【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
206いつでもどこでも名無しさん
> ターミナル上で
> mv /home/zaurus/Documents/.navi2ch /mnt/card/navi2ch
> して、現行のログをSDに移動。しかる後に
> ln -s /mnt/card/navi2ch /home/zaurus/Documents/.navi2ch
> でq2chでも見られる様になる。

というのと

> あと、board.txtが作成出来ない原因が分かった気がする
> board.txtが作れない人はSDカードにシンボリックリンク貼ってると思うのだけれど、
> リンク先の最後に/が付いてないと失敗するようだ。
> .navi2ch -> /mnt/card/Documents/.nav2ch/
> ↑これ重要

というのがログに残ってた。
これ見て漏れはやったような記憶がある。
207いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 01:16 ID:???
208いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 01:17 ID:???
>>206
おお、そういえばそんなログをかなり昔に見た気がするような。
無茶苦茶たすかりますた。
ありがとん!!!!!
209203:03/12/11 05:31 ID:???
>>206
ありがとーん。助かったです。

ついでに修行僧さんの俺様ipkを入れて、
>>205さんのスクリプトにKeyHelperでキーを割り当て・・・あかん、マジで便利。
ダイアルアップ接続されていなければオートパワーオフも効くので、
ワンボタンで [接続] -> [巡回] -> [切断] -> [電源オフ] ができますた。
バッテリー節約できてかなりいい感じです。
PDA使っててこんなに楽しいの久しぶりです。多謝!!!
210いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 07:41 ID:???
ログをSDに移動させる方法は三村タソのところにかいてあるぞ。
折角書いてあるんだから読めよなぁ・・・
211いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 21:32 ID:???
>>202
お茶というと
サントリーのペットボトルのホットウーロン茶のおまけについてるフリース地のペットボトル入れが
SL-C760がちょっときつめだけど入る。わりといい感じかも
212sage:03/12/11 22:14 ID:6yRFBfdM
SL-C750を使ってます。
無線ルーター(NEC WB7000H)にPlanexのGW-CF11Hを使って接続しているのですが、
q2chを無線接続の前や、接続中に使うと、無線LANでの接続ができなくなり、
再起動しないと無線LANが使えなくなり、激しく鬱です。
@FreeDなら、問題無いのですが。何とか回避できないでしょうか。
213いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 22:15 ID:???
sageるとことを間違えました。すみません。
214いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:01 ID:???
> ネットに接続していない状態での/etc/resolv.confの内容はどうなっていますか?
> straceでq2chの動作を追い掛けてみたところ…
>
> ・q2chが起動して最初に通信しようとした時に、DNSのリゾルバライブラリがロードされ、/etc/resolv.confが読み込まれる。
> ・その後resolv.confが更新されても、q2chは再読み込み等をしない。
> →常に初回通信時の設定を使用して、名前解決しようとする。
>
> となっているのがわかりました。
> 従って、初回通信時にresolv.confで設定されたDNSサーバが(別のプロバイダを使用するなどして)使用不可になった場合、q2chを再起動しない限り通信不能になるようです。

前スレにこういうのがあったけど、>>212と関係あるのかは謎。
とりあえずresolv.confを見てみるといいかも。
215いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:09 ID:???
でもこれって対策済みのような・・・
違うか〜
216いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:29 ID:eHbThCUV
スレだけでなく、板のブックマークもあると嬉しいなぁ...
と言ってみたりする。
>>214
0.3.25で対処済み
218212:03/12/12 06:31 ID:???
>>214
情報ありがとうございます。resolv.confのぞいて見ましたが、正しく
設定されているようでした。(ルータ経由なのでルータのIPが設定されて
います。)
219いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 08:33 ID:???
>>217
あ、やまきさん。いつもメンテごくろうさまです。
かなり初期からq2ch使ってますけど、お礼を言う機会がないままだったので、
今のうちに言って置きます。三村さんも、修行僧さんも、ありがとうございます。
220いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 10:24 ID:???
おう、気にすんな。
>>219
ごていねいにどうも。
っていうか、メンテしてるのはあくまで三村さんで、私は
パッチをおくりつけてる(た?)だけなんですけどね。


ときに、修行僧さん、そろそろパッチを本家に合流させませんか?
222いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 19:49 ID:???
タブを閉じた直後の動作が怪しいのですが
223修行僧:03/12/12 21:07 ID:???
>>221
>ときに、修行僧さん、そろそろパッチを本家に合流させませんか?

どーすればいいんでしょうか、全く勝手が分からないのですが…
224いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 21:29 ID:???
↑と↓同時押しでmenuが出るんだ・・・
初めて知った
225いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 01:21 ID:???
御大は消息不明だしな(´ー`)y-~~
226いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 02:07 ID:???
ラウンジ クラッシクに「クッキー確認!」とでてレスできないのは
漏れだけですか?
                        (´・ω・`)

【全鯖】DION軍専用?V【規制】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1065802476/
227いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 02:35 ID:???
俺もダメだったよ。
諦めよう。
228いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 03:45 ID:???
神は去った。
229いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 04:27 ID:???
新機能よりも細かなバグを直してほしいのですが
230いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 04:33 ID:???
もっと具体的に。
231いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 05:11 ID:???
いうまでもなく、未読表示。
232いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 05:57 ID:???
これはもうダメかも分からんね。
233いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 09:33 ID:???
qでタブを閉じた直後はspaceを何度か押してタブ切り替えしないと
正常な状態に戻らないね
234226:03/12/13 11:07 ID:???
昨日 DION規制 がありました。
そのとき ラウンジクラッシク板も規制のない板だと教わったのですが・・・

寝風呂だと「クッキー確認!」で弾かれた後
再書き込みでレスできました

その状態で q2ch でレスしても弾かれ
再書き込みでも q2ch 強制終了のようです

2ch批判要望板は規制中でも q2ch Cookieなしでレスできます
よくは解りませんが、板の設定のようですね

この件は保留にしてください(まだクラウン板住人の予定なし) 
235いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:19 ID:???
>230
sky? を すか?にして欲しい。
236いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 02:33 ID:???
それはバグじゃないな。細かいが(´ー`)y-~~
237いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 09:55 ID:???
>>235
パッチを作れ
238いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 10:29 ID:???
テスト
239いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 12:52 ID:???
そんなことどうでもいいじゃないでsky
240いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 13:57 ID:???
そうでsky
241いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 17:20 ID:???
ツマンネ
242いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 01:23 ID:???
q2ch外部板で利用できるかどうか確認してみますた。

読み込み・書き込み可
 0chスクリプト ttp://tolkien.s7.xrea.com/jikken/
 lv3.net ttp://www.lv3.net/

読み込み可 書き込み不可
 アニラジ実況 ttp://www.camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/aniradi/
 チャットちゃんねる各板 ttp://cha2.net/
 実況避難所 ttp://with2ch.net/cgi-bin/live/

読み込みはたいていの板でもできるみたいです。
一部の板では書き込み時に「get」で不具合が出て書き込めません。
このへんの対応をお願いできますか?
なんか間があいてしまったけど。

>>223
三村さんにパッチおくるだけ。

>>225
消息不明ってことはないかと。
CVS ソースのバージョンがひそかに上がってることとかもあるし。
244名無しさん@Linuxザウルス:03/12/16 00:36 ID:???
今、三村タンは糞なメーラーを駆逐すべくしこしこソースかいてるのだ!!!
245名無しさん@Linuxザウルス:03/12/16 09:15 ID:???
まままま
マジすかーー

あのお方も作ってることだしね・・・・^^;;
246いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 11:55 ID:???
PIMもおながいします。
247_:03/12/16 23:22 ID:???
C860にq2chいれて板一覧更新すると、「2ch.htmlの解析に
失敗しましたもうq2chは終わりです」と警告がでて一覧が取
得できません。最新バージョンを入れていますが、何が悪い
のでしょうか?
248いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 23:44 ID:???
>>247
俺も「もう終わり」が出た。
2chのhtmlに変更が有ったのか?
249いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 23:51 ID:???
ただたんに、板一覧が取得できなかっただけに1000点
250修行僧:03/12/16 23:52 ID:???
>>247-249
2ch.html(http://www.2ch.net/の「掲示板」のリンク先)が
http://www.2ch.net/2ch.html(q2ch内部で決め打ちされている)から
http://www2.2ch.net/2ch.htmlに移動されたみたい?

↓とりあえず.q2chrcに以下の記述よろしこ
ListUrl=http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
251248:03/12/17 01:46 ID:???
>>250
その設定で解決しました。
どもです。
252名無しさん@三村:03/12/17 01:52 ID:???
まだだ・・・まだ終わらんよ・・・
グラッチェグラッチェ
http://www2.2ch.net/2ch.htmlに対応したq2ch/0.3.27をリリースしました
253いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 01:59 ID:???
おいおい、ずいぶん急だなw
254いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 02:31 ID:???
御大復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
255いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 02:53 ID:???
ユーザーは無理難題をおっしゃる!
256いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 03:08 ID:???
q2ch/0.3.27記念age
257名無しさん@Linuxザウルス:03/12/17 08:47 ID:???
>>252
乙〜これって修行僧さんのパッチ分入ってるの?まだweb見に逝って無いんだが
258いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 11:47 ID:???
残念ながら含まれてないみたいだね。

三村タソ乙かれー
259いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 12:51 ID:???
三村だ!!!
久しぶりに見た!!
260いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 14:12 ID:???
ウッシッシ
261いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 22:36 ID:???
あ、三(ry
いつもお世話に(ry
乙(ry
がんが(ry
262いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 01:14 ID:zorMQihy
>>259
絶滅危惧種じゃないんだからw
263いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 03:42 ID:/txdqPJT
三村タソ
ノシ
264名無しさん@Linuxザウルス:03/12/18 07:54 ID:???
メーラーまだぁ?
265いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 08:44 ID:???
>>262
実際そうと言われても・・・ここらでメーラーでもガツンと発表して特別天然記念物扱いにw
266名無しさん@Linuxザウルス:03/12/18 20:16 ID:???
いや、ほんと
メーラ期待してるぞ、三村!
267修行僧:03/12/18 21:25 ID:???
q2ch-0.3.27+1.diff.gz
0.3.26用のパッチを1つにまとめて、0.3.27に追従させました。
.ipkもあります(q2ch_0.3.27+1_arm.ipk)

例によってhttp://www.medias.ne.jp/~k_yanase/ (ry
oresama仕様はhttp://www.medias.ne.jp/~k_yanase/oresama/に (ry

#三村タソ、Changelogの
#"* Q2chDatView.cpp (CreateFromFile): 前回読み込んだ時とファイルサイズが同
#じ場合、info|articleファイルの更新をするようにした"
#はひょっとして"非NNsi型未読管理の誤作動"に対処するものだったりしますか?
268いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 21:36 ID:???
>>267
乙、oresama仕様、気に入って使ってます。
269いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 21:56 ID:???
>>267
乙。
仕事早いですね。
270名無しさん@Linuxザウルス:03/12/19 01:24 ID:???
メーラなんて出されたらもう、神の次の称号を考えておかないと。
将軍様とか。
271いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 01:37 ID:???
>270
それじゃランク下がってるよ〜
272いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 01:54 ID:???
英雄色を好む・・・やっぱ女をつけてあげなきゃな。
ちゅーわけで女神。
273いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 02:43 ID:???
女神三村タン、ハァハァ
274いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 08:33 ID:???
>>267 修行僧さん
迅速な対応で、ありがとん

それから、未読がバグるのが直ってますね。
これも、かなりありがたいです
こっちは三村タソかな?
275いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 14:24 ID:???
 \ナ、ナンダッテー♪/
   Ω ΩΩ
276修行僧:03/12/20 02:11 ID:???
>>162
q2ch-jbbs-read_cgi.diff.gz
JBBSのシステム変更(read.cgiのパラメータ渡しをPATH_INFOへ変更)に対応させるパッチです。具体的には…

・PATH_INFO渡しのURLをq2chで開くようにしました。
・従来型のURLも開けるはずです。(特に変更していないため、ロクにテストできてないのでちょっとアレですが…)
 (q2chがスレを取得する時には、常にPATH_INFO型でリクエストを出します)
・スレのURLをコピーする時は、常にPATH_INFO型でURLをコピーします。

0.3.27に対応しています。
.ipkもあります(q2ch_0.3.27+2_arm.ipk)
oresama仕様も(ry
例によってhttp://www.medias.ne.jp/~k_yanase/ (ry
277名無しさん:03/12/20 09:06 ID:???
乙です。
修行僧さん
278いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 13:26 ID:???
 [303]水先案名無い人<>
 03/12/19 21:53 ID:NvDqcZ6Y
 ラジオ実況 (新設)
 http://live5.2ch.net/liveradio/
279いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 15:43 ID:???
>>276
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n  
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)  
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//  

乙です。早速インスコしてきます。
280いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 19:26 ID:???
やべぇ。。。
このスレに来るとリナザウが欲しくなってくる
281いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 21:34 ID:???
>>280
買え。
快適がおまいを待っている。
282いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 23:44 ID:???
wince用の2chブラウザも使ってるけど、このブラウザが個人的には一番使いやすい。
283いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 23:53 ID:???
1年前くらいはsig2でHikkyを使ってたけど、どっちにも良いトコ悪いトコあるやね。
q2chは、スレ取得中に他のスレ見たりしてると、ミスりやすいのが難点かな。

これがなかったら、B500にC760を買い足したりはしなかっただろうな〜
お世話になっております。
284修行僧:03/12/22 00:02 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン cacheviewでjbbsのキャッシュが表示されない…
キャッシュを保存するディレクトリの構成が
2ch、まちbbs →.navi2ch/鯖名/板名/スレ番号.dat
jbbs     →.navi2ch/鯖名/板の所属カテゴリ/板名/スレ番号.dat
となっている為みたい…
285いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 00:39 ID:???
確かに見えない…久々に.navi2chの大きさを見たら28MBになってた…
286saru ◆LfmTnNQwPI :03/12/22 12:21 ID:???
>>282
漏れ的にはq2chが一番使いやすかったなというかOSが好きなだけかもしれんがw
CEのブラウザが悪いということは無かったがOSに癖があるから好きになれなかった
287いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 12:24 ID:???
 [764]663ではない<sage>
 03/12/22 11:44 ID:???
 ほんとにq2chサイトに繋がらんなぁ・・・。
 新Ver.試せねーじゃねぇか。  ヽ(`Д´)ノ
 サーバーに何かあったのか?

本当だ…
288いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 12:35 ID:???
>>287
nslookupで引けないな。
289いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 09:27 ID:???
 [304]水先案名無い人<>
 03/12/22 19:23 ID:sVAADwuS
 12月22日新設板
 http://science2.2ch.net/denki/ 電気・電子

 [305]水先案名無い人<>
 03/12/22 20:07 ID:sVAADwuS
 12月22日新設板
 http://love.2ch.net/motenai/ モテない男性

 [306]水先案名無い人<>
 03/12/22 20:51 ID:nFJcLhAR
 新設
 交通情報@2ch掲示板
 http://news6.2ch.net/trafficinfo/
 携帯アプリ@2ch掲示板
 http://news6.2ch.net/appli/
290いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 20:23 ID:???
ちょこっと要望
スレ一覧からブックマークに追加するとき巡回フラグをデフォルトでONしてくれるといいなぁ
291いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 22:54 ID:???
>>修行僧氏
JBBSってよく解らなかったのでインスコしてませんでした
下記をみつけq2chでチェックしたくなりました

        GっJ!

 ひろゆきギャグ収集スレッド( ̄ー ̄)ニヤリッ ニヤリッ
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1069683311/

 [28]水先案名無い人<sage>
 03/12/19 16:08 ID:jVnv2UwZ
 ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/business/1290/1066477492/r118
292いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 23:37 ID:???
確かに漏れも必ずONにするけど・・・
そうじゃない方がいい人もいるんじゃないかなぁ・・・
とも思う。
293いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 18:42 ID:???
修行僧さんの0.3.27+2を導入してみたんですが、設定ファイルの形式が変わ
りました?

現在、/home/zaurus/Document/.q2chrc にあるんですが、カスタマイズした
機能の一部が使えなくなってしまいました。ダメなのは「スレのブックマーク追加」
(KeyAddBookmark)で、"M"のキー(コード:77)に割り当てたんですけど、、、

他にスレ表示にモナーフォントを使う設定は、反映されてるみたいなので、
設定ファイル自体は読み込まれているようですけど、、、
294293:03/12/24 19:34 ID:VHMRLzKA
なんとなく解決。
フォント変更のキーとかちあっていたみたいですね。

以前は問題無かったんですが、修行僧さんのバイナリはフォント変更機能が有効だから問題出たんですかね?
295修行僧:03/12/24 22:08 ID:???
>>294
実は…

>>88
>articleモードのでフォント切り替えをキー操作で行えるようにするパッチです。
>割当てるキー(デフォルトでは"m")は、.q2chrcのKeyChangeAFontにキーコードを指定する事で変更できます。
296名無しさん@Linuxザウルス:03/12/24 22:48 ID:???
>>295
ぐは、そのものずばりのパッチだったんですねw

ブックマークの未読処理関連かと思ってた。
297いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 23:28 ID:???
>>修行僧 氏
乙です
298名無しさん@三村:03/12/25 02:30 ID:???
メェリークリースマース!ワンダホー!

>>修行僧さん
>#"* Q2chDatView.cpp (CreateFromFile): 前回読み込んだ時とファイルサイズが同
>#じ場合、info|articleファイルの更新をするようにした"
>#はひょっとして"非NNsi型未読管理の誤作動"に対処するものだったりしますか?
その通りです。昔のことなので詳細は忘れました。ケロケロ。

ところでお前ら、オレからのクリスマスプレゼントに早く気づけよ!
299いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 02:38 ID:???
ヽ(*´ー`)ノ
300いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 02:39 ID:???
てゆーかほんとに作っとったんか〜
えら〜いヽ(*´ー`)ノ

http://www.pointer.biz/?qpop
301いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 02:46 ID:bqHOEpRN
>>298
気が付きました。ども、遊んで見ます。
302いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 03:29 ID:???
うお、ネタだと思ってたら本当に作ってたんだ。
三村はやっぱり凄い。
後で試して見ます。
ありがとうございます。
303いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 04:50 ID:???
    ΛΛナニッ!?
   (;゚Д゚)ミ
⊆ ̄ιノυ 
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛホントカヨ…
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚)  
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| | 
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪
304いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 06:05 ID:???
しこたま飲んで、寝てました。
これから試します。
305いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 06:23 ID:???
こっちに移動しません?

リナザウに最適なメールソフトを探そう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058756358/
3060.3.27+2:03/12/25 07:12 ID:???
『Enter』一拍押しでポップアップメニュー出現は仕様ですか?
307いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 09:27 ID:???
OKとEnter長押しでメニューが出るのは修行僧さんパッチでの+α
便利なんだけど、漏れも、ちょっと感度がよすぎる気がする。

OK押しただけのつもりで、メニューが出てることがちらほら。
308いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 11:17 ID:???
わーい、三村サンタさん、POPクライアントありがちょー。

つーわけで、早速要望だぜ!

・Fromはアカウントごとに設定できるようにしてほしいぜ!

・本文とヘッダを切り替えるタブは、Beckyライクに本文の下あたり
がよくないかな!時々、手書き入力エリアを押してしまうぜ!

・AttachDirectoryのデフォルトが、/home/root/Documentsになって
ますけど、/home/zaurus/Documentsの方がいいんじゃないかな!

以上です。次はお年玉をおまちしてまつ。
309いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 12:47 ID:???
>>308
ここはブラウザスレなので、違う所の方がよさげ。

リナザウに最適なメールソフトを探そう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058756358/

などが一番良さそうだ。
310いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 13:44 ID:???
>>309
今まで一度として三村タソが降臨したことのないスレで要望書いて
意味あんのか?
311いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 15:31 ID:???
>>310
>今まで一度として三村タソが降臨したことのないスレで要望書いて
>意味あんのか?

逆に聞くけど、qpopってLinuxザウルス用2chブラウザなのか?
312いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 16:05 ID:???
みんな喜びのあまり、我を見失ってるだろうから、
多少のアレは大目に見てくださいませ
313いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 17:47 ID:XYLvI2BW
>>311
あんな糞スレに誘導してもメリット無いだろ。
314いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 17:52 ID:Vy7tECHW
>310、>313みたいなアホに何言っても無駄
315いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 18:02 ID:XYLvI2BW
>>314
どっちも見てるんだから別にいいじゃん。
316いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 20:18 ID:???
qpopに興奮しすぎたそんなクリスマス・・
ありがとうなのです!

で、今の段階でいろいろ報告していいものやらと悩んだけれど。

複数のアカウントの場合、SMTPも複数設定できるんですかね?
1個目アカ
Account=ペコ peko plain smile mail.pointer.biz
SmtpHost=mail.pointer.biz
[email protected]
PopBeforeSmtp=0

2個目アカ
Account=ポコ poko apop smile mail.pointer.biz
SmtpHost=mail.pointer.biz
[email protected]
PopBeforeSmtp=1

みたいに書いてます。

で、例えば1個目アカがPopBeforeSmtpなしで、2個目がありな
SMTPのばやい・・・

qpop起動して、ペコで受信(ペコのメールボックスアイコン上でOK)し、
次にポコで受信。ここまではうまくいくのですが、次に再度ペコで
受信しようとするとエラーになります。

私の場合、会社でPopBeforeSmtpがなく、個人プロバイダでありなんですが
今の段階では使い分けできないのかな?
317いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 21:44 ID:???
メーラーの話は他所でやってくれよ。
ここは2chブラウザスレなんだよ。
318いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 21:53 ID:???
あっちに三村タンが出現してくれれば、実質qpop本スレになるんですがね...
三村タンよろしく。

リナザウに最適なメールソフトを探そう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058756358/
319いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 21:55 ID:???
つうか>>318のスレに、このスレに書き込まれたqpopネタは転載されてるね。
あっちがqpop本スレでいいんじゃないの?
320いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 22:10 ID:???
マターリと移動しますか
321名無しさん@Linuxザウルス:03/12/25 22:26 ID:???
qpop使って見ました。
なかなか早くって良いですね。

で、質問なんですが
メールデータをSD等の外部メディアに保存したいんですが、どうやって指定すればヨカんべか??
322いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 22:31 ID:???
>>321
ふたつ上のレスすらシカトですか...
移動してください。

リナザウに最適なメールソフトを探そう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058756358/
323いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 22:34 ID:???
>>322
放置、放置
わざとやってるんだろう
頻繁に誘導するのも荒れる原因になるから
相手せずにね
324いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 22:45 ID:???
M
G
D - !

T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M T M
325いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 23:02 ID:???
おまいら嬉しいのは俺も一緒だが、q2chはまだ終わっちゃいねーんだよ。
326いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 12:23 ID:???
>>325
別にq2chが終わったなんて言ってない。

ここが、三村タソ&やまきタソ&修行僧タソとマターリと語るスレだってだけだ。
327いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 18:39 ID:???
ここはスレタイもまともに理解できない厨のすくつ(←なぜか変換できない)ですか。
スレタイに「神」ってあるだろ。
神ってのは三村(とパッチ神)のことなわけで、
三村製のqpopをいくら語ろうがスレ違いじゃなかったんだよ。
328名無しさん:03/12/26 18:43 ID:???
「すくつ」じゃなく「そうくつ」だろうが。
巣窟とちゃんと変換できる。
恥ずかしい書き込みをしないように。

329いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 18:53 ID:???
>>327
スレ違い
330いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 19:12 ID:???
>>328
ナイスツッコミ
331いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 19:59 ID:???
魔窟じゃないのか?
332いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 20:01 ID:???
コピペにマジレスカコイイ
333いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 20:06 ID:???
禿外だよ。ネタとわからずマジレス ハズカシ、ってとこじゃねぇの?
334いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 21:58 ID:???
冬厨大活躍だなw
335いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 23:36 ID:???
できればこちらに自己申告でおながいします

ふいんきのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070428448/
336いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 23:51 ID:???
スレタイとURLのコピーはできない?
337いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 00:14 ID:???
>>336
既出。できる。
338いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 00:32 ID:???
Thx
339いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 02:31 ID:???
みんなマジレスかこわるいぞ

(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/
340いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 02:58 ID:???
マイクロソフトはアメリカの会社なんだから、雰囲気(ふいんき)や既出(がいしゅつ)、巣窟(すくつ)等の
やや難解な単語が変換できないのは仕方ないと思われ。
その辺はユーザーが辞書登録等でなんとかするもんだ。
341いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 03:00 ID:???
>>340
冬休みのダンボウ(←何故か変換できない)に辞書登録とか言っても無駄かと。
342いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 06:26 ID:???
どうなるんだろう

実験です2
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072415045/
なんちゃって関連ページまとめツールβの不具合はこちらへ。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072413763/
343いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 06:44 ID:???
何のことか知らんが、どうにもならんと思うよ。
344いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 06:58 ID:???
誰か遊んで。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1071072347/386

[386]ポール・ザ・ビート ◆9QppQ9wpcc <毒者>
03/12/26 14:32
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |            |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌───────────―――――――――――───────────―─┐
│【関連スレ】                                             |
│あるんだけど、まだ秘密な罠                                      |
│【機能】                                                |
│なんちゃって関連ページまとめツールβ                            |
│スレッドに関連するページをまとめるためのツールです。                  |
│blog業界ではトラックバックと呼ばれているやつです。                    |
│不具合報告などは、運用情報へお願いします。                        |
│                                                    |
└────────────―――――――――――───────────―┘
全部読む 最新50 1-100 関連ページ 板のトップ リロード
                  ↑
                  |  ∧__∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   \( ̄し_ ̄)  < ここに新機能が入ったぞぃ
                    ⊂ポールつ.   | 早速みんな押してみるでヤンス♪
                        | ̄ ̄ ̄ |    \______________
345名無しさん:03/12/27 19:18 ID:???
なんかコピペに反応する話題が多すぎないか、みんな。
さらりと流すべし。
346いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 19:56 ID:???
>>345
書くのも読むのも厨だらけになったからな
347いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 22:12 ID:kkui3cDF
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は香具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない椰子は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
348いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 22:14 ID:???
藻俺様w
349いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 22:22 ID:???
>>347
こいつ日本人か?w
350いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 01:09 ID:???
宇宙から送信されてきた(マテ
351いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 04:00 ID:???
ところで2chって「ツーチャンネル」が正しいの?
おれずっと「にちゃんねる」だと思ってたんだが

この前コーヒーショップで近くの席の女共が
「この前ツーチャンでさぁ〜」って会話してて引っ掛かってるんだが
ちなみに2ch語を結構使ってたので話のピントは間違ってない筈だった
352いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 04:15 ID:???
>>351
釣りかと思うが、まずgoogleなりでキーワード検索すれば一般的な呼び方がわかる。
隠語としてツーチャンって呼ぶような人たちも自分の周りにはいるが。
353いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 08:44 ID:???
ホントに冬基地ばっか(⊃д`)
354いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 09:35 ID:???
東京ワンツーチャンネル
355いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 11:06 ID:???
libYoって何処にありますか?
356いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 11:20 ID:???
>>355
CVS。本家の三村さんサイト参照。
357いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 11:38 ID:???
>356
ありがとうございます。

CVSで1M Over使うか思案中・・・
358いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 11:51 ID:???
>>355
三村タソ家
359いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 12:39 ID:???
テス
360名無しさん@Linuxザウルス:04/01/01 16:56 ID:???
新春あげっ
361名無しさん@Linuxザウルス:04/01/01 20:49 ID:???
やっとカキコ成功したかな??
う、う、うれしいです・・・
●の設定しないとほとんどカキコできない
プロバなんです

原因は、
Pw=xxxxxx の最後にスペースが入ってしまっていた
事に気づかなかった事でした(大恥

私みたいな超初心者が同じように困らないように
書かせていただきました。
こんなおバカは私くらいだろうけど

りなざう、可愛い.
いろいろいじれるように過去ログ読破、
がんばります!
362いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 19:13 ID:???
 [590]動け動けウゴウゴ2ちゃんねる<sage>
 04/01/02 19:09 ID:SrhTmlpJ
 >>587
 q2chの最新VerをDL汁っ、て もういないか・・・

まだ来てないか・・・
363いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 20:12 ID:???
リナザウに最適なメールソフトを探そう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058756358/469-
 [469]名無しさん@三村<sage>
 04/01/02 13:06 ID:???
 ハッピーニューイヤ〜ン!
 0.0.2 リリースしたズラ
 * SMTP認証
 * Bcc, ReplyTo設定追加
 * Ccを含めた返信
 * 選択メールまとめて受信/削除出来るようにした
 * その他メール一覧受信、メール受信の度に接続切断するようにした
 * アカウント毎にSMTPサーバを設定出来るようにした

 0.0.1からバージョンアップする場合は、~/Documents/.qpopディレクトリを削除して下さい
 % rm -rf ~/Documents/.qpop
 アカウント設定の方法も変わったので.qpoprcのAccount行を再設定して下さい

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
364いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 20:34 ID:???
>>363
こっちに転載する意味が分からんが?
365いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 23:44 ID:???
>>363
激しくスレ違い。
366いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 23:59 ID:???
>>363
スレ違いだけど、漏れとしてはありがたい。
367いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 01:14 ID:???
>>366
まあ別になんでもいいけどさ。激しくスレ違い、ってほどでもないし。ネタないしw
けど、なんで"ありがたい"の?
素でわかんないので解説ヨロ。
368363:04/01/03 01:19 ID:???
>>366
だしょ
369367:04/01/03 01:28 ID:???
>>368
違うソフトで、すでに作者もスレ使い分けてる状況なわけだよね。
2スレを別々にオチしてた方が便利だと思うんだけど、なにがどう便利なの?

この問いに納得できるレスができれば、次回張るとき煽りもないし、どう便利だか分かれば助かるひともいると思うので、ここは一つマジレスでよろしくお願いします。

370名無しさん@Linuxザウルス:04/01/03 01:41 ID:???
>>369

横槍スマソ

多分、「新しく巡回するスレふやすよりこのスレだけで完結すれば楽」とか
考えてるんだろう。

案外、ここがq2ch&qpopのスレッドになればいいなとか思ってるんじゃないか?
371363:04/01/03 02:13 ID:???
qpopのDL状況をみて、まだPRした方がいいと勝手に判断した由

クリスマス当時からスレ違い議論は承知している
(個人的には完全に分離済みです
372363:04/01/03 02:18 ID:???
あと、こっちのスレがちょっと寂しかったもんでね
373いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 03:30 ID:???
>>372
自分勝手な人ですね。
せっかく分離できてたとこなのに。。
これでまたゴチャゴチャになったら、あんたのせいだからな。
374363:04/01/03 05:20 ID:???
>あんたのせい
貴 方 の 御 陰

皆さん弁えているからそんなことないでしょ
375名無しさん@Linuxザウルス:04/01/03 07:16 ID:???
くだらんレスだ。
376いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 13:24 ID:???
>>363に不幸が訪れますように...
377名無しさん@Linuxザウルス:04/01/03 13:44 ID:???
まぁ、一番わきまえていないのは>>363ということで間違いないようだ。
パッチ作者の両氏がパッチ版をリリースしてない現状で、早期修正の
必要のあるバグもなく要望もあがらないからといっても、スレの主旨にあわない
ソフトのことでこのスレを埋めていいというのは独善にもほどがある。

こんなくだらんことでスレが進んでも誰の利益にもならんことぐらいわかれ。
378いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 14:25 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
379いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 19:10 ID:???
>>370
前者はビンゴ。
後者は違う。

該当スレがあるならそっちでやるべきってのは
同意だけど、告知くらいだったらいいんじゃない
かなぁ。ついでに誘導すればいいわけだし。
380いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 16:07 ID:???
>>379
おまえ2chブラウザスレにいながら2スレ巡回するのも苦痛なのか?(w
なんの為に2chブラウザ使ってるの?
シネヨ
381いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 16:11 ID:???
作者さんもあっちのスレで告知してんだから、わざわざここに転載しなくても...
あっちがqpopの本スレだってのは、このスレの流れみてたらわかるのに。
正直釣ろうとしているとしか思えん。

そしておれはマンマと釣られているわけだが...
382いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 17:49 ID:???
ところで、q2chはだいぶ完成に近づいているわけだ。しかしバージョンナンバーは
0.3.xとかなり低い。
あらかたバグもつぶされてるみたいだし、そろそろ1.0とか名乗ってみてもいいん
ではないですか。いかがでしょ>>三村タン
383名無しさん:04/01/04 18:43 ID:???
まだまだ。
V1.0に至るまでにはやることが沢山あると三村たん
は思っているのでは。
漏れは十分と思うけど。
384いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 19:09 ID:???
q2chにNGワード登録して見えないようにできる?
385修行僧:04/01/04 19:14 ID:???
386いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 19:19 ID:???
なるほど。外部ファイルだったのね。ありがと。
メニューから簡単に登録できるようになるといいね。
387いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 23:05 ID:???
メニューから、もあるけど動的にできたらいいなぁ、とは思う。
388名無しさん@Linuxザウルス:04/01/05 00:34 ID:???
にひぃ♪
389いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 01:38 ID:???
qpopにGUI設定がついたってことは、q2chにもつくかも?
三村氏も、サイトでそろそろ設定もGUIで出来るようにするか、って以前書いていたし...
390いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 02:04 ID:???
ここ数日、板移動多いですね

新設板・板移動情報@運用情報
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051717316/595-596
391名無しさん@Linuxザウルス:04/01/05 06:06 ID:???
>>390
意図的だろ。
392いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 18:52 ID:???
底レベルな質問なんですけど
スレ一覧(Boardモード)でスレッド数がオレンジ色の所とそうでない所があるけど、その違いは何なんでしょうか?
393いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 19:27 ID:???
>>392
未読レスがあるかどうかです。
394392:04/01/05 19:58 ID:???
>>393
サンクス
自分もそうじゃないかとは思ってたのですが
レスを見る画面でリロードした後、スレ一覧でリロードしてもオレンジ色のままです
いったんアンインストールして、もう一度インストールしてみようと思います。
395いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 20:21 ID:???
>>>394
Fn+→ で一覧に戻ってもだめ?
通常は → で読み切ればいいはずだが。
バージョンが古いとか?
396名無しさん@Linuxザウルス:04/01/05 20:33 ID:???
読み切っても上のレスを読み返した状態で一覧に戻ると
未読の状態にに戻るんだよ。
一番下まで読んだ状態で戻ると未読じゃ無くなるよ。
397いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 20:42 ID:???
>>394
* NNsi 型 New 管理.BookmarkNNsiStyleUnreadMark=1 および
BoardNNsiStyleUnreadMark=1 の設定で,それぞれ Bookmark モード,
Board モードについて,現在読んでいるレス番号<総レス数ならば未読,
という扱いになる.0 にすると従来型.
398392:04/01/05 20:47 ID:???
>>395-396
助かりました!
ようやく、オレンジ消えました、単にレスの一番下までスクロールさせてないだけでしたm(_ _)m
ブックマークモードなんて全部オレンジだったので治ってよかったです、どうもでした。
399392:04/01/05 20:49 ID:???
>>397
試してみます
400名無しさん@Linuxザウルス:04/01/05 20:51 ID:???
>>396
>読み切っても上のレスを読み返した状態で一覧に戻ると
>未読の状態にに戻るんだよ。
>一番下まで読んだ状態で戻ると未読じゃ無くなるよ。

デフォルトの仕様。.q2chrcいじって御希望通りの未読管理に変更可能。
どこを変えるかは自分で調べてな。
401396:04/01/05 21:08 ID:???
>>400
アンカーを付け忘れたせいで質問と思われちゃったみたいだね。
392へのレスのつもりだった。スマソ。
402名無しさん@Linuxザウルス:04/01/08 21:06 ID:???
q2chの機能について質問させてください。

>>950 とかの(該当部分クリックするとかして)
 参照先の文章を表示することってできます?

・Cancel以外に、Article→スレ一覧に移動するキーバインドって?
 * たまにnetfrontとかでも誤ってCancel押す癖がついてしまったので…
403名無しさん@Linuxザウルス:04/01/08 21:30 ID:???
>>402
>q2chの機能について質問させてください。

>・>>950 とかの(該当部分クリックするとかして)
> 参照先の文章を表示することってできます?

>・Cancel以外に、Article→スレ一覧に移動するキーバインドって?
> * たまにnetfrontとかでも誤ってCancel押す癖がついてしまったので…

上:できない。okでもっとも上に表示されているアンカーまたはリンクへ移動する。
下:Shift+2で切りかわる。
404いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 22:01 ID:???
g で番号指定すりゃ飛べる
405名無しさん@Linuxザウルス:04/01/08 22:09 ID:???
>>403
ありがとうございます。
参照先さえ、表示できれば(個人的には)完璧だったのですが、残念。
でも、移動コマンドが充実していることが分かったので、実用上問題なさそうです。
406いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 22:41 ID:???
番号指定してあるなら、OKでも飛べるじゃん。
407いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 22:42 ID:???
簡単にAA登録出来るようにしてくれないかな。
408いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 22:50 ID:???
>>405
TabでアンカーやURLを選択して、OKでジャンプ
(スレ内のアンカージャンプの場合は)Menuで戻る、でダメなのか?
話しぶりからポップアップみたいな物を求めているように思えるんだが、
実用上はジャンプと戻るで十分だと思うぞ。好みもあるので一概には言えないが。
409いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 23:00 ID:???
ポップアップも出来なくはないんだろうけど、
結局ポップアップ状態から抜けるのにキャンセルボタン使う事になりそう。
410いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 23:08 ID:???
>>405
>403、重要なこと忘れてるよ〜〜

えっと、>408にもあるけどmenuで戻れる。
これだけだとまあポップアップより劣るけど、実はOKで溯った順にmenuでどんどん戻ってこれるんだ。
これになれたらポップアップより便利に感じるようになると思うよ。

特にこれ、B500とか画面小さい場合ホントいい。
ポップアップなんかしたってほぼ画面一杯になるから意味ないしw
411いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 23:11 ID:???
普段はmonafontの15、ポップアップはmonafontの13とかで使い分けられれば
結構使えるかも。つかちょっと欲しくなってきた。
412いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 05:39 ID:???
これって既出ですか?

 Bookmarkモードにて rキーを押す(更新)
  ↓
 Homeキー等で一瞬画面を切り替え、すぐまた元の Bookmarkモードに戻す
  ↓
 あーら不思議、noのブルーが薄い色になり順々に更新されていくスレの
 様子が眺められるってぇ寸法さ

まぁ、こんな暇なことやってるヤシは漏れだけか・・・
 
413いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 01:12 ID:???
C-860でスレを開いた状態で新しいスレを開くと、
開いていたスレのタブが新しく開いたスレの名前になるのですが、
仕様ですか?
414いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 08:55 ID:???
>>413
=1
415いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 14:08 ID:???
しかしこの様子では三村氏はもうq2chなぞ致命的なもの以外は対処する気無さそう
なんで、やまき氏か修行僧氏、正式に引き継いでしまったらどうでしょう。お二方、
三村氏の動向を見つつ手を止めてる気がするので・・・・・

今ので完成してるじゃん!てのはまぁ、そうなんですが、複数スレ管理とか、俺的には
新着スレ表示とか出来るともう本当にPC不要になるんで、是非トライしてみて欲しいん
ですけどねー。
416いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 14:31 ID:???
>>415
えらそうに...
417いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 14:43 ID:???
正式に引き継いだら三村が手を出しにくくなるだけ。無意味。
修行僧はoresama ver.で好き勝手にやってるし。
418いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 16:13 ID:???
>>415
君は、なんでソースが公開されているのか理解してないね。
419いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 16:37 ID:???
と言うことで415氏が後を引き継ぐことでFA?
すいません、早速要望ですが3ペインで表示できるようにしてください。
俺的には必要なんです。是非トライしてみて欲しいんですけどねー。
420いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 18:02 ID:+eVdTZnY
流れにそってなくて悪いんですけど
monafontインストール後の、articlefontsizeの設定値の最大はいくつでしょうか?
421いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 21:05 ID:4rFWNaOG
3ペインはきついんじゃないかな?この画面サイズではと
個人的に考える。
現状の q2ch の完成度には大満足しています。

PC では OpenJane 使ってます。Jane を1ペインで使ってる感覚、
1ボタンでリロード先頭行・最終行移動、書き込み、など

一のボタンでほぼすべての操作が可能なところは、Netfront より
はるかに使いやすくて気に入っています。

Fn + キー だと片手ではきついので。
422415:04/01/10 21:20 ID:???
>>415
>>君は、なんでソースが公開されているのか理解してないね。
いや、偉そうに聞こえたのなら申し訳ないけど、修行僧さんパッチ後に
それ含まない三村さん新Verとか出てる今の状態はどうなんだろ、って
つもりだったんだけど、まぁソースあるんだからdiffでもなんでもとって好きに
しろってことですかね?それはそうなんでしょうけど・・・・。

誰か誰か言うならお前がやれよってことだよね。そりゃそうだ。
でも俺は無理だしなぁ。時間的にも技術的にも。失礼しました。
423いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 00:33 ID:???
でもまあ、三村が居なかったらリナザウも早々に手放して居ただろうな。
正直奴には感謝だ。
俺的には今の機能でも十分使えてるから問題無いかな。


424いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 02:10 ID:???
致命的ではないけど、Bookmark巡回でたまにレス数が化けるのだけは
なんとかならないかなぁ。もしかして再現方法ってまだ見つかって無いかな?
GPLなんで、いじりたい人がブランチする分には全然かまわないと思いますよ。

>>415
私がひきつぐのは無理でしょうね。
いまのところ手がとまってる時間一番長いし、性格的に持続しないし。

>>422
単に修行僧さんから三村さんに正式にパッチ提供されてないだけのような。

敷居が高いようだったらやまきの方で整理して送りますけど>修行僧氏
426いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 11:04 ID:???
三村にフィードバックする必要ってある?
不具合修正ならまだしも、機能追加に関しては、両者でどこまで
必要なのか認識違うだろうし。
427いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 11:59 ID:???
>>426
使うほうにとっちゃ1本化してくれたほうがありがたい
428いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 12:09 ID:???
>427
オリジナルとパッチバージョンは別物だから
一元化なんて考えが出てくるのがアフォ

好きなのを選べばいい
429いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 12:17 ID:???
以前、新バージョンで機能追加されて重くなっただの、
重いのが嫌なら旧バージョンを使えだの、荒れる原因に
なってたから、使う側からしたら、不具合修正は同程度で、
機能が違う複数のバージョンがあってもいいと思うが。
追うのが面倒というのは詭弁。10や20もあるわけじゃないし、
どうしても面倒だというなら、本家だけ追えばいい。
430いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 12:31 ID:KHQjp6bp

↑↓ピュッピュ早押しでメニューが出て、フォントの切り替えが
出てきますが、具体的に、q2chrc のどこで設定するのか
教えて君です。

スレ一覧とスレッド本文で、フォントサイズ18と20を
パッパと切り替えしたいんです。バージョンは最新です。
431いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 12:37 ID:???
ヘルプ嫁
432430:04/01/11 12:41 ID:???
すいません。訂正。
スレッド一覧ではフォント切り替え出てこないですね。
本文だけで。
433430:04/01/11 12:55 ID:???
>>431
はい、、、。
一応、http://www.pointer.biz/?q2ch%2F%A5%D8%A5%EB%A5%D7
読んだのですが。。。。わからないんですぅ。
絶対にフォント切り替えしたいとは考えていませんので、
あれなんですが。

パッチが必要なんですかね・・・・
http://www.google.co.jp/search?q=q2ch+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
434いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 13:12 ID:???
スレ一覧で18と20の切り替えをしたいって話?
スレ一覧を20、本文を18にしたいって話?

前者は無理じゃねーの?
435430:04/01/11 13:22 ID:???
>>434
はい。スレッド一覧のフォントサイズ切り替えはできないようです。
スレッド本文でフォントサイズをワンタッチで18と20に
切り替えできれば便利かなと思いまして。
436いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 13:35 ID:???
ArticleFontSize=18
ArticleFontName=lcfont:20:1
ArticleFontName=lcfont

本文で、デフォルトがLCフォントの18、切り替えで20になる。
20のあとの":1"は、折り返しの有無。":0"だと折り返しなし、":1"だと折り返しあり。
デフォルトのフォントは折り返しありになってるけど、これをなしにする方法は知らない。
ちなみに折り返しは"."で切り替え可能。

以上適当なんで、自分であれやこれやいじって確かめてくれ。
437いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 13:44 ID:???
うちは修行僧のoresama仕様入れてるけど、"M"押せば、メニューを呼び出さなくても
フォントの一発切り替えができる。便利。
438いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 14:15 ID:???
さらにOKボタンなが押しでmenu出せるからさらに便理ですにゃ
439430:04/01/11 14:36 ID:xTZ3seFo
>>436
わざわざありがとうございます。
さっそく設定してみます。どうもでした。
440名無しさん@Linuxザウルス:04/01/11 23:42 ID:???
すみませんが、どなたか教え下さい。

自分は今、A300を使用していて、q2chは
重宝しているのですが、少し気になる点が
あります。

例えば、画面上部や、スレが増えてきて、
一画面で表示しきれなくなってきた場合に、
まれにボタンが出てきて、表示されない
箇所をフォローしてくれるのですが、それは
あくまでもまれで、通常は表示しきれない分は
そのままとなってしまいます。

このような状態は、パッチや設定で解消できる
ものなのでしょうか?
それとも、QVGA画面の機種ではあきらめるしか
ないのでしょうか?

いささか分かりにくい質問となって
しまいましたが、よろしくお願いします。
441いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 23:53 ID:???
>>440 いささかどころかさっぱりわからん
442いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 00:01 ID:???
>>440
それって、スクロールバーのことかな?
443いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 00:40 ID:???
>>440
いささか先生に失礼。
444いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 00:58 ID:???
>>443
東芝ユーザハケーン
445いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 02:33 ID:???
440ではないがA300ユーザなのでフォローすると
QVGAのA300では画面上部のアイコンが画面に入り切らず途中で切れてしまうため
ブックマーク追加とか、ごみ箱とかが画面に表示されないんだ。
アイコンペンタッチでブックマーク追加とか消去ができず、そのためそれらの機能を使うためにはメニューを呼び出して使ってる。


ところがしばらくそのまま使ってると、そのアイコン部(ツールバー?)の右端に矢印マークが現れてそれをクリックすることで今まで途中できれていたために表示されなかったアイコンを表示させることができる。
本来ならこちらの状態がが正しい仕様なんだと思う実際使い勝手もよいのだが、
問題は起動時はこの状態にならず適当に使っているうちにいつの間にかなってることなんだ。
どういう条件下でこうできるのかよく分からない
446いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 02:46 ID:???
素直にアイコンサイズを8に
すればいいのに、、、
447いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 09:20 ID:???
~/Documents/.q2chrc
の中の
IconSize=nn
のnnを適当な値にする。446のお勧めは8らしい。
448いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 16:25 ID:???
A300ならアイコンサイズ9でもいけるな。
449修行僧:04/01/12 19:55 ID:???
すいませんけど、くたばりました。
直したいバグもあるし、もうちょっとナニな機能追加とかしたかったけど…しばらく冬眠します。
今のサイトは放置プレイしますので、パッチが必要な人は適当に使って下さい。
(本家がバージョンアップした場合の追従ぐらいは出来るかもしれませんが…)

      _ _  ξ 鬱山車能…
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

>>425
三村タソには何も送ってないので、適当にやっちゃって下さい。
1つのパッチでq2chとlibYoをいじるようになっているのに注意して下さい。
450名無しさん@Linuxザウルス:04/01/12 20:33 ID:???
2chブラウザの開発に関係しておられた方々、お疲れさまです。
って、自分が代表して謝辞を述べる立場でもないのですが、
日頃の感謝をこめてお礼を述べさせていただきました。
#このソフトって絶対、ユーザーの製品満足度に大きく貢献しているよなー。
#SHARPから金一封くらいもらってもバチはあたらんような。

次は、ZAURUS用のwebブラウザの開発に人材が流れ込んでくれないかなーと
糖蜜で描いた絵のような甘い期待に胸を膨らませています。
451いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 20:53 ID:???
>>449
お疲れさまです。
目覚めましたらまたよろしく。
452名無しさん@Linuxザウルス:04/01/13 06:06 ID:???
修行僧氏、お世話になりました。
いつでも気軽にお立ち寄り下さい、お待ちしております。

ありがとうございました。
453いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 16:26 ID:ZrH8gu4Z
Qualendarの作者さ〜ん。見てますか〜?予定の編集のショートカットが効かなくなってますよ〜
いい加減にして下さいね〜。そろそろ他の人に任せて下さいね〜。
能力無いんだからいつまでもしがみつかないで下さいね〜。
他の有能な人が手が出せないでしょ〜。
454いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 17:10 ID:???
>>453
よろ
455いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 17:26 ID:???
>>453
ソースは公開されてますが...
456いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 19:55 ID:???
批判があったらお前が作れキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
つかスレ違いだろがボケ
457いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 21:55 ID:???
C860です。
.q2chrcの「AA」を複数指定するにはどう表記すればよいですか?
ターミナルに慣れてないのでザウルスドライブからTerapadで弄ってます。
458いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 22:13 ID:???
>>457
zeditorくらい試せよ...
459いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 22:20 ID:???
>>458
試してみます。
色コード表示があるのでついついPCでやってしまいます。。
>>457も宜しければお願い致します。
460いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 22:23 ID:???
>>459
zeditorは色コード表示ありますが何か?
461いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 22:25 ID:???
>>460
そうなんですか。
入れてみます。
462いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 00:00 ID:mhTt6ADg
>>450
まじで、SHARP は q2ch 開発一同にどれだけ莫大な富をもたらせて貰っているかを
真正面で受け止め、感謝し、できれば目に見える形で表し、
金を払ってやって欲しいよな。

え?漏れたちが払えって?(w

q2ch やパッチがなかったら、ザウルスを投げ捨ててるよ。
Netfront はウンコだから。
463いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 03:25 ID:???
三村つながりということで(失恋板)w

三村ツッコミで元気バリバリのスレ その50かよ!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/break/1072626435/
464いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 15:22 ID:???
このタイプの過去ログもq2chで見たいです
過去ログも読み応えあって面白いの多いですね
益々楽しみ♪

http://cheese.2ch.net/kankon/kako/998/998233024.html
465いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 15:56 ID:???
>>462
次バージョンはシャープ側から標準搭載で。ってのが理想ジャン?
466いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 17:49 ID:???
>>465
>次バージョンはシャープ側から標準搭載で。ってのが理想ジャン?
そんな会社イヤだ。それに、おそらくメーカーの管轄でない付属アプリのことまで
問い合わせをする/苦情を出す客はいるような。

客「同人板につながらねーんじゃ(゚Д゚)ゴルァ」
#「( ゚д゚)ポカーン……へ、弊社のサポートの対象外でございまして」
467いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 18:26 ID:ovB78OxS
確かに!
468名無しさん:04/01/15 19:14 ID:???
きちんとしたメーカーが2ちゃんねるブラウザを標準添付
するのはマズイだろ。
469いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 20:25 ID:9CSyjamx
>>468
特定のネット掲示板専用のブラウザをつけるのが、まずいのか?
ニフティマネージャーなんか、いろんなパソコンについてたけど。
470いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 21:08 ID:???
>>469
エロサイトの専用ブラウザをバンドルする一部上場企業が現れたら、
おまいの意見に全面的に同意しる。
471いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 22:09 ID:???
体験コーナーで2chブロックされてる所も有るしね
472いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 22:49 ID:???
>>469
富士通はあるな。当たり前だが。
473いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 23:32 ID:9CSyjamx
>>470
そうか、おまいは「2ch=エロサイト」として利用しているのか。
納得。
474いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 00:35 ID:???
>>473
まぁそう興奮するな血圧上がるぞ
でもってだエロサイトでもなんでも良いがココはq2chの(ry
475名無しさん:04/01/16 00:43 ID:???
>469
特定の掲示板のブラウザがマズイんじゃなくて
2ちゃんねるブラウザがマズイということ。
476いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 13:33 ID:???
桃太郎は桃から生まれたのなら
http://corn.2ch.net/entrance/kako/981/981800672.html
477いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 15:39 ID:???
★携帯用2chブラウザ iMona Part7★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1069845068/808-

こんなのあるのな知らんかったよ
電車の中で立ったまま PCは持ち歩かないしPDAも持ってない
って香具師ならこれで十分だな
478いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 19:18 ID:???
>>477
ってここに書く意味が全然わかんないけどな
479いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 20:30 ID:???
>>477
Java対応機で使える。CDMA-Winで使用中。
480いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 20:36 ID:???
>>479
>>Java対応機で使える。CDMA-Winで使用中。
はじめの一文で「もしや?」と思わせ、二文目でそれかよ!と。

まぁここでこの話題を続ける意味がさっぱり?だけどな。
481いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 06:42 ID:???
>>480
いやすまん話し振ったの漏れだ なんつーか漏れA5301T使ってんだけど
あれだけ画面小さいのに良くまとまってるなって感心してかいちまったスマソ
昨日から併用して見て便利だからちょっとお進めも含めて書いて見たよ
宣伝じゃないんでウザければスルーしてくれ
482いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 08:53 ID:???
>iMona
A5305Kで試用してみたが、やっぱり画面が小さくて使いにくいので
不採用にした。
この時、メニューを出そうとするとシャトルキーを上下する癖が
ついてるのに気が付いた。(苦笑)
483いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 15:50 ID:???
iMonaはEZ-Winでないとパケ死するぜ。
484いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 16:09 ID:???
>>483
定額が前提だよなやっぱ
485いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 20:15 ID:V7Yp1LA1
■新しい板ができたら報告するスレッド2■
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044450518/365-367
486いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 01:06 ID:???
>>482
俺はもっと重症、PCでrをタイプしてリロードしようとしたり、SHIFT+Eでレスつけようとしたり。
487いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 01:45 ID:???
機能要望。

初めて見るスレのdat、一括取得じゃなくて先頭1KB取得とかにしてくださると助かります。
流し読みしたい時、全部取得するのはつらいので・・・。
この機能があると、1だけ斜め読みが出来てウマーなのですが・・・。
488いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 06:54 ID:???
>>487
1が表示されたらキャンセル押せばいいだけだろ?
489いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 08:29 ID:???
>>487
新聞をよm(ry
490いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 11:11 ID:???
>>488
反応が多少もっさりなので。
>>489
ヽ(`Д(ry
491489:04/01/18 13:21 ID:???
>>487

以下のようなスレをBookmarkするとか

今日面白かったスレッド 15本目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070811156/
クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Part9
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073406502/
【祭】祭りがあったら報告するスレPart44【報告】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1073454472/
板のTOP3のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073575621/
あなたの思う2ch史上最高の名スレとは?パート3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1061644466/
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1064132463/

以下のあたりをチェックすると面白いかも

2NN+ 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://news.2next.net/plus/
Today's news2−きょう立ったスレ一覧−
http://newsplus.jp/~thomas/cgi-bin/today.cgi
呼牛呼馬
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/column.htm
2ch情報収集所
http://www.ayasu.net/index.html
492いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 16:51 ID:???
2++みたいにニュースリーダーとしても使えたらな。
Palmで有名なPiloWebみたく設定できたら最高ですよ。  
493いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 18:04 ID:???
>>492
マルチうぜー
494いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 18:48 ID:???
ログ削除した時に板モードに戻らないと良いなぁ。
板とスレとログモードを好きに切り替えられるなら言うことないなぁ。
495いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 19:11 ID:???
>>494
SHIFT+1/2/3
496いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 19:18 ID:???
>>492
3kで売ってる買えよ貧乏人
497489:04/01/18 20:16 ID:???
>>487
こんなんありますた

News+
ttp://cgi.xrea.jp/newsp/
498いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 23:02 ID:???
>>495
すげー!
サンクスコ

コマンドまとめサイトって無いですか?
設定はあったけど機能が多すぎる。
499いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 23:06 ID:???
>>498
wikiにおまえがまとめろ。
以前、やまきさんが自分のサイトでヘルプページ作ってもいいよといっていたぞ。
500いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 23:09 ID:???
>>499
別にいいけど勝手に弄っちゃっていいの?
501いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 23:15 ID:???
test
502いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 23:40 ID:???
>>500
そのためのwikiだろ? バックアップしてからやれよ
503いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 23:40 ID:???
>>502
ういさ。
練習してからやってみる。
504いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 00:21 ID:???
作ってみたがキーがこれ以上分からん。
ページは新しく作るべきだろうか?
色々知ってる人追加・修正キボン。
http://up.isp.2ch.net/up/dcc1850c5f44.zip
>>504
styricum.org にページを作っておきました。
好きに編集してください。
506いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 00:48 ID:???
>>505
お手数掛けます。
ありがとうございます。
507いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 02:07 ID:???
>>505
やまきのおっさん乙
508いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 04:02 ID:???
>>507
おさーんなの?
509いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 08:16 ID:???
美少女だよ
510いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 13:31 ID:???
セーラームーン
511いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 08:11 ID:???
おっさんがセーラー服着ています
512いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 09:16 ID:???
>>511
セーラーデカ?
513いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 16:59 ID:???
>>512
月光デカ。おっさんがセーラー服着て夜間戦闘機「月光」を乗り回しています。
514いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 20:58 ID:???
レス番をクリックすると書き込み欄にアンカ入力された状態に
なったりしたら便利だろうな。
515いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 22:54 ID:???
Eじゃない何かのキー押したら、表示されとる一番上のレスに自動でアンカー入れてくれたような・・・
うちのは設定変えちゃったんで、デフォがどのキーだかは忘れたけど。








全文引用もつくけどな(w
516名無しさん@Linuxザウルス:04/01/20 23:05 ID:???
>>515
>Eじゃない何かのキー押したら、表示されとる一番上のレスに自動でアンカー入れ
>てくれたような・・・
>うちのは設定変えちゃったんで、デフォがどのキーだかは忘れたけど。
>全文引用もつくけどな(w

デフォはaではないでせうか。
517いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 23:08 ID:???
>>515-516
サンクスコ
518516:04/01/20 23:13 ID:???
>>517
忘れてました、使っているのは修行僧さんの0.3.27+2です。


519いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 13:26 ID:???
私は某+板で記者をやってるんですが、外出時とかでもスレが立てられるように、q2chにスレ立て機能を実装していただければうれしいなと。
NetFrontから立てたこともあるんですが、スレ立てフォームが板の最下部にあるので、読み込むのに時間がかかったんですよね…
そういうわけなんで、ぜひとも検討をお願いします。
520いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 15:49 ID:v15EqZuy
>>1 のような書き方をすると1行全部の文字色が変わる
のはどうしようもないの?
521いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 15:57 ID:???
>>519
お願いするならまず名を名乗れ。
522リスナァ:04/01/21 16:48 ID:???
>>521
はい。朝鮮半島情勢+にいます。

ちなみに、キャップが出せるのはnews2鯖だけなのです。
523いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 16:53 ID:???
あれば嬉しいねぇ>スレ立て
でも俺にはリナクスの知識が全くないから協力できん。
524いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 16:54 ID:???
隔離嫌韓厨かよ。
525リスナァ:04/01/21 17:41 ID:???
>>524
>隔離嫌韓厨かよ。
そういうことは、ここを見てから言ってほしいですねぇ。とか言いながら板を宣伝してみるテスト。

◆自治議論★2◆
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1074432373/
526いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 17:53 ID:???
>>525
まぁそうカッカしない。
527いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 17:55 ID:???
右翼怖いよー(プゲ
528いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 19:46 ID:???
板一覧のリロードしようとするとfile openとか出て失敗します。
529q2ch/0.3.27+2:04/01/21 22:21 ID:???
今、更新してみた
OKでした
530いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 22:40 ID:???
>>519
記者キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!






















っていうかノート買え( ゚Д゚)ヴォケ!!
531528:04/01/21 23:19 ID:???
失礼。メモリが足りなくなってたみたいです。
ユーザーエリア残り700KB・・・
ログをSDに移してスッキリさせたら直りました。
532いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 02:16 ID:???
>>519
( ´`ω´)@れわねφ ★さん?
いや別に漏れはブサイク氏好きだけど(w
533いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 03:16 ID:???
キチガイ右翼は相手しては駄目。
534いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 11:36 ID:???
スレ建て機能は糞スレ建てる記者がいるから駄目。
535いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 13:46 ID:???
つまり進化するq2chは諸刃の宝剣ということでつね
536いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 13:48 ID:???
>>535
トドの(ry 自分でいじって自己責任でやれ、記者には配るなでFAだな
537いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 14:06 ID:???
クソウヨは隔離されていることに気が付いていない馬鹿だから
平気でモバ板に来て生意気にも要望なんか出してやがる。
538いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 19:47 ID:k1kB2cKA
↑全共闘
539:04/01/22 20:06 ID:???
嫌韓厨
540いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 20:31 ID:KuKPC9NU

金銀銅
541いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 20:42 ID:???
板をお気に入りに入れることができるようにする可能性はない?
ニュー速報+とモバイルしか見ないので(極端に言えば)

板一覧編集できればいいな。
542いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 21:37 ID:???
>>541
etc.txtに汁っ!

q2ch/0.3.24
* etc.txt に対応。
Documents/.navi2ch/etc.txt に外部板を記述すると、板一覧に「その他」が現れる。
※文字コードはSJISで記述して下さい。
543いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 23:11 ID:???
>>541
それは漏れもほしい
>>542でもいいかなとも思うけど
544いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 23:32 ID:???
ぐひゃ
545いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 01:00 ID:???
>>542
linux って unicode じゃないの?なんで?SJIS?
理由はたまたまですか?
546542:04/01/23 05:21 ID:???
>>545
>なんで?SJIS?

今初めて気がつきました。でもそうなってた。
漏れのようなヤシでも無問題だからじゃないですか?
(つまりデフォがSJISてこと?えろいひと教えて)
547長文ですみません。:04/01/23 05:58 ID:1hGHv7ts
詳しいみなさんにお聞きしたいのですが。
私はSL-A300を購入(ヨド)して使わせていただいてます。
q2ch,FAQを見てログをSDカードに・・・をやりましたがA300とSDカード両方にnavi2chフォルダが有ります、新しくスレを読み込むと同じログが本体とカードにできます。
これは失敗してるのでしょうか?
あと、ザウルスドライブからSDカードのnavi2chフォルダを削除しても良いのですか?
ターミナルからやらなければいけないのですか?
質問ばかりですみません。
548いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 06:37 ID:???
前にも同じ質問があった気がするな。
どうやって両方にファイルがあると確認した?
紹介されている方法だと仮想リンクを作るから両方にファイルが
あるように見えるけど実態は1つだぞ。
Windowsのショートカットと同じ。
549547:04/01/23 08:14 ID:???
>>548 味ポンからなので読みずらかったらすみません。
ザウルスドライブから見た時です。
ザウルスドライブから削除すると両方とも消えます。
550いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 08:29 ID:???
それならば理由は548で書いたとおり。
本体のファイルを見ているつもりが実際はSDのファイルを見ているだけ。
だから削除すると両方消える。
551547:04/01/23 10:01 ID:???
>>550
回答、ありがとうございました。
一応は出来ていると考えて良いと理解しました。
初歩的な事にレスしていただき、助かりました。
廻りにリナザウ使いもPC使いもいないので
ホントにありがとうございました。
552いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 11:40 ID:???
>>550
お前親切すぎ 過去ログ嫁で済む話だろ
553547:04/01/23 17:03 ID:???
>>551
私には>>1にリンクされている過去ログが
htmlかされていない為に見られません。
なので平にご容赦を。
554553:04/01/23 17:07 ID:???
まちがえました。
自分に・・・・・・(俺ってBaKa
>>551 →  X
>>552 → ○
555初心者:04/01/23 17:55 ID:???
質問で悪いのですが
ログの置き場所を、SDカードするにやり方はサイトにあるように、ターミナルで

mv ~/Documents/.navi2ch /mnt/card/Documents
ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch/ ~/Documents/.navi2ch

と打つだけだと思うのですが、実際打ち終えてq2chを使っていると
SDカードのディレクトリ.navi2chの中にログは溜っていくのですが
同時に本体の.naxi2chにもログが溜っていってしまいます
これだとメモリーを余計食ってしまいますが、こういう仕様なのでしょうか?
556いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 17:59 ID:???
てすと
557いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 18:09 ID:???
558555:04/01/23 18:15 ID:ZH/K4bF+
>>557
すんまそん(⊃д`)
じゃー、気にしなくていいのですね
559いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 18:17 ID:???
銀行で口座を作ったんです。
ついでにインターネットバンクも申し込んだんです。
銀行でお金を預けたら、インターネットバンクの残高が増えてたんです。
これだとどんどんお金持ちになってしまいますが、こういう仕様なのでしょうか?
560いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 19:26 ID:???
>>553
このスレ自体(>>1-552)も立派な過去ログ。
それなりの自助努力はしないと、本気で嫌われるぞ。
561いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 19:32 ID:???
>>559
そういう仕様です。
562いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 19:59 ID:???
>>561
素晴らしい例えだと思うがwww
563いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 21:45 ID:???
う〜ん、長々とスレを消費するようなやり取り
ではなし、なぜそんなに547はともかく教えている
550まで非難されているのかよくわからんな。
殺伐としすぎではないだろうか・・・
564いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 21:55 ID:???
>>563
訳は知らんが何か叩きたいだけなんだろ。
気にせずスルー汁。
スレのは過去ログといわずに、
過去レスと言ったほうが分かりやすい罠。
565いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 05:37 ID:???
こうして初心者叩きが継承されていくので あ っ た ぁ
566いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 17:17 ID:zGA81i9X
座ってる時は、インプットスタイルだから良いのですが...

電車乗っている時って、混んでるからビュースタイルなんです
そんなときに、urlリンクが張ってある場合、
スタイラスでurlを選択
上部アイコンでコピー
ソフトウェアキーボードで ctrl + v
って、”ソフトウェアキーボードで ctrl + v"が非常にまんどくさい

回避方法教えてくだつぁい〜
567いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 17:38 ID:???
q2ch?
TAB OK あるいは Enter でいいんちゃう?
568いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 17:46 ID:???
>>566
君はq2chのマニュアルをもう一度読み直せ。
569いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 18:50 ID:5iPVBuDF
q2chです。

TABは知らなかった。ありがとうございます。
で、質問は例えば
http://www.google.com/
とか
ttp://www.google.com/
ってあった場合、ビュースタイルでgoogleを表示したいのです。
ソフトウェアキーボードは出さないことが条件です。

お願いします。
570いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 18:57 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
普通にOK押してみ
ttpでも…
571いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 19:08 ID:???
>>569
ビュースタイルでも普通にできるぞ
URLが、画面の一番上にくるようになるまでシャトルキーでスクロールして、OKボタン
そういうことじゃなくて?
572いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 19:28 ID:???
>>569
>>568

なんなんですか、この人は??
573いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 19:35 ID:???
なるほど。うまくいきました。
今まで何をしていたのか自分で情けなくなりました。
ありがとうございました。さようなら
574いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 21:01 ID:???
>>573
マニュアル読んでからにしろよ最低限
575修行僧@禿しく冬眠中…:04/01/24 21:57 ID:???
めっきり冷えてまいりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。
私はカルシウムが足りておりません(鬱

>>545-546
q2ch内部では、2ちゃんねるから取得した板一覧とetc.txtに記述され
た外部板を、CQ2chBoardFileというクラスで管理しています。
2ちゃんねるから取得した板一覧のデータがShift-jisで記述されてい
る為、CQ2chBoardFileでは常にShift-jisとして読み込むようになっている。
576修行僧@禿しく冬眠中…:04/01/24 22:00 ID:???
>>575
あう…編集途中でmenu押しちまった。
なんとなく変な文章だけど気にしないで(汗
577いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 23:44 ID:???
最近リナザウでネットできるようになりまして、0.3.27+2を使用しているのですが、
>>242の書き込み不可の問題ってまだ解消されてないんですよね?
NetFrontではcookieを通知するにすれば書き込めるだけに歯がゆい・・・
578いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 00:42 ID:???
ブックマークに登録したスレの順番を、自由に変えられ
たら嬉しいんですけど。
で、ナンバーを上(or 下)から順に付け直してくれるよ
うにならないかなぁ。

なんて、こんなこと思ってるのは私だけかな・・・
>>577
問題っていうか、そもそも対応していないというか。
こういう、ちょっとずつ仕様がちがう(その上 undocumented)
のって、なんとかならんもんですかね。

>>578
美しい方法ではないけど、
/home/zaurus/Documets/.q2ch/bookmark2.txt
を編集してやれば順番は変えられるはず。
#正直、あんまりがんばって実装してもしかたないような。
>>545-546
>>575
そもそも「LinuxってUnicode」という話をどこで聞きつけたのやら。
581いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 01:13 ID:???
>>578
「d」→「y」でカット&ペーストできるよ
582いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 01:13 ID:???
>>578
.navi2ch/bookmark2.txtを
エディタで編集すれば?
括弧が多くてこんがらがるけど
583578:04/01/25 01:46 ID:???
>579&582
ぁ、そういう方法あったのですか、気づかなくてお恥ずかしい。
確かにこんがらがりそうだけども、もちついてやってみますw
どうもありがとうございます。
584578:04/01/25 01:50 ID:???
↑581さん抜けてました。すまそ(ぺこり
585いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 02:01 ID:???
>>579
なるほど・・・現状では板の方で対応してもらうしかないわけですね・・・
586578:04/01/25 02:21 ID:???
何度もすみませぬ。

>581の方法だとサクサク順番かえられますた。
最初、削除しますか?ってのに抵抗があったんですが、
「y」でフカーツするんですね。
感謝です。
>>585
いや、q2ch のコードをいじるほうが正しいには正しいです。
単に今のところは「バグなんじゃなくて仕様」ってだけのこと。

>>581
なるほど。
y の存在を今の今まで忘れてました。
588546:04/01/25 05:33 ID:???
えろいひと イパ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━イ!!!!
589名無しさん@Linuxザウルス:04/01/25 06:14 ID:???
通勤電車の中での片手で操作の全てをまかなえる
q2chとSL-300の組み合わせは漏れ的に最強に近いな
後はPPC-のポケギコのように
AA自動判別とレス先ポップアップ表示さえ付けば文句なしかな。
590589:04/01/25 06:15 ID:???
SL-600だった。。。
逝ってきまつy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
591589:04/01/25 06:16 ID:???
SL-B500だった。。。
逝ってきまつy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
592いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 21:38 ID:???
>>591 モチツケ
593いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 23:40 ID:???
>>589
>通勤電車の中での片手で操作の全てをまかなえる
>q2chとSL-300の組み合わせは漏れ的に最強に近いな
SL-C860ユーザーだが、分からんでもない。
もってて嬉しいのはこっちだが、実用度はSL-B500の方が上だろう。

液晶を反転させたときのために、
(せめてもうひとつだけでいいから、ユーザーが定義できるような)
ボタンをつけて欲しかった。
594いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 23:45 ID:???
書き込み時にカーソルが書き込みのところにあれば楽なんだけどなぁ。
名前とかmail 欄はほとんど使わないので、 TAB で飛ばす。

みんなもそうだと思う。
595いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 01:21 ID:???
>>594
少なくとも俺はそうは思わん。
TABで飛ばすだけで允分。
実は一行だけかえれば済む話だったりしますが、どうでしょうかね?
逆に、いや、名前欄にあったほうがいいんだ、って人はいます?
597login:Penguin:04/01/26 01:56 ID:???
>>596
>実は一行だけかえれば済む話だったりしますが、どうでしょうかね?
>逆に、いや、名前欄にあったほうがいいんだ、って人はいます?
開発側に負荷がかからないならば、本文欄で全く問題ないと思います。

名前欄にあった方がいい人というのは、あんまり便利だと
板の違う「名無しさん」でそのままポストしてしまいそうだと、心配している人かも。
こちらも板に応じて適切に拾ってこられれば助かるのですが、我が儘はいいますまい。

あと個人的な要望としては、
Cache一覧から直接Bookmarkにほうり込めると便利なのですが
これは実は既に実装されていたりします?
>>597
名前欄が空のときによきにはからってくれてるのはサーバの方なので、
その心配はないと思います。

Cache一覧からのBookmark登録は実装されてないようです。
これもまあ手間だけの問題だったり。ほとんど切り貼りで作れそう。
599594:04/01/26 02:18 ID:???
>>596
お世話になっております。
ふと思ったことなので、みんなもそう思っていると書いたのは語弊があるかもしれません。

普段使用している OpenJane では、書き込みボタンを押せば、
書き込み欄から書ける状態なのでそう思ったのかもしれません。

名前を頻繁に変える人やメール欄にアドレスを書く人には、
現在の状態がいいのかもしれません。

しかし、厳密な比率はわかりませんが、名前欄やメール欄に記入している人は
さほど多くないというのが実感ですので、キーやタップの回数を若干減らせると
こう思ったしだいでございます。
                                         かしこ
600いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 08:58 ID:???
>>599
>しかし、厳密な比率はわかりませんが、名前欄やメール欄に記入している人は
>さほど多くないというのが実感ですので、キーやタップの回数を若干減らせると
>こう思ったしだいでございます。

オマエダケダヨ
601いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 09:05 ID:???
>>599
正直、俺カスタム仕様をー般に広く推し勧められても困る。
やるとしてもON/OFF可能でなければ嫌だな。
602いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 09:05 ID:???
一般的な2ちゃんねらーは、sage くらいだって。
使うのは。
603いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 10:20 ID:???
Fromはたまにしかつかわんし、修行僧版ならsageもおぼえてくれるし、
デフォでフォーカスが本文のところになってるのは悪くないと
思うんだが。599の決めつけに反発してるだけちゃうか?
俺も本文デフォに1票。
605いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 10:45 ID:???
現状に不便は感じてないが、本文デフォはありだと思う。
q2chで設定変更できる前提で。
なんかモメちゃってるみたいですな。

手元でためしてるかぎりではわりと快適です>本文フォーカス

設定でON/OFFできる分には反対がないようなので、こういう仕様で
どうですか?(まだ書いてないけど)

FocusOnMessage=1: 本文にフォーカス
FocusOnMessage=0: Fromにフォーカス
デフォルトは0。

あいかわらず設定項目の名前にセンスがないですが。
607いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 12:52 ID:???
q2chでjbbsに書き込みができません
>>607
修行僧氏バージョンでも?
609いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 14:23 ID:???
>>608
早速、修行僧様のページを検索して
インストールしてみたら書き込みできました。
ありがとうございました。
610いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 19:24 ID:???
>>608
URLも書かない書けませんBUG情報に釣られちゃ駄目
611FocusOnMessage革命評議会:04/01/26 19:43 ID:???
アッラーの神は偉大なり。
我々は、本文フォーカスデフォルトを強く希望する。

アッラーに逆らう者には氏の裁きが下されるだろう。
612いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 22:20 ID:???
>>611
一行目で偽者だとばれてる。w
ttp://isuramu.netfirms.com/iman_1.htm
613いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 23:49 ID:???
紀元前の昔から「乱神怪力を語らず」と言ってですね
祟りとか奇跡を持ち出して人心を惑わすようなことはしてはいけませんといわれているのですよ
あなたの文化レベルは紀元前未満ですね
0.3.27y2 を http://styricum.org/?q2ch にアップロードしました。

- 0.3.27+2 ベース
- Ok 長押しメニューを使うには PushAndHoldMenu=1 を .q2chrc で設定
- 編集開始時に本文編集欄にフォーカスをおくには FocusOnMessage=1 を
.q2chrc で設定

修行僧氏のOresama版パッチはまだとりこんでません。
まだ試用もしてないもので……
615いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 01:50 ID:???
>614
oresamaパッチを取り込む予定もあるんですか。
是非お願いします!!
巡回時の自動接続と切り離せない体になってしまったので。
616いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 06:04 ID:???
>>1のリンク先の
q2chパッチテスト(やまきさん)
http://styricum.org/
やまきさんのサイトに行けません
タイムアウトしてしまいます。
何か制約でも?見る方法を教えて   eroihito
617いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 06:15 ID:???
>>616
今行けたよ
618616:04/01/27 07:14 ID:???
行けませんョ!
windowsxp home ie6、ノートンも切りました
でも行けませんでした。
シグ2からもダメでした、ネットフロントはやってません。
619いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 07:52 ID:???
>>616
まずはもちつけ。
そしてもう一度手順を見直せ。

0752に行けることを確認したぞ。
620619:04/01/27 07:54 ID:???
書き忘れてた。
ハードはSL-C700+AirH。
ブラウザはネフロ(標準)。
621いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 07:55 ID:???
家のプロバイダからはダメだった。
BitWarpPDAではいけた。
622619:04/01/27 08:03 ID:???
奇妙だなぁ。
どんな原因があるとこんな事象が発生するんだ?

自分のプロバイダはDION。
623いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 08:07 ID:???
プロバイダによって違うってことは、DDNS使ってるのかな
624いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 08:09 ID:???
見えなかったプロバイダはOCN系列。
本文フォーカスすごくイイ!
>>623
正解。
しかし、最後に更新してから二日ぐらい経ってるので、
いいかげんDNSキャッシュの期限が切れるとおもうんですけど。
まあしばらくお待ちあれ>アクセスできない人々
626いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 10:36 ID:???
にひぃ♪
627いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 11:04 ID:VUzhqnOc
バージョンアップ告知上げ。
ニュースサイトの皆さん、お仕事ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
628616:04/01/27 12:27 ID:???
今、出先でスレ見てやまきさんのサイトにプリンで繋いだら行けました。
自宅はplala打からなのね。
629いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 12:31 ID:???
次期主力実装案:

1)書き込み画面表示状態における「S」ボタンにて、
  sage にチェックが入る。再度「S」押下にてチェック解除。

2)思案中
>>629
s を普通に入力したいときにはどうすればいいのでしょう。。。。
631ミカン@Linuxザウルス:04/01/27 13:38 ID:???
やまきさん、お世話になっております

q2ch、とっても使いやすいですね!!
q2chのおけげで、
ターミナルを触る楽しさに目覚めました。
キーだけで操作できる機能がたくさんあって、
本当に快適です
今じゃ、2chはほとんどりなざうで見るように
なりました。

もっともっと勉強して、
何も見なくてもいろいろできるように
なりたいって気持ちになりました。
難しそうで躊躇してたんですが、
りなざうにしてよかったです。
楽しさ倍増で感謝です〜
632いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 13:55 ID:ARhxKJO8
>>629-630

 [360]いつでもどこでも名無しさん<sage>
 03/11/26 10:32 ID:???
 >>344
 書き込みのEは<shift+e>、<e>だとsageにレなしでageになる
 sageの方が大井んだから<e>でsageのレ有りにしてほすい

こっちきぼん
633いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 14:26 ID:???
>>632
.2chrc 書き換えるだけ
634いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 14:38 ID:+6BnsV7f

いやぁ、書込時本文カーソルデフォルトシステムは、
空気のように体に馴染んでいます。

まるで生まれる前からこの機能を使っていたような
懐かしいようなあの日の記憶・・・

どうもありがとう。
また次のツアーで会いましょう 

(拍手と歓声、鳴り止まぬアンコールの声・・・
 やまきさんは、いったんステージをあとにした・・・)
 ステージの
私にいろいろ言ってくださるのは嬉しいですけど、三村さんへの感謝の心を
わすれないようお願いいたします。>ALL

>>632
そのへんの議論は夏頃にもあって、それらを反映した結果が「sageの
状態管理の変更」というやつなんですけど。

一度 sage にチェックを入れたら、あとは普通にシフトなしで e や a を
押してれば次回以降も sage が入るはず。
おっと。
修行僧さんも忘れちゃいけませんよ。


とってつけたようでごめんなさい>修行僧氏
637いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 16:11 ID:???
>>636
禿げしく同意 神々に感謝感謝!
でもってやまきさんできれば俺様仕様のパッチも入れてもらえると
うれしいです。
638いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 18:04 ID:???
作者様
テキスト読み上げ機能お願いします。(;´Д`)ハァハァ
639いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 18:50 ID:???
それは音声合成ライブラリをどっかがつくらなきゃ無理だろ
640いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 21:12 ID:???
だれかに読み上げてもらえ。
641いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 21:28 ID:???
バージョンうpお疲れ様です。
個人的には、機能の実装や追加よりも書込めない掲示板への対応を・・・イヤナンデモナイデス
642いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 23:06 ID:???
おめーら、漏れへの感謝も忘れんなよ!
643いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 23:10 ID:???
>>641
書き込めないスレの一つでも上げてミロや( ゚Д゚)ヴォケ!!
644いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 23:20 ID:???
>>641
おまたせしました。0.3.27y3 で対応してみました。
テストよろしく。

どうも個別対応になってしまってコードが少しずつダサくなって
いってしまってますな。
そのうちブラッシュアップが必要かも。
646516:04/01/28 00:04 ID:???
やまきさん、バージョンアップ乙です。
2件目ゲットしました。
これから試してみます。
647いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 00:29 ID:???
むしろ、エロ画像をq2chで見たあと、画像をメールするとか。
あれ?画像データってq2chから落とせるんだっけ?
648いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 00:41 ID:???
>>638
ttp://www.geocities.jp/katsuragi_nori/2ts/
これで我慢してください。
音声合成か。さすがに私の手にはあまりますね。
オープンソースだとGalateaがあるけど、さすがにザウルスでは
パワーが足りなさそう。
http://hil.t.u-tokyo.ac.jp/~galatea/galatea-jp.html
650いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 01:22 ID:???
こうなったら、q2ch をブラウザ化して、Netfront を駆逐しよう(・∀・)
651いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 01:30 ID:???
>650
がんばれ
期待してる
652いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 01:54 ID:???
WinですらIEコンポーネント系以外の2chブラウザにはWWWブラウザなんてないだろ。。。
つか、万が一組み込んだとしても重くなって意味が半減しそう。
653いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 02:09 ID:???
>>645
言った側から対応していただけるとは、感謝感激です!
書き込みテスト、アニラジ実況とチャットちゃんねるで確認してみましたが、
前者はエラーは無いものの書き込みがスレに反映されず、後者は何の問題も無く書き込めました。
654いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 02:22 ID:???
>>649
TTSはとても要望が多いところでもありますから、期待しています。
windowsで、dat->wav->mp3にして持ち歩こうかとも考えましたが
さっき気がついたんですけど、2ちやんねるに
書けなくなってますな。〉0.3.27y3
だめじゃん

今晩なおします…
656いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 11:33 ID:???
おお。動いた♪
修行僧さんのパッチと、漏れカスタマイズで動いてます。
オープンソースさいこー

というわけで FocusOnMEssage のパッチ公開よろ^^/
657いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 14:17 ID:???
お、やまきさん復活してるんすか?
何だ?何が起きたんだ?
658いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 18:05 ID:???
デフォルトでsageにする方法はありませんか?
659いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 18:16 ID:???
>>658
公式ページのヘルプを読め
660658:04/01/28 18:40 ID:???
>659
[e+Shift]を使わずにsageがつく方法はないということですか?
661いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 18:54 ID:???
>>660
一度 shift+e したら、つぎから e でつかないか?
.q2chrc みてみるとか

662658:04/01/28 19:05 ID:???
つきません・・・_| ̄|○
663いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 19:11 ID:???
.q2chrcに
Sage=1
と書いてある。0.3.27y2
q2ch_0.3.27y4 をアップしました。y3 でのエンバグ(>>655)を修正したものです。

>>653
アニラジは、こちらでは書けているようです。
スレストになってるところじゃないですよね?
書けないスレのURLわかります?

>>656
アップしときました。y2 はほとんどまるまる修行僧さんパッチ(OK長押しの設定と
ChangeLog を追加しただけ) なので、y3 と y4 だけで FocusOnMessage は
動くと思います。

>>657
特に何も起きてません。気がむいただけというか。

>>662
sage を保存する機能は本家にはありません。
665名無しさん@Linuxザウルス:04/01/28 21:09 ID:???
やまきさんの所にはどうやっていくのですか?
どうしてもタイムアウトになってしまいます。
666いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 21:33 ID:???
>>665
DDNSのためプロバイダによって行けないらしい。
ocnとplalaはダメっぽい。
so-net(BitWarpPDA)ならOK。
667いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 22:58 ID:???
>>664
ええっ!?書けてるんですか!?
q2ch_0.3.27y4にアップさせていただき、アニラジのテストスレ↓に書き込もうとしたのですが、
http://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=aniradi&key=1018628862
>>242の「get」メッセージエラーが再発してしまいました。設定ファイルをいじったりはしてないのですが・・・
(´・ω・`)ヲカシイナァ
>>665
今現在の IP アドレスは 218.251.35.254 ですので、
http://218.251.35.254/?q2ch とかでアクセスできませんかね?
あるいは hosts を書くとか。

>>667
書けますよ。そこの335の「や」ってのが私です。
なんだろう。アクセス制限とかいうことはありませんかね?
そういう板じゃない?
669いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 23:51 ID:???
>>665
ダウンロードしたいのか?
どのバージョン?
2chプロバイダーにうpするぞ。(24時間で消えるが)
yahooブリーフでもいいけど。パンツじゃないぞ(w
670いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 05:25 ID:???
671修行僧@禿しく冬眠中…:04/01/29 13:02 ID:???
何だかよく分かりませんが、ミラーしておきましたよ…
http://www.medias.ne.jp/~k_yanase/
DNS のせいじゃない気がしてきました。
Apache のログみると plala.or.jp (220.221.xxx.xxxとか 219.167.xxx.xxxとか)
からアクセスしてる人はいるし、dns1.plala.or.jp や dns2.plala.or.jp は
styricum.org のアドレスを知ってるし。
だいたい、>>670 みたいにIP直接指定でアクセスできてないのも変。

障害があるわけでもなさそうだしなあ。なぜだ。。。

>>671
ありがとうございます。
673いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 14:01 ID:???
>>672
インタネにつながった気になってるんだと思われ
いつもいつも乙です最近少しだけ静かになってしまってちょっと寂しかったので
バージョンうpするとなんかうれしいかも
674ミカン@りなざう勉強中:04/01/29 16:55 ID:???
私も行けませんでした(シクシク
生IP?もだめでした。
プロバイダは...e-mansion.com て所です

ミラーには行けました!

修行僧さま、ありがとうございます
いつも快適に使わせていただいています
まちBBSも同じように読めるなんて
本当感涙ものです
675いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 20:56 ID:???
つか、閲覧側のプロバイダのせいじゃないと思うのよ。
でなきゃ、同一プロバイダで
「ルータからは見えないが、ダイヤルアップ経由だと見られる」
なんてこと、起こりっこない。ちなみに、プロバイダは@nifty。
676いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 21:27 ID:???
アニラジに書き込めないとほざいていたヤシです。
今日、.navi2chフォルダを丸ごと削除し、
本体を再インストールしたところ、無事書き込むことができました!
やまきさんには本当にご迷惑おかけしました(;´Д`)
>>675
「ルータから」ってのはADSLとかから、って意味ですよね?
同じプロバイダでも、常時接続系とダイアルアップ系で違うネットワーク
を使う場合はありうるので、「起こりっこない」ってことはないですよ。
まあ、でもたぶんこちらのISPの問題だろうとは思います。
実はルータだったりして・・・

1週間ほど前にISPの回線増強があったらしいので、そのせいかも。
もうしばらく状況をみさせてください。

どこかにミラーサイトを置けるといいのだけど。
678いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 23:49 ID:???
kt
679いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 12:07 ID:???
昨晩、某糧で見抜かれました。いやただそれだけなんですが・・・

   >>29
   q2ch?
680いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 13:03 ID:???
>>679
うへへ。それ俺。
レス番とメル欄のカッコの形とか諸々でわかっちったw
681いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 13:17 ID:???
引用が>なやつって他にあんの?
682いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 14:32 ID:???
同じくplalaのBフレッツから http://styricum.org/ に繋がりません。
220.220.90.* (Bフレッツ) …×
219.119.182.* (Bフレッツダブルルートオプション) …×
202.229.96.* (Air-H"繋ぎ放題32k) …○

ちなみに、 tracetr や ping ではきちんと繋がりますし、
外部proxyを経由すれば読むことができます。

何らかの事情でdenyされてるのかと思ってましたが…。
683いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 19:22 ID:???
縦画面で使っている時にコピペしたいときはどのようにすればよいですか?
684いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 22:18 ID:???
>>683
スタイラスで選択してソフトキーボード出して ctrl+c 貼る時は ctrl+v
685いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 22:21 ID:???
>>680
即レスせんでごめんね

あのあたりの3スレチェックしなおして発見した次第です
686いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 23:06 ID:???
NetFrontでタブの切り替えってキー操作ではできないんですか?
Helpとか見たところだとフォーカスの移動とかは書いてあるんですが
タブ切り替えについては書かれてない・・・

687686:04/01/30 23:07 ID:???
あ・・・スレ違いでした。
すんません。
688いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 23:16 ID:???
>>686
>NetFrontでタブの切り替えってキー操作ではできないんですか?
メニュー、→、→、TAB
moveItem()が動かん・・・なんでや・・・

>>682
うーむ。
実はFTPでうちからputできないサイトがあったりして、ルータとかの
トラブルじゃないかと疑いはじめてます。
すくなくとも私は制限をかけた覚えはありません。

>>683
マニュアル読みましょう。
もし「コピペ」が引用機能のことを指しているなら、答えは「ありません」
です。メニューに追加すりゃいいだけなんですけどね・・・

>>684
Fn+c, Fn+v じゃないかと。
690683:04/01/31 00:06 ID:???
>684
thx
691修行僧@禿しく冬眠中…:04/01/31 01:46 ID:???
ミラー(謎)を置いてからやけにカウンターが回るような…
そーいや、0.3.27y2まだ使ってないや…
0.3.27y2のoresama仕様キボンヌの人は…5人くらい?

>>689
>moveItem()が動かん・・・なんでや・・・
何か有ったとですか?
692いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 02:37 ID:???
y4入れたセキュ板・円盤焼き板・まちBBS住人です。
無問題で動いてます。
さげ状態管理と書込時本文フォーカス、めっさ便利ですー。
神々よご慈悲に感謝ですばい。
693686:04/01/31 02:50 ID:???
>>688
スレ違いなのにありがとうございます!

これでスタイラスとおさらばできます。
>>691
>何か有ったとですか?
いや、ブックマークに手をいれてたら、yankがうまく動かなく
なって(エンバグ)はまってるってことです。
まじめにデバッガでおっかけることにします。
695684:04/01/31 08:38 ID:???
>>689
>Fn+c, Fn+v じゃないかと。

いや、、、ソフトキーボードはFnじゃない罠
>>695
失礼しました
697いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 14:17 ID:???
>>683
コピペしないでOK押す。
かなり便利だとおもった。
698いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 17:09 ID:???
q2chって、かちゅのkakikomi.txtの様な書き込み履歴は残りますか?
699いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 23:11 ID:FFeIjPxR
フォントサイズを起動中でも変更するにはどのキーを押せばいいですか?
フォントサイズは12:20です。
>>698
ありません。

>>699
修行僧氏版、やまき版であれば m。本家にはまだありません。
701いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 00:17 ID:???
>>700
dクスです。ログ削除したらそれっきりってことでつね・・
702いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 01:15 ID:???
>>699-700
ポップアップメニューのフォント切り替えじゃダメ?
703いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 10:52 ID:???
m押してもポップアップメニューからも
何故かフォントが切り替わらないな。
0.3.27+2oresama使用です。
切り替えフォントの設定はしてる?
705いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 14:48 ID:???
>>704
ArticleFontSizeは12:5としています。
706いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 19:19 ID:???
そっか。みんなターミナルを使うのは当たり前なのか・・・

やまきさんのパッチでは追加機能はデフォルトでオフなんですね。
ターミナルの使い方覚えるかな・・・
Linuxという考え方なしに、PDA+2chビューワとして使ってきたヘタレだからターミナル覚えてないんだよね。

不具合報告を1件しますね。

0.3.27+2ipkで使っているうちにスクロール動作が異常に重くなって死んじゃうというのがありました。
キーに反応しなくなるという感じでしょうか。
Bookmarkでreloadしているうちに起きることが多いかな。
1回死んじゃうとザウを再起動するまで回復できません。

環境SL-C860、bitWarpPDA128k、ターミナルなし、qpdfあり、それ以外完全デフォルト使用。
どうにかしてくれ、という意味ではありませんのであしからず。
707いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 19:52 ID:???
>>706
ウチはC700なんだが、q2chに限らずNetfrontとかでも何だか重くなって
アプリが勝手に落ちるというのは結構経験している。
q2chをもう一度起動しようとしても起動しないのは、過去ログにもあるが
プロセスがゾンビになっているからだと思われ。
ターミナルで killall q2ch とするか、WhatsUpOnZなどでq2chのゾンビプロセスを
殺してやれば良い。
もちろん、ザウ本体を再起動するのも手だが。
>>704
指定方法がちがいます。
ArticleFontSizeはデフォルトを一つ設定するだけです。
ArticleFontNameを複数指定するのが正しいです。

以下前々スレより。
q2ch-multiple-fonts.diff.gz
Articleモードで使用するフォントが複数指定可能に、書式も↓の様に拡張されました
ArticleFontSize=12 デフォルトのフォントは 12 ドット
ArticleFontName=lcfont:12:1 lcfont で 12ドット、折り返し有効
ArticleFontName=monafont:12:0 monafontで12ドット、折り返し無効
ArticleFontName=monafont 従来型の指定、ArticleFontSizeが適用され、
折り返しは有効、デフォルトのフォントとして使用されます。(従来型の指定が複数存在
する場合は、それらが全て前方へと追加され、最後の物がデフォルトになります。)
>>706
>やまきさんのパッチでは追加機能はデフォルトでオフなんですね。
機能によってデフォルトはオンになったりオフになったりします。
基準はけっこうその時の気分だったりして‥

巡回中に重くなるのは気付いてますが、それなりに面倒そうなので
あまりいじらない方向で使ってます。プロセスが残るのは Qtopia の
問題な気もします。
710いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 21:18 ID:???
>>708
なるほど参考になりました。
ってことはサイズ変更は出来ないんですね。
オウノウ
>>710
そんなことは言ってないのですけど(汗

たとえばlcfontで12ドットと16ドットをきりかえたければ

ArticleFontName=lcfont:12:1
ArticleFontName=lcfont:16:1

の二行を両方とも.q2chrcに書いてね、ということっす。
712いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 21:25 ID:???
>>711
つまりmonafontで切り替えたければ
ArticleFontName=monafont:16:1
ArticleFontName=monafont:8:1
ということですね?
713修行僧@禿しく冬眠中…:04/02/01 22:04 ID:???
q2ch_0.3.27y4oresama1_arm.ipk作りますた…
今回はさらに意味不明なパッチを作ってみたりなんかして…
http://www.medias.ne.jp/~k_yanase/oresama/
714修行僧@禿しく冬眠中…:04/02/01 22:21 ID:???
>>713
置いてから言うのも何だけど、新パッチが不安定だな…
スレの表示が何か変になったと思ったら、とりあえずタブを閉じてから
再度スレを表示させて下さいな。
>>712
の、はずです。(実は最近ためしてなかったり)

>>713
乙です。#冬眠中とちゃうんかと。
EOF表示ですか。けっこう重要ですね。
716706:04/02/01 22:33 ID:???
>>707
サンクスです。
再起動なしの回避方法としてはターミナルですね。
やっぱり。

>>やまきさん
作者さんたちも把握しているということですね。
失礼しました。
なにもできませんが、がんばってください。期待してます。
717712:04/02/01 22:36 ID:???
やっぱり無理だな。。
なんでだろ?
ありがとうございました>やまきさん
718706:04/02/01 23:02 ID:???
とっととターミナルも覚えて設定変更しました。
いろんな人がサイトで紹介しているのでありがたいです。

>>修行僧さん
早速いただきました。使わせていただきますです。
毎度有難うございます。
719修行僧@禿しく冬眠中…:04/02/01 23:35 ID:???
うぐっ。EOF表示だってのがばれたか…流石はやまきさん。
今は味気無い[EOF]の表示だけど、その内…

…というお話だったのさ(AA略
俺様用しおり ここまで読んだ(AA略

とか、各自で好き勝手に表示を変更出来るように…え、いらない?
720675:04/02/02 01:38 ID:???
初めてデスクトップでやまきタソのサイト見れた。
いままでなぜ?
一応ルータのファームを更新したりシステム全体を再起動したり
してみましたが、ほかの方はどうでしょうかね?
722いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 09:43 ID:???
>>721

自分もようやく見れるようになりましたー。
723ミカン@りなざう勉強中:04/02/02 11:45 ID:???
私も見れるようになりました!


私も早くバッチ当てたいです
でも今は、ログを逃がしているはずのSDが
(ro)になってしまうのを直すのに
四苦八苦しています

過去ログの
#mount -o remount -w /dev/mmcda1
ていうのをやると
(rw)になって新しいファイルも読み込んで
くれて快適なんだけど、
再起動するとまた(ro)になってしまうのです
過去ログ読んだつもりですが、
もっとここを勉強しろ!ゴルァって所を
ぜひ教えてください..

>707タンお勧めの killall してみました
さくさく動いて快適ですね!
724いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 14:25 ID:hDPphJYa
q2ch入れてヘルプをひらいたのですが
まず~/.navi2chフォルダのありかがわからないので、cpできません。

「はなしはそれからだ」などといわないで教えてください。
725いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 14:48 ID:???
>>724
なぜはなしはそれからだと言われるか理由を述べろ
話はそれからだ
726いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 16:27 ID:???
>>724
~/.navi2chフォルダのありかって、~/.navi2chて自分でもいってるじゃん。
とんちですか??
えーと。
付属のヘルプに実際にそう書いてあって、わからない人には
何のことだかさっぱりだと思われます。

>>724
そこの記述はさっくり忘れて、www.pointer.biz にあるほうのヘルプを
熟読してください。
728いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 18:26 ID:???
それよりも「.」ドットファイルって言うものを検索した方が早いな
729670:04/02/02 19:22 ID:???
>>721
見られないと騒いでた者です。
見られるようになりました。
730いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 20:49 ID:???
>>723
ファイルシステムがfat(vfat)でフォーマットしてあるとか、
/etc/fstabでReadOnlyの指定がしてあるとか。

よくわかんないけど、その辺に原因があるんじゃネーノ?
731いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 21:35 ID:???
>>723
お使いのSDカードはGREEN HOUSE GH-SDC256MCだったりしませんか?
「GH-SDC256MC ザウルス」をキーワードにしてGoogleで検索すると
2chの過去ログが引っかかります。
「読み込むのは問題ないみたいだけど
あれ程度以上書き込むとI/Oエラーがでてreadonlyになる。
駄目だこりゃ。」
とのこと。
別レスによると
「なんとかext2でフォーマットしなおして安定しているものの、
遅いし激しく使い勝手が悪い。お気を付けて。」
らしいですが…。
732ミカン@りなざう勉強中:04/02/03 00:08 ID:???
あぁ、レスありがとうございます!

あれから、調べてるうちにフォーマットしようと思い立ち、
SD(IODATA 128Mbでした)を
ext2にフォーマットしてまいました。
(ご指摘のとおりいつの間にやらvfatになってました)

そしたら、subjectすら読み込まなくなってしまい、
(他にもいろいろしたかもしれない)
結局りなざうを完全消去(フォーマット)して、
一からq2chをインストールし直しました

現在、SDはext2フォーマットのままで、
q2chは、本体メモリの中に置いて、ログも逃がしていません。
やっとq2chカスタマイズ設定が終わったところです。

これからどうやったら安定した状態で、
ログを逃がす設定ができるのか、頭抱えてます

>安定しているものの、
>遅いし激しく使い勝手が悪い。お気を付けて。」
そうなんですか。。知らなかった。。

>/etc/fstabでReadOnlyの指定がしてあるとか。
わ・・・なんの事やら
全然わかんないのでこれから調べます

まだそんな状態なんです。・゚・(ノД`)・゚・。
長々とすいません。。ありがとうございます
今夜はターミナル画面の夢を見そうです
733修行僧@禿しく冬眠中…:04/02/03 00:20 ID:???
>>732
とりあえず何ですよ。
・もちっと適切なスレがあるかと思います
・使ってるザウルスの機種名とか書いて下さいな
 (SL-C860固有の現象とかあるみたいですし…)
734いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 00:33 ID:???
>>732
SDをext2にすると
root:rootっていう状態になる。
これはroot(winでいうAdministrator)しかアクセス出来ない状態。
どうにかしてzaurus:qpeっていう状態にすれば事態は解決する。
たしか
su
(パスワードにゅー六)
cd /mnt/card
chown -R zaurus:qpe
だった気がする。
少し待つと得ろい人がふぉろーしてくれるかも。
735ミカン@りなざう勉強中:04/02/03 00:43 ID:???
あぁ、スレ違い・・ごめんなさい。
そうなんです。。機種はc860です。

何から手をつけていいのかわかんなくて、
濃い霧の中を手探りで歩いてるような感じです
購入してから一ヶ月・・・レンガ?になるのが怖くて
ターミナルを触るのが怖かった
でも、それじゃいつまでたっても前に進めないと思って、
壊れてもいいじゃないか!という勢いで
いろいろやってみようと。。

パッチ当てられるようになったら、
もっといろいろ教えてください>修行僧さま。・゚・(ノД`)・゚・
736ミカン@りなざう勉強中:04/02/03 00:53 ID:???
>>734
ありがとうございます!さっそくやってみます!


737730:04/02/03 01:01 ID:???
>>723
いま酔ってて気分がいいので、ちょっとヒントを書いてみるよ。
まずSDをフォーマット後にsubjectすら読めなくなったのは、逃がしてたログが
フォーマットで無くなったからじゃないの?(ln -sでリンクを貼ってたとか)
ちなみにSDカードとかは、Windowsで使うことを前提にしていることが多く、
その場合はvfatであらかじめフォーマットされてたりする。

現在はext2になってるってことだから、まずは/mnt/cardの下にDocuments
ってディレクトリを作成(mkdirコマンド)して、そこに. .navi2chディレクトリを
ホームディレクトリから移動(mvコマンド)する、と。
で、ホームディレクトリにシンボリックリンクを作成(ln -sコマンド)すれば完了。
この辺の説明は、q2chを詳しく解説してるサイトを参考にすると分かりやすいかと。

それでfstabってーのは、ディスクやディレクトリをマウントするときの設定情報が
書かれているファイル。(/etcディレクトリにある。cat /etc/fstabで内容を見てみそ)
fstabかmountでぐぐれば、解説ページがみつかると思うよ。
でも今回の場合、あんまり関係ないと思われ(ぉ
738修行僧@禿しく冬眠中…:04/02/03 01:06 ID:???
>>735
こんな話みたいだけど…ウチはSL-C760だから検証できん。
Linux Zaurus 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070705181/450-455
739名無しさん@Linuxザウルス:04/02/03 01:06 ID:???
messageモードで折り返し行数設定することはできまつかいな?
740いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 01:08 ID:???
mmaji resスット、
ウsbストレージモードヤメレバモウマンタイ。
usb netにしておけ。ていうかてんぷれよめ
741いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 01:10 ID:???
タダ、ソレダケデハダメデchownハ、アトアトコマルカラ、ヤッテオケ
742みかん:04/02/03 07:51 ID:???
おはようございます

詳しいレスを本当にありがとうございます
ぐぐりながら、いろいろ読みまくりながら、
今日も精進します
すれ違い大変失礼しました
743名無しさん@Linuxザウルス:04/02/03 08:46 ID:WPaklVlu
画面を横にして見る事は出来ないのでしようか?
744いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 08:53 ID:???
>>743
左下のQTメニューの縦横表示切替のこと?
キー一発でやりたいってこと?
745いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 08:55 ID:???
>>743
念のため確認したい。

画面の長辺がホリゾンタル(水平)になっている状態が、
一般的な「横画面」なのだが、貴君の言う「画面を横」
も同じ解釈でよいのかな?
746 |д゚)ジー…:04/02/03 10:33 ID:???
747 |д゚)ジー…:04/02/03 10:54 ID:???
追伸

bby -- スレッド情報一元管理システム構築スレ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1073058944/
748743:04/02/03 13:01 ID:kM0uq/uG
>>744
すみません実はA300なんです
Cシリーズにはそれがあるんでしょうか

>>745
そうです

もしかしてA300では無理なのでしようか?

749いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 13:24 ID:???
>>734
>chown -R zaurus:qpe

たしかにこれでできるがもっと簡単にできるんだよ今はな
Tree explore QTで検索してみ
750いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 13:50 ID:???
>>749
その程度なら、ファイラー使うよりコマンドラインで入力するほうが速いっす...
751734:04/02/03 15:29 ID:???
>>749
Tree explore QTはGPL違反の糞。
金払うならミヤビックスtck..に金払う方がまし。
752いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 17:04 ID:???
>>751
その問題はもう解決したんだろ?

> Tree!Explorer QT Plus+ は『Qtopia Commercial SDK 1.5.0』で開発しています。
> ライセンス形態はGPLではありません。
753名無しさん:04/02/03 18:31 ID:???
tckよりはるかに使いやすいよ。
何でケチ付けてるんだ。
754いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 18:38 ID:???
>>753
GPLをたてに、なんでもタダで使いたいだけの厨なんだから、ほっておけ。
しかもGPLについての理解も足りないのでさらに救いようがない。
755いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 18:57 ID:???
>>754
何も作れない癖にデカ口聞くな。
オレは、昔からlinux使いでコミュニティにも貢献している。
始めにGPLで公開したらずっとGPLで公開するべき。
文句言ってる奴はSCOに納税しろ
756Treeネタ振った人:04/02/03 19:15 ID:???
スマソ 荒れるかなって思ったがあえてかいちまった 鬱
最近便利なんでFD一筋だったんだが使って無い
GPL違反とか逝ってるがただのタダソフト厨だと思うからかまわないように
757いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 19:19 ID:???
>756
気持ちはわかる。
「リナザウは、すぐターミナル=敷居が高い」
と思いこんでる初心者多いし。

がしがし紹介してったほうがいいと思う。
758いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 19:40 ID:A1TJpaii
リナックスザウルス買いました。
2CH専用ブラウザをインストールしたいのですが
どうしたら宜しいでしょうか?
こんなときPCおんちってつらいです。
上級者の皆様教えてください。
宜しくお願い致します。
本体のマニュアル熟読。
www.pointer.bizを熟読。
過去レスを熟読。
760:04/02/03 19:42 ID:???
 
761いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 19:45 ID:Qrn4wQ4l
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5284258

これって中身ほとんどザウルスって本当?
762いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 19:47 ID:???
宣伝uze
Linuxザウルスでないことだけはたしかね。
764745:04/02/03 20:15 ID:???
>>743
>A300
そういうことでしたか、これは失礼。

以前、備品のA300に入れてみたことがあったが、縦横画面の
切り替えというのはやってない。
B500/C700発売以前だったから、横画面という意識は無かった
し、q2chもバージョンが古かったと思う。

会社で探してみるが、あんまり当てにはしないでほしい。

明確な回答にならなくてスマソ
765いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 20:36 ID:???
次立てますた

SL-C系ザウルス Part67
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075808173/l50
766いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 20:38 ID:???

誤爆スマソ
767みかん:04/02/03 22:37 ID:???
こんばんは。

昨日はいろいろご指導いただき、ありがとうございました。
今日は教えていただいた構文?の意味を全部調べてみました。

おかげさまで、ものすごくたくさんのことが見えてきて、
自分が何をどうわかってなくて、
とりあえず知りたい事は何なのか、が、どんどんみつかりました。

まだまだ道のりは遠く険しいですが、
Linuxの勉強をすることがとても楽しくなりました。
本当にありがとうございました。

パッチが無事に当てられそうなくらいになったら、
またカキコさせていただきます。・゚・(ノД`)・゚・。
>>767
昨日から気にはなってるんですが、普通に使う分には「パッチを当て」
る必要は全然ないですよ。ダウンロードしてインストールすることを
「パッチを当て」るとは言いませんです。
普通はプログラムを改造する行為をさします。修行僧さんややまきが
パッチがどうこうと言っているのは三村さんのオリジナルに対する
改造部分のテストをしていますという意味。


それはそうとして、まあごゆっくり。
パッチを当てられそうなぐらいにならなくてもいらしてください。
769682:04/02/03 23:16 ID:???
>>721
遅くなりましたが、見られるようになりました。
770いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 01:27 ID:???
危篤すれのソートはどうやんの?
771いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 19:09 ID:T86bOJS+
そんな事より、2ch潰れるよ
>>769
他の方の報告をみるかぎり、なおったようですね。ルータまわりだったか。

>>770
きとくすれ・・・?
773いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 19:40 ID:???
既得危篤奇特
依然として意味がよくわからんですな。
775特徴的:04/02/04 21:52 ID:???
東芝のSD256MB(10MB/S版)を買ったのでログを移動させたのですが、
ブックマークとcacheだけ表示されるまでが遅くなりました。
スレを表示してから×を押してブックマーク画面にもどるのに、
本体に置いていた時は3秒ほどだったのが、いまでは6秒です。
SL-C750でSDはvfatとext2の両方試しました。
ブックマークには140レコードほど置いています。

%time dd if=/dev/zero of=hoge count=20000 | sync

を実行する限り、本体フラッシュより明らかに速いのですが……
シンボリックリンク参照って実はオーバーヘッド大きいんでしょうか?
776いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 22:19 ID:???
キャッシュのソートなら、ブックマークと同様、Menuでできねーか?
>>775
シンボリックリンクはオーバヘッドがあります。もちろん。
シンボリックリンクそのものと指してる先とで二回アクセスしますし。
これが原因だとすれば、.q2chrc で .navi2ch の位置を指定できるよう
にし、シンボリックリンクを辿らなくてもログを見付けられるように
すれば解決するはずですね。(今ちょっと別の機能の実装にとりかかって
て手がだせないのですけど)

ただ、OS自体のファイルキャッシュがあるので、~/Documents/.navi2chの
シンボリックを読むコストが全体としてそれほど大きくなるとも思えないんですよね。

むしろ内蔵フラッシュとSDの特性の違いという可能性もあります。

経験上、特にSD上ではファイルオープン時の遅延がかなりあるので、たくさん
のファイルに少しずつアクセスするとパフォーマンスがけっこう落ちます。
NNsi型のブックマークのときにこれが問題となり、q2ch内に独自のキャッシュ
を実装した経緯があります。
dd で試されていますが、そのやりかただとデータのバルク転送となり、
このような問題はでません。

前者と後者、あるいはその他のどれが原因なのかは調べてみないとわかりません。
バルク転送ってのは用語として変ですね。
連続転送という意味だと思ってください。
779724:04/02/05 00:24 ID:???
>>727
熟読しようとして、気がついたら熟睡してしまっていたので斜め読みになって
しまいましたが、なんとか使えるようになりました。
 
ありがとう。
780特徴的:04/02/05 03:02 ID:???
>やまきさん
なるほど、試しにBookmarkNNsiStyleUnreadMarkを
1から0にしてみたところ、3秒に戻りました。
しかしNNsi型に慣れると旧仕様はきつい……
ということで元に戻すことに。
ところでddとは?
781いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 07:49 ID:???
775の時間計測は、書き込みスピードの比較だからあまり意味が無いような…
782いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 09:03 ID:???
>>780
>ところでddとは?
>775でddで計測してるのでは。。。
783いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 09:11 ID:???
というか、timeの内訳見ました? cpu の占有率でいうと
かなり内蔵flashは低いですよ。まぁリードは本当に
リードするだけなので…SDやflashはdmaを使って無い気が
しますね、cpu転送で且つどこぞでポーリングしてスピン
しまくってるとか??
>>780
>ところでddとは
いや、>>775にでてくるコマンドのddですけど

書き込みの評価になってるとか、DMAを使ってないふしがあるとか
言う指摘もありますけど、どのみち転送速度自体は十分あるんですよ。
動画が再生できるぐらいですし。
ただ、データの流れ出しが遅いんです。
785いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 11:58 ID:???
ぃゃだからデータがくるのをくるくる回って…
ええ、ですから、CPUコストがかかってるのが問題なんじゃなくて、
連続読みだしでないために読みだしそのもののトータルな時間が
かかっちゃってるという話なんです。
787特徴的:04/02/05 17:02 ID:???
>782
すいません、眠かったみたいです。
「ddというパッチか何かで試験中」と先に脳内変換されてました。
自分でdd使っといてあほですね。

>781,783
Writeが3倍程度早かったのでReadも速いだろうってのは
確かに見込み捜査ですね。
ただ、主観差と掛け合わせてR/Wで6倍違うというのは
いくらなんでもあり得ないと思ったので……
今計ってみたら4倍差ですね。

内蔵
real 0m31.036s
user 0m0.160s
sys 0m30.460s

SD
real 0m7.272s
user 0m0.020s
sys 0m6.120s

>やまきさん
久しぶりにソースをcvsから取得してみたのですが、
q2chBookmarkView.cppでNNsiタイプかどうか判定しているのは
全部で3ヶ所ありますよね。
関係ありそうなのはcreate()とupdate()でGet〜の戻り値が1のときに
実行している部分だなぁとまでは分かるんですけど、
それ止まりなあたりどうもスキル不足ですね。
>>787
その3箇所で updateNew() を呼んでまして、要はこいつのパフォーマンスです。

中で article-summary (CQ2chArticleFile) と info/* (CQ2chInfoFile) とを
読み(たまに書き)ながら更新してます。どれもファイルサイズは小さいので、
転送データ量的にはたいしたことはないのですが、ファイル一個読むごとに
(ばらつきはあるものの)数十msecとか待たされたりするため、ブックマーク
が100もあるとそれだけで数秒かかってしまう計算になります。

ひょっとするとキャッシュのアルゴリズムをちょっと改良して info/* も
キャッシュするようにすればいいだけなのかもしれません。

気がむいたらトライしてみるのもいいんですけどね。ちょっと本業と
やりかけの改造が・・・
789いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 08:20 ID:c//zpahI
すみません、A300でA300スレに貼ってあった方法で横画面にしました
  
しかし書き込み画面で本文がキーボードに隠れてしまいます。
 
縦スクロールバーは出せないのでしょうか?
790いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 09:07 ID:???
2ch閉鎖の噂がありますがこのソフトが使えなく
なるのはもったいないです。ほかのch系で流用
できないでしょうか?
791いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 09:18 ID:???
>>790
2ch以外いっぱいあるでしょ?
まさかまちBBSも2chと共に消えるとか?
792いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 09:21 ID:???
2ch以外 >>242
793いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 09:49 ID:???
つまらない質問ですが、スレタイの【神】はやまきさんの事でしょうか?
 
それとも、やまきさんは神のお遣いの白狐様に相当するのでしょうか?
794いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 09:54 ID:???
>>790
ネタですよ
>>793
「q2ch」
795名無しさん:04/02/06 09:57 ID:???
神は三村たんだろう。
796いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 12:09 ID:???
あら C700 使いでつか…
797いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 13:21 ID:???
やまきさんは女神
798いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 15:31 ID:???
[749]まほら ★<sage>
04/02/05 18:49 ID:???
皆様、お疲れ様です。
懐メロ洋楽板の新設と、2ch批判要望板とAAサロン板の移転のbbsmenu/bb
stableの変更に対応致しました。

残りのものは、少しお時間をくださいませ。
799いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 21:40 ID:???
きゃ、キャシュモードってどうやって入るの?
FAQにもないし…
800いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 21:50 ID:???
>>799
板一覧のq2ch→Cache
もしくはShift+5
801いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 22:27 ID:???
>>800
禿げしく感謝。
802いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 11:22 ID:???
q2chで開いた画像を保存する際、SDカードに保存したい場合は
ImageSaveDir= をどのように書けばいいのでしょう
803いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 12:00 ID:???
>>802
/var/mnt/card/
と知ったかしてみる。
804いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 12:22 ID:???
>>803
できました ありがとうございます
805675:04/02/07 12:35 ID:???
>>802
>q2chで開いた画像を保存する際、SDカードに保存したい場合は
>ImageSaveDir= をどのように書けばいいのでしょう

/mnt/card/Documents/
806いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 13:29 ID:???
>>802
漏れは
ImageSaveDir=/mnt/card/Image_Files/
ってしてる
807いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 15:11 ID:???
>>802
オレは
ImageSaveDir=/dev/null
容量を圧迫しないから重宝してる。

808いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 15:31 ID:???
>>807
どうなるの?
809いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 16:12 ID:???
>>808
保存されない
810675:04/02/07 16:49 ID:???
>>808
ていうか、おまえありゃさすがにネタだろ(w
811いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 20:30 ID:kfb6FkOF
とりあえず、A300横画面でq2chは実用にならない事が分かって欝。
812いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 23:36 ID:50FKD9CB
>>811
縦で使えばいいじゃないか。
813いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 02:10 ID:???
スレ違いっぽいけど質問。

ImageSaveDir=/dev/null
↑の/dev/nullって何の為に存在してるの?
学習辞書なんかもここにシンボリックリンク張ってOFFに出来たりするけど、
書き込んだフリをさせるためだけの存在な訳?
814いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 03:27 ID:pWWCKUwn
>>813

そっすね、存在しないというより常にNULL(0)のファイルっつーか。
例えば実行した時にメッセージが出るプログラムでそれを消したい時に、> /dev/nullってすればメッセージが抑止されるっつーか。
書き込みファイルを指定しなきゃいけないけど、そのファイルが欲しいわけではない時に指定すれば容量消費しないとか。

もちろん書き換えようとしても異常にはならないから、上記なことや辞書の学習抑止に使えるわけで、なにかと重宝するわけです。
815いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 10:58 ID:???
書込時のフォントって指定できないんですか?
AAがズレて見えて不安です。
816いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 12:08 ID:???
厨房板とかテストスレで試してみるとか
817root:04/02/08 12:41 ID:???
AAフォルダーを作り、各AAを保存しておき、コピペで貼り付ければいいだろう。
818いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 14:57 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /            :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   ・・・・・・・・・・・
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
819いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 15:43 ID:???
                 ∈)
       (ソ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ
.      i               i
      l                ヽ、
     ,r{___}{______)    i
    / /!、__゚ノ ヽ゚.___ ノ、 |     !
    「 ̄|"/\ー'   `ー/ヾ 「 ̄ ̄``|
   ヽ. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~``''‐ヽ.ゝ    ,!
   〈 `ヽ、.___      __,ヽ(^  __ノ
     ̄ ├─--| 下---─|    ̄
       ⊂=====!(二____」
820いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 15:52 ID:???
あたまにンコついてますよ。
>>811
エディット画面の配置を工夫すればいいんでしょうけどね。
そこまでして横にしたい意味がよくわからなかったり。

>>813
ImageSaveDir=/dev/null ってのはやりかたとしては正しくないのでは
ないかという気がちょっとだけしたり。
存在しないディレクトリだったらどれでもいっしょな気が・・・(未確認)

>>815
MessageFontNameでmonafontを指定しておくとか。
822いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 19:20 ID:5T2AbUjS
>>821
あ、ズレなくなりました。
ありがとうございました。
823いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 23:07 ID:izbFiJ/M
板のアドレスが変更になった時、どうすれば対応できるの?
824いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 23:15 ID:???
>>823
板一覧でリロード(R)
825823:04/02/08 23:28 ID:izbFiJ/M
>>824
ありがとー。うまく行きました。
826いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 19:41 ID:???
>>821
別のA300ユーザーなんですが、横画面に
するとまともに見れるAAが増える、という
メリットはあると思います。

テキストは、横画面だと字を大きくしても
読みにくくならないかも。
827いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 18:19 ID:???
q2chでスレ表示させると頻繁に固まる
のは、SDの問題?
ここ二日で頻発するようになった。
828いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 22:43 ID:???
>>827

ニュース板+が氏んでた。

ニュース板+以外ならスマソ
829いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 23:05 ID:???
>>827
SDでも全然問題ないよ

どこのSD使ってる?
830478:04/02/10 23:23 ID:???
SDはパナ。
スレッド選択して、タブが表示される時、
別のタブの始めの一行とplease waitでた
まま固まってしまう。
別のプロセス起動出来るけど、それを終了
しても画面書き換え起こらない。


831いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 13:39 ID:???
>>830
何メガのSDです?
128だと速度が遅くてよく固まったりした記憶が。
832いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 14:03 ID:???
その128Mです・・・ちょうど一年前に購入
256M買ってきます・・・
833いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 14:04 ID:???
とりあえず、全キャッシュクリアする。
rm -fr /home/zaurus/Documents/.navi2ch/*.*

心配なら、/home/zaurus/Documents/.navi2ch/以下をコピーすること。
834いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 19:19 ID:???
すいません。お助けを。
LINUXはまったくはじめてなんです(TT
860でソフトをインストールしたのですがroot権で入らなければなりません。しかし、入り方がわかりません。ググってるのですがどーしてもわかりません。お助けをm(__)m
835いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 19:22 ID:???
>>883
キャッシュ消してから症状まだ出てないッス。
キャッシュ壊れてたということですか?
836いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 20:32 ID:???
>>834
どんなアプリか知りませんが、アイコンの長押しで
「ルート権限で実行する」という項目が出てきませんか?

それならば、基本です。
LinuxZaurusの常識・非常識 - LinuxZaurusを買ったばかりの皆さんへ
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%be%ef%bc%b1%a1%a6%c8%f3%be%ef%bc%b1
837834:04/02/11 21:01 ID:???
>>836さん
ありがとうございます。早速試してみます m(__)m
838いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 21:09 ID:???
>>834
とりあえず、「初心者」は免罪符にならないことを覚えておけよ。
839いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 21:14 ID:???
>>838
もう見て無いだろ(w
回答と同時に言わないと。
840834:04/02/11 21:22 ID:???
見てますよ(w
一期一会と言いますがお世話になった方の事は覚えているものです。
841いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 21:26 ID:???
で、なんでageてんだ、君は?
842いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 21:28 ID:???
頭がおかしいからでは?
843いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 22:18 ID:???
まぁ、まったりと行こうや。初々しいなぁ。
844834:04/02/11 23:09 ID:???
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は香具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない椰子は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
845いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 23:17 ID:???
>>844
コピペ飽きた
846いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 16:29 ID:???
今見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能はないんですか?
847いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 16:46 ID:???
>>846
>今見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能はないんですか?

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069257739/845-
848名無しさん@Linuxザウルス:04/02/12 21:50 ID:???
>>847
>>846
>>今見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能はないんですか
>?

>【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069257739/845-

849いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 23:54 ID:???
スレ立てってできないの?
850いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 23:57 ID:4SBOh27d
>>846

メニュー出してコピー
851いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 00:19 ID:???
>>835
なんか、時々キャッシュ壊れる。
多分、複数の通信カードを切り替えると起こる見たい。

そんな時は、とりあえず、全キャッシュクリアする。
rm -fr /home/zaurus/Documents/.navi2ch/*.*

テンプレに入れても良いくらい。
852いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 00:27 ID:???
>>850
Fn+C だろ!と思ったけど、ビュースタイルならしゃーない。
853いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 06:45 ID:???
>>851
壊れたこと無いよ
854いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 08:59 ID:???
>>852
馬鹿はすっこんでろ!
855いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 10:23 ID:???
>>854
見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能は Fn+C ですが何か?
856いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 15:02 ID:???
いいかげんちゃんとしたヘルプつかないかな?
キー操作一覧とアイコンの説明だけでいいんだけど
857いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 16:25 ID:???
>>855
できねえよばーか
858いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 17:36 ID:???
>>857
やまきさんバージョン使え
859修行僧@鬱:04/02/13 20:53 ID:???
>>851
>rm -fr /home/zaurus/Documents/.navi2ch/*.*
ワイルドカードの指定はMS-DOSみたいに拡張子を特別扱いしません。
rm -fr /home/zaurus/Documents/.navi2ch/*
で大丈夫だと思います

>>856
>いいかげんちゃんとしたヘルプつかないかな?
>キー操作一覧とアイコンの説明だけでいいんだけど
たたき台は↓に有ります
http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%2FHELP%5D%5D
860いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 21:31 ID:???
>856
http://www.pointer.biz/?q2ch%2F%A5%D8%A5%EB%A5%D7
じゃだめなのか?
配布元のページなんだが…
861名無しさん@Linuxザウルス:04/02/13 21:47 ID:???
>>821
横画面はほしいですよ AAが崩れるかどうかで
2chの楽しさが通常の3倍は違ってきますから
862名無しさん@Linuxザウルス:04/02/13 22:06 ID:xIvGu7b7
>>855
FnキーはA300には無いんですが何か
863いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:18 ID:???
>>861
monafontは当然入ってるよな?
864いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:19 ID:???
865いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:22 ID:???
フォントの種類とサイズをmキーで切り替え。
これもやまきさんバージョンか…
866いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 23:14 ID:E1K+Af1z

う〜ん、、、今まで書き込んだ後、

「書き込みました」OK

なんてダイアログ出なかったんだけどな・・・
実況板TBSなんだけど。

これは2ちゃん側で何か設定を変えたということですね?
867いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 23:36 ID:???
IEとかのブラウザで2chに書き込む時にこの書き込みに責任持ってねって趣旨のページが出て、
それにOKすると書き込めますが、q2chでも同じようなこと出来ますか?
868いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 00:15 ID:???
修行僧のq2ch_0.3.27y4oresama1_arm.ipkを入れたら、スレの最終レスが最上段に逝かなくなってるんだけど・・・
869いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 00:57 ID:Asl+/iIM
うちもそれなりました。
最終レスが、というよりある一定のところでそれより下にスクロールできなくなる。
q2ch再起動すると直りましたが。
870いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 01:13 ID:???
を〜!Thx!
あえて昔の仕様に戻したのかと思ってヘコんでたところだよ。

[EOF]が表示されるようになった。
871869:04/02/14 02:13 ID:Asl+/iIM
どうもキャッシュがない(未取得の)スレを読み込むと上記の状態になります。
最終レスが一部表示された状態からそれより下にスクロールできなくなる。
解決方法はq2chの再起動。
既に一部でもキャッシュにとりこみ済みのスレだと大丈夫。
872いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 12:08 ID:P+2Atq64
リンク機能がいまいちわからんのですが
自分で打ち込まないといけないのですか?
873いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 13:12 ID:???
tabおしてenter押してみ。
>>866
>これは2ちゃん側で何か設定を変えたということですね?
そうです。
2chが返してくる内容によってダイアログを出したり出さなかったり
という不統一も問題ではあるのでしょうけど。

>>867
内部でスキップしてます。
そのページがきたらダイアログをだす、とかすればいいのでしょうが、
あまり意味ないような。。。
875いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 13:50 ID:M6HnpXVS
"g"で起動するブラウザをNetFrontからOperaに変えたいのですが、
.q2chrcにどう記述すればいいのでしょうか?
>>875
今のところNetfront決めうちになってます。
以前w3mを使いたいという人もおられたのですがうやむやに
なっちゃいましたね。
やってみてもいいのですが、いかんせん時間が。。。
877875:04/02/14 15:17 ID:M6HnpXVS
>>876
むー、そうなんですか。
時間が出来た折りでけっこうですので、その際には是非お願いします。
878修行僧@鬱:04/02/14 21:08 ID:???
>>868-871
>>714でガイシュツだ(゚Д゚)ゴルァ!!!
…ごめんなさい、そのうちEOF表示パッチを外して作り直します…

>>876
とりあえず、q2chからURLを引数に外部のプログラムを呼べるようにすればいいかと。
q2ch_0.3.27y5 をhttp://styricum.org/q2chにアップ

>>877
Opera 使ってみたら思ったよりよさげだったのと、ソースコードみてみたら
予想以上に簡単だったのと、ようやく仕事が一段落したのとで、軽く作って
みました。.q2chrcで
BrowserCommand=opera
とかやってみてください。

コマンドラインから
qcop "QPE/System" "execute(QString,QString)" "netfront3" "http://www.google.com"
qcop "QPE/System" "execute(QString,QString)" "opera" "http://www.google.com"
のように指定して起動できるブラウザなら連動できるかと思います。
qcop の第三引数にBrowserCommandで指定した文字列が入ります。

konquerer もたぶん大丈夫ですが、w3m は一工夫必要かも。

>>878
と、いうような実装になりました。Configまわりを除けばほんの数行の変更。
880いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 23:07 ID:???
>>879
早速ホービドンっす。
881866:04/02/14 23:15 ID:???
>>874
やまきさん、わざわざ、レスどうもです。
やっぱり2ちゃんの仕様変更でなんですね。
ありがとうです。気になっていたので。
すんませんURLまちがえました。
http://styricum.org/?q2ch です。

>>880
このこと?
883いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 23:45 ID:???
>>882
そうです。即対応感謝っす。
今はホービドンちゃいます。
884875:04/02/14 23:51 ID:M6HnpXVS
やまきさん、ありがとうございます。早速試しました。
operaが既に起動している状態、operaが起動していない状態、
どちらでもばっちりです。
>>884
いや金、いくら持ってる?
ただじゃないけど。
>>884
今オレ怒りモード入ってるから。サイヤ人みたいに(ゲルワラ
なんでこのひし形んトコ白いのね。あのね
いやいいけどべt
887いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 00:55 ID:???
∀・)ノI
888名無しさん@Linuxザウルス:04/02/15 01:26 ID:???
>>885-886

まーその、なんだ。
















通報するのとプゲラとか言っとくのとどっちが正しいんだ? リアクションとして。
889いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 05:56 ID:???
>>885
笑えねー!
890いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 06:29 ID:???
y4oresama、どうもダメだ。
戻そう。
891867:04/02/15 14:01 ID:???
>>874
レス遅れて申し訳ないです。

書き込みしようと書き込みボタンを押した後に文章のミスに気が付いた時
うわーそれまってくれえ!と慌ててPHSを引っこ抜くことがたまにあるので
ワンクッション置いてくれると早とちりな自分には大変助かったりします。
CE用の2++というブラウザがそういう仕様だったので結構助かってました。
これは書き込もうとする内容と注意文がダイアログボックスに表示されるって感じで、
丁度IEなどのブラウザで書き込みした時に表示される内容が出てきます。

まあ、文章書いてる時に気が付けば良い問題難ですけどね。
それに面倒そうですから、無理なら諦めます。


あと、ブラウザのopera対応良い感じです。
892いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 14:42 ID:???
これを完璧にアンインストールするにはどうしたらいいの?
bin/q2ch
lib/libYoCommon.so
lib/libYoSocket.so
apps/Applications/q2ch.desktop
pics/q2ch.png
help/html/q2ch.html
以外に消すファイルある?
893いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:01 ID:???
デフォルトネームを無しに設定したいんだけど
DefaultNameをどういう風に書き換えたらいいんだ?
894いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:09 ID:???
なにもいれなければOK
バックアップー>想像でやるー>バックアップを戻す
ループ。
これ大事。
895いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:11 ID:???
>>894
thx。分かった。これからはチャレンジスピリットをもっと養うことにするよ
896いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 19:42 ID:???
q2chで、スレ取得時など接続が無いときに、
自動的にダイヤルアップするようなことはできますか?
897いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 20:15 ID:???
>>896
修行僧氏(?)のoresamaにそんな機能付いてたような気がする。
898いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 20:50 ID:???
>>891
なるほど。結構面倒そう(ページの内容解析するのが)かも。
2chの返事関係なしに、書き込む前に確認ダイアログをだす、ってのなら
たぶんわりと簡単なんですけど。まあそのうち気がむいたらってことで。

>>892
そのへんはインストーラからアンインストールすれば消えるので、むしろ
~/Documents/.q2chrc
~/Documents/.q2chNGwords
~/Documents/.navi2ch
あたりでしょうかね。
900いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:17 ID:???
みなさんPCでは、なんの2chビューワー使っていますか?
ログを母艦と同期させたいのですが・・・
901いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:19 ID:???
PHP 2ch viewer
902いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:51 ID:???
>>900
かちゅ
903名無しさん@Linuxザウルス:04/02/16 18:54 ID:???
>>900
>みなさんPCでは、なんの2chビューワー使っていますか?
>ログを母艦と同期させたいのですが・・・

JaneView。
しかし、同期はさせてない。ログの互換性がどうかわからん上、見るスレッドは母艦と
リナザウで全く違うから。母艦じゃ画像系とAA関係のスレッドだけ。後は全部リナザウで。

角煮のスレなんかリナザウで見たってしょうがなかろう?

あと、ログの形式に互換性のあるブラウザじゃないとだめだろ。そっちの調べはついてんのか?
904いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:58 ID:???
かちゅ用ログコンバターはq2chのログも変換できたけどな。
互換性は無いんじゃないの?
905いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 19:31 ID:???
>>900
僕も母艦の2chログをザウルスで読みたい。
そのためなら2chビュアー乗り換える覚悟です。
今は2+使ってます。
とりあえず Navi2ch のログなら共有できます、って何度めだろ。これ言うの。

コンバータ自体はプログラム的にはそんなに難しくはないんでしょうけど、
いろんなツールに個別対応するのが面倒で、たいてい頓挫するんですな。
907いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:20 ID:???
ハン板が読めないんですが、誰かお助けを〜
>>907
とりあえずうちからは読めてるみたいですけど。

具体的に何をどうしたらどう読めなかった(エラーがでた、表示が変、何もでない
etc)、というふうに言ってもらわないとコメントしづらいです。
909いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:51 ID:???
OJViewのログ

リバースポイントでディレクトリ構造をq2chに揃える

コピーして*.dat以外を削除

.navi2chフォルダに上書き

とかやってる。逆はやってない。
datファイルとsubject.txtは2chそのままだからだいたいのブラウザで使えると思う。
910いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 08:53 ID:???
>>907
板のURLが変わったんじゃないのか?

911いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 10:09 ID:???
修行僧が生き返ってy5+oresamaされますように。
912いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 11:58 ID:???
>>905
USBネットで繋いで、VNCで入ってq2chで直接読むってのはどう?
そのまま普段通り読み込みもできるし、PCのキーボードでカキコもできるし

勤務中にさぼって2chするときにもお薦めだw 
913いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 11:52 ID:???
emacs入れて、navi2ch入れてみました。
クレードルにさせばすぐに母艦からターミナルで入って操作できるので便利です。

当方、navi2chのためだけにemacs入れているのですが
emacs21-bin_21.2.1-20021126b_arm.ipk
emacs21-leim1_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-leim2_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-lisp2_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-lisp3_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-lisp1_21.2.1-20021126_arm.ipk
のうち、全部必要なんでしょうか?
日本語入力は母艦のFEPしか使わないのですが、この場合leim1,leim2は必要ないのでしょうか?

また、lisp1,lisp2,lips3はどれか削っても大丈夫なのありますでしょうか?
(lips3入れるまでは日本語通らなかったので、lisp3は必須っぽいですが)
914いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 18:34 ID:Ov9Zm+gy
閲覧する時のタイトルのフォントはどう指定したら良いですか?
マニュアルを読むとよいと思います
916いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 23:05 ID:???
>>915
出来なかったようです。
有り難うございました。
917いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 23:23 ID:???
>>916
できます。マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
918いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 00:33 ID:???
♥がハートマークになったりするのは、難しいのでしょうか?
919いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 01:17 ID:???
>>918
マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
920修行僧@鬱:04/02/21 02:37 ID:???
qshdlgっておもしろい…
ウチのページにスクリーンショット(謎)を追加したり何かしたりして…
921いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 03:51 ID:???
>>920
q2chrceditのqshdlg版てところですか?
922いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 01:57 ID:???
q2chのアイコンって何を意味してるんですか?
923いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 02:24 ID:???
>>922
マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
924いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 08:02 ID:???
顔文字の追加って、.q2chrcの設定でできます?
925いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 08:14 ID:???
できる
926いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 17:54 ID:???
>>917
タブは出来ましたが、ヘルプボタンが着いている部分のフォントの変え方については、
載ってなかったような気がしますが・・・。
載ってるなら教えて頂ければありがたいです。
927いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:03 ID:???
>>926
一番上のアイコンが並んでるツールバーの大きさを変えたいの?
だったら.q2hrcのIconSize=の値を大きくすれば良いよ
漏れは28にしてる
928いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:16 ID:???
>>924
AA=おは(=゚ω゚)ノぃょぅ
AA=∠( ゚д゚)/「えっ」
AA=ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー
AA=Λ||Λ
AA=  ___\n  \●/ ))\n(・∀・)ノ\n あっぱれ!
AA=_ト ̄|○

こんな感じ
>>926
おお、タイトルバーのことを言ってたのですか。これは失礼。
できません。
というか、そもそもq2chがコントロールしてる領域ではありません。
930いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:29 ID:???
>>928
傾向がよくわからん。
q2ch_0.3.27y6 を http://styricum.org/?q2ch にアップしました。

- 修行僧氏による q2ch-scroll.diff, q2ch-auto-connect.diff を適用
- Article モードにおいて Shift+右、左 で左右スクロール
- 自動巡回時にネットワーク自動接続を行う。
932いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:33 ID:???
>>929
無知の質問に長々付き合って頂いて済みませんです。
ありがとうございました。
>>927
ありがとうございました。
933いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:51 ID:???
>>931
乙です
934いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:13 ID:???
monafontとmonafont-t10をインストールし、

ArticleFontSize=15
ArticleFontname=monafont:13:1
ArticleFontname=monafont:11:0
ArticleFontname=monafont

とした。しかし、いくら再起動しても一行に反映されないのはなぜだ…
935いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:14 ID:???
あ、もしかしてNが小文字だからか…
936いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:22 ID:???
>>928
もしかして堂本タンですか?
937いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:33 ID:???
>Article モードにおいて Shift+右、左 で左右スクロール
どっちかっていうとスレタイ一覧(Board Mode)に適用して貰う方がありがたいです。
938いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:50 ID:???
メール欄のsageとsage以外の書き込みを区別して色を塗り分けるのは無理?
>>937
いや、そっちははじめから左右キーでスクロールするのですが。
>>938
無理じゃないですが、どういう意味が?
941いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:14 ID:???
>>940
Janeでやってるんだけど、例えば

なし→黒
<sage>→紫
それ以外→青

こうすると、ageカキコとsageカキコが見分けられるだけではなく、
sageまみれの中メール欄に「釣りですw」とか書かれていても発見できる。
便利だと思ってるのは自分だけかな?
942いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:18 ID:???
>>941
普通気づくだろ。普通。
943いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:24 ID:???
>>942
ごめんね。はじめての要望だったから。ごめんね。
944いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:27 ID:???
>>943
死(ry
945いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:47 ID:???
>945

↑でもTabで飛べると嬉しいな。
ご飯ちゃんと食べてますか?お金送りました。
946いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:51 ID:???
正直胸糞悪いから母メールやめとくれ
(´・ω・`)
947いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:57 ID:???
>>939
左右に例えばページスクロールを割り当てると、他に割り当てられなくなるのです。
お前の勝手だと言われればその通りですが。
948いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:58 ID:???
やまきさんってSですか?
949いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:17 ID:???
どっちかというとωです。
950いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:23 ID:???
>>949
了解です。最高ですね。

お前誰だ
951いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:25 ID:???
次スレ立てます。
>>1の通りでいいっすね?
要望あればどぞ
952いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:27 ID:???
本日の2200に問答無用で立てます。
953いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:30 ID:QYh/ksKD
ちょっとageます。
954test:04/02/22 21:34 ID:???
Linuxザウルス(SL系ザウルス)用2chブラウザの情報スレッドです。

前スレ
【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069257739/

過去スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060839831/ part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056382742/ part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713/ part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043554154/ part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041349942/ part1

■2chブラウザサイト
q2ch(三村さん)
http://www.pointer.biz/?q2ch
q2chパッチテスト(やまきさん)
http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%5D%5D
q2chパッチ(修行僧さん)
http://www.medias.ne.jp/~k_yanase/
955いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:50 ID:???
あと10分で新スレを立てます。
テンプレに関して要望があればどうぞ。
ぎりぎりですみません。うちのURLは
http://styricum.org/?q2ch
でおねがいします。こっちのほうが見易かろうというだけですが。
957いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:58 ID:???
立てました。

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077454678/
958いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 22:00 ID:???
>>956
OKです。ごくろうさまです。
959名無しさん@やまき ◆HREx5v8CFA :04/02/22 22:18 ID:Bo+iK6kN
>>941
なるほど・・・
ColorFromWithMailSageで設定、とかでしょうかね。
(ColorFromWithMail の存在を今はじめて知りました・・・)

>>945
手元では動いているような気のするものができてます。
今度のアップデートのときにいっしょに入れます。

>>947
なるほど。簡単そうならやります。

>>948-949
意味がわかんねぇ・・・

>>957
乙です。
960いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 23:29 ID:???
>>959
マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
961いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 00:02 ID:???
たいした要望ではないのですが、AAって既存のものを使うか
別途用意したものだけを使うかどちらかしか選択肢ないですよね?
できれば、
1.Normal・・・既存AAのみ
2.Replace・・・追加AAのみ
3.Add・・・追加AA+既存AA(順番も追加・既存の順番で)
のように3モードにできないでしょうか?
ちなみに大変なのでしたら無理は申しませんので。
962いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 00:07 ID:???
   |
   |
   |__∧
 . . ..|∀´> >>928で継ぎ足してるニダ、サ、サ
 : : ::と_ ノ
 ; ; ;;| ./
>>961
ええと
1→UseDefaultAA=1, AAを追加せず
2→UseDefaultAA=0, AAを追加。
3→UseDefaultAA=1, AAを追加。
で実現可能な気がしてますが、それではだめということ?

964修行僧@鬱:04/02/23 00:33 ID:???
>>921
qshdlgをbashのスクリプトで制御しております
が、禿げしく難航してます(汗

>>やまきさん
お疲れさまです…
965いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 01:36 ID:???
>>963
すみません。わかりにくい書き方で。
UseDefaultAAはデフォルトAAと新規AAを排他でしか
使用できないものだと認識しているのですが、両方を
共存することはできるのでしょうか?
966965:04/02/23 01:45 ID:???
3の方法でできました。
スレ汚しすみません。
967修行僧@鬱:04/02/23 01:53 ID:???
>>965
ためしてガッテン!
968修行僧@鬱:04/02/23 01:55 ID:???
一足遅かった…
969いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 02:14 ID:???
>>968
お二方共ありがとうございます。
970修行僧@鬱:04/02/23 23:12 ID:???
>>746
http://bbq.2ch.net/bby/erimo/news.txt
http://bbq.2ch.net/bby/erimo/news.html

>こんなん欲しいってヤシいたなぁ
いつのまにやら1つの板として扱えるようになったみたいですね。
"速報headline"という名前です。q2chでも見られるみたいで。
971いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 23:35 ID:???
スレ立(ry
q2ch_0.3.27y7 を http://styricum.org/?q2ch にアップしました。

- Articleモード以外でもSHIFT+左、右で左右スクロール (>>937)
- レスへのジャンプに全角文字も許す(>>945)
- ColorFromWithMailSage で、メール欄がsageのときのFrom行の色を指定できる(>>941)

各々チェックよろしく。
ではおやすみなさい。
973いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 00:33 ID:???
>>972
お疲れ様です。
974いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 00:42 ID:???
>>972
やまきさん ありがとう
975いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 00:47 ID:???
さすがωな男だ。仕事が早い。
976937:04/02/24 07:32 ID:???
>>972
早速の対応有難うございます。速報プラス系の板がメイン(タイトルが異常に長い)なもんで、
この改良は非常に有難いです。
長年の懸案事項が解決して感涙の極みで有ります。
977いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 17:25 ID:???
やまきんGJ!

なんだけど、俺修行僧氏のOK長押し機能なしでは生きて行けない体に
なってしまったので、戻すてすまいますた。
978いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 18:34 ID:???
ぜろちゃんねる外部板をhttp://xxx.com/bbs/で登録して
http://xxx.com/test/read.cgi/bbs/xxxxxxxxxx/
という同じ板の別スレッドのリンクを踏むと、ネフロで開いてしまいます。
これは仕様ですか?
また、q2chで開けますか?
979いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 18:57 ID:???
>>978
そのURLクリックしたらエロサイトがでてきた(;´д`)
>>977
OK長おしは取り込み済みです。>>614参照

>>978
現状では仕様です。2ちゃんねると同じディレクトリ階層
構造をしていない板は個別対応になっています。
981いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 19:03 ID:???
>>979
アスタリスクの代わりに使ったんだが・・・
(:´Д`)スマソ
982いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:11 ID:???
(;´(  )チュー
983いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:21 ID:???
お取り込み中でしたか、失礼しますたw
984いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:36 ID:???
>>982
y=ー( ゚( )・∵. ターン
985977:04/02/24 23:45 ID:???
>>980
>>OK長おしは取り込み済みです。>>614参照
うわお!マジごめんよ!このスレ久しぶりにチェックして途中スルーしてたよ!
986いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 00:49 ID:???
q2ch-autopilot-move-cursor.diff は取り込まないのかな。
これ結構気に入っているので、やまきさんverと修行僧さんver、
どっちにするか悩みどころ。
987名無しさん@Linuxザウルス:04/02/25 04:02 ID:fJJuaXAQ
サッカー実況板に書き込めません。
ちゃんと読み込むのですが、書き込みが
どうしても出来ません。
そうすればいいのでしょうか?
988いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 06:24 ID:???
>>987
>そうすればいいのでしょうか?

そうったって...

989いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:07 ID:???
c860+bitwrapPDA+q2ch 0.3.27y7(やまきさんバージョン)で
2チャンネルどのスレも書き込みが出来ない・・・・・
カテ、板に関係なくすべてのスレで書けないのです。
まちbbsとかは問題なし

それ以外は普通に使えてます

もしかして
>q2ch_0.3.27y2.patch, q2ch_0.3.27y3.patch, q2ch_0.3.27y4.patch は q2ch_0.3.27 からの差分で、この順にあててください。

これをやってからy7にしないとだめ?
>>986
ちょっと動作が怪しかったので保留ということで。

>>987
なんかURLが変わってるみたいですね。今晩にでも調べます。

>>988
とりあえず私の手元からはこうやって書けてるわけですが。
規制とかいうことはないですか?
おっと書き落とし。

>>988
*.patchは自分でコンパイルする人用です。
普通に使う分には関係ありません。
992いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:21 ID:???
>>989
ちなみに書き込みのときのエラーメッセージは
最初に「ERROR」とでて、OKをクリックすると「もう一度ログインしてね」と出ます。

ログインと出ますが●に関係ない板でも同じメッセージが出ます。
ちなみに●持ちで設定ファイルにはID/PWも設定してあります
993いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:24 ID:???
>>991
早速のレスありがとうございます。
しばらく様子を見ます
994いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:27 ID:???
>990
q2ch-autopilot-move-cursor.diff の動作は、あまり好きになれなかったので、
取り込むのでしたら、q2chrcで切り替え出来るようにしていただけるとありがたいです
>やまきさま
>>992
●に関係ない板とは?
すなおにログインしてあげてください。
メニューを開いた最下段にありますよね。

>>994
そのつもりではありますが、それ以前に、あのやりかただと画面内容と
モードがずれてしまうんですよね。まじめにやろうとするとけっこう
大変なはずで、ちょっと躊躇してます。
996いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 12:12 ID:???
>>990
>ちょっと動作が怪しかったので保留ということで。
了解しました。
もし、安定しましたらオプションということで取り込んで
いただけたら助かります。
997修行僧@鬱:04/02/25 12:19 ID:???
ちんけなオナヌーパッチについて付き合っていただきありがとうございます。

>>994
>q2ch-autopilot-move-cursor.diffの動作は、あまり好きになれ
>なかったので、
あれは、巡回を始めたら終わるまで「じっと待って進捗を見届ける」人
専用という前提が有るため、そのような意見が出るのは当然だと思います。
(てゆーか、oresamaパッチが二つも取り込まれるとは思わなんだ)

>>995
>そのつもりではありますが、それ以前に、あのやりかただと画面
>内容と
>モードがずれてしまうんですよね。
ごめんなさい、意図がうまく読み取れないです。
998名無しさん@Linuxザウルス:04/02/25 13:07 ID:qaNGeZI9
>>987です。

どうすればいいのでしょうか?
サッカーシーズンを前に、実況板に
書き込めるようにしたいのです。

スタジアムからの実況を楽しみにしている人も
多いと思います。
よろしくお願いします。
999名無しさん@Linuxザウルス:04/02/25 15:17 ID:Fj106tSR
1000
>>998
サッカーシーズンまでにはなんとかなるから我慢汁。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。