SONY CLIE PEG-TJ25/37について Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 01:41 ID:???
BCNモバイル販売部門でTJ25が上位を独占
http://www.palmfan.com/old_news/2003-11-1.phtml
3いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 01:41 ID:eWqhmliM
2
4いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 01:42 ID:???
《Graffiti1化の方法》

1.Graffiti1搭載のPalmOS5マシンから以下の2ファイルをメモステにコピーする。
  (Filez推奨)
    Graffiti Library_jpJp.prc
    Graffiti Library.prc
2.メモステをTH55に差し、上記2ファイルをメモステから本体にコピーする。
3.ソフトリセットしてGraffiti1化完了  

※ Graffiti 2 に戻したくなったらハードリセット
5いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 01:50 ID:???
CLIE PEG-TJシリーズ 関連リンク集
http://www.clieclub.jp/html/TJ_link.html
6いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 02:13 ID:???
TJ37とNRX-SP、SANYO制H"通話端末H-SA3001Vでの通信は
本体とTJ37の通信速度を19.2kbpsにする必要があります。
*パナのKX系は、最低が57.6kなので、この設定は行えません。

ブラウザはこの辺から。
ttp://pccm.com/op3/tool/comm/comm_1.html
7いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 04:48 ID:???
AeroPlayer用OggVorbisプラグイン、及び他のスキンは
Aerodromeで。
http://www.aerodrome.us/aeroplayer/index.html

Ogg作成はこちらに解説あり。
http://vorbis.at.infoseek.co.jp/
MP3作成にはLameが推奨されているエンコーダーの一つ。
http://www.cdwavmp3.com/cdmp3/cdex_lame_cdmp3.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9647/lame.htm


Atrac? ・・・は。
8いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 05:31 ID:???
使いにくいと言う前に、基本機能強化。
Bdal/AdA/Fdal/DefaultCapture/DALauncherコマンドストローク版/Nextlauncher他
 :http://www.muchy.com/category/dalauncher_dl.html
Okey:http://www.freewarepalm.com/utilities/okey.shtml
Switch5:http://www.freewarepalm.com/utilities/switch5.shtml
Psmemo/PsLink:http://www.jove21.com/palm/
Tspatch/Selectfont:http://www.muchy.com/review/tspatch.html
9いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 05:33 ID:???
>>3
( ´,_ゝ`)プッ
10いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 10:01 ID:???
>>1
乙カレー(゚Д゚ )
11いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:17 ID:KIiwTQpb
実用性で言えば37でしょ?
今の無線LANスポットからすれば
55なんて使えねえつうのw
12いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 21:16 ID:???
実用性をどの機能にもとめるかは人それぞれ。
漏れにとっては25が現行機では一番の実用機。
13いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:44 ID:???
充電してれば実用機。
引き出しの中に入ったままなら不要機。
14いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:13 ID:vHNkauCJ
TJ37のミュージックプレイヤーってどう?
BASS機能が無いから従来のクリエのBASSを0にした時みたいに
平べったいシャカシャカ音なの?音質はいい?
15いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:43 ID:eF62sh9K
TJ25で、ドラゴンクエスト(まぁ、ぱくりもん?)をやりたいのですが、
どっかに有りませんか?

 しょぼいゲームに2千円も3千円も出すのには気が引けて・・・
16いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:59 ID:???
>>14
バスブーストは効きすぎで使えない。元々低音寄りで、若干クリアじゃない感じだ。
糞味噌にけなそうと思えば、けなせるレベル。

反面、陶酔感はちゃんとあるし、安物のシリコンオーディオより良い。
不満ならグライコの付いたAeroのフル版を入れればいいわけで。

>>15
無いのでは?
17いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 00:09 ID:???
>>15
無いとは思うけど探してみれば。
ttp://www.freewarepalm.com/games/games.shtml
18いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 00:45 ID:???
>>15
Phoinix
19いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 01:04 ID:???
PalmOS上で動くエミュレーターについて語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010856400/

無理だと思うが。
20いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 01:10 ID:???
久々にルミテクターの新製品が出た。しかもTJ用。
http://www.lumitector.com/color/color-press.htm

一時期サイト止まってたし、在庫処分とも思われるセールばっかりやってたから
正直びっくりした。
21いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 01:19 ID:???
>>20
たくさん種類があっていいですねぇ。
俺、余ってたSJ33用のを使ってたけど、めっちゃ欲しいかも。
22いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 01:19 ID:ed4zdk6/
うお!!!白か水色、めっちゃ欲しいぃ。>ルミテクタ
PalmV時代に使ってたけど、かなり良かったし。
23いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 01:22 ID:ed4zdk6/
ぬぉ、みなさん早いですね。Palmfan.comのチェックが。w
24いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 03:01 ID:???
>>18
試用版で抜け道見つけたYO。結構面白かったがまだ買ってない(藁
あ、漏れは15じゃありません。抜け道見つけたの自慢したかっただけ。スマソ
25いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 15:30 ID:???
ルミテクターって白い部分が光るよね?

なんとなく思ったんだけど、TJ用ルミテクターのミスティックホワイトって、
もしかしてエリア全体が光るのでしょうか。

今まで黒/灰基調に白い線というのが基本だったけど、
TJ用の白だけは、白基調に黒い線だから、どうなのかなーと。
26いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 16:41 ID:NZwIk5t3
>>16

グライコの付いたAeroのフル版って何処にあるのでしょうか?
27いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 17:13 ID:???
>>24
それはPhoinixではなくてNesEmのことかな。
NesEm + ドラクエ、Phoinix + ドラクエは確かに可能だが、
まぁいまさらドラクエやってもなぁ・・・
微妙にスレ違いsage
28いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 22:20 ID:???
エー....「900i買えよボケ」のツッコミ待ちかと思ってたらマジだったのか。
29いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 22:51 ID:???
>25
レポヨロ
30いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 08:12 ID:???
31クリエ:04/03/07 09:31 ID:???
TJ37のAeroプレイヤーってBASS機能付いてる?
32いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 21:38 ID:???
今更ながらTJ25(赤)を買いました。(PDAデビューでつ)
箱開けた時「本体どこ?(゚∀゚≡゚∀゚)」と、一瞬焦りました。

‥‥‥私だけじゃないですよね?
33いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 22:57 ID:???
よし、KsDatebookを入れよう。
Muchy.comに行ってDL数の多いいヤツから適当に入れてみよう。
34いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 23:13 ID:???
>>31
付いているが、どんなスピーカーにもヘッドフォンにも適合しそうにない。
これには合うかもしれん。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HS900

>>33
あえてTodayとDate@Glanceをお勧めしてみるテスト。
35クリエ:04/03/08 01:00 ID:???
適合しそうにない。ってどういう意味ですか?
音割れがするとか、あまりの重低音すぎて耳が痛くなるとか?
36いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 01:01 ID:???
神様のDate@Glance結構いいよね。Ksも入れているけど両方入れて使い分けてる。
何故か新宿ビックの展示機にもDate@Glanceが入ってたな。
37いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 01:07 ID:???
>>35
そう。音割れ。
38いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 01:13 ID:???
>>32
・・あなただけのようです
39いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 01:29 ID:???
>>32
俺が買ったときは、店員が本体の色の確認で探すのに慌ててた
しっかりしろよ祖父地図
40いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 03:30 ID:???
25か37か迷っているのですが、mp3以外に
1万円多く払って37にする利点は何でしょう?
41いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 04:40 ID:AYRQT3at
メモリかな?
42いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 09:39 ID:???
>>40
・・・カメラかな?
43いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 10:12 ID:???
>>40
新しさかな?
44いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 10:20 ID:u5tvQihr
ルミテクター購入アゲ♪
白、買ってみますた。
45いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 10:41 ID:???
>>32


TH55だけど。
46いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 13:26 ID:???
ちょっとお尋ねしたいのですが、TJ37でphoto editorというソフトは使えますでしょうか?
47いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 16:47 ID:cH1yD/v1
もういいかげんクレードル普通に売っているかしら?
48クリエ:04/03/08 21:32 ID:???
>>37

音割れってどのくらいひどいの?
49いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 06:31 ID:???
>>46
持っていれば多分使える。CliePaintも使えるし。

>>48
個人差、音源差があるので答えにくい。音が篭もるというか、Lameで言えば、
-b 96 --lowpass-width 15 とかやって、音が歪むまでボリュームを上げた感じ。

低ビットレートの音源を想定してないだけかもしれないし、
オープンエア型のヘッドフォン向けなのかもしれない。
50いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 09:29 ID:???
>>47
PEGA-UC55のこと?
先週Amazonに入荷していたので、やっと買えました。
でも今見てきたら、また在庫切れだね。こまめにチェックしてるといいかも。
51いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 11:09 ID:???
>>47

ヨドバシやビックでも店頭に在庫あったりする。
漏れは日曜日にビックで購入。
52いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 00:42 ID:???
>>40
幅が微妙に狭くて持ちやすいかも。
53いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 01:15 ID:???
>>40
ハードボタンが押しにくいかも
54いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 01:22 ID:???
>>40
ロシア製の安物カメラで撮ったみたいな、
妙におしゃれな雰囲気の写真が撮れます。
55いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 12:51 ID:???
今日TJ25買いました。
今までm100を発売当初から使用ししてました。
画面がとても見やすいです。
で、このTJ25って携帯と赤外線でやり取り出来ないんですか?
m100では普通にtodoとか送れてたんですが...
携帯はdocomoのN504isです。
56いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 14:30 ID:yCUGhcMk
TJ25の購入者に聞きたいんですが、TJ25ってメモリースティックは
付属してきませんよね?
ほかにメモステを使える機器を持ってないんで要らないかなーと
思ってるんですが、なにか無いと困ること or あると便利なことってありますか?
57いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 15:11 ID:???
>>56
使い方にもよるんじゃない?必須ではない。

あると便利な事は辞書などでかいデータを置きたい時に便利。
MS Backupでメモステにもバックアップが出来るので
母艦が無い状態でデータ飛んだ時とか便利。

そんなオイラは64Mを1枚で十分足りてる。
58いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 15:16 ID:0esjMrOo
ルミテクター、到着。
色は白なんですが、やはり白い部分が全て光ります。
見た感じも結構、気に入ったかも。
と、とりあえず報告。
59いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 16:02 ID:???
>>58
マジですか!?、すげー、俺もミスティックホワイト買うぜよ!
60いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 16:32 ID:???
ねえみんなどこでルミテクター買ってるの?
ビザビや工房だとまだ売ってないんだけど。
61いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 17:36 ID:???
>>60
ルミタクターはルミテクター屋さんじゃないと買えないよ。
アドレスは次の人よろ
   ↓
62いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 18:09 ID:???
ルミテクター屋さん
http://www.lumitector.com/color/color.htm

63いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 18:19 ID:???
>>57
なるほど φ(・_・)メモメモ ありがとうございます
6460:04/03/10 22:10 ID:???
>>61,62
ありがと
65いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 22:54 ID:???
おぉ。久しぶりに除いてみたら、ルミテクターってやつよさそう!!
何色買うか悩むなぁ。
ミステックホワイト買った人ってCLIEは何色なの?

これだったら、ケースもエクストリームリミットにしないで、
Metal Deluxe Case かPDAIR Casual Case にしようかなぁ
66いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 22:59 ID:???
間違った。
×除く
○覗く
67いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 23:57 ID:9lfEqkkd
白、めっちゃ光るのかな?>るみてくたー
黒クリエなんで、黒にしたいんだが、、迷う。
68いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 09:36 ID:???
>>58
うわ〜、白全体が光るのか。ホワイトにすれば良かった
うちも昨日注文していたブラックが到着したけど、あの書き心地は相変わらず最高だと思う
69いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 19:31 ID:???
>>58
れっつウプ。

現在、モバイル板のID表示は任意制となっています。
しかしながら、自作自演や悪質な個人攻撃、誹謗中傷や荒らしなどは、
IDを非表示にできるがゆえにおきやすくなっているとの意見もあり、
こちらのスレッド↓で賛否論争が行われています。
自治スレッド: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078653233/

しかしながら、少人数の有志による議論ではなかなか結論に至らず、
今回モバイル板住民の皆様のご意見を伺うべく、13日0時から24時まで
の間、上記スレッドまたは投票板の特設スレッドにおいて、ID表示強制化の
賛否を投票していただく手配を整えました。
モバイル板住民の皆様、ふるってご投票いただきますようお願いいたします。

★投票要綱
 fusianasan必須
 ID表示必須(投票板は強制ID)
 時間 13日0時-24時
 集計 自治スレッド有志
 投票場1 モバイル板 : http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078653233/
 投票場2 投票板特設: http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1079086111/
 #ダイアルアップは複数投票が容易なため、参考票として別枠でカウントします

★フォーマット
■■■■■■■■■ 投票 ■■■■■■■■■
(賛成/反対)します。

□理由(任意)
うざい自演が減ると思うから(賛成の例)

以上、よろしくご協力のほどをお願いいたします。
71いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 05:48 ID:???
朝から相談ですみません。

昨晩TJ25のセンタージョグ上に蜂蜜をこぼしてしまいました。
すぐに拭き取って隙間も掃除したんですが、どうも回転が重くて使い物になりません。
何かいい知恵をお持ちの方お願いします。
7271:04/03/13 06:15 ID:???
思い切って水スプレー後水分を拭き取ったらあっけなく復活しました。
スレ汚しスマソ。
73いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 11:40 ID:GNXipxno
質問なんですが、TJ25で「ウォ」を簡単に入れる方法ってないですか?
IMEだと「who」で一発で入ります。でも、グラフィティだと「うほ」になってしまいますw
面倒臭いのですが、「uxo」で入れています。「who」と同じ文字数ですが、「uxo」は
面倒臭いです。どなたか「ウォ」が簡単に入る方法をご教授下さい。
宜しくお願い致します。
74いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 11:56 ID:MxNZ0mbB
「ulo」じゃ
75いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 12:38 ID:???
>>73
poboxで辞書いじるとか
7673:04/03/13 12:47 ID:???
できました。有難う御座いました。
77いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 12:49 ID:???
73がNXで。
74がNZか。
78いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 15:54 ID:???
>>55

実際にやってみればイイんじゃね?

ちなみにSH53では問題なく
赤外線通信できてるぞ
79朗報?:04/03/13 18:55 ID:???
Schedule Sync 0.9.4 ベータ版
CLIE等のPalm機に搭載された予定表(PalmDesktop4.1)と
MS Outlookの予定表を同期させます。

PalmDescktopとOutlookの予定表を常に同期させる事で、
HotSyncした際にPalm機とOutlookの同期を実現します。

http://www.geocities.jp/team8bit/SS/SS_top.htm
80いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 03:32 ID:???
>>73
ウホッ! いい男・・・
81いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:20 ID:???
付属のスタイラスがどうにも使いにくいんですが,別売りスタイラスで「これはいいぞ」というものありますか?
82いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 20:08 ID:???
ステッドラー・アバンギャルドは良いよ。
83いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 23:46 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078418284/81
個人的にはrotringのトリオペンがオススメ。
適度な重さがあって、使いやすい(タッチペン部分はminibarに変更してる)

ところで、今日初めてTH55を店頭で触ってみた。
画面が大きいのがイイ(・∀・)と思ったけど、それだけなんだよね、、
なんつーか、PIMメインでネットに繋がなくて尚且つクリオナ要らない漏れとしては
TJ25でワイドハイレゾ(29800円)とかが出たら即買いなんだけどなぁ
あぁそれからTHイラネ(・凵E)の理由としてカッコイイケースが無いんだよね。
お前らはPDAにケース使う派?使わない派?
どうもケースなしで使うのは気恥ずかしいのよ(つд`)
8483:04/03/14 23:49 ID:???
ぐあ。書きこみミスった_l ̄l○
吊ってくる。。
85いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 00:57 ID:???
>>83
画面が大きいのがイイ(・∀・)と思ったけど、それだけなんだよね、、

それも含めてTH55なんじゃないの?
イヤなら次機種を待ちましょう
86いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 01:20 ID:???
実際、TJの機能でワイドハイレゾが欲しいシチュエーションて少なくないか?
ルミテクター貼れば暗所でも手書き出来るし。
87いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 01:54 ID:???
>>85

まぁ、その通りなんですよね。
しかし、ワイドハイレゾのみで他はシンプルなクリエなんて登場するんだろか?


>>86

TJの機能てかアジェンダス使うとさ、ToDoと予定が一画面で出るのよ。
んで、ToDoやら電話連絡(下の段)が多い日とかだと一括で見られないから
ワイドハイレゾがイイ!(・∀・)って思ったのさ。
あ、それとテキスト読むのもワイドハイレゾの方が読みやすくね?

ルミネクターは、好きになれそうにないです。。

88いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 10:53 ID:???
15です。

もともとすれ違いかもと思って、質問させていただきましたが
色々有難う御座いました。

GBエミュ+DQ1・2で無事ドラクエできるようになりました。
TJ25ですが、実速度で0.4倍程度ですので快適とは言えませんが
まぁ、暇潰しにはGoodです

あとは、GBカラーのエミュが出れば最高なんですけど

取りあえず、現状報告でした。
89いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 18:47 ID:???
久しぶりに日本橋行ったらクレードルが中古で買えた。
新品も六個ほどあったし品不足は解消されたみたいだな。

んで早速使ったんだが、これで定価5000円は高くすぎやしないか。
オプション品で元とる気なら他にもだしそうなもんだが。
90いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 19:42 ID:???
クレードル(゚听)イラネ
91いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:37 ID:QD2ZCeyk
通勤電車でPooK読むだけなのでTJ-25で十分。
92いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:37 ID:???
SJ33かTJ25か悩むの〜
93いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:41 ID:???
SJ33の比較対象ならTJ37じゃないの?
94いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:48 ID:???
SJ33かTJ37か悩むの〜

って価格差はあいてるけど・・・
95いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:06 ID:RVuoJe8l
OS5にしろ
96いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:32 ID:???
OS5はシムシティが動かない
97いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:34 ID:???
オプションのケースってクレードルに干渉しない?かといって付属のぺらぺらカバーだと
背面部が傷つきそうなんだよなぁ。
98いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:46 ID:???
漏れはクレードル(゚听)イラネ なので
TJ25にエレコムの黒い革のカバー使ってる
99いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:50 ID:???
裏側に両面テープで合皮シート貼ってるだけなのでカバー不要。
100いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 21:12 ID:???
ソニスタで一緒に注文した吉田カバン、いつもなら内側についてるはずの「PORTER TOKYO」ってラベルついてないんだけど、みんなのもそう?
それともおいらの不良品?
101いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 21:55 ID:m6HoPhTk
PDAIRの革の横開きのやつ、Suicaも入ってかなりイイ。
102いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 21:55 ID:???
多分、不良品w
103いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 22:23 ID:???
漏れも、クレードル使わないなぁ
ケースはPDA工房のHTTスリムケース使用なんだが、出来たら同じような
感じでもう少し薄い物があればなー(´・ω・`)
104いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:21 ID:???
>>97
背面のマジックテープはがして、クレードルに乗せ、横からみたらカタカナの『レ』
みたいにして置いてる漏れってレア?(w
#縦棒が本体、斜めがクレードルみたいなっ
そこまでして乗せたいかヲレ?状態で使ってる
HotSyncボタンがケースに干渉して押しにくいし(w
105いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 10:48 ID:3++r9PQr
TJ37でCrsMeDoc使ってると、たまにフリーズするんですが
同じ症状の人います?
106いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 11:44 ID:???
ルミテクター(白色)が到着。良いです。なんとも言えず、良い。
107いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 12:04 ID:???
>88
0.4倍か・・・遅いな。

すげー昔でわるいけどT600の音なしで
0.8倍くらいで結構快適だったけどな。
108いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 14:37 ID:???
TJ37使ってるんですが、撮った写真って、メモリーカード
使わないとPC側に送れないんでしょうか...。

どなたかご教授を orz
109いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 15:01 ID:???
>>108
おれはT37持ってないんだけど、説明書読めば載ってそうな気がするけど?読んだ?
110いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 15:10 ID:???
>>107
うちは0.6倍くらい。つかっているソフトにもよるのかな?
111いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 15:33 ID:???
テキストファイルで管理できるPIMソフトないですか?PalmDesktopもOutlookもバイナリで…
112いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 15:57 ID:???
>>111
Palm(CLIE)と同期できて、なおかつテキストで管理しているPC用のPIMソフトってことかな?

ていうかなぜテキスト。
113111:04/03/17 16:19 ID:???
>>112
私はクリエをテキストエディタのように使うため,PCの方のテキスト管理ソフト(「紙」など)と
の連携がスムーズに行くからです。

PalmOS・テキストファイル関連で良さそうな物を見つけました。
crsmemo
http://crspalm.hp.infoseek.co.jp/#crsmemo
114いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 16:23 ID:???
>>109
お返事ありがとうございます。
Data Import/Data Exportというそれらしいソフトが付属しているんですが、

クリエ本体の他に必要なもの
パソコン
“メモリースティック”

パソコン上で使うソフトウェア
Data Export

泣きたい... orz
115いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 16:34 ID:???
>>114
メモリーカード8Mとかだったら安いよ。
116112:04/03/17 16:50 ID:???
>>111
テキストエディタ欲しいってことでOK?

この辺もどうぞ
PamGoro
http://www.geocities.jp/iroha669/

CLIE(PalmOS)は「テキストファイル」を扱うのは得意じゃないです。
他のOSと違って。

PCのソフトで、「Palm標準のデータをテキストに変換して扱えるPIMソフト」とかは漏れは知らんです。多分無いと思うけど。
返答になってなくてスマソ
117111:04/03/17 16:58 ID:???
>>116
わざわざありがとう(*´∀`*)
118いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 18:48 ID:???
>>100
俺のもついてない。だから不良品じゃないと思うよ。
119いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:09 ID:???
>>114
本体にメモリースティック挿してないと写真撮れなくないですか?
撮った画像の入ったメモリースティックを挿したまま、PCと接続してMS Importを使うってのが一般的です。もちろん、メモリースティックリードライタ経由で、直接取り込んでも良いですけど。
120いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:22 ID:???
>>106
ルミネクターの液晶を保護するシートって、どんな感じよ?
もしも、オーバーレイくらい液晶が明るく見えるシートなら現在のオーバーレイから
買い替えようと思うんだが。レポートキボンヌ(´・ω・`)
121いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:24 ID:???
>>119
設定から出力先をMS優先か本体にすると、本体に置けるんで一応。

つまりFilezとかでバックアップ属性を該当ファイルに付けて、
バックアップディレクトリからPOSEに投げ込んで
POSEから仮想MSに出力すればJPEGとして取得出来そうな気もするが、
そんな面倒なことをする必要は無いと思うし。
122いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:27 ID:IApqYYXd
ランチャー何使ってる?
漏れは色々試した挙句「たこランチャ」に
落ち着きそう・・・・
123いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:31 ID:???
>>122
漏れはAppShelfを使用中
なんて言うか、カテゴリ分けしたのを選びながら移動する時の動きが面白い。

説明が下手で分かりにくいかも_l ̄l○

てか、AppShelfって「あぷしぇるふ」って読み方で良いのか?
教えてえらい人(´・ω・`)
124いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:40 ID:???
標準とBDAL+ADA
ClieLauncherには、なぜ「全て」が無いのか謎だよな・・・。

あとは、メイン画面が寂しいのでTodayを入れている。
125いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:44 ID:???
>>123
今関さんに聞いて見れ。

500円くらい払ったら教えてk(ry
126いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 21:57 ID:???
>>125
あの人はそこまで守銭奴なのかよ
ひでー言われようだなw
127いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:13 ID:sbEVxl+U
えーっとすんません、Image Converter で 「対応してないフォーマット」 と言われる
AVI を Clie で見たい時はどうすりゃいいんでしょうか?
128いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:22 ID:???
>>126
そういうキャラってことでw

実際のところはFreeのも多いし、うちのClieもお世話になってるし感謝してる。
Sonyが出来んことを平然とやってのける凄腕なのは間違いない。

>>127
難しい。出来ても労力の無駄だから、諦めた方がいいと思う。
129いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:27 ID:???
一回 mpeg にすりゃいいんですかね。面倒だけど。ちょっとやってみます。
130いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:34 ID:???
>>121
だったらビームしろ。
それがいやなら、メモリースティックぐらい買えよ。
定期バックアップ取れないと怖くないか?
131いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:37 ID:???
>>120
オーバーレイプリリアントと同等かそれ以上であることは間違いない。
これでよい?
132いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:39 ID:???
>>131
おお、サンクス!(・∀・)

早速どの色を購入するか検討してみます(`・ω・´)
133129:04/03/17 22:42 ID:???
TMPGenc で変換したら音しか入ってない・・・orz
134132:04/03/17 22:44 ID:???
というか、今の今までルミネクターだと思ってたら
ルミテクターだったのか。。_l ̄l○
135いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:47 ID:???
>>134
不二家だな
136いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:54 ID:IApqYYXd
>>135
ワロタ
137いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:54 ID:???
>>135
ワラタ

いや、それネクターだべw
そういや、ネクターって常温の状態で飲むとめちゃくちゃ不味いよな(´・ω・`)
138いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:57 ID:vv6VSIjf
>>135
不覚にもワラタ
139132:04/03/17 23:15 ID:???
早速赤いルミテクターを注文してきますた(`・ω・´)

>>135
自分の勘違いながらワロタ

140いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 01:30 ID:???
ルミテクターの純白届いたーっての、Tj25ではバックライトが有るのも加えて発光して良い。

グラフェテ面のゴリゴリ書く感じ激しく上等、C750で体感した液晶面の透明度はオバレ同等。(ラップ読み推奨)
141いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 10:39 ID:???
ルミ子の写真入
ルミテクター作ってくれよ
142いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 12:34 ID:???
小柳ルミ子の写真入りルミテクター想像してコーヒー噴いたじゃないか!

賠償汁w
143いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 13:10 ID:???
ルミテクターの、水色・紫色・灰色を買った人いたら教えてください。
あれって、(水色などの)色の付いた部分は光るんでしょうか?
…白い部分しか光らないような気はするけど(´・ω・`)
144いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 13:13 ID:8H/SFG8+
これって、TJ25にGPS機能付けられるって事?

http://www.expansys-usa.com/product.asp?code=111131

単体で機能すんのかな?
145いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 13:25 ID:???
Fortuna Clie T Cable for GPS-U2-PS2 というのを使ってTJ25のコネクタと接続させるようだね。
アプリはこっちに同梱されているのかも。
146いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 13:40 ID:???
>>122
ZLauncher-v4.01日本語版
147いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 17:17 ID:???
不二屋ネクターといい、小柳ルミ子といい、
TJ25 使いにゃオサーンが多いな (w
148いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 17:32 ID:???
>>145

Includes a Fortuna U2 PS2 GPS unit and a Clie T -> PS2 Cable.

U2っつーGPSとT Cableのセットっつーことじゃないの?
つまり、Fortuna Clie T Cable for GPS-U2-PS2は同梱さてるのでは?
149144:04/03/18 17:40 ID:???
>>148

おぉ。U2っつーGPSのコネクタ形式(?)がPS2だっつーことすか。
つまり、これ買うと、

[TJ-25] --> [T-Cable for PS2] --> [GPS] --> (゚Д゚)ウマー

つーこと?

>>145

確かにアプリに関する記述が無いな。
アプリは別途Palm用のGPSアプリを調達、なのかな。
150いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:07 ID:???
>>147
今回TJ25がPDA(palm)デビューの漏れは33歳
世間ではオサーンと言われる年齢でつ(ノД`)・゚・
151いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:25 ID:???
33歳くらいでオサーン気取りかよ!!!青二才めがっ!!!
152いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:34 ID:???
>>151
誉められてるのか叱られてるのか微妙だなw

つか、年齢を言ったら「えー!見えないですよー。もっと若いかと思った」と
言われて喜ぶ時点で漏れは十分オサーンでつ(´・ω・`)
153いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:58 ID:???
TJ25の予定表、TODO、アドレスをパソコンでtextなどの汎用ファイルに変換できますか?
154いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 08:24 ID:???
>>153
PalmDesktopからコピペという意味か?
155いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 11:02 ID:???
>>153
「書き出し」じゃアカンのか?
156いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 15:01 ID:r61xOiLE
ルミテクター、赤を買いますた。(・∀・)イイ!!カンジ。
白い部分が光ります。
白ルミ子とどっちにしようか、迷ったんだが、結局は俺様のクリエと同色にそろえてみた。
157いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:22 ID:???
>>156
おお。漏れも赤を一昨日注文したよ。
今日メルチェックしたら「発送しますた」ってメールが来てた。

恐らく到着は二日〜三日後だそうだ。
楽しみだよー(`・ω・´)
158いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:45 ID:???
漏れは白ルミ子にした。
全面光って書きやすい。
159いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:50 ID:???
>>144

いいな、それ。誰か使ってみた人いないのかな。
でもTJ25じゃ電池が全然持たないか・・・。
160いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 21:50 ID:???
GPSは地図が命!
161いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:56 ID:???
G・P・S! G・P・S!
162いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:16 ID:???
Image Converter で動画サイズちっちゃくして圧縮するじゃないですか。
そうすると Clie でものすごい小さい画面で再生されるんすよ。

画質悪くていいからフルスクリーンで再生する方法教えて下さい
163いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:16 ID:???
>>156

赤ルミ子タンがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

ちと暴走気味にプレってみると

1)見た目だが黒いTJ25に赤ルミ子タンの色が映えて、とても(;; ´д`)ハァハァ

2)貼りやすさもオーバーレイに比べると格段に貼りやすく感じた

3)早速暗い場所を探してTJを見てみると光ってるのがイイ!!(・∀・)

4)書き味だが、赤い場所が少しざらついているので筆圧低めでも書きやすい!

以上の品が2枚入りで1500(送料入れると1800くらいか?)は超お値打ちだとオモタよ




ルミ子タンとこの工作員みたいだな。漏れ_l ̄l○
164いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:17 ID:???
>>157だった。。

嬉しすぎて間違えますた。。吊ってきます_l ̄l○
165いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:15 ID:???
まぁルミテクタはそれこそWorkPadの時代から
透明度と書き味に定評があったから。




って、オレも工作員みたいだな。
166いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:27 ID:???
漏れ、フライングでネクター買ったけど
本体はまだ届きません _l ̄l○
167いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:35 ID:???
夜中に光らせて遊んでおけ!
168いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:43 ID:???
>>165
> 透明度と書き味に定評があったから。
ウリであるはずの「夜中に光って便利!」ってのより
そっちの評判の方が圧倒的に多いよな…

いや、悪くないんだけど。
169いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 14:40 ID:???
やっぱりルミテクターのザラザラ無し全面透明版が欲しい…。
170いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 16:20 ID:???
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19610750.html

だれかワイヤレスLANカード買ったひといますか?
メールやブラウザソフトの使い心地はどうでしょう??
171いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:09 ID:LlAAKoqL
>>170 37に対応しているムセンLANカードはこれしかないのか?
172いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:01 ID:???
>>170
TJ37は持ってないけど、買ってみたよ。
当たり前だが、内蔵のヤツよりは感度良い感じ。
ユーティリティも使いやすい。

ただ、ブラウザとメーラは付属してない気がするが。

>>171
いちおう世界初のメモステIO対応無線LANだから。
173いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:23 ID:???
>>170
ぷらっと新宿でレポされてるよ。
174いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:38 ID:???
TJ25+NNsi+Softick PPP でカキコしてみるテスト
175いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:11 ID:???
>>172 173
ありがとうございまつ
当方TJ25で、レポートを見て今から新宿ヨドバシに
買いに行くかな。。とおもったのですが、ブラウザソフトが
ついてないみたいですね @_@
しばらく購入は保留します
いつかは買っちゃいそうだけど^^;
176いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:21 ID:???
>>169

全部透明だとルミ子タンの良いところがないじゃないかよーヽ(`Д´)ノ

おとなしくオバレイでも購入汁! 
177いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:06 ID:???
>>175
Xiinoとかを購入するのがいいかも。
NF3.0よりも軽快だし、わるくはない選択肢だとは思う。
178いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:13 ID:???
>>177
おお ハイレゾとかにも対応しているんですね。
OS5には対応していないと書いてありますが、動くのでしょうか
昔VisorプラチナでPalmscapeつかってました。
そのころはちょっと文字が大きかったですね
179いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:37 ID:???
>>178
英語版だけどXiino3.0はOS5で動作するよ。
設定でエンコードを「日本語」に設定すれば日本のサイトも問題なく見れるし。

ttp://www.airbitway.com/meng/cp.php?req=921_01_01&site=airpalmpc&CID=H00064456
180いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:07 ID:???
Airbitwayで買えるのか・・・
ただ、日本語版が出るかと思うとレジストに踏み切れない。

ところでNX/NZスレは見てるか?
Xiinoにはもっと頑張って欲しいよ。たまに鯖落ちてるし・・・
181いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 16:02 ID:???
>> ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19610750.html

このカード自身が16MBか32MBのメモリを内蔵してて、外部メモリとしても使えるなら
買いだったんだけどねー。
内蔵メモリしか使えないんじゃ価値半減。
182いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 17:41 ID:???
MSの挿入口をヤスリで削って、何とか2枚挿せないものだろうか・・・
183いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 18:16 ID:???
簡単だよ。もうやってるよ。
184いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 18:36 ID:???
穴拡張マニア?
185いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:32 ID:???
GPSイイ!
自作で繋げてるヤシもいるな。Tシリーズもいけるっぽい。

ttp://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/test_index/clie/umeno/umeno.htm
186いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:35 ID:???
>>185 ちづは?
187いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 15:10 ID:d27DfG60
すみません。教えてください。
今CLIE TJ25とNSBasicでプログラム作っているんですが、
そのような話題の板がありましたら、教えてください。
NSBasicに関する板やスレを見つけられないんです。
よろしくお願いします。
188いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:12 ID:???
すごく基本的なことを見逃している気がするんですが、
MP3を再生しながら、他の作業ってできますか?
ちょっとメモを思い付いた時とか、
いちいち音楽が止まる&プレイヤー再起動するのが嫌で・・・
189いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:19 ID:???
出来ません
スペック上は出来るのだけど
実際はOSがまるで安定してないので出来ない
190いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:23 ID:???
>>188
基本的にできます@TJ37
電車の中でMP3聞きながらDOC読んでます。

他Palmwareを起動したりDOCファイルを展開する時は音飛びする時も。
191いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:30 ID:???
普通にOS4の時から出来る 説明書読むか設定見ろ
192いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:31 ID:???
>189 >190
レスありがとうございます。
とりあえず試してみようと思います。

問題はやり方がわからないことですが。
説明書のどこかを読み逃してるんだろうなあ。
193185:04/03/23 16:49 ID:???
>>186

GPSアプリにもよるが、普通に一般の地図を切りすなり、なんなり。
どちらかと言うと、GPSアプリが少ないのが問題。
Navin You PocketもOS5では使えないしな。
194190:04/03/23 18:09 ID:???
>>192
AeroPlayer(TJ37標準)なら、
メニュー→オプション→設定→一般→バックグラウンドプレイのチェックをオンに。
これで停止するか電源切るまで再生しっぱなし。
195いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:25 ID:???
>194
重ね重ねありがとう。
192のカキコの後で自己解決したんだけれど、
お心遣いに感謝します。
196いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 22:53 ID:???
今日不覚にもTJ25を落としてしまったよ。
ケースをつけていたので、見た目にはダメージ無しだったので
ホッとしたんだが、耳元で本体を振ると電源ボタン周辺から
カタカタと異音がしてるよ_l ̄l○

いや、気にするほどじゃないんだけどね。。
落としてゴメンね。TJ君(ノД`)・゚・

197いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:25 ID:???
>>196
うちは落としてないけど振ると電源ボタンはカラカラなるぞ。
(若干遊びがあるようだ)

電源ボタンを押さえてならなかったら正常。
198いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:42 ID:???
>>197

なんと!?
落としたから音が鳴るんじゃなくて、そういう仕様だったのね(´・ω・`)
今まで耳元でTJ君を振るなんて事無かったから、気がつかなかっただけ
だったのか。。情報thxですた(`・ω・´)
199いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 00:57 ID:???
>>185

ケーブルは自作でもいけるし、売ってる
T400,T600,T650,TJ25どれでもOK。
ttp://www.pc-mobile.net/gps.htm
200いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:40 ID:GVHM8K8M
>>197
早速、俺のTJを振ったけれど鳴らないよ
俺のが不良品なのか・・・_l ̄l○
201いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 11:07 ID:bSJ0Bw6X
小柳ルミ子(・∀・)イイ!!
202いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 12:32 ID:???
>>200
そんなわけないじゃん。変な言い回ししないほうがいいよ・・・
203いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 14:19 ID:???
俺のは電源ボタン押さえてもカラカラ鳴ってる・・・_l ̄l○
204いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 16:54 ID:???
文明開化の音がする
205いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 19:38 ID:???
>>201
うん。ネクターはイイ!(・∀・)ね
黒いTJ君に赤いルミ子タンが映えてイイ!(・∀・)感じだよ

>>200
すまん。俺が不要な事言ってしまったから、気になりだしたんだね(´・ω・`)
206いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 19:58 ID:Egp9WS2y
すいか食いやれ。
207いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:36 ID:???
:11 ID:???
UX、NZ、NXシリーズ、TH、TJ、TG、TR
Palm OS 5を選ぶとしたら君ならどれにする

TR好きは自分に素直  CF使えてハイレゾ廉価  でもそんなもの出す予定無いから  夢から覚めなさいー
UX好きは少しお利口さん  TR好きより 少しはお利口  それでも 液晶小さすぎるから  視力を鍛えなさいー
TG好きは 大分お利口  UX好きより かなり実戦派  そこまでキーボード使いたいなら  ザウルス買えよですー
TH好きは 正解に近い  もっとも限りなく正解に近い  でもblue tooth付いて無いので 油断は禁物でーす

自分の使い方次第で ライフスタイルは大きく変化 します情報管理を デジタル化しましょうー

NX好きは中途半端  PDAとしては中途半端  「CF使えて キーボードも使える」  結局半端すぎ〜
TJ好きは卑屈すぎます PDA買う金無い証拠です 高いモデルは性能も比例するから  良いもの買って下さいー

NZ好きは歴史の遺物  付ければいいってもんじゃないことを 肝に命じておいてくださーい ポケットに入りませんよー!

いろんなclieを 見てきたけれど 最後に私が言いたいことは PDAをclieだけで選択するのは 良くない事ですよー
208いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:37 ID:???
orz
上一段は削ってくれ・・・
209いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:56 ID:???
>>208
ナニしてんだ?コピペ厨(・∀・)ニヤニヤ
210いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 21:15 ID:jwkyR1D1
本体と同時にルミタンの購入を考えてます。
 本体黒+赤ルミ(色気で勝負?)
 本体銀+白ルミ(明るさで勝負?)
どっちが幸せに慣れるでしょうか。

もちろん好みによりますが・・・
211いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 21:22 ID:GVHM8K8M
TJ25にあるCLIE Viewerは、はじめ便利に感じていたんだけれど、
最近、画像ファイル数が多くなってきて、他のアプリみたいに
カテゴリー分類が出来ないものだから、全ファイルがすらずらと
羅列してしまい実に使い勝手が悪いことに気が付き始めました。

皆さんはどんな画像閲覧アプリをお使いですか?


212いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 21:39 ID:???
>>210
ちなみに漏れは黒いTJ+赤ルミ子タンでつ(`・ω・´)
213いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:21 ID:???
くだらない質問でしょうが、CF-61とTJ-37を繋いでみた方はいらっしゃいますか?
TH-55が繋がるのならばこちらも繋がりそうな気がするのですが。
214いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 01:10 ID:???
>>210
漏れはTJ25本体赤+白ルミ子タンです。
でも、212の色気で勝負の組み合わせに(*´д`*)ハァハァ
215いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 01:13 ID:???
>>211
同意。自分はVFSi併用でフォルダ分け・リネームしてる。
>>213
TJ25はつながるけど、TJ37は不明。
216いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 02:58 ID:???
ルミいい
今までの画面はホントぼけぼけで・・・
とても見やすくなりました
217いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 04:41 ID:???
>>213
コネクタ形状とか、ピンアサインは変わってないんじゃないの?
だったら使える可能性は高い。加工しない状態で、むりやりはめて
実験してみたら?ただしコネクタに余計な力加えないように注意してな。
あ、CF61のコネクタ左右にある爪だけ折らないとだめか(^^;
218210:04/03/25 08:59 ID:qC2B203I
>212-214
レスありがとうございます。
>214さんへ質問ですが、白ルミ子タンと赤ルミ子タンでは
その美白度が違うかと思いますが、
その差(ルックス・見やすさ)は大きいですか?
というのは、ルミ子タン再発売当初、このスレでの
白ルミ子タン評価が高かったもので・・・
あまり変わらなければ、色気勝負のルミ子たんを
買いたいと思います。
219いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 09:03 ID:b6LKD1sv
なぜ、電話内臓されないのか、だれかマジレスして。
220いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 10:05 ID:???
内臓に電話は必要ないから。
心電計みたいなんと電話をつなぐ用途は考えられても
内臓に埋め込む必要はないだろう。
221いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 10:33 ID:???
>>219
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/hot300.htm
●日本で「スマートフォン」が出てこない理由

このままでは全員「ゆでガエル」に−−野村総研が携帯電話業界に提言
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040126/138754/
222いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 10:45 ID:q6sNNYKV
ノキアやソニーエリクソンなどがPDAとしても使える携帯電話を発売している
けれど、あまり良いとは思わないし、実際に海外では普及してないよね。
だって携帯電話としては大きすぎる、PDAとしては画面が小さくて操作性が悪
いし、何よりも携帯電話+PDAの価格だから無意味に高い!
けれど、最近の携帯は薄型・小型化が進む中で、限られた画面スペースに対
応した住所管理、スクジュール管理、メール、WWW閲覧、動画、カメラなど
PDAにもある機能の縮小版がついているから、PDAに携帯機能が付くよりも携
帯電話のPDA化が進むのではないかな?
223いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:45 ID:???
>>222
実際PalmのPIMを考えてみても、実用面でいけば
携帯の液晶サイズでも何とかなるんだよね。
ウチの社長(50代)はパソコンも使えないけど
携帯電話でメールしたりスケジュール管理くらいはしてる。
零細だから詰め込む必要が無くて忘れちゃいけないようなものだけだが。

でも、オッサンでも常に持ち歩いている昨今、確かに
携帯を進化させる方が普及するかもね。
224いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 13:02 ID:???
ってか、俺の会社じゃあ、今PPCやPalmのスマートフォンブームなのだが・・・

特に Treo とか Treo とか Treo

from 在米
225いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:11 ID:???
脳内会社でブームって言われてもな
226いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:24 ID:???
君の理解を超えることはなんでも脳内なんだねw

いいけど。
227185:04/03/25 14:49 ID:???
>>199

遅レス スマソ。
売ってるのかー。知らんかった。
工作すんのもなー、と思ってためらってたんだが、買ってみようかな。
日本からも買えるみたいだし。
228いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 15:22 ID:???
>>225
 脳内会社じゃなくて、社員みんなが顔見知りの零細企業ってことだよ(^o^)v
229いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:53 ID:???
確かに北米はスマートフォンが商売になってるらしいな。
Treoの旧モデルなんか1万円で売ってるしな。

TJ辺りにテンキーと電話機能内蔵とUSIMスロット付けて、
4,5万くらいで出せばそこそこ売れると思うんだがな。

QWERTYでなくテンキーってのが重要。
230いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 18:17 ID:???
テンキー不要だろ。
アドレス帳から発信とか。
231いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 20:58 ID:???
>>218
亀レスすまん。


いやもうね、黒バディーに赤ルミ子タンは
マジでイイ!(・∀・)から、だまされたと思って買ってみなって
どれだけみていても飽きないぞ?
232いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 21:32 ID:???
233いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:09 ID:muWjufrK




Win 98SEで37が動けば欲しいわけだが。。。
234いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:15 ID:???
>>230
テンキー仕様の方が売れるだろ、とか思った。
ケータイ打ち出来るから。

後、昔某社の全面液晶携帯電話で、
タッチパネルがへたってダイヤルどころか
掛かってきた電話を取れない切れない、
てな障害を目の当たりにしていたり。
235214:04/03/26 00:24 ID:???
>>218
実際に現物で見比べた事ないからわからんww

漏れは白ルミ子タンに慣れちゃったから
もう白ルミ子タン無しじゃだめだ。(*´д`*)ハァハァ
236いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:47 ID:???
TJ25とセックスしたいです。
237いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 14:44 ID:???
>>229
>確かに北米はスマートフォンが商売になってるらしいな。
>Treoの旧モデルなんか1万円で売ってるしな。
 投売りしてるってことは商売になっていないってことじゃないでしょうか?
238いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 15:45 ID:???
脳内北米ではそれでも商売になるんだよ
239いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:39 ID:???
北米って米沢地方北部の事か?田舎だな、
240米沢市民:04/03/26 17:24 ID:???
>>239
米沢を馬鹿にするなー!!ヽ(`Д´)ノウワァァン



…いや、確かに田舎だけどさ…CLIE置いてる店なんて_| ̄|○
241218:04/03/26 17:58 ID:aNXBi7Cj
>231,235
お二人ともゾッコンなんですね。
赤であれ白であれ、ルミ子タンマンセー!!

白で逝ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
242いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 18:11 ID:???
バッテリーがもたねえ。
243いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:07 ID:???
たまにはニュースサイトでも逝けば良いのに。
PalmOneの稼ぎ頭はTreoだぞ。
244いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:45 ID:T+r5up+a
いちいち電源ボタンをいじらずに、アプリから電源をオフにするソフトどこかにありませんか?
できればフリーで。
前使っていたNZ700は画面上で出来て便利だったので・・・
245いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 21:05 ID:???
>>244
画面をスタイラスで本体を突き抜けるぐらいおもいっきりタップするよろし。
多分電源オフするど。
246いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 21:14 ID:???
寿命もオフするぽ
247いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:01 ID:???
>>244
オレOS5機は使ったことがないからわからないけど
muchyにも電源オフアプリたくさんあるよ。
248いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:04 ID:???
249いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:28 ID:???
環境設定→ボタン→スタイラスで電源OFFではダメなのかの?
250239:04/03/27 09:07 ID:???
>>240
速攻で市民が出てくるとは、、、
いやはやスマソ、でもちとワラタw
251いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 12:26 ID:???
漏れは自動OFFに任せてるから
自分では電源切らないです。
252いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:01 ID:???
>二四四
http://www.muchy.com/review/crslauncher.html

これ使ってるよ
253いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:50 ID:???
T600CのバッテリがどうにもへたってしまったのでTJ37買って来ました。
そしたら"t"とか"i"とか入らないじゃないですかぁ。グラ2、なにそれ?って感じです。
T600Cのバッテリ入れ替えてもらおうかなぁ・・・
254いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:54 ID:???
>>253
メモステをそれほど使わない人なら、それでもいいのかもね。
255いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 01:34 ID:???
>>253
いろいろ過去スレ読んだり調べてみるといいことあるかも。
ただ、ここで質問とかしないように・・・
256いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 02:35 ID:???
Gra1化への道
257いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 05:19 ID:???
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪   

258いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 13:24 ID:???
せんせー、Gra1のPalmOS5機がありませんっ!
259いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:31 ID:l2XoevU8
すんません質問。
いままでworkpad、T400、TG50と乗り換えてきて
TJ25買いましたが、認識しません。
Palmだってことは分かっているらしいけど、不明なデバイスになってしまいます。
はてなマークが付いてしまってるんです。

OSはXP Pro SP1です。何でなんでしょうか、何かヒント下さい
260259:04/03/28 17:42 ID:l2XoevU8
手動でデバイス追加しようとして、CD-ROMの中のDrivers\Hotsyncを指定しても
駄目なんですけど、何でなんでしょうか。

何か意見をお願いします
261いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 18:29 ID:???
1)PalmDesktopの内容をバックアップ
2)デバイスドライバの削除
3)PalmDesktopのアンインストール
4)PalmDesktopのインストール
5)TJを接続
262259:04/03/28 21:30 ID:l2XoevU8
>>261
2)って?レジストリ消すって事?検索して?
263259:04/03/28 21:33 ID:l2XoevU8
>>261
あ、デバイスマネージャ?
264いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:07 ID:???
>>263
俺は261ではないけど、デバイスマネージャで不明なデバイス(>>259
書いてるやつね)を削除してからPalmDesktopを再インストールするという
意味だと思う。
265259:04/03/28 22:19 ID:l2XoevU8
ありがとう
出来たよ
他のUSBデバイスが邪魔していたらしい。
TG50も同じ環境で使っていたんだけどねぇ
266いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:14 ID:???
ルミテクター到着してますた。
光らしてます。
ウホ!
267いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 10:16 ID:???
PalmDesktop上からHotsyncを実行することはできませんか?
268いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 14:03 ID:???
>>267
質問の意図が不明すぎるな
269いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 14:58 ID:???
>>267の質問の意図が理解できた漏れって、、、
270いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 15:12 ID:???
PDT上の操作でHotSyncを開始するということ?
271いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 15:42 ID:???
PC側からは起動できい仕様
272いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 15:43 ID:???
できいー>できない
273いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:33 ID:???
本体からハットスインクじゃダメなのかい?
274いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:40 ID:???
藤井隆のネタかよ!
275いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:47 ID:???
いちいち本体を操作するのが面倒とか?
付属のケーブルにHotSyncボタンを追加できるといいんだけど、
コネクタのピン配がどこかに出てないかなぁ。
276いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:20 ID:???
>>275
パーマガの最新号参照の事
277いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:45 ID:???
>>276
tnx!
278 :04/03/29 23:21 ID:gVzyeMum
伸縮スタイラス落としますた。何か代わりになるもの100円ショップ等で売ってないでしょうか・・・。
279いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:23 ID:???
爪楊枝
280いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:31 ID:???
やきとりの串
281いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:43 ID:???
みみかき
先がプラスチックなシャーペン
282いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 03:14 ID:???
25と一緒に青歯モジュール買ったけど使えないことしって
うとぅです。よく調べてから買うんだった。
283いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 13:07 ID:???
>>267
たぶん、PalmDesktopから、HotSyncマネージャを実行できないってことでしょ。
HotSyncマネージャのスタートアップを外すと、確かに、いちいちHotSyncマネージャ実行して、
それからPalmDesktop実行してーとめんどくさい。
284いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 09:54 ID:vjAhf5FF
ttp://www.clieclub.jp/index.html
ここにはりーさんとかおっしゃるかたのTJ37レビューが
載ってるけどGraffiti2がいいからTJ25の購入を決めたと
書かれてる(37は音楽とメモリ不足のためさらに購入なされたそうだ)

不満たらたらのGraffiti2も初めて扱う人には好評なのか……と(゚o゚;)
285いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 13:04 ID:???
>>284
グラフィティ2に文句言ってるのは変化に対応できないオサーンだけだよ。
286いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 14:11 ID:???
クリエ買ったばかりの痴人はデクマのほうが楽らしい。
日本語キーボードだとストロークが減るみたいなものかな。
結局慣れだからねえ。
287いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 16:01 ID:???
グラフィティ2でなかなか K が入力できない。

|c とか |d とか誤変換が多く一発で決まらない。
288いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 20:53 ID:Fr+TCer8
SJ33とTJ25を所有しています。
SJ33にインソールされているBejeweledとPG PcketをTJ25に移植したいけれど
出来るのでしょうか?
289いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:22 ID:af157Wht
>>288
あなたがCWでもGCCでもばりばりの使い手でしたら
可能かと。

これ、コピーでしょ?(笑)  たぶんだめでしょう。後からインストしたものではなく
ROMに焼き付けられているのでしょうから。(出来る人には出来るでしょうが>>rom取でも違法)
OS4→OS5は特殊なの以外は可能です HACKとかはだめですね(確か)
290いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:48 ID:???
Bejeweledが気に入ってるなら買ってもいいのでは?
291いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:14 ID:???
Bejeweledはお金払ってねってダイアログが出るけど、払わなくても遊べますよ。
292いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 06:35 ID:???
>>288の「インソール」には誰もツッコまないのか?
293いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 08:09 ID:???
インソール

靴の中敷?
294いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 08:54 ID:???
コロンブス
295いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 10:43 ID:???
>>294
漏れはオドイーター派
296いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 01:55 ID:???
>287
参考にはならんかもしれんが、ルミ子はったら誤変換ほとんどしなくなったぞ、俺は。
297いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 08:17 ID:???
>>296
そうか、試してみるよthx
298いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:27 ID:ClmHJ16t
青葉モジュールのドライバーでないのだろうか。
色々やったけど全部だめだったよ。
299いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:47 ID:???
純正の奴なら「OS違いで絶対に無理」だったよーな。
<青歯

ハギワラのやつを待て。
300いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 23:34 ID:???
三百
301いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:25 ID:???
TJ25に最適なDoc/MeDocリーダって何ですかね?
とりあえずCrs-MeDoc 3.4.1CLIE ハイレゾ用(crsmdc_hires.prc)を
インストールしてみたんですけど、縦書き表示にすると《》とか、とかが
何か変な風に表示されるんですよね。
302いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:28 ID:???
>>301
PooKとかJ-DocReaderとかがよく使われているみたい。
でも最適ってのは人によるからなあ。操作性とか。
303いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 13:24 ID:???
>>302
おお、どうもありがとう。
とりあえずPookを落としてきました。
こいつは結構評判いいみたいですね。
J-DocReaderの方はなんかうまく落とせなかったので
また後ほど。
304とんぷそん:04/04/06 21:37 ID:vLqMJSWG
今日、TJ25のパープルを買ってきた。
TJ37が出て在庫限りということでオレンジ、パープル、サンシャインの
中から仕方なく選んだ。(ほんとはアイスホワイトが良かったのに)

最近のPalmは直接テキストファイルを読めるのか?
Docファイルに変換する手間が省けて良いナリ!!
305いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 21:43 ID:qZc+8dn+
さっき急にTJ25が欲しくてたまらんくなったので
新宿行って白いヤツ買ってきた
何日くらいこれで遊べるかなー
306いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 14:44 ID:???
フリーソフトで壁紙を自由に選択できるようなホーム置き換えソフトって
ないものでしょうか…だいたいどれも有料みたいなので。
307いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:19 ID:???
>>306
Homeじゃないけど、Todayとか。
http://www.freewarepalm.com/utilities/today.shtml
308いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:27 ID:???
>>307
多分、Applicationの置き換えってことでは?
309いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:59 ID:???
NX70V+CF AirH"使ってたんだけどカメラ持込不可の所に
仕事で行くことになったんでTJ25買いました。
Graffiti2はまだ慣れないけどそのうちなんとかなるかな。

で、マスターのケーブル+KX-HV210で通信しようとしたんだけど
コネクタがゆるくてすぐはずれるし通信ができない(´・ω・`)
メール送ったけど返事ないし。TJ25で普通に使えてる人いますか?
310いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 22:22 ID:???
>>309
ふつーに使えてます。NX70で使用していた設定をそのまま入力したら、
なんの問題もなくつながりました。(64kのBEで使っています。)

コネクタも、ぜんぜんゆるい感じもないです。
311いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 22:50 ID:???
>304
>最近のPalmは直接テキストファイルを読めるのか?
>Docファイルに変換する手間が省けて良いナリ!!

まじすか?標準のメモ帳で、ですか?裏技なしで、ですか?
いい情報ありがとっす。
俺も手間省きたいっす。
T600の上下ボタン親指痛くなるし、まじなら買い換えたいっす。

なにはともあれ、購入おめ。楽しんでくらはい。

>305
おめ。

312305:04/04/07 23:12 ID:???
100%接続できる方法をやっと見つけました!

接続ボタンを押す

接続開始のダイアログが出たらすかさず
コネクタを斜め上に突き上げるように突っ込む

接続(゚д゚)ウマー

コネクタをぐっと押し込み手を放す

_| ̄|○

>310
そうですか。私の買ったケーブルがTJ25と相性が悪いんでしょうかね。
NX70Vに差したら(やっぱりゆるいですが)ちゃんと使えてますし…
313いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 23:13 ID:???
>>312
おめ。
314いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 23:14 ID:???
あ、間違えた。
>>312の名前は309です。
315いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 23:32 ID:???
爪がちゃんと止まってないとか。
自分のは現在故障中。

DPC販売再開マダー・・・。
316いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 13:02 ID:???
>>315
うちは予約してたの来たぞ。4/4に。
ってサイト見てみたら現在消費税総額表示対応の為、メンテナンス中ときたもんだ。
317いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:52 ID:???
>>316
おっ、問い合わせないと。thx
318TJ25:04/04/09 12:24 ID:???
名前がTJ25
319いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 15:41 ID:6JG3KYjC
TJ25で質問なんですが、何もしないと5分で切れる設定ありますよね。
あれを15分等、5分以上にする設定にすることは出来ませんか?

電話してる間に勝手に切れてしまって、とても面倒臭いです。
どなたか、ご教授宜しくお願い致します。
320いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 15:54 ID:???
AOCtrl DAとか?
DAだけど調べてすぐ出てきたから。
ttp://muchy.com/review/aoctrlda.html
321いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 16:09 ID:???
322いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 17:57 ID:6JG3KYjC
>>321
有難う御座います。ところで、DAランチャーは何がお勧めですか?
323いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 18:07 ID:???
>>322
DA Launcher(コマンドストローク版)がいいんじゃない?

http://muchy.com/review/dalaunchercmd.html
324いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:07 ID:???
>>322
自分で調べて試して一番納得のいくものにすれ。
325いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 00:00 ID:???
純正のケースを使っていますが。買って1ヶ月も経たないのに
ゴムがパンツのゴムひものように伸びてしまいました。

皆様どうでしょう?

それともお勧めのケースありますか?
326いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 11:40 ID:???
ゴムって言うとこれ?
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PEGA-CA33_T.html

自分はかばんの中でゴムが引っかかりそうだったのでこれにしました。
http://www.u-systems.co.jp/pda/review/case/clie/htt-tj.htm
でも、スレの上の方を読むと留め金が壊れやすいみたいですが。
327325:04/04/10 16:07 ID:???
>>326
そうです。純正のケースですがあっという間にゴムがゆるゆるです。
あと、留め具もはずれやすいです。かろうじてマジックテープで落ちませんが。

紹介いただいたケース分厚くないでしょうか?いぜんPalm500用で使っていたケースは
分厚くてポケットで引っかかりましたので。
328いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 21:13 ID:???
>>327
正直、分厚いです。
一番厚いところ(マグネットで留める部分)で30mmほどあります。
自分はかばんに入れてるのでそれほど気になりませんが、
シャツのポケットには入らないと思います。
329いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 22:49 ID:zENpOq7W
MobilePRESSに組み立て式クレードルが付録に付いていますが、
他に作った人います?
これでクレードル買うこと考えずに済みそう。
330いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 23:49 ID:???
c3からTJ25乗り換えたけど(今日)Graffiti2マジでつかえん…
1に戻す方法は分かったけど、回りにPalmユーザーがいない…
だれか例の2ファイルいただけないでしょうか…
なけなしの金で買ったので絶望で自殺しそうです。
どなたかあわれな僕に救いを!m(__)m
331いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 23:52 ID:???
>>330
金が無いからって犯罪に走る奴は自殺して下さい
332いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 01:04 ID:???
Graffiti2の存在自体が犯罪的
333いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 01:08 ID:???
>>330
慣れろ。

3ヶ月使えば慣れる。
334いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 01:18 ID:???
どっかにハッシュがあったな…
335いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 14:42 ID:9OKDbKnP
>>330
デクマを使え!
336いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 15:13 ID:???
>>330
アタマを使え!
337いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 15:14 ID:???
>>330
ネット上のどこかにある。気合で探しなさい。
338いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 15:58 ID:???
むしろ店頭にある!
339いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 16:14 ID:???
>>338
犯罪教唆
340いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 16:37 ID:???
アタマを使えば手に入る時代になったんだな、漏れなんかメモステ持って(ry
341いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 17:40 ID:???
>>330
なけなしの金じゃないとTJ-25買えないようじゃ、
傷が浅いうちに売り払った方が生き永らえるぞ。
342いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 21:36 ID:kNIVt+4V
いまさらの話題だなぁ。
アド晒せばいい事有るかもよ。
343いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 23:09 ID:???
アド持って警察に行くだけだけどな。
344いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 01:01 ID:???
>>330
以下のどっかに解決策はあると思ワレ

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/sony/1057904348/101-149n
345いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 04:15 ID:???
>>344
確かに解決策はあるだろうが‥‥‥犯罪だからw
ま、330が勝手に犯罪者になるのなら俺は傍観させてもらいまつ。
346いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 11:23 ID:???
なんだまたこの話題か。
こういう連中はOS6になったらどうするんだろうね。
347いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 13:17 ID:???
連中って、欲しがってるのは一人だけなんでしょ。
他の連中は面白がってるだけで(笑)
348いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 16:38 ID:???
比喩的表現じゃないかと…難しかったらいいです(^o^;)
349いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 19:11 ID:???
禁断の新機種!PEG-TJ55デビュー!!
シャア専用の赤色堕!!!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_7894562/21320103.html
350いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 20:58 ID:???
>>349
ヨドバシが間違っているのかと思ったら、サンワサプライの方が間違ってる。(w
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-F31&mode=spec1&cate=3
351いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 22:31 ID:TbDOcskK
やはり新機種か!?
352いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 22:48 ID:???
>>350
>>351

発売当初に出た限定色のセレブレッドじゃないの?

http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Clie/Th55/index.html
353いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 00:19 ID:???
>>518 は気付いてないようです。
354いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 00:58 ID:???
>>353 お前も気づけyp
355いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 20:59 ID:???
25の購入を検討しているのですが
バッテリーは実際どのくらい持つのでしょうか?
カタログ値はあんまり信用できないので
356いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 21:36 ID:???
さっき25白買ってきたyp!
何故か20%ポイント還元だったyp!
今は充電中だyp!

最初から起動するもんだと思って、
電車(1時間立ちっぱなし)の中で、ガソゴソやって恥かいたyp!
357いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 21:40 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ
358いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 22:00 ID:I89k95SO
>>355
取説ではPIM利用バックライト有り1日30分使用で5.5日と書いてますが、もう
少しいける感じです。
でもまあ携帯と同じで、1日使って家に帰って充電ってパターンがよろしいかと。
359いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 16:46 ID:???
毎日充電しようとするとクレードルが欲しくなるな。
360いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 18:03 ID:???
誰か俺にクレードルをくれーどる
361いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 22:31 ID:???
ちんこ舐めてくれ
362いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 02:48 ID:80Jgt4lQ
37を使用しているのですが、音楽を聴くとき画面表示をOFFにする方が電池の持ちが良いと想うのですがその様なソフト何処かにないですかね?
363いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 04:07 ID:???
>>362
ちゃんと、取説ぐらい読め

本体横の電源ボタンを上にスライドさせてHOLD状態にする。
あるいは、電源ボタンをしばらく下に押したままにするとバックライトがオフになる。
再度バックライトをつけるには、再度電源ボタンをしばらく押し下げるといい
バックライトオフよりか、HOLDの方がバッテリーのもちはいいようだ
364いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 11:24 ID:???
メモステ型のAirH"カードでもあればなぁ…。
365いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 19:02 ID:???
(゚听)イラネ
366いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:02 ID:???
TJ25しか知らんのだが、メモステ型のPHSはいらないな〜。
凄い勢いでバッテリー切れになるだろうから。


367いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:07 ID:3P9QN7FM
>>363 画面表示をOFFにしたいのだよ。バックライトを消すのは取説よんでしってます。
368いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:39 ID:???
>>367
で、HOLDは試したのか?
369いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 10:01 ID:J3zXsuZW
SONY CLIE用のBluetoothモジュール(PEGA-MSB1)の対応機種にTJ25が含まれて
いないけれど・・・ 本当に無理なのだろうか?萩原のは同じ機能のモジュールで
TJ対応のものがあるよね
370いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 16:56 ID:???
人柱ゴー!
371いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:37 ID:???
>>369
OS5用のドライバが無いから動くわけなかろうが

あ、スロットの蓋にはなるぞ、オススメ
372いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 23:27 ID:ISUK5m+H
はじめてハードリセットかかっちまった(ノД`)・゚・
アプリはhotsyncで戻せたけど、予定表のデータが
空っぽ。Palm Desktopでは残ってるんだけど。
こればかりは戻らないのかな(´・ω・`)

充電&バックアップの重要さを知った16日の夜。。。
373いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 23:46 ID:???
PalmDesktopにデータが残ってるなら
hotsyncメニューの『動作設定』
で予定表の動作を
『PalmDesktopが本体を上書き』
にすれば戻らないかな?(PalmDesktop4.1)

終わったら動作を『ファイルを同期』に戻すのを忘れないように。
374いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 02:20 ID:???
PalmDesktopに残っているのだから、
絶対に復帰できるぞ
諦めんな
375いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 03:22 ID:???
Intellisyncだと、動作設定の詳細設定で、
全てのアイテム、ペンディングアイテム、何日(前後)間の設定が出来る
PalmDesktopは使用していないが、ハードリセット後何度も復旧している
376いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 09:48 ID:ULXB0x1a
>>373-375
dクス (。・_・。)ノ

教えに従い、PalmDesktopの設定を換えてHotsyncしたものの
相変わらず予定は真っ白。。。
じーっと見てみると、初期の日付設定を一年間違っていたよ。
直したらあっさりワラワラと予定が出てきた。
今後は帰宅→即充電を心がけることとしよう。
充電池にとってはそれもあまりよくないのか??

長レスすまそ。
377いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 10:37 ID:???
マスターのサイトが復帰したので早速DPCケーブルを注文したんだが、
外 税 で し た 。
4月になってから「内税表記にするため」とかいって2週間以上サイト閉めといてなんで内税になってないんだ!?
378いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 13:25 ID:???
なんか、実質的には忙しすぎて一時休業だったっぽいね
379いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 14:31 ID:???
マスターの DPCケーブル 4月以降、消費税相当分の 5% 値引きされているんだよ。

総額表示で 2,980円(消費税149円) だから 本体価格 2,831円 + 消費税 149円。
消費者は 2,980円 支払えば良いということだよ。
380いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 18:43 ID:???
いえ、こう請求されました。
DCP-NRX-SP 5500円
送料 800円
消費税 315円

合計 6615円
381309:04/04/17 19:29 ID:???
俺のだけじゃなかったんですね、マスターのケーブル不具合。
交換するってメール来てたけど色々やってるうちに
ボロボロになったんで交換してもらうのも申し訳ないので
断ってしまいました。もう一個買うか。
382いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 23:28 ID:???
>>381
おいおい、交換してもらいなさい。
マスターの中の人はそんなこと気にしない方だぞ。
383いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 11:54 ID:JL4JJnFk
今TJ25の赤外線で遊んでるんですけど、
ザウルスやPCからのテキストの送信はできるんですが、
TJ25からザウルスやPCへの送信が出ません。
前もってたM500はちゃんとできたんだけどなあ…
なんかCLIEの赤外線って特殊なんですか?
CLIEへの受信はできるんだけど、逆ができないってのがわからん。
一応どっちもリセットしてみましたけどだめでした。
皆さんのアドレスやテキストの赤外線転送別に問題ないですか??
384いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 11:56 ID:isQTc5gP
25/37をwin98(無印)で使ってる方、おられますか?
幾つかの(デスクトップ上の)機能を我慢すれば使えるような
気がするのですが、どうでしょうか。

最近、visorDの8Mフラッシュモジュールが壊れてしまった(2つ目)ので
そろそろ乗り換えようかなと考えておりますので。
385383:04/04/18 12:08 ID:???
ごめん、しつこくリセットしてたらできるようになったよ…
386いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 12:32 ID:???
>>384
Win98初代で問題になるのはUSBまわり。

ただ、全く使えないわけではないらしい。
ここやクリクラの過去ログを探して見れ。
387いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 12:53 ID:isQTc5gP
>>386
情報サンクスです。
USBとなるとちょっとやっかいですね。
はじめから赤外線Hotsyncだけで出来れば良いのでしょうが、
おそらくそういう訳にもいきますまい。
(ウチのVisorはUSBは一切使わず、赤外線だけでやってます)。

とにかく調べてみます(とは言っても、過去ログの一部は倉庫入り…)。
どうもありがとうございました。
388いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 13:54 ID:???
>>384
37は、win98(無印)にアプリインストールすると、パソコンが起動しなくなるぞ
25はインストールできるが、98SE以降でないとUSBが利用できないので役に立たない
389384:04/04/18 14:48 ID:RubhekcC
>>388
うげげ。そうでつか。37と25は違うんですね。
教えていただいたサイトなどをざっと見てる所ですが
(自己責任は当然ですが)いまいちはっきりしないので、
ご教示助かりました。

・・・と言うことは、どうするかな。
さすがにPalmOSから今更離れるのも辛いしなぁ。
当面Visorの内蔵メモリだけで我慢するか。
390いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 15:20 ID:???
>>384
漏れが16Mのフラッシュモジュール、3マソで売ってやるからそれで我慢しろ
391いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 15:52 ID:???
純正ケース(黒)
ルミテクター(黒)
折りたたみキーボード


392384:04/04/18 19:58 ID:pStS/v/H
>>390
フラッシュモジュール8M×2 を2000円で買ったので、
16Mも2000円位でしたら、是非お長居します。

あぁ、でもPalmで音楽聞きたかったなぁ・・・
しかたないから、Visorで我慢しよ。電池が1ヶ月持つし。
393いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 22:05 ID:???
>>392
シリアルケーブルでも使えるんじゃなかったかと。
394いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 10:39 ID:???
TJ25落っことしてしまった!
幸い内部の故障はなさそうなので外装交換したいんだけど
修理費どのくらいかかるかな?
395いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 12:01 ID:???
外装修理?


しまった。中古で見掛けがきれいなのはそういうことか?
てことは、スタイラスの抜き差しやジョグの堅さで見ないと分からんわけだ。
つかまされたかな・・・
396いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 16:06 ID:???
>>403
CLIEってまるごと交換だろ
397いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:42 ID:???
丸ごと交換になるようなネタだそうだ。頑張れ>403
398いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 00:01 ID:???
予定表とかにグラフティで書き込もうとしたら、半角アルファベットに
なるのですが、なんか設定で変わるのですか。
最初から日本語入力にしたいのですが。
399いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 00:04 ID:???
>>398
まず説明書を隅から隅まで読め
話はそれからだ
400398:04/04/20 00:41 ID:???
説明書何処に行ったのだろう orz

400get
401いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 00:50 ID:???
403への踏み台
402398:04/04/20 00:57 ID:???
日/英ボタンを押しても次の時には半角アルファベット入力になるんです。
電源切ってもそのままになるような設定はないのでしょうか。
403403:04/04/20 01:02 ID:???
┳┳
┃┃   
404いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 20:43 ID:???
(´π`)シネヨテメーラ
405いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 00:01 ID:???
チビシーッ
406いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 11:28 ID:???
>>402
> 日/英ボタンを押しても次の時には半角アルファベット入力になるんです。
> 電源切ってもそのままになるような設定はないのでしょうか。

私のはそんなことないなぁ。ATOK 動かしているけれど、何か環境設定とか違
うのかしら。
407いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 00:43 ID:???
T600CからTJ25に乗り換え、満足気に使っていたんだけど、
TH55が超人気でずっと品切れ中!
という評判を耳にしてかなり心が揺らいでます。
やべぇなぁ、俺。
408いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 16:54 ID:???
品切れならいくら心が揺らいでも大丈夫なんじゃないの?
409いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 18:17 ID:???
なんかカバーが外れやすいんだけど
つけたり外したりしてるとガバガバになっちゃうの?
410いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:01 ID:???
がいしゅつ すぐなるよ
411いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:03 ID:???
>>409
仕様です。
412いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 21:21 ID:???
もはやカバーをはずしたまま剥き出しでポケットに入れてます
413いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 23:07 ID:N5MuuUwj
TJ25は液晶保護シートのみで
カバー付けずに剥き出し。
消耗品感覚で使ってまつ
414いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 00:29 ID:???
>409

ボンドか、両面テープで固定する!
415いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 09:45 ID:???
今、palm m500を使っています。palmの日本撤退(?)故、後継機は、clieかなと思って、店頭でTJ25を見てみました。
palmに比べると、あまりに華奢そうなつくりに思わず、疑問符が一杯。
すぐに壊れそうなんだけど、どうなんでしょう??
416いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 09:53 ID:???
>>415
壊れます
417いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 13:04 ID:???
TJ-25ですが、ストラップホールにねじりっこでストッパーつくってもみたけど
カバーが外れやすいんで、Extreme Limit軽量モバイルスーツ for TJ25を注文しちゃいました。
裸のままだとスタイラスやメモステもいつの間にか無くしそうで勇気がいるなぁ。
418いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 16:09 ID:???
そりゃ、m500はハイエンドでTJ25はローエンドだからな。
419いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 00:39 ID:???
標準スタイラスなんて飾りです。
みんな分かってるけど敢えて口にしないのです。
420いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 06:18 ID:???
PEG-TJ25ってMP3聞けないんですか?
421いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 08:14 ID:???
聴けないでしょ。ヘッドホンジャックないら
422いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 09:54 ID:83ldpSqD
TJ37で、電車の向に座ってる女子高生の隠し撮りは出来ますか?
423いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 10:55 ID:???
TJ37で聞くMP3ってどうですか?音質とか操作性とか
424いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 13:49 ID:???
TJ37でファミコンとか出来ますか?
操作性とかも教えてください
425いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 15:29 ID:???
>>422
是非やってみてください
426いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 02:42 ID:???
>>425
犯罪教唆。イクナイ(`Д´)
427いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 02:42 ID:???
>>422
出来ますが、シャッター音がします。
428いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 02:48 ID:???
>>426
是非捕まって欲しいなと思ってさ。
429いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 07:49 ID:???
隠し撮りって犯罪なんだっけ?
430いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 13:39 ID:QGt3hekD
>>427
シャッター音、完全に消せるよ
431いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 19:54 ID:LY79Yb2t
これに3マソぐらいの電子辞書のかわりをさせることはできますか?
432いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 20:02 ID:xN2uKJeJ
>>429
本気でそんなこと言ってるのか。
433いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 20:07 ID:???
>>431
無理。専用機にはかなわない。
例文ボタンも熟語ボタンも無いしだめぽ。
434いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 20:11 ID:???
>>431
別売りの辞書データ買わなきゃ
完全な代替はムリポ
435いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 20:11 ID:???
>>433
訂正:例文ボタンも(ry)→ハードキーボードの例文ボタンも(ry)
436いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 20:38 ID:???
>>432
写真を撮るだけなら、民事だろ?
パンツを取ったら刑事。
437いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 21:45 ID:LuZPBySN
初めてPDAでTJ25を買いました。
なかなかいいですね。
で、KSDATABOOKをいれて
使いやすくなりました。
ところで25ってジョグ以外にボタンありますが
それを押してもKSDATAのカレンダを
呼び出すような設定でできないですかね?
毎回立ち上げないといけないので
438いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 21:48 ID:???
>>437
環境設定からボタンへ
というか、ネットで聞く前に説明書を
439いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 22:52 ID:???
>>438
優しいなお前
440いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 05:00 ID:???
優しさは罪
441いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 11:50 ID:???
女子高生よりもOLの方が好きなんですが、どうでしょうか?
442いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 13:39 ID:VXs+Fnl2
TJ25のレッド買いました。
主婦なんですが、やっぱりこーゆーものあると便利ですね。
自分の予定や子供の予定やらモロモロありますし・・・。

でもスタイラス、いつか落として失くしそうな気が・・・。
収納部分が緩い感じしませんか?私だけかな?
443いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 14:10 ID:???
>>442
TJ25レッド( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
スタイラス漏れのはそんなにユルユルではないよ。

無くしたら?爪楊枝があるじゃないかw
444いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 17:01 ID:???
つけ爪にスタイラスつけれ

オイラは指派
445いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 18:22 ID:VXs+Fnl2
ありゃ、スタイラス落としそうなのは私だけ?^_^;
爪楊枝を化粧ポーチに常備することにします(笑)
446いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 18:35 ID:???
というか、あの伸縮式スタイラスは使いずらくて...
ボールペンの芯と交換できるスタイラスを使ってます。
447いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 20:43 ID:fASN16w1
中古で買ったんだがカスタマー登録できない
無理矢理するほうほうある?
448いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 20:48 ID:???
>>447
Sonyに頼むとやってくれる。
449いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:16 ID:fASN16w1
ソニーお客様ご相談センター
ナビダイヤル  0570-00-3311(全国どこからでも市内通話料金でご利用頂けます)
携帯電話/PHS  03-5448-3311


ここですか?
450いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:46 ID:???
頼むから自助努力をやった後で他人の力を頼るようにしてくれ。
451いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:51 ID:???
すみません、質問させてください。

OSXのApple "Mail"と、CLIEMAILをSyncしたいのですが、MissingSync無しで行う方法や、コンジットを知ってる方教えていただけないでしょうか?

CLIEはTJ25で、OSX10.3.3を使用しています。PalmDesktopでHotsyncしているのですが。

よろしくおねがいします。
452いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:52 ID:???
こっちの方が教えてくれるかも

Palm総合スレ for Mac User Part 2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079011249/
453いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:55 ID:???
>>452
レスありがとうございます。行ってみますね。
454いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 19:49 ID:???
うん,このスレには馬鹿しかいないから他所で聞いたほうがいいよ。
455いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 21:34 ID:???
マルチの自己申告を罵倒しないのだから実はいい奴ぞろいだな。
456いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 21:30 ID:???
TH55に乗り換えました。皆さん長い間ありがとうございました。( ´ー`)y-~~ヤフオク出すか>TJ25
457いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 21:39 ID:???
うんこ のスレには馬鹿しかいないから便所で聞いたほうがいいよ。
458いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:03 ID:???
雲越したらちゃんと流せよ
459 :04/04/29 00:11 ID:DPWP9X+4
日本語版Clie (Peg-37)を英語表記というか、OS入れ替えて
英語版にできるのでしょうか? まったくPalm初心者です。

海外から来る友人がCLIE(オレンジ色)欲しがってるんですが。

もしできるとして、やり方(install)
できること、できないこと、不都合等お教えください。

英語版に日本語載せるページはありますが、逆はなかなか
見つからないので、よろしく願いいたします。

すみません。急ぎのため幾つかに同時カキコしてしまってますが。。。
460いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 02:28 ID:???
>>459
良い度胸過ぎて、文句言う気にもならん(藁
OSの入れ替えは技術的には可能だが、英語版OSが入手できない罠。
もちろん英語版を日本語版にしたくても、OSが入手できない罠。

#English Localizeって手が昔はあったが、今は聞かないしなぁ…

結論:
どうしても英語版が欲しければ、海外版を買え、と。
461いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 10:31 ID:???
二つ買ってガワ交換
462いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 01:09 ID:???
T400からC760へ浮気してみたものの、
結局PIMは中途半端だし、グラフィティ使えないし。
これじゃVAIO U買っておけばよかったと後悔しながらも、
持ち歩くならやっぱりpalmかなということでTJ25でpalmに返り咲こうかと。

そこで教えて君になります。
T400を一週間充電無し(電池残は30%程)で使ってたけど、TJ25でも同じような運用が出来ますか?
最近のclieってクレードル付属しないの?

ご存知の方、どうか教えてください。
463いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 01:16 ID:???
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-TJ25/spec.html
使用可能時間*2 約10日間
*2 予定表などのPIMアプリケーションをバックライトオフで1日30分間使用した場合。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T600C_400/spec.html
使用可能時間*3 通常使用時約15日間
*3 (1日30分使用時)



ただ、やっぱモノクロ機のほうが持つと思うのだが。
464いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 20:59 ID:???
>>462
こないだT400の中古見て惚れた、買っちゃうかも。
んで逆に聞きたいのだがやっぱり液晶遅い?
465いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 22:19 ID:???
>>463-464
レスサンクスです。

こまめに充電までしなくても2回/週で運用できそうですね。
液晶ですが、遅いみたいです。
みたいですって言うのも、俺はカラーpalmを使ったことないから
「こんなもんだ」と思って使ってたからなあ・・・。
でも、友達のm500(だったかな)と比べると確かに遅かったかな。
俺の感覚からすると、我慢できないほどでもないと思いますよ。
466いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 11:23 ID:???
>>465
おお、ありがとう。なんか逆行してるけど買っとこうかな。
467いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 11:57 ID:sWin3YOl
TJ25で動画を見ることはかなわないのか?fireviewerが.avi変換してくれない。。
468いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 12:06 ID:???
TH55使いです。

TJ37でネフロ3.1使っている人いませんか?

メモステに保存したhtmlファイルの閲覧が
TJ37でできればうれしいです。
469いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 13:44 ID:???
英語版のTJ37って無線LAN内蔵だから
ネフロが入ってるのか?
入っているのならTJ37日本語版にネフロ入れても動きそう。
470いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 18:28 ID:???
>>468
うごくかも。結構快適かも。MSBackupを使う必要があるかも。
471いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 18:09 ID:???
>470
> うごくかも。結構快適かも。MSBackupを使う必要があるかも。

へぇ?
HungUpすっかもしんねぇから、危機管理しとけぇ!ってことけぇ?
472SJからTJへ:04/05/02 20:57 ID:Jnu3qhLa
SJ30の液晶が破損したのでTJ25に乗り換えました。
すると!Xinoが使えないのですね!!!ショック!!!

みなさんはWebブラウズどうされてますか?
私はSJ30+AirH”が快適だったのですが・・・
473いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 23:24 ID:???
474いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 23:29 ID:???
ヨドバシでプリンストンってとこのUSBシンクチャージャー(PDA-USCSC2)
買ってきたけどTJ25でSync出来ない…(´・ω・`)
充電は出来るんだけど、PCが認識しれくれてないみたい
純正のケーブルではしっかりSync出来てるし…
Win2k SP4にTJ25と、両方ともメーカーページでは対応してるんだけどな
同じような環境で使えてる人いる?
475SJからTJへ:04/05/02 23:47 ID:Jnu3qhLa
473さん、どもです。
そうですかー、やっぱ3.0ですか。
これ、無償アップグレードとかしてくれたらうれしいんだけどなー
前バージョンでお金払ったから・・・。
甘い?
476いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 03:05 ID:???
>475
メジャーバージョンアップだから厳しいだろうね。
ま、一応ダメモトで聞いてみたら?(GW中は返答来ないけど)
ttp://www.mobirus.com/
477いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 17:31 ID:P/4dhEFh
TJ37でお勧めのペイントソフト教えてください。
撮った写真に落書きできるようなソフトで出来ればフリーのありますか?
478いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 19:26 ID:P/4dhEFh
TJ37で撮影した画像をPCで見る方法ありますかい
479いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 22:57 ID:???
>478
あります。

@HotSync
ABeam
480いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 23:05 ID:???
なんで自分で捜さない調べないんだろう。
自分で調べた方が絶対いいよ。
481いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:33 ID:???
まあ、まあ。えぇやんけ。人に聞いたって!
要するに、母艦とのファイルの交換方法に不安があるちゅうことやね。

そんなことより、瞬時に起動してくれるのが、いっちぁん嬉しいところやわ。
482いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 20:22 ID:ewGU2hSq
TJ37と携帯を繋げたいんだが、アダプターが高い・・・
なんとかならんかね・・・
483いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:56 ID:???
>482
ドコモ携帯だったら、ITAX-irDAで赤外線モデムという方法もありかも

ttp://www.taxan.co.jp/itaxan/HTML/product_7.html
484いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 21:34 ID:???
初心者です。
TJ37を買おうか迷っています。

ホームページの閲覧が出来ないみたいなんですけど
出来る方法ありますか?

485いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 21:51 ID:???
>484

1.ハギワラのメモステ無線LANアダプタ+ブラウザ(Xino 3)
2.携帯<->TJ37の接続アダプタ+ブラウザ
3.Plucker

ぶっちゃけ、1・2の方法は出費がデカイのでお勧めしない
出費を覚悟するなら、TH55を購入したほうが(・∀・)イイ!!
486いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 23:06 ID:???
ありがとうございます。 さんこうになりました。
TH55のほうが自分もいいとおもうんですが・・デザインがあまり
好みじゃなくて・・・。

これからじっくり考えます。
487いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 03:42 ID:fi28+Pic
PDA初体験だったのでTJ-25買ったはいいけどチョト後悔。
機能が少なすぎで、つかえねぇ。

デザイン嫌いだし、高いけどTH-55にしとけばよかったかもかも
488いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 04:10 ID:???
あなたはPDAに何を求めているの?
489いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 04:22 ID:fi28+Pic
んー。。。何もかも、、、かな
490いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 04:40 ID:???
それでTJ-25かよバカか
491いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 04:43 ID:fi28+Pic
ばかだよぉぉぉぉん
492いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 04:47 ID:???
>>487
音声関係以外は何でも出来るよ。まずは>>8へ。
493いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 07:08 ID:???
eMachinesを買って、TVが見れない!DVDが焼けない!と言うようなもんだ。
TJ25は昔ながらのPalm機 = PCとの連携で便利な電子手帳なのだよ。
494いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 09:01 ID:???
>>489
何もかもなんて、TJ25に限らず現在出てるどのPDAでもありえない。
それがわからないうちは、TH55に限らずどのPDA買っても同じだと思うよ。
495いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 10:22 ID:???
NZ90があれば空も飛べる!
496いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 13:22 ID:mExRc13q
とにかく薄いのきぼん
一昔前にはやったカード電卓みたいなCLIE。
使い捨てでもいいです(どうせ2年たったら買い替えだし)。
メモステスロットもイラネ。お願いソニー。クオリアシリーズでもいいからお願い
497いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 13:29 ID:???
ダッチワイフの代用
498いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 13:35 ID:???
>496
シチズンのデータスリムは?
499いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 14:49 ID:???
データスリムは結局失敗して、最後は投売り
500いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:24 ID:bvkEnLDY
TJ37とエアーエッジをつなぐ方法ないのかなぁ。
TJ37かTH55のどちらかの購入を決めてるんだけど繋げられたらうれしい。
501いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 22:56 ID:???
繋げたところで1ヶ月もしないうちに使わなくなる罠。
502いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:40 ID:???
>>500
KX-HV200/210 or RZ-J700 or H-SA3001V + DPC
503いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:49 ID:???
>>502
MasterのDPC-NRXケーブル改修後、ちゃんと繋げられたか?
504いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 03:06 ID:yNic2gRn
>>477 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/05/04 17:31 P/4dhEFh
>> TJ37でお勧めのペイントソフト教えてください。
>> 撮った写真に落書きできるようなソフトで出来ればフリーのありますか?

この質問は、僕も答えを知りたいです。誰か教えて〜

ちなみに、ハンドスプリングのデラックスからの乗り換えだけれども、
青空文庫が読みやすくなってウレシイ!!ハイレゾ万歳!

でも、グラフィティー2が使いにくい〜
505いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 04:40 ID:???
>>504
http://muchy.com/review/moepaint.html
これしかないでそ。現行は1.0β7だ。

McFileを買えばこんなのも使える。
http://www.muchy.com/review/mcjpeg.html
506いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 15:49 ID:tr6X0Gm3
買いにいくから、お前ら安い店教えれ
507いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:56 ID:HxAt6UA/
TJ25で普通のメールを使ってるヒト!
閲覧は何使ってますか?

コレ普通のメールは付いてないのね。気付いた時にびっくりした。
Notesメールと連携する必要があったので、intellisyncのWebページから
普通のメールを落として、これでオッケー!!って思ってました。
で、Crs-MailViewを入れたところ、文字サイズが化けて読めません。
ハイレゾ+JOG操作の閲覧ソフトって、他に知らないし。
同じハイレゾソフトでも、機種によって違うもんなのね・・・・OSの違い?

みんなはどーしてるの?やっぱThumbMaiか?
508504:04/05/08 22:36 ID:sXmL7W+K
>>505サン、さんくす〜

今度、メモステ買って試してみます。
アリガトウございました。
509いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 06:18 ID:???
>>507
付属のCLIE Mailを使ってますけど。
送受信及び閲覧で。
510いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 15:06 ID:5qgUzBiu
>>509
それでNotesメールとシンクできるの?
511いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:43 ID:9t6XTUrt
DPCに新しく出た京セラのAH-K3001V付けられるかなぁ。
試した人居たら教えてくれ
512いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 23:04 ID:IXpFP4+J
TJ37でハギワラ〜から出てる、メモステ型無線LANカードって使える?
教えてエロイひとー

又は使ったって方居らっしゃったら詳細キボンです
513いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 03:00 ID:???
514いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 07:14 ID:???
>>511
コネクタの形が違うので無理。
515いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 13:40 ID:zrON9yKo
Tj-25を使用しています
付属のカバーがすぐに外れてしまう・・・
かといって、純正オプションの出来損ないケースはいやだし・・・と考え
先日ビザビのサイトでCOVERTECのケースを見つけて早々に購入しました。
他社製品同様ケースの開閉部分は磁石金具です。
出来はかなりイイと感じています。
付属のスタイラスが落ちることもないし、液晶部分は通常の使用の範囲では
ほぼ完全に保護されます。
予定表のボタンとメモ帳のボタンが若干押しづらくなるのが難点です。
516いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 22:52 ID:???
営業活動、オツカレサマデス。

しかしながら、某文具メーカーに勤める不肖わたくしが、
「両面テープで標準カバーと本体を貼り付けると(・∀・)イイ!よ」
と散々宣伝しまくった後ですので、効果は薄いと思いますよ。
517いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 02:22 ID:???
>>516
貴様っ、文具メーカーの手の者だったか。
ああ、うかうかと乗せられて両面テープで貼り付けてしまった。
快調だけど。

518いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 13:54 ID:6Oe2RLaZ
なんか私の書き込みが「営業活動」とされてしまったようですね。
別にかまわないけど。

TJ-25を所有した感想は、本体としてはそこそこ使える物だけど付属品
はチープすぎるというところなんですよね。
毎日持ち歩いてあちこちで使用するものだから見栄えのいいものにしたいし。
よく剥き出しで使っている人を見ますけど、個人的にはいかにも「メカ」している
というのは・・・ちょっと・・・・。
519550=556:04/05/12 16:53 ID:TWAOnN/c
連投スマソです、レビュー等参考になりました。


520いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 01:19 ID:???
 
521いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 18:58 ID:nXIBLxRM
結局、TJ37にCF-60を付けることって出来るのか?
522いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:43 ID:/vhpDxr/
↑同じく私も知りたいです…
523いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 22:49 ID:???
>>521-522
出来ない。サイズが合わない。
524いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 02:35 ID:???
>>493
イーマシーンズでも2番目に安いモデルでDVD焼けるYO
525いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 22:07 ID:???
>>521-523
CF-60 削って使用してますが何か?
526いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 22:43 ID:???
>>525
TJ37で初の動作報告だ祝。
使っているCFPHSの型番、動作した設定の詳細きぼん。
527いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 00:34 ID:AisS41sp
TJ37をUSBでPCに繋げてネットって出来ないのかな?
環境設定の通信のところで設定しても接続が完了できない。。。
528いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 09:47 ID:???
>>527
「USBでPCに繋げて」って・・・・PCでネットすりゃええやん(w
ていうか、わざわざPCに繋げてTJ37でネットする理由がマジで分からんのだけど。
529いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 19:26 ID:???
>>527
不可。繋がってりゃなんでも出来る訳じゃないし。
IrDA(赤外線)ならMocha W32 PPP(シェアウエア)を使用することで可能のはず。

>>528
母艦経由でネットに接続、PalmのNNsiでスレ取得し後で見るというのは便利だと思うよ。
母艦で通信してログ変換orインストールするより時間はともかく手間が少ないから。
(T|T+Bluetoothでやってた)
530いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 19:49 ID:???
>>527
softik ppp というのを使えばできる気がするが・・・

(内蔵無線LANしか使ったことがないのでよくわからん、すまん)
531いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 21:00 ID:???
>>528
PPCでは標準の機能だ

>>527
参考までに
ttp://palmoslove.com/work/recipe/recipe7.html
532ウッカリ喪の:04/05/17 12:21 ID:???
作者様にお願いしておきます
ダミー画面へ→という項目は削除お願いします
誤ってタッチしてしまいOKボタンを押して元にもどらなくてNNsiごと削除したりして今に到ります
533某所444:04/05/18 13:19 ID:???
>>532
NNsiのダミー画面のことであれば、OKボタンは罠です。わざと押して
しまうような位置に配置し、わざと終了させるようになっています。

"!"を押して、起動ワード(NNsi設定-1で設定できます)を設定していれば、
起動ワードを入力、何も設定していなければただOKを押してもらえれば
ダミー画面ロックが解除されます。

これは、不慮の事故(?)で読んでいる2ちゃんのスレをうっかり人に
さらしてしまわないようにするための機能です。
Palmを人に見せるときは、必ず予定表を起動して渡すとかすれば、ある
程度ヒミツは保てると考えています。
# もちろん、これで完璧なガードができる訳ではないのですが、、、。
# そのときに被った損害については関知できませんので、くれぐれも
# お気をつけください。
534某所444:04/05/18 13:21 ID:???
>>532
あー、でもメニューの位置はよくないですね、、、。
ちょっと配置を変更するよう考えてみます。
535いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 22:55 ID:???
あんたにはスゲエ感謝してるけど
サポートはサポスレでやってくれんかね?
536いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 23:14 ID:???
応えただけなんだから、悪い(?)のは質問者なのでは。
537いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 08:23 ID:???
>>535
感謝してるなら黙ってみてろ。
何度も続くようなら始めて注意しろ。
だいたい感謝してんならそれなりの物言いしろ。

まぁ俺はTJ25に変えてからPalmで2ちゃん見てないがw
538いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 11:08 ID:???
>>535 文句いうなら質問出たとこで誘導して殺れ
539いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 15:13 ID:???
TJ25の購入を検討しているのですが、主に2chブラウザ,メール,PIMを使おうと
思いますが、インターネットにアクセスするのはどうやって行うのでしょうか?
USBにLANカードを接続したりするのでしょうか?
あと、メモリ的は少ないでしょうか?足りなければ、メモリスティックを追加すれば
何とかなるものでしょうか?
540いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 15:32 ID:???
手のひらでネット・マルチメディアをというWindowsCEと違い、
PalmOSはPCと同期する電子手帳という設計思想のもと
大ヒットし広がりました。かつては多機能だけど重くて遅いCEと
小機能だけど軽くて早いPalmという色分けでした。
そして消費者はPalmを選び、PalmOSが天下を取りました。

現在はソフトハードの両面で進化してCEは動作が軽くなり
Palmは多機能化し両者は歩み寄ることになり
CE系に劣らないくらいのPalmも出てきて両者の区分は曖昧になっています。

ただしTJ25はかつてのPalmの遺伝子を受け継いだ製品なので
ネット関係は苦手です。というかTJ25でネットに繋ぐのはほとんど趣味の世界です。

どの会社の製品でも同じような形をしていてほとんど同じ機能を実現している
CEと違って、PalmOSは多種多様なスペックの商品が出ている(出せる)のが特徴です。
なので分かりにくいのですが、TJ25はネットに繋ぐことを前提にしていない製品です。
541いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 15:43 ID:???
>>540
分かりやすい説明ありがとうございます。
SonyのTJ25のページを見るとメールをやり取りしたり、ソフトをダウンロードするのも
手軽と書いてあったので、簡単にできるのかと思ったのですが、説明の左側に
クレイドルの写真があるのですが、単純にPCからファイルを受け取れると言う
意味でいいでしょうか?
542いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 15:45 ID:???
>>639
手段は限られる。最安価なのは、
MASTERのDPCケーブルと対応端末の組み合わせ。
ブラウザが欲しければNX-NZスレとNNSiスレをよく読むように。

MSは必要なら買えばいい。
MS型Lanまで買う積もりなら、最初からTHを。
543542:04/05/20 15:47 ID:???
X639
O539

あと、概ね540が正しい。
544いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 15:52 ID:???
PCとSyncしてPCで受信したメールをTJ25にもって行って
外出先で読んで返信を書く。で、その返信をPCで送信する
ということは手軽(?)だと思う。でも携帯でメールが出来る
のにそれをわざわざするかどうか。
ネットに繋ぐにしても音声通話型のPHSとケーブルで繋ぐ
ことは出来るけど、ブラウザを用意するのにも金がかかるし
メモリ容量も少ない。LANで繋ぐ場合は有線LANは無理。
有線LANに繋がるCLIEというのはかつて存在してないと思う。
他のPalmデバイスだとTRGProとかマニアックなヤツだけかな。
無線LANで繋ぐ場合、TJ25はメモリスティック型無線LANカード
が存在するけど前述のとおりブラウザなどの問題がある。
そもそもの製品コンセプトから行ってもバッテリもあまり
持たないんじゃないかな?長くなったけど一言でいえば

>単純にPCからファイルを受け取れると言う意味でいいでしょうか?

その通り。
545いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:13 ID:???
>>542
>>544
ありがとうございます。納得です。
2chブラウザに関してはpcで取得したログが読める様ですね。
あとメールに関しても基本的には、読む事しかしないと思いますので問題なさそうです。
2chとメールが読めればいいので、LANは必要なさそうです。
546いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:16 ID:???
PIM用途とオンラインではなくオフラインで、2ちゃんのログと
メールを見たいならTJ25で十分だと思うよ。
547いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:26 ID:???
>>546
ありがとうございます。TJ25に決めました。
548いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 21:09 ID:lze0y3iQ
今思ったんだが、TJ37でATRAC3が再生出来ないのは
ソフトウェアの問題で、AudioPlayerを入れてやれば再生出来るんじゃねぇのか?
549いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 21:27 ID:???
TJ25でMS Outlookとスケジュールの同期を取らせられたらと思うのですが、
>>77の方法で可能ですか。もしくは他に方法があったら教えて欲しいのですが。
550いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 23:37 ID:???
金払って同期ソフトを買う
>>77の方法では一生かかっても出来ない。
551いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 00:04 ID:???
>>79のことか?
他の方法だったらインテリシンクでも買うか?
552549:04/05/21 00:04 ID:???
回答ありがとうございます。あとリンクは>>79への間違いです、すみません。
つづけてですみませんが、同期ソフトにはどんなものがあるか教えてもらえますか。
553いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 00:07 ID:???
554あひゃ:04/05/21 18:52 ID:+1x6Oh9C
当方、TJ-25を使用中。
To Doにアラーム機能が無いのが非常に悲しい。
To Do Plusがあるのは知っているけど、
アラーム機能のためだけに
シェアウェアを使うのは避けたいなぁと。
なにかいいフリーウェアはありますか?
お知恵をお貸しください。
555549:04/05/21 21:49 ID:???
お世話さまでした。TJ25の購入を決めました
556いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:49 ID:???
>552
アジェンダスデスクトップもあり。
http://www.iambic.com/agendus/win/
557556:04/05/21 23:52 ID:???
うお,ゴメン。間違えてたみたい。

Q: Windows用アジェンダスはOutlookとも使用できますか?エクスチェンジモードでも
可能ですか?

はい。プロフェッショナル版であればローカル、エクスチェンジの両方で使用できます。
しかしながらOutlookのデータを表示しているだけですのでPalmOSデバイスとの同期には
Outlookデータを同期する環境が必要です。

558いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 09:42 ID:FiAADJO1
皆さんケースって何を使ってるのですか?
いろいろありますが、いまいち決め手がなくて。
とりあえず、あまりかさばらないやつ探してます。
559いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 12:00 ID:???
TH55と同じ方法でUXからMovieRecorder移植したけどファイルが足りないといって怒られる。
使えてる香具師いる?いたら方法教えてきぼんぬ。
560いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 02:27 ID:???
>>559

ソニー独自のマルチメディア系のライブラリーが無いから使えない。
っていうか、これモトローラのCPU用のが無いんでどっからもってくることもできないと思われる。
561いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 11:02 ID:???
MovieRecorderあきらめてMovie Maker 1.3をTJ37にインストールしたがソフトは起動するがカメラと連動しない。誰か教えて?
562いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 11:26 ID:???
563いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 12:13 ID:CdoIo6uW
>>562
もう2に慣れちゃったよ
564いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:06 ID:HJLKNpmq
>>558
TJ37使ってるけど、ケースだとワイシャツのポケットに入らないので、本体についてきた液晶のカバーを使ってます。

ところが会社へのカメラの持込は禁止なので、裏面は手帳の皮を切って両面テープで貼り付けてます。ぱっと見は手帳のようです。
565いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:10 ID:???
>>564
> ところが会社へのカメラの持込は禁止なので

すげー会社だな。みんなカメラつき携帯はどうしてんの?
566いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:15 ID:???
TJ用の薄型ケース、PDA工房にあるよ。
HTT スーパースリムケースSlot-In for TJ37というやつ。
僕もクレードルに乗せたり、カメラ使うのに便利だから、純正の液晶カバー使ってたけど、ちょっと貧相なので、これを買った。
ケースにしまってるときは手帳みたいだからいいんじゃない?
567いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:18 ID:???
初心者ですみません。教えて君でつ。
TJ37って、ジョグダイアルなんかのボタンに割り当てられてる機能、
設定で変えることができるのですか?
ちなみに「戻る」ボタンが設定できればうれしいかと。。。
568いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:29 ID:???
>>565
そういう会社多いよ。
569いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:31 ID:GTx2Gi73
TJ25使ってますが、ポーターのケース使ってます、、、、、、、が
、、、使いにくくて(*+_+)ダメポ
570いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 00:07 ID:iv+FKaBc
ご参考まで。
私が現在使用しているケース(TJ25用)については515と518を参照してください
ケースを購入してから付属のカバーは即行で廃棄しました。
571いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 12:51 ID:PbiBFTqI
>>565
当然カメラ付き携帯は禁止です。おかげで携帯電話の買い替えがままならず。
ドコモならP211iSか、万歩計付きのしかないし。
572いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 14:02 ID:Y2vhTE+/
自作のアルミケースを作ってみました。
http://ime.nu/violet.homeip.net/upload/img-box/img20030610165905.jpg
赤がカッコイイでしょ?
573いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 18:32 ID:???
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5350.html

これのMS版出ないかな。
64MBで十分だから、もっと値段安くして。
574いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 23:23 ID:???
>>572はマルチで貼られてる蓮画像っぽい。
専ブラ使いはうっかりプレビューで見ないよう注意すべし
575いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 01:08 ID:NhU77tQq
TJ37でFLASH再生できないの?
576いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 08:47 ID:???
>>574
ありがとう!
577いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 19:05 ID:hTSWc5qA
oggのプラグインってどれをDLすればいいの?
いっぱいありすぎてわからん・・・
578いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 00:29 ID:???
>>577
試用版をDLLして移植なり。
579いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 12:55 ID:???
TJ37でFontDiverで使用可能なJ-OSフォントについて、フォント入れ替えに成功しておられる方はいますか?
J-OS for TT Ver.1.0のライセンスを持っているので当時のファイルの中のj-os fontを入れてみたのですが、
一覧表で表示され変換後リセットまではいくのですが、フォントに変化はありません。
CodeDiverなどフォント関連のアプリを停止しても同じでした。最近のJ-OS for Tシリーズのフォントでも同じでした。
こちらは置き換え用のファイルさえできません。公開前のパブリックドメイン版のフォントでないとだめだというような話も聞きました。
成功されている方おられましたら、ご教授をお願い致します。
できれば、J-OS for TTの公開前のパブリックドメイン版のフォントを送付いただければありがたいです。

580何時でも何処でも名無しさん:04/05/27 13:01 ID:8/lH1i3o
TJ25を使用しています。先日、ハギワラシスコムの無線ランを購入して使用
しています。接続が簡単なので重宝しているのですが、メールだけにしか利
用していません。出来ればWEB閲覧などしたいのですが、OS5.0に対応した
ブラウザーってありますか?
581いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 14:02 ID:???
こんなのがキター。ビトワプ対応だが、連続使用二時間・・・。
NF3.1は付いてない模様。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=198&mode=method

>>579
居たら向こうの掲示板に書いてるだろうな。

>>580
Xiino3。折角ここにきたんだから、関連スレをのぞいて見ることを薦める。
582いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 14:14 ID:???
583何時でも何処でも名無しさん:04/05/27 16:38 ID:8/lH1i3o
>>581
>>582
有り難う御座います。やっとOS5.0対応のXiinoが出たんだね♪
584いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 18:51 ID:???
>>562
漏れも嬉しい。正式にG1のファイルをSONYで落とせるようになって欲しい。
モウモッテルケド…
585いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 18:52 ID:???
OS5のXiino自体は前からあっただろ
586いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 04:08 ID:???
>585
それは3.0評価版。
587いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 17:36 ID:???
Xiinoってローカルのhtmlファイル読めないの?
588いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 19:33 ID:???
Xiino 2ちゃんに書き込めないよう。クラシックメニューでも。
ネフロは無問題なのに。
589いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 19:44 ID:???
>>588
画像プロキシOff

>>587
出来ない筈。キャッシュをローカルのMSに保存することは出来る。
メモ帳にタグ付き文書があれば、メニューから参照可能。

2.xx系となんも変ってないように見えるが・・・
590いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 20:41 ID:???
>589
おお、サンクスです。書き込めました。
591いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 20:47 ID:???
NNsiつかえ、2ちゃんは。
592いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 02:28 ID:???
>>586
英語版は3.0から正式版。
日本語版が3.1から。
ちなみに英語版3,0用のライセンスキーは日本語版3.1でもそのまま使えます。
593いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 21:57 ID:7bDwkWKT
G2の裏技が議論されてる所(2chでも他掲示板でも)ってドコですか?

母音の「u」(vになる)と「e」(qになる)が書けないのが極めて痛い。
594いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 22:51 ID:???
>>593
別に裏技なんて要らんよ。
「u」は最後の下向きの棒まで書く。
「e」は普通の英小文字の「e」を書く。
これで誤認識は減ると思われ。
595いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 23:14 ID:???
Xeroxも敗訴したことだし、SONYがオリジナ
ルのグラフィティ配布してくれませんかね。
596いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 23:57 ID:LM2sT2FQ
>>595
いきなりデクマのみにしてくる薬缶
597いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 10:46 ID:???
>>594
横レス失礼
uは知ってたけど、eは気付かんかった。ありがと。
598いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 13:13 ID:???
CF61に接続して使っているがイマイチはずれやすい
599いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 19:04 ID:???
遅ればせながらルミタンが家にきた。さっそく、暗がりに連れ込み
なぞったり、ツンツンしたりしている。
クリちゃんの反応がよくて、あっという間にいきそうでつ。
流れを無視してスマンでした。
600いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 21:04 ID:alkk6PXR
>>594
涙が出るほどサンクス。
これで、ストレスが大いに減って、幸せ度が大いにアップします。

kとiはやっと慣れてきたけど、まだまだ全部覚えられない。
601いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 14:15 ID:???
>>600
> kとiはやっと慣れてきたけど、まだまだ全部覚えられない。

覚えられないって…、ほとんど小文字のブロック体じゃないの?
602いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 18:02 ID:KbFSeBwC
>>601
Gra1で5年以上使ってたから、手が馴染まない。
大文字にするのにも「シフト」をしたりするし、
気を抜くと「i」の点を忘れたりする。
603いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 19:59 ID:YJJBHx6B
ハギワラシスコムから ★CF型 外付け通信アダプター★が発売されるんだね。
実売予想価格は16500前後とのこと。
これでやーーーーーっと TJ25でメールが受け取れマフ(はぁと
発売日(予定なのかな)は6月5日。
興味ある方は次のURLを参照してちょ

http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=198

漏れは早速予約の予定
604いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 20:03 ID:???
情報が遅すぎ
605いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 20:19 ID:???
しかもどう見ても駄作。
ケーブルもバッテリライフも短すぎ。
606いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 20:22 ID:YJJBHx6B
>>604さん

603です。
遅くてごめんね。
で、ピーカンとヨドの予約価格情報はゲトしました。
晒してもいいのかなぁ・・・
漏れは予約完了。
607いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 20:38 ID:YJJBHx6B
603です

確かに駄作かもしれないが、無いよりはましじゃないかな。
古い話で恐縮だが、昔アイオーから「スナップコネクト」なる通信アダプタ
があってね、どう見たって「バラックセット」なんだけど重宝したな。
ケータイ接続ケーブルより安いし。

プロバイダがOCNでADSL接続している人だったらケータイでダイヤルうp
するよりお得なのは、おまいらだったら知っているんでしょ?
608いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 20:40 ID:???
bitWarpPDAに対応してたら最強だったのにな。
609いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 20:47 ID:YJJBHx6B
>>608さん

そうでもないみたいですよ。
不可逆圧縮であるがためにデータの品質が落とされてしまうってのはいただけない。
いわば「見かけ上の体感速度向上」ってやつですね。
610いつでもどこでも名無しさん:04/06/03 12:01 ID:???
〉〉605
俺はキンたまと呼んでいるが。
611いつでもどこでも名無しさん:04/06/03 12:02 ID:???
理由
ブラブラしているから。
612いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 16:22 ID:???
保守
613いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 22:41 ID:sDa5uv3/
ソフマップで欲しいなーとPEG-TJ37を見てたのですが、
>バッテリ駆動時間 約5時間
て、ホントにこんなに短いんでしょうか?

遠出したらあっという間な気がするんだけど、
使ってる方の感想聞かせてください。
614いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 22:42 ID:???
PDAってそんなもんだ。
615いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 23:07 ID:???
一日にトータル20分程度の利用では、一週間充電なしでも平気なんだが。
音楽聞くとか、ウェブ見るとか、ぶっ続けの作業ではPPCやザウとあんま変わらない。

逆に言えば、旅行や移動日で五時間使う前提なら、ちゃんと充電しておくこと、かと。
616昭和のいる:04/06/07 08:39 ID:???
そんなもんだそんなもんだ
617いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 19:57 ID:MT0mrGr7
TJ−25に付属していたケースがほしいのですが、売っていないです。
手に入れる方法は無いのでしょうか?
618613:04/06/07 20:01 ID:3g5W0+nr
そっか、そんなものなんですね。
毎日充電するようにしよう…

レスありがとうございました!
619いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 20:36 ID:???
ケースなんか付属していたか?
620いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 21:13 ID:Lga0cTkw
しょぼいカバーがついてただけじゃない?
少なくともアタシのはそうだ
621いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 21:14 ID:???
ケース っつーか 蓋?
622いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 23:34 ID:???
>>621
蓋だな・・・
623いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 07:32 ID:???
ふたはサポートに電話すると売ってくれるらしいぞ。

http://www.nccl.sony.co.jp/repair/yuushou.html
を見ると\840のようだけど。
624いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 07:50 ID:???
>>623
バッテリー交換他界…
625いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 13:18 ID:???
そうか?自分で交換するのもこれくらいだし。
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/options/genuine/power.html
626いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 23:42 ID:TSe9pGEm
俺はTJ25を使用しているけどカバーテックのケースを購入するまでは
あの付属品の蓋にさんざんイライラさせられた。
上着から取り出すとき、鞄から出すときなどなど蓋が外れているんだよな。
液晶の部分が何処かにあたったりしないかとそればかりだった。
蓋をなくされてしまったのであればそれを機にサードパーティのケースの
購入を検討されたほうがいいのではないかなぁと思うんだけど。

もし、リセールを考えてのお話ならば入手後は「装着しない」で保管しておかれたほうが
よいと思います。
使用しているうちに蓋が外れやすくなるのは蓋の2箇所の「クリップ」部分
が本体の穴のエッジで研磨されてつるつるになってしまうからです。

俺の場合使い倒すことを考えているのでケース購入後付属品の蓋は即行ゴミ箱
行きでしたけどね。
627いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 06:14 ID:???
>>626

>液晶の部分が何処かにあたったりしないかとそればかりだった。

そんなことに気をもんでるようじゃ、使い倒すなんて豪語するのは恥ずかしいな(プゲラ
628いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 14:19 ID:???
ケース付いてる時点で使い倒すなんてできないよな(ワラ
629いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 16:37 ID:88e2Gr7N
TJ25用の国語辞典で「辞スパ」以外で良いものないですか?
他の選択肢を知りたいです。
630いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 20:14 ID:???
広辞苑とか。こいつで・・・
http://www.muchy.com/review/wordseeker.html

フリーのKDIC・Wdic形式に変換してもいいが。
631いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 21:09 ID:???
>>628
ケースも買えない貧厨(ゲラープッチョ

632いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 22:32 ID:fB7E1D3B
>>613
動画再生すると2時間弱、音楽再生でも2時間(ただしHOLDすると6時間くらいもつらしい)。ただしこれは連続使用時間。実際はもうちょっと長い。

漏れのTJ-37は、スケジュール&TODOを一日15分ほど、POOKで読書一日平均20分ほど、昼休みに動画再生30分という使い方で3日に一度充電。ぎりぎりではないけど、データ消えるの怖いから、ちょっと余裕見て(残量約30%)。

まあこれだけもったらいいんじゃないの、という感じ。
633いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 12:01 ID:???
>>631
PDAを何重にも入れ物に包んでる方ですか(ゲラゲラ
634いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 12:08 ID:Ik7Qi+9K
>>630
なるほど。でも、そんなに選択肢はないんですね(泣
レス、有難う御座いました。
635いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 13:16 ID:???
>>633
ま、喪前らみたいな真性厨乏は、自慢気にムキ出しで使うんだろうがな(爆裂プゲラチオ

636いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 15:56 ID:???
なぜかゲラープッチョにウケた
637いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 17:17 ID:???
まあまあ、キモイオタク同士仲良くしてください。
638いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 17:29 ID:???
25とか37を剥き出しで使う・・・・みっともねーな
スタイラスも付属品の収縮式かい?
ちまちましていかにも「それ」とわかるのはいただけない。
どうせだったらロットリングでも使ったらどうだい
http://www.pen-house.net/pen/rotring/503702.htm
639いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 17:42 ID:???
>>637
640いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 00:11 ID:???
使い倒すということを勘違いしている厨房がいるようだな。
641いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 01:56 ID:VMRloOOu
ハギワラからBluetoothまだ出ないのか?
642いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 03:27 ID:???
>>638
ロットリングやその他ブランドのスタイラスペンだと
逆の意味でいかにも「それ」っぽくなってちょっと...
TH55とか大形の機種には似合うんだけど。

25、37みたいなシンプルタイプなら「スタイラス替え芯」
だけ利用させてもらって手帳用ボールペン(100mm前後の
小さいやつ)と合わせた方がスマートかと。
(ちょっと工作が必要になる)
643いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 13:24 ID:0wOXQI1b
他のペンと併用できるスタイラスって、間違えてしまうことないのかなぁ。
俺は、それが心配で使用していない。
644いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 22:44 ID:???
638です

使っているから言えることだが間違うことはまず無い。
ペン先の色がはっきり違う。
643さんには購入をお勧めする。
645いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 23:29 ID:???
でも高いんだけど、、。
折角安価なTJ25を選択したのに、スタイラスで6000円もかけたくないよーー
646いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 00:43 ID:???
カバーテックにロットリングかよ、 金持ちだな。
647いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 00:56 ID:???
そんな成金になりたいよーー
648いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 03:02 ID:???
個人的には本体に収納できないスタイラスは却下。
ポケットに入れているから分厚いケースはじゃまだし、>>638のようなスタイラスもじゃま。

という漏れは>>638と正反対なんだろうなぁ。
まあ、カッコつけるために持ってるわけじゃないからいいんだけど。
649いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 03:06 ID:???
僕も同意見です。でも本当は成金になりたいよーー

ずっと本体付属のフタだけで使ってるんだけど、なんだか最近これが妙に
ダサく感じてきてしまった。
本体は黒だけど、このフタはもう少し薄汚れたグレーっぽい黒で。
真に薄くて邪魔にならないケースってないのかな。
ケースで一回りもフタ回りも大きくかさばるようになるくらいなら
裸で持ち歩いた方がマシ。僕が裸になるんじゃなくて、CLIEを裸で、という意味です。
650いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 04:44 ID:a5pZ12Ul
そりゃ、すっぽんぽんで持ち歩いたら逮捕されるわな
651いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 04:55 ID:???
スタイラスの換え芯なんて200円ぐらいだし
それを1500円くらいのシャーボに詰め替えて
ためしに使ってみ。

ペン軸が細いというのがどれほど書きにくくしていたのか実感できる。
ほんとうに別次元。

合わなきゃ不通のペンとしても使えるし。
652いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 18:50 ID:???
TJ25買おうかと思うんだけどどこが安いかな?
18000円切らないかな?
653いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 20:45 ID:+YDJX6B6
ソニックステージを使ってマウントしたPEG-TJ37上のメモリースティックに書き込みを試みたんですけど、ソニックステージでPEG-TJ37を認識してくれません・・・。
NV70やTH55では書き込みができるようなんですけど、TJ37では無理なんでしょうか?
カタログにはマジックゲート対応って書いてあったんでてっきり出来るものとばかり考えてました。
書き込みに成功した方いませんか?
654いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 21:54 ID:???
分かっているとは思うけど、
マジックゲートでもメモ捨てプロは認識できないよ。
655いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 22:31 ID:+YDJX6B6
>>654
知らなかった・・・マジックゲートなら大丈夫かと思ってました。
素直にUSBメモリースティックリーダー買います・・・。細かい出費ばかり。まったくSONYさんよ!
656いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 08:46 ID:???
>>655
買うな!
よく調べr
657いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 16:41 ID:???
>>656
買わないし、よく調べるよ。ボケ
658いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:20 ID:kMz2BQML
留見テクタ買った。
いきなり貼った。
ティッシュのチリ?が入って気泡だらけ。
注意書きが少なすぎる。
っていうか、注意書きの日本語おかしい。

これって洗って使えないの?
659213:04/06/15 21:52 ID:???
ずっと以前にTJ-37にCF-61が付かないかと質問した者です。
その後若松で捨て値で売られていたCF-60を確保しまして、本日接続実験を行ってみました。
結果から言うと当然というか使用できるようです(まだメールしか試していないですが)。
CF-60の下部をかなり削らないと上手くコネクターが入らず、斜め差しでは認識しませんでした。
削ってもサイドの盛り上がりのせいで完全に水平に入らず、コネクター部に力が掛かってしまいます。
不器用な者で無残に削られたCF-60が少し可哀想です。
今後はXiino3.1Jでも落としてさらに実験してみたいと思います。
660いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 04:07 ID:???
>>658
気の済むまで洗っては貼れ。水滴を残したまま水貼りするのがコツ。

>>659
乙。
661いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 10:41 ID:???
水貼りとは何ぞや?
うちのルミ子タン、結局何度も何度も剥がしたりして
空気中のホコリが付きすぎて捨ててしもうた…_| ̄|○ブキヨウデスカラ

1000円以上もしたのに勿体無いYO ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ビックでまた買ってこよ…
662いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 12:26 ID:???
保護フィルムは本体の埃を眼鏡拭きなんかでよく拭いて(ティッシュじゃだめかと)新品のフィルムを
乾燥した風呂場で貼ると埃が付きづらいです
663いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 19:17 ID:???
TJ-25を買おうかどうしようか迷ってるんですが、
なにか従来のバックボタンをジョグ長押しとかでエミュレートするようなソフトってないでしょうか。
664いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 20:49 ID:???
>>661
例のサイト以外でルミテクター買えたっけ?
665661:04/06/16 21:01 ID:???
>>664
私も最初はサイトのみの販売かと思ってたんだけど、
たまたま逝った池袋のビックP館のPDAコーナーに売っててね…
即買いしたけど、また買わなイカン(・ω・`)マッテテ、ルミコタソ
666いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 21:34 ID:???
風呂場ってどうやって乾燥させるんですか?
667いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 21:58 ID:???
>>665
へえ〜(・∀・)
売ってるところあるんだねえ。
668いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:28 ID:???
>>665
祖父地図でもルミタソ売ってたぞ
669いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 02:38 ID:???
>>666
お湯張ってない時にでもやればいいじゃん
670いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 15:09 ID:???
>666
風呂暖房とか乾燥機附き風呂場とか有るぞ

ルミちゃん2枚組じゃないの?
671いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 15:59 ID:???
乾燥してると余計にホコリが飛ぶような気が・・・
672いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 17:07 ID:???
>>670
ルミちゃんは一枚だけですた

失敗した時の為に予備に買っても
なんか勿体無い気がするし…
除湿部屋に掛けながら試してみよう
673いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 17:13 ID:???
もしやイケブクロビックP館は、1枚ずつばら売りしとるのか?
674いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 18:20 ID:???
>>673
Σ(゚Д゚;)))
私が買ったときは一枚で1000円だったんだが…
あれって元々二枚組なの?(・∀・)アレ?





まさかP館…うそだぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。
675いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 19:08 ID:???
http://www.lumitector.com/color/color-press.htm

送料は160円

ぼったくられてるんじゃない
676いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 19:33 ID:???
風呂場でやるといいってのは、適度に湿っててそれでいて埃がないとはいわないが
かなり少ないから、埃が舞わないんでよいのだと聞いたがなあ。
わざわざ除湿した部屋でやる必要ないんでない?かえって埃舞うと思うよ。
677いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 20:45 ID:KBXWqNlt
極最近買ったけど、送料もサービスだったよ。
もちろん2枚組。

muchyかどこかに書いてあったのは、窓を閉めて空気の流れがないような
状態にして貼れってコト。そう言う意味では風呂なら空気が動く要素が
少ないから、しばらく空気を放置すれば舞ってるチリは少なくなるだろう。
678いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 21:58 ID:2In/DVUK
>>677
うちの風呂は隙間風ピューピューの
おんぼろ社宅です・・・
679いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:58 ID:???
TJ-25を買ったのですが、
なにか従来のバックボタンをジョグ長押しとかでエミュレートするようなソフトってないでしょうか。
680いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:39 ID:???
>679
FlexButton。
681いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:58 ID:???
>>680
こんな程度に1200円も払えるかボケ
palmのアプリ作ってる奴らってがめつ過ぎ。いまどきOSだって無料の時代だぜ?
682いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 12:41 ID:???
TJ25にバックボタンを付けなかったのはSonyだが何か?
見れば分かる様な気がしますが。
それと、LinuxのFreeは自由のことであってタダって意味じゃないよ。

方法はある、とだけ言っとく。
683いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 13:54 ID:???
>>680
こんな程度に1200円も払えるかボケ
palmのアプリ作ってる奴らってがめつ過ぎ。いまどきOSだってFreeの時代だぜ?
684いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 14:26 ID:???
>>682
> 方法はある、とだけ言っとく。

改造?
685いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 14:41 ID:???
>>682
> 方法はある、とだけ言っとく。

PSNG?
686いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 15:02 ID:???
>>679
ちょっとだけヒントを。

DAをボタンに割り振れるソフトがある。
改造とか必要ない。Machyで探せ。
ちょっと不安定になるかもだが、結構便利だ。
自分で探して見つけるくらいの価値はある。
687いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 15:03 ID:Ko6HPC0Y

教えてやれよ。
CLIEユーザは性格悪いな。
688686:04/06/18 15:15 ID:???
ひょっとしたら言ったらいけないのか、と思って
一応伏せたんだ。イジワルのつもりじゃないんだ。スマン。

自分が使ってるのは、

BDAL
http://www.muchy.com/review/bdal.html

BackDA
ttp://www.muchy.com/review/backda.html

の組み合わせ。これで普通のボタンをBackボタンにできる。
フルにボタンを使っていて
backボタンに一つ食われたくない人は

AdA
ttp://www.muchy.com/review/ada.html

まで組み合わせてボタン数を増やすと良いかも。

FlexButton、正直要らない。
689いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 15:17 ID:???
>>688
VY tnx!
690いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 15:41 ID:???
>>688
いちいち中途半端にttp://にするなよ
CLIEユーザは頭悪いな。
691686:04/06/18 15:49 ID:???
>>690
それは単純に自分のミスだ。揚げ足取りありがとう。……吊ってくる。
というかその程度で突っ込まれるとは思ってなかったよ。
692いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 15:56 ID:orHfFIXR
>>688
おお!便利!
693いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 15:59 ID:Ko6HPC0Y
>>688
いいとこあるじゃん。
性格悪いなんて言ってすまなかった。
694いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 18:54 ID:???
>>693
まあな。
一番性格悪いのはお前だな。
695名無しさん@:04/06/18 19:16 ID:/0FgRBSd
↑お前だろ?
696いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 19:23 ID:???
クレクレ厨でただ乗り野郎のDQNがいるな。
ここは価格.comでもソニンのサポセンでもねえんだよ。

逝ってよし。
697いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 02:42 ID:???
>>696
おまえはここ、何のスレだと思ってる?
情報交換こそが掲示板に求められる役割ではないのか?
匿名で情報を得たいという人だっているとは思わないのか?
そして、このスレじゃ誰もお前なんて必要としていない。
お前みたいな現実社会・ネット社会のDQNは

逝ってよし。
698いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 07:16 ID:???
>>697
プゲラッチョ
お前はそんなに2ちゃんねらーであることを自慢に思ってるのか。
その満面の得意顔、素敵な秋葉デブだな(プ藁
699いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 12:44 ID:???

おまえも同類。
CLIEユーザの家には鏡もないのかよ。
700いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 14:54 ID:???
>>698
 お前は2ちゃんねらーであることを自慢に思っていないのか。
 せめて一つくらいは自慢に思えることを持ってた方がいいぞ。
701いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 22:09 ID:???
すいません初心者なのですが
CLIEのホームページではすべてのCLIEは動画再生可能とかいています。
これはTJ25になくてTJ37にはある動画再生機能と違うものなのでしょうか?
TJ25でもメモリースティックに入れたMPEGは再生できるのでしょうか?
702いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 22:34 ID:???
ルミコタン、結局私は池袋ビックP館にぼられたんか…

ネットで買うの面倒だからなぁ
秋葉の祖父地図は大丈夫だろうか?


あともうひとつ。
TJ37で付属の伸縮スタイラス以外に使い易いのってあります?
703いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 22:43 ID:???
>>701
音声は出ないが、動画再生は出来るます。
http://www.kinoma.com/faqdevices.html
パワポやFlashをMpegで書き出したり、って程度か。

>>702
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=931&pf%5Fid=C020322&mscssid=XJW7X6MNQ1T12NSP0G0KN7SA3K1S9M28

やっぱりボールペン付きでなきゃ。
704いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 22:49 ID:???
>>702
> TJ37で付属の伸縮スタイラス以外に使い易いのってあります?
俺の右人差し指。
705いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:05 ID:???
>>704
それっていくらですか?
706いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:50 ID:???
>705
お薦めできない。夏場は腐って臭うぞ。
707いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 13:56 ID:???
>>706
切り売りかよ!
708いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 17:07 ID:XSpr+XDi
笑いすぎて鼻水出たよ!
709いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 17:56 ID:???
なんなら私が防腐処理して差し上げます。
710いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 18:28 ID:???
やっぱりそのあとは真空パックして売るんだろうな
711いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:57 ID:???
このスレには吉良吉影がいる模様

今更だが>>688thx
何故かToDo使っていないからそこに割り当てたよ
712いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 22:24 ID:6CAAOooI
TJ37をなんとかしてネットにつなごうと思ってるんだけど良い案が思いつかない。
純正の携帯と繋ぐコネクターはサイズが大きすぎる。
ハギワラからBluetooth出してくれないかなぁ
713いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 01:55 ID:???
「環境設定」のカラー(「オリジナル」とか「やしの木」とか)って、
リストにないやつを追加とか編集とか出来るの?

濃いグレー文字に赤系の色合いにしたいなー。
714いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 15:14 ID:???
>>712
メモステ型の無線LANカードがそこから出てたけどね

買いたいけど、何せ高いしなぁ…
715いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 16:32 ID:???
CLIE自体でプログラミングできるツールはないですか?
ないですね
716いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 16:56 ID:???
ありますよ。
717いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 17:45 ID:???
>>716
メモ帳で編集してPCに転送してコンパイル汁
なんていわないですよね
そうですか
718いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 19:09 ID:???
インタプリタなBASICがあるね。昔のパソコンな感じです。
SmallBASICのサイト
http://smallbasic.sourceforge.net/
http://smallbasic.sourceforge.net/timland/clie.php
719いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 19:15 ID:???
OnBoard Cなんてのもありましたわ。
http://onboardc.sourceforge.net/
720いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 19:37 ID:???
>>718-719
さんすこ
ちょといとみてくるわ
721いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:31 ID:???
cbaspadってどこから拾ってきたんだっけな?
722いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:55 ID:???
723いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 02:49 ID:???
手書き入力のPDAでプログラミングはちとツライもんがあるよなぁ。
キーボードがあればまだマシなんだろうけど。
724いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 03:03 ID:???
やばいBASICはまった
なんかおもしろいw
725いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 16:55 ID:???
>>723
NX/UX
726いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 17:25 ID:???
やってみようかな
727いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 15:12 ID:???
ハゲワラのカードアダプタ構入記念カキコ。
ちゃんと書けるかな?
728いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 15:33 ID:???
しかし、上のほうで誰か言ってたけど、コードが短過ぎ(wメチャ扱いにくい。。。まあ慣れるしかないか。
729いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 23:15 ID:rPPAxbyB
クリエがぶっ壊れた・・・
リセットって表示されたまま電源を切ることが出来ない。
リセットスイッチ押しながらでも駄目・・・・orz
730いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 22:47 ID:???
>>729
> リセットって表示されたまま電源を切ることが出来ない。
> リセットスイッチ押しながらでも駄目・・・・orz

「リセットスイッチ押しながら電源OFF」じゃなくて、
電源SW押しながらリセット、は試してみた?

って、もうすでにバッテリー切れてるかな。
731713:04/06/28 23:36 ID:???
やっぱ出来ないのかな‥(´・ω・`)
732いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 00:52 ID:???
733いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 12:22 ID:???
TJ37にネフロ3.1入れてる方っております?
734いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 15:23 ID:???
ノシ
735いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 18:01 ID:???
皆様、バッテリ持続時間はどれほどでつか?

ちなみにTJ37ですが、1時間くらいFreejonggやってて、
100→80%位っていうのは、減り早杉?
736いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 18:30 ID:Jg2jmHEm
ネフロ、どっから取ってきたの?
737731:04/07/04 13:31 ID:???
>>732
上はインスコしても表示されず、
下は一瞬だけ変わるけど、すぐにデフォに戻される

でした。どっちもテーマ無しなCLIE3.5用だからっぽい。
738731:04/07/04 13:32 ID:???
あ、うちのTJ25はCPU消費がMaxだと3分で2%減ります。2時間半で空。
手帳用途なら1週間は持ちます。
739いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 22:05 ID:???
干し湯
740いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 20:39 ID:GIAF6n2t
>>735
TJ-37って、使っていると80%から60%になる速度がはやいきがする・・・

30分の動画を見ると、充電直後なら再生後も98%ぐらいだったりするが、80%で
再生すると再生後には60%くらいになってる。
741いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 20:48 ID:???
>>740
半年も使えば電池が弱ってきて
ちょうど良い具合になるよ
742いつでもどこでも名無しさん:04/07/14 12:47 ID:???
本日よりTJ25ユーザーになった。何年かぶりにPalm
に戻ってきたんだけど、Palm Pilot Professionalにくら
べるとすごく良くなってるよな。当たり前のことだが・・・。
743いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 00:32 ID:???
TJ25ユーザーですが、TJ37の店頭デモ品さわったら付属のカバーが
取れ難くてビクリしたんですが、TJ37って皆あんな感じなんですか?
TJ25だと使ってる最中にも取れてきそうなユルユルなんですが。
両面テープか? と思ったが何もなかったし。
744いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 16:55 ID:???
TJ37塗装はがれると白いねw
745いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 17:39 ID:???
25だって最初はしっかりしていたよ
746いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 18:36 ID:???
>>743
発売直後買った奴だが、TJ25も最初はしっかりしてたよ。
Palmスレで外れやすいと言っているのを見て、「何言ってんだコイツら
( ´_ゝ`)フッ」とか思っていたが何度か外すとすぐ外れるように゚orz
今はボンドで固定して使用。

だから多分37の店頭デモ品も付けてから1度も外していないだけでは?
触って外そうとする香具師なんて滅多にいないだろうし、そもそも触ろう
とする香具師自体(ry
747743:04/07/15 20:38 ID:???
わたしのTJ25は最初ッからユルユルでした。個体差でしょうかね。
Visor Edgeユーザーだったんで上に開くカバーの方がいいんで、
エクストリームリミットのケースを買って、カバーは無くしたか
壊した知人にあげてしまいましたです。
748いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 09:26 ID:Mvws8YPx
あたしは、おパンツのゴムがゆるゆるです。
ゴム切れてもーた。
新しいおパンツ買ってこよ
749いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 11:00 ID:+cqQS3ub
SonyStyleで買った、ハギワラの無線LANが到着。
意外といいんでねぇの?
750いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 13:40 ID:???
俺は両面テープで一発安定>カバー

>>749
電池減るの早くない?
751いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 01:17 ID:???
TJ25→TH55に機種変した

感想はTH55もっさりでいやーん
TJ25って最高だったなぁと。
TJ25に戻りたいが人にあげちまったぜ
752いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 05:04 ID:30CPrEDU
>749
ヤフーモバイルなどでも
ネットが出来るなら購入するつもりでいるのですが
Xinoがフリースポット不完全対応なので不安です・・・
753いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 16:35 ID:???
____
||  ̄ ̄ ||
|| ´∀`||ノシ
||..___||
|日工.日|
|==([])==|
 ̄ ̄ ̄
754いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 18:48 ID:???
あなたはTJ37たん!!
…禿萌えハァハァ
755いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 13:50 ID:???
くわぃぃな。
756いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 19:11 ID:???
>>751
あ、俺も。
TJ25のサクサク感は良かった。
人にあげちゃったけど。
757いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 19:01 ID:EG2HIXWq
SONYのTJ25使ってます。

アドレス or Addrex を使って、下の検索窓で検索する際、
4文字目の入力がなんだか変です。こういった仕様なんでしょうか?

入力      表示
あああき → あああい
あああし → あああい
あああち → あああい
(あああ部分はなんでも可)

と入力すると、4文字目がイ行の場合のみ、全部「い」になって
しまいます。対処法ありますでしょうか・・・?
758いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 19:22 ID:???
>>757
グラ2では「i」と打つとき 「l」 → backspace → 「i」 となるためじゃない?
ソフトキーボードで打てば?
759いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 19:28 ID:???
>758
えーと、入力は問題ないと思うんです。

ああし a a s i  ← 問題なく入力できます。
あああし a a a s i ← あああい とでてきます。
あああき a a a k i ← あああい とでてきます。
あああち a a a t i ← あああい とでてきます。

あああす、あああせ、あああそ、など、イ行以外の文字は
問題ありません。i は グラ2の入力で行ってます・・・。
760いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 19:29 ID:???
補足・・・

アドレス or Addrex の検索窓以外の場所では、しっかり入力できます。
761758:04/07/22 23:33 ID:???
>>759
グラ2っていうかATOKのせいっぽいな。
ATOKオンにしてない?

ともかくATOK使ってる限りしょうがないっぽいから
ソフトキーボードで打てば?
762いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 01:06 ID:???
>>759
私もTJ25を使っていますが、アドレスで検索を使ってみましたが
特に問題はないですよ。
試しにATOKのオン、オフ両方試してみましたが特に問題は無いですよ。
763いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 08:05 ID:???
>757 = >759 = >760 です。
758さん、762さん、ありがとうございました。

原因わかりました。やはり758さんのおっしゃるように
ATOKの問題のようです。atokを切った状態なら、問題なく
入力できました。仕方ないので、ソフトキーボード使うことにします。

>762 さん
atokのバージョンが違うのかな? 自分のと友人のTJ25で
両方試したのですが、同じようにだめだったので・・・。
764758:04/07/23 11:58 ID:???
>>762はアドレスの一覧画面下に付いてる検索フィールドじゃなくて
アドレスを起動した状態でグローバル検索をしてるとか?
まあその場合も上限文字数が多くなるだけで挙動は同じだと思うけど。
765いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 12:27 ID:???
graffiti2は屑。
766いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 16:01 ID:???
× graffiti2は屑。
○ graffiti2を使えない奴は屑。
767いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 16:29 ID:???
ぐら2はi,k,tの入力が面倒だね。
768いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 17:36 ID:???
だからって屑はあんまりじゃねーの?
769いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 21:45 ID:???
中央で書くと大文字ってのは便利だね。
ただショートカットの記号がどうしてもeになっちまうのでグラ1に戻してます。
770いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 02:24 ID:???
>>769
ショートカットは数字側のマスで書けばいいという話。
771いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 09:16 ID:???
グラX面白いね
772いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 00:25 ID:???
すいません。質問させてください。
TJ25を購入しようと考えてます。

パコソンのメモ帳で作成した文書をそのままクリエで表示できますか?
又、クリエ内でその複数のテキストファイルをフォルダ分けとかできますか?

今年から社会人になって研修内容をパソコンでまとめてクリエで
持ち歩きたいと思っています。宜しくお願い致します。
773いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 00:58 ID:???
メモ帳ってTXTファイルのことだよね?
Windowsの.txtの拡張子のファイルはTJ25ではそのままでは見れません。
サードパーティ製のソフト(フリー)を入れれば
メモリースティック内の.txtファイルは読めます。
ただ、そのソフトが指定するメモステのフォルダに.txtファイルを入れる必要があるので
フォルダ分けというのは難しいかもしれません。
TJ25はPIM管理に非常に優れているPDAだけど、その用途を
買ってすぐに何も勉強せずにしようと思ったら、WindowsCE系のOSの方がいいかもしれない。
例えば、hpのh1937なんかは実質的値段は2万円台半ばなのでいいかもしれないですな。
PalmOS使いとしては、あのソフトを入れて、ああいう風に管理すれば…と延々と言いたいけどね。
774772:04/07/25 01:39 ID:???
>>773
パソコンとの連携を重視するならWindowsCE系の方が簡単と言う事ですね。
TJ25がシンプルでいいかなと考えていたんですが、再度検討し直します。
ありがとうございました。
775いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 09:41 ID:???
>>772
Docを使えば無問題。
http://www.muchy.com/faq/docapp.html

短い文書の場合は、PalmDesktopに貼り付けすれば自動で4kずつに分割される。
カテゴリは15個までなのだが、カテゴリをMedoc(目次付きDoc)にするアプリもある。
http://muchy.com/review/getreport.html

早い話が、そんなに困らないということ。

>研修内容をパソコンでまとめてクリエで持ち歩きたい
とのことだけど、そういった用途にはPalmは最適かと。
いつでも検索できるデータベースがどんどん出来ていくのは圧巻。
776いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 13:42 ID:vRYzpcXR
TJ37購入&初PDA記念カキコ。
おめでとう、おれ。

ログ読むと、
まずは、説明書だ!
そして、ルミテクターーーーですよね。
777いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 17:00 ID:???
まずはGraffiti1化だ。THスレのテンプレに含まれている。
778いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 22:02 ID:???
え〜グラ2の方が便利だよ〜。「t」以外は・・・
779776:04/07/25 23:08 ID:vRYzpcXR
というか、説明書読んでたら、いきなり涙が出た。。。
PC連動の為のCDROM。
サポート対象は、XP、Me、2Kのみなのね。
98SEユーザであることにチョッピリ涙。

いっそのことPC一台購入!を決意したところで、
今日のセットアップ作業は終了となりました。

とりあえず、PCと連動ができるようになるまで、
動画エンコの仕方でも勉強してます。

スレ汚しでスマソでした。
780いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 23:31 ID:???
というか98SEはMSでもサポート終了してる
書いてないから動かない分けじゃない
動くと思うぞ、動かなかったときに買い換えればいいんじゃない。
俺は25だから動かなかったらスマソ
781いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 00:15 ID:???
98SEじゃ動かないよ
つーか、PDA買う前にPC買い換えろ
782いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 02:00 ID:L3Hfberg
TJ37使ってるが、Graffiti1に戻したいよ〜。
783いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 17:59 ID:???
ハードリセットして水洗い
784いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 18:26 ID:Jbx6dlUD
TJ25で、携帯電話の着せ替えのようなことはできますか?
ボディの色を地味な色に変えたいんです。
785いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 18:39 ID:???
携帯用のシールならサイズさえあれば簡単にできそうだけど、
F900Pみたいのを期待してるのなら無理。
786いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 18:45 ID:???
>>782
慣れればそんなに悪くないと思うよ。小文字で入力するのがコツ。
JOTのリファレンスを見れば、全ての入力方法が分かる。
(Graffiti 2 では削られた入力もあるけどね)
http://www.cic.com/support/faq/Pos/Jot/refcard.html
http://www.cic.com/support/faq/Pos/Jot/Characters.html
http://www.cic.com/support/faq/Pos/Jot/Symbols.html

こっちのGIFのほうが見やすいかも。
http://palm.300f.com/jotchart02.gif
http://palmare.idnes.cz/obrazek/jot_pismo.gif
http://palmare.idnes.cz/obrazek/jot_ukazka2.gif
787いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 18:51 ID:???
これ忘れてた。
http://palm.300f.com/jotchart03.gif
788786:04/07/26 19:09 ID:???
スマン、JOTのサイトは、デカいGIFを縮小表示してるだけだ。
てっきり小さいGIFだとばかり・・・。
789783:04/07/26 19:36 ID:???
>>782
 すまん。graffiti1にしてるのを2に戻したいと読んでしまった。
 2→1ならTH55スレに行け。
790いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 22:20 ID:???
>>779
98SEでも、PalmDeskTopのみのインストールなら使えるよ(使ってます)。
DataImportは使用できません。
画像データなどのMSへの書き込みはDataImportを使用せず
別途カードリードライターを使用すればよいです。面倒だけどね。
その他Document to GoのファイルはMSをTJに入れっぱなしでもコンジットできました。
791779:04/07/27 01:12 ID:dvd0jW7E
助言ありがとうございます!
とりあえず、98SEマシンでやってみます。
792いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 17:26 ID:???
TJ25買いますた
793いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 21:18 ID:???
>792
おめ! いじっていじっていじり倒すのだ!
794792:04/07/29 13:18 ID:???
以前S300買って全然使わなかった。
今回は使うぞーと意気込んでまつw
小さくてきれいで気に入りました<TJ25
795779:04/07/30 00:14 ID:p0N/1A0R
できました。(98SEで)
確かにdataimportはだめのようですね。
でも、うれしい。よかったー。
796いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 15:37 ID:???
>792
まずはルミテクター行ってみよう。
797名無しさん@Linuxザウルス:04/07/31 17:59 ID:Cbc0gYw6
ヒロシです。
TJー25でPOBOXインライン版使いたいのですが
起動しないとです。
798いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 19:48 ID:???
なんか、増井氏じゃないところでOS5のが配布されてなかったっけ?
799いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 19:51 ID:???
ttp://www.kaisei.org/person/waasuke/misc/20031025.php

>[追記]
>「POBox OS5 でググれ」というアドバイスを見つけた。
>おかげで今は快適に POBox 生活ができている。
800いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 21:59 ID:???
>>797
公式ページもできてる。
ttp://homepage.mac.com/yasseima/index.htm
801名無しさん@Linuxザウルス:04/07/31 22:16 ID:lb8ewF2B
ヒロシです。おかげさまで夢のPOBOX使えました。
ありがとうございます。
これでフランクリンに日記書き込めます。
802いつでもどこでも名無しさん:04/08/05 19:18 ID:hpi+lcdj
sageないで!
803いつでもどこでも名無しさん:04/08/05 22:34 ID:???
小さいほうのフォントが細くて見づらい。
ボールド表示とか出来ないの?
804いつでもどこでも名無しさん:04/08/06 00:05 ID:???
>>803
設定できるかはアプリによるけど、そもそもクリエの小さいフォントで
ボールドがあるのは英数字だけ。
805いつでもどこでも名無しさん:04/08/08 02:16 ID:???
ここで聞く事じゃないと思うけど、POBoxっての入れたら、
辞書が無いって言われました。
どうすればええのん?
806名無しさん@Linuxザウルス:04/08/08 02:33 ID:eg9o9J6H
>>806
辞書ファイルをインスコ汁!!hugo.dicとかいうやつだったかな
他にも簡易版の辞書ファイルもあったが。
807805:04/08/11 04:47 ID:???
>>806
サンクス a lot!
808いつでもどこでも名無しさん:04/08/11 13:03 ID:s2qhWUsn
吉田かばんのを今更ながら買ったんだが、終わってるな
7000円損したぜ!
809いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 14:29 ID:CEYmE8Mp
皆さんはDOCリーダーなにを使ってますでしょうか?

CrsMeDocは、フォントはボールド表示されるのが良いのですが、大きさを変更すると改行がうまく反映されませんでした。

TTV BookReaderは、同時にインストールされるDFパブリフォントがとても読みやすいですが、使用するとページスクロールが遅くなります。
また、MeDoc形式に対応していないのは不便でした。

810いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 19:59 ID:???
pook
811いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 22:50 ID:ooJ4GLP8
片っ端から入れて自分にあったのを探せ、阿呆が
812いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 01:35 ID:???
>>810
やぱ pook だな
813809:04/08/13 02:08 ID:???
POOKだと、小さいフォントを使用するとき自分には表示が細すぎるんですよ。
読んでて疲れてくるというか。
814いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 09:03 ID:???
>809
Tibrで黒地に白文字。
フォントを変えたいなら、LimFontを入れてみては?
815いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 11:49 ID:IgLNA1Fa
816809:04/08/13 12:00 ID:???
>>813
リムフォント2.1b1をインストールしました。
まだメモリースティックを持ってないので、オリジナルフォントを太くしてみました。
これならpookの通常表示モードも見やすいですね。
817いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 12:01 ID:???
すみません、>>814でした。
HandStorySuiteでDOCに変換してHotsyncで流し込んだデータが
Pookで見られないのですが、何がいけないのでしょうか。
わかる人がいたら教えてください。

HandStoryBasicのときには上手くできたのになぁ。本体にあるDOCデータならPookで見られると思ってたのに。
819いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 21:05 ID:???
HandStoryでコンバートしたDOCデータを他のDOCアプリでも閲覧できるようにしてくれるツール
http://www.muchy.com/review/docmtn.html
>>819
どうもありがとうございます!!
おかげで無事にPookで見られました。
821いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 18:17 ID:+mUI7slM
822いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 21:25 ID:???
>>821
ここで商売するな どあほ たわけ
823いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 22:02 ID:???
相手してる馬鹿がいるよ。
824いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 23:06 ID:???
>>823
おまえがくそ本かってやれ
825いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 11:53 ID:yemv0Up6
保守アゲ
826いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 13:21 ID:???
TJ25ってBackボタンないじゃないですか?
代替策ってないんですかね?
827いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 14:29 ID:???
買い換える
828いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 15:19 ID:???
BackDAを割り当てる
829いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 16:58 ID:???
BackDAを買い換える
830いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 18:01 ID:???
割り当てる
831いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 18:56 ID:???
割り当てるを買い換える
832いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 19:36 ID:???
BackDoorを仕掛ける
833827=829=831:04/08/19 19:52 ID:???
そろそろ降りてもいいですか?
834いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 22:22 ID:???
>>833を買い換える
835いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 00:13 ID:???
TJ37でGraffiti1を使えるようにする方法ありませんか? OS5でGraffit1のマシンは持っていないと無理?
836いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 06:50 ID:???
>>835
ま、勝訴だしな・・・THスレのテンプレをよく探せ。
837いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 10:43 ID:???
>>826
過去ログくらいよく読めよ。688が泣くぞ?
838いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 11:16 ID:???
たとえ話をしよう。
あなたが魚を釣っていたとする。そこに乞食が来て一つよこせと言う。

乞食に魚を与えるのと、魚の釣り方を教えるのではどちらがその人の為になるか?
839いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 13:11 ID:???
>>836
古事記に関わる時点で、自分のためにならないだろ。
840いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 13:26 ID:???
>>839は反社会性人格障害
841いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 19:52 ID:2FRHQXa4
>840
しかも、その乞食は魚を釣り方を知っているのに
近くにいる釣り人に平気で「よこせ」と言えるやかただ
842いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 20:00 ID:???
843いつでもどこでも名無しさん:04/08/22 20:53 ID:Fdnb67iH
POBOX 便利なのですが、アドレスでの
インクリメンタルサーチはできないものでしょうか。
・・・このままでは不便で困っています。
844いつでもどこでも名無しさん:04/08/23 01:10 ID:???
あなたが困っても他の皆はなんとも思わないだろうね。
というか、ホントにアドレス超を自分で使ってる?<サーチ
845いつでもどこでも名無しさん:04/08/23 04:02 ID:???
>>844
Atokに戻せば?メモリも空くし。
846いつでもどこでも名無しさん:04/08/23 12:50 ID:???
>>843
 DAならあるけど…
847いつでもどこでも名無しさん:04/08/23 18:32 ID:???
TJ25ってImageConverterでコンバートした動画みれないんですね。
モバ板鉄道荒らしの正体はリナザウ厨の(・∀・) ◆0a0a0r0r9A!徹底糾弾してID制のLinux板におとしこもう!
SL-C系ザウルス part88
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1092819721/211-

証拠として(・∀・) ◆0a0a0r0r9Aで検索した結果。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a1%ca%a1%a6%a2%cf%a1%a6%a1%cb+%a2%a10a0a0r0r9A&hc=0&hs=0


恐るべきことに、こいつは本部にも堂々と乗り込んで、運営と一悶着している。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=qb3.2ch.net/sec2chd/kako/1064/10643/1064315072.html&w=0a0a0r0r9a&d=FAF4E4D006&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25a1%25ca%25a1%25a6%25a2%25cf%25a1%25a6%25a1%25cb%2b%25a2%25a10a0a0r0r9A%26hc%3d0%26hs%3d0

849いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 10:32 ID:???
オーバーレイブリリアントがだいぶ傷が入ってきたので良い機会と
ルミテクターを購入し張り替えたのだが、失敗してホコリや気泡が入りまくり。
何度か張り替えてもホコリが増えるばかり、しかも指の油まで付いてしまう。
洗って綺麗に張り直せるのならと洗ってみてもうまくいかず。

洗い方や張り方など、コツとかあったら教えていただけないでしょうか?
850いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 11:04 ID:???
コツは失敗しない。

静かで明るい部屋で貼る。
浴室でって言う人もいるが俺はやったことない。
張る面には死んでも触らない。
埃がついたらセロテープの角で引っ掛ける感じで取る。

大きく失敗したら無理だと思う。
851いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 11:35 ID:???
>>850
ありがとうございます。
失敗したのは練習と思って諦め、新しいので張り直すことにします。
852850:04/08/24 19:30 ID:???
私も何枚か潰して勉強しました。
1回貼ったらずっと使うものですから、慎重に、気のすむように頑張ってください。
853いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 19:52 ID:???
洗えば使えると書いてあるでそ。洗剤で洗って貼れ。>ルミテクタ
気泡じゃなく水泡が残ることもあるが、数日で取れる。
854いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 21:46 ID:???
洗えば使えると書いてあるけど、綺麗に使えるとは書いていない。
…綺麗に洗う方法があるのなら教えてほしいが、気にする奴は
洗ったやつは使えないと思う。
855いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 01:23 ID:???
>>851

名刺の様な紙を画面の横幅とほぼ同じくらいにしてそれを上(もしくは下)から
押し当てながら張ると結構うまく張れる。
856いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 03:17 ID:???
>>854
食器用かハンドソープで洗って、そのまま水貼り。綺麗に使えるよ。
繰り返し洗っても、数十回程度なら粘度が落ちることもない。
ルミテクタはグラフィティエリアも見苦しくならないし、経済的だ。

貼りやすいのはゴミが目立たないサンワかエレコムだな。
857いつでもどこでも名無しさん:04/08/26 23:47 ID:B7EA+M5k
>856氏
水しみこんだら絶縁不良起こすよなー
でも拭いたらゴミ付くよなーと実施できずにおります。

参考に伺いたいのですが
水を軽く振ってとる程度で貼っても壊れませぬか?
858いつでもどこでも名無しさん:04/08/27 06:59 ID:???
その程度じゃ壊れません。ヤバイのは水滴より、結露と湿度。
今貼ってあるシートに気泡やゴミがあったら、早速貼りなおしてみ。
859いつでもどこでも名無しさん:04/08/27 10:04 ID:???
851です。皆様色々とありがとうございます。
教わるばかりというのも何なので、練習・実験とばかりに汚れたルミテクターで
いろいろ試してみたので
ささやかながら報告を。

食器用中性洗剤で洗ってみたのですが、かなり綺麗になり、
また何度か洗っても粘度も光度もさほど落ちた感はしません。普通に張れます。
その後水分を軽く飛ばした状態で張り、念のため上からティッシュ等で押さえてしっかり水抜き。
その状態で2日使用しましたが異常も破損もありません。
しっかり水を抜けば大丈夫のようです。

ただ、洗っている最中にルミテクター自体が伸びてしまったようで
何度張り直しても同じところに気泡(水泡)が入るようになってしまいました。
気泡自体は抜くことは可能ですが、水垢のような物が円状に薄く残ります。
また粘着面が大きく汚れたり、大量のゴミ等がついてしまってたり、油が付いたりすると綺麗にとるのはかなり大変。
特に油脂は残ってしまうと甚だしく見苦しくなるので、その際は新しい物と張り替えた方が良いようです。

もし既出の結果でしたらお見逃し下さい。
860いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 00:18 ID:???
保護シート貼るときには無水エタノールだろぼけ。
861いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 00:50 ID:CabiY15Y
無水ミネラルウォーターの間違いだと思いますが…
862いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 01:22 ID:???
無鉄ミネラルウォーターだったような・・・
863いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 07:27 ID:???
無水のウォーターとはいかなるものなのか・・・
864いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 10:59 ID:???
バッテリー溶液
865いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 15:30 ID:???
age
866いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 00:33 ID:FyOh4fNW
最終新製品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://medlem.spray.se/efterklok/_private/black.htm
867いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 01:06 ID:???
うひょ
868いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 11:42 ID:OwGWp3LO
昨日TJ37買った俺はバカ?
869いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 11:56 ID:???
欲しいときが買い時
次の新機種はハイエンドが予測されているから
(というかTJシリーズはある意味完成されているし)
すぐに型遅れ化しないと思うし。
870いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 17:00 ID:???
クリエ総合カタログからTJ37が消えてるよ。TJ25はあるのに…。
次に来るのはTJ45とかじゃないのか?
871いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 23:29 ID:8gVCsDVQ
ルミテクター(・∀・)イイ!!

販売してる間にもうひとつ買おうかな・・・
872いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 00:32 ID:u8fPxBIb
>>871

いいですよねー.
俺も二つスペア買ってしまった・・・始めは気に入らなかったのが嘘のようだ.
873いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 08:03 ID:???
あちこちで製造中止の書き込みがみられるがなんか不具合が出て販売やめたのか?
874いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 08:08 ID:???
>>873
さあ?ただ37は、機体としては出来が良くはなかった。
875いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 08:15 ID:???
>>874
う、37買おうと思ってたんだが。どの辺が?
876いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 09:29 ID:???
PDA Styleみたら、シルバーとブルーは販売終了で、オレンジのみ販売中のようだ。
在庫限りってことか?
877いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 09:36 ID:???
>>875
(´-`)。oO(…ボタンの押しづらさ、変に幅広なところ、カメラで撮った画像を運用しにくいこと。はげやすい塗装と剛性のないプラ製のボディ。Th55より貧しいアプリ環境…)

一台目ならそんなもんかと思える範囲です。
むしろアプリ界隈で見ると、買い時かもしれません。買え。
878いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 09:55 ID:???
+1万で名機TH55
-1万で名機TJ25

名機にはさまれちょる
879いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 12:07 ID:???
TH55のデザインが嫌で、かといってMP3が聞けないTH25も嫌で
TJ37買ったよ。
880いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 15:42 ID:???
内部メモリ容量の増加や、メモに使えるという意味でのカメラなど
機能だけを見るならTJ37も悪くないんだが。

デザインがなんか玩具っぽくて仕事で使う事を考えると引いた。
TJ37は角張ってる上にボタンが押しにくいのはいくら何でも、と思ったよ。
881いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 17:25 ID:???
>>877
>はげやすい塗装と剛性のないプラ製のボディ。
 手元にTJ25はあるんですが、TJ37も同じじゃないんですか?
 37は実物を見たことが無いです。25は特に剥げやすいとは
 感じていません。
882いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 18:15 ID:???
そりゃ、TJ25は手の当たる所がアルマイト、裏側は整形色のプラでしょ。
TJ37は塗装のUV焼付けすらしてないんだから。
883いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 19:14 ID:???
なるほど。聞かないと写真見ただけじゃ解んないもんですね。
884868:04/09/09 21:00 ID:nPVgd1T3
俺はSJ30からの乗り換え。
TJ25と迷ったんだが、MP3が聞けるのが魅力的でTJ37にした。
どの店にもおいてなくて購入するのに苦労したよ。
薄型なのは良いんだが、SJ30に比べて幅広なのが違和感あるな。
ジョグダイヤルがセンターにあるのも使いにくい。
まあ慣れかもしれんが。
885いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 00:12 ID:???
現在TJ25を使っています。

以前、充電がうまくできなくて(プラグをさして、ランプオレンジにもかかわらず、
画面上で雷マークが表示されない。もしくは、ランプがオレンジと緑で点滅する。)が出たので、
一度修理をしてもらったのですが、また同じ症状が発生いたしました。
なので、もう一度修理に出す予定です。

それはよいとして、同じような症状が出た人ほかにいませんか?

どうせなら、新品に交換してほしいのだが・・・
886いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 02:10 ID:???
>885
アダプタも一緒に出した?断線じゃない?

内も最近点滅する。コードの向き変えたら直るので、断線を疑ってるんだが
887いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 06:09 ID:???
>>886
ACアダプターも出しました。

でも前回の修理では、プラグアダプターとカードエッジコネクタの交換のみでした
888いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 11:01:37 ID:???
>>885
それは恐らく本体とACアダプタを繋ぐアダプターとの接触不良だと思うよ。
私のTJ25も同様の症状が出ました。
アダプタを外す時に動く金具を少し外側に少し気持ち曲げるようにしたら、
ちゃんと充電されるようになったから(苦笑)
どうも留め金が使用しているうちに内側に向いてきて本体側としっかり
ささらなくなるのが原因と思われる。
889いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 16:24:25 ID:???
みんなどうやってネット繋いでるの?
通信カードささらないよね?
ハギワラも買ってるの?
890いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 16:25:33 ID:???
ブラウザものって無いし・・・
891いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 17:07:20 ID:???
ハギワラのCFってバッテリー乾電池か。
これは駄目だ。
CLIEはモバイルツールじゃなくて、手帳なんだな。
割り切って25とキーボード買うことにするよ。
モバイルはGenioを使い続けるとします。
892いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 19:07:59 ID:???
>>889,891
読解力が無いのはモレですか?
893いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 23:03:07 ID:???
>891
GenioがあればあえてTJ25は要らないのでは?
894いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 01:23:03 ID:???
PIMならPalmOS以外はありえない。
895893:04/09/12 11:11:06 ID:???
納得。
896いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 13:32:46 ID:???
25を買うはずが55買ってしまいました。
隣のスレに移住します。
897いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 16:50:59 ID:???
a
898いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 20:19:08 ID:???
すみません、教えてください。
TJ25で、MeDoc/Haut-MeDocを使うと、ページが表示されないことがあるのです。

1) List画面からドキュメントを選択
2) ドキュメントは表示されない
3) ページダウン、ページアップをすると、次ページが表示されるが、
  次のドキュメントへ移動する場合は何も表示されない。

WorkPad使ってた時はこんなことは無かったのですが、何か設定忘れが有るのでしょうか。

PooKではきちんと表示されます。が、Beckyのメールをコンバートしたのを読もうと思うと、
一通ごとにページ移動できないので、ちいっと不便なのです。
899いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 21:37:15 ID:???
MeDoc/Haut-MeDocって凄い懐かしいソフトじゃないか?
せめて後継のCrsMedocやPookを使えば?

凄い昔の記憶だけどMeDocって一覧に表示される数が限られていたような。
DelDocなんかもそうだけど。
900898:04/09/12 22:39:32 ID:???
早速のレスありがとうございます。
MeDoc/Haut-MeDocって、そんな懐かしいソフトですか。先々週までWorkPad 31J使ってました。

使い慣れたのが良いなあ、と思ってHaut-MeDocだったのですが、CrsMedocを使ってみます。
901いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 23:14:04 ID:???
ヤマダ電機行って見たら、TJ37が店頭から無くなってました。
SJ33はまだあるのに。
902いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 23:30:36 ID:???
新しい機種って出るのかな
903いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 23:36:03 ID:???
Haut-MeDocとMeDocは
5年以上前に最終更新が終わっている

OSで言ったら3.1とかの頃だと思う。
初めての日本語版OSが出た頃。
まだSONYがPalmOSに参入してない頃。
904 ◆MIRO1ESJWo :04/09/12 23:36:12 ID:???
先日NX73Vが天に召されたので、TJ25のコスモブラックを購入しました。
NX73Vの機能の中でもボイスレコーダー以外は最近ほとんど使わなかったので
このくらい機能がバッサリ削ぎ落とされて、その分薄くて軽いという点に惹かれて…
あとローコスト機でありながら外装の鍍金や塗装の質感が良いのが気に入ってます♪
OSが5.2.1ということでGraffiti2に対する不安もあったのですが、↑で示されている方法
でGraffiti1に戻せるということも知ることが出来て、大変感謝しております♪

>901
うちの近所のヤマダはいまだにNX70Vを39.800円で売ってるよ
隣に73Vがあるってのに…(w
905898:04/09/13 00:45:14 ID:???
CrsMedocインストールしました。
インジケータを文章末に移動すると、フリーズします。(´Д⊂ヽ
906いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 10:42:41 ID:???
>>905
環境のせいかもしれないが、CrsMedoc(と、ついでにJ-DOC Reader)はTJ25だとフリーズしやすいので使ってない。
使い慣れた環境を捨てられるのならば、個人的にだがWdic、Pook、TiBRをおすすめしとく。
907いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 11:38:33 ID:???
Crsの作者氏は、最近活動していないみたいだしな。チョット残念。
908898:04/09/13 21:34:48 ID:???
>>906
情報ありがとうございます。(´Д⊂ヽ
WdicとTiBR、試してみます。
909いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 22:19:28 ID:???
一番新しいクリエのパンフがおいてないんですけどー
困る。
910898:04/09/13 23:38:33 ID:???
Wdic、Pook、TiBR。どれもMeDoc未対応でした。_| ̄|○
別の方法考えまつ。親切にレスしてくださったみなさん、ありがとうございました。
911いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 23:48:52 ID:???
Pook思いっきりMeDoc対応だが。
912いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 02:27:36 ID:???
つーか日本にしか無いようなMeDocに拘るなと。
913いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 09:15:35 ID:???
基準は海外の日本人
普通、基準は便利かどうか、必要かどうかです。
914いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 19:50:32 ID:arx7SWYS

<<CLIE PEG-VZ90 仕様 >>

OS 日本語版Palm OS 5.2
CPU ソニーHandheld Engine
ROM/RAM 0MB/64MB+128MB(内蔵メディアとして)
ディスプレイ カラー有機ELディスプレイ 480 x 320ドット/65,536色表示
インターフェース ・ワイヤレスLAN (IEEE802.11b準拠)
・赤外線 (IrDA(1.2))
・“メモリースティック”スロット
・コンパクトフラッシュカードスロット(TypeII)
・USB (クリエ専用18pinコネクタ)
外形寸法 109.0 x 87.0 x 23.0mm (付属キャリングケース含まず)
質量 本体 約270g(スタイラスを含む)
電源 ・付属ACパワーアダプター,DC5.2V(専用コネクタ)
・内蔵リチウムイオンポリマー充電池 (2600mAh)
電源寿命 ・動画再生:約4時間(減光モードオフ)
12時間(減光モードオン)
・音楽再生:約42時間(HOLD/ディスプレイオフ時)
・PIM動作時時間:約12日(減光モードオフ)
約18日(減光モード オン)
※1日30分間「予定表」などPIMアプリケーション利用時)
915いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 19:50:59 ID:???
動画再生機能 再生フォーマット
CLIE MP4(MP4準拠)、QuickTime形式、MPEGムービー(MPEG-1)
ファイル画像サイズ
・768Kbps、320x240ドット、30fps
・384Kbps、320x240ドット、15fps
・192Kbps、320x240ドット、15fps
・96Kbps、 160x112ドット、15fps
*ディスプレイ上での表示ドット数(Media Launcher利用時)
・426x320(拡大表示時)
・320x240ドット
・160x112ドット
オーディオ再生機能
再生フォーマット
ATRAC3 : 44.1KHz, 最大132Kbps
MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3) :44.1KHz, 32Kbps-320Kbps
再生周波数帯域 20-20,000Hz
静止画再生機能 再生フォーマット
・JPEG (DCF) 形式
*ディスプレイ上での表示ドット数(Media Launcher利用時)
・480x320(全画面表示時)
・240x320ドット ・160x120ドット
付属品 USBクレードル(PEGA-UC55と同形状・専用色
ACパワーアダプター / ACコード / プラグアダプター
密閉型インナーイヤー方式ステレオヘッドホン
オーディオリモコン / スタイラス / キャリングケース
ハンドストラップ
916いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 22:36:01 ID:???
だからなんだいうのだ?<新機種こぴぺ
917898:04/09/14 23:02:13 ID:???
すみません、Pook、MeDoc対応してました。_| ̄|○
んでもって、期待どうりの動作してくれました。
お騒がせしました。
918いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 23:15:56 ID:???
Pookは別のDocに移っても、読んだ位置を記憶してくれているので便利。
919886:04/09/15 02:51:55 ID:???
>888 の通りにしたら充電スムーズに行くようになりました。
ありがとうございました。
ソニーゴラァ
920いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 11:22:06 ID:???
ClieMailでbecky2と同期とれてる方いますか?
921いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 11:32:28 ID:???
答えになってないが、BeckyToDocなんていうのがある。
922いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 22:42:08 ID:???
>>921
でもその存在は以前から知っていました。
ただdocで読んでClieMailで返事書くっていうのも不便だし・・・
becky2になってからpalmにも対応しているらしいので聞いてみました。
ググってもみたんだけどこんなのしか出てこない・・・
http://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/15409

outlook使えば送受信できるけど、becky気に入って使ってるし
メーラー二つも使い分けるのもスマートじゃないので。
他のメーラー(clie側)も試してみます。
ありがとう。
923いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 22:45:53 ID:???
たぶんBeckyの受信箱フォルダにしか、
Palm標準のコンジットは対応しておらず
下位のフォルダは同期してくんない。
Clieは持っていないのでClieMailはわからない。
924いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 23:12:57 ID:???
>>923
いまbecky本家のBBS見てきたところ、
やはりClieMailとの同期は不可らしいです。
標準のメーラーなら同期とれるらしいのですがT25って標準ついてないし・・・
925いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 23:48:15 ID:???
早くエアエッジフォンとの接続ケーブル出ないかなぁ。。。
926いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 05:16:26 ID:???
37と25どっちがいいですか?

1.家計簿、スケジュール管理

2.辞書 英和メイン。PDICとか使えますよね?
キーボードもないし、本格的じゃなくていいです。

3.英会話のラジオを録音したモノなんかを、
出先でちょこちょこ聴きたい。
音声を聞くと、バッテリーどれくらい持ちますか?

こんな感じです。25で十分事足りますか?
ゲームは出来なくていい。
メールやインターネットも期待していない。
動画も望まない。
927いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 05:23:19 ID:???
もしお金に余裕があったら、55がいいですかね?

スレ読んでると37は中途半端っぽい。
928いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 08:03:05 ID:???
>>924
tpilotで拾ってこい
929いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 08:45:41 ID:???
>926
25
音聞けないし
930いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 00:23:55 ID:???
>>929 デツネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じゃ、おもいきって55いきます。
931いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 00:33:23 ID:???
>>930
TJ25とiPod。
932いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 01:06:17 ID:???
>>931 値段的には可ですね。ありがとうございまうす。
25とi-Podminiなんていいかも。

25って、完全に音聞けないんですかね?
つまんないっすね。
933いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 02:38:14 ID:kb6CQ5hE
なんだと、てめえ
934931:04/09/18 02:54:43 ID:???
>>932
でもさー、Palmで音聴くのって、けっきょく中途半端なんだよね。
HDDプレイヤと比べてメモリーカード頼りのPalmだと、音の入れ替えも遅い&手間がかかってだるいし。

だから漏れ的にはPalmで音楽聴きたいとは思わないんだな。
たぶんTJ25と37の差額と大容量メモステの購入費を払って手に入るのは、実りの薄い音環境だと思うよ。
さらに、浪費するバッテリの対策も迫られることになるかもね。
935いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 03:20:20 ID:???
漏れなんかTJ25と初期型iPodとGPS専用にMio168を持ち歩いてるぞ.
はっきり言って邪魔でしょうがねえ...ショボーン
936いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 06:59:18 ID:???
>932
操作音とかアラームなら聞けるぞ
937いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 21:09:30 ID:6vtHswwN
私はTJ25のレッドとiPod miniのピンク。
938いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 22:45:29 ID:???
TJシリーズの新機種はいつ?
そもそも出ないのかな
939いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 01:20:11 ID:???
PCにある動画をTJ37で再生できなくて(´・ω・`)としてます。

PCからメモステにmpeg動画入れてもkinomaで認識しないんですが、
これってkinomaproducerで変換する必要あるんですか?
940いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 07:22:02 ID:???
必要あるんですよ。
941いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 08:23:28 ID:???
>>939
わざわざKinoma Producerでなくても、付属のImage Converterで変換できるよ。

どっちにしても変換しなきゃいけないので、キャプチャーするとき最初からCLIE用にでき
ればいいんだけどね。VAIOならできるものがあるらしいけど。
942いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 10:28:20 ID:???
TJ25だとNesEmの音ってどうなるん?
943いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 10:33:06 ID:???
>>941 dキュー
ああ、そうだったですか。試してみるですよ。
944いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 10:42:46 ID:???
>>942
鳴らないよ
945いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 13:51:28 ID:???
>>941
イメコンでKinomaで見れる形式に変換できたっけ?
946いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 22:43:47 ID:OiDhYhEQ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27271315
TYPE-S ソニスタ60GB、512MBモデル出品しました
947いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 00:41:21 ID:???
純正カバーに付いているあのプラのツメの部分、
どっかで小売りしてくれるといいよなぁ。。。

そうすりゃ、自分でカバー作りまくりだよ。
ツメが折れてもスペアが有れば無問題だし。
革に拘らずに純正みたいなラバーっぽいのだったら、ボンド付けだけで簡単にできる。
948いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 16:08:43 ID:???
25と37で迷っている者です。

質問なのですが、
容量についてはあまり語られていないようですが、
通常のPINメインの使い方をしていて
25だと容量が足りない、なんてことはあるのでしょうか?

あと、もしフランクリンプランナーのPDA版を
使ったことのある方がいらっしゃいましたら
使い勝手の程をお教え下さい。
949いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 17:06:56 ID:???
>>948
TJでPINって、いまなら@freedかairH"の方がよくない?
あとブラウザとか別に入れないといけないからメモリ多い37がいいよ
950いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 17:27:33 ID:???
>>949
俺はPINじゃなくてPIMと読んだんだが
違うか?
951いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 17:40:14 ID:???
>>949
そんな貴様にMergic Ping
http://www.freewarepalm.com/communication/mergicping.shtml

H"だと200-500msだな。
952いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 18:08:37 ID:???
略語は誤記でもあったりするから気を付けないとね。
俺も >>948 はPIMだと思われ。
25でPIMメインで使ってるが容量で困った事は無い。それまで8Mの
WPc3使ってたので慣れてただけかもしれんが・・・

通常のPIMメインの使い方と言われても、人それぞれ千差万別なの
である程度具体的な数字を出さないと参考にる意見は出ないと思う。
953いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 18:12:36 ID:???
予定表、TODO、メモしか使わないなら25で余裕で足りると思うが。
954948:04/09/20 18:23:05 ID:???
様々に御意見頂きまして有難うございます。
PINではなくて、PIMでした。申し訳ないです。

今回初めて紙からPDAに移行しようと思っていまして、
容量についてあまりイメージが湧かなかったので
質問させて頂きました。

25にしてみたいと思います。
どうも有難うございました!
955いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 23:04:47 ID:???
俺が書き殴ってきた3年分のメモのデータが150kぐらい。
予定表データに関しては、2年以上古い項目はアーカイブに保存してPalmから外しているので、大体100k。
アドレスデータは桁が違うぐらい少ない容量で済んでしまうかと思う。(俺は20k)
ToDoに関しては、完了した項目はどんどん捨てていくと思うので、さらに少ないと思う。
結局、PIMデータ自体は古いものを放置しないでたまに整理でもしてれば普通は1MB超えないと思うよ。

PIMアプリを好みのものに置き換えたとしても、大きくても全部で1MB超えない。
2年前までは内蔵メモリ2MBのPalmが普通に店頭に並んでたし、
それでPIMをヘビーに活用してもおつりが来るほどなんだよ。
956いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 23:42:41 ID:FZwAnqak
俺はゲームが何件か入ってるけど、それでも3Mしか使ってない。
買う前は16Mで足りるのか、とか思ったけど、
Palmでメモリは使い道が無いことを、買ってから知った・・・

メモリースティックも、その3Mのバックアップ用だし。
一番安い32M買って良かった。
957いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 00:01:11 ID:???
>>956 あなたは正しい。

PDAでエミュだなんだなんて、あまりにも時間のムダだそ?
ちょいテトリスチックなのやるくらいならまだしも。
958いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 01:05:48 ID:???
ニュースクリップからダウソしてきたプラッカー形式の記事がけっこう容量食ってます。
あとZランチャーもタブごとに壁紙変えたりしてると壁紙の容量がわりと膨大に。
電子書籍のマンガなんかもたくさん買い貯めるとそれなりに膨大に。
959いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 01:22:47 ID:???
なぜメモステのスロットがあるのか、一度よく考えてみよう。
960いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 01:24:26 ID:???
TJ25を使い始めて三ヶ月、本日初めてアドレス帳に写真を添付してみました。たのスィ。
でもこれ、全画面で写真を表示できないのは仕様ですか?
961いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 04:00:06 ID:???
画像や文書ファイルをメモステに逃がすのは当たり前として、
メモステのPALM/Launcherの領域を試しているような香具師って少ないのか?
アプリ本体をここに入れるだけでもとけっこう内部メモリーは節約できるが。

PIMや日常的に使うようなアプリ以外を入れるのが吉。
962いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 14:02:08 ID:???
>>961
日常的に使うアプリや内部にあった方がベターなアプリを検討すれば、
1MBは楽に節約できるよね。

FilezやMcFile等で中身を見てみたりしてる香具師だったらやってるんじゃない?
963いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 10:30:16 ID:???
>>961
うぉ、それ知らなかったよ。情報thx。
早速試してみる。
964いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 14:20:14 ID:???
>>963
アプリのカテゴリー分けをあまり活用してないなら、
思い切ってカテゴリーを全部削除汁。

そうすると、ホームを一回タップするだけでカード側にアクセスできる。
965いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 16:49:29 ID:???
>>964
再び情報thx。マジthx。
残念ながらカテゴリー分けはかなりやってしまってるので
全部カテゴリを消すというのはできないが、
ボタンにランチャーを割り振ってるのでそれはそれでなんとかなりそうだ。
966いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 19:37:57 ID:???
>>965
うーむ。カテゴリ分けはあまり、しないほうが。
自分はイニシャルサーチもあるんで、「全て」がデフォだな。
967961:04/09/24 20:15:39 ID:???
俺もズバリそれだw
ラクチンなんだよね。
968いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 15:16:47 ID:???
m505から乗り換えて一ヶ月。
これ、かなりいいねぇ。

ところで移行の際に思ったんだけど、
やっぱFilezは欠かせないソフトだよなぁ。
グラフィティの問題に関してはここでもお馴染みとして、
PalmOS4機→5機に絡む問題やMac絡みの問題も解決してくれるし。同期環境そのままで移行できたのはFilezのおかげ。
969いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 00:38:26 ID:???
んー。
実にその通りだね。

漏れはメールがらみのコンジット問題のとき、Filezでコソーリとやりますたよw
970いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 10:02:35 ID:???
PDAって使ったことがないのですが、
購入を検討中です。
ペンで文字入力というのは、紙で文字を書くようにスラスラできるものなのですか?
モッサリしてるとか、うまく読み取ってくれないとか、ありますか?
971いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 14:25:34 ID:???
>>970
聞くより触れる実物のある店頭へ。
972いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 13:35:02 ID:???
グラフィティ2のまま使っている人はけっこう多いのかな?
俺は馴染めないので1化しちゃったけど。

Sonyが正式にグラフィティ1のファイルを配ってくれれば、
入力面に引っかかりを感じずにこの機種を薦められるんだけど。
973いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 13:50:53 ID:???
俺はグラ2のままです。
身近にグラ1のOS5機がないもので・・・・
だんだん慣れてきましたけどね。でもやっぱりtとiの入力が手間だなぁ。
誤認識も多いし。
974いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 13:54:31 ID:???
TJ25のバッテリーが持たなくなってきた・・・_| ̄|○
975いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 19:17:54 ID:???
しばらくTJ25使ってるんだけどいまだにカタログがよくわからんです。
RAM16M(ユーザ領域11M)ってどゆこと?
作業用メモリと記憶メモリが一緒と聞いたことがあるんですが
TH55はRAM32M(ユーザ領域32M)ってなってます。なぜですか?
976いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:33:53 ID:???
>>975
>どゆこと?

16MBのうち作業用メモリ(PCでいうところのメモリ)に5MB、
記憶メモリ(PCでいうところのHDD)に11MB割り当ててある。

>なぜですか?

TH55のCPUはeDRAMを8MB抱えててそれで作業メモリを
賄っているので外付けRAMは全部記憶メモリに使えるから。
977いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 21:28:15 ID:???
>>973
 探せ
 ある
978いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:44:42 ID:???
マジで?
979いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 11:14:19 ID:???
TH55スレのテンプレとかみろ
980977:04/09/29 17:19:39 ID:???
>>978
 マジ
 俺も言われて行った
981いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 17:41:44 ID:???
982977:04/09/29 17:55:22 ID:???
>>981
 m(_._)m
983いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 22:54:08 ID:???
俺もこれでグラフィティ1化させてもらったけど、
3つ目の一番名前の短いファイルって何に使うんだろ?

恐くてまだ試してない。。。
984 ◆MIRO1ESJWo :04/09/29 23:05:20 ID:???
日に日に増えていく新規ToDo、チェックマークが入る日は来るのだろうか…orz

さてさて、そろそろ新スレの立て時と思われますがいかがいたしましょうか?
985いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 23:18:04 ID:???
特に新ネタはないからね…
かといってCLIE総合に行くわけにはいかないし。

グラ1の例もあることだし、「デジ手帳CLIE」ってことで
TH55スレにでも引き取ってもらう?
クリオガを除けば環境も似てるし。ユーザ層も似てそうだし。
986いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 23:53:51 ID:???
TJ-25が発売されて1年が経とうとしていますが
後継機種の発表はないのでしょうか?
クリエの新機種発売のサイクルってどれくらいな
んでしょうか?
987いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:18:36 ID:???
>>985
似てないよ。
どっちにしろ引き取ってもらえないかと。

あと、むこうも大してネタなんて無いし。
コンスタントに伸びてるんだから次スレでいいんじゃね?
988いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 01:21:44 ID:???
なんだかんだいって 結構盛んな方だぞ このスレ。
989いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 05:12:53 ID:???
>>986
(´-`)。oO(…TJ25の後継機種といえば37なんじゃ…)
990いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:43:11 ID:???
存在感薄いよなぁ。>37
あのスタイラスで押す気を極限まで萎えさせるアプリボタンが問題なのかも。
Sonyはなんで同じ間違いを何度も繰り返すんだ??
991875:04/09/30 21:59:38 ID:???
>>877 >>881 >>882 さんの書き込みを読んでTJ37を断念してたんですが、
先日、遠出をしたついでにTJ37を見てきました。そんなに安っぽい塗装って
感じはしなかったし、展示品は剥げてもなかったんですがTJ37をお持ちの
方は、やっぱり剥げてますか?
992986:04/09/30 22:04:58 ID:???
>>989
TJ-37はどちらかと言うと上位機種のような気がしてます
クリエの総合カタログの6月バージョンにはTJ-37が載っていたのですが
9月の物には載っていないんですよね…中途半端な位置づけだったから売
れなかったんですかね?
カメラの画素数が上がってくれてTJ-25と同じ価格で出してくれると落ち
やすいんですけどね

993いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 22:21:30 ID:???
> カメラの画素数が上がってくれてTJ-25と同じ価格で出してくれると落ち
> やすいんですけどね

当たり前だろ!w
994いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:40:55 ID:???
次スレ立てれんかった…orz
誰かよろ
995 ◆MIRO1ESJWo :04/10/02 01:09:13 ID:???
テンプレはひとまず>1〜8まででよろしいのでしょうか?
996いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 01:18:03 ID:???
TH55スレの
http://necobi.idv.tw/documents/programs/for_palm/
このリンクを
>>4辺りに入れておいた方がいいかも
997 ◆MIRO1ESJWo :04/10/02 01:40:48 ID:???
僭越ながら新スレを立てさせていただきました♪

SONY CLIE PEG-TJ25/37について Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1096648332/

どうぞ宜しくお願いいたします(^^
998いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 02:14:02 ID:???
ハイパー乙
999いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 02:21:29 ID:???
999(゜д゜)
1000いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 02:36:12 ID:???
次スレではもうちとメモステ活用法について触れようぜ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。