DoCoMo Pocket PC「musea」 4号館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
過去ログ

DoCoMo Pocket PC「musea」 3号館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052292346/

DoCoMo Pocket PC「musea」 2号館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048226010/l50

DoCoMo PocketPC「ドコモ、Pocket PC「musea」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027929945/

musea のホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/musea.html

カシオ計算機製造 NTTドコモ販売の PocketPC2002 搭載PDA
ドコモ販売なので原価など無視した価格で販売。定価の相場は2万以下。
@FreeD・P-inコンパクトなどと抱き合わせて販売し その通信料収入があればイイ!
カシオを含め自分で製造、販売するメーカからすれば目の上のタンコブ
しかしドコモ関連はたたき売りが多く、普段はPDAを買えない人にもゲットできる貴重な!製品

その他>>2-10 >>2-20あたり
2いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:29 ID:???
museaは、「質感高いボディ」「見やすい反射型液晶」「軽い」「PPC2002の中で最安」
などの長所があります。G-Fortからの乗り換え組が多いのが特徴。

一方、悪名高いAirH"プロテクトが最大の欠点。
(AirH"カードの種類によっては使えるらしい。(AH-N401C)
使い方とかに関しては聞く前にgoogleとかで自分で検索してね。
バッテリの持ちが悪いのも痛いが、通信を使わずMP3プレーヤー用途なら優秀らしい。

(WMAで画面消して「再生に電気がたんねーよ!」って出るまで5時間50分くらいいく)
エミュでもギリギリ3時間持つか持たないか、程度です。

また、物理的な形状以外はほとんどE-2000と同じなので
こちら↓の過去ログも読むと、いろいろわかってお得です。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032870211/
3いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:29 ID:???
・museaアップデート情報
 ■Pocket PC 2002 Update Pack for musea Version 1.00
 http://www.casio.co.jp/pocketpc/musea/support/update.html

・関東甲信越地域museaユーザーにDecuma JapaneseとPicsel Browserを
 無償ダウンロードサービス開始 [2003/4/2]
 http://openfront.net/musea/

Picsel Browse・・・インターネットブラウザ機能もあるが、WORDやEXCEL、
            JPEG、GIFなども表示できる総合的なブラウザ。

Decuma Japanese・・・最強の日本語入力支援ソフト。だが、musea専用
4いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:30 ID:???
これらを使えばバッテリーは気にならなくなること請け合い!

・MyBattery (オンラインショップ価格4,980円)・230g
 ・7.2V・6V・5Vの出力切り替えが可。カー充電アダプタが付属
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html
2700mAh (19.4Wh)のスタミナは現在最大容量のニッケル水素電池4本の2倍以上。


・バッテリーエクステンダー(ケーブルが細いくて断線しやすそう?なのが難点)
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=product.htm&key=120NBR10000900&BackUrl=%2fexec.exe?html%3dSyuhenList.htm%26syo%3d0010110009%26title%3dPocketPC%252FZaurus%26BackUrl%3d%252fexec.exe%253fhtml%253dSyuhen.htm
+単3ニッケル水素充電池(一例)
ttp://www.sanyo.co.jp/energy/cha-tw1.htm
+充電器・放電機能付き(一例)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
USB用携帯充電ケーブル使えば携帯も充電できるんで(゚д゚)ウマー

・自作の一例
バッテリケースは秋月電子通商で売っているスイッチ付き単3x4
コネクタは極性統一・・・EIAJ4 5V用。
ついでに二次電池も秋月で。地方なら通販も可能。

http://homepage2.nifty.com/nishishita/GENIO4.htm
自作については、このリンク先にもいろいろ情報あります。

持ちではMyBatteryが有力だが、電池式バッテリの場合、多少割高になるが
電池の充電が切れた時でもにコンビニとかで電池買って充電できるのが利点でもある。好き好きで
5いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:30 ID:???
Q、説明書には「音楽を聞く際、別売りの専用リモコンイヤホンをつかわないと故障の原因に
  なります」とありますが、 皆さんなにを使ってるんですか?
A、どんなものでも問題なし。ちなみにドコモ推奨はG-FORT用のリモコン付イヤホンJK-840HEですが
  リモコン機能さえいらなければ普通に使えます。

Q、未だにスロットはひとつだけなんですか?
A、家庭内で使う限りなら、CF型無線LANカードなんかを使うとインターネット接続と
  共有データアクセスが両方使えるようになります。
  またE2000用 USB変換コネクタ(JK-744CV)を改造すれば使えます。

Q・CFタイプのLANカードつないでADSLつないでるハブにつなげば
  IEから普通にWEBにつながるの?
A・つながります。

Q、バックアップツールは使えないのですか?
A、E-2000スレより。ttp://www.spritesoftware.com/pocket_backup.htmlこれが使えるようです
  http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1021/10219/1021903597.htmlの440〜453を参照してくだちい
  データベースの問題が有るのでそちらも参考のこと。

Q、ネットをするとバッテリーはどのくらい持つのですか?
A、PHSカードでの接続時間が公称30分です。
  museaと@Freed 1Sの組み合わせでライトを最低にすると1時間くらいは余裕らしい。
  My バッテリなら5時間!?
6いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:31 ID:???
Q・アップデートした後に「プログラムの削除」をみたら、
  「Pocket PC 2002 rom_update300」が入っていたのだけど、
  これは消したらまずいファイルなのでしょうか?
A・http://www.casio.co.jp/pocketpc/musea/download/Readme.txt
  >※プログラムの削除にある Pocket PC 2002 rom_update300 を削除
  > しても、表示上は削除されますが本アップデートは消えません。

Q・バックライトがつかなくなった!
A、DSに修理に出してみるとかしてみましょう。

Q・CFの付け外ししてると、CFのアクセスランプが点滅しっぱなしになる!
  エミュやってると、手離してんのに方向キー押しっぱなし状態になる!
  どうにかせい!
A、仕様です。我慢しましょう。

Q・画面の見やすさは他のマシンと比べてどうですか?
A・屋外:E-700はほとんど見えません。
  E-3000≧musea>>>>>>E-700
  屋内:museaは色が淡いです。
  E-700>E-3000>>musea

Q・ミュゼアにぴったりの液晶保護シート(フィルム)ってないでしょうか?
A・E2000用純正のものが使えます。
  液晶保護シート比較↓も参考にしてはいかが?
  http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/LCD/ScreenProtector.htm

Q、512MのCFは使えますか?
A、とりあえずGREEN HOUSEのGH-CF512MBや
  トランセンドTS512MFLASHCP(30倍速)はいけるみたいです。倍速だと心持ち速いです。
  あととマイクロドライブ1GBもいけるようです。
7いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:31 ID:???
私的、Museaの最強、最安カスタマイズ(の一例)
■Todayのデスクトップカスタマイズ
UKCalender:3ヶ月分のカレンダー表示、日付けタップで予定を入力できるのもgood。
Tagenda:間近な予定を数行分表示
PHM Meter:バッテリ、メモリの状況を表示
TdLaunch:いわゆるランチャー
■ アプリ
さいすけ(有料):PIM、月表示で予定の頭が表示で分かりやすい
Next Train :時刻表、(ネットから必要な駅の時刻表をDL、変換の必要あり)
幻彩2:本格お絵かきソフト
TascalCalc(有料):いわゆる関数電卓
TascalGauge:度量数変換(メーターからヤードとか)
PDIC CE:英辞郎と組み合わせれば最強の英語辞書の完成。ポップアップ検索最高。
PicselBrowser:言わずもがな。ただ私はもっぱらあらかじめネットからDLした地下鉄路線図と地図の閲覧に使用
■ ゲーム
マインスイーパ:ttp://www.cnstarsoft.com/Download.htmにfreeの物あり
Pocket Taipei:いわゆる上海 ttp://www.lenagames.com/ptaipei.htmにFree版あり
Yame0.38g:NESとGBはこれでほぼ実機並み(探せば有る。質問する前にエミュスレ逝け)
Pocket SNES:SNESは今のところこれ(ただしアクション系は無理)
■ その他
・ TV鑑賞:
  TVチューナー付の母艦PCがあるならPersoviというソフトでTV番組を録画。         
  Pocket PCという録画モードを選択すれば約1分1Mで録画可能。
  128CFで映画一本。
・ ボイスレコーダ:
  ¥Windows¥AppButtonsにある「ボイスレコーダー」を¥ProgramFiles にコピーすると ボ    
  タン設定で各ボタンに割る振ることが出来、ボタン一発で録音できる。
・ クロックアップ:
  JS Overclock ttp://www.jimmysoftware.com/Software/Overclock/
  1割ぐらい早くなる。ただし超不安定になるので常用は無理。
  その他CFのデータが飛ぶとの情報もありますので使用は慎重に
  (http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052292346/933氏より提供。)
8いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:37 ID:zvVJJG3Z
俺の場合は
エミュ=MorphGear・PocketSnes・pocketwsの3頭体制。
    MorphGearレジストしてからはYAME使ってない

動画=WMP・PTV。PMVPはイマイチ

そんくらいしか使わないなぁ。完璧に遊び道具化してるw


んじゃあとは適当にやってくれ
9いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 10:27 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
10いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 10:28 ID:???
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____
          、_):::::://(   (ひ
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´А`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
11いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:24 ID:???
>>10
ワロタ
12いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 21:22 ID:???
museaでインターネットを閲覧するときって
IEでみられるの?ってかブラウザーは何
搭載してるの?
13いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 21:24 ID:???
>>12
Pocket IE
14いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:50 ID:???
>7 みたいなMY環境きぼんぬ
15いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:58 ID:???
みんなどんな壁紙でどんなアプリを使ってるか気になる。
16いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:09 ID:ndf7+Kes
すみません、ちょっとスレとは関係ないけど聞いてください
土曜日に秋葉原でmusea買って、昨日いろいろ遊んでみたんですが
どうも、基本的操作がおぼつきません、たとえば>>15氏に書かれている
壁紙ってどうやって設定するの?とかほんとに基本的なことです
んでもって、なんかいい書籍ってありますか?

なんかヤフオクで500円で「できる」が売ってますが、あれってもともと
ただなんでしょ?そいつ(売ってる奴)を儲けさせたくないんで
あれは買いたくありません、なんかいろんな可能性がありそうなんだけど
わからないまま、終わりそうでいやです。
まぁそれってのはmuseaの話だけじゃなくてポケットpcの話なんだろうけど
17いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:50 ID:???
>7はよくまとまってるねー
>14の期待に答え、私も少しだけ

フリーのイメージびゅーあー
DAVA Image Viewer: http://www.dicesoft.com/product/dava_intro.html

両替計算機
EasyCurrency:http://www.geocities.com/hansjkr/



18いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 01:37 ID:???
museaって@FREEDつかえますか?
19いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 02:52 ID:???
初めてmUSeaで@Freedで入力したよ
20いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 07:01 ID:???
TODAYはまったく使ってなくて、SQ入れて、
ttp://homepage1.nifty.com/y3n/wince/index.html
nakaさんの壁紙ギャラリーにあった壁紙使ってた。なんかアカ消えてるね
21いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 08:11 ID:???
>>16
「できる」なんて、今は知らんが、ちょっと前には、秋葉のラオックスに
山済みになっていて、誰でも取り放題だったぞ。転売野郎には、
そこから仕入れた野郎がいぱーいいるだろな。
22いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 11:23 ID:???
>>前スレ929
遅レスすまん。
LHAは去年の8月製造です。
23いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 16:12 ID:???
CE機では最低価格。
24いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 17:33 ID:gSJ4vGPB
>>23
性能も見やすさも最低性能
25いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 17:37 ID:???
最低性能で満足している俺は・・・・・・
26いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 17:38 ID:???
>>25
最低野郎って言ってほしいのか?
マゾだな>>25は(w
2725:03/06/23 17:39 ID:???
>>26
もっと言って!! 快感が全身を走る!!!
28伍長:03/06/23 21:35 ID:ipDZtI2X
京都の祖父で買った。16800円から5%引
中古コーナーに4〜5台あったが中身は未開封新品だった

すぐ近くのDSだと、取り寄せで15000円だと・・・
液晶カバーは、ロアスのMI-E1用がぴったり。E-3000用だと
1mm程度隙間ができる。55×73mm

Landscape 3.0を入れて横向き使用。これだとQMAILが快適に
使えるね 
AH-N401で使い放題コース利用
NECインフロンティアでAirH"ダイヤラーダウンロードして
使ってます。
P-in待受設定は、最初オンにしただけで、あとはずっとオフ
今回から、ストリーミング再生対応らしくて、ヘッドホン突っ込んで
「おはパソ、道上洋三です」も聞けてますよん

以上、報告オワリ!
29いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:47 ID:TCpiArGw
>今回から、ストリーミング再生対応らしくて、ヘッドホン突っ込んで
>「おはパソ、道上洋三です」も聞けてますよん
これはネットラジオみたいなもんですか?
楽しいのかな。なんか興味がある。
30いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:53 ID:+CdPYix9
>>28
通話品質ってどう?使い物になる?
ここではE-2000に×が付いてるけど。
http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/main_pc3.htm#15
31伍長:03/06/24 07:44 ID:LGK44cL2
>>29
そうです。関西ローカルです。虎基地なんで、
ジャイアンツファンは聞くと原辰つかも
http://abc1008.com/webio.html
ユーミンのインターネットラジオも聞けます

>>30
知り合いに掛けられる程度ですか
DDI-Pの116のアナウンスのバックで音楽が
流れているのは、途切れることがありますが
言っていることは十分分かります

以上、報告おわり!
32いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 07:46 ID:GlbIzW2g
33いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 08:17 ID:???
>>28
>P-in待受設定は、最初オンにしただけで、あとはずっとオフ
おー、ホントだ。オフでも大丈夫だね。情報酸クスコ
34伍長:03/06/24 09:53 ID:+CCv9oU9
>>33
お役に立てたようで

昨日と今日ネットしながら電車乗ったりしてましたが
30分どころか2時間近くは使えました 
ネットラジオも2本聞いたし、116掛けっぱなしもやったし
ワリと使えるという感じ
ちなみに製番は、LIAです 祖父で並んでいた一番古そうな
のをゲッツ

以上、報告おわり!
35伍長:03/06/24 10:00 ID:???
液晶カバー 表面ざらざらの反射軽減タイプは
使いにくいです
ま、JS Landscapeで400×320で使っているから特にかな
このサイズだと、musea menuのアイコンとタッチの
場所がかなりズレてしまいます 右端の方は1cm程ずれる

以上、報告終わり!
36いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 14:25 ID:UHks7dzt
カシオで修理扱いで電池交換できるかな?
37いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:05 ID:IfvlVZVL
museaの中央の大きな丸の方向キーですが、
使用初めて1ヶ月くらいのなのに、上方向のクリック感がなくなったー。
自分で開けてなんとかなるもんでしょうか??
38いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:05 ID:ifYGAhkM
☆とにかく可愛い娘のH画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
39いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:53 ID:???
椅子に座って使ってて落としたら液晶が逝った。GFORTやMI-E21なら、びくともしなかったのに。
やっぱ金属筐体はショックを伝えやすいのかな。
ケースって必要だと再認識したよ。
40いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 17:33 ID:IfvlVZVL
MorphGear、SNESとGBAがまったく動かない。
GB&GBC、NESだけのためにレジストするか…。
41いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:30 ID:???
みんな液晶のカバーはいつも付けてる?
42いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:37 ID:+hpb0AXb
おいおまえら、romアップデートって何分で終わるんだ?
もう3分くらい待ってるんだが、おわらねーぞ?
これってやばいんか?
43いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:46 ID:???
>>42
大丈夫だよ、俺のときも4〜5分かかったから。
44いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:17 ID:???
>>41
つーか、カバーって外すこと出来るの?
45いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:26 ID:???
>>41
1週間ほど耐えたが、付けるの止めた。
あんなもんいらん。邪魔。
46いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:27 ID:???
>>41
俺のPDAにはカバー、ケースなどの類は無い。
47いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:45 ID:WH6ahW3J
>>41
日本人は細かい傷を気にしすぎだよ。
俺は別に、オークションに出すつもりもないから、
傷なんて全然気にしない。
48いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:48 ID:???
傷つきこわれたら新しいの買う。女といっしょ。
49いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:54 ID:???
>>17
ViewerをDLする場所がわかんない(´・ω・`)ショボーン
50いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:03 ID:???
decumaがインストールできないんだけど・・・
実行ファイルを落としてクリック、デバイスのデータ取得中で
失敗してインストールできない。
51いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:33 ID:???
>>50
メモリ不足かも
52いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:40 ID:???
>7のNext Train :時刻表、(ネットから必要な駅の時刻表をDL、変換の必要あり)
てのを使おうとおもってんだけど、他に使ってる人いる?
京浜東北線と日比谷線のデータがほしいんだけど
どうやって手に入れるのか、変換するのかさっぱりわからん。。。
53いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:41 ID:???
>>52
駅前探検クラブを覗いてミソ
54いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:46 ID:???
55前スレ929です:03/06/24 23:03 ID:YxHrSz1n
>22
去年の8月製造なのですね。ありがとうございます。
カラブラと同じ考え方なのですね。

>50
私がやったインストール方法です。
私も普通の方法では出来ませんでした。
1.「DecumaJapanese.exe」を「DecumaJapanese.lzh」に名称を変える
2.それを解凍する
3.それで出来た「DecumaJapanese.sa.CAB」をmuseaにファイルコピーする
4.そのファイルをmuseaでクリックする
その方法でインストールできました。
56いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:27 ID:???
>>50

同じ状況でインストール出来ていないと思ってのに実は出来ていました。
サポートにメールをした所、「Musea以外にインストールした時に起こる現象」と
返事が来ました。
ごめんなさい、きっと参考にはならないですね
5750:03/06/24 23:27 ID:???
>>55
サンクス、俺も同じ事してなんとかインストールできたよー
58いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 00:34 ID:???
>>53
おお、これで通勤するとき時刻をいちいち気にしなくてすむようになった。
59いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:15 ID:Z5cP410b
池袋のビックで29000円だすが、
都内でもっと安く買えるところないだすか?
60いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:32 ID:???
>>59
あきばおーで17800と聞いたが、ヤフオクなら1万3000円前後で入手可能。
61いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:46 ID:???
>>60
オクだとそこまで下がったの?相場。
62いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 02:15 ID:???
お店で買ってすぐ使いたいけど、
あきばおーて気持ち悪そうな店だな・・・
63いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 02:36 ID:???
>>61
漏れはヤフオクから13500円で購入。
悔しいけど転売屋から買うのが一番やすいからな・・・
64いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 02:46 ID:???
65いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 05:34 ID:???
液晶の保護ケースを外したいんだけど、外し方がわからない。
なんか無理やり引っ張るとプラッチックだからベキっと壊れそうで・・・
どうやってこれうまく外すの?
66いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 07:19 ID:???
秋にMusea2とか出ないのかな?
2スロットで同じ厚さ、PPC2003。
そんなことしたら他のが売れないか。
67いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 07:38 ID:gxqLV5Ct
>>65
蓋のこと?
だったら開く方向にゆっくり力を入れてあげれば外れるよ。
68 :03/06/25 07:42 ID:???
>>65
ひたすら開く。
69いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:31 ID:Yl23H5Aa
>>65
ぐぐーっと開く。
70いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:37 ID:???
>>65
ぬめっと開く。
71いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:07 ID:???
>>65
バキッと開く。
72いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:26 ID:???
うんこ
73いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 18:06 ID:???
すいません。ちょっと質問です。
トランセルドの512MのCFカード買ったんですが
今まで使ってたCFリーダは256Mのまでしか
対応してなかったみたいなんですよ。
それで512対応のオススメCFリーダってありますか?
74いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:18 ID:???
CFリーダって容量制限無いんじゃなかったけ?
ドライバ新しいの無いか探して見たら?
75いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 09:37 ID:???
>>73
とりあえず今使ってるリーダの機種は何よ?
76いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 11:43 ID:???
ADR-CFSMU
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-CFSMU&mode=main
これです。2年近く前に、シグと一緒に買ったんですけど
もう型落ちでドライバも更新されてないし(一応最新の使ってるが)

museaとか本体では使えてるんで、小さいファイルは
昔のCF→本体→トランセルCFというふうに写して使ってるんですが
動画(映画とか)はさすがに無理なんで・・・
77いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 13:27 ID:???
昨日入手したけど、AH-H401でダイヤルアップ接続ができん。
モデムとしてはちゃんと認識してるから、接続設定のどっか間違えてるんだろうけど。
忙しくてなかなか落ち着いていじれない・・・。まぁ、ぼちぼちとやってきまつ。
78いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 13:58 ID:a6IibuV8
>>77
>>28
79いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 15:12 ID:???
>78
うぎゃあ、読み飛ばしてた。多謝!
80伍長:03/06/26 16:01 ID:tc8B/YQp
>>77
ダイヤルアップの設定で、市外局番がじゃまします
せっかく設定しても070がついたり、
いつの間にか081が付いたり、妨害行為があったり
します

たしか電話番号のところに一行で全部入れて、市外局番を
消したらダ
メでした市外局番がジェイソンのように復活する場合は
0だけ入れたらどうでしょう
「接続」時に電話番号が表示されますが、それを確認みて
ください

以上、報告終わり!
81いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:44 ID:???
>>80
桜花か菊花に乗ってください。
82伍長:03/06/26 20:06 ID:???
了解!
桜花にて敵艦に一撃を加えてやります。
iPaq HP なにするものぞ!

出陣いたします...(ロ_ロ)ゞ



83いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:04 ID:???
>>76
Vics RD6を使用している。
ただし、ハギワラのCF512MB
84いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:29 ID:???
>>76
コンパクトフラッシュを何種類かとリーダーを何種類か使ってるけど、相性ってあるよ。
どうしても読めない組み合わせとかある。
一番確実なのはマルチリーダーじゃなくて、コンパクトフラッシュ専用のリーダー使う
と相性の問題が出にくいみたい。
コンパクトフラッシュ専用のUSBリーダは1000円くらいとかで買えるから試してみたら
どうかな。
85伍長:03/06/26 23:36 ID:???
86いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:39 ID:???
256以上はCFカードのコントローラーが違ってデーターの転送速度が速くなっているから
リーダー側が追対応製品でないと追いつかない可能性おおいにあり。
87いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:21 ID:84kmS/il
ヤフオクでmusea買おうとおもってるんだけど
Decuma Japanese 1.3(Decuma手書き入力)とか
Picsel Browserのプログラムって
注記あるように関東甲信越地域にお住まい
じゃなくてもダウンロードできるの?
8887:03/06/27 01:56 ID:???
特に関東甲信越地方に住んでないと
Decuma Japanese 1.3(Decuma手書き入力)
が使えないのかな?
手書きソフトないと辛いかも・・・
89いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 02:38 ID:???
>87 >88
3号館読んだ?
買う前だから不安だーてーことんだろうけど、ならば調べなきゃ。
聞くばかりでは使いこなせまへんよ。

あと、買った後は、はとりあえずなんでもやってみいな
それほど手間のかかることでもあるまいに
9087:03/06/27 03:15 ID:???
読んでわかったサンクス
91いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 04:20 ID:???
today画面にバッテリー残量を表示させたいんだけど
なにかいいのある?
92いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 08:22 ID:???
SDカードスロット付き無線LANカードとかでないかなぁ。
93いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 08:22 ID:???
>>91
Yishin Powercheck
94いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 08:26 ID:???
>>92
メモリ内蔵無線LANならばサンディスクから発表されてる。
海外じゃもう出てるけど国内はいつになるんだろう?
95いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 09:50 ID:???
んだ。荒らしは放置が1番。
5220持ってるけど今度の7230の速さの魅力にとりつかれて予約しました。
全然違うんだもん。
9695:03/06/27 10:41 ID:???
誤爆ですた。すまん。
97 :03/06/27 11:33 ID:???
通販とかで買って壊れたときってその辺の
ドコモショップで保障期間内なら見てくれる?
98いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 11:45 ID:???
>>97
みてくれる



ことになってる
99いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 13:39 ID:???
ざわざわ・・
100いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 13:41 ID:???
>>83-86
アドバイスありがとうございます!
いろいろややこしいんですね。SDみたく規格統一せいよ!とw
専用か>>83氏のか・・・とりあえずそれ注文してみます
101いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:56 ID:???
これで使えるACアダプタってアキバ等で売ってます?
純正品だと高そうだしな・・。
102いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:04 ID:???
>>101
ダイヤテック/FILCOのマイクロパワーっつーのがある。
E-2000用と共用。
サイズはちっちゃめだけど、残念ながらお値段は大して
安くはないんだな。
103いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:16 ID:???
>102
情報サンクスこ。
サーチしてみました。
ttp://www.diatec.co.jp/news/fps101cae2_pr/
これでつね。楽天で3580円で売ってるとこあり、っつー感じですた。

musea対応と謳ってないやつはやっぱ危険ですかねー。数値的には同じでも・・。
104いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:19 ID:???
6v750mAと6v800mAのアダプタを(SonyのMD用とか)テキトーに流用
妙に背中が熱くなるのが不安
でも壊れてもヨシと使ってこそ漢
105いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:19 ID:???
半年前に買ったけど、スタイラスの留まりが悪くなってきたなぁ。
同じ症状の人、何か対策法ありますか?
106いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 01:02 ID:???
>105
もう1台買う
107いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 01:52 ID:???
>>105
前スレを「スタイラス」で検索するぐらいのことはしろ。
108 :03/06/28 03:43 ID:???
>>104
電圧違うアダプタ使ってるときってカード認識しなくね?
109名無し募集中。。。:03/06/28 11:24 ID:???
3日ほど前にヤフオクで15000で買いますた
マニュアルには通信時のバッテリー持続時間は最大輝度で40分て書いてあったけど
輝度下げたら@Freed使いっぱなしで2時間近く持ったよ
思ったよりかなり使える感じ
ピクセルブラウザもPDF感覚で見れて操作性抜群でIEより遥かに使い勝手(・∀・)イイ!!よ
ミュゼア用液晶保護シートがなかなか見つからないんだけど東京で売ってるところあるかな
110 :03/06/28 14:21 ID:???
>>109
バッテリーの時間が欲しいなら
何かつけたしのバッテリー買う?
やっぱ長時間使いたいよね
111いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 14:41 ID:VqKQALSZ
>>109
液晶保護シートはE-2000用がピッタリ合うよ。
112名無し募集中。。。:03/06/28 15:51 ID:???
>>110
ヤフオクで1000円くらいで売ってるね
持続時間とかどうなんだろ?
とりあえず今は純正のACアダプタ持ち歩いてます
そんなに気にならないサイズだし・・・
>>111
そうなんかサンクス!
113いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 19:17 ID:???
CDROM附属の「ここNavi」が動作しないの。接続しようとするとエラー
ひょっとして@Freedじゃ位置情報サービスって使えないの?
114いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:25 ID:???
>113
契約してる?
なにをとかいわないでね
115いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:06 ID:???
>>114
早い話それを契約してなかったみたいでした。
116いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:56 ID:???
2chブラウザのポケギコをインスコしてみたんだけど
スタートメニューかミュゼアメニューに登録したいんだけどどうすればいいでしょうか
今はファイルエクスプローラー→プログラムファイルから起動してるんだけど面倒で・・・
マニュアル読んだけどよくわからなかった
117伍長:03/06/29 16:30 ID:jPDNOqnn
母艦に接続して、スタートメニューのディレクトリ探してショートカットを
入れるのが一番簡単かも
ボタンに登録するのは、長押しで簡単ですけどね
TODAYに登録するユーティリティがありますが、あれ便利よ
アクションボタンと、1,2,3ボタンと同時押しに登録も便利です
これは、スタート→設定→ボタン だったでしょうか

以上、報告終わり
118いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:40 ID:???
Activesyncが3.7にバージョンうぷされたみたいだけど、なにが変ったんだろ
119いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:17 ID:???
>>117
ありがとう!
早速やってみるです
120いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 13:52 ID:???
クレードルに上手に乗せるコツってある?
マニュアルどおりにやってもうまくいかないことが多くて、同期によく失敗してしまう。

しかし、ポケビはいいね。
買ったばっかなんだが、絶対いい。
PIMならこれと信じて某機種を使ってきたのは大間違いだったよ。
121いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 14:25 ID:9Kca8I+9
>>120
むせあをクレードルに対し垂直に挿入しコネクタが
接触した後、むせあを背面方向に「ガショッ」という
手応えがあるまで傾ける
122 :03/06/30 15:18 ID:???
2ちゃんログのせいかメモリが足りなくなってきたので使わないアプリを削除。
辞書はCFに移動してみたがなんか起動しない。あんま使ってなかったしいいか…と、その時。

電源落としつつCFブチ抜いてしまいました。

そしたら初期状態に戻りました。

ひとつだけあったバックアップからリカバリしたところ、最初にアプリ詰め込んだ状態のバックアップだったみたいです。
2ちゃんログもスケジュールもテキストも画像もみ〜んな無くなってスッキリ!!
よぉ〜し!アプリ削除しまくるぞー!
123いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 17:44 ID:???
>>!22
生`・・・・
124いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 21:58 ID:N/OofaT5
前スレあたりで、PIEのリファラをiModeに変えて携帯サイト用にしてるというのを
見た気がするんだけど、前スレ落ちてて参照できない。やり方教えてくれる人募集。
125124:03/06/30 23:06 ID:8A4dB5Np
自己完結です

*----------------以下コピペ--------------------------------------→

668 :665 sage :03/04/22 10:25 ID:???
>>666
 とりあえずやったこと

[HKEY_LOCAL_MACHINE]→{SOFTWARE]→[Microsoft]
→[Windows]→[CurrentVersion]→[Internet Setting]→[User Agent]
この中にあるDefaultをドコモのHPに記載されている各iモード端末の
ユーザーエージェントに書き換える。Default以下の文字列は削除。

 ついでに[User Agent]→[Post Platform]内の文字列も削除してみた。

 これをやったらブラウザ情報はドコモの端末(試しにN2051)で、OSはPocketPCからWin2000、ブラウザはIE3.02から4.01になった。
 せっかくだから絵文字も入れてみたが、S-JISの10進数のデータが無い為(?)かサイトによって表示できない。モバイルYahooとモバイルinfoseekをはじめ多数表示できないのを確認。

 うまく表示できた人、情報キボン
126いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 02:55 ID:???
前まで使ってたipaqより液晶が暗い・・・
127いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 07:05 ID:???
>>126
暗いんですか?室内でも外でも?
128KYNfb-01p1-196.ppp11.odn.ad.jp:03/07/02 12:42 ID:mVmWC4hO
淀マルチメディア梅田でmusea終了?展示しなくなった。漏れが先日19800円で買ったのが最後?
そーいや店員が在庫が見つからず探し回ってた。
129いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 14:11 ID:???
さすが安いだけのことはあるな
130伍長:03/07/02 15:06 ID:???
屋外では、電源ボタン長押しでフロントライト消す
  逆もできるぞい 
屋内の暗い場所では、アクションボタン+ カーソルボタン右(左) で光量調節する

ソフマップのウエブサイトでは、musea 39800円で売ってる
何考えてるんだか

以上、報告終わり
131いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:45 ID:???
お勧めのバッテリーモニターのソフトありませんか。
紹介してください。
132いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:23 ID:???
ヨドバシwebでも29000円ですね…。
ドコモショップ行った方が安く買えるのでしょうか?
ちなみに当方、東北地方在住です。

ムリポならオークション行く予定です…。
133いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:39 ID:???
>>132
ショップに電話で聞いてみた方が良いかと
134いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 00:06 ID:95v5Tp5a
おじゃまいたします。
先日までP-inFree1Sを使用していたのですが、
あまりに移動にもろいため、AirH"を試してみよう、と、
ウェブを検索してみたところ、
AH-N401Cなら使える、との報告事例が何件かあったので
本日買ってきました。

モデムとして NEC_Infrontia-AH-N401C が認識され、
設定はすべてマニュアル通りに行って、
ダイアル先も間違ってなさそうなのですが、
ダイヤルアップしようとすると
アクセスランプ?が一瞬ついて、しばらくしてまた一瞬ついて、
接続エラー:ダイヤルした番号で応答がありません。〜
というエラーが出てしまいます。

P-inの待ち受け設定がどうこう、との事だったので、
これもいろいろ試してみたのですがだめでした。

AH-N401Cで使えている先輩方、どうかご助力を!
135134:03/07/03 00:10 ID:???
ちなみに、ノートPCでは同じ場所で使えています。
電波が来てない、って事はない模様です。
プランは32kパケットでございます。
136いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 00:23 ID:???
>>134
設定→システム→P-in待ち受け設定で、
「待ち受け用に、常時P-inに電源を供給する」をチェック。

FAQに載ってなかったっけ?
137134:03/07/03 00:25 ID:???
先輩方お騒がせしました。
番号が間違ってました。。。
あまりにあまりな凡ミスで呆然。

ところで、使用感ですが、やはり体感できるくらい
32kだとP-inFree1Sより遅いですね。
あたりまえか。
でも、期待通り、移動にはかなり強いですね。
多少遅くても自分にはその方がいいので、
こっちで使っていきそうです。

お騒がせいたしました。
かしこ。
138134:03/07/03 00:27 ID:???
>>136
ええ、それも試してみたのです、が、原因は>>137でした。。。
どうもありがとうございました。
139いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 00:33 ID:???
musea、7月に入って値段急騰してきた。
なんでだろ〜。
140いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 01:49 ID:???
微妙(かなり?)にすれ違いだが、俺はあっちのスレ面倒で見てなかったのでこっちにコピペ

「@FreeD」でデータ送受信に問題

 NTTドコモは、定額制のPHSデータ通信サービス「@FreeD」で、正常にデータ送受信ができない場合があったことを明らかにした。データの圧縮処理を行うサーバに想定以上の負荷がかかったためで、同社は6月17日に対処を行い、現在はこの問題は発生していない。

 問題が起こったのは、Windows CEマシンなど一部のPDAから同社の接続サービス「mopera」に接続した場合。また、この問題への対処のため現在は一時的に圧縮なしの通信となっているが、7月上旬には圧縮ありの通信も可能になる予定。(ZDNet)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030702-00000039-zdn-sci

一時期、まったくmusea+moperaで繋がらなかったのはこのせいか?
141いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 13:19 ID:???
>>139
本社在庫無し、支店在庫もほぼ無し、代理店の在庫のみ。
よって需要と供給の関係。
ただ中央以外は知らん。
142いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:17 ID:???
買ったはいいけど、最近あんまり使ってないことに気づいた・・・
効果的で便利な使い方を見出せない俺にみんなどんな使い方
してんのか教えてくれ
143いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:24 ID:???
>>142
1.2chを見る
2.布団の上で2chを見る
3.便所の中で2chを見る
4.出先で2chを見る

こんなんじゃダメか・・・(´・ω・`)

無線LANがあれば家の中でも移動し放題なんで便利だと思うけど
144いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:35 ID:OPF22pUS
確かに、用途はあまり無い、ゲームも金払わなきゃ駄目なのばかりだし
俺は。。。
駅で2chのニュー速+をダウンロード

電車内で、読む
ぐらいかな?
145いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:01 ID:???
・ブンコビューアで本読む。
・CF使えるMP3プレーヤー代わり。
・NES/GBエミュで遊ぶ。
・画像/動画ビューア。

2chはあまりやらない。書き込み面倒なので。
146いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 17:55 ID:???
>>145
NESエミュはいっぱいあるみたいだけど、どれつかってんの?
147いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 17:58 ID:???
おれは2+で外でにちゃん。
PIMは仕事と予定表を使ってる。
手書きメモを使って気になることはなんでもメモする。
店で安いもの売ってたときとかメモ。
本屋いって、気になる本をメモ。
忘れっぽいからやるべきことをどんどん仕事リストに加えていって
忘れないようにしてる。
148いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 18:02 ID:???
やっぱ2+使ってニュースサイトとか2chとかいろんな情報を得るってのに尽きるかな。
結局emuは殆どやらない、持ち歩いてMP3聞くにはバッテリーが不安。
読みにくすぎる電子ブック読むくらいなら文庫一冊持ち歩く。
もちろんダイヤラーで待ち受けなんてしないし。
149伍長:03/07/03 18:06 ID:vmzyrnGH
JR座れるときには、サブノート
座れないときにはmusea
青空文庫も暇つぶしになる
時刻表にもなる
上にも書いたが、ストリーミングでラジオも聞ける
3gpのビデオレターも読める テレビを録画しても大丈夫
AirH”抜いて、CFに保存しているMP3を聞く
どっかに、母艦でダウンロードしたウエブニュースを
転送してPDAで読むってのもあったなあ

用途はいろいろあります
GーFORTの時は、ミニゲームもしてましたが・・・

以上、報告終わり
150132:03/07/03 18:28 ID:???
近場のドコモショップ数軒に電話してみましたが、
どの店でも3万円台を提示されました。
(単独購入と指定したのがマズかったのかも知れませんが)

しばらくオークション漁ってみようと思います。
151いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 20:54 ID:???
>>146
4UとNesterで殆どすべてカバーできる。
まあnesはリアルタイム世代でないと面白くも何ともないからな。
興味のある奴はエミュスレやレゲー板へ帰れってこった。
152いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:04 ID:???
>>148
おれと対極かもな。
バッテリに関しては、musea取り出す時間≒通勤時間なんで
エミュやりっ放し・MP3聞きっぱなしでも今だかつて切れたことが
ない。一応職場にもACアダプタ置いているが、家で充電すれば
正直こと足りる。
本は暇つぶしに読むだけなので、紙は嵩張って嫌い。museaで
読み始めてから紙の文庫を持ち出したことがあるが、でかいし
片手でページめくれないし周囲の邪魔になるしでうんざりした。

いまやmuseaはすきま時間を遊ぶためのツールとして手放せない。
153いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:48 ID:CPNOm9qH
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010370296/l50
このスレ参考になるぞ。
154いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:09 ID:???
リアルタイム関係なく、面白いモンは面白いと思うが。
まぁ、ヘタレは楽しさを感じる余裕もなく終了なんだろうな。
155いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:39 ID:CPNOm9qH
>>154
誤爆?
156いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 04:06 ID:???
動画再生はいいかもしんない。
俺は毎日1時間番組の海外ドラマをキャプチャしてエンコしてんだけど
見る暇が無い。
museaでみれれば通勤時間を有効に使える。
けど保存用エンコとmusea用に低レートで2回エンコするのは正直時間なくて無理なんだよな・・・
157いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 11:29 ID:???
最近使い始めました。
昨日、CFにMP3ファイルをコピーして、
今日通勤中に聴こうかとおもったら、WMPが起動しません。
MP3ファイルをタップしても、スタートボタンからも、起動できないっす。

もしかして、なんかインストールする必要ありですか?
158いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 11:32 ID:???
>>157
CFにMy Documentフォルダを作って、その中に突っ込んどいてください。

museaというか、ポケピ全体のFAQだけど。
159いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 11:34 ID:???
ああ失敗った、My Documet「s」だ。
160いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:14 ID:dA+I9UOB
DSで@FreeDと一緒に買うといくらくらいになるんでつか?
161いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:36 ID:LpmtkUsy
>>160
煽りなく、まじれすしよう
アンタのいるところ何処?、ってか
ほんとにほしかったら、直接聞いたほうがいいよ
162いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 13:24 ID:dA+I9UOB
>>161
東北でつ。山形家鶴岡市。まぁまぁの田舎でつw
でも最近国の構造改革特区になってウマー(゜д゜)
163161:03/07/04 13:39 ID:LpmtkUsy
>>162
んだったら、やはり通販で単品で購入して(17800)
@freedってかp-in freeか。。。は6000円ぐらいでは?<東京の普通のとこだと
ってか、山形家で@freedがうまく使えるかは???
金よりもそっちを調べたほうがよいのでは?
164いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 13:58 ID:dA+I9UOB
>>163
一応ドキュモのHPでは32/64kエリアになってるけど
実際はどうだかw
165いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 14:30 ID:M0FwZVnB
>158
アドバイスどうもです。
んが、できない・・。CF内のmy documentsに移動したけど・・。
やっぱりタップしても起動しないし、そもそもWMPをスタートボタン等から起動できない。
一瞬Windows Media Playerってタイトルは上部にでるけど消えちゃう。

まぁ、会社だとマニュアル等もないので、家帰ってからじっくりやってみますわ。
166いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 15:16 ID:???
CDからだと直接ActiveSyncで移動させないとだめなんじゃなかった?>デジタルコピー
167いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 16:07 ID:???
既にPC内にあったMP3ファイルをなにげにエクスプローラーでmuseaにささってる
CFにコピーしてみたんですが、それではまずいんですかね?
帰ったらActiveSyncでやってみます。
168いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 16:19 ID:???
>>167
転送方法はそれで問題ないよ。
この辺りも参考に。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5006/
169伍長:03/07/04 19:15 ID:???
ソフマップ京都店に行ってみた
museaが中古コーナーにまだ2台残っていた
この前、自分が買ったのは、本体のビニール包装も切って
いなかったものだが、一応1台開けてもらったら
開封済みのものだった
もう1台もそうだろうか?
ともあれ、16800円の5%引で2台あった。
G−FORTは11800円だったかな。
リコール未処理のシグマリ2が2台あったが、
交換してもらえるんなら得だな

以上、報告終わり!
170伍長:03/07/04 20:16 ID:???
京都駅から近鉄電車に乗って50分+乗換待ち5分、
その後15分ネットに繋げたままで、電池残量60%
AirH"使用、明るさ最大光度−1段階

以上報告終わり!
171いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 11:42 ID:???
朝鮮人の街京都にみゅぜあか。
172 :03/07/05 12:22 ID:???
museaでネットのWEBページを記録したいんだけど
母艦経由でmuseaにWEBのページを記録するには
どうすればいいのでしょうか?
173いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 12:42 ID:???
>>172
IEで"モバイルのお気に入りを作成"
ActiveSyncで同期。
説明書を嫁。
174 :03/07/05 12:50 ID:???
>>173
説明書みてるんだけど
ドコモのモバイル使った方法しか載ってなくて・・・

探してみます。
175 :03/07/05 13:11 ID:???
>>173
ActiveSyncのヘルプでしたね。
おかげさまで出来ました。
ありがとう!
176いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:32 ID:???
エクセルやワードの同期ってどうやるの?
177いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 14:18 ID:???
>>176
"My Document"に入れて、同期させる。
ただし、本体メモリの"My Document"しかActiveSyncは同期できない。
任意のフォルダなりは指定できないのであしからず。

win2000やXPのオフラインフォルダを利用するって手もある。
オフラインフォルダの利用については各自でしらべてくださいな。
178伍長:03/07/05 19:23 ID:???
けーたいショップでmusea新品2台、G-fort新品1台、展示品1台発見
結構あるものです
ただ今値段交渉中!  やっぱり買ったらヤフオクやね

以上、報告終わり!
179いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 19:42 ID:???
予定表のアラーム、3回くらい続けて鳴らしたい。
ピンポン♪ ピンポン♪ ピンポン♪ って。
みんなはどう思うよ?
180いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 20:20 ID:???
>>177
マイドキュメントの同期して
そのあとそのファイルまで
辿り着けません。
ファイルエクスプローラ
のようなソフトってどれに
該当するのかな?
181いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 20:56 ID:???
>>180
はぁ??
まんまファイルエクスプローラ
ほんと、最低限マニュアル読もうよ。。
182いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 20:58 ID:???
>>179
それ、とても既出なネタでつ。
ただ未だによい解決方法はないです。
自分で繰り返した長いwavファイルを作るってのが、現在の最良の方法みたい。
183いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:25 ID:???
>>178
相場15kだから…まさか10kで買うおつもりですか伍長!
184いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:56 ID:???
PCSHOP若松で再入荷したMyBatteryを買いました
audio-technicaのMDケースがぴったり
ちゃんと両脇からケーブルが出るし、換えのプラグはお腹の部分に収納できるし

ΣIIに7.2Vで使ったらまずいかな?
185伍長:03/07/05 23:29 ID:???
>183
4台で5万円提示中 なんとか税込みに持ち込みたく奮闘中
敵はなかなか手強いです

以上、報告終わり!
186いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:49 ID:???
みんな蓋つけてつかってるの?
めんどくさいからハズシタヨ
187いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 01:04 ID:S4NiAnf6
伍長って、転売屋だったんだ、俺は転売屋に関してはどうでもいいけど

>>186
俺も蓋取ったんだけど、誤作動(ってか電源)が多くて考え中
電源ボタンの設定ってなんかあるの?
188いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 01:08 ID:???
>>187
ケースを考えてみるとか
189いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 01:15 ID:S4NiAnf6
>>188
ケースってなんかいいのあるんですか?
電源保護のとか?
museaの場合、電源(ってかバッテリー)が貧弱すぎるから(他のも変わらんが)
なにもやってないときに電源は行ってると考えよう
あの蓋、電源部分だけ切断しようかとも考え中
いまだったら、蓋、500円で買うよ、。、、
190いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 03:33 ID:???
Decumaがインストールされたのかわからない・・・
ピクセルブラウザーとUP DATEがインストールさ
れたのはわかるんだけど・・・
確認方法ってあります?
191いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 07:12 ID:???
>>190
画面右下の三角をタップして、
DecumaJapaneseが表示されてたらOK
192いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 12:29 ID:???
メルコの無線LANのCFを接続して、インターネット接続は出来たのですが
Windowsネットワークの参照(共有フォルダ参照)はできますか?
(ていうか、そんな機能はもともとない?)
193逸朗:03/07/06 12:35 ID:COej5t3K
設定はない。
電源スイッチ付近を押しにくくすればいい。G−FORTでもそう。
俺は文具店で二穴パンチ補強用リング状シール(紙製は駄目)4枚重ねで
使っている。(はみ出る部分はカット)
194いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 16:36 ID:HmtO8978
>192 できる。但しファイルエクスプローラではダメではなかったか?
小生、以前ここで教えてもらったGsFinderで、共有フォルダのMP3な
どmuseaで聞いてます。さすがに映像系は転送速度が追いつかない
んで使い物になりませんが、室内ストリーミングに適したエンコードを
してやればいけると思う。
195いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 17:33 ID:???
Decuma Japaneseだけインストールできない・・・
だれか同じような症状の方いませんか?

クリックしてもでてくるのはピクセルブラウザーとUP DATE
のみ・・・
これをつかうために買ったのに ショボーン
196いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 17:42 ID:???
>>195
メモリ不足
197いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 18:09 ID:???
>>196
なにをどうすればいいのかヒントだけでも・・・
198いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 18:21 ID:hZtEEj72
なんでだろうね?
他に入れてるソフトは?
私は問題なく入ったんですけど
199いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 18:31 ID:???
>>198
ピクセルブラウザーとUDATEだけです。
いまこのスレの50から読んでるんですが
55さんのレスの
1.「DecumaJapanese.exe」を「DecumaJapanese.lzh」に名称を変える
2.それを解凍する
3.それで出来た「DecumaJapanese.sa.CAB」をmuseaにファイルコピーする
4.そのファイルをmuseaでクリックする
その方法でインストールできました。

で3のDecumaJapanese.sa.CABが生成できなくて
つまづいてます。
200199:03/07/06 18:57 ID:???

lzhにして解凍するとLHASAとか+Lhacaじゃ
解凍できないみたいなんですけど
どのプログラムで解凍するの?

基本的に.exeのファイルがまたできて認識
されないの繰り返しになってしまってます。
20155です:03/07/06 19:04 ID:g43okzyP
>195-200
私が使っているソフトは+lhaca118です。
作者さんのサイトにあると思います。
202いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:05 ID:???
とりあえずその元exeファイル実行して見れば?
203199:03/07/06 19:57 ID:???
>>201
55様
ありがとうございます。
+lhaca118を使ったらCABファイル
の抽出に成功しました。
ものすごく感謝です。

あとアドバイスしてくれた皆さんにも
感謝です。

ほんと、皆さん大感謝です。m(__)m
204いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:53 ID:???
同期したモバイルのお気に入りファイルが
いったいどのくらいの容量だったかしらべる
にはどこをみればいいんですか?
205204:03/07/07 02:55 ID:???
あとポケットIEを横画面ではみれないのでしょうか?
ピクセルブラウザーなら出来そうだけど、同期できないね
206いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 06:35 ID:???
できるよ
207204:03/07/07 22:53 ID:???
>>206
どれができるの?
208 :03/07/07 22:57 ID:2opVbvv3
どのファイルがアクティブシンクが競合してる
かわかるの?
競合しまくり・・・
209伍長:03/07/07 23:06 ID:???
>>205
上にてご報告致しました Landscape 3.0をお試しください
シェアフィーが必要ですが、便利です
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=1771
欠点は、表示が遅くなると言うことです
解像度変更するとリセットが掛かるのも面倒くさいですが・・・
210伍長:03/07/07 23:16 ID:???
画面は、左にリッドが来るようにするか、右に来るようにするか選べます
解像度を240×320から、320×240に変更すると、Qmailとかはかなり
使い勝手が良くなります
P/IEも使いやすくなりますが、解像度によっては、カーソルバーや
メニューバーが出てこなくなりますから、フローティングコントロールボックスを
いつも表示して置いて、矢印キーを使って画面全体をスクロールして表示させると
便利です 真ん中に + - が表示されますが、画面ズームになります
これらを駆使すると、小さい画面でもなかなかブラウジングが楽になりますよ

でも、遅い
音量コントロールを出そうとクリックすると、数秒後に出てくる感じです
縦スクロールも、スクロールバーをクリックしても、なかなか動きません

それでも、使ってしまうんですな

以上、報告終わり!
211いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 08:40 ID:qosCPzF6
知らぬ間に愛幸は在庫切れしてるし、外道蟹も値上げしてるじゃん。
このまま祭り価格にならず姿を消すのか?
212いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 09:56 ID:???
値上げ傾向

以上、報告終わり!
213いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:01 ID:???
>>211
だってドコモに物が無いんだから、あとは需要と供給。
214いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:55 ID:sBNgEHLt
たしかに、、、シグマリオン探しに、いろんな所行ったけど
全然見かけなくなった、店頭にあったのは
新橋のキムラヤだけだった気がする
高かったけどね
215いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 23:43 ID:???
もちろんドコモに無くなったっていうだけで、代理店の在庫はまだ
あると思いますよ。
ただ安売りしない(できない)(する必要がない)だけ。
216いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 00:37 ID:???
ビックやヨドの29000円て取り寄せなのか?
217いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:44 ID:???
取り寄せてかうほどももんじゃない
218いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 02:21 ID:???
それはいえてる
219いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 07:59 ID:???
値が反発してくると、OUTLOOK&ログビューワ中心で殆ど通信しない漏れとしてはCOMPAQ1920とどっちにするか悩むなぁ。
220いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:13 ID:???
ちょっと前に、WMPが起動しない、と書いてたものですが、いろいろやってやっぱだめで
しょうがないからフルリセットしたら起動するようになりますた。どうもでした。
221192:03/07/10 21:28 ID:???
>>194
GsFinderで共有フォルダを見ることが出来ました。サンクスコ。
ファイルエクスプローラにもUNCパス指定するところは
あるのですが、なにを入れてもだめぽでした。
222いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 21:29 ID:???
よく安売り情報でのっていました
大阪のショップで購入しました
98の可能性もあるとは思いましたが
即効でなくなるかなと思ったので
買えなくなるのも悲しいので買ってしまいました。
落ち着いたら いろいろ試したいです。
またよろしくお願いします。
223いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 22:40 ID:???
>>221
ほんと馬鹿だな。
ファイルエクスプローラの下に並んでる3つのアイコンの一番右を押せ。
出てきたダイアログに共有マシン名を入力シル!
224いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 20:21 ID:H2TM6sP7
>>223
感動しますた
ごみ箱かと思ってたよ・・
225いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 20:22 ID:pGco95g6
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
226いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:46 ID:???
MY Battery 便利すぎ!!
227いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 00:00 ID:???
有線LANカードを買うつもりなんですが、
PLANEXの【CF-10T】はmuseaで使えるのでしょうか?
メルコのCF有線LANカードは折れそうなので、
PLANEX製を買いたいのですが…。
ご教授お願いします。

http://www.planex.co.jp/product/pccard/cf10t.shtml
228いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 00:35 ID:???
>>227
挿せばそのまま認識します。
229いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:49 ID:???
MY Batteryと、ヤフオクで大量出品されてる手作りバッテリー、
5倍の値段差を考えてもMY Battery買った方がええんかな?
230いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 06:57 ID:???
>>229
自分で作ったほうが・・・
231いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 08:52 ID:xehWX8cQ
>229
バッテリーケース400円
ケーブル300円
なので自作できれば絶対自分で作った方がよい。

はんだごてを持ってない、自作に自信ない場合は
ついでに買ったところでハンダして貰えば。
232いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:49 ID:???
>>230-231
いや、確かにそれはそうなんだけど。
そういう部品売ってる店が、近くに無いんだよね(´・ω・`)

てか…アレってホントに
「バッテリーケースにコード繋いだだけ」なわけ?
233いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:09 ID:???
>>229
MyBatteryは¥4980-
ヤフオクのバッテリパックは¥1000-程度、自作すれば¥1000-弱だが別途電池が必要になる
アルカリ単三乾電池が安い奴で20本¥1000-くらいかな
リチャージャブル単三バッテリ4本+充電器で¥4000-くらいかな

MyBatteryと電池ボックス+リチャージャブルバッテリとではイニシャルコストで考えるとほぼ同等
アルカリ乾電池を利用した場合ランニングコストがどの程度になるかは漏れは使ってないからわか
らないなぁ
電池ボックスは電池切れになったときに電池を買えばOKってメリットは有る

イニシャルコストはほぼ同等となると後はデザイン・サイズ・汎用性で選考することになる
漏れはMyBatteryを愛用しておる
234いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:24 ID:???
ニッケル水素充電池や充電器もってないなら
MyBatteryのほうがいいと思う
値段もほとんど変わらない
すでにニッケル水素充電池や充電器持ってる人でも
MyBatteryはニッケル水素充電池の2000mAh4本の電池ボックスの
2倍以上長く使えるし、電圧も変えられるので、
4.2Vから8.4Vまでの機器で使えるので便利だよ
235いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:10 ID:???
コンビニにデジカメ用のが売ってるけど
使えない?
236いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:27 ID:o4OftcA5
>>222
どのへんのドコモ・ショップ?いくらでした?
237いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:33 ID:Cu/7kZea
バッテリー交換できる
museaIIきぼーん
238いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:36 ID:20ekT+7V
http://members.tripod.co.jp/poponss/itiran.html
おすすめ懸賞・お小遣いサイトを紹介しています。
239いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:44 ID:o4OftcA5
>>237
激しく同意
240いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:13 ID:???
秋葉のエックス本店というお店で本日9800円(+TAX=10,290円)でGETしました。
まだ在庫あるっぽかったですよ。
山の手線のガードのビルの工事しているとこです。
241いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:45 ID:???
単品9800円は安いね
242いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:41 ID:9K7OJEWk
>>237
ってか、musea分解したら900mAhのLi-ion入ってたけど、コレと同じバッテリーはどこかで手に入るのかなぁ〜?
1200mAh位で同じ形のがあったら嬉しいけど…
243いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:07 ID:???
>>240
今日丁度そこの前を昭和通り方向にmuseaで通信しながら通りすぎて
いった、、(笑)
見もしなかったなぁ、、。その値段なら関東なら祭り価格だね。
244お気に入り集 ☆http://pleasant.free-city.net/:03/07/12 21:05 ID:paGI47yJ
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
245いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 23:50 ID:???
>>240
夕方そこ行ったが、見あたらなかったな。
速攻で売れちまったか?
246いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:38 ID:7XoNoRpk
バッテリー交換ならPDA秘宝館
ただmuseaは国内専用なんで
台湾メーカーから出てないと思われ。。。
http://www.pocketgames.jp/
247いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 08:09 ID:???
いまさらだけど入手して、yameceで携帯ファミコンにしちゃった。
でもこれってキー入力時の音は消せないのかな。
248いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 11:19 ID:???
>>247
設定を見つめなおそう♪
249いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 13:51 ID:???
見つめちゃいやん
250いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 14:27 ID:???
251247:03/07/13 23:15 ID:???
>>248
アッタ....イッテキマス
252いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:05 ID:???
museaに合うケースを検討しているの
ですが、お勧めはありますか?
工クストリームリミットのケースは
ー見、最強そうではあるのですが。。。
253いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 08:23 ID:???
そろそろGFORTから買い替えようかと思ったが、ここ数日GFORTを持たずに生活してみたら、別に不便ではなかった。monoとして欲しいだけかも、この薄給時代どうすぃよぅ。
254いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:37 ID:m4m66lQC
やはり通信するとバッテリーがもたない
通信するなら外部バッテリ必須だねー
255いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:41 ID:Mzzey47R
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
256いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:43 ID:lqL2x6eP
auのパケットoneでつなぐ方法ってありますか?
257山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 17:45 ID:???
あげ
259いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 05:45 ID:???
>>252
エクストリームリミットのケースはポケットに入れて使うには
最強だと思う。
欠点はリセットが押せないことか。
おかげでソフトリセット入れちまったい。
260いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 19:29 ID:???
ついに売り切り
261いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 19:53 ID:EK1NdayM
museaから直接canonBJ-M40に印刷したいのですが
ドライバはどれが当たりでしょうか?
262いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:03 ID:???
[1769905]museaで
メーリングリスト(74) My掲示板(0)   返信数(0)
PDA (DoCoMo) museaについての情報
印刷したいんです さん 2003年 7月 17日 木曜日 19:58
outgate.shimane-med.ac.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

museaで直接canon BJ-M40から印刷したいのですが
HPをみてもどの印刷ドライバが良いのか
全く判断が付きません。
どうすればいいのでしょうか?
263いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:06 ID:7E5HtHTi
musea+auの携帯でダイアルアップで繋ぎたいんでつけど・・・。
ケーブルってドコモの純正のやつじゃないといけないんですか?
264いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:40 ID:NfOkDBEf
今日、祖父地図のPDAを扱っている店で午後6時過ぎころ
198で中古museaを買っていた君。そう、君のことです。
激しく後悔しなさい。
265いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:42 ID:+UZTieGH
充電池内蔵PDAを中古で買うのは馬鹿w
266いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:54 ID:???
100円ならいいじゃん」
267いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:54 ID:???
198円なら安いよな、俺もその値段なら買うよ。
268いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 08:50 ID:???
200円でおつりが来るところが嬉しいよな。
269いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 11:52 ID:???
>>268
おいおい税別だろ?ありえないよ!
270いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 15:52 ID:???
>>266-269
はぁ?おまえら鹿馬?
だれも円っていってねぇよ!
271いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:02 ID:???
>>270
ウォンでつか?w
272いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:59 ID:???
198円なんてそんなに安いわけねえじゃねか
普通に考えて198ってのは万だろ、198万

だから買った奴は後悔しなさいっていってんだろ
273いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:59 ID:???
昨日、祖父地図のPDAを扱っている店で午後6時過ぎころ
198万円で中古museaを買っていた君。そう、君のことです。
新品を格安98万円で売ってあげるから、連絡しなさい。
274いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:07 ID:???
充電池内蔵PDAを中古で買うのは馬鹿w
275いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:13 ID:???
100万ならいいじゃん」
276いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:18 ID:???
198万なら安いよな、俺もその値段なら買うよ。
277いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 20:36 ID:???
200万円でおつりが来るところが嬉しいよな。
278いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:00 ID:???
>>277
おいおい税別だろ?ありえないよ!
279いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:11 ID:???
>>275-277
はぁ?おまえら鹿馬?
だれも○○っていってねぇよ!




すみません、俺の番だったんですが、考えられませんでした
280いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:07 ID:???
珍しくレスが伸びてると思ったら、
ネタスレと化してるな・・・・・
281いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 09:30 ID:???
今日、祖父地図のPDAを扱っている店で午後6時過ぎころ
198○○で中古museaを買っていた君。そう、君のことです。
激しく後悔しなさい。
282いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:41 ID:2EFlYYid
充電しないで1週間ほどmuseaを放置してたらデータ全部ふっとんじゃった
283いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 17:01 ID:6My/ULGT
データ−だけでなく
せっかく入れたシステムも飛ばなかった?
乗換え案内とダウンした手書き入力
不利怒の設定画面が
手掻と不利怒は再インストールがうまく行かず
通信は何とかできているので、
時間の出来る盆休みまでがまん
284いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 17:17 ID:???
>>283
システムごと飛ぶにきまってるだろ!
285いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:16 ID:???
充電式バッテリがヘタってきたら、DSで交換できるのかな?
それとも廃棄ですか?
286いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:20 ID:???
>>285
ヤフオク
287285:03/07/21 21:32 ID:???
>>286
ヤフオクで売れと言う意味ですか?
電池が手に入ると言ういみですか?
288いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:54 ID:???
続けてもらえなかった >>281
289いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:12 ID:SfEylVAs
これって家の中でLAN経由でPC上にある700MB位の映画を見ること出来ますか?
寝室でゴロゴロしながら見たいんですが。
290いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:17 ID:???
>>289
LAN上の動画ファイルを再生することは可能。
ただ「PC上にある700MB位」ってことはDivxかMPEG1か何かしらんけど、そのままじゃ重すぎてカクカクだ
最低でも340x240以下でビットレートもかなり落として再エンコードしなきゃならないだろう
291いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:59 ID:???
>>289
俺の友人はその使い方をVAIO-U101の無線LAN経由で丁度やってるな。
あれくらいのマシンパワーがないと厳しいのでは?
292いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 01:30 ID:tv8J1WtW
当方289じゃないんですが、続けて質問させてください。
昔MMX Pentium200MHzのThinkPadでmpeg1動画を快適に見られてたんですが、
museaではmpeg1動画は見られないんですか?
293いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 10:20 ID:???
>>292
だから、解像度とビットレートによるって言ってんだろーが。
294いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 11:19 ID:???
>290、292 291さんや293さんが言ってますが、解像度などソース次第
です。ちなみに小生も家庭内LAN上の動画や音楽をmusea+無線LAN
でゴロゴロしながら見る&聴くを目的にやってみましたが、無線ではか
なり無理があります(11MB)。相当元のソースより低くエンコしないと正
直厳しいです。

>292さん museaでMPEG1は見れますよ。PocketTVなど過去スレ読めば出ていると思います。正直直接CFなどに落としてローカルから再生
させても厳しいので、PPC用にWMVへエンコしてみてます。(240*176と
か)

>291さん まさにVAIO-U3+無線LANで同じことしてます (^^;; museaで
は無理があるので、無線LANではVAIO U3でLAN上のファイルへアクセスしてます。それでも厳しい場面はありますけどね・・・。
295いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:28 ID:LTRfePpY
なんか絶対ゲストになっちゃうんでつけど、、、。
どうしてでしょう。
296いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:01 ID:???
GENIOスレにあるdllでdecumaが動いたよ!
297いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:21 ID:???
museaでプレステ2のエミュがサクサク動きますか?
298いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 01:03 ID:???
>>297
無理です
nesなら何とかなります
299いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 08:29 ID:???
日本人は民族意識が低いことで有名ですが、
このページを見てやられっぱなしな自分たちがふがいなくなりますた。
なんだかめっさ悔しいでつ・・
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
300いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:38 ID:???
>>298
ありがとうございます。でわ、64のエミュはどうですか?
301いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:25 ID:???
>>300
常識で判断しる。
302いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:37 ID:???
>>300
無理デス。
303いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:48 ID:???
釣りは放置
304いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:53 ID:???
>>300
釣りじゃなくてマジレスでそれはちょっとヤバイ。
305いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:16 ID:???
>>300
スレ違い。
学問、社会のどちらかに書いてくれ。
306いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:19 ID:???
誤爆300->299
すみません。
307295:03/07/23 16:38 ID:CEXjJcrq
症状を詳しくかきまつ。
いつも、接続するとゲストになって同期できないです。
パートナーシップ削除してから再設定するとそのときだけは同期できます。
その後は、できません。
outlookは2000で、Win98Seでつ。
308いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 17:39 ID:???
museaを衝動買いしたくなったのですが、価格comの19800って、
割とお手頃な価格なのでしょうか?
ちょっと前のログ見ると、あきばお〜とかで17800とかで
売っていたようなのですが、今は在庫が無いとの事なので…。
309いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 18:19 ID:???
>>308
その値段なら iPAQという選択肢も
310いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 18:28 ID:???
スケジューラがきちんと動作しなかったよ 鳴らなかった
シグのときもあったなぁ
仕様でつか?
311いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 20:22 ID:???
>>308
漏れは「ゲットクラブ」で7月初めに17800で買ったが、
いま在庫あるのかは知らん
312いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 21:41 ID:???
もう製造してません。流通在庫で終了。
313いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:06 ID:???
>>308
ヤフオクなら16k位出せば確実に落とせると思う。

まぁ多少リスクは有るがな。
314308:03/07/23 22:35 ID:???
皆さんありがとうございます。

>>311
ゲットクラブは残念ながら在庫が無いようです。

>>313
ヤフオクとかで、やや博打気味な事は避けたいので、
やはり店舗で購入します。


というわけで、明日にでもデポでmuseaって来ます。
どうもありがとうございました。
315いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:18 ID:???
プレステ2と64が辛いのはわかりました。
ありがとうございます。PSのエミュくらいは動きそうですね。
SFCとかはGBAは古いし画面も荒いのでやりたくありません。
316いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 00:13 ID:???
あの?釣りなら釣りとはっきり意思表示をして頂かないと扱う方も迷惑なのですが・・・
317いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:16 ID:???
>>315
PSエミュも無理です。
一応動くらしいですが、遊べないほど遅いです。
318いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:23 ID:???
っていうかまともなISO入れられるメモリーカードがそう安々と手に・・・
319いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 09:25 ID:???
>>295
アプリ入れ杉じゃない?
もしそうなら、リセット直後はきっとうまくいくよ。
320いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 16:40 ID:???
>>308
308さんへ 新宿までお越し頂けるのであれば17800円で販売しております
捨てアドを出して頂ければこちらから連絡します
321いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:03 ID:???
>>320
漏れは308じゃあ無いんだけど、その値段なら欲しいかもなので割り込み。
個人とかじゃなければ欲しいので、連絡希望してみる。
在庫あるなら連絡くだせえ。
322いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:18 ID:???
さぁ、転売君が群がってきました!
これからどのような展開になるのか楽しみです
私は10台お願いします、現金一括です!



なんちて
ってか新宿にあったのか。。。電車賃(一駅分だけど)
損した!
323いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:20 ID:???
>>322
転売出来る金額じゃあ無いだろ(藁
普通の店で買うより、ちと安いってとこだしなあ
324いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:14 ID:???
>>317
動くだけでも奇跡
snesでもアクション系はつらい
325いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:14 ID:???
外道蟹は10個ずつ小出しにしているだけなのに
永久に在庫切れと勘違いする罠。
326なまえをいれてください:03/07/25 14:29 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
327なまえをいれてください:03/07/25 16:07 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
328いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:47 ID:GCQrvuHq
横浜星川の和登万で19800でしたよ。
ってべつに安くはないけど。。。
329いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:11 ID:ekqB/Cj5
私は有楽町のドコモで3万で買いました。
相場をしらなくて、ここを見て初めて高いんだ〜と思いました
なんでこういうのって直営の方が高いんだよ。

それはそうと、液晶の上を小さな小さな虫が這っていたので、とろうと
思ったらなかなかとれない。なんだ〜と思ってガシガシがしがし
やっていたらなんと液晶とタッチパネルの間に虫が入っていたらしく
つぶれて、もう一生取れそうにありません、、、、。
330いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:43 ID:???
>>329
立派な初期不良だろ?
331いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 03:25 ID:ryGdgSJq
秋葉で土曜日にP-in Freeとセットで15kで買った。
P-in無しだと17.8kだって。
ちなみに店頭在庫あと1らしい。

P-in Free 2PWLが28日発売だということを日曜に知ってちょっとショック。
10ヶ月縛りはP-inでも有るらしいのでさらにショック。
ドコモのポイントが多少有るので、それで買うか…。
機種変用に貯めていたんだけどなぁ。
332いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 04:30 ID:???
>>329
直営の方が高いのが普通かと、
じゃないと販売店に利益でないっしょ
333いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 04:44 ID:/IE8V5WQ
ん?そんなことないよDSの方がやすい(@Freed拡販のため)
場合もある
334いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 11:30 ID:vudrmavv
ゲットクラブで19800円で申し込み。
安くはないけど店まで行く時間を作れなくて。
AirH"繋がるって、ここで見たんで購入を決心。
だいじょうぶかなぁ・・・。ホントニ繋がるんかなぁ。
335いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 11:53 ID:???
>>334
嘘を嘘と(ry
336332:03/07/28 14:11 ID:???
>>333
いや、部分的にでなくて平均の価格でどうかということを言ってるんだけど。
まぁ、@Freedがあるからそういうことも考えられるかな。

>>334
機種による。
最新機種で出来るのがあると言われている程度。

>>335
省略しすぎw
337いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 16:00 ID:???
>>336
適当なこといってるなぁ〜
AH-N401CとAH-H401Cなら確実につかえますよ。
CFE-02以降に出た機種ってことですね。
AH-H403は使えるかどうかわかりません。
338いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 16:09 ID:GDoA/+fG
ヤフオクでmusea新品を買ったよ。
AH-N401C使ってます。
カードの名前も表示されたし、問題なく使えていますよ。
普段はプラネックスの無線LANカード挿してるけどね。これもドライバ入れれば問題なかった。

ところで2chブラウザが複数種類あって、迷うね。

339いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 16:32 ID:AmMLJuS5
エロサイトのサンプル
http://www.k-514.com/sample/sample.html
340いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 18:46 ID:NnTqFQ7m
>>319
だめですた。もうあきらめまつ。
341いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 18:46 ID:uo3GEvC1
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
342chem屋:03/07/28 19:16 ID:KK/uhOud
>>337
AH-H403使えるよ
343332:03/07/28 19:55 ID:???
>>337
適当なこと言ってるのはおまいもだが。。。

ちなみにちゃんと書くと(てか間違っているので訂正)
>最新機種で使えるのがあると言われている程度
→比較的新しい機種(これはmusea発売前に出たAirH"は
プロテクトをかけられて使えないようにしていると言われているので
musea発売後に販売された機種を指す)で通信動作出来たと
言われている報告がある(ので、 AH-N401CとAH-H401C等の新しい機種なら、
動作する可能性が高いがもちろん正式対応していないため、保証の限りではない。)

以上。

ちなみに、 AH-N401CとAH-H401Cが確実に使えるなんで言えるのか?
市販されてるものをすべてチェックしたわけでもあるまいし、
しかも非対応機種なのにどうかと思うがな。


344いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 20:08 ID:K9cUc4R0
>>298
dll再upお願い!!
345いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 20:23 ID:???
sig2の時も>>343みたいなこと言うやつが、初心者を泥沼に誘い込んだんだよなぁ...


346いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 20:27 ID:???
>>343
つまり、AirH"つかえないということですね?...(´・ω・`)
347いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 21:02 ID:ytLZs3x9
>>346
ドコモの見解としてはそういうことになる。
しかし、非公式にはゲフンゲフン・・・
348いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 21:11 ID:K9cUc4R0
> ちなみに、 AH-N401CとAH-H401Cが確実に使えるなんで言えるのか?
使えているという例が殆どだが、確実かどうかは微妙。
これから購入する人はあくまで自己責任で。
Pinでさえ確実に使えるかなんてわからんのだから。
349いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 21:25 ID:???
もっともPinで使えなけりゃゴルァできるけどな。
350いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 21:47 ID:???
CFのコネクタのピンが1本折れて抜けちゃったんだけど、これって素人でも治せる?
DS行ったら修理費2万円て言われておずおずと引き返してきたんだけど。
この状態でもCFやLANカードが使えてるし1本くらい抜けても動くような耐障害性を持たせてあるのかな?
351???:03/07/28 22:31 ID:???
>>350
>この状態でもCFやLANカードが使えてるし1本くらい抜けても動くような耐障害性を持たせてあるのかな?

そんな馬鹿なアンナバナナ。
ただのN.C.ピンだったんじゃない?
352350:03/07/28 22:35 ID:???
N.C.ピンてなに?
折れたのは正面(液晶面)から見て奥(2列目)、一番右の奴。
353いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 22:45 ID:???
>>351
http://yougo.ascii24.com/gh/03/000360.html

すまぬ、CFにN.C.ピンは無いかも・・・GNDかな?
1ピンか50ピンなら確実にGNDですが・・・
354いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 22:49 ID:NnTqFQ7m
flashplayerが使えないんでつけど、、、。
355350:03/07/28 23:01 ID:???
>>353
ありがとう。

どっかにピンアサイン表ないかな、ググっても見つからない。
356いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:14 ID:vZJOFixH
>>355
ググってきますた
http://www.geocities.jp/ujyo2002/IDE.html

なぜか親切な夜。
がんがれ>>350
357いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:24 ID:???
右の奥ならNCっぽいね。

左────────────右
49━━━━━━━━━━━━1  手前
50━━━━━━━━━━━━2  奥側
358いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:56 ID:???
>>356
その手書きは本当に良いんだけど…

>>355
ほれ
http://hage88.2y.net/pinmenu.htm
359いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:56 ID:???
>>357
一番上が長く見えます
360いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 00:08 ID:???
おもいっきりデータピンでビンゴ
361334:03/07/29 00:19 ID:CJTgTbuF
以前の話を蒸し返したのに、丁寧に教えて頂きありがとうございます。
ちなみに当方AH-N401Cユーザーです。
繋がらなくても、当然自己責任ですね。
土曜日指定で到着ですので、結果報告します。
362336:03/07/29 05:26 ID:???
>>361
ちょっとわかりずらい説明してしまいこっちこそスンソ
まあ、その機種なら動作報告もあるし、ちゃんと設定すれば動く可能性が高いとおもわれ。

でも、当然自己責任だし、その認識をもって使うことが大事かと。
では、動作報告まっとります。
363348:03/07/29 09:54 ID:KCyZCmfZ
AH-N401Cならおれも、今のところ完動報告しときます
364いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 11:19 ID:???
AH-N401Cがつかえないやつなんているのか??
いたとしても、そいつがうまく設定できてないだけなんじゃ...
365いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:11 ID:???
>>364
シグ2の時もまったく同じだった。
使えない機体など1台としてなく、
使えないと言っていた香具師らはみな、
設定ミスっただけのただのアフォに過ぎなかったよ。
366伍長:03/07/30 10:00 ID:???
私も使っておりま...(ロ_ロ)ゞ
先月、Ver.1.30にしたら接続も快適になりました。

先週、LANでネットしたら、その後 AH-N401Cでの接続ができなく
なって苦労しました。小一時間ごちゃごちゃやってたら、また
復活しましたが、こういう時には、設定を全部削除して、もう
一度設定した方がスムーズにゆきます。

以上、報告終わり!
367いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 14:03 ID:???
>>366
多分、接続の設定を切り替えてなかっただけかと。
"インターネット"と"ネットワーク接続"ね。
PIEや標準メーラーは"ネットワーク接続"だと繋がらんよね。
368いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 16:42 ID:???
私もAH-N401Cが動作しているので一応報告しておきます。

最初、普通のPPC2002の設定方法で設定し、接続を試みたが繋がらなかった。
設定を再三見直したが見落としている点は無かったので、
あ〜、コレは有名なドコモのアレだな。と思い、しかし動作報告も有るので
接続できない訳が無いと思い、某所で調べた結果、「P-in待ち受け設定」の
「待ち受け用に、常時P-inに電源を供給する。」にチェックを入れたら
動作するようになりました。
その後、何回か使っている内にうっかり「待ち受け用に(ryをチェックし忘れて
AH-N401Cを接続したところ、 何 故 か 普通に接続できるようになりました。
原因は不明ですが、とにかく(゚д゚)ウマー。

因みに、ネットに接続するのにわざわざ「接続」を起動するのがマンドクサカッタので、
「Touch RAS」というソフトを使っています。
以上、このスレの皆さんには常識であろうTipsでした。
369368:03/07/30 16:59 ID:???
と、書いた後スレを見直してみたら
「待ち受け用に(ryは伍長氏が報告済みだった・・・・・。
逝って来ます・・・・・・・・・・・。

このスレ、ネット上のどんなTipsよりもタメになるなぁ( ´д`)。
漏れのやうな初心者にはホントに有難い。
370伍長:03/07/30 20:01 ID:???
ハンガリーでも人気?
http://www.gsminfo.hu/cikk.php?cikk=3290#
画像は3点 その内の一枚を見て、ニヤッとした方は
いませんか?

以上、報告終わり
371いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:00 ID:vHFU+UEX
>>370
アルファにニヤッと…昔だったらしてたな〜。
372いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 09:08 ID:???
おはよー。
俺は朝から尻丸出しです。
373いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 10:24 ID:???
>>370
通報しまs(ry
374いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 12:45 ID:FPe7jsPI
おはよー。
俺はさっき道端でウンコしてみました。
ギブミー紙
375いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 13:51 ID:???
>>372
やっと意味が判った(w
376伍長:03/07/31 22:54 ID:???
377いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:35 ID:XM0MelHu
すみません質問です
スタイラスを排水溝に落としてしまいました、代用品ありますか?
ネタもOKですが、最後にはマジレス希望
378いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:38 ID:???
>>368
TouchRASより、Autoconnectのがいくない?
ネットへの接続が発生したら嫌でも接続ウインドウ出てくれるし。
379いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:42 ID:???
>>377
意外と携帯電話のアンテナが使いやすい。
ってマジレスだな。
380いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:37 ID:???
ダイヤルアップの接続時間を表示したり管理するような
ソフトはありまつか?

今まで@FreeD使ってたんですけど、そんなに使い込んでないので
料金コースを見直そうかと思いつつも、標準の接続機能だと、どれだけ
接続しているのかわからないんですよね。。
381いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:40 ID:6bW3GJHu
museaってCPUがARMだけど、IPAQみたいにLinux化できないの?
382いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:46 ID:???
>>376
> 間違い探しをしませう
> http://www.wizus.ne.jp/pdamag/hardware/musea/hardware02.html

そのページは分からんが、次のページが気になるな。
俺のには青歯付いてねぇぞ(w
383いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 12:21 ID:???
>>381
それ以前に、CF占拠されて通信できないLinux or PDAなんて。。。ってことじゃ?
384いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 13:48 ID:6bW3GJHu
Linuxはウケ狙いでやりたいから通信は関係ない。
で、できるの?
385いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:38 ID:???
テスト
386いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:39 ID:???
museaのLinux化・・・・・・・
面白そうだな。
387_:03/08/01 14:49 ID:???
388いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:35 ID:???
>>384
式神のHPとか見てみたら?
389いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:45 ID:???
>384
ネタでやるんだったらMELONを試してみ。
タダみたいだし。
ttp://melon.10art-ni.co.jp/
390いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 21:29 ID:???
linux神こないかな・・
391いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:03 ID:???
話の流れをさえぎってすみませんが、これってwake on ringに対応
してるんですよね。
AH-N401を使って電源OFF状態からメールを自動受信なんてできますか?
やった人いますか?
392いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:14 ID:???
>>391
museaにはN401CのWakeUpのドライバが入ってないから駄目だとおもう。
対応してる機器はレジストリみればわかるよ。
そこで、対応してる機器専用のdllを呼び出してる記述がある。
393いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:26 ID:???
>>392 サンクスです。 やはりAir H"じゃダメなんですね。
失礼しました。
394ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:04 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
395いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 07:03 ID:pcITwZrc
今日は散歩のついでにmusea探してきます(´∀` ) 2万円以内であれば
なぁ・・・
396いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 12:55 ID:EnlAnkLz
>>395
東京だと、どこのDSも在庫を持っているが高い。
お盆に関西に帰ったときにでもと思って調べてみたら、
在庫なしのところばかり。
だいたい、15000円くらいで販売していたみたい。
397いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 14:03 ID:???
>>389
これはかなり面白そうだな。でも、確かに
CF拡張パックのあるiPAQじゃないとAirH"も
使えなさそうだし。流石にコレの為に
iPAQを買う気にはなれないなぁ・・・・・。
Linux化="リナザウみたいなもの"と思ってヤったら
がっかりすること請け合いかも。

コレのROM書き換えバージョンとかがあれば
museaでも逝けそうな気もするが(ラジェのeXpod化みたいなカンジで)。
398いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:46 ID:6CcYSOdJ
>>396 やっぱり、どうしてもほしい物だし生産終了しているという
ことで、無くならないうちに価格.comを参照して19800円で買いました。

届くまで楽しみ・・・w
399いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:17 ID:E9wsTB5p
今週の月曜だけど神戸の星電社14800だった
400いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:21 ID:0Gi+YsXh
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
401361:03/08/03 08:16 ID:MxoI/xTP
AH-N401C繋がりました。杞憂でした。
362〜366さん、368さん皆さんありがとうございます!
初めてのPDA、ガシガシ使ってきます。
デザインも愛着が持てそうです。
402いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 09:14 ID:???
Linux化できれば、snesが実用レベルになるな
403いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 12:40 ID:???
>>402
そんな簡単ではないよ?
museaにあわせて自分でカーネルいじらなきゃいけないだろうし。
museaは国内でしか出回ってないだろうから、解析が進んでるともおもえないし
404いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 01:21 ID:???
そんなもんに労力使ってもしょうがねぇしな
405いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 09:28 ID:???
Linux板の連中に相談してみるか?
406いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 09:02 ID:???
クレードルにたてて電源入れておくと3日くらいで確実に止まって
リセット押さないと回復できない。どうにかならないかな。
407いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 17:59 ID:???
>>406
なんかgenioで似たような不具合があったような…
408いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:42 ID:???
>>396
漏れは今日、大阪市内、神戸市内、阪神間のDSに片っ端から電話してみた。
一店\14,800で在庫ありのショップがあったので速攻で買いに行きますた。
409いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:20 ID:???
よくがんがりますた
410いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 21:58 ID:9YJrUv1j
漏れも先日買ったんですが、関東・甲信越じゃないのでPicsel Browser
もらえない・゚・(ノД`)・゚・ どうにかならないもんかなぁ・・・・

411いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:01 ID:5r2mDJzM
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
412いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:32 ID:KOgY/ZWU
今日のご褒美に!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
413いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:54 ID:???
>>410
過去スレ読めばどうにでもなりますが。
414いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:21 ID:???
>>410
読まなくても手に入れましたが。
415いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 01:49 ID:R9pHssun
>>413 >>414 過去スレって3号館ですよね?? 探したけど
見つからない・゚・(ノД`)・゚・ヒントでもいいのでお願いします!!
416いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 02:10 ID:???
突撃しる!
417いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 05:45 ID:???
418いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 07:28 ID:c9dD3bs8
できた━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!!!!!! >>413 >>414 >>416(?) >>417さん、
いろいろとアドバイスありがとうごさいました!!でも・・・なんていうか、
実はこんな盲点があったとは・・・ドコモもよく分からない所がありますなぁ

まぁとにかく、お世話になりますた!
419いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 07:44 ID:???
もう一声おながいします。
420いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 15:27 ID:???
museaソフトダウンロードで
Decumaが
STEP2で転びました。
「同じメールアドレスで登録されています。」
しかしURLはいちども送られて来てないですけど。
裏技はありませんか?
421いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 15:32 ID:???
>>420

別のアドレスを取得してgo
だめならシリアルの下二桁くらいを適当に変えてgo(悪用厳禁w)
422いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:02 ID:???
>>420
今日、弁護士から電話きました...
鬱だ。。2chのログも抑えてるっぽいっす。
423いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:07 ID:???
>>422
よくわからんが出熊と2chがどのように関係があるのだ?
424いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:25 ID:???
>422
お前の話はツマラン!
425いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:42 ID:QfyEIOnX
http://www.tozenso.com/sigmari/
シグマリオンVはAirHなどDOCOMO以外のPHSを使えないようにプロテクトしていたのですが、それを利用可能にするソフトですが、
どうもmuseaでも、プロテクトが外れるらしいです。
試してください。
426いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:54 ID:???
>>425
あれ、多分書き込んだヤシの勘違いだとおもうよ。
museaの新ファームとかいってるし。
このスレだけでも、今までにそんなモノが存在しただろうか??
ドコモがわざわざそんな手のこんだことをするのだろうか?
けっこう金かかるとおもうよ。
museaの生産なんてとっくに終わってるのに...
(カシオがファーム入れ替えるしかないのに...)
彼が単にAirH"の設定ミスってたに100ガバス


427 :03/08/09 18:32 ID:???
>>426
CFE-02でも使えるとかそーいうことじゃ?

いまさら試さんが。。。
428いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:31 ID:???
>>426
禿同
429いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 12:15 ID:???
musea+ぽけぎこ使ってるんですが
書き込みできません。

原因はクッキーだと思うけど
museaじたい設定(JAVAとか)できないような気がするんですが
みなさん教えてください
430いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:19 ID:dKpag/EF
何の設定もする事なくmusea+Pgikoで
書きこみできるがなぁ。これもmusecで
力キコな訳だが。

PPC2003が出そろうまで、1号機(これ)
が持ちこたえるか不安なクで予備機1台
買っちゃったYo

decuma使えて、Winのfileそのまま使え
て、おまけに安い。当分これでいいかな

Sig3が2スロットになったからmusea2も
出してくれるなら2スロットで出してくれん
かのう...
431_:03/08/10 19:23 ID:???
432__:03/08/10 19:23 ID:???
433いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:44 ID:Y9mM1Izu
夏休みの思い出に・・・
美人お姉さんのオマンコ〜!(*´Д`)ノ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
434いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:12 ID:3Pf7SQoQ
http://www.earthlink.net/mobile/
向こうじゃPDAこんなにサービス選択肢あんだよ
イヤになるね
435いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 09:29 ID:???
>434
なにをわざわざageで書いてんのよ・・・
日本だって遅れちゃいるけどだんだんWireless環境出来てきてるじゃん。


つーか、ちゃんと英語読めてるのか?(w
436いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:28 ID:???
漏れも予備機買っておこう。
437いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:47 ID:???
マルチキャリア通信カードって生産終了になってたんだね。
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2003/cfdc-9664p/index.htm

これで、NTT以外の携帯で通信できなくなった・・・かな?
438いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:46 ID:???
私的、Museaの最強、最安カスタマイズ 夏の特選市
■ユーティリティ
ComPOBox乙:ソフトウエアキーボード型の文字入力ユーティリティ。
      デクマが手書き入力型のベストだとするとこれはキーボード型のベスト。
      見やすいキーボードと最初の数文字入れただけで変換候補を選べるのがGood。
      キーボード派の人はぜひ。詳しくは ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/compootsu.htm
dTree   :標準のファイルエクスプローラへの不満はツリー表示が出来ない事、ショートカットが作れない事
      そのあたりを簡単にかなえてくれるのがこれ ttp://www.freewareppc.com/utilities/dtree.shtml
■アプリ
WinamPAQ :いわゆるWinAmpのWindowsCE版のMP3プレーヤー。
      他にも様々なソフトがひしめくジャンルだが他のないこれのオススメポイントは
       ・音量調整のきめ細やかさ(スタート時、終了時の音量指定、音量1目盛り分の指定可能)
       ・聞き直し可能(数秒のFF,REWが設定可能。英会話学習やテープ起こしには必需品)
       ・WinAmp用の様々なSKINが利用可能。そしてタダ。
      詳しくは ttp://www.freewareppc.com/multimedia/winampaq.shtml
PDA-CALC :これは有名な電卓ですね。コンパクトに単位変換機能などもあってとても便利。
      ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/other/wince/se289764.html
■ゲーム
QTris  :いわゆるテ○リス。かなりいい出来。 ttp://www.freewareppc.com/games/qtris.shtml
Blocks  :いわゆる倉○番。難問ぞろいではまり度◎ ttp://www.freewareppc.com/games/blockspuzzle.shtml
■その他
リモコンコン:PDAの赤外線通信ポートを利用してTVやビデオの操作が出来る。
       ただしPDAの赤外線の照射角度は非常に狭いので快適な常用は無理。(50cm以内でしか使えない)
       ただPDA自慢にはかなり有効。有料だがデモ版でも十分楽しめるので試してみる価値は大。
       ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA005810/remocon/pkremj.htm
439いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:54 ID:???
ショートカットって、エディタで

777#"\hogehoge.exe"

みたいな書式で書いて保存すると作れるよん。
めんどうなんでお薦めはしないけど、仕組みはこうなってる。
777のとこはアクセス権ね。
440いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:23 ID:???
モペラって500円払えば
つなげ放題なんですか?
441いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:30 ID:AEOign2y
はぁ?モペラは0円だよ
回線接続だけだったらね
でも、時々障害が起きるから
絶対、別の回線確保しといた方がいいよ
詳細は・・・
@FreeD Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058688622/l50
かな?このごろ見てないけど
442いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:54 ID:???
>>441
無料だったのは6月までの話だよ。
良いように騙されてるな。
443いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:18 ID:???
>443
ハア?
444いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:18 ID:???

>442
haa!?
445いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:26 ID:???
>>442
そうですか、6月から有料ですか。
でも500円なら安いのでモペラにします。
ありがとうございました。
446いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:17 ID:???
メールアドレスを貰わず、Mステージの契約しないで
接続のみだったらお金掛からないよ、モペラは
447山崎 渉:03/08/15 22:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
448山崎 渉:03/08/15 22:42 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
449いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:24 ID:???
はぁ〜♪
>>441
ですが・・・
http://www.mopera.net/
を読めば判ると思うのですが???

このスレだっけ?棒切れ無くしたらどうするかって
質問があった奴、俺も今週なくしてしまった
とりあえず、100円シャーペンの後ろの消しゴムで
タップしてるが、横の穴に合う奴ってないですかね?

今日はお盆だから?山崎が各板で荒らしまくってるな
450いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 03:06 ID:???
スタイラスを作れないかな?
あのアナで型を取れ!
451いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:57 ID:???
>>442
6月まで無料だったのはInfogeteとmoperaメール。
普段は有料であるmoperaのオプション部分が期間限定で無料だっただけで
ネットに接続するだけなら6月以降も無料。
452いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 16:40 ID:???
メールとネットつなげほうだいにしたくて
OCNの2000円くらいのプラン入っちゃったんですけど
モペラの方がいいですか?
453いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:15 ID:???
前にも書いてあるが、モペラは障害が多すぎて
いざと言う時に、まずいかも
なんで、休めのプロバに契約して併用すればヨロシ
500円ぐらいであるんでは?
@freed使ってるんでしょ?
だったらそれ関係のスレで質問した方がよろし。
454いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 04:05 ID:???
>>453
レスサンクスです。
455いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:08 ID:???
結局、museaで3phs.exeは有効なのけ?
eo使えるようになるのやったら9800円で買いに行くけど
456いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:40 ID:???
270 :いつでもどこでも名無しさん :03/07/20 15:52 ID:???
>>266-269
はぁ?おまえら鹿馬?
だれも円っていってねぇよ!

ったく夏休みだよな
バカがうだうだ言ってんじゃねーぞ、こらぁ!
457いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:43 ID:???
>>455
それ以前に電池の持ちは大丈夫か?
458いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 23:41 ID:???
>>457
いざとなれば外部バッテリ。
459455:03/08/19 10:39 ID:???
>>457
んで結局、museaで3phs.exeは有効なのけ?
460いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 10:53 ID:???
museaはPPCでsig3はwinCEだから、けっこう無理っぽい。
素直にN401C以降を買えばいいんでないの。
461いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:32 ID:???
>>456
エラク粘着遅レスだな
あんたこそ夏休みボケか?
462いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:44 ID:???
meseaのバッテリー交換はできますか?
どこに持っていけばよいのでしょうか。
それとも買い替えですかね?
463いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:12 ID:UJXydKCj
>>462
PDA工房へ逝け
464いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:13 ID:???
あーあ、バックライト逝っちゃいました。
保証期間ですが…。こんなもんなの?家の机の上でしか使ってないのに(w

465いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:27 ID:???
発売間もない頃から使ってるが
バッテリーはもぅ駄目です
バックライトは前回です
棒切れは早々に無くしたので態々1400円ぐらいの買いました

無くなる前にもう一台かな?
466462:03/08/20 10:52 ID:???
>>463
PDA工房では対応してないようですが?
467いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 13:22 ID:???
メイン電源?docomoショップへ行くべし

充電式リチウムイオンバッテリ(内蔵)
種類 リチウムイオンバッテリ
電圧 3.7V
容量 900mAh

うーん、大きい容量のと帰れないのかな、外部バッテリ使うしかねーか・・・
468いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:40 ID:???
>>467
e2000のを移植シル
469いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:55 ID:???
>>466
もう1台買え
470466:03/08/20 22:08 ID:???
今日売りマスタ
さようならmesea
471 :03/08/21 03:18 ID:???
>>470
名前も覚えて貰えずに売られていくんでつね。。。
472いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 17:15 ID:WEt9eBgC
割りきって使うには良いPDAだと思う。
何より安ぃし、AirHも使えるし俺は満足。
−生使う訳じゃないし、古くなって飽きた
らヤフオクヘも出せばいいと思ってる。

電池の持ちは確かに悪いけど外部バッ
テリ使えばまる1日フルに使ってもOK。
iPAQの2200が国内に出るまではmusea
で遊ぼうと思ってぃる。その頃にはバッテ
リーもへたって丁度いい頃合かな。

・・・とは言うけど予備1台買ってあるんだ
わ。フル装備で5万も6万もする物気楽に
持ち歩けない貧乏症です。
473いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 19:17 ID:???
確かにmuseaは落としてもまぁいいかという安心感があるな。
保護シートもつけてねーし。(笑)
電池も切れたら格安で放出して新品ゲットだな。
シグ2は新品もう1台キープしてるがmuseaもそろそろ予備買っとこうかな?
474いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:48 ID:BkdhmhsK
900mAhってさ、ニッケル水素電池なん本分ぐらいなの?
475いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:29 ID:???
3.7V900mAhで2本分くらいかな。
476:03/08/21 22:01 ID:???
お前馬鹿でしょ
477455:03/08/21 22:03 ID:???
>>460
>素直にN401C以降を買えばいいんでないの。

はなから書いてるとおりeo使いなんよ
関西圏の都会に住んでるヒッキーにはAirH"なんか意味ないの
478いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 22:47 ID:???
予備機買うつもりでいたが、電池ヘタる頃にはドコモが新たに安いPDAを発売しているだ
ろう、と思うと躊躇してしまう漏れは逝ってよしでつか?
479いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 22:59 ID:???
そもそも毎日普通に1回充電するくらいのペースで電池ってどんくらいもつん?
480いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:41 ID:???
>>479
約300回なんだが、200回くらいで半分くらいの稼動時間になる。

電池がへたったら移植実験してみるつもり。
電池移植(E2000等の電池を予定)→裏蓋作成(真空形成)→クレードル加工(削る)の予定。
481いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 00:18 ID:???
>>480
て、ことは1年もたない? まぁ大体1年か、、、。
museaは通信するととにかく電池もたないから行きと帰りでやるだけでも
電池使いきっちゃうんだよなぁ。ほぼ毎日充電してるしなぁ、、
482いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 15:28 ID:R73yRBv2
pixel browserをバックアップしないまま
musea初期化してしまった・・。
もう一度ダウンロードしたいんだけど、
できないようになってる・・・。
製品番号変えて登録したらできる
見たいな事を聞いたのですが、やはりよくないですか・・?
483いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 16:24 ID:JVjomj4G
>>482
nyで流れてるよ
484いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 19:42 ID:???
>>482
そりゃ人間だ物番号を間違える時もあるさ。
と言う訳で、がんばれ!
485いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 01:39 ID:qwaV+Tq9
ありがとうございます。大丈夫かな・・?
486いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:33 ID:???
Decumaをインストしてみると
フォルダのみでソフトが
menuにもどこにもないんですが
なんででしょうか?
pixel browserは問題なくできたんですが・・・
487いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:49 ID:???
文字入力する際に画面右下に出るアイコンとちっちゃな三角形のうち
三角形をタップせよ。
通常の文字入力のほかにdecumaの表記が出るでしょ。
あとはガンガレ。
488486:03/08/24 01:14 ID:???
>>487
そのとおりでした。確認不足でした。
助かりました!!
489いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 08:19 ID:???
祖父地図港北店の閉店セールに行ってみた。
中古のムゼアが27800円で売ってた。








バカにすんなやo(`ω´*)oコラ!!
490いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 12:18 ID:???
>>485
通報しますた。
491いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 13:59 ID:FQn9TQsu
ヤフオクでも、そんなに高くないぞ
492いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 15:41 ID:8F2auabe
>490 まだやってません
493いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 18:24 ID:???
>>469
下手すりゃ同じ中古でリナザウ700買える罠、
494いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 19:08 ID:???
わらた
495いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 01:30 ID:QPlP8Nzd
まだ使い始めて3ヶ月なんで平気だが、やはりバッテリーのへたりが不安
もう一台買うか、E3000あたりに乗り換えるか・・・
496いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 01:33 ID:???
別に乗り換えるひつようはないだろ

もう1台買うのもなんだし、とりあえずマチでは?
497いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 01:39 ID:???
へたった時、
1)よさげな機種が出ている →買い換える
2)大してかわらん       →もう1台買う

この2択で十分だ。
どうせ1日2日手元になくて困るというブツではないだろ?
498いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 01:47 ID:???
そっか、そりゃそうだ。普通に考えれば待ちですな
乗り換えたい理由はあるんだけど我慢できるし
本当は2スロットが欲しい。キャッシュだけですぐ容量埋まっちゃうよ
細かくキャッシュ消すのもメンドウ
499いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 04:49 ID:???
>>498
そんなあなたにUSB外部メモリ
500いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 07:56 ID:???
ハァ?
501いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 12:33 ID:???
>>5より
>Q、未だにスロットはひとつだけなんですか?
>A、家庭内で使う限りなら、CF型無線LANカードなんかを使うとインターネット接続と
>  共有データアクセスが両方使えるようになります。
>  またE2000用 USB変換コネクタ(JK-744CV)を改造すれば使えます。

実際に前スレでそのUSB変換こねkたつけた神が何人もいた
502いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 21:23 ID:RA4hZzNV
バックアップバッテリの充電ってどうするんですか?
なぜか時間をかけてもそちらは充電できないんです。
50370959:03/08/26 21:32 ID:biAHhBrT
504いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 21:33 ID:???
【拝啓、業者様】第10回迷惑サイト一斉訪問&デモ行進【残暑お見舞いシテヤル】

 業 者 サ イ ト で 特 大 花 火 を 打 ち 上 げ ま す。

・8月28日 & 29日 午後10時00分にドーン!!
・総本部( ttp://jbbs.shitaraba.com/news/938/ )にて詳細発表! !

スレ汚し失礼しました。
505いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:31 ID:???
>>502
なくなったら交換です。
506いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:43 ID:RA4hZzNV
>>505  うげ、そうなんですか?
    まだほとんど使ってないのに・・・
507いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 01:39 ID:UOQVJkHc
>>501
改造詳細希望(・∀・)
508いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 21:35 ID:???
シグマリオンでフレッツスポットで通信できればと思っていたのですが、
できないようなのでmuseaにしようと思います。
509前スレ700を転載:03/08/28 22:40 ID:y/+sY/v+
◆e-2000用USBホストアダプタ改造
道具:ヤスリ、ニッパ、ラジオペンチと、後できればハンドニブラ

フック(爪)の加工が難しいっぽくかいてあるが、そこそこ普通に器用であれば、
そんなに 難しいものでもない。
金属部分伸ばして長さ稼ぐようなことがかいてあるが、つめの引っかかりの部分をうまく
けずってちいさくしてやれば、伸ばさなくても十分フックが本体にちゃんとかかってくれる

爪が太くてミュゼアの穴に入らないので細くしなければいけなくて、両側削るとプら部分が
とれていけないようなことが書いてあるが、瞬間接着剤等で補強してやらないと、いずれに
せよ削るのはやばい。逆に接着剤で補強してやれば、両側削っても問題ない。

でも、アダプタ作っても、現状ではUSB機器対応のドライバがないので用途が限定される。
(キーボード程度ではなぁ)

そこでこれ↓
ttp://www.deje.gmxhome.de/software.html

マウスポインタ、マウスドライバ、マスクラスストレージドライバが紹介されている
この一連のドライバを使い、セルフパワードなUSBハブでキーボード、マウス、
USBフラッシュディスクをつないでやると、実にウマー な感じになる。
こいつがあれば、GPSアンテナをCFスロットにつけても、地図格納の場所を心配しなくても
よくなるので、外部バッテリ増設等で、museaでも十分GPSナビもできるぞ。
510いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 01:13 ID:z4Qje8e1
>>509
(TдT) アリガトウ
511いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 08:11 ID:???
512いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 00:56 ID:???
>>511

My Battery買った方が絶対よいと思われ
513いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 08:16 ID:???
>>511
その手のものはすでにさんざん既出
514いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 15:47 ID:7Uev/3F+
>>483 ありがとうございます。
このためにny入れたんですが、流れてないみたい・・
515いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 17:10 ID:???
>514
そんなくだらないことホザく前に、
ドコショにmusea持って行って泣きついてみろ!
516いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 20:11 ID:KYY2Nkdl
どうやったらYahoo! BB モバイルがつかえるか教えてください。いつも認証
で蹴られてしまうので。
517いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 21:13 ID:???
Yahoo! BB モバイルの中の人に聞いてください
518いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 01:25 ID:J/lIWWGl
>>515 もう聞いてみたワイ。
 公平に一人一回なんだと
519いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 11:07 ID:4HoXrOJn
最近買いました。マイクが付いてますが、どうやって録音するのかマニュアルにもなく、わかりません。ここで質問は違反かもしれませんが、お分かりの方いらしたらお願いします。
520515:03/08/31 12:16 ID:???
>518
DoCoMoショップに実機の展示あっただろ?
・・・あとは自己責任で(w
521いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 12:55 ID:???
>>519
メモ帳にレコーダー機能ついてるよ
522いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 13:35 ID:ESMeePxh
>521
大変ありがとうございました。録音できました。 <519
523伍長:03/08/31 15:07 ID:vETsHv5T
ソフマップ京都店は、箱を引っ込めて本体展示になった。
が・・・
ソフマップ梅田店は、箱入りのまま
尻出してあるいてるのは犬だけだと思ったが・・・

以上報告終わり
524いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 18:30 ID:???
尻の毛まで抜かれる勢いだな。
525いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 01:50 ID:lcLt/MVs
日に日にクレードルに挿した時の、PC側の認識が悪くなってきた
5〜6回挿しなおしてようやく認識とか
端子部の掃除とかで直るかなあ
526いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 01:58 ID:???
PDAなんて、充電と母艦とドッキングだけ出来ればいいのに。。。
わざわざ立てる習慣になったのはなんでだろ
527いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 15:28 ID:???
しかしこのクレードルは本当に使いずらいな
メーカー側はカコイイと思ってるのかもしれんが、、、
528いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 17:39 ID:???
musea2マダー?(AA略
529いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 22:24 ID:A7ZeLtQK
あの。初めてPDA使うんですけど、これってIEで表示される画像を保存する方法ってないんでしょうか?
壁紙とかのDLがしたいんですけど無理なんでしょうか…

よろしくおねがいします。
530いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 05:24 ID:???
>>529
IEじゃ出来ないの?
ftxBrowserなら出来ると思うよ
シグ2しか持っていないから間違っているかもしれないけど

早くミュゼア9800にならないかな
531いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 08:54 ID:X1s17ujC
>>529
530のいうとおり、フリーのftxBrowser使うとできる。
有料でいいならNetfront買っとけ、損はしない
PIEのキャッシュ見に行けばあるだろうが。
532いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 14:20 ID:???
museaの在庫をDoCoMoショップに問い合わせた時に、
既に製造中止になっていて、DoCoMo関西にも在庫は無いです
って言われました。

もし本当なら、絶滅前に買っておくべきかなぁ・・・
533いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 15:51 ID:???
在庫がないのにどうやって買うんだ?
534いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 16:41 ID:???
今の時代、いろいろ方法がある。
535いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 19:23 ID:???
museaをバッテリ切れにしてしまい。
再構築後
AH-N401Cが使えなくなってしまった。
P-in待ちうけチェックオンです
ちなみに、N401CのファームをVerUpさせた後です。
VerUPさせた人たちどう?
536いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 20:04 ID:uIUIb85k
VerUPしたN401Cで接続しているよ。
とりあえず無問題でっ
537いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 20:35 ID:1cVodKgW
製造中止で在庫がない

musea2発売間近!?
538いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 20:50 ID:???
>>536
Oh〜
なんで繋がらないのだろー

@Freedカードではネットワークを作って接続押したら ID&PASS入力の画面に
進むけど、Air-H"だと、ネットワークがないYO設定を見直してねと言われてしまう
P-in待ちうけはオンの状態なんですけどね

バッテリが切れる前は問題なく使えてたのですが・・・・・・・・・・・・
539いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 23:42 ID:???
>537
発売は無いので安心してくれ。
理由は…
540いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 23:43 ID:???
ドコモが潰れるから
541いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 23:56 ID:???
単純に@freedを拡販したいのなら、いまのスペックで出してもいいと思うんだけど?
542いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 00:25 ID:T3iFfjXy
がまんできなくてmusea買ってしまった。
543いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 00:29 ID:???
早漏でつか
544いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 01:21 ID:???
関東甲信越の追加ソフトウェアのDL期限は9月30日まで
・・・ということは10月になったら何か動きがあるのかっ!?
って期待してしまうわけですよ
545いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 09:11 ID:???
当然次のPocketPCは出るでしょ。
なんせわざわざマイノリティなハンドヘルドまで
作って出したわけだし。
PDAの本流であるPocketPCを出さない理由がない。

最初から生産数が少なかったのは、sigと違って
当初計画から定期的なモデルチェンジが予定
されてたってことでしょうね。

問題は・・・3phsの登場で既に破られてしまった
プロテクトをどうするかだ。。。
546いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 10:49 ID:8C5Giznz
>545
@FREED通信機能内蔵型にするかもね
547いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 10:59 ID:???
>546
ソノテガアッタカ…
548いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 11:02 ID:???
俺、PCでも(今も)@freed使ってるからそれだけはやめてほしい
549いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 11:06 ID:???
心配しないでもシグマリがある以上それはないよ。
550いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 15:12 ID:q5DEB6m+
@FREEDで使用してますがFOMAに変更を考えてます。
でもFOMAの接続ケーブルですが高いですね。8900円もします。
新機種が出た場合は接続ケーブルが使えないかも。
551いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 16:30 ID:q5DEB6m+
メルコですが
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cf-clt/index.html
LANアダプターがmuseaで使用できますか。自宅のルータにこれで接続して。
552いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 21:21 ID:???
>551
責任もてんがイケると思うよ。
まあ、ダメでもオクで売り払えば損失そう多く出ないよ。
そんな私のmuseaは再び入院中。バックライトの次は…タッチしてないのに
画面反応しちゃってボリューム調整のメニューがダラリンと。うーん。
553いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:26 ID:???
>>551

それはやめた方がいい
554いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 00:14 ID:lBhgTKJ6
おれはLANはPLANEX使ってるけどね。うちでは問題ないけど。
555いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 08:50 ID:evkXzM6X
>>552
使えない時はオークションに出せばよいのですから。
556いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 08:52 ID:???
>>551

がっちり使える。

が、museaとは関係なく、ソケットの構造上外れやすく使いにくいことをご承知の上で。
557いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 11:48 ID:???
FOMA使わせたいんだったらケーブル付属品にしとけばいいのに・・・
558いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 13:22 ID:evkXzM6X
>>551-556
LPC-CF-CLTを購入してきました。
ドライバーなどインストールなしで接続できました。
LANケーブルが外れやすいです。
板違いですけどシグマリオン3との接続が出来ません。
マニュアルも何も読んでません。
今回は有線LANですけど次は無線LANに挑戦したいです。
自宅の環境が有線ですから。
ドコモのPHSに加入してない、エリア外の人でもこれを利用すれば手軽にミュセアが利用できますね。
5591002:03/09/07 16:42 ID:BxXCE0pL
PPC2003モデル投入きぼーん
バッテリー交換式でたのむww
560いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 10:53 ID:tfeqD1H8
今度はE-3000の仕様でOSだけPPC2003に
頼むよドコモカシオ
交換式大容量バッテリにCF,SDIOダブルスロット
この2つで大満足だから。
561いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 15:47 ID:???
で、実売2万以下と…
でなきゃ誰も買う香具師はいないだろうな。
安さが売りの機種だからな。
562いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 14:03 ID:k81Zqc8s
ごめん、出先なのでチョット教えて下さい。
museaでPocketNester動ぃたんだけど、
コントローラーのキーの割り当てしても
反応しないんですけど

誰か十字キーをUp.down.Left.Rightに割
り当てて動ぃてぃる人いませんか?
563いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 15:54 ID:+W87zAl6
右押しながら上とか押せ
564いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 16:45 ID:1JaWE0QI
ん?、OPTioNのControl、Upのところで
十字キーの上方向を押したんだけど、
いざゲーム始めると何の反応もなぃん
ですよ。何か順番間違えているのかな
565いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 18:19 ID:???
つか喋り方がキモぃ
566いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 19:03 ID:???


     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|   made in  |●
|     中      |  ●
|  ー   ー  |   ●    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|             |  ▼*▲<  ひどいスレだな! こんなクズ相手に
|             |         | 開発努力するなんて無駄だよ>メーカー
|  /ー─\  |        \________________
|  §  ―  § |
 \        /
   \___/



567いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 08:39 ID:Z0jPieaJ
だから右押しながら上
F21とかなってない? 上入れた後
違うならシラネ
568いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 19:33 ID:???
秋葉の九十九の2階でdocomo印の皮ケース発見ジャンク扱いで500円
569●のテストカキコ中:03/09/10 19:34 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
570いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 01:26 ID:qcLMwsXS
今、注文しますた。
GPSナビに使う予定。
571いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 02:13 ID:???
電池が持たずに泣くことになるでしょう。
ヘビーユーザー向きじゃないような。
572いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 03:22 ID:gKQl4tP4
外部から給電するから電源の問題は無い。
メモリの方でSDと併用出来ないから容量不足が有り得るけど。
CLIEと感度最悪のGPSよりは数倍まとも。
573いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 09:55 ID:???
>568
それまだあった?
あるなら買いに行きたいんだけど。
574いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 12:27 ID:???
>578 俺に1個買ってきてくれなぃ?
1000円+送料でどう?
575いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 12:28 ID:AjDONCq5
ごめん、573だった
べージュの奴ね
576573:03/09/11 15:54 ID:???
>575
あるとわからない限り出かけられない(w
もちろん買いに行ってればその申し出を断る理由もないんだけど。

・・・というわけで誰かオレと575のために
買ってきてくれない?
1000円+送料払うから(w
577いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 16:15 ID:IxWr1U+v
でも皮ケースなんて冷静に考えればいらないと思う。
578いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 16:23 ID:???
皮ケースってクレードルに立てる時にそこから出さないといけないんだよね?
でもまあ¥500なら試しに買ってみようかな。
付属の液晶ガードはパタンパタン閉じてきて使いづらい。
外していた時はいつの間にか鞄の中で電源入っていたし。
579いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 16:26 ID:???
バックライト不良、何度修理に出しても直らん。
もう諦めた。
580578:03/09/11 20:46 ID:???
ツクモ行ったがもう無かった…
変わりに別の所でCF-10Tを買ってきた。
なかなか面白い。
581いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 20:57 ID:???
有線LANで使うとバッテリーそこそこもつのでACアダプタ繋がなくてもいけるけど
無線LANで使うとバッテリーがすぐなくなるのでACアダプタ繋げないとつかいものにならない
どっちにしろケーブルに拘束される
582sage:03/09/11 21:19 ID:I4d1J59T
持ったとき横を好むか上を好むかの違いだな
583いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 21:21 ID:???
スマソ上げてしまった
584いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 20:19 ID:???
デフォルトの壁紙も飽きたんでCEFANの壁紙でも使ってみるかと思って
変えるとものすごく白っぽく変わって見え
画像が変なのかと思ってpocket IEで見ても変じゃないんです。
皆さんはどうですか?
解決策ありますか?
585いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 22:59 ID:???
>>584
todayの文字が見やすいように薄く表示されるのだと思っています。
ハッキリ表示させようと思ったことはありません。
では、さようなら。
586いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 00:54 ID:???
>>584
デフォルトもそこらにあるのもなんか気に入らないのでTheme Generatorでつくりマスタ。
587いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 03:01 ID:aECmYpQP
e-2000用USBホストアダプタが手に入ったので改造やってみました。

爪の改造よりケースの改造が大変だったよ。
でさっそく繋げてテストしてみたんだけど
電源はOKなんだけど(光学マウスのランプが光ってる)
PPCの方で認識しない(´・ω・`)ショボーン

USBメモリ繋げてテストしてるんだけど
>>509神の紹介してるサイトでドライバー落としてレジストリ弄っても
反応しない…だれか助けてヽ(`Д´)ノ
588いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 03:49 ID:???
>>587
漏れは何もしてやれん房だが暖かく見
守っていてやろう。
ガンガレ
589いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 12:19 ID:???
買ったばかりなのに、十字ボタンのクリック感がなくなってしまった。面倒だけど、DoCoMoに持っていくかな。むせあ安いだけあって、つくりがお粗末だYo!
590いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 14:47 ID:???
>>587
MPointer>マウスカーソルを表示するソフト
USB HID Driver Beta>マウスのドライバ
USB Mass Storage Driver>USBメモリのドライバ
↑全部入れてリセット
USBメモリはドライバを聞かれたらusbmscかusbdiskを入力
変えるときはレジストリを削除

これで駄目なら、対応していない機器か接点不良。
マウスとUSBメモリの型番書いてくれると後世の役に立つ
591584:03/09/14 15:54 ID:???
>>585-586
どうもありがとうございます
>>586
検索してmicrosoftで見つかったのですが
ここの ttp://www.ayati.com/KOMONO/ipaq.htm
テーマの作成の2枚目 ttp://www.ayati.com/image/ipaq033.jpg
みたいに back next とでてこないですが出ていますか?
私は xp home で出てこなくて
画面のプロバティ→デザイン→詳細設定や
互換性のとこ色々いじってもだめでした
592いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 17:12 ID:???
>>590
ご返事(TдT) アリガトウゴザイマス

全部ドライバー入れてテストしてみました。
USBマウス方は問題なく動作しました。

で肝心のUSBメモリの方ですが残念ながら動作しませんでした。
USBメモリ刺してもドライバーも何も聞いてこないです。
普通だったらドライバー聞いてくるんですかね?

こんど機会があったら全初期化してテストしてみます。
でも対応してない機種の様な気が・・・

型番ですが
USBメモリ: ADTEC社製 AD-UDS/U2 128MB USB2<-コレが問題かも
マウス: MS社製 IntelliMouse Optical
593592:03/09/14 17:28 ID:???
あともし宜しければe-2000用USBホストアダプタで
動作確認が取れてる(動作中)USBメモリがあったら教えてください。・゚・(ノ∀`)・゚・。
594いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 17:39 ID:???
>>592-593
外してたらスマソ。
sig2でもUSBメモリの認識で問題があるよ。
http://www.nariten.com/usbsig2bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=506&page=0
これと同じ原因じゃないかな?
595いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 17:58 ID:???
>>594
>sig+USBMSCで認識するUSBメモリを購入する場合
>「USB2.0対応版は認識しない可能性があります」

>「USB1.1対応版でも製造ロットが2つあれば、昔の製造ロットの方が認識する可能性が高いです」
>製造ロットの確認は各メーカーのホームページでドライバーをお調べ下さい。(BUFFALOとGreenHouseは上記ツリーにあります)

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
USB1.1の商品買って出直したほうが良いみたいですね。
その前に一回初期化してテストしてみます_| ̄|○
(TдT) アリガトウゴザイマス
596いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 01:38 ID:Q6z26QgO
ドコモPHSを買おうと思っているのですが
ミュゼアはBluetooth機能ついているんですか?
ついてるなら633S、ついていないなら642Sで考えてます
597いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 02:29 ID:???
>>596
ついてない。
ま、安いし仕方ないんではないの?
598596:03/09/16 04:39 ID:???
>>597
そうですか、レスありがとう
599いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 20:16 ID:???
>592
よろしければ改造した後のケーブル画像をうぷしてもらえませぬか・・・
前スレ等ほか文章は拝見したのですが、完成形を是非とも拝見したいのです。
600いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 20:45 ID:???
ところで自分でバッテリー交換しやがった香具師いますか?
ドコモに頼むとなんかぼられそうな気がするよね。
バックアップ電池は簡単に手に入りそうだけど。
601いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 23:57 ID:???
裏蓋ねじ4つ外すだけで簡単に取れるから
バッテリもすぐに外せるよ。
602いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 01:12 ID:???
問題はメインバッテリをどうやって入手するかだ。
603いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 01:56 ID:???
ここらのやつ使えないかな?
でも売ってるの見たことないけど。
http://www.sygs.biz/pro/index.html
http://www.maxell.co.jp/products/industrial/battery/li/
604いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 11:11 ID:???
ttp://www.get-club.net/index.htm
musea完売の模様 
605いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 11:56 ID:Kr+ACt+t
>>604
まだ10個在庫あり。
606いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 12:44 ID:???
>>604
あ〜そこ、減ったらちゃんと増えるよ。
在庫わずかはウソだね。
小出しにしてさも少なそうに見せて買わせるだけ。
607いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 15:56 ID:???
>>606
ぐぐってみるとビッダーズで出品してるから、そちらから在庫を回してる予感。
ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/pitem/9703626
608いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 17:27 ID:RlHyEgTG
Picsel BrowserでWeb見るとき、
前のページに戻るのってどうやんの?
609いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 20:06 ID:???
戻れません
610いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 05:00 ID:???
つ・・つり?
普通に左やじるしで戻れば?
611いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 20:26 ID:uIx1gc6z
左やじるしが表示されないです。。
612いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 20:39 ID:/shrsokN
613いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 20:59 ID:???
museaはキュッパ祭りにならないね。
なんでだろ?
Gの時作りすぎたから作りすぎず、在庫が結構ないからなのかな?
614いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 22:21 ID:???
>>611
右下のサイコロみたいのを突っつくとメニューがでるじゃないですか。
で、下に前のページ・現在のページ・(戻ってれば後のページ)が表示されてるじゃないですか。
そこを突っつけば良いじゃ無いですか。
615いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 00:12 ID:xtqHRbU3
>>614

前のぺージにもどれました。
ありがとうございました。

シグマリオン3みたいな、
矢印アイコンさがしてました。
616いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 00:23 ID:???
>>613
まだじゃねぇ?
PPC2003に各メーカーが移行したら
投売りすんじゃねぇ?

っていうか、すでに投売り価格だと思う
617いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 14:23 ID:???
たしかに
そんなこと言ってて結局最終時期逃して買えなくなっちゃいそうだよな…
618いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 14:32 ID:???
Gは\9,800くらいの価値しかなかった。
museaは\19,800くらいの価値。
ということでファイナルアンサー?
619いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 07:09 ID:???
Gは、L型つけるとネット10時間平気でできるから、バッテリー限界短いむぜあのほうが安い。
620いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 10:11 ID:???
冷静かつ、実用的な大人の意見が出てますな
621いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 12:19 ID:???
10時間もネットやんない
622いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:31 ID:???
G-FORTは胸ポケットに入れるにはでかくて重い。
623いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 21:17 ID:???
>>599
レス遅くなってすまん。

デジカメ持ってない(´・ω・`)ショボーン
でも今度携帯のカメラ使ってうpするよ。
どっかうpする所しらない?

あとケーブルじゃなくてUSB変換コネクターね。
簡単に言うと出っ張ってる所はバッサリ切った方が良いよ。
ちょこちょこ切るとケースが汚くなっちゃった(´・ω・`)ショボーン
最後は糸ノコで切ったよ。
624592:03/09/23 21:39 ID:???
USBメモリ AD-UDS/U2じゃやっぱり駄目でした。
しょうがないので諦めました(´・ω・`)ショボーン
そこで今度はUSB1なカードリーダを買ってきていろいろ試しました。
買ってきたのは

メルコ MCR-2UX スマメ&CFカードリーダ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-2ux/

で手持ちのCFやスマメでテストしてみました。
結果は成功。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ちゃんとCFとスマメを2ドライブとして認識されました。
ネットしながらMP3再生もOK

だた欠点は電池馬鹿食いとケーブルが邪魔。
ネット(AirH AH-N401C+バックライト)だと3分で10%消費してました。
(正確にまだ計測してません)
電源は外部バッテリーで対応してるんですが今度はケーブルが。。。
まあ、でも結構快適に使ってますよ。
とりあえず中間報告。
625592:03/09/23 21:40 ID:???
あと、メルコのUSB2 MCR-CF-LT/U2 CFカードリーダでも動作できました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html

ここまで長文すいませんでした。
626いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 19:05 ID:???
musea で Mediaエンコーダー9 のPocketPCモード でエンコした
動画ってそのまま見られるの?
こいつのMediaPlayerは8までの対応だったっけ?
627いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 19:28 ID:K0Q/kRrA
メルコのWLI2-CF-S11カードを買おうと思ってるのですが
無線らん問題ないでしょうか?
628いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:14 ID:Q69an4Y6
>>592さん
有名どこだとはづきの「小物あぷろだ」とか
ttp://www.42ch.net/
検索してみたけどこーゆーとこ借りるしかないのかなぁ・・・
ttp://www.ttn.ne.jp/~miyazima/up.htm
携帯の画像なのにスマソ。

USB自作のメリット、外付けメモリ以外にありますかねぇ。
629いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:32 ID:???
>>627
musea+WLI2-CF-S11で嫁が使ってるけど特に問題なしだよ
省電力モードの設定があるのでチェックを入れると電池の持ちがいい
3時間くらい使えると嫁は言っていたが実際に計ってるわけではないので
なんともいえない(嫁の感覚でだからなぁ、ちょっとあやしい)
速度が2Mになるが、実使用には問題なし

漏れはΣ3+WLI2-CF-S11で使ってるよ
630いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:54 ID:???
museaが無線LANカード利用で3時間ももつわけねーだろ
ガセ流すなボケ
631いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 22:42 ID:OFrSJ8oe
>626 確か8までだと思ったよ。つーか、9でエンコしたら見れなくなった
んで、元では無難に7.1でエンコしとる>俺
632いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 22:48 ID:OFrSJ8oe
>629 WLI-CF-S11使ってるけど、museaで3時間も持たないよぉ
だいたい1時間位持てばいい方かなー。ネットラジオ聞きっぱなし
だと、もうアッという間に(w
633いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:12 ID:YWDsVQpR
1週間前にむぜあ買いました
今日バイクで事故りました
壊れました
どないしてくれんねん
634いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:19 ID:jZE3bTyB
つうか
ミュゼアより
バイクや自分の体大事にしろよ
ご愁傷様でした
635いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:25 ID:lfvrcrwW
DoCoMoは
時代に逆行する
シグマリなんて出すぐらいなら
PPC 2003
出しやがれ
636いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:47 ID:???
>>633
自分の代わりに逝ってくれたと思いな。
637いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 03:13 ID:eeZw1k4/
>>629さん
>>632さん
630さんも
ありがとうございました!
動くかどうか分かっただけで
安心しました。早速買ってきます。
バッテリー減るのほんとに早いですね。
MyBatteryほしい・・・
638いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 10:29 ID:???
バックライトつけなきゃ結構電池もつね。
通勤にWMVで17曲いれて、2+で巡回したログを読む。
そんでエクセルファイルもたまに開いて見る。
これだけで十分満足。

まあPDA的な使い方はToDoくらいでほとんどしてないんだけど・・・
639いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 11:51 ID:???
PocketPC2003の機種は当面出す予定はないと、モバプレに載ってたね。
640626:03/09/25 12:20 ID:???
>631
サンクスコ。
メディアエンコダー7てまだ手に入るのかな?
ちっとマイクソソ○トに逝ってくる。

>639
WPC EXPO 2003 で CASIO の担当者に聞いたら、
ドキュモOEMのハナシは無いわけじゃない・・・って言ってたよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
641いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 13:05 ID:???
無い訳じゃない=ある
ってことですね
楽しみだ
642いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 14:04 ID:???
どうしてお前はそんなに短絡的なんだ
だからいつも騙されるんだぞ
父さんは心配でチンコも勃たないよ
643いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 15:33 ID:???
薬飲め
644いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 17:56 ID:???
プロに頼め
645いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 21:29 ID:???
>>639
PocketPC2003は出さないよ。
でも、WindowsCE.NET(4.x)のやつは・・・
ラジェンダやシグ3の様にポケットエクセルなどの高額なM$ソフトではなく
同じようなソフトで安価なものチョイスして乗せ、コストを抑える方向でね
つまり、WPCエキスポのカシオブースにあったやつが・・・
646いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 09:05 ID:???
>>645
PocketPC2003てCE.NETベースじゃないのか?
647いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 13:37 ID:???
museaうってNEEEEEEEE!!

秋葉あたり行かないと入手困難?
もしくはYオク?
うわーーーーーーーん
648いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 15:41 ID:???
>>647
http://www.get-club.net/index.htm

入荷予定無しながら減ればちゃんと在庫が増えてくステキサイト
649いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 16:05 ID:???
正直docomoはPDAから撤退してくれ。
docomoがPDAを駄目にしてるよ。
650いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 16:32 ID:???
>649
まだこんなこと言ってるヤシいたのか(w
651いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 16:36 ID:???
19800もする物だったんだ・・・
652いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 21:01 ID:???
>>648
漏れ3月前にここで買ったけど¥16000だった。
しかもそんときも残り6つだった(W
653652:03/09/26 21:08 ID:???
すまん漏れが買ったのはこっちの店だった。
もう無いみたいだけどな。
買った当時色々検索してたのでごっちゃになっていた。
http://www.aikou-keitai.com/pda/index.html
654いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 21:46 ID:???
むぜあー
655いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 22:42 ID:???
誰かMusea+RatocのUSBホストCF+味ぽんで接続してる人いる?
素直にIOデータの味ポンケーブルにするべきかな?
656655:03/09/26 22:47 ID:???
skModDrv for AH-J300xVを使ってね
書き忘れた
657592:03/09/26 22:55 ID:???
>>655
味ぽんのPocketPC2002用ドライバがあれば使えると思うよ
ドライバーが有るかは知らないけど
658592:03/09/26 22:57 ID:???
>>628
画像もう少しまってください。
PCに繋げる携帯用ケーブルが見つからなくて…
659いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 16:31 ID:???
pocketpc2003搭載機は低価格路線のモノが多いな・・・
そろそろムゼアの需要もなくなるかもね。
660いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 17:31 ID:???
低価格路線どんどん出てホスイ
っていうかPDAごときに4〜5万はちと異常だな。
まあ漏れは電池ヘタルまで使い続けると思うが…
661いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 22:04 ID:???
ワシのもライトおかしくなってきた。
アクション+十字でライト消すと電源ボタン長押ししないと点かなくなった。
しばらく放置したあと電源入れると数分ライトが反応してくれなくなった等。
フルリセットしてもダメだった。
まだ4ヶ月目なんだがなあ。
662いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 01:06 ID:???
>>655
IOデータの方が動作確認取れてるから確実。
RatocのUSBホストCFか改造コネクタはskaphoneの人柱待ち。
663いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 01:15 ID:???
>>662の追記
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/ceCommentView.asp?PID=3200
によると、e2000+USBホストアダプタで行けるらしいので、
改造USBホストアダプタで動く可能性は高いです。
664いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 03:18 ID:/6JqzbvL
museaってシリアル信号出てるんですか?
665いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 15:30 ID:???
バックライトの不具合出ている香具師結構多そうだな。
なんだか不安になってきたぞ…
666いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 16:14 ID:???
バックライトつけなければ最低6時間は持つよ!
667いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 16:28 ID:???
ってことはバックライトつけてないの?
見れないことも無いけど慣れなのかな?
668いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 19:55 ID:???
>>664
でてる。
でもUSBと同じでE-2000のホストアダプタ改造がいる。
669いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:23 ID:???
musea買おうかと思ってるんだけど、10月1日になんか動きがあるとするなら、
現行機種は高くなるのかな?安くなるのかな?
670いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:28 ID:???
10月1日って、なんか噂があるの?
671いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:42 ID:???
>670
Picsel Browserとかの無償ダウンロードが9月30日までってことは
10月になんか動きがあるのかなーって。
672いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 02:47 ID:DB3MgfXu
museaさわってみたいけど今東京で売ってるところはドコ?
673いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 06:08 ID:???
museaってきゅっパナイの?
674いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 14:08 ID:cfEifVkH
ムゼア3万で買いました
最後の一台でした
しかし事故で一週間で壊してしまいました
別の店に新品買いに行ったら5万千八百円と 言われました なんで




675いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 14:26 ID:cfEifVkH
なんとかいうたってー
676いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 14:58 ID:???
>>674
そんなもんだ。
未だにG-FORTに58500円の値札を付け、Museaはデモってるだけで値札付いてないウチの近所の店よりマシ。
677いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 17:15 ID:???
>>674
ヒョットしてDoCoMoに有償修理にだしてみたら、5マンより安くあがるかもしれないよ。
678いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 17:34 ID:???
クレードルに置いた時にいちいち電源が入らなくする設定ってあるのかな?
なんか面倒。
679いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 17:52 ID:???
>>671
Picsel Browserとかの無償ダウンロードが延長されます。


とかだったら萎
680いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 18:05 ID:???
>>678
USB引っこ抜いとく、ぢゃだめ?
681678:03/09/29 18:39 ID:???
>>680
そうかそれは盲点だったよ。
CF-10Tでもつながっているのでそれでいきまつ。
ありがとう!
682いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 20:07 ID:???
>>672
新宿のヨドバシとかで実機を触れる。
買うのは外道蟹などの安い通販で。
683いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 21:23 ID:???
漏れもCF-10TでつないでいるんだけどIEのおきにいりを同期させておくとなぜかActiveSyncが変更箇所を探している途中で落ちるんだよな。
これは仕様かな?
684いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:30 ID:???
>>683
うちもそう。
これ困ったもんだよな。
でも今更USBの遅さには耐えられないのでチェックを外して使っている。

それにしても俺はこれしかなくて選んだんだが
CF-10Tってここでは結構定番のようだな。
685669=671:03/09/30 02:15 ID:???
結局通販で買っちゃった。
約2万だからいっかなーって。
とりあえず遊んでみるよ。
9/30までに届くことを祈る!
686いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 02:28 ID:???
>>685
オメデト〜
かなりきわどいやね
でもまあ大丈夫でしょ(根拠無し)
687いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 03:17 ID:???
15時までの受付なら即日発送翌日配達って言ってたからだいじょうぶかな、と。
もし届かなかったら文句言おうかな
ピクセルブラウザとデクマが使えないなら魅力半減
688いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 10:52 ID:???
>>687
コソーリ
ttp://www.wince.ne.jp/review/square/musea/IMG_5196m.jpg
あとは好きにしてくりぇ
689いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 13:09 ID:???
>>688
このS/Nはおいらがすでに・・・。
LGA〜LKAまであることはガイシュツ。LLAってあるの?
690いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 14:14 ID:???
外道蟹また値上げしやがった。
19,800円→22,800円か。漏れの購入価格の2倍もしやがる。予備機買ってやるからはやくキュッパ祭りに汁。
691687:03/09/30 15:16 ID:???
>>688
ありがとう!
692いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 15:51 ID:I7ageYY3
出熊&ピク競る駆け込みダウソスレはここでつか?
693600:03/09/30 17:09 ID:???
とりあえず中空けてみた。
電池の型番はカシオのMK11-2433というやつ。
ただちょっと検索してみたけど通販で手にはいりそうな所は無さそうだね。
あと電池からはケーブルが5本伸びていてその先のソケットから基盤のソケットへ刺さっていた。
サイズ(横5.1cm、縦3.7cm、高さ0.5cm)と容量(3.7v 900mAh)が合えば
他の電池を加工して付けることも可能かも?

とはいえ漏れのはまだ当分持ちそうなのでとりあえず電池の心配はまた来年することにします。
694いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 19:45 ID:???
>>693
G-fortは本体側が5端子で電池側が3端子だったよ。
コネクタさえ何とかすればE2000のやつが使えそうな気が・・・
695いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 21:58 ID:???
>>689
俺LLAだよ
696いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:30 ID:???
DoCoMo musea用Decuma&PicselBrowserDoCoMo中央限定ダウンロード.zip,,0,0,6565ca58c4c0be4e66ed3209b193b161,1
697687:03/09/30 22:36 ID:???
ガーン
帰ってきたら不在票が……
いちおダウンロードはしといたんだけど、これってmuseaにインストールするとき
Webにつないで認証とかしないよね?
届くの明日の午前だよ……
698いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 01:11 ID:???
>>697
webに接続してメールで送られてきた暗証番号を入力














ってことは無いから安心してくれ
699688:03/10/01 01:16 ID:???
>>697
ブツをゲトしとけば無問題〜
700687:03/10/01 08:28 ID:???
ほー
よかったよかった。
早く届け!
701いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 11:17 ID:???
>>696
通報シマスタ
702いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 13:46 ID:???
>>700
本当にギリギリだったな。
今ページ見たらそこの部分だけ無くなっていたyo
703いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 15:23 ID:???
まだリンク先はイキテルようでつが。
ttp://openfront.net/musea/decuma/
704いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 18:52 ID:???
>>694
現物見てないのでなんとも言えないけど多分E2000の電池加工すればいけそうだね。
それにしてもPDA用のバッテリーって高いな〜
705いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 21:44 ID:???
ノートPC用バッテリなんてもっと高いが、
706いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 22:16 ID:???
容量が違うじゃん
707いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:01 ID:???
しね
708いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 00:23 ID:???
>>705
PDAなんかで使っているのは性能的には普通のNiMH乾電池に毛が生えた位だからな。
それを言い出したら車のバッテリーなんぞは(以下略)
709700:03/10/02 03:35 ID:???
今日一日でかなり遊んだよ。
無線LANにしたくなった!
710いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 16:12 ID:???
有線LANもいいぞ〜
金かからなくて
711いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 17:13 ID:???
MicrosoftのPlayer for PocketPC 2002 Update
ってmuseaには有効?それとも無意味?
教えてエロいヒト!
712いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 17:35 ID:???
>>711
OSアップデートの中に入ってる、WMP7→WMP8.5と一緒のヤツでは?
713いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 17:44 ID:???
>>711
WMP7→WMP8.0のものです。
もともとはPocketPC200のipaqをアップグレードでPPC2002にした人向けのものだったような。
museaの場合、デフォルトのmedia playerよりビルド番号が古いハズです。
714711:03/10/02 17:44 ID:???
なんだ、そうだったのか。
じゃあアプデート済みなら必要ないってことか。
教えてくれてありがとう!>712=エロいヒト
715711:03/10/02 17:45 ID:???
あ、>713もエロいヒトだったのね!ありがとうw
716いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:32 ID:???
smallmenuというタスクマネージャ兼ランチャ兼バッテリーマネージャを
使ってるんだけど、インストール直後は通知領域にバッテリーの状況が
表示されていたのが、いくつかアプリケーションをインストールしたら
通知領域に実行中のプログラム一覧も表示されるようになって
ぱっとみではバッテリーの状況がわからなくなってしまった

実行中のプログラム一覧を表示している犯人がわからないから
全部アンインストールするしかないのかな
似たような経験がある人います?
717いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:37 ID:???
>>716
簡単設定を確認汁
718いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:41 ID:???
初めてPDA買おうと思って
購入スレでこれがイイナと思い
このスレ読んでみると
期間限定でもうDLできないソフトとかあるんだな・・・最悪だ

こういうのって普通にあるんですか?
719いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 10:56 ID:3TCzt6hr
PocketTweakでひらがなキーボードを
表示しないよう設定しているのですが、
アプリ(IEなど)によってはデフォルトで
ひらがなキーボードが選択されてしま
います。

どうしたらひらがなキーボードを完全に
殺せるのでしょうか?
720いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 11:35 ID:???
>>716
>いくつかアプリケーションをインストールしたら
通知領域に実行中のプログラム一覧も表示されるようになって

とのことですが、wisbarとかつかっていませんか?そちらの設定を見直してください。
smallmenuにはバッテリの通知機能はありますが、あなたが上記されたような機能はありませんよ。
721いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 12:46 ID:???
最近のこのスレ親切な人多いしなんて健全なんだ

初めて買った(まともな)PDAがミュゼアで、
最初は環境構築とか楽しかったけど、
今や、ヤフオクチェックや、2++でニュースとか
ネット専用端末になり、キャッシュで全ての容量が埋まる。
カラブラとかポポペ引っ張り出して使い分けしたりとか。
ダブルスロット搭載のPPCかリナザウが欲しくなったよ。
ダブルスロットのミュゼア2発表されないかな。
722716:03/10/03 12:57 ID:???
>>717
ありがとうございます!
こんなに簡単に解決するなんて思わなかったです。
一度はフルリセットも考えたんでほんとありがとうございました
723いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 16:00 ID:???
>>721
おれは2+専用機になってるな。
724いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 16:55 ID:YoBkfpH8
使用して半年、メインバッテリが60%で
「交換してください・・」!」と。
はやいな・・・、こんなもんですか?
交換にはドコモショップしかありません?
725いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 17:03 ID:???
バッテリー交換っていくらくらい取られるものなのかな?
¥5000以上とかだったらなんかあほらしいな。
自作交換神降臨キボンヌ
726いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 20:58 ID:???
>>724

警告をしない場合はレジストリの
HKEY_Current_User\ControlPanel\Notifications\{A877D663-239C-47a7-9304-0D347F580408}
のOptionsの値を0にする。
727いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 21:48 ID:???
>>724
保証書で交換できないの?
交換できるか知らないけど
728いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 00:58 ID:???
IEで閲覧ができなくなりますた(´・ω・`)ショボーン…
2++ではちゃんと繋がるのになぁ
729いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 15:16 ID:hLJSWLkq
>>727
ありがとう、一度聞いてみることにします。
730いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:09 ID:psMQgUF7
かなり厳しいお答えが。
交換はショップに預けて後
メーカーへ、
交換のみですむと7200円プラス消費税だそうです。
他の機種か新しいの買うほうが賢いかもという印象・・?
皆ならどうします?
731いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:25 ID:???
>>730
そんなすんのか?
732いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:54 ID:???
>>730
半年で壊れたなら販売店に(゚Д゚#)ゴルァ!!て文句言いまくるけどね。

7200円って微妙な所だな。後1000円安かったら交換してもいいけど。
まあ新品買っても今なら1.5〜2万だからね。
傷とか液晶汚かったら新品かな?
そして古いのはヤフオクでジャンク売り。

殆ど未使用なら交換かな?
733いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 01:00 ID:zvxFjwYO
casio リチウムイオン充電地    MK11-2433

定格 3.7 X  900mAh   

携帯のバッテリーとほぼ同じ大きさで、ねじを外せば小学生でも交換可
バッテリーのみ入手できる手段を探したほうがいいかもね
それか 長く使い続けるなら他の機種ね
だめもとでバッテリのみ売ってくれよんって言ってみて下さい
ドコモがだめなら直接カシオにрニか

734いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 01:08 ID:zvxFjwYO
おいどんは 液晶割れの交換修理で2万の見積もりがでもした

今 げっつに新品注文しもした2まん2千円でした

735いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 01:08 ID:5o5JJdC7
ってか、俺も約半年で目に見えるほど、充電の状態が悪くなった
7000円か・・・
ってか、ppcとりあえず持ってないと生きていけない状態になったから
ミュゼア以外で買うっていったらほかにあるの?
スロットない奴なんて論外だよ
マジで知りたい
736いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 01:17 ID:lcnlRFSw
買って一週間で壊れてぶちきれ  
DSや客センの対応にさらにぶちぎれた
737いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 01:21 ID:zvxFjwYO
レビュー
CF+SDスロット搭載のコンパクト、iPAQ h2210を試す
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/25/n_h2210.html


これにしとけ 間違いないよ
738いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 09:16 ID:jPlyH3IP
ご指導お願いします。
E-2000のUSB変換アダプタを入手したのですが
かなりの削り出しが必要そうです。
どなたか、加工後の画像等が見れる場所がありましたら
お教えください。
739いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 10:19 ID:???
>>738
その質問、定期的に見るんだけど。。
このスレ内くらい読み直せば?
お使いのブラウザで"USB"で検索してください。
740いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 11:02 ID:jPlyH3IP
>>739
すみませんm(__)m
4号館内には動作結果、ドライバの入手先一通り
ありがたく参考にさせて頂きました。
実際の加工状態が知りたく質問したしだいです。

ps.2chも初心者です。m(__)m
741いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 11:23 ID:???
¥7200か
ちょっとボリすぎだな。
っていうかいくら電池とはいえ買って半年で無償対応してくれないとはかなり傲慢だな。
もう俺ドコモの製品は買うの止めよう。
742いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 13:37 ID:???
充電池は使い方しだいで急速に劣化するので、どんなメーカーでも
すんなりとは交換対応してくれないよ。
特に、中途半端に知識が有って過放電させてヘタらせる奴大杉ですw

743いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 15:36 ID:???
>>741
半年ってかなり微妙だよな。
ノートとかでもAC駆動でずっとバッテリつけっぱで使ってると半年くらいで
あぼ〜んするし。(特にソニ○)
museaなんて通信してたら特に電池もたねーから毎日充電してたらひょっと
したら半年かもな。流石に1ヶ月とかであぼ〜んしたらゴルァだけども。
744いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 16:07 ID:???
スタイラスがなくなっちゃったんだけど、付属品ってどこで買えるの?
745いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 16:10 ID:???
ds行けば取り寄せてくれるけど、めちゃくちゃ高いよ

100円ショップで爪楊枝買ってき〜
746いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 19:40 ID:???
電池たけー
もともと旅行用に買ったのでヘタったら素直にACアダプター専用機にシマツ
747いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 08:38 ID:xgIzm6V+
日に2回
748いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 18:03 ID:???
バッテリーが切れて、メモリーがすべて飛んでしまいました T_T
で、もう一回いれなおしているのですが
手書き入力が快適になるアプリ(名前失念)を
museaHPからインストールした記憶があるのですが
もうダウンロードできないのでしょうか?
749いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 18:25 ID:???
750いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 19:15 ID:???
>>748
バックアップを取っていない自分を責め苛みつつ、素直に諦めろ。
また今後レスは一切要らん、失せろ。
751いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 19:56 ID:???
喪前ら、PPC2002用のFlash PlayerとDirectX入れてるか?
752いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 20:26 ID:???
>>750 何様? 礼儀ってわかる? てめーは シネ 
753いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 21:22 ID:LP6K+NJy
>752 750の最後の一言は余計だが、シネと言われる程の事でもないわな。。。
てめーの持ち物、てめーで面倒見れないなら、買うな、使うな。人に頼るのなら
お金なり何なり払って教えてもらえばいいと思うのだがなぁ。タダで教えてもらお
うなんざ筋違い
754いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 21:28 ID:???
バックアップもろくに取ってない自分のアフォさ加減を棚に上げて逆切れなど論外。
755いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 21:52 ID:???
まあ言いたいことはわかるがそれにいちいちむきになるのもどうかとは思うがな…
756いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:13 ID:???
PC関係全般の人間は自分より知識の無い人間に対して冷たいな
それしか自慢するものがないからだろうけど
だからもてないんだよ
実生活でかわいい女の子が質問してきたら赤面して答えるんだろ
男にもその糞みたいな知識をちょっとはひけらかしてやれよ。

757いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:14 ID:???
パソコンを買ったんだけど、インターネットの仕方がわからないんだ……、大学の
教室で真理子が友達にそう話しているのを則男は聞き逃さなかった。クラスで一番
の美人と言われ、同じクラスの男たちの大部分があこがれている真理子、だが、誰
一人として真理子を陥落せしめることには成功していなかった。実家のある熊本に
恋人を残してきているのだとか、お嬢様育ちで厳しく躾られているのだとか、みん
なが勝手な想像をしていた。中には荒唐無稽としか言いようのない噂もあったが、
清潔でセンスのいい服を着て、爽やかな笑顔を浮かべる真理子を見ているとそれも
強ち外れていないんじゃないか、と誰もをそういう気にさせた。
ルックスに絶大の不安を持つ則男も真理子に憧れている一人だった。以前、今時旧
98を買うほどの勇気を出して、デートに誘ったこともあった(実際のところ、則
男がボソボソしゃべるので、真理子には何の話かちっとも伝わっていなかった)の
だが、ごめんなさいの一言であっさり退けられていた。それでも、真理子への思い
は募った。自分の手の届かぬ存在なのだ、そう思えば思うほど、真理子が則男の心
を占めていった。則男にとって真理子と出会ってからの3年間は、毎晩、真理子の
名前をうわごとのようにうめきながら不潔な液体を放出し続ける3年間だった。
その真理子に近づくチャンスが遂にやってきたのだ、則男は勝手にそう思いこんだ。
そしてその顔と同じくらい歪んだ性格を存分に発揮して、真理子にぼそぼそと
言った。「それなら、ぼ、ぼくが設定してあげるよ。ぼ、僕はコンピューターには
詳しいんだ」突然、薄汚い男に話に割り込まれた真理子たちは困惑した。真理子の
友達が必死のフォロウをする。「いいよ、私たちで何とかするから。ね、真理子」
うん、真理子がぎこちない笑顔を浮かべてうなづく。誰がどうみても則男は歓迎さ
れていない客だった。だが、本人だけが気づかない。則男は真理子たちが遠慮をし
ているんだと信じていた。そして、脂ぎった顔にマラソンでもしてきたのかと思う
くらいの汗を噴き出させて、臭い息を吐きながら、妙に饒舌に、必死に主張した。
758いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:14 ID:0lhQWykk
「だ、だめだよ。初心者には無理だよ。ゲ、ゲイツのさ、えっと、ウィンドウズは
不安定だよ。そもそもさ、プ、プロキシの設定とかできるの?プ、プロキシがない
と危ないよ。ウィルスがさ、やってくるんだよ。うんと、えっとノートン何とかっ
てあってさ、コンピューターウィルスから守るんだ。えっと、IPって知ってる?
これ抜かれると大変なんだよ。だからプ、プロキシなんだよ。大変なんだよ」
さっぱりダメだった。真理子たちには何の話をしているのかさえ、わからなかった。
その上、「プロキシ」で3回も、どもってしまった。則男はそれでも上手くやった、
と思っていた。そのせいで顔に浮かんだ薄ら笑いが不気味さを増幅していた。
「笹田君、気持ちはうれしいんだけど、多分、大丈夫だと……」「え、エリョしちゃ
ダメよ!ダイジョブじゃないよ!」興奮のあまり、外人がしゃべる日本語みたいに
なってしまった。おまけに大声だった。ニキビだらけの不潔としか言いようのない
顔面を汗一杯にし、手をバタバタと動かしながら何事かをわめき続ける姿は周囲の
蔑みの的だった。真理子たちは周囲の嘲笑をあびながら、こんな災厄に見舞われた
己の運命を呪った。「プロキシが危ないんだよ!真理子ちゃ、ごめん、み、み、
宮本さんはプロキシの怖さをわかってないよ!プロキシは恐ろしいよ……!」
なぜかプロキシが恐ろしいことになってしまった。そんなことにも一寸も気づくこ
となく、則男の演説は続いた。午後の大教室に魔王の薄気味悪い声が木霊した……。
759いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:30 ID:???
鬼の首でも取ったかのような重箱の隅をつつく初心者への攻撃はいただけないね
同じオタモバイルツール  ムゼア使いとして
色々質問とか情報とか出し合えば良いと思うよ
初めて買った人とかもいるんだし。
そうゆうやさしさが無いからもてないんだよ
常日頃みんなにやさしく接しないきもおたが突然
女にだけ優しくしたらきもいだろ。
760いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:32 ID:???
教えて君が実は女と知ったら叩きからストーカーに変わる罠
761いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:35 ID:???
>>750
うわ  こいつ何者だよ



お前のレスがいらねーよ
762いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:45 ID:???
>>750
>>753
みんながみんなおまえらみたいなオタじゃないからね
こんな時しか出番ないんだから張り切って教えてやれよ
モバイラーの評判が落ちる
明日中になんとかしとけよ  こら
763いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:48 ID:???
なんか急に批判レスが出てきたな・・・
ぁゃιぃ
764いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:50 ID:???
俺だよ
765いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:53 ID:xgIzm6V+
パケ代かさむから駄レスは控えてくれないか
766いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 22:55 ID:???
OK。1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いペペロンチーノの作り方だ。
材料が揃っているか確認する。量は適当で構わない。
なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。
お湯には塩をひとつかみ、これでもかというくらい入れておく。
お湯はぐらぐらと沸かすこと。なるべく大量のお湯を沸かし、
塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。
冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。
焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。オリーブオイルが熱くなってきて、にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。
パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。
にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。
パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯とパセリのみじん切りをいれてかき混ぜる。味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。
冷めないうちに急いで皿に盛り付ける。いただきますを言おうとすると、急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。落下途中に皿からパスタがはみ出ると美しくない。
皿が割れる音が響いたら、ガスレンジから茹で汁が入った鍋を窓際まで運ぶ。階下を歩く人人が驚いて見上げる視線を充分に受けとめてから、鍋を投げ捨てる。
この時、目を見開いて奇声を上げると効果的である。フライパンは柄を持ってスナップを効かせながら斜め上方30度へくるくると回転させるように投げ上げる。
フライパンが放物線を描いて頂点から落下し始める前に調理台へ戻る。先ほどパセリをみじん切りにしたナイフで頚動脈を切断し、意識が消える前に窓から飛び降りる。

767いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:04 ID:???
逆ギレして荒らしと自作自演か。
>>750の反応の仕方で良かったというオチかよ…寂しいね。
768いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:08 ID:???
目くそ鼻くそだな



769いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:08 ID:LP6K+NJy
>767 禿げ同
770いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:10 ID:xgIzm6V+
みゅぜあが明日届きます
いぃやっほー
771いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:12 ID:xgIzm6V+
自演合戦はよそでやるよろし
772いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:28 ID:???
電波を感知しました
773いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 00:03 ID:???
>>767
まぁ予想通りの結果ですた。
774いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 00:43 ID:???
両者の意見が当たらずも遠からずだな

最初から煽るようなカキコをするのがいかん

荒らしを招くような発言をする奴も同罪じゃねぇか?

775いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 00:49 ID:???
則男(A)と則男(B)が必死に自演合戦を繰り広げている姿が目に浮かぶようです。
776いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 01:10 ID:???
上にもくだらん質問いっぱいあっただろ
いきなり横柄な態度で質問をはねるのはどうかと思うよ

しかも俺のレスも自演の内に入ってるてーの?
自分に都合の悪いレスが付くと自演呼ばわりするのはかんべんしてくれ。
777いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 01:21 ID:MiY5rUeJ
750 753(同一人物?) の発言の方がなんかむかつくのは俺だけ?
778いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 01:24 ID:???
質問ですらないよな、実際。

「もうダウンロードできないのでしょうか?」
どう見たって素人を装ったクレクレなわけで、逝ってよし。
779いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 02:49 ID:???
つーかまだ答え出てないようで。
Decumaは9月30日でダウンロードできなくなりました。
もともとDocomoが期間限定うたってたのだから、当たり前といえば当たり前。
これでOK? おれは750でも753でも無いけど、ダウンロードできなくなった事に
あたるのだったら2chの、このスレでなくDocomoに言ってくれ。
荒れた原因は間違いなくお前なのだから、迷惑だ。煽ったやつも同罪。

それにしても、電池交換7200円か。高い。
ずっと購入するか迷ってたSL-C760に手を出すかも。
780いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 06:22 ID:???
>>750>>753) は クソでokだな

 また今後レスは一切要らん、失せろ。
781いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 08:03 ID:???
>>780
何度も言わせるな。
今後レスは一切要らん、失せろ。
782いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 08:19 ID:???
>>780
何度も言わせるな。
今後レスは一切要らん、失せろ。
783いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 08:33 ID:???
>>780-782
自演うざい
784いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 08:42 ID:???
そろそろこのパターンにも飽きてきた。
785いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 09:26 ID:???
>>781-782
うわ  こいつ何者だよ



お前のレスがいらねーよ
786いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 09:27 ID:???
正直>>750は 謝ったほうがいいと思う 常識がなかったのは明らかに君だし
787750:03/10/07 11:22 ID:???
ごめんなさい
788いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 12:23 ID:???
>>785-787
もういい加減自演はいいよ。
双方アフォだったってことでFA。

うちのmuseaもとうとうバッテリやばくなってきた。
h1937にでも乗り換えるかね〜。
789いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 12:37 ID:???
んむ。自演合戦やめろ
言葉悪かった750も、きっかけ作った748が過去ログ読んでなかったのも悪い

ミュゼア安売りするようになってから買った人間、軒並みバッテリへたり気味ですな
おれはどうしよう。普通に移行ならhpだろうがリナザウ欲しいし
790いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 12:50 ID:???
不毛な自演合戦もやっと終局か。
過去ログもろくに読まず挙句の果てに逆切れ・コピペ・自演・・・
それに油を注ぐ750・・・

はい、おしまいおしまい。


CFスロットが要るのでh2210に買い替え考えてたんだけど、
今注文出来なくなってんのね。
h1937にはCFスロット無いしなー。
791いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 15:06 ID:???
そうだよな。
電池交換ごときで本体の半額近い価格を出す気にはなれないよな。
792いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 15:25 ID:MiY5rUeJ
おいどんが一台壊れたむぜあ持とっで
なんとか自作でバッテリの互換性を拡張できるようにすっでな
ジャンク品とか漁ってくっでなまっとって。
793いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 16:07 ID:???
>>748
ny2で流れてたよ。
794いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 17:12 ID:MiY5rUeJ
今、会社にむぜあが届きました。
ありがとう外道蟹
むぜあ本付きです
795いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 18:46 ID:jIInqYDL
>>789
リナザウだと、エクセル使えないからな〜
PPC用に作った個人資料が・・・
パームから移行するときもそれがネックだったから
796いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 19:43 ID:???
>>795
寝言ですか??

HancomMobileWordとHancomMobileSheetを内蔵。
パソコンのWordやExcelで作成したデータがザウルスで表示・編集できます
797いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 19:50 ID:???
エクセル使いたい奴はPDAなんか買うなよ 
798いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 19:51 ID:jIInqYDL
そうなの?ゴメン知らなかった
んじゃバッテリー無くなったら変えちゃおうかな〜
あんがとです。寝言でなく天然でした。
799いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 23:32 ID:???
>>797
ソート可能なデータシートはモバイル用途でも十分活用できる
用途の無いヤツには要らない機能だろうがそれにしても単能なことで
800いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 10:35 ID:sTQg59E+
むぜあで記念カキコ
801いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 10:56 ID:0kPKDYSG
ついでに〜上げ
802いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 12:58 ID:???
>>792
陰ながら応援してるだよ
803いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 08:35 ID:???
基本的なことだったらごめんなさい
Picsel BrowserとDecumaはiPAQでもつかえるの?
museaしか使えないのかなーと思って
804いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 09:11 ID:???
使えないことはないけど(ry
805いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 09:19 ID:???
ポケピってシェアウェア多いね。
すぐれたソフトがフリーじゃなくてシェアなだけなのかもしれないけど。
みんな買ってるのかな?
さいすけとかしょっちゅう警告出てうざい。
806いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 09:40 ID:???
>>805
ここへ行けば解決方法が・・・
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022846216/
807 :03/10/09 19:39 ID:???
>>805 では、いつもの決り文句を。。。

パーマーuze(w
808いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 21:46 ID:???
>>807
ん?
「シェアウェア多くてウザい」って、Palmのことじゃなかったっけ?
809いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 09:49 ID:???
Palmもシェアウェア多いけどフリーウェアも多いから探すと何とかなる。
810いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 15:54 ID:???
正直フリーウエアは2+しか使ってない。
811いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 19:34 ID:???
アーケードエミュは何がお奨めですか?
812いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 22:30 ID:???
>>811
WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058771741/
ここの方が詳しいかと
813いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 10:28 ID:???
AH-H403Cで通信してます。問題なく使用できます。
814いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 18:04 ID:???
昨日、買ってきてセッティングしてたけど
出熊は秀逸だね
ザウルスにかなう物はないと思ってたが
それ以上だわ
815いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:16 ID:kncI/Lsv
DOCOMOの携帯なんかの赤外線、IdMAとかってらしいんだけど、
Museaにカメラ画像を送信してみたら一応届いた、けど、
どうも画像が開けない。知識無さすぎで何をどうしたらいいのか。
エロい人、どうか教えてください(ぺこり
816いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:39 ID:???
>>815
ぺこりじゃないです。少しあは自分で探す努力をしてください。

iショットの画像形式に対応した画像ビューワでないと、開けないのはあたりまえです。
ひとまず、iショット画像に対応したPocketPC用画像ビューワがあったハズなんで、それを探してください。

ここのフルパッケージ版にはDOCOMO画像のローダーが含まれています。
http://masataka.mailbbs.com/ug/jp/
817いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:44 ID:???
非礼を叱りかつ必要な情報を下さった、
あなたの二重の優しさに言葉もありません。
精進して出直して来ます。
818いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:44 ID:???
といいつつ何気に>>816は親切だな
819いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:46 ID:???
スマソかぶった
820いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:52 ID:???
このスレ厨度低いね
821いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 14:29 ID:???
買ってから2ヶ月くらいしか経ってないけど
タッチパネルらしきガラスみたいなのを割ってしまって
ペン入力が出来なくなりました。

もう1つ新しいのを買って、壊れた方はバッテリーが
駄目になった時の為の交換用に取っておこうかと考えています。
822いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 14:49 ID:???
>>821
あっそ…でおわっちゃうだろ、それだけぢゃ。
るんるん気分でお買い物かよ。
うちらの役に立つことでも書いてミロや。
ちょうどみんなバッテリーがへたってる頃なんだから、
にゃんとか古い方ばらして写真でもうぷしろや。
買い替えより自分でバッテリー交換したい人の為になるからな。
ええじゃないか、どうせあとでばらすんだし。
よろしくな。
823いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 16:01 ID:???
ちょっと無理がある
824いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 16:20 ID:???
なに怒ってるんだ?餅つけよ
825いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 16:47 ID:???
>>824





826いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 17:20 ID:???
やられた
827821:03/10/14 19:56 ID:???
>>822
nila.hp.infoseek.co.jp/web/cgi-bin/imgboard122r6b5/img-box/img20031014194544.jpg
あんまり綺麗な画像じゃないけど。裏側の4つのネジを外すだけで取れます。

http://img3.dena.ne.jp/ex32/cb/11/202667/10/9703626_3.jpg
ところで↑の純正のベージュのケースが欲しいんですけど、これって非売品ですよね。
ヤフオクなんかで入手するしかないんでしょうか。
828いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 23:23 ID:???
>>827
そのケース、半年程前に外道蟹で本体とセットで売っていた。限定品。今は無し。
829いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 00:56 ID:???
>>827
本物は、写真みたいな黄色っぽいものではなくて肌色だよ。
あと、ケースにいれちゃうとカードがCFスロットから抜きにくいのですっごく大変!
シンクしようとするたびにカードを抜かないとケースから本体を出せないので
毎回投げたくなります。
乱文失礼

830いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 01:00 ID:???
>>829
デジカメみたくUSBがそのまま刺されば無問題?
一応改造プランにはあるんだが・・・
831いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 01:12 ID:HNr2fTmS
いや、cfスロットの話では?
cfスロットにうsb指すって事プランとは?
832いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 04:59 ID:???
むせあを使いこなすサイトを作ってみました
833いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 08:45 ID:???
>>831
ケースに入れたまま、CF刺したままで
尻の所にUSB刺してシンク出来れば
会社などでも便利かな?と。

>>832
ドコー?
834いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 12:29 ID:???
ネタか>>832
835いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:57 ID:vVB0fWR3
http://musea.fc2web.com

です。みんな遊びにきてください。
836いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:59 ID:vVB0fWR3
あぁ、できればPocketPcで遊びにきてください。
837いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 15:31 ID:???
中学生にしてはよくできたサイトですね。
838いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 16:07 ID:vVB0fWR3
museaで見るのを前提にしていてしていて、できるだけ軽く作りたかったんです。
これからもよろしくお願いします。
839いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 16:56 ID:???
>>838
ガンガレ
もっと有益な情報くださいな
840いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 17:25 ID:???
>>835
リンクの大文字小文字に注意してねん
841いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 17:40 ID:???
>>835
開設オメデトー
暇な時ちょくちょく覗くことにするわ
842いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 18:15 ID:vVB0fWR3
ありがとうございます。これから頑張ります
843いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 00:45 ID:???
>>842
ソフトのリンク先もあった方が便利と思われ。
あと、PIMの所PIM.html→pim.htmlに直しとけよ。
844いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 12:26 ID:???
また安くならんかなあー
845いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 14:58 ID:???
半年だが漏れのも電池のライフが買った時の半分くらいになったようだ。
やはり持って1年位なのかね〜。
846821:03/10/16 22:47 ID:???
>>828,829
ありがとうございます。結構不便そうですね。

http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/00_other/musea.htm
↑のエクストリームリミットのは便利そうですけど、
純正ケースみたいに全体的に覆われてる方が安全かなと思って。

落としたりした時のためにケースに入れておいたほうが
良いかと思ってたけど、ちょっと気にしすぎかな。
847いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 00:36 ID:???
あのシールを付けないで
CFが取れなくなったら、修理にださないといけないんですかね。
それが怖くてCF挿入できないんだけど。。

あと、モデムを抜き差しするたびに電源が入るますけど
これって活線挿抜に対応してますか。
848いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 01:01 ID:???
>>847
引っかかるところの無いCFだと付けた方が>マイクロドライブとか
分解すれば取れないことは無いとは思うが。
849いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 06:03 ID:???
バックライトが点かなくなるのは使用ですか?
850いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 09:59 ID:???
自力で電池交換の神はまだでつか?
851いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 10:33 ID:???
最近バックライトまったくつけないで使用してまつ。
852いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 11:18 ID:???
ああ、たしかにたまに電源入れてもバックライト点かない時あるな。
これってソフト上のトラブルなのかね?
それともただ単にバックライトの品質が良くないだけとか…
853いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 12:39 ID:???
よく読め。「つかない」じゃない、「つけない」だ。
854いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 12:43 ID:???
>>853
ハア?おまえがよく読め849
855いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 13:11 ID:???
>>852
これ困ったもんだよな。
酷いときになるとリセットかけるまで点かないときすらあるし…
856いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 17:03 ID:???
だれかピクセルブラウザうpしてっくださいな
pieはげしくつかいいにくいんだけど,、、、、
857いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 17:22 ID:???
ny2なら
ピクセルブラウザもデグマも
5分かからず落ちてくる
858いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 17:28 ID:???
>>856
ピクセルブラウザもつかいにくいよ。
NetFront買え。
859いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 18:36 ID:???
NetFrontも使いにくいよ。
IE使え。
860いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 19:24 ID:???
俺はこれだ
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/pocket/
まだ開発途中らしくお気に入りの追加が出来ない難点があるが
ウィンドウ複数出したり動作もわずかにIEより速いのでウマー
861いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 19:25 ID:???
>>860
中身はIEですが。。
862いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 19:28 ID:???
>>861
らしいけどカユイとこに手が届いてて本家よりいい感じ
863いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 23:36 ID:???
>>852
暗いところでスイッチ入れるからだYO!
864いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 23:56 ID:???
!?
ipaqじゃないんだから、センサーなんて付いてません
865いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 00:43 ID:LGahu8jf
俺もその症状あるが。。。たしかに暗いところかもしれないw
866いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 00:50 ID:???
確かに、暗いとONできない
暗いからこそ必要なのに
867いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 01:05 ID:LGahu8jf
冗談半分(事実だけど)で言ったらほんとに他の人も?
頭の中で母艦と接続した最新年月を導き出してリセットしてます、マジデ
予定表とかの更新どうしようか考えるんだよなそんな時
868866:03/10/18 10:55 ID:???
うちの「むぜあ」

暗いと、電源入れたときバックライトが付かない事がよく起きる。
部屋の照明を付けて電源入れなおすとバックライトが点灯する。

「むぜあ」以外のPPC2002でも起きるという話も・・
マイクロソフト名物の「仕様」なのだろうか?

869いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 11:06 ID:???
C760に乗り換え検討中の人間何人かいるけど、
待てるなら後ひと月我慢してみゅぜあ使っとけ
おれが発端でリークするのも怖いんで詳細はしばし待ってくれ
同じみゅぜあユーザとしての婆心と思って信じるべし
870いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 14:47 ID:???
ところで、電源長押しorアクションボタン+左右でバックライトコントロールできるのを
知らない人がいそうな予感の話題が続いてるね。
871いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 15:13 ID:???
>>869
鰹のやつの事か?
872いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 15:49 ID:???
>>870
ん?
確かにそれもあるが違うんじゃね〜の?
それって電源入れてからのことだよな。
873866:03/10/18 15:52 ID:???
>870

それやっても駄目なんだ・・・・
874いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 16:21 ID:???
あぶねぇ、>>870と同じレス付けようか1日考えてたよ…
875いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 16:27 ID:???
じゃフルリセして直ったらWinのバグだし
直らなかったらハードの故障でいいんでない?
大体環境センサー無しに周囲の明るさを判断できる分けないじゃん。
オカルトな噂を実しやかに語るべきではない。
再現性の検証を出来るだけ試して修理に出すべし。
876869:03/10/18 18:04 ID:???
>>871
得吸える恣意は血六丸
値崩れ待つなり新製品にするなり。ってこと。
言っちゃったが。ちくり禁止。
877いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 19:19 ID:???
>>875
それを言ったら元も子も無い・・・
まあなる香具師と大丈夫な香具師に別れるようなので
特定のソフト入れることにによって起きやすくなるのか
それかもしかするとバックライトそのものがヘタリやすいのかもな。
いずれにしても忘れた頃にそうなるので始末が悪い。
878いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 20:33 ID:???
>>875
4回も修理に出しても直らないのだから、M$の糞仕様としか考えられん。
879いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 23:35 ID:FQCT+/ze
スレ違いだけど、ppcにwindowsupdateみたいのあるの?
880いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 00:39 ID:???
>>879
ない。
881いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 02:43 ID:???
むせあ弐はでません。
882いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 15:01 ID:QW1CPDwm
>>825さん
お気に入りに入れました。頑張ってください!
883いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 23:06 ID:???
>>881
カシオペアforDocomo→G-fort→musea→?
たしかに出なさそうだ。
884いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 23:54 ID:???
>>876
これマジっすか
今週にも買おうと思ってたけど待ちまつ
ソースきぼん・・といってもどこにもないのね
信じてみまつ
885いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 00:20 ID:???
最近クレードルの認識が悪すぎる
どうやって掃除してます?
886いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 00:36 ID:???
>>885
埃を取って接点復活財
887いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 02:20 ID:???
昨日musea買いました。8800で
衝動買い状態でし
888いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 12:10 ID:???
>>886
ホームセンターなどで売っているみたい?ですね
ありがとうございます。見に行ってみます
889いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 13:04 ID:???
んなアホなって思っていたけどうちも暗い部屋でバックライトが点きづらくなった。
どうやら他にあるように電灯を点けてから電源を入れると点きやすくなるようだ。

思ったんだけどグローがヘタって点きにくくなった蛍光灯でも隣の部屋の電気点けると誘発して点くことあるじゃない?
それと同じようなことがこのバックライトに起こっているってのはどうだろう?
まああてずっぽうなのでバックライトの構造について詳しい人いたらフォロー頼みます。
890いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 13:06 ID:???
>>888
スプレーを直接吹き付けず、綿棒にしみこませて拭くよろし。
891いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 13:33 ID:???
>>889
それだ!
892いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:22 ID:TxTb3Uk0
>>887
8.800ってどこですか?
安すぎます!
893いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 10:57 ID:???
>>887
どこで買ったか教えてください!
公にできないのなら、メールででも・・・
欲しいので、ずっと見てたんですが、高いのばっかりで!

もちろん新品?

それとも釣られてまつか、ワタシ?
894いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 11:06 ID:???
ヤフオクです、まだ現物が着てないんでどんなものか判りません
きたらレポートしたいと思っています
895887:03/10/21 11:33 ID:wDfiUJGw
税別8800でした。
feedとの抱き合わせですがw
抱き合わせなしのときは12800なり
それと残念ながら通販は無し
896887:03/10/21 11:34 ID:wDfiUJGw
もちろん新品です。
897判定:03/10/21 11:50 ID:???
>>894
>>895偽 店名さらしてみw
898887:03/10/21 12:11 ID:wDfiUJGw
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066705685.jpg
領収書です。
2chのやりすぎは猜疑心が強まりますなぁ。自分も気をつけよーーっと
899いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 12:29 ID:4t2VKQH0
900887:03/10/21 12:33 ID:wDfiUJGw
うひゃひゃ、ばれたか
hpより安かったのね。
901いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 13:12 ID:Hty2yntv
関東近郊で他にないのか−?
抱き合わせで18000円しか知らないんだけど・・・
店頭に出向けばポイント使わせてくれるらしい

もっと安いとこは?
10月末はもうすぐなので・・・
902いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 13:21 ID:SgMceO+g
いま、久々にかかく。COm見てきたけど
確かに、王も蟹も値上げしてるね、需要と供給のバランスが大部変わったのかね?
ってか、10月末になんかあるの?
903887:03/10/21 13:31 ID:wDfiUJGw
当方が買った所では、11月にsig3の
値段が下がるとか・・・・・

なんかあるのかも
904いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 20:54 ID:SD08flbZ
過去ログ見てみたのですが、どうにも分からないのでどなたか助けて下さい。
museaとメルコのWL12-CF-S11で無線LANを使おうとしているのですが、
どうにもうまくいきません。と言いますか、以前設定に苦労したのですが
なんとか一度は使えるようになっていたにもかかわらず、充電のし忘れで
設定がパーになってしまったのです。
アクセスポイントの電波は認識しているのですが、インターネットができません。
質問ばかりですみませんが、カードをPHSカードに替えた時も設定し直す必要があるのでしょうか。
慣れている方には簡単な設定なのかもしれませんが、どなたかご教授をお願い致します。
905いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 21:10 ID:???
>>904
アクセスポイントに設定しているESS-IDを設定する
アクセスポイントに暗号化を設定しているのであれば設定値にあわせて設定する
906いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 21:12 ID:???
PHSカードに差し替えても再設定の必要はなし
907いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 21:51 ID:???
アマゾン安くてギフト券バックがあったけど売り切れちゃったみたいだね。
もう入荷なしみたいな事書いてあるなぁ
908いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:52 ID:???
>895
大阪でそんなに安いのなら
代理で買ってもらいたいくらいです・・・

回線加入しなければ、(割高だけど)
いくつでも買えるもんなのでしょうか?


っていうか、PDAくらい通販やってほしいよー(T_T)

+1万円で東京で買うのばからしくて
逆に買えなくなっちゃった・・・
909いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 14:00 ID:???
musea以外はほぼ関東の方が安く手に入るといつも感じるけど
シグ3とかもたしか関東だけ祭りがあった・・・
910いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 17:02 ID:???
新製品出たらクラブドコモでシグのようにポイント交換キャンペーンやるかな?
ポイント足りないけど(5000位だと)クレジットカードのポイント移行すれば
足りるし…、シグの時はキャンペーンの期限内にポイント移行できそうになかった
(クレジットカードポイント→クラブドコモポイント移行は下手すると一ヶ月くらいかかる)
で、今のうちにポイント移行しておこうかな?でもいいキャンペーンがないと
自分が使ってるカード会社はドコモポイントと1P=1Pの換算率、カード会社の
ポイント交換なら2000ポイントで一万円相当、ドコモに移行すれば普段は2000ポイントは
8000円の値引だから損になっちゃうし
シグ3の時は中央エリアは5500ポイントだったから22000円相当のポイントで
換えられたのになぁ
911いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 17:38 ID:???
>>908
ドコモ関西契約者以外の価格が出てるじゃん。
その価格なら喜んで通販してくれるよ。
912いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 18:12 ID:???
>>910
新製品って何のことだ?
913いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 18:51 ID:n9PfOqXb
>911

>895 のショップに問い合わせてみました。
関西のMOVAを「持っていないと」売ってくれないんだって。

新規で関西契約でp-in入ればいいらしいけど。
ただ、そのやりかただとファミ割は使えない

そもそも通販がだめだってさ。
来店だって。(´・ω・`)

シグの安売り情報とびかってるけど
museaはもう充分安いからもう下がらないかな・・・
914いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 19:04 ID:tRYtloSI
なんだか、昔の話がループしてるように見える
>>913さんが正解です、都内で安かった店はそのような関西の転売人に
たのんで仕入れているとの事です。
amazonで漏れがGetしたのが最後だったぽ

誰か転売してみないかと煽るテスト
916904:03/10/22 21:58 ID:???
>905様
早速の回答ありがとうございました。
ESS-ID等の設定は多分出来ているのだと思います。(アクセスポイントの電波を認識しているので)
どうもmuseaの”接続”の設定がマズイのではないかと…
”社内ネットワーク”だの”接続”だのの箇所のところです。
形なんか気に入っているので使わないのはもったいなくて。
917いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 23:52 ID:???
>>914
いや、あくまでそれは昔の話。半年程度前の話。
今は関西もほとんど販売終了しているので、商品を見つけることが至難。
たまたま見つけてもそれは1台2台の程度で、転売なんておぼつかない。
都内の安い店の玉も、今は関西の玉ではないよ。
918904:03/10/23 00:41 ID:???
>>917
"接続"のネットワークカードの接続先が"インターネット"になってますか?
919いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 07:09 ID:???
>>857
ぜんぜんひっかからん
クラスタワードきぼんぬ
920いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:05 ID:???
>>919
アプリ
ですぐかかってきたが...
921いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 20:03 ID:???
2chを見る時は携帯のアドレスで見てますか?
パソコンのURLで見ていますか?見やすさはどんな感じですか?

MUSEAとマイクロドライブを使っている方いますか?
問題なく稼動していますか?

@FREED1P+MUSEA=\21,000は買いですか?

質問ばかりで悪いので秘密情報開示しました。メール欄。
922いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 20:49 ID:???
>>921
2++
923いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:23 ID:RgeN5nPZ
>921 musea+MicroDrive 無問題で使えてます。但しバッテリーの減りが激しい
ので、外部バッテリー必須な奴>俺 へたってきたかな>バッテリ

>904 俺の場合、AirH(N401C)とMelco無線LAN(WLI-CF-S11)使っているけど、
家へ帰ったら無線LANカードに差し替え、外出時はAirHに差し替えで使ってま
す。接続の設定は、上から「インターネット設定」「インターネット設定」「社内ネ
ットワーク」になってます。時々これでいいのか?と悩みますが(w、単純にカ
ード差し替えだけでOKでつ。

家の環境はADSL+ルーター(無線AP内蔵)です。
924いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 23:32 ID:???
>>921
museaが欲しければ買い。そろそろ流通在庫無くなるだろう。。。
925いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 00:57 ID:???
でも、そろそろヤツが出る・・・
926いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 02:36 ID:???
>>921
開示って言われても、基本的に2chを見るときは、PCの2chブラウザ(俺はナローなんでホットゾヌ1.0だけど)
とかと同じ状態だと思いますが(ムセアはホケギコです)
21kの件は貴方がどのあたりに住んでるかわかりませんが普通の値段ではないですか
デジタル物に関しては日進月歩なんでいつ安い!とか語ってもしょうがないんで
欲しい時に買うってのが常識だと思います。
927いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 03:43 ID:HkxlNYCk
ネット接続とかは考えずに、
MP3プレイヤーとテキストを読む事だけで使う予定なのですが、
特にMP3プレイヤーとしての使い心地はどうか教えてもらえませんか?
928いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 04:39 ID:???
>>927
電池持たない。
リモコンのヘッドフォン変えられない。
929いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 05:24 ID:???
>>921
全国で?
以前は関東だけ手数料無料のキャンペーンがあったな
930いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 06:55 ID:???
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1052292346.html MUSEA3号館
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1048226010.html MUSEA2号館
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1027929945.html 初代
レスどうもです
初期手数料無料の件ですが、中央の話です。
全国かどうかの確認はとってません。
931いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 10:21 ID:HcOh+kn5
MP3の件ですが本当に電池持たないよ。マイクロドライブ使っているせいもあるけどね。あれCFだとかなり消費電力違うものですかねぇ
932いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:30 ID:???
>>931
本当に何も調べずに買ったの?
電池食うも食う、大食らい。
普通のPDAなら拡張バッテリジャケットみたいなのを増設しないととてもじゃないけど常用できません。
それをMuseaで使おうなんて、正気の沙汰じゃないよ。
933いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 12:13 ID:???
だいたいPDAでマイクロドライブは・・・
934いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 14:05 ID:???
>>931
かなり違う。

本体に曲を読み込んでMDの回転を止めて曲を
再生すれば電池は持つが、回りっぱなしだし。
935いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 18:06 ID:???
>>931
ACアダプタつなげて使えばよし
936いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 21:28 ID:???
PDAってペンみたいなので液晶擦るので
最初からフィルムが張ってあるのでしょうか?

それとも、やはり購入後、保護フィルムを貼ったほうがいいのでしょうか?
937いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 21:54 ID:???
>>936
貼ってないので大抵の人は貼るんじゃない?
ただ、最近の他の機種はタッチパネルの表面に、
擦っても傷がつかないような素材を使っているものもあるぞ。
938いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:23 ID:???
大抵の人は貼らないだろ。
神経質な奴だけだと思うぞ。
俺の周りで貼ってる奴はいない。
939いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:25 ID:???
某社のPDAには液晶保護の為貼れとカキコあり。
940いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:35 ID:???
>>938
大抵の人は貼るだろ。
無神経質な奴だけだと思うぞ。
俺の周りで貼ってない奴はいない。
941いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:00 ID:???
レス、ありがとうございます。

クラブドコモポイントでMUSEAの付属品があれば購入したいのですが、
購入しておいた方が良いものとかありますか?
942いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:52 ID:???
>>941
505is買え
943いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 10:41 ID:???
これ、使えないんだろうなあ・・・
ttp://www.mobilenews.ne.jp/news/2003/10/23/sonet.html
128で月額2000円・・・いいなあ・・・・
944いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 16:18 ID:???
実際のところ栗絵限定なんじゃない
ンニーだし
945いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 19:07 ID:???
>>944
クリエじゃなくて、ザウルス限定、と書いてありますが・・・・
946いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 20:39 ID:WXdPMjmk
以前、NTTドコモからPocket PC、「musea」ユーザー向けに、Web
サイト閲覧やドキュメントビューが可能な「Picsel Browser」
と、手書き入力ソフト「Decuma Japanese 1.3」を無償公開し
ていたものなのですが、当方ダウンロードをし損なってしまっ
たため探しています。
本当に本当に欲しいのです。
できればどなたかファイルを譲って頂けないでしょうか。。
お願いしますm(__)m
947いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 20:42 ID:???
>>946
運が悪かったですね。諦めてください。
948いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 20:45 ID:WXdPMjmk
販売はないのでしょうか?。。
949いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 21:36 ID:Wikx/G4b
これからミュゼアを買う人は
ドキュマとピクセルブラウザは使うことはできないということですか?
950いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 21:42 ID:???
>946
( ・∀・)つ ca275db4fcc0d51e2a7194b8bb75477c
      ドゾ
951いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 21:43 ID:???
落とせるうちに落としておけば良かったのに…
せっかく漏れが>>688でおいこらなにしやgslqew;@trnpwy
952いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 04:18 ID:???
>>946
違法
>>948
無いよ
>>949
そう
953いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 07:57 ID:???
>>946
通報しますた。
954いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:12 ID:???
結局、暗闇で電源入れるとバックライトが付かないのは仕様なのか?

漏れも随分前から悩んでいたけど、FAQだと思って聞くに聞かなかったYO!
955いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:39 ID:???
>>954
仕様なのか?
俺のはならないのですが
956いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 23:21 ID:nbi8o9Tr
>>946 がっかりするこたぁない。
どっちも、たいしたソフトじゃない。
ただのイライラの元だよ(w
957いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 23:23 ID:???
>>956
そうか?
木偶間は最高の手書き認識ソフトだわ
958いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 02:50 ID:???
>>946
まあ無きゃ無いでも問題は無いと思う。
デグマはそこそこ使えるが。

>>954
俺もたまになる
暗闇問題の真相は不明のままだがひとによって当り外れはあるみたいだな。

959いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 03:03 ID:???
デグマじゃなくドキュマだ
しかしPDAの書きこみって思いの他タルイな
もうやらん
960いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 05:07 ID:???
バッテリーの充電は、使い切る寸前まで待って、一気に充電した方がいいのか、
それとも90とか80%でチビチビ充電して使った方がいいのか。
どちらが寿命に響かないのだろう。
自分で安くバッテリ交換さえできればこんなこと悩まんのに・・・
961いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 18:12 ID:???
>>960
> バッテリーの充電は、使い切る寸前まで待って、

それでいざっちゅう時にバッテリ切れになったら目も当てられないぞ。
仕事の連絡なんぞしようとした瞬間だったら
自分の寿命が縮む思いをすることに…
962いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:18 ID:???
予備機をもう1台買う
963いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:13 ID:???
>>960
これをきっかけにバッテリー移植の試行錯誤汁
964いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:01 ID:oAX6R6dQ
例のソフト週末MXに放流してください。
おねがいします
965いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:24 ID:???
PDA工房にmuseaキボンヌと言うとイイと思う。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/28/n_usystems.html
966いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:29 ID:???
>>964
あのね、ここはツーチャンネルじゃないんだから
誰も違法な事しませんよ
967いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:45 ID:vCr28/TZ
>964 あんた「高橋」っていうのかい?。むせあのサイトの掲示板
にも書いていたんじゃないの?。DL終わったんだからあきらめろよ
正直ウザイわ
968いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 22:35 ID:???
高橋、必死だな。
969いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:26 ID:???
>>964
通報しました。
970いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:33 ID:???
そろそろ次スレ。
テンプレの直しある?
971テンプレ:03/10/29 00:14 ID:???
DoCoMo Pocket PC「musea」 5号館

カシオ計算機製造 NTTドコモ販売の PocketPC2002 搭載PDA

@FreeD・P-inコンパクトなどと抱き合わせて販売し、その通信料収入があればいい
ドコモ販売なので原価など無視した価格で販売。
価格の相場は2万以下。

ドコモ関連はたたき売りが多く、普段はPDAを買えない人にもゲットできる貴重な製品。
だが,カシオを含め自分で製造、販売するメーカからすれば目の上のタンコブ。
最近は低価格なipaq h1937(PocketPC2003)の登場で立場も微妙?

musea のホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/musea.html

その他>>2-20あたり
972テンプレ:03/10/29 00:15 ID:???
museaは、「質感高いボディ」「見やすい反射型液晶」「軽い」「PPC2002の中で最安」
などの長所があります。G-Fortからの乗り換え組が多いのが特徴。

一方、悪名高いAirH"プロテクトが最大の欠点。
(AirH"カードの種類によっては使えるらしい。(AH-N401C)
使い方とかに関しては聞く前にgoogleとかで自分で検索してね。
バッテリの持ちが悪いのも痛いが、通信を使わずMP3プレーヤー用途なら優秀らしい。

(WMAで画面消して「再生に電気がたんねーよ!」って出るまで5時間50分くらいいく)
エミュでもギリギリ3時間持つか持たないか、程度です。

また、物理的な形状以外はほとんどE-2000と同じなので
E-2000の過去ログも読むと、いろいろわかってお得です。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032870211/


過去ログ
DoCoMo Pocket PC「musea」 4号館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056230849/
DoCoMo Pocket PC「musea」 3号館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052292346/
DoCoMo Pocket PC「musea」 2号館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048226010/
DoCoMo PocketPC「ドコモ、Pocket PC「musea」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027929945/
973テンプレ:03/10/29 00:15 ID:???
・museaアップデート情報
 ■MSN Messengerのアップデート
http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/msnmessenger/

 ■Pocket PC 2002 Update Pack for musea Version 1.00
http://www.casio.co.jp/pocketpc/musea/support/update.html

 ■P-in Free 1P/1S/2PWL用アップデート
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/dl_files/p_in_free/musea_p-infree.html


※終了しました。(ファイルの譲渡などの話題は禁止とします。)
 ■関東甲信越地域museaユーザーにDecuma JapaneseとPicsel Browserを
 無償ダウンロードサービス開始 [2003/4/2〜9/30]
 http://openfront.net/musea/

Picsel Browse・・・インターネットブラウザ機能もあるが、WORDやEXCEL、
            JPEG、GIFなども表示できる総合的なブラウザ。

Decuma Japanese・・・最強の日本語入力支援ソフト。だが、musea専用
974テンプレ:03/10/29 00:16 ID:???
これらを使えばバッテリーは気にならなくなること請け合い!

 ■MyBattery&MyBattery4400 (オンラインショップ価格4,980/7,980円)
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html
 ・230g ・7.2/6/5Vの出力切り替えが可。カー充電アダプタが付属
2700mAh (19.4Wh)のスタミナは現在最大容量のニッケル水素電池4本の2倍以上。

 ■バッテリーエクステンダー(オンラインショップ価格1,980円)
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=product.htm&key=120NBR10000900&BackUrl=%2fexec.exe?html%3dSyuhenList.htm%26syo%3d0010110009%26title%3dPocketPC%252FZaurus%26BackUrl%3d%252fexec.exe%253fhtml%253dSyuhen.htm
(ケーブルが細いくて断線しやすそう?なのが難点?)

 ■単3ニッケル水素充電池(一例)
ttp://www.sanyo.co.jp/energy/cha-tw1.htm

 ■充電器・放電機能付き(一例)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
USB用携帯充電ケーブル使えば携帯も充電できるんで(゚д゚)ウマー

 ■自作の一例
バッテリケースは秋月電子通商で売っているスイッチ付き単3x4
コネクタは極性統一・・・EIAJ4 5V用。
ついでに二次電池も秋月で。地方なら通販も可能。

自作については、このリンク先にもいろいろ情報あります。
http://homepage2.nifty.com/nishishita/GENIO4.htm

持ちではMyBatteryが有力だが、電池式バッテリの場合、多少割高になるが
電池の充電が切れた時でもにコンビニとかで電池買って充電できるのが利点でもある。好き好きで
975テンプレ:03/10/29 00:17 ID:???
Q&A
 ■ソフト
Q、MSN Messengerが使えません
A、アップデートしてください
  http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/msnmessenger/

Q・アップデートした後に「プログラムの削除」をみたら、
  「Pocket PC 2002 rom_update300」が入っていたのだけど、
  これは消したらまずいファイルなのでしょうか?
A・http://www.casio.co.jp/pocketpc/musea/download/Readme.txt
  >※プログラムの削除にある Pocket PC 2002 rom_update300 を削除
  > しても、表示上は削除されますが本アップデートは消えません。

Q、バックアップツールは使えないのですか?
A、E-2000スレより。ttp://www.spritesoftware.com/pocket_backup.htmlこれが使えるようです
  http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1021/10219/1021903597.htmlの440〜453を参照してくだちい
  データベースの問題が有るのでそちらも参考のこと。

 ■ハード
Q・説明書には「音楽を聞く際、別売りの専用リモコンイヤホンをつかわないと故障の原因に
  なります」とありますが、 皆さんなにを使ってるんですか?
A・どんなものでも問題なし。ちなみにドコモ推奨はG-FORT用のリモコン付イヤホンJK-840HEですが
  リモコン機能さえいらなければ普通に使えます。

Q・ネットをするとバッテリーはどのくらい持つのですか?
A・PHSカードでの接続時間が公称30分です。
  museaと@Freed 1Sの組み合わせでライトを最低にすると1時間くらいは余裕らしい。
  My バッテリなら5時間!?

Q・バックライトがつかなくなった!
A・DSに修理に出してみるとかしてみましょう。
976テンプレ:03/10/29 00:18 ID:???
Q・画面の見やすさは他のマシンと比べてどうですか?
A・屋外:E-700はほとんど見えません。
  E-3000≧musea>>>>>>E-700
  屋内:museaは色が淡いです。
  E-700>E-3000>>musea

Q・ミュゼアにぴったりの液晶保護シート(フィルム)ってないでしょうか?
A・E2000用純正のものが使えます。
  液晶保護シート比較↓も参考にしてはいかが?
  http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/LCD/ScreenProtector.htm

Q・未だにスロットはひとつだけなんですか?
A・家庭内で使う限りなら、CF型無線LANカードなんかを使うとインターネット接続と
  共有データアクセスが両方使えるようになります。
  またE2000用 USB変換コネクタ(JK-744CV)を改造すれば使えます。

Q・CFタイプのLANカードつないでADSLつないでるハブにつなげば
  IEから普通にWEBにつながるの?
A・つながります。

Q、512MのCFは使えますか?
A、とりあえずGREEN HOUSEのGH-CF512MBや
  トランセンドTS512MFLASHCP(30倍速)はいけるみたいです。倍速だと心持ち速いです。
  あととマイクロドライブ1GBもいけるようです。

Q・CFの付け外ししてると、CFのアクセスランプが点滅しっぱなしになる!
  エミュやってると、手離してんのに方向キー押しっぱなし状態になる!
  どうにかせい!
A、仕様です。我慢しましょう。
977テンプレ:03/10/29 00:18 ID:???
私的、Museaの最強、最安カスタマイズ(の一例)
■Todayのデスクトップカスタマイズ
UKCalender:3ヶ月分のカレンダー表示、日付けタップで予定を入力できるのもgood。
Tagenda:間近な予定を数行分表示
PHM Meter:バッテリ、メモリの状況を表示
TdLaunch:いわゆるランチャー
■ アプリ
さいすけ(有料):PIM、月表示で予定の頭が表示で分かりやすい
Next Train :時刻表、(ネットから必要な駅の時刻表をDL、変換の必要あり)
幻彩2:本格お絵かきソフト
TascalCalc(有料):いわゆる関数電卓
TascalGauge:度量数変換(メーターからヤードとか)
PDIC CE:英辞郎と組み合わせれば最強の英語辞書の完成。ポップアップ検索最高。
PicselBrowser:言わずもがな。ただ私はもっぱらあらかじめネットからDLした地下鉄路線図と地図の閲覧に使用
■ ゲーム
マインスイーパ:ttp://www.cnstarsoft.com/Download.htmにfreeの物あり
Pocket Taipei:いわゆる上海 ttp://www.lenagames.com/ptaipei.htmにFree版あり
Yame0.38g:NESとGBはこれでほぼ実機並み(探せば有る。質問する前にエミュスレ逝け)
Pocket SNES:SNESは今のところこれ(ただしアクション系は無理)
■ その他
・ TV鑑賞:
  TVチューナー付の母艦PCがあるならPersoviというソフトでTV番組を録画。         
  Pocket PCという録画モードを選択すれば約1分1Mで録画可能。
  128CFで映画一本。
・ ボイスレコーダ:
  ¥Windows¥AppButtonsにある「ボイスレコーダー」を¥ProgramFiles にコピーすると ボ    
  タン設定で各ボタンに割る振ることが出来、ボタン一発で録音できる。
・ クロックアップ:
  JS Overclock ttp://www.jimmysoftware.com/Software/Overclock/
  1割ぐらい早くなる。ただし超不安定になるので常用は無理。
  その他CFのデータが飛ぶとの情報もありますので使用は慎重に
  (http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052292346/933氏より提供。)
978いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:21 ID:ZWsEoZQY
979テンプレ:03/10/29 00:23 ID:???
一応直した所
>>1の変更
MSN Messengerのアップデート
Decuma JapaneseとPicsel Browserの終了
MyBatteryの新製品4400
Q&Aの配置換え
980いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:51 ID:68dYNb6S
高橋のいるスレはここですか?

記念マキコ
981いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:03 ID:egdly0gK
乙!
982いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:30 ID:lb0A3D1n
まとめ乙です。

>>972

バッテリ不安だったけど、MP3でそんなに持つの?
今ラジェのメモリに不満があるから乗り換え考えてたけど、
それならいいな。
983テンプレ:03/10/29 04:31 ID:???
建てたよ
さすがにこの時間は人が少ない

DoCoMo Pocket PC「musea」 5号館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067369143/

984いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 22:12 ID:???
1000ゲットのチャンスタイムスタート!
985いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 22:22 ID:???
このスレは1000で終了するより
自然に落ちる方がいいかもしれない
所詮、俺らは貧乏PPC使いさ〜♪
986いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 00:10 ID:???
まあまあそう言わずに
987いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 00:38 ID:???
あと13!
988いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 01:02 ID:???
あと12!
989いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 23:16 ID:???
早く埋めろよ
990いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 02:24 ID:???
>>989
よっしゃ、この時間なら1000ゲットできるぜ^
991いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 02:28 ID:NbXGvm58
おまえら、だからって上げるなよ
関係ないクソパームやチョットできるのか?リナザウ廚画騒ぐからな
絶対だぞ!
992いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 02:57 ID:???
>>991
自分で上げてるジャン

と、一応ツッコミ
993いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 03:12 ID:???
1000ゲットしたい
994いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 03:13 ID:???
あげ

と言いつつさげたり
995いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 03:26 ID:PPUL1WsH
10000げっとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
996いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 03:27 ID:???
musea 9800円ゲトー



マヂ
997いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 03:27 ID:???
もういっちょ いってみよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
998いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 03:28 ID:???
ポケギマンセーーーーーーーーーーーーーーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
999いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 03:29 ID:???
ポケギキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
1000げっちゅ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。