したいからするんだ!動画再生【Pocket PC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
184いつでもどこでも名無しさん
tmpgencでdivx+mp3にエンコしたファイルを
ベタプレイヤで再生すると音が出ないのは仕様ですか?
185いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 19:20 ID:???
>>184
漏れもそれ悩んだ。まともなエンコは初心者同然だったからガイシュツなのかもと思って黙ってたけど。
んで詳しくはわからないけど、エンコーダソフトと相性でやすいのかもしれんと感じてる。

うちでもTMPGEncで最終エンコすると、後半の途中からしか音声がでなかった。PC上では問題の
ないファイルなのに。で、最終エンコをAviUtlで行うとBetaPlayerで正常に再生できるようになった。
同一の中間ファイルを、同一codec、同一条件でエンコした結果ね。TMPGEncで作った方が
ファイルサイズが微妙に小さくなるのだが、このへんに原因があるのかも。

なのでエンコをAviUtlで行うととりあえず解決する。

ちなみに拾い物の「マツケンサンバII」(divX511)もエンコ環境がわからんが再生がおかしかった。
これは音は普通に流れるんだけど、映像がぐちゃぐちゃに。なんか情報があるなら漏れも知りたい。
186いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 20:08 ID:???
>>184, >>185
インターリーブが0になってないか?
1でやってみろ。
187いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 20:27 ID:???
>185-186
いろいろサンクス。
これからやってみる。
終わってからレスするとあしたになるからね。
188いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 20:30 ID:???
ちなみにインターリーブ0になってた。
これの意味するところがまだわからんので
いろいろ調べてみるよ。
189いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 20:45 ID:???
ちなみにインターリーブ0でエンコしたaviも
AviUtilでビデオ音声とも再エンコなしでインターリーブ1の設定で
AVI出力すれば再エンコするより圧倒的に早く変換できる。
190いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 20:57 ID:???
やさしい奴がいるな。。。
191185:04/06/28 21:07 ID:???
情報サンクスです。
確かにTMPGEncの方はデフォで0、AviUtlは1でした。

ここ読んでなんとなく納得できたような気がしましたが、
ディスクアクセス負荷が変わってくるんですね。
ttp://missinglink.systems.ne.jp/016.html

勉強になりました>>186>>189
192いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 21:32 ID:???
>>184
割とあちこちで出ている話だが、TMPGEncは基本的にMPEG1/2エンコーダであって、Aviの
エンコード機能はおまけ程度の機能しか持ってないから大概の環境でまともに再生できる
Avi形式のファイルを作る時には使っちゃいけないってのがお約束。

特にbetaplayerやDivXは出自が国産ソフトでないせいもあって、バージョンにによっては
国産のAviファイルエンコーダとしては代表的なAviUtlでエンコしたのもダメで、VirtualDub
推奨(というか限定に近い)、という事も珍しくない。

あの辺のソフトを使いたいならVirualDubは持っておいて損はない。
で、さらにAviSynthを使ってフィルタリングスクリプトを作れるようになればほぼ無問題。
とかいって、漏れもAviSynthスクリプトとか組むのはめんどっちっちくてやってないが(苦藁
193184:04/06/29 07:43 ID:???
みんないろいろありがとう!音でました。
VirtualDubも導入してみたいと思います。
194いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 11:13 ID:???
古いバージョンのbetaplayerなら
VirtualDub通さないと再生できなかったけど
最新版だと、TMPEG , Aviutl で作ったAVIファイル再生できるだろ?
うちでは再生できてるが、、、
195いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 20:59 ID:???
>>194
出来てるよ。
TMPGEncバッチエンコ楽チン。
フィルターなしで、ほぼ実時間かかるけどbetaplayerで色あい調整出来るから嬉しい。
VirtualDubは出来上がったaviファイルの分割に使う程度。
196いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 17:23 ID:???
落とせるニュース動画で、オススメなのはどこ?
News i の「ニュースの森」動画が一番良いんだけど、
asfのファイルがNet Transport使っても落とせなかった・・・。
(rmは落とせたが、Pocket real oneで再生できず)
他のサイトのニュース動画は、一つのニュースごとに分かれてて不便なんだよな。
197196:04/06/30 17:27 ID:???
要はなるべく楽に毎日ニュース動画を持ち歩きたいって事です。
(ニュースが複数に分かれてなくて、再エンコも不要な動画が理想)
198いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 11:27 ID:???
>ニュースの森やニュース23など番組のダイジェスト版について
>すでに225kbpsの高画質で動画配信・・・・

225kbpsでは満足出来ない漏れ・・・

前はWBSが好きで毎晩録画→バッチエンコしてたけど植草タイーホ後は
見るの止めた・・・(;´∀`)
199いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 02:02 ID:DSmmjWUE
agemasu
200いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 05:58 ID:???
皆さんDVDリップからエンコまで何のソフト使ってまつか?

洋画字幕付きが出来るまともな香具師がなかなか見つからないorz
音ずれ、フリーズ、エラー、強制終了多発で苦戦中。
ttp://www.netnet.or.jp/~jima/index.htm
201いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 01:07 ID:???
漏れは DVD Rip しないからわかんね。
もっぱらテレビ録画したやつしか見ないもん。
DVDはやっぱり大きな画面とちゃんとしたスピーカーでまったり観たいし。
202いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 04:27 ID:???
>>200
Vidomiってやつでできなかったっけ?
203200:04/08/04 04:39 ID:???
>>202
洋画字幕は専用プレイヤーのみ再生可能だった・・・
音声日本語ならエンコ速くてお手軽。

字幕がくせものだ・・
(DVD2AVI+aviutl+vobsubマンドクサくてやってらんない)
204いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 19:15 ID:???
フリフリ機でも買って、直録画すれば?
205いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 19:41 ID:???
>>204
わからんなら口を出すなよ。
206いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 20:21 ID:???
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
207いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 22:02 ID:???
別に>200の態度が悪いとは思えないが・・
208いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 22:22 ID:???
英語勉強すればいいんじゃね?
209いつでもどこでも名無しさん:04/08/05 01:03 ID:???
むしろ、誰か横についてもらって同時通訳してもらうとか
210いつでもどこでも名無しさん:04/08/06 23:20 ID:YkV+7IEj
>>200
Xmpegだめなの?やっぱり落ちる?
211いつでもどこでも名無しさん:04/08/07 06:23 ID:???
>>210
Xmpegに最も期待していたのですが1/3ぐらいの確率で何故か落ちますorz

autoGKベーター、3本連続実験成功。
サイズ指定、バッチエンコ可能でお手軽だけどエンコ遅い。(2pass

寝てる間にエンコするから関係ないか・・・
212いつでもどこでも名無しさん:04/08/11 05:31 ID:???
PPCでVLC使えないかな
213いつでもどこでも名無しさん:04/08/11 10:07 ID:???
214いつでもどこでも名無しさん:04/08/29 19:20 ID:???
>>213
これってハリボテ? 再生できるものが無いんだが…
215いつでもどこでも名無しさん:04/08/29 22:27 ID:b6dr/uNh
VLC-PPC2002.zipにて確認したところ、
MPEG1 240x176 23.976fps 700.00kb/s 1:1 MPEG1-LayerII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:01:12
8,257,540Bytes
これは映像のみ表示を確認しました。
音声は聞こえてきません。

320x240 24Bit DivX 5.1 23.98fps 34331f MPEG1-LayerIII 24.00kHz 1ch 32kbps 00:23:51
47,482,026Bytes
こちらの動画では、映像、音声ともに出ませんでした。

216いつでもどこでも名無しさん:04/08/30 20:05 ID:???
メディアエンコーダ、2passに設定できないんだけどなんで?
217いつでもどこでも名無しさん:04/09/10 22:24:47 ID:???
BetaPlayerって何気にDIGAで作ったMPEG4ファイル再生できるんだな
218いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 09:07:51 ID:???
DIGAって全部SD Video撮れるのかと思ったら現行モデルで撮れる奴って。。。。
219いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 23:10:56 ID:???
betaplayerってIEからストリーミング再生できるの?
220いつでもどこでも名無しさん:04/09/12 16:49:01 ID:???
RealOnePlayerをインストールして、動画を再生しようとしたら、
同じRealVideoファイルでも、再生できるやつと、音声しかでないやつとがあります。

これってPocketPC版Playerでは非対応のフォーマットがあるということですか?
それとも単にでかい動画は再生できないとかのたぐいの問題でしょうか?
221いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 01:33:54 ID:???
プロパティ見たらヴァージョンわかると思うけど・・・
WMPと同じく最新のエンコーダでエンコードされたのには
対応できないんじゃないでしょうかね。PPC用プレイヤーはverアップもされてないようだし。
rmファイルをエンコードできるツールあったらいいのにね・・・
222いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 09:03:54 ID:???
>>221
> WMPと同じく最新のエンコーダでエンコードされたのには対応できないんじゃ

なるほど・・・見てみます。ありがとう。
223いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 10:52:03 ID:???
>>217
音も出る?
224いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 13:00:09 ID:???
>>217
本当だ、すごいな。

>>223
G.726のプラグインを組み込めば音も出るよ。
WMVのコーデックはPPC2003以上じゃないとダメらしいが、
ASFファイル形式は、PPC2002でも使えるようだ。
225217:04/09/13 13:53:15 ID:???
>>224
うぉ、100H使いとしてそいつは嬉しいかぎり。
早速入れてみます。
226いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 20:36:14 ID:???
レンタルDVDもリップ・エンコしてSDに取り込んでくれたら最高だw

でもQVGAの15fpsじゃなかったっけ???
VGAの24fpsで1000kbpsだったら100H買っちゃうかも・・・・
227いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 00:55:35 ID:???
>>217
シグ3スレ読んで試してみたらDIGAのサンプルの他に
CE-VR1,MT-AV1のサンプル(PC Watchにあったやつ)も再生できた。
eggyのサンプル(個人サイトで載せてくれてるのを適当に)もいけた。
最強度がさらに強まってるなあbetaplayer。

まあしかしCE-VR1だけは持ってるけどあれの画質は今さらだしorz
228223:04/09/14 10:05:42 ID:???
>>225の名前欄間違えてしもた。すまそ>217

さっそく試してみた。すんなり再生するじゃんかよ。
DIGAの設定は、Fine以上じゃないとつらそう@h2210
でかいSDカード買ってくるか。
229いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 00:55:25 ID:???
230いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 07:39:29 ID:???
betaplayerってmkvコンテナに対応してないのな。
音楽oggファイルの再生はOKなのに、
動画の音声に使えないのはちと残念。

あとh.264にも対応してホスィ。。
231いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 02:33:57 ID:???
>>230
unstable 0.092 は対応している。
AAC AC3 はダメですが。
h.264 に対応するとどの辺が嬉しいんだろう?(勉強不足)
232いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 00:20:59 ID:???
>>231
mkvコンテナでogg対応確認。mpeg対応も普通に嬉しい。

h.264はXviDで試して気に入った。シャープさが出る。使いたい理由は
oggと同じで、再生環境を選ぶかわりにクオリティを上げれるから。

XviD信者の友人に激しくプッシュされて試したけど、個人的評価は
XviD(h.264オプション)>Xvid(h.263:ノーマル)>wmv9>>DivX
Qt=2.5〜3程度のバランスでエンコしてみての感想。

ただしPC上で再生しての評価。シグ3の液晶では大きな差を感じないよ。
233231:04/10/12 00:42:15 ID:???
>>232
XviDのh.264オプション?そんなものが?
そもそもh.264って、XviDと同様、別のMPEG4エンコード形式かと思ってたが。
勉強不足でわかんなくなってきた。
234いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 01:40:15 ID:???
>>233
漏れも詳しいわけではないけど知ってる範囲で。

h.264は新しくできたmpeg4エンコード形式で正解。ISOの正規の規格。
ライセンス形態が結構強欲かもしれず、そっち系で敬遠されがちの
きらいはあるが、基本性能は最新形式だけあって良さそう。

wmv9もコレを一部パクってると言われてもしかたない状態みたい。
ライセンス問題等は不明だが、XviDでもオプションでh.264を試用できる。

XviD自体はDivXと袂を分かった人達の作ったcodec。codecs自体は
DivXと互換性が高く、デフォルトの設定でエンコしたものならDivX動画を
再生できる環境でそのまま再生可能。

が、チューニング、実装の違いなんだろうけど画質には明確な違いがある。
235いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 20:17:34 ID:???
unstable 0.092

XviD(h.264)+oggのmkvでh.264への対応を確認しましたヽ(´ー`)ノ
wmvは再生不可。

"Windows Media is only supported under WM2003 and above."
なので、シグでは無理であたりまえか。
236いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 01:50:37 ID:???
>>234
quantization type で h.263 というのは見つけましたが、
h.264 というのが見つからないです。バージョンによって違うもの?
237いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 01:53:02 ID:???
>>236
そこのMPEG
238236:04/10/14 23:47:15 ID:???
そうなんですか?Quantization Type にMPEGは確認できましたが、
このMPEGがH.264もしくはH.264オプションという記述が、見つけられなかった。
ちょっと残念
239いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 02:33:03 ID:???
h1937でWMVを再生したいんですが、HPのSDカードだと、再生が途中で止まってしまいます。
新しく買うなら何処のメーカーのSDメモリーがオススメですか?
240いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 04:28:07 ID:???
>>239
それってホントにSDカードの速度不足が原因か?
ファイルに問題がある悪寒。

まぁともかく、SDカード買うなら転送速度が 10MB/s 謳ってるやつ買うべし。
256MB 以上の Pana, ハギワラM なんかが信頼性高い。
ちなみに最近 512MB, 1GB は 20MB/s を謳ってるやつもある。
安く済ませたいなら A-DATA か KINGMAX。
ま、こっちは相性とか覚悟で。
241いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 04:29:47 ID:???
あ、補足すると、20MB/s 謳ってるSDカードだが、h1937 ではハード的に対応してないので真価は発揮できません。
10MB/s のSDと同じぐらいしか速度が出ない、ってことです。
242いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 22:06:00 ID:UhtEmDJr
ザウルス売りたい人なんですが、現状ではPPCの最強+BetaPlayerで
軽いXvid式などで、
640x480 15f 位の動画はむりなのですか?
243いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 22:21:34 ID:???
30fps超えるでしょ、いまさらなにいってんだか
244いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 13:32:57 ID:Ql4Zo5nO
>>240
h2210でA-DATAの512MとKINGMAXの1G使ってるけど問題なかったよ。
3s
あと、デジカメ板のSDカードスレでだったと思ったけど。
転送速度が速いカードを使うと、動画なんかの場合読み出しが不連続になってカクカクするって書き込みを見た気がします。
245いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 18:51:07 ID:???
(´-`).oO(住み分けが難しくなってきたな・・・

結局のところ動画再生に最適なPDAは何? その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097659330/
246いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 00:40:23 ID:???
向こう、ユーザーが自分のPDAに動画を再生させて自慢する
こっち、とにかく動画を再生する
247いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 02:40:33 ID:???
で、アーチってなんなんだ?
248いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 03:54:52 ID:???
Betaplayerスレもできたね

Betaplayerで動画三昧
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1098377174/
249いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 22:37:07 ID:???
PDAの性能も上がって、動画再生も花盛りということだね。
いいことだ。

こんな時期に、CE-VR1みたいな機器をどこかで出してくれればなあ……。
250いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 19:11:46 ID:???
>>249
9800円でMT-AV1買えば?
CE-VR1より綺麗にとれるけど。
251いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 20:26:47 ID:???
中古のDIGAという手もある
252いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 20:31:44 ID:???
>>251
DIGAの旧機種のmpeg4書き出しだと、実はMT-AV1のほうがビットレートが上。ステレオだし。
ただ、予約録画とか考えるとDIGAのほうが便利だよね。
253いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 15:23:51 ID:???
254いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:16:09 ID:zTFco4lv
したいからするなんて・・・
サルナミですね。人間の尊厳はあるのでしょうか。
255いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:23:25 ID:???
サルがしたいことをしたからこそ、今の人間が存在すると。
256いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:34:40 ID:???
したいからするとか、したくないのやらされるとか、そんなんじゃないんだ!動画再生
って感じですか?
257いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 06:06:41 ID:???
前スレたったのが2002年頃だったっけ・・・
当時動画はそれこそ『したいからする』って状況だったんじゃね?

漏れ遠距離電車通勤だから『なにがなんでもする』だけど・・・
258いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 11:50:32 ID:???
もうちょい
もうちょいだよね>ポケP
あと少しのクロックとメモリーで、ほぼ不満がなくなる。
webは4インチSVGAで見たい気もするけど、エミュと動画ならVGAで十分だし。
259いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 04:23:47 ID:tCL2lrhp
んなこといってるうちに動画の主流がXGAサイズで聞いたこともないような激重Codecになったりして
いつまでたってもPDAじゃ追いつけなかったりするんだよ(w
260いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 10:33:34 ID:???
なんでXGA?
へんなの
261いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 14:30:07 ID:???
Sigmarion3でBetaPlayer(0.093)使ってたんだけど、WMVファイル見たくて
asf.cabs.UNSTABLE.0.093の中の
  asf.ARM720.cab(インストール先はBetaPlayerと同じフォルダ)
を入れてみたところ、
  "Video codec (WMV3) not found!
Try checking the homepage for additional codec plugins."
って出て再生されない状態なんだけど、どこがまずいか分かる方います?

ちなみにWMVファイルは以下の通り(真空波動研で調査)。
 320x240 24bit
Windows Media Video 9
772.34kb/s
Windows Media Audio 9
32.00KHz 16Bit 2ch
262いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 14:59:57 ID:???
>>259
SD(メモリカードのことじゃなくて解像度)ソースなら、VGAより大きなサイズにする意味がない。
HD(ハードディスクじゃなくて解像度)ソースなら、1920x1080等に跳ね上がる。
いずれにしてもXGAなんて半端なサイズはあまり流行らない。
263いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 16:26:40 ID:???
>>261
WMVファイルを違法な手段で入手したのがまずいんだよ。
264いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 16:55:00 ID:???
>>261
WMV9はPPC2003でないとむりぽ
以前のバージョンのWMVを使いましょう
265いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 17:00:00 ID:???
>>261
まさか、cabファイルをbetaplayerのフォルダにコピーしただけ、なんてオチは無いよね?
でもcabを普通にインストールすると、インストール先フォルダなんて聞かれないはずだが?
266261:04/11/07 23:23:26 ID:???
>>263
ファイルは違法で入手したものじゃなくて、WMV視聴のサンプル用に
手持ちのVAIOに入ってた適当なWMV形式のファイルをチョイスしたんす。

>>265
cab形式のプラグインファイルをダブルクリックしたら、展開先を聞いて
きましたよ?
で、OK押したら、BetaPlayerのフォルダにそれっぽいファイルが作られてました。

>>264
MMV9使えないんですね。
情報感謝です。
267いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 17:10:13 ID:???
>>249
ソリッドアライアンスは?
268いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 11:53:24 ID:???
WMVReEnc1.0c試用してるんだけど、常駐モードでSU0.MPGの録画終了を待ってますって感じでエンコが止まるんだけど回避策ある?
いったん終了してSU0.MPG消さないといけないから面倒。
269いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:41:38 ID:???
su0.mpgってDVD Encorderが吐き出すタイムシフト用ファイルだたよ。(こんな所にも苦労と思考の罠があるなんて)
さらにデコーダにPowerDVD使うんだけど、これがまたWMEとの相性が最悪のソフトだった。
別のデコーダ入れないとまともにエンコできない罠。救いはハードエンコだから古いPCでも使えるってだけ。
270いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 20:32:20 ID:???
MT-AV1、知らん間にこんなに価格下がってたのか。
単体で使うかな…
271いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 21:57:58 ID:???
PocketDivXEncorderはどっかに落ちてないかな
公式なくなってるし
272いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 05:42:13 ID:???
>>271
↓ここ探した?
ttp://blogs.shintak.info/
273いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 11:03:53 ID:???
>>272
betaplayerは本体あるけど、PocketDivXEncorderは公式へのリンクしか無いと思った
274avi:04/12/08 05:32:09 ID:???
275avi:04/12/08 05:34:15 ID:???
こちらからもダウンロードできますね。
http://download.ppccool.com/PocketDivXEncoder_0.3.50.exe
276いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 09:52:42 ID:???
>>274
助かった。ありがとう。
277いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 18:27:05 ID:???
公式生きてるじゃねーか
開発中止かと思って焦っちまっただろ
278いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 19:22:55 ID:???
たまに落ちてる
279いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 20:48:11 ID:???
(´-`).oO(avi氏はこっちのスレもチェックしてたのか・・・
280いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 21:07:16 ID:???
こんなところでaviさんハケーンw
281いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 23:35:45 ID:???
せっかくだからage
282いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 11:48:57 ID:???
aviさんもイインチョさんも2ちゃんねらーだったんですねw
283いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 11:52:57 ID:???
PocketDivxEncoderの最新版0.3.51_RC11を落としてみたんだが、File to Encodeの欄にあるsubtitle fileというのは
何のファイルを選択するためのものなんだろう?
284いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 13:52:50 ID:???
前々からダメ文字は有ったけど本格的に2バイト文字のファイル名を認識しなくなったような…
stableでは直るのかいな
285いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 22:25:54 ID:???
>>284
2バイト文字(漢字とか)のファイル名使いまくりだが、
一度も不具合出たことないけど?
286いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 01:16:20 ID:???
うちの環境の0.3.50じゃ「チ」が入ってるファイルはエンコードできなかった。
0.3.51RC11だとカタカナだろうが漢字だろうが平仮名だろうが、英数文字以外のファイルは全くエンコードできない…
287いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 08:08:20 ID:???
よくわからないのですが、
何のソフトの話をしているのですか?
288いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 14:30:58 ID:???
PocketDivXEncoder
289いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 15:55:03 ID:???
PocketPCのMediaPlayerってファイル名が日本語でも再生できる?
290いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 19:25:09 ID:???
>>289
余裕
291289:04/12/11 21:43:13 ID:???
>>290 サンクスです!
292いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 08:32:05 ID:???
>>289
メジャーどころで日本語ファイル名が認識できないプレーヤーなんてあるの?
293いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 09:20:17 ID:???
>>292
ザウルスの古いやつとか確か無理。
294いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 17:04:15 ID:???
今日、病院で2時間待たされた。
しかし、動画をみていたおかげで2時間がぜんぜん苦痛でなかった。
それどころか、凄く有意義な時間を送れたよ。
他に待っている人たちは退屈で死にそうな顔をしていたのに。
マジでこのスレに感謝。
295いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 18:58:49 ID:???
病院の待合い席でエロ動画ってのもどうかと。
296いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 21:02:00 ID:???
病院のばやいヘッドホンしてると呼び出しされても分からないから
2ちゃんのログ読んでるよ・・・
297いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 01:40:19 ID:???
片耳だけつければいいんでね?
298いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 10:18:27 ID:???
俺は片耳だけイヤホンしてエロ動画見てたら背後に気配を感じた。
誰かと思って見てみたら妹だった orz
「いや、これは、そのなんだ」とか言いながら動画片づけたりしてもう一度見たらいなくなってた。
その後妹に「おまえさー、人の部屋はいるときはノックくらいしろよ」と言ったら
「は?あんたの部屋なんか入ってないし」って言われた・・・。
じゃあ俺が見たのは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
299いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 11:59:49 ID:???
いや入らなかった、見なかった、ということで脳内処理されただけでね?
300いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 14:53:25 ID:???
大人だね>妹
301298:04/12/16 21:16:53 ID:???
ごめん、全くのでたらめ。
302いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 21:21:33 ID:???
>>298
イイ奴だな
303いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 21:50:31 ID:???
295=298
???
304いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 10:53:44 ID:???
どっから295=298ってのが出てきたんだ?
305298:04/12/17 11:28:43 ID:???
俺にもさっぱりわからん。
306いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 20:06:33 ID:???
sage
307いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 22:04:02 ID:ciy/RuzA
pocketdivxencoderでエンコードを4つぐらいまとめてやると途中で止まるんだが・・。
これは仕様なの?
308いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 05:12:42 ID:???
>>307
連続5個に成功してますが何か?
309307:05/01/06 21:23:22 ID:???
そうですか・・。
いや、他にもこの問題を起こしてる人もいるもので、仕様かとおもいました。

http://d.hatena.ne.jp/uttii/20041220
↑この人。

既出ですか?
310いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 13:27:37 ID:???
>>309
ダメ文字入ってるとみた。「チ」「〜」「伝」などはダメ文字だそうだ。他にもあるみたいだが。
311いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 14:42:01 ID:???
エンコードいけるかどうか、一回プレビューかけてみて確認した方がいい。
もしくはファイル名を英数字のみに直す。
312いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 17:42:19 ID:???
すまん、手の空いてるヤシがちょっと教えておくれ。
PocketDivxEncoderでエンコしようとすると、例えば
「30GBしか空き容量がねーけど、320GBは空きが必要だぞゴルァ!」
みたいな表示が出るんだが、どこの設定が間違ってるんだろう?
ちなみにエンコしようとしたのは1GBくらいのVOBファイル。
(VOBファイル読み込めないので、拡張子mpgに変えてやってみた。)
313312:05/01/10 17:43:42 ID:???
×手の空いてるヤシがちょっと教えておくれ。
○手の空いてるヤシが「いたら」ちょっと教えておくれ。
314いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 18:50:26 ID:???
Cドライブに空きが少ないとか?
315いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 19:34:30 ID:???
VOBだったらFairUseかautoGK・・・
316いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 19:39:45 ID:???
調べる気がないなら携帯型DVDプレイヤーでも買ってろ

調べる気があるならもう少し基本から勉強してマシなソフト使え
317いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:37:56 ID:hfwRuWIJ0
Pocket-DVD Studioの最新版をダウンロードしてきました。
早速DVDから取り込もうとしたところ、すぐに取り込みが終了してしまったり、
たまに100%を超えてまた頭から続けて取り込んでしまったりします。
何が悪いのかわかる方はいらっしゃいませんか?
318317:05/01/22 23:04:52 ID:hfwRuWIJ0
ちなみにソースは大塚愛のHappyDaysですが、avexのロゴがでるところで
止まってしまいます。ロゴが終わるまでまってから取り込み始めると
最後まで取り込めますが、最後まで行くとまたはじめから続けて
取り込まれてしまいます。
319いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 13:52:26 ID:???0
age
320いつでもどこでも名無しさん:2005/07/12(火) 22:59:21 ID:???0
TVサーバーっていうソフトからTV配信させて
G-fortで見てる
ホットスポットからチャンネル切り替え、録画予約まで
G-fortで遠隔操作できるからすげぇ便利
水没気をつければ風呂でも見れるし
321いつでもどこでも名無しさん:2005/07/15(金) 23:10:56 ID:meyamm1J0
PocketPCでMP3とDivXPlayerを考えております。
いまシグマリオンIIIを使ってますが、画質に若干の不満をもってます。
かといって、Xv50やHx47xxを買うほどの予算はないのですが、hx2110なら何とかなりそうです
hx2110の画質って、シグマリオンIIIから買い換えてもそれだけの値打ちがあるのでしょうか
シグマリオンで不満なのは主に液晶の鮮やかさです。
ご存知の方よろしくお願いします。
322いつでもどこでも名無しさん:2005/07/15(金) 23:56:01 ID:???0
323いつでもどこでも名無しさん:2005/07/31(日) 00:55:21 ID:PyIrCJst0
ごめん知ってたら教えて。
PocketDivxEncoderで不要部分をCUT CLIPしようとするんだけど、
Mark as beginingからMark as endで選んだのと全然違う部分が
エンコされるのは何で?
324いつでもどこでも名無しさん:2005/08/03(水) 23:13:07 ID:EtxWQcZ00
死体からするんだ!
325いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 15:09:33 ID:???0
死体 カラス るんだ
326いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 20:15:21 ID:6MVVPvmi0
Mio168RSに無線LAN SDカードをさして認識させYahooのコンテンツ
”Yahooニュース”の動画は見ることができるのですが、”yahoo動
画”の映画は見ることができなくて困っています。そのときにメデ
ィアプレーヤーからのエラーメッセージは次の通りです”このファ
イルのライセンスが見つかりません PC上のWindows MediaPlayer
を使って、このファイルをデバイスにもう一度転送してください。
” いい解決方法をご教授ください。お願いします。
327いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 20:27:04 ID:???0
>>326
むりです
328いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 20:35:44 ID:CugCtzAUO
http://tool-5.net/?ID

http://tool-5.net/?copy

DQNの宝庫
荒らしサイトですが何か
329いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 03:32:18 ID:???0
DRMだっけか。認証キー式の動画はウゼーよな・・・
コピー対策だかデジタル著作権対策だか知らんが
糞使いにくいもん作んな>M$
330いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 00:10:36 ID:ERQTs5770
vieraのSD録画機能で撮ったデジタル放送、どうあがいてもPDAでの再生は無理?
いろいろ調べてみたものの、結論がわからず・・・どなたかよい知恵があれば教えて
ください!
331いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 06:41:35 ID:1/ZSMaif0
>>283
実物持っていないが、一般にDVDでサブタイトルというメニューは字幕をさす
332いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 12:43:13 ID:kKUY4fY40
エンコ何本もやんの面倒だし
どうせなら規格決めて共有しない?
333いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 12:50:14 ID:???0
まさかPDA用動画をP2Pで共有しろと?
ダウソする時間と手間考えたら再エンコが一番だし
PDAによってサイズ・レート変えるだろと
334いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 17:35:46 ID:NdbyGS9D0
すみません・・・。
でも絶対見たいものはエンコするとして、
それ以外は共有のほうがいいかと・・・。
335いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 22:59:02 ID:???0
PSP用の軽めの動画が共有されてるよ
336いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 23:30:41 ID:???0
まじっすか?クラスタあるんでしょうか?
337いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 23:58:50 ID:???0
<winny>■ipod、PSP用動画■<share>
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1136132744/

本当に、必要なのかねえ。エンコすらめんどい厨向けじゃ・・・
自分は480x640、240x320、640x240とある中から気分で見る機種変わるし
(16:9とか横長ならシグ2まだいけるw)
元ファイルからそれぞれエンコしてる
338いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 00:18:14 ID:???0
ありがとうございます。。。

面倒というか、PCつけっぱなせない環境なんですよ。。。すみません。
339いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 20:01:19 ID:???0
無線LAN搭載で動画見れる最安の機種はどれですか?
340いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 20:11:43 ID:???0
なにをエンコしようとしてるのかしらんが
今のPCはリアルタイムエンコ可能だろ
3年前買ったうちのPCでもそうなんだから
PC一時間くらいつけっぱなしにできないのかい
341いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 20:16:09 ID:???0
>>339
rx1950
342いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 23:58:59 ID:kZcRaWou0
エンコ中に奥がCPUを食う操作を・・・orz

エロ動画だと文句も言えず・・・。

p2pならタスクトレイにいれとけば関係ないんだよね
343いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 00:50:34 ID:???0
>>342
遠隔マシンにエンコさせるの?
アレな話はダウソ板でね
344いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 19:39:04 ID:pzygQXdQ0
PSPとPocketPCで共通のファイルが再生できると
楽なんだけど共通して再生できるレートはどのくらい?
345いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 19:43:03 ID:???0
PPC機種どれだけあると思(ry
346いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 19:48:17 ID:???0
ビットレートとフレームレートがあるわけだが
星の数だけ、とでも言えばイイのかな?
347いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 20:37:14 ID:???0
PSPの話がでたんで訊きたいんだけど
H264のQVGAでどのくらいフレームレート出る?
かなり重いらしいんだけど
348いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 20:40:12 ID:???0
おおっと、書き忘れた
機種は現行機辺りで。
349いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 21:02:13 ID:???0
GENIOe830で600MHzにクロックアップして試すから
サンプル動画plz
350いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:02 ID:???0
351いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:22 ID:???0
ここ↓(PSPの動画コンテンツサイト)で昔拾ったMPEG4 AVC動画(30フレーム)
ttp://www.p-tv.jp/index.html

シグ3(472MHz) と GENIO830(520MHz)で試したがとりあえず 100%越えるな
352いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 00:05:01 ID:???0
QVGAクラスならそりゃ100%くらい超えれるだろ
353いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 19:09:42 ID:GSRtG9Kj0
同じファイルを再生してみるとPSPのほうが少し色が鮮やかで
PocketPCではいかにもPCの延長的な地味だがきめ細かい画像になる。

台湾あたりの動画プレイヤーは正直怖くて買えない・・・
354いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 19:37:24 ID:???0
PSPでもソフトで明るさとかコントラストとか彩度とか変えれるの?
355いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 20:54:50 ID:???0
色の鮮やかさは設定のせいもあるんだろうけど
液晶の差が出てるんだろうな
356いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 21:03:18 ID:???0
リナザウとかは知らんけど、小型の液晶テレビと比べても
PPCの液晶部は確かに映像を見るのに向いてるとは言い難い・・・
357いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 22:56:47 ID:???0
TVやゲーム機の液晶はコントラスト強いからね
358いつでもどこでも名無しさん:2006/09/12(火) 09:55:26 ID:ELKbcy6S0
TVStreaming
ネットワーク経由でテレビ番組を楽しめロケーションフリーのテレビ視聴ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060912/n0609124.html?ref=vec

これはPocketPCでもTV見れるか?と期待しているのですが
試した人いませんか?
PC用チューナーを持っていないのでよろしこお願いします。
359いつでもどこでも名無しさん:2006/09/12(火) 10:33:18 ID:???0
>>358
クライアント側で特別なソフトを必要としないのでいけるんじゃないか?
試そうかと思ったけどサーバー側のPCが非力なので俺は無理だな。
360いつでもどこでも名無しさん:2006/09/12(火) 10:44:04 ID:???0
>>358
類似のソフトでTVサーバー、TVサーバーx2の方があったね。
TVStreamingは後出だけどあまり変わり映えしないような。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0330/tvserver.htm
http://www.starstonesoft.com/products_jp.htm

TVStreamingはわからないけど、パフォーマンスと安定性はは
純正WMEの方がずっと良かった。リモート操作が問題なんだけど。
361名前ない:2006/10/13(金) 22:31:01 ID:???0
http://www.geocities.jp/toilet_seat_hp/tyuumon.html/
に、SD無線LANが載ってる!4200円激安!!
362いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 21:29:07 ID:???0
今更気づいたんだがTCPMPストリーミング再生できるのね
今までWME+WMPだったからまともに見れなかったがTCPMPならそこそこいけるな。
363いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 23:49:06 ID:fxTcWjLH0
SOMPY Media Player
ttp://www.pocketpcfreewares.com/en/index.php?soft=1660

って、試した人いる?
こんなの前からあったっけ?
364いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 23:42:07 ID:???0
age
365いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 23:47:06 ID:???0
パナのビエラを持ってて、これはSDに録画できるんだけど、
その録画した番組を見たい。ためしにTCPMPで動画と思われる
サイズのファイルを再生してみたら、ノーマル画質だと
画面はぐっちゃぐちゃだけど、色の三原色っぽい何かは見えた。
スーパーファインだと再生すらされなかった。

だれか見れてるひといます?
366いつでもどこでも名無しさん:2007/04/08(日) 23:37:45 ID:???0
age
367いつでもどこでも名無しさん:2007/12/31(月) 08:44:01 ID:???O
今年2番目のカキコ
368いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:12 ID:z1NUnKCD0
tcpmp(とbetaplayer)のスレ落ちちゃったのか

誰かtcpmpとcoreplayerのスレ立ててくれないかな
369いつでもどこでも名無しさん:2008/01/12(土) 23:03:08 ID:???0
もうここでいいんじゃね?
スレ違いでもないし、過疎ってるし。
370いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 19:58:27 ID:???0
ようつべが仕様変更というレスを見かけたので
YoutubeBrowserの中の人、対応お願いします
Y-Bで落とした動画が最後まで再生できなくなってしまいました
371いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 02:09:34 ID:TbhEYvJ+0
tcpmpでwmaコーデックを再生できるmodかなにかはありますか?
372いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 16:03:05 ID:???0
死体烏
373いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 09:33:31 ID:???0
>>368
亀レスですが、ソフトウェア板に移動したみたいよ。

【ヌルヌルシーク】TCPMP CorePlayer BetaPlayer 03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201931826/
374いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 19:06:29 ID:GVayBxWZ0
375いつでもどこでも名無しさん:2008/06/21(土) 05:01:52 ID:/mWAmvec0
 
376いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 10:41:52 ID:???0
PPCでVob再生できるプレイヤないの?
エンコするのめんどい
377いつでもどこでも名無しさん:2009/03/19(木) 22:19:13 ID:???0
死体烏
378いつでもどこでも名無しさん
てst