【良いんだか】PEG-TG50 Part4【悪いんだか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
>>良いんだか悪いんだかよくわからん微妙な機種だよな。(1スレ964談)

キーボードつきミドルレンジクリエについて語る。
それなりに不満もあり、それなりに気に入ってます。
ま、マターリ


□前スレ
新型CLIE「TG50」の情報求ム 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056374621/
21:04/01/22 08:23 ID:???
31:04/01/22 08:23 ID:???
□ネタがなくなってきたら順次移動してください
SONY CLIE (クリエ) 総合 26th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073701325/
【 Palm全般スレッド 】Part 11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069761221/
【ワイドハイレゾ】PEG-TH55【+無線機能と来たもんだ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073992995/
41:04/01/22 08:26 ID:???
なにやら荒らしっぽく前スレが埋められてしまったので
自分がたてました。

新機種でも出ない限り、TG50スレは本スレで終わりでしょうから
マッタリ行きましょう。
5いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 08:32 ID:???
>>1
乙。えくせれんとじょぶ。
6いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 09:49 ID:???
>>1
ぉっ
おつ。

>>4
まあ1000取りたかったんだろ。気にするな。
8いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 21:32 ID:???
>>4
お疲れです。

Visorスレもまだあるくらいだから、みんなで盛り上げていきましょう
9いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:07 ID:???
?????????????
10いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:08 ID:???
10
11いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:08 ID:???
11age
12いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:11 ID:???
>>9-11

マンドクセーんで通報しませんでした。
ネタが無いな...
そういやappshelfいれた香具師いるか?
14いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 23:52 ID:???
>>13
ノシ
15いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 00:18 ID:???
>13
で、何か聞きたいのか?
で、何か聞きたいのか?
16いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 00:30 ID:???
漏れは入れてない(というか環境を変にしたくない)のだが
誰かインプレきぼん
17いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 00:53 ID:???
>>16 人にたよる前にお前が人柱になれヴォケ
18いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 01:58 ID:???
>>13
いれてるが、漏れは73Vユザなので
19いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 00:45 ID:???
>>18 ここはTG50スレだからお前は黙ってろボケ
20いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 01:27 ID:HsY1sC/G
すさむなよ、TG50は名機だよ。名器じゃないよ名機だよw
21いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 13:16 ID:???
蓋さえなけりゃもっと評価されたんだろうけどな
22いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 13:22 ID:???
蓋はいるだろ〜
23いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 14:33 ID:???
>>21
そうだな、皆外してるし。
24いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 15:55 ID:???
蓋なんてあったっけ
25いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 15:59 ID:???
漏れも蓋はずしてる。残った出っ張りはかっこ悪いけど、
胸ポケットから出すときに指に引っ掛けやすくて実用的w
26いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 16:18 ID:???
ヒンジが小さけりゃもっと評価されたんだろうけどな
27いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 22:50 ID:???
注文しているTG50が楽しみで待ちきれなくて、秋葉祖父でコンドームの初回限定版(クリアカバー付き)を
買っちまいますた。
28いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 09:00 ID:???
>>27
ついでにフタも変えるよろし。
29いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 10:24 ID:???
>>28
はい。クリアカバーに交換しようと思います。デフォのフタは、見た目だけでは、
すごくカコヨクみえるのですが、変えている人が多いので実用的に難点があるので
しょうね。
30いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 10:29 ID:???
蓋なんて取らなくても全然ヘーキ。
むしろ、MSのクチの部分に蓋を付けてくれ。
いつの間にか飛び出しててウゼー。
31いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 11:31 ID:6d/BcekF
>>30

お前のTGはおかしいよw
いつの間にか飛び出す?ありえない

まあ、漏れは↓使ってるから、飛び出さないのかもしれないけどね
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=174
32いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 11:45 ID:???
>>30 セロテープでも貼っておけ
33いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 13:56 ID:???
>>30 コンドームでも被せておけ、ヴォケ
34いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 16:07 ID:???
きみら口がわるいですよ。
35いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 16:23 ID:???
>>30 サランラップでも巻けばー?
36いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 16:37 ID:???
>>30 アロンアルファで固定しる、絶対にはずれないこれ完璧
37いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 16:38 ID:???
いや俺もたまに飛び出すな。
なんかロックする機構が欲しかったな
38いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 16:44 ID:???
TGの蓋をそのままにしてる奴は団塊世代
39いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 17:04 ID:???
>>38
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
40いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 17:35 ID:???
>>30 MSの口にはもともとシャッターがありますが何か?
そんなに気になるならガムテープででもとめておけば
41いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 17:36 ID:???
自演バッカシ
42いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 18:34 ID:???
そういえば、今日行った店では、在庫処分で24800円になってたな。
何台あるかは知らないけど。
43いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 19:45 ID:x26p6cFU
>>42
どこだい??教えてケロ。
44いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 20:16 ID:???
またケー頭だろ
45いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 02:02 ID:???
TG60
46いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 10:49 ID:???

まず出ないだろ
47いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 08:51 ID:???
47
48いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 02:51 ID:???
どんなカバー使ってますか?
49いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 09:26 ID:???
PDAIRが良い
ポケットフリップは傷付きやすい
50いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 00:17 ID:???
>>48
コンドーム
51いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 04:40 ID:???
ガラクタ
52いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 22:59 ID:???
>>48 サランラップ
53いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 23:13 ID:???
>52が使っているのはクレラップ
54いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 19:23 ID:GgN+hW1e
新品29800発見。。ポイント還元ないけど確保しておくべきかな?
55いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 19:33 ID:???
>>54
高い。
もっと安いところ見つけたほうがいい。
56いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 13:15 ID:vqtkAfTs
おいら蓋がどうしても我慢できなくなって、
TJ25を買ってしまった負け組だが。
57いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 13:15 ID:vqtkAfTs
そんで、ヤフオクで3万円で売れた。1週間使ったが・・。
58いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 14:11 ID:???
蓋CLIEをガンダムに例えて下さい。
59いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 17:38 ID:???
今日、某所で26700円で売ってた。

ところで、PC経由でネット繋ぐときに使う、USBスティックタイプの
青歯モジュールなんだが、とりあえず

ハギワラシスコム  HNT-UB01
PLANEX  GW-BH03U

この2つは使えることを確認した。
機能的には GW-BH03Uのほうが多機能だな。
どちらも売値5000円ぐらいだからこっちがオススメかも。

あと、ソニーの青歯搭載ノートPCでは、SRX-7は使えた。
60い(ry:04/02/05 00:40 ID:???
TH55が出たね
TG50を一生大事にする決心が
つきますた
つきますた
つきますた
61いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 00:54 ID:???
>>60
俺も。
つーか、TG50はもっと評価されても
いいはず。
62いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 01:41 ID:???
プププ
63いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 01:46 ID:???
プップップッー
64いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 08:47 ID:???
>>60
キーボド付きバージョンが出れば最高なんスよね
65いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 20:51 ID:Nm8S1Rb3
KeyQuickで、PicselViewerもキーボードによる操作ができるので
しょうか?(特に、ダブルタップ&ドラッグによる画面拡大など)
66 :04/02/06 01:37 ID:Ux0ywFuC
TH55、銀座のソニーで見てきました。
確かにTG50よりは洗練されてるし、ブラックボディはカッコいい感じでしたが・・・

打ちづらいとは言ってもキーボード、何に使うの?といっても青歯。

あれをTG55にしなかったのは、ンニーの本の少しの良心かなぁと、、、
67いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 03:52 ID:???
何よりもあの蓋を反省してないのがびっくりだ
68いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 04:10 ID:???
今度は蓋のままボタン押せる、蓋のまま透けて画面が見えるらしい。
69いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 06:38 ID:???
それでも蓋イラネ
70いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 19:34 ID:???
ビックで取り寄せを頼んでいたTG50がきますた!
液晶シートを貼って充電中です。
あとでクリアカバーとコンドームを装着する予定です。
晩成馬ですが宜しくお願いします。
71いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 20:06 ID:???
>>70
おめ。
本流から外れた?機種だが大事にしてやってください。
72いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 20:53 ID:???
おめ。後継出ないので大切にしてくれ。
73いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 21:48 ID:???
>>70-71
レスさんくすです。
大事にしようと思って、3年間延長保証もつけておきました。
手持ちのjor568と比べてサイズ・重量ともにシェイプアップされていて感激っす。
やっぱりジョグダイアルはいいっすね。今夜は、バッテリーのへたったT600Cからの移行作業
を楽しみます。
7470=73:04/02/06 21:48 ID:???
すみません。
誤)>>70-71
正)>>71-72
7565:04/02/07 02:30 ID:Wbq3d4w0
よそで聞きます。
76いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 09:54 ID:???
>>75
ご勝手に。
KeyQuickって試用できるんだから
自分で試せば済む話だし
77いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 10:07 ID:???
けっ
78 :04/02/07 10:47 ID:BpPidQ+X
>>75

できるはず
7965:04/02/07 12:21 ID:???
>>76-77 
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
80いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 13:34 ID:???
   雰囲気を一気に悪くしたな >79

               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l
8165:04/02/07 18:01 ID:11k/J8Bs
79はオレじゃないよ(w
>>76
ご勝手に、ってどういうニュアンスか知らんけど、こちらは
マルチポストにならないよう、ことわっただけだよ。
>>78
ありがとう。試してみるよ



82いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 18:40 ID:???
>>76氏ね
83いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 18:59 ID:???
さすがどーしよーもない機種使ってる連中はどーしよーもないな 藁
84いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:19 ID:???
>>83
お前を含めてな(プッ
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:42 ID:???
ヴァーカ!!!!!!!!!!
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 21:11 ID:???
昨日、NetFrontとClieMailのダメさ加減に呆れて代替ソフトを探したところ、
Xiino3.0Eとiambic MailとHermletを見つけて標準アプリのトロさを実感。
全然比べ物にならないくらい快適になりますた。

Xiino
ttp://www.mobirus.com/eng/products/index.html
iambic Mail
http://www.iambic.com/mail/palmos/?lang=JP

Hermletは辞めといた。
92いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 16:14 ID:???
昨日の夜に不注意で50cm程の高さから畳の上に落としてしまったんですが、
その時に筐体が歪んでしまったようで[矢印の右]と[CapsLock]が、
かなり無理しないと押せなくなりました(涙
と、いう事に駅のホームで電車待ちしている時に気付きました。
プラスチックハンマーで叩いたら戻るかな?
・・・筐体が戻っても別の物が壊れそうな予感(汗

73>
Jornada568からの乗り換えですか?
キーボード付きでこのサイズってのが魅力ですよね。
Jornada568よりキータッチは悪いけど、
私は買った状態のままで難なく使えていました。
大事にしてやって下さい。
くれぐれも落とさないように(爆
93いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 20:48 ID:???
>>92
漏れは平気でコンクリの床などに落としまくっているが、運良く壊れてない
でもポケゲ蓋は何もしないのに割れたw
94いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 22:03 ID:???
ポケゲ蓋が壊れてくれたから
本体が無事だったのかも!
95いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 18:17 ID:???
>50cm程の高さから畳の上に落として

そんなのぜんぜんたいしたことないだろ
96 :04/02/12 01:13 ID:b0snQYMA
TH-55が発表になっても、全然欲しくならないのは何故?
97いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 01:16 ID:???
それはTGを愛用するもののみが知る不思議な気持ち
98いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 04:24 ID:???
盲目の愛とゆうやつやね。
もれなく自虐的な精神もついてくる。
99いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 08:06 ID:???
>>96
前面に萌えるボタン群がないからだよ
100いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 09:08 ID:???
101いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 16:17 ID:???
発売日に買ったんだけど、最近、急にバッテリの餅が悪くなったようなきがする。
あと、うらの下のほうのちっこいねじがかってにはずれてた。
102いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 00:05 ID:???
>>101ソニータイマーでつ、TH55を買えという意味でつね
103名無しさん@Linuxザウルス:04/02/13 07:18 ID:???
スレタイに納得。
104 :04/02/13 09:12 ID:kWSADzzy
最近落ち目のLinuxザウルスw
105いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 12:15 ID:???
落ち目どころか、CLIEには一切興味湧かなくなった。
マジで。w
106いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 12:33 ID:???
漏れもCLIEというかpalmもPocketPCも一切興味無くなった。
TG50があれば良い。
107いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 13:17 ID:???
うむ、良い後継機が出ない限りとうぶんTG50
108いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 16:24 ID:???
買い替える時は640x480出てキーボード付きで折りたたまないのが出たら
永遠に出ない気がするがw
109いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 16:32 ID:???
歪んだ部分を硬くない本の背表紙で叩いたりグリグリ押したりして、
なんとか元の位置に近い位置まで戻りました。
最も膨らんでいた部分にヒビが入っちまいましたが、
簡単に直って良かった。

コンクリの上に落としても本体には影響ない人もいるのに、
低い位置から畳の上に落としたくらいで歪むなんて、
よほどあたり所が悪かったんですかね・・・
110いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 17:08 ID:???
>>108
キーボードじゃなくて、何か知らんけど、
ボタンが一杯付いてるってのが出たら迷う。
後はボタンへの割り当てでこなす考え。
111いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 17:12 ID:???
キーボドも大事ですが、サイドジョグモデルが出る気配さえないっすね。
112いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 18:04 ID:???
BT関係機器を持っていないんでBTはずして
CFとMSのダブルスロットとかにして欲しい。
キーボードは慣れたし今のままで良いや。
113いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 18:47 ID:???
>>112
それくらいならH"内蔵の方がスマートで良いと思われ。
TG50はキーボード付きなのに小さくて薄いのが美点だと思う。
114いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 00:46 ID:???
>>113
BitWarp付きTG-50が出てきたら直ぐ買い換えてしまいそうだ。
今C413Sにパケット割ミドルパック使っているから。
115いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 06:23 ID:???
>>102
やっぱそうかな。
じゃあ同じころに買ったDSC-FX77もそろそろタイマー発動かも。
116いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 00:41 ID:???
>>114
それは漏れも欲すいが、多分永遠に出ないだろう
漏れと同じくTG50と心中すれ
117いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 02:59 ID:???
>>116
言われなくても心中しそうなのだが。で、携帯をA5504TかW25Tにしようか
迷ってたりもするんだが。
118いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 11:44 ID:???
漏れは会社持ちのPDC。そろそろ会社持ちのFOMAになるかもしれづ。
119いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:39 ID:???
最近TG50を手に入れた初心者です。
メニューを出すのに左の丸いボタンを長押ししますが、
これを右の丸いボタンの短押しでメニューを出すようにするツールはありませんか?
120いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 19:23 ID:???
今日、HARD OFFで、TG50の買い取り価格を聞いたら、8000円といわれたよ。
121いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 22:50 ID:YoVC7fle
TG-50新入生です、よろしく(ただし、当家のクリエは3代目)。
TH-55との世代交代のどさくさの中で、辛くも新品を手に入れますた。

TG-50が量販店にあふれかえっていた頃には、使い勝手が悪るそうで
買う気がしなかったのですが、展示品のみ、そしてその展示品処分品
も消えかかるころになって、はっと気づきました。これは、SONYが世界
に誇ることのできる、すばらしい工芸品であるなと…。PDAファンとし
ては、床の間に1台飾っておきたい逸品です。銀むくの中にも、パーツ
ごとに微妙に色合いの違う配色は、秀逸の極みです。NXやUXシリーズ
によってエントロピーが増大しつつあるCLIE群の中で生まれたあだ花
…いや精華ですね。末永くその御名が褒め讃えられんことを。
122いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 00:33 ID:D3x+mnr+
>>121
そこまで言いきるとキモイ。


123いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 10:55 ID:4PG/feY1
エントロピー…エンタルピー…ハァハァ…
124いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 10:59 ID:???
で、いいんですか?
125いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 19:37 ID:3VrO10o3
121 >> 122
明るくなってから読むとキモイな。
121 >> 124
今のところ満足。
お約束のクッキーを導入。キーボードが見づらいかな。まだ「初回限定版」。
ユーザーはありがたいけど、メーカーさん、早くさばかないと。青歯を
iBookとauの希少品携帯で試してみたいが、これからゆっくりと。
126いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 20:03 ID:???
クッキー付けるといろいろ不便なとこあるんで
買って30分で外したおれ

今はポケットタッチ
127いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 20:24 ID:3VrO10o3
125 >> 125 ポケットタッチとは?
クッキー付けると、ふた開かなくても結構いろんな
ことができて便利ですよね。それと、落としたとき
のダメッジとか、使い込みによる汚れの付き方が少
なそうですが。
128いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 20:27 ID:3VrO10o3
125 >> 126
127の「125 >> 125」は、1行前の間違い。スマソ。
129いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 20:41 ID:???
>>121
一種のネタかと。
銀むく・・実は貼り付け
パーツごとに微妙に色合いの違う配色・・ノーコメント(藁
130いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 20:53 ID:3VrO10o3
121 >> 129
TG-50は、PDA界の古九谷はともかく、古伊万里…くらいには
なると思うがな…。
131いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 21:20 ID:???
>>127
フリップはともかく、シリコンカバー付けると、
Tのクレイドルに乗らなかったり、CF60使えなくなったり、
スタイラスが取り出せなくなったり、

まあ、いろいろ有ったので。

ポケットタッチってのはキートップに貼り付けてキートップの
高さを稼ぐキータッチ改善アクセサリ
132いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:11 ID:3VrO10o3
127 >> 131 Thanks
Thanks giving day … 北米大陸に上陸したイギリス移民を
助けたIndianがいたから、前世紀から今世紀の始めにかけて
メリケンがグローバルに肩をいからせて歩いている…。
それは置いといて、 ポケットタッチ=そういうアクセサリ
もあるのですね。勉強しまつ。
ちなみに、毛糸でつくったケースないですかね。牛革なんか
よりも、TG50にはずっとフィットすると思うんすが。
133いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:34 ID:3VrO10o3
127です。

頻繁に登場してすみません。あとひとつクッキーの件で質問です。

透明蓋のことなんですが、なんとなくヒンジの部分が固い。
長く使っている間に、本体部分が痛んでくる…なんてことはない
でしょうか。純正蓋のヒンジ結合部分は非常にデリケートな作り
してるように思えます。

131様
スタイラスの穴は確かにトホホなところはありますが、無理すれ
ば抜けないこともないですね、無理すれば…。
134いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 10:08 ID:???
本体は別に痛まないけど、気になるなら他の透明蓋のポケットフリップという選択肢もある。
でも耐久性はPDAIRの方が良いよ。
135いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 21:00 ID:2u2XNJR3
134 << 133
ありがとうございます。安心して使います。
銀蓋が気に入って買ったのですが、この透明蓋もいいですね。
というか、これ独特のスタイルなので、密かに優越感にひたれ
そうです。しかし、このスレの皆さんには、えろ〜時代錯誤な
はしゃぎ具合でスマソです。出過ぎたので、しばし退場します。
136いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 21:26 ID:???
ま、ユーザ自体少ないしな
がんがってカズタマイズしてくれ
137いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 22:41 ID:2u2XNJR3
136 << 135
激励感謝。退場しようと思ったのですが、

グローバルに質問…といっても外人は読めないか。
(ネットで検索すると、英語はもとより中国語、ハングル語、
フランス語、ドイツ語、ロシア語等、実にさまざまな言葉で
TG-50について情報発信、意見交換が行われていますね。)

《本文》操作音を例の「チャカ*チャカ*」という玩具っぽい
 音から別のものに替える方法ありませんか。「ピ・ポ・パ」
 などという音がすると、だいぶムードが違うと思うのですが。
 今は聞きたくないので、ミュートにしてます。 アラート音
 はいろいろ選べるのですがね。
138いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 23:22 ID:???
あんた昔、IBM妄想患者って名乗っていた人と同一人物か?
139いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 09:46 ID:???
なんだ。有名人だったのか。

教えてくんになってしまうが、
Treo風のぞき窓付きフリップって
市販されてる?
140いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 10:03 ID:???
知らんが有名人なのか?

ところでのぞき窓フリップは無い。自作した香具師はいる。
141いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 16:38 ID:???
ビックのネット通販でTGが29800円。
142いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 18:48 ID:???
>>191
海老名のJ&Pでもそのくらいの値段だったと思った。
143いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 21:12 ID:XTp0bzgp
>> 141 & 142
先週、J&Pでその値段で新品を手に入れました。
これがラストでしょう。 !(祖母)地図では、32k出せば
展示品を譲ってくれるかもしれない。どちらが得か。
中古品は、どこか難があります。
144いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 02:14 ID:???
>>143
中古でも未登録で綺麗なやつもあるぞ。
145いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 11:36 ID:???
Seton Notesを使っているんですが、「新規」ボタンなどを
Key Quickのコントロールタップを使ってタップすると、
Fatal Errorとなってソフトリセットをする状況におちいるのですが、
どなたかこのような経験はないでしょうか?
ちなみにSetonはOS5対応の最新版,Key Quickは試用期間中です。
146いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 12:40 ID:???
開発者に聞け。ここは人が少ないからseton notesなんて使ってる人いないと思うぞ。
147いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 19:01 ID:dpD5bK7s
当方初心者です。
これで音楽を聴くにはどうすればいいんでしょう?
とりあえずパソコンからメモリースティックにmp3をコピーしたんですが、
TG本体にメモリースティックを入れてもまったく再生の仕方が分からないんです…
148いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 19:22 ID:???
↑釣りだろ?
149いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 19:29 ID:???
釣りだよな。
いくら初心者でもコレはないよな。
150いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 20:25 ID:NkBbe5Ft
一体どやってコピーしたのかな。
そのあたりにトリックがあるかも。
151いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 20:31 ID:NkBbe5Ft
>> 144
そういうの、なかなか手に入らないのね、一所懸命探したけど。
この時期は、新同中古とか展示品とかと同等、あるいはそれ
以下の値段で新品が買えるところに、楽しみがあったわけです。
152いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 20:51 ID:???
おれの、
中古だが某所で\25,000だったよ。

傷・欠品無し。
ついでにカスタマー登録無し。
153いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 21:10 ID:???
これとAIRH”繋ぐには?
154いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 21:19 ID:NkBbe5Ft
151 >> 152
同じような条件のがあったが、タイミングを逸して買い損
なった。その後良品が見つからず、新品探しに走った次第。

TG-50は工業デザインの傑作だと思っとりますが、中古買い
取り価格は、どんどん下がっていくのでしょうね。
売り損ねたHP-200LXがまだ手元にある。新品買ってまだ殆ど
使っていない。一部に熱烈なファンがおられるようですが、
買い取り価格はガッダム!でしょうね。
155いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 22:04 ID:???
>>153
CFカードのヤツならPEGA-CF60かPEGA-CF61
156いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 22:41 ID:???
青歯ネタでヒツモン。
母艦をmochaPPPとか、SofticPPPとかでネットに繋ぐ方法って
よくあるけど、BlackJumboDogとかのProxyを使って繋ぐ方法
って誰か知ってたら教えてクレイ。ググったらそれらしいのはある
んだが、詳しいやり方が書いてない・・・_| ̄|○
157いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 23:50 ID:fDC4MiBt
>>145
setonとkeyquickの組み合わせでTG使ってるけどエラー出てないよ

ただちょっと挙動不審な気はする
158 :04/02/20 01:16 ID:Cd615VeW
久々にTG−50が脚光を浴びた画像をハケーン!
ttp://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/tsugu_prof/89
159いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 21:01 ID:???
>>157
情報さんくすです。エラー出ないですか。Key Quickは
サイドメニューの呼び出しをジョグ長押しに設定しているのですが、
これは関係ないのかな?
Setonいいっすよね。旅行の荷物チェックと
か、参考文献の整理とか、仕事の進行の確認に使ってます。

>>146
key quickをレジストしたら、いずれかの開発者に聞いてみたい
と思います。
160いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 22:39 ID:???
setonかぁ クラックしたけどつかってねぇなぁ
161154:04/02/21 23:42 ID:MZvW5/SH
Palm Desktop 4.1 for mac をインストール、日本語化
して、iBookとのHotSyncにも成功。MacのPalm Desktop
はお洒落ですね。これからは、Maclieがはやりのスタイル
であったりします。
162いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 00:14 ID:???
>>161
おめでとん。マカーにしては出来るな。
163いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 14:52 ID:P1cFVk/a
auから春の新機種で青歯搭載機種が出るねぇ。TG50とどーゆー連携が考えられるかな?
ダイアルアップとかだけじゃなくファイル交換とかしたいなぁ。
164いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 13:46 ID:???
SH2101Vが使えるなら、FOMA定額に期待。
165いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 20:59 ID:???
>>164
使えないよ
166いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 22:56 ID:YbQPGFx7
162 << 161 アンガト
TH55のスレが第3コーナを回ってきたぞ。
追いつかれる。全国の1億 TG50 ユーザーよ立て!
167いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 02:41 ID:???
>>166
これ↓が出ないとちと書く気力がでないな…。
http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=150&s=0
早く無線LANも使えるようになりたいわな…。
168いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 13:35 ID:???
>>119
すげー遅レスだが、FlexButtonとか
169いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:13 ID:TRgNvg6D
167 << 166
定価 18,500 円 … 何を売って買うかな。
アドホック・モードというのもよいが、街中で遊撃的に
使うとなると、アクセス・スポットを探し出す探知機が
先に必要となるのか…。
170いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:46 ID:KonlaxGw
青歯のアクセスポイントが家にあるんだけど、
今風呂に入りながらアクアパックに入れたTG50で書いてます。
青歯は無線LANより小電力だし、
キーボードのない機種には戻れません。
171いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 15:01 ID:???
BT用のAPってどこ製の?
172いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 21:19 ID:Q4hJN9pG
>> 170 キーボードのない機種に戻れないというのは、禿同。
しかし、付いていればいいというんではない。
NX、NZ系にも、キーボードは付いているが、使いたいとは
思わないもんな。ところで、アクアパックはどこ製?
173いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 21:59 ID:sbpFJTbK
アクセスポイントは、
ttp://www.axiscom.co.jp/prod/9010/

アクアパックは、
ttp://www.extreme-limit.co.jp/mobile/05_sharp/aquapac.htm
にあるポーチタイプ
174いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 12:37 ID:???
>>173
むー おもちゃにしては高いな。しかしうらやまスイ
ttp://online.plathome.co.jp/products/axis/9010.phtml
175いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 13:45 ID:???
無改造でスタイラス残ってる香具師いる?
漏れのTG50耐久ベンチだと半年で消えた。というかユーザに耐久試験やらせんな。
176いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 14:51 ID:???
>>175
耐久試験って事は半年で壊れたの?
俺は9ヶ月程使ってるけど、純正スタイラスはまだ無事だよ。

スタイラスをほとんど使わないから
無くす事以外に使えなくなることはなさそうだ。

・・・スタイラスの改造って何?(汗
177いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 16:11 ID:???
>>176
いや抜けないようにテーピングするとか。
指でタップするの慣れたから良いけど。
178いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 20:27 ID:???
あとちょっとで1周年ですな
179いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 20:46 ID:???
いつの間にかケータイのアンテナみたくデロンとはみ出るTHよりはまし。
180いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 23:43 ID:U4jz1XdE
>>174
じゃんぱら通販で7千円くらいで売ってたので速攻買いました。
我ながらいい買い物だったと思ってます。
181いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 07:59 ID:???
>>180
Bluetoothスレを見つけたとき、既に祭りが収束していて手に入らなかったんだよな
…。RadiusとSNMPが付いているのはうらやますぃ…が、自宅で使えないのは困るので
とりあえずLinux鯖兼ルータとGW-BH02Uをくっつけて設定してpppでぶら下がれる
ようにしてるけど…。SNMPは今度入れよっと。RADIUSって雑誌で見ないんだよな…。

で、悔しい勢いで貯金して、そしたらハギワラシスコムから無線LANが出るってんで、待っていたら
告知なし延期の連続だったんで、そろそろあきらめようかと思った所で3/8に出るというから
楽しみにしていたら
http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=150&s=0
_| ̄|○またか…お前は、と泣けてきた。もう延期すんなよ。と担当者に
直電かけたい。
182いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 12:32 ID:???
>>181
それつけると、MSのスロットが占有されるのがイタイな。
VJSでNNsiのログはMSに置いてるから、オレの場合は
意味が無くなる・・・
183181:04/02/27 13:54 ID:???
>>182
そうだった、記憶域はなくなっちゃうんだね…。Flashとか拾えると
思ったのに…。やっぱりTH?
でも、無線LANで2ch見るときはログを捨てちゃっても構わなくないかね?
すぐ拾って来れるんだし…。所でVJSってナニ(´・ω・`)?
184119:04/02/27 18:54 ID:???
>>168

ありがとう!ヽ(´ー`)ノ 早速ダウンロードして試用してみたところ
メニューの機能はありませんですた。・゚・(ノД`)・゚・。

んで、さくーしゃ様におながいしたらすぐ対応してくださいました。
TG50がつかいやすーくなりますた!
さくーしゃ様と同じくらい、>>168様にも感謝〜〜。
185いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 23:52 ID:???
>>181
GW-BH02Uだと出力が弱いので部屋の中でしか接続できません
でしたが、AXISのAPだと家のどこに居てもネットに接続できて
めちゃくちゃ快適です。
186181:04/02/28 01:03 ID:???
>>185
おめー何処のもっこりだ!これ以上買いにくいもんを快適、快適ゆうとしばくど!

と田舎もんが申しておりますので、それぐらいにしてやってください。当方一部屋
のアパートなので十分です。
187いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 11:59 ID:???
>>184
おお、役に立ててえかった。新スレ起てて良かったな。
188いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 14:22 ID:XJ0Vd9n5
展示品買ったんですが、蓋のシール張ってあった部分はがしたら色の差が目立ってしまって…
良い方法ありませんか?
189いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 14:41 ID:???
別の蓋を買えばいいんじゃないの。
190いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 22:50 ID:ixJocVEZ
age 時代の波に飲み込まれるう〜。
191いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 23:52 ID:???
MS-PROの1GBで4万4000円って安いよな。
1枚買っちゃた。
当分、たばこ無しだな、こりゃ・・・_| ̄|○
192いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 00:22 ID:???
え?
4万円ぶんタバコ我慢できるんなら、やめれるじゃん
193いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 00:23 ID:???
メモステProって、sonyのパッチ当てれば
NNsiとかのソフトも使えるようになりますか?
194いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 16:23 ID:???
>>193
パッチは128MB連続ファイル等の対応だったはず。
よってパッチなしでも普通のVFS対応アプリは使えるし、当てた方がもちろん良い。
195いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 17:10 ID:???
CFなら1万切ってんだよなあ……。1GBストレージ……。
196いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 09:42 ID:???
>>191
ぅ、漏れは出た当時買ったので本体より高かった・・・
197いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 20:09 ID:???
リリース直後のものは、そんなもんだろ。
198いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 21:13 ID:???
TG50ユーザーに朗報?
久々の青歯端末来ますた
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0301/besshi.html
199いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 22:48 ID:???
おー、900iTとどちらが早くリリースされるのか気になるー。
200いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 15:39 ID:???
よし200は貰った。
世界制覇はもうすぐだ。
恐れおののけ。うわはははは。
201いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 19:18 ID:???
今更ながらBTA-NWP買ってみた。
ランドセル外すと軽いなあ・・・。
ついでにハギワラのアレも予約中。

辞書と音楽・動画はTHに完全移行したんで、こっちは通信と文章書き専用で。
202名いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 12:08 ID:doA6dcUD
TG50を購入予定の腐女子です。
簡単でよろしいですので、
お使いになって気づいた長所と短所を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
203いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 12:43 ID:???
>>202
まだこれ買えるところあるん?
204いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 13:57 ID:???
>>203
どっかに有った気がする。

>>202
長所
・(いろいろアプリ突っ込めば)ほぼキーとジョグで操作・入力できるので、
 スタイラス使えない場所でも使える。
・そこそこ軽く、そこそこ堅牢。
・CLIEにしては落ち着いたデザイン。
・CLIEの中では最強のキーボード。(UXが最強って声も有ると思うが)
・Bluetooth機器持ってれば身軽になれる。

短所
・手書き入力へ移る手順が煩雑。
・これ単独では通信出来ない。(別途Bluetooth関連機器かCFアダプタが必須)
・買ったままの状態ではキーボードのサポートが中途半端。
・液晶下部に光ムラが有る。

Palmとして買うつもりならオススメできないが、
CLIE、というか、キーボード付きPDAとしてはオススメ。
205いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:05 ID:???
>203
昨日LAOXザコンで最終入荷限定5台ってのがあった。
液晶保護シートとゲームコントローラーの抱き合わせでTH55と同じ値段・・・
206いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:21 ID:Ry9Pwxh/
>>205
(´・∀・`)ヘー
22000で新品買ったオレは勝ち組だな w
207名いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:23 ID:doA6dcUD
>>204さん
こまやかな情報ありがとうございます。
腐女子には使いづらそうでつね…。
208いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:35 ID:???
腐女子でTG50のような死に体を選ぶなんてネタとしか思えんが...
サポート考えると古いというだけでデメリット。TH55に汁。
209いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:43 ID:???
>>205
ザコンだしな・・・

>>207
使いづらくないPalmなんて無いし。
TG50も長文書くならケータイより楽だよ。

ただ、今のタイミングならTJ37の方が
オススメかも知れないな・・・。

どっちにしろ通信アイテムは別だけど。
210いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:48 ID:???
>>208
3/17までは動かなそうだったスレが進んだだけでも良し、と。
211いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:52 ID:???
3/17に新機種??
212いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 15:10 ID:???
>>211
禿藁のWiFiスティックが出るだけだどな。
213いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 15:48 ID:???
>>212
MSの排他的モジュールは使えない。
大体、NNsiのログが読めないし。
214いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 16:01 ID:???
>>213
通信アプリでVFS使わなければ良いのでは?
DL出来ないのはめんどくさいが。
215いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 16:29 ID:???
>>202
SS書き系の用途なら、TG50(他Clie一般)のキーボードはちょっと堅めで疲れる。
通信しながらの文字打ち(チャットや掲示板程度の分量)ならTGは最強になりうるかと。

他のClieなら66Mhz以上の機種なら、外付けキーボードでも大丈夫だ。
ソフトキーボード両手打ちをマスターしつつ、KB100を併用がおすすめ。

掲示板に流し込むなら、一行字数を考慮しないと悲惨だからな、一応。
216いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 21:36 ID:???
このスレだと、
ポケットタッチとクッキー
どっちがシェア多いんだろ
217いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 11:49 ID:???
>>215
ソフトウェアキーボードの両手打ちって可能です?
親指打ちのことですよね。
何かコツがあれば教えていただきたいです。
それがあまりミスタッチなくできるようで
あれば、スレ違いで申し訳ないが、
TH55を買っちゃいます。
(今はtreo90がメイン)
218いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 12:43 ID:Fmjjfd0+
>>217
NNsi使うようになると、キーボード付きのありがたみがわかるようになるよ。

スペースキー、Q、E、T、F、B、U、なんかは必須だな、オレのバヤイ。
219いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 14:52 ID:???
>>217
ボディを掬うように持ち、左親指を補助に、右手はスタイラス(ペン)を持った状態で、
打つべし。
220いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 16:04 ID:???
>>217
THとかのワイドハイレゾ機なら素直にiuTAP使う方が良いかも。
ステータスエリアの横滑りでいつでも切り替え出来るし。
221いつでもどこでもナンシーさん:04/03/05 20:48 ID:IxV3ZTEB
>> 219
それは御子左家(左手)の打ち方でおじゃる。
冷泉家(両扇家)では、両手で柔らかくTG50を下から
支え持ち、両親指で打ちまおす。
スタイラス何につかいまつ?
222いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 20:49 ID:???
スタイラスなんか2日目で無くしたよ。
でも、全く問題ないんだが。
223いつでもどこでもナンシーさん:04/03/05 21:05 ID:IxV3ZTEB
変換候補が出たとき、スタイラスを使わずに
いかに変換確定するか悩みました。
Tabキー押してあっさり解決。うれすかった。
224いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 19:40 ID:???
225いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 19:58 ID:???
蓋が変えられてるのが笑った

http://ime.nu/www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=150&s=0
226いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 15:39 ID:???
>>225
今改めて見て思ったんだけど、ワイヤレスホットシンクはどんな感じになるんだろ。
ネットワークホットシンクなのかね。
227サミュエルソン:04/03/08 20:26 ID:io5k6LK1
age
このスレ勢いがなくなってきたな。経済学における加速度原理
ならぬ減速度原理。勢いがなくなり始めると加速度的に落ちて
いく。人気商売の芸能界において特に著し。
しかし、メカというのは、古くなると作り込みに味わいが出て
くる。時間がたつほどTG50は渋くなるよ。
228いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 00:07 ID:???
その前にソニータイマー発動だ
229いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 09:09 ID:???
というか1年前のCLIEの話題が盛り上がるのかと小一時間…
230いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 15:58 ID:y1QQ96qQ
つい衝動買い。 元T600Cです
OS5と5.2 ではどのように違うんでしょう?
OS5対応と書かれていながら動かないアプリとかあるんでしょうか?
OS4以下との互換性はどうなんでしょうか?

教えてくださいまし
231いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 16:10 ID:y1QQ96qQ
あ HACKとかDAについては知っております。
232いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 16:32 ID:???
ビザビのハーフクリアカバーって根本からおれません?
233いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 18:41 ID:???
>>230
当たり前だがアプリによる。互換で言うとHACKは基本的にNGと思った方が無難。

>>232
ポケ毛関係者?w
234いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 19:08 ID:???
>>230
どこで買ったんですか?
新品を売ってる所あります?
情報希望です
235いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 20:36 ID:???
>>230
5.2でGraffitiが2になった
236サミュエルソン:04/03/09 22:35 ID:QIahfYWA
>> 234
絶望かと…。
漏れは2月15日に量販店で新品を買ったが、それは、取り寄せ依頼し
た香具師が入荷してからキャンセルしたため、売れ残ってしまったも
のだった。
それまでにも、全国的にネットで検索をかけ、新品在庫ありを見つけ
るたびにメール、電話を入れたが、全部ホームページの更新忘れであ
った。全く可能性ゼロとは言い切れないかも、探して見つかったら
報告すべし。230は展示品とか中古を入手されたのでは?
237いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 22:49 ID:???
ネット通販だと見かけるけど。
238いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 22:59 ID:???
家の近くのケーズで29,800円でまだ新品売ってたよ。
値段わかんないけどヤマダもあったと思う。
地方だけどね。
239いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 17:40 ID:???
>>238
あぁ、家の近所のヤマダにもあったよ。確か¥29,800。都会だけどね。
240いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 21:39 ID:???
TG自体ヒット商品じゃないから、
店頭在庫は有ると思うよ。
決算セール後にも残ってる悪寒。
241サミュエルソン:04/03/10 21:56 ID:t2B1wcvj
>> 234 とゆ〜ことらしい。
漏れもそうだが、欲しいという気があれば、必ず見つかる。
頑張ってさがしてくれ。
TG50は、将来ポルシェ911のような扱いを受けると思う、
密かにだが…。
242いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 09:13 ID:???
ポルシェはないだろw
まあせいぜいウルトラマンPCとかHandy98とか200LXとかのような
「あーなんか昔そんなの聞いたことあるな」的なとこじゃないか?
243234:04/03/11 09:28 ID:???
いろいろ情報ありがと。
ヤマダなど(一・五流量販店?)が
狙い目なのですね。
粘り強く探してみます。
244いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 10:30 ID:???
運が良ければ展示品安く買える可能性も。
245いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 11:14 ID:???
展示品はバッテリーがやばいからやめた方がいい。
246サミュエルソン:04/03/11 21:23 ID:EoqmEWVn
>> 242
200LXを美品で持ってます。
ながめて楽しんでます。
ポルシェがだめならロードズターでも。
疾風でもマスタングでもフォッケウルフでも
スピットファイアでもいいだが。
247いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 22:11 ID:???
2月にヤフオクで2万円以上出してTG50買ったけど、最近、タマが増えて相場下がってるなあ・・・。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=tg50&auccat=2084049580&alocale=0jp&acc=jp
248いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 22:59 ID:???
nxスレでネフロ3.1が・・・
249いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 00:27 ID:???
キターと言っておこう。
250いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:37 ID:???
>>248
誰かTG50で試した?
251いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:42 ID:???
>>250
普通に動いた。
252いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 21:44 ID:???
手順はMcFile?
253いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 22:17 ID:???
とりあえずやってみな。
普通に動くから。


現在、モバイル板のID表示は任意制となっています。
しかしながら、自作自演や悪質な個人攻撃、誹謗中傷や荒らしなどは、
IDを非表示にできるがゆえにおきやすくなっているとの意見もあり、
こちらのスレッド↓で賛否論争が行われています。
自治スレッド: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078653233/

しかしながら、少人数の有志による議論ではなかなか結論に至らず、
今回モバイル板住民の皆様のご意見を伺うべく、13日0時から24時まで
の間、上記スレッドまたは投票板の特設スレッドにおいて、ID表示強制化の
賛否を投票していただく手配を整えました。
モバイル板住民の皆様、ふるってご投票いただきますようお願いいたします。

★投票要綱
 fusianasan必須
 ID表示必須(投票板は強制ID)
 時間 13日0時-24時
 集計 自治スレッド有志
 投票場1 モバイル板 : http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078653233/
 投票場2 投票板特設: http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1079086111/
 #ダイアルアップは複数投票が容易なため、参考票として別枠でカウントします

★フォーマット
■■■■■■■■■ 投票 ■■■■■■■■■
(賛成/反対)します。

□理由(任意)
うざい自演が減ると思うから(賛成の例)

以上、よろしくご協力のほどをお願いいたします。
255いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 14:44 ID:4OYX1lwh
>>233
OS4と5の違いを教えてくださいましてありがとう。HACKはだめ。と。

>>234
やふおくです。月曜日に届くんですぅ〜 2.2000円 こんなものかなと。
(出品者がここを見てたら分かるかな。17日とかゆってみたり いや、TG50ユーザーでなくなっただろうから
 見ないか(笑))
初値は、一万台が多いけど結局は二万台で落札されるみたいですよ。

>>235
OS5.0と5.2の違いは、Graffitiの違いだけ?とみなしていいんですか?
その辺、うまく発見できないんですよね なんか大人の事情のせいかしらんが。
(使うなと言われて変えたのは知ってますが)

うちの近くの西小倉駅のところにヤマダ出来たんですがPDAそのものが無い(;´Д`) PDAありません?
と聞いたら携帯コーナーを指された。 一般の人にとってはPDAとは携帯なのでしょうかね? とほほ。
新しいPalmとか見てみたかったんだがなあ

256いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 15:57 ID:???
>>252
漏れはHotSyncでMSに載せて、McFilesで本体にコピー。
ClieFilesはだめだった。
257いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:31 ID:18mlByLU
TG50が来ました! このキー入力のこつどうしてますか?
もしよかったら教えてくれませんか? こういう感じでやっているみたいな。
258いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:55 ID:???
>>257
ポケットタッチとKeyQuickを買う
259いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:32 ID:???
だな。
ポケットタッチとKeyQuickは必須。
260いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:34 ID:???
ついでにアプリボタンにDA呼べるDAメニュー割り付ければすごく幸せになれる。
261いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 01:35 ID:l/hm9l5F
ぽけげで購入しました。おすすめくださったかたありがとう!

最初はlxのような感じかなと期待していたんですが
実際にさわって、驚きました。どうしてレビュではあそこまで
悪くないと口をそろえて言えるのだろうかと。
あれでは自分のような地方住まいには参考にならないです。

アドバイスありがとうございます!
感謝しています。 
262いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 11:08 ID:0xPPsQsp
ここを読んでPDAIRのクリアカバーと液晶保護シートのオーバーレイプラスとキーボードに貼って
厚みを稼ぐポケットタッチとKeyquickとOkkeyを導入しました。
正しいTG-50ユーザーの道を進んでいるでしょうか?(笑)

後継機ちゃんと出て欲しいですな。今度はぜひとも標準で上記になるようにして欲しい
暗いところで光るのはハードキーを押したときにも光って欲しい。
OS6の機能なんだろうけど音楽を聴きながら何かをしたい。
BeOSが入る?(という認識でいいんでしょうか?)らしいのでCコンパイラをPalm版とデスクトップ版、標準装備
して欲しい。 電源の代えが欲しい。Airhなどの通信系しか認識できなくともいいからMSの他にCFが欲しい。

ここのみなさんはブラインドタッチ出来てますでしょうか? 少なくともキーボード付きのPalmを購入するのですから
長文もしくはプログラミング目的で購入されたんでしょうか?
もし良かったら何故、普通のPalmでは無しに、TG50を購入したのかお聞かせ願えませんか?

自分は日記とかSS目的で購入しました。あとセルフBASICがあると聞きましたので。
263いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 12:02 ID:???
TGの購入目的は、薄くて軽い日本語版OS5機が欲しかったから。
(TJとかTH出る迄は選択肢無かったので)

タッチタイプは、どんなもんでもQwerty準拠なら2日有れば慣れる体質で、
記号の配列に慣れるのに数日かかった以外は、苦労しなかった。
用途はメールとテキスト入力かな。じっくり書く時はデクマでやってる。
入力エリアが中央部に来るので、ワイドハイレゾよりも楽かも。
さすがにこれでプログラミングは難しいな。数字と記号がアレだし。

通信はBT経由。CFアダプタは遠征の時だけだな。

>>262
Audio Playerのバックグラウンド再生チェック入れてる?
それやっとけばKeyQuickのサイドメニューをrecに割り当てると
幸せになれるよ。
264いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 12:04 ID:???
>>261
キータッチ以外は悪くないから・・・かな。
265いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 15:24 ID:???
スタイラスをイヤホンジャックの差込口に差す癖が抜けない(;´Д`) 俺だけか?
266いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 15:48 ID:???
>>263 >>264
バックグラウンド再生教えてくれてありがとう。
知らなかった

キーを最初の購入目的にしない人もいるんですなあ。
驚き。なんかみんな、普通のPalmとして使ってるのかな?
267いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 16:12 ID:???
某牟田さんの購入動機は、「小型OS5」だった模様
http://www.muchy.com/review/pegtg50.html
268いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 16:49 ID:???
>>266
さすがにUXだと普通のPalmとしては難しいけど、
TGは縦型だから、GraffitiAnyWhere入れれば、
そこそこ普通のハイレゾPalmだな。
副次的にボタン長押しでメニュー出せたり、
普通のPalmよりも便利なとこもある。

UXの中身をTGのガワに入れてくれて、
キーを昔の三菱ケータイ式のフリップにして、
ワイドハイレゾ+仮想シルクってのが出たら、
発売日に買ってしまうと思う。
269いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:38 ID:???
TG50落としますた。・・・筐体が壊れてクレードルに入らないよ。
明日修理に出します。

はぁ、当分空き時間が暇になるな。
270いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:40 ID:???
グニャリと、逝きましたか・・・。
271いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 23:29 ID:???
グニャリ、といったんだろうな
272いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:06 ID:???
273いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:50 ID:wXTGPMoH
俺がKeyQuickで幸せじゃなかったのは
okkeyも同時に入れて同時に稼働していたせい。
そんな馬鹿なまねをしていたため どちらもまともに
働かず、どうしてこれが必須なのか?と悩んだ。
どちらもよく紹介されているからどちらも必須かと思って
導入し、稼働していたよ……

こういうTG50初心者いるか?(;´Д`) そんな俺は
録音アプリを殺す方法を検索しているがなかなか見つからない。KeyQuickとRECボタンで
もっと幸せになりたいのだが……
274いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:51 ID:wXTGPMoH
>>269
2代目導入してはいかがですかな?
275いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 06:09 ID:???
>>273
RECボタンを乗っ取るのはFlexButtonではダメ?
276いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 12:27 ID:???
>>273
keyquick入れてるならサイドメニューにできるだろ?
277いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 16:03 ID:???
>>276
長押しでサイドメニューでるでしょ?それを長押しとか関係なく押したらサイドメニューに代えたいので
録音アプリを殺す方法を探しているんですよ。
長押しの場合は、きちんとサイドメニュー出ていますが、たまに長押しに失敗しませんか?

>>275
検討してみます。情報ありがとうございます。てかお使いになられてるでしょうか?それで録音キーを録音長押しに代えたり
なさってるんでしょうか
278いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 18:19 ID:pYrTyg+A
ポケットタッチが先ほど届いた。ぽけげで購入したモノだが。
すんげえ見にくくなるね。

おすすめしてくださったみなさんひょっとして、それでも貼ってらしてるんでしょうか?
それともホームポジションとSHIFTやCTRLやTAB、スペース、矢印、リターン(ああどうしても
インターキーなどと言えない(;´Д`))だけポイントを絞って黄色をはられていらしているのでしょうか?

もし良かったら貴方のマシンはどうなさっていらしているのか、教えてくださいまし。
自分は、悩み中ですが今のままだとポイントを絞って黄色のみを貼るか……と考えてます。

それにしても黄色の方が視野が高いですね。
279いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:01 ID:pYrTyg+A
結局 機能系 + ポームポジションを黄色に。残りを白にした。

今更だが俺の貼り方(既出すぎるでしょうが)

 手を念入りに洗う。風呂場などの埃の飛ばないところに行く。
このゼリー四角を少し浮かし、その隙間につまようじなりの細い針系のモノを
差し入れる。ほんのちょっとふれるだけでくっつく。そいでもって位置を決めて
キーボードに貼り付ける。 最初手ではがし手で貼り付けていたがどうもうまくいかなくて
こうした。針系のモノはしゃーぺんに付属のモノを使った。

今度張り替えるときは、白黄色逆だな(笑) これでなれたらブラインド親指タッチが出来るかな?
出来るのと出来ないのとでは格段の使いでの差があるからなあ。

ほっとしたから 駄菓子の『株式会社すぐるのびっぐかつ すぺしゃるそーす味』を喰うか
そのあとは よっちゃんの『タラタラしてんじゃねーよ』だ。 うまい棒よかこっちのほうが
好きだな

280いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:22 ID:???
>>277
短押しでメニュー使いたいなら、任意のボタンからKeyQuickDA呼べ。
281いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:24 ID:???
>>278
おれのはアルファベットとスペースが白で、他は黄色。
配列は憶えてるから問題無い。
282いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:54 ID:pYrTyg+A
つうか、このマシンは正直、ブラインドタッチが出来る奴が購入を決めるような気がするよ。

>>280
激しくありがとう!任意のボタン(今回の場合はrec)をFlexButtoで設定しKeyQuickDAを呼ぶ
んすな。試してみます!!
283いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:21 ID:???
まあ、ボケ予防だと思って・・・
284いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:22 ID:???
>>281
タイプについてだけど
親指タイプどうしてます? 左半分を左手の親指、右半分を右手の親指ですか?
過去にLX持っていて三本指でブラインドタッチしていたのでそういうつもりで
親指タイプしようと思っていたがどうも合わない。
いろいろ試しているうちに分配+追従型がよさそうで。
手の距離がホームポジションのきょりが基本でそれが左に移動したり右に
移動したりする感じ。 もう少し試してみるけど。
285いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:29 ID:???
>>284
ケータイで両手打ちなんで、これも両親指。
だいたい半分ずつだけども、2ストロークのときは臨機応変。

キーボードの両端からどのくらいって感じで憶えてるらしい。
ノートPCでも多分それで指が反応してると思う。
286いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:20 ID:???
俺、TG50にミニパッドをつけぱなしでキーは一切使わないで
普通のPalmとして使ってる。カバーは取り外したまま。
さくっとゲームしてさくっとグラフィしてというある意味ゲームボーイライクな
PDAにしてる。こういうのが欲しかったので。
友人に言わせれば単具C買えば良かったのにと言われるけど。

こういう使い方他にいる?
287いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:23 ID:5RuksCUp
>>285
なるほど手が勝手に動くというような感じですね。
自分が配分+追従型なのは両脇のキーが入力しづらくて。
でも大分なれてきました。 これで見ずに打てたら完璧なんですが。

>>286
そういえばOS5ではこれだけでしたね。ミニパッドとかいうのがつけられるのは。
使い方は人それぞれですのでいいかもしれませんが、もったいない気もしますよ。
288いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 12:43 ID:???
>>277
確かにデフォでは長押しだが、何かで短押しに変えた。
275や280とは違うやり方だと思う

>>278
結局剥がした。もう慣れた。

>>284
完全なブラインドは無理に一票。やればできるが遅い。
289いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 12:49 ID:ViTYztpv
標準のカバーは偉いウザーだけど、
結構好きなデザイン故に外せないでいるオレはティキン。
290いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 10:29 ID:???
>>289
かっこいいしクールだしな。それは分かる。 でも実際に使うとなるとPIMではふたを開けるのも
時間が惜しい、というふうになるんだよな。
291いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 10:37 ID:???
>>288
その違うやり方想い出してもらえないだろうか?

ところでみんな爪で打ってる? それとも指の腹? 急に気になったもんで。
292 :04/03/22 00:13 ID:K0VXuMOy
ところで、萩原のMSにさすLANカードは発売になったのでしょうか?
293いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:36 ID:???
発売されてるって
店頭にも並んでおる
294 :04/03/22 01:06 ID:K0VXuMOy
それよりも、むしろ、内蔵のメモリを64Mに増加してくれるサービスをやって欲しいです
295いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 09:06 ID:???
>>291
思い出しつつ調べた。
keyquickの設定画面にある「サイドメニュー」ボタンから
「サイドメニュー操作設定1」を選んで、「側面ボタン」の設定で
VoiceRec を選ぶ
296いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 09:29 ID:vU1YTfuK
1へ

このレスをもって僕のPDAヲタとしての最後の仕事とする。
まず、僕の失敗を解明するために、山田道夫先生に原因究明をお願いしたい。
以下に、PDAについての愚見を述べる。
入力快適性を考える際、第一選択はあくまでキーボードありきであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、小型キーボード入力が快適で無いが故の涙ぐましい自己改良という症例がしばしば見受けられる。
その場合には、マイナーチェンジによる新しいキーボード搭載が必要となるが、残念ながら未だ満足のいくキーボードは載せられていない。
これからのキーボード付きPDAの飛躍は、SONYの株価上昇にかかっている。
僕は、TG50がその一翼を担える数少ないPDAであると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
TG50にはキーボードPDAの発展とSONYの株価上昇に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、PDAの誇大広告による犠牲者がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を解体の後、君のマイナーチェンジ材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自らキーボードPDAの第一線でありながら、Graffitiが売りのPalmOSを搭載したことを心より恥じる。
297いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 11:15 ID:3IfrcL02
カバーつけてる?
俺はめちゃくちゃ薄いカバー探してるんだが無い。
他のカバーは、落下とか傷防止の両方だろうけど、俺は
首からぶらさげてるので傷だけ防止したい。カバーをつけたまま
クレドールに乗っけたいし。 薄いカバーで背中だけ面倒見てくれるの無いかなあ?

薄かったらメモと一緒に胸ぽけにはいるんだよね。俺個人のメモはTG50で
取ればいいけど、自分がメモして相手に渡すことが多いんでそのために
うすいメモ帳を持ってる。
298いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 16:48 ID:???
>>296
TG50の遺言と言うことで言えば、TGが誰かに託すという形が良いな。
オリジナルのひそみに習えば、良きライバルであったザウルス(の後継)かなぁ。
299いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:15 ID:???
>>297
薄さ気にするならカバー無しが良いと思われ。サランラップはどうだ?w

>>298
漏れなら200LXか
300いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:20 ID:???
いやもうサランラップといわずサラシで
301298:04/03/22 19:32 ID:KafT9oeD
>>299 >>300
(;´Д`) きみたちはカバーつけてないの?
302いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:15 ID:???
>>301
付けてないが、何か?

というかキズなんて別にどうということは無いが。普段快適であることが重要。
303298:04/03/23 09:26 ID:FT62UyAK
俺もTG50の前のT400Cはそうだった。でもこのTG50は、なんか大事にしないと
後継者が無いような気がしてなあ……
UX50はこれの後に出はしたが、異母兄弟と言う感じで実の弟ではなかったし、
下手したらTG50の真の後継者は出ない可能性もあるかなと。
シンプルでキーボードがついた縦型クリエとしてね

そういう想いが傷を付けたくないというのにつながっとう。かといって予備機
買うには時間がたっていてもし新機が出るならもうすぐだろうし。

今、予備機を購入して新機が出たら、使わないままだろうし。

そういうのがあって初めてPDAにカバーをつけたいと考えたんよ
304いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:50 ID:???
ヤフオクでTG50検索かけたら
TG50にミニキーボードを接着剤で固定してつかわれてた方が
いらした……
なんか少し上の方にも書かれているけど、本人だったりして(笑)

というよりもこういう使い方の方の方が多いのだろうか?と
まじめに考えたり
305いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 09:48 ID:???
>>303
まあケースならビザビがボケ毛のだろ。
傷ついたらそのうちオールペンという考え方もあるが(漏れはやらんが)
306いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 12:34 ID:???
>>303
↓の二つのどっちがいいじゃんない?

PDAIR Hard Case for CLIE TG50
ttp://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept_id=958&pf_id=C020313

Metal Deluxe Case for CLIE TG50
ttp://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept_id=10&pf_id=C020307
307いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:07 ID:VS8KNcYE
教えてください。先日ニフティーからOCNに乗り換えました。そこで
TG50もネット設定変更しなくちゃいけないんですが・・・恥ずかしい事に
OCNの接続電話番号がわかりません。ご存知の方教えてください。

ちなみにケーブルはマスターで購入したのを使ってます。
PHSはエッジH-SA3001Vです。

よろしくおねがいします。
308いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:25 ID:???
309307:04/03/27 16:04 ID:dDqOHmpH
>>308さん
早速ありがとうです。そこのページに書いてあるライト/ナチュラル
の番号を打ち込みマスターの指示通りに電話番号を4桁3桁3桁
と分けてみてもダメなんで今度はコミデ・プランの最後の桁に
「##4」をつけてみると電話番号を呼びかけるんだけど
「おかけなおしください」と切られてしまうんです。
ネームサーバーIPアドレスもOCNのページ通りに打ち込んだのにな〜

やはしアクセスポイント番号が間違ってるのかな??
310いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 16:16 ID:???
##ついてるってことは、ドコモ専用AP使うんじゃないのか?
311307:04/03/28 17:51 ID:e8aVUQcF
みなさんどうも。OCN指定APの後に##4を付け加えて
,,4桁−3桁−3桁##4で繋がりました!・・・・が、「認証に失敗しました」に
なっちゃいます。
環境設定でのネットワーク接続 ユーザー名とパスワード間違えないのにな〜

>>310さん
OCNの場合DDI・ドコモどちらもAPは、一緒らしいです。
気に掛けてくれてどうもサンキューです!
312いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:36 ID:???
313 :04/03/29 09:43 ID:YXmYydLx
>>307

そろそろ、TG50の話題で頼むわ。
314307:04/03/29 12:54 ID:oSSh58Do
そうですねw
いろいろありがとうでした。

傷ついたらイヤだったんでキャリングケース使ってたんだけど
春だし衣替えつーこってかさばるキャリングケースを外しました。
落とさないよう気をつけようっと。
315269:04/03/29 16:55 ID:???
TG50落っことして、修理に出したうっかりものです。。
時間がかかるのは、かまわないのだけど、修理時の確認電話が激しくだるい。

1.「液晶画面保護シートを剥がしてもよいですか?」

液晶画面保護シートを貼ったまま出したので、確認してくるとは思った。
剥がさなきゃ修理できないのであれば、剥がせよ。あれはどうせ消耗品だし。
再利用はできないのは知ってます。元々新しく張り直す予定だったので、
気にしませんから直してください。

2.落下の衝撃で破損していた、本体上部ケース、本体下部ケース、
  本体ふたの交換を行います。なお、落下時にデータが消えたとのことでしたが、
  こちらでは現象を再現できませんでした。落下試験を行って現象が再発するま
  で確認を行いますか?それとも、取りあえず修理を行い様子を見ますか?

故障時の症状が出るまで、落下させるなんて言う、馬鹿な試験はしなくていいです。
破損しているところを直してください。お願いします。

こんな確認をしてくるのは、何でも因縁付ける馬鹿たれがいるから何だろうな、と思った春の午後でした。
316いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:42 ID:???
ワロタ丁寧じゃん
317いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:16 ID:???
まあ、最近TH55のクレーマーが騒いでるから余(ry
318いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:32 ID:???
NX系ディスコン
キーボード付は南下でるらしい。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm
319いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:51 ID:???
>>318
ザウルスがある限りUX系はこの先生 きのこ るだろうな
TGで作るAirH"Phoneとか出れば買うのに
320いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 20:16 ID:???
この先生  きのこ  るだろうな
321いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 02:52 ID:???
キーボード付きがUXだけだなんて誰が言ったのか知らないが、
TG50を忘れてやしないかと小一時間(ry

>>318
NX系ってのは、NRも含んでるよな?(藁
322いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 22:10 ID:???
ちょっと前にカバーについて教えてくれた方々ありがとう。
結局いろいろ試行錯誤して、見開きの手帳型にしました。
そいでもって半透明のカバーをはずすという感じで落ち着きました。

なんだかんだ言ってもタップすることが多いのと外見は傷つけたくないのでは
こうするしかなかった。全面を鉄みたいなので覆うやつも検討してみたのですが
(進めてくださった方すいません。でも情報を教えてくださってありがとうございます。
鉄ふぇち、シルバーふぇちにはたまらないと思います(笑))、こうなりました。

キーボードについてはやはり、なれますね〜 ある程度の早さで打てるように
なりました。ポケットタッチ薦めてくださった方、本当にありがとう。

ふー 今NS Basic/Palmにはまってますだ。
323 :04/03/31 01:25 ID:DKBxaV7g
秋葉原のモバイルプラザ、開店日に行ったら、売っていたっす
http://www.mobileplaza.co.jp/

買うかどうするか、悩んだ挙句、プリンストンのCLIE用キーボード買っちまったい
来月、絶対買いますけん、また寄らせていただきます。
324 :04/03/31 01:27 ID:???
>>323

誤爆しちゃいました。すみません
325いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:37 ID:5AhBE3+R
すみません!友人がTG50を購入したのですが世界時計がないとの事です。
これってCDからインストするんですか?
326いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:19 ID:???
>>325
ビンゴ!! マニュアルくらい嫁
327いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:32 ID:???
まぁチョソだから読めないんだろ。
328いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 16:38 ID:???
そういや184のやつだが、
ttp://www.geocities.com/nagamatu/KeyReplace/
でイケた

chr 171E
keycode 0000
modifiers 0008



chr 0105
keycode 0000
modifiers 0008

でおっけー
329いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 18:31 ID:aLsc5f/a
止まったage
330いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 00:23 ID:FwiyLWDv
今日、中古だけど買ってきますた
よろしくです
331いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 13:02 ID:cyIpxmzG
TG50って総計何台出荷できてるんだ?
332いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:17 ID:/ARj0QmR
それをリサーチして、何になるのだねワトソン君
333いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 19:04 ID:???
中古持ちが、自分のTG50がいつのものなのか知りたくなったりしないかと思ってな。
漏れのは19xx台でPXA250
334いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 01:06 ID:O/JkQE+R
今のTGが壊れたら、何を使えばいいのだろう
BT、HW-キーボードは絶対必須!

やはりTungsten?
335いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 02:41 ID:???
>>334
UX50を開いたままでつかうべし
336いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 03:47 ID:???
>>334
TCにはBTがない。
337いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 14:16 ID:M+J/G5Ff
>>335
UXか。。。今更ですね。
それならTGの中古買います

>>336
あ、そか、BTないんですね。
すみません。

338いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 16:20 ID:???
保守レス。

とりあえず、TG55ではメモリ倍増キボーヌ。

後はUXチックな内蔵メディア。(実はUXの最大の魅力はこれだ)
InfoStick使うと汎用形式のファイル使えないからなあ。
339いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 16:34 ID:???
>>334
2004年
  TG50ユーザの願いも空しくディスコン。
2005年
  「回路図が愕然とするほど簡単だったんです。」
  「これならいけますよ!!」
  と産業系SEがクローン制作を宣言。
2006年
  出資者を募集。合資会社設立。文京区に仕事場を設ける。
2007年
  「ガーネットが起動しました!!」と報告。
  何故かキーボードをABC配列化。
2008年
  完成予定をとうに過ぎているにも関わらず、何のアナウンスも無い。
2009年
  破産。
340いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 16:35 ID:???
>>334
T|CにSDIOで。
341269:04/04/13 19:25 ID:???
やったーTG50修理から帰ってきたー!

それにしても長かった。でも、液晶画面保護シートはがした形跡なし。
その代わり、本体下部ケースのシリアルナンバーシールにはがして張り直した形跡。
ま、ぱっくり逝ったケースを交換したんだから、シリアルナンバーシールは貼り替えるだろうけど。
もうすこし、きれいに剥がしてほしかったよう。

あの、3回も聞かれた、だるい質問はいったい何だったんだろう?
もう、落として壊したりしません。修理はだるいですから。
342いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 21:09 ID:???
>>339
毛布(・∀・)イイ○N●と違って出資者が集まらないに100万円。
343いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 14:01 ID:tiKftsF6
344いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 00:47 ID:+lUQTzn8
最近バッテリーの持ちが今一なんだけど、電池の取り替えってナンボかかりますか?
345いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 01:26 ID:???
346いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 12:49 ID:???
>>341
おめ。
>>343
これは大変のっぺりとしたTG50ですね。

明日旅行なので気分転換にTG50でみようとオンドゥルニ週分を
MoviePlayerに変換しつつ2ちゃんな土曜の昼…。
347いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 21:18 ID:???
付属のアプリケーションCDをなくしてしまいました。
サポートとかで買い直すことって可能なんでつかね?
348いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 23:06 ID:???
>>347
muchyでcopyしてもらえば?
349いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 12:53 ID:???
>>348
そんなことマジでやってくれちゃったりするんですか?
350いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 14:17 ID:???
>>349
まずはmuchyの無償譲渡板に書き込んでこい。
話しはそれからだ
351いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 15:32 ID:???
>>350
ちょっと調べてみたらサポートで買い直すことが可能だとわかりました。3500円+消費税とか。
もちろん無償譲渡板も参考にさせていただきました。
よく調べもせずに書き込みしたことを恥じつつ、それにもかかわらずレスしていただけたことに感謝します。
どうもありがとうございました<(_ _)>
352いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 22:38 ID:zjreTJfA
auの5504Tという青歯携帯でTG−50をグニュグニュ
しているツワモノはいませんか?
353いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 00:15 ID:???
普通に使ってるけど?
354いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 16:19 ID:???
Xino3.1にわざわざ乗り換える理由ってありますかね?
誰か使ってる人いたらレポよろしく
355いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 19:27 ID:???
>>354
Xiino3.1なんて出たの?
356いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 19:44 ID:???
>>355
NetFrontとバージョンがごっちゃになってた。スマソ
ただのXino3っす
357いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 20:17 ID:???
>>356
Xiino使ってるよ。

・日本語は全く問題ない。
・Tinyフォントは使えない。
・テーブルは解体。レイアウトは無惨。
・ジョグによるリンク選択はサクサク。NF3.1よりも断然(・∀・)イイ!。

総じて満足度高いです。
SSL認証、Javascript はだめなんで、これらを使ってるサイトはNFで、それ以外はすべてXiinoでみてる。
358いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 23:22 ID:???
みんなbluetoothはどんな風に活用してるの?あるいは活用してないの?
359いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 23:46 ID:DDWL9QpN
360いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 19:19 ID:???
>>358
PowerBookとのHotsyncで使ってるし
F-access経由で通信もしてるよ
Bluetoothがついてなかったら買ってなかったかも
361358:04/04/23 23:45 ID:???
>>360
今日usb接続のbluetoothアダプタ買ってきたけど
漏れが持ってるのは味ぽんだからPCとのhotsyncでしか使えない。
TG50はどうやら対応プロファイルが極端に少ないみたいで
hotsync以外は「名刺交換」くらいにしか使えなさそう。
どっちかって言うとhotsyncもクレードルに乗っけてシンクさせたほうが早いし。
うーん、やっぱりbluetooth対応の携帯・PHSがないと有効に活用できないってことかな。
362いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 00:15 ID:jCRr+gh0
TG50でブラインドタッチできる僕って、異常でしょうか?
UX50ユーザの彼女に気持ち悪がられます・・・
363いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 00:33 ID:???
>>362
言っちゃ悪いが俺にはUX50使ってる彼女の方が気持ち悪い
364いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 00:35 ID:???
女のほうがよっぽど不気味だわ。
365いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 11:50 ID:???
>>363-364
彼女もいないPDAヲタのお前らのほうがキモイ
366いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 11:54 ID:???
>>365
彼女をバカにされて必死の反撃だなw
ヲタカップルってウザいわな
367いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 13:59 ID:???
ヾ('A`)ノオタカポー
368いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 19:30 ID:???
>>363-364
女性が使ってるとキモイと感じるって...
彼女も作らず、こんなチマチマしたものに固執してるあなた達ってとてもキモイですね!
369いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 19:58 ID:???
なんで(一部の)女って、感情だけで喋るんだろ。
370いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 22:23 ID:???
>>368
残念ながら嫁さんも愛人もいます
オタクな彼女しかいないオマエに同情するよ( ´,_ゝ`)プッ
371いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 23:56 ID:???
おまいら 釣られすぎ (プ
ここは大漁の釣り場でつね
372いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 01:08 ID:f8XQRLBH
嫁さんと愛人がいて、クリエ使っている奴はいるだろうけど
さらに2ちゃん見て、むきになって書き込みしてる奴はそうそういないだろうなw
嘘つくなら、もう少しマシなウソつけよw
373358:04/04/26 03:17 ID:???
mochapppで母艦経由のネット接続でけた。
TG50からNNsiでパピコてすと。
bluetoothやっぱりイイかも!
374いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 16:53 ID:???
>>372
ムキになってるのは童貞のオマエラだけだろw
俺はただの暇つぶしにからかってやってるだけ
375いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 19:29 ID:???
>>374
ムキになってるのは素人童貞のオマエだけだろw
俺ラはただの暇つぶしにからかってやってるだけ
376いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 20:10 ID:???
いいからやめろ。UX50女はヲタ。童貞はクソ。以上。
377いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 20:54 ID:???
>>373
MochaPPPよりもSoftickPPPのほうが良さげだぞ。
俺の使っている環境ではスピードがダンチ。
Softickのほうをオススメする。
使用期間切れても使えるし。
378いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:00 ID:???
>377
MochaPPP の設定をpalmじゃなくってwinceにすれば速度的には
同じだと思うけど?
379いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:48 ID:???
>>374
ヒソ( ´д) (´д`)ワカンナイノカネ(д` )ヒソ
ジブンガカラカワレテルノ
380いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 22:53 ID:???
>>379
大漁だと思ってたが、まだ釣られる奴もいるのね(・∀・)ニヤニヤ
381いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 23:03 ID:???
いや、釣られ好きという人も多いようで。

一言で言えばマゾ
382360:04/04/27 02:02 ID:???
>>373を見てMacでも出来ないかと調べてみたら出来た!
↓を参考に。
http://stevenf.com/mt/archives/000406.php

ハギワラのメモステ型無線LANアダプタを買わずに済みそう。
383いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 20:59 ID:???
>>378
もちろんWinCEの設定で。
俺の環境では3倍ぐらい速くなった。
理由はわからない。
USB経由が使えるってところに何かあるんかな?
青歯でしか繋いでないけど。
384いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 22:30 ID:???
>383
たしかにSoftickPPPの方が早いけど接続が時々不安定にならない?
385いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 12:52 ID:n29Jy02t
>>384
オレはモカピーと同じぐらいのような気がする。
モカピーはシリアルポートが解放できなくて、
再起動しなくちゃいけないときがあるのがマンドサー。
再起動せずにシリアルポート解放する方法って何かある?
WinXPで。
386いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 17:14 ID:UHBzEplS
新しいのがいろいろ出てるねぇ
キー付きでクリエゲームパッドがつかえるのがこれしかないので
他にうつれん……

ところでクリエOS5で一番早いのTG50って本当?
もちろんJPEGとかは専用チップのUX50とかTH55とかのほうが早いでしょうが。
387いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:24 ID:???
そういやSoftickPPP使えなくてMochaPPPに戻したことがある。
388いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:50 ID:???
>>386
クラムシェル型じゃないキーボードタイプの新クリエがでるまでは現役だね。
最初は打ちにくいキーボードと思ってたけど、慣れると結構打ちやすいし。
青歯付いてる点では後で出たTH55やTJ37より使えるし。
389いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 21:17 ID:???
>385
nnsi新着とかの読み込み見てると異常にSoftickPPPの方が速いよ
390385:04/04/30 21:45 ID:???
>>389
「同じくらい」というのは、接続が不安定になることね。
速度的には圧倒的にSoftickPPP。Mochaは遅くて使えない。
391いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 19:18 ID:???
Age
392いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 22:16 ID:a8YfcmvR
おっ上がってる。今日TH55を見たけどTG50の方がやっぱ好きだな。
キーボードまんせ〜無骨なデザインまんせ〜!
スタイラスはとっくに無くなったけどcursor daとkeyquickのおかげで
タップいらず♪
393いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 09:45 ID:???
片手運用できてキーボードつきって点では
最高なんだけどな、薄いし軽いし。
本体のみでCFタイプのAirH"とか繋げれば
文句無しだわ俺は。
アダプターつけるとせっかくの薄型デザインが
台無しだし。
394いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 17:05 ID:???
>>393
今ならauのA5504Tでもいいんでは?
用途によるけどね。
395いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:59 ID:???
今の用途だと、パケ死しそうな予感
396いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:17 ID:???
3年くらい使ってたPEG-T600Cがお亡くなりになったので、今日処分品でこれを買ってきた。
遅ればせながら皆様のお仲間になりました。よろしくおねがいしまーす。(・∀・)
これ以降の機種で左上にジョグがついてるのってないのね。
397いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 00:44 ID:???
>>396
いらっしゃい。漏れのTG-50は最近キーボードの調子が前よりか悪くなってきて
いるよう…、どうもタイマーが(略
じっくり押せば問題ないんだけれども、急いでいるときは抜けた文字が出てちと
いらつきます。見るだけの操作はジョグも含め問題ないんだけど。最近のClieは
スクロールボタンのところにジョグがついてるんだっけ?

私はまえVisorDeluxeを使っていたんですが、C413Sとの間にケーブルが無いので
用事を知りたい先だけを巡回するには軽くて非常に重宝しとります。だれかA5504Tの
スピードを測ってくれませんかね。
398いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 23:24 ID:ckiWxYsI
TG50大のお気に入り!キーボードの固さも慣れりゃ平気だよね。
音楽再生時のキー入力の反応の悪さが気になる…しょうがないことだけどね。
399いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 01:12 ID:???
>>397
パケ代があまりかからない測定サイトあればはかったげるよ
さがしたけど、ブロードバンドやら新規画面起動とかで使えなかったりした
新規画面立ち上げできないのって仕様なのかな。
りなざうの寝風呂はできるんだけど。。。
400いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 13:39 ID:???
test
401いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 18:25 ID:???
402いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 13:05 ID:5YDzQ1ky
先輩が、俺のTG50を羨ましがって(本人はIPAQ)、秋葉原で中古を漁って
買ってきたら、丁度2週間で壊れました(2週間保証切れ

かわいそうですが、俺に責任はありませんよね?
403いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 13:19 ID:???
AH-N401Cで通信していたが、昨日突然カードが壊れて
慌てて買い替えたS405Cって対応してなかったのね…困ったわぁ
404いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 07:22 ID:???
>>402

一部ある
405いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 22:14 ID:???
30cm程度の高さから落下したくらいで、ひしゃげる筐体ってなに?
406いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 23:23 ID:???
>>405
なんだ?なぞなぞか?
407いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 10:51 ID:???
>>406

いや、405は自分のTG50を30cmくらいの高さから落として、
筐体がひしゃげたんでぶち切れてるんじゃないのか、多分。
408いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 16:20 ID:???
AH-N401Cは使えてAH-S405Cは使えないんだ?
他にどのカードが使えるのかな。
ひょっとして新しい型よりも古いCFE-02とかの方が使えるとか?
409いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:31 ID:???
>>407
30cm位の高さから落としてもTG50の筐体はひしゃげんぞ。

50cm以上の高さから何度か落とした俺が言うんだから間違いない。
410いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 01:00 ID:???
>>409
落ちたときの当たり所にもよるのではないかと。
俺は50cmくらいの高さから畳の上に落としたが、歪んだ。
膨らんだ部分を無理やり押し込んだら、ほぼ元に戻ったが。
411いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 01:10 ID:Ol2XEM6+
>>410

よっ!板金屋
412いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 02:12 ID:???
今年の1月、雪道で滑って転んで踏みつけたら、脳死状態になりましたが(涙。
去年の12月に中古で買ったのに。。。
413いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 21:34 ID:???
お前ら新品で買え。
漏れは胸ポケットからコンクリに落としても大丈夫だったぞ。
ボケ毛フリップは割れたがw
414いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 05:23 ID:???
B−port買ってFOMAでネットしようとしてるんだけど
うまくいってる人いますか?
モペラでつなごうとするとログインのとこではじかれるんだけど。
DNSの設定とかいろいろ変えてみたんだけどダメでした。
415いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 20:11 ID:???
あちこち塗装が剥げてきたしそろそろ後継機が欲しいな…
416いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 21:21 ID:???
この機種で寝モバしてるとツルッと手が滑って顔面に落としたりするのは私だけですか?
417いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 02:37 ID:???
モバイル機器は外で使うものだから俺は無いな
418いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 17:35 ID:???
ボイスメモ使って携帯は録音できんの?
419いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 22:52 ID:???
意味がわかりません
420いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 18:23 ID:???
じーの(・∀・)イイ!!
421いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:41 ID:???
3.1Jって日本語になってるだけで3.0Eととくに変わらんのね
422いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:54 ID:???
>>419

いや、市販のボイスレコーダーには、携帯の通話も
録音できるようなケーブルとかあるようだから、
それを流用したらTG50でも携帯の通話が録音出来
るのかなーとか思っただけ。
423いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 23:24 ID:Erzbx2vH
IO-DATA製だったけど、秋葉原の某店で、128Mのメモリースティックが3000円ちょいだったから、
買い占めてしまいましたw
424いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 01:09 ID:???
FOMA F900iT Part3
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084936661/
情報出てスレ伸び中
425いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 10:12 ID:???
>>424
でかいし重いしTGと二つ持ち歩く気はしないな…。
というか、FOMAの方で定額入ったらTG持って歩く理由もあんまなくなったかも。
少なくとも青歯でわざわざ通信させる意味はない気がする。
426いつでもどこでも名無しさん:04/06/04 02:00 ID:???
TG50をそのまま真ん中で折り畳んだような新機種キボン
427いつでもどこでも名無しさん:04/06/04 09:44 ID:???
POCKET PCの世界をちょこっとみてきたが、
画面が240x320か。文書を読む機会の多い漏れにはキツそう…。
160x160→320x320で受けた感動の反対が来るわけだからな…。
もうしばらくTG50で逝こう。
428いつでもどこでも名無しさん:04/06/04 11:23 ID:???
オマエアフォだろ
429いつでもどこでも名無しさん:04/06/04 18:24 ID:???
俺はポケピとクリエ(320x320)の両刀だけど
日本語読むなら断然クリエのほうが読みやすいね。
英語ならクリアタイプ効かせればポケピでも十分。
VGAのポケピが出たら日本読みもポケピがメインになりそう。
430いつでもどこでも名無しさん :04/06/05 01:57 ID:1zwgCiE6
大阪でTG50新品で売ってる店知らない?
431いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 11:14 ID:+0J5mPsV
去年、梅田のヨドバシで売ってました
432いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 21:35 ID:???
>>426
それじゃまんまGBAじゃん
433いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 16:22 ID:???
最近TG50手に入れました、青歯でHotsyncはOKなのですが
青歯PC経由インターネットがうまくいきません(TT
PCのアダプタはPlanexのGW-BH03Uなので出来ると思うのですが…
ちなみにPocketPCではうまくいきました〜

症状としましてはTG50で接続設定をいじくってIPやDNSも指定し
ネットワークから接続!とやると接続処理はうまくいくようで、
PCから「接続されたー!」なサウンドがなります、がTG50では
「ログイン」と表示されたままでしばらくするとPPPタイムアウトエラーとか…

ログインとかしなくていいんだけど…
とか思いつついろいろ試してみましたが解決できずにいます(TT
どなたかこの組み合わせで全然イケテル!ってかたご教授願います!

ちなみに母艦はWinXPでインターネット接続の共有にてネットへ誘うつもりですー
434いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 04:47 ID:???
>>433
Softick PPP経由なら余裕のよっちゃんで繋がってるけど
WinXPでインターネット接続の共有経由はわかんないから
パス。
435433:04/06/07 10:40 ID:???
やはりインターネット接続の共有では無理でした(TT
いろいろやったんですが疲れ果てました…
で 結局…

・MochaでPalmをネットへ
・ActiveSyncでPocketPCをネットへ

という感じにしました(TT
Bluetoothシリアルを二つにして〜という感じです
PocketPCはBluetooth Networkにてネット接続出来ていたのですが
こいつを有効にしているとTG50もこいつを使おうとしてダメなので
シリアル2段が前でなんとか(汗汗
Palmも接続するBluetoothプロファイルの指定が出来ればいいんですけどね… まーつながったのでこれで良しとします(汗

ありがとうございました
436いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 06:18 ID:???
概出?
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/GU-BT1.html
普段はGarmin使ってるけどちょと気になる。
437いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 09:24 ID:???
どうせ高いんだろ
へたしたらTGもう一個買えたりして
438いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 14:55 ID:???
>>437
大当たりだったな。
439いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 16:41 ID:Zth51pX7
こいつとbluetooth携帯からネットに繋ぐ場合、最初に設定しておけば、いざ使う時は何ステップくらい必要なんですか?2〜3操作ですぐ繋がる?
440いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 20:19 ID:???
1ステップ
441いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 23:30 ID:???
>>439
物理的につなげるより遥かに楽。
442いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 01:06 ID:???
2ステップ
443いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 07:02 ID:???
3ステップ
444いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 09:31 ID:???
ステップバイステップ
445いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 10:24 ID:???
森林ステップ
446いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 11:22 ID:???
ホップステップジャンプ
447いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 20:29 ID:???
>>444
NKOB でつね
448いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 20:45 ID:???
西川口OBでつか
449439:04/06/14 00:41 ID:???
…で、結局何ステップ?
ステップバイステップってえらい手間かかりそうなw
まあ、ケーブルつなぐより楽ってことでファイナルアンサー?
なら、とりあえず勢いでbluetooth携帯、購入してしまいまつ。

このスレの住人は見てるかも知れないけど、bluetoothスレで
こんなん↓も見つけて背中さらに押されました。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/09/bluetooth/

450いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 14:41 ID:???
>>449
その携帯の場合
ハンズフリー待ち受けON=0ステップ
ハンズフリー待ち受けOFF=1ステップ
451いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 05:58 ID:???
GU-BT1買った人居ないの?
Navin' You Pocketでも使えるか詳細きぼー。
452いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 12:29 ID:???
無理ぽ
453いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 14:44 ID:9qV2TeTj
使ってたTRGproの液晶が駄目になったので、
TJ25やら37やら買おうと思って店頭で触ってみたけど
どうも気に入らない。
で、出た当時欲しかったTG50にしようと
ネットで探してみたら、もう売ってない・・・・

まだ新品のTG50売ってる店ってもう無いのかな?
都内の店でも通販でも良いんだけど。
454いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 21:54 ID:inmsQp87
今日買い物に行ったときに大阪、日本橋のjoshin J&Pテクノランドに新品在庫1台あった。
配達もやっているので交渉してみたら?>453
ttp//www.joshin.co.jp
455いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 21:57 ID:???
それが駄目なら、都内の大手量販店で取り寄せできるか聞いてみるとか。
今日気にしてみてみたけど、西口のヨド本店・ハルク内ビック・ソフマップはなかったね。
456いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 21:58 ID:inmsQp87
今日買い物に行ったときに大阪、日本橋のjoshin J&Pテクノランドに新品在庫1台あった。
配達もやっているので交渉してみたら?>453
ttp//www.joshin.co.jp
457いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 22:48 ID:???
>>454 455サン
情報ありがとう。 (;´д⊂ ヤサシイ
早速明日にでも聞いてみます。

秋葉で探してみたら、SJ33はまだ見かけるけどTG50は・・・
新宿で展示機はハケーンしましたが、できれば完全な新品が良いなぁと。
TRGproは3年使ったので、同じくらい使いたいので。
458いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 22:59 ID:???
ポイント無い分チョット高いけど
http://www.rakuten.co.jp/topa/101873/165643/
459いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 00:09 ID:KyRYZCyk
たけーーーーー
460いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 07:03 ID:???
ヨドバシどっと込むで
限定発売中だぞ
461いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 07:57 ID:???
>>460
予備機として買っとくのが吉か?
462いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 12:28 ID:???
463いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 13:35 ID:???
購入しますた>ヨドバシ
久々にpalmへ復活します…
464いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 21:42 ID:RvoXt7pD
漏れもTG-50を買いマスタ。
昔は、通信機能に難ありの為に使い道ねーだろ派だったけど
F900iT買ったんで手のひら返します。


ウホッ!いいPalm!
465いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 22:52 ID:???
>>464
FOMAもAUの1Xももうちょっと通信料金下げて欲しいところだな。VGSのCFの
ような月8000円位で300M程通信できるようにして欲しい所だな。

Bluetoothの携帯がでてようやくTG-50が輝きだしたという感じだ。
466457:04/07/01 01:30 ID:???
454サソが教えてくれたお店に聞いてみたら、展示品だそうで・・・残念。

と思ったら、良いタイミングでヨドバシ。早速注文しますた。
明日秋葉でクリアフェイスカバーやら漁ってきます。
467いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 03:26 ID:CfVYQg5u
>>465
>Bluetoothの携帯がでてようやくTG-50が輝きだしたという感じだ。

そうなんだけど、今度はメーカーが WiFiにご執心・・・。もうBT搭載モデルは出ないのでしょうか。
468463:04/07/01 10:45 ID:???
>>464
俺は前にも使っていたんだけどちょっと金欠のときに手放して…
もう新品手に入れられないだろうと思っていたんで飛びついてしまった。

クリアーカバーとかとっておいてよかった…が、メモステ新たに買わんとなぁ
いっしょに手放したし。
469いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 13:41 ID:???
>>466
J&Pの件だが、6/28の時点で展示品が1台、新品が1台あったんだよ
どちらも\29,800で5%ポイント付きだった
もちろんオレは新品の方を買ったのだ
もう1日待って、ヨドバシドットコムで買うべきだったと反省
470469:04/07/01 13:58 ID:???
てなわけで、この2日間TG50をいじってたのだが、この機種メモリー少ないね
スレタイの「良いんだか悪いんだか」という意味が理解できるよ

そこでホットな情報をひとつ
BTでネットするだけなら(接続相手はBT付き携帯、またはPC)
SONYのbluetoothアップディトしなくても正常に使えるよ
これで600KBぐらいメモリ節約できるよ
471いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 14:58 ID:???
ブラウザは寝風呂よりXiinoの方が軽くてオススメ
472469:04/07/01 15:23 ID:???
そうね、Xinoも試さなきゃ・・・

現在のTG50の中身

辞スパ *
BtToggle
CLIE Mail
Filez
FlexButton
KeyQick
NetFront3.1  ・・・おいおい
PooK *
PowerRun
PXA Clocker
NNsi *
SmbMate *
VFSFTP+ *
WA Clock

(*はPowerRun起動)

SONYのアップディトはMSPROのやつだけ
これでメインメモリの残り7.2Mでつ。
473464:04/07/01 22:34 ID:A6hUaTiM
今使ってるのは、英語版Zire72だけど、どうしてもグラフィティ2には慣れることが出来ないから乗り換え。
TG-50はバランスが良いんだけど、MEMだけがちょっと気になる。メモステは今から買わないと。256で良いかな。

ところでZlauncherを持ってるんですけど、使っていらっしゃる方いますか?
474いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 15:02 ID:2spRi5uq
そんなにメモリ必要?みなさん。
MSMountとか使っているせいか、全然足り無いとか思えない。
PPCと違い、MSに置いても不具合ないでしょ? IPAQのころだからあれだけど
たしかATOKはメモリに置かないと不具合がでたような。
Palmには無いでしょ?あるの?
あと基本的にPalmウェア小さいでしょ?なに?GAMEとかでかいのばんばん
入れてんの?
俺は辞書もエミュも逃がしてます。
475いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 15:03 ID:2spRi5uq
俺の中で一番大きいのがWEBツリーまるごとPickersで取り込んだもの。
でもそれもMSに入れてるし。なーんでそんなに足りなくなるのさ?
476469:04/07/02 15:43 ID:???
オレはTH55も持ってるのだが、32Mと11Mじゃ全然使い勝手が違うよ

32M有ればPowerRunやMSMountの必要性を感じない
アプリ起動で待たされるのは誰でもイヤでしょ?

メインメモリ上じゃないと動かないアプリがあるでしょう
例えばCLIEMailで延々とメールを貯めておきたくありませんか?

それから、ハギワラのMS無線LAN使いたい時どうします?
477いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 16:06 ID:2spRi5uq
ああ、待たされ感か……。なるほどね。基本的にばしばしつかうものは
メインメモリに入れてあまりつかわないものは全部MSに入れていたから
そんな気がしなかった。ksdatebookとかアドレスとか手書きメモ類とかね。

MS類の通信は自分が、赤外線とBT使っていたもので、すっかりLANを
忘れていた。

あと俺が足りない感があまりないのはPPCからPalmに移ったからかな。
PPCだとすぐ1Mを越えるアプリがたくさんあってそれがなんとなく
当たり前感だったけど、Palmは小さいからまだこんなに入るって気がしている。
PPCからPalmに移った人はそうじゃないのかな?
それとも俺はせいぜい辞書とHTMLまるごとデーターぐらいしか大きいのは無いけど
他の人はなにか大きいアプリとか使ってるの?
もしよかったら教えてくれるとありがたい。

もう一回だけあげるね
478いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 16:09 ID:???
あ、俺 つい最近PPCからTG50に変わった人間です
半年前かな?
479いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 00:19 ID:???
Vx使ってるんだけど、最近飽きてきた。
そろそろ、やっとハイレゾ機にしようかな、と思ったら
グラフティ2とかいう事になってやがった。

で、TG50でも買おうかと思うんだが、
Vxが快調でイマイチ踏ん切りがつかない。
誰か背中を押してくれ。おながいします。
480いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 00:41 ID:???
グラ1化はTJかTHスレに方法が書いてあると思う。
481いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 01:24 ID:???
TG50はグラ1だ
クリエでグラ1なのは、現行機種ではNX80だけ
それ以外 TJ25、TJ37、UX50、TH55 はグラ2だったと思うが
※間違ってたら誰か訂正してね
480が書いてるようにグラ1化するのは可能
だからクリエ買え〜
482いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 01:39 ID:???
>>477
GAME関係はやらないので良く判らないけど
実用アプリで1M以上ってほとんど無い、知ってる範囲では

ネットフロント 2M
ルプラン 1M

以上2つしか思い当たらないね・・・
483いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 10:16 ID:nRgDq3jl
ヨドバシ・ドット・コムの情報ありがとう。
当方も購入。
発売された当時は興味なかったが、昨日からいじっているとなかなかいい。
484いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 13:29 ID:???
>>483
俺も、F900iT買ったのは良いが、
BTが使えるCLIEを持ってなかったのでTG50買いますた

BTでインターネット、なかなか快適だよ
もうケーブル接続には戻れない体になってしまったよ
485いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 19:52 ID:???
漏れもヨドバシで買ったよ。
Zlauncher4.1をインスコして使ってる。メモリーを食うアプリは全部メモステに入れてカテゴリー分けしたタブにはショートカットを登録した。
残り本体メモリーは約6MB。
もう少し増やせそうな気がするけど、まぁよし。
486いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 21:52 ID:???
ヨド乗り遅れた・・・・
この機種と縁がないなぁ
ほしいと思った時はすでになく時々このスレ覗いていても
いつも行き違いです・・・

ちなみにいくらでした?
487いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 07:59 ID:???
>>486
送料込みで26,800でした。今更で安いのかどうかはわからない…
でも新品買えるの最後かもと考えて購入したよ

ただし俺の元に届いたTG50なんかタップがちょっと不安定なんで鬱
488いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 11:11 ID:???
TG50は良いマシン、出たときはナンダと思ってたけど
通信環境も整ってきたし、1年早かったんですね

ソニスタ限定でもよいから、売り続けて欲しい
できたらメモリ増設モデルで・・・
489いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 12:18 ID:TLCw6cSW
>>488
ほんと、そうだよね。
通信環境が選べるほど整ってない状態だった発売当初は叩かれたしUX50ですら市場見て
作ってるのか?と思ったけどね。一年どころか、二年は早かった様に思う。
逆に、今思うとメモリーが少ないこと以外は気にならない。と、言うことは良いマシンって事だと
思うんだけど。
490いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 12:56 ID:???
漏れはキーを改善してくれたら今でも買い換える
「A」キーと「M」キーが反応悪くなってきた
491いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 14:29 ID:???
出た時から良いマシンだとは思ってたけどね

通信環境はFOMAが加わったくらいで大して変わってないと思うけどなぁ
青歯内蔵のAirH"PHONEや@FreedPHONEが有る訳じゃないんだし
青歯内蔵のA5504Tのスレでは青歯なんか使うと高くつくだけだから
AirH"使った方がいいなんて言われてるよ。
492いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 15:04 ID:???
>>491
パケット代は、外でネットをどれだけ使うかだよね
メール主体の場合は、料金的な問題はさほど感じないよ

俺の場合、F900iTで受信メールをチェックして
返事を書く必要が有る場合にTG50で返信してる

多少難有りのTG50のキーボードだけど
携帯のテンキーより早く文章を入力できるものね

携帯では見れない添付ファイルも
だいたいの場合、見ることができるしね

俺にとっては TG50(・∀・)イイ!!
493いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 10:18 ID:???
京ぽんに繋がらないのがなぁ。
対応のDPCケーブル早く作ってくれないかな。

ってひょっとして、従量課金でよければ純正の接続ケーブル買えば繋がったりする?
494いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 12:01 ID:???
>>492
Webにも使ってるけどパケ節約と体感速度稼ぐのとで
デフォルトは画像表示無しにしているよ
ニュース見るのがメインだから文字でも事足りるし

青歯の方がお手軽なんでついつい使っちゃうんだよなぁ
495いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 14:21 ID:???
運用のしやすさだと、ケーブルやら青歯よりも
背負子にCF型PHSってのがベストな気がする。

青色LEDがサイバーでかっちょよいってだけで
BTA-NMP+CFE-02だったりするのだが。

結局は荷物もコストも増えていたり。
496いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 14:28 ID:???
>>495
ん?運用のしやすさだけなら青歯が一番だよ
これと携帯だけで済むんだからね。
497いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:07 ID:9nnYdJeN
>>496
横から失礼。
青歯携帯+青歯付きPDAのスマートさには同意するけど、一概には言えないと思うよ。
重箱の隅をつつく言い方で悪いとは思うけど、漏れの生活環境だとPHS型カードが電波の関係で全滅だった。
だから、青歯携帯+青歯付きPDAって方法をとってる。しかし、電波が届くならPHS型カードで定額通信を選ぶよ。
498いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:26 ID:???
@通話もデータ通信も必要
A通信料はなるべく安く
B持ち歩く荷物は減らしたい

他にも条件はあると思うけど、
世間の要望としては、だいたい上の3つじゃないかな

PalmOSのスマートフォンが無い日本の現状では
最低2台は持ち歩く必要があるよね

497が要望するように、TG50にCF61を背負わせたのと、
携帯電話で2台のパターンも有りだな
499いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 19:14 ID:???
@Bは運用条件だけどAは運用条件じゃないね
青歯は@BについてはTG50+CF61よりも勝っている訳だけど

TG50+CF61じゃあTG50の身軽さを殺す訳だからそれなら他の機種でもいいんじゃない
胸ポケにTG50、腰にA5504TやF900iTってスタイルなら身一つで何処ででも通信可
この機動性はTG50+CF61には真似出来ない。
500496:04/07/07 19:22 ID:???
>>497
PHS型カードはAirH"でも@FreeDでも大抵の場所で使えるんだけどすっかり使わなくなったよ

使う時は気軽にID変えたい時くらいかw
501いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 20:07 ID:???
通信料に重きを置くならNXの方がいいんじゃね
本体価格は高くなるが月々の通信料を抑えられる。
502497:04/07/07 22:43 ID:9nnYdJeN
身軽ってのは、大事でT600+CF60の身重さやリナザウの大きさは通信機能を1パックとして見ても
大げさに感じてしまう。やはり>>499の言う事には同意だね。
ただ、生活環境として自分はPHSも持ち歩く必要があるんで(加えて、電話も必ず着信しなくてはならない。但し電話は会社の事情でドコモ指定。)
更に、デュアルネットワーク用のPDCも持ち歩くわけで大抵は身軽になれないんだよね。
せめて、FOMAが社名の如くどこでも繋がってくれたら、漏れは身軽に歩き回れるんだけど。
503495:04/07/08 03:51 ID:???
なんだかレス付いてるので。

ワイヤード、アンワイヤード関わらず、荷物が二つってのは
いかがなもんかな、って事ですよ。
左手にPDA、腰にケータイが身軽とは思わない人間も居て、
それがおれだったりするのですよ。
両方のバッテリ気にしながら使うってのも、非常に馬鹿げて
るとは思いませんかね。

この点に関しては、背負子の方がハンドリング良いって言え
ないですかね。ついでに、背負子背負ったからと言って、
個人的には腕が攣ったり、肩凝りが悪化したりはしなかった
ので、そこまで大げさじゃないと思ってはいます。

これって青歯否定でなくて、よく読めば判ると思うのだけど、
おれも使ってるからね、青歯。

>>501
通信料だけならリナザウでしょ。
504いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 08:30 ID:???
まぁ京ぽんに青葉が載った機種が出ればすべて問題なくなるわけだが
505いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 11:27 ID:???
それを言うなら、PalmOS搭載の京ぽんが出ればでしょう
それなら青歯もいらないよ・・・
506いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 15:07 ID:kYa8Pmks
PHSなんか使いたくないって。
507いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 16:57 ID:???
>>503
携帯持ってないの?

携帯、TG50
携帯、TG50+CF61+PHSカード

背負子方式でも荷物は一つにならないし
フル装備で巨大化したTG50を何処に収納するかが問題になる
少なくとも胸ポケ尻ポケはNGだな

胸ポケにTG50とは書いたけど左手にPDAとは書いてないよ
左手にPDAじゃあ片手が塞がる訳だから全然身軽じゃないね

バッテリーなんて感覚でわかるからいちいち気にしてない。
508いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 18:57 ID:???
そもそも背負い式にするならTGでなくてもTHでも良いし、NXでも構わないと思うのだが。
BT接続をするから見た目スマートなのであって、そこに付加部品をつけてスマートフォン擬きを作る気はないし、そうするのなら別の機種が正解だな。
509いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 20:23 ID:???
…もっとまったりTG50の話がしたいよ
510いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 00:25 ID:???
買ってから(3ヶ月くらいだが)ずっとカバーつけて使ってたけど
最近外して使うようになった。ポケットフリップも外した。

やっぱ、液晶保護とか大事に使うって観点では必要だと
思うけど、カバーがあると何かと邪魔。気軽に使うための
アクションも増えるし。
カバー外して使うようになって、使用頻度も高くなった気がする。

やっぱ、道具は使う為のものであって、使われるもんじゃ
ないなと、改めて考えさせられる。
ま、転売しない(してもある程度で売れればいい)という気構えが
無いと出来んだろうけど。
ただ、カバー取ると、不恰好になるのが難点か。。。。
511いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 06:51 ID:QtlToLR2
>510
同感。俺も外してつかっている。
カバーははじめから外したけど、ポケットフリップも外した。
そのかわり"Extreme Limitモバイルスーツ for TG50"を付けているが。
512いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 09:42 ID:NHdJPf/N
はずして、バッグとかにいれて持ち運んでいると、キーがむき出しで故障の元ですけどね・・・
513いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 15:06 ID:???
バッグに入れる人はカバーなりケース使った方が安全だろうね
中でどういう風に負荷がかかるかわからないし。
514いつでもどこでも名無しさん:04/07/12 18:13 ID:???
【9566】CFタイプのBluetoothカード  おかしん

お世話になります。

所有のNX80VでGU-BT1を利用したいと思います。
 ※地図利用だけでは無く、GPS活用です。
 ※当方台湾駐在ですが、日本にもちょくちょく帰りますので・・・。
 ※最終目標は台湾でのGU-BT1を用いたGPS活用です。

メモリースティックタイプのBluetoothカードでの利用は報告されてますが、
外見的に受け入れ難く、できればCFタイプのBluetoothカードで接続させ、
GU-BT1を利用したいと考えています。

そもそもPalmで動くCFカードタイプのBluetoothカードは有りますでしょうか?
さらにNX80Vで認識されるCFカードタイプのBluetoothカードは有りますでしょうか?
 ※台北の電気街でCFタイプのBluetoothカードを見たんですが、メーカー名不明。

【使用概略図】
NX80V+CFカードタイプBluetoothカード ))) 無線 ))) GU-BT1

宜しくお願いします。
515いつでもどこでも名無しさん:04/07/12 22:13 ID:???
何故ここで聞くの?
516いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 00:02 ID:???
>>514 おかしんスレ逝け
517いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 18:25 ID:???
ハギワラのMS無線LAN、値下げされたんだね
試しに買ってみようかな・・・
518いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 22:43 ID:???
519いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 23:31 ID:???
>>518
ソニスタだよ 9800円になってる
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/HNT-MSW1.html
520いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 20:13 ID:???
最近、携帯の予測変換の方が早いことに気が付いた。orz
キー入力を前提に作られてるからタップの必要もないし…。
単体で通信できるのも便利だし(当たり前っちゃ当たり前)
今の携帯の機能では補えない点も多いから当分併用はするが。
521いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 20:40 ID:???
>>520
変換で画面タップするの?
522いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 21:20 ID:wycj0BLb
>>520
いいでない?携帯で間に合うのなら。俺は文字を入力するのに画面タップしたこと無い。
TG50ではね。予測変換である推測変換は、TG50にもありますけどそれOFFにしているとか?
ATOKそのものを使ってないとかじゃないよな?
523いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 21:47 ID:???
>>520
(´C_` )ソッスカ
524いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 21:54 ID:???
POBox入れろと。
525いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 22:56 ID:???
ま、デクマ使ってるとかそういうオチなんでは?

#この間、電車で工業機械のような、
マシンというか電動ミシンのようなリア高のメールうちを見て唖然とした。
無論ブラインド。予測変換は使ってない。

それでもGraffitiならギリギリ負けんとも思ったが。
526いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 23:15 ID:???
まぁ携帯使えば誰でも簡単にそのリア高みたいに入力出来るって訳じゃないし
自分にとってストレスなく入力出来る方法が一番イイんじゃないの。
527いつでもどこでも名無しさん:04/07/19 22:07 ID:???
TG50でハギワラのメモリースティックのLANは使えますよね。
528いつでもどこでも名無しさん:04/07/19 22:16 ID:???
>>527
使えるよ、ハギワラのページにも書いてるでしょ
529いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 07:24 ID:???
>528
欲しいのですが、なかなか売ってません。
秋葉原ならどこで売ってますか?
530いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 09:03 ID:???
>>529
ソニスタで買った方が安いよ、クレジットカード無いの?
秋葉原は、オレ東京じゃないから良く知らない、ゴメン
531いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 21:32 ID:???
>529
今日買ったよ。\7、850ナリ これが高いか安いか知らんけど。
で、時々スタイラスのクリックを受け付けなくなるんだけど
これはむしろnetfrontの問題?
532いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 22:35 ID:???
>531
自分も買いました〜。接続しての使用感は最高ですね。
でも、恐ろしくバッテリーの減りが早いですね。
あと、これさしてるとmemory stick使えないから、外部メモリも使えません。
例えば、NNsiとか使うと恐ろしくファイルサイズを使用するから、問題ですね。
快適にNNsi使えると思ったのに。
533いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 22:42 ID:???
結局、この機種は青歯がメインなんだね。
534いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 22:47 ID:???
>>533
ナイスなヲチだな、ワロタ
535いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 22:47 ID:???
>532
そうそう、バッテリーが「音を立てて減って行く」感じだねw
青いLEDは奇麗だけど。
536いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 22:50 ID:???
ハギワラのMS無線LANだけど
他機種にあるような「省電力」の設定は無いの?
537いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 23:03 ID:???
>536
もちろん省電力の設定を有効にして、これだけバッテリーが減るんですよね。
538いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 00:16 ID:???
俺はPCにハギワラの"Bluetooth USB Stick"っての付けてネット接続してる。
Bluetoothの有用性を初めて感じられた・・・
539いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 01:05 ID:???
Bluetoothアクセスポイントあるとマジいいよ!
540いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 03:40 ID:???
56kの奴かな?
541いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 06:54 ID:???
>>535
バックライトの輝度を最高にしてるからだろ
542いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 06:57 ID:???
失敬、これの場合サイドライトというのかな
543いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 14:42 ID:???
サイドライトの輝度というのはLEDの青ランプのことですか?
どこかで調節できるのですか?
544535:04/07/21 22:29 ID:???
>541,543
ちょっといまいち話が掴めないが、私がいったのはMS型無線LANのLEDの事ですが。
バックライトを調整してないのは事実だけどw
545いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 09:24 ID:???
>>538
オレも同じことやってる。MochaPPP使って、トイレで2ch。
長いうんこをひり出しています。
546いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 19:23 ID:???
>>545
トイレで読むのは、やっぱり糞スレ?
547いつでもどこでも名無しさん:04/07/22 20:34 ID:???
MochaよりSofticPPPのほうが速いよ
一度使ってみ。
青歯無くてもクレードル経由でネット繋がるし。
548いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 17:43 ID:???
>>547
レジするの面倒。Mochaならレジしなくても使えるし。
一度使ってて、速度は確かに速いのは分かってるんだが。
549いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 18:10 ID:???
>>548
レジしなくても使えるじゃん。
使用期間が過ぎたらメッセージのキャンセル押すだけ。
Mochaと手間は同じだ。

550いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 20:13 ID:???
ハギワラのLANのメモリースティックをつけてるとNetfrontを用いると
"ソフトのダウンロードでメモリースティックがないのでダウンロードできない"と出てしまいます。
本体には直接ダウンロードできないのでしょうか。
これではこのメモリースティックは使えないですね。
551いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 20:48 ID:???
>>549
それがダメだったんだよなぜか。
たしかPurchase, EnterCode, Exitの3つしかボタンがなくて、Exitだとソフトが終了してた。
バージョンによるのかな?
552いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 22:21 ID:???
>>551
Exitでオッケー。
ちなみに、ウチのバージョンは2.14。
553いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 22:51 ID:???
>>552
半信半疑でもう一度インストールしてみたけど、やっぱりダメみたい。
"Exit to stop using this Program"とか書いてあるし。Exitしたらプロセスマネージャから消えちゃうし。
色々情報を頂いたのに申し訳ない。試用期間中は確かにmochaPPPに比べて格段に速かったし、
暇見てレジストしてみますん。
554いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 00:31 ID:???
>545
おお!同士がいた!ついつい長居してケツが痛くなりませんか?
555いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 01:03 ID:???
XPならmochaもsofticも不要だよ。
556いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 07:02 ID:???
557いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 09:04 ID:???
>>554
長居すんな!同居人がいたら結構迷惑だと思うぞ。
別にトイレじゃなくてもいいんだから。

…痛いんだよね。長居してると…。
558いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 10:45 ID:???
>556
ありがとうございます。早速使ってみます。
ただ、本体のメモリが圧迫され、少ないためなかなか空きスペースを作るのも大変です。
TG50の内部メモリを増やしてくれるサービスはないのかな。
559いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 17:59 ID:???
>>557
一軒家だったらトイレ2つはあるじゃん。
560いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 20:07 ID:???
洋式…
561いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 00:04 ID:???
本日、俺もMS無線LAN買ってきたヨ、ソフマップで\9800ナリ
早速試してみた、ハギワラのHPから最新ドライバをDL
動作はおおむね良好ナリ、でも上で書いてる人いたけど
電池の減り早いね、省電力に設定しててもダメだわ
562いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 01:11 ID:???
>>558
TG50の初期ロットはFlash ROMになっていて
JackFlashで3MBぐらい領域が確保出来ると聞いたよ

後期ロットではMask ROMになってしまってダメなんだ
ちなみに、おれのTG50は後期ロットだけど。
563いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 12:52 ID:???
>>562
逆なような。後期ロットがjackflash使えるはず。
564いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 16:04 ID:???
ところでココの住民で、Jackflash使えるTG50を持ってる人いる?
565いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 16:26 ID:???
>>564
漏れはだめですた。
566いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 17:03 ID:???
発売日に買った漏れのも駄目。
ちなみにPXA255でもないから超中途半端(´・ω・`)
567いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 19:34 ID:???
日本で発売されたクリエで、同じ型番なのに
CPUがPXA250と255の2種類だったり
FlashROMとMaskROMのが有ったり
こんな中身の統一性が無い機種は、TG50だけなんだよね

何でだろ?
568いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 19:37 ID:???
部材が調達できなくなったか、安くなったんじゃないのか?
569いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 19:41 ID:???
>>564
一応使える
570いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 19:52 ID:???
>>567
>CPUがPXA250と255の2種類だったり
>FlashROMとMaskROMのが有ったり

自分のがどっちかを調べるにはどうするの?
571いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 20:45 ID:???
CPUの型番を調べるのはpxaclocker
http://www.hexview.com/pxaclocker/

FlashROMかどうか調べるのはjackflash
http://www.brayder.com/products/jackflash.html
572いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 21:08 ID:???
>>569
使える人にお聞きしますけど
CPUはどっちですか?
Flashの空き容量は何メガ有りますか?
573570:04/07/26 22:36 ID:???
>>571
サンクス。調べてみるわ
574いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 23:16 ID:???
漏れもどこかの掲示板で読んだ事が有る
つまり、TG50はSONYが世界に向けて販売した「くじ引き」だったという話

1等賞 PXA255 + FlashROM
2等賞 PXA250 + FlashROM
3等賞 PXA255 + MaskROM
残念賞 PXA250 + MaskROM

本数が一番多かったのは3等賞らしい・・・
575いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 00:24 ID:???
>>572
CPU PXA250
FreeFlach 255K
576575:04/07/27 00:29 ID:???
Flachって何だよ・・・
577いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 00:42 ID:???
>>575
サンクス

でも255Kって少な過ぎですよね
英語版では3.8Mとか聞いてましたから
日本語版だから、元々空き容量が少ないという事でしょうか
578いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 01:01 ID:???
>>577
いや、少ないとは言い切れないよ
ソニーからTG50関係のアップディト全部入れてごらん、何と2.2MBにもなるんだよ

Flashが使えるなら、JackSpratでこれらを焼き替えれる訳だから
実質 2.2MB + 255K の容量分、RAMに余裕が出来るわけだ。
579いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 01:12 ID:???
>>553
バージョンかもしんない。
最新版だと確かにタスクから
消えちゃうね。
2.14だと消えないみたいだけど。
580いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 07:47 ID:???
Bluetooth内蔵の縦型で軽いclieはこれ以外選択肢ないよね。
新しくでないかな。今度は内蔵メモリが最低32Mで
無線LANがついてれば最高ですね。

581いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 11:32 ID:???
1等賞や2等賞が当たったとしても
結局、良いんだか、悪いんだか
よくわからん機種ですね。
582いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 12:03 ID:???
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
PXA255なら400Mhzまでクロックアップできるのが裏山C
583いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 12:05 ID:???
残念賞だった… orz
584いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 14:30 ID:???
ご愁傷様です
585いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 15:29 ID:???
漏れも残念賞
586いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 15:39 ID:???
へぇ〜残念賞の人多いんだね
漏れは3等賞
587いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 16:26 ID:???
ここの住人で1等賞を引いた人は、未だ現れずですな・・・
588565:04/07/27 16:31 ID:???
1等賞いるのかな?
漏れも3等賞。
589いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 17:51 ID:???
世界に向けて販売した「くじ引き」ってところから実は日本語版に1等賞は無いんじゃないかって気もするんだけど・・・

そういや発売当初ノイズが気になるって交換してもらってた人達はどうなんだろう
自分から2等賞→残念賞に交換って場合もあったりして。
590いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 17:54 ID:???
交換対応ではないから、それはないと思うなり。
591いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 18:00 ID:???
>>590
ああ、あれ交換対応ではなかったんだ。
592いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 20:07 ID:???
この前の淀放出で買った奴だけど残念賞…だよな
PXA250
FreeFlash n/a
593469:04/07/27 20:41 ID:???
先月J&Pで、新品在庫の最後の1台を買った469です
3等賞でした
594いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 20:46 ID:???
このスレで下二桁以上のシリアルを晒してまとめればどの番号が何等か判断つくんじゃないか?
595いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 20:58 ID:???
>>594
シリアルは7桁だけど、
製造ロットを表すのは上4桁じゃないの?
596いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 21:27 ID:???
製造ロットは7桁シリアルの上3桁です

漏れのTG50です

101xxxx → 3等賞
597いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 21:45 ID:???
100xxxx 残念賞
598クリエ博士:04/07/27 22:57 ID:???
上3桁が製造ロットという意見に意義有り

TG50の英語版について、過去の調査結果によると以下のようになっておる

3000xxx 〜 3008xxx → 2等賞
3009xxx 〜 3039xxx → 残念賞
3040xxx 〜     → 3等賞

この結果を見る限り1等賞は存在しない
英語版は4万台以上製造されており、この内、2等賞は9千台しか無い
大部分が残念賞であり、後期製造分の数千台が3等賞のようじゃ

↓ソースはここ
http://www.1src.com/forums/showthread.php?t=20636


日本語版の場合、製造台数はおそらく2万台程度と思われる

1000000 〜 1009999 → 2等賞と残念賞
1010000 〜     → 3等賞

という予想が出来るのじゃが、如何なものか?
599いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 23:43 ID:???
クリエ博士さん

1013xxx → 3等賞です
600いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 07:47 ID:???
1017xxxで残念賞
601いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 08:58 ID:???
>>598
順番としては
2等賞 PXA250 + FlashROM
残念賞 PXA250 + MaskROM
1等賞 PXA255 + FlashROM(存在しない?)
3等賞 PXA255 + MaskROM
こんな感じで製造されたのかな

>>599-600が順番として矛盾しているが。
602575:04/07/28 11:25 ID:???
ちなみに俺のは10001xxだよ
603583:04/07/28 11:41 ID:???
漏れの残念賞は1015xxxですた。
604いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 16:57 ID:???
ヨドバシでTG50買いそびれた人 27300円ナリ
1等賞狙ってみる?
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=2&ItemCD=003032&MakerCD=76&Product=CLIE%20PEG%2DTG50
605いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 17:12 ID:LyVV3kzS
91001xxxxxx
残念賞(T−T)
606いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 17:16 ID:???
>>605
それ番号見るところ間違ってない?
本体裏のシールの右上の7桁番号だよ
607いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 19:04 ID:???
久々に覗いたらこんな流れに。
おいらのは2等か?

1002xxx
CPU PXA250

でもFreeFlach が64K しかない。
608いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 19:40 ID:???
>>607
JackFlashの製品版を使えば、255Kになるそうです。

これで2等賞の台数は少なくとも3千台かな?

1000xxx 1001xxx 1002xxx

609いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 20:03 ID:???
おいらもスペル間違っちゃた  >Flash

>>608
どーもどーも。 製品版ですか。 う〜ん・・・
610いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 20:08 ID:???
>>609
578のような効能が有るみたいですよ
言い送れましたが、2等賞当選おめでとうございます
611いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 12:30 ID:???
>>608
漏れのは1001xxx台だけど残念賞
612日本宝くじ協会:04/07/29 13:15 ID:???
  TG50 当 選 番 号 表
--------------------------
1等賞 PXA255 + FlashROM
--------------------------
報告無し
--------------------------
2等賞 PXA250 + FlashROM
--------------------------
1000xxx 1002xxx
--------------------------
3等賞 PXA255 + MaskROM
--------------------------
1013xxx
--------------------------
残念賞 PXA250 + MaskROM
--------------------------
1001xxx 1015xxx 1017xxx
613いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 13:46 ID:???
>>597
100xxxx 残念賞
だよ?
614いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 13:50 ID:???
漏れは1003で残念賞
615日本宝くじ協会:04/07/29 13:53 ID:???
>>613
あくまでも、上4桁が確定している報告のみ集計しました
宜しくお願い申し上げます。
616いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 19:47 ID:???
PXA255と250どっちがいいの?
俺10082**だから残念賞だ
617いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 20:34 ID:???
>>616
@クロックアップ耐性
PXA250 -> 300MHzまで
PXA255 -> 400MHzまで

A消費電力
富士通PocketLOOXの事例
PXA250からPXA255にマイナーチェンジしたところ
MP3再生が10時間 -> 10.5時間に改善されたそうです
618いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 22:48 ID:???
1010***
PXA255
FreeFlash n/a
って事は3等賞になるのかな?
619いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 01:24 ID:???
10001**
PXA250
JackFlash 256K
JackFlashLight 64K
これは2等賞でよろこんでいいのかな?
620日本宝くじ協会:04/07/30 02:06 ID:???
>>618
3等賞です、良くも悪くもありませんので、ご安心ください。

>>619
2等賞です、ラッキーでしたね、おめでとうございます。
621日本宝くじ協会:04/07/30 02:06 ID:???
  TG50 当 選 番 号 表
--------------------------
1等賞 PXA255 + FlashROM
--------------------------
報告無し
--------------------------
2等賞 PXA250 + FlashROM
--------------------------
1000xxx 1002xxx
--------------------------
3等賞 PXA255 + MaskROM
--------------------------
1010xxx 1013xxx
--------------------------
残念賞 PXA250 + MaskROM
--------------------------
1001xxx 1003xxx 1008xxx 1015xxx 1017xxx
622いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 06:24 ID:???
久々に来てみれば、宝くじ?(藁
PXA ClockerではProduct Number PXA255。
Jack Flash Lightではn/a。でも起動直後にFlash Infoって窓が開いて

AMD:00C80000
Intel:00C80000
OK

って出るのは何だろう…
1011xxxでした。
623いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 19:54 ID:???
漏れは1006???で残念賞

ま、中古で\13kだったしな……
624619:04/07/31 03:30 ID:???
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 宝くじ協会さま、ありがとう
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
625いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 12:58 ID:???
ぉぉ!2等賞だ♪さっそくJack Flash 導入しまつ。
626いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 15:47 ID:???
そのうち、ヤフオクの出品で"本機は2等です"とか書かれたりしてな。
HandEraとかTreo90は、(液晶が壊れない)後期品ですみたいに書かれることあるし。
627いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 16:44 ID:???
>>578
情報ありがとです。
2等賞でやってみました。
でもJackSprat動かなかったです。_| ̄|○
このバージョンには対応してないみたいなこと言われた。
なんかやりかたまちがってるかな?
うまくいった人いたらおしえて。
628いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 17:25 ID:???
>>627
http://www.brayder.com/support/

We cannot support JackSprat on Sony OS5 devices.
と書いてあるよ

JackSpratが使えないのなら578の説は的外れだね
2等賞の旨みは、255Kのフラッシュのみという事か?
629いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 17:43 ID:???
何か、それってすごいオチの予感・・・
630627:04/07/31 18:32 ID:???
>>628
ああ、書いてあったんだ。えいごわかろないんで。
でもJackSpratでちょっと夢をみさせてもらったんでよかったです>>578
もしかしたらOS5対応になるかもしれないし。
631いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 20:19 ID:???
TG50でPocketTunes使えるなんてシラナカッタよ。
まだまだ頑張れる!
632いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 20:29 ID:???
>>631
Required:
PalmOS 5.2 or later (or Tungsten T).
PalmOne Zire 31, 71, 72, Tungsten T, Tungsten T2, Tungsten T3, Tungsten C, Tungsten E,
Garmin iQue 3600, Sony UX40, UX50, TJ35, TJ37, TH55, Tapwave Zodiac, or Treo 600 device.

となっていてTG50は対応していないようだが
本当に使えるの?
633いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 20:43 ID:???
1014***
3等賞 PXA255 + MaskROM
634いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 22:35 ID:???
>>631
マジ?どうやるんですか?
635631:04/08/01 00:04 ID:???
PocketTunesの公式にもリンク貼ってあるよ
ttp://www.aibohack.com/clie/modclieaud.htm

これ入れると、PalmOS5.2で追加されたオーディオ系APIをエミュレートしてくれるっぽい。
バッファリングするみたいなので多少レスポンスは悪いけど、mp3(VBR)/ogg/WMA再生
できるようになるYO!
636いつでもどこでも名無しさん:04/08/01 00:30 ID:???
>>635
ありがd
637いつでもどこでも名無しさん:04/08/02 06:43 ID:???
>>635
そいつはいいね。情報サンクス。
これ使うと、OS5.2でPocketTunes使った時と完全に同等に使えるの?
(もしリンク先に書いてあったらスマソ。何分英語は…orz)
638いつでもどこでも名無しさん:04/08/02 22:19 ID:???
635の情報通り、PocketTuneをTG50にインスコしてみました

インターネットラジオ聞けたよ、とても面白い!
WMAの可変レートもOK、す〜ごい感激してます。
情報ありがとう

方法はココに書いてあるよ
http://www.sony.jp/CLIE/enjoy/tips/12/index.html
639いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 12:39 ID:???
PocketTunes、すげえ!

といいたいけど、言えない(´・ω・`)ショボーン
漏れはラジオの録音ファイルを聴くことが多いので、
64kHzが再生できないAudioPlayerはあまり使う機会がなかった。
PocketTunesではリストに出るけど、再生しようとしたら
「使用中のアプリケーション内でエラーが発生しました」
で止まってしまう(´・ω・`)ショボーン
640いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 18:04 ID:???
PocketTunes、再生位置表示バーって無いんだな。
VBRが聴けないってだけでiPodも買ったが、これがあればiPod売り払えると思ったのに。
641638:04/08/03 20:10 ID:???
ネットラジオだけど32Kモノラル放送や
64Kステレオ放送は、ほぼOK
それ以上のレートではバファリング切れまくる

昨日からずっと遊んでる、部屋の中だけですが、
クリエがポケットラジオになったみたいで結構楽しいよ。

642いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 20:47 ID:???
これって、WMP9にデバイス登録してくれるのね。
Palm側でConnect to PCしてからWMPの「デバイスへ転送」やるとデバイスリストに
ちゃんとPocketTunesが出てくる。
ビットレート変換して転送とかもできるけど、その場合WMAになっちゃうみたいだな。
日本語タグも化けるみたいだ。
でも、いいソフトだな。

スレタイから「良いんだか悪いんだか」を外してあげても良いんじゃないかと思えてきたよ。

>>640
バーあるよ?
643いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 10:21 ID:6GsQ5mmJ
TG50+CF60/61では、AH-S405Cは使えないのでしょうか?
認定機器には入っていないようでつが...
644いつでもどこでも名無しさん:04/08/06 22:21 ID:???
これ使ってる人いますか?システム手帳と一体になるやつ。
http://xigma.jp/03/tg50/mini6/index.html
カバーっていうか、手帳にはめるとき、
ピシッとはまってサクッととれるのかな?
645いつでもどこでも名無しさん:04/08/08 19:20 ID:???
中古の買ったら初期型だった……
イヤホンからノイズが○| ̄|_
646いつでもどこでも名無しさん:04/08/08 20:05 ID:???
ジリジリ鳴ってますか?




ご愁傷さま
647645:04/08/08 22:04 ID:???
>>646
何か慣れてきましたorz
とりあえずどうしても気になるときにはボリューム付きイヤホン使うことにします。
TH55の液晶が割れたので繋ぎに買ったんですが、なかなか(・∀・)イイ!です。
648645:04/08/08 22:57 ID:???
これはこれでイイところも有るんですよ
ちなみに、何等賞のやつ買いました?
649646:04/08/08 22:58 ID:???
↑ごめん646だった
650465:04/08/09 05:55 ID:???
>>648
残念賞でした
651583:04/08/10 22:52 ID:???
予備機は9100xxxで2等賞ですた。
でも、255Kじゃあまり嬉しくないなぁ。
652いつでもどこでも名無しさん:04/08/10 23:25 ID:???
>>651
それシリアル番号見る所、間違ってると思いますよ

そうですよね、255Kじゃ大した事は出来ないね
653いつでもどこでも名無しさん:04/08/10 23:31 ID:???
Power48という関数電卓のアプリ見つけた
http://power48.mobilevoodoo.com/
何と実行には3メガ必要です・・・デカイ

おれのTG50では無理ぽ (;〜;)
654583:04/08/11 00:50 ID:???
>>652
いえ、合ってるんですよ。もう1台持ってますので同じところを見てます。
どうやら、最上位桁が9のものがあるようですね。

>>653
Power48使ってますよ。PowerRUNで普段は追い出してますが。
初めて動かしたときはちょっと感動ものでした。
655いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 08:24 ID:53VD72Tx
TH55買い増ししてみたけど…なんかTG50の方が使いやすいような気がする。
本当はTungstenCが一番使いやすいんだけど、メモステのレコーダーでとったビデオをクリエで見る喜びが捨てられなくて。
656名無しさん@Vim%Chalice:04/08/12 15:37 ID:sbLJQ1ZQ
ご存知のかた教えてください。
SmbMateを使ってPCにアクセスしたいのですがつながりません。
Bluetooth経由でHotSyncはできるのでが。
接続しようとすると接続状況ウィンドウが表示されログインと表示されます
が最終的にPPPタイムアウトと出てしまいます。
ここらへんは環境設定のネットワーク部分に依存しているようなのですが、
WEBなどの参考ページにはここら辺の設定方法がのっていません。
どう対処すべきでしょうか。
657いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 00:08 ID:???
>>656
mochapppでググってみそ
658いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 00:29 ID:JNcUZTko
Codediverを入れても、smallフォントを表示させることが出来ません。
設定指示の通りにやってると思うんだが。

Xiinoに何とかsmall Fontを表示させたいんですが、ダイアログ等々のみしかSmall Fontにならないんだよなぁ。

皆さんは出来てますか?
659いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 03:58 ID:???
>658
CodeDiverじゃできない。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/ のBBSにあるFontShiftなら可能。
660いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 02:09 ID:hKRxRQt9
>>659
出来ますた。
ありがとうございまつ。

しかし、Xiinoが本体になくてはいかんのがつらいすね。
661いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 18:07 ID:+mUI7slM
662いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 20:08 ID:???
macを10.3.5にしたら、Palm desktopによるUSBでのシンク
ができなくなりました。macがカーネルパニックおこしフリーズします。
そんな症状ないですか。
それと、clieをLANでせっかくつなげるようになったのですが、clieソフトとか
をinternetから直接updateする方法はあるのでしょうか。?
663いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 01:55 ID:???
ヤフオク見てると、随分安くなったね。
この前のヨドバシ放出で飛び付いたのが
馬鹿みたいに思えるよ。

・・・って、ヨドバシで買ってしまったクチなんだが。
モバ板鉄道荒らしの正体はリナザウ厨の(・∀・) ◆0a0a0r0r9A!徹底糾弾してID制のLinux板におとしこもう!
SL-C系ザウルス part88
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1092819721/211-

証拠として(・∀・) ◆0a0a0r0r9Aで検索した結果。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a1%ca%a1%a6%a2%cf%a1%a6%a1%cb+%a2%a10a0a0r0r9A&hc=0&hs=0


恐るべきことに、こいつは本部にも堂々と乗り込んで、運営と一悶着している。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=qb3.2ch.net/sec2chd/kako/1064/10643/1064315072.html&w=0a0a0r0r9a&d=FAF4E4D006&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25a1%25ca%25a1%25a6%25a2%25cf%25a1%25a6%25a1%25cb%2b%25a2%25a10a0a0r0r9A%26hc%3d0%26hs%3d0

665いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 20:40 ID:TaN5/NbW
あげ
666いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 05:10 ID:G9MX5eBv
みなさんのTG50は、そろそろバッテリ死んできませんか?
おれのはほぼ1日で半分くらいになっちゃうようになっちゃった。
667いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 20:15 ID:???
TG50もPDA工房でバッテリーの交換やってくれるといいんだが。
668いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 20:36 ID:iOTWImZY
工房みたらやっとりましたで、交換。
ttp://www.u-systems.co.jp/pda/exec.exe?html=battery.htm
\7Kかあ、どしよかな。
669いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 21:01 ID:???
裏あけたこと無いんだが
自分でも交換できるんだろうか?

自分でやるタイプのリストにはないね
670いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 23:36 ID:h+QtkwJe
バッテリ交換は左側面下のねじ1本だろ。取説にも交換方法載ってたはず。
CF60/61のバッテリが付きそうな気がするんだがどうか。
671いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 23:48 ID:???
>670
交換方法じゃなくてバッテリーの廃棄の仕方では?
おまけに危険なのでやらないようにってhpに出てたんじゃない?
672いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 01:57 ID:???
>>668
7000円だと、どうしようかなぁって値段だね。
お、単品で売ってるじゃん。
http://www.u-systems.co.jp/pda/exec.exe?html=DIY.htm
\4,179ならやろうかな。
ってか純正のいくらだ?
673いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 16:20 ID:???
俺、IPAQ3630持っていて、大容量バッテリ(1万ぐらいだったぽけげからだったかな。)を別に買っていたんだよね
んでそれをくっつけて諸々と共にヤフオクで売ったら12000円で売れた。もちろんバッテリ新品だよ
ついていなかったらおそらく4000円ぐらいだったかも2002PPCじゃなかったし。

そういう意味でも単品で買うのは後々のためにもいいのでは?
674いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 16:22 ID:???
ただ注意点として、素人がやるとかなりの確率で壊すと書いているよね……
そんなに難しいもんかね?
675いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 21:12 ID:???
わからんけど初心者は深放電とか本当にまっさらな初期化とかは理解できないだろうから
トラブル予防でそういう書き方なんじゃないのか?
676いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 22:15 ID:+QF5H36+
昨日買いました。
これからよろしくー。
677いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 11:52 ID:???
TG50で長文打ってる?
678いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 13:44 ID:???
親指の爪切った直後だけなw
どっか5kくらいでキーボード改造サービスやらんか。
679いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 14:36 ID:???
>>678
俺もw
おかげで爪が伸びてるって事がなくなったから、不潔感は多少減っただろうな。
680いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 14:07 ID:???
発売日から使ってきたけど最近キーの反応が悪くなってきた
これにかわる機種って無いし…
新品で売ってるところが無ければUX50くらいしかないのかなぁ。
681いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 15:00:13 ID:???
バラしてキーシート掃除するしかないんじゃ?
どうせ保証も切れてるからGO
682いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 17:50:05 ID:???
>>681
サンクス
バラすとなれば邪魔なフリップ部分の平面化にも挑戦してみたいかも。
683いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 14:05:24 ID:???
幾度となく落下試験を繰り返している漏れとしては
クリアカバーは外せない存在なのだがw
684いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 07:34:11 ID:???
>>683
あんたのTG50を改造しようって訳じゃないんだから
どうこう口出しする必要ないんじゃない。
685いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 14:33:00 ID:???
VZ90イラネー
あんだけ高いにキーボード無しのBluetooth無しかよ。
686いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 10:57:23 ID:???
>>685
スライドさせてqwertyキーが出るなら買ってたのに...
687いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 14:08:28 ID:???
>>685-686
その通りだよね。やっぱTG50最高!
688いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 15:28:03 ID:???
>>686
 100000円なのに?
689いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 17:11:43 ID:hvhgmIys
ひょっとして、標準のハードキーが全部そろっていて、ジョグもついており
その上、OS5でキーボード付きで、そこそこ早いTG50を購入した
俺らは勝ち組なのか? UX50だとハードキーがそろってないせいで
使えないアプリがあるというし、HotSyncがしにくいらしい。

ゲームコントローラーは稼働するし、ポケットタッチでキー入力はそこそこ
改善するし、TH55よりも早くエミュは動くらしいし、TG50はマンセーでいいのか?
690いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 17:12:40 ID:hvhgmIys
さらにVZ90には無い、BTまでついている。TH55もないんだっけ?
691いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 17:44:53 ID:???
そうなんだよ、オイラたちは勝ち組なんだよ!
692いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 18:42:37 ID:???
>>688
漏れはメモリスティック1GB買ってるのでTG50に約10万投資してる
693いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 18:45:30 ID:???
えー まさに良いんだか悪いんだか、だろw
漏れはTG50無しでは仕事にならんが、万人に薦めようとは思わん
694いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 19:44:40 ID:???
万人に薦めようとは思わん…のはPDA全般に言えることだと思う。
695いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 11:31:42 ID:???
しかしT-Cがステレオになったら買い換えたいw
696いつでもどこでも名無しさん:04/09/22 22:47:25 ID:???
それにしてもPDAは新機種出ないな
乗り換えできないじゃないか
697いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 19:35:03 ID:???
>>696
え!?
新機種ラッシュじゃないですか、今?
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||  
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
699いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:45:46 ID:jYYjxpqw
秋葉の祖父地図で中古が15kになったら、程度のよさそうなのをもう1台
購入しようと目論んでいますw
700いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 01:56:11 ID:???
今年の4月に秋葉のじゃんぱらで1.4マソで買ったヨ
ソフ売価は高いので、ぽち/おっと辺りを探す方が吉
完品よりCD無とかの欠品ありが格安
701いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 19:27:18 ID:SV7jc3sk
TG50 新品14800円て安いかしら
702いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 19:34:00 ID:???
>701
安い!
買った後でいいから店教えれ。
703いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 19:42:22 ID:SV7jc3sk
六本木駅前の野島 明日買いにいくぞー
704いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:23:28 ID:???
まー安いか高いかは用途によるだろ
漏れはもうTG50捨てたいんだが、これ以上良いPDAが無いので仕方なく使ってる
705いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 13:24:54 ID:oensiU0j
素直じゃないんだね
706いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 15:09:18 ID:???
2ちゃねらーは素直じゃないのが当たり前
707いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 11:49:36 ID:???
まさに、「良いんだか」「悪いんだか」
708いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 22:22:06 ID:???
OQOはどう?漏れはイランが。
709いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 05:50:17 ID:rNJxGNSr
TG50のネフロって3.0からアップデートできないの?
710いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 07:03:13 ID:???
>>709
ゴニョゴニョで3.1
711いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 09:38:39 ID:???
709です。
>>710
さんくす。
ゴニョゴニョ調べてみるっす。
712いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 14:42:16 ID:???
W21Tに機種変する人いる?
713いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 16:00:23 ID:???
>>712
W21Tにしようと考えているんだが、A5504Tのスピード以上の性能を出せるかというと
疑問だし、ミドルパックに相当するプランがないからなぁ…WINは。まず、
au.netがdionにパケット接続したときと同じ\900(\250(ミニミニコース)+\650(パケット接続)(税抜))
かかるのがなぁ…。

\2400->10万パケット(約12MB)無料
より良い条件で出ないかな。
\4000(au.net込み)->20万パケット
という感じのPacketパックがあればなんも考えず契約するんだけど。
714いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 02:45:57 ID:???
外出時はA5504Tしか使わなくても間に合う様に自分のスタイルを変えたので
パケ単価の安いW21Tに変えようと考えてます
その場その場で定額PHSと使い分けるのは面倒ですからね。
715いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 10:00:22 ID:yQgphGES
BluetoothとFOMAのくみあわせで利用予定。今@FreeD、解約予定。BluetoothってFOMAのパケット使うということでプロバイダ契約いらないんですよね?
716いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 10:01:05 ID:yQgphGES
↑店員に聞いても、各レビュー見てもわからなかったのでココに書きました
717いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:28:51 ID:???
モペラを使えばプロバイダ料はいらないよ
718いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:31:34 ID:???
補足
FOMA利用者は契約も不要>モペラ
719いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:08:09 ID:6Hr7GJUs
ありがとうございます。あとは、パケット60だか80かが、TG50でネットするにあたり、1ヵ月もつかですね。@フリード継続か悩むところです
720いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:36:25 ID:???
毎日、外からネットする訳じゃないので
俺は今のところパケ10だよ

FOMAの高速パケット通信に慣れたら
もう、@Freedには戻れないと思うよ・・・
721いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:55:07 ID:6Hr7GJUs
とりあえず併用してみよかな。TG50+FOMAでブログ更新したいのよね。写真付きで。
722いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:33:00 ID:???
買う前にプロファイル確認したほうがいいぞ。
723いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 17:11:14 ID:???
900iTで考えてるんだったら
写真は無理だよ
724いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 17:53:31 ID:6Hr7GJUs
N2701にハギワラのアダプターつけて利用しようと考えてるんですがね
725いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 18:22:03 ID:???
ハギワラのアダプタはSPPとDNPだけだから、これも写真は無理だよ

というかFOMA+BTという条件で、写真転送は無理じゃないかと思いますが
AUのBT付き携帯(東芝のやつ)なら写真転送も可能みたいですが
726いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 23:05:47 ID:6Hr7GJUs
TG50買ったはいいがさまざまな問題ありですねー。文章を50で打って赤外線でNX73に送って、NX73@FREEDでブログやるしかないか(◎-◎;)
727いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 01:33:42 ID:???
文章をTG50で打って、写真はCGIか何かで携帯から写メール
という運用は出来ないの?

あるいは出来る可能性は低いけど
携帯で撮った写真データ→TG50へ赤外線転送 というのは?
728いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 04:15:11 ID:???
参考になるか分からんが、SH505iから画像を赤外線で送ってみたら
確かvCard形式で送信されてきた。
TG50側で読めるソフトが無くて断念したんだよなぁ。
729いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 17:04:54 ID:JWhsJcsT
いっそのこと、今使ってる@フリードをエアーエッジにしてビーポートとやらを使うのが一番簡単そうですね
730いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 17:31:06 ID:???
>>729
意味不明(@@)
写真データを扱いたいと言ってたのでは?
731いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 18:57:26 ID:???
ったく、疲れるな
こういう奴って、真面目に質問に答えた人がバカみたいじゃない

729はカエレ
732いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 01:36:28 ID:???
最近キーボードのライトが点灯していないことに気が付いた。orz
皆様もこのような現象出た人いますか?

メモリ-消去、バックアップデータkらリストアしても元に戻らずのもonz

733いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 04:41:06 ID:???
>>732
ハードリセットしてもダメならハード的な故障と思われ。
LED単体ではなく、コントローラーが逝った鴨。修理依頼汁。
ご愁傷様。
734いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 12:46:19 ID:???
クッキー for tg50って売ってる店知ってる?
ビザビも売ってなかった。orz
735いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 22:56:45 ID:???
うちの近所のヤマダ電機でいまだに新品で売っているのですが…このスレ的には押さえとくべきですか?
736いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 18:06:20 ID:???
いくら?
737いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 22:18:01 ID:???
>>735
キーボード付がでるとかなんとかいってるけど
信用ならないし
738いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 03:19:08 ID:???
近所のハードオフでTG50の新品が2980円だった(しかも13個!!)
とりあえず全部買ったけど
気が向いたら転売シマツ w
739いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 06:21:04 ID:???
>>738
1万で買いまつヽ(・∀・)ノ
740いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 06:37:01 ID:???
何事だそりゃぁぁx
741いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 09:36:38 ID:???
>>738
もれも欲しい
でも奥できないorz
742いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 10:52:01 ID:???
>>738
ハードオフで新品?それって出所不明無保証品だろ?
743いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:30:46 ID:???
ハードオフってたいていヤフオク相場調べて価格決めてるから
新品で2980円はちょっと信じられんぽ
744名無し募集中。。。 :04/10/31 16:30:00 ID:???
>>738

漏れも1万できぼん
つか、それって質流れか
何かかね・・・
745いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 17:15:58 ID:???
>>744
ガセにいちいち釣られるなよ
746いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 11:05:05 ID:???
29800のところをまちがって2980って値札に書いちゃったんじゃないの?
丸紅祭りみたく。
747いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 16:31:58 ID:???
>>746
ほんとにそうなら祭り。
748いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 16:15:01 ID:???
最近電源スイッチが甘く勝手にHOLDになるんだが...
749いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 23:11:37 ID:???
TG50最近GETしたが良いです!
T400の後釜です。
750いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 15:48:40 ID:???
>>749
そんなに薄くない。
751いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:06:48 ID:aIhoFYS/
揚げシュウマイ
752いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 07:08:39 ID:osA2r1kJ
揚げギョウザ
753いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 00:02:29 ID:e6zxF2Bn
揚げちくわ女
754いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 11:05:21 ID:???
最近、中古で安くなってきたので、
欲しくなったのですが、キーボードを
いじりたいというだけでは、踏ん切りがつきません。
なにか、強力なおすすめポイントはありませんか?
755いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 12:02:07 ID:???
>>754
キーボードがいらないって言うんならTG50である
必要はないと思われ。
756いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 14:06:45 ID:ghdL9l1z
いや、一つだけキーボードを無視してもいいぞ
TG50がクリエシリーズで一番早かったはずだ。
しかもハードキーが標準のものがそろっている。
ただし中古だとバッテリーやられているので
結局+4000位で交換になることは頭に入れておくといい
あと、中古でなくともそこそこ早いのでバッテリーも早いと言うことも
お忘れ無く
757いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 16:45:50 ID:???
やはり、バッテリーはROWAですか?
758いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 22:23:41 ID:???
いや、HiForg。
759いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 00:32:14 ID:???
質問させて下さい。
PIMとちょっとしたネット用にPDA買いたいという話を
友人に何気なくしたところ、以前買って全く使ってない
TG50を1万で譲ってあげると言われました。とりあえず
使ってみて返事くれと言われて実機借りてきたんですが
ネットの実力がどの程度か試す最も簡単な方法って何が
いいでしょうか?bluetooth携帯を持ってるわけでもなし、
メモステ無線LANカード持ってるわけでもなしなんですが。
760いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 01:12:10 ID:wfI0dbz/
オレに1万円で譲ってくださいヘ(゚゚ヘ)☆バキッ\(--;)
冗談はともかく。
ごにょごにょやって3.1にすることを前提にだけど
友人からなにか通信関連を借りれないの?

それと基本的にPCのように使いやすい訳じゃないよ。
ここを見るくらいとかならなーんも問題は無しだけど。あと文章が
多いSSのサイトとかね。
761いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 01:34:30 ID:???
>>760
レスサンクス。
友人から通信手段借りられたらそれが一番簡単なんだけど、
当の本人、勢いで購入後全く使ってなかったらしく全然
あてにならないんです。使い方聞いてもトンチンカン…。
周辺機器も全く持ってなくて、譲ってもらえるのは
最初から本体と一緒に付いてきたモノ一式だけ。
IC公衆電話から赤外線ってのが最低金額で試せるかな…
と思ってるんですが他に何か方法ありますか?
ちなみに快適なネットサーフィンとやらは期待してないですw
762いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 01:59:43 ID:???
>761
PCに付けるUSBブルートゥースアダプタ(三千円〜五千円程度)を買ってきて
Softic pppあたりでつなげるのはどう?
仮にTG50使わなくなったとしても、USBブルートゥースアダプタがあれば
その他対応の青歯周辺機器を無線でつなぐことが出来るから損はないと思うよ。
763いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 02:37:49 ID:myXkdfGb
762のアドヴァイスは、現状では満点だな
764いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 07:25:57 ID:wfI0dbz/
そうだな
765いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 14:25:10 ID:???
レスありがとうございます。Softic pppですか?よくワカラナイ
ですがそれでbluetooth-PC経由でネットに繋げるんですね?
調べてやってみます。数千円のbluetoothアダプタなら
買っても良さそうだし。
766いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 16:15:20 ID:???
まあ1万ならいいんじゃないのか?
767いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 17:53:59 ID:???
>>765
SofticPPPなら、クレードルに載せてインターネットに
接続できるから、まずはBluetoothを買う前に試して
みれば?
768いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 21:38:25 ID:???
今日祖父でTG50の中古をゲットしました。いままではウイングデザインを使っていたんですがこれすごくいいですね。ちょっと感動。メインはこれでいきます。
769いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 08:33:45 ID:/0DQ7z3A
まあな、せいぜい使え
770いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 22:32:06 ID:eUvQNeci
最近はいつもポケットにこれいれてます。
771いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 22:44:24 ID:/gI9S8M/
NX70、NX73、ザウルスSL3000を経て、今日辿り着いたのはTG50でした。主にスケジュール、仕事メモで使用。やはり自分にはキーボードないとだめ。70、73はキーボードとは思えなかった。3000はのろすました。
772いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 22:44:47 ID:/gI9S8M/
NX70、NX73、ザウルスSL3000を経て、今日辿り着いたのはTG50でした。主にスケジュール、仕事メモで使用。やはり自分にはキーボードないとだめ。70、73はキーボードとは思えなかった。3000はのろすました。
773いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 07:08:59 ID:???
グラフィティを使え。グラフィティを使え。
こんな快適なものをなぜつかわな


む?ここはTGスレか!
774いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 07:59:29 ID:???
>>772
 キーボードにこだわるのになぜUXは通らなかった?
775いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 08:05:33 ID:QG5TGW7y
高かったからな。UX
ザウルスのパチとか散々だったし
776774:04/12/07 11:21:14 ID:???
>>775
 そうか。確かにそうだ。今なら安いぞ。
777いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 17:18:54 ID:aqXeTH5x
772です。
775さん、身代わりレスありがとう。
UXよりTGの方が、サッと出してすぐ使えると感じTGにしました。あとUXはちょっと画面が小さいかな。でもUXも気になりはじめました(◎-◎;)
778いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 19:18:19 ID:3sNxJsgb
TG→UX持ちだ。文章をかなり打つ以外ならやめとけ。
ハードキーが1個ないから昔のアプリで動かないのがあるし、エミュもそうだ。
お弁当箱ランチャーとよんでる俺がお気に入りのKeylunchはメモキーがないから
半分死んでるようなもの。それでも使ってるけど。
それと速度はTG50がクリエの中では一番早い。だがバッテリーは一番持たなかった
はずだ。それでも外部バッテリーやUSB充電使えるけどUXだといろいろ大変だよ
HotSyncもお手軽じゃないし。
やめとけ。俺は文章を打つタイプの人じゃなかったらTG50を使い続けていたよ。
それくらいTG50よりUXのほうが打ちやすい。あのぽっちをつけていてもだ。
柔らかいんだよ。TG50はなんか一生懸命押さないとだめみたいなのがなあ……
あと文章を読むのもUXがいいな。TG50だと下ハードキーを押すのが
指がいてぇ。そのかわりジョグがUXより楽に使えていい!
あとTG50は、バッテリー交換がサードパーティから出てるのもうらやましいよ。
それぞれのいいところ悪いところ書いてみました


779いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 19:25:27 ID:???
バッテリーの持ちだが、UXなみに暗い画面にしたら持つだろうね。そのかわり
UXだと外はつらい。TG50だと一番暗くしてもちょっと傾けるだけでそういうことはなかった
のでバッテリーがTGより持つ代わりに日陰を探すようになった。
TG50ではメモリが11しかないのでMsmountを使用するといいよ。
TGのバッテリーがもつこと、キーが軽かったら、メモリがもっとたくさん欲しい。
ARM機なので400前後まで速度を早くできたのがあれば、TGの次の機種にもどるかもしれない。
せめてキーが軽かったらなあ。あとサイクリック式のテンキーモードが欲しかった。

UXとTG持ってる人は多いのではないかと思う。意外とね
780いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 19:26:03 ID:aqXeTH5x
アドバイスありがとうございます。
UXは見送ります。TGはフタはずして使っています。だいぶ満足しているのにどうして他の物にも目がいくんだろう。何か買わなきゃとか思ったり(笑)TGを極めたいと思います。新機種発売も希望
781いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 17:21:40 ID:???
初期ロットを買った折れんとこのも、二週間くらい前からバッテリーの消費が激しくなってきた。
30分もつかえば残り30%。かと思うとクレードルに乗せた瞬間に100%、外したら76%wwww
しかもMSが刺さっていたら起動しないようにもなってきた。MSが無いと使える。

他への乗り換えも考えたが、TH55はキーボードないし、
NX80Vは重いしカメラなんていらないし、ヤフオクには一台しか出品されていないし、競争が激しそう(入札16)、
結局TG50を修理にだすことに。・゚・(ノД`)・゚・。
782いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 01:11:56 ID:???
>781
PDA工房逝け
783いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 12:26:34 ID:N6AB1Baf
>>781

秋葉の祖父地図行けば売ってるゾ
784いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 07:31:29 ID:???
W21TとTG50使ってる人居ない?
A5504Tが出た時は結構情報出てたのに
W21Tはあんま話題になってないね。。。
785いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 08:41:07 ID:???
漏れはW21SAに飛びついたから変えなかったよ(´・ω・`)
でもWINの定額でCLIEのネット関係はほぼ代用できるから満足かも。
786いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 15:25:37 ID:???
>>784
俺使ってるよ
とりあえずau.netとniftyに繋いでのダイヤルアップと
CLIE Viewerで画像の送受信は出来た。
W21Tは画像送受信時にbluetoothメニューを呼び出さないといけないのが面倒といえば面倒。
データフォルダのサブメニューにある「データ転送」はbluetoothじゃないし。

あと、関係ないけど9kの画像をW21Tに送ったら30kになった。(どちらもjpg)
787いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 22:01:32 ID:jisWAuHW
○二ーの取締役の人に「クリエ使ってるんだけど」って言ったら
「ごめーん、開発チーム解散しちゃった」だって。
謝られてもなぁ。TG50のメモリ増強したの出してくれないといやだ〜。
788いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 22:45:22 ID:???
>>787
なんだってーっ!!(AA略
789いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 01:42:26 ID:UN4W1LmG
ついに日本語版Palmも完全終了か…
790いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 14:40:15 ID:???
791いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 08:32:33 ID:???
ここ一ヶ月でA5504T,PEGA-KB100,MemoryStickDuoPro512Mと
オプションを増やしたらかなり使い勝手が変わった。なんだかんだ
いって結構投資しないとアカンのかね。PDAは。
792いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 15:01:21 ID:???
良いんだか悪いんだか分からないTG50ですが、一点お聞きしたい事がございます。
アプリケーションを外部メモリに逃がすにはパワーランを使う以外に無いのでしょうか?
TG50に限らず パームは外部メモリの位置づけがさっぱり分からない。
793いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 20:17:19 ID:???
外部メモリ対応のランチャーがいくつかある。
794いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 22:50:53 ID:tLdJOYgV
TG50愛用してます。ほかのどの機種触ってもこれの使い易さにはかなわいなと改めて思った。新しいものが好きで、なんでも新しいものに飛び付く自分がTG50だけは長くちかっている。これからも大事にするぞ!
795いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 23:10:22 ID:???
>791
DuoPro使えるんですか?
796いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 04:15:51 ID:???
>>795
Pro対応のパッチを入れておけばDuoであろうがなかろうが使えると…(ry
もちろん物理的な隙間は、Duo用アダプタで埋め…(ry
つか、アップデータはきちんと確認汁。
797791:04/12/24 05:25:42 ID:???
>>795
>>796の言うとおりでパッチを入れたらOK.あとアダプター付きを買ったよ。
PSPのせいか、多少値下がりしてるな。>Duo
パッチは見といた方が良いよね。A5504Tで撮った画像をTG50に送れるようになったし。
798いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:21:21 ID:???
メモリースティック 無線LANカード(HNT-MSW1)がソフマップで \7800 だったので、衝動買いしてしまいました。

以上。
799いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 22:53:58 ID:???
>>798
使用感を報告せよ
送レ
800いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 03:46:16 ID:???
vodafoneのBT対応3G携帯よさげだね!
801いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 23:22:03 ID:???
798です。

簡単な使用感をご報告いたします。

【購入したもの】
HTT スリムケース for CLIE TG (縦型)
メモリースティック 無線LANカード(HNT-MSW1)
【イイところ】
・無線の設定は簡単です。添付のマニュアルに沿って設定するだけで設定は完了します。
・Bluetoothに比べると、体感的にかなり早いです。
【イマイチなところ】
・いろいろなところで報告されているように、バッテリーの消費が激しいですね。屋外で使うとバッテリーが切れることを心配しなければならないかも。
・MS WLANユーティリティというソフトが付いてきますが、アプリランチャーボタンとして、NetFrontとCLIE Mailだけが設定されている。ユーザが自由に登録できる機能にしてほしい。
・メモリースティックLANの厚みがそれなりにあり、スリムケースの所定の場所に格納して、ケースを閉じようとすると、若干納まりが悪いです。閉まらなくはない、という感じ。

【お買い物満足度】
◎ 合計で13000程度だったので、満足です。ケースに関しては、機会があれば縦開きケースでBetterなやつを探したいです。
802いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 02:24:43 ID:???
メモリスティックが同時に使えなくなるのは
帯に短し襷に長しってやつだねw
803798:04/12/27 22:26:30 ID:???
>>802さん

そうですね。本体メモリーが11Mですからねぇ。せめて32Mあれば、安心できるんですけど。

話は変わりますが、標準添付のNetFrontがEnul68KCommon.cのエラーでお亡くなりになる
現象で困っていました。他のスレッドを参考にして下記を実行しました。
・NetFront3.1へゴニョゴニョ
・Graffiti Anywhereの不使用
・ATOKのOff
これで上記エラーは起きなくなっています。おいらの環境がおかしいだけかなぁ・・・
804いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 16:06:43 ID:???
>>800
V902SHでNNsi行けた。
805いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 23:01:52 ID:0WEgtwpX
Bluetooth携帯に
Dial!2.0 www.chiliholger.de
使ってSMSやDialできた人居る?
806いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 01:29:39 ID:pfkMBLLa
bluetoothもっと活用したいage
807いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 09:09:36 ID:???
808いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 11:16:48 ID:???
>>807
これらはなんですか?
809いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 12:05:02 ID:???
>>808
clieで見ようと思ったけど見られなかったふらっす
いったいクリエでおもしろいフラッシュは見られるんだろうか・・
810いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 03:36:17 ID:???
>>809
そういうスレがある事を、お前は知らないのか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1072868871/l50
条件がいくつかあるから、うまくすり抜けてゲト汁。
811いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 21:39:28 ID:iaLmi3zh
702NKとTG50で理想的な環境になった!
812いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 10:53:07 ID:???
いまの中古相場ってどのくらいかなぁ?
安ければ予備にもう1台買おうかと・・・
813いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 20:36:54 ID:???
>>811
俺902SH。
携帯自体は糞端末だが、青歯だけを使ってるからかなりの好環境になった。
でもTG50側の電池がヤバイ。
あと半年持てば、って感じだな。
俺も後一台欲しい・・・。
814いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 20:48:56 ID:jZTPrG6H
新品で買えるところないですか?
815いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 23:17:20 ID:???
ついさっき落としてしまって上部プラが欠けて
中のフィルムケーブルが見えるようになった。
かなりショックです。動作に支障は無いので
良かったんですが、まじで予備機の必要性を
感じた。

TG50の代わりになるPDAってないんだよねぇ。
816いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 23:38:06 ID:???
>>813
902SHとTG50とのシンクロってできてる?
817いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 03:00:25 ID:???
今まで目も捨て128だったのだが、1Gを買った。
エロ動画が一杯転送できて、(;´Д`)ハァハァ

ビジネスから夜のおかずまで。これなしでは生活できないTG50。
818おしえて:05/01/18 15:44:04 ID:vtMVootI0
これとF900ITはやっぱりbluetoothはできないの?やっている人いたら教えて
819いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 01:20:42 ID:???0
>>817
「ビジネスから夜のおかずまで」使って電池もつのか?
820いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 21:11:18 ID:???0
みこすりなら可能かも
821いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 02:17:32 ID:???0
500MBもメモリースティックの容量があると使い勝手がかなり変わるね。やっぱり
こいつの後継機として本体メモリー128MB搭載のが欲しい。
822いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 15:15:13 ID:AJUk1bMx0
充放電を繰り返せばバッテリーの持ちは
復活するかな?
823いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 09:37:49 ID:ZHHc3yXWO
TG50とF900iの組み合わせでメールのみ500文字のやつを一日20通送信した場合パケット60プランでいかほどのものでしょうか?上記のようなライフスタイルの方で親切なな方は教えてください。F900にいくか普通の901にするか迷ってます
824いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 04:04:54 ID:???0
ポケットフリップが売られていなくて残念。
入手できないかな?
825いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 13:54:53 ID:???0
>>823
500文字+ヘッダ&フッタでだいたい1280バイト=10パケットと仮定して、200パケット
1パケ0.3円なら60円?

一ヶ月で1800円だな。通信エラーがあっても、その倍みとけばOKかと
826いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 17:52:42 ID:AmGtux1S0
>>824
俺も欲しくてお店にメールしたら、工場にもう金型自体が無いので
再販できないとの事。
しょうがないのでvisでクッキー for CLIE TG50(初回限定版)買って
PDAIRのクリアフェイスカバーをにしたよ。まだ、在庫あるみたい。

827823:05/01/30 11:39:42 ID:wOSfBjt9O
>825
ありがとうごさいます。
なかなかF900の価格が下がっていないことも一歩踏み出せない理由でした。パケほーだい解約、60にしてF900買い増しということになりそうです。
828いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 16:24:53 ID:???0
ポケットフリップよりもPDAIRの方が出来が良いから安心汁
829いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 19:12:35 ID:???0
Treo90からの乗り換えで最近TG50を入手しました。
試しにポケッタッチとクッキーを両方使ってみたら
打ちやすいんだか打ちづらいんだか分からないキーボードになりました。
バッテリーはあまり使用されていなかったのか2日は十分持ちます。
おおむね満足しています。
830いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 22:06:36 ID:NLi3lfEA0
test
831いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 00:44:21 ID:???0
すんません、教えて下さい。
この機種でCF61と組み合わせて使えるエアエッジカードは
AH-N401C、CFE-02、AH-H401C、AH-H403Cの四種で当たりですか?
832いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 09:11:46 ID:???0
AH-S405Cも。
833831:05/02/14 10:19:08 ID:???0
>>832
レスありがとうございます。
ググった時にどこかでAH-S405Cは使えないって見たような気がしたのですが
834いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 12:25:20 ID:???0
うちのCF60で405C使えるからCF61でも問題ないと思われ。
835いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 13:02:50 ID:???0
え?マジ?S405Cに機種変してからCF61経由で何度やってもモデム認識しないからもう一年くらいTG自体放置してるんだけど60は○で61では×とか?
836いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 14:35:14 ID:???0
test
837お願いメール出しといたよ:05/02/18 20:56:57 ID:???0
このたび御社から発売になったCLIE PEG-TG50ですが、大変魅力的な製品に仕上がっておりますね。当初は全面を覆う透明でない
フリップカバーが邪魔だなと思い購入を躊躇しておりましたが、このたびインターネットを拝見したところ、サードパーティーの
透明フリップカバーが発売されているようで、5万円を超える価格でPDAとしてはかなり高額ですが、是非、このたびお願いにあがる
点さえクリアしてくれれば購入したいと思います。
さて、そのお願いしたいことなのですが、いまso-net(御社系のプロバイダ)がPDA専用のPHSデータ通信サービスBit-warpを月
2100円という低価格で提供しており、私も現在SharpのPDAで利用しております。で、このサービスなのですが、機器認証機能を
もった端末のみで利用可能ということで、現在利用可能な端末は以下の表のとおりです。

ザウルスSL-C3000
ザウルスSL-C860
ザウルスSL-C760
ザウルスSL-C750
GENIO e550CT
GENIO e550DT
GENIO e550GT
GENIO e830W
GENIO e830
HP iPAQ Pocket PC h2210
HP iPAQ Pocket PC h5550
HP iPAQ hx4700 Pocket PC
HP iPAQ hx2410 Pocket PC 対応予定
HP iPAQ hx2750 Pocket PC

そこで、御社からこのたび発売になったCLIE PEG-TG50にもぜひこのサービスに対応していただきたくお願い申し上げる次第です。
このサービスを利用しております立場から申しますと、128kbpsというスピードは十分実用的でありますし、bluetooth携帯からの
ダイアルアップとちがって、安価な定額プランが選択できるPHSのサービスはなにものにも変えがたいものです。
このサービスに対応してくだされば、御社の最高の端末を十二分に活用できるとおもいますので、
何卒よろしくお願いします。
838いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 21:50:23 ID:???0
Palmはムリって返事きたことアルヨ
839いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 22:47:04 ID:???0
>>837
コピペも良いが、TG50は5万円超えてないから・・・
840いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 15:23:09 ID:???0
CF60/61がでか杉だからイラネ。内蔵キボン。
841いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 06:41:11 ID:???0
ソニー、クリエの新機種投入を終了〜現行機種は7月末まで生産
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22725.html
842いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 09:10:19 ID:???0
>841
残念...
これで日本国内のpalmの灯は消えるのか...
843いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 10:09:18 ID:???0
Clieの終わり、残念。
TG50はこのまま、のほほんと使い続けていこう。
844いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 17:11:08 ID:???0
いやーマジでTG50の代替機待ってたんすけど…
845いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 00:02:42 ID:G5INV2q+0
Tungstenを買いました
846いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 00:28:52 ID:???0
>>845
TC?
俺もTG50の後継機考えてるんで、使い勝手の違いや良い点・悪い点など
あったら報告よろ。
847いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 02:40:33 ID:YJ6bjKSd0
ジョグがないのが慣れるまで大変
スピードは満足
青歯なしがVaio使いには痛いw

メモリが大幅に増えたからこれだけは比較にならない
SDもメーカー問わないし。

あとキーボードは比較にならないくらい良いですw

バッテリーの持ちは、若干TCの方が良いです。
買ったばかりだからかもしれないけど

但し値段が・・・
フェブラリーS当たったから買えたようなものですw
848いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 09:27:55 ID:???0
TCはヘッドフォンがモノラルだからなあ…
Treo650がもう少し安定してそうなら買うのに
849いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 10:05:58 ID:???0
>>847
レポサンクス。
そうすると、ジョグと青歯がないことに納得できれば
移行はできそうってことだね。
まだ不具合報告も多いし保証や修理も国内じゃないから不安は残るけど。
850いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 10:15:46 ID:???0
JOG無しは痛杉……
851いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 13:28:21 ID:???0
え!モノラル!がっかり。これでTungstenCは候補から外れた。
852いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 00:55:00 ID:TwuzJY6/0
PDAで音楽聴かないから僕は満足してますけどね。
でもSD使えるのはマジで大きいですよ。
TGもSDやUSBあれば、、、って残念に思いました。
853いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 01:33:31 ID:???0
>>848
スレ違いだが、Treo650は安定してるぞ。安定してないのはアプリ側で
対応し切れてないせいだ。動かないアプリ、突然fatal吐き出すアプリ等。
でも片手で何でもかんでも出来てしまうというのは、ある意味快感。
携帯電話だから当たり前と言えばそれまでだが、キーの感触も良い。
TGもああいう方向へ進化してくれるかと期待してたんだが…orz
854いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 03:25:23 ID:???0
AUのA5504TってTG50と接続できるんだよね?

新発売のW21Tは接続できるのかな?
公式見たらDUNは使えるらしいけど。
接続できるんだったらW21T買っちゃおうかな。

855いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 09:24:12 ID:TwuzJY6/0
>>854

できるけど、遅いよ
856いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 12:19:32 ID:???0
>>855
遅いの? はい、消えたー
857いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 19:35:28 ID:???0
>>853
ハードのせいでは無いかもしれんが、結局は利用環境一式の安定度が問題ダロ。
まあでもTG50の代替機を買わねばならんとしたらTreo650くらいか…

>>856
BT経由なんだから速度を期待する方が間違い
858いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 19:40:31 ID:???0
PDA工房に中古で出てるね
859いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 22:55:38 ID:???0
TG50は一番いいCLIEだったけどなぁ…。
T|Cのヘッドフォンジャックがモノラルってのは。

結局本命をTUNGSTEN T3に変えて調査中…。
壊れたらさようなら、TG50....。
860いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 01:32:03 ID:???0
T3バッテリ持たないらしいぞ
持ってないから知らないけど
レビューによると2時間ほどらしい
861いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 08:14:11 ID:???0
TG50+CF60で無線LANに接続したいんだが・・
社外品で何か良いLANカードってありますか?
純正PEGA-WL100?とか高すぎて。  _| ̄|○
862いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 09:15:26 ID:???0
それ以前にCF60/61にWL100/110って使えるのか?
863861:05/02/26 12:12:21 ID:???0
>>862
WL100はNZ、NXで使えるのでTG50+CF50で使えるかなーって思った
初心者的な考えですが・・ダメですかそうですか。
864859:05/02/26 18:41:14 ID:???0
>>860
アリガトン。
でも単独でそんなに長時間使うわけじゃないので
バッテリーの持ちはそれほど問題ではなかったり。
音楽にしても長時間聞くときはmp3プレイヤーを別に使っているし。

その意味ではCF61が予備バッテリーも兼ねていたTG50は名機なんだけどなあ。
865いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 18:47:34 ID:???0
>>854-856
遅いけど、その組み合わせで使ってまつ。
WEB閲覧は極力テキストのみにしてしのいで
いますが。
866いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 16:34:15 ID:TQ8xzI8t0
>>834さん、

TG50+CF60+405Cで、使えてるんでしょうか?

403Cのアンテナが取れまくるので機種変したいんですが、動かないような情報だったもので躊躇しています。

実績あるなら是非教えてください。

よろしくお願いします。

>>835さんは駄目だったんですか?
867834:05/03/01 19:03:58 ID:???0
CLIE MAILもネフロ3.1wも問題なく使えてるよ。
868835:05/03/01 20:10:10 ID:???0
61だからか知らんけど無理ぽ
869いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 00:20:56 ID:???0
>>834さんと835さんで違うのですね。
私のはCF60なので試して見る価値ありですね。
リスクはありますが。

結果は又報告します。
870854:05/03/02 02:23:49 ID:???0
明日、W21T買って来ようと思います。
W31SAも欲しくてさんざん悩みましたが、機能面重視してW21Tにします。
AirーEdge解約しようかな。
871なごや55:05/03/06 09:29:12 ID:OmNAITq/0
TH55+CF60+AH-S405Cで接続する際の設定方法を誰か教えてくれませんか?
通信ユーティリティーとかインストールする必要があるんでしょうか?
872いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 09:34:19 ID:???0
>>871
いや、ここはTG50のスレなんだが…
873いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 01:49:37 ID:1Li1caek0
TG50が逝ったので修理に出したら、なんやかんやでエライ高い見積もり・・・
「新製品出さないから、こんなオンボロ使ってるんじゃねぇか!」と言ってしまったw

SONYは、単なる電気製品の生産をしていた意識しかなかったわけですね。
俺にとってTG50は、単なる手帳以上の価値があるデヴァイスだったのですが。

文化やコミュニティを崩壊させた罪は、消えませんよ。
もう二度とSONY製品は買わない。
絶対に買わない。
874:05/03/07 01:55:25 ID:zFEf0FVA0
>>873
文化やコミュニティを崩壊させた罪

ベータでやり逃げしたSONYに何を今更…







そう考えるとAPPLE偉いよナ…
875いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 09:08:15 ID:???0
>>874
Newton...
876いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 09:23:21 ID:???0
いやベータは自社開発した企画だから、ある意味仕方ないけど。
元々あったPalmOSのコミュニティに乗っかって、その後崩壊させたのは大罪でしょ?
877いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 10:47:02 ID:???0
Palmが撤退したのは国内携帯各社のせいだよ。
各社ともパケ代&コンテンツ代で稼いでるから、汎用OSなんてのは敵なわけさ。
そしてスマートフォンへ軸足を移せないなら、PalmOneが日本で出し続ける意味は無い。

CLIEはPalmOS搭載マシンの国内完全撤退を2年ばかり延長してくれてただけ。
客観的に言って、今回は責めるに値しない。

PDAの敵は結局携帯電話だったってこと。
878いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 11:03:45 ID:???0
>>877
いや、PDAの市場拡大を前提に考えればそのとおりなんだけど
PalmOS搭載マシンっていうのは単なるモバイル機器の一つではなくて
その上で動くアプリやそのアプリ上で扱えるデータを含んだ文化なんだよね。
で、それには多いとは言えないまでも一定数のコアなユーザーがつく。
つまり低位安定を前提として開発コストをかけずにスタンダードな機種を出し続ける、って
方向もあったと思うよ。例えばTH55とそのマイナー改良版のみを出し続ける。
機種的にもOS的にも枯れているのでサポート費用もあまりかからない。
もともとPDAを買う人たちって言うのはデジタル機器に敏感だから
その人たちからの反感を買ってソニー製の他機器への購買意欲を減退させるよりは
懸命な選択肢だったんじゃないかという気もする。
879いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 11:40:53 ID:???0
>>878
ここはTG50スレだから、キーボードのないTH55なんか興味がないわけで。

・・・・TH55スレ行けば?
880いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 11:57:59 ID:???0
>>879
ずいぶん偏狭なやつだな。
「例えば」の例をTG50に変えて読めばいいだけのような気がするが。
881いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 12:46:09 ID:???0
長杉。嫌ならお前が作ればよいダロ。
882いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 16:13:37 ID:fu39r+pP0
>つまり低位安定を前提として開発コストをかけずにスタンダードな機種を出し続ける
そんな会社なら信者やめるよ(笑)
883いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 18:40:00 ID:???0
長期的に見ればそういう製品を出し続けるアドバンテージもある、ってことでしょ。
まあ今のソニーにその余裕はなさそうだが。
884いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 06:56:07 ID:???0
「携帯が普及したので電卓作るのやめます」みたいなもんか。
確かに必需品と化してる人には電卓くらいの存在なんだけどな。
885いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 09:16:25 ID:???0
中古のTG50買った。
vodaの702nkと青歯でリンクさせて使っていくつもり。

clieというかpalm自体まったくはじめてなんだけど、
使いやすくてびっくり。
今までキーボード付きPDAにこだわって
シグマリオン2+ibcardだったんだけど、
TG50のきびきびした動作をしってしまうと、
あのもっさりにはもどれません(W

あとは、あのポケットタッチ付きキーボードに
如何になれるか、だなあ。
886いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 10:16:41 ID:???0
702NKだけではダメなんですか?
887いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 10:52:24 ID:???0
たしかにTG使う理由がよーわからんな。
長文入力が携帯より多少楽ってだけ?
てかどの辺がキビキビなのかも意味不明。
888いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 12:15:55 ID:???0
>>887
お前、使ったことないだろ?
889885:05/03/12 12:32:42 ID:???0
うん、どうもね、携帯のキーボードはどうしてもダメなんですよ。
極端な話、一文字打つ度、一回考え込んじゃう(W。
でも、TG50のキーボードはけっこういきなり使えた。
これだけでも俺的には大きなメリット。

それと、やはり表示部の広さかな。アレだけ広い(702と比べて)と
すごく快適。

>>887
シグマリオン2に比べて、ということ。まあ体感的なものなので
あまり参考にはならんだろうけど。
あと、シグマリオン2の液晶は昼間は全く見えないのだけど、
TG50はしっかり見える。これもいいなあ。
890いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 13:29:57 ID:???O
そんな場合は素直にリナザウかh2210あたり買ったほうが幸せになれると思う。
いまさらシングルタスクのPDA買ってもね
891いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 13:56:13 ID:???0
何で使いやすくて良い、って言ってる人に
他の機種を勧めるんだか。
892いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 15:43:05 ID:???0
>>890
俺はPPCも使ってるけど、どうしてもPalmから離れられない使い勝手の良さっていうのがあるんだよね。
シングルタスクといっても終了したあとにもう一度立ち上げるとちゃんと終了した位置に戻ってくれる
ソフトも多い。さらにマルチタスクより便利に使えるDAがある。PCで言うところのポップアップ型アプリだね。
その他細かいカスタマイズソフトを入れると使い勝手自体はPPCを上回ると思うよ。

で、TG50。BTとキーボード。薄くて軽い本体。俺にはこれ以上の機種はまだない。
壊れたときの移行先は今のところTCしかないなあ。
893いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 17:50:31 ID:???0
>>891
俺は890じゃないが、

謙虚な理由「使いやすいっていっても他機種がさらに使いやすくて感動してもらえるかもしれないだろ?」
邪悪な理由「自分が使ってイライラするものを他人が満足げに使うのは見てるだけで理解不能で腹が立つ」

てなところじゃねーか?その両方かもしれんが。
894いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 11:51:50 ID:wCc/U7G50
702NKとTG50使ってます。自分的には最高の環境です。
WDICとNNsi、手書きメモ、赤外線リモコン、PicselViewer、
大容量外部メモリは702NKに無いのでTG50は無くせません。

702NKのおかげで
1. 携帯での通信時に必要なケーブルやIrGearの接続が不要
2. デジカメ使えるのでTH55に乗り換える気が無くなった
  702NKのメモリがいっぱいになったらTG50に移せるから
  携帯側は添付のメモリ容量で十分
3. シンクロしているデータのおかげでポケットに入れている
  702NKのバイブレータで予定を漏れなく確認

Bluetoothアクセスポイントのおかげで家中どこでも
TG50でネットアクセスできるのも大きいです。

長文失礼
895いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 08:11:51 ID:???0
リナザウやh2210ではTG50の代替にはならないなぁ
リナザウは片手打ちやりにくいしBT付いてないし
h2210はキーボード付いてないし

h4350の日本語版があったなら移行先として考えるんだが
896いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 10:15:00 ID:???0
>>895
選択の基準が全く同じ。
ただ俺は両刀使いだから
移行というよりは併用だな。
PPCもh4350タイプの日本語版出ないかな。
897いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 18:17:57 ID:???0
リナザウってよくもっさりっていうけど、実際TG50とくらべてどうなんだろ?

もともと俺はツーリングにもっていくために入手したんだけど、HDD入のリナザウってなんか恐いんだよね、クラッシュしそうで。
別に大きなファイルを扱うわけでないので、正直TG50の内蔵メモリでも十分なぐらい。

ただ、702NKから青歯経由で画像を取り込んで...ということをしようと思うと外部メモリ+Mcfileじゃないと受け取ってくれないので
16MBのメモステ使ってる。
898いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 17:47:21 ID:q0OQuHhG0
埋めるか?
899いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 18:16:55 ID:???0
俺の青春を埋めないでくれ・・・
900いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 20:22:53 ID:Q12od8Ae0
キーボードが壊れて修理しました.
バッテリーもダメになって交換しました.
今使っているTG50がいつまでもつかわかりません.
新しいクリエが出たら買おうと思っていましたが,それも不可能になりました.

TG50の代替になるものは何でしょうね?
Tungusten?ザウルス?ポケットPC?
901いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 21:12:40 ID:???0
>>900
あなたがTG50に何を求めているかで選択肢も変わってくると
思われます。
902900:05/03/15 22:30:54 ID:Q12od8Ae0
>>901
キーボードと青歯が使えることが大きいですね.
基本的にはAgendusで予定表を,あとアドレス管理,
あと手元に置きたい情報をDocumentsToGoで持ち歩いています.
903いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 15:37:04 ID:???0
>>902
treo650
904いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 23:55:48 ID:???0
>>903

そうですね、treo650しかないですが、、、とにかく高いw
俺は先週、TG50の新古品を1万で手に入れました。
新古品っつっても、箱が破れただけで中身は新品。
親戚が電器屋だからなせる業でした。

TG50をもう1台購入っつうのが、正解じゃないすかね。
905いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 03:32:02 ID:???0
>>900
キーボードの調子が悪いので修理にだしたいんだが、いくらぐらい
かかりました?
906いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 07:28:41 ID:???0
>>904
うらやましい。
近所のpcショップで、程度のいい中古、といっても欠品ありの商品が
27kだったよ。高すぎ。
907900:05/03/17 08:07:32 ID:3Q2WsgL30
>>905
ただ.
バッテリー交換もただでした.(保証期間外でしたが)
9081:05/03/17 22:28:25 ID:H5YyXTg/0
1年3ヶ月ぶりの1です。ageにて失礼します。
さてさて、のんびりと900を超えましたが、次スレはどうしましょうか?
個人的には>>4で書いたとおり、そろそろこのスレの役割も
終わりかなとは思いますが……Clieもアレなことですし。

[まだだ]SONY CLIE(クリエ)総合35[まだ終わらんよ]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109910247/

あたりに合流でいいんじゃないでしょうかね。
まあ、とはいえまだまだ需要があるようでしたら>>980を踏んだ方が
次スレを立てるという感じでどうでしょう?
909いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:56:05 ID:???0
>>902
あせりなさんな、この情報がマジならこれは買いでしょ
http://palmaddict.typepad.com/palmaddicts/2005/03/tungsten_t6_tun.html
910いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:22:26 ID:???0
>>909
こんな冗談本気にするな。
911いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 03:02:17 ID:???0
>>908
まぁ統合だろね。OS4まで限定のスレがあるから、OS5限定スレを
立てても良いが、そうなるとNXとかUXあたりのスレの住人に意向を
訊いた方がいい気もするし…
9121:05/03/18 21:54:15 ID:???0
>>911
ですね。
では、あと90レスほど。まったり行きましょう。
913いつでもどこでも名無しさん:2005/03/22(火) 19:48:21 ID:NfOJvUvs0
みなさんのTG50のバッテリー何日ぐらい持ってます?
新品でどれくらいもったっけ?11日はぜったいなかった。俺は新品で4日ぐらいだったような気が?
これってよく使うほう?それとも新品でも動画とかせずに、2日ぐらいの人いた?
914いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 08:27:45 ID:???0
使い方によるでしょ。自分は基本アプリしか使わないから
買って2年ぐらい経つけど1週間ぐらい平気でもつよ
915いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 13:17:50 ID:???0
その一週間って一日どれくらい使ってる?
916いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 00:19:46 ID:beC6POQx0
今日2メートルの高さから落としてTG50お亡くなりになりますた。UX50中古価格もっと下がったら使ってみたいなー。
とりあえずVisorEdgeを引っ張りだしてきました。
917914:2005/03/25(金) 10:38:35 ID:???0
>>915
毎日だよ。一日あたりの時間はちょっと分からんが、
スケジュール管理ぐらいだから1時間も使ってないかもなあ
918いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 18:12:28 ID:???0
とうとう電源スイッチのききが悪くなってきた。 orz
電源入れるときは問題ないけど、切るときは何度か動かさないと反応しなくなった。
ついに寿命か・・・。いや、電源入る限りは使い倒すぞっ!!!
919いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 04:55:42 ID:???0
>>916
ご愁傷様。亡くなったTG50の詳細キボンします。
場合によっては直せる可能性がないかと思うので。
もしくはお譲り下さい。内部のフィルム基板が切れたTG50を持ってますので
修理して使いたいと思ってます。
920いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 11:32:46 ID:dSudZSi50
もう終わりか…最後に輝けTG50!ってことでage
921いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 13:55:31 ID:???0
でもいいじゃない。TG50は、TungstenCという後継があるから。
しかもTG50から見るとものすごく早いし、バッテリーもものすごく持つ。
TG50より打ちやすいって言うし。モノラルだけどね。

UX50なんて無いよ。本家にも。
922いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 13:56:22 ID:???0
オフ会で見たことあるし、さわらせて貰ったけど本当に早いよ。
923916:2005/03/29(火) 23:17:52 ID:dSudZSi50
TungstenC近くの祖父に大量に出てた。日本語化うまくできるか不安だけど買おうかな〜
無線LANは魅力だし。36800円くらいだし手頃だよね。

>>319
ハードは詳しくないからうまく説明できない。とりあえず液晶に少しシミが。割れたわけじゃないけど。
充電はできるけど、ボタン操作に全く反応せず。電源すら入らない。
ヤフオクで本体以外の付属品出したら需要あるかな?
924いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 01:50:08 ID:???0
TungstenCで気になるのはJ-OSを入れてAgendusMailとHandBaseの日本語が
通るかが気になるな…。もはやPalmもPalmIIIの頃とは全く別物なのでちゃんと
調べないと買えないなぁ。

>>907
ってキーボードは保証期間内だったのかな?漏れもキーボードが壊れていて
orz...いくらかかるんだろ。5千円以内だったらすぐバックアップを取って
藤沢工場に送るんだけど。
925いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 03:11:31 ID:???0
>>923=916
電源も入らないという事は、基板がやられている可能性もあるわけですね。
本体以外の付属品なら、需要があるでしょう。時々そういう出物も見かけ
実際に入手した方もありますから。
で、その本体をお譲り頂けませんでしょうか?ごく一部のフィルム部分が
必要なだけなのですが…御一考下さい。
926926:2005/03/30(水) 10:27:29 ID:???0
>>925
これ以上ここでやっても迷惑かもなのでメールください。
よろしければ他の付属品とかも受け取ってもらえるとうれしいです。
927いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 03:20:04 ID:???0
>>926
メアド欄が926になってますが、ひとまずメールしました。
皆さん、粘着気味でスマソ。
928いつでもどこでも名無しさん:2005/04/17(日) 11:42:50 ID:???0
2Gのメモリスティックって使える?
929いつでもどこでも名無しさん:2005/04/17(日) 17:57:51 ID:???0
そもそも1Gのメモステ使えるの?
930いつでもどこでも名無しさん:2005/04/17(日) 23:11:33 ID:???0
1G使ってますが。
931いつでもどこでも名無しさん:2005/04/18(月) 07:28:40 ID:???0
>>929
ちゃんとPro用のパッチ当ててね。
932いつでもどこでも名無しさん:2005/04/19(火) 01:23:55 ID:???0
>>931
ありがと。パッチ当てて1G使ってみる。
933いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 18:56:38 ID:???0
もう大体話しつくしたのか…。
934いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 19:48:16 ID:???0
予備機確保した。
935いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 21:38:03 ID:???0
>>933
なんか寂しいね。でもTG自体はまだまだ現役で使ってるからいいんだけどね
936いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 01:23:19 ID:???0
断言しよう。
クリエ史上最高の名機はTG50であると。
キーボードとBTを内蔵しながらも極限まで薄さ・軽さを追い求めるストイシズムを失わなかった
この機種を名機と言わずしてなんと言おう。
937いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 06:50:15 ID:???0
メモリ少ないしその大半を修正ファイルで埋め尽くされる支那
938いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 09:11:54 ID:???0
誰か俺の使い道がなくずっと放置されてるので高額で買い取ってくれ。
なかなかの美品だと思う
939いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 11:08:56 ID:YlyQC3gp0
>>938
よし、買った。
っI
940いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 21:14:02 ID:???0
>>938
っJ
941いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 21:14:56 ID:???0
っI@
だろ?
942いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 21:46:27 ID:???0
っK
943いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 23:44:13 ID:???0
ニセ硬貨キター!
944いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 00:01:00 ID:???0
保守
945いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 01:32:27 ID:???0
レス幕薄いぞ! 何やってんの !?
946いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 07:49:49 ID:???0
いまさら語ることがない。
947いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 14:26:20 ID:kOZ7IjQX0
TH55 TH55E1 VZ90 T/C SL-C760 と持っているけど
結局持ち歩くのはTG50に戻ってしまうなぁ。

メモリースティックビデオを見るとき、TH55E1なら大画面でいいかと
思ったんだけど、横で見ると液晶のせいか目がちかちかするし。
暗部は潰れてしまうし、縦で見るならTG50と同じだし。

ビデオだけならVZ90にはかなわない。
TH55E1はブルートゥースでWeb見るのには最高なんだけどなぁ。
操作性はジョグダイヤルの使いやすさでTG50がいいよね。

TG50を常用して、旅行とか行くとき
ビデオをいっぱいみるならVZ90を持っていくのがいいのかも。
もういいかげん使わないPDA整理しちゃわなきゃ、いつまでも悩んでしまう〜。
948いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 11:10:15 ID:???0
>>947
そんぐらい買う客が数万人いたら、ソニーも撤退しなかったんだがなぁ…。
949名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/31(火) 02:58:46 ID:???0
いまさらですが、このスレタイ好きです。なんかマッタリしてる・・・
950いつでもどこでも名無しさん:2005/06/14(火) 21:06:44 ID:???0
SanDiskのメモステPRO Duo512MB使えますた。
あきばおーで\6999で売ってるやつ。
951いつでもどこでも名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:06 ID:???0
ネタないねー、保守
952いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 01:24:46 ID:???0
秋葉の東映で64MBのメモステが\780で売ってた。バックアップ用にはいいかも
953いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 06:51:53 ID:???0
http://www.nccl.sony.co.jp/products/peg-tg50/index.html
次スレあるなら、これテンプレに
954いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 07:31:25 ID:???0
まあ次スレは無さそうだけどな
955いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 14:22:45 ID:???0
CLIE総合スレに合流でいいんじゃね?
956いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 15:53:04 ID:???0
TGのクリアカバーにヒビが入ってきたorz
もう売ってる所ないだろうな・・・
957いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 16:15:55 ID:???0
NXスレも合流したみたいだから
合流でいいかと。

>>3
□ネタがなくなってきたら順次移動してください
って書かれてるし。
958いつでもどこでも名無しさん:2005/07/13(水) 02:21:02 ID:???0
TG-50のキーボードを修理してきました。いやー、TG-50ってやっぱりいいですね!これであと4年は戦える…。
959いつでもどこでも名無しさん:2005/07/14(木) 17:13:41 ID:???0
hoshu
960いつでもどこでも名無しさん:2005/07/18(月) 07:06:13 ID:???0
最近バッテリーの持ちが急激に悪くなったと感じる。朝100%にして出かけて、帰宅すると35%になってる
(同じような使い方で当初は65%は残ってた)。
長期保障してあるから修理依頼してみようか
961いつでもどこでも名無しさん:2005/07/19(火) 21:20:36 ID:???0
>>960
バッテリーは保証の対象外じゃないの?
962いつでもどこでも名無しさん:2005/07/23(土) 00:22:24 ID:???0
中古で売りに出されてるの見ると、みんなクレードルが黒い。
漏れのは銀白のツートンなんだが・・・
963いつでもどこでも名無しさん:2005/07/30(土) 13:05:21 ID:???0
>962
俺のは黒いが。
964いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 21:55:59 ID:???0
店頭在庫きれる前にTH55買おうと思ったが、京ぽん2(WX310K)にBT載るらしくてTG50を中古で買ったほうがいいかと思えてきた。
今使ってるのがSJ30なので全く通信とは無縁だが。。
965いつでもどこでも名無しさん:2005/08/02(火) 02:10:21 ID:???0
TG50の中古を買うんだったらキーボードがちゃんと生きているか確認
した方が良いよ。WX310Kは随分先になりそうな気がするけどね。
966いつでもどこでも名無しさん:2005/08/02(火) 02:55:26 ID:???0
WX310Kが登場するまで、はたして俺のTG50は生きていられるだろか。
967いつでもどこでも名無しさん:2005/08/02(火) 22:29:02 ID:???0
イ`
968いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 19:47:12 ID:???0
愛を持って接しろ。
969いつでもどこでも名無しさん:2005/08/08(月) 17:38:40 ID:???0
俺ね、中古のTG-50買った日にソニーのクリエ撤退を知ったのよ。
まあ遊びで買ったんだからいいや、って思ってたんだけど、使い続けるうちに
どんどん好きになっていくんだよ、こいつが。

せめて俺の買った個体が壊れるまで、大切に使ってやろうと思ったよ。
970いつでもどこでも名無しさん:2005/08/09(火) 21:06:27 ID:???0
予備機は買えるうちに買っとけ。
971いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 02:25:07 ID:???0
age
972いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 20:03:51 ID:mho77aUD0
安くなってきたので買ってみた。
やっぱりPalmはいいね〜〜さくさくで
さて環境の構築でもするかな
973いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 02:31:07 ID:???0
hosu
974いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 07:53:13 ID:frNUNNQw0
ああとうとう電源スイッチがバカになってきた。
ぎゅーと押さないと電源が切れねえ……
975いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 05:58:58 ID:???0
>>974
そこでExitの出番ですよ。
ttp://www.wildtree.jp/~araki/palmwares.html
まだまだガンガレ!
976いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 09:31:10 ID:???0
977859:2005/09/26(月) 20:24:30 ID:???0
やば。予定表ボタンを押したら致命的エラーが頻出…。
ハードリセット&リストアで元に戻したけど、
予定表が同期できない!?

なんか明日WX310Kが発表だそうで…。
もしも具合良かったら乗り換えちゃおうかな…。
で、とりあえず詳細を調査中…。
でも99%Macと同期する裏技なんてないだろーなー。
978いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 23:02:45 ID:rSOGIpqb0
TG50とnokia 702NKとの間でもっとBluetoothを使って便利に活用したいのですが、
なにか良いソフトやTipsはありませんでしょうか?
出来たらIrMailのBluetooth版のように、TG50で書いたメールの本文と宛先をBluetoothで送信したいのですが。。
979いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 23:49:02 ID:???0
>>978
参考にならないかもしれないけど、私の場合TG50と
au A5504Tの組み合わせで通信を行っています。
a5504Tはダイヤルアップに用いて、自宅の環境のた
めに加入しているプロバイダにログイン。
メールは Papi-Mail を使って読み書き・送受信。
WEBはNetFrontを使用。
あとNNsiで2ちゃんにアクセスしています。
980いつでもどこでも名無しさん:2005/10/03(月) 01:32:47 ID:???0
TG50とWX310Kって面白そう。
981いつでもどこでも名無しさん:2005/10/03(月) 22:15:37 ID:lNkqFHfy0
>978
レスありがとうございます。
ダイアルアップには用いているのですが、できたら携帯のメールの入力補助に使用したいのです。
自宅のメルアドは、すでにスパムだらけなのでTG50でメールチェックする気はおきないんですよね。
ですので、QRmail や IrMailの使い勝手が欲しいのです。
982いつでもどこでも名無しさん
>>981
そういうことでしたか。
お役に立てませんで。