富士通 ■  LOOX T  ■ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LOOX大好き名無しさん
2LOOX大好き名無しさん:03/05/18 18:16 ID:???
3LOOX大好き名無しさん:03/05/18 18:16 ID:???
■ 過去ログ ■

800g台新型LOOXってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000848235/
新型FMV-BIBLO LOOXスレ2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003026665/
富士通 ■  LOOX T  ■ スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004275844/
富士通 ■  LOOX T  ■ Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007787439/
富士通 ■  LOOX T  ■ Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011772818/
富士通 ■  LOOX T  ■ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014386168/
富士通 ■  LOOX T  ■ Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021446905/
富士通 ■  LOOX T  ■ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035043958/
富士通 ■  LOOX T  ■ Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043587298/
4LOOX大好き名無しさん:03/05/18 18:18 ID:???
以上、旧機種な方も新機種な方もこれから購入を考えている方も
マターリといきましょう。
5いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 18:18 ID:hE8/a1rV
★大人になってから★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
6いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 20:21 ID:???
今PenMを積んだLOOX-Sが出たら、一瞬で戌とソニーのシェア潰せそうだよなぁ。

なんちゅうかこう、富士通は馬鹿かとアホかと。
7いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 20:26 ID:???
>>6
200g重くなるに1000メセタ
8いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 20:50 ID:bhhrVdIJ
>>6
そうだよな なぜ 出さないんだ 
なにが意味があるのか
9:03/05/18 20:55 ID:???
俺も今日LT90D注文して来た〜衝動買いマンセー
T5・T8に続き三代目LOOXになりまつ・・・

ちゅかまた初期出荷数少ないのけ?報告少ないが・・・
後、重たくなったことよりボディが長く(大きく)なったことで
今まで使ってたLOOX用に買った鞄が使えなくなることのほうが辛いなぁ〜
鞄高かったのに〜オス!
10いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:07 ID:???
>>8
重い S なんていらないだろ?
11いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:08 ID:???
秋にはアストロか(;´Д`)ハァハァ
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:11 ID:???
漏れも今日秋葉原行ってきたけどやけに大型店の店頭で
新型LOOXの展示やってたな。今までに無い気合いの入れ
方と思うのは気のせい?

見た目やっぱ黒光りすぎ・でかい・重い。
液晶パネルの前にアクリル板って、VAIOのXRシリーズを
思い出したんだが。。。。。

とりあえず93Cでいいや、オレは
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:14 ID:???
>>12
ええ、確かに今までに無く力の入れ具合を間違えまくりです(笑

ラオックスなどでは在庫あるのに、ビッグや淀で在庫無いってのは、一体なんなんだろうな。
まあ、買っちまった以上は、あっという間に値崩れしない事を祈るのみか……
14いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:18 ID:???
>>6

なぜSが出ないのか考える。

1:Sが速攻値崩れしたから警戒している。
2:Sよりもっと小さいのを作ってる。
3:富士通は馬鹿。

さあ、どれだ。
15いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:23 ID:???
16いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:27 ID:???
>>15
さりげなく下のリンクにT60DのP-M 900MHzバージョン(代わりにOfficeが無くて同価格)がある模様
17いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:28 ID:???
うげぇええええ!?
シルバーの900Mhz版だとぅ!?

そ、そっちも普通に売っといてくれぇえええ(涙
1817:03/05/18 21:31 ID:???
>>14
今なら言える。はっきりといえる。

富士通は馬鹿だ。
19いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:33 ID:???
>>17
(;´д`)ノ( ´Д⊂ヽ
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:33 ID:???
>>14
Astro が間に合ったら出すつもりだったが間に合わなかったから
というのはどうですか?
2. に近い感じと。
21いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:34 ID:???
>>18
激しく同意
22いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:37 ID:???
つまり、てかてかブラックが嫌でDVDマルチが必要なくて、それでもセントリ搭載Tが欲しい香具師は、
WEB MART限定モデルを買えということか…
2317:03/05/18 21:41 ID:???
落ち着け落ち着け落ち着け俺。

シルバーになった所で、ツルピカな事に変わりはないんだ。
よーしよし、大丈夫大丈夫落ち着いた落ち着いた。

5万円値段安いけど、オフィスも付いてないし、コンボドライブだって無いし、HDだって20Gも減ってるんだぞぅ?
よーしよし、大丈夫大丈夫。落ち着いてる落ち着いてる落ち着いてる。冷静だ俺。

うあー
24いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:44 ID:???
WEB専用モデルは黒&DVDマルチで900Mhzシルバー+20000万って事か
ここら辺は用途や趣味での分かれ目だな
25いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:45 ID:er3xcG0C
>>14
Sのあのフォームファクタ(大きさ・重さ)では
PenM無理なんだよ。(セレ600Aも含む)熱くって。
ただそれだけ。Crusoeだからできる。U101だって
ファンあるし、それでもSより熱い。TDP(熱設計電力)
がCrusoeのほうが小さいから。
2624:03/05/18 21:45 ID:???
20000万って…T90Dが何台買えるんだよ…( ´д`) アホダオレ…
27いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:49 ID:???
まぁ、あのTのサイズでトラックポインタにするとかなり間抜けなデザインになるしな…
画面の大きさと機体の大きさは常に逼迫していて、今回はP-Mを載せたせいで大きくなり、
その分液晶も大きくしたがトラックポインタは見合わせた…絶妙なところです
28いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:50 ID:???
早い話が戌2号が生まれるところだった訳か。

うーん。でも、Sがあればなぁ。
29いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:52 ID:hgDHHOvY
FMV−BIBLO LOOX T60D/W衝動買いしました。

これでしばらく財政が辛い・・・
財布に20万入ってなければ(シクシク
30いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 21:58 ID:???
あのさ〜買うか買わないはどうでもいいから、



新Tシリースは、モバ板から出て行ってくんないかな。
31いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:00 ID:???
Σ(゚Д゚)
32いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:05 ID:???
エンターテイメントモバイルノートなのに。
33いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:10 ID:???
 (つД゚)っ■
ほらー持てるんだから・・・
34いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:15 ID:???
VAIO U→( ´∀`)っロ (゚Д゚;三;゚Д゚)っ■  п⊂(´ー` )←W2
35いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:19 ID:???
そんなこともあろうかとチンコパッドG40を用意しておいた!!!
36いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:21 ID:???
っていうか、シルバーのT90……
37いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:22 ID:???
((( ;゚Д゚)っ■))ブルブル




ウッ(;ω;)っ   
       川
       ■ゴト


(゜∀。)<やだなぁタフブックですよ・・・

      ..:.■:.。.
38いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:24 ID:???
危ない危ない、
シルバーT90Dに初めから512MB乗ってたら危うくボタンを押しそうだったよ…
39いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:27 ID:???
>>37
漏れてるよ!
なんかT90Dから色々パーツが漏れてるYo!!
40いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:40 ID:???
>>12
漏れも見たぞ
ムラマサユーザという男性に突っ込まれていた
富士通の人「アプリの起動もこんなに素早いです!」
ムラマサの人「そんなの当たり前やん」w

そりゃそうだ、狂草以外は素早いだろう

ついでに漏れは、初代、T93Bユーザとして言いたい放題言ってやった
41いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:42 ID:???
>>40
あれはお前だったのか
42いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:46 ID:???
新型LOOX−Tを購入しようと思いヨドバシにいったがデカクて重いので諦め、旧機種を探したら品切れ、
他の機種の動向を見ようとキョロキョロしていたらインターリンクの価格が目にとまりインターリンクを購入してしまいました。
43いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:46 ID:???
>>40はただの恥ずかしい人。

いや、アプリの起動がこんなにすばやいのは当たり前だと思いますが。うん。
44いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 22:47 ID:???
>>42は負け戌

微妙な判断ではあるが。
45いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 23:36 ID:???
とりあえず 30 に同意である。
46いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 23:56 ID:???
戌は縦600がなぁ。。。それならLOOX-Sかな?
47いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 00:37 ID:???
なんか、終わったスレがあってややこしいので、一旦アゲ
48いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 01:05 ID:???
新旧でスレわけよ〜よ
これは絶対別物だって。
共通項は液晶サイズだけじゃん。
49いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 01:19 ID:???
えらく毛嫌いされてるな、新LOOX。
そんなに悪いとも思えないんだが・・・
50いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 01:27 ID:???
>49
「CPUが遅い」「ベンチが遅い」「キーボードが小さい」などなどの
モバイルとしてのLOOXでトンチンカンナ希望を出していた奴らの希望を取り入れて、
今までLOOXを使っていた人の希望を無視した新型だからね。

新規ユーザーの獲得に対して既存ユーザーを失ったかんじだから。
51いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 01:46 ID:???
富士通の人は、LOOX T ユーザに upgrade 買い替えが多かったことを
まるきり把握してなかったんだろうか?
俺のまわりにも何人か所有者がいたけど、
中には T9 -> T86 ->T93 というヤシまでいた。

あと、もう Crusoe 機をやらないのなら、
旧機種ユーザ向けに CMS の upgrade をしてホスィ。
それしてもらっても罰は当たらないくらい LOOX T には金使ったよ。
周辺機器とかでも。
52いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 01:56 ID:???
>49
胴囲
新は新で良いとこあると思うんだけど、狙い所が今までの方向と違うから
旧ユーザーは拒絶反応起こすんだろうね。
でも富士通がTをこの路線に切り換えた以上、裏切られたと思う旧派は性
能向上を望むなら潔く他社製に乗り換えるしか無いと思うよ。
さっき遊びに来た友人とも話したけど、これはこれでそれなりに売れる条
件を揃えてると思うし。(でもちょっと高いね〜)
53いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:07 ID:???
>>52
>でも富士通がTをこの路線に切り換えた以上、
>裏切られたと思う旧派は性能向上を望むなら
>潔く他社製に乗り換えるしか無いと思うよ。

本当にその通りなんですけど、乗り換えようにも
もはやトラックポイントがあって2スピンドルでB5サイズって機種自体が
存在しなくなってしまいますた。
サイズやDVD-Drive を諦めて IBM か 戌リンにするしかないなんて…。
54いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:13 ID:???
買い替えユーザーに支えられていたのは、このスレ見ても充分わかるでしょう。
ただ悲しいかな、LOOXはあまりにも売れていなかった。
正直ここまでモバイラーに喧嘩売るような仕様にしなくてもと思うが。

個人的には、重くなるスーパーファインパネルを止めてスーパーファイン液晶にする。
そんでパネルを取り外し可能にして、プライバシーフィルタをつけられるようにする。
これだけでも随分印象変わると思うが。
CFとSD/MSスロットは微妙だね。これがなければもう少し薄くなるか、
正面の端子も横に移せたのに。
オーシャンブラックは、評判悪ければすぐやめるでしょ。
55いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:17 ID:???
SよりもTの1スピンドルが欲しい
軽いの頼むよ
56いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:20 ID:???
旧モデルは持ったときの感覚が
厚めの雑誌を2〜3冊束ねたくらいな感じだったのに
新モデルはというと
中に飯をびっしり詰めたアルマイトの弁当箱みたいで
悲しいのです。
57いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:25 ID:???
>>51
おーうCMSアップいいねぇ。是非お願いしまつ!富士通タン!!

あとT5/T7のメモリを256載せれるBIOSを頼むよー!!


漏れも気がつけばT7とT86持ってるよ・・・。
58いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:33 ID:???
もし新・旧でスレをわけるのなら、
どっちかのタイトルを
【絶たれた】LOOX T【系譜】
とかにしてくれぃ。
T5 -> T7 -> T8 -> T9 -> T86 -> T93

T60
は完全に別系統な感じがするので。
旧系統のスレを
【Intel】LOOX T【いやーん】
でもいいよ。
59いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:36 ID:???
>53
>54
わかるわかる
トラポ付キーボードと液晶の無反射パネルをオプションで用意してくれれば、
売り上げも絶対伸びるだろうね。
それほどシェアは取って無かったにしても、あまりにも旧ユーザーをあっさ
り切り捨て過ぎだよね。
俺はまあ新Tが気に入ったから買い代えたわけだけど、今までのスタイルが
好きで使ってきてた人達はたまらんよなぁ。
60いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 02:41 ID:???
>>59
>トラポ付キーボードと液晶の無反射パネルを
>オプションで用意してくれれば、
>売り上げも絶対伸びるだろうね。

もし本当にだしてくれるものならば、
これまでのあらゆる非礼をお詫びして富士通様について行きます。
200gぽっちの重量増加も、ほんのちょっとの厚みの増加も
体を鍛えなおして対応します。
61いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 03:25 ID:AlXT4Lnk
W2に期待して、W2スレに入り浸りながら待っていた。B5でRAMが欲しかったから、パナ以外は興味なかったが、W2スレでT90Dのうわさを聞き付けて、今はW2には興味がない。
こんな漏れって
62いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 03:43 ID:???
>>61
あなたのような方こそ、富士通の人が狙っている
新しい LOOX T シリーズの想定ユーザなのでしょう。

旧 LOOX T シリーズユーザの僕らとは
ちょっと好みが違うのかも知れないけれど
仲良くやっていきましょう。
63いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 03:59 ID:???
願わくば、いつかは両方のユーザを満足させるTが出ることを…
64いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 04:06 ID:???
今の画面解像度で、若干小さく、大幅に軽くしたらいいんじゃない?
言うのは簡単だけどさぁ
65いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 04:18 ID:???
オーシャンブラック最高に格好いいですよね!
しかし早くもスリ傷がちょとついちゃいました。むむむぅ。
66いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 04:21 ID:???
>>65
富士通は IBM のピアノブラックの失敗に学ばなかったのでしょうか?
それとも新 LOOX T は持ち歩かない前提なんでしょうか?
6761:03/05/19 05:29 ID:rCsWGfdq
>>62+63
富士通のは、パナみなくラインナップでそれぞれの満足いくものが提供できていないところが問題ですね。
OS、Office、メモリ、HDD。この組み合わせだけでいいのに、いまこれで踏み止まっています。
重いのはこの際がまんするんですが…
68いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 08:25 ID:FpIpogOw
あと5mm薄く、200g軽かったら
みんな新型好きになってた?
69T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/05/19 08:37 ID:???
>>50
たしかに富士通はバージョンアップの鉄則を忘れている。
ユーザーは満足している点には不満は言わないので、
不満な点を改善する場合には、その他のスペックは現状維持
を前提にすべき。

>>51
たしかにLOOXユーザーは浮気せずに買い換えするパターンが多い。
私も T5 -> T8 -> T86A/S73A
だが、今回のT90/60は控える予定。
70通りがかりのT553ユーザー:03/05/19 08:53 ID:byls39Bo
でも夏モデルに限って言えば、
LOOX-Tしか選択の余地は無いような気もする。
W2は液晶の幅が狭いし、
TR1は1.8インチHDDだしなぁ。
71いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 09:02 ID:???
つうかさあ、価格帯がいきなりかわってんじゃんか。それはみんな
許せるの? 個人的には別にいいかあとも思うけど、常識的に考えて
スペックアップ、価格ほぼ据え置きというのが今時のマーケティング
じゃないのかなあ。ぱっと見て、他メーカーの夏モデルはそうじゃない?
72いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 09:08 ID:42ovt4cX
新型でて実物も見て一段落したところで、結局・・・
もっているから言うわけじゃないけど、やっぱりモバイル用途には
旧型の方がいいね。セカンドPCとしては断然。
メインで使う人ならパワー必要かもしれないけど。漏れにはそんな
パワーいらん。熱も、大きさも、重さも、パッドも、映り込み液晶も。
73通りがかりのT553ユーザー:03/05/19 09:09 ID:byls39Bo
価格的にもモデル的にも、
T60Dが正当な後継モデルで、
T90Dはちと別モノじゃないかな?

まあソレにしては、
T60Dには力点を置いていないが・・・。
74いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 10:06 ID:???
おれも旧型のユーザーだけど、T90Dはそれはそれでいいと思うぞ。
逆にいままでのマイチェンの方が買い換える魅力が乏しかった。
75いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 10:18 ID:???
>>71
心情的には判るが、くるーそー→いんてるで
価格据置は無理ぢゃないか?
76通りがかりのT553ユーザー:03/05/19 10:25 ID:byls39Bo
>>74
禿同。
その結果、漏れは今だにT553。

今回のT90Dは、
購入してもいいと思わせるだけの魅力は十分にあるよ。
ただし、もう少し安くならないと、
財布が許してはくれないが(w
77いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 10:42 ID:???
大きさとか厚さとか重さとか色とか富士通という点にしか不満は無い。
78いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 10:51 ID:???
>>75
まあそうなんだけどさ、富士通がこのモデルで対象にしてるユーザって
純粋なモバイラーじゃないじゃない。より大きなモデルも視野に入れてる
人たちを取り込もうとしてるみたいだし。そうなると、とたんに価格競争力
がないと思うんだな。

ともかく、要望を取り入れたら高くなりますよ、大きくなりますよ、重く
なりますよって、エクスキューズばっかなんだよな、富士通さんは。
79いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 11:28 ID:piCJ+2BF
>>60

激しく同意させて頂きます。
つーか、この板的には正論だね。
テキスト入力バリバリやる人はたいていトラックポインタ志向。
80いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 11:31 ID:???
USBマウスつけます
81いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 11:48 ID:???
でも、家電量販店である私の勤務先では、
この週末結構な本数が出ました。
いままでのlooxでは考えられなかった本数です。
購買される方も30〜40代男性おひとりで来店購入から、
家族連れの方の購入が大半と変わりました。

90Dの売り切れ。60Dはさっぱり。

富士通の選択は、私どもにとっては大正解でした。
82いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 11:57 ID:???
ミニオールインワンとしては90Dは確かに正解だろうな。
CPUもHDDも遜色ないし、液晶はワイドだし、DVD-RAM付いてるし。
83いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 12:27 ID:???
けどさ、液晶と重さを妥協してLavieMの方が良くないか?
84いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 12:47 ID:???
なんか新LOOXって、ACアダプターつなげてても
電池放電してる。
モバイルパワーのACアダプター購入予定だけど、
大丈夫だろうか?
85いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 12:57 ID:???
LOOXより頭
86いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 13:00 ID:???
いま別件で秋葉原に行ってきたんだけど、数店覗いた店は全部初回入荷分
売り切れで予約受付中になってたYO!
初回の出荷って何台くらいだったんだろ?
全国に分散すること考えてもしょせんはLOOXだし、2000〜3000台ってとこ?
87いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 13:12 ID:???
300台
88いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 13:58 ID:QJKNV/gE
T90Dは富士重工が発売元ならみんな納得ですか?
89いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 14:00 ID:???
新型レガシー買います
90いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 14:25 ID:???
結局みんなairhなんていらなかったということか
俺はこれがすっきり収まるlooxだから、ユーザだったのに・・・
91いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 14:57 ID:???
いらなかったと言うより内蔵だと使い勝手が悪いという所では。
H”以外にも選択肢が増えたし
92いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 15:11 ID:???
表で使った人います?。
テカテカ液晶ってどうなんでしょう?。
映り込み酷いって事だけど屋外でも同じ?。
使えないほど酷いのでしょうか?。
93いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 15:30 ID:???
ここの住人で実記を見た人ってどれくらいいるんでしょうか?

私は昨日見てきましたが、ピアノ加工、あれ、はっきり言ってよくないですよ。
特にパームレスト側の加工がよくなくて、でこぼこしてました。
それにピアノ加工をするためにボディの材質も60Dとは違っていて
プラスチックのようなやわらかい、安っぽい感じでした。
60Dのほうが90Dよりももう少し硬質な素材でできているようで、ざらざらした
表面も、汚れにくくて、質感も高く感じられました。
てかてか液晶も、まあ利点が欠点を上回っていると感じました。
私が行ったのが錦糸町のヨドですが、素人(家族連れ?)が多く購入して
行くようでした。終わり。
94 :03/05/19 15:31 ID:???
漏れは、LOOXが大きなモデルチェンジをしてむしろ大歓迎だが。
いつまでも「昔のまま」なんかでいたって、良いこと無いし
「新LOOX」の登場によって、新たなLOOXファンを掴もうとする富士通の
姿勢は一企業として当然の事だろう。
95いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 15:32 ID:???
>92
光源の角度によるよ。
使う位置とかの制限は出てくるけど、それさえうまく逃げれば画質は
めっちゃ綺麗だよ。
旧の時も充分綺麗だと思ってたけど、これ見た後だとくすんで見える。
96いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 15:37 ID:???
>>93

ハイハイ
ごくろうさん(藁






97通りがかりのT553ユーザー:03/05/19 15:38 ID:ksGLOqlS
>>93
てことは、あれだ。
Web限定のシルバーT90Dをゲッツってことか。
DVDマルチないけど安いしな。
9840:03/05/19 15:59 ID:???
>>51
秋葉の店頭でF通さんの営業さんに
CMSのバージョンアップを力強く
訴えて着ました。
9993:03/05/19 16:04 ID:???
>>96
(藁 とは失礼ですね。
悪意はないのですが…残念です。
100いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 16:19 ID:???
>93
>96 は気にしなくてよし!
俺は参考になったよ〜

101いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 16:40 ID:???
>93
どこにでも生えている雑厨だから気にしないでいきましょ!
どのみち完璧なものなんて無いんだし、良い所は良い、悪い所は悪いと、
例え主観であってもそういう情報は貴重ですよ。
102いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 16:46 ID:???
そうそう!>>93は厨!気にせず行きましょう〜
103いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 17:18 ID:???
>>93
まず1行目から失礼ですね。
104いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 17:27 ID:???
>>93
前スレでレポート書いたよ。


というか、漏れもシルバーモデルの方が
気に入りました。テカテカじゃなくて
梨地だしね。ピカピカに気を使ってモバイル
したくないし・・・
105いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 17:31 ID:???
FF11ベンチ試した人いませんか〜
レポートおねがいいますm(_ _)m
106いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 17:36 ID:???
確か前スレの情報では、1700ベストとか言ってたと思われ
ソロでやるのにギリギリかと
107いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 17:36 ID:???
と、ベストじゃなくジャストだ…
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 17:47 ID:???
>>106
おお!レスありがとうございます
合成・ソロやる分に十分かもですね
参考にします
109いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 18:29 ID:???
>>95
サンクス。
個人的にはテカテカ液晶とちょっと重めなのが気にかかる。
はあっ悩みはつきない。
110いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 18:32 ID:???
>>108
一応誤解の無いように書いとくけど、そのままでは動かない。
3DAnalyze入れないといけない。855GM機は全てそう。
111いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 18:33 ID:fJBZreOZ
新LOOXerさんに質問です、イヤホン端子からの音質ってどうでしょうか?
パナのスレでバッテリー駆動時にノイズが載るという報告があったので・・。
宜しくお願いします。
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 19:09 ID:yh54fStQ
なんでH"INがT90にないのだろう!(´・ω・`)ショボーン
113いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 19:15 ID:???
>>112
@FreeDが無ければT90Dにもあったと思われ
114いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 20:17 ID:???
>>112
小さなオールインワンであって、モバイル機じゃないから。
115いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 21:31 ID:???
サイズと重量と色はアレだと思うのは確かではあるが。
いまさらクルーソ搭載だったら、さすがに結構快適なバイオUが存在している以上、買う前に石投げてたかもしれん(笑
PenM900はそれぐらい素敵に快適。

でも、Web通販モデルでシルバーでPenM900ってなんなんだよぅ(涙
金返せぇ……
116いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 21:41 ID:???
他の機種が軒並み1・8インチHDDだから、
消去法だとLOOXなんだよなあ・・・

S7も3D性能は良くても、HDDが足
引っ張ってそうだしなあ・・・

チンコからの乗り換えって難しい。
117いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 21:52 ID:???
なぜ店頭販売のシルバーもPenM900にしなかったのか?
黒は売り切れの店多いけどシルバー山積みですよ
118いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 22:15 ID:???
オフィス無しで、16万円ぐらいだったらバカ売れしたかもしれんが…
PenM600Mhzだったら、バイオUが目に付く……
119いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 22:17 ID:???
「T90Dが欲しくなったので、まず体力をつける事にしますた。」
東京都在住 会社員 御前茂名亜さん
120いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 22:37 ID:TPfjif/2
テスト
121いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 23:06 ID:CLAJojef
Crusoeだと、VMware4が動かないので、T86AをIntelのCPUになった
新型に買い換えと思ったが、本体の厚さと仮想画面で1600x1200が
出来ないのでやめた。
122いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 23:12 ID:t/roW6y4
T90D見て思ったけど、富士通さん、勘違いしてない?
俺、LOOX仕事のモバイル用途に使うのに買ったけど、それはドライブ込み1.5kg
という重さが、軽いと思って買ったんじゃないんだよ。重いと思ったけど、それ
でも、他社の製品と比べて一番軽いから、相対的にベターと思って選んだの。
旧モデルより重くなって、他社がもっと軽い製品出してきたら、当然、LOOXは選
ばない。
123いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 23:12 ID:t/roW6y4
LOOX T90Dって、方向転換した、モバイルAVマシンというコンセプトから見ても、的
外れでソニーTRに負けてないか?
大体、ポータブルDVDプレーヤーとして使うのに、あんなにスピーカーに力を入れる
意味があるのか? LOOXで、過去確かに、飛行機の中なんかでDVD見たり、音楽聴い
たりしたことあるよ。ただ、当たり前だが、音はヘッドホンでしか聴かない。ポー
タブルDVDプレーヤーの使い方として、スピーカーから音を出して見るような使い方
って、どれ程あるのかね? だったら、ソニーのようにヘッドホンでの視聴重視で
スピーカーを割り切って、軽さに振り向けるのも一つの見識だろう。
液晶も、富士通が使ってきたパネルを、ソニーが改良して反射を抑えて載せた感じ
だから、見易さでもソニーが上だろう。唯一勝っているDVDマルチも、テレビも見ら
れないで何に使うのか意味不明だもんな。肝心のモバイルAVマシンとしても、他社
に負けているのじゃ、どうする気なのかね?
まあ、T90Dって、DVD借りてリッピングしてコピーしまくる人間には、魅力あるのか
もな。俺の知人でも、CDをレンタルして、駐車場でノートPC使ってダビングして、
当日料金で返却するのを自慢しているヤツがいるからな。
そういった新しい顧客ニーズを発掘して、もし旧LOOXより売れるのなら、モバイル
ユーザーを切り捨てたのは正しい経営判断かもね。
124bloom:03/05/19 23:12 ID:kLnNsHtI
125いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 23:18 ID:???
不評なツルピカオーシャンブラックですが、俺に「毎日掃除する事の喜び」
を教えてくれましたよ。(W
毎晩寝る前にウェットティッシュで指紋をスコスコ拭いていると、なんとも
言えぬ愛着が湧いてくるもんなんですねえ〜 あ、それと思ったよりキズは
つきにくいみたいです。
インナー無しでバッグに押し込んだりしたけど、恐れていたスレは付きませ
んでした。
ただし付いてしまえばシルバーより圧倒的に目立つのは確かでしょう。

今のところ使い勝手はすこぶる良好です。
やっぱ遅いよりは早い方がいいです。
まあトータルでみれば、一回の作業時間は今までのT93Cと比べてせいぜい1〜
2分の短縮程度でしょうが、なんせ窓がスパスパ開くのは快感。
入力を終えて液晶を閉じた時の精神的疲労度が明らかに違います。

熱については、バッテリー運用がメインで、使い方自体がパワーを要求す
るもんじゃないし、そんなに長時間ぶっとおしで使うわけでもないのでま
ったく気になりません。
もうひとつ旧T愛好者から叩かれているタッチパッドですが、タッチパッ
ドでのスクロールを可能に設定したら、縦横スクロールがとってもやりや
すくて、スクロールボタンにはほとんど触れなくなってしまいました。
馴れればトラックポイントより「イイ!」と感じる人も少なくないのでは?

ツルピカ液晶は、俺はいらない。
もしオプションで無反射アクリルパネルを出してくれるならソッコー買い。
大きさはと重さは・・こればかりはねえ
そりゃキーボードが犠牲にならない範囲で小さい方が良いに決まってるし、
少しでも軽い方が良いのは誰でも思う事だし、それができるなら俺もそっ
ちの方がいいけど・・しょうがないよね。(w
自分で設計・開発できるわけでもないし、与えられた中で最もニーズに近
い物を使うしかないってことで。
126いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 23:33 ID:???
TRはHDDが致命的だと思われ。
キータッチもLOOXの方が全然イイ!
127いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 23:46 ID:???
俺はピアノ加工好きだ
指紋が付きやすいので、妙に磨きたくなる。
128いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 23:51 ID:xmzXoaBg
>>78
激しく同意。

>>92
店変えてみると、いろいろな条件で確認できるから他の店でも
みてごらん。
129いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 02:12 ID:???
>>128
確かに、ビックでは目眩がするほど映り込み激しかったのに
ヨドバシでは普通に綺麗だった
130いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 02:16 ID:???
秋葉では背後のヤシの映り込み激しかった。
目眩がするほど禿げだった。
131いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 02:44 ID:???
俺も見てきた。
無線LAN内蔵で、PCMCIA+CFなのにひかれたが
....











しばらくC1を使い倒そうと思った。
132いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 09:33 ID:???
俺はまだ見てない。
賛否両論のツルピカ液晶がどんなものか気になるが












見てもLOOXだと気づかないだろうと思った。
133いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 09:58 ID:???
確かに有楽ビックで見たT60Dは、映り込み酷くみえた。
新宿ヨドで見たT90Dは映り込みなんて分からないくらいだった。
ビックは設置場所が悪かったんだろう。
それより気になるのはT60Dの熱だった。
セレモデルの癖に熱い。
134いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 10:47 ID:???
>>127
俺はむしろ、あの爪が研げそうな(あるいはチーズが
削れそうな)スピーカ周りの金網(グリル?)がすごく
イヤだ。
135いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 11:08 ID:wqTTKvP/
最新のオメガドライバがインストールできません←旧機種でつ
どーしてでつか

スレ分けないの?旧機種と。
136いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 12:37 ID:qDLpUlA9
お買い物ガイド
LOOX
・とにかく安い(20万円以下)製品が欲しい人 60Dは価格が安い
・海外出張でビシバシ使いたい人
 ACアダプタ、モデム、修理サービスの全部を海外保証しているのは富士通だけ
・PHS常時接続を積極的に使いたい人 AirH”モデル。CFスロットあり
・DVDの編集、作成をしたい人 DVDマルチ+60GHDDはLOOXだけ
・ドライブ交換など自分で手を加えたい人
 ドライブベイやHDD、メモリなどが全て標準サイズ品なので自分で改造が容易

TR15
・ポータブルDVDプレーヤーとして使いたい人
 液晶の画質はベスト。バーチャルドルビー、ドルビーヘッドホン機能。
・デスクトップやAV製品をソニーで固めている人
 独自の付属アプリケーションを生かせる
・巷のワイヤレス環境をフルに活用したい人 11a/b/Bluetooothフル装備
・内蔵カメラを活用したい人 不要と言う人も多いけどね

W2
・標準バッテリーで一番長く動作する製品が欲しい人 7.5Hr
・とにかく一番軽い製品が欲しい人 1.29kg
・ファンレスで静かな製品が欲しい人 HDD防振対策も万全
・画面が大きくて文字が見やすい製品が欲しい人 画素数は劣るけど
・頑丈で壊れにくい製品が欲しい人 定評があるTOUGHBOOKの技術を活用
137いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 12:40 ID:???
>>135
INFをイジれ。自分で出来なきゃツールを使え。
138いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 12:43 ID:???
>>137
つーか、readmeかなんかに書いてなかったか?
Mobility系はサポートしなくなったのでMODを使えと。
139135:03/05/20 13:13 ID:wqTTKvP/
>>137,138
Readmeにかいてありまつた。
情報サンクス。MOD使ってみまつ。
140いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:02 ID:???
じゃあ、ちょっとあおり気味に。(縦読みに非ず、念のため)

LOOX-Tの最大の特長は、2スピンドル・WXGA・2kg以下・5時間以上のバッテリー駆動
で、この組み合わせで他の機種は存在しなかった。

今回、ポインティングデバイス・CPU・ビデオメモリ・スピーカーと言った
「エンターテイメントモバイルノート」のコンセプトにふさわしくないデバイスが
大きく改善されて、本来のコンセプトに沿った素晴らしい進化をとげたわけだ。

文章入力にはトラックポイントのほうがいいなんて言ってるユーザーはそもそも
目的を履き違えている。トラックポイントよりパッドのほうがLOOX-T本来の目的で
あるビデオ操作やゲームに適してるのは明らかじゃないか。まあ、そういった
勘違いユーザーを炙り出して切り捨てができることで、マーケティング
的にも大成功間違いなしだね。
141いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:23 ID:???
まぁ、既存Tと新作Tのユーザー層が異なることは散々言われてきたし
後は新作Tの売り上げで、どちらが「富士通にとって」正しかったか分かるわけで…
142aaa:03/05/20 14:32 ID:wqTTKvP/
>>140
「エンターテイメントモバイル」というコンセプトなら、前半の
エンターテイメント部分は更に良くなったと思うけど、後半の
モバイル部分は後退したといわざるを得ない。大きく重く熱くなったから。
消費電力も増している。だから、本来のコンセプトがどっち重視だったか
知らないけど、新モデルはエンターテイメント重視になったということ。

既存ユーザはモバイル重視の人が多かったからがっかりしてるだけ。

あなたが新モデルで満足しているならそれでいいし、私は旧モデルを
バリバリ持ち出して使って満足してるからそれでいい。
人それぞれ用途が違うんだから、欠点などをつつきあうのはナンセンス。
143いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:34 ID:???
「エンターテインメント」と「モバイル」の間を行ったりきたりして
最終的にはちゃんと「エンターテインメントモバイル」になりますように…
144いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:45 ID:8F34Ip1s
メインPCとしてつかえるかな?
今の母艦がセレ500mhzなんだけど、遅すぎて
イライラするねん
145いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:49 ID:???
「エンターテインメントモバイルノート」Tシリーズと
「リアルモバイルノート」Sシリーズにわざわざ分けて出しているのだから、
Tがエンターテインメントを重視するのはごく自然な事だと思うのだが。
漏れには今回のモデルは正当進化にしか見えないけど。
146いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:50 ID:???
詰まるところ、なんでSの夏モデルが出なかったのかと…
まぁ、TM8000の遅延とか色々理由があるんだろうけど
147いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:51 ID:???
>>144
実物を自分でさわるのが一番いいと思われ
148いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 14:57 ID:8F34Ip1s
今日いってきますわ
でも、性能なんてさわってもわからんのだろうなぁ
なんでもサクサクこなせればいいのよん
ゲームはしないけど


149いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:00 ID:???
まぁ、ゲームしないのであれば、
PenM 900Mhzで遅いと感じることはないと思われ

ただ、メモリを512MBにする時は積んでいる256MBを外さないといけないのが難点
150いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:06 ID:8F34Ip1s
取り外したメモリを
別のノートPC(A4サイズ)につめるんかな?
151いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:11 ID:???
規格はPC2100 200Pin S.O.DIMMだから、
それに合うノートなら大丈夫なんじゃない?
152いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:17 ID:8F34Ip1s
かくにんしてみますわ
あとは実物を見て25万だす勇気が湧くか
っテ感じです
153いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:20 ID:???
DVDマルチとOfficeがいらないならネットで3万引き
T60DのPenM900Mhzバージョンで198000というのもあるぞ
154いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:35 ID:R89JuriB
うーむ近所のジョーシン行ったら、展示機すらない。
と言うか展示の形跡も無い。台数が少ないのか?ジョーシンがヘタレなのか?
155いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:42 ID:???
ジョーシンがヘタレ。
地方のジョーシンは馬鹿でかいデスクトップとかノートしか置かないよ。
156いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:45 ID:???
今日、実機を触ってやろうと隣町含めて8店ほど電気屋まわったんですが。
…なんでどこにも影も形もありやがりませんか・゜・(ノД`)・゜・

誰もレポってくれないヘッドホン端子の出力と動画再生性能試そうと
SDメモリカードと密閉式インナーイヤーヘッドフォン持っていったのに…
もしかして、初回出荷分って首都圏にしかマトモに出回ってないのか?
157いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:53 ID:???
新LOOXでWMP使って音楽聞いてますけど、かなり音がかすれたり、
ひびわれしたりします。
作業しながらだからなのか、ハード的にまずいのかはわかりません。
あと、ソフトでサウンドエフェクトとかいうのがあります。
これはくるぅそーの方にもあったのかな?
158いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:55 ID:???
>>153
違う。
3万引きってのは\219,800の物を指しているのだと思うが、
HDD40GBでoffice無し。DVDマルチは付いてる。
159いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 16:16 ID:???
でもさ3万円引きなら淀のポイント付で買ったほうがいいような。
HDD60GBだし。ポイントで512MBメモリー買えるし。
160いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 16:38 ID:???
>156
ごめんごめん
忘れてた。(^▽^)
ヘッドフォンでの音質とノイズだっけ?
音質はヘッドフォン次第だからあれだけど、ノイズは乗ってないよ。
どんな状況の時に出るの?

>157
まじ?
音割れってスピーカーで鳴らした時?
漏れのはなんともないよ。
スピーカーユニットの取付が悪くてビビってるのかもよ。

スピーカーの音質は旧みたいにチャカチャカ耳障りな音じゃなく、中域が
厚くなって耳当たりが良くなってる。
音量は相変わらずで、もうちょっとボリューム上げられるようにしてほし
かった。
161157:03/05/20 17:05 ID:???
>160
ヘッドフォンで聴いているのですが、
なんか高音の時なのかCPU負荷がかかったときなの
かわからないんですけど、ガガガッって感じにきこえます。
巻き戻して聴くと平気だったりするし。。。
初期不良なのかなぁ?(>_<)
あとでスピーカでも試してみます。
162いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 17:11 ID:???
>160
レポありがとー。HDD稼動時や画面描画時にノイズが出なきゃOK。
実は、以前使ってたFMVのA4ノートがひどいノイズで、とてもじゃないがヘッドホンでの
使用に耐えられるようなもんじゃなかったんで不安だったのよ。

ソニーやパナソニックのPCでそんなノイズが乗ることってなかったから、もしかして富士通の
オーディオ回路は例外なく腐ってるのかと不安で…。あれは単なる個体不良だったのかな。
163160:03/05/20 17:30 ID:???
>161
>162
いまもう一度ヘッドフォンで低音が特にキツい曲とか高音バキバキのとか
、音量めいっぱい上げて聴いてみたけど、やっぱりなんともない。
ごくフツーに聴けるよ。
HDD動いてもノイズも乗らない。
164いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 18:32 ID:???
>157
ハードボリュームを上げてソフトボリュームを控えめに
してあげれば大丈夫じゃないかな。
165157:03/05/20 19:38 ID:???
>163,164
いろいろやりましたが、やっぱりなるみたいです。
HDDアクセスがおかしいような気がするのですが。。。
異様に遅いような気がします。こんなものなのでしょうか?
HDベンチ結果貼っておきます。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 899.47MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Resolution 1280x768 (32Bit color)
Memory 514,544 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/20 19:13
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HITACHI_DK23EA-60
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-811
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
13563 41290 41826 33481 27132 51296 30
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
18948 20365 6951 126 3607 3141 1558 C:\100MB
166名無し募集中。。。:03/05/20 20:05 ID:???
音は、AC電源とバッテリー駆動で違ってくるかもね。
167いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 20:12 ID:JVHr7+nU
>>165
デバイスマネージャのIDEコントローラのプライマリがultraDMA
セカンダリがDMAになっているかチェック
マルチメディアのプロパティでサウンドデバイス
再生の品質が最高になっているかチェック
お試しあれ
168157:03/05/20 20:43 ID:???
>167
調べてみたところ、プライマリがPIOになってました(>_<)
何もいじってないのに。。。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
結果は
Read Write Copy Drive
19254 22125 2336 C:\100MB
こんな感じです。音割れもなくなりました。
相談してよかったです。
169いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 20:45 ID:???
優しい人がいてよかったね>>157たん。
漏れもこれで安心して買えますよ(笑
170いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 21:49 ID:???
久しぶりに血の通った会話を見た気がするのは漏れだけか?
171いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 22:45 ID:SYVTNKX/
今日メモリ増設しようとして背面を見たら
ネジが特殊だよ・・・
いい加減にしろ、富士通
172いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 22:53 ID:???
メモリは増設? それとも既存のを外すんだっけか?
W2とTR1は1スロ空いてるから256MB増設で512MBになるからそれで済むんだが。
173いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 23:06 ID:???
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0305/biblo_loox/index_loox.html
拡張RAMモジュール用スロット(空き)1/0

となっているから既存のメモリと入替えだね。
174172:03/05/20 23:17 ID:???
>173
よく調べなくてすまぬ アリガd
こことTR1とW2のスレ見回ってると段々ごっちゃになってくる
まー、LOOXのメモリは他の2つのよりも安いようだからあまり
追加投資額としてはかわらないのかな・・・。
175いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 23:23 ID:???
>>171 ネジが特殊? うちは普通の+ネジでしたが・・・
バッテリー外した中にある、→印の銀色の皿ビス3本外せば
キーボード外れてスロット見えます。
176いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 23:29 ID:???
>171

変なネジ外さないようにね
あ、もしかして精密ドライバーの事を「特殊」とか言ってんじゃないよね?(w
あとキーボード外す時に、液晶側にある細いプラスチックカバーが柔いので
注意してね。
177淀橋でヤラレタ人:03/05/20 23:46 ID:zpWSFXeG
T90Dです。
XP Proに入れ換えて、付属CDのドライバ全部入れたつもりなんだけど
不明なデバイス1個残ってしまった。このデバイスは、何だ!?
CDから入れたドライバ(アプリ)は、以下の通り
disc1:
IndicatorUtility
disc2:
ポインティングデバイスドライバ(Alps)
オーディオドライバ(Realtek AC'97)
O2Micro OZ6933E/711M2/711M3 CardBus Controller Driver
Intel(R) Chipset Software Installation Utility
WinDVD
DVD マルチドライブ用ドライバソフト
ディスプレイドライバ(Intel(R) 855GM)
ワイヤレスLANドライバ(Intel(R)
  PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter)
O2Micro OZ711M2/711M3 MultiMediaBay Accelerator Driver
モデムドライバ(Agere Systems AC'97 Modem)
以上

LANドライバ(Realtek RTL8139/810X Fast Ethernet)
は入れず、OS標準のドライバのままです。
178いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 23:51 ID:???
残った不明なデバイスは、アナタのことでしょう
179171:03/05/21 00:00 ID:DTii1i4C
>>175
こっちかサンクス
逝ってきます
180いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 00:00 ID:???
>>178
ワラタ
181いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 02:11 ID:???
新機種で盛り上がってる所申し訳ない。

以前T93BをMe化した際にバッテリ駆動できない(XPはOK)と書いたものですが、
どうやらBIOSでLANを常時有効にしておけば回避できるようです。

一応報告まで。
失礼しますた。。。
182いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 02:50 ID:???
>>181
大変参考になります。
感謝します。
183いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 03:25 ID:???
Looxで不明なデバイスがでるのは定説。


あ〜ウンコしてくるから、自分でシラペロ

















184いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 03:26 ID:???
最近良スレになってきたな
185いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 04:05 ID:???
↑ここら辺駄レスです
186いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 05:18 ID:???
作りかけだが、迷える同士に
http://freett.com/ayayaf/1280x768.html

面倒なのでもう更新しないと思う
187 ◆/T93B/leRg :03/05/21 09:00 ID:???
>>181
報告ありがとうございます。
当方、98SEでも同様の動作を確認しました。
でも、休止状態不可&スタンバイ復帰しないのは相変わらずでした(泣)
188いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 09:51 ID:QnIjwc4N
>>186
グッジョブ
189いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 11:41 ID:???
鏡面仕上げは嫌だけどもう一つの方はなかなかいいな。
190いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 11:44 ID:???
T90Dは仕様以上のメモリーを搭載出来そうでしょうか?
T93シリーズで可能だったんですけど・・
試された方がいらっしゃいましたらレポートお願いします。

191いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 12:19 ID:???
>>190
そもそも1スロットだから512MB以上のメモリがほとんど存在しないわけで…
192いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 12:27 ID:???
>>191
さくっと買って載せてみてよ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob02/10k0034/10k0034a.html



15マンだが
193いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 12:30 ID:???
>>192
正直、それ乗せる金があればもう一台ミニノートを買う
194T90Dゆーざ:03/05/21 13:24 ID:???
>>192
そのメモリ SODIMMですか、
T90DのメモリはDDR MicroDIMMだったような気が・・・
195いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 13:49 ID:+vKl2FwN
WEBMARTの一部の機種で、近日発売の専用モデルが登場しかけてますね。

T90Dも、カスタムメイドモデルとか出ないかな〜
 OS Home→Pro
 メモリ 256→512
 HDD (40G)→60G
 ソフト Office→なし
 色ピアノブラック→コメットレッド
 重量 1.75s→1.75r

Officeって、デスクトップ用に購入して、付属のノート用のライセンスに空きがある人って、多いんでない?
196いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 13:52 ID:???
コメットレッドはツッコミ所ですか?
197いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 14:12 ID:???
>>196
いや、1.75rのトコでしょ。
198いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 14:13 ID:???
>>195
使用予定者「ゴム足が無いようだが。」
199いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 14:46 ID:???
>>194
メモリはSODIMMですよ。
前スレの832に書いてありまつ。
200いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:11 ID:???
再入荷情報まだぁー?
201いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:16 ID:???
次回入荷は今週末だってさ
202いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:29 ID:???
今週末ですか。
土曜に買えなかったらTRまで待とうかな。
203いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:50 ID:???
秋モデルまで待てば1GHzだよな
劇的に速くなるわけじゃないが気分的に待ちたい



つーか、金がない
204いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:16 ID:???
>>198
スルーされるとかわいそうなので、参加する。
「足なんて飾りです!エロい人にはそれが判らんのです」
205いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:05 ID:???
片面1層エロDVDのリッピングの仕方はさっきの説明で分かるが、
DVD-RAMな。私に使えるか?
206いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:15 ID:???
さっきの説明??どこ??
207いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:27 ID:???
>>192
15マソって言っても売ってるのがIBMだからな。
512Mでもバルクの3倍位の価格だったぞ。
って事は最低価格は5〜6マソって考えられるか?安すぎるか?
まぁ10マソは切りそうだね。
208いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:31 ID:???
IBMはバカ高いのも多いが、こういうのもあって侮れない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0305/ibm2.htm
209いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:02 ID:oPQvrfa7
>>207
1Gのメモリを探してみたら、GH-DR266S-1GREという型番のが68000円で
売られていますた。納期は要確認だそうだ。でも、グリーンハウスの
プロダクトリストには載ってない。。。受注生産品?
210いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:03 ID:6IM/wXq/
I 田舎者から
B ボッタくる
M メーカー
211いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:07 ID:6IM/wXq/
>>209
うん、やっぱその程度が妥当な値段かな?
まぁ庶民が手を出せるのは3万切ったくらいか?
1Gメモリー2枚挿しなんてやってみたいもんだよ。

因みに漏れのノートは512M PC133SO-DIMM2枚挿しですが
去年の5月に秋葉の最安値の所を検索して19,800円×2で買いました。
まぁ1Gも直ぐにとは言えないまでも徐々に値が下がるだろうけどね。
212いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:25 ID:???
ヤバイ、15万なら間違いなくスルーだが
7万だと何かの間違いで買ってしまいそうだ
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:40 ID:???
誰か買った人

・DVDを何時間見れるか(TR1は3時間だそうだ)
・FFベンチのスコア

を試してくれないだろうか
TR1との間で揺れ動く俺の心

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030520/104704/
>DVDビデオを再生した場合でも、バッテリーは約3時間(輝度を中間に設定した場合の実測値)駆動できる。

FFベンチマークテスト ダウンロード
http://www.playonline.com/ff11win/win10.html
214いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:54 ID:???
>213
前者の疑問は所有者のレポートに任せるとして。
後者は既出だが?

>105-108
>110
…頼むから100レス前くらいは見てくれ(;´Д`)
215淀橋でヤラレタ人:03/05/22 00:09 ID:svGZJiuS
>>213 買ってきたそのままの状態で1700でした。<前スレ参照
いまXP PROを再インストールした状態で動かしたら1725でした。
ただし、要3D-Analyze そのままではエラーで動きません。
216いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:16 ID:VSSv5Lxr
メモリーのが違うのは知ってるよ。
ただ値段の事を言ってるんだよ。
どっちにしろ1Gじゃ手が出ないだろうし
217いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:42 ID:???
以前AMiTY CNを持ち歩いていて
映り込みで見づらいと感じたことはないから
大丈夫だと踏んでいるんだが
218山崎渉:03/05/22 01:44 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
219いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 02:00 ID:???
山崎大量発生厨かよ
220いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 03:20 ID:OndeGcEL
XP PROを入れ直している人って、ノート用に新に買ってるんですか?
それとも、XP PROってデスクとノート両方に入れてもよかったんでしたっけ。
デスクはXP PRO OEMなので、購入した暁には入れられるなら入れてみたいのですが、アクティベーションのことがあるから…
221いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 04:10 ID:???
それよりも新モデルで、98やMeが動くかどうかの方が俺は気になる。
222いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 04:16 ID:???
>>121
ま だ 動 か な い の か よ !
漏れはT9のVMware2が動かないのだけが不満点で、そのうちCrusoeか
VMwareのどちらかのモデルチェンジで改善されることを期待していたのだが・・・。

いくらVMwareが動くようになったからといって、重くなってデカくなって
ブラインドタイプ時にマウス誤操作して
筐体がピカピカして液晶がツルツルして
膝がポカポカするようなマシンに買い換えるつもりはない!

しかしVMware・・・どうしよう・・・
223いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 04:38 ID:???
誤動作防止の為、キー入力から一定時間タッチパッドが動かないように設定できるけど、
まぁそれでも文句は言うのだろうな。
例えトラックポイントだろうが誤作動する人間は山ほどいるのにな。
224いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 05:44 ID:???
トラックポイントの誤動作が我慢ならない人間はタッチパッド選べばいいじゃん。
選択肢豊富なんだからさ。・・・ちぇ。
225いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 08:23 ID:6Toir0mu
T93Cでは、vmwareうごきませんか?
226213:03/05/22 10:00 ID:???
>>214-215
スマソ、前スレまでは見てなかった
一応FFが出来るのね(w


あとはDVDを見たときの動作時間かぁ

誰か長編をながしっぱにして見てくれないだろうか
227いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:16 ID:???
>>206
元ネタ

片面1層エロDVDのリッピングの仕方はさっきの説明で分かるが、
DVD-RAMな。私に使えるか?

使い方はさっきの説明で分かるが、
サイコミュな、私に使えるか?
228いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:50 ID:4OvHwDQb
ようやく90Dの現物を見られた。
デザインは、旧機種の方が好きだな。Lバッテリー周りの処理は90Dの方が
スマートだけど。
キーボードは、剛性感、キータッチ共に大幅に改善された感じ。キーピッチの
しわ寄せも、旧機種ほどひどくないのがいい。
速度も、当然かもしれないが、旧機種に比べてサクサク動きますね。
液晶は、はっきりいって改悪。旧機種でもDVDは十分きれいだった。こんなに
反射がきついと、映像以外でのデメリットが大きすぎる。
発熱は、それなりにありますが、負荷を掛けてないので、実際のところは、
よく分かりません。
重量は、やはり重くなったことが感じられます。黒い色も重さを強めている感じ
もしますし、外見のサイズより、ずっしり重い印象です。
ま、T9から買い換える魅力は感じませんでしたね。
229いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:59 ID:???
>>222
S80B+W2kでVMware3は動いてます。VMware4はクラッシュしますた(;_;)
230いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:21 ID:???
>>227
ガノタでもわからんかったぞ、その元ネタ。
カンコックの人かとオモターよ
231通りがかりのT553ユーザー:03/05/22 16:28 ID:575yzYaE
中古T93Cが119.8Kで売ってますた。
これでもイイのかもしれない。
・・・グラグラ・・・・。
232いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:17 ID:???
>>231
ネタか?釣りか?


…12マソなら即買いに決まってんじゃねーか!!
233いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:48 ID:???
>>231
>>198>>204の続きなんだが・・・。
因みに漏れは日本帝国主義者だよ。
234いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:46 ID:???
>>233
なるほど、すぐ続きのセリフだったのね。
「私に保証できるはずありません」とでも
続けないといかんかったんか・・・修行してこよう。

235いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:45 ID:???
パソコン一般板で、ツルテカ液晶擁護派(?)が暴言吐きまくり
でも案外反論が無いのが不思議
結局受け入れられてるんだな
236通りすがりのT553ユーザー:03/05/22 20:59 ID:96LAYmPM
>>232
ネットで検索したら出てくるよ。
すぐに売れそうだなぁ。。。
漏れはT90Dを見てからにしたいので、
手を出せません(w
237いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:30 ID:orca1ytS
>222
T84A+Windows2000で、VMware3.2が動いています。しかし、とてつもなく遅い。
Windows95なら辛うじて使える。しかし、i486-25MHzのPCの1/数の速度感。
VMware4は、仮想PC電源投入で即LOOXがリセット。

VMwareのバージョンアップに期待していましたが、改悪でした。
238LOOX欲しい・・・:03/05/22 21:33 ID:???
質問なんですけど新型LOOXで
FF11のベンチいくらくらいなんですか?
239いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:34 ID:???
250
240いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:42 ID:4FRaeWI8
T90Dが1608  T60Dが1110だそうだ
241いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:44 ID:???
>>235
なんでツルテカ液晶が受け入れられないと思っているのかが不思議でしょうがない。
242いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:46 ID:???
>>241
単に口喧嘩をしたかっただけで、それに利用しているだけだと思われ。
243LOOX欲しい・・・:03/05/22 21:47 ID:???
>>240
ありがとう
早くも、展示品のヒンジが逝ってしまいました。

画面は過剰品質だけど、ヒンジは貧弱でつね。
245いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:24 ID:???
ヒンジは見るからに弱そうだもんなあ。
液晶重たいし・・・
246いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:30 ID:???
ヒンジ弱そうだった?
なんか、堅くて強そうに思えたんだけど・・・
貧弱なのか、怖いな。
247いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:42 ID:???
展示品はみんながさわるからガタがきやすいんだよね。
248いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:48 ID:???
展示品のトラックポインタもなぜかすぐ黒くなるな
249いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:58 ID:???
でもそれは半年使ったぐらいの耐久テストになるでしょ。
すくなくとも、展示から1週間もたたない内に壊れるっていうのは構造に問題があるんじゃないの?
250いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:38 ID:???
ヒンジの耐久性は知らんが、新型は開きにくく感じた。
スライドロックがなくなって、指の引っ掛かりがなくなったせいだと思う。

ところで、電源ボタン露出に伴う誤動作報告を見かけないんだが、大丈夫なのかい?
251いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:46 ID:???
>>248
つーか、キャップついてない
252いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:07 ID:???
>250

(前スレよりコピペ)
886 名前:淀橋でヤラレタ人 投稿日:03/05/17 13:56 ID:jHl/eo1S
>>884 いま気が付いたけど、蓋閉じた状態では
電源ボタン機能しません、押そうが長押ししようが、無効のようです。
VAIOの伝統である「ヒンジクターの精神」がこんな所に継承されているとは・・・・
ご愁傷様です。
254いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:09 ID:???
ひさびさに来てみたのだが、、、
スレの住人が、がらっと変わってる。気がする。。。
不治痛のバカ(´・ω・`)ショボーン
255いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:35 ID:???
>>254
メーカー保障外の利点を見つけたり
OS 入れ替えてみたりといういじり甲斐がない>今度の LOOX
当然ユーザ層も総入れ替え。
256いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 07:02 ID:???
いじり甲斐というより、いじらなくて
良くなったんだと思いますが・・・

ポジティブシンキングですなあ
257いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 09:03 ID:Yu0LlfRb
必死だな(藁
258いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 09:42 ID:???
ともかく、モバイル板のマシンで無くなった事は確か(w
259通りがかりのT553ユーザー:03/05/23 10:51 ID:mnKvYviz
まあ判らなくも無いが、
これが新LOOX。
認めざるを得ない罠〜。
260いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:05 ID:???
だからさ〜
新と旧はまるで別物なんだしユーザー層つうか狙いの方向が違うんだから
共存はどう考えてもムリだって。
だろ?
空気悪くなるだけだよ。
誰か新スレ立ててくれよ。
きっぱり別れてまったりいきましょうや。
261T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/05/23 11:13 ID:???
でもスレ分けすると、
新モデルスレは良いだろうけど、旧モデルスレは
過去を懐かしむ同窓会的雰囲気で
ちょっとまったりしすぎてわびしいかも。
262いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:15 ID:???
>>258-260
おれはS553→T93Cユーザだが、T90Dを支持するぞ。
もちろん冬モデルまで様子を見るが。
別物ではない。正常に進化中だ。


263213:03/05/23 11:19 ID:???
で、誰か買ったヤシ、カタログスペックじゃない
バッテリーの持続時間を教えてたもれ
264いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:43 ID:???
>>262
いや別物でしょう。ポインティングデバイスの違いは、絶対に対象ユーザを分けるです。
パッド・・・W2やTRの仲間
スティック・・・独占市場
265T93B使い:03/05/23 11:43 ID:jW05+T+8
スレ分けに賛成!
ハードウェアのプラットフォームが全然違うんだから、何か
情報交換するのにもお互い関係ない話題が多くなるし。
たとえばATIのグラフィックドライバのインストール方法とか・・・
トラックポイントの瞬間接着剤での強化方法とか・・・

旧モデルのスレだって別に同窓会的になんてならないと思うよ
旧モデルをバリバリ使いこなしていこうと前向きに考えている
ユーザはたくさんいるはず。
266いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:50 ID:???
>>260
新型を嫌う旧Tユーザーが多いのはわかったけど、おれは新型も認めてるし。
旧Tのころから、もっと性能のいいTを求めていた人もいたわけだし。
自分の求めていた方向とずれたからって、新型を排除したいなら、
旧Tユーザーだけで集えるスレを自分で作ればいいんじゃない?
267いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:58 ID:???
次スレはPC板に立て逃げするのが吉。
268いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:02 ID:???
アンチ新型の旧型ユーザーの希望スペックをあげれ!
ただし、無茶な要求は厨房扱いされるだけだぞ。(w
269いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:20 ID:???
トラックポイントであること。

そんだけ
270いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:16 ID:???
なんだかんだ言っているのを見ていたら、
S4が登場したときのSS板の状況に似ているね。
アレもスティックからパッドへの変化があったし。
あっちは、11.3->12.1とか、内部構造の変化とか、
かなり大きかったんで、新スレになったわけだ。
情報とか共有するにしても、そのほうが良かったし。
前例もあるので、新スレ立てるのは悪くないと思う。


人がいれば、ね。寂しいのはいやん。
271いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:33 ID:???
どう考えても新Tより、旧Tユーザーのほうが多いだろ
早くスレ分けろよん
新TはPart1から出直せ
272T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/05/23 13:41 ID:???
>>268
旧型と同サイズ、同重量 以下であること。
それが実現されなければ 進化では無い。退化である。
273いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:45 ID:79fdCARa
昨日CD買うついでに見てきました。シルバーいいっすね。
シルバーのT90を購入予定ですが、後からDVDRWに変える事は
出来るのでしょうか?
274前スレ63:03/05/23 13:54 ID:???
>>262
進化というよりは変化ではないかな。
その変化が良いか悪いかってのはまた別の話だね。

>>268
T8系の筐体にTM8000+IEEE802.11a/b/g(だめならIEEE802.11b/g)
275いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:00 ID:???
>>274
そこから割れてるわけだよ。
WXGA、2kg以下、2スピンドル、長時間駆動という基本コンセプトは変わっていない。
重さと駆動時間にややスペックダウンはあるもののコンセプト外れるほどではない。
トラックポイント、グラフィック、CPUといった様々な弱点を大きく改善した。

と見る立場からは、変化は大きくない。まあ、進化というよりは改善に近いかも。
(トラックポイント必須な人の意見は承知してるけどね)
276いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:22 ID:???
旧型は24ビットでDVDまともに見れるのか?
おれのT8は無理だぞ。
277T93B使い:03/05/23 15:33 ID:jW05+T+8
>>276
知り合いのT8でDVD見たことあるけど、全く問題なかったよ。24ビットで。
ただし、常駐ソフトとかいろいろ動かしてるとコマ落ちする。
それはPen4マシンだって同じ。

自分のT93B(HD交換+オメガドライバ)では更に快適にDVD見れる。
278いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:16 ID:???
>>271
海外だと現TはP5000シリーズ、旧TはP2000シリーズだから区別できなくはないが・・・。
279いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:26 ID:???
LOOXを名乗るのは構わないけど、せめて‘R’とか‘U’シリーズとかにして欲しかった
280いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:30 ID:???
>>272
>旧型と同サイズ、同重量 以下であること。
>それが実現されなければ 進化では無い。退化である。

漏れにとっては望んでいた事が数多く実現されたので、これは進化である。
つまり皆が君と同じ物を望んでいるわけではないのだよ。
ま、重さとサイズアップは意表を突かれたけどな。
それも漏れにとってはまだ許容範囲。
281いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:35 ID:???
だぁ〜かぁ〜らぁ〜
この際分けようって。
今後新ユーザーが増えてくれば、双方の情報が錯綜してワケワカラン状態になるのは
目に見えてるじゃん。
誰か立ててくれよう〜
282いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:45 ID:???
終わった機種のために新スレを立てるまでもない
283いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:46 ID:???
>>280
それならA4オールインワンでよくない?
この大きさ、重さなら、まだOKってことか
でも、車での移動が多いなら
このくらいの大きさ、重さでも十分だよね
284いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:49 ID:???
新機種と旧機種で分けるんじゃなくて
情報交換スレとくだらん議論スレに分けるべき
285いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:50 ID:???
>282

だからさ、そーゆーコト言っちゃうとさ、また空気悪くなっちゃうじゃん?
いちおーこのスレは旧Tシリーズで蓄積してきた歴史もあるわけだしさ、いいじゃん
新Tは新Tでマッサラなスレでさ、新しく獲得されたユーザーともども情報を積み重ねて
さ、ね?
286いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:55 ID:???
>>284
新と旧で交換する情報などない
キャリングケースすら流用できん
287いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:59 ID:???
でも旧組はここで踏ん張ってアピールしないと、
ずっと新路線で行ってしまうと思われ
288あああ:03/05/23 18:17 ID:jW05+T+8
>>287
残念だけど、旧ユーザがここでどんなにアピールしても富士通には要望として届かないと思う
それに新機種はターゲットユーザ変えて実は結構売れると思うし。マーケティング的には
成功かも。

とにかく、便宜的に情報交換がしやすいようにスレ分けるべき。
自分じゃスレ立てたことない・・・
289いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:21 ID:???
>>288
実は結構売れるどころかほぼ全店舗で売り切れ入荷未定生産待ちですが・・・
俺も待ってる組ですけどね
290いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:27 ID:???
>>289
黒はどこいっても売り切れですね。
銀は余ってるのに。これって、色というより
CPUのせいですよね?

という漏れはWEBMARTで銀でP900
モデルの購入をねらってまつ
291いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:27 ID:???
新LOOX最高! 旧LOOX(゚听)イラネ
292いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:32 ID:???
>>289
らしいね。
今日聞いた店でも相当のバックオーダーを抱えてるっぽかった。
しかも圧倒的にピアノブラック。
指紋が付かなければ漏れも欲しい。
指紋消すか(W
293いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:34 ID:???
>>276-277
24ビット?
俺のT93Bは16と32しかないんですが、なんででっしゃろ?(´・ω・`)
294T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/05/23 18:59 ID:???
>>275
> WXGA、2kg以下、2スピンドル、長時間駆動という基本コンセプトは変わっていない。

どこから2kg以下なんて基準が出てきたの?他社は1.5kg以下を実現しているし、
旧LOOXはドライブ入れても1.5kg。私の基準は1kg台前半だから1.5kg.


>>289
ふたを開けてみないとどっちが売れたかは分からないけど

T93Cは 2スピンドルのモバイル機が欲しい人 (小型機 + 光学ドライブ)
T90Dは 小さめのオールインワンが欲しい人 (オールインワン − 重量)

と市場が違うのでT90Dが売れる分だけ 自社A4オールインワンノートの市場を食うと想像する。
T93Cの市場は他社(W2/TR)に食われて富士通の負けと想像してみる。
295いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:40 ID:25uTV4XW
まあ結局富士痛も売れると思わなかったから
店頭にほとんど並んでないわけだが(w
296いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:40 ID:???
>>294
別に重さだけがスペックじゃねーだろ。
手持ちのカバンを測って見りゃわかるが、数100グラムなんか、どっちでもいいぐらい、
PC以外のモノの方が重さを喰ってる。
軽量でコンパクトなカバンを買えばいいじゃん。

っていう言い回しだってできるぞ。

まぁ、持ち歩くものが軽い方がいいに決まっているが、1.4キロ(TR)が1.75キロになった
からって、死ぬほど重さが変わるわけじゃない。サイズは似たようなもんだしな。

2.5インチHDDと12.5ミリ光学ドライブが入っていることを考えれば、全然普通だろ。
297いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:41 ID:???
>>295
残念ながら予想はずれ。
今までのLOOXとは比べモノにならないほど、店頭からはけているぞ。
入荷したものは、だいたいその日のうちに出ていく。
298いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:43 ID:25uTV4XW
>>296
そういう人はA4ノートを外に持ち出せばいい。
1.75`が2`になっても変わらないだろ(w
299いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:46 ID:???
>>297
予想はしてないが(w
>>289
生産ライン整えてないだろ
300いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:03 ID:???
>>293
つか、わざわざ32bitより処理の重い24bitカラー
使う必要ないよねえ。前のLOOXは24bitまでだったのかな。
301いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:04 ID:???
>>298
サイズの問題がある罠。
302T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/05/23 20:27 ID:???
>>301
サイズの問題気にしてるんだったら、今回のサイズ大型化も問題なるのでは。
303いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:28 ID:???
>>297
不治痛の中の人も大変だな。
304いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:31 ID:???
>>302
サイズの問題ならばW2はよりデカいし、TRもT90より小さいわけではないな。
305淀橋でヤラレタ人:03/05/23 20:34 ID:vTUNk2V4
>>177 自己レス
議論中に悪いけど、情報交換ネタです。

不明なデバイスの正体が解りました。
市販のXP PRO + アプリケーションCD1,2だと、
以下の2つのドライバが不足するようです。

Intel(r) 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller - 24CD
USB ルートハブ

また、Fujitsu FUJ02B1 Device Driver というのが、
ターミナル サーバー デバイス リダイレクタ
という名前で登録されるようです。

これらのドライバーファイルの入手情報求む
306いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:35 ID:???
過去ログをある程度はさかのぼってはみたのですが、見つからず、既出でしたならすみません。
T90のHDDはデフォルトの状態でパーテーションをCを50GB、Dを10GBに切ってあるのですが、これには何か意味があるのでしょうか?
307いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:01 ID:???
不治痛のいやがらせです
308いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:13 ID:???
>>306
(゚Д゚) ポカーン
富士痛さんは
50GBもアプリ入れろとおっしゃるのか




買ったばかりなら、とりあえずリカバリCDで領域調整しる。
309名無し募集中。。。:03/05/23 22:17 ID:???
86Aもデフォだと
C26.9
D0.99

なわけだから、ずっとそうなのね
310いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:19 ID:???
>>293
24bitはメモリが高くてVRAMがあまり用意出来なかった頃の
名残で今は必要ない
311いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:19 ID:???
 スレ分けろとかうるさい奴。分けたところで今更、旧機種の情報が出るのか?
 言いたいことは言い尽くしたハズだが。

>>306
DVD焼くときのディスクイメージ作る領域だと思う。
CD-R内蔵の機種は、D:に1Gだけとかいったパーティションの切り方してたから。
312いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:21 ID:Np9t/n7+
>>305
こういう情報は旧機種ユーザにはまったく関係ないから、新スレ立てて
そっちでやった方が効率いいんじゃない?

このスレはあくまでもT5から始まったLOOX-Tの情報スレでPart9まで
歴史を積み重ねてきたんだから、情報がかみ合わない新機種は新スレ
立ててそちらでやるべき。ハードウェアプラットフォームが完全に
変わった新型とはあまり共有情報がない。

別に追い出そうとしているわけじゃなくて、見にくいでしょ。どれが
新機種の情報でどれが旧機種のことか分からなくなっちゃう。
分けたほうが合理的。ここは旧機種ユーザで積み上げたスレなんだから
新機種の方は新スレを立ててそちらで情報交換したら。
互いの情報が見たくなったら見にくればいいことだし。
313淀橋でヤラレタ人:03/05/23 22:24 ID:vTUNk2V4
>>311
ユーザーデータを保存しとくためじゃない?
リカバリーCDでも、Dを残したままCだけリカバリーとか
出来るようになってるしね。
314いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:29 ID:???
>311
>スレ分けろとかうるさい奴。分けたところで今更、旧機種の情報が出るのか?
> 言いたいことは言い尽くしたハズだが。

旧のやっかみがウゼーから分けろっつってんだろ?
旧ユーザだって新の話題見ても面白くもなんともねーだろしな。
新だってせっかく安くない銭出して買ったもんに重ぇだのでけぇだの指紋だのと
イチャモンつけられてちゃ面白かねえだろ。
どこまで行ったって平行線なのは見えてんだからよ、分けんのが平和なんだよ。
315いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:30 ID:???
今日初めて新loox触ってきたT86ユーザーです。

新looxにはすげー否定的だった僕なのですが、
やっぱあのさくさく感はたまらんですな(苦笑)

まぁ割り切ってるので、
T86のもっさりでも全然問題無く使ってるんだけど、
一度あのさくさく感で慣れちゃうと、
もう元には戻れないんだろうなぁ。

もうさんざん話されてるけど、
スティックポイント、重量、動作時間。
この3つを何とかして欲しかった…

どっかTM8000でこんなモバイルつくらねぇかなぁ…

316いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:32 ID:???
317淀橋でヤラレタ人:03/05/23 22:40 ID:vTUNk2V4
>>312
新旧持ってるけど、ハードウェア的な共通点は
ほとんど無いんだよね。名前はLOOXだけど。
新機種の情報関係は、たしかに分けた方がスッキリする。
今回のモデルチェンジは、新たなLOOXのスタートとして、
新スレ建てるに充分だと思うけど。
このスレがいつか朽ち果てたとしても、
その頃には新スレも十分育ってるだろうしね。
318淀橋でヤラレタ人:03/05/23 22:46 ID:vTUNk2V4
>>316 おぉ〜サンクス
これで、幸せになれます(笑
っていうか、これから幸せになってきます。
報告は後ほど。
319いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:48 ID:Np9t/n7+
じゃあ新スレ立てなよ。
立て方知らないの?
320いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:50 ID:???
>>319
氏ねや小僧
321淀橋でヤラレタ人:03/05/23 22:52 ID:vTUNk2V4
>>319
そう、知らないのよ、これが。
2chに初めて書き込んだのも、
つい2週間ほど前のことだし。
ってことで、だれかかっこいいの立てて〜
322いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:52 ID:???
おれもスレ分け賛成。

旧ユーザで寂しくなるが、
レスがゴッチャでわかりぬくい

旧の話題しづれえし
323いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:59 ID:???
試しに立ててみればいいだろが
漏れはどこに立てようとしても
しばらく立てられませんと出るから駄目
324いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:09 ID:???
俺もわけるの賛成!旧ユーザーはっきりいって ウ ザ イ
文句ばっかりいうな!!
325いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:25 ID:???
たくよーFも罪なモデル名つけてくれちゃったもんだよな。
ついこないだまで仲間だと思ってたのにこのザマだ。
国民性だからしゃあねえか。
326いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:25 ID:???
T93CのWin2000化で、ドライバなどはどうするんですか?
過去ログみれない。。。
327いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:27 ID:???
旧機種ユーザーっつーか、極一部の粘着アンチ新機種野郎な
328いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:46 ID:???
もういいよ
分けようよマジ
漏れもダメだったから誰かたのむわ
スレタイもまかせる
329いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:38 ID:???
旧機種ユーザーはウザいから出ていってくれ。
330いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:46 ID:???
いや、俺たちが新天地をめざそうぜ。
ピカピカ新LOOXの、な!
331いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:49 ID:???
>>330
銀モデルも仲間に入れてやってくれ
332いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:53 ID:???
スレ立てたいんだが、はじかれた。
やはり旧機種が移動した方がいいだろう。
また何ヶ月かあとに新モデルが出ることを考えたら余計ややこしくなる。
LOOXは進化しているんだから、進化した方がこのスレを継ぐ。
タイトルは
昔のLOOX Tは良かったなあ【富士通】
にでもして93Cまでの情報交換をして下さい。お願いします。
333いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:13 ID:???
っつーか、そのとき話題になることが多くなるのは
しかたがないだろ。匿名掲示板で、縄張り争いなんてあほらしい。
334いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:15 ID:???
新機種だけのスレがモバイル版にあったら、
確実に



場違い。
335いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:17 ID:???
LooXって名前がつくからって、モバイル版にとどまるのはオカシイ。

羽ばたいて行ってください。





ウザイから・・・・
336いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:17 ID:???
縄張り争いじゃないだろ。
「LOOX」ではあるが共通点が少なすぎて情報が混乱するんだよ。
仮にSとTが同じスレだったら紛らわしいし互いにウザいだろ?
そういう事だ。
337いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:19 ID:???
まったくだ。
対象ユーザが違うのに。同じスレはなぁ。。。
かといって分けたら共倒れな予感。。。
338いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:19 ID:???
>>334-335
(゚Д゚)ハァ?
自治厨は価格comにでも逝ってろよ
339いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:20 ID:???
Sマンセーな漏れから見れば、旧だろうと新だろうとモバイル板で語って
るのは違和感アリアリですけどね。
340いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:20 ID:???
>>336
てめえがいちばんウザイ
341いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:23 ID:???
羽ばたいて行くべきは>>336
342いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:24 ID:???
             _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     モバイルだと言い張る新Tって。
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ

343いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:25 ID:???
ってゆーか、
自作PC板があって、メーカーPC板が無いのがいけない気もする
344いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:29 ID:???
>>343
パソコン一般板がそれに値するよ
345旧機種ユーザ:03/05/24 01:35 ID:???
"新"のインプレも大体出尽くしたし、叩かれる理由も分かったからいい加減荒らすのヤメロ。

「隔離する・しない」で揉めてどうする。
もっと有効にスレを使おうぜ。
346いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:41 ID:dqnGLMW4
T90Dがトラックポイント付きで旧Tよりサイズ縮小で軽量化でもしてたら、
pen900、Lバッテリー効果で大マンセー化してたのかな?

LOOX(T5)登場→T8発表→T90D発表と3度のモデルチェンジがあったが、
T8発表はホントに衝撃的だったなぁ。数出回らなかったのが惜しまれる。
347いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:46 ID:???
>346
86Aからしか知らないんだけど、T5→T8は何が変わったの?
348いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:57 ID:???
T5→T8の進化を知らない香具師だけが
新Tは進化したと思ってるんだろうな(´・ω・`)
349いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:07 ID:???
スタート地点が低すぎただけのくせに進化とは笑わせてくれる
350いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:13 ID:???
T8には対抗機種なんてもんはなかった。
小型2スピンドルノートの原点だったよな。
351いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:16 ID:???
無駄の多かったT5
無駄をなくしたT8
無駄に改変したT90D
352いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:16 ID:???
スタート地点が低かろうが退化するよりはマシだろ(w
353いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:20 ID:???
ほら・・・
こうなっちゃうよな
354いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:26 ID:???
よし、俺が新スレ立てるよ。
で、どうやってやるん?
355いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:30 ID:???
まあ物は考えようだぞ
不満が伝われば改変もあるだろうし。

前作までの不満を伝えるやつの言い分がトラックポイントが萎え
液晶が見づらいとかを伝えた結果が反映されたとしか思えないから。

いい点をわざわざ伝えようとするやつは少ないってこった
美点に気づかずに改変されたんだろ、
不満はどんどん伝えるべきだな。
356いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:31 ID:???
それより2スピンドル3機種比較スレ立てれ
357いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:32 ID:???
>>347
まぁー変更点は3点だったよ、たしか。

1 液晶が1280-600から1280×768に変更になった。 
2 ドライブがDVD-ROMからDVD-ROM/CD-Rへ
3 LANポート搭載

1の変更で横幅一杯にDVDが表示できるようになった。
また、リアルXGAが普通に表示されるようになったので閲覧性が高くなった。

2でデータがCD-Rで渡せるようになったので、FDがいらなくなった。
この変更点で小型でありながら、利便性の高いマシンとして使えるようになった。

3でネットワークに入れる用になり、LAN使用中でも他のPCカードを使用
出来るようになった

って感じじゃないかな。まぁーパソコン持ち歩きたいけどかさばるのがイヤだって
人にはコレしか選択無かったわけだし。
コレだけ積んで約1.5kgは当時は衝撃だったよ。
358347:03/05/24 02:37 ID:???
>357
おー、そりゃ確かに進化だわ。
旧派が新Tをバカにするのも頷ける(w

わざわざアリガd
こんなに丁寧に解説して貰えるとは思わなんだ・゚・(ノД`)・゚・
359いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:42 ID:???
T5 人前では見せられない恥ずかしいロゴ
   ↓(進化小)
T8 やや面積が小さくなった
   ↓(進化大)
T90D 完全消滅
360いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:45 ID:???
>>359
消滅してちゃ進化じゃねえじゃん(w
361いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:47 ID:???
でもさ、もう一回モデルチェンジしてみないと分からないんじゃない?
このまま行くのか、あるいは原点回帰するのか。

案外「アレ(新T)は間違ってました」なんて事になるかも知れないし、
もしそうなったら、旧派を追い出してまで乗っ取った俺達って一体…てなことに成りかねんぞ(w

と言う訳で隔離は慎重にお願いしまつ。
362いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 03:59 ID:???
下克上ですな
363いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 04:19 ID:???
>>361
>でもさ、もう一回モデルチェンジしてみないと分からないんじゃない?
>このまま行くのか、あるいは原点回帰するのか。

またクルソに戻るですか?(´Д⊂
364いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 04:40 ID:???
>>363

さすがにもう Crusoe には戻らん。
Astro に移行するんだぉ。
Trasmeta マンセー!
365いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:00 ID:???
>>360
人間の尻尾がなくなったのは、退化とも進化ともどちらとも取れる。
366いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:08 ID:???
ファンやドライブの音は新旧比べてどうですか?
367274:03/05/24 11:36 ID:???
T5系からT8系への変更点はあともうひとつあって

・光学ドライブが着脱可能になり、ドライブをはずした軽量化や
 セカンドバッテリ付の超長時間駆動ができるようになった

個人的にはこれが一番大きい。あとは、かなり手を入れたけどサイズや重量、
バッテリ稼働時間といったところも同レベルを維持してたところ。

>>361
新Tの方が一般層・一見さんにも売れる要素が多いので原点回帰することはないでしょ。
368いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:16 ID:???
T93CのWin2000化で、ドライバなどはどうするんですか?
過去ログみれない。。。
369淀橋でヤラレタ人:03/05/24 12:20 ID:t+kijwC1
色々考えましたが、現時点での新旧両者の共存は
混乱を招くと考え、新スレを建てました。

富士通 ■ 新生LOOX T 03'夏〜 ■ Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053744630/

これは、機種に依存する情報交換をする上で利便性とユーザー層
の違いから判断したもので、決して新旧互いを非難しあうための
ものでは有りません。LOOX Tの更なる発展は、LOOX Tユーザー
共通の願いです。 お互い仲良くやっていきましょう。
370いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:28 ID:???
新旧比べて罵り合うのはあいかわらずこのスレでいいんだよね?
371淀橋でヤラレタ人:03/05/24 12:49 ID:t+kijwC1
>>370
質的には、旧ユーザーによる新LOOXへの意見が根本にあり、それに対する
新LOOX支持派の意見で成り立っていますので、ここで続けていいのでは?
372いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:06 ID:???
新が分かれたのだから、
新のコンセプトや富士通の変節を罵るのは
ここでいいと思う。
373いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:27 ID:wvQRSKrE
旧機種は旧機種でもバリバリ使いこなしていきましょう。
今回のモデルチェンジで、旧機種の方が優れている点もあるのだし。
これからも情報交換ヨロ。
374淀橋でヤラレタ人:03/05/24 13:40 ID:NSa+lcai
いま電車でモバイル中@T8/80W
たしかに、旧の方が使い慣れてるし、ネットやるには速度も
十分だし、問題ないんですよね。
結局、環境移行中ってことで新旧2台持ち歩いてる漏れって・・・
いつになったら、新に完全に移行できるのやら。
375いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:47 ID:???
>>374
3キロ超かよ
たいていのノートは持ち歩けるな
376いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:20 ID:if6M6eh8
377いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:30 ID:???
テカテカ液晶は一種流行的なものがあるし、重量増も然程問題にはならん。
が、しかし、トラックポイントを失ったのはイタ過ぎる。

今後もこの形体が続くようなら、Thinkpad行きを考えるよ。
小型2スピンドル、ワイド画面は確かに魅力だが、アスペクト比固定フルスクリーンの夢もまた一歩遠退いたしね。
378いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:44 ID:???
スレ立ってしまった今あーだこーだ言うのもなんだが、
正直、旧looxの話題ってもう出尽くしてるんじゃないか?
379バイオなんか嫌いだぁぁ:03/05/24 17:55 ID:ZXzM4jF9
しょうがないよなぁ.
ホントは新しいの欲しいんだけど
金ないから・・・

サクサク動くのがイイに決まってるじゃん.
こっちは、もっさりクルーソーだぜ.
軽さと速さなら、速さだよなぁ.

C1なんで作らないんだよ.
糞にー
380いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:56 ID:ZXzM4jF9
あらっ、誤爆でした.
381いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:04 ID:???
テカテカ液晶は、バイオTRのほうが、反射をおさえてるみたいね。
そのほうがいいに決まってるので、そういう技術が出てきた以上
当然次のLOOX等にも影響するでしょうね。
382いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:30 ID:???
あーあ、結局乳首に執着してる粘着な厨のせいでスレ分かれたんだな。
お前ら粘着はどんなネタでこのスレ続けていくつもりなんだよ・・。
383いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:41 ID:???
視野角広いのが売りのテカテカ液晶なのに
プライバシーフィルタがついてくる
ソニースタイル萌え
384いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:08 ID:???
>>379
>>380
内容的に誤爆された事にも気付かなんだ(藁
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:32 ID:???
>>383
フィルタ付けたり外したりは面倒だから嫌だが、
視野角は狭いのも広いのも必要
つまみで簡単に視野角を調節できる液晶を開発してもらいたい
ついでにテカテカ具合(映り込み)ももう1コのつまみで調節できるようにしてくれ
386いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:35 ID:???
>>385
そんなの出りゃ、みんな満足だね!
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:48 ID:wvQRSKrE
今日新型触ってきたけど、旧型の方がイイ。
映り込みが激しくてあれじゃ目が疲れる。
旧の液晶も高輝度で綺麗だって評判なのに。
388いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:06 ID:???
>>387
じゃあきみは旧で充分。
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:59 ID:/TehDrtB
今日ヨドバシで見てきました。

買おうと思っていましたが
妙にテカテカしていて萎えました。
390いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:32 ID:???
モバイルってのはな、PC何台も持っているが外出したときにチットつかう機種だわ。

新Tみたいに1台しか買えねいで、なんにでも使おうみたいな貧乏くさいのはモバイルとはいいませんわ。

と友達がいってたよ。
391いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:34 ID:???
>>390
下手な釣りだね・・・・
392いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:46 ID:???
391がオチつけろよ。つまらんレスつけるなら。
393いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:48 ID:???
つーか新も旧も貧乏クセイな。ただ単に小さめのPCでモバイルじゃねえ。
せめて、S
394いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:51 ID:???
モバイルの意味を調べ直して来いよカス
395いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:52 ID:???
せめてコミコミで1・5Kg切ってたら。。。
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:57 ID:???
>>392
素で書いたなら余計恥ずかしいぞ
釣り失敗したことにしとけ
397いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:05 ID:???
スレが分離したですか? よかったです。
>>387
一般受けを狙って、テカテカを選択したのでしょう。
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:11 ID:???
しかし、ますます雰囲気が悪いような
399いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:13 ID:???
分離してもまだ荒れてんのか?
自滅スレだな
400いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:20 ID:wOeZuOLp
モバイル用のセカンドマシンじゃないね。
メインマシンとして使える大きさだよ。
旧型はメインマシンが無いと辛いが90Dは充分メインマシンでいけるよ。
もうモバイルとは呼べない。モバイルにも使えるB5ノートと同じカテゴリーだ。
せめて奥行きがもっと(トラックパッドの分)短ければ良かったのに。トラックポイント復活キボンヌ
401いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:28 ID:???
いや、このスレが荒れるのは正常で正しい流れでは?
なんせ不治痛にやられえしまったわけだし。。
402いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:56 ID:???
>>400
調べてみました
ニュアンスとしてはmobileのほうがportableより重厚長大でもよさそうですね。
基準は不明だけど、まあ車載できればOKかな。
403いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:05 ID:vPvNLelC
W2よりキーボードはいい
404いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:06 ID:u8UOOibq
折りたたむところのネジが緩すぎでは?
電気屋で黒い奴見たけど、角度によってはすぐに寝ちゃうぞ
405いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:14 ID:???
まああれだべ、指キタスとかいう
406いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:33 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…こんなスレッド止めるっ、スレッド止めますうっ!!
開発、中止ッ、中止しましたーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!開発中止てないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
開発!中止しーーーーーーーッッッ…中止ッ!
( ̄ー ̄)ニヤリーーーーーーッッッッ!!!!
開発止まったああーーーーっっっ!!!スト、ストッ、ストップォォォッッ!!!
開発中止ッッ!!15周年ッッ、中止ッッ!!!
おおっ!スレスト!!ニヤ、ニヤッ、( ̄ー ̄)ニヤリッッ!!!
糞社長止まれぇっ ああっ、もうダメッ!!中止ーーーーっっっ!!!
決まったッ!ストップッ!決った止めた中止ったァァァァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!スレスト、こんなにいっぱいスレッド止めてるゥゥッ!
真っっっっ!!!!スレッドストッパァァァァッッ!!!
407いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:31 ID:???
ちなみに
AzbyClubから新ドライバ出てまつ

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=05



408いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:49 ID:???
T93B+WinMeなんですが、新しいオメガドライバー(v2.5.99)が使えません。
ドライバインストール後の再起動でブルースクリーンになります。

Win98では使えているのでしょうか?
409 ◆/T93B/leRg :03/05/25 08:34 ID:???
>>408
私が98SEで使っているのは2.4.62です。
特にこれで問題ないようなので新しいバージョンのは試してません。
本日T90Dを購入。
T8からの移行だが、メリットデメリットを考えた上で、メリットの方が漏れには大きいので、買い換えた。

メリット
・やっぱり処理速度
・DVDマルチ
・SD、CFスロット
・見た目…

デメリット
・テカテカ液晶
・サイズ、重量増
・電池持ち

漏れのカバン、ノート入れないデフォで2〜3kgあるので、別に120g位重くなっても変わらんかな、と。
奥行きも2cm増えたが、ギリギリ入る。
完全に満足というわけじゃないが、納得は出来たので、買った。

皆様、今までお世話になりました。
新スレに移行します。
411408:03/05/25 17:36 ID:???
>409
そうでしたか、私は新し物好きなので更新ドライバが出るとすぐに入れています(^^;;

一つ前のバージョン(v2.5.88a)は、インストール時の警告(表記のないエラーウィンドウ)が出なくなっていたのですが、
v2.5.99でまた再発していますね。しかも今度は起動できない(w

次回更新に期待する事にしましょう。


更新ドライバと言えば、
無線LANドライバが再びドライバファイル単体でインスト可能になっていますね。
XPだとセットアップユーティリティは不要なので、
使わないアプリが入るのが嫌な人にとっては有難いです。
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:10 ID:HE7SgK64
今日、ヨドバシで見てきました。
買おうと思っていましたが、
妙にテカテカしていて萎えました。
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:10 ID:???
今日さくらやで見てきました。

買おうと思っていましたが
妙にテカテカしていて萎えました。
414いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:11 ID:???
ワロタ
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:57 ID:???
ウエスト68cmだったヤツがいつのまにか太って90cmになったのに、
まだ昔の68cmのパンツを無理に履こうとしているようなものを感じるんだよな。

黒光りするヤツに。
416T90Dゆーざ:03/05/25 23:27 ID:???
アドテック MDN266-512 (SO-DIMM SDRAM PC2100)に交換してみました。
MEMTEST86で問題なし。
スワップが少なくなりかなり快適な感じがします。
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:45 ID:???
>>416
↓こちらへ移動しましょう♪

富士通 ■ 新生LOOX T 03'夏〜 ■ Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053744630/
418 ◆/T93B/leRg :03/05/26 18:09 ID:???
スレ分けしたらすっかり寂れてしまった...
買い替えは次のフルモデルチェンジまで待つことにしますた

>>411
既出かもしれませんが、T93B+Meではスタンバイ・休止は
問題なく出来てますか?
98SEでは不可となっております。(休止不可、スタンバイ復帰せず)
419P6スレの757:03/05/26 18:20 ID:???
>>368
 T93BとT93Cのハードウェア構成の違いは、CMSと内蔵HDだけだったはずなので、
同様にLifeBook P2120用ドライバとかが使える?

 P2120用を流用する場合の注意点
※LANドライバを組み込む際「setup.txt」が無い旨の警告を受けるが、ドライバ自体
 は正常に組み込まれるみたい。
※ApplicationPanelについては、実はW2k日本語環境で実行すると、「参照」のフォ
 ルダ表示がおかしい不具合が有るようで、これについては添付CDからxp用(ワンタッ
 チボタン)を入れて使用。

 もっとも、ビデオドライバ以外は「添付CDからxp用を流用しても動作する」との事で、
T93Cでも同じ技が通用する?
420(419の続き):03/05/26 18:21 ID:???
 USB2.0については、マイクロソフトのHPの「サポート技術情報検索」から 319973 で
検索すると「Windows 2000 での USB 2.0 サポート」というDOCが出てくるので、それを
参照されたし。
 単体でドライバ入手出来るが、その場合は通信環境のWindowsUpdateを更新して、カス
タマイズする必要が有る。

1.以下のサイトにアクセス

ttp://windowsupdate.microsoft.com/

 しばらくすると「Windows Update V4 Controlの更新」を促すダイアログが出てくるので
「はい」を選択。
※左側の設定項目内の [Windows Update のカスタマイズ] の操作が出来る場合はアップ
 デート済。
 その中の[Windows Update カタログへのリンクを関連項目の下に表示する]というチェッ
クボックスをオンにすると、左下がそのとおりになるハズ。

 DLデータはCABファイルなので、エクスプローラから
\Driver\ja\com_microsoft_whql.otherhardware\x86win2k(次行に続く)
\com_microsoft_whql.4180278〜と辿って、そのCABファイルをダブルクリックすると、
中身が表示される。
 それを全選択して右クリックメニューから「抽出」を選択すると、抽出先を指定するダ
イアログが出てくるので、空きフォルダを指定して準備完了。
421(420の続き):03/05/26 18:22 ID:???
 BatteryAidについてはP2120用の他、T86A用も使えるのかな?

 恐らく、他不明なデバイスで要求されるのは「FUJ02B1デバイスドライバ」だと思うけ
ど、これは添付CDの他、BatteryAidにも同梱。

 いずれにしても、新版のxp用ドライバ群がW2kで使えるかどうか?も含めて、「トラ
イ&エラー前提」で試していただきたい。(Fでは動作未検証扱いのようなので..)

※余談だけど、P5000シリーズではちゃっかりWindows2000もサポートしてたっけな。(^^;
 ドライバ配布はまだだけど..
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:42 ID:3ZOCWTNt
富士通は有償でも長期預かりでもいいから
CMS update を提供せよ!

423いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:05 ID:zidOwtP9
T93CをWindows2000化をして
ほぼ完成したのですが、一つだけ解らないことがあります
新しいハードウエアの検索ウイザードが出てきて
「SoftwareModem」のドライバを入れろと言われます。
インストールしたAUDIOのフォルダに設定しても駄目と言われます。
どうすればいいのか、知っている方よろしければ教えてください。。。
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:38 ID:???
>>423=マルチ
425411:03/05/27 03:03 ID:???
>>418
スタンバイ・休止状態共に問題ありません。
バッテリ駆動時も同様です。

次回フルモデルチェンジでトラックポイントが復活してくれる事を期待しまつ


>>422
「修理後の様子いかがですか?」の手紙と一緒に、
Azby Club入会を勧める案内が来た。
CMS updateやってくれるんなら入ってもいい(w
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 03:38 ID:5Ig9G/49
MGっぽくなってきたようだな・・・コンパクトフラッシュ分
使えるが
427423:03/05/27 08:08 ID:???
すみません。。。
どうしても解決したくて。
誰か知りませんか?
428 ◆/T93B/leRg :03/05/27 08:59 ID:???
>>425
ありがとうございます。
Me入手しようかな。
今のところ、外での利用はXPオンリーなんですけど、
いちいち再起動するのが面倒くさい...

>次回フルモデルチェンジでトラックポイントが復活してくれる事を期待しまつ
私の場合は重量ですかね。T8系と同じ重量に戻ってもらいたいです。
ポインティングデバイスはトラックボールでもいいんですけど(w
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:25 ID:FIhPDI07
LOOX T9を使っているのですが、トランセンドのMicroDIMM 256MBって、
スペック上はOKっぽいのですが、LOOX T系で動作実績ありますか?
メルコあたりを買うのが安心なのは知ってはいますが、あまりに価格差
があるもので・・・
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:43 ID:???
>>427
CD-ROMから読ませるか、WindowsUpdateで直らないか?
うちは問題なくインストールできているが。
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:08 ID:???
>>423=>>427=マルチ
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:13 ID:???
422のイボイボ訂正します。

FはCMSあっぷあっぷを、ユーザ責任でいいので無料でダウンロードさせろ。

ユーザがみんなでメールだせばよいのだ。
433いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:48 ID:???
落ち着いたところで…

CrusoeのCPUメーター、使ってるヤシいる?
VAIO風味なCPUメーターに憧れて。

いま、これ使ってるんだけど
tp://home.imai.nu/k-imai/software/
こういうの、他にない??

ちなみにT93B+WXPHomeでつ。
434423:03/05/27 16:13 ID:???
>>430
ありがとうございます!
う〜ん、もう一度ためしてみます。。。
435いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 17:41 ID:???
>>433
とらめた純正の香具師でつかね

ちなみに、漏れはひまわりを愛用。

ギコとかモナとかのアイコンを作ってくれる職人さんはおられんかな? と言ってみるテスト
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 19:14 ID:???
>428
>トラックボール
その手があったか!

>432
CMSウプ要請メールテンプレ キボンヌ

>435
>ギコとかモナとかのアイコン
(・∀・)イイ!!
テキストベースでいいから神降臨期待age
437P6スレの757:03/05/27 22:36 ID:???
>>423
 それはモデム。
 しかも、モデムのセットアップも、setup.exeを実行するタイプ。
(補足:事前にオーディオドライバをインストールしておく必要が有るそうです)
 なおかつ環境によっては下準備が必要らしい。以下をチェック。

[デバイスマネージャ]中に "その他のデバイス"-"SoftwareModem" あるいは "PCI モデム"
がある場合は、削除。

[コントロールパネル]-[電話とモデムのオプション]-[モデム]中に以下のように接続先が
”存在しません”となっている「Lucent Technologies Soft Modem AMR」がある場合は削
除。

モデム                  接続先
Lucent Technologies Soft Modem AMR 存在しません

 つまりその後、P2120用or添付CDの、モデムフォルダのsetup.exeを実行すると、自動で
インストールされるという事ではないかと..
438P6スレの757:03/05/27 22:37 ID:???
 今後の展望を含めて、新LOOXTの感想を。

 正直、「こんなマシンが手元にあっても良い」とも思う。

 ただし、それは「据え置き気味とか、乗り物で携帯した場合の話」で、徒歩携帯を「常」
とする向きとしては、冗長な面が多いのも確か。

 たとえば「各種メディアリーダ」とかは、最近ではUSB2.0接続のやつも出てきているの
で、余程ヘビーなファイル操作をしない限りは、それで事足りるはず。
 或いは、「あのスペックなだけに、CFカードスロットとPCカードスロットを同時占
有するような使い方が、将来的に果たして起こりうるのか?」とか。

 いっその事それらを撤廃してしまえば、それはそれで「筐体の設計に余裕が生まれる、
という事になる」のでは?とか、そういう思いが沸々とわき上がってくるのだけど、その
手のアピールの仕方は、今後するつもりなのだろうか?>F社

 「この筐体サイズ」で、これだけの接続性を実現し、なおかつ商品化もした・・という
のは、結構インパクトの有る話だと思うけど..。「F社が、将来的にそこまで発展させ
る気が有る」というのなら、だけど。

※USBは後より横の方が好み(ただしちょっと並びが窮屈かな?)。モデムの「左」は
 個人的に大正解(^^;。実はこれ、「グレー公衆電話でアクセスする場合、フチ無しの
 PCバッグに入れたまま、素早く直結出来る」・・という事を意味する。大概の配置は
 「グレ電の右にPC」のハズなので。
439いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:52 ID:???
>438
概ね胴囲
でも旧Tでも徒歩携帯を常なんて言っちゃうと、Sとか戌の人とか「1kg以上はモバイル
に非ず」な人達にポカーンてされちゃうよ。 しかもLバ付きなんて言った日にゃあ。
新も旧もあちらから見れば五十歩百歩かもね。
440423:03/05/27 23:15 ID:???
>>P6スレの757様
ありがとう御座います!謎が解けました!
AUDIOを入れてそのまま再起動しないでモデムのSETUPをしたら
自動的にデバイスを見つけましたになりました。。。
これでバッチシになりました。ありがとう御座います。

しかし2000にするとキビキビ動きますね!
自分は次回のNewモデルでトラックポイント復活希望。。。
(ポインティングもついてるやつでも可)
441山崎渉:03/05/28 16:42 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
442いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:52 ID:???
俺が読んでたスレは 全部アゲ!
443いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 22:18 ID:???
Windows2003Serverを入れてみた猛者はおらんかな?
444いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:50 ID:???
T93BかT93Cを購入しようかと思っていますが、
S端子でTVへ出力する時の使い勝手などお教え頂けると幸いです。
445いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 04:36 ID:???
最初に買ったT93B、S端子が死んでたので初期不良で交換して貰いました。
まぁACアダプタもキューキュー鳴ってたので調度よかったけどね。
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 10:38 ID:???
>>444
 プレゼンをするときに、普通の大画面テレビやプロジェクタに出せるので便利、って感じかな。
 全体的にはきれいに表示するけど、細かい文字や模様はつぶれるので、プレゼン資料は
それなりに考えて作る必要があるかも。
 マルチモニタとして使えたと思うのでいろいろ遊べると思う。

 自宅のテレビでDVD鑑賞は、それ故の縛りがあって接続がや設定がめんどくさいのでやめた。

 LCDが割れたときの応急処置としてTV画面が使えるかもしれないので、一度は試した方がいいと思う。
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 10:38 ID:???
T93Bでつ
 今日はCDユニットを外して通勤。


 こんなに軽くなるんだ!!
448いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 10:41 ID:???
>>445
現品.COMで買ったACアダプタ。
電流・体積の容量が小さい(2Aくらいだっけ?)やつ、
充電が終わってあまり電流が流れなくなるときゅるきゅる鳴き出す。
今のところ、それ以外問題なし。
449443:03/05/29 23:13 ID:n7uHnKDM
え〜だれもいないみたいなんで自分でT9/80WにWindows2003Serverを入れてみました。
まだインストール途中ですが基本的な動作は大丈夫です。AirH' inユーティリティのインストールが
想定外OSエラーで出来なかったけど互換モードで無事入り使えました。
まだひとつ謎のデバイスがその他になってるけどこれは追々調査ですね。

使用感としてはXPより若干もっさり感が減りました。それにスタンバイの移行と復帰が早いです。
チューニングはまだしていないのでこれからもう少し期待出来ますね。
450いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:33 ID:???
S端子は使える!
でもRCAに変換するとさすがにボケボケで、使えないね
451274:03/05/30 00:52 ID:???
なんか新Tスレで面白いことをいってるな。旧Tでもできるんだろうか。
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:06 ID:???
つまらん!
お前の話はつまらん!
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 02:05 ID:???
>>450
うちのテレビ、古いのでRCAコンポジェット端子しかついてない。
ソニーのビデオセレクタ(SB-V55A)がS信号⇔コンポジェット変換してくれるので
使っている。
小さい文字はつぶれるけど、DVDはきれいだよ
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 02:09 ID:???
有楽町でバイオTRを見た。
液晶が反射防止ということだったが、
正直あまりピンとこなかった。

しかし、そのあとLOOXのツルツル液晶を見て愕然。
TRの液晶はLOOXと比較すると、一つ上のレベルを行ってる。
キミらも一度見比べてみるといい。TRの液晶は次世代を感じさせるよ。
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 03:21 ID:???
必死だな(藁>>454
456いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 03:30 ID:???
哀れだな(藁>>455
457いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 16:35 ID:???
どうでもいいが寒いスレだな
458いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 16:43 ID:???
新型叩きまくった末に出て行かれちゃって
このザマでし(´・ω・`)ショボーン
459いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 16:46 ID:rmPdVcYX
メモリを256→512にしようと思っていまつ。
WinXPでつがあんまり変わらないでつか。T93Bでつ。
460いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 17:29 ID:???
祭りから元に戻っただけだろ。
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 18:07 ID:???
>>449
Win2003って販売されてるの?
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:26 ID:???
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:39 ID:???
>>462
ありがと!
>>449
って(゚Д゚#)ゴラァ こんな高いの買えるか!
まだ発売してないし・・・・
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:43 ID:???
>>463
これを買えば登録後MSサイトからダウソで手に入る。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/campaign/chance2.asp
さらに、6月30日までに買って、MSに書類を出せば2万円帰ってくる。
465449:03/05/30 22:26 ID:???
>>463
464の言う通りMSDNだよ。一つ買えばPC10台まで2003ServerやXPからMSDOS
まで入れ放題だよ。マシンが複数台あるのなら悪くない。

WindowsServer2003を入れたT9なんだけど快適になってきました。IEの立ち上がりと
IME変換が軽いから体感的に大分違います。
それでもまだ2000よりは遅いかな・・・・でもストレスは感じないから許せるぐらいです。
466いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:20 ID:???
T9/80って512のメモリ差しても大丈夫かな?
256までしか認識しないの?
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:33 ID:lMbaCkpu
>>466
PC133 の Micro-DIMM で 512M のを作ってるメーカーあるの?
あったら俺が人柱になって動作確認してもいいから教えて。
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 04:09 ID:???
>>459
以前RAM DISCを使っていたんだが、
メモリ外した事を忘れて起動したら死ぬほど遅かった。

今特に「スワップが大量に発生して遅い」というのでなければあまり変わらんと思う。
コミットチャージの推移を追って、
メモリが不足しているかどうか調べてみると良い。
469466:03/05/31 04:31 ID:???
>>467
新Tスレ見て勘違いしてますた。スマソ
470いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 07:47 ID:???
>>459
軽量化して、かつこまめに電源を落とす人だと体感はあまり変わらないかも。
471いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:08 ID:???
LOOX Tのマイクってプラグインパワー対応なの?
472名無し:03/06/01 12:27 ID:???
最近マターリだね
473いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:56 ID:???
だって話すことないんだもん(´・ω・`)
474いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:21 ID:???
t60d買ってしまいました。衝動買いです。デザインが洗練されてなくて、
愛着とかそういうのには無縁ぽいですが、使用感はとてもよい感じ。
前に使っていたパナのCF−R1よりCPUが遅いはずなのに、レスポンスが
いいから不思議。富士通のpc買ったの初めてだけど、弱点はデザイン
だなあ。
475いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 03:59 ID:???
書き込みがあったかと思えば新Tネタだし・゚・(ノД`)・゚・
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 09:09 ID:???
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:36 ID:???
T93C使っててね、どうも重すぎるし通信も遅いと思ってたんだが、
付属のノートンインターネットセキュリティがすごい足の引っ張り方

100MbpsのLANでサーバから20MBのftp
インストールせず CPU70% 転送694kB/s
インストールのみで全部オフ CPU90-100% 転送688kB/s
アンチウィルスオン/ファイアウォールオフ CPU100% 転送374kB/s
アンチウィルスオン/ファイアウォールオン CPU100% 転送333kB/s

インストールして何もフィルタ使わない状態でほぼいっぱいいっぱい。
なんらかのフィルタかけるともう駄目って感じなんだが、
これはT93Cにはウィルスチェッカは荷が重過ぎるってことだろうか?
ノートンじゃないものに変えればもうちょっとなんとかなるかね。
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:18 ID:???
>>477
そんなもん、試してみるまでもなく重いに決まってるだろ。
昔から、ノートン関係は、入れることによるメリットより、
入れることによるデメリットの方が大きいので使わんほうがマシ。

まぁ、ウィルスチェックは、どこのでも重いと思うけどね。
479いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:40 ID:zvn/UVG3
>>477
アンチウイルスだけ入れているけど、そんなに重くは感じない(T93B+メモリ増設+HD交換)。
というより慣れちゃったのかも。

インターネットセキュリティやパーソナルFWまで入れるとさすがに重いかも。

480いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:26 ID:???
アンチウィルスはまだしも、インターネットセキュリティなんて負担
かけるだけ。
481いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:33 ID:???
ノートン自体がウイルスみたいなもん。
T93BにNAV2003導入したら、起動完了までの時間が4分になったヽ(`Д´)ノスザケルナ!!

俺はウイルスチェッカーの類は入れてないんだが、
受け取った事はあっても、感染した事はないぞ。

皆過度に警戒し過ぎなんじゃないかなぁ?
482いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:56 ID:???
T93C/Wつかってるけど、使えば使うほど愛着わきます。
ダメなとこも、いいとこも。

かわいや〜
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:04 ID:???
ノー○ンの類は
過去にインストールして
何度しまったと思ったことか..
無料でもいらない。

ウイルスチェックは
ウイルスバスターの方がいいよ。
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:05 ID:iCc+hThV
>481
おれの周りには、スーパースプレッダが多いからよく受け取るぞ。
だから、アンチウイルス必須。
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:40 ID:???
うちの会社に個人PCを持ち込むためにはちゃんとアップデート
契約しているウィルスチェッカーが入っている必要がある。
これ破って万が一ウィルスを社内LANにばら撒くと懲戒ものだ。

ウィルスバスターも試してみよう...あれもいっときひどかったけどなあ。
486いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:43 ID:???
>>481
>皆過度に警戒し過ぎなんじゃないかなぁ?

漏れもそう思う
みんなメーカーの戦略に乗せられてるぞ。
白アリ退治会社と同じようなもんだ。
ヘタするとウィルスまきちらしてるのは....(ry
>>486
だまれっ
488481:03/06/03 02:28 ID:???
確かに常時監視というか、インストールはしてないんだけど、
一応アンチドート(簡易版・フリー)で時々手動チェックはしてる。

今のところこれに救われたって事はないんだけど、
検知率は結構高いらしいので「重いのはイヤ」って人はどうぞ。
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/index.html

関連スレ:
アンチドートを語ろう♪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003987914/
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:46 ID:???
ちゃんと設定した RedHat で使ってるから関係ねぇや。
しかし Linux 好きにはたまらんマシンだと思うんだがなぁ、
Crusoe LOOX。
Linus が居る会社で CPU 作ってんだぜ。
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:56 ID:N7SbmZw4
>>489
禿同
新型登場騒動が一段落したとこで・・・
やっぱりCrusoeはそれなりに価値のあるCPUだと思う。
処理速度はインテルの石にかなわないけど、やっぱり低消費電力・低発熱。
千鳥に変更したマシンは全て微妙に大きく重くなっていて、バッテリの持ち
も悪くなってる。発熱も確実に多い。
処理速度って言うのはそれぞれ用途によって考えるもので、特にLOOXのような
モバイルを目指したマシンではあまり重要ではなく、ネットやメール程度
中心だったら十分なはず。
処理速度なんてのはCPUの一つの特徴で、他にある大切なことにも目を向け
ましょう。特に処理速度(クロック数)と消費電力は確実に反比例する。

ただ速いCPUだったら割と簡単につくれる。消費電力と熱とのバランスを
考えるのが難しい。実用十分な処理速度でいかに消費電力を減らすか。
Crusoeはその点ですばらしい。VLIWアーキテクチャをLinusも参画して
作ったCMSで駆動している。誰も思いつかなかった発想。
アホなFFベンチに代表される処理速度競争は無視して、用途を見極めた大人の
モバイルマシンとしてLOOXはいいマシン。
491いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:05 ID:???
でもクルーソー搭載の旧TでさえTR1やW2より重くて稼働時間短いんだよなw
492いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:24 ID:???
>>491

......「!」
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:30 ID:N7SbmZw4
>>491
W2やTRがCrusoeを採用していたら、更に小さく軽く熱くなく、バッテリもより
もつマシンになったということ。その代わり遅くなる。
494助けて名無しさん:03/06/03 09:45 ID:fQ5H15G6
LOOX S5で電源を入れると画面が真っ白に!!
だれか修理方法知っていたら教えてください(哀願)
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:39 ID:???
>>490
LOOX Tやネット(とは何のことか不明だが)やメールのためのマシンじゃなくて、
モバイルで動画見たり音楽聴いたりするためのマシンですよ?

だいたいメールくらいだったらWin CE機で十分。
テキスト入力多用するなら LOOX S
MS Office使ったりゲームしたりするなら LOOX T

Crusoeじゃまだまだ能力不足だね。
と言ってるおれは激しくT90DをほしいT93Cユーザーです
496いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:33 ID:dGQaLOjN
うちのは、なんと一番初期のやつ、T5/53Wなんですが、
主に通勤電車内でアニメのDVD見るために使ってました。
で、最近、HDDを10G→60Gにしてみました。
店員さんが「32Gの壁があるんだけど大丈夫?」とか言ってましたが、
何事も無かったように完全動作しました。リカバリCDで再セットアップしただけです。
んで、えみゅいっぱい(まめ、PC98、PC88、MSX、NES)入れたり、M@3いっぱい入れたり、
VirtualCDをサイトでバージョンアップさせて(4000円位だったかなぁ)、えろげえ何十本も入れたりとか、したのですが、
全然HDDいっぱいになりそうにありません・・・(今の所、空きが26Gあります)
こいつは、内部がイカレて使用不能になるまで、使い倒してやろう、と心に決めました。
イカレたら・・・新しいLOOXくんを買ってあげるとしましょう。
新しいLOOXくん、いっぱい拡張するところが付いてたりして、楽しそうなんですけどねー・・・
HDDが同じ60Gなので、別に今買わなくてもいいかなー、と、思ってます。
497T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/06/03 16:13 ID:???
>>495
> LOOX Tやネット(とは何のことか不明だが)やメールのためのマシンじゃなくて、
> モバイルで動画見たり音楽聴いたりするためのマシンですよ?

違います。今やFDよりも一般的なリムーバブルメディアである光ディスクを内蔵した
いつでもどこでも一通りの事が出来る安心感のあるビジネスマシンです。
498いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:03 ID:???
499いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:05 ID:???
つーかそっちもツルツルかよ…
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:07 ID:N7SbmZw4
>>495
そういう用途で不満を感じているなら買い替えればいい。
漏れは動画や音楽の再生でも不満無いけど。
501いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:12 ID:gEg455L5
VAIO TRの液晶 クリアブラックとかいうごたいそうな名前をつけてるが

毎度のごとく韓国のLG電子の糞液晶だろ? イラネ

FUJITSUのMVAパネルの方がよっぽど優秀だ
502いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:40 ID:???
LOOXの液晶って日立製じゃなかったか。

てか、何であれ、アクリル板を張ったらおしまい。
ソーテクの激安ノートと一緒じゃん。
503いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:52 ID:???
俺の T86A の液晶はサムスン製だったよ。
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:24 ID:???
〜製って、どこを見れば分かるの?
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:08 ID:???
>>500
同意。20マソ以上出してまで、
重く大きく熱くうるさく(T90D)したり、カメラつけたい(TR)とは思わん。
W2はかなりグラっときたが、やっぱりXGAには戻れない。

旧Tはやっぱり名機だと思う。(2K化は必須だが)
506いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:11 ID:???
セントリーノは黒くてピカピカか
白くてテカテカにせんといかんのか?あー?
メーカーは揃って猛省せよ。
507いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:26 ID:???
TRは千鳥乃じゃないしぃ
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:22 ID:dWZH/YGt
>>505

Crusoeはちょっとなぁ・・・
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:25 ID:???
もまいら、Crusoeじゃつらいと思うのはどんなときでつか?
漏れVirtualPC使った時はさすがにムリと思ったが。
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:35 ID:???
>>509
Pen3 500でも楽々動くUltima Onlineが重い。
ファン回りっぱなしになるし、まあこれはソフトの作りだが。

511いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:50 ID:???
じゃあ父さんastroでも待つか。
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:54 ID:???
>>510
ゲームが重いのは、CPUだけののせいじゃないだろ
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:54 ID:???
UOに限っては810オンボードグラフィクス&サウンドでも楽勝だから
Mobility RADEONなんて高級品で問題あろうはずはない。
よってCPUの問題だろうと思ってる。
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:08 ID:XzkCHJTn
>>513
もう少しシステム全体のことを知ろうよ
Crusoeマシンでゲーム(特に3Dゲーム)が重いのは
グラフィックチップがPCI接続だから。
810チップセットでもゲームが軽いのはAGP接続だから。
CPUやGPUのそれぞれ単体の処理性能の影響より
接続バスの問題。3DゲームなんかではPCIの転送速度が
ボトルネックになる。
CrusoeがAGPバスをサポートしていないという点では
CPUの問題ともいえるが、決してCrusoeの演算処理能力が
ボトルネックになっているわけじゃない。
Pen4マシンにRADEONをPCIバスにつけても3Dゲームが
重いのと同じ事。
515513:03/06/04 16:24 ID:???
>>514
ありがとう。EISAとかVESAとかまでしか知らないような化石人間なんで...

810グラフィクス、Windowsのデバイスマネージャで見ると
ACPI PC→PCIバス→Intel Corporation 810 Graphics Controller Hub
(PCIバス0、デバイス1、昨日0)ってなってるからPCI接続かと思ってた。

うーん、それにしても解せない、T93Cでのこの重さ。Pentium Pro 200MHz、
S3のよく分かんないEISA?ビデオカード搭載のマシンより遅いんですぜ...
516いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:11 ID:???
XPは重いよ
517いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:18 ID:???
>>509
VGAサイズのDivX再生と、DVD見ながら他の作業をするとき。
あとは不満ないかな。
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:28 ID:???
SSE非対応、ってのも痛いんじゃないかな、特にXPだと。
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:44 ID:???
>>518
そうですな。
MMX までしか Pentium をエミュレートしてないのでは、
いくら VLIW でもクロック数上がっても
どーしても遅いよね。
CMS のバージョンアップをしつこくキボンヌ。
520いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:20 ID:???
>>519
CMSをバージョンアップしてSSEをエミュレートしても速くならないよ。
むしろ遅くなるんじゃないかな。
521いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:52 ID:???
それはわかってまつ。
CMS のバージョナプキボンヌはまた別の話
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 06:40 ID:???
>>512
母さんもastroを待つことにするわ
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:32 ID:NP8L56As
T93CにHDを7200回転したらどのくらい速くなるか凄く
興味があるのですが、だれかした方いませか?これから購入を考えていて
どうしてもこの大きさ、重量が魅力でなんとか使いこなしたい思っての
書き込みです。
ちなみにastoroって何ですか?
524いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:29 ID:mpsAGNpD
おまいら!
LOOX Tの外装をこてこてにペインティングしている神いてましたら、
どこぞのアプロダでさらしてくださいませ。

外装飽きたんです・・・

525いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:07 ID:TjCS8xZz
軽いアンチウイルスソフトがほしければ、Pandaだな。
ttp://www.pandasoftware.com/download からevaluation edition
を選ぶとDLできる。
526いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:54 ID:???
安売り情報キボンヌ  
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:31 ID:MoOC9x03
>524
カラーシート貼るっていう手もあるよ。傷防止にもいいし。飽きたら貼り変えできるし。
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:25 ID:x8uitEBU
LOOXT90D秋葉原中探してやっと買えました(1週間前)。
ほとんど仕事で使うし、自腹でないので、90+AIRH”128常時接続で
使用してます。
今までは、CE(シグマリオン)でモバイルしてましたが、画面小さい、エクセルや
パワーポイントが使いにくい、メールのソフトが共通でない(鶴亀メール使用)....
などの理由でWINのモバイルマシンを探していたところ、SHOPでいじっていると、
DVDが見れるといいなと思い出し、あと、PC SLOTが2つあるのが、自分にとって
必須だったので、本当は重いのはいやだが、1.7KGなら我慢しようと重い、
LOOXにしました。
いまのところ、電池の持ちも良く、画面も綺麗だし(反射は慣れれば問題ない)、
SPEEDも早いし、重さも重い本をカバンに入れたと思って納得してます。
気になるのは、手のあとが目立つ事と、SPEAKERがイマイチである事。
音はHEADPHONEで聞いたほうがいいと思う。あと、WORD、EXCELの
立ち上がりが遅い。POWERPOINTとACCESSは入ってなかったので、自分で入れた。
横長の画面は、抵抗あったが、使ってみると問題なかったです。
近日中にメモリを512にする予定。
良くない事としては、家で仕事する機会が増えてしまった事。
これから、通勤や出張中にDVDレンタルで映画を見ようと思っています。
あと、家人に隠れてエロ動画を見れるのがうれしい(いままでデスクトップしかなかったので、
自分1人の時しか見れなかった)。
529いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:03 ID:???
>>528
長々とレポートご苦労・・だがスレ違いだ、逝っとけ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053744630/l50
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:41 ID:???
531いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:09 ID:???
誰も答えてないのか。もう無駄かな?
>>523
astro ってのは crusoe の次の Transmeta の chip だよ。
T8000 という型番。
VLIW が 256bit になって、Pentium-4 なみの計算能力を持ちながら
発熱も消費電力も crusoe 同様非常に少ない期待の cpu だ。
ただ Transmeta が頑張ってくれないと
このまま世に出ないなんてことになりかねない。
532いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 06:55 ID:???
>>531
トラメタのがんばりだけじゃどうにもならないこともある・・・
533いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:03 ID:???
ドライブの載せ換えをしようと思っているんですが
元のドライブについている前面のプラスチックベゼルの
固定している爪を押しても隙間がなくて外せない(;´Д⊂ヽ
何かコツがあるのでしょうか?
534いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:52 ID:???
T93Cが“WEB MART”にでてマツね!

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_campaign?A=03061200420410435802&cyc_id=28461&S=168

\159Kってお買い得?
漏れはT90Dの冬モデル待ちのT9/80ユーザーなので、スルーなんだけど........

ohayamenixi~
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:08 ID:???
>>533
念が足りない。
536いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 02:21 ID:???
>>535
念入れたらできたよ、ありがd






斜めに抜けば取れますた(;´Д`)
ようやくDVD焼けるようになた。
537いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 12:18 ID:???
>>534
なんとも微妙な値段だな〜
漏れはSユーザなのでスルーなんだが
538いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 16:53 ID:???
今日ヨドバで見てきたけどT90D本当に大きいね。最初気づかなかったよ
あれは正当後継機じゃないでしょ、富士通さん。
T8ユーザーとしては、あのサイズの後継機が欲しいです。
539T60Dユーザー:03/06/14 20:01 ID:MX6OpaPO
>>538
それを言われるとイタイ
540いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 21:23 ID:???
CMSについてなのですが、
T93Bでが9xに最適化されていたのが、93CになってXPに最適化されたと聞きました。
これは9xを動かす場合は93Cよりも93Bに分があると言う事なのでしょうか?
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 22:11 ID:???
>>540
体感できるとは思えんが。

9x系、漏れも入ってるけどXGA。
1280×768できてる強者はいますか?
542いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 22:36 ID:???
>>541
Me で普通にできたよ、 1280x768
あと遊びでいれた QNX でさえ 1280x768 に設定できた。
543541:03/06/14 23:10 ID:???
>>542
まじ?Meだからかなあ。オメガドライバでつか?
98se in T8 でも可能か、詳細キボンヌ。

ついでに、QNX ってなーに?
544いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 23:29 ID:???
>>543
T9 で RageMobiity なんでオメガドライバーじゃないす。
あと、QNX ってのは組み込み機器用の OS。
LOOX の真価は Windows 以外の OS で使った方が
発揮され易いと信じてるもんで。
545いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 00:26 ID:YQvDQSxS
LOOXシリーズはT93C C/Wあたりが真骨頂と言えよう。
546いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:45 ID:JEL+/A3J
いや、そのいっこ前がベストバランス。
だって、T93Cはファンがうるさすぎなんだもん。
だれか、漏れの93Cとトレードしてくれ…
547いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 07:51 ID:???
>>546
一個前ってT93B?T86?
548541:03/06/16 07:56 ID:???
>>544
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi
?DRIVER_NUM=D0001056

これ入れたけど、ダメでした。そもそも、パネルを1280x768と
認識できていないみたい。(仮想なら1280x1024はできる)
へるぷおながいします。
549いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 16:09 ID:???
>>546
おいら93Cだが、ほとんどファンならないぞ??
そんなうるさいのか??
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 18:35 ID:???
T93C 使ってます。自分の使用状況では、
Mp3 のエンコ時、ウイルスチェック中に必ずファンが唸りをあげます。
551いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:45 ID:???
>>548
http://www.geocities.com/ziyadhosein/inf.htm
とか、こんな感じのとこ探して自分でいぢって書き換えた。
お手軽に最初からできるドライバーとかは探してないので知りません。
スマソ。
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 03:22 ID:???
>>541
\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\DISPLAY\0000\Modes
↑の書き換えじゃダメなの?
(1280,768のキーを作成)
553541:03/06/17 08:43 ID:???
レスサンクス。

>>551
今日帰ったら試してみまつ。

>>552
ダメっぽでした。
554いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:16 ID:???
女がテカテカの黒持ってたらひきますか?
555いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:49 ID:???
>>554

女がテカテカの黒握ってたらそそられます
556いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 19:59 ID:???
引くかどうかは、持ってるものじゃなくて、本人によると思うが。
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 20:01 ID:???
クロをゴシゴシ磨いて小さい声で「いきそう?」とか言え
558いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:32 ID:+PU/FJds
新LOOX開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0617/ubiq11.htm

やはりコンセプトを変え、既存ユーザ(モバイラー)は切り捨てたと言ってます。
Crusoeの方が平均消費電力が少ないことも認めてます。
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:47 ID:???
大きさ、重さは妥協しちゃうのか、いかんな。
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:51 ID:???
うだうだ言っても結局以前のモデルよか売れてんだろね。
561いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:59 ID:???
新型Sが以前のTの大きさになります
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 22:23 ID:???
>>561
大きさ、重さは妥協しちゃうのか、いかんな。
563いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 22:58 ID:???
>559
あー、俺もそれ思った

「“妥協しないモバイルマシンを”それが出発点」

このタイトル見た時点で、
「おいおい妥協だらけだろうが」と、もうクリックする気ナッシング
妥協してないってのは、レッツ開発陣みたいなのを言うんだよ

LOOXだめぽ

564いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:52 ID:???
そのデカサ、重さ故、購入候補から外されてモバイラーからも敬遠、
その液晶、キーボードの細かさ故、ビギナー、中高年からも敬遠、
どっちつかずになってる。”転”んでこける。
565いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 00:07 ID:???
開発段階でB5の紙のサイズ、1.5k以上超えてはならんといったような、
絶対命令とか出なかったのか、すぐはできなくても達成すれば、きちんと
ユーザーは反応を示すとおもうが、変な色気を出してしまいやがった。
だめだね、もう。
566いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 00:11 ID:???
惨めになるだけだからもうやめとこうや(w
変わっちまったものはしょうがないし、俺らが新しいモン作れるわけ
でもないしな。
俺らは俺らでこのLOOXと心中しようや。
567いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 00:28 ID:???
>>566
おおむね同意だが、一つだけ。

パッドになった最も大きな理由が
>パッドを採用することで薄くできるというのがありますね。
…って1mmたりとも薄くなってないのにそりゃないだろ(w
568いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 01:41 ID:???
最初に買ったノートPCがPC-9801NS20だけど、
すくなくとも、あれよりは小さくて軽いのがいいな。
それ以上厳しいことは言わない。
569いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 01:49 ID:???
今T93CとT60D両方手元に置いてるけど、使い始めてみると新もそんなに悪くないぞ。
荷物めいっぱいでハードに移動するとなると数100gの差がじわじわコタえてくるのかも
しれないけど、使用感そのものは悪くない。
つかなにしろ動きが軽快なのが快感で・・(w
馴れもあるんだろうけど、グラフィック系アプリを使う時はタッチパッドのがイイ!と今さ
らながら思った。 ま、どっちにしろマウスにはかなわないけど。
ウェブ閲覧でもトラポとスクロールボタンの両方に指をかけなきゃならないT93に比べ
て、人差し指一本でタッチパッドの隅っこをスリスリするだけで縦横スクロールするの
は激しくオモロイ
今週いっぱいT60Dを借りていられるんだけど、正直ちょっとこっちに傾きかけててや
ばいっス。
570いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 03:07 ID:???
「妥協しない」んだったら
Dellみたくトラックポイントとパッド両方搭載すれ
571いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 05:26 ID:???
俺、初めて買ったノートが今のT93B。
572@^^:03/06/18 07:52 ID:xLTbZdcl
漏れはT90D注文しますた
少量生産ゆえ受注に供給が追いつかず全国的に
品薄らしい
そのかわりT60はいぱーいあるとのことですた
が、黒光りボディきぼんぬなので半月まちまつ^^
573いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 10:56 ID:???
なんだ、、、ちょっとレスがついてると思いきや新型の愚痴か。(w
574いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:16 ID:0FQ/mtBU
T86AのHDDを、日立のIC25N060ATRMR04に交換したら、時々やたらと
遅い時があるのでデバイスマネージャで見てみたら、PIOモードになって
いた。再起動するとDMAになるんだが、相性よくないのかな?
起動時の消費電流が大きくなっているからか?
575いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:28 ID:???
T5/53Wってメモリ256MBとかにできないのでしょうか?
こないだminiPCIのLANカードに差し替えるために分解したとき
メモリがマイクロDIMMスロットに刺さっているのを確認したので
他のものに差し替えられるのでは?と思ったのですが…。
どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。
576いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:43 ID:???
>>574
漏れのT93Bも最近やたらと遅く感じるので、
もしや?と思い調べてみたけど、しっかりDMA有効になってた。
ちょっとしょんぼり。
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:43 ID:???
578575:03/06/19 00:05 ID:???
>>577
レスども。
同じTM5600を採用したLibretto L2がマイクロDIMMで256MBまで増設可と聞いたから
案外差し替えれば認識するんじゃないかな〜なんて考えてたんだけど…。
実際に試してみた人でもいればと思ったんだけど自分が人柱になるしかないかな?
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:18 ID:MmYYuKxi
VAIOのTRとT90Dで迷って結局こちらに決定しました。
そこで質問があるのですが、
内臓バッテリーパックLにするとデフォルトよりどれくらい
大きくなったり重くなったりしますか?
あるいは全く変わりませんか?
580いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:39 ID:???
581ヽ(´ー`)ノ:03/06/19 00:40 ID:N4hjzic5
こんなスレがあったとは。。
今使ってるパソコンが壊れたんでT90D買おうと思ったらどこにもない!
ってことで通販でいち早く手に入れたわしはアフォ?
昨日頼んだら今日もう届いたんだよー!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

ま、いじくりまくります。
壊れてたら業者ぷっころす
582いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:44 ID:???
>>578
遠い昔、遙か彼方の銀河系で・・・くるーそー全盛のさなか
当時目玉の飛び出るくらい高かった256MBのmicroDIMMを
やっとの思いで買い求め、挿してみたら起動はしたけど
BIOSで128MB以上認識されなかった、という悲しいオチが
ついた有名な物語があったのだよ・・・(遠い目)

ま、試してみるのも悪くないが。
583579:03/06/19 00:52 ID:???
>>580
すれ違いでしたか・・・すいませんでした!
誘導ありがとうございますっ
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:49 ID:???
>>582
なるほど…そんな悲しい物語があったのですね…
そんな悲しい想いをした先人の知恵を生かしたいと思います。

なのに!ああそれなのに!なぜ手元に256MBのmicroDIMMがあるのだろう…。
ろくに確かめもせずに先走りし過ぎだ!!>自分(泣)
585578=584:03/06/19 14:52 ID:???
しかも自分が買ってきたmicroDIMMをLOOXは認識すらしてくれなかったです…。
欝山車能…。
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:56 ID:???
【結論】
メルコやI-Oのメモリ対応表は信じとけ

まぁ、今のパソも正式には最大256MBだけど、
メルコやI-Oの対応表の通り512MBで稼動しているので、
ここが対応しているちうのなら、まず大丈夫なのだろう
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:26 ID:TCoPq77L
最新のThinkPadのトラポの先のゴム、平たくて面積も大きく、かなりいい感じ
だと思うけど、あれってLOOXにもくっつかないかな?
588541:03/06/21 02:00 ID:???
>>551
最近忙しくて、今日やっと着手したのですが、
ダメぽでした。漏れ弱者ケテーイ。
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 10:12 ID:2CF8NvmU
富士通株式会社は20日、FMV-BIBLO LOOX T60DなどIEEE 802.11b無線LAN搭載機用
のIEEE 802.11g対応ドライバ正式版を8月中旬頃に公開すると発表した。
IEEE 802.11g対応ドライバが公開されるのは、FMV-BIBLO LOOX T60D、
FMV-BIBLO NH28D、FMV-BIBLO MG17D/Aの3製品。
いずれも、現時点では802.11bにのみ対応とされているが、無線LANチップは
802.11g対応のBroadcom製チップを採用しており、特別な設定なしに802.11g
として接続できることが確認されていた。
これまで同社では、802.11gへの正式対応については明らかにしていなかったが
、6月12日(現地時間)にIEEEにおいて802.11gが正式承認されたことを受け、
同規格への公式な対応を表明した。
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 16:28 ID:???
禿しくガイシュツ且つスレ違い
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:58 ID:oo2J7PX9
富士通は、802.11gのミニPCIカードを単品売りしてくれないかしら?
いや、してくれ! 汁!
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 03:00 ID:???
それよりCMSアップデートキボン
593いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:48 ID:???
やれやれ。富士通やることいっぱいだな。

ユーザーの希望はたくさんあれども放置する会社か?


と煽ってみる。
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:50 ID:???
T53/T7のメモリを256MB対応BIOSを・・・
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 22:17 ID:???
>>593
既に会社にとって新たな利益を生み出してくれない機種だし・・
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 19:01 ID:???
そういうところでも利益を生み出せなくちゃダメでわ?
ってゆーか、ユーザ側が企業の利益を考えて、要求を諦めたりするのは
バカ丸出しだと思われ。
597いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 20:51 ID:???
スピードが速い新LOOXが出たのにCMSのアップデートなんかくれる訳無いじゃん。
買い換えてくれなくなって新LOOX売れなくなるだろw
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:52 ID:???
>>596
学生か?
少なくとも要職に付く社会人ではないな。
599いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:54 ID:???
ユーザの面倒見のいいメーカーの製品をまた買いたいと思うは漏れだけじゃないはずだ。
ふぢつうさん、明日のリピーター客を取り込めるかどうかはあんたの行動にかかっているわけだ
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:58 ID:???
旧機種をいつまでも使われちゃかなわんのだよ(w
サポートサポートと五月蝿いだけで。
601いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 22:03 ID:???
>>599
うん、そう
君だけじゃないんだが、常に新しい製品を出さなきゃならないという宿命もあるんだ。
じゃないと下請け関連会社が潰れちゃうんだよ。
もう少し大きくなれば判るようになると思うが。
602599:03/06/28 22:31 ID:???
>>601
いや、ワシは十分大きいのじゃがw

就職して20年近く仕事をしていると、昔のシステムの面倒もみなきゃならん。
そんなときに、面倒見のいいメーカーなら、修理もしてくれるし、ダメなら代替機の提案してくれる。
有り難いよ。涙が出てくる。
日本のメーカーはほとんど無理。海外メーカーの方が親身になってくれるとこが多い。

PCと産業機器を同一線上に語るのは無茶かもしれないけど、傾向はよく似ている。
初心者の新規ユーザを獲得するビジネスモデルはもう困難なはずだし、
新機種を出すことだけで勝負するのもそろそろ辛いのではないだろうか。

最近は不況で皆物持ちが良くなっているし、多少古いPCでもとりあえず使い続けられる。
今までの日本的PC開発・販売方式はすでに曲がり角だよ。
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 22:38 ID:wD+rYrf7
新しい製品を必死に出さなくても(少しは出しつつ)
利益を出し続けるという方向が世界の潮流。

そのために何をすべきか、若い人たちにもよく考えていただきたい。

(失われた10年間の責任を負う40代より)
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:53 ID:???
そうそうにサポート打ち切る会社の製品は買いたくない
と思うのは普通だと思うが。
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 01:04 ID:???
まぁ、ここに居る奴の大半はすぐにサポート対象外な仕様にしてしまうけどな
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:26 ID:???
>605
ワタラ
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:45 ID:???
修理くらいしてくれるでしょ。
当たり前じゃないですか。
規定で定められた期間は部品やアセンブリも保管するだろうしさ。
モデルチェンジと同時に旧型の修理サポートも終了なんつったら社会問題だろ。
話がズレてますがな>>602>>604
それとももうサポートしないなんつう正式な広報でもあったのか?

今話してるのはファームウェアやCMSのアップデートって事でしょ?
それだって今後明らかな不具合でも見つかれば対応するんじゃないの?
ただ絶対的なユーザー数が少ないカテゴリーで、どれほどの時間を割いてくれるのかって
事になると、あまり期待は持てないだろうけどな。
つか富士通的は旧Tシリーズについては、これ以上開発の余地がない「完成品」だと思っ
てるんじゃないの? 
実際良くできてると思わないか?
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:53 ID:???
二回液晶を割ったらもう一台買える修理費だけは勘弁してください
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 03:02 ID:???
>>608
液晶修理ってそーゆーもんでつ
大事に使ってください。
610T93:03/06/29 05:08 ID:ANLnQ6Ru
ウイルススキャン(HD内を全部チェックさせるやつ)やるとファンが回るなー。
そんなに負荷かかるのか?
611いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 05:11 ID:???
そういや、結局USB(FDD)ブートはできないままだね…。<T93
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 05:17 ID:???
T93BのWin9x化なんですけど、ワンタッチボタンは使えないのでしょうか?
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 07:27 ID:???
>>610
HDD も高発熱デバイスのひとつです。
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 18:29 ID:???
デフラグ中にHDDの温度が57℃(動作保障限界外)を指していたにも関わらず、
最後までファンは回らなかった事から、HDDの熱はファン動作と無関係と思われ
615いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 20:23 ID:???
>>614
つうか君のLOOXはサーモが故障と思われ
一度点検に出されよ。
616いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:21 ID:???
週末を利用してW2kいれたよ。

あぁ、こんなにキビキビしていいのかしら
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:27 ID:???
>>611
USB2.0がチップセット内蔵じゃないからBIOSから操作できないんじゃなかった?
618いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:04 ID:NjtEfVC7
ノートンアンチウィルスが重いので、ウイルスチェイサーが軽くて良いとの
評判なので、Windows2000英語版のT86Aに3ヶ月試用版を入れてみたけど、
確かに軽くて良いんだが、インストールから半年見なかったWWWサーフィン
中の青画面での死亡が、セットアップ後1時間に2回も有ったのでノートン
アンチウィルスに逆戻り。
しかも、アンインストールできないし最悪なソフトだ。消すの大変だった。
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:25 ID:???
>>617
USB FDDでブート出来ないのは初代Tからの伝統のようだ。
620いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:42 ID:???
>>619
は?
621いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:50 ID:???
>>619
USB2.0(93B) になってからだよ。
FDブート不能の件とファンがついた(らしい)事を考えると、
T86Aが漏れ的にベストだったっぽいな・・・。
どっかに売ってないかな?
622いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:56 ID:???
いま机の上に置こうとしたら電源コードにつまづいて
思いっきり床に落として傷つきました。
夜中なのに大声で叫んでしまってすみません。>近所の人
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:20 ID:???
>>622
さっきの悲鳴はお前だったのか
何事かと思ったぜ。
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:36 ID:???
初代Tがうちにあるけど、USBフロッピードライブでブート出来ない。
ドライブが悪いのか?
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:38 ID:???
>>622
オレ、小心者だからビクーリして110番しちゃったよ。
626いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 15:16 ID:qSlcs1kt
T93Bでつが、システムのプロパティやCPUチェックツールでいくらやっても
クロックが925M以上にならないのはなぜでつか。
627いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:21 ID:???
それは説明してないんですよ。
628T553ユーザー:03/07/02 23:08 ID:Pse+6Dbz
>>626
HDBENCHでどうでしょうか?
629いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 08:52 ID:???
新Tを追い出して廃れてるな・・・・
630いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 10:26 ID:???
新T発表の時に叩きまくったからね。
もっともあれだけコンセプト違いのモノを「後継」として差し出されても、拒絶反応
起こすヤシがいるのも仕方のない事。
つうわけで長く続いたこのスレも後はただ消えゆくのみ・・。
漏れですか?
漏れも最初は叩いたけど、結局最近になって新T買いますた。(w
今は環境移行中。
631いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:44 ID:???
市ね。
632いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:48 ID:???


‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \このスレ終了だゴルァ!! /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
633いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:49 ID:???
随分と排他的なスレだな(w
これじゃあ廃れるのも無理はない。
早いとこDAT落ちしろや。
634いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:50 ID:???

‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \このスレ終了だゴルァ!! /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
635いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:53 ID:???
>633
まー 凝り固まった人が多いんじゃない?
旧Tユーザーは


まるで時代遅れの恐竜のようだ・・・・
636いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 17:00 ID:???

========大感動!愛と涙と友情の最終レス========

     〜未だかつてこれほどまでに感動的な
             最終レスがあっただろうか?〜

 ★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
 新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、フリーター、女)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
 自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、会社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
 期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)
「これで思い残すことなくT90Dに移行出来ます。ありがとうT553。さようなら。」(32歳、会社員、男)


これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
637いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 17:02 ID:v80CTveu
>>635
恐竜って、変化していく時代に適合出来ずに消えて逝ったんだよね…
638いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 17:56 ID:???
ここに生息している恐竜は主に『トラポドン』です(・∀・)
639いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 19:52 ID:???
>638
モバノザウルスはスレ違い?
640いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:03 ID:???
おまえら、そう言ってやるなよ
このスレの粘着旧Tシリーズ派は心待ちにしていた
新Tシリーズが蓋を開けてみると自分たちが
想像していたモノと違っていて一番ショックを
受けてるんだからさぁ

挙げ句の果てにはメーカーからも見放される様な
インタビュー記事も出るし・・・

つらい気持ちをわかってやってくれ。
このままそーっとしておいてやれよ。
641いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:12 ID:???
Transmeta 愛好家達の怨嗟と呪詛を忘れるなよ、F め。
642いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 22:10 ID:wK4zwhvI
FMV-BIBLO LOOX T90DN 《WEB専用モデル》モニター条件で178,900円。安い!!
Officeなし、CD-RW/DVD-ROM(着脱式)で余計なものが無くていい!
643いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 22:13 ID:wK4zwhvI
モニター条件だけで同スペックから2マンも安いよ!
644いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:28 ID:???
Transmeta=糞
645いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 03:08 ID:???


漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
646いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 13:21 ID:???


              :'  ':
.                :  :
                 :.   : ........:::
 :::::::::......   _= * -....::::::....:::::
      ::::::;''   ミ.:::::.:  :
        i  /-/:: ~~''; :
 ..........    |; /_/   ;  ; .: .....:::
    :::::::::::.. i/ ~     ;  ;::::::
        ;  ;~'i_,,,,......,,....; :
       _;  ;,..:  ;::;  ;  :
 ..... ...-'''''~ ;  ;  ,'  ;   ; .: ......
   ;  ,,,...........; ; .;  ; ;  ;:::::::::
   .;   ;    i,i,i;.i..,ii' .;  ;.  :
   ;   ;    :.:   :.: ;  .;  :
   .;  .;     :.:   :.: .; .;  .:.......
 :::::::::;  ;::::::::: :.:   :.: ;  .;   :
     ; ;    :.:   :.:.;   .;   :....
  ,,,,-'  ;..........:.::::::::::::..;   ;:::::::
;;'''~___,,,,,--'      ;,,,...........,,;
 ~~


燃えつきたぜ
647いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 13:34 ID:???
T93Bユーザーどす
おい、おまいら、おしえてください
いまからアキバにHDD買いにいきまつ
おすすめのメーカー、型式、そしてショップをおしえてくらはい
もれはIBM信者だったけど、ノート用2.5inchでは裏切られっぱなしなんだよ
どこを信じていいのかわからなくなった
よろしくおながいしまつm(v)m
648いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 14:48 ID:fld/ng4u
>647
ツクモで+2000円程度で5年保障にできたような気がするが。
649いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 15:05 ID:wLG6xmnW
>>647
藻前にはジャンクでいい
650いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 17:04 ID:???
>647
フォースを信じろ!!
651いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 17:05 ID:???
>649
ジャンクももったいない
652いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 17:21 ID:???
))649
どのジャンクがいいの?
653いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 18:17 ID:???
つい先日、富士通パソコン購入者優待販売のプロアトラスW2を買っちまったんです
仕事で使うので全国丸ごとHDDにインスコしたいけど、空き容量がタリンのでつ
こうなったらHDD買うしかないと

>648
そっか、九十九か!! 忘れてたよ
ポイントもそれなりにあるし

>650
面倒なので店頭で直感で決めた。
Toshibaの60Gでキャッシュが16MBのやつ
654いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 23:58 ID:???
T93なんですが、
BIOSで設定できるディスプレイの「高速モード」と「省電力モード」って
速度的に何がどのくらいかわるんでしょ?
電池のもちはえらく伸びますが。
655いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 12:37 ID:GtGd5PTK
>647
富士通のHMS2060ATがおすすめ
とにかく静か。カラコロ音が皆無で最高。
4200回転のわりに速い。これに換装したらXPの体感速度が大幅アップ!
HDベンチだとT60よりHD読み書き速度と整数演算値が圧勝。(T93B)
トータルだと負けてるけど。
656いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 12:58 ID:???
旧Tヲタ、ネタフリに必死
657元T60Dユーザー:03/07/07 13:50 ID:6X28k71z
>>656
そーいうこというなよ

旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
658通りがかりのT553ユーザー:03/07/07 15:52 ID:93YncEJ1
そう言えば以前CMSをUPして、
大変なことになってたヤシがいたが、
あれからどうなったんだ?
659いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 18:50 ID:wSEVyAzG
CMSって何?
660T93CW:03/07/07 19:17 ID:???
今年の春かったばかりなのにもう旧機種かぁ。
でも新Tユーザだって「新」って言ってられるのはあと何ヶ月かだろ。
次の機種でたら、「旧」っていわれちゃうんだぜ。
そうなったら漏れのは旧旧かぁ。
661いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:17 ID:???
>>660
それはないだろ
だって君はT93Bユーザーの事を「旧T」とは思わないだろ?(w
662T93C:03/07/07 20:21 ID:???
T93Bは旧旧だよ
663いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:00 ID:???
T93Bでつ
地下松で売ってた2.5inch IDE 延長増設ケーブルを使って、
Diskコピーユーティリティで旧HDDの内容を新HDDに移し替えようとしたのだけど、
ディスクの調子が全くダメで、ガタガタ音が鳴るだけで全く進まない。
さらに、そのケーブルを付けたままでは起動にもやたら時間がかかる。

ディスクの移し替え作業をたまたま手元になった初代Tで行ってみれば、
あっけなく作業終了。なんなんだ、これは?

もしかして延長したせいでDMA転送等がうまく行えなかったからだろうか?
初代Tのもっさりとしたスピードでちょうど良かったのだろうか。

DriveImageやコピーコマンダーといったユーティリティは時代遅れで、
きょう日の機種では Acronis TrueImage のような物でないとディスクの
載せ替えも難しいくなるんだろうな
664いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:56 ID:???
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
旧世代機をレベルアップさせるのはいいじゃん
665いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:48 ID:???
まぁ、富士通だし、レベルアップだな(藁
666いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 01:37 ID:???
>>664
必死だな。
667いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:49 ID:???
T93B W2k SP4で使用中なのですが、Dtempが使えません。
インストールして実行すると、ハードディスクのマークは表示されるのですが、
温度が表示されません。T93Bでは使用できないのでしょうか?。
よろしくお願い致します。
668いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:32 ID:???
単にHDDが温度表示をサポートしてないだけでわ?
669いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:46 ID:rQfk/3iT
T86AをW2k英語版で快適に使っていたが、SP4をあてたとたん、
激遅になり使い物にならん。たとえば、MS-IMEで入力するのに、
ひらがな入力→、ペースキー押して変換(ここまでは速い)、
リターンキー押して確定、その後、確定されるのに10秒かかります。
同様の人いませんか?
670いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:16 ID:rQfk/3iT
>669
MS-IMEの問題のようです。ATOK14を入れたら全然問題なかった。
MS-IMEに乗り換えようと思っていたのに。
671いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:19 ID:???
>>668

やはりそうですか?。
TOSHIBA MK3018GAP 最初から入ってる物ですが、
スペック表に乗ってないので詳しくはわかりませんでした。
ありがとうございました。
672いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 00:11 ID:???
これどうよ、HDD温度計
http://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html
ためしてみ
673いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 00:38 ID:???
>>672

早速入れてみましたが、やはり駄目でした。
このサイトにも載っていた東芝の2.5inchHDDは全滅でした。

他のソフトを探すか、HDDを入れ替えるまで我慢します。

ありがとうございました。
674いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 00:52 ID:???
そうか、残念じゃ
ちなみにTOSHIBA MK6022GAXは温度表示出来ている
他のソフトはダメ
675いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:39 ID:???
時節柄温度が見えないのは不安だが、
見えても逆に(高すぎて)不安になる。
676いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 07:08 ID:???
T93なんか使ってるから(ry

TR使え!!
貧乏人め
677いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 17:19 ID:???
>676

TR使え!!
貧乏人め


       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :  
〜(⌒)__)  /| ,, :   /⌒ヽ 釣れますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,    (=゚ω゚= )
        〜〜〜〜〜〜〜〜⌒ヾ〜〜〜
678P6スレの757:03/07/09 18:02 ID:???
>>629
>>633
>>635
>>640(他、関連)
 そりゃぁ、さすがに旧Tネタは「旬のネタを振ろう」と思うと、少ない。
 今時だと「日立GSTの7K60載せたら、感想はどうだ」とか、そんな話
題の提供の仕方しか出来ないかもしれない。

 でも、廃れた原因はそれ "だけ" じゃない。

 新T発表からのスレの流れを、ずーっと黙って見てたけど、要は「人格的に
見にくい(敢えて "醜い" とは、言わないからね)部分を『わざわざ自分から
晒している』辺りが、ただ単に嫌われているだけ」だと思うけど。
 「そもそもこのスレで物言いをする人々は、果たして新or旧Tの話題につい
て、マトモに振る気が有ったのか?」と問われても、仕方が無いフシ "も"
有ったかもよ。(一応、親切で言っているつもり。何故なら、誰も言わないから..)

※これは今日までのスレの流れを見てのとおりで、何も一部住人 "だけ" の話
 じゃないね。

>>676
 「本当に欲しいもの」なら、ローンを組もうが、現金即金で都合付けようが、
手に入れているだろう。
 ちなみに、私がノートでFMVを選ぶ事が多い理由は「カスタマイズ素材」
としてノートPCを選ぶ場合、それがFMVである事が多いから。入手性が良
い。特にLOOXは「現に海外版が正規サポートでW2kで動いている」とい
う辺りが決め手だったね。「OS換装」という意味で、安全パイ。

 別にTRでもW2でも、まさか「今時のPCでダメ」なんて事は無いだろう
けど、現時点では「カスタマイズ素材」という意味で、やや魅力に乏しいと言
うしか無いね。
679いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:18 ID:???
>>676
欠陥商品はつかえませんよぉ。アヒャ
680いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:42 ID:???
>>674

情報ありがとうございました。
どうもMK3018GAPは温度センサーがないようですね。

>>675

初めての夏を迎えますので、出来れば温度が見えたらなと、
思い書き込みました。
確かに見えたら見えたで不安になるかもしれませんね。

暫くはこのままで使います、ありがとうございました。
681いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:36 ID:???
自分の数少ない経験による独断と偏見だけど、と前置きして2.5インチHDDは、
TOSHIBAはなんか高熱に強いような気がする。
以前のIBMブランドは意外と熱に弱い気がする。
そういうわけで60GもTOSHIBAにした。5400rpmなので体感的に発熱しているw

>655のお勧めFIJITSUドライブはどうだろう? 熱に強くて温度計に対応していたら
コストパフォーマンス抜群だよな。
でも、何でLOOXにFUJITSUドライブ使わないんだろう? 調達コストなんだろうな、やっぱし。
682いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:05 ID:???
おい、日立を忘れてないか?
683名無し募集中。。。:03/07/10 06:27 ID:???
>>682
今は日立=IBMじゃなかったっけ?
684いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 11:00 ID:???
SシリーズにAstoro載りそうな予感。

新Tシリーズがこれ以上thin&Lightになる可能性ってないかね?
685いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 17:02 ID:9B0q0s+1
オメガドライバ新しいの出てまつ。
再びMobilityRADEONサポートされまつた。
686P6スレの757:03/07/10 18:56 ID:???
>>682
>>683
ttp://www.hgst.com/japanese/
 日立はIBMのHDD事業部門を買収し「日立GST」という会社を設立、
現在に至る。(事業開始は今年からだそうだ)

>>684
 本格的に手を掛ける場合は、やっぱり「各種メモリリーダ近辺を省略
する」ような向きでないと、難しいかもね。
687いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:18 ID:???
T86Aに2000いれたんだけど、FM手帳がつかえないのね・・・
インストールしたら、Xpじゃないとダメよって怒られる。

FM手帳を2000で使える方法ってある?
688いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 04:58 ID:???
次スレあたりでSスレと統合されそうな悪寒。
689名無し募集中。。。:03/07/11 09:55 ID:???
その前にこのスレ使い切れるかが問題だ。
(´・ω・`)
690いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 17:02 ID:???
適当にソフトを削りながらWinXPを再インストールしたら、
Crusoe Persistent Translation serviceってのが入ってたんだけど、
これってPTTとは別物?もしかして、PTT入れ忘れてる?

あと、爆音にならないように無理矢理CPUクロックを下げるソフトって存在するの?
691いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 20:58 ID:???
【軽量】これがOLD Looxの生きる道【もっさり】

692いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 09:19 ID:???
>690
筐体開けてファンをもぎ取ったらOK!!
693いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:33 ID:???
おまえら!大切なT93Bを踏んづけて、液晶がほぼ死にました。
交換は63kだそうです。
みなさんならどうしますか?
まじレス希望
694いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:55 ID:???
>>693(神)
画像うぷきぼんぬ
695いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:10 ID:???
>>693
ケータイWatchに投稿
696693:03/07/12 15:30 ID:???
うpしたいのはやまやまだけど、今使ってるデスクトップとデジカメをつなぐ方法がないからな・・







いやいや、そんなことはどうでもいいんです。
てか、誰か液晶だけクレ

あ!メビウスが転がってるな。使えないか?

ウー
697いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:54 ID:???
LOOX T93用のトラックポイントのスペアってどこかで買えませんか?
698いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:59 ID:???
>>696
誰かに貸してもらってケータイWatchに投稿することをお勧めする。
多分採用されるぞ。
てゆーか神杉る(藁
699いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:42 ID:B4KfxIWo
>>696
PCカードアダプタ購入汁

あれ便利
700いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:40 ID:???
>>697
富士通コワーコの通販。
ttp://www.coworco.fujitsu.com/shop/index.htm
701いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 23:57 ID:???
>>693
直してから売るか、そのままオークションに出すか。
漏れなら修理に出すね。
祖父のパーフェクトワランティ入ってるし。
702いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:28 ID:???
漏れならそんな生ゴミ捨てるな
703693:03/07/13 10:51 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
すこし落ち着いてきました。

701氏の言う通り、直して売ったとして
現在100kで入札なし(ヤフオク調べ)です。
63kで修理して手間ヒマ考えたらチャラぐらいと思えます。
かといって702氏のように捨てるのも、半年間一緒に過ごしてきた
マイマシーンに悪いような気がします。

今後のことはゆっくり考えるとして、何か良い案でもあれば
教えて頂ければうれしいです。
704いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 14:48 ID:???
>693
せっかくの素材だコレを越えるモノを目指せ!!
http://pcmania.jp/~ringo/index.html
705いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 15:11 ID:???
>>703

これなんか少々踏んづけても大丈夫じゃない?
つーか、液晶ご臨終なのか・・・

http://www.theapplecollection.com/design/macproto/HalliMac.html
706いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 02:11 ID:???
やっぱりこのスレ死んでるな
707meme:03/07/14 02:18 ID:yeppnWTk
メモリの増設方法を知りたいのですが、適当なHPもないし。。
どなかたか教えて下さい。機種はLoox T93C です。よろしく。
708いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:51 ID:???
藻前ら出番ですよ!!
709いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 06:50 ID:???
>707

ネ タ 振 り 必 死 だ な
710名無し募集中。。。:03/07/14 09:27 ID:???
>>703
液晶割れたままディスプレイに接続して省電力デスクトップとして使う。
メール&2ちゃんねる&デジカメ接続専用端末として。

とりあえず、この方法で今すぐにでもデジカメの画像をうpしる。
711いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 11:42 ID:???
>>707
シロートなんだろお前?だったら素直にサービスアシスタント入れとけよヴォケが。
712いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:34 ID:???
こんな荒んだスレにきちゃだめだ。>>707
かわいそうだが漏れは何もしてやれない。
713いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:38 ID:???
取扱説明書をちゃんと読んでみるとか、はなっからそれすら
諦めて、大手の店行って増設サービスに3000円くらい払って
みるとかすると、いいんじゃないかな。
興味が全然湧かないことに悩んで、2ちゃんのスレに来た挙句、
罵られるのは人生の無駄遣いだよ。
714いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:56 ID:???
てか富士通は、パナが一部ユーザ向けにトラックボール残してる
ように、トラポモデルもweb限定とかで出せよ。出せ( ゚Д゚)ゴルァ
715いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 19:40 ID:???
>703
長時間の無停電電源が付いて静音、電気も食わないとくればサーバーが最適なんだよな。
ファイルサーバーや個人用のWebサーバーぐらいだったらそれほどCPUパワーもいらないし。
ファイルサーバーだけだったらOSを入れ替える必要もないし。USB2や1394接続の外部ハードディスクで
容量を増量してあげれば十分使える。
ディスプレイはそんなに使わないからちょっとしたメンテナンスぐらいだったらVNC使って
リモート操作で十分だと思う。XP Proを入れていればリモートデスクトップが使えるから
もっと便利なんだけどね。

716いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:18 ID:FoDB1zaM
>707
マニュアルに書いてなかったっけ?サービスアシスタントにはあるみたいだけど。
裏のネジを一つとってキーボードを外すとメモリソケットがある。
ttp://www.korinai.net/talk/loox02.htm

>715
上の方でWindows Server2003を入れた者だけど現役を引退したらサーバーにするつもり。
今サーバーにしているやつは結構静かなんだけどLOOXにはかなわないもんね。
OSはLinuxに入れ替えるかも知れないけど2003も悪くないよ。
717いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:24 ID:???
>>707-708
つーか、PC内のマニュアルにのってるだろ。
適当なHPが無いのも当然。調べられないようなら店に行け。
教えたところで失敗するのがオチだし。
718いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:39 ID:???
たいしたネタもないスレなのに…
719いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:43 ID:???
54Mbps無線LANのminiPCIって個売してないかな?
T86Aのを換装したいぞっ
720いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 02:25 ID:???
>>711
漏れは別に困ってないんだが(w

>>707
既に解決してるかも知れんが一応。

1)右Altキーの真下にあるネジを外し、2)キーボード部手前の銀色のバーを取る
 (手前から爪を入れて起こすようにすると外し易い)
2)キーボードを(やや押さえ気味に)少し手前に引き、撥ね上げる(裏返す)。
3)メモリを表に向けて(端子は上)、斜め上からソケットに差し込む。
4)軽く上から押さえるとストンと落ちるので、そこで左右の爪でロックがかかったら成功。
 漏れのは作りが甘くすんなり入らなかったので、爪を少し開いてから入れた。
 その場合はメモリが滑る様に何かで削ってやると良い。
5)キーボードを元に戻し電源on→BIOSでメモリ容量の確認。
6)正常に認識していればバーとネジを取り付け終了。
 メモリが増えてない場合は一度外して差し直す。
721708=720,721:03/07/15 02:26 ID:???
名前忘れてた…
722708=720,721:03/07/15 02:29 ID:???
む、>711ではなくて>717だったな。スマソ
723いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 03:22 ID:???
久しぶりに初代をいじった。復活!
静音HDDを初代Tに回せたので、とりあえずリカバリーCDからWinMeをインストール。
・・・なんかムチャクチャ安定しているし、体感動作も素早い。
WinDVDでマトリクースを久しぶりに見たけど、引っかかるところはほとんど無い(少しはある)。
でも、T93Bで再生するよりはマシ。
静かだしサーバーにしたくなってきた。とりあえず見知らぬ国のトリッパーを走らせている。激遅だけど
いや、DVD鑑賞専用マシンにするべきか。
実際、音に関してはT93Bよりも初代Tの方が良い。ヘッドフォンで聞き比べれば一発だ。
724T93B:03/07/15 04:11 ID:???
XP+WMP9、しばしば再生中にOSごとハング(もはや電源断しかない)する。

WMP9スレで異機種での同じ報告例があったんだが、
これもPIII700MHzと低スペックで、どうもCPUパワー不足が原因ぽい。

どう?LOOXで同じ症状の人おる?
725いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 09:17 ID:/SN2i751
>>724
T93B+XPだけどWMP9安定しているよ。
メモリ512M+HD換装(富士通HMS2060AT)+ビデオドライバはオメガドライバに変更してるけど。
1MBit/sのWMV(VGAサイズ)も30fs近く出るし、それほどCPUパワー不足は感じない。

そういう時は変なソフトが悪さをしていることが多し。常駐ソフトとか。
726山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
727いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 16:22 ID:???
たまにトラックポイントが突然動かなくなるんだけど…同じ症状の人いる?
728いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 19:26 ID:???





   /⌒ヽ はいどいてどいて
  / ´_ゝ`)ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U





729P6スレの757:03/07/15 21:22 ID:???
>>707
>>720

 補足。
>>2)キーボード部手前の銀色のバーを取る
 実は、これの力の掛け具合に「コツが要る」が、外すネジを間違えると絶対に取
れないので注意。

 ちなみにT93Bでは、紙のマニュアルには載って無かったよ。>メモリの装着方法

 何度でも言うけど「PCをオフにして進める作業が、紙で図示されていない」と
いうのは、如何なものかと。(「何でもオンラインマニュアル化すれば、簡便に済
む・・とは限らない」という、典型的な例だよな。昔はPCのマニュアルというと
「ハードウェア詳細解析資料」も兼ねていたから、わざわざユーザー側がこんな
「煩わしい思い」をする事も無かったのだけどね..)

 少なくとも「ペラ紙1枚」付いてれば済む話。
730いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 13:32 ID:wjLIO+qa
>>707
おいおまいら!富士通様のサポートをなめちゃいかんですよ?
メモリ増設の方法、HPに「動画で」載ってまつ
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200301/hard/03sprlt.html
ある意味すげえな
731703:03/07/16 17:38 ID:???
>715
それで行こうと思います。
ずうずうしく質問をさせてもらいたいのですが、
OSの再インスコの時に外部ディスプレイのみで問題はなさそうでしょうか?
あと、液晶モニタを買うことにしましたが、注意点などありますでしょうか?
(こっちでもハードウェア板でも板違いっぽいですな)
教えて君ですいませんが、お願いします。
732いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 17:45 ID:???
ここと
ここhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/と、どっちが本スレ?

使い分けてんのか?


733いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 18:16 ID:???
どっちも本スレですが何か?
言ってみればこっちが元祖、向こうが本家のような関係だな。
734いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:51 ID:???
なんかダブルブッキングして、ヘリで移動しそうな分け方だなw
735いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 00:37 ID:???
>732
マジレスすると

ここは心の狭い「旧」Tシリーズのスレ
あっちはここの住人にここを追い出されて
出来た「新」Tシリーズのスレ
736いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 00:42 ID:???
そして、このスレは

@新しいネタがない
A過去ログである質問は容赦なく「過去ログ嫁や」で終わり

よってこのスレを消化しきった時点で


□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
737いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 00:52 ID:???

    ___
  _l≡_、_ |_  トモヨ・・・
   (≡,_ノ` )   アバヨ・・・
   <__ヽyゝ|  
   /_l:__|゚
   ´ lL lL

738いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 01:20 ID:???
このスレの終わりと共にThinkPadに買い換える予定。
と言う訳で藻前ら早く消化してください。
739いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 10:16 ID:???
>>730
すげぇ。感動した!
740いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 19:45 ID:???
>738
話題がないので消化されないかも?
でも、DAT落ちになるかも?
741いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:36 ID:???
おまえら、ヒマなら外部モニタで再インスコできるか実験してください。
よろしくお願いします。
742724:03/07/18 04:25 ID:???
>>725
羨ましい(w

WMP9の動作不良と直接関係があるかどうか分かりませんが、
音量・輝度のインジケータが表示されなくなる時ができます。
(実際に調整はできるが緑のゲージだけが表示されない)
743いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:05 ID:???
>>742
T9でXPだったけどWMP9関連で落ちた事は無いですね。
立ち上がりが遅いってだけでw
といってもグラフィック周りが全然違うから参考にはならないですね。
744いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:17 ID:???
>といってもグラフィック周りが全然違うから参考にはならないですね。
なら、書くなやボケ
745いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:33 ID:???
排他的スレ(プ
746いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:29 ID:???
T93ユーザはみんなオメガドライバ入れてるの?
747いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:28 ID:???
T93Cだけど、プロテクト避け+純正使ってる。
748いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:58 ID:???
>746
もちろんいれてるよ
「二人の夏物語」をエンドレスできいてる
なつはこれだね!!
749いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:22 ID:s/x4pNLh
SのボディーにTのドライブ以外の内容を詰め込んで、
キーボードはIBM風のしっかりしたもので、画面は
ソニー風のくっきりしたもので、ツルツル外装も昔の
TP535風の落ち着いたもの希望。これで20マソ
以下だったらめちゃ売れだと思うんだが・・・無理か
750いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:23 ID:???
>746
漏れは「君は1000%」をエンドレスで聞いてるよ。
梅雨はこれだね!!
751いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:41 ID:???
オメガドライバってなに?
752いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:52 ID:???
>>751
純正でないディスプレイドライバの事。
753いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:57 ID:???
>>751
「カルロス YOSHIKI」で検索汁
754いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:27 ID:IcADPmMw
>>751
ATIやNVIDIA用のディスプレイドライバ。あるグループがチップメーカの純正
ドライバを基に最適化チューンを施しているもの。信頼性・安定性も問題なし。
確実に富士通提供ドライバより速くなる。

残念ながらATIはRADEON用のみRAGEはなし。
755いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:28 ID:???
RADEON 乗ってない T9 までのユーザには無関係ですたい。
756いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 15:30 ID:???
>>753
やっぱ「杉山 清貴」だろ?
757いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 16:17 ID:???
オメガドライバ入れてみました。
これって設定はデフォルトのままで良いんでしょうか?
758いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:07 ID:???
「在庫見かけたら即買い」と決めていたW2を本日ハッケソしてしまった。
T8に一目惚れして以来1年半、喪前らには本当にお世話になりました。

・・・と言いつつ、このカキコ含めてなかなかT8離れできん。
759いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:45 ID:???
海部俊樹をわすれちゃいかん
760いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:09 ID:???
>759
小渕さんは?
761名無し募集中。。。:03/07/20 08:08 ID:???
>>753
かなりどうでもいいが、TOSHIKIじゃなかった?
762いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:47 ID:???
>>760
在任中といえば大平さんであろう
763いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:42 ID:0vLpN9dA
旧LOOXTユーザに嬉しいこと言ってます
http://www.viblers.net/column030719.html
764いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:19 ID:???
>762
( ´ρ`) あー うー
765いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:13 ID:pnd49r+Z
どうしちゃったんだ!みんな!?
766いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:36 ID:xuSs9e/8
角松俊樹も忘れるな
20年前の夏の定番でした
767いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 03:17 ID:???
LOOX T ユーザは三十路のオサーンばっかということでつね。
俺モナー。

>>763
あと、新T と違って Linux で確実動くデバイスばかりの構成。
Linux でモバイルな人には本当に最高のモデルなんすよ。
768いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:57 ID:???
>>763
レイドックでるかな?
769いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 09:05 ID:VukG0vh7
>>763

散々、T60Dの事をけなしてるようだが
質実剛健って言葉を知らんのか?このおっさんは
デザインより性能重視だよ
大体、VAIOみたいにデザイン路線に走れば1.8mmハードディスクとか
使いにくいキーボードがついて最悪だし
だいたいT93CってポインタがIBMのによくついてるようなタイプで
最強に使いにくい訳だが・・・・
770いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 09:23 ID:???
>>769
( ゚Д゚)ハァ?
771いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 11:27 ID:???

>だいたいT93CってポインタがIBMのによくついてるようなタイプで
>最強に使いにくい訳だが・・・・
>>769
↑こいつ馬鹿?
772いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:17 ID:???
>>771
漏れはT90D使いだが、禿同!!
でも人によって好みは違うからなぁ
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:49 ID:???
>>769
>>772
喪舞ら、ここは「ポインターマンセー!、トラックパッド氏ね!」の
旧 LOOX T スレだぞ。
そういう寝言は新スレ逝って言えや、ゴラァ。
774いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:51 ID:utZlrN3k
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:12 ID:???
>>773
ポインター???
ふとしたところから素性が割れるもんだな。
二重スパイの罪の重さは分かってるだろうな、覚悟しとけよ。
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 19:48 ID:???
T93Bユーザでつ

 漏れもT90Dが出た頃は「トラックポイント不採用ケシカラン!」なんて思っていたけど、
机上で使うとき、左アームレストのあたりの発熱が最近の気温の高さも相まって耐えら
れなくなってきました。
 そんなわけで、小型のマウスを利用しております。結構いい感じで気に入ってます。

 再来年頃買い換え予定のつもりですが、その時のかたちがT90D型でもなんでも良くなっちゃいました。
それまではT93B使い倒すど〜
777776:03/07/21 23:23 ID:???
>>776
左じゃなかった、右手だった・・・
778いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:39 ID:???
あ〜、たしかに発熱の高いノーパソは、
夏になるとトラックポイント/パッド関係なくマウス繋げたくなっちゃうね。
779いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 12:19 ID:???
Transmeta、次世代プロセッサ『TM8000』を9月にリリース

http://japan.internet.com/webtech/20030722/12.html
780いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 17:39 ID:???
だからと言って今さら旧Tが復活するわけでもなく・・・
781いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 18:35 ID:???
いかん・・・そろそろ自分で作ってるDivXが再生できなくなってきた(T93C)
でも動画再生以外にCPUが足りないと思うことは無いわけで、わざわざ買い換えるのもなぁ・・・。
ffdshowのverupで改善できることを期待するしか。
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 19:33 ID:???
再生&動画保存用の母艦を1台組むというのが
正統派モバイラーなのではと思うが、どうか。

とはいえおいらもDivXとゲームとマッキンエミュを
お外で楽しみたいと思ってるT9/80Mユーザーな訳だが
・・・やっぱ動画だけは「ちょっとカクカクでも我慢する」という
訳にはいかんのが難ですな。
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 20:52 ID:???
初代TにMeをリカバリしたのだけど、試しに入れたDOOMが動いた!
ああ、オモロイ、手放せないよ〜
784いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:22 ID:rzMwRvim
なんでおまいらDivXばっか使うの?
WMVの方が綺麗で何も考えなくMediaPlayerでカクカクせず再生できるし
なんてったってただでついてくるWindowsムービーメーカでエンコできる
785いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:27 ID:???
漏れはBSプレイヤーに出会わなければあきらめてたよ
786いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:25 ID:q2cSz9u8
>>784
WMV9はDivXより若干綺麗な程度だよ
エンコに時間かかるし、再生もWMP9必要だし
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:00 ID:???
結局エンコは何が最強?
ついでに最強リッパーもオセーテ
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 05:05 ID:???
そうか!
要はWMV9だろうがDivXだろうが、
クルーソーにやさしい形式に再援交できればイイわけだ。

・・・どうやるんだろう。
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 08:31 ID:/35ZOxMZ
>>786
DivXだって専用プレーヤ(コーデック)必要なのはWMV9と同じ
デコード(再生)が軽いのはWMP9,画質がいいのもWMP9,ただエンコ時間が長いだけ
よってDivX対WMP9はWMP9の勝ち。プレーヤ(WMP9)もエンコーダ(Winムービーメーカ)も無料。
みんなWMP9よく知らないだけ。
790いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 13:31 ID:???
まあ、知らないだけとは言いきれないだろ。
エンコ時間が長いのを嫌ってる人もいるだろうし、Win系以外で再生する時の
使い回しを考慮する人もいるかもしれない。
要は選択じゃないの?
791いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 21:51 ID:???
>>776
漏れもトラックポイントと心中するつもりだったクチw

でも今日つくづく店頭で新Tをいじってみて考えが変わった。
どうせ普段はマウスだし、デザインも洗練されててなかなか(・∀・)イイ!!じゃない。

ただ、あのテカテカ液晶には馴染めそうにないので、
今のT93Bを使い倒すつもりだけどね。
792776:03/07/24 01:52 ID:???
>>791
職場にMG使いがいるのですが、真昼の野外でてかてか液晶は使えん!と嘆いてました。
貼り付けるタイプのつや消しフィルタがあるらしいよ、って勧めたので、彼に使用感を聞きたいところです。
しかし長期出張中。

ちなみに、マウスにはロジクールのMouseMan Mobileを使用してます。アルミ外装が冷ややかで夏はお勧め。
LEDが赤いのが鬱陶しいので、高輝度ブルーグリーン(信号機の青色)に取り替えるつもり。

でも、トラポは左手でも違和感なく操作出来るので復活してほしいですね。
(パッドで左手操作は慣れないのかチト辛い)

T90やT60で一番うらやましいのは、キーボードがすごくいいことです。
いまのT93Bは、キーボード裏をいじくりまくって「浮き」は解決しました。しかし、チャタリングのような症状がよく発生するのは気のせい?
初代Tではそんなことはなかったのに・・・
793元T553ユーザー:03/07/24 16:19 ID:ccZEai1K
>>791
漏れもタッチパッドなんて・・・って思っていたが、
超遅いT553に嫌気がさし、
7マソで売ってT90D手に入れた。

人間って怖いね、
タッチパッドには直ぐに慣れる。
こいつならマウスなぞイラネ。
794いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 18:33 ID:???
漏れは会社マシンがタッチパッドなのだが、いつになっても慣れません。
マウス繋いでます。そして家に帰ると、Tのトラポをクリクリと...(゚д゚)ウマー
795いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 02:01 ID:???
T93Bなんだけど、なにやらWindowsUpdateに新しいモデムドライバが出ている。

これって入れたほうが良いの?
796いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 18:28 ID:???
>>795
止めた方がいいじゃない?

うpでーとスレでもMSのドライバは入れるのヤメレ!と言うのが定説になっております。
今何か不具合があるのなら試してもイイが、その前にばくうpはお忘れなく。

オレはモデムは無効にしてるので関係ないが。
797かなり遅レス:03/07/25 19:01 ID:???
>>781
ウチのS9/70ではBSplayer+ffdshowより
DV+DivXのデコーダの方が軽いような。

もっともDivXデコーダのPostprocessing SettingsのQuality Levelをsageまくりですけど。
下げても気になるほど画質が落ちるわけでもないし
コマ落ち無しで見られればいいかと。

で、S9ではWMP9自体が重すぎて使用に耐えません。
798いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 21:10 ID:zyeCiMMy
>>797
だからHDを換装しろって。
それだけで処理速度大幅アップ
PCの処理速度はCPUだけに依存していない。
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 09:57 ID:92Ysytql
T90Dの内蔵ビデオメモリサイズ変更ってどうやるのですか?
徹夜明けでマニュアルもヘルプも見る気になれません
情報ギボンヌ
800いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:41 ID:???
>799
ついでに首吊って詩ね
ここは誇り高き旧Tシリーズスレだ!!
T90使いな椰子は来るな
801いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:52 ID:???
>>800
キリ番ゲトオメ

ついでに言わせてもらうと、別に埃なんか高くはないわ
ただ買うタイミングが早すぎただけ(漏れはT93B/W)
金が有れば今年の冬モデルあたりがほしい。新LOOXタイプでも可

つぅか、新LOOXスレに誘導くらいしてやれや
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
802いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 08:09 ID:???
すまん、教えてくれ。

T8/80W使ってるんだが、
CRT接続用のアダプタって標準添付品?
標準添付だったら探してみる。
標準添付じゃなかったら、速攻でWebMartで予約する。
803いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 08:54 ID:I2IKi2Sv
一時期のモデルには標準で添付されてたが、その後すぐにオプション品扱いになった。
っていうか、付属品一覧表見て載ってないなら、素直に注文しる。
804T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/07/29 08:54 ID:???
オプション品。
WebMartで買って。
805_:03/07/29 09:00 ID:???
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 10:57 ID:???
トラックポイントのカバーは通販以外で、店とかで購入できる?
昔使っていたIBMの方はヨドバシとかで買えたんだけど。。。
807802:03/07/29 11:03 ID:???

ありがd
昼食代けずって注文します。
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 14:07 ID:???
>>806
在庫している店はおそらく無い。店に取り寄せさせてもいろいろ無駄。
素直にコワーコに注文汁。
ttp://az.nifty.com/cgi-bin/shopgoods.cgi?SCD=AZ000115&GNO=00000519
きいろも可愛いぞ

これも参考にすべし
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043587298/288
809806:03/07/29 16:26 ID:???
>>808
そっか。。。了解、素直に頼もうかな〜。

過去ログでみれなかった。。。
810いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 22:18 ID:???
>>809

part7より
> 288 名前: いつでもどこでも名無しさん 投稿日: 03/02/24 23:52 ID:d+6YK94w
>
> トラックポイントのキャップは使う前に瞬間接着剤を一滴垂らして固めるべし。
> 私はこの方法で1個目が1年近く使えている。
>

 コツとしては、瞬間接着剤はよく硬化させること。数時間から一晩放置。
 さもないと、液晶やキーボードが接着したり、白濁したりする事がある。
811いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 07:57 ID:???
WinDVD4のパッチが出ていたと思うんだが、なくなってるな…。
812811:03/07/30 08:00 ID:???
あった(;´Д`)スマソ
813いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 14:29 ID:???
>>810
さんくすヽ(´▽`)/
814まじめな質問:03/07/30 22:28 ID:???
教えて下さい。
T93B/Wユーザーです。

T93B/Wに内蔵のコンボドライブは東芝のSD-R2212ですが、

http://www.zdnet.co.jp/products/toshiba/sdr2212.html
によると
「DVD Multi Drive(Read-Only)仕様に対応しており,DVD-ROM,DVD-RAM,DVD-R,DVD-RWのディスクを読み取り可能。」
とあるんですけど、

富士通のサイト
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/t/spec/index.html
には、
そんなことは書いてない。

実際にT93B/WでDVD-RAM、DVD-RWは読込可能でしょうか。
教えて下さい。
815いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:14 ID:IQhzBBvD
-RWは読めた。RAMは知らない。
816いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:37 ID:???
>>814
RAMは読めたよ。
817いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:39 ID:???
新TシリーズのDVDドライブは旧Tにも使えるんでしょ?
値段どれくらいするんだろ?
818いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 07:21 ID:???
>>815-816
ありがとうございます。
書き込み型DVDどれを買うか迷っていたんです。


メルコからATAPI接続の内蔵DVDマルチプラスが出るので
さっき予約しちゃった。

値段はアイオーやロジテックと同じだけど、
ヨドバシのポイント還元率はメルコが一番高かった。(18%)
819いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 09:15 ID:/q43hmav
訳あってT93B→T93Cに買い換えた。
ほとんど違わないと思っていたら、結構違う!!
確実に体感できるくらい速くなっている!
アプリの起動時に引っかかる感じが無いYO!
メモリ384M+HD交換してるけど、会社で使っているPen3−700Mのマシンより速い。
思ったよりCMS24M使用+PTT(Persistant Translation Technology)の威力ある。
旧機種の皆さん、CMSのアップデートをするつもりでT93Cに買い換えても意味ある
かも。そういえばバイオUもU1→U3(CMS24M化)になってかなりスピードアップしたな。
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 09:48 ID:???
あなた、きっと夢を見てるんですよ。
821いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 16:11 ID:???
代わりにファンが五月蝿く回るけどな
822いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 16:46 ID:???
夏だとクルーソーでも熱いヨー。
「他機種はもっと熱いんだ、他機種はもっと熱いんだ」と念じながら
膝の上で使用中。
823いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 21:22 ID:???
T93B/W使ってるけど、
PCカードスロット廻りが、冬でも結構熱くなる。

初めて使ったときは大丈夫かな?と思った。

824いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 01:22 ID:???
いまさらT93C/W買ったけど・・・
OS(Xp)起動に時間かかりすぎ。5〜6分が普通なの
825いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 01:45 ID:???
>824
ホントにかかり過ぎw
うちはT93Bだけど大体60秒前後だよ。
(電源onから起動後カーソルの砂時計解放までの時間)
826いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 03:21 ID:???
>>824
ノートン先生入れてるとそれくらいかかってた覚えがあるな
827いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 08:41 ID:dZQ2o17H
うちのT93Cは40秒ぐらいだよ。
HD交換が効いているのだと思うけど。
常駐ソフトが多すぎるんじゃない?
とりあえずスタートアップに入っているショートカット全部消してみな。
ノートンはアンチウイルスだけにして、インターネットセキュリティは
消す。

HD交換とメモリ増設するとぐっと速くなる。旧LOOXでも十分な速さで漏れは満足。
ベンチ取ったら友人のノーマルT60より総合値で勝っていたぞ。
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 21:29 ID:???
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
ノーマルT60より総合値で勝っていたぞ
829ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:01 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
830いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 05:35 ID:???

227 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/08/02 02:22 ID:1Nn34+Fv
┃              ┌┬┨
┃              └┼┨
┃               └┨
┃      ┌┐┌┐    ┃
┃┌┐┌┼┤├┤┌┐┃
┃├┤├┼┤├┼┼┤┃
┃├┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
キタ━━━━━━(´Д`;)━━━━━━!!!!


831いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:43 ID:???
T93Bなんだけど、HDD初期状態で使ってるとしますわな。(C:システムD:残り10G)
そこでDドライブにリカバリCDからOSをインストールすることはできますか?
また、そのあとにCドライブをフォーマットして通常Dドライブから起動なんてことをしたいんだけど。

自分で試したいのだけどわけあって、失敗するわけにはいかないもので。
教えてエロい人
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:33 ID:???
dosモードでfdiskをしよう。

fdiskがなんだかわからないのなら、
失敗すると思います。
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 19:06 ID:???
>>832
レスありがとうございます。
ディスクの管理からラベルの変更で、システムのドライブを変更するということでしょうか?
やったことがないのでわかりませんが、できそうな気がします。
ただ、CとDを入れ替えた時点でリカバリディスクからしか起動しないのならちょっとまずいかもです。
これ以上は「初心者板逝けやゴルァ」されそうなのでやめますが、

目的→私のT93BのHDDを購入初期の状態にしたい。
問題→外部ディスプレイのみを使用して上記を行わなければならない。
ということです。

「今度フォーマットするつもりだから、ついでに外部ディスプレーでためしてやるよ、しばらく待ちな」
↑こんな神の降臨を祈ります。
834いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 19:09 ID:???
>>833
システムのドライブを=×
システムの入っているドライブ名をCからDに=○

間違いました。
835いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:43 ID:???
>>831
やめといた方がいいと思うよ。
最初にC:を見えなくした状態でD:(インストーラにはC:に見える)に入れたとしても
C:をアクティブにした時点でD:に入ってるシステムはまともに起動しなくなる。
まあ、手間をかければできなくはないと思うが、少なくとも今までのそういう事を
やったことない人間が「失敗できない」状況でやるべきじゃない。

システムセレクターとか、システムコマンダーとか、ブートマネージャ系統の市販の
ユーティリティを買ってくるという手はあるが。

836いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:35 ID:???
単にドライブレターの変更じゃダメなん?<CとDの入れ替え

例えばうちなんかは領域が3つあって、
C(NTFS) , D(FAT16) , E(FAT32)
の順になっているんだが、XP上では
C(NTFS) , D(FAT32) , F(FAT16)
にしている。

それとDにOSを入れてDから起動はできるけど、Cを消すのはダメだと思う。
リカバリはそもそもやった事ないので分かりませぬ。
837いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:37 ID:???
ちょっと思いついたんだけど
ブータブル外付けHDD購入してOSインスコ→
内臓HDDフォーマット→
内臓理科張り→ウマーじゃねーの?
その間外部モニタが使えるかは不明。
詳しい人補完よろ
838いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 01:04 ID:???
>832
さらしage
839いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 13:10 ID:???
T93BってHDD 30GBだよね。

いろいろ試して成功する確率は低いので、
データ消滅のリスクを負うより、
100GBくらいの新しいHDDを買ってきてパーテーション大きく切って使うのが得策だと思う。

最近HDD安いし。
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 15:36 ID:???
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/02/642845-000.html
2.5インチでは80Gが最大では…?
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 21:35 ID:???
>>840
あ、そうなんですか。
失礼しました。

2.5インチHDDは、まだ換装したことがないもので...

842いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 02:20 ID:???
T93Cを使ってます。
アームレスト部右下が暑いので電源さしてる状態でも
BatteryAid のCPUクロックを自動にして使ってる。
大分温度が下がったがまだぬくい。
今は製造終了してるPCカードスロットに挿す冷却ファン
を使えば効果が期待出来そうですが、使ってる人いますか?
843いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 16:40 ID:???
T93CにBattery Aidがあるの?
Windows 2000に入れ替え済み?
844842:03/08/04 23:31 ID:???
説明不足すみません
Windows 2000 に Battery Aid V1.25 を入れてます。
845いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:56 ID:???
T93B+WinXPだけど、batteryAidV1.25ちゃんと使えるよ。
色々設定出来て便利なので入れていない人は是非。
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:09 ID:???
>>845
 もれはT93B/W(XP)にCPU Meter2 for Crusoe と MSRDriver を組み合わせてつかっている。
http://home.imai.nu/k-imai/software/cpumeter2/
 WinXPならMSRDriver不要なんだけどね。

 CPUの動作モード変更が可能。
間違えて入れてしまった。
 OSが動作モードを適宜変更しているのがわかるよ(いちいち右クリックが必要)。
 熱いときは強制的にMinimum Freqにしてしまったり
847833:03/08/05 21:37 ID:???
遅くなりましたが、色々なご意見ありがとうございました。
今は時間が無いのでためせませんが、
外付けHDDを購入して、イメージ取ってから
直接CドライブにリカバリCDをつっこんでみたいと思います。
よくよく考えてみたらBIOS画面が外部モニタに表示されているので
なんとかなりそうな気がします。

みなさん興味はないかもしれませんが終わったらレポしてみます。
ありがとうございました。
848いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:52 ID:???
XPでMSRDriverって有効か?
入れてもOS側の制御しか働いていなかったのですぐアンインストールしたけど。
849いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:38 ID:???
batteryAidV1.25+WinXPでもちゃんとCPU動作制御出来てますよ。
850846:03/08/06 22:45 ID:???
>>848
短時間だけ有効(w
OSがいまどのようなモードで動いているか知ることは出来る。
あんまり意味無い
851T86A/S73A ◆LOOX/Archo :03/08/07 08:41 ID:???
>>848
コントロールパネルから電源オプションを開き、
電源設定を「常にオン」にして、OSからCPUモード
を変えさせない様にしたら、
CPU Meter2 for Crusoe と MSRDriver で使える。

ACの状態やアプリの動作にかかわらず手動で
好きなモードに出来るというメリットはある。
852いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:33 ID:???
>>851
サンクス。

爆音嫌いなので300MHz固定で動かそう…
853852:03/08/08 16:05 ID:???
重すぎますた…
854いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 03:49 ID:???
sage
855いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 12:02 ID:???
sage
856いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:24 ID:???
sega
857いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:48 ID:???
saga
858いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:53 ID:???
もうこのスレは終わりですか。。。
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 09:32 ID:???
あまり役に立たないネタを一つ

DVD観賞用として初代T5/53Wを復活させたのだけど、
そいつにT93B/Wに付属の WinDVD4をインストールしてみた。
動いた!
驚いたのは、初代TのDVDコントロールボタンが使えたこと!再生/停止、次/前キャプチャへの移動が自由自在

しかし、カクカクとコマ落ちしまくり。つかえね〜


860いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 06:29 ID:CHEcrdpX
T93Bなんですけど、バッテリーパックが持てないくらいに熱くなってます;´Д`)
皆さん大丈夫ですかぁ〜!?
861いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 15:52 ID:???
>>860
本体ではなくて、バッテリがですか? それはちょっと異常かも。
充電はうまく出来てる? 電池で何分使える?

オイラのT93Bは、本体の発熱でバッテリも暖まるけど熱いと言うほどにはならないけど。
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 16:32 ID:lnEWKAda
富士通のHPみたんですけどわからなかったので質問させてください。
LOOXTシリーズでファンレスもでるはどの型番までなんでしょうか?

情報お持ちの型宜しくお願いします.
863いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 21:40 ID:Z6sAClZJ
>>860
それは何かがおかしい。漏れのT93Cはバッテリが少々あったかくなることは
あっても熱くなる事なんて無いぞ。
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 21:47 ID:???
>>860
同じT93Bですがバッテリは全然温まりません。
ベイ内蔵バッテリも同様です。
865860:03/08/19 22:00 ID:???
>>861,>>863,>>864さん
やっぱり何かオカシイみたいですね・・。
アダプター駆動させてるので充電が何かオカシイ事になっているのかなぁ・・富士通に連絡してみます。´Д`)ドキドキ
レスありがとうございました。
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:55 ID:???
おまえらXPの起動にどれくらいかかってますか?
Microsoft Bootvisを使って、"Boot done"の値を報告して下さい。

ちなみにうちは44.78sec(T93B + XP Pro + IBM 40GNX)

bootvisを知らないヤシは↓を参照。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/22.html
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:25 ID:???
>>866
18.67sec(T90DN)

BootVis今落とせないことない?
868 :03/08/21 16:52 ID:???
>>867
BootVis 落とせませんなぁ。何かあったんでしょうか?
とかいいつつ、おいらは2000の人なので関係ないとも言うが。。。
869いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 02:51 ID:???
ぐぐるで検索した結果の何処かで落とせた
何処だったかは・・・
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 07:00 ID:Vat8TRyz
871いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 22:38 ID:???
86A等のATI RAGE MOBILITYドライバが更新された模様。
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000040
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 21:29 ID:???
LOOXシリーズってLinuxと相性はいいの?
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 22:31 ID:???
そういえばLOOXで熱暴走を経験した事ないなぁ。
布団の上とかに置きっ放しでアツアツになってても固まった事は一度も無いし。
一所懸命熱暴走対策してる友人が哀れでならない(w
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 04:55 ID:???
冬、布団に潜り込んでLOOXでネットサーフィンしてて寝落ち、
目が覚めたら湯たんぽがわりにLOOXを抱え込んで寝てたことがあった。
あ〜、LOOXでもこんなにあったかくなるんだ〜とか思ったが、
さすがに次の瞬間血の気が引いた。

幸い、今も元気に動いてます。
875いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 01:46 ID:???
>>866
T93B/W、XP Home、TOSHIBA_MK6022GAX(60GB)
Microsoft Bootvis (1.3.370.0)
52.36 sec
876元T553ユーザー:03/08/25 11:05 ID:Mq7/iFsA
>>874
漏れの場合、
昔使っていたLibretto ff1100は、
見事に液晶が割れていたYo!

寝タバコと寝ネットは気を付けようと思ったね。
877いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 15:57 ID:???
>>875
HDD入れ替えの効果はどんな感じでしょうか?興味あります・・。
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:34 ID:???
IBMがちんこぱっど用の、a/b/g対応miniPCI基盤を9800円で出したね。
これってLOOXにいれれないかなぁ
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 00:50 ID:???
>>877
体感的にはややレスポンス上がったかな?
ベンチを取っていないので正確なところはよくわからん(w
発熱が確実に増えたのと、静かな部屋だと微妙に回転音が耳に付く。

もともとCPUが遅いので、>>655 のお勧めのヤツで十分だったのかもしれない。
880いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 18:22 ID:M3eUxJEU
881いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 23:31 ID:???
>>979
レスありがとうございます。
ソフトの立ち上がり速度改善や音楽再生しながらの作業のために
高速なものを買おうかなぁと思っていたんですが、発熱はやっぱり増えますか・・。
常時ファンが回転するような状態でもなさそうなので、ここは一発7200rpmのものを
乗せてみようかなぁ・・。
882881:03/08/27 23:39 ID:???
うわ、>>879氏でした、鬱だ氏脳。。

>>880
うーん、どこでもそれくらいの値段なんでお得ではないような・・。
価格.comの最安は\149,800になってます。
このスレでこんな事言うのも何なんですが、159,800円出せるのなら
もう少しがんばってT60Dを買ったほうが幸せになれると思います・・。
883いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 00:41 ID:D+xGj+5R
>>872
旧 LOOX は Linux と相性バッチリです。
内蔵モデム以外は全てのデバイスが Linux 動作確認済みです。

>>878
IBM のそいつは同じ miniPCI でも TypeA で旧 LOOX の内蔵の miniPCI TypeB より
5mほど幅が広く、筐体にうまく収まりません。残念。
884いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 07:02 ID:???
>>883
ということは、横長ディスプレイも問題ないんですか?

それと、5mmだよね。5mならそりゃThinkPadにも入らんわ(w
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 09:46 ID:???
LOOX 
頼むセレ600じゃなくてM積んでくれ
あと3万安くしてくれ DVD-RAM要らないから・・・
886いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 11:21 ID:???
>>883
うぉーそーなんだ。
かなり買う気だったので、残念
887いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 12:29 ID:???
うほほ、今更気が付いたんですが、液晶パネル左横のメールボタンを押すと
LEDがチカチカ点滅するんですね!(設定が必要ですが)。
カタログを見るとAirH"INモデルは青色LEDが点灯している様子。
T93Bはオレンジ色でした。

888いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 13:25 ID:???
>>886
ttp://home.imai.nu/k-imai/diary/2003/08/22p.shtml

スペック表にType3Aと書いているが、サイズ的にはType3Bサイズなので入りそう。
誰か人柱キボン
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 14:18 ID:???
>>887
ほんと?
設定方法教えて下さい。
890いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 15:18 ID:???
>>889
自己レス。
わかりました。

うちのT93B/Wもオレンジ色でした。
891いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 16:32 ID:???
>>887

どこのLED?
うちのT86Aは駄目?
892いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 18:01 ID:???
>>889
あれれ、T93B/Wもオレンジ色でしたか。
だとしたらカタログの青い点灯はその方がカッコイイから画像処理したのかな?

>>891
メールの絵の描いたボタンのすぐ上辺りです。
T86AはT93Bと同じ筐体なので何となく点灯しそうな感じですね(w

なお設定は「ワンタッチボタンの設定」のE-mail受信設定内にあります。
893いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 22:11 ID:5ax+sgqd
>>884
富士通の Linux 関連情報ページ
http://azby.fmworld.net/support/linux/index.html

ここで探せば LOOX の XF86Config の設定例が載ってるよ。
894いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 00:39 ID:???
T86Aもデフォで点灯するよ
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 10:20 ID:???
>>893
さんくすでつ。これで初代をぱわーあっぷできまつ。

それと、T93/Bのオレンジランプ確認しまつた。メール以外に活用方法無いかしら。
たとえば、温度アラームとか(w
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:15 ID:???
>>54 は、
「おまえはLOOXユーザーじゃないんだろ?」と言っていると思われる。
なにが疑問なんだ?

とりあえず、>>55 は Lavie とか LOOX とか言う前に、
日本語を勉強だな ヽ(´ー`)ノ
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:19 ID:???
↑誤爆スマソ
898いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 08:54 ID:???

LOOX 黒モデルのH''inだしてくれぃょぅ
899いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 20:44 ID:???
>898
このヴォケがスレが違う!!
900いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 11:40 ID:???
900(σ^▽^)σゲッツ!!
901いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 18:50 ID:ncq8jT8k
T8/80のソニードライブCRX-800Eを松下のDVDマルチドライブUJ-811に換装した。
ドライブの周りについてる枠を移植して突っ込んで再起動するだけで認識してくれますた。
すげー静か!というかたぶんCRX-800Eがうるさすぎたんだと思う。
これでまだまだT8を快適に使えそう。

UJ-811はバルク品でソフトとか全くついてこなかったけど、
もともと外付けDVD-RAM/Rドライブを使っていたので面倒なことはなかった。
そうじゃなかったらどこかでドライバとかを調達しなければいけないのかも。
換装を考えてる人は注意。

問題はベゼルがないことなんだけど、プラ板加工するような技術は持ってないので
厚紙を切って貼ろうかと思ってる。

UJ-811
http://www.panasonic.com/industrial/computer/storage/multi/images/pdf/UJ-811.pdf
902いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 21:32 ID:7RR04KZl
いまさらだけど、新LOOXを店頭で見た。
液晶がえらいテカッテ映り込みが酷かった。
T93でよかったと思った。遅いけどね。
903いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 09:38 ID:hJ4dICsT
漏れもT93Cだけど、そんなに遅いと感じたことは無いよ。
そりゃデスクトップの2GHzのマシンと比べれば遅いけど、メールや
ネットを中心とした使い方なら十分でしょ。前はもっと貧弱な環境でも
快適だと思って使っていなかった?

Win95が出たときはPentium75MHz+メモリ16Mで人は快適と言っていた。
それなのに今はCrusoe933+メモリ256でも人は遅いと言う。
プロセッサ速度もメモリも十倍以上になっている。でもOSやソフトは
10倍も動作が重くなっては決していない。

人の欲求はすさまじい。見栄と言った方がいいかも。人と比べる相対評価
ばっかりする。絶対的な評価をあまりしない。5年前の人たちにT93Cをさわら
せればきっと高速で快適なマシンと言うだろう。完全にWintelの戦略に乗せ
られている。今Pen4の3Gのマシンで全く不満ないといって使っていても
2年後同じ作業なのに遅いと感じ始める。
904いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 10:50 ID:???
GTOのコピペかと思ったよ(w
905いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 12:38 ID:???
Pen75MHzではさすがに・・・Win3.1なら快適だったけど。
俺的にはWin95ではPen133MHzあたりが体感快適さの分水嶺だった。

ただ、そのころネットゲー(IPX接続)とかやってたから
連れのMMXPen200が羨ましかったナリ。
906902:03/09/10 00:28 ID:jY294yn7
>>903
まぁ普段のメールとかネットの使用なら不足は感じないよ。
2年前に使ってたデスクトップより早いしねw
でも正直新LOOXがテカテカ液晶じゃなかったら買い換えてたかも。
人間の欲には際限がないね....
907いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 00:46 ID:???
液晶の美しさには惚れ惚れする T93cw
908いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 16:33 ID:DmkkZmAy
ageてみたり
909いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 20:36 ID:???
sageてみたり
910いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 21:27 ID:???
mageてみたり
911いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 21:49 ID:???
hageてみたり
912いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 22:33 ID:Zg4zKluo
mogeてみたり
913いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 23:35 ID:???
あ〜、当時無理してT9買っといてヨカッタ。
今のノーパソ、魅力的なもの売って無いしな。
914いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 01:15 ID:???

________.  |   「○○○」?
|||          | \____  __
|||          |           ∨
|||    空  気.   |∧_∧
|||         \ (; ´Д`) ξノノλミ.
|||_________ ⊂   )  ●∀´>ξ
|,,|          |,,| (__(_)  と  )
                    ∪∪
            ∧      
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
    空気くらい読めよ >913
915いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 08:57 ID:???
当スレは残り1000まで
megeてみるスレになりました。
916いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 19:19 ID:???
今のノーパン、魅力的な店無いしな。
917いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 00:01 ID:???


モバイル市場の敗者、東芝SSスレに哀悼のレスを贈りませんか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060350044/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                  
東芝、パソコン事業を大幅な見直し
  〜製品数の絞り込み、ローエンド製品の強化など
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0916/toshiba.htm

岡村正社長                 
9月16日 発表

東芝の岡村正社長は、今年度第1四半期決算において、業績悪化の要因となった
パソコン事業に関して、抜本的な事業戦略の見直しを図る方針を示した。  
岡村社長は、「当社のパソコン事業は、欧米での価格下落の影響を受けたことが
業績悪化の要因だが、こうした急激な世界の動向に追随できない体質であったこ
とが問題。ここの止血作業を行なうのが早急の課題」として、事業戦略を見直す
由を語った。
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

東芝斜陽の追い風ともなったS7のスコア捏造を控えめに暴いた記事↓ 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
3DMark2001のファイル名をリネームするとスコアが下がるXP4  
          
918いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 00:45 ID:???
2ちゃんねるの料金
一般・大学生 800円以上22:00以降900円
高校生 750円以上
週4日以上勤務熱烈歓迎
経験不問
みなさんも気さくな仲間と一緒に楽しく働いてみませんか?
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061373612/
919いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 08:00 ID:KT0sLIbI
わりぃ、ノーパソがノーパンに見えた(鬱氏
920いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 01:55 ID:???
漏れのT93Bなんですが、
最近トラックポイントが突然固まるようになっちゃいました(;´Д`)
対策は再起動しか見つかっていません。
誰か似たような現象になってませんか?

Yキーはモコモコしてきたし、
壊れたのかな・・・(´Д⊂グスン
921いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 08:42 ID:???
買い換えれ
922いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 12:56 ID:???
>>920
たまに同じ症状が起きるけど、サスペンドして復帰させれば直ってる。
923いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 03:02 ID:???
>>920
Fn+F4でもダメ?
924922:03/09/20 12:41 ID:???
>>922
インジケータはDisabledとEnabledって出るけど、ダメ。
925いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 12:49 ID:???
>>920
俺も>>922で解決してる。
どうしても電源を切れない時はUSBマウスを繋ぐ。

本末転倒な気もするが。
926いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 20:42 ID:???
>>925
窓キーを押せ。後はカーソルキーとエンターキーでシャットダウン出来る
(Ctrl+Escも同じ)
927いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 01:38 ID:???
Fn+F4?なんのショートカットだっけ・・・?

と思ったらキートップに印刷されてましたな。
928Win2000の場合:03/09/21 02:09 ID:???
>>926
Ctrl+Esc(あるいは窓キー)を押す
 ↓
Uキーを押す
 ↓
「次の中から選べゴルァ」と言われるので上下キーで選ぶ
 ↓
Enter
 ↓
(゚Д゚)ウマー



今気づいたが、漏れの左Ctrlキー、ノッペラボーにナッテル・・・
929いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 21:43 ID:???
窓キー、コマンドキーいらね
930いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:02 ID:cU4Tzj+A
T93Bをw2k化して使ってます
最近dionの12Mに加入し、無線LANパックに申し込みました
メルコ社製 WLA-G54の親機とT93Bはつながるのですが
インターネットに接続できません

ワイヤレスネットワークの設定ってどこで行うのでしょうか?
同じような症状の方居ませんか?お願いします
931いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:26 ID:???
920じゃないけど、買ってすぐの漏れのマシンにも同様の問題がでたので、
富士通に電話してみたよ。

購入一ヶ月以内のハード不良の窓口から、それはソフトの問題ですということで、
普通のサポートにたらいまわしされる・・・

Q1.>>920のような事例はあるか?修正パッチなどあります?
A1.そのような報告はない
(゚Д゚)マジ?

Q2.なにか対応は?
A2.BIOS等含めて、初期化してみてください
初期化かい・・・ほかに何かないのかよ・・・
お前の切り分はできるだろうけど

Q3.それでも出たら?
A3.トラックポインタのドライバ、
  ディスプレイのドライバを更新してみてください
ディスプレイのドライバは更新したよ。

Q4.トラックポイントの更新ドライバはどうするの?
A4.CD-ROMにあります。

Q5.事例がないのに、更新ドライバで直ってるの?
A5.関連の修正はありません。
(゚Д゚)・・・

932いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:26 ID:???
Q6.現象がでたら、どうするの?
A6.修理部門が24時間対応でとりに行きます。
(゚Д゚)オオ

Q7,代替マシンは?.
A7.無いです

Q7.レジュームから戻したら回復するんですが・・・
  どうやって現象を確認するの?
A7.修理部署のことはわかりません。
(゚Д゚)・・・

Q7.これでお問い合わせポイントは消費するの?
A7.ハードの障害なら消費しません。

R1.今日はこれ以上時間がとれないので、
  これまでの経過をメールでお願いできます。
A1.うちではメールは出せません。

今日は以上
933いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:31 ID:???
Q1に関し、インターネットでは同様の現象は報告されているようですが?
と言ったら、
A1'是非教えてください
とのことでした。
934いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 09:03 ID:???
>>930
まずはWLA-G54で接続の設定をどうしたのか、
もしあれば他の機種で接続できるか、
って言う板違いの問題を解決してからじゃないか?
935いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:52 ID:lACvbhFW
GENOのFMVLBP103売り切れ記念age(涙
936いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 00:10 ID:qnXv5Z8C
最近、T60Dの↑キーがモコモコしてきた・・・
スクロールをいつも↑でしてたからガタがきたか・・・w

修理出すかな
937いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 07:28 ID:???
>>936
(゚∀゚)カエレ!
938いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 16:02 ID:???
メール着信を伝えるLEDだけど、
メールをサーバに残す設定の場合は、
いつも点滅するから使えないな・・・

なにかいい方法ありませんか?
939いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 21:18 ID:???
LEDをマジックで塗りつぶす
940いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:42 ID:???
>>939
(・∀・)ソレダ!!
941いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 23:57 ID:???
CMSアップデートまだぁ?・゚・(ノД`)・゚・
942いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 00:40 ID:QzNoUeWH
LOOX T9を使っています。
リカバリし、出荷時の状態に戻したいのですが、マニュアルをなくしてしまいました。
ディスクはすべて揃っています。

方法を知っておられる方、教えて下さい。
943いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 03:33 ID:???
>>942
マニュアルだけヤフオクで集める。
944いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 05:09 ID:???
理科張りを突っ込んで起動時にF12長尾氏。
当方T9/80M。
945いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 20:14 ID:???
>942

サポセンにでんわ
946いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 23:29 ID:???
947いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 01:22 ID:???
果てしなく胡散臭く感じるのは俺だけか?>946
948946:03/10/04 02:30 ID:???
>>947
やっぱ、箱だけかな?
でも、DVD-BOX の BOX は中身あるしなぁ。
949947:03/10/04 02:46 ID:???
>箱だけ
それは明らかに詐欺だろw

俺が言いたかったのは、
新規でロクに商品説明もないのがぁゃιぃって事。
「新規」で「高額商品」を「大量」にってのが詐欺の典型だからね。

まぁ写真も盗用じゃないみたいだし、
Q&Aで十分納得できれば買ってもいいんじゃないの?
即決があるみたいなんで、ライバルに打ち落とされないようにな。
950947:03/10/04 02:54 ID:???
しかし、保証はおろか新品なのかどうかさえ
全く書いてと言うのはどうかと思う。
Q&Aでやり取りをしたようにも見えないし…。

俺も93Cは欲しいし、この値段で新品なら買っても良いと思うけど、
この出品についてはパスだな。
951いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 03:42 ID:???
これ商品タイトルが
「100YEN AUCTION !! LOOX T93C BOX !!」
だから本気で箱だけかもw
952いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 08:32 ID:???
Q&Aで質問したけど回答ないからきっと箱だけだな
953いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 13:01 ID:3P0PjcXi
明らかに詐欺のかほり・・・
954いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:11 ID:???
ここでもBOX祭りでつか
955T90Dゆーざ:03/10/04 14:17 ID:???
ただの箱の取引だと思うのだが・・・
956いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:17 ID:???
他の出品物にBULKって書いてある。
Retailの意味で使ってるだけだろ。
957いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 15:28 ID:???
擁護バカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
958いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 16:34 ID:???
>>950
次スレよろしこ

富士通 ■ 旧型 LOOX T  ■ Part10
959いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 16:53 ID:???
次スレもういらんだろ…。BOX祭りにでも使う気かw
960いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 17:24 ID:???
>>958

旧型ってのは悲しいから

富士通 ■ Crusoe LOOX T  ■ Part10
961いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 17:40 ID:???
>>960
Crusoe LOOX T (・∀・)イイ!!

でもスレタイ変わるからPart10はいらないんじゃない?
それに次スレはもう消化できないと思う。

富士通 ■ Crusoe LOOX T  ■

でおながいします。
962いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 23:23 ID:???
>>961
タイトルにpart10表記は無くてもいいからテンプレには過去ログは記載して欲しいな。
この機種手に入れた人が読むこともあると思うので。
Crusoe LOOX Tってのは禿げ同。
963いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 23:48 ID:qE+i8IuE
ほいさ。


【まだ】富士通 Crusoe LOOX T 【終わらんよ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1065278861/


あとはよろしく。
964いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 04:52 ID:???
>>946
落札者にマイナス付けた上、自分は利用制限中になってる。
やっぱりというかなんというか…('A`)
965いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 23:04 ID:???
落札者は…払っちまったんだろうか?
966いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 18:02 ID:wWh7ipgY
このスレ消化しないのか?
967いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 18:06 ID:???
sageで埋めような、ボウヤ
968いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 22:52 ID:???
969いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 10:30 ID:XypitmpB
つか次スレ移行早すぎ。ほとんどレス付かないくせに。
970いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 10:31 ID:XypitmpB
971いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 10:32 ID:XypitmpB
972いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 10:44 ID:XypitmpB
973いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 11:34 ID:???
974いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 11:34 ID:???
975いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 11:35 ID:???
976いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 11:36 ID:???
977いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:13 ID:???
978いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:17 ID:???
979いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:18 ID:???
980いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:30 ID:???
981いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:30 ID:???
982いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:52 ID:???
T9まだまだ使うぞ〜

1000まであと18
983いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:03 ID:???
984いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:05 ID:???
985いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:06 ID:???
986いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:07 ID:???
987いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:07 ID:???
988いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:07 ID:???
989いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:08 ID:???
990いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:08 ID:???
991いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:08 ID:???
992いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:27 ID:???
993いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:27 ID:???
994いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:28 ID:???
995いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:29 ID:???
996いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:29 ID:???
997いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:30 ID:???
998いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:31 ID:???
999いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 06:32 ID:???
1000738 :03/10/15 06:32 ID:???
スレが終わったのでThinkpadに買い換えます。
LOOX、今までありがとう…・゚・(ノД`)・゚・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。