【エフィちゃん】Efficeonスレ2【メタメタよ♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
いよいよ発表されたEfficeon。搭載機は#だけなのか、期待されている
国内大手の発表はあるのか。

DUALにエフィちゃんと、ちょぴっと妄想もまじえてお送りします。
2いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:53 ID:Jwqxhy4h
キャンペーンソング「あなたにトランス」

あなたにトランス あなたにトランス
ンポロロン(IntelのCMの音)  ニェット!
ンポロロン(IntelのCMの音)  ブー!
ホットなあなたにクールなチップを
私のハートはメタメタよ〜

トランスメタ〜 トランスメタ〜
あなたにトランス あなたにビビビ

トランスメタ〜 トランスメタ〜
必ず満足 安くて速い

テルとかムドとかイヤイヤ〜ン!
あなたのEfficionを ハメ入れて〜!
3いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:54 ID:Jwqxhy4h
前スレ
【TM8000】Efficeonは何に積まれる?【astro】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060872124/
4いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:55 ID:???
アホか。
5いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:56 ID:???
(ry
6前スレ970さんの貼っとく:03/10/26 00:02 ID:2/PpvpS9
Sony から UX5 出るのかな?

NEW SONY UX5- Sony U101 replacement
http://www.kurnspatrick.com/computers.htm
7いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:07 ID:???
>>2
君はテンション高すぎ
8いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:11 ID:???
きゃー、エフィちゃーん萌えーーーーーー。
漏れの方こそ君らにメタメタ。
9いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:19 ID:???
UX5?あれは私の目には厳しいです.
10たまなし:03/10/26 00:32 ID:7P2tus8s
関連スレ
Crusoeはダメでしょうか 第4コーナー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046614823/
Crusoeはダメでしょうか Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033469263/
●くるーそー(Crusoe)はダメでしょう●第2ラウンド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997802850/

本家
http://www.transmeta.com/
Transmeta Efficeon Model TM8600 Processor : Specification
http://www.transmeta.com/efficeon/specs.html
Transmeta? Efficeon? Processor Frequently Asked Questions
http://www.transmeta.com/efficeon/faq.html
日本公式サイト
http://www.crusoe.jp/
イベント資料
http://www.crusoe.jp/efficeon/efficeon_puzzle.html
TM8000 - 次世代256bit版Crusoe 開発中 astro(開発コード)/Efficeon(ブランド名)
TM6000 - 周辺チップ統合プロセッサ 開発中止
TM5800 - 現行製品。CMS4.2 667-1GHz(現時点)
TM5400,TM5600 - 旧世代
11たまなし:03/10/26 00:38 ID:7P2tus8s
トランスメタ EfficeonTM TM8000プロセッサを発表
プレスリリース 2003年10月15日
http://www.crusoe.jp/news/20031015a.html

ついにベールを脱いだTransmetaの秘密兵器Efficeon!
〜リーケージ電流をコントロールするLongRun2のプレビューも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/mpf01.htm
NVIDIA、Efficeon対応MCP「nForce3 Go120」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/nvidia.htm
Transmetaの「Efficeon」、性能強化の詳細が明らかに
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/15/ne00_transmeta.html

本田夫妻 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970210/face.jpg
2003年、モバイルPCは変わる? 変わらない?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/mobile185.htm
本当に速くなるのかな? TM8000を巡るヒソヒソ話
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1126/mobile181.htm
真の実力試されるTransmeta、Efficeonの可能性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1017/mobile217.htm

後藤弘茂 http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/01/05/images/images608156.jpg
高効率CPUを目指すEfficeonのアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1016/kaigai033.htm
画期的なリーク電流制御技術「LongRun2」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1022/kaigai035.htm
LongRun2のライセンス戦略に出るTransmeta
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1023/kaigai036.htm
12いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:44 ID:???
ソニー出るのか。
新開発のソニータイマー搭載で、タイマー発動で
トランスメタがあぼーんする仕組みじゃないだろな。
13いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 01:11 ID:???
エフィちゃんに触れるならソニンタイマつきでも買う。
14いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 01:57 ID:???
U使いは「エフィなんていうサノバビッチな女が載ろうともUの新型が出るなら買う」という心境です
15いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 02:08 ID:???
要はどっちも満足できりゃいいんだよ
16いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 02:10 ID:???
キャンペーンソングがテンプレ入りしているのにワラタ
17いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 03:48 ID:???
lady?               サッ
..          -====-. | ∧_∧ | -====-.
..          -=/=- .0(・∀・; )0 -=キ=-
...           -|リ.nl⌒!I⌒I⌒I⌒Iノ -==|- 
            ||l!.~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾll|
            |(  〇  )(  〇  )|
..           へ ―-―   ―-― ~へ
18いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 04:09 ID:???
アヒャ(゚∀゚)シオン!!
19いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 05:57 ID:???
ほんとにいいものが出来たら広報も宣伝のし甲斐があるだろうな・・・
20いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 08:29 ID:???
CPU擬人化スレッドはここですか?
21いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 09:00 ID:???
搭載PC買った人の中から抽選で2名様に、エフィちゃんを1週間お持ち帰り
する権利をプレゼント!

もち、その間のカスタマイズはご自由に!
22いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 09:20 ID:???
>>20
ソフマップでエフィを美少女化したマウスパッドやらクリアファイルとか
作りそうだな(w
23いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:13 ID:???
エフィたん姉妹は、t.A.T.u.をもっと清楚にしたような感じ?
24いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:17 ID:???
清楚というより、むしろクール。
25いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:31 ID:???
親戚のお姉さん"みどり"
多分日系
http://midori.transmeta.com/
http://midori.transmeta.com/manual/
26いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:50 ID:???
中のひと?w
27いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 12:32 ID:???
エフィたんは256bitなので、同時に8人お相手してくれます(*´д`*)ハァハァ
28いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 12:46 ID:???
29いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 13:10 ID:???
イフィシオンだといっている!
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) その名前を聞くたび、アイランド・イフィッシュ(ガンダム0083)
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  を思い出すな。あれ星の屑作戦でコロニー落としに利用されるんだが。
    /   \     | |   
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |     
  __(__ニつ/  IBM  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
30いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 13:46 ID:???
× アイタニウム
○ アイテニアム

× エフィシオン
○ イフィシオン
◎ エフィたん
31いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 15:57 ID:???
>>25
みどりって、確かCASIOのFIVAに載ってたOSじゃなかったっけ?
32いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 16:22 ID:???
>>31
一瞬で起動するわけでもないのでほとんど使わないけどね。
MP3プレーヤーとFTPのみだったっけ?
33いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 18:11 ID:???
エフィたんのエロ画像キボンヌ
34いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 18:40 ID:???
>>31,32
OSとゆーか裏OSとして入れてあったLinuxだね。
MPC-206のmidoriは実用にならないこともなかったらしい。
35いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 18:40 ID:???
36いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 19:06 ID:???
37いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 19:17 ID:???
ボーイズ系かよ!
38いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 19:24 ID:???
t.A.T.u.が緊急来日中だぜ!エフィちゃんの緊急来日まだぁ〜?
39いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 21:32 ID:???
自作PC板のSISスレみたくなってきたな。
40いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 21:46 ID:???
>>29
某ネトゲで、アイランド・イフッシュになってて激しく萎えた。
41いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:10 ID:???
>>39
エフィたんと実際に抱き合って愛し合える日が来るまでは
こうやって妄想しながらオナーニして間を持たせるのさ。
42いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:48 ID:???
CMS4.xのウpグレサービス、マダー
43いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:05 ID:6UeQ5rmL
age! 偽スレ立てを阻止せよ!!
44いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:20 ID:???
ちきしょう! 偽スレ立てを阻止した奴は出て来い!!

つーか、そろそろ技術話しませんか?
45いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:52 ID:NuPRr2J+
46いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 03:05 ID:???
>>45
電力的にはライバルだけど、能力的にはEfficeonのライバルにはならないかな。

自分が求めるA5ノートには、本当の所、どちらのCPUでもO.K.なんだけどw
47いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 11:26 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1027/kaigai038.htm
どこのCPUメーカーも、厳しいんだね…
48いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 08:46 ID:???
発表から二週間近くたちますたが、
もはやネタ切れでつか?
49いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 09:24 ID:???
ネタが無ければ、作れば良いじゃない。
50いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 10:46 ID:???
UX5が気になる…
51いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 13:28 ID:vrxg8AFy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1027/tsmc.htm
> なお、Transmetaの新CPU「Efficeon」の90nmプロセス版で、ファウンダリがTSMCから富士通に移り、
> TSMCが0.13μm版のみ製造することについては「ハイエンドCPUは我々のメインの分野ではない」とし、
> CPU以外の製品での90nmプロセス開発が順調であるとした。
…結局、TSMCにCPUは無理、製造に使ったのは大失敗だった悪寒(涙
藤の工場でも大量生産でつまずかなきゃいいんだけどー。
52名無しさん@Linuxザウルス:03/10/28 16:44 ID:y8bWG+Zk
えふぃのどの辺がハイエンドなんですか?
まぁTSMC的にはハイエンドだろうけどさ
53いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:01 ID:???
スーパーコンピュータ用の半導体の生産実績なんかはどうなんだろう > 富士通
54いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:06 ID:???
>>52
90nmのプロセスルールを持つCPUは、間違いなく生産技術的にはハイエンドだと
思うが。
55いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:19 ID:???
>>52
どの辺がハイエンドじゃないの?
56いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:21 ID:???
>>51
というか、少量の90nmチップを確実に欲しいから富士通なんじゃないの?


しかし、TSMCで失敗した所は多いよなぁ…
57いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:54 ID:???
>>55
性能
58いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 18:30 ID:???
Ghzで駆動するWiodowsを駆動できるCPUは、性能的にも十二分にハイエンドだろ。

藻前、ちょっと頭ユルいんじゃないか?
59いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 18:53 ID:???
性能って相対的なモノだから少なくともx86CPUで
このクラスをハイエンドとは言えないだろうし
TM自身もハイエンドとは言わないだろう

今すぐ2GHz駆動が出るならハイエンドクラスの性能だろうけどな


TSMCが言ってるのはあくまで自社のラインで
CPU製品のダイはダイサイズが大きいハイエンド製品って事だろ
60いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:52 ID:???
てか、君達。今時のPC用CPUはいわゆるファウンダリからすれば、全てハイエンドたよ。

要求される製造技術のレベルが違うんだな。
61いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:07 ID:???
UX5、香港やら他の地域にもUX5の噂が広まっているようで。
しかしEfficeon発表の場にSONYはいなかったのだが…。
12月中旬か。嬉しい方に驚きたいな。

もしかしてCentrino系の3桁シリーズと、
Transmeta系の一桁シリーズで併売されるのかもとか。
62中の人:03/10/28 20:28 ID:???
今、Fのあきる野で作ってるのは自社開発したSPARC64VというCPUで
SAN互換のUNIXに乗っけてる奴だ。
90nmでは無い。
動作周波数1.1GHz
0.13μm CMOS銅配線技術
だ。
63いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:32 ID:???
詳しいなぁ。
どこの中の人なので?
64いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:59 ID:???
>>62-63
ちょっとネットをあされば出てくるレベルの情報だと思うが。
65いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:54 ID:???
>>62
SAN互換ってストレージですか?
66中の人:03/10/28 21:58 ID:???
間違いだ。スペルミス。
ストレージの訳がなかろう。
判ってんだから書くなよ。
67いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 22:14 ID:???
アヒャシオンまーだー?
68いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 22:58 ID:???
SPARCって何種類あるのか解らないけどCPU単体の
パフォーマンスってEfficeonより上?
何年か前まではSPARCって速いCPUってイメージがあったけど
今となってはそうでもないんでしょ?
69いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:03 ID:???
>>68
x86って何種類あるのか解らないけど
PowerPCって何種類あるのか解らないけど
MIPSって何種類あるのか解らないけど
(ry
70いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:05 ID:???
>>68
もう結構前から、普通に64bitCPUなのを知ら(ry
71いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:55 ID:???
SPARCなんかいいんだ、そんなことよりエフェマサはやく出してよー(つд`)
72いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:23 ID:???
64bitといえばえふぃのCMSは64bitコードはいけるの?
インテルの64bitコードが主流にならない打ちにAMDの64bitコードを
サポートして欲しいね。パフォーマンス的にはメリットはないのかも
しれないけど。

つーかえふぃのバス幅って何bit?
73いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:38 ID:???
>72
トーシロ(・∀・)カエレ!!
74いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:40 ID:???
>>72
256BitはいけるけどX86-64は無理
CMSを書けばいけそうな気もする
75いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 10:17 ID:???
演算ユニットが32bit仕様だから32bit以外無理じゃないのか?
nv30みたいに演算ユニットを共用にする手はありそうだが
トランジスタ数が劇的に増えて省電力的には全然ダメぽ

CMSで64bit命令を32bit命令には出来るだろうが、とんでもなく
パフォーマンスが落ちる罠

そもそも来年後半までWindowsが出ないようなアーキテクチャに(ry
76いつでもどこでも名無しさん :03/10/29 11:25 ID:???
でも虎眼多はAMD64アーキテクチャのライセンス受けたんじゃなかったっけ?
77いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 12:42 ID:???
>>75 でも実は演算ユニットをカスケード接続できる隠しモードがあって...
なんてやってたら、トラメタえらい!って思えるんだけどな。
78いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 17:29 ID:???
再度省エネブレードサーバーに参入するなら、
x86-64の導入は必要かもしれないけど…
まずはPDA〜ノートでの地歩を固めてからのような。
x86-64が入ればさらに魅力的になるけれど、
そのための開発と投資に耐えられるかどうか。
79いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 18:50 ID:???
>>62
90nmプロセスでダイサイズ388平方mmのSPARC64 VIのテスト
はやってるんでしょ?
今の段階で2GHzで動作してるなら楽観視していいのでは。
Transmetaの中の人は
「SPARC64 V/VIに比べれば我々のプロセッサは塵みたいなものだから、
SPARC64が量産できるなら大丈夫」
って言ってるし。
80いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 18:52 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/16/19.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/20/17.html
ここにあるようなブレードサーバならx86-64はいらないし・・・
81いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 21:29 ID:???
>>78
ブレードだと一枚辺り2Gで足りそうな気もするけどね
82いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 23:51 ID:???
>>79
昔 SUN の中の人だったディッツェルたんが
「SPARC64 V/VIに比べれば我々のプロセッサは塵みたいなものだから、」
と言ってるのなら悲しいな。
正しい現状理解なのかも知れないけど。
83いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 00:00 ID:???
>>57
じゃぁ、超低電圧版Baniasはハイエンドではないわけね。ふーーん。
84いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 00:00 ID:???
>>59
ここにもクロック厨がいるな。
85いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 00:03 ID:???
さて、超低電圧版Baniasって、スタンダード版にするとどのくらいのクロックに
相当するんでしたっけね?
86いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 00:48 ID:???
結構お高い選別品
87いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 09:33 ID:???
エフィたんがハイエンドで無いと言うのは、
(陸上200mの)末續が3位だから一流じゃないと言っているようなもんだな。
88いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 19:31 ID:???
>>82
・゚・(ノД`)・゚・
89いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 23:13 ID:???
>>83
今だとDTのセレロン2.4とかより処理能力低いんじゃない?
90いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 00:04 ID:???
SPARC64 VI を基準に考えると、
現時点でのコンシューマ向けの石が
ほとんど塵扱いになるというのは
正しい現状認識だと思うが。

そもそも仕様用途が違う。
91いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 01:44 ID:???
>>89
馬鹿だなぁ。
超低電圧版のシリコンは選別品なんだよ。
セロリン2.4GHzとは出来が違うのさ。
92いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 09:08 ID:???
セリロン2.4GHzとは出来が違うのさ。
93いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 09:13 ID:???
セロンリ2.4GHzとは出来が違うのさ。
94いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 09:42 ID:???
セロリンって何??
95いつでもどこでも名無しさん :03/10/31 10:18 ID:???
野菜のエキスで作った飲料
96いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 10:19 ID:???
前に息子が買ったPS2のドラゴンボールのゲームに間違ってクリリンを吸収したセル
セルリンを思い出してしまった
97いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 10:20 ID:???
登場した が抜けてしまった
98いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 11:53 ID:???
セロリンよりエフィたんハァハァしようぜ。
99いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 12:02 ID:???
頭痛歯痛生理痛の薬
100いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 12:12 ID:???
ケロヨン?
101いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 15:46 ID:???
マジレスすると、Celeron初登場時(Convitonの頃だが)、ジョブズがCOMPAQの
マシンをPowerMacと対比して「連中のマシンはセロリだ」とこき下ろしていたので、
知っててやったなら間違ってはいない。
102いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 17:11 ID:???
LOOX S〜♪LOOX S〜♪なんで出ないのLOOX S〜♪……(;_;)

# 買うマシンがねぇぢゃねぇかゴルァ(T_T)凸>めーかー
103いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 17:27 ID:???
LOOX Sといえば、LOOX Sのスレは何処いったんだらう
104いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 18:00 ID:???
>>103
東の空へと旅立っていきました。




これだけじゃ何なんで。
Athlon64(?)ノートがショップブランドで出ているのを見て、「エフェシオンまだかなぁ」との思いを一層強めてしまった。
とりあえず選択肢を増やしてくれ。
105いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 18:51 ID:XQA2gfv2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/fujitsu.htm
これ、CPU名が出てないのだが、このスレでは既出?
106いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 18:56 ID:???
CE機にEffi使われてもね…
107いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 19:26 ID:N2qi+rHp
108いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 20:30 ID:???
>>90
まぁAMD Bartonとの比較でさえ4分の1から3分の1だからね。
109いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 01:29 ID:???
結局普通のパソコンには搭載されないってこと?
110いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 08:44 ID:???
テーマ曲はバラクーダに唄ってもらいましょう。

とらんすめっためた、とらんすめっためた♪
111いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 21:42 ID:???
UX5とかソニーがらみのネタが上がってるので以下妄想。
---------------------
デビット  :Efficeon採用キボンヌ
名無し役員@ソニ:詳細うp汁。話はそれからだ。
デビット  :256bitVLIW 1GHz、PenM並の処理能力、低消費電力、90nmからLongRun2使用可能。
名無し役員@ソニ:キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
デビット  :LongRun2は他社にライセンス可能。
クタたん◆ :キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! LongRun2期待age
名無し役員@ソニ:コテハンウゼーーー!いちいちageんなYO!
クタたん◆ :PSPにLongRun2ライセンスキボンヌ
名無し役員@ソニ:激しく同意。2004末に間に合わせろやゴルァ
デビット  :2004末までキャッシュ続かねぇよ
クタたん◆ :(゚Д゚)ハァ?
名無し役員@ソニ:('A`)マンドクセ。Vaio Uあたりにエフィ採用しとけ。
Vaio担当  :U103はPenMで開発済みですが、何か?
名無し役員@ソニ:U103逝ってよし。エフィ1GHzでUX5よろしこ。
Vaio担当  :_| ̄|○ .....サポセンのマニュアルまで作ったのに...
クタたん◆ :エフィたん(;´д`)ハァハァ
Vaio担当  :正直スマンカッタ..._| ̄|○ ○| ̄|_(部下)...上の方針だから仕方ないっすよ。Webの方消しときました。
クタたん◆ :LongRun2(;´д`)ハァハァ
Vaio担当  :Efficeon1GHzかぁ..._| ̄|○ ○| ̄|_(部下)...納期守ってくれるのかなぁ...
クタたん◆ :PSPマンセー--!!
名無し役員@ソニ:PSPがらみなんで情報直リンすんなYO! 徹底sage進行するぞゴルァ!
デビット  :ソニン必死だな(藁
112いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 17:53 ID:???
ん? もう搭載確定した機種って発表されたの?
113いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 18:23 ID:???
114いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 22:19 ID:???
ネタ切れ…
115いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 22:34 ID:???
エフィ、はしゃぎ疲れたので次の燃料投下までおねんねしゆー
116いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 23:19 ID:???
TBS「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html#top

ついにTBSの捏造報道が国際問題に発展!
「韓国議員、日本政府に対し「国連回付決議案」を提出」
http://japanese.joins.com/html/2003/1103/20031103181349200.html

【報道】TBS「サンデーモーニング」が、石原都知事の日韓併合発言を編集捏造?★29
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067868799/
117いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 09:11 ID:???
で は ま た 来 年
118いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 17:25 ID:???
んで結局いつ出るの〜?
119いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 18:53 ID:???
だ か ら 来 年
120いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:27 ID:???
なぜEfficeonはCrusoeよりも効率が高いのか[Impress]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1104/kaigai041.htm
>メモリのリオーダリングは、Crusoeでもやっていたが、Efficeonではこの最適化に必要なエイリアス(alias)ハードウェアを独立ユニットにして、さらに機能を強化したという。
>3段ギアではアグレッシブに余計な命令の削除も行なう。
>「こうした処理は、aliasハードウェアがないと実現できない。Crusoeにもaliasはあったが、Efficeonではよりaliasを強化した。
>より多くのaliasレジスタを加え、より多くのケースでloadを前へ出せるように改良した」とDitzel氏は言う。
>「・・・loadを非常に高速に実行できるCPUハードウェアがあったとしても、0サイクルのloadにはかなわない(笑)。
>コンパイラによる最適化は、常にハードウェアによる最適化よりも高速となる。0サイクルloadは最速だ」とDitzel氏は笑う。
> 「・・・しかし、Efficeonでは、新たにエグゼキュート命令(execute instruction)という新命令とエグゼキュートユニット>(execute unit)
>を設けることで、これを解決した。エグゼキュート命令で、Efficeonの内部レジスタを(同じサイクルで)ハンドルすることで、1サイクルで実行できる」

要するにCMSのインタプリタの一部をハードウェア化をして1サイクルで実行できるようにしたり、
aliasハードウェアを命令周期ベースのより強化されたハードウェアにしたことで、空前絶後の英雄的高効率ダイナミックコンパイラプロセッサになったとさ。
121いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:43 ID:???
>>120
即ち、コード変換起因のクリティカルモサリが大幅に解消されそうだと。
(でEfficeonに関してはマルチスレッドとは言い難く、
より密な命令並列化の為のILPな命令セット・ハード拡張の例であったというわけで。)
122いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:49 ID:???
>IPCはアプリケーションに依存するために明確には言えない。
>しかし、Centrinoとの比較を行なったところ、IPCではEfficeonの方が2.7倍も高かった。
>つまり、クロック当たりの性能はそれだけ高いということだ」とDitzel氏は語る。

搭載ハードまだー?(チンチン
123いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:55 ID:???
凄いのはわかったから早く実機触らせろよ
124いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 23:09 ID:???
エフィちゃんの中はすごいんでつね。
125いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 23:25 ID:???
中はPentium Mの2.7倍。
外では0.8倍のクロックのPentium Mと同等。
126いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 23:39 ID:???
挿入した命令は四段締めの末イカされてしまうのですね。
127いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:31 ID:???
動画エンコードに特化したCMS搭載マザーなんてのがリリースされないかなぁ。

性能/消費電力比では、かなりの物になりそうだけど。
128いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 03:20 ID:???

tp//minipc.vulcan.com/#
Vulcan miniPC
だれかコレのその後の詳細しらないですか?
今年の年始くらいから情報が出てはいるんですが
以降ぷっつり、、、
TM5800ってのがアレですが
U1と同等スペックでこの大きさはとても魅力的かと
知ってる人情報ぷり〜〜ず
129いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 08:29 ID:???
ditzelクン自社株売りまくり
http://finance.yahoo.com/q/it?s=tmta
130いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 12:13 ID:???
さすがはとっつぁんぼうや。
131いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 22:28 ID:???
もう喉がカラカラだよ。
水をくれ!
132いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 22:29 ID:???
133いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 10:56 ID:???
アヒャ(゚∀゚)シオン!!
134いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 11:16 ID:UNDBqxHB
命令フォーマットの改良で効率をアップしたEfficeon
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1106/kaigai042.htm
135いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 11:23 ID:???
Efficeonって日本の芸能人で言うと誰?
136いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 11:31 ID:???
リットン調査団
137いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 11:35 ID:???
エスパー伊東。
138いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 11:55 ID:???
もうがまんできねーーーーーー!!!!!!!
139いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 13:41 ID:???
新しいCPUが ピュピュって 出てくる!!
140いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 17:20 ID:???
そろそろ、絵に描いた餅でないモノを・・・
(´・ω・`)ショボーン
141いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 17:39 ID:???
>>140
落胆気味に同意(´・ω・`)ショボーン
142いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 17:49 ID:???
>>134
>つまり、もっと前に登場すべきチップだったと思われる。
現実はキビスィね。
143いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 19:07 ID:???
そうは言っても、クルーソーはトラメタの最初のCPUだよ。いくらdiztelタンがsunで
スパーク作ってた人だからって、ベンチャーの最初のCPUがあれだけメジャー
PCベンダーに採用されたのは良く考えれば凄いこと。

第2段のイフィシオンが出来が良くて、上手く売れれば、ベンチャーとしては異例の
成功例になるんじゃないか?
144いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 19:32 ID:???
>>139
さっきまでこのスレ読んでいたら、ふきだしまっじゃねえか!!
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067964186/

汁じゃなくてイフィ(搭載PC)だしてよーん
145名無し:03/11/06 22:48 ID:???
>143
クルーソーがあんだけのベンダーに採用されたのは凄いと見るか
クルーソーで結局あんだけのベンダーの信用を失ったのではないかと見るか
微妙だな。

イフィシオンに対する各ベンダーの熱が冷めた様な対応を見るとな。
146いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 23:10 ID:???

>TransmetaのEfficeonプロセッサ1.8GHz版を搭載したブレードは1000ドルとなる。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/06/nebt_11.html
147いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 23:27 ID:UwDdMNzP
1.8GHz!?
148いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 23:48 ID:AoWxDRPN
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1106/kaigai042.htm
>Crusoeの秘密をひとつ教えよう。Crusoeが時々遅かった理由のひとつは、全ての
>I/Oアクティビティ、これはDMAをコールするのだが、それをソフトウェアで実現して
>いたからだ。DMAアクティビティが走っている間は、プログラムを実行できない。
>それが性能に影響していた。じつは、CMS自身が遅かったわけではない。


へぇ〜
149いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:09 ID:???
>>142
まあ、後藤氏は外野だから平気でそんなことがいえるわけだ。
たとえば初代PentiumとかPentium Proとか初期のP4とか、インテルにも駄目糞だった
CPUはいくらでもあるわけで、それと後の製品を比べて、こえこそもっと前に
出るべきだったのだ、とほざいてるのと同じだからな。
CrusoeをやったからこそEfficeonが誕生したわけで、後だの先だの前だの
言うのは正直ナンセンスだと思うね。
150いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:26 ID:???
バグ付きペンタとか、60/66MHzのペンタとかかな?
151いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:39 ID:???
>>149
実際Crusoeの性能がみるみるあがって他社製品並になってれば初代がダメでもよかったんだがな。
はやくEfficeon出して欲しい。
152いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 02:58 ID:???
>>149
今の危機的な状況を考えたら、内部の人間の方が切実に
もっと前に出したかったと思っているよ。遅れた結果、殆ど採用
がないわけだから。
153名無しさん@Linuxザウルス:03/11/07 12:39 ID:???
もれも、出せないのは100も承知で
もっと早く出せばまだ見込みはあったのにって事だと思う
154いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 15:27 ID:???
>>148
> なぜCrusoeでそんな設計にしたのか? それは、市場に迅速に導入するためだ。
> I/Oシステムにバグはつきもので、そのため、我々が経験を積むまではソフトウェアで
> 実現する方が容易だった。
> 問題が見つかっても、ハードではなくソフトを直せば済んだからだ。
> パフォーマンスでは、不利なのはわかっていたが、仕方がなかった。
I/Oってそんなに難しいもんなのか?
つか、TM5800で対応して欲しかったよ(w
155いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 20:10 ID:???
>>154
難しいよ。いきなりノーバグで出すには不可能に近い。

ただ、既存の体力のあるメーカーならHW実装しても時間をかけて開発できるし
バグが出ても対応する余裕もある。しかし、
新興ベンダーのトラメタにはその余
裕は無かっただろうな。
156いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 21:09 ID:???
90nm版で2GHzを目指すEfficeon [Impress]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1107/kaigai043.htm

これだけマルチスレッディングに対して不必要という否定的な発言をしたとなれば
将来のトランスメタチップにおいて、論理/物理マルチプロセッサ、マルチコア
(NUMA等の共有メモリ型すべて)というのは(多分未来永劫)ありえないんじゃないかな?
ブレードサーバーなどをLANでつないでMPIな並列計算は実現はできるでしょうけど。

そんなわけでデュアル等に期待していた皆さんは残念でした。
トラメタは実際の製品を早期に出荷汁!
もう数字文字の資料と説明の繰り返しなんぞいらねェェェェんじゃアァァァァァァッ!!

なにさなにさなにさ後藤弘茂わぁっ!
まるで餓えてる我々を哀れむかのよーに
2日連続でえふぃ記事書きやがって!!
我々が欲してるのわ現ナマのブツじゃああぁぁぁぁぁぁアァッ!!!
158いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 22:12 ID:???
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_   ,.-'"
          ,,.-''" r _、      三三ヽ."
        /    i {ぃ}}       _ニニ三゙、
       /,.、     `--"      二三三;     _,,. -'''"
       l {ゞ}    i        _ニ三三|  _,..-'''"
      .l `" i_,,...-''|           ニ三三!''"
     _,.-!    !  i         -ニ三三/
      l´,.- l    \/        -ニ三三/
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´j `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´







と早く言いたい。。。。。。。
159いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 22:26 ID:???
>不必要という否定的な発言をしたとなれば
>というのは(多分未来永劫)ありえないんじゃないかな?

それをやり遂げた企業の例は少ないと思われ。
倒産したなら別だが。
160いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 22:30 ID:???
>>156
CMSの特性上マルチスレッドは意味が無いと言っているだけで
マルチプロセッサについては何も言ってないように読めるが。

仮にマルチプロセッサをやるとしたらHyperTransportで隣の
MPUとつなぐのかな?
161いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 00:44 ID:???
エフィ搭載のマシンは早くていつ頃なんだ?
162いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 01:46 ID:???
だっかっらっ 来年
163いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 01:46 ID:???
だっかっらっ 来年
164いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 01:56 ID:???
エフィたんが2人ユニットのデュオでなくても
憧れのかわい子ちゃんであることには
全く変わりはない!
165いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 02:21 ID:???
あー、もうエフィーでdual出来なくてもいいから、C3でdualさせてホッスィー
166いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 04:36 ID:???
来年、それも直ぐ出るのはSharpだけ・・・
167いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 11:35 ID:???
その sharp ですら未だ正式発表は無い...
168いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 17:27 ID:???
Dothanが出たら一瞬で死にそうだなw
169いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 17:43 ID:???
ドターソの前評判が悪いから救われる可能性もある罠
170いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 18:03 ID:???
>>160
これ思い出してね。この時と多少言葉を変えただけの質問にしかみえないけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0311/kaigai01.htm

マルチスレッドプログラムをマルチスレッド処理するにはOSから複数CPUリソースが見えていて割り当てられないといけない。
そしてこれらのスレッドは同じ物理メモリ空間にいる。確かに未来永劫というのは言い過ぎだったかも。
171いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 21:44 ID:???
他社がMPに移行しつつあるのは単体の
IPCを2.5以上に高められないからだろ。

CMSが、1regionを超えて最適化が可能なら、
単純に演算器を増やしていくだけで性能
アップ可能。ゆえにMPへの欲求は低い。

まあ眉唾なわけだが。。。
それより流動資金枯渇であぼーんしないことを
祈るよ。
172いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 13:32 ID:???
ところでVLIWって命令(atom)を動的に詰め込むとかいう概念ってあったっけ?
普通あらかじめ命令セットが用意されていて、それらにコンパイルするだけだと思うんだけども。
即ち、VLIWとスーパースケーラとはその部分で根本的に違うよね?ってこと。
まぁ、よせば良いのに見てしまって・・・専門用語はろくに調べてなさそうな、妄想街道まっしぐらなサイトをね。
メタパニを食らった気分ってこんな感じなのかな。
173いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 13:39 ID:???
エフィシオンのサウスブリッジはMCP-Tとかを使っても機能的には問題ないはずだよなぁ。
縮小パッケージで出てくれば結構魅力的だと思うんだがな。1394のMACも内蔵だし。
174いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 15:26 ID:???
>>173
nForthって、発熱はどうなの?
175いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 15:48 ID:???
資金ショートしそうになったら、amdが買収したりして
176いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 16:00 ID:???
>>172
もちろん、大元のVLIWにランタイムダイナミックコンパイラの
概念は微塵もないよ。こんなすごい(常識から見れば
アホな)ことをやっているのはTransmetaだけね。

例えば一番良く使われているVLIWプロセッサというと
TIのC6xシリーズだと思うんだけど
常に静的コンパイル。というか静的コンパイルの方が
遅延保証などの面でよいことも多い(通信用途など)。

だからメダパニにかかる必要なし。
177いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 17:45 ID:???
ちょっと質問の意味が曖昧だったかも、Efficeonの動的コンパイラの役割について確認したかったわけで。

つまり分子中の原子をでCMSが弄くることはなくてあらかじめ用意された分子をCMSが
プログラムの中に最適なスケジュールをして分子の列を生成・消滅させているだけだよね。
(といっても原子の属性(レジスタやアドレス)に関してはCMSレイヤで管理するでしょうが。)
178いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 19:39 ID:???
>>177
最初の段階では、分子の中はスカスカで、
最適化の段階を追うに従って、分子内の原子の充填率が上がるみたいだから
分子内の原子の配列もいじるんじゃない?
179いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 22:25 ID:???
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;     
   !. ・     ・  ,!   よろしくね。
  (ゝ_   x  _,r''
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.   
    |      r';     
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
180いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 00:01 ID:???
>>179
それはエフィではない。
ミッフィーだ。
181いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 00:06 ID:???
>>174
リアルタイムDDエンコードを使うとちょっと発熱する、がそんなに厳しい方じゃあないと思う。
182いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 11:01 ID:???
>179-180
妙にうけた。

けどもうイイや。
183いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 13:09 ID:???
律儀なツッコミをいれる180さんに萌え萌え
184いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:33 ID:???
トランスメタユーザーに訊きたいんだけど
CPUの特殊性ゆえにうまく動かなかったソフトってある?

ちょっと気になっているのは音楽系のソフトとか
アクションゲーム系のタイミングが大事なソフトが
ちゃんと動くのか気になるんだけど。

音程が徐々に高くなったりテンポが速くなったり
ビーム砲(古い?)が加速したりしたら嫌でしょ。

NOPでタイミング取っているようなソフトってトランスメタの
CPUでまともに動くのかな。それともトランスメタから
ソフトの動きがおかしくならないためのプログラミングガイドライン
みたいなのってあるのかな?
185いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 15:06 ID:???
>>184
今どき、nopでタイミング取りなんてしないんじゃないの? windowsなんだし。
多種多様なcpuがあって、クロック周波数も100MHz以下から〜3GHz以上まであるし。

ひとつだけ例として、動作が怪しかったのは memtest86かなぁ・・・
186いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 16:19 ID:???
>>184
数値計算(fpu)の精度が微妙に少ないとかはありそう。
LOOX S8(TM5500)でLinux使ってた時、glibcをコンパイルしたらmathの
テストで僅かにエラーを出していた。実際上は問題ないだろうけどね。
187いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 16:46 ID:???
揚げ足取り出すまんが、精度は「多い少ない」ではなく「高い低い」だよな。
188いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:46 ID:???
>>184
nopでタイミング取ってるようなソフトは、IntelやAMDのCPUでも、おかしくなるぞ(w
今時の両社のCPUも、内部ではCMSみたいに、x86と内部CPUコードの変換、最適化
やってる。

>>185
>windowsなんだし。
そういえば、windows95だったかが、起動時のデバイスの初期化時間待ちを、
空ループで稼いでて、ある程度以上のクロックのAMD-K6で起動できない。
なんてバグがあったな………(w
189いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:09 ID:???
>>188
350MHz以上ってやつだねw
190いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 21:41 ID:???
あほなプログラマの尻拭いを
CPUに持ってくるなってことだな。

とはいえ、命令非互換(仮想記憶周りの)で
動かなかったVMwareは深刻だと思ったけどね。

半年くらいして対策パッチでたけど。
191いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 01:05 ID:???
自分自身を書き換えるようなプログラムは動かないのかな?

そんなプログラムなんてそうそうお目にかかれないと思うけど。
192いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 02:11 ID:???
今でもそうゆうの可能なの?
命令とデータが別キャッシュに入ってたりするけど。
>>192
X68kで自分自身を書き換えるようなプログラムで動かないのあったね
でもPC-98x1じゃ聞いたこと無いから出来るんじゃないの?
エフィは知らんが
194いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 03:23 ID:???
>>184 Virtual PCは動かない。らしい。
Googleのキャッシュにしか残ってないようだけど、元代理店の記述デス。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:xTbJ0gO5D-IJ:www.mvi.co.jp/product/vd4/sw12/answer.html+Crusoe+site:mvi.co.jp&hl=ja&ie=UTF-8
対応CPUについて [対象OS:Windows XP/2000/NT/Me/98SE]
Virtual PC 5 for windowsが対応しているCPUはPentium2、Pentium3、Pentium4、
Athlon、Duron、Celeronです。上記プロセッサ以外での動作は保証ができません
のでご注意下さい。なお、上記プロセッサ以外でAPICがプロセッサに組み込まれて
いないもの(Crusoe等)についてはVirtual PC 5 Windows起動時に警告がでて、
起動ができませんのでご注意ください。

APICって、Advanced Programmable Interrupt Controllerだと
思うんだけど、これって上で出てきたソフトウェアで DMAってのと一緒?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1106/kaigai042.htm

特殊な用途だけど、VPCか VMWareをどうしてもノートで動かす必要があって、
えふぃに期待しているんですが。。長文すまソ。
195いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 03:50 ID:???
狂はソフト割り込み。だからユーザー操作に対して
モッサリ感も増量。割り込みの本来の目的考えるとトホホですな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1126/mobile181.htm
196いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 09:52 ID:???
>>193
初期の PC-9801 というか 8086 でもなくはなかった。
いちおう当時からパイプラインはあったから、命令が Fetch された後に
直後の命令で自己書き換えをやると、書き換える前の内容が実行されるってやつ。
あんまり意味はないけどね。
197いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 10:54 ID:???
>>196
8086では8バイトの命令キャッシュがあって、
それを考慮して自己書き換えプログラムは
多数存在していましたよ。

特にコピープロテクトプログラムに多かったね。
198いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 14:21 ID:???
>>196
初めて知った・・・
なんか、その辺の動作って、V30とか80286でも全く同じ動作するんかいな?
199いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 18:35 ID:???
プリフェッチキューという機構はあったはず。
キャッシュじゃないよね。
200いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 18:42 ID:???
>>199
ようは、x86の命令長が一定じゃないから、
データバスから(2^x)byteまとめて読んだ命令を
置いとく(言い換えれば先読み?)機構って理解でok?
201いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 19:25 ID:???
藻前等濃すぎ(w

懐かしい話題ではあるが、もちっと一般向けなネタを語ってくれ。
202いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:37 ID:???
>200
ちょっと違うような気もするけどいいんじゃない?
ちなみに8086のプリフェッチキューは6バイトね。
203いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:58 ID:???
一瞬、コードセグメント内が書き換え可能なのかと思った。
204いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 23:53 ID:???
てことは、今時のCPUは自分で命令キャッシュをフラッシュしないと
自己書き換えできないでしょうか?
205いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 01:07 ID:???
なんか新スレになってから敷居が高いなぁ
いや、みんな技術レベルが高くていいんだけど
206いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 02:05 ID:???
>>205
がんばって萌えネタ振りなよ
207いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 03:38 ID:???
CPUについては初歩的なものを実際に作って勉強してみるとか!?。
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0986-5/4-8399-0986-5.shtml
208いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 10:26 ID:???
209いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 10:40 ID:???
>>184

VMware は動かなかったな。
いや、CPU のコードの実行としては正常に動いていたのかもしれないけど、
実用的な速度で動作しなかった。
ハードウェアエミュレーションというL2キャッシュを酷使するようなアプリは駄目だな。

210いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 10:48 ID:???
>>208 どこをどうとれば「商品説明」が「商品発表」と勘違いするのか小一時間(ry
それに、モバイラーが欲しいのはノートPC だけど、「Vaio」じゃデスクトップ
もある。Viao V を売り込みたいだけなんじゃないの?
211いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 10:50 ID:???
祭りの準備OK?
212いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 11:00 ID:???
213いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 11:06 ID:???
「説明会」と称して新製品が発表されるのはよくあることなのだが。
214いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 11:43 ID:???
もれは GigaPocket の説明会とみた。
こいつに Effy 載ってれば...
215いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 11:57 ID:???
で、実際その「説明会」はやっているのか?その情報自体がうそならどうにもこうにも…
216いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 11:59 ID:???
>>214
意味不明
217いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 12:00 ID:???
>>215
ちゃんと見ろよボケ。
218いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 13:28 ID:???
219いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 13:37 ID:???
>>218
キーボードがPC-6001
220いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 14:34 ID:???
いや、JR-100だろ
221いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 17:21 ID:???
うぅ、早くエフィマサ発表汁!
さもないと、我慢できずに New 梅雨買っちゃいそうだ。鬱死。
222いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:14 ID:???
久しぶりに購買欲をそそられたSONY製品だ、価格以外は
223いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:41 ID:???
ZX81?
224いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:45 ID:???
98ノートを思い出してしまった
225いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:52 ID:???
PB-100
226いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:57 ID:???
本田雅一が「今年登場するまだ未発表の製品の中には、Pentium Mでも十分に省電力や熱、
実装面積などの問題はクリアできる、と思わせる製品がある」つってたのはこれだったか。
クリアしたはいいけど商品としては………という感じだが。
227いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 20:11 ID:???
PB-110
228いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 20:25 ID:???
PB-300
229いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 20:49 ID:???
WinCEのほうの
初代インターリンクにくりそつだ。
230いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 21:59 ID:???
オマイラぢぢぃばっかでつか(オレモナー)
231375:03/11/13 02:31 ID:???
>>219
いやJR-200あたりではないだろうか
232いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 03:41 ID:???
いつの間にかPentium M搭載バイオのキーボードのスレになってしまってるよ…
頼む…エフィノート出てくれ…
233いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 10:11 ID:???
しかし、この時期に具体的な商品の発表がないとなると・・・かなりきびしそう。
Sonyは別に好きでも嫌いでもないけど、intelに行かれちゃったのは痛いなぁ。
234いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 10:18 ID:???
SONYたんにとってはトラメタは不良債権でつか?
235いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 10:41 ID:???
黒歴史ではあるかもしれないな。
236いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 11:41 ID:???
しかし今から本田の
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1126/mobile181.htm
を読んでみると、1年前の時点では不明だったこと、ほぼここで書かれていたのね。
そろそろ、こういう予言ネタ、書いてくれないかなぁ。
237いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 12:17 ID:???
>>236 一番最後の「携帯型のノートPCを欲している人にとって、どうやら来年は楽しみの多い年になりそうだ。」
のせいで、エフィノートが出てから乗り換え機を検討しよう、って勘違いしちゃったよ。
2003 年じゃなくて 2004年じゃねぇか。まったく...
238いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 14:45 ID:???
楽しめてはいるだろう
というか新製品は期待や噂してる内が華で買ってしばらくしたらもう次の話してるしな

ソニーも見る分には面白いし、ええなあとは思うんだけど・・・こんな(高い)の買えないやい
239いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 19:29 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/mobile219.htm
>一時は絶滅するかとも思われたシングルスピンドルの製品に
>新製品が相次ぐ模様だ。

エフィちゃん搭載ノートが相次いで欲すぃ
240いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 20:36 ID:???
いや、SC-3000だろ。
あれ?終わった?
241いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 03:18 ID:???
#が新機種出すもエフィマサではなかった...
まじで来年っぽいな...
242いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:21 ID:???
うわ、、、ほんとだ。。>#
243いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 17:28 ID:???
でもこの薄そうな1スピンなエフィマサは来年かぁ、、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/trans02.jpg

おれはnVidiaのチップセットでゲームもコンセントつなげたら動くがええな。
244いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 21:55 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_transmeta.html
エフィたんは着て楽しめってこと。
245いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 22:31 ID:???
>>244
着るんじゃない、エフィたんと合体するのじゃ!
246いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:02 ID:???
Don't wear it.Feeeeeeel.
247いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 00:56 ID:???
ってか向こう数ヶ月以内ってどー思うよ
248いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 01:15 ID:???
とても心地好く思います
249いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 01:39 ID:???
MURAMASAの筐体は現行のとおなじじゃないの?
250いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 02:41 ID:???
散々待って出てきたエフィ機がもっさりだったらどうしよう。
251いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 03:06 ID:???
大丈夫だ! crusoeは2速ATだが、Efficeonは4速ATだよ!
252いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 08:15 ID:???
オートマかよ!
253いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 14:48 ID:???
254いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 14:49 ID:???
>>252
ユーザがマニュアルでCPUを4速まで上げる……


地獄絵図だ
255いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 19:30 ID:???
よし! ここで2速に叩き込んで、あそこを抜けたら3速だっ!
256いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 19:55 ID:???
オートマ限定は黙ってなさいって。
257いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 21:20 ID:???
エフィはCVTです
258(2^8)-1:03/11/15 21:35 ID:???
>>256 (´ー`)
259いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 21:52 ID:???
ドリフトで抜けてやるぜ!
260いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 01:13 ID:???
>>259
それ、ドリフトじゃないですよ。
ハーフスピンって言うんですよ親方。
261いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:16 ID:???
来春発売のエフィマサはマニア向けにマニュアル変速を採用することとなりました。
変速・速度調節のためフットスイッチとシフトレバーが標準添付されます。
なお、公共の場所で使用する場合、運転免許を持っていない方はお使いに
なれません。
また、来秋を目処に2ペダルシーケンシャルMTを開発する予定です。こちらはAT限定の
方でも使用いただけます。
262いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:21 ID:???
やったぜ、アニキ!
263いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:33 ID:???
クロックはアクセルとブレーキペダルで自在に変更できますが、責めすぎるとエフィたんが
熱で逝ってしまいますのでご注意ください。また、ぎりぎりまでクロックを上げて
「前席!赤玉三つ、エンジン臨界!」とか独り言をいってナウシカのガンシップごっこを
するのは著作権法に触れますのでおやめください。
264いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:34 ID:???
よし、ならば漏れは水冷化するぜ!
265いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:45 ID:???
水冷化バージョン「ヌレヌレエフィたん(仮称)」も市販化の予定です。18禁となります
ので、弊社裏サイトからご注文頂く形となります。
266いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:54 ID:???
珍走団うざい
267いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 07:52 ID:???
なぁ・・・・・・誰でもえーから、はよ出して(´・ω・`)
268いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 10:43 ID:???
>>267
(*._.)シコシコ♪ アッ(*゜▽゜).。*・゜*・゜ ドピュッ
269いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 13:45 ID:???
俺のモバイルノート最速理論を以て挑めば4ATでもインテルを
負かすことは可能だろう。だがインテルは強敵だ。
モバイルノート最速理論を完璧に実践できてこそ勝利をものにできるのだ。
啓介、お前にできるか?
270いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 15:49 ID:???
── =≡Λ Λ =           はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>268 つ.。*・゜*・゜
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡            -=  し'
271いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 18:41 ID:???
↓↓↓↓GTO・AT・NA↓↓↓↓
272いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 19:26 ID:???
↓↓↓↓PP1・MT・NA↓↓↓↓
273いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 19:59 ID:???
コラオドロイタ。果たしてワタシの出番デナイノ!!
274271:03/11/16 20:23 ID:???
ホンダビート・青のMTに乗ってる。
(中略)ステアはナマステーだし、ブレーキはブースターついてないけど(中略)
こないだ渋滞の合流でGTO・AT・NAの白を出し抜いた。(以下略)

>>272 おぬしできるな。(型式は E-PPI と覚えてたんだが)
というわけで出先からカキコなのでコピペ改変は困難。

明日吐露・トラックポイント・ATが出るまで待つよ…
今はリブL2だ。
275272 ◆2lNGBLEa7w :03/11/16 20:40 ID:???
PP1、赤。 MTとか書かなくても、MTしか無いし。
ビートのブレーキは真空倍力装置付いてるよ。 ただブレーキの効きが甘いだけかとw

今は mpc-205筐体から。 他には、mpc-102Sとかmpc-501とかw
276271:03/11/16 21:07 ID:???
はやく本題に戻りたい嚢

>>275
型式はヤパリE-PPIっぽ
http://www.honda.co.jp/news/1991/4910515.html
自分はホンダ党ながらビート海苔ではないんだが
昔の会社の同僚がビート・白・MT・NAに乗ってての。
まるで鉄板を踏みつけてるがごときあのブレーキ、
ブースターナシかとずっと思いこんでたよ…
277いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:50 ID:???
車の話するのは俺も好きだけど、ここではエフィたんの話だけにしてくんね?
なんつーかレスがあると覗いちゃうんだよ

エフィたんまだ?;;
278271:03/11/17 01:06 ID:???
>>277
スレ保持のためだガマソしてくれ…

イッフィーまだー????????
買い換えるに買い換えられん…
279いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 05:37 ID:???
はよ発表くらいせんと、商戦に間に合わないと思うんだが。

LaVie J店で見てきて、まずまずだったんで、買ってしまいそうだよ。。
280いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 08:06 ID:???
エフィたん16CPU搭載の静音鯖希望
281いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 13:19 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/hotrev236.htm

>注目したいのは、グラフ3の平均消費電力が低いことだ。本製品は7.61W/時間と最も低く、超低電圧Pentium Mを搭載したマシンの中で最も低い値を示している。
> 実際、本製品はバッテリのセル数は3セルで、22.2Whとバッテリ容量が極端に少ないのだが、それでもMobileMark2002のバッテリテストで3時間弱のバッテリ駆動時間を実現している。
> つまり、電力的に効率がよいマシンだということができる。本製品では、マザーボードを可能な限り小さくした結果、低消費電力を実現することができたと考えるのが妥当だろう。

PenMでもここまで省電力が実現できるわけだ。

いくらエフィが省電力CPUでも、ヘボな実装のされ方をすると「バッテリーが全然もたねえじゃねえかゴルァ」といわれかねないだろうな…。
282いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 13:33 ID:62Bs3dx9
緊急浮上あげ
283いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 13:43 ID:???
>>281
クルーソ-マシンはそこまで無理しなくて18Whぐらいのバッテリーで3時間ぐらいは
動いたわけだが。
284いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 13:48 ID:???
>>281
グラフが dynabook SS とほぼ同じなのだが
比較されると困るのか、位置が端同士だな。(w
285いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 13:59 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/17/cead_masa2x505.html

つまり、Sonyはイヒで505作れってことデスね!?本田さん!
286いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 14:01 ID:???
>>281
それ笠原
287いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 15:36 ID:???
>>286
だから何?
288いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 16:42 ID:???
>>287

元麻布にしろ笠原にしろ2ch内ではまともな評価を見たことが無い。
まあ2ch内の話だけどね。
289いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 19:02 ID:???
ま、確かに素痣部も嵩腹も椎的な記事が多いのは事実だな。
290いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 21:06 ID:???
>>285
んん?旭化成で505を作るの??
291いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:51 ID:???
                        ∧_∧
                      | | (・∀・ ) 
                      | | (    つ
                  ボコン! | | \  Y
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、   .人 (\    
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  <  > ヽJ\_ 
     ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. V  ミミ∠_) .
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
   / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
  |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様だがすてきな笑顔でぬるぽしておく
  | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったらぬるぽな道をあけろ!!
  |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
   ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
    `、        '、     ' 、        / .,'
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  / 
      \ ヾヾヾヾヾ \          /  
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙    
         `' - .,,_       _,. - ''"      
292いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 01:06 ID:???
今日の COMDEXで発表なかったら、ほんとに来年だね。。
293いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 13:21 ID:???
Sharpは結局これを出しただけらしいね。マサシオン・化正殿はいつ参上なさるのかしら。
http://www.sharpsystems.com/products/pc_notebooks/actius/tn/10w/
294いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 17:17 ID:???
結局なーんもなしかい。
295いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 20:20 ID:???
で は ま た 来 年
296いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 20:51 ID:???
>>295
そんな・・・逝かないで・・・w
297いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 21:47 ID:???
>>244 の記事 なんか引っかかること事書いてあるんですが…。
Transmetaのもう1種のプロセッサ「Efficeon(TM8000)」は現在出荷可能で、向こう数カ月以内に店頭に並ぶはずだ。

 現在 出 荷 可 能 で、向こう 数 カ 月 以 内 に店頭に並ぶはずだ。

  現 在 出 荷 可 能
298いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 22:51 ID:???
で、P-MみたいにCPUは売っててもマザーがない据え膳状態に…
299いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 02:12 ID:???
>>297 原文の "available to ship" の意図を探る方が適切と思われ。
available という言葉から「出荷を開始したのか否か」ってわかるもんかな?
漏れのわずかな経験では、出荷中でも available を使っているような気がするが...
300いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 10:35 ID:???
うんこトラメタ
301いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 16:44 ID:???
>>299
「available」は本当に「出荷可能」「購入可能」の意味。PCメーカーが注文入れれば
ちゃんと届くってことだよ。完成し、製造し在庫もある状態。もちろん量は知らん。

実際に出荷を解しているかどうかはあの文面だけじゃ分からないね。出荷中でもも
ちろん「available」。
302いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 17:44 ID:???
日本語でも一緒じゃないかい。売れてなくても発売中。
むしろ
売れてない時→発売中。
あまり売れてない時→好評発売中。
売れている時→絶賛発売中。
303いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 20:49 ID:???
「ケンちゃんラーメン」はいつまでたっても「新発売」だったな…
304いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 02:44 ID:???
アヒャ(゚∀゚)シオン!!
305いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 02:59 ID:???
アヒャ(゚∀゚)シオン新発売!!
306いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 08:54 ID:???
>>302 いやむしろ「売れてない時→絶賛発売中」のような気がするが...
307いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 19:07 ID:???
>303
漏れ、「ケンちゃんラーメン発売中」って言ってるの聞いたことあるよ。
学校で話題になった
308いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 22:28 ID:???
ヨドバシカメラのCMで「カラーテレビは○○が売れています。」
と言っていたらそれは売れていない。
「CPUはEfficeonが売れています。」と言われないように祈ろう…
いまどき"カラーテレビ"なんていわねーyo!(w
310いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 09:39 ID:???
夜中のテレビ東京とかのCMでは頻繁に・・・
311いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 17:31 ID:???
いや、普通にCMやニュースなんかで言ってるぞ。
さすがに周囲の口から聞こえてきた事はないが。
312いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 19:06 ID:???
ここはいざなぎ景気について論じるスレになりますた
313いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 21:34 ID:???
今、昭和ブームだからね。
だからソニーもパピコンのキーボードにしたんだなぁ。
ぴゅーたにエフィ搭載きぼんぬ。
314いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 23:09 ID:???
10 イク 20
20 モドル 10

run
315いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 23:56 ID:???
ばしっく
age
316いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:20 ID:???
RETURN
317いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:01 ID:???
Syntax error!!
318いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:23 ID:???

     WIDTH 40
  ●/
<■  
/  >

319いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:38 ID:???
CONSOLE C80S0,24N
320いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:51 ID:???
エフィちゃん・・・・
321いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 03:52 ID:???
ttp://www.din.or.jp/~minamoto/img/denbo.jpg
ちなみにエフィちゃんのお姿はこれね
322いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 04:08 ID:???
negative
323いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 04:58 ID:???
日本語べーしっくキターーー(゜∀゜)ーーー!!
324いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 12:10 ID:???
せめて和漢にしてください
325いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 13:23 ID:???
>>321
こんなアニオタ全開なエフィたんは嫌だ
326いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 14:29 ID:???
>>325
じゃあアメコミ全開の方向で
327いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 15:07 ID:???
いや、むしろ楳図かずお全開で
328いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 16:45 ID:???
ひいぃぃぃ
329いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 21:54 ID:???
でも氏賀Y太とかは堪忍な
330いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 22:39 ID:???
じゃあ海野やよいで。
331いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 00:17 ID:???
1010 CLS 3
1020 WHILE K$=""
1030 K$=INKEY$
1040 PRINT "エフィたん(;´Д`) ";
1050 WEND
1060 END
332いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 00:37 ID:???
>>331
WHILEが使えるなんてなかなか高級だな。

1035 COLOR INT(RND(1)*7)+1
1036 PLAY "T150L16O5EO4E"
333いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 01:03 ID:???
10 play "GAME OVER"

エラーは出ませんやってみよう!
334いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 01:10 ID:???
1000 PRINT "なかなかエフィマサが出ないのでしびれをきらし、ここはBASICスレになりますた"
335いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 01:18 ID:???
CとJavaしか知らない俺は入れない・・・(泣
336いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 01:27 ID:???
4 RUN

これの意味がわかるか!?
337いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 01:30 ID:???
tawagoto:
ld c,98h
ld hl,str
ld b,(hl)

loop:
inc hl
ld a,(hl)
out c,a
djnz loop
reti

str:
db 12
db 'E','f','f','i','c','e','o','n','マ','タ','゙','ー'
338いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 01:30 ID:???
そうはさせるか!
IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID EFFI.
ENVIRONMENT DIVISION.

あとはわすれた…
339いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 02:01 ID:???
COBOLかよw
340こんなんだったような:03/11/23 06:32 ID:???
>>337
proc tawagoto
mov dx str
mov ah 09h
int 21h
ret
endp

db str "Efficeonマダー", 0dh, 0ah, ’$’
341いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 09:32 ID:???
しかし、おっさんが多い気がしてならんな、このスレ。俺もだが。
リアル厨房のころに触ったアセンブラなつかしい。

ところで、Efficeonマダー?
342いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 11:05 ID:???
declare
begin
dbms_output.put_line('エフィまだぁ?');
end;
/
343いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 12:29 ID:???
事実上ここはオサーン支配だよ

みーつー
344いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 12:39 ID:???
「ぬるぽ」と言えばNullPointerExceptionではなく
「Null Pointer Assignment リターンキーを押すとリブートします。」
を思い出す。
345いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 12:57 ID:???
strcpy(NULL,"エフィたん(;´Д`) ");
346316=331=334:03/11/23 13:23 ID:???
僕は26。
小学〜高校の頃までちょこっとBASICやってますた
エフィマサを待ちわびる日々
347いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 14:11 ID:???
>>331-1000みんなのために、F5キーに「NEW」を登録しておくよ。
348いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 14:18 ID:???
PF2がLISTで、PF3がRUNだったかなぁ、もう忘れちゃったな。
PFなのはFM-7使ってたからw
349いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 14:37 ID:???
よーし、パパMZ-2000でオートリピートONにしちゃうぞ。

POKE $

忘れた…
350いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 15:19 ID:???
シャープが昔のホビーユーザーの存在を忘れていませんように。

エフィマサにオフィスなんかじゃなくてWindowsソフトが作れる
BASICを(個人的にはハドソン製きぼんぬ)バンドルしたり
ボーランドのコンパイラがバンドルされてたりするモデルが
あるといいね。

しかし、今のハドソンに言語を開発する力はあるのだろうか。
351いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 18:23 ID:???
Human68kとか、SX-Window書けたくらいだから、少しは望みが
あるかもしれない。

.include <doscall.mac>

.text
.even

pea mes(pc)
dos _PRINT
addq.l #4,sp
dos _EXIT

.data
.even

mes:
.dc.b 'Efficeonまだー?',$0d,$0a,0
352いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 21:26 ID:???
>>349
確かアドレスは、poke$952,0、だったけか?
直すのはpoke$952,166、だったかな?懐かしいのう・・・・
化石レベルの知識やな・・・・

来年になると、嫁に頼み込んで確保したエフィノートの予算
が流れてしまうので、せめて発表ぐらいしてほしい・・・・
353いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 23:26 ID:???
Excelでも出来るもん。

Sub Efficeon()
Dim a As Date
MsgBox "エフィたん(;´Д`)"
a = Now
Application.ScreenUpdating = False
With Worksheets(1)
.Activate
.Cells = "Efficeonマダー"
.Cells.EntireColumn.AutoFit
End With
Application.ScreenUpdating = True
MsgBox Format(TimeSerial(0, 0, DateDiff("s", a, Now)), "hh:mm:ss")
End Sub

ちなみに我が愛機NP20J メモリ72MBだと01:03:17かかる。
354いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 23:32 ID:???
>>352
ppppppppppppoooooooooooooooookkkkkkkkkkkkkkkkkkkeeeeeeeeeeeeee

パパぁ、オートリピート戻せないよ…
355いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 23:57 ID:???
げきわら
356いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 00:25 ID:???
>>354
ワラタ

>>352
やはり元ネタはパ○コン○ンデーの太った方の・・・・・。いや、何でもないです
357いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 00:32 ID:???
>>354 甘ったれるな! キーを気合で瞬間打ちするのだ!
358いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 00:40 ID:???
やっぱりオレも含めてオッサン率高けーw
コードモーフィング技術にわくわくするのはマイコン世代なんだろうな。今の若い連中は
ネットワーク関連なんかに関心が向いてるから話をしててもエフィネタで盛りあがらねえ。
359いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 00:51 ID:???
CMSがステキだと思えて仕方がない今年24の漏れは…_no
360いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 01:00 ID:???
>>359
大丈夫マイフレンド。

クイックディスクと倉沢淳美に憧れていなければ大丈夫だ。
361いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 01:39 ID:???
CMSに萌えてcrusoe-fivaを飼い始めた今年28の漏れは…_| ̄|○カツオガpcダサネエヨ…
362いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 04:02 ID:???
>>360
MZ-1500かっw
今年30のおいらには憧れですた。

それはさておきエフィたん萌え燃料投下。
ttp://homepage1.nifty.com/sugimo/falcom/ys/ys5stb.htm
363いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 04:16 ID:???
エフィーたん17歳キターーー(゜∀゜)ーーー!!
364いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 09:11 ID:???
>>362
かよわげな外観(CMS萌)にも関わらず、純朴(VLIWコア)で芯が強く(高性能)、
暗くなりがちな(搭載機を待ちつづける人々)村で健気にふるまっている。

鬱死...
365いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 13:38 ID:???
うーむ
366元関係者だ:03/11/24 14:30 ID:???
>>350-351

Human68k どころか XC(gccじゃない方のダメなC)まではハドソン内製。
Human68k 書いた人はもう札幌にいない。
SX-Window書いたのは、宇都宮の計測技研。

いまのハドソンの凋落ぶりったら…
367271=366:03/11/24 14:34 ID:???
ところでSocket754 Athlon64互換イッフィー作ったら
誰か買う? いや、俺がほしくてタマラナイだけなんだが…
368いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 14:59 ID:???
          ∧ ∧
          (    ) そういうネタはこっちでやろうぜ…
    ヽ(`Д´)テ==) http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043566384/l50
    (>>367) | i 丿
    O人O  ( )
   ∫ ∫
  ∫ ∫ズルズル
369いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 16:08 ID:???
|ー`)ノ >>367
370いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 17:09 ID:???
イースかよっw
371いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 17:40 ID:???
>>362
ニーナタン(;´Д`)ハァハァ…(´Д`)……_| ̄|○ナニヤッテンダ…オレ…。


>>366
(Hudson)元関係者キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
そうですか…Hudsonはもう……そっか、SXは計測技研でしたね。


そういや、エフィのCMSって、クルーソーの新CMSと違って、
HDDにキャッシュを残さないタイプみたいですね。既出だったっけ?
(参考:月刊アスキー12月号)
372いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 17:56 ID:???
ハドソン製BASIC

10 CLS
20 PRINY "Efficeonマダー"
run

ピーッ。スーパーボンビーエラーです。
プログラムの修復にはイトーヨーカードが必要です。
373いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 18:04 ID:???
>>372
PRINY
PRINY
PRINY
374いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 18:16 ID:???
>>372
Syntax error in 20

じゃないかと。
375いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 18:56 ID:???
>>352
今でもはっきり覚えているがそれで正解。
MZは先行入力がないからリアルタイムゲームは楽だった。

88はキー入力を切ってポート入力を使ったりしたっけ…
キー入力カットはどこだったか。&hE6CDだったか?
三桁目の6のとこだけ自信がない。

で…結局間近のイベントは12/6のUX5か?
それとて噂の域を出ていないわけだが。
376いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 19:30 ID:???
よーしパパ88でキャラクタを動かすプログラム作っちゃうぞ。

10 CLS 3
   :
   :
100 A$=
110 X=X+(A$="4")-(A$="6")
120 Y-Y+(A$="8")-(A$="2")
   :


100行目が解らない…
377いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 19:38 ID:???
INKEY$?
378いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 20:57 ID:???
10 NEW
379いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 21:06 ID:???
>>375
12/6にUX5発表の噂でもあるの?
CPUがPenMだったりして。
380いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 21:48 ID:???
よ〜し。パパランダム線ひいちゃうぞ〜

10 cls 2
20 line (int(rnd(640),int(rnd(400))-(int(rnd(640),int(rnd(400)),int(rnd(8))
30 goto 30

って、スレタイの内容と大分ズレが・・・
381380:03/11/24 21:50 ID:???
あ・・・。30行はgoto 20だった・・。
382いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 22:16 ID:???
1本線引いて終わりw

ていうかエフィたん(;´Д`) (←スレ違い防止)
383いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 03:12 ID:???
10 screen 8 : i=rnd(-time)
20 line (rnd(1)*256,rnd(1)*212)-(rnd(1)*256,rnd(1)*212),rnd(1)*256
30 goto 20
384380:03/11/25 08:30 ID:???
>>383
あ、そうか・・。乱数は0〜1の間で発生させてやらないとだめだったんだ・・。
レスサンクス
385いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 08:55 ID:???
以降、このスレは Efficion に Z80 コンパチの CMS が乗っかって、
各種 BASIC が走ることをシミュレートするスレとなりますた。
386いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 09:33 ID:???
パソコンサンデーか、番組ADをやってた頃が懐かしいよ。
387いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 09:39 ID:???
6809のCMSもよろしく
388いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 09:52 ID:tYtMYqAY
このスレの住人でワンボードマイコンとか作ったことあるオサーンってどのくらい居るよ?
挙手してみてくれ

389いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 09:53 ID:???
sage忘れたスマン
390いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 11:00 ID:???
これといいDeltaChromeといい、じらしがうまいですな

391名無しさん@Linuxザウルス:03/11/25 11:05 ID:???
>>388
ノ Z80
392いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 11:38 ID:???
まるで「海原雄山のマイコン倶楽部」やん!
393いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 12:02 ID:???
>>388


俺NECのやつ、名前うろ覚えだけどTKなんとか・・・だったかな
394いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 12:41 ID:???
懐かしいなハドソンHu-Basic。Basicのくせに命令にPUSHとPOP
があったので、再帰ルーチンが書けたのには、感動したよ。
395いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 19:30 ID:???
うっはぁ〜、久しぶりにこのスレ覗いてみたけど、このままBASICネタで
スレが1000まで埋まっちまいそうな勢いだな(w
つーか、とっととエフィ嬢マシン出て来て下さい(切実)。
396いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 21:15 ID:ed48odxc
>>156
亀レスだが

ここでのマルチスレッディングはプログラムのマルチスレッドとは別でしょ。
ここでは所謂インテルのハイパースレッディングのことを指してる。
397いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 21:21 ID:???
>>385
1GHzのZ80・・・・。エスケープシーケンスのみで
キャラ書き換えしても速そう・・・。
(MZ-2500でコラムスもどきを作ったとき、表示が遅すぎでアセンブラで書いた思い出が・・)

>>395
TM5800の時も遅れて廃れていったのに、今回も遅れてそうな雰囲気ですからねぇ・・
起動時のもっさり解消用にX86命令をダイレクトに実行出来るユニットが有ったり
かなり楽しそうなCPUではあるんですが・・・。
でも、一番望みたいのは・・・・・。CMSアップグレードを出来るようにしてくれ〜
398いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 21:52 ID:???
スナミは魔法の言葉〜
FM7シリーズはキー入力処理が難儀だったなぁ…(遠い目

なんだかんだでCrusoeのもっさり感にすっかり慣れきってしまってるので
Efficeonでそれが多少でも解消されたらそれだけで満足してしまいそうな感じw
399いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 22:15 ID:???
>>386
FOR 〜 NEXTを「ふぉーねきすと」と呼ぶヤツハケーン
Dr.宮永は亡くなってからどれくらい経ったっけ。

>>398
リニトカだって魔法の言葉さ。
FM7のキー入力はインベーダーゲームをやったときにびっくりした。
左右の移動キーの他にストップキーが必要なんてw
400いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 00:01 ID:???
>>398 >>399
懐かしいですな。

>>398
>なんだかんだでCrusoeのもっさり感にすっかり慣れきってしまってるので
>Efficeonでそれが多少でも解消されたらそれだけで満足してしまいそうな感じw

同感。

401いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 08:37 ID:???
で、PCをどうするの?エミュするの、ハードに実装しても分岐処理が大変になるだけで大して効率はあがらんがな。
402いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 17:51 ID:???
Z80の4MHzぐらいなら楽勝さ…
403いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 18:38 ID:???
ウェイト時間の方が圧倒的に多かったりして・・・
Cruesoeでも十分って感じ。
404いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 18:41 ID:???
R800は無視ですか・・・
405いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 18:43 ID:???
Z80比 4倍速っ!
406いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 18:44 ID:???
>>404
掛け算のできるZ80だね。
割り算はできないけど…
エフィなら割り算もできるZ80にきっとなれる。
407いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 19:58 ID:???
6502は無視ですか・・・
408いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 20:14 ID:???
65816はあまりにもうんこだから無視してよろしかと
409いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 20:48 ID:???
Z8000は無視ですか・・・
Z8000なんて北斗の拳でスキンヘッドに書いてあるのしか
見たこと無い・・・
410いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 20:53 ID:???
>>409
無視されるCPUはそのCPUにも問題があると思う。
411いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 20:54 ID:???
V810はダメですか・・・
412いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 21:09 ID:???
6809は無視ですか・・・

ところでこのページ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/kaigai049.htm
に書かれているIntelのVanderpoolつーのはもしかしてEfficeonも
CMSの書き換えでパクれるもの?
413いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 01:32 ID:???
>>411
ヴァーチャルボーイとPC-FXに採用されてしまった
ある意味最高に不幸なCPUだなw
414いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 01:43 ID:???
>>413
Jonathanはどこへ逝ってしまったのだろう
415いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 13:19 ID:???
>>414
Jで始まるCPUといえば…

Cyrix Jalapeno
416いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 14:19 ID:???
Cyrix Joshua
417いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 15:33 ID:???
俺は一度Z280でプログラムを組みたかったよ…。
418いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 16:29 ID:???
日立の6800モドキ 8861だったかな?
インデックスとAccD(AccA+AccB)の入れ換えコマンドが便利だった。
たしか XGDX = Exchange D and Index の略(もう記憶が・・・)
419いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 19:16 ID:???
子供心に 6809 の SEX (sign extend だったっけ?)に
心躍った俺はZ80厨だった
420いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 22:16 ID:???
俺は、Z8000で組みたかった。
16ビット+16ビットでペアレジスタ32ビットぉ!
……。_| ̄|○

>>419
確かにあの命令にはクルものがあった。
アドレッシングの豊富さもうらやましかった。(Z80に比べて)
でも、レジスタが少なすぎる。
421いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 22:34 ID:???
男は黙ってCASL。
422いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 22:55 ID:???
月刊情報処理試験の付録にCASLエミュレーターがついていたような気がしてならない
423いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 22:55 ID:???
じゃねーや,CASLは言語だ。COMETエミュレーターだな
424いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 23:32 ID:???
COMET世代はまだまだ鼻たれ小僧。
COMP-X世代で一人前。
425いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 23:39 ID:???
COMP-X世代は確実にロートル
426いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 00:04 ID:???
i4004でプログラム組んでた香具師はいないのか?
427いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 00:53 ID:214AGkeG
MIPSマンセー
やっぱRISCだろ
428いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 02:39 ID:???
ちょっとまて!

おまえらけっこう年寄りだろw
429いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 02:43 ID:???
>>428
ここはオヤジスレですが、何か?
430いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 02:57 ID:???
キャンペーンソングもオヤジソングっぽいし
431いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 03:31 ID:???
藻前ら、ちゃんと CMS の話汁!
432いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 04:03 ID:???
スレの流れを正常に戻すため、歌の歌詞を貼ります。
各人はエフィタンの素晴らしさを噛み締めるように。

キャンペーンソング「あなたにトランス」

あなたにトランス あなたにトランス
ンポロロン(IntelのCMの音)  ニェット!
ンポロロン(IntelのCMの音)  ブー!
ホットなあなたにクールなチップを
私のハートはメタメタよ〜

トランスメタ〜 トランスメタ〜
あなたにトランス あなたにビビビ

トランスメタ〜 トランスメタ〜
必ず満足 安くて速い

テルとかムドとかイヤイヤ〜ン!
あなたのEfficionを ハメ入れて〜!

ご尊顔
ttp://www.din.or.jp/~minamoto/img/denbo.jpg
433いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 11:18 ID:???
>>428
遅まきながら
何を今更とか言ってみる

エフィたんは今、何をしているのだろう・・・心配です
434いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 12:44 ID:???
https://www-6.ibm.com/jp/domino03/ewm/EwmQuest.nsf/brc/Ultra01

このアンケート次第でエフィーたんを使ってくれるかも?
435いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 13:37 ID:???
うわ。
IBMは世界に視野を向けてあんまり需要の無い小さいマシンは作らない、
ちゅー話は無かったことにして、s30の後継機を作ってくれる、と言うことかっ?!
それだったらすげぇ嬉しいんだけれども。
なおかつそれにエフィが載れば万々歳だ。
436いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 14:29 ID:???
>>435
URLに"Ultra"と書かれている以上、s30の後継ではなくPC110の
復活に対してのアンケートではないかと。
437いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 14:59 ID:???
>>434
ステレオスピーカーは必須だな。
438いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 17:38 ID:???
>>434
アンケートしますた
439いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 20:12 ID:???
>>436
マジカイヤ!!
とりあえずRIOSを復活させろ!
440いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 23:01 ID:???
IBMがエフィマシンを全く考えていないとは思えないな。
去年のこの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1120/comdex05.htm
IBMが小型の基板開発してるもんね。
441いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 00:18 ID:???
>>440 ウェアラブルコンピューティングの研究に使ってるヤシでは?
研究用には開発してるかもね。
442いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 00:35 ID:???
はぁ・・・・・・オッサンもう待ちくたびれちゃったよ(´・ω・`)
443いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 02:03 ID:???
もぉーこのままジジィになっちゃうよ。
444いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 02:34 ID:???
とりあえずトランスメタが極小エフィノートのリファレンスを作れ。
445いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 11:32 ID:???
IBMはモスキートにエフィを搭載しろ!
446いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 15:08 ID:???
SONY PSXの発売が先になっちゃったね(PSXはモバじゃねーけど
447いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 15:11 ID:???
もうこれでPDA作っちゃってよ。
448いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:13 ID:???
このスレが盛り上がらないと安心して眠れません。
何とかしてください。
449いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 03:01 ID:???
PC-9801NLにエフィたん搭載キボン。
450いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 11:30 ID:???
>>449
いやいや、やはり
Handy98か、PC-486Portable
の方が良いのでは無いかと・・・・。
451いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 11:52 ID:???
オッサンノートはもうウンザリだ!
新型キボン。
452いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 12:46 ID:???
>>450
PC-486Portableは当時めちゃくちゃ欲しかったなぁ。
あれと同じコンセプトで同じくらいの大きさのマシンって
今ないよね。クアデルノでも良いんだけどなぁ。

>>451
おっさんスレでそんなこと言われても・・・
453いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 13:20 ID:???
漏れはFMR-CARDにエフィ載せてホスィ
454いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 13:30 ID:???
OASYS30 LXIII(V20搭載)で45時間かかった卒論の印刷も
いふぃしおんなら5分ぐらいで終わるのだろうか。
455いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 18:07 ID:???
ここはなんでこんなオサーン優勢なんだ??
456いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 18:28 ID:???
そーいや、すっかり忘れてたんだがoqoってどうなったんだろう?
何事もなかったかのようにEfficeon搭載機発表しないかなぁw

>>454
それは殆どプリンタの性能だろと小1時間w
457いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 19:09 ID:???
エフィタン、OASYS PCCKETきぼんぬ
458いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 19:14 ID:???
♪エフィちゃんはね、Efficeonっていうんだほんとはね。
459いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 19:46 ID:???
だけど、ちっちゃいから、自分の事・・
460いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 20:57 ID:???
>>450
Handy98って…あのキーボードは勘弁して欲しい
461いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 22:00 ID:???
crusoe→実行速度が遅い→おっとり
efficeon→製品の開発が遅い→発育が遅い→ナイチチ
こんな姉妹
462いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 22:55 ID:???
 クルーソーはおっとりお姉さん。(けっこう胸ある)
エフィたんは、ないちち妹ですな。

で、妹の方が頭が回る(高性能)、と。
463いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 23:13 ID:???
【絶版】SONY VAIO-U Part50 【あぼーん】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1068613952/616

今なら小遣いあるから、そろそろ使い道決めたいのだが。
くるかなぁ。。
464いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 23:14 ID:???
>>463
ネタに踊らされるな
でもマジだったらイタいなぁ。
Uの資金を液晶に回したばっかりだというのに…
466いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 01:12 ID:???
>>464
俺はとりあえず踊ってみようと思うw
467いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 02:29 ID:???
クアデルノいいね!
Windows3.1のころのサブノートは今思えば各社充実してたね。
エアロとか、まだ無名な頃のWinbookとか。
468いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 02:31 ID:???
CONTURA AERO4/33C
469いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 05:45 ID:???
もう千鳥野で妥協したからいらないや
470いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 08:35 ID:???
>>469
さよーなら、おげんきで
471いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 10:01 ID:???
>>462

鍋姉妹でつか、それは?
472いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 12:47 ID:???
おまいらが禿になるのとエフィノートが出るのとどちらが早いか
それが心配だ・・・
473いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 12:54 ID:???
もー禿げてるのも多いんじゃない?
474いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 13:56 ID:???
ギクッ
475いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 17:45 ID:???
東芝の SS SX もPen-M。
ってことで期待できるのはシャープさんだけ?
ソニンたんが隠し球もってるのかなぁ。
IBMの帰ってきたウルトラマンがすぐに出るとも思えないし。
鬱だ・・・
476いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 18:41 ID:???
約3〜4四半期分のランニングコストを得ようとしているみたいだけど、
これはもはやトランスメタの最後ッ屁を嗅ぎたい奴集合!ってやつですか?詳しい人よろ。
http://investor.transmeta.com/news/20031125-123410.cfm
477いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 19:42 ID:???
そろそろ出るぞage
478いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 19:46 ID:???
そろそろ出るぞhage
479いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 20:05 ID:???
TSMCじゃなくて富士通製Efficeonマダー
480いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 20:41 ID:???
東芝SS SX がエフィ+nForceGoだったらな。妄想sage
481いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 21:04 ID:???
そろそろ>>466が踊り出してもよさそうだが・・・
482いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 21:15 ID:???
エフィちゃん・・
483いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 22:56 ID:???
while(1) (void)printf("%s\n","エフィた〜ん、早く〜。");
484いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 00:30 ID:???
富士通産のがよさげで買い控えしてしまいそうな香具師多数。
「マスク渡したからもう直ぐでつ」なんて発言自分で自分の首絞めてるね。
485いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 00:46 ID:???
製品発表からなんか進展あった?
486いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 01:09 ID:???
>>481
踊っていたのは13時まで、踊らされていたと気づいてうなだれているものと思われ
487いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 01:17 ID:???
そろそろ逝ってしまうところだと思われ。
488いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 09:18 ID:???
富士通産のエフィが出るのは、さらに一年後でしょ?
富士通ががんばって春くらいまでに大量出荷出来るようになるのであれば
待てるけど、もう一年となると、おじさんほんとに禿げちゃうよ。
489いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 10:46 ID:???
public static void main() {
while( true ) {
System.out.println( "エフィた〜ん、早く〜。\n" );
}
}
490いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 11:36 ID:???
#! /usr/bin/python
print "あ...あ...もうだめ..."
491 ◆HyT199LbTM :03/12/02 12:00 ID:???
loop { print "エフィたんまだ〜?\n" }
492いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 12:07 ID:???
SAVE "CAS:EFFICEON"
493いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 12:35 ID:???
0xeff1ce0b

最後の n は書き順が近い b で代用…
…って、苦し過ぎじゃーヽ(`Д´)ノ
494いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 14:57 ID:???
... 不毛だ ...
495いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 17:32 ID:???
... 薄毛だ ...
496いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 17:50 ID:???
もっとマニアックなのはないのか?
497いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 18:26 ID:???
無毛なエフィたん萌え
498いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 18:27 ID:???
CPUは毛が生えてなんぼ
499いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 18:38 ID:???
毛蟹
500いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 18:39 ID:???
無毛なロリロリなエフィたんを犯したい
500
501いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 19:18 ID:???
> しかし、ゲートの長さが5ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)を切ると、トンネル現象が起き始める。
>ソースとドレインが非常に近いため、電子が独りでにチャネルを流れてしまうのだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/02/ne00_intel.html

しかし当面の問題はサブスレッショルドリーク、これはトンネル電流とは根本的に違う概念であり
ゲートリークに関してはホットエレクトロンを利用したデバイスがあるようにトンネル効果は無視できない、云々・・・。
一体私は何が言いたいというのだ!それもこれも、イフィシオンが出ない為もどかしく思うからなのか!
502いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 19:23 ID:???
>>501
トンネル効果を無視して半導体が語れるか!
503いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 19:51 ID:???
12月8日に何か起きますよ喪前ら
504いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 20:13 ID:???
>>503
トランスメタの終焉?
505いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 20:22 ID:???
>>504
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
506いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 21:28 ID:???
new
ok
10 print "エフィタン マダー?"
20 goto 10
run
エフィタン マダー?
エフィタン マダー?
・・・
507いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 21:28 ID:???
#!/usr/bin/ruby
print "Efficeonマダー";
508いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 21:39 ID:???
クソッ、ここにBASIC書き込んでるやつらはエフィのCMSは実はBASICインタプリタでモッサリしてるじゃねーか?と遠まわしに嫌味を言ってるのか!
なんて奴らだ!!
509いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 23:08 ID:???
>>508
BASICコンパイラで爆速ですよ
510いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 23:15 ID:???
べーしっ君
511いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 23:35 ID:???
EBCDICとかDASDって言葉もわかるおじさんたち?
512いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 23:36 ID:???
Hu-BASICコンパイラが最高です。
513いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 23:37 ID:???
>>511
磁気コアを使っていますがなにか?
514いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 23:40 ID:???
LispもProlog(スペル違うような気がする)も、AdaもPascalも、BDS Cも(ANSIはダメ)
書けたハズなんだが、もう忘れちまった。世間がTransmetaを忘れたようにね。
515いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 00:00 ID:???
dB-IBASICコンパイラは憧れですた
516いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 00:00 ID:???
エフィノートを0C7でABENDさせるのが夢です。
517いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 00:51 ID:???
>>516
残念ですがCOBOLは動きません。
518いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 03:19 ID:???
やっぱりもう出ないのか?
見放されちまったのか?
それとも各社の中の人が今がんがってくれている最中なのか?

出るとわかっていれば待てるが、
出るか出ないかもわからないのでは心がもたないよ、エフィたん…。
519いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 05:42 ID:???
ここはがまんできないスレに負けない糞スレですね。
520いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 11:11 ID:???
copy con autoexec.bat

prompt$p$g
echo エフィーたん早くぅ
521いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 11:12 ID:???
しまった空白入れ忘れた!
CTRL + Z も書き忘れた。
522いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 11:20 ID:???
>>503
月曜日ってのが妙に本当っぽい。
ちょっと期待してみまつ。
レスがあると嬉しいでしょ!
523いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 12:43 ID:???
524いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 13:17 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1203/ibm.htm

結局>>434のヤツはこれだった模様・・・。
Xシリーズだったら「ウルトラモバイル」とか言うなよう。
すげぇがっかり。落胆。肩落。
525いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 13:21 ID:???
あ、いや、でも先日のアンケートに答えたユーザーにメールがいっただけで、
結果を考慮して作ったのがこれのわけないな。
んならまだ期待もてるだろうか。
526いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 18:57 ID:???
//EFFI EXEC PGM=EFFI
//SYSOUT DD
//SYSIN DD *
Efficeonマダー


JCL忘れたよヽ(`Д´)ノ
527いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 20:51 ID:???
PRG  START
LOOP  OUT  CHAR,LEN
      JUMP LOOP
      END
CHAR  DC   'Efficeon'
LEN   DC    8
      END
528いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 23:39 ID:???
#!/bin/csh -f
echo "エフィたん(;´Д`)ハァハァ"
529いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 23:50 ID:???
よーしパパ、エフィマサが出るまでデーターレコーダーの耐久
テストしちゃうぞ。

10 APSS 1
20 PRINT "エフィマサマダー"
30 APSS -1
40 GOTO 10
530いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:20 ID:???
APSSって命令、わかりません。

10 MOTOR
20 PRINT "エフィマサマダー"
30 GOTO 10
531いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:33 ID:???
10 TALK "EFITANMADAA"
20 GOTO 10
532いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:34 ID:???
>>530
APSSはHuBASICじゃなかったかな?
電磁メカカセットのX1とMZ-2000で使えたはず。
533いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:44 ID:???
すごいなここ
スレタイにオサーンの気持ち悪さが
凝縮されてるよーな気がする

頭いたくなりますた
534いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:45 ID:???
おさーんには夢があるっ!
535いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:46 ID:???
>>530
APSSってシャープのカセットテープの頭出し機構の名前。
HuBASICで使えた。シャープのラジカセとか見るとAPSSって
かいてあると思うよ。X1のは前後20曲(?)頭出しが出来たと思う。

>>531
Mr.PCバージョンきぼーん。
536いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:48 ID:???
夢はあるが毛髪はない。
537いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:50 ID:???
>>535
X1ゼビウスでも使われていたね(もちろんBasicじゃないけど)。
ステージクリアごとにテープアクセスなんて.....。
538いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:53 ID:???
>>537
X1はFILESを実行したときがAPSSをカコイイと感じる瞬間。
539いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 05:16 ID:???
>>530
他の機種ではランダムアクセスが可能なFDで出すしかなかったゲームが
X1シリーズだけはテープでも出てた事があるぐらいに凄いデッキだったのだよ。
でも、そんな優秀なデッキも不遇の機種X1Dには付かない訳だがw

>>535
あれ、イジェクトも出来たよな。


しかし、おっさんトーク全開じゃのう…
まぁ目立った動きがあるまではこの状態も仕方ないかw
540いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 07:49 ID:???
国内はおろか、国外からも「Effy 搭載マシン発売!」というニュースがこないっちゅーことで、
オサーンたちは暗い未来から逃避するかのように昔話に花を咲かせるのであった...
541いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 07:53 ID:???
確かに、ここオッサン大杉。という俺も30代後半だけど(藁
このスレのメンバーでOFF会やったら、どんな雰囲気になるのかな…
怖いもの見たさで(w)、ちょっと参加してみたいかも。

BASICはほとんど忘れてしまったんで、とりあえずSQLででも…

CREATE TABLE effitan (effi CHAR(10), madaa CHAR(20));
INSERT INTO effitan VALUES ('エフィタン', 'マダー??');
SELECT * FROM effitan;
542いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 08:35 ID:???
>>541
俺が最年少だったりしたら怖いので参加したくありません
543いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 09:32 ID:???
関連スレに自作板のオサーンスレも追加キボン

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056759544/
544いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 09:52 ID:kRrN5ink
Intel、バリューPC向けBanias「Celeron M」を投入へ
〜バリュースペースでも薄型ノートPCが登場

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1204/ubiq35.htm
545いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 09:55 ID:???
>>544 低電圧版もチョー低電圧版もないから、Effy タンの敵ではない。
546いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 09:56 ID:???
>>539
EJECTも出来た。
当時ナイコン(死語?)ユーザーだったんだけど店のX1で
怪奇現象プログラムとか作って遊んでたのを思い出した。
普通にテレビを写しておいて、時間が経つと勝手にチャンネル
が替わったり、カセットが回り出したり、画面をフラッシュさせたり
して最後にはEJECTすんの。
X1はスーパーインポーズが使えたりテレビのコントロールも
出来たから面白かったよね。
今思うとくだらん遊びをしてたなぁ…
547545:03/12/04 09:57 ID:???
図を見て間違いに気がついた。チョー低電圧版あるじゃん。900MHz だけど。逝ってくる...
548いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 10:20 ID:???
>>545=547

でもSpeedStep内って言うから、アドバンテージはエフィ様の方にある、
かも知れない。
549いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 11:09 ID:???
いやぁ、マジすごいよEfficeon。Cruesoeとは雲泥の差っつか
もう比較になんないわ。
年内にEfficeon搭載機が1機種は発売されるはずだから。
期待してていいと思う。いや本当にすごいっす。
550いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 11:21 ID:???
>>549
クルーソーと比較してる段階でズレまくり
ネタがなくて寂しいスレだがお前みたいなヴォケはいらん
551いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 11:54 ID:???
〜バリュースペースでも薄型ノートPCが登場

壊フィたん死亡宣告ということでよろしいですか?
552いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 11:59 ID:???
もう我慢の限界だ。
来週発表の化マサ買っちゃうぞ。
東芝、IBM、SONY待ちだったんだけど・・・
553いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 12:05 ID:???
「来年にはHyperTransportデバイスにTransmetaのEfficeonが加わり〜」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/19/12.html

そうか、来年か…。
554いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 12:09 ID:???
薄型デスクトップ用のマザーの話題だったり・・・
555いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 12:19 ID:???
化マサはALi+Radeonでくんのかね。
噂のUXだかU103がくるまで、化は見送るくらい、待ってみる組
556いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 13:27 ID:???
MURAMASAスレはアフォが闊歩していて大変だ。

で、来週ちゅーのはどういう出所の情報なのですかね。
557いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 14:05 ID:???
まぁ、20の人間も見ているからキモくてもおっさん臭いって事もないだろうて。
558いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 14:10 ID:???
>>556
脳内
559いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 18:59 ID:???
んなこと言って喪前ら度肝を抜かれるなよウハハハ
560いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 19:02 ID:???
>>559
あまり驚かさないでください。
おじさんの心臓が耐え切れません。
驚きのあまり髪が抜け落ちるのも嫌です。
561いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 19:07 ID:???
東芝だったら即買い
IBMだったら即買い
富士通だったら迷って買う
CASIOだったら迷って様子見
SONYだったら様子見

でも第一弾はCASIOなんだろうなぁきっと
562いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 19:22 ID:???
>>561
CASIOはミニノートから撤退したわけだが。
563いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 19:32 ID:???
第一弾はHPです。
564いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 20:10 ID:???
SHARPがエントリーされてない理由はなんでしょう。
565いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 21:00 ID:???
今米国でまともにノート作ってるメーカーってIBM・HP・DELLだけか?
566いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 21:10 ID:???
製品の大半が中国台湾製のDELLも米国で作ってるといえるなら
いくらでもあるだろ。GATEWAYとかな。
567いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 22:12 ID:???
>>556 >>558

プレス向けにメビウスの新製品発表会のお知らせがいっているんだよ。
568いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 22:16 ID:Jvbhyw+N
デルをまともとか言ってるんじゃないよ。

おれはデル使うまで10年パソコン(3メーカー)使ってて、過保護でHDクラッシュすらなかった。

デルで、ディスプレイもあわせて7回壊れた。

肉眼で見ても、信じられないから(w
確率的にありえねえってな。
569566:03/12/04 22:24 ID:???
ああ、DELLなんかアウトオブ眼中だから中国産・品質最悪とか言われてもシラネーヨ

漏れの場合はコンパックノート懲りずに2台買ったけど見事にハズレだったヨ。
バックライトは故障2台とも、1台は換える側からHDD不良セクタだらけにしてくれるノート。
レポ入れて修理出しても基盤換えようとしないゴミな対応・・苦い思い出だ。
570いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 22:25 ID:???
そう、確かに壊れたパソコンを良く見ると、それはDELLだった、というのが多い。
571いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 22:28 ID:???
>>527
CASLか?・・
572いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 22:35 ID:YOqLHdl1
アウトオブ眼中…
573565:03/12/04 22:47 ID:???
>>572
死語らしいな(・∀・)
>>569 のライターは565の間違いである。スマン
574いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 23:41 ID:???
東芝はタブレットだすけどセントリノだ・・・
575いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 00:34 ID:???
>>561
イヤミかそれは!!!!!!!!!!!!!
欲しくても出ないんだよエフィフィバは。
576いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 08:06 ID:???
>>561
よーしパパ、エフィ第一弾のCASIO製PC買っちゃうぞ?
577561:03/12/05 09:30 ID:???
スでCASIOとSHARPを間違ってた・・・逝ってきます
578いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 09:50 ID:???
ス直な561に萌え
579いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 10:07 ID:Oc5fH/jR
Efficeonプロセッサ、「HP Blade PC」に採用

半導体メーカーの米Transmetaは12月4日、
Hewlett-Packard(HP)の企業向け新型コンピューティングモデルに
自社のEfficeonプロセッサが採用されたと発表した。

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/05/nebt_09.html
580いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 10:43 ID:???
BladePCってそもそもPersonalComputerでないところあるよなー。

581いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 10:48 ID:???
>>580
まーいいじゃん。とりあえずエフィたんが無事に採用されただけでもね
ノートはこれからこれから・・・・・・・何時になるやら_| ̄|○
582いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 12:05 ID:???
喪前らなめてると来週早々にほえずらかくことになるぞウハハハハ
583いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 12:12 ID:???
期待していいのかね。
って既に毎日期待してっけど。
584いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 12:14 ID:???
3Kg級のフルノートに搭載されたら、ほえずらかいちゃいます
585いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 12:31 ID:???
ブレードサーバーにキャリングハンドルついてハンドヘルドとか言われたら田舎に帰ります
586いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 12:33 ID:???
梅雨なんかふっとぶよマジで
587いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 12:35 ID:???
いや、もう12月・・・
588いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 13:34 ID:???
>>586
VAIO Uが吹っ飛ぶ程、小さいマシンなら良いなぁ。薄いだけのマシン
なら最近連発されたから、もう驚かないぞ。
589いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 13:39 ID:???
>>588
そこまで小さいのよりC1サイズのマシンがホスィ。
590いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 14:09 ID:???
1inchHDD搭載でディスク容量1.5Gとかだったらどうするよ。
591いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 14:13 ID:???
592いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 14:16 ID:???
>>590
そこまでするくらいならいっその事HHD無しでw
593いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 14:36 ID:???
アヒャ(゚∀゚)シオン!!
594いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 15:38 ID:???
8日に発表という噂のマシンは PenM な悪寒...
595いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 15:40 ID:???
>>590
俺は、それでも良いよ。Win95なら100MBもあれば
インストールできるからね。
ポケットに入ってペンティアム200MHz以上の速度
があれば、もうPDAなんていらない。
596予言者:03/12/05 15:52 ID:???
>>594
来週にはエフィスレがagaりっぱなしになると予言しておく。
597いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:01 ID:???
ということは、毎日各社、化搭載新機種リリース!
598いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:07 ID:???
>>597
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
599いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:24 ID:???
預言なら信じたい
600いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:29 ID:???
もう、いいじゃん、今種明かししてよ-。早いにこしたこたーない>>596
来週も今日もあんましかわんないよ。俺だまっとくし。
601いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:33 ID:???
>>600
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
602いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:57 ID:/KRrAxZZ
>>563
予言者登場!
603いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 17:38 ID:yQ1mbeFh
冷静になるとイヒ発表のときに名前が載ってたメーカからしか出ない
604いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 17:59 ID:???
>>603
それは認識が甘いぞ
まー可能性が低いのは認める
605いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 19:23 ID:???
10 CLS
20 PRINT "      ,一-、 "
30 PRINT "     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "
40 PRINT "    ■■-っ < んなこたーない "
50 PRINT "    ´∀`/    \__________ "
60 PRINT "   __/|Y/\. "
70 PRINT " Ё|__ | /  | "
80 PRINT "     | У..  | "
90 GOTO 20
606いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 22:04 ID:???
エフィたんがブレードPCになったってことは、つまり
エフィたんはやっぱりちっちゃくて軽くてぺたんこでつるつるだってことですかハァハァ
607いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 22:34 ID:y0IS/k88
だれか>>606がへこむような、凄まじいAA張ってくれ。
608いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 23:22 ID:???
            / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ
            | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ; |
  )'ーーノ(      | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | |ー‐''"l
 / で  |      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) l  エ ヽ
 l   ぇ  i      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ/  フ /
 |  |   l  / ⌒ヽ し}  : 、___二__., ;:::::jJ |  ィ |
 |  |   |/      |l | !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  ヽl  た |
 |  す  |       | l | ヽ、ゝ '""'ノ/   l ん  |
 |  !  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ  |    |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ'    ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_
609いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 23:35 ID:???
>>606
しごかれても熱くならないクールな子ってこと。
610いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 23:37 ID:???
 /   /:::::::::::::::::::::::::`'::::::::::::::::::::\ \
 \.  /::::::::::::::::::::::::::::::iVi:::::::::::::::::::::::ヽ/
   ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::i:|:::::::|:|  |/|'l:::::::: i:::::::::|、
    |::::::::::ト:从|'l:|:_::::|'!  / `ー '|:::::::/::ヽ
    N::人::| , ─、`    ,─ 、  |へ':::::::|  >>608いい?
    /:::::::r‐l 〈 i.::::|       |.::::i 〉 | 〉〉::::::| もうこんなクサレAA貼っちゃだめよ
    |::::::::l〈ヽr 、 ̄      ̄   |ノ::::::::::ト、
    |::::::::ヽ | |    '       /::l::|:::::::::ト、\
   |'i;:::::::/| |     匸)    / Tー、::::;N| ├、
    / ̄/ | ト   r‐、   イ〉  ヽ  ̄  |  |
  /    | | └ ⌒ヽ/   /   |    | /
 /     ヽ |  -'⌒ヽ〉  /   |   /
611いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 23:38 ID:???
アホダナオマエラ
612いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:05 ID:???
カシオでエフィ積んだの作るって聞いたYO
613いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:09 ID:???
>>612
嫌がらせは止めろ!
ちょっと期待してしまうだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
614いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:12 ID:???
あとどこのかは知らないけど色々I/Oがついた
すげえHDDレコーダくさいマイクロATXエフィも見たYO
615いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:13 ID:???
>>613
嫌がらせじゃねえYO
616いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:20 ID:???
もう1月ほど前から#のHP毎日チェックしてる…
617いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:20 ID:???
購入資金用意OK?
618いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:29 ID:???
OK。とりあえず50万ほど確保した。
619いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:32 ID:???
MM1-H1Wのイーサネットカバーがついにもげた。
買取金額ダウンかと思うて鬱w
購入資金の足しにするつもりなのだが。
620いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:52 ID:???
>>616
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031208.html
とか直打ちしたりしてなw
621いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:56 ID:???
>>615
ムヒョー、期待しても良いのかー、夢みてパッション!
622いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:58 ID:???
リアクションがオヤジ・・・
どうしようもなくおっさんスレ。
623いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 01:23 ID:???
とにかく若くて尻や乳がありゃいいみたいな Intel 厨と違って
Crusoe たんや Efficeon たんの魅力が分かるのはオヤジだから
しょうがねぇ。
624永遠に青年:03/12/06 01:29 ID:???
>>622
シドイ事言いますね
625いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 02:20 ID:???
MM1なら5台(税抜き)買えるな。
626いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 14:18 ID:???
なにげに>>623がいいこと言ってる。
627いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 14:27 ID:???
>>626
だが>>623はとにかくエフィは老いぼれで尻も乳も無いと遠まわしに言ってる。
失礼なやつだ。
628いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 15:10 ID:???
>>627
いや、むしろ尻も乳もないロリ好きなのかもしれない。
629いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 16:11 ID:???
つまりエフィたんは、中身で勝負!なのですだ。
630いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 16:25 ID:???
エフィたんは眼鏡っ娘萌えです。
631いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 16:44 ID:???
イヒアゲ
632いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 17:56 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / エ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  エ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  フィ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  フィ|
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ィ   |       | l | ヽ,   ―   / | |  l  ィ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、       ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \  ,/´ |ヽl     |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽ r' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

次世代CPUだな、お前の姉ちゃん。
633いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 18:36 ID:???
エフィタン・・・
634いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 21:03 ID:???
つまり
姉Crusoe:吉岡美穂
妹Efficeon:石田未来
という配役でよろしいか?
635いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 21:59 ID:???
姉はのんびりもの。
636623:03/12/06 23:10 ID:???
>>634
実に的確な配役です。
Crusoe たんのもっさりゆったりしたところも
あんまり胸がないところも今では堪らない魅力です。
3P できる日を一日千秋の思いで待っています。
637いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 01:21 ID:???
ここのスレの雰囲気は、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070466628/l50
に似てるかも知れん

おさーんがいっぱいいるとことか
638いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 02:11 ID:???
>>637
住人が被ってるんじゃない?
エフィノート+京ぽん最強!
結局どっちも出なかったりして・・・
639いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 02:49 ID:???
ふむ、イイな
姉は語頭に「えーっと・・・」をつけるもっさり娘

とLOOXSでカキコ
640いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 03:22 ID:???
エフィたんを楽しみに待っている白血病の弟の話希望。
641いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 03:38 ID:???
>>640
弟:「エフィノートが発売された時、僕の命はつきるんだね…」
姉:「それなら心配、いらないと思うわ。」
642いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 03:52 ID:???
妹:_| ̄|○
643いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 04:03 ID:???
もっさり娘→ぼんやり娘
644いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 04:14 ID:???
>>641
脱力するほどワロタ
645いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 04:20 ID:???
弟:「かあさんは?」
姉:「それなら心配、いらないと思うわ。」

弟:「僕に妹ができるんだね」
姉:「えーっと・・・どうして女の子ってわかるの?」
弟:「なぜだかわかるんだ・・・名前は・・・そうエフィって名前」
姉:「あらあら」 (笑顔)
弟:「エフィが生まれた時、僕の命はつきるんだね…」
姉:「えーっと・・・ところであなたはだあれ?」

弟:「・・・TM600ウッ(発作
646いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 05:20 ID:Fw5u1rqJ
あのさ、もう出ないよね。12月中は出ないよね。
久しぶりにスーツ買っちゃうか。2着くらい。
647いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 08:45 ID:???
>>646
まあ月曜まで待て。
漏れを信じろ、ルーク。
648いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 08:57 ID:???
言っちゃうか、そんなことも・・・!!
649いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 09:04 ID:???
>>638
漏れ両方に居るわ...
650いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 11:08 ID:???
>>649
漏れも・・・_| ̄|○
どちらにしろ、流れてる空気似すぎ
651いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 14:38 ID:???
> 弟:「エフィノートが発売された時、僕の命はつきるんだね…」
> 姉:「それなら心配、いらないと思うわ。」

弟の命が尽きるまで、あと1日。
652いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 14:54 ID:???
発表と同時に発売?
653いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 15:30 ID:V/UEQ3/c
修行まっ最中にベイダーの罠にむかうルークに対して

ヨーダ: だからあの子(ルーク=TM6000)は だ め ぽ、と言ったろう。

オビワン: いいえ、まだほか(レイア姫=エフィたん)にいる・・・。

みんな冷たいなあ(w
654いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 23:00 ID:???
本当に明日来るの?
京ぽんで釣り耐性できたと見せかけて全然できてないから釣られちゃうよー
1kg以下の安価なえふぃちゃんきぼんぬ
655いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 23:04 ID:???
さ〜て、明日に備えて祭りの準備でああいそがし

あー、あー。
試験放送です。
エフィマサついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

よし。マイク感度良好。
656いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 23:31 ID:???
なんだ、散々騒いでたのは化マサかよ
657いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 23:55 ID:???
よーし、パパ20マソ懐に入れて新宿へ逝っちゃうぞー








独身だけどな
658いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 00:04 ID:???
>>657
ガセネタでがっかりショボーンだったら
帰りに朝まで歌舞伎町だな。
659いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 00:30 ID:???
>>658
そんなことをしたら、明後日に泣きをミマスヨ?
660いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 00:32 ID:???
15時までに発表なかったら「体調が悪くなったので」と言って早退します。
661いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 00:46 ID:???
>>660
火曜日にも発表がなかったら「一身上の都合」で退社します。
662いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 01:00 ID:???
そーいやTM6000のビデオコアって何だったんだろう
Lynx3Dあたりかな? 意表を突いてNeoMagicとか?
663いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 01:21 ID:???
>>654
実は最高に敏感な体になっちゃったんだよね。わかる。
664いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 01:55 ID:???
昔はノートパソコンと言えば、
NeoMagicだったなー
665いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 03:57 ID:???
>>664
性能でなくて苦労させられたけどなー。
666いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 05:10 ID:???
いあいあ、やっぱChips&Technology.
667いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 07:29 ID:???
> 15時までに発表なかったら「体調が悪くなったので」と言って早退します。

じゃ、早退決定だな。

シャープのような真っ当な上場企業だったら発表するのは株式市場が閉まる
15時以降に決まってんじゃん。

15時以降に
http://www.sharp.co.jp/mebius/

を見て、17時以降にインプレスとかZDに記事上がるのを待つ。

それからは、祭だ。
668いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 07:44 ID:???
>>661
×退社
○退職

間違える人が多いのはなぜだろう・・・
669いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 07:53 ID:???
一身上の都合で早退予定ですが何か
670いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 08:55 ID:???
671いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 10:34 ID:???
祭り準備age
672いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 10:42 ID:???
>>667
シャープの新製品発表会は午後いちが多いが。
馬鹿じゃないの。
673asdf:03/12/08 11:08 ID:Ja/E7eZE
もう、なんでもいいじゃん!

みんなでいっしょに無裸魔刺発売を祝おうYO!

化スレのみんなにとって、こんなにいいことないよねー。
674いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 11:21 ID:???
んー、釣りなら釣りでリアクションがおもろいな ニヤ
675いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 11:41 ID:???
うわ、こっちにまで来た・・・。
676いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 11:42 ID:???
レス番が飛んでるってことはアホが来たわけだな
うんざり
677いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 13:26 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!






練習し過ぎて声が枯れてきた。エヒマサマダー?
678いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 13:32 ID:???
>>677
もう少しの辛抱だ。がんばれ。
679いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 13:46 ID:???
つーか、実況できる人がいない、ってのが寂しいよね。
680いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 13:49 ID:???
>>679
別に遊びに逝ってるわけじゃないんだから
2ちゃんに実況する香具師がいなくても
不思議はねーだろ。
681いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:19 ID:???
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031208.html

来ました。と言うかマルチポスト。

うひょう。
682いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:20 ID:???
シャープのニュースリリースにもう出てるジャン 早退しないですんだー
683いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:21 ID:???
ヾ(´ё`*) キターーーーーーーー
684いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:25 ID:???
来ましたよ喪前ら!!
685いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:28 ID:???
1/2 発売ってなんじゃそりゃー!!!!
686いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:31 ID:???
流通が止まってるから現実にはあり得ないよな。
年末には出るのかな
687いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:32 ID:???
>>681
すでに>>620で踏んで色が変わっていたので嘘かと思った…
Efficeon 1GHzでTM5800 1GHzの1.4倍の性能か、
いいのか悪いのかよくわからんなー
688いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:40 ID:???
HuBASICついてないじゃんヽ(`Д´)ノ
689いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:40 ID:???
ありゃ? TM8620 じゃねぇの? ちっこいのはまだ available じゃねぇの?
690いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:43 ID:???
>>687 漏れは TM5600 600MHz からの乗り換えだから充分!
大容量で11時間がうれひぃ〜!
691いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:44 ID:???
HDの容量がちょっと・・・
エフィノートの本命にはなりえないなぁ。
692いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:44 ID:???
Mobilty Radeon 萌え (w
693いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:03 ID:???
キタ━━━(´∀`) ・ω・) ゚∀゚) ;゚Д゚) ・∀・) ゚ー゚)  ̄ー ̄) =゚ω゚)ノ━━━!!!
694いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:08 ID:???
>>691 対抗って出るの?いつころ?どこから?
漏れはもう待てませんですよ?
695いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:08 ID:???
TM5800の1.4倍って・・・ずいぶん遅いな(;

Pen4M 1.6Gより速いんじゃなかったのか!!!






買うけどな。
696いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:13 ID:???
TrackPoint機は出ないのかよう (´・ω・`)ショボーン

何はともあれ おめ!!!
697いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:20 ID:???
メモリー256M固定かよぉ。
しかもシステムに24M持ってかれるし・・・
_| ̄|○
698いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:28 ID:???
メモリ固定って……シャープの開発者は本物のヴァカ揃いか?
最低512M詰めや!
699いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:34 ID:???
>>691 >>696 >>697 禿同
でも、漏れは贅沢はいいません。服に体をあわせまつ。
舌も体も肥えたオサーン達には無理かもね。(w
700いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:35 ID:???
シャープがこんな事書いてる。
! こんな方にピッタリです。
● もっとパワフルなモバイルマシンをお探しの方。
● これから買うなら、高速ワイヤレスLAN内蔵だと決めている方。
● メインマシンでモバイルしたいとお考えの方。

●Mobilty Radeon 萌え (w な方。
●ここにもクロック厨がいるなと決めている方。
●ネタが無ければ、作れば良いじゃないとお考えの方。
も付け加えて欲しいな。
701いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:36 ID:???
で、おいくらなのでしょうか。
702いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:37 ID:???
703いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:42 ID:???
しかし何だな。世界初のイヒ搭載ノートだというのに
各ニュースサイトの動きは鈍い。
704名無しさん@Linuxザウルス:03/12/08 15:46 ID:???
よし!X40の次はこいつを叩くぞ!!>ALL
705いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:54 ID:???
>>702
18マソか、高くはないな。誰かに買わせなきゃ…

今使ってるリブL2(W2k化)ですら384MB積んでるから
WXPで走らせる以上、MAX256MBは却下だな却下


(´・ω・`)ショボーン
706いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:56 ID:???
>>699
あくまでも道具を求めているので、譲れない線はある。
パッドじゃマトモに作業できんオヤジなんだがな。

>>702
「シャーププ 紺ライン」って何のサイトだっておもっちまったよ
707いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:56 ID:???
どうでもいいニュースのほうがはやくかける
708いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 15:58 ID:???
スタミナ Good Job!
スピード まぁまぁ
グラフィクス Good Job!
メモリ 足り〜ん
HDD 足り〜ん
大きさ まぁまぁ
重さ Good Job!
キーボード ???
ポインティング トラポも載せろ〜

優でなくても可はあげたいな。ということで、買い。
709いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:04 ID:???
LOOX S8ユーザとしては
メモリ256MB固定 ← これが気に入らないなあ。
あと、本当に予定どおりでるのか?ってのが凄く不安。
あのときは冬モデルが入手できて1ヶ月もたたず春モデルがでたからなあ
(そして容量固定のメモリが倍増してたw
710いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:05 ID:???
あのときってどのとき?
711名無しさん@Linuxザウルス:03/12/08 16:06 ID:???
すまん、待てなくてX40に走った
712いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:09 ID:???
ダメダメじゃん……と思いつつ、Win2kを載せられれば256MBで
足りるように思えてきた。

しかし、この軽さとロングライフの両立は素晴らしい……
713699:03/12/08 16:11 ID:???
>>706 漏れの知合いにもワープロ機は使えるけどPCはダメってオヤジがいるよ。
乳首が譲れんのなら、チンコパッドか X505 でいいんじゃん?
芝が乳首から撤退したのがいたいよな。

漏れも普段乳首しか使ってないけど、スタミナ&重さがゆずれないんで、
イヒマサには満足してるよ。
714699=713:03/12/08 16:13 ID:???
満足するにはまだ早いな。>>713 は「期待してるよ」に訂正。
715いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:15 ID:???
ここと、京ぽんスレで、キターに飢えてたので、内容はとにかく
声高らかに言いたい
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
716いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:26 ID:???
>>711 今ならまだ高く売りさばけるんじゃん?
717いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:30 ID:???
HDD が足らんのは外付とかネットワークストレージとか、いくつか手があるけど、
メモリが足らんのはどうしようもないから厳しいな。
普通なら 256M で増設スペースを確保するか 512M で固定するかの二択だろ。

と、文句をいいつつ、買ってしまいたい衝動が...
718いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:30 ID:???
>>713
安置淫厨なので…
かといって乳首は譲れない!!!
719いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:32 ID:???
なんか、メモリ張替え改造とかはやりそうだな。
720いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:38 ID:???
>>719
MM1シリーズですでに流行ってないので流行らないと思われ。
完全直付けだしなー。
721いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:39 ID:???
HDDとメモリに不満あるようだが、シャープもだいたいサードマシン
ぐらいの位置づけ狙ってるんだろ。

メインマシンにもできる→T2B SS SX
セカンドマシン→X40 (X505 R2B)
サードマシン→新タテ (X505 R2B)

これが年末入荷ってことは、現行タテマサの叩き売りするとこも
出てくるかもしれんな。
722いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:39 ID:???
ヒートガン握りしめてメモリ剥ぐ野田
723いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:43 ID:???
u-nn…
DirectHDって欲しいか?漏れはあのスペースにUSBでもieee1394でもあったほうが嬉しい…
724いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:43 ID:???
ロングライフっていっても標準3.5時間しか持たないのは納得いかんなあ。
中容量以上のオプションバッテリ必須か?
軽いのはいいが、Let's Note R2と比べると微妙なところ。
725いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:44 ID:???
>>712 SX や T2 は 12' 約1kg で約5時間動くので、10' 910g で 3.5時間だと見劣りしません?

中容量バッテリで 6 時間だとしても、同じ重さなら大きい方が見やすくて便利とか、
メモリスロットの有無でイヒマサの負けのような気もしますが?
726いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:45 ID:???
>>724
MURAMASAの標準バッテリは1800mhAのちっちゃいのだからな。
むしろ、あれで3.5時間持つ方が凄いかも。
727いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:51 ID:???
PC Watch、ZDNN、PCWEBともに世界初のイヒ搭載ノートに
黙りを決め込んでいるな、許せん。
728いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:52 ID:???
推敲に推敲を重ね、超絶すばらしい記事を書いている最中。
729いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:54 ID:???
しかし、重要なことは「大容量バッテリがオプションにある 1kg 級マシンはイヒマサだけ」という事実だ。
X505 も R2/T2 も SX も標準バッテリしかない。
730いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:56 ID:???
>>728
ニュースリリース要約したようなのだと怒っちゃうよ、漏れは
731いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:57 ID:???
>>728 レビュー記事が出るんか?
リリース記事だけならコピペで済むんだから、速攻ででてきてもいいのに。
淫照がスポンサードしてるんだっけ?
732728:03/12/08 16:58 ID:???
すいません、適当なこと言いました。
733いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:00 ID:???
>>728 記事書くふりして株買ってたりしたらヤだなぁ...
734いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:01 ID:???
なるほど。軽さをかせぐために標準容量が小さいのか。
これまでの製品と同じなら、標準150g 中容量230g 大容量410gかな?
中容量装着で990gならいいかんじ。大容量なら1170gか。
別売りで買うと割高だなあ。
俺はクレードルいらないんだけど…。
735いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:02 ID:???
ただ、中容量は出っ張るんだよな、下に。
人によってはキーボード打ちやすくなったり打ちにくくなったり。
736いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:12 ID:???
期待してたよりもロングライフがいまいちっぽいんで、
薄さやクレードルにこだわらない漏れ的に
R2/T2やSSSXとの勝負は現物レビューが出るまで持ち越し。
でもMOBILEスイッチってのはいいかも。
737いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:13 ID:???
>>734 マジ? 1.2kg で 11時間すか? やっぱすげぇ〜
738いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:14 ID:???
で、化1.0GHzとペンM1.0GHzのパフォーマンスの違いはどうなの?
739いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:16 ID:???
>>729>>737読んでおしっこちびりそう。

でも冷静に考えたら、大容量バッテリつけると激しくかっこわるそう・・・
他機種で標準バッテリ2本持ちって手もあるか・・・
740いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:22 ID:???
HDD はどうせ 1.8インチの流行りモンで大目に見るとしても、
メモリだけが画龍点晴を欠くっつ〜か...


741いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:25 ID:???
>>739 あと ENAX の外付バッテリとかいうテもあるらしい。
でも漏れは「電源落して交換して再起動」ってのは我慢ならんし、
外付のバッテリも我慢ならんので、イヒマサには期待しまつ。
742いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:27 ID:???
消費電力の面で液晶より有利と言われている
有機ELディスプレイのマシンってまだでないのかな?
743いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:33 ID:???
>>742 糞ニーが来年出すとかいう噂がある程度?
スレ違いスマンです。
744いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:37 ID:???
745いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:37 ID:???
>>738 日経エレクトロニクスの最新号に、トラメタ社側のデータが載ってて、
ちょっとイヒが勝つデータとちょっとイヒが負けるデータが載ってたので、
実用上同じくらいじゃないっすかね。

90n になった時の漏れ電流制御対決は楽しみでつね。
746いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:38 ID:???
とりあえずbcnのニュースリリース要約記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000019-bcn-sci
747いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:40 ID:???
まあ、外に持ち出すときは標準バッテリー+ACアダプタで。家や会社で長時間無線LAN
に繋ぐときは中or大容量バッテリーで。そういう使い方には最高だ。

>>702のリンク先で、ACアダプタ二つ付のモデルを用意するところが訳の分からない
アタッシェケースを用意するンニーとの違いだな。
748744:03/12/08 17:41 ID:???
WPC ARENAによると、

「発表会場に参考出展されていた白いMURAMASA。ネットなどで限定発売することを検討しているという。単なるカラーバリエーションとしてだけではなく、メモリー容量などスペックも多少アップさせることも考えているという」

メモリ容量…!
749いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:41 ID:???
メモリアップ!!

>>744
▲ 発表会場に参考出展されていた白いMURAMASA。
ネットなどで限定発売することを検討しているという。
単なるカラーバリエーションとしてだけではなく、
メモリー容量などスペックも多少アップさせることも
考えているという
750744:03/12/08 17:42 ID:???
やべ、MURAMASAスレに張るべきだった。誤爆。
751いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:42 ID:???
よし、白いイヒマサ予約するぞ。
752いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:42 ID:???
多少・・・
753いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:48 ID:???
>>748 メモリアップ!ついでに、HDD アップもキボン...
754いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:49 ID:???
>>753
1.8インチHDDだから、それは難しい
755いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:51 ID:???
>>751 赤なら「シャア専用イヒマサ」になるのに... って逝ってきます...
756753:03/12/08 17:54 ID:???
>>754 限定モデルなら 30G とか 40G とかつっこめるかな、と思って。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061804,00.htm
757いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:54 ID:???
>>752
多少・・・257MBとかだったら鬱死
758いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 17:57 ID:???
>>757
多少・・・1GB で5万アップとかでも鬱死
759いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:02 ID:???
レビューでVMware動かしてくんねーかな
760いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:03 ID:???
あ、メモリ256MBって時点で、死か・・・>VM
761いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:25 ID:???
何げに >>702 って神?ホームページから辿れんのですが...
762いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:26 ID:???
1.8inch 20GB メモリ256MB固定ってのはちょっと致命的だな
HDDの遅さをメモリで補えん

次製品待ち

763いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:30 ID:???
>>762 白イヒマサの「多少アップ」に期待でつね?
764いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:40 ID:???
>763
常識で考えて「多少アップ」で512MBだろう。
白くても黒くてもいいから最初から 512MB で出して欲しいよ。
765いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:57 ID:???
>>764
確かに変な商売だな。
256固定は売れ行きにも影響するだろうし。
表示価格を安くしたい→256モデル出す→2ライン出荷するのがキツイ→512シボンヌって感じかな?
すぐにでもカスタムモデル発表して欲しいな、エフィ+モバラデで結構注目してるし。
766いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:00 ID:???
1.8インチHDDだとクラッシュしたときに自分で換装できないのが痛いなあ
でもとりあえずEfficeon搭載機が出たことにバンザイ
で、LOOX Sまだー?
この前のEfficeon発表会であんな状態だったしまだか……
767いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:02 ID:???
768いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:08 ID:???
俺もルクース待ちだわ
769いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:27 ID:???
イッフィーで
ぽっちで
不実うじゃないノート選ぶと


何も残らない (´・ω・`)ショボーン
770いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:34 ID:???
>>769
言葉の意味はよくわからんが、とにかくエフィ+モバラデノートマジ欲しい
シャープさん、512MBよろしく!早く!!
771いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:35 ID:???
>>766 >>768 Effy LOOX ってホントに出んの?
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/15/nj00_efficeon.html とかみると、
10/15 時点でデスクトップリプレースとかでしか試してないし。
出るとしても半年以上待たされる、って心配は無い?
772いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:36 ID:???
>>771
来年の夏か冬モデルじゃないの?
773いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:37 ID:???
従来の1.4倍ってどのくらいだろ?PenMの同クロックと同じか?
774いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:38 ID:???
>>773
得手不得手はあるが総じてPentium M/1GHzと同等と見ていい。
775いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:38 ID:???
>>770 「ぽっち」は「乳首」または「トラックポイント」と思われ。
>>769 Effy LOOX の発表もリーク情報もない今、Effy ノート=イヒマサでしょ。
776いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:40 ID:???
>>774 狂う粗が PenM の約0.7倍ってことでつね....
777いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:41 ID:???
リブL5使っているのだが、ウィンドウ切り替え時のモサーリだけ無くなれば良し
レビュアーはそこんとこヨシナニ
778いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:41 ID:???
>>772 漏れはもう待てません。だって現行機が Lib/L1 なんでつ...
あぁ、横 1280 画素と乳首から離れるのは辛いが、もっさりはもっと辛い...
779いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:43 ID:???
>>777
そんなモサーリはEfficeonにはないぞ。サクサクだ。
780いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:44 ID:???
X505みたいな糞ノートでは大騒ぎした癖に、
ニュースサイトの扱いがいやに軽いよな、イヒマサ。
781いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:45 ID:???
旧クルソが0.7倍として1000*0.7*1.4で980か。もっさりがないならOKだな。
さすがに、もっさりは無いと思うが。
782いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:46 ID:???
イヒマサはHDDとメモリがモサーリの原因になってしまいそうな予感
783いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:48 ID:???
CPUパワーもさることながら、Hyper TransportとAGPをCPUに統合
したことも忘れちゃいかんぞよ。パフォーマンスアップに多少は貢献
してると思われ。
784いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:49 ID:???
>>782
512MBモデルが出て幸せ到来の予感!
785いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:51 ID:???
786いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:51 ID:???
とりあえず、レビュー待ちかな。
リブ来ないかな。
787いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:57 ID:???
LOOX Sスレにこんなレスがありますた

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064877885/
>47 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/12/08 02:03
>今週社内のSI向けの説明会だ
>LOOX Sとは名乗らないらしいけど(未確認)
>このクラスのマシンらしい
>
>伝聞だけどな
788いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 19:59 ID:???
Sスレ消えたと思ったらそんなところに行ってたのか
本当だとしても社内向けってことは一般向けの発表はまだ先か
789776:03/12/08 20:06 ID:???
>>781 いや、その計算意味ねぇって。
>>776 は PenM-1.0G = Effy-1.0G で、Effy-1.0G = Crs-1.0G * 1.4 なら、
PenM-1.0G * 0.71 = Crs-1.0G だな、って計算してみました、って話。
790いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:12 ID:???
PenM でも Effy でもどっちでもいいが、1.2kg で 11時間動くイヒマサに萌え〜
唯一の弱点 256M-RAM は白イヒマサで解決するし、
HDD の容量不足は X505 とかでもいっしょだし。
791いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:15 ID:???
>>786
来ません。
792いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:18 ID:???
>>791
もうT芝でなくていいよう乳首なら

乳首吸蔵。・゚・(ノД`)・゚・。
793いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:21 ID:???
>>792 X31 か X40 か X505 で我慢汁
794いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:30 ID:???
>>793
だからここはエフィスレ。・゚・(ノД`)・゚・。
795いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:36 ID:???
>>794 エフィタンが希少種である以上、ぜいたくは言っちゃいかん。
エフィタンをとるか、乳首をとるか、選択を迫られているのでつ。
796いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:50 ID:???
>メモリは256MB(オンボード、固定)、HDDは20GB(1.8型、流体軸受)を搭載する。

        なんでやねん・・・
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
797いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:52 ID:???
漏れ達には白イヒがあるじゃないか。
798いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:54 ID:???
とりあえずだ。初物だからベンチマークの5つや7つくらい出すべきかと。>記者陣営
799いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 20:56 ID:???
>>798
まだブツが無いのだよ諸君
800いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:00 ID:???
cpuより、クレードル経由で接続したPCの光学ドライブ使って
リカバリできるって機能の方に惹かれたんだが
801いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:02 ID:???
初心者質問ですまぬが
スタンバイでバッテリが10日持つそうだけど
今のPenMノートとかはそんなものなの?
802いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:04 ID:???
>>800-801
MURAMASAスレへ逝け
803いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:18 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/08/nj00_mebius.html
>発表会では「TransmetaからのCPU供給に不安なないのか」という質問も出たが、
>「Transmetaからは順調に納入されている。供給に不安を感じたことはない」
>(中村氏)と答えている。

がんがれ!とらんすめた!
804いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:21 ID:???
>>792
諦めてThumbSenseで凌ぐのが吉。
805いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:33 ID:???
乳首大人気だなw
806いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:40 ID:???
http://www.efficeon.co.jp/index.html

そいえば、このリンクってスレに貼られてなかったよな。
807いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:51 ID:???
買ったらすかさずwin2k化したい。
しかし、1月2日かあ・・・親戚のガキどものお年玉は
今年は少なくなるな・・・・・
808いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:53 ID:???
むしろガキどものこづかいまきageろ
809いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:59 ID:???
まだLongRun2は搭載されていないんだよね?
LongRun2が搭載されたら、まだまだバッテリー駆動時間が延びる?
810いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:01 ID:???
LongRun2は90nmのリーク電流制御という話だから
今回のイヒには関係ないんだろう。
811いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:05 ID:???
なんでイヒ!なんだよ?
812いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:07 ID:???
イフィー→イヒー→イヒ
813いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:09 ID:???
なんで乳首なんだよ!
814いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:10 ID:???
>>813
ぽっちの頭がザラザラしてるから。
815いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:11 ID:???
僕は陥没乳首マニあなのですが、どうすれば良いでそうか?
816いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:11 ID:???
英名: Efficeon → Effy → エフィたん
和名: イフィシオン→イフィ→イヒ!
817いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:12 ID:???
>>815 乳首が陥没するまでグリグリしてみたら?
818いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:15 ID:???
ぽっちを外す>>815
819いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:15 ID:???
>>815
ナメろ!
噛め!!(やさしく)
そして、

こ ろ が せ
820いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:23 ID:???
>>814 漏れのぽっちは黒ずんできたよ...
821いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:23 ID:???
Pen4-Mの1.6倍の性能のPen-M
Crusoeの1.4倍の性能のEfficeon

Pen-M≒Efficeonだとすると
Crusoeはクロックあたりの処理能力はPen4-Mを超えているのか!?
まあまだ製品がでてないから本当にPen-M≒Efficeonかは分からんが
822いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:31 ID:EOr4Uam+
コストパフォーマンス

X505<<<<<<【馬鹿の壁】<<<<<エフィマサ
823いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:39 ID:???
>>821
この記事によればEfficeonはすごく速いみたい
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1126/mobile181.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/22/nj00_astro.html

発表からもう一年も経つのか
824いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:43 ID:???
一年以上前の記事じゃ信憑性が・・・・・・
とりあえず、実機待ちということでまだ性能うんぬんいうのはやめようぜ
ないものとあるものを比べてもしょうがない
825いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:44 ID:???
>>823 も少し早く出ると思ってたんだが...
これでイヒマサの出荷も順調に進んで、スムーズに漏れの手元に届いて、
初期不良もなんもなく、ちゃんと動いてさえくれれば、漏れはなんも
文句はいわんよ。
826いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:49 ID:???
827いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:50 ID:???
>>824 はげどう。Effy ももっと高クロック版出して、PenM/Pen4-M と比較さ汁!
828いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:55 ID:???
Pen4は高クロック化しやすい設計でPenMは高クロック化は
難しい設計なんだよね?
Efficeonはどうなの?
実は高クロック化も容易だったらPen4を食えるよね。
829いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:56 ID:???
「ウルトラモバイル」と称しながら実は今時とんでもない
重量級マシンを出してきたIBMにがっかりさせられた俺と
しては、非常に気になるマシンだ!
256MB?そんなものはあーた、CTOでどうにかなるだろう?
830いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:59 ID:???
>>828
ファブレスだからなぁイソテルやアムドーとは同じ土俵にあがれないと思うよ。
それよりBus64Bit化してAMD65ISA動かす様にはならんのかのぅ。
831いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:59 ID:???
>>828
PenMは高クロック化が難しいんじゃなくて
消費電力を維持したままあげるのが難しいだけ
やろうと思うばPen4並にあげられる
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/13/nj00_perlmutter_3.html
832いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:02 ID:???
>>829 スレ違いだが現状の CTO は「無線LAN, OS, バッテリ, Office」の選択だけみたいでつよ。
833いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:07 ID:???
実はCMSかBusコントローラにバグか不可避な不具合があって256M以上積むとパフォーマンスがた落ちとか?
834いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:08 ID:???
>>833 ガクガクブルブル AA(ry
835いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:18 ID:???
今年、特に年末は1kg前後のサブノート百花繚乱だな。
これも今は亡きCrusoe後継のエフィと、それに触発された
超低電圧ペンMのお陰だな。えらいぞトランスメタ。
836いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:21 ID:???
来年は 90nm のドサーンと TM88xx との戦いのヒブタが切っておとされるのれす!
837いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:35 ID:???
ドサーンは平均消費電力が上がるから、
TM88xxのスケジュールさえ遅れなければ良い線行けるかも。
トランスメタは遅れなかった試しが無いが。富士通ファイト☆
838いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:35 ID:???
839いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:38 ID:???
>>838
操作した印象ではPentium M 1GHz相当か、それを上回るかもしれない。
840いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:39 ID:???
あきるの工場応援オフとかやる?w
工場見学とか出来るのかな?
841いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:43 ID:???
>>835
それはそうだが、こうやって各社投入したノート見てると、
Let'sの凄さを再認識してしまう。
まぁイヒマサもいいマシンではあるんだが。遊び用としては。
842いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:46 ID:???
>>841
W2以外はわりと普通のノート
843いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:51 ID:???
>>838

>一方、今回のMURAMASA新モデルでは、コンシューマ向けはPC-MM2-5NEのみになるが、
>やはり消費者の自由度を確保する意味でも複数モデルの登場が望まれるだろう。
>メモリ512MBを標準搭載しつつ、Windows XP Professionalをプリインストールしたモデルが出れば、
>より多くのPCユーザーの支持を得ることができるだろう。
>パフォーマンスは期待を裏切らないものだっただけに、MURAMASAの今後にも大いに期待したい。

言いたい事を全て言ってくれた!!そこのお前、そう♯。お前だよ。見てたらちゃんと応えろよな。




844いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:55 ID:???
>>838
漏れって「コアなモバイラー」だったんだ…(*^^*)
845いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 23:56 ID:???
>>840 参加っ!
846いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 00:32 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1209/hotrev237.htm
インプレスもレビューキタ━━━(´∀`) ・ω・) ゚∀゚) ;゚Д゚) ・∀・) ゚ー゚)  ̄ー ̄) =゚ω゚)ノ━━━!!!
847いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 00:38 ID:???
>>846
> 本製品は、薄くて軽いノートPCは必要だが、
>サブノートPCにそれほどコストをかけられない、というユーザーにお薦めしたい製品と言える。

貧乏人向けのX505ってか。ひでぇ言われようだな、おい
848いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 00:56 ID:???
>>847
この値段でX505と比較できるなんてすごいじゃん。
それより実際のパフォーマンスが気になってるんだけど、各ニュースサイト
レビューを見ると、まだベンチは勘弁ってことみたいだな。
構成を含めてまだチューニングされてくる可能性に期待。
849いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 00:57 ID:???
transmeta に謝れ!
Intel のお先棒担ぎのインプレスめ。
850いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 00:58 ID:???
ベンチマークは乗せないことを条件に貸し出してるんだろうかね
851いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 01:03 ID:???
まぁインテルマンセーの笠原氏にとっては、まずX505ありきなんだろうね。
852いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 01:31 ID:???
>>846
カサハラはクソ。
少し会社が調子悪くなると、スグにメタメタに書くし、何のポリシーもない。
化出たからって飛びついたんだろうが、もうアホかと。
まだ無名のトラメタを取り上げた本田先生夫妻に弟子入りして濃い。
853いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 01:36 ID:???
>>852
っつーか、記念すべき日なんだからよ。
インプレス、空気嫁や。カサハラ以外にもいくらでもいるだろ。
レビューやるヤツぐらい。
854いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 01:36 ID:???
>>847
シャープはどちらかといえば昔から貧乏人の見方だ。
千円もしないシャープ製AMラジオを毎日のように持ち歩いていた
リアル厨房時代がなつかすぃ。
855いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 01:49 ID:???
856いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 01:58 ID:???
>>855
信用していいのか?
作っちゃいるが自分のとこでは使わないなんてことないんだろうな?
Crusoe LOOX ユーザーはコケにされ続けだぞ。
857いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 02:36 ID:???
あきる野マンセー!
858いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 02:44 ID:???
859いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 03:01 ID:???
>>835
でも結局、どれもただ薄いってだけで、俺の求める小さい奴は
VAIO U101とインターリンクだけだったよ。液晶のインチ数が
2桁のマシンなんて、もう充分だよ…。
860いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 03:51 ID:???
>>859
激しく胴囲!
U103でも、UX5(だっけ?)でもどっちでもいいから早く出れ!
861いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 04:16 ID:???
>>860
で、もちろんnForceGoチプセトだろ?
862いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 04:34 ID:???
>>860 X505 をおびやかす製品は出せません...
863名無し:03/12/09 05:02 ID:???
>856
IBMの例もある。
Efficeonの価格とパフォーマンス次第ではFも出してくれるかもしれん。
でも、Efficonも90nm版超低電力Celeron-Mが出てきたらアボンされそうだから難しいかもしれん。
Fのパソコンの開発は南多摩工場で、同じ会社とはいえあきるの工場とは
組織が違うから、単純に「自社でEfficeon製造するから搭載機種出してね」とはいかない。
あくまで、利益がでるかどうかでシビアに判定される。
864いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 07:14 ID:???
えふぃなFIVAきぼん
865いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 08:09 ID:???
>>864
俺も新しい FIVA 出て欲しい。
866いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 10:51 ID:???
>>863
Celeron-Mは2次キャッシュもスピードステップ等も殺して
Pen-Mより処理は遅いわ、電池はもたないわの廉価版だから

正直えふぃと競合するとは思えん
867いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 10:54 ID:???
>>866
まったくだ。なぜCeleron-Mが出てくるのか。パフォーマンスでもTDPでも糞の
低価格版にすぎないのに。頭膿んでんじゃねーのか >>863
868いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 11:01 ID:???
>>852
糞かどうか知らないが
>サブノートPCにそれほどコストをかけられない、というユーザーにお薦めしたい製品

サブノートにコストをかけられるユーザーにはMURAMASAは
お勧めできるかどうか分からん、
と彼は言いたい訳だよだな。X505の存在をにおわせてるわけだ。
しかし、X505は正直駄目PCだろう。
正味2時間ちょっとであぼーんするバッテリの他に選択肢が用意されない、
有線LANはアダプタ無しに利用できない、キーボードが手前にある使いづらそうな
デザイン・・。キーボードを手前に持ってきたのはデザインがどうのソニーは
言ってるが、単に放熱の都合で基板を奥に持って行かざるを得ないから仕方なく
キーボードを手前にしただけ。薄くするのに無理に無理を重ねて格好だけつけた
のがX505だ。そもそも、デカバもないX505をモバイラーにお勧めできるって言い切る
あたりが、どうかしてんだよ。
869いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 11:14 ID:???
>>868
でもってX505の方がバッテリ持たないくせに>>747なんだよな。
870いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 11:48 ID:???
Celeron MはPentium Mを載せかえるだけで使えるんだし
開発・製造コストや製品の価格を考えたら
性能的にCeleron M < Efficeon < Pentium Mでも
CeleronはEfficeon
871いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 11:57 ID:???
X505 が良いのかどうかよーわからんけど、ブランドを売りたいんだったら、薄さだけじゃなくて
触り心地なんかも考えて作って欲しい。あと、匂いとなんかも。でっかくVAIOとか書いてあるのは
幼稚だと思うがなぁ。
ついでにノイズも。ファンやHDの音とかそういう低いレベルの話じゃなくて、微妙で不快なノイズ
を全部消して欲しい。ACアダプターや液晶なんかのジーとか言う音が嫌いよ。
872いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 12:07 ID:???
>>870
電池の持ちを気にするユーザーは分かってれば間違ってもCeleron Mは買わないだろ
Efficeonに性能劣るわ(?)、電池はもたんわで

企業の方がそれが分かるかどうかが重要だけど
873いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 12:13 ID:???
TDPのロードマップから考えて、ミニノートではイヒの独断場になる
可能性が高いように思うが。しかし、ミニノートの市場はニッチだからな。
874いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 12:15 ID:???
>>868
正直、カサハラはちょっと仲良くしてあげると、簡単にマンセー記事
書いてくれるので、突き合うの楽です。女の子に弱いし。X505が良く
出てくるのはそういうことです。
875いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 12:23 ID:???
つまりmycomマンセーと言うことで
876いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 12:56 ID:???
エフィのほうが小型化と低価格化でメリットが有るとは思うが、ムラマサ見るとバッテリ
の点でメリットがあるかどうか、正直言ってよくわからん。
シャープのパッケージングのまずさが手伝っていると思うけど。

1.1キロでいいから、デカバをうまくパッケージングしてデフォルトにしてほしかった。
あるいは、犬リンみたいなダブルバッテリとか、工夫して欲しかったぞな。
877いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 13:07 ID:???
TM8600に致命的なバグがなければ、不満はメモリだけだなぁ
中バッテリで990グラム、6時間ってのがバランスいい。

どっかの記事でCTOでメモリ増やしたやつ売るかもって言ってたからそれでたら即買い。
878いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 13:29 ID:???
メモリとHDDが苦しいが、メモリはちょっときつすぎる。
キーボードはX505みたく、たわまないだろうな。
879いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 13:30 ID:???
だから白マサを (ry
880いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 15:14 ID:85NJZYb5
スレの流れとは関係ないが一応張っとくよ。
トラメタがあぼ〜んてことはどうやらなさそうだ。

「非PC系」の波に乗るTransmeta
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/09/ne00_transmeta.html
881561:03/12/09 15:15 ID:???
じゃあ安心して 90n版 + LongRun2 を待つかな。
882いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 15:18 ID:???
誰か見に(可能なら触りに)行ってきてくだちい
ttp://www.sharp.co.jp/mebius/info/event/mm2showroom/index.html

土日祝日休みかYo('A`)
883いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 16:38 ID:???
>>882
♯の中の人も土日は休みたいのです。
884いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 17:46 ID:???
市ヶ谷までの定期持ってるぞ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
885いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 17:46 ID:???
よーしパパ明日か明後日エフィたんを触りに行っちゃうぞー。
886いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 17:47 ID:???
ていうか、X68k関係の仕事してたときはたびたび逝ったのう。
887いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 19:07 ID:???
>>885
おぢさんは手を洗ってから触りに逝ってくだちい
888いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 19:12 ID:???
本日触ったカグシはいないのかね?
889いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 19:14 ID:???
>>888
MURAMASAスレには触った香具師がいるようだ。
890561:03/12/09 19:26 ID:???
HDベンチの結果も出てる。
891いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 19:28 ID:???
DirectDrawがハングアップしたってのが、ちょっとひっかかるな。
TM8600はAGPが今ひとつ安定してないらしいので。
892いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 20:19 ID:???
>>889
さっき別スレで存在を知ったのでURL晒す

二四六九士 SHARP MURAMASA part11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1068087543/920

あしたはあのベンチ走らせてみよう フフ
893いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:08 ID:???
Integer速い!
894いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:14 ID:???
スペースラナウェイ エフィシオン エフィシオン♪
895名無し:03/12/09 21:18 ID:???
>866
>867
あのね、バッテリーも来年くらいに大きく進化するんだよ。
知らないの?
大手企業(数千台PC入れてるところ)には、T社なんかが
そういう説明にきている。
つまり、高クロックのCeleron-Mを積んでも標準装備の
バッテリーで6時間くらいは持つようになる。
大容量バッテリーなら8時間以上持つ。

これだけ持てば、Celeron-M搭載のモバイルPCで実用になる。
Efficeonの大きなメリットのひとつが失われる。
CPUの価格もCeleron-Mのが安いだろうし。
大きな需要が見込める企業向けモバイル市場は取れない。
企業向けに売れてる松下のレッツノートや各社のB5モバイルPC、
コンシューマ市場向けでもLOOX T 、VAIO TRなんかの
機種はインテルCPUを採用するだろう。

結局、またメインボリュームはインテルにやられて
超軽量・小型モバイルという極めて小さなマーケットにしか
採用されない可能性が大きい。
そういうモバオタ専用小型PCの市場は小さく、利益を上げにくい。

カシオも撤退したし、LOOX Sも富士通の期待したような数は出なかったし、
ソニーもC1やUの後継なかなか出さないし、東芝はリブレット復活はまずない。
液晶特需で空前の好決算を上げて、PCは少々の赤字でも良いシャープを除いては。
あとは各社経営が苦しいから、利益の出ないモバオタ向け商品はなかなか投入せんだろう。
896いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:28 ID:???
前向きな解決策として、>>895がモバオタ代表になって
エフィノートを自腹で数千台購入して市場を広げるというのはどうか。
897いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:30 ID:???
CPUに何使っても標準バッテリで24時間保つとかならそりゃ安い方行くだろうけどさ。
性能上がるったって標準でJEITA6時間ぐらいだろ。足んねえよ。バッテリメータなんか
表示させる必要なしってぐらいじゃないと。燃料電池はまだなのか〜
898いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:34 ID:???
高クロックセレMで6時間持つならイヒだと何時間持つんだろう。
899いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:55 ID:???
>>895
アホかCeleron-Mでそれだけ持つようになるなら、Efficeon積んだら
もっと伸びるようになるだろ

だいたいでてもないものをさも都合どうりにでるかのように語るほどバカなことはない
Dothanは本当はいつごろでるはずだったのか知ってる?
900いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:58 ID:???
えっ?
901いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 21:59 ID:???
>>898
気になるよね。
6時間稼働することを目標とするならエフィは更に高クロックで
動かせるんじゃない?
更にLongRun2が搭載されたらエフィという選択も有りだと思うけどなぁ。
902いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 22:06 ID:???
カシオの代打満塁逆転サヨナラホームランをキボン
903いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 22:08 ID:???
カシオはあのブランドネームを復活させて小さいマシンを
出せばいいじゃん。そうPB-100だ。
904いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 22:20 ID:???
90nmプロセスでは2Gまで出て来るから、基盤の共通化が進んで更に安くなるとか、
モバイルアスロンの立場を喰うとかいろいろ考えられると思うけど。
25Wで2Gは実現できればかなり強力。
905いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 22:28 ID:???
>>904
かも知れないし期待もするが、個人的にはやっぱミニノートの境界である
TDP7W程度以下のエフィに頑張って欲しい。
906いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 22:29 ID:???
7Wだと1.6GHz出せるはずだったなEfficeon 90nm
907いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 22:32 ID:???
>>903
PB-100サイズのPC/AT互換機ホスィ。そのサイズなら電池持続時間は
30分でも我慢するよ。
908いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 22:53 ID:???
>>907
そして筐体に穴を開けるとなぞのキーが現れます。
それがPB-100だ!
909いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:11 ID:???
サウスがnForce3 150だったら文句ないんだけどなぁ…。
910いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:12 ID:???
nForce3 150は遅いわけだが
911いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:14 ID:???
あと今のエフィはメモリの相性が悪すぎる。
だから基盤実装で容量固定なんてことになるんだな、これが。
912いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:16 ID:???
>>910
Aliなんてトランスメタのリファレンスまんまでツマンネーヨ
913いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:37 ID:???
あと現状のGeForce3はAGPブリッジが入ってるから使えん
914いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:58 ID:???
結局他は発表が無いね・・・
他が無いから供給安定してるのか?
915いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:05 ID:???
>>907・908
メモリを1KBに増設したPB-110も仲間に入れてやってください
シャープのPC-1245も捨てがたかったけど・・・
916いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:10 ID:???
バッテリー容量が改善されたらバッテリー分の重量が軽減されて
もっと薄くて軽いモバイルができるぞ!トラメタCPUならな!プゲラ

Intel逝ってよし
917いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:18 ID:???
それ以前にDothanの消費電力がな
918いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:32 ID:???
現状でnForce3 150を採用するメリットは速いAGPが使える、それと縮小パッケージが存在する、この二つしかない。
モバイルノートだと前者はほとんど無意味だろうし後者は設計次第で何とかなるレベルだろう。
まあPCIのスループット自体はnForce3のほうが速そうだが・・・

>>913
nForce3の書き損じか本気でGeForce3と書きたかったのかどっちか知らんがどちらだろうと「そんなことはない」ぞ。
919いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:34 ID:???
薄さや軽さはそんなに突き詰めなくても良いよ。
ニッチならニッチらしく面白いマシンが欲しいな。
920いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:34 ID:???
>>915
カシオのポケコンの方が、シャープの奴よりも"電卓"として使い
やすかったなぁ。おかげで未だに普通の電卓を受け付けない体に。
921いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:37 ID:???
nVidia 好かーん。
ATi にしてくれて感謝。
922いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 00:38 ID:???
HPの電卓に慣れるよりはマシだw
923いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 01:03 ID:???
新しいイヒマサスレが立ったみたい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1070983981/
924いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 01:36 ID:???
と、搭載機が発表されたのにまたポケコンの話題かよ!

漏れは一人でもLOOX S(の後継機)を妄想するぞ。
しかし、エフィの発表会での富士通のバラックが頭から離れない。
925いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 02:03 ID:???
急にMZ-5500のフォントが欲しくなった。
シャープのマシンには入れといて欲しいな。
926非決定性名無しさん :03/12/10 02:12 ID:???
安西先生、エフィ搭載のMini-ITXフォームファクタのマザーが欲しいです・・・
927いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 02:23 ID:???
12.1インチLCDのスリムノートがでないかなぁ。厚みはこだわらない
から使いやすく、凹凸がなくシンプルな形状で、極限まで軽いのが欲しい。
928いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 02:26 ID:???
>>895
そのバッテリーがあれば実用上問題のない駆動時間を実現できそうです。

ご連絡先
929いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 03:08 ID:???
>>924
いくら搭載機が現れても、でかい上にメモリーとHDD容量が少な
すぎたりするからなぁ。
930いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 08:07 ID:???
>>918
エフィに内蔵されてるAGPを殺せば使えるのかもしれないが、nForce 150の
AGPは速くないぞ。今のnForceはHyperTransportを3GB/sで使ってるらしいので。
Athlon 64では、それでK8T800と差が出てる。まーノートじゃ関係ないけどなー
931いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 19:05 ID:???
10 CLS
20 PRINT "エフィたんの新しいネタないの?"
30 GOTO 20
932いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 19:09 ID:???
10 REM 祭りは終わった
20 END
933いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 19:26 ID:???
最後のエフィたん採用ノートだったわけか。
934いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 19:48 ID:???
まだだ。まだ終わらんよ
935いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 19:51 ID:???
終わってからが勝負
936いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 19:53 ID:???
家に着くまでが遠足です。
937いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 20:22 ID:???
山田太郎は鈍足です。
938いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 22:10 ID:???
Fが出すとしたら企業向けのLIFEBOOKもありじゃないの?
MTに乗らないかなぁ。タッチパネルさいこー
939いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 22:14 ID:???
台湾・韓国企業が手を出せば盛り上がるんだけどな
ソーテックとかソーテックとかソーテックとかが
940名無し:03/12/10 22:14 ID:???
まったく解っていない馬鹿が多いな、このスレは。

バッテリーか改良されて実用的な時間が持つようになればそれで良いのだよ。
そういう需要の方が多いと言っているの。

そりゃ、君達モバオタは妄想が好きだから、
Efficeonなら同じバッテリーで10何時間持つウンヌン
などというが、その事をPC購入の必須要件とするニーズがどれだけあるんだ?
そんなに無いぞ。

ある調査会社の資料によると、君達モバオタが妄想するミニノートの市場は
全世界のPC市場のわずか1%程度だそうだ。

妄想とか感情論はもういいよ。
シャープ以外が搭載機を出さないのが現実。
つらくとも現実を見ようよ。
941いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 22:22 ID:???
公称2時間≒フルパワー30分・・・
フルパワーってか画面見辛くない程度。

ファンレスで熱くなり過ぎずに十分な処理速度。
望むのはファンレス!!ファンレスですよ。
942いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 22:37 ID:???
>>941
れっつ買うべし
943いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 22:53 ID:???
>>940が一番バカだということに気づいてない
944いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 22:57 ID:???
ちょっと前まで自虐系ネタスレだったような状態のところに乗り込んできて
なんでこんなに必死なんだろうな。
945いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 23:03 ID:???
>>940
自分の言ってることをよく読め。
バッテリはまだ改良されてないし・・・

Efficeonなら同じバッテリーで10何時間持つウンヌン
などというが、その事をPC購入の必須要件とするニーズがどれだけあるんだ?
そんなに無いぞ。(←いつ調べたの? 公称10時間と公称6時間で性能が同じだったら間違いなく持つほう買うよ
ていうか、ビジネス用途じゃ六時間じゃまだ微妙なぐらいだぞ。しかも普通に使ってたら六時間なんてもたねーし
大容量バッテリはかさばるし重いし)

妄想とか感情論はもういいよ。 邪魔だから消えてね
946いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 23:14 ID:???
PCが一般化してどのメーカーもトヨタの車みたいなPCしか
作りたがらない現状は非常につまらない。
全世界で1%のシェアでもその隙間を狙ったPCがあっても
いいと思うんだけど。
車ならその隙間にも製品はあるんだけどね。
PCは車より趣味性の低い工業製品になってしまったのか?
8bit時代は面白かったなぁ・・・
947いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 23:24 ID:???
富士通がINTERTopぐらいの大きさのノート作ってくれんかなぁ
948いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 23:28 ID:???
>>942
熱いじゃん
949いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 23:47 ID:???
940が熱くなっている理由が素で分かりません、まじなんで?
950いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 23:49 ID:???
>>949
間違えてDELLのPenM機買っちまったから。
951いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 00:02 ID:???
じゃ、次のスレタイ考えますか。
952いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 00:20 ID:???
【Efficeon】Transmeta総合スレ 3rd-Gear【Crusoe】
953いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 00:22 ID:???
> ある調査会社の資料によると、君達モバオタが妄想するミニノートの市場は
ある調査会社ってどこー?
妄想するミニノートってどんなー?

954いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 00:56 ID:???
>>950
>>940が言ってるのは性能もバッテリ持続時間も落ちるCeleron Mだべ
PenMと一緒にしないで欲すい

っていうか>>940は自分が一番妄想してることに気づかないんだろうか
955いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 01:06 ID:???
俺的には>>940のどこを縦読みすればいいのかわからん。


ところで第2弾はF通なのか?
956いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 01:52 ID:???
himaだからレスしとくか。

>>940
妄想とか感情論はもういいよ。
957いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 02:41 ID:???
>>940
内容はともかく何故わざわざCeleron Mなんだ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1204/ubiq35.htm
を見る限り、速度面でも消費電力面でもな〜んも見るもん無し、価格的にも
Effiたんとそれほど差があるわけではなさそうなのにあえてコレを担ぐ理由
がサパーリわからん。土壇ベースになったらさらに消費電力増えるよーだし。
958いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 03:00 ID:???
>>940
intel信者。
959いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 03:33 ID:???
 バッテリが改良されてCeleronMでもPentiumMでも平気で
6時間とか保つようになったら、Efficeonはバッテリの保ち時間
で戦わずに、同じ時間保つようにした小型のバッテリ積んで、
100gでも200gでも軽くすればいいんじゃない?
 バッテリの改良はすべてのノートPCにとってよい影響があるの
であって、CeleronMに限って特徴が伸びるわけでもないし。

 本当に改良バッテリが出たら、ミニノートはさらに軽量化される
んだろうねぇ。ノートだけでなく、PDAや携帯電話もいまよりさらに
保つようになるはず。本当に出るといいなぁ〜。
960いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 05:17 ID:???
バッテリの残量を気にしたくない人もいると思うけど。
あと、ファンの音が気になる人とか。
30時間持つミニノートがないから、それをどう使うか分らんだけで、出れば便利だと気付くんだよ。
961いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 05:42 ID:???
>>940
>全世界のPC市場のわずか1%程度だそうだ。
デスクトップ含めてないよね?市場は台数ベース?金額ベース?
あとリンク貼ってね。
962いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 06:30 ID:???
もう止めてやれ。昔リブスレにもいたけど、多分「中の人」なんだよ。
新製品の方針について決定権がなく、フラストレーション溜めながら
上の判断にしたがってる。

で、自由闊達に話してる人たちが羨ましく、同時に恨めしいと。

馬鹿な「上の人」の作ろうとしてる世界がアレで、それを納得しようと
努力してんだろ、多分。つまらねーけど。
963いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 09:16 ID:???
>>925
記念に確保したMZ-6550があるんだが…

# PC DEPOTの旧・新横浜店にあったやつね

漢字ROM探して吸い出してみようかな。
ROMライタは持ってるから。
964いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 09:32 ID:???
>>962
そうなんだ。かわいそうな人なんだね。
>>940がんがれ。そしてRIOSみたいな会社を立ち上げてくれ!
965いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 11:03 ID:???
>>959
オラァ、CeleMとPenMを同列に語るんじゃねぇ

PenMで六時間持つ構成のパソコンに
CeleM積んでも六時間もたないぞ

っていうか、えふぃのライバルはCeleMなの?
競合してないじゃん。俺の使い方じゃ六時間は足らないよー
やっぱえふぃ積んで八時間とか十時間とか持つパソコンじゃないと
966いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 11:16 ID:???
頭の悪いインテルマンセー厨が暴れてるだけです
967いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 12:16 ID:???
ある調査会社の資料によると、940のようなインテル厨は
エフィスレの書き込みのわずか0.2%程度だそうだ。

妄想とか感情論はもういいよ。
ネット以外の実生活でも940が嫌われ者なのが現実。
つらくとも現実を見ようよ。
968いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 13:28 ID:???
スレタイは952で良いの?
テンプレ準備よろしくぅ。
969いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 14:19 ID:???
【姉はおっとり】Transmeta総合スレ 3rd-Gear【活発な妹】
970いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 15:02 ID:???
イヒage
971いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 15:30 ID:???
>>968
いい加減キモいので、擬人化は止めてください。
972いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 15:37 ID:???
【オサーンの】トランスメタ総合スレ【オアシス】
973いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 15:49 ID:wrqx3YT4
256bit、を入れてくれ
974いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 15:49 ID:???
【オサーンの】Transmeta総合スレ 3rd-Gear【256bit】
975いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 16:03 ID:???
スレタイ>>974に賛成。
あと、>>2にあるキャンペーンソングにだれか曲を付けて
PC-6601に唄わせるためのBASICをテンプレに入れだら
なおよしw
976いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 16:04 ID:???
Efficeonもダメでしょうか? 3rd-Gear
977いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 18:26 ID:???
なあおまいら、
トラメタのCPU搭載したパソコンのシェアって、
まじで全世界のPC市場の何%なんだろうな。
978いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 18:47 ID:???
%では表現しにくいくらい?PPMとか・・・
979いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 18:58 ID:???
BPMでは…ないよね?
980いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 19:42 ID:???
エフィタンは二酸化硫黄かよ!
PC市場を汚染してるのかよ!
ヽ(`Д´)ノウワアアアアン
9811:03/12/11 19:45 ID:???
勝手ながら、また立ててしまいました、サー!

【イヒマサにも】Efficeonスレ3【メタメタよ♪】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071139396/
982いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 19:48 ID:???
じゃあuで。
983いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 20:32 ID:???
%には向いていないかもな。
トランスメタの売上高にはビックリするからな。
俺たちがハァハァしている会社、実はちっこい会社なんだよな。
自分の勤務先、いや大企業だと最初から問題外だから、自分とこのしょうもない
子会社と較べてみ。驚くから。
984いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 20:48 ID:???
>>981
また藻舞かYO!
985いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 20:48 ID:???
つまりエフィちゃんはクールでちっこくて軽くてぺたんこですハァハァ
986エフィ:03/12/11 20:49 ID:???
アナタ達なんかに、私は使いこなせないわ!
987いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 20:55 ID:???
>>983
できたての頃のマイクロソフトやアップルみたいなもんだな
988いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 21:58 ID:???
○ PL/I
× PL/1
989いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 22:39 ID:???
さっそく次スレがオサン化してるんだが
990いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:00 ID:???
ドサン化しないだけマシ
991いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:06 ID:???
よーし1000目指してギアを1速に
992いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:22 ID:???
2速だ!ギュルルルン
993いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:29 ID:???
よ〜し!3速いくぜ〜

しまった。俺のは2速までしかなk(ry
994いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:34 ID:???
じゃあ俺が変わりに・・・
URYYYYYYYYYYYY
995次スレ:03/12/11 23:43 ID:HX3iC3ZA
996いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:48 ID:???
996 GOTO 1000
997いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 23:59 ID:???
イヒヒヒヒ・・・
998いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 00:02 ID:???
イヒ!
999いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 00:02 ID:???
999
1000山崎 渉:03/12/12 00:03 ID:???
1000いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。