で買うとか
899いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 11:03 ID:R4HvEsP7
900いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 13:19 ID:???
ついに話題なくなった?
panaすれは関係ない話題で盛り上がってるけど。
901いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:20 ID:geDSKa9P
863は神って話題は?
902いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:23 ID:???
本気で会社とか家で使おうとしてる人以外は、
つまり大多数のユーザーは、あまり関係ない。
903894:04/05/23 18:13 ID:???
>>892-893
もうキター?
漏れまだ来ないー。
904いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 20:11 ID:wg4HwVZJ
実は同一筐体のEfficeonモデルがお蔵入りになったって、マジネタ?
>2技の中の人
905いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 20:59 ID:C8sFjWnK
今日大須で買ってきた。何故か70Hだけ在庫あるのに展示してない店が結構あって怖かった。。
906いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:34 ID:???
BIOS書き換えても休止状態→閉める際に一瞬電源入るな・・・
なんでこんんあ仕様になったんだろ。
前持ってたT8/80の時は違ったのに。
907いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:35 ID:???
まったく無問題。重宝してまっせ。
908いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:39 ID:???
>906
そういうのは大抵Hard(実装)の不具合をSoft(BIOS)で対応した場合。
909いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:44 ID:???
なんか微妙に不具合あるのかな・・・待てるなら次待ったほうがよさそうかな
待てないから70H買うつもりだけど、どう考えても指紋センサー必要ない
特に”あの位置”には。なんでホイール付けてくれないんだよ(つД`)
910いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:55 ID:???
>>909
漏れも最初はそう思ってたけど諮問人称でパスワード覚えさせると会館だぞ。
はっきり煎って中毒になる。
911いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:58 ID:???
おれは、本当のホイールならいいけどホイール機能ボタンならイラネ.
パッド脇スリで無問題。
ただ、指紋センサで完全にリニアなホイール機能実現したらネ申だが。
912いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 00:33 ID:???
それよりもフルスクリーン時にアスペクト比を
通常の比率に戻すアププ作ってよん様。
913いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 00:36 ID:???
指紋認証のやつ、新規ユーザー作成で何度やっても3回目の指紋採取で
「保存処理がタイムアウトになりました。」
って出るんですけど・・漏れは何か間違えてるのかな?
914いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 01:19 ID:???
>>914
認証登録は指先だけでなく、もっとねっとりとこすり付けるように
したほうが認識されやすい。
915いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 02:58 ID:???
>>912
ドライバかBIOS変更しないと無理だろ。
916いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 04:31 ID:???
>>912
どういう意味?左右端をブランクにして中央の1024だけ使うってこと?
でもこれはすでにフルスクリーンとは言えない気がする。
917いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 04:54 ID:JZJ+ckSQ
エロゲーで女の子が横長に見えるからだろ。
スルーが吉。
918いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 05:01 ID:???
>>916
しかし、横にひしゃげた絵なんぞいくら画面いっぱいになってもなあ。
文字を拡大表示できるという意味合いはあるのかもしれないが、映像を
見る場合は、これでは役に立たないね。
919いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 09:41 ID:YJqNPBWZ
新 LOOX の CF スロットってデジカメの CF を入れると認識しますか?
カタログを読むと CF サイズの AirH" 専用スロットのような書き方なんで
920いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 10:23 ID:???
>>919
安心しろ。
921いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 10:38 ID:???
>>919
心配しすぎ)w
922いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 11:33 ID:???
70GのCFなら、少なくともIOのGPSは動いた
923いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 11:59 ID:???
一昨日T50H買ったけど、いや〜、たわむねー、このキーボード。
2chで言ってたのは本当だった。
ただ、打ちにくいわけじゃないんだよね。
以前使っていたカシオペアFIVA206VLに比べたら断然打ちやすいんだけど、
すごくたわむ。
まぁ、気にしなければどうってことはないんだろうけど。
あと、いきなり「D」のキーがとれそうになった。
強く押しつけたら治ったけど。
キーボードがすごいチープなのはなんだかな〜、というのが第一印象だけど、
他は俺の要求を満たすマシンだからな〜。
キーボード、まっさきに壊れなきゃいいけど…。
924sage:04/05/24 13:05 ID:???
液晶が テカル。
925いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 14:11 ID:???
>>924
ノングレアのシリコンフィルム貼れ
926いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 16:46 ID:???
S7000とD70でフォーマットした各CF、マイクロドライブともに
問題なく読み書きできますが。
927いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 17:18 ID:YJqNPBWZ
ありがとーございますー
専用スロットでデジカメのCFを読み書きできると
だったらPCカードスロットにBluetoothアダプタ挿して無線マウスだ!
928いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 19:05 ID:???
T70E,G 50E,G 55G用SuperG or A/G対応ドライバ来ましたな。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0200039

今まで同一チップの別製品から拝借して使ってたけど、これで公式的に対応。
929いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:02 ID:???
よし、やっとこのキーボードにも慣れてきた!
浮いてる無変換キーも液晶には触れてないようだから
問題なし!・・・・ということにしておきます。
930いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:02 ID:???
>928
情報ありがとうございました。
まだT70Eも見捨てられてなかったんですね。
うちでは 20Mbps -> 30Mbpsになりました。(圧縮なし)
931892:04/05/25 00:05 ID:???
>903
現時点でまだ届いていない@サイタマ
今日も午前中いっぱい待ちぼうけ…_| ̄|○
932いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 01:12 ID:???
漏れは毎日持ち運びなので動産保険が必要。
いつもNECかSONYなのだが
LOOX使いの香具師は保険はどうしてる?
933いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 01:46 ID:mp5q1Aai
ACアダプタが結構重いそうですが、何グラムくらいあるのでしょう?
Let'sは190グラムらしいのだが。
934いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 04:01 ID:???
>>932
まぁ
http://gazoo.com/life_money/ioi/p_top.asp
か、販売店か、カードの保険使うしか無い罠。

詳細はスレ違いだから↓へどうぞ

【3年】保障期間のながい店【5年】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031781318/l50
935いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 04:02 ID:???
>>933
GとHでアダプタが同じだとすると、これで重いとか言う香具師はCE使えと言いたい。
936いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 05:14 ID:???
昔持ってたLet'sのACアダプタ、変換コネクタかまして使ってたりする。
937いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 10:51 ID:???
>>903

さっき届いた
キーボードの浮きはなし、まぁPのあたりはへなってるけど
さーてパーテ切り直して設定するか
938いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 11:35 ID:???
>>924
目の粗いサンドペーパーで(r
939いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 14:05 ID:???
モニターもうすぐ終わるけど、さらなる延長なんてあり得ないよね?
どうしよっかなぁ
940いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 17:16 ID:eCZ47bjC
XP Pro をクリーンインストールしたいんだけど
手順とかまとめてるサイトありませんか
941いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 17:56 ID:???
942いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 20:17 ID:???
>903
今日の夕方に届いた。
キーボードの浮きはなし。矢鱈熱いが概ね満足。
併し、初ノートにしてドット抜け。物凄く欝だ…_rzo
943いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 20:27 ID:???
今webmartで注文すると納期どれくらいですかね
944いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 21:48 ID:???
おまいらが文句つけてキャンセルした黒LOOXがwebmartで売り出されてるぞ(w
945いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 22:52 ID:C/o+KPIo
淀橋で白LOOX買ってきました
最初の起動のxpロゴ画面で緑の常時点灯ドット発見 orz
けどセットアップの最中に画面が乱れて同期が取れないような状態に
淀橋に電話したら交換してくれるそうです
嬉しいような悲しいような
ところで白と黒と言えばぷりきゅ(r
946いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 23:12 ID:???
>>942
>初ノートにしてドット抜け。物凄く欝だ…_rzo

ノートPCとはそんなもんだ
947いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 23:44 ID:???
大丈夫だ、俺は携帯のドット抜けあって
他の不具合で交換したら増えたことがあるからorz
948いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 00:49 ID:???
70Hユーザでどっと抜けランキングしよーぜ。


俺、中央左下にピンク2個… ○| ̄|_
949いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 01:08 ID:???
(゚∀゚)ノ 先生、質問!

ビックオリジナルのタキシードって、純正の黒天板と白ボディのニコイチですか?
950894:04/05/26 02:06 ID:???
>>937,942
いいなぁ。漏れなんかさっき帰ってきた...orz
不在票がぽつんと。

ていうか、再配達申し込みって昼に電話しなきゃいかんのか。
24時間自動受付くらいやってくれよぉ。
サービス悪いぞ日○航空!!
951いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 04:56 ID:???
>>948
そら青赤青赤の4個だと思われ。結構めずらしい鴨。
952948:04/05/26 20:47 ID:???
ネット中にさらに発見。

中央上に青、左上にピンク。累計4個ヽ(`Д´)ノウワアァァァン
何個超えると交換してもらえるんだっけ…

>>951
青赤なら紫やんっ!
953いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 20:50 ID:???
お前ら、言いがかり付けんのもたいがいにせぇや
新生富士通をなめんなよ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0526/fujitsu.htm
954いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:01 ID:???
>>953

初期ロットの70Hユーザーも土砂降りだっただろうな・・・

この程度のノートしか作れないメーカーに日なんて差すわけないだろう
痛い企業だな
955いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:04 ID:???
確かに、現に70Hみたいなのを見てしまうと何を言っても虚しく響くだけだ。
956いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:24 ID:???
本来初物は後期ロットに比べると完成度が低くて当たり前。
人柱として、後から買うユーザーの役に立った。
礎になれたと心の底から喜ぶべき。
957いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:38 ID:???
不治痛の不振は土砂降りのせいではない。
不治痛の地盤が水捌け悪すぎるだけだ。


それでも糞ニーよりはマシだがな(w
958いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:47 ID:???
>>954
キーボードの件にしてもハイバネーションの件にしても、
ユーザーからの声を聞いてきっちり対応してくれた方だと思うぞ。

昔の富士通(4年くらい前)ならこんなことは無かった。
ずいぶん対応良くなったと思うよ。

ソニー信者だから、初期ロットは実験台という意識が強いのかもしれないが(苦笑
959いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:53 ID:???
これモバイルPCってわりにACアダプタでっかいのなぁ。

まぁ、富士通の2.5A アダプタそのまま使えたんで
体積比2/3ぐらいにはなったけど、まだまだ大きいなぁ。
超高付加時の電力不足はまぁ目をつぶって、なんかお勧めの小型ACアダプタある?

そういえばパナのやつって小さいんだっけか?
ってか、オプションでモバイルACアダプタぐらいあってもいいのになぁ。
960いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 00:28 ID:???
キーボードたわみ、うちの場合。

・先々週の日曜日に買って、その日のうちにサポートにTEL
・「もうひとつ製品をお持ちして見比べてもらって、交換か、仕様として納得いただくかのどちらかしか…」
・「とりあえず、来てもらわなきゃ話にならないなら、来てくれ」
・先週の土曜日にサポートが代替品持って来訪
・比較したら、対策済みなのか、キーボードスペースキー辺りの浮きはなし
・そのまま交換に応じた

もし、持ってきた替えの品もスペースキーが傾いている奴だったら
どうなるかはちょっとわからないんだけど、参考になればどうぞ。

一応、神たちがアップしてくれた分解写真をサポートにすぐに見せられるようにしておくといいかも。
俺の場合は役にはたたなかったけど、説得するのに役立つかもしれないから
「もし、傾いているのが仕様なら、そうじゃないのが仕様外の不良品なんですね?」とか言ってやれー。
961894:04/05/27 01:03 ID:???
今日受け取れました。
とりあえずドット欠けやキーボードの盛り上がりはなかった。
962いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 01:17 ID:???
>>952
4個は多いな・・・
963いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:11 ID:???
>>948
マジレスすると、光の3原色の合成は光を加えていくことになるので、
青+赤⇒ピンク(×紫)
青+緑⇒空色(×青緑)
赤+緑⇒黄色(×?)
なのよ。
絵の具の合成(こっちは混ぜると暗くなっていく)とは根本的に違うわけだ。
964いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:36 ID:???
>>959
アダプタがやたらでかいのは、別のノートモデルと共用だからでしょうな。
Pen150MHzのLet'sNote用(15.1V,2.6A)をつなげてみたら使えたので
家と出先ではこれを使い、付属のACアダプタは職場に置いて使ってる。
98ノート用ならさらに小さいけど、これはさすがに試すまでもなく無理。
ちなみに電流を測ると、最大輝度使用で0.8〜1.2A、充電併用時でも2A以下だった。
965いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:36 ID:???
っつーことは956は合計6つのドット欠けってこといいの?

サポート電話してみれば。
966いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:52 ID:???
>>953
>売上高4兆8,000億円の目標に対して4兆7,668億円、
>営業利益は1,500億円の目標に対して1,503億円

こんなん、誰の目から見ても数字あわせとしか思えないわけだが。
967いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 03:29 ID:???
今回のLOOXのキーボード設置周りの実装設計した香具師は今期の評価Cだなぁ。
もうちょっと考えようよ。全体的にバランスがいいだけにもったいない。

とりあえずいろいろ工作したら、かなりたわみは軽減できたけど。
ただ、capsのとこの強化は構造的に無理... orz
968いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 08:19 ID:ERn7DYNb
その工夫が最初から設計に入ってないのが残念
969いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 11:55 ID:???
>>966
日産みたいに資産を売却して利益があるようにしたからね。

キーボードがたわまければ買いなんだが。
970いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 12:18 ID:???
今日70Hが来る・・キーボードがまともでありますように。
971いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:02 ID:lj5KDyrR
説明書の記載に従ってリカバリー&アプリCD1で起動してリカバリー
Windows のセットアップと再起動の後に表示されるアプリ再インストをキャンセル
説明書の記載に従って「必ず実行してください」を実行してアプリCD2のInfo.batを実行
アプリCD2のEzinst.exeを起動してインストール済みのアプリのアンインストール
リカバリー&アプリCD1のEzinst.exeを起動してインストール済みのアプリのアンインストール
これで要らないアプリはなくなったと思ったら
…MyMediaってのが削除できないんですけど
コンパネの追加と削除にもないし…
これってどうやって削除すればいいんでしょ?
972いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 18:20 ID:???
980の人次スレ頼むー
973971:04/05/27 21:53 ID:aNlRvUFI
すいません、帰宅してからもういちどよく見たら
コンパネの追加と削除にありました>MyMedia
974いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:57 ID:aNlRvUFI
>971です。お騒がせしてすいません。
帰宅してからもういちどよく見直してみたら
コンパネの追加と削除にありました>MyMedia
975いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 02:04 ID:hwTdmwE5
これ、ほんとに7時間も持つのか?
フル充電しても、4時間としか出ないんだが。

あと、LANケーブルをWin起動する前に刺しておかないと、NIC認識されないんだね。
976いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 03:09 ID:???
>>975
そんなことはないけどな。それじゃ使い物にならないし。
でもたまにNICが消えてることはある。NICの電源管理のせいかな。
977いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 03:20 ID:0lRIHumq
>>975
無線LANをOFFにして輝度を下から2〜3位にすればDVD再生のとき
4時間弱ぐらい。普通にネットサーフィンやったり、文章作成くらいでは
5時間ちょいは持ちそうだけどどう?
978いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 05:33 ID:892Z/tdM
>>975
確かに実動で4時間弱しかもたないな。7時間もつとは鼻から思ってないが、
実動で5時間ちょっとはもつかもと期待してた。

リチウムイオン電池も、CPUも、進化のスピードは遅いね。
979いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 07:58 ID:???
>>975
LANケーブルの件はBIOSで[自動]->[使用する]に変えれ
3年以上前の初期モデルから激しくFAQ
次のテンプレに入らないか?
980いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 08:08 ID:???
次モデルにはDDR2積んでくるかな?
待っててもしょうがないから70H買うけど
今日行くつもりだけどキーボード浮いてるのは買いたくないなぁ・・・
981780:04/05/29 10:37 ID:???
結局、WebMartから27日深夜に注文しますた。これからよろしくおながいします。

メモリは256MBにして、アドテックの512MBを通販で注文。
webmartで512MBで買うより256MB多いのに総額が安くなって(゚д゚)ウマー
アドバイスくれたみなさん、アリガトン。
早速メモリは今日にも届きそうだが、本体の方が受付メールが来ただけで
その後音沙汰なし。3週間待ちになってたから、どうせまだまだ先なんだけどね。

富士通のパソコンは初めて…というか、今まで候補にも上がらなかったんだけど、
自分の使い方も変わって来て2スピンドルのミニノートが欲しくなり、
各社の夏モデルを見回すと、LOOXが頭ひとつ出てるかなと思いますた。
キーボードのヘタレを聞いた時には目眩がしたけど、浮きは対策されて来た
ようだし、たたいて見た感じも許容範囲だったので一安心。
早く来い来い、おいらのLOOX!
982いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 10:54 ID:???
キーボードの反りを谷気味に調整して下に柱をいくつか追加してみますた。
んで、左下と上部3点を両面テープで固定したらたわみはほとんどなくなった。
結構良い感じ。

ってか、どんなあふぉがこんな設計のまま出しちゃったんだ?
983いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 12:25 ID:???
>982
953によると、黒川さんって人らしいよ。
984いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 12:35 ID:???
>>983
黒川さんにレッドカード
985いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 12:38 ID:???
極悪人になんでさん付けするのれすか?
986いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 15:33 ID:???
今回は見送り。
次のモデルは改善希望。
987いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 16:14 ID:???
買ってきて今いろいろチェック中、
ドット抜けは真ん中ちょっと上辺りに青の常時点灯1つハケーソ
俺ドット抜けの無い高精細液晶買えた事が無いな_| ̄|○
キーボードはスペースキー辺りは問題ないけど、ファンクションキーの辺たわみすぎ
後でXP Proにする予定
988いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 16:19 ID:???
>>982->>985
名誉毀損と侮辱罪で通報しますた。
989いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 16:45 ID:/4RL1OcO
ソニーのZというノートを使っていたら、4ヶ月目にしてトラックパッドが
剥がれてきた。保証期間中なのでソニーにクレームつけたら、有償修理の対象だと
ぬかされ、呆然。ソフマップに売って、ソニーは2度と買わないと心に誓った。

そして、今回のルークス。キーボードの浮きは何とか解消されつつあるようだ。
ちゃんと対策してくれた富士通、ちょっと見直したかも。これから買ってきます。
990いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 17:05 ID:rA/i2wN0
次スレ
富士通■新生LOOX Tシリーズ■Part7♪
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1085817896/
991438:04/05/29 18:10 ID:???
キーボード修理に出したんだが、修理サポートはもっこりベコベコ問題を知らないみたいだぞ。
1週間以上連絡なかったからゴルァ電したら、キーボード交換なんて見当違いな事してた。他のメーカーだったら部品交換の前に確認の連絡よこすぞ。
これから修理に出そうと思ってる奴は、半月位LOOX無しで過ごす覚悟して、もっこりの原因になっている問題の部品の画像を印刷してからにしたほうがいいぞ。
992いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 18:24 ID:???
キーボード対策品が出回ってるってことは開発部とかでは認識してるはずなんだけどな
まだ分解してないからわからんけど、やっぱ削ってあるのかな?
金型までは直してない悪寒。

しかしこれ篤い厚い暑い熱い
993いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 23:47 ID:???
無線LANのドライバ上がってるね、昨日っぽいけど外出かな
994438:04/05/30 01:38 ID:I3Wxhk+x
http://www.tagame.org/image/kan.jpg
もっこりの原因になっている問題の部品の画像
995いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 02:33 ID:???
>>994
なんだよ。気持ち悪いモノ貼るなよ!
996いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 05:51 ID:???
名機の予感
997いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 05:52 ID:???
富士通、なかなかやるじゃん
998いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 05:54 ID:???
次もLOOX買うぞ!
999いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 05:55 ID:???
LOOXで買って勝ち組に入ろう!
1000いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 05:56 ID:kN6PFHGv
LOOXで1000とった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。