どこまでもVisorと逝くスレPart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1点呼10
時代は移ろいでもいつまでも変わらず使えるところがPalmの良さ。
そんな訳でまだまだマターリとがんばっていきませう!

【前スレ】

最期までマターリVisorと添い遂げるスレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051549972/

関連スレッドは>>2-5あたり。
2点呼10:04/03/07 01:36 ID:???
【過去スレ】


最強にかっこよくVisorを使うためのスレッド
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/966/966556152.html

最強にかっこよくVisorを使うためのスレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/996966096/

最強にかっこよくVisorを使うためのスレッド Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005380858/

最強にかっこよくVisorを使うためのスレッド Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018202361/

最期までコソーリVisorを使うためのスレ Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034348727/
3点呼10:04/03/07 01:39 ID:???
4点呼10:04/03/07 01:43 ID:Dez9kDPZ
って事で、前スレ971さんのタイトルを
参考にさせて頂きました。

本当は全部入れたかったんだけど、
タイトル長過ぎて弾かれてしまったので
泣く泣くこれで。
スマソ

ちなみに、405CがSnapSlotで認識したんで、
そろそろCFE-02から乗り換えるか検討中っす。
5いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 01:45 ID:???
まともにリンク貼れないならスレ立てなきゃいいのに。。。
6いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 03:19 ID:???
おーこんなスレがあるとは。
ちょっと感動。
7前スレ971:04/03/07 03:59 ID:???
>>1
乙カレー
おー。まさか採用されていようとは。dクス。
8いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 04:37 ID:???
逝くーーーーーーーーっ!!!!!
9いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 08:12 ID:???
VisorPrism発表時にロブ灰谷が来日したころが絶頂だったな。
あの頃は相当多数のpalmユーザがPrismに流れたものだが。
10いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 11:52 ID:???
>9

その頃、ほかには256色しか出ないカラーパームしかなかったからね。
でも、いまだにPrismのカラー液晶は一番きれいだと思うよ。
11いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 13:57 ID:???
>>10
消費電力量も一番だけどね
12いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 15:27 ID:???
>1乙
405Cが使えるのか・・・漏れもCFE-02でマターリやってるけど乗り換えようかな。
13いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 15:57 ID:???
>>1乙。
>>3は誰も使わないだろうからよしとするか…
14いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 08:52 ID:???
すいません、便乗で申し訳ないのですが
前スレでvisorのソフトをアップしてた方が
いらっしゃったと思うのですが、
もう一度URL貼って頂けないでしょうか?
15いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 10:14 ID:???
どのソフト?
16いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 10:34 ID:???
>>15
palm desktopでしたっけ?
hot syncに使うやつです。
間違って消してしまって・・
1715:04/03/08 11:26 ID:???
Visor用Palm Desktop Softwareかな?
Visorのシリアルナンバーが必要です。
試しにPalm Desktop Software for Windows v3.1をDL.したら27.9MBありました。

ttp://jp.handspring.com/support/softwareup.asp?did=0000
1814:04/03/08 20:59 ID:???
>>15
ありがとうございましたm(__)m
( ;‘e‘)<新スレおめでとうございます
まだまだプラチナ現役ですが、PEG-TH55が気になる今日この頃
20いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 04:55 ID:???
>>19
Visor使いの恥
21いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:58 ID:???
気になるくらいいいじゃん
で比較の結果、VISORの良さを再確認するわけだ。
22いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 00:30 ID:???
この間マップでFlashPulsゲトー。
これで俺のプラチナももうしばらくがんばれそうです。
23点呼10:04/03/13 14:35 ID:???
>22
やっぱりVFSが使えると、かなり使い勝手も変わるんじゃない?
8MBっていう容量を超えて、色々ソフトも入れられるからね。

ところで、今ちょっと忙しいんで行く暇がないんだけど、
落ち着いた頃に、405Cに換えて来ようかと思っとります。
動作/非動作なんかが解れば、こちらに書き込んでおきますわ。

ま、流石に128Kの接続は、無理だと思うけどねw
24いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 17:06 ID:???
Visor買った時に他社のPalmデバイス使う気になれなくて、
未だにPlatinum現役です。
通信とか画像(静止画、動画)扱わなければ未だ十分使えるんで。
一応、VFSは使える様にしてますが。
25いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 02:21 ID:???
OS3.5withVFSこそ機能、レスポンス、稼働時間の
バランスの優れたシンプルパームの王道だと思うよ。
26いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:16 ID:xqEtoE8S
最近の内蔵バッテリーのパームって、普通に使ってどの位持つんだろう?
色々くっついていると、持ちが悪くなってそう...
27いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:41 ID:???
カラー液晶のPalmの場合はそうなんだけど、
モノクロだと例えへたっていたとしも、それでも尚バッテリの持ちがいい。。。
Edge使っててそう思う。

まあ、空の状態で放置している香具師の場合は知らんけどね。
28点呼No.忘れた:04/03/17 22:43 ID:???
電池の持ちですが、NX73とプラチナ使っているのでなんとなく体感したことを。
(プラチナの電源は、ソニーのメタハイmin740を使用/内蔵メモリ16M)
んで、本体のみで有ればプラチナの方が持つ。
CFの通信カードを挿した場合は、NXの方が持つ。
(スナップスロットが電気食いまくりとも言う)
ハゲワラの16Mとか入れている場合は、プラチナの方がかろうじてもつ。
まあ普通に使ってる分には変わりませぬ、むしろ通信カードを使うと
プラチナが不利な感じ。

29いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:29 ID:???
Prism新品ラストチャンスか???!
http://www.pcdepot.co.jp/open/funabashi/3a.html
30いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:30 ID:???
31いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 00:24 ID:???
ぬおーPrism持ってるけど欲っしぇー!
32いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 03:55 ID:???
でも、新品ってことは出荷後に充電されずに放置されてたってことでしょ。
過放電でバッテリが死んでるのではなかろうか?
3322:04/03/20 05:00 ID:???
>>23
実は今日CFを買ってPowerRUNインスコ&レジストしますた。

その結果TH55買うのやめました。(w


>>28
電池変えてみたらどうでしょう?
今あきばおーでRickBeryのNI-HM電池が売ってるんですけど、
これが900mAも容量あっていいですよ。
自分はマスターのケーブル使って通信してますが、
1日4時間程度使って1週間は普通に持ちます。

しかし、800mA買った3日後に店頭に出すのはやめて欲しかった気も…orz
3428:04/03/20 13:31 ID:???
>>33
900は良いですな、今度みてみます。
通信の持続時間ですが、自分の環境は全て本体からドレインする形で電源供給を
しているので仕方ない所ではあります。
まあコンパクトではあるのですが・・・。
3522:04/03/20 14:38 ID:???
>>34
シンプルでうらやましい…
やっぱりケーブルがない方がスマートでいいなぁ…



あ、ついでといっては何ですが、
電池を見に行かれる際に秋月で1000円充電器を購入されることをおすすめします。
ACアダプタ+シガーソケットがおまけについてきて、
リフレッシュ機能つき、さらに単4が4本同時充電可能ですよ。
自分も重宝してます。
36いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 02:40 ID:???
From: "C. E. Steuart Dewar" <dewar@P...>
Date: Fri Mar 12, 2004 2:10 am
Subject: Re: [pdbk] Re: NEW: slipstream of Datebk5, V-51a, sn now posted

> I had mentioned a problem with crashes on the Visor Deluxe OS 3.1H3. I
> can reproduce the crash with sM and sN. I had to revert to sK to get
> past the crash. To reproduce, I make a clean system by deleting
> DateBk5 and Datebk5DB. Then I install sN. Startup goes OK. After I
> modify options by hiding some appointment categories and hitting OK in
> the dialog box, DateBk5 crashes with Fatal Error, Fatal Exception.
> This happens in the middle of redrawing the main screen, possibly just
> after the top left up-arrow is drawn, but before the date or other
> top-row controls are drawn. I had to reset my Visor quite a few times
> yesterday to determine which versions caused the crash and determine
> that a corrupt preferences database was not the problem.

Problem was caused by a call to a routine not available on OS 3.1. Itwill be
fixed in the slipstream posted later today. Thanks for the post and for
checking earlier devices as even with automated testing, some things can
just slip by.

The Visor Deluxe is still one of my favorite devices. It's remarkably fast
considering its technology and no device since has had battery life that
comes even close.

Cheers!
CESD, Pimlico Software, Inc.
==========================================

37いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 18:17 ID:???
鯖移転での、テストカキコ。
38いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 08:53 ID:???
VisorDXは自宅で電卓になってまつ。
Clie TJ25は会社で電卓になってまつ。
39いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 09:56 ID:???
>>38
電卓買えよ
40いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 11:13 ID:???
せめて電卓アプリの名前くらい晒せ。




参考にするから
41いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 11:29 ID:???
>>40
Visor内蔵の関数電卓
42いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 12:25 ID:???
俺もHandspringの関数電卓には惚れている
あれは良くできている。
43いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 14:40 ID:LtfJfRPT
冗談でビームしたら他のパームでつかえた・・・
44いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 15:19 ID:???
>>42

おお!
同じ事を思っている人がいた。
45いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:19 ID:???
クリエに入れてみるか
46いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:15 ID:???
>>45
試しにVisorDXからTJ25にビームしたら関数電卓モードに出来なかった_| ̄|○
47いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:40 ID:???
あれはParensのサブセットだから、他機種にはParensを入れなさい。
と思ったけど、Discontinueなんだってね。
48いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 18:44 ID:KO6ikzR7
Palmは
白黒で乾電池で
PIMとメールできりゃいいんだよ
Palm、ソニーは何勘違いしてやがる
49白P ◆PtuneTcRIU :04/03/23 19:44 ID:???
>>40
漏れはcalra使ってるなあ
50いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 03:09 ID:ujiLFgBs
>>46
たしか、ライブラリファイルと通常の電卓もビーム市内と使えないす。
あと、ローレゾモードでつかわないと特殊文字が画像なので、ボタンがとうめいになり也。
51いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 03:59 ID:???
いま、VISORDX用のターガスキーボードって
幾らくらいですか?
52いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 18:00 ID:???
Springboardの無線LANモジュールを出してほしい。
昔、ザーコムで発売一歩手前までいったのに、イソテルに買収されて…つД`)
53いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:07 ID:???
>>52
発売されておったよ。

Intel Transforms Handspring Visors Into Wireless Communication Tools
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20010508net.htm
54いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 04:30 ID:???
近所のベスト電器でターガスキーボードを見つけたんですが
店員に聞いたら10800円と言われました。
希少価値ですか?
55いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 15:12 ID:UutxicWC
>>54
とりあえず買っとけ。損はしないぞ
5654:04/03/26 17:15 ID:???
>>55
買いました。
アリナミン7ゴールドの引換券と千円分のお買い物券がもらえました。
57いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 18:10 ID:???
とりあえず54氏は得した模様。
58いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 17:05 ID:9xoPjuB0
さっき秋葉でEdgeの液晶に入力が出来なくなってしまいました。
スケジュール設定していたアラームが鳴ったので止めようとしたところ無反応
ハングしたのかと思いソフトリセットしたのだけど、「X-masterを再び有効にしますか」
ダイアログではいもいいえも押せない。

ハードボタンは生きているので、アプリケーションを切り替えることは出来たんだけど
そこで液晶をタップすると、どこを押してもメニューが表示されてしまう・・・

うちに帰ってきてバックアップ取った上でハードリセットしたんだけど状況変わらず
思い余ってばらしてみたけど、裏蓋開けた時点で挫折

ううう、もう一台買うしかないのか・・・
59いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:57 ID:???
>>58

おお!俺と同じ様な症状だ!!
俺も今日外出前にEdgeの電源のを入れたら液晶入力が無反応になっていた。

ハードボタンは生きていたけど58と同様に液晶に触れてもメニューを表示するだけ。
メニュー自体は死んでいて、それ以上先には進まない。

初期化したら今度は液晶設定でスタイラスで十字の中心をタップするところから進まない。
タップに反応はするんだけど、左上のタップ指示と右下のタップ指示を永延と繰り返す。
何度初期化しても、そこまでしか進めません。

そんなところで、あきらめました。


あぁぁ。
6058:04/03/28 03:37 ID:???
>59
あー、うちもまさにその通りですわ・・・

Handspringの修理受付ページ見たら、12600円かかる模様
これだったら中古買った方が安いんだけど、16MB化してるからそれを考えると修理した方がいいのか

それよりこれからEdgeのない何日間かをどうやって過ごせばいいんだ(´Д⊂グスン
6159:04/03/28 04:35 ID:???
いやー。俺も参ってる。
中古でEdgeをもう一つ買ってくるか。
もしくは他に乗り換えるか・・・・。金が無いが。


そもそも。
とくに故障につながるような事(落とすとか)をしたわけじゃないのに突然使えなくなって、
それでいて同日に同じような症状の人を発見したんで、何かソフト的な不具合なのかとも
思ったのだけど、他に似たような症状の人っていないのかなぁ。

単に偶然か。
62いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 05:09 ID:???
実はHandSpringはSonyと提携していて
密かに内蔵されていたタイマーが発動…(w
6358:04/03/28 12:06 ID:???
私は故障の原因に、全く心当たりがないわけではない。
というのは休日はいつもジーンズの後ろポケットに、突っ込んで持ち歩いてるの。

当然Edgeに曲がり圧力がかかるわけでその辺に問題があったのかなと。
っとは言っても、昨日に限ってと区別無理な力を加えた覚えはないんだけどね・・・

他に乗り換えも考えたんだけど、今のところ機能的にはEdgeで満足しているのよね。
あの携帯性を満たすPDAって他にちょっと無いし、あえて言うならClieの-T6*0、400くらいかな。

今から秋葉行って予備のEdge確保してきます。
もしかしたらClie買ってくるかも・・・
6458:04/03/28 12:39 ID:???
結局祖父の中古通販で6980と安かった、青Edge購入。
火曜の到着まで2日間のPDA無しの日々・・・
どうしよう
65いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 21:30 ID:???
液晶周りのネジを緩めて直ったという話がなかったっけ?
6658:04/03/29 22:42 ID:???
じつはPalm全般スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069761221
にもここのリンク張った上で聞いて見たらいくつかアドバイス貰って

その結果
電源すら入らなくなった(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
いや、多分漏れのやり方が不味かっただけだと思う

明日の晩、中古の青Edgeが届くからそっちに移植して終いにすることにしますた orz

なんか青Edge注文したあとに知ったんだけどクリエのTJ-25ってEdgeと張り合うくらい薄くて軽いのね
おまけに17k円であるし
思わず青Edgeキャンセルしようかと思ったけど、発送処理が進みすぎてて出来なかったよ。
まあ、これも縁だから潰れるまで青Edgeと付き合おうと思う
67いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 02:19 ID:???
>66

でも、クリエはバッテリの保ちが悪いんじゃなかったっけ。
ま、カラーだから仕方ないけど、Edgeで満足してたなら
クリエは不満が残る気がする。
68いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 15:51 ID:???
69いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 12:19 ID:MR6QOU4P
オレDeluxeとITAX-CFADを持ってるんだけど、これでCFタイプ無線LANカードを挿して
使えないかな?
70いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 13:10 ID:???
無理
71いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:03 ID:???
ドライバを書けばOK
72いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:13 ID:???
>>71

どうやって?
オレには書けないよ…ラジェに乗り換えようかな?
73いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:53 ID:???
秋葉に行ってTRGpro新品を買ってくれば無問題
74いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 04:08 ID:???
>>69
そんなあなたにtanomi.com(藁
75いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:52 ID:???
Intel の無線LANスプリングボードを入手すれば問題なし。
76いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:41 ID:???
Edgeを何年も使ってて初めて固まった・・・
バックアップを1ヶ月前からサボっていたのでショック
# 充電は2ヶ月に1回もすれば十分すぎるほどもつもので。
# ちなみに、ソフトリセットすらかけたことなかった。

ハードリセットしてデータ復元しても動作不安定ですぐに固まるから
ついに寿命???

クリエも持ってるけど2ヶ月も放置したらバッテリがもたんし…
77いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 02:43 ID:???
>>76
そんな事で寿命とか言うなYO!(ノД`)
復元しても固まるって事は、どっかでデータが壊れてる可能性があるYO!
最初から構築し直すか、分離出来るんだったらソフトウェアやデータを
きちんと分離してインストールしなおしてミソ。

つか、ハードリセットだけでは固まらないけど、HotSyncでバックアップを
戻したら固まるんでそ?メモ帳か住所録のデータだと思うZO!
がんがって復旧汁!  p(^-^)q ファイト !!
78いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 04:32 ID:57X/KLTn
あぶないあぶない… なぜイマゴロTRGPRO未開封が棚に積まれて売ってるんだ? ななせんえんだし。
79いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:49 ID:???
ななせんえんなら買いだろ
80いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:58 ID:???
>>76
ソフト同士の相性とかでも致命的なエラーとか起こしたりするよ。
そういうときは外部メモリーカードとかフラッシュモジュールが無いと追求がメンドイ。
まぁ、大概がつい最近入れたソフトだったりするのだけど。

でもVisorは比較的安定しているなぁ。(m505と比べて)
微妙にカスタマイズされたOSのおかげかな?
81いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 20:06 ID:XQhBxV1I
ああーっ! TRG迷いに迷ってついに買いまつた。 本厚木の祖父にあと二台あるよーん。 バイザーとどう使い分けようか(-_-)
82いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:17 ID:???
>>77,>>80
レスサンクスです。
うーん、実はHotSyncは未だかつて1回もしたことないんです。
# 他のpalmデバイスとの使い分けの都合で、ずっとスタンドアロン使用
# ちなみに、余分なソフトは何も入れずに使ってます

最近、何度も地面に落下させてしまっているから、部品が剥がれかかっている
とか配線が切れ掛かっているとかかな、とか思ってみたり・・・
でも、動作的には、古いデータの溜まりすぎかな? とも思ってみたり。

とりあえず、空いてるPCを母艦にしてHotSyncしつつ古いデータ消してみます。
83いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 12:47 ID:0nTUNw59
Visor対応のAirH"用アダプタ(ハギワラシスコム製)欲しい人いませんか?
H"のカードが壊れて別のにしたら"未対応"といわれました。

ちなみに対応カードはCFE-01,CFE-02,RH2000です。
Visorともお別れかな。トホホ
84いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 12:57 ID:???
85 ◆5dF6ptXtKw :04/04/07 13:19 ID:???
>83
くれるなら欲しいなぁ
86いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 19:35 ID:???
T400買っちゃいました。
いったんハイレゾ見ちゃうと
戻れないかもしれない。
87いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:10 ID:KLITCXQx
てんばいってもはっせんえんだったからいーじゃん! バイザーがいちばんでした…(-_-;)
88いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 23:51 ID:???
>86
漏れも一時はそう思ったが、あのあまりに酷いスタイラスに耐えきれずに戻ってきたよ・・・
89いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 08:56 ID:???
>88

SONYのスタイラスは細くて使いづらいね。
Visorの標準のスタイラスはわりといいと思う。
9086:04/04/08 11:58 ID:???
ソフトキーボード入力派なんで
その点は問題なし
あとテレビ、ビデオの操作がジョグで出来るのもポイント高い
Visorの方がよかったと思うのが電卓だね
赤外線ビームしたら動いたけど、
ボタンの表記が変(再表示で正常動作したけど)になる。

91点呼10:04/04/10 00:25 ID:???
やっと時間が空いたんで、405Cが使えるのか試しに行ってきましたわ。

以前認識はしたって所までは書いたんだけども、実際に繋げようしたのは、
今回が初めて。んで、手元にあったアダプタを色々試してみました。

まずはハギワラのH"アダプタですが、こちらはやっぱり
CFE-02じゃないとダメと認識もできずに刎ねられてしまい、終了。

次に認識まではしたので、本命と思っていたSnapSlotですけど
認識までは以前と同じでしたが、接続しようとするとNoCarrierが出てしまって、
繋がらなかったですわ。
んで色々設定を詰めてみても、結局玉砕w

どうやら405cはおいらの方法では、Visorには繋がらなかったっすね。
ま、以前P-infre e1Sは動作したんで、こっちをちょっと検討してみます。
とりあえず、こんなところかな
92いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 19:54 ID:???
>>点呼10氏
乙です。

しかしTRGProか……東京近辺の人はいいなあ。
Visorから浮気するわけじゃないけど、7000円なら欲しい。
買いに行きたい。使い比べたい……。
93いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 23:37 ID:???
24(アメリカのドラマ)見てたらvisorが活躍していた
なんか嬉しい
94いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 04:58 ID:???
>>93
思いっ切りスレ違いだが、たまたま見たダーマとグレッグ(N○K)で
男の方がPalmIIIの画面右側に、にょきっとアンテナが出るヤツ(確かIVとかVII?)
で飛行機の予約がどうとか言って触ってたYO!

たまたまだったからサブタイトルどころか、ダーマ&グレッグ(夫婦らしい)の
どっちがどっちやら(藁
でも嬉しかったので思わず最後まで見てしまったYO!
95いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 08:17 ID:???
ダーマがPalmを使いこなせるとは思えない。 (w
96いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 12:52 ID:???
TV映画で見かけたPDA
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075013155/
97いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 03:50 ID:ggAIFuFk
ううう、プラチナが動かなくなっちまった。

ここ暫く使ってなかったので電池入れ替えてやったら
液晶に線が三本出てきて、無反応…
ハードリセット試すも、無反応。

直らないかな?
98いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 04:26 ID:???
>>97
電池は本当に新品か?つか、古い未使用電池を入れてないか?
99いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 04:46 ID:???
>>97
斜め45゜からチョップ!

...は冗談として,どっか接触不良になってる可能性もあるから
軽くねじってみるとか
10097:04/04/16 01:13 ID:9BEnh37H
ばらしてコネクターはずして組みなおしたけど、相変わらず。
電池はテスターで図ったけど1.3vほどありました。

液晶割れたときに部品取りで買ったデラックスがあるので
いろいろパーツ交換して実験してみます。
101いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 10:38 ID:???
>100
1.3Vぢゃ駄目なんぢゃないの?
102いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:17 ID:???
>>101
一個1.3Vって事じゃないの?
103いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 02:40 ID:???
Deluxオレンジ愛用中です。でも先日液晶に縦線が入りまくってとても視認できる
状態じゃなくなりました。
が、オクでグラファイト落札して復活させました〜!しばらくもってくれると
いいなー。
分解、ドキドキだったからあんまりしたくない…
104いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 12:26 ID:???
Visor の分解はそれほどむずかしくないですよ。
私は日本語版 Visor Deluxe の液晶パネルががたつくので
Visor Solo の外側と入れ替えて使っています。

気を付けるのは一応静電気とフレキシケーブル(?)くらいかな。
105104:04/04/17 12:27 ID:???
よく読んでなかったもう作業完了だったのですね。スミマセン
106点呼10:04/04/20 17:08 ID:???
TRGPro、結構多めに売ってますな。
スピーカが大きいみたいなんで、WAVがちゃんと聞こえるみたい。
ソフトでトーンダイヤラなんてのがあるんで、
公衆電話の受話器に、TRGProくっつけて電話かけるとかw
うーん・・・一台買ってみようか、ちと悩むなー

>103
今更ですがw
Visorは、ちょうど3つに分かれる様になっているんで
一度分解方法がわかれば、割と簡単に
中の状態が調べられるだよね。

SJ-33だと、こうは行かないんでw
107103:04/04/21 02:33 ID:???
>>104 >>106
レスありがとうございます。

最初基盤側のビスに気づかなくて、最初オレンジ×グラファイトの奇妙なDXになって
落ち込みました。
復活記念にXIGMAのケースを買っちゃいました。
これからはまた調子悪くなっても対処できそうです!
108いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 11:05 ID:xWqV+KvR
だれかVisorのジャンク品くれないかな?部品取り用に確保しておきたいので。
109いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 12:37 ID:RrlFNRXm
VisorでCFを使うのはやっぱり無理でつか?
TRGPro欲スィ……
110いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 13:57 ID:???
どう使いたいの?

■コンパクトフラッシュアダプタ
ttp://www.taxan.co.jp/itaxan/HTML/itax_flash.html
■CFカードアダプター
ttp://www.taxan.co.jp/itaxan/HTML/itax-adtype1.html
■NTTドコモ P-in Comp@ct向けCFアダプター
ttp://www.taxan.co.jp/itaxan/HTML/cfadfaq.html
■「C@rdH”64petit(カードエッジ64プチ)」
  および「AirH''card petit(CFE-02)」専用アダプターモジュール
ttp://www.hscjpn.co.jp/product/hsb-cfh.htm
■8MBフラッシュメモリ内蔵CFアダプタ
ttp://www.iodata.jp/products/pccard/2001/vrcf8a.htm
111いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:45 ID:???
>>108
漏れは今までにDeluxe/Edge/Prismのジャンクを手に入れフカーツさせますたが、
今残ってるのはホントに使い道なさそうな部品ばっかだな。
全部液晶割れてるし、基板が死んでるのも多い。Edgeはガワが3色揃いますたw
112いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:46 ID:???
>110
やべぇ、俺全部持ってるw
113いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 10:34 ID:???
>>112
CFアダプタ売ってくれぇぇぇ
114いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 18:18 ID:???
>>113
112ではないが、I-Oの奴1つ(新品)余らしてる。
アドレス晒してくれたら売るけど?
115いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 18:55 ID:???
>>114
きぼんぬ。メールさらしときます。
116114:04/04/30 23:46 ID:???
>>115
遅ればせながらたった今メール発射しますた
117いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 23:54 ID:???
昨日、横浜のbicに逝ったんだけど、pdaのショーケースに
プリズムの箱が入っていた、あれは売り物なんだろうか・・・
118いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 07:11 ID:???
>>117
今頃売り物って言われても、バッテリは腐ってるな(楠
119いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:05 ID:/VHWL2Od
この間CLIEがぶっ壊れたんで、代わりのPDA探してるんだけど
このプラチナは買いだと思う?それとももっといい選択肢があるかな?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11402556
カラー液晶は求めないし、デジカメでCF使ってるからCFが入るのは
ありがたいと思ってる。
120119:04/05/06 19:07 ID:???
書き忘れました。
総額5千円位まで出せるので、落札金額で約4千円が予算です。
121点呼10:04/05/06 21:05 ID:???
>119
Platinumは白黒だけど、使い勝手は良いと思うよ。
バッテリーが乾電池だから、出先で充電し忘れたってのを
あまり気にしなくていいし。

ただ今までClie使っている人に、ローレゾ液晶が
満足できるかだけどね。
122いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:49 ID:???
デジカメのCFってのがどこまで使えるか分からんけど(容量制限とかあるしね)
単純にPlatinum+SnapSlotだけでも10000円くらいは出してもいい気がする漏れはVisorヴァカでつw

モノクロ・ローレゾで十分という人にはこの組み合わせはかなりおいしいと思う。
電池駆動だしAirH"カードも使えるのそこそこあるしね。
漏れはNeoにCFE-02でメール取ったりしてますた。
123いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 15:21 ID:???
124いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:41 ID:???
visorってpalmOS4.0とかにアップデートできないんですか?
125いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:49 ID:???
>>124
無理。あきらめれ
126124:04/05/08 20:53 ID:???
>>125
さんくす
127いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 00:40 ID:???
>124
VisorはマスクROMにOSが入っているんで、
Workpadみたいにアップデートは出来ないんだよ。
できりゃとっくにやっているけどw
128いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 00:55 ID:Mj4MJWXc
でも、OS4.0でできることはOS3.5で先取りして実現できてるからね。
ハイレゾではないけど。
129いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 01:47 ID:???
OS3.x→4.0の頃って、
本家パム社がかなり消極的な時代だったからなぁ。
(禅とか言ってあぐらをかいていた時代)
マイナーアップデート並に胸躍らなかった記憶がある。
130いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 01:57 ID:???
4.0を使うようになって唯一良かったのは、
KsDatebookが動くようになったことだったな。
他は一緒。
131いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:07 ID:MJBr74g6
むかしPilotであそんだ「ぴろがめ」ってのが見つからないよぉ
ゲームなんですよサメガメみたいなコマ消しゲーム
どこいっちゃったのかしってますか〜?・゚・(ノД`)・゚・ヒックヒック
132いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:48 ID:???
>>131
作者のサイトはもうなくなってたけど、
Internet Archive に残ってたよ。
http://web.archive.org/web/20000618223543/http://www.gix.or.jp/~ysuzuki/games-j.html
PiloGame1.0Jb3.sit.hqx と
PILG1JB3.lzh しかないけど、これでいい?
133いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:55 ID:???
>>132 天才!きゃーきゃーすごーい
どーやってみつけたのー?!
気づいたら1時間遊んでいました・・・・・_| ̄|○il||li

駒をねこ、いぬ、ほね、さかなにするのが好きなんですぅ
あ〜もーさいこー
感謝感謝
134いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:58 ID:???
>>132
131じゃないけど、エライと思いますた。
135132:04/05/10 21:07 ID:???
いや、Internet Archive ってサイトがあって、
http://www.archive.org/
「世界中のどんなサイトでもまるごと保存する」という所なので
WEB製作板とかじゃえれー叩かれてたけど、
こんな風に役立つ事もあるんだな…
136いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 21:43 ID:???
>>133
「1時間遊んでた」ってのはちょっと違うんでは…
Vガンダムの予告編の調子でお読みください


( ;‘e‘)<度重なるバーニングカキコに傷ついてゆく、その白い翼。
       スレッドの激しい伸びに、チャーニィたんとその愛機は立ち向かえなくなっていたのです。
        だけど、そんなチャーニィたんの背に今よりもいっそう大きく輝く翼が!

       次回、機動固定チャーニィたん『新しいノートG4』 見てくださいっ!

http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~charny/up/img/charny122.jpg
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~charny/up/img/charny123.jpg
138いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:20 ID:???
チャーニィはVisor使いの恥
139いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 19:55 ID:5EdkHCAX

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      ぬるぽぉーーーーーー!!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、


140いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 21:30 ID:???
>>140
ガッ
141いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:51 ID:???
>>137
142白P ◆PtuneTcRIU :04/05/13 00:03 ID:???
はやくオキシライドの単4でないかなあ。わくわく。
143いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 00:16 ID:???
>>142
漏れは単4の電池ケースの方がほすい。
できれば4個入るのが。。。
144いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 00:27 ID:???
>>139 かわいい〜
145いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 08:27 ID:???
>>143
ゲームボーイのカセットのケース使ってる。
6本入れると開いてしまうのが珠に傷。
146いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 12:46 ID:???
>142

わたしもデラックスで使おうと思って、話題になってるオキシライドを
見にいったけどまだ単三しかなかったので買わないで帰ってきた。
147白P ◆PtuneTcRIU :04/05/13 20:59 ID:???
>>146
どうやら2005年になるみたい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0128/pana.htm
148いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 21:42 ID:???
Palm内の設定はアルカリで使えるのかな?
149いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 00:20 ID:???
バッテリーなんて、残量表示なんて気にしないで使えばいいんぢゃん
150点呼10:04/05/18 20:58 ID:???
>132
乙です。

おいらもTelengard探したりした時には、
お世話になったです>Internet Archive
流石にレジストのしようが無いんで、
地下3階から先に進めないんだけれどもw

オキシライドの単4が来年に出たら、
ネットに繋げる時間も、かなり長く出来そうで良いね。
はやく出ないかな〜
151いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 23:29 ID:???
MemPlug/MS を入手し、ファームウェアを最新の 2.14 にしました。

Visor Deluxe, OS3.1H3 なのですがそのままで VFS 対応の
アプリ(Plucker とか)が使えていますがこれって PiVFSMgr が
デフォルトで組み込まれているということでしょうか?
152いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:50 ID:???
先日、日本橋SofmapにてInnoPak/2Vを¥2000で購入。
バイブ機能、2MbのフラッシュメモリがセットになったSpringBoard。
これで、これで8Mbの呪縛から逃れれると思ったのだが、
アプリをコピーしている間に固まることが何度かあった。
固まるだけならいいのだが、リセットをするとModuleのメモリを全クリア。

…素直にMemPlugを輸入するべきだったかな?
153151:04/05/23 19:03 ID:???
モジュールを挿入したときに
PiVFSMgr.prcという隠し属性のデータベースが本体に
存在しなければ
本体にコピーされるという仕組みになっていました。
154いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 19:08 ID:???
>>152
innopack/vは一度アップデータが出ていたから、今入手可能かどうかわからないのと、すでに当たっているのかもしれないけどトライしてみる価値はあるかも。
155いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 08:33 ID:???
びっくぴーかん横浜西口店にスプリングボードらしきパッケージがいくつかあった。
Visor現役利用者の方、確認願います。
あと、その近くの祖父地図で中古のDXとプリズムを各1台づつ発見。
156いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:06 ID:???
157152:04/05/25 10:50 ID:???
>>154 情報ありがとう!頑張って探してみるよ!

…と、書き込もうとしたら。

>>156
いや、ほんとありがとう。
探してもなかなか見つからないので、あきらめかけてたところだったのに…
でも、503らしいので、また時間変えて落としてみます。

ほんとにありがとう>皆々様
158いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 13:31 ID:???
ここは2ちゃんねるらしくないですね。



159いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 00:06 ID:???
まあ実質Visorユーザの、最後の砦ってところかと


_| ̄|○
160いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 00:23 ID:???
Deluxe は電池のところの蓋のツメがこわれやすい
161いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 00:52 ID:???
visorからシグマリとリナザウに浮気したけど結局visorに戻ってきた。

少しずつでもスレが進むここをみているとなんかホッとする…
162いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:10 ID:???
俺のDeluxeも電池ブタの爪が折れかけ。
せめてNeoはいつまでも壊れずにいてほしい。
163いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 20:46 ID:???
h2210+MicroKeyBoard環境を手に入れたよ。
VisorPlatinum+ThumbType環境から移行中。

しかしこうして移行してみると、Visorの良さがひしひしと見えてくる。
h2210の方が小型軽量で解像度もあるし、マイクロキーボードを使えば
キータッチがあるぶん入力も速いのだが、WM2003は不安定だ……。
PalmOSは軽くて信頼性があった。シングルタスクでもよく使えたし、
何よりメモ帳の出来が良かった。
Memplug挿してトップヘビーなVisorもアレだが、h2210も不満は少なくない。

しかし来週からは電源も手に入るか疑わしい環境への長期出張。
否応なくVisor復活だ。h2210と徹底的に使い比べてやる!
164いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 20:47 ID:???
h2210+MicroKeyBoard環境を手に入れたよ。
VisorPlatinum+ThumbType環境から移行中。

しかしこうして移行してみると、Visorの良さがひしひしと見えてくる。
h2210の方が小型軽量で解像度もあるし、マイクロキーボードを使えば
キータッチがあるぶん入力も速いのだが、WM2003は不安定だ……。
PalmOSは軽くて信頼性があった。シングルタスクでもよく使えたし、
何よりメモ帳の出来が良かった。
Memplug挿してトップヘビーなVisorもアレだが、h2210も不満は少なくない。

しかし来週からは電源も手に入るか疑わしい環境への長期出張。
否応なくVisor復活だ。h2210と徹底的に使い比べてやる!
165237 ◆.lufFdwBMs :04/05/27 20:49 ID:???
h2210+MicroKeyBoard環境を手に入れたよ。
VisorPlatinum+ThumbType環境から移行中。

しかしこうして移行してみると、Visorの良さがひしひしと見えてくる。
h2210の方が小型軽量で解像度もあるし、マイクロキーボードを使えば
キータッチがあるぶん入力も速いのだが、WM2003は不安定だ……。
PalmOSは軽くて信頼性があった。シングルタスクでもよく使えたし、
何よりメモ帳の出来が良かった。
Memplug挿してトップヘビーなVisorもアレだが、h2210も不満は少なくない。

しかし来週からは電源も手に入るか疑わしい環境への長期出張。
否応なくVisor復活だ。h2210と徹底的に使い比べてやる!
166いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:57 ID:???
漏れのPlutinum、爪が折れますたorz
予備機や充電キット(透明なあれ)から
剥がすことも考えたけど、とりあえずは
テープで止めているよ。
167いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 16:51 ID:???
>>163
>>164
>>165
せっかく買ったんだから偏見なしで
愛してみろ!
168163-165:04/05/28 17:12 ID:???
システム内サーバーエラーとやらで連カキコしてしまいました。
申し訳ない……。
Visor、確かにあっちこっちのとんがり具合が可愛いのよ。
実用性も相当なもの。やっぱり捨てられないなあ。
来週から再び、しっかり使い込んできます。
169いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 17:41 ID:2c9cMDx3
wareスレから来ました
Platinum買いました。オクで
PC⇔USBクレードル⇔本体で接続
PalmDesktop開いて、クレードルのHotSyncボタン押すと
本体「HotSyncエラー
本体とパソコンとの接続に失敗しました。設定を確認してから、もう一度やり直してください。」
と出ます
マニュアルにある
HotSyncマネージャローカル、ローカルUSBをチェック とか再インストール
あるいは再起動
あるいはソフトリセット、ハードリセット
あるいはCOM1 or COM2 or COM4
ぜんぶ試しました
やばいですかね?断線?
PC側のUSB端子はフラッシュが正常に機能します、1,1です
エラー音の直前にカーネル使用率が少し跳ねます
http://jp.handspring.com/support/ts_usbregutility.asp?did=0000はリンク切れなので
これ見つけました、でも.exeでサイズが32KBと15KBでずいぶん違うからなああ
http://www.palmone.com/us/support/downloads/visor/usb_registry_windows.html
170いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 18:28 ID:???
>>169
windowsのバージョンは?
PalmDesktopのバージョンは?
ClieのPalmDesktopと混在なんかしてない?
USBクレードルがハプ経由になってたりしない?
ほかのUSB機器外してもダメ?
171いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 19:08 ID:4PFoteIp
Win98 4.10.1998
VAIO505RXです
PalmDesktopは3.1です、正規添付品です
PC側は唯一個のUSB端子です
CLIEは使ってません

PC側標準USB端子とクレードルの間に余計な物はありません、駄目
本来はクレードルのHSボタン押したらPC画面に反応があるらしいですね
172いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 19:12 ID:???
>>171
ケーブル買っておいで
173169:04/05/30 00:35 ID:???
過去ログへの記念貢納
Q Q.windows98でhotsync出来ない!platinumだ
マニュアルは全部試した
リンク切れでダウンロード出来ない
A.米国産のUSBRegClean.zip(15KB)で解決しました!handspringのサポートにもあるpalmone配下 supportに行く
後は直感でわかる、いや、本当
本体名間違えないで
osまちがえないで
usbのtroubleだよね
174いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 01:43 ID:GfPdNfaG
バイザープラチナを使い始めました。

クリエを使っていたんですが、故障してしまって
予備で昔買ったプラチナを出してきたんですが。

これから色々使っていこうと思います
175いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 18:58 ID:???
176いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 01:57 ID:???
しゅ
177いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 01:53 ID:???
ついさっきSNAP CONNECT + AU CABLEをヤフオクで落としました。
うれしー,ずっと機会があったらほしかったのです。
ここの住人だったらごめんなさい。
178いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 05:56 ID:???
getおめ。ヲッチしてたけど今回はスルーしました。
大事に使ってチョ。
179いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 12:32 ID:???
CFのアダプターがなかなかgetできないよ。。。
platinumも欲しいけど、最近見ない。
180いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 22:55 ID:???
去年ぐらい?移転する前の秋葉館で
SNAP CONNECT 4980円、AU CABLE1980円で即ゲットしたなぁ。
赤外線公衆電話でメールチェックするためにICテレカ買ったけど3回ぐらいしか使わずに
財布の肥やしになってるよ。

今じゃVisorも売って部屋の肥やしになってるけどNA!
181いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 23:49 ID:???
snap connectヲッチリストに入れてましたが、札を入れるの忘れてました。残念!
182いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 13:30 ID:JlfKi+U6
SnapConnectか・・・本体は室内のどこかで見かけた気がするのだが、ケーブルをここ数ヶ月見た記憶がない(ぉぃ
今度捜索するか。パッケージとかも出てきたら誰か欲しがるかもしれん。
183いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 13:54 ID:???
SnapConnectなら、日本橋のSOFMAPでいくつか売ってたな。
確か、2380円。

AUコネクタはわからんけど、自分が購入したSnapConnectには
もう一本コネクタが付属してた。PHS用かな?
184183:04/06/23 15:02 ID:???
追記: 少なくともPHS用ではなかった。
うちのAstelとは形状が違うようだし、DDIやDOCOMOも同じケーブルで対応できるらしい。
後で、AUのショップでも冷やかしがてら確認してくるよ。
185いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 15:19 ID:???
ウチにPlatinumとEdge(16MB改)があるんだけど、オークションに出したら
それぞれいくらくらいになるのかなぁ。
ちなみにどっちも箱・付属品完備で完動品。
186いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 16:30 ID:???
予測
Platinum 5000円
Edge 8000円
187いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 04:03 ID:???
>>185
Platinum 5000円なら欲しいよ〜ん。
188いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 10:06 ID:???
>>185
状態にもよるけど、自分もPlatinum5000円ならほしー。
今はDeluxe使ってるけど、OS3.5の壁ってけっこう高いのね…。
最近Deluxeで初めてPalmを使い始めたんだけど
Hotsyncって本当に便利だね。
ザウにはなかったこの快感…(マカーなので)。
でもPalmってシェアウェアばっかなのな…。数は少なかったけど
ザウはフリーウェアばっかだったからちょっととまどってる。
189177:04/06/25 00:37 ID:???
>>178
ありがとうございます。
今回の肝はAUケーブルな訳で。
新品でSNAP CONNECT打っている時からAUケーブル探してました。

今年の夏のツーリングのお供につれていこうと思います。
友達にツーリングレポートを送るの携帯からじゃつらくって。
あと,AUから5人までしか同時に送れなくなって。

あしたには到着予定です。
早速週末にでも設定しようと思います。
190いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 14:33 ID:???
VisorPlatinumとThumbTypeの組み合わせで活躍中
電車の中で片手入力できて便利!

InnoPak/2Vを入手したのだけれど、之Platinumでうまく動作しない、、、
>>156さんのファイルでアップデートすればいけるのかな?もうなくなってるけど。
メーカーのサイトも無くなってるし、、、
これはもう枕を涙で濡らすしかないのでしょうか?
191いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 03:21 ID:???
>>190
自分の場合はATOKが原因ですた。
ATOKを止めてから差し込んで、んでATOKを有効に
これで動くと思いまっする。
192いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 19:25 ID:???
内蔵バッテリー交換サービス
Handspring Visor Edge (\7,854)
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=battery.htm
193いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 03:09 ID:???
>>192
おお。
ついにEdgeが来たか。。。

でも、今もすこぶる元気な漏れのEdgeバッテリ。
194いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 02:49 ID:s+PXx3s4
あああああああ platinumが欲しいのに手に入らん!
タマが少ないし、気のせいかオクでも最近落札価格も上がってる気がする…。
195いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 09:17 ID:???
Edgeのネジのとこにヒビ割れが…

これは仕様ですか?
196いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 11:07 ID:???
>>195
仕様です。
漏れのEgdeはネジが1個ない。
197いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 19:46 ID:IBWaEKw9
CLIE買ってPalmDesktop入れたらVisor Plutinumのhotsyncが出来なくなった。
まだまだVisor機も現役でいきたいんだが、visorもclieもhotsync共存できる方法教えてください
198いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 20:25 ID:???
199いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 04:48 ID:fPLOjpk2
>>194

関東在住なら、意外とSofmapに中古があるかも?
秋葉原のPDA館(11号店)か
有楽町店とか、横浜店とか。
つい最近も横浜店で見たけど、7980円だったかな?
200いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 22:21 ID:wJRPgjTa
エッジのスタイラスを無くしてしまいました。
アキバをうろついてみたものの、純正品が見つかりません。

どこか売ってる場所を知っている方はいらっしゃいませんか?
201いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 00:09 ID:???
>>200
エッジのスタイラスは、Palm社が日本から撤退する少し前の時点で(つまりかなり前ってことw)
秋葉でも入手困難な状況だった。
オクでもたま〜に出現するぐらい。

漏れはそのころ既に危機感を感じていたので、
純正のは保守・保管して、デラックスで使っていた3rd製スタイラスを使っている。
エッジはメタルな蓋が付いているので、スタイラスが鞄やポケットで踊っても傷が付く不安は無い。
あと、先っぽが斜めっている純正よりも3rd製の方が普通に真っ直ぐで使い易いし、滑りも良い。

だからそんなに悲観的に探すより、好みのスタイラスを使いなさい。
202いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 21:26 ID:sxzgEgK9
>>201

アドバイスありがとう。
でもやっぱり、右サイドにカチッとはめて使いたい。
中古本体を探してみます。
それなら、予備のバッテリも確保できますから。
203いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 16:48 ID:???
ハンドスプリングの日本撤退直後から、すでにアキバでは入手不可能な状態だったよ。>エッジ・スタイラス
まだイケショップ・モバイルプラザが存在していた頃ですた。
イケの店員も、「今あるこれを大事に使うしかない」と他の客と話していたし。

ただ漏れも純正のスタイラスは先が斜めで滑りも悪いとは思う。。。
何よりも「収納」ではなくて「剥き出しで取り付け」という方式なので、
着脱時は本体を落とさないようにと、慣れた今でもどこか緊張してしまう。
漏れも割り切って3rd製使ってみるかな。。。
204194:04/07/07 20:14 ID:???
>>199
遅レスですいません。あの後辛抱たまらず、オクでedgeを落札してしまいました…。
バッテリー交換サービスが始まったからちょっと安心だし、
7980円より安く手に入ったので満足してます。
でも薄いし、スタイリッシュでいいですねー。ク○エとかより自分的にはイイ!
205いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 12:00 ID:mBSWSTQ1
誰かデラックス売ってちょ
いくらで?
ヤフオク探したほうがいいんじゃない。
208いつでもどこでも名無しさん:04/07/11 23:23 ID:???
難あり品(液晶にゴミ)なら今現在sofmap.comにあるけど。
209いつでもどこでも名無しさん:04/07/12 18:30 ID:???
clieに乗り換えた今となっては、どうしてplutinumがかっこよく見えていたのかが不思議
210いつでもどこでも名無しさん:04/07/12 20:31 ID:???
>>209
それはな、若さゆえの一時の迷いだよ。
いずれ戻ることになるさ。乾電池の世界に。

211いつでもどこでも名無しさん:04/07/12 22:51 ID:ns4n/yN+
Visorユーザーって100円均一で単4電池のストック大量に買い込んでいる人多そう。
212いつでもどこでも名無しさん:04/07/12 22:57 ID:???
NeoとEdgeはカッコイイ
213白P ◆PtuneTcRIU :04/07/12 23:51 ID:???
おいらはクロスバーがメインだなあ < スタイラス

ルミテクターとクロスバー、これ最強(w
214いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 00:05 ID:???
>211

Visorっていっても電池なのはDeluxeだけだけどな。
Neoもあるけど、日本では持ってる人は少ないから。
今では100円ショップでニッケル水素も売ってるぞ。
215いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 00:16 ID:???
Platinum, Visor無印
216いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 07:57 ID:???
>>214
Platinumも電池だよ
217ひとりごと:04/07/13 11:19 ID:???
乾電池駆動で最速のPlatinumが欲しかったが、入手困難だったから
Edgeにしたんだけど、これがまた薄くてイイ!
今の技術ならボタン電池かなんかで、このくらいの薄さの
マシンつくるの簡単そうなのになんで作らないのかなー…。
乾電池式の安心感は捨てがたい。軽くて薄くて、シンプルで、電池が持って。
電池喰いの各種機能(通信・動画・MP3・青歯等)はオプションで欲しい人だけくっつける。
メモリはフラッシュで、バッテリー切れでも安心。
オプションでモデムがあれば世界中どこでもメールチェックできるし、これも安心。
日頃のネット&メールは京ぽんで充分。昨日も京ぽんでhandspringのサイトを見た。
日本撤退しない安心感も欲しかったけど…。
あ、あとSDカードもささるといいなあ。バックアップも安心。
毎日持ち歩くPDAは安心感が大事。長レススマソ。
218いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 16:26 ID:???
Edge(仕事時の持ち歩き用)
Prism(週末用)
Platinum(予備機/出張用)

を、バックアップモジュールでその都度データ移植
しながら使い分けてる漏れは化石オタ…
>>217と同じく最近京ポン購入したんで
ウェブとメールはやらなくなったけど、まだまだ現役
日常の仕事や生活に存在が溶け込んじゃってるなあ
219点呼10:04/07/15 01:58 ID:???
久々にカキコ。
相変わらず色々試しながら、Visor生活してます。

以前書いたんだけど、結局TRGProを買いそびれてしまった。
一度金握り締めて、祖父地図までは逝ったんだけど、
懐の中のDXとSnapSlotを考えると
買ってから使い分けが出来なさそうでw

結局その金を、他のものに使ってしまいますた。
…Xircomノモデムナンカデテキタシ _| ̄|○

ところで、地図の11号店にぽつぽつと、
スプリングボードが出始めてきましたな。
FlashPlusが1個とInnoPak/2Vがちょろちょろ。
そのうちにまた見てきます。

>217
Edgeって蓋取り外すと、余計に軽く感じない?
かばんの中で画面が、他のものに当たるのがちょっと怖いけどw
220217:04/07/15 08:29 ID:???
>>219
そうそう、買いためたスプリングボードのこと考えると、なかなか他のマシンに手が出ない。
それに自分もTRGProいいかなと思った時があったけど、カバーや本体の質感やデザインが…。
DXは同じプラスチックでもポップさやカジュアル感があるけど、TRGProはただ無骨なだけ。
それが質実剛健な感じで良いという人もいるだろうけど。

>Edgeって蓋取り外すと、余計に軽く感じない?
確かに。でも自分はカバーも気に入ってるんで、いつもつけてる。
ほんとこのデザインには惚れ惚れする。グッドデザイン賞とった
ザウのMI-P1も色違いで2台もってるけど、これ以上だと感じてます。
221sage:04/07/16 10:52 ID:RPEZ0G3/
>>196 にVisorEdgeのネジがない方がいましたが、
Edgeでネジなくされた方、どうされてます?

1台目のEdgeはネジがなくなってスクラップ状態になり、
有償交換で得た2台目のEdgeは既にネジ2本無くなってます。
マイクロネジの M1.4 2mm でいいんですかね?
222いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 21:51 ID:???
>>221
M1.4でいいと思います。(最初M1.7を買ってきたら合わなかった)
長さが色々入ってるセット(しか無かった)で250円くらいでした。
長さはどれ使ったかはわからないですが。
223いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 22:24 ID:???
eBayでred-MがBTモジュール出してるぞ。
新品ゲット最後のチャンスか?

因みに漏れン家のPrismではBTA-NWP+RH2000Pとは使えたけど
TECOMのちっこいBT-APとは使えんかった。
224いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 04:31 ID:???
>>197
漏れ、わざわざシリクレ買った。当時Win95OSR1だったからなんだが、
XPになってからもClieはUSBで、他の機種は全部シリアルで誤魔化してる。
だってUSBドライバがHotsyncマネージャの取り合いするんだもん。
PlatinumだったらDeluxeのシリクレ使えるし、100円とかで叩き売り
してたから美味しいぞ。

そんな漏れの手元にm130が…やっぱりシリアルケーブルで誤魔化してます(藁
225いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 06:15 ID:DQba1h7x
PDA工房にて、Visor Faceplateの安売りをやってます。

【楽天市場】PDA工房:Visor Faceplate
ttp://www.rakuten.co.jp/pda/453072/480254/

楽天市場のほうは、前からずっとやっているんだけど
種類が少なくて、値段が安いようです。

PDA工房:アウトレットコーナー
ttp://www.pdakobo.com/outlet.htm

こちらは種類が多いです。
値段が、楽天市場よりは若干高いけど
1枚買うと、2枚プレゼントという
太っ腹セール状態なので、こちらで買うのもアリかと。

要注意としては、Visor Solo/Deluxe/Platinum用であって
Visor Prism/Edgeでは使えない事。
見た目が変わると、印象が変わるので
いいかもしれません。
お約束ですが、分解などは自己責任でお願いします。
226いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 11:16 ID:???
ここは有意義なインターネットでつね。
227いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 21:32 ID:???
>225 買おうかと思ったけど、送料の方が高くつくなぁ(w
8Mbフラッシュモジュールが売り切れじゃなかったらなぁ…
228いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 23:20 ID:???
今更ながらVisorプラチナ探してるんですが
オクにはあまり出てきていないようなので
首都圏の中古ショップめぐりをしようかと思ってます。
Visorの中古が置いてありそうなショップってソフマップくらいしか知らないんですが
他にどこかありますか?
ちなみに横浜ソフマップを今日覗いてきたらEdgeとPrismはありましたが
プラチナはありませんでした。

あと、長年使ってたDELUXEが、操作中に突然タッチパネルの右上隅あたりが勝手に
連続タップされるような現象がおきています。色々ボタンを押しまくったりすると
一時的に直ったかに見えるのですが、
またしばらくすると勝手に右上がタップされてしまいます。
振ったり叩いたりすると直ったり発生したりするので、
どこかの接触不良のような感じがするんですが、原因分かる方いませんか?
それと修理って今きくんでしょうか? (きっと無理ですよね…)
229いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 23:39 ID:DQba1h7x
>>228
>>>199

関東在住なら、意外とSofmapに中古があるかも?
秋葉原のPDA館(11号店)か
有楽町店とか、横浜店とか。
つい最近も横浜店で見たけど、7980円だったかな?

と、以前書いたのですが、
Sofmapの店員さんに、中古コーナーで
他店の中古在庫状況を検索してもらえば
ある店とどの程度なのかぐらいは分かります。
後は、直接その在庫している店に
連絡して、取り置きしてもらう事も
可能みたいですが、確実でもないので
やはり実際に店に行くしかないようです。

オススメは、秋葉原のPDA館(11号店)と有楽町店です。
あらかじめ、直接お店に問い合わせるのも手です。

他の店は、わずかに秋葉原のLaoxの中古店とか
ツクモに、あるぐらいでしょうか。
230いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 00:39 ID:???
TJ25に乗り換えたはずなのに
またEdgeに戻ってきちゃったよ。。。

コンゴトモシクヨロ
231いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 00:55 ID:???
>228
分解して掃除して組みなおせば直るかも。
まああくまで「かも」ですが・・・

Platinumはアキバでもあるときないときが結構あるアイテムですね。
アキバうろついてて発見率が一番高いのはマップの11号店ですかね。
他はPDA自体がほとんどないから発見は難しそうです。
アキバに寄り付き可能なところにお住まいならしばらく張り付いていればそのうち出てくるとは思います。

>230
うぇるかむw
232いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 08:32 ID:???
>>228
モジュール刺すところのネジはゆるめた?
それで直らないならバラして液晶周りを清掃だね。

秋葉のPDA中古はソフマップ11・7とマップ11近くのツクモ2F、じゃんぱら各店ぐらいかな。
233いつでもどこでも名無しさん:04/07/19 18:06 ID:???
今考えると電池駆動ってのは重要だったんだな
買い置きしとけばよかった Deluxe
234いつでもどこでも名無しさん:04/07/19 18:31 ID:???
黒とオレンジを持ってる俺は勝ち組だな
両方とも\9,800で買ったやつだけど。

みどりも青もほしかったなーOTL
235いつでもどこでも名無しさん:04/07/19 19:50 ID:???
勝ち組み…
236いつでもどこでも名無しさん:04/07/19 20:52 ID:???
他じゃ勝てないんだろ。
237いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 16:07 ID:???
VisorDX+CFE02で記念夏期子
238いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 23:55 ID:BKVJDPO7
VisorPlatinumだったら、高田馬場のU-Frontで5000円で購入したことが
あります。もう半年以上も昔の話になりますが…。
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5100014.htm

秋葉原の方が流通は恵まれてはいると思いますが、近所にお住まいの方
ならば覗いてみても良いかも知れません。ライバルは少ないかも?
239いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 01:38 ID:???
愛用している Deluxe 日本語版が突然電源入らなくなりました。
少し前に「あれっ、電源入らないよや。」ということがありましたが
その後問題なく使えていたのですが、今日はとうとう復活せずじまいです。

普段システム音をなしにしているので、単に液晶が壊れただけなのかどうかも
わかりません。クレードルに載せてホットシンクボタンを押してみましたが
反応なしです。

こういう症状ってコンデンサの液漏れとかそういうたぐいでしょうか?

もしマザーボード側の部品がいかれてしまったとすると
所有している、Visor 無印、英語版、2M RAM とのドーターボード
交換を敢行しようかとも思います。こんなことって可能なんでしょうか?

240いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 04:18 ID:???
>>239
可能。
但し逝かれたのがマザーだったら無意味。
つか、新品電池に入れ替えてみたか?
跳板外したか?
リセットしてみたか?

#って、どっちがマザーやら(藁
241いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 08:15 ID:???
>>240
> 可能。
> 但し逝かれたのがマザーだったら無意味。
レスありがとうございます。了解です。

> つか、新品電池に入れ替えてみたか?
これはやってみました。

> 跳板外したか?
これってどこのことでしょうか?

> リセットしてみたか?
これはやってみました。

> #って、どっちがマザーやら(藁
そうですね。とりあえずデカイ方をマザーと呼んでみました(笑
242239:04/07/22 14:02 ID:???
PIMとして毎日がんがん使ってるので原因追求はせず
Visor 無印を使うことにしました。

しかし2Mというのはつらいですね。PIMとスプレッドシートで
もう満杯になっちまいました。DateBk5 は当然あきらめ。
243いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 04:15 ID:???
スレ違い承知ですが、
Edgeシルバー(バッテリーはは経年でそれなり)とプラチナ(数回使用)、
それぞれ付属品・箱等すべて有
ターガス・キーボード(Edgeアダプター付)、
ハンドスプリング・バックアップモジュール、
ハギワラ・16MBメモリモジュール(新品)
Edge純正スタイラス3本組(新品)
純正・サードパーティー使用未使用専用ケース数個
と、
バッテリーの持ちが悪すぎて、自分にとってはまったくお話にならない
Palm Tungsten E、純正アルミケース付をまとめて処分したいのですが、
適正価格?ってどのくらいなんだろう。
ヤフオクに出す場合、まとめて20,000じゃ高いかな?
244240:04/07/23 05:45 ID:???
>>241
>> 跳板外したか?
>これってどこのことでしょうか?

ワハー( ̄▽ ̄;;
SpringboardだYO。

ちなみに電池抜いてバラしてしばらく放置、後に組み直したらなぜか
正常に動き出したというお話もあるので、やってミソ。ダメもとで。

ハードリセット動作した後なら、タッチパネル3回目につついた時から
beepが出るはずだが…それもダメだったら液晶じゃなく基板が逝ってる。
ちーん(^人^)、ナムナム 合掌
245いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 08:59 ID:???
PDA工房でバッテリーの単体販売始めたけど、VisorはEdge用だけだね。
Prism用が欲しいんだがな。
246いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 13:26 ID:???
漏れもPrism用欲しい。
247いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 21:25 ID:???
>>222
>M1.4でいいと思います。(最初M1.7を買ってきたら合わなかった)

情報ありがとうございます。
顕微鏡で見たところネジの太さが1.35mmだったので
悩んだのですがM1.4-2mmとM1.4-3mmの皿ネジを購入し
試してみたところ2mmがうまくはまりました。
また、ペンのホルダー部のネジは3mmの方でもヨサゲです。

20本も入ってたので、もうネジなくなっても問題ない(w
248いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 01:28 ID://2jBp2d
>>245,246
漏れもPrismのBATTが満充電にならないので、部品交換したいのだが
国内では売ってないのかな?海外ではあるね14-0006-00で検索すると
40ドル前後で売ってるが、日本にデリバリーしてくれないのではと思う
USの知り合いに手配してもらおうかな?乗る人いる?
249いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 06:31 ID:???
ウワアアアンVisorPlatinum+ハギワラCardHアダプタ+CFE-02なくしちまった〜!

VisorPlatinumはあと3台あるしデータのバックアップあるけど痛いよう。
250いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 13:50 ID:???
>>249
今どこスレの方ですか?
251いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 13:28 ID:???
PDA用内蔵バッテリ
Visorプリズム用
Visor Edge用
¥3,980

ttp://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/sync/index.htm
252いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 00:03 ID:???
新宿ビッグでまだIOデータの携帯・PHSモデム打ってたな。
15000円だったけど買う香具師いるんか?
253いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 01:16 ID:Ud7HPkPd
>>251
ダンケ!
254バイザー使いFee:04/07/29 23:34 ID:???
こんなスレがあったなんて、ちょっと嬉しくて書きこみします。
えーと、VisorPrismユーザーなのですが、みなさんどんなPalmware入れて使ってますか?
ちょっと他の人のVisorの中が知りたかったり…

ちなみに俺のPrismはPIMと、リーダーとゲーム用途として使ってます。家じゃクレードルに座って時計代わりです^^;
Palmwareは以下のとおり〜

Always On:自動電源オフまでの時間を細かく指定できるソフト。常時電源ONもできる。
App/DA Launcher:DAランチャ。サイト見て回ったら、「いれとけー」って。なんとなく要れてます
ATOK Pocket for Palm:ちょっと標準変換じゃキツいもんがあるんで…^^;
Click Clock:デジタル時計ソフトです。
ClockModeDA:構造は知らないけど動作スピードあがります。
daMemoPad:予定表立ち上げてるときに、ちょっとっていうメモが欲しいなと思って
EiCash:出納帳ソフトです。財布の中に今いくら?ってのまで、管理できます。いいですよ〜
Giraffe:これでグラフィティ文字乃練習してます。
HackMaster:いれとけーってんで…^^;
HandWrite3:手書きメモ。地図めもったりするのに。後暇なとき、落書きしたり
J-DOC:今は宮沢賢治の銀河鉄道の夜入れて、移動中とか読んでます。
List:データベースソフト。バイト探すとき、ハローワークネットサービスで情報調べて、VisorのListに記入。他のトコで探したのも記入。その中から絞り込んでココって決めたり…他にも色々使えそう。
PalmUniverse:星図ソフト。星が好きなので、空眺めるときに時々使います。
PoBOX:Listにデータ書きこむ時に重宝するんで要れてます。なかなかいいです。

これくらいですかね〜。もしよかったらみんなのVisorの中身も教えてください!^^
ちなみにSB見かけないので、PHSカードでメルのやりとりとかはできてません^^;携帯あるからいいんだけどね…

では、長レスごめんなさいでした。
255いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 00:02 ID:???
>>254
Palm Wiki使うと死ぬほど奥が深くなるよ。
256バイザー使いFee:04/07/30 00:21 ID:???
>>255
ググってみました。
便利そうなソフトだ…^^
ネットとかで見かけるWikipediaとか、ああ言うタイプの、文字列リンクソフトなんですねー。
アドレスや予定表にリンク貼れたりするのはいい。
早速入れてみよう^^
HackMasterも入ってる事だし
257いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 01:04 ID:???
>>256
Palm Wiki使う場合は、
メモにWiki用のカテゴリ作って管理(というか隔離)した方が後々助かると思うよ。
Wikiでリンク貼ったメモ群ってのはかなり混沌とした存在だから。

まぁ、そんなカオスな存在だからこそ自由気ままなテキスト網を構築できるわけだが。。。
258いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 01:23 ID:???
リンクはメンテがたいへんだから結局使わなくなる
259バイザー使いFee:04/07/30 01:41 ID:???
お風呂はいってました^^;
明日、入れてみようと思いまう
>>257>>258
あー、なんとなく分かるかも…
有機的にくっつきすぎて、自分でも
管理できないほどごっちゃにいなっちゃうんですねー
でもまぁ、頑張って使ってみます^^
奥が深くなると言うか、色々使ってみたいので^^
カテゴリわけ気をつけてやってみまーす!

では、おやすみなさい
260いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 21:20 ID:???
予備機のDXのICEにPlatinumの基盤を入れてみた。
最近メインのEdgeが不調で・・・。
ハードリセットをかけても起動時に画面が乱れて止まる。
予備機に切り替えるしかないかな。
261バイザー使いFee:04/07/31 00:19 ID:???
PalmWiki入れてみました!
いろんな所に無意味にリンクを作ってみました…w
遊びでですが^^;
収集つかなくなったら復元します(爆
リンクで飛んでくのはなかなか新しい感覚で楽しい^^
一朝一夕ではよさが見えてこないけど
ジワリジワリ効いてくるんだろうなぁ…^^
しばらく使ってみたいと思います

そして、Palmware何使ってるか大公開してくれる人現れないかなー、なんて言ってみる^^
待ってます!
262いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 02:44 ID:???
「いろいろソフトをぶち込むことだけが使いこなしじゃない」って早く気づけ、馬鹿
263いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 02:57 ID:???
漏れのPrismはバッテリが駄目なので、世界時計を表示してずっと仕事場のテーブルで
クレードルに鎮座。たまにBigClockでラーメンタイマー、標準の計算機でチョコチョコと
計算(主に度量衡換算)。ソフトそれだけですけど、なにか?
264いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 22:52 ID:???
7夢.comでGoType! Proがイチキュッパは既出?
265いつでもどこでも名無しさん:04/08/01 00:31 ID:F3DM6lWj
>>264

ttp://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=200114103&p=0044917&order%5Fby=ORDER+BY+order%5Fstart%5Fdate+DESC&page%5Fnumber=1

まだ、7夢.comで、PDA系が販売されていたんですね。
これですね?知りませんでした。

英語版なので、メーカサイトとドライバは以下を参照の事。

ttp://www.landware.com/gotype/VISOR/
ttp://www.landware.com/download/gotype/palmos/index.html

かつての、ASKでの製品紹介サイトはこちら。
ttp://www.ask-corp.co.jp/landware/gotype_visor.htm

1980円で、英語版なのは微妙でしょうか?
英語版のキー配列になれれば、買いかも?
266バイザー使いFee:04/08/02 09:00 ID:???
>>262
そうなのかもしれませんね〜
まだまだ使い込めてないっていう事かも知れないですね俺^^;
でも、俺の中ではあって欲しいな、あると便利だな、こういうことにも使いたいな
っていうので、入れてるので^^まぁ、人それぞれ使い方があるんじゃないかなって思いますね〜。
その人なりの使いこなしがあってもいいんじゃないかと…は思いますね。

>>263
あー、やっぱりバッテリへたると、持たないもんなんでしょうかね…
タイマーっていう使い方もアリですね〜^^ラーメンな辺りが、グーですねぃ
計算機は、実は俺はあまり使ってなかったりする^^;
Visorの計算機は関数電卓にもなってスゴイっていう話は聞いてるんだけど
まだ、きちんと使った事ない…ので今度色々調べてみようと思います。
いろんな使い方があるんですね〜。シンプルでいいと思うなぁ。
267いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 00:27 ID:???
MemPlug MS を使っていますが、メモリスティックを挿しても認識に
失敗することが多く、指示通りにメモリスティックを抜くと
Fatal Exception になってリセットが必要になることが結構頻繁に
(もう使う度に毎回って感じです)起こります。他の MemPlug でも
こんなものなんでしょうか。

あと、PiBackup II でバックアップをとるときに電池が減っている
状態だとエラーのダイアログが何度もでてバックアップが終わるまで
OK ボタンを押し続けないとだめです。かつバックアップはうまく
いっていないため次のバックアップで「ディレクトリが壊れている
まず消去しなさい」とかなんとかいわれます。こんなものなんでしょうか?

Visor (無印、英語版)
MemPlug 本体のファームウェア(?)は最新、最終の 2.14 に上げてあります。
Hack は一切使っていません。
268いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 21:29 ID:???
>>265 去年、秋葉のジャンク屋で6000円で売っていて
おじちゃんが「3000円でいいよ」って言ってくれたのだが・・・・・・金無くて断念

しかし、ビクーリ!なんだその1980円ってのは
即買いましたよ、ええ、何も考えずにw
269いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 10:54 ID:???
もうなくなっちゃったみたいだね…。以前ずっと探してたのが1,980円だったのに…。鬱。
270いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 21:48 ID:???
>>197
亀レスだが,漏れは現在CLIEもPlatinumもPrismもm505/515も全てUSB Hotsyncできてるぞ?
Win98SEとWinXPの何れでもできてるんだが

Palm Desktop入れた順番は,Platinum付属->CLIE付属->m515付属だったんだが,
どの段階でもそれまでの機種と新しい機種が併用できてたから,特に悩んだことは
なかったんだよなぁ

役に立たんレスですまぬが,共存してる例もあるという事で書かせてもらったよ
271いつでもどこでも名無しさん:04/08/07 21:09 ID:???
出先でうろ覚えですまぬが、CLIE DESKTOP入れた後でVISOR用のUSB定義ファイルをパソコンに読ませてやれば同居できるはず。
うちもCLIE T400やらTJ37やらTreo90やらEdgeやらPrismやらわりと同居してるのでがんがってくださいな。

http://mobiletake.cool.ne.jp/treo/treo_and_clie.html
この例はTreoだけどVisorも同じやり方でオッケーのはず。
272いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 01:05 ID:???
今まで買い集めたSpringBoardの為に、
Visorから離れられないという話があったけど、皆さんどんなSBを持っている?

うちはInnopakに100円のモデム、SnapConnect。
たったこれだけでもVisorから離れられないような気がする。
273いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 01:38 ID:???
私は
o Backup Module
o 8M Flash Module
いずれも純正
o つい最近入手した MemPlug MS

入手したが手放したもの
x SnapConnect (メールは携帯電話でハンドリングできるようになったので)
x 初代 Eye Module (はっきりいっておもちゃ)
x InnoPack 2/V (バイブレータが強すぎるから)
274いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 01:44 ID:???
えーっと、MemPlugCF、MemPlugMS、SnapSlot、SnapConnect、iTAX-CFAD、iTAX-Flash、iTAX-adtype1、Data Communication Card Adapter、16MBフラッシュモジュールx2、バックアップモジュール、EyeModule2、OmniRemote
たしかこれくらいw
人からもらったせいもあってCF系のアダプタが馬鹿みたいにあるなぁ。
ま、実際使ってるのはせいぜい3つくらいだけどw
275点呼忘れた:04/08/12 10:08 ID:???
おいらはiTAX-Flashと、Snapslotと、Xircomのモデム。OmniRemote欲しかったなぁ。。。今持ってるCLIEにはリモコンポートないしorz
276いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 13:13 ID:???
ターガスキーボード,Gotypeキーボード,eyemodule,eyemodule2,
ターガスHandcam,8MBフラッシュモジュール,SnapConncet
277いつでもどこでも名無しさん:04/08/15 12:34 ID:???
MemPlug、MemPlugCF、OmniRemote、SnapConnect、iTAX-CFAD、
PHS MobileCard Adapter for P-in、InnoPack/2V、SOUNDGOOD、
STEP KEEPER、my-Vox、BeatPlus、GlobalACCESS、iTAX-GPS、
あとはEye Moduleがあればほぼ完璧でしょうか。
しかしこれだけあってもあまり使わないのが多い。
でもやっぱりSBが無い機種には乗り換えづらい。
278いつでもどこでも名無しさん:04/08/17 14:14 ID:???
>277
Step Keeperまで所有しているところに「漢」を感じた。
Ikeショップで売っているところは見たけど、さすがに購入する勇気はなかったなぁ(w

それにしても、CF系のアダプタがほしい。
日本橋でメモリスティックのMemPlugを見たけど、中古で9000円はちょっと…。
(Clieの中古も買えちゃうからなぁ…買わないけどさ)
でも、これくらいが相場?

あと、CFに限らず、外部メモリ系は便利でしょうか?
こんな風に便利だよ、とか言うお言葉があれば買っちゃうかも…
279いつでもどこでも名無しさん:04/08/17 16:22 ID:???
>278

外部にメモリがあればバックアップとれるよね。
本体がとんでも大丈夫。
それに、OS3.5以上なら外部メモリにプログラム置けるから便利。

わたしはPrismにMemPlug SMさして使ってるけど、
ゲームはほとんど外部に置いてるな。
MemPlugなら付属のPI DIRECT使うと外部メモリも内部メモリのように認識するから
ATOKの辞書は外部メモリに置いてます。
登録してないバージョンでもファイルは5個くらいまでOKじゃなかったかな。
280いつでもどこでも名無しさん:04/08/17 18:11 ID:???
>>277
おいらは、レアなところで、Raycom Personal Massager(低周波治療器かな?)
を持ってたんだけど、犬にかじられたんで捨てちゃった。
281277:04/08/17 19:55 ID:???
>>278
意外とStep Keeperは多用しました。
確かに買うときはかなり悩みましたが。
使ってみたら結構楽しかったんで。

>>280
Massager持っていたんですか!?
すごい・・・。
それは物凄く欲しかったんですよね。
今でも欲しいかも。
282280:04/08/18 01:30 ID:???
>>277
オクで5K円だったんで、入札者もいないので譲ってもらったのよ。
ほとんど使わないでいたらパッドの部分をかじられて・・・orz
Eye Moduleは2の方がお勧めだけどもう見かけないよねぇ。
283277:04/08/19 00:55 ID:???
>>280
オクでたったの5K円とは。
日本では手に入るまいとあきらめていたよ・・・orz
Eye Moduleは2はおろか1もあまり見ないし。
こうなれば手にしていないSBをコレクションしまくろうかな。
お金無いけど・・・orz
284いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 05:58 ID:???
なんか、モジュールで盛り上がっているけど
他で転用できないモジュールがVisorを滅ぼしたと思うんだけど。
285いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 16:44 ID:6zHVEr28
Xircom Springport Module、
eyemodule 2、
持ってます。
SoundsGoodも(当時は)欲しかったのですが、持ってません。
286いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 19:30 ID:???
オリンピックの期間中は「世界時計」として重宝しております。
287いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 00:42 ID:???
>>284
だから?
288いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 06:54 ID:???
>>284
仮にVisorがCFスロットを採用していたとしても日本撤退は
変わらなかったと思うけどね。
289いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 07:51 ID:???
撤退した時期はPalm業界自体がハマっていたからな。
ダンピングで共食い状態だったし。
290いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 08:34 ID:???
グリーンのVisor DeluxeにGPSをつけて使ってるのかな。

ttp://news.bbc.co.uk/1/shared/spl/hi/picture_gallery/04/africa_south_african_innovators/html/6.stm
291いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 13:37 ID:???
>>288
そりゃそうだろ。本国でも吸収されて消滅する運命だったんだから。
292いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 14:39 ID:???
まぁ、そのなんだ。
>248の言っていることも間違いじゃないかもしれんな。
でもな、VisorをVisorたらしめているのは、SBの存在であるわけで
VisorスレでSBの話をするのは、ごく自然なことだと思うんだけどね。

つまり、>287に激しく同意。
293いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 15:08 ID:???
>>288
影響力あるHandspringがCFを搭載していたら、Palmの将来が変わっていたかもしれない。
294いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 15:35 ID:???
しかし、SBのお陰で多種のメモリモジュールが使えるんだよなぁ。
295いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 19:45 ID:???
しかし、SBは他じゃ流用できないし、その結果価格や入手の面で厳しくなる。
296いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 21:07 ID:???
SBはよかったですよ。
挿すだけでソフトも込みで自動で使えるようになるし。
ある意味究極のPlug and Playかと。
SBがあるからVisorを買ったようなもんだし。
CFがよければTRG買ってたわけだし。
297いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 21:38 ID:???
メーカーによる囲い込み
298白P ◆PtuneTcRIU :04/08/21 18:48 ID:???
結局SBは一個も買わなかった漏れ
SBの記事(バイトのCOMDEX記事だっけか)を
読んで面白そう!ってVisor買ったのにね
299いつでもどこでも名無しさん:04/08/22 01:51 ID:???
久々VisorDelux復活させあんで、来ました。
所で、質問です。
シリアルケーブルが紛失して、赤外線でシンクを取ろうと
思うんですが、出来ましたっけ?VisorDeluxは。
出来るなら赤外線アダプタ、買おうと思いまして。
宜しくお願いします。
300いつでもどこでも名無しさん:04/08/22 02:56 ID:???
301299:04/08/22 07:06 ID:???
>>300
有難う、助かりました^^
302いつでもどこでも名無しさん:04/08/22 07:23 ID:???
それはそうと、裸のお姉ちゃんが踊るだけのPalmWareは
もう、この世に存在しないのかな。
たった踊るだけだったけど、妙にリアルでw
303いつでもどこでも名無しさん:04/08/22 11:24 ID:CDSSDDxW
>>290
たしかにこんなフィールドでは座標値がないと
かえってきてからデータまとめられないよね。
でも、この写真がとにかくイイね!
304いつでもどこでも名無しさん:04/08/23 23:38 ID:???
>302
Go-Go!だな。漏れは持ってるw
うぷろだあればコソーリあげてもいいが。
305304:04/08/23 23:42 ID:???
あ、捨てアド晒してもらえりゃメールで直接発射も可でつ。
306いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 00:32 ID:???
wayback にありそうな気もする
307いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 21:22 ID:???
>>304
晒してみました。お願いします。m(_ _)m
308点呼10:04/08/25 00:41 ID:???
おいらも一時期はSBを見つけちゃ買ってたんで、
ちょっとメモがてらにSBは何個あって、
何があるのか全部見つけたら書いてみます。

今ぱっと見て、SnapConnectとBackupModuleは見えるんだけどねw

ところで前に調子悪かったPrismが、
また悪くなってきまして。
画面真っ白のまま、うんともすんとも言わない。
さてどーしたもんだか。
309いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 02:04 ID:???
白い画面ならそのままメモに使えるね
310304:04/08/25 02:29 ID:???
>307
発射しますた。
311[email protected]:04/08/25 03:10 ID:???
302です。

>>304レス戴いたのに遅くなってすいません^^;
Go-Goでしたね、思い出しました。
よろしければ晒しますので、私もお願いします。


雑談ですが、サムタイプ使ってる人っているんですかね。
私使ってるんですが、見たこと有りません・・・
312いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 07:27 ID:???
>311

持ってるけど、最近はビューアーとして使ってることが多いので
使ってるとはいえないかな。
でも、ケースのポケットに入れていつも使えるようにはしてる。
313いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 10:45 ID:???
314307:04/08/25 11:07 ID:???
>>304
いただきました。m(_ _)m

間違っても会社でポチッとできないソフトですな。
それ以前にアイコンが・・・w
315304:04/08/25 11:41 ID:???
http://workpad31j.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/WalRack2/file/GoGo.prc
うぷしますた。気になる方はどーぞ。
316いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 16:31 ID:???
>>315
ありが?ォ
317いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 22:22 ID:???
>>315
いただきマスタ。thanx。
318いつでもどこでも名無しさん:04/08/26 00:58 ID:???
GoGoワロタ
319311:04/08/26 03:42 ID:???
>>304頂きました、サンクスです。
いやぁ、懐かしい・・・感動しますた。

>>312
ビューアメインの人多いですね。
そう言う軽快な使い方が出来るのがいいですね。
サムタイプなら何時でもさっと使えますな。
320いつでもどこでも名無しさん:04/08/26 15:00 ID:???
Palm全般スレって無くなっちゃったの?
それともどこかに移動した?
321いつでもどこでも名無しさん:04/08/29 14:50 ID:???
当時薄さにあこがれてEdgeを買ったけど、今思うと乾電池駆動のPlatinum
でも良かったかなぁ、と考えることがある。
322いつでもどこでも名無しさん:04/08/29 16:30 ID:T7nQu758
>>321

Visor Deluxe,Platinum(16MB),Prism(16MB),Edge(16MB),treo90を
所有していますが、愛用しているのは、Platinum(16MB)ですね。

電池もアルカリ乾電池からニッケル水素充電電池に切り替えて
常用でも、10日〜14程度持つし、予備の充電電池や
MemPlugなどを駆使して、バックアップ&リカバリを
まめにしておくと、安心感があるので良いです。
Edge(16MB)は、SBアダプタが見つからない時があるし
純正スタイラスを無くしそうに感じるので
昔は常用してましたが、予備機となってます。
323いつでもどこでも名無しさん:04/08/29 19:00 ID:T7nQu758
sofmapの中古PDAに、Deluxe(グラファイト)とPrismが出てます。(8/29 19:00現在)

ttp://ucom.sofmap.com/used/product/list.asp?GR_CD1=SP10000000&GR_CD2=SP10200000&GR_CD3=SP10203000

324いつでもどこでも名無しさん:04/08/29 21:16 ID:???
>>323
正直、今となってはPrismには魅力を感じないな。
SBの財産をしこたま抱えてる人には垂涎ものなのかもしれないが。
325いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 13:30 ID:6Z4WA24s
ターガスのキーボード買ったけど、タッチタイプしようとすると指がつりそうになる・・・
折り目の隙間がけっこう広いのが難点だな
326いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 19:21 ID:???
>>325
縮めて使えよ
327いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 19:46 ID:???
通りすがりだが、なぜか笑えた、>>325>>326のやりとり。
328いつでもどこでも名無しさん:04/09/05 05:45 ID:???
ターガスのキーボードと、もう一つ小さなキーボードがウチにあるはず。
そういうのっって放出する需要ってあるのかな?取りあえず聞いてみただけだけど。

因みに、ウチのデラックスは8Mメモリが2個死んだ後に本体も死んだ。
今はソニーの軍門に下ってる。
329いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 23:28 ID:???
>>328
ターガスもいいんだが,贅沢をいえばGoTypeが欲しかったんだよなぁ
もうちょい下がるかと思って見送って,結局買えなかったよ

ただキーボードはひとつは欲しいな

という弱い理由ではあるがキーボード需要はここにひとつあります
330いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 01:38 ID:???
>>297
違う。Palm を作ったのと同じ動機。
要求仕様を満たすものが世の中にないので自ら作った。
331いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 08:19 ID:???
結果はPalmと違って大失敗だった
332いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 00:27:24 ID:???
SB自体は失敗ではなかったと思うけどね。
333いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 21:03:19 ID:hMukm5kc
visorのケース、1050円で売ってたよ。
http://www.rakuten.co.jp/knox/437299/436630/
334いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 02:01:39 ID:???
>>333
宣伝ごくろう
335いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 00:30:07 ID:???
その是非はともかくとして、SBはVisorの本質に近いだろ?
だからこそ、古い資産を抱えた俺たちが、未だにこのスレにたむろするわけだし(w
336いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 00:48:15 ID:???
たしかにそうかも知れない。。。
しかしSBの構想を知った当時、漏れが思ったこと。
それは・・・

任天堂がPalm互換機を作ったら面白いだろうなぁ

当然、その時のスロットはあれです。
ちゃんと動きます。
337いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 05:13:11 ID:???
朝起きたらVisorEdgeが起動しないorz
リセットボタン押したら画面が砂嵐・・・

月曜からマジで鬱。
会社休もうかな。
338いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 23:22:05 ID:???
>337
イ`
339いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 18:45:50 ID:???
DELLの新PDA良くない?
無線LAN無しのスタンダードモデルで34,800円。
これにSDメモリー追加すれば
MP3プレイヤーにもなるし、デジカメ画像も、ビデオも見れる。
マルチメディア、マンセー
340いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 20:08:55 ID:isgs3lh7
>>339
h1937じゃ駄目なのか?
341いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 20:43:08 ID:???
遅いし
OS旧式じゃん
ww
342いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 21:48:47 ID:???
>>339
Visorだってそこに書いてあるくらいできるぞ。
343いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 22:31:29 ID:???
このスレで「XX良くない?」つって
同意するヤツなんていないだろw
同意できるならとっくに乗り換えてる…
344いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 22:44:51 ID:???
PDA工房だっけ?
エッジのバッテリ交換
できんだねえ。。。

うひゃあ!
345いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 00:11:15 ID:???
もちつけ。
とんぼ返りでもしながら気を静めなさい。
346いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 10:07:41 ID:Y1dGys0X
visorぷらちなの画面が割れてしまいますた。
液晶は滲みもなくて、表面のガラスだけだと思うんですが、
オクで入手して交換とか難しいですか?
347いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 11:32:44 ID:???
>346

それってただのガラスじゃなくて、センサーになってるんじゃなかったっけ?
348いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 11:35:08 ID:lAG9VsCL
>346

慣れれば難しくないと思うけどね。
ここに修理方法のムービーがあるよ。

ttp://www.gethightech.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Category_Code=RD
349いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 11:41:14 ID:???
>>346
DX手に入れて移植。
350いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 18:25:12 ID:Y1dGys0X
>>347,348,349
ありがとうございます。
visor ぷりずむを入手してしまいますた。
パーツを流用できるでしょうか?
ぷらちなにカラー液晶積めたらうれしいです。
351いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 18:32:02 ID:J5T6GVSW
多分無理ではないかな
それに動いたとしても、電池もたなそう
352いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 20:15:20 ID:Y1dGys0X
>>351
そ、そうでつか...ダメそうなんですね。
ところで、今時のぷりずむは充電後、
何日ほどバッテリー持つのでしょうか?
353337:04/09/15 23:00:36 ID:???
修理出してきた
3年保証つけたから、6000円ぐらいまでは修理代を店が持ってくれるらしい。
まぁ、治ってくることを祈ろう。

>338
サンクス
354いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 07:44:55 ID:???
>>350
うまく三枚おろしできるなら、タッチパネルは流用できるんじゃないか?
但し割れても自己責任な。ちなみにカラー液晶はPlatinumには載らん。
355いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 15:16:29 ID:???
新型クリエの余りのアフォらしさに呆れて、過去のモバイルグッズを整理してたら
Visor Edgeが出てきますた。

改めて使ってみるとシンプルで(゚Д゚ )ウマー

今日から現役復帰です ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ
356いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 22:29:34 ID:???
>>355
まぁ、どこまで行ってもPIMがメインだからな、Palmは。
常時持ち歩くか持ち歩かないかってのも、個々のPIM必要度で分かれるように最近感じてる。
持ち歩かなくなる香具師ってのはPIMが必要じゃない香具師がほとんど。

逆に持ち歩くような香具師はEdgeの機能でも充分やってけるのかも。
ところで新型クリエってTH55?
357いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 00:41:46 ID:???
VZ90とかいうやつでしょ。
これまた随分ととんがったPDAのようだが漏れ正直興味ねーや。

>355
おかえりなっせー
358いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 01:07:47 ID:???
95kもする代物をPDAと呼んで良いものかどうか。。。
漏れはEdge使っているけど、こわれたらTJ25はいいかなぁと思ってる。
359点呼4:04/09/17 16:41:27 ID:???
Edgeのバッテリーを買ってきて交換した

バッテリーと本体がボンドで固定されているために
多少難儀ではあったが、無事に動作確認まで完了

これで現役延長決定、ほのかにうれすぃ

>>358
自分もTJ25の買い換え検討していたけど、PIMとしては
Edgeで十分だし買いためた周辺機器を無駄にするのが
イヤだったので、バッテリーの交換で延命を図った

後は液晶が見えなくなるまでがんばる予定・・・
360358:04/09/17 20:08:30 ID:???
確かに、PIMに関してEdgeは漏れ的に完璧に近い。。。
ただ・・・
メモ帳の4k制限、これが漏れにとって唯一首をもたげている問題なんだ。

SBでメモリーカードリーダが有ればテキストをぶち込んで読めるし、テキストの整理整頓も楽だけど、
内蔵メモリのみでマカーな漏れには、Docしかないんだぁ。。。
この「内蔵メモリでのDoc」ってのは読むのはいいとして、管理は意外と不便なんだなぁ。

今もVisorを愛用してる香具師って、いわゆる「テキスト野郎」が多いと漏れは思うんだよ。
そのテキストを思う存分自由に扱いたいものだし、そうすると標準でメモリースロット持っている今どきのPalmについつい目がw
さらにハイレゾ機で画面一杯を埋め尽くす大量のテキストを見ると、一瞬ちびりそうになる。
361いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 20:46:54 ID:???
PPCでPook並みのDocリーダーがあればいいんだけどなぁ。
362いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 22:33:05 ID:???
>>360
> さらにハイレゾ機で画面一杯を埋め尽くす大量のテキストを見ると、一瞬ちびりそうになる。

激しく同意。
Edge使いだと、あまりランドセル背負わせたくたいって香具師も多いと思うんだな。
そういう香具師は尚更、もっと手軽に使えるであろうメモリーカード・スロットは魅力だろうね。
メモリーカード用SBを持ってない香具師も同様だと思う。

俺も唯一で最大の穴はメモ帳4kバイト制限だと思うよ。
アレさえなければ快適なテキストライフを思う存分送れるのになー。
あと、たしかにVisor使いでハイレゾにあこがれる大きな要因って、
やっぱ写真が綺麗に見れるとかじゃなくて、4倍に増えた圧倒的テキスト量なのかもねw
俺もハイレゾ画面を埋め尽くした様を見た瞬間、ジュンとくるYo!
363いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 22:45:47 ID:???
>360
>362
だよなー。T400でテキスト読んでるときだけはEdgeがハイレゾじゃない事が残念でならない。
けどそれ以外はEdgeのほうが断然好きなんだよなー
364いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 22:57:08 ID:???
>>363
本家とかCLIEが悪い訳じゃないんだけど
Visorじゃないと出せない魅力があったように思うな

だからいつになっても、主力マシーン。
365いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 23:16:37 ID:???
さすがにEdgeを使う期間はそれなりに長いので、
4kを超えたメモを同期させようとした時の挙動は何回か目にしたことはあるんだ。

PalmDesktop側では入力時に4kで制限して弾くようなことは無いし、4kを超えるテキストも一応入る。
しかも、HotSyncのときにも4kを超えたメモをそのままPalm側に送りつけているんだな。
どうも弾いているのはPalm側みたいで、4k以上のメモは超えた分を勝手に切って受け取っている。
そのときのエラーログを見てもそんな感じ。

もしかしたら、Palmのメモ帳自体は4kを超えたメモを実は扱えたりして。
間引いているのはPalm側のHotSyncで、パッチか何かで4k縛りを殺せばそのままOKなんじゃ・・・
というのが漏れの勝手な妄想。
366いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 00:06:43 ID:???
PalmDesktopのバージョンを上げよう
367白P ◆PtuneTcRIU :04/09/18 12:43:32 ID:???
>>364
漏れは予定表+の存在が大きいっす。
完了/繰越予定の便利さになれると他のPDAはちょっと...

Datebk3〜 を入れればいいのだろうけどね
368いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 19:31:56 ID:???
fileZなんかで取り出せるんじゃない?>予定表+
OS5以降の機種で動くかどうかは微妙だけど。

漏れ的な表現で言うと、
予定表+のお陰で、今はDateBKを愛用させてもらってる。
369いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 22:54:57 ID:???
>>360
マカーで32kバイトまでのテキストなら
MacNoteTakerを使う手もある。
http://www.ne.jp/asahi/masa/training/oitoku/notetaker/
370いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 23:54:26 ID:???
>>368
単純に取り出しただけではだめ。ライセンス上の問題もあるしな。
371いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 13:32:06 ID:???
>>370
そそ.ライセンスは問題だけど動いてるでしょ?
372いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 13:52:43 ID:???
ROMのアプリケーションはそのまま吸いだしても動かないだろ?
373いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 13:53:42 ID:???
>>371
『動く』の定義による。
374いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 17:32:06 ID:???
漏れ母艦が98SEだから
最新のCLIEはダメダメなんで
仕方なくVISOR使ってます。
AV機能除けば
毎日やること同じ。。。
375いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 19:15:11 ID:???
Inno/Pak使い始めて半年程度。
不安定な動作とインストールするアプリの選定に苦慮してた。
…PO-Boxの富豪辞書入れても大丈夫なのね。
書き込み動作あると思って今まで避けてた(w
容量もちょうどだし、なんで気がつかなかったかと小一時間。

でも、どうせならATOKの辞書入れたほうがよかったかな?
376いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 19:30:26 ID:???
J-DOCReaderがいつの間にかVer5になってるね。
Visorで使うには、必須じゃないけど便利な機能がついててイイ感じ。
でもMemPlugCFで使ったら、外部メモリがうまく読み込めずにエラー吐いて落ちるよ。
何とも残念だな……。Ver4に戻すか。
377いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 20:58:10 ID:???
変換
まずカナが出て欲しい。
378いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 20:06:27 ID:???
ボーダーフォンはG3より
GSMやって
Treo投入しる
379白P ◆PtuneTcRIU :04/09/21 23:33:46 ID:???
>>378
Vodafoneが日本でGSMやりだしたら
NM9250とかP800(900)とか逝くかも
380いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 22:29:22 ID:???
VisorをBluetoothでネットにつなげる方法はないのか?
381いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 00:13:01 ID:???
USB接続の赤外線インタフェース(たとえば以下のもの。商品名がアレdすが…)
でホットシンク可能ですか?以下のものに限らずUSB<->赤外線インタフェースで
使ってらっしゃる方はいますか?

http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2003/usb-ir/
382いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 16:06:14 ID:???
>>380
SpringBoardでなんかなかったっけ。今は入手可能なのか?
WildComだっけ。但し日本国内で使うと電波法のお約束の問題があるのでは?
383いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 19:45:13 ID:???
>380
Bladeってのもあるよね。
でもこれ、今は手に入るの?
384いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 01:30:59 ID:???
カラーデバイスを試したいと思い、購入したClie PEG-S500C(初代CLIE)なのですが、
USB的には認識するもののHotSyncが反応しません。

どなたかVisorとCLIE(初代)の混合環境でお使いの方いませんか?
やはりVisorでいくべきだったのかなと後悔…。
385いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 01:54:37 ID:???
>>381
使ってます。
386いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 02:36:23 ID:???
>>384
初期設定でCLIEのドライバを選択してる?
あと、質問するなら環境ぐらいしっかり書けと。(プンプン

漏れはVisorはEdgeとDx、m505を同じユーザー名で使っているよ。
一時期はこれに借りたTJ25も混ざってたw

各機種でOSとかが微妙に違うので、バックアップのフォルダだけは別々にした方がいいよ。
387いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 12:53:05 ID:???
>>381
>>384
環境も書かない
ググらない

両方とも、少し調べれば余裕だろ。
388いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 13:01:46 ID:???
>385-386

失礼しました。環境はXPです。
どうも、調べたところXP対応のSony製Hotsync4.01ではないために起こる現象のようです。

もともとの環境ではPalm社製のHotsync4.01を使っているので問題ないと勝手に解釈していたのですが、
初期型のあたりのClieは、USBを無理矢理シリアルとして認識させるUSBSwitcherというモノが必須のため
この辺の認識でトラブルが起きているように思います。

>386氏のおっしゃるドライバの選択というのがよくわかりません。
ひょっとして、新しめのClieのHotsyncマネージャーにはその辺の機能があるのでしょうか?
SonyのサイトからHotsync4.01をダウンロードしようにも、SonyカスタマIDとやらが必要でダウンできません。
これ以上はすれ違いぽいので、Clieのスレで相談してみようかと思います。
どうもお騒がせいたしました。
389いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 13:03:19 ID:???
質問だけじゃなんなんで…

日本橋のSofmapにてStepKeeper発見。
SBの中では結構見かける頻度が高いように思うけどそんなに売れたんだろうか?(w
MemPlugは9000円近い値段でずっと売れ残っているが、5000円程度にならんかなぁ。
390いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 14:13:59 ID:???
Visor っつうだけで環境は自明だと思うけどなぁ…
391いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 15:23:11 ID:???
>>390
Visorでもデラックスだけは、赤外線HotSyncの手順が特殊だと思うが。
392いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 21:52:19 ID:???
>>389
Memplug、SDなら欲しいかも。9000円となるとちょっと微妙だが、さて。
393いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 00:08:36 ID:???
>>391
ホスト側は同じだと思うが。
394いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:28:37 ID:???
アホ
395いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 03:44:52 ID:???
>>389
某販売店でStep Keeperがオマケに付いた時代もあったのだよ…(遠い目)
396いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:11:25 ID:???
>>394
なんだ。理解できていないんですか orz
しょうがない人ですな。
397いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:56:18 ID:???
なんか悲しい人が紛れ込んじゃったね。せっかくのまたりスレだったのに。
398いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 01:15:27 ID:???
ほんとに困りましたね
399いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 18:08:39 ID:???
ハイレゾカラーのVisorEdge欲しかったなぁ・・・
400いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:33:52 ID:???
PDA工房のメモリ拡張サービス、Visorのは終わっちゃってたのね。
依頼しようかなあと思って見に行ったら、終わっててへこんだ。

>>399
むしろハイレゾモノクロのPlatinumが欲しかった。
401いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:38:54 ID:???
モノクロでもハイレゾだったなら今でもEdge使ってるだろうな...
402いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 02:47:22 ID:???
>>400
ttp://runpda.myweb.hinet.net/Jservices.htm
日本からもをVisorに現金(1万円)同梱して発送すれば対応してくれる。


403白P ◆PtuneTcRIU :04/10/02 12:17:22 ID:???
最新OSのVISORもほしいし、
IrDAフル搭載のNM502i後継の新型携帯ほしい..

# ↑どちらもBruetooth 乗ってりゃ IrDAいらない気がしてきた _| ̄|○
404いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 18:55:38 ID:???
最近deluxを手に入れたんだが、
普通のリセット後にタイトル画面みたいなところで100%固まる・・。
ハードリセットは受け付けるけど、壊れてるのかね、これもしかして。
405いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 19:13:58 ID:???
>>403
Brue
406いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 01:27:24 ID:???
>>404
またいつものネジ締めすぎちゃうん?
407白P ◆PtuneTcRIU :04/10/08 01:29:25 ID:???
>>405
スマソ
○Blue
×Brue
ですな
408いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 00:31:04 ID:???
spring bordのメモリに、
スケジュールデータのバックアップ取りたいんだけど、
なんか良い方法ありませんか?

OS 3.5以上であれば、適当なフリーソフト使うこともできそうなんだけど、
俺のマシンはVOS3.5未満のISOR DXだから、
そういうフリーソフトも使えず困っています。

409いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 00:46:19 ID:???
Filez
410404:04/10/09 01:05:06 ID:???
>>406
ネジの締め過ぎかどうかはわかんないけど、
完全初期化(電池抜いてしばらく放置)後のリセットはOKで、
一度でもHotsyncした後のリセットから駄目なのです。
ていうかPalmはCLIE Tシリーズ以来久々なんだけど
Hotsync終わってリセット要求されるのって普通だっけ?記憶にない・・。
411いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 02:40:23 ID:???
>410

リセット要求されるのはシステム関係のパッチなんかが
インストールされた時にそうなるね。
412いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 02:54:38 ID:???
HotSync後のリセットでリセット・ループ地獄にハマるってことかい?>410

もうちょっとしっかり状況報告汁。
駄目とか固まるみたいな漠然とした表現じゃ、全然ワケワカメ。
413いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 03:55:12 ID:???
>>410
Hotsyncすんのはいいけど、まさかTシリーズの時に使ってたPDTとそのユーザー
IDそのまま流し込んでないだろうな?パッチとか入っちゃいけないモノが
Visorに入り込んでしまうぞ(ものにもよるが…)

確かT400/T600では電源が切れなくなる病気があって、それを改善する
パッチが提供されていたはず。他のも同様だし。NCCL見れば判るが、
他の機種にそんなの入れたらエラー起きても当然。

ちなみに普通のHotsync(データのバックアップとソフトのインスコ)でリセットを
要求される事は少ない。hackとかだとそのソフトがリセット要求するが。

つか、外してたらスマソ。
414404:04/10/09 10:14:38 ID:???
正に412氏の言うところの「リセット・ループ地獄」ってやつです。
環境的にはOSがXPで、サイトから落としてきたPalmDesktopVer4.01を使用。
昔使ってたT400関連のファイルは以前OS入れなおしたからその時消えてるはず。
あとはWindowsCE機のMuseaの環境が入ってるけど、まあ関係ないですよね。

で、状況的には
(1) Hotsync後リセット要求→「OK」押してリセット
(2) 最初のロゴが出る画面の左上に■が表示されたまま反応なし
(3) いくら待ってもこの先に進まないから仕方なくリセット→(2)繰り返し
って感じです。これで伝わったでしょうか・・・
415いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 21:30:44 ID:???
>>414
Sony製じゃなくて、HandSpring or Palm純正のPalmDesktopなんだよね?
一度PalmDesktopのバージョンを、3.1.0辺りに落としてみては?

確認だけどスプリングボードスロットには、何も挿していないよね?
416412:04/10/10 01:26:39 ID:???
>>414
そのHotSyncの内容を書いてくれ。
標準の4大アプリのコンジットだけ効かせたHotSyncなのか。
それとも3rd製アプリも含めたフルインスコのHotSyncなのか。

とりあえず、前者の方のリアクションが知りたいな。
417413:04/10/10 01:35:01 ID:???
「消えてるはず」じゃなく、とりあえず確認汁。
PDTのフォルダに入れ子になってるはずだから。

HotSyncしないで使えば大丈夫ってのが気になって仕方ない。
もしかしたらパッチ入れるからエラー起こすのかも。
確かm1xxの丸尻スレで、新しいPDT入れたら、パッチも入れてくれるという
記述があった様な…
418404:04/10/10 13:14:03 ID:???
今までPalm(英)サイトから落としてきたDX用PalmDesktopVer4.01を使ってたのですが、
日本語版があるのをさっき検索で知ったので
ダメ元で入れてみたらあっさりHotsyncできました。これで一応解決なのかな??
皆さま色々アドバイスありがとうございました。

>>415
当時はSBモジュール持ってなかったので・・。
>>417
Program Filesフォルダを一通り見ましたが、完全に消えてるようです。
419いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:09:20 ID:Jj4H5DI1
Visor DX保持。テキストビュワーとしてはこれがサイコー!
さらに最近CFも差してこれで2ch過去ログビュワーとしては言うことなし!
……だったのですが、CFだとかなり電池消耗が激しい気がします。
本体のみだと「前に交換したのはいつだったっけ?」状態だったのに、
CFを使うようになってから「あー、この間も電池交換したよなぁ」と思うようになりました。
実際、CFを使っている方は電池の減り具合はどうでしょうか?

あと、もっと薄いのも欲しいなぁ。CF差すと重いなぁと思い、
中古のS500CかT600Cあたりも検討していますが
(CFからMSに移行するのはしょうがないとして)
どんなもんでしょうか?
420いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:16:17 ID:???
乾電池で動くDX使え。Palmは白黒で十分。
421いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:05:21 ID:???
>419
CFアダプタの類は電源切ってるときも結構電力食うからね。
ちなみにS500Cはメチャクチャ使いづらいから激しくお勧めできんぞ。というか画面が見辛すぎる。
軽いのだったらそれこそT600Cあたりがいいんじゃないか?
アレだとジョグもついてるからテキストビューワーとしてはわりと良いと思う。
422いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:19:09 ID:???
visorから銭830に変えたんだが、長年使ってたvisorを手放す気になれず、
なにか役目を与えて再度利用したいと思ってまつ。
でも何をさせればよいのか…
誰かナイースな使い道を考えてヽ(´ー` )ノオクレヨン
423いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:58:24 ID:???
>422

新聞記事を読む。
NewsClipSyncで記事をダウンロード。
424いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 00:31:32 ID:???
>>422
トイレに常備しておいて家族間の連絡帳にする。
425いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 01:20:19 ID:???
家族にグラフィティおしえるのは大変だと思う。
426いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 01:29:32 ID:???
自宅の固定電話の横にでも置いとけば?
ハードボタンはアドレスと手書きメモ。
427いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 02:40:41 ID:???
神棚か仏壇に置いておく。
428いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 08:00:02 ID:???
手書きメモのソフトを入れればいいんじゃない?

うちでは冷蔵庫の生鮮食品管理専用マシンとして使ってるよ。
429いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 09:28:55 ID:???
そういえば、昔Palmがくっついた冷蔵庫があったよね。
430いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 15:03:37 ID:???
>>427
某山田氏の顔を画面に表示させておくこと。
431いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 23:09:29 ID:???
オンライン小説や青空文庫などのテキストリーダーとして使う。
ローレゾで情報量は少ないが、Crs-MeDOCやJ-DOCReaderなど、
操作性の高いテキストリーダーがあるのはPPCにはない魅力だと思うぞ。

あとはメモ帳としての活用だな。
PPCではPalmのメモ帳並みの操作性は出せないだろう。
俺に思いつくのはこの二点。

ところで我がPlatinumの、電源ボタンの反応が悪くなってきた。
モノクロ液晶は闇の中で使っても目立たず、
光量も低いから目が痛くならないから重宝していたのに、
バックライト点灯もままならない。
どうしたもんか。修理って頼めるんだろうか?
432いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 01:50:16 ID:???
Platinumってボタン周りの基板はDeluxeと一緒じゃなかったっけ?
もしそうだったらその基板だけ移植すればいいはず。違ったらスマソ。
433いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 07:21:29 ID:???
>>431
部品移植。
どうせバラしたらシールの下にドーム型の金属板(バネ兼用)が入ってるだけ。
携帯電話のモックをばらせば、キーの数程度手に入る(藁
中には本物のスイッチが入っている物もあるが…

若干形状が違うが、そこは何とか汁。
434いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:47:59 ID:???
そろそろ予備を手にいれておかないと大変なことになりそうな
予感がしてきた今日この頃。

今はedgeをつかっているのですがedgeを簡単に買えるところは
もうあまりないのでしょうか。あったら教えてください!
435いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:59:39 ID:???
>>434
まず無理でしょう。というかedge自体が品薄で中古市場にも出てこない。
漏れはあきらめてdeluxeを予備機に確保してる。
436いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 12:07:35 ID:???
edgeはオクでよく見かけるけどバッテリーがかなり心配。
というかVisor全般の相場上がってきてない?
437いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 20:22:58 ID:???
でもEdgeならバッテリー交換できるからまだマシかと。
438いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 23:47:35 ID:???
Prism使ってます。
Windows XP SP1aまでは問題なくHotSyncできていましたが、
SP2をいれたらHotSync中にPCにリセットがかかってしまう
ようになって困ってます。
リセットのかかるタイミングは、HotSyncが始まり最初の
「予定実行中」であったり、もっと後の方であったりしますが、
Program Files\Palmの中を見ると本体からPCへのコピーは
できていないようです。

うまく動いている人はいますか?

439438:04/10/17 01:10:28 ID:???
補足です。
Palm Desktop 3.1 です。

440いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 09:09:19 ID:???
>439

PalmOneに行ってPalmDesktop4.01の日本語版落としてきた方がいいんじゃない?
441いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 06:17:08 ID:???
>>439
Palm Desktopの3.1って、XP未対応じゃなかったっけ?
>>440に激しく同意。
442438:04/10/18 08:08:55 ID:???
>>440
>>441
レスありがとうございます。
今週末、試してみますね。

443いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 18:34:09 ID:???
喧嘩した彼女に、Platinium窓から投げ捨てられた…
もちろん、ガラスも割れて修理不能。
泣きながらゴミの日に出しました。

ここに来ててもいいですか?(涙
444いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 18:55:54 ID:???
>>443
よしよし、可愛そうに。 しかし気の強い彼女だなw
445いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 23:03:12 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ◇ ←Platinum
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
446いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 23:25:50 ID:???
                        |
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |      
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ・∀・) |   |   川
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫ ◇ ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃    ┃
                        |   ┗━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
447いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 01:28:51 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ◆ ←m505
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
448いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 01:30:07 ID:???
よしよし。
彼女を窓から投げ捨てろ!
449いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 02:44:03 ID:???
>>443
あー惜しい。ガラスが割れたぐらいなら、Deluxeを買ってきて、移植で
乗り切れたのに…と思ったら、割れたのは窓ガラスかよっ!
飛んでったPlatinumはどーなったんだ?
450いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 07:35:06 ID:zShA+vz3
4〜5年Deluxe→Prismと使ってます。
Prismの純正手帳型ケースが壊れてしまったんですが、
どこかで同じか似たようなの売ってますかね?
451いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 21:26:10 ID:???
Windows XP は同じく SP1a ですが…
漏れは PalmDesktop 3.1 に PalmDesktop 4.01 上書きインスコで使ってます。
なぜ上書きインスコかっていうと Pocket Mirror が必要だからです。
452いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 06:29:01 ID:???
PalmDesktop3.1のままだけど、普通にXP−SP2で使えてます。
SP1のときも問題なかったなぁ。
453337:04/10/22 02:27:02 ID:???
>337で修理に出してたEdgeが帰ってきた。

通常の修理対応だったんだが、
なぜか新品交換、しかも故障機も帰ってきた。

ただClie S30買っちゃったんだよね・・・・

故障機、誰かいる?
部品取りなら使えると思うよ。
454いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 03:03:17 ID:???
>>453
修理代はいくらぐらいかかった?
455いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 16:00:03 ID:Ll/UmB1D
>>453
>故障機、誰かいる?
値段にもよるけど是非ほしい.
ペンタブの取り付け金具がいつの間にか無くなっていた.
ペンタブ自体は無事なので,ペンはそちらで予備でもかまわない.
詳細をお聞かせください.
456いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 00:54:05 ID:???
>>453
もしかして、スタイラスも付いてきたりしたとか??
457438:04/10/23 11:11:55 ID:???
>>442
PalmOneに行ってPalmDesktop4.01の日本語版落としてきました。
結果はOKです。
どうもありがとう!
458いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 13:26:49 ID:Lu9qdIQO
こんなモデムを100円で見つけた。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20041023132514.jpg

たぶん使わないので結局、買わずに帰った。
459いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 16:16:19 ID:???
今更モデムでは繋がないな。
ICカード公衆電話で繋げばもう少し早いからね。
460いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 19:19:07 ID:???
>>458
これって確かフラッシュメモりも少し内蔵してた様な気がする
(本来はメールアプリとか入れておく場所)
100円ならそっち目的でも欲しいかな
461いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 21:27:41 ID:???
でも・・・
>458のお店と同じ街にある祖父で8MBフラッシュモジュールが安く転がってたりするからなぁ。
100円とまではいかないけれど、刺してもフラットに収まるし。
462いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 01:24:16 ID:/yBiA0Sd
>>460
>これって確かフラッシュメモりも少し内蔵してた様な気がする

う〜ん、無いみたい。
http://arstechnica.dealtime.com/xPF-Intel_Xircom_SpringPort_Modem_56_GlobalACCESS_SM56GA

ってかVisorEdigeの後にアダプタ付けるのが嫌なのが買わなかったんですけどね。(箱もデカかったし...。
463いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 01:45:45 ID:???
正直白状するが、
漏れもSB使ってたのはデラックスのみ。。。

Edgeはまだランドセルを背負ったことすら無いんですw
464460:04/10/24 05:45:26 ID:???
>>462
手持ちの当時の雑誌で見たら書いてあったんだけどね<フラッシュメモリ
でもよく見たら512KBて書いてあるからやっぱりスルーかな

雑誌の間違いだったのかな
いい加減なカキコスマソ
回線切って(ry
465Visor Edge(赤)16MB改:04/10/24 09:59:28 ID:???
・背面中央に微妙に凹みあり
・上記凹みを除き外見はまあまあ綺麗。
・背面ネジ1個紛失のため別のもので代用。
・バックライト点灯せず。その他は特に異常なし。
・いくら充電してもバッテリ容量が100%にならない(95、96%どまり)
・付属品完備

こんな私ですがいくらなら買って頂けますか?
466いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 11:03:06 ID:???
>>464
SB は Flash メモリにそのボードを使うためのドライバとかソフトウェア入ってることが多いから。
モデムもなんか入ってるんじゃないかと思うけど。
467337:04/10/24 13:20:59 ID:???
故障機の現状ですが充電できません。
従って起動しませんorz
それでもよかったら書き込みしてください。


>454
La○xの3年延長保証に入ってたから無料。
保証限度額6000円だから、それ以内に収まったらしい。

>455
ペンタブってなんでしょう?

>456
付いてきたよ!
スライタス付きの新品が帰ってきた。
ただ、前のスライタスをなくしてるので、あげれないです。
468[email protected]:04/10/25 01:49:15 ID:???
>>465

8000円までなら。メール下さい
469いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 22:06:58 ID:???
つい先日たまたま楽天で見つけた iTAX-adtype1(しかも新品) を注文したが、今日ついに
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
CFにアクセスする為のソフトをCD-ROMから母艦経由でインスコしなければならず、
母艦を持ってなかったが無問題、visorの母艦は無いがPPCの母艦はあるので、
PPCにソフトをコピー
  ↓
PPCからvisorにソフトを赤外線で送信
  ↓
visorにインスコ完了
  ↓
CFにアクセスできること確認
  ↓
(゚д゚)ウマー

DOCリーダとしてますます括約筋しそうな悪寒
470いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 19:51:53 ID:???
adtype1か。なかなかマニアックだな。
こいつはアダプタにソフト持ってないからバックアップ用途には使いづらいんだよなぁ。
まあアクセススピードも結構速いし、データ利用ならいい感じかと思われ。
可愛がってあげてくらさい。
471いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:04:46 ID:KyEcXMM6
いいなぁ……。俺はMemplugCFが壊れかけで欝。
一回落としちゃってさ、押さえてないと分解するのよ。

それはそうと、VisorでVFSi使ってる人いる?
メモリカード上のテキスト編集するとき、文書全体の文字数を増やすと普通に保存できるけど、
編集で文字数を減らすと、「保存できるスペースがない」と言われて保存できなくなってしまう……。
Palmのm505で試したらこんな不具合は出なかったので、
OS3.5の不具合なのか、MemPlugの不具合なのか。

誰かうまくいった人っている?
472いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 11:55:43 ID:???
青Edge使いです。

週末に秋葉の祖父中古モバイルでIO-DATAのSnap Slot(VRCF-8A)、\1,980で買ってきたよ。
いままで>469と同じ奴使ってたんだけど、バックアップソフト内臓とFlash8Mが決め手だった。

いままで純正バックアップモジュールでバックアップしてたけど、これでメモリ増設しても
手軽にバックアップできる!とマスターのページ見に行ったらもうサービス終わってるのねorz
もう、Edgeのメモリ増設やってるところなんてないだろうなぁ・・・

これだけでもなんなので、
上のほうで予定表+をFilezとかで赤外線転送して使う話出てたけどDeluxeからT-600Cに浮気してた
ときにやってた。
一応使えたけど、特定のメニューを呼び出すと必ずハングしてちょっと使いものになら無かったよ…
473469:04/11/01 15:23:06 ID:???
>>471
http://www.expansys.jp/product.asp?code=PG-395
CFではないようだが、いかが?
474いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 19:37:40 ID:???
>>473

わたしも使ってるけど、これ、CFに比べて消費電力が少なくていいよ。
ただ、スマートメディアは早めに買っておかないとなくなるかもしれないけど。
475いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 21:37:39 ID:???
>474
消費電力少ないのか。そりゃ知らなかったな。
というかMemplugシリーズ自体わりと消費電力多い気がするんだけどどうなんだろな。
ってまあ仮にMemplugSM<iTAX-Flash(消費電力)だとしても正直俺は今更変えんが。
476469:04/11/01 22:19:40 ID:???
>>472
2か月まえかな?マスターで16MB化の申し込みしたら、
探したけど在庫がもうなくなってしまったようなので、終了いたします。すいません。
とメール来て申し込みページが消えました。

Snap Slotいいなぁ。
それが漏れの欲しい本命だす。
477いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 00:06:55 ID:???
>475

ももたろさんのところに比較があったよ。

ttp://homepage2.nifty.com/momotaro/Contents15.html#2001.3.21
478いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 07:37:44 ID:HEX1J7PT
>>450

無い。
479472:04/11/02 10:19:02 ID:???
>>476
そうですか、Pilotとかはまだ受け付けてるんですけどねぇ
Visorシリーズはメモリが特別なんですかね

Snap Slot買ってから知ったけどファームアップでPHSカードにも
対応するんですね。
・8Mフラッシュ
・VFSドライバ自動インスコ
・バックアップソフト等内蔵
・PHSカード対応
ちょっと厚みはあるけど、最強かも

話変わるけど、社員旅行でグァムへ行くんだけど、Edgeの周辺機器(特にスタイラス)
を買えるような店はないですかね?
480いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 21:03:41 ID:???
グァムは微妙だなあ...
基本的に米軍基地とナマコだけの島だから...
481475:04/11/02 22:43:13 ID:???
>477
情報サンクス。ぜんぜん違うんだねぇ。マジで知らんかった。
一度くらい味わってみたい気もするな。といってもMemPlugCFがあるしわざわざ買う気はしないけど。
482いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 03:33:51 ID:???
>>479
> そうですか、Pilotとかはまだ受け付けてるんですけどねぇ
> Visorシリーズはメモリが特別なんですかね
藻前には8MBと16MBの区別も付かないのかと突っ込んでおいてやる。
更に既に存在しない会社(それもdiscontinuedの商品)の周辺機器を
買いたければ、中古関連のショップしかねぇだろ。

だからVisorユーザーはこんな所でウロウロしてんだよ(ノД`)わーん
483いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 03:53:13 ID:???
>>482
よちよち
484いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 07:11:15 ID:???
>>482
・ ∪´∀`)モキュ・ ∪´∀`)モキュ
485471:04/11/03 12:02:19 ID:???
>>473
紹介ありがとう。しかし自分の場合、他のPCやPDAとメモリカード経由で
テキストファイルをやりとりしたい、という希望があるためスマメはちょっと……。
騙し騙しMemPlugを使ってみます。この命尽きるときまで。

で、このスレにはメモリカード上でテキストファイル編集、
というのをやっている人はいないのだろうか。

自分が改めて実験してみた結果は、

・Visorで腰を落ち着けて編集する場合……

CF2DOCでメモリカードからDOCにコンバートし、
(CF2DOCでコンバートすると、DOCのレコードが
 ちょうど2000ぐらいになるので編集しやすい)
PenDOCで編集。
終わったらJ-DOC Reader4.0でメモリカードに戻す。
(CF2DOCで戻すと、改行コードがおかしくなる)
PenDOCの使い勝手はかなりいいので、腰を据えるならこのやり方。
しかし自分のVisorだと、DOCファイルが消えやすいので油断大敵だが。
486471:04/11/03 12:03:34 ID:???
>>471で書いた弱点を踏まえたうえで、Visorでちょろっと編集する場合……

KaniEditorプラグイン入りのVFSiで編集。
KaniEditorはConfigでWork Buffer Sizeを63000にして、
「Do not set forcus to the field」
「Save temporary editing」
の二つにチェック。
これである程度は使えるようになる。

KaniEditorからアプリを切り替えるたびに読み込みなおさないといけないとか、
その度にカーソル位置を手動で戻さないといけないとか、
検索・置換機能が現時点では装備されていないとか、
VFSi経由で起動すればどのフォルダのテキストファイルでも開けるけど、
保存するときは「Palm/Programs/Text」フォルダにしか置けないとか、
一回のセーブに36KBのファイルで10秒近くかかるとか……
いろいろ制限はあるが、メモリカード上のテキストファイルを直接いじるにはこれが一番無難。
m505みたいに、VFSi純正のプラグインで直接いじれればいいんだけどね……。
正直、文字数をちょっと減らしただけで保存が利かなくなるようでは、あまりに使いにくい。
487いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 23:36:34 ID:???
保守sage
488いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 20:28:15 ID:3bHyOIMC
hosyu

最近中古屋でVisorの出物めっきり見かけなくなったなあ…
489いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 23:19:10 ID:t/FEUN9a
来年の手帳をどうしようかと思ってたところ、そういやバイザー持ってたな
と押入れからプラチナムを引っ張り出してきました。乾電池入れ替えても
なかなか起動してくれなかったのでもうダメかと思いましたが、裏のリセット
ボタンをしつこくグリグリ押したら見事復活してくれました。
予定表のカレンダーが2001年10月になってたので3年ぶりですね。来年こそ
バイザーを有効活用したいです。
490いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 23:36:18 ID:t/FEUN9a
前にバイザーを活用しきれなかったのはグラフィティ入力の煩わしさが一番の
原因かと思います。そこで来年は入力はパソコン本体のデストップのみにして
バイザーは情報閲覧のみにしようかと思います。使用するのも予定表+とアドレ
スぐらいに絞ろうかと。XIGMAのカバーにメモ用の付箋も忍ばせておいてとっさ
にメモするときは手書きで、と分ければ使いやすそう。
何とかバイザーがビジネスツールとして有用なことを証明したいですね。
491いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 23:42:21 ID:???
まぁ、どれぐらいの量を入力するのかは知らないけど、
グラフィティぐらいはできるようになったほうがいいよ。

つか、2時間も付属の落ちゲーGiraffeで遊んでいれば、
普通は余裕で携帯電話のテンキーを上回る速度で入力できるようになるわけだが。
492いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 00:03:06 ID:???
グラフィティは手書き入力としては入力しやすい&速く入力可能だよ。
PPCで平仮名て入力するより速い。

唯一の弱点は漢字を直接手書き出来ない所ぐらいかな?
493いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 00:22:32 ID:???
漢字なんか直接書いてたら、それこそ入力が遅くなりそうな悪寒。
入力エリアを注視する羽目にもなるし、ブラインド入力はまず無理っぽいし。
494いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 00:31:10 ID:???
まぁね。
でも、PPCで平仮名書くより、TeaPADでローマ字打ちするより、グラフィティでの入力の方が
やりやすいのは事実でしょう。
慣れ、相性の問題もあるでしょうが・・・
495いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:12:24 ID:???
"K"、"Q"、"V" ぐらいだよね、入力時に戸惑うのは。
漏れもぐらふぃてぃは秀逸な入力方式だと思ふ…
496いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:53:58 ID:???
Visorの文字入力か。
Visor添付のATOKなら、TeaPadが使えて便利だと思うけどな……。
他に、今でもオークションとかでたまにThumbTypeが出てる。
そういうのをゲットしてみるのはいかがかな?
497点呼10:04/11/15 19:36:09 ID:???
これで書くのは久しぶりですなw

えぇっとBladeが何故か手に入りまして。
折角なのでちびちび使っていこうと思っとります。
おいらの携帯はA5504なんで、Bluetoothも出来るかと。
上手い事逝きましたら、こちらにもカキコしますわ。
現状は、SnapSlotにN401ですな。

>文字入力
ThumbTypeは使い慣れると、なかなか味のあるデバイスですな。
これを使うと、画面に仮想Grafitiも出せるようになるんで、
暗いところでもペン入力が出来るし。

Grafiti入力のAtokも使っているんだけど、
かな入力だと、結構手間暇かかってしまうんで。
Grafitiなら英文字だけでもある程度覚えてしまえば
意外と早く入力も出来るよ。
498いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:01:12 ID:???
別れたくないけどそろそろ限界かな
499いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:42:22 ID:???
そんなこと言わずにどこまでも逝きましょう
500いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 23:11:06 ID:???
あたしを捨てるなんてひどいわひどいわ
501いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 23:18:10 ID:???
>>500
じゃぁ、君と一緒に逝くよ・・・
502いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 04:14:33 ID:???
>>501
お前はもう逝っている。
503いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 07:05:03 ID:???
>>502
逝く時はおまえも道連れ
504いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 08:49:36 ID:???
>>498-503
愛機もって集団自殺でいいぢゃん
505>>497:04/11/16 18:09:38 ID:???
BLADEって、Bluetoothのスプリングボードだったっけ。
凄いなあ。欲しい。どうやって手に入れたんだ……!?
506いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:33:23 ID:???
浮気しては戻って来て、また浮気をする
ずっとこれの繰り返し・・・
507いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:01:08 ID:???
>505
出張先で服を買うついでに、近くのハードオフに入ってみて。
んでジャンクの箱を、いつもの癖でついつい覗き込んでみたら
…webで以前見慣れた箱が。
ぅぉ、とか思いながらも中身をチェックして、速攻でレジに

この頃は中古ショップ周りは時間が無くて
なかなかやっていなかったんだけど、
たまにこの手のジャンクショップに行くと
変な物がでてくるね。

ちなみに中古でEdgeも出てましたが、15,000円 orz
さすがに今更、16MB化も出来ないんでそれは手も出せず
508いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:08:13 ID:???
ハードオフか。地道にそういうところを覗くしかないのか……
で、A5504Tとはつなげたのかな?
509いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 18:48:29 ID:???
オクでDX本体に入札しまくってる人が気になる。
510いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 20:05:57 ID:???
>>507
そんな素敵な出会をしてみたい・・・
511いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 01:48:18 ID:???
おいらのA5504Tと、VisorPlatinum+Bladeの接続がうまく出来たよ。

予めA5504T側をBluetooth受信の状態にしておいて、
Blade側のBluetooth設定で、そいつをスキャンさせると
そのうちにA5504Tがポコッと見つかる、と。

んで、ダイヤルアップの設定を決めてあげて(今回はテストでau.NET)、
接続のボタンを押してあげると、接続が完了します。
あとの動作は、普通にPHSカード挿した時とおんなじ。

ちなみにBlade本体の中に、EudoraWebなんかが
内蔵されているんですわ。他にはPalm版のEudoraと
…なんだかアドレス帳っぽいのw

なので、元々使い慣れているEudoraWebで、
そのままwebを見る事が出来ました。
いつものSJISHack組み合わせが出来るかどうかは、
またそのうちにやってみますわ。

他にもpopJやらPalmscapeやらNNSiやらは、
まだ入れていなんで試してないっす。
今のところとりあえずはこんなとこです。

そういえばSnapConnectVisorが、秋葉に何個か売っていたけど。
一応携帯のパケットが繋がるみたいだから、買える方は試してみては?

買って3年ほど経ったけど、まだまだVisorはいけますなw
512いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 18:04:11 ID:???
Visorの筐体が長年の使用に耐えられれば…orz
513いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:06:51 ID:???
そこでマスターの筐体ですよw
514いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:41:00 ID:???
アルミの筐体ってなかったっけか?
( ;‘e‘)<某機が値下がりまくってんで買おうかと思ってる
516いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 06:31:50 ID:???
>>514
Daveな。アルミ削り出し筐体で、すっげぇ高かった記憶が…
517いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 12:00:53 ID:???
>>515
Visor使いの恥
518いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 12:13:53 ID:???
ボーキって何よ?
519いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 12:16:37 ID:???
いいな〜…>>511
持ってないし入手の見込みもほぼないから聞くのなんだけど
Blade挿したときのバッテリーの減り具合はどんなもんですかい?
520白P ◆PtuneTcRIU :04/11/22 20:39:44 ID:???
>>513
ORG-1ってすぐヘロヘロになるYO!
漏れの使い方が雑なのかも試練が _| ̄|○
521いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 21:16:27 ID:???
漏れはマ○ターのガワでシリアル端子もげた・・・
522いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 22:41:24 ID:???
どうにもねー。マ○ターのガワは収まりがわるくてねぇ。
漏れはマスターのガワよりジャンクでもう1台ゲットがパターンだな。
523いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 00:43:30 ID:???
>>519
意外と電池はもたなさげ。でもやっぱり低電力の青歯ってとこかと。
でも少なくとも現状使っている、SnapSlotより減りは少ないですなw
ありゃ電池食いすぎ>SnapSlot

後は来年発売予定(?)の、オキシライド単4待ちかと。

ちなみにうちは、純正のグラファイトDeluxeを買って
中にPlatinumのボードを仕込んでます。
表側はたまに着せ替えてるけど。


そういえばad-type1のVFSドライバの
最終β版って、今でも落とせるね。
FlashPlusっぽい事も出来そう。
>>517
( ;‘e‘)<そろそろVisorは予備機になるかもです
525519:04/11/24 11:48:22 ID:???
>>523
そうか、SnapSlotよりはマシか…。
確かにあれで通信すると、ぐいぐいインジゲータが下がっていくからなあ

Dxグラファイト筐体+Plutinumボード……同じだ…w
漏れはEdge(本務機)、黒Plutinum(予備機・出張用)、Prism(休日用)
Backup&8MB FlashModuleでデータ移動しながら使い分けてる
springboatd群とともに、逝けるところまでとことん使いつぶすつもりです
526いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 12:33:19 ID:???
僕はいつまでも君のことを忘れない
今まで本当にありがとう。。。
527いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 16:38:53 ID:???
どっかでAngbandかnethackを、
日本語Palmで動かした神はいないっすかね?

528いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 20:13:50 ID:???
>527
早速神目指してやってくれたまい。
529いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:45:53 ID:???
ttp://roguelike-palm.sourceforge.net/

PaleohackはTH55で動いてる。しかしなぜこのスレ?
530いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 06:11:54 ID:zc/z2qPN
clie SJ30を使ったのですが、やっぱりvisorデラックスに戻ろうとしたのですが、
visorでHotSyncが出来なくなってしまいました。

表示されるエラーメッセージはこちらです。
- - - -
デバイスをインストール中にエラーが発生しました

関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。
- - - -
winodows2000
Palm Desktop 3.1
HotSyncマネージャー 3.1.0H
visorデラックス
にて使用中です。
531点呼10:04/11/28 00:47:25 ID:SzO4Z7Hs
ttp://web.archive.org/web/20030202092718/http://www.handspring.co.jp//support/ts_usbregutility_win2k.asp?did=0000

>>530
これでどう?

おいらもSJ33入れたら認識しなくなって、
以前ここで聞いてみたんだけどさw
532いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 01:11:41 ID:feOonVs/
マスターのケーブルがついにいかれた…
ケーブルばらすか…それとも全部売り払ってTH55に逝くか…
う〜ん…悩む…
533530:04/11/29 01:03:31 ID:tufUrCFr
>>531
点呼10さん
ありがとうございます!!!感謝っす。これでvisorがまた使える!
534いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 01:05:53 ID:???
なんか、非ClieのOS5未満Palmデバイスの各スレで
唯一盛り上がってんね。当方WorkPadユーザーで羨ましい。
535いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 01:53:15 ID:???
他機種への乗換えが難しいってだけなのかも
今更乾電池駆動、SpringBoardが使える新機種なんて出るわけが無いし
536いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 02:18:14 ID:???
>どっかでAngbandかnethackを、
>日本語Palmで動かした神はいないっすかね
>527

関係ないけど私は旧zau現役ユーザーでAngbandで遊びました。

刷れ違い覚悟で書きます。
palmは意外とUnix等いろんな環境で連携して動くようなので該当しそうなんですが

diff掛けて差分を取りこれを出力したいのです(定時処理 cornNT taskスケジューラ)

lync -dump XXXX >%DT>AA.txt とかで日付別に
まぁwgetでもなんでもいいのですが普段使うようなアプリでタスク化
して自動DL。本文ベタなhtmlを取ってtxtとしdiffで前日日付の物と比較して
差分のみのtxtファイルを作りたいのです。

あたり前だけどdiffコマンド使える環境の人はやってそうですが
(UnixやLinux macでもUnixとして使う)

DL>diff>差分txt までの流れをcornやタスクで定時実行
やられてる方いますか?
537いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 02:36:55 ID:???
M$ winじゃできません。diffコマンドなんてないし。
でも擬似UNIX(Cgwin)入れてまでdiffじゃ辛いです。

なのでGNU diff.exe(WIn32)を動かしたいのですが
うまくいなかい....orz
こんな事してる人いますか?

diff使ってうまくすれば
流行のアンテナ(相当同程度)をあなたのPC環境に常駐できます。

アンテナと同じくロボット化します。
つまり更新差分を加味したいわゆるアンテナです。

加味されたブツはPDAで閲覧するスタイルです。
つまりアンテナ的差分加味済みDOCで読む訳です。


538いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 03:11:03 ID:???
Palm的ざうらーなんでw
NewsclipやPerl製 sitesclope.pl pailowebなんか使ってます。

アンテナ設置すべくphp製やPerl製調べたり落としたりして
diffに気がつきました。ネタ元はLynxで差分をdiffするとかや各種エージェントですが

いくらなんでもGUIベースのソフトはいけてないです
エディターで色分けして表示されたのを手作業でコピペしてなんてのは....

なのでcmdから逝けるdiff.exeでバッチかショートカット作って自動化して
とわーい出来た...としたかったorz.................

母艦でアンテナ的差分加味済みDOC自動作成計画は無理なのか?orz.......
sitesclopeをtxtで使えば近いけど
任意のアプリ指定で自動実行で落としてtxt化してからdiffしたいです。。。
一連の挙動をcornタスク化したい。。。。
539いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 11:59:54 ID:???
俺も昔はいろいろやったんだけどさ
京ぽん買ったら、オンラインではてなアンテナモバイルでいいや、と思ってしまった。
堕落なんだけどさ。
楽だし、リアルタイムだしで。
540アンテナをPCに:04/11/29 13:07:51 ID:???
-前日と今日(前回と今回)の更新差分を加味してくれる機能-
出来ました。M$の余計なトラブルでした。
笑えるのはM$仕様でCgwinと同じくパスが通らない件
GUN win32は参照元データがProgum fileにあると動かない
実はCgwinnなどのUNIXツールを使う時でも同じそうでw
これはM$の嫌がらせなんだろうなw

しよがなくC:\の適当なフォルダにxcopy処理してDL処理終わらてからdiffしたら
あっさり動いた。diffいいですね。かなり感度よく1レス消しただけでも反応した。
プログラムソース差分のためが主要処理なんだから当たり前なんでしょうが。
新規以外差分として表示されない仕様に出来た。

任意のアプリ指定で自動実行で落としてtxt化
diff工程の自動化がいまいちですがw
バッチファイル内で日付DT名を参照して処理する方法がうまくいかないorz...
%%DT%%で自動生成されたフォルダを
diff.exe /temp%%DT%%/ temp/%%DT-1/とかやっても前日比較しないし。。
ワンライナー手作業でつ。。なので定時処理できないorz
出来ればアンテナロボットなんですが、いま一歩です。
まぁシンクロ毎の作業程度ですが。なんかなんでも
cornやtask化して全自動化したくなりまつ。もう癖とゆうか
病気かw
541アンテナをPCに:04/11/29 13:24:25 ID:???
昔はAirHでしてました。実はザウルスのブラウザは強引
LANの方が開発思想として想定されてて無理すれば結構オンラインで逝けます。

なんですが常時接続のADSLの際に解約してからオフラインの世界にはまりますたw
苦労だし大変だけどオフラインの世界の方が深いですね。
便利さは多分ケースバイケースですね。自動化すると便利で楽しいです。
ロボット6体ぐらい使ってます。はてなはLAN向きですね。
LANも使いますがw
542いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 13:53:31 ID:???
Platinamを使ってます。
OSをクリーンインストールしたのでPalmdesktopも再インストールしようと思って
ハンドスプリングのホームページに飛ぼうとしたらすでにない・・・・・

ああ・・・日本からもうとっくに撤退したんだっけ・・・
以前落としたファイルはもうないし、
買ったときの付属CDはどこへいったかわからないしでしばし途方にくれました。
がんばって探すか・・・・。
543いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 14:32:14 ID:???
544いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 04:55:51 ID:???
最近はここを日記にするヤシが増えてきた…あ、漏れもか(藁
545いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 20:56:57 ID:???
日記化してもいい?ために成らないw
旧機種を使い倒す(ry

日記するオールドしかもパム使いじゃない旧機種ざうらーでスマソw
CF無くしたと思って128Mの注文してしまった(藁
断りたいけど営業時間外朝一で断りいれても
発送してたらもうだめぽ。格安通信の辛さ

128Mもの大容量w
Oldな機種でどうすんだろ。
546いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 20:59:22 ID:???
しよがないんで無謀にも鯖cgiで動く収集エージェント使ってみたくて

httpmailをぶんまわす。
webページをメールで取り寄せる ホームページ自動巡回」エージェント
「毎週火曜の午前五時に、あのページが更新されているかどうか見ておきたい」
「2時間おきにどこそこの...」。でもパソコンの電源が入っている必要はないし人間が起きている必要もない。

なんかいいらしい。いわゆる切り出しやテキスト化、画像や階層、差分と細かいパラメータあるし
自動化対象で

けど高負荷だって書いてある
>プロバイダーから追い出されないよう...........
>サーバーとネットワーク」の能力を食い尽くすことも可能.....

鯖上環境を試すため(ローカルでどんくらい負荷かかるか動かしてみるべく)
レン鯖的目安。よかったら借りてぶん回そうかなぁと。
なんでwindowsで動く似非Unix Cgwin
ぶちこもうとした。異常にインスコ重くてしかも失敗したと仰るorz....
2時間近くも掛けてOS1Gフルセットで落としてあぼーん。ワラタよ

やる気もあぼーんさ。
一瞬win上で鯖無し、メールせずエンジン部のみ使おう化すべくソースみて
やる気なくした。でレン鯖考慮でCgwinをと思ったらあぼーんだ
547いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 21:49:14 ID:???
まぁNewsclip的なあなた専用類似品を自分で構築しようとしたんだけど

1>自前で運用したくない。
鯖屋に出すためにテスト
Cgwin+鯖arpa+無いもの代用しソース弄る。

2>自前で
win Active Perl+鯖arpa+無いもの代用(メーラー読み出しされてもsendmailないんで)
しソース弄る。


3>win母艦でそもそもエンジンのみ使うに改造

1がいいけどテスト用の糞重いCgwinのセットあぷでやる気そがれる
3はソース見てメンドクサイなぁと

うまく逝かないしorz...いつもどうり試行錯誤だw
548いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 03:56:41 ID:???
アフォな漏れには何が書いてあるか理解できん。
よってsage。更に撤退。サラバ。Visorは使い続けるがな(藁
549いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 09:55:27 ID:???
>>543
ありがとうございます。助かりました。
550いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 13:33:44 ID:???
ソフトの話はVisorの話じゃないよな。
Palmwareのところに書いた方がレスがつくと思うぞ。
551いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 00:03:57 ID:???
Edge16MB化で満足して使ってます。
が、フリップカバーのヒンジの部分が割れてしまいました。
メタルカバーだけって手に入らないよね・・。オクで予備に買おうか。

あと、秋葉原のモバイルプラザにEdgeのバッテリー売ってました。
ヘタる前にコレもGETしておかないとマズイかも。
552いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 00:10:30 ID:???
カバーだけなら秋葉で転がってるのをたまに見かけるYO。

でもここ一ヶ月ほど逝ってないから今はどうかわからない。
秋葉も急速にヘンテコな街になっちゃって・・・どうもモチベーションが。
553いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 15:29:05 ID:???
>>551
Edgeシルバー売ろうか?
メタルカバーは使ってないから新品だよ。
554いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 16:49:38 ID:JvF3YMJd
バックライトがつかないんですが。。直し方教えてくらさい
555いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 23:01:20 ID:???
バックライトなんて気休め。暗いところで使っても
結局見えないんだしさ。まぁ明るいところで
使えってことだと思え。まぁそんな故障は屁みたいなもの


漏れのは、電源が入らなくなったんだよ・・・orz
556いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 00:34:07 ID:???
漏れのEdgeは16MB化したのにリセットループから抜けられなくなった_| ̄|○
そしてバックライト切れの8MB Edgeを入手して液晶移植。

でも>555よりはマシだと思って強く生きることにするw
>555ガン( ゚д゚)ガレ
557いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 14:10:11 ID:???
みんな徐々に更年期障害が現れはじめてるようで…

漏れはPlatinumの液晶が不感症気味に…
毎週1回ぐらいはタップしても無反応になる。いまはソフトリセットで
復帰するが、なんとも心配だ OTL
558いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 17:16:34 ID:???
俺のPlatinumは未だ使用せずに保管中なので、まだ処女だ。
(動作確認と液晶シール貼り付けのみ実施済み。電池は抜いてある)

長年の行かず後家で腐ってはいないと思うが‥‥
559いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 23:51:16 ID:???
>>553
おお、わざわざレスサンクスです。
が、知人から純正アルミケースを譲ってもらいました。
カバーはチト療養させます。

どもでした。申し訳ないっす。
560いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 03:49:32 ID:???
>>558
乾燥剤投入と箱の防湿包装はしてあるか?
しとかないと金属部が腐食する危険もあるぞ。
あとはバックアップバッテリがいつまで持つかだな。m1xxみたいに
液漏れすると終わるから要注意。まぁ換えは入手が簡単だし、
最悪の場合m1xx同様、コイン電池加工すればいいわけだが。
561いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 15:18:52 ID:???
バックアップバッテリなんてないんじゃないの。
VisorはROMだから消えないし。
562いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 15:48:58 ID:???
VisorはROMだからっていうか、全てのPalmがROMだ。
で、電池交換時などにRAMが消えないようにするのが
バックアップバッテリということなんだと思う。
563いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 15:55:57 ID:???
バックアップバッテリなんて見たことないんですけど…
564いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 16:02:41 ID:???
565いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 18:04:25 ID:???
>>563
電源スイッチのすぐ裏に付いてるよ。

でも、m10x以外でのトラブルって聞いた事無いような・・・
566いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 21:03:28 ID:???
>>561
VisorはROMってどういうことだ
そりゃOSは全てのPalmと同じようにROMに入っているが
567いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 21:06:21 ID:???
え〜?
最近は知らんけど,昔はバッテリじゃなくてコンデンサだったはずだが...
568いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 21:13:09 ID:???
なんかデジャブ
569いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 21:44:39 ID:???
へぇー、バックアップバッテリなんかあったんだ。
Palm歴4年にもなるのに知らなかったよ

コンデンサの蓄電分だけメモリが保持されるので
素早く交換しなさいという知識は嘘だーたのか・・・
570いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 01:52:08 ID:vuWNfh48
オイオイ! バックアップバッテリなんて本当かよ!?
Visorのマニュアルには、単4電池入れ替え時、40秒以内(うろ覚えだが1分以内は確か)に
入れ替えて下さいとあるよ。コンデンサの蓄電で一時的にデータを保持できる。
バックアップバッテリだったらこんな事あるわけ無いじゃん。

あと>>564よ!
ええ加減なページや画像のリンク張るな!
そいつはm100やIBMのWorkpadのバックアップバッテリだ。
571560:04/12/08 02:12:17 ID:???
どうやら漏れの書き方が悪かった様でスマソ。
バックアップバッテリと書いてるが、実際は大容量のコンデンサ
(電界二重層コンデンサ)が入ってるんだ。ただ、このコンデンサが液漏れを
起こしたり錆びたりする状況はいくつか聞いているので、それが気になった。
コンデンサと書いたら、あれもこれもってなるから、バックアップバッテリと
書いたものの、バックアップ電源と書けば良かったのか?

バックアップ用電源に使われているコンデンサが、劣化するのが怖いのと、
各所の接触不良が湿気によって促進されるから、きちんと乾燥剤を入れて
あとは各パーツの運次第とも言えるんだが、劣化防止には十分気を付けて
やってくれと言いたかっただけさ。

ちなみに電界二重層コンデンサは初代から使ってるはず。IIIや30Jでも錆びて
液漏れしたのを見てるし、VisorDeluxeでも確認したので、参考まで。

>>561-570
とりあえず、回線切って吊ってきます。マジスマソ。
572いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 03:19:08 ID:???
Visor使いはこころが広いから大丈夫。
まぁ、未だにVisor使い続けているような香具師は、
たとえ壊れても移行にマゴマゴすることは無いだろうなぁ。。。
573いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 17:56:23 ID:???
>>572
まごまごはしないけど、もったいなくて予備機使えない・・・
574519=525:04/12/09 00:09:52 ID:???
>>573
逆に漏れは複数台を平均して使用するよう心がけているんだが
実際、ある機種を使いつぶすまでミントのやつを大事にしておくのと
どっちがいいんだろう?
575573:04/12/09 00:53:37 ID:???
コンデンサが完全放電しないように月に一度は電池入れて1日くらい弄るけど、
後は箱に入れたまま積んである。
デラクス2台とプリズム1台を予備で確保してあるけど
全部使い切るまでに何年かかるんだろう。

>>574
デラクスのひび割れ無しは貴重だから、仕舞っておいたほうがいいと思うよ。
576573:04/12/09 00:58:52 ID:???
普段はアイスとプリズムを使い分けてるけど、
プリズムは懐中電灯代わりにもなっていいよ。

他にスーツ着た時専用のVxとトイレ専用の30Jが数台・・・
577いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 12:54:05 ID:???
>>576
トイレ専用の30Jで何をするのか知りたい(w。

気張った時間を記録している、とか?
はたまたこもった日時を忘れないように記録している、とか?

で、月に一回でもsyncして、毎月の統計をとって自分の健康状態をチェックしているのならスゴイ!

578573:04/12/09 15:40:56 ID:???
>>577
過去ログ漁りと読書。・・・・・orz なんて平凡なんだ
579いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 21:55:05 ID:???
>>575
> コンデンサが完全放電しないように月に一度は電池入れて1日くらい弄るけど、

コンデンサ放電すると不都合あるの?
そして、一ヶ月もたてばコンデンサとっくに放電しているように思うのだが…。
580575:04/12/09 22:41:04 ID:???
>>579
ゴメンまちがえた。電池入れ替えてだった。
デラクスの使い古しを入れ替えてる。

放電しても不都合ないかもしれないけど、なんとなく充電しておきたい。

581いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 23:26:46 ID:???
コンデンサも消耗品だからあまり使わない方が
長持ちするような希ガス・・・
582いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 01:25:10 ID:???
なぁ、お前は「靴を履いて歩いたら靴底が減ってもったいないから裸足で歩く」というタイプの人間か?
583いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 11:04:03 ID:???
>>580
> 放電しても不都合ないかもしれないけど、なんとなく充電しておきたい。
なるほどね。おれは「店頭で売ってる時点で放電しまくりだから変わらん」と思ってる。
でも久しぶりに出したvisorが動かないとあなたのいう事も確かかもとか思った…。
なんで動かないんだろ…。今ある充電式(改造)workpadが壊れたらvisorしか残ってないのに!

>>582
Palmのm100とかはコンデンサが駄目になったりするらしいから、気になるんじゃない?
まあ人それぞれっていう事で。
584いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 12:11:01 ID:???
>>583
家とかクルマとか道具って、使わないでいると痛みが速いように思う。
時計なんかもそう、新しいのが欲しいな〜って思ったら今使ってるヤツが急に壊れたり。

要は、愛情が足りなかったってことだな。
585いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 09:53:00 ID:???
近所でPlatinumがそれなりの値段で出てて、速攻売れるかな〜と思って
たけど、全然売れ残ってるな。
さすがにモノクロローレゾじゃ最近は遊びで買う人さえいないか。
586いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 15:11:39 ID:???
ここのスレの人ならすぐ買うのにな。
587いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 20:37:18 ID:???
いまどきVisorなんか使ってる奴は予備で1個くらい持ってるんじゃねーの?
588いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 00:29:51 ID:???
つうか、予備は全然必要ないし。
スタンダ−ドな用途で充分活用できてしまうような香具師じゃなきゃ今もVisorなんて使わんでしょ。
故意にやってみたりするぐらいハ−ドリセット慣れしちゃってるだろうし、
ROMも含めて中身のファイルもだいたい把握できちゃってる香具師は多い。
シンプルなだけに、いつまでも使えば使うほど根掘り葉掘りやっちゃうんだな。

新しいPalmになんていつでも移行できる、ぐらいの感覚。
589いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 00:57:30 ID:???
>>588
で、機械的に壊れたらどうするの?
590いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 00:58:45 ID:???
一応予備機も用意しているんだけど、
シンプルな分、多少の故障なら
自分の手で直してしまうのもあるんで
結局一番始めに買ったVisorが、現状いまだに動いている罠。

ま、別に満足しているからいいやw
591いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 03:59:53 ID:???
>589は母艦無しでVisor使ってるのかなぁ??
592いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 04:57:26 ID:???
>>591
藻前はVisor壊れたら母艦持ち歩くのかと小一時間(ry
593いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 05:13:37 ID:???
EDGEっていまでも人気あるんだねヤフオクでも高値だな
594いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 12:07:11 ID:???
ある程度カスタマイズしたら後は母艦イランだろ。(要バックアップモj
595いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 22:24:33 ID:???
>592はVisor壊れたら母艦を持ち歩くDQNらしい。
596いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 22:33:23 ID:???
>589で明かしているとおり、>592は機械が壊れたらどうするかわからない、らすぃ。。。
生暖かく見守ってやろうじゃないか。
血迷って母艦を持ち歩くことのないように。
597いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 23:01:06 ID:???
漏れは壊れたら新しいPalm買うよ。
当たり前だけど。
598いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 03:10:52 ID:???
俺はEdge使っているけど、何が何でもVisor、なんて考えはさらさら無いYO。
つうか、>592みたいにVisorでムキになる必要性って全く無いし。

壊れたら壊れたで簡単に乗り換えられるじゃん。
今はバッテリーも若干衰えてきたし、TJ25あたりをオクで検討してる。
599いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 22:27:07 ID:???
Edgeの電池がへたってきたので一年前にTJ25に乗り換えたのだが、、、
今では電池のへたり具合がTJ25>>Edgeになってしまった。。。。
orz
600いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 13:13:10 ID:???
たぶん、へたり方は一緒なんだろうなぁ。
Edgeはモノクロ33MHzだけあって燃費が良すぎるからそう感じるんだと思う。
601いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 12:05:29 ID:???
修理に出そうとしてpalmOneのサポートにメールしたら
すでに、Edgeのブルーは再生品の在庫が無くなったので
m505との有償交換になるといわれた・・・orz
602いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 14:13:42 ID:???
     .┌┐
    / /
  ./ / i
  | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
  |(ノi  |)
  |  i  i
  \_ヽ_,ゝ
    U" U
603いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 09:19:45 ID:???
昨日、うちのEdgeが機能不全に陥りました。
機動が不安定になったのち、電源が入らなくなりました。
ソフトリセットで復旧しないか試したけどしばらくすると無反応に・・・
どなたかハードリセットの方法教えてください。
たしか、下ボタン、一番右のボタン、で、ソフトリセットだと思うんですが、
それも無反応・・・
それでも駄目なら、分解して電池を引っこ抜いてみるつもりです。
お願いします。
604いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 09:34:00 ID:???
>>603
↑ + リセット
605いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 10:02:19 ID:???
>604
ありがとうございます。
駄目でした。分解してみます。
606いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 12:55:15 ID:???
分解してざっと見ただけじゃ原因わかんなかったort
死んじゃったかな・・・
607いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 13:11:00 ID:???
スレ読み直してたら>58付近に自分と同じ報告が・・・
つまり駄目って事か。
608いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 13:11:42 ID:???
>>606
バッテリーが完全に無くなるまで放置、約1〜2週間

その後、クレードルにのせたときに充電ランプがつくか確認
もしつかなかったらご臨終・・・
609いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 15:14:42 ID:???
>608
分解してバッテリーの電源端子抜いてみたYO!
駄目だったYO!
まあ、1月くらい放置するか。つらいなぁ。

あと、誰か安くてお勧めのPDA教えて・・・
610いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 17:39:46 ID:???
>>609
安い!安い!安い!と三拍子そろった 30J が当店のお勧めです。
611いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 16:09:40 ID:???
一拍子ですが、なにか?
612いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 20:54:58 ID:???
保守
613いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 02:53:43 ID:???
>>604
それはライブラリを読み込まない起動の為のリセットじゃないか?
ハードリセットは「電源ボタン」+「リセット」だぞ。
FlashProを使ってたりしたら「メモ帳ボタン」+「リセット」だが。
ついでに言うと「下ボタン」+「リセット」でデバッグモードだったか
画面の左上に2*2の四角が点滅するモードになるはず。
614いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 23:53:51 ID:KnexuL2i
FOMAのSH901iCを買った。喜び勇んでテキストエディタのiアプリ、
「いつメモ」を入れた。赤外線で各種PDAと連携できる強者だ。

さっそくりなざう、SL-C760との赤外線送受信を試してみた。異常なく成功。
m505とも試してみた。長いテキストをFOMAからPalmに受信する際には、
細切れになってメモ帳に登録されることになるが、異常なく成功。

しかし、VisorPlatinumでは駄目だった。
FOMAへの送信は成功するが、FOMAからの受信が駄目だ。

どういうわけか、m505で受信するときは
「(テキストファイルの一行目)」を受信しますか?
と表示されるのに、Visorだと
「(200X-XX-XX.txt)」を受信しますか?
と表示される。そしてはいを選択しても、メモ帳には何も受信されていない。

なぜだ。これで携帯とPDAのわくわくテキスト連携ライフが始まると思っていたのに……。
これがOS3.5の壁なのか? 恨むぜハンドスプリング……
615いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 03:14:12 ID:???
>613
「電源ボタン」「上ボタン」「リセット」だった気がするのは漏れの気のせいでしょうか。
まあ何にせよ>603のEdgeには元気になって欲しい。
616いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 06:39:01 ID:???
>>615
ttp://www.muchy.com/howto/reset.html
確かに上ボタンは使うが、それは表示されてからの事な。
>>603のEdgeが元気になって欲しいという思いには、静かに同意。
がんがれ>603
617いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 23:10:40 ID:???
ほれ、おまいら。Edgeの赤が来たぞ。
オレは持ってるから買わないけどな。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13514675
618603:04/12/28 09:37:18 ID:???
えーみなさん、助言ありがとうございます。
ボタン操作が駄目な状態だったので、ばらして掃除し、バッテリーを抜いたり
しました。その結果、一応復活しました。
画面が写ったときにはかなり感動しましたが、クレイドルに乗せてhotsync
しようとしたらPC側が反応しない・・・orz

クレイドルのボタンを押すとhotsyncが始まることからそこまでは正常のようです。
そこから先が上手くいきません。近いうち、PC側のソフトを再インストールしてみ
ようと思いますが、edge側が静電気にやられたのではないかと疑っています。
まあ、3年付き合ってきた相棒なのでもう少しがんばってみようとおもいます。

ちなみに、edgeって赤外線によるhotsyncってできるんですよね?
試したけど動かなかった・・・普通の赤外線通信はできるんですけどねぇorz
619いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 04:52:36 ID:???
VisorUserは今でも熱いな。
603の気持ち分かるよ。愛機が壊れるのはホント悲しい。
がんばれ!
620いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 05:04:54 ID:???
>>618
PC側でHotSyncマネージャーは起動しているか?
ローカルUSBなりローカルシリアルを監視する設定にしているか?
USBをリセットしてもやっぱりダメか?
以前handspringが生きていた時には、USBリセットソフトもあったが。

まさかバラした時に繋ぎ忘れたコネクタとかないよな?(^^;
621いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 14:13:15 ID:???
本日外出中、Edgeでメモ入力中に ふっ と電源落ちてそのままだんまり。
あうあうあー。
622いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 19:21:43 ID:???
なんだよ、Edgeの突然死が続くな・・・

漏れも、突然電源が入らなくなって
充電もできなくなったのが先週

今は予備機のプラチナ使用中
さて、次はどうしようかな・・・(;´Д⊂)
623いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 02:22:44 ID:nwJJAh8M
>>620
>以前handspringが生きていた時には、USBリセットソフトもあったが。

別スレ「VISOR DELUX」の281さんが
リンクを明記してくれていたが、これかな?

ttp://www.palmone.com/us/support/downloads/visor.html
ttp://www.palmone.com/us/support/downloads/visor/usb_registry_windows.html

Visor Edgeの電源異常のヤツは、
どうせダメ元ならば、内蔵バッテリを交換するのも手かも?
モバイルプラザとか、PDA工房とかやってくれるハズ。

ttp://www.mobileplaza.co.jp/
ttp://www.pdakobo.com/

交換用の内蔵バッテリ単品販売もやっているようなので
腕に覚えがあるのなら、チャレンジしてみるのも吉か?
後、分解する際は、静電気に注意。
Visor本体内のメモリ破壊が心配だから。
( ;‘e‘)<今年はついにプラチナから乗り換えてしまいました 今さらながら値下がりしたNX80Vにだけど
       そんなわけでプラチナは、しばらくお休みさせます
       では、皆さんよいお年を!
625いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 22:37:47 ID:???
最近dat落ち寸前スレに書き込んでいたVisor使いの恥
626いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 11:35:27 ID:???
マスターのケーブルを半田で修理した。
これであと1年は戦える!
627いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 23:38:03 ID:???
この時期は、ともかく静電気との戦いだからねー
みなさまのVisorも気を付けてくだされ。
628いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 05:55:59 ID:???
Edgeが逝ってしまった・・・(T_T)
どこかに売ってないかなあ。
やっぱモノクロの電池寿命は捨てられないので
最近のカラー機には移行できない。
629働かざるもの@ねこまんま:05/01/08 01:57:39 ID:???
がんばれ、俺のVISORでらっくす!!

最近、ここでコンパクトなキーボードを購入して装着してみました。
ジャンクで148円なり〜

VISOR使いのみんなに幸せになって欲しいから教えてあげる。
http://www.geno.co.jp/
630いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 21:30:00 ID:lgPkwq59
新しくモノクロのPalmがでないかな。
今のところは初代Zireが最後だし。
631いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 23:05:52 ID:???
FOSSILから出るじゃないかw

【これ】FOSSIL Wrist PDA with Palm OS【イイ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055062872/
632いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 17:35:48 ID:B0NLUbN2
Edgeは良く手になじむよね。
CLIE TJ25Jも持っているけど、電池の持ちやクレードルの別売など
結局SONYはPalmという物を理解できなかったのだと思う。
633いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 17:36:41 ID:???
Edgeゲット!
初palmだけどいいなあコレ!
634いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 21:26:54 ID:???
>632
SONYが作ってたのはやっぱCLIEなんじゃないかねぇ。
確かにVisor好きの俺らとは多少合わない面はあったように思う。

>633
おめ!これからの時期寒いと思うけど可愛がってやってくれw
635いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:40:25 ID:???
TungstenもZireもバッテリ・クレイドルの面も含めて駄目駄目なんだよなぁ。
ClieもTHでようやくいい方向に向いたと思ったらClie自体終わりそうだし。
最近のは全て逆に退化してる気がするよ。ああいう進化の道を辿るなら
PPCでいいやという選択肢も出てしまう、俺の中で。
636いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 20:04:10 ID:XEEWd705
金属ボディーじゃないと嫌だ。PPCは何でか見た目がしょぼい。
Edge用のヴィトンケースとか出れば絶対買うんだけど…
637いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 02:04:11 ID:???
Visor DeluxeとMuseaの両刀使いなんだけど、
正直現行機で欲しいと思える製品がない。
敢えて選ぶならデザイン面でTJ-25くらいか。
638いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 07:54:22 ID:???
OS5以降で欲しいのは、初代タングステンかTH55くらいかな
まぁOS5自体いらないけど
639いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 02:59:32 ID:???
>>637
> 敢えて選ぶならデザイン面でTJ-25くらいか。

漏れ、EdgeとTJ-25使ってるけど、さすがに「デザイン面だけ」ってのはないよ。
ハイレゾは素直にいいし、10倍以上にもなったクロックの違いもやはり大きい。
当たり前だけど。
640いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 05:29:39 ID:???0
おいらもEdgeからTJ25組なんだけど
最初,電池の持ちの悪さに愕然としたですよ
641いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 09:25:13 ID:???0
まぁ、それはしょうがないでしょ。
つうか、m505よりは持つし。。。
642いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 12:22:35 ID:???0
つーか、TJ25のウリといえば「充電」だったからねぇ
643いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 22:25:29 ID:???0
懐かしいネタを…(w
644いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 17:30:31 ID:???0
Prismの画面の明度を上げたいのですが,方法を御存知の方いましたら
教えていただけると幸甚です。
645いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:42:05 ID:???0
>>644
電源が入っている状態で電源ボタンを押し続けると出るよ。
646いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:00:21 ID:vnxVtrBM0
なんかPrismが、地図の11号店にゴrゴロしてたけど。
647いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:36:40 ID:???0
充電時にPrismのLEDが点滅しなくなった場合の対処法
 ↓
リセット

ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kterada/pilot/visor_prism.html
648いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 12:13:38 ID:LGgXjjFC0
どなたかMacOSXでpalm desktopを使ってVisor Platinumでホットシンクしている人いませんか?

漏れのibookいろいろ試したのだけれど、OSXでは全く動きません。もちろんOS9を使えば動作する
ので使用上は問題ないのですが、切り替えるのがウザイので。

アドバイスしていただけると助かります。

649いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 16:43:35 ID:???0
OSX10.3.7とEdge ,Palm Desktop 4.2.1で普通にできているけど?

漏れ釣られてる?
650いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 04:00:01 ID:???0
>>649
多分大丈夫。つか>>648はPlatinumに付いてきたPalmDeskTopを使ってるに
105カノッサ(消費税込み表示)。
651いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 23:08:57 ID:???0
こんにちは648さん。私と環境が似ていると思います。
こちらでは何の支障もなく動いています。

iBook G4/800MHz MacOSX10.3.7
Visor Platinum
Palm Desktop4.0日本語版
iSync1.5
iSyncコンジット1.2

iSyncはなくてもつながるかもしれませんがうちでは入れています。
Visor Platinum同梱のPalm Desktop2.6.1日本語版はMacOS版です
のでOSXネィティブではありませんが最悪でもClassic環境で接続は
可能です。再起動で切り替える必要はありません。やはりOSX版の
Palm Desktop4.Xの方が使い勝手がいいですね。
652いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 08:49:09 ID:???0
使い勝手はほぼ一緒だよ。。。
Xで2.6.xを使う事自体がアレなだけかと。
653いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 15:15:44 ID:???0
俺も問題ないよ。
Visor Platinum
MacOSX10.3.7
Palm Desktop4.0日本語版
Entourageコンジット
654いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 21:05:03 ID:wQ4bVgL/0
いるよねぇ、こういうちょっと調べれば分かることをいちいち聞く奴。
で、レスがあっても後は知らんぷりの奴。
655いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 22:16:10 ID:???0
去年通信代の安さとキーボードに釣られてEdge→SL-C760
に変更したんだけど、軽さを考えるとやはりEdgeなんだよね

SL-C760から赤外線使ってNNsiログ取得する方法ってない?
656いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 19:13:40 ID:TzN14J240
すいませんレス遅れて。今朝iSync1.5にアップデートしてみたたところ、問題なく動きはじめました。
教えてくださった方々ありがとうございました。

そもそも、旧HandSpringのサイトに「PD4.0とOSXには対応していない」という
記載があったので、半信半疑でした。iBookを購入した後、なにかのはずみで、正常にプログラムがインストールされていなかった
ようで、今日までトラブっていました。ありがとうございました。

657いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 22:32:01 ID:G3t8JdUR0
何はともあれ、OSX上でのHotSyncおめでとうございます。
レスがあったので、詳細な情報も書き込んでおきますね。
現在の最新版のPDは英語版ですが日本語を使えるように出来る方法が
サマトレというサイトで以前紹介されていますのでそれも参考にされたら如何でしょう?
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/training/hi200401b.html
658いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 21:23:30 ID:???0
>657
些事だが「マサトレ」な。名前間違えると失礼だよん。
659いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 23:34:49 ID:gx+XwbE80
この製品で複数台のバックアップをとることは可能なのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
ttp://www.bidders.co.jp/item/44395511
660いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 06:15:11 ID:???0
>>659
MemPlug スマートメディアアダプターって書いてあるじゃん。
要はspringboardでスマメを使える様にしてくれるブツ。
漏れはCF用を持ってるが、バックアップソフトもモジュールに入ってるから
結構重宝してる。複数台にしたければ、スマメを複数枚にすれば
出来るんじゃねぇの?
いや、一枚でもいいけど、複数のバックアップを一枚にすると、戻す時
どれがどれだかわからなくなる危険性があると思うんでな。
661いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 17:47:59 ID:???0
>>660
どうもありがとうございました。
複数台といっても3台なので、3枚用意することにします。
探せばでてくるかも。
662いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 11:48:28 ID:???0
>>661

スマートメディア用はCF用よりも低消費電力らしいよ。
スマートメディアが手に入りにくくなってきたので
今のうちに確保しておいた方がいいかな。
663いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 13:58:33 ID:zCHTMUBT0
富士フイルム、国内初の単4型リチウム電池
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0216/fuji.htm
664いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 15:28:16 ID:FRTBLsjG0
昔  Edge+Xircom のモデム+携帯
最近 CLIENX80+P in Free1P
で使ってたんですが、Nx80が故障したため とりあえず昔の Edge 環境へ。
Nx80をもう一度買うつもりだったのに、
再びEdgeを使い始めるとNx80に戻りたくなくなっちゃいました。

で、Edge+PinFree1Pを使える方法があるなら教えて欲しいのですが、
実際 この組み合わせでネット環境する事は可能なんでしょうか?
誰か教えてください。
665いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 20:31:14 ID:4xxzr+0i0
9800円で買ったDX。液晶切れ。こんなに修理に幾らも出せるか。hpの一番安いPocket PC買うか。さらばPalmよ。
666いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 20:52:00 ID:???0
今奈良京ポンといふ選択肢もある。
667いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 00:27:12 ID:???0
今更な京ぽんなんて論外もいいところかと。
668いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 06:17:48 ID:???0
京ポンでminiSDメモリーだとかなり萌える。
669いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 07:21:40 ID:???0
SD有ろうと無かろうと、
PDAとしては入力面、同期面、操作性等を考えると、普通に屑かと。。。>京ぽん
670いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 11:58:47 ID:wMvXnEeK0
京ぽんはレスポンスが悪すぎるからネット以外では糞だよ。
メールなんて変換もしにくいし入力もラグがありすぎて使い物にならない。
671いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 19:38:38 ID:p7dk5xkL0
久しぶりにSofmapへ。PDAはザウぐらいしか置いてない。Visor DX中古でが6千円弱で売られてるのは驚異。
672いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 12:51:45 ID:???0
9800円で買ったVisor DX。修理は無く良品(新品ではない)との交換11000円。ざけんな、馬鹿。
673いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 17:18:50 ID:???0
いろんなスレに書き込むな、馬鹿。
674いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 08:42:53 ID:hyG1SHi30
俺もVisorあぽーんした。修理はなく良品交換で1万円以上だと言われた。TJ-25買っておくべきだった。トホホ。。。
675いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 12:57:22 ID:???0
つ〜か昔から修理=交換だったじゃん?
676いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 18:44:17 ID:???0
クリ坊も終わっちったねぇ。
がんばれ俺の赤edge。
677いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 13:08:56 ID:???0
もう素直にhp買うっきゃないでしょ。。。
678いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 17:38:00 ID:???0
昨日秋葉原の祖父地図モバイル館に、赤Edgeが置いてあった。
買っておけばヨカッタと、今になって反省中 (´・ω・`)
679いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 18:54:57 ID:???0
どうせPIMとメールしか使わないから、せめてもう一度白黒で乾電池駆動のPalm作ってくれ。OS4でいいから。
680いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 01:43:40 ID:???0
今もまだあるよ>赤Edge
681いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 06:46:14 ID:???0
Palmって普及しなかったからねえ。。。
iPod miniでもいいかと思う今日この頃ww
682いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 06:49:50 ID:???0
任天堂DSでPalmホントに出るならホスイ
683いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 05:24:05 ID:???0
>>682
それもホスイが、更に言うならNDSでSpringboard使えるアダプタがホスイ(藁
684いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 11:21:43 ID:fu39r+pP0
久しぶりにvisorDXの糞硬い銀ボタンが押したくなってきた
685いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 23:26:10 ID:???0
すみません、以前使ってた青のVisorDELUXを復活させたんですが
アドレスのハードボタンが壊れて押せなくなってしまいました。
修理って、今でもできるんですかね? もち有償でいいんですが。
686いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 03:46:57 ID:???0
>>658
多分修理なんてのは、昔からない。良品交換のはず。palmOneと合併してるから
palmOneのサイトから質問メール投げてミソ。多分びっくらする様な値段が
書かれたお返事貰えるから…orz

壊れ方次第では、国内で慣れてるヤシに直して貰うか、マスターで
交換筐体買う方が安く付くかも知れん。
687いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 14:08:57 ID:???0
DXを机から落としてしまったら壊れたorz
代替機どうしよう・・・・orz
688いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 02:52:38 ID:???0
>>687
どこがどう壊れたかレポきぼん。
場合によっては修理を手伝うぞ。
689いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 03:34:41 ID:???0
じゃあそれを見学してます
690いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 06:28:56 ID:???0
漏れは応援しよっかな ガンバレー
691いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:57:38 ID:???0
>685
ガワのボタンだけならPDA工房でガワ売ってるから交換しる。
ボタンが回路から逝ってるんならマニア募ってボタン基板手に入れるとか・・・

>687
詳細キボンヌ
692687:05/03/20 15:00:08 ID:???0
>>688-691
どうもありがとうございます。
分解して埃などを拭き取って電池を入れたら復活しましたorz
見た感じでは液漏れとかの異常も無かったので、まだまだ現役で使えそうです。
693いつでもどこでも名無しさん:05/03/21 03:24:53 ID:???0
edge三色が並んで売ってる夢を観た。買おうか立ち止まった所で目覚めた。
そんだけ。
694いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 04:44:22 ID:???0
Edgeが、と言うより、
あの並んでた頃のショップ巡りは楽しかったなぁ。。。

なんか遠い日の想い出のような感じ。
695いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 00:26:07 ID:???0
ThumbType 1.2Jのドライバー紛失してしまいました。
どこからかダウンロードできないのでしょうか。
696695:2005/03/23(水) 00:53:37 ID:???0
ドライバー見つかりました。お騒がせしました。
697いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 15:43:28 ID:???0
新宿よりCFE-02経由で書き込み。

この間おくでザーコムの無線LANモジュールでてたね。

さすがに\8kは出せなかったorz
698いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 23:00:21 ID:???0
リナザウ、iPAQと浮気して、またEdgeに戻ったよ。

液晶ハードカバー付けて、この薄さって重要なんだなと再確認。
やっぱカラーはどれも分厚いよ。
気軽にポケットにいれれない。
699白P ◆PtuneTcRIU :2005/03/26(土) 17:07:24 ID:???0
>>698
TJ25なんかいいんじゃないかな?(マテ
700いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 18:40:43 ID:???0
既にTJ25売ってない
701白P ◆PtuneTcRIU :2005/03/30(水) 19:32:48 ID:???0
>>700
確かに、TH55とVZ90だけだったよ orz.. < sony style とか
702いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 19:12:28 ID:???0
近くのハードオフで、7000円で青Edgeが売っているんだけど
買うか買うまいか、今非常に悩んでます。

手元にあるうちの銀Edgeは16MBなんだけども、
フェイスプレートの交換とかして、気分で付け替えてみたり。


うーん、どうしよ。
703白P ◆PtuneTcRIU :皇紀2665/04/01(金) 00:36:05 ID:???0
>>702
漏れの分も買ってきてくれ....なんちて
704いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:22:20 ID:???0
家の近くのハードオフのジャンクコーナーに 
箱なし Prism が二台 4,200円 でおいてあった。
バッテリーが心配で手を出せない・・・・ 
705いつでもどこでも名無しさん :2005/04/09(土) 03:45:27 ID:???0
質問なんだけど
1)iTAX-FlashのVFSHelperのv2.1.2って
Regist要らないの?Registの項目無いし

2)v2.1.2は、FlashPlusUnexpire入れないといけないバグは直ってる?

706いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:18:15 ID:???0
>>705
たぶんレジストする必要はなかったはず。
去年入れ直したときはコープシス(うろ覚え)から落としたβ版入れてokだったような。

あと、バグの件はしらね。
707705:2005/04/09(土) 20:08:49 ID:???0
>>706
情報くれてアリガト
さっそくUPDATEしたよ
708687:2005/04/15(金) 01:44:54 ID:???0
何もしてないのにまた壊れたorz
ゴムに包まれたボタン電池みたいなのに
ハンダ留めされているコードが2本とも外れてました。

ハンダ吸いが無いと無理っぽいから直せそうもないな・・・
709いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 19:43:46 ID:???0
PIM・家メールチェック用にいまも重宝しているEdgeだが
ICカード式公衆電話が2006年春死亡というニュースでショボーン…
友人から不要のP-inm@ster譲り受けてファミ割で駆け込み契約。
秋庭で見つけた中古のアダプタと組み合わせて使い始めますた。
これでドコP停波の2007年?までは取りあえず通信手段を確保したが
さて、その先は…?
710いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 20:05:29 ID:???0
2年も経てばインフラも含めて状況もけっこう変わるよ。
Visorはさすがに使ってないだろうけど、もっとお得で優れた選択肢が出現するさ。


と言いつつ、ここ2、3年はやや停滞気味な希ガス。
不況の影響かな。。。
711709:2005/04/20(水) 23:03:39 ID:zRN50mOM0
>>710
確かに2年先がどうなるかわからないけれど
DX時代から通算で5年近くVisor愛用していて、完全に馴染んじゃってるから…。
PalmOS載っけたスマートフォンが国内で発売されるのでもない限り
「どこまでもVisorと逝く」ことになりそう。
712709:2005/04/20(水) 23:04:27 ID:???0
揚げちまったスマソ
713いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 23:58:51 ID:???0
久しぶりに上がっていると思えばショボーンな話・・・
714いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 02:05:26 ID:???0
最近、電池の持ちが低下してきたorz。
がんばれ四年目の赤edge!
715いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 22:16:04 ID:???0
今のデラクスが壊れたらtreoに行こうと思ってるんだけど全然違うのかな?
716いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 20:17:19 ID:???0
>>715
同じPalmOS。されど3.1からすると4は少し別物。5はかなり別物。
もちろんユーザーインターフェースは似せてあるので、何とか使えると
思うが、hackや画面グリグリなソフトの中には動かない物も多い。
それに何よりPalmDesktopがくせ者らしい。気を付けろよ。もっとも
英語版だから苦労するのは覚悟の上だろうが。
717いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 23:26:13 ID:???0
デラクス(日本語版)が全然苦労しないクセの無い端末だったからちょっとつらそうな・・・
718いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 14:57:59 ID:???0
実際は大して辛くないわけだが。。。
719いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 20:45:45 ID:???0
VisorDX(引退)、Edge、m505、TJ25を共有させていた漏れも、
何がどう辛いのか疑問だなぁ。
Hackだって本当に実用的だった類は別の形でリリースされてたりするし。
720いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 05:46:19 ID:???0
Treoが悪いのか、使ってるソフトが悪いのか判らないが、安定性が低いって
話も出てるな。まあ使ってみれば判る事だが、何より日本では高い上に
使えない携帯電話付きでは…
721いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 12:19:36 ID:???0
せめて単体でのネットができればなぁ。
通話は正直どうでもいい。
722いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 15:54:29 ID:???0
年に数回海外出張があるんでGSM圏で使えるなら欲しいかも
と思ったらなんちゅー値段やねんtreo...
723いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 16:04:33 ID:???0
もりもTreo



とか言ってみるテスt
724いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 19:20:45 ID:???0
値段が高すぎると思うっす
725白P ◆PtuneTcRIU :2005/04/29(金) 13:43:59 ID:???0
みんなスマン、M1000に浮気しそうだ(;´Д`)ハァハァ
726いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 16:25:44 ID:???0
俺はこっちかな

Nokia、2つのモードに変形する2メガピクセル携帯「N90」を披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/27/news089.html

Nokia、初代iPod miniと同じ容量の音楽携帯「N91」発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/27/news082.html

軽量の200万画素カメラ携帯「Nokia 70」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/27/news091.html
727いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 18:04:17 ID:???0
>>726
えーと、この記事だと肝心のPIMとしての性能がさっぱり分からないんですが。
728いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 21:36:13 ID:???0
>>727

PIMなんて飾りです。
えろい人にはそれがわからんのです。
729いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 08:30:45 ID:???0
そもそもモバイルとは所有することに意味がある
730いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 12:32:33 ID:???0
何もわかってないだけでは?
731いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 18:14:11 ID:???0
PDAでPIMをろくに使ってない香具師は大概長続きしないね。
せいぜい最近の機種でネットするぐらい。
「活用」とか口で言っちゃってるだけのレベル。
732いつでもどこでも名無しさん:2005/05/02(月) 01:55:24 ID:???0 BE:113696273-
ついに出ましたな。オキシライド単4電池。

Platinumでどれくらいもつんだろう。
733いつでもどこでも名無しさん:2005/05/02(月) 06:45:06 ID:???0
以前モバギスレで、オキシライドを使うと不具合が起きるとの書込みあった。
電圧が高いのが原因だそうだ。
だとしたらDXやPlatinumにも不味いのではないだろうか…?
734いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 06:09:26 ID:???0
>>733
モバギで不具合があるのは、電圧表示だけだろ?
Palm系では普通に動いてるらしいぞ。m1xxスレ参照。
735いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 00:07:25 ID:???0
はじめまして
Visorスレなんてあったんですねぇ〜 つい嬉しくなって、隠居していたVisor Prismを引っ張りだしてきて、復活させますた! バッテリーが心配ですが…

SnapConnectとターガスキーボードの組み合わせでモバイルできます。

ひさびさに使ってみると、Palm系のアプリって遊び心がありますね♪
736いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 00:31:53 ID:???0
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2003/usb-ir/index.htm
これ使ってVisorで赤外線HotSyncは可能ですか? OS3.1のVisor Soloです。
737いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 17:22:02 ID:???0
738いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 13:31:00 ID:???0
DXが逝ってしまったorz
ヤフオクとかには張り付いてられないし、中古屋には在庫無いし困った
今のplam機って高いんだね・・・・
739いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 15:06:58 ID:???0
携帯電話でも入札できるから、頑張ってみれば?
740いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 15:11:52 ID:???0
>>738
また復活するかもしれないよ。
俺のDeluxも先月、電源が入らず3日間ほど意識不明になったけど、その後いきなり復活しやがった。
ただし過去の記憶は全て無くして‥‥

今はBackup Moduleを装着したまま、使用を継続しています。
保管しているPlatinumはまだまだ控えです。
741いつでもどこでも名無しさん:2005/05/13(金) 06:07:21 ID:???0
>>738
電池抜く。一晩放置する。新しい電池を入れる。それでもダメか?
電池を入れたらリセット操作する事を忘れずに。

つか、逝ってしまった状況が判らんぞ。液晶割ってたら、電池では
どうにもならないわけで…
742738:2005/05/14(土) 21:12:09 ID:???0
原因は不明です。
2,3日ほっといたら動かなくなってしまいました。
電池を抜く方法や分解して埃を払ったりしてみたのですが駄目でした。

PDAの値段調べてみると、どうもリナザウに逝きそうです。
Visorみたいな安くてそこそこの性能のpalm機はもうでないのかな・・・
743いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 05:50:03 ID:???0
>>742
ま、リナザウに行くのを止めはしないが、安くてそこそこならTJ25か。
結局撤退した残り物(それも中古ぐらいしかないだろうけど)という事に
なってしまうので、強く勧めるわけにはいかんな。
もう少し待ってくれたら、修理の手伝いも出来ると思うが、Linuxを
学ぶには良い機会かもな。

本家がOS5に移行した関係上、安価だった入門機Zire(7xではない方)も
途絶えてるみたいだから、残念だが英語版でも安くてそこそこは難しいかな。
744いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 20:05:00 ID:???0
Visorと比べたらTJ25はそこそこどころの騒ぎじゃないけどね。。。
745738:2005/05/16(月) 21:41:22 ID:???0
TRGpro未使用品を入手することができました。
Visorとはお別れだけど、Palmユーザでいられてよかった・・・
746いつでもどこでも名無しさん:2005/05/19(木) 23:28:19 ID:JrFEfl2p0
Edgeのスタイラスどっかで売ってません?
747いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 00:08:00 ID:???0
売ってないし、ぶっちゃけ他の普通のスタイラスの方が使い易い。
漏れはEdge購入当初から標準のは箱の中へ。
ちなみにClieのスタイラスも同じく箱の中。
748いつでもどこでも名無しさん:2005/05/22(日) 12:14:40 ID:???0
>>746 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18166168
うまくいけば2本ゲットできるかも
749いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 08:13:36 ID:???0
Edgeスタイラス出てるよ。無駄買いすることはない
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18508576
750いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 04:07:42 ID:???0
ひさしぶりにPlatinumを引っ張り出してまた使おうかなーと思ってるんですが、
Windowsで、iCal形式でVisorとスケジュール同期することってできますか?

いま、PC上ではMozilla Sunbirdを使ってWeb上のiCalデータと同期してるんですが、
このデータをPlatinumに入れて持ち歩きたいわけです。

MacならiSyncでできるのかもしれないけれど,Windowsでは?
751いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 04:38:14 ID:???0
iCal形式??
752白P ◆PtuneTcRIU :2005/05/28(土) 13:10:09 ID:???0
>>750
漏れもそんなソフト探してるんだが、
SunBirdの公式にはPalmとは同期できない旨書いてあるね。
# あとPalmはvCalのような..

ttp://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/faq.html
753いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 01:03:52 ID:???0
今日、新宿のハンズで橙Visor使いを見たよ。
754いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 15:59:23 ID:iDxWZ7ER0
質問させてください。
Visor Platinumの電池消耗が早くて困っています。
直す方法はありませんか?
755いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 16:40:45 ID:???0
>754

どこかショートしてるんじゃないの?
756いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 13:24:35 ID:???0
CLIe買ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらばーーーーーーーーーーーVISORーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
757いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 13:37:29 ID:h4QQ0HYE0
>>755
754です。レスありがとうございます。
ショートですか。機械にはうといので
どうしたらいいのか(´Д⊂グスン。
Visorステップアップガイドを読み直してみます。
そろそろお別れの時なのかな(゚ДÅ) ホロリ
758いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 20:29:12 ID:???0
>>756
卒おめ。
オリはVisor留年だぁ。
759白P ◆PtuneTcRIU :2005/06/05(日) 13:35:17 ID:???0
ウチのDX。あと半年ちょいでショップ保証が切れる。
# 会社もないのになにを保証するのかナゾだ。

ときどき、小人さんがいらんところをタップする(w
リセットボタン押しっぱなし状態になることもある。
バラしすぎでどっかショートしたかなあ。orz

中古クリエか、M1000か大いに悩む。
PPCは勘弁。
# でもM1000でもOutLookが...orz
760いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 03:31:03 ID:xEAqSDWb0
ハードオフに P-keyとかかれた、visor用キーボード?を
発見したのですが、これってedgeでも使用できますか?
761いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 08:43:41 ID:???0
>>760 使えない。
http://www.arvel.co.jp/htmls/equip/key.html
の真ん中辺の「PDA用キーボード」
762いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 13:27:06 ID:???0
ターガスの変換コネクタかませば使えるかなぁ、とオモタ。
763いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 21:55:03 ID:???0
なら使えるんじゃないかな?edgeもプラチナも同じOSだし。
ただ、自分も持っているけどキーが小さくてあまり使えないと思う。
指じゃうまく押せないからスタイラスでつついて使ったけど、
薄いゴムでできているキーの部分が破けそうな気がしたりして。
あと画面とキーボードの位置が離れてしまうので文字を打つたび視線が上下する。
これが結構疲れた。タッチタイピングなんて無理だし。
764いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 22:24:07 ID:???0
>>761-763
レスありがトンです。
( ;・д・) そっか、、edge使えないのね。
そしてやはりあの小ささでは使いニクイと。。。
変換買うまでもなくあきらめることにします。
765(仮称)名無し邸新築工事 :2005/06/18(土) 20:07:36 ID:???0
EDGE用のアダプタ10個くらい持ってるけど
オクで流したら売れるのかな〜?
766いつでもどこでも名無しさん:2005/06/18(土) 23:46:44 ID:???0
2年前ぐらいだったら、それなりの需要はあったよ。
未だに入手してないで引きずってるような香具師はもうほとんど居ないと思う。
767いつでもどこでも名無しさん:2005/06/19(日) 03:05:27 ID:???0
あだぷた?引きずる?・・・(´・ω・`)
768いつでもどこでも名無しさん:2005/06/19(日) 14:59:44 ID:???0
入手しないで未だに欲しがってるEdge使いなんてほとんどいないってことでは。
現Edge使い自体が少ないと思うけど。
769いつでもどこでも名無しさん:2005/06/19(日) 16:41:57 ID:GK/rJ0vF0
Visor Delux持ってるんですけど、日中、中日辞典のソフトってどこかにありませんか?
770いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 15:55:21 ID:???0
>>768
電源アダプタってことですかね。漏れなんもわかってないorz
771いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 22:49:46 ID:???0
Visor用の外付けキーボードに接続するためのEdge用コネクタだよ。
Edgeだけお尻の端子の形状が違うから。
772いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 00:38:58 ID:???0
ありがとう。やっと理解しました(゚∀゚;)
もちろんアダプタも持ってないけど強く生きていきますorz
773いつでもどこでも名無しさん:2005/07/03(日) 03:50:07 ID:???0
生命線であるThumbTypeのキャリブレーションがだいぶズレるようになってしまい、
バックスペースを押しているつもりがPとしか認識されなかったりして困り果てていた
我がVisorだったが、Auto adjustをONにしておけば意外にずれないことが判明。
これでまだまだメモ帳として使えそうだ。
774( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/07/16(土) 16:57:23 ID:???0 BE:121483793-#
( ;‘e‘)<かここ
775いつでもどこでも名無しさん:2005/07/16(土) 23:19:25 ID:???0
Visor使いの恥
776いつでもどこでも名無しさん:2005/07/18(月) 14:08:56 ID:???0
>>774
チャーニィ久しぶり!
777いつでもどこでも名無しさん:2005/07/19(火) 22:25:29 ID:???0
母艦をiBook G4/800MHz→iMac G5/2GHzへ乗り換えました。
Mac OSX 10.4.2、iSync 2.1、Palm Desktop 4.2.1で不具合なく
動いています。Macは買い替えたけど、Platinumと、第一世代iPod
はまだしばらく使う予定です。私は首都圏→亜熱帯の島へUターン
したので使う頻度は減ったのですが、Platinumなくては困ります。
778いつでもどこでも名無しさん:2005/07/20(水) 22:09:51 ID:NtioDDWO0
I・ODATAのVisor用SnapslotでP-in Free 1S使えたーーーー!!
プラチーナ、停波までがんばろうな!!







779いつでもどこでも名無しさん:2005/07/20(水) 22:10:55 ID:???0
ゴメン sage忘れた
780いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 00:08:38 ID:???0
ご存知の方教えてください。
本日IRDAのアダプタを買ってきてプラチナとホットシンクしようと
思ったのですが、うまくいきません。

母艦はXP HOME、Palm Desktop 4.0.1、IRDAのアダプタはデバイスを見ると

Kingsun SF-620 USB infrared Adapter

と表示されています。
パソコンでは正常に認識されていますし、ホットシンクをしようとすると
”本体の設定を行います”のところから先に進みません。

いろいろ調べたのですが、特別な設定はないようにしか思えません。
どなたかわかる方お力を。
781いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 12:50:19 ID:???0
>>780
その頃のVisorが手元にないのですが、

1)Palm Desktop4.0.1はXPに対応していますか?
2)先に一度、有線クレードルでVisor本体を認識させていますか?

この2点が気になります。いずれもOKでしたら、失礼しました。
782780:2005/08/01(月) 23:24:37 ID:???0
>>781
レスありがとうございます。

1)は対応しているようです。
2)USBのクレードルでは特に不自由なくホットシンクしております。

いろいろ調べているのですがうまくいかないものですね。
赤外線が内蔵されていた以前のパソコンではできていたような気が
したのだけれども(すごく前なので忘れてしまった)。

どうしても必要な機能ではないので気長にいろいろ試してみます。
783いつでもどこでも名無しさん:2005/08/03(水) 00:50:58 ID:???0
>>782
irDAでのシンクは久しくやっていないから忘れちまったな〜w

・HotSyncの環境設定で、irDAのポートが選択されているか?
・HotSync以外でVisorとの赤外線通信は正常にできているか?
・通信速度を遅くしてもだめか?

俺がやったときにはこんなことを確認しながら接続した気がする
ってか、通信速度遅くてイライラするからすぐにUSBに戻したからな・・・
784780:2005/08/05(金) 00:27:22 ID:???0
>>783
レスありがとうございます。

以上3点とも確認済みでございます。
なぜなんだろう。

ちっこいソフトを母艦からVISORに赤外線で転送すると、
いかに赤外線が遅いかがわかりますね。
確かに実用的ではないかもしれません。

でも赤外線のアダプターが安かったので、
使ってみたかったんです。

それではまたいろいろ試してみます。
785いつでもどこでも名無しさん:2005/08/07(日) 10:50:48 ID:???0
愛用のVisorDXが…とうとうお亡くなりにT-T
電源ボタンに反応せず、分解して液晶のフレキとか差し込みなおしたら今度は画面が真っ黒になったりシマシマになったり…_| ̄|○
電池入れたら画面がシマシマになったりとか…
モウダメナノカT-T
786いつでもどこでも名無しさん:2005/08/07(日) 14:00:06 ID:???P
うちのも1年前位に突然電源が入らなくなった。
それ以来無印Visor 2Mモデル、US版を使用中。
787756:2005/08/14(日) 01:25:43 ID:???0
ハドオフに逝ったら、
Visor Prismが3150円で売ってた。
ブルーって綺麗だね。
788いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 09:17:09 ID:???0
>787

Prismのカラー液晶はきれいだよ。
789いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 22:45:00 ID:???0
そのくらいの値段で見つけることができれば、
コレクションとして購入したいな・・・
790いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 10:33:33 ID:lyobyW5A0
保守
791いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 23:22:10 ID:anbVd90/0
    ((⌒⌒))    そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧      貴様は右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从   お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    「嫌韓流は分かりやすいネ」
        ⌒ ⌒
韓国って何で叩かれるの? 何が悪いの? って人は読んでみよ〜★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/250-9434988-0201057

あわせて買いたい
『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』  どちらもおすすめ! 合計価格:¥2,575

『マンガ嫌韓流』 は紀伊国屋でも売れ行きNo.1だよ。
792いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 14:25:28 ID:???0
今、カバンからDXを出したら、LCD面のガラスが割れていた。
ハードボタンは効くから、スケジュールなど確認できるが、
書き込みできない。
オレンジのDXもここまでか。
予備機も売り払ってしまったので、明日からはPrismを使うと
します。
793792:2005/09/15(木) 16:03:11 ID:???0
どうもデジタイザーも死んだ模様。
いっそ、SnapNTypeを被せて、キーボードマシンにしようかと
思案中。
でも、設定ができるのかな?
他のDXで環境を作って移すかな?
794いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 17:03:13 ID:???0
>>792
昨日アキバの祖父地図@LAOX裏側で、まさにそのオレンジのDXを売ってたよ。
795白P ◆PtuneTcRIU :2005/09/15(木) 18:34:00 ID:???0
大須のグッドウィルでprismが\6980で売ってたーヨ
迷うw
796792:2005/09/15(木) 20:16:52 ID:???0
>794
情報をありがとうございます。
ただ、こちらは東海地区在住なんです。
で、急遽、某氏からDX(青)を譲っていただくことになりました。
まぁ、オレンジのケースはスペアを含めて持っていますので、
色には拘っていません。
SBを色々と持っていますので、Visorからは離れられません。

>795
私も見ましたよ。
今回はモノクロ機狙いなのでスルーしました。
797792:2005/09/16(金) 20:00:31 ID:???0
今日、無事にDX(青)を受け取りました。
未使用のStowaway Portable Keyboardまでオマケしていただき、感激です。
早速、オレンジのケースに衣装換え&ルミテクター貼りをしました。
まだまだ現役で使えますね。
798いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 20:30:20 ID:???0
デラクスをジップロックに入れて半身浴中に浴室で使用
温度差でぶっこわれそうでビクビクしてまつ
799いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 16:08:46 ID:SS+vbRwJ0
それより僕と踊りませんか?
800いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 18:54:33 ID:AeMNgofk0
ダァンスゥはぁ上手く踊れぇない♪
801いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:35 ID:DqHkYAJj0
探し物は何ですか?
802いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:27 ID:???0
>>801
見つけにくいものですが何か?
かばんの中も机の中も探したけれど見つからない
803いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 23:29:36 ID:???0
初代PDAがVisorDX。新品でVisorがほしい今日この頃
804いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 23:48:50 ID:???0
>>803
空気嫁
805いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 14:56:54 ID:???0
そすて誰もいなくなった
806いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 15:30:12 ID:???0
今はもう秋
807いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 15:55:27 ID:???0
冬が来る前に
もう一度あの人と
めぐり逢いたい♪
808白P ◆PtuneTcRIU :2005/10/10(月) 18:36:22 ID:???0
>>804
VISORのスレでVISORの話題を振ったら空気読めとは?

>>803
もうTREOにWindows Mobile が搭載されちゃう時代ですヨ orz
809いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 20:27:36 ID:???0
>>808
空気読めよ
810いつでもどこでも名無しさん:2005/10/11(火) 17:00:50 ID:???0
某ハッカーから頂いた音源スプリングモジュールの試作品を発掘した。
あれって商品化されてないよね?
811いつでもどこでも名無しさん:2005/10/12(水) 00:43:07 ID:???P
されてる
812いつでもどこでも名無しさん:2005/10/12(水) 10:35:35 ID:???0
アルェー?
フラッシュメモリとPCM音源がコンボになってるやつだよ?
813いつでもどこでも名無しさん:2005/10/12(水) 11:32:25 ID:???0
しつこいよ
814519:2005/10/14(金) 14:36:07 ID:???0
久しぶりに来てみたが、すっかり寂しくなったねえ・・・

今春のことだがBladeを海外通販で入手しますた。
>>511に触発されて、製造元にメールで問い合わせたら、
在庫があるとのことだったので処分価格で直購入。
いまは家のMacとBT-Hotsyncして遊んでいますが、来月購入予定のWX310K
でワイアレス接続・通信するのが楽しみです。
815いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 18:28:50 ID:lhtozgEy0
>>814
WX310KでやっとBladeが使い物になると思うよ。
ってか、常時接続のものに、青葉がやっと使えるようになるからね。

こっちはA5504Tは速いんだけど、パケ代がバカになりませんでした。
で、しばらく使わずにSnapSlot使ってました。
816いつでもどこでも名無しさん:2005/10/18(火) 22:08:21 ID:???0
Bladeってまだ手に入る?
すんげー欲しいんだが、、、
817519=814:2005/10/25(火) 12:32:15 ID:???0
>>815
あんたはもしや>>1=>>511・・・
枯れ果てたVisorにやっといまごろ恒久的な通信手段が備わる
とはなんとも皮肉な話だが、IC公衆電話・ドコP脂肪で通信難民に
なりかけていた漏れは310Kのリリースが素直にうれしい
世間はすっかりW-ZERO3祭りのようだが、漏れは
京ぽん2+Visor+Bladeで逝けるとこまで逝く! まだまだ逝くよ

>>816 
製造元の「contact us」にメールしてみなはれ
在庫があれば対応してくれるはず
818いつでもどこでも名無しさん:2005/10/25(火) 15:39:37 ID:???o
漢じゃのう…
漏れは涙をのんでシャーぽんに逝くよ。
819白P ◆PtuneTcRIU :2005/10/25(火) 18:40:32 ID:???0
>>818
やっぱZERO3大人気なんじゃのう
Palm搭載であれをやってくれたらなあ
820いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 00:37:33 ID:???0
そろそろ静電気の時期ですな。

>>819
ZERO3はコンセプト的に面白い(スマートフォンだけに)とは思うんだけど、
画面大きくなると、結局筐体サイズがでかくなるんだよね。
TREO90辺りのサイズで、W-SIM対応した物が出れば良いと思うな。

さもなければ、SDtoW-SIMとかCFtoWSIMとか、
そういう思いきったのを、出してほしいんだけれども。
挿してもCFE-02かN401Cとか、誤魔化しがきく様になっていたりとか。

ってか、そもそも一番なのはVisorPhoneが…orz
821いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 08:32:58 ID:Yjvzpqht0
>>820
W-SIMのCFアダプタなんて現実味ありそうだね
かなり可能性ひろがりんぐ








あとW-SIM挿せるSpringBo・・・・いやなんでもないw

822いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 17:05:29 ID:0uIG1SIf0
>>785へ。俺も同じj症状で、放置してて、3年後に電池入れたら復活した。何で??
823いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 17:25:17 ID:kLfPCO7/0
>>822
つ三年寝太郎
824いつでもどこでも名無しさん:2005/11/02(水) 00:48:05 ID:???0
visorEdgeの銀と赤
使わなくて放置しているが
売る気にもなれん
825824:2005/11/03(木) 17:55:48 ID:???0
826いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 22:47:45 ID:???0
>>825
おお,こりゃいい
以前友達にプレゼントしたものが故障しちゃって困ってたんだ
827いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 01:52:21 ID:???0
いまさらこのレベルの昔の機種が案外使えるのがPalmの凄いところだよな。
828白P ◆PtuneTcRIU :2005/11/04(金) 21:47:05 ID:???0
>>825
品切れ中だね...
829いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 22:57:40 ID:???0
在庫はけたかね
20時頃はまだ残ってた
830いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 23:14:37 ID:???0
漏れぽちっとなしちゃいますた
831826:2005/11/09(水) 11:06:53 ID:???0
ついさっき届いた
これでしばらく安泰だな

しかし、今頃出てくるとはねぇ
832いつでもどこでも名無しさん:2005/11/10(木) 04:10:47 ID:???0
新品のデッドストックだった?
それとも中古?
833いつでもどこでも名無しさん:2005/11/10(木) 16:45:05 ID:???0
>>832
中古だよ
834831:2005/11/10(木) 22:57:01 ID:???0
>>832
デッドストックだったよ
さすがに封緘の糊は伸びちゃってたけど
中身はちゃんとしたもんだった
835いつでもどこでも名無しさん:2005/11/11(金) 01:32:01 ID:???0
会社が撤退して販売できなくて倉庫に眠ってたのを
引き取ったのかな

VisorEdgeも出てこないかな
836いつでもどこでも名無しさん:2005/11/11(金) 01:33:29 ID:???0
放電でバッテリが腐れてそう。
837いつでもどこでも名無しさん:2005/11/11(金) 02:42:28 ID:???0
交換すればいいだけのこと
838いつでもどこでも名無しさん:2005/11/11(金) 13:04:44 ID:???0
やなこった
839白P ◆PtuneTcRIU :2005/11/11(金) 21:13:10 ID:???0
実はGWのVisorPrism、まだ売れ残ってるんだよね。
保護しとくべきかな?
# \6980って値段は激しく微妙である orz
840いつでもどこでも名無しさん:2005/11/12(土) 15:02:43 ID:???0
>839

今でもPrismのカラー液晶は一番きれいだと思うな。
841いつでもどこでも名無しさん:2005/11/12(土) 21:20:56 ID:???0
>>839
Prismの¥6980は買いだろ

問題は電池が生きてるかどうか...
842いつでもどこでも名無しさん:2005/11/12(土) 22:51:28 ID:???0
Prism、もうちょっと軽ければ常用なんだけどなぁ。。。。
今はEdgeを常用してます。

Prismの6980円は買いだと思います。ぜひ買ってきれいな液晶を堪能しましょう。
843いつでもどこでも名無しさん:2005/11/13(日) 05:56:11 ID:???0
Visor Platinumは乾電池駆動+USBってことで今さらほしいんですが、秋葉のソ
フマップとかにまだ売ってることってありますかね。
あと、くるくるケーブルがあるといいんだけど。
844いつでもどこでも名無しさん:2005/11/13(日) 12:31:30 ID:???0
DX用のUSBクレイドルあったけどな
あとUSBケーブルならモバイルプラザにあるかもしれん
845いつでもどこでも名無しさん:2005/11/13(日) 23:41:15 ID:???0
846756:2005/11/16(水) 17:29:23 ID:???0
通りかかったんでH.O.に寄ってみた。
VisorPrism無かった。あたりまえか。
847いつでもどこでも名無しさん:2005/11/22(火) 21:25:29 ID:???0
      ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.  ツモ!!
    :::::             ::; 
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│中│中│中│北│北│北│南│南│南│朝│朝│朝│創││創│
│国│国│国│鮮│鮮│鮮│鮮│鮮│鮮│日│日│日│価││価│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
848いつでもどこでも名無しさん:2005/11/24(木) 21:04:07 ID:???0
ふふふ
849いつでもどこでも名無しさん:2005/11/30(水) 02:47:18 ID:???0
バックアップモジュールと8MBメモリモジュールが1個づつだけど、
いつもの地図で980円で売ってた。

無い人は買ってみては?

310Kで青歯の人は、
その後うまくいった?
850いつでもどこでも名無しさん:2005/12/02(金) 01:05:18 ID:???0
>>849
いつものって、どこよ?
オンラインではないよな<地図
851点呼10:2005/12/02(金) 01:54:46 ID:???0
>>850
地図の11号店ですね。2、3日前だから
今はあるかどうか解らないけど

あと1980円というすこぶる微妙な値段で、
Xircomのモデムがあったよ。

あの地図、今はもうipod屋になりつつあるけども
852いつでもどこでも名無しさん:2005/12/02(金) 12:51:51 ID:???0
>>849
きのうWX310Kを導入し、Visor+BLADEとBluetoothで繋げてみた
両デバイスのDialUpNetworking接続は無問題!!
メールチェック、ウェブブラウジング共に快調
Snapslot+P-inM@sterではバッテリー消耗が激しくて数分でデータ通信ができなくなったけど
Bt接続では満充電状態から連続20分ほど使っても大丈夫  実用度は相当高まった

ただ、回線切断時にVisor側が頻繁にフリーズするのには困った・・・
環境設定→ネットワーク、XINO上、いずれも確実にFatal Exception
唯一Papi-Mail上での回線切断だけが正常に終了する
今週末にどのアプリと干渉しているのか、予備機で調べてみようと思います
853いつでもどこでも名無しさん:2005/12/04(日) 01:30:25 ID:???0
>>852

開通オメ
BLADEいいなぁ〜 俺は、携帯がF900ITなんで
BTモジュール欲しいんだけど もう手に入らないですかね?


それと今更、 ThumbType 買っちゃいました。
ヤフオクで1000円 
以外と入力しやすいw
俺の持ってる外付けキーボードだと これが最強かも
854いつでもどこでも名無しさん:2005/12/05(月) 23:21:55 ID:???0
使ってたEdgeが本日お亡くなりになりました・・・('A`)

今までありがと
855いつでもどこでも名無しさん:2005/12/06(火) 00:57:48 ID:???0
いえいえ、どういたしまして。
856いつでもどこでも名無しさん:2005/12/06(火) 01:46:34 ID:???0
>>853
若松通販で英語版パッケージ\300。日本語版本体のみ\100。
せっかく悦に入ってるところだが、まだ欲しい人のための情報という事で
許してくれ。ちなみにサイトに入ってからThumbTypeで検索しないと
出てこないらしい。
857いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 11:39:47 ID:???0
湘南新宿ライン車中からvisor+Blade+WX310Kで書き込みやっぱりスタイラス入力はいいね>>853製造元の英Red-Mサイト見たら、Bladeのコンテンツ無くなったみたいだねe-mailで在庫あるか問いあわせてみたら?
858いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 11:43:22 ID:???0
改行が反映されてない・・・orz 読みづらくてすまん
859いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 23:41:25 ID:???0
>>856
検索しても出てこないよ・・・。
その値段だったら買って使ってみたかったのに。
860いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 01:27:56 ID:???0
>>859
PS/PLAZAの方で見つかるよ?
861いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 02:13:29 ID:???0
送料が結構高いね。
あれくらいなら郵送してくれればいいのに。
862いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 02:38:55 ID:???0
>>861
そこでまとめ買いして転売ですよw
もっとも元が取れるほど買い手が付くとは思えないわけだが。

発送方法に関しては問い合わせから相談してみれば?
「送った」「届いてない」なんて水掛け論をしないために、証拠が残る様に
ゆうぱっくとか言ってるんだろうから、何とかなるかも。
863いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 06:58:41 ID:???0
ThumbType好きだったなぁ。
でも、何かキャリブレーションがずれるのでイライラしてた。
864756:2005/12/22(木) 13:01:06 ID:???0
またもハードオフでVisoe Prismを見つけた。
3150円。今回は買ってみた。
箱が膨らんでたんでナンカおまけついてんかなーと。
でもノーマルですた。
865いつでもどこでも名無しさん:2005/12/24(土) 12:04:04 ID:???0
クレ
866( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/01/01(日) 00:04:59 ID:???0 BE:161978966-
( ;‘e‘)<あけましておめでとうございますですよ〜
867いつでもどこでも名無しさん:2006/01/01(日) 00:21:39 ID:???0
                   /⌒ヽ∩
                   (^ω^ )ノ あけおめことよろ・・・だおw
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           2 0 0 6 !            ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
868いつでもどこでも名無しさん:2006/01/01(日) 03:21:04 ID:???0
>>866
Visor使いの恥








今年もいい年でありますように
869いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 15:00:21 ID:???0
さぁ今年こそVisor大躍進の年だ!

・・・5年前の夢か・・・
870いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 17:22:24 ID:???0
再放送中の24で大活躍してるな。
871いつでもどこでも名無しさん:2006/01/08(日) 14:51:04 ID:???0
久しぶりにedgeの電源入れたら、
上から下に線が表示されて、死亡したかと思った。
何か電源切れてそこから充電したら生き返ったよ。丈夫っすねw

昔、手書きメモってHandWrite使ってたんだけど、
何か良いソフトない?
872いつでもどこでも名無しさん:2006/01/08(日) 20:36:23 ID:???0
diddle bug(だっけ?)がいいよ
てがきメモにアラームとか設定できるし。
873いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 03:55:24 ID:???P
doodle がベスト
874871:2006/01/10(火) 01:54:34 ID:???0
>>872
>>873
ありがと
875いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 03:57:50 ID:???0
アキバでPlatinumってまだ売ってるんですかね?完全にもう入手先はオクだけかな?
876いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 23:47:07 ID:???0
>>875
中古PDAの関連の店を、丹念に見て行くと
程度の良いのもたまに出てくるからその時を狙っていくしかないかと。

オクも最近は良さそうなのはなかなか出てこないよ
877756:2006/01/12(木) 11:29:22 ID:???0
収穫
878いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 00:44:19 ID:???0
おちそうだな
879いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 17:10:23 ID:???0
プラチナの液晶割れました・・・
デラックスのはそのまま使えますか?
880いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 02:41:59 ID:???0
>>879
液晶ユニット丸ごと移植可能。
つか、違いはROMと筐体だけだかんな。
881いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 12:38:37 ID:???0
そうですか
ありがとう
どっかでDELUX調達しなきゃ・・・
882いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 17:18:10 ID:???0
最近はDeluxeもヤフオクで異常に高いから、買う気が無くなったぽ・・・
昨日なんてPlutiumの方がキーボード付のDeluxeより安いとか馬鹿みたいだったなぁ。
883いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 11:41:29 ID:???0
そーなんですか
じゃ諦めるか
884いつでもどこでも名無しさん:2006/01/25(水) 01:38:21 ID:???0
>>883
諦めずに気長に待て。捨ててしまったら二度と手に入らんかも。
つか処分するなら譲ってくれ。予備パーツにすっから。
885いつでもどこでも名無しさん:2006/01/25(水) 12:40:04 ID:???0
deluxe本体はブルー×1とグラファイト×2持ってるが、
最近こんなに持ってても仕方ないと思うようになった。
あとバックアップモジュール買って用無しになったメモリモジュールも。
でも白の本体が欲しい。
886いつでもどこでも名無しさん:2006/01/26(木) 02:15:16 ID:???0
テラホシス・・・
出品or売ってホスィ
887いつでもどこでも名無しさん:2006/01/26(木) 14:06:57 ID:???0
なんで欲しいの?
僕も持ってるけど
今から買おうとは思わないよ
888いつでもどこでも名無しさん:2006/01/26(木) 22:18:14 ID:???0
>>887
886じゃないが,今でも現役で使ってるし,予備機として欲しいと思ってますよ.
あのサイズと予定表+が最初から入ってるってのも気に入ってる所でしてね.
889いつでもどこでも名無しさん:2006/01/27(金) 00:16:28 ID:???0
やっぱ魅力は乾電池駆動だな
890いつでもどこでも名無しさん:2006/01/29(日) 12:35:22 ID:???0
突然すんません、先日から眠っていたVisorDeluxe(日本語版)を久々に使っているんだけどHandspringUpdateを当てよう思ってもHandspringのサイトは知っての通り既に無いし・・・。
仕方なくPalmのサイトで落しても英語版だと使えなかったんですよね・・・。
どなたかどこかHandspringUpdate(日本語版用)をゲットできる方法知りませんか??
891いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 02:45:43 ID:???0
>>890
> 英語版だと使えなかったんですよね

どこでそんな情報を?
・Calculator Launch Fix
・Serial Modem Fix
・8MB DRAM Memory Fix (if necessary)
これらに言語が絡んでくるとは思えないのだが。
当ててみてから言ってはどうか?
892890:2006/01/30(月) 11:55:43 ID:???0
890です。

>891
>> 英語版だと使えなかったんですよね
>どこでそんな情報を?

いや、どこも何も先日実際にttp://www.palm.com/us/support/downloads/visor/hs_updater_v100.htmlのサイトからHS Updaterを落して当ててみたんですよ。
そしたら以下のメッセージが。
This upgrade can only be applied to Handspring devices with Palm OS version 3.1
これでOKをタップして終了するだけ。
本体のヴァージョン情報を見ても3.1Hで変わらないのです。
以前あったのがttp://www.muchy.com/review/visordeluxe_patch.htmlの「Handspring アップデートプログラム」から行けたけど、今はもうHandspringのサイトが無いので他で取れるところあるのかなと思って聞いてみたのですが・・・。
893いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 12:16:21 ID:???0
893です。
894いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 12:17:25 ID:???0
通報済み
895いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 15:03:14 ID:???0
896いつでもどこでも名無しさん:2006/02/01(水) 00:54:23 ID:???0
>>895
ありがとうございます! ぺこ <(_ _)>

ただ、Zipファイルが壊れていたようなので修復ソフトを使ってみたところちゃんと動きました!

(;つД`) 今度はこのファイルをCDか何かに焼いてバックアップしておくか・・・。
897いつでもどこでも名無しさん:2006/02/01(水) 20:46:11 ID:???0
deluxe未開封各色が出品されとるね。
898898:2006/02/02(木) 11:13:37 ID:5D17Yqgl0
スプリングボードを売ってるところって、もうないんですか?
899いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 11:54:19 ID:???0
いくら現状で販売していないとはいえ、最終定価9800円より5000円も高いのはボッタだな。
そこまでレア度があるとは思えん
900いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 12:10:15 ID:???0
900
901いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 13:07:30 ID:???0
898さんとは別人の僕です。
今度初めて秋葉原に行くのですがスプリングボードを売ってるとこあるんですかね?
中古でもかまわないのですが。。CFカードをバックアップに使いたいもので。。
902いつでもどこでも名無しさん:2006/02/03(金) 01:51:37 ID:???0
中古PDA屋さんを丹念に回ってみるしかないんじゃないの?
あれば運が良い、位の状況ですが。

大技としては、CFアダプタの自作って手もあるけど。
903いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 12:01:45 ID:???0
さすがに誰も入札しなかったんで\5000値下げしてるなw
904いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 13:37:27 ID:???0
な、言ったとおりだろ。今時DX欲しがるような人はどうせ値下がる
と踏んだのだろう。まぁ1万でも多分売れないだろうなぁ。
6000円くらいまで下がるんじゃねw
905いつでもどこでも名無しさん:2006/02/11(土) 13:48:28 ID:???0
DXと同じ出品者から新品のEdgeも出てるな・・
906756:2006/02/18(土) 17:35:23 ID:???0
今日、ハードオフに寄った。
ttp://www.iodata.jp/products/snapconnect/pc9664vr/index2.htm
が箱入り1050円で売ってた。狩ってない。
907いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 21:43:39 ID:???0
ほほう
908いつでもどこでも名無しさん:2006/02/19(日) 03:29:34 ID:???0
転売すりゃいいのに
909いつでもどこでも名無しさん:2006/02/23(木) 01:50:24 ID:???0
Visorにエネループ使ってる香具師いる?
910いつでもどこでも名無しさん:2006/02/25(土) 03:32:59 ID:???0
>>909
エネループって単四出たの?
911( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/02/26(日) 01:29:39 ID:???0 BE:202473195-
( ;‘e‘)<ちょっとだけPDAから距離を置いた・・・・
912いつでもどこでも名無しさん:2006/02/26(日) 04:35:19 ID:???0
>>910
出とるよ。店によっては置いていないが。
通販で買うのが確実だね。
913910:2006/02/27(月) 05:27:44 ID:???0
>>912
へぇ。d。
でも容量小さいはずだし、メリットは充電して放置しても減らないってだけじゃ
なかったっけ?それ以外は普通のNi-Cdでそ?>>909は何を期待したいの?
漏れはここんとこNi-MHを入れてまつ。
914いつでもどこでも名無しさん:2006/02/27(月) 20:41:14 ID:???0
ニカドじゃなくてニッケル水素ね。2000mAh
単四もヨドバシでも行けば売ってる。
メリットは充電して放置しても減らない、継ぎ足し充電OKほか。
あとはぐぐれ
915910:2006/02/28(火) 03:23:53 ID:???0
>>914
あ、すまぬ。Ni-MHだったのか。てっきりNi-Cdとばかり思ってたから
容量減って値段が上がった的な事を考えていた。Ni-MHなら少しは
メリットあるな。でも単四で2000mAもあるのか?それは違うと思うぞ。

単四だったら、予備電池として使うのが吉かな。今度探してこよう。
でも容量減るし高いんだよな…orz
916いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 15:04:48 ID:m6+fb9+HO
鬱になってうっかりPrismの充電をサボッてたらデータ全部すっとんでた。
バックアップから復旧したけどATOKがダメになってたりゲームが消えてたり…orz

今更、ザナックとか大戦略とか手に入らないよなあ…
917いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 15:05:33 ID:???O
おおっと、sage
918いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 21:05:03 ID:???0
>>916見て慌てて俺のEdgeも見てみた
・・・同じくすっとんでたorz
しかもクレイドルに乗せても充電開始しなかったので焦ったよ
919いつでもどこでも名無しさん:2006/03/04(土) 01:05:55 ID:???0
PalmDesktopの中に入ってないの?
本体へ上書きとか。
920916:2006/03/04(土) 12:03:03 ID:???O
>>919
それが、カネ払ったゲームだけバックアップとれてないんだよ。
つまんない落書きは大丈夫なのに
921668:2006/03/06(月) 01:14:42 ID:???0
>>916
買ったときの方法は?ダウンロード?パッケージ?
922いつでもどこでも名無しさん:2006/03/06(月) 20:00:42 ID:???O
ダウンロード。サイトはもうない。…バックアップCD探したらあるかな
923いつでもどこでも名無しさん:2006/03/07(火) 01:14:46 ID:???0
ダウンロードした時のフォルダにZIPとかLZHとか裸でprcとかのまま
置いてないか?削除しない限り残ってると思うのだが…

もしかしたら古いPalm系の雑誌やムックのCD-ROMに収録されてないかな。
うち、そういうのだけは沢山残してるからw
zanacと大戦略って、レジストキー入れるヤツ?それとも試用版と製品版が
違うヤツ?キーで試用解除できる方なら探してみるけど。
924いつでもどこでも名無しさん:2006/03/07(火) 03:17:15 ID:???0
大戦略って、これか?
ttp://www.e-frontier.co.jp/products/palm/daisenryaku/index.html
e-frontierに問い合わせてみるという手もある。
zanacはコンパイルか…会社が終わったな…orz
925いつでもどこでも名無しさん:2006/03/08(水) 22:56:18 ID:???0
思えば新品を投げ売りしているときに
まとめ買いしておけばよかったと
めっさ後悔している・・・

あのころは日本語OSが絶滅するとは
考えもしなかった
926いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 01:37:06 ID:???P
>>925
Y氏の思う壺になってしまったよな。
927いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 22:06:40 ID:???0
>>926
より安価な競合製品がでているから、ご機嫌悪いだろうよ。
そう言えばI氏の壷はどうなったんだ。板違いだが
928いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 16:31:57 ID:???0
Clie N700→TJ37と使ってきましたが、小ぎれいなClieに飽きました。
今からでもVisor使いになりたいです。
どこかにEdge中古で売ってませんかね?
929いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 02:35:26 ID:???0
>>928
つ[ヤフオク]
930いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 11:33:13 ID:???0
デッドストックがポロポロ出てきているね。
931いつでもどこでも名無しさん:2006/03/21(火) 17:06:16 ID:fABsL02k0
デラックスのオレンジ出たよ!

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65861402


え…80,000円!?
932いつでもどこでも名無しさん:2006/03/22(水) 21:25:39 ID:???0
激しくカン違いしてるようだなw
933いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 16:03:52 ID:???0
kim_m(324)

今までの総合評価
非常に良い・良い 非常に悪い・悪い
355 詳細 - 31 詳細 = 324
934いつでもどこでも名無しさん:2006/03/24(金) 01:51:20 ID:???0
フラッシュモジュール3,000円、
折畳みキーボード5,000円で出してるからゼロの打ち間違いだろうね。

それはそうとてこの前プラチナ(マイPalm 2代目)がブッ壊れた。
何度もケースを取り換えたりしていたのでフラットケーブルの
ソケットの押さえパーツがダメになってしまった。
1ヶ月ほどPDA無しの生活してたけど、どうせ捨てるならとダメ元で
ジャンクのDXアイスから同じ部品抜き出して入れたら復活!
やっぱイイわ〜。最近オクでもVisorが品薄高いから
危うくIBM 500番台に乗り換えるトコだった。

ついでにPalm Desktopも捨ててマクのiCalに乗り換え。
でもイマイチ連携が悪いので次はMissing Syncかな。
935いつでもどこでも名無しさん:2006/03/24(金) 12:32:21 ID:???0
役に立たない日記か
936いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 19:21:24 ID:???0
プラチナじゃなくてプラチナムだろ。
937いつでもどこでも名無しさん:2006/04/03(月) 04:38:24 ID:???0
>>936
箱には、
「Visor Plutinum(バイザー・プラチナ)」

って書いてあるが…

しかしMissing Sync最新版、Handspringはサポートしてないんだよな…
938いつでもどこでも名無しさん:2006/04/04(火) 04:21:49 ID:???0
>>936はHongKongをホングコングと読むやつ
939いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 10:57:30 ID:???0
あ、いや自分は>>937さんじゃないけども、箱に「Visor Plutinum(バイザー・プラチナ)」って印刷してあるのよ。
940いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 12:56:21 ID:???0
941いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 13:18:00 ID:???0
スペイン語だとプラチナ?
英語だとプラチナム?
バイザーは英語表記だけど
日本国内で通用しているスペイン語読みにしている?
942いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 13:38:39 ID:???0
あほな。「プラチナ」は「日本語」。それに対応する単語は「Platinum」。
単語の「Platinum」を無理やりカタカナにすると「プラチナム」となるか
も知らんが日本では「プラチナ」=「Platinum」なの。
943いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 15:05:12 ID:???0
Visor壊れるまで使いたかったけど
その前にH"のカードが逝ってしまい使うに使えなくなってしまいました。
それで、本意ではなかったけどZero3へ移行を済ませたところ。

使い込んで小汚いけど、萩原シスコムのH"用のアダプタ(HSB-CFH)付で
使ってくれる人いませんか?
本体は大丈夫だと思うけど、H"用アダプタは動作するかわかりません。
すべて、箱、CDついています。
944いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 15:17:19 ID:???0
1735年に、スペインの海軍将校がコロンビアのピント川河畔で銀に似た白い金属を発見し、
本国に報告。これがプラチナの「再発見」となった。
スペイン人達は、これを「ピント川の小さな銀 platina del Pinto」と呼び、
これが現在のplatina、あるいは元素名platinum(ラテン語形)の語源となっている。
945いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 15:17:51 ID:???0
>>942
いや、そういうこといっているんじゃなくて…
946いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 18:04:08 ID:jC77C3BU0
全然Pinto関係ないじゃねーかw
まんま初めからPlatinaじゃん。
ちなみに最後がiumは日本語だとXiウムという名前になる。(Xは前の文字)
最後がumだとその前までを日本語読みでumは省略。
947いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 19:31:29 ID:???0
日本語読めない人がいるな。
948いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 02:22:57 ID:???0
入学式はおわったはずだが…
それとも長い春休みなのか?
949いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 05:47:12 ID:???0
来年のセンターまで暇なんすよ
950いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 18:59:02 ID:???0
俺は使い込んで「プラチナ」がはげて「プラスチック」になってる…

>>943
デラックス?それともプラチナ(ム)?
コンディションさえ良ければオクに出せばそこそこの値段付くんじゃない?
951いつでもどこでも名無しさん:2006/04/10(月) 18:49:47 ID:???0
>>950
プリズムです。オクとかめんどくさいですし。
CardH"64Petit持っている人で使ってくれる人いないかな〜。
952いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 04:31:20 ID:???0
プリズムだとそろそろバッテリーがクタッてる(交換バッテリーもオクに出てるけど)、
厚いのでDXやPのケース流用が難しい(それよりバイザーのケースがない?)
っつーのもありますしね〜。液晶キレイだけど。

俺は去年Card H"解約してweb/メールは京ぽん2に移りました。
iPodも上手く使うと結構「PDA的」(あくまで「的」)に使えるしで、
ちょっとVisorの出番が減ってきたなぁ…
953951:2006/04/11(火) 11:11:55 ID:???0
>>952
バッテリーは全然問題ないと思います。
PHSさえ使わなければ、電池切れの経験はありません。
ケースはプラスチックもソフトケースもありますよ。

処分するしかないかな〜。もったいない。
954いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 11:55:12 ID:d/4RvTVs0
VisorPlatinum使いです。
今までソフトも追加せず、アドレス帳・予定表などを中心に使ってきました。
Visorを単独で使用してきて、ホットシンクすらしたことがありません。
で、今になって急にソフトを追加したくなったんですね。
そのために、付属のPalmDesktop 3.1をインストールしようと思い、実行したんですが、うまくいきません。
インストール(標準オプションを選択)が始まり、棒グラフが最後までいって100%完了した直後に、

「レジストリキーを作成できませんでした。セットアップは中断します。」

という表示が出て終了していまいます。バージョンが古くてOSに対応していないのかと思い

http://www.palm.com/jp/support/downloads/

から 4.0.1日本語版をダウンロードしてやってみたんですが、同じメッセージが出て終わりです。

OSはWindowsMEです。
クレードルはUSB接続で、接続した状態と接続しない状態の両方で実行してみましたが、同じでした。

どうしても、ソフトをVisorPlatinumに追加したいんですが、
何が原因かわかる人、いませんか。

ちなみに、他のレジストリを使うソフトをインストールしてみましたが、
問題なくインストールできました。アンインストールも問題ありませんでした。
今のところ、インストールで問題が出てるのはPalmDesktopのみです。
インストール時には、他のソフトは全て終了させています。
WindowsMEはノーマルの使い方しかしてないし、レジストリをいじった事もありません。
955いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 12:03:49 ID:???0
ウイルス対策ソフトが常駐してるとか?
とテキトーに言ってみる
956いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 12:26:11 ID:???0
2年ごしで950超えかあ・・・
次スレ建てるだけの需要あるかなあ

>>954
ほかのUSB機器ぜんぶ外してインスコ
してみた?  ・・・と俺も適当に言ってみる
957いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 13:17:52 ID:???0
こっち行こう
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
958いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 15:09:00 ID:xVMEgtk70
>>951
半年前に聞いていたら…orz
私もプリズム使いでしたが、出張直前に壊れてSL Zaurus買ってしまいました。

>>954
外しているかもしれませんが、知人から似たような話を聞いたことがあります。
結局、OfficeをアンインストールしてからMeに新しいユーザーを新規作成して、
そのユーザーの環境でPalm Desktopをインストールしたそうです。
959いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 03:51:34 ID:???0
上の方(レス番815あたり)でRedM Bladeの話題が出てましたが
製造元に特攻した方いらっしゃいますか?
今からじゃもう手遅れかな?
ひさびさにVisor引っ張り出してきたらこれが使いやすくって...
Blade手に入ったらW-zero3をお蔵入りにして京ポン2にする
覚悟です。傍から見たら馬鹿みたいでしょうがここのスレの方なら
分かっていただけるはず!
960いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 21:17:32 ID:???0
>>959
製造元or販売元の在庫次第だと思うけど、
まずは一度メールを送ってみてはどうでしょうか?
意外と国外のメーカーは、物持ち良いところもあるから。

本当はザーコムの無線LANSpringBoardが、
もうちょっと簡単に手に入っていたなら
だいぶ状況は変わっていたのかもしれないけどもorz
961いつでもどこでも名無しさん:2006/04/16(日) 01:22:25 ID:???0
プラチナずっと使い続けてるけれど、
ほとんどキッチンタイマーの役にしか立ってない・・・
962いつでもどこでも名無しさん:2006/04/16(日) 01:26:10 ID:???0
>>961
それだ!
963いつでもどこでも名無しさん:2006/04/16(日) 12:42:21 ID:???0
condateくれ
964いつでもどこでも名無しさん:2006/04/16(日) 21:48:48 ID:???0
platinum使い。
今日、程度のいいprismあったので衝動買い。
Powerスイッチがplatinumと逆なので、〒ィムポが左右逆に収納されてるみたいだ(;´Д`)
965いつでもどこでも名無しさん:2006/04/16(日) 21:57:08 ID:???0
>>964
慣れるとプリズムのが楽よ
966いつでもどこでも名無しさん:2006/05/04(木) 10:28:59 ID:???0
Visor Platinumユーザーです。北京出張中とつぜん急逝した
Platinum初号機の代替機としてPlatinum弐号機を購入して
今に至っているが今度こいつが壊れたら... もうVisorそのものが
入手できそうにないので次は英語版Palmか、リナザウどちらに
するのかぼんやり考えている...

昔HP200LXからの乗り換えを強いられたときのようだ...
967いつでもどこでも名無しさん:2006/05/05(金) 02:26:12 ID:???0
秋葉でm515が、3,500円で売ってた。
買おうか買うまいか・・・

どうしたものか
968いつでもどこでも名無しさん:2006/05/05(金) 02:46:53 ID:???0
>>967
その話題はスレ違い。
969( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/05/06(土) 21:50:29 ID:???0 BE:188975467-
( ;‘e‘)<Palm Magazine永久保存版っていうの買ってみた 
970いつでもどこでも名無しさん:2006/05/06(土) 22:56:38 ID:???0
元祖Visor使いの恥は放置されてます
971いつでもどこでも名無しさん:2006/05/08(月) 16:27:07 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
972いつでもどこでも名無しさん:2006/05/08(月) 17:15:45 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
973いつでもどこでも名無しさん:2006/05/09(火) 02:21:34 ID:???0
結局次スレは立てないの?
974いつでもどこでも名無しさん:2006/05/09(火) 17:17:43 ID:???0
久しぶりに24見たらVisor使ってた
975( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/05/09(火) 20:12:28 ID:???0 BE:202473959-
( ;‘e‘)<Visor不在の市場だから俺の負担も自然とでかくなる
976いつでもどこでも名無しさん:2006/05/10(水) 01:24:23 ID:???0
>>973
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
合流でヨロ。

>>975
おまいは来るなYO
977いつでもどこでも名無しさん:2006/05/10(水) 19:19:18 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
978いつでもどこでも名無しさん:2006/05/10(水) 19:21:19 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
979いつでもどこでも名無しさん:2006/05/10(水) 19:28:42 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
980いつでもどこでも名無しさん:2006/05/11(木) 10:59:05 ID:CzmrOjLr0
以前の書き込みでvisorの関数電卓をビームシンクで他のパームに送信できた
という書き込みが有りましたが、試したところ「aplication is read-only...」
という表示が出て送信できませんでした。
どなたか方法を教えて頂けないでしょうか?
981いつでもどこでも名無しさん:2006/05/11(木) 12:54:09 ID:???O
モバイル板のスター、シグマリオンが@FreeDから華麗に981ゲットだぜ!!
>>1 お前のZERO3何分電話できるのよ(プッ

>>2 お前のSL-C860じゃ遅すぎて2ゲットなんてできねーだろ(プ

>>3 お前のレス、CLIEと同じで安っぽいな(プ

>>5 お前のアニキ、こないだE65大量に買い込んでたぞ(プ

>>6 PDAに予定入れたくても入れる仕事がねーんだってな(プ

>>7 一生MorphyOneが出るの待ってろよ(プ

>>8 お前、Jornadaと同じでもう打ち止めなんだってな(プ
982いつでもどこでも名無しさん:2006/05/11(木) 15:45:16 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
983いつでもどこでも名無しさん:2006/05/11(木) 16:31:26 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
984いつでもどこでも名無しさん:2006/05/11(木) 17:13:49 ID:???0
頭おかしいんじゃない?
985いつでもどこでも名無しさん:2006/05/11(木) 17:26:44 ID:???0
なんだこいつ
986いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 00:42:35 ID:J7dLy4dg0
visorの関数電卓を他のPalmにビームしたという書き込みが有ったのですが
普通にビームしようとすると出来ません。どーやってスルノデショうか?
987いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 01:06:34 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/

ここでいいの?
988いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 01:43:59 ID:???0
あぁ
989いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 02:10:07 ID:???0
ち、ちょい待ち。Visorスレ、もう一つあるんだが使わないのか?
VISOR DELUX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997616958/l50
まあ、スレタイに問題があるのは認めるがw
990いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 07:16:32 ID:???0
せっかくVisorの名の付いたスレがあるんだからそっちいくか。
991いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 07:18:32 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
992いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 07:20:43 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
993いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 07:35:59 ID:???0
994いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 07:36:57 ID:???0
995いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 09:27:17 ID:???O
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
996いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 09:28:13 ID:???0
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
997いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 09:29:06 ID:???O
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
998いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 09:29:16 ID:???0
999いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 09:31:39 ID:???O
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109426091/
1000いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 09:32:11 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。