Palm用2chブラウザって無いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 08:43 ID:???
v0.89r002、バックスペースでスレ一覧に戻れなくなってません?
右下5分の1あたりにFEPステータス(aとか)が出るのも不具合みたいです。
Platinum +v0.89r002
933932:02/11/17 08:08 ID:???
FEPステータスは、切替た時点のカーソル位置に出る模様なので、仕様と思うことにしますた。
で、キーボードによるレス移動なんですが、
POBox使用中、r,f,t,bキー押下時POBoxウィンドウが出て困ります。
n,pキー押下時は出ないので、こちらに合わせて貰ませんでしょうか?
bsキーの復活もヨロシコおながいします。
934マ板の方の459:02/11/17 20:36 ID:???
久しぶりのカキコです。
一応特に自分的には不具合がなかったのと、他の人の報告と
かぶる事が多かったので暫くROMモードでした。

で、少し前にもあった「設定項目でチェック入れてないけどバックアップを取るチェックが入ってしまう」
という不具合(?)ですが、他の部分にも影響しているようです。
最新verを入れていますが、レス取得後そのスレを見る、というチェックを外しているのに
取得後勝手に見に行ってしまいます。
まあ、別に見に行ってもなんの問題もないわけなんですがw
チェックしている項目のフラグが一致していないのかな?と。

別段致命的なエラーではないですが、そのうち直してもらえるとありがたいです。


あと、質問です。
外部ブラウザとの対応となっていますが、どのように操作したらいいんでしょうか?
すいません、使い方を教えてください。

環境はT400,CFE-02
外部ブラウザはXiino2.1です。
よろしくおながいします。
935いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 22:23 ID:???
NNsi Version 0.90 Revision 001を載せました。

大きくは、
・「新着確認」の中断をできるようにした(中断確認ダイアログが表示されるまでずっと画面をタッチしてください。)
・NNsi終了時、VFSにDBをバックアップするとき、バックアップする
必要があるもののみバックアップするよう変更
・ 「回線切断」時にFatal Errorが発生する不具合に対処したつもり
・ スレ参照画面で、wキーで書き込み画面へ、xキーで一覧画面へ
移動するようにした
・その他

です。よろしければお試しください。

しかし、回線切断時にFatal Errorの対処は、「PLLにバリキャップ」的な
修正(w のため、そのうち or 環境によって現象が再発するかも
しれません。ごめんなさい。
936某所444:02/11/17 22:41 ID:???
あ、ハンドル入れ忘れた。>>935は私です。

>>934
う、フラグが一致してないっすか。。。恥ずかしい。。。チェックします。

外部ブラウザとの連携ですが、
・一覧画面→Threadメニューの「WebBrowserで開く」を選択
・参照画面→URLをぐりぐりっと選択して、Editメニューの「WebBrowserで開く」を選択

です。

参照画面は、少々ラフなURL選択でも読めるはず、です。「全選択」→「WebBrowserで開く」でも、
URLを認識するかと思います。お試しください。

>>933
今回のやつで直しました。お試しください。ただしBSキーの機能は、Xキーに再割り当てしました。
これは、メッセージ番号をジャンプするときに数字を間違えた場合、BSキーで1文字削除が可能に
したかったためです。ご了承ください。
937いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 23:10 ID:???
>>935
>NNsi Version 0.90 Revision 001を載せました。
> ・「新着確認」の中断をできるようにした(中断確認ダイアログが表示されるまでずっと画面をタッチしてください。)

グッジョブ!

> しかし、回線切断時にFatal Errorの対処は、「PLLにバリキャップ」的な

( ゚д゚)<ニョガーン
938いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 23:31 ID:PsdnZq5f
今日NX70買いました検索中にこんなスレが!!
2ちゃんってすばらしいですね
444さんありがd
939いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 04:43 ID:???
はじめまして!
ありがたく使わせていただいております。

最新版のVFSにDBをバックアップにチェックを入れても、次回起動時にチェックが
外れてしまうようです。

何かほかに設定したほうが良いのでしょうか?

ご確認お願いします。
940いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 12:29 ID:???
>>935
>・ 「回線切断」時にFatal Errorが発生する不具合に対処したつもり
T600Cで使ってますが、新着確認後のスレ一覧で以前に報告されていたような、何も表示されない行があったり、スレタイをタップするとFatal Errorになります。
941いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 12:51 ID:???
>>444
夏頃から使わせて頂いています。
T650+Bluetoothですが、今のところFatal Errorとか出たことがありません。
大変快適に使わせて頂いております。

今後の要望としては、スレ番参照記号「>>1」のタップで、
スレ番に飛んだり、ポップアップ方式で対象スレ番を参照することが
できれば、と思ったりします。(もしかして今でもできるんでしょうか?)
942いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 00:38 ID:???
今更ですけど…Zen of Palmは確かに頷けて、
ガイドラインにも頷ける…。それというのは、
メニューで代用出来る「先頭へジャンプ」と
「末尾へジャンプ」は、敢えてボタンとして
配置しないことで、ユーザの誤操作・負担などの
軽減になるかなぁと思う次第なのです。
実際、使用頻度は前後へのジャンプに比べて格段に
少ないわけですし…。本当に今更の感がありますが、
差し支えなければ皆さんの意見をうかがってみたいです。
943いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 00:52 ID:???
>>942
前に提案した人と同じ人?
>>867-869辺りを読んでいただきたいのですが。
自分も末尾へジャンプボタンは多用する方なので、
特に削る必要性を感じません。
944942:02/11/19 02:01 ID:???
あらら、ちょっと前に既出でしたか、すみません。
では先頭ボタンw・(パケロス
945いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 12:44 ID:???
>>942
そうだねぇそれ俺も出来ると良いなと思ってまちた、

漏れはNNsiが使えるというだけでNX70を買ったアフォですw
実際デフォのアプリなんぞ数えるくらいしか起動したこと無いですw
946いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 12:46 ID:???
あ、間違った
>>942×
>>941
947534:02/11/19 13:58 ID:???
>>941
PalmはPCと違って解像度が低いからポップアップ表示をやるのはかなり無理あると思います。
ハイレゾ機だとそうでもないのかもしれないけど。
あと、スレ番タップによるジャンプは「スレ番+[GO]」で充分代用になってるんで漏れ的には
必要性を感じませんね。
948いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 14:29 ID:???
>>947
ポップアップじゃなくても、指定スレ番タップで全画面表示→キャンセルボタン
で元に戻るというのもアリかと。「スレ番+[GO]」だと、戻る時にそれまでに見
ていた位置(スレ番)を覚えておかなくちゃいけないから、メンドーと言えば面倒。
949いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 19:32 ID:???
>>948
戻るボタンで戻れるようになってますよ。
950マ板の方の459:02/11/21 04:08 ID:???
>某所444氏
Xiinoとの連携のやり方ありがとうございました。
うん、ちゃんと動きました、素晴らしい!

で、Version0.90Revision001を入れました。
>934の時の現象はなくなりました、がw
今度はどんなに設定してもVFSバックアップのチェックが外れてしまいます・・・
バックアップ>チェック>ok
の後に設定1をもう一度開いてみるとチェックが外れていて、
直後にホームに戻ったときはちゃんとバックアップしてから終了してるようなんですが
そのままの状態で再びホームに戻るとき、バックアップされません。

そこらへんをもう一度確認してみてもらえますか?
よろしくおねがいします。
951いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 18:05 ID:???
 大変便利に使わせて頂いています。これからも頑張ってください。

 要望というかなんというか、連続して話題が続いている場合、よく最後に次スレの
アドレスを書いてありますが、これを例えばURLの入力の形式でダイレクトジャンプ
できるような仕組みは作れないでしょうか?
 スレによってはタイトルが別の物になってたりして、探すのが困難だったりします
ので。
 もちろん、手間さえ惜しまなければ良いだけの事なので優先度は低いですが。

 一通り過去ログ及び添付テキストは参照しましたが、既出でしたら申し訳ござい
ません。
952いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 18:49 ID:???
そろそろ次スレですな。
NNsiスレのPart 1ってことで
よろしいですかな。

テンプレどうしましょ
953いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 19:47 ID:???
スレタイは「palm用2chブラウザNNsi」でええのんかいのぅ?

*テンプレ案*

もはやPalmユーザ必携(?)ソフト、2chブラウザNNsiについて語るスレです。

前スレ:
Palm用2chブラウザって無いの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006428322/

NNsi
http://nnsh.hp.infoseek.co.jp/
(キー操作解説もあります)

関連スレ:
palmウェア製作依頼
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1010993649/
(バグレポなどはこちらでもやってます)


なんか補足あったらはげしくプリイヅ。
954いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 19:52 ID:???
これも追加しといた方が良いかな。

*最新版パッケージについて

最新版パッケージは3種類のバイナリがあります。環境に応じてインストールしてください。
NNsi.prc:OS5+CLIE用ハイレゾコード入り全機能版
NNsiSTD.prc:上記2つを抜いた機能限定版
OS31NNsi.prc:アイコン不使用&画面周りに対する機能限定版、PalmOS3.1搭載機向け
955いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 21:19 ID:???
>>950

それ漏れもなったよ。
それで設定1のVFSが使用可能な時、VFSONだったっけ?
それ外せば直りますた。
956952:02/11/21 21:51 ID:???
新スレたてました。
テンプレサンキュ >>953-954

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037882954/l50
957某所444:02/11/21 22:19 ID:???
新スレにリリースのお知らせをのせておきました。スレたてありがとう
ございました。

>>951
「スレ番指定取得」という機能で実装済みです。
たとえば、この次スレを取得するには、「メニュー」→「Thread」→
「スレ番指定取得」でウィンドウを開き、そのフォームに
mobile/1037882954
を貼り付けてください。
>>716
スタックサイズを増やしてみましたので、今度は貼り付け大丈夫かも。

>>950,955
すみませんでした。修正しました。(原因は、955さんご指摘のとおりでした。)

>>948
「戻る」(GOの右にあるボタン)でジャンプ前のメッセージに戻れます。
958某所444:02/11/21 22:31 ID:???
>>957の続きです。

>>942
昨日キー操作をサイトに載せましたが、グラフィティの入力で同等の
ことができますので、そちらをご利用いただけたらな、と思います。
(最初はなかったんですが、自分がよく使っていたので追加しました。)

>>941, 945
947さんご指摘のように、解像度を考えるとやらないほうがよいかな、
と考えています。すみません。
ただし、ジャンプの簡略化はやってみたいテーマかも、です。
ちょっと時間をください。

>>940
すみませんでした。修正しました。
# 前回の修正は、まさに"PLLにバリキャップ"でした。あ~恥ずかしい。

959いつでもどこでも名無しさん:02/11/21 23:57 ID:???
質問です。
オフラインで見るための.datを/PALM/Programs/2chに置いても見ることが出来ません。
「取得済み全て」ではタイトルが表示されるのですが、タップしてもスレが存在しないと言われます。
「参照専用ログ」ではタイトルすら表示されません。
ちなみにlogdir.txtの中身は /PALM/PROGRAMS/2ch<>1<> となっています。
NNsi、ギコのしっぽは最新版、ビュアーはかちゅ〜しゃ、端末はclieN750Cです。

一応readme通りのことはやってみたつもりですが…
まだ何か足りない事があるのでしょうか?
960やっさん:02/11/21 23:58 ID:???
漏れだけかもしんないすけど
NX70Vでφ(`д´)カキカキするとき変換キーが
効かないんすけど漏れだけですか?
NNsiは最新でつ。
961いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 00:58 ID:???
CLIEのNX60でVersion0.91Revision001をインストールしたところ
致命的なエラーが頻発するようになってしまいました。
そこでVersion0.89 Revision002を入れなおしたところ
問題なく使えるようになりました。
ご報告まで。
962いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 05:50 ID:???
>>960
ATOKだとまだ問題があるようです。
1回目の変換の時だけ画面右下のATOKアイコンをタップして「A.変換」を選択すると変換できます。
2回目以降はふt
963いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 05:55 ID:???
書きかけアゲ、スマソ

>>960
ATOKだとまだ問題があるようです。
1回目の変換の時だけ画面右下のATOKアイコンをタップして「A.変換」を選択すると変換できます。
以後ふつうに変換できます。

>>961
NX70Vですが快適に使えてます。
964いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 07:37 ID:bGugoOTc
些細な要望でつ。
メニューから選ぶ設定に関してですが、これを一カ所にまとめるか、あるいは設定終了後に毎回スレ一覧を作成し直す動作のスキップはできないでしょうか。
設定を呼ぶたびに、一覧への復帰に毎回かなりの時間がかかって鬱でつ!
プライオリティ極低で結構ですのでぜしともご検討くださいまし。

でもNNSiはイイ!!!
965某所444:02/11/22 09:31 ID:???
>>959
う、その現象、過去にも報告されてた記憶があります。何だっけかな...。すみません、あとで調べます。

>>961
Fatal Errorが頻発とのことですが、どういったタイミングで発生したか、
そのときどういったメッセージが表示されたか、もし覚えて
いらっしゃったらお教えください。
こちらで把握しているFatal Error発生パターンは、
・NNsi入れ替え時
>DBのSettings-NNsiを消去してたち上げ直せば大丈夫のはずです。
・一覧画面でフォント変更を行ったとき
>まだ不具合発生の決定的な条件を把握できていません。
(Fatal Errorを発生させることはできます。)

>>960, 963
暫定回避策ですが、「書き込み時フォーカス移動しない」に
チェックを入れると、見た目(苦笑)大丈夫になります。お試しを。

>>964
了解です。考えます。
966961:02/11/22 12:45 ID:???
>>965
>DBのSettings-NNsiを消去してたち上げ直せば大丈夫のはずです。

ありがとうございました!
そのとおりにしたら大丈夫みたいです。快適です!
967マ板459:02/11/22 20:25 ID:???
>>955,某所444氏
言われた通り、そこのチェックで直りマスタ。thx

>>某所444氏
ver.0.91を入れてみますた。
前のバージョンでもありましたが、
ログ参照時の
メニュー>etc>描画モード変更がPowerJog経由だと何故か出てきません。
結構頻繁に切り替える事が多いので(AA見たり)それが片手で出来ると非常に助かります。
CLIE+PowerJog限定の不具合で申し訳ありませんがチェックをお願いします。
968某所444:02/11/24 21:03 ID:???
>>959
新スレの 15 なんか、どうでしょうか?
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037882954/15

>>967
V0.91Revision002で、ちょっと試していただけますか?
969いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 20:16 ID:???
かちゅ〜しゃから、ぎこのしっぽ経由でログ読み込んで使ってるのですが
見やすくて大変助かってます。

970いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 17:50 ID:???
970
971いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 12:38 ID:???
971
972いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 12:39 ID:???
971
973いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 12:47 ID:???
あり?
974いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 12:47 ID:???
974
975698:02/12/06 14:52 ID:???
HandEra&NNsiさいこー!
976いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 23:26 ID:???
A Bone + ギコのしっぽ + NNsi で使ってるんだけど、
CLIEのT600Cで見ると、レス番号が「>>**」ではなく
「>>**」で表示されちゃう。なんででしょ??
977976:02/12/08 23:28 ID:???
>>976
すみません。「>>**」が「&gt;&gt;」で表示されちゃう。に修正
978いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 10:19 ID:???
979いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 07:05 ID:???
てへ
980いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 18:57 ID:???
うめたてしますかい、旦那?
もうじき1000ですぜ
981いつでもどこでも名無しさん
うめたてうめたて

わたしもー! 来月給料入ったら、HANDERA社からバックアップように購入けてーい!!