【迷エル子羊ニ】クリエNX70対ザウルスC700【愛ノ手ヲ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
 どちらを買おうか迷っています。
 私にお薦めポイントを紹介してください。
 
21:02/11/25 15:13 ID:???
SONY CLIE NX-70V
 http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX70V/index.html
 ・なんと言ってもSONY、かっこいい!
 ・Palm互換機なのでアプリに不安無し!
 ・デジカメ内蔵!
 ・ハーフVGAは狭い
SHARP ザウルス SL-C700
 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021112-1.html
 ・奇麗なVGA液晶!
 ・保たないバッテリー(約1時間半)
 ・少ないメモリー

他に何かあれば色々教えてくださいm(__)m
 
3いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 15:17 ID:???
>>1
こんなに違うのになぜ迷う??
41:02/11/25 15:22 ID:???
>3
 笑・・確かにそうかもしれませんね。
 でも、出先での(PDAとしては)快適なWEBブラウズや同価格、CFAirH'
対応(NXは来月予定)等、結構共通点が多いんです。
 ちなみに私はWEBとMAIL、そして2chが主な目的です。
 ・・・そういや、2chの専用ブラウザは存在するのでしょうかね?
5いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 15:30 ID:???
Palm用2chブラウザ NNsi
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037882954/

これの作者様はNXユーザーらしい。
6いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 22:52 ID:???
>5
 結構つかえそうだね!
 ザウ用は無いのかしらん?
7いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 04:15 ID:Vi8fUV0t
8いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:27 ID:U7uudoR/
NX-70V のバッテリー持続時間は 30分 * 10日
ってことは連続で5時間ってことかな?

価格的には・・・ kakaku.com でしらべてこよっと。
9いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:28 ID:???
>>1
氏ね
10いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:32 ID:U7uudoR/
CLIE PEG-NX70V 48,200円くらいみたいですね。
http://www.kakaku.com/sku/price/003032.htm

SL-C700 52,000円くらいみたいですね。
http://www.kakaku.com/sku/price/003030.htm

俺だったら CLIE 買うなぁ。

正直、標準のメーラーの使い心地にすごく依存するんですが。
IMAP4もつかえないとこまるし、
かなりの量のメールを受け取るので
決め細やかな自動振り分けが出来ないと困るし。

ああ〜Palm はめっちゃ昔に使ったことがあるだけで、
そのときはメールつかってなかったのでよくわからないんですよ。
11いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:36 ID:???
>>6
SL-A300用ならこんなのあるよ。
http://www.pointer.biz/app/q2ch/index.htm

NNShiより見やすそう。
VGAにも対応してくれると無敵感漂うこと間違いなし。

ただ、問題は母艦がマックなんで同期が・・・
PalmでいうMacOffice Xと同期とれるコンジットが( ゜д゜)ホスィ…
12いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:36 ID:U7uudoR/
>>10
NR70V と見た目はそんなにかわらないけど、

NR70V はチョッとまえの機種なんだね。

日本語版Palm OS(R) Ver.4.1
CPU Dragonball Super VZ 66MHz
メモリー/フラッシュメモリー 16MB(DRAM)/10MB
13いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:38 ID:???
>>10
ちなみに、Palmって数百文字でメールが切り捨てられる
はずなんですが、リナザウのメーラーってどうなんだろうか?

メルマガとか読みたいので、結構気になるっす
14いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:53 ID:???
俺はBか70NXで悩んでる
今はPDAはMI-E21使ってるんだけど、PCはVAIO(MXS5とR505)。。。
マジでどっちがいいのか悩んでる
PCとのスケジュールの連携とテキストデータ、あとはメール送受信メインで考えてる
HTML形式で来たメールは読めるのかな?
15いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 19:35 ID:U7uudoR/
>>14
漏れは B500 が3万円台になってほしい。
16いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 19:53 ID:23xfbHAM
只今、小田急下り玉川学園〜町田間です。

さっき表参道で書いたものがアップされず。
ついでに隣にいた小泉似の香具師がじ〜っと見ているし。
439、460のような今そこにある危機状態ではないが、どうもね・・・

シグ2+N401C
17いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 19:57 ID:???
18いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 20:04 ID:U7uudoR/
わかりやすいスレ違いだなぁ・・・
191:02/11/27 08:06 ID:???
>9
 ヤダモン!ピグモン!
20いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 08:09 ID:???
>10
 げっ!Nxそんなに下がってるんですか〜
 買ってから一度も使ってないのに〜
21いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 10:15 ID:LCg7mgCo
>>20
発売当初の価格ってどれくらいだったんでしょう?
22いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 10:59 ID:TEjLkiO6
あ〜迷ってます。
SL-B500 vs PEG-NX60
2322:02/11/28 11:35 ID:TEjLkiO6
>>10 を見ると、
PEG-NX60 36,400
SL-B500 43,300
みたいなんですよね・・・

うーん、B500の方が解像度も低くて、
ライセンス料の要らないOSを使っているはずなのに、
何で高いのかなぁ・・・
B500 が VGA だったら即買いなのにな。
なんで C700 だけを VGA にしたんだろ。意味不明だよ。
24いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 11:48 ID:???
Bは大型バッテリーとスライドキーボードが値段を上げている
CだけVGAなのはVGAだと画素が詰まったため反射液晶に出来ず
ライトを強くしないと光が通らないため光量を3倍にしたためバッテリーが持たないそうだ

ライセンスが要らなくても本体に金かかってるってとこね
2522:02/11/28 11:49 ID:TEjLkiO6
よく考えてみたら、PDAが必要なのか必要でないのかわからなくなってきた。
究極的には・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025361240/181-183
ってことかなぁ。
2622:02/11/28 11:50 ID:TEjLkiO6
>>24
> CだけVGAなのはVGAだと画素が詰まったため反射液晶に出来ず

そ、そういうものだったのか・・・・
液晶の構造をよく知らないもので。
27いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 12:25 ID:jHgRJxfe
>>23
その二つならNX60で決まりだと思うけど?
2822:02/11/28 12:58 ID:TEjLkiO6
>>27
キーボードの入力のしやすさ、しにくさについてはどうなんでしょうか?
あ〜でもなんかカメラほしくなってきた(笑
NX70Vかぁ〜?
カメラはデジカメ持ってるからいいか・・・

でも確かに出先で取った写真(商品サンプルとか)メールで送りたいときは便利だなぁ。
しかも漏れのデジカメの記憶媒体はスマートメディアだし。
コンパクトフラッシュタイプのスマートメディアリーダ買うこと考えたらなぁ。

ま、まよう。

でも B500の駆動時間も捨てがたい。
29いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 12:58 ID:UkwJx9Xt
つーかさぁ両方買えば良いんじゃないの?
で、気に入ったほうだけ持ち歩くの
スタイルは断然クリエなんだがザウはVGAだからな
NX80とかでVGAになったらまた買えばいいだけ
3022:02/11/28 13:02 ID:???
>>29
がが〜ん、りょ、りょうほうっすか?
ナイスアイディア!  ・・・・・って、無理だす(笑
31いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 13:23 ID:jHgRJxfe
関係ないけど、NX60/70って、サイドのラインが白黒チガウよね。
60が白で70が黒だっけ?逆?なんとなく白の方が好みだったんだよな。
32いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 13:30 ID:???
70が白
60は知らん
33いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 13:37 ID:???
>>29
それだ
つか、実践しそうで怖い>俺
3422:02/11/28 13:37 ID:???
>>28
> キーボードの入力のしやすさ、しにくさについてはどうなんでしょうか?

キーボードは本当に快適か? 「CLIE PEG-NR70V」(前編)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,,9198,00.html
3522:02/11/28 14:07 ID:TEjLkiO6
関連スレ(俺のメモ用)

【Palm】 Sony CLie NX70V/NX60 【OS5】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033565860/
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1033/10335/1033565860.html

【Palm】CLie NX70V/NX60 【OS5】アンテナ2ホンメ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038310328/

SONY CLIE〈クリエ〉総合 10th Anniversary!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035267525/

SONY CLIE〈クリエ〉総合 10th Anniversary!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035360163/

なぜか2つスレがある・・・
36いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 14:13 ID:???
液晶パネル裏返した状態が持つ手の真上にパネルがきてタップ操作がしっくりくるのでキーボード使わないのはオレだけでしょうか
3722:02/11/28 14:30 ID:TEjLkiO6
>>36
まだ繰りえ使ったことない俺にとっては、
どういうことなのかさっぱり想像つきません(笑
3822:02/11/28 14:30 ID:TEjLkiO6
>>37
いまわかりました。
39いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 15:07 ID:???
>>24
つーかRAMやフラッシュの搭載量が全然違うんですが(藁
4022:02/11/28 15:19 ID:TEjLkiO6
とうとう携帯にもQVGAですよ・・・

J-T08(東芝製)の概要
http://www.j-phone.com/h/from/topics/21029_1_1.html
4122:02/11/29 10:38 ID:cIS7nccE
SL-C700 はどうやらバッテリー交換時に強制リセットされてしまうようです。
なんで短時間バックアップ用のコンデンサくらい乗せておかないんだろうか?
明らかにおかしな設計だとおもう。
42いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 10:44 ID:???
ザウルスだからだろ。ザウルスは昔からそうだし。
4322:02/11/29 10:46 ID:cIS7nccE
>>42
そ、そうだったのか!
PI-4000 を使ってたことあるんだけど、
バックアップ用のリチウムコインバッテリがあったような・・・
44いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 11:15 ID:cIS7nccE
どれにしようか考えているうちに、おなかいっぱいになってきたよ・・・
45いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 11:19 ID:???
どっちにしようか悩んでるうちにサイバーショットDSC-U20を予約してしまった。。。
PDAはMI-E21あるし、カメラのほうが使い勝手ありそうだし
46いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 11:23 ID:???
>>1
>>22
市ヶ谷で現物さわってきました。 >C700
キーボードは悪くはないですよ(辛うじてブラインドタッチ可能)。
ただ、当方手が女性並なので(w、普通の男の人は無理かも。

RAMはFlashRAM(ROM?)64M+SDRAM32(ワークエリア)なので、
最近のPDAとしては十分な気もしますが・・・狭いですか?
あと、>>41さんが強制リセットで悩んでますが、消えて困るデータ
(プログラムとか、設定とか)
は、FlashRAMの方に入れておけばOKですわ。

同時にB500も触ってきましたが、ビューアとしての機能を重視するなら、
B500の方がおすすめかもしれません。
(クリエとの比較とも妥当なような)

クリエのキーボードは・・・カード電卓っぽいのがなぁ・・・。
(↑詳しくは知らないので、間違ってたらスマン)

それと、C700のバッテリーが1.5hって、どこの情報ですか?
一応、公称値は5h程度あるのですが・・・。

長レスすまん。
47いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 11:55 ID:hPdwpaKK
46の手アップきぼん!はぁはぁ
48いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 13:27 ID:???
やっぱ レッツノートR1 でしょ。NX70 は氏ね
49いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 13:53 ID:l7fvb8ph
>>46
>それと、C700のバッテリーが1.5hって、どこの情報ですか?
>一応、公称値は5h程度あるのですが・・・。

5時間弱の公証値はバックライトを(5段階中)下から2つ目にした状態で計測。

1.5時間(90分)は連続通信時間。

ちゅー話です。90分のほうは、市ヶ谷に行った人からのレポートだったと思う。
50いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 14:23 ID:???
>>48
T1の方が全然いいな。
51いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 15:53 ID:XZG2ngyT
C700迷。ところで。
使用目的がネット、メール、ホムペ更新なんですが、
NetFrontって、FORMでファイルのアップロードできます?
embedix用のFTPソフトってあるんでしか?
52いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 16:55 ID:???
というかターミナルからftpコマンドが使えるだろ。
53いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 17:13 ID:???
>49
それってどのカード使って計測したのかはっきりしてなかったような。
カードを選べばもっと持続するという別の書込みがどっかのスレに
あったはず。
54いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 17:27 ID:???
5万2千円か...
ほすいなぁ
55いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 20:25 ID:cIS7nccE
応答速度は液晶の100倍,ブリヂストンが新ディスプレイ材料を開発
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/22/09.html

これ使うと、もっと省電力化できるような気がする。
連続50時間くらい持つやつ作ってくれ〜
56いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 21:03 ID:???
>41
 すると再起動になるんですかね?
 バッテリー切れかけたらセーブするかしないと怖くて使い続けられない
なら、例え1時間半保っても実質1時間ぐらいしか安心して使えられない
ような気が・・・・
57いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 22:12 ID:IA+nceZE
ザウ700、
バッテリ公称は四時間五十分
バックライト最弱でカレンダー連続表示。小電力モード。

だから、ふつうにcpu回して操作すればおそらくこの半分、
カード通信したら90分、てのはうなずけるがね。
58いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 23:07 ID:???
とはいえ、C700には省電力モードは存在しないらしい。B500にはあるらしいが。
5946:02/11/29 23:27 ID:???
>>49
サンキュー。参考になったよ。
NX70はちなみに2.5h(公称値)らしいですが。
私はエアエジとか全然使わない(家でキャッシュして、電車でログを見る)
タイプなので、そういった視点は無かったです。
・・・うーん、そんなに繋ぎっぱなしにしますか、みなさん。

>>47
いやーん(w
60 :02/11/29 23:45 ID:m/94qh8B
>>>ヤダモン!ピグモン!
なんかこのフレーズ気に入っちゃったんですが・・

ヤダモン!ピグモン!
61 :02/11/29 23:49 ID:m/94qh8B
ヤダモン!ピグモン!
62いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 21:16 ID:???
NX70VはPalmOS5になった最初のモデル。
C700はVGAザウルスの最初のモデル。
いずれも、次のモデルまで待てば、人柱のおかげで、
使い勝手がかなり向上していると思うが。
もう1年待てよ。
63いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 09:54 ID:???
来年秋に両モデルもモデルチェンジするよ。多分。
palmOS6とこなれたVGAリナ。
手持ちのマシンがあるヤシはそれまで待てってことで
62に同意
64いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 17:52 ID:???
このスレは初めてです。
わしもなぜザウのB500がVGAでないのか悩みました。

つうより、てっきりVGAだと思い込み、ホスィホスィと悶々と
した日々ですた。でも今のE21 de等分いけそうじゃな。
65いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 23:32 ID:???
CLIE持ってるけどC700欲スィ
秋ごろってのは妥当な見方かな。
予約しないで店頭で惚れたら買うことにしよう。
実機入手者のレビューも気になるし。
あと二週間。ああけどこの胸のときめきは何。
66いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 00:15 ID:???
それは恋
67いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 17:37 ID:???
確かにあと2週間が待ち遠しいな…
クリスマスよりも待ち遠しいなんてw
ごめん…
栗絵のこと好きだけど…
でもやっぱり座卯留守のことも大事なんだ!
どっちかなんて選べるわけないよ!!

69まったくもって:02/12/02 21:30 ID:???
どっちも手に入れてオリタタンでまわしてスタイラスを挿入したい。
70いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 04:48 ID:+pwMMn6a
二つ合体してクリウスっていうのが出来ないかなぁ?
あぁ〜〜、クリウスゥ・・
71いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 05:17 ID:???
この板見てたらC700の悪さがわかっちゃったよ。買うのやめたー。
ソヌーのクリエーはPCがSONYじゃないから駄目〜。どちらを買っても後で不快が残るかもしれな〜い
72いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 06:17 ID:???
>>71
貴方から見たC700の悪さって何?
73いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 07:28 ID:???
値段だろ
74いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 09:56 ID:???
こんな嘘情報だらけのスレでわかってもなぁ(藁
75いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 12:39 ID:???
>>70
それを言うなら、

クリエ・ドゥ

だろよ。
76いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 21:29 ID:???
74はC700を予約して後悔しています!!
77いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 21:58 ID:???
正直どっちもだめ、、、。
6万で旅行に行った方が良い
78いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:44 ID:???
>>77
恋人と2人で旅行行くと6万じゃ全然足りないよ(´・ω・`)
79いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:56 ID:???
一人6万円で彼女と一緒に行くとして12万円
そうすると、クリエもリナザウも両方買っちゃうという
選択肢もでてきますな。
80いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 01:02 ID:???
来年3〜4月にはC700の後継機は出てるかなぁ?
81いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 10:40 ID:???
>>76
どっちにしろWebブラウズは糞なんだから。
82いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 13:05 ID:???
ヤダモンが居るスレはここですか?
83いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 13:29 ID:???
>>79
っていうか彼女はだまって自腹だろ。
なんでも払う必要はない。
84いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 13:30 ID:???
>>82
ヤダモンってなんすか?
85いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 13:41 ID:???
>>84
ピグモンは知っているのか?
86いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 15:22 ID:???
>>85
ガラモンなら何とか…
87いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 16:15 ID:???
>>85
ピクミンなら何とか・・・
88いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 17:31 ID:???
>>87
ヒロポンならなんとか…
89いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 23:49 ID:Rw4LhAm/
保守
90いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 23:55 ID:???
両方買って旅行行けばいいだけじゃないの?
91いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 00:27 ID:???
漏れもそう思う。大した値段じゃないし、迷うなら両方買え。
92いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 01:17 ID:Sq8emCSL
まじで両方買ったとしたらクリエで音楽、リナザウでブラウジング
かな・・?
93いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 02:01 ID:???
クリエはPIMでザウはデータのブラウズとは思うが。
94いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 02:07 ID:FNp+V9AG
ソニスタにもう載ってないみたいなんだけど、早くも生産終了ですか。
95いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 03:26 ID:???
>>92
両方買う金があっても両方持ち歩くのがうざいよな。
9690:02/12/06 08:30 ID:bNf1CGyk
実際発売日にNX70V買ってC700も予約してたりする
しかし持ち歩いてるのはシグマリ2だけ…
97いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 09:05 ID:VqmAi8uf
うーん 結局Σ2か
98いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 10:01 ID:b3pILOFD
CLIE DO に誰も突っ込みませんね。
時代かなぁ・・・
9975:02/12/06 12:30 ID:???
>>98
前後よく読まずに書き込んだことを深くお詫びいたします。
100いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 18:00 ID:???
100もらっとくよ
101いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 19:55 ID:E82fJmsM
どちらも電池駆動じゃないんだよね・・・
海外主張が多い漏れとしては、かなり不安。

かといって今使っている乾電池駆動の Palm 機 (Visor) は
メモリが少なくてそろそろ買い替え時だと思うし。
102いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 20:21 ID:???
一応クリエは外付け乾電池アダプタが有り鱒
103いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 21:36 ID:???
>>101
太陽電池で充電できるバッテリでも買っとけや。
104いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 22:08 ID:ceXebE0x
海外で充電できるのかな?
105いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 22:14 ID:???
>>104
ACアダプタが 220V まで対応していれば、
あとはプラグ形状だけの問題だから大丈夫だと思う。

問題は電源がまったく、もしくは充電が完了するほどに
十分長期間確保できないとかなんだよね。
外装を全部太陽電池にしたモデルとか・・・ダメ?
106いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 23:00 ID:???
>>104
海外出張しないようにする。
ってのも手だ。
107いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 23:07 ID:???
108いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:03 ID:???
>>107
を、これ見たことある。
なるほど、これよさそうだな・・・・汎用性有りそうだし。

C700 か B500 いいかなと思ってるんだけど、
リチウムイオンバッテリ専用だからなぁ。
むむむ、少し光明が見えてきたというのに。
109いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:16 ID:???
>>108
ほほぅ。ちゃんと専用ケーブルのセットがあるのか。
http://www.violetta.com/japanese/hanbai/hanbai.html#pda
110いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:20 ID:???
>>108
DCのコネクタに変換して出力できるよ。
111いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:25 ID:???
真面目に語り合う気があるなら正式スレに行こう
ここはだらだら買うか買わないか適当に考えるスレだ
112いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 01:30 ID:???
煽りが常駐するのが正式スレかなぁ?
1131:02/12/12 22:27 ID:???
 まだ考えてます。
 この週末にでるんですよね?C700
 困ったなあ・・・・
114いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 22:31 ID:???
なにも発売日に買うことは無し。
C700の評価見て、その上で決めてみては?
115いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 09:52 ID:???
そうそう、冷静に考えるとNXの方がバランスが取れた
機種だと思うよ。
漏れは、今回NRからC700に乗り換え組だけど、
正直、ザウ実用性は未知なわけで、緊急用にNRは
売らずに手元においてある。

漏れとかみたいな人柱レポートをみた後でも十分だと
思われ。
116いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 11:37 ID:???
両方買えば?
117いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:00 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
118いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:00 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
119いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:00 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
120いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:00 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
121いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:00 ID:???
メモステだからというよりも、Sxxyだから買えない。
122いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 17:00 ID:???
メモステだからというよりも、貧乏だから買えない。
123いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 20:04 ID:???
トキメモだからというよりも、デジQだから買えない。
1241:02/12/14 15:12 ID:???
 発売されたみたいですね〜
 今、出張中で見に行けないのが残念無念・・
125いつもどこでも名無しさん:02/12/14 15:55 ID:???
SL-C700はすぐには買えない恐れがある。成功を祈る。
126いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 16:21 ID:???
>>113
マジレスでNXがいいよ。ザウはもっさりすぎる。モバイルに適してない。
127いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 16:35 ID:???
>>126
黙れコピペ荒し厨
1281:02/12/14 19:55 ID:???
>126
 具体的にどのぐらいもっさりしてるか知りたいです。
 たとえば、あるホームページを見たときに、NXは何秒だけどC700は
何秒だとか・・・
 同じ様に表示できるページ(内容、数)も知りたいですね。

 両方買われた方はいらっしゃらないかな?
 雑誌で徹底比較してくれるとうれしいけど、待っていると来年になっ
てしまいそう・・(鬱
129いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 20:15 ID:???
>>128
ちょっとした昼寝ができるくらい、

もっさり。
130いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 21:31 ID:???
>>128
もう比較記事の載ってる雑誌発売されてるよ。
PDA専門誌でね。
131いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 23:50 ID:txax+9tk
C700のNetfrontは上から順番にHTMLを読み込むために一番上にあるバナーを
先に表示させようとして、その間本文が出ない、なんてことがあるらしいけど
NX70VのNetfrontも同じですか?

もし同じならちょっと萎え。
132いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:07 ID:???
C700はびっくりするほどダメだったよ。
道楽で買うのならOK。
133いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 00:44 ID:8n3kZisW
完成度で言うと今のCLIEは凄すぎるよ。やっぱし。
けどまぁ、置いてタッチタイプできるといいなぁと。
C700は言うほどダメかな。おっと、PDAとしては確かにダメか。
嵐野郎と同じ事言ってるぽくてヤなんだけど、次期版で
カメラやマイク付けてくれないかと期待。
どうせ重いなら、機能で勝負ってね。OSでの最適化の面で
PDAマガジンの評価ではCLIE圧勝の雰囲気がカタいかと
>>128
あの雑誌、比較は参考になったけど商業的マンセー記事と
厨房ネタで埋まっててかなりイヤ
134いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 01:38 ID:???
目指すとこが違うから、比較するのはどうかと思うが、報告。
C700届いて比較すると、大きめのソフトは立ち上がりが
時間がかかるが、立ち上がってからは並。
ただ、ソニーが恐れて発売日にあわせて店やマスコミで
キャンペーンはっただけのマシンではある。
E1のリモコン付きヘッドホンが使えるとの書き込み(自分は
未検証)もあったね。
でも、結論は出ているんだよ。クリエ買うならクリエでも良いが、
クリエなら今は待ちだよ。

 来年にメモリースティックプロという現行規格と互換性の低い
 ものが出るんだよ。ソースは発表間もないので、すぐネット上で
 見つかると思います。すでに現行機種は在庫処分段階です。
 外出ならスマソ!

でも、VGAの情報量はすごいと書いておく。
さいなら。
135いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 02:28 ID:eJRVEba2
つうことは銭男か?でも画面むき出しの持ち歩きたく
ないんだよなぁ。折りたたんで液晶守れるのはクリエと
C700なんだよなぁ・・くそ!
136いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 07:48 ID:Zolh7JL/
来年の事ならC700もメモリー増強版出るんじゃねーのか?
137いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 07:56 ID:???
起動速度改善も…。
138いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 10:51 ID:???
>>134
>ただ、ソニーが恐れて発売日にあわせて店やマスコミで
>キャンペーンはっただけのマシンではある。
ヤパーリソウダッタノカ・・・
綺麗どころをはべらして風船配ってると思ったら・・・。

>>134の意見にハゲドウ。ちゅーか、俺はカメラもマイクもいらない。
139いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 11:32 ID:???
カメラとマイクは必要だなあ
NXのブラウザは糞
使えなくて仕方無いからC700買いに行った
141いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 12:29 ID:???
>>140
似たようなもんよ。
142いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 12:32 ID:???
まあ確かに

143いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 12:58 ID:???
クリでもザウでもどっちでもいいから Operaを搭載してくれ。
144いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 13:05 ID:???
>>143
なぜよ。
145いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 13:29 ID:???
>>144
Netfront が糞だからにきまってるじゃん。
146いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 18:24 ID:eEG1MKvt
あ〜〜〜、もう!店頭行ってみたけど
リナザウもNX70もGENIOの新しい奴も売ってなかったから
カシオペアE−2000最後の一台買っちゃったよ!
もう、なんでもいいよ。CPU古くても。少し安かった。
とりあえず年末年始これでAirHでモバイルできる。
147いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 18:58 ID:gBd68nuG
おまいら社員がいくら工作した所でオラが両方買うことに違いは無い
己の無力さを思い知るがいい!
148いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 19:44 ID:???
金がないのか?
149いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 23:33 ID:???
ZAURUS SLーA300とCLIE JS30ならどっちがいい?
150いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 00:05 ID:???
むずかしいところだな。

とりあえずmuseaでどうよ。
151いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 18:53 ID:???
>>146
少し待ってから、冷静に考えて決めれない君のようなタイプは
きっと後悔するとおもふ
PDAのみならず、人生で大きな決断をすべき時に君のような焦りは危険だ
今後注意しなさい
152146:02/12/16 22:36 ID:zFne3B1f
う〜ん。でも悩みから開放されたです。
とにかく今夜から安眠できます。
あ〜でもまだHikkyかさいたまインストールしなきゃ。
153いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 22:38 ID:???
>>145
Operaは糞じゃないのかいなっと。
154いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 23:22 ID:Ym4oQz1v
漏れもどっち買うか悩んでる。
用途:2ちゃんねる

見た目でいうとC700なんだけどなぁ。
155いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 23:24 ID:GI+ohM1I
2ちゃんの為だけにVGAだなんて贅沢だなw
せめて「エクセルを大きくみたいんです」と言いなさい。
156いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 23:28 ID:Ym4oQz1v
結局C700では何時間くらい2ちゃんねるを見れるんでしょうか?
2時間見れれば買いなんですが。。。
157いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 23:30 ID:GI+ohM1I
>>156
有線なら二時間は余裕。
158いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 23:36 ID:Ym4oQz1v
>>156
有線なら。。。それは電源と回線両方有線なんでしょうか。
ていうかどっちも無線でお願いします。
159いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 01:17 ID:???
>>158
C700 + AirH" で 2時間30分の連続通信はできるみたい。

てか、電源が有線なら時間制限なんて無いだろ。
160いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 02:59 ID:???
回線が有線なら電源も有線でいいじゃねぇか、、、
何で2時間なんだよ、、、、

普通にPIM+メール+簡単なHP閲覧をやりたいなら
絶対にCLIEのほうができがいい。
特にPCと連携できる標準PIMが糞<C700

ただしExcelのシートをさわりたいとか
そういうことを考え出すとC700いいよ
何とかタッチタイプできるキーボードもついてるし

俺はN750CからC700に乗り換えたけど
標準PIMのできの悪さには辟易
画面の広さと美しさには感動
入力環境の大幅な改善に大喜び
って感じですだ
161いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 09:50 ID:???
バッテリーの比較。クリエ 対 ザウ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

予定表などの表示

クリエ(バックライトOFF)
約5時間

ザウ(バックライト弱)
約5時間

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
音楽連続再生可能時間

クリエ(バックライトOFF)
約4時間

ザウ(バックライトOFF)
約7時間30分

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バッテリ交換の可否

クリエ
バッテリ交換不能

ザウ
バッテリ交換可能

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*クリエの場合、完全放電したまま放置しておくとユーザー使用可能領域が消去されます。
162いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:22 ID:FRtO1wiZ
>>161
Clieの音楽再生は画面オフで9時間はいける。
Clieスレの過去ログを見るといい。公式発表はなぜか短めだ。

PalmMagazine vol.14より転載

連続駆動時間・ノーマルモード(バックライトオン・輝度最大)
 NX70V:4時間24分50秒(フルモード:3時間1分50秒)
 ※CPU「RXA250」の省電力機構のおかげで、プロセッサーは高速になったが、
  心配されていたバッテリー持続時間の低下はほとんどないようだ。
  実際には電源オフ時にバッテリーの電圧が復活するため、
  トータル使用時間は延びるだろう。

動画連続再生時(音量標準・輝度最大)
 NX70V:2時間57分

音楽連続再生時(画面オン・音量標準・輝度画面)
 NX70V:3時間8分
 ※実際に使用する際には画面をオフにして音楽再生することが多いと想定すれば、
  9時間程度の連続再生は期待してよさそうだ。

通信機能連続使用時(輝度最大)
 NX70V:2時間28分(無線LAN)2時間40分超(AirH")
163いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 17:25 ID:???
あと、NXのバッテリー交換はおそらくNRと同じ値段なので
8,730円(技術料込み・税別)

http://www.nccl.sony.co.jp/repair/yuushou.html
164カラス:02/12/17 18:55 ID:A23qqFUq
Nx70Vは、やめたほうがいいです。
インターネットに接続しても”ページが大きすぎてコンテンツが表示出来ません。”
というエラーが頻繁に出でホームページを見ることが出来ません。表示されても、
縦表示のみでしょっちゅう右左と移動しなければ見れません。
それに比べてc700は、VGAで表示され、フォントを大きくすれば見やすくなります。
いままで、いろいろPDAを使ってきました。最高です。
165いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 18:57 ID:???
>>164
342 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/12/17 16:11 ID:???
CLIEクラブであったATOK切ると
ネットフロントのエラーが減るのホントだね、
画像が大きいページも行けるようになりますた、
ガイシュツスマソ
166いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:04 ID:???
>>164
あれが最高というのか。

信じられん。
167いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:19 ID:MHy5obmf
既にc700を買うか次のバージョンまで待って買うかの二択になりました。
どっちがいいか悩む。。。
168いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:20 ID:???
>>167
なぜクリエは選択肢外になったのか、参考までに知りたい。
169いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:23 ID:???
>>167
待てる奴はいい。
170いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:23 ID:???
(´・ω・`)<ってゆうか…E-65でいいじゃん?)
171いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:23 ID:MHy5obmf
>>167
考え直してみたら開くと縦長のデザインが気に入らなかったからです。
172いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:26 ID:MHy5obmf
ていうか2ちゃん見てたらシグマリオン2もいいかなって。
173いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:32 ID:???
いろいろとご意見拝聴いたしましたが、
VGAは魅力だねぇ‥
174いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 22:52 ID:???
シグマリが800*480とかだったらなぁ
175いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 23:07 ID:???
>>171
なるほど。たしかにデザインは使い勝手に直結するから重要だよね。

Palmerとしても、あのスタイルに馴染める自信がないので
NXの購入は躊躇してしまう。
176いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 23:17 ID:???
C750とかC770とか、マイナーバージョンアップ版待ちかな。
来年の春までには出してくれよ♯( ´Д⊂
177いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 23:48 ID:???
ゑ?
今買って春にも買えばいいんじゃないの?
178いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 00:14 ID:28tGaXNm
>>177
金ない
179いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 11:10 ID:???
>>178
万引きでもオッケーデス
180いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 11:39 ID:???
まさに素人にはおすすめでき(以下略)
181いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 14:07 ID:???
る。
182いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 17:33 ID:???
C700NM
183いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 17:40 ID:Gp68zWon
男は黙ってNR。(中古)
184いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:11 ID:???
全然関係ないけどさ、自分以外でPDA持ってる香具師見つけると
「うわっ、( ´Д`)キモッ」と思うけどさ自分も周りから
( ´Д`)キモッって思われてるわけで
キモい境界線てどの辺よ?



185いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:21 ID:???
>>184
目安は、「体脂肪率」でth
186いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:31 ID:???
>>167
今欲しいなら今買うべき!
それでこそ次機種も出るわけですから
187いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:36 ID:GdObw+XR
いや、彼女の有無だろ
188いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:39 ID:???
やっぱりこのスレ(板も?)って男ばかりなのかな。
189いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 20:18 ID:???
>>187
キモい彼女もいるわけで。

やっぱ体脂肪率でth
190いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 20:35 ID:???
典型的な童貞のレスだな
191いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 21:24 ID:???
ひきわけ!
192いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 21:50 ID:???
NX70Vを使っていたのだが、冷やかしに入った量販店にC700があって
勢いで購入してしまいますた(^^;<C700

やはりPIM用途でつかうならNX、ブラウズ用途で考えたらC700って
感じでしょうか?

ちなみに2ch閲覧目的だと個人的にはNNsiの使い勝手のほうがいい
ような気がする。
ちなみに漏れはネットワーク屋なので、出先でチョロっと仕事する
にはC700が便利だったりする(^^;

結論としては、余裕があるなら両方もっとけってところなんだ
ろうかね。
ってか、特性が違い過ぎるので、比べるのは難しいよ(´Д`)
193いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 22:14 ID:???
やはりこの板の住人なら両方もっと毛ということで・・・
194いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 22:27 ID:???
>>193
彼女に怒られる
195いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 22:41 ID:???
じゃ
彼女に怒られようがなじられようがやっぱ

「 両 方 カ ッ ト 毛 」

つーことで結論よろしいですか?
196いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 22:57 ID:???
>>195
欲しいけど結婚資金のほうが大事ってことくらい自覚してる
197いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 23:41 ID:???
結婚したらなかなか買えないので今のうちに買っとけ。
198いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 00:31 ID:???
>>197
でもNX買ったばっかだもん。言い出せないよ。
199いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 01:51 ID:???
今からこのスレは
ウソにウソを言い続ける
>>194の妄想スレとなりますた。
200いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 11:27 ID:YDaUNffh
>>196
>>197
>>198

オイお前ら!ここでも読んで勉強しておけ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037612503/
201いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 20:28 ID:???
>>192
的確な説明ありがd
特性が違い過ぎまつね

俺は鮮明なVGA画面に感動したのでC700買うつもり
次ヴァージョン出たら買い換えるから大事に使うよ
202いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 06:12 ID:???
>>184
>>自分以外でPDA持ってる香具師見つけると
「うわっ、( ´Д`)キモッ」と思うけどさ自分も周りから
( ´Д`)キモッって思われてるわけで

別に。仕事できそうなサラリーマンが普通にPDA使ってるけど?
社内でもパーマーとかザウラーやポケピーユーザーがいるし
自分にコンプレックスでもあるんでつか?
多分、君はキモッって思われてる
203いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 07:18 ID:???
>>202
できるリーマンはPDA使わない

という定説。
204いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 11:49 ID:???
偏見イクナイ!
205いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 11:55 ID:???
>>203=仕事できないリーマン
206いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 18:53 ID:???
PDA無しでは辛いっす。
連絡先700件、ToDo色々あるもので・・・
207いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 18:53 ID:???
>>202
よく嫁
自分で( ´Д`)キモッって言ってる
208いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 14:11 ID:LubJkfL1
>>203
すげーできる人=PDAを使いこなす。パソは重いから使わない。
できる人=PC使ってバリバリ仕事
できない人=PDAの標準PIMだけでやっとこ。

俺はザウ使いではないが、やっぱ非純正Moreを使ってるヤシ(and体脂肪少なそうなヤシ)は仕事できそうに見える。
209いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 15:14 ID:???
>>208
なんか勘違いしてると思われ
PDAマガジンも試作機で評価しちゃいかんね。雑誌ですらないから、かなり前の
試作機だろうしね。バッテリ駆動時間は通信時で2.5時間以上、5時間は余裕でもつね。Webブラウザは
SL-C700の圧勝。比較にならない。メーラはまだPEG-NX70Vの方がましかな。
これはフリーウェアにでも期待するしかない。使えないことはないけれど。

キーボードは比較にさえならず。SL-C700の圧勝。入力スタイルも。液晶は
炎天下直射日光に向かって使う時のみPEG-NX70Vの勝ちで他はSL-C700の
圧勝。デザインなんて好みだが、俺はSL-C700の方が好み。物の作り自体はPEG-NX70V
の方がいいとは思うが。

PIMは微妙。使い方によると思う。クリエがいいっていうのはクリエユーザーの
慣れの要素も大きいと思う。置き換えソフトウェアを使ってかろうじてPEG-NX70V
かな。標準だったら俺はSL-C700の方が好み。SL-C700もようやくソフトウェアが増えてきた。フリーウェアではSL-C700
の圧勝だろう。

結論としては、俺はSL-C700の方が好き。両方とも使えるが、Palmデバイスを
買うんだったらTungsten Tにするかな。PEG-NX70Vはデジタルカメラが意外に
いい。ただ、普通に小型のデジタルカメラを持ち歩く人だったらSL-C700の方が
いい。ブラウザとしては比較にならない。人に録った写真をすぐに見せることも
できる。PEG-NX70Vのグラフィックビューアはサムネイルがタコすぎる。サムネイルを保存していないためだろうけれど毎回作成していてとても実用レベル
ではない。なんか思いつきで書いていたら、適当になったな。最初からか(w

俺は両方好きだが、今使っているのはSL-C700だな。
211いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 18:21 ID:???
ねむー
212いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 18:46 ID:aFZgxS9T
>>210の比較に説得力を感じないのは漏れだけ?
>>212

PDAなんて人それぞれだから。何使ってきたかとか何使うか、どこで使うか
でも全然違うし。
214いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 19:52 ID:???
>>212
漏れもそう
というか圧勝多すぎw
215いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 20:57 ID:???
えっと、ここですか、PDA Magazineにすら及ばないレビューをおこなうスレは。
216いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 23:07 ID:aFZgxS9T
>>215
ここっぽw
詳しい客観的なレポキボン
まあ、クリエヲタが相対的に多いからね。俺もNXが好きだったがSL-C700買ってから
使う機会ってのは減ったな。

もちろん、何に使うかだし、俺の使い方だとNXはリモコンとTVの番組表くらいかな。
218いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 01:36 ID:???
>>217
> もちろん、何に使うかだし、俺の使い方だとNXはリモコンとTVの番組表くらいかな。

たしかに、ザウルスにもコンシューマ IR 搭載してほしかったなぁ。
219いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 05:08 ID:???
まあ、リナザウヲタが相対的に多いからね。俺もSL-C700に期待したけどアプリの起動が欠伸が出るほど遅くて
使う機会ってのは考えられないな。

もちろん、何に使うかだし、俺の使い方だとSL-C700は箪笥の肥しくらいかな。
220いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 09:02 ID:???
両方持ってる奴はいないのか、、?
>>220

PEG-NX70Vは借りて使っていた。いいマシンだよ。でも、テキストの入力は
SL-C700の方がいいな。液晶は解像度が違うしな。

まあ、Palm OS好きにはいいんじゃない? ソフトウェアもここんところ
ようやくそろってきたし。

そのうちCFカードをメモリでも使える機種も出てくるだろうけれどね。
俺はSL-C700を買って良かったと思っているけれど、まあ、用途なんて
みんな違うからね。
222いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 19:22 ID:???
借りたと買ったじゃ大違いなんだなこれが
まぁどっちにしても自分持ってる方応援するよ普通
223いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 20:42 ID:???
ファミレスで4時間ねばって原稿草案を考えるならどっちが良いですか?
その間ちょっとネットで調べ物するぐらいですが、、。
>>223

テキストの量にもよるんじゃないかな。ある程度草稿までいくんだったらSL-C700
かなあ。WebブラウズするんだったらSL-C700だろうね。ただ、本気で原稿とか
だったらノートPCだろうね。

4時間だったらたぶんどっちもバッテリは持つと思う。1日として考えると
予備バッテリとか使えるSL-C700かなとも思うけれどね。
225いつでもどこでも名無しさん:02/12/22 23:47 ID:???
なるほど、、。
メモ程度のテキストと起動の早いPIMその他エンタメを期待するならNX
他はザウの方が勝っているという感じですか?

双方とも本体サイズが魅力ですね。
ノーパソは高いしでかいし携帯するにはちょっと嫌気がさしていたもので。

あと漢変換頭脳はどうです?
極極の時にバカだと叩きつけたくなってしまう。
>>225

SL-C700は結構癖があるな。悪くはないがPCに慣れているとちょっとイライラ
するかも。今の日本語入力プログラムほどの能力はない。そうだな。4,5年
くらい前の日本語入力プログラムって感じかな。

PEG-NX70VはATOKなんで俺はあまり不満はない。

ただ、どっちもそんなにタッチタイピングはたぶん無理だと思うので
どっちもどっちかな。
>>226

あ、NXのATOKだけれどCTRLキーに旗対応していないのはすげー不満があった。
228いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 18:20 ID:/haICWu6
リナザウのよさは「どんどん変わっていく」ところだよね。しかも、
メーカーサイドだけからじゃなくて、パワーユーザからも変わっていく。
A300がでて間もないうちに、これだけ変わって、あと半年したら
どうなっているんだろう?
229いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 18:34 ID:???
傷の嘗めあい見てるような気になるスレだね・・・
230いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 18:35 ID:???
俺も迷ってます
リナザウ買うかNX70(60)買うかいっそ梅雨買うか。。。
年明けに買うつもりなんです
やることはレポート書きと、ちょっとネットを。。。
このまま行くと梅雨買っちゃいそう
231いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 19:18 ID:LlEB3p6A
あと半年したら新機種出てるだろ?
232いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 20:01 ID:???
ノートPCがえぇって、ほんまに。
233いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 20:27 ID:???
僕はNXを買ったおかげでメールの返信がマメな男に生まれ変わる事が出来ました。写メール的な物も同時に手にいれ、今ではムービーメールも送れるナイスガイです。まったく


234いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 22:29 ID:???
スタパ先生のレビューみたいだな、 >>210は。

そうだな、電車の中で開いても恥ずかしくないのは、ザウルスC700の良いところ。
クリエもそういう意味じゃ同様だが、キーボード使うときに、
前の人にぶつかるんじゃねーかと、心配したくなる程縦長なのは勘弁(w

梅雨はU、だよな・・・。ちょっと必死感が漂うのが・・・。
何の必死感かはよくわからんが、とにかく必死そうだ・・・。

そんな俺はC700ユーザーなので、ちょっとザウルスマンセー入ってますが。
235いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 08:37 ID:???
>>234
>そんな俺はC700ユーザーなので、ちょっとザウルスマンセー入ってますが。

潔くて(・∀・)イイ!!
だが・・・

>電車の中で開いても恥ずかしくないのは、ザウルスC700の良いところ。

これはちょっと違うかも(本人的にはということならOKだが)
NXもだが人前では開かない方が吉
236いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 10:05 ID:???
不細工は何持っててもキショっつ
237いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 12:59 ID:???
>>234
>キーボード使うときに、前の人にぶつかるんじゃねーかと
大袈裟、でもワロタ。
238234:02/12/26 21:13 ID:???
>>235
単行本読むよりスペースが小さいので、恥ずかしくない、というより、
人様に迷惑をかけなくて済むのが良いかなぁ。と。

見た目がどうしてもヲタっぽく見えるのは、PDA自体がそういうジャンル(w
なのかもね。

>>237
混雑時の電車内でインプットスタイルは辛い、かも。
あの縦長状態だと、人様の鞄とかに当たっちゃう可能性は捨てきれない、よなぁ。
そもそもそんなところで展開すんなって話なんだけど。

クリエは店頭の展示品に触った程度だけど、あの縦長状態にはチョト引いた口なので。
239いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 00:09 ID:???
>>238
いやいや、あの縦長状態が
机に置いて入力する時に便利なのだよ
240234=238@Linuxザウルス:02/12/27 00:30 ID:???
>>239 縦長だと一覧性は高そうなんだけど・・・。
他に利点ってあるの?聞いてみたい。
クリエもかなり俺的には来てたからなぁ。

キーボード付っていう所が重要だからなぁ。俺。
241いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 01:31 ID:???
>>240
縦長クリエで文庫とかを読んでると携帯をじっと見つめている変なヤツだと思われそう・・・
242いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 01:49 ID:???
>>241
信じがたいくらいに想像力が欠けてるな

どこの馬鹿が開いた状態のCLIEで文庫を読むかよ?
文庫読むんならターンスタイルにきまっとるだろう?
243いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 02:15 ID:???
電車の中でミニノートPC(梅雨とか戌)広げるのってやっぱり良くない?
244いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 03:27 ID:???
必要に迫られて開くのならイイが、
だいたいの奴はさほど必用性無しにカチャカチャ悦に
入っている奴ばかりなのでキショっつ。
おまけに体脂肪率と衛生面で難有りの奴が多く、
そのわりマシンに付いた小さなゴミや傷には以上に敏感
245いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 08:34 ID:???
体脂肪率は並なんだが…
今使ってるpalmで我慢します( ´Д⊂
246234=238@Linuxザウルス:02/12/27 10:27 ID:???
そう?電車の中で広げている人って、見ている範囲では
態度のでかそうなサラリーマンしかおらんけど。
梅雨Uやらイヌリンなら迷惑度も低いんだけど、
彼らは大抵B5以上のノート使ってるからなぁ・・・。

Palmはファイルシステムが独特なのがちとメンドイ。
最近は変換しなくとも基本的なファイルは読み込めるらしいけど。

読書ならビュースタイル使うわな。そりゃ。
247いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 17:33 ID:IIj5oJMV
結局、恥ずかしいんでウオークマンがわりにしか使わず
携帯の方いじってる奴多くないか?
248いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 17:34 ID:???
それは無い。
249 :02/12/27 17:46 ID:n/qNHi/i
それあるよ。
250いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 17:49 ID:???
あるのかないのかはっきりしろよ。
251 :02/12/27 17:57 ID:n/qNHi/i
だからそれあるって!!!!!
252いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 18:13 ID:???
ナイナイ、漏れの通勤は渋谷経由のせいか
周りほとんど自分の携帯いじってる、それはもう凄い人数
列に10人並んでれば8人は携帯いじってる
誰もそんなヲタがPDAいじってるのなんか気にしてない
でも液晶の明度は最低にしてる小心者ですた。
253 :02/12/27 18:15 ID:n/qNHi/i
うわあああん、あるよおおお!!!!
えーん、えーん。
254いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 18:25 ID:???
>>253
よし、 ID:n/qNHi/i おまえはあるんだな。わかった。
ヲラ〜、次のヤツはどうなんだ!
かかってきやがれ。
255いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 18:56 ID:???
どうしてこう情けないPDA買ってるヤシらはアフォばかりなんだろう
256いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 20:04 ID:???
立ちながら左手でjornada、右手でKX-HV210を
いじってることがありますが何か?
257いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 21:44 ID:DCl/M8HP
Genioでキーボードと液晶カバー
があればいい気がする。あとはポケットWZエディターと
NetFrontか?ATOKもか?
金だしてまぁ楽チンするのもよろしいかと・・
258いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 22:29 ID:???
ああ、WZエディター欲しいな、C700に。
Linux使いの人間とかに言わせると、んなもんEMACSとかVIがあれば
無敵っていわれそうだけど、WIN厨な漏れとしてはGUIを使ってるジョリー
グッドなエディターがホスィ
259いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 23:28 ID:???
っていうか、あの腐った配列のキーボードでemacs使う奴は
ただ単にemacs使いたいだけの変人
260258:02/12/27 23:48 ID:???
あんまそのへんを使わない(使えない?)漏れに
とってはキー配列はそこまで苦痛じゃないんだけどね。

それより前使っていた梅雨Uの方がある意味中途半端
なでかさで馴染めなかった。

アプリが揃うには、まだ時間が必要ですな。
さらにコンパクトなサイズでATOKがポートされると
マンセーなにょがん
261いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 08:39 ID:???
ここによく来てる約一名のザウまんせーの奴
お前こうばしいぞ
262いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 09:25 ID:???
それがなにか?
263いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 09:52 ID:???
ザウ厨はスレ違いもわからんらしいw
264名無しさん@Linuxザウルス:02/12/28 11:09 ID:???
プ スレタイに「C700」って入っているのに「スレ違い」でつか?
本スレまで行って御苦労さんなことですな。
265いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 11:32 ID:???
いやさ、まぁいいや。
266いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 12:22 ID:???
ここいらでクリエマンセータンの登場をキボンヌ
267いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 13:06 ID:???
どちらを買おうか迷っています。
 私にお薦めポイントを紹介してください

のスレだろ?
268いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 14:03 ID:YfFkscm5
どちらがオタクっぽく見られにくいか?
ならやっぱりクリエだろうな。
269いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 14:45 ID:???
ターンスタイルはクリエの方がオタっぽい
オープンスタイルはザウの方がオタっぽい
と思うのは僕だけでつか
270いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 14:46 ID:???
>>269
ヲタか否かは、体脂肪率に依存する。
271いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 14:52 ID:???
>>270
いいや、顔と服装だろ
272いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 16:34 ID:???
痩せてるからってオタじゃないなんて思うなよ?
273いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 16:43 ID:???
272 = でぶ
274いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 19:33 ID:???
体脂肪率10%のLX使いですがどうですか?
275いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 19:41 ID:???
>>270
服装と顔、それと髪型←これが重要

>>274
十分ヲタ、持ってるマッスィーンがヤバすぎ
まさかアレを予約しるとかいわねーだろな(ワラ
276いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 19:51 ID:???
なんか、面白い人がいるね。
277いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 21:26 ID:???
>>274=276
なら、最初から書くなヨ
278いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 22:09 ID:???
匿名掲示板でイコールシンドローム。
279いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 22:14 ID:???

>>277は一体何の為にこのスレに来たのか解説キボンヌ
280いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 14:18 ID:???
暇なんだろ
281いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 14:22 ID:???
>>1
NR買ったか?
282いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 18:32 ID:2Tt60n5s
c700触ってきた

便秘後の糞を思い出した
283いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 20:33 ID:???
>282 どっち?
1・便秘後の糞=やっと出た
2・便秘後の糞=辛かった

284いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 06:57 ID:???
さんざん待たせ、苦しめといて
出たのはクソ
285いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 23:03 ID:???
>>284
個人的に座布団進呈してやるよ。
ほらよ。。。

ひどく納得した晦の夜。
明日は大晦日か。
使い方も知らず、使ったこともないアホがいるスレだなw
287いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 01:27 ID:???
煽る時は名無しさんになる汚い奴が居るスレだなw
288いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 06:52 ID:???
漏れはざうL1使ってまつ。
何せ通勤に90分かかるんで、毎日自動録画しておいたweb見るのはもう習慣です。
あとはアドレス帳とスケジュールをアウトルクーとシンクロして使ってるので、ざうは仕事上
必需品でつね。乗り換えも考えてるけど、今のところはポケPかC700が候補かなあ。
ただ、C700はあのバッテリとアプリ起動の遅さが致命的でつね。
289いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 06:59 ID:???
良く言われてるけどそんなに持たないの?
実際の感覚的なものが知りたい。
何となく少ない気がするとか、全然もたねえよアホ!!とか。
290いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 09:36 ID:???
>>289
そのためにACアダプターを小型にしてるくらいバッテリーはもたない。
アダプターなしで持ち歩くのはナンセンス。
291いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 15:00 ID:???
持たないよねえ。
正直、仕事で使うPDAでバッテリー切れほど惨めな事はないw
VGAは激しく惹かれるんだけど、次機種待ちでつ。
292世直し一揆:03/01/02 18:18 ID:7MJbpRKF
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
293いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 18:42 ID:???
ACアダプタが届く範囲で使うならば、C700の方が上だろう。
そうじゃなければ、クリエの方が便利だとは思う。
ただ、クリエじゃSDカードやコンパクトフラッシュは使えないし、最大128しか容量が無いという根本的な問題があるため、これはこれでむかつくであります。

むしろ、バイオUとC700のモッタリ対決になるべきかもしれない。

Webを見たりMP3プレイヤーにしたいわけじゃないのならば、クリエやC700なんて論外だろうし。
294いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 18:45 ID:VHF2Ub9I
ACアダプタが届くんならWinソフトが動くUてのは
魅力だよなぁ。
295いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 20:43 ID:???
当方VAIO U1、NX70V、C700、B500、E21、m515、Jornada720のユーザーという恥知らずなのだが
まず最初にPalmVxとJornadaの組み合わせが1年半ほど続いた
新しもの好きなのでPalmもm515にジョルもVAIO Uに換えてみた
しかしそれも出来ることは飛躍的に上がったがしっくり来ない・・・
通信に強いパームサイズのPDAを導入してみた

NX70Vは非常に高速で能力範囲の広がった・・・Palmだった。
C700はコンパクトで極めて美しい液晶を持ったJornadaーバッテリライフ

結論、この2台は一見似通ったPDAだが比較対照にならない
NXはPIMを利用するにはストレス無い切り替えと簡潔な操作があり
電子手帳としての運用にも不満はない。

C700はハンドヘルドPCであってPIMは使い物にならない、
起動は遅いし切り替えももたつく、MIより使い勝手の悪いのには呆れるが・・・
しかしミニPCとして運用するとこれは結構使える、
辛うじてブラインドタッチできるキーボード、VGAの鮮やかな液晶
2スロットの拡張性、Linuxの柔軟性、バッテリ以外はジョルの代替機になりうる。


296いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 20:53 ID:???
>>295
C700ではPIMに使う物ではないってこと
ならNRとの比較そのものが意味ないじゃん
297いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 02:46 ID:???
つまり電池の持たないPalmと電池の持たないLinuxのどっちがいいかってことなのね
298いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 03:00 ID:vL7E01nV
往復3時間半程度の通勤の暇つぶしにはC700のバッテリーでも十分もちます。
やってることはMP3聞きながらairH"で2ch。
家に帰ってる頃にはバッテリーが無くなり掛けてるんで、このくらいしか持たないんだと思う。

通勤時間だけがモバイルな人と、屋外で長時間使う人とでは電池の持ちの気になり方は違うんでしょうね。

個人的には無線LANカードさして寝床でネットとMSNメッセンジャーが使えるところがポイント高いです。
ノートPCでも良いんだけど、仰向けで使えるC700のお手軽な小ささが良いです。
Linuxは良くわからないので触れてません。
299いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 12:14 ID:???
暇つぶしに使うだけならいいんだけどさ、仕事にも使うとなると
バッテリー切れの危険のあるPDAなんざ、論外なんだよ。
今のL1でも、自宅と会社に充電器おいてるけど、100%満足
はしてないんだよね。500はバッテリーの持ちはいいんだけど、
700のVGA画面を見ると買い換える気になんね。
SL-C700のバッテリが持たないってのは2ch特有のネタだ。少なくともクリエPEG-NX
70Vと比較してそんなに悪いわけじゃない。

バッテリバッテリとうるさいアホウが多いが、外部バッテリ使えばいいだけだろ。
俺はバッテリ2個買ったがこれは失敗。再起動にPC並に2分くらいかかるからね。
もっとも俺の使い方だとほとんどバッテリ切れにはならないこともわかった。

暇な時にWeb見るくらいだからね。
301いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 14:35 ID:???
>>300
おれも御前のような意見に同意しつつC700を12月30日に入手。
jornada720 > C700移行を検討中の俺だが、やっぱり
バッテリの持続時間については「もうバッテリ切れかよ」
という感は拭えなかった。それ以外の点については、わりと
マンセーなんだけどね。PIMは元々Palmでしかやってないので、
PDAとしてのC700はどうでもよいと思っている。ゆえに、
勢いC700は通信端末として期待する側面が大きくなるのだけど、
通信端末として使うと、C700のバッテリはこころもとない。
jornada720がバケモノだった、というのはあるんだけどね。
重量当たりのバッテリ持続時間はC700の方が上だ、という考えもある。

Palmは通信系のアプリがしょぼすぎ。従って、NX70のような
重装備は必要ないというのが俺の考え。
とりあえずC700を買って(買うのかよ)、PIMはSJ30とかがいいのでは。
PIM目的なら、それほど文字入力することもないだろうから、
キーボードもいらないよ。

C700の当面の課題は、QMail2に匹敵するメーラーの出現だろうね。
302いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 16:03 ID:???
少なくともクリエPEG-NX70Vと比較してそんなに悪いわけじゃない
,,,
というけど
PEG-NX70Vも相当持ち悪いんだからC700は(略
303いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 18:05 ID:???
燃料電池積んだやつ希望。
でも薄膜(つーか、イオン交換膜)はソニーのほうが性能がいいから、
ソニー製の燃料電池の方が同じ体積あたりで取り出せる mAh は多そう。
電池の内部抵抗が比較的大きいのはまだまだ改善の余地アリ。

でもソニー製の燃料電池って・・・
1年くらい使ったらメタノール漏れで引火、火災起こしたりして。
304541:03/01/03 19:27 ID:???
結局この2機種は用途が違うということか、、。
305いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 19:32 ID:???
>>541 キターーーー
306いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 09:43 ID:???
おまえらゴミ虫は何買っても同じだよ ゲラゲラゲラ
307いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 16:54 ID:???
以上、どちらも買ってもらえぬ
寄生厨の独白でしたん
308いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 23:42 ID:0h5Q5ufM
まあ、関係無いが
俺は11:42 PM現在限定全裸だな。
309いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 06:05 ID:???
フルチンか
310いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:15 ID:???
クリエの圧勝っぽいね・・・
ザウスレみてると
311いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:20 ID:???
>>310
今度のクリエは不発だったみたいだね。
ご愁傷様。
312いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:23 ID:???
確かに不発。日本では発売未定だ。
313いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:24 ID:???
>>311
そうだね。あれはいらない。
全く顧客に媚びてない商品作りは嫌いじゃないけどね。
314いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:29 ID:???
>>311
デザインは好きだけど、物として余りそそられないなぁ。
なんか・・・そう、まさしくアメ車みたいな。
PDAなんだからもっと色々な機能をコンパクトなサイズに
ぎゅ〜っとって物の方がええなぁ。
315いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:35 ID:???
コンパクトとかそういうこと一切考えずに作りたいものを作ったって感じだね
売れないだろうなあ(w
316いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 21:48 ID:???
>>315
PDAの枠から外れはじめてきてる印象をうけるね
リナザウとは違った意味で。
これでVGAとかつんでいれば、ある意味でかくても・・・
って層がいそうだけどね。
317いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:16 ID:???
>>316
バイオUが出る前のGTみたいな感覚かもね
318いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:39 ID:???
>>317
あー、なんか分かるかも(笑
319いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 18:38 ID:???
デジカメくっつけただけだよな、、あれは。
320いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 19:39 ID:???
ソニーと松下がLinux家電を開発していくそうだが、
結局将来性があるのはLinuxOSなのかな
321いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 22:56 ID:???
ちょっとジリ貧なPalm
魅力的な製品ないよPPC
これからに期待してるぞLinuxZaurus
322いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 01:39 ID:???

( ^∀^)ゲラゲラ
323いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 05:37 ID:???
つうか安く仕立てられるからでしょ?
324いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 07:02 ID:???
ライセンス料の問題

ps2もそうだったろ。
325いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 14:53 ID:???
NZなんかより
NRやNX用のメモステカメラ型の
メモステカメラ・フラッシュ(メモリ機能付)か
CFストレージ対応してから
純粋なメモステカメラ・フラッシュが
欲しいと思うのは漏れだけですか?
326いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 14:57 ID:4Ad+aLqh
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
327いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 14:57 ID:???
CFストレージに対応してくれない事には、カメラとしての存在意義はねぇ。
本当に1Gのメモリースティックは出るのか!?
出たとしても、10万円突破じゃ笑えねぇ!ガンダム!!!
328いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 15:03 ID:???
>>321
今がロクでもないからこそ「これからに期待」だよな!
329いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 15:04 ID:???

( ^△^); 笑えん
330いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 16:26 ID:???
オレは明日、C700とNXの両刀使いになります。
金がもったいないね、、、。
331いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 18:13 ID:???
>>330
漏れもJor720とNX70の両刀使いだ、気にスンナ。
332いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 18:45 ID:???
漏れもm100とE-65の両刀使いだ、気にスンナ。
333いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 18:49 ID:???
(・∀・)カエレ!!
334いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 20:50 ID:???
>>330-333
ワロタヨ
335山崎渉:03/01/15 19:37 ID:???
(^^)
336s:03/01/17 00:31 ID:cRF499wd
すとれんじゃー
337いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 11:23 ID:J0YCF787
CLIEのCFスロットって、PHS通信CFしか使えないんだって!?
(他のストレージは使えない・・・)
問題外だよな〜 ただの電子手帳じゃん
338いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 11:41 ID:z+tLfe9q
>>337
メモリースティック使えば良いだろ。
最近は各種メモリの複合変換器も安いしな。
漏れはコンパクトフラッシュ派で合計500MB以上持ってるけど別に不都合無いよ。
339いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 11:55 ID:???
>>338
500MBって決して多くないぞ
512MBのCFも最近安くなったからな(w
340いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 12:35 ID:3WEfYrb2
>>338
100万画素デジカメが出始めた頃、最後の1枚を買ったからね。
当時は高くて買えなかったのですよ。。
因みに10枚以上あってその容量です。
341名無しさん@Linuxザウルス:03/01/19 15:23 ID:???
>>337

使えないのは政治的な関係から。
342いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 15:31 ID:???
釣られてはいかん。
>337
は山崎渉の別バージョンなのだから。
343いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 22:00 ID:???
>337
CLIEのサイトには「CFスロット」なんて書いてないぞ。これは

「コンパクトフラッシュタイプの通信カードを直接装着」できる
「通信用カードスロット」

ところでイソプレスの記事にゃことごとく「CFスロット」って
書いてあるけど、これはわざと誤読を狙ってるのか?
344343:03/01/19 22:04 ID:???
あー、ちなみに
「CFも使えるにこしたことは無い」
とは思ってるけどね。
345いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 23:33 ID:???
テスト
346いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 00:21 ID:???
>>343
いや、別にCF型通信カードが使える
CFスロットなんだから、別にその記述で
もいいんじゃないか?

別にCFメモリーが使えるなんてなんの
前提置いてないんだし。
347343:03/01/20 10:46 ID:???
いや漏れも詳しくないし、想像で言ってるだけだけど。
「CFスロット」が別に規格じゃない(?)なら、CompactFlash自体が
使えなくても「CFスロット」でいいんじゃない?ってこと?
まぁ別に漏れもいいと思うけどね。

ただSONYは難癖付けられないようにわざわざ「CFスロット」って
名称を避けてると思ったんで、それをわざわざイソプレスが言い
換えてるのはなぜ?ってのが疑問だっただけ。
ZD-Netとかはニュースリリース通りに表記してるみたいだし。
348いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 19:47 ID:???
>>347
イソプレスが坊やだからさ
349いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 01:05 ID:???
>>343
シグマリ2と逆な感じ
350いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 06:06 ID:???
両方使った結果、インタネ重視の俺は
ネットがましに見られるc700を継続使用決定、さらばnx。
nxはほとんど見れない。c700はたいていのヤフオクは見れる。
しかしモッサリ早死に漢字変換低知能だ。
351いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 14:53 ID:/U4Bpuz/
訳有ってちょいとあげるよ
352いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 18:59 ID:sE1t4hmt
しかしよ・・C700はデジカメのHPの
でかいサイズのサンプル画像が見れないんだよな。
NXで見れるかわからんが・・
353いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 19:33 ID:???
>>352
ブラウザで見れないだけだろ?<C700云々
354いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 23:45 ID:???
漏れはNX70に決めますた
明日買いに行く
355いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 06:05 ID:???
>>352
栗絵で見れる訳があるまい。
そもそも何故そんな画像をわざわざ見(ry
356いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 13:24 ID:ThCPcdPb
>>350
わしは布団の中でヤフオク見たくて買ったのだか
ぜんぜん表示できない。。。
エヌエクース。。。ヘコンダヨ。。。
357いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 14:53 ID:M3x1jSxr
そもそもpalmでネットってのが間違いのような気がする。
358いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 16:43 ID:???
>>357
サイキン シラベマクーテ シッタヨ .ショボーン
359いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 17:08 ID:???
ヤフオクが見れないってどういうこと?
解像度が低すぎてまともに見れないってこと?
それとも、そもそも表示されない?
360いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 17:32 ID:???
>>359
りななながどうかはわからないけど、
nxはヤフオクはサイズの関係で表示ができない。
ホームページの重さによる。
しかし、それいがいはすごく気にいってる。
一長一短?であるが。ちと使い方違うかな?(笑
361いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 20:08 ID:???
リナはデフォルトだときつい。
常駐アプリを切ればたいがいのページが閲覧可能、結構動作は速い。
しかしpimなど高速起動できないので超もっさり
どちらを取るかによるね。
362いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 10:16 ID:???
C700とNX70は方向性が違うんだし
両方持ち歩いたっていいだろ
363いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 15:41 ID:???
なにいってんだ、金の無い奴らのスレだぞ。
36429:03/01/29 00:26 ID:???
結局両方持ってるけどC700しか使ってないな
まぁPalm好きならNX70でいいと思うけど
365いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 00:12 ID:???
>>362
NZ90でまた方向性が違ってきたな。すげーよ!ソニン。
Suicaの残高照会できるPDAなんて後にも先にもコレだけだろ。
なんて言うのか、他社の追随をゆるさないっつーか、
誰もついてこねーけど、まいっか!みたいな突っ走り感ってのがさ...

お勧めだ、買え!!>>1
366いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 03:58 ID:???
>>365
確かに今回のやつにはついて行きたくないなぁ。
367いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 06:25 ID:TTsgfBlI
追随ゆるさないっつーか放置プレイだろ。
368いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 12:14 ID:???
サイバーショットUと同じデジカメ機能が付いてるのは、
チョトうらやまスィけどな。
369いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 23:51 ID:???
そ、そうか?・・・
漏れはだまってカメラなしPDAとEXILIMみたいなの買うよ。
ダチの写真撮るのにあんなクソでかいの取り出すの考え
るとぜんぜんスマートじゃないずら、思ふ。
370いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 01:49 ID:???
SONYはたまに、キワモノをつくるな。
371いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 00:37 ID:???
>>369
きみは、巨大さを誇る心理の存在を知らないのか。
372いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 00:00 ID:???
>>161-162
ザウC700の音楽再生は画面オフで10時間はいける。
ザウC700スレの過去ログを見るといい。公式発表はなぜか短めだ。
373いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:02 ID:???
>>372
はっはっは
ザウルスの圧勝だな。
374いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 16:35 ID:HmsY4Ebr
>>373
売り上げは負けたみたいだけどな
375いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 17:58 ID:???
>>369
友達のことを「ダチ」と呼ぶあなたの
田舎気質に敬意を表します。
376 :03/02/13 16:22 ID:???
モバ絵スレあぷろだにあったこれ↓で描かれているスレはここですか。

ttp://mobae.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/img-box/img20030211203210.jpg
377いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 22:11 ID:???
↑これほんとにC700?
378いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:51 ID:???
>>376
ギャハハハハハハハハハハハ
379age&rlo;ega&lro; :03/02/14 19:47 ID:???
age
380いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 10:41 ID:???
クリエはハードが糞だからな。
381いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 18:23 ID:???
電子手帳には両方負けている。ベスト10とかで電子手帳と込みのところだと
大差がついて8,9,10位くらいにそれぞれ並んでいるよw
382いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 18:30 ID:???
C700は持ってないけど(知り合いが持ってる),B500は持ってるNX70Vユーザです.基本的にPIMとメール.ウェブ・ブラウズ,音楽再生ぐらいしか使ってないけど,独断と偏見で.

PIMに関してはClieというかPalmが圧勝.りなざうはすべてに渡って起動が遅いのでPIMには事実上使えない.
メーラは機能的にはClieの方がやや上だが,こいつには起動すると音楽再生が停止するという,オレ的には致命的なバグというかスペックダウンがあって許せないところ.
ウェブ・ブラウズに関しては,りなざうの圧勝だが,文字コード認識はどちらもタコと言ってよい.いずれにせよ同じNetFrontという名前だが,Clieの法は事実上役立たず.
音楽再生の音質はどっちもどっち,というか地下鉄の中で聴いてる分にはどちらでも充分.機能的にはClieの方が上.リモコンもりなざうは別売.

という感じでClieの勝ちなのだが,B500には「いじる楽しみ」があって,これはClieには到底存在し得ない利点.
383いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 18:33 ID:???
>>382
やっぱヲタ向きってことか。
384いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 18:50 ID:???
>>381
電子手帳か・・・そうか・・・電子手帳か・・・。
DK-1000とかPA-7000とか思い出す漏れは既にオヤジなのか?w
385 :03/03/03 20:05 ID:???
>>384
漏れは当時カシオとかシャープのは合わなかった。
……でET買ったわけだが。
386いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 21:22 ID:???
この刷れまだあったんだ、、。
387山崎渉:03/03/13 17:25 ID:???
(^^)
388いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 21:25 ID:???
小さいキーボード内臓のPDAで一番使いやすいのってどれかな
SL-C700、SL-B500、clie NXなんかがあるけど
389いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 08:36 ID:???
キーボードが使いやすいのはSL-C700だけんど
390いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 20:13 ID:???
やっぱ、親指タイプなわけだから、そうすると、
指の移動範囲が狭い方が打ちやすかったりしないかな、と思ったんだが
つまりSL-B500のあのキーボードが一番いいんじゃないかと思った
使ってみないと分からないな
俺はNXユーザなんだが
391いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 02:17 ID:???
親指タイプに限るならATOKが使えるCLIEの方がいいとおもうです。

C700は両手でタッチタイプできるから好き
392いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 19:36 ID:???
PDA初心者向け
限界を体感出来る

393いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:15 ID:???
クリエ圧勝みたいね。
394 :03/03/29 12:55 ID:iAcoHLdM
>>393

読解力が
395いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 12:58 ID:???
>>393
売上だけな。
396いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 13:13 ID:Nw8a3RED
っつかザウが不甲斐なさすぎ。
もっさりなざうが出たのは年末だから2003年でもシェア落とすようなら、シャープのPDA人気も 終 わ り だな。

糞エは糞エでデカ重なNZ90出して遊んでるし(w
397いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 13:17 ID:???
>>396
デカ重クリエはソニーの余裕だと思うな。
売れなければ次はまた趣向を変えて出してくるでしょ。
薄軽クリエもあるし。
398いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 13:35 ID:???
>薄軽クリエもあるし。
機能は薄弱
399いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 15:08 ID:???
所詮PalmOS
時代はリナザウ
400いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 07:03 ID:???
まぁ悲惨なデビューだがな > 利無挫迂
401いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 01:15 ID:???
CLIEはどれだけよけいな物がついていようとPalmとしての基本は残っている
リナザウはPDAとして基本がなっていない。
402いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:35 ID:???
昨日、山手線で立ちながらVAIO-Uいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

VAIOの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

VAIO逝ってよし。
403名無しさん@Linuxザウルス:03/04/10 11:53 ID:???
>>402
こっちにも貼ってあったのか。必死だな。


・・・ところで、こっちも中華鍋スレになるのか?
404いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 22:51 ID:???
結局どっち買えばいいのですか
405いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 23:13 ID:???
>>404
両方。
406いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 23:58 ID:???
>>404
ゲームボーイアドバンスSPが最強
407山崎渉:03/04/17 12:02 ID:???
(^^)
408山崎渉:03/04/20 06:13 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
409いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:02 ID:???
>>404
CLIEは底辺が買うもんだよ。
C700が優れているに決まっているだろ。
410いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:13 ID:N8orz3A9
使うヤツしだい
だめなヤツは・・・
411いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 21:25 ID:???
何もやっても駄目!!!
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 07:57 ID:vkJnEj7E
そうか 両方買えばいいんだ。

バタン♪Ю-(^O^ )オジャマサマー
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 17:55 ID:???
C769で決まりだね。


4141:03/05/17 21:59 ID:???
 すみません、ほったらかしの1です。
 正直、まだ続いているとは知りませんでした(_ _;)

 ザウルスC700の後継機が発表になりました。

  http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030516.html

 関連スレ

  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053152639/l50
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053070339/l50

 SONYの追撃に期待します。
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 08:31 ID:???
すっこんでろ
416山崎渉:03/05/22 02:02 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:51 ID:???
はやくCLIEの次機種が出ないかなあ。
418いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:54 ID:???
両方使ってるYO
419いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 12:09 ID:e2QeDfWP
勝負ついたね。
SONYのリベンジに期待。
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 20:58 ID:???
>>419
#の利便時に期待、の間違いのような。
いつまでたっても実用的なものは出せてないなあ。
421いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 03:21 ID:???
PalmとC700両方使ってるけど、どっちか捨てろっていわれたら
C700を捨てるな。
422山崎渉:03/05/28 16:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:15 ID:???
昨日、山手線で立ちながらNX70をいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

NX70の文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

NX70逝ってよし。
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:02 ID:PGZrU3t5
昨日、山手線で立ちながらSL-C750をいじっている椰子が居たので、
眠かったが、PCG-U101を出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

SL-C750の文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、PCG-U101は黒の筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがPCG-U101の勝利を確信した瞬間であった。

C750逝ってよし。
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:55 ID:???
750もやっぱりモッサリしてない?
速くなったと聞いて期待して買いに行ったんだけど、
結局買わずに帰ってきた。横にあった700と大して
違わなかったような…
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:27 ID:???
>>421
ああ。俺は逆だな。Palmを捨てる。
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:11 ID:???
今日、電車乗ってたら、前にC750とC700を大事そうに抱えたキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だからモバ板で馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散シグマリ退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!パンダブラックさんともっさり700さん!奇遇ですね!リナザウが僕らを呼び寄せたのか!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君はB500大佐ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:34 ID:???
リナザウはスワップファイル使えるからかなり重いこと
も出来なくはないな。
クソエは論外。
すべてにおいてスペックが低すぎる。
429いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:25 ID:???
おめーのスペックはさらに下だな
430名無しさん@Linuxザウルス:03/06/09 01:34 ID:oncvgQrN
ついさっき母艦方のクロスぷらっとフォームコンパイラが準備出来たので試しにHello Worldして見た。
初めは少し難しそうだったけどやって見たらめちゃくちゃ簡単だった。
ruby、pythonは買った当日って言うか充電終わる前に使えるようになってたし。
無論C700の話だけど。
palmでもいろいろプログラミング出来るだろうけど、比較する相手が悪すぎると思う。
まあプログラミングなんて興味ないってヒトも多いと思うけど。
でも、出来合いのソフトばっかり使ってても飽るでショ。
自分の思いどおりのプログラムを走らせられるって大きいと思う。
431いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:13 ID:???
半年経って本当にどっちも俺には魅力的になったなぁ。
ザウのPIM機能も店頭で見る限り速くなってて使えるレベルになってたし。
NX80もNZ90経由でバランス取れて触ってて楽しそうだし。
この2つはどっち買っても満足できそ。
さてC760にしようかNX80にしようか

半年待ってよかった〜。
432いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:16 ID:???
Linuxというだけで満足の一部ヲタクユーザーの満足度は確かに高い。
しかし、PDAとして使いたい人間やZaurusブランドを信じてPIM用途に使おうと思った
ユーザーの満足度は極めて低い。むしろユーザーは嫌悪感、憎悪感抱いているといっても過言ではない。

かつて栄光の歴史を刻んだZaurusブランドを受け継いだ。
しかしそれ故にZaurus信者がリナザウに見せる感情は複雑だ。
俺たちのZaurusを汚すもの、栄光の歴史に泥を塗るもの。
多くのユーザーはそんな感情を抱いているのではないか?

C750は一部熱心なヲタクユーザーを獲得した。
しかしA300やB500に対するユーザーの評価は意外なほど低い。

最近シャープが出した電子情報メモPA-V500は失墜するZaurusブランドに対する
シャープの焦りの表れといえるかもしれない。

熱心なC7x0ユーザーの存在が逆にZaurusを窮地に追いやるかもしれない。
熱心な信者がいる以上シャープはC7x0に経営資源を投入し、新製品の開発を続けるだろう。
実際、完成度が著しく低い半製品(!)でさえも一部ユーザーには飛ぶように売れた。
しかしこの成功体験を追い続ければ、Zaurusは永遠に姿を消すことになる。

電子情報メモPA-V500はZaurusを愛する社内の反乱であると業界では囁かれている。
高解像度・ネット・Linuxであれば売れるという現状に甘んじ、本来の方向性を見失ったZaurusを憂う
旧来のZaurusを愛する社員が、本来のZaurusの遺伝子を残すべく出したのが
電子情報メモPA-V500だというのだ。確かに電子情報メモPA-V500は営業的には成功も失敗もせず
終わるかもしれない。しかし、リナザウバブルが弾けた時、その質実剛健なPDAとしての遺伝子が
再びZaurusに力を与えることになるであろう。
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:30 ID:bTbBFyo4
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 22:53 ID:???
ちょっと前に「NetFrontでページ送りできない」という書き込みに対して
「できるだろ!?」とかいうレスがついてたけど、C700のNetFrontでできんのかな?
それとも、C750のNetFrontでできるようになった?
Fn + ↑↓ではできんのだけど。
ところで、Ctrl + zで Fn + 2と同じく文字大きくなるね。
435名無しさん@Linuxザウルス:03/06/16 23:54 ID:???
clie SJ-33をやめて、今はSL-C750を使用しています。
スケジュール等はPalmが断然使いやすいですが、
Web,Mail,テキスト入力は750の方が良いです。
使用方法によるかもしれませんが、もっさり感は感じません。
436いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:18 ID:???
モッサリ感に関しては、
C700>>PPC>>C750>>>>Palm群って感じかなぁ。

OS6がBeになるとか見栄えが良くなるとか言ってるらしいが、モッサリにだけならないでくれりゃいいけど。
437クリ トリ リス:03/06/26 15:59 ID:asEGrmXK
クリエNX-70最高です
カメラは使えるよ
電車とかでかわいい子いたらかくし撮りできるからなあ
シャッター音も無くせるし使える
携帯ならシャッター音がマナーモードにしても出るからバレルやん
夏出しみんな薄着してるから最高
ビーチクも見える時有るよ
とにかく最高

438いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:45 ID:???
TG−50とSL−B500を使う
439いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 06:44 ID:???
所有物での快適さは
MI-E21>>シグ2>>>MI-E1>>SJ30>>>>MI-P10>>>>>>E65かなぁ
俺の中での優先度は、
通信>>PIM>>テキスト入力>>もっさり>>サイズ>>動画>>>>>MP3>>>>>駆動時間(車中移動が多いからバッテリーは気にしない)


でも今はSJ30とE65を持ち歩いている(時々eggyも)
他は壊れてしまった
SL-C760を予約しているけど予約時期が遅かったので、入荷が遅く来月初めまで我慢
440山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
441いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 05:50 ID:tCfQ/be3
C700ってどれくらい糞?
442いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 10:51 ID:???
C760>C750>>>>>>C700>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞>>>441
443なまえをいれてください:03/07/25 14:55 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
444ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:36 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
445test ◆BvcplLXSGo :03/11/16 17:00 ID:???
test
446test2 ◆os1MAXXN8w :03/11/16 17:01 ID:???
test2
447いつでもどこでも名無しさん
くり絵はメモリーステックによりあぼーん
SONYは素直に惨敗を認めるべきだ