SONY CLIE〈クリエ〉総合 5th Evolution!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
CLIEの進化は止まらない!    ・・・のか?

前スレ

新型CLIEすごいね。
http://pc.2ch.net/mobile/kako/990/990773505.html

SONY CLIE(クリエ) 総合 -2nd Stage-
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1008/10081/1008166879.html

SONY CLIE〈クリエ〉総合 3rd MIX!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013495387/

SONY CLIE〈クリエ〉総合 4th Evolution!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016938750/

関連スレは >>2以降。
2いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 00:47 ID:FnsxnzsE
関連スレ
【 Palm全般スレッド 】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020496399/

Palmwareで、お薦め教えてチョ。4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017629970/

Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com

PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/

Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
3いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 00:53 ID:???
3get
4いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 00:54 ID:???
T600の後継のハピョーはいつ?
っつーか、もっと情報希望。

(英語は不可)
5いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 00:55 ID:???
教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて
6いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 01:11 ID:???
新機種よりも、CLIEでルミテクター使ってる人、レポしてよ。
ルミテクター欲しいんだけど評判悪いじゃねーか。
気になって夜も眠れねーよ。
7いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 01:22 ID:???
>>1
とりあえず、新スレ立ったか。
っつーか、遅過ぎ。
俺が前スレ986で次スレ立てるように言ったのに誰も立てないから、CLIEユーザー
でもないのに次スレ立てようとしたら「スレッド立てすぎ」で立てられなかったので
993でテンプレートまで書いたのに、相変わらず誰も次スレ立てずで挙句には
埋め立てされて誘導も出来ずじまい・・・。

ま、無事に新スレ立ったからいいけど(個人的には全般スレでCLIE固有の話を
されるのは嫌なので)、今度は950レスあたりで次スレ立てるようにしてよね。
8いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:12 ID:???
>>7
いつの間にか埋め立て危機に陥ってたんで
しょうがねぇ一応モノクリ持ってるし立てたるかーと思ったが
AirH"はもとよりADSLからも立て過ぎ言われて出来なかったのだ
切ったり繋いだり10分くらい粘ったが結局無理で埒が開かんので
久しぶりにPIAFS引っ張り出してきて繋ぎ直してから立てた

最近大手プロバイダの常時接続環境からはスレを立てにくい気がする
かといってわざわざダイヤルアップして立てると勝手に2ちゃんねる
有料化先取りキャンペーン実施中みたいでイヤーン

世知辛い世の中や。
9いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:21 ID:???
貴様ら全スレ消化前に立ててURLハレヤ!

>>7-8
お手数かけますた(;´Д`)
10いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:24 ID:???
ルミテクター昨日届いた。T600で使ってるけど、かなりいい感じ。
見た目の印象も変わって、チョピーリ買い換えたような気分。

ところで新機種の画像ってどっか出てないの?
だれか貼ってチョ。
11いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:26 ID:???
>>8
な〜る、そういうわけですか。
ちなみにモバイル板は最近スレ立て制限が厳しくなったみたい。

モバイル板自治スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012827973/547-550

いかに荒らし対策とは言え、マトモなユーザーまで迷惑受けるのは
困ったもんですな・・・。
12いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 04:59 ID:k00OPhe2
新機種新機種それが一大事なんだよぉ。
オレは海外在住で来週から一ヶ月日本なんだよぉ。日本にいる間に出てくれると
ラクなんだが。
13 :02/05/25 07:59 ID:UEQYiY6p
新機種って、OS5.0の出る前に値崩れさせたくないから出す機種だろ?
だったら特に目玉ないから、多色攻撃はじめいろいろ画策するんでないの?
赤クリ人気だったから次はぜってー 赤が標準だろうYO 黒もアリかな(藁
で、ちょぴっとだけT600Cより高い、それがこのメーカーの商品戦略だからな。
14いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 09:17 ID:Vr37qpuh
グラフィティエリアまで液晶になった T600 なら、それだけで買いだと
思う漏れはソニーの思う壺ですか?







でも、欲しいんだもん。
15   :02/05/25 09:23 ID:???
【1:2】今まで申し訳ありませんでした。
1 名前:もっこす(放置プレイ中) ◇4Eeta 02/05/25 09:14 ID:???
ども、ども
今まで申し訳ありませんでした。
2ちゃんねる掲示板およびその他機関に迷惑をかけたことを、こ
こに謹んで謝罪をします。
そして、今まで僕を応援してくれていた、2ちゃねらーにも謝罪
申し上げます。
本当に、本当に申し訳ありませんでした。

平成14年5月25日(土)


2 名前:最低人類0号 02/05/25 09:18 ID:???
引退おめでとう。

人権板一同
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1022285648/l50
16いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 09:36 ID:dnaTKyuf
>>14
はげどう
17いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:07 ID:???
え?今度出るっていうのは、T600のバージョンアップ版だろ?
NR70みたいに全面液晶なの?だったらホスィけど。。。
18いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:12 ID:???
>>13
俺はOS5のよりも、OS4系の最終系の方が魅力感じるけどねぇ。

現在報道されている情報からだと、OS5のカーネルはARMだけど、その上を
68Kエミュでラップしちゃっている形で、ネイティブが活躍出来るのは
その次のメジャーバージョンアップだろ。

なら、互換性等考えたら今度の奴を買っておいて、それを使い潰した後に
ネイティブに最適化されたPalmかCLIEを買う方がいいじゃん。

もしかしたら、OS5で通信系が大幅に改善される可能性もあるけどね。
19いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:43 ID:???
OS4.5、とかでないのかな。
20いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 11:12 ID:???
>>14
ルミテクター要らなくなっちゃうよ。
21いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 11:43 ID:???
全面液晶でも、その機能を生かしきれてないアプリばっかしなのが鬱だよな。
とりあえずDiddleBUGとかのお絵かきアラームに対応してほしい。
写真が大きく表示できるのはうれしいし。。。
DateBK5も対応してないんだよね?

あれ、対応してたっけ?>BK5
2221:02/05/25 11:45 ID:???
なんか日本語が不自由になった。(呆

>写真が大きく表示できるのはうれしい「けど」。。。
と、言うつもりでした。ハイ。
23いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 12:37 ID:Vr37qpuh
漏れはバーチャルグラフィティになったら Doc リーダーのためだけに
買い換えちゃいそうだな…。
24いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:54 ID:KaHqosww
う゛・・・なんか反応がおかしくなってしまった。
ペン入力しても、PCの激重みたいな感じ。
逝ってしまったか?
25いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 19:14 ID:dnaTKyuf
>>24
さあ、70NR買おう!
26いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:30 ID:s7J04FEY
>>10
ルミテクター、WEBの写真で見るとグラフィティエリアが
どう見てもCLIE T-600本体のそれとズレてるんだけど、
問題ない? WEBのサンプル画像が間違いなのかな?
27いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:29 ID:EBQQaLQ+
T600がDBSVZ66MHz/RAM16MB/MP3/ATRAC3プレイヤ付きで498
MP3なしで398
バーチャルグラフィティはないよ
28いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:46 ID:ozOdVLzd
>>27
んでいつ発売?
29いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:53 ID:dY10e8k2
T600が安くなっているが、どうしてT400と同じ
値段にしてるんだろう?
30いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:11 ID:???
>>27
それまた平凡な
ソニも策尽きたか
値段も割りに高いし
買うヤシおるんか
31いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:19 ID:???
T600って現行機種じゃないの?
32いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:28 ID:???
とりあえず多少なり軽快にはなるという感じか、、、
せめて青歯くらい搭載してくれればな。
33いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:40 ID:???
>>32
そんな貴方に青歯Stick、
34いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:53 ID:RK1kH+Em
>>30
オレが買う。つーかT600買おうと思っていた矢先にモデチェンだから。
現行より悪いモンはでないだろ、ということで
MP3はいらん
35いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:55 ID:???
>>34
バッテリーの持ちが更に悪くなるおそれがあるという罠
36いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:02 ID:sFXP9fop
>>27
ソニー板のクリエスレでリンク張られていた海外サイトの予想記事じゃん。
信用出来るの、それ?
37いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:07 ID:???
>>36
あくまでも「Rumor」だからねえ・・・
38いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:21 ID:W/5bnoXT
>>35
確かにTシリーズが電池の持ちが悪くなったらほぼ存在意義がないな。
39いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:27 ID:wLQgjUmY
>>36
あそこですっぱ抜かれたRumorは結構当たってたぞ。
今まではな。
40いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:33 ID:Nu6FP9mp
前スレで話題になっていた
ルミテクターのT-600&T-400用だけど、
「T-400には使えません」
と販売元のWEBサイトお詫びが出ていた。
注文してしまった人には返金するとか。
T-600ユーザーでも気に入らなかったら
T-400ユーザーのフリして返金してもらえるのかな?
いや、オレは注文してないけど。

それよりも、グラフィティエリアの左右の大きさが異なるのが
どーしても気になる
41いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:48 ID:2z3pROsm
青葉スティックと、ADSL接続中のWindows2000または98パソコンの組み合わせで
2chを見る場合に、みんなは、パソコンにどんなタイプの青葉アダプタをつけてます?

参考にしたいのでおしえてください。

ソニーのページには他社製品との接続情報が皆無みたいに見えたので。
42いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:48 ID:???
>>40
シルクのズレも質感も気に入らないから返品するつもり
43いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 02:22 ID:???
>>40

げっ!ホントだ。俺T400用に買ったけど、何の連絡も来てねーよ!
俺がこの板見てなかったら、シカト決め込むつもりだったのか(怒)
月曜まで待って、連絡なかったら抗議してやろうかな?

そりゃ、自分から返金増やすようなことはしたくないだろうけど、
そんなやり方は通用しねーよ。しかも、T400買うようなオタク(wが
この板見てねーとでも思ってんのかねー?
雪印・ダスキンの教訓はまたしても活かされなかった、と。

ってかアレだな。売り方もいい加減なら、商品もいい加減。
さらにフォローまでいい加減。信用した俺が馬鹿だったな。

どうせ、これ読んでるんだろ?反省汁!>風呂んとビールと
44いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 02:23 ID:Nu6FP9mp
>>40
CLIEのシリアルを明記しろって書いてあるぞ。
まあ、友達のT-400のシリアルとか、店の展示品のシリアルを
メモって送ればいいのかもしれんが...。
45いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 02:30 ID:???
シェアウェアじゃあるまいしシリアル要求は過剰だな。
通り抜ける奴は>>44みたいにするだろうし、益々返品の意志を固めたよ。
46いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 04:04 ID:???
おまえら、スタイラスは何を使ってますか?

純正品?
なんか他の?
47いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 05:30 ID:???
>>46
T600青で3本セットの白色。バラ売りで良かったんだけど無いから。
48いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 07:38 ID:???
>>46-47
つーかT用のスタイラス早く市場に出せ!
ずーーーーーーっと予約待ちだぞゴルァ
49いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 10:01 ID:to1Q8QFD
>>46
sonyのぼるペン付き
50いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 12:05 ID:???
>26
俺もソレが気になって、購入を踏みとどまっているんだけれど……。
購入者の意見を求む。

>46
純正品。
特に問題ないし。
51いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 12:20 ID:???
純正スタイラス、短いせいか、先っぽが悪いせいか
認識率がすこぶる悪い。Visorでつかってたスタイラスの反対が
ペンになってなってバネつきのやつだと、認識率がいい。
なんでだ・・・・
52いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 12:39 ID:???
>>50
純正品、抜け落ちてどっか逝ってしまったよ(´・ω・`)ショボーン
問題なかったけど、簡単に抜けて落ちてしまうのは問題

つーか>>48に禿胴!!
新機種より既存ユーザーを大切にしる!!>祖似ー
53いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 12:42 ID:v3U+oUyp
クリエで
1.自動的にシャッターを切る
2.自動的にメールに添付して画像を送る
3.1−2を一定時間で繰り返す

ってできないの?
2はFTPでも良いよ。
同様に、GPS の位置情報の画像も送れると嬉しい。
できる?
54いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 13:14 ID:to1Q8QFD
>>53
何を盗撮するつもりなノカ?
55いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 13:49 ID:v3U+oUyp
>>54
Web カメラにするつもり。
できないかな?
56いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 13:54 ID:pD8u7A8t
盗撮ならリモコンデジカメ(静音)をオススメします。
200m離れてても大丈夫。
5753:02/05/26 13:59 ID:v3U+oUyp
>>56
盗撮じゃないって言ってるだろー!!
しつこいなあ。
AirH" と組み合わせて Web カメラにするんだよー。

LANいらず、省電源、低コスト、省スペース、って良いことだらけだろ?
GPS の画像も送れたらなお良しだろー。

このシステムが5・6万円で作れたら安いと思わないか?
58いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 14:12 ID:???
>>57
悪いことは言わんから別のシステム考えな
59いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 14:26 ID:???
>>57
ヤリタイコトハとーさつも一緒だと思ワレ!
60いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 15:27 ID:???
MP3か。俺、絶対買うわ。
写真はまだでないの?
61いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 16:12 ID:???
>>53
なに?盗撮するの?
公開したら教えてな。
62いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 16:13 ID:???
電車で見かけたカワイイ娘を撮影するのには使える。>NR



ネクラな自分に鬱。
63いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 16:43 ID:???
>62
音消す方法を確立してからやれな(−−;
ひとまずCapLibのドキュメントにCapture音に関する記述は無いっぽい
俺もざっと見ただけなのでハカーな方は方法知ってるかもしれない。

>53
ACの繋がるところ限定で置いとくならソフトさえどうにかすれば可。
CFアダプタの電源管理は本体側から出来ないっぽいので、
AirH"で送信しようとするとCFアダプタの電源常にON状態。
これだとすぐに電池無くなってAirH”使えなくなると思われ。
6463:02/05/26 16:51 ID:???
>このシステムが5・6万円で作れたら安いと思わないか?
↑これは無理。
開発環境代、勉強用の本代、CFアダプタ代、開発にかかる時間
ざっと見積もって以上が消費される(自分の人件費をタダだとおもってはいけない)。

普通の人間だと最後が一番高いんだけど、時間有り余ってるリア厨なら
気にする必要はないかな?53はそうは見えないのけど、、、
65いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 18:05 ID:???
>>53
通報すますた。
66いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 18:43 ID:???
漏れのNR70V、液晶部開閉時にキコキコ鳴るようになったYO!
油でもさすかな・・・
67いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 19:01 ID:???
やっぱそれって構造的欠陥なのか?
店頭で何度見ても弱弱しいんだよなぁ。>NR
68いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 20:51 ID:eV3mkABj
>>64
個人でやる訳じゃないから。
アカデミアだからさ。
どうにでもなるんよ。

69いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 21:35 ID:???
>>64
時間の貴重さを2chで訴える阿呆ハケーン(w
お前は2chなんてヤメロ♪
70いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:40 ID:SU32E2K7
新入りっす!みんなは外部メモリに置いたアプリを何で
起動させてるっすか?
ちなみに漏れっちは、PowerRUN使って起動してるが、
今までSync先をメモステにして標準ランチャーから直で起動できる
なんて知らなかったよ(^▽^ケケケ
71いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 00:02 ID:???
やかましい。>>70
72いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 01:32 ID:???
>>62

確かに・・・・・。
通報されないようにね。


どーでもいいけどT400って、明るいところだと文字が反射して読みにくいことこの上ない。
でも、保護シート貼ると読みにくくなるしなぁ。

皆さんは保護シート使ってます?
73いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 02:19 ID:???
>>72
あのルミテクターを使って常に真っ暗な場所で使えばよい。
74いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 02:38 ID:???
>>73

ルミテクターって、グラフィティエリアしか光りませんけど?
75いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 03:45 ID:???
>>74
あんたのクリエにはライトついとらんのかい。
76いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 09:08 ID:???
T400ってモノクロだし画面見にくいし、あんなの使ってる奴の気が知れん。
悪いこと言わないからカラーハイレゾのクリエにしとけ。
最近じゃ中古で2万前半ぐらいで買えるし。
77いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 11:15 ID:+mol1uSu
>>76
29800+2万前半=5万前半
勘弁してくれ
78いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 11:45 ID:/nk2i/Uq
だから発表は何時だ?
79いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 11:55 ID:???
新型が発表されてから買うか、今買っちゃうか、迷ってる。
80いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 12:24 ID:???
>>76
モノクロは悪くないが、鈍くないか?
81 :02/05/27 12:41 ID:???
はやく情報だせや糞にーめ
82いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 12:51 ID:???
発表は今週末だよ。
83 :02/05/27 12:56 ID:???
そにーころ助
84いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 13:09 ID:???
くすくす……
6/3……
T650……
VGなし……
85いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 13:10 ID:???
ほんとに66mhzでMP3なのか?
どっちかウソっぽい。
86いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 16:28 ID:c0CcPMxb
T600ってバックライトつけないと使い物にならないってホント?
87いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 16:29 ID:???
>>85
少なくとも66Mhzじゃないと新型の意味がないぞ。
88いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 17:37 ID:/nk2i/Uq
T650
っていうかマジで音楽再生機能とかいらない。
ふつうに考えてPDAで音楽聞くシーンって無いよ。

でも基本性能の液晶やCPUやメモリとかバッテリーとかの
パワーアップは歓迎!
89いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 17:45 ID:???
俺は音楽再生よりもボイスメモが欲しい。
ハンドエラなんて未だ欲しいときある。
90いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 17:47 ID:cHwwWPGD
>>89
すばらしいね
君、ソニーに入社しなさい
91いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 17:54 ID:QUNzLzbd
OS 5になったら新世代CPUなんでしょ? で、来年には5になるんでしょ?
だったら、今66MHzになったところで、あんまり意味ないね
92いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 17:56 ID:gj/inthN
俺33のスピードにイライラしてるから
十分意味あるよ
93渡部 智:02/05/27 17:58 ID:???
逝ってよし!
94いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 18:05 ID:???
>>92
具体的にどんな状況でイライラするの?
95いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 18:13 ID:C7PRRKFl
使い方が分からない時だろ(藁
96いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:00 ID:???
上司に怒られた時だろ(藁
97いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:46 ID:C7PRRKFl
結局T650の利点は液晶とメモリだけ?
上下ボタンもそのままだし。
バッテリーの保ちの悪さと値段もよくなさそう。

T600の方がバランス良い機種だったね。
生産中止してるけどちょっとチューンナップしただけの
T601とか3万ぐらいで出してほしいな。
98いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:52 ID:hmUV/d3F
風俗で地雷踏んだ時だな
99いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:00 ID:C7PRRKFl
それはイライラするというより凹むな
100いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:02 ID:3/ivWu9M
>>98
おまえにやられた風俗嬢だな
101いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:09 ID:ibnaqSQT
正直、一番操作性のいいCLIEはS500だろ。
スタイラスで全部のボタンが操作できるし。
102いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:12 ID:C7PRRKFl
俺はハイレゾのカラーがいいんだ
103マロン名無しさん:02/05/27 21:24 ID:tgijNad9
ボイスメモは欲しいね。
キャメラも欲しいよ。ザウタイプがいいね、マクロ対応してればなお良し。
mp3はいらない。

月曜発表とかいってたキティは逝った?
104いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 21:29 ID:???
S500とかまだ使ってる人間がいるのか?
105いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 23:05 ID:???
いねーよ
106いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 00:51 ID:SxEMMWvM
>>105
居ないわけではない
107いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 02:07 ID:???
むしろs300ならいる。
あれはかなり愛用してた。今はT600だが。
108いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 03:05 ID:???
>>41
Bluetooth1.1なら大抵大丈夫でねーの?
109いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 15:24 ID:???
T650C(?)でホントにオーディオ機能積んでたとして……

もしかして、JPEGのデコード用にNRと同じDSP積んで、そのついででオーディオ
対応にしておいた、とか。
それだったらちょっとうれしいかも。

違ったら(ただオーディオ積んだだけでJPEGダメだったりしたら)ブーイングだけどナー
110いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 15:55 ID:???
くすくす……
CPUは66MHz……
オーディオ再生……
スピーカー……
111いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 16:08 ID:???
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <新型CLIEまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .静岡みかん.  |/
112いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 17:00 ID:???
>>104
使ってますが、何か?
113いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 17:05 ID:???
>>112
素晴らしい、今度の学会で発表しよう。
114いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 17:09 ID:???
>>112
ギャハハ!
115いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 18:39 ID:???
アヒャヒャ!>>112
116いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 18:51 ID:???
>>103
「月曜発表とかいってたキティ」って、コイツのことか?

http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=628&mode=thread&order=0
117いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 22:18 ID:???
で、新型出たとして現行機種の値段は下がるのかね?
118いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 22:21 ID:1r1EFJA2
もう生産してないから下がるも何も現品だけ。
すぐになくなるよ。
119いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 22:30 ID:???
>>118
VAIOと一緒、SONY流ですな
これからは中古市場で探すことになります
120 :02/05/28 23:08 ID:zMox/GBN
この前、ヨドバシで聞いたら「次の機種は夏発売と聞いてますYO」と言ってたな。
ってことはニュースで流れるのは1ヶ月後か?
121いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:22 ID:???
>>120

おめでてーな(w
ヨドバシ店員が、「来週、新型発表ですよ」なんていうわきゃねーだろ。

近々発表されるに100000ギル。
122いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:23 ID:1r1EFJA2
ボーナスは早ければ来月はじめ。
それには間に合わせるよ。
123いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 00:16 ID:PW65h0zh
くすくす……
ボイスメモ……
着声……
Gエリアライト……
124いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 00:25 ID:???
くすくす……
NetFront……
青歯……
18時間駆動……
>>123

こら。お前、うちの社員だろ。
仕事さぼって、こんなところで情報漏洩か?
126いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 00:28 ID:U5+X748Y
ソニー板にあったけど?
http://www.bargainpda.com/default.asp?newsID=741
>>124

はいはい、君はうちの邪魔なんかしてる暇ないでしょ。
本当に6月6日には間に合うのかね、GENIOは?
128いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 00:33 ID:???
ねえねえ くすくす……の人〜
大きさは?大きさは?
>>128

大きさは変わらんよ。









って、おい。俺が乗せられちゃったよ(w
130いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 01:46 ID:???
今、N600使ってんだけど、
新Tに買い換えるべきか、
Nをパワーアップ(メモリ増設など)して使うべきか。。。

今の不満点は、グラフィティでだーっと書いてる時に、
表示が遅れて付いてくる事。
CPUが33MHzから66MHzになった事で、
その点は多少は改善されるかな?
131いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 01:52 ID:???
>>130
「だーっ」と書かずに「マターリ」と書けばよろし。
132いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 04:26 ID:???
でもCLIE使ってからpalm505とか触れてみると、あきらかに認識率違うんだよね。
133いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 09:07 ID:???
型落ちのT600にしようと思ってたんだけど
そんなに認識率違うの〜?
今はvisorのedgeなんだけど…
134いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 10:21 ID:???
>116
あんなサイトに書いてある時点で信用しちゃだめよ。
あと数時間。
135いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 10:37 ID:???
今日じゃないよ。
136いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 11:17 ID:???
いったいいつなのか?
137いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 11:45 ID:???
>>132
m500とm100は他のPalmより良いかもね。>認識率
グラフィティエリアの中心が左右非対称だし、
日本語入力の4つのボタンの大きさも横幅が大きい。
138いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:06 ID:2L6GqDws
今日じゃん
Web にものってるし
139いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:12 ID:???
これってT600よりバッテリー持たなくなってるって事か?
<バックライトoffで10日間
140いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:21 ID:???
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T650C/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
141いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:32 ID:???

薄いのはいいが音楽再生4.5時間?
アフォかとヴァカかと(w
142いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:35 ID:???
ぽっちゃりボディ750C連続11時間再生マンセー!
143いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:39 ID:???
T600Cと同価格・・・鬱氏
144いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:40 ID:???
>>141
モノクロでいいからもう少し持ってくれ。
145いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:41 ID:???
>>141
FOMAかよ(藁
146いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:44 ID:5C0ar283
バッテリーが!
通常使用で10日間だなんて。
T600よりもたないじゃん。
147いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:45 ID:???
漏れ的には毎晩充電するので十分
ちょっと欲しいカモ
148いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:45 ID:???
| あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
| ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
| ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
\_  __________
   V
 /\/\ア-ヒャヒャ
 ( #゚∀゚)
 (.   ¬
⌒| │-( ̄) グリグリ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (__) (~~・∀。) <  4.5時間であぼーんアヒャヒャヒャヒャヒャ
     ( つ  つ  \_________
149いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:49 ID:???

 ┌─────────┐
 │     T650C     . |
 │   毎日充電     |
 │   アーヒャヒャヒャヒャヒャ  .|
 └―――──――――┘
      ヽ( ゚∀゚ )ノ
         (  へ)
          く
150いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:50 ID:???
音楽再生機能つけないほうがよかったんじゃ
151いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:53 ID:???
T650Cには絶望したよ。
ロイヤルブルーT600Cでも狩ってくるか。
152いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:56 ID:5C0ar283
PDA STYLEで予約スタートしてるね。
本体のみで\39800
VAIOリンクセット\40800
ヘッドフォンセット\43800
モバイルコミュニケーションセット\54600
だってよ。
153いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:59 ID:???
バッテリー駆動バックライト点灯時1.5時間かよ!
・・・中古でN750C買ってくるかな。
154いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:08 ID:???
PEGA-CF61って、前のはCF60だったよね。
何が変わったの? t600でも使えるのかな。
155いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:11 ID:???
今回はT用キーボードの発表ということで宜しいか?
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/PEGA-KB20/index.html
156いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:24 ID:???
>>155
おお、そっちのが嬉しい
157いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:28 ID:+wXcFr27
上下改善されてないし・・せっかくCPUあがったんだから
GBエミュ快適になりそうだったのに・・電池も持たないし・・・
158いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:32 ID:FeJlR/f2
暫くはこのままのN700(OS4.1)でいいや・・・。
つか、むしろNRが魅力的に見えてきた。
159いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:33 ID:???
>>155
なんだ…キーボードの発表だったのか。
3ヶ月毎に新機種発表してたから、今回もそうなのかとおもたヨ。
160いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:33 ID:HEVkYUnc
>>157
そういう貴方のためのCF60/61です。
161いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:34 ID:???
>>155
イツカラカエル?
162いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:36 ID:???
>>158
禿同。
NRの価格暴落しないかな。
163いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:37 ID:bsx1XJgr
期待してたのに・・・・・
10日ってネタ?
改悪じゃん・・・・
これ買った初心者は二度とPalm買わないだろうな。
T600値上がりか?
164いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:38 ID:???
>>161
6/8(予定)らしい
165いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:39 ID:???
>>160
CF-60持ってる漏れから見るとCF-61の発表が腹ただしい

結局、

(・∀・)テヘッ CF-60は不良品でした (・∀・)ゴメソ

ってことだろーな

購入者全員のCF-60をCF-61に交換しる!>糞に
166いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:41 ID:???
CF-60が売ってなかったのはCF-61のせいか。
ようやく購入できるyo!
167いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:51 ID:???
だめだこりゃ
168いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:56 ID:HEVkYUnc
CF61は、添付ソフトのバージョンが違うだけという罠
169いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:59 ID:???
こう中途半端なもの作られても、、、、
その、何だ、、、、、、、困る。
170いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:03 ID:???
ARM待ちだなぁ…
171いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:05 ID:KSBMAfpZ
172いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:10 ID:fQC70T+5
・・・・・・・・何これ
液晶が反射型って噂は何だったん???

頼むからバックライト付けなきゃ見えない液晶やめれ。
ただでさえバッテリー、もたないんだからさぁ。

750探すか…
173いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:11 ID:???
ストレスで胃が。
吐きそう。
174いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:12 ID:???
バックライトじゃん...

買うのヤメヤメ。66MHzはARMが出たら糞...カナ
175いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:44 ID:???
上下キー・・・・変わってないじゃん・・・・
デザイナーのヲナーニやめてくだちぃ。
あ た ま お か し い だ ろ
176いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:47 ID:???
おやおや、リモコンがありませんよ?
177いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:24 ID:lrGkFT5k
ヘッドホンはボリュームだけかよ!!液晶オフにできても意味ねーじゃん。
178いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:24 ID:EvIvCR82
いきなり故障したマイCLIT T600Cをソニーに送ったところ
通常では考えられない方法で充電されてるから壊れたんじゃ!と
厳しいお言葉。無償修理してくれなかったYo!
原因として考えられるのは巷にあふれてる充電機能付きHotsync
ケーブル・・・・。チクショー!!
179いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:27 ID:lrGkFT5k
178>>お気の毒です。178さんは充電機能付Hotsyncケーブル使って無いのに
疑われてしまったんですか?
180いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:40 ID:N/FO7O4y
キーボード、
横にはみ出さなければなあ。
つけたままクレードルにのればなあ。
惜しいなあ。
181178:02/05/29 17:07 ID:???
>179
いえ、実際に使ってました・・・・。
二万円以上しました、修理代金。
182いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 17:10 ID:???
なにこれ? 色これだけ? 青出せゴルァ。赤出せゴルァ。 期待はずれもいいとこだyo N600をパワーウプして使い続けるよ。 と、N600からカキコ。 つか、T600ってホントに問題抱えてたのか、と?
183いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 17:51 ID:???
>>181
それって充電機能付きHotsyncケーブルを使っていれば壊れる可能性が高いと
いうことなんだろうか? ((((゜Д゜)))ガクガクブルブル

184178:02/05/29 18:33 ID:???
>183
うーん、それが原因かどうかはわからないけど、ニーソの
担当者は通常の充電以外で充電されたとしか思えない、と
言い切ってたから、他に同じような報告があったのかも。
どういっても無償修理は駄目でした。
185いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 18:59 ID:???
充電機能つきHotSyncケーブルは所詮充電器。
うちのN700でMS Importで不審な挙動をしたことがあってから
信用しなくなった。
186いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 20:17 ID:???
カナーリ半端もんだねこりゃ、買い替えは無し、と。新規購入者ならともかく。
やっぱりT600の不具合(と言うかいざこざ)が原因か…。
187いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 20:29 ID:???
いざこざってなんだ?
188いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:22 ID:tOYdQinI
キーボード、あとはキータッチがどうかだな。
ザウルスより打ちやすければそれでいいのだが。
189いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:31 ID:???
上下キーもオプションで出せよ。
190いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:41 ID:???
いやしかし、66MHzのパワーはどんなもんじゃろ。
191いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:56 ID:B1KspWRq
>>190 10日間分の威力。♥
192いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 22:16 ID:???
音楽再生機能なんぞ要らんのだよ。
ソフトグラフィティが欲しかったのだよ。
193いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 22:31 ID:???
ヘッドホンて取り換えられないの?
194いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:03 ID:???
シャア専用クリエはT600Cだけ!
195いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:07 ID:???
>>192
禿同。
全てはそれ。
196 :02/05/29 23:08 ID:Ta6FcLnl
MP3、66M・・・ケッ、こんなもん要らんわ
197いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:12 ID:???
>>196
偉い人にはそれがわからんのです
198いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:03 ID:sylq7nv/
>>183

本体の充電池の蓄電量が極端に少ない時に使用すると過電流が流れるらしい。
199178:02/05/30 00:09 ID:???
販売店に聞いてみても「じゃあ証拠見せろ」みたいなこと言われて
かなり鬱です。
確かに昔どっかのホームページでUSB充電は危険だって読んだ記憶はあった。もう遅いけど。
200183:02/05/30 00:38 ID:???
>>198
う〜む、そうなのか。
HTTスリムケースに入れて使ってるんでUSB充電ケーブル
使うしかないので気をつけよう。

そうそう、ルミテクターがT600/T400用だったのがT600専用と変更して
販売再開になっているね。
T400のユーザーで買ってしまった人には全額返金だってさ。
201新クリエ欲しかったけど…:02/05/30 00:39 ID:???
夏休みまでにPDAを買おうと思っている学生です。
新クリエを見て、薄型で高解像度で音楽再生可能、これはいいと
思ったのですが、このスレに来て目を覚まされました。

こんなにスタミナのないPDAだとは…考え直します。
202いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:41 ID:???
>>201
結局ベストバイはN750Cと思われ
203いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:45 ID:???
結局、独自拡張って言いながら、SonyはN700以降はほとんど何もやってないんだよな。
204いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:48 ID:???
漏れはS300からT600Cに乗り換えたクチだけど、当初は確かに電池保たない
感があった。まぁでも、よく考えたらバックライト付けっ放しだったし、
よく考えたらそら持たないなと。

そんで昼間ライト無し運用にしたら電池持ちに関してはほとんど不満
なくなった。そもそも反射型液晶のTは明るい所ではライトの効果が
薄いし、S500ほどライトが暗いわけでもないからね。
205いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:51 ID:???
N600C狩ってもいいかな。
206204:02/05/30 00:52 ID:???
あ、間違った。
反射型液層のT→透過型液晶のT
ね。
207いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:57 ID:???
ソフトウェアグラフィティさえ付けてくれれば、他の部分がちょっとヘボくても買うんだけどな・・・。
ヨドバシのクーポンが利いてるうちにNR70買おう。3000円引きだし。
208いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:03 ID:???
NRはゾウリみたいだからヤ!
209いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:10 ID:???
Nシリーズは絶対オススメ。
グラフィティエリアもほんのり光るし、
折り畳みキーボードもあるし、バックライトOFFの際の視認性もよいし、
標準で100V電源から充電できる工夫されたクレードルだし、まさに最強。

Tシリーズ買ったやつはルミテクター&玩具キーボードでも買ってオナニーしてろってこった。
210いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:14 ID:???
>>209
Nシリーズがいまんとこ最強なのは認めるが、漏れ的にはT600Cで全然満足してるから当分これでいく
少なくともNRよかPDAらしさはあるし

つーか、NR買った奴はPalmで何がしたいのかを小一時間(略
Palm機でなくとも他に選択肢はあるだろうに・・・
211いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:15 ID:???
>>210
ソフトウェアグラフィティの検証
212いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:19 ID:???
T650ってNと同じ液晶だよねぇ
213いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:21 ID:???
>>209
俺、N600使ってるけど、
バックライト消した時の視認性っていい方なのか?
俺は、そんなにいいと思ってなかったよ。
Tはまだ視認性低いのかな?

どうしようかな、買い換えるか。
それとも、オプション買って、Nを充実させるか。
メモリも増設できるしなあ。。。
214いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:22 ID:???
↑N ×
 NR ○
215いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:38 ID:???
>>214
NR600?
NR70のことか?
216いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:40 ID:???
NRとNは別だろう。

>>209
それはNシリーズでなく、NRシリーズではないか?
217いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:46 ID:0RQBsBPu
>>212
NRと同じが正解

液晶の見やすさではNが最高ー。
218いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 02:09 ID:???
現時点で最も「Palmらしい」PalmOS機はT600C or T400だと思う。
叶う願いならば反射型カラー液晶採用のT500Cを希望。
219201:02/05/30 02:22 ID:???
N750Cが欲しくなってきた!!
ところでDragonball VZ-33MHz、DRAM 8MBという性能はどうなのでしょうか?
PDAについては初心者なので、このスペックを見てもピンときません。
220いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 02:26 ID:???
まさにT700C(+100)ではなくT650C(+50どまり)という感じだね〜

「急激なNR化は避けた」というか。
221いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 03:33 ID:0RQBsBPu
>>219
音楽再生メインの人なら遜色ない、というかバッテリーいちばん持つので
重たいゲームとかしない限り必要十分。
中古で安く手に入れてメモリ増設までしたら結構負けてない気分になれます。
222いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 03:43 ID:0RQBsBPu
>>221
ついでにクロックUPすれば完璧?
ところでN750CってどれぐらいクロックUPできます?
223いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 03:55 ID:???
さっきT-650の淫プレ見て初めて気づいたが、
いつの間にかSheet to goがハイレゾ対応になってる・・・。
畜生、俺にもアップグレードさせやがれ・・・。
224いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 06:30 ID:???
>218 :いつでもどこでも名無しさん :02/05/30 02:09 ID:???
>現時点で最も「Palmらしい」PalmOS機はT600C or T400だと思う。

これってVxとかm505よりもPalmらしいということですかね?
それともClieの中ではの話かな。
225いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 06:49 ID:???
別にPDAで音楽聴かないし、毎日家帰って充電すりゃあ良いだけの話じゃん?
そんなに嫌なのか?>充電
クロックアップして、NRみたいな実用的じゃないデカさじゃなくなっただけでも
俺的には高ポイントだけどな。

226いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 07:04 ID:X1ju2nSU
ですなぁ。しかし漏れとしてはもっともっと小さくなって欲しいのよ。
グラフィティが一個しか入りませんみたいな感じで。なんつーの?
コンパクトフラッシュ4枚分て感じ?
227いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 07:18 ID:???
毎日充電するのは、正直けっこう面倒臭い。
だけれども、バックライト無しでは視認が困難なディスプレイである以上、
バックライトを付けっぱなしにする必要があり、結局、毎日充電しなければならなくなる。
音楽再生機能なんかよりも、これの改善の方がよっぽど大事なのにね。
……っつーコトでしょう。皆の意見は。
俺も禿同。
とりあえず、ルミテクターでも買ってくるよ。
228いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 07:48 ID:???
今回のは今ある技術の寄せ集め的一時凌ぎな製品にしか見えないから
なんか魅力薄いんだよね。

Tシリーズが最初に出たときは「音楽再生ないから買わない」
と思ったけど、今回は「VGじゃないから買わない」と思ってしまった。
まぁ、そにんとしても秋モデルが本命だろうから、今小型でVG搭載する
わけにもいかないのかも。

どうせ中継ぎで買う人のほうが多いと思うから
CPU据え置きでバッテリーの持ち重視にしたほうが使い勝手は良かったのかも。
あ、クロックUP系のやつでクロックダウンって出来たっけ?そしたら電池持つかな。
229いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 08:09 ID:???
Super-VZ未対応。
230いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 09:37 ID:???
>>224
>これってVxとかm505よりもPalmらしいということですかね?
そう。異議あり?
231いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 10:47 ID:???
>223

Tinysheetを買えばよいよ。
ソニスタで2800円
232いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:13 ID:???
ソフで中古のN600,N750を触ってみたけど、重かったから速効却下。
たかが何十グラムであんなに印象って変わるんだな〜って思いま。
100g切ってくれるといいけど、今のところ最軽・超薄のTに決めました。
233いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:26 ID:???
通勤時間片道2時間とかいう人にとっては、PDAとしても使い物にならないという。
234いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:53 ID:???
>>229
すぐに対応するんじゃない?
AfterBurnerなんか結構アップデート早いし。

しかし、T650、Xscaleの新GENIOじゃないけど、標準でクロック切り換えが
出来ればいいのにね。
そうすれば、普段は33MHz駆動で、JFileのデータベースや巨大なDOC
ファイルを検索する時だけ66MHzに切り換えて使う、みたいなことも出来るし。
235いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 15:13 ID:???
>>233
PDAを考える前に転職しなさい。
236いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 18:51 ID:kv/4tWXA
>>233
通勤に2時間もかかるような田舎モンやDQNに
PDAなんていらないだろ。
237いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:14 ID:???
重さランキング

PEG-S300  約121g 通常使用時約15日間
PEG-S500C 約122g 通常使用時約15日間
PEG-T400  約122g 通常使用時約15日間
PEG-T600C 約138g 通常使用時約12日間
PEG-T650C 約140g 通常使用時約10日間
PEG-N750C 約160g 通常使用時約15日間
PEG-N700C 約160g 通常使用時約15日間
PEG-N600C 約160g 通常使用時約15日間
PEG-NR70  約200g 通常使用時約10日間
238いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 21:09 ID:???
>>237
ついでに液晶の方式もまとめてくれ、と言ってみるテスト。
なに、自分でやれって…?
239いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 21:30 ID:???
>>237
N750だが、買って半年なのにもうそんなに電池持たないよ。
電源OFFのままでも3日で電池空になる
240いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 21:33 ID:???
通勤の必要がないヒキオタにも
PDAなんて不要では?
241  :02/05/30 21:33 ID:MqJEvdxl
T650C添付のSheet to goのダウソロードサービスをソニーに要求しましょ〜。
みんなでメルすれば結構な数になるんじゃ?
242いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:06 ID:???
>>239
>電源OFFのままでも3日で電池空になる

おかしいね。
俺は同じCPUのPrismを1年くらい使っていたけど、そんな事はなかったけど。
ちなみに今はEdgeをメインで使っているが、過放電でバッテリーがヘタるのを
避けるために今でもバッテリーが空にならない程度に定期的に充電している
けど、未使用で放置していても1ヶ月以上は余裕で持つよ。
243いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:08 ID:???
>>242で「バッテリーが空にならない程度に定期的に充電している」のは
Edgeじゃなくて、もちろん引退中のPrismの方ね。
244いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:15 ID:???
>>242
他機種のことうだうだいっても意味ないべ
245いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:20 ID:???
>>243
失せろ
246いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:40 ID:???
>>242
Visorはもう終わったよ
Treoが日本発売されれば流れも変わるが・・・
247いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:06 ID:???
>246
かわんねぇよ。
あんな無様な携帯を平気で持てるのは極一部のオタだけだ。
248いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:19 ID:???
Treoって非常にカッコ悪くないですか?



俺だけ?
249いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:24 ID:???
Treoとm100系のデザイン嫌ぃ〜。
250921:02/05/31 00:25 ID:???

Treoって何?
251いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:59 ID:???
>>242>>243だけど・・・・何だかみんな過剰な反応するなぁ。
他機種ったって同じPalm互換機同士だし、バッテリーも同じリチウムイオン
なのに半年で3日も持たなくなるのは変だな、と純粋に疑問に思っただけで、
煽りでも何でもないんだけど。
まあ筐体のサイズから見てPrismの方がバッテリー容量は大きいだろうけど、
それにしても3日と1ヶ月では差が大き過ぎるんではないかと。

>>246-249
正直、Handspringがどうなろうと、自分はどうでもいいよ。
自分は特にVisorにこだわるつもりはないから、手持ちの機種が動かなく
なったら別のメーカーの機種に乗り換えればいいだけだし。
もしTreo90(通話機能なしの方)が国内発売されても自分は買うつもりは
ないから、残念だけどいくら煽っても意味ないよ。
252いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:05 ID:???
>>239
小まめ充電し過ぎていない?
充電池寿命は回数が効くからやり過ぎるとすぐに死ぬよ。
253247:02/05/31 01:27 ID:???
>>251
落ち着けよ、被害妄想も甚だしい。
247-249はすべて「てろカコワルイ!」と246に言ってるのであって
君のPrismなんぞ歯牙にもかけちゃおらんだろうに、、、
254いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:41 ID:???
なんにしても239のは異常な感じ。
半年以上N600C使ってるけど、1週間に1回ぐらいしか充電してないし。
255いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 02:01 ID:???
>>239は頻繁に充電したり、クレードル放置で充電しっぱなしだったに750カノッサ
256242=251:02/05/31 02:05 ID:???
>>253
あ、そう。それならいいや。
自分もCLIEの事をどうこういうつもりはないし。

でも、>>247-249はともかく、「被害妄想も甚だしい」のは>>244-245(特に
>>245。て言うか244=245っぽいが)にこそ当てはまると思うけど。
>>251でも書いたけど、>>242のレスを冷静に読んで「失せろ」なんて事は
言わないでしょ、普通は。単にバッテリーの話をしてるだけなのに。
257いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 02:42 ID:???

>>256風紀厨





      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       2ちゃんねる 厨房ファイルNO.11 「風紀厨」
     _____        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  2ちゃんねるに依存しすぎるあまり、
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   2ちゃんねるへの思い入れが著しく高まり
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜       余計なお世話で風紀を守ろうとする。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       実際は自分の気に入らない人種を叩いているだけ。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜       自分が2ちゃんねるのルールだと勘違いしている。
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    「自治ヲタ」と呼ばれることもある。
::::::\  ヽ        ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜   (類)自治ヲタ、かまって君
-------------------------------------------------------------------------
【厨房度】    いた
【粘着度】    いたたたた
【荒らし度】   い
【出現頻度】   いたた
【総合痛い度】 いたた
ガイドライン等は熟読しているので厨房度は低い。コピペ荒らしもまず行わない。
ただし粘着度は厨房の中でもトップクラス。各板に必ず1匹はいる。
【行動パターン】
・自分は正義である、自分は決して厨房ではない、と強く思い込んでいる。自分を客観視できない。
・言い返せなくなると「馬鹿の相手は疲れました。もうここには来ません」と捨てセリフを吐いて逃避。
・最後に何か一言言わないと気が済まないので、2匹以上が絡むと泥沼化する。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近ガイドラインを盾に張り切ってる人が増えました。まあ良い事なんですが はっきり言って
ウザイ!!!漏れは速攻アク禁の運命なので みなさんサヨナラ〜〜〜〜〜!!!!!!!!



 
258239:02/05/31 09:29 ID:LIZqIfBY
なんか荒れてるなぁ・・

>>255
そんな使い方はしてないんだけどなぁ。
電池のヘタレが怖くて、できるだけゲージが空に近くなって充電するよに
心がけていたんだけど。一回うっかりして3〜4日ほったらかしで
RAMがトンでからなんとなく消耗が激しくなった気もする。

自分でも異常だとは思う。クリエクリニックに送り付けか・・・電池交換代高そう
259いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 09:59 ID:???
保証きかないの?
ソフマップワランティみたいなタイプの保証だったら効きそうだけど
どうなんだろ。
260いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 11:50 ID:???
>>259消耗品に効くかアフォ
261いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:16 ID:???
汎用の乾電池アダプタ発売キボンヌ。
262いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:17 ID:???
>>258(=>>239
間違いなく電池がイカレてるよ。
たった半年で3日持たなくなるなんて、どう考えても異常。
未だにVxやIIIcを発売当初から現役で使ってる人もいるんだから。

> 一回うっかりして3〜4日ほったらかしで
> RAMがトンでからなんとなく消耗が激しくなった気もする。

過放電で電池がヘタることもあり得るが、たった一回でそこまでヘタるとは考えられん罠。
とりあえず修理に出して電池交換しかないな。
半年なら保証期間内だけど、電池はおそらく消耗品扱いだから有償修理になるだろうが。

それにしても、電源OFFで3日も放置する人にPDAが必要なのかと小一時間(以下略
263262:02/05/31 12:19 ID:???
>>260
リロードしてなかったんで思いっきりカブっちまった(w
禿同。
264  :02/05/31 19:02 ID:j1lYIZ9s
うちのアフォ600はXiinoであるHPを照会したところ、フリズりまった(TT
で、電池切れるのを待つしかなかったんだが・・・顛末は予想のとおり。
ゴルア、Xiinoてめえ・・・・・・俺の3日分のデータ返せ
265いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 19:40 ID:???
>>261
PEGA-BC10じゃダメなの?
266いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:20 ID:???
NRとTにしか対応してないよ。Nにも対応してればよかったのに。

と思ったけど、これ、かなり重そうだな。
これを持ち歩かないと使えないようなPDAじゃダメだよな…
267いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:21 ID:???
>>264
リセットしなかったのかな?
それともリセットも駄目で電源OFFすら出来なくなったとか?
リセットさえ効かなくなる状況なんて非常に稀だと思うけど。
268いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:31 ID:???
>>258
>電池のヘタレが怖くて、できるだけゲージが空に近くなって充電するよに
>心がけていたんだけど。一回うっかりして3〜4日ほったらかしで


誰に吹き込まれたか知らんけど、そんな使い方してるからだよ。
常にクレードルに置いて継ぎ足し充電で、実用上問題ないよ。
過放電や、残量が極端に減ってから充電するほうが負荷きついよ。

実際、同じリチウムイオンのシェーバーなんか、毎日充電台において
継ぎ足してるけど、もう2年以上使えてる。700〜800回は充電してる計算。
継ぎ足し充電の回数にはそんなに神経質になる必要ないよ。

100%メモリー効果がないとはいわないけど、多分その機種を買い換えるまでの
期間は十分使えると思う。もちろん、普通の使い方なら、だけど。
269いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:37 ID:???
シェーバーのことうだうだ言っても意味ないべ
270いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:39 ID:???
PEG-N700Cを自分でPalmOS4.1にアップグレードすることは可能ですか?
もしデータがあったとしてですが・・・
271 :02/05/31 20:48 ID:j1lYIZ9s
>>267
リセットしたらデータ飛ぶじゃん(w
272いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:54 ID:???
>>271
ソフトリセット&上ボタンリセット&ジョグリセットなら
データ飛びませんが何か?
273いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 21:20 ID:???

>>270

何のデータがあるんだよ?
274いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 21:27 ID:???
>272
ジョグリセットってのは初耳。
ソフトリセット、上ボタンリセットとの違いは何?
275いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 21:30 ID:???
>273
ROMのことだろ?
それぐらいくんでやれや。
276いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:33 ID:???
くんだとして、さぁどうする。
277いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:35 ID:???
あれ?
このスレで、まだまだN700CがUPG出来る方法のカキコなかったっけ?
まーいいけど。
278いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:44 ID:???
仮定で話を進めても仕方あるまい
次いこか
279いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:38 ID:???
>>264
Xiinoがダメっぽいのは確かだが、データ消えて泣くのは本人の責任。
消えて困るデータ入力したんならこまめにHotSyncしようよ。
Xiino回している環境ならなおさらだよ。

>>274
ジョグダイヤルを押しながらリセット。
効用:Hackのチェックを外す。データは残る。
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0009070000076/index.html
サポートページからいつの間にか記述が消えたね。
http://web.archive.org/web/20011121093958/http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0009070000076/index.html
を参照して。
280いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:41 ID:???
>>264はリセットも知らないアフォですか?
281279:02/06/01 00:42 ID:???
>>279
2002/05/17の更新の追記分でN700Cの無限リセットの原因が解った。
ジョグが中途半端な位置で止まっているとダメらしい。
で、当のジョグ自体が恐怖の“フィルム配線折り曲げ実装”で認識不良
になった自分は二回も修理に出した、と。
282 :02/06/01 00:45 ID:QCck21yg
>>280はリセットポッチでデータ飛ぶのも知らないアフォですな
283いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:48 ID:???
>>282はリセットを全て一緒くたに考える人ですか?
284いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:48 ID:???
>>264=>>282
データが飛ぶと思ってリセットできなかった真性アフォキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
285いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:51 ID:???
>>282xiino逆恨みもいいところ、イタすぎ。
286いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:56 ID:???
>>282(=>>264?)
だから、>>267>>272も言ってるけど、ソフトリセットならデータが飛ぶなんて
まず起こり得ない、って。
おまけに>>264の書き方じゃソフトリセットしなかったようにしか見えないけど?
仮にソフトリセットでデータが飛んだとしたら、それはよっぽど運が悪かった、
って事だ。
それにT600Cならメモステにバックアップするツールも付いてるんだし、
定期的にバックアップするべき。
287いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:58 ID:???
ネタにマジレスしてもな。。。
288いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:11 ID:???
>>257
自画像描くなよ。
アフォかコイツ
289いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:14 ID:???
>>288
最近Palm関係のスレでよく見かけるAAだよ。
290いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:25 ID:???
>>268
日に数分だけ連続稼働してくれれば良いシェーバーと休み休みとだけど
数日間に渡って安定して電源が持ってくれなければ困るPDAを同次元で
語るのはいかがなものかと。

仮にも比べるのならば、せいぜい、携帯電話やノートPCでなければ適切
ではないのではないかと。
291いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:30 ID:???
シェーバーという部分だけに食いつく奴多いな。
一人で自作自演か?
292いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:38 ID:???
>>291
「多い」も何も、>>269>>290のふたりだけじゃん。
293274:02/06/01 01:39 ID:???
>279
サンクス。上ボタンリセットと同じようなものなんだね。
検索してみたらそのページは見つかったんだけど、記述が変わっていたとはー。
294いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 02:43 ID:???
>>258 電池交換が2万したという話をどこかで見たのだが。
295いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 07:09 ID:ulJrLG4W
携帯電話機能付きのCLIE、もしくは
PalmOS搭載の携帯電話をSONY出してくれないものか。
296いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 07:19 ID:wJHWSGRS
街角でも無線LANでVoIP真っ盛り、携帯各社あぼーん、
な時代が早く来てくれないものか。
297いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 07:43 ID:???
ここにもヒキオタ真性基地外が住み着いているようだ。
WIFIとOQOスレだけかと思ったんだが、、、、。
298いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 09:20 ID:QCck21yg
>>282-286
マジレスカッコワル(爆
299268:02/06/01 10:13 ID:???
>>269
>>290

確かにPDAとシェーバーじゃ運用方法は違うけど、
『リチウムイオン充電池で、こまめな充電によるヘタリは深刻な問題か?』を
考える上では、十分参考に出来る例ではないかと思ったんだけどね。
2〜3分使っただけで継ぎ足し充電するわけだから、PDA以上に“過酷な”
充電方法だと思うよ。それでも殆どヘタリには影響しないってこと。

ちなみに、この2年以上使ってるシェーバー、このGWに1週間程度の海外旅行に
持っていったけど、途中充電なしで使えたよ。
300いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 11:26 ID:???
>>299 ( ´_ゝ`) ふーん
301いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 12:28 ID:???
>>299

まぁ、シェーバーと比較する是非はともかく、確かにウチのパナ製シェーバーも
毎日充電してるけど、あまり利用時間が減った感じはしないな。
気になって取説見てみたら、充電回数減らすどころか、毎日充電しておくように
書いてある。わざわざ明記してるってことは、多分大丈夫なんでしょうな。

俺のclieは毎日クレードルで充電&HotSyncさせてる。1年半ほど使えたら上等。
バッテリを気にしすぎるより、割り切ったほうが精神安定上いい気がする。
302921:02/06/01 12:41 ID:???
DateBKなんか使うからじゃ。ボケが。
303いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 12:42 ID:???
ケースに入れたままクレードルに乗って
尚且つ格好いいケースってないものだろか。
格好いいのは外さないと乗らないし
そのまま乗るのは格好悪い。
ベルクロもなぁ....。
304921:02/06/01 12:48 ID:???
シェーバーなど昨日3分使ったから今日は20分使うってこともないだろ。
305921:02/06/01 13:10 ID:???
>>301そのシェーバー、一ヶ月持つんだ。2年ってことはたった24回の充電だ。
充電せずに何日使える?。2週間しか持たなかったら笑ってやろう。
306いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 13:49 ID:???

NR70以降DSP使ってJPGデコードできるようになったけど、どのファイルが必要なのか
知ってる人いる?
うまくいけばN700/N750でも展開できるんじゃない?
307いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 13:52 ID:???
シェーバー叩き(w してる人は何がそんなに気に入らんの?
俺は割と納得できるんだけど。っつーか、ムキになるなよ。

そんなに継ぎ足し充電に対して神経質になるなら、しなきゃいいだけじゃん?
なんか病的なものを感じるよ>特に304、305

全然関係ないけど、出張用のお気にの乾電池式シェーバー落として割った。劇鬱。
308いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 13:59 ID:???

一月もつシェーバーを毎日病的に充電し続ける君の神経を疑うよ(w。
309いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 14:12 ID:???
>>306
SonyDspAT3 SonyDspInit SonyDspJpgDec SonyDspJpgEnc SonyDspMP3 SonyDspMsv1
あたり?
310309:02/06/01 14:14 ID:???
プチノイズ除去でSonyDspJpgDecなぞも上書きさせるからには、
反対にJPEG展開にもSonyDspMP3も必要になるのかも。
ちょっとN700C(4.1)で試してみるよ。
311いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 14:16 ID:???
叩きと言われてるほど叩かれてるか?むしろヒステリックに反応してるのは>>307
ひげ剃りと一緒くたに語ってる時点でムリがある。参考にならんのよ。
312いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 14:18 ID:???
>>309
神降臨!結果待ってる。
313309:02/06/01 14:48 ID:???
メモステ経由のインストール・リセットではファイルが展開された形跡が無いので、
NR70Vからfilezでビーム。SonyDspJpgDec, JpgEnc, Msv1は上書き確認がなかった。
以前はファイルを開く(=JPEG関連?)あたりで固まったNR70VのCLIEPaintをビーム。
リセット後、CLIE Paint起動も、必要なファイルが足りないためJPEG(DSC)を扱えないと警告。
別アプリに抜ける際に強制リセット。あとはSonyFilez01〜のあたりか?
いずれにせよSDK読んでいないので判りません。ごめん。
314309:02/06/01 14:49 ID:???
DSCじゃなくてDCFだね。鬱
315いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 14:58 ID:???
>>309
ありがとう、十分参考になったよ。
SDKか。持ってたりするのでちょっと当たってみる。
316239:02/06/01 18:06 ID:SedZXOVc
>>294
2万もするのか!
こりゃ毎日充電で騙し騙し使って、1年後くらいに新機種に買い換えた方がよさそうだなぁ。
317ある意味やばい会社の人:02/06/01 18:38 ID:???
>>311

そうでもない。シェーバーに限らず、リチウムイオン充電池の
メモリー効果について言えばほぼ同じ傾向といえる。

うちが出してる電動歯ブラシ、シェーバー、MD、携帯、PC、全て
継ぎ足し充電推奨。これには他の意味もあるのだが。多分よそさんも同じ。

俺もこの充電の件は友人によく聞かれるけど、そんなに気になる
もんなのかな?作ってる側は、結構ルーズに使ってたりするのに。

って、これ全部出してるメーカーってバレバレだろ>ぼくちん
318いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 18:42 ID:???
>>317
>>継ぎ足し充電推奨

リチウムイオンものは、残量が0%とか100%近くを通ると、
寿命が一気に短くなるって奴ですね。。
319いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 19:05 ID:???
どっちにしてもUSBケーブルの充電は使わない方がいいよ。 
320いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 19:15 ID:???
>>318
>リチウムイオンものは、残量が0%とか100%近くを通ると、
>寿命が一気に短くなるって奴ですね。。

「100%近くを通ると」っていうのは、充電完了してるのにクレードルに
置きっ放しにするのも良くない、ってこと?
321921:02/06/01 20:06 ID:???

リチウムイオン充電池のメモリー効果って何だ?
ひげそり厨房はさっさと逝ってくれ。
322いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:25 ID:???
そーだね。バカばっか、ココ
323いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:43 ID:o+Arm3iZ
だって2ちゃんだもん
324いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:45 ID:???
>>317
充電池担当してる人に一回聞いてみてよ。
俺は、継ぎ足し充電した方がいいって教わったけど、
はっきりさせたいから。

>>317とこはPDA出さないの?
325ある意味やばい会社の人:02/06/01 21:25 ID:???
>>320

いや、クレードル置きっぱなしでも問題ないよ。
単純なことなんだけど、過充電は本体側で管理できる。供給止めてるはず。
でも、過放電はコントロール出来ないんだよね。つながってないんだから。

>>324

厳密には充電池にとってベストとは言い切れないけど、継ぎ足し充電で
極端に寿命が縮むことはない。これは確か。
データ紛失や、過放電のリスク、管理の手間と天秤にかければ、
何も考えずに継ぎ足し充電することが実用上のベターと思う。

ただ設計がヘボな一部のノートPCは、むしろ熱の悪影響受けることあるね。

あと、うちがPDA出すかはナイショ。PDAをどう定義するかも含めて。
326いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:38 ID:???
やぶれかぶれだな。供給止めてる「はず」?
充電は本体側で管理できても放電が管理できないと?

必死というより哀れ(w
327いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:39 ID:???
構造上、クレードルに載せてると充電されるのに、
頻繁に充電しちゃイカンってのも変な話だな、と
思っとりました

結局、メモリ効果はあるにはあるけど、それほど
神経質になる必要はない、ということで良いか?

家に帰ったら、シンクしてそのままクレードルに
置きっ放しがほとんどなんだよなぁ、漏れは
328いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:41 ID:???
>>325
シャイーンハケーン(藁
329いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:42 ID:???
> 結局、メモリ効果はあるにはあるけど、それほど

メモリ効果なんかねーよ。
嘘吐きひげそり野郎。
330327:02/06/01 21:44 ID:???
>>329
誰にいってんのよ(藁
331日本人:02/06/01 21:56 ID:fyMWrmbY
>>330
 話の流れからして、329さんは327さんに言ってるとしかとれないんですけど(^^;)
332いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:01 ID:???
>>331
でも、>>329さんのレスで

> メモリ効果なんかねーよ。

は分かるけど、何故>>327さんが

> 嘘吐きひげそり野郎。

ということになるのか分からないんですけど(^^;)
333いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:01 ID:???
>>331
まさにその通り!
言い返されたからってムキになんなよ。
334いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:05 ID:???
>>332はなんで自分をさん付けで読んでるのだろう?
335332:02/06/01 22:09 ID:???
>>334
>>331の文体を真似ただけで、自分は>>327じゃないんだけど。
>>327がfusianasanしてくれれば、自分もfusianasanしてもいいんだけど。
336332:02/06/01 22:10 ID:L7a5QeGG
あ、fusianasanじゃなくても、ageればいいだけか。
337332:02/06/01 22:12 ID:???
あとは>>327がID晒してくれれば別人だと分かるんだけど。
338327:02/06/01 22:14 ID:4CkLlcKE
メモリ効果は無いのかと聞きたかっただけなんだけど
書き方が悪かったかな

クレードルに置かずにその辺の放っておくと、出勤時に

「あぁぁ、電池があと20%しかない!(´・ω・`)ナンデー?」

と、電車で音楽が聴けなくなって鬱になるので、朝イチ
では常に100%になるよう毎晩クレードルに置いてから
寝るようにしてます

>>329
一応、毎朝、ヒゲは剃ります(藁
339332:02/06/01 22:17 ID:L7a5QeGG
>>338=327
サンクス。
回線繋ぎ直したと疑われないように、もう一度ID出しておくか。
340327:02/06/01 22:17 ID:4CkLlcKE
これでいい?↑ >>335 >>337
341ある意味やばい会社の人:02/06/01 22:23 ID:???
>>326

何が気に食わないのか知らないけど、俺、粘着は相手にしたくないなー。

一応、誤解してるみたいだから言っとくけど、メモリ効果ってのは明確な
定義すら怪しいしろものなんだよね。だから俺にはある、なしは
言いきれないなー。なしって言うメーカーもあれば、あるけど軽微っていう
人もいる。これ以上は水掛論なんで、好きにしてくれ。

ただ俺は、そんなもん気にしないで継ぎ足し充電してOKって言ってるだけ
なんだけど?なんか、わけわからん突っかかり方しないでよ。

供給止めてる「はず」って言ったのは、うちの製品じゃないから。
よその会社の製品まで断定できるほど、神経太くないよ。

それと、放電は管理できないよ。正確に言えば、放電を完全に止めることは
出来ない。充電は止めれる。あんたの知ってる製品で、放電を本体側で
完全に止めれる製品があるなら紹介してくれよ。真似するからさ。

あとさー、メモリー効果とバッテリの寿命を混同して語るのも止めてよ。
どうも、そのへんの理解すらないのに、なんか聞きかじりで文句を
言われても、迷惑です。

>>329

ひげそり君が嘘吐きとも思えないけど、とりあえず俺への文句じゃない
んだよね?まさか、329=326じゃないよ、ね?
342332:02/06/01 22:27 ID:???
>>340
かぶっちゃったね。

>>334
これで納得したかな(^^?
343いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:08 ID:???
m505の手書きメモがアップされてます

Palmware交換スレ!!
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021121982/l50
344いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:05 ID:JwDoPCV0
あぉの、
NRのイヤホン端子に
ウォークマンの液晶リモコン接続された方っていますか?
345いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:09 ID:???
みんな、クリエに入れるメモステは何MBの使ってる?
漏れは64MBで余りまくりだが
346いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:45 ID:???
64MBで半分くらい使ってる。
347いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:32 ID:???
>345
64MBだとぎりぎりだな<俺
128MB購入しようかと悩んでいる、、、

余ってしょうがない人はひとまずNYPの地図でも入れてみれば?
ふとした時に地図が見れるっての意外と便利だし。
348いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:52 ID:e1Vs8un/
みなさんに質問なのですが、購入して1年と2週間たって、はじめて
CLIEのPEG−N700Cを使い始めたのですが、最初の所有者登録の地点で
突然画面が乱れ初めました。職場の同僚にリセットしてもらったり、電源を
再度入れなおしたりしたのですが、戻りません。なにか直す方法はないでしょうか?
もし修理に出すとしたらいくらくらいかかるのでしょうか?
(カスタマー登録はしましたが、すでに1年たっているのでだめだと思います)
教えて君ですいませんが、よろしくお願いします。
349いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:54 ID:???
>>348
本当にお前は教えて君だな

>>350
しっかしお前は本当にエロイな
350いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 04:15 ID:???
ω
351いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 06:32 ID:???
もう一台買って、中身入れ替え初期不良交換しる!
(ああ、良心が板いw
352いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 09:18 ID:???
>>351はクリエ使ったことない模様 :-)
353いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 12:49 ID:???
>351
もう1台買うならそれを使えばよかろうに(w
354いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 13:36 ID:???
>>353
もう一台は売り飛ばすんだバーロ!
355いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:14 ID:???
>>348
第一、何なん? 所有者登録って。ATOKの?
工場出荷時の起動直後はスタイラスを取り出しせの、デジタイザだの、日時が
どうだのとしかないけど?
356331:02/06/02 18:37 ID:BMopE8cZ
>>332
 確かにそうだね。でもまあそんなに筋の通った書き込みばかりとも限んないし(^^;)

 っていうかぁ、ここ激しいね(^^;)でも、ヒゲソリ談義は終了かな…
357いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:38 ID:???
一ケ月もつシェーバーを毎日病的に充電し続けるアフォの話はもういいよ
荒れるだけだから
358いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:55 ID:???
>>357

アフォですか?
このスレの結論は、リチウムイオン充電池にはメモリー効果なんてねーよor
あっても無視できるから毎日継ぎ足し充電しる!ですが?

毎日充電にケチつけてるのは、もはや君だけみたいだけど?

というか、最近のひげそりって、クレードルみたいなのついてて、置けば
勝手に充電されるのが普通じゃないの?俺のはそうだけど。

ひげそりくらい、たまには買い換えろよ。この貧乏人。>357
359キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!:02/06/02 18:59 ID:???

一ヶ月持つのに毎日充電しないと気がすまないアフォ(w。
360いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 19:05 ID:???
>>358
料金滞納でいつ送電切られてもいいように
ひげそりが24時間満充電じゃないと気が済まない貧乏人

参考にならんし荒れるだけだからから消えな
361いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 19:38 ID:???
>>357=359=360

相変わらずのジサクジエンっぷり。
お前がいちいち1人4役で返事するから荒れるんだよ。マジで消えろ。
362361:02/06/02 19:42 ID:BytEpEOl
って、聞きたいことがあって来たのに、本題忘れてたじゃねーか。
これもアレも、俺の足が臭いのも全部てめーのせいだ>360

いやね。僕が聞きたいのは丑やのclieケースなんですよ、ケース。
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/pda/clietpocket.htm

これ、買おうかどうか迷ってるんだけど、誰か使ってる人います?
これならスーツ(上着なし時)にも合うかなーとか思って検討中。
363いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 19:43 ID:???
T650予約したよ!買う!でもいいケースがない!
364361:02/06/02 19:50 ID:???
>>363
>でもいいケースがない!

飛んで火にいるなんとやらですか(w
>>362で紹介してるケースなんかどうですか?やっぱベルトにつけるのダサイ?
365いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 19:53 ID:???

毎日ひげそり充電野郎が人格攻撃に走り出したな(w。
366いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 20:00 ID:???
>>356=>>358
一日経ってヒゲソリ談話始めるなんて粘着だね。
一ヶ月持つヒゲソリを毎日充電してるキチガイはひと味違う。
367いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 20:31 ID:???
368いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 20:42 ID:???
ケース入れてポケット入れると歪んで壊れるからやっぱベルトしかないんだよな。
夏場は服装が薄くなるからポケット数がへっちゃうし、
わざわざPDAのために鞄やポシェット持つなんてばからしいしな。

ベルト付けマンセー
369363>364:02/06/02 21:02 ID:???
これが欲しいの!でも日本に送ってくれないのね!悲しい!
ttp://www.coach.com/shop/product_befree.asp?product_no=4476&category_id=127&show_bc=1&base_index=0&sort_by_price=false

ベルトに付けるタイプの中では格好いいかも!>364の牛や!
370いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 21:29 ID:???
とりあえずPalmIIIcにみんなで乗り換えよう。
371いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 22:55 ID:???
>>370 だれか突っ込んでやれ。
372いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 22:58 ID:???
>>370
お一人でどうぞ(藁

>>362
>>368とかぶるがベルトケースいいんじゃない、これからのシーズンは
ポケット減るし

ただ漏れはXIGMAの縦開き使ってるよ
ポケットに入れないといけないけど質感等なかなか良い

個人的にはクリクラのBBSに出入りしている丑やの店長がちょっと萎え
たしかにいいもの作ってるけど、ユーザーの意見より自分のポリシーを
突きつける態度が気に入らん

よって万人受けしないものが多いよ>丑や
まぁ、漏れには中途半端かな>ベルトケース

それよかXIGMAのケースにベルトクリップキボンヌ
373362:02/06/02 23:24 ID:???
>>372

そうかー。丑やの店長萎え〜、か。そりは如何ともし難いっすね。
確かに丑やのサイト見てるだけでも感じるものはあるね。一癖ありそう。

>>369

でしょでしょ?このタイプの中では、割とイケるよねー?
薄いし、濃茶ならスーツ以外のジーンズやパンツでも合う気もするし。

あの〜、失礼ですけど、>>369って若い女性ですか?

若い女性の意見なら大いに後押しされますし、30歳も半ばを過ぎた女性の
意見なら聞き流すことにします。って本当に失礼ですか?>俺
374いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:08 ID:???
>>369
これってジッパーで閉めるタイプだね
ベルクロで固定してしまうとジョグが使えないよ
使うとき外すっていうならわかるけど、それなら
他に適当な大きさの化粧ポーチか何かでもっと
いいのがいくらでもありそうですが・・・

一度違った視点で百貨店をうろつくことをお勧め
します
375いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:11 ID:???
>>367
外すのが大変、しかも外さないとクレードルに乗せられない罠
376いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:12 ID:???
いい感じでケースネタが出てきましたネ
参考になります
377いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:22 ID:???
毎日髭剃ってどこがわるいんだ!
378いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:24 ID:???
>>373
>>濃茶ならスーツ以外のジーンズやパンツでも合う気もするし。
Palmをパンツと合わせる人ハケーソ
379いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:33 ID:???
>>377
ひげの話はもういいよ
いいかげんスレ違いになる罠
380いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:48 ID:???
以後ビジネスモデルには髭剃りを内臓するとこのスレが荒れなくなると思う。
ダメか…。じゃ、MP3で髭剃りの音とってT650で再生しながら髭剃りのふりしてやる。
うわーん。じょりじょり。
381いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:56 ID:???
mp3再生300時間あればPDAヲタも満足するだろうから、そういうの作ればいいんだよ。
あと、mp3再生しながら髭剃りできる機能も付けて。もちろん四枚刃ね。
382いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:07 ID:???
まとめ
・髭剃り内蔵(四枚刃)
・mp3で髭剃り音再生(初期設定)
・mp3連続再生300時間

追加
・美少女アニメスクリーンセイバー
・起動音がアイドル声優の声
これでPDAオタもニッコニコ

ついでにナイト2000も内蔵させよう。
383いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:58 ID:???
>>380-382
お前ら、こっち逝けよ(w

2ちゃんオリジナルPDAプロジェクト!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021821368/
384いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 02:51 ID:???
俺、髭薄いから二週間くらい剃らなくても問題ない。
脇毛もほぼ無い。
んだから髭剃り機能はいらん。
385いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 07:52 ID:???
ジョリ ジョリ
386いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 11:03 ID:i3tM7IQw
あ〜、おれもジョリダイアル欲しいな〜
387いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 13:44 ID:???
つうか、>>362のリンク先でケースの中で何でさらにCLIEに
液晶カバーがついているのかと小一時間…

つうか、液晶保護機能もないケースなのか?T400裸で入れ
たらガバガバか?
388いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 17:42 ID:???
これもいい感じじゃない?
気掛かりは毎回充電時にケースを外さなきゃならないとこ。
ツメのまわりに細かい傷がいっぱいつきそうなんだよなぁ。
ttp://www.u-systems.co.jp/pda/review/clie/c1.shtml
389いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 18:22 ID:???
>>388
非常に取り外しにくいため、却下
つうか捨てた(鬱
390いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:06 ID:???
漏れは下の毛も薄いために剃らなくても問題ない。
391いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:15 ID:8U4jyQUC
>>367
>>388
以上のケース、両方持ってるよ。おれとしては>>367の勝ち。
ところでClieで充電可能なUSBのHotSyncケーブルってある?
純正はダメとか聞いたんだが。

393いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:28 ID:???
>>392

話を無限ループさせる気?




これは罠ね!
394いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:46 ID:8U4jyQUC
>>392
あるよ。オレ使ってる。ただオレMacなんで、今使ってるのに
出会うまで、いろいろムダをしてきた。Macじゃ使えないものが
多くってさ。CLIE自体がMac対応じゃないんで、ケーブルとかも
買ってみないとMacで使えるか分かんないので...。ということで
とりあえず買ってみろ、というしかない。
395いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:49 ID:???
ん〜。ホントいいケースってないな〜。
MSと名刺とスタイラスが入られて、ジョグダイヤルの邪魔にならない
薄くて軽いブック型のケースが欲しい....
396いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 03:16 ID:???
ケースいらんからT用のペントピアを
397いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 06:39 ID:???
初期出荷は16MBでも、
どうせすぐに容量アップしそうだから、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0603/sony.htm
これと、これまでのMSの2スロットきぼんぬ。
398いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 06:49 ID:???
>>397
2スロットになるわけないだろバカ
399いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 07:23 ID:???
>>398
そんな事オマエごときに断言できねーだろ、あほう。
400いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 08:14 ID:???
400(・∀・)!!
401いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 11:12 ID:???
>397のみての感想。
出井さんて何処逝ったんだ?
402いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 14:10 ID:???
9ガツハツバイキシュガ、MS+MSduoラシィ。
403いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 14:13 ID:???
>>402
本当なんだろうな?
ウソツイタラシバクゾ タコ
404いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 14:18 ID:iU1IyzRi
型オチとなって値崩れしたとこで赤の600Cをゲトできたー!
スゲーハッピー
405いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 14:18 ID:???
ウソでしたスマソ...。
406いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 16:39 ID:???
(・∀・)シネ!>>405
407いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 17:06 ID:???
>>399
断言できるんだよね。
408いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:18 ID:???
>>397
DUOって、アダプターを使えばメモステと同等に扱えるから、
当分はメモステ用スロットじゃないの?

tp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200206/02-0603/
409いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:50 ID:???
次回のショップ特典はDUOアダプタにケテーイ。
410(;´Д`):02/06/05 01:19 ID:H0zBeLHG
>>395
亀レススマソ・・・。
>MSと名刺とスタイラスが入られて、ジョグダイヤルの邪魔にならない
>薄くて軽いブック型のケースが欲しい....
名刺を入れられるのはポイントですな・・。名刺交換してからPALM使ってすんなり打ち合わせ出来ますから
⇒以前
□牛矢のケース
700CのBOOK型モバイルアダプタで固定するタイプの使っていたのだけど
当然アダプタ非装着時にはスコスコ落ちるので両面マジックテープなどで固定してた・・・。
細かいポケットなどが付いているので名刺などを入れておくには便利
⇒現在
T-600METALデラックスケース
硬い、薄い、取り外し不便、名刺は2枚程を無理矢理入れている(w
かばんに無造作に入れておいても安心なのが良いところ。
勢いで購入したがクライアントや同僚には好評
411いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 13:39 ID:???
これはどうかなぁ。
軽そうだし取り外しも面倒じゃなさそうだけど。
ttp://www.clieclub.jp/review/rev_ishibumi_satin.html

395>410
メタルのって格好いいと思う〜。
MSと名刺とスタイラスが入るなら購入決定なんだけどなぁ。
412いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 16:34 ID:???
>>411
えらく分厚いと思ったら、
CFアダプターも一緒に入ってるんだな。
413いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:47 ID:???
>>411

> これはどうかなぁ。
> 軽そうだし取り外しも面倒じゃなさそうだけど。
> ttp://www.clieclub.jp/review/rev_ishibumi_satin.html

T600Cを買ってすぐに購入ししばらく使ってたけど,
軽いのは軽い
取り出し易いが,使用中に飛び出してくる
ポケットタイプなので本体表面にかぶさってくる部分がうっとうしい.
かなり厚くなる.

の理由でお役ごめんとなっています.
現在はPDA工房のケース
>>388 のやつね.

今のところ爪の周りに傷はついていないけど.爪の耐久性が心配
USB充電ケーブルを買う予定だったけど,このスレッドでバッテリーへのダメージ
があるようなことがかかれていたので,見合わせている.

取り外しもなれれば問題なし.
と思っている.
414いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:52 ID:gBe6pF25
>>411のって、CLIEが液晶以外隠れてしまう。
せっかくデザインのよさでCLIEにしたのに
それでは意味がない。
415いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:34 ID:???
>>414
じゃあ、ストラップでつるして首から下げてろよ。
416いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:24 ID:???
>>414
そりゃ純正のケースか付属のフタくらいしか無いぞ
417いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:40 ID:+Xiu0acU
クリエって無線LAN出来る?
418いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:52 ID:???
付属のフタ、もうちょっとカッコイイものにできなかったのか?
419(;´Д`):02/06/06 23:58 ID:5tlamoSa
新型の話題があまりでてきませんな・・・・・。
純正ケースだとS-300,500の純正ケース(達人版)が安くて良かった・・・。
フリップタイプのカヴァーでもメタル素材とかもうちょっとカコ(・∀・)イイ!のにして欲しい。
本体のデザインは拘るのにケースには無頓着なソニンだわな。
初代だけブックタイプのケース出してたけど辞めたのはなんでじゃろう・・・。
420いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:59 ID:???
>>417
出来るよ。
当然じゃん!
421いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:04 ID:???
>>420
そう、漏れも無線LANでホットチンコしてます
422いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:11 ID:qDebJbQx
>>414>>416
これはケコーウ本体のデザインを楽しめるよ
  ↓
http://www.mitsuze.com/shell_12.html

ちょっと高いけどね。革製ケースでは抜群の軽さもいい。
423いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:29 ID:???
>>422
値段が高い、高すぎる

漏れはこっちがいいと思うが
     ↓
ttp://www.jtt.ne.jp/case_xigma_t600.html
424いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:30 ID:???
>>423

都心の大手量販店に腐るほど入荷してます
425いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:34 ID:???
>420,421
悪趣味だな。
ってか420=421だろ?
と、逝ってみるテスト。
426421:02/06/07 00:37 ID:???
>>425
ハズレ

ってゆうか何度目だ、このネタ
恐らくは>>417>>420だろな
427425:02/06/07 00:41 ID:???
正直すまなかったと、
誠意を見せてみるテスト。
ただしAA略。
428いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:54 ID:DGjkBEAy
クリエで初書き込みしたテスト
429420:02/06/07 00:56 ID:???
>>425
>>426
どっちもハズレ。
俺は420だけど、≠>>417だよ。
>>417が煽りっぽかったんで、わざとデタラメ言ってみただけさ。
430いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:24 ID:???
>417ですぅ。
煽りじゃないのにな〜。
T650予約済みなのでネット関係を調べてたんだよう。
デタラメかぁ・・・。
431いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 03:16 ID:WPzOYthI
N600に使えるaudio player for adapterって
どっかに落ちてないだろうか・・・
CD無くしちまったわい。
432いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:34 ID:???
充電なんてある程度容量減ってからするから問題ナシ。
猿のように毎日充電してたらすぐに寿命尽きる。
433いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:41 ID:fjtWT7C8
nrからn750に画像付のアドレスを転送すると画像アイコンがnrに比べて荒れまくり
になります。なんで?
434いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:26 ID:???
>>432

まだこんな馬鹿がいたとは・・・調査・学習・理解能力ゼロ。
またはビョーキ。
435いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:42 ID:???
いいじゃねえか。
電池ネタがあるから話題が切れずにスレがつづいてるんだと思えば。
436いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:53 ID:???
>>433
NRになってからアドレス帳の画像表示(展開)のアルゴリズムが
改善されたんじゃなかったっけ?
ZDNetかどこかのNR70Vのレビュー記事で読んだ覚えがある。
437いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:29 ID:???
電池ネタは専用スレ立ててそっちでやれば?
CLIE以外のユーザーも参加するだろうし。
438いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:51 ID:???
>>437
すでに電池関連のスレッド立ってるね。

問題は電池だ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004069913/

というわけで、電池ネタをやりたい人は上記スレへどーぞ。
439いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 15:06 ID:???
ファーストインプレッションの1番乗りは誰〜〜〜〜〜〜??
440いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 15:19 ID:???
すいません電池下さい
441いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:29 ID:ICaZSBQN
どっかでT650前日売りしているところある?
442いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:35 ID:???
立川のビックで買えたよ。
まだ並べられてないけど、店員にいったら出してくれた。
443いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:44 ID:ICaZSBQN
>>442
ふーん。ヨドバシ(新宿)で聞いたら、「明日」ですので……。
とかいわれたよ
444羽村勤務:02/06/07 19:02 ID:pEvFVoeC
>>442 さん
立川ビックに Tシリーズ用キーボード有りました?

青梅線に乗って行こうか迷っていたのですが
445いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:23 ID:???
>>442
うわ!うらやましい!(素直)
446いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:46 ID:???
PDA工房で注文した人いる?
発送したっていうメール、来ないのかなぁ。
ホントに明日届くのかなぁ。。。
447いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:08 ID:???
大宮祖父地図レジ裏に650が、
大量にありますた。
売ってくれと頼んだのに断られますた。
あたりまえ?
448いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:29 ID:retZPjNj
T650の液晶、T600よかマシだけどNにくらべりゃカス以下(w
薄くて電池が持たない発色の悪いPDA
Nをクロックアップして使う方が変なウェイトも入らずにストレス無く使えるよ(激藁
449いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:36 ID:???
>>448
それ、マジで信じていい?
今まさにN750Cを買おうと思ってるんだけど。
450>>449:02/06/07 22:45 ID:IOVR06E0
自分で見て確かめた方がいいに一票
451 :02/06/07 23:30 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17009818

…本気なんでしょうか?
452いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:37 ID:???
>451
この人ずっと出し続けてるよね(w

>GPSキット・Au用接続アダプタをセットで!

だからでしょ(藁
453いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:38 ID:???
>>449
N750C最高!と思ってるT600Cユーザーですが何か
正直液晶と電池のもちはウラヤマスィ

>>451
T600C、5万スタート希望10万か...おまけ付きにしろなぁ
454いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:57 ID:???
>>448

液晶はカス以下でも実使用に問題なぃょぅ
発色が悪いとかいうヤツはクリエでエロ(以下略

もうアフォかと・・・
455いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:09 ID:???
明日から祭だからどうでも良い話なんだが、

充電池の「寿命」って「充電回数」に依存するんだけど。
なんか「メモリ効果」と寿命を勘違いしている人もいるし。
(但し、回数が只の目安なのか、行為自体が寿命に影響を
 及ぼすのかは迄は知らんけどね。ちなみに、リチウム
 イオン電池の場合、400回くらいだそうな)

とか言ってみるテスト。
456いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:11 ID:???
>>455
いいから家でのクレイドル以外の置き場所を教えろ
漏れ、そこらに転がしておくのがイヤン
457いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:16 ID:???
>>455
いいんだよ、どうせ1年ぐらいで買い替えるんだから
漏れはT600発売と同時に買ったが、今年の12月頃までにはOS5がでてるだろ
それに買い換えるし、その次はポケピになるかもな(藁

電池の切れ目が縁の切れ目
458いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:31 ID:???
>>451
誰か質問する勇者はおらんか?
459いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:36 ID:???
>>458
ヲチ板に代理質問受付スレがあったと思う。
460いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:58 ID:???
何て質問すんねん。
もうちょっとまかりまへんかぁ、てか(藁
461いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 02:55 ID:???
>>460
すくなくとも2ちゅんには、
あんな危なそうな奴から買う奴はいねえだろ。

つか、本人降臨?
hm701みたいになると、た〜のし〜な〜。
462いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 02:57 ID:???
T650は追加カラーあるのかな?
それが気になって気になって。
シルバーだけなら買う気はないけど、
赤、青、黒なんかがあるなら買い換えたいし。
463いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 07:52 ID:???
>>462
色があれば買い換える?そりゃご苦労なこったな
どうせ必要性はないんだろ(ププ
本当に必要なら色なんかどうでもいいんジャネーノ?
464いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 08:46 ID:???
>>463
ネクタイ何本持ってる?
日常用、慶事用、弔事用の3本だけか?
465T650C本日発売:02/06/08 08:59 ID:???
>>464
(´-`).。oO(髭剃りの時と同じことになりそうな予感)
466いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:56 ID:???

          ヽ(`Д´)ノ マダコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
467いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:30 ID:3OItv1Lq
>457
悪いこといわないからPPCはやめとけ。
平仮名でさえ認識率がイマイチ、漢字の認識率なんて期待するだけあほらしい。
サードのソフトにしてもろくなものがない。
PEM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DMoney
現時点ではHikky専用機としてしか使いみちがない。
468いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:39 ID:xl8bfkD5
>>465
462は、単にT650が欲しいけど色が気に入らないって話だろ?
643は日本語も読めない電波だから、放っておくのが吉。
469いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:53 ID:kCJ899Qa
新宿で買えた奴いる?
470いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:57 ID:???
>>468
643→>>463の間違いだよね(細かい突っ込みスマソ)。
>>462に対する>>463のレスは確かに単なる煽りっぽいけど、その>>463
対する>>464のレスもチト違うような・・・(PDAとネクタイを比較していたり)。
どっちも少しピントがズレてるね。

>>467
頼むから他機種ユーザーの反感を買うようなレスはやめてくれ。
PDAの好みや向き不向きなんて人それぞれなんだから。
471いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:02 ID:???
>470
引用多すぎて読む気が起こらん。
ハッ!それが狙いか(w

同じく
    ヽ(`Д´)ノ マダコネエヨ!!
     (  )   ウワァァン!!
      / ヽ
472いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:04 ID:???
>>467はPalm擁護に見せかけた煽り
473いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:47 ID:???
PDA工房をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたびご注文いただきました「ミニキーボード【PEGA-KB20】」につきまし
て、ソニーより「生産が大幅に遅れており、充分な数の商品が用意できない」
旨の連絡がございました。

弊社からはこの商品につきまして、かなり早い段階で100台以上の注文をして
いたのですが、実際に納入されたのはたった数台というひどい状態で、次回
以降の納入予定も数台ずつの分納になる見込みとなっているようです。

非公式の情報ではありますが、ソニーの生産計画が全くの見込み違いであり、
この商品の初回出荷数は弊社注文数よりも少ないらしいということが判明い
たしました。現在、工場で生産を急いでいるようですが、充分な数の商品が
出回るまでは少々お時間が必要なようです。
474いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:59 ID:???
>>632
さっき近くの電気屋で買ってきました
確かに台数は少なかったですが、購入する人も少なかったようで
楽勝でゲットできました。      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

届かないならちょっと出かけて探してみればあると思うよ
で、その後PDA高房をキャンセルしる!

なお、使い心地マンセーっす
475いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:39 ID:GcGS6iyd
>かなり早い段階で100台以上の注文をしていたのですが、
>非公式の情報ではありますが、ソニーの生産計画が全くの見込み違いであり、
>473
>この商品の初回出荷数は弊社注文数よりも少ないらしいということが
>判明いたしました。

すげー嘘くせー。
ビックでもヨドバシでも並んでるじゃねーかyo。
476いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:58 ID:ZkaaL1sZ
大都市部の大規模量販店のみ製品を納入して東京ラジヲを育てた小規模小売店には製品を納入しない糞兄の方針。
地方には未だにS500/300が定価で売られている(藁
477いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 18:11 ID:???
KB20、ソニスタで予約できますた。
13日頃が楽しみです。
478449 ◆ADSLgoLU :02/06/08 19:33 ID:???
T650C発売の今日、旧機種N750Cを購入しました。
購入にあたりアドバイスをくださった方々、どうもありがとうございました…。
479いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:35 ID:???
しかし、よくこの電池の持ちでPDAでござい、なんて顔してられるな。糞ニー。
N〜Tの古いやつまでならまだなんとか踏ん張っていたけど、最近の2機種は酷すぎるな。
きっと次はACアダプタがないと動かないクリエを発売するに違いない。
480 :02/06/08 21:07 ID:???
N750ってMP3のビットレートは96kまでだよね?
481いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:28 ID:???
up to 128Kbps>N750
up to 96Kbps>N700
482いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:57 ID:???
T650C
夕方、ビックで買ってきました。

単に配偶者の、初代クリエが調子悪くなったんで
買ってきたんですが、そんなに良くない機種なのでしょうか?


483いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 22:08 ID:???
初めて買うのなら別に悪くない選択だけれど、
既に持っている人間が買い換えたくなるほどの要素がない機体だと思われ。
電池の保ちか、バックライトを消したときの液晶、どちらもT600から改善されていないんだもんなぁ。
484いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:00 ID:???
>>457
ヒゲソリキチガイみたいに毎日充電たら一年でヘタるかもな。
485いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:39 ID:Qc02/HDd
うそ、N750は128kbpsもOKなの?>>481
知らなかった。
だったらN750買おうかな。。。
486いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:52 ID:ZsX3im6W
ビットレートはともかくとして、音質はどんな感じ?
487いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:54 ID:???
>>484 呼んだ?

もともと1年でヘタるように作ってありますが何か?
何かねオタクはホットシンクの時は

「おお、10秒も充電しちまった、またバッテリー寿命が縮んだな」

とかいって、バッテリーに過度に気を使いつつ、毎日利用してるのか?
使いにくいったらありゃしない。
バッテリーが切れたら買い換え、これ常識

あとメーカーが継続生産しないから予備とかいって同じ機種買うやつもキモイ
使えなくなった時にその時点の最新機種を買えばいいだろうに・・・

クソ機種しかなくなったらヤバイな、とか妄想してるんじゃないのか?
大丈夫、クソ機種しかなくなるくらいなら、PDA市場そのものが破綻してるって(藁

おかしいか?漏れの言うことは?
488いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:54 ID:???
>486
とりあえず、N750をしばらくMP3ウォークマンとして使用
してたけど、音質に関してはまるで問題なし。
128のメモステなら3時間ちかく入るし。
489いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:56 ID:???
>>486
ヘッドフォンにこだわるような人でないなら十分な音質と思われ
とかくソニ信者はコアなマニアが多い
普通の感覚だと全然OKでも難癖つけたがるからな
気をつけなされ
490484じゃないけど。:02/06/09 01:01 ID:MNgTrTAJ
>>487
 ぜんぜんおかしくないっすよ。
 ただ、487さんの”大丈夫”って言葉がどれだけ信じられるものか、
 ”常識”って言葉がどれだけのサンプルに基づいているのかには、
 若干の疑問が残るような気がするっすけど。”大丈夫”っすよね?
491いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 01:04 ID:???
>>486
よく言われることだけど、よっぽど静かなところで聴くのなら別だけど、
通常(屋外・電車内等、人がいたり音があったりするところで)聴く分には
問題ありません。
まぁ、こう言い出したらウォークマン全般に適用できてしまうんだけど。
492487:02/06/09 01:10 ID:???
>>490
そのときのモバイラーの感覚と漏れの感覚がズレている可能性は否定できない罠
偉そうなこといったけど、根拠は薄い(ゴメソ
情報機器の行く末といったらどれも同じようなもんだろ、と(藁
493真・元祖ひげそり総本舗:02/06/09 01:36 ID:???
>>487

えーとですねー、勝手に名乗らないでくださいよー。
なんか軽い気持ちでシェーバーを例に出しただけなのに、次に見たときに
スゲー荒れようで、ビビッて黙ってたんですから。やっと収まってきたのに。

まさか、あんなに充電に気を使ってる人がいるとか、シェーバーに例えただけで
あれほどムキになる人がいるなんて想像もつかなかったんすよ。マジで。

ってことで、もう2度とこのネタで俺本人は書きこみしないんで、終わりましょ。
494327:02/06/09 01:52 ID:???
>>493

あんたが>>268か?
ぶっちゃけなハナシ、どこからだれがヒゲソリキチガイか判らなくなってな(藁
                                 ..
あんたを名乗ったつもりはないが、正直スマンカッタ ┏┓
495(^o^):02/06/09 02:42 ID:MNgTrTAJ
ヒゲソリの次はネクタイかと期待したんですが…無いみたいですね。
496いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 06:19 ID:???
つーかモバするのに必要なものって人それぞれだろー
自分の価値観を押し付ける方がイタいぞ
電池持たなくても気に入れば「買い」で良いんじゃん?
・・・とマジレスしてみるテスト

俺は買う気せんかったガナー
497いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 06:43 ID:???
あー、とうとうスライタスを無くしてしまった。
ホント、すぐにぬけちゃうのね……。
498いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 06:48 ID:???
T650もスタイラス抜けやすいのかな?
499いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 09:41 ID:???
>>498
(; ゜д゜) 改良されたらしいよ

                  Σ(゜д゜ ;)エー!! ナラサイショカラソウセンカイ!!

つーか、スタイラスの替え売ってねーぞ、ゴルァ
祖父でTシリーズ用スタイラス3本セットが中古で980円、鬱
500いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 09:50 ID:???
>>496
ディベートで相手を納得させるのが楽しいからいいんです(藁
501 :02/06/09 10:02 ID:???
>>498
改良されたのか。
どうしよっかな〜、保障切れる9月まで待って、
その時点で買い換えようかと思ってたんだけど。
よく考えたら、多分その時期にモデルチェンジするのはN/NR系かと思われ。
折りたたみはいらないんだよなあ。
502いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 11:05 ID:???
>>493
俺の場合は、むきになったと言うよりも、不適切なたとえが気になっただけ。

バッテリーは寿命が来てもすぐに使えなくなる訳じゃなくて、持ちが
悪くなってくるだけだから、一回の使用で容量のうちの極わずかしか
消費しないシェーバーでは、バッテリーのヘタレ加減は見えて来ない
し、それを前提に話進められると、妙な結論にしかいかないんよ。

理系なんで、そういうとこ気になるんでね。
503.:02/06/09 11:44 ID:R6FkOGEd
昨日 キーボード買ったよ@新宿 
正午すぎに逝ったのだけどビック,淀など逝くとほとんど売り切れ
最後に電話で他店の在庫を確認してもらえた淀で買えました.
(大店舗では相手にしてもらえないが狭い寂れた店なら確認してもらえた)

まぁそんな事はアルだろうとは予想したけど
CF60経由では使用不可 CF61なら非通信時のみOKらしい
504いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:24 ID:???
>>502

とても理系とは思えない意見でビクーリ。あ、地球物理学科とか(w

本当に理系なら、リチウムイオン電池とニッケル水素電池などの
原理的な違いくらい理解してから突っかかりなよ。
ちょっと調べりゃわかるのにサボるから馬鹿で観念的な意見を平気で書く。

それに、もともと議論されてた件案の本質的な内容を確認すれば?
俺はこの件に関して、シェーバーとの比較は問題ないと思うね。
利用スタイルの違いとやらも、もうちょっと具体的に考えれば、
それが結論に大きな違いを与えないこともわかるはずだけど?

本当の理系なんで、なんちゃって理系は気になるんでね。
505いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:28 ID:yrkbeJd1
オレも昨日新宿のさくらやPC館でキーボード購入。あったよ。
イイ!!とまでは行かないがポチポチ快適
506いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:29 ID:???
>>504

まぁ、>>502は理系というより、粘着オタ系ということでsage
507いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:30 ID:???
ミニキーボードのアプリ起動ボタンって押した後、入力受け付けなくなる仕様ですか?
508502:02/06/09 12:45 ID:???
>>504
ごめん、なら、リチウムイオンの寿命が何に依存するか教えて
509いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:50 ID:???
>>502(=>>508
>>504
>>506
悪いけど、続きは↓でやってくれる?

問題は電池だ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004069913/
510いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:53 ID:???
つーことで、T650、NR、キーボードのネタキボンヌ
511いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:41 ID:???
書き込みしてたのは >>502>>504>>506だけだったのね
512 :02/06/09 15:57 ID:4/lgAY9d
>>503
そか、CF60経由で通信してる時間が長い俺にはクソの役にも立たないキーボードなのか・・・
513いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:38 ID:???
キーボード最高!小型でこんなに入力しやすいキーボード初めて!
もうCF60なんか窓から投げ捨ててCF61買っちゃうぞー
514いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:44 ID:???
T650買ったよ〜〜
電池持たないって噂だけど、今のところ「酷い」とまでは感じない。
(携帯の電池持ちの酷さに慣らされてしまってるから・・・)
自分はネットもしたいし音楽も聴きたいので、通信アダプターを
外さないと音楽が聴けなかったT600から乗り換えてしまいました。
嬉しかったのは、ホールドキーがついてたこと。今まで音楽を聴きながら
うっかりハードボタンを押してしまうことが多かったので、これで安心です。
(もしかして他のクリエにはとっくに付いていたりするのかな?
自分はクリエはT600が初めてだったので、他のをよく知らないのです。)
515いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:52 ID:???
>>514
だったらCF61とエアエジで良かったんではないかと小一時間(略

ホールドならT600でもオーディオアダプタのリモコンについてる罠
516514:02/06/09 18:15 ID:???
>515
ずっとCF60とエアエジ使ってたんですが。
CF60にはオーディオアダプタつけられなかったので。
もしかしてCF61にだったらオーディオアダプタつけられるようになったのかな?

>ホールドならT600でもオーディオアダプタのリモコンについてる罠
このホールドキーってハードウエアキーにも効果あったの?
まあ、あの位置に接続するってだけでなんか使いづらくて、少し使った
だけで投げだしちゃったからなあ、、、
今回サイドにヘッドホンジャックが付いただけでもうれしかったし。
ミュージックアダプタごつくてあんまり好きじゃなかったし。
ま、いっかな。
517いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 20:26 ID:???
漏れはクリエで音楽聴いてるのを恥ずかしいから隠したいのでリモコンは必須

PDAで音楽聴いてる人って結構ヲタっぽい人が多いから、同類に見られたくないよ

やっぱりMDLPに戻ろうかな
518 :02/06/09 20:41 ID:???
自意識過剰です。
519いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 20:49 ID:???
いや、そーゆのを漏れが見かけたときは非常にキモイと思ったので・・・
520いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 20:50 ID:???
>>591補足】
見かけも含めて・・・だけどね
オレモナー
521いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 20:53 ID:???
そこまでして人目気にするんならMP3プレイヤー買えよ
アホラシ
522いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:02 ID:???
>>521
だーかーら、MDLPに戻るっつってんじゃん
ちゃんと読めよ

MP3プレーヤー?
そんなもん誰が買うか、アホラシ

シリコンオーディオ使ってる奴はキモイヲタだけだってことに早く気づけよ

おまえの周りにもってるヤツはいるのかと小一時間(略
523いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:03 ID:???
MP3プレーヤでもじゅうぶんキモイわ
524いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:04 ID:???
別に何で音楽聴こうとキモイ奴はキモイ
525いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:07 ID:???
PDAで音楽聴くのってキモイのか?
つーか、そんな些細な事でウジウジ考える方がキモイ
526いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:08 ID:???
別売りキーボード見たけど使いづらそう
これだったらまだNRシリーズの方が使いやすそうだよね
527いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:09 ID:???
使いやすかったよ
何がっていうと・・・重量バランス・・かな
528いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:12 ID:???
あー、なるほどね。
でも、あの正露丸糖衣錠みたいな丸っこいキーは
個人的にちょっと嫌だなー
今NRとどっちにするか迷い厨
529いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:15 ID:???
そう思われてもあんまり気にしないけど
(いわゆるオタの人みたいにあんまり詳しくないし)
でもクリエならカジュアルな感じするからそうでもないかなって気が。
本家パームならそう思われてもチョット納得しちゃうかもだけど、、、(ゴメン
530529:02/06/09 21:20 ID:???
あ、517へのレスでした。
ちなみに私パームに偏見はないです。昔使ってたし。誤解招きそうでスミマセン、、、
531いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:27 ID:x5eG3KFE
それよりも、フルピッチのキーボードを発売して欲しいよ。
532 :02/06/10 00:07 ID:???
>>531
持ち歩くの?
533>>532:02/06/10 00:17 ID:???
ターガスの折り畳みキーボードみたいなのを希望してるんだと思われ
534531:02/06/10 00:36 ID:5VLZCj7W
533のフォローのとおりです。説明不足スマソ
T600にはそういう外付けキーボードが皆無。
どうして?
535いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:44 ID:???
>>531
ターガスSPKもどれも、根本的に追従速度の問題が立ちはだかるよ。
取り遅れ・取りこぼし多発気味の現状でよいなら、
「ワイヤレスタイピング IrKB101」+がおすすめ。コネクタ関係ないし。
あとはOS5待ち。個人的には実用性度外視^^;)でVirtual Keyboardがホスィ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/15/ne00_keyboard.html
536名無しさん:02/06/10 06:41 ID:KRk1F4Jm
メモリースティック仕様のBluetoothモジュール(PEGA-MSB1)って、
PC側のメモリースティックスロットや、アダプタを使ってPCカード
スロットに差し込んで、「PC側のBluetoothモジュール」として使う
ことはできんのですかね?
537 :02/06/10 08:13 ID:???
>>536
だめっす。
538 :02/06/10 09:19 ID:???
だめだ、SONY板のTスレ死んでる、
ソニーまんせーの妙な基地外が常駐してるようだ。

ルミテクター叩きにVx叩き、見てみ。
非常に見苦しいよ。
俺はもう、こっちに非難する。
539いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 10:48 ID:???
俺はもう、こっちに非難する。
540いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 11:50 ID:???
なら、俺はこっちに避難する。
541いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 12:34 ID:???
そして、俺はこっちに避難する。
542いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 12:53 ID:9SrVfhFy
>535
Virtual Keyboardいいね。サイバーな(死語?)感じがとてもいい。
表示するのは何もキーボードでなくてもゲームとかの独自コントローラーとしても
使えそうだね。
543いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 16:22 ID:???
俺は避妊する。
544いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 17:28 ID:yASVsK9z
↑(・∀・)エライ!!
545いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 17:51 ID:???
>>538

他板(しかもガイキチsony板)のもめごとをコッチへ持ってくる
お前の方がよっぽど粘着。お前みたいなの見ると反吐が出る。

本当に避難してきたなら、黙ってればいいだろ。
何気にここで応援要請してるお前の方が見苦しい。sony板へ帰れ!
546いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:14 ID:JNdU8RsW
まぁまぁ、日本も勝ったことだし穏便に穏便に(w

早速T650使ってます。
早速palmのワールドカップのアプリ入れてるけど、いいねぇ。これ。
ネットには繋げないからスコアを落とすことは出来ないんだけど
手動でスコアを入れてやると、今何位とか決勝ではどことあたるとか
競技場の詳細とか出てくるよ。
各国のトップ選手1名の名鑑まで(w
使ってない人にはおすすめでし♪
547 :02/06/10 18:43 ID:???
>>546
T650のジョグはやっぱり固い?
今日、展示品触ったら、えらく操作感が悪かったもんで。
ソニー板のスレできいたら、個体差でなくやっぱり固い、って言われたんだけど。
どうですか?

ワールドカップ関係、これも便利です。
今大会登録の選手リストも入ってますよ。
http://lothar.tripod.co.jp/Japanese_wc.html
548いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:52 ID:???
エンタテインメントオーガナイザーをうたっているのに、使用想定
「バックライトオフで一日30分使用」というのは納得できん
549いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:54 ID:???

かといって猿のように毎日充電繰り返してりゃ一年も持たずにあぼーん。
OS5までの繋ぎだな。
550いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:11 ID:SLEyPvu6
バッテリー関連の話題は禁止。
551いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:13 ID:???
いまいちつかえん
552いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:16 ID:???
糞ニーの作るものはみんなそう。
ネットワークハンディカムとか、イメージだけで
使えない機能満載。
553いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:27 ID:???
電池スレがあるから、電池の話はそっち逝け。
554いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:43 ID:???
ちょっと話それるが、N750って使ってみて結構いい機種だと
思ってるんだが、後継モデルはもうでないのかな?
555いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:58 ID:???
>>553
あのさー、電池の持ちもPDAには重要な話題だと思うんだけど?
それとも、「電池の持たない使えない機種」だと言うことがバレるから
クリエは電池の持続時間の話は御法度ですか(w
556449 ◆ADSLgoLU :02/06/10 21:02 ID:???
>>554
おととい買ったばかりですが、とても良い機種ですね。
後継機種が出るとしたら、稼働時間はN750Cと同じを値をキープしていて欲しいです。
557いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:18 ID:???
>>554

後継機種はNRシリーズ
NR、T650と来ればN750の後継は作らない罠
558いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:19 ID:???
>>555
判ってるなら書くなよ(藁
559いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:34 ID:???
イメージでいいのさ。
信者がたくさんいるから。
560いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:49 ID:???
スタイラスを無くしたので、池袋のビックPカンに行ったンだけど……
純正なスタイラスっつーのは売ってないのね。
ボールペンや赤ペンとセットになっているペンならあったんだけど……ペンだけを独立させて持ち歩くのは面倒だしなぁ。
561いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:53 ID:???
漏れ、今買ってきた<650
仲間にいれてくれ(w
562いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:59 ID:???
>>560
無くて不便ではないが、無いとなんかカッコ付かないので、漏れも今猛烈に所望している!

こないだ祖父の中古のコーナーに置いてるのを見た。

新品はないが、そろそろPPC2002機が出回り始めたので、買い替えユーザーの放出品が
出回り始めるのではと密かに期待
563いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:01 ID:???
つーか、T650ユーザーが買ってすぐスタイラス無くしても予備がない罠
そろそろ、増産しる!>粗社
564いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:15 ID:???
546>547

固いというか浅いというか、正直なところ何とも使いづらいです(w
ほかのサイトでジョグの周りを削ってる人がいたけど
それをしてやると使えるかも。。。と言った感じかなぁ。
565いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:20 ID:PODUaNif
>>560
池袋のピーカンならレジの後ろにいっぱいあるよ、スタイラス。
店員に言わなきゃ出してくれない。
566いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:45 ID:???
>>565

Σ(゜д゜ ;)マジッスカ?!

Tスタイラス探し求めてはや3ヶ月・・・
まさかピーカンが買い占めていたとは・・・・

でも大阪なので買えない罠(鬱氏
567CLIE初心者:02/06/10 23:17 ID:J6BOkPH6
CLIEから2ちゃんを見るのに(書き込みも含めて)最適な方法は?
568いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:21 ID:???
>>567
売り飛ばして買い換えの足しにする
569CLIE初心者:02/06/10 23:23 ID:J6BOkPH6
>>568 そ、そんな、、、、買ったばかりなのに、、、
570いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:16 ID:???
>>567
方法もなにも実用レベルなのはXiinoしかないよ

↓逝ってこい
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006428322/l50
571いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:06 ID:???
T650Cでメモステカメラ使ってる人いない?
カメラさすとFatalがでて全然つかえないんだけど。
572CLIE初心者:02/06/11 01:20 ID:qemA1oEI
>>570 ありがとう、勉強してまいります。
573いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:26 ID:ZO8Ha64e
574いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:34 ID:ZO8Ha64e
もいっちょ、おーえーすふぁーいぶ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9749,00.html

意外と早く出てくるのん?
575いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:37 ID:???
>米PalmSouceは、… Palm OS 5搭載PDAの市場投入は
>2002年度第3四半期頃になる見込み。
日本の第3四半期ってことだよねぇ?
速ければ10月、秋モデル。
はぁはぁはぁ。
576いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:41 ID:???
>574、575
 情報サンクス

 OS出すのでイッパイイッパイなんだろうけど、
 ホーム画面や標準アプリの貧弱さをどうにかしてほしい。
577いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 02:53 ID:???
>また、Palm OS 4.0のAPIで記述されたプログラムを実行した場合の互換性も高いレベルで保たれており、
>同社によれば、Palm OS 4.0上よりもはるかに高速に動作するという。

信じてええんか?

http://www.zdnet.co.jp/news/0205/22/ne00_palm.html

大丈夫なんか?
578いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:33 ID:???
数倍程度までなら速くなる。でも数十倍以上なんて夢はない。
ベンダが無茶して力押しなタマ載せれば別だけど、基本的にOS6以降待ち。
579いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:45 ID:zvGVy74t
>564
禿道。
漏れも固いし、浅い。使ってると緩くなるのかな?
それに比べて、一緒に買ったSO504iのジョグは使いやすい。
動作も機敏だし。
580いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 09:15 ID:???
OS5っていっても、バーチャルグラフィティは標準サポートされないの?
ソニーだけなのだろうか。

320X320って書いてあるから。。。素人でスマソ。教えて厨房♪
581いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 14:37 ID:ktgIHdCz
Xiinoの無償アップデートがでけん。
CLIEユーザでレジストコードを持ってる人、
あのURLに飛べますか?
582いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 16:53 ID:???
>>580
OS5では標準サポートされないようです。
一応はんどえらも

>>581
Xiino for CLIEでしょ、レジストコードだっけ?

CLIEのシリアルナンバーかなんかだったような気がする。
583いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:48 ID:???
>>581
レジストコードってXiinoをインストールした後必要なんじゃなかったっけ?
今日2.04を落としたけど、クリックしたらなんも入力なしでそのまま落とせたよ。
584 :02/06/11 18:49 ID:???
>>581
無償アップデート対象機種じゃなかったりして? w
585いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:40 ID:???
581です。

レジストコード入力後の画面に書いてあるURLに飛ぶことができませんでした。

でも、別のURLからダウソは出来ました。
無事インストールもおわりますた。

レスありがと
586いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:35 ID:???
誤爆してもた。

NR70(V)を買うのが吉か、
秋の新モデル(が出るってこのスレで何人かのひとが予想されてますね)
を待つのが吉か。
というわけで、秋モデルがどう言う風に改良されてるか
予想求む。

とりあえず僕はNR70のストラップつける部分の左右変更を。


587いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:41 ID:???
T650どうかなと思って、ここの書き込み見てN750に決定。今通販でポチッて
してきました。新品¥27800でしたがいかがなものかと。
588いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:44 ID:???
↑N750?良いんでない。
消灯音楽11時間だから、移動中の電車の中で音楽聞きまくっても、十分PDAとしても使えるよ。
消灯音楽4時間のT650じゃそうはいかんざき。
589いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:25 ID:sa/CnIuP
サイズ的な事を考えると、T650に通信カードアダプタ(CF61でしたっけ?)
を外部バッテリとして使う、って選択肢もありかと。
590いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:29 ID:???
>>587
新品で\27800.なら、大正解かと。
N750なら手に持った時の収まりも良いですし、あのサイズのPDAの中で
は強度もある方だし(マジで頑丈です)。
591いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:33 ID:???
>>587

うわ、安〜。
Nの実用上の最大の弱点はメモリなんだよねぇ。
その値段なら思い切ってメモリ増設もありかと。
592587:02/06/12 02:56 ID:???
ハイレゾ欲しかったのですが、母艦がマックなので諦めていました。先日
マックとのホットシンクを可能にする「Missing Sync」というソフトの
存在を知った為、ハイレゾほしいほしい病に。このソフト使っている人、
問題点とか有りましたらアドバイス頂けると有り難いです。 
593いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 04:10 ID:???
>>592
T650とMissing Sync使ってます。
OS Xしか対応してないのが、つらいかな。
でもiTunesやiPhotoとの連携はばっちり
594587:02/06/12 05:43 ID:???
>>593
OS Xに移行する決心がつかず、いまだ9.2.2です。iPod使用しているので
音楽は聴かないと思いますがiPhoto連携は魅力的です。やはりOS Xか・・
メ−保切れたらメモリー増設してみたいです。永く使いたいので。
本体到着前に、早くもケース選びに悩んでます。仕事中、胸ポケットが
使用できないので、アメリカのポリスが使用する手錠ケースみたいに
1ボタンフックで止められ、本体に傷を付けず、ストレス無くスルリと
抜けて、腰にしっかり止められる物が欲しいです。自作しか無さそうな
気も。
595NR70V:02/06/12 06:02 ID:PFYpxJfS
おぃおまぃら
ゆるゆる下付きスタイラス抜け放題じゃねえか
何本無くせば気がすむんだよ!このあばずれが!
いい加減にしろよちっきしょー。今すぐ回収しる
596いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 06:14 ID:???
T600だけじゃなかったのか、ゆるゆるは。
597いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 06:17 ID:???
>565
ガーソ。ピーカン、行ったのに気付かなかったよ……。
つか、スタイラスがあるならあると売り場に表示しる!>ビック
しゅがない、今日もまた行ってくるか
598いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:28 ID:???
>589
漏れはそれやってるよ。CF60だけどね。
T600+オーディオアダプタ+CF60って組み合わせは不可能だし、
T600はBG再生できないしね。
その不満を解消するためだけに650に
乗り換えたといっても過言ではない(w
599いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 10:14 ID:???
>594
MissingSyncを今から注文するならSonyStileから3.0を買うんじゃなくて
本家のサイトから買うことをオススメするよ〜。
2.2.1と3.0が同梱されてるから、2.2.1 + OS9.2.2でSync出来るから〜。
$29.95也よ〜。
600いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 11:33 ID:ug1iMXzH
Atokのあまりにも悪い認識率に怒り心頭!
何なんだあれは!

極楽ひらって
>(CLIE Tシリーズには未対応、アップデータ予定)
らしいけど、Tシリーズで使ってる人いない?
601いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 11:50 ID:???
>>598
T650なら、Backgroundでの音楽再生ができるんすか?
それなら買い替え考えるかも。

Xiinoでweb見ながら聴いたり、メール書きながら聴いたりできるんですよね?
うーん、こまるなぁ。♥
602いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 12:20 ID:IsXfPSDA
先日、スタイラスペン無くしたときの予備にと横浜のヨドで
買ったですよ、ソニ製CLIE用3本セット
スタイラスペンなんてCLIEだったらみんな同じだろうと
あまり気にせずに・・・ そしたらウチのT650には太すぎて
入んなかった
パッケージがあんなだから、一度開けちゃうと返品できそうも
ないし
みんな、気ーつけてな(こんなん俺だけか・・・)
603598:02/06/12 12:30 ID:???
>>601
うんできるよ。
音楽聴きながらメール読み書き、
ちょっとしたメモ取り、スケジュール確認してるよ。
BG再生しながらの作業でもCPUが速いから動作も軽快です。
604いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:22 ID:???
でもそれだと、電池がね・・・
605いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 15:31 ID:???
買い物しようと思って、
昨日の夜からなんどもPDA工房に繋ごうとしてんだけど、
全然繋がらない。

みんなどう?
http://www.u-systems.co.jp/pda/
606まいきー( ´D`) ◆6DoITuJY :02/06/12 17:25 ID:???
>>605
問題なくつながりますた
607 :02/06/12 17:28 ID:???
sage つまらん
608587:02/06/12 19:41 ID:???
>>599
そういたします、おおきに。
609597:02/06/12 19:43 ID:???
池袋のビックピーカンでスタイラスを購入しようと店員に尋ねたら、
「売り切れ」
という罠。
みんな落として無くしまくっているのだろうか(;´д⊂)
610いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:07 ID:???
>>599
OS9バージョンでもiTunesやMSに対応してるんですか?
611いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:43 ID:???
>>555
蓄電池内蔵だから電池の切れ目が縁の切れ目
クレイドルにのせて毎日充電してるとみるみる電池が痛む罠
612いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:46 ID:???
痛んで電池が使えなくなる前にOS5搭載を買ってしまう罠
613いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 21:08 ID:???
使い捨てにするには高すぎるぞ糞ニー
614いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:28 ID:???
あぁ、貧乏人ってやだねったらやだね。
615いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:41 ID:z3SGO8/5
>>609
売り切れというのはT600シリーズのヤツか?
いっぱいあったんで、オレも安心してたんだが。
だから自分のは買ってない。売り切れたとなると
ヤバイな、どうしよう?
616いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:58 ID:K4uMF3fY
Clie で Document To Go を使っています。
Clie側でファイルを編集した後、同期をとると
PC側のWord, Excelのカラーパレットが狂ってしまいます。
こうならないための設定などありますでしょうか?
617いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:04 ID:H03IQi0U
おいらのS500はまだ電池が元気です
618いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:58 ID:???
今日も大阪梅田の祖父、ビックともにTのスタイラスは品切れでした
放浪の旅もそろそろ4ヶ月目に入ります(鬱

いつになったら市場に出てくるの?いいかげんにしてよ>糞似
619 :02/06/13 00:02 ID:???
N750かっちった。
>>587と同じ店。

インフォキャリーとMP3プレイヤー相当としても優秀そうだったので。。。
620597:02/06/13 00:27 ID:???
>615
そそ、それ。

>618
げ、それほどに品薄なの? あのスタイラス。
621いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:45 ID:???
>>618
スタイラス買うの通販じゃだめなの?
まあ、送料とかかかるけどさ。

通販なら在庫ありなのどっかで見たよ。
622449 ◆ADSLgoLU :02/06/13 01:17 ID:???
同時期にN750Cを買っている人がいて、ちょっと嬉しいです。

ところで、早くもメモリ増設を考えているのですが、実際にPDA工房で
メモリ増設をやってもらった方はおられますか?
もし不具合などがあったら教えていただきたいのですが…。
623いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:00 ID:???
>>622
N750のメモリ増設は一時期惹かれたけど、値段に見合うメリットが無いからやめた。
メモステスロットをカメラカード用か何かのために空けたいなら別だけど、
そうでないならPowerRunで用が済む。と思う。

それよかN750はフロントライトのせいか、デジタイザと液晶面がずいぶん離れていて、
ペンが空中をさまよっているかのような感触なのですが、例の折り畳みの
やつとか、T650はどうなんでしょうか。
624いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 07:09 ID:???
>622
N750C増設しましたよ。
確かに私もPowerRunで充分かなとか考えたりもしたのですけど
メモステからソフトを起動する場合の待ち時間がどうにも我慢できなくて
(特に容量の大きいソフトの場合)

PDA工房は対応も早かったし、今の所不具合等も出てないです。
あ、そういえばちょっとしたジョークソフトがインストールされてたかな?
625いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 07:47 ID:???
誰か>>616に答えてやれよ。
「スレッドを立てるほどでも〜」の方でも放置くらってたし、何だか可哀相・・・。
かと言って俺はCLIE持ってないので分からないし。
626いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:43 ID:???
>>616
とりあえず、髭でも剃ったら
627いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:01 ID:???
今朝剃ってきたばかりなんですけどねぇ・・・
628いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:11 ID:???
>>626,627
ワラタ
629いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:22 ID:WTUM6exO
大宮祖父地図でT用のキーボード見かけた。
買おうかとおもったけど、あれならぐらふちの方が
入力速そうだと思ったからやめた。
荷物も増えるしね。
630いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:44 ID:5ieVFI08
T600ユーザーです。ガイシュツですいませんが、650を触って
みたのですが、ジョグまわりが使いにくくなっていますね。
はっきり言って改悪じゃないのかな・・・。
631いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:56 ID:???
>>630
音楽機能+Holdキー追加ででやむなく位置変更

漏れは買わん
632いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:04 ID:???
ほーるどは結構逝けそうな感じがする。
いらねーか。(藁
633いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:06 ID:e4pre9wu
T650買ったけど,クレードルなしで充電できないのかな?
N600Cはできたのに。
何かTシリーズって使いにくくない?
やっぱegdeに戻ろうかな。
634いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:10 ID:???
>>633
ならEdgeにしなよ
どうせならもっと前向きなコメントキボンヌ
635いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:12 ID:???
>>633
Tからオプションになってしまったからな
つーかホットシンクケーブルのコネクタ部だけバラ売りしる>ソニー
636いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:14 ID:???
ホールドはあったほうがいいね
ポケットの中でメモ帳が勝手に起動

bbfんvfbんvchvhyrvらwf:qcぇ:wfkw

とかなってて鬱
637633:02/06/13 23:19 ID:e4pre9wu
ミクロパワーを今注文してきたよ。ビザビにて
638いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:56 ID:???
噂のジョグダイアルだけど、N600Cと比べたら回しにくくなった分、
誤入力(押し込む時にダイアルが滑って隣のものを選択してしまう)が
格段に減ったので、対Nシリーズ比だと一長一短だと思う。
ただ、使い勝手とは直接の関係はないのだけれども、ジョグを回す時の
感触はNの方が良いね。

ちなみに、T600/400の初期型で評判が悪かった上下ボタンと戻るボタン
の押しやすさは、評判通りに改善されていたよ。
639まる:02/06/14 00:10 ID:???
PEGA-SA500のドライバCDって、どっかで
入手できないですかねぇ。
紛失してもうた・・・
640いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:13 ID:???
>>639
とりあえずソニーに言えば?
641いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:11 ID:+2g6dazs
T650でバッテリベンチやった人いない?
音楽をHOLDで再生させて、5時間は
楽勝でもちこたえてる。
20:00から再生しっぱなしで、いまでも
再生し続けてるんだけど。
バッテリの残りは53%
642いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:04 ID:???
>>641
けっこう持つじゃん。
買っちゃおうかな。
ジョグは、もうOS5機までの繋ぎとしてガマン。
643いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 04:46 ID:2qTQbTmO
おいお前らもっと頭使えよ。

スタイラス売り切れ
    ↓
みんなスタイラスを落としている
    ↓
そこらじゅうにスタイラス落ちてるはず
    ↓
スタイラス買わずに拾えばいい
    ↓
   (゚д゚)ウマー
    ↓
いくらスタイラス落としても(・∀・)イイ!! 
644いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 05:50 ID:???
そうか、交番だ!
645いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 06:13 ID:???
通信カードアダプタを予備のバッテリにすると
もっと持ちは良くなるよね
646いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 08:50 ID:m+7gZhqm
>643
その思考、マジで尊敬するよ
弟子にしてください。おながいします
647641:02/06/14 09:35 ID:PYhWVT62
>645
漏れも通信アダプタもってるけど、
予備バッテリとして世話になったことはほとんどないです。
ま、通信アダプタをつけっぱなしにしてると、
音楽聴きながらでも、即通信可ってメリットはあるけど、
重くなるという罠
648449 ◆ADSLgoLU :02/06/14 10:49 ID:LMnEPRvl
>>623-624
回答ありがとうございます。
とりあえずPowerRunを試用してみて、起動が遅くてストレスを感じるようだったら
PDA工房でのメモリ増設を検討したいと思います。
649 :02/06/14 11:06 ID:???
>>647
通信アダプタの電池、すっからかんになってないか?
空だったら予備電池にも使えなくなってるかもYO
650647:02/06/14 11:42 ID:???
>649
あ、そういう意味ではなくて、
T650C本体のバッテリが結構持つので、
通信アダプタから電源をもらわなくても、
大丈夫です、、、、という意味ね。
まぎらわしくてスマソ。
651いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 19:02 ID:???
>>650

>T650C本体のバッテリが結構持つので、

マジカ?
漏れのT600Cはすぐ切れて鬱
通勤の往復3時間音楽聴いてると7割を音楽に持ってかれる
ちなみにオーディオアダプタ
652いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 19:45 ID:c20hbayO
>641
オイラもT650でやってみたけど5時間もたなかったよ〜
12:00>開始
13:00>残100%
14:30>残80%
15:00>残72%
15:30>残63%
ここで安心して1時間チェックしなかったら・・・
16:30>3%
曲の再生はちゃんとしてたけど、要充電の警告メッセージが出てた。
16:00の時点で何%だったのかな?
残50%から急に消耗率上がるんかな?ちょっと不安。
一応やった方法を書くと、メモステに入れた4曲をリピート演奏させ
ホールドにして放置。
時間が来たらプレイヤーを止めて、バッテリーチェック。
んで、またリピート演奏、って感じ。
653650=641:02/06/14 20:03 ID:V7c0ff9q
>651
漏れは音楽ききっぱで4,5時間持てばいいほうと
思う人なので、そのあたりは主観ってことで。

>652
確かに50%からの減りは急激だね。
関係あるかどうかはわからんけど、
漏れは音楽再生にこれつかってる。
CrsJukeBox
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/computer/crspalm/
CPUの負荷によっては多少違いがでるかも。

654いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:03 ID:???
Palm全般なのか、クリエだけなのかは解らないけど、
クリエの電池残量は嘘八百だと昔書き込んだ記憶が。
652のようなガクンと急激に落ち込む減り方は、一般的なものです。
私のN700C(OS4.1化)とNR70Vでもその通り。
だから私は残量確認にBattToolDAを使っています。ちゃんと
一直線に漸減するよ。
655654:02/06/14 20:11 ID:???
補足。
たとえば満充電時から結構動かしていても残量は100%と出ています。
しかしBattToolではちゃんと減っていると出ます。
誰かPalmかVisorとか使っている人が教えてくれれば良いのですが。
もしこれがクリエ特有の現象であるならば、
ソニーを悪く言うつもりは無いのですが、
ちょっと嫌なカラクリだなぁと思いますね。
656654:02/06/14 20:13 ID:???
さらに補足スマソ。
BattToolとBattToolDAはCrs高橋さんのサイトで!
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/computer/crspalm/
657いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:46 ID:c20hbayO
>656
行ってきましたが、バッテリーTOOLは現在
公開一時中止になっていました。
残念・・・
658いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:48 ID:???
>>657 あ、本当だ(汗
確かに対象機種によって充電池の設定(満充電時の電圧など)
とかが違うのはあるけど、電圧を忠実に表示してくれるソフトなので
気に入っていたんだけど。あとは%情報をもらってくるソフトじゃなくて
電圧値をもらってくるソフトを導入するしかないね。他は何かあったかな?
659いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:57 ID:???
>>654
交換スレのあぷろだにうpキボンヌ
660いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:23 ID:???
オーレッッ!!!!
661元半導体屋(非ソニー):02/06/15 00:22 ID:???
>>658
最新の方式は判りませんか、少し前の方式を使う場合、リチウム系の様なフラット
な特性を持つ充電池で電圧のみの監視を行う方法の信頼性は、回路や電池の個体差
が反映されるため、高くはありません。
あれらに関して言えば、ノートPCを使用されている方はお分かりと思いますが、加
充電・加放電の防止が第一義で、残量監視はオマケです。

信頼性に関してはPDA全般にも言える事ですが、クリエの100%表示には目安程度に
考えるのが妥当の様に感じます。

>>652
充電回数が増えると、もう少し安定してきませんか?
662いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:03 ID:9PMfPLVv
>661
652です。
はい、もう少し使ってみて、また試してみたいと
思います。
しかし、残50%以上あったのが、1Hで3%に
なったのにはちょっとビビリました。
今回のT650はバッテリーが弱点みたいに言われて
いましたから、残量監視ツールは何か入れて
おきたいと思っています。
663いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:18 ID:???
>>661
専門家の人から教えていただいて感激です。
一応補足しますと、OS側が持っている(ホームで表示される
残量%)表示と、それとは別に各ソフトで調べてくれる電圧とは
やはり違うようです。いずれにせよその電圧も目安程度にしか
ならないということはよく解りました。
>>659
割れと紙一重っぽいなぁ。作者の人が善意で公開していたソフトを、
その作者さん自身が公開を取りやめたんだから、おおっぴらに
交換しまくるのはどうかとも思います。
664いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:23 ID:qP+F9SMA
N7x0/6x0/S5x0/3x0用として発売されてるアクティスオカモトの液晶画面保護フィルムのMF-130はNに付けてもSにつけてもサイズが合っていなくて鬱になる。
なぜかJornada548用として出ているMF-125の方がN7x0/6x0にはピッタリだったりする(w
665いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 03:23 ID:???
CLIEヒゲソリみたいに毎日充電してるアフォいる?
666いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 03:38 ID:???

君の充電恐怖症は、まだ完治してないようだね。

まずはキチンと働いて、自由になるお金を稼ぐことから初めてみようか。
667いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 04:34 ID:???
もういいよ充電は。
ていうかNとNRの分のClieNews二通連続で寄越すな〜
668いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 09:08 ID:4xIC4LRf
ちょーアフォな質問かもしらんが
CLIEの外付ミニキーボードで「ー」を打つにはどのボタン押せばいいのよ(泣

しっかしこのキーボード、どうだろう。
めちゃくちゃ文字入力スピードはあがったが
めちゃくちゃかさばるように感じる。デザイン上目立ってしょうがない。
文字打たないときはただの邪魔者だし。

これからも使いつづけるか迷うところだ・・・トホホ
669いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 11:03 ID:QBqD/0ws
>>668
NRに買い換えるとか(w
670いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 11:18 ID:Ei8bhdxd
650TでCrsJukeBox が使えないんだけどどうしてだろ?
なんか青メモステ内のMP3ファイルを認識しないみたい。白専用ですか?
671いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 14:41 ID:???
>>668
Fn+Nキーで「−」が打てるけど。
Palmで「ー」は入力できないと思うよ。
(変換候補に挙がる場合もあるが表示は「−」になる)
672いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:47 ID:7+6GWhBA
>>671
なんとそうだったのか!
いやーすっきりしたすっきりした。

>>669
そーなんだよね、デカイから嫌いだったNRの方がいまやスッキリして見える。
あーどうしたら良いんだ、カッコを取るか、文字入力を取るか・・・
ミニキーボード、作りが良いんだから最初からT600に内蔵して発売してくれりゃ・・・
673名無しさん:02/06/15 21:29 ID:???
N750が届いたが液晶保護シートが近所のK's電気では売ってませんですた。

明日探索の旅にでます。
674いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:42 ID:???
>>672
いや、T600に内蔵したのがNRという訳だから
今回、オプションで販売したのは正解

デカイカラ内蔵はイラネー、でもタマーに使う漏れのようなヤツの需要は結構あるのでは?
オプションで取り外しできることこそメリットだね
675いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:18 ID:???
676名無しさん:02/06/16 00:17 ID:???
>>675
ありがd
677いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:37 ID:???
だめだ、
あらためて昨日T650見に行ってきたんだけど。
あのジョグはやっぱり使いづらい。
買い換えはやめた。
678いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:52 ID:???
T650のジョグね〜。最初は物凄く使いづらかったけど
なんか慣れたよ〜(w
人さし指でクルクル〜♪
679いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:16 ID:???
>>678
左利き?
680いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:17 ID:JG7/efkw
>>675
アクティスオカモトのMF120シリーズ以外は質が悪いから却下。
681いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:47 ID:???
CLIEで通信やっている人っているのん?
アダプターや、ケーブルの本体に比べて割だかな値段をみると

「メーカー自身Clieでは通信をやって欲しくないと思っている」
「ユーザーもClieでは通信はやるものではないと思っている」

この二つが合体して合金化している気がする。
682いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:47 ID:???
T400 と AirH" でやっとりますが、何か?
683いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 03:54 ID:???
>>681
足下見て高く売ってるだけでしょ。
684いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 04:05 ID:???
>>682
始めから通信目的でT400買った?
それともついでで通信するようになった?
685いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 05:04 ID:???
>>681
高すぎる。
たかがケーブルに3000エソとは…。
686いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:03 ID:???
>>685
ヒゲ剃りが買えるゾ!
687いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 12:14 ID:???
S500/300で、通信アダプタ+ケーブル3本同梱の大盤振る舞いしていたのは何だったんだ。
688いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 13:08 ID:???
Nシリーズで通信しようと思ったらアダプタ+ケーブルで1万以上するので止めた。
本体買い換えると即座にゴミになるし。
689いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:29 ID:dPfqt/z2
clie+GPSってそんなに使えないんですか?
690いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:31 ID:???
>>688
ソニーは修理代と周辺機器で資金を回収する政策を
やめていただきたい。殿様商売してるんじゃねーよ、と。
そんな漏れもCLIE二代目だけどなー。
691いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:35 ID:???
>>689 おもちゃレベル。
一部にはGPSケータイ以下のおもちゃ以前という声も
公式(w =『できるクリエ』公認)ファンサイトのBBS
でも散々叩かれてる。
692いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:38 ID:???
>>689
使えません。
GPSのスレ参照
693いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:45 ID:???
>>689
ソニーの商品に不信感を抱かせるプロダクトです
サイトを見ての適当な意見ではありません
私はこのメモリースティックGPSを使っていました
感度が悪すぎます、何と比べてと言いますと
ガーミン、ITAX等と比べてです。
694いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:54 ID:???
漏る貧OFF終わったら急に人が増えたな(藁
695いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:54 ID:???
>>689
ソニーのGPSが感度が悪くて使えなくても
他のメーカーからメモリースティックGPSが販売されていれば
選択の余地があって批判がもっとましだと思われるんですが
期待してかったクリエユーザーは他に選択の余地がないのです
メモリースティックでなくSDカードなら今後GPSユニットが
色々販売される可能性があるんですが、残念です。
今さら232cで繋ぐのもね。
696いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:58 ID:???
GPSは知らんが
T650cはそこそこ良く出来てるよ
697いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:59 ID:???
>>696
それには・・・まぁ同意。
でもなぁ・・・。VG・・・。DSPはいらんから・・・。
698いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:02 ID:???
イケでNR用のUSB Sync/充電ケーブル
買ってきた。16cmと短いし携帯に便利。
699639:02/06/16 20:04 ID:???
サポセン電話したら、CDのみでは売れないとか
言い出した。
ど〜すりゃいいんだか・・・
700いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:06 ID:???
CLIEでLinuxは動きますか?
701いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:36 ID:Gk6O69m5
簡単に動きますよ。あと、Windowsは95SR2.5なら大丈夫です。
MACはパッチを当てれば大丈夫です。
702いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:41 ID:tXAb4H9D
バッテラつーるはそにんたんのものいいでsageた。
クリエアドバイザとかそにんたんとべったりなカスの集団。
703いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:43 ID:tXAb4H9D
くりんごはどぉなった?やつのサイトみえねーんだけど(w
メールも返事ないし?やっぱりクリエアドバイザはカスの集団?
704いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 21:04 ID:???
>USB Sync/充電ケーブル

欲しいけど、大丈夫なのか不安で手が出せないでいるんだよなぁ。
705いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:04 ID:???
>>701-702
モノホンの消防か?
706いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:05 ID:???
違った、>>702,703だ
>>701スマヌ
707701:02/06/16 23:15 ID:WehjW0sn
いえいえ、全然…っていうか、わかってると思いますが、嘘ですよ。>>700
708いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:18 ID:???
>>707
心配するな、もともとネタと思われ(藁
709700:02/06/16 23:25 ID:???
>>707
ネタじゃなかったんだけどね
ま、動かないならしょうがないや
答えてくれてありがと

ほかを探します
710いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:57 ID:???
GPSの話ですが、GPSのシステム自体、ある程度の誤差(100m単位?)
をもっていて(昔聞いた話だと、元々が米国の軍事システムなので、民生品
はそのままでは転用出来ない様に、わざと感度を落としているのだそうです)、
車載とかの奴は、測定結果とマップ上の道路との差異等の走行中に得られる
情報から誤差を修正して、それらしい結果を表示しているのだったかと。
(車載の奴でも、走行前は目茶苦茶な情報表示したりしますよね)

車載ではないことの制限(誤差修正の為の情報が得られない)、システム自
体のサイズ(メモステですからね)を考えると、元々、割り切って使う商品
なんだと思います。

>>709
palm系用Linuxは寡聞にして聞いた事ありません。
(好事家がチャレンジしてはいそうですが)
LinuxベースのPDA自体は、米国版のザウルスやインドの会社が作ったものとかが
あるらしいですが。
711710:02/06/17 02:00 ID:???
ときに、CF60/61を純粋にバッテリーパックとして使用した場合、
素のT600やT650比でどれ位、バッテリーが持つ様になるんですかね。

ソニーのHPだとちゃんと仕様が書いてないから、分からなくて。
712いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 02:04 ID:???
ソニーのサイトって周辺機器に関しては、情報無いも同然だよな。
713いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 12:17 ID:nQa84LOJ
Tシリーズのリモコン、なかなか便利で、俺のビデオデッキ、コンポとか
ことごとく対応してた。けど、サムソン製のテレビにだけは対応してなか
ったよ(w やはりカンコックのものは対応しないのか…。テレビだけ普通の
リモコン使うのも鬱。

>>710
LinuxベースのPDAだけど、秋葉館に置いてあったよ。なかなかいい感じ
でした。英語版だけど。
714いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 13:03 ID:???
クリエでも動作するテラタームってありますか?
715いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 13:06 ID:???
>>710
「誤差がある」とか、そういうレベルの話じゃなくて、単純に感度が悪いということなんだが。

交差点の真ん中で、30分立ちつくしても衛星をキャッチできないってのは、尋常ではないよ。こういう欠陥製品をGPSとして売ってるのは詐欺に近い。
716いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 13:41 ID:???
>>710
規制緩和されたんじゃなかったっけ?
数メートルまで。
717いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 14:17 ID:???
>>715
感度と誤差が当たり前のように解かっている人と
ネタとして解かってないようなフリをする人?710とか
715さんも私も実際購入して頭にきたひとでないと心情が
解からないかも、ここで書き込む人のほとんどがバーチャル
人ですから、高々数万の商品で何をガタガタとお思いでしょうが。
718いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 14:53 ID:???
>>717
何語?
719いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 15:07 ID:???
>>718
デムパ
720いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 16:01 ID:QQz8C5rc
>>718
 日本語だよ?なんで?
721いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 16:24 ID:???
>>720

717の主語と述語を示してくれ。

俺の言葉の意味はわかるよな?
722いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 16:42 ID:whtRKPp6
T650を使っていて思うこと。
メモ帳にしても、ToDo一覧やスケジュールにしても
「字デカッ!こんなにデカくなくても見えるって!!」
とツッコミを入れたくなるのは、折れだけでしょうか?
何か設定で変えられるんでしょうか。
ひょっとして、折れ買っちゃったのって、オジーチャン
オバーチャン仕様だった?
723いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 16:51 ID:???
>>722
間違えてシルバー仕様買っちゃったんじゃない?
品番の最後にSが付いてなかったか?
724いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 16:52 ID:???
>>721
何に反応してるんだろ
725いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 16:56 ID:PqIvFFqx
>>722
メニュー→オプション→フォントで変更
726720:02/06/17 18:09 ID:RVcBj0jx
>>721
 なあんだ、日本語だってことはわかってたんだ。安心したよ。
 日本語がわからない人間がここに来てたら大変だろ。だからちょっと心配したんだ。
 よかった。それだけ日本語で書ければ大丈夫だ。日本語はわかるんだな。だったら、
 自分で考えな。教えて君は嫌われるぞ。俺の言葉の意味も分かるんだろ?

>>724
 わからないっす。でも、困っている人を見かけるとどうしてもほっておけないんで、
 ちょっと声をかけてみました。でも、大丈夫な人みたいですよ。よかった…
727いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:30 ID:YRFXYXsR
>725
ありがとうです
もうちょっと調べたてから書けば良かった・・・
すんません

>723
そうか、シルバーってそっちの意味だったか
お年寄りにも優しいね<粗似ぃ
って、T650全部かよ!
728いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:40 ID:???
>>726
そんなムキになるなよ、みっともない。
729いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:11 ID:uJU+5HX9
教えてクンで誠に申し訳ないんですが、
クリエのリモコンキーの割り当てを任意で設定できるパームウエアがあるって
聞いたんですけど御存じの方いらっしゃいますか?
730いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:26 ID:???
感度と誤差が当たり前のように解かっている人と
ネタとして解かってないようなフリをする人?710とか
715さんも私も実際購入して頭にきたひとでないと心情が
解からないかも、ここで書き込む人のほとんどがバーチャル
人ですから、高々数万の商品で何をガタガタとお思いでしょうが。
731いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:45 ID:???
N750Cが欲しいのですが。

まだ簡単に手に入るくらい、在庫が残っているでしょうか?
量販店とかで。
732いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:58 ID:???
telnetって動きます?
TeraTermみたいな奴があるとベスト。
それだけで購買理由になるんですけど
733いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:03 ID:???
>>731
価格コムなら在庫あり。
高いけど。
http://kakaku.com/sku/price/003032.htm
734いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:19 ID:???
>>729
どこで聞いたのか、まずそれを教えれ
735720じゃないけど:02/06/17 23:41 ID:6PJbty7X
>>728
 おまえもな〜(^^)v
736729:02/06/17 23:42 ID:e/d+D4DK
すんません、パーム系のソフトダウンロードサイトか
それに近い雰囲気のサイトで見かけた気がする、と
聞きました。彼はクリエではないので素通りしてしまい、どこにあったかは覚えていないのです。
737いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:59 ID:???
T600C踏みつぶしたので、N750Cを買ってきた
やっぱし液晶こっちの方がいいや、、、
昔ぶっこわしたN700Cの付属品がことごとく流用可能だし
会社にACアダプタとクレードルおきっぱしちゃおう

ちなみにちょっときれいな中古が見つかったので中古です。
738いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:02 ID:???
>737
というか、きみはいつもこわしてるな。
739いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:32 ID:???
>738
何で知ってんだゴルァ!!!
エスパーか君は!
740いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 01:00 ID:???
>737=739

うぅ〜ん、壊し過ぎだね。やっぱそれわ。
741整理してみますた:02/06/18 01:08 ID:wzTsj9Xg
感度と誤差が当たり前のように解かっている人と、
ネタとして解かってないようなフリをする人(がいるようですね)
710(さん)とか(は)?
715さんも(そうだと思うのですが)私も、実際購入して頭にきた
ひとでないと心情が解からないかも(。)
、(←削除)
ここで書き込む人のほとんどがバーチャル人ですから、
高々数万の商品で何をガタガタ(言ってるんだYO、)
とお思いでしょうが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バーチャル人、てのが何のことかわかりません(⊃Д`)
742NR70V:02/06/18 05:57 ID:???
またスタイラス落下紛失 これで3本目突入!
どんどんかかって来やがれ!
743いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 07:47 ID:???
>>741
すごい。文章になりましたね。
意味は相変わらず不明ですけど。

読点の使い方を知らないところを見ると、日本語ネイティブではないようですね。
あまり彼をいじらないほうがいいのかもしれません。

>>742
爪楊枝をたくさん持っておくといいよ。
長めの爪楊枝で充分。
744いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 08:18 ID:GiVFlnHs
スタイラス細すぎ。
漏れは頭にテープ巻いて引っかかるようにしてるYO
745いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 12:54 ID:cpffaUHH
ATOKはどうですか?
推測変換機能?とやらで相当入力が速くなるとジャストは言っていますが。
746いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 12:56 ID:???
ATOK便利だよ。
ATOK+日本語グラフィティじゃなくて、ATOK+極楽ひらでかなり速く入力できる。
747いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 13:17 ID:???
>>743
あ、俺それ。
よくスタイラスを家に忘れて行っちゃうんだよ。
だから会社の机には100円ショップで買ったお徳用楊枝を常備してる。
でも、会社にもスタイラスを置いとけばいいだけなんだよな。
748いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 13:41 ID:/TODrHif
ATOKのグラフィティ手書きより、極楽ひらのほうが上?
749いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:05 ID:cpffaUHH
ん?極楽ひらとATOKって、どちらも認識&変換ソフトでしょう?
二つ使うと機能がだぶってしまうのでは・・・。
優劣だってあるでしょ?ATOKのほうが上?
750いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:54 ID:???
>>747
なくすことを気にしながらスタイラスよりも、
爪楊枝がらくちん。たとえ無くしても、弁当食べれば入手可能。
751いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:54 ID:???
>749
んにゃ。極楽ひらはただ単にひらがな入力を
認識するだけだから変換してなかったとおもう

俺的にはグラフィティ+ATOK(憶測変換キャンセル)が
一番快適なんだが、、、、
752751:02/06/18 14:58 ID:???
>750
ほぼ同時だ!ケコーンしよう!
愛があれば性別の一致なんて瑣末な問題だ
753いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:58 ID:cpffaUHH
>>751
それがですね、いまHP調べてみると、変換するらしいのです。単語登録もできる。
http://www.jtt.ne.jp/soft_gokurakuhira.html
だから、これじゃ完全にATOKと競合する製品じゃないかと・・・
754751:02/06/18 15:16 ID:???
>753
楽ひらと混同していた、、、スマソ

だが、そのページ見つけられたならもう一度良く見ろ
極楽ひらのAI変換OFFできるじゃねぇか、、、、(−−;
755いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 15:23 ID:???
ニョガーン
756いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 15:24 ID:fzlX1Ce2
俺もこの前の土曜日、スタイラス無くして激しく鬱。
しかも3本セットのこのスタイラス、高いのね、結構。
買いましたとも・・・そうか、、、楊枝か、、、(w
757746:02/06/18 15:30 ID:???
>>753
俺の使ってるCLIE(T600C)にはATOKが最初から入ってるから後で極楽ひらだけ入れた。
だから使えるよ。
ATOK日本語グラフィティと極楽ひらは使えないけど。

日本語グラフィティも入れてたことあったんだけど、筆跡の相性が悪いのか上手く認識されないんだよね・・・。
極楽ひらの方がアルファベットと数字を多用する人には使いやすい気がするよ。
それに軽いし。
758715:02/06/18 15:33 ID:???
GPSユニットに対する不満は、実際に買って、
あの絶望的な感度の悪さを実感したものでないと、
その怒りは共有できないだろうさ。

ナビデーションデモプログラムが付いていて、「デモの上では」
すいすいナビゲーションしているのが、ほんとに苛つくったらないよ。

オレは彼ではないが、日本語がどうとかくだらないけち付けるヒマが
あったら、実際に買って使いこなしてみてくださいよ。
我々に続く勇者のチャレンジをお待ちしてますよって。
759いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 15:42 ID:cpffaUHH
あ、ATOKと極楽ひらが競合すると言ったのは、優秀なほうを使いたい、という意味なんです。
変換の性能なんか、ATOKに一日の長があるのではないかと思うのですが。
あと、認識精度の優劣、推測変換機能の優劣なんかについても知りたいのです。
760いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 16:17 ID:???
GPSメモステもってるけど、周りが開けていれば5分ぐらいで捕まえるよ
そして一度捕まえれば動き回ってもそれなりにちゃんと捕捉しててくれる

まぁ、感度が悪いのは確かに事実だと思けど、それよりもアルマナックデータの
扱い方が馬鹿馬鹿な感じがしてしょうがないんだけど、、、
衛星位置ちゃんと予測してるのかな?

感度云々言う前に、システムとして役に立たんよ。
地図上で現在位置確認して目的地に到着するまでずっとCLIEを睨みながら
歩く変人なんてそうそういるわけ無いんだから
1.現在位置確認
2.GPSはずす
3.時々地図を見ながら移動
が一般的な使い方だろう?(少なくとも俺はそれが理想)
別に山や海で使うためにあるんじゃないんだろうだからそれで十分
そういう用途なら30秒以内に現在位置を出してくれないと意味無いよ

普通のハンディGPSのウォームスタートでも測位に30秒以上かかるのなんて
いくらでもあるんだから、どうしようもない

少々大きくなってもいいから電池内臓で単体で定時測位できて、
CLIEとつないだら最後に取得した位置を即座に画面に出す、っていう方が
よっぽど役に立ったと思うよ。
761いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 16:36 ID:jzfMIIH5
日本がんばれ!
とクリエで書き込んでみるテスト
762いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 17:59 ID:???
もういいよ蹴球は。これでやっと静かになれる。よかった。
763いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 18:40 ID:???
今日はトルコ料理屋でお祝いだな
764いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:08 ID:???
>756
え? 何処にあった?
ウチ(池袋)近くでは見当たらないのだけれど…。
765いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:24 ID:???
>>764
処分セールのN用と思われ
766いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 02:36 ID:???
T650にリモコンがつかないってのはあまり問題じゃないみたいね。
まあ、音楽聞くのが主目的じゃないしねぇ。。。
767いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 05:48 ID:pfPqPx/O
T650はグラフィティエリアが固定だからきらい。
ソフトキーボードの広さでN70は(・∀・)イイ!!
768いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 06:06 ID:???
>767
まあ主観を述べるだけならね。
でもそれだけのために上げなくとも・・・。
便乗荒らしを防ぐために、
しばし潜行した方がよさそう。
○○マダー? とか荒らされないように。
漏る貧関連の有名人でPalm機持っている人
がいないとも限らん。
769いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 08:11 ID:lHXLPdAK
>>764
>>765

いや、ちゃんとT用ですよ。3本セット。近所のヤマダにありました。
こういうところは、穴場です。ちなみにここ、m505の中古が15000
で売ってたり、T600を早々と29800にしたり、PDA好きには面白い
店です。
770いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 08:59 ID:???
T650ですが、AfterBurnerdでクロックダウンして使ってる人っていますか?

#クロックダウンしてT600並みに電池が持つなら買おうと思っているのですが。

既出ならごめんなさい。
771771:02/06/19 09:01 ID:???
>>770
AfterBurnerdって(^^;;;
772いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 09:03 ID:???
>771
きっと新しい種類のイヌのことと思われ。
773いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 09:09 ID:???
66MHz対応のAfterBurnerって
リリースされてるの?
774いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:51 ID:8FrkhdFr
T用のスタイラス、横浜ならヨドにもビックにも
両方ありました。
ビックはP館のほうです。
CLIEのオプションは、ビックの方が揃ってる
感じです。
775いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 12:56 ID:???
T用のスタイラスってT650でもいける?
前にT600用のは太いって見たような気が...。
776いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:07 ID:???
Edgeカコワルイ
777いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:09 ID:KqrNdC/r
>775
へい、太くいスタイラスを買ったヤツです。

えと、わたしの買ったのは型番PEGA-ST50で、こいつは
N600、N700、N750用のやつだそうです。
T650には太くて入んないです。
上で書かれてたT用ってのは型番PEGA-ST60で、T600
もT650も共通です。
パッケージには〜用ってことが書いてないので、型番を
覚えとくか、店員に聞いちゃいましょう。

今、誤買してしまったスタイラスは無くした時の予備に
カバンの中に入れてるんですが・・・そうか
爪楊枝で事足りるのか・・・くそぅ
778いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:58 ID:jZ7YHXmR
CLIEでTEALMOVIEを使用した場合、付属のヘッドホンで
音声再生できますか?またTEALMOVIEファイルは外部メモリ
から再生できますか?
779いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:22 ID:GwiuQZNG
龍毬超武威絶吐66MHz固定的動作周波数(稾
780いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:57 ID:tjA4sxPf
>>775

逆だよ
t600用は短小包茎。あのsexyなTボディーが
太平洋の祖マンに…
781いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:07 ID:???
俺的にはT400をカラー化&16M&上下ボタン改良
したら最強だな。
メールとかWebは銭男G+AirH"とかでやればいい。
純粋にPDA+小物ツール用途なら最低限の機能
でとことん小さく、軽くしてほしい。
782 :02/06/19 23:12 ID:???
ネタではなく、マジな話・・・Xiinoってメモリエラーでソフトリセットが出るのは普通なんかな?
一昨日なんだが、Xiino2.04でメモリエラー出て、ソフトリセットの無限ループになり、ハードリセット掛けなきゃならなくなったんだが・・・(TT
T600Cとの組み合わせで普通に起こる事象なのか知りたい
783いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:20 ID:p+1wLFCc
Xiinoってメモステ挿入使用だとメモステの内容消えない?
つうか見えなくなるっつうか、
使用量は変わらんのだけど、ファイルがないことになってる、、。
不良品だよxiino
784いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:35 ID:???
>>781
>俺的にはT400をカラー化&16M
この時点でT600Cになってます
厚み?まだカラーであの厚みが無理でしょうねー

ところで、教えて欲しいんですが、銭のPIM機能ってそんなに使えないもんなんでしょうか?
1台で統一するために色々模索してるんですが、最終的にPPC2002+コンパクトキーボード
が最強だろうとの結論に至りましたが、いかがでしょうか?
785いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:47 ID:???
>770
ちょい遅だけど、クロックダウンしてでもT650Cってことは
音楽聞きたいのだよな?
はっきり言って、通勤電車内で音楽&仕事中にPIMとか言う
使い方をするなら少々バッテリーの持ちがよくなろうとも
T650Cではちょっときついと思うぞ
「疲れてかえってバックに入れっぱ、ばたんきゅー」をやった瞬間に
翌日使えなくなること確定な感じなんだが、、、

おとなしくN750Cでも探した方が身のためだと思う。
N750Cなら「往復2時間音楽&仕事でPIM」をやっても
まるまる2日程度は余裕でおっけーだ。
786(;´Д`):02/06/19 23:57 ID:CHsLM25g
PDA高坊・・・・・。
転売してるな(藁
787いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:24 ID:???
下取りT600Cの価格がいくらなのかが気になる
T650C買ったやつ、教えれ
788  :02/06/20 00:28 ID:pXIXRpr9
http://www.e-lets.co.jp/product/kbs_cliet.htm

これってどうなの?
使いすぎると、電池摩耗する?
789いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:33 ID:???
>>784
銭男に限らずポケピは電源ON時やアプリ切り替え時の
キビキビ感がまだまだと感じた。
たまに砂時計が出て待たされたりするけど、
例え数秒でも電車の中とか駅のホームとかでは、
待ってる時間は格別に長く感じる。

アプリについてもポケットからさっと出してさっと使いたい
ようなものは、palmの方が出来が良いしな。(俺的には)
これはユーザーインターフェイスの思想の違いかな。

実は俺もWebや2ch閲覧用に銭男G買って、PIMが
使えれば、一本化しようと思ったけど、上記の理由で
用途別に分けて使ってる。
でも、当初の目的では銭男Gに充分満足してるぞ。
790いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:39 ID:???
>>785
俺はN750Cでもポケピでも音楽再生は
非常用と考えている。
いざという時にバッテリー切れじゃたまらんからな。
俺はPDAとは別にNetwork Walkmanを使ってる。
なにせ軽いから胸ポケットに入れても、まったく苦
にならないし、128Mのメモリいっぱいに曲データを
詰め込めるからな。
791いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:43 ID:???
619 名前:いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 00:30 ID:???
つぅーかさ、ミニキーボード付けると異常に電池食わない?>Tシリーズ
なんかATOKの表示がちらついてるのを見ると、全然省電力なんて考慮
されてないようで、どうやらドライバの出来が糞っぽいと思うのだが。

総合スレにカキコされてたんだけど、どうこれ?
俺も微妙に電池消費が激しくなった気が。
792いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:52 ID:???
>>789
、、、金持ちだね。
793いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:13 ID:???
クリエってH”はアダプターが無いと
つながらないんですか?
794いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:51 ID:???
電池の持ちを気にして使わねばならんとは、
パーソナルエンタテイメントオーガナイザじゃないな。
PalmOSに果たした役割は認めるが、そろそろ糞ニーはどこか逝ってくれ。
795いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 02:02 ID:???
>792
それ以前にバックの中にキーボードなしPDAが二つも入っているところを
想像して見ろよ、、、、馬鹿じゃん。
796いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 02:33 ID:???
>>795
普通、Palmはポケットに入れるんじゃないか?
それに使い分けてるなら、カバンの中に
2つあってもいいじゃん。
君、人の目を気にしすぎ。
797いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:28 ID:???
T650Cを内ポケットにいれて、
らじぇも持ち歩いて、用途別に
つかいわけてますが、なにか?
798いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:30 ID:???
>>797
大した用途も無いくせに
799797:02/06/20 09:34 ID:???
>>798
君のような無職な暇人に、
そんなこと言われるとは心外です。
800いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:39 ID:???
>>797
用途はあるんだろうけど、ここにわざわざ書くほどのことじゃない。
それに、煽りにマジレスもカコワルイ
801いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 10:02 ID:???
799がマジレスにみえる800って,,,,
カコイイ!!
802いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 11:12 ID:???
PDAを複数持ち歩いて使いこなしている気になってるヤツ
803いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 11:25 ID:???
>>802
漏れのことよんだか?
804いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 12:01 ID:fomwDZIN
650を買ってそろそろ2週間。
普段、カバンの中にケースとかには入れずに
持ち歩いてるんですが、今日気が付いた。
本体裏に書かれているシリアルナンバーが
擦れて読めなくなってる〜ヽ(‘Д´)ノ

保護シールでも貼っとけば良かった…(後祭)
805いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 12:05 ID:???
>>804
まだまし。N系ははがれてくる。
しかも、修理に出すたびに裏側(プラ)が新しくなるので、
何回も修理出したりOSアップグレードしたりすると
(シリアルシールをはがしてまたはっつけるので)
どうしようもなくべろんべろん。
遂にこの間の修理時には接着剤でとめられていたよ。
806いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 12:31 ID:???
>>805
なに!あの裏カバーは一回こっきりの「死なばもろとも」仕様なのか!?

まぁ、V系の全取っ替えという強烈なのもあるからいまさら驚かないけど。
807某●色 ◆PETm28n6 :02/06/20 13:21 ID:???
この板初書き込み。NR70Vキタ━━(゚∀゚)━━!!
この新品の匂い、たまんないっす…(;´д`)
808いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 16:34 ID:???
俺も折り畳みカメラ仕様なんだが、
この機種、ソニータイマー発動が早そうな気がしてもう既に萎えている。
809いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 16:45 ID:???
>>805
それは本当かい?
だったら良かった、裏側にこまかな擦り傷が多発していや〜んになってたんだ。
早速修理に出そう。
810いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 17:25 ID:???
>>809
おいおい、もし本当だとしても糞ニーは技術料がたけーぞ
811いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:31 ID:???
Palmデバイスは使い捨てが
基本ですがなにか?
812いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:41 ID:???
>811
同意。
てーか、修理に出してる間困るじゃないか(−−;
813いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:53 ID:???
Cutkey購入してから数日経過

慣れてくるとえらく早いな、これ。
マンセー
814いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:57 ID:???
>>809
本当だよ。あまり詳細を書くとソニーに面が割れるかもしれないけど、
「ジョグ不調&無限ループ」で二回・OSアップグレードで一回・液晶乱れ
で一回の計四回も松本逝きになったけど、そのたびに裏面は新しくなる。

初期ロットとの違いは、写真撮っていたわけじゃないから良くわからないけど、
たとえば内部の配線に圧迫を掛けないように空間が広がったり、スタイラス
の保持部が多少変わったりとか。で、裏面の印刷もかすれて擦り傷イパーイ
の現状は出すたびに新品同様にしてくれた。
のはいいんだけれども、正直、毎回変えなくてもいいのに・・・。

因みに漏れは一年間の間にそういうことが起きた。これから壊れでもしたら、
NR70Vがあるから多分高い技術料を払ってまで修理に出すことはないと思う。
ていうか、最近メモ書き専用機のN700C(+SPK)は電池がすぐ切れるな。
815 :02/06/20 23:17 ID:???
>>Palm使い捨ての奴
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020496399/l50
Palm全般スレいって、妻に内緒でPalm買ったって話読んで来い。
世のお父さん達は大変なんだぞ。っと。
816いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:38 ID:???

H女史怒らせると怖いよ。マヂで。止めといた方がいい。
あ○らんの件もそうだけど、直接文句も言えないで
ループしてくだまいているだけなら、実りが無いレス付けだってば。
つーか、荒らすだけなら迷惑だから元の板に戻って。

現在の本スレはこっちだよ。まともな議論とヲチするなら来てね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024067962/l50
817いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:46 ID:???
>>804

漏れは剥がれてきたから自分で剥がして保証書に貼り付けたよ
818いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:30 ID:???
クリエはどうかしらんが、Palm社では修理に出しても
実際には修理はしていない。良品に交換。

そして修理に出されたデバイスは再生されてまた出荷。
限定色のデバイスがかなりの頻度で発売される理由は、、、、、
勘のいい人ならわかるはず。
じゃ、良品交換のために修理に出せばいいじゃん、、、となるが、
その良品の出所はどこか?

Palmの市場はリサイクルの市場。
それらから考えてもPalmデバイスは使い捨てが吉。
819初めてのモバイル:02/06/21 00:35 ID:???
T650買おうと思ってるのだが評判悪いな〜
820いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:37 ID:???
>>817
そっか、それなら修理の時も大丈夫だね、多分。
シリアル番号シール読めなかったりはがれてたりすると有償だヨ
と保証書だかマニュアルだかに脅されていたので安心。
821いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:38 ID:???
>819
いや、漏れはいいデバイスだと思うよ。
結構気に入ってます。
さあ、買うのじゃ。別に煽りとかじゃなくてね。

822初めてのモバイル:02/06/21 00:49 ID:???
>>820
アナタを信じてみます。
823いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:49 ID:???
>>819
初めてのPDAなら、いい選択肢だと思う。
ここに居る人たちは、いい意味でおたくだから、
細部まで至らぬ仕様にいろいろ意見しているだけだよ。

モバイルライフ&モバイル板へようこそ!
824いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:52 ID:???
理系には完璧主義者が多いのです。
人生の敗北者(理系)のつぶやきに耳を貸すと混乱します。
完全無欠ではありませんがNR70,T650Cは魅力的なデバイスです。
825いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:03 ID:???
>819
オレもT650はいいと思うよ。
バッテリとジョグダイヤルが唯一と言ってもいい欠点かな。
MP3無しの廉価版とか出てもいいのにね。
826いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:04 ID:cMCGXDWP
T650、Bluetooth使うと、もりもりバッテリー減るなぁ。
827いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:05 ID:???
T650買ったお前がクソ
828いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:06 ID:???
どんな機種でも欠点を上げればそれこそキリが無い罠。
829いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:06 ID:cMCGXDWP
ジョグの調子がT400に比べて、すごく悪い。
固いし、素早く回しても空回りしてる。

んで、ばらしてみたんだけど。
ジョグの所の蓋が、押さえつけすぎてるっぽい。
蓋の裏側に変な出っ張りがある、これ削ってみようかな。
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:10 ID:???
>>830
いい加減にしろよ。
832いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:11 ID:???
粘着荒らし(通称チョビン)&模倣犯は放置でおながいします。対策中です。

◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ7
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1023522372/l50
833いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:12 ID:???
>>826
>>829
ID:cMCGXDWP

ageるなヴォケカス!
834いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:14 ID:???
>>833
この子なに?
835いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:16 ID:???
>>826=>>826=>>834
空気読もうな
836810:02/06/21 01:36 ID:???
>>811-812
いや、クレイドルとの接触不良で相談済みなんだよ。
W杯やってるから送れない、終わったら送る、って事で話し付いてる。
まだ保証期間中。

>>814
さんきゅ。
うちも電池の持ちが短くなってるような気がする、
買い換えも考えてたんだけど、
微妙なタイミングでOS5が発表されちゃったんで、どうしようかと…。
T650のジョグは許せなさすぎるし。
837いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:16 ID:???
>>807
ようこそ! 荒らしはもうすぐいなくなるから、モバイル&モバ板を
楽しんでくださいね。
匂いといえば・・・NR70VよりはN700Cのほうがいい匂いだった(爆)。
ただ、N700Cはスタイラスの鉄臭さが極めつけでね・・・。
なくしたのをきっかけにぺんとぴあ使ってます。
NR70Vのスタイラス? とっくになくした上に、純正見つからずに
STAEDLERのマルチペン?を使用中。
838いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 07:00 ID:???
T600での話。
PictureGearでAVIファイルを変換して、MSに入れてみたんだけど、
ムービーの音が鳴らない。
試しに、クイックタイムのヤツをやってみたけれど、コレもダメ。
なんで?
839いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 07:31 ID:1pt23Gce
T600C買ったんだけど、これに「支払いメモ」ってついていないんすか?
840いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 08:02 ID:???
>>839
オーヂオアダプタ繋いでないんじゃないの?
841いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 09:57 ID:OfdA8s4k
PalmwareFan によれば、海の向こうでは SheetToGo のハイレゾアップデートが
出てるみたいなんですが、日本語版も出るんでしょうかね?
T600 使ってて T650 がどうにもうらやましい点のひとつなので・・・。


かといって、それで買い換えるというのも SONY の思う壺のような気がして鬱。
842いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 12:01 ID:???
ところで、メモステ256MBまだ?
843いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 14:28 ID:oJpceNxo
クリエとは直接関係ないけど、
ストラップに簡易スタイラス(ギターのピックみたいなの)が付いてるやつ、nrユーザには俺的におすすめだよ。無くさないし。
844いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 14:48 ID:???
telnetって動きます?
845いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 21:31 ID:???
>>842
あと1ヶ月ほどお待ちください。
256GBのメモリースティックが発売されます。
846いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 01:08 ID:???
>>845
いくらやねん?
847いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 01:43 ID:???
128MBの単価を1万円くらいとして、だいたい2000万円と言ったところか。
CLIEに挿してどこかに置き忘れたら、泣くに泣けんな。

ま、中古でもなかなかさばききらんだろうけどな(w
848いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 03:16 ID:zqH1hrPO
>>838
Kinoma Producer使えば、内蔵スピーカーから鳴らせるよ。
849いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 05:51 ID:???
>>845
その1/512の容量で良いから長さを1/8にしてくれ。
850いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 06:03 ID:???
>>847

大丈夫、長さが1m28cmもあるメモリースティツクだからそうそう置き忘れません。
851いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 10:11 ID:???
>>845
SDの容量知っている?
バカらしくってMSなんて使ってられないね。
852いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 11:27 ID:65D85gz/
SDガンダム
853いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 11:56 ID:???
メモステっていまいち信頼性に欠けるような気がしてるのは俺だけ?
854いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:39 ID:++1SFlYj
メモステもSDも結構信頼性ない。
855いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:19 ID:???
CLIEはtelnetなんて使えません。通信機能ありません。
ブラウザ動きません。メール読めません。クソマシンです。
856いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:20 ID:???
>>851
容量単価はMSよりも高いし、小さ過ぎて色々問題あるけどな。
857いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:59 ID:???
>>855
telnetはできんが、メールはやってるよ。
まぁ糞マシンであることまでは否定しないが、
人間は糞せずには生きられないからね。
858いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 14:40 ID:???
telnetが動くPDAってある?
859いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 15:02 ID:???
>>858
CEだったらTeraTermを使ってtelnetできる。
ただし、MIPS系とSH系だけだったはず。
ARM系はない。
漏れはらじぇでつかてる。
スレ違いスマソ
860いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 15:36 ID:???
>>854
スマートメディアに比べれば神
861いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:42 ID:???
全般スレにあった電池の話。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020496399/640

やはり、常に充電、いつも満タンは良くないらしい。

しかし、改めてみるとリチウムイオン電池ってすごいな。
満タン状態で出荷すれば半年位は過放電になる心配しないですみそう。
ソニーってもしかして、これに合わせてモデルチェンジしてるとか
862フジオタ:02/06/22 18:16 ID:???
>>860
貴方、スマートメディアをなめていますね
863いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:23 ID:???
>>862
だってアクセス遅すぎだよスマメ
864いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:27 ID:???
>>861

使い勝手より電池の劣化を気にする貧乏人とは話が合いません。
一生やっててください。
865いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:46 ID:???
>>861
常に充電、いつも満タンでないと、精神的に悪いですが、何か?


さて、出勤するか・・・げ、電池があと30%しかない!
           ↓
しょうがない・・・今朝は電車で音楽聞くの我慢しよう
           ↓
えーと、今日のスケジュールは、と・・そうか電池がもう残り少ないから
バックライトを消しておこう・・・うーん、見難いな・・・
           ↓
ちょっと、メモメモっと・・・・あ、電池が残り少ないから覚えておいて今夜
充電するときに入力しよっと・・・・
           ↓
電話番号は何番だっけな?・・・えーと、クリエはっと・・・・・・
そうか、電池が切れそうだったな、でもしょうがないなぁ・・少しだけ・・・・
やば、あと10%くらいだな
           ↓
今日も一日疲れた・・・さて充電するか・・・・
あぁぁぁぁ、電源が入らーん、電池切れてデータも飛んでるー、モウダメポ
           ↓
しかも、ショックのあまり、昼間のメモを入力するのを忘れてる罠
           ↓
866いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:47 ID:???
実用性に関係ないギミックヲタだけじゃない?電池気にしてるのは
しかも、予備とか買ってそう、キショ
867いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:14 ID:???
つーわけで毎日充電して一年でヘタります(w
868いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:13 ID:???
いいじゃないか、半年もすりゃ新しいのを出してくれるんだ。
毎日充電して、電池へたった時点で買い換えよう是!
そうすりゃソニータイマーも気にしなくてもよくなる罠
869いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:19 ID:???
>>863
巣豆はフラッシュメモリそのもの(コントローラーなしで端子むき出し)
らしいから使うデバイスによって結構違うみたいだよ。
もっとも規格上128MBの壁があるし、抜き差ししまくると壊れるから
それが一番の問題なんだがNE!
870いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:13 ID:???
>>868
WorkpadC3あたりをガシガシ使ってたヤシは1年以内で買い換えなんて考えられないんじゃないか(藁
原価償却できてないヤシがまだいると思われ

せっかく高い金出して買ったPalm・・・・電池ヘタッてしまったら洒落にならんてか

結局、”オモチャ”よ、”オモチャ”(はぁと
気にせず使え、そして買い替えろ、少なくとも生産性は上がるぞ(多分
871いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:05 ID:???
872いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 01:02 ID:???
grafittiよりもT650やNR70のキーボードの方が
やっぱ入力は速いですか?
873872:02/06/23 01:03 ID:???
graffitiでした。
ああ
874いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:33 ID:???
NR70使ってるけど、置いて入力するのであればキーボードの方が早いよ。でも配列に慣れるまでちと時間がかかる。aitとfnキーって何で分ける必要あったんだ?
875いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 08:01 ID:???
aitってなんだ
876いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 10:29 ID:???
>>875
altの打ち間違いと思わ・・・ん?
もしかして「Alt」の小文字のlを大文字のIと混同してるのか?

877いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 12:00 ID:???
graffitiで書いてるんじゃないのか?
878874:02/06/23 12:20 ID:???
スマソ、、876の言うとうりです。
腐れマカーなもんで、、
879 :02/06/23 12:50 ID:???
>>868
糞ニーのサビセンに行って、備品の電池だけ買ってくればいいじゃん・・・
技術料払わんでも電池くらい自分で交換できるだろ。
サビセンが県内にないヤシはご愁傷様。
880いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 13:48 ID:???
>>872
日本語ならCutkey使え。慣れるとあの小さなキーボードより手軽で、かなり
早くなる
881いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 16:07 ID:???
>>879
そこまでしなくても本体安くなってるんだから新品買えば?
それにサポセンでイヤーな顔されそうで真似できません

第一、ホントにそんな簡単に電池だけ買えるのか?
882深田 彰:02/06/23 17:49 ID:EdSYQsWe
XinoってHP見るのに快適ですか?
教えてください。
883いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:14 ID:???
>>882
俺は使ってるぞ。
ところで、どうであれば快適なのだ?
快適の基準がわからん。

シートが倒れてコーラが出てくるとかか?
884いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:19 ID:???
>シートが倒れてコーラが出てくるとかか?

それ俺も欲しい!!
885いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:25 ID:???
>879
具体的に幾ら位だった?
886いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:37 ID:???
>>885
漏れも知りたい
>>879よ答えろ!age(藁
887いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:31 ID:???
\7560な。
で、ソニーで仕入れている値段は\1800
888いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:07 ID:???
>>887
CFアダプタに入ってる電池とは種類が違うのか?
つーか、高!
889いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:43 ID:???
>887
マヂデスカッ?!!
まあ電池交換で二マソぼったくられるよりはマシ・・・なのか?
890いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 05:02 ID:???
>882
Xiinoを使うこと自体が快適ではありませんが何か?
891いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 05:29 ID:???
そうかなあ?フレームのキツイ所と一部のカートが動かんし、マルチメディアてきなもんは全滅だけど、
pdaとしてはこんなもんでいいんじゃないかな?
確かに何を基準として快適かって所に尽きると思うんだけど。
892いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:50 ID:???
>>875
ソニーのテープバックアップ規格のことじゃないの?
最新はAIT3だっけ?
893c3使い:02/06/24 18:50 ID:7LrbO//d

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,9883,00.html
ここに載っているBluechipがすごくカッコイイ!
これにMSスロットとジョグをつけたCLIEをだして欲しいよ!
894いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:27 ID:???
>>893
見てきましたが・・・NRユーザーですか?
漏れ的にはTシリーズの方が良い
つーかでかいよ、Bluechip
こりゃ、日本じゃ売れんよ
895いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:58 ID:???
Bluechipださいよ、、、、
896いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:39 ID:7aiQdWQn
はあ?
xiino急にアクセス出来ん様になったんけど???
普通に動作しとるのに画面は変な文字化け?
これってファイル壊れた?
それともサーバ落ち?
なんだよこれ、、、鬱
897いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:25 ID:???
とおもたら直ってるよ、、
何これ?
ぶるぶるしちゃうなもー
898いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 10:21 ID:???
今更PEG-T400を購入するってのはアリですか?
無論、29800円なんかでは買いませんが。
ココが駄目とかあったら教えて下さい。

今使ってるのはVisorプラーティナでつ。
899いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 10:54 ID:???
>>898
T400、液晶の反応が少々悪いです。
(液晶の反応というか、OS4以降はモノグレー表示が遅いのかな)
で、細い文字が見難いので「細字FIX」を使用することをお勧めします。
900いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:15 ID:???
 900
901898:02/06/25 11:32 ID:???
>>899
サンクスコ
液晶の反応が悪いのは昨日実機触った時に感じたyp!

使用目的は
IC公衆電話でメールの受信、2chのログ読み、JFILEデータの閲覧、
後は至極当然な使い方としてTODOや予定表ね。

PalmでのMP3再生や動画再生に興味の無い漏れにはT400はオススメ?
902いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 12:01 ID:???
液晶の反応が鈍いのが気にならないんだったら、いいんじゃない?
903いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 12:47 ID:???
液晶の反応が気にならない。
カラーで無くても良い。
オンメモリ8MBでもいい。

〜のなら、軽いし薄いし、いいと思うよ。
904いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:33 ID:rG2DbnAY
横槍で申し訳ないですが、私も T400 が気になってます。
薄暗がりの場所でバックライトを点灯させて、きちんと見えますでしょうか?
現在 Visor Platinum でどうもそこのところが辛くて困ってます。兄弟が
使ってる Edge は比較的良く見えるので、バックライトの性能なのかな
とも思うのですが。
905いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:07 ID:KPXafNEY
バックライトつければ大丈夫だよ。
906いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:25 ID:???
薄暗がりでバックライトを点灯させて、閲覧に耐えれるかどうかということでは?
漏れは大丈夫だけど、個人差があるから展示機で試すのがいいよ。
907898:02/06/25 19:04 ID:???
T400買ってきますた。
液晶の反応が遅いという指摘がありましたが、それ程気にならず。
しいて欠点を言うならば、Visorの予定表+が素晴らしかったので、
標準の予定表がイマイチだと言うことくらい。

1万8千円で6ヶ月間使用すると割り切ればいい感じです。
908 :02/06/25 20:02 ID:rEWThV0B
T600、今日ソフマの買取価格見たら17000エソだった。
ちょっと前に21000エソだったので、今日見かけた中古のGenio-e500Xに乗り換えようと考えたんだが、その半額でしか引き取ってくれないと分かり、鬱。
909いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:39 ID:???
今、ふと思った
クリエのハイレゾ液晶を4分の1の大きさにして、タイニーフォント表示の160*160の表示なら、
携帯電話の液晶にもなりえるのではないか?

つまり、文字が小さいローレゾディスプレイだが、携帯電話の液晶画面をもう少し大きくしたくらい
になる程度で収まるよね

で、i-mode携帯なんかに搭載出来ると思うのだが、どうだろうか?
910いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:31 ID:???
>>909
タップの時の精度が著しく落ちるんじゃないか?
911いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:33 ID:???
ケータイにPALMOS載せるにしてもスタイラス関係は実装しないで
ボタン入力にしちゃうんじゃないか?
912いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:55 ID:???
>>911
それPalmOSでなくてもいいじゃん。
文字入力はボタンでもいいけど、デジタイザが無いと意味無いよ。
913909:02/06/26 00:24 ID:???
>>910
デジタイザのことすっかり忘れてた罠

やっぱり無理か

携帯と一体型は激しく萌えるがでかくなるなら萎え
914いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:31 ID:NWyl3pRm
915いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:38 ID:NWyl3pRm
916いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:49 ID:???
>>915
かなりイイ線いってるな
ボタンがノキアチックだね
917いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:08 ID:???
>>915
これってカンコックのサムソンだかが発表したヤツと関係あるの?
918いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:22 ID:???
>>915
なんでオレって日本人に生まれてきたんだろう、って思うよ。
919872:02/06/26 01:45 ID:???
京セラの新型スマートフォン『7135』
http://www.wired.com/news/photo/0,1860,53340,00.html
サムスン製bluechip
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,30599-9883-2-1,00.html

朴(以下略
920いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 04:16 ID:TOnx/XZy
>>909
DocomoのNの新しい奴の液晶は160*240らしいぞ。
これなら、バーチャルグラフィティすら可能なのでは。
921いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 04:21 ID:???
サムスンは
部品供給だけやっとけ

なんか一人で張り切ってる奴が居るみたいだが
スレ違いだしもう貼るなウザイ
922いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 10:32 ID:TOnx/XZy
OEMなのかな?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/25/13.html

これは良いかも。
923いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 10:53 ID:???
そんなにイイと思うなら新スレ立ててそっちでやれァフォ
924898:02/06/26 11:08 ID:???
>>904
昨晩、寝室でVisorプラーティナと比較してみた。
T400の方が画面が明るく視認性は断然上。
925いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 02:16 ID:???
パリダカ、いや割高だけど見た目が面白い。
ttp://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/sds-wave/0203/0202/1-3-2
926いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 07:49 ID:???
>>925
ブラクラ
927いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 09:56 ID:s3EgsCUk
T650買ったので色々とケースを物色したのですが、
結局初めからついてるフタで十分じゃんと思ったのは、
自分だけでしょうか。(w
928いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 10:47 ID:???
あのフタ付いてると、CFアダプター付けられないの?
929いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 10:57 ID:???
>>904
T400、使ってるけど、真っ暗な場所ならそれなりに見えるが
薄暗い場所だと、バックライトをつけてもつけなくても、
微妙に見えづらい。
930いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 11:49 ID:???
931いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 11:58 ID:???
>>930
今更、どした?
932いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 12:00 ID:???
>>930
これから、どうするの?
933いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 12:18 ID:???
>>930
今まで、なにしてた?
934CLIE初心者:02/06/27 17:47 ID:Emd1jSfP
outlookexpressで受信したメールをCLIEで読むと
やたら文字化けするのですが、どうすれば?
935いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 19:01 ID:fufiVHQJ
>>934
文字化けを直すコンジットがあるので、
探してみて下さい。

メールコンジット(非公式)日本語対応版
1999/06/24 M-Logic, Inc. (Makoto Tajima)
936CLIE初心者:02/06/27 19:04 ID:Emd1jSfP
>>935 ありがとうございます。探してみます。
937いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 22:15 ID:???
Outlook Expressなんか使うな。>>934
938いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 22:29 ID:cIjNhDcE
>>937
私は934ではないのですが、ではオススメのメーラー教えて下さい。
仕事でOutlookExpress使ってばかりで他のメーター試したことないや。
939いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:00 ID:???
CLIE(つーかこの場合はPalmか)のスレでお薦めのメーラーになると何だろね。
Becky! と EdMax はDocファイルへの変換を行うプラグインがあるって聞いたかな。
EdMaxはフリー版もあるのでとりあえず試してみるのもいいかも。
940いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:00 ID:???
>>939
CLIEメールとかXiinoメールでの連携は無視ですか?
CLIEならではってのキボンヌ
941939:02/06/28 00:13 ID:???
>940
ごめそ。CLIEでメール使ってないので全然知らないんです(´Д`;)
素人が口出ししてすみません(´・ω・`)
942いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:48 ID:???
おまいら、JUSTSYSTEMのShurikenPro2を忘れてませんか?
CLIE Mailと連携できませんが。



知名度が微妙に低くてすまそ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020183981/
でも、スレもあるでよ。
943いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:52 ID:???
>>940
当然、無視。
PDAの為にOE/IEを常用し、その為に余分なウィルスチェッカ常駐させて
母艦のパフォーマンス低下なんてのは本末転倒だからね。

>>934
文字化け以前に、送信者がJIS文字以外の文字(ネット上だと文字化け
するから使用しないのがマナー)を使っていると言う罠。
944904:02/06/28 17:47 ID:YTHs+z20
亀レスすまそ

>>924=>>898
おお、そうですか。それはありがたい情報です!さっそく購入を検討してみようと思います。
945いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 19:48 ID:???
T650、¥36000のポイント13%で買ってきた。
OS5までVxで我慢しようと思ってたけど、この値段ならいいかなと思たよ。
946いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 21:03 ID:???
そろそろ次スレの時期だね。
という事で、950を踏んだ人、次スレ立てよろしく。
(俺はAirH"なのでまず無理)
立てられない時はその旨報告して誰か別の人に頼むという事で。
くれぐれも前スレの二の舞(>>7-9参照)は避けるようにしましょう。
947947:02/06/28 21:55 ID:???
950は踏まないぞ!
948いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:44 ID:???
踏まないぞ!
949いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:44 ID:???

踏まないぞ!
950いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:08 ID:???
ぽちっとな
951 :02/06/28 23:17 ID:???
>950
立てろよモルァ!!
952いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:36 ID:???
あらほらさっさー

次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025274979/l50
953あぼーん:あぼーん
あぼーん
954いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 18:12 ID:???
スレ消化汁
955あぼーん:あぼーん
あぼーん
956いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:55 ID:f7088TjG
>>955
他の神は?
957いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 01:50 ID:???
palm.comとpalm-japan.comに通報しときました。
958いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 07:03 ID:???
>>957

晒すほうも晒すほうだけど、通報ですか・・・

こんな超有名サイト、palm側が知らないと本気で思ってるあたりが可愛い。
959いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:11 ID:MHA4KPyl
>>958
 実は957は今ダウンロードに忙しい(^-^;)
960いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 07:00 ID:PMP+gXVl
おいらは、パーム社のパーム使ってるけど、クリエも電池なくなったら
データ消えちゃいますかねぇ?
961いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 07:05 ID:???
>>960の真意が謎。当たり前のことを、何をいまさら。
RAM(揮発性)に保存する類のPDAは、電池なくなったらデータ消えるでしょうが。
962いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 07:10 ID:PMP+gXVl
>961
いや、RAMで保存するとは思ってなくて・・・。
クリエは、フラッシュ採用してるのかな?なんて・・・

ということは、パームOS搭載機種はすべて、RAM使ってるんですね。
963いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 07:58 ID:???
そ、>>962の通りです。OSとかは、フラッシュROMに入ってるよ。
でも、予定表だのアドレスだのデータや、後から導入する
アプリはRAMに保存される。(特殊なアプリを使えば別だけど、
その変はまた違う話)
964乳首梅雨糞スレ保守委員会:02/07/14 07:50 ID:IHo66v2K
保守


ほしゅ
965いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 06:35 ID:vAEmNT4k




保守
966あぼーん:あぼーん
あぼーん
967いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 14:31 ID:???
SONY CLIE〈クリエ〉総合 6th Evolution!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025274979/
968いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 09:01 ID:???
SONY CLIE〈クリエ〉総合 6th Evolution!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025274979/
969いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 09:01 ID:???
970いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 09:02 ID:???
971いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 10:48 ID:???
SONY CLIE〈クリエ〉総合 6th Evolution!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025274979/
972いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 06:15 ID:???
973いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 07:26 ID:???
974いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 07:26 ID:???
975いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 07:27 ID:???
976いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 20:19 ID:???
977いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 20:19 ID:???
978いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 20:19 ID:???
  
979いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 20:20 ID:???
     
980いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 20:20 ID:???
           
981いつでもどこでも名無しさん