【クラムシェル】CLIE NXNZ全般スレ7【カッコイイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Clie
ここは蛤の「カッコイイ」携帯・使用方法 について語り合うスレです。

CLIEが優れているところはビジュアル面だろ、やっぱり。

■オフィシャル
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
http://www.jp.sonystyle.com/peg/index.html
2いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:22 ID:id/hi7o9
■前スレ
【クラムシェル】CLIE NXNZ全般スレ6【ハマグリエ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059310309/

■過去スレ
【クラムシェル】CLIE NXNZ全般スレ4+1【ハマグリエ】

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054128007/
【Palm】CLie NX70V/NX60 NZ90 【OS5】3羽ガラス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043845744/
【Palm】CLie NX70V/NX60 【OS5】アンテナ2ホンメ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038310328/
【Palm】 Sony CLie NX70V/NX60 【OS5】
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1033/10335/1033565860.html
関連過去スレ
【Palm】 Sony CLIE NZ90 【200万画素】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043676360/
3いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:23 ID:id/hi7o9
4いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:23 ID:id/hi7o9
■その他CLIEスレ
新型CLIE「TG50」の情報求ム 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056374621/
【Palm】クリエOS4x限定スレ【CLIE】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078124158/


隔離スレ
【♪ピーヒャラ〜】Clie PEG-UX50 Part6【Pa!Pa!Clie!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058979256/
SONY CLIE (クリエ) 総合 27th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076649059/
51:04/03/01 23:24 ID:???
ではつづきをどうぞ〜
6いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:29 ID:???
まぁ、ハマグリエはビジュアル的に「他に無い」PDAだよな。
カッコいいかどうかは個人の好みだが、俺はカッコいいと思う。
使いかっても中々だよ。

某機種スレじゃパイオニアだなんだと騒ぐが、やっぱりキーボードはいい。
ゆれる電車の中でも文字が打てるしな(w
7いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:40 ID:???
前スレより

986 :いつでもどこでも名無しさん :04/03/01 22:35 ID:???
それでさ、
次スレは蛤の「カッコイイ」携帯・使用方法
について語り合うスレっていうのはどうよ?

CLIEが優れているところはビジュアル面だろ、やっぱり。
8いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:51 ID:???
前スレで初1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
2ちゃん歴ン年で初めてだよ。俺はCLIEを使いつづけるぞ!
9いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:51 ID:???
前スレ終了。
10いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:54 ID:???
>>8
支援した俺に感謝しな、ふふん。
11いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:00 ID:???
で、
俺のカッコイイ使い方は、いかにオープンスタイルのときに
画面をタップしないかというところにあると思うのだが、どうだ?
で、カーソルDAを使うわけです。
それでなんかもう、カッコイイ自分に出会えました。
12いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:02 ID:???
>>10 ありがとー
13いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:07 ID:???
漏れも画面タップはしない。
しかもできるだけ片手で、折りたたみ携帯みたいにさりげなく使う。
Okey&T-Suiteで完璧だぜ。
14いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:09 ID:???
>>13
デフォルト・キャプチャーを忘れてないか?
これで完璧だな。
15いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:21 ID:???
どうしたんだ、お前ら
妙にレスがかっこよく感じるぞ

ほんとに前スレと同じ奴等なのか?w
16いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:25 ID:myQQm0KE
でも、入力はどうするの?

聖徳太子か?
17いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:31 ID:???
>>15
みんな、本当はいい人なんだよ。
人が人である以上、これは覆すことのできない事実なんだ。

と、布団からNXで言ってみる。
カッコイイじゃん、俺。
18いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 02:14 ID:???
>>17
布団から手だけで出してりゃいいからあったかいよね
ノートpcとちがって、

ちなみにcfカード何使ってます?
19いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 05:21 ID:???
漏まえら、カッコいいぜ。確かに別人みたいだw

TH55と迷った挙げ句NX80買ったので記念カキコ
N750Cからの乗り換えでつ。
20いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 08:00 ID:???
>>16
俺は入力も片手でできるぜ。
右手でもって、右手の親指で携帯みたいに。
でもAとかしんどいし、同時押しもできないんで、気づくと聖徳太子だ欝。
21いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 11:29 ID:???
>>19
おー、奇遇だ
おれも先週オークションで新品38Kで入手したよ。
ほぼ同額で買える55を前にしてね。
一枚板には惹かれるけど、オーディオリモコン・CF・ジョグの位置・130万画素
はどうしても欲しかった。

一点、心配はでキーボードの無い80(つまり一枚板)なんかが3ヵ月後ぐらいに
登場!なんて展開だ。いつものパターンから充分ありえるだけに怖いw
22いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 20:25 ID:54gOzLXZ
手書きスタイルの方がかっこいいと思うのは
俺だけでしょうか?((φ(-ω-)カキカキ
デクマは駄目ですか?
なぁ、駄目なのか?
23いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 20:29 ID:???
やっぱNXはフラッグシップ カッコイイ
2422:04/03/02 20:37 ID:oNPX6/bZ
逝ってきます(ノω・、) ウゥ・・・
カッコ(・A・)イクナイ!系を目指して・・・
25いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 20:52 ID:???
>>22
カッコイイかどうかは人それぞれだからな。
自分の信じた道を貫け。


俺はキーボード派だけどな。デクマ派やグラフィティ派も尊重するぞ。
同じNXNZの仲間だからな。
26いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 20:59 ID:???
>>25
カッコイイかどうかというのはやっぱり、
他人から見てどうか?ということではないのか?
27いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 21:02 ID:???
>>19,21
おぉ、同志よ!
秋葉で中古で37Kで購入した。
55とどっちか悩んだけど、FM音源、CF、130万画素デジカメが決め手になった。
28いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 21:31 ID:???
>>27
で、カッコ良く使ってる?
29いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 21:56 ID:???
>>27

オリは最近NX73を中古で25Kでかたぜい。
カメラは使う予定がない(てかいらない)ので73Vで十分でひた。
ついでに9KでPEGA-WL110を入手。

やっぱ寝モバはイイ!ね。
30いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 22:32 ID:???
>>26
そうかもしれないけど、やはり自分の美学・信念がまず大事じゃないかな。
自分でカッコイイと思えないモノは、他人には絶対にカッコイイとは思ってもらえないような。
31いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 22:40 ID:???
寝ながらネットサーフィンかぁ
PEGA-WL110買おうかなぁ
32いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:05 ID:???
http://soccer.sputniknext.com/image7261426.gif3015

このステッカーを貼っている漏れはカッコイイ?
他人の目が気になって気になってさ。
っていうか、みんなステッカーとか貼ってる?
33いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:07 ID:???
ちなみに、ネフロと併せてXiino3も入れておくと、幸せ度が強まるよ。
34いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:08 ID:???
>>32
確かにNXはステッカーを貼る楽しみがあるな。
35いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:12 ID:???
>>32
俺はNX73にキラシール貼ってる。
他人の視線が怖いです。(〃゚д゚;A アセアセ・・・
36いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:23 ID:???
なにげにクリクラの板が全部閉鎖されてるな。

なにかあったの
37いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 00:00 ID:???
俺はコレを貼ってる勇者なので無敵。
ttp://homepage1.nifty.com/c-box/chara/miya/m_gundam.html
3817:04/03/03 00:37 ID:???
漏れはシアトルマリナーズのステッカー!
http://hpcgi3.nifty.com/Mobile/imgboard.cgi

>>18
カードはb-モバ使ってます。お祭り中の7-21です。
3919:04/03/03 15:35 ID:???
あ、同士がいて嬉しい^^

ジョグの位置、リモコン、CF型AirH"使ってたことが決め手になりました。
久しぶりに、次々とパームウィア入れたり消したり設定いぢったりしてまつ。
すげー楽しい。
40いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 19:43 ID:+6csWFTC
NZ90買っちゃった。
41いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 20:04 ID:???
>>40
お前カッコイイよ。
suicaの履歴も表示できるんだよな。
で、履歴はメモ帳にコピーできるの?
そこだけ知りたい。
42いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 20:14 ID:UkdMMlER
>>40
俺もカコイイと思う。
無線LAN内蔵なら、あのサイズでも納得なんだがな。
43いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 20:26 ID:???
>>41
40じゃないけど試してみました。
買ったばかりのsuicaなので1500円の表示だけでした。
メニューも出ないっぽいんで鬱。
履歴作るだけのために無駄に電車乗るのもあほらしい。

出てすぐくらいに買ったんだけどNX70Vですら邪魔なんで
持ち歩くのやめたくらいの俺にはでかすぎたなこりゃ。
44いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 20:28 ID:???
NZって青歯はついてるんだっけ?
45いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 20:43 ID:???
>>42
やっぱ、ハードディスク内蔵だろ。
>>44
ついてるよ。
46いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 21:17 ID:???
NXNZ使いにお薦めなのは、やっぱりカバンに入れて持ち歩く事。
俺も「折角の小さいPDAなのに、かばんなんて邪魔だ」と思ってた
んだけど、いざカバンを持ち有るって見ると、ACアダプタとか
無線LANカードとかの付属品も持ち歩けるし、タバコや携帯も
そっちに入れて持ち歩くと服のポケットは膨らまないし、結構(・∀・)イイ!
47いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 22:13 ID:???
ポケット膨らませるのはあんまよくない。
市田ひろみも言ってたぞ。

ポケットに入れるのはムネポケに携帯のみ。
妥協して財布まで。それ以外はビジネスバックにGO!
48いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 22:26 ID:???
(´Д`) プアー
鈍器とかいわれるNz90ユーザーですが、
TH55は、興味ないけどクリエオガナイザーは、ホシィ。
ソフトだけ単体売りしてくださいソニー様ん。
テグマはしたんだから可能性あるよね?
49いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 22:28 ID:???
ネフロ3.1も単体売りしてほすぃ
50いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 23:01 ID:???
俺もNetFront3.1きぼん
51いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 23:10 ID:???
>>48-50
駄々こねてもだめだよ。売ってくれないよ。
だから、フリーのブラウザが出ればなぁ…
結局他人まかせだよ…カッコ悪いな、俺。

52いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 00:01 ID:???
>>51
とりあえず、Xiinoはそこそこいけるぞ。
ttp://www.mobirus.com/eng/products/index.html

円高のうちにいっとく手もある。
5351:04/03/04 00:59 ID:???
結局みんながPDAでしたい事ってイソターネットなんだよな。
俺もイソターネットチャージっていう広告見て買ったしな。
で、俺の使い道BEST5

1位 ネット系
2位 mp3
3位 電子手帳系
4位 テレビ系
5位 デジカメ画像をリサイズ・お絵かきしてメール添付

結局、mp3以外はみんなネットがないとやれないんだよな。
54いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 08:17 ID:???
>>53
NXNZの人は、ネット重視だろうね。
55いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 09:17 ID:???
オレの順位はこれだな

1.テレビ番組を録画したものを見る
2.テレビ番組の予約(番組表を見る)
3.メール(受けるのは携帯で、作成と保管はクリエ)
4.ネット
5.メモカメラ


MP3は最近は小型で安く使い勝手のいいものが多いので専用プレイヤーに切り替えた
56いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 13:34 ID:???
SUICAの追加報告。
updateパッチを当てたら履歴は出るようになったけど
コピーとかはできないっぽい。
57いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 16:22 ID:X0EooABJ
>>38
遅レススマソ
私はairHです
自宅で座りモバは切れにくいけど
寝もばはよく切れる、、、、
58いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 07:18 ID:jloh0XUB
現在はVAIO-U3にAirH"挿して使ってますがさすがに毎日持ち歩くのは辛い・・・
で私もNX80の購入を考えています。
ダメダメだったと評判のネットブラウズも少しは改善されたと聞きますが

本当のところどうですか?つかいごごち・・・
59いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 08:27 ID:kAwaMgz7
>>58
まぁ、そこそこ使える。
普通のHTMLなら、今の所見られないページはない。

でもさ、やっぱりPPCやザウと比べると見劣りする。

ソニン党なんだと思うけど、ブラウザを重視するなら、
ザウとかの方がいいんでない?
60いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 11:15 ID:???
>>58
>>59の”もどかし感”が伝わるかなー
まさに言い得てる。
使えないことはないが万全には遠い
俺的には、とにかくバッテリーの減りが早いのが気になってストレスになる
総評でも快適とは言いがたい。メールチェックぐらいに限定するほうが
心理的にも楽
大画面故の携帯電話にない魅力はありブラウズへの欲求も高まるが、
pda(clieに限らず)で外でブラウズって行為自体、まだ現実的でないように
思う今日この頃・・・

6158:04/03/05 12:32 ID:A8N2JyHD
レス有り難うございます。
今、会社の昼休みでVAIOに挿したAirH"でつないでます。
モバイル状態?でどうしてもネット接続が必要なときはU-3があるので良いのですが、
ちょっとした打合せの合間とかに必要な情報を検索したりしたいですね。

ただ、一番気になるのは縦画面の320×480でどの程度の情報が表示出来るのかな?
ってことです。それと横スクロールはターン時にタップせずに行なえるのでしょうか?

VAIO-U3の前はVAIO−C1を使っていたもので横長画面には抵抗無いのですが・・・
6258:04/03/05 12:56 ID:A8N2JyHD
追加
正直、ZaurusのCシリーズの購入は考えました。
ブラウズは圧倒的にあっちの方が良いらしいとも聞きます。
しかしZaurusのCシリーズをスマートに使いこなす姿がイメージ出来ません(w

どこかにNX80のブラウザについての特徴やプレビューなど解り易く
まとめてあるサイトなどありませんでしょうか?

昼休み終わりますので落ちます。
63いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 13:01 ID:AOikWCby
>>61
標準のネフロ3.0では、横スクロールはタップしないとだめだね。

俺はXiino3.0を入れて、こっちをメインで使っている。
Xiinoは、レイアウトは滅茶苦茶に崩れてしまうが、横スクロールの必要がない形にレンダリングするし、動作も早い。

ネットを見る目的が情報収集=テキストサイト中心ならXiinoもいいかも。
64いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:30 ID:uf8rOR0N
ネットブラウズなら、SL-Cザウルスのほうが圧倒的にいい、ってのは同意するが、
「PCと全く遜色なく」というわけではない。
PCよりは落ちる。どっちにしろ落ちるものなら、程度の問題だよ。
他にもいろいろ比較するポイントはあるのだし。
ネットブラウズ「だけ」で選ぶというのなら別だが。
65いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:36 ID:???
ブラウズだけで選ぶなら、ノートPCが一番
66いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:38 ID:???
もう少し早く&安定さえしてくれたらザウルス考えるんだけど…
ザウルスが良くなるのが早いか
CLIEがVGA化するのが早いか
67いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:53 ID:???
VGA化はイラン
困るだろーが

いままでのと互換性はどうするんだよ?
68いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 20:32 ID:???
>>58
カッコ良ければいいだろ。CLIEにしろよ。
仲間だろ、俺達。
69いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 21:19 ID:???
320×320、320×480と互換性を持たせるには640×480のVGAでは無理

もし作るなら640×640か、640×960しかあり得ない
70いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:05 ID:???
VGA以上になるなら互換性なんて(゚听)イラネ
ていうか640×640か、640×960でも大歓迎(゚∀゚)
71いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:23 ID:???
>>69
なんで?4倍サイズとか、横2倍でいいじゃん。
俺は買いたくないけど。
72いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:26 ID:???
でもやっぱり互換性がないとめんどいよ。
なんで高い金出して最新機種を買ったのに、旧型のやつらがつかっている
便利そうなpalmwareを使えないのかと思うとつらいよ。
73いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:30 ID:???
東芝のe800はどうやって互換性保っているんだろう。
あれって一応PPCだよね??
74いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:41 ID:0qGlmzjP
>>72
NXは既にそうなってしまっていると思うが。
75いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:54 ID:???
おまえら、ちゃんと計算くらいできんのかよ

>>71
640×480に表示するには
320×320だと、横2倍にしても640×320で、下1/3の640×160が余るが?
320×480なら、横2倍でちょうどだが

でもそんなもんイラン

>>73
PPCはもともと320×240しかないんだよ
縦横それぞれ2倍で640×480でピッタリだろ?
76いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:00 ID:???
>>75
余ったところになんか置いておけばいいんじゃないの?
お花畑とかプリクラとか
7758:04/03/05 23:47 ID:???
>>68
そーなんですよ。スマートが一番!
今日は年度末の連絡会議の懇親会で街で飲んで帰って今酔っぱらいです!
PDAはシグマリオン1とザウルスのME-1持ってますがシグマリオンを
持ち歩いた記憶は無い!けどザウルスのME-1はエマーゼンシーにネット
接続に使ってる!
ブラウズの実力は自分の中では重要度トップ3に入りますが、
常に持ち歩ける気持ち良さと、次に重要なのは動画再生能力です。
todoや予定はテキストでまとめてますが、まさか、FD一枚分の
テキストデータを扱えるエディターやメモ帳?が無いなんてこと
は無いですよね?

酔っぱらいで寝落ちです。
78いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:53 ID:???
>>75
余ったところは全部バーチャルグラフィティ
79いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 00:33 ID:???
余ったところはオレの寝床だ!
8068:04/03/06 02:05 ID:???
>>58
カッコ悪いPDAなんて恥ずかしいよな。
しかも、これからはTODOはToDoで、予定は予定表で管理できるよ。
テキストデータにまとめる必要なんてないよ。
ほんと、楽な世の中になったもんだね。(仕事以外)
ちなみに、メモは4KBまでね。
ま、扱えるデータ量よりもデータの同期の方が重要だよ。マジで。
81いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 16:05 ID:???
メモなら、テキストファイルにしてMSにいれてPOOKでいいじゃん
サイズも量も好きなだけいれられるし。
メモ帳なんてTrainTime以外では使ってないYO

確かにNetFrontは最低限機能のブラウザだと思う。
でも2ちゃんはNNsiでいいし、ネットバンクは携帯でいい。
82豆厨:04/03/06 19:27 ID:9Xmcveq+
PDF(オラクルのオンラインマニュアル)を持ち歩いて
あちこちで見たいなぁと思っているのですが、
NX80Vを選択ってことでよいのでしょうか。

できればZIPで持ち歩いて、見るときにさくっと解答して
見れればよいかなぁと思っているのですが、どんなもんでしょうか。
83いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 19:49 ID:???
>>82
付属のCLIE FILESでZIPの回答はできる。
あれが「さくっと」かどうかは分からないが。

こんなのもある。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readerforpalm.html
PDFを、さらにpalmで見るのに最適化して持ち歩ける。
84いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 20:45 ID:???
PDAマガジンのVol.4に各PDAでPDFファイルを見た場合のレビューが載っているので
立ち読みしてみるといいかもしれない。

ちなみにPicselViewer for CLIEは再現性は抜群だが
重いファイルを開くのに時間がかかるそうな。

RepliGoや>>83氏紹介のリーダーでも見れると思うが
それらのレビューは書いていない。
85いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 03:18 ID:???
RepliGoですが、300ページくらいまでのファイルならサクサクです。
ファイルサイズもPDFより小さくなる。

蛍光ペンも使えるし、ブックマークもPDFからそのままコピーされます。
ただ、全体を見ようとすると字がちっちゃいのが難点かな?
(テキストモードやズームにすれば問題ないんですけどね。)

両面液晶NXってどこかのスレにあったけど、あったらほしいなぁ。

片面手書き、もういっぽうは予定表とかメモひらけて、
文書ビューアーは、分割表示。なーんて出来れば無敵なんだが。

86いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 09:45 ID:???
電池食うし、重くなる

そんな無駄なもんモバイルするくらいなら、PDA2個持った方がマシ
87いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 12:52 ID:???
メモ帳に記入したのがどっちのPDAか分からなくなるような悪寒
88いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 13:02 ID:???
片方を手帳専用にすればいいだけでは?
8985:04/03/07 15:03 ID:???
88さんのアイデア理想ですよね。

さっと手書きで書けて、それをみながらあとで清書ができればいいわけ。
いっそ電池とか液晶が高いというのが問題なら、昔あったセンセイとかいうオモチャの黒板でもいいわけ!
それならケース作ってる会社がつくってくれるといいんだけどね。

+--------+---------+
| | |
| | |
| PDA | テガキ |
| | |
| | |
| | o------ |
+--------+---------+

+--------+---------+
| | |
| | |
| PDA | |
| | |
| | |
| | ------o | ←コイツをスライドさせるとテガキクリア
+--------+---------+

紙だとスタイラスと、ペンを切り替えなければいけないし、こんな感じのが欲しい。
9085:04/03/07 15:03 ID:???
おもいっきりAAズレてる鬱・・・
91いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 16:46 ID:???
>>85
SONYに就職汁!
92いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 10:13 ID:???
NX70V>80Vに乗り換えて幸せになれたヤシいますか?

ターンスタイルでアプリボタンが使えるのと最後のグラ1機ってあたり欲しいのですがもう一つ乗り換え材料が欲しいのでつ。
誰か漏れの背中を押してください( ´・ω・)
93いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 10:31 ID:???
>>92
NX70Vが好きだった人なら何の問題もないと思いますよ
悪くなった箇所はないんだから(・ー・)ノ
個人的にはもうGraffitiよりデクマでいいやって感じ
94いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 12:00 ID:???
>>93
レスさんくす。
なんとなーく柔そうなヒンジやCFスロットとか如意棒スタイラスも実際使ってみたらそれほど問題にならないのかな?

給料入ったら逝ってきますヽ( ´・ω・)ノ
95いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 13:10 ID:???
>>94
あらNX70ってCFスロットないんでしたっけ
CFスロットはあんまり強くないですね。過去壊れたという報告もあるし
カード付替えのときはちょっと気を使ってます
あと如意棒はやはり使いにくいです。がまんすれば使えるという感じ
もう使わないことにしてシャーペンサイズのボールペン付スタイラス使ってます
96いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 13:25 ID:???
>>95
94は柔らかそうな(ヒンジ&CFスロット)という意味だと思われ。

>>94
俺はNX60だけど、やっぱり今買うとしたら間違いなく80にすると思う。
買ったら購入店&価格のレポよろ。
97いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 14:23 ID:???
次何出るかっていうのも問題だよなー
5月あたりには出るよね、なんとなくUXかなと思うんだけど

2002.03 PEG-NR70,NR70V
2002.06 PEG-T650C
2002.09 PEG-SJ30
2002.10 PEG-NX70V,NX60
2003.02 PEG-NZ90
2003.02 PEG-SJ33
2003.03 TG50
2003.05 NX80V,NX73V
2003.08 UX50
2003.10 TJ25
2004.02 TH55&TJ37

98いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 14:34 ID:Em/+41zn
73V使いだけど、
例のタイマー発動前に
80Vに買い換えたいと考えている。
TH55のおかげで値段下がってるよね。
99いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 21:45 ID:zRVpHaVC
>>94
NX80使ってるけどヒンジ回りはやわそうに見えて結構頑丈だと思う。
これといって不具合ないから。
俺の場合予約して買った初期ロットの割にはこれといって不具合も無く快適に使えてる。
如意棒はあくまで非常用って感じで普段はちゃんとしたスタイラス使えば問題ないかと。
ただキーボードはNR70の方が使いやすかったな。
100いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 22:34 ID:e1d+CfDC
Flash Plsyerでファイルを見る為には、どこにswfを置けばいいですか?
どうしても分からないです(;´Д`)
フォルダ消しちゃったのかな???
101いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 22:44 ID:???
>>100
\PALM\PROGRAMS\MMFlash
ヽ(´ー`)ノガンガレ!
102いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 22:52 ID:e1d+CfDC
見れた見れたよありがとー
これでCLIEでHappyTreeFriendsが見れるようになった!
103いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 23:38 ID:???
>>102
気になって調べたら…超マッドアニメじゃないか!!
マジで精神的ブラクラ踏んじまったよ…鬱。

ttp://acthtf.hp.infoseek.co.jp/
104いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 01:01 ID:???
こちらNX70Vだけど、ヒンジぜんぜん平気だよ。
まわす方向反対側にはちゃんとロックかかるしね。
リナザウほど神経つかわなくて大丈夫
。あれは人に貸すとき反対に捻られてよくハラハラしたよ…。
あれもあれで、いいマシンなんだけどね。
105いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 02:59 ID:???
NX73使って…ました。昨日まで。
液晶にヒビが入って死亡しました。

数日後には遠出しなければならないのでPalm必須なんだが修理の時間も無いし…
CF型PHS使えて、ほとんど使い勝手が変わらないのを手に入れるとなると…

そんなこんなで
明日からNX80使いに変わるかもしれません。
106いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 11:16 ID:???
80Vは歴史に残る名器ですから、買っといて正解だとおもいます
107いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 11:37 ID:???
名器ってなんかエロいな
108いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 12:37 ID:???
>>106
もう後継は出ないかもしれないしね。
109105:04/03/09 17:46 ID:???
80V使いになりました。
でも銀色が気に入らなかったので
73Vの外装ととっかえてみたり。

肩こった
110いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 19:49 ID:???
脳内改造でつか?
カメラ部分は交換しようがないんだけど?
カメラ部分だけ銀なんでつか?
外装交換するより塗装したほうが早いよ
111いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 20:40 ID:???
折り畳み携帯でみたいに、開くと内側の色が違うというのもいいんじゃない?
112いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 21:00 ID:???
表から見ても色がちぐはぐなんだが
(しかも内側からでもちぐはぐ)
113105:04/03/09 21:01 ID:???
そうそう
カメラからCFまわりだけ銀色です

チョト変。
114いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 21:03 ID:???
すげーカッコワリイ
115いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 10:41 ID:???
>105
本人が良ければいいんじゃない?
是非、吊るしてくらはい。
116いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 15:27 ID:???
>>109
なんか、さらっと凄いことすんのね。脳核積み換えとは
117いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 18:24 ID:???
ghost in the shellか。
漏れもゴーストハックしたいです。

http://hpcgi3.nifty.com/Mobile/imgboard.cgi
>>109
うpしてくれ〜
118いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 23:17 ID:???
upできるわけないだろう

脳内カスタムだろうし(プゲラ
119いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 18:19 ID:???
Netfront 3.1の英語版を入手したんですけど、同じファイルがあるからインストールできないってエラーが出てしまいます。
サイトにはMSexportなどを使ってインストールすると書いてあるのですが、なかなかうまくいきません。どうしたらインストールできるのでしょうか?
ttp://www.cliesource.com/forums/showthread/t-42874.htm
120いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 18:39 ID:???
クリエオーガナイザーまでうpされてるな
でもこれって…
121119:04/03/11 18:44 ID:???
うほ!NF3.1をnx80vにインストールできました。






でもこれってやっぱ…
122いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 20:21 ID:???
NF3.1、1.8MBもあるのか。キャッシュも3.0と別に喰うのかな・・・
123いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 20:38 ID:???
キャッシュや設定、ブックマークなどは3.0から引き継いでくれるみたい。
3.1をインストールすると3.0は表示されなくなっちゃう。消せばたぶん元に戻るはず。
124いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 21:13 ID:l2K7Aap+
3.1最高だな。
125いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 21:18 ID:???
正直、73買ったのは正解だった。
キャッシュ別に喰うみたいだし。
ありがとう、狂気の-アンドレアス犬。
126いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 22:42 ID:???
3.1使いやすいなぁ。
デカイ画像も見れるし、早いし。最高だな
127いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 22:57 ID:???
クリオガはやっぱり使えないのかなぁ
128いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 02:20 ID:YAuTU3dW
NX70にnetfront3.1入れたら劇的に調子悪くなった
最初はサクサク、おースゲー!!と思ったのに…
直後フリーズ( ´・ω・`)
同じ現象出てる人いませんか?
129いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 02:21 ID:???
ネフロ3.1のおかげでNX NZがやっと「使える」ようになった。
特に価格の安い機種は得。中古が値上がりしたりして。
漏れはNX73だけど、ヤフオク見てもメモリー不足は一回もなかった。
やっぱり蛤はネットだろ。イソターネット。
130_:04/03/12 02:34 ID:???
NF3.1を入れたら、NFまったく立ち上がらなくなってしまった・・・
当方NX80

NF3.0のリカバリってCDにもついてないのね・・・知らなかった
どうしましょう・・・
131いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 02:47 ID:???
>>130
ちゃんと英語読んでください。
これからは英語ができないと出世できないですよ。
132いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 02:52 ID:???
>>130
3.0は本体RAMにあるから大丈夫。
ハードリセットして再挑戦汁。
まずは基礎単語からコツコツと。
133いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:00 ID:???
RAMだと消えるんじゃない?
134132:04/03/12 03:02 ID:???
ゴメソ、ROMだ。ROM。
135_:04/03/12 03:06 ID:???
ん?なんとなくは読んだんだが?
MSバックアップに入れて、そこからリストアとちがうの??
136いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:11 ID:???
MSBACKUP/0に入れた?
137_:04/03/12 03:17 ID:???
>>136
1にいれた。
0じゃないとダメ?書いてあったかな?気が付かなかった
138いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:23 ID:???
>>137
0じゃないと絶対駄目なんだよ。
気をつけろよ。
139_:04/03/12 03:30 ID:???
0でやったけどダメだ・・・「システムエラー発生」になる・・・
ちなみにハードリセットしてもシステムエラーだ。
救いようがないな、俺って・・・
140いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:31 ID:???
>>130
 漏れ、80VだけどMcFileで何も考えずにMS→本体にコピーしただけで問題なかっ
たぞ?
 逆にMSバックアップ云々すると大失敗したけど。

 そもそも、80VじゃMSバックアップでネフロ3.0はコピーされなし。
141いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:36 ID:???
たしかに、3.0はコピーされないよな。
142いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:40 ID:???
まぁ考えてみればあの英文ってNZとかの「ネフロを後でインスコする」マシンでの話
だよな。
143いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:45 ID:???
漏れはNX73でできちゃったけどな。
144_:04/03/12 03:45 ID:???
わーん、何とかできたみたいだ・・・
こんな夜中に付き合ってくれてあいがとう!感謝!!
145いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 03:51 ID:???
おめでとう!
You could do better.
146いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 05:02 ID:???
要はTHとかTJのグラ1化と同じ手順でしょ。
147いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 05:41 ID:9D6UF8AI
どなたかインストール方法をまとめてください。
148いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 08:11 ID:???
>>140
Filezだとコピーできなかったよ(´-ω-`)
なんでだろう。
149いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 08:33 ID:???
>>148
サイズがでかすぎるからじゃない?
150148:04/03/12 08:40 ID:???
>>149
( ゚Д゚)えっ? そん容量制限があるの?
McFileを入れればいいのかな?
151いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 09:39 ID:???
出し惜しみするより売ればいいのにって思うよね。
152いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 09:48 ID:4VKI03nU
UX50 と NX70V にいれられたよ。

MSにNF3.1をコピーして、
Mcfileで本体へ移動させただけ。
どちらも、この方法でOKだった。
幸せだ。

NF売れば儲かるのにね。
153148:04/03/12 10:10 ID:???
McFileで導入できますた。
McFileいいな。日本語だし。
NF3.1に払ったつもりでレジストしようかな・・・
154いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 11:30 ID:???
やけにスレが伸びてると思ったら、おまえらときたら困った奴らだな
俺に内緒でこんなことを・・・

ぶっちゃけ好きだ!けこんしてくれ。

よっしゃー、今夜3.1化チャレンジだ
155いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 12:50 ID:???
サイト見たんだがぶっちゃけどこかネフロをダウソしたらいいのかわからないよ・・・。

教えてエロい人。
156いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 13:40 ID:???
チキショー! 早く帰ってダウソしてえ
157いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 13:49 ID:???
>>155
えいごをべんきょうしましょう。
この神も、えいごネイティブではないみたいしな。
158いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 15:29 ID:???
いやぁ……3.1いい感じ。
AudioPlayer、MoviePlayer、それにMSBackupも入れてみた人いる?
159いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 15:55 ID:???
>>158
何?違うの?
160いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 16:02 ID:???
動くならAccessも売ればいいのにな。
161いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 16:55 ID:???
簡単な方法。

1)MSの/PALM/Launcher/にブツを仕込む。
2)某"VFSとRAM/ROM双方に同名アプリが有る場合に、
 VFSからRAMに強制コピーして起動する"設定が有る
 ランチャーを使って起動。

以上。
162いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 17:20 ID:???
>>159
アプリ名:標準ver.→落としてきたver.
AudioPlayer:3.0→3.1
MoviePlay:1.0→1.1
MSBackup:1.0→1.01

ってな感じ。
この3つは特に不満感じてないから入れる気はないけど、もし明らかに改善されてる
点があれば検討したい。
163いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 17:35 ID:???
NX、これでまた息が長い良機種になったな
あとは某工房あたりでバッテリー交換&大盛り(NX80版ね)
はじめてくれればなー
164いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 18:11 ID:???
McFileやCLIE Filesでのコピーは容量エラー
が出てうまくいかなかったですが、下記の方
法でうまくいきました、NX73Vです。

#UX50やNX80Vでも同じ方法でうまくいくと
#思われます

■ダウンロード方法:

神( [email protected] )に
メールを送れば自動でNetfront3.prcがある
URLが送られてきまつ
165いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 18:12 ID:???
■インストール方法:

1.ブックマークファイル(NF3BOOKMARKDB)
 以外のNetFront3関係の書類(NF3ほにゃ
 らら)をCLIE Filesで削除

#この操作↑は必要ないかもしれませんが
#互換性を気にする人は念のため

2.MSバックアップで1番(一番上の欄)に
 バックアップ

3. バックアップフォルダ0
 (/Palm/Programs/MSBackup/0)にダウン
 ロードしてきた例の「Netfront3.prc」を
 Data ImportやCLIE Filesを使ってコピー

4.電源ボタンを押しながらリセットした後
 で上ボタンを押してハードリセットを実行

5.MSバックアップでリストア

NetFront3.0のアイコンは消えてかわりに3.1
が表示されてます。各種設定をしてください
(ブックマークは引き継がれます)。

日本語も読めてます、CLIE MailからもNF3.1
が立ち上がります。

当然本体メモリは1.8M分減っています。
166いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 18:14 ID:???
■使って気付いた改善点(NF3.0→3.1):

・ジョグ操作が行スクロールから半ページずつのスクロールに変わり快適(これが一番嬉しいでつ)

・オプションをみると、ジョグをスクロール以外に、フォーカス移動にもアサインできるようになっています

・NF3のときにあった、「大きなページを開くとPageUpしても行スクロールしかしない、スクロールバーで移動するとびよーんと戻る」というバグが治っている

・大きなページをブラウズした時の動作も軽快になっています

・NF3では表示されなかった大きな画像が表示されるようになってます

・虫眼鏡ボタンが改善されているようです、NF3の時と切り替わり方が違う気がする、縮小表示モードかしこくなってます。テーブルタグを分割し、縦に並べて表示するモードが追加になってるようです。

・オプションでキャッシュの消去以外に、クッキーの消去も出来るようになった(使わないけど)

・オプションの最後の項目でUserAgentを変更できるようになったようです、IEに成りすますこともできそうなので、今までブラウザで蹴られて開けなかったページも見えるようになりそうでつね(これは結構嬉しいかも)。

いじょ
167いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 18:17 ID:???
フォームん中で改行出来るか?
168いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 18:48 ID:???
フォームの中では改行できないみたい。
そういえば、クリクラの掲示板一時閉鎖の理由ってNF3.1をコピー云々の話題が原因だったんだね。
169いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 18:54 ID:???
取り敢えず、NF3.1でJNB開けるようになった。コレが一番嬉しい……。

マジでDecumaの時みたいにNF3.1日本語版販売しないかなぁ。
少々高くても買うぞ。マジで。
170いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 18:55 ID:???
日本語版NF3.1も同じ手順で吸い出せるみたいだね。
171いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 19:15 ID:???
>168
それは本当ですか?
172いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 19:42 ID:???
NF3.1だけどPowerRUNとかでメモステに逃がせないのな。

メモステの/Lancher(スペルあってる?)にコピーしたけど本体メモリーをいくら空けても起動できん。
173172:04/03/12 19:46 ID:???
スマン、NO70Vの話だわ。
174いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 19:47 ID:???
逝ってくる。

NX70Vでした
175いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 19:50 ID:???
パワランのメニューに寝風呂は表示されませんよ。
176いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 19:57 ID:???
吸い出し方はクリクラの掲示板に詳しく書いてあったねぇ。
忘れちゃったけど…
誰か覚えてない?
177いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 20:01 ID:???
いや表示されるだろw
178いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 20:16 ID:???
なるほど、噂どおり犯罪者の集う最低のスレですね。
おびえなさい。あなたたちには免責という手立てはないのですよ。
179いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 20:23 ID:???
>>178
すみません。2回もダウソしますた。
180いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 20:26 ID:???
いいなぁ、NF3.1
でもドロボーにはなりたくない
TH55買えばついてくるの?
だったらTH55買うかなぁ・・・・
181いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 20:27 ID:???
聞いて来い

【まだまだ】 PEG-TH55 Part4 【在庫なし?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079020150/
182いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:00 ID:???
>>164
神にメール送ったけど返事こない(´・ω・`)ショボーン
183いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:15 ID:???
メール送らないでもホームページに行けばダウソできるよ。
184いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:16 ID:???
神は日本人じゃないから英語で書かなきゃ
Please tell me NF3.1!!!!
185いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:17 ID:???
>>119にあるMad Dogのサイトに行って
SonyClieに行ってFilesに行けばいいんじゃないの?
186いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:19 ID:???
>>162
日本語版のaudioplayer3.1とmovieplayer1.1はこっそりCF対応になってた。
187いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:50 ID:???
>176
UXシリーズ専用BBS の【2164】からのスレッドかな?

SPA氏は掲示板再開後のMain BBS のNo.7677 にて
>不覚にも涙が出てきました。
と書いておられる、とても上記スレッドだけが原因では無いと思うが・・・
だから俺は、閉鎖の理由が未だに理解できていないのだ
188162:04/03/12 22:28 ID:???
>>186
おう。情報サンクス。
NX60+CFストレージドライバで使えるかなぁ……。
189いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 22:35 ID:???
cliesourceってすごいな。
特にNX80のところをよく読むべし。
神がいたよ。
現在、モバイル板のID表示は任意制となっています。
しかしながら、自作自演や悪質な個人攻撃、誹謗中傷や荒らしなどは、
IDを非表示にできるがゆえにおきやすくなっているとの意見もあり、
こちらのスレッド↓で賛否論争が行われています。
自治スレッド: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078653233/

しかしながら、少人数の有志による議論ではなかなか結論に至らず、
今回モバイル板住民の皆様のご意見を伺うべく、13日0時から24時まで
の間、上記スレッドまたは投票板の特設スレッドにおいて、ID表示強制化の
賛否を投票していただく手配を整えました。
モバイル板住民の皆様、ふるってご投票いただきますようお願いいたします。

★投票要綱
 fusianasan必須
 ID表示必須(投票板は強制ID)
 時間 13日0時-24時
 集計 自治スレッド有志
 投票場1 モバイル板 : http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078653233/
 投票場2 投票板特設: http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1079086111/
 #ダイアルアップは複数投票が容易なため、参考票として別枠でカウントします

★フォーマット
■■■■■■■■■ 投票 ■■■■■■■■■
(賛成/反対)します。

□理由(任意)
うざい自演が減ると思うから(賛成の例)

以上、よろしくご協力のほどをお願いいたします。
191いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 22:51 ID:???
>189
教えて、どのスレッドだい?
192いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 22:53 ID:???
audioplayer3.1でぐぐれ。
193いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 22:57 ID:???
>128

メニューでキャッシュを消すとその後フェータルエラーの連発になりましたNF3.1

本体プログラムとブックマーク以外のNF3関係の書類ぜんぶ削除してリセットかけると再び安定して動いてます、なかなか楽しませてくれます>NF3.1
194いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 23:00 ID:0R/zv10d
>>158
audioplayer3.1とmovieplayer1.1、何処にありますか?
195いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 23:11 ID:???
クリクラBBSの閉鎖は単に管理人に管理能力が無かったから。
196いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 23:30 ID:???
単に鬱病患者だからだろ。


みんなで優しく労って、なおかつ誉め称えてあげないとすぐにヘソを曲げるおこちゃまだ
からな(´_ゝ`)プッ
197いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 23:37 ID:???
あれ、クリクラ落ちてる?
今さっきまで見れてたのに・・・
198いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 23:44 ID:???
>>197
普通にみれてるよ
199いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 23:59 ID:???
audioplayer3.1ってVBR未対応じゃん。
がっくし。
200いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 23:59 ID:???
>>198
スマソ、見れました
201いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 00:02 ID:???
NF3.1でフォーム内で改行を入力出来ない件はとりあえずバーチャルキーボードを表示すれば解決しますた(もっと良い方法ないかなぁ)。
202いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 00:26 ID:???
>>201
DAMemoPadで書いてこぴぺとかどう?
203いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 00:31 ID:???
>189
どの辺が神なんですか?
204いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 00:36 ID:???
PowerRUNから動くようにはなったけど、連携しなくなっちゃうね。
単体で動作なら問題ない感じ。
205いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 08:44 ID:???
当方NX70 ですけど、NF3.1インスコ成功しましたよ。
秘訣はMSBACKUPで、強制RAM書き込みというところでした。

お試し版とはいえ、結構いいもんですね。 はやく正式版でないかなぁ〜。
206いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 17:47 ID:???
おまいら、ありがとうございました。
UX50でNetFront3.1、快適です。
いい(≧∇≦)b
207いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:30 ID:fBcy+tH/
でさ、クリオガはどーなの?
使えたら(゚∀゚)イイなぁ〜
208いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:35 ID:???
クリオガの重さを知ってるのか?
とてもおすすめできない・・・・
209いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:52 ID:???
でも、THの省力CPUとは違うからどうなんだろう?
210いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:49 ID:???
Camera と MoviePlayerは快適だけどな
211いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 20:24 ID:???
と、おもったけど、CFはやっぱりカタまるな
212いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 21:18 ID:???
NF3.1もいいけど・・・・
結局、Xiino3.0の方が早いよ。
213いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 21:45 ID:1kOi31Qf
>>212
そうとは思わないな。
Xiinoにお金を払ってしまったという僻みでは?

そんなことより、
クリクラがまた閉鎖しそうな予感。
214いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 21:48 ID:???
閉鎖ー
へいさー
Hey,Sir
215いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:01 ID:???
NX/NZシリーズ専用BBS の【9134】のスレッドだろ
takaoってバカだね・・・
216いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:05 ID:???
NX80Vだがハードリセットしてまっさらにしてから入れてみたけど、リセットループになったぞ>クリオガ
やっぱハンドヘルドエンジンでないとダメなんじゃないかね?
217いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:05 ID:???
個人運営の限界ってやつだな。
「この違法野郎が!くそっ、閉鎖だ!」
218いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:09 ID:???
SPAさんココ見てたらtakaoのレス削除すれば
管理人権限で男らしいところ見せてくれ!
219いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:16 ID:???
あのさー、
もし、俺がtakaoに教えちゃったりしたらさ、
閉鎖しますかね?
220いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:20 ID:???
>>219
「君のやったことは犯罪だよ」と教えてやれ
takaoの将来の為だ
221219:04/03/13 22:26 ID:???
やりました>>220博士、成功です。
222いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:29 ID:???
>>220
ほんとにやったんだな、君はイイやつだ
223いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 22:57 ID:???
>>216
そしたらUXでもできるということになるぞ。
224いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 23:02 ID:???
>>213
それ(僻み)もあるけどさー
でも、やっぱりNFは重いよ。
225いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 23:07 ID:Scwsbh21
今度CLIE買うんだが、どれ選べばいいかさっぱり・・。
とりあえず用途はネットと手帳なんだけど・・。
226いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 23:11 ID:???
227いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 23:12 ID:???
>>225
TH55にしとけ。
ただ、今後の可能性(クリオガ)を考えると、
NXでもいいような気がする。
228いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 23:13 ID:???
また祭りですか。
229いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 23:28 ID:???
クリオガはいらないなぁ。CLIE Mailがバージョンアップしてたら欲しいけど。

あとTH55の無線LANの電波測定みたいな機能も欲しいッス
230台湾人:04/03/13 23:43 ID:???
219ってバカだな。
あっ、パシリ君か。
納得。
231219:04/03/13 23:48 ID:???
永遠のパシリです。
台湾人はなかなか煽りがうまいな。
232台湾人:04/03/13 23:54 ID:???
誉めてもらいサンクス。>219
ところで、NX80Vでの
クリエオーガナイザーの移入成功者は
皆無?
当方、クリエオーガナイザーはまだ
入手できていないのだが。。。
移入できたら最高ですね。
233219:04/03/13 23:57 ID:???
>>185に書いてある所にあるよ。
漏れも今試行錯誤中ですだ。
234いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:01 ID:???
NXではどうやってもリセットループになる
移入?移植じゃないのか?
とにかくダメポ
235いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:02 ID:???
>>234
あきらめるな!
藻前が神になるには移植に成功させなきゃダメポ
236いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:11 ID:???
神になって極楽に行きたいが
君もやってごらん、どうやってもダメポだから
237いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:13 ID:???
移入はできないんですが。残念。
ソニーが単体で出すとも思えないので
諦めますか。。。

話は変わって、NX80で無線AP検索ソフトってのはありませんか?

OSの問題(5.0は不可、5.0.2は可)と聞いてますが、真相は不明。

ハギワラから出た(9日?)MS無線カードの
ユーティリティーを純正カード用に改変して作った
蒙者居ませんかねぇ?
238台湾人:04/03/14 00:21 ID:???
237=台湾人です。
名無しになってた。。。
239いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:23 ID:???
MS無線カードってもう売ってるのか
そのユーティリティー、まずは改変せずに試してみたのか?
240いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:32 ID:???
主催者TH55をコピーする>こと-UX50

Disclaimer#1:
TH55およびUX50を所有しなければなりません。FileZで経験を積んでいるに違いなくで、危険を知っているに違いありません。

バックアップ、あなたのUX50 PDA、1位。後にコンポーネントをすべてインストール解除しようとするよりバックアップを回復することはより容易です。
ほとんど1.5MBのファイルを転送する必要があるでしょう。これらはTH55の中のROMにあります。
しかしながら、これは、あなスのUX50の中の価値のあるRAMスペースを食べ尽くすでしょう。

アクションのどんな法的モラル分枝も仮定します。
注:あなたが両方をUX50およびTH55と認めても、これはあなたのユーザ協定によって許されません。
自分の危険で進んでください。

-----
主要なCLIE主催者ソフトウェア:(prcモジュール)
+ CLIE主催者
+ CLIEOrganizerCommonSkin
+ CLIEOrganizerIcon
+ CLIE_Org_Address
+ CLIE_Org_Applications
+ CLIE_Org_DateBook
+ CLIE_Org_FreeNotes
+ CLIE_Org_MemoPad
+ CLIE_Org_Reference
+ CLIE_Org_ToDo
+ CLIE_Org_Viewer
(84バイトのファイル以外の名前中の「org」を備えたすべてのファイル)
241いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:32 ID:???
次の支援図書館:(prcモジュール)
+ アドレス・ソート図書館
+ NmDrawLib
+ NmLib
+ TabUILib

米国設置については、参考のためのいくつかの.pdbsがあります。
(しかし、仕事にそれらを使用するようには見えません。)
+ Cmn_Conv_US
+ Cmn_Sizes_US
+ Cmn_Temp_US

その後、柔軟、UX50およびClie主催者をリセットする、今デフォルト発射筒(切ることができる(それ))になるでしょう。他のオプション用のClie主催者ソフトウェアに関しては、マニュアルを参照してください。
BTW:私は、NZ(NXに似ている)への同様のproceedureを試みました。しかし、それは作動しませんでした。

=============
どんな場合も:
Clie主催者は著作権所有の1片のソフトウェア(それは大きなappです)です。
* ファイルを記入するようには誰かに頼みません。
* あなたに郵送するためには誰かをファイルに求めません。
* そして、確かに、ファイルを私に求めません。

別の棄権者:結局、この仕事およびそれは努力IMHOの価値がありません。
CLIE主催者は、UX50オリエンテーションでよく働きません。
さらに、それは、あなたの価値のあるRAM(UX50の中のわずかに16MB)のほとんど1.5MBの+を食べ尽くします。
さらに、それはappを満たします、1ダースの個別のエントリーを備えたリストを削除します。

自分の危険で進んでください。
=============
242いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:37 ID:???
おいおい、cliesourceの翻訳かよ・・・
カンベンしてくれよ、翻訳ソフトそのままだな
この方法はUX50でのみ有効だぞ
でもTH55のように、完全には動かないんだ
243台湾人:04/03/14 00:42 ID:???
焦るなよ。>239
俺は純正持ってるからハギワラのMS無線カード不要なんだよ。
ユーティリティーゲットしたら試すけど、
誰かうpしてくれないかな。。。
244いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:50 ID:???
MS無線LAN用のユーティリティが
純正CF無線LANで使える可能性は低いと思われるが
だれかうpして欲しいものだな・・・
245台湾人:04/03/14 02:04 ID:???
ハギワラの無線LANカードの発売は3月17日、価格は18,500円だった。
9日発売というのは間違い。(フライングはあるかもだが。。。)
対応機器一覧にNX80Vは無いが、NX80Vにテスト使用した記事がある。
ユーティリティーがUPされ始めるのは今週末ぐらいかな。。。
蒙者による改変よろ〜。
246いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 02:17 ID:???
ni zhen shi tai wan ren ma ?
247台湾人:04/03/14 02:37 ID:???
ぶすぅ。
をーすぅーりーべんれん。
うぇいしぇんま?
248いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 02:39 ID:???
あい あむ じゃぱにず 三瓶です
249いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 10:43 ID:???
にしても、何故NX80はHAGIWARAの対応機種からはずれてんだ? まぁ待ちきれなくてWL110買っちまったが。
もし値段が1マソ切ってたら. . .(´・ω・)ショボーン だったところだ。
250いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 12:55 ID:???
takaoより「おかしん」の方がタチ悪いな
コイツ自分で質問スレ立てておきながら、自己完結させてるよ
何考えてんだコイツ、バカじゃない
251いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 12:59 ID:???
>某大型掲示板で
この言い方がまず腹立つな。
252いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 13:08 ID:???
NX/NZシリーズ専用BBS「おかしん」で検索してごらん
「わたしは仕事でよく台湾に行く」と書いてるよ
昨晩の台湾人=おかしん
ということか・・・(´_ゝ`)プッ
253いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 13:38 ID:EUE947mG
最低な確信犯だな。
台湾人、いや、おかしんよ。
254台湾人:04/03/14 13:38 ID:???
>249
俺も不思議に思います。
俺もWL110買ったけど、良いですねこれ。

>250
質問スレで自己完結だめなのか?
バカ呼ばわりするなよ、引きこもりの分際で。

>251
素直に2chと書くのが礼儀なのか?
名指しより某大型掲示板のほうがあの掲示板では良い選択だろう。

>252
台湾駐在と書いてあるがな。
「わたしは仕事でよく台湾に行く」と書いてるか?
中国だろ?バカちん。
文章はちゃんと読めるようになりなさいね、ボク。(´_ゝ`)プッ
高卒程度じゃこんなもんか?
昨晩の台湾人=おかしんとは発想乏しいな。
引きこもってないで、社会にでろよ。


ところで皆なんでニックネームつけないんだ?
わかり難くてしょうがない。
255台湾人:04/03/14 13:40 ID:???
>253

お前もか・・・。
高卒おおくなったな。
哀れ。
256いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 13:41 ID:???
落ち着け、おかしん
頭がおかしん?
257台湾人:04/03/14 13:43 ID:???
文章と文脈で(だいたい)分かるんだよ。ここの人は。

だから、半年Romってろって言ってるだろ。
258台湾人:04/03/14 13:44 ID:???
こういうのはうまいね。高卒組諸君。
スレ汚しもなんなんで、まあ、落ち着こう。
259台湾人:04/03/14 13:46 ID:JMrL8amE
>257
俺の名前とるなよ〜。(T T)
からかわれるぞ〜。
260いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 13:51 ID:???
ここでは構わないけど
もうクリクラの掲示板汚さないでね>おかしん
261いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 13:52 ID:???
おかしんは、人としては、いいやつかもしれないが、2chでは、半人前。

ま、一人前でもなんの役にも、たたんのだが(w ←さりげなく自省

262台湾人:04/03/14 13:54 ID:JMrL8amE
おいおい、まだ 台湾人=おかしん なんか?
引きこもりって、本当に人の意見聞かないんだな。
263いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:00 ID:???
>>261
wch

2chで一人前っていうのもどうかと思ってみたりするテスト。
264いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:01 ID:???
おかしんでもなんでもいいから早いとこクリオガ祭り始めてくれよ
265いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:01 ID:???
台湾人が一番引きこもりくさいな。
266台湾人:04/03/14 14:10 ID:JMrL8amE
スレ汚しすいませんでした。
俺もクリオガ祭希望!

>265 お前にはもうがっかり。去ね。
267いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:15 ID:???
台湾人うざったい。
お前の掲示板じゃねーんだよ。
失せろ。
268台湾人:04/03/14 14:22 ID:???
>267 (´_ゝ`)プッ

クリオガ祭希望!
269いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:26 ID:???
何がクリオガ祭希望!だ、おかしんよ、オマエ
>違法行為はやめましょうね。
と自分で書いてるじゃねぇか
偽善者は立ち去れ!
270いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:36 ID:???
おまえらもちつけ!

おかしんは、ここでの祭りをクリクラにさらしたかったから
スレ立てしたんじゃないか、と小一時間

271いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:43 ID:???
ここでの祭りをさらす目的だったかもしれんが
クリクラにすれば、すごく迷惑な事だと思うよ
272いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:43 ID:???
おかしんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
273台湾人:04/03/14 14:45 ID:???
ヽ( ̄ー ̄ )ノ ヤレヤレ。
274いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:55 ID:???
>>271
ん?
同意。クリクラは非常に迷惑だと思うよ。

自己完結してるってレスが上の方にあったから、
それよりも自作自演厨っぽいよな、って言いたかっただけ。
言葉が足りなかった、スマン。
275いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 15:24 ID:???
NZって中古で3万円くらいでたくさん出てるんだが、欲しくなってきた・・・・
買うかなぁ
276いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 17:09 ID:???
ん。
おかしん祭りは終わったのか

それでクリオガ祭りの件なんだが
誰か前進したヤシはいないのか? やっぱりダメポなのか?
277いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 17:25 ID:???
やっぱOS5.2じゃないとだめなのかなぁ
278いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 17:28 ID:???
ハンドヘルドエンジンでOS5.2じゃないと駄目なんじゃない?

だからさ、OS5.0を5.2化して、CPUをハンドヘルドエンジンに…
279いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 17:28 ID:???
台湾人は台湾のどこに住んでるの?
280いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 17:31 ID:???
もう台湾人の話やめようぜ。ウゼェから。
281いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 17:39 ID:???
ちょっと前進したので報告

(1)以下の2つのprcはコピーしない、これでリセットループを回避できる
NmDrawLib
TabUILib

(2)Filezで以下のprcのHidden属性のチェックをはずす
CLIE_Org_Address
CLIE_Org_Applications
CLIE_Org_DateBook
CLIE_Org_FreeNotes
CLIE_Org_MemoPad
CLIE_Org_Reference
CLIE_Org_ToDo
CLIE_Org_Viewer

以上の作業で、不完全ではあるが、何となく個別動作するぜ
282いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 17:48 ID:???
>>281
神降臨!早速試してみるよ。
283いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:08 ID:???
神様へ

CLIE_Org_Address
CLIE_Org_Applications
CLIE_Org_DateBook
CLIE_Org_FreeNotes
CLIE_Org_MemoPad
CLIE_Org_Reference
CLIE_Org_ToDo
CLIE_Org_Viewer

をゲットしたいで〜す。
うpしてくださいませ。
284いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:11 ID:???
http://www.cliesource.com/forums/showthread/t-42874.html

ここから辿って落としなさい。
英語版だけど…
285いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:12 ID:???
>>283
>>119 >>185を参照汁!
286いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:24 ID:???
え?Netfront3.1化は完了済っす。
英語とんちな厨房には・・・で〜すぅ。
クリオガ用(日本語版)ファイルくれくれ厨。
287いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:28 ID:???
>>286
親切に教えてあげたのに…
染んでしまえ!!
288いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:35 ID:???
日本語版はまだ吸い出して無いから無理。
吸い出し方はネフロと同じなのかなぁ?
289281:04/03/14 18:51 ID:???
う〜ん、やっぱり何となくしか動作しないなぁ
NmDrawLibが手書きメモ関係で
TabUILib がタブ切り替え関係のライブラリなんだろうね
何とか、ここから先に進みたいものだ

更なる神降臨待ちだな…
290いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 19:02 ID:???
英語版落とせました。

解凍したフォルダには4ファイルと1フォルダがあった。

・Address Sort Library
・NmDrawLib
・NmLib
・TabUILib
・TH55フォルダ(このフォルダには21ファイル)


上記全部(神様リスト(2)以外)インストールっすか?


とはいうものの、
日本語板も神様よろしくっす。
291281:04/03/14 19:08 ID:???
>>290
NmDrawLib
TabUILib
以外全部だよ

ゴメン、日本語版持ってませんです
292いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 19:16 ID:???
アップローダ教えて
293いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 19:44 ID:???
割れ厨スレかよここは
294いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 19:58 ID:???
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi

2ちゃんねるプロバイダーのです。
295いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 20:01 ID:???
日本語版クリオガ吸い出せたの?
296いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 20:50 ID:???
>292 まだ?
297いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:08 ID:???
根本的な問題はNmDrawLib、TabUILibが無い状態でしか
起動できないことに有ると思われる

この2つのライブラリは、何か重要な役割をしているのだろう
これはもう、リバースエンジニアの神様にご降臨願うしか無いな
298いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:17 ID:???
ジェームスディーン
299いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:23 ID:???
神様はいつもあなたがたを見守っておいでです
神様は道を拓くことはしません あなたがたが自ら進むところをずっと見守っておいでです
300いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:26 ID:???
神様〜
どうか私たちNX/NZユーザーにクリオガをお与えください
お願い申し上げまする〜



ご清聴ありがとうございました
301いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:33 ID:???
イメージ画像です。
http://v.isp.2ch.net/up/88578da7e04e.jpg
NXもっとらん。
302いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:40 ID:???
>>301
こりはUXでつね
縦長ワイド画面だったら、シルクエリアに
コンテンツメニューが表示されるんでつ
残念でつね・・・
303いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 23:39 ID:???
net front 3.1をNX80Vにインストールできました。
使用してみると、すごくいい。!!
みなさん、ありがとう。(感動の涙です!)
304いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 23:45 ID:???
303>>
みんなには内緒だよ、
「おかしん」みたいに口外したらダメポだよ
305いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 00:09 ID:???
スレ違いかもしれんが、UXにクリオガ入れてみますた。
とりあえず動くんだけど、TO DOは画面が変になって新規
入力できないし、手書きメモは立ち上がらない。
横長表示はできないし、コンテンツ表示もできない。
予定表で直接手書きで書き込める機能は動作している。
おそらく、少しプログラムを手直しすればUXでも動くんだろ
けど、そんなことソニンがするわけないよな・・・
306いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 00:14 ID:???
スレ違いね。
307いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 00:37 ID:???
TH55 の CLIE Org. を NX70V にインスコ.
しかしまともに使えそうもないっぽいのでハードリセット.
さーてバックアップもどしちゃうぞーと MSBackup を起動.

バックアップとってなかった・・・._| ̄|... (((○

どうやら邪魔なバックアップ消してそれで終わりだったらしい.
おまいら実験するのはいいが,きちんとバックアップしたか確認汁!!
308いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 00:37 ID:???
>>305
NXも禿同の症状です。
309いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 00:55 ID:???
>>307
藻前カッコ良すぎるよ(´;ω;`)
310いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 01:58 ID:LaHqxaVf
NX75が中古25000円で売ってたが買い?仕様が分からなかったから見ただけだったが80とあまり変わらないの?
311いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 02:01 ID:???
NX73?
中古なら普通かと。
NX70なら高い。
312いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 07:16 ID:???
Test
313いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 10:02 ID:???
ここでNXにクリオガ入れたがってる奴はバカかね?
いくらcpuパワーが上だって言っても・・・
THのほうではあれ(クリオガ)さえなきゃ良機種だってはなしも
あるのに。

おめでたいね
314いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 10:10 ID:LaHqxaVf
>>311
よかったら仕様教えて下さい。あと定額でネットできるやつ使えますか?
315いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 10:54 ID:???
>>313
使ってみないとそれが悪いのか悪いのか分からないからだろ。
316いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 11:10 ID:???
NXなら、手書きメモがもっと速く、実用になるかも知れないじゃん
317いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 11:20 ID:???
>>310
NX73Vの誤記だと仮定すると。

・メインメモリが少ない。
・カメラの解像度が低い。
・カメラ用の補助光源が無い。
・カメラ用のフィルタが無い。
・色が黒い。

こんなとこか。
318いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 11:26 ID:???
>>314
AirH"は32Kパケットなら普通に使える。b-mobileとかbitWarpも同様のプランなら大丈夫だと思う。
@Freedは使ったこと無いが、使えてる人間が居るから平気だと思う。
auのは、使えたとしてもケータイ以外のパケットは定額じゃない。と思った。
319いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 11:30 ID:???
>316
NXならLightspeedでクロックアップしてウマーの可能性を、
俺も考えた。

375MHzでぶんまわせばどうにかなるのではないかと。
320いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 12:51 ID:???
オレもクリオガぶんまわしてみたい
きっと幸せになれる・・・  ような気がする
321いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 13:24 ID:???
>>314
 っていうか、2ch書き込んでる暇あるんなら、なんでSONYのサイトを参照しないのかと
小一時間……
322いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 17:28 ID:LaHqxaVf
>>311
すいません。確認したら70でした。70だとどれくらい機能が落ちるんですか?
323いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 17:38 ID:???
PalmはOS5でガラっと変わった。

世界初のPalmOS5機であるNX70は
以前のPalmデバイスから考えると革新的だけど
OSレベルでのRAM容量の制限がまだ改善されてない頃で
しかも、ほぼ専用に作られたブラウザのNetFrontも
性能機能がまだまだ未熟。ただ某所のNetFront3.1を入れると(ry
324いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 18:12 ID:???
CFメモリ完全対応では無い、
ただし海外のドライバソフト(フリー)でCFに保存した、MP3と動画の再生は可能だ

CF通信カードについては
AirHならS405C以外、FreeDならPin2PWL以外で使用可能だ
325いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:03 ID:???
クリクラで「おかしん」の立てたスレッド削除されてるよ

その調子で掲示板のポリシーに反するカキコは削除してね
SPAさんカッコイイ! 男らしいね〜見直したよ!
326いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:30 ID:???
>>325
(^^)部屋でUXにNF3.1入れたスクリーンキャプチャも
削除してるね〜。
327いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:32 ID:???
>>326
当然ここチェックしてるだろうからねw
328いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:54 ID:???
一時期モバ板に(^o^;) とか(^o^)v を連発してるヤツいたけど
あれって実は右脳説
329いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:01 ID:???
ま-かして。NX70Vから先日73Vに乗り換えたばかりでつ。

70Vは名機だけどアップデータが多くて全部入れると実際メモリは半分くらいしか残っていないのがキツかった。あと73Vよりもバッテリが弱いワイヤレスカードなんかさしたらビームライフル使用時のガンダム並にエネルギー減ります。

あとなんと行っても73Vはキーボードが光のが素晴らしいです。キーボード自体は70Vのフニャキーの方がミスタイプが少なかったけどね。

最後に値段ですが70Vが二万五千は高いです、73Vなら買いですが。

では
330いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:11 ID:???
>>328
表でサイト公開して、裏で2ちゃんしてるヤツ案外多いと思うよ
気を付けなければ、日頃の文章のクセはどうしても出てくるからね
私もその一人だけどね、さて私は誰でしょう?
ってわかるワケ無いよね
331いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:16 ID:???
>>330は山田道夫
332いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:17 ID:???
>>325
そりゃおかしんが削除依頼してたからね。
誰も見てないか?

ムカツク内容だったが、出先でNF3.1で見てたから残ってないよ。
333いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:19 ID:???
おいおい
あんなグラサンかけた油ギッシュなオヤジじゃないよ
334いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:25 ID:???
ま、まさか
神様!?
335いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:33 ID:???
>>335
そうだよ、J-OS買ってね




なわけ無いだろ
336いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:36 ID:???
>>334
神様がレス番号間違うわけ無いよな
337325:04/03/15 21:39 ID:???
>332
なぁ〜んだ、そうだったのか
その「ムカツク内容」というのを見てみたかったよ
338いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:54 ID:???
まーここで「俺誰でしょう」なんて書いているヤツは大体小粒だ罠。url聴いても、へ?誰?みたいなもんかと
339いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:00 ID:???
>>338
そだな、こりゃ私が大人げ無かったな
スマソ
340いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:23 ID:lOhvy5VK
質問なんですが、
Graffiti1化は結構紹介されてますが、
NetFront3.1化が紹介されてないのは何でですか?
クリクラに書いてあったんですが…
詳しく紹介されている日本語のサイトってないんですか?
341いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:29 ID:???
やれやれ、おかしん2号登場か
342いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:30 ID:???
ここが日本一詳しく紹介されてるサイトずら
343いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:32 ID:???
可愛らしい釣りだな
344いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:34 ID:???
ありゃ?釣られちゃった?
こりゃお恥ずかしい (+_+;;?\バキ!!

345340:04/03/15 22:43 ID:???
あんまし掛からなかったn
346いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:44 ID:???
2匹釣れたじゃないか、良かったな
347いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:47 ID:lOhvy5VK
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
      >>341-346
348名無しさん@Linuxザウルス:04/03/15 22:52 ID:Q5Artr/s
ぼろましんつかってるくせしてつりとかいうなやw
349いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:54 ID:???
イカン、また釣りだ・・・
350いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:56 ID:???
今日は釣り人が大勢いるみたいだな
351いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:08 ID:???
釣り人よ、そんなザコ狙いでは無く、
第2の「おかしん」を釣れよ (´_ゝ`)プッ
352いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:10 ID:lOhvy5VK
すいません、>>347は自分の弟が書き込んだものです。
ちょっと目を離した隙に書き込んでるなんて…

さっきの続きですが、どうしてGraffiti1化はタブーじゃないんでしょうか?
NetFront3.1化はタブーなんですよね?
なんだか矛盾してないですか?
353いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:18 ID:???
まず弟にワンパン入れろ、話はそれからだ。
354いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:25 ID:lOhvy5VK
http://lcl.cool.ne.jp/wanpan02.html
とりあえず入れときました。
355いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:29 ID:???
ジサクジエン >>352-354
356いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:41 ID:???
>>354
はい、次の方どうぞ。
357いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:50 ID:???
>>352
タブーじゃないよ。ここの住民は既に知っている話だ。
NetFront3.1化の話はクリクラでするほうが良いのでは?
358いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:53 ID:???
>>357

おい...馬鹿をあおるなよ
359いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:14 ID:???
気味が悪いな、これは「おかしん」の逆襲か?
360いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:17 ID:???
おーい、おかしん。
居るのか〜?
361いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:20 ID:???
クリクラに削除依頼したそうだな
どんな風に依頼したのか教えてくれよ
362いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:43 ID:???
誰にも過ちは有るよ、みんな許しるよ
同じクリエユーザーじゃないか、
クリエの話題で盛り上がろうぜ > おかしん
363いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:52 ID:JXllAfme
今度秋葉原行くんで中古のクリエNXかUXのシリーズの何か買おうと思うんですがどこかおすすめの店ないですか?値段など情報くれればうれしいです
364いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:55 ID:???
ソフマップ
365いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 01:02 ID:???
俺も祖父の中古サイトでNX70買いますた、23,800円。
もっと安いところはあるんだろうけど、なにぶん地方在住なので交通費
とか考えたらまあいいかなと。
366いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 01:10 ID:???
秋葉でPDAの中古を大量に扱っているのはソフマップくらいだね
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/tokyo_11.htm
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/tokyo_8.htm
367名無しさん@Linuxザウルス:04/03/16 01:26 ID:xpSdd1gf
ネットフロントなんて糞なブラウザ使ってんの?!
オペラ最高だよ。オペラいれなよ。
368いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 08:13 ID:???
>>367
使ってるよ〜















for Windowsをな(´-ω-`)
369いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 09:09 ID:???
オペラってイマイチじゃん
ユーザーインタフェース(マウスジェスチャーなど)はけっこういいけど、もうそれ取り込んでるIEクローンもあるし、わざわざオペラ使う理由はないよなぁ
370いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 09:50 ID:???
>>337
>>361
2chでおかしん祭りになってる、
自分と台湾人が同一人物にされてるが反論するのは無駄、
これ以上はSPAさんに迷惑かかるから削除してくれ、
みたいな感じ
迷惑かけたのはどうなるか先の見えるスレ立てて、
責任逃れした締め方したお前だからな、おかしん
2chのせいにするなよ
371いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 10:13 ID:UCeayjio
>>370
> これ以上はSPAさんに迷惑かかるから削除してくれ、

この部分むかつくな
一番びびってんのは自分のくせに
372いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 10:13 ID:???
sageわすれた
373いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 10:53 ID:???
>>369
IE使わないで済むのに、わざわざIE使うこともない罠。
374いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 11:20 ID:???
>>370
そういうことか・・・
ほんと「おかしん」って最低なヤツ、馬鹿丸出しだな
だから台湾に飛ばされてるんだなぁ
375いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 13:09 ID:???
途中までしか保存してないけど「おかしん」スレッドで〜す

http://up.isp.2ch.net/up/fd87e94240fc.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/37f0974c27db.jpg

この後「おかしん」は

(1) 「某大型掲示板でネフロ3.1祭りになっている」と告知
(2) 「違法行為はやめましょうね」と偽善者発言をし
(3) 自分で調べたネフロ3.0と3.1の違いを長々と説明

という内容のレスを書いて、自分で立てた質問スレッドを締めた

おかしんよ、君がやった事はクリクラから消去されたかも知れない
だが、2ちゃんねらーの心の傷は消えることは無いのだ…
376いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 13:33 ID:???
おかしんの話題はもういいんじゃないか。

もっと有意義な話をきぼん。
377いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 15:05 ID:???
>>334>>336
ナイス小芝居。

”おかしん祭り(自称)”ももう飽きたから
次行こう、次

378いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 15:15 ID:JXllAfme
>>365
購入したんですか。70は使いやすいですか?
379台湾人:04/03/16 19:22 ID:???
下のものどもよ、日雇い労働者どもよ。

台湾人だよ〜。

もっと騒げよ。
時間できたから相手してやっからよ。
(´_ゝ`)プッ
380いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:44 ID:???
今日も釣り人が来てるな
381台湾人:04/03/16 19:47 ID:???
おまえだけか。_| ̄|○
つまんね。
382いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 21:26 ID:???
で、台湾人は、なにを根拠に、人を見下してるんだ?

383怠湾人:04/03/16 21:39 ID:???
蒋介石とか足裏マッサージとかですです。
384台湾人:04/03/16 21:50 ID:???
怠湾人、よろ〜。
台(怠)湾人集合せよ!(意味わからん)

>382
おまえに答える必要は無いな。日雇いめ。早く出勤せーよ。
あっすまん。行くとこないか・・・。
(´_ゝ`)プッ
385忠孝新生帖:04/03/16 21:56 ID:???
にーはお
386台湾人:04/03/16 22:14 ID:???
たいはお。
そこでネットできるの?
忠孝新生帖ってAPあったっけ?ANY接続でOKか?
近くにモスあるけど、そこにAPあるとは思えないし、
あったとしても届く訳ないよねぇ。。。
387忠孝新生站:04/03/16 22:17 ID:???
モバイルだよ
今、台北車站の地下で、吉野家の牛丼食ってきたところ
388台湾人:04/03/16 22:24 ID:???
駐在?
モバイルってPHS?だよね。
携帯では遅いもんね。
389忠孝新生站:04/03/16 22:25 ID:???
台北車站は線香くさいなぁ
390忠孝新生站:04/03/16 22:28 ID:???
GPRSだよ
台北で駐在してる、光華商場の近所に住んでるよ
391台湾人:04/03/16 22:43 ID:???
光華商場には良く行くよ。
Newsで言ってたが、橋げたが老朽化して壊すようだよ。
近くにの家も古いので壊すって。引越しだな。
それよかもう仕事終わったのか?
ってもうすぐ10時か・・・。
切り上げて帰ろうかな。
392いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 22:49 ID:???
ここは中国の話をするスレじゃない
カエレ
393台湾人:04/03/16 22:57 ID:???
>392
やっぱり出たか。(待ってたよ)
でもちと遅かったぞ。
懐が寂しい奴は気も小さいしな。
お恵み欲しい?
394いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 23:07 ID:???
おかしん、オマエはとことんバカだな
395いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 23:13 ID:???
台湾人さん、今日もいっぱい釣れましたなぁw
396いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 23:20 ID:???
台湾人は帰宅しますた
397365:04/03/16 23:46 ID:???
>>378
今日届いたんで、さっそくいじり回してますw。
俺はこれでPDAデビューなんで他の機種と比較できないですが、
レスポンスも良いので使い勝手はよさそうです。
ただカメラは30万画素なんで、画質にこだわる人には物足りないかも。
398いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:07 ID:???
>397
クリクラ掲示板見てみ。
NX70Vは電源部がひび割れるそうだ。
これって塑型時に発生する残留応力か皮脂によるソルベントクラックじゃない?
その道の偉い人、解説頼む。
399いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:23 ID:???
漏れは青葉+無線欄内蔵NX80Vが出てくれればそれで良いよ(´・ω・`)。

PHSは仕方無いとしても、欄カード刺すの万度癖。
400いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:31 ID:???
>>399
CLIE NXNZ全般スレへようこそ
401いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:33 ID:???
>>392
台湾不是中国
402いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:36 ID:???
>>401
日本から見たらどっちも同じだよ、ゴミゴミして汚いし
403365:04/03/17 00:37 ID:???
>>398
クリクラ見てきました、同様の症状が出てる人が何人かいるみたいですね。
自分のは割れてはいませんでしたが・・
とりあえずヒンジ部に余計な力がかからないように、片手開け+ストラップを
禁じて様子を見たいと思います。
404いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:38 ID:???
中国人は毎日風呂に入らないし、糞しても手を洗わない。
405いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:44 ID:???
日本人に
「目くそ と 鼻くそ を区別してね」
と言われてもむずかしいんだよ
406いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:09 ID:RBv/znUN
>>397
ありがとうございました
407いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 04:11 ID:???
>>398
訴人は泥棒だな。不良品売りつけて修理代がっぽりか
NX70Vマジ脂肪
408いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 08:04 ID:???
日本人がこれじゃ、毛唐が朝鮮と日本を区別できないのもしようがないな。
409いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 08:10 ID:???
うむ。
410いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 09:16 ID:???
なんかもう、2chじゃないみたいだな。
411いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 09:18 ID:???
>>410
いや、これぞ2ちゃんそのものだろ?w
412いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 09:49 ID:???
( ・∀・)つ旦~~
みんなもっとマターリしようよ。
413いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 10:03 ID:???
ねらーは、台湾好き、中共嫌い、だよな。
モバ板的も、台湾はいろいろキワモノ作ってくれるから、大事にしないと。カプチーノとか。

414いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 11:02 ID:???
でも>>393は嫌い。
(´_ゝ`)プッ使いすぎだろ(#゚д゚)ゴルァ
415忠孝新生站:04/03/17 14:30 ID:???
>>405
同感、目クソの国へようこそ

お線香は毎日香。
416105:04/03/18 00:31 ID:???
いまさらだけど
帰ってきてみたら脳内あつかいされたりしてるので晒してみる
http://umiho.net/hobby/modelpic/clie/01.jpg
http://umiho.net/hobby/modelpic/clie/02.jpg
http://umiho.net/hobby/modelpic/clie/03.jpg
417いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:34 ID:???
>>416
激しく微妙だな。
しかも中古で売れないぞ。
で、製作過程も晒してくれるんだよな?
418いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:54 ID:???
>>416
意外と良いとオモタよ。
419いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:55 ID:???
>>416
予想通りハゲしくダサイな・・・

バカにされて悔しかったからガンガって作ったのかい?
ゴクローなこったw
420いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:56 ID:???
>>416
リバースカラーのNX73Vのうpもヨロ
421いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:58 ID:???
>>416
とりあえず、フキフキしろ。
422いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 01:02 ID:???
>>416
ツートンカラー,以外と良いじゃん.
423名無しさん@Linuxザウルス:04/03/18 01:05 ID:2egtUeuH
ほんっとにおまえらってくだらないにんげんたちだな。
424いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 01:30 ID:???
>>416
ツ−トンで結構カッコイイと思うよ
NZもカメラ部こんな感じじゃない
425いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 01:54 ID:T9JQWfGD
>>416
天晴れ
426いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 02:41 ID:???
俺も意外と気に入った!
赤塗って、角とか着けて3倍速くなるようにしようかな!
427名無しさん@Linuxザウルス:04/03/18 02:51 ID:PyAzMb1+
角は邪魔なだけだ。どうかんがえたって。
氏ねや。
よくわからんのだがシャア専用通常の三倍速ってどうなってんの?
ありえない速さだろ。三倍速って。
所詮はヲタの思考か。
現実を見ることができずに、中途半端な妄想のアニメで戦争ごっこ?
笑わせるな。キモイんだよ。そんな幼稚なものは鑑賞に堪えない。
それを文化とか言う時点で日本は幼稚な国。小学生の国。
したがって小学生とセックルしても悪くはない。
だってみんな小学生だもんw。

以上の考察から
政府は小学生とのセックルを合法化するべきだ。
売春・レイプなどもそれに準じて合法化して行くべきだろう。
428いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 02:55 ID:???
キモヲタザウ厨は帰れ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079409366/l50
ここはお前の居場所じゃない。
429いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 07:51 ID:???
速度って加速度の「2乗に」比例するわけだし、
宇宙空間は空気抵抗も無いわけだから、3倍の
速度もあながちアニメだけってわけでもないかと。
430名無しさん@Linuxザウルス:04/03/18 09:03 ID:N54EW6Du
そんな…
それじゃ俺の小学生とのセックルを合法化する計画が御破算じゃないか。
431いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 09:29 ID:???
なんだか春全開の春厨があらわれてるなぁ・・・・

志望校を落ちたのか、就職浪人になったのか、おまえの身の上に何があったかは知らんが、
匿名だからって暴れてても、何も解決せんぞ

あとで自分の人生に恥ずかしい部分を残すだけだよ
432いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 10:51 ID:???
まあ、この時期はこんなもんだろ
桜の散る頃ぐらいまでは我慢だな
433名無しさん@Linuxザウルス:04/03/18 11:44 ID:kI/KJATK
うるさいなー
434いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 12:21 ID:???
>>433
図星かー

あんまり暴れるのもいい加減にしとけよ
どうせならもっと建設的な話しようぜ
煽りいれたり荒らしたりしたって、つまんねーだろ?
435名無しさん@Linuxザウルス:04/03/18 12:35 ID:SAze2rVL
おもしろいよ。
てか就職失敗した腹いせに折り鶴に火を点けてニュースになった
関大生いたでしょ。
そうなるよりはマシなストレス解消じゃない?
436いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 16:37 ID:???
>>435
それ、関大じゃないけどな
437いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 17:17 ID:daXg5mmm
くゎんがく(^o^)v
438いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:27 ID:???
ハギワラのメモステLANの話題が、THスレであがっていますが
ここの住人の方に人柱はいませんか?
439いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:52 ID:???
>>438
必要な人は、もう純正なりアイオーなりのCFタイプを買ってるだろ。
440いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:54 ID:???
>>439
いえいえ、そうでは無くて「AP検索ソフトが転用可能か?」
という事です。
441いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:50 ID:???
週末は桜の下でマターリCLIEかな♪



誰も誘ってくれないの…つД`)
442いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:54 ID:???
>>441
Palm Day Osakaでも申し込んだら良かったのに・・・
と言って見るテスト
443いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 02:17 ID:???
>>441
おかしんと一緒に飯でも食いに行けよ。
444いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 02:35 ID:???
そういえば、おかしんはこの2日間欠席だな
会社クビになったのだろうか、バカだからね・・・
445いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:13 ID:???
> 444
しつこいな。
俺の知っているおかしんは
悔しいかな、高収入で余裕の勝組人生送ってるよ。
お前みたいに会社から不要人扱いされてない。
あっ、マジレスすまん。
お前を傷つける気は・・・クックックッ

ハギワラのMS無線のアプリうpきぼん。
446いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:21 ID:???
>>445
高収入で余裕の勝組人生を送ってるかもしれんが、あの書き込みじゃぁ
部下や上司に評判よくなりだろうし、
トドメに知り合いのお前さんにも嫌われてるんだね

そういうやつは、自分でも気づくものだから、
余計に卑屈になって周りに痛いことする傾向が強いんだよな。
漏れの嫌いな上司に、一人いるし。
観察するのは面白いけど、鼻につくし、むかつく。
447いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:25 ID:???
>444 は負組
448いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:26 ID:???
有象無象ってこった。
449いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:30 ID:???
>>445
コテハンやめたのか?
少しは利口になったんだな

台湾に飛ばされる時点で「負け組」だよ、よく覚えとけ。
450いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:30 ID:???
え?どういう意味?
451いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:32 ID:???
>>444は台湾どころか飛行機に乗ったことないヤシ
452いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:35 ID:???
> 446 はおかしんか?
その貧弱な内容では違うわな。
お前も痛いぞ。
周りをよく見ろな。

ところで、こそこそ書き込みする間抜けな姿を見られてるぞ。
キヅケ、鈍感。クックックッ
453いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:37 ID:???
クリクラの掲示板で「俺は海外駐在」とかほざいていたな
北米や欧州なら格も上だが、たかが台湾じゃないか

そんなこと言ったら「淡路島」だって海外だぞ
とにかく、オマエの発言はムカツクんだよ。
454いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:39 ID:???
>>452
おかしんネタはもうたくさん

スレ違い
煽りスレでやってくれよ
455いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:41 ID:???
天気も良い金曜だってのにたかが掲示板で言い争うなよ。
みんなおかしんじゃないの?






                               アハッ!
456いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:43 ID:???
お前もな。
457いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 10:50 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
458いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 11:23 ID:???
なんだかしつこく荒らしてる奴は、
ついこないだまで強制ID導入を叫んでいた厨に見えるのだが・・・・

ID導入がうやむやで消えたので、腹いせに荒らしてるように見える
459いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 12:14 ID:???
>>458
荒れているのは、台湾の人と、それを煽っている数人の責任だな
もう少し様子を見て無視するか、通報するしか無いな。

まぁ今のところは、誰かが注意すればやめているから、まだ軽症だが。
460いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 12:17 ID:U7lEf7n8
誰かカコイイ人、質問です。
CLIEMailって相手にメールを送ったとき、
Fromを自分の携帯アドレスにすることができますか?
みんな携帯のアドレスじゃないと返信してこないんだよね…
(。・ω・)ノ゙ ヨロピク♪
461いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 13:09 ID:???
>>460
それってSPAM目的か?

性善説で答えておくが、
先ず試せ。試せば判る。
462いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 13:24 ID:???
>>461
違うよ、個人利用だよぉ(ノД`)
試したけど、分からなかったんだよぉ(´・ω・`)
もったいぶらないで、教えてくらさい('A`)
463いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 13:49 ID:???
ならば。

Fromってのは、メールアドレスが表示されるよな。
CLIE Mailのアカウントダイアログで、メールアドレスを
入力する箇所っていくつ有った?
464いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:02 ID:???
>>463
一つしかないです
465いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:07 ID:???
>>464
だったら・・・
変えるとしたらそこしかないだろ?
466いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:13 ID:???
なわきゃーない
467いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:20 ID:???
試したら出来たが・・・
468いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:48 ID:???
そこ変えるのであってるよ、

漏れはfromをリモートメールアドレスにしてるんだけど、
無料ヤフーサーバから送信の場合、fromを変えられなかったような記憶がある。
勘違いだったらスマソ

仕方なくソネットを使ってfromをリモメアドレスにして送信してるよ。
だから送信サーバにもよるんじゃない?
469いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:59 ID:???
>>468
大正解

smtpで撥ねられてるとこは無理ぽ
470いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 15:00 ID:???
悪用厳禁な。
特にエロ広告業者。
471いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 15:06 ID:C4Bj2x9W
すいません。秋葉原ソフの中古PDA売っている店はとのあたりにあるか教えてもらいたいんですがお願します
472いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 15:17 ID:???
>>471
なんで、それくらいネットで検索できない人間が、
ネットでは平気で質問することは、ためらわずできるのだろう?

まずは掲示板に書き込みより先に検索することを覚えろよ
473いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 15:20 ID:???
474いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 16:50 ID:???
最近は教えてやっても返事しやしねえな
475いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:12 ID:???
わーい、どうもありがとう 〜(はぁと)








て、感じで良いか?
476460:04/03/19 17:34 ID:???
>>465-469のみなさん、どーもありがとぉ〜(はあと)
返事ができなかったのは、海浜幕張に来たからです。
すいませんでしたぁ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
477いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:50 ID:???
ソニスタで73Vが販売終了になってたんだね…。
く、くるのか、来るのか新型ぁぁぁ!

と、同時に悪い想像も浮かぶわけで…
(;´Д⊂)
478いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:58 ID:???
73Vが販売終了になって、もうだいぶ経っているよ
THが売れ過ぎで、次のNXは遅れるだろうね
479いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 18:41 ID:???
とりあえず次は
5月あたりでしょ
何がでるかはわからんが
480いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 19:37 ID:???
もうNXの次はないだろ

出たとして、
 ・無線LAN搭載
 ・CFスロットなし
こんなとこかな?
481いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:03 ID:???
OS5の最初がNX70
OS6の最初もNXシリーズか?
482いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 21:08 ID:???
筐体の容量に余裕のある機種で出すかもね。
483いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 21:41 ID:???
>>480
次のNXで言えることは

・内蔵無線LAN
・CFスロット有り(ただし通信カード用に特化)

は確実だろう
CFスロットの件は少し前にニュースサイトで見た
ソニーとしては、今後CFメモリを使わせないという方針みたいだ。
484いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:05 ID:???
CFに関しては逆行するのか。
ところでOS5の対応メモリ上限(もちろん本体)って確か128MBだよね?
俺的には無線LAN内蔵+内蔵メモリMAX+メガピクセルクラスのカメラ付き
だったら迷わずNX60から乗り換える。もちろん他の部分もスペックダウン
なしで。如意棒スタイラスじゃなければ尚可。
485いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:18 ID:???
>>483
無線LAN積むから、CFスロットを積むスペースはないんだよ
よってCFはアボーン
486いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 13:08 ID:???
>>485
その情報、どこかのサイトに書いてたの?

CFスロットの無いNXなんて、クリープを入れない何とかだぞ
まず、次機種もCF付きと考えるのが妥当では?
487いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 13:20 ID:???
>>484
メモリ128MBていうのは無いんじゃないか?
せいぜい32MBだと思うけど。

俺としては、それよりもNXのCPUもハンドヘルドエンジンになるのを恐れてる
電池が持つのは良いが、トロくなるのは簡便して欲しいな。



488いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 13:29 ID:???
>>487
漏れはそんなことよりもOSがPocketPCになることを恐れてる
489いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:11 ID:???
CFスロットのメモリを使わせない努力をするぐらいなら
メモステ1Gの価格を下げる努力をしろよ>ソニー
490いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:25 ID:???
そうだねえ。
余談だが、TJにはNetfront3.0という名前で同じクリエーターIDの
何の役割も果たさないファイルがRomに焼きこんであったりするし。

MS無線Lanにネフロ付けてたら売れたかもしれんのに、機能を潰したのは早計だったな、Sony。
491いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 16:26 ID:???
それはハギワラが行うべき努力ではあったな。

MS無線LANはSonyの製品じゃない罠。
Sony自身はオプションで無線することより内蔵の方向に驀進中。

旧機種? 人手が全く足りませんが、なにか?の世界だろう。

492いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:53 ID:???
>>487
そうだねぇ。NXは、他社(リナザウ、PPC)対抗で、とんがってて欲しいね。
バランスとか使い勝手とかは二の次(そっちはTHとかに任せる)。
常にその時点での全部入り・フルスペック。
クロック数とか使える機能の数で負けてはいけない。
493いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:25 ID:???
>>492
それをやるとNZ90の二の舞になる悪寒
494いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:28 ID:???
>>493
NZ90ってなにかマズったの?
495いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:34 ID:???
鈍器だからさ
496いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:03 ID:???
巨大・カメラの立ち上がりが遅い・Felicaが読める等、
性能と使い勝手が両立せず。

NX系も、モバイル聖徳太子とかいう有難くない仇名があり。
497いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:20 ID:???
NZ90を購入して3ヶ月になるけど、様々言われてる欠陥は追加投資(ポケットタッチやミクロパワー)やカスタマイズとアプリで使いやすくできてしまいました。
すっかりシグ3の出番は無くなってしまったよ、個人的には末永く愛用したい名機です。
498いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:38 ID:???
>>496
それでも、やっぱりNZがあったから、今のNX80V&NX73Vがあるんだと思う。
次にNZが出たら、もうちょっと小さくなるだろうし、使いやすくなるだろう。
499いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:25 ID:???
縦じゃなくてUXみたいな方向に開けば良かったんだよ。
UZってな。
500いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:16 ID:???
>>499
それはバイオGTみたいなものか?
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-GT3K/
それは絶対に嫌だぁー
501いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:44 ID:???
当たり前だけどSONYってノートでも凄いことしてんね
502いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 02:05 ID:???
スペックを見ると泣きたくなるが。
600MHzのCPUに192MBのメモリでXPって・・・。
503いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 10:55 ID:???
>>498
そんな根性ないことでNZって呼べるかよ!

もっと多機能で、もっと重くなってこそNZだ
504いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:29 ID:???
今日お店で\12,800から15%引きの値段につられて
前から欲しかったメモステPRO256M買っちゃったよ

でも、なぜか気分は鬱だ。
505いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:02 ID:JcTSQPQO
今日お店で¥25800の折り畳み自転車が
¥19800になってたから買っちゃった(゚∀゚)!

でも、気分は(・∀・)イイ!!
506いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:03 ID:???
>505
CLIE持ってお出かけしましょう。
507いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:14 ID:???
そんなことより、みなさん。
クリクラって2chより荒れてるんですね。
ははっ、まさかバージョンアップできないなんて…鬱だ詩嚢
508いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:20 ID:???
釣りなのかただのバカかどっちだ
509いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:22 ID:???
ただのバカです。
510いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:38 ID:???
>>507
ああいう一見礼儀正しく皆が振舞ってるかの一般サイトは、ユーザーどうしでの行き違いや言い争いなどの揉め事起きると尾を引いてギスギスするんだよ。

2ちゃんのような好き勝手で傍若無人にやってるように思われてるとこのほうが、そんなもん日常茶飯事で誰も気にしないからサラリと済んで、かえっていいんだよ。
511いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:00 ID:???
512いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:02 ID:???
ぶっちゃけ、クリクラで初心者は無視されるからな。
何がコミュニティーサイトだよ。
ただの肝ヲタの集まりじゃんか。
この際、CLIE初心者スレでも立てる?
どうするよ?
513いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:03 ID:???
初心者BBSは右脳タンのとこにあるから
要らないかと。
514いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:05 ID:???
でもさ、2ちゃんのほうが質問しやすいって人もいるよ。
匿名でしか訊けないこともあると思うよ。
515いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:08 ID:???
いっそのことクリクラ板に2chスレを
516いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:10 ID:???
>>514
同意
漏れもそうだった

でもここで質問するときも煽られやしないかとビクビクだったがな
親切でかえってビクーリしたけどw
517いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 13:01 ID:PgAQdWQS
で、どうするんだ?
518いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:45 ID:???
やっぱ口だけか?
519いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:49 ID:???
NNsiでこのスレ取得エラーってでるんだが。。。
先輩たち、解決策示して。
520いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:07 ID:???
先輩方、設定全削除で解決しますた。
すまそ。
521いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:46 ID:???
もしかしてSONY板落ちてる?
NNSiでSONY板だけ取得エラー出てる
522いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:48 ID:???
普通に見れるよ
523いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 00:20 ID:???
なんかモバ板のサーバー変わっちゃったみたいですね。
スレ取得できなくて驚いてしまった。
524いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 14:26 ID:???
>>504
おう、おれもだよ。
こういう類の物買って鬱になったの初めてなんだけど・・・
して、同士よ原因はどこにあると思う?

俺の場合は、フォーマット後の使用可能領域が220MBぐらいだったからかなw


525504:04/03/23 14:58 ID:???
>>524
俺が鬱な理由は・・・

(1)値段の割に容量が少ない
(2)クリエでしか使えない
(3)俺のR/WがMS-PROに対応していない
(4)やけに豪華なケース入り(こんなモンに金かけるなよ)

こんなかんじだよ。
526いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:23 ID:???
よし、俺もアマゾソでメモステDuoでも買ってくるか



なんてな
527いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 00:12 ID:???
>>525
藻前が欝な理由はすべて買う前に判る事じゃないかと小一時間(ry。

漏れはCLIE3台、VAIOノート3台、自作機(PRO対応スロット付き)、CyberShot、SO505isとSONY信者でメモステマンセーだったんだが先日出たSD1Gの価格見て禿しく欝だ・・・。

何年か先には消え逝く運命なんだろうか>メモステ
528いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 00:30 ID:???
数年後には、どの規格のメモリーカードだってクズみたいなもの(容量)だ
気にすることないだろ?

529いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 02:25 ID:???
ところでNXにMSPROいれたらアクセス少しくらいははやくなるのー?
えろい人おしえてちょん!
530いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 02:54 ID:???
>>529
ウフフ、ぼうや、あせらないの。
531いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 09:52 ID:???
ハゲワラ
532いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 14:23 ID:???
>>528
いえてるな。NTTが発表したあの切手大の
透明プラスティック板なんてまさに数年後だろ?
一枚数百円で1Gだってな。まあ、どういう使い方するのか
わからんが・・・

>>529
大してかわりません
533いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:12 ID:???
>>532
おいおい書き込めないROM専用のものと比較すんなよ
その論法で行くなら、10年以上前からCD-ROMなら600MBで百円しないぞ
534いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:25 ID:???
10年はおおげさ(w
535麻生:04/03/25 11:25 ID:???
全てが1枚のフロッピーディスクで済む時代がいずれ来るよ。
536いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:34 ID:???
>>533
NTTのあれは書き込み可だよ(・ε・)ノ
537いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:11 ID:idC+C1C8
>>535
ネタにマジレスだけど、
FDDでCDとかDVD読めたらモバイラーには福音だな。
538いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:14 ID:???
小さすぎて不便だYO
539いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:20 ID:???
IT(情報通信技術)の発達で05年までに日本の役所から書類がなくなり、
すべてはフロッピーで済むシステムになる。
世界で最も電子化された政府が誕生する。
国土が狭い日本が光ファイバーの整備で米国に負けることはない。


                        by 日本国総務大臣
540いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:57 ID:???
nx80で動画撮影すると結構、輪郭がギザギザにならない?
70のときはそんなことなかったのに・・・(適度なボケがいい感じ)
画素数が上がった分アラも目立つようになったってことか?
541いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:55 ID:???
>>538
確か、MDとかSmartMediaとか発表された時も、
そんな意見が大多数だったな。
CDの時も。
542いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 17:30 ID:???
ふふふふふふフロッピーですかあ?
543いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 18:00 ID:???
俺にとってSDは小さい。CFでかい。
MiniSDなんて論外。
MSちょうどいい。
544いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 18:21 ID:???
ここでDUOを持ち出すのは禁止でつか?
545いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 21:27 ID:???
>>539
使う人間が問題だな。
546いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 21:59 ID:???
メモステって細長いのがちょっとね…アト オネダンガ
547いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:16 ID:???
俺はもうすっかりDUOしか使わなくなったよ

これからのクリエはDUOを直接挿せるスロットにして欲しい
っていうかDUO専用のスロットだけでいい
548いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 10:18 ID:???
ソニーは手数料払ってMS交換できるサービスして欲しいな
MS⇔DUO
MS⇔MSPro
同容量交換300円くらい、容量アップはそれなりで(・ε・)ノお願いします
549いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 13:59 ID:iI8R6Jfp
>>548
MS DUO →SDカードアダプタって、無理かな?
550いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:04 ID:???
photo editorって面白くてよく使うんだけど、これで作成した画像を
携帯に取り込んでメールで送ったりすることはできる?
メールで画像送るくらいなんで、AirH買ってまでってのもありまして、
ドコモ505isかAuの5404Sならメモステ経由でイケるかなと思って。
551いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:42 ID:???
552551:04/03/27 00:48 ID:???
ちなみにあうは100KB以上のファイルは送れないから注意。
553いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 01:00 ID:???
100KBだとパケ0.1円でも1回送るのに約80円かかるぞ
554550:04/03/27 01:23 ID:???
>>551
ありがとうございます
今au使ってるので5404Sに機種変しようかな。




555いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 02:06 ID:???
>>550
赤外線使って送れるケータイもあるよ
556いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 05:12 ID:???
NX60を譲り受けました。
先輩がたに質問です。
この機種でCF形状の無線LANを使うには、純正のPEGA-WL110しかないのでしょうか?
量販店などで売っているもので使用するものがありましたが、ご教授頂けると幸いです。

PDA自体の初心者なので、調べるにも限界があり・・よろしくお願いします。
557いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 13:48 ID:???
初心者なら純正品買っておけ
558いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:40 ID:AzSfL43v
>>556
使えるのもあったけど、今じゃ純正意外は入手が難しい。
559いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 17:07 ID:???
>>556
あちこちのスレで散発的に質問してんなよ
ウザイ
560いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 18:21 ID:???
PIMの機能+出張先でメールの閲覧&Webなんかができればいいな、
その上キーボードがあればなおさらイイ!と思って、NX80Vを検討しています。

PPCを前に使っていたけど、Palmに比べるとどうもイマイチ重い(;´Д`)

この用途で、NX80Vはぴったりなんでしょうか?
561いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 18:44 ID:???
>>560
その用途でPalmOS機買うなら80Vしかないね。
ただ散々いわれてるけど、80VのWebとキーボードはちょっと…だよ。
実物さわりにいったほうがいいかも。
店に無線LANとかH"置いてて使わせてくれるとこもあるし。
それに半年以内にOS6も出るだろうし、
TH55で満足できそうにないならもうちょっと待ってみるのも手かも。
562560:04/03/27 18:52 ID:???
とりあえず店頭でさわってみてから再度検討するつもりです。
キーボードについてはそれほどは期待してません。
ないよりはマシ程度
563いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:22 ID:???
まあ、俺もPalm使ってて言うのもなんだけど、メールとwebだったら、PPCの方がいいよ。
564いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 10:20 ID:???
>>563
漏れもPPCからPalm(と言うよりはCLIE)に移行したんだが、メールはPPCの方が良いな。

ただポケットIEはクソだよ。寝風呂3.1のが(・∀・)イイ!!。

まぁ漏れはモバイルムービー目当てでCLIE使いになったから胴でも良いが。
565いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 10:20 ID:???
PPCはキーボード内蔵でないじゃん
条件にあってない
566いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:56 ID:8N87FI8y
>>565
iPaqの外付けキーボードは良さそうだよ。
NXのよりいいかもよ。
567いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:07 ID:???
外付けと内蔵は違うでしょ
568いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:38 ID:???
外付けって言っても完全に一体化されてるし、
埋め込みと何処が違うのか、摩訶不思議。
569560:04/03/28 23:09 ID:???
いや、もうPPCにはコリゴリです。
バッテリーの持ちがイマイチだし、なによりもなーんか不安定。
Palmのあのサクサク感がなつかしいです。
(ずっと前にVisorを使ってました)

Webやメールはあくまで「できればイイナ」ということなんですが、
それでもPPCの方がいいですか?
570いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:23 ID:???
>>569
結局一番重要なのは何なんだ?

まずはそれからだ。
571いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:54 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm

> 「様々な要素を詰め込んだNX系の製品は、
> まだ収束していないと個人的には思っていますが、
> あれほど大げさなメカが良いとも思っていません。
> ですから、NXの直接の後継モデルはないでしょう。
572いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 03:16 ID:???
親和性
PPC
573いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 09:43 ID:???
THにCFスロットつけばいいんだがな。
574いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 09:56 ID:???
>>573
THにCFとキーボード(ザウルスB500みたいなスライドかな?)付いた「TX70」とかを希望。
575いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 10:56 ID:???
>>574
TG+ランドセル じゃだめか?

NXの利点はCFが直に刺さるくらいで、キーボードもターンスタイルも中途半端なんだよな。
ソニー的に、
キーボードいる派>UX
キーボードいらない派>THその他
に分かれていく予定なのだろうけど、ここにCFいるよ派も入れてほしい・・・
ソニーの中の人は「CFスロットからアンテナはみ出すのカコワルイ」とか思ってそうだけど。
576いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 11:38 ID:???
>>574
キーボードはいらねー。というか、おまいさんが言ってるのってNV80Vと何が
ちがうのよ。オーガナイザーだけ?
577いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 12:41 ID:???
ターンスタイルとかじゃなくてスライドでキーボード出てくるとかは?
がばっと開くと確かにデカいし。
578いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:34 ID:???
>>575
 ソニーの中の人的には、CFスロット=無線LANみたいだからなぁ。
(それ以外のオプションを一切提供しない辺り、そうかと)

 NXぐらいまではコストとかサイズとかの問題で内蔵が困難で、代わりにCF付けてた
んだろけど、今や内蔵するのにそれほどの問題を感じてないだろうから、需要云々の
前に、ソニーにはCFという概念そのものが消えているんではないかと思われ。
 もはやカコイイ/カコワルイ以前の問題かと。
579いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:55 ID:???
>>577
某田フォンの携帯みたいなアレか?
スライドギミックで初期不良のヤカン.(w
580いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 14:19 ID:???
「ハードウェアの面では、液晶パネルをねじったり、折りたたんだりと
、ギミックに凝った時期もありました。しかし、ユーザーからの反応
は、少しサイズが大きいとか、使いやすくないという話もあり、逆にギ
ミックのないストレートな実装のTH55が高い評価を受けています。
様々な案の中から、厳選したモデルをリリースしていきますよ」。


もう余計なギミックはコストかかるしやめたいんじゃないかな
581574:04/03/29 14:42 ID:???
>>575
ワイド液晶は欲しいんですよ。

>>576
今はNX80V使ってるんですよ。
クリオガは不要。ウイングのギミックも不要。

>>577
それそれ。
582いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:58 ID:wf1ojsvp
ビットワープ内蔵とかあり得ないでしょうか?
583いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:24 ID:???
それこそ邪魔だからヤメレ。

使いまわしの利かない回線に払う金なんか無い。
584いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 11:42 ID:???
>>577
 そんなことしたらザウのパクリとかいってバカヤロ共が騒ぎ出すぞ(^o^;)
585いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 14:05 ID:???
OQOのパクりだよー。
っつーか、使いやすい物が良いんであって、おもしろギミックのアイデア勝負してる訳じゃないんだし...。騒がせときゃ良いんじゃない?
586いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 23:13 ID:???
手帳は手帳型の専用機(TH)でやるってことで
それとは別にキーボード付きノーパソ型は今度新製品で出るんじゃねーの?

手帳型とノーパソ型の両方を1台でできるタイプは不要、とこういうことと思われ
実際、別のほうがいいと思うし
587いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 01:55 ID:???
>>580
ユーザーの意見をどうやって入手したのだろうか?
まさか2ちゃんねる?W
588いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 07:42 ID:???
クリクラでNetfrontでhotmailが使えません と相談してる人がいるが、
3.1なら使えるけどバージョンアップする方法はありませんと
冷たく言い放たれておるのぉ・・。お気の毒に。
589いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 08:16 ID:???
>>587
ユーザ登録すると、”特典”としてアンケートを書くことができるぞ。
TJ25でも買って、思いのたけをぶつけたら?
590いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 09:33 ID:???
>>586
俺は1台になってるメリットがあったんだけどなー
まぁ、世の趨勢はそうだから、しゃーないな。

俺もOQOパクり賛成(w
591いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 11:10 ID:???
>>588 気付いたならオマエがこっちに連れてきて助けてやれよ。
使えん奴だな。
592いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 12:46 ID:???
CLIE PEG-NX80V/73V
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054052499/

こっちが1000行ったので、次スレはパート9で。
593いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 13:27 ID:???
>>592
またNX80/73Vのスレ立てたら、あの厨房怒るかな?(w
594いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 13:57 ID:???
>>588
 いや、実際にVerUPする方法ないじゃん。

 不正入手する方法はあるけどw
595いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 15:22 ID:???
>>593
あの厨房って?

>>594
日本語も行間も雰囲気も読めん奴だな。。。
合法でないここに連れてきてあげなよ。
596いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 17:06 ID:???
>合法でないここに連れてきてあげなよ。
 え゙ー!ここって合法でないの?
597いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 20:21 ID:???
>>596
ここは合法。ひろゆきに迷惑かけないように。
むしろ栗倉の方がこのようなネタが多いのでは?
598いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 20:52 ID:???
すまん、超初歩的な問題かもしれんが教えてくれ。
こないだNX80買ったときにキャンペーンかなんかで
Air-H"ついてきたのね。本多エレクトロンのAH-H403C。
CFUtilityだと未対応ってでるけど使えるから大丈夫って言うんで
設定してみたけどどうしてもログインできない。
DIONのサポセンと1時間くらい相談しながらやってもダメ。
サポセンの女の子は401が対応してるみたいだから403も
たぶん大丈夫みたいなこと言ってたんだけど。

もしかして漏れLaoxに騙されましたかorz
599いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 21:23 ID:???
>>598
以前、H403CをNX80Vで使ってたけど、ふつうに使えたよ。
設定の時、PHSカード(D)→AH-H401Cを選べばOKだと思うが。
600598:04/03/31 21:36 ID:???
>>599
ぃぁ、それやってもだめなのよ。
DIONのおねーちゃんと延々設定チェックしてやってたんだけど
どうしてもログインできなくてさ。ソニンか本多に聞いてみたらどうかって言われたんだけど
ちょうど営業時間回ったところでorz

でもまぁ使えるはずってわかっただけでも助かる。
dクス。
601いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:39 ID:???
>>600
ひょっとしてコケてるのはログオン(シェイクハンド)時かい?
だとすればネットワーク設定のミスですむんだけど。
602いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:57 ID:???
>>600
試しに、prinに繋いでみたら?
603いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 10:43 ID:???
>595
NX73V/80Vスレの最後の埋まり方を見れば解るけど、粘着してるのがいるんだよ。
事あるごとにNXNZ全般スレへのリンクを張って荒らす奴が

一本化したいのならそう提案すれば何とかなるかもしれないものを
荒らすだけだから誰にも相手してもらえてない(最近はレスすらついてない)
604いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 11:50 ID:???
>598
AirH″カードの初期不良って線も
ノートPCとかでつながるか確認推奨

俺のが正にソレだった
リンクの最後でリンク確立出きずに失敗くり返した
605いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 15:46 ID:???
>>598
うわー、なんか聞き捨てならない話題だな。
まさに昨日403に機種変かけたとこだよ。
原因わかったら報告よろしく
606いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 16:52 ID:???
やられた、NX80V電源入らず(ToT)
買って3ヶ月だよ!タイマー故障かぁかぁかぁぁあぁ
607いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 16:57 ID:???
>>606
タイマーの意味分かってないだろ。
ソニー的にはむしろ金がかかる故障じゃんか。
608いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 17:21 ID:???
そうだな、それを言うなら”タイマーの故障”だな。
609606:04/04/01 19:18 ID:???
そう、”タイマーの故障”ですね。

PDAが無いと仕事に支障がでるので
渋谷行ってTH探したけど無かったよ。

しょうがないのでT600をひっぱりだしました。
ヽ(´ー`)ノ
610598:04/04/01 21:07 ID:???
今日ソニンにかけて相談してみたらなんとかなったよ(;´A⊂)
新規で設定しなおしてみたら繋がった。

んで原因は・・・・
漏れが超ドキュソなだけでつたorz

なんかユーザー名のところの表示外になぜか文字が入っちゃってたみたいで
単純なアカウント違いってことだな・・・正直すまんかったorz
特に>>605には海より深くお詫びするとともに逝ってきます∧||∧
611いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:20 ID:???
NX80Vのねじ開けて、電池ハズしたらドウナリマスですか
612いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:44 ID:???
>>611
ただのマグネシウムの塊と化す・・・・んじゃないの?

そういえばバッテリーの交換って自分でできるんだっけ?
613いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:55 ID:???
>>612
 マニュアル嫁。
 アレは飽く迄も廃棄用のカバーであって交換する為のモノではない。
 そうして、どいつもコイツもマニュアルぐらい読まないのか。勝手な想像で物言う
香具師多すぎ。


 まぁ、互換バッテリーをどっかから手に入れれば交換出来なくもないだろうが。
614いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 01:31 ID:???
当然データはとぶやね。

バッテリー交換に関してはココ嫁(税込み表示 w)

ttp://www.nccl.sony.co.jp/repair/yuushou.html
615いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 02:14 ID:???
CFアダプタ使って、SDカードの128MBは使えるかな?
616いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 02:52 ID:???
それやった事あるけど、CFアダプタ抜けなくなって酷い目に……
CFメモリとちがって隙間が多いんで、変な所に部品を噛んだみたいだ。
617605:04/04/02 09:51 ID:???
>>598
こちらも難なく403に機種変完了。02から乗り換えると
感度の違いが明らかだな。バッテリーの減りも抑えられ満足
ただ、あのアンテナ・・・・なんとかならんかったのかw 
ぶらぶら、紛失必至だな
618いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 09:57 ID:???
>>617
NXだと、液晶パネルを回転させるときに引っかけて外れちゃうんだよね。
俺は結局、N401Cに機種変したよ(白ROMをヤフオクで入手)。
こっちはアンテナ外しても使い物になるしね。
619いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 14:52 ID:???
NX80VだけどPC WatchのTopページが開けない@ネフロ3.0(´・ω・`)
620いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 16:41 ID:???
ならネフロ3.1にすりゃいいじゃん
621いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:18 ID:???
>>620
今620が良いこと言った
622いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:28 ID:???
いいことだけど善いことではないな。
623いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 00:37 ID:???
>>622
座布団一枚
624いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 09:24 ID:???
よーし、 M@sterのH"用通信ケーブル入荷。
これでどこでもうなぎ砲台だ。
625いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 13:51 ID:???
最新のAH-S405Cとかは使えないの?
626いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 15:51 ID:???
>>625
PalmOS未対応。
627いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:38 ID:???
>>626
ほ〜
PalmOSレベルでサポートすべきことなのかい?
628いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:09 ID:???
>>627
知らんがな。
629いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:59 ID:???
ここのPin2PWL使いに朗報。

ttp://usagiya.g-com.ne.jp/mini/minidoco/minidocomo2.htm
630いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 00:47 ID:???
ここのAH-S405C使いはトホホ
631いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 04:36 ID:???
>>627
ドライバがないとダメじゃん。
あんた書いてよw
632いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 12:05 ID:???
>>631
     御 見 積 書

NX用AH-S405Cドライバj開発費用
   1式 ¥1,000,000

   納期:ご発注後1ヶ月
    お取引条件:現金
 
 ご検討お願い申し上げます。

633いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 12:31 ID:???
100万くらいなら
みんなで出そうぜw
634いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 14:24 ID:???
1000人集めれば1人1000円だ
635いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 10:28 ID:???
需要が1000人も無い
636いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 11:34 ID:???
100人集めれば1人1万円だ
637いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 11:36 ID:???
netfront3.1日本語版nyにあるねえ・・。ウイルス入りもあるから気ーつけて。
638いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 17:00 ID:???
>>637
ny てなに?
639いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 18:21 ID:???
>>638
new york!!
640ウイルス梨:04/04/06 19:50 ID:???
(palm App)NetFront v3.1.lzh 860,982 a0615e6b1b8657acf112bdc57612af62
641いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 21:08 ID:???
通報すますた。
642いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 00:40 ID:???
今日本多エレクトロンのPHSカード申し込んできました。
カードは只だったんで。うまく繋がるかな?
643いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 04:03 ID:???
数日前からNX80の調子が悪くなって
どうにかならんか、といじっていたんだが
どうもメモリースティックがいかれたらしい。

半年前に買ったものなんだが、淀橋でごねてみたら交換してくれた。
ありがとう淀橋。感謝するにょ。
644いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 19:55 ID:RugLiUxi
NX/NZ新機種マダ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
645いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 20:05 ID:???
>>644
それはない。ないんだよ・・・
646いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 20:11 ID:???
NX73のカメラ壊れた・・・
なんだかソラリの処理がされてるような画質になるよう。
ま、CMOS31万画素なんて使わないからいいけどさ(泣
647いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 23:12 ID:???
>>646
ちょっと前に73壊して80に乗り換えて
ガワのとりかえやってた奴に貰え
648いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 00:24 ID:???
>>644
純粋な後継機はないと、SONYの人が言ってたはず。
649いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:51 ID:???
ああ、どう設定してもNX80がAH-H403Cで繋がらない・・・・
650いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 02:50 ID:???
先輩方、よろしく。
外付けHDDとNX80VをUSB接続し、
外付けHDDに保存してある動画ファイルをNX80Vで視聴できますか?
そもそもNX80Vで外付けHDD(USB接続)を認識できるのかな・・・。
出来る方法ご存知?
651いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 02:56 ID:???
というか、そもそもNX80VはUSB端子を備えませんがなにか?

アダプタ付けると見た目Mini-BなUSB端子はあるけど、ホスト機能ありませんがなにか?
652650:04/04/08 11:41 ID:???
>>651
サンクス
そうなの、ホスト機能ないの?
NX80Vでできたらホントウマーな訳だが。。。
アダプタ付けてMini-BのUSB端子でもって
なんらかのアダプター介して接続したいなぁ。
有力者つくってよん。俺無理ポ。

ホスト機能持っているPDAはシグ3ぐらいか?
シグ3はそもそもPDAとは言えんわな。。。

あっそうだ。
ホスト機能持っている外付HDDならできるのでは?
でもクリエ→HDDに貯め込むことは出来ても、
HDDに貯め込んだ動画をクリエで見ることは出来ないのかな・・・。
orz
653いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 11:56 ID:???
654いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 12:11 ID:???
>>652
春真っ盛りな訳だが。
655いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 12:34 ID:???
>>653-654
低能な一つ覚えの厨房が。
656いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:33 ID:???
>>650
その用途なら、ソニーのビデオウォークマンみたいのがいいんでないかな。
外部機器つなげるほどバッテリーめちゃめちゃ食うから。
ちなみにNXもっていて、バッテリーの持ちを知っていて言ってるんだよね?

657いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 22:22 ID:???
>>640
落とせたよ。
ありがd。
誰かインスコしてみた?
漏れ母艦が飛んじゃって週末じゃないと出来ないんだよね。
658いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 09:35 ID:sEdNRuWq
>>645
>>648
マジでつか。
さっさとNX80Vを買った方が宜しいでつか?
659いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 09:44 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm

>>658
目を皿のようにして読んでみよう。行間まで含めて。
660いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 11:03 ID:???
>>658
スヌーピーが!
661いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 11:41 ID:???
でつ
662いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 12:29 ID:???
びつ
663いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 15:42 ID:???
どつ
664いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 16:19 ID:sO68iKz6
NX80V注文しますた。
今時になって、80V買うとは思わなかった・・・。(´・ω・`) ショボン…
665いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 16:19 ID:???
>>664>>658
666いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 16:20 ID:???
あららGW明けに発表あるのに。
もうちょっと我慢してればいいのに・・・
667いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 16:23 ID:???
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>666
668いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 17:33 ID:???
NX80Vって、TH55発売直前よりも値上がりしてないか?
669いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 17:48 ID:???
>>668
まぁ当然の結果だろうな。
670いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 20:27 ID:???
>>668
4月から総額表示になったんだよ
知らなかったの?
671いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 20:51 ID:???
>>670
知ってるよ(w
高くなった、というより、安いとこが無くなった感じかな。
672いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 18:40 ID:???
>>671
生意気に口答えするな、小僧
673いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 22:24 ID:???
NX80Vは伝説の名機になるのだから早く購入すべき
674いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 23:01 ID:???
>>673

せめてプラパーツの塗装耐性がもう少し高ければ永く使う機になれるんだが、塗装弱すぎ。

おそらくマルチメディア機は出るんだろうけどステレオスピーカーキボンヌ。
モバムビの再生でSO505isに再生音量の面で遙かに負けてる_| ̄|○
675いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 23:28 ID:???
無線LANは、純正のPEGA-WL100 &PEGA-WL110しか対応してないの?
676いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 00:15 ID:???
>>673
伝説のクソ端末になるってこと?
677いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 08:08 ID:???
>>672
わーい、オサーンなのに小僧扱いぃ!!
678いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 09:12 ID:???
>>675
基本的にはそういうこった。
どこやらのCF型LANカードが動いたという情報もあったけど、
あんまり安いやつでもなかったような。どこだっけ。

まあ、純正を買うに越したことはない。
679いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 11:24 ID:???
>>678
アイオーのが動いたらしいけど、これはもうディスコン。
現行のは変わってしまって動かない。
680いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 18:17 ID:???
>>679
あ、アイオーのやつだっけ。ほんで、変わっちゃったのかあ。
つらい世の中よのお・・・
681いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 22:31 ID:???
今後は無線LANは内蔵のみになるから、こういう問題もなくなるだろう
682いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 21:59 ID:???
NX80VにメモリーカードのSD-CFアダプター差したら、認識したんだけど抜けなくなりますた。SDを横から差してCFに差すタイプは爆弾です。抜けなくなったので病院へ行った方が良いですか?
683いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 23:12 ID:???
>>682
藻前が病院へ逝った方が良いんじゃないかと小一時間(ry。

マジレスするとCFスロット側に少し切りかきがあるからそこに粘着力の強いテープでも貼って一気に引っ張れ。

ダメなら素直にTH55買え
684いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 23:59 ID:???
>>683
 更にマジレスすると横から刺すタイプ(パナの奴)を80Vに突っ込むと、奥の方にある
金属板がSD刺す為に切り欠きに嵌まりこんで抜けなくなる。
 この状態でねっ着テープで一気に作戦をやると、十中八九スロット破損という結果が
待っているだろう。
 CFメモリと一緒にするでない。

 ちなみに漏れは、細い針金を駆使してなんとか金属板と隙間をつくってなんとか抜く
事が出来た。
 
685682:04/04/14 07:19 ID:???
>684
ほんとだ。抜けた。そんで試しにCFアダプタの横の溝を片方削ってしまいまして、やっと抜き差しできるようになったよ。80Vは差し込みのちょっと奥になるちっこいレバーが両側にもあってそれにも当たってしまったけど、あのレバーはなんのためにあるのか??
686いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 12:52 ID:???
>>684
とれた後の事は知らん
687いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 10:40 ID:???
NX標準のラウンチャを変えることってできるんでしょうか?
688いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 13:14 ID:???
>>687
 釣りならもっと新鮮なネタでお願いします。

 マジめなら、意味の通じる日本語でお願いします。
689687:04/04/15 14:06 ID:???
いやマジです……。
標準のラウンチャ(?)でなくて、できれば旧来の一覧にばばーんと出るやつが
いいなーと思ってるんですが、これを変更することってできるのかどうか……そういうことです。
690いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 14:31 ID:???
メニュー→「オプション」→「標準画面へ」
691いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 14:42 ID:???
ランチャーの置き換えアプリなんていくらでもあるし
OS標準のだってOKだ
692いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 14:48 ID:???
まだまだ春だね〜
693いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 14:52 ID:???
>>689
どうしても釣りにしか見えん
694いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 15:31 ID:???
73VはAirH"通信時のバッテリーのもちはどんなもん?
695いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 15:57 ID:???
>>689
 マジなら、既に読んでいる筈のマニュアルに答えはあるのだけど?

 数億歩譲ってもしマニュアルが無いとしても、グーグルセンセイに聞いたらコンマ数秒で
解決する事なんですが。

 いや、やっぱりマジとは思えんなぁ。
696いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 17:23 ID:???
まあCLIE LauncherのUIってちょっと特殊だから。
他のPalmアプリみたいにメニューバーが常時表示されてるわけじゃないので、
ステータスバーのアイコンをクリックすんのに気付かなきゃ悩んじゃうかも。
それにしてもマニュアル読めば済む話ではあるけれど。
俺も昔30Jからの移行直後に戸惑った経験があるので>>690でレスしたけど、
もしかして釣られたのか……?
697いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 20:41 ID:???
80Vと73VのDRAM16MBの差ってどんなもんなでしょうか?
698いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 21:22 ID:???
辞スパの辞書ファイルがそっくり入れられるかどうか…
699いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 22:17 ID:???
>>698
辞書ファイルはメモステには入れられないですかね?
700687:04/04/16 00:08 ID:???
>>690の方法に全然気が付きませんでした(;´Д`)
釣りじゃなくてマジでしたよ。スマンコ。

ずーとVisorなんかを使ってて、CLIEデビューだったから、独特のランチャに
とまどって、頭が「????」でした。
(Palm経験者ということでマニュアルはほとんど読んでなかった)
701いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 00:50 ID:???
経験者なら、尚更解らない事があればマニュアル読むだろ……
どこの素人様ですか。

経験者だからマニュアルヨマネーヨ。
 ↓
わかんねーことあるなぁ
 ↓
取り敢えず2chに書き込んでみよ。


こんな奴が経験者名乗るなんて、マジで勘弁してくれ。
702いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 07:22 ID:???
毎度思うんだが

オプションの存在にすら気づかない奴が言い訳にするのに
「メニューバーが無かったから」とか
「画面のデザインが普通と違うから」とか
多いんだけど、シルク部のメニューボタンは誰も使ってないのか?

703いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 07:49 ID:???
おすすめのケースありますか?
いろいろ見てるとけっこう高いですな(;´Д`)
704いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 07:58 ID:???
小学校の修学旅行でのことだった。
我々は一路目的地をめざしてバスに乗り込んだ。
席も隣同士だった。少しテンションの高すぎる彼に閉口しながらも、
バスの旅は快調に進んで行った・・・。

 しかし、バスに乗って1時間が過ぎた頃には、安川君はさっきまでの
テンションがウソだったかのように静かになり、何か神妙な顔つきに
なっていた。
 「車酔いか?」
私は聞いてみた。
 「うん、ちょっと酔ったみたい。」
 「先生に言おうか?」
 「いや、大丈夫、言わんといて」
 「そうか、また気分悪くなったら言いや。」
 「うん。」
705いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 07:59 ID:???
まぁ彼が大丈夫だと言うのだから、それ以上のしようはない。
私も彼の車酔いにつきあって、せっかくの楽しい修学旅行をだいなしに
するつもりは毛頭なく、彼を放って友人らとの会話を楽しんでいた。

「先生、和田さんが気分悪いって」
突然後方の女子らの席からゲロ警告が先生に報告された。
警告されたところで、先生にできるのは「大丈夫?」とのお決まりの
セリフとゲロ袋を装着したゲロバケツを渡すことぐらいだ。
 特技が『貰いゲロ』の私としては、非常に忌々しき事態である。
隣の安川君も加わって『連鎖ゲロ』という非常事態に突入する
危険性もはらんでいた。
しかし、和田さんは車酔いに耐えてよく頑張った!私は感動した!
かくして非常事態は去ったかに思えた・・・・。
 バスは予定通りに快調に進み、ハイウェイへと突入した。
ハイウェイはカーブも信号も無いので、酔いが悪化することは無い。
 私は安堵し、また友人らとのバカ話に花を咲かせていた・
           その時
私の隣の安川爆弾がポツリと火花をあげた

       
         「・・・うんこしたい。」
706いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 08:00 ID:???
・・・車酔いではなかったのだ。彼は一心不乱に、今にも括約筋の束縛を
振り切って生まれ落ちんとする『うんこ』との熱いバトルを孤独に繰り広げて
いたのである。

 しかし、そんなことを告白されても私にはどうしようもなかった。
勿論バスにはトイレは無かったし、ハイウェイに乗ったばかりで
次のトイレ休憩はまだまだ先だったからだ。
 「やばい?先生に言おうか?」
 「いや、言わんといて。」
蚊の消え入るような声で彼はよわよわしく訴えた。

 そうなのだ。小学生にとって『うんこ』という行為は、
イスラム教徒が豚を食うに等しいタブーだったのだ。
 しかし、彼の様子を見ていると、そんな事を言っている場合では
なさそうなのがわかった。

 「このままでは『ウンコマン』が『おもらしマン』にクラスアップして
 いくだけだ!」

 そう考えた私は、彼の抑止を振り切り、先生に
 「安川君がうんこしたいって言ってます。」と伝えた。
わざわざ先生に接近して、小声で伝えたのは私なりの彼の
名誉への気遣いであった。
707いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 08:01 ID:???
しかし、先生はそんな私の気遣いに気付かず

「安川君、ガマンできそう?もう出ちゃいそう?」

 とバス中に響き渡る大声で彼に問い掛けた。
安川君の恨みがましい視線が私に突き刺さる。

 一瞬で車内には静寂が訪れ、皆の注意は
『うんこがもれそうな安川君』に集まった。

 先生が彼の隣の席へと移動したので、隣だった私は
先生の席へと移動が出来だ。

  「爆心地は避けれた!やった!」

 不謹慎だが私のその時の素直な心境はそうだ。

 最早私に出来ることは祈るだけだったが、
「安川君がうんこをガマンできますように」 なんて祈ったら
神様に怒られそうだったのでやめた。大人しく事の成り行きを
見守ることにした
708いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 08:01 ID:???
私は考えていた。もし「もうガマンできません」と彼が答えたら
先生はどうするのだろうかと。幼い私の出したベストの答えは
『バスを停車して道の端にうんこする』というものだ。それ以外に
考え付かなかったという事もあるが。一休さんでもそう答えるであろう
ベストの回答を、もしその時が来れば先生も選択するだろうと
思っていた・・・。
Time is come?そして時は来たれり
先生の「ガマンできる?」の問いに遂に彼が首を 横 に振った。
『WARNING WARNING 爆発秒読み開始
 乗組員はすみやかに退避せよ』 緊急コールが脳内に鳴り響く。
 しかし我々には逃げ場は無かった。
モーゼにすがる民草のように我々は先生の決断を待った。
モーゼの口から決断の言葉が吐かれる
「安川君は一番前の席へ、前の席の人達は後ろの座席へ下がって!」
 意外なモーゼの言葉に私は呆然とした。席を移動して何の解決に
なるのだろうかと。しかしその疑問はモーゼの手にしたものによって
一瞬で掻き消えた。
 モーゼの手にあったもの・・・それは
     『バケツ』
 そう、『ゲロバケツ』として搭載されていたあのバケツである。
流石にモーゼがそのバケツを何に使用せんとしているかは理解できた。
モーゼは海を割る変わりに 『ゲロバケツ』 を 『うんこバケツ』へと変身させようとしているのだと。
709いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 08:04 ID:???
モーゼの導きにより、民族大移動は終了した。

 しかし、それで終わりではない、いや、地獄はこれからなのだ。
皆が顔を見合わせる。何を喋ればいいのかわからない。
来るべき地獄の時を皆が、最大級の静寂という最悪の状況で
迎えようとしたいた。

           「ピブッ」

静寂の車内についにサタンが産声を上げた。悪魔の母は嗚咽をあげていた。

   「ブピッ! ブパパパパパパ!!
           ブシャッ!!    ビッ!  ピピブブツ!!

     プシャシャシャシャシャシャーーーーー ビッ!!」

 サタンがあらん限りの雄たけびをあげた!!
 雄たけびと共に、車内に地獄の臭気が蔓延する!!
この極限の状況に耐えられず、滝川君が笑い声を上げはじめた!するとそれにつられてガマンしていた者達も一斉に大笑いを始めた。
710いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 08:05 ID:???
「ブプビチチッ ワーープッーーーハハブピッピツハッブリブリブリハッハッ!!
     ワハハハブリブリッハハッハッハビチチプチッハハハーーーーハハハプゥッ」

 サタンの雄たけびと臭気と子羊達の笑い声で車内は更なる地獄へと変わった。
 その瘴気に当てられたのは、車に酔っていた和田さんだった。
頼みの綱のゲロバケツは既にバス前方で安川君の菊門錬金術によりうんこバケツへとクラスチェンジしていた。
 耐え切れなくなった和田さんの口から溶解液が勢いよく放たれた。
前門の狼、後門の虎とはよく言うが、『前門のビチグソ、後門のゲロ』とは古代中国の文人も考えもしなかったであろう。
 車内はクソの悪臭とゲロの悪臭が入り混じり、ビチグソの放たれる爆音と気の触れんばかりの爆笑がうずまき、泣き出す女や貰いゲロをする奴らも現れた。

「フゲロオエップ゙プビチチッ ワーウッッープッーーーハハブピッピツハッブリブリブリハッハッ!!
     ワハハハゲェェッハハゲロゲロハブリリリハハハ  ゲロ
     ブリブリワハハハゲロゲオエッエッ   ビプッ  ゲロオペッハハハハエーン   
     ワハハハブリブリッハシクシクハッハッハビチチッハブピゲロッロロハハーーーーハハハプゥッ」

 脱糞、嘔吐、嗚咽、爆笑、激臭を乗せた地獄のバスは速度を緩める
ことなく目的地へと向かった。
711いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 10:28 ID:???
終わった?
話題戻していい?
712いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 12:04 ID:???
不覚にも楽しく読ませていただきました。

ビチグソの放たれる爆音
713いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 12:33 ID:???
誰が何の目論見があった書き込んだのか知りたい。

しかしワロタ
714698:04/04/16 17:05 ID:???
入れられるけど、外部メモリが必要になるのと本体メモリで収まるのはやっぱり違うと思うよ。
73Vで辞書ファイルを全部入れると+メモステ価格が乗っかることになるだろ?
715いつでもどこでも名無しさん :04/04/17 10:23 ID:akJwJ9UG
ドライバーインストールで
NX70VでAH-405Cが使えました
716いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 19:30 ID:???
懐かしいコピペにワラタ
717いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 12:42 ID:???
ImageConverterのレジストリに画像の設定が登録されてるので、
その数値を弄ると超長時間のムービーとか超高画質のムービーが作れるっす
718いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 20:49 ID:???
左側面のキャプチャボタンを無意識に何度も押していたらしく、
真っ黒の画像がイパーイできてました……。

マニュアル読んでもどこにもオフにする記述がないんですが、
このボタンはオフにできないっつーことか……(;´Д`)
719いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 21:40 ID:???
>718
HOLDにしとけばいいのでは?
720いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 21:55 ID:???
>>718
DefaultaCapture使うとよい。
721いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 23:23 ID:???
ネフロ3.0は具体的どういうところがヘボいんでしょうか
722いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 23:28 ID:???
キミと同じぐらいヘボイ。

ちったぁ、自分で調べろ。
723いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 23:35 ID:???
どうしようもなくへぼいところ。
724いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 00:57 ID:???
>>721
画面と文字の大きさを4段階で調節できる。
ジョグが格段に使いやすい。
3.0は、正直使う気しなかった。
3.1にしてからバンバン使用してまつ。
725いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 05:25 ID:???
>>724
ありがとうございます
726いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:36 ID:???
NX80V塗装弱杉。

すでにプラパーツで塗装がまともな箇所残ってないよ(´・ω・`)。

727いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:40 ID:???
すりへってるほうがカコイイよ

今日買ったばっかりみたいなのはカコワルイ
728いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:45 ID:???
赤外線カバーが割れて中の部品が見えてる漏れのNX80Vはどうでつか(*゚∀゚)=3 ハァハァ



流石に修理に出した方がいいような気もするが、一体いくら取られるのやら?
729いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 19:48 ID:???
道具だからな。
730いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:28 ID:???
ちゃんと使えるのなら、それでいいだろ
731いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 00:20 ID:???
だから黒クリエのNX73Vにしとけってあれほど・・・
732いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 01:19 ID:???
わしは73Vだけど、縦回転の軸のところ、塗装はげちゃってるよ。まぁ黒っぽいから遠目には目立たないけど、使ってる自分にはいやでも見えるわな。買って一週間と保たなかったよ。
ま、売り払うつもりは更々ないから良いけど、キレイに使いたい人には向かないわなぁ。
733いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 01:34 ID:???
俺も中古で買った70Vだから塗装など気にせずガシガシ使い倒してる。
ただカメラのレンズ周りや液晶のフチに細かい埃がたまってくるんで、小さい
ハケでも買ってこようかと思うんですが、何かいいメンテ用品ってありますか?
734いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 01:54 ID:???
そんなに気にしてないけど、百均の絵筆で時々ホコリ取ってる。
735いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 02:23 ID:QLyFXQGv
PDA初心者です。
ちょっと前に80Vを手に入れました。
@Freedでのメール閲覧がメインなのですが、ClieMailでHTML形式メールを
受けると、タグだらけでまともに読めません。
(会社のおやじ連中からHTMLで時々くるので)

HTMLメールが見れるメールソフトって何かお勧めはないですか?
できればフリーソフトを希望します。

教えてください。
736いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 03:53 ID:885VRnHg
73は盗撮に最適だよ
737いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 07:04 ID:???
>>733
カメラ用品の店なんかに、ホコリを吹き飛ばすスプレーがあるよ。
そんなに高いもんでもないです。
安くあげたいなら、なんちゅーか、手動でシュコシュコするやつもあるけど、
個人的にはスプレーをお勧めする。

キンチョールで代用するなよ?
738いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 08:17 ID:???
>>735
バカのふりをしろ。
「○○さんのメール、化けてて読めませんでした。ウイルスじゃないですか?ハハハハ」とか。
事前了承なしに、HTMLメールを送る方が悪いんだ。
お前が苦労する事なんて無い。



っていうかさ、CLIEメールでHTMLメール受け取ると、添付ファイルがついてるように見えなかったっけ?
739いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 10:52 ID:???
>>738
ものによるよ。ぜんぜんみえないのとかもある。
気にしてなかったので、
それがどうしてかはわからんけど。
740いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 13:01 ID:???
>>736

あのカメラは最悪だろう?
741いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 13:07 ID:???
>>740
確かに最悪。安い100万画素デジカメの方がずっと綺麗に撮れる。
デジカメの電池が切れて代替にNX80の使ったら散々だった。
742いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 13:44 ID:???
>>741
80Vでもだめですか?
73Vは今では携帯電話以下なので諦めてるんだけど。
743いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 14:41 ID:???
ぶちゃけ今時みんなカメラ付き携帯持ってるんだから、
カメラ機能なくして値段下げて値段下げたバージョン出せといいたひ。
744いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 15:24 ID:???
>>743
カメラがないと、業務用に売れないんですよ。
745いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 15:37 ID:???
カメラ外したって大して値段は下がるわけではない
746いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 16:43 ID:???
ねえ、みんな教えてよ。
NX80のMSスロットの横についてるアクセスランプって
どんなタイミングでつく?
AUDIO PLAYERで再生中にも関わらず点滅無しのうちの80は
アクセスランプ故障ってことでオーケー?
747いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 17:29 ID:???
>>746

MSを挿入したとき。
再生中は・・・つかないと思うが。
748いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 18:47 ID:???
俺のはNZだけどAudioPlayerでの再生中は点くよ。
メモステを抜き差ししても点灯しなければたぶん故障。>>746
749いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 19:47 ID:???
>>744
カメラついてると社内で使えないんだが…
750いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 20:00 ID:???
>>749

回転させて隠しとけ!
ついてませんと言い張るんだ!
751いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 21:12 ID:???
>>750

まあ、機能性で言えばあっても無いようなもんだからな。
752いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 23:06 ID:???
>>750
マジックでNX60って書いておくよ
753いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 23:17 ID:???
カメラ部分にバンドエイド。
754いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 23:26 ID:???
ペンチでカメラ部分を引っこ抜けばいいじゃん

なにちょっと引っ張れば簡単に引っこ抜けるよ
755いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 01:15 ID:???
735です。
>>738 >>739 レスさんくす

ってことは、HTMLメールの読めるめーらーはないって事で、よろしいですか?
756いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 09:36 ID:???
つーかHTMLメール送るような奴を抹殺すべき
757いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 02:39 ID:???
>>756
まあ、数千万動かしてくれるクライアント様には、正直何も言えないというか・・・
つーか、たとえ数千円の仕事でも、クライアント様から来るHTMLメールは
喜々として読まざるを得ないというか・・・
つらいのぉ・・・
758いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 22:21 ID:???
>>757
ブラウザメーラーとかあるじゃん。
NF3.1なら問題なしだぜ。
759いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 04:14 ID:???
>>758
735は初心者でNX80ユーザーだから
Netfront3.1を入れるという選択肢はないのでは?
760いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 20:01 ID:???
>>755
シェアウェアでよければ
SnapperMailがあるみたいだ。
漏れは使ってないのでわからんが、スペックのとこにサポートしてるとかいてある。
761いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 19:28 ID:???
NX80V使ってる人に聞きたんですけど、CFスロットを開いて
閉める時、左側(スタイラスささってる方)だけ押して閉じれます?
何か俺の左側だけ(裏から見て)若干浮いてるような気がする。
762いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 19:55 ID:???
>>761
言われてみれば、若干スタイラス側の方が、
浮いてるような気がしないでもないような気がする。

スタイラスの反対側しかロックされないんだから、
当然のことじゃないのか?
細かいこと気にしてると、寿命縮まるよ。
漏れは長生きしたいからAirH刺しっぱなし・・・


・・・電磁波って寿命に影響あるのかな?
763いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 20:30 ID:???
>>762
レスありがとー
そうか仕様なんだ。
まだ買ってばかりだから、ちょっと気になって。

しかし今日買ってきたクリエ用ソフトケースにリモコン入らん。
NX80入れたら、ぴちぴちだよ。まさにジャストサイズ。
外のポケット(網の)にはちょっとしか入んない。
764755:04/04/24 22:43 ID:???
>>760
初めてまともな回答サンクス

うーん、シェアでもとりあえずやってみますか・・・
765いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 10:30 ID:???
フリーだけで完全に済んでしまうんなら、シェアなんてとっくに滅びてるはずだろ?

タダで済まそうってのが図々しいんだよ、カネ払え
766いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 12:28 ID:SpvmvQgq
DDIポケットのTwoLinkData用CFカード、CH-S202C/TDをNXで使えてる人いませんか?
767いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 00:39 ID:???
>>765
まともなアドバイスもできないくせして、文句だけ言ってるな
このヴォケが!!
768いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 01:20 ID:PXhQU+xw
手帳形なので盗撮しても怪しむまれないよ!
769 :04/04/26 03:20 ID:???
Microstor 2.2GBのMicroDrive、NX73で使用出来てる人いる?
この2週間で2台壊した・・・。

始めのうちは使えてるんだけど何かのタイミングでアクセス
出来なくなって、そうするともうPCに刺してもリナザウに刺
しても認識しないしフォーマットも出来ない。

結局初期不良で返品したけど、もうMicroDrive怖くて買えな
いよ・・・
770769 :04/04/26 03:22 ID:???
ごめん。MagicStorだった。
771いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 08:50 ID:???
>>769
PalmOSh、FAT16しか対応してないから2Gまでしか使えないはずんだが、
どういうフォーマットにしてんだ?
あと、マイクロドライブはピーク時の消費電力が大きいため、書き込み時に
電流が足りずに書き込み失敗する可能性あるぞ。
772いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 18:39 ID:9KHKwPhF
金欠なので(TT)手持ちのノート売り飛ばして
CLIE NX73Vに乗り換えようと思います。
2chとweb閲覧、メールくらいしかしないのですが
PC並に快適とはいかないまでもストレスないくらいに使えるでしょうか?
以前ザウルスのc700を使ったことがありますがザウと比べてどうでしょうか?
クリエのほうがカッコイイので

773いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 18:46 ID:???
>>772
重いサイトを見なければなんとか
2ちゃんは専用ビュワー(NNSi)で

サイトはちょっと調べるくらいに使うのみのつもりでいたほうがいい

すぐにリナザウのほうがいい、っていう奴いるだろうが
、それには同意しかねる
しょせんPCよりは見づらい
PC>>リナザウ>>クリエ
五十歩百歩だ
774いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:01 ID:lILcWmV1
俺80VがPDAデビューだけどホント買ってよかったよ。
結局携帯PCって(ノートのこと)ほとんど携帯しないから
意味ないんだよね。携帯しても起動が遅いから使う気にもならなくなるし。
要はいかに使う機会があるか、使う気になるか。
リナザウとも迷ったけど、俺もやっぱカッコ悪いと思って
店まで行ってクリエにした。
今は音楽に映像に読書にPCデータの閲覧に使い倒してます。
キーボードは殆ど使う機会がないのでTH55でもいいかも。
クリエ買ったらRepliGoの購入は必須です。

以上


775 :04/04/26 23:01 ID:???
73VとSL-C750両方使ってるけど、Webに関してはやっぱり
ザウのほうがいいと思う。解像度もあるけど横長の方が
見やすくない?UXならいいのかもしれんけど。

2ちゃんブラウザに関しては好み。メールはCLIEのがい
いのかも。使わないのでどっちもよくわからんけど、
ざうのメーラは糞らしいから。


776いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:06 ID:???
>>775
リナザウがwebに強いと言っても、しょせんPCには及ばない
PCそのままのようには使えないんだから、PDAでどこで妥協するかだろ?
777いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:09 ID:lILcWmV1
ちなみに
ほぼ身につけて使うものなので
UIはデザインも含めて機能性なんかより
プライオリティが高いと個人的には
思ってます。

なのでOS含めてデザイン性のないリナザウは
選択肢から外れました。
PDAはビューアーとしての機能を追求するべきにも一票。
778いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:22 ID:???
MSもなるべく大きめのを
買っておいた方がいいよ
MP3(アルバム1枚分)とNNsiの
ログ等を置くと結構な大きさになる
よ(約100MB)個人差もあると
思うけど
779いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:30 ID:bsoJmuns
今日ヨドでNX80買ったのでつが、CF無線LANカードは使えるけどCF有線LANカードは
使えないのでつね。旅行先(アメリカ)のホテルとか大抵有線LANとか部屋にあるのでこれ
でネットにアクセスしようと思っていたのにどうしよう。。。中古で売ったらいくらになるでしょうか?
780 :04/04/26 23:37 ID:???
小さいアクセスポイント持っていったら?
781いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:37 ID:???
だまって2Mのメモステプロ買っとけ。

大は小を兼ねる。
782いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:39 ID:???
>>779
値段によっては買うよ(9割本気)。
783いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:54 ID:???
他機種からNX80Vへの移行を考えています。
3点ほど教えていただきたいのですが、
@液晶は反射型とかではない、普通の
 液晶なのでしょうか?
AAirH"128kで通信を考えていますが、
 毎日1時間程度通信したとして、
 何日ぐらいもちますか?

今所有している機種は、PIMがいまいちなのと、
バッテリーがもたないのとで、嫌気が差しており、
PIMに定評のあるクリエに乗り替えたいと思って
いますが、上記の点が分かりませんでしたので、
あつかましいとは思いつつお伺いした次第です。

どうぞ、よろしくお願いします。
784いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:54 ID:???
>>781
2メガか・・・
785いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 00:03 ID:???
>>783

後の一点は??
786いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 00:12 ID:Dx/iiGel
>783
カタログとかみてないのかな?
@バックライト搭載TFTカラー液晶ディスプレイ

Aはげしくバッテリ消耗するらしい、2時間程度?
 (使ったことないので他の人よろしく)

B?

787いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 00:43 ID:???
>>783
PEGA-WL110が連続約2.5時間
PEGA-WL110と同じといわれてる
WN-B11/CFが280mA

AH-S405Cで170mA、
AH-H403Cで175mAだから
5時間位持つのか?
1日1時間の通信に加えてアプリも使うだろうから、
せいぜい2、3日って所かな。

漏れは190mAのAH-N401Cを128Kで使ってるけど、
1日に1時間なんてつないだことないし、
バッテリ残量50%切ったら、クレイドルやバッテリエクステンダー使って、
補充しちゃうからな〜。正確なところはワカンネ

所でBは?
788いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 09:09 ID:???
>>781 ,784

あうの携帯にもおまけで16Mのメモ捨てDuo 付いてくるご時世に....

っていうは冗談で4Gのマイクロドライブ
(例のMP3プレイヤー分解で抜き出す)

も使えないことはないとおもうが 2G分は....
通信カードと排他なうえ、 一度刺したら抜き出せない恐怖(w
あらかじめ抜き取りようのヒモ付けてから朝鮮を
789いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 10:16 ID:???
結論
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ    \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
790いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 12:19 ID:???
NXを持っているがキーボードを使ったことが無いそこのあなた
あなたならあの部分に何を搭載したいですか?
私は・・・紙のノート、かな?
791いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 12:44 ID:???
>>790
爪ヤスリ
792いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 14:24 ID:???
皆さんはGrffitiとデクマ、どっちで入力してますか?また、どっちがお奨めですか?
793いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 14:33 ID:???
>>790
キーボード面も液晶
794いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 17:17 ID:???
>>792

N73からのPalmユーザーなのでデクマ。
今までにPalmを使ってたならGraffitiもいいとは思うよ。
795783:04/04/27 19:03 ID:???
>>785,786,787氏
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

ついうっかり、3点と書きましたが、
2点の間違いでした。
ご迷惑をおかけしました。
796790:04/04/28 16:48 ID:???
>>793
やっぱソレが理想だけど、コスト上がりそうだな。
他に意見もなさそうなので>>791の”爪ヤスリ”に決定でいいですね。
ご協力ありがとうございました。
797いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:18 ID:???
NX-80でtsuiteをインストール
して快適だったのに
しばらくしてNetFrontを立ちあげる
と必ずエラーになっちまう
同じ現象に遭遇した人いますか?
798いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 00:02 ID:???
>>797
tsuiteのauto shiftを無効化するオプションを外してみるとか
799いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 15:15 ID:???
NX80を落としてしまった(;´Д`)
外傷はなさそうだけど、CFスロットが妙にガタガタする気が(;´Д`)
前の状態は覚えてないんですが、CFスロットを開けた状態で、左右に
ちょっとガタガタ揺れたりします?
800いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 15:38 ID:???
飛び出し機構だから、そりゃ多少は揺れる。
ガタガタという程激しくはない気はするのだが、この辺は感じ方の問題ではなかろうか。

ところで、NX80V落としたらIRの黒い部分が割れてしまった……。
修理出した方がいいかな?
801いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 04:02 ID:Jj5w2Lum
PinFree2PWLは使えませんか?
802いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 09:15 ID:???
>>799
逆にガッチリしててまったくアソビ部分がなかったら、かえって壊れやすくなるし使い勝手も悪くなる
803いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 19:37 ID:???
>>801
PHS部分だけは使えるらしい。
804いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 22:11 ID:???
>>801

>>629をよく読め。
805いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 01:48 ID:rthqxAcx
あのさ・・・ダメモトで聞いてみるがAthena CF Enablerって使ってる香具師いる?

NX70VでMP3を聞きつつ、同時にNNsiを使いたいんだが設定がよく分からん。
NNsiを本体メモリーに置いてログをメモステに置いてます。

色々試したんだが、CFに置いたMP3を聞きながらメモステの中身は見れるものの、
NNsiを起動させてもログを読みにいってくれないみたいなんだ。

何とかNNsiとMP3を両立させたいのです。
情報をお持ちの方いませんでしょうか?

スレ汚しスマソ
806いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 14:13 ID:???
もう・・・・ちゃんと拭いてってくださいよ?
807いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 14:17 ID:???
ひとつ聞きたいんですが、NX73wを使ってます。
そこで、Navin'youでGPSやろうと思って、GPSモジュール探してた
らメモステ型のやつがあったんですが、それじゃ地図データが格納出来ない
んで、CF型のGPSを探してるんですが、使えるやつありますか?
808いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 14:18 ID:???
ひとつ聞きたいんですが、NX73を使ってます。
そこで、Navin'youでGPS使おうと思って、GPSモジュール探してた
らメモステ型のやつがあったんですが、それじゃ地図データが格納出来ない
んで、CF型のGPSを探してるんですが、使えるやつありますか?
809いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 16:44 ID:???
質問厨が大噴出だな

ちったぁ自分で調べるクセつけろよ
810いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 17:58 ID:???
>808
無い。CFをMSに見せるハックドライバを入れれば行けるかもしれない。
でも、あのMSGPSは…
811いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 18:32 ID:???
ミニーさんの所にNavin'You Pocket の地図データ格納先をCFに変更するパッチがあるじゃないか。
812いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 20:12 ID:???
>>810
じゃあどうやってソニンはメモステタイプのGPSをクリエで使わせる気
だったんでしょ?
Navin'you pocketまで作ってるわけだし・・・
>>811
まさかソニンがそれを予期してたわけじゃないでしょ?
813いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 23:17 ID:???
オレ70Vユーザさん。
ボディはボロボロ、ジョグはバカになって、バッテリーが枯れてきて、しまいにはスタイラスが家出した。
THとかUXとかに変え時かなぁ…って電器屋へ。
いや、80Vって違うもんだね。
持った感触とか、バックボタンが上についてたり、ジョグの周辺の溝とか。
あ、あとカメラ周りのアプリも変わってるのかな?
他にもいろいろ感動した。
横にTHやUXもあったけど、やっぱNXが一番。

今日は赤いマルチスタイラスを買って取り敢えず撤収。(高いけど外見も使い心地もよい感じ)
もう少し70Vとがんばろう。
で、修理に出す時に80Vを買おうと思った。
814いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 00:39 ID:???
>>812
 アレはソニンからしてあまり期待してなかったんじゃねーの?
 レーダー感度からしてかなりアレゲなシロモノだったし。
 布哇旅行者にGPS+CLIEって組み合わせのデービスした時もMS型じゃなくて首掛け
型のVAIO用のGPS使ったぐらいだし。
 取り敢えずMSでこんな事もできますよって意味で作っただけの製品じゃないかと思
われ。

 あるいは、デュアルMSスロットの予定だけは立てていたのかも。
815いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 14:40 ID:???
デュアルMSなんていらないな。。。
816いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 15:02 ID:???
俺は欲しいぞ

ただしMS型PHSカードを発売すれば、の話だが
817いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 15:32 ID:???
もっと良い地図ソフトが欲しい。
あと、携帯に負けないで欲しい。
818いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 15:51 ID:???
カーナビ買ったら?

専用機があるのに地図ソフトが充実するとはとうてい思えない
カーナビも持ち運べるタイプもあるよ(こうなるとカーナビではなくてパーソナルナビと呼ぶべきかな)
819いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 21:30 ID:wAGfxBMH
どう転んでもauのEZナビウォークにかなううわけがない。
あんなにすげーシステムがあんなに安いコストで提供されちゃぁ、PDAでは太刀打ちできない。
最近は、京セラとかサンヨーとか、電子コンパスが搭載される様になってさらに最強。
820いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 21:51 ID:fk+AETWy
>>819
使ったことないのにそんな事言っちゃだめだよ。
カーナビが最強に決まってんだろ!!!

ほんと、最近のはちっちゃくてすごいよね。
821いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 00:23 ID:hkmlXXVP
>>820
それは言うまでもない。
カーナビはもはや車に不可欠な道具。
でも、PDAにGPS+地図ソフトはおもちゃの域を出ていないと思う。
いや、PCにGPSもたぶん同様。
PCの方は最近やってないので想像ですが。
ロードナビ4+DMAPWINでセコセコやってた頃が懐かしい。
あれはあれでワクワクしたものだが、運転中見たり操作したりは危険。

auのケータイはちゃんと道具・商品として昇華しているのが凄いと思う。
822いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 01:10 ID:???
PDAはPIM以外オモチャ。

まぁPDAは言うなればPIM専用機なんだから当然か。
PIM専用機にいろいろオマケ機能がくっついてるのが今のPDA。

とうぜんオマケ機能では本家の専用機にかなわないのは当然だ。
823いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 16:36 ID:???
カーナビがもっと詳細地図搭載したらすごいことになりそうだな。
いろいろなことができそうだ(ハァハァ
824いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 16:43 ID:???
>>822くんが一生懸命毒吐いてるんだから誰か突っ込んであげなよ。惨めすぎるよ。
825いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 19:39 ID:???
>>822
おまえ何言ってんだよ!!!これだから厨なやt


う〜ん・・・頼まれると逆に煽りにくくなるなぁ
826_:04/05/05 00:33 ID:lcUbIcHB
>>822
たしかに専用機にはかなわないかもしれないが、
シリコンミュージックプレーヤーとしては十分満足している。
827いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:11 ID:???
>>822
たしかに専用機にはかなわないかもしれないが、
モバイルムービープレーヤーとしては十分満足している。
828いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 01:28 ID:???
>>822
たしかにむしゃくしゃしてやったかもしれないが、
今は十分反省している。
829いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 02:54 ID:???
>>822
たしかにシャア専用機にはかなわないかもしれないが、 (ry
830いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 07:10 ID:???
>>822
確かにザクとは違(ry
831いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 09:41 ID:???
このオマケ感覚がいいんだよ
わかってないな>>822

十徳ナイフというかスパイ7つ道具セットというか
ひとつひとつは実はちんまい使いづらいものでもいいんだよ

それがひとつのガジェットでできる、ってところが男のロマンなんだよ
ホントわかってないな
違いのわかる男として修行が足りん
832いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 12:19 ID:???
やっとプラバシーフィルターが届いた。
ただたしかに左右に角度かえると見えなくなるけど、ひざの上に置いた位置だと
電車で隣に座った人や前に立った人からは見えてしまうので顔に近づけて使わないと。
833いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 12:50 ID:???
○|←蛤
こんな感じ?
834いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 16:05 ID:???
プライバシーフィルターって、そんな人様には見せられないもん見てるのか?

という前にわざわざ他人の画面なんて見ちゃいねーよな
気にする奴はちょっと変

銀行のカード窓口端末のような機械なら意味あるけど
835いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 16:18 ID:???
俺は別に見られても平気だけど、おっさんおばはん&がきんちょは平気で覗いてくる。
特にがきんちょはゲーム機だと思って興味津々。
836824:04/05/05 16:50 ID:???
みなさん、ありがとうございます m(_ _)m
>>822君、どうですか?満足しましたか。
本当に、ありがとうございました m(_ _)m
837832:04/05/05 19:01 ID:???
そりゃもう人に見せられないものを人前で見る快感といったらない。

○/
こんな感じ
838いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:58 ID:???
○|
こんな感じ
839いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 06:40 ID:???
_

こんな感じ
840いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 07:55 ID:???
○L5○人
こんな感じ
841いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 13:00 ID:???
_| ̄|○
こんな感じ
842いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 15:35 ID:f/rOK4GK
NX80持ち。
積極的にいろいろと使いたいので、良いケース情報きぼんぬです。
843いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 16:50 ID:???
PDairの横開き
844いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 16:55 ID:???
同じくPDairの横開きがベストマッチングだと思う。
845いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 18:56 ID:???
ケース無しがベストだと思う。
買った時にPDairの横開きケース付いてきたが結局使わなくなった。
846いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 20:19 ID:???
確かに外装を気にしなければつけないほうがいい。
カバーは保護と引き換えにやっぱ機動力が削がれる。

俺は外装に傷が付くのは個人的に耐えられないのでPDair横開き。
一見手帳みたいで(゚Д゚)ウマー
847いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 22:21 ID:???
わしはPDairの縦開き使ってる。
開いた時に手帳で言う背の部分が邪魔かなと思ったからだが、
正直、開いた時に手前側にフタが来るから邪魔。
横の方が良かったかな。
しかしケース付けると分厚くなるよな。
ケースから外すと「薄!」て思うよ。NXなのに。
848いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 22:47 ID:???
あなかま!(静かにおしっ!!!)
849いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 22:56 ID:???
>>847

同感!!ケースも結構かさばる&重いのよね。
850いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 23:17 ID:dPAKDKhC
NX買ったときにPDAIRの横開き買ったけど、結局ヤフオクで売り払った。
その後、スコッチテープで全身ぐるぐる巻きにして使ってみたが、
そのうち薄汚れてきて見苦しいので全部剥いだ。
で、現在は素っ裸で使っている。
やっぱコレが一番。

でも、いちいちターンしてしまうのが面倒になり、液晶保護フィルムだけは貼ってあげた。
できればこれも貼らずにオールヌードで使いたい所だが。
851いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:21 ID:???
やっぱりフィルム貼ったらスタイラス感度低下するねぇ・・・
デクマがちゃんと認識してくんないよ。書き順もわからないとき
あるし。漢字学習にはいいかもね・
852いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 02:07 ID:???
横開きはボタンをひっくり返しにくっ付けるのが味噌
それに気がつかないで売り払う奴は低脳
853いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 02:50 ID:???
>>852

おお!初めて気づいたよ。これで使い勝手も向上だ。ありがとう。
854いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:24 ID:???
>>850
同意

せっかく美しいボディを、こきたない&安っぽいボロで隠しちゃカワイソウ
剥き身が一番
855いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 22:55 ID:Bgaa59Yf
ちょっとした傷ぐらい気になるかな?
PDAなんて持ち運ぶもんだから傷ついて当然、
つーか傷ついてない方がかっこ悪いと思うけど。
液晶保護シートは傷ついて視認性悪くなったら
やだからつけてるけど。


856いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:18 ID:???
後で売るときの事考えてる人もいるだろうし、
小さい傷も気になるヤツもいるだろう。
カード入れを便利に使ってる人もいる。
カッコいい悪いも感じ方は持ち主の主観。
それだけ。
857いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:51 ID:???
転売厨は氏ね

使うことが目ではなくて、後で売ることが優先かよ
どうせだったら箱に入れたままにしてたらどうだ?
未開封のほうが高く売れるぞw
858いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:54 ID:???
ケースに入れてもあっと言う間に塗装が落ちる。特にプラ部分は酷い。

どっちにしても塗装が落ちるなら生が一番。
859いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:16 ID:???
>>857
ねぇ、そんな事言ってて楽しい?
860いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:17 ID:???
俺は傷とか気にしないで使う方だけど、中古で買うときはなるべく美品の方を
選びたいから、綺麗に使ってくれる人がいると助かるけどな。

ところで80Vの中古ってあんまりないね、みんな手放さないのかな?
新品でも売ってるんだけどさ〜、なかなか手が出せないっすよw

861いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:26 ID:???
>>860
80V手放す香具師は少ないんだろうな。
直接の後継機種が出てないから。

バッテリーとか傷とか色々な要素を考えるとそろそろ買い換えたい(売りたい)けど買い換えられないというのが80Vユーザの本音じゃないかと。
862いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 00:53 ID:???
なんか剥き身が一番とかいい続けてる奴って醜いな。
PDairの横開きは人差し指と親指だけでホールドできるから
長時間持ってても疲れないという機能面でもメリットがあるのだよ。

それを転売厨とか言って必死に貶してるのは哀れすぎ
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:IWcPQFir1LYJ:www8.plala.or.jp/psychology/topic/gourika.htm+%E7%94%98%E3%81%84%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96&hl=ja


863いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 01:11 ID:???

ケース厨が登場
864いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 01:32 ID:OG+EEU5o
862は放置ってことで
865いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 01:40 ID:???
>>862
それは自己紹介ですか?
866いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 03:01 ID:???
質問させていただきます。
5/14発売の京セラair H"Phoneを購入する予定なのですが
air H"Phoneを接続してCLIE NX73Vで通信する事は可能ですか?
867いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 04:27 ID:???
>>862
ワラタ
868いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 13:55 ID:???
合理化

合理化とは、葛藤や罪悪感を伴う言動を正当化するために社会的に許されそうな理由付けをすることです。

イソップ童話のなかに、この合理化がテーマになっているお話があります。 おおまかなあらすじは、一匹の
狐がおいしそうなブドウを取ろうと飛び上がるが、結局取ることができず、 「あのブドウはどうせすっぱいに
違いないさ」と言って、取ることをあきらめるというものです。

このように、目的や欲求が達成されなかったとき、その欲求と現実のギャップを埋めるために、 自分に都合
のいい理屈で埋め合わせしようとする心理メカニズムを、心理学では合理化の一種の ”すっぱいブドウの
理論”といいます。いわゆる「負け惜しみ」といったところでしょうか。

この合理化には、もう1つ”甘いレモンの理論”というものがあります。

これは、どんなにすっぱいレモンでも、自分のものである限り、甘いと思い込もうとするものです。
人は、自分の持っているものが良いものであると思いたがります。
せっかく手に入れたものが、 想像とはかけ離れていた場合には、心に大きな負担がかかります。
それを、避けようとするのが甘いレモンの理論です。




すっぱいブドウに、甘いレモン。できれば負け惜しみなど言わずに、現実を受け止めていきたいですよね。

869いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 13:57 ID:???
使ってる方ヘルプお願いします
P-inFree 2PWLなんですが、ミニーさんのサイトのパッチ当てて 2PWLを認識するとこまで無事できたのですが、接続すると、ログインまでいって「設定がまちがってます」となります。
moperaのアクセスポイントに接続してます。
確認すべき設定ってどこがありますか?
870いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 14:06 ID:???
質問厨がいなくなればこの世は平和になるのに
871いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 15:40 ID:???
ムキムキ厨
872846:04/05/08 17:15 ID:???
>>857

転売厨じゃあないが自分の使う電子機器に傷が付くのが嫌いなだけだよ。
NX73はいつもかばんに入れてるし、毎日大切に使ってる。

まあ、それは考え方の問題だよ。特に論争しあうことではないだろう。

#ちなみに押入れには比較的綺麗なJor680やQV-10が眠ってる。
#自分の買ったものを売るのは好きじゃない。人にあげる事はあるけどね。
873いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 17:32 ID:???
あたしゃカバー付けたほうが
手帳っぽいから付けてる。
874いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 20:31 ID:???
>>866
今のところは不可能。たぶん、今後も無理。
京ぽんを買ったらメール&WEBは京ぽんに任せて、PalmはPIMに専念する方が良いと思うが。

>>869
moperaって、IDとPWが空白だとだめなんじゃ無かったけ。
何か適当な文字を入れろと聞いた記憶が。
875いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 21:29 ID:???
みなさんPDAをどのように活用なさってますか?
オナーニ以外でお答えくださいませ
876いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 21:36 ID:???
>>874さんありがとうございます!

おかげでネットつながりました。
IDとPASS空欄なのが原因だったようです。

まじ助かりましたー
感謝感謝
877いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 01:35 ID:OxW8dymA
>862
そんなに必死に弁解するなよw

878いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 08:16 ID:???
>>875
鈍器
879いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 09:45 ID:shadVrha
NZ90のオプションがだんだん無くなってきたなぁ。
880いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 20:32 ID:???
>>874
ありがとうございます。
やはり無理ですか。例のCFから繋ぐヤツも
CLIEだけは対応していないようですし…。
代わりにZaurusを購入検討もしましたが、ヤッパリCLIEが一番良いです。

京セラフォンでネットも良さそうですが、
データの蓄積や高性能なアプリはPDAの方が良いんです。
あと2chのリンクも2chブラウザを使った方が便利w
881いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:20 ID:???
>>879
NZ90自体見かけないからな
882いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:25 ID:???
なら、京ポンは諦めて、DPC-NRX (SP)という結論になるが。
対応機種は以下で。
http://www.master-corp.co.jp/DPC.htm
ブクマクも巡回も出来るし、画面も横320ある。
883いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 08:28 ID:???
>>882
俺もそう思う。三洋のでもつなぎ放題できるし。
京ぽんのかっこよさに惚れたのなら、CF型と併用してデータセット割。
884いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 11:47 ID:???
>>863
ケース厨いいね、わろたよ
世の中いろんな厨がいるな
885いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 17:58 ID:???
いきなり移転したんですね。
886880:04/05/11 13:32 ID:???
>>882 >>883
ありがとうございます。
京セラフォンを買う理由がメールを打ちやすい機種でのメール放題で、
それプラスCLIEで使えればイイなぁと思った次第です。
SANYOは母が使用していて、使い勝手はなんとなく分ります。
イマイチですが我慢出来無い程でもないんですよね…。
今持っているカード型のair H"が8ヶ月目なので、
京セラフォンの実機を触ってみて、良いならデータセット割、
イマイチなら2ヶ月待ってSANYOと882サンのヤツで逝こうと思います。
本当にありがとうございました。

ところで皆さんキーボード使ってます?
暇な時に[鬱打]というソフトでタッチタイプの練習をしていたら
ほとんど出来るようになりました。
人目が気になる所では使用出来無いですけどw
887いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 14:42 ID:???
スレ違いスマソ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040511/20040511-00000020-nnn-bus_all.html
このフォルム、何か物欲そそらない?
888いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 14:53 ID:???
>887
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
889いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 15:40 ID:???
890いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 16:30 ID:???
Vodafoneのクラムシェル型の新作じゃないか?
891887:04/05/12 17:01 ID:???
あぁっ!? スマソ、確かに飛べん。なので改めて。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0511.html
ここに載ってる画像だけじゃいまいちわからんので、画像クリックしてフラッシュ
見た方がわかりやすいかも。
892887:04/05/12 17:03 ID:???
違うよ、俺……。画像はクリックできないよ……。
その斜め下の製品概要のところね。そのリンクは↓。音付きフラッシュ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/premini/
893いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 18:43 ID:???
Vodafoneなので
894887:04/05/12 19:14 ID:???
ついでなのでソニエリのサイトも見てきたんだけど、キーがBlueLEDで光るんだね……。
性能はどんなんでもいいや。久しぶりに機種変更することに決めた。
以上、スレ違いスマソ。
895いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 19:32 ID:???
ただの電話だろ?

京ポンがこれなら良かったんだがな・・・。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/9970.html
896いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 22:31 ID:???
先日中古ですが、NX73Vを入手しました。
皆様よろしくお願いします。

質問をさせて下さい。
NNsiですが、一旦取得した複数のログを
再度自動的に取得することは、できるの
でしょうか?PPCの2++のようなイメージ
です。NNsiのサイトを見たのですが、
ちょっと自分にはわからなかったもので。
巡回というのは、違うみたいなようで。
教えて君で申し訳ありませんが、どなたか
ご教示頂けないでしょうか。宜しくお願い
いたします。
897いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 22:50 ID:???
898たぶん898:04/05/17 19:52 ID:+8GDhRsz
教えて下さい。
NX73Vを使用していて、特に問題等は無かったのですが、今朝使おうとしたら
電源が入らないのです。

電池切れ?と思ってクレイドルに置いたら、電源LEDがオレンジ色に点滅。
しばらく時間を置いてみたところ、起動はするけど一瞬で落ちる、の繰り返し。
今日一日充電してクレイドル上でならなんとか動作するようになったのですが、
一瞬でも外部電源供給が途絶えると、日付け等のデータが全部飛んでしまう。

画面上で見てみると、上部の電源アイコンが放電マークと充電マークとを交互に
ゆっくり表示している。 下部の電源アイコンをタップして表示させると、こち
らも充電と放電とを交互に表示している。

うーむ、一体何があったのでしょう、そして自分のNX73Vは壊れてしまったので
しょうか? 回復の道は修理しかないのでしょうか?
お知恵を戴ければ幸いです。
899いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 20:14 ID:???
>>898
ハードリセットしても無理なら故障だね。
ていうか電池切れになったんならデータ全部飛んでんだよね?
んで同症状が出るってことなら故障だろうね。
バッテリ交換か基盤交換か、どちらにしろ残念ながら入院です。
900いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 21:35 ID:???
900げとー
901いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 15:22 ID:???
>CF61+CS64CF+CS64CF用AirH"PHONE接続ケーブルでAirH"PHONEが使えるようです。
>ttp://www.clieclub.jp/

NXで試す神はいないのか?
902いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:56 ID:???
>>898
最近液晶保護シートを張り替える等、液晶面を強くこする様なことした?
俺も似たような状況になって、保証期間内だったので無償修理してもらったよ。内部基盤の損傷とのことでした。
903898:04/05/19 00:08 ID:ZPqyDqSX
>899
 ハードリセットが効かないので、故障っぽいです。 っていうか、貸す弾に
電話して、明日夜引き取りにきてもらう事になりますた。
 データ自体はホッと深紅でバックアップしてあるからモーマンタイですが、
なにぶん普段使う手帳なンで、困ってまつ。
 引き取り後、修理見積もりに一週間から十日ですと。 はうぅ・・・

>902
 保護シートは使用開始時に貼って、それ以来特にチカラを加える様なことは
してません。

 あと、振ると中で何かがカラカラ云ってるンですよね。 なんなんじゃ〜

 こう云うときって、代車ならぬ代クリエが必要なンすけど、どうしよう?
 誰か格安でNX60あたりを譲ってくれないかなぁ〜。 漏れは通信用コンパ
クトフラッシュスロットと、キーボードが必須ッス。
904いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 00:48 ID:???
>>903
安心汁。結構早く返ってくることが多いから。
取りに来る前に保護シート剥がしとけよ。
905いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 01:25 ID:???
前にソニンへ修理出したとき、
液晶保護シートきれいに剥がして台紙に貼って返してくれたよ。
電話かかってきたけどね。
「液晶保護シート剥がしておk?」
906いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 02:18 ID:???
NX73V使っているんですが
プロアトラスLite PDAって使えるんでしょうか?
対応機種がNRまでなので気になります。
インストールして試したところ起動はするみたいです。
ただ、地図が無いのでそれ以上は確認できず。

ttp://www.alpsmap.co.jp/consumer/pcsw/palite/

使えるようなら、プロアトラスWあたりを買おうかなと思ってます。
教えてエロい人。
907いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 09:13 ID:???
>>906
NX系で使えることは使えるけどグラフティの部分が真っ白になって
ワイドハイレゾで表示できないよ。
908いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 14:10 ID:???
>>907
そこで"CODE DIVER"ですよ。
909いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 15:03 ID:???
>>907、908
エロイ人ありがとう。
Codediverもググってみた。こんなのあったんですね。
しょぼい質問に答えてくれて、ありがとう。
この恩は三日は忘れないよ。
910いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 19:12 ID:P/vvsujo
ttp://www.codejedi.com/guineapig/

Cボタンは何処に…あるの?
911いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:23 ID:???
>>909
三日だけかよ!


お約束っぽくツッコミを入れてみた。
912いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:35 ID:???
μVNCをNX80V+PEGA-WL110で使えてるひといる?
自分のではつなごうとすると
DataMgr.c,Line:3718,予期せぬエラーが発生しました。
で終わってしまいます。

ためしにAirH"経由にしたら動くのですけどね。もちろん
AirH"じゃとても遅くて実用にはきびしいです。

ttp://www.hitachi-system.co.jp/mVNC/
913いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 08:41 ID:AhGkTyNU
NX80がお逝きなさりましたみたい。充電してもずっとオレンジ点灯のまま、ハードリセットもきかず。
また買いにいかなきゃ。
914いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 09:01 ID:???
まだ保障期間だろ?
915いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 11:34 ID:ZKz1Jk+f
NZ90は人気なし?
916いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 19:34 ID:???
NX80Vの修理、この前だしたけど
金曜日にだして水曜日にもどったよ。
とりに来てくれるしさ。
考えているあいだに電話したほうがよいよ。
917いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:23 ID:???
>>915
そもそもあれは鈍器だし、メモリ容量もNX80Vに劣るし。

918いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:46 ID:???
そおか?

逆に粋というかカッコ良く見えるよ、NZ90
919いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:56 ID:???
>>917
俺NZ90だが、NX70の時より快適なので構わんといて(笑)。
920いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 07:58 ID:???
メモリがもっと多ければ俺的には買いなんだけどなあ、NZ90
921913:04/05/22 11:57 ID:???
買っちゃいました。結局。
NZの中古にしようかなと思ったんだけど。
922いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:03 ID:???
2003.6.28発売のNX80は絶対に保障が効くはずなんだけど。
923いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:03 ID:???
>>920
そんな時のPowerRun。
924いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:10 ID:???
文字をはっきり写せるカメラ付きのPDAが欲しかったのでNZ90、おいらは○。
ただ、起動時間がなあ・・・。
もう起動時間修正パッチでないだろ(前パッチで多少早くなった)。
925いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:13 ID:???
青歯のHotsyncは楽。
926いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 19:01 ID:???
>>922
 登録してなかったら、保証は三ヶ月で切れる罠。
927いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 20:00 ID:???
今からでも登録できるぞ。
928いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 22:04 ID:???
typeUの液晶を使ったNXの後継(NZの後継?)を出してくれないでしょうかね?
PDAとして素晴らしいと思うのですが
929いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:34 ID:???
コバルト積むことになるだろ、それじゃ。
930いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 01:40 ID:???
>>929
こばると?
931いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 01:55 ID:???
OS6の事
 OS6=コバルト
 OS5=ガーネット
932いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 02:14 ID:???
>>931
さんくす。
933いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 15:06 ID:???
そんな異名があったとは・・・
934いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 15:11 ID:???
PalmOSを作っているPalmSourceが
高機能ハイエンド向けOSのOS6とそうでないOS5を共存させることにして
で、数字だとOS5が古いOSだと思われるから別名をつけたとか
そんな感じだと思う。
935いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 16:18 ID:???
異名じゃなくて正式名なんだよな。
コバルトNX期待。
936いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 22:58 ID:???
OSアップデートに期待したいです。はい。
1万払うからさ、頼むよ。>>936
937いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 01:18 ID:???
>>936
自己解決ですか??
938いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 20:44 ID:???
あqwせdrftgyふじこlp
qあwせdrftgyふじこlp
939いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 02:54 ID:???
>>938

わからん。
940いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 16:01 ID:???
>>939
全角でQとAから右にがーーーーってやってみ
941いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 20:25 ID:???
>>940
すまん、俺もわからねえっす、どゆことすか?
942いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 20:43 ID:???
943941:04/05/26 20:56 ID:???
>>942
ホントだ尾も知れ〜
どうもアリがd
944いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:43 ID:???
くぁWせDRFTGYふじこLP;@
くぁW背DRFTGYふじおKLP;@:「
945いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 01:01 ID:/41aWxkD
80vかth55を買おうかと思うのですが、
液晶の屋外での見やすさどうですか?
946いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 12:50 ID:???
80のほうがいいが55で充分
947945:04/05/28 23:11 ID:S+YXSD+0
>>946
ありがトン
夏場に田舎のドピーカン照りな場所で使うので、
参考にさせていただきます。
948いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 06:00 ID:???
なんだか安定期に入ったみたいだね、NX系は。
漏れはたまーにバージョンうpと新作ソフトをムッチーで調べるだけで、
なんだか普通に毎日使ってます。
インターネットが普通に閲覧できるくらいのスペックがあれば、事足りるって事が分かったよ。
ソフトも困らないくらいあるし、メモリースティックも続くだろうし、
CFカードもまだまだ続くだろうしね。

ただ、無線LANチップ付きでさらに軽くなって(150g)、強度が上がったNXが欲しい。
949いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 06:59 ID:???
安定期っていうか、放置され忘れ去られたっていうか・・・
950いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 08:56 ID:???
まぁ、ここの椰子はすぐに買い換えるからな。
やっぱり今はTH55だろ。
はやく次の機種来ないかな〜楽しみ〜(´∀`)
951いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 17:02 ID:???
>>950
未だにNX70Vな漏れは・・・(´・ω・`)

952いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 17:52 ID:???
>>951
人は人。
自分は自分。
953いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 18:25 ID:???
>>951
いいじゃん NX70V.
NetFront3.0 がクソ (すぐに「表示できません」という仕様) でちょっと重いけど
普通に使うならなんら問題は無いと思うぞ.

漏れは「無線内蔵,軽い,1枚物」って理由で TH55 を買ったが,外で蒼い歯通信が
必要なので復帰させた.
ぜんぜん不便してないよ.
954いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 20:59 ID:kH3HXVyz
>>953
NX70は寝風呂3.1化してないの?
かなーりいいですよぉ〜大体のHPは閲覧可能だし、
ジャストフィットモードもトロピカールですよ。
というか、3.1じゃないと寝風呂は使い物になりませぬぅ
955いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 21:19 ID:B/G6jlL8
>>953-954
Xino3.1Jも使えるぞ
956いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 00:50 ID:GEf7MNX4
Xino3.1はなんか見づらいんだよな…
軽快にネットができるっていうのはいいんだけど…
寝風呂の方がパソコンで見る画面に近いと思うわけ。
携帯のブラウザで言えば、オペラとモバブラ並みの違いがあると思うんだ。
つまりですよ、Xinoだと京ポンに馬鹿にされちゃうわけです。

…次の京ポンが出たら、NXとはサヨナラだな。
957いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 01:01 ID:???
>>954
いや,3.1化は言うべき事ではnど1いp091ydぁgdqdgと1xtc

('A`)すみません,3.1化してます.
ついでに某所で出ていた CF メモリドライバパッチ当てて CF メモリ対応です.
Bluetooth 使いながら NNsi が外部メモリで使えるからウマー(゚д゚).

MS を TH55 と共用したくて CFMS 買ってきたのだが,128MB 認識せず.orz
仕方がないのでダチに 64MB MG MS 手配してるところです.
# どうも 64MB 以下でないと認識できないデバイスがあるらしい.

>>955
そういや Xiino 3.1J が出たッスね.
テーブルやフレームも処理できるのか.
ちゃんと進化してるじゃん.
958いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 03:25 ID:das33/GF
>>957
某所って?
教えてくださいまっせ!
959アヒャ:04/06/01 07:21 ID:???
アヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
イイ!イイ!イイ!イイ!イイ!イイ!
いよういよういよういよういよういよう
ゴラァゴラァゴラァ

960いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 10:40 ID:bjoGT48F
NZってバッテリ交換できるけど、ほかの機種はできないでしょ。
できるヤツをだしてほしい。
ガム型充電池が使えればいいなぁ
961いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 10:52 ID:???
>>958
上・119あたりから嫁。
962いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 12:58 ID:???
>>961
漏れは TH55 から抜いたヤツつかってるので NF3.1 は日本語版です.
CF メモリカード関係のみ海外版使ってます.
ソースは cliesource に出ていた「xx日目」というスレ.
963いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 02:23 ID:???
テスツ
964いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 01:10 ID:???
nf3.1システムエラーorz
backup0に入れてリストアするだけ
じゃダメですか??
教えてエロイ人
965いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 09:47 ID:???
>>964

このスレ>>165に書いてあるとおりにやったらできたけど。
966いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 22:36 ID:???
>>965
出来ました!!
ブックマークは引き継がれなかったが
全然早イ!!
967いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 22:49 ID:82lxLDLn
保守age
968いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 08:19 ID:???
もう次スレは総合に統合でイイですね
次機種発表があったらまた立てるってことで
969いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 09:43 ID:???
>>968
俺としてはNX/NZスレはありがたいんだが(総合スレもアンチキーボード厨が多いし)。
でも現状のカキコでは致し方無いね。
970いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 10:42 ID:???
>>968
おれもこのスレにはホントニお世話になって
寂しい限りだが、保守が入るようでは致し方ないな。

次立てても話題がなければすぐに落ちるしね
971いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 15:20 ID:???
終わりなら終わりでいいが
1000行くのに数ヶ月かかりそうだな
972いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 21:28 ID:???
終わるまでに新製品が…出ないか
973いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:41 ID:???
今頃、という感はありますが、今週末にでも
NX80Vを買おうとおもっております。
どなたか、よきアドバイスをお願いいたします。
974いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 03:02 ID:???
>>973
買ったら まずはプラリペアをかうこと。
ダイソーで売っている。
NX80はひんじがすぐにこわれるから、くるくるまわるところを、
とりあえずはかためるのだ。
これでほぼOK。







つかそれを買ってナニをしたいのか書かないと
だれもアドバイスしようがないと思うが
つりですか、そうですか(´・ω・`)
975いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 10:12 ID:???
現行CLIEのなかではいい方だよ。
買う前にキーボードの使い心地は必ず確認するように。
UX50,TH55,NX80なら自分の好みで買えばOK。

ただCLIE(PALM)の先は暗そうだから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000054-kyodo-bus_all
他のPDAも見ておいた方が…。
個人的にDigi-Walker, iPAQ, SL-C860が気になるところ。

俺はCLIEの次機種までNX80に生きるけどね。
976965:04/06/18 14:15 ID:???
>>964.966
よかったね。
977いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 19:36 ID:???
次スレきぼんぬ
978いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 10:19 ID:???
CFタイプのBluetoothインターフェースってありませんかね?
MSスロットはもう埋まっているんでできればCF タイプがいいなと思ってるんですが
見つからなくて。
979いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 10:20 ID:Y9hRDJRi
あげわすれた。
980いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 13:01 ID:???
>>978
 いくらでもあるが、そもそもClieに対応したドライバなかろ。


>>974
 スマソ。その対応初耳なんだけど、どの辺固めるん?
 漏れのもやっとこうかな。
981いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 13:27 ID:???
俺のNX80はヒンジより電源部がバカになってきた。
まぁそろそろ1年経つし仕方ないのかな…
982いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 13:51 ID:???
一年で壊れるのか、この機種は。
携帯電話のほうが使用頻度は高いのに壊れないしなぁ…
983いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 14:01 ID:???
普通は壊れんので、安心汁。
984974:04/06/20 17:38 ID:UkOWTRlB
>>980
スマン…ちょっとからかっただけです
この対応は、シグ2のヒンジの補強方法ですので、クリエにやったら、動かなくなります


ホントからかっただけなんです、ゴメンナサイ、まさか真に受ける方がいるとは思わなかった
985いつでもどこでも名無しさん
980もからかっただけだと思われ…。