SONY CLIE〈クリエ〉総合 6th Evolution!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 01:34 ID:???
正直OS5機は当分買う気が起きない。NR買って重さに萎えた身としては、
身体がSJの小ささを求めて…。
OS5機も当分は小さくはならないだろうし、何より出たてのOS5×ソニーですよ。
何が起きてもおかしくない(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
953いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 01:43 ID:???
アメリカ在住なんだが、さっき量販店でSLの実物触ってきた。
ちいさい!おおっって感じ。サブ機としては完璧に近いのではないでしょうか。
954いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 01:47 ID:Y5NsqSkG
あの大きさ完璧だよね。
あとはボタンを最初っからゲーム仕様の十字系にしてホスィ。
そんでCFスロット内蔵ね。銭夫ができるんだから栗恵もがんばんなさいよー
955いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 02:59 ID:IQyyehbG
>>954
CFなんかいらねぇよ。

大体、本体内部に内蔵するコネクタとCF自体の体積考えてみろ。
その分、バッテリー用の空間が減るんだぞ。
956いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 03:41 ID:Zaw5fLDo
Tの上下ハードキー補修版として私も欲しい<SJ30。それが嫌でTに手出さなかった
957いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 03:45 ID:Zaw5fLDo
でも、298は今更高いかなぁと。248なら馬鹿売れの可能性も
958いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 05:09 ID:Y5NsqSkG
>>955
努力が足りないだけ。
959いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 06:00 ID:DqosWczT
>>954
ゲームっ子は例の別売ゲームパッド買えばなんら問題ないだろ。
ウチのT600も末路は高付加機能付ゲームボーイになるような気がする。
960いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 06:23 ID:orIk+30q
961いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 07:35 ID:CdZ14JK0
↑Java切ってあると見られないのか?
962いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 09:52 ID:???
SL10だったら「カジュアル」と認めてやっても良いんだがな。
俺に認める資格が有るかどうかは別として(w

今考えると、N750Cは結構良いClieかも。電池も持つし。
いまの電池技術や、デバイス技術ではあれが、妥当な線なんだろうな。
963いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 10:22 ID:???
>958
精神論ですねぇ…

仮に技術力と精神力でバッテリ容量を上げたとしても、「CFにするよりMSにした
ことで稼いだ容積でもっとバッテリ持続時間増やせ」と言われて同じと思われ。
964いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 10:44 ID:3V9B5/zK
>>938さん、
ちなみに、サーバとの距離はどれぐらいまで大丈夫ですか?
ベッドでのCLIE T650を使ったインターネット環境を考えてるんですが、
サーバマシンまで約20m、かつ2枚ドアを貫通しなければいけないのでちょっと心配です。
802.11bはまったく問題ないんですが...
965938:02/08/30 11:24 ID:???
>>964
青歯自体が10mぐらいだから、20mはキツイというか、
ムリのような気がする。せいぜい部屋の中って感じ?
2階から1階でも大丈夫という人もいるみたいだけど、
ウチの場合はドア1枚閉めたら怪しくなっちゃった。
このくらいだと思ってたほうがいいよん。
966いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 11:48 ID:3V9B5/zK
>>965
ありがd
20mはやはりきついっすか...
無線LANモジュールでも出してくれればいいんだけど...
気持ちはCEに傾いてきた。ターミナルサーバクライアントもあるし(すれ違い)
967201:02/08/30 12:02 ID:???
>>201です。自分で購入してみました(color:Blue)。
今更かもしれないことと、長文すいません。
7/22orderでしたがback orderとなり
8/15shipでした。
・ケースに入れたままでクレードルに載せてhotsyncできます
(ほんの少し、押し込むようにしないといけませんが)。
・充電中を示すランプもちゃんと見えます(切り欠きがある)。
・蓋はマグネットでくっつくようになっているのでへたれてきた標準のカバーのよ
うにパタパタしないです。
・蓋を閉じている間はスタイラスの抜け落ち防止になりそう。
・背面左下のスピーカーの部分にも小さい穴がたくさん明けられています。
・感触は、以前に使っていた同シリーズのVisor デラークス版とよく似ています。
・ストラップのところは露出するので問題なくストラップを装着できる。

・ケースに入れると、操作系以外の部分(青T600Cでいうと青い部分)は殆ど
見えなくなるので、あのデザインが隠れるのがイヤな人には不向きかもしれません。
・標準カバーを固定するための背面のツメ穴は開いていないので、
これを使って固定するCFアダプタを頻繁に使う場合には不便かも。

全体としては、非常に気に入りました。要領を得ないレビューですんません
968いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 12:32 ID:???
SL10買ったよ。
backlight-ONのやり方ではまったよ。
なかなかちっちゃくていいね。
電池ボックスのデッパリがかえって手になじむような気がする。
JOG-PUSHって結構力要るんだね。
MS128MBもすんなり認識。
これから日本語化やってみる。
969いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 15:32 ID:oqXBG9eV
>>968
レポートおながいします。
970いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 17:51 ID:???
SL10って、ハイレゾ仕様なの?なら漏れも買いたいYO。買った場所、
教えてpりーず
971いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 18:47 ID:???
>>969
レポートすることもないくらい簡単に日本語化。
詳しくはここ見たほうがはやい。
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6t-aihr/index-PC.html

POWERFONTのjiskan16,24だけど、jiskan20くらいが欲しい。
私は乾電池と長持ちに惹かれて買って満足してるけど、日本人的にはやっぱカラー
ソニーが日本では30しか売らないのはわかる気がする。

>>970
知り合い経由なので。
972いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 18:55 ID:YOSfyz8q
>>971
ここ知らなかった、ありがとう。
じっくり読んでみます。
973715:02/08/30 21:44 ID:???
別の店にSL10注文しますた。
今度は無事注文を受け付けてくれたような気がする。
974715:02/08/31 00:30 ID:???
無事注文を受け付けてくれますた。
本体$149.95、送料$60.00で、計$209.95です。
m125を逝けショップで買ったときよりは安いな。

し か し オ レ 必 死 だ な
975いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 06:49 ID:???
送料でm105が2つ買える。
976いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 07:00 ID:???
SJ30って高くないか?
あと一万足せば、上位機種が買えるんだぞ。
977いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 07:57 ID:OaQd47rC
その1万が問題だね〜。今OS4.1機を買うとしたら、CLIEお得意の独自機能がメリット・デメ
リット炸裂させてるよりも、バランス的にPalmらしいPalmのSJ30て選択もありではないかと。

つまりCLIE同士で比べるんではなく、他社Palm機と比べて考えるとか<m515とかTreoとかと。
そういう風にすると「515やTreoにハイレゾがあれば…」て人が買うのに丁度いいし、最後の
OS4.1機としては問題ないんじゃないかな? もち、あと5000円安いのが理想だが。
978いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 08:46 ID:bl+qI7lL
SL/SJ的な軽量型のClieはチップが変わっても残ってほしいね
979いつでもどこでも名無し:02/08/31 08:48 ID:???
OS4機を今買うなんて、なんとメーカー思いのヴァカ達だ。
糞ニも本家も在庫の山だろうに。
OS5機発売から1ヶ月もしないうちにOS4の高級機は軒並み暴落するんだYO(w
980いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 09:21 ID:OaQd47rC
OS5機が第1号から”使える”と思っているとはスバラシイヴァカだ。
来春以降までほとんどの人は待つべき。ただ、OS4でもOS5でも次の機
種が出れば前機種が値下がりするのは当たり前。NRは不良で値下がり
だしな。
981いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 09:27 ID:???
やっぱSL10がホスィなぁ、15000円くらいで。
982いつでもどこでも名無し:02/08/31 10:16 ID:???
>>980
OS4→OS5は段差がハゲしいよ。同一OS内での新機種の比ではない。
NRなんざ持ってるヤツは病気持ちなんじゃねーか、アタマの方面のさ(w

OS5は第一号から”使える”よ。本家なら大したバグは出さない。
なんせ背水の陣。社運がかかってるからねェ・・・
983いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 10:23 ID:OaQd47rC
最初からHackとかつかえませーんて言ってなかったか? それに変わるものが出るまで無理では?
984いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 10:36 ID:It3LSRQr
アメリカだと液晶のみモノクロハイレゾのSJ20て機種も出てるね。
985Bang&Wolf1000:02/08/31 10:37 ID:It3LSRQr
やっぱ白人と黒人が中心だからB&Wなのかな。
986いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 11:18 ID:???
>985
その理屈からいくと、日本ではPDAでアンバーイエローのディスプレイが主流になってしかるべきだな。
987いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 11:22 ID:???
>>984
SJ20発注しますた。本体$179.69、送料$48.45。
988いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 11:34 ID:It3LSRQr
>>986
そういうPalmあったらカワイかったろうなぁ…(ポヮンポヮン
989いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:13 ID:???
あ、そうそう
そろそろ次スレ立てますよ。
つーか、今。
990いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:17 ID:???
>>985
それだけだとヒスパニック系から抗議が来るかと思われ。
991いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:19 ID:NcjOTLup
新スレたてまつりまつた
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030763862/
992いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:37 ID:???
ちなみにID:It3LSRQrと同一人物です(連続書き込みの
エラーが出るとまずいので一旦回線切って首つりました
993いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:40 ID:???
それにしてもギリギリまで使いきりましたねぇ
994いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:41 ID:???
そんじゃマターリと1000げっとと逝きますか
995いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:41 ID:???
ま、漏れはあんまそうゆうの興味ないんですけど
996いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:42 ID:???
さ、どうぞ
あとはお好きに
997いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:44 ID:???
おら
998いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:45 ID:???
しょっと
999いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 12:47 ID:???
いやいやここはわたしが
フッフッフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。