SONY CLIE (クリエ) 総合 29th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
SONY CLIE (クリエ) 総合 29thです。

前スレ
SONY CLIE (クリエ) 総合 28th
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079169317/

テンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4165/index.html



関連スレ、関連サイトは >>2-10 あたり。
2いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:23 ID:2syqXhC9

オフィシャル
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html(製品サイト)
http://www.jp.sonystyle.com/peg/index.html(SonyStyle内)
http://www.nccl.sony.co.jp/index_pc.html(NCCLサポートページ)



カタログ
http://www.nccl.sony.co.jp/products/index.html



CLIE PEG-TH55 & TJ37 関連リンク集(クリクラより)
http://www.clieclub.jp/html/TH55TJ37_link.html

3いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:23 ID:2syqXhC9

関連スレ1
【2ndロット】 PEG-TH55 Part6 【未だ出ず?】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080881266/
【良いんだか】PEG-TG50 Part4【悪いんだか】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074727360/
SONY CLIE PEG-TJ25/37について Part5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078418284/
CLIE PEG-UX50 Part13
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1070469185/
【Palm】クリエOS4x限定スレ【CLIE】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078124158/
【クラムシェル】CLIE NXNZ全般スレ7【カッコイイ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078150935/
★SONY CLIE(クリエ)★PEG-T650C★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060159272/
 Clie TJ35 まだぁ〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071732824/
どのクリエが一番?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067342425/

4いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:23 ID:2syqXhC9

関連スレ2
palmware総合スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076164875/
Palm用2chブラウザ NNsi Part 3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1063574603/
●PalmでおもしろいGAME● -001-
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075684627/
PalmOS上で動くエミュレーターについて語ろう
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010856400/
【Palm】非muchy真Palmwareレビュー【厳選】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030026905/
【 Palm全般スレッド 】Part 11
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069761221/

5いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:24 ID:2syqXhC9

近況
2004/04/14
ソニーは、著作権保護機能「マジックゲート」と、高速データ転送に対応した
メモリースティック「MSH」シリーズを、5月21日より発売。
2004/04/12
Intelは、XScaleテクノロジを用いた携帯機器用プロセッサ「PXA27x」("Bulverde")と、
マルチメディアアクセラレータの「2700G」を発表。量産出荷は第2四半期の予定。
2004/04/01
PalmOne Japan復活(新装開店?)
http://www.palmone.com/jp/
6いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:24 ID:2syqXhC9

歴史
2000/07/13 09/09 S500C (OS3.5 DballEZ-20MHz 8+4MB)
2001/03/14 04/07 N700C (OS3.5 DballVZ-33MHz 8+8MB ATRAC3)
2001/07/18 08/04 N600C (OS4.0 DballVZ-33MHz 8+8MB)
2001/09/11 09/22 N750C (OS4.1 DballVZ-33MHz 8+8MB ATRAC3,MP3)
2001/11/19 12/08 T600C (OS4.1 DballVZ-33MHz 16+8MB)
2002/03/11 03/23 NR70 (OS4.1 DballVZ-66MHz 16+10MB ATRAC3,MP3)
2002/03/11 04/13 NR70V (OS4.1 DballVZ-66MHz 16+10MB ATRAC3,MP3 10M-CMOS)
2002/05/29 06/08 T650 (OS4.1 DballVZ-66MHz 16+8MB ATRAC3,MP3)
2002/08/28 09/21 SJ30 (OS4.1 DballVZ-33MHz 16+8MB)
2002/10/02 10/19 NX70V (OS5.0 PXA250-200MHz 16+16MB ATRAC3,MP3)
2003/01/27 02/08 SJ33 (OS4.1 DballVZ-66MHz 16+8MB ATRAC3,MP3)
2003/01/27 02/08 NZ90 (OS5.0 PXA250-200MHz 16+16MB ATRAC3,MP3 200M-CCD)
2003/03/04 03/15 TG50 (OS5.0 PXA250-200MHz 16+16MB ATRAC3,MP3)
2003/05/27 06/07 NX73V (OS5.0 PXA263-200MHz 16+32MB ATRAC3,MP3 30M-CMOS)
2003/05/27 06/28 NX80V (OS5.0 PXA263-200MHz 32+32MB ATRAC3,MP3 130M-CMOS)
2003/07/17 08/09 UX50 (OS5.2 SONYEngineCXD2230GA 38+66MB ATRAC3,MP3 30M-CMOS)
2003/10/02 10/25 TJ25 (OS5.2.1 i.MXLProcessor-200MHz 16+16MB)
2004/02/03 02/14 TH55 (OS5.2.1 SONYEngine-123MHz 32+32MB ATRAC3,MP3 30M-CMOS 802.11b)
2004/02/03 02/14 TJ37 (OS5.2.1 i.MXLProcessor-200MHz 32+16MB MP3 30M-CMOS)
7いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:25 ID:2syqXhC9

CLIEスレFAQ

Q:「パイオニア」というのは何?
A:ワイドハイレゾ・縦型ストレート・ヴァーチャルグラフィティというスレの住民が
 妄想する理想のCLIEの形体が、その昔存在したパイオニア製Jフォンの全面液晶の
 ストレート端末を髣髴とさせるため、以降、いつ出るとも知れないワイドハイレゾ・
 ストレート・VGのCLIEを指して「パイオニア」と称するようになった。
Q:「TW20」というのは何?
A:CLIEスレの住民のみならず、CLIEユーザーの多くが待望している
  「ワイドハイレゾ・ストレート・VG」端末の出現か?と思われたが、
  出回っている画像そのものはどうやらコラらしいということで
  「ネタだろ」でファイナルアンサー(´・ω・`)
Q:TH55でCF型通信カードが使える?
A:CF61と接続できるらしい。お互いの出っ張りが干渉してそのままでは
 装着できないので、加工する必要があるとのこと。
 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/news033.html
8いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:31 ID:???
以上テンプレ終了。
9いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:46 ID:???
早速9
10いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 18:06 ID:???
>>1
11いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 18:34 ID:yeE7LT9Z
>>1
Z
12いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 19:23 ID:???
>>1


ところで新製品はいつ出るのかなぁ・・・

THもTJも悪くはないが、オレはキーボード派なんだよなぁ・・・
キーボード搭載タイプの新製品が欲しい!!
13いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 21:55 ID:???
液晶にドット欠けがある香具師は負け犬
14いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 22:15 ID:???
CLIE買う時点で負け犬
15いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 22:17 ID:???
CLIE買う時点で負け犬、とCLIEスレにカキコしている時点で負け犬。
16いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 22:30 ID:???
犬は全部負け
17いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 22:35 ID:???
そういえば「勝ち犬」って言葉は聞いたことがないな
18いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 23:17 ID:???
>>17
犬は全部負けだからじゃねえか
19いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 23:18 ID:???
犬の話はすれ違いです、

終了

ドットかけの話は続けてください
20いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 23:36 ID:???
液晶にドット欠けがある香具師は負け犬
21いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:28 ID:???
>>20
そういえば「勝ち犬」って言葉は聞いたことがないな
22いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:45 ID:???
>>21
勝ち○にはいる動物あるか?
23いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:45 ID:???
そりゃ犬は全部負けだからな
24いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:49 ID:???
○の話はスレ違いです!

--- 終了 ---

ドット欠けの話は続けてください。
25いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:50 ID:???
犬の話はすれ違いです、

終了

ドットかけの話は続けてください
26いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:54 ID:???
スレ違いとか言う奴は負け犬
27いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:07 ID:???
CLIE買う時点で負け犬
28いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:07 ID:???
そういえば「勝ち犬」って言葉は聞いたことがないな
29いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:11 ID:???
勝ち○にはいる動物あるか?
30いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:15 ID:???
31いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:20 ID:???
>>29

32いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:23 ID:???
馬の話はすれ違いです、

終了

ドットかけの話は続けてください
33いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 02:54 ID:i6XQ7kee
流れを無視して申し訳ないんですが教えてください
TH55使ってます
短期間海外に行くんでタイムゾーン変更を試してみたんですが、
これって単に時計が変わるだけで予定表には反映されないようです
設定とかでどうにかする方法はありますか?
たとえばタイムゾーンを日本にして正午の予定を作ったあと
タイムゾーンを米国西海岸にすると、
その予定が前日の夜9時になってほしいんですが
34いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 03:26 ID:???
Cobaltがそういうのに対応しているんじゃなかったっけ?
35いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 08:16 ID:???
>>28

>そういえば「勝ち犬」って言葉は聞いたことがないな

俺はあるよ。
「ラチェット&クランク2」やったからね。
36いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 09:01 ID:???
液晶にドット欠けがある香具師は負け犬
37いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 09:57 ID:???
>>33
タイムゾーンなんてすれ違い

終了

犬の話を続けてください。
38負け犬登場:04/04/16 10:35 ID:???
オークションで買ったらもろドット欠けあったよ
新品未使用とは書いてあったがドット欠け無しとは確かに書いてなかったなw
個人的には気にしなきゃ特に問題なし。
39いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 15:51 ID:???
>>38
ドット欠けとは関係ないけど
新品未使用ってメーカー保証はどうなるのだろうか…?
40いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 17:05 ID:???
>>39
まず保証外だね。
基本は開封日ではなく店頭で新品を買った日から。
譲渡された場合は保証対象外。
店頭で新品買ったときの購入証明が可能ならその日から保証が利くメーカもあるよ。

関係ないけど
まれに買ってから1ヶ月して
「昨日開けたとこやのに壊れとるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
って初期不良訴えるお客さんいてるけど、
買ったら直ぐに開封、確認しましょう。
もちろん初期不良期間外はメーカー修理対象です。
41いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:38 ID:???
買って数カ月してから故障したが、すべてタダで直してくれたぞ。
保証期間ってそういうものだと思うが。
42いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:43 ID:???
>>41
初期不良ならその場で新品交換だが
そうじゃなければ(無償だが)メーカに送って修理

って話じゃないかな。好意的に読めば。
43いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:48 ID:???
前スレの話題を蒸し返すようでアレだが、漏れのclie

Movie Player を開くと北米版DVDからRipした無修正動画、
Pook を開くとフランス書院サイトからダウソした小説、
Audio Player を開くと妖声堂CDから吸ったMP3、
CLIE Viewer を開くと自分がヘルスで撮影した嬢の写真

……紛失は構わないが、客先で勝手にいじられたらと思うと
ちょっとキツい。
44いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:52 ID:???
>>42
別に交換だろうが修理だろうが、一緒なのにねぇ。
結局はちゃんと動くものが手に入ればいいだけで。
45いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:56 ID:???
Movie Recorderの録画可能時間って最長60分なんですか?
46いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 20:29 ID:???
>>38
こんなところに書いている時点で気にしている
と思われ
47いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 20:53 ID:???
>>44
一緒じゃないですよ。
初期不良ならその場で交換〜遅くとも1週間以内で交換。
メーカー修理になると2週間〜1ヶ月近く返ってこないYO!!
修理にしても部品交換だから、
丸々新品との交換に比べて不安はないですか?
まぁそこはメーカーを信用するしかないんだけど…

>>42
補足ありがとございます。
そのつもりで書きますた。
48いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 21:01 ID:???
>>47
 えーっと、どんな壊しかたしたら2週間もかかる修理に?

 漏れは結構な数のClieを落して壊して、踏んで壊して、座って潰して度々修理行きに
なってるけど、最長でも一週間を越えた事はないんだけど……?
49いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 21:21 ID:???
>>48
詳しくは書けないけど故障品の持ち込み先にもよる。
日本特有なのかね。
実修理時間よりもその他にかかる時間の方が遥かに長いっていうの…。
でも1週間以内って早いね。
メーカーへ直接?
まぁ販売店の延長保証に入ってないなら
メーカー直の方が早くていいよね。
50いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 21:28 ID:???
>>38
お前、俺から買ったな(w
5148:04/04/16 21:56 ID:???
>>49
 もちろん、メーカー直送。電話したら次の日に回収に来て、四日もすれば修理して
返却されてくる。
 一度だけ間に連休挟んだ為に7日かかった事があるけどね。


 あぁ、そうか。販売店経由だと遅いのか。
 漏れはそんな無駄な物に払う金は一円も無いから常にメーカー保証で勝負してる
からなぁw

 ちなみに、扱いが雑なんで漏れのNX80Vは保証切れる前に4回も修理した揚げ句、
新品になって帰って来た。
 でも、三日後には赤外線のカバー割れちゃったけどね。
52いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 22:04 ID:SBMj8Rb/
漏れのTH55はNCCL経由なのに1週間たっても返ってこない。いい加減困ってるんだが・・・
53いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 01:36 ID:???
昔のPalmは先に代替品送ってきて,故障したのを送り返す
方式だったんだがな〜...
54いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 02:12 ID:???
>>43
そーゆーコンテンツはメモステに入れといて
普段(仕事中)は抜いとけ。
55いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 02:17 ID:???
>>53
代替品は誰かの故障品を直したヤツな罠
56いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 03:32 ID:???
いきなり質問で申し訳ないんですが、
excelのマクロ機能ってPalmには使えないのでしょうか…?
57いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 03:59 ID:???
PDA全般にいえる話だけど、Excelは見るもんだと思うくらいでちょうどいい。
58いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 05:28 ID:???
修理より交換がいいね

というのも以前携帯かった時に三日で故障というか
再現性のない電源落ちなどが頻発した。で修理にだして戻ってきたものの
症状が改善されたとはいえまだたまに発生してた。
まったく問題ない端末に換えてくれたらなあとオモタ
59いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 13:12 ID:???
交換って外資メーカーだからありえる話だろ
60いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 13:52 ID:???
ソフマップの難ありコーナーでSJ30が
ソフマップ中古基準価格 [\12,390] (税込) の品
難アリ中古特価:\8,715(税込) CD欠品
ドライバーは確か落ちてたからお買い得かも
61いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 13:53 ID:???
Ux50ト633sデ1日10分程度通信シタラ2マソ請求キタ。挙げ句、落下事故。少しの傷のみで動作以上なしですが、激しく冷や汗。
62いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 16:19 ID:???
>>59
外資だからというより,(US-Robotics〜3COMも含む)Palm社は
PDAというものは継続的に手元に無いと不便...という認識があった
のだと思う.
SONYはそこらへんの認識が甘いつ〜か,所詮は電子おもちゃと思って
いるのではないかと...
63いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 16:42 ID:???
>>62
どんな電気製品も、同じ扱いですが?
それを電子オモチャって呼びますか、アナタは?
64いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 17:25 ID:???
故障品がメーカーに到着したその日は受付後工場へ配送。
次の日工場着、受付のみで終了。
順番待ち。
検証。症状が確認できなければ2,3日様子見。
修理。もしくは交換手続き。実質1時間かからない。
次の日修理完了処理。
配送。
使用者の手元へ。

見たことないから実際は分からないけどどうせこんなもんだろ。
部品在庫があれば修理も交換も日数的には同じと思うんだが。
むしろPALMなんて輸入物だから在庫がなければSONYより時間がかかると思うが。
ていうか今現在国内でPALMの在庫抱えてるのか?
65いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 17:36 ID:???
palmOneって本国でも良品交換なの?
俺が思う一番ベストなのは、故障したらまず
代替品を送ってくれて、直ったら代替品を返して
自分の送った本体を返してもらうって言う方法かな。

その分、本体の値段が跳ね上がりそうだけど。
66いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 18:39 ID:???
>>33
本家予定表ぢゃダメ。
DateBkとかいうスケジューラがTZサポートしてるはず。
どこか忘れたが日本語化パッチもあったはず。
67いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 00:24 ID:???
http://www.codejedi.com/bor/
このソフトどうよ?
68いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 13:28 ID:???
クリエを譲ってクリエ!!
69いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 15:10 ID:???
NR70でよければ
70いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 20:50 ID:???
NRは暗黒歴史
71いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 20:52 ID:???
じゃあS500Cでよければ
72いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 20:55 ID:???
S500Cは魔女裁判
73Joe:04/04/19 16:11 ID:CnGXhDUM
突然の質問すみません。
もし、今、「あなたのボーナスは現物支給で"NX80V"か"TH55"のどちらかです。」
と言われたとしたら、どちらを選択しますか?
74いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 16:13 ID:???
>>73
じゃあUX50で。
75いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 16:18 ID:???
ンニー社員ハケン
76いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 16:18 ID:???
ちょっと聞きたいんですけど、
CLIEはソニーのメモリースティックしか使えないんですか?
サンディスクとかじゃ対応しませんか?
教えてください。
77いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 16:33 ID:???
>>76
ばっつし使える。
俺が使ってるのがサンディスク製128MB
そんなの気にするな。
MEMORY STICKて書いてたら仮に積水ハイム製でも使える。
78いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 16:39 ID:???
>>73
何をするかにもよる
売上でいったらTH55の方が売れているのでは?
ただしTH55はどこでも売り切れで手に入るかが問題かも
7976:04/04/19 16:48 ID:???
レスありがd
80いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 16:59 ID:???
俺は先日NX80を買ったけどすげえ後悔しているよ。
通信カードやCFを使って色々やりたかったのだが結局ブラウザがクソで使ってていらいらして
PIM限定な使い方になった。そうなると大容量CFも使われなくなり、自分の持ってる64MBメモステで十分になったし、
第一デカすぎ。質感はいいが結局、より安価で小さいTHにすればよかったかな、と。
近所の電気屋に赤以外ならあるし。
がっかり。
81いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:06 ID:H43n6JP1
ブラウザを変えればいいのではないの?
あとひょっとしてデスクトップと同じレスポンスを期待してないか?
PPCだろうが、りなざうだろうが遅いのは一緒だぞ。
エアエッジとか128KBだろ? 8MADSLなどとおなじ感覚を
求めてないかい?
82いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:16 ID:???
NX80+無線LANカード+ネフロ3.1で快適に使ってます。
83いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:28 ID:???
>>81
ブラウザが弱いのはたしかだろ

だからといって>>80みたいにケチョンケチョンにコキおろすのもマチガイだけどな

要は使い方しだい

俺は激遅32KエアとNX80Vで便利に使ってるけどな
欲張らなければこれでどこでもネット使えるんでいいぞ
84いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:42 ID:???
Palmで2chをNFで見ているツワモノと見た。

確かに、それだとクソミソに言いたくなる気分も分かるw
85いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:48 ID:???
>俺は先日NX80を買ったけどすげえ後悔しているよ。
>通信カードやCFを使って色々やりたかったのだが結局ブラウザがクソで使ってていらいらして
>PIM限定な使い方になった。そうなると大容量CFも使われなくなり、

「ブラウザが使ってられない」と、なんで「大容量CFも使われなくなる」になるんだ?
激しく意味不明なんだが
86いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:55 ID:???
俺はNX80V+AirH"32k+Xiino3。
レイアウトは崩れるが(table解体)、サクサクで(・∀・)イイ!
ジョグと上下ボタンを使い分けるため、常に開いた状態で使ってる。
87いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:55 ID:???
電車で片手でブラウズするには重さ的にどーよ?
片手ブラウズはソフトでできるっぽいのは上の方に書いてあった。
88いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:56 ID:???
>そうなると大容量CFも使われなくなり、自分の持ってる64MBメモステで十分になったし、

ブラウザを使うこととCFやメモステの容量に何の関係があるんだろう・・・?
ブラウザで画像をメモリーカードに落とす?
だとしても通信カードでCFスロットが埋まってるのに、大容量CFってのは変だ
89いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:59 ID:???
蛤絵スレに誘導。80VならNF3.0でもそこそこ動作するって話だが。
9086:04/04/19 20:02 ID:???
>>87
少々重いが、そんなに気にならないよ。
俺は
・常に開いた状態。
・右手で持つ
・中指でジョグ操作
・人差し指をCFの裏に添えて支える
・親指で上下ボタンを操作

こんな感じ。
91いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 20:07 ID:???
SJ33+DPC&H-SA3001VとXiino-NNSI。
重量は180gくらい?

ところで片手派諸君、Kodamaってどう?
92いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 20:26 ID:???
>>80
オモシロイ香具師だな(゚∀゚)
93いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 21:03 ID:???
どこでもネットを求めるか、早さを求めるか(80)なんだろうけど
こういう分かってない奴が多くない?

モバイルってどれでも早さを犠牲にしてさくっと軽いモノなら早く見るというものだと
思うんだが。 PCのような大きなモノは早く動かないけどPIMのようなちっこいアプリは
さくっと見るのが命ということなんだけど。

80みたいにノートと勘違いしている人まだいるんだなと。
早くするための工夫さえもしてないんだろうなあ
94いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 21:18 ID:???
>>93
言ってることがよくわからんが
モバイル通信の良さは、多少遅くても、「どこにいてもつながる」
こと、にあると思う。
95いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 21:31 ID:???
>>94
「モバイル通信」したけりゃノートにした方がいいだろ。
PDAの通信なんて「携帯電話より画面がちょっとでかいくらい」でちょうどいいんだよ。
そりゃ今の重量や軽快さを保てるなら
できるだけ早く、使いやすくを追求してくれてもいいけど。

まぁ何がいいたいかというと
>>80もっとモノを分かってから買えよと。
96いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 21:35 ID:???
まぁNetfront3.1を入れろと。
97いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:08 ID:???
3.1のためだけにTH買うか。
キーボードなしは漏れにとっては個人的にゴミと一緒なので
3.1だけで本体は捨てる、と。
98いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:38 ID:???
なんか、2ちゃん内でNF3.1を見た気がするんだけど
まぁ店頭で(ryも不法うpも犯罪だ
99いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:38 ID:2gHXBijI
NZ90と、NX80Vだったらどっちがおすすめ?
クリエ買おうと思ってるんだけど、どっちがいいか迷ってて・・・
100いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:45 ID:???
>>99
絶対にNX80V
NZ90は超超マニアのオモチャ
101いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:46 ID:???
>>99
リナザウSL-C860にしろ
102いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:46 ID:???
>>99
そんなもん、「これから昼飯だけど、カレーとラーメンどっちがオススメ?」って聞くようなもんだ
10399:04/04/19 22:50 ID:???
>>100
NZ90はマニア向けなんですか・・・
単に200万画素なだけじゃないんですか?

>>101
メモリースティックが使えないと駄目なので・・・
104いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 23:00 ID:???
>>103
おまいそんなくだらない理由でCLIEなんぞ
選ぶと絶対に後悔するぞ
105いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 23:01 ID:???
>>103
TJ-25で十分
106いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 23:06 ID:???
>>103
VAIOにしとけ

知識のない、勉強する気もないような奴にPDAは100年早い
107いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 23:12 ID:???
>>103
これ買って
http://www.sharp.co.jp/products/pav500/index.html

あとはMP3プレーヤー買え
108いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 00:35 ID:???
>>94
俺はそれが言いたかったわけだ。
PCのようなじゃなくてPCソフトのような……でもおかしいな
ようするに、デスクトップとおなじことをもとめたらあかんよねってことを言いたかったわけだが。
109いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 07:41 ID:???
日本語を勉強してこい!!・・・ってまでは言わんが他の人に言いたいことが伝わるように、少しは文章を考えてからカキコしろや
110いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 12:53 ID:???
いまNR70Vだけど上位機種に買い換える場合
このままNR系がいいかどうかアドバイスきぼん

現在キーボードは全く使っていないけどこれは70の
キーボードが打ちづらい為で必要がないというわけではない。
でも上位機種なら打ちやすいのかな?
事実上使いずらく意味がないならTHとかにしたいし。
111いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 13:09 ID:???
>110
店頭でUX触って気に入らなければTHで。
NR・NX・NZ系のキーボードは使いにくいままだから。
112いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 18:57 ID:???
>>110
CFカード使ってるor使いたいんじゃなければTH55でいいっしょ。
逆に使いたいっちゅー場合はTH55+CF61よりもNX80のほうがよりスマート。
113いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 21:13 ID:???
>110
今の通信環境とか周辺機器を使い続けるなら
間違いなくN系だろうなぁ。

ところでOS4→5の移行もあるって部分は大丈夫だよね?
114いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:30 ID:???
TH55が早く市場に出回らないかな?

115いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:47 ID:???
クリエTH-55 ソニークリエ初の大ヒット商品、いまだに納期1ヶ月待ちの状態。
CPUは、ソニー製Handheld Engine搭載。他のクリエに比べクロック数は少ないが、快適に動作。
動画再生に優れており、アプリケーションごとに消費電力を可変させることができるため、電池の持ちがよい。
メモリーは、ユーザー使用可能領域が32Mフルに使えるため、MSと組み合わせればデータ保存領域の不安は無い。
インターフェースは、インターフェースコネクタと、赤外線通信、ワイヤレスLAN、メモリースティックスロットを装備。
ワイヤレスLAN内蔵の為、フリースポットの場所へ行けば、LANカード無しでインターネット閲覧やメールを送ることもできる。
ディスプレイは、TFT480X320ドット、キーボード部は無くすべて手書き入力か画面タッチによる文字入力となるが、デクマが
以外に優れている為、初心者はグラフィティー2よりデクマ文字入力方式をおすすめする。(昔から使っている人は、グラフィティか)
そして、メモ帳には直接自分で書いた筆記を反映させる手書きモードも搭載しており、予定表に書いた手書きメモを貼り付ける事も可能。
その為、クリエオーガナイザーとの連携により、かなり本物の手帳を意識した使い方をすることができる。
他にも、イメージコンバーターで取り込んだ静止画や動画を楽しんだり、ソニックステージでMSに取り込んだ音楽を聞いたり
また、内蔵カメラで顔画像を取り込んでアドレス帳に反映させたり、内蔵マイクでボイスレコーダーに早変りと、使う用途により
様々な機能を盛り込んでいる。そして、値段が税抜き39800円と比較的安く設定されているので、機能と値段のバランスに
優れている・・・。結果、ソニー製PDA最大のヒット作となった。

余談・・・ソニーは、型式で55と入る物は、何故か売れる傾向にあるようだ・・・。
116いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 21:02 ID:???
>>115
欺瞞
117名無し募集中。。。:04/04/22 21:08 ID:???
AH-S405のCLIE用ドライバってNX70Vで使えるか試した人いる?
118いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 22:49 ID:???
自分で試せよ
そしてレポしな
119いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 23:44 ID:???
t650バッテリもたなさすぎ
120いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 00:28 ID:???
TH55でCF型通信カードが使えたら文句無いんだがなぁ
121いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 01:49 ID:???
>>120
使えてますが何か釣りですかそうですか。
122いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 06:34 ID:???
クリオナって女の子の前で口にしたら叩かれた…。
123いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 10:05 ID:???
いい反応じゃないか!
もう一押しだ
124いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 11:55 ID:???
その女の子の前でスタイラスを激しく出し入れして見せてくれ!
125いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 12:46 ID:Wik+FOYG
nao: コンニチハ! (・∀・)
nao: リセットホールをためしてごらん
nao: スタイラスを高速でしごくんだ!
nao: 母艦も本体もそうやってHotSyncしているんだよ
126いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 14:42 ID:???
>>121

TH55にCFスロットは無いのに、どうやって使うんだ?

127いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 15:05 ID:???
128いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 16:06 ID:???
>>127は山田道夫
129いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 18:40 ID:FiLftaOo
そういえば
H/PCも「カシオペアA-55V」が大ヒット、
現行機種では唯一売り切れ商品だった。
「55」の品番はいいのかも。。。
130いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 19:10 ID:LOUnEXEs
背番号55は誰だ?
131いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 19:20 ID:???
嶋?
132いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 19:30 ID:FiLftaOo
ゴジラ松井だ
ヴァータレ
133いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 19:38 ID:???
バイオも「505」やめて「55」にしたらもっと売れるかもw
134いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 21:12 ID:CGo6DaEx
そして一世を風靡した欣ちゃんこと萩本欽一と二郎さんのコンビは…
135いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 21:16 ID:???
136いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 21:29 ID:FiLftaOo
今晩から明日にかけて寒いらしい。。。
鶴ちゃん
おでん食って
鶴ちゃん
アチアチアチアチ
137いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 21:45 ID:SUIUs042
ついにPDAデビュー!NX80購入
主な目的は、株価状況の閲覧。
まだ買ってから1週間も経ってないけどなかなかいい。
MP3もOKだし、カメラ、Movie。
お気に入りは電子書籍。もう2冊目。ページめくる作業がないから電車で
読みやすい。これであと電話できれば最強!
138いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 22:24 ID:???
>137
> まだ買ってから1週間も経ってないけどなかなかいい。
> MP3もOKだし、カメラ、Movie。
> お気に入りは電子書籍。もう2冊目。

主な目的はどうした?w
139いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 00:03 ID:???
age
140いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 05:52 ID:???




何でSONYはSO505i/isにPalm OS積まないんだ?あんなにNTT嫌いなのに。。。
141いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 06:03 ID:???
日本じゃキャリアが主導して端末を決めるからと、どこかで読んだ。
それと1円で売られた日にゃ、PDA市場が壊滅するし。
142いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 07:15 ID:???
他と競争力のない端末を出したら、自分で自分の首を絞めるだけ

望みたい気持ちはわかるが、オマエが欲しいと思う気持ちと、会社として選択すべき方法とはまったく違うってことをよ〜く考えてみな
143sage:04/04/24 08:51 ID:4XBk75NW
買ってばっかでよく分からないんですが、
過去ログ見てると「クリオガ」ってのが出てくるんですが、
これ何ですか?
144いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 09:00 ID:???
よく説明書を読んでみろ

クリ○オ○ガ○○○ってのがあるだろ?
145いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 09:00 ID:???
クリトリスオルガズム
146sage:04/04/24 09:16 ID:4XBk75NW
>>144
見つけたよ。TH55のカタログで。
ってか俺のNX80にはない機能だった。
147いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 09:22 ID:???
ところで、CLIEって"エンターテインメント・オーガナイザー"ともともと名乗っているのに、
その上にさらにクリエ・オーガナイザーってアプリが乗ってるのって変じゃないか?

148いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 09:44 ID:???
>>147
漏れも変だと思ったよ
149いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 14:48 ID:???
単純に本体(ハード)がエンターテイメント・オーガナイザーで、乗ってるアプリ(ソフト)
がクリエ・オーガナイザーってだけだろ。
別に何も変じゃないと思うが?
150いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 15:35 ID:???
すごく変だと思うが?
151いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 17:27 ID:???
すごく変だ。
152いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 20:21 ID:???
エンターテイメントをオーガナイズするクリエをオーガナイズする
クリエ・オーガナイザーという事なので問題なし
153いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 20:23 ID:???

苦しいよ

こじつけ杉
154いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 20:57 ID:???
未だ未完成な机上の上の馬から落馬して頭痛が痛いから危険が危なくて犯罪を犯すなよ!
155いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 21:12 ID:???
必殺回転レシーブ!
156いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 21:37 ID:???

ソフトとハードは別物だから
名前がかぶっててもおかしくないと思うが

ひょっとして頭が頭痛とか面白いと思ってカキコしてるのか
157いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 21:39 ID:???
>>154
犯罪を犯すなはおかしくないとおもはれ
158いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 00:37 ID:???
>>154
不覚にもワロタ
159いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 08:45 ID:???
すっかり寂れたなここも
>>154が現れた直後あたりから
>>154逝ってよし
160いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 09:02 ID:???
断じて逝きません。
161いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 10:42 ID:???
th55等のクリエでは音楽とかvoice recoderとかの音は、
イアホーン使わないと聞けませんか?
162いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 10:52 ID:SpvmvQgq
DDIポケットのTwoLinkData用CFカード、CH-S202C/TDってClieの動作対象外に
なってますが、ヤッパリ無理なんですか?

エアエッジ用のカードを現在使ってますが、そんなに接続しないので、
通話先限定カードでコストダウンしたいのですが・・
163いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 12:27 ID:???
すると・・・

Palm(ハード)にPalmOS(ソフト)が載ってると変で、
CLIE(ハード)にPalmOS(ソフト)が載ってると変じゃないということか。
164いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 12:27 ID:uggiwqyK
>>161

TH55は本体背面のスピーカーからちゃんと再生されますよ。音は大して良くないけれど
165161:04/04/25 13:56 ID:???
>164
ありがとう
166いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 17:10 ID:???
未だ未完成 も
馬から落馬 も
そんなにおかしくないと思う
167いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 17:56 ID:???
おい
168いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 18:36 ID:???
鼻から牛乳
169いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 20:56 ID:???
汚名挽回、名誉返上だな
170いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 21:28 ID:???
クリエが欲しくていろいろと調べていたのですが
京ポンが発表されてクリエに全く興味が無くなりました
171いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 21:37 ID:???
このさきには
定額で
QVGAでオペラを搭載した
京セラ製エアエッジフォンが
クリエと択一を迫っています。

そ れ で も クリエを選びますか?

 はい  <いいえ>
172いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 21:45 ID:???
というか、PalmOSはPIMのOSなんだけどなー
173いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 21:46 ID:???
CLIEも定額AirH"使えるんだけど。
174いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 22:16 ID:???
しかもクリエはQVGAの倍のハーフVGAだし
175いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 22:36 ID:???
>>171
 というか、なにをどーしても京ポンはCLIEの代わりにはならんし、その逆も然り。
 何が言いたいんだ?
176いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 22:42 ID:???
馬鹿はほっとけよ

京ぽんに2ちゃん専用ブラウザが出たら、考えてやってもいいぞ
でもクリエは使い続けるよ
2ちゃん閲覧だけを京ぽんに切り替えるだけ
専用ブラウザないなら、京ぽんなぞイラン
177いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 22:45 ID:???
>>175
まぁ、通常の人間には分かるはずも無いネタだな。
178いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 23:14 ID:???
おまいら 釣られすぎ プ
179いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 23:39 ID:???
PIMブラウザとして使えるからPDA使ってんだもん。
180いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 00:34 ID:???
Operaだけはちょっとうらやましい。
181いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 00:40 ID:???
>>171
両方持つから無問題。
182いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 11:45 ID:???
181が正解。
新機種端末が1マンそこらで買えるddi持ちは久々に出た新機種を楽しむが吉
お互い(clie、京ぽん)の役割が多少かぶっていたとしてもだ
183いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 12:30 ID:???
CLIE まあPalmでもいいが は
俺にとってPIMとして絶対不可欠

でも、ネット・メールは京ぽんの圧勝 
というか問題外
184いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 15:34 ID:???
       ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、婆ちゃん 俺、俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  京ぽん契約するから金貸してよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )   は?エロホンじゃねーよ!
  (_/      / (_/     ボケてんのか!?ババア!
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
185いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 16:38 ID:6NuQMXdq
クリエpeg-th55を買うかhp h2210を買うか悩んでる
機能面をみるとクリエの方がいいんだけどCFが使えないのが痛い
仕方ないからh2210にすると思う
186いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 17:18 ID:???
>>185
いいんじゃねぇか?明確な選択理由があって。
君が何らかの理由でクリエを買う事があったらまたおいで。
187いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 19:20 ID:???
>>181
air H"Phone利用してCLIEでも通信できたら
もっと嬉しいのにね。
188 :04/04/26 20:15 ID:???
クリエを複数台所有者さん、並びに所有した経験が
ある人にお聞きしたいのですが、どのクリエが表示
が綺麗でした?
当方、今N600Cなんですが、買い替えの参考に
したいので(実際見たくても、田舎なので店頭に無い)

もちろん主観で構いません。所有してた(してる)クリエ
に順位をつけてもらいたいんですが。。。。
189いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 20:18 ID:???
190いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 20:27 ID:???
>>189
早速ありがとうございます。
さすがに、TH55は発色も良くて綺麗ですね。
やっぱ、単純に、最新のものになるほど
液晶の技術も進んでるってことでしょうか。

今のN600Cでも取り立てて不満は無いので
すが、自分の使い方はデータ閲覧がメイン
なので、買い買えるなら、液晶の見易さで選
ぼうかなって考えてます。
191いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 20:59 ID:???
>>187
 一応、AirH”フォンとCLIEを繋げて通信するケーブルはあるのだが……
192いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:05 ID:???
AirH"フォンは繋がらないのでは?
AirH"の音声端末は繋がるけど。
193いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:06 ID:???
>>191
H"とCLIEをつなぐケーブルなら知ってたけど。
194いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:23 ID:r7i9uIzH
そのケーブル、どこが出しているんですか?
欲しい!!
195いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:35 ID:???
激しく勘違いのヨカーソ
196181:04/04/26 22:01 ID:???
>>187
CILEには既にH"カードが刺さってるので、
やっぱり無問題。
197いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:30 ID:???
TH55は凄く良いのだが、市場に在庫が無いのが糞むかつく罠。
198いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:39 ID:???
さんざん既出だが、H"通話端末対応で定額通信もできる、DPC-NRX

http://www.master-corp.co.jp/DPC.htm
通話も通信も一台っていうのは便利だし、Clieのコンパクトさも生かせる。
なぜSonyがライセンス生産しないのか、残念だ。
199いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:42 ID:???
200いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:44 ID:???
SONYがメモリースティック作ってしまったのは最大の間違いだと思って
いるの俺だけ?CFを普通に使っていたら今頃、、、

201いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:48 ID:???
PEG-N700Cを貰ったんだが
クレードルのドライバーもなければ 同期ソフトもない
助けてエロい人
202いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:50 ID:???
君だけ。

少なくともSonyと漏れは間違いだとは思ってない。
CFデカイし、CF通信カードと入れ換えるの面倒。
SDは漏れには小さすぎる。MSぐらいの大きさが丁度良い。

比較して高いって話はよく聞くが、絶対価値としてそんなに高いとも思わんし。


むしろ、MS-Duoが失敗だという話なら激しく同意。
203いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:02 ID:???
別にSDを否定しなくてもいいと思うが。

CFがでかくて邪魔というのには同意。
204いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:25 ID:???
>>201
 なにはともあれ、Sonyに電話しろ。話はそれからだ。
205いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:30 ID:???
>201
PalmOneから普通のPalmDesktopを落として赤外線で辛苦しろ。
206いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:36 ID:???

TJ25,37スレでも質問させていただいたのですが、
CLIEなら共通ということですみませんが、質問させてください。

OSXのApple "Mail"と、CLIEMAILをSyncしたいのですが、MissingSync無しで行う方法や、コンジットを知ってる方教えていただけないでしょうか?

CLIEはTJ25で、OSX10.3.3を使用しています。PalmDesktopでHotsyncしているのですが。

よろしくおねがいします。
207いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 00:17 ID:???
>>206
MissingSync無しでは無理!
208200:04/04/27 00:31 ID:???
そうか。

俺はCFの方が通信拡張モジュールも豊富だし、マイクロドライブも
あって便利だと思っていたがな。まあ、いいや。

209206:04/04/27 00:36 ID:???
>>207
そうですか・・・。Mail→CLIEMailのコンジットがあったみたいなんですが、今のリリースバージョンでは対応から外れているみたいなので、情報があったらと思ったのですが。
210いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 01:19 ID:???
>>208
 いや、便利だからこそ「CFメモリ」如きに場所を譲りたくないワケで。
 ダブルCFスロットなら別だが、本体デカ杉。

 結局、

 CF=オプション機器
 SDないしMS=ストレージメモリ

 という住分けが一番現実的になる罠。
211200:04/04/27 01:24 ID:???
>>210

おいおい、デジカメで4GBのマイクロドライブ使っている奴にとっちゃ
SDないしMSなんて、ストレージメモリにも使えないわけだが。
それに、速度的にもマイクロドライブには勝てねーベ?

NX80を見てもCFが場所をとるものとは思えねーしな。
その辺はどうよ?

212187:04/04/27 01:54 ID:???
>>196
そっかぁ。
オレは2回線契約するのは勿体ないと思うヤツなんでね、
(例えデータセット割使ったとしても)そう考えたワケだけど。

PPCやザウでは使えるらしいけど、PDAはCLIE以外使う気になれないから
困った。
いっそVAIO UかX505かインターリンク買おうかな。
213いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 02:07 ID:???
>>210
 スマン。漏れはCLIEで4Gも使う用途が思いつかんし、そもそもMDは電気食い過ぎで
お話しにならん。速度も別にイラン。何に使うんだ?
 それに何度もいうが、CFスロットが二つあればそれでも良いが、ダブルCFスロットの
筐体なんてどう考えてもデカくしかならんだろ。
 そんな巨大な本体作られるぐらいなら、CF+SD(MS)の方がマシ。

 NX80VのCFは確かに場所喰わないが、一つしか無いんだから比較対照にはなら
んぞもし。
 アレがツインだったら別だが。

 漏れはAirH”や無線LANを使う度にCFメモリ(MD)を取り外すなんて面倒はしたくない
がなぁ。だいたい、入れ換えるとNNsiのログをストレージに収納できないじゃんw
214いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 02:10 ID:???
っていうか、デジカメ??
215いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 02:13 ID:otF0R2r5
>211
>それに、速度的にもマイクロドライブには勝てねーベ?

ばかですか?持ってもいない物の評価はいりません。
ちなみに速度は遅いほうに分類されるとおもわれ
216いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 07:28 ID:???
HとCLIEで繋ぐ 純正でもマスターでもOK
HカードとCLIE ランドセルでもしょわせろ

味ぽんとCLIEを繋ぐ  不可能 無理 駄目

結論
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ    \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
217いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 07:36 ID:???
>>215
きっとマイクロドライブは持っているけど、そのほかは持ってないんじゃないか?w
218200:04/04/27 11:56 ID:???
ググってベンチマークを見るとマイクロドライブってそんなに速くないんだな。
SDが一番速い結果が多いけど。

でも、デジカメだとマイクロドライブが一番速いみたいな記事を見るのは
なんでだ?俺が勘違いしたのは、それが原因なのだが。
219いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 12:15 ID:???
TJ-25のメモリ少ない。CF61つなげて通信してたら「メモリ足らん」だと。。。。
220いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 13:02 ID:???
>>218

んー、デジカメの記事でもMDは遅いと書かれがちだと思うんですが・・・
MDは回転部分があるため、どうしても高電力消費、低速度書き込みになってしまいます。
その分メディア単価が安いというメリットがあるけれども。

そんな記事がったとしたら「MDの提灯記事だった」「比較対象が昔の遅いCFだった」
のどちらかな気がします。

ともあれ、最近の小型フラッシュメモリ(SD、xD、MSPro)が一番早いのは確かです。
一番早いのはおっしゃるとおり高速SD(10MB/s)かと。

#個人的にはデジカメだとCF Type2+小型フラッシュメモリが一番使いやすくて好きですね。
#撮影時には書き込みの早いフラッシュメモリを使って溜まったらMDに移動・・・と
221181=196:04/04/27 13:50 ID:???
>>212
まぁちょっともったいない気もするけど、
2回線で10,000円以下なので許容範囲。
カード購入した時点で音声端末はH"である必要はなくなったんだけど、
α-Data時代からの契約なので今更乗り換える気もなし。

m@sterPhoneみたいにpalmで音声通話ができるようになったら、
1回線にするんだけどね。










( ゚д゚)ハッ! だからまねしないのか。
222201:04/04/27 15:08 ID:???
ソニーに電話か、貰い物のサポートなんかしてくれるのか
PEGA−UC700 <コレのドライバーどこかに無いですかね?
223いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 15:31 ID:???
最近のMDはかなり早いよ。
漏れが漏っている40倍速CFの倍ぐらい出てた。(体感だけど)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/compactflash/2004/cfmd/index.htm#06
224いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 15:37 ID:???
>>222
 貰い物だろうが中古品だろうが、きちんとした製品なら別に相手して貰えるぞ。
 漏れなんてCLIEもVAIOも中古と貰いモンばかりだし。

 取り敢えず、ドライバは基本的に公開されておりません。
225220:04/04/27 17:16 ID:???
>>223

ほほう。最近はかなり早くなってるんですね。
しかし、PDAでこの理論値はでるんでしょうか?その辺が気になるです。

#40倍速CFってーっと6MB/Secだから理論値が出てれば約、2〜3倍速い計算になりますね。
226いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 17:37 ID:???
生半可な事情通が一番嘘つきになってしまうみたいだな 怖い怖い
227220:04/04/27 17:40 ID:???
>>226

ごめんなさい・・・
228200:04/04/27 18:30 ID:???
ん〜例えば

ttp://www.crast.net/detail/cf-guide.php

のページだと、SDが一番速いベンチを出しているんだけど、
ページの下の方に行って

[ デジタルカメラ向けの主な記憶メディア の 比較]

の表を見ると、何故かMDが一番速く書かれている。
これがページ最初の方にあるCanonのEOS-1Dのテスト結果と
食い違うようにも思えるが、、、分かる奴に解説キボンヌ。

229いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 18:39 ID:???
>>228

つまり、理論値と実測値の違いだとおもう。
理論値的にはMDが一番早いけれども実際には(デジカメでの)実測値は高速CFの方が早い時もある。と

MDなんかはHDDなんでUltraDMAモードとか特殊な読み書きをしたりするから、
理論値に近い高速を出すには読み取り機器側にもそれなりの実装が必要とされるのかと。
230いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 18:45 ID:???
周辺が早くても本体が遅い
231229:04/04/27 18:49 ID:???
>>230

そういうことですね。
232200:04/04/27 19:13 ID:???
おっ!コメント早〜。

ってことは俺のは勘違いじゃなかったんだな。。。
情報サンクス。

233いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 20:20 ID:???
>>232
どっちにしろ一概にどれが速いとは言えん。
それなの「これは速くて他は遅くて使いモノにならん」みたいなこと言い出す奴がアフォ。
234200:04/04/27 21:23 ID:???
まあ主観的な問題も強そうだしな。デジカメをよく使うんで勘違いを
広めたならあやまるよ。

俺の最初の主張はCFのハードウェア的、つまり例えば通信モジュール
として、の拡張性の良さを訴えたかったわけだが、その辺は忘れんで
くれよ。

235いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 21:38 ID:???
速度は別にして、CFは汎用性があるからいいよね。
236いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 21:55 ID:???
そのために大きさが邪魔なのはマイナスだよ。

DVDドライブ内蔵の2スピンドルノートPCみたいなもの。
むしろノートPCでの光学ドライブよりもPDAでのCFの方が占める体積が大きいんじゃないか?
コンパクトさの障害になっている。PDAはコンパクトさが命。CFは邪魔だ。
237いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 22:17 ID:???
>>236

うむ。だからTH55がある。
SONYには是非無線LAN内臓コンパクト路線(TH55系)
と全部いりダブルスロット路線(NX80V系)の両方を生かし続けてほしい。

こんな小さなコミュニティでもコンパクト派(236)全部いり派(234)がいるんだし、
実際、ノート市場でもモバイル向けワンスピンドルもモバイル向けツースピンドルもあるんだし。
238いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 22:44 ID:???
clieのHPで NX73.TG50.SJ33がその他のモデルにいってしまった。
なんとなくかなすぃ・・・
239200:04/04/27 22:50 ID:???
俺はTH55で十分だぞ。全部いり派じゃない。

ただメモリースティックよりはCFスロット付けてくれた方が、別の
拡張性があって嬉しい罠。

例えば、電話モジュールとかGPSモジュールとか。
可能性が広がる仕様にして欲しいわけよ。

もっとも、この辺は主観的な話だから、>>237の意見みたいに、
コンパクト好きやAll in One好きにそれぞれの製品があった方が
良いと思うけどね。みんな使いたい奴を使えば良いってことで。


常時無線LAN並の速度でネットワークにつなげられるんなら、
メモリースティックに情報を保存するんじゃなくて、どこかの
サーバー上に自分のmp3やらアプリを入れといて、そこから必要
に応じてすっぱ抜いてくれば、PDA内部の容量気にしなくてもすむ
のだろうが、現在そんなにインフラは整っていない罠。

長文スマソ


240いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 22:55 ID:n18sNtj9
マイクロドライブが進化を発揮するのは、高速連写や動画撮影の場合。
回転物がある関係で、どうしても立ち上がり速度で損はするんだけど、
一旦回転状態に入ってしまえば、安定的にスピードが出る。
コンパクトフラッシュだと、高速タイプでないと途中で追いつかなくなり、録画停止となる。

サンヨーの動画デジカメで動画メインの使い方をするユーザー、ならびに
オリンパスの10倍ズーム高速連写デジカメE−100RSでプリキャプチャ駆使した
連写撮影をバンバンするユーザーにとっては、MDが一番扱いやすいという評判。

高速タイプのコンパクトフラッシュが安くなれば、お役ご免なのは間違いないが。
241いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 23:01 ID:???
ここでそんなスレ違いの解説を力説されても意味ないんだが

PDA的には、いやモバイル的にもまったくどうでもいい

デジカメ板に帰れ
242200:04/04/28 00:28 ID:???
拡張性の話がスレ違いになるのか?
意見が主観的すぎやしないか?

243いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 00:36 ID:???
というか、そもそもCFの拡張性については誰も異論は挟んでないだろ。
だからこそ、拡張の邪魔になるCFメモリ&MDは(゚听)イラネって話になってるワケで。
故にCFやMDがどれ程早いか力説されても単なるスレ違いだ。

仮にダブルCFの本体なんて想像してみろよ。すげー邪魔臭い。
244いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 02:10 ID:???
MDはどうかは別として、CFスロットは欲しいなぁ。
メモリカードの規格違ってもCFサイズのアダプタならあるから。
245いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 07:55 ID:???
CF60買ってから、やっぱりTH55本体にはスロット無くてもいいやと思った。
TH55はあくまで、薄さとコンパクトさ命。
たまーに、CFスロットデバイス使いたいときに、アダプタ程度で
実現できる位が丁度良い。

ま、でも重量級を希求する人たちもいるからNX路線も必要かもね。
ラインナップとしては。
246いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 08:04 ID:???
デジカメだとMDが有利、って話はどう考えてもCLIEにもPDAにもモバイルにも全く関係ない話だ
247いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 08:17 ID:???
CFの良いところは、ぶ厚くて丈夫(そう)だから、差しっぱなしにできるところだな。
SDのAirH"とか、メモステの無線LANなんて、差しっぱなしにしておいたら、根本からぽっきり逝きそう。

>>241
スレ違いだけど、トリビアとしていいよ。
この程度の量ならね。延々されると困るけど。
248200:04/04/28 12:41 ID:???
俺は拡張性が欲しいのでメモリースティックスロットよりもCFスロットが
あった方が便利だと思っているだけだが。。。

似たような意見の奴も多いんじゃないか?
249いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 12:51 ID:???
TH55にCFスロットがあれば完璧。だと俺は思う。
個人的にはPHSが使えないのがいたいのよー

#ただ、SONYがMSをはずすことはないだろうなぁ。
#MS+CFだとNX系になっちゃうし。
250いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 12:56 ID:???
別に多かろうが少なかろうが意味ないだろ
自分の必要なものをセレクトするだけ

たとえば、ノートPCにDVDドライブ内蔵がいるかいらないかを多数決とって何の意味がある?
スレの内容にも沿わないし


そんなにそこが重要だと思うなら、「PDAにCFスロットは必須だと思う人のスレ」でもたててそこで勝手にやれ
ここでCFの優位さを力説されてもうざったいだけ
どこか他へ行け
251いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 14:16 ID:???
>>250
いちいち反論しないでスルーでもしれ。
あんたもウザッタイ。
252いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 14:23 ID:???
俺はCF+MSのツインスロットが欲しいけど、別にMS×2でもいいや。
種別が云々ってよりも用途によって差し替えなきゃならんのが面倒なだけなので。
253いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 16:37 ID:???
クリエは主に日記や文章の作成に使っているのですが、
扱える容量(文字数)に余裕のあるソフトでオススメはありますか?
254いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 19:41 ID:???
PalmDOC形式だったら文字数制限なし
255いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 20:01 ID:???
Pendocは基本として、
VFSiと連携出来るようになったKaniEditがお薦め。

あとはWordToGoとか。
256いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 22:06 ID:???
>>249
PHSなら使えるが
257いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:00 ID:???
はいはい、有線で繋げばできますね。
258いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:03 ID:???
逆に無線で繋げる方法ってBTか?
259いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:27 ID:???
>>254,255
RESどうもです。
今はPen Document Reader使っています。
KaniEditやWordToGoも試してみます。
260いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 00:13 ID:DPWP9X+4
日本語版Clie (Peg-37)を英語表記というか、OS入れ替えて
英語版にできるのでしょうか? まったくPalm初心者です。

海外から来る友人がCLIE(オレンジ色)欲しがってるんですが。

もしできるとして、やり方(install)
できること、できないこと、不都合等お教えください。

英語版に日本語載せるページはありますが、逆はなかなか
見つからないので、よろしく願いいたします。

すみません。急ぎのため幾つかに同時カキコしてしまってますが。。。
261いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 01:07 ID:???
そもそも、OS入れ換えるなんてできませんでつ。

マルチにageとは最悪を通り越して惚れ惚れしちゃいますでつ。
262いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 01:16 ID:???
clieって海外版あるでしょ。別に日本限定製品じゃないと思うが。
とりあえずアメリカでは売ってるから通販で買えば
263いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 05:50 ID:???
NR70をもらいましたがCDがなくてシンクできませぬ。

なにか良案はないでしょうか。
264いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 05:59 ID:???
散々既出だが、SONYに頼んでカスタマー登録を変更の上CDを買う。
265いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 12:12 ID:NyjTMFrN
266いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 13:31 ID:???
>>263

さんざんガイシュツだが、シンク自体はpalmdesktopをダウンロードすれば
可能。
267いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 15:26 ID:???
55は連休前、相変わらず入荷無しだ

268いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 16:28 ID:???
海外であえて日本語版を使いこなすのがCOOLな法則
269263:04/04/29 16:28 ID:???
ガイシュツすいません。
逝って来ます
ありがとう!
270263:04/04/29 17:21 ID:???
だめですた・・・
palm desktop インスコするも、ドライバが無い為クリエを認識できませんでした。

もうちと試行錯誤きます
271いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:00 ID:???
いや出来る。間違いない。
なぜって? 俺がそうしてるから。
272いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:10 ID:???

海外版のpalmdesktopを最初にインストールしてみたらどうか。
日本語版だとなぜかできなかったような。 
でもクリエ用のドライバー一式はここに書いてあったサイトから
ダウンロードできるよ
273いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:52 ID:???
>>270
ドライバないんだから赤外線じゃなきゃ無理
274いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:55 ID:???
むーーー・・・
だめでした。OSが2kなせいかpalmと同じ場所にあったドライバ
使えませんでした。
赤外線はPCに出力が無いし。

ホットシンクできないとつまらんですなぁ。
275いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 19:08 ID:???
俺はずーーーーーーーっとスタンドアロンで使い続けているが。

いまだにSYNCというものを使ったことがない。
276いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 19:31 ID:???
出来ない筈はないけどなあ。俺もCD持ってないけどシンクも
MSinportも使って日常で使ってるし。
277いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 19:32 ID:???
そもそもホットシンクするのにドライバーはいらないんじゃないの?
278いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 19:35 ID:???
http://www.driverguide.com/

ここで会員になって(タダ)
SONYPEG-SL10PEG-SJ20PEG-SJ30.zip
っていうファイル落としてきてその中にドライバーや色々入ってる。
パームデスクトップはそのままだと文字化けするからいったん
インストールしてから日本語版をインストール
279263:04/04/29 19:54 ID:???
ありがたいのですが・・・
難しそうなページですね。
ソニーにお願いするしかないのかな。

ガイシュツネタにレス頂いてありがとうございました。
280263:04/04/29 21:19 ID:???
時間取れたので挑戦してみました!
無事完了です!
クリエユザーは暖かいです。
281いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 09:32 ID:???
「今から思えば、バカなガキだったよ。
 palmOSだなんて、関係なかったのにな」
「windowsCEだろうがlinuxだろうが関係ねぇ。
 俺が惚れてたのはPDAの”PIM”だ」
「今なら言えるぜ・・・」
「CLIEが、もしlinuxだったとしても、
 とんでもなく素早いPIMを持ったlinuxなら、俺は
 鞍替えしてもいいってな・・・・・・」
282いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 23:29 ID:edHPObzQ
こんばんわ識者のみなさま。
今回わたくしやっとOSX10.3へ移行したのですが、
OS9では問題なくシンクしていたS300が
ぜんぜんシンクできなくなってしまいました。
ミッシングシンクも買ってみましたが、
やっぱしだめで・・。
思い入れもあるし、というか、機能的に全然問題がないので、
できれば買い換えずに使い続けたいと思っています。

まず、シンクは可能でしょうか?
可能であれば、どのへんに気を付ければよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
283いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 02:57 ID:???
>>282
聞くならこっちだろ↓
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079011249/l50
ちゃんと誘導されたと言わないとマルチ扱いになるので注意
284いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 10:01 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20805495
このキーボードってT650で使えますか?
285いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 10:10 ID:???
すみませんが教えてください。
今度Clieを買う予定なのですが、ClieというかPalmはHotsyncで母艦と接続して母艦経由でネットにつなぐことはできるのでしょうか?
CE機なんかだとActivesyncで接続してネットにつなぐことが可能だったので気になりました。
どうなのでしょうか?
286いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 10:47 ID:???
>>284 使えんよ、写真見るとCLIES300かな?
この世代のクレードルのインターフェースの形状は今の世代やT650Cとは違います
このインターフェースの形状はS系(S300,S500)
N系(N700C,N600C、N750C)までのもの
287いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 10:54 ID:???
SoftickPPP使えばできる
288いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 11:43 ID:???
チィッ、th55が連休前にきたけど
一箇所ドット落ちだ、飽きたらビッターに出そう。
289いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 12:14 ID:???
290285:04/05/02 12:15 ID:???
おお。こんなツールがあったのか。レスどうもです。>>287
有料だけどまぁ仕方ないか。早速落としてみます。
291いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 12:16 ID:???
292いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 13:03 ID:Rm3YskEB
おいTH55見送ったおまいら!!
ハイレゾ37ってどうですか?
293いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 13:09 ID:???
>>292

ハイレゾだぞすでに。ワイドって言いたいの?

294292:04/05/02 13:36 ID:???
>>293
あ、ほんとだ
御免興奮しすぎた。ヌいてくる
295いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 14:27 ID:???
ワロータw
抜くのかよ
296292:04/05/02 15:46 ID:???
抜いてきた

で、漏れの言いたかったのはこれなんだが
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2707&mode=thread&order=0

4月バカの残骸?
コラ?
297292:04/05/02 15:47 ID:???
しまったh外し忘れた

またヌいt(ry
298いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 18:49 ID:???
抜きすぎだ
1日1回まで
299いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 18:58 ID:sxYH+2J6
たくさんの入力はしづらいのでキーボード欲しいのですけど、使ってる方いらっしゃいますか?

PEGA-KB100 は店頭で見てかっちょいーと思ったものの結構お高い…
プリンストンのWing Board for CLIE製品もあるみたいですが
こちらの展示品はなかったので比べられないのです。

触ったことある方いらしたら感想聞かせてください〜。
300いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 20:02 ID:???
以前にNR70から乗り換えで上位機種のキーボードの
調子を聞いて、実際に試す為に店頭に行ってみた。
つかいずらい・・というかこれを実用レベルで使ってる人
果たしているのか??というくらいだった。慣れの問題なのかなあ。はあ
301いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 20:05 ID:???
ていうか外付けキーボード自体が邪魔
302SJからTJへ:04/05/02 21:04 ID:Jnu3qhLa
TJ25へSJ30から乗り換えたのですが、Webブラウザがなくてがっかりしています。

なにかよいブラウザをごぞんじありませんか?
303いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 21:31 ID:???
クリエ、ブラウザ、でググれよ・・・
304いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 22:24 ID:ZVDm6nl0
PEG T650Cについての質問なのですが、
メモ帳を使うとき、文字入力画面になるのですが、
そこでのフォントは小さくすることはできるのでしょうか?
基本的にこの機種はフォントの変更は弱いんですかね?
305いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 00:35 ID:???
>>302
xiino 3.0英語版
306いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 00:41 ID:ahtYQYNc
そろそろSJ33からGenioに乗り換えようかと思います。長い間有難うございました。
307いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 01:09 ID:???
おいおい、いまどきgenioかよ・・・
308いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 01:12 ID:???
そっとしといてやれ
309いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 01:17 ID:???
>>304
残念ながら、フォント置き換えでTS表示しても、テキスト打ちには使い物になる速度が出ない。

DTG5以降はインラインながらTS入力出来る他、表示だけなら
2Dmemoなんかがオススメです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~oomori/palm/2dmemo.html
310いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:38 ID:???
TJ-37でネット閲覧は不可能でしょうか?
付属ソフトのなかにWebブラウザがなかったり、
PCカードスロット等も無い様なのですが…

教えてください、宜しくお願いします。
311いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 03:35 ID:???
不可能 以上
312いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 04:24 ID:zX1mN4vf
>>311は負け犬




...とTJ25からメモステ無線LAN+nnsiでカキコするテスト
313いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 10:40 ID:???
無理してやるもんでもないよな
314いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 11:46 ID:???
ネットやりたいんなら京ポンの方がいいんじゃね?
315310:04/05/03 12:55 ID:???
>>311-314
お答え有難うございます。

そうかー…やっぱりもともとそれ用じゃないですしね。
>>312 みたいなツワモノもいるみたいなのでゼヒ挑戦してみたかったんですがw

Operaはやっぱ強いよな…
316いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 14:02 ID:???
2ちゃんだけだったら、Operaよりも専用ブラウザのほうがずっと強力

いちど2ちゃん専用ブラウザを使うと戻れないよ
あらゆる意味でw
317いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 17:32 ID:???
XiinoとhRfontmapperを併用するととても遅い・・でも、clieでブラウザと言えばほかの選択肢ないしなあ。
318いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 18:20 ID:???
>>317
BlazerとかEudoraWebとかは?
PocketLinkというのもあったっけ?
319いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 18:49 ID:???
>>317
Netfront3.1をry
320いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 19:12 ID:???
>>317
ラージフォント表示のみをスモールに置き換えると、テキスト入力は軽いまま可能。
321いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 00:26 ID:???
sj33の付属CD-ROMを紛失してしまいますた。。。
Hotチンコできない漏れに救いの手を。。。

どっかにドライバ落ちてないかなぁ、キョロキョロ。
322いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 00:36 ID:hkmlXXVP
液晶スクリーンに目立つキズを付けてしまいました。
ここだけ交換する事って出来ないものでしょうか?
NX70です。
323いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 00:57 ID:???
>>321
過去スレとは言わんが現スレぐらい読めやゴルァ!!
そんなあなたにdriverguide.com
SJ33用があるかは行ってからのお楽しみ
324いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 09:12 ID:???
優しいのか優しくないのか微妙な藻前が好きだw
325いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 19:49 ID:???
CLIE OrganizerってNXシリーズ(palm5.0)でも使える?
THから取り出しての話だけど
326いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 19:55 ID:???
>>325 聞く前にお前が試してみる
327いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 20:08 ID:???
なんで自分で試そうってしないんだろう?

こういう人間は、その前にググるってこともしないんだよな、たいてい
328いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 20:15 ID:???
>>327
TH55買えってこと?
329いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 20:26 ID:???
先にググったら?

それでもわからなければ買って試せばいいだけのこと
330325:04/05/04 21:01 ID:???
>>329
もてないやつのひがみだな( ´_ゝ`)
331いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:26 ID:???
どこへ行っても質問厨は、こうやって軽くあしらわれるだけ
332いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 21:27 ID:???
>>328
買わずにTHから取り出す方法を挙げよ!
話はそれからだ
333いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 22:16 ID:???
クエリってなんですか?
ぐぐっても解らないんです
334いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 22:17 ID:???
ミツカンから新しいポンがでるって本当ですか
ぐぐってもわかないんです
335いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:18 ID:???
クリエの液晶って、野外ではどうですか?
336いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:42 ID:???
>>311
自演か否か見分けられないようじゃあねぇ・・・
337いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 03:09 ID:???
>>333
データベースへの問い合わせのこと。以上。
338いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 09:50 ID:???
ちゃんと勉強してから来いよ

ただ聞くだけは勉強ではないのでそこんとこよろしく
339いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 12:38 ID:???
ジョグについて質問があります。ジョグ非対応のアプリだとジョグ
が上下スクロールになりますが、たまにジョグ対応のアプリで
その状態になることがあります。たとえばDateBk5や標準のメモ
帳などで項目選択になるはずのところでジョグの回転がスクロール
になってしまうのです。ソフトリセットで直るのですが、そもそも
こうならないようにする方法などありますでしょうか。
340いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 12:52 ID:???
ちゃんと勉強してから来いよ
341いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 15:00 ID:uaQX9Uho
バックボタン付けれ!
342いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 19:13 ID:???
Virtual keyboard キタ━━(゚∀゚)━━!!
http://store.yahoo.com/ibizpda/vike.html










けど、CLIE 売っちまったんだった orz
343いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 19:39 ID:???
SJ用の通信アダプタで、PEGA-CF61とPEGA-CF60は色違いで全く同じものらしいんですが本当ですか?
PEGA-CF61はSJ対応になっているのに、PEGA-CF60はTシリーズ対応になってますが。
344いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:12 ID:qkNPhrgR
クリエってコンパクトフラッシュに対応してますか?
345いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:14 ID:???
対応してる機種もあるよ
346いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:24 ID:qkNPhrgR
CLIE PEG-TJ25 っていう機種を買おうと思っているんですけど、
これでコンパクトフラッシュのRMD-4G (マイクロドライブ 4GB)は使用できそうですか?
347いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:26 ID:???
>>346
CFがMSスロットに入ればね...
348いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:57 ID:???
ちゃんと勉強してから来いよ
349いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 22:37 ID:uaQX9Uho
>>346
使えるから買え!
350いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 22:44 ID:???
とりあえず買って試してみろ

他人に答えを聞くのではなく、自分で実際にやってみて答えを導き出せ
351いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 23:12 ID:???
PEG-N700C買ってきたよーん 古いよね('・ω・`)
352いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 23:38 ID:???
>>346
使えないけど買うべし!
353346:04/05/05 23:47 ID:qkNPhrgR
どうもありがとうございます。
さっそく今から買いにいこうと思います
354いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:36 ID:???
今からって……どこへ?
355いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:39 ID:???
ドンキホーテか?w
356いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:51 ID:???
>>346
大漁ですな
357いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 01:11 ID:???
>>354
青森から秋葉原まで自転車で(w
358いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 12:04 ID:???
>>343
何か違いがあったと思う
なんだったか忘れた

61はキーボード使用可なんだっけ?
359いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 15:30 ID:???
たしかCF60ではP-inが認識されないとか不安定なバグ餅だったような・・・
AirH"なんで関係なかったんだが。
360283:04/05/07 03:24 ID:???
>>283
たいへん遅くなりました。
レスありがとうございます。
マックスレにいってみます。
361いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 01:28 ID:???
NX80VでGPS機能って使えるのでしょうか
GPSスレをざっと見たのですが、CLIEには対応していないものばかりだったもので・・・
362いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 02:15 ID:???
「スレッドを立てるほどではない質問」スレから移動してきました。
すいませんが教えてください。


ヤフオクでPDA用のキーボードを買ました。
喜んでドライバをインストールしたんですが、動きません。
というより動かし方がわかりません(^^;
ドライバ突っ込んでどこかをONにすればいいんだろうと
甘く考えていたんですが、ぜんぜん判りませんでした_| ̄|○

これには説明書もなかったので、どうやれば動くのか…
(D keyというソフトは入っています。)

どなたか動かし方を教えてください。m(__)m

メーカー:Arvel
キーボード:KBPD-SC750
ttp://www.arvel.co.jp/equip/key/pda/kbpdsc750.html
PDA:Sony Clie PEG-S300

ここらへんまで探してしまった…
ttp://211.72.212.161/sunrexweb/pd112.asp

よろしくお願いします。
363いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 08:33 ID:???
>>361
メモリースティック型のGPSがあるけど
期待しない方がいい。というかPDAのGPSなんてポイズンだよ。
364いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 13:49 ID:???
>>363
ポイズンって?
365いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 14:01 ID:???
>>362
だから、それ壊れてるんだよ
366いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 15:30 ID:???
>>364
毒を食らわば皿まで の意味
つまりPDAでGPSやるならとことんまでやれと言う意味
367いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 16:24 ID:???
>>366
意味不明。頭大丈夫か?
368いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 17:06 ID:???
>>367
試しに買ってみろ。分るから。
369いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 18:35 ID:???
>>368
たぶん366は
『「ポイズン」が「毒を食らわば皿まで」の意味だ』
に対して頭大丈夫かと言っているのだろう。
俺もそう思う。
370369:04/05/08 18:39 ID:???
×たぶん366は
○たぶん367は
の間違いです。スマソ。
371いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:56 ID:???
ポイズン!ワロタ
意味を聞いて更にワロタ
一生使わん言葉だな
372いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 21:22 ID:???
>>366
たしかにめちゃくちゃだが
ちょっとワロタ
373いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 21:30 ID:???
ポイゾナってなかった?
374いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 23:10 ID:???
測りたいものも測れないこんなGPSじゃ
375いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 23:14 ID:???

>>369
376いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 00:15 ID:???
TH55の画面の一番下、時計や無線状態のアイコンにアプリを
割り付けたいのだけど、方法ありますか?
377いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 00:55 ID:???
>>376
うん。オレもオモタ。ここにDAランチャ貼り付けられたら便利だな。
まぁ時計から右上にスタイラス動かしゃDAランチャ出んだけどな。
あと、無線LANのアイコンから接続/切断できればもっと便利なんだけどな。
378いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 02:16 ID:???
>>377
>あと、無線LANのアイコンから接続/切断できればもっと便利なんだけどな。

これ欲しいね・・・
379いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 02:43 ID:???
ポイズン・・・
380いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 08:12 ID:???
>>366
ワロタ
たしかにCLIEのGPSは毒皿だ
381いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 09:20 ID:???
>>380
なにが”たしかに”だか全く分からん。
こいつポイズンだな。
382いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 10:24 ID:???
反町のスレかとオモタヨ
ポイズソ
383いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 14:46 ID:???
ポイズソと言ったら布袋
384いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 16:51 ID:???
NR70Vで動画が撮れるソフトがあったと思うのですが
名前だけでも教えて下さい
385いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 17:52 ID:???
小林健太郎
386いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 18:27 ID:???
↑助かりますた
ありがとう
387いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 19:12 ID:IXpFP4+J
ワ、What's!?
388いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 01:39 ID:???
T600C使ってるんですが、いくつかのゲームでメニューが出せません。
それぞれのreadmeを見ても画面上部をタップするだけででるようなので
ゲームの問題ではないのかと思ったのですがどなたか対処法ご存知ですか?

ちなみにメニューが出なかったのはGo81とPiloDrillです。
389いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 01:58 ID:???
あああ、Crs-Launcherでもメニューが出せない・・・。
一体どうなってんだ・・・。
390いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 03:49 ID:???
SoftickPPP入れてみたけどログオンから先に進みません・・・。
DNSをルータのipアドレスに設定してもだめ・・・。
CLIEにIP割り当ててもだめ・・・。

誰か助けて・・・。
391いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 03:57 ID:???
ちなみにPalmDesktop4.1以降でないとダメとか書いてあるけど
付属CDに入ってるのは4.01で日本のpalmoneのHP逝っても4.01しかない。
英語版落とそうにも機種選択リストにCLIEはない・・・。


SoftickPPP使えてる人いる?
392いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 09:43 ID:???
393351:04/05/10 10:18 ID:???
そのとおりやってもダメなんですよねぇ。>>392
どうやら他の設定もいじらなきゃダメらしいけど、いろいろ試してるのに・・・。
日本語でぐぐってもほとんどヒットしないけど、使ってる人少ないのかな?
394391:04/05/10 10:45 ID:kdKs99B1
ああっ391のまちがいでしたスマソ。

ところでpalmone.comから4.1落とそうと思っても対応機種がどれかわからない・・・。
palmOSのバージョン等使えそうなヤツはどの機種用になるのでしょうか?
395いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 11:01 ID:???
機種は日本語版クリエでしょ?
palmone.comのは英語版のPalmDesktopじゃないか?
これで4.0.1から無理やり4.1にならんかな。自己責任だけど。
ttp://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W015-004-01/index.html
396いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 11:09 ID:???
>393
特に設定なんかしなくってもつながりましたよ。
397いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 11:18 ID:???
>393
SoftickPPPがActvateに
なってますか?
398391:04/05/10 11:30 ID:???
どうやら苦戦してるのは私だけみたいですねぇ。
zonealarmが悪さしてるのかと思ったけど切っても変わらないし。
ちゃんとactiveにもしてます。
つながってる皆さんのPalmDesktopは日本語版4.1なんですか?
ウチのは4.01なのでSoftickPPPのHPの動作環境に4.1とあるのが気になるんです・・・。
ためしに>>395のリンクたどってインスコしたらHotsyncできなくなってしまい、
とりあえずUSBと名のつくファイルをコピーしてから削除、4.01再インスコした次第です。
399395:04/05/10 11:34 ID:???
リアルでスマン…
400いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 14:45 ID:???
401いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:05 ID:???
NX73Vなんですが、通勤時の愉しみにPiloWebで2chのスレッドを取り込んでいたのですが、
本体に入りきらなくなったのでMSに入れたいのですが、よい方法ありませんか?
402いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:39 ID:???
>>398
USBで繋げようとしてるのか?
じゃあ、ワカンネ。
青歯なら余裕で繋がってるが。
403いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:46 ID:???
>>401
私用しているDOCリーダーが指定している、外部メモリのフォルダに入れる。
もしくは、ギコのしっぽとNNsiの組み合わせに変える。
404401:04/05/10 21:09 ID:???
>>403さん
アドバイスありがとうございます。
試してみたのですが、J-DOCでは文字化けしてアウト、Pook v2ではフリーズしてしまいます。
.prcから.txtに変換できればなんとかなりそうなのですが…
405いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 21:23 ID:???
>>404
メモステを使えるんなら、むりしてPiloweb使わなくなも良いんじゃないの?
NNsiのほうがはるかに使いやすいと思うけど。
406いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 21:37 ID:???
VAIO Uはこのスレ的にどうなんだろうな・・・
407いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 22:52 ID:???
>>406
408391:04/05/11 02:44 ID:???
あああ、誰かオイラの悩みを聞いてください。
いや、USBで接続できたんです。適当な英語版4.14を入れてみたら。
とっても(゚д゚)ウマーなんだけど・・・・・・・・・・・hotsyncできねぇorz。


・・・どうしよ?
409391:04/05/11 03:16 ID:???
うおっと再度ためしたらhotsyncもいけたーーーー。
どうもおさわがせしますた。
410725:04/05/11 03:48 ID:VqUKgCG1
80Vでアナログモデムって使えますか? 他社製品でもいいんですが。
411いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 05:32 ID:???
取り敢えず、CLIEのWeb見れ。
話はそれからだ。
412いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 08:49 ID:???
>>404
HiMakeDocならDOCにもtxtにも巡回→変換できるよ。
でも2ちゃん見るなら、やっぱNNsiがいいと思う。
オフラインで見るならギコのしっぽを併用して。
(ただし母艦Windowsで2ちゃんブラウザを使用している事が前提)
413いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 14:15 ID:aEKkUmAH
ちょっと前に ワイヤレスイヤホン探していた物ですが、
結局これにしました。

MP3 HEADPHONE
ttp://www.thanko.jp/mp3_headphone.html

使わない分、TG50のバッテリーも持つし、MS64Mじゃあ
3〜4曲しか入らないな、256Mにしなきゃだめかなと
思っていたんですが、これだと64Mに入ってる曲を消すことが
出来て嬉しい。

質問したときにモバイル型ワイヤレスヘッドホンの存在は無いよと
教えてくださった方ありがとう。逆にこれにたどり着きました。
414いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 19:28 ID:???
出たね,typeU
おそらくソニン的にはPDAとPCの中間的な使い方を提案すべく出したんだろう
けど,なぁ〜んかNX73や80と微妙にかぶっているようなそうでないような.
今後のclieのラインナップにも影響を与えるかもしれないなぁ〜
clieのマルチメディア路線を少し弱めて,本当の意味でのPDAの道を歩む気
がしなくもないです…
415725:04/05/11 19:39 ID:VqUKgCG1
う〜ん,palmじゃなくてWinが走るっていうのは非常にいいと思うよ。ただ,いかんせん,
駆動時間が。。。せめて5時間くらいはもってくれないと,1日不安で使えない。
416いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:25 ID:???
アレ出先でキーボード使う時はあの折り畳めないポトリを使わなきゃならんのか。
喫茶店で一式取り出してがちゃがちゃセッティングする訳かな?
やーだー。
417いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 01:09 ID:???
>>414
これって本来業者用で、
一般でも欲しい人はどうぞ
って感じなのでは?
418いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 10:09 ID:???
>>417
その割にはトップページでフラッシュバリバリの
売る気マンマン姿勢なんですけど・・・
419いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 11:06 ID:???
クリクラの掲示板に
6月発表みたいな感じで
次期THっぽい情報書いてる人がいるけど
時期的にはそろそろなのかな?

なんとなく秋冬くらいだと思ってたけど…
420いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 11:25 ID:???
今年は量より質で勝負の年
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm
421いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 13:33 ID:QYvRpPyh
NZ90を買おうと思ってるんですが、
NX80Vについているテレビリモコン機能(?)はNZ90にもついていますか?
あと、suicaの読みとり機能には特別な操作が必要なんでしょうか?

カタログに載ってなかったんで・・・
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
422いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 14:54 ID:BDWKtJsl
>NX80Vについているテレビリモコン機能(?)はNZ90にもついていますか?
ついてるよ。

>あと、suicaの読みとり機能には特別な操作が必要なんでしょうか?
SFC Viewerを起動するくらいかなぁ。
あと、利用履歴を表示したい場合はサポートサイトにあるアップデータを当てる必要がある。
423いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 14:56 ID:???
>>421
リモコンある
Felicaリーダは修正パッチあてないと履歴みれないので要注意
424いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 16:42 ID:???
>>422
>>423
Thanksです。
425421=424:04/05/12 16:50 ID:QYvRpPyh
二重投稿すみません。

その修正パッチは、パソコンでダウンロードしてメモリースティックにいれてクリエで動作させることは可能ですか?
それともクリエ本体でダウンロードしないと駄目ですか?
少し解りにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします
426いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:44 ID:???
PCでダウンロードして、USBでCLIEと繋いでインストールするというのが一般的な形。
427421:04/05/12 20:28 ID:???
回答ありがとうございます。
ID違いますが、気にしないでください。

では週末にでも買ってきますね。
428いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 20:38 ID:???
余計なお世話かもしれんけど、NZ90はSONY暴走の品といわれたヤツで
実用度よりも趣味度に重点が置かれているCLIEだよ。
口の悪い人は鈍器なんていう。
返す返す余計なお世話だけど評価が高いのは
評価が高いのはNX80 TH55 TJ25あたり。
429いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:33 ID:???
良く使えもしないのにクリエをとりあえず買ってしまいました。

使えるようになるまで携帯テレビとして使ってみようとか思ってる
んですが、テレビチューナーとか売ってないんでしょうか?
430いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:39 ID:???
自分が買いたいものを買うのがよろし。
431いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 00:02 ID:???
>>429
( ´Д`)・・・
432いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 03:21 ID:???
>>429
とりあえずVR100でも買っとけ。
433いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 07:37 ID:???
それを言うならMS-AV1だろ

携帯できてテレビが見れる
ついでに録画もできる
434いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 11:56 ID:???
>>429
こういう人ってホントにお金持ちなんだろうな・・・
435いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 15:15 ID:???
Wing Board for CLIE
http://www.clieclub.jp/review/rev_wingboard/index.html

これ使っておられる方いらっしゃいませんでしょうか?店頭でちょっと触ってみたのですが、ペラペラ感がぬぐえず、すぐに壊れるんじゃないかと不安です。大丈夫でしょうか?教えて、エライ人。
436いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 19:31 ID:???
区理恵には外付けテレビチューナーはないよ
437いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 19:58 ID:???
438いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 20:14 ID:rbsvL4t0
エレキテルじゃん
439いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 21:32 ID:???
クリエエンジンのTJま〜だ〜?
今の駆動時間のTJじゃ魅力無いよ。
440いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 13:45 ID:???
ところで最近Graffiti2に移行したんだけど、カーソル移動って、ないの??
ヘルプにも載ってないし、必要になるまで気が付かなかったくらいではある
んだけど、いざ入力できないと激しく困る。
441いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 14:53 ID:???
できね。
現行の機種はGraffitiちょめちょめのファイルを上書きする
だけでGraffitiが使えるので当分Graffiti2はしかとーします。

Graffiti2は「改良」ではなく0X特許逃れの改悪だから
Graffitiの良かった点は全てスポイルされているんだもの。

TH55+Graffitiこれ最強!

442いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 20:28 ID:qOss1RdB
NR70 と CF70でeo64Airを使ってます。
電波が途切れて回線が切れると、手動で回線切断の操作をしないと
いけないのですが、その度に「切断しています...」と30秒ほど待たされて
イライラします。
一瞬で回線の切断状態にすることのできるソフトなどないものでしょうか。

ちなみに、回線がつながっている状態で切断動作をすると3秒ほどで切れます。
443いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 23:56 ID:oBmx8zV6
>>429
アッ\(◎o◎)/!

という間にバッテリーが切れるだろうな。
444いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 03:13 ID:???
TH55
オッサンみたいな色しかないのが残念・・・
445いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 08:24 ID:???
>>444
おいおい、実際に買うのもオッサンだし、
おまえも世間からはオッサンと見られてるんだよ

446いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 12:46 ID:???
>>444-445
( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
447いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 20:05 ID:ceJ22vt4
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2668&mode=thread&order=0

神様っ!CLIEで動くようにするにはどうすれば…
448いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 22:48 ID:???
>>447
リナザウ買え
SNESに関しては必要十分に快適
音も出るしな
449いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 08:19 ID:92K6nftC
NX80V使ってますが、H"カードを挿した時に画面に出るH"ボタンを押して
サインアップしてE-Mailアカウント取得したんだけど、そのアカウントを
NX80Vに手動で登録しても接続先にPrinを選ぶ事ができませんでした。
先にISPの接続設定したのがいけなかったんでしょうか?
どうすればよいのでしょうか?
450いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 13:14 ID:???
CLIEでMP3ファイルを目覚ましとして使うことは出来ますか?
451いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 13:43 ID:???
>>450
そのままじゃできんと思う

ttp://www.palmgear.com/index.cfm?fuseaction=software.showsoftware&SID=696CFCB7-CF18-ADC9-175D8563E93DAF4A&PartnerREF=&prodID=53698

くわしくはわからんけど。ちがってたらスマソ
452いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 14:52 ID:y+oAzgtc
>>435

特に問題なし
閉じるときスタンド部を注意して扱う必要があるものの、それ以外は
普通に使って壊れることはないと思う。
453いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 20:59 ID:AeWx0v7x
>>447
本体のメモリーが足りないって画面に出るね。
メモリーが足りたらできるってことかな?
454いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 01:01 ID:???
初心者質問で申し訳ないのですが
今NR70V使いなのですが、だいぶくたびれてきたので
TH55に買い換えようと思っているのですが
メモステバックアップの復元やHotSyncで
アドレスや予定表の情報の連携ってできますか?
CLIE初買い替えなので教えてくださいませ
455いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 01:05 ID:RsV5avJ1
>>454
連携っていうかマイグレーションだろ…っていうかデータ移行だろ。
HotSyncで出来るよ。

http://www.sony.jp/CLIE/info/20040213b.html

456いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 01:10 ID:???
即レスありがとう
早速TH55買ってきます・・・
って品切れで売ってねぇ_| ̄|○
457いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 02:01 ID:pGPzc1d9
バッテリーの持ちが一番なのって、やっぱSJ-33ですか?
458いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 02:08 ID:???
>>457
スイッチをOnにしなけりゃ、どれも同じだよ。




聞きたいことがあるなら、せめて用途くらいは書いたら?
459いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 02:59 ID:???
PDA購入相談スレで聞きましたが、反応がないので

現在m505を使用しています(その前はVx)
m505がバックライトOffでも、30分使わないうちに
バッテリの警告が出るようになってしまいました

TJ25を考えていたのですが、バッテリの持ちがよくないとのこと
じゃぁ、TH55かな? と考えてます
今まで純粋に仕事でPIMとしてしか使ってきていません
ほとんど、PIMとしてしか使用していないのですが、
迷ってます
薄いほうがいいのとGraffitiに慣れているので
キーボードは不要です
460いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 03:34 ID:???
>>459
Palmは色々使ってきて、今月からTH55オーナーですが
バッテリーの持ちはPDAとして使う分には全然問題ない
けど、当然マルチメディア系を使うとそれなりに。
でも、やってることと消費量のバランスは納得かと。

>薄いほうがいいのとGraffitiに慣れているので
であれば、Graffiti2で発狂必至ですな。
Graffiti化の方法は過去ログでどぞ。
461いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 05:52 ID:???
M505からの買い換えなら25の方が使い心地良いと思います。電池の持ちが悪いといってもPIMだけならそれほど気にならないと思うけど。
POOK使うとみるみる減るけどね。
1日持たない訳じゃないし、25でいいんじゃない?
35は蓋がイライラするから日常使うにはどうかな。
462いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 06:00 ID:???
失礼。25はすでにグラフィ2でしたね。代々買ってるんで1の移植してるから忘れてた。蓋とグラフィではグラフィの方が重要です。35の方にしましょう。
463いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 09:37 ID:???
>>462
35ってグラ1なんですか?
464459:04/05/17 09:58 ID:???
レスどうもです

すみません まだ、悩んでます

Graffitiは調査済みです
近くに、Graffitiビームしてくれる人いるし、
駄目なら、Tealなんとかを買いますんで

でも安くなりましたねぇ
m505は\70,000、PalmIII,PalmVxでも\50,000は超えてましたから
TJ25買って、裸で液晶保護シートもなしで使って
2年に一回買い換えようかな
465いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 10:02 ID:???
TJ25の電池の持ちだけど
m515やm130より持つよ。
466462:04/05/17 11:42 ID:XU9gjyro
>>643
違いましたっけ?確かNX80Vはグラ1ですよね。
SJ35もグラ1だったと思ったんですが、
使用期間短いまま知り合いに売ったんで
記憶は曖昧。
私のイメージではTJ25とTH55がグラ2って思ってたんですが。

でもまあ、グラ1使えるなら55で良いでしょうね。
25使っちゃうと他のが重くて苦痛になる。
(私もその一人で、使い心地は抜群なんだけど
 重さや大きさを本能的に25と比較してしまう)
467いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 14:09 ID:???
何だか何もかもでたらめでいいふいんき(ry)ですね
468いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 15:44 ID:???
SJ33、な。重量も、TJ25+フリップとそう変わらんが。
469435:04/05/17 17:09 ID:???
>>452
レスありがとうございます。
買いに行こうと思います。
本当にありがとうございました。
感謝!
470452:04/05/17 19:40 ID:???
>>469

452では「つくり」のことだけ書いたんで、使い心地について書いておくね。現在TH55で使用中。

高速打鍵はちょっと荷が重いとしても、原稿用紙数枚分の業務メモとか
原稿の下書きを書くぶんには充分に働いてくれるので満足です。
これまでは同じ目的でシグマリオンUを持ち歩いていたんだけど、それに比べると
キーピッチも広くタッチもよくてはるかに快適。

少し早いキータイプには遅れる感じがあるし、打ち始めをしっかり(少し長めに)キーを
押さないと取りこぼすことがたまにある。
また、AppshelfやTHe Go!Go!を入れていると動作が不安定になることがある。
ここのへんは欠点。
もっとも、これはTH55固有の問題かもしれない。

Webで検索すると、OS4と5ではOS4で軽快に動き、5ではそれほどでもないという
レビューがあった。そのレビュー時にはTH55用のドライバは出ていなかったので、
TH55での使い心地がOS4や他機種と比較してよいのか悪いのかはわかりません。

全般的に満足しているんだけど、ただ、小さいだけでWingBoardを選んだんで、
ソニー純正のPEGA-KB100(二つ折りのやつ)とほんとはどっちが良かったんだろう…
と今でも気になってます。
両方買った人がいればレビューきぼんぬ。
471457:04/05/17 20:33 ID:GIycJhps
>>458
いや、用途も肝心かもしれませんけど、やはり総合的にSJ-33が一番でしょ?

472いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 13:36 ID:I9pRfwpW
TH55は、CF61+CS64CF+CS64CF用AirH"PHONE接続ケーブルで
AirH"PHONEが使えるようですが、他の機種はどうですか?
http://www.clieclub.jp/
473472:04/05/18 13:45 ID:I9pRfwpW
すみません。TJ37、TJ25で試された方がいらっしゃいましたら教えてください。
474いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 14:18 ID:???
>>472
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Zさんはネ申..._〆(゚▽゚*)
475いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 16:50 ID:???
正直なところ、使えたからどうだというのか?
ブラウジングはOperaより快適だと思うが、
H-SA、KX系でも良いのでは?
476いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:19 ID:???
正直、F-Access + 京ぽんが可能かどうかが気になる。

UX50だとえらい活用範囲が広がるんだが。
477いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:29 ID:qiSZXeFs
CLIEは、NETで公開されている文章などを持ち歩いて読んだりできるのですか?
たとえば、NETWATCHの連載記事や、学者の公開テキストなどを持ち歩いて
電車で読んだり、見たいなことをしたいのです。
自分、どうしてもPCのモニター上で長い文章を読むと疲れてしまい、今までは
プリントアウトして読んでいたのですが、パンチで穴を開けてファイルに
収めても、本などに比べて読みにくいし、手間もかかってしまいます。

もしかしてこういうことは、著作権がらみで出来なかったりするのでしょうか?
478いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:37 ID:qiSZXeFs
書き忘れましたが、SONYかどこかの、白い、テキストを読むための
専用のハードをお店で見て、文章を読んでみたら、特に疲れなかった
もので、もっといろいろなことにも使うことが出来るCLIEに興味を持ったのです。
479いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:37 ID:???
ドキュン降臨
480いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:39 ID:qiSZXeFs
>>479
私が考えているようなことは、出来るわけがない、ドキュンな
ことなのですか?
481いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:44 ID:???
>>480
クリエの公式ページみたら解決する質問だろ
482いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:47 ID:qiSZXeFs
>>481
そうでした。見てきます。ありがとう。
483いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:51 ID:qiSZXeFs
みてきました!
ばっちり出来るではないですか!うおおお!CLIEカウゾー!ヒャッホウ!
484いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 18:58 ID:???
>>476
正直試してないが、CS64CF+B-Portでいけるだろ。
サイズはCF60どころじゃないがw

>>477
当然出来るっつうの。リブリエの暗転よりは疲れないだろうし。
485いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 19:42 ID:???
>>472
TJ-25で使っているが・・・・・・動作中
486459:04/05/18 21:11 ID:???
アドバイスありがとうございました

決心つきました
Zen of Palmを捨てて、TH55に突撃します
が、売ってません
あぁソニン、、、
487いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:24 ID:qiSZXeFs
TH55で再生するMP3の音質は、HDDMP3プレイヤーと比べて
どんなものですか?
自分、音質最悪と言われているIpodはやはりきつかったのですが。。。
CLIEはSONY製だから平気でしょうか?
488いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:25 ID:???
以前NX-70Vを使っていて、今度NX-80Vに買い替えたのですが、
撮影したムービーの解像度が70Vの時よりも悪くなっている気がします。
画素数は80Vの方が多いんですよね?どういう原因が考えられるでしょうか?
また対処方法がありましたら教えて下さいませ。
ビットレートは124。場所は屋外で夕方撮影しました。
489いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 23:44 ID:???
ネタに決まってんだろうが
490いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 23:50 ID:???
どちらもネタ臭いが・・・

>>487
iPodでダメならpenPodでも買えば?
というのはおいといて、あなたの認める高音質MP3プレーヤーは何ですか?
それをきいとかないと、iPodがきついのかMP3がきついのか判らないです。
491いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 23:51 ID:???
>>488
気のせいじゃないですか?
というのはおいといて、対処法はありません。
492いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 00:41 ID:jEuRvpT5
>>488
まさかNDフィルター使ってないよな。














ワシも最初入れてました。
(:D)| ̄|_
493いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 01:27 ID:???
>>477

できる。たとえば
http://vega21.com/products.htm
ここの「おにぎり」。PC上で選択した文字列を、Palmの文書ファイルとして流し込むことが出来る。
読むのはJ-Doc Readerなど、「DOCリーダ」と呼ばれるPalmwareで。
また、PC上のテキストやhtml文書をメモリースティックに入れて、それをclie上から読むことが出来るDOCリーダもある。

著作権法上の問題はなし。自分が個人的に読むためだけのものなら、クリエに読み込むことは「私的使用のための複製」ということでゆるされる。
494477:04/05/19 08:55 ID:XjRf4sdC
>>490
レスありがとうございます!ネタじゃないですよ。なんでネタと思われたのだろう?
MP3自体の音質はぜんぜん気になりません。なのですが、IPODの音をお店で
聞いてみたら、評判どうり、何か機械自体の出来が良くないみたいで、買う気が
失せてしまったのです。ちなみに、そのときの曲は、自分が持っていない、
IPODに入れてあった、視聴用のでした。ビットレートは確認しませんでした。

>>493
レスありがとうございます!
そうですか!CLIEって色々ソフトが出回っているみたいですね!
メモリースティックの要領しだいで、何でも出来そう!

著作権も問題ないのですね。ありがとうございます。
495いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 09:41 ID:???
ビットレートも確認せずによく機械の出来のせいだとわかるものだ。
まあ、初期のNR70みたいにキュッキュとノイズが混ざるとかならわかるが、iPodにはないだろ。
496488:04/05/19 10:04 ID:???
自分もネタではありませんよ。なぜか映像がコマ送りっぽくなるんです。
>>491>>492 レスありがとうございました。もう少し明るい所で撮影してみて検証したいと思います。
NDフィルターはオフにしています。
497いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 10:48 ID:???
文章を読む時はメモステに直にテキストファイルを作成して、Pookか
J-DOC Readerで読んでるんだけど、毎回DOCに変換するよりこっちの方が
楽じゃないかなぁ。
498いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 11:01 ID:Ccaab9+k
2ちゃんのスレは良くpdbに変換してメモステに落とします。
499いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 11:48 ID:???
>>494
>評判どうり
どおり
500いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 12:13 ID:???
>>497

メモステを毎回抜き差ししてる?
それともDataExport使ってUSBケーブル+クリエごしにメモステの中さわってる?
501いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 12:52 ID:cWKDcWu2
iPod使ってるけど、音いいよ。ビットレート192kHzで取り込んでいるけどね。
去年買ったsonyのMS70Dは買ってすぐに操作ノブが壊れてトホホ。取り込みソフト
もダサイので捨てました。
502いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 13:13 ID:???
>>500
Export使ってメモステはクリエに繋いだままやってるよ。
出先ではメモステリーダーを使ってテキストを流し込んでるけど。
503いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 14:25 ID:???
>>488
おー、やっぱそう思うよな。輪郭がギザギザになるっつーか
残像が残るっつーか
とにかく70のほうがぼやっとしてる分はるかに良い。
静止画は当然に80のが良いけど
動画は解像度が高すぎるが故なのか使い物にならなず封印したよ。
ただ、以前にもNX板で同じ問いかけをしたけど
音速でスルーされたから
もしかしたら君と僕の器機のみの問題かもw

504いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 17:42 ID:???
俺もどっちも使った事あるが80のほうが動画も全然綺麗だよ
505いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 18:41 ID:HpCVeHAm
クリエの文字【ン】【ソ】を正しく表示するソフトなかったけ?
506いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 18:58 ID:???
>>505
ンソ字FIX
507いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 20:39 ID:???
CLIEをカシコク買い換えよう SonyStyle下取りサービス
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Special/Shitadori/index.html

ユーザー登録してないんで誰かやってみておくて
暇ならNR70VのTH55へどのくらいかかるかおせーて
508TJ25使い:04/05/19 22:25 ID:???
>>507
ストレートタイプで BT 積んだの出るまでは
買い替えはしませんでつ。
509いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 22:51 ID:???
じゃあもう永久にないね
510いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:42 ID:???
bitWarp内蔵が出るまでは(ry
511いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:45 ID:???
PCにあった .avi の動画をクリエ用に変換して転送したんですが
再生できません。
DivXコーデックが必要なやつなんですが、それが原因ですか?
転送したファイルは、再生すると最後のコマまでいっきに進んで止まるかんじで、
停止状態で、手動でコマ送ると映像は見れる状態です。
512いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:09 ID:???
ソニー、2004年度経営方針を発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0519/sony.htm

ソニーはこれからはホームとモバイル機器に注力するらしい

それでその図
  ↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0519/sony05.jpg

どこにもClieの姿がないんだが・・・・
もう終わりなのか?
513いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:46 ID:???
PDA業界の終わりだったりして。。。
514いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:58 ID:???
これからは、京ポン(と、それに続くもの)の時代の幕開けです
515いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 01:34 ID:???
>>514
ウェブページが見れるだけじゃね。巡回も保存も出来ないし。
(出来たらすまん。)
第一転用の利かないデータは紙と同じ。死んだデータだ。

10k以下って値段はブラウザボードとしては、なかなかだとは思う。
516いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 02:02 ID:???
古いね、アンタ

ネットから常にそのときそのときの気分で新しいモノを引っ張ってくる、今はそういう時代

巡回? なんのために肌身離さず持っていて、いつでもどこでもアクセスできるんだよ?
まったく正反対だよな発想が
いまはそういう使い方はしないんだよ
517いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 02:12 ID:???
>>515
思考が完全に「オフライン」ですなw
518 :04/05/20 06:25 ID:f1Ya33Hq
>>512

一番左の奴、画面がPalmで、キーボードは携帯に見えない?
携帯そのものは一番右にあるし。
あやすぃ。

519いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 07:48 ID:???
>>516
計画性があると言ってもらおう。誰でも無駄足は踏みたくない。
そうか、やっぱり出来んのか。
リンクの選択や文字列を選ぶのはどうやるんだ?

一つ指摘させて貰えば、
文字のインデントや文書量からして、文字入力環境は割と良さそうだな。
520いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 08:14 ID:???
>>519
携帯電話に文字入力云々を求めてもしようが無いだろ。
そういうのを重視する層は、今もこれからもPC使ってるだろ。

そういう俺自身も、音声通話以外携帯使わない人なんだが、やっぱり3Gは可能性があるなと思った。
この間、通勤電車で、前にたった女性が、かなり緊迫した横顔で携帯(FOMA)を操作していた。
画面は乗り換え案内だった。遅刻しそうだったのかも。
しかし、その画面遷移の早いこと!
とてもオンラインの動作とは思えなかった。
俺のNextTrainもすこし霞んだような気がしてしまった。

ただ、問題は、あの女性はいくらパケ代がかかったか、だよな。
京ぽんなら定額だが・・・
521いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 09:10 ID:???
>>511
使用している機種と変換ソフト名、再生ソフト名ぐらい書いたらどうだ?
522いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 09:33 ID:???
ImageConverterはdivxから変換不可
というかmpeg1から以外はほとんど不可
523いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 11:24 ID:???
京ポンとつなげらんねぇかなぁ。
524いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 11:39 ID:???
>>511
Kinoma Producerを薦める。ソニスタでも売ってる。
525いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 12:29 ID:???
526523:04/05/20 13:23 ID:???
>>525
ありがトン。
でも、あんなにゴテゴテドッキングしてたらお話にならないなぁ。
本体がUSBモデムに対応してくれるだけでいいはずなのだが。
527いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 17:01 ID:qQSMrsgD
AVIにもいろいろあるからな
イメコンが食わないAVIファイルは
いったん音源を圧縮なしのPCMにしてみろ
これで大概のAVIは取り込めるハズ
WM9、DIVXぐらいは入れたほうがいいかもね
528いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 00:52 ID:???
ヨーロッパへ出張中の部下からメールが。
TH55売ってます、B T内蔵ですよ、399ユーロですよ。

返事は 買ってくれ!!!!

げつようびが楽しみだ
529いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 00:53 ID:???
>>528

ごめん、誤爆だ
530いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 01:57 ID:???
>>518

あれはソニエリがGSM圏で売っているT616という電話。
OSは自前。

ttp://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=us&lc=en&ver=4000&template=pp1_loader&php=php1_10076&zone=pp&lm=pp1&pid=10076
531諦められない:04/05/21 18:15 ID:???
CLIE NX80Vを購入したのですが、Clieメールの設定がどうしても
うまく行きません。
Air-HでNetFrontはいけるのですが、どうしてもClieメルが・・・
so-netなんですが、何か秘策とかあるんどえすか?
教えてください。偉大な先人の方々
教えて厨房の分際ですがお願いします
532いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 18:30 ID:???
>>531
どう設定したかわからないと答えようが無い…よね。
533いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 18:43 ID:o+P+7AGf
そろそろ新機種デソウダナー
534いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 05:44 ID:???
PEG-NX80Vの購入を検討しています。
公式サイトを見ていて今ひとつ良く分からないのですが、
電子辞書代わりに使うのは現実的でしょうか?
キーボードが使いにくそうというのはさておき、内容面で
どうなのかユーザの方にお聞きできたらと思います。

使途は辞書と2chブラウザとたまにニュースサイトを見る
程度を考えています。
535いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 07:41 ID:???
どれくらいの辞書が欲しいかによる
536いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 08:19 ID:???
537いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 17:15 ID:ccmY5KYk
PalmFanからの転載だけど
「PalmSource, Inc,グラフィティ訴訟で勝訴」
http://pressroom.palm.com/InvestorRelations/PubNewsStory.aspx?partner=5150&storyId=114652

Graffiti1の復活はあるのか?
538いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 17:50 ID:???
>>537
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
グラ1復活キボンヌ
539いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 18:41 ID:???
もう出熊の時代だし
540いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 19:00 ID:???
Palm社にだって、Graffiti2の開発費の事もあるしなぁ。
裁判無くなったからってすぐに戻せるモンじゃないだろうと思われ。
541いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 19:46 ID:???
両方載せて選べるようにしてくると思われ
542いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 19:47 ID:???
ぐら2のくりあえは
うんこです
543いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 19:55 ID:???
両方載せると、Palmはメーカーから二重に料金取れて(゚д゚)ウマー……とか?
544いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 20:24 ID:???
>>534
辞書となると辞書+メモステで更なる出費も必要
なので京ポnを薦める、辞書もネット上のを使えば良い
545いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 22:17 ID:???
きょうぽんイイワ
ホントイイワ
546いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 01:11 ID:BgHJMsFD
辞書として京ポンを使う香具師がいたらスゲーYO!
547534:04/05/23 01:47 ID:???
回答していただいた皆様ありがとうございました。
大変参考になりました。
他のPDAや、軽量ノートと京セラの併用も含めて
じっくり検討したいと思います。
548いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 03:17 ID:???
>>539
まーそーかもねー
だけど、漏れは思うんだ、
グラ1の素晴らしいのは、あれ、他の「手書き認識」と方向性が
違うからなんだ。

他が自然な手書きで入力出来る事を追求しなかった結果が、
手元を見なくてもさくさく入力出来る事になってしまったと思うのよ。

木偶間はまじで素晴らしいけれども…漏れはグラ1とは越えられない
壁があると思っている。

まぁ、グラ1に戻ることは無いかもしれないけど、「選べる」ようには
なってほしいなー
549いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 08:24 ID:???
越えられない壁っつーか、そもそも比較する土台が無いような気がする。

出熊がグラフチ1の代わりにならないのと同じぐらい、グラフチ1は出熊の代わりにはならんと
思うのだが。
550いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 09:45 ID:???
わざわざグラフティなんか覚えたり使おうって人間はいないよ
いまどきDOSコマンドを覚えてそれで全部やろう、ってくらい奇特な一部の人間のみ
551いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 10:00 ID:???
>>550
わざわざ覚えなくてもいいのが、グラフィティ1のいいところ。
552いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 10:13 ID:mcQ8uhti
>>550
フィッシャー。
553いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 10:28 ID:???
ソニー次期クリエ開発者へのインタビュー

- 新しいクリエはGraffitiを非搭載になりましたね

はい。クリエをお使いいただいているユーザーの実態調査をしたところ、使われている人がとても少ないという結果が出ましたので。
今回は思い切ってGrafftiは廃止することにしました。

- それでは入力しにくくなる場合もあるのでは? 従来からのPalm利用者にもとまどいがあるのでは。

その点はまったく問題はありません。手書き文字入力ツールのDecumaも非常に好評です。
社内で多くの人の意見を聞いたのですが(Graffitiは)なくても行ける、という結論になりました。
より直感的なインターフェースに統一していこうという方針がありまして、その考え方が新しい製品には反映されています。
554いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 11:03 ID:???
ショートカットのないデクマは、本当の意味で直感的なインターフェイスとは言えないな。
555いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 11:09 ID:???
かな漢字変換のための再指定とか、予測変換が利かないとかね。
一切の優位がない。Decumaなんざ誰も使わないよ。

勝訴グラフィチー。
556いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 11:09 ID:???
"ショートカット"のどこが直感的なのか小一時間(ry

直感的、と対極の位置にあるだろ
557いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 11:15 ID:???
PoBOxを標準搭載に汁
558いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 12:11 ID:???
指紋認証機能搭載汁
559いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 12:20 ID:???
マルチでめんご。
TJ37だけどTH55と同じ方法でUXからMovieRecorder移植したけどファイルが足りないといって怒られる。
使えてる香具師いる?いたら方法教えてきぼんぬ。
560いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 12:45 ID:???
最近、NX80買いました。
主な用途はインターネッツ。ザウ860と相当迷いましたが、決め手はデザインのかっこ良さです。ザウをクールには使えないような気がする。
おっさんというイメージが俺の中にあるから。(使ってる人ごめんなさい)

使い初めはブラウザのしょぼさに泣けましたが、ブラウザを変更して快適。
更に2chはNNsiを入れてかなりいい!
逆にこれはジョグがないと使いにくそう。

CLIE買ってよかった。と正当化するためのカキコでした。
さあみんなもクリエ買おう!
かっこ良ければそれでいいじゃないか。
561いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 13:52 ID:???
>>559
CPUがちg
562いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:26 ID:???
>>554
 念のために言っておくと、出熊オンリーでもショートカットではできるのだが。
 まぁ、使う部分がステータスエリアなので、出熊とは無縁と言われたらそれまでだが。

 しかし、お陰でグラフチは1も2も使わなくなったなぁ……。
563いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:42 ID:???
>>562
すぐにG1使え。藻前は損している。
564いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:45 ID:???
個人的には2の大文字や記号が直接入力できたりするのは非常に便利なんで、
1と2の間の1.5あたりを作ってもらえるとうれしい。

Decumaは・・・使ってないなぁ。
565いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:47 ID:???
使えと言われましても、出熊+ショートカットで出来ない事ってあるっぽ?

まぁ、念のためにGraffitiAnywhereを入れてはいるのだが。
566いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 16:17 ID:???
>>560
CLIEがかっこいいかどうかは別にして
少なくともNX80はカコワルイとおもう
567いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 17:04 ID:???
>>566 そんな身も蓋もないような・・・
568いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 20:03 ID:???
>>567
おれもNXがいちばんかっこわるいと思う
一言で言うなら愚鈍

NZぐらい開き直ってるとまだましなんだけど
569いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 21:14 ID:???
>>566-568
つまり、デカイ=カコワルイということか?
NXユーザーが戦を起こすぞ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
570いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:06 ID:???
>>568
NX70はゲッター1。
NX80はゲッター2。
NZ90は(ry
571いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:49 ID:???
>NX70はゲッター1。
>NX80はゲッター2。
>NZ90は(ry

UX50はゲッター3。
NZ90はゲッタードラゴン。
572いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:52 ID:???
おれはNXユーザーだけど、リナザウのキーボードは
デザインはともかく使いやすい(少なくともNXより)

まあ、そういうこと
573いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 23:21 ID:???
>>572
そもそもキーボードとは、 打ちにくくするためにQWERTYになってる。

何が言いたいかって?
慣れろってこった。
574いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 23:41 ID:???
タイプライターが壊れちゃうからだっけ?
575いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 23:59 ID:???

いやん優しくネ。
576いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 00:03 ID:???
どうでもいいからホームポジションにポッチ付けてくれんと、いちいちキーボーみて撃たなきゃならんので嫌。
577いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 01:42 ID:???
>>574
That's right!
578いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 01:45 ID:???
そこでTH55ですよ
579いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 02:22 ID:???
>>578
通信が・・・。
張り付け自由自在アプリは好きだし、今のマシンにも欲しい程だが、無線のみは辛い ー。
580いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 02:49 ID:???
Graffitiは20分もあれば覚えられる。
コツをつかめばほぼ100%の識字率。
しかしDecmaは何かを覚える必要はない。
しかしいつまでたっても、識字率は上がらない……。
これが越えられない壁。

Graffiti2は自然な手書きのようで一部に不自然な(T等)
書き順やタイミングを要求するので論外。
581いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 07:33 ID:???
なるほど
もれはグラ2のkが最初どうしても入力できなかったのが一月ぐらいで急に100パーセント入力できるようになったんだが、これはグラ2が学習してくれたんかな。
582いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 08:10 ID:???
愚鈍なNX80V使いですが、グラもデクマも使ってません。
583いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 10:42 ID:???
>>577
詳細キボンヌ
584いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 11:41 ID:???
>>581
人間すらシステムに組み込むのがPalmのヤバさ。
行動する前に予定表を思い浮かべたり、Todoに書き込んで終わらせた気になるようになったら

もう手遅れ

です。
585いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 11:49 ID:???
>>583
昔の機械式タイプライターは構造上、スピードをあげ過ぎるとタイプ・バーが絡んでしまうのをを防止するためにタイピング・スピードを遅らせる必要があった。タイピング速度を遅らせるためにQWERTY配列は考案された。 (ある説)

このぐらいくぐればすぐ出てくるぞ。
586585:04/05/24 11:50 ID:???
くぐっちゃだめじゃん。>>漏れ。
ググらなきゃ。
587いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 19:00 ID:???
米palmOneは5月21日、旧Palmの手書き認識技術「Graffiti」をめぐってXeroxから起こされた
特許訴訟で、裁判所が同社側に有利な略式判決を言い渡したと発表した。
ニューヨーク西地区の米連邦地裁判事は、Xeroxの特許(米国特許5,596,656号)を「無効」
と判断したという。

588いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 20:50 ID:???
jttのUSBバッテリーパックを買ってみたんだけど、ふと気がついたら「CLIEでは使えません」とかいうシールが貼ってある。
ためしにつないでみたらLEDも点灯して充電状態になったんだけど
なんで使用不可ってことになってるんだろう?
どなたかご存知?
「USBバッテリーパック」でぐぐってでてきたショップとかでもやはりCLIEでは使用不可となっている。
メーカーのHPでは写真でCLIEを使っているのに・・・。
なんでだろ?このまま使ってたらなにか問題でるのかな?
589いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 00:15 ID:???
>>581
T600からTJ25に乗り換え、やむなくグラ2を使用しているが、
「K」の認識が著しく悪い。
かなりの確率で「L」「C」となる。
俺のTJ25自体は学習しない仕様なので、
グラ2の「K」入力のこつ教えて欲しいかも。
590いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 00:28 ID:???
>>581
THスレのテンプラを御覧下さい。ご使用は自己責任で。
591いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 00:28 ID:???
>>589
ストレスを感じているなら、さくっとGr1に戻すのだ。
TJ25でも出来るぞ。
方法は主にTH55スレなどで…
592581:04/05/25 00:40 ID:???
>>589
俺の場合もかなりの確率でlとcになってたけど
二筆目の「く」の書き方を少しかえたよ。
「く」の下半分を上よりも少しだけ短くかいてみそ。

584のいうようにpalmにとりまれたんかな、俺(´・ω・`)
593いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 00:44 ID:???
>>590
サンクス
でも俺のはUX50で、1化できたんだけど、何か忘れたが具合悪くてやめたんだよ
やっぱ液晶は縦がいいな
594いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 01:08 ID:???
>>593
はげどー
液晶をターンした時は縦長になってくれると最高なんだがねUX50
595459:04/05/25 02:18 ID:???
やっとTH55ゲットしました
が、思った以上に分厚くて、びっくりしてます
裏にあるカメラとかなければも少し薄くなったかなぁと
しばらく使ってみて、我慢できなかったら手放して
TJ25に逝きます
ども、アドバイスありがとんです
596いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 09:45 ID:???
これだカメラさえなければいいのだが
597いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 12:20 ID:???
>>596
利用してなけりゃそう思う。
利用する人は無いなんて考えられない。
598いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 13:59 ID:???
もれもカメラなんかいらねーやって思っていたが、
あったら結構使うんだよね。ちょっとしたメモでぱちぱち
とって、後でメモを起こしたり。
599いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 14:00 ID:Y2vhTE+/
自作のアルミケースを作ってみました。
http://ime.nu/violet.homeip.net/upload/img-box/img20030610165905.jpg
赤がカッコイイでしょ?
600いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 14:31 ID:???
>>599
 なんとも古典的なことを……(苦笑)
 URLみただけでオチが分かるっつーの。

 で、これがどの辺がアルミでどの辺がケースなのかと小一時間。

 今時に蓮なんてはやらねーよ、ボケが。
601いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 15:08 ID:Sv+h4ymi
NZ90使用中。
バッテリー交換できるやつでないかな。
あと、ガム型充電池が使えれば、なおさらイイ
602いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 15:15 ID:???
>>600
よっぽど悔しかったと(ry
603いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 17:17 ID:???
ていうか、蓮が流行ったときに運営側でルール作ったよな。
あれはまだ生きてんのかな?マルチで貼ってるし通報してみようかな。
604いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 19:15 ID:???
>>603
ルール?
605いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 19:20 ID:???
>>601
BLUETOOTHでHOTSYNCも非常に便利だが、バッテリー交換できるから、あまり残量を気にしなくていいのもいい。

スイカ読みとりは都内で無いと余り使わないと思うが、会社でのJR使用時の清算する時助かるよ。

色々言われてるNZだけど満足してます(高かったけど)。
606いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 20:04 ID:???
【It】C ZIPPO 13【Works!】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1079265972/589-590

589 質問[] 04/04/22 23:43 ID:
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

590 589[] 04/04/22 23:47 ID:
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
607いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 20:24 ID:???
ime.nu のアド貼ってる時点で充分マヌケ
 
608いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 20:27 ID:???
>>605
あなたの言うところの満足、つまり好意が、何ら汚い心のない汚れなき心から生まれ出た完全で
少しの隙もない徹底的絶対的、かつ完璧で純粋な人間愛に基づく好意であると言えるの?
609いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 21:29 ID:Y2vhTE+/
自作のアルミケースを作ってみました。
http://ime.nu/violet.homeip.net/upload/img-box/img20030610165905.jpg
赤がカッコイイでしょ?
610いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 21:59 ID:???
あなたの言うところのカッコイイ、つまり好意が、何ら汚い心のない汚れなき心から生まれ出た完全で
少しの隙もない徹底的絶対的、かつ完璧で純粋な人間愛に基づく好意であると言えるの?
611いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 23:44 ID:???
609は蓮画像だ!
絶対に見るなよ!

それにしてもまだ貼る奴がいるってのがわからねえ。バカ野郎。
今更面白くもねえ。最低だ。ばか。
612いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 01:47 ID:???
死ねエロゲオタ
613612:04/05/26 01:49 ID:???
モレモナ...
;y=ー( ゚д゚)・∵. .ターン
614いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 01:55 ID:???
何がエロゲ?
615いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 02:07 ID:???
>>589
サンクス。
言われたとおりに書いてみたらいい感じ。
調子に乗って「K」ばかり書いてたらかなり認識率アップした。
わーい
>>591
おーし。調べちゃオー
616いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 02:56 ID:???
>>608
言える。
617いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 02:56 ID:???
>>610
言える。
618いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 00:21 ID:b83a3TnU
>>596〜598

カメラがあると、機密上社内持ち込み不可となる企業って結構多いと思うのだが。

619いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:27 ID:???
そういう企業ってやっぱ携帯も持ち込み不可で、全部固定電話使わされるんだろうか?
面倒くさそうだ。
カメラなし携帯なんて、今となっては手に入れるのも困難だしなぁ。


NTT神田のサーバーセンターは入り口にカメラ&カメラ搭載機器の持ち込み禁止と明記
されているが、みんなカメラ付き携帯で電話しながら作業している罠w
620いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 03:09 ID:???
大手の工場とか、ほとんどそうでは?
621いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 07:11 ID:???
会社から信頼のない下層労働者は、いつ何をするかわかったもんじゃないから、そういう規則で縛られているんだろうね
622いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 07:30 ID:???
623いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 08:12 ID:???
>>622
ノシ
624いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 08:23 ID:???
>>622
真のモバヲタはOSに拘らないものさ。
漏れもPPC,Palm,CE,Zaurusと持ってる。もちろんザウルスはリナ旧2種よ?
625いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 12:01 ID:???
 確かに。
 とはいえ、無駄買いをさけるためにもある程度はこだわりがあった方がいいかも(苦笑)

 よせばいいのに、意味もなくSL-6000W買っちまって全然使い方がわからんで鬱になっ
たもんな。
 一応リナザウなのにほとんど情報がない。

 結局、改めてTH-55買う羽目になったモンなぁ……。
626いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 12:48 ID:???
ねえ、今日ってなんかの発表あんの?
627いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 12:53 ID:???
あるとしたら、NXの後継機だろうな…
628いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:15 ID:???
629いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:23 ID:???
おいちょっと待て、それだけか?
630いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:24 ID:???
撤退しないということがわかっただけでもよいではないか
631いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:26 ID:???
おお?びっとわーぷ?
632いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:30 ID:???
きっとこれから、この二つの周辺機器のどちらも関係ない新型機種が発表さ
れるに違いないよ。既存の周辺機器を切り捨てたUX50から、更に青歯も切
り捨てた新型のUXが発表されるんだよ!
633いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:35 ID:???
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/HNT-CF1/index.html
これってbitWarpPDA(2000円128K)のヤツに対応してるの?
それとも普通のビトワプ?前者だったら祭の気が…。
634いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:42 ID:???
でも、こんな物をぶらぶらさせながら通信しなけりゃならないのは、正直願い下げ
だなぁ。
635いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:49 ID:???
じゃCF付きを買おうよ
636いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 14:24 ID:???
今は京ぽんつながるケーブルの方が需要あるんじゃないの >ハギワラ
637いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 14:35 ID:???
ビトワ対応のCF内臓THでたら買う
638いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 14:53 ID:???
HNT-CF1 + CS64CF + 京ポン。これ最強。
639いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 14:55 ID:???
だから使い回しの効かない内蔵ビットワープなんて邪魔なだけだからいらない。
本体買い換えたら契約ごと変更なんだろうし、すでに持ってるAirHと重なって邪魔だ。


内蔵ビトワなんぞよりCFつけてくれればそれてよい。
640いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 15:01 ID:???
ビットワープ対応の青歯か無線LANのアダプターを作ってくれれば、使い回しが
効いて良いのにな。




まぁ、そんなのが出たらパソコンに使っちゃうけど。
641いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 15:07 ID:???
>>638
USBモデムをつなぐのに、USB-CF変換、CF-USB変換をかますんですか。
おめでたいですね。
642いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 16:25 ID:???
そもそもGPSに需要あんの?
あんなもんは車だけでじゅぶんだろ・・・

みんなMSのGPSユニットで痛い思いしたの思い出せよ
643いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 16:43 ID:???
それもあるから、あんなデカイBT付きGPSを出したのでは?
644いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 17:29 ID:???
>641
シリアル-CF変換、CF-USB変換でしょ。
645いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 18:28 ID:???
で、何が出ました?まさかCLIEからPIMを取り去ったような半端なマシンが出るはずは無いよな。
646いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 18:43 ID:???
>>642
ウチの親父が道案内のためにAUを契約すると言ってた。
647いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 18:55 ID:zS8fDXwg
SONYからCLIEのPIMを取り去った半端なマシンが出たら、
SONY製品はみんなエンタメ系製品になるわけだが、
OSがPalmなら優秀なフリーソフトがあるので無問題。
というか、TH55以外は標準PIMしょぼいし。
ただ、OSもSONY製になったら…終わりだ…な…。
648いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 19:03 ID:???
>>647
出井氏がPalmSourceを買いたいって言ってた時期があったね。
いまでも多少資本関係があるんだっけ?
649いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 20:50 ID:???
クリエはPDAでは無かった!

クリエの裏をよーーく見てみよう。

Personal Entertainment Organizer

と書いて有るではないか!!!!!
つまり、PDAではなくて、PEO、ペオなのだ。

クリエ=PEO(ペオ)

650いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:06 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
651いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:07 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

652いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:16 ID:???
>>649
http://www.clieclub.jp/log/index.html
とりあえず初期の頃のログ読んで落ち着け。
653いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:08 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

654いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:19 ID:???
>>649
http://www.clieclub.jp/log/index.html
http://www.clieclub.jp/log/log_09.html
とりあえず初期の頃のログ読んで落ち着け。

製品カテゴリー
ブランド名
製品コンセプト

の違いだけかと。
655いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:33 ID:???
WorkPadはPDAでは無かった!
WorkPadの箱をよーーく見てみよう。
Network Companion
と書いて有るではないか!!!!!
つまり、PDAではなくて、NCなのだ。
WorkPad=NC
656いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:13 ID:???
>>649
http://www.clieclub.jp/log/index.html
http://www.clieclub.jp/log/log_09.html
とりあえず初期の頃のログ読んで落ち着け。

657いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:22 ID:???
>>649
http://www.clieclub.jp/log/log_09.html

製品カテゴリー
ブランド名
製品コンセプト

の違いだけかと。
つまりこういうこと↓

WorkPadはPDAでは無かった!
WorkPadの箱をよーーく見てみよう。
Network Companion
と書いて有るではないか!!!!!
つまり、PDAではなくて、NCなのだ。
WorkPad=NC
658いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:25 ID:???
>>649
http://www.clieclub.jp/log/log_09.html

製品カテゴリー
ブランド名
製品コンセプト

の違いだけかと。
つまりこういうこと↓

WorkPadはPDAでは無かった!
WorkPadの箱をよーーく見てみよう。
Network Companion
と書いて有るではないか!!!!!
つまり、PDAではなくて、NCなのだ。
WorkPad=NC
659いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:27 ID:???
WorkPadはPDAでは無かった!
WorkPadの箱をよーーく見てみよう。
Network Companion
と書いて有るではないか!!!!!
つまり、PDAではなくて、NCなのだ。
WorkPad=NC
660いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:31 ID:???
Personal Entertainment Organizer
^    ^^^      ^
紛れも無いPalm
661いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:51 ID:???
そんな何回も言わなくても。
662いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 01:24 ID:kbMhf/rW
お前らTH55の在庫ないのに腹立ちませんか?
663いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 02:01 ID:???
>>662
もう手に入れたので全然ハラ立ちません。
664いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 03:09 ID:???
ピクミン2よかマシ
665いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 10:07 ID:???
ぺお(・∀・)!
666いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 10:48 ID:???
μVNCを使おうとするとDataMgr.c,Line:3718,予期せぬエラーが発生しましたって
のが出ます。ハードリセットしてから入れると正常に動くのでなにかがぶつかって
いるのだと思うのですが、けっこうたくさんアプリとかいれてるので、首実検は
つらいです。これとぶつかってたとかって経験ある方いましたら参考にしたいので
教えてください。ハードはNX80V+WL110です。
667いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 13:15 ID:???
>662
予約入れておけば、一週間もかからず入りましたけど。
店側も断られても全然へいきですし、
668いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 13:54 ID:???
みんな予約してちゃんと手に入れているからどうでも良い
669いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 19:02 ID:???
>>645.647
>まさかCLIEからPIMを取り去ったような半端なマシンが出るはずは無いよな。

CLIEからPalmとMSを取り去ったようなものなら出ました。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200405/05-0527/
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/acc/products/index.cfm?PD=17578&KM=HMP-A1
670いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 19:03 ID:???
でもやっぱりさ、店頭で触ってみて勢いで買える位の在庫はあってもいいよな。別に黒は限定品じゃないんだし。その辺SONYもどうかとは思うよ。
671いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 19:13 ID:???
別に店頭で売ってるのもそこそこ見かけるが?
なんどもただいま在庫あります、ってのを見かけたぞ
単におまいがタイミング悪いだけでは?
672いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 19:33 ID:???
つーか、みんな勢いで予約して手に入れているから激しくどうでもいい
673いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 15:21 ID:???
>>633
結局みんなこれ買わないの?漏れ、どうしようかナヤンデルタール人。
674いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 15:28 ID:???
えりえりのところ、復活したね。
ttp://blog.livedoor.jp/palmoslove/
675いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 01:00 ID:???
>>673
だめだろこれ。今までの合体型CFアダプターよりも使い勝手悪いし、増設
バッテリーとしての機能も無いみたいだし。まぁ、最近のマシンにはCFアダ
プター自体が無かったから、背に腹を変えられない人もいるだろうけど。
676いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 17:50 ID:???
俺の70V、電池の消耗が速すぎます
今日は満タン状態で外に持ち出してから、30分使用で切れた…
もう少し長く使いたいな…
677いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:16 ID:???
>>676
電池交換しる
678いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 21:17 ID:???
>>676
あきらかに寿命。
うちの70Vもそうだった。
679いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 12:32 ID:LnJzec/c
いつも移動中とかに、CLIEでPCから移したBlogや、記事なんかを読んでいて非常に
重宝しているのですが、ひとつ不便なことがあります。
その元のBlogとかを保存するときに、1ページ目から三ページまである記事の場合
保存の手順を三回やっているのですが、大変時間がかかってしまいます。
これを省く方法、というか、便利に出来るソフトなどはありますでしょうか?
どなたかご存知の方がおられましたら、お教えください。
お願いします。
680いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 12:51 ID:???
>>679
巡回系。テキストのみならPiloweb、画像込みならPlucker。
PluckerDesktopは多少めんどいので、出来なかったらNewsClipサービスを利用してもいい。
681いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:12 ID:LnJzec/c
>>680
ありがとうございます。早速検索してみます。
682いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 20:57 ID:???
新製品まだぁ?
683いつでもどこでも名無しさん
http://www.master-corp.co.jp/
京ポン対応予定だが実機が無いからちょっとまて、だそうな。

(有)Masterについて簡単に補則すると、世界で始めてPalmVの分解に成功とか、
各種メモリ増設などを以前からやってきた柏木さんの会社。