違いがわかる人のCrusoe FIVA 7(2xxシリーズ)
1 :
前スレ960 :
02/09/27 10:04 ID:vcS2mn0f
2 :
前スレ960 :02/09/27 10:05 ID:vcS2mn0f
3 :
前スレ960 :02/09/27 10:05 ID:vcS2mn0f
「違いを楽しむ人」だろというツッコミはなしの方向で。
乙カレー5
>1 おちゅー 「違いがわかる人の」とはえらく古くなった気がするけど 最近テレビもろくに見てないんでその辺どうなんでしょうか。 # 「違いを楽しむ人の」ってのもあったよねちょい前
てゆうかがいしゅつ ∧||∧
乙カレー9
10 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/27 23:12 ID:4zKZWPDO
kakaku.comに216xlが復活掲載されてた 実はのーと探してるんだが、まだ買いかなぁ…
これがXGAだったらなぁ。
さくらやNets、台数限定でけっこう前からあるようですが やはり売れてないんでしょうか。 99,800円 - 7,984P
こんな名器はそうそうないありよ。 ただ、故障が
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─━─┨ / ┃ ◆ ┃< 名機だろ。名器じゃ違う意味に... ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18 :
16 :02/09/28 19:08 ID:???
>>17 読みますた。
まとめると1年で壊れる名機ってこと?
>>18 そりゃー、変な常駐ソフト使うからではないかと?
形あるものいつか壊れる。
21 :
葦 :02/09/28 20:11 ID:???
>>18 Fivaってバリバリに使う人と、ほとんど使わないままの人ばかりで、
真ん中くらい使う人が少ない気がする。
なんとなくだけど、Fivaのキャラ的に。
そんで、バリバリ使っている人のヤツが一年くらいで壊れているん
じゃないのかな。
折れは持ち運びしてないので、五年くらい持つかなぁと、はかな
い望みをかけてたりする。
持ち運びしないんなら、他の選択肢があるじゃないかというツッコミはなし?
23 :
葦 :02/09/28 20:39 ID:???
>>22 狭い机の上で、本をたくさん出しながらパソコン使うので、Fivaで机上モバイルですよ。
なにより、静かなのがうれしい。
俺も外に持ち出す機会はそれほど多くないのだけど、
>>23 みたいな使い方もよくしているよ。
いつでも側に置いておきたくなるマシンかな、俺にとっては。
25 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/29 13:41 ID:cPVIRY0Q
ageらんかい!
持ち運びだけがミニノートの存在意義ではないよね。
>>24 いいね。
マターリいこう。
27 :
葦 :02/09/29 14:08 ID:???
>>24 もう一台予備機として欲しいくらい折れの用途には合っていますよ。
ところで。
ハードディスクの温度を測ってみる。
DTemp
http://private.peterlink.ru/tochinov/ 折れの場合、起動時は29度。
ガリガリ使っていると、44度位まで上がるかな。。
皆さんはどうでしょうか。
温度と突然死の関係って動なんだろうなぁ、とか思って。
CPUとかロジックボードの温度も測ってみたいよ。
教えてクンですみません。 205ユーザなのですが。 B-MODE Linuxで動作させているときの音量調整って どうやるんですか? どうもWindowsで音鳴らしてるときより音が小さい気がします。 xmixer(でしたっけ)みたいなのあるんですか?
漏れは別にノーパソ有るので出先専用機として買ったのだが、 意外と布団でネット用機として最強なのだった 無戦乱カードとデカ場装備で布団こもりきり、これ良い イレギュラーな姿勢で画面眺めてると、SVGA止まりであることの ありがたさが眼に滲みる 変な向きで見ていると細かい字は読みにくい上に目も疲れやすいのでね
30 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/30 03:13 ID:9nUR1TGv
バッテリーがいきなり死んじゃった(1500mA>700mAまで 容量低下)んだけど、安く買えるとこ無いですか?。本体10万で、 バッテリー2万(買うなら大容量が欲しい)は辛かったり。
32 :
30 :02/09/30 03:40 ID:9nUR1TGv
そこは気づきませんでした。ありがとう。
旧品番デカバ1マソ 秋葉でまだ売ってるんちゃう?
>>30 秋葉のロケット1号店で旧式デカバが1万円ぽっきり。
自分は大丈夫・・・とか思っていましたが、今朝お亡くなりになりました。 Biosは生きていて、"No Operating System"とのこと。 これって、HDDが壊れただけなんですかね?
36 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/30 19:39 ID:L89O2qdo
>>35 > HDDが壊れただけ
そーゆーの「だけ」って言うかあ?普通はもっとショック受けるぞ。
37 :
35 :02/09/30 20:40 ID:???
いやぁ、しこたまデータ入っていたんですが。 茫然自失というか、なんというか・・・。 HDD交換なら自分でやりますけど、 最悪マザーボード死んでたら修理いくらくらいかかるのでしょうか? 前60,000円とかいう記述見ましたけど。
>>29 言える!これ以上画面でかいと首凝る。
布団の中専用マシンとして最高!
>>35 B-ModeのLinuxは起動するのかな?
40 :
35 :02/09/30 23:10 ID:???
いいえ、FreeBSDを入れていますが、起動しません。 母艦につなげたところ、最初は起動したものの、 2回目以降は認識すらしてくれなくなりました。 駆動音さえしません。 これはどーやらHDDが逝っちゃったようです。 でも母艦につなげたときに起動したのはなぜでしょう? 最悪本体とHDD両方ヤバイのかもしれません。
>>35 氏
お仲間が・・・
僕のも本日未明熱暴走で死にました。
まあ熱なんで冷やせばまた起動するんですが、
数時間でまた死亡。
危なさそうなんでHDD換装するつもりです。
で、質問なんですが、先ほど試しにHDD外してみようと
裏面のねじ二本外してHDD取り出そうとしたら
HDDが裏ぶたにくっついていて、どうやっても裏ぶた外れないんですが
これで正常なんですか?
裏面のねじは2本だけ外せばいいとFAQなんかには書いてあったと思うんで
なんかやばい予感がして不安です。
無理やりにでも裏ぶたからHDD引き剥がすべきでしょうか?
>HDDが裏ぶたにくっついていて、どうやっても裏ぶた外れないんですが >これで正常なんですか? 正常かと思います。粘着するゴムテープが張ってあります。 ゆっくりはがせば問題ないかと。
43 :
41 :02/09/30 23:39 ID:???
>>40 氏
お答えありがとうございます。
正直、熱でやられたことからHDD基盤部の半田が溶けて
裏ぶたにくっついてしまったのではないかと戦々恐々としてました。
半田溶けるほどの熱出すHDDってのもアレですが。
これで安心して新しいHDD買ってこれます。
助かりましたー。
2.5インチHDDもいろいろ会って悩みますね。
日立かIBMにしようかとは思ってますが。
44 :
葦 :02/09/30 23:40 ID:???
ドット抜けが増えましたよ、二個に。 ハードディスク、熱で壊れるのかな。。 布団でつかってたりしてましたでしょうか、壊れた人たちは。
45 :
41 :02/09/30 23:40 ID:???
すみません、上のレス
>>40 氏 →
>>42 氏
の間違いです。
申し訳ないです。
40も42も同一人物でした・・・。 私はIBMの流体軸受けを使用して35のような状態になってしまいました。 でも、ものすごく静かでいいですよ。 参考までに。
47 :
41 :02/10/01 00:11 ID:???
>>葦氏 僕の場合使い方が人の数倍激しいかと思いますので 多分・・・ 1日の平均稼働時間が18時間くらいですし・・・ 在宅業なんですが家にいる時は寝てる時以外 常に電源入ってる状態で、休止等あまり使ってないので 常時低音火傷上等です。 手元を離れるのは風呂の時ぐらいかな。 言われてみればHDDでなく基板がやられてる可能性もあるんですよね・・・ 前スレでもちらほらそういう話出てましたし。 FIVA、取り回しが利き過ぎです。うれしい悲鳴ですが。 修理に出すくらいならもう一台買いたいですね。 FIVA無しの生活にはもう戻れないですよ。
>>47 愛着を持つのは非常にいいことだと思うんだが、
食わず嫌いってーこともあるから
もう一台は他が医院で内科医。
49 :
葦 :02/10/01 00:19 ID:???
51 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/01 10:08 ID:xpxI5H6X
うげ、液晶24ビットにするとモバコU正常に表示しない。
52 :
葦 :02/10/01 11:35 ID:???
>>50 お疲れまさです。
>>51 折れは起動するけど、外してます。
なんか、異常に重たいので。
緑のトラックポイントですが、 なんか使っているうちに、黒く見苦しくなるので、
キーボードから外して、金たわしで洗ってみました。
表面のギザギザが取れて、非常にゴムっぽくなりましたが、ヨゴレがちょっと拭
き取るだけで取れるようになって、良いです。
操作性もそこそこかもっていうか、古くなっても操作感が変わらなのがいいです
よ。
>>34 今日買ってきました。あと5本ぐらいありました。
54 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/01 21:35 ID:/BBsk5I7
>>35 Q,電源を入れても、「No System File」とか「システムディスクをセットして下さい」と表示されて起動しないのですが……
A.システムファイルが破損している可能性もあります。
Windows起動ディスクを使って起動して、
[スタート]−[プログラム]−[コマンドプロンプト]で「SYS C:」と入力してEnterキーを押して下さい。
これでシステムファイルが復旧されます。
俺はこれで復旧したよ。試してみなよ。
ただし、起動ディスクかCD-ROMからでブートできなきゃ、アウトだ。
Windows2000化した216XLでASCII配列キーボードを使っています。 なんかタスクマネージャ呼び出すショートカットの Shift+Ctrl+Escが利かないことが多いんですが、 これってキーボードがおかしくなっちゃったんでしょうか?
>>55 うちは問題なくきく
FIVA206VL ASCIIキーボード
57 :
51 :02/10/02 16:47 ID:LwTlErA8
自己レス 24ビットモードでモバコU表示変になるの カシオに聞いたらUは24ビットモードに対応してない様です。 へー一年以上築かん駈った
60 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/03 21:57 ID:oAcajb4T
ためしにハイバネなしでスリープのみにして一晩寝かせてみたら、 翌日ブルースクリーンでまくり。 冷却してやっと正常になった。 退役後はサーバーにしようかと思ったけど、こりゃぜんぜん無理だな。 BIOS蒸発疑惑もあるし。
62 :
41 :02/10/04 04:11 ID:???
>>葦氏他レスくれた方々
あの後勧められた2.5インチHDDスレ覗いてたら
ケースの中でコメツキムシが跳ねるが如く
激しくHDDのヘッドが退避しまくって電源落ちたので
書き込めませんでしたが、
本日新HDDに換装・無事環境整ったのでご連絡しに参りました。
その節はお世話になりました。
おかげ様で現在すこぶる快調でございます。
ちなみに交換HDDはトラベルスター40GNにしました。
今度は壊れても良いようにドスパラの1年保証もつけましたので
使い倒したいと思います(笑
あと
>>48 氏
ご忠告感謝します。
危うく狂信者化するところでした。
視野が偏狭になると良いことないですしね。
皆さんありがとうございました。
今日ガード下のマルゼンムセンでDVD-ROMドライブが ¥9,800-で売ってたのでバッテリー(大)と一緒に買ってきた カードも使えて助かった
>>41 亀ですが…
漏れと煮たような賞状だす。
うーむ。漏れも206無印がそんな感じで、冷やせば復活していたのだが、数週間後
WindowsもLinuxもエラー出まくりになって、結局死んじゃいました。
HDD換装とメモリ交換、とか外しても同じだったんでsのへんが原因ではなかった。
やっぱBIOS周りだと思うなぁ。
65 :
55 :02/10/05 16:48 ID:???
>>56 ども、56氏の書き込みに勇気付けられて
設定の見直しをしてみたところ
どうやらレジストリの書き換えをミスってた
みたいでした。
ごめんよ>FIVA
未だ改善はされてませんが、フォロー多謝。
66 :
葦 :02/10/05 21:12 ID:???
突然死が怖いので、ハードディスク買っちゃいました。 外付けのハードディスクケースも買っちゃったので、バックアップも出来てよいですな。 東芝の30G、キャッシュが16MBついているやつです。 ちょっと速くなりましたが、なんか振動が微妙に増えたので、ねじで微調整しました。 振動は減りましたよ。 あと、BSDもインストールしちゃいました。 こちらは、まだまだ環境が出来ていないので、様子見です。
Windows2000にしましたんですが、ワークグループの他のパソコンの プリンターを使ってたんですが、2000にしてから使えなくなりました・・・。 レス違いは承知の上で、Fivaのよしみで解決策を教えてください。
68 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/06 00:26 ID:JOKZUKr0
アクセス件は?プリンタドライバは入ってる?
プリンターのパソコンはwindows95で、fivaはwindows2000・・・・ ドライバは2000用と9x用がありますが、ドライバを要求されませんでした。 95は、アクセス権はない(?)ですし・・・2000の方でアクセス権を 与えないといけないんでしょうか? アドバイスありがとうございます。
70 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/06 02:05 ID:fLXVg5gG
71 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/06 02:26 ID:WENLZiRe
電源ケーブルを子供に引きちぎられた。 本体側コネクタが割れただけだったので何とか復活。 解ったこと 電源コネクタのピン3本は、 奥側は+16V(白) 真ん中はGND(黒) 手前は空き です。
>>69 Windows 95のほうで使ってるプロトコルは? NetBEUIが入ってると、Win2kとはうまく動かな
いこともある。また、アクセス権はこの場合関係なさそうなので、
・・・FIVA側でローカルプリンタとしてドライバを導入し、ポートとして \\Win95\Printer みた
いな共有パスを入れて見るとどうかな?
アドバイスありがとうございます。 研究所での話なんで、今夜は自宅にいるので明日試してみます。 ところでsawaraさんて、あの鰆さんですか? もしそうなら、直接のアドバイス感激です。 もし違っていても、丁寧なアドバイスありがとうございます。
>>72 とりあえず、WinNT4のプリントサーバーとは、ローカルとして認識させたらうまく行った例も
あった、と言うことで。ドライバがあるなら、何とかなると思うよ。出来ればプリンタをNT系の
OSに接続するのが望ましいけど・・・。
# sawara = あの鰆、であってると思いますです。某所に発言するのを好ましく思ってない
# 方々がいらっしゃるようなので、ここでクダ巻いてます(笑)。
>>74 FM-Vの古いやつなので、95もギリギリなんです・・・。
CPUがPentiumか486ですし・・・。
とにかくやってみます!
直接アドバイスをいただけて感激してます。
あぁー、誰かに自慢したいけどその価値が理解できる人が
周りにいない・・・・
>>75 あー、それはキツい・・・。Dell PowerEdgeの安いのでも買ってもらいましょう。:-p
とりあえずWin95なら、まずプロトコル周りを見てみる、(エクスプローラのアドレス欄か、
ファイル名を指定して実行で) \\Win95\Printer で接続出来るか、あたりから試して
くださいな。
# 漏れは多分かなりマイナーなので、今ならとよぞぅさんにでもリプライもらったほうが
# 遙かに価値があるでせう。:-p
77 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/06 07:04 ID:yrfdyng0
相変わらずトラックポイントが勝手に動く。 制止していることが全くない。 左下か右上にもの凄い早さで動いてゆく……。 止める方法無いのかな? 正直、もう手放すことを考え始めたよ。
>>77 漏れの戌XP 7210も、TrackPoint IVが暴走するようになってきた。どうも多分に本人の
使い方によっておかしくなるみたいだ…。
# キーボード交換すれば直るんだろうね、これ・・・。
ここの情報のお陰でDVDドライブをゲト出来ますた。 ホントは大バッテリーやACアダプターも欲しかったけど、また今度。 とにかくありがとう!
>>79 この週末にアキバ行った人、最新情報キボン。
>>67 まず、普通にプリンタドライバを入れる。
次に、プリンタの追加でWin95のネットワークプリンタを追加する。
でどうだ?
当然、同じ機種で2つプリンタが見えてしまうが、
これは気にしないということで。
氏のサイトにある 「どん底不況でも他人の褌で胡座をかいて楽してられる気楽な業者さん」 とはどこの事なんでしょう やはり過去ML見ないとだめすか せめていつごろ、どの番号あたりか、のヒントだけでも
>>80 79ではないが漏れも純正DVDドライブをゲトしますた。
土曜日夕方の時点で、まだ5,6台店頭にあったよ。
若松の店頭にも同じ値段で1台だけ残ってた。
むかーし(2スレくらい前?)、話題になったけど・・・いーとれんど。 # そろそろ名前晒しても問題ないか? (笑)
先月からFIVA-206(IBM-30G,320MB)の起動が変です。 電源のLEDは点灯するのですが、BIOS、液晶ともに起動しません。 本体を叩くことによって起動ができるようになったり、できなくなったりします。(藁) おそらく接触不良だと思って、接触の問題のありそうな増設メモリ、増設カードを抜いたのですが改善しません。 内部で接触不良のありそうなパーツってありますか? 今は、USB KB&MOUSEで本体に極力振動をかけないようにして運用してます
86 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/07 11:55 ID:PG9lyUS9
純正CD-ROMドライブが6千円でありました。 コム○テライトす
>>85 どのくらいの間使ってたのかわからないけど、
それはCASIOタイマーがカウントダウン状態だと思う。
>>86 1-2週間前5千円弱で秋葉のいたるところで投売りされていたそうだが。
さすがにもう売り切れか。
>>85 保障期間中なら即効で修理。
修理以外に回避の方法はない。保障期間後なら新しいnoteの購入計画を立ててください。
91 :
85 :02/10/07 19:14 ID:???
>>87 >>90 ちょうど1年と2ヶ月です。タイマー作動か!
メーカーの保障期間は過ぎていますが、S○FMAPの保障があったはずなので
修理にだそうか思案中です。
>>88 HDDを完全に外しても液晶が点灯しません(涙
せめてBIOSくらい起動してほしかった
>>69 プリンターの問題ですが、いろいろやりましたが私の能力ではできませんでした。
今は、Cドライブに残っているMeを起動させて強引に印刷することにしました。
Meがこわれて2000にしたのでエラー出まくり・・・でも印刷できた・・・
うぅーん・・・・まっ、いいか・・・
でも、あきらめずにWin95のプリンターを2000で使うぞ!!
TM5800/800が手に入ったのでFIVA206VLのとだめもとで 交換してみようかと思うんですが、CPU抜けないんですよ〜。 抜いた方いたらコツとか教えてくんろ。
>>93 デスクトップPCじゃあるまいし抜けるわけあるかっ!
むしろ剥がすという表現の方が近いような。
専用の工具でもないと無理なのでは?壊れるだけだと思うが。
95 :
93 :02/10/08 09:57 ID:???
>>94 そうなんすか〜。
マイナスドライバーでギコギコやってました。(ワラ
きつかったんすよね、やっぱり無理っすかぁ。
逝って来ます。
・・・交換しても仕様違うから動かないよ......
いっくらなんでもネタっしょ。
98 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/08 23:43 ID:jsaB3M2S
このFIVACtrl XP - with 'Pekepon' technology(Hotkey Test container
Evaluation only)版のリリースは動作期限を終了しました。b
弊社webサイト
http://csc.jp/~cassiopeia/から 、最新の FIVACtrl XP
- with 'Pekepon' technology リリースを入手してください。
と言われてしまいました。どこに最新のリリースはあるのでしょうか?
前スレに直リンがあったと思うのですが、かちゅのログを消してしまって
さらにDAT落ちしてるみたいで、発見できません。お助けを……。
ちなみにFIVACtrl_XP本体は0.03.337、keyhook.dllは0.31.6.8が
最新でよろしいのでしょうか。
99 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/08 23:54 ID:oMQn7q82
糞梅汚 憂がでてから全然注目されなくなったが、 オメら悔しくないですか?
100 :
100 :02/10/08 23:55 ID:???
100
>>99 出る前には注目されてたと思うか?
人知れずひっそりと咲く花でいいのさ(w
>>99 Uが10xの筐体で出ていたら
一気にここも過疎化していたと思われ
ヒッソリさではイーヤマのクルソーマシンにも似たものを感じたり
>>103 日立のマシンなんてみんな存在すら忘れてないか?
一つ目のすれなんかを読み直してみると、皆ガカーリしてて、なかなかおもろかった。 なにがいいのか説明できないが、なんか使いやすい微妙な機種ではあるな、Fiva.
106 :
93 :02/10/09 10:12 ID:???
>>96 やっぱり無理なんですか…
TM5400は無理でTM5800はいけると勝手に思ってました。
残念です。
>>97 実は、マジでした。
そこら辺素人なもんで…。
CPUはじめっからちょっと浮いてるような感じなんですが、
やっぱり抜けないんですよね(往生際悪いです…。
挿してみてだめならあきらめも付くんだろうけど、なんか悔しい。
リベンジ計画、まだないんだよね・・・。>FIVA
# 少しでも多く、ユーザーの期待の声が欲しい。それがメーカーを動かすと思うので。:-)
>>98 もうちょっと上のほう探すとFAQの移転先があるので、そこからFIVACtrlのページを
見てちょ。
# そのバージョンは「最新」ですが、動くバージョンはもっと下になっちゃってます。前
# スレか前々スレあたりに事情は。
>>106 えーと、とりあえず「BGA 実装」とかでぐぐってみ。
# なんで抜けないかは、そこで理由分かると思う。
206+Win2kなんですが、一度修理で交換したHDDがまた不調です。 (たまに「きゅん!」と音を立ててHDD停止。また回りだして復活することもあれば そのまま青画面から止まったHDDにDump吐こうとしてハングすることもある。 以前の故障と全く同じ症状で、前回はしばらくしたらHDD完全に逝った) まだ保障期間内だけど、また修理で1ヶ月以上手元にないのは困るんで 自分でHDD交換しようと思うんですが。 現状のシステムを新HDDに移植するのって、以下の手順でいけるでしょうか? ・エクスプローラでC:\の内容全部をLAN接続の母艦(Win2k)に適当なフォルダ掘ってコピー ・Fivaでシステム修復ディスクを作成 ・母艦に新HDDを繋いでFormat、コピーしたC:\の内容をエクスプローラで書き戻し ・Fivaに新HDD搭載、システム修復ディスクから立ち上げて修復 ・旧HDDは動くうちにFormatして中古屋に売る(w イケるようでしたらHDDとFDD買って来ます。
>>108 データ飛ばないうちに、その手順でバックアップと交換をしたほうがいいかも。
# たぶん、売り飛ばす前にHDD動かなくなると思うけど…。漏れはそうだった。
Win2kなら、修復ディスクで直らない場合は、in-place-upgradeでどうぞ。
今朝方、寝ぼけてパイプベッド(高さ1.2m)からFIVA落下。 床に置いてあるCDラジカセに激突した(らしい)が、 何の問題もなく動作してる。こーゆーところは頑丈だな。
111 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/09 20:39 ID:xY4xNVXE
113 :
93 :02/10/09 23:45 ID:???
>>107 レスありがとうございます。
わかりました、残念ながら諦めがつきました。
カシオは FIVAの後継機 G'zOneの後継機 QV-2900の後継機 と各方面でファンを待たせつづけております。 # イヤ,マジで全部出してほしいよ...
>>107 !! ずっと待ってたのに…(泣
ユーザ予備軍の声はどう届けりゃいいんだ…
>>114 うわ
漏れも全部だして欲しい・・
FIVAは10x系と20x系と50x系の
全てを出せるのなら出して欲しい・・・
117 :
108 :02/10/10 02:44 ID:???
>>109 レスサンクスです。
早速IBMの40GBと純正FDD(偶然安売りしてた)買ってきて換装しました。
でも108の手順はいろいろ問題ありました。
・LAN接続だとSystemファイルは使用中だからコピーできない
・修復ディスクからは立ち上がらない
・コピー後、起動ディスク使ってWin2k立ち上げてi386\winnt32.exe実行しても
有効なシステムパーティションがないと怒られる
・FDDセットアップディスクからのセットアップはCDを要求される
とまあイロイロありましたが、イロイロ苦戦して、なんとか換装に成功しました。
最初回転音しないので「HDDの問題じゃなかったか!?」と焦りましたが、
新HDDが静かなだけでした(w
ついでにメモリも64+256に増設して快適〜♪
惜しむらくは旧HDDはもうR/Wエラー起こしまくりで
売り飛ばせそうにないって事(w
sawara殿ご明察です。
やっぱり復活を望む声は多いんだよね・・・。なんだかんだ言って、悪いマシンじゃない
から。。。
# 声が届くように、もうちょっと頑張ってみるよ。
>>115 他
>>112 次期ラジェのベースって感じかな。扱い元はFIVAと一緒だよ。
>>113 BGAだと、ちょっと自宅でCPUハリカエってわけにはいかないもんねぇ・・・。
>>114 今、少し保守派に走っちゃってるよねぇ。路線としてはよくない気がするんだけど・・・。
# XV-3の後継は出たな・・・。>EXILIM & QVR
>>117 なるほど。漏れ、ちょっと勘違いしてて、新/旧HDDを両方とも同一マシンに繋ぐもんだと
思いこんでた。スマソ。
# 流体軸受け、静かだよねぇ。うちのIC25N040ATCS04はなぜかうるさいんだけど(笑)。
うちのHDDもヤバい兆候が出たらすぐに逝っちゃったから、やな予感してたんだけど、
やっぱりエラー起こしまくりですたか・・・。ご愁傷様です。
> # 声が届くように、もうちょっと頑張ってみるよ。
>>115 他
おー。sawaraたんファイト〜!
120 :
pki ◆4Ageyxn4Ac :02/10/10 09:50 ID:7AM7sti+
> # 声が届くように、もうちょっと頑張ってみるよ。
>>115 他
まじで頼んます。
># 声が届くように、もうちょっと頑張ってみるよ。
>>115 他
がんがれ〜。出たら絶対買うよ。
来週の某EXPOで、接触を試みまつ。w # 一応、3名ほどはFIVA関連部署の人が行ってるとゆー未確認情報。 ちうかDK-5100には、やはりFIVAの血統が流れている・・・。<キーとか刻印似てるし。
正直、カシオタイマーさえ直してくれたら、 今のスペックのままでももう1台買うYO
鰆タン、がんばれ〜。 出たら、マジ買います!
128 :
98 :02/10/10 17:16 ID:???
>>107 98です。sawaraさん直々のフォローありがとうございます。
なんですが、FAQの移転先から直リンク禁止のページで
落としたFivaCtrlXPが前記のエラーを出したので、
ここで質問させてもらったのでした。とほほ。
前スレ前々スレも全て読んでたのでVerが下がっている事情は
了解しているます。前スレの途中あたりで、VB6のランタイムの期限切れ(?)
かなにかで、動かなくなったという何人かの書き込みがあって、
直後に圧縮されたFIVACtrl.exeへの直リンクが張ってあったと
思うのですが、それが発見できずに
>>98 の書き込みになりました。
「とりあえず、これ使っといて」(だったと思います)という書き込みと
ともにリンクしてあったFIVACtrl.exeのURLを教えてください。
お願いします。
それともなにか、本当は移転先のFIVACtrl.exeが動かないのは
俺のマシンのWindows起因のエラーが原因でとんでもない
間抜けな質問をしているかもしれないのでしょうか。
環境はWindows2000@FIVA216XLです。
だいぶ配置転換があって、なかなか意思の疎通がうまく行かないけど・・・コアメンバー
だけは押さえてるんで、なんとかします(笑)。時間はかかってしまうけど・・・FIVA 103か
らFIVA 206になったときのような、スペック差が生じてしまうかも知れません(苦笑)。
# 漏れ自身がスペック的に耐えられずに戌に移行してしまったのが悔しい。
>>128 あーゴメンなさい。「直リンク禁止のページ」ってのは旧mac.comで、Appleの横暴により
9月末で消えますた (なんでMacユーザーなのに追銭払わなアカンねん!)。
で、10/1のFAQ移設時に、ダウンロードページから、0.03.0313が落とせるようにしてあ
ります。差分アップデートを参照してくらはい。
http://i386.s15.xrea.com/softwares/fivactrl_xp.html
>>129 遅くなってしまったけどがんがれ〜、いや、おながいします。
InterLinkは(FIVAより厚いので)スルーしたけど、
正直MURAMASAのMMに惹かれかけてます。
これを引き留めるようなイイ!ヤツを是非・・・。
個人的には
>>118 の5行目も期待してるんですけど、これはスレ違いなので。
131 :
130 :02/10/10 18:57 ID:???
言葉足りないような気がしたので追記 MURAMASA-MMに勝つ必要はないです。今の素直な魅力を引き継いでくれればそれでイイ!ってことで。
ここにはCASIOの技術屋さんと知り合いの方がいらっしゃるんですか。すごいっス。
>>130-131 戌は、確かにFIVAより厚いけど、重量バランスだけは絶妙だよ。だから持ち歩くときは
あまりFIVAとの違いを意識せずに済むかも。
# MURAMASAは黒がいいなぁ・・・とか思ってみる懐古主義(ASCIIキー出せぇ)。
>>132 んー、102以降は一応(非公式)共同開発、ってことになるのかなぁ・・・・・・。2xxでは、
デザイン面でわがまま言ったしなぁ・・・。
# ちなみに、最後までSVGA反対だったんだけど、これは叶わず・・・。
戌ってなに?
135 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/10 20:38 ID:zbwy9THq
216XLの大バッテリを買いました。 このリチウム電池というのは充電した分を最後まで使い切る(放電)のと そうでない使い方はどちらが長持ちしやすいでしょうか。 アドバイスお願いします。
136 :
葦 :02/10/10 20:48 ID:???
放電しきりすぎると、だめって聞いたことがあるけど。 折れのが壊れた頃に新型出るといいな。
>>134 >>137 最強ではないと思うけど、とりあえずCPUパワーだけは無駄にあるA5ミニノートPC。
>>135-136 あんまり気にしすぎると人間のほうが参っちゃうと思うので、自分の使い方にあわせて
考えれば・・・?
# シビアに気にしたって、どうせバッテリーの寿命なんて数日しか変わらないよ?
T.Oさんがここに頻繁に来る時は夫婦げんかして家を追い出されて 会社に泊まりこんでたりするときなのでしょうか。
>>139 現実逃避と言ってくれ。:-p
# まー、起きてりゃネットワークに繋がってるんで、頻繁に見てるんだけども。
>戌は、確かにFIVAより厚いけど、重量バランスだけは絶妙だよ。だから持ち歩くときは こういうのってSPEC表に載らない良さだよね。 戌もFIVAもこういう見えない部分って意外と重要だと思ふ。 鰆タンがいると頼もしいナァ。好きになってしまいそうだよハァハァ おっと、人任せばかりじゃいけないのでおいらも希望できる機会があったらがんがりまつ
142 :
115 :02/10/11 00:17 ID:???
># 声が届くように、もうちょっと頑張ってみるよ。
>>115 他
遅くなりますたが、どうかよろしくおながいします。。。
143 :
98 :02/10/11 00:43 ID:???
>>129 の最後の行のリンク先の差分アップデート(0.03.0313)は
404ですた。
・゚・(ノД`)・゚・ウワァーン
>>141 そう言う部分はなかなか伝わらないんだよね・・・。雑誌も提灯ばっかりになって、表面
さらってハイおしまい的記事が多いし・・・。FIVAは特にそう言うテイストをたくさん持った
機種だったから、“魅力”が伝わらずに悲しい思いをしたなぁ・・・(遠い目)。
>>143 ゴメン! リンク先ミスってた・・・。修正しますた。
# サマリでしか見てなかったから気付かなかったけど、404エラーの原因はほとんどこれ
# だったのか・・・。
表面さらっただけのスペックでもFIVA20xを真似して欲しいなあ。 HDDの抜きやすさ、英語キーボード、低価格、CF&PCCardスロット・・・。
146 :
98 :02/10/11 15:26 ID:???
>>144 ありがとうございました。
これで安心して名無しに戻れます。
えーと、遅くなりましたが、俺も
FIVA20xの復活に一票。TM5800積んでくれれば
他はまーったく同一でも、競争力はだいぶ上がる思います。
MURAMASA-MMにも勝るマシンをCASIOなら作れると
思うんだけどなぁ。
>>145 さんの仕様に追加して、TrackPointIVもホスィ。
>>146 動いたようで良かったです。しばらくはバージョンアップの予定はないですが、また期限
切れが起こる前に新版をリリースしたいなぁ・・・。
# 10x用FIVACtrl/20x用FIVACtrl XP/戌XP用ツールのコアコードを統合してしまいたい
# んだけど、VS.NETへの移行も相まって手間取ってるです(苦笑)。
TM5800は70xが、2xxベースの基板をベースとして使ってます。ただ、やはりこのCPUでは
ここの歴代スレタイみたいな幸せな状況は生み出せないみたいですねぇ。Banias ULV待
ちだと今から1年以上後の話になり、P!!!-Mでは今後の供給に不安要素が大きい、と、なか
なかA5サイズで大がかりに作りにくいと言う現状も…。
# 旧Cyrix/トラメタ陣営に思い入れはあるみたいだけど・・・それだけだとちょっと。
個人的には、TrackPointよりも10xのThumbPadのほうが好きですが、まぁこの辺はフォー
ムファクタに合わせて適宜変わっていくでしょうねぇ・・・。
Linux搭載については今後どうなんでしょう。 とりあえず中途半端なことはやめてほしいんですが。
>>148 ・・・確かに。今のモノでは中途半端だよなぁ、ってのは否めない。例えば、ハードディスク
リカバリを実はLinux上のプログラムで行う(裏モードでコンソールも使えるよ、みたいな)と
か、後方支援的な役割を持たせたほうが、いっそ役に立つとは思う。。。
# あれでAir-H"で接続出来るとか、そういう使い勝手が良ければ、それはそれでありだ
# よね?
sawaraたんがんがってください。 いっしょに新ラジェのほうもよろしこ。
151 :
135 :02/10/11 22:09 ID:NXCo5yQq
>>136 >>138 亀レス失礼。ありがとうございました。
特に電源を使い切るなど考えず自然に使っていきたいと思います。
152 :
葦 :02/10/12 00:59 ID:???
東芝のMK3019GAXに付け替えたんだけど、 音と振動がけっこうひどかったりする。 速いんだけど。 そんで、衝撃吸収素材みたいなのをくっつけ てみました、中身に。 熱かこもりそうですが、なんか微妙な振動で 手が気持ち悪いので。微妙に振動が取れ たので、微妙によかったと思います。。 壊れたら、報告しまつ。 いまさらですが、1394がついてるのは、よいで すな。 内蔵のをバックアップ用にして、心安らかにな りました。
>>151 使いきりを気にするより、ACで使うときは外しとくことの方が
長持ちの秘訣だと思われ
買って1年くらいだけど下の方(マイク付近)が指で抑えると パコパコ言うようになっちゃった。 夏も終わったしたわんできたカナ。後でネジをマシ締めしてみよ。
>>153 電源コネクタ、抜けやすい方なので止めといた方が吉と思われ
>>155 漏れも何度もそれで泣かされたよ・・・
無停電装置用としてバッテリ1本捨てるつもりで、モバイル用とは別に予備を用意したさ
>>155-156 抜けないよ、奥まで入ってないと思われ
パチッというまで押し込むべし
漏れも最初わかんなかったよ(w
159 :
春が、来た :02/10/13 09:51 ID:K3s801E4
206を使い続けて約2年、初めて電源をパチンと入れました!。なんだか感激!!
161 :
156 :02/10/13 10:06 ID:???
>>157 イヤ、漏れFIVAの周りをゴチャゴチャにしているから
なんにでも引っかけたりして外しちゃうのよ(笑)
VAIO(N505)もそうだけど、角形プラグは他の形に比べて
抜けやすいと思うよ。
まあ、FIVAのせいだけではないがな(苦笑)
162 :
157 :02/10/13 10:21 ID:???
>>161 そーかなー?
206+デカバ、今プラグもってぶら下げてみても抜けなかったぞ
漏れのFivaタンが特別締まりが(・∀・)イイ!!のか?w
(下に手を沿えてドキドキしながら手を放したんだが…マネはしないほうがいいなw)
漏れもよくAC、LAN、マウスとかぶら下げたまま引きずりまわすけど
パチっと入れるのを知ってからは不意にAC抜けた事ないよ
ちなみに会社のIBMの丸コネは何度か抜けたことある
>>162 他
今、手持ちのFIVA206をACのプラグでぶら下げてみましたが無事でした(笑)
まぁ、どのみちある程度の力で引っ張れば外れるんだから(逆に外れないと困るw)
置いて使ってるときにヨソから引っ張られて・・・という可能性は無くはないかと。(全てのノートPCに通じることだが)
今日は全国のFIVA2xxが宙釣りの目に合うのか?
宙釣りは自己責任で(w
164 :
157 :02/10/13 10:48 ID:???
>>163 ヤメレw
間違えて落下耐久試験すんなよ>>all
宙釣り試験結果その1 漏れのFivaタンも締まり(・∀・)イイ!!
166 :
158 :02/10/13 16:21 ID:???
このスレは、愛器の締まりを評価するスレになりますすた(w
167 :
157 :02/10/13 17:38 ID:???
それはそれとして、今日秋葉のロケットで 予備用デカバと勢いでDVD買ってきちまいました Fivaタンと一生添い遂げる覚悟です まいいか、締まりも(・∀・)イイ!!しなw
スペアで買った中古216XLを彼女に与えることになったが 漏れは206VL+W2k。 XPじゃかわいくないのでMe入れてやろうと思っているのだが その辺いかがな物なのだろうか?
>>169 銅。腐ったMEで、PC嫌いを増やしては(・Α・)イクナイ!!
171 :
156 :02/10/13 22:33 ID:???
>>162-166 漏れのFIVAタン締まり悪いYO-ヽ(゚`Д´)ノウワァァン
ま、確かに処女じゃなかったが(中古)。
でも愛してるよん!
>>171 騙されたと思って、もう一度プラグをググッと押しこんでみて。
パチってはまるから。
嫌っ!そんなに強く入れたら壊れちゃう! とか、脳内で声が聞こえたような気がする。
174 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/13 23:17 ID:7+zy5z4t
秋葉原へ行った。某中古取り扱い店にデカバがあった。 「すいません、使えるか付けさせてください。」 手持ちの206に装着、起動。問題なく動く。 残り使用時間を見た。5:38。すげえぞデカバ。 先代が充電したエネルギーをまだ保持していたのか。
今日僕の205タンは処女喪失しました。 音するまで突っ込むなんて知りませんでした。逝ってきます。 教えてくれたみなさんありがとう。
>175 漏れも強く押し込みてー 電源すぐ抜けるのも手放すことになった原因のひとつだったから、、、 明日アキバでも行ってこようかな
177 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/14 00:07 ID:QFFgBWSo
子供に電源コード引きちぎられた経験があるので、 電源プラグは抜けやすい方がいいと思う。 抜けたってバッテリーで動くんだしさ。
>>177 それは子供か、管理者が悪いのであって、
抜けにくいプラグは悪くないと思う。
バッテリ付けてない時もあるんだし。
179 :
155 :02/10/14 01:03 ID:???
漏れのは穴に比べて細いのか、ショボーン(w つーても、コードを引っかけたりしないかぎりは大丈夫だが。 引きずられて本体が机から落ちたりするよりマシだし。 要はテクさ!と持ち物を弁護する(w
FIVAのAA 女の子版キボン
┏━━━━━┓ ┠─━─━─┨ ┃* ◆ * ┃ ┃ \_/ ┃ ┗━━━━━┛
182 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/14 03:03 ID:vijUa1uY
>174 残り使用時間ってどうやってみたの?
FIVAタン女の子ハァハァ(;´Д`)…
>>174 ナンボだった?
旧型で良ければ新品が1万で売ってるよ。
■■■■■■■ _______ ■ ● ● ■ / ■ ◆ ■ < 奥まで当ててね ●┃ \_/ ┃● \ ● ┗━━━━━┛ ●  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓┏━━━━━━━━ ┠─━─…─┣┛<初めての時はドキドキするけど、奥までちゃんとね♪ ┃* ◆ * ┃ ┃ \_/ ┃ ┗━━━━━┛
188 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/14 18:15 ID:b5gt/QwB
>183 何%はわかるけども、時間はわからん
>>188 Windowsの電源管理で分かると思う
> AA-FIVA君(仮名)がここでアルバイトしてますた チョトワラタ(w あごがでかいし。 つか、もう次スレの話かよ!
風呂モバ?
193 :
174 :02/10/14 22:45 ID:mZ2lPZuv
>182 XP HOMEでの話ですが、 コントロールパネル>電源オプション>電源メーター に出てきた表示の事です。 ちなみにAC時には時間は出ませんね。 >185 旧型(274LBAT)を\9800…
194 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/14 23:05 ID:zdL53tGo
モバコ2、WinMe では%しかわかりませんでした
195 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/14 23:26 ID:BAnZLxGL
オレのFIVA206VL、ポインタの早さを真ん中にして指を放す。 画面右上にあったポインタが0,8秒くらいで左下に高速移動するんだけど。 ポインタが勝手に動くのは仕様みたいだが、オレのケースも普通なの?
>>194 モバコ2、WinMeでも残り駆動時間出るでしょ。
確か、メーター部分をクリックするだけで。
197 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/14 23:43 ID:2U/OGMcO
FIVA206VLをつい最近家族から譲り受け、使い始めました。 LANにモデムを接続してもまったく認識されませんし、メインPCとクロスケーブルで接続してもメインの方ではLANケーブルが接続されていません・・・と言うメッセージが。 ちなみにmobile cockpitの設定はLAN有効になっています。 これってやっぱり故障でしょうか?デバイスマネージャーでは内臓LANは正常ですと表示されますし、 LANカードを使えば正常にLANができるのですが。 設定が間違っているっていう可能性ありますでしょうか? あと修理ってどのぐらいかかるんでしょうか? 詳しい方よろしければお願いいたします。
>LANにモデムを接続してもまったく認識されませんし、 この一文が気になる
>>197 漏れと一緒で、LANの接触が悪いだけだと思われ。
細い針で接触部を引っ張り出すと直るかもかも。
漏れは時々そうやって自前修理してる。
ていうか設計ミスだよな。樫尾さん何とかしてくれ。
200 :
197 :02/10/15 00:14 ID:mbYziKwu
>>199 早速のレス有り難うございました。
おっしゃるとうりにしてみたら本当に直りました。
本当に有り難うございます。
>>199 casioの設計ミスというより、コネクタ・メーカーの製造ミス。
でも、やっぱりcasioの部品選択ミスか。。
202 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/15 03:28 ID:MDxuE1C6
>>199-200 漏れのFIVAのLANコネクタも接触が甘くなってたんだけど、LANケーブルの
コネクタの種類を変えたら、甘くならなくなった。毎日LANケーブルを
つけりはずしたりしてるけど、ここ半年ぐらい自前修理しないで済んでる。
ものによって圧着の具合が違ったり、コネクタの出っ張りの長さが微妙に
違ったりするんだけど、コネクタの出っ張りのところに「SUN」って書いて
あるのが出っ張りの具合が(・∀・)イイ!!
ただ、別のメーカーのコネクタを全部付け替えるのは面倒だから、FIVAを
つなぐ可能性のあるコネクタを、圧着器で増し締め && 出っ張りを少し削って
で対応してる。
>>202 コネクタが机面に当たるやつは接触不良起こしやすい気がする
漏れはコネクタカバー削ったりして対応してるよ
LANケーブルは自分で作るのがBEST!(・∀・)b
無線LANにすれ
さくらやNetsの216XL完売?
207 :
202 :02/10/15 20:08 ID:cDPWAZUh
自作したケーブルには、コネクタカバーつけてないよ。 あれがあると抜き差ししにくいし、カバーが邪魔で挿せない ハブがあるし。買ったケーブルも、出っ張りのところのカバー はニッパーできってるし。
208 :
202 :02/10/15 20:11 ID:jZxJKxCy
最初の一行がなくなってる...。 自作したケーブルには、コネクタカバーつけてないよ。 以下206へ。
209 :
202 :02/10/15 20:12 ID:???
あれ? 今度はちゃんと表示されてる。 鬱だ。逝ってきます。
あきばの でかばは うりきれたかな?
211 :
でかば :02/10/15 22:28 ID:Ciibtc0Q
ソフマップは昨日あった。 DVDが一番豊富だった。CD-ROMは売り切れたかも。
新しい方のデカバも放出しないかのう
214 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/16 00:51 ID:IcJoyzQB
うちの無印206が死んだっす まったく起動しないのはBIOSが逝っちゃったのかしらん?
金曜日まで残ってるといぃなぁ デカバとかDVD−ROMとか いちお上京予定なので・・・きびしぃか;;
217 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/16 02:52 ID:i4++Ay6D
>196,all やっとわかりました。どうもありがとう
219 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/16 04:48 ID:/fkq6kkr
>>219 なんか,前スレあたりからの「立ち上がらなくなった」報告って
205とか206VLに比べて206無印が突出して多くない? ユーザー
としては戦々恐々の日々です。気のせいだったらいいんですが。
>>214 突然死の原因がBIOSという確証はまだないでしょ、いちお。
漏れの無印206はHDDが逝ったときとメインボードが逝ったときとで症状似てた。
母艦でHDDフォーマットしたり別のHDD付けたりして、CASIOロゴと
「Operating system not found」が出れば、HDDが逝ってるだけと思われ。
HDD逝ってるだけでも、CASIOロゴさえ出ずに沈黙することがあった。
222 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/16 12:29 ID:tFTObrzK
ついにFIVA105のバッテリーが、いかれました。 今度の日曜日に大須の祭に行くついでに買ってこようと思います。 どなたか安いところをお教えください。
>>222 105って・・・
ネタですか?それとも501の間違い?
224 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/16 13:26 ID:GWWWrWPp
205でした。(恥)
>>211 >>213 おしえてくれて
ありがとう
10がつ25にち
じょうきょうよてい
きびしいかも
226 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/17 03:24 ID:/qEhffIb
漏れの206VLがお亡くなりになってしまいました... 起動時にCASIOのロゴが表示されなくなりまして... ...と思ったら...通常通りに起動...と思ったら フリーズ...ロゴ無し...起動...フリーズ...ロゴ無(以下略) ...逝ってよし!!(゚д゚)ゴルァ これってメーカー修理で直って来ますかね?
227 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/17 08:26 ID:OyIfMG+M
直るよ。でも有償修理だとばかばかしい値段が。保証期間中なら出すよろし。
>>226 HDDでは?
保証期間過ぎてるなら、そのへんから疑ってみれ。
てゆか、自力で交換可なのってHDDとメモリくらいだけど。
最近のこのスレは壊れた報告が多くて、見るのがこわひ(w
>>229 三度の修理を経てただ今快調ですが何か?
保証期間あと3ヶ月w
>>230 三度も直しといて何か?はねぇだろう。(w
間違いなくもう一回あるな。
秋葉で9時間バッテリーが1万円で売ってた。 思わず買っちゃったよ。 壊れた報告多いねぇ。 206VLを1年使って今のところ無事だけど、 保障も切れたのでちょっと怖いな。
最後の修理から半年〜1年くらいで逝くダロキット
235 :
230 :02/10/17 18:57 ID:???
二度あることは三度あったから、今は三度目の正直ってコトでw まあ、うち二度はHDDだからあまり心配してない。 どっちも最初から音&振動酷かったけど、今のは自分で入れ替えたんで静か。 カツオはB級使ってIBMからの仕入値下げてると予想。 ただ、このスレでもよく出てるBIOS突然死も一度出てるんで、それは心配だな。
205が出てすぐ買って 今まで毎日使ってるけど オレのはまだ故障したことないなあ。 (もうすぐ?) PC初心者なんでほとんど初期状態のまんま(HDDもメモリも)で ワードとエクセルしか使ってないけど。
ASAHIパソコン見た? トランスメタ社のCTOの手元にFIVAが! なんか嬉しいな。 来年のTM8000投入時には新FIVAもリリースされるかな? でもその前に今の筐体でCPUとHDDを強化した新機種も出して欲しい。
238 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/17 23:54 ID:sDktAoFi
俺の206VLがたった今死んだ。 電源はいってもCASIOロゴ出ない。
注 意 ・ 死 亡 事 故 多 発 今月このスレッドで死亡事故がありました。 目撃された方はサポートまでご連絡ください。
取りあえず保証期間内の人は早めに持っていった方がいいかも
頼む! 壊れるならあと2ヶ月以内に壊れてくれ〜!
各地でカシオタイマー順調に作動中。 ここで新機種出せばみんな買い換えるのに。
243 :
238 :02/10/18 18:22 ID:bbW8oaim
VAIO U買ってきた。 糞FIVAは保障期間中だから修理には出すが、もう使わない。 投売りする。
>>243 =238
あなたが前スレ966のサイトの方ですか(w
246 :
245 :02/10/19 01:07 ID:???
247 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/19 03:04 ID:mMD68cIj
248 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/19 04:00 ID:eWQoBKtp
afo
タダならもらってやってもいいぞ。
250 :
238 :02/10/19 06:19 ID:j5AmZKgt
速攻でサポートに連絡とって昨朝宅配便で送ったさ。 ちなみに保障期間内。 良いマシンなんだがな...モバイルするほど耐久性が無いのかな?? 244>> ボクはFIVAマンセー野郎なんで、VAIOなんぞに見向きもしません。 Victorのはちょっと惹かれるかな?...よって243は別人。 タイマーがSONYほど正確じゃないのが不幸中の幸いでしたわw
251 :
93 :02/10/19 09:26 ID:???
周辺では5人のFIVAユーザーいますが(205,206VL*2,216XL*2) サポートの世話になったのがヒンジ割れの俺の206VLのみ。 無印206がやばいんですかね? 今も快調に動いてるだけにタイマーねたには敏感になってるから、 このタイミングで新FIVA登場なら速攻買う。(もうちょい早いヤツ希望) 情報ないんですかね???
・・・ないです。っていうか「別のことで手一杯で開発してない」ということなら明言出来ますが・・・。
206VLをMeのまんま10ヶ月使ってて最近Win2000にしたけど 発熱量が低いような気がするのは気のせいかな?
254 :
93 :02/10/19 10:14 ID:???
>>252 いつも即レス感謝です。
残念です…。でも「別のこと」って言うのも妙に気になりますね。
255 :
:02/10/19 11:18 ID:VkEZIgNC
カツオはPC事業そのものを縮小していくのかな?
>>238 常駐ソフトに、何か使っていたか?モバコとか?
257 :
238 :02/10/19 19:42 ID:j5AmZKgt
>>256 WinXPの上にモバコ3を入れて使っとりました。
LAN切り替え機能マンセー。
...別にどうでもよさげな事なんでsageときまふ。
258 :
238 :02/10/19 19:44 ID:???
下がってないし!!( ̄д ̄;) ...鬱死。と。
>>254 musea, l'agenda (and English Challenger), DT-5100 etc, etc…と、MPC-701の微透過
液晶および反射型液晶モデル・・・って感じみたい。人的リソースの割けないメーカー
のつらいところですね・・・。701の微透過は動き始めてるみたいですが、ちと不安定で
QCパスしてないみたいですた。
260 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/19 20:13 ID:y+J0zbrZ
>>260 気付いた人は少ないみたいだったけど、WPC2002会場に一応展示されてたよ。>微透過
デモ機はインバータ(?)が安定してないみたいで、表示が安定しなかった。あとGPUがLynx3DM+
4MBになってたな・・・。
# 燃料電池は一応FIVA用で開発されたんだけど、実用化は1年くらい先なんだろうか・・・。
突然死問題のナゾ解明は、もうちょっと待ってね・・・。ゴメン。
# AS-1のほうが再現率高いみたいなんだけど、周囲の206ヘビーユーザーはまだそれに
# なってない。片方は海上という過酷な場で使われてるんだけど・・・うーん。
>>250 > ボクはFIVAマンセー野郎なんで、VAIOなんぞに見向きもしません。
ん? VAIO-U買ったって言ってなかったか?
ネタを提供出来なくて本当に申し訳ありませんが、MPC-701微透過のほうの画像を FAQに掲載しておきました・・・。画面ちゃんと写ってませんが、Win2k Proです・・・。
真面目に間違えました。鬱死。(本日2度目)と。 微妙に混乱を招いたことをお詫びします。m(_ _)mゴメンチャイ ここってログの流れが思ったより早いのですね(汗 いや、FIVAユーザとしては情報量の多さはありがたい限りですが... とりあえずLANケーブルで首吊って(以下略
265 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/20 02:37 ID:Sx960M9r
>>257 LANの切り替えは、デバイスマネージャで内蔵LANを使用しないにいておけばいい。
無線LANカードをさしていると、内蔵LANは殆んど使わないが、使う時はデバイスを
使用するにして、更新すればいいだけじゃん。
267 :
257 :02/10/21 01:24 ID:???
>>266 一日に3回強ネットワークアドレスの変わる環境だと
小さな事でも結構ありがたいものなのです。
他にGUIのツールであるのも知ってますけどね。VIPconfigとか。
でも、FIVAの標準アプリについているところがまた嬉しい訳ですわ。
ちなみに無線LANはやってねえッス。
流石に主要の三箇所に無線LANのアクセスポイントを設置するわけにも行かず...
...やってみたいとは思いますが。さ、先立つモノが...(T_T)
現行の2XXシリーズの筐体には無線LANって内蔵できる余裕あるんでしょうかね? 無線LAN+USB2.0+TM5800+40GBなら充分一線で戦えると思うんだけど・・・
>>268 それ、イイ!!
そのスペックだったらホスィ。即買い。
TransmetaのサイトにMPC-701が載ってる。 CASIO USAのショップにリンクが張ってあったけど 購入できないみたい。業界向けなのね。 でももう発売されてるの? 詳しい仕様が載ってるけど。。。
>>268 元Bluetooth用の空きスペースはあります。IEEE802.11bも載るはずですが、アンテナを
実装する部分が微妙、かな・・・。
# そのスペックなら、確かに新MURAMASAとかとも(一部除き)互角に張り合えるかも。
>>270 一応、FIVA 2xxと同じTFT液晶のモデルは、発売になってます。スペックはFIVA FAQの
トップに書いてる微透過/反射型と変わりませんです。
206VLユーザーです。 人事だと思っていたCASIOタイマー。うちにもやって来ました。かなり鬱。 最初、ハードディスクが「カラッ」と変な音がしたと思ったら、 その1時間後には「no operating system」の表示。 CD-ROMからのブートは可能だったので、 w2000をインストールしようと思ったら、HDを認識せず。 HDを取り出して振ってみたら、いい音がしました。 教訓:いつもと違う音がしたら、迷わずデータをバックアップ。 教訓:音が治まったからと言って、直ったと思うな。 それにしても見事なタイマーでした。1年+1週間。さようならHD30G。
273 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/21 21:25 ID:0fXQ5SUH
>>237 ASAHIパソコン立ち読みますた
はっきりFIVAでしたねー
でもでもトラックポイントが赤かった…
>>272 IBM HDDは振ると音がするのが普通のような気が。症状的にはモーター焼き付いた
だけじゃないかな・・・。シール剥がして回転与えると動くかも。
>>273 205Kのピンクのポインタキャップかな・・・。205試作とかだと、もしかしたら贈呈時に
キャップがなかったのかも・・・。
# 一時期OFF会で配布してた時期がありまふ。もうストックないけど・・・。
>>278 NTT関連の会社が小売りしてない?
見た記憶がある。24〜5万ぐらいだったと思われ。
>>268 スペック的には魅力的なんだけど、値段が張りそう...
>>274 詳しく教えて下さい。何処のシールですか?何色のシールですか?
279 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/21 22:45 ID:eqQc3l9C
>>277 HDDの裏の丸いシールと思われ。2次元バーコードが印刷されてるやつ。
しーる剥がす前に、母艦か何かにつないでHDDを振りながら電源を
入れてみるのも可(たぶん)。
701なら、22万ちょっとだったような気が・・・。
# 216は最近10〜11万で安定気味・・・?
>>277 >>279 おっしゃるとおり、基板側の中央付近の丸いシール。その辺に精密ドライバとか突っ込
んで回すと、動くことが多い、らしい(漏れは結果的に焼き付き系の障害じゃなかったの
で、意味はなかったけどね…)。HDDに電源が行く瞬間に回してね(これはHDDシェイク
も同じく)。
# 要するに本体へ接続状態で。
>>279 先走って、真中の白いシールを剥がしてしまった私。
2次元バーコードをはがす前に、
fivaの右半分を卓上から乗り出した状態で電源を入れ、
外したHDを右手でぐるんぐるん振りながら待つこと約1分。
半日振りにデスクトップ画面にご対面できました。
ありがとうございます。おめでとうございます。完全復活です。
これからは電源を入れるときに、シェイク。
これが対処法?
とりあえず今からデータのバックアップに取り掛かります。
sawaraさんも、ありがとう。感謝です。
違う違う。それはデータを避難させるための緊急避難的な方法だから 動いたんならはやく避難をしなきゃなんない。
あ、うん。データバックアップしたらすぐに替わりのHDD買って移植して。ゴメンね、さっき 書き忘れたよ・・・。
バックアップしますって書いてあるね、スマソ
FIVA206(無印) 買って1年だけど、なんかHDDからかすかにキルキル音が聞こえる。 ヤバいんでしょうか?
>>286 うーん、IBMの初代流体軸受けモデルは、ちょっとばかし寿命が早いかも。漏れも半年
くらいで逝きますた。IC25N030ATCS04/IC25N040ATCS04のモデル“ATCS”(40GNシ
リーズ)にしてからは、そうでもなくなった気はする。
# “備えあれば憂いなし”、かなぁ・・・。
俺は、いかれたHDDの故障個所避けてパーテーション3つ作って、 USB接続の携帯HDDとして使ってまふ。 いつまで持つやら...(汗
流体軸受けHDDが出始めた時、メリットは静粛性と長寿命だとか聞いた覚えが(w やはり技術は熟成されてナンボだなあ。
なんでかFIVA 2xx使ってる間に、流体軸受け5台買ってなんだかんだで4台逝ってるん だよなぁ・・・。ボールベアリング時代含めて、なんか20GB/30GBを大量に買った気が するよ(笑)。 # 最後に買ったIC25N040ATCS04は、今も戌7210で生き続けています・・・。熟成、されたのかな。
291 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/22 01:38 ID:pnULkljV
>>273 あの赤いポインタのせいで「新機種発売か!?」と一瞬喜んだ漏れ(w
292 :
279 :02/10/22 02:29 ID:a07Cz38i
今確認したら、剥がすべきシールはフィルム基板が出ている半透明の ほうでした。こっちがHDDの裏の、真ん中辺にあります。2次元バーコードは ヘッドのアクチュエーターの裏です。多分剥がしても何もでないです。 お詫びして訂正して鬱なので逝ってきます・・・。
>>286 >>287 FIVA206に最初から入っているのはDJSA220だったような気がする。
#ちがうのもあるのかな?
いずれにしても不安を感じたらバックアップ。
294 :
93 :02/10/22 06:59 ID:???
先日タイマー怖いって書き込みしたばかりですが、 マイ206VLが、メッセンジャーで呼び出され返事を打ち始めたら フリーズ。その後CASIOマークも出ずBIOSにも入れず、念のためHDDを 交換しましたが起動せず、わけがわからないまま昨日修理に出しました。 ヒンジ割れで直ってきたばかりなのに…。 来月9日まで保証が残ってて助かったが…こんなタイミングで来るとは。 シグ引っ張り出して書き込みです。何日くらいかかりますかね?(泣)
うちの206VLもあぼーんしてしまいました(涙) と言っても、ベッドから落しての自己責任。 今まで十数回落しても平気だったんだから 今までがついてただけか。。欝だ 帰りにHDD買って帰ります。ついでに 放置してた2k化するか
296 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/22 10:52 ID:BBEG5v3N
>マイ206VLが、メッセンジャーで呼び出され返事を打ち始めたら >フリーズ。 うわ、俺も壊れたときまったく同じこと起きたよ。
297 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/22 12:25 ID:BBEG5v3N
ちょっと前までは、ここまで故障報告なかったよね。 使い始めた時期は人それぞれ違うはずなのに。 2000年問題みたいに、ある時期を境に壊れるようになる設計ミスなのか?
いや、だいたいメインのユーザーが使用約1年くらいになるでしょ。 このあとは安売りで手に入れたユーザーたちの故障報告が続々と出ると思うよ。
漏れは216買って10ヶ月だよ。 今のが壊れるまでに新Fivaが出ないと Vaio U に逝くから。。。
302 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/22 17:31 ID:wuckq1QX
俺のは半年で壊れたよ。
逆に言うと、樫尾は今新機種を発売すれば買い替え需要で飛ぶように売れると(w
>>303 さぁみんな、FIVA701を買おう!(なんか違う)
↑
もちろんネタなんで宜しく。
305 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/22 22:48 ID:iLjGUPNQ
>>294 おお、FIVA+シグ使いが漏れ以外にも。
つうか、ここの人は結構そーゆーパターン多いのかな?
おりはFIVA+ThinkPad使いですが・・・ つーかTPが先に有って、スティックのサブノート探してFIVAに来ました。 S30は高かったので(w
307 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/22 23:08 ID:tyMoFiGb
305あたしも、シグ2+フィブァよ。
FIVA206にA-60ですね。 最寄りはBE-500ですが(^^;
なんか昔のパソで、あるころから一斉に故障が続発するようになって、 実は「時計バックアップ用電池が切れてた」 という話があるようですけど、そういうのとは違うんですか?
>>309 でも、普通RECHARGEできるでしょう。
>>310 あ。もしかして、その充電式CMOSバッテリーが逝った・・・とかか・・・? 一応、開発筋に
確認してみるけど、直近にばらす人とかいたら、外して起動するかどうか試してくれると
嬉しいかも。
# あながち有り得ない話じゃないと思う。
え...? んじゃ、俺の206VLが逝ってからも、 しばらく置いてから再立ち上げすると起動してたのは、 接触不良じゃなくて、電池切れってやつですか??
電解コンデンサあたりが割と部品寿命が一定してるかな。 電源なんかは本当にタイミング揃えたがごとくパタパタ故障してくから。 またかYO!って感じで。
>>311 うぐう…
一縷の望みを託してばらしてみっか…
316 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/23 11:59 ID:b2IF50Dx
すでに持ってる人のが壊れていくのは仕方ないけど、これから買うのは 絶対やめるべきだね。 結論:安物買いの銭失い
>>309 AppleのLC475がそうだったな
オレは8月にさくらやでgetした口だけど、満足
ま、駄目になるまで使い倒すよ。
液晶の右上熱すぎ
何逝ってんだ。
そんなの比べれば全然熱くないYO!
>>313 のーとPCのコンデンサは、電解conじゃないでつ。
たんたるconでつ。
タンタル… タルタル… ( ゚д゚)オイシソウ
>>318 冬はカイロ替わりとして使えるよ。
数日前の話です。皆さん、親切に有難うございました。
早速、持っていた10GのHDDにバックアップしました。
スペックはダウン。安心度はアップ。
余談ですが、LOOXのソフトケースを店頭で見た時、
「サイズぴったり」と思って購入。幅、厚さはぴったり。
でも、奥行きが数センチ不足でした。返品します。
ぴったりのソフトケースって、なかなか見当たらないですね。
>>321 Elecomだったか、サンワサプライだったか420円くらいのがぴったしよ。
ELECOMだった罠。
>>318 FIVAのロゴの下あたりはホントあちーっす。
ここには何が入ってるの?
327 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/23 22:44 ID:zBg5/xAR
>321 同じことを考えて買った(あれは旧LOOX用なので時々投売りしている) 出張とか長距離移動のときは使ってる。
>>324 インバータ。
# あぁダメだ。インバータというと10年以上前の「取り替える〜ならインバータ ナ〜ショ
# ナル〜のインバータ♪」とゆーCMが頭の中をまわってしまふ。。。
岸辺一徳の踊りモナ-(w
330 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/24 00:05 ID:5CUxl82J
今朝FIVA206のキーボードの『O』のキーが完全に取れてしまいました。 前から外れてたんですが今まではだましだまし使ってましたが、ついに キーと基盤をつなぐ白いプラスチックの部品がぽっきり折れてしまい 固定不可能な状態になってしまいました。 現在はMicrosoftのNaturalKeybordProをつかってるのですがメチャ大きくて すごく不便です。 日本語キーボードのばら売りとかはしてないのでしょうか? キーと基盤をつなぐ白いプラスチックのばら売りをしてると一番うれしいんですけど さすがにそれは無いでしょうね。 最悪でも英語キー購入という手があるからまだいいかなー。
>>330 > 最悪でも英語キー購入という手があるからまだいいかなー。
え? まだ購入できるの?
332 :
330 :02/10/24 00:11 ID:5CUxl82J
206VLのバッテリがついに逝ってしまったので、 デカバを買おうかと思っています。 過去ログ見てみましたが、「ガード下のマルゼンムセン」が安そうなのですが、 滅多に秋葉原に行かないので、いったいどのへんにある店なのかわかりません。 誰か教えていただけないでしょうか。
俺が216XL買ったときは
>>326 みたいなケースに
FIVAロゴのタブがついたやつオマケでもらったぞ
貰わなかった?
>>296 メッセンジャーがらみで何か原因があるのでしょうかね?
FIVAが処理するのに一杯一杯になってしまうとか…。
>>305 ,307
修理に出して3日がたちました。
FIVAの無い生活がこの半年で2度目です。
シグ2は普段使っていないので、その度に設定するのが
面倒なんですよねぇ…でもこれがなかったら凄く困ります。
今日は身内の15"ノートからですが、このでかさ布団の中では
首も目も疲れて苦痛です、FIVAって手元に無いとありがたみを
実感します。
336 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/24 01:32 ID:I+OmsbCY
>FIVAって手元に無いとありがたみを >実感します。 漏れ、206VLぶっ壊れた翌日にVAIO U買ったから有り難みなど微塵も感じないよ。 HDD取り出してデータも救済したしね。
337 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/24 01:37 ID:/5ttCHld
338 :
1 :02/10/24 03:20 ID:???
>>336 そうですね。
皆さん、もうFIVAに愛着が無くなったということで意見が一致したところで
無事スレを終了させて頂きます。
永い間ありがとうございました。
>>330 スペースキーには白いのが3つ使われてるから真ん中の一つを移植するのはどうか。
オレはそうした、キミもそうしろ。
英語キーボードにした場合日本語変換はどうすればよいのでしょうか? 半角/全角 キーや 変換 キーがないので
Alt+~とスペースとファンクションキーを使う。
ファンクションキーの代わりなどに、ctrl+r,y,u,i,o,p,a,s,d,f,g,h,j,k,l,m あたりもどうぞ
>>309-315 モバコのウエイクオンタイマーを使って無印Fiva206を目覚まし代わり(w)
に使っているんだが、近頃何故か10分〜50分と遅れる事が……。
休止状態から遅れて復帰した時に、タスクバーのタイマーを見ていると、
設定した時間から復帰直後に正常な時間に再表示される。
コンパネやbiosのタイマーを確認しても正常だったし、ウエイクオンを
5分ぐらい試しても正常復帰したので、タイマー保持にも使うボード上
電池の消耗を疑ってるんだが…。
休止中もコネクタは差しっぱなしなんだけど…。
もしかして前兆ですか((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル
とりあえず、全バックアップ急ごう(;´Д`)
MPC-205だけど
>>226 と全く同じ症状がたった今発生。
はじめはwindows使用中に突然フリーズ。
30分くらいのうちに徐々に悪化して、BIOS表示がでるのさえ10回に1回くらいになった。
BIOSがでて起動しても数十秒でフリーズ。Windowsを起動してもBIOSの設定をさわって
ても数十秒で必ずフリーズ。
どうせ保証は切れてるので、ダメ元で運良く起動した時を狙ってBIOSをアップデート
(AS2Q3A27を上書き)してみたら、電源断からでも2,3回連続でBIOSが拝めるように
なったが、Windowsを起動するとやっぱりフリーズ。
すぐにまた元の状態に。現在はCASIOロゴさえ全く見れない。
この間ずっと机で作業していて、振動などは与えていない。
しばらくほっておいて本体を冷やしてみたが同じかむしろ悪化。
増設したメモリを疑って抜いてみても同じ。HDDは無事でデータは救い出せた。
これは最近流行のBIOS蒸発疑惑ですか?
一応修理に出そうと思うけど、有償修理でマザー交換になったら\60,000〜らしいのは
非常に痛いですね。
346 :
330 :02/10/24 22:01 ID:5CUxl82J
>>339 早速移植しました。ばっちりです。マジで感謝です。
347 :
226 :02/10/24 23:41 ID:???
自分の番号を勘違いした上に衝動買いでVAIO-Uを買う財力も無い(´・ω・`)ショボーンな226です。
>>345 症状が全く同じです。何から何まで一緒です。
って言うかまだ修理逝ったまま帰ってきませんので、
帰還後原因がわかったらその辺を書き込みしてみたいと思います。
...修理って期間はどれくらいかかるものなんでしょうか?
>>345 206で両方やったけど、それはHDDあぼ〜んの症状の方に似てる。
BIOS死(ボード交換)の場合は、一度死んだら二度と立ち上がらなかった。
349 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/25 00:40 ID:0xE4FnVy
>>347 俺もまったく同じ
これで二度目だよ
一度目は保証期間だったからいいけど、
今度はそうはいかないからどうすっぺかな
>>348 HDD自体は無事だと思う。デスクトップにつないだら中身はすべて見えたし。
ダメもとBIOS上書きは何十回かに一度、数十秒間だけ持つときを狙って
autoexec.batにBIOSアップデートをさせる記述をした別HDD(DOS)をつないでおいた。
BIOSアップデートって各ブロックごとに消去−書き込みを繰り返して
完了すると思うんだけど、そういえば何回やっても7ブロック目くらいで終わって再起動がかかってた。
正常なBIOSアップデートってどうだったっけ?
BIOSを入れてるフラッシュROMだかの一部がやられたのかな。
351 :
345 :02/10/25 02:04 ID:???
上は345。スマソ。 しかしカシオテクノのおばちゃん、修理に出す前に必ずバックアップしろだと。 俺は保証期間すぎてるからいいけど、まだの人はHDD取り出したりしても保証 効くのかな?
352 :
345 :02/10/25 02:42 ID:???
っと思ったらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 黒地に映えるブルーの"CASIO"、なんと美しい・・。 2分ほどの命でした。たまに起動するってことはBIOSは生きてるの? 今回は特にBIOSアップデートをしたりしなかったけど、何回か再起動できた。 >309 >310 >311 充電式CMOSバッテリーってどこですか?こうなったら何でもやってみます。 完全に壊したら何を買いましょうかね?
何か、ボタン電池みたいなのが埋まってるはずだよ。M/B上の、キーボードの下に来る あたりのどこか・・・。>CMOSバッテリー
Air-H"、放題開始以来使ってたPCカードのP300から、CFのN401Cに機種変更。 Fivaに挿すとカコ(・∀・)イイ! CFスロットマンセー! これで、キー打ってると手がかぶさって圏外なんてこともなくなるw
>>352 あー貴殿の実験結果を楽しみにしてます。
うちにも死んだ206があるのでやってみたいけど、今時間が取れない。
結果を見てうちでも追試してみます。
>>352 あー出来ればバッテリ交換手順もキボンヌ
358 :
344 :02/10/25 14:36 ID:???
>>352 (345)
ガンバッテクダサイ。ツカ、オナガイしますm(__)m
359 :
345 :02/10/25 16:55 ID:???
ばらした。電池はMaxellのML1220。コイン型のリチウムイオン二次電池らしい。 見た目は普通。交換してみてもいいけど、こんなの売ってるのかな? せんごくさんにはないって言われた。 はずしてる状態でも起動しないのは同じ。
360 :
344 :02/10/25 17:56 ID:???
>>359 googleで見たら
> ちなみにML1220がラジオセンタ2Fの山長で280円
とか
> ML1220とかは、千石電商やラジオデパート3Fでも売っているので、
> 山長とかにない場合はそちらを探すといいでしょうね。
> 一番安いのは千石でしょうか。
ってページがあたよ。
361 :
344 :02/10/25 18:02 ID:???
↑に追記…。
> …さんのホームページにML1220、VL2020について怖い一文があります。
> ”バナジウム系リチウム2次電池です。
> 取り扱いを誤ると大怪我や失明などの恐れがあります。
> 経験と知識のある方のみご注文ください。”
> もし、このホームページを参考に電池交換をされる方がいる場合には本当に注意ください。
> 万が一の事があっても当方では責任を持てません。
ttp://blue.cs-w.com/~velvets/electric/VL2020/
364 :
345 :02/10/25 21:44 ID:???
開路電圧は3.25Vだった(公称3V)。負荷をかけるとどうだろう。
変なことして爆発すると怖いのでカンベン。
>>344 thanx! 時間がとれるか微妙だけど、できたら明日あたり電池を探してみます。
無事動いてるマシンから電池を抜くとどうなるのでしょう。
電池までは
ttp://homepage1.nifty.com/tanipage/206_barasu1.htm を参考にして比較的すぐたどり着けるので、どなたかばらす予定の人
ついでに電池を抜いて起動させてみてくれませんか?
ただ、何回か起動したときBIOSの時計は正常だったんだよね。
バッテリーは問題ないのかな?
バナジウム、バナジウム・・・。モリブテン バナジウム鋼のバナジウムなのか...?
# 本題に関係ねー。
>>364 時計が狂うとか、そう言うことはなかったんだ・・・。バッテリーは消耗していないと言う
ことか、消耗しているなりに使えてたとか、それともまったく関係ないとか・・・。どれな
んだろう。うーむ。
367 :
226 :02/10/26 01:40 ID:???
おぉ、一晩で話が進んでますな... 参考までに、自分のPCも時計のズレは見られませんでした。
368 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/26 05:35 ID:Byl1Ej5i
FIVAは設計ミスだ。金返せ!
>>345 等
だから・・・、漏れが疑ってんのは・・・、BIOS蒸発疑惑じゃなくて・・・、
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < コード・モーフィング・ソフトウェア蒸発なんだってばさ!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < CMSなんだってばさ!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) テバサ!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < コード・モーフィング・ソフトウェアの書き換えをしる!! /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < CMSを書き換えしる!! / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ (゚д゚) ウワガキシル! / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ (_) \_つ / >
371 :
345 :02/10/26 13:24 ID:???
上であげてもらった店にいってきいたが、電池はなかった。 とりあえず電圧出てるし、バッテリーは無実なのかな。 はずしてからは一度も起動しないけど。 CMSの書き換えは増設メモリと相性がでるらしいので、試してなかった。 あともう一回でも起動したらその時にやってみるが、 原状のCMSには書き戻せるの?
372 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/26 15:19 ID:s0qrufox
FIVAは設計ミスだ。金返せ!
イヌリンは設計ミスだ。金返せ!
VAIO SRXは設(以下略)
>>371 CMSの書き戻しはムリです。アップグレードのみ可能。
・・・というよりは、Transmetaはメーカーが「CMSのアップデート」と言うことすら禁じて
ます。だからカシオ公式にはひとこともCMS関連だと言うことを触れていませんです。
206、Win2k、DirectX8.1のMusic再生がうまくいかない… DirectX診断ツール(DxDiag)のDirectMusicのテスト、みんなちゃんと鳴る? 俺の1秒も鳴らないうちに途切れちゃうのよ 市販ゲームの音楽もマトモに鳴らない ヘルプ見てサウンドドライバとかいろいろやってるけど解決できない うーむ、どーしてでしょー?
WindowsUpdateから新ドライヴァをインスコ 漏れも似たような症状になったけど、VLだからなぁ・・・VLはBIOSupで鳴るようになった。
378 :
376 :02/10/27 00:13 ID:???
>>377 BIOS update(AS1QD23→AS2Q3A27)で直りますたサンクスコ!
最新BIOSのつもりでいたから疑ってませんでした。
そっか、修理でメインボード交換したらBIOSも戻るよな、盲点w
379 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/27 04:41 ID:cc1Wdtfe
FIVAは設計ミスだ。金返せ!
リコール?
ワコール?
ド・ゴール?
スコール! ザーーー。
384 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/27 20:03 ID:Wr4mfNYZ
FIVAは設計ミスだ。ぶっこわせ!
もうこわれてます
387 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/27 22:32 ID:prci5q0N
FIVAは設計ミスだ。金返せ!
388 :
385 :02/10/27 23:27 ID:???
(´-`).。oO(スレタイが 心に響く カツオペア) (´・ω・`)
新型が出てれば、この機会にと乗り換えるんだがなぁ(苦笑
391 :
:02/10/28 02:02 ID:???
漏れの206無印が突然起動しなくなった。 樫尾に謝罪と賠償を要求しる
392 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/28 02:14 ID:ZsQvm4kD
FIVAは欠陥品だ。金返せ!
今日はまいりました・・・Win2Kなんですが 何度やっても起動直後にブルースクリーン・・・。 結局PCカードで立ち上げてインスコし直し。 そしたらルートドライブがD:表示になってもうた C:に直せないでしょうかねぇ・・・
394 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/28 02:23 ID:4kg4mmHc
FIVAは設計ミスだ。金返せ!
396 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/28 13:03 ID:HhDGUMpN
金返さんでいいから、とっとと修理してくれ
リコール?
アメリカ人には内緒にしとけ
399 :
345 :02/10/28 19:35 ID:???
CMSのアップデートを試してみた。が、 Reading source Image... Writing ROM... Writing ROM failed (status = 0x00000003) となってしまう。 環境はMS-DOS Version 5.00 + himem.sys Version 2.78。 この環境ではダメ? あるいは書き込みに失敗することが起動しない原因? 起動する間隔が長くなってきて、もうそろそろでご臨終かも。
400 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/28 20:19 ID:3ZauEjYJ
無印206故障後、ThinkPad570を引っ張り出して、2週間ほど使っていたが、 どうにも腰がつらくてたまらんので、修理に出したよ。 見積もりがいくらになるかわからんが、 俺の体のほうがトラックポイントに機種依存しちゃってるもんで、 今のところこれに変わる機種もないんでね。
やっぱりCMSはいってるROMが逝かれるってことだろうか?
402 :
394 :02/10/29 00:51 ID:DNv+EvKs
FIVAは設計ミスだ。買い換えた!
403 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/29 01:00 ID:HoS+0eK4
404 :
394 :02/10/29 01:46 ID:jBbf75tv
VAIO U
405 :
_ :02/10/29 03:51 ID:???
次スレは被害者の会CrusoeFIVA 8(2xxシリーズ)ということで・・・
おまいら、そんなに簡単に他機種に乗り換えるほど 軽い奴らだったのか?漏れは悲しい。 ま、今のFivaが壊れたら速攻でUを買うがな(w
あたり前田のクラッカー
408 :
394 :02/10/29 10:45 ID:/ppGmiT7
カシオの信用って、地に落ちてるね。
409 :
:02/10/29 10:50 ID:VXun/yUE
FIVA-206ユーザですが、CPUの仕事率?みたいなのって どこかで変えられませんか?(OSはXPです) バッテリ動作時だと省電力モードなのかちょっと遅すぎるので。
BIOSをUPDATEしたいんですが、ブートできるドライブがありません。 HDDだけで、できる方法はありませんか? 教えて君ですいません。
バイオUの良さが漏れには分からない。 小さい、っても分厚いしなあ。 後、そんなに立ったまま使いたい?
VAIO Uって、画面の字が見えないよ…。あれ絶対目に悪いって。
414 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/29 20:55 ID:6gX9RWtJ
小さくて分厚いより、薄くて大きいほうがいいよね。 ということで俺は206が逝ったらR1に逝くつもり。実物みてよければT1に逝くかも。 早く壊れないかな。
今、自分のFIVAが逝ったら? MURAMASA-MMかなぁ。(天板は換える) 逝かない限り、乗り換えるつもりはないけど。当分は自分のFIVA206で充分。
壊れる前に新型Fivaキボンヌ。 つかCASIOタン、オンラインショップで Fiva売ってよねん。216XL販売とっくに 終了してるなんかどうかしてんのねん。
>>399 Win98SEのDOSモードか、WinMeのEBD使えないかな? あと、himem.sysとかのメモリ
マネージャとか、全部外した状態(config.sys/autoexec.batがない状態)で起動したほうが
いいと思う。
# MS-DOSだとメモリ絡みで何らかの制限があったはず。
419 :
345 :02/10/29 23:19 ID:???
>鰆
Firmwareのアップデートは
ttp://www.casio.co.jp/mpc/support/winxp_dl/readme/crom/crom.html に
>5. フォーマット後、Windowsのシステムフォルダ(通常\Windowsフォルダ下にあります)
からHimem.sysファイルをフロッピーディスクのルートフォルダ(\)に、コピーします。
>6. 市販のテキストエディタ(メモ帳等)を使用して、config.sysファイルを作成します。
下記の内容を、config.sysファイル中に記載してください。
> <config.sysファイル内容>
>device=himem.sys
とあって、himemは必要らしい。実際、autoexec.bat, config.sys
なしでやると
No XMS driver found.
とのエラーがでて即終了してしまう。
めんどくさいがwin98のDOSモードを試してみようか。
タテマサ、SRX、戌・・。不格好にならずバッテリ駆動時間を増やしたいが
なかなか乗り換える決め手に欠くな。
もしFIVAが逝ったら・・・ またFIVAでしょ。しょうがないから中古探すしかないけど こんなに不満の無いマシンはいままで無かったし他が考えられない。 前スレあたりにあった改良だけして出してくれないかなぁ!
リコール?
>>419 そうかぁ。himem.sysが必要なんだ・・・。
# ちょっと違う手順で書き換えたから、混乱させたみたい。ごめんね。
たぶん、Win98SEとかWinMeとか、MS-DOS 7.0系なら行けると思うんだよなあ・・・。
423 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/30 21:35 ID:yY0yrkmo
FIVAは設計ミスだ。金返せ!
424 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/30 23:27 ID:zYUqc/xL
金返さんで良いから、 新 型 を 出 せ イヤ ダシテクダサイ
ついでに10x復活きぼーん
426 :
409 :02/10/30 23:57 ID:aoLB+on4
427 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/31 00:30 ID:DnhgbSSx
FIVAは設計ミスだ。金返せ!
>>409-426 sawaraタソのFAQを全く読んでない証だな
何の為のFAQなんだろ・・・
あ〜DQNだからみないのか・・
DQNだからな・・
>>428 すげー。JVC 戌7210でも、こういうページ立ち上げちゃおうかなぁ。
# 不良品で対応が不誠実という意味では、まったく同じ目に遭ってるし・・・。
>>429 最近、反社会的ページと言うことで無視されること多いみたいです(笑)。某誌の来月号
のFIVA特集でも、うちだけ意図的に無視されてるみたいだし。
431 :
226 :02/10/31 04:00 ID:???
えーと(汗 修理ってどれくらいの期間かかるもんですかね? ぼちぼち旅立って10日くらいになるんですけど... 正直AirH"の料金があほらしくてやってられませんわ( ̄д ̄;)
432 :
349 :02/10/31 05:13 ID:d3uUt+ND
>>431 昨年、買ってひと月で修理に出したときは、基盤交換で2ヶ月かかりますた。
今回はどのくらいかかるかなあ
>>430 さわらたんがんばれー
趣味は合わないしfivaはもう持ってないけど応援してるよ
>>430 某誌のFIVA特集?激しく気になります。
sawaraタソのページ以外でFIVAの情報が集まってるサイトって あったけ?
>>431 漏れの場合は1ヶ月くらい。
催促の電話が有効かもしれず。
久しぶりに見たら、すごいことになってるし。 購入後1年ちょっとだけど、漏れの206VLもヤバイか? あんまり多いと、修理センターの処理能力を超えそうだよなぁ。 そうなると、催促しなかったヤツは後回しになるかも知れんな。
俺含めて同じヤツが何度か書いてると思うんで スレから受ける印象ほど壊れまくってるわけじゃないとは思うが…
>>430 鰆タン、がんがれー。
ちなみにどっかの雑誌にあった、鰹に召喚された時にFiva102とPDA2つ
持ち込んだユーザ代表モバイラは鰆タンだ、と勝手に思ってます(w
>>433 趣味は合わなくても応援してくれてありがとー(笑)。
>>434-435 月アス、らしい。FIVA特集って言っても、今までのFIVAの扱われ方から比較すると
出血大サービスである1ページの「特集」であって、10x/2xxのどちらがメインなのか、
どちらか一方なのかもよく分からないっす。
# 「召集令状」の出ているサイトを見る限りは、かなりの割合でKAIZOが混じる様子。
>>439 Vmag.かな。それなら、たぶんI氏かS氏の発言のはずで、漏れのことだ(笑)。
441 :
345 :02/10/31 16:45 ID:???
>鰆 Win98SEのDOSモード + himem.sys で試した。 今度は100%ハング(再現3回) himem.sysをはずすと、No XMS driver found.で終了。 この環境でBIOSはあっさり書き換え可。CMSだとダメなの? そもそもBIOSでもDOSプロンプトでも必ず数十秒でハングするって どういうことなんだろ。起動はするのにDOSプロンプトでdir .. とかキーボードたたいてる途中にフリーズだなんて、どこがおか しくなったらこういう症状になるのやら。
>441 乙です(?)。再現3回ってことは再現性かなり高いね…。BIOSが行けてCMSがダメ、起動 後数十秒でハングアップということは・・・SDRAMのアクセスタイミング絡みか・・・? 似た 症状は新CMSで128Mbit版の増設RAMを使用した場合で経験したことがあるけど・・・この 環境でCMS書き換えようとすると、同じ症状が起きるかなぁ・・・。漏れの手元に動作する FIVA 2xxがないから今すぐ確認は出来ないんだけど、試してみる価値はひょっとしてある かも・・・。 # himem.sysがいない(コンベンショナルメモリしか使えない状態)でも、ハングする?
443 :
345 :02/10/31 18:13 ID:???
DOS5.0, WINDOWS98SEのDOSモード, それぞれhimem.sysあり、なしの 4通りで起動しても、DOSプロンプトで必ずいつかはハングアップ。 そもそも滅多に起動しない(この時はBIOSさえでない) BIOSの時刻設定画面で放っておいても必ず数十秒〜数分でハング。 メモリは増設メモリをはずして内蔵64M(48M?)のみでやってる。 >修理に出された方々 そろそろ戻ってきませんか? 基盤交換で2ヶ月ってマジ?代替機来たりしませんよね。
>>443 やっぱりそういう現象か・・・。内蔵SDRAMが逝ったとか、そう言う可能性も考えてる
んだけど・・・。一応、開発側のほうに追加症例としてメール投げておきました。
# 代替機は・・・カシオテクノでそう言うのやってるという話は聞いたことないでつ。
445 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/31 18:47 ID:EnFrlr9s
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
血管血管というけれども、確かに僕ちゃんも、キーボードが故障したが、 これは持ち歩いているせいだとおもう。 こんなコンパクトナ名器は無いと思う。
447 :
226 :02/10/31 23:21 ID:???
>>432 ,436
とりあえず、今朝工場に電話しました。
折り返し電話もらって、結果が『11月6日からの修理、調査となります』
だそうです。
はぁ...( ̄д ̄;)...ソウッスカ
工場ついてから取り合えず丸2週間放置ですか...(汗)
ヤパーリ工場の処理能力超えてるんすかね?
同時期に壊れた知り合いのVAIOは
『修理は1〜2週間』ってサポートに言われたそうです。
ちと、ブルー入りましたとさ♪
>>446 > こんなコンパクトナ名器は無いと思う。
その意見には激しく同意。
俺もこの後更に2ヶ月待たされたらどう感じるかわからんけど、
こんな状態でも今までの1年間の活躍に比べれば差し引いてもまだプラスに感じます。
再起不能って訳じゃないしね。
しかし、『モバイルPC』カシオペアって銘打ってるんだから、
もう少し持ち運びの耐久度とかを何とかして欲しかったかな...
現実は厳しいんだろうけどねぇ...
>>446 速度はともかくとして・・・FIVA使ってたころはモチベーション下がることなかったなぁ。
ひいき目なしに、いい端末だと思う。
修理に時間かかっても、別にいいよ。JVCなんか、クリックボタン効かなくなったのを
「正常な経年劣化(おい! まだ4ヶ月しか使ってねーよ!!)で、お客様の責任の範囲となる
ので、有償修理とさせていただきます」、ヒンジカバーが当初から破損してるのは「お
客様が販売店からお持ち帰りの際に破損したのではないですか?」、塗装の表面処理
してないのは「製造検査に合格したもののみ出荷しております」とか、ふざけた回答(と
少しでも多くカネを巻き上げようとする回答)しか帰ってこないんだから・・・。
# FIVAと関係のない愚痴でスマソ。
>>447 今回のBIOS? CMOS? 消失問題(消失じゃないかもしれない問題)は、一定期間が経過
した後に出てきてる問題なので、加速試験では出てこなさそうだし、ある意味予測が出
来ない現象だったと思う。富士通製HDDのケースとパターンは酷似してるかも。
今日、本社経由で事業部に今回の件の追跡調査の依頼を出しました。修理状況等の
精査が入るはず。このため、現在修理依頼中の方々には、若干ご迷惑をおかけする
かも知れません。ご協力を。
449 :
93 :02/11/01 00:36 ID:???
>>443 10月21日に修理に出して購入した某量販店に
昨日催促しましたが「まだ当分かかる」との期限の無い返答でした。
10日間シグで頑張ってきましたが、ついに昨日通販で安戌に
手を出してしまいました。
修理に出した後に注文していたCF無線LANカードが届いたけど、
FIVA無いからアダプター買わないとなぁ…。
馬鹿らしくて泣けてくる。
>>448 やっぱり鰆タンは頼りになりますだ( ´Д⊂ヽ
>>449 PCカードスロット用のCFアダプタは、かなり安いから気を落すなyo!
451 :
349 :02/11/01 04:29 ID:???
>>446 まったく同感
他に乗り換えようにも、乗り換えられる機種が無いので、直ってくるのをおとなしく待つことにします
そうはいっても、何か無いと困るので、以前使ってたリブレット60を引っ張り出しますた
452 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/01 07:51 ID:NzvnjbBa
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
454 :
93 :02/11/01 08:41 ID:???
>450
PinCompactのが使えそうで良かったっす。
調べたらホントにそんなにしないんですね。
>>451 他に買っといてこんな事いうのもなんですが、
本気で乗り換えられるのが無いんですよね。
購入後3度目の修理ですが、その度に待てなくて
なんか買ってるが結局FIVAだけが残ってる。
サイズ、電池のもち、もっさり感、カシオ製どれを
とっても最高!…でも新FIVAが出たら乗り換えるなぁ。
>>448 乗り換えしない理由に頼りになるユーザーがいるのも自分には
すごく重要な部分です。頼りにしてます。
455 :
349 :02/11/01 08:50 ID:???
>>454 ほんとそうなんですよね。代わりがないんですよ。
強いて挙げるなら、リブレットですけど、ちょっと違うんだよなあ。
あんなに大きなキーボードいらない(w
後継機出してくれよ>カシオ
akiaブランドでも構わないからさ(w
漏れの216XLは購入して10ヶ月程だけど まだまだ大丈夫。 WinXPと独自インスコLinuxのデュアルだけどどちらも ちゃんと動いてるし不満なし。 速度が遅いっていうのも使い方の工夫次第。 いまさらだけどファンレスっていうのはすごいね。 秋葉から遠く離れた九州のユーザーにとっては オンラインショップだけが頼りの綱なのに ネット上からFivaがどんどん姿を消していく。。。 買い替えできないよう。。。早く新型出してカツオたん。
>>448 >JVCなんか、クリックボタン効かなくなったのを 「クレーマー逝ってヨシ!」、
>ヒンジカバーが当初から破損してるのは「FIVA スレに(・∀・)カエレ!!」、
>塗装の表面処理 してないのは「今すぐ回線切って首吊って氏ね!」とか、ふざけた回答
と読んでしまった(嘘)。
祖父に中古が結構あるけど、程度はどうなんだろう? と問うて見る。
>>458 店舗によるけど未使用の不良再生品とかも
扱ってるみたいだね。店員に聞いてみたら?
漏れは一年前に新古品のVLを買ったよ
中古ってことは、タイマーが途中まで回ってるってことダロ。 怖すぎ。
461 :
446 :02/11/01 18:25 ID:???
僕ちゃんは1年前に、89800円で 衝動買い。win2kで幸せになった。 素人向きのPCでないことは確かだな。
>素人向きのPCでないことは確かだな。 うむ。 FIVAだけはいつまでもそうあってほしいものです。
乗り換えも考えて、ここんとこ色々見ていたんだけど、 FIVAの快適さに敵うモノはなさそう。 樫尾! 早く新型をダスンダ!
↑って樫尾に要望メール出したら、幾らかは効果があるかな>鰆タン
465 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/02 02:21 ID:gGK9enpX
そろそろFIVAな環境に戻りたいと考えるようになってきたんだけど、やっぱりパワーが
あとひとこえ欲しいんだよなぁ・・・。と思いつつ何故か102を使うことが多い今日この頃。
なんだかんだで、FIVAを超えるミニノートって存在しないのかも。
>>464 この間、向こうの人から「FIVAはいい機種だった、後継機を出して欲しい。という声が
よく聞かれるようになってきたし、そろそろ何かやりたいねえ」というようなことは言われ
たです。ということで、カシオのMNS推進室あたりに要望投げてやってください(笑)。
MNS推進室というのがよく分からなかったので、HP上のサポートから意見を出しました。 コレデモヨイノデスカ? 現在FIVA206を使っています。FIVAシリーズは非常に良くできた モバイル・コンピュータで愛用しています。 残念なことに、あまりに出来が良すぎて買い換えることもままな りません。CASIOには是非、後継機種を発売していただきたく、 窓口が異なるかもしれませんが、意見を送らせていただきます。
この擦れを読めばカシオも動くかも名
469 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/02 16:30 ID:zJCQiIR6
206ユーザです。 ウイルスにやられました。 対策を全くしてなかった訳ではなく、フリーの対策ソフトをいれてました。 <ウィルスバスター等、メジャーなのは重いので> 12/25 にCMOSとHDDをクリアするというやつです。 Windowsの再インストールしかなさそうですが、そのころで 購入からちょうど1年になるので、ハード的にも不安です。 FIVAはいいマシンとは思いますが、もう少しパワーが欲しいので 乗り換えてもいいですか・・・
>>469 ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
472 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/03 00:35 ID:AWn1ebVz
FIVA 206死にました。 症状は液晶のバックライトが全く点かなくなるというものです。 半年位前からバックライトが点かなくなる症状は出ていたのですが バッテリを抜いて電源Offすると治ってたのですが 昨日から全くバックライトが点かなくなりました。 2001年の4月に購入して9月に一回基盤の不良で修理にだして 約1年 見事にお亡くなりになりました。 現在は VGA出力で使っています。 今日、秋葉原を回って見てきたのですが アウトレットの216が119800で 中古で205が74800で売ってました。 さすがに買わなくて どうしようかとネットサーフィンしていたら このスレにたどりつきました。スレを読んで206が死にまくって ることを知り少し癒されました。
473 :
447 :02/11/03 01:28 ID:???
鰆タン>> 確かに。<BIOS? CMOS? 消失問題 でも、カシオ側にきっちり対応をしてもらえれば、 今回のことは全然目をつぶれますよ。保証期間内だったし。 自分の場合は購入後結構早い時期に下に書いたような HDDの不具合とかもあったんで、若干モバイルでの耐性が気になる... って話だったのです。紛らわしくてスマソ。 まぁ、このスレでちょいと前に『この時期のIBMのHDDは...』 って発言がちらほらあったし、HDDの耐性ってのも長期使用しないとわからん事だろうから、 あぁそういうモンなんだ。って納得していた部分もあるんですがね。 兎にも角にも、『11月6日の発送』の間違いだったようです。 修理全体で2週間って事ですね。申し訳なし。m(__)m でも、金曜日に電話が入って、 『どうもHDDにも不具合が見られますので、HDDの交換修理となります。 ご連絡していた修理期間より少々長引くかもしれませんが、ご了承ください』 ...だそうです。 え...?HDD交換してくれるの!?むしろそっちの方がラッキー♪(^^)v 個人的にHDDは『ある程度(これ重要)』は消耗品だと解釈していたので、 激しく不良クラスタが出ても修理に出さずHDD買い換えで放置してたんですよ〜 本体が使える限りは仕事で使ってましたから手放せませんし...(汗) 修理期間がのびるのは仕事の都合上痛々しいんですが、 あくまで私物なので『HDDが修理されて帰還』ってのは有り難い限りでございます。 やっぱりFIVAマンセー♪早く帰ってこないかな〜。と♪(^^) P.S ちなみに知り合いのVAIOは速攻で帰ってきましたとさ。 ちょっと見直したゾ。SONY。 ...それとも、メーカー修理に手慣れちゃってるのかしら...?
ぐーぐるで見ても死にまくってる訳じゃないような…。 ハードユーザーのレアパターンだと思うけど…。 でも、無印206ユーザーとしては少し不安だ(w
>>467 MNS = モバイルネットワークソリューション推進室、だす。MPC-225のページには、
こっちのほうが書いてあるな・・・(ちっと部署名違うけど、同じとこ)。FIVAのサポート
メールの行き先も、結果的には同じとこだったと思うよ。
# 最近、メアドの sumigw.su. は要らないようになった気が。
>>468 前に「あそこ面白いね」って話題になって、それからちょこちょこ見るようになったから、
たぶん見てるはず・・・。機種改訂の合間に、いくつか吸収された意見もあったよ。225
なんかはちょっと違っちゃってるけど、カシオとして最大限実現可能な「Win2k搭載機種」
の実現だったり。
>>469 次からはNorton AntiVirusとかにしませんか? (笑)
# 除去、できないのかなぁ。とりあえずNAVの体験版(3ヶ月くらいフル機能だった気が)
# とか入れてみたら?
>>472 半年くらい前、というと・・・そのときには保証が切れてたということだよね...? 無償修理
にはならなさそうだなぁ・・・。見積もりだけ取ってみては?
>>473 HDD不具合の件、了解。確かに205/206時代、どうもHDDおかしかったし、フォーマット
ミスでの出荷もあった・・・(苦笑)。修理はまだ大手のような「集中管理」になってないので、
多少時間はかかりますが・・・体制は悪くないはずです。
# SONY、東芝の修理体制は確実に良くなってる。NECなんかもものすごく良心的になった。
>>474 んー、使用時間の長さで出る、のかなぁ・・・。内部に「量産品」が少ないので、量産の不
具合が洗われにくい、という問題はあるかも・・・。一応、FAQトップで注意喚起はしておき
ました。
全くの妄想だけど、起動しないって、経年劣化で電源容量が不足っていうことは 無いのかな・・・? 自作機とかでも電源がヘボいとコールトブート失敗するし。
ぬをあっ。HDD修理から帰ってきた206VLまた逝ったか? 通信中にAH-H401Cが突然勝手に外されたYO!しかも UNKNOWNPCMCIAなんたらに勝手に再認識されて 停止しても消えないYO!AH-H401Cはスリッパ履かせて 繋いだら生きてたから、クサイのはCFスロットか??? PCMCIAのドライバが汎用になってたからTexasに戻した けどやぱCFスロットまともに認識せんわ・・・ やっと帰ってきたのにまた入院かYO・・・
478 :
349 :02/11/03 03:30 ID:???
>>477 ご愁傷様です
って人ごとじゃないかも(鬱
修理体制がDell並になったらうれしいんだけどなあ
で、次FIVAはどんなのが欲しい? とか聞いてみる
次のFivaは処理速度のもたつきがかなり解消されていれば 今のままでいいと思う。
次期FIVAかぁ、キットで基盤だけ売ってくれたら なんか楽しそう。CPUはクルーソーでもいいけど もう少しパワーアップして。 早く戻ってきてくんねぇかなぁ。
継続機はソニーU3ではいけない理由を考えています。何だろ?
483 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/03 12:03 ID:oUYY5ilf
FIVAは欠陥商品だ。リコールしれ!
484 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/03 12:26 ID:DDfxD/em
無線LAN内蔵してホスィ
485 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/03 12:48 ID:bdO9JEPV
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
リカバリCD付属希望。最近の機械はHDDに載ってるの多いけど、 普段使わないしHDD載せ替えるとき面倒だし良いこと無いから。 で、そのリカバリが従来のドライブ(MPC-142CDDとか)でできると ありがたいな。 純正オプションがUSBあたりに変わっちゃうと機器調達やりなおしだし。
2xxをベースにサイズと重量は現行以下を維持、との前提で・・・
・無線LANとUSB2.0は必須
・メモリはもう少し余計に積めるように(取り敢えず最大512MB)
・余裕があればスピーカーのステレオ化やビデオRAMの強化なんか
・それでいて16万円前後の実売価格(笑)
なんにせよ無理矢理な小型化で特殊なHDDやメモリを採用するのは勘弁。
>>486 のリカバリCDなんかもそうだが、色々と手を入れやすい構成である事も希望。
勿論、ビギナーにもそれなりに優しいものであるのは当然で。
この分野にかける樫尾の熱意を信じて・・・
キチンとしたケースとか、表面の傷のつかない様な仕上げを次期機に期待します。
Bモードはもうちょっとなんとかして欲しい気もする。 あ、でも使えなさそうならすぐ潰して入れ替えるから そのままでもいいや。(マテ
戌とかLOOXとかC1みたいな変態解像度は勘弁な。
もうちょっと頑丈になってクロックアップしてくれたら それだけで買い換えてしまいそうだ。というか買う。 無線LANなんか積んできたら泣きそうだ。 オンボード256MBだったりしたら文句ないな。 自分で10Xを2台、20Xを2台計4台、さらに友達3人に 買わせた漏れだ。絶対買うぞ。>樫尾 ほかはいいや。でもノートパソコンなんか消耗品だから、 過去の資源(周辺機器)が使えればなおベター。 ただそこで儲けなきゃやっていけないというのなら 別にそこにはこだわらない。 頼んだよ。がんばってください。期待しているよ。カシオ
492 :
472 :02/11/03 19:17 ID:24zDEYHf
>>475 :sawara ◆A8DcafqZlA
結局、今日自分で治しました。
秋葉原のじゃんぱらで205の中古が59800で売ってたので
それを買ってLCDの部分を外して壊れた206に取り付けて
無事修理しました。
修理見積もりを出しても良かったのですが 以前修理出したときに
2ヶ月近くかかったんで・・・。あと修理に出しても6万はかかると
思われましたので 中古から部品を取ったのは良かったのかも
しれません。現在、LCDのない205が手元にあってどういう風に
活用しようか思案中です。ポータブルの液晶モニタがあれば完璧なんで
すけどね・・・。ちなみにLCDなしだとバッテリかなりもちます(笑い)
>>487 メモリ載るよ。128MB+512MBで使ってるYO!
無線LAN内蔵は漏れもキボ〜ン。
デザインなんかは今のままでもガマンする。
無線LANはセキュリティーに難点がありそうだから 有線LANのタイプも用意して欲しいな、僕としては。 USB2.0はまだ早いかも。それよりも何よりも 立ち上がりのもたつきを何とか解消して欲しい。 XPが重すぎるんだろうけど。 Crusoeは好きなのでこのままでいい。 ついでにファンレスは必須(笑)
497 :
493 :02/11/03 20:39 ID:???
>>496 206VLにトランセンドってメーカーの512MB入れてます。
箱なくしちゃったんで型番忘れですが、どこかのサイトで
紹介されてたのを参考にしました。
でも、FIVA用じゃなくってPowerBook用ですよ。
型番知らせたいのですが、現在修理中なのですんません。
次期モデルはUSB 2.0でWi-Fiは載るんじゃないかなぁ、と思ってみるテスト。USB Mass
Storage (カシオの場合はデジカメ) 用には、少しでも高速なほうがいいんじゃないかとか、
一応いわゆる“Hotspot”が増えてきたから、こういうPCにはある意味必須なんじゃないか
とか・・・。
>>477 OS再インスコしてもダメ?
>>492 すばらしい。FIVAへの愛を感じます(笑)。205は・・・サーバー化だろうか・・・。
>>493 >>496-498 144-pinなPC133 512MB SO-DIMM (256Mbit)なら、あまり相性はなかった気がする。
ほとんどPowerBook G4向けと言われてるメモリのはず。Windows PCは、あのクラス
ほとんどDDR SDRAMだし・・・。
>>499 でも次のモデルは内蔵メモリ256MでDDR SDRAMを使ってくれた方が
うれしいと思うのは漏れだけ?
あと膨らみは下側に持っていって液晶を180度開けるように
して欲しい・・(このせいでだいぶ20xを買うのをためらった)
さらに可能で有れば標準XGAで梅雨みたいにSVGAと
切り替えボタンキボンヌ
>>500 バッテリを底部に移すのは出っ張ったり分厚くなったりするので俺はイヤ。
レッツのライトやバイオUに食指が動かないのもそのせい(笑)。
カタログ値を稼ぐ見かけ上の薄さじゃない、最厚と最薄部の差がほとんどない
フラットな設計はもっと見直されてもいいのでは?
相性があると思っていたメモリ512MB、逝けるのか。
ますます最強モバイル機だな、FIVA!
…後はもう少し512メモリが安くなってくれれば(笑)。
>>500 メモリは・・・その時代に合わせたモノを、でいいと思う。でも、Micro-DIMMって高くて
やあね(笑)。
>>500-501 フラットな形状を保ったまま底部内蔵にするにはスペースが足りないと思う。今みたいに
後ろ(や手前)にくっつける形で、ヒンジの形状を変更すれば、180度解放可能かな・・・。
「最薄部〜mm」はやだね・・・。そーゆーのはユーザーに媚びない形で実現して欲しい。
# 漏れはLCDのExpansion嫌い(字が読みづらい)なので、梅雨の切り替えボタンは好きじゃないな(笑)。
503 :
447 :02/11/04 02:04 ID:???
鰆タン> サポートの良さは中々に実感できました。 あとはスピードだけっすね(^^ とりあえず、次回作に何が必要かって、背面の滑り止め。これ最強。 ...外れないようにしてください...>カシオ殿
504 :
:02/11/04 02:44 ID:xPOUh4hz
画面サイズ1024x768でVRAM8M以上 PCカードとUSB2.0 ポート2つとLANポート メモリが512MBまで搭載可能 コネクタ周りの強度を上げる これを本体サイズを殆ど変えずにやってくれれば文句なし買う。 ところでいつも疑問に思うのだが、ノートにスピーカーって要らないよね?
>>504 VIDEOは今のままで十分。
スピーカーは必須です。
次モデルにはステレオスピーカーをつけてほしい・・
USBポートは2.0じゃなくてもいいから2つにして欲しいな・・
10xサイズがいいなあ。もう無理なん?
梅雨みたくバッテリが出張れば…<10xサイズ
508 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/04 04:59 ID:oqmne+XD
20xシリーズ 画面をもう一回り大きくして欲しいが、あのサイズは変えないで欲しい。 あとはVIDEOを強化して欲しい。
スペースとるけどSO-DIMMなのはありがたかったなぁ Micro-DIMMだと倍以上高い印象。 P3でなくてもよいんですが 重めのFLASHやムービーがスムーズに動くとうれしいです。
510 :
349 :02/11/04 05:26 ID:???
おお、新機種の話題が(感涙) そうはいっても、今が困るのでもうしばらく無印206とおつきあいせねばなりません とりあえず、基盤交換で税込み7万の見積もりが来ました さくらや保証で9割バックなので、修理依頼しますた
>>503 いわゆるシボ加工でいいんだろうか・・・。個人的には滑り止めとかあんまり使わない
んで、気にはならないんだけど、デザイン部門は大変そうだなぁ(笑)。
>>504 512MBと言わず1024MBくらいは欲しいな(笑)。スピーカーは巨大プロジェクトファイルの
コンパイルが終わったのを通知する音とか、ないと困る。
>>506 うん、個人的には20xよりもう少し小さくしても構わないんじゃないかと思ってるです。
>>509 結局、P!!!以外の選択肢を取ると、今(TM5600/600MHz)みたいな憂き目にあうみたいだ。
同世代のP!!!/600なマシンはまだまだ現役なのに、FIVA 2xxはもっさり感が否定出来ない…。
Baniasはこのサイズには当面搭載不可能なので、アプローチとしてはP!!!-M/866 ULVが
正しいのかなぁ・・・。
しかしこれから開発するとなるとどれくらいで発売になるんだろう? 漏る貧スレの住人なので、そこのところ気になる。 3ヶ月くらい?6ヶ月? 開発決定も決まったわけでもないけど・・・ つなぎを買うべきか、我慢すべきか・・・ うう〜ん。
次期FivaがCrusoeじゃなくなったらもうU買いますので。 Crusoe + Linuxな漏れには なんでもかんでもWintelというのは気に食わない。
コストパフォーマンスの良さがいい いくら性能良くても高けりゃ欲しくならない 価格据え置きキボン
>>512 漏れもあそこは見てるよ(書かないけど)。開発開始決定が下されたとして・・・205/206は、
最終的な形(基板としてほぼモディファイのない状態)になったのは半年くらいだった。
最終的に発売になるまでに10ヶ月ほど要したはずです。
# 漏貧は、たぶんムリ…と読んで、早半年くらい。彼も意外と粘るね。
>>513 Crusoeのアドバンテージが見えないのよ。結果的に、省電力でもないし高速でもない。
あと、Transmetaは約束不履行が多すぎる。「半年後に弊社の提供するアップデートで
2倍高速になります。だから製品作ってくださいおながいします」と言われて、その結果
1年後に提供されたアップデートで「5割減のスピードでしか動作しない」とすりゃ、もう
信用もヘチマもないわけで・・・。
# これじゃWintel云々以前に漏貧企画といっしょだよ、マジで(苦笑)。製品として形になっ
# てるからまだいいのか?
Linuxというか、漏れは悪魔信仰者なので、pc-unix(非公式)サポートは可能な限り続け
るようやっていくよ。
516 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/04 11:23 ID:CK0CsHn2
無印206ですが,今朝お亡くなりになってしまったようです。 メモリ,HDD共に問題ないようですが起動プロセスが途中で終了し, うんともすんとも言いません。 あーどうしようかな。お金も無いし,後継機も無いし。 突然死の対策法が無い限り同じ物買えんしな。 リブがLOOXの中古でも探すか…鬱
今から開発にGoが出ても10ヶ月後かぁ・・・・ 突然死の原因究明もあるだろうし先は長いなぁ。 早く後継機欲しいけど、急いで中途半端な機体出して欲しくないとも思う。
518 :
513 :02/11/04 11:46 ID:???
>>515 なるほど、Transmetaってそういう会社だったんですか。
ものすごい秘密主義の会社っていうのは聞いてたんですけど。
そいうところもあるのね。。
ごめんねさわらたん。
ちょっと考え変ったよん。
519 :
葦 :02/11/04 12:57 ID:???
モード切り替えスイッチはつけてて欲しいな。FreeBSDインストールして、便利さが分かったよ。ミドリタンはおまけって思ってます。 ミニノートって、リカバリ関係メンドイこと多いみたいだけど、Fivaは比較的初心者な折れでも好き勝手出来て好きだ。 次も好き勝手出来る機種であって欲しいな。
>>516 その動かなくなった筐体にもう未練がなくて、ともすれば不燃ゴミならば、メモリ、HDD等
外した状態で構わないので提供してください・・・。解析に回します。
>>517 某パナみたいに3ヶ月の拙速主義でリリース(その後はボロボロ)、みたいなことは出来
ないねえ。相変わらずヒューマンリソースが割けない状況には変わりがないし・・・。
>>518 タダでさえ遅いTM5600/600MHz(Celeron/450程度)がCeleron/233程度になったという
数値を見たときにはまじビビったよ(笑)。当初CMS 4.2はリリース次第配布するという話
になってたんだけど、ここで考えが変わった(苦笑)。ユーザーのためにならへん。:-p
>>519 MODE S/WとCFスロットのありがたみは、失ってみて初めて気付きます。あと、P1〜P3
も、割り当てて使ってると割と便利だった様子。;-)
# リカバリは・・・HDリカバリとかイメージ書き戻しタイプのCDリカバリはやだねえ・・・。
521 :
516 :02/11/04 14:33 ID:CK0CsHn2
>>520 お恥ずかしい話ですが,起動しました。
原因はFLASH PACKERにあったようです。
SunDisk純正ですし,今でも読み書きは正常なんですが,サスペンドでも
普通に電源オンでもカードが刺さっていると起動しません(PCMCIA BOOTは
オンになっています)。
とりあえずPCMCIA BOOTをオフにして事なきを得ました。
でもFLASH PACKERにはboot imageを入れていないので,無視されるはずですよね?
うむむ…。
買って2ヶ月で落下させてHDがアボーンしてしまった でも、リカバリが簡単でよかったよ DVDドライブ買っといて正解だった
>>521 これで本当に障害発生->解析のために提供だったら
勇者だったのにな(w
525 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/04 21:38 ID:QH8ER4Us
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
インリン(以下略
>>521 FLASH PACKER, SunDisk ... なつかしー!! (笑)
# MBR書いてないFlash-ATAだと無視されてIDEブートする仕様だったっけ・・・?
>>524 誰かいないもんかねぇ。カシオテクノに持っていって「本社MNSの室長に送ってください」
と贈呈してきても可。報告してくれれば、その旨連絡しとく(笑)。
>>526 つづき
は欠陥商品だ。全台回収しる!!
# 小一時間問い詰めてぇが既に極悪人扱いだ(笑)。
君らが望むPC
529 :
紙 :02/11/04 23:00 ID:???
>>484 無線LAN内蔵 ( ゚∀゚)ィィ!!
>>487 videoはSiSでいいよん。CPUもinteliじゃなければ。つかC3(略
>>488 表面仕上げは是非ともmpc102の方向で。
>>524 ,527 立候補age! (友人の手元に逝ってる206vlが壊れたらね…)
LooxSスレが上がってて ふと思ったんだけど、sawaraタン的にLooxSってドウナンデス?
>>525 FIVAは欠陥商品…かもしれないけど…漏れは…金貢ぐ!(w
>>522 ,524
すみません…でも代替機買うお金なんか無かったから助かりますた…
>>527 裏面を良く見たら1994年製…そりゃ壊れもするかも。
でも読み書きは今のところ何とも無いんですよねー。
でもごめんなさいでした。
SiSはもういやじゃー!! と言ってみるてすつ。(笑)
# だからといってSMIも勘弁。
>>530 あの波打ったデザインが好きくない。ファンクション的にはそつなくまとまってるとは
思うけど・・・。
# というか仕事上、富士通とか日立のPCでヤな目にたくさんあってる(特に官公庁は
# この辺のメーカーの導入実績多いんだわ・・・)ので、買いたくないっす。
533 :
477 :02/11/05 05:56 ID:???
>478 お粗末さまでつ。ホント失ってわかる価値ダターリ。 Dell並みのサポートですか。電話判断でHDD送ってくれると 前回はとても助かったのだがw まあパソコンだけぢゃないので現状むずかしいだろうなぁ ・・・やって欲しいけど >499 手元機材の関係でCFブートしか手段が無いので(ヨワ 故障(?)個所がアヤしいだけにクリーンインスコできない(コワ ていうかPCCardスロットもアヤシいからどのみちコワ Win2k→Win2kの上書きインスコでは駄目ダターYO つうか時々マトモに認識したり、そんでもって動作中に突如 逝くw デバマネで「!」がついたり消えたり・・・他人事なら なかなか楽おしい鴨w Meの入ったHDDがある筈だから差し替えても駄目ならもう 覚悟を決めてテクノへ入院・・・ PCMCIAの使えないFIVAなんてヤダYO(泣
>>531 '94かぁ。HP200LX用とかで買ったクチかな・・・?
# そろそろ、読み書き耐用限界なのかしらん。
>>533 たまにあるパターンとして「PCMCIAスロットの端子にゴミ」、、、とか・・・。あと、そこから
飛躍的発展を遂げるケースで、「ゴミのせいでピン欠損」、、、とか・・・。
535 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/05 16:13 ID:mUDu6TEW
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>520 CMS4.2って梅雨なんかに載っている奴だよね。
Fiva、つーかSDRAMと相性が悪いのか…。
φ(.. )メモシテオコウ
そいや、前にもSDRAMと相性が悪いという噂を聞いたような。
恍惚置換が(w)が極端な秘密主義か否かは別にして、
CMSについては完全にブラックボックスだからなぁ。
十死馬や哀媚絵無が見放した(と言っていいだろう)このカテゴリのマシンに拘る樫尾の事は、これからも応援していきたいなあ、と。 だから、本命(3xx?)までの繋ぎでもいいから新機種出して(笑)
>492 神!余った液晶なし205を起動しないやつのに移植して、起動しないやつの本体を 鰆タンに送って解析してもらえば万事(゚д゚)ウマー? てか「動作せず」でも買い手がつくのね>ヲク
>>538 それだ! casioに送るのはホントにマザ板だけで、
残った部品は全て、auctionでバラ売りね。
540 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/06 10:18 ID:+ZPacquG
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
541 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/06 13:25 ID:yTCRqzxV
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
だ〜か〜ら〜、そ〜ゆ〜事〜は〜、 『 販売店 』 もしくは 『 メーカー 』 に言えや! ゴルァ!! 大人ならワカルダロー。 2chで叫んでもドウニモナランー。
だめだ漏れ、この角度だと余計AAに見えてしょうがない。 p://img20.ac.yahoo.co.jp/users/5/7/6/3/woodstrawberry-img600x450-1036497575bb.jpg
とりあえず会社のPCがとても使い辛いので一日でも早く帰ってきてほすぃ... ...願いをこめて今日辺り早上がりで秋葉にデカバでも買いに行くかな...
545 :
533 :02/11/07 00:31 ID:???
>534 度々アドヴァイス申し訳ない(・・)> CFスロに関しては目視できる範囲ではピン異状なしだけど、ゴミとなると・・・ 接点復活座位(?)とやらでも吹き付けてみるかな? 今日は何も差してないのにとうとうTexasのCardbusControllerが停止させずに外されたそうでつ(笑っている場合であない HDD換えてみるっても毎日使っているからなあ・・・タイミング」見ないと みんなも気をつけろYO!何をどうってのはわからんGA・・・
546 :
デカバ欲しい :02/11/07 10:21 ID:xKKCZ6bh
>>544 デカバどこに売ってるの?店教えてよ。
俺も欲しいなぁ。Air-Hにしてから減りが早くなったから。
>>545 接点復活系のスプレーっていい印象ないな
結局油分が新たな埃の付着を誘発するし
エアブローでじゅうぶん
>>546 セガのゲーセン横のカシオショップにあったと思うが。
550 :
549 :02/11/07 12:02 ID:???
良く分からない書き込みして、すいません。 今後は気をつけます。
>>548 イエス♪そこで買いました。
ゲートの脇にある微妙にCASIO専門店っぽいとこ。ラスト2個の内の1個。
...で、家に帰ってみると、206VLが届いていて...Σ( ̄□ ̄;)
神様を信じる気分にさせる一日でした...
久々にFiva+AirH"からの書き込み。
デカバ使いつつ、幸せを噛み締めております。
552 :
:02/11/07 13:44 ID:/Gm+TQgU
>>551 >ゲートの脇にある微妙にCASIO専門店っぽいとこ。
あそこカシオの店だったの?シランカッタ・・・
ちなみにデカバいくらでした?
553 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/07 15:14 ID:R/nSTXVz
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
あげ
555 :
:02/11/07 17:11 ID:/Gm+TQgU
FIVAに標準でついてるソフトケースに デカバ付FIVAは収納されますか?
>>552 いや、厳密にはCASIOの店と違います。。。スマソ。
『SATO MUSEN CASIO SHOP』だそうで。
価格は\10500(税込み)ッス。
>>555 自分のFIVAにはソフトケース付いてなかったんで何とも言えないですが、
結構大きくなる仕様。(標準バッテリーが一つ飛び出すくらいのイメージです)
557 :
:02/11/07 18:15 ID:/Gm+TQgU
>>556 サンクス!
10000は安いですね。
明日買いに行こうっと
>>557 あと一個しかないッスヨ!!
急いで〜(ToT)
また、フリーズしたYO...起動時にBIOS読まないのも同じ...(汗 帰還後たったの一日で... 短い夢だったなぁ...(T_T 今、何とか起動してここに書き込んでるけど、 現象が再現しないのは逆に怖いんですけど... (保障期間があと1ヶ月)
電源スイッチを数秒押して一旦電源を切らないと起動しないってことは 購入直後からあって、1,2ヵ月程使ってたらそのようなことは無くなった。 で10ヵ月程してまたちらほらその症状が出てきた。なんでだろうね。
漏れもある。 ちょっとコワイ・・・。
562 :
345 :02/11/07 21:52 ID:???
>559 BIOSアップデートとファームウェアアップデートは成功しますか?
563 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/07 22:08 ID:YwqnPSA5
FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
あれ。
>>560 だとすると、起動する筐体は最初からどこかおかしい・・・?
で、完全に沈黙しまちた...(T_T) 560>> ...予兆ですかね?( ̄ー ̄)ニヤソ 345>> 購入したデカバを使うため、BIOSのアップデートもやりましたが、 もちろん正常に終了、動作およびバージョンの確認をしています。 鰆タン>> 仮にBIOSアップデートで障害が発生した場合にBIOS蒸発したとして、 そんなに蒸発までに時間かかるんですか? 何か、BIOSのプログラムが破壊されて、アップデート時にダメになるって言うならまだ納得出来るんですけど、 BIOSアップデートしてから、20時間くらい経過している上に、 一度電源を落して今朝仕事で使用するため電源の再投入、 夜19時くらいにフリーズして、サポート前と同じ状態になりました。 助けてくらはい〜(;_;) 563>> ...と、まぁこんな状態でもFIVAを愛していますよ俺は。 ちょいと自分でも盲信的かとも思いますが、 煩いから少し黙っててください。 ...人に言われる前に自分で言っておきます。 ネタニマジレスカコワルイ(゚∀゚)
>>565 「BIOSアップデート」 = phlash.exe でのアップデート時のエラーで“何か”が起こっている
わけではないと思う。phlash.exeは書き込み前にファイルチェック、書き込み後にF-RAM
の内容チェック(どちらもCRC照合)を行った上で、正しい結果が返ってきたら「正常」と判
断しているので、どこかでエラーが起きているなら、必ずそのエラー表示が出ます。
“沈黙”してしまった筐体のF-RAMを解析して、本当に何も書き込まれていない状態なの
か、それとも内容は正常にも関わらず、電気的な要因や、物理的な要因で起動出来ない
だけなのか、という部分を判断しないと「蒸発」とは言えないっす。
# ちまたで話題の漏貧スレは(開発者本人はそういう調査すら出来ないみたいだけど)こう
# いう話題でいっぱい(ノイズもいっぱい)ですな......
567 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/07 23:55 ID:+X5BKIN1
FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ! FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
568 :
565 :02/11/08 00:14 ID:???
鰆タン>> 即レスありがとうです。 取り合えず、明日辺りサポートに遅れる状態にして会社に持って行って、 午前中に電話入れて、速攻でサポート行きにしちゃおうと思います。 はぁ...(−−;)また2週間か...
>>567 Fivaのイメージダウンを狙ってるなら、ジャマしないで下さいな(w
>>568 いやいや、まだまだお力になれずにすみませんです・・・。
>>569 忍び寄る突然死の恐怖(ガクガクブルブル)で、自然と低下していってしまうようなニョガーン・・・
571 :
568 :02/11/08 01:43 ID:???
鰆タン>> 十二分に心強いですよ(^^) って言うか、もしかしてアレですか?(−−;) アラシの方よりも自分の報告の方がよっぽどFivaのイメージダウンに貢献してますか...? ...でも『一度Fivaに触ったら他のマシンじゃ物足りないッスよ!新機種キボンヌ』 って言ってくれるユーザーが大量発生してくれることを信じてますよ、俺は。
>>571 いや、一部の筐体が、現時点での原因不明な理由によって起動しなくなってることは
確実なので、イメージダウンとか以前の問題だと思いますです。せめて開発中に発覚
していてくれれば・・・と思うことはあります。
漏れもいちユーザーとして、戌リンをもう1台買うかと聞かれると非常に回答を躊躇した
上で丁重に回答を拒否させていただきたく存じ上げるのですが、FIVAなら戌リンの“ス
ペック”的な部分を超える(不具合は踏襲しなくてよろしい)新機種を待ち望んでいるひ
とりです。
573 :
:02/11/08 12:32 ID:+GD6C2Y/
デカバ大量にありました。うっひょ〜。
うちのは、W2Kメインで、たまに98起動で毎日2時以上使っているが、調子いい。 いま9か月目だから、チョピリ不安はある。 モバコなど使っていないのが、CPUコア電圧等、細かく変動させないのでかえって良いのではないか。 など、勘違いしているところ。(W 一周忌がこわいかもな。
>>568 もしかして、マザボ交換で駄目だったのですか(汗?
>572
> 戌リンの“スペック”的な部分を超える
Fiva2xxの良いところはシンプルで拡張性が高くて、見かけのわりには素直
な所だな。
無線LANも青歯もいらんからCFスロットは持っときたい。
「あれがないこれもない」と、横800の液晶と合わせて雑誌受けは最悪だけど。
つーわけで、狗を越えなくていいでし。TM5800 1GHzに換えるだけで(w
ところで小さいアダプター売ってるp://www.mobile-power.com/で インターリンクのアダプター予約制で販売するらしいですが、 要望があれば作ってくれるのかなぁ…と思って。 自分はすごく欲しいんですけど、みなさんあんまり必要ないですか?
>>577 熱対策は、特に何もしていません。
バッテリーの寿命を考えて、充電し終わったらアダプターをはずして5%以下になるまで
バッテリーで駆動し、警告が出たらアダプターを繋いでまた又充電するの繰り返し。
バッテリー駆動時に多少遅くっても暗くても、ノートなので気にしていない。
もっと高速処理を望むんだったら、メモリーイパイ積んだデスクトップでやりゃいい。
でも、1年ぐらいでタイマーが作動するかも知れないので先のことはえらそくいわないです。
MLでもちょっと話題になってる(読んでるけど、あちらに書くとまったく関係のないところ
から速攻で苦情が飛んでくるので書けません。ゴメンなさい>all)けど、もしかして・・・
「モバコが常駐」という共通点があったり・・・する? モバコ使ってなくても逝った、という確
証があるとウレスイ。
>>575 ああいや、戌リンはあらゆる意味で史上最悪の“ぱそこん”なんで、こんな会社にはとっと
と名誉ある撤退(二度とPC作んな)をしていただくためにも、超えて欲しいんだわ(笑)。
# JVCがやったような、数字的な(見かけ上の)スペックを上回ってくれ、と言ってるんじゃないよ。
漏れもCFスロットがあるなら、Wi-Fiも青歯も要らないです。つーか戌のSDスロットは、
使ってなくてもハードウェア無効にしてても、勝手に読みに行ってOS巻き込んでフリーズ
する(BIOSのbug)原因になるので、不要。つーかRicoh氏ねというか。
>>576 個人的にはどうもここのアダプタ信用出来なくて・・・。
# Libretto時代、ここの互換アダプタで本体逝ったことがある・・・(微妙に出力が足りてなくて
# 負荷がかかったらしい)。
>>579 えーっと。
被験者1、Win2kでモバコ3常駐しとりました。
>>579 被験者2
去年の11月に買って,買った直後にWin2kにOS入れ替え.
その後,一日に平均して3時間くらい使ってつい最近10月末に起動不能に.
現在修理中.
で,Win2kにモバコ3常駐.
582 :
:02/11/08 20:43 ID:CPO6kJRC
被験者3 発売開始当初から一日5時間は使ってるが 特に異常なし。OSは2KからXPへ。 モバコ使用経験なし。
583 :
575 :02/11/08 21:37 ID:???
>>579 被験者4
無印206を買ってから1年半。
目覚まし時計→仕事→布団モバイルと一日十数時間。
OSはMeのまま、メモリは+256M、モバコ常駐。
布団の上では割り箸を下に敷いて浮かせてます。
近頃は、たまにウエイゥオンタイマーが遅れる事があり<漏れだけ?
被験者5 去年の10月後半に購入。直後Win2kにOS入替+TurboLinuxいんすこ。 一日平均5時間くらい使ってますが、まだ問題は出てません。 モバコVは常駐してまふ。 メモリは384M。 他の人の状況見てると、自分もカウントダウンが近づいているのかも。 でも保証期間過ぎてるし(/_;)
585 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/08 23:41 ID:H5TkQQCb
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
被験者6 昨年4月購入無印206。 購入後Win2K化、モバコ3常駐。 今年8月に突然死。M/B交換。
・・・・・・被験者の方々、どうもです。・・・・・・・・・今のところ、モバコが常駐してる筐体 のほうが割合が高い...?
>>587 というか、ここまでの報告で「既に発症した人」に限ってみれば
モバコ常駐率100%だと思われ。
>>582 は「異常なし」の報告でしょ?
サンプル数が少ないとはいえ、100%って数字は無視できない予感。
被験者6 無印206 昨年6月に購入。Win2Kにて使用。モバコ未使用。 1ヶ月後に起動不能→基盤交換 修理完了後、今年3月頃からモバコ使用。 10月に二度目の起動不能→基盤交換(現在修理中) うむ、他の人の状況を見るとNT系がいかんのかと思ったりして(w つうか、MEのままで使ってる人ってあんまりいないのかな
WinMeのままだと使い続ける気がしないので、不具合出る前に手放す 事が多いのでは(w
ネット上でこのスレまでたどりついて、さらにレスまでする人なら Meから2000やXPに乗せかえるのは当然では?
592 :
93 :02/11/09 01:43 ID:???
私は昨年11月購入、昼間はほとんど電源入れっぱなしで 昼間3時間程度スタンバイ、夜間は5時間程度電源オフ。 FivaCtrlXP入れて、OSをWindowsXPホームで使用。 先月21日起動不能で修理、やっと明日戻ってきます。
>>588 うー、その数字は、まだ報告のない部分を考慮して、あえて避けて通ってみたんだけど、
やっぱそうだよね・・・。MLのほうで報告を上げている人、これを見てたら次からちろっと
この辺も書いてくれると参考になりまっす。
>>589 ・・・えー。それってもしかして「205/206(AS1)のファームウェアをアップデートせずにWinXP
をインストール」現象に似てるってこと・・・? とするとCMS消失なのか??
でも漏れ、205試作時代からWin2kで使ってて、標準のWinMe状態で使ったこと一度も
ないんだよなぁ・・・。ついでにモバコも実は起動したことがない(笑)。
>>592 うーん・・・これも206かな...? 現象はこれまでの徐々に死んでいく形で起動不能になった...?
# 上記仮定が正しければ、モバコとFIVACtrlだと制御手法が違うから、特にモバコが悪い
# というわけでもなさそうだ。
>>593 > MPC-205/206に、Windows XPをインストールすると、
> マシンが起動できなくなる場合(起動時のCASIO青色ロゴが表示されません)
> があります。
結局、何が原因で直接書き込みしないフラッシュメモリが壊れるか、
カシオに原因は判ったのでしょうか?
熱か電圧がかかったとしか思えないですのですが、
それが如何やって起きるのか、他のタイミングで起きる心配は無いのでしょうか?
鰆さんじゃなく、カシオに直接問い合わせるべきなんでしょうが…。
今の所、私は壊れる心配はしてないですけど…(でもバックアップは取る)。
イタイ文章ですみません(汗。
>>595 原因は、Windows XPセットアッププログラム(RC1以降)のBIOS確認ルーチンです。と
あるレジスタに値を書き込んで、応答を見ているようなのですが、ここがCMSを突いて
しまい、結果としてF-RAMの内容が破壊される、と言うものです。この現象自体は、FIVA
以外の他のCrusoeマシンでも再現性があります。
MSはTransmetaのせいにし、TransmetaはMSのせいにしましたが、これはどう贔屓目
で見ても、F-RAMのCMS領域への書き込みが常時可能な状態になっているという、
Crusoeの設計上の問題です(これに関しては今も改修されていない模様)。
あ、操作間違った。
>>596 続き。
この、“セットアッププログラムのBIOS確認ルーチン”ですが、少なくともWinXP Beta 3
まではOS自体「バッチリ動くね」と言っていて、RC1が出た際に初めて「RC1入手しても
絶対に入れないで」という“本部通達”が出ました(笑)。このルーチンがWin2kやWinXP
の本体内に含まれているかどうかは未確認です・・・。
# BIOS側でCMSへの書き込みをブロックするのも難しいし・・・W田さん(トラメタ筋の偉
# い人)、なんとかしてよ、って話は何度も出ました・・・。
598 :
595 :02/11/09 05:05 ID:???
>>596 ,597
早速のレス、貴重な情報を有り難うございますm(__)m
> F-RAMのCMS領域への書き込みが常時可能な状態になっているという
…てっきり起動時にロードするだけだから、マスクがかかっていると
思いこんでました。
> ここがCMSを突いてしまい
フラッシュ書き込みレジスタにアクセスかな(w
これが原因だともっと多発しそうな&他のクルーソ機やVLで似たような
現象を聞かない事から、OS等の悪さでCMS焼失ではないみたいですね…。
今回の件に関係がない事を聞いてすみませんでした(汗
599 :
595 :02/11/09 05:20 ID:???
ついでに…、ここの住民の無印には殆ど最新biosが入っていると思いますが、 当然カシオは無印を最新biosで長期テスト等してないですよね。 今回の追跡調査では、念頭に入れていると思ってますけど…。
>>598 CMSはPOST前にSDRAMに展開されるわけなんだけど、F-RAMの中が読み書きできない
わけじゃない(カシオの“ファームウェア”アップデートのような事態に対応するため)らしく、
特別にライトプロテクト(懐かしい響きだ)されてるわけじゃない、と漏れは解釈しますた。
# VAIO C1とかNEC LaVieとかでも、似たような症例が起こったというのは聞き及んでます。
個人的には、Win2k/WinXPのOS自体にも、CMS領域絡みの何らかの潜在的な問題が
あってもおかしくはないかな、、、とか思います。
# SDRAMメモリ容量がAS1とAS2の大きな違いだけに・・・この辺も関連するのかなぁ。絞り
# 込めない。
>>599 いや・・・、逆にAS2のほうが行き渡ってないかも。常に一世代前が行き渡ってるような感触
です(笑)。あと、漏れの手元の環境ではAS2 BIOSはかなり長期的に動かしていた(し、
今も遠洋で元気に活躍中との近報あり)ので、「AS1にAS2 BIOS」が悪いわけではなさそう。。。
>>591 一応、WinMeのまま使ってるので書きます。
まぁ載せ代え欲求はあって、資金と時間の都合で見送りにしている状態なんですが。
壊れた訳ではないので被験者・・・にはならないのかな。
無印206、去年展示品を購入後1年半近く。週3〜4日程使用。
WinMeのまま。モバコII常駐。メモリ増設等無し。
4ヶ月前にMPC-275BATを買ったため、新バッテリ対応のBIOSを導入した。
1ヶ月程前、CFE-02で1時間程通信していると?
SHIFT/CTRLキーやファンクションキー等が効かなくなる現象に見舞われたことあり。
原因不明だったが、最近は復活した模様。
>>601 その現象は・・・FAQで思いっきり既出なんで、参照してカシオテクノへGo! (笑)
603 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/09 08:59 ID:bpu8LZuc
206VLをWin2Kで使用。モバコ未使用。 今朝、お亡くなりになりました。
604 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/09 12:01 ID:JsMwz9fK
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
話題から少し外れますが。 216XL(OSは素のまんまのXP HOME、メモリは256に増設)使ってます。 この前ウィルスバスターを2003にアップグレードしたところ、青画面が でまくりで使えなくなった。Trendmicroのページ見ても何の報告もな いし・・・Fivaとの相性が悪いのかな? タイムマシンで過去に戻せてよかったが鬱。
606 :
605 :02/11/09 13:18 ID:???
607 :
568 :02/11/09 13:29 ID:???
鰆タン> えーと。つまりアレですか?BIOS上げてもw2k/XPは使ったらダメよって事!? そうすると、俺にとっては微妙に(´・ω・`)ショボーンなマシンになっちゃうよ〜 (つД`)ウワーン
608 :
568 :02/11/09 13:41 ID:???
取り合えず... 被験者7 206VL使用(昨年12月購入) 購入後即w2kをインストール。その後8ヶ月ほど幸せに稼動。 3ヶ月程前にXPを導入し、本現象が発生。
一般的に、flash memory 領域には write protect ってかけてない ことが多いんじゃないかなあ? わかんないけど。特別に write protect しなくても、「特定の操作」をしないと flash memory には書けないから。 それに、仮に flash memory に間違ったコードを書いたとすると、 起動したりしなかったり (という症例が (も) ありますよね) とい うよりは、ぷっつり息絶える可能性が高そうな気がします。 やっぱり前スレ733 の「CMS 格納 flash memory が熱によって記憶 を失う」が可能性高そうな気がするなあ。使用期間が関係している 可能性が高そうだし。まあこれも、「ぷっつり」にならない根拠と はならないけど...。 修理から戻ってくるときっと基板交換だろうから、短期間での再発 の可能性はかなり低くなると思うんだけど、この予想に反して短期 間で再発している例もあるようで、これも謎だなあ。
やっぱモバコがOSからBIOS壊すんだろうな。 ACPIあたりが臭う。 たとえ使用しなくてもインスコしちゃいかん。
>>603 おー、AS2かつモバコ未使用だ・・・。症例は少ないながらも、発症する可能性はある、
ということか・・・。
>>607 ああいや、違う。まだ“可能性のひとつ”レベルのお話で、Win2k/XPが原因とは断定
出来ないっす。WinMeでも発症例あるんじゃないかと・・・。
>>608 やっぱり、発症する筐体はほぼ1年くらいというのが共通か・・・?
>>609 おお、白銀の世界(?)から光臨されてませんか・・・? つー私信はとりあえず置いておいて、
CMS/BIOSのどこかが吹き飛んでいる可能性は高いような気はしてます。
# 高めの熱が断続的に加わることによって、チップが経年劣化・・・とか有り得ましたっけ・・・。
Write protectの話は、一昔前のPCによくあった、BIOS Flash-ROMをプロテクトする機能
をイメージしてましたです。
# そう。ものすごく謎の多い現象なので、原因の特定までに時間かかりそう。
>>610 漏れが言いたかったのは、モバコがCMS領域を破壊、と言うよりは、LongRun制御の
タイミングとかで変な命令(同時に別の特定レジスタ読み出しとか)が混ざったときに
誤動作、とかそういうイメージだった。
そもそもOS上からBIOS破壊は、少なくともWinNTカーネル上(この場合は、モバコの
動作出来る、シェルの上がった状態を指す)ではムリだし、ACPI BIOSはまた別の部
分でとりあえず関係はないと思うです。
613 :
345 :02/11/09 15:59 ID:???
被験者8 205使用(昨年6月購入) 購入後即w2kをインストール。その後5ヶ月ほど稼動。 その後XPを導入し、本現象が発生。 モバコはいつだったか2,3回起動してみて重そうだったので すぐアンインストールした。
>>612 よく分からんけど、詳しい説明ありがと。
でも、知ったかの適当発言なんで軽く流してもらって良いかと。
BIOSチップ周りの半田の脆化(経年劣化)って線はどうだろか?
>>611 flash memory の物理的な理屈がわかってなくてアレですが、きっ
とドコかに電荷を貯めていると思います。熱が加わると電荷が抜け
やすくなるってのはあるんじゃないかなあ。熱いとデバイスが劣化
をするかどうかはわかりませんが、記憶が抜けやすい状況のような
気はします。
まあこれも前スレ733 さんがいっていたことそのままです。
今日は札幌国際スキー場が仮オープンらしい。
動作報告 昨年6月に無印206 AS2 BIOS,RAM+256で計320MB CROMアップデート済み Windows2000,Vine2.5,Midori モバコ2インストール済み,たまに起動,普段はFIVACtrlXP 特に問題なく動いとります。
216XLにWin2kをインストールしようと思って TEACのFD-30USBっていうのを買ってきたんですが、 Win98の起動ディスクでブートできませんでした。 FD-30USBをデバイスマネージャで見るとFD-05PUBとなってます。 鰆さんのサイトではFD-05PUBの互換製品は純正品互換ってことに なってるんですが、FD-30USBではブートできないのでしょうか…。 モバコで起動の順序をFDD>HDDにしたり、 BIOSで起動の順番を変えたりはしてます。 ただ、BIOSでFDDは「Hard Drive」として認識されていて、 HDDとFDDの順番を入れ換えても、次に起動させると やっぱりHDDが先に起動するようになってしまいます。
どうでもいいけどXPを「パフォーマンス優先」の設定にしたら すっごく軽くなった。 うちは上のどっかで書いたけど購入後しばらくはCASIOロゴが 出ない状態が何度もあって、それからずっと正常状態だったんだけど、 最近になってたまにCASIOロゴが出ないことが出て来た。 今購入後10か月程の216XLでつ。 うちは主にLinux中心だからなんとも言えない。 XP起動するときはずっとモバコ3使ってる。 あくまで感覚なんだけど、PCカードCD-ROMブートとか、 正常なシャットダウンをしなかったりしたとき、OSのリブート したときとかにCASIOロゴが出なくなったような気がするんだよね。
619 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/09 22:26 ID:Hb4dnXR4
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
620 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/09 22:35 ID:q7c0jlfw
>>619 返してやるから取りに来いや
明日、六ヶ所村役場の駐車場に来い
神様、もう少しだ・HIVを これからどうやってたどりついたんだろう
本日修理完了してきました。
回線基板交換、MB ASSY TM5600 600MHzと書いてありますが、
何のことやらわかりません。
保証が今日で切れたのですが、修理の保証期間が3ヶ月以内と
書いてあるので再発するなら3ヶ月以内によろしくって感じです。
でも、戻ってきたらLAN関係とネット関係が使えない状態でした。
何か関係ありますかね?他は修理に出す前のままでした。
>>594 :sawara ◆A8DcafqZlA
機種名書き忘れました、206VLです。
マザーボードの組み立て品、CPUの製造元と型番、動作周波数。
>605 漏れもその現象がハセーイしたので、OS入れ直しちゃったYO まさかそれが原因だとは思わなかった。 頻繁にパーソナルファイヤーウォールが落ちるのも関係ありそうだな。 DELLノートでは同現象が出てないので、FIVAが悪いもんだと思ってた。 情報ありがとです。
某スレで誘われたのでカキコです。 216XLユーザでつ。 6月にやふ億で買って(展示品だったらし) 夏休みの帰省および旅行では大活躍しますた。 もばこIII入れてます。 常に持ち歩いてるでもないです。 XPのままで今のとこノートラブルです。メデタイ。 ちなみに新入りですが社員です。 配属面接で「FIVAやりたいでつ」と言ったのですが(以下略
>>625 いらっしゃ〜。
( ・∀・)つ(:゚::)蜜柑でもどうぞ
> ちなみに新入りですが…
1h問い詰めるわけにはいかないなぁ、残念(w
(:゚::)ヽ(・w・ )ノ
>>626 ワーイ! ミカンウマー☆
えーあーうー。10分くらいなら(謎
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
だいぶ被験者報告が集まってきたけど、
* AS1/AS2は関係なさそう
* モバコ/FIVACtrl等、常駐の有無は関係なさそう
* Win2k/XPの比率は高そう
>>614 ハンダ浮いた、とかその線ですか・・・。なきにしも、って感じはするけど、この場合は、
実際の基板の目視で確認出来そうだね。
>>615 Flash-ROM/RAMは電力供給が途絶えても記憶は飛ばないよん、ってのは漏れもよく
原理が分かってません。電気的に何か力を加えると、記憶が飛ぶってのはあり得るの
かな・・・? この界隈だとたぶん、fさんとかpさんあたりが詳しそうだ・・・。
# ひー、なんか関東でも熊谷あたりで初雪かよ・・・。
>>617 TEACのFD-30USBってのはFD-05PUBとハードウェア的に同一(完全互換)のものなの
かな? FD-05PUBはYE-DATA FlashBuster-Uのほぼ完全クローンみたいだけど、FD-
30USBは新しすぎてちと分からんです。
# なんかUSB-bootへの対応を切ってたりしそうな気はする。
改行多すぎ〜で蹴られた。2通目。
>>618 「CASIOロゴが出ない」とき、電源は入っているの? (電源LED点灯状態という意味)
PCMCIAブートとかリブート時に出ないとか言ってるところを見ると、単純なリブート時の
ことで、LEDは点灯してそうな気はするから、今話題の「起動不能現象」とはちょっと違い
そうな気はする・・・。
>>621 漏れも分かりません。というかかなり気になっていますw
# Victor = JVC = His Master's Voice = HMV、なんだけど、HIVとは関係なさそうだし・・・。
>>622 Main Board Assemlby (TM5600 600MHz搭載品)、みたいな。
# あぁ、「アッシー交換」で盛り上がってた10x時代が懐かしい・・・。
>>625 FIVAやりたいです、と面接で言う学生さんは非常に多いらしいです。でも、ここ2年くらい
新人取ってないはずだよ。FIVAやりたいです、で何故か時計に飛ばされたりする学生さん
は多いらしい(笑)。
# 最後に入った新人さんは、もうバリバリに活躍してるもんなぁ・・・。遠い目。
>>626 小一時間くらいなら、問い詰められても構いません。というか経験済み(笑)。
631 :
618 :02/11/10 09:50 ID:???
>>630 電源LEDはついてます。
CASIOロゴが出たまんまで起動しなかったり、
CASIOロゴ自体出ないまま起動しないこともあり。
電源スイッチずっと押して起動しなおしたり
本体裏のリセット押したらたいてい起動しますた。
これは起動不能とは関係ないんでしょうか。
なんか裏でつながってるような気がしないでもないんですが。
>>631 たぶん関係ないと思います。以下の状況じゃないかと。
ロゴ出ない: HLT失敗 (再起動してない)
ロゴで凍る: POST失敗 (裏でエラー出てるかも)
>>630 > FIVAやりたいです、と面接で言う学生さんは非常に多いらしいです。
いかにFivaが会社のイメージupに貢献してたか判るな話ですね(w
鰹は計算機株式会社のくせにFivaを(以下略
>>631 なんかif(立ち上げor休止からの復帰)判断の所で、こけてる感じだなぁ…。
>>633 というか、一般ユーザーへは、FIVA 10xシリーズの衝撃度はやはり大きかったようで。
学生さんというと、これはもうB5ファイルやら酷いところはA4フルサイズの巨大ノートを
学生に持たせるところが多かったりで、非常に訴求力は高かった、と(笑)。
2xxシリーズになると割と普遍的なスペックではあるんですが、よく見るとこれまたこの
サイズにこれだけのインタフェースを詰め込んだ機種は皆無だったり、それでいて他
メーカーによくあるような、単なる寄せ合わせになっていないところとかで、それなりの
成功を収めたりと・・・夢見る学生にも現実的な学生にも、将来を考える上で、割と受け
はいいみたいです。
# ただ、“少数精鋭”(との名を借りた“不採算部門”の悲劇で、人を回してもらえないらしい)
# なので、関係する仕事に就ける新人さんは少ないという・・・。
70x系が一段落して、部門統合(開発は別のまま)されたWinCE CASSIOPEIAが落ち着
いてくれれば、30x系(仮称)に回せるリソースも増えるんじゃないかなぁ、とか、まだ妄想
の段階ですが、淡い期待をしています・・・。
635 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/10 17:20 ID:my/RxVS4
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>631 ウチもこんな感じになったことあります。
206VL,WinMeです。
ただ、挿してあったUSBデバイスはずしたらすんなり起動しましたけど。
>>636 あー・・・外付けオプション品というファクタを入れるなら... USB/CF/PCMCIAの周辺機器
と、メモリを外しても再現するかテストするってのはアリかも。
638 :
568 :02/11/10 18:40 ID:???
と言うか、とりあえずPCがブートしなくなった場合 真っ先に疑うのは、外付け(もしくは自分で増設、交換した) デバイスではなかろうか?と、...普通そうでないかい? 真っ先にBIOS疑うのは流石にこの板の情報に流されすぎな気がしないでもないです...(汗
>>638 うん、そう言う意味を含めて「ファクタを入れるなら」と書きますた。
# 大丈夫。この板の某スレじゃ、一流の技術者のはずが、PLLにバリキャップ、その実トリマ
# だったりしちゃってるし(笑)。
既出かもしれないけど、バッテリーを装着しているのに モバコ3でバッテリー未装着になってしまうのは何で? ちなみにOSはWin2K、BIOSはAS2Q3A27。 バッテリーは普通のも、デカバでも一緒ですた。 画面→プロパティ→スクリーンセーバー→電源→電源メーター では、ちゃんとバッテリー認識されてる・・・。 もしかしてタイマー作動の前触れ? もしくは、605の人が触れてるように、ウィルスバスター2003が 悪さしてるのか? 情報キボンヌ
>>640 OSとBIOSは分かったけど機種はなんじゃい? というのは置いておいて、だ(笑)。・・・そのとき
Windows側のバッテリーメーターはどうなってるの? バッテリーを認識してない? あと、AC
稼働状態からアダプタをブツッと抜くとどうなるか、とか・・・。
漏れもその現象たまにあったけど、あんまり気にせずに使ってた。たまにACPI BIOSからの
照会にバッテリーが応答しないことがあって、そう言うときに起こるもんだと。。。
# その名前は、ネタでせうか。それともホンモノ? (笑)
642 :
640 :02/11/10 22:23 ID:???
機種は206VLです。 Windows側のバッテリーメーターは正常でした。 ACアダプタを抜くのは考えますたが、本当に認識してなかったら どうしようと思い、怖くて抜けませんでした(ヘタレ) 鰆さんがそういう現象を経験しているなら、漏れも気にしない事にします。 名前は・・・ネタです。スマソ ちょっとやってみたかったんで(w
>>642 やっぱり? どうも取得要求が他と重なったりすると取れなかったりすることがあるみたい。
あんまり気にしなくて大丈夫だと思うよ。
# ちなみに、その文字列で検索すると、ホントにその筋の方々の掲示板に行き当たって、
# ちと引きますた・・・(笑)。
>643 本当にヒキますた(・_・;)
>>634 30x系(仮称)
(#`Д´)マヂデスカッ
646 :
638 :02/11/11 02:16 ID:???
鰆タン>> > # 大丈夫。この板の某スレじゃ、一流の技術者のはずが、PLLにバリキャップ、その実トリマ > # だったりしちゃってるし(笑)。 スマソ(汗)意味がわからんちんなのです...(;_;)
647 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/11 02:59 ID:xLNPUE3b
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>644 うちのページに、彼にとってどんな情報があったのか、まったくもって謎のままです・・・。
>>645 40x系になる鴨(笑)。
>>646 MorphyOneスレ参照。簡単に言うとCPUがクロック発振しないからと、そのCPUでは付けな
くていいバリキャップという部品を実装すると言い出したあげく、そのご本人がいざ実装し
た“バリキャップ”(と信じていたもの)は、実はトリマコンデンサというまったく別の部品だっ
たという・・・PDAを作ると豪語したエンジニアにあるまじき、悲しい物語ですた。おしまい(合掌)。
649 :
葦 :02/11/11 03:29 ID:???
うーん、Free BSDのCurrent、起動時AE_ERRORとか言うのが出るよぉ。 なんかよくわからんチンなんだけども、電源管理がナンチャラカンチャラで、こゆことなるのでしょうか? ていうか、Currentには素人は手を出しちゃ駄目?
>>649 generic kernelで出る...? 岩崎さん's patchは見てみた?
# Warnerとか岩崎さんとか梅本さんあたりの大御所がFIVA使ってるだけに、bsd-nomads
# とかacpi-jpあたりに何か情報がありそうな気はする。
651 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/11 09:43 ID:4OYmfKo4
>>650 すみませんでし。
なんか、Dosパーティションをディスクチェックしにいってたみたいで、ACPIは関係ナッシングでした。
マジ、お恥ずかしい。
なんとか、Geneoicなの作った後、sawarasunのページを参考に、カスタムカーネル作りましたです。
パッチは、cvsup後、なぜか当たらなくなっちゃいました。
#何年かぶりに、ウエッブページを印刷したですw
しかし、ウインドウズって、よくできたOSだなぁ。
今日は、仕事でパソコン十台にウインドウズをインストールかしなくちゃならんです。。
鰹はGバブルなんて忘れて本業の計算機→コンピュータ関係に人を廻してくり〜。
つーか、Gなんてこれからも売れるのか?マジに(汗
>>636 うちのはエレcomの4ポートUSBハブ(電源入り)に純正FDDを付けると、
カシオロゴを表示してそのままになる。
その状態からFDDを抜けば起動するから、仕様だと思ってたけど(w
今日はウェークonが14分遅れ、他に時計があるからいいけど謎だ…。
>>651 > パッチは、cvsup後、なぜか当たらなくなっちゃいました。
いわさきさんのなるべく新しい patch を使用されていますよね?
G-Fivaなんていうヘヴィーデューティーなのを出してくれれば売れるかもYO アイスホッケーのパックに使っても壊れません て
>>654 それってすごく売れそう。
まさにモバイルマシンだ。
雪山での観測にも使えるし、戦場からのリポートにも持ってこい。
潜水調査に携行するもよし。
まさに最強のモバイルマシン。
657 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/11 17:14 ID:DP2GafNO
>>637 LANケーブル挿しててもこの現象が発生することがあります。
CASIOロゴ出てHDDにアクセスしない=POST失敗なんですね。
いい加減HDDの回転音が激しくなってきているので、
そちらが原因かなとも思いますが、LANケーブル挿している
ときのほうがPOST失敗率は高いのです。
FIVA206VLのWin2k環境で、モバコVを使用していますが、 私も電源メーターでバッテリー未装着という表示に悩まされていました。 同じように、 画面→プロパティ→スクリーンセーバー→電源→電源メーター では、ちゃんとバッテリー認識されています。 こうなったきっかけは、休止状態の時にバッテリーを標準から大容量に替えたときに 現象が起きたように記憶いています。 たまたま今回モバコVをアンインストールし、再度インストールし直したら、 バッテリーメータは問題なく表示されるようになりました。 報告まで!
659 :
652 :02/11/11 18:35 ID:???
>>658 無印206、新biosでMeだと新モバコIIもIIIも動かないワナ(w
当然、旧モバコIIでは”バッテリー未装着”表示。”PCカードブロ”機能もできない。
でも、実用上問題ないので仕(以下略
>>651 そういえば、漏れのとこのFreeBSDページ、一部手順が現状と異なってると思われます。
一応、藤田さんちとかオススメしとこう(笑)。:
ttp://fjts.org/~m/Install/FIVA206/ cvsup すると source の行とか変わるから、patchに合わせた日付の source を取ってく
るか、手動patchの方向でおながいします。
>>652 最近、ソリューションビジネスに熱心みたいです。あと、デジカメな。
# EXILIMもR4も、確かに欲しいもんなあ。。。
>>656 漏れの帯出中206、まさにそう言う用途に使われてて、モーマンタイだけど(笑)。
# HDD、2回変えて、ヒンジと液晶側のABSパーツ1回変えたけどな。
>>657 そりゃ、Network Bootが有効になってるんじゃないかと・・・。
>>658 >>659 モバコを使わないという手法もアリです(笑)。
661 :
葦 :02/11/11 20:45 ID:???
>>653 >>660 教えてくれた人、ありがとう。
明日は、仕事休みなんで、今夜にでも実行してみまつ。
鍋ばかり食ってるんで、鍋のmake はほぼ失敗なしなのですが。
そんなわけで、お礼に白ねぎと豆腐、鶏肉と酒で出来るお手軽な料理をご紹介(略
・・・どうせなら奢ってくれ(笑
sawaraたんって何人いるの?三人ぐらい?
664 :
葦 :02/11/11 21:24 ID:???
メール欄、二ヶ月ほど前に漏る品擦れに書き込んだままになってた。
>>662 インリンご愁傷様です。折れも購入候補に挙げてただけに、人事とは思えんDeath。S30も購入対象になっていたのだなぁ。。
Fivaは遅くさいですが、非常に出来のよい機種だと思いまつよ。
五年ほど前に理想としていた環境が、完成しそうな勢い。
ハードもソフトも、楽々になったなぁ、と思う今日この頃。
665 :
617 :02/11/11 22:43 ID:???
>>629 > FD-30USBは新しすぎてちと分からんです。
友達が持ってたPanasonicのCF-VFDU03というのを借りてみたら、
英語モードでなら、なんとかブートすることができました。
とりあえずこれでWin2kのインストールに挑戦してみます。
どうもありがとうございました。
>>663 んー、5人くらいかも知れません(何
>>664 s30は漏れも検討したよ。ただ、SMI Lynxとゆーのにいい思い出が出来なかったので却下
してしまった(笑)。旧R1も同様・・・。
マシン自体は悪くはないんだよ、うん、悪くは。ただ、扱い元の会社がなぁ・・・。>戌
# 煽ってる漏れも悪いんだがナー(笑)。
結局、使ってて幸せ度の高いPCは、FIVAだった気がするなぁ。10xも2xxも、速度以外は
困ったことないしなぁ・・・。
G-FIVA=GIVA なんかデザインとかもすげーかっこよさそうなんですが。 ・・・ぐぁ。マジでときめいちゃったよ。
耐ショック系のPCというと、松下が以前から出してますな。 会社で数台購入したのを見せてもらった事はあるが、確かにThinkPadがお辞儀して道譲りそうな ガッチリしたノートでした。 必然的にデカく重くなるから、FIVAとしてはどうかと思うけど(軽やかなイメージ有るので) ・・・GIVA、(・∀・)イイ!
んで、なんて読むの? 素直に「ガイバ」でイイ? それともギバちゃん? まさか爺婆ってことは。。。
GIVA キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! GIVA キ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )…(゚ )…(д゚ )…(゚д゚)………テナイ
カシオペア。 こりは、そのまんまですたね。
忘れるもなにも初めて知ったー。ヘェェェェェー!THX
>>673 命名者(今はG-SHOCK関連の研究所に行ったらしい・・・)は、それを突っ込んだら「えへ
へ・・・」と意味深な笑みを浮かべてました。
# A5(A five)を逆に読んで Five-A → FivAとする説が有用です(笑)。
>>676 > # A5(A five)を逆に読んで Five-A → FivAとする説が有用です(笑)。
そっちが激しく本当っぽいな(w
mpc-701は"FIVA"じゃない!?
このスレはいいな、某板某鰹スレは粘着やらなんやらで( ´Д⊂ヽ ぐちってスマソン。
680 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/12 15:34 ID:lGM1zecX
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
682 :
206User :02/11/12 21:51 ID:iOYhRtGt
そろそろ買い替えの季節なんですけど どうせならfivaの新作を買いたいので CASIOさん、早く出してください。
FIVAは名器だ!次を出せ!!w
684 :
671 :02/11/12 22:46 ID:???
>>681 mpc-701は[TM5800/800MHz・微透過液晶・耐衝撃・JIS防滴仕様・w2kSP2]なんでつね。
漏れ的に GIVA キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! な気持ち。
701は既にA5じゃないから、鰹はソリューション何々と逝わずに、
fivaじゃなくgivaでこれを売れYO!
>>682 まあ本命は当然FIVA新機種として、それがリリースされたら戻ってくることを前提に
浮気(買い換え)するとしたら例えばどれにしますか?w
・デカLib
・Let's R1
・VAIO SRX
・梅雨
・タテマサ
・LOOX S
・戌
現行機だとこんなもん?
漏れはR1か戌(笑)かなあ。
こうした自虐的な質問と回答の中に、FIVA者達が次に望む何かが見えてこないかなと
思ってみたり(/^_^;)
>>685 カタログスペックでは戌がいいんだけど
鰆タンの惨状を見ると…。
自分としては、2xxのCPU、ビデオ、解像度を強化した
新モデルが出れば言うことなしなんだけど。その他は現状維持で。
新機種もファンレスでシステム温度40度以下キボソヌ
>>685 なぜにC1は除外・・( ;∀;)
ユーザが少ないから駄目?
>>685 祖父で買い直しますが、何か? つーか、まじで(苦笑
どうしても最新機種だとしたらタテマサかなぁ。
個人で買えるなら、もちろん701でし(w
690 :
638 :02/11/13 01:46 ID:???
む〜、701は俺の趣味とはあわんのですよねぇ... 店頭パッと見で戌に惹かれはしたんだけど、調べてみたら散々だし...(−−; やっぱり中古でFIVA再度購入かなぁ...? 今出てる問題の原因がわからんから、それはそれでちと恐いけど。
691 :
葦 :02/11/13 02:08 ID:???
FreeBSDのパッチ当たっていました。ごめんほ。
スリープしたら画面が以上に明るくなって、真っ白に。
地味なFIVAの地味な目立ち方は趣深いと思いながらも、ハイバネしかだめなのね、残念よ。
>>685 デカリブかなぁ。微妙すぎるが、新しいiBookは結構いいような気がしないでもない、でかいけど。
Fivaって、たいしたスペックじゃないし、激しく安っぽいのだけども、なんか良いよね。なんでいいんか、不思議少女ですよ。
692 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/13 05:58 ID:j6j1yfcJ
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
693 :
685 :02/11/13 06:41 ID:???
>>688 うむ、C1を忘れておりますた。スマソ
あの無理矢理っぽいテレビ機能には少し惹かれるかなw
694 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/13 08:58 ID:VNiyqUGI
>>685 戌がXGAなら、戌で決まりなんだが。
ちょっとデカイが、やっぱR1か・・・
とりあえずCMSのキャッシュ容量だけでも増やしてもらえないものか。 どれくらい性能アップするのか知らないけど。
鰆さんのHP見て、MPC-206のメモリ換装。 +256が乗りました。いたって安定してます。 HDDも換装すれば、InterLink買わずに済みそうです。 ありがとうございました。
697 :
581 :02/11/13 19:34 ID:???
今日修理から帰ったFIVAを取りに行ったら,となりでFIVAの修理依頼をしている人がいた. マザボ交換とかいってたからたぶん同じ症状だと思う.頻度高すぎ. しかし,もう対応方法が確立したのか2週間かからずに帰ってきたのは驚き.
698 :
206User :02/11/13 22:46 ID:tN/0fPqN
CPU:くるその最速品
Mem:出来れば標準256MB
ばってり:出来ればデカイのを標準に
VRAM:8Mクラスにして出来ればXGAに
USBを2.0x2へ
乳首デバイスで(タッチパネル使いづらい)
>>686 氏とほぼ同じですがこれで十分OKです。
ところで「戌」ってなに?
BIOSのアップデートが出来ません・・・。 鰆さんのHPにあるように、SandiskのCFを買ってWin98がないので Win2000でformat /sみたいな加工をしてBIOSを解凍して・・・ って、マニュアル通りにしたのに「Casio」のロゴでフリーズします・・。 CFカードアダプターがGreenHouseなのがいけないんでしょうか? Win2000で起動途中で「F8」のDOSで入力してはいけませんか? すいません・・・誰か助けてください・・・・・。
小型(XGA)でもう少し性能がいい機種が欲しいが、Banias機が出るまで買い 替えは待ちだな。今更Pen3機とか全く買う気がしないし
702 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/14 03:51 ID:t/Xmod3W
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>699 Win2kじゃリアルモードDOS持ってないからダメ。
# カシオテクノでやってもらうとか、周りのWin9x借りるとか・・・。
ファンレスキボソヌ・・・
>>705 むしろ保存する必要があったのか・・・(笑)。ちなみに原案は99年秋くらいのことっす。
>>706 2xxのデザインとても気に入ってます。
一部の隙もない奴、って感じがする(謎
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─━─┨ / これほどユーザーに愛されながら ┃ ◆ ┃< これほど知られていないパソコンが ┃ \_/ ┃ \ 他にあっただろうか? ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
知名度ナッシングマンセー(笑)。
>>708 # 雑誌のバッシング(と言う名の無視(藁))はイヤだったけどナァ。
>>707 元々は「A6ファイルくらいで(笑)」という要望で渡したデザインだったんだけど、拡大され
て仕上がってきますた。ホントはキーボード右上あたり(InterLinkの電源ボタンのあたり)
にタッチパッドがあったんだけどね。
┏━━━━━┓ _______________ ┠━───…┨ / 登場時には縦600表示が出来るのは漏れ ┃ ◆ ""┃< だけだったのに、何故に雑誌受け ┃ \_/ ┃ \が悪かったんだろう… ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
素人考えですが、FIVAのVRAMを亀の子みたいにして認識させるって 出来ないですかね?
見ているとFIVAと戌ユーザーは重なっているのかな? おそらく発表時には多くの人が騒然となったであろう戌は、FIVAと重量とサイズを同等(以下)に保ちながらもその弱点(CPUパワー、画面解像度、マルチメディア機能)をクリアした夢のようなマシンですた。 ところがふたを開けてみると多くの人が戌(の販売元)に唖然とさせられている現実。 なかなか理想のミニノートは遠いよね(w 樫尾にはFIVA(つーか、ミニノート開発)の火を消して欲しく無いなあ。 来年あたり反撃を激しく期待。
>>711 SMI Lynx EM+のチップ内に内蔵だから、KAIZOガンばって(笑)。
714 :
93 :02/11/14 21:23 ID:???
>>712 >樫尾にはFIVA(つーか、ミニノート開発)の火を消して欲しく無いなあ。
>来年あたり反撃を激しく期待。
FIVA修理中に3210購入しましたが、やはりFIVAに戻りました。
反撃期待禿同!戌には何の恨みもないですが…ただカシオに
がんばって欲しいだけ。
>>711 、713
それってチップが手に入った上に、張替えできればいける可能性ありですかね??
BGAだけどね
次モデルは、志はあくまでも低めで、あまり期待せずに待っていてください。:-)
>>714 何となくその気持ち分かるよ。FIVA 102も216XLも“遅くなけりゃ”メインマシンに復帰
出来るアドバンテージがあるんだよねぇ・・・。
>>714-715 うーん、BGAを張り替えるだけの技量と、ピン互換があるなら行けるけど、Lynx EM+の
2MBと4MB、何のパフォーマンス的な変化も表れないよ。Lynx 3DMはピン互換ないは
ずだし・・・。
717 :
206User :02/11/14 23:36 ID:MukdtOs+
キーボードの文字盤を蛍光塗料キボ〜ン
717>> > キーボードの文字盤を蛍光塗料キボ〜ン 文字盤が光ったところで、文字の配置なんぞ憶えてしまえばわけなかろう? 漏れも闇夜に扱うことが多いので気持ちは解るが。 だったらマウス乳首をもう2ミリ程大きくするか、頂点を若干平らにしてほしい。 指に刺さるような感覚なんだよねアレ。痛い。 ...タッチパッドは別の意味で更に痛いが。
もし、2xxサイズで同じような形状の次があるのだったら、 標準を6セルバッテリーにして、DHUのようなバッテリー形状きぼん。 そうすれば薄さを維持したまま180度以上パネルを開けるようになるし。 18650セルだと横幅が広くなりすぎるからR1が使ってると思われる 345010セルで。 本体が出た後でも燃料電池をオプションで(ってこれは夢か) あのバッテリを回転させてチルトスタンドにするギミックって DECが特許をガチガチに固めてて他社が採用するのは難しいんだろうか、 VAIO505も似たようなチルトするバッテリだったけど凹凸が逆だったし。
720 :
酢酸 :02/11/15 00:35 ID:???
>>706 ,707,709 >「A6ファイルくらいで(笑)」
奥行きが長くて、何か気に引っかかる印象があったのは、そのせいだったのですね。
・・・A6ファイルで、あのデザインで・・・
・・・mpc-10xよりも横幅ちっちゃくて・・・
┏━━━━━┓
┠─━─…─┨
┃ ◆ ""┃
┃ \_/ ┃< ・・・妄想chu!
┗━━━━━┛
A6fileイメージ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 萌え〜!!! 激萌キタ〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜〜〜 !!!!!!!!!!
A6ってハガキだろ? ってことは年賀状アルバムぐらいか? そりゃちいせーな。
>>721 梅雨UやPTPC110(持ってる>俺)サイズだね。
萌え!
A6fileサイズってーと、名前は Sixa か?
■■■■■■■ _______________ ■─━─━─■ / ■ ◆ ■ < たまにはフィヴァ子も思い出してね♪ ●┃ \_/ ┃● \ ● ┗━━━━━┛ ●  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727 :
User206 :02/11/15 12:54 ID:0fWgzr2F
>>718 普通サイズのキーボードならいいのだが
小さくてただでさえ誤打が大井のですよ。
蛍光の方が見栄えもいい気がするし。
728 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/15 13:06 ID:1RSx1FNb
ちっちゃいもの好きの、鰆タンが喜びそう・・・
727>> いやいや、少しの慣れと溢れんばかりの愛でカヴァーすれ。 見栄えが良いのは同意。
A6ファイルサイズだと、確かにキーボードは犠牲になるんだよね。VAIO U系みたいな
逃げ方はちょっとイヤ。そうすると結局FIVA 10xが許容限界になるのかも。またはIBM
PC110みたいな割り切りか・・・。
# ご名答(笑)
>>724 。ズバリ、SIXAを考えてますた。:-)
FIVA 2xxクラスになると、どうしても「あぁ、これがXGAだったら・・・」と思ってしまうのが
人の性かなぁ、とか。。。
>>728 うーん、よくご存じで(笑)。欲しいという許容限界はFIVA 2xxまでか、あとはもう突然巨大
化してVAIO GRXみたいな「持ち歩かないモバイルワークステーション」になっちゃうねぇ。
Fivaはもうちょっとキータッチが 硬い方がいいと思うんだけど。 なんかふにゃふにゃしてるし。。。
ストロークが無いわりには打ちやすいキーだと思うけど…。 ペタペタとしか音がしなくてめちゃくちゃ静かだし(w #ストロークとピッチが無いので、雑誌受けは悪いけどな(苦笑
733 :
728 :02/11/15 15:57 ID:1RSx1FNb
>>730 いやぁ、以前別スレで、
「ちっちゃいもの好きですか」と質問させていただいた者です。
って、素性をばらしてどうする・・・
>>731-732 個人的に最高のキーボードはFIVA 10xのキーボードだったりする。次点はThinkPad 500/
600系のキーボードかなぁ。FIVA 2xx/戌のキーボードも割と好きだけど、確かにちょっと
柔らかい感じがするねぇ。
>>733 なるほど。ちゃんと動くちっちゃいもの好きだねぇ。
# でも、ちゃんと動かないちっちゃいもの作ってるひと(笑)みたいに、ペドじゃないよ(ぉ)。
20xのスペックをFIVA10xの筐体に詰めこんで、 もう少し薄くしてくれたら大人買いしちゃう。
2台買い!
>>723 鰹QVはGV20を(たぶん)最後に
CFからSDに移行しましたです。。。
┌──◎
│┃ │<OEM含め、な。いまんとこ
└┸─┘
Fiva206VL、今月二度目の帰還です。 取り合えず、懲りずにBIOSのアップデートと w2kのインストールをやってますが... これでダメだったらどないしよ...(ーー;
739 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/16 08:22 ID:FBGc+fJp
>>737 >>723 はCFスロットにささるデジカメ(CFに記録するデジカメでなく)をいっていると
思われ。
740 :
605 :02/11/16 11:03 ID:???
741 :
:02/11/16 12:30 ID:SMCzx0vj
小泉内閣の大成果 どうもありがとう これからも支持し続けるよ!!! ・失業率増 ・倒産件数過去サイコ ・自殺者過去最高 ・税収減、 ・国債格下げ ・不良債権増 ・国民資産130兆損失過去最高 ・地価下落率ナンバーワン ・株価下落率ナンバーワン ・ペイオフ延期 ・国債発行30兆枠破棄 ・郵政民営化計画頓挫 ・道路公団民営化頓挫 ・デフレ誘導丁一級品
最近Fivaに不安を感じる事が多いんで、 (今日も起動時に時計がリセットされる現象が発生...これって何ですか?(鬱 今度知り合いからGENIOe550Xを安値で譲り受けることになりました。 よって、CFデジカメ...それって(゚∀゚)イイ!!
>>739 成程。
┌──◎
│┃ │<がんばります
└┸─┘
744 :
723 :02/11/16 15:16 ID:???
>>739 フォロー、サンクス!
>>743 ガンガレーー♪
淀の店頭でタテマサのキーボードに触ってみました。
自前のFivaと比べても柔らかかったり。
Fivaがカクカクだとすると、タテマサはヘタヘタぐらいに感じたり(w
745 :
93 :02/11/16 19:23 ID:???
ガイシュツかもしれんけどキーボード下に1mm程度のゴム板 敷いてます。へなへなキーボードが割と良い感じっすよ。
747 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/16 23:27 ID:14rkq2Rm
何か、妙なムードですね。土日はこんなもんか? とりあえず、日付がリセットされる問題。 BIOSをDefaultにLoadして解決しました。 恐らく、AirH"刺しっぱなしでCFからブートを試みた結果なのかと... はぁ...ダメダメじゃんおれ。鬱死。と。
749 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/17 05:35 ID:4eb7qghI
糞FIVAなんか使って喜んでるのはafoな証拠(゚Д゚)
750 :
りりか ◆PME7toSmLI :02/11/17 10:09 ID:EP3dNJjR
>>749 あんたもしつこいね
女の子に嫌われるよ
>>750 まぁそうあおりに乗らずに…
FIVA102を持ってたけど(ぶち壊しました)FIVAはいいと思うよ。2XX系も
ほしかったがほかに転んだ。考えてみればモバイルよりもデスクトップみたいな
使い方しかしないからさ。
752 :
:02/11/17 16:00 ID:09xKtMHC
dekabaの下面のシール?みたいなのはがしても平気?
剥がすと傷がつきやすくなるよ? 別のゴム足とか貼るなら良いけど。
754 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/17 21:18 ID:64tG/Zhs
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
うわーん。ぜんぜん直ってなかった〜YO!!
756 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/17 21:45 ID:FLH/fWTG
>>752 ,753
漏れ、買って速攻で剥がしてた。標準バッテリーにもついてた気が駿河?
旧デカバの通販ってやってないの? 1万なら欲しいんだけど・・・
758 :
752 :02/11/18 12:08 ID:OxHXYr+N
>>753 サンクス。しばらくはつけたままにします。
>>756 標準バッテリーの時のことはもう覚えて・・・(笑)
>>757 アキバのカシオの所に一杯積んであったよ。通販は知らんけど。
759 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/18 12:35 ID:sstHnA2W
>>758 それって2xx用じゃなくて?
1xx用は?って聞いたら無いって言われてばっかだよ。
通販とかでもないのかなぁ。
760 :
752 :02/11/18 13:21 ID:OxHXYr+N
>>759 カシオのオンラインショッピングサイトe-casioに
10xのデカバが出てるよ
スレ違いの質問に振り回されてるな
禅禅
766 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/19 10:45 ID:NG/WHbom
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>755 (568)
って例の症状かな(汗
((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル
前に話題になっていた月刊アスキーのFIVA特集は1xxシリーズだったね。 しかもモノクロ1ページぽっちで中身もどうでもいいようなのばかり。 禿しく萎え。
>>768 ASCII買ったけど、記事が見つけられない ヽ(`Д´ )ノ
>>769 ずっと巻末の方の白黒ページだよ
名機なんたらとか言うコーナー
漏れも結構さがしまくったガナー
見つかった。 ホントだ1xxの方だねーここではスレ違いか。 しかしバイオC1やリブと並ぶミニノートって、貴様本気でそう思ってくれているのかと 小1時間(w
767>> わかりませんが、取り合えず出張作業でFIVAが必要だった為、サポートに連絡いれずにそのまま使用中。 WindowsのNTPで騙し騙し使ってるけど、激しくナエマス・・・ (ーдー)ハァ・・・
773 :
767 :02/11/19 23:58 ID:???
>>768-
Fiva10xで1pでも買って、切り抜いとこ。
でも2xxを出さないのは何故か小1h(以下略。
>>772 丸ごと交換って出来ないのかなぁ…。
鰆タンの話だとサンプル欲しがってるみたいだし(汗
774 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/20 02:07 ID:LUQlTh0r
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
775 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/20 02:50 ID:w2bJ14Kw
776 :
:02/11/20 10:37 ID:Du+xZ6JW
カシオ(6952.T) 株価700円到達記念あげ! 記 念 FIVA 作 れ !
TM8000の記事がちらほら出てるよね。 こいつ使えばサイズ、価格、バッテリ、ファンレスを 保ったままで新Fivaができるんじゃないかな? 鰹もこの新プロセッサ待ちなんじゃないかと うがってみる。
>>776 好材料がEXILIMぐらいなのに、なんでこの状況下で上がるんだろ…。
>>777 ブランクが開きすぎてるから、違うと思われ(w
家のVLも昨日、このスレにでている症例通りに氏にました。 まだショップの3年保証期間中なので修理に出します。 #いつか来るとは思っていたけど(汗 使っていた環境は WindowsXP Pro モバコなし メモリ384Mに増設済みです。
FreeBSD 5 DP2 出たね。iwasaki さんの patch 待ち。 だけど、来週は海外出張。そっちが気になって、仕事 にならなさそ。 from FIVA 206 無印 with FreeBSD 5 current
正直、とっととFIVA後継機に乗り換えたいです・・・ でも次期FIVA開発のGoサインが出たら 真っ先にsawaraたんが動きそうだし、まだまだなんだろうなぁ(遠い目) Interlinkが変態解像度じゃなくなったら浮気しちゃうかも・・・ 誰だっ!次期FIVAとInterlink改善の どちらもありえねーとか思ったのは!ヽ(`Д´)ノ ・・・漏れだっ!ヽ(`Д´)ノ
783 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/20 22:19 ID:dHIkVatl
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
瞬間、「ビクター」と読めた
786 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/21 01:31 ID:JDMl7C0Q
やっと修理完了の連絡がきますた〜 3週間かかったなあ
ドキドキわくわくするような話題はないの?
wakamatuでDVDドライブ買ってきました。 これってRAMにも対応しているのね、 でも2.6Gまでってなっているからあまり意味無いな ドライバで4.7Gに対応してくれないかな #カシオのサイトいってもDVDのドライバ何所にあるかわからなかった #ドライバのフロッピー大事にしないと
789 :
93 :02/11/21 09:57 ID:???
PinMaster挿しっぱなしにしたくてCFの無線LANから3comの アンテナ引っ込むやつに変えました。 スピーカーから「ジリジリ」って雑音が消えなくて 気分悪。HDDも東芝流体軸受40GBにしたら「カラカラカッコン」 本体静かなのに…残念。 無線LANカードの雑音って消す方法ないですかね?
790 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/21 10:20 ID:9CnhmPAk
いい加減マシンパワーに不満が出てきたので買い替え検討中 もっと速くて画面がでかくて同じ大きさかむしろ小さい奴がいいな FIVA使いが乗り換えるとしたらおすすめは?
>>790 > FIVA使いが乗り換えるとしたらおすすめは?
FIVA。XPだったらパフォーマンス優先の設定にしたら?
792 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/21 14:10 ID:RxggfbSn
標準バッテリ死んだので秋葉で拡張バッテリ買ってきました。確かに暴力的に持ちますねこれ。 でも重いです・・・。そこでお亡くなりになった標準バッテリを殻割りして、セルだけ交換できればと思うのですが可能でしょうか? 過去ログには無かったと思うのですが・・・。
>>792 Li-Ionはヘタすると燃えるんで
「可能でしょうか?」と聞く人はやめた方がいいかと。
あれは燃えると言うより爆発に近いと思われ・・・
Win2000にしています。BIOSのUPDATEをマニュアル通りにしたら、ブートできません。 なんか、9X系との違いかな?と思って、2000のブートディスクを作って、cfカードに データを丸ごと入れたのに立ち上がらないです。Casioの文字が出たままです。 みなさんは、どーやってBiosのUpdateをしてるんですか?
CFスロットに入れてる予感・・・
797 :
790 :02/11/22 02:38 ID:???
W2Kなんですが。そんでフルパワーでもやっぱ不足気味なんですが。
798 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/22 03:53 ID:CKGDiPoo
>>790 おすすめはないね
好みで選んだらいんでないの
799 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/22 04:14 ID:+yQKfiNd
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
TM5800!?
>>797 トラブルは全部自己解決できるなら、戌。
>>801 それは言えてる。w
# ASUS S200で是非ひとつよろしくおながいします。
>>802 それこそCASIOにOEMしてもらうとか(w
>>796 PCカードスロットに、入れています・・・。
Win98のシステム転送済みディスクを手に入れましたが、やっぱり
Casioのロゴで止まってしまいます・・・。
XPをインストールするには、BiosのUpdateは絶対に必要ですか?
教えて君ですいませんが、お願いします・・・。
>>804 CFカードのブランドは? (アダプタはどこのでも一緒やから何でもええよ)
FIVA FAQにタイプ別にブート用CFを作る手法を書いてあるんだけど、パターンをよく
見てみるといいかも。
>>805 FIVA FAQを参考にさせていただいて、SanDisk社製のCFカードを使っています。
FIVA FAQをもう一度読んでみます。
回答ありがとうございます。
>>806 それだったら、Win98のシステムから sys c: d: とか、sys a: d: とかやればOKのはず。
ダメだったら、fdisk /cmbr 2 とか、fdisk /actok で起動して対象をCFに切り替えてから
アクティブマーク付けるとか。
# 肝心なのを忘れてたんだけど、旧BIOS@AS1でWinXPを使う場合は、BIOSが飛ぶ可能
# 性があるってことで、アップデートを推奨しています。
>>805 FIVA FAQを参考にさせていただいて、SanDisk社製のCFカードを使っています。
FIVA FAQをもう一度読んでみます。
回答ありがとうございます。
二重投稿になってしまいました・・・。すいません。
>>807 今、手近にWin98がないので、後輩のFiva(103)でやってもらおうと思います。
BiosがUpdateするまで、XPにするのはやめます。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
また、お世話になると思いますので、そのときもどうかよろしくお願いします。
なんか、秋葉中でデカバが投げ売りされてるような気が。 安かったんで一つかってきますた。
鰆さんの戌リンページ楽しいことになってますね。 漏れも戌リン悩んだけど買わなくてよかーたよ。 WPC EXPOでは、誰も戌リンに見向きもしなかったのが印象的(w 漏れのFIVA206VLは、ここ数日キーボードの『S』が反応悪い。 ちょっとした不具合でもここのスレ見てるせいかドキドキ。 お亡くなりになったら次はLet'sあたりかな・・・ 樫尾信者として理想はFIVA後継機だけど。
>>810 すごいことになってるね(笑)。漏れもニュースサイトで晒されててビックリしたよ(笑)。
すべてを自分の責任で使うと言うことであれば、戌も悪くない選択肢だとは思ってます。
特に、ASUSが賢明にフォローアップしてくれてるのは泣ける(笑)。結局、もしEPSON
DIRECTが売ってたんなら、何の問題もなかったのではないかとか思ったり(笑)。
# JVCの場合、サポートはメールではなくて、JVC内のサポート用のシステム(掲示板
# みたいなの)に書くことになるので、あちらに都合の悪い証拠はいくらでも向こうで抹消
# 可能なんだよねぇ…。
う、ミスった。ちなみにPanasonicはJVCの親会社なので、根本的にサポート体制は変わ らないんじゃないかと思ってたりします。やっぱタテマサに逝くのが正解なんだろうか…。
>813 PanaはJVCの親会社なのか〜、知らなかった。 タテマサもいいけど、サポートを考えるとDELLがいいんだよね〜。 もっと軽くなれば迷わず買いかな。あそこのサポートは超親切だし。 サポートランキングNo.1のDELLと対極にある(笑)JVCも少しは見習え。 #DELLといえば、米国で新発売のPocketPCも非常に気になる・・・ホスィ
815 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/23 12:50 ID:GgRc09PR
817 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/23 13:54 ID:JLnG4KkO
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
818 :
:02/11/23 15:53 ID:???
>818 実はひっそりとスレ位置をageてくれる優しい人だと思ってます
820 :
sage :02/11/23 17:06 ID:H5jG9AcZ
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>816 前から秋葉でその値段で売ってるよね?
取り扱い店が増えたってことかな?
822 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/23 18:05 ID:GgRc09PR
2200mA/hセルが欲しい。
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>819 あれっ、そんなこと言ってたらsageになっちゃったみたいだ(笑)。
sawaraタンの戌ファイト!が盛り上がっているようだけど、それをきっかけにFIVA FAQにも人が流れてくれて隠れた(泣)名機・FIVAの名が一躍知れ渡り、復活運動が盛り上がり新機種発売!てな事になったらとドリーム。・゚・(ノД')・゚・。
826 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/23 21:53 ID:k/IBlqiA
レッツノートに浮気中、 旧モデルの中古だけどやすく手に入ったので・・・・
827 :
:02/11/23 21:59 ID:3+2E8Fkt
カツオはもう新PC出す考えないのか?
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
830 :
↑ :02/11/24 00:00 ID:???
不具合報告のじゃまをしないでくれとの書き込みに、ちゃんと従ったし
根は良い人かも(w
>>812 ,824
あちこちのニュースサイトから盛り上がってますね(苦笑。 鰆タンがんば〜♪
ところでFivaの方はど(ry
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
なんか、戌スレの中での動きをまとめただけなんだけど、本人の予想を超える大ヒット
ですなぁ(笑)。>例のアレ
>>825 流れてるよ、人・・・。「あぁこんなサイトあったっけ・・・」みたいな人たくさんいそう。つーか、
1日で延べ30万ヒット(約7,000ユニークビジター; 昨日の実話)とか、勘弁して欲しい(笑)。
>>830 少しずつ・・・。というか、2xxの問題を解消しようとみんなで頑張ってるところです。JVC
みたいな、無責任な(問題改修されてない)新機種放出とか、イヤっしょ...?
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>811 漏れのもDキーが渋い・・・
キーボードはずして丸洗いしたっけ動かないキーが増えた。
どっちにしろ保証期限過ぎてるからいいんだけどね。
FIVAは欠陥商品だ。金返せ!
>>832 おお、心強いお言葉。
こうなったらもうマターリと待ってまつ。
ただ新機種、sawaraタンに「リソース不足」と一蹴されそうではありますが、2ライン展開してくれたらなあと。
1xx系後継の小型軽量を突き詰めたタイプと、2xx系後継の拡張性に余裕があるタイプと。
ひとつに無理矢理統合しようとするからどこかしら不満が出るわけで、こうやって棲み分けが出来るのが漏れの理想。
灰Libの70と100みたいなものか(例えが古すぎ?w)
今ならVAIO C1と梅雨やLOOX SとTみたいな感じか(微妙に違うが)
あ、5xx系後継のタブレットPCモナー(w
>>836 10x/2xx/戌スレがホームベースになってるんで(笑)。
>>837 その気持ちは分かる。拡張インタフェースはだいぶ落ち着いてきた感があるので、10xみ
たいなポトリ使う割り切りとかでもいいのかな、とか思ったりするけどね・・・。
# Tablet PC、あったら欲しいねぇ。きっとよそより安価になるだろうから(笑)。
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─━─┨ / 忘れ去られないように ┃ ◆ ┃< 適度にAAを混ぜるように ┃ \_/ ┃ \ 心がけてください。 ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< リョウカイ ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とりあえず、現状発生している問題の詳細なメッセージを... ...手で写したんだけど、タイプミス無いっすよね?(汗 起動直後(CASIOのロゴ表示の後)に以下のメッセージが表示されて、 時刻と日付が2000年1月1日0時0分に戻される。 PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0.5 Copyright 1985-2000 Phoenix Technologies Ltd. All Rights Reserved Quanta BIOS Version AS2Q3A22 111M Extended RAM Passed System BIOS shadowed Video BIOS shadowed UMB upper limit segment address: E7F7 Fixed Disk 0: IC25N030ATCS04-0 USB: U-E DATA USB-FDU Mouse initialized ERROR 0271: Check date and time settings WARNING 0251: System CMOS checksum bad - Default configuration used ERROR 0280: Previous boot incomplete - Default configuration used Press <F1> to resume, <F2> to Setup ちなみにUSBのFDDが装着されていない場合でも同様の現象が発生します。 メッセージはちと違いますが...これってやっぱり工場行きですか...?(大汗 何かアドバイスとかあればお願いします...m(__)m
>>843 そのメッセージが出た後に、指示に従ってF2押して
BIOSの設定画面に入ってセーブして抜けて、再起動したらなおらない?
知り合いのDynabookSS S4でCMOS checksum bad出たときは
それで治ったんだけど。
そいつはバッテリーも空の状態で半年間一回も通電してなかったそうな。
845 :
843 :02/11/24 23:49 ID:???
>>844 早速のレスどうもです。
現在試していますが、ちょっとそのDynabookとは状況が違う気がします...(汗
工場から帰ってきたばっかりですからねぇ...(大汗
とりあえず、また試してみた結果を書き込もうと思います。
846 :
843 :02/11/25 00:41 ID:???
激しくガイシュツな話だと思うんだけどさ…前スレ見れねーし 206VLにWin2Kをクリーンインストールしたいんだけど 普通に外付CD-ROMドライブにOS突っ込んで、作業しても HDD上にModeBの領域が残ってしまうんで困っている ModeBの領域をすべてWin上で使えるようにするには どうすんのか、おまえら教えてくれろ
>>832 > 少しずつ・・・。というか、2xxの問題を解消しようと
> みんなで頑張ってるところです。
了解〜、鰹タンガンガレ〜。マッタリマチします。急かしてスマメ(w
法人向けタブレットの方は発売されてるよね。これは企業向けだから 個人向け新Fivaはもうすぐ???ワクワク。 鰹がFivaブランドを捨ててないことが確認できただけでも○
851 :
843 :02/11/25 14:05 ID:???
そういえば、以前ちょいと話題になっていた、CMSバッテリーの交換って、 誰か試した人いませんか?起動時にイニシャライズされちゃう症状とか見ると、 なんとなく自分の現状と被るんで...交換体験談きぼんぬ。 ...でも基盤交換で工場から戻ってきた直後に電池切れ...? そんなことって有り得るの...?(汗
FIVAは欠陥商品だ。次機種出してください!
854 :
847 :02/11/25 16:54 ID:???
> 848 謝々。 だがよ、そんな怪しい、しかもその後もう二度と使わね〜ようなもんに頼るくらいだったら クーリンインスコなんて死ねーよ もっと安全な方法を教えやがれ
1年半使ったデカバが死んだ。新しいデカバ買っとこうかとも思うけど、 そろそろ本体のタイマーも発動しそうな時期だし・・・
>>854 その前に態度を改めろ というか、これはパソコン一般の質問であって
FIVAじゃないよね 僕。
>>854 Partition Magic使ったら?
これだったら怪しくないよね?
MBMって怪しいツールだったのか・・・藁
859 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/25 17:55 ID:YW4Ssgha
漏れはモード切替スイッチ使わずにMBM常用してますが何か。
2kも実は割れ物だったりでそれ程こだわりもねえんだろ? でなきゃよほどの金持ちのボンボンか・・・ まぁ後者の可能性は薄いだろうな。 何でこんなヤツがFiva使っているんだか・・・ オコチャマはMeでも使って満足しときな(藁
861 :
New User :02/11/25 19:10 ID:lqNCCA73
昨夜、206VLをヤフオクでゲット。今日このスレ見て、ショックを受けています。 HDの故障は消耗品だからしかたがないにしても、BIOSの不良?は困ってしまいます。 当然、保証期間は過ぎているでしょうから。
862 :
:02/11/25 19:29 ID:We2tAsXL
>>860 オマエは相当な貧民のようだな・・・・かわいそうに
863 :
New User :02/11/25 19:50 ID:lqNCCA73
大容量バッテリーはまだ秋葉原で10000円で買えるでしょうか。ヤフオクのは 少し高いので。
>>863 先週見たときには、3,4ヶ所で山積み。
プ。かわいそうに。 違いのわかる人のスレに一人だけ違いのわからんヤシがいるよ。 はずかちー
>>858 オプションのへんなアニメ女のメニュー画面がかなり引くけどな。
>>863 CD-ROMの安売りのときはほかのPCでも使えるってことで売り切れたけど、
バッテリーはFIVAでしかつかえないからまだ余裕で残ってるでしょ。
868 :
847 :02/11/25 22:03 ID:???
MBMだのPartitionMagicだの、その程度のことしか答えられんのか… 普段は偉そうに「違いのわかる」とかなんとか言っておるくせに 教える能力が無いのなら黙っていたらどうだ
玄人な君にはWindows98EBDのfdiskをお勧めするよ。
>MBMだのPartitionMagicだの、その程度のことしか答えられんのか… その程度の事が理解出来ている君なら、こんな所で質問する必要も無いと思うが。 >教える能力が無いのなら黙っていたらどうだ 教えて貰う必要が無いのなら黙っていたらどうだ?
(´-`).。oO( 847はどーゆー答えを期待していたのだろう・・・ )
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< ここはFIVA村〜♪ FIVA2XXをほのぼの語るスレ〜♪ \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
>>854 MBMがだめなら、LinuxのインスコCDゲットしてfdisk使え。
使い方は自分で検索しろ。
なんか殺伐とした状況の中で同じような質問なのですが... 標準状態の206VLで「PartitionMagic8」を使ってMeとB Modeを活かしつつ Win2kをインストールしようとしているのですが、Meの領域縮小 →未使用領域フォーマットとキューを設定して再起動すると、 「Invalid system disk」をいわれて実行されないのですが、 何か特別な手順があるのでしょうか。 ちなみに、847とは別人です。
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
876 :
New User :02/11/26 20:36 ID:J/DRZ1HM
877 :
New User :02/11/26 20:39 ID:J/DRZ1HM
フラッシュROMの長期間の消去による突然死ならば、一定期間、たとえば、6ヶ月に 一回、BIOSの再書き込みをしてやればいいと思うのですが、確かめた人はいませんか。
結論はまだでてない。 このスレのみで判断すると、206VLの死亡量は少ないような気がする。 前スレで死亡をまとめたヤシいたような気がする。
879 :
New User :02/11/26 20:49 ID:J/DRZ1HM
>>878 ありがとうございます。
明日、ヤフオクで落札した206VLが届くはずなので、期待していますが、すぐ
壊れても困るなといったところです。
>>876 とりあえず、参考までに、デカバはまだ秋葉で10000円にて売ってます。
今日2件で確認しました。
...ちなみに、申し上げにくいんですが、VLで突然死の被害者だったりします(汗
今は帰ってきましたが、どうも今度は時計の電池が危険っポイです...(;;
およそ6時間で30分ほどずれます...(大汗
誰か電池くだちぃ
882 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/26 23:24 ID:CPuR11it
便乗で質問ですが、おながいします。僕もぜひWindows2000で206VLを使ってみたいもので。 #Meは自作デスクトップで使ったときの嫌な思い出が頭をよぎるので出来れば使いたくないです。 起動ディスクからのfdisk>formatを経てインスコってのは自分も考えたことあるんですが これってRに焼き込んで、CD-ROMドライブ経由で使えるんですか? それともCFに突っ込んでPCカードアダプター経由で使うんですか?
874>> 鰆たんのFAQをちゃんと読んでいるか?...と小一時間(以下略 FIVAにはあんなにいい文章が残ってるんだから... ちゃんと活用しろや!ゴルァ!!(゚Д゚) ...俺も人のこと言えんかもしれんがなw 882>> 何をしたいのかイマイチつかめないんだけど、w2kをインスコしたいって言うなら、 ↑と同じ返答になっちまうな... 無理にMeを消してからインスコじゃなくて、w2kが安定動作した後にMeを 消すってのは駄目なん?それならfdiskもformatも不要じゃろ。
884 :
847 :02/11/27 00:13 ID:Rr2aaxks
>883 上級者向けの情報ってのは基本的には役に立たねーんだよ 極端な話「メールって携帯しか使ったことな〜い」っていうお姉ちゃんでも 解かるように書いたものが一流のドキュメント。 多過ぎる背景を前提に書かれたものは駄文と言います。 覚えておくように。
無能を自慢するな(w
わーい、駄文と言ってもらえたぜい。 # 駄文が見る人によっては「批判HP」にされちゃうんだから、まったくかなわないよ・・・(苦笑)。
847は欠陥だ。FIVA返せ!
888>> 元気なFIVAを返してほすぃよぅ...(シクシク
890 :
848 :02/11/27 00:52 ID:???
>>884 一個人が運営してるサイトにそんなもん求めるな。
>>889 ┏━━━━━┓
┠─━─…─┨
┃ ◆ ┃
┃ \_/ ┃
┗━━━━━┛
892 :
882 :02/11/27 03:23 ID:???
>883 > 何をしたいのかイマイチつかめないんだけど すいません。僕もModeB領域を潰して2Kをクリーンインストールしたいんです。 それで206VLをDOSで立ち上げてパーティッションを変更してC: だけにしてフォーマットし、 再起動後2Kのディスクから立ち上げて、そのまま指示に従ってインストールってやり方で うまくいかないものかと考えたんです。 フォーマットまではうまく行きそうな気がしますが、その後外付DRIVEを使って 2KのCD-ROMからの立ち上げが可能なのかどうかが分からなくて、実行を躊躇しています。 実はPartitionMagicは友人がトラブってフォーマットすら出来ない状態に陥り、 それ以来仲間内では禁忌となっております。 またMeの上から2K入れるのも気持ち悪いので出来れば避けたいんです。 上の方法でうまくいくでしょうか?
893 :
847 :02/11/27 03:40 ID:???
>>848 ハァ? 誰があのサイトに対してそんなもん求めてるんだ?
あそこはあのままでいいんだよ
ただ、明らかな初〜中級者に向かって「あそこに書いてありますよ」って
丸投げするような場所じゃねえだろ
大体ここで何か聞こうとしてる香具師ってのは一度はあそこに目を通して
もう少し下の目線の教えが請いたいと考えてんだよ
教えるつもりがなかったら黙ってろよ
正直言ってクリーンインストールする場合は、Modeスイッチを生かすにはどうするか? の方がTipsだったから、まっさらにWin2kにするのに悩むところが有るとは思わなかった(w
>>892 FIVAだと、CD bootは完全なIDE認識ではないので、CDからWin2kをインストールしようと
考えるとちょっと難しい。というか、基本的には無理(MPC-142CDDとかだよね?)。
USB-FDDかFlash-ATA(CF等)のWin9xリアルモード(起動ディスク)とかで起動して fdisk
とか mbm で領域を作成してフォーマットし、何らかの方法で新しいCドライブにWin2k CD
の i386 フォルダをコピーして winnt.exe でセットアップを開始するのがいいと思う。
フォーマット後のCドライブに sys a: c: とかでWin9xの起動ファイル転送しちゃって、そこに
必要なDOS系のコマンドとかドライバ移植しといて、config.sys/autoexec.batを適切に編集
すれば、とりあえずCD-ROMドライブを使うことは出来るはず。
# 例えばKXL-830互換ドライブならば、ドライバのreadmeをよく読んで、ポイントイネーブル
# で認識させればOKだ。
あんまり好まないみたいだけど、やっぱりWinMeの上からインストールするのがいちばん
お手軽かなぁ。
アップグレードインストールではなくて新規インストールにすれば、個人的には問題ないと
思う。Win2kインストール前にすべてのアプリケーションをアンインストールして、WinMe自
体のコンポーネントも必要最小限に絞っておけば、Program Filesは比較的綺麗な状態に
なるし、基本的にWin2kのインストーラが存在するファイル群を上書きするはずなので、
Win2k側では問題が起こらないはず(残ったWinMeでエラーを吐く場合があるので、インス
トール後にWinMeディレクトリは抹消すれ)。
<注意> 生育の悪い奴が出没しております <注意>
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>sawara ◆A8DcafqZlA 様 ご丁寧にありがとうございます。やっぱり一筋縄では行かないようですね。 実はリカバリディスクでMeのディスクを求められた際、代わりに2000を突っ込んで 再起動をかけると、そのまま2000をクリーンインストールできることが分かりました。 ModeB領域はリカバリディスクに勝手に作られてしまいますが、取り合えずこの方法で 2000を突っ込んでしばらくは様子を見たいと思っています。
>>895 ネタにマジレスカコイイ!
# っていうか,Windows2000からModeB領域消せると思うんだけど・・なにを悩んでいるのかサッパリわからん。
おまいらLinuxマンセーな漏れのためにも B-Modeを邪魔者扱いするのやめてくだちい。 ま、Midoriは消しちまったが(w
漏れの216には debianとkondaraしか入ってませんが何か?
漏れの206にはWinMeとWin2kとWinXPとFreeBSDが入ってますが、 頑張ってBモードにFreeBSDインスコしたのに何もしてない罠。 まあ、持ち歩くのやめてからだろーな。FreeBSDが役に立つのは。
>>900 &
>>901 で、(煽りじゃなくて)ACPIの調子はどーよ。
S3,S4の実装はうまくいっとるの?
つなぎのつもりでFreeBSDつっこんだんだけど、
細かいところで(カーネルの再構築とか)
流儀が違ってめんどくさいので、
漏れとしてはLinuxに戻りたいんだよ。
でも、Kondaraが消えてから最近の事情は疎くて
さぱーりわからん、Web上でもあんまり見かけんし。
おまえら、おしえてたもれ。
おながいします。
891たん> あぁ・・・元気なFIVAたんだ・・・ って言うか本当にFIVAが元気になってるし・・・!?(汗 起動時のリセット問題が原因不明なまま回復・・・謎だ。 昨日ばらしたのが効いたのかな?特に何もしてないんだけど・・・
寒い朝はCASIOロゴが拝めないことが良くあります。
>>898 イヤやったら、CD-ROMブート時に[Ctrl]キー長押しでメニュー出してStep-by-stepで
必要ない作業殺しちゃうといいかもYO。
>>899 たぶん、それで数百MBの空き領域が出来てしまう上に、そこを使うには(知り合いが
イヤな目にあった)PartitionMagicを使ってリサイズしないといけない、つーのが引っ
かかってるんじゃないかと。
# ちなみにマジレスしたのは、FAQに書いてない内容だった気がするので、メモ書き
# も兼ねて(笑)。
梅雨うっぱらって中古206買った俺は馬鹿ですか?。・゚・(ノД`)・゚・。
909 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/27 15:33 ID:DNsmM3i6
BIOSを(version AS1QD23)にバージョンアップしたんだけど。。いろいろやっているんだけど できないんだよね。。IBMのFDDからはだめかな。。ハギワラシスコムのCFカードあたぷたとADTECのCFカードからもNGなんだよね。。 だれかFIVA仕事人の人いい方法を教えてくれないかな。。
910 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/27 15:52 ID:RKGWURLU
HDDぶっ壊れ体験 このスレの始めのほうに、OSないよー、といきなり言われる事例が ありましたが、私もそうです。 ところが、たまに立ち上がったり、途中で落ちたりするので、DATA は生きてるのじゃないかと未練がましくいろいろ開けたり外してみ たり。そしてHDDを触っているうちに、ある一点を押すとピっと 音がして止まることを発見しました。 これは、HDD格納部の蓋をキチンと閉じるとどうしても触ってしまう ようなので、現在は蓋の爪を外に出すようにして、テープで止めて ます。 非常に音は大きく本来HDDを取り替えるべきですが、とりあえず、 修理に出す前に試してみてはいかがでしょうか?少なくともバック アップを取る時間は稼げると思います。(外出だったらすまそ)
結局BIOSのバージョンアップはできたのかできなかったのかはっきりしろ。 あと、その二つの方法を実際に試したのかどうかもはっきりさせろ。 以上だ。
>>909 文脈からすれば
BIOSのアップデートをしようとして失敗しているのだろうけど。
いまいち要領を得ませんね。
913 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/27 16:22 ID:DNsmM3i6
間違えちゃった…“BIOSを(version AS1QD23)にバージョンアップしたいんだけど”だった えっとトライしたことは version AS1QD23の必要なファイルを入れてIBM FDDでFDからBOOTした →CASIOの画面のあとにどす画面で“|”が点灯したまま進まない 今度はハギワラシスコムのCFカードあたぷたとADTECのCFカードにversion AS1QD23の必要なファイルを入れてBOOT →やっぱりCASIOの画面のあとにどす画面で“|”が点灯したまま進まない(BIOSの[PCMCIA BOOT:]はENABLEDに変更した)
>>913 そのFDは別のPCでは起動しますか?
つーか、OS入ってる?
915 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/27 16:34 ID:DNsmM3i6
OSはWINDOWS MEと 2000が入ってるよ FDはほかのPCでもOKさ。 あとほかのFD使ってもやってみた。 version AS1QD23の必要なファイルをCD-Rに焼いてCDD(純正)でBOOTしてもできるのかな。。
916 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/27 16:40 ID:nmOuy6oO
>>915 914がいってるのはフロッピーディスクの中に起動用のOSが入ってるかということだ。
簡単にいうとDOSのcommando.comが入ってるのか?
917 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/27 16:51 ID:DNsmM3i6
そっか。command.comは入ってる
BIOSアップデートのためにはhimem.sysとかemm386.exeとか常駐してちゃダメなん だけど、その辺は大丈夫? msdos.sys, io.sys, command.com 以外は要らないよ。
そういえば、公式サイトに置いてるBIOSのアップデート手順に > 1) 3.5インチ フロッピーディスク使用の場合 > → フロッピードライブを装備し、マイクロソフト社のWindows98SE あるいはWindows98を搭載していること。 と、書いてるんだけど、MEで作った起動ディスクだとまずいのかな? (コンパネ→アプリケーションの追加と削除→起動ディスク) 手元にFDDが無いので確認できないんだけど、 まさかブートすらできないってことも無さそうだし、 BIOS書き換え用のツールが動かないって事もないよね? 漏れがやったときは98SEでシステム入りフォーマットしたCFからだったから気にしてなかったけど。 関係ないか。
>>919 なんかあったような気もするけど、たぶん大丈夫・・・。
Meのシステムはdosとの相性は最悪だぞ
つ〜か,ハギワラのCFでもThinkPad付属ののFDD(USB)でも起動したぞ。
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>908 入村おめ〜♪
> 梅雨うっぱらって中古206買った俺は馬鹿ですか?。
違いがわかる人でし。なんの違いかは問わない御約束(w
あと、無印だったら鰹タンと鰆タンの活躍に期待汁!
>>919 確か、meで作った起動ディスクではうまくいかなかった。
理由は分らんが、そーゆーものかと思って98で作り直した覚えがある。
927 :
901 :02/11/28 08:37 ID:???
>>903 ACPIなんて当然全然動いてませんよはっはっは
ちゃんとモバイルな感じで使いたかったら
NetBSDがいいんじゃなかったっけ
928 :
924 :02/11/28 09:03 ID:???
>>924 さんくす!
それが無印206ざんす。まだ大丈夫みたいだけどビクビクしてますよ(w
無印206→梅雨U1→無印206と乗り換えたんだが梅雨買う時に周辺機器を全部
売ってしまって、今はノーマル状態(しかもMe)で使ってます。週末にメモリ買って
さっさと2000入れます。30GBのHDDはあるので(w
あーこのキータイプがイイ!
sawaraタンとこでまだ英語キーボードはあるみたいかな。
929 :
928 :02/11/28 09:06 ID:???
名前ミスった。 924→908
930 :
New User :02/11/28 12:26 ID:YIddO3po
昨日、206VL到着。アプリ入れ始めたけど、Bモードがどうなっているか確認しよう と、Bモードにして、起動してもWindowsMEが立ち上がる。Cのディスク容量は 27GB。リカバリーやり直したほうがいいでしょうか。 それと、BIOSのバージョンの確認はどうやるのでしょうか。 教えて君で申し訳ありませんが、よろしく。
>>930 BIOSの設定でOS選択をOFFにしてるのかもね
932 :
New User :02/11/28 21:10 ID:9eFYZ0fF
リカバリーやり直しています。だいぶBIOSいじられていて、CD-ROMから 立ち上がらないようになっていました。ところで、BIOS書き換えのプログラムは どこにあるのでしょうか。
934 :
New User :02/11/28 21:29 ID:9eFYZ0fF
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>930 おめでとう!
いつ壊れても不思議じゃないから、バックアップはこまめにね!
質問っす。 206VLなんですが外部ディスプレイに出力したいんですけど、 ケーブルって純正しか無理でしょうか? 探してるけど見つからんので。
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< ラブリー ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─━─┨ / 最近,ちょっと ┃ ◆ ┃< バカ過ぎる奴が ┃ \_/ ┃ \ 多いような気がします。 ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
942 :
New User :02/11/29 17:50 ID:OeXSgnu9
今日、秋葉原でダカバを2本買いました。みなさま、情報ありがとう ございました。マルゼンムセンであと2本残っています。また、DVD-ROMドライブが 9800円でありました。
>>942 オメデト
ちょっと前にはFDDも格安放出されてたし
Fivaユーザーとしては嬉しいけど寂しい複雑な気分。
ローカルな話題でスマソ 行きつけのパソコン店で2xx用FDDが4480円で大量放出中なんでつが、買い?
WinXPをDドライブにいれたら、CドライブのWin2000が動かなくなった。 HAL.DLLがないんだって。 そんなことはいいとして、A-modeにLiux(?)が入り、B-modeにWinシリーズが 入ってしまって、スイッチをB-modeにして使っています・・・。 これって、どういうこと? 質問のような、皆さんに報告のような・・・
947 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/29 20:49 ID:+kB51RQT
>>944 フロッピーいるんなら買えばいんでないの
>>945 あー実を言うと漏れもw2k入れる時にどこかで間違ったみたいで、modeスイッチの動作が
逆になってる(w
実害はない(と思う)から、放ってある。ヽ(´ー`)ノ
949 :
New User :02/11/29 20:57 ID:kKJs5ycL
デカバフル充電しても、持続時間の表示は3時間程度。9時間にはなりそうもない けど、実際はこんなもんですか。
>>949 起動時の最初の表示は3h強だけど、暫くすると4〜5hにならん?
実測でも4〜5hの持ち <デパガ
デカバ=デカイバッテリ デパガ=デパートガール デバガ=デバガメ
952 :
950 :02/11/30 02:00 ID:???
953 :
950 :02/11/30 02:12 ID:???
ゴメン URL チェック肝心なとこ甘かった。 リペア品216XL飼ったけど、同じくリペア品の206VLとHDD容量が悩ましかた。 でもHDD換装前提なら、一緒か(w
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
216XLを落としてHDDがdでしまい、30Gのに入れ替えた。 昔使ってお蔵入りしてたパナのCDドライブKXL-808ANが再インストールに使えて、 ちょっと感激。 それにしても最近のHDD安いよな…。
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠━───━┨ / ┃ ω ┃< 欠陥商品とは俺の事か? ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠━───━┨ / ┃ φ ┃< 欠陥商品とは漏れの事か? ┃ / ̄\ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠━───━┨ / ┃ NGK ┃< 日本ガイシ社員うぜー ┃ / ̄\ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠━───━┨ / ┃ JVC ┃< マンセー ┃ / ̄\ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━┓ _______________ ┠━───━┨ / ┃ タテマサ ┃< 浮気しちゃいそう... ┃ / ̄\ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここが旧スレになったのに合わせるかのようにMLの大バカどもが暴れてるな。 い○べと石○は世間に「FIVAユーザー=バカ丸出し」と思わせるために活動してるのか?
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
964 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/07 15:03 ID:YUCXiXVa
>>962 いんべはアンポンで不器用だから仕方ないかと。
過去スレにも何度か出てるし。
修理上がりのリペア品出てきたねー。 205使ってるんですが 500→600Mhzの性能差で買っちゃおうかと悩んだりして。安いし。 新FIVA出てくれればなぁ。
967 :
545亀 :02/12/07 23:34 ID:ajoW1uQH
>547 フカーツ財やめ鱒た。手元に無かったから(ォ で、結局元のMeのリカバリ直後のHDDに付け替えたらいきなり PCMCIAアダプタを「標準」にPnPしやがりましたので、テクノ逝って きたYO さよらな漏れの206VL。また来年まで・・・(T_T しかしアレだよなみんな。突然死に遭って困る・泣くのは仕方ないし 解るのだが遭う前に心配で動けないとかガクガクするのはどうよ? 原因不明って事は自分のトコで起こらない可能性もあるわけで、 せっかくの名機が「怖くて使えない」なんて理由で寝かされている なんてのはモターイない話だよな・・・ スマソ、おあずけユーザのヒガーミだ(w
人間だっていつ突然死するかわから無いのに、マシンの突然死などで((((゚Д゚;))))ブルブルガタガタ するな。
でも「突然死」の確率が他の機種に比べると高いように見えるので、 心配するのも間違ってはいないと思うなあ。
>>969 >でも「突然死」の確率が他の機種に比べると高いように見えるので
その確証は?確率って誰か出してたのか?
972 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/08 00:53 ID:CjN10vcP
>>969 突然死の可能性のないマシンなんかないんだから、
どのマシンを使おうが心配するのは当たり前
確率は数字では出てないよね。まあそういう意味では「確率」とい う言葉はふさわしくなかったかも。でも、(数字であらわすことが できてはいないんだけど) 他の機種に比べて突然死の事例が多いん じゃないか? と *思っていない* としたら、情報収集が足りないん じゃないかなあ? まあ、他人を説得するための数字が出せていないという点で、他人 にどうこういえる意見になっていないのは確かであって、あくまで 一個人の感想に過ぎないけど。 というか、どうして、それほど大きな騒ぎになっていないのか、 ちょっと不思議。いや私は持ってないのでアレだし、これも一個人 の感想だけどね。
壊れる率1%・ヘビークレーマー率0.1%とした場合、 100万台売れたものは、10000台壊れ、そのうち10人がヘビークレーマーに。 1万台売れたものは、100台壊れ、ヘビークレーマーは1人も居ず。 そしたら、どっちが大騒ぎになるか。そんな感じ?
そんなことでつぶすには惜しい名機。 問題なら戌の方がたぁっくさんあるので FIVA持ってないんならそっちいけ。
>>973 ところで、ここで聞いてみたいんだが、このスレにはFIVAユーザ多いはずだよね。
で、このスレでFIVAが突然死した人どれくらいいるの?
ちなみにうちのFIVA205はもう2年以上たってるのにまだまだ健在なわけだが。
壊れた人、知り合いにもいないしね。(FIVAユーザ3人)
なんか今の状態って少しの症例だけが一人歩きしてるような状況に見えるんだよ。
不幸にも突然死した人が必要以上に騒いでるだけって感じでね。
977 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/08 17:47 ID:WgzBmY3e
>>976 別に必要以上に騒いではおらんが
修理に出せば直るしね
>>977 >別に必要以上に騒いではおらんが
じゃ、なんで
>>973 みたいに噂を鵜呑みにする香具師がいるの?
>>976 205も206も発売から2年経ってませんけどね。
ちなみにここは旧スレなのでまじめな話がしたいなら新スレにどうぞ。
>>978 あなた頭悪すぎ。
FIVA-205は2001年の3月発売な
978も頭悪いが
>>979 お前も頭悪すぎ(笑) 無視してればいいだろうが。
そもそもFIVAの不具合で騒いでるのはお前なんじゃないの
982 :
979 :02/12/08 18:35 ID:???
さあ1000までもう少しだ。こんな糞スレ埋めちまおうぜ。
983 :
979 :02/12/08 18:35 ID:???
984 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/08 18:37 ID:WgzBmY3e
>>978 噂を鵜呑みにするヤツなんざどこにでもおるがな
fivaに限ったことでなし
985 :
979 :02/12/08 18:38 ID:???
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
986 :
979 :02/12/08 18:39 ID:???
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは一年半で壊れる欠陥商品だ。金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>979 ウザイ
このスレッドはもうすぐ1000逝きなんだからほっとけよ。
988 :
979 :02/12/08 18:43 ID:???
┏━━━━━┓ _______________ ┠─━─…─┨ / ┃ ◆ ┃< FIVAは一年半で壊れる欠陥商品だ。持ってないけど金返せ! ┃ \_/ ┃ \ ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
989 :
979 :02/12/08 18:48 ID:???
>>990 うるせーバカ!うるせーバカ!うるせーバカ!うるせーバカ!
わかったからオチケツ
1000
994 :
979 :02/12/08 19:17 ID:???
979も頭悪いが
>>981 お前も頭悪すぎ(笑) 無視してればいいだろうが。
そもそもFIVAの不具合で騒いでるのはお前なんじゃないの
995 :
979 :02/12/08 19:20 ID:???
明日には消えるな,こりゃ。
なんか盛り上がってますな。 # しかし全角英数使うやつってホントバカばっかりな。
997
998 :
979 :02/12/08 19:41 ID:???
999 :
979 :02/12/08 19:42 ID:???
↓1000
いただき。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。