hp jornada600/700シリーズ Vol.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:12 ID:9i5Cs7xh
3ぐらい?
3いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:17 ID:???
前スレが1000目前で慌てて立てたら5が全角だ・・・_| ̄|○
4いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:29 ID:zWPCExVx
uuwertyui9o0p.,mnbvcxze4rtyui9o0p-@
5いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:35 ID:???
36
>>1

おいらは100LXから200LXを経て、
途中ザウに浮気をしたが、いまは720です。
と、前スレの続き書いてみるテスト
6いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:39 ID:???
前スレが1000目前で慌てて立てたら前スレのリンクが13のままだ・・・∧‖∧
7いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 23:06 ID:???
(´ー`)y-~~ <o2
8いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 23:15 ID:KEIoU8KK
>>1さん、スレ立て乙!
まだまだjor680でがんばるよ(w
9いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 01:49 ID:???
>>1
イ`
10いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 04:32 ID:???
10!
11いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 05:21 ID:8olbG5tU
Jornada690と820が壊れるまでがんばります。
620LX以来のユーザーです。
12いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 05:25 ID:???
お、ジョルスレ発見。
最近、知人から820を譲ってもらったんですが、
820のスレはないんですか?
13いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 10:10 ID:???
820もここでいいんじゃないかなぁ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 13:32 ID:???
>>3
ドンマイヽ(´−`)ノ
15いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 02:36 ID:???
CPU → SH3 な奴だよねー
LinuxSH 入れて遊んだっけ。
ポスペ 入れて、信乃助 入れて、
nPOP も入れたなぁー
今じゃ、母艦のまさかの時の助っ人だよねェ
16いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 16:18 ID:2dmsDgTM
今年の初めに壊れて
しばらくシグマリオンにしてたのですが
今年に入って新しい情報ありますか?
すごいいいソフト出たとか
1716:03/11/14 16:20 ID:2dmsDgTM
すみません
16です
この度中古品買って再びジョルナダユーザーになりました
18いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 17:33 ID:YxpUlBe5
ジョルナダ7202年つかってきてついに壊れたよ。
うーん、ヤフオクで買うと2〜3万しそうだし、
今は押入れの肥やしとなってる歩毛木でいくかな¨
キーボードがねぇと使いにくいしなぁ¨。
19中の人:03/11/15 17:46 ID:YIIJNW32
>>18
そんなに使っても壊れなかったのは凄い。さすがジョルナダ・・・
20いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:02 ID:???
>>18
おまいさんのジョルは、オーパーツか?(w










21いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:52 ID:???
>>18
ななせんにひゃくに年?!

すげー
22いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:23 ID:???
jornada728でメディアプレイヤ7.1動かせた人いる?
シグ2で動かせて祭りになってるのだが。
23いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:33 ID:???
文明の発祥とともに誕生したJornada。

その64MBのフラッシュメモリーには、人類の歴史の全てが記録されている。
>>18が所有するJornadaは、世界各国の考古学者、研究機関、大学から譲渡の依頼がきている他、
CIAなどの諜報機関も重大な関心を寄せているという。
また、宗教団体が独自に調査に動いているという説もある。
24いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:44 ID:???
>>23
Jorにはフラッシュメモリーはついてないわけだが
25いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 07:28 ID:uPCvyPZr
それは20世紀以降に作られたJorだろ?
>>18がいってる紀元前72〜73世紀頃のJorならあるいは付いてるのかもしれないぞ。
26いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 07:41 ID:???
18の一族は7202年もの間、代々Jorを管理し続けてきた守人なんだろうな。
そんな秘宝といえる代物をぞんざいに押入に突っ込んでおくとは・・・
ご先祖様は泣いてるぞ、きっと。
27いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 07:49 ID:uPCvyPZr
いや押入に突っ込んでるのはポケギだろ? 古代Jorは壊れたんだし。
それより俺は>>18は7千年以上生き続けて、Jorを使い続けてたんだと思うね。
メトセラもびっくりの長命ぶりだ(w
28いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 08:24 ID:???
>>18
スバラシイでつ そんなあなたには 壊れ方にもよるけど
壊れたのを部品取り&充電器として余生を送ってもらって
もう一台買って使い続けて欲しいな
あと1マンネンぐらい(藁
29いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 11:52 ID:???
>>18-28
藻前ら面白すぎです。
30いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 14:15 ID:???
>>18の想像図

          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         |/             \ ← ムー大陸出身。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
31いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 15:37 ID:???
>>30
俺はこんな感じだと思う。

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

32いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 21:52 ID:???
>>30
ガチャピンかよ・・・。
7202年前だったら普通に縄文人だろ?
33いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 02:55 ID:???


コ口ンビア大学歴史博物館は17日、>>18氏の所有するJornadaの獲得を断念するとの談話を発表した。
しかし一方で、>>18氏が残した謎の言葉「歩毛木」について独自に調査を開始したとの情報もある。
同大学は秘密裏に「歩毛木調査団」を結成、日本の古典文学者とのネットワークを緊密にし、「歩毛木」情報の
収集につとめていた折、青森県にある「穂毛木村」に古代から伝わる謎の石碑があるとの情報を得、総勢
54名からなる調査団を派遣したとの情報が入った。「穂毛木」と>>18氏が残した「歩毛木」との関連は未だ
判明していないとのことだが、ある情報筋によると石碑の底部に人間が出入りできる大きさの石の蓋が
見つかったとのことである。スキャナーによる非接触探査の結果、内部に体育館程度の大きさの地下空間が
あると思われ、現在慎重に石蓋の除去作業が行われている。
34いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 03:03 ID:???

日本超古代文字解析学会は17日、世界を騒然とさせている>>18氏のJornadaの謎を解く重大な鍵を発見したと発表した。
同学会によると、>>18氏が残す文章の文末に記されている「¨」の記号は「宇宙メッセージを受信するためのアンテナ」
であるとのことであり、文末のある特定の位置に置くことで、宇宙電波の受信感度を「(推定)ラジオの4千倍」に高める
効果があるとのことである。現在、同学会では>>18氏が残した文書の解析を急ピッチで進めており、ある幹部によると
「『¨』の前後の文章には巧妙に暗号が隠されており、『¨』がアンテナの働きをすることにより宇宙からのメッセージに
対する自動返信をする機能があるのではないか」とのことである。すでに世界各地でオレンジ色の怪光が目撃されて
おり、この怪光と>>18氏との関連についても調査を進めている。
35いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 11:22 ID:LwYOME0+
>>23
既に大英図書館特殊工作部が活動してるとの噂を耳にしたのですが?
36いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 14:09 ID:???
七千年前ってことは>18は大陸から渡ってきた人なんだろか
もしかすると沖縄沖の謎の海底遺跡となんらかの関係が?
37いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 16:14 ID:???
幼稚なネタで大受け、しつこく悪乗り、周りは白ける。
ヲタの特徴。
38いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:08 ID:???
>>37
白けてるのはあんただけだろ。
今後、一般論であるかを装った自作自演はよせよ。
39いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 19:43 ID:???
>>37
というか,あんたの発言が白けるんだが。
40いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:52 ID:???
せっかく面白い展開だったのに……
41いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 21:04 ID:???
>>38
それは自作自演とは言わんだろ。
ついでに言うと俺もちょっとしつこくて、なんだかなぁ…
と思っていたぞ。まあ結局はもうネタ不足なんだろうな。
42いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:40 ID:???
ジョルが名機として末永く語り継がれるといいなー
というユーザの心の琴線に触れたから妙に受けたんだよ。
43いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:42 ID:???
これは

 空 気 読 め !


というにふさわしい展開ですね?
44いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 00:32 ID:???
うむ、なかなか2ちゃんらしい展開だね。w
45いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 00:39 ID:???
>>43.
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてねーよヴォケ!!   ↑
                       37
46いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 01:39 ID:???
発売当時、高くてとても買えなかった720が
中古が購入できる価格まで落ちてきた。

そろそろ購入しようと思ってるけど、ケーブル類とかまだ置いてる店情報
教えてください。おながいします。
47いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 01:46 ID:???
何のケーブルのことを言ってるのかワカランけど、純正オプションを見付けるのはかなり困難だろう。
品番検索かけてネット上徘徊するか、ネットオークションで待ちつづけるか。
48いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 20:23 ID:???
ケーブルって、何のだろ。アクティブシンクは赤外線でできるし。
49いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 21:12 ID:???
東南帽子ケーブルだと思われ
5049:03/11/19 21:13 ID:???
盗難防止。
5149:03/11/19 21:13 ID:???
盗難防止。
52いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 00:54 ID:???
シリアルならやろうか?
5346:03/11/20 01:08 ID:???
F1295Aっていう短いシリアルアダプターが欲しいな、と。

>>52
マジっスか?!
シリアルケーブル欲しいです。
アドレス晒しました、よろしくお願いします。
54いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 16:19 ID:???
820とPHSを繋ぐカードが見つからない…
もう入手不可能なのか…?
55中の人:03/11/20 22:40 ID:???
Jornadaとの出会いは半年前。
老いた母が「PDAほしかったんでしょ?プレゼントじゃ」と言って
買い与えてくれたJornada690。「710とおんなじ形だから買っちゃっただ」

遅い。とにかく遅い。けどどことなく見捨てられないのがニクいね。
これからも現役で頑張れ。
56中の人:03/11/20 22:42 ID:???
690で動くSSHクライアントってないですかねえ?
sshCEで大学の接続を試してみたけど、「Authorization Error」と出て
認証に失敗するのでだめぽ。使い方がおかしいのかな?
WindowsXPのVAIOでは Tera Term SSHでうまく接続できるんだけど・・・
57いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:12 ID:???
大学ならtelnet使えば?
58いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 05:13 ID:???
jor720使ってます。
外ではAirH"、無線LAN環境下ではBUFFALOの
WLI2-CF-S11+アダプタでネットをやっています。
いまのところ問題は無いのですが、
(自宅ではMacをよく使うのでAirMacと無線LAN接続しています。)

コレガのWLCFL-11+アダプタや
アイオーデータのWN-B11/CFL+アダプタ

消費電力も含めこれらの商品あたりにも興味があります。

対応機種としてメーカーサイトに記述がありませんが、
このどちらかで問題なく使用されている方、おられますか?
*できれば他社製ではなくそれぞれの純正ドライバで…

59いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 15:25 ID:O4TvVEtX
728ってオークションとかにもあんまり出てませんね・・・。
720は結構あるのに・・。
60いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 17:17 ID:???
そもそも728はあまり出回ってないのでは?販売期間もミジカカタシ
61いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 20:18 ID:1GC/izlb
すまん、ジョルナダ720が壊れたっぽい、
修理てできるんかいのぉ?
62いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 00:09 ID:mDT8z2hU
>>61
リペアセンターに連絡してみな、33,000円くらいで
そうとっかえ(ただし、中古ユニット)だけどな
63いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 14:30 ID:???
>>59
728はもはやちょっとしたレアの領域なんじゃないか?
64いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 20:27 ID:???
予備機として保管されてるんじゃない?
俺がそうだけど。

プチ金持ちオサーン多そうだし。
65いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 18:45 ID:???
728ホスィ・・・・
66いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 19:10 ID:???
ATOK使えないから728イラネ・・・・
67いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 21:45 ID:???
>>66
何でATOK使えないの?
68いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 21:49 ID:SOPSKwXx
>>66
720でも使えませんが何か?
なんで変換学習してくれないん?
69いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 22:28 ID:???
>>68
パッチ流用で問題なく使えるでしょ?
70いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 23:47 ID:eqL+dX+N
728は変なカラーリングなので人気がないんだろ
71いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 23:58 ID:???
>>67
シラネ。現に728で使えないものは使えない。

>>68
シラネ。現に720で使えてるんだから使える。
72いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 02:11 ID:???
710でATOK入れても問題無く使えてるけど、728で入れてるとやたらフリーズしまくるよ。
あと大したもの入れてないから、多分これが原因じゃないかなと思ってる。
まあ、ほんと適当な話だけど。
73いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 08:21 ID:???
ATOKも糞! 漏れは削除した。(720)
74いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 10:47 ID:???
MS-IMEも糞! でも削除出来ねぇ(720)
75いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 19:20 ID:???
日本語はどうする? PQBOXか?
76いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 19:36 ID:???
ローマ字でなんとか。
77いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 09:29 ID:???
手書きで
78いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 10:08 ID:???
液晶に水性サインペンで直書き
79いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 16:06 ID:???
このさい「コクヨノート」で

以前スレたってたっけな
80いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 16:26 ID:???
>>79
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007674054
コクヨ、300g厚さ5mmのノート発売!

これのことか?
81いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 20:23 ID:WxWD+WK7
をウイ!エキサイトフレンズがPDA版やめるらしいぞ
8279:03/11/27 08:19 ID:???
>>80
それやそれや、 ってまだ続いてたんだな!驚きだ。
83いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 18:58 ID:???
JORNADAから煙が…
怖くて電源入れられない
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

84いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 00:58 ID:U6Yp/xw7
>>69
パッチは当てたけど...
85いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 01:08 ID:???
>>84
パッチ当ててもダメってことは、ジョルの個体差なのかもな。
残念ながらハズレを引いちまったということで。
86いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 02:06 ID:???
>>83
泣いてないでさっさと修理に出せ
故障だ
87名無しさん@Linuxザウルス:03/11/28 08:46 ID:???
C860から記念カキコ ヽ(´▽`)ノ
88いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 10:56 ID:???
>>87
どうせやるならC860じゃなくてJor820でヤレ。
89いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 15:21 ID:???
>>88
漏れの820はネットn繋がってないw
PHSに刺さるデータカード見つからん。
90いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 17:54 ID:???
>>89
諦めるな! 取りあえず内蔵モデムでなんとかしる!!
91いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 00:58 ID:KEhxpLZR
前スレでペ○○ン便にjor710壊されたとカキコした者です。
1ヶ月間放置された挙句にこっちで中古品買うから金払えと言ったら
保険降りるのに3,4週間かかるそうで・・・ 会社は一切立て替える気はないと・・・
全く誠意が感じられないので金輪際 日○通運は使わないことにしました。
皆様お気をつけ下さい。
92いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 01:04 ID:???
ふつ〜遊星後者だろ。
93いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 01:17 ID:???
遊星後者って何ですか? 素で読み方も意味も分からない・・・
94いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 01:23 ID:???
ニュース見ない人?
郵政公社デナイノ
95いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 01:29 ID:???
あ、そういう読みだったんですね。
うーん、幾つになっても日本語は難しいですね。
わざわざありがとうございました。
96名無しさん@Linuxザウルス:03/11/29 01:33 ID:???
>>95
どこが難しいんだ?
そのままやん。
97いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 06:26 ID:???
>>96
スレ違いのコテハンうぜぇよ、リナザウ厨がしゃしゃり出てくんな。
ネタとして楽しめんのは一度までだ。鬱陶しいからとっとと元スレに逝けや。
だから自己主張の禿しいリナザウ厨は嫌われんだよ。
98いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 07:20 ID:???
>>97
「名無しさん@Linuxザウルス」はコテハンじゃないけどね。
99いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 08:39 ID:???
>>97が些細なことで噛みつく大人げなさを露呈しているのは否定しないが,
(ついでにうっかり者でカコワルイ)かといって,ジョルスレでLinuxザウルスを
アピールされるのもあまり良い気分ではないな。
>>87=96はC860をゲットして浮かれてるのかもしれないが,まーあんまり攻撃を
受ける口実になるようなネタは程々にな。スレが荒れるのはつまらないからな。
100いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 16:24 ID:???
>>91
○本通運の殿様体質は変わっていないのかねぇ?
しかしあそこはたしか日本○亜損保という殆どパシリ扱いの
保険会社抱えているから、そんなに払いは悪くないと思った
のだが…

ゴメソ、鼬害ですた。 運送業界関係者より
101いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 19:15 ID:???
今日、秋葉原で720用のバッテリー(新品)を購入。
場所は・・・・・・です。
102いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 19:16 ID:???
書き忘れ、\5480.-ですた。
103名無しさん@Linuxザウルス:03/11/29 20:55 ID:???
 一時は大人のスレとか言ってシグスレを冷笑にしてたのが
信じられん厨っぷりだな。
 シグ3、リナザウと新製品が続いたせいで中古価格が値崩れ
でも起こして、安さだけで道具を選ぶさもしいクズ拾いどもが
手に入れ始めたのか?
 この調子で行くとジョル7が「プアマンズシグ3」とか
「プアマンズSLザウ」とか言われだすのもそう遠くないかもな。
その昔、シグ2がプアマンズジョルって嘲笑されてたようにな。

ちなみに、コテハンじゃねえよ。q2ってブラウザのデフォルト状態
の名無しだよ。
104いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:13 ID:???
>一時は大人のスレとか言ってシグスレを冷笑にしてた

冷笑にしてた

さすが、厨筆頭(w
つーかわざわざ嘲笑されるようなこと書くなや。
殆どの人がq2のデフォ名無しなんて知ってるんだから…

ちゃんと>>99読んだ?


10599:03/11/29 21:42 ID:???
んー、出来れば煽りには放置、って大人の対処を名無しさん@Linuxザウルス氏に
求めたかったんだが。残念ながらそうはならなかったみたいだな。
リナザウの場合、煽りには煽りをというヒートアップした展開を見せているスレが
多々見受けられるので、血の気の多い武闘派が多いのかもしれないな。
君の危惧する事は分からなくもないが、このままだと他ならぬ君の子供じみた>>103
書き込みが発端となってスレが荒れてしまう可能性が高い。
血みどろの舌戦はリナザウスレの流儀としては何ら問題のない行為なのかもしれないが、
ここはあくまでジョルのスレだ。郷に入れば郷に従って欲しい。
だから前にも書いたが、攻撃を受けるような口実になる書き込みは控えてもらえないだろうか。
それが無理ならばこのスレから退場を願いたい。
何度も書くが、スレが荒れるのはつまらないからな。
106いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:42 ID:???
いいからスルー汁
107いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:13 ID:???
>>101
し、新品でその値段ですか・・・。
先日同じく秋葉原で新古品(無保証)2280円を見つけたヘタレな漏れは、
結局チャレンジ精神に乏しくスルーしたのですが・・・。

やっぱり買っとけばよかったのかな _| ̄|○
108名無しさん@Linuxザウルス:03/11/29 22:42 ID:???
>>104
> 殆どの人がq2のデフォ名無しなんて知ってるんだから…

> ちゃんと>>99読んだ?
が連関してないが?このスレにレスしている数名のサンプルで
「殆どの人が」ですか?

>>105
なぜこのスレを静謐な状態に保ちたいというあなたの願いに
付き合わねばならん?
俺は書きたいスレに書きたいことを書きたいときに書く。
109いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:09 ID:???
>>108
もれjornadaユーザでも何でもないんだが。
じょるスレにlinuxザウルス専用2chビューアの名無しで書き込んでるのはなんで?

出張嵐にしか見えないよ?
q2ch使ってるならnavi2ch知ってるかも知れないけど、名無しさん@Emacsがうざがられて
今はデフォルトで表示されなくなってるの知ってる?
110いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:10 ID:???
うわー,たち悪ぃリナザウ厨に目ぇ付けられちまったなぁ。
こりゃーしばらく荒れそうだな。
111いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:13 ID:???
>>109
かまって君は放置しる!
112いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:20 ID:???
>>109
(・∀・)コノスレカラデテイケ!!
113いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:21 ID:???
Jor710を無線LANで繋いで愛用している者です。
お布団でモバイル (・∀・)イイ!

…ところで、最初に無線LANでSyncさせる前準備として
シリアルポート使用のSyncはどうしても避けられないもの
なんでしょうかね?母艦を再インスコしたりするときにちょこっと
面倒かなと思ったので。
114いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:24 ID:???
じゃあ赤外線で。
115いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:24 ID:???
赤外線が使えるなら、楽なんだけどね。
116いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:27 ID:???
>>115
レス早っ!
117109:03/11/29 23:27 ID:???
>>112
(ToT

出て行かなきゃだめですか?
タッチタイプのできて電池の持ちの良い中古のCEマシンが欲しくて
jorの情報ほしくてこのスレ読んでたんだけど・・・
118名無しさん@Linuxザウルス:03/11/29 23:28 ID:???
>>113
レジストリいじればLANでいきなりSync出来る。
ttp://member.nifty.ne.jp/ROLLY/pda/jor_act.html
ここを見ろ。

っていうか、ちょっとは自分で調べろ、低脳。
お前みたいな奴が、まさに「安さだけで道具を選ぶ
さもしいクズ拾い」なんだな。
119いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:31 ID:???
>>117
(・∀・)ヨムナ!!
120109:03/11/29 23:38 ID:???
121いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:49 ID:???
122いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 00:58 ID:???
>>116
115は、114に対するレスじゃなくて、113に対する114と同じ意味の
つもりでレスしたのだけど、たしかに繋げて読むと(w
12391:03/11/30 09:52 ID:pj9tS9vZ
>>100
払いはいいんですよ。何言っても全額払いますで済まそうとするんで。
124いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 10:57 ID:eBXVpjN3
秋葉で電池売ってるって何処なの?
なにわ電池だったら欲しいけど
見分け方ってあるのかな
125いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 11:21 ID:???
Jornada690遅すぎ・・・もうだめぽ
126113:03/11/30 13:25 ID:???
なんでここまで煽られなきゃいけないんですかねぇ… (T∀T)
いちおう、数年前に定価でJorを購入しているんですが。

ちなみに>>122さんの仰る通りです。
127いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 14:10 ID:???
>>124
容量が違います。
128いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 14:30 ID:???
オクで打ってる改造の電池って使えるか?
買って損はないのんか?
教えてクン!
129いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 14:58 ID:???
728バッテリーたくさん持ってるんだけど…って言っても5本だけどね
以外と長持ちするからオクにでもだそうかと

でも以前みたいに叩かれるだろうからって出品を躊躇ってるんだよね

買う人いれば放出しようかなって考えてるんだけど
どうかな?

*hpではもう以前みたいに売ってないのかな?
130いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 17:30 ID:???
おいくら?>バッテリ
131いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 20:57 ID:???
っていうかじょるを乾電池で動かせないかな、
電池パックみたいなので。
やっぱいざというとき電池で動くとなると安心感が違う。
132いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 21:37 ID:???
101.102ですが、一個しか売ってませんですた。
転売する気も、オクションに出す気もありません。
本体が壊れるまで大事に使います。
133129:03/11/30 21:50 ID:???
>>130
4200円だったからそれ以上の値段かな
転売で儲ける気はないからね

買う?
134いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 22:56 ID:???
>>131
動かしてるよ。
アルカリ8本つなぐだけで動作する。
ただし、自己責任ね。
135いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 23:18 ID:b9L4giji
画面が暗くなり、Booting WARMなる警告が出ます。
ExceptionEventCode=20 ManualResetとなります。
Softest request regustered
completeing boot up sequence
Please wait…となります。
ソフトリセットも効きません。
ハードリセットして何とか治りますが、頻繁に出るようになりました。

Jornada690を丸4年使いましたが寿命でしょうか。
136いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 01:47 ID:mwz6tusf
>4200円だったからそれ以上の値段かな
>転売で儲ける気はないからね


半額にしる!
137いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 02:19 ID:???
バッテリはなまものだから、中古じゃ未使用でも劣化してるから、その分差っぴかないとな。

ところで、Jorを暖房の利かない部屋においていたら、
電源を入れると、縦筋が沢山出て起動しなくなってた。
リセットボタンを押すと、起動はするけど今度はキーボードが反応しない。
しばらく暖かい部屋においていたらキーボードも効くようになって、
正常に動くようになったのだけど、寒さに弱いのかな。
うちは南関東の平地なので極端に寒くなるわけじゃないのだけど。
138129:03/12/01 02:21 ID:???
>>136
人をバカにするにも程があるよ
他をあたれば?
139129:03/12/01 02:24 ID:???
あ、書いてなかったけど
全部2月頃にhpパーツセールスから買った新品未開封だからね、
この728バッテリーは

いらんならいいよ、別に

140いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 02:26 ID:???
820ユーザいない?
とにかくネットに繋げるのにどうしてるか聞きたいんだが。
141いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 06:30 ID:???
>>137
>寒さに弱いのかな。

結露したんだろ。
Jorじゃなくても低温は禁物だ。
ちゃんとマニュアルは読んでおけ。
142いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 08:10 ID:???
バテリの定価は確かえらい高かったはずだ。それを4000なにがしで
売ってやるって言うのを半額に・・・なんて言うヤツにはウランでヨロシイ。
143いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 12:58 ID:sxsQGMSR
(・∀・)ジサクジエン!!
の提供でお送りいたしました。
144いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 13:02 ID:???
売買ネタやるんならヤフオクにでも逝ってくれって感じだな。
ここでやると荒れるの判りきってるんだし。
145いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 13:51 ID:pPW2cnFD
VODAFONの携帯でテレビがリアルタイムに見られるというCM見て、
jorではどうだろ?思った。そんなPCカードとか売ってたっけ?
146いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 16:58 ID:???
HPのサポ最悪だよ。壊れたら捨てるか某オークションに出すことを考えよう。
まず電話が繋がらない。修理期間が長い。見積もりはなぜか郵送。本当に笑わせてくれますw
147いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 19:34 ID:???
あらら、hp関連スレに粘着が居るね。Evoスレにも、nc4000スレにも貼ってある。
よっぽど腹が立ったんだなー。で、便所の落書きで憂さ晴らしか、人生終わってるな。
なにわ修理に出したら、2週間で帰ってきたよ。>>146の日頃の行いが悪いんじゃないか?(w
148いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 20:35 ID:???
Jor710のCF蓋壊して、hpに直接修理に出したことがあるけど対応良かったよ。
電話は繋がりやすいとは言えないけど、他のメーカのサポートと似たようなもんだし。
見積もりの件は知らん。1万以下なら即修理、と申し込み票に書いておいたけど、
一応金額確認の電話が来た。携帯に連絡もらったけど、非通知拒否への対応も
慣れたもので、すぐに番号通知でかけ直してきたし。
修理は一週間くらいだったかな。本体サイズから見れば異様に大きな
みかん箱サイズの箱に大きなエアキャップがぎっしり詰め込まれて戻ってきた
のには苦笑したが(w
というわけで、漏れ個人のhpのサポートへの感想は◎かな。

と、マルチにマジレスしてみるテスト(w
149いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 23:51 ID:???
>>148 そいやうちの728もヨドバシの修理に本体だけ出して
渡されたのがHPロゴ入りのドデカイ箱だったので
いっしょに取りに行った友人と大笑いしたな(藁
その箱に728の化粧箱がまんま入ったしねぇ
うちの場合も本体交換だったが2週間もかからなかったよ
150いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 01:10 ID:???
>>149
Jonadarが入る一番小さなサイズの箱があの大きさなんだろうけど、
iPAQや電卓を修理に出してもあの箱で戻ってくるなら環境に優しくないな(w
151いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 01:36 ID:???
hpダイレクトでjornada用スタイラスやクレードル、シリアルアダプタ買った時は
やたら大きな箱で届いた記憶がある。バッテリの時もそうだったかな。
iPAQ修理に出したときは、ちょっと汚いロゴ無しの箱で戻ってきたよ。
旧コンパックの方は節約してるのかな。
まあ、別にいいんだけど。
152いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 01:38 ID:???
Jorの7xx系は中古でもまだまだ人気高いね。
2万以上するけどすぐなくなるよ。
153いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 08:31 ID:1mtNaL/P
ただネットがしたいだけなのですが、720とシグマリオン2、
どちらがいいと思いますか?
154いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 09:02 ID:???
>>153
なぜ、その二台だけで比較する?
シグ3や728、820(wは選択肢に無し?

その二台で比較するなら、性能は同じようなもんだが、720の方が若干自由度は高い。
(スロットとか、対応カードとか)

まぁ、詳しくは購入相談スレでも行きなされ。
その時には、使用する通信手段とかも書くように。
155いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 09:14 ID:???
>>153
720にしろ。理由はこのスレのタイトルから察しろ。
156いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 09:26 ID:???
>>154
近くのショップにこの2台の中古があったからなんですよ。
ありがとうございます。

>>155
もちろん720のほうがカッコイイと思ってますよ。
157いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 10:08 ID:???
>>153
「ただでネットに接続するなんてずうずうしい奴だな、通信料くらい払え」
というレスを期待してたんじゃねーの?
158いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 10:26 ID:???
>>157
君、深読みし過ぎっていうか心荒み過ぎ(w
159153:03/12/02 10:29 ID:???
>>157
ただで、、ではなくて他の昨日をあまり使わずに
ただネットだけしたいという意味です。
言葉たらずでスンマヘンデツ
160いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 11:24 ID:???
>>157 はオヤジギャグ。受けると思って書き込んだが思わぬマジレスに
ちょっと困惑してるぞ。今頃・・・
161いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 14:49 ID:???
>>160 書いたスレが悪かったな。そんな心の余裕がある香具師居ないよ、
皆ヤフオクネタだの何だので荒んでっから(w
162いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 15:39 ID:???
>>153
AirH"Phoneでメル砲台。12月末までなら。
163いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 23:14 ID:???
Jornada720を使っているんですが、これで使用できるMSメッセンジャー
のクライアントかクローンみたいなものって在るんですか?
164いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 22:23 ID:???
N捨てでhpのCMやってたんだな。
165いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 13:05 ID:???
>>164 は、だからHPはダメなんだと言うことを言いたいのだな。
166いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 13:41 ID:???
こにちわ、
このスレを読みまして、jornada720がほしいくなりますた。
こちらは山形のど田舎なので売ってないのです。
どうしたらjornada720が手にはいるでしょうか。
詳しい方教えてくださいませ。
167いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 14:44 ID:???
>>166
Yahoo!オークションが一番手っ取り早いんじゃないかな。
168いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 14:45 ID:???
>>166
ヤフオクで探す。

というかそれくらい自分で調べられないようなら
買わない方がいい。

なんで買わない方がいいのかも聞くな

以上だ。
169いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:56 ID:???
JOR7使いの漏れは今時のソニンとか早川もののキーボード付買おうと
思い店逝っていじるけど、どうもヤパーリ手になじまない。
ってことでまだしばらくJOR7とつき合うことになりそうだ。
170いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 19:59 ID:QcPc+w9t
 やふおくで予備機のじょるをゲットしたのですが,
英語版でした。

 どなたか親切な方,日本語化の方法を教えてもらえますか。
 ちなみにぐぐってみたけど,駄目でした。


171いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 20:26 ID:???
ああ、それこのあいだ出品あったね。
キーボード黒いやつじゃないの
172汁ニダユーザー:03/12/05 20:29 ID:???
>>170
HPC2000英語機の日本語化は非常に難しかったと思いますよ。
難易度が高いって言うのではなくて使い物にならない程度しか
日本語を表示しないのは無かったかと。

その英語版・・・キーボードだけでも欲しがる人がいると思います。
改めてヤフオクに出品するか、キーボードを今お使いのジョルに
転用すると言うのは如何でしょ?
(僕もキーボードのため“だけ”に英語ジョルを一台買いました)
英語キーボードはキーの幅が広いのでかなり入力しやすいです。
(日本語ジョルで使うノウハウも確立されています)
173170:03/12/05 20:35 ID:QcPc+w9t
 アドバイスありがとです。
 
 そうか難しいのかぁ・・・3回目でやっとゲットしたら,こうなるとは。
 とりあえず,今日,届いたばっかりなので,もう少し悩んでみます。
174汁ニダユーザー:03/12/05 20:57 ID:???
>>173
漏れなんかよりずっとずっとエロい人がいるだろうから
もちっと情報を集めた方が良いかもですよ。

漏れが英語jor720を日本語化しようとしたときは・・・
Workpad Z50日本語化サイトを参考にして
・フォントをピーコする
・レジストリーを書き換える
・PQBoxを導入する
を試しましたが、何だか小汚い日本語がレイアウト無茶苦茶に
表示されただけだったような記憶です。
175いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 21:01 ID:+z8ZgXM4
>>170 >>173
私は海外のオークションサイトで英語版J720を手に入れて
hpcarmのX上で日本語化しています。
バッテリの減りが少し気になりますが毎日メールして使う分には
問題ないです。
176いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 21:02 ID:???
>>173
日本語版の中古を買って中身入れ替えっていうのは意味なし?
177いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 23:07 ID:???
>>173
あなたの頭を英語化。
178いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 23:19 ID:???
>>177
その手があったか!!
179いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 12:23 ID:UApatvog
2ちゃんしまくりがたたんおか、洩れのジョル7調子悪い、もうダメポかも。
HP社に修理出すときって、けっこう料金てかかるものなんですか?
まぁ、修理の内容によるんだろうけど。
180いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 18:09 ID:???
>>179
どこがどう調子が悪いのか具体的に。
181170:03/12/06 21:11 ID:???
 念のため,馬鹿なこととは知りながら,サポートに
修理扱いでいいから,日本語の基盤に変えてくれな
いかとメールで質問したら,あっさり無理だと回答が・・・
 自分の頭を英語版にすることも1つの方法だけど,
仕事の予定とかが入っているので,データが使えな
いと困るしなぁ・・・
 やっぱり,再度,やふおくに出すかなぁ・・・
182いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 21:36 ID:???
>>181
大胆な質問メールだな。思わずワラタよ。
サポートの人も相当面食らったんじゃないか?

私事だが、CFスロットType2化ケースの爪が今、
折れてしまった…。
セロテープでとめて使うかとも思ったけどこの際
思い切ってマイクロドライブからCFに買いかえるよ。
183いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 22:36 ID:yYI0azXQ
>>181
ヤフオクにだせよ、おれが入札してやるよ。それか、おれの日本語版と交換
するか?
184いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 22:57 ID:8AKiOUGs
>>170
おれだったらHPリペアセンターに連絡して英語キーボードをまず購入する。
そしてJOR7英語版と英語キーボードをやふおくで出してそれをもとでに
再度やふおくでJOR7日本語版を購入するな。英語キーボードは人気ある
んだぜ。リペアセンターは英語版にしか英語キーボードは売ってくれないか
らな。

185170:03/12/07 08:48 ID:???
 やふおくに出しましたので,気になる方はのぞいてみてください。
 一応,追記で落札した方の710か720との交換も可としています。
186いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 09:56 ID:???
Jornada690の音が悪いっていう人は多いけど、
ボロい携帯ラジオを使ってる俺はあまり気にならない。
むしろ、どんな音も「全て」半音低く鳴るのはどういうことだ!?
どのサイト見ても指摘されてないけど、これじゃあ音楽聴けないよ。
187いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 11:01 ID:???
あまり気にならないんじゃなかったのか?
188いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 11:54 ID:???
>>186
内部クロックがヘタレってことじゃない?
189いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 12:48 ID:???
英語版ほすいよ洩れも、
ってわけで入札しますた。
190いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:21 ID:???
音楽以前に、アラームの音も酷かった。
720は劇的に改善されてる。

どのサイトでも指摘されないのは、誰も音楽鑑賞の道具として使っていないからだろう。
191いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:39 ID:???
結局音楽とかは専用機にはかなわないよ。
電池も減るしな。
192いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:48 ID:???
>>191
え?専用機だと電池減らないの?

193いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:09 ID:???
>>190
ワシの680のアラーム音もひでぇなって思ってたんだが、
仕様だったわけか‥。_| ̄|○
194いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 07:29 ID:???
>>192
おいらのポータブルCDプレーヤー
単3電池を2本入れるが
ずっと2本のままだぞ
195いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 07:50 ID:???
>>194
ワラタ。
そりゃ、使うたびに電池が3本〜4本〜5本〜って増えてったら怖ぇよ(w
196いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 09:03 ID:???
>>193
6x0のサウンドは貧弱だからね…
漏れは、PCで作った、オルゴールのwavをアラームに使ってた。
まぁ、貧弱ならそれなりに、特性に合った音を使えばなんとか。
197いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 09:19 ID:???
>>196
オルゴールとか比較的高音・単純な音はきれいになるね。
だが"約"半音低く鳴ってしまうので(厳密には0.3〜0.4音)
波形ソフトでピッチを3%ぐらい上げてから転送してる。

あーあー、面倒。710ほしい・・・
198いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 10:31 ID:???
とっとと買ったほうが幸せになれるのでは?
6*だって予備機にしておけばよいだろ?
199いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 17:49 ID:???
俺のだけかも知れないが、690は時計が1日1分ぐらい進んでいたが、720では3ヶ月に1分ぐらいの誤差で収まってる。
200いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:39 ID:???
>>199
690 って年間で6時間も進むのか?
201175:03/12/09 21:40 ID:???
最近メールさえやらなくなってきたのでそろそろヤフオクに出そうかなと思って
相場を覗いたら「取引の手間考えたらそんな値段じゃアホらしいわ」って感じに
なってるね。やっぱ200LXはすばらしい。
202いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:44 ID:???
 久しぶりに690使ってマターリ。
203いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:57 ID:???
>>202
確かにマターリするね。
意外とこの辺りが手放せない理由なのかも?
204いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 03:52 ID:???
720大事に使ってたんですけどヒンジが緩んできました
閉じた状態で逆さまにすると液晶部分が一センチほどガクッと落ちてきます

これって自分で締め直せますか?
特殊なドライバ要るんでしたっけ・・
205いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 08:04 ID:???
>>204
特殊ったって100円ショップで手に入るものだぞ。>トルクスドライバー
206いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 08:24 ID:???
>>204
>特殊なドライバ
720裏返してみ、6個ほどネジが見えるでしょ。
これに合う奴ね。
207いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 12:39 ID:???
シグマリオン3以外のキーボード着きのヤシってでないのん?
208いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 13:15 ID:???
>>205
100円ショップでトルクス売ってる?
いい時代になったな…
209いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 13:55 ID:???
売ってるよ
210いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 19:09 ID:???
>>207
ザウルス
211いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 10:10 ID:???
>>207
コミュニケーションパル
212佐川豊秋:03/12/11 13:24 ID:???
>>207
MorphyOne
213いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 18:57 ID:R7VJs8Vi
ていうかなんで漏れの地域ではジョル七タソ売ってねんだよ!
もう電池がだめなんだ¨。なんとかしてくだつぁい!
214いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 20:40 ID:???
本体が欲しいのか電池が欲しいのか?
215いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 01:03 ID:0TkCv3sv
さよならジョル720
216いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 09:01 ID:???
だいたいジョルなんて売ってないところの方が多いのでは?
217いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 12:34 ID:???
つか、生産中止だろ(w
218いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 23:22 ID:???
720です
夜寝るときにはスイッチを切ってから寝たはずなのですが、
朝起きるとなぜかスイッチが入っております。
毎日続きます。
720の中の人が勝手にスイッチを入れているのでしょうか?
それとも・・・
219いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 23:34 ID:???
>>218

           __
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }        ∩___∩
   ∩___∩  | 既 |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ ! 出 !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /         /        /
220いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 12:19 ID:???
なにかそこらへんの電波に反応して電源入るんだよぉ
221いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 18:05 ID:???
>>218
結論から言えば,お前の思っているとおりだ。
720の中の人が勝手にスイッチを入れている。対策もググれば出てくるはずだ。
222いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 21:05 ID:???
ググっても見つかりませんでした。
223いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 21:50 ID:???
味ポンを使ってジョルナダでネットできますか?
224いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 22:24 ID:???
>>223
士郎、「ポン」とはなんだ?
225いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 22:45 ID:???
>>224
エアーエッジフォンを用いてジョルナダでインターネットできますか?
226いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 23:23 ID:???
>>225
試してないけどこれで行けるんじゃ
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
227いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 16:57 ID:???
バッテリー買いたいんだけど高いんだね。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46086633

228いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 18:08 ID:???

 バ ッ テ リ ー ネ タ や め れ !
229いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 18:46 ID:???
>>226
なんかよさげですね
だれかこれ使って通信してる人いないですかね?
230いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 18:56 ID:???
>>228
うっせー禿!
231いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 19:20 ID:???
てかサン電子のほうは味ポン対応ってかいてるけど日本無線のページみると
CEは対応OSに載ってないんだよね・・・
う〜ん
232いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 19:28 ID:???
CS64CFが普通にシリアルカードに見えるなら、たぶんjornadaでも使えるはず。
JRCが確認するのは直接繋がるものだけだろうから、そっちの対応OSは
問題ないかと。Zaurusとかも書いてないし。
233いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 19:33 ID:???
そうですか
ってことはあとは値段の問題だけか
234いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 19:54 ID:???
>>228
必死だなw
バッテリーで相当痛い目にあってるんだな、きっと

安くなってるとも知らず転売erの罠に引っかかった
…とかね☆

235228:03/12/16 22:50 ID:???
あ、いやスレが荒れるから嫌なんですよ。
236いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 13:35 ID:???
バッテリネタは必ず荒れるからなぁ。

HPで買えた→電話殺到で売り切れ→嘘だろネタだろ証拠見せろ→
証拠が挙がる→転売屋へ怒りの矛先が→普通の出品者も晒し上げ→沈静化

こんなことが何回も繰り返されてるからね。
237いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 21:57 ID:???
まあ、無理もあるまい。
今のジョルを取り巻く状況は「バッテリーネタ以外に語るべき事は絶無」
と断言して差し支えない状況だからな。
238いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 11:37 ID:???
Pocket WZ editor3が先行販売されたようだけど、誰かジョルで
動かしている人いないかねぇ。
と、無理矢理ジョルの話題にしてみる。
239いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 12:07 ID:???
鞄を落としたら、中に入っていたJor720の液晶を割ってしまいました。
かなり鬱。
とりあえず修理の見積もりをとってみるつもりですが、あまりにも高いようならJor7とはお別れしないといけないようです。
どうにかならないものですかね。
240いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 12:51 ID:???
シグ2の液晶の移植やった人がいるよ。
スレ掘ってみてください。

私はこのキーボードと別れることが出来ません。
241いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 13:20 ID:???
>>238
まだ買ってないのでβ版だが問題なく動いてるっぽい。
ただメニューが多くなったせいでWZMEMO(3ではWZボード)の
呼び出しが面倒になった。
242690使い:03/12/18 14:02 ID:???
>>240
カメより遅い690だけど、ノーパソと同じキー配置のPDAなんて
他にはないからね。SigmarionIIIを買わない理由はここにある。
あひゃ
243いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 14:44 ID:???
>>239
中古完動品手に入れたほうが安くつきそうだね。
244いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 14:57 ID:???
PWZ3.0バージョンUP製品
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
夜になったら入れてみるポ。
245いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 18:16 ID:???
ppc2002とfkb-77mini
246いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 22:19 ID:bUV6mlKG
>>238
PWZ3ですがJOR720にインストールしました。なんか使い勝手が替わって使いにくい
です。一応最初はPWZ2を引き継いで使えるのでいいのですがそれがVer2.1
らしい。でVer3にするには引継ぎをやめて再度メールフォルダから作ります。
ですが複数アドレスの一括巡回の方法が’非常にわかりにくい設定になっています。
まあ、慣れれば問題ないです。
247いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 23:48 ID:???
>>246
報告ご苦労様。
漏れとしては特段Ver2で不満が無いから、今回のVerはスルーかな。
248いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 09:48 ID:???
>>246
サンクス。
漏れも>>247と同じく、2で不満ないので今回は見送りだな。
と言うか、3には余計な機能がありすぎ。
個人的にはPWZ EditorとPWZ MEMOだけでいいんだよなぁ。
249Sigmarion3:03/12/22 12:26 ID:???
お前らは見送れていいな。
俺には選択肢は無いのだよ。
試用期間が終わっちゃうんでな。
250いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 12:48 ID:???
j720売りますた。
251いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 23:37 ID:???
>>250
はいはい、そうですか

で?

何と答えて欲しいの?



と、マジレス
252いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 23:39 ID:1tDldv/R
4000円の電池まだ売ってる?
253いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 23:45 ID:???
この裏切り者め
254いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 23:49 ID:???
j710買いますた。
255いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 23:50 ID:???
おいおい、お前らすごいこと思いついちゃったよ俺

あのな、買潟Iンの1とか2を安く買ってきて、液晶だけJornadaに移植するってのどうかな?
大きさだいたい同じくらいじゃん?

DSTNはなんかじるじるしてて嫌だよもー
256いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 00:48 ID:???
>>255
シグ1も2もDSTNだ。(正確には2はHPAだが、DSTNの改良型にすぎない)
しかも、すでにやった奴がいて、チラチラして見れたもんじゃないという話だったと思うが。
257いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 01:04 ID:???
むしろジョルナダのロゴをシグ3に貼り付けたらどうかな?
258いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 06:49 ID:???
つーか今時H/PCなんてダメダメ
はやいとこPPCに乗り換えなよ
usbキーボードも使えるからね
259いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 07:44 ID:???
>>258
キーボード不要論者め、また出たなー!?
260いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 08:56 ID:???
いやいいよマジでfkb-77
ジョル7タソのキーボードとさほどサイズはかわらないけどさ、
キーひとつひとつがでかいから漏れの指ではこっちのほうが打ちやすい。
漏れも最近までジョル使いだったけど、電池がもたなくなったのといいかげんボコボコにいたんでたから乗り換えたyo
261いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 10:04 ID:???
>>260
何がだめかっていうと
・電車の中ではキーボードとセットで使えない。
 メール書いたりチャットしたりとかはできない。
・社内ならよいが、ファーストフード店や喫茶店等の出先で使えない。
 まさか、PDAをたてるためだけにクレードルも持ち歩くの?
・かさばる。
 モバイルってスマートだからこそいいんじゃないの?
 キーボードとクレードルなんて持ち歩いた日には・・・。
 Jornada1台のほうが遙かにスマートだよね。
・ていうか、出先でキーボード使えないなら、意味なくない?
 社内にはPCあるんだし。

一ヶ月後、押入にしまわれているfkb-77の姿が思い浮かぶよw
262261:03/12/23 10:07 ID:???
ちなみに俺はPPCに愛想尽かしてJorに乗り換えたクチ。
PDAにキーボードがなかったら、暇つぶしくらいにしか使えないよね。
263いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 12:13 ID:???
ボコボコになったんだから仕方ない…!
264いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 13:16 ID:???
>>263
中古で新品同様のなんてそこらで売ってるし、
画面の細かさが気にならないならシグ3だってあるんだし。
265いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 15:49 ID:???
浮気したい気分だったんだよ!!
また戻ってくるんじゃないか??
266いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 16:22 ID:???
戻る場所があればな。
OSのバージョン・アップも何も贅沢は望まないけれど、
普通の文房具のように、いつでも同じ物が売られていて欲しいです。
267いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 20:54 ID:???
今日、JORNADA728とお別れした。
268いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 21:44 ID:twJfhykb
半月前にJornada690が壊れ、丸4年毎日のつきあいが終りました。
datslimとの同期、2++の巡回等、毎日の作業が出来ず寂しいけれども、何とかJornada820が余っていたので、代替させています。
バッテリの保ちはいいのですが、何分重い。
又、dataslimとの同期もサービス終了で出来ない(非常に残念)。
PPCへのシフトを真剣に考えている今日この頃です。
269いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 22:42 ID:???
既出かも知れませんが、JornadaでメルコのWLI-PCM-L11Gを使う方法って
ありますでしょうか?
ヤフオクでWLI-CF-S11G買ったんですが、消費電力が少ないだけに、電波が弱すぎて
困ってます。
270いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 23:00 ID:ijFvfAlL
今、JornadaでメルコのWLI-PCM-L11Gを使って書き込んでますw

せっかくCFスロットとPCカードスロットが両方あるんだから、
CF=ディスク代わり、PC Card=通信用に使い分けるべし。

・・・Sigmarion3を買ったのでWLI-CF-S11Gが欲しいです。
   差額出すので交換きぼんぬ
271いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 23:05 ID:???
>>269
>>1くらい読もうぜ
272いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 11:03 ID:tIjBvq/f
Jornada820でぽけギコで書込みしています。
690が壊れ、820使いになりました。
バッテリの保ちがいい。690より遅い。画面は見やすい。重い。通勤電車では見られない。トイレは大丈夫。
マウスパッドが使える(ノーパソのパッドは使えないが)。ぽけギコは相応に使える(書込みはきついが)。
2chとpwzでもう少しつきあっていきます。
273いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 12:00 ID:???
6X0、7X0と820ってユーザー層違うと勝手に思い込んでたけど、
両方使ってるor両方使ったことがある人って結構いるの?
274いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 12:15 ID:tIjBvq/f
当方は620lxが壊れたところで820の激安に衝動買。
直後に690が出たため、820は殆ど使ってませんでした。
使い分けも考えたのでですが、690で用が足りる為、820の出番はありませんでした。
バッテリの保ちだけは、820>690でした。
820は無線LANカード差し放しで6時間程度使えるのでは。
275いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 18:15 ID:???
生まれ出たときから不遇なマシンだったよな、Jornada820は。
でもStrongARM搭載WinCEマシンで、唯一「ATOK Pocket for WindowsCE」に
「正式対応」してるのは誇るべきかな(w
276いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 20:41 ID:B6KDZtD/
俺が持ってるのも820だったような気がする。
知人から譲り受けてからずっとソリティア専用機だったが
ちょっとネットに繋げる努力でもしてみるか。

っていうか何揃えればいいんだ?
今の資産を活かすにはPHSに刺さるデータカードとLANカードか?
277いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 00:17 ID:???
>>276
>PHSに刺さるデータカード
278いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 09:31 ID:T1/GGxec
820って、StrongARMのくせに690より遅いのか。
もうだめぽ…
ってかA6〜B5サイズなら800x600必須だろ…
279いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 13:19 ID:???
>>278
>ってかA6〜B5サイズなら800x600必須だろ…

INTERTOP、Persona、モバギの信者に同じ事言ってみ。
問答無用でぶっ叩かれるから(w
280佐川豊秋:03/12/29 16:26 ID:???
秋葉原ソフマップモバイル館にて6*0、7*0用のバッテリーチャージャーが
2000円弱で投売り中です。あと820用のバッテリーもありました(2980円)
281いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 16:41 ID:???
情報はありがたいが、その不吉極まりないハンドルはやめれ(w
282いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 22:52 ID:???
>>279
スマソ。
最初に購入したモバイル機「ThinkPad230Cs」(7.8インチVGA)、
その次に買った「CASSIOPEA FIVA」(6.7インチSVGA)と比べると
見劣りしてしまう。。。
とはいえ補助記憶装置に可動部分がないのは美味しいウマー
283いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 23:45 ID:???
>>282
俺らお年寄の時代はThinkPadなどという高級品は名前さえ
存在しなかった。「パソコン」って何?
284いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 00:13 ID:???
>>283
意味が分からないのですが。煽ってるつもり?

一旦は巨大化の途をたどったパソコン。そんな中、
PC-98LTにはじまり、98NOTE、そしてPDAタイプの98PENが出たときには
嬉しくて嬉しくて毎日カタログ見ながらハァハァいってたな。
だが学生の俺にはとても買えなかった。

時が流れてJornadaみたいな代物が10万で買えるようになった時は
心底嬉しかった。モノクロのLXには見向きもしなかった。
うひゃひゃひぇひひひーーー。
285いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 02:47 ID:???
>>284
>毎日カタログ見ながらハァハァいってたな。
>うひゃひゃひぇひひひーーー。

藻前の文章、煽られても仕方ないかもなー
286いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 03:01 ID:???
まあ、昔はラップトップPCで(;´Д‘)ハァハァ(;´Д‘)ハァハァ
してたな、漏れは・・・
出張先にだって持っていってたぞ。PCを出張先にもって
行けるなんて夢みたいだったよ。ただ当時は白黒2階調
だったから相当しんどかったけどね。その後8階調になり
、そうそう擬似カラー液晶なんてのもあったんだぞ。
おまいら若造にはわからないだろう。フロッピーディスク
だってえらく高かったんだぞ。

おじさんの回顧録聞いてくれて有難う。
287いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 10:33 ID:???
また変質者が現れたなだから校門は鍵かけとけとあれほど
昔からコンピューター使ってたのが自分だけとでも思てるんだろか
288いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 10:46 ID:???
>>286みたいに過去にしがみついて生きてる老害はいち早く処分すべき。
289いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 12:49 ID:???
>>288
Jor使いという時点で老(ry
290いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 13:04 ID:???
286は反省しる!
他板からのコピペ

12 :名無し野電車区 :03/12/30 05:39 ID:/ThpqcTa
  昔を知ってるからって有頂天になってるヤシも十分にイタイと思うが・・・。
  7600や7700の6連を知ってる、なんて得意気になっていると、今度は7000の6連とか
  VVVF試作6201F(東芝車)を知ってるとか、年食った得意気なアフォが次から次へと出てくるぞ。

>  昔を知ってるからって有頂天になってるヤシも十分にイタイと思うが・・・。
>  昔を知ってるからって有頂天になってるヤシも十分にイタイと思うが・・・。
>  昔を知ってるからって有頂天になってるヤシも十分にイタイと思うが・・・。
291いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 14:00 ID:???
つうか、昔のPC板ヘ逝け。それとも、昔のPC板での話に付いていけなくて、
こんなところで付け焼き刃の知識の披露でつか。(w
292いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 14:18 ID:???
このバカども!老人を大切にせんかい! 渇!!!
293いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 15:15 ID:???
ヤベ、ヒンジにひびはつけん
294いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 18:23 ID:???
暫く遠出するんで、jornadaは自宅待機の為充電中。
たまにもの凄い勢いでバッテリ消費してくれるからなぁ。
帰ってきたときにデータあぼんしてませんように(-人-)
295いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 21:37 ID:???
>>294
遠出するから持って行くんじゃないの?
俺なんかは、ジョルがない生活なんて考えられないので、どこにいくにしても必ず持って行ってる。
あー、もしかして単身赴任とか?
296いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 23:18 ID:???
>>294
充電しっぱなしたぁ、バッテリーがすげー劣化しそうだな。
297いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 00:43 ID:???
>>295
ゆっくり落ち着けるし電源確保も出きるんでノートPCで行くつもり。
>>296
書き方が悪かったようで…、
もちろん充電完了したら、アダプタ抜いて保管。
298いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 08:30 ID:???
>>297
貴様ぁ、それでもジョルナダーか!!
もってゆくにじゃぁああああああ!!!
ノーパソがあっても持ぉってゆくのじゃぁあああ!!!!
何があってももってゆくのじゃぁああああああああ!!!!!!!!
きぇえええええええぇhgfvgwdbhkvgfhjkfw!!!!!
あちょおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
むひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ!!!!!!!!!!!!!!!!
299いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 13:45 ID:???
>>298
取りあえずもちつけ(w
300いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 20:16 ID:???
>>280
昨日行ったけど、まだあったね>チャージャー
あと、ジョル7220のスタイラス2本新古品が980円で売られていたので速攻でゲット。
280がこの話題を提供してくれていなかったら手に入れられなかったので、280には感謝してる。サンクス
301いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 20:34 ID:???
戌使いが迷い込んでる伊予柑
と、上げ足取りしてみるテスト
302いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 00:03 ID:???
初カキコはジョルスレ
303いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 00:36 ID:???
おめでと!

ヤフオクで落札したJor720が今日届く予定。
1年ぶりでJorユーザとして復活だよ。
今年一年、良い年だといいね。
304いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 15:33 ID:???
帰省先からJor710で新年カキコ。
ノートPCもあるんだけど、32kのAirHとの組み合わせだと
Jorの方がマターリできるなぁ。
305いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 00:09 ID:???
バッテリ持たなくなってきた、
HPでまだ買えるかなぁ・・・
306いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 01:32 ID:hABxnGHk
夏に液晶割っちゃった710、友達に貸していた680から液晶を
移植成功で復活!
つーわけで半年振りのじょるななはさいこー!

しかしメッセが使えなくなったという罠。MSの締め出し勘弁だよなぁ。。
PPC用のメッセではうまくログインできないそうだし。なんとかしてほしいな。
307いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 02:12 ID:???
>>305
バッテリーネタを書くヤツは消えろ

ウザイ

自分で電話するか、オクにでも逝け
308いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 07:24 ID:???
>>306
700系と600系の液晶ってまったく同じなの?
なんか不具合とかはない(HP設定とか)?

309306:04/01/02 08:01 ID:hABxnGHk
>>308
何故かわからないけど画面右のソフトウェアボタンは使えないけど、それ以外は
完璧に大丈夫。このくらいの不具合なら・・(^^;
310いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 09:08 ID:???
>>309
サンクス
輝度の調整とかも効くんだスゲー
放置してある680も大事に保存するよー
ありがd
311いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 10:03 ID:1aKczWkx
312いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 10:28 ID:???
>>311
高杉。極悪出品者だな。誰かいやがらせで入札してやれよ。











っつうレスでも期待してんのか?
313いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 10:44 ID:/bjWTGF1
>>309
ウチのも最近同じように交換しますた。(690→720)
俺の場合、液晶背面を開けて中のバックライト+反射板(?)みたい
なののみをごっそり入れ替えてます。
こうすると外から見た目にも全く変わらないし、全ての機能は正常で
すYO。

ちなみに690と720で液晶パネルの型番が微妙〜に違う…。
314313:04/01/02 10:48 ID:???
あ、液晶割った場合は俺の方法だとダメですねスマソ。
315いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 11:09 ID:???
>>312
冬だからって子供が出しゃばるなよ。
べつに値段が高いからといって極悪ってわけでもないだろ。
適正価格でないなら誰も買わないだけのことだろ?
316315:04/01/02 11:10 ID:???
新年早々つられたぁぁぁ!!
317いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 17:37 ID:???
さっき、秋葉原の松屋でご飯を食べたのですが、ついジョルを忘れて店を出て行ってしまい、帰ったときにはもうありませんでした…。
取られたみたいです…。
自分のミスとは言え、やりきれない思いが…(;´д⊂)
3年間大事に使っていたのに、こんなことになるのなら、持っていかなければ良かったと激しく後悔しています…。
318いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 17:54 ID:???
>>317
店の人には聞いたのか?
319317:04/01/02 17:57 ID:???
あと、よろしければ、秋葉原でモバイルPCを買い取っているお店を教えていただけたら嬉しいのですが…。
自分はソフマップくらいしか思い付かないですので…。
320317:04/01/02 18:05 ID:???
>>318
ええ、聞きました。
食事をしている人にウザがられながらも、店員の方に聞いてみたのですが、分からないの一点張りで…。
店を出て5〜10分くらいしか経っていなかったのですが、もともと込んでいましたし、回転率の早いお店なので
店員さんはどんなお客様が座っていたかも覚えていないようでした。

今、貧乏なのにまた買わないといけませんね…。
まあ、それよりもデータが残っていないのが痛すぎるのですが…。
321いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 18:29 ID:???
>>316 イ`
>>319
各オークションサイトをマメにチェックするとか。
シリアルを控えてあるとベストかも。
何にしても心中お察ししますです。見つかるといいね。
322いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 18:37 ID:???
>>320
とにかくマンセー警察に行って遺失物届出したほうがいいだろうな
何日かたって出てくることもあるかもしれない

データは見られてまずいものは入ってなかったか?

323いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 18:42 ID:???
>>319
買取はいろいろやってる。
ツクモとかラオックスとかメジャーどころから、じゃんぱら、ポチ、みたいなマイナー系もある。
祖父とかツクモとかは中古の日(値段アップの日)みたいのがある。

また秋葉じゃないがヤマダ電機も買取やってたと思うし、下取をやってる店も結構あると思う。
324317:04/01/02 18:52 ID:???
只今、仕事中なのですが、全く仕事が手に付きません…。

>>321
オークションは、ビッターズとヤフオク以外でチェックした方が良いところはありますでしょうか?

>>322
マンセーには、すぐに届出を出しました。
あと、本体にはパスワードを掛けていますので、恐らく中身は見られることはないかと…。
しかし、立ち上げ画面(パスワード入力画面)に、私の職場の住所や電話番号、名前を登録して
ありますので、それがマズイと言えばマズイですね…。

>>323
そうですか…。
それでは中古屋の方に、持ち込まれたジョルの確認をしてもらうのも現実的に難しいですね…。

もうほとんど諦めているのですが、どっかで新古品が安く手に入らないものでしょうか…。無理っぽいですよね…。
325いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 19:18 ID:???
>>324
新古はヤフオクで出てくるぐらいだろうな…
中古だと2万弱〜くらいが相場かと。

連絡先とかも書いてあるならまだ出てくる可能性もある。
待てるなら仕事始めぐらいまで待ってみたら?
326いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 20:32 ID:???
っつーか混んでる店でジョルを広げる藻前もどうかと思うぞ。
ある意味自業自得かもな。
327いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 21:40 ID:???
お気の毒さまです。心中お察し申し上げます。
ぼくもバッグごと2台盗られましたよ……それも自業自得なんですが。
何にせよ、常日頃のバックアップは大事ですね。
328いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 21:44 ID:???
ジョルの場合見た目高そうな感じがするから余計に取られやすいのかもしれないな
329いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 22:09 ID:???
>>328
俺がjor720を買った頃(発売直後)は、実際に高かったしな。
10万円を超えてたなんて、今となっては笑い話のたぐいなのかもしれん。
330いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 01:24 ID:???
犯人はこのスレを見ているかもしれない。

見てたら着払いでいいから317さんに送ってあげ。
331いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 02:07 ID:???
>>312
はぁ? 高い?
頭大丈夫ですかー?
もう手に入らない物だし、別に高い値段でも法に触れるわけじゃない。
自分が物事を決める中心とでもおもってるんですかねー?
あんまり自己中だと周りに嫌われますよ?
332いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 02:11 ID:???
正直気の毒だ。
333317:04/01/03 06:09 ID:???
昨日は、疲れ切っていたので、帰宅後スグに寝てしまいました。
でも、夢の中にまで出てくるジョルナダ…。鬱だ…。

>>326
いえ、店の中では一度も広げていません。
ケースに入れた状態で持ってきただけで、カウンターの下に置いていたのですよ。
それで、店を出るときそのまま忘れてしまって…。
ケースに入れた状態では、一見してパソコンには見えませんので(セカンドバックっぽい)、
恐らく持って帰った方は、中身がパソコンだとは思っていなかったのではないでしょうか。
まあ、その場合、価値が分からなければ、そのままゴミ箱行きかもしれませんが…。
334317:04/01/03 06:25 ID:???
あと、皆様にお聞きしたいのですが、ハードのシリアルって、箱とかに書いてありますでしょうか?
シリアルを控えていませんでしたので、分からなければ激しくマズイです…。
335いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 08:31 ID:???
>>334
728の箱には書いてあった。
他もおそらく同じく書いてあると思う。
336いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 08:47 ID:???
>>335
720も箱の左側面に書いてあったよ
728ウラヤマシイ・・・
337317:04/01/03 09:02 ID:???
>>335-336
おお!そうですか。ご返答ありがとうございます!!
で、シリアルは、バーコードの上に書いてある12桁の数字なのでしょうか?
338いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 11:54 ID:???
SG以下の数字。
俺の720のパッケージだと、バーコードが5段あって、
その一番下にシリアルナンバーが書いてある。
339いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 11:55 ID:???
SG以下は8桁だな。
340いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 14:19 ID:???
>>324
オークションサイトはその2つ位じゃないかなぁ。
あとはここで一括検索するとか。
ttp://www.aucfan.com/
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 09:09 ID:uhg7sdOE
>>341
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ?
343317:04/01/04 11:31 ID:???
おはようございます。お騒がせしております317です。
紛失した一日目は、無くしたショックで死にそうな感じでしたが、時間が経って冷静
に考えてみると、確かに3年間分のデータの紛失は、非常に大きな痛手ですが、
バックアップしていなかった自分のミスもありますし、またデータは構築しなおせば
良いだけですので、そのような考え方で割り切れる努力をするようにいたしました。
(まあ、それでも構築し直すのに莫大な時間が掛かりますが…。)

あと昨日は上司に許可を貰って半日上がりをさせてもらい、今まで使っていた
ケースなどをもう一度購入したり、エッジの機種変を行っていました。
特にエッジは、NECインフロンティアのCFE-02を使っていましたので、
同じ物を探すのに苦労しました。
(最後に立ち寄ったラオックスコンピュータ館にあったので良かったです。)
あとは本体をゲットすれば良いだけの状態なのですが、只今ヤフオクで
結構良い感じのジョルが出品されておりますので、何とか頑張って落札
したいと思います。
仕事でジョルを使っていましたので、何とか早く手に入れたいですね。

>>338-339
ありがとうございます。
よくよく見てみましたら、ちゃんと箱の側面に"シリアルNo."と書いてありましたね。
無くしたショックで、そこまで冷静に見ておりませんでした。

>>340
こちらもありがとうございます。
当分の間は、オークション関係は逐一チェックしておこうと思います。
344いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 16:34 ID:???
>>317
 同じじょる使いとしては,残念としかいえないが,頑張って
オクでじょるをゲットしてください。
 ちなみに,私は以前,英語版をゲットして,どうにもならないよ〜と言っていた馬鹿ものですが,なんとか英語版をオクで売り飛ばした後,やっと予備機をゲットできました(現物は年末年始の関係で届いていませんが。)。
 皆様のアドバイスのおかげで,金を無駄にせずにすみました。どうもありがとうございました。
345いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 18:26 ID:xz9VQ9Bu
>>343
心中お察しいたします。せちがらい世の中ですな、全く。
オークションに728が出ているから、いっその事そっちを・・・

このスレを見つけて、私の720にも先行き不安が・・・(今頃遅いって)
私にとってはJornada以外の選択肢は無かったので、これから自分
のマシンを大切にします。
思えば690をソフマップで売って、720を買ってすぐに710が出て「ちく
しょぅ」と感じたのも良い思い出です。
346いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 22:48 ID:GDjWX8MS
MSNメッセ一応使えるようになったのでイマイチ慣れないシグ3やめて720を復活させてみました
347いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 02:15 ID:???
jornada710で使えるbluetoothのPCカード或いはCFカードはないですか?
PPCのbluetooth搭載機入手したのを機に導入を考えてるんですが、ハギワラのは
PC&PPCのみ、東芝(&IBM)のはPCのみですし、リンクエボリュ−ションのは対応
BluetoothProfileが不明なのとあまり良い噂を聞かなかったのでパスしたいのです。
348317:04/01/08 10:27 ID:???
皆様、おはようございます。例の件の317です。
お蔭様で何とかヤフオクでジョルを落とすことができまして、
あとはモノが届くのを待つばかりなのですが、ちょっと皆様に
お聞きしたいことがございます。

前のジョルでは、2ちゃんブラウザにHikkyを入れていたのですが、
他にオススメなブラウザってありますでしょうか?
別に使い慣れたHikkyでも良いのですが、これよりも使いやすい
ブラウザがございましたら、ご紹介いただけましたら幸いでございます。
349いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 10:56 ID:???
>>348
漏れ的には2++かな
350いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 13:32 ID:???
>>348
漏れ的にはPギコかな
351いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 21:51 ID:???
>>348
余裕が出来たら予備品も買っておけ。
故障や盗難に会っても翌日から元の環境だ。バックアップなんて基本中の
基本だ。仕事を休む言い訳なぞするな。
352いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 00:10 ID:???
jornadaオプションのプリンタケーブル要る?
353いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 00:50 ID:???
約1年ほど、自宅でPCを使う必要も、使いたいという欲求も
全く無い状態だったのでjornadaだけで済ませてきました。

しかし、最近どうしても必要に(というか欲しく)なり
パソコンを購入。すると目が疲れる疲れるw 
会社で使っているPCがSTN(!)なので、完全にこういう
体になってしまったのかも知れないです。

液晶とバッテリ不足が何かと問題になるjornadaですが、
こういう液晶だからこそ好き!っていうユーザーは居ない
んでしょうか?
354いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 06:41 ID:???
んな奴居ません。
PCだって普通は輝度とか濃度調整できるんだから調節すりゃいいじゃんよ。
355いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 08:04 ID:???
>>353 が刈ったPCのディスプレーはチョン製 Vカードもチョン製
356353:04/01/09 08:33 ID:???
>>354
当然そんなことは既にやってるわけだが…。

>>355
ご名答w
357いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 11:06 ID:???
>>353 そのものがチョン製

358317:04/01/09 15:17 ID:???
ジョルナダキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!

ヤフオクで落としたジョルが届きました!!
今回は無くさないように、しっかり管理しようと思います。

>>349-350
アドバイスありがとうございます。
家に帰ったらインストしてみて、使いやすい方を選んでみようと思います。

>>351
わざわざアドバイスをいただき、謝々でございます。
今回の件で、激しく後悔しましたので、何が起こっても
良いようにバックアップは常に取ろうと思います。
あと、予備機も余裕ができれば購入しておきますね。
貧乏なので、当分は無理ですが…。
359347:04/01/09 18:49 ID:???
bluetoothスレで聞いてきます。
360いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 12:48 ID:???
>>317
 よかったですね。
 やっぱり,じょるのCFをストレージに,通信はカード
スロットでっていうのに慣れると,他の機種になかなか
乗り換えられないもんね・・・(実は私も昨日,ヤフオク
で落とした予備機が届いて,これで後3年はじょるを使
えるなと一人ほくそ笑んでいます。)。
 ちなみに,ぽけギコからカキコ。
361いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 19:44 ID:???
一度はジョルナダにさようならしたものの
また昨日ソフで見た目真新しいジョルナダに視線が‥。
再びジョル使いとなりますた。
よろしくおながいします。
362いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 20:04 ID:???
>>361
317さんのjornadaだったら笑う。
363いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 22:21 ID:???
小道具として末永く使える機械だねぇ。
バッテリーが死んでも枕元端末として使い続けよう。
364いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 13:09 ID:???
内蔵メモリがいっぱいになってきたのでSpaceFinderをインスコしてチェックしようと思ったのですが、
何故かインスコできません。
解凍するとsetup.exeとcpu毎のフォルダが展開し、それをjornada本体にコピーしても
インスコができませんのでお手上げ状態となっています。
jornadaの先輩方、是非ともアドバイスを下さいませ。
365いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 13:13 ID:???
母艦でsetup.exeを実行じゃないのか?
366いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 13:28 ID:???
364です。
>>365
いえ、それでは何故かエラーが出るので、お手上げ状態なのです。
367いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 13:45 ID:???
SpaceFinder拾ってみた。
もしかして.zip内の.cabファイルまで展開してない?
.cabファイルはそのままにしておかないとダメかと。
368いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 14:28 ID:???
度々スミマセン。364です。
>>367
とりあえず、解凍したら、sfinder.hpcarmjフォルダの中には、
0sfinder.002、0sfinder.003、Sfinde~2.000、sfinderj.001の4つのフォルダがあるのですが、
cabファイルがないのが不思議だったのですよね。
厨房な質問で申し訳ないのですが、もしかして、解凍の段階で問題が発生しているのでしょうか?
369いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 14:35 ID:???
最後の364です。
367さんのアドバイスから、解凍ソフトを変えて解凍したらできました。
やはりcabファイルまで展開していたようです。
皆さん、お騒がせいたしました。
370いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 17:40 ID:???
また壊れたので入院しました。ショップの延長保証に入っていたし,予備品
持っているので,うろたえる事はないんだけど,修理に出すのはこれで2回目。
1回目はメーカー保証で修理。
故障箇所はヒンジ割れとキーボード不調なんだけど,皆はどこで壊れてる?
371いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 18:24 ID:???
>>370
 もうすぐ使い初めて3年目だけど,1年目の夏に
土砂降りの雨でカバンの中+インナーバッグにも
関わらず濡れてしまい,壊れたことが1回だけで,
その後はトラブルなしです。
 エンブレムの塗装ハゲとらむすたーを使って
データを飛ばしてしまったことはご愛敬で・・・
372いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 22:58 ID:4wGdVyK/
>>370
720を購入後、1年以内で液晶がうつらなくなって修理(無償)。
その後は調子良いです。
あぁ、小型ACアダプターが欲しい・・・
オークション以外で、どこかに無いかなぁ。
373いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 23:30 ID:03CK4srE
>>372
私は、ジョルミニが12V1.0Aだと知り秋月電子(電気?)の小さいACアダプターへJornadaへ入るコネクターを接続して使ってます。
374いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 02:51 ID:???
ジョミニってすぐ断線しないか?
漏れなんか二つ買って二つとも断線したぞ
375いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 08:50 ID:???
>>356
バカなんですか?
376いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 18:51 ID:???
>>363
そう、まさに枕元端末だよね。
旨い言い方だ。
座布団3枚。
377いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 20:43 ID:???
しかし真新しいジョルナダちゃんはキータッチの音がなんともいえん音がするな。感触もいいわ。以前の使い込んだ奴もそれなりによかったが。
キーの表面がつるつるになってたもんな。
378372:04/01/13 23:32 ID:7AhNQTc8
>>373
それは手作り、ってことですか?
私でもできるだろうか。チャレンジしてみっか。
379いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 04:03 ID:???
無線LANカード+ぽけギコでダラダラと2ちゃんを見てたけど5時間保った。
漏れのジョルのバッテリーはまだまだ逝ける…( ̄ー ̄)
380いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 05:55 ID:???
すごい初歩的な質問なのですが、通信の接続環境の設定で、32k(AirH")の場合、
通信速度はどのくらいにするのがベストなのでしょうか?
やっぱり32kに合わせる方が良いのですか?
381いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 06:19 ID:???
ヒューレットパッカードは間違い。
正しくはヒューレットパッコードです。
゚(゚^ヮ^゚)゜。マ、マ、マ、マ、マ、マ、マジウケッ! マジウケェッ〜!

パッコードwパコココココココw







382汁ニダユーザー:04/01/14 08:54 ID:???
一番でかい数字(115200?)にしておけば? 問題無かったと思いますよ。
383いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 12:37 ID:???
漏れも115200?にしていまつ
384いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 22:08 ID:OCZ6DXRV
>>378
多分誰でも出来ますよ。
もしそれで壊れたとしても誰も保証しませんが。
もちろん私も。
私が購入した秋月の12V1.0AのACアダプタは、
確か5.5ミリのプラグが付いていたので、それをもう
1つ小さいサイズのプラグへ付け返ればOKです。
くれぐれも動作保証はありませんので、結果何か
損傷がでたとしても何も苦情などは受け付けませ
ん。
自己責任でお願いします。
385いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 00:28 ID:???
このキーボードはいいよなぁ…パンタグラフ。

こういう細かいこだわりがあるから手放せないんだよ。
その割に液晶どうにかしろとか思っちゃうわけだが。
386МЛ派 ◆4akiQOxrEA :04/01/16 09:13 ID:???
久しぶりに汁ニダ(710英語キーボードに交換済)復活させて使ったけど、やっぱり良いよこれ。
小型でちゃんと使えるキーボード搭載のPDAって、もう需要が無いのだろうか?
ハイレゾポケピー横倒し画面+オプションキーボードなんてのが出たら近いものになるかな。

387いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 20:35 ID:???
>>239で液晶を割って修理見積もりとった者です。
やっと見積もり上がってきました。
なんと45k。
さらに破損扱いでsofmapのワランティ保証効かないので、全額負担。
さようならJornada720。
あなたは最高のPDAでした。
でもまたJornada720買ってるかも。
388いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 20:57 ID:???
>>387
中古の680でも買って液晶付け替えれば?
ダメで元々でしょ
389いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 21:29 ID:???
今日祖父でjor7買います田。
23000円ですた。
高い買い物ですた。
390いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 22:54 ID:???
>>387
きのう祖父で見た728中古は約45kだった…
391いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 08:55 ID:???
おまんら、に質問ですが
SigmarionVでActiveSync3.71のスケジュール同期不具合が
出まくりなんですが
Jornadaは無問題?

392いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 00:13 ID:???
シグ3で Flash6が動くようになったみたいですが、Jorでは無理無理なんでしたっけ?
393いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 00:47 ID:EdCRPa8J
http://www.pc-counselor.com/j720.htm
ここで、Finally! Macromedia Flash 6 running in a J720.
って書いてありますね。

Finally! Macromedia Flash 6 running in a J720.

I tried once but did not get it right, now another fan, Fernando Ruiz has found a final solution for this program or add for our old Internet Explorer. This is what he did:

1.Install Macromedia for PPC in to your HPC

2.Move the \windows\macromedia\Flash.dll to your PC.

3.With the same hex editor replace: aygshell.dll by ceshell.dll and cellcore.dll by serial.dll
WARNING: Copy the flash.dll to the Windows folder (not to \Windows\Macromedia\flash)

4.Using a program called regsvrce.exe (which is included in the Tweaks2k2 installation) register the flash.dll (\Windows\Flash.dll)

That's all you need to do.

だそうです。3と4の意味がいまいち判りません。
394いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 03:26 ID:???
>>393
3.はバイナリエディタでaygshell.dllをceshell.dllに、cellcore.dllをserial.dllに書き換える。
書き換えたflash.dllはWindows\Macromedia\flashではなく、Windowsフォルダにコピーする。

4.はregsvrce.exeでflash.dllの登録をする、ここではregsvrce.exeの入手にTweaks2k2が必要と有るけど、
SDKにも含まれているもの。
395いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 09:58 ID:???
>>391
 しぐスレで聞け!と言いたいところだが,俺は特に問題はない
と答えておいてあげよう。
 しかし,スケジュールの同期不具合とは具体的に書いてないの
でなんとも言えないが,母艦のデータに同期するような設定にし
ておいて,しぐのデータがなくなるとかいう間抜けな話はなしにし
てくれよ。
396いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 16:09 ID:lAq7W5s7
ただ今オークションで入手した720で初書き込みです。
4年間使用した690が壊れ、820でしのいでいましたが、如何せん重い。
まったり感は我慢できたのですが。
568のPPCがいいなと思っていたのですが、オークションで出物がなかったの所、720が相応の価格で、おとせました。
価格のつり上げは覚悟していたのですが、それなりに綺麗で掘り出し物でした。
ところでボディスーツはどこかで売ってませんですかね。
397いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 17:37 ID:???
>>387
過去スレでシグUの液晶と交換した勇者が居たよ。
液晶の視認性が上がってタッチパネルも特に問題は無い、とあったような。
398いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 07:09 ID:???
>>396
言いたいこと言って気が済んだかもしれんが
要は最後の一行だけで済む話だろ?w


それにしても“…が”が多すぎだな
399いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 14:37 ID:???
>394
ダウンロード、インストールまでは行きました
バイナリエディタも用意しました
しかし、書き換える様に指定されたdllが見あたりません
どなたかインストールに成功なさった方がいらっしゃったら
手順を教えていただけませんでしょうか
400いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 16:03 ID:???
>>399
ごめん。基本的な確認。
すべてのファイルは表示してますか?
401いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 16:31 ID:???
>400さん
どうも、すみません。dllが他にあると勘違いしていたようです。
一応、全てのファイル及び拡張子は表示しております。

その後、Flash.dllをバイナリエディタで開き、
aygshell.dllとcellcore.dllを検索し書き換えるとこまでは辿り着きました。
しかし、regsvrce.exeがどこにあるやら。
402いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 02:13 ID:???
>>401
SDK。Jorの中には無いぞ。
403いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 21:49 ID:8q/ybYad
このごろさすがに祖父とかでもジョルナダみなくなってきた?
品物なくなってきてる?
404いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 20:04 ID:???
>>403
昨日の新宿祖父にはなかったな。
405いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 20:05 ID:???
jor710で、シリアル接続に嫌気が差し
USBクレードルを購入しようにも、さすがに売っていないので
オクで取引しようとしましたが、クレードル単体が出品されていないので、本体取引価格が安いjor6系のクレードルで行けますか?
406いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 20:09 ID:???
やっぱ、Sig3に比べて厚みはあるがバイブルサイズってのが手頃なんですよね jornada HPCは
キータイプもスムーズだし
手放せねぇ!
407いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 20:40 ID:???
今後ジョルナダいよいよ暴騰の悪寒。。
408いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 20:40 ID:???
6系はUSB非対応だったような気がする。
409いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 21:28 ID:???
>>408
漏れ680も持ってるけど680のクレードルはUSB接続できないよ
410いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 21:36 ID:???
>>405
ネットワーク接続は嫌なの?対応するLANカードが必要ですが。
411いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 21:40 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0121/hp.htm

コンシューマ事業復活の狼煙が上がるらしいけど…
ジョルの復活はやっぱり厳しいか。
412405:04/01/21 22:16 ID:???
408-410
アドバイス感謝です。危うくjor6XX getでした。
LANカードは持っておりますがPCと兼用させてるので
できれば、専用クレードルがほしいなと思った物で

あと、他のPDAもMACにも連携させてるので、JORも直付けさせれば
連携可能らしいので

値が張りますが、Jor720 or 728 をgetしてきます。
413いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 22:22 ID:???
祖父でもみかけないのにどこでgets!するっていうの?
414いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 23:52 ID:5lSfXfzX
そりゃーあんた、祖父以外でgetするに決まってるんじゃねーの?
415sage:04/01/22 00:46 ID:???
>411
>コンシューマ事業復活
引用記事にしっかりと、
>旧日本HPも、旧コンパックも、それぞれに
>コンシューマビジネスに>挑戦してきたが、
結局、赤字に終わったという、、、
って書いてあるね。いやはや。
416いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 07:47 ID:TW4ccZF5
祖父以外でどこで売ってるっていうの…
417いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 08:57 ID:???
>>412
漏れもPCと繋ぐときはLANカードでやってるが漏れ的には何の
問題もないよ。PWZファイラーならジョルとPC、両方のフォルダー
表示させておいてファイルのコピーも出来るし・・
418いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 11:55 ID:oTLjUuHK
AirH" PHONE では使えないですよね?USBないですもんね?
使える方法、あるんでしょうか?
419いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 12:33 ID:???
これが使えるんじゃないかな〜と思ったり。
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
420いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 12:48 ID:???
>>416
何で祖父以外じゃ売ってないって決めつけてるの?
421いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 13:05 ID:Cva9qgqI
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15621318
知ってる人は知っている?
422418:04/01/22 13:15 ID:oTLjUuHK
419さん。ありがとう〜〜〜!!
423いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 13:31 ID:yfOO7Fld
>>421
亀ヲタかw

しかしこんなことして何が楽しいんだろね

424いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 17:03 ID:???
>402さん
アドバイスありがとうございます
Macromedia Flash Player 6 for Pocket PC Developer Kitを
落としてきたのですが、中に入っていませんでした、regsvrce.exe
SDKの解釈が間違っているのでしょうか
425いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 17:34 ID:???
>>421
自分じゃ正義感強いなんて思ってんだろう、きっと。

しかしイタイね、こいつイタ杉。
426425:04/01/22 17:37 ID:???
しかも値段間違ってやがる。
4200円だろ。
427いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 18:08 ID:???
新スレでも建ててそっちでやれよ
いい加減バッテリネタはうざい
428いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 19:51 ID:kDtY/lDB
jorunada7x0と728タソって大きく違う点てあんの?
デザイン抜きにして。
429いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 20:14 ID:???
でも、転売ヤーから買うより安からイインジャネ?
430いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 21:08 ID:d3nHderQ
キャッシュは増やした方がいいのかな?
431いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 21:09 ID:???
>>428
一番大きい違いはメモリ容量じゃないかな
あとは内蔵ソフト違うくらいか
432いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 21:34 ID:???
ジョルナダのメモリ増強サービスはないのかな?
728買うほどではないが、やっぱ64Mうらやましい
433いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:28 ID:???
>>430
おまえ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056448693/281
だろ

マルチうざい消えろ
434いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 23:18 ID:???
>>427
相当痛い目にあったんだろうなw










お前のそういうカキコこそウ・ザ・イ・んじゃ!ボケ!カス!

435いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 23:22 ID:???
>>434
お前もウザイ。
436いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 23:28 ID:???
jorユーザー自体がウザイ。
437いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 23:33 ID:???
HPダイアルアップとかって接続ソフトの、
電話番号欄の履歴の削除はどうしたらいいんでしょう?
もう使わない番号とか溜まっててうざいけど、消し方が分からず・・・
438いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 01:46 ID:???
>>428
728はAtokが不安定で使えたもんじゃない
439いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 10:18 ID:???
>>437
2.0で試した。レジストリしか無さそうな予感。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\HP\DialHP\Default]
440バッテリー転売屋:04/01/23 20:15 ID:???
>>421
情報ありがとう

こういう輩がいると商売あがったりなんで
昨晩ヤフに通報した

早速削除してくれたよ

さ〜てどんどん出すぞw
441いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 23:32 ID:???
このスレで役に立つのはバッテリーネタだけ。
442437:04/01/24 01:56 ID:???
>>439
レジストリだったんですね。
無事にいらない履歴を削除できました。
ありがとう。
443いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 10:39 ID:???
最近は殆ど、、、もとい全く使ってません
機能的には満足しているんだけど、
いかんせん解像度がなさぎで・・・
もうHPCは終わってしまったのでしょうか?
444いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 11:24 ID:???
>>443
解像度はサイズ上しょうがないと思うけど、
いかんせん液晶がショボイ。
反射液晶+64MBなジョルでも出ないかな
445いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 13:19 ID:???
パームトップPCは需要が少ないから無理
446いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 13:24 ID:???
>>445
需要はあるよ、少ないが(w
儲け度外視で作る漢なメーカーなんてないだろうなぁ
447いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 13:59 ID:???
サブノートPCとかも使ってみてからHPCに触ってみると
「アレ?これって意外と便利じゃん?」
とか思えるけど、世間一般の認知度は低いからなぁ。
448いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 16:59 ID:???
秋葉祖父に820のバッテリーが山積みだたーよ(\1,980)。
タイムスリップしたかと思った。Jor720の中古が1台あった。
449いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 19:36 ID:???
この前、728が90k超でヤプで落札してたな、定価より高いじゃん。(ウツテナイガ)
450いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 20:27 ID:???
>>447
俺の場合、H/PCとサブノートPCを行ったり来たりだな。
H/PCの中途半端な性能に嫌気がさしてサブノートPCに走るんだけど、
またしばらく経ったら今度はサブノートPCの鈍重さに嫌気がさして、
またコンパクトなH/PCに出戻りしてという具合に。
451いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 22:39 ID:???
>>450
H/PCでもモバイルでうっとうしい時ない?ってこの機種の永遠のテーマではあるが。
漏れは夏場なんかにこの大きさではとても持ち運びは無理でP/PCに
逝ったりするが、ショートカットキーの豊富さが忘れられずどうしても切れないね。
452いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 22:46 ID:???
H/PCかサブノートのどちらを選ぶかは、結局PCに対し何を求めるかによって変わってくるでしょ。
俺なんかは、極端な話テキストさえ打てれば良かったので、一番持ち運びしやすく電源がスグに
入るPCとしてjornadaを選んだしな。
453いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 00:26 ID:???
>>452
そんなあなたにはLXが最適でちゅ。
454いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 03:03 ID:???
俺はPPCが持ち歩きのメインだけど、その上でモバイル
ノートとJornadaのいずれかをTPOに応じて持ち出すよ。
いずれも持たないこともあるけど、どっちかといえばJor
が多いな。ノートはさすがに重量があるし、Jorの鬼持ち
バッテリーを考えるとこれはデカイよ。
455いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 14:43 ID:w52AN6B0
ジョルナダ使ってる人ってやっぱエアエジ必須なんでしょうか。
456いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 15:58 ID:???
>>455
どういう用途に使うか次第だと思うけど、ネットワークにつなげるが必要なければ
なくてもいいんでない?たまに使うだけならCard H64のTwo Link Data(維持費
毎月1000円程度)を用意しておくとか。
457いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 17:17 ID:DihqEWSO
現在H”音声端末使ってるんで、そのtwolinkdataに機種変するとしたら
いくらぐらいするんかな。
このカードの端末ってけっこう高いかったような?
458いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 17:29 ID:???
>>457
漏れのはC@rd H”64 petitだけど、音声端末としては使えないようだね。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/05/16/626073-000.html
確か1万くらいしたような記憶があるね。
459いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 22:50 ID:???
皆さん、僕がJornada以上のHPCを作るので出資して下さい。
460いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 23:30 ID:???
>>459
ほい。つI
461いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 23:43 ID:???
>>459
そんなもので折れ様が釣られるとでもおもってるのか 
AA略
462いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 11:42 ID:???
>>459
 \   ∩─ー、    
   \/ ● 、_ `ヽ   
   /\( ●  ● |つ
   |  \_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様がクマ――!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  
  〈         __ノ  
   \ \_    \
    \___)     \ 
       \   ___ \__
        \___)___)
463いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 02:15 ID:???
jornada710を手に入れますた。

苦労してやっとc@rd H"の設定ができました。
ぽけギコも入れて、今、jorから書き込みでつ。

イイ!やっぱ、手に入れてよかった!
これからjorライフを満喫しまつ、
464いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 14:23 ID:???
おめ!
465いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 19:50 ID:???
のめ!
466いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 20:02 ID:0opZsVzJ
今、H"端末からエアエジにしてAB割りにして
ジョルナダ720でMC-P300で通話しようと思います。
通話品質などはいかがなもんでしょうか。
467いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 21:29 ID:???
>>466
MC-P300?
通話品質より先にHPC用のダイヤラーソフトがないんじゃないのか?
468いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 21:52 ID:???
>>466
試したことないんだけど、これ使えないかな?
無責任でスマソ
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/yas-hp/YasDialer.htm
469いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 21:52 ID:???
>>467
YasDialer
470いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 21:53 ID:???
>>468
すいません独身♂です。よろしく。
471468:04/01/30 21:58 ID:???
>>470
妻子もちだが・・・・いいか?
472469:04/01/30 22:00 ID:???
ご縁がなかったということで。。かしこ。

YasDialerはMC-P300もJ720も動作確認に書いてあるよ。
473467:04/01/31 01:08 ID:???
>>466
嘘書いてしまってすまん
MC-P300はエア開始からJOR690で
CFE-02が出るまでの短期間しか使わなかったから
そんなすぐれものが出てるとは知らなんだ。スマヌ

474いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:05 ID:/RZIe+1Q
これって説明に「ユニットを新品」と書いてありますが再生ユニット品
の間違いですよね・・・それとも新品のユニットに修理方法が変わった
のか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64596048
475いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:24 ID:bzc5O6VP
Jor720を使ってます。
ポケットブラウザからhotmailを見て、ログイン→受信トレイまではいけるけど
メールが開けない。メールの一覧のところで宛名を押すと、メールの中身が
見られるはずなんだけど、何も起こらない。
リンク先に飛べずにいつも一覧で終わってしまう。なんでだろう
476いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:57 ID:???
ポケットブラウザって何?
477いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 12:08 ID:???
>>466
ダイヤラーソフトはSII純正のも使えるしYasDialerも大丈夫。
通話はそんなにしなかったけど、特に問題になるような
事はなかったと思う。
478いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 12:23 ID:bzc5O6VP
>>476
Jorに元々入ってるIEのことです。
そんな名前じゃなかったっけと思ったら違ってた。ごめん

ftxBrowserでも同様に開けず
479いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 14:52 ID:???
>>475
Hotmailは私もメールボックスが開けなくて断念しました。
IE5以上のJavaScriptが使えないと開けないような気がします。
HPC2000のIEはIE4相当だからなぁ…。
480いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 15:44 ID:???
>>475>>479
ttp://mobile.msn.com/pocketpc/
ここで開ける?試すのメンドイのでやってないですけど。
481いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 16:14 ID:bzc5O6VP
>>479
JavaScriptが使えないからってことは、だめなのか

>>480
Jorで試したらパソコンで開くのと同じ画面が出た。
サインインのアイコンをクリックしたら、「近日サービス開始予定。」とのこと…
やっぱりだめらしい
482いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 22:50 ID:???
愛用してるJor710が最近妙にミキミキ言うなー、と思ったら
LCDパネルの左側面が浮いて中が見えてる状態に…。
パネルを強く開きすぎて内側から支えているツメが折れたみたいです。
そろそろ予備機を確保したほうがいいかな…( ´Д`)。
483いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 03:34 ID:???
>>482
710中古は安価でいくらでもある。悩むほどではない。
484いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 11:22 ID:???
無職になって1年、持ち出す機会がない…
予備機まで持ってるのに。
485いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 13:13 ID:???
シュピーン!汁っ!!
486いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 13:35 ID:???
174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/01/21 18:46 ID:GBF2P8fS
●DellとHPが「家電市場」に色気を見せる理由 (1/2)

DellとHPが家電市場、とりわけデジタルテレビとその周辺に強い意欲を示している。
大手家電メーカーがしのぎを削る厳しいAV業界に彼らが乗り込もうとするその真の
理由はどこにあるのだろうか。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/21/news040.html
487いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 13:35 ID:???
176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/01/22 03:50 ID:fEz2joDM
もう暴露記事が出てるから書くが、HP/DELLが+RWドライブを採用したのは+RW規格が
優れていたわけではない。Philipsの巧妙なライセンス方針のためだ。

HP/DELLはどのメーカー製のドライブであれ、彼らが+RWフォーマットのドライブを
採用するとPhilipsから採用したことに対するキックバックが入る仕組みになっている。
ドライブはPhilips製である必要はない。NECでもPioneerでもOK。

なぜPhilipsがこのような手段で普及を図っているかというと、彼らはCDのライセンス
収入の旨味をよく知っているから。フォーマットを抑えてしまえば、自ら製品を作らず
ともロイヤリティを得られる。実際はPhilips製品自体は品質もあまり高くなく故障率も
多いのでこの方針はうってつけかもしれない。

ちなみにPhilipsはRAM対応のドライブに対しては+RWライセンス費用の値付けを高く
設定しており、RAMの普及の阻害を行っているという事実もある。
488いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 13:36 ID:???
HPはいつからこんな情けない会社になったんだ?
バリバリの計測器、逆ポーランドの計算機、ワークステーション・・・
HPを名乗るのやめてほしい。
489いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 14:39 ID:???
>>488
いいんだよ、それで
吉野屋見てみろよ

時代だよ、時代
490いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 18:48 ID:???
いや吉野屋はちょっとちがu
491いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 20:28 ID:???
hpの牛丼並
492いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 20:42 ID:???
>>491
米産なんで全頭検査してませんがいいですか?
493いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 20:55 ID:???
>>492
MADE IN SINGAPOREなんで無問題。
494いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 21:26 ID:???
Jor710でNetBSDのブートが上手くいきません。どなたか助けてください。

1)releng.netbsd.orgより200401280000のkernelとsets一式を入手
2)NetBSD1.6.1が入った母艦のノートにCFを差して、1.6.1のブートFDでインストーラーを起動し、
 インストール先をwd1(CF)にしてfdisk,disklabel,newfsを行ったところでインストーラーを終了。
 パーティションは以下の通り
  a: / 440M
b:swap 63M
e:msdos 8M

3)母艦のNetBSDを再起動し/mntに/dev/wd1a(CF)をマウント
4)cd /mnt, tar -zxpfして配布ファイル(base,etc,comp,misc,kern-JORNADA720)を展開
5)cd ../dev MAKEDEV allを行うと、「mknod: unknown option -r」となるので
 /dev/MAKWEDEV -allで/mnt/dev以下のデバイスファイルを作成した。

6)CFの先頭8MのMSDOS領域に、netbsd-jornada720.gzとhpcbootを置いて、
 hpcbootでnetbsd-jornada720.gzを指定してbootしたところ起動はしましたが、

root device(default wd0a) :wd0a
dump device(default wd0b) :wd0b
file system(default generic) :default

と入力したところで

no file system for wd0 (dev 0x1000)
cannot mount root, error = 79

とエラーが出て先に進めません。原因は何が考えられるでしょうか?
495いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 23:03 ID:???
>>494
fstabとrc.confは正しく作っていますか?
496いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 17:30 ID:???
久しぶりにjor7立ち上げてみた。
まだバッテリ残ってた。
497いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 21:26 ID:???
FQA親切。ありがと。
498494:04/02/04 22:21 ID:???
fstabが全部wd1となっていたので、wd0に修正しました。
しかしやはり同じ状態です。
rc.confはデフォルトのままです。
499495:04/02/04 23:24 ID:oZ74+8nu
>>498
そうですか。。。ダメですか。。。
私も初心者レベルなのでそれ以上のことはわかりません。
kernelを少し古いのにしてもダメなら
ここで詳しい方からのレスを待つか、hpcmips版で聞いてみるか、
オフィシャルサイトで聞いてみるしかないでしょうね。
お役に立てなくてごめんなさい。
500いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 00:38 ID:???
>>494

> file system(default generic) :default

defaultがgenericなのに、なぜdefaultと入力しますか?
501いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 05:33 ID:???
インテルの新型P4は発熱とクロック数以外では現行のP4に勝てないらしい。そんなニュースをCPU 200MHz,メモリ32Mのジョルでかけるのだから面白い時代だ。インテルはlこの新型CPUを家庭内に持ち込ませようとしているようだが、
それなら一家に一台そこそこに仕事がこなせるデータセンターPCを置いて各個人には 800x600の液晶画面に400MHzのCPU、128Mのメモリを持つWinCE端末持たせた方が色々と便利なんじゃないかなぁ。
502いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 15:28 ID:???
>>501
長文ご苦労

満足したか?

503いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 17:33 ID:???
>>502
501 じゃないが、なんと失礼なおまい!
504いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 20:21 ID:???
ご苦労と言うほど長文でもないよな
505いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 21:03 ID:???
イマイチ文意が汲み取れないけど、まあ今はLモード電話機が
せいぜいなレベルってことで。日本はね。
506いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 21:49 ID:???
データセンターPCって
ホームサーバーっこと?
501の言ってることって、今でもできるような、、、
507いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 22:49 ID:???
ジョル720を使ってDTMをしてみたいのですが、
シーケンサーとかって出てないですかね?
508いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 23:39 ID:???
>>507
シーケンサーは知らんけど昔ローランドのMIDIカード、SCP-55だったかな
それをJOR690で鳴らしてたっけ。
ARM版のドライバがないのが残念
509いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 14:12 ID:???
ハードはシリアルポート経由とかで接続できるかもだけど、
シーケンサソフトがあったかなぁ。
ソフトウェアMIDI音源はあったはず。
510いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 15:26 ID:???
♪ジョル踏んじゃった、ジョル踏んじゃった。
ジョル踏んじゃったら……
511いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 18:37 ID:0Yj3ZxI+
爺で買え!
512いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 20:12 ID:???
>>509
GSPlayer for MIDI + Timidity用音源パッチ
513いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 23:38 ID:???
>>510
♪ジョル is over. 悲しいけれどぉ〜
終わりにしよぉ〜 電池ないからぁ〜
514513:04/02/08 23:45 ID:???
♪私はジョルを忘れはしないぃー。
シグに代わっても忘れはしないぃ〜。
きっと,ジャンクにお似合いの人がいるぅ〜。
515510:04/02/08 23:56 ID:???
>>513
いや、あの、替え歌を歌いたかったわけじゃないんです。
踏んじゃったんですよ。jornada720・・・。
ジャンクになってしまったんですよ。
ジャンクというよりも、不燃ゴミがひとつできてしまいました。

・・・・・・ウワアァァァン!
516513:04/02/09 00:07 ID:???
>>515
♪早くヲクに出してぇ〜。入札するよぉ〜。
ジョル is over ふぅ〜ふぅ〜。
値段 is 格安ぅ〜
517いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 01:24 ID:???
JOR680でah-s405c使えるね。
動作確認にないけど。
518いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 09:49 ID:+MTEeko9
jornada7x0で使える市販のACアダプターってありますでしょうか。
519いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 13:18 ID:???
Jorminiとミクロパワーで検索。
520いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 13:40 ID:???
いくらなんでも高くないか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35085747
521いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 14:08 ID:???
>>520
高いと思えば入札しなきゃいい。
そんだけのこと。
522いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 19:09 ID:???
はい先生。
523いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 20:43 ID:???
純正品ならにーきゅっぱで売ってた。
524いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 21:10 ID:aCeASzDu
525いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 23:10 ID:???
もうダイヤテックでは買えないんだな
もっとも送料が高いからACアダプタ1個なんて買う気が起きないが
526いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 23:36 ID:aCeASzDu
純正品はどこで売っていまつか。
527いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 00:50 ID:???
これ見て買い換えを決心しました。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17530.html

さようなら、jor720
528いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 01:25 ID:???
>>526
まだ起きてるの?
529いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 02:44 ID:q63xfwJz
すまん、ジョル680でDQMのEサイトの購入画面にいけないんだが、
カロリーメイトがついてシグ3がいくらで買えるんか教えてくんろ。
530いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 02:53 ID:???
携帯腕時計の記事に書いて有るだろ。(w
531いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 02:54 ID:???
要は、イクラで買うかが問題じゃないわけよ。
532いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 07:18 ID:???
>>527は5キロ太りましたとさ
533いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 07:21 ID:???
すまん,一瞬イラクで買うに見えた。
534いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 04:15 ID:???
俺もシグlll買うか悩んでましたが、カロリーメイトが決定打になりました。
さよならJornada728。
535いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 07:45 ID:JLlCuUgR
>>534
728売ってくれ
536いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 08:32 ID:???
10マソででや
537いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 10:08 ID:???
>>536
子供銀行券で支払っていい?
538いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 11:29 ID:MUGHTGk6
539いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 11:55 ID:???
>>535
もう、既に売り払ってシグの血と肉になりました。
カロリーメイト(゚Д゚)ウマー
540いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 11:57 ID:???
味覚障害?
541いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 15:34 ID:???
液晶のライトがだいぶ、へたってきてメーカに出すかどうか迷う。
どっちみち足元見られて、中古ぐらいのカネかかるんだったら買い換えるか。
シグ3は大きくって会社ではつかえねぇ。
542いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 19:39 ID:???
足元見るってか、バックライトの場合液晶全とっかえな上にパネル
自体高価だからな。
バックライト交換にキミもレッツチャレンジ。
543いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 20:46 ID:???
>>542
参照できそうなHPとか教えてクレクレ
おながいします
544いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 23:05 ID:???
sig3を売却してまたjorに戻ってしまいました
糞PIMと画像周りのモッサリ感に嫌気が指してしまったんで
PPCとHPCの二刀流に戻ります。

液晶といえば、sig2の液晶と交換してた方が以前おられましたね
545いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 23:36 ID:???
"おられました"か

"いらっしゃいました"じゃなく
546542:04/02/12 01:06 ID:???
>>543
ttp://homepage1.nifty.com/hebu/J680LC.HTM
俺が参照したのはここだけ。ただし分解法しか載ってない。
バックライトは普通は単体で手に入らないから、ジャンクマシンから
取るとかしかないよ。
俺の場合はジャンク720を安く買って680→720にバックライトのみ移植
してジャンク720を復活させたよ。
547いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 07:15 ID:???
>>546
ありがd
バックライトが生きてるマシンが必要なのか

>>544
sig3の液晶と交換できたらもっと(・∀・)イイ!! 
サイズ合わなそうだけど
548いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 13:14 ID:???
サイズの問題だけだと思ってるニダか!?
549いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 21:02 ID:???
無線LAN導入しようかと思い、カード入手前に取り合えずドライバの入手可能かどうか徘徊してみたけど
http://www.orinocowireless.com/
http://www.accton.co.jp/
http://www.lucent.com/jp/
この3つとも消えてます。Σ(´Д`; )

http://www.intersil.com/に行って見ましたがドライバが見付かりません
誰か助けて下さい。
550いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 21:05 ID:???
お前らカロリーメイトごときで魂を売ったのか!!
551いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 08:21 ID:???
>>549
どんなカードをどのマシンで使うか書かなきゃ(以下略
552いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 15:29 ID:sY/HQbsH
カロリーメートの思う壺だな(W
あふぉでつかマジでつか正気でつか
553いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 19:47 ID:???
製造終了、ロクに電池も買えない機械に固執しているほうが、あふぉでつかマジでつか正気でつか
554いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 20:14 ID:???
現状で製造されている事に固執する方が(ry
555いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 20:21 ID:???
またループすんぞ
556いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 20:21 ID:f8g5cm8h
>>527-
おめーらはらいてーよ(だいばくしょー)
557いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 20:26 ID:AFxBd+al
電池は問題なく手にはいりますよん。
そこらへんで売ってないだけ。
頭悪いでつか。
558いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 21:31 ID:???
でもまあ乗り換えるな現状スグマリ3しかねーわなあ
559いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:30 ID:???
シグマリのあの変な配列のキーを使うぐらいなら
死んだほうがましだ。
560いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 23:06 ID:???
そうか?
俺は死んじまうよりシグマリのキーを使うけどな。
お前の命ってよっぽど値打ちが無いんだな。思わず涙を誘われちまったぜ。
561いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 23:08 ID:???
>>559
普通の配列のキーボードでシグマリ3使えば良いジャン
562いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 03:05 ID:???
>普通の配列のキーボードでシグマリ3使えば良いジャン

それじゃモバイルと言えないでつ。
563いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 05:08 ID:???
564いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 09:42 ID:???
シグマリ3も既に製造はしていないわけだが。
在庫減ってきてるの気づいた?
565いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 10:16 ID:???
>>564
シグは新型が出るんでつか?
566いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 11:46 ID:???
.net4.2ででるという噂だけど、ソースも根拠もなし。
567いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 13:57 ID:???
>>564
ヘエー(1ヘエ)。
568いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 21:42 ID:???
>>566
今度のドコモプロテクトは渾身の策になりそうだね。。。
569いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 19:19 ID:???
だから ドコモは嫌われるんだね。
570いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 23:21 ID:1ON33uYt
690から乗換え組。PIEは確かに使い勝手が良くなり、母艦を機動する機会が減りました。
ただ、PDAとしてみると、PPCの方がいいのかなと思うこの頃です。持運びに難がありすぎないですか。
併存させるのももったいないし…
571いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 23:26 ID:???
jornada7xxにはPIEは搭載されとらん

「母艦を機動する」か、軍人?
572いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 02:29 ID:???
おそらく>>570はJornada690からRX-75への乗り換え組だと思われ。
573いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 08:22 ID:???
>>570
ジョルはPDAにあらず。マイクロノートなのだよ。
574いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 09:42 ID:???
偉い人にはそれがわからんのですよ
575いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 12:58 ID:???
いいんだけど、最近出番がありません。
後継機をおねがいします
576いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 12:59 ID:???
ジョルスレも変わったな
577いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 15:10 ID:???
まともなハンドヘルドが欲しい・・・
XPなんてイヤずら・・・
578いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 22:53 ID:4D/vM2Jf
マイクロノートですか。
ところで、PPCと併用されている方は、結構いるのですか?使い分けはどうされているのですか。
579いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 23:38 ID:DOy2bwdL
Jor568を使っている人いませんか。スレ違いすいません。
580いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 23:54 ID:???
>>578
漏れはPIM専用にCLIEを併用している。
以前は全部728でやってたが、やっぱりすぐ取りだせないとPIMには向かん気がして。
会議でメモ取ったりするのはやっぱjorのがいいな。
581いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 23:55 ID:???
>>579

568使ってますよ。
数あるモバイル機の中で一番接触頻度の高いマスイーンです。
+H"403で電車通勤の友です。
582いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 00:16 ID:???
>>578
HPCだけだと、前出の通り取り出すのに手間取るし、かといって
PPCのみだとキーボードとある程度の画面サイズが欲しくなるしで
結局どちらも使うようになったよ。

俺の場合、ほぼ必ずPPCは持ってて、その日の必要なパワーに応じて
ThinkPadとJornadaのどちらかを持っていくようにしてる。

こうなるとデータやファイルの分散化が起こるので悩ましいところだけ
どね。
583いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 07:05 ID:LFpWG8Pe
主はPPCですか。
当方も720と、PPCとの併用を考えてみます。
今の母艦はTV録画、CD−R作成、ビデオの編集特化といった棲み分けでしょうか。
584いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 08:06 ID:???
どのデバイスからでも同じ情報にアクセスできて、どれも
似たようなソフト環境が作れるのもWinCEの強みだよね。
585いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 11:01 ID:???
>>584
どのデバイス?
同じ情報?
似たような……?
586いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 12:19 ID:???
ネタがないからってくだらんつっこみするなよ。
意味わかるだろ
587584:04/02/18 12:26 ID:???
分かりにくくてごめんよ〜
588いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 12:38 ID:???
VGAのPPCが出れば一台でもそれなりにまかなえるんだけど
589いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 14:06 ID:???
PC-EPhoneがもうちょっとがんばってくれればな。
590いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 14:17 ID:???
禿胴。漏れもいーふぉん、りなざう飼ったがジョナの後継には無理だった。
#もキーボード付きはCE採用してたんだから、テリオスなんか小さくして欲しかったね。
591いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 23:37 ID:???
>>580
おお、俺と同じだ!
592いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 03:51 ID:???
リナザウなんかに比べりゃ確かにデカイんだけど、
シャツの胸ポケットにはずっぼり入っちゃうんだよね。
お陰でmp3聴きながらトイレ行くときなんかは便利w
593いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 06:37 ID:???
Jorは音楽聞くのにはいい機種だよね
CFストレージ使えるから容量大きめのCF入れてサイドのボタンで操作、、
電池も持つからかなり良い
シグ3はその点が不満だ、、
594いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 07:58 ID:???
>>579
568使っているよ。スケジュール管理、電話帳、2ちゃんのログ読
み。お風呂場での2ちゃんのログ読みおよび目覚まし代わりに
貰い物の初代シグマリオンを使用中。これが壊れたら(といより
おそらくバッテリーがだめになる方が早いだろう)現在待機中の
720を使おうと。家では寝転がりながら無線で松下CF-R1にて
2ちゃんのログ読みと書き込みとたまにエロゲ。事務所と出張に
は会社から支給品のThinkPad240Z。所有しているまともなデス
クトップはSunのULTRA30と10だけなのか、俺?
595いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 00:59 ID:???
>>582
J720 と PocketPCをSDとCFアダプタで
データの共有してる。
メール、スケジュール、2++等 両方で使えるので便利
基本的に持ち運びは、PocketPCが楽
J720は重いしがさばるので置きっぱ状態
596いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 10:46 ID:???
>>592
おいおい、どんなシャツやねん
597いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 11:47 ID:???
>>592は身長3mと見た
598いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 17:38 ID:???
身長175cmの俺でも、普通にポケットに入るけど?
さすがに「シャツ」じゃなくて、ジャケットとかスーツだが。
599592:04/02/21 19:01 ID:???
自分も身長175cm。
手持ちのワイシャツで試してみたら
上半分ほどはみ出す&パッツンパツンになるけど入ったんだよ。
外では恥ずかし過ぎる格好になるが、
家屋の中で移動するときに手ぶらになるのは便利だと思ってさ。
600いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 21:18 ID:???
>>599
「ずっぼり」という擬態語の意味を今理解した。。
601いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 23:11 ID:???
これって買っとくべき?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65140169
602いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 23:22 ID:???
>>601
秋月でACアダプタ買ってコネクタくっつけりゃ1000円弱で自作できるぞ。
603いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 00:00 ID:g8537V2g
できねーヤシは買っとくべきだな。
できるヤシは自作!
604いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 03:29 ID:???
今更な話かもしれないが、母艦PCにDivX5.1.1のシェアウェア版を入れたので
手持ちの動画ファイルを320x240の15fpsで圧縮し直してPocketMVPで見たところ、パラパラ感はあるがかなりスムーズに再生できた。
Jor7xxで動画はキツイだろうと今まで思っていたので結構感激。
TVキャプ&エンコード用に母艦PC新調しようかなw。
605いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 03:56 ID:yASP3lwH
606いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 12:01 ID:ZGuWC4DE
607いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 13:29 ID:???
608いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 22:56 ID:???
>>601

UNIFIVEの現行モデルでもJorに合うのあるんじゃない?
609いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 00:38 ID:BHbVSi8G
ジョルの外電源電圧が12V、電池が7.2VとPDAにしちゃ比較的
高いのって、やっぱこの電池の持ちと関係あるのかなぁ。
610いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 00:15 ID:Q4KrQIPC
今日、H"音声端末が真っ二つに壊れたので
MC-P300に機種戻しようと思います。
これからまたエアエジでジョルで2ちゃん砲台の日々が‥
611いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 00:57 ID:???
MC-P300ってまだあんの?死に掛けてたjorを蘇らせてくれたPHSだったけど。
612いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 08:39 ID:???
ありました!
ものもちイイんです(w
MC-P300+ジョルナダ
これまた以前使ってたプリカでいこうと思います。
通話メインがH"だったので着信はプリカに転送
めんどいけど発信はジョルナダから。。
どうでしょう。
613いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 09:47 ID:???
某社(hpじゃない)の就職説明会のプロモーションビデオで
PDAとして出てきたのがジョルだった。
なんか嬉しかった。
614いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 13:39 ID:???
>>613
もしや京セ○?
615いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 17:22 ID:OO1nUUyt
MCP-300 使ってるよ
FAX送信もできる機種は今売ってない
616いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 08:43 ID:???
>>614
そうそう。
KWINSがコンシューマに出たら、とりあえずジョルはサポートされるかな。とおもた。
617いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 18:31 ID:???
hpの採用セミナーに行って来ました。
今年度のコンシューマ採用は無いらしいです。
jorの復活を手掛けたかったのですが・・・
618いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 18:32 ID:???
>>617
惜しかったねぇ。次回があったらまた是非よろしく!
619いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 20:21 ID:???
>>617
俺漏れも
説明会中にド畜生とか思ってしまった
620いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 10:13 ID:JZUKTeuZ
昨日から旧に電源スイッチの反応が悪くなった
Jorアボーンしたら困るのだが。。。
予備機買っとくかな〜
621いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 12:50 ID:???
保険だと思って買っておけ
622いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 15:21 ID:???
スピーカ、イヤホンジャックとも音が出なくなったので
修理に出しました。
基盤交換とのことで\32550でした。
ヤフオクで落とした方が安い気もしますが、
これまで使ってきた機体には愛着が…
623いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 15:35 ID:???
果たして元の筐体のまま帰って来たのだろうか?
624いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 16:04 ID:???
ヤフオクでゲットしても、状態の悪いもの掴まされたら長持ちしないし
修理のほうがマシじゃないかなぁ。
625いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 16:09 ID:???
状態見て買えるところがあればいいかも知れんけれど
とりあえずにしろhpが保証してくれる固体のほうが安心かも。
626いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 16:41 ID:???
修理に出すと禿げかけててみすぼらしい
エンブレムも元通りになりますか?
627いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 16:57 ID:4lSHWS0c
オクの出品も少なくなったね。。
漏れの、出品しようかなぁ。。
2マソぐらいで売れたらいいや。。
628いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 04:34 ID:???
>>626
折れは予備機を禿奥で買った「液晶難有り、保証書つき」
というヤツ。でもって実際見るとやっぱ液晶がちょっと変
だったので早速保証書持って近所のヤ○ダ電機煎って
「こんな状態じゃダメだから保証機関中に直せゴルァ」
したら、液晶含む上半分が真新しくなって帰ってきたよ。
擦れてたマークも新品になってた。保証書つきというのを
買ってよかったと思ったね。マジ保証書無ければひどい
買い物だったよ。今予備機として睡眠中だけどな。
629いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 08:32 ID:???
自分は壊れたらとりあえず自分で直してみる。
自分のは元々が中古だし。

オクは専らパーツ取り探し。
中古やジャンク、個人間売買の品にはハナっから保証
や状態なんぞ期待はしとらん。
転んでも泣かないもん。
630いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 23:41 ID:???
710がだいぶへたってきたので祖父で720買ってきました。
710のフルバックアップデータを720に読み込ませたところ
結果が反映されず、しかも動作もおかしくなりました。
残念ながらフルバックアップデータは非互換みたいです(´・ω・`)
631いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 00:35 ID:???
前にも書いたけど、漏れの所で710のバックアップデータを728に読ませて使っているが問題ないな。
内蔵モデムは使ったことがないので、どうなってるか分らないが。
632いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 01:05 ID:eSZvIKF0
>>630
やり方が悪いんだろ(プ
633いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 01:21 ID:???
>>630
そのバックアップデータが元の710でまともに動くことは、確認したかい?
634いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 02:23 ID:???
海外のサイトでjorを分解して写真を公開してたのが
あったんだが、だれか知らない?
ブックマークが消えてしまって二度と探せない…
635630:04/03/04 03:35 ID:???
710で復元してみたところ同様におかしくなりました。
バックアップに失敗していたようです。
お騒がせして済みませんでした。
636いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 03:53 ID:j5419otk
プ
637いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 11:47 ID:???
ダセー
638いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 18:35 ID:l+J+mlCL
じょるんこ
639いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 20:24 ID:???
いい加減後継機復活しないかな?
これだけ需要があるんだし。
TC1100が出て祭りになってるが、祭りついでにキーボードJornadaも新機種作ってくれ。
640いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 20:53 ID:???
ほんとだよねー。
641いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 22:29 ID:???
液晶だけ何とかしてくれりゃ買うよ
642いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 22:46 ID:???
>>639
>いい加減後継機復活しないかな?
過去に出ていない以上、「復活」などする訳が無い
643いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 23:19 ID:???
つまらない揚げ足取りだのぅ
644いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:21 ID:???
やっぱ、みなさんもリナザウでは後継機種は無理でつか。
645いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:38 ID:???
>>644
なにかこう、根本的に違う感じがするんよ。リナザウは。
悪いマシンじゃないとは思うんだけどねぇ。
646いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:40 ID:fzphVd5D
>>626
エンブレム等は再度印刷されて返ってきます。基本的にいま修理にだすと
再生ユニット(修理品再仕上げ)使用で再塗装です。
647いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:53 ID:???
>>645
素直にシグ3に来いよ
648いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:57 ID:???
リナザウは、ひとまずキーボードがある、というマシンで、
普通のPCのキーボードのように使うマシンじゃないからなぁ。
シグ3に素直に移行できないのも、
僕の場合はこの辺が引っかかってる。

でも、当面の移行先はシグ3しかないんで、ただ今慣れるために
色々弄ってます。
649いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 05:46 ID:???
ジョルも好きだったけど、リナザウはリナザウで悪くないよ
液晶やらバッテリーでトラブルがあっても、素直に修理に出せるもんな
……無論、ジョルが製造・販売され続けていたら、移行してなかっただろうけどさ
650いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 09:27 ID:???
バックアップデータはモデムj有りの720,728となしの710
とではちと違うのだよ。モデム関連のレジストリをいじる必要が
あったはずだ。まあ、そんなことしなくとも動いちゃうのだけど
経ちあがりが遅くなったりとかあるんじゃなかったかな。
651いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 10:30 ID:???
710→728で特に問題おこらなかった気がしたが、内蔵モデム使ってないからか?
652いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 12:12 ID:???
無茶苦茶薄くてスタイリッシュな新型Jorとか出して欲しいなあ。
653いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 12:14 ID:???
>>652
>無茶苦茶薄くてjorよりスタイリッシュな>シグ3
654いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 13:31 ID:???
>>653
薄いのは事実だが、薄いだけだからなぁ。
655いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 13:33 ID:???
タイプしやすくてすぐ起動、バッテリーがジョル並に持ってくれれば何でもええのだが。
繋ぎっぱなしネットで情報検索、考えてわタイプ考えてわタイプ、思いついたらすぐ起動と。
656いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 14:51 ID:???
HPはPDAにJORって単語自体使わなくなったね。
657いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 15:48 ID:???
個人的には今のサイズでいいけど、
シリアルポート→USB
スマートカードI/F→SD
CF TYPE I→CF TYPE II
だと嬉しい感じだな
658いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 16:33 ID:h5BZrw+A
HPCが廃れたのは、セルフBASICコンパイラが無かったからに違いない
と俺は思ってる。 セルフCコンパイラでも可。

どうだろうか?
659いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 16:35 ID:???
というのはLXがあれだけはやったのは、空き時間をコーディングに
つかえたからだろう。 ちまちま作ることが出来たしそういう人間がたくさんいた。
たくさんいることで盛り上がって参りました!となる。

MSはセルフコンパイラを作るべきだったのだ。いかがだろうか。
660いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 16:37 ID:???
んなわけない
661いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 16:48 ID:???
>>659
LXは、セルフ環境よりも、パソコンそのままだったってことの
方が大きいんじゃないかな。
662いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 17:50 ID:???
PSIONが廃れたのはなぜだろう・・・「コンパイラではなかった」から?
663いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 18:45 ID:???
>>662
N4がアレだったから。
664いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:19 ID:???
Jorユーザがシグ3に移行できない理由ってなんでしたっけ?
PCカードスロットがなかったんでしたっけ?
665いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:50 ID:???
>>664
金がない
666いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 20:24 ID:???
ジョルの定価幾らすると思ってんだっつのw
667いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 20:24 ID:dbJ0l5Ji
ポケボープラスみたいなのキボンヌ!!
668いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:25 ID:???
>>664
やっぱ、ちょっとでかい。
669いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:54 ID:???
>>664
剛性が弱い
670いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:59 ID:???
>>664
キーボードが変態ってのが一番だろ。

といいつつ俺は移行組だが。
正直、一度使うとJorには戻れない。
変態キーボードでミスタイプしながらもSig3を使ってるよ。
671いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:08 ID:???
>>664
通信カードをeo使ってるんで堂々と使えない。
672いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 01:28 ID:???
話題が変わりますが、
ジョル720とバーコードリーダーを組み合わせて
使ったことがある人っていますか?

今日『CCD-TSK-U』っていうバーコードリーダーを
注文して郵送待ちなのですが、ジョルを利用して
書籍管理でも出来ないかなぁと思いまして……
673672:04/03/06 01:55 ID:???
と思っていたのですが、
ジョルってUSB機器は使えたのでしたっけ?

シグ3でも買ってみようかな……金無いですが_| ̄|○
674いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 09:35 ID:???
使えない
675いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 12:31 ID:WEIHVJiO
しぐ3ってしぐ2よりはバッテリー持つんだろか
バッテリー持てばじょるから乗りかえる
しぐ2並だとちときついうち帰るまでに電池きれる
676いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 12:42 ID:???
>>673
PocketPCならこれがあるんだがな。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html
なんとかして使えないのかな。
677いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 17:39 ID:???
何度落下されても、耐えてきたJor710クンの
タッチパネルが効かなくなった。
液晶の右上から衝撃を与えてしまったので、
カバーの一部が割れて配線シートガ一部切断
されてしまった。
バックライトがヘタってしまい予備機になっていた
先代Jor720に710からバックライトと液晶部を
移植して、ニコイチにして復帰。
いや、キートップを680から移しているからサンコイチ。

720から710にデータ復元したときは、内蔵モデムの
レジストリが邪魔して起動が遅くなったので、レジストリ
を掃除したけど、710から720では問題ないね。
でも、内蔵モデムのレジストリがないみたいで、ダメっ
ぽい。内蔵モデムのレジストリを復帰面倒だから、
このままでいいや。
678いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 18:09 ID:???
>>677
俺のと同じような状態だな。俺のは690のキートップだけど。
679いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 18:11 ID:???
720,690等の分解法ってどっかのサイトに載ってる?
あるのならやってみよっかな…
680いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 18:22 ID:???
液晶部だけなら上のほうにリンク貼ったよ
681いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 19:06 ID:???
>>680
ありがd
682sage:04/03/07 20:25 ID:YIuRkzS2
これって、母艦がなくても設定可ですか?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16914998
やはり、カードなH"を選択するべきか・・・・
683いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 20:28 ID:???
しくじった・・・・_| ̄|○
684いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 00:21 ID:???
>>682
使える
685いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 14:43 ID:???
俺、携帯のストラップ利用して首からぶらさげていたんだよね
ある日、工場現場で鉄骨の製品チェックしていたらじょるがポケットから
ずるっと!

ものすごく首に負荷がかかったよ。うげ!っとなった。 ものすごく重たく感じたよ
でも首からぶらさがってたすかったあ。 それだけですが。
686いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 15:08 ID:???
そりゃいくらなんでも携帯5〜6台分は重量があるからなぁ。
687いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 15:28 ID:???
ポケピとジョル両党使いの人に質問、
ポケピ・ジョル・母艦の3つの間で、OUTLOOKの連携はうまくいきますか?
いくならポケピも欲しいかなあ…
688いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 16:00 ID:???
>>686
いや十台ぶんぐらい感じましたよ。それでも作業服のポケットにはいるので
ずっと愛用してます。あと首がうげっとなったのはひもがおへそのところまで
くるほど長いせいで落下速度がましたせいかも。

ちなみに首にするようになったのは、購入したばかりの頃、クリップで
ムネポケにとめるタイプを同時購入し、使っていたんですが社内で
かがんだときに支えきれなかったからです。もしこれが現場だったら(;´Д`)
と思うとぞっとしましてそれから首かけに代えました。最初は短めだったので
扱いづらく今は一番長いのを使っています。
首からぶら下げてちんぽの位置にじょるが来てます。これくらい長くないと
使いづらかったので(笑)
689いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 17:10 ID:???
>>688
首が絞まってJorに殺されないよう、気を付けれ。
690いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 18:22 ID:???
>>688
Jorで金玉を強打しないよう、気をつけれ。
691いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 19:58 ID:CyM9Ta0h
>>689-690
やさしいな
692いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 20:02 ID:???
>>687
3台の連携もできるようにはなってるけど、更新関係を意識してると
自分の脳内がこんがらがるので、俺は次回母艦と同期するまで
(1日単位にすることが多い)は、情報の更新はどちらかのデバイス
のみに限定することで対応してるよ。結局これくらいしかないと思う。
693いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 23:43 ID:Qrt872ML
694いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 00:00 ID:???
赤外線をアレできないのかな
695いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 02:15 ID:???
>>689
>>690

(笑)気をつけます。手に入りにくんで(笑)
696いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 12:33 ID:???
確かに落下には気をつけないとね。
俺も新品の時に一回だけ落とした事があるけど、
落とした場所が駅の便所の中。(便器の中ではない)
JORは無事だったけど激しくヘコんだ。
697いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 12:36 ID:E6bv+pMb
ヤフオクでジョルの出品少なくなったね。
ソフでもあまりみかけないしな。
予備機がほしいのに。
698いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 14:08 ID:???
はようゲトして桶、もう二度とこんなマシン出てこない。
ドコモが出したりして・・・
699いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 15:49 ID:???
>>664

キーボードがイヤ
700いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 17:13 ID:???
大きさも
701いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 17:23 ID:???
ループモードに入ったようだ・・・
702いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 18:23 ID:???
こういうマニア向けマシンを改造するサービスをどっかやらんもんかね
それなりの金額をとってもヲタがおとなしく出すだろ。

俺は液晶を半透過にしてくれれば5マソは出すよ。
モノクロでも3マソは出す
703いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 19:10 ID:???
替えの外装だけでもいいな
704いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 20:58 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | とょそ~ぅがjornadaの後継機を作りますように
    /  ./\    \____________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

705いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 21:45 ID:???
なんてこと言うんだ!!!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>704
706いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 22:31 ID:???
リナザウは小さすぎるし、シグ3は大きすぎるし。
このサイズに慣れ切ってしまってる。
ヒュウレットさんよ、コンパクといっしょになって経営安定したんなら、
少数意見のハンドヘルド続けてよ。
707いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 23:33 ID:???
折れは正直PC+HPCってのはえらく良い環境に感じてて
PPCがHPCを駆逐するとは思ってもみなかった。
いまだにHPCがなぜ廃れたか理解できないでいる。
708いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 23:39 ID:???
>>707
シグマリが価格破壊しすぎたから、じゃなかったっけ?
709いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 23:42 ID:???
そりゃこの極東の島国だけの話では
710いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 07:28 ID:???
>707
漏れも同感
711いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 12:32 ID:???
>>707
答えは簡単。

マーケットが存在しないから。

一般人が日常生活において、
小型で機能制限つきのフルキーボードマシンを使うシーンが見あたらない以上、
一部のマニアにしか売れないのは当たり前の話だなぁ。
712いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 13:02 ID:tnUCusdh
aB割り対応のプロバイダーなのですが、
エアエジの料金、ADSLの料金の他は、エアエジのプロバイダーの料金て別にかかりますか。
ADSLの他に料金はかかりませんよね?
713いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 13:45 ID:???
>>712
俺の予想ではかからないと見たね。
うん。貴方がどこのプロバイダか知らないけれど
きっと、かからないよ。
714いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 17:05 ID:???
そうですよね、
多分そうだと思うjんですけど。
niftyのQ&A見ても時間課金とか書いてあってよくわからんのです。
時間課金て!ADSLは24時間使い放題です。んでもって
エアエジも使い放題かどうか、はっきりと説明汁!!って思うのです。
715いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 17:16 ID:???
>>706
転職板のhpスレ見てみるとどれだけ余裕あるか分かると思うよ。
716いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 17:50 ID:???
>>714
素直にニフのサポートに聞いてみたら?
717いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 20:24 ID:???
ユーザーが満足するものを出してしまうと、次のバージョンを出せなくなるからでは?
#ちょっと毒入り(w
718いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 20:57 ID:???
>>714
つーかAirH"系のスレ行ってやってくれ。
719いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 22:48 ID:???
>>717
その心配はない。PDA自体の発想が無限の中途半端だから。
720いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 22:54 ID:???
HPCが廃れた理由の推測。
仕事で付き合いのある白人の行動様式を見ていると,2kg程度のノートは
平気で持ち歩く。体力のある彼らには苦痛に感じないのか,もしくは飛行機
とレンタカーで移動する彼らにはHPCは中途半端なのか,デスクの環境をその
まま持ちだす傾向が多いようです。

一方,痛勤電車などの移動が主流の日本の都会ではHPCが最適であると思うの
ですが,世界レベルではマイナーなのかも知れません。
721いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 23:47 ID:???
jor7はスーツのポケットにはちょっと大きいような気が。
200LXサイズでぎりぎりかな。
722いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 01:40 ID:???
持ち運ぶのではなく、身につけるという発想がないからかな。
着ている服に入れておくとかいうのに限らず、
いつでも何処でも立ったままでも、歩いてる途中で立ち止まったときでも
サッとデータにアクセスするという発想。
あと、繋ぎ放題の移動通信手段があり、移動しながらwebブラウズする環境が
あるのも日本(の多くは都市部の電車)くらいかな。

携帯のwebブラウズに日本と海外で温度差があるのと似たような物かも。
723いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 02:32 ID:s8ayHldS
>>280
今日行ってチャージャー買ってみた。
でもこれ、620LX時代のもので、Jornadaで使えるのかわからないよ。
出力電圧は8.4VでJornadaのものと違うし、そもそもしっかり挿さらない。
ハコには一応600シリーズとは書いてあるんだけどね。

型番はF1246A。まだよく調べてないけど。>>280とモノが違ってたらごめん。
確か620シリーズとJornada6*0はバッテリに互換性が無かったんじゃ。
620LX持ってる人電圧とかの情報キボンぬ。
724いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 03:09 ID:???
jor6の持ってるけど型#は1284Aだね。
ちなみにアダプタは12V、チャージャ部は8.4V/1.35A。
725いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 08:17 ID:???
>>723
Jor7用のバッテリチャージャ持ってるけど、型番はF1841A
アダプタは12V 2.0A チャージャは8.4V 1.35Aです。
726723:04/03/11 21:28 ID:???
>>724-725
ありがとう。F1246Aも出力電圧と容量は同じ8.4V/1.35Aでした。
入力は12V。
620LXのバッテリもどうやらJornadaと同じ7.2Vのリチウムイオン
らしいから、無理やり繋げば使えそうな気がするんだけど、
どうなんでしょ。

端子の形と位置は同じだし、端子配列も同じっぽいんだけど、
手持ちの690と720のバッテリは端子の先が出っ張っててイマイチ
うまく挿さらない。。
727いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 15:14 ID:jEDiXQou
jornada720の中古って大阪日本橋だと祖父ぐらいでしか
打ってないの?あんまし行かないんでよくわからんねんけど
中古打ってる店教えてほっすい。
728いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 17:02 ID:???
>>727
ポン橋に一番近い祖父の2階にあったが
1号店はおもろいのが多いけどJorはなかったかも

東京には結構でることがあるよ。出張の節はぜひ秋葉へおこしくだされ

729いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 17:16 ID:???
↑おひおひ728ですやん
730いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 20:24 ID:???
中古自体の品揃えあんの祖父ぐらいやしな。
728がヤプ億で90kで落札されたことあるな。
731いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 20:55 ID:???
>730
いろいろ投資してるから、そんな金額じゃやだね。
732いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 02:30 ID:???
>>730
それ自分が新品で買ったときの値段と変らないよ・・・
733いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 09:21 ID:???
このまえ楽天で4万いくらかで落札されとったど
734いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 14:13 ID:???
ご覧あれ、但し会員しか見れんらしい。革ケースって結構するんかな。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16204032
735いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:09 ID:???
JORで現行販売している、pcカードタイプの無線lanはありますかね?

CE FUNに載っている
・ELECOMのAir@Hawk(LD-WL11/PACK)
・コレガ PCC-11 / APRS-11
探しましたが、両方とも売って無かったです
CardBusタイプばかりでした。
736いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 18:44 ID:???
現行販売してないけど
I.O.のWN-B11/PCM なら今でもオクで安く手にはいる。
737いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 20:51 ID:???
CFタイプ+アダプタじゃだめ?
738735:04/03/14 23:37 ID:???
>>736-737
THXです。

CF+ゲタでもいいのですが、会社の経費で買う予定なので
なるべく安く済ませたいのです。

オクで探してみますね っていうか、領収証書いてもらえるかなぁ〜
739いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 00:01 ID:???
>>738
領収書は出品者が面倒がる可能性があるので,落札者側で領収書と返信封筒を
用意し郵送して住所と名前を書いてもらえば,快く書いてもらえるよ。切手は
会社のものを使えばよろし。
740いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 17:14 ID:???
無線LANカードでしたら、BUFFALOのWLI-PCM-L11GPがまだ新品売ってませんか。
私は少し前にヨドバシカメラで買いました。通販等でも買えるのでは?
また、どちらにお住まいかわからないので参考になるかわからないのですが、秋葉原のソフマップのPDA関連中古を扱っている店で、同じくBUFFALOのWLI-PCM-S11を1,980円で購入しました。中古なので在庫状況はわかりませんが、割とよく入っているようです。
741HP620LX:04/03/16 11:33 ID:???
>>723
Rating:7.2V 1.35Ah
742723:04/03/16 13:47 ID:???
>>741 THX!
680/720のバッテリは7.2V/1.50Ahだ…。
ってことは要改造で使えるかな?
今度暇なとき特殊ドライバー買ってきてやってみるとしよう。
743いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:17 ID:???
728がオークションに出てますね。79800円で売れそうな予感。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8545250
744いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 03:17 ID:???
Z彼
745いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 20:31 ID:???
趣味と実益を兼ねて DOS時代にQuickCでプログラミングをしていました。
今でもWindows上の窓で仕事の為に現役で動いています。ジョルでもプロ
グラミングをしたくなったのですが,お薦めの言語とコンパイラがありま
したら,ご教授願います。
ちなみに当方は職業プログラマではなく趣味を兼ねて独学で(当時は英語で)
コーディングしていた者です。
746いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 04:34 ID:???
jor720から音が出なくなったんだがどうしたものかな?
あと画面押したときも反応おかしいし
もう寿命なのかな
747いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 07:35 ID:???
>>743
51,300 円
こんなもんだよ
相場は
748いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 08:41 ID:???
結構高いね。
749いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:46 ID:???
>>745
まずはこの辺から
http://www.wince.ne.jp/
http://www.orbworks.com/wince/
おもちのJorの石をご確認ください。

よいソフトをつくられんことを
750リナザウ使い:04/03/19 01:45 ID:???
やっぱりタッチタイプできるほうがいいなぁ
と思う今日このごろ。
親指打ちには限度がある、、、
751745:04/03/19 06:06 ID:???
>>749
サイトのご紹介ありがとう御座います。早速ダウンロードしました。
電車内プログラミングの楽しみが出来,仕事にも役立ちそうです。
752いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:36 ID:nw5hkFho
jornada720なんですが、ヒンジの部分の修理とかされたかた
料金いくらぐらいかかりますでしょうか。
753いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:58 ID:???
>>752
修理上がり品と交換で40,000円位だったはず
754いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:26 ID:???
げ!マジでございますか!
中古で買い換えるが正解と理解しますた。
失礼しました。
755いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 21:31 ID:???
jor728ってヤフオクですら滅多に見かけないな・・・
756いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 21:31 ID:???
>>754
よく嫁。
757568:04/03/19 22:03 ID:My2yysap
今さらの教えて君なのですが、568の画面を横に回転させるフリーツールは
ありませんか?
ご存知の方宜しくお願いします
758いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 22:50 ID:???
>>754
返ってきた香具師は一見,新品同様というメリットはあるがな。
759いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:21 ID:???
>>758
タップの反応が悪い交換品で帰ってくるケースもあります。
(↑経験者談)
760いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:27 ID:???
>>757
スレ違い
スレタイちゃんと嫁
761いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:28 ID:???
質問させてください。
主にメール、たまにインターネット用として使いたいのですが、690で問題ないですか?
webを見るのなら720じゃないと実用に耐えない(遅い)と聞きましたが、690ユーザーの方、いかがでしょうか?
ペンティアム75Mhz+IEでインターネットするより遅いですか?
762いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:31 ID:???
>>761
> ペンティアム75Mhz+IEでインターネットするより遅いですか?
激オソ。お勧めしない。
763761:04/03/19 23:34 ID:???
>>762ありがとうございます<(_ _)>
全体的に遅いんですか?それともwebだけ?
メールが普通に出来るのなら690でもいいかなと思っていたのですが・・・。
764いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:37 ID:???
>>761
おとなしく7xx,安くあげたいのならSig2買っとけ
765いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:44 ID:???
>>764
そうします<(_ _)>
766いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:44 ID:QeJEHf/q
728今日44Kぐらいで売っています
767いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:55 ID:???
>>766
どこで?
768いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 01:36 ID:lTkqRgP6
44K?税別でも買いダロ!!
漏れが買うのでどもの店か教えてくれ!!
おながいしまつ。
769いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 02:39 ID:???
766じゃないけど、祖父の中古じゃないの?
俺もちょっと前に43.8k位で見たことあるし、
すぐに売れちゃったみたいだけど…
俺自身は720のバックライト切れを買った
にわかユーザーだけど、過剰な思い入れ
無しの今の相場はそんなもんだと思うよ。
俺が買った時も、もう売値は下げる一方で
高くつけられないって言ってた。
見たとき買いが基本だろうけど、中古の日
は結構狙い目。処分したい物は結構思い
切って値下げするよ。

770いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:49 ID:8yYrpzq6
中古の日って何日tって決まっているの?
漏れ日曜しかいけないんだけど、
中古の日が日曜ってことあるの?
771いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 02:00 ID:???
中古の日は5の付く日。
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/1005000.htm

こぐごく最近までバリバリ690実用してた。
素人にはお勧めしないけど。
772いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 09:54 ID:eSDcmuRJ
金のいないやつぁモバイルすんな
禿オク見れ。3〜4万だしゃ買えるどお釣りがくるど
シグマリなんぞ糞だ
773いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 10:05 ID:???
>>772
何を主張したいのかさっぱりわからん。
とりあえず意味の通じる日本語を書け。
774いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:05 ID:???
あほはほっとけ。
775いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:04 ID:zwh0cvxu
メールするだけだったらジョルナダ690で十分でつか?
インターネットはしません。入力がストレスなく出来たら十分なので、720を買おうか迷ってまつ。
上でよく似た質問がありましたが、よくわからなかったので。
776いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:43 ID:???
>>775
680と710使っていたが,PWZで単純なメールを取り扱うだけなら,680でも十分使えた
それよりも気になったのが,CFのギミックのもろさ。
680はそこがおかしくなって,手放した
777776:04/03/22 20:52 ID:???
書きかけで送ってしまった。

それから,680では使用中に突然遅くなることがあった
リセットすれば直ったけど,なんか気持ち悪かったよ

以上,680メールくらいなら使えるには使えるけど,あまりお勧めしないってことで…
778いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:07 ID:???
とりあえず受信トレイは使うなよ、と。
OSと抱き合わせアプリが悪いのだ。
779いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:32 ID:???
>>778
そうだな
メールのハードボタンに別途メーラーを登録して
受信トレイは無かった事にするのが吉
780いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:35 ID:???
>>778
qmailかPWZは必須と
781775:04/03/22 22:45 ID:???
皆さんありがとさんです。

激遅病はしょうがないと思ってます。
多少決心が付きました。
782いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:51 ID:???
買う気か!!
783いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:55 ID:???
>>782
昨日祖父で710が23800か21800かだったぞ。
690をいくらかで買うつもりか知らないが、5000以上するなら
710の方がいいと思うよ
784いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:56 ID:???
PWZはメーラーとしても、アウトラインプロセッサとしても
使いやすいのでマジお勧め
785いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 23:00 ID:???
んだんだ。
余程の愛がないと付き合っていけないムスメたちだ。

ちなみもに受信トレイは720になっても鈍重だった。
個人的にはnPOPもいいな。
786775:04/03/23 00:13 ID:???
>>783
一ヶ月ぐらい海外に行くので、海外でメールするためにはモデム付いてることが条件なんです。
これの条件が無ければシグ2を買ってます。
なので、710は無理っす。
720は2万5000円kら3万円ぐらいするし、半額以下で買える690にちょっと惹かれてたんです。
たかだか一ヶ月のためなので690でもいいかなと。
ケチらないで720買うべきですかね?
どっちにでもいいですから背中押してください(T_T)
787いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 04:17 ID:???
690買うくらいなら、数千円で買えるポケットコミュニケーションとか、
カラーブラウザボードにCFスロット用のPCカードアダプタで
海外対応のPCカードモデムを使った方が快適かもよ。(w

悪いことは言わない、710/720系を買おう。710もPCカードモデムを使えばよし。
その予算がでないなら、シグ2にCFモデムかアダプタ経由でPCカードモデムだな。
シグ1ならともかく、シグ2に色々付けて買うよりは、720をさくっと買った方が
まとまりもいいし、物によっては、そのほうが安上がりかもしれない。
788いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 18:49 ID:???
>>786
720を3万円で買って1ヶ月後に2.5万円で売ればよろし。
もっと高く売れるかも。
789いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:06 ID:???
786の意見に同意。
もし気に入ったらそのまま使いつづけれるし。
790いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:07 ID:NUu4HpI2
>>789の意見にだった・・・
逝ってくる・・・
791いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:58 ID:???
>>788 じゃネーノ
792いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 22:55 ID:zquqwcpE
>>790
同じミスを2度も… _no
じょるななたんを道連れに樹海で首つります
793775:04/03/23 23:14 ID:???
720買います!ありがとー!
794いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:53 ID:???
よっしゃ一人成功!
795いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 01:45 ID:???
>>794
元開発スタッフがここに!誰か!誰かァーー!
796いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 21:30 ID:???
思えば昔は「StrongARMはソフト少なくてダメポ」とか言われてたのに・・・

今やSH3知ってる人の方が少ない?
797いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 21:33 ID:???
今じゃ、StrongARMのおかげで、設定次第でポケピのソフトが動くからねぇ・・・
798いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 22:37 ID:???
んだんだ。
799いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 23:30 ID:???
SIIでもどこでもいいから電子辞書の筐体でCE機を作ってくれないものかなあ。
720とシグ3両方持ってるんだけど、どちらも帯に短し襷に長しで。
800680持ち:04/03/24 23:42 ID:???
>>799
う、うらやましくなんかないぞヽ(`Д´)ノ
801いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:47 ID:???
>帯に短し襷に長しで

うんうん。
802いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 18:45 ID:???
それがCE機
すいません
jornada7xxシリーズの新品バッテリーを売っているところはまだあるのでしょうか?
PDA購入に7xxシリーズかsigmarion3かを迷っているもので…
804いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 22:55 ID:???
>>803
過去レス・過去スレに山のように載ってるよ、その情報は。
↓のサイト便利だから使ってみたら?
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |Mac 初心者 ガイド.           │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2003 Google - 3,083,324,652ウェブページから検索
805いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 22:59 ID:???
検索語が違うような。。。w
806いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:02 ID:???
>>803
あ、ちなみに確かメーカーは取り扱いを終了した。
一般の販売をあたることになるね。
807いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:05 ID:???
電子辞書の筐体のままでは、
キーが大幅に足りないと思われ、、、
とマツ゛レスしてみる。
808いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:35 ID:???
大きさだけなんじゃないか?とフォローしてみる
809いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:39 ID:???
810いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:36 ID:???
秋葉の祖父マップで728が4マンちょっとだった
シグマリ3より高いんだ・・・
>>803
あの…まだ買ってないんですが…
812いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 01:30 ID:???
>>810
>766あたり見てみ、それでも随分と安くなったんだよ。セグメントの違うものを比べるのは無理があるけど、普通の人から見れば相対的にはまだ高いよね・・・相場が維持されてる事に価値を見出してるわけじゃないから、俺ももっと安くなって欲しいよ。
813いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 01:39 ID:???
普通の人はjor728を買おうとしないからね。

この度USBから無線LANにしたけど、母艦相手だとActiveSync経由でないと、ファイルの
やりとり出来ないのね(´・ω・`)シランカッタ
acctonのカードだとwepも128bit対応してないし…。
814いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 09:37 ID:???
>>813
母艦に共有フォルダを作成すれば
jorからならやり取り出来るじゃん
秋葉祖父地図11号でjor728買ってきました。前の人が大切に使っていたのか
傷一つなく、綺麗です。付属品は一通り揃っています。
バックアップバッテリーがついてないことにつまずきましたが、今は、正常に
動いてます。
816いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:28 ID:???
4マソぐらいでつか。
>>816
はい。4マソ位です
ただいまアクティブシンクに苦戦中
ウワァァン母艦がjor728を認識してくれないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
サスペンドしなおしたら接続してくれた
820いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:21 ID:???
やっぱ728だとサクサク速いの?
821いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:21 ID:???
>>815
オメ!祖父の店舗買いなら手に取って確認できるし(程度の値付けもアバウトだし)、巡り合いが良ければラッキーだよね。オクはばらつき多い割に全国区だから高値安定だけど少しは相場落ち着いてくれるかな?
822いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 01:32 ID:???
jornadaを購入。だが、分からないことが。
いま、windowsXP、ADSLでつなでる+もう一枚LANカードを刺してjorandaと繋ごうとしているのだが、
ADSLだとLANカード経由でADSLにつなぐので、ネットワーク接続で見ると、ローカルエリア接続1と2と広域帯接続が出来ますよね?
1はADSLで、2はjornadaと直接つながってるカードとすると、
IPアドレスをどんな感じでふればインターネット接続できるのでしょう?
それぞれにIPアドレスをふれるのでどうすればいいかさっぱり分からない。
ここ→http://mobile.j-speed.net/windowsce/mobile/lan.htm
を参考にやってみようと思ったが、分からなかった。
ちなみにActiveSync3.5を使っているのだが、おとなしく、3.1を使ったほうがいいんですか?
タスクバーにあるActiveSyncのアイコンを右クリックしても「ネットワーク接続を有効にする」ってのがでてこないので・・・。
有識者の方、ぜひ教えてください<(_ _)>
823いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 02:47 ID:???
>>822
ActiveSync3.5はタスクトレイのアイコンを右クリックした時に、接続の設定という項目が出る。
そこでシリアル、USB、イーサネットの何れかで接続するかを選択する。
ActiveSync3.5のウィンドウを開いても出来る。
せめてActiveSync3.5の各項目について、一度は開いてみよう。
ADSLは使ってないのでワカラナイ。
LANでは普通192.168.a.bとIPアドレスを振り分ける。
(a:母艦と同じ b:母艦、その他の機器と異なる数字255まで)
ルータ使ってるならDHCPサーバ機能使ってみたら?
824??? ◆4LfWty9HQ. :04/03/28 04:51 ID:DgxN39KH
職場の上司筋に貸したが,使っていないようなので返してもらった。

しばらくGENIOを使っていたが,やっぱりキーボードがないと辛いね。
auのWINとデータスリムなら,GENIOよりも使い勝手はいいし小さいし。
でも,キーボードがないのは辛い。ふだんはリブレットL5持ち歩いているけど,
もっと小さいのを持ち歩きたいことも多々ある。正直ジョルが戻ってきて嬉しいよヽ(´ー`)ノ
825??? ◆4LfWty9HQ. :04/03/28 04:54 ID:DgxN39KH
そーいえば博多ヨドバシのPDA売り場が1階から消えたような気がする。
PDA市場は冷え込んでいるのかねえ。ノートPCに軽くて画面が大きいのも
たくさん登場したし。こんなときだからこそ,実用レベルのキーボード搭載PDAが
欲しいね。ま,出来ることが少ないPDAならジョル720で十分だけどねヽ(´ー`)ノ
826いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 07:07 ID:FVK0qWG+
Jornada720巡回、ipaq1920ビューア生活に入り1ヶ月。
最初データのやりとりをコピーでやっていましたが、時間がかかるので、TypeTに直接出し入れすることにしました。
壊れないように要注意。
827士郎:04/03/28 09:29 ID:bI9NB3u9
>>224
ポン酢醤油が舌の上でシャッキリp(ry
828いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:05 ID:???
jor728ってどらぐらいで売れるでしょうか?
箱にシールはがしたあとあり。
で付属品はoutlookのCD以外はあり。
Acctonの無線LANカードAD11C-1付き
購入約2年
液晶は買った時に保護シール貼ったので傷なしのはず
て感じです。
829いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:37 ID:???
しばらくPPCに浮気してたらJor720で画面オフにするショートカット忘れてしまった・・・
誰か教えてくらさい・・・
メディアプレーヤーで、音楽を転送したのですが、再生しても音が出ません。
どうすればいいのでしょうか。お願いします。
831いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:45 ID:???
>>829
Alt+Excelキー
832いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 18:36 ID:???
>>830
スピーカーのボリュームは?
ハードアイコンとか覚えるのはあとでいいから、
とりあえず、Windows系の基本どおりコンパネから行って見れ。
833829:04/03/28 19:00 ID:???
>>831
ありがd
834いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 20:24 ID:???
ジョルナダのキーボードはあんなに小さいのに何故打ちやすいのだろう。
下手すると今使ってる黒戌より早く打てるぞ。
835窓使いjor728Air-H":04/03/28 21:21 ID:jaZMNTte
>>832
もうそれはやりました。母艦に録音した音楽が
母艦でも聞けないのも関係あるのでしょうか?
836いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:01 ID:???
>828
5000円で漏れに売ってく(ry
837いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:29 ID:???
>>835
根本的にダメやん
838いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 23:17 ID:???
手が小さくて200LXですらぎりぎりだったので、jor7のキーボードを見たとき
最初はこんなに横幅あってちゃんと親指タイプできるのかと思っていたが、
結局慣れた。

マトモに作ってあればあとは慣れの問題なんだな、と思った。
839窓使いjor728&Air-H:04/03/29 08:54 ID:???
JornadaのIE設定がいつもサスペンドをする度に戻されてしまいます。
hpのサポートでも聞いてみようと思いますが、わかる方がいれば教えてください。
840いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 09:53 ID:???
Jornada720の電源を一度オフって再度オンにすると音が出なくなります。
音量調節し直せば治るけど仕様?
841いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 09:56 ID:???
>>839
HPダイヤルアップ使ってないか?
842いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 09:58 ID:???
>>840
仕様ではない。どっか変。
843窓使いjor728&Air-H:04/03/29 11:45 ID:???
>>839
HPダイヤルアップ使ってます。
一応、HPのサポートに聞いてみたので、方法を書いておきますね。
HPダイヤルアップを起動して、一番左のタブのWebサービスをタップする。
Webサービスの設定をしていなかった場合は新規をタップする。Webサービスの
名前はご自由に。名前を入力したら、次へをタップする。プロキシの設定のチェックを
オフにする。ホームページの設定や検索ページの設定はご自由に。完了か次へをクリックして
次の画面でウィンドウのOKを押す。接続!のタブに戻って、インターネットエキスプローラーの起動にチェックする。
完了!
分かりづらい文章でスマソ
844いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 11:50 ID:???
>>828
私の予想では
59000円byヤフオク。
845841:04/03/29 14:46 ID:???
>>843
HPダイヤルアップはIEの設定(ホームページはおろかプロキシまで)問答無用で書き換えてしまうから個人的には嫌いなソフト。
多分使ってるんじゃないかと思った。
846828:04/03/29 16:07 ID:???
ヤフオクやってないです、、、
売るならヤフオクがてっとり早いでしょうか?
3〜4万ぐらいだとうれしいのですが祖父だと安そうで(´・ω・‘)
847いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 16:42 ID:gUa4JRnv
848いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:27 ID:???
849窓使いJornada728&Air-H:04/03/29 21:57 ID:???
Jornadaの再起動時の黒い画面のところで適当にキーを押してみたら、
何かのメニューが表示された…怖いよ…
850いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:00 ID:???
>>849
やりかた忘れたけど診断モードがあったはず。
851いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:19 ID:???
リペアセンター
ついにバッテリーの販売終わったね
部品扱いもだめだとさ

手元の新品4本と新品720(予備機)
これでいつまでいけるんだろうか

852いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 01:58 ID:???
>>846
ttp://mo-on.com/sofmap-sb/index.cgi?ss=125187895&PackID=1867736&PackBack=1867736&ve=2042030034901004605&SS=101&St=d&CID=12126&essid=meY5RqNqeWLNloW3N3xZnQ

"Jornada 728 (日本語版)
買取上限金額
26,000円"

ちょっと前にもカキコしたけど、祖父はここ最近で728を40〜45k位で売る事にしたみたいだから、売るならオクの方が良いよ。相場に無頓着なの多いから・・・
853いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 07:10 ID:???
20歳以上じゃないとでてヤフオク登録できない_| ̄|○
プロフィール編集してもなぜか蹴られる、、
854いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 22:29 ID:???
>>853
お子ちゃまは消えろ
スレ違い
855いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:36 ID:???
Noに汁!!!
856いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 19:20 ID:???
シグ3のもっさり具合が気に食わんので退役して
クローゼットの中で静かな余生を送っているジョルたんを復活させることにした。
また一緒にやろうぜ、相棒!
857いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:19 ID:???
>>856
分かりやした、親方!
858いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:39 ID:???
>>856
しぐ3ってのは、もっさりしてるのか?石はジョルよりも早いの
積んでるんだよな。でも画面がでかい分遅くなってるのかな?
PPCが携帯電話に苦戦しているいまだからこそ、HPC
復活となって欲しいものだが。
859いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 06:52 ID:oz+PFsLy
だいたいDQMのマァクついてるだけでむなくそわるい。
860いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 10:16 ID:???
>>858
ソフト使ってクロックアップ設定しない状態なら

描画の遅さを感じるけれど、クロックアップすれば

全然問題にならないくらいシグ3の方が早い。

IEはノーマル状態でもシグ3の方が早い。
861いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 11:23 ID:XPqtGDCf
スペースキーの反応が鈍い690キーボードを直すために
まずは練習のため水死した710キーボードのスペースキーを外してみた。
そしたら中の水色の部品が1個足りない。
710キーボード: ] ] [
690キーボード: ] ][ [
入れ忘れ? コストダウンで省いた?

690キーボードは中の針金を裏表逆にしてはめ直したら
ばっちり反応するようになったので
めでたく二個一しました。
862861:04/04/04 11:31 ID:???
というか元々二個一していたのだが、
スペースキーの反応が鈍いのが不満だった。
863いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:09 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0405/gyokai92.htm
少なくとも日電からはJorの代替になるような物が出る可能性は断たれたな。
シグ3の後継機も怪しいもんだ。
864いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 15:04 ID:???
>>863
合掌(’人‘)
865いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 17:49 ID:???
>>863
新企業立ち上げで良いモノを作ってくれる方を願おう。
だけどそうなったらニッチもニッチなマニアック端末と化して市場原理もなく
高価な趣味の日曜モバイル機となって消えていきそうな悪寒。
>>865
それはモルフィーワンと同(ry
867いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 19:15 ID:???
>>866

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--[-]-[-]
 || ;ミ  ω 彡  < 呼んだ?
 ヽ;ミミミ⌒彡   
    ゙゙゙゙゙""  
868いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:54 ID:???
カエレ
869いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 23:41 ID:???
2月くらいにオクで720を購入。
やっぱりキーボード打ちやすいし、バッテリー持つしかなり使いやすい。

会議の議事録取りや、電車の中での資料書き、2chと大活躍です。
後は出先でのtelnetやsshでの仕事に使えるのでノート持つ必要が無くなりました。

難点をあげるとたった状態で親指タイプしようと思うとちょっと大きい・・・。

後は後継機を待つのみ・・・。
870いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 06:00 ID:hbRD5V4A
最近680ユーザーになった者なんですが、CFカードのエラー(主にファイルのコピー・削除時)
頻発で困ってます。
現在メルコの64MBの奴を使っているんですが、相性とかあるんでしょうか?
ちなみにこのCFカードは直前までペルソナ(230JC)で使用していたもので、その時は特に問題
なかったのですが・・・・
871いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 09:22 ID:???
CFカードについてはかなり以前からしばしば話題に上っ
てるから、各前スレを参照すべし。
872いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 16:37 ID:???
IEのキャッシュをストレージに移すとページを開いてスクロールさせた時に
CPUリソースを100%近く食ってしまう。
Jorだけかと思ったら、シグ3でも同じ現象を確認できた。
873いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 03:07 ID:???
さげ
874いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 14:43 ID:e1MNNUNz
捕手
875いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 12:14 ID:???
720で輝度最高に設定して
エアエッジで通信してると標準バッテリーで
どれくらいもつものでしょうか?

おしえてたもれ。
876Jor728使い ◆Q90x5IIQ6U :04/04/13 16:07 ID:???
>>875
720ではないが、728の標準バッテリーでAir-H"使ったまま
寝てしまったが、約12時間寝て、起きた時も動いていたぞ。
液晶の電源消えていたが…
877Jor728使い ◆Q90x5IIQ6U :04/04/13 16:09 ID:???
参考程度に…
878いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 17:03 ID:???
>>875
Jor710だと、地下鉄で毎日30分程度エアH”使用して2ch見たり書き込んだりしていると、
だいたい3〜4日目ぐらいに使い切ってしまうぐらいの持ちですよ。
879いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 18:08 ID:???
J720と2PWL(@FreeD)では、4時間Webブラウズを続けてもまだ余るくらい持つよ。
音は出さずに液晶輝度はほぼ最大での状況。
880いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 01:06 ID:???
>>878
Jor710を全く使わず3〜4日ほど放置しても自然放電で同じぐらいに減るのでは?
881いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 01:21 ID:???
>>880
自然放電でそんなに減るか?普通

お前のjor、おかしいぞ
もしかしてパチもん?
hpマーク付いてるか?w
882いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 08:49 ID:???
PPCは放置しておくだけでもガンガン減るけど、jor7は全然減らんね。
輝度標準設定で、AH-G10で通信続けても、6時間以上は持つなぁ。
883875:04/04/14 12:19 ID:???
ありがとうございました。
参考になりました。

つなぎ続けて3時間から4時間持ちなので
まぁこんなものなんですね。

最近周りがみんなリナザウ使いばっかりでさみしい。
884いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 13:00 ID:???
>>883
それを言うな。HPが製造中止さえしなければ、使い続けていたよ。
885いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 16:14 ID:???
輝度屋内で無線LAN使って母艦の上にあるmp3ファイル再生しながら
ぽけギコでダラダラ2ちゃん見てたときも5時間はもったからなぁ。
こんな便利な小道具他にはなかなかないよ。
886いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 18:03 ID:???
ワイヤレスLAN機器を利用しても電源にまるで気兼ねがないってのは
ここ最近の生っちょろいマシンにはない魅力だ。

下手すりゃ1時間も持たないものも多いからな。PPC系とか。
887いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 18:52 ID:???
おまいらバッテリー容量考えて発言しる
888いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 19:00 ID:???
バッテリー容量考えると話がちがってくるのか?
889いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 23:24 ID:/lbqwM/y
IP電話のモデムを噛ましたらネットワーク経由でアクティブチンコできなくなった。
890いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 01:49 ID:???
>>889
アクティブチンコはコンドームかましてヤルべし
ただしパンスト越しでは無理だぞ
891いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 12:34 ID:???
ttp://www.baysun.net/

ここでjorのバッテリーをリフレッシュしてくれないだろうか。
今使ってるバッテリーは当分大丈夫だが、へたったら見積もりを
してみようかと思ってる。
892いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 16:19 ID:???
ヤフオクにもセル詰め替え業者がいたような
業者に頼むのが早いか、jorが逝くのが早いかやね
893いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 23:03 ID:???
>>891
>>892
つーかバッテリー、リペアセンターでまだ売ってるじゃんw
本体のシリアル伝えたら買えるって

>ヤフオクにもセル詰め替え業者がいたような…

あった、あった
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54281444
だろ?で4,890 円タケーよ

リペアセンターなら送料込みで4,200円

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10224362
つーのもあるな


しかしよ、
バッテリーネタはここではしないのが以前ルールになったんじゃ
なかったか?
894いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 23:47 ID:???
まだ修理扱いで頼めるんだ。
なんだか上のほうでダメになったとかあったんで素で信じてたよ。

まぁ、前に教えてもらったときに1本買ったのでいいんだが。
これが逝く前には新しいPDAに乗り換えようと思う。
895いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:19 ID:???
漏れはね・・・
PPCが携帯に食われている今こそ、HPCに目をむける
べき時期だと思うわけさ。各メーカーがそこらへんに気づいてだ。
HPS開発してくれる事を切に願っているわけさ。
OSはリナックスだろうが難でも桶。要するにエクセル、ワード、
アクロバットなどが綺麗な液晶と使えるキーボードでバッテリー
びゅんびゅんでいつでもどこでも電源オン、オフって環境
をキボンヌしているわけだ。

きさまらもそうだろ?
896いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 01:27 ID:???
ワードは使わないなぁ。互換しないし。エディタだなぁ。
897いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 10:56 ID:???
スタイラスを折ってしまいました。
東京近郊でまだ販売しているところはありますでしょうか?
又は通販しているところはありますでしょうか?
898いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 12:44 ID:???
>>895
漏れもWardやExcelは使わないし、この狭い画面で
使おうとも思わない。
それより。PIMがまともで(瞬時に起動→入力)
2chとできればWebがみれればいいや。
899いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 17:23 ID:???
流石に、jor720でp2は辛いな
jorでユビキタスp2の画面で見れないものかな

900900:04/04/16 18:15 ID:???
900
901いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 23:52 ID:/sB+GWsU
久々に使いだしたんだけど、ATOK Pocketが使えないことこの上ない。
変換履歴を覚えてくれないのは致命的。
「試験」と入れたいのに「私見」ばっかり先頭に出るのがどうしても腑に落ちない....
なんとかならないでしょうか?これさえ解決できればまた最前線でjorつかってやれるのにー。
902いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 23:55 ID:8NX69To5
>>895
心底同意する。

PPCに一度移ったが,やっぱり糞だった。
HPCマンセー

といいたいが,もう少し出来ることが多ければ・・・
まずは解像度とPIEの機能かな。
ワードやエクセルはどうでもいい。
どうせオフィスで俺が使いたい機能は切り捨てられるし。






HPC2000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PPC2002
903いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 10:46 ID:???
>>901
ユーザー辞書が壊れてるから削除しる
それからパッチを当てれば桶
904いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 14:54 ID:7guDUDo+
>>903
おおお!ユーザー辞書削除したら直りました。サンクスです。
パッチはだいぶ前に当てていたので。

しかしよくこわれるねユーザー辞書。
905いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 17:57 ID:???
>>904
>しかしよくこわれるねユーザー辞書。

普通そう簡単に壊れるもんじゃねえよ
906いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 18:46 ID:???
>>905
まぁ、人それぞれ環境が違うから、簡単に壊れるヤツぁ壊れまくるし、
そうじゃないヤツぁ、めったなことじゃ壊れないんだろうさ。

・・・ちなみに俺のユーザー辞書は全然壊れないな。
907いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 03:10 ID:???
>>899
遅レスだが見られるよ。
conf.phpでブラウザのUAを携帯ブラウザ定義してるところに追加して
Ktai=trueに設定してやればおk。
908907:04/04/18 03:15 ID:???
自分で読んでも訳判らん文章だ。
ということで訂正。

conf.phpに携帯電話のブラウザを定義している記述があるから、
そこに、ユビキタスp2を使いたいブラウザのUAを追加して
設定してやればおk。

一時期そうやってたんだが、読むときは良くても
書き込みのときに携帯用の小さな書き込み画面が不便で
しょうがなかったんで、あまり勧めはしないけれどね。
909いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 15:53 ID:???
>>907
トンクスです。
とりあえず、index.php?k=1にアドレスを変更させて
閲覧できました。

UserAgent設定だと、他の機種でもユビp2になりそうなので
910いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 23:04 ID:???
よく修理に出したら新品になって帰ってきたとありますが、
シリアルナンバーも変わって帰ってくるのでしょうか?
>>910
新品じゃなくて、新品同様の中古(再生ユニット)です。
シリアルナンバーも変わってくるようです。
912いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 01:14 ID:yaH4W9sK
>>911
程度のいいものだけど修理にだすと中古ユニットの再製品が帰ってきます。それが程度の悪いものだとがっかりです。といっても程度がいいもの
には出会えませんでした。いままで3つ修理にだして全部前に出したより程度の悪いもので液晶部分の裏は再塗装ですぐにはげはげです。ですので
オークションで程度のいいものを選んだほうが
いいと思います。シリアルは確かに替わっています。
913いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 02:17 ID:???
>>911
なるほど、だから本体から異音(キーンって音)が
するんだ。新品から仕様なんだなって諦めていたけど、
そういうことなら話は別だべ
でも、これしきのことで取り合ってはくれないんだろうなぁ
914いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 23:40 ID:OPY656Cl
そろそろこのスレも息切れ気味だな。
今更かもしれんが、2年付き合ってきた680から720への乗り換えを最近考えている
俺としては少し複雑な気分だ。
などと680でカキコしてみる。
915いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 00:00 ID:???
>>914
良いも悪いも語り尽くされたからな
新ネタもないし・・・
916いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 00:11 ID:aJ5yW4U6
当方は、690を丸4年使ったところで壊れ、PPCへの乗換えを考えていたところ、ヤフオクで720が偶然に落ちてしまいました。ただ、状態は以外と良く、バッテリも問題なし。インターネットは図書館の予約・ヤフオクも720で出来る為、重宝しています。
また、690の時ビューワとして同期していたDataSlimの代りにヤフオクで落したipaq1920をビューワとして併用。性能は格段にアップしたが、ちょっと重いですね。

917889:04/04/21 15:07 ID:???
アクティブチンコでけた。

なんで出来なかったんだろ???
918いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 21:05 ID:???
WinCE2.11向けのソフトでも案外3.0で動いちゃうってのは多分外出だろうな。
MSのパワートイズなんかも大概のものは動くよん。
600で使ってた人は試しに入れてみよう〜。 
919いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 22:11 ID:???
>>918
既出ってか、誰でもフツーに試してることだろ
920いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 22:12 ID:???
>>918
CE.NET 4.1でも動いたぞ。
921いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 23:15 ID:???
無線LANのドライバなくした・・・_| ̄|○
922いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 16:45 ID:JPXPkkqA
どっかで落とせるでしょ〜
というか、どのカードか分からんと何とも言えん。
923921:04/04/23 20:56 ID:???
と思ったらHDDの隅に残ってた_| ̄|○
ありがとう>922
924いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 20:20 ID:???
>>923
隅ってどこなんだ?(w
925921:04/04/24 21:47 ID:???
>>924
うっせー禿
926921:04/04/24 22:08 ID:???
どちら様でしょうw>925
927いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 22:12 ID:???
それはそうと、auから出てるA5504Tだっけか、あれで
ダイアルアップ接続とかしてみようと言うのはおらんかな?
パケット割引を使えば、2ch読みくらいならいけそうじゃないか、と
ふと思ったんだけど。
青歯自体がアレだし、いないかもしれんが・・・
928いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 22:51 ID:???
>>927
socketのCF型bluetoothカードとA5504Tでかなり快適だよ。
外でのモバイルでは現状一番スマートな方法でないかな。エアエジよりスピードも快適に感じる。
普段持ち歩く携帯がそのままPDAの通信手段として使えるから回線も一つですむしね!ただパケ死には要注意…
929いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 23:05 ID:???
>>928
なるほどー。
携帯は手放せないし、ケーブルぷらぷらも無いならいいかもな、と
思ったんだよね。えあえじとの2台持ちも金かさむし。
参考にするよ、ありがとう。
ぱけ氏はミドルでなんとか・・・(;´・ω・`)
930いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 09:52 ID:???
>>924
Cドライブに「隅」フォルダがあると思われw
931いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 13:29 ID:5u05WQXs
932いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 14:15 ID:???
>>929
今まさにその環境で接続してるわけだが、
エアエッジのCF端末に比べると
接続から認証までがちょっとタイムラグがあるかな、と。

新幹線ではこの接続が一番だね。。。
933889:04/04/25 14:37 ID:EiOe+GA5
バッテリーのみだとアクティブティンコでけん。
AC電源供給なら可能。

よーわからん。
バッテリーでもネットにつなげるんだぞ。
934いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 14:36 ID:???
test
935まっつん:04/04/26 18:43 ID:AAJ7onVI
常に無線LANで使用していたが初めて短期出張でJOR7を使用しようとおもって電話回線につなげましたがうんともすんともいいませんがやっぱりこわれたのでしょーか?だれかおたすけください。
>>935
とりあえず、プロキシの設定が怪しいとおもわれ
937いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 19:27 ID:???
>>935
とりあえずフルリセット。話はそれ(ry
938いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 01:35 ID:???
私のJor720、時々勝手に電源が入って
気が付いたらバッテリー使い果たしてることがあるんですが
タイマーとかの設定してるアプリってありましたっけ?
939いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 04:02 ID:???
午前零時の怪
940いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 06:21 ID:???
>>938
自動サスペンドを設定しとくとよろし。
941いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 10:29 ID:???
>>938
試して無いがこんなのも。名前がアレだがARM用もある。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vz4h-sruz/sigsleep/sigsleep.html
942いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 12:45 ID:???
おれのは690だけど、0時に勝手に電源入る時がある。
当日の予定を見るチエックは外してあるんだけどね。
なんででしょウ?
943いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 16:18 ID:???
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=495
互換バッテリーらしいが、ヤフオクで宣伝しとるのはいかがなものか。
944いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 17:24 ID:???
>>943
出品者は中国人かな???
945いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 20:33 ID:???
720の標準バッテリーは1500mAだけど>>943のリンク先は2000mAだね。
リペアセンターで売ってる728のバッテリーは容量いくつなんだろう。
946いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:28 ID:???
728標準添付のバッテリは、1960mAhです。

ROWAネタでデジカメ板のスレだが、評判はまぁ悪くなさそう。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053962216/l50
それと非純正バッテリ総合スレ@デジカメ板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065313637/l50
947いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:47 ID:???
>>946
ほう。。。それはいいな。。。

俺がJornada手放す前に判っていたらね。。。
948945:04/04/28 23:57 ID:???
>>946
ありがd
リペアセンターのとほぼ同じだね。
評価もそこそこみたいなんで取り寄せできなくなったら買ってみよう。
そのまえに漏れのじょるたんのヒンジが逝っちゃいそうです。
949いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 00:37 ID:EbutbR+r
ふと気がつくと、右側を下にするとスタイラスが抜けてくる。
どこかが擦りへってきたのか?本体か、スタイラスか…?
950いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 01:37 ID:QlR9pgy1
ジョル7とJRCの味ぽんでどうにかしてネットできないものだろうか
951いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 02:04 ID:???
>>949
680使ってた頃、抜けやすくなった。
新品の710のを入れたら、現象消えたから、俺の場合スタイラスだったんだろう。
952649:04/04/29 07:52 ID:???
>>651
レスどうもです。
まずスタイラス換えてみようか・・・。
新品、まだ手に入るのかな。hpにきいてみなきゃ。
953いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 09:25 ID:???
俺の場合、690でキッチリはまていたスタイラスを、中古720に挿したら
いまいちユルかった。

ちなみにスタイラスのパチパチギミックは固定には何ら関係無くただ飛びだすだけ。知ってると思いますけど。。
954いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 09:33 ID:???
>>950
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
これはつかえないかな?
京ぽんとこれで使えれば自分もほしかったり。
955いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 10:50 ID:QlR9pgy1
>>954
つかえそうですね
でもカードとケーブルあわせるとけっこうな値段ですね
956いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 11:51 ID:???
>>955
使えそうですか。
価格に関しては、京ぽんとカードでつなぎ放題2台持つのに比べたら数ヶ月で逆転するのですよ。
京ぽんに正式対応発表されたら考えてみよう。
957いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 11:59 ID:???
>>956
わしもカードから京ぽんに移行を考えていたが
Jorに使えるかがネックなので、使えたら最高ですね
958シグ2&3ユーザ:04/04/29 15:59 ID:???
わし、シグ3ユーザなんやけど、面白いもん偶然見つけたから、書いてみる。
ガイシュツならスマソ

Finally! Macromedia Flash 6 running in a J720.
  ttp://www.pc-counselor.com/j720.htm

MIPSでも動くならシグマリで実験してみたいもんです。
Flash5ならいけるかな。ちと実験してみよ。
959950:04/04/29 16:09 ID:???
>>953
>ちなみにスタイラスのパチパチギミックは固定には何ら関係無くただ飛びだすだけ。知ってると思いますけど。。
知ってる。
これを機に、「3色ボールペンみたいので、そのうちの1本がスタイラス」みたいのを
探してみようかとも思ったりして・・・。
960いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 17:31 ID:???
>>958
れぽよろ〜
961いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:31 ID:???
>>959
自分の肉体に爪という最高のスタイラスがあるじゃないか。
962いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 18:57 ID:???
自分の股間にチムポという最高のスタイラスがあるじゃないか。
963いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 21:29 ID:???
俺のは太すぎて、A4サイズ以上の液晶のみ使用可。
964953:04/04/29 21:46 ID:???
>>959
>3色ボールペンみたいので、そのうちの

案外良し悪しありますヨ。
紙に何か書いてて、ジョルを操作しようとしたときなんかに、無意識に
ボールペンでタップしようとして冷やりとしたり。
分かっていて切り替え操作をしても案外これがいちいちパチパチと面倒
で、結局自分は事故の可能性と実用上の煩雑さから2本買ったスタイラス
入り3色ペンは部屋のペン立て行きに。

これを考えると、スタイラス単機能なペンを購入した方が却って良い
かな〜と思います。
965950=959:04/04/29 22:31 ID:???
>>964
あぁ、そういえば・・・。
昔、PIシリーズのザウルス使っていたころに、
そんな経験あったよ。
どーしようかなー。
とりあえず何とか考えよう。

こないだシグマリ3いじってみたけど、
あのキーボードに慣れるには時間もかかりそうだし、
キータッチが自分に合わない(シグマリな人、怒らないでね)。
よって、乗り換える対象となるものがない・・・。
966いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 22:39 ID:???
>>965
僕もあのキーボードがダメなんだよね。
無理矢理Sig3使ってるんだけど、やはりどこかでストレス感じてる。
たまにJornadaに戻るととても快調。
これでSig3への完全移行が出来ずにもう1年が経つ。
ただ、少しずつJornadaの使用頻度は減ってきてはいる。
キータッチは諦めるとして、せめて右Shiftキーが欲しい。
967シグ2&3ユーザ:04/04/29 22:53 ID:???
んーとりあえずflashの報告
DLLをバイナリエディタで書き換えてみたものの、
HPC2000 SDKから取り出したDLL読み込みツールでロードしようとするもできませんでした。
書き換え方が違ってたのかなぁ。
一応文字数違う部分は$00に置き換えたのだが、
そうではなくてつめなきゃいけないんだろか。

後でもう一回チャレンジしてみよう。

たしかにシグマリの人自身思うことですが、2も3も
キーボードはすこぶる使いにくいでつ。
ほんとはジョルほしかったのになぜかインターリンクやシグマリオンなどのMIPS系ばかりつかってます。

右SHIFTキーについては最近s2sというフリーウェア
を作ってくださった方のおかげで、何とか解決をみま
したが。

このタッチといいキーピッチといい、たいへんです。
なれたらわしみたいな男のごつい手でもタッチタイプ
できますけどね。

968いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 00:21 ID:???
ああ・・・・なんで開発やめちゃったんだ・・・・・・・・・・
こんなに良いマシンなのに・・・・・・・・
969いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 04:10 ID:???
こんなのどうでしょ?既出かな?

http://www.nokia.com/nokia/0,,54106,00.html
970いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 13:09 ID:???
>>969
ガイシュツっつうか、Psionの後継だな。
キーボード付きPDA賭してはかぶるかも知れないけど、
直接NOKIAに移行するJornadaユーザーって少なそうだな。
971いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 14:08 ID:???
>>969
これって日本で出るの?
絵に描いた餅は食わん。つか、食えん。
972いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 04:26 ID:???
>>971
オフィス97互換らしいですよ。
日本語もがんばればインストールできたりして。
日本では電話として使える可能性は低そうですが。将来も。
973いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 04:34 ID:???
>>969
無線LANとBTか。。。auでネットには繋がるな。。。
でも、そこまでやるかな、、、
974いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 22:02 ID:???
キーボードに水こぼしたら、キーが暴走して正常に動かなくなった。
3年もなじんできたのに...
975いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 22:39 ID:???
>>974
キーボード掃除して、よく乾燥させたら治るんじゃない?
976Jor728使い ◆Jor728WEbk :04/05/03 00:50 ID:???
>>974
Jorのキーボードは、液体に弱いらしいです。。。
977いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 01:31 ID:???
俺のも彼女に水こぼされてキーボード壊れたことがある
978いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:24 ID:???
つい最近、新古品10,000円でJornada690手に入れました。
キーボード付きマシンは高かったからポポペで自分をごまかしてたけど…。
過去ログ読んでいろいろ勉強します。
979いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:35 ID:???
>>978
ポポペより数倍使えるであろう。
980いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:40 ID:???
次スレ立てます。
981いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:41 ID:JgCSwAoz
hp jornada600/700シリーズ Vol.16
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083519672/

立てますた。
982いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 02:52 ID:???

だが正直、もう勃てる必要があるのかどうか・・・・・
983978:04/05/03 03:18 ID:???
>>979
レスありがとです。
さっき指輪でエンブレム引っかいちゃった…。悲しいいい
984いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 08:23 ID:KTRVuaLa
985いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 11:33 ID:???
>>982
スレの最期って、書き込みが止まり誰にも見向きもされず保守すら付かず、
ひっそりとdat落ちした瞬間だと思う。。
だから、立てたい人が居る限り次スレは立つのさ〜。
986いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 12:24 ID:???
落っことしてPCカード認識しなくなった…
あけたらPCカードコネクタのハンダ付けが全部綺麗に外れていた…
987Jor728使い ◆Jor728WEbk
>>986
分解して、Theクラッシュ…
じゃなくて、HPに交換してもらうなら今のうち