【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
845いつでもどこでも名無しさん
>>844
コピペ飽きた
846いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 16:29 ID:???
今見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能はないんですか?
847いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 16:46 ID:???
>>846
>今見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能はないんですか?

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069257739/845-
848名無しさん@Linuxザウルス:04/02/12 21:50 ID:???
>>847
>>846
>>今見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能はないんですか
>?

>【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069257739/845-

849いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 23:54 ID:???
スレ立てってできないの?
850いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 23:57 ID:4SBOh27d
>>846

メニュー出してコピー
851いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 00:19 ID:???
>>835
なんか、時々キャッシュ壊れる。
多分、複数の通信カードを切り替えると起こる見たい。

そんな時は、とりあえず、全キャッシュクリアする。
rm -fr /home/zaurus/Documents/.navi2ch/*.*

テンプレに入れても良いくらい。
852いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 00:27 ID:???
>>850
Fn+C だろ!と思ったけど、ビュースタイルならしゃーない。
853いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 06:45 ID:???
>>851
壊れたこと無いよ
854いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 08:59 ID:???
>>852
馬鹿はすっこんでろ!
855いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 10:23 ID:???
>>854
見ているスレのアドレスとタイトルをコピーする機能は Fn+C ですが何か?
856いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 15:02 ID:???
いいかげんちゃんとしたヘルプつかないかな?
キー操作一覧とアイコンの説明だけでいいんだけど
857いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 16:25 ID:???
>>855
できねえよばーか
858いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 17:36 ID:???
>>857
やまきさんバージョン使え
859修行僧@鬱:04/02/13 20:53 ID:???
>>851
>rm -fr /home/zaurus/Documents/.navi2ch/*.*
ワイルドカードの指定はMS-DOSみたいに拡張子を特別扱いしません。
rm -fr /home/zaurus/Documents/.navi2ch/*
で大丈夫だと思います

>>856
>いいかげんちゃんとしたヘルプつかないかな?
>キー操作一覧とアイコンの説明だけでいいんだけど
たたき台は↓に有ります
http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%2FHELP%5D%5D
860いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 21:31 ID:???
>856
http://www.pointer.biz/?q2ch%2F%A5%D8%A5%EB%A5%D7
じゃだめなのか?
配布元のページなんだが…
861名無しさん@Linuxザウルス:04/02/13 21:47 ID:???
>>821
横画面はほしいですよ AAが崩れるかどうかで
2chの楽しさが通常の3倍は違ってきますから
862名無しさん@Linuxザウルス:04/02/13 22:06 ID:xIvGu7b7
>>855
FnキーはA300には無いんですが何か
863いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:18 ID:???
>>861
monafontは当然入ってるよな?
864いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:19 ID:???
865いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:22 ID:???
フォントの種類とサイズをmキーで切り替え。
これもやまきさんバージョンか…
866いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 23:14 ID:E1K+Af1z

う〜ん、、、今まで書き込んだ後、

「書き込みました」OK

なんてダイアログ出なかったんだけどな・・・
実況板TBSなんだけど。

これは2ちゃん側で何か設定を変えたということですね?
867いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 23:36 ID:???
IEとかのブラウザで2chに書き込む時にこの書き込みに責任持ってねって趣旨のページが出て、
それにOKすると書き込めますが、q2chでも同じようなこと出来ますか?
868いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 00:15 ID:???
修行僧のq2ch_0.3.27y4oresama1_arm.ipkを入れたら、スレの最終レスが最上段に逝かなくなってるんだけど・・・
869いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 00:57 ID:Asl+/iIM
うちもそれなりました。
最終レスが、というよりある一定のところでそれより下にスクロールできなくなる。
q2ch再起動すると直りましたが。
870いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 01:13 ID:???
を〜!Thx!
あえて昔の仕様に戻したのかと思ってヘコんでたところだよ。

[EOF]が表示されるようになった。
871869:04/02/14 02:13 ID:Asl+/iIM
どうもキャッシュがない(未取得の)スレを読み込むと上記の状態になります。
最終レスが一部表示された状態からそれより下にスクロールできなくなる。
解決方法はq2chの再起動。
既に一部でもキャッシュにとりこみ済みのスレだと大丈夫。
872いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 12:08 ID:P+2Atq64
リンク機能がいまいちわからんのですが
自分で打ち込まないといけないのですか?
873いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 13:12 ID:???
tabおしてenter押してみ。
>>866
>これは2ちゃん側で何か設定を変えたということですね?
そうです。
2chが返してくる内容によってダイアログを出したり出さなかったり
という不統一も問題ではあるのでしょうけど。

>>867
内部でスキップしてます。
そのページがきたらダイアログをだす、とかすればいいのでしょうが、
あまり意味ないような。。。
875いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 13:50 ID:M6HnpXVS
"g"で起動するブラウザをNetFrontからOperaに変えたいのですが、
.q2chrcにどう記述すればいいのでしょうか?
>>875
今のところNetfront決めうちになってます。
以前w3mを使いたいという人もおられたのですがうやむやに
なっちゃいましたね。
やってみてもいいのですが、いかんせん時間が。。。
877875:04/02/14 15:17 ID:M6HnpXVS
>>876
むー、そうなんですか。
時間が出来た折りでけっこうですので、その際には是非お願いします。
878修行僧@鬱:04/02/14 21:08 ID:???
>>868-871
>>714でガイシュツだ(゚Д゚)ゴルァ!!!
…ごめんなさい、そのうちEOF表示パッチを外して作り直します…

>>876
とりあえず、q2chからURLを引数に外部のプログラムを呼べるようにすればいいかと。
q2ch_0.3.27y5 をhttp://styricum.org/q2chにアップ

>>877
Opera 使ってみたら思ったよりよさげだったのと、ソースコードみてみたら
予想以上に簡単だったのと、ようやく仕事が一段落したのとで、軽く作って
みました。.q2chrcで
BrowserCommand=opera
とかやってみてください。

コマンドラインから
qcop "QPE/System" "execute(QString,QString)" "netfront3" "http://www.google.com"
qcop "QPE/System" "execute(QString,QString)" "opera" "http://www.google.com"
のように指定して起動できるブラウザなら連動できるかと思います。
qcop の第三引数にBrowserCommandで指定した文字列が入ります。

konquerer もたぶん大丈夫ですが、w3m は一工夫必要かも。

>>878
と、いうような実装になりました。Configまわりを除けばほんの数行の変更。
880いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 23:07 ID:???
>>879
早速ホービドンっす。
881866:04/02/14 23:15 ID:???
>>874
やまきさん、わざわざ、レスどうもです。
やっぱり2ちゃんの仕様変更でなんですね。
ありがとうです。気になっていたので。
すんませんURLまちがえました。
http://styricum.org/?q2ch です。

>>880
このこと?
883いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 23:45 ID:???
>>882
そうです。即対応感謝っす。
今はホービドンちゃいます。
884875:04/02/14 23:51 ID:M6HnpXVS
やまきさん、ありがとうございます。早速試しました。
operaが既に起動している状態、operaが起動していない状態、
どちらでもばっちりです。
>>884
いや金、いくら持ってる?
ただじゃないけど。
>>884
今オレ怒りモード入ってるから。サイヤ人みたいに(ゲルワラ
なんでこのひし形んトコ白いのね。あのね
いやいいけどべt
887いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 00:55 ID:???
∀・)ノI
888名無しさん@Linuxザウルス:04/02/15 01:26 ID:???
>>885-886

まーその、なんだ。
















通報するのとプゲラとか言っとくのとどっちが正しいんだ? リアクションとして。
889いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 05:56 ID:???
>>885
笑えねー!
890いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 06:29 ID:???
y4oresama、どうもダメだ。
戻そう。
891867:04/02/15 14:01 ID:???
>>874
レス遅れて申し訳ないです。

書き込みしようと書き込みボタンを押した後に文章のミスに気が付いた時
うわーそれまってくれえ!と慌ててPHSを引っこ抜くことがたまにあるので
ワンクッション置いてくれると早とちりな自分には大変助かったりします。
CE用の2++というブラウザがそういう仕様だったので結構助かってました。
これは書き込もうとする内容と注意文がダイアログボックスに表示されるって感じで、
丁度IEなどのブラウザで書き込みした時に表示される内容が出てきます。

まあ、文章書いてる時に気が付けば良い問題難ですけどね。
それに面倒そうですから、無理なら諦めます。


あと、ブラウザのopera対応良い感じです。
892いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 14:42 ID:???
これを完璧にアンインストールするにはどうしたらいいの?
bin/q2ch
lib/libYoCommon.so
lib/libYoSocket.so
apps/Applications/q2ch.desktop
pics/q2ch.png
help/html/q2ch.html
以外に消すファイルある?
893いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:01 ID:???
デフォルトネームを無しに設定したいんだけど
DefaultNameをどういう風に書き換えたらいいんだ?
894いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:09 ID:???
なにもいれなければOK
バックアップー>想像でやるー>バックアップを戻す
ループ。
これ大事。
895いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:11 ID:???
>>894
thx。分かった。これからはチャレンジスピリットをもっと養うことにするよ
896いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 19:42 ID:???
q2chで、スレ取得時など接続が無いときに、
自動的にダイヤルアップするようなことはできますか?
897いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 20:15 ID:???
>>896
修行僧氏(?)のoresamaにそんな機能付いてたような気がする。
898いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 20:50 ID:???
>>891
なるほど。結構面倒そう(ページの内容解析するのが)かも。
2chの返事関係なしに、書き込む前に確認ダイアログをだす、ってのなら
たぶんわりと簡単なんですけど。まあそのうち気がむいたらってことで。

>>892
そのへんはインストーラからアンインストールすれば消えるので、むしろ
~/Documents/.q2chrc
~/Documents/.q2chNGwords
~/Documents/.navi2ch
あたりでしょうかね。
900いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:17 ID:???
みなさんPCでは、なんの2chビューワー使っていますか?
ログを母艦と同期させたいのですが・・・
901いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:19 ID:???
PHP 2ch viewer
902いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:51 ID:???
>>900
かちゅ
903名無しさん@Linuxザウルス:04/02/16 18:54 ID:???
>>900
>みなさんPCでは、なんの2chビューワー使っていますか?
>ログを母艦と同期させたいのですが・・・

JaneView。
しかし、同期はさせてない。ログの互換性がどうかわからん上、見るスレッドは母艦と
リナザウで全く違うから。母艦じゃ画像系とAA関係のスレッドだけ。後は全部リナザウで。

角煮のスレなんかリナザウで見たってしょうがなかろう?

あと、ログの形式に互換性のあるブラウザじゃないとだめだろ。そっちの調べはついてんのか?
904いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 18:58 ID:???
かちゅ用ログコンバターはq2chのログも変換できたけどな。
互換性は無いんじゃないの?
905いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 19:31 ID:???
>>900
僕も母艦の2chログをザウルスで読みたい。
そのためなら2chビュアー乗り換える覚悟です。
今は2+使ってます。
とりあえず Navi2ch のログなら共有できます、って何度めだろ。これ言うの。

コンバータ自体はプログラム的にはそんなに難しくはないんでしょうけど、
いろんなツールに個別対応するのが面倒で、たいてい頓挫するんですな。
907いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:20 ID:???
ハン板が読めないんですが、誰かお助けを〜
>>907
とりあえずうちからは読めてるみたいですけど。

具体的に何をどうしたらどう読めなかった(エラーがでた、表示が変、何もでない
etc)、というふうに言ってもらわないとコメントしづらいです。
909いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:51 ID:???
OJViewのログ

リバースポイントでディレクトリ構造をq2chに揃える

コピーして*.dat以外を削除

.navi2chフォルダに上書き

とかやってる。逆はやってない。
datファイルとsubject.txtは2chそのままだからだいたいのブラウザで使えると思う。
910いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 08:53 ID:???
>>907
板のURLが変わったんじゃないのか?

911いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 10:09 ID:???
修行僧が生き返ってy5+oresamaされますように。
912いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 11:58 ID:???
>>905
USBネットで繋いで、VNCで入ってq2chで直接読むってのはどう?
そのまま普段通り読み込みもできるし、PCのキーボードでカキコもできるし

勤務中にさぼって2chするときにもお薦めだw 
913いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 11:52 ID:???
emacs入れて、navi2ch入れてみました。
クレードルにさせばすぐに母艦からターミナルで入って操作できるので便利です。

当方、navi2chのためだけにemacs入れているのですが
emacs21-bin_21.2.1-20021126b_arm.ipk
emacs21-leim1_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-leim2_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-lisp2_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-lisp3_21.2.1-20021126_arm.ipk
emacs21-lisp1_21.2.1-20021126_arm.ipk
のうち、全部必要なんでしょうか?
日本語入力は母艦のFEPしか使わないのですが、この場合leim1,leim2は必要ないのでしょうか?

また、lisp1,lisp2,lips3はどれか削っても大丈夫なのありますでしょうか?
(lips3入れるまでは日本語通らなかったので、lisp3は必須っぽいですが)
914いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 18:34 ID:Ov9Zm+gy
閲覧する時のタイトルのフォントはどう指定したら良いですか?
マニュアルを読むとよいと思います
916いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 23:05 ID:???
>>915
出来なかったようです。
有り難うございました。
917いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 23:23 ID:???
>>916
できます。マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
918いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 00:33 ID:???
♥がハートマークになったりするのは、難しいのでしょうか?
919いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 01:17 ID:???
>>918
マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
920修行僧@鬱:04/02/21 02:37 ID:???
qshdlgっておもしろい…
ウチのページにスクリーンショット(謎)を追加したり何かしたりして…
921いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 03:51 ID:???
>>920
q2chrceditのqshdlg版てところですか?
922いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 01:57 ID:???
q2chのアイコンって何を意味してるんですか?
923いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 02:24 ID:???
>>922
マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
924いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 08:02 ID:???
顔文字の追加って、.q2chrcの設定でできます?
925いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 08:14 ID:???
できる
926いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 17:54 ID:???
>>917
タブは出来ましたが、ヘルプボタンが着いている部分のフォントの変え方については、
載ってなかったような気がしますが・・・。
載ってるなら教えて頂ければありがたいです。
927いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:03 ID:???
>>926
一番上のアイコンが並んでるツールバーの大きさを変えたいの?
だったら.q2hrcのIconSize=の値を大きくすれば良いよ
漏れは28にしてる
928いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:16 ID:???
>>924
AA=おは(=゚ω゚)ノぃょぅ
AA=∠( ゚д゚)/「えっ」
AA=ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー
AA=Λ||Λ
AA=  ___\n  \●/ ))\n(・∀・)ノ\n あっぱれ!
AA=_ト ̄|○

こんな感じ
>>926
おお、タイトルバーのことを言ってたのですか。これは失礼。
できません。
というか、そもそもq2chがコントロールしてる領域ではありません。
930いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:29 ID:???
>>928
傾向がよくわからん。
q2ch_0.3.27y6 を http://styricum.org/?q2ch にアップしました。

- 修行僧氏による q2ch-scroll.diff, q2ch-auto-connect.diff を適用
- Article モードにおいて Shift+右、左 で左右スクロール
- 自動巡回時にネットワーク自動接続を行う。
932いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:33 ID:???
>>929
無知の質問に長々付き合って頂いて済みませんです。
ありがとうございました。
>>927
ありがとうございました。
933いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 18:51 ID:???
>>931
乙です
934いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:13 ID:???
monafontとmonafont-t10をインストールし、

ArticleFontSize=15
ArticleFontname=monafont:13:1
ArticleFontname=monafont:11:0
ArticleFontname=monafont

とした。しかし、いくら再起動しても一行に反映されないのはなぜだ…
935いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:14 ID:???
あ、もしかしてNが小文字だからか…
936いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:22 ID:???
>>928
もしかして堂本タンですか?
937いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:33 ID:???
>Article モードにおいて Shift+右、左 で左右スクロール
どっちかっていうとスレタイ一覧(Board Mode)に適用して貰う方がありがたいです。
938いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 19:50 ID:???
メール欄のsageとsage以外の書き込みを区別して色を塗り分けるのは無理?
>>937
いや、そっちははじめから左右キーでスクロールするのですが。
>>938
無理じゃないですが、どういう意味が?
941いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:14 ID:???
>>940
Janeでやってるんだけど、例えば

なし→黒
<sage>→紫
それ以外→青

こうすると、ageカキコとsageカキコが見分けられるだけではなく、
sageまみれの中メール欄に「釣りですw」とか書かれていても発見できる。
便利だと思ってるのは自分だけかな?
942いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:18 ID:???
>>941
普通気づくだろ。普通。
943いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:24 ID:???
>>942
ごめんね。はじめての要望だったから。ごめんね。
944いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:27 ID:???
>>943
死(ry
945いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:47 ID:???
>945

↑でもTabで飛べると嬉しいな。
ご飯ちゃんと食べてますか?お金送りました。
946いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:51 ID:???
正直胸糞悪いから母メールやめとくれ
(´・ω・`)
947いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:57 ID:???
>>939
左右に例えばページスクロールを割り当てると、他に割り当てられなくなるのです。
お前の勝手だと言われればその通りですが。
948いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 20:58 ID:???
やまきさんってSですか?
949いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:17 ID:???
どっちかというとωです。
950いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:23 ID:???
>>949
了解です。最高ですね。

お前誰だ
951いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:25 ID:???
次スレ立てます。
>>1の通りでいいっすね?
要望あればどぞ
952いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:27 ID:???
本日の2200に問答無用で立てます。
953いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:30 ID:QYh/ksKD
ちょっとageます。
954test:04/02/22 21:34 ID:???
Linuxザウルス(SL系ザウルス)用2chブラウザの情報スレッドです。

前スレ
【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069257739/

過去スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060839831/ part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056382742/ part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713/ part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043554154/ part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041349942/ part1

■2chブラウザサイト
q2ch(三村さん)
http://www.pointer.biz/?q2ch
q2chパッチテスト(やまきさん)
http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%5D%5D
q2chパッチ(修行僧さん)
http://www.medias.ne.jp/~k_yanase/
955いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:50 ID:???
あと10分で新スレを立てます。
テンプレに関して要望があればどうぞ。
ぎりぎりですみません。うちのURLは
http://styricum.org/?q2ch
でおねがいします。こっちのほうが見易かろうというだけですが。
957いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 21:58 ID:???
立てました。

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077454678/
958いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 22:00 ID:???
>>956
OKです。ごくろうさまです。
959名無しさん@やまき ◆HREx5v8CFA :04/02/22 22:18 ID:Bo+iK6kN
>>941
なるほど・・・
ColorFromWithMailSageで設定、とかでしょうかね。
(ColorFromWithMail の存在を今はじめて知りました・・・)

>>945
手元では動いているような気のするものができてます。
今度のアップデートのときにいっしょに入れます。

>>947
なるほど。簡単そうならやります。

>>948-949
意味がわかんねぇ・・・

>>957
乙です。
960いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 23:29 ID:???
>>959
マニュアルをもう一度読み直してチャレンジしましょう。
961いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 00:02 ID:???
たいした要望ではないのですが、AAって既存のものを使うか
別途用意したものだけを使うかどちらかしか選択肢ないですよね?
できれば、
1.Normal・・・既存AAのみ
2.Replace・・・追加AAのみ
3.Add・・・追加AA+既存AA(順番も追加・既存の順番で)
のように3モードにできないでしょうか?
ちなみに大変なのでしたら無理は申しませんので。
962いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 00:07 ID:???
   |
   |
   |__∧
 . . ..|∀´> >>928で継ぎ足してるニダ、サ、サ
 : : ::と_ ノ
 ; ; ;;| ./
>>961
ええと
1→UseDefaultAA=1, AAを追加せず
2→UseDefaultAA=0, AAを追加。
3→UseDefaultAA=1, AAを追加。
で実現可能な気がしてますが、それではだめということ?

964修行僧@鬱:04/02/23 00:33 ID:???
>>921
qshdlgをbashのスクリプトで制御しております
が、禿げしく難航してます(汗

>>やまきさん
お疲れさまです…
965いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 01:36 ID:???
>>963
すみません。わかりにくい書き方で。
UseDefaultAAはデフォルトAAと新規AAを排他でしか
使用できないものだと認識しているのですが、両方を
共存することはできるのでしょうか?
966965:04/02/23 01:45 ID:???
3の方法でできました。
スレ汚しすみません。
967修行僧@鬱:04/02/23 01:53 ID:???
>>965
ためしてガッテン!
968修行僧@鬱:04/02/23 01:55 ID:???
一足遅かった…
969いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 02:14 ID:???
>>968
お二方共ありがとうございます。
970修行僧@鬱:04/02/23 23:12 ID:???
>>746
http://bbq.2ch.net/bby/erimo/news.txt
http://bbq.2ch.net/bby/erimo/news.html

>こんなん欲しいってヤシいたなぁ
いつのまにやら1つの板として扱えるようになったみたいですね。
"速報headline"という名前です。q2chでも見られるみたいで。
971いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 23:35 ID:???
スレ立(ry
q2ch_0.3.27y7 を http://styricum.org/?q2ch にアップしました。

- Articleモード以外でもSHIFT+左、右で左右スクロール (>>937)
- レスへのジャンプに全角文字も許す(>>945)
- ColorFromWithMailSage で、メール欄がsageのときのFrom行の色を指定できる(>>941)

各々チェックよろしく。
ではおやすみなさい。
973いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 00:33 ID:???
>>972
お疲れ様です。
974いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 00:42 ID:???
>>972
やまきさん ありがとう
975いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 00:47 ID:???
さすがωな男だ。仕事が早い。
976937:04/02/24 07:32 ID:???
>>972
早速の対応有難うございます。速報プラス系の板がメイン(タイトルが異常に長い)なもんで、
この改良は非常に有難いです。
長年の懸案事項が解決して感涙の極みで有ります。
977いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 17:25 ID:???
やまきんGJ!

なんだけど、俺修行僧氏のOK長押し機能なしでは生きて行けない体に
なってしまったので、戻すてすまいますた。
978いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 18:34 ID:???
ぜろちゃんねる外部板をhttp://xxx.com/bbs/で登録して
http://xxx.com/test/read.cgi/bbs/xxxxxxxxxx/
という同じ板の別スレッドのリンクを踏むと、ネフロで開いてしまいます。
これは仕様ですか?
また、q2chで開けますか?
979いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 18:57 ID:???
>>978
そのURLクリックしたらエロサイトがでてきた(;´д`)
>>977
OK長おしは取り込み済みです。>>614参照

>>978
現状では仕様です。2ちゃんねると同じディレクトリ階層
構造をしていない板は個別対応になっています。
981いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 19:03 ID:???
>>979
アスタリスクの代わりに使ったんだが・・・
(:´Д`)スマソ
982いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:11 ID:???
(;´(  )チュー
983いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:21 ID:???
お取り込み中でしたか、失礼しますたw
984いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:36 ID:???
>>982
y=ー( ゚( )・∵. ターン
985977:04/02/24 23:45 ID:???
>>980
>>OK長おしは取り込み済みです。>>614参照
うわお!マジごめんよ!このスレ久しぶりにチェックして途中スルーしてたよ!
986いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 00:49 ID:???
q2ch-autopilot-move-cursor.diff は取り込まないのかな。
これ結構気に入っているので、やまきさんverと修行僧さんver、
どっちにするか悩みどころ。
987名無しさん@Linuxザウルス:04/02/25 04:02 ID:fJJuaXAQ
サッカー実況板に書き込めません。
ちゃんと読み込むのですが、書き込みが
どうしても出来ません。
そうすればいいのでしょうか?
988いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 06:24 ID:???
>>987
>そうすればいいのでしょうか?

そうったって...

989いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:07 ID:???
c860+bitwrapPDA+q2ch 0.3.27y7(やまきさんバージョン)で
2チャンネルどのスレも書き込みが出来ない・・・・・
カテ、板に関係なくすべてのスレで書けないのです。
まちbbsとかは問題なし

それ以外は普通に使えてます

もしかして
>q2ch_0.3.27y2.patch, q2ch_0.3.27y3.patch, q2ch_0.3.27y4.patch は q2ch_0.3.27 からの差分で、この順にあててください。

これをやってからy7にしないとだめ?
>>986
ちょっと動作が怪しかったので保留ということで。

>>987
なんかURLが変わってるみたいですね。今晩にでも調べます。

>>988
とりあえず私の手元からはこうやって書けてるわけですが。
規制とかいうことはないですか?
おっと書き落とし。

>>988
*.patchは自分でコンパイルする人用です。
普通に使う分には関係ありません。
992いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:21 ID:???
>>989
ちなみに書き込みのときのエラーメッセージは
最初に「ERROR」とでて、OKをクリックすると「もう一度ログインしてね」と出ます。

ログインと出ますが●に関係ない板でも同じメッセージが出ます。
ちなみに●持ちで設定ファイルにはID/PWも設定してあります
993いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:24 ID:???
>>991
早速のレスありがとうございます。
しばらく様子を見ます
994いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:27 ID:???
>990
q2ch-autopilot-move-cursor.diff の動作は、あまり好きになれなかったので、
取り込むのでしたら、q2chrcで切り替え出来るようにしていただけるとありがたいです
>やまきさま
>>992
●に関係ない板とは?
すなおにログインしてあげてください。
メニューを開いた最下段にありますよね。

>>994
そのつもりではありますが、それ以前に、あのやりかただと画面内容と
モードがずれてしまうんですよね。まじめにやろうとするとけっこう
大変なはずで、ちょっと躊躇してます。
996いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 12:12 ID:???
>>990
>ちょっと動作が怪しかったので保留ということで。
了解しました。
もし、安定しましたらオプションということで取り込んで
いただけたら助かります。
997修行僧@鬱:04/02/25 12:19 ID:???
ちんけなオナヌーパッチについて付き合っていただきありがとうございます。

>>994
>q2ch-autopilot-move-cursor.diffの動作は、あまり好きになれ
>なかったので、
あれは、巡回を始めたら終わるまで「じっと待って進捗を見届ける」人
専用という前提が有るため、そのような意見が出るのは当然だと思います。
(てゆーか、oresamaパッチが二つも取り込まれるとは思わなんだ)

>>995
>そのつもりではありますが、それ以前に、あのやりかただと画面
>内容と
>モードがずれてしまうんですよね。
ごめんなさい、意図がうまく読み取れないです。
998名無しさん@Linuxザウルス:04/02/25 13:07 ID:qaNGeZI9
>>987です。

どうすればいいのでしょうか?
サッカーシーズンを前に、実況板に
書き込めるようにしたいのです。

スタジアムからの実況を楽しみにしている人も
多いと思います。
よろしくお願いします。
999名無しさん@Linuxザウルス:04/02/25 15:17 ID:Fj106tSR
1000
>>998
サッカーシーズンまでにはなんとかなるから我慢汁。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。