【省力電算】efficeon その4【トランスメタ!】
1 :
いつでもどこでも名無しさん :
04/03/23 13:52 ID:3CYDEKe3 前回までのあらすじ
プレスコットという電力を食う化け物プロセッサが秋葉原の町を襲う!
この事態に対処すべく悪の大元インテルはドサーンを発進させようとするも
調整不足のために発進不可能!
このピンチを何とかするにはトランスメタ星からきた、efficeonしか
なんとかできる奴はいない!
助けて!efficeon!90nmmパワーで日本の電力危機を救うのだ!
前スレ
【イヒマサにも】Efficeonスレ3【メタメタよ♪】
テンプレートは
>>2 以降。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071139396/
急いでいるので拙速スマソ キャンペーンソング「あなたにトランス」 あなたにトランス あなたにトランス ンポロロン(IntelのCMの音) ニェット! ンポロロン(IntelのCMの音) ブー! ホットなあなたにクールなチップを 私のハートはメタメタよ〜 トランスメタ〜 トランスメタ〜 あなたにトランス あなたにビビビ トランスメタ〜 トランスメタ〜 必ず満足 安くて速い テルとかムドとかイヤイヤ〜ン! あなたのEffeceonを ハメ入れて〜!
3 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/23 22:08 ID:MVeJo73s
Sony UX5 Rumors
.__ ヽ|・∀・|ノ |__| | |
>>5 言葉を教えてやろう
それは「加齢臭」と言うんだよ
>>7 __
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
本当にカレーだと思っていたアナが日本放送(ラジオ)にいたよ。 あとで番組中で訂正入れたらしい。
11 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/24 23:27 ID:KTD4/FBF
マイクロPCが今後一年くらいで製品化するよーといっていたのが たしか去年の五月頃だったから・・・んんんんんんん!?
>>12 てことは、あと二ヶ月くらいかな! ワクワクするね!
14 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/25 22:09 ID:8+XuqFQu
とりあえずこの先2年くらいは潰れずにすみそうだな。
16 :
たまなし :04/03/25 23:10 ID:???
Efficeonがこのまま順調にうれなければ、 TransmetaはLongRun2を売る会社になる予感。
で、サブマリン特許で喰って逝くドキュン会社になって 生き永らえる訳だね。 無段階電圧コントロールは自社特許だ 金払え てな具合で
サブマシンガン特許も嫌だが。
株がおとといぐらいからぐいぐい上がっていく・・・ 買いそびれた_| ̄|○ 2セントをケチったがためにw
21 :
17 :04/03/26 00:15 ID:???
>>18 え?トランスメタってホントにそんな特許とってたの?
実装方法も種々様々な技術を提出1番乗りをいい事に考え方が漏れの物な〜んて言うドキュン具合。
このまま順調にプロセッサ売れなければ可也確実だと思うよ。
偉いぞNEC
12ノードでわずか300ワット──世界初のEfficeon搭載ブレードサーバ 模様替えして醜くなったが偶に見てやってくれ ITmedia.co.jp
12ノードでわずか300ワット──世界初のEfficeon搭載ブレードサーバ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news080.html 福岡市のジェイエムネットは、Efficeonを搭載した世界初のブレードサーバ「EC86S」を発表した。低消費電力が特徴だ。
基本セット(12ノード)の価格は180万円前後。
19インチ、3Uラック筐体に12ノードを搭載できるブレードサーバ。
Efficeonを採用することで、消費電力を12ノード合計で300ワットとPC1台分程度に抑えた。
同社独自のサーバブレード用ヒートシンクケースを使うことで各ブレードはファンレス化している。
標準PCIバスを備えて拡張性も確保した。電源は新開発した専用タイプで、2+1の並列稼働でシステムダウンを防止する。
5月の出荷開始を予定
Presscottは1個で100W システム全体では300Wを優に超える
一ノード当たり15万円て・・・結構お得なのか? どっちにしろトラメタマンセー
12ノードで電気代4000円/月位。 Xserve G5なんか1ノードで400W超えてるけど。 同程度の性能を持った他の鯖って月どれ位の消費電力になるんだろう。
で、価格性能比や電力性能比はどうなんだろう。
>>28 プレスコットと比するなら月とスッポンだろうよ。
スパコンになると消費電力や空調(冷却)の金もかかってくるからなぁ。 efficeonは相変わらずFPU弱いから使い道が限られてきそうだが…
自作板の兄弟スレは終わり?
>>31 次スレ・・・頼ん・・だ・・ぞ・・・・・信じ・・てるか・・・・ら・・・な
グフッ・・・
33 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/27 21:51 ID:Eoj9F1dV
四六時中ホットプレートなプレス子は論外だけど 幾らブレードと言えども瞬発力が全く無いイヒじゃ勝負にならないよね。
efficeonネイティブで動かしたらx86CPUなんかに速度で劣ることはまず無いんだい!
38 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/29 21:33 ID:K0pMy/OX
だれが何と言おうと俺は挙げる。
39 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/29 23:07 ID:IET8Nv4K
Efficeonって24時間稼動するには、最適なCPUですね。 使わない時は、シャットダウンしないでスリープにする人が多いのですか?
TMTA 売りますた 下がったらまた買い増すすます
EfficeonマシンでVirtualPC2004使えるか試した方いません? ちなみに、Crusoeマシン(Vaio-U3)では起動不可でした (Pentium2以上じゃないとだめといわれる...泣)
44 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/30 22:51 ID:JOKQl/8T
LongRun2はどれくらいででてくるのかな? ムラマサ次機種には無理そう?
45 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/30 23:45 ID:4vZi/cZp
>>40 NEC以外にも、LR2のライセンスが続出すると思うから
俺はまだ持続
Pen4 = もっさり セレ = ダメダメ AMD64. = A_A C3 = たこ 化. = ??
化. = イヒ
breakthrough!
49 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/02 01:35 ID:NU22S03d
この一週間価格コムで1万円値上がりしちゃったね・・・。
>>49 引きこもりのあなたは知らなくても仕方ありませんが世の中では税込み表示の
義務付けが行われたんですよ。
買えないあなたには関係ない話ですが。
51 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/02 21:24 ID:WwT3Q3Yv
>>50 そんなに必死になって人を見下す、または色眼鏡で見るなよ。
なんかすさんでるぞ。
こっちは 一 流 企 業(死語)で一番忙しい時期をちょっと過ぎたころで
一日12時間働いてて、稼ぎまくって
そんなこと思いもよらないほどへとへと。
ただ単にバッテリおまけが効を奏したと思っただけじゃん。
ま、Longrun2搭載イヒ搭載ノートをまともな形で提供できるま頑張ってくれればいいや。 住人8割方の意見を代弁してみました。
>>50 引きこもりのあなたは知らなくても仕方ありませんが世の中では税込み表示の
義務付けが行われたんですよ。 でも通販の一部では都合上税込み表示していないところもあるんですよ。
買えないあなたには関係ない話ですが。
>>50 14万の5%は7000円だから、値上がりはしてるんだけどな
どんな都合でも税込み表示しないとダメじゃないのか? 税抜き表示しなきゃいけない都合があるなら両方書け
>>55 足並み揃えよう、って声かけてんのに出っ張るような奴は容赦なく叩くよ?
税込み表示しないと犯罪行為だお
税込み云々はもう良いよ。 efficeon(90nm)でLR2がONなら、最近増えてきたA4薄型ノートに使ってくれないかなぁ。
ここの住人にもLongrun2が必要だな
60 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/03 15:21 ID:tgG3YxIE
そのまえに省電力が必要そう
移行期間3年間猶予あるんだよね?<税込み表示
資金ショートまで3年猶予あるんだよね?<採用の進まないトラメタ
とりあえずNECエレがLongRun2採用製品出してくればなんとかしのげるでしょ
intel 日本法人が独禁法違反で立ち入り検査を受けたそうで。 Microsoft も。 efficeon がなかなか使ってもらえない理由は また別ではありましょうが。
66 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/08 14:31 ID:Uze1kFHQ
NECにLongRun2売ると同時に出資も受けたそうだな。 また一息つけるのか。トラメタ大変だな
>>65 何はともあれJapanFirst戦略の障壁の一つがなくなったってのは手放しで喜ぶべきだね。
Ref.Itmedia
>>国内PCメーカーに対して他社製品を使わないよう圧力をかけていたとの疑いが持たれている。
>>大手メーカーや日本AMDにも調査要請。
帝国支配からの解放、万歳!
というか 初弾のクルー祖以降トランスメタは相手にされて無いんだが・・・
馬鹿だなぁ。帝国からの圧力があったに間違いないよ。 だからシャープのような御国企業はあえてエフィたんを導入したに違いない。
もう話題が無くてだめぽ
去年の夏辺り、2004Q1中に自作できるくらい普及すると思ってたのに・・・ 元々自作市場はターゲットじゃなかった様だから、intel関係ないだろうけど。
>>73 90nmからが化の本当の姿だよw。
化にExpressCardやS-ATA対応の低消費電力のサウスが合わされば買う!
>>73 公安はインテルがPCメーカーに圧力を掛けたとの疑いでの捜査なので、本当なら影響はあったとみていい。 但しトランスメタの実力・営業努力不足も棚に上げてはいけない。 投資家は追求すべし。
エフィタンでめちゃくちゃ小さいキューブ型のPCを作りたい。 ノートしか置き場がないから自作したくてもできなくてさ。
独占禁止法も公安調査庁が捜査するようになったのか。 暗黒時代だな。
別に公安がいつもテロリストのために活躍している訳でもなかろう。
>>78 マジレスし解くが公安は信号機の設置などやってる
妄想ですが… CMS for PowerPC を開発してAppleに売り込みをかけるというのはどうだろう。 Effi搭載のMac/Win両用(起動時切替)のスリムノートとか出たら買ってしまいそうだ。 ただ消費電力が低いx86というだけでは厳しいだけに,こんな風にすれば 他社が真似できないポジションを築けるんじゃないかと。 市場的にはニッチもいいところだけど、ハナからニッチ狙いだしね。
>>78 妄想ですが…
公安は盗聴器の設置などやってる
公安は日本の平和を守ってくれているんだ。 少しくらいの天下りなら、見逃そうではないか。
86 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/15 20:23 ID:AopVKi+A
そう、9課だったらね。 北の国のスパイやってる議員を暗殺してくれるくらい、仕事してるなら。
>>81 AppleのMacintoshはクローズドアーキテクチャだからAppleに
採用されない限り無理ってのが辛いところだな。
どうせ妄想なら、普段はARMとしてWinCEなりLinuxなりを動かして、いざって時 はx86に切り替えてマイクロドライブを挿すと、うすのろながらWin98が起動するっ て方が、個人的にはイカすな。
90 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/16 15:37 ID:RdBkys7A
90nmのサンプル出荷が始まっている・・・ 6月と噂されるMM2に間に合うのか? 90nmだけどLR2は搭載していないってことはある? 90nmは富士通しか生産しないよね?
LR2なしの90nm版イヒはあり得ないでしょ。 それだと別のリーク電流対策が要るだろうし。
>>88 ARMだと何かいいことあるの?
>>90 元々Q3だかQ4だかって話なのに前倒せるわけないじゃん。
>>92 いや、今のPDAはみんなARMだから…。
俺は性能は悪くて良いから、PDAサイズのパソコンが欲しいんだよ。でも、
常に性能が悪いのもなんだから、どうしてもパソコンの汎用性が必要な
時以外は、普通のPDAになっていてくれると助かるなと。まぁ、妄想だよ。
で、GW明けに発表されるTR4には搭載されるの?
looxかlets noteかthink padに搭載してほしいずら〜。 おいらのlooxT86、もうぼろぼろ。いつ壊れてもおかしくない状況ずらよ〜。
俺のL2、ニコイチ作らないとマズいくらいに、外装めちゃくちゃ… L5の中古を買ってしまいかねない、このままでは!!!
97 :
95 :04/04/19 01:56 ID:???
あー、libでもいいかも? ともかく使えるefficionノートを俺は待ってるんだよー!
マジでイヒ採用メーカーは無いだろ。 クルーソーで騙されて苦い思いをした各社はイヒは見送りだろう。
LOOXいい!メモリ最大1G、HDD80G チップセットがクソ
んだなぁ チップセットを除けばこれで十分かも これはマジで売れそうなヨカン
まぁ、2スピンドルにイフィシオン使われても萎え萎えだしね。極小1スピンドル カモーン。
>>102 そう?クロックさえもうちょい上がれば(F2製のが出てくれば)2スピに
のっけてみて欲しいと思うんだが。
#がpana対抗で出してくれたらいいのにな。
そういえば今月のSoftwareDesigne誌にトラメタ創業者へのインタビュー記事が載ってた。
彼のデスクトップ機はイヒらしい。
漏れも開発マザーでも買って、イヒトップPC使いてぇー!
Loox は S だせ。ただし、トラポじゃないといや〜ん。
イヒを2スピンドルに乗せるとこに勃起してしまう私には新型LOOXTは逝っちゃいそう
親Transmetaかつ重度のトラポ派かつツルテカよりもタッチパッド載せろ派だが その他の要素がツボなのが悩ましい。>今回のLOOX T まあ、しばらく見かな。
くそおお、漏れもデスクトップでイヒつかいてええ すんません、自作板に帰ります
90ンムのロングラン2に成るまで何も期待しちゃいけないよ 出てもたいした事無いかもしれないけど。
出ることがたいした事だってのは言いっこなしですか?
ほんと カワトウ捨てろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これはダメかもわからんね
そうだね
おい いつから TRANSMETA のロゴマークが変わった? 教えてくだちい藻前裸!
なんか新スタートレックみたいだな<新ロゴ
117 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/27 20:04 ID:n2Lj8hi1
12月におりこみ済みなもんで
121 :
いつでもどこでも名無しさん :04/04/28 16:41 ID:HXLsZnrz
>>118 CCI ソリューションの一部という極めて限定的な位置づけが悲観されて・・・
CCIってWindows限定なの?
今日ものっけから7%引き…。 なぜVIAの成功を見習ってデスクトップ用マザーを秋葉で売らないのかと。
性行して無いからだと思うけど(;´Д`)ハァハァ
リビングに置いてDVDやDivX再生したり ネイティブ命令セットのLinuxが出たり サーバにしたり ルータにしたり クロ箱やOpenBlocks程度には売れそうな あまいかしらん
上司のPCがイヒに代わってたよ! そんな私は、C3使い。
保守
128 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/06 15:11 ID:02lP7ZzH
129 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/06 15:44 ID:VNWYA6mf
勝ち組
>40 いつでもどこでも名無しさん sage 04/03/29 23:10 ID:???
>TMTA
>売りますた
>下がったらまた買い増すすます
負け組み(今のトコ)
>45 いつでもどこでも名無しさん 04/03/30 23:45 ID:4vZi/cZp
>
>>40 >NEC以外にも、LR2のライセンスが続出すると思うから
>俺はまだ持続
・・・ニュースが無いんで
東芝日和ってんのでsage
>>130 それは「ひよりってる」とよむべきか
「ピヨってる」と読むべきか・・・
>>129 Efficeon発表の時に今こそ売り時と書きこんだけど、
その数ヶ月前に売った自分はへたれです。
結論として結果的に損したら負けですな。
134 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/07 13:55 ID:mqzAkeyF
>>134 実際、ペン4の消費電力と発熱はスゴイもんだし、グラフィックカードのもものすごい。
こんなもの欲しいのは、一部の技術マニアかゲームヲタぐらいのもんだ。
漏れはデスクトップでも静音でコンパクトなのが欲しい。
デスクじゃGigabyteのミニPC(TA4)使ってるし、自宅じゃペン3PCを極力静音化して
AVPCとして使ってる。
でもまだまだうるさい。寝室だと気になる。
今後はEfficeonもマルチコア化されるのかな? ダイサイズが大きいのが気になるが。
137 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/07 23:17 ID:lzpeYcMd
>>134 思ったより早かったな・・P4はたしか8GHzくらいまで行く予定だったよな?
よほど思いっきりキツイ壁にあたったのか? まあ、完全に周波数の上昇が止まったからなあ。
>>137 今のプレスコットが空冷での限界に来ている上にプロセスルールの微細化で消費電力が下がらないことが分かったからだろうな。
プレスコット自体5Gくらいまでは耐えられるらしいし、直接の後継を作っても使えないと判断したんじゃないかな。
139 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/08 01:28 ID:cGNPlUEH
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」 MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIををTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、 「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」 「あぁバルクっ!」
140 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/08 01:35 ID:6o3CWr+3
INTELって64 bit CPUでは負けるは、Pen4は放棄せざるを得なくなるはで、 極めてヤバイ状況じゃないの?
|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ● ● |::::::::::::::::
| (_●_) ミ GOD認定しときますね
>>139 | |∪| ノ::::::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /::::::::::::::::::::
我が忠勇なるトランスメタファン達よ。 今やインテルの次期主力プロセッサの大半が我が 90nmmプロセスルールによって技術的に頓挫した。 我々の90nmm TM8800こそ我等トランスメタの正義の証しである。 90nmmプロセスの電力漏れに対処できないインテルに 如何ほどのシェアが残っていようとも、それは既に形骸である。 敢えて言おう、カスであると!
145 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/08 11:12 ID:eWBwgNkZ
第壱話 プレスコ、襲来 第弐話 見知らぬ、SSE3 第参話 伸びない、クロック 第四話 90nm、逃げ出したリーク電流 第伍話 熱、120Wのむこうに 第六話 決戦、LGA775 第七話 インテルの造りしもの 第八話 IA-32e、発表 第九話 瞬間、パイプライン、31段重ねて 第拾話 ハイパースレッディング 第拾壱話 静止したBTXの中で 第拾弐話 L2-1MBの価値は 第拾参話 爆音クーラー、購入 第拾四話 オレゴンチーム、魂の座 第拾伍話 圧力と提灯記事 第拾六話 死に至る熱、そして 第拾七話 四番目のPentium4 第拾八話 電源の選択を 第拾九話 64bitの戦い 第弐拾話 インテルのかたち AMDのかたち 第弐拾壱話 NetBurst、誕生 第弐拾弐話 せめて、CPUらしく 第弐拾参話 涙 第弐拾四話 最後のmPGA478 第弐拾伍話 終わるNetBurst 最終話 ケースの中心でアイを叫んだけもの 劇場版 Air flow 劇場版 水冷を、君に さようならNetBurst さようならPentium4
ぇぶぅぁんぐぅぇりぅぉんですか
147 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/08 23:04 ID:MJsXFnG/
見知らぬ、SSE がいい! ソフトメーカにとっては、人件費割いて、対応させても1割しかスピード上がらないのでは 意味無いよな・・・。 出してる所は「援助」を受けていたらしいしね。
しかし、ここに来てゲート漏れ電流の動的制御技術の重要性が増している のは間違いあるまい。 トランスメタやAMDはハッピーなんだろうな。
AMDってそんなに有効な技術もってたんだ
151 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/09 13:41 ID:vAPoLGqN
正確にいうと、SOI開発して、もってるのはOKI(多分間違ってる)だっけ? AMDは採用の決断を早めに下したってこと。
そい
153 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/09 16:07 ID:iC0koV26
SOIは、動的制御だっけ?
154 :
sage :04/05/09 16:44 ID:nYoAQrNh
SOIとトランジスタの閾値制御をごっちゃにするな。 あと、AMDのSOIは、IBM。
そい丼
で、SOIは虎メタの閾値変動使えなそうだから どん詰まりな技術って誰か逝ってたな
バッテリのもちは別としてあのサイズにPentiumM入っちゃうのか…。 次のF製のスケジュール遅れたりすると本当にもうものがでてこなくなりそうですね。
お安くなり始めてますね。。。
なんで出遅れていた筈のDothanに出し抜かれてるの?>90n Efficeon
直接のライバルである、超低電圧版はまだ出てないじゃないか。
Effi2Gは25WだからDothanも直接と言って差し支えないと思うけど。
>>163 リブ無き今となってはこれが最高に妥協できるものかも…!!!
あああ乳首
戌が横1280になっちゃったらたぶん転ぶ(´・ω・`)
横1280 縦480
ダライアスかい
横280 縦1480
おぉっ久々のA5 期待 でも、もうちょいキーボードはいっぱいいっぱいにとってほしかったなぁ
コンピューターボウリングかよ!
しかし…痛すぎる値動き $2割ったらどうしよう 樹海に呼ばれている気が
171 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/13 01:15 ID:+hr6tOjp
>>170 馬鹿が。
「ネットバブル」 を読んで、自分がどんな悪魔を相手にしてるか理解しろ。
Vt電圧の制御って、CPUだけでなくFSB、いやマザボ全体にできないかな…。 HP-200LXなみにバッテリーがもつノートPCになりそうだけど…。
マザボは、Vttのまえに、駆動電圧を可変せねばイカン
結局ポータブルに積まれている限り 低速HDDの性で体感速度が上がらず 引きずられて低性能CPUのレッテル デフォ
なんか廃れてるな
176 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/16 11:46 ID:i9kNZ/ru
あたらしいムラマサ、メモリ256Mだもの・・・。 そりゃ、外で使う分には間にあるだろうが、これを使う濃いユーザー層は 強い拒否感があること分かってないだろう。
>>176 512 M仕様にも応じてくれるんでしょ?
明るい話題ないからねえ。
>>178 TypeUがTransmetaの独自性を見事に破壊してしまった様に見える。
まぁ、今後どうでるかが楽しみですがね。
>40 いつでもどこでも名無しさん sage 04/03/29 23:10 ID:???
>TMTA
>売りますた
>下がったらまた買い増すすます
調子に乗ってスマソ
また大量投下しますた
でも本心はNewFIVA、いやeffが地球を救うことを心から願ってるからでつ
>>170 タン&
>>45 タン
正直スマンカッタ
181 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/18 08:08 ID:p7pOJKn7
>>181 ウィルス対策は宣伝に使いやすいからわからんぞ。これのおかげで、毎週CMS
がバージョンアップするようになったりして。
って記事を見ると、CPUはOSがやべぇって言ったら止まるだけか。CMSで書かれた
アンチウィルスソフトかと思ったよ。
>>177 最初から512MBで出荷してくれって事だろ。
>>181 ウイルス対策っていうか、バッファオーバーラン対策だな。
184 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/18 17:15 ID:qf2OFJm+
ワームやウィルスはバッファオーバーランで侵入するものが多いからね。
>>183 十分でしょう。
どうせソフトのバグは無くならないんだから、
悪意あるコードの大半がバッファオーバーランを利用する事を考えれば、
やらないイソテル、AMDの方が怠慢といえるくらい。
でもこれ、今のミニマサやMM2買っても載ってないって事だよな・・・・・
後追いだけど、ソフトウェアのアップデートで対応してしまうのが凄い。 Intelもコア自体は変更せずに、マイクロコードで実装するらしいが。 PrescottのIA-32eもマイクロコードによるものだと言われているから、 EfficeonもCMSのアップデートでAMD64に対応してくるかもね。
糞熱いCPUだからイヒとは競合しないと思うが ドタン滅茶苦茶速いな驚いた。整数演算限定だが 同クロックのOpteronを凌駕する。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃Mebius MMシリーズ(PC-MM60FS/50F) ▼ 中容量バッテリー標準装備で、約6.0時間駆動が可能に。 軽快に持ち歩ける、デスクのパソコンのハードディスクになる。 ビジネスをアクティブにこなす、10.4型軽量モバイルノート。 \ \ │ │ / / ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ―┃SHARP PC ONLiNEだけのオリジナル ┃― ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ / / │ │ \ \ SHARP PC ONLiNEオリジナルモデル「PC-MM60FS」なら、 1.ACアダプタ2個標準付属 2.メモリ512MBを標準搭載 3.2年延長引取修理サービス付属 4.配送料無料 でお届け。手に入ったその時から、快適な環境でお使いいただけます。
PenM特化ペテンベンチだと速いPenM Pen4特化ペテンベンチだとごみのような性能だが
>>186 なんかCFO辞任にぶつけてあわてて発表してるところから見ても
192 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/19 15:04 ID:kF+OmCD4
>>192 いやいや。マジ速いって。そこはSuperPiやらScienceMarkやらFPU使うのが
多いようであんま分かんないかもしれないが、整数演算は(クロックに対して)
馬鹿っ速い。
ってスレ違いか。それに速いDothanは熱いからな。イヒとは競合しないので
無問題。
3-issue で ALU 3本のK7/K8コアより速いとは、やっぱり ALUとAGUを同時に行うuops fusionおよび スタックをレジスタ扱いする dedicated stack manager が 効いてるんだろーなー という、安置淫厨の戯れ言どすた 買うぞ、新しいMuramasa…
他社が追随出来ない優位性のあるセールスポイントは持っているべきだ。 市場に競合していく、される事自体は悪くはない。 どう行動を発展させていくのかが重要視されるべきところ。
液晶画面14.1インチでEfficeon搭載のファンレス軽量ノートってでないかな? 仕事用で使いたいのだが・・・
>>198 そんな巨大な物なら、別にトランスメタにこだわる必要もあるまいて。
要はLet's note Y2てことだろ? ファンレス1.5kgで7.5時間駆動のA4は、 LV PenMじゃなきゃEfficeonしか無理かと。
14インチの液晶の重さと、バックライト、それらの電力、 軽量ノートとは自ずと矛盾する。 Y2の中の人がイフィになったとして、大差ないよきっと。 大差ないなら、一般にはインテルの方がネームバリューがある。
ユダ企業に大金払うのがイヤなんじゃ〜!
地黄土では到底、イヒの敵にはならないと思うが・・・ それにしても、あのモデルナンバーは一体何との比なんだろう?
>>205 Geode NXはGeodeといいつつ中身はAthlon XPだ罠。
208 :
いつでもどこでも名無しさん :04/05/25 00:02 ID:cb5bo51w
この消費電力、AMDというブランド力を考えれば、 これがミニノートに搭載されてもおかしくないんだが。 生産能力に問題があるとも思えないし、性能の問題か、メモリなどとの相性問題か・・・・・ 実は隠し球として開発状況が秘密で、夏頃に各社でいきなり新ミニノート発売! だったらいいなあ。マジで。
チップセットが大問題だろ。 ・・・多分。それと性能が貧弱なニアマイア比なのをみて、とてもエフィにかなう性能ではないんじゃないかね?
Athlon1GHzで6wって数年前では夢のようなお話だな
組み込み用途ではあまりトラメタって話きかないな…。 たとえ低消費電力でも、モサーリしてるとリアルタイムOSは動かせないのかな…。
そもそも組み込み用途だとx86互換である必要が無いからな。 近年はそうでもなくなってきたようだが。
>>214 どのくらいでレスポンスがあるか分かりづらいからとかなんとか言う記事を見た気がする。
それはクルーソーの話で、エフィなら保障されているという 記事も見た気がする。
仕様として具体的なデッドラインの設定が決めづらいとか、CPUが勝手にさぼるとか、 取っつきにくい印象が強い。単純明快なハードなら設計も楽っぽく思うけど。と素人は考える。 プロはどうみてるのかな?そもそも対象外とか
219 :
sage :04/06/01 21:15 ID:br8hIUC6
イヒ出ませんねー。 transmeta大丈夫かなあ?
PenMより優秀な点ってどこ?
>>221 まぁ、しかし本田氏はEffiでI/O仮想化をやめるのや、CMSキャッシュ保存なんかを予言
していた実績があるからな。単にCOMPUTEXで情報が出ていないだけなんじゃないか?
>>223 本田信者キタ━━━━ヽ(-_- =))ノ━━━━!!!!
まぁ、台湾情報垂れ流すだけのKよりマシだろう。 イヒ情報は最近あんま無かったし、漏れら以外の人間にはこのぐらいの記事で 喜ぶだろう。 つーか、スペックはともかく、実際に動いているレポートは初めてじゃね?
富士通もここもまで首突っ込んだんだ・・・ エフィ1.6G&ファンレス&実駆動10時間のLOOXを期待しておるぞ
227 :
いつでもどこでも名無しさん :04/06/02 06:40 ID:Y/b6Mq3N
第4四半期ということは来年早々にも、1.6 GHz エフィを搭載したLOOX Sとかの 1スピンドルノートが出て、ULV 1.1G ドサン版レッツR3との対決が見られるという ことかな? まだ先の話だけど楽しみだな。
あれ?秋にはもう出るのかな?
例い来年とはいへ Efficeon LOOX S が出るのなら 今年は他社の2スピンドルノートを買って無聊を慰むることとしよう。
LOOX Sが早期に出るとしたら、LOOX SベースのTablet PCとかも用意してるかもな。 MCやLOOX Sはタッチパネルモデルってのも存在したし、2モデルあれば開発費が分散できるだろうし。 あと、VAIO type Uと言うのも出てたし。 CrusoeLOOXは伝統的に冬モデルで登場だったな。 何かの博覧会合わせで秋の終わりに発表していた気がする。 実際の発売が春に近かったとしても、な。
名刺サイズのマザーボードage
起動が引っかかるから、処理が速くても体感的にもっさりなんだよな。
笠原、なんでほとんど同じ内容の記事を後追いで載せるかなぁ。 編集部ももう少し工夫しろよ。ったく。 いつものことだが、笠原は役立たず。 で、結局新しい事はこれで終わりか。
がんばれイヒ!
いひひひひひひひひ!
1GHzで3W!とか夢を与えてくれるのは嬉しいんだけど 早いとこ物を出して欲しいんだけどなー。
リナザウサイズのWinPCに期待アゲ
真Efficeonは今年後半かあ。 じゃあ、今MM2とかMM50Fとか買うのはもったいないのかなあ。 っていうか、#は Efficeonの1.2GHz/メモリ384MB/HDD40GB/MobileRadeon7500で物理寸法/重量/価格 据え置きのMMシリーズを出してほしい。
>>240 1年以上前に出るはずのCPUが未だに本命が出てなくて、
今年後半には(出したい)。といってるのを、待てるならね。
こりゃ90n版EffiではPenMをパフォーマンスで駆逐出来そうだな。
ULV版PenMが年末までに1.6GHzで動くとは思えないし
65n世代Effiは実行ユニット倍増で疑似マルチコアかな…
>>222 ・消費電力あたりの処理能力が高い
・実装面積が小さい
・NXビットサポート
・SSE3サポート
>>236 君ってマイペースな人って言われてるでしょ?
トランスメタ好きだがシャープ大嫌いな俺はどうしたらいいんだろう?
>>242 Effiの1.1GでBanias900MHzと同等。Dothanは10%増し。
だいたい、Efficeon1.6GはDothanで1.2G、Baniasで1.3Gと同等。
ULV版 Dothan1.2Gは'05Q1とされているので今年中はEfficeonの方が有利だな。
パラノイアのIntelのことだからスケジュールを繰り上げて来そうな気もするけど。
>>244 単に俺たちがニュースに飢えてるだけなんだよ( ・∀・ )
>>245 2語だけ書き換えさせてくれ。
トランスメタ好きだが乳首大好きな俺はどうしたらいいんだろう?
>>241 >>243 ということで
>>240 のひとは今すぐシャープの当該機を買えば、勝ち組なんじゃない?
どうせ予定は遅れるだろうから、長めに使えるよ。きっと。
お前ら、大本営発表&提灯記事に騒ぎすぎ。 もうトラメタは、ホラを吹いてでも大風呂敷を拡げるしかない状況という事だからね。 どうせまたシャープだけだよ。出してくれるのは。
>>246 情報出ていないから推測だけど
> Effiの1.1GでBanias900MHzと同等
ってPC2100の場合の話だよな?
EffiはPC3200まで対応しているんでここら辺の扱い次第(メモリクロックを動的に変更する等)では
もっと上も狙えそうな気もするけどどうだろう
IntelもPenMのFSB533化を出してきているけどTDP据え置き出来るかは?だし
第3世代efficeonの予想。 ・AMD64対応 ・DDR2 ・PCI Express ・実行ユニット倍増 ・HyperThreading非対応 ・L2キャッシュ 1M ・SMP対応
>>252 TransmetaってSMPに消極的だった気が
CrusoeはVMwareがほとんど使い物にならなくて困ってたんだけど、 誰かEffiで使えるかどうか試した人いる?
>>252 ぶつかるのがMerom世代だろうから
・LaGrande
・SMT
・Vanderpool
もサポートするんじゃね?
CMSの弱点がな。起動の遅さがもろに体感できちゃうからな。 クロックが上がってもどうしようもないし。
>>259 SMPって事は2つ以上のプロセッサコアをマシンに積むわけで性能あたりの
シリコンサイズは変わらないと思うぞ。
>>261 CMP は、バスインタフェイスとか、
場合によってはキャッシュを共用できる場合もある。
でも、K8もL2はExclusiveだっけ? これだと共用に向かないな。
>>262 さっきまで濱スレ読んでたので反射的に濱の話をしてしまった orz
>>262 ユニット倍増->CMSでMultiTPU化
で、SMPと同等の効果を得られないかな?
>>264 SMTみたいに、複数コンテキストを扱えないとねぇ…
IPCをageるのの限界って、そこなんだよ。
>>261 Efficeonはノース内蔵なので性能あたりのシリコンサイズは無駄に増加する。
ただ、1個のCPUが小さくて済むので歩留まりが良くなり、CPU製造のコストを抑えられる。
あと、省電力のサーバーを開発するのに便利になる。
少々コンパイラの最適化が難しくても CMS使わない素のVLIWプロセッサで売り出さないのかなァ 民生用途ならIA64とも被らないだろうし 実際中の人はCMS書いてる訳だし
>>267 半ば意味不明。取り外せばいつでも素のものになるじゃん。
大きな問題はネイティブ命令セットをはじめとするその他内部仕様を知らないだけ。
269 :
A :04/06/04 19:04 ID:???
内部仕様を、外部に断り無く、好きなときに自由に変えられる、ってのも、 CMSで内部仕様を覆い隠してるメリットだったはず。 もし、一般に内部VLIW仕様を出してしまうと、その互換性を保証する必要が 出てきてやっかいなことになると思われ。 互換性のために、チップ内部に無駄な回路をたくさんつぎ込んである 他のx86プロセッサを同じ過ちはおかしたくないのでは。
どうせイレギュラーな使い方なのだから CPUIDあたりでVLIWのバージョンを特定できさえすれば 非互換問題なしなのでは VLIW変更するなら回路が変更だからIDも変更できるよね というか仕様公開するのがそんなに難しいのだろうか
272 :
A :04/06/05 01:17 ID:???
>>270 デコーダーって、そんなにちっちゃいんだ。
ただ、Athlonのデコーダーは、x86を独自命令にデコードするだけだけど、
efficeonで、内部VLIWが変更になった場合、受け取ったVLIWをアトムにまで分解して
自分の内部VLIWに合うように再配置……とかって、デコーダーだけじゃなくて、
スケジューラーとかも必要になってきちゃう気がする。
CMSを使ってシンプルにする、っていうのに反しちゃうのでは?
キャッシュのサイズはあんまり関係ないかとw
コアだけちっちゃくても配線できないから、余ったスペースをキャッシュに回して
って感じじゃなかったっけ?
>>271 それなら、大丈夫そうだけど…もしかしたら、今度つけるって言う
セキュリティ関連とのからみかもしれないね。
互換CMSとか作られちゃったら、まずいわけで。
♯、ムラマサだけじゃなくって、メビウスノートにも2.0Gとか使った ハイエンドマシン投入してくんないかな・・・ 基盤面積小さく出来るらしいから、冷却考えた”落ちない”ノートが 欲しい・・
274 :
いつでもどこでも名無しさん :04/06/05 03:58 ID:KI+l6cEm
トランジスタ数が同じでコア面積小さくなったら熱密度上がるのだが… 基板小さくできても落ちるノートができるんじゃ?
富士通はイヒ搭載機を出すべきじゃない。また赤字商品になるだけだ。 今の富士通は赤字商品を出している余裕は無い。 先期の黒字も無理やりひねり出したもの。(子会社株売却と年金債務代行返上の特別利益で) 本業で利益が出て、業績回復するまでは赤字の確率が高い商品は出すべきではない。 有利子負債の圧縮と本業回帰(システム構築作業)に集中しろ。 会社が筋肉質になって、余裕が出てきたらまた考えれば良いことだ。 イヒの製造は利益がでるビジネスである限りやれば良い。 昔、IBMも利益のでる間はクルソの製造をしていた。 でもクルソ搭載機は出さなかった。 賢明な判断だった。
とはいえ今後は低消費電力・低発熱なTransmeta/VIAか 省電力・発熱とも上昇傾向なIntelかで選択を迫られることになるだろう。
シャープはあの全く存在感の無いモバアス搭載ノートどうにかしれ。 液晶だけ豪華でも仕方ないべ。
シャープの存在感自体(ry
SHARP一社だけじゃ全然だめだね。 高い割りに、あんまりよくないし。
プGEODE NXの性能を知った上でのセリフかよ。 GX以下は箸にも棒にもかからないしな。
熱!!
大型デスクノートだったら64搭載ノートもちょっとくらいあっても いいけど、イフィシオンの高クロック版載せたA4スリムノートが 俺は欲しいな・・・ 村正だけじゃ、態々インテルに歯向かってまでイフィシオン採用しても ねえ・・・
つか、あふぉみたいに省電力な1GHzクラスはどうなったんでしょ? 周辺回路や周辺装置を考えると意味ないのかな。 そんな気もするけどね。
efficeonもノートだけでなく鯖用としても期待してたけど 全然期待通りの展開になってくれない… Dothanでもどっちでもいいんだけど正直Alvisoが魅力的すぎるんだよな。 バッテリー換えずに丸1日くらいもってくれるノートとか出たら efficeonも考えるんだが。
>>287 低消費電力なエフィ鯖があれば使ってみたいけど
今のTransmetaにはそこまでやる余力はないんだろうなぁ…
どっかが人柱で作って発売してくれるの待ちな気がする。
>>289 WAKE-PCっていくら位するんだろう?
>>292 Amoi もいいけどその上の FlyBook が欲しくなちゃーたよ。
>>292 標準バッテリで2.5時間って、何のためのメタなんだか。
ラデ9000も、ゲームのスペックあがっちゃっていまじゃ内蔵よりまし程度の意味しかないからなあ。
ずばり出るの遅杉。
flybookは・・・・・・TypeUって知ってる?
こいつも遅杉。
悪くはないけど1kgを超えると重いと思ってしまう贅沢な自分がいる でもこうなったのもTransmetaががんばったおかげでもあるわけで だからがんばれTransmeta OQOとかFlipStartが早く出ないかなあ
松下がIntelでR3作っちゃったからなぁ。 これを超えるものを作らないとインパクト無いだろ。 かと言って、その辺のメーカーが作っても無理だろうし。 松下がやってくれれば一番いいのだが。
松下様は嫌いではないんだけど、K/Bとタッチパッドが。。。 あれをまともというか、普通にしてくれれば選択肢に入れる人間も増えると思う。
>>221 の記事に書かれてる“サプライズ”を信じてもうちょっとU1でがんばってみようと思った
まあ何も出なかったら出なかったで年末になればR3とかも多少は安くなってるだろうし
302 :
いつでもどこでも名無しさん :04/06/11 12:32 ID:HA/06/Ag
>>301 R3は値上がってるよ。生産打ち切りの噂も出て現在高騰してます
多分現在の価格で全部捌けちゃうじゃないかなあ
そんなことになればR4が生産過多で品余りで値崩れすることは目に見えているだろうが。
>303 そんな製品は影も形もありませんが、何か?
308 :
いつでもどこでも名無しさん :04/06/17 00:35 ID:W4PQukPn
FSB66MHz・・・? 対応メモリもDDR333とか書いてない・・・ ちょいと微妙だけどギガビットとラデ7500は嬉しい この調子で90nmのefficeonも!
>>307 7月中旬〜下旬発売でCPUは1.2GHzってなってるね
90nm版はまだだろうからデスクトップ用に電圧をちょっと上げたバージョンかな?
90nm版がノートパソコンに搭載されて製品化されるのって一体何月ぐらいになるんだよ。 第4四半期とは言わず今年後半って言ってるから順調に行けば8〜9月には出せるってことかなぁ?
>>307 とりあえず買う
但し5.5万以下であることが条件
こういうのは高いからなぁ
>>312 最短で8月かぁ。
チップセットの問題だが、PCI-ExpressとS-ATAはサウスで供給できるとして、
問題はノースに統合されてるのがAGPってことだが、
モバイルは最新のグラフィックスチップは必要ないから平気かな?
>PCI-ExpressとS-ATA んなもん載せたらTDPが上昇しちまうぞ…
確か、現行Pentium-MのチップセットもAGP4x。
>>314 TDP?そんなに違うのか?
PCI-Expressは確かに問題もあるようだが、S-ATAもPCI-Eも将来的に普及することは間違いないから、
将来性という意味ではS-ATAやNEWCARDに対応して欲しい気もする。
普及する頃には次のパソコンに買い替えだろうがな。
>>315 AlvisoではPCI-Express x16,x1がサポートされS-ATAにDDR2まで詰め込むそうだよ。
>Alviso ファンレス駆動難しそう…とか思ったり…
当座はS-ATAの2.5インチなんて出ないんだし無駄でしょう… デスクトップとか鯖用途というならそもそもTDPはさほど気にしなくていいわけで。 イヒも結局チップが3つ必要になるせいで折角の低TDPがスポイルされてる気が。
シーゲートも2.5インチのSATA出したよ。
>321 ひとばしらーの覚悟はあったんだけど。 さすがにこの値段だとあきる野製のがのっかったノートを秋まで待つかという気分。
323 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/03 12:56 ID:iYTzAZIi
保守
シャープ製のノートじゃな。
東芝とかNECよりは魅力的なマシンを出してると思うがな。
本命は富士通LOOX Sシリーズの復活なわけだが。
むりだろーFじゃ。 出来て、某社のマネしてあやしげなデザイナー使ってみましたとかいって ボコボコなのが出てくるのがオチ。
まーね。俺もまさか不実のノートは買うまいと思って たもんだけど実際LOOX Sはよーできてる。 フチマサ店頭で見切りつけてグルグルしてたら不実アメリカ のP1120(LOOX Sと同じ筐体)ってモデルのスペックが 気になった。俺的にはSシリーズの唯一の欠点USB1.0 がUSB2.0になってる? USB2.0を明記してるサイトはトラメタとあと1サイトしか ないので表記間違いっぽいけど...何にしてもアメリカは 受注してくれるだけいいなぁ、とか思った。 S9→S80WなUpだけどフチマサよりこっちだわ。良い 意味で枯れてる。 イヒ塔載の予定もなく、ひたすら#のためにイヒを作り 続ける不実苗。出来れば素直に前Sシリーズを継承した パッケージ希望。ヨロ〜>不実。
S は私ももうちょっとで買うところだったこともある。 もうちょっとスリムになったら買うぞと思っているうちにディスコンに なってしまった。 も倍らが何を欲しているのかぜんぜん理解できてないFのまぐれ当たり 見たいなもんだと思ってる:-)
330 :
328 :04/07/05 21:26 ID:???
>>329 ドオイ。不実のまぐれ当たり。
がそのスペックバランスに惚れた可哀相なオレ
(;_;)ムクワレナイ...
どうでもいいけど、一人ぐらい芝のLibキボンヌしる奴はいないのか?(w
チンコパッド キボンぬ
リブポイントだけが魅力なんだがなぁ>東芝 フチマサの液晶にリブポイントなミニノートどっかだして。 ...ってさ、チンコパド-チクビみたいにリブポイントってOEMはできんの? ソニーあたりが飛びつきそうなものなんだがなぁ。
>>331 リブと同じフォームファクタでイヒきぼん者は多いと思われ
リブの系統はしばらく出ないと言われてるのでみんなあきらめたのだろう
きっと
スズキのチョイノリみたいなミニノートがほしいな。 「部品点数三割減で安くなりまじゃした」みたいな奴。 いちばん安いどっかのXGA液晶。 ちょっと前のザウルスみたいなポチポチキーボード。 バッテリーはなんかの流用うなの。 無線LANとUSB2.0一個しかないの。 \1,000の携帯ラジオみたいなパッケージなの。 で\100,000。 プラス\50,000でポトリ出して、そっちにいろいろスロットや端子付けるの。 便利だろな。 ウフフフ不フ。
7インチWXGAで小さいs30みたいなのを出してくれたら、涙を流しながら買うん だけどなぁ。
どこがサポートすんねん。 無線LANはまだまだ過渡期だから(゚听)イラネどんどん廃れる。 付けるならPCMCIA-CardBus1機だろ?本体拡張性はそこだけ。 ポトリにUSBとかつけりゃいい。
338 :
337 :04/07/06 09:46 ID:???
>337 今更PCMCIAいらない。 大体、消費電力のでかいカード(通信系、ストレージ系)を使うときの発熱を 考えると筐体の設計に悪影響しかない。 カードコントローラのチップもいらなくなるし。 いまどきUSBが2個もあれば困ることはない。 あとは青歯味ポンでも出てくれれば本体にはUSB+青歯でもいいくらい。
サイズの話なしでいきなりスロット類の話をしてもな。 現行LOOX Tはオールインワンモバイルサブノートとしては理想型だと思う。 D-sub15ピン(直出し)、USB2.0、IEEE1394、PCMCIA TYPE2、CF、SD/MS、モデム、LAN、無線LAN。 1スピンドルのサブノートの最低限というなら、 D-sub15ピン(変換ケーブル)、USB2.0、CFかな。 SD/MSや無線LANやモデムやLANはCFかUSBでどうにかなる。Firewireはそもそもモバイルに不要。 D-sub15ピンはプレゼンに使えるが、直出しだと厚さに響く。
プレゼンには使わない人のほうが多くないか? よって、D-sub15も必須にあらず。 USB->VGAみたいな製品も出たしなあ。 無線LAN内蔵なら、CF1つ、USB2 1or2 で十分だ。 もちろん、ある程度使いやすいポインタ(スティック), とある程度以上使いやすい キーボードは必須。
そうかなぁ。USBだとCPUパワー喰うだろぅよ。 無線LANも11bが標準なんてのがいつまで続くんだよ。 Modemで96k→56kまで幾つステップがあったと思う? 結局内蔵のTELポートが無駄になってメーカーに踊ら されて。無線はModem同様十分枯れてから...だと思う。 PCMCIAは今だ十分な帯域と拡張性性、資産を継承できてるわけで。 フチマサがUSB2.0とCFだけにしたのは面白い試みだと 思ったけどなんか、内蔵無線LANはプチプチ切れるそう だし、CPU酷使するわけだから発熱もする。 なによりUSB2.0の理論値帯域で100Baseや11g, 11aを カバーできるんかいな。ってのあるし。 CPU任せなUSBに拡張性を任せるには時期尚早だと思う。
そもそも安定性でUSBはPCMCIAに及ばないと思うんだが…
11a や 11b の chip の陳腐化のスピードは 一般的な買い換え需要の発生と同じくらいでしょう。 (買う時期の悪かった人ってのはいるが) だから最初から内蔵していてくれた方がいい。
>344 一般的な買い換え需要の発生と同じくらいでしょう。 それは俺らの買い替えペースだよ(w... ほら、あんたパソコン詳しいんだから選んでやりな。 て言われて半〜1年で辛くなるようなスペックばっかり だと悲しくなるんよ。 その線でいってMURAMASAシリーズは定番になった感 があってな。カッコもいいしね。 キャプしたいとか無線LANしてーとか生意気言って 来ても下手なUSBタイプ選ぶしかないより安心じゃない?
あーっとな、無線LANのUSB接続タイプで11g/11aっ てヨドバシになかったよ。 んでLOOX SにUSB2.0+無線11gなPCカード買って来たわけで、 Linuxでも無事認識したわけで満足なんだが、無線内蔵機種が総 アップグレードしたとして俺は追随して買い替えねばいかんのかなぁ。 不実ってこともあって今後の展開に不安がある事も認めるわけだが、 そのモデルが気に入ってしまった場合それだと辛くね? なんか支離滅裂だけど、PCMCIAはまだ必要じゃね?って ことで。あとフチマサ購入見送ったとき思ったこと。 「色々削っているくせになぜに熱いの?この機械」 「...機能バランス考えないモバイルってダメダメ」
Efficeonなスレ的には、無線内臓をセールスポイントとされると苦しいんじゃない? Crusoe世代に比べると採用メーカー数がいまいちなのはライバルメーカーの守備範囲外 の部分でIntelが差をつけようとする傾向になってきたのも要因なのかなと邪推して みたり。 今のところネットワークチップもサウス/ノースチップセットもGPU機能までパッケー ジにして売り込んでるメーカーってライバルにいなかったような。 だからIntelが反則だーって言ってみても、買う側としては不利ってわけではないから 静観でオケ、なんだけどね。 ただ、他のチップセットメーカーが統合していない(枯れていない)機能を出汁にして 採用メーカーを囲ってるようだとしたらいやだなーと思うんだがどうよ? 特に無線LANに関していうとモデム・ボーレートのブレークスルーの頃(オサーンだな) を彷彿とさせて未だPCの1機能として組込み・統合するには早すぎる気ガスル。 シリアルもパラレルも昔は独立したチップだったし、もう5,6年前から低価格PCでは GPUもチップセットに統合されてる。みんなある期間安定してしまったパフォーマンス が標準とみなされたからなんだけど、細々と局所的に性能アップは続けてもいるわけで。 ことの他、小さいPCの場合将来に渡って拡張性が十分保証されているポートがいいと オサーンは思う。未だPCMCIAしかないってのも驚きだけどね。 PCMCIAタイプのUSBやiLinkのアダプタがPCMCIA1に対し、2〜3ポート搭載されてる ことを考えるとPCMCIAの拡張性の方にまだ余裕があるんじゃないかと思っている。 オサーンはUSBだけよりCardBus-PCMCIAを1スロットある方のPCが良いと思った。 長くなってしまった、すまん。
349 :
328 :04/07/07 22:21 ID:???
USBとPCMCIAの両方があるばあいは必要条件を満たします。ということで。
350 :
348 :04/07/07 22:26 ID:???
×328 ○348 すまぬ。
1チップにATAコントローラ(1ch以上)とGbE MACとIEEE1394 MACとUSB2.0とPC Card/CardBusコントローラを統合したチップセットがあればいいんだけどね。 ついでにIEEE802.11a/b/gのMACも統合されているとなおいい。 しかし市場が限られるし、チップセット屋でCardBusコントローラを作ってるメーカーってないしなあ。 MCP-S GbとTIのCardbus/IEEE1394複合コントローラを使うのが一番近いのかな。
内臓?
トランスメタと仲が良いのはALiだったと思う...チップセット側の発熱ってのも なかったっけ?
Effiが出ることはnVidiaも乗り気みたいな話を聞いたことがあるような気がするんだけどアレは気のせいだったのか?
オサーンなら、PCMCIAが好きってのもしょうがないよな。 PCMCIAって言葉自体ホントは古いし。
>>355 で、おまいは何と呼ぶ?ちなみに、PCカードって呼称はもっと古いぞ。
おれPCカードって呼んでるんだが… 古かったのかorz
無理矢理PCカードに突っ込んでた周辺機器もUSBで繋がる様になったからねぇ PCカード自体需要無くなって来てるんじゃない 残るは無線カード位か?
360 :
356 :04/07/08 01:03 ID:???
無線は見込みで480Mbps(7/5 ITmedia記事)まで速くなるみたいだけど、青歯 とかUSB対抗規格の拡張はPCカードじゃない?IEEE1394a/bとか。 イヒのデザイン的にみてもCPU休めるときには休ませるようにするのが良い かと思う。 なんでもかんでもCPU便りじゃ、多機能化していくPCのサイクル寿命がいま より短くなるかもしれないわ、分担できるはずをしないわけだから頭悪すぎ。
>>359 無理矢理USBに突っ込んでるって見方もある。>フチマサの11b
ファームウェアのアップでどうにかなるものだといいと思うけど。
>362 11bの接続がUSBなのがファームウェア変えると CardBusとかPCI接続に変えられるんじゃないか、ってこと?
ミニPCI接続にしたらいいのにUSB接続でやってるからいやなんじゃないの。
だから〜、ハードウェア的にUSB接続になっている物を ファーム(ソフトウェア)の変更でPCI接続に変えるということは で き ま せ ん 。
>>366 仮想的にで良いなら出来そうな気がしなくもないかも?意味ないと思うが…
368 :
363 :04/07/10 18:05 ID:???
まあまあ、もちつけ。 俺も>364と思うんだが、他にどういう解釈があるのかな と思って>363で問いかけてるわけよ。 で>362以外の人間が湧いてきてもしょうがないべ。
369 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/10 22:35 ID:T1br560q
荒らしでもageの必要が無い現状がうれしい。
PCカードマンセー野郎が論点変えて暴れてるだけだろ
論点なんだっけ(w
争点:ひとみ・ジェンキンスが正しい呼び名ではないか? 論点:既に北では夫婦別姓が当たり前に成っている?
いつになったら、新しいクアデルノは出ますか?
モバ板住人にとっての真の国益とは。
選挙おわた。
つか、理想論ばかりの無意味なスレだな 糞スレ確定
>>374 バニアス等モバイルCPUの生まれ故郷である、イスラエルを援助することだな。
>>377 でも、それはイフィシオン90nmの生産が軌道に乗るまでの話しだがな。
うまい。んで対立する中東国家から避難されると。 小泉総理ますます危うくなりまつ(w
>>373 DOS/V創世記の名機、勢いのあるメーカーだったね。あの頃はデスクトップも売られてたし
echos辺りのデザインでエフィマシーン出たら
絶対買うぞ。
オリベッティのデザインは好きだ
TypeWriter型FullKeyBoardセットキボン
シャープの需要調査部門って無能集団?
有能・無能より、適材適所かどうかの問題
391 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/16 21:41 ID:SDHRzVZp
>>385 あのキーの小ささは、
昔、NEC mobioを使ったことがあるなら、絶対に出されることは無かった製品だ。
CV50Fの無様さは置いといて 各社キーボード悪すぎ特に簡単に換えれないノート用キー IBMからOEMしてもらえ まじで。
>>393 リブは筐体が安普請ですよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>348 拡張性という言葉は、昔から多くのパソコンマニアが必ず口にする言葉だが、
実は拡張しなきゃ無駄なスペースだということを示す。貧乏くさい考え方。
拡張したくなったら買い換えれば良い。
買い替えるべき後継機が、将来発売されるとは限らないがな。 金があっても買うに値する物がないのはつらいぞ。
使えねーモンをつけて消費電力を無駄に増やすくらいなら、 拡張スロットのままで遊ばしとく方がマシと思うのは素人かな? 素人でスマンが、カラの拡張スロットも電力消費するんか?
>>397 素人だろ。デスクトップならともかく、モバイルに使えねぇモノをつける必要はない。
ただし、結果論から、例えば今の商品性で無線LANをつけるなってのは
素人かオタクすぎる発想。
内部をPCIにしろってのも、交換が前提になってないパッケージで語ることに
オタ的興味はあってもビジネス的意味はまったくないわけだし。
そんな自信の持てないパッケージなら売らないほうがマシで、
それよりはバカでもチャレンジしたほうが、ナンボか賢いよ。
失敗を許さないで、あぁだこうだ言っても発展はないわけ。
このスレの印象はそんな感じ。
>>398 397ではないが。
話が抽象的すぎて判らんよ。
つうか、どうも話がかみ合ってないように見える。
すまんが、素人にも判るように書いてくれんか。
>>398 は開発者・・・というよりは営業とか商品企画の立場っぽい物言いですな。
私もモノを売ってる立場なので、コストの上がらん範囲で色々付けたいのは分かる。
だが、efficeonの売りは万能ではなく長時間起動・低消費電力でしょうが。
PenMの土俵に踏み込んで勝てるハズがない。
性能を捨ててefficeon積んだんなら、動作時間の延長に注力した物を作ってくれ。
モッサリ動作でバッテリが持たないハンパ物はもういらねぇよ!
>CV50F 俺も手が大きい方ではないと思うんだが…CV50Fは無理ぽ… せめてVGA PERSONAくらいにしてくれ…
402 :
398 :04/07/18 09:29 ID:???
>>400 CV50Fは、「使わないときのバッテリの持ちと、いざ使いたい時の起動時間」に
アプローチした機種だと思ってて、漏れは恩恵を受けている。
「スタンバイモードの待ち受け時間が高性能」
か。
キーボードサイズや起動時間(5秒)も含めシグ3の代替だと思っていて、
スタンバイモードで数日は放置可能なので、常にカバンの中に入れっぱなし
=毎日、充電のために出さなくても良いXPマシンとして、efficeonのメリットは
十分に生かしていると思うけどな。
モバイルなんて使わない時間の方が圧倒的に長いんだから。
ただし、ちゃんと使うとあっという間にバッテリーが切れるよ(w
無線LANにせよ有線LANアダプタにせよ、こういうのを使ってると足を引っ張られる。
モノとして沢山、改善は必要だと思っているが、モバイルの考え方として
一充電のライフサイクルとして「使わない状態」を考えた面白い機種だと思っていて
進化したとは思うんだな。
駅でi-mode使って経路探索する時、シンクライアントかつ遅い処理速度と通信速度のせいで、
情報にたどり着く前に電車がやってきて、i-mode使えねぇとか言う経験をすれば、
CEや携帯と比べて高速だし、普通のソフトが使えるXPというアプローチは凄くありがたい。
モバイルなパソコンても ほんとに電源用意出来ない所で使うか出先で電源用意できるか どちらかに振った製品なら良いんだが CV50Fは嵩張らないを主眼にした為の失敗製品だね
最近の子は有る物で工夫するって事を知らないなぁ i-mode遅いって? 直線な使い方しか出来ない君が悪いのだよ
電源を用意できる出先へちょっと携帯する用途としてはCV50Fは間違ってないかも。 そのためにACアダプタも小型化されたんだろうし。 だが、それならやっぱりAC接続時はバッテリを外させて欲しい気がする。 (とりあえず私は、内部バッテリがヘタったら、修理せずにアドオンを買う予定。) 電源用意できないトコで使うなら、LavieMXみたいに割り切った設計の奴がほしい。 ところで、CV50Fがエフィ搭載機の代表じゃないと思うんだが、 なぜここはCV50Fの話題ばかりなんだろう・・・・? エフィ搭載の最新型には間違いないんだが
>>405 「エフィ搭載の最新型」ってだけでも、十分代表の資格はあるんじゃないの?
どうせEffi使うんならLet'snoteR3並みのを作って欲しかったなぁ…
408 :
398 :04/07/18 16:46 ID:???
>>403 「嵩張らない」は「かさばらない」って読むのか。
前に使ってたSRXのサイズだと、金曜日終電頃の山手線の混雑で
潰されるのが怖くて、持って帰れなくなったのをきっかけに持ち歩かなく
なったんだよなぁ。
小さいなら小さいに越したことないんだが、売れないんじゃ失敗だね。
都内から外れると、店頭に売ってなかったりするし、
仕入れ担当にソッポ向かれるんじゃ話になりません。
イヒであることが商品性になるとも思えんし。気持ちはわかる。
スタンバイ運用にメリット見出す奴なんてマニアックすぎるだろうしな。
車の選択でも、馬力よりブレーキ性能に魅力を感じるようなもんだ。
ちなみに電車の中で立って使えるギリギリのサイズと重さ。
突発的に知りたくなった日能研の答えを調べるのに使った(w
CV50F、あれで液晶とキーボードさえでかけりゃナー。 いや、大きさはそのままにぎりぎりまででかくしてもらいたかった。 Mラデ載せたからスペースとれなかったのか?
CV50Fかなり魅力的なんだけどやっぱりキーボードが… 俺の気持ちを解ってくれるのはRIOSだけなのか?
やっぱシャープだめじゃん(w
412 :
398 :04/07/19 10:57 ID:???
>>409 実物見るとわかるけど、あのデザインだとUSBコネクタの
分がそのままフチの幅になってるように見える。
キーボードとの高さが同じだから。
デッサンでは、実はそんなに幅はなかったんだけど、設計で、
コネクタの実寸を入れたら、あぁなってしまったって感じは受ける。
USBコネクタは、モバイルI/Fとしては無駄にデカイ。仕方ないけど。
フチは、立って使うときの持ちシロと考えると、さほど気にならなく
なってくるんだけどね。フチのヘッコミの加工がちょうど指がひっかけられる。
第一印象で損してる人みたい。
スレ違いスマソ
>>410 RIOS、面接受けたなー。
出資比率50%,50%の合弁は、お互い責任なくて危険だから
やめとけって親父に言われて、やめておいて良かった。
>>412 > 出資比率50%,50%の合弁は、お互い責任なくて危険だから
なるほど、確かにそうだなφ(.. )メモシテオコウ
それと、他の薄型ノートだとキーボード下がUSBや
LANやCFスロットになってるけど…。
>>412 漏れもフチマサユーザ。
最近にない面白い製品だと思うんだが、
一般的に理解されるかというと難しいだろうね。
メーカもそこんところは分かっているみたいだし、
そこそこ売れれば御の字ってところじゃないか?
415 :
398 :04/07/19 18:36 ID:???
>>413 まーこいつの場合、デザインの制約でしょうね。
底面も斜めになっているので、キーボードの下にUSBを埋めるには
今の筐体デザインでは無理じゃないでしょうか。基板位置も下げないと
無理でしょうから、内部レイアウトもガラっと変わるでしょうし、
もし修正する気があるならフルモデルチェンジでしょうね。
ところでイヒスレで書くのもなんですが、この機種が嫌でA5が欲しい人って
Interlink買えば良いんじゃないでしょうかね。よくできてますよね、Interlink。
リブ+イヒ待ちなのかもしれませんが。みんなが言ってる不満は、この
どちらかで満たされますよね。
USBは全部miniBにすれば解決だな。
もう漏れ的にはイヒ化チンコパッド以外には触手が伸びんな。 シャープの小型ノートはハズレばっかり
>>415 タッチパッド希望・・・な俺はCV50残留組か
>>415 いくら出来が良くてもエフィタン載ってないPCなんてイヤ!
エフィ機には我々の夢と希望と野望が載っているんだい!
それがIntel機にはない魅力なんだYO!
不実ファブがんがれ!おらっ!増産増産!!クルソの時の逆展開無双中...
>>422 TDPは予想範囲内だったが、消費電力でこけた。
グラフィック内蔵がラインナップされてるせいでTDPは結構余裕がある作りなんだろうな。
このタイミングでトランスメタの明るい情報が出れば勢いも付きそうなのに。 LongRun2はリーク情報まで抑えてしまっているのか!
>>419 全く同意!
なんだが…バッテリ駆動時間とメモリ容量の影響でLet'snote買ったよ(去年末)…_| ̄|○
Effi機使ってみたかったんだけどね…
レッツが伊比積めば埼京なんだけどどね。
最凶だよな。あのデザインじゃ。 あんなバッテリのデザインでいいなら、イヒだって駆動10時間なんて 楽勝で設計できそう。モバラデは禁止!
要はノートパソコンは飾りじゃないヨって事 実質剛健なイヒノートどっか作れ
431 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/22 20:23 ID:uNewGmum
もうすぐサプライズの発表あり
>>429 モバラデ以外に今使えそうなグラフィックチップあったっけ?イフィシオンには、
グラフィック内蔵チップセットなんて無かったような気がするし。
AGPバス突っ込んでしまった中の人は今苦悩してるんだよ。
>>432 FeForceは?
モバラデより熱く、電気食いではあるが
ここでG550積んで欲しいなぁ
それは本気でいらないなぁ
432ではないが...
>より熱く、電気食い
・
・
・
・
・
・
なんじゃそりゃぁ(#゚Д゚)ゴルァ!!なんじゃそりゃぁ
>>354 からだとよさげとおもてたよ。採用メーカー聞かんなーて訳はこれ?
その記事は結構見てたはずなんだが、 >x86命令をソフトウェアで変換し、RISCチップで処理する。 に初めて気づいた。RISCかよ!
IntelもAMDもコア部ではRISCじゃなかった?命令セットがCISC系のままなだけ。
どっちでもいいじゃないか 中身見えるわけじゃないし 見ても分かるわけじゃない 結果のパフォーマンスだけだよ 重要なのは。
記者がVLIWを知らなかっただけだろ
443 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/22 23:51 ID:31uqECnO
最近なにげに進行具合がいいな・・・。
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< あきる野あきる野! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< あきる野あきる野あきる野! あきる野〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / / サマーランドとエフィの街!
445 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/23 00:17 ID:0ZOw87Yf
パトラッシュ、疲れたろう。 ,.-─-、 / /_wゝ-∠l ヾ___ノ,. - > /|/(ヽY__ノミ .{ rイ ノ 僕も疲れたんだ… 何だかとても眠いんだ…パトラ… ,.-─-、 / /_wゝ-∠l ヾ___ノ ゜∀゜)MURAMASA買った─ !!! /|/(ヽ __ノミ .{ rイ ノ
メーカも多方のトランスメタマニアも2005年のLongRun2待ちの中 よくぞ思い切った 喪前の献身が我々が購入する次世代機の開発費用の一部になるのだ 褒めてつかわす。
LongRun2搭載Efficeonって来年なんだっけ?NECのやつじゃなくて? 90nmをLongRun2なしでスタートさせようとしてるのか?
>>449 つーか、8620は130nmルールの小型パッケージ版で、90nmはTM8800/8500/8820。
enableにされている可能性があるのは90nm。
452 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/24 00:12 ID:WDakjCNw
トランスメタ死ぼんぬ
TMTAイ`
456 :
445 :04/07/24 13:45 ID:DKgNWYl/
いや、もう大満足。 最近秋葉に一週間に一回「しか」行かなくなったから。(通勤途中))
はやいとこ第3世代Efficeonきぼんぬ
130nmのイヒは売り方大失敗だったけど(自分で自分の製品をFDU戦略に掛けるなよ 90nmは切り替えスパンが短いのでLongRun2無しのバージョンから始めるのは 安全策として間違いじゃない。 何もしなくても崖っぷちなのに更に失敗かましたらもう終わりだからね
459 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/25 01:27 ID:JAn/6Nzt
なんかさあ、AMDやトランスメタを見てると、絶対に勝てないと思う戦いでも、 現実の世界では相手が一人で勝手にコケて 勝負が続けられることなんてしょっちゅうあるんだなと思う。 いい勉強になるなあ。
460 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/25 02:50 ID:PbxX4Pn1
PCを24時間、稼動しようとおもったら、インテルなんか使わないよ。 Efficeonの性能のよさが、案外しられていないのは、インテルのマスコミ対策のせいだな。
ま、PCは24時間稼動させるようなもんじゃ無いしな
ごめんなさい 24時間回してます
>>460 >PCを24時間、稼動しようとおもったら、インテルなんか使わないよ。
釣りだよな?
うちの鯖はMMX166MHzだ。
俺は、不安定にならないんならメーカーは問わないつもりだが…
AMDやトランスメタのCPUのそんざいが、Intelを含めたCPU全体の価格を下げている。 だからイヒなどを買う意味がある。 それに少なくともAMDの方がコストパフォーマンスでは優れていると思う。 イヒは90nmがまだなのでコストパフォーマンス等についてはなんともいえないが、 イヒを買うことで、ノートPCの価格が下がると思って自分は買う。 だからおまえ等も(ry
CPUの価格が下がるのはいい事でも 安いことが正しいてな風潮がPCに蔓延してアセンブリメーカからゴミなPCしか出てこないのは問題だがな、特にNotePC イヒ使うのはそれなりに開発検証にコストを掛けてる訳だから少々高めでもメリットを見出せるような製品を出してほしいもんだ
466 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/26 01:53 ID:zXTT0yEo
店頭のデモ機を触ったけど、Efficeonでもキーボードは結構暖かくなるね。 ファンレス機だから、そんなもんなのかな」¥?
467 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/26 03:16 ID:KHgzmxZn
ガタガタぬかすな! 静かにしる!
>>464 モバイルノートの低価格化には貢献してると思う。
トランスメタは戦略を間違えてると思う。 ノートで低電力消費と言っても、ブリッジとかGPUとかバックライトとか あるからトータルではCPUの消費電力アドバンテージは少なくなる。 それより、ファンレス。これ。 流行のキューブ形PCにファンレスCPUを提供すれば 絶対に売れる。 こっちのほうがよっぽど魅力のある市場だと思われ。 どうよ。
>>469 それは日本にしか通用しないんじゃないの?そりゃ「ジャパンファースト戦略」
だから、それでも良いのかもしれないけど…
>466 それフチマサ(# CV50)じゃない?ファン付いてるゾ、それ。 熱いのはたぶんモバラデのせい。
>>469 キューブ型は流れの一つだが、もう一つ、メーカー製PCではPCが家電の一部、というかAV機器の中心となっていく流れがある。
MediaCenterPCというフォーマットとして普及するかどうかはともかく、この流れ自体は変わらないだろう。
数年後にはハードとしてはエンコーダー+チューナー+LAN+無線LAN+ミラーリングRAID HDD*2とかで、
Windowsの他にハードウェアによる仮想PC上で即起動するビデオ機能用のOSとルーター/サーバー機能を提供するOSが一緒に動くPCが出ているかもしれない。
こういった流れでも低発熱(≒静音)は武器になる。壊れる部分が無いファンレスならなおさら。
473 :
A :04/07/26 17:21 ID:???
>>466 たぶん、HDDの熱じゃないかな?
というか、イヒノートだからって、「暖かく」はなるよ。
インテルのCPUのノートみたいに、「熱く」は、ならないだけで。
474 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/26 22:09 ID:2LC+kaWv
>>473 職場でIBMセレロンMの1.3MHz使ってるんだけど、CPUと、PCIの省電力入れてると
体感速度ムラマサに完全に負けてる。
熱的には「お前何様のつもりだ?」という感じ。
あと一押し、営業的な所が足りない気がする・・・。
>>474 ムラマサは買いたてまっさら、IBMはソフト入れまくりHDDぐちゃぐちゃ
ってオチじゃないよね?
熱はともかく速度は目に見える程の差はないはずだが。
営業努力が足りない、またはIntelの努力(笑)に負けてるのは同意。
476 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/26 23:26 ID:2LC+kaWv
>>475 PCIの省電力入り切りしてる人間が、デフラグしてないわけないじゃん。
しかし、スピードステップ(CPU省電力)、人間の想像力ブッチギリのもっさりだった。
このあたりのコントロールは、トランスメタの方が経験値高い?のだろうか。
どうしたんだよ・・・インテル、という感じもする。
Celeron Mだからじゃないかな。クロック動的変更できたっけ? Pentium Mなら目に見える程の差はないはずだな。
480KB程度のBMP60枚を収納したZIPファイルを、SDからHDDに解凍する速度なら、 CF-W2よりもフチマサが速くて驚いたことがある。 作業内容によるんじゃないかな?
>>476 Celeron Mはスピードステップ搭載してませんよ?
ついでにインスコしたてのWindowsが早いのも常識です
初期環境ってのはデフラグだけでは戻りませんよ?
480 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/27 19:43 ID:YrRhg1m2
>>479 どっちも購入一ヶ月ちょいだにょ。
あとセレロン、スピードステップ積んでなかったの・・・。
シリーズマニュアル共通?だから載ってたのかなあ。
最近のマニュアル、ここ住人としてはさびしいね。
バイクのサービスマニュアルを見てるような感じはもうなくなってしまったね。
>>480 積んで無いので有名だと思うだよ。
んで、ノート用なのに積んで無いCPUがあるのに、今度サーバ用のにのったりする。
確かに常にブン回さずに使う使い方なら省電力機能って必須だよね。
上の方でも言ってる人居たけども、キューブってか
リビングにPC置くんなら静かなのが良いやね。
モバイル分野だけでなく、そっち方面にも進んだ方が良いような?
そりゃ、1.3MHzだし
我々の夜明けはいつ訪れますか?
iiyamaのNT310Sの筐体にEfficeonを搭載してくれたら速攻で買うのだが・・・
485 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/28 22:02 ID:PT2QMBjt
486 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/28 22:29 ID:ie2Uj+aY
なんか洗濯洗剤みたいなマークと名前・・・。 家電化するサーバーとパソコンへのなんらかの戦略があるのだろうか? 今度でる、某社の新型、なんか悲しかった。 なんかカローラかフィットを見てる気がした。 本当にちっちゃくて、使いやすく、よく出来てるのに。 とここまで書いて思ったが、これからはもっと使い方や楽しみ方にがんばることが 要求されるのかもね。
ん?ちっちゃくて、使いやすく、よく出来てるなら完璧じゃね? 欠点がなくて可愛げがないって事か どんなのかわからないけどシャープ以外からEfficeon搭載機が出るなら楽しみに待つよ
488 :
いつでもどこでも名無しさん :04/07/28 23:12 ID:ie2Uj+aY
>>487 >>ん?ちっちゃくて、使いやすく、よく出来てるなら完璧じゃね?
理屈ではね・・・
キューブ型以上に集積度上がってて、パーツ交換以外いじるところなし。
よく自動車雑誌で評論家のじじいどもが、今の車は本当につまらんと言ってるけど、
はじめて理解した気がする。
>>488 嗜好品的?な要素を求め出すともう個人のセンスの問題って感じになってくるね。
俺的にはオリベッティの面白さはOKだけどフチマサは...
InterLinkも「なんじゃこりゃ!」と思わせる部分があるとより魅力的になると思うんだが。
ってうかそういう話しじゃないのかな?
車のチューニングみたいなのを楽しみたいって事?
>ちっちゃくて、使いやすく、よく出来てる てのは、いつごろ出るかもしれんのだぁ? もうちょっと情報ほしい.......
>486はノートとは一言も書いてない罠。 とりあえずデスクトップとしてでも出るだけで 目出度いわけだが。
ああ、そうか。それでもいいぞぉ〜〜〜 古い石じゃなきゃ許可許可。(ブレードは困るが) もう少し早いdiskを載せたときどれくらい印象変わるかぜひ見てみたい。
>>489 >interlink
「なんじゃこりゃ! こんなBIOSバグありか(ry」
ALiとかATIとかIO性能低そうなチップしか使えんのが痛いね。
>335のカキコを読んで思ったんだけど、 ミニノート本体とポトリとの接続を規格化して、 PCメーカーからは本体のみリリース、ポトリをサードメーカーから出すってのはどう? 哀王やメルコはもとより、玄人やそれこそショップブランドみたいな格安ポトリまで出すと。 そんで例えば、本体には無線LAN、USB、CFスロットくらいしか付いてなくて、 ポトリでPCカードスロットやいろんな端子を用意するとか、 それなりの厚さのB5ノートで最初から本体にたくさんのスロットがあるタイプのものに、 ユーザーニーズに合わせて、プラスワンという具合に必要なスロットを備えたポトリを選ぶと。 俺的には、ほんとにちっこいミニノートにUSB2.0一個とLAN端子が一個ずつ付いてれば 事足りるんで、要らん装備に高いカネ出すのはちょっとな、と思うわけよ。 (外部ディスプレイ端子なんかもイラン。今のVAIO Uのキーボード抱き合わせみたいのは腹立つ)。 だから、俺は安めに価格設定された本体しか買わずに済み、 そうでないヤツは、本体+ポトリで幸せになれるかな、と思った。バリエーションが増えるというか。 安いイヒと合わせ技で本体も安くなってウマー、なんて。 まあいろいろしがらみで無理な話なんだろうけど。(構造的な縛りみたいなのはわかんねぇや)
VNC,リモートデスクトップでミニノート本体にログインして 大きくて操作性のよいマシンをポトリ代わりにする さらに無線LANだとケーブルは電源線だけですむ >335の話なんて懐かしのデバイス・ベイかと思ったよ
497 :
495 :04/08/02 06:42 ID:???
ポトリ(口粗悪複製器)とかわけわかんね。日本人英語か? 今じゃCRT以外USBハブで十分だと思いませんか?
ムツゴロウ王国とEfficeon
>>498 >ポトリ(口粗悪複製器)とかわけわかんね。日本人英語か?
ポート・リロケーションとかリローデットとかいうモバヲタ語でしょ?
ポートリプリケーターくらい知っておいた方が。
ポートリプリケーターが古い古ないは置いといても、 USB2.0の普及で帯域的にも柔軟性的にもポートリプリケーターの 出番はなくなった感はあるなぁ。 後は動画くらい?>帯域と処理パワーの需要って。
そこで今こそ、ドッキングベースの時代ですよ。小型軽量のイヒ機に モバイル運用可能なDVD内蔵ドッキングベースを組み合わせて、 2スピンドル機としても売るっていう戦略はできないものかなぁ。 と思ったが、これだと液晶の大きさが変えられないので、どっちつかず になるなぁ。みんなが幸せになるには、やっぱりメタパッド方式かなぁ…
>>504 A4ノートとミニノートを普通に二台所有した方がいいような気がしない?
一台のPCとして使うなら、MURAMASAのように
ミニノートをA4ノートのHDDにして使うとかのほうが現実的だ。
えーと、秋モデルのリーク情報にわくわくした一人です。 秋モデルですけど、2スピンドル機について質問があります。 1.光学ドライブ類は備え付けですか?LOOX Tみたいに取り外せますか? 2.液晶の解像度はXGAでしょうか? 以上の点につきまして、できましたらお教えくださると嬉しいです。
う。ゴバークした。スマソ
>>505 まともなミニノートが世の中に存在しているのならばそれでもいいけど。
C1もリブレットもFIVAも戌さえもこの世から消えた。レッツノートは無難
すぎて気に食わん。
メタパッド型ならば、一度気に入ったガワを当面使い回せるのが良いん
だよ。
起動迅速で柔軟なコンフィグレーション行えるOSさえあれば 携帯HDDだけ持ち歩く未来になる といいな。
511 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/04 00:05 ID:JP+RutLo
絶対言われると予測してたってことだろ。>(一同爆笑)
513 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/04 13:15 ID:7veY2rcN
>>512 全員が、「なんて答えようかな〜」って考えてたということか(w
なんか文脈では読み取れなかった。
>>500 PentiumMとEfficeonってそんなに差がないって事なのかなぁ、パッケージングする側として。
スピーカーはあんな風にこだわりました〜!って胸張ってるのにさ。
記事読んでて悲しくなっちまったい(泣
富士通には期待してない。 激早HDD積んでIBM辺りからLongRun2イヒ出ないかなあ 40万でもThinkpadなら かなり売れるだろ。
IBMがトランスメタを使うことがあり得ない。
劇早HDD積んだらバッテリ喰うからイヒの意味なし。 IBMどころかトラメタ自身ですら40万で売るマシンなんて層にはフォーカスしてないと思うけど。
そうそう、まっさきにトラメタ切ったトコ出しー。 一時期はとてもアグレッシブなPCメーカーだったんだよなー。 PC/ATしかりTP230,PC110しかり。互換CPUの火付けもIBMじゃなかったけ?>BlueLightning そのあと必ず守りに入って失敗。カッコ悪〜>IBM
チャンドラは面白い現象だった。IBMにボツ出された企画が大当たり。
フロンティア神代、日立、エプソンもだっけ?いろんなPCメーカー
からOEM販売された。
眠っている面白い企画ないんかなぁ。とりあえずVulcan minipcは購入リストに入ってますが。
ttp://minipc.vulcan.com/
もっと画期的に省電力にならんとな。 CPU代わっただけじゃ、PC全体で見て多く見積もっても10%しか省電力にならんし。 だからPCメーカが積極的に採用しない理由もわかる。
しかも事実上3チップでモバラデ積まざるを得ないとなるとあまり変わらない気も…
PCパーツでこだわりを主張しない不実萎え。
モバラデ積むと熱うなるしな。イヒと相性悪いか。 イヒがRAGEで許される頃に出てれば...ほんとタイミング悪いなぁ>トラメタ。
そこでXP5ですよ
rageでいいんよ。 ゲームマシンじゃないんだからさあ。
どおい。でもさ、ATIは出荷してるん?
フラッグシップモデルじゃなくて良いからCPU特性に合ったGPU構成で ヨロ>イヒ塔載予定のPCメーカーさん達。 フチマサの様に熱いのはダメダメでそ。それこそペンMと差別化 出来んくなる。筋肉バカにバカ正直に力で対抗してはいかんの。
できればFIVAの様に。
モバラデでも良いんだよ。3D非動作時の消費電力がRAGE並みに低ければ。 そういやモバイル専門でGPU作っている所って無いね…CPUより更に金にならないか…
何を積んでもいいが、それがトータル性能(ほとんどのベンチマーク記事は3Dを含んでいる)で PenM+内蔵グラに少なくともコストパフォーマンスで凌ぐ ことが出来るかどうかだ。もちろん携帯性や稼働時間も含めてね。 出来ないマシンが、いくら低温でも売れるわきゃない。
>>530 モバイル用GPUやってたベンチャーをATIもnVidiaも買収してたような…
>>532 つまり、買収して得た携帯電話用のチップを搭載せよって事だね?
今この瞬間ならネタだが、ほんの数年以内に現実になるんだろうなぁ。
って言うか今市場にある奴でも、プレステ並の実力はあるというから、
XGAクラスの解像度さえ実現できれば、それで十分な気もする。あとは
PCのサイズも携帯並にしてくれれば…
>>530 C&T (CHIPS AND TECHNOLOGY) は Intel に買収されちゃったし、
NeoMagic は組み込み用の SoC に行っちゃったしね・・・
低温じゃなくて売れなくなることが多少あったとしても、 低温だからと言って売れることはないからなぁ。
いっそのこと、フチマサのフチの部分に熱源体を全部移して、キーボードの下を カラにしちまえば‥‥ ‥‥って、それはVAIO-Uか。 ディスプレイの方が重いとバランス悪くなるしな
フチの部分に無意味にネオン管入れて
>>539 >出力例:15W (DC) 加熱面:500℃、冷却面:20℃の場合
ノートパソコンで、加熱面500℃は難しいんじゃない?
過熱面68℃ 冷却面20℃で1.5W出る・・・・ってわけじゃないのか
542 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/08 13:22 ID:5JB6vyRJ
?ペルチェの逆?
>>542 ゼーベック効果とかトムソン効果とかだね
こういうのの変換効率が80%超えてたら世の中変わってただろうな
少なくても、原子力発電でお湯を沸かす何って愚かな行為はしてない気がする
>>539 こりゃ仮に使えたとしても、むしろペンティアム4向けだろうねぇ。
GeForce6800はエンコード/デコードの支援がハード的には可能らしいけど、将来的にはVGA内蔵再来の可能性はないのかな。 最低限の2D機能にCPU/VGA兼用のSIMDを積むことで全体のトランジスタ数を減らして低消費電力/発熱を狙うとか。
イヒシオンはSIMDユニットなんか積んでないんじゃないか?
Longhornがあるから、Windows環境を視野に入れるのであれば これから貧弱なVGA機能を内蔵させるようなことはないかと思われるが
>545 そりゃ携帯用のVGA方面の話ですな。 efficeonが載ってくれれば話は別ですが。
>>549 PCの話だけど。GeForce6800って書いてるのになんでそうなるかなぁ…
>550 いやいや、そういう方向に行きそうかもってのが 携帯電話用で盛り上がってますなぁってだけで、 別に読み違いはしてないつもりだったんだけどね。 ま、書き方が悪かったってのはごめんその通りだわ。 いずれにせよスレ違いっぽい方にいってしまって 他のスレ住人にも迷惑かけたスマソ。 nVidiaがそういう方面にどれくらいコミットする気があるかですな。 ATiの後追いっぽいイメージしかないけれども。
>>552 板違いだが…
エレコムってすばらしい会社だなw
サポートに抗議したらまた面白い対応をしてくれたりして。
>>554 おもしろそうだが、トランスメタ存命中に主流になるかな?
つか、GPUが高性能だからCPUにしちゃえってのは、 そもそも高性能GPUが必要な人しか買わない高価な物、 っていう前提わすれた一般人置き去りの議論。 ましてCPUとして使いたいからGPUのメモリ4Gにしろって あんたGPUをなんだと思ってますか?って感じなんだけど。 まあ、議題がGPUをCPUにすることが前提で、コストとか意味とか関係ないからな。
>>556 目的はトータルコストの軽減だろ。
コストが関係ないならCPUを増やすか専用DSPを積んだ方が良い。
「規模の大きい科学技術計算を行うには」とか言ってる香具師は既に目的がおかしいと思う。
貧乏人の為の技術だと?バカをお言いで無いよ。 所詮おまけでしかないSIMDをCPUから切り離し メモリ帯域をお互いに贅沢に使って コンピューティングパワーの最大効率を引き出す 個人の貧乏ユーザなんて置き去りの技術を検討してるんだよ。
ベクトルとスカラの議論を混同している
>>556 がいるスレはここですか?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ゚∀)アヒャ(゚∀゚)アヒャ(∀゚ )
( -__)Zzz(-__-)zzZ(__- )
>>510 二台目iMac以降のMacだと既に実現してたりする
ああ、起動迅速ではないな(2分弱かかる)
>>563 MacOSに柔軟性もクソもないだろ。
マシン発売前のOSを全て非サポートにするクズじゃないか。
G5でOS9が動くのかw
まぁ、フチマサでNT4動かすのも至難の業なわけだが(意味ないし)。
ただ動かす分にはNT4も普通に動くだろ。 ドライバが豊富なWin9xだったらNT4以上に動くだろうし。 意味無いけど。
俺はまだFivaで十分事足りてたりするからなぁ。 欲しい機種、素晴らしい機種ってなかなか出ないね。
568 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/22 10:46 ID:rvglr+rJ
あげ
ついに死んだ?
オマエモナー
なにげに株価騰がってるな 1$切ったら緩慢に消えるかと思っていたが NECはLongRun2、フル活用モードに入ったようだな 期待をつなぐか
いやあ、90nmイフィ作りたくても、資金ショートしそうだから ライセンスに注力するってんだろ? もう無理だって。 現物がないんじゃ、応援のしようがない。 フチマサがメタの遺作か。
NECがTransmetaの代わりに新型プロセッサでも出すんかな。
V60?
うーん。モバイル用CPUの選択枝にPentium-Mしか残らないのは、アンチ イソテルの俺にとって最悪のシナリオだよ。 こうなったら、AMDやVIAに格安でLongRun2をライセンスして、Geode NXや C5JをPentium-Mに対抗できる存在にまで成長させることで、最後の意地を 見せるしかないな。
トラは死して皮を残すのか。
oqoに載せんかね。
IT-Media、何時になくトラメタ叩いて来たなぁ。 x86と異なるベースアーキテクチャってトコを突いて来たのは初めて な気がする。記事読んだ限り、うまくハードウェアデコードのインテル、 ソフトウェアデコードのトラメタって図式に持ってかれて、応援側と しては歯ぎしりしか出なかった。 うまいトコPenMがクルソの省電力性に追い付いたってさらりと書かれ とるけど本トそうだっけか? 総合で見た場合の...とかってんならPenMと大差ない位にPC構成部品が 発熱するのを容認するよう誘導されたからなんじゃないか?って気が する。 容認するのはPC販売する側なんだろうけど、省電力特性なんか無視した パッケージングして来るのみると、もう末期なのかと絶望を覚える。 わざわざミニPCにした上でラデオン乗っけてなにをアピールしたいんじゃー># 「スピーカーにこだわりをみせて見ました〜」ファン積まんでも 良いCPU+GPUならスペースに困るこたないだろ、あほー!>不実 「レイアウトと放熱を...苦労しましたね。」同文>ソニー 日本のメーカーは骨抜きだ...orz...せめてVulcan PCはゲトしたいな〜。
フチマサの液晶を
>>579 同じく互換CPUであるOpteronとは雲泥の差だな…ハァ
なんか最近、 GPU熱いぞゴルァ=>チップセット一体型が使えれば…=>なんでAGP内蔵なんだよ の無限ループな気が。
SMI Lynx3DM+って性能的にはどうなん? 個人的にはFIVA206VLのLynxEM+でもそんなに不満は無かったから 省電力低発熱低コストならそれもアリかもと思ったわけですが。 タテマサが3DM+からモバラデに逝ってしまった辺りからお察し下さいですか?
#がチップ変えたのは単に今までトラメタのリファレンスがLynxを想定してたのが 最近はモバラデを前提にしたデザインで出てくるようになったから、とかその程度な気がする
会社ごと消えるのも時間の問題だな。 いまさら組み込み向けなんて無理。
次世代GeodeNXに期待。日本で研究中って奴
588 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/27 18:17 ID:WeQOa8v8
あきるのイヒ期待してるのに…。 第4四半期に向けそろそろ出てこないのかな?
先日淀で展示品のノートPCを触って回ったんだけど、 イヒマサが一番熱を持ってなかった。 他のノートはずっとアプリが動いていない放置状態だったのに 熱かった。これがイヒの力なのかなぁ?
591 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/27 23:31 ID:I4Xc0N4k
これはNECがV2004とするしかない・・・。
592 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/28 01:15 ID:Ghw7E87z
この中に、TRANSMETAの株買ってる人いる?
593 :
粛々と明日を待ちわびるスレ :04/08/28 02:24 ID:0sqjgrmc
全ては明日
>>592 数人いるっぽいが証明はできないな
今日の漏れはノーポジだからw
 ̄ ̄
もるひん一口買うより」 夢があってよろし。
596 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/29 00:58 ID:b59vcKGw
いまいくらなのよ?
今1.35米$だな 3週間前が1$ちょいだったから35%の粗利かオイシイなオイw
598 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/29 19:27 ID:nxhqn9uj
イフィ搭載マシンっていつ頃でそうなの? 9月の頭にはでるの?
っつーかもう出てるだろ
SHARPからしか出てないのかな?
他に出そうなのは富士通、NECあたり?
1スピンドルLoox復活に超期待だが2スピとCPUまで変えるとは考えづらいね
結局LongRun2の技術だけ残るのかもなぁ。 そうなったらNECがV800シリーズとかに組み込んだりするのかね?
MURAMASAって結構売れてるんでしょ? 売れてる以上トラメタのCPUも使われ続けると希望的観測。
うーん、「結構売れてる」程度じゃダメじゃないか? SHARPの台所事情だって、決して豊かなわけじゃないだろうし。 スレ違いだがZaurusだってちっとも新機種出ないしなー。
以前何かの記事で、今後のSHARPのPC事業はAV重視の路線で舵を取るって話を 読んだ記憶がある。その路線に対して、果たしてefficeonが期待に応える 性能を叩き出せるかどうか。
AV重視なら、一緒に静穏も重視ってことで、ここは一つ・・・・ ってか、AV重視+モバイルは考えにくいか・・・ ファブレスメーカーからの意欲マシンの登場に期待した方がまだましかもなぁ
AV重視+モバイルなら戌が(ry
609 :
いつでもどこでも名無しさん :04/08/30 22:14 ID:vzpyYDPA
いくらくらいなのかな? 中国向けで安価ならぜひ日本にも!
液晶が10.6インチもあるような巨大マシンじゃ、何の存在意義もないなぁ…
611に同意 安けりゃ買う
んー、重量1.25kgの、標準バッテリーで駆動時間が2.5時間ねぇ…。 もし安くなかったら全然Efficeon使ってる旨味が無いなぁ。 8万円後半〜9万円前半ぐらいの価格だったら買っても良いかな。
漏れを含むこのスレの大半の住民は、QOQとかValcanとかのUPC(すげー小さい2000/XPなどの普通のWindowsが動くマシン)を期待してるんだろうけど、 「バッテリーが長持ちする、画面とキーボードが大きな2スピンドルノートPC」の需要の方がやっぱり大きいのか〜。
>>609 > Amoi NBPC V3は、130nmプロセスを採用した「Efficeon TM8600」の1.0GHz版を搭載するとされ、
> ビデオチップにはATI MOBILITY RADEON 9000が装備されているという。
> 10.6型WXGA(1,280×768)液晶を備え、802.11b/gの無線LAN機能を内蔵した、
> 重さ1.26kgの軽量設計マシンに仕上がっており、標準で最大約3時間の駆動が実現するようだ。
この重量でラデ9000って日本にもないぞ。このスペックなら20万でも売れる。デザインさえまともなら。
もっとも熱大丈夫か?中国って他国に先駆けさえすれば実態はどうでもいいって思考するからなあ。
619 :
618 :04/08/31 19:29 ID:???
2すぴんどるは読みまちがえだ。鬱
何て言うか、CPUの省電力性をGPUでチャラにしてる感じかな…
AGP8x対応のRadeon9200でも平均消費電力は0.9〜1Wだけど。 そんなに低性能の2DとM-Radeonだと消費電力に差がでるのか?
過剰な省電力ヲタの期待に沿う製品ばかり出してたら まともに売れる製品なんか出来ないよ。 こいつらは実際買う段階になって性能がイマヒトツとか言い訳し始めて 買い控え暦5年とか平気で過ごす種族なんだから。
>>622 むしろ買い控えるのが大好きなのは性能至上主義者だろ。
脳内妄想機種が大好きな。
だからさ、3年に一度で良いから、オタッキーな製品だしとくれよ。 オタクはみんな買う。二台くらい買うかもしれん。 HDDのグレードちょこまか変えて新製品で〜〜すなんてやるより半年ごとに、 オタク向けとぱんぴ〜用と交互に出してくれてもいいぞ。
でもこの中国製Efficeonノートが、そのオタク達の心を 揺さぶるようなモデルとも思えないが・・・。
>>624 LOOX Sだと既に3年近いよな?
libやmobioやLOOX SとかのVHSテープくらいの大きさのシリーズを待ち望んでる香具師は多いはず。
ある程度以上のスペックを持っていれば結構細く長く売れる気がする。
ま、俺はあのサイズ嫌いなんだけどね。俺だとタッチタイプできないから。
同意。 LOOXTサイズにeffiが載ることに意味がある
>>627 LOOXTサイズのPCはいくつかあるが、PenMをEffiに替える事の「意味」を教えてくれ。
わずかばかり安くなるとか、30分かそこら稼働時間が延びるとか、
性能はむしろ落ちるとか、インテルでさえなければいいとか。
>>628 >>627 ではないが。
・安い
単価は安いはずだが、開発費を考えると怪しい所。
・性能が高い
ULVPentiumMは1.1G。Effi1.6GはPenM1.3G相当の性能と考えられるので来年前半までは優位性がある。
(05Q1でもULVPenMは1..2Gとされている)
・NX+SSE3の搭載
同じく、Yonahが出てくる来年後半までは優位性がある。
・インテルではない
判官贔屓。
>>628 VAIO TypeUは省電力の設定を最大にして、さらにバックライトを消してさえ、
ファンが止まるほどは冷たくならないので、本体をカバンの中に入れて動作
させることが禁じられている。そのためせっかくの音楽リモコンが何の役にも
立たない。
資料が見つからないので憶測だが、CPUがefficeonならそんな無様なことに
はならなかったような気がするのだ。
省電力ヲタは ゲームボーイでも弄ってなさいって事です。
何だ、みんなOrion行くんじゃないのか…スレ違い?っつーかモバイルではないか。w
Transmeta搭載のモデルって、前評判と違って電池が持つということはないね。 今のところR3がぶっちぎりの一位だし。
CV50Fも3.5時間か
>>633 Effiのせいじゃなくて本体の設計思想&電源関係技術が原因
R3に90nEffiでも載せたら軽く10時間突破できると思われ
松下さん、次のRxのフルモデルチェンジはこれ↑も おながいします。
んー、Efficeonは噂ばかりが先行して、肝心の超省電力モデルがちっとも
登場しない。果たして
>>635 が言うように、R3に90nEfficeonを載せたから
といって単純に10時間突破出来るのかどうか…。少々懐疑的にもなってしまう。
要はゴタクはいいから、とっとと目に見える超省電力モデル見せろぃ!!
ってことなのだが。どこかチャレンジャーなメーカーは無いものか?
>>637 まぁ、バッテリー駆動時間が据え置きでも90nEffiにすればTDPが劇的に下がるのは間違いなさそうなので
フルスペックで回すと猛烈に熱いLet'snoteがぬるくなるだけでも価値があると思う。
夏場にはPenM 600MHzとしてしか使えないのもどうかと思うよ…
R3フル回転で何度ぐらいになるんだろ? 化マサでもフル回転だったら70度ぐらいになるのに。
>>639 俺が持っているのはR3じゃなくてT2Aだが、モバイルメーターの数値だと
液晶開けてフル回転:70度位
液晶閉じてフル回転:80度位
R3は小さいからもっと熱くなりそうな気が…
PanaとEffiの組み合わせってのはひょっとしたら理想的なのかも知れないが、 あまり期待出来そうにないな。 Crusoe VS 超低電圧版PentiumIIIの時も、「信頼度からいってIntel製CPUを 採用しました」ってLet's Note開発陣が言ってたもんな。
ソニンに昔年の勢いがあれば、今頃TypeU/TR/Sぐらいはイヒになってたような 気がするんだがなぁ。
不治痛がイヒでLooxSを復活しないかな
ノートイヒはもう諦めれ。
せめてoqoが
樫尾がイヒでFIVAを復活しないかな
FIVAに一票
>FIVA このサイズになっちゃうとH/PCの方が使いやすいと思ってしまう俺… HDDの入っているデバイスを路上で使うのはチト怖い
iPodはCMであんなに振り回してるんだから、HDDも丈夫になったんじゃない?
ああいうの見ると「ああっ、中で高速で回ってるのに!」ってヒヤヒヤしちゃうよな。
いや、高速で回ってる時は全然問題ないだろ、HDDの構造的に。
宇宙ゴマつうか、回転してるジャイロを振り回しても何ともないのと 同じ様な理屈で思い付いたんだろうけど、 HDDはジャイロと違って外と直結してるヘッドがあるからちょいマズイ。
ヘッドが退避してりゃそうそう問題にはならない、って事かいな。
ディスクが回転している限り、ヘッドとディスクは接触しないらしい。ベルヌーイの法則。
よくHDDのスペックにある「対衝撃:動作時○○G」みたいなのって、 どの部分がネックになってるんだろ。
>>656 最近のHDDはディスクがガラスでできてるらしいから、割れるんじゃないの?
>>655-656 接触しないんじゃなくて浮いてるんだヨ!しかも1ミリとか見える単位で浮いてるわけじゃない
ショック与えりゃ磁性体削るの当たり前。
659 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/05 22:22 ID:pQ6Ab3yF
その問題はもう力ずくで心配をおさえるしかないよ。 じゃなかったら、smart機能を使った監視をしろ。 ある意味それで突然死したらあきらめつくでしょう。 ヘッドとディスクはタバコの煙の粒子よりも小さい隙間でうごいてるんだから。 ほんとうなら、電車の中で使ってたらもっと壊れると思うが、壊れない。
東芝はHDDナビ用のHDDを受注したときヘッドがディスクに あたってもいいようにディスク表面に新開発の平滑剤を塗った。 日立も当然その手のことはやってんじゃねーの?
661 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/06 00:28 ID:Vx+fdC1y
はやくリブだせえええええええええ はやくリブだせええええええええええ うわああああああああああああああああぎゃああああ
壊れてんじゃねーよw もうイヒノートなんて出ないから 別の幸せ見つける方がいいと思うよ
>>649 iPodはほとんどの時間HDDは停止しているんだよ。
1曲まるまるバッファに取り込んで、普段はバッファ上で再生。
音楽再生専用だからできる技。
ちなみに、バッファサイズ以上の曲を再生させると、HDD直接再生に
なり、iPodはめちゃめちゃ熱くなり、あっという間にバッテリが切れる。
もう、iPodとかHDDの内部構造の話はいいって…
つд;) そしたらネタが無いじゃないか
>ちなみに、バッファサイズ以上の曲を再生させると、HDD直接再生に >なり、iPodはめちゃめちゃ熱くなり、あっという間にバッテリが切れる。 これうそだべ。
>>666 ホント。
iPod出た当初、無圧縮音源とか長時間音源使ってそうなったという
報告いっぱいあった。
今回もLOOX S来なかったな……
われわれはもうだめだな
正直言うと、Efficeon搭載ノートが出てくることより、 かつてCrusoeを載せてた各社のミニノートシリーズの 復活をこそ望んでたりして。 ミニノートが復活してくれるなら別にDothanでもか(禁句
つд;) そしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>670 あのサイズに熱いPenMなんか載せたら…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
というか、チップの実装面積的にPenMは可能なのか…?
>>672 実装面積的に不可だったら、VAIO typeUは出てないんじゃね?
>668 だから、何回も「Sはもう出ない」というカキコあったじゃん。 儲からない機種は出せないって事。
大丈夫NECは変なタイミングでクルーソ機出した実績あるから。 LongRun2さえイネーブルに成れば まぁ絶対無いと思うけどね (;;@u@)
677 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/09 15:22 ID:U7Bkwrq9
おおおおおお! >676氏サンクス
678 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/09 15:46 ID:S8kxki29
値段が微妙だが、XGA(だよな?)で2スピで1kg前半はなかったはず。 LOOXTとか犬とかTRとかほしいでも液晶がって筋なら買い それはそうと、メモリは増設可能だが1スロットで全交換か。 直販かどっかで512MBモデル用意されるまで待ちだな。
さらりと読み流しそうになったが、こいつ TM8800 だったんだな
とりあえず英語キーボードを。
おお、きっちり90nmって書いてあるな。 待望のアレが出たわけだ。 そのうえラデ7500で1.2kgとなれば、なんか買わない理由がないな。 心配はメモリだけ・・・・・ 普通はまあ足りるが、入手を考えるとやはり512モデルがほしいなあ。 でも買いだ。
>>682 > また、Windows XP Service Pack2で導入されたデータ実行保護機能に対応。
>バッファオーバーランを悪用した未知のウイルスからPCを保護できるとしている。
NXビット対応かぁ。
これでパフォーマンスがドタンにどれだけ付いていってるかだよな。 発表どおりのTDPならTM8800は1.6G/7W、ドタンは1.1G/7Wだからまぁ勝てるだろ。
なんか物はあったけどSP2が出るのを持っていた感があるね。
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!! しかも内蔵DVD-RAMドライブではないでつか!!!
687 :
685 :04/09/09 16:20 ID:???
×:持っていた ○:待っていた
HDD, メモリもそれなりに潤沢に積め、DVDも焼ける 割とパワフルに使え、しかも5時間駆動 なかなかええんでネーノ? しかし、リブの後継をひたすら待っている難民の折れは素直に喜べない(´・ω・`) トランスメタおめでとう トランスメタありがとう
売れるかな?。売れて欲しいな!。そなりに売れそうかな?
さよなら富士通(南多摩)、こんにちは富士通(あきる野)
おめでとう!おめでとう! 本当に意欲作だよ。メモリだけ残念だけどよくがんばったよ。 開発陣はこの時勢にここまでやってくれたんだ。 俺は本気で買おうとちょっとおもってる
692 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/09 17:18 ID:3dnXoHeX
RADEON7500ならもっとバッテリ持たせられるんじゃない?
693 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/09 17:23 ID:tYlpKYiC
シャープにも、ありがトン!!!
MP50Gのほうでいいかなぁーoffice外せるし、HDDとドライブは必要なときに換装できるし
メモリがPC2100相当なのがちょっと気になるが 総合的には及第点超えてる、だろう。
「SHARP PC ONLiNEオリジナルモデル PC-MP60GS」が、下記仕様にて登場します。 ・Windows XP Priofessional SP2セキュリティ強化機能搭載 ・標準512MBメモリ搭載 ・DVDスーパーマルチドライブ内蔵 これの値段が非常に気になる
メモリ2100なの?
>>697 悩むなぁ。ヨドバシとかでポイント貰ってメモリ交換したほうがいいのか、オリジナルモデルがいいのか・・・
>>698 仕様表に「266MHz駆動」と書いてある。
>>700 あらーほんとだー。ガッカリ。
んじゃPC2100でも動くのかな。
>>702 シャープにメールしてみたら?教えてくれそう
とりあえずシャープへの感謝の徴に、 そしてトランスメタの存続を願って このモデルは買うことにします。
製品の説明のとこではLongRunってなってるからLongRun2は乗ってないんじゃない? LongRun2乗っかってるならLongRun2って書くだろうし。
ハァハァ
まーLongRun2が載っていなくても5時間持つなら十分だと思うけど。 LongRun2で処理能力があがるわけでもないし
さっきから、何度も夢かな?と見直してる コイツは素敵だよ 個人的には、レッツのW2なんかより全然魅力 ハァハァしすぎてちょっと白いものが出ちゃった
赤いものも出てるし
Longrun2は非搭載か…_| ̄|○
LongRun2非搭載で、漏れ電流をどのように対処したのだろうか?
勘違いだろ。だと言ってくれ。非塔載なんて有り得ない。 そんな余裕ある会社じゃないし……
前々からLongRun2は04Q4〜05Q1って公言してたじゃないか
>>711-713 イヒ崇拝者失格だべ。
なんか超良くない? 初代エフィマサは微妙だったけどこれはなんか 至れりつくせりって感じで。
今回の#はいい仕事してますねぇ
開発陣ここみてたっぽいなw
718 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/09 19:03 ID:KUX6JL6W
法人モデルPC−MP5BG7 の方が少しバッテリ駆動時間が長いのは気のせい?
でも出すのはシャープだけ・・・・・・ 前と変わらん状況で、トラメタ死亡寸前なのは変化なし。
90nはもえもえだけど、muramasaの tm8600 ってのはなんだいねぇ。 DVDドライブなんてイラネ。最薄で、28.8mm ってなんだよ。ブタ。
>>720 お前は媒汚505EXでオナニーしてろ。
>>718 カタログを確認したが、測定方法が違う。
法人向けはMPEG再生、放置プレイをどちらも輝度最低で測定している。
しかし、軽量化の為にバッテリ削ってないか、こいつ。
JEIDAで5Hって何だ。Radeonの3D機能を使っちゃったら何時間持つんだ?
もっとでかいバッテリ積んでくれよ。モバイルなんだから。
シャープ独自のDirectHDDやOS起動無しでDVD再生は良さそうだが、性能は予想外。
FMV-BIBLO LOOX T70GはBanias1G。
製品版がどうなるか分からないが、Dothan1.1Gに勝てるだろうか。
工作員がそういう口汚い言葉はいかんですな。 >721
PCWEBのMP写真は嫌がらせかと思うくらい映り込みがひどいな もう少しいい写真使ってやればいいのに
よく読むと、新MMの8600(1GHz)の方もData Execution Preventionに対応してるんだね CMSの改良でちょっと速くなってたりしないんだろか?
なんにせよ、EffiのノートがモバイルクラスのPCの中で最高レベルの性能に躍り出るというのはちょっと凄いことだとは思う まぁ、週アスとかの比較ベンチでは華麗にスルーか操作されそうだが
731 :
718 :04/09/09 20:55 ID:KUX6JL6W
>722 レスどうもです 確かにバッテリは微妙 個人的に別売り大容量か何か欲しい ITmediaのベンチ結果だけを見る限り恐らくDothanに敗北かと 結果にちょいとがっかり(やっぱメモリ?) 試作機と製品版で大きく違わないだろうけど体感は多分問題ナシでは?
FINAL FANTASY XI Official Benchamark2 も動くし、体感でもキビキビしていそうだし、 DVD も見られるし、1.2Kg 前後のノートでももう我慢や妥協しなくて良い時代になってきたのか・・・
256MBで、CMS用に24MB持って行かれるんでしょ? どう考えても少なすぎ… 512MBにしないとベンチでも不利だよなぁ。 自分が使うときにはメモリ交換するとはいえ、 こういうところで低く見られるのは勿体ない。
くそPCMark04のCPUスコアだけじゃ、 正直なんとも言えん
LR2無し?TM8800のスペックって1.6GHzでTDPが7Wだよな?
リークがあっても7Wをキープできるんだ…凄いけどなんかようわからん。
>>714 ってかTM8600の製品って殆ど見かけなかったし、TM8800の製品が出始めたばかりなのに、
とても04Q4〜05Q1に新型を出せるとは思えない。
しかもクロック数が600MHzも上がった割にはPCMark04のスコアが悪くない?
PCMarkはIntel最適化のベンチだからねぇ・・・ 漏れは、29mm×29mmのえふぃたんの写真でハァハァですよ
>>712 何となくだけど
一応漏れ電流制御は行っているんだがLongRun2の目標(?)までは達していなかったのでLongRun2搭載とはしなかった
ってな所じゃないの?
739 :
No Competition No Good :04/09/09 23:27 ID:OBobl8pR
>735
最新の Offical Announcement的には(Webcast@
http://www.vcall.com/CEPage.asp?ID=88938 )
1.6G で 12W 1.4G で 7W
しかし、優良顧客である Sharp 用に 1.6G@7W を確保した可能性はあるのかも。
LR2は、上の Webcastにもあるように、今年末に Sampleを目標としているだけに、
出てくるのは、来年の後半だとおもワレ。
しかし、売れてくれないと、次が出る前にトランスメタが死ぬなぁ Meは買うつもりだけど・・・
わーい、祭りだーーー!!
>>737 同じBanias1Gのはずなのに全ての結果でスコアが上がっているな。
全部PC2100のはずのメモリでもスコアが伸びてるし。
その割にはEfficeonのCPUだけスコアが伸びていない。
Efficeon1Gの結果を1.6倍してみたが、Efficeonはほぼクロック分のみスコアが上がってる(約1900)
とりあえず、最新ビルドのPCMarkではDotan1.1Gにも勝てないだろうが、実際の使用ではどうなるか分からん、と。
エンコードとかのSSEを多用するテストなら実クロックの高さで勝てる可能性が高いように思える。
ITmediaのベンチマーク結果なんかインチキ臭いな… Intelから袖の下か?
744 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/10 01:33 ID:Vge86djY
>>739 LongRun2はそんなに先ですか。
買っちゃうかな。
746 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/10 01:53 ID:J5nc1d+F
ハアハア ホスイ
>>743 最近、欲しいノートが無かったが、これは欲しい・・・買うかも
748 :
747 :04/09/10 05:15 ID:???
おっとアンカー消してなかった
>>743 最近のベンチは「とりあえずの指標」だからね。
まあエフィは、PentiumM比で「だいたい似たような性能」が出て、
なおかつ省電力・低発熱で勝る、というのがウリだから、トップ
パフォーマンスを目指さなくてもいいんだけどね。Crusoeみたいに
あからさまに劣ってなければ。
>>748 昔のベンチは信頼できる指標だったっけ?
15日ぐらいからはMPシリーズは別スレ立てた方がいいかも。
MPシリーズ以外、ここに明るいネタあるのかよお・・・・
明るい話題があったというだけでも奇跡
ASCII24は全然MPを盛り立ててないなぁ
754 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/10 11:29 ID:xv+OSqcv
>>749 748じゃないが今ぐらいのパフォーマンスになれば
余程劣ってない限り満足できる、って意味じゃないのかな?
昔はそれこそCPU換えたら見違えるように変化が起きててたからベンチが信頼できる指標だったんじゃないかと。
迷ってるやつはみんな買えぇぇぇ。そうでないとエフィなくなっちゃうぞーヽ(`Д´)ノウワァァン
エフィは買いたいがドデカボディーが邪魔。
昔からやるやつだと思ってたが SHARPは本当にやるね、かっこいい。
MM2でもでかいとなるとOQOでも出ないと買えないねぇ。
評価は実機見てからだな。現時点では今期1の作品。
つるぴか液晶は嫌。
>>760 またPentium2以降Crusoe以前みたいな小型ノートPC暗黒時代が来そうだな
だからこそTransmetaにとってはチャンスなんだがそれまで会社があるかどうか微妙
がんばれTransmeta
>>762 会社があるかには秀同。
エフィという選択肢が残って欲しい。
ただCrusoe時代の失敗が未だに尾を引いているっぽいからどうなるやら。
>>762 >>763 激同。
Transmetaが無くなったら、Intelはまた省電力化をサボり出すと思うんだよね。
というか
>>760 氏が紹介した記事のように、Intelサボる気まんまんだし(w
なんとかTransmetaにはEfficeonで常にIntelの背後を脅かす、不気味な影の
ような存在であり続けて欲しい。
…いや別に日なたに出て、天下を取っても良いんだけどさ(無理か)
一昔前のイソテルじゃないけど ひたすらクロックだけをあげて、それしか見ない人に売り込んでいたように efficeon「1.6GHz」で5時間もって1.2kgでドライブ内蔵でFF11まで出来ますよ〜というのは 他のULV-Pen1.1GHzのミニノートよりはカナーリ売りやすいと思う
>>765 それが狙いだろw
まぁ数字だけで能力なければゴルァだが、総合的にMPを凌ぐモバノートあるのか?
FFベンチはCPUにかなり左右されるんだよね
>>768 流石にEffi1.6G>Banias1.0Gだろ。
で、 なんで富士通は自分ところで生産しているのに冬モデルに載せないんですか? え? じきにSがうわなにをす(ry
longrun2待ちと希望的観測しておこう
このサイズのノートでFFベンチ出されるのもどうかな・・・ 他の機種だと内蔵VGAで無理矢理動かしても一杯一杯なんだし
これはすげーね。2スピでこのサイズと軽さ。 デザイン見て また12インチ液晶のB5ノートかよーと思ったら10インチ、R3サイズだよ・・・ 個人的にはこれにトラポ載って値段さえなんとかなりゃぁ〜もう理想形 ステキだ。
774 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/11 02:18:28 ID:lTFwfWxi
Efficeonがショップブランドパソコンに搭載される可能性はないのでしょうか? 関係なくて申し訳ないですが、ageとsageの意味も教えてください。
776 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/11 02:38:01 ID:NyJB75hi
しかし、シャープがここまで頑張るとは思わなかった。 じっさいに、Efficeonは同周波数のペンMとほぼ同じ性能で、消費電力が少ないCPUだ。 Efficeonはもっと評価されても良いはずだけど、実績がすくないのはインテルの圧力のせいだろうな。 シャープがとてもカッコよく思える。
Efficeonのショップブランドが出て欲しいとは思うけど、組み込み用のマザーしかなくて、Effiなノートベアもない現状ではありえないなぁ 台湾メーカーが頑張ってくれれば・・・とは思うけど 関係なくて申し訳ないですが、hageとmageの意味も教えてください。
hage=逃れられない運命 mage=落武者
Dothan 1.1GHzとEfficeon 1.6GHzって熱とか性能とかどんくらい違うんだろ。 2スピのノートを購入しようと思ったが、LOOXとMuramasaで激しく迷い中。
FF11をやるな(ry
FF11なんてやってな(ry
FF11をやるのかやらないのかはっ(ry
>>780 熱も性能も現物を触らない限りはなんとも言えない。
用途も分からんので適当に差がありそうなところを書き出しておく。
LOOX T
液晶解像度、メモリスロット数、指紋認証、802.11aサポート
muramasa
3D性能、軽さ
>>784 778はそれをして組み込み向けマザーと言ってると思われ
>>776 それもあるのかもしれないけど、総合的に考えて開発陣に対する
インテルのサポート体制や信頼度のほうがはるかに大きいでしょう。
つまるところ、大抵の面々は無難な人たちってことか。
そうだよな 男気でイヒマシーン作っても 保障期間中にトランスメタ潰れたら スゲー面倒だろうし
>>770 IBMも昔、クルーソを製造してましたが自社PCには採用しませんでした。
F2も同じでしょう。
つまりCPU製造工場としての契約を結んでいるだけで、
そのCPUを自社PCに採用するかどうかは全くの別問題なのです。
製造請負事業で利益が出る分には問題ないですが、自社PCに採用となると大問題です。
イヒを搭載したPCを出すには、筐体からマザーボードからすべて新設計です。
コストがすごくかかります。
でもコストに見合う販売台数は見込めるのでしょうか?
見込めないという判断で出さないのでしょう。
LongRun2はいつ頃搭載されるCPUがでるの?
既に発売されてる。 ボンディングかCMSで無効化されてるだけ
795 :
739 :04/09/11 22:51:40 ID:WgrCBCkh
で、気になることは、LR2ナシの90nmイフィの存在意義は? 低負荷時消費電力はどれくらいに抑えられているのであろうか? こればっかは、シャープの新機種をいじってみないことにはわからんのー。 余談。90nmイフィ限定出荷云々は、transmeta.com にも掲示されるよ。
798 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/12 02:29:59 ID:g6qTncPD
エ、エイゴ…('A`)?
>>791 んな事はないでしょ。
F2がイヒ搭載するつもりあるなら、シャープと同時か前に
発表してるでしょ。
だって、あきるの工場で作ってるCPUの絶好の宣伝になるんだから。
それをシャープに譲ったって事は、イヒ搭載する気はないと思うよ。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < タッチパネル付イヒLOOX Sまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .愛媛みかん. |/ ついでに液晶一体型ファッンレス、イヒでテレビチューナー、無線LAN搭載でインスタントテレビ機能モデルも( ゚д゚)ホスィ
>>777 >>799 冷たいなぁ 教えてやれよぉ。
普通 レスするとスレッドが一番上に上がるでしょ。でも
メール欄にsageって入れてる場合は上がらないの。
sage━━ a., n. 賢い; 賢人(ぶった).
能ある鷹は爪を隠すって言うだろ〜
それ以外の言葉は入れても入れなくてもレスすりゃスレが上がる。
age━━ n. 年齢 ; 老年; 時代; 成年; 生涯の一時期; 寿命;
ここでのageは成熟者ってニュアンスかな、俺は2ch上級者だぜ と自負したレスするときに
メール欄に入れる わかったか?w
>>801 かなりユーザー限定される構成な希ガス
漏れはWeb/file鯖用兼TV/Video用にと考えてる
早く90nmイヒの組み込みマザー出てホスィな(*´Д`*)
>>805 平均消費電力はそれなりに抑えられても、TDPの上昇はマルチコアに移行すると
抑えられないから、B5サイズ程度のノート向けには、シングルコアで提供する
という話だよね。
でも、どうなんだろう、今後のTDPや筐体の排熱設計は、CPUだけではなくてGPU
も大きな問題になるという話もあるし、intelとしては、リスクを負ってまで
超低電圧版のマスクを作るよりも、なし崩し的に筐体のプラットホームの推奨
排熱設計のレベルを上げる(つまり大型筐体を勧める)方向に持っていきたいの
ではないだろうか。
こうなると、うまくやれば超小型PCではまたefficeonの入り込む余地がでてくる
かもしれない。ただ、GPUの問題は、efficeonにとっても同じように問題になる
だろうから、GPUメーカとうまく連携をとる必要があるよね。GPUメーカにとって
も、intelのCPUを使うとどうしても855GMEやその後継のGPU統合チップセットを
使うメーカが増えてしまい、自社の製品を売り込むチャンスが乏しいわけで。
>>779 遅レスだけど、ありがとう
おかげで恥をかかずにすんで助かったよ
>>806 CentrinoもABGチップが出来たから、Intelで統一するメーカーは更にふえるだろうね。
今のところはAtherosを使っている物も移行する可能性がある。
Centrinoとして買った方が安くなるならなおさら。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/ubiq78.htm ただ、今後はグラフィック内蔵ノースがメインになるらしい。
これはアメリカ製でイスラエルチームの香具師より消費電力が高め。
しかも、今後はDirectX9対応の内蔵グラフィックが入ることで更に消費電力が増す。
Intelが性能を追うほどEfficeonのチャンスが出てくる。
どうしてもDirectX9世代のGPUは消費電力があがるからなあ。 でも、LongHorn(2006年に延期されたけど)がDirectX9動作を基本としてるので あれば、遅かれ早かれ、ノートにも影響があるだろうね。 でも、今現在DirectX9対応のGPUを載せてるのって、ほとんど3kg近いものだけ だよね。SonyのS90とNECのRXがMobiltyRADEON9700積んでるのが、例外的に 軽くてそれぞれ1.9kg、2.3kgだけど。
うむ、シャープめ、やってくれたわ。 俺にとっては、薄型DVD-RAMドライブ内蔵が大きい。パナ位しか塔載せんだろーなー と悔しかったしね>パナ親インテルっぽいし。 あ、後、インスタント・プレイって生ペグ再生はどうだろね?まぁ、出来んでもいいんだけどさ。 実機が楽しみー。
>>808 >Intelが性能を追うほどEfficeonのチャンスが出てくる。
OSがロングホーンに移行して、2000/XPが供給されなくなれば
性能の低いミニノート自体が存在意義を失うかも。
M$は日本のマニアのためだけにミニノート仕様のライトエディションOSとか
作ってくれるんだろうか。
VIA-C3とは位置付けが違う 程々の低発熱でもインテルラインナップ各段のどれかと同等の能力出さなきゃ 存在価値もチャンスも無いよ 取り敢えず、その前にAGP-Bus早く外さねばね
トランスメタ買収して SPARC@VLIW-ENGINE または JAVA-Processor@VLIW-ENGINE なんて作ってくれないかなァ
>>813 誰が「トランスメタ買収して」
誰が「作ってくれないかな」なの?
インスタントプレイって、ノートPCにとって全く意味のない機能に思えるのだが…なにが便利なのかな? 電源ボタンで操作ってことは、やっぱり電源落としておかないといけないんでしょ?
AGP外したところで載るビデオチップが無いじゃないかよ。 PCIExなんて載せたら一気にTDPが上がってしまうだろうし
あと2年はAGPチップセットも供給される だろうから大丈夫。 それよりTransmeta自身が2年(ry
>>816 Intelは、SpeedStepのないCeleronしかマイクロPC用CPUはつくりません、ってことだな。
マイクロPCは、巨大なバッテリーを持つか、AC電源で使えってか。
PCMARK04はインテルの手が入っている提灯ベンチ。 実アプリでPen4を凌ぐAthlon64ですら大差で負けるというインチキベンチ。 信用に値しない。
「作ることは可能だよ、ほらできた。でもコストかかるから発売しない。どうせニッチだし。売れるのは廃パフォーマンスCPUだけだよ。」
>>822 そうなんだ。異なるアーキテクチャのCPU間のパフォーマンス比較には、今のところ
何がいいんだろうか。
EfficeonでのAGPは今のところ×2だろ ベンチでは同じMobility Radeon機なのにEfficeon 1.0GHzがCeleron 600AMHzに負けてるぞ 3DMARK2001、FFBENCH等(CV50F、VAIO U101 実際のゲーム上ではそれ以上の体感差がある) それともチップセットが駄目なんだろうか nForce3はどうなったんだ?
>>818 いや♯がいくら頑張ったところで
もうノート用とか民生機には芽が無いから
無駄なAGPを省いてHT0.8Gでも
HTを増やして使いやすくした方が吉
って事ですよ
HTの方が断然スマート(実装は知らんけどね
MobilityRADEONって無印でも2種類あるのよ。 HardwareT&Lが有効なものと無効なもの。 U101に積んであるのは、有効なもの。MURAMASAシリーズ(CV50F/FW含む)に 積んであるのは無効なもの。GPUが違うので3D性能も違ってて当然。 実際U101で3DMark2001を動かしてみると、GPUの項目でHardwareT&Lが有効に なってるのが確認できる。
まあ、浮動小数点演算がintelのCPUに比べて遅いってのも事実だけどな。
>>827 あくまで、HT&Lが有効なだけだ。新コアになったらしいけど
基本的な性能の向上は見られていない。別にGPUの問題じゃないぞ
現に
>>767 まあEfficeonでゲームやる奴は今のところいないと思うけど
ちょっと気になるな
>>830 折れは泣けてきたyp...
<title>トランスメタ 中国市場に本格進出〜EfficeonプロセッサがAmoi製超軽量ノートパソコンに採用〜</title>
>>830 >データ用のメモリ領域から悪意のコードが実行を試みた場合に、
>直ちにコンピュータを停止ことが可能。
考えてみればトンデモナイ機能じゃないか?
NX動作させるだけでPC全体が落ちるなんて…
「コンピュータがプログラムを停止」の誤植であることを祈りたい
1.6GHz〜・・・って、低クロック版は??
採用されるまで発売されない、とか。
836 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/13 21:15:15 ID:ROv1NUo5
837 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/13 21:27:32 ID:pJSrbXkr
>>611 残念ながら中国では一般に日本よりもパソコンが高いよ。
広報を大リストラしたのか、 最近のリリースはつまんない(技術的に読んで楽しめるところがない)ね。 > 90nm製造プロセスへの移行作業が第3四半期の製品売上に影響したためで、 > これまでの800万ドル〜870万ドルの売上高予測を680万ドル〜750万ドルに引き下げた。 1四半期遅れたか、速度が取れず価格を下げたか、 MM2用の分を確保(製造)出来なかったと読めば良いのかな?
移行作業って言うより(採用)顧客の買控え2ヶ月の 影響って事だろ 130 > 90nm 2.0GHz品はLongRun2じゃないと採れないって事で 2004末までにLongRun2イネーブルなサンプルなら2003初頭の予定通り。
なぁーるほど。1割程度の影響って、かなり微妙な金額だと思ったら。 早くMM2のCPUがグレードアップしないかな〜。
・・・・ 年間売り上げ4億円? 終わってるな
日本はCPU製造技術で米国に大きく差をつけられてしまった。 日本はコンピューター先進国として多くの屈辱を味わってきた。 そこでだ、日本の家電メーカーぐるみでTransmetaを買収し 国産メーカーとして育てるのだ。しかるのちTRON OSも走る スーパーCPUを作るのだよ。それでもって世界制覇だ。 人材は、インド人など優秀な外国人をどんどん帰化させ 人口減少にも、日本人劣化にも歯止めをかける。 むなしい白日夢でした w
>>844 俺もそれは思った。TransmetaのCPUならCMSを書き換えるだけでTRONチップになりそうだしな。
ただ…μTRONの仕様書をちょっと読んだ感じではTRONコアはスケーラビリティが要求されるシステム(最近のPC含む)
にはむいていない気がする…
まぁ、BTRONの仕様書も合わせて全部読んでみないと何とも言えないところだけど…
坂村氏がLinuxみたいな大規模オープンソースプロジェクトに積極的ではないのもTRON苦戦の一因かと
>>844 トラメタはともかく、外国人はあくまで「お客さん」という意識の強いジャップが、
大量の帰化人を受け入れられるかな?
俺はクローン人間を量産した方が、軋轢が少ないと思う。
富士通はアムダールに金出しまくってIBM互換路線でガチガチに戦った会社だったと思ったが。
Effiをネイティブコードで使ってみたい。 CMSなしで走らせたらそこそこ早いのでは?
4オペパックドなのを延々ハンドコンパイルする元気があるなら 早く出来るだろうね
851 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/15 23:17:49 ID:843y8ami
あー、CMSアップデートさせてくれたら面白いのに。
effiネイティブのOSを作ることは出来ないか。漏れには出来ない。
ハンドコンパイルはしないけど、8命令同時実行のVLIWのプロセッサーの アセンブリコードなら書いたことはある。 この手のプロセッサは、いくつか 使ったことがあるのでさほど苦にはならない。 でも、Cコンパイラーくらいはあるのでは?
まともなccがあるなら組込用途向けに生VLIWチップ出してるでしょ。 x86にこだわるほど業績上がってないんだから
定期的にこの話題でるな。 VLIWのような融通の効かないアーキテクチャの場合、 staticにCompilerで吐き出させるより、 ランタイム最適化できるCMSの方が効率で上回る こともある、という話に続くに10ガバス。
8,000,000US$ x 4Q x 110yen = 3,520,000,000yen ざっくり年間35億か どんな未来像を抱いてるんだろうか・・・・ 資本投下総額 幾らだっけ?
>>855 たしか、ネイティブコードで組むとメモリアクセスがボトルネックになって
かえって遅かった、という話があった希ガス
そんな話がアルゴン。 ってイマイチ。
>>857 分岐予測の問題で性能が出ないならわかるけど(CMSを前提に予測HWを実装していないかも)、
何ゆえにメモリアクセスがボトルネックになるのかな?
キャッシュへのプリフェッチや、キャッシュをバイパスしたメモリアクセスなどの 命令を適切に入れるのは JIT + ホットスポットとかの動的翻訳系の方が得意な 分野だったと思う。
>>859 命令密度が(CISCよりもRISCよりも)低いってのはVLIWの代表的な欠点だからね…。
>>859 CMSって、頻繁に実行するコードしかネイティブに変換しないらしいし、
インタープリタ的な動作してる時間があるから、分岐予測は必要なのでは?
>>861 私もそう思ってたんですけど、前スレだったか他のEffiスレだったかで、
そんなことは無いVLIWがRISCとかよりキャッシュの効きがわるい
根拠をだせとか言ってた人がいたんで、どうなんでしょ。
命令密度が影響するのは命令キャッシュだけだから、あんまり関係ないってこと
かな?命令キャッシュは時間的&空間的局所性が高いし。
>>861 最近は、VLIWでも命令をパッキングできるので、それほどひどくは無い。
DSPだがTMS320C64xxは、8命令まで1クロックで実行できるけど
これまでの6000シリーズと違って、8命令になるようにNOPで埋める必要が
無い。 この仕組みはなかなか良く考えられている。
>>862 分岐の頻度が事前にわかるような処理なら、アセンブラー書けば分岐予測に頼らず
そこそこ性能は出せます。また分岐の頻度が事前に予測できないような処理なら動的に
予測しても外れることが多いので、CMSの中で処理速度に大きく影響する箇所は
アセンブラーでチューニングすることにして、思い切って予測機構をなくしてしまった
方が得になるのではないかと考えました。
RISCは、命令密度がCISCに比べて薄いのでキャッシュの効きがよくないし、メモリー
の帯域が処理速度に効いて来ます。 組み込み用のMPUは、キャッシュも少ないし
バス幅も少ないのでこれが実感できます。
>>864 なんか変な感じだと思ったら、
3文字以上でもーつけてるからか。
別に悪いと行ってる訳じゃないよ。
>>866 気になった?
私は長音慎重派なんだ
マニュアルとか仕様書のときは省略するけど普段は省略しない
3音節未満とそれ以上でルールが変わるのが嫌いなんだ
>856 思うんだけど、「Intelの牽制役」としてトランスメタは生かされている状態。 たぶん、よほどのことが無い限りどこかが助けるだろう。
869 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/22 20:52:45 ID:Ci17VDql
>>869 バッテリの持続時間6時間?
V3って2.5時間くらいじゃなかったっけ。そんなに省電力な構成でもない
ようだから、1.6kgくらいはありそうだね。
>>869 Radeon9000か、日本でも発売して#スレからゲーオタを引き取ってほすぃ。
>>865 はっきりいって、その一連の記事は誤解と予断に基づく誤りが多すぎるね
amoiは良さそうだけど、本当に販売しているのだろうか? 竹のカーテンは厚いのだろうか。
876 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/25 01:17:42 ID:McYaMMqG
マックOS対応できるんでしょうか?
877 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/25 23:26:26 ID:cPJuflvC
>>876 トランスメタのCPUシェア×MacOSのOSシェアで考えればバカでも失敗することくらい分かりそうなものですが。
>>878 マカはこのクラスのノートに飢えてるから
意外なほど売れるかもしれんよ。
880 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/26 16:42:17 ID:gv4txcHE
マカーはでっかいPowerBook持ち歩いてりゃいいんだよ。
881 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/26 16:52:38 ID:5WbzARrK
京ぽん(ブラウザ:オペラを積んだ、DDIポケットのPHS)では、 マック用ドライバが有志達によって、書かれたそうですよ・・・。
882 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/26 17:21:48 ID:l5NTCIjk
1月まで閑古鳥だね
マジッスカ ソレハコマル
まぁ、永遠に閑古鳥にならないように祈ろう
>>880 腕力を鍛えるからPowerBookか。プゲラ著
>>880 マックを持ち歩く意義って何があるんだ?
まさか外でPhotoShop for PPCを動かして「PhotoShop for Winより速いぜ〜」とかやるわけではあるまい
俺的にはモバイルにはWin32(x86-64含む)である必要すらないと思っているクチなんで…
887 :
886 :04/09/26 22:37:02 ID:???
マカは公園にノート持ち出して外で打ち込みの曲作りとか平気でやってたりする。 Winでも良いと思うんだが、要は乗りと気合いと雰囲気なんだそうだ。 屋外で得られるインスピを形にするにはモノ作りに対する自分の入れ込みが大事なんだそうで、 要するにWinではハードの方にセンスやポリシーや(略)が感じられないからダメなんだと。 そいやWin機なのに一線を画してた初代VAIONOTE505はマカの所持率高かったなあと思い出したり。
モバイルという意味でMacにセンスやポリシー…?自虐ギャグなんだろうなぁ…
「マックリブラー(Librettoを購入したマカー)」と称する連中の「Winつかいづれーつかいづれー」がうざくてしょうがなかった。 いや、Duoとか2400とか出してた頃はPCのモバイル機にも大きな影響を与えていたけどね・・。
おまいらMACって言葉が出ただけで煽らずにはいられないのね。
>>883 10日以上前の新聞からの情報(記憶が曖昧で間違ってるかも)
あきるの
9月現在で3000ウェーハ/月
年末までに5000ウェーハ/月目標
で・・・、どれだけトランスメタが入っているのか知らないけども
赤字は当然としても少しは前進しそうな模様。
5000枚が富士通さんのキャパなのか、まだまだ行けるのか?頑張ってほしいところ。
893 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/27 10:46:08 ID:OdJdbCpQ
LongRun2が…
結局、シャープしか出さんじゃないか。 もうダメポ。
いや、まだこれから、↓がでてくるゾ。 Amoi V5 Flybook OQO FlipStart DT-12/DS-96 日本で売られるかはわからん。。。 美味くいけば、 LOOX Sの後継機はでるかもヨ。 Sonyは微妙だな。一時期Efficeon搭載の U103の投入を計画していようだが。
つーか、PC-MP70G買ったヤシいないの?
897 :
いつでもどこでも名無しさん :04/09/28 08:16:55 ID:+PIxrm8C
LOOX Sの後継機は出ないだろ。 出るなら、あきるの生産CPUの出荷と同時くらいに出てる。 絶好の宣伝になるのに見送って、シャープに花を持たせたのは LOOX Sの後継機を出さないからだよ。
Intelの超低電圧版に赤信号かな… レッツ向けにDothan専用品(特別TDPが低いヤツだけ選別?)を作った模様… トラメタはちょうど攻め時な気がする
あきる野ふぁいと。
903 :
900 :04/09/29 18:05:13 ID:???
○ ノ|) ○| ̄| <し パンパン
ズレタ
908 :
900 :04/09/30 11:07:07 ID:???
>>908 JEITAは今となっては負荷が軽いし、コマ落ちしない程度にクロックを落とせる分、
測定法aでは多少動作時間が伸びても良いはずなんだがなぁ…
測定法a(バックライトは20cdの明るさ、MPEGをHDDから直接再生(キャッシュ禁止))
リークが増えて、測定法b(バックライト最低で放置、HDD停止や動作クロックに規定無し)の時間が短くなったのか?
>905 キタ━(゚∀゚)━タ...でも...Flipstartはまだでつか?そでつか。 俺はクルソで十分(化だと幸せかも)
>>905 バッテリーはどの位もつのだろうか…
メモリは増設のできるのだろうか…
やっぱさーイヒ搭載により連続15時間を達成!ぐらいしないと消費者はみてくれないよね
>>912 技術的にはPanaが一番近い気がするけどIntelと共に心中予定みたいだし
#は製品の詰めが甘いし、糞ニーは明後日の方向いているし…
ダメポ…(´・ω・`)
今だ!トランスフォーム VAIO → \/-\|○ → _/- ̄|○ → _ト ̄|○ シャキーン
つーか、Superπスレ見て気づいたけど、Effiの1GでもPen4の1.8Gと同じくらいの値でてるのな。π100万桁。 387命令が遅い上にクロック比で不利なのでPen4にとっては最悪なベンチなのは分かるけど…Pen4遅っ。
そのマザー欲しいが、ちと高すぎ。 半額くらいなら早速買いに行くのだが。
なんか、VAIO typeTが、ものすごく欲しくなってしまった… 誰か、俺を止めてくれー!
920 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/02 14:37:24 ID:PDLmq3U2
vaio typeT生産完了みたい これでMPシリーズを始めEfficeonには頑張ってもらいたい
ノートだけじゃなくデスクトップにもEfficeonが広まれば パソコンの騒音や電気代から開放されて、みんな幸せ がんばれEfficeon!
iBASEのEffiのボードは少し高めの価格設定だな Faithでは47,770円となっているけどまだ売ってないのかな? これくらいの値段ならTransmetaのデベロッパー向けの$445 と比べても妥当なところなんだが・・・・ もう少し安くならんかな〜
MB860F は、Gigabit Ethernet 搭載モデルだから、より高い価格設定になっているのか。 MB860 だと、4万円台か。悪くないね。
GbEだけで1万円以上の差って考えにくいような…
>>926 ASCIIのレビュー記事もそうだったがミニノートなんて使ったことがない
どっかのバイト君に書かせているんだろ。
>>924 トランスメタのデベロッパーページに出ているMB860は1Gb Ethernetモデルで$445だよ
Faithのは100MbEなのか1GbEなのかわからないけど・・・
でもなんでこの時期にiBASEのEffiのボードがショップの店頭に出回るようになったんだろう?
もしかして、90nmへの移行のための在庫一掃処分セール?
買ってみようかな・・ちょっと心が動いている
>>926 ひどいね。間違いも多いし、EffiのLongRun2の記述なんかはここに書かれると
このMBに載っているTM8600で使えるように受け取る人が大半だろうね。
サポートされているSO-DIMMはDDR333までだよ。
かなり悪質な記事だよ
>MB860F EffiのメモリコントローラってPC3200対応していたはずだけどBIOSで制限掛けていたりするのかな…
934 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/03 17:50:49 ID:rPGpv0Zd
イソテルの陰謀だ!!!! アメリカ人はこうやってじんわりと潰していくんだ! 日本の戦闘機開発も15年かけて潰した! 共同開発だというのに、フライバイワイヤのプログラムも渡さず、開発費を釣り上げて 中止だ!
935 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/03 18:04:41 ID:zVHpLqzu
2次キャッシュを四倍増させろ
>>933 TM8600はDDR400+ECCをサポートしていることには間違いはありません。
しかし、iBASEのMB860がDDR400をサポートしているかどうかは怪しいと思います。
iBASEのカタログにはDDR400もサーポートするようなことが書かれていますが、BIOSの対応
(DIMMのSPDを呼んでメモリコントローラにタイミング設定しなくてはならない)と動作検証が
されているという事がはっきりしません。 ショップのポップではDDR400をあえて書いていないし、
Transmetaも動作検証済みだと書いていないので、まず疑って掛かった方が良いと思います。
前にi386コードをCMSでコードモーフィングするのとネイティブコードを 実行するのとではどちらが早いかという話があったが、 もしコードモーフィングのほうが早いとすると、こんなのはどうだろう? 「CMSをi386コードで記述しる!」
>>939 静的なネイティブコードではなく、CMSと同様にネイティブコートでもダイナミックな制御を
行えって事だろうけど、どうなんだろうね。
実際やっているのかもしれないけど。
流れから見たパッキング効率だろ ダイナミックな組み換えするより 各々最適化した2〜3種類の大きなコードブロックを 内容によって切り替えて使う方が現実的だね
Faithの奴買っちゃおうかな・・・
939だけど ふざけて書いていたんだけどな・・・ CMSの全部をi386ネイティブとするわけには行かないので、一番最適化の低いレベルの変換 (i386命令1個を複数のTM8600コードに置き換えるだけの変換)はネイティブコードで用意して、 それを使ってi386で書いた高レベルのCMSを実行するという仕組みにするのかな? これで、最初に用意したネイティブコードを最適化するような仕組みにすると、蛇が自分の シッポを飲み込むようで、なかななかっこいいと思うんだが・・・・
http://news.com.com/Via+to+throw+hat+in+64-bit+x86+chip+ring/2100-1006_3-5397646.html?tag=nefd.top Transmeta said the Efficeon 3 will also run on the 90-nanometer process
but that Efficeon 4 and 5 will run on a 65-nanometer process that can accommodate more circuitry on a single chip.
あと、64bitサポートする方向のようだな。
Via isn't the only low-power chip designer gunning for 64-bit support. Transmeta,
whose chips run x86 software through a translation technology, is also working on 64-bit support,
Chief Technology Officer David Ditzel said at the show.
http://investor.transmeta.com/ReleaseDetail.cfm?ReleaseID=144667 In addition, the next version of the Efficeon TM8800, which is scheduled for later this year,
is expected to be the first low power x86-microprocessor to provide support for the new x86 instruction extensions
for multimedia and video processing known as "SSE-3." The new SSE-3 instructions can improve performance for applications such as video decompression.
Efficeon 3で、SSE3実装ってことだな。 LR2はそれと同タイミングだといいんだが。
Efficeon 4 と 5 はなにが違うんだろう?
かってな推測、Efficeon4 既存のEfficeon と pin-compatible のシュリンクバージョン。
Efficeon 5 DDR2対応が含まれて、pin-compatibility はなくなるバージョン。
クルーソーと云うブランド名を棄てたのは失敗だ、トランスメタはアフォだ
Efficeonという名前がインパクと弱いのは同意するが Crusoeも汚名をかぶっちゃったようなものだったからなぁ とにかく がんがれ
>>946 Efficeon generation3はLR2+SSE3+AMD64搭載確定だな。
3と4の間がでかそうだが、その間どうするんだろ?
PCI-Expressはどうするのかなあ…
あ、グラフィックの方ね
953 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/06 13:57:47 ID:EOEn/nNI
pen4が幾等ウンコだからってIntelは簡単には棄てなかった 歴代の天才宗教家は、新しい神を擁立しても古い神を棄てなかった たとえ教義が代わっても神名を簡単に棄てたりはしなかったものだ 信者は教祖や教会ではなく神に付いているのだ トランスメタ教会はそれが解らぬ愚か者だ
大風呂敷の広げ方だけは一流だからなぁ。 話半分どころか、話1/10位に聞いて置かないとあとでショックがでかい。
だが、Crusoe はいかにも名前が悪い。 漂着した島から20年も故郷に帰れなかった男の名ではないか。
おっと失礼、28年間だった。
Efficeonって日本人には微妙に発音しにくいような気がするな。 Transmetaにとって日本市場は無視できないだろうに。
(*゚∀゚)=3ヒホー |ω・)こういう記事読むと鳥肌立つ&涙出ちゃうのは変ですか? 期待しすぎは後で辛いと言われてるけど、 期待している間もそれはそれで楽しいわけで ちなみに漏れは Efficeon って名前はカコ(・∀・)イイと思う派 CPU のコンセプトが込められた名前で、文字列的にもなんか良いと思う
俺のPCはDuron(1.4)とCrusoe(600)とK6-2(500)だぜ!!
出荷宣言キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!ってことは、実際の製品は3-4月って感じ? MP70G思いとどまってよかた(買っとけよって?)
3wのEfficion1GHzキター 早く早く早く〜 モバイルPCメーカーがこぞって採用してくれたりせんだろか ま、とりあえず新MMかなぁ
もしかしてEffiを選んだシャープは勝ち組か?
966 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/07 01:36:25 ID:K1O0eO/L
Libもこれで復活せんかな。
TM8800 1GHzでキーボード付きVAIO U復活きぼう 2GHzのは通常電圧版Pentium Mとの競争になるのかな はやくはやくー
早くAmoi V5を出してくれないとhpのnx9030を買っちゃうよ〜! ヽ(`Д´)ノ ハヤクハヤク〜!!
> 半導体メーカーに柔軟な供給を求める顧客 顧客は、安定した供給を求めてると思うぞ。 流通してるメモリに相性とか出なきゃもっといい。
次スレは・・・ 【xxxx】Efficeon【トランスメタ】 で・・・ xxxは任せる。Eは是非大文字で。
【柔軟な供給】Efficeon【トランスメタ】 この言葉気に入った。
TM8800の1GHzで3Wは魅力だな これでMM作ってくれないだろうか? クロックは1Gで良いから、熱くないMMがほしい。 さらにハードディスクが30GBあれば、だいぶ使える範囲が広がる 20GBは、使えないことはないけど、少し窮屈です。
CPUだけ省電力でも駄目なのでグラフィックも含めたチップセット総計でリファレンス5w〜7wとかが提示できれば 後は、液晶の電力消費が一番のネックかなぁ
高クロックなエフィをデスクトップでお願い>シャープ
結局 LR2 は、第3世代で implement されるのかな? 第3世代の拡張で、同クロックの Pentium M より性能が上がる可能性はあるのかな? 第3世代 Efficeon搭載のマシンは、 最短で、2005年 秋/冬モデルってとこか? もしくは、春モデル (2006年1月) か。 気がはやすぎるな。。 ところで、、 現行MMにのってるのって、1G 7W TDPの CPUなのか? 発表当初、1G 5W っていってたんだけどな。(130nm) もし、7W TDPの CPUが入ってるんだったら, 1.4G のCPU 載ってくる可能性結構あるのかな? SSE3は入ってきそうだよね。 最新の 90nm Efficeon TDPの表では↓のようになってるけど、 1.8 to 2.0 < 25W 1.6 to 1.8 12W 1.4 to 1.6 7W 1.0 to 1.1 3W これって、1.6G では、7W版と12W 版があるってことか?
>>977 >976の記事に
「Efficeon2には、すでにLongRun2の回路を実装している。
しかし、Fabレベルでの検証にはまだ時間がかかる。
発表にはまだしばらく時間がかかる」
とあるよ。
[1Wあたり世界一]Efficeon【トランスメタ】
[1Wあたり世界一]Efficeonその5【トランスメタ】 でスレたて試みたけど 新サーバでは暫くスレ立て不可、みたいなメッセージが出た。
982 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/08 15:49:40 ID:5AEOHXEe
漏れが立ててみる
無理だった・・・汚しすまそ
984 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/08 18:21:17 ID:jYtY0jtN
やってみようか
あう。
>>981 さん同様ダメだった。
暫らくってどのくらいなんでしょうかねぇ。
すまんです。
>>986 また妙にシンプルで・・・・・イイですよ。乙カレー
989 :
いつでもどこでも名無しさん :04/10/08 19:11:09 ID:e1hu/M4C
>>986 乙〜です。
>>989 お〜、ついに発売?
日本でも売らないかな。個人輸入とかしかないか?
LOOX Tの光学ドライブ無し状態でパッドにしたようなモデルなので
気になってたんだよぇ。
第5世代 Efficeon はCMSをハードウェアで実装! これにより起動時のアプリのもたつきを解消しました。 ってなったりしてね。 並列度を上げるためにゲートを費やすなら、こんな実装もありかな? プロセスの微細化によってゲートコスト(消費電力も含めた)が下がってくると シンプルなハードウェア+CMSでIA互換と言うトランスメタのプロセッサーの セールスポイントの価値が下がってくる。 シンプルなハードウェアを要求する市場としては組み込み向け(コア)があるけど ここではIA互換はPCほどの価値が無いので、この市場でRISCプロセッサーと 戦うのは無理がある そう考えると、このままの路線で行くと、トランスメタの将来はかなり厳しいかな?
> 並列度を上げるためにゲートを費やすなら、こんな実装もありかな? ないだろ
CMSって24Mくらい取らなかったか? L2 24Mの低価格チップか…
>>991 マジだか釣りだか微妙…
> 第5世代 Efficeon はCMSをハードウェアで実装!
=NetBurstじゃねぇか
ハードで実装したらIntelにx86のライセンス料を払う必要性も出てくる
>プロセスの微細化によってゲートコスト(消費電力も含めた)が下がってくると
現にノースブリッジ込みGHzクラスで3WなんてシステムはIntel/AMDにはありませんが…
どうもトラメタマンセーが多いな。 記事の中の都合の良い部分だけを書いている。 記事には批判的な事も書いてるから、それも載せろよ。 例えば、↓ >もともと2002年後半に出て、IntelのBaniasを迎え撃つはずだったEfficeon。 >Efficeonの最大の問題は、そのスケジュールだ。 >果たして、“遅すぎたチップ”なのか、それとも“まだ間に合う”チップなのか、そこが問題だ。 >Efficeonがいくら高性能だと謳っても、Transmetaの勢いがそんなに簡単に盛り返せるとは思えない。 >かつてCrusoeノートPCが一世を風靡した日本では、落差は歴然としている。
CrusoeがEfficeon並みの性能だったら、 状況はだいぶ違ってたたんだろうけどねぇ。 くるのが遅すぎだね。>Efficeon
むしろ間に合ったって感じだけどな。Dothanは来年まで超低電圧のクロックが伸びないし。
発表どおりにくれば間に合う。 けど、たいてい遅れまくるので結局アウトだろ?
来たれ!1000Get厨!
1000頂きです。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。